201 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
こうして男読者は減り、ジャンプは腐女子の巣窟となり、少年は漫画離れを起こすのであった
今のジャンプは腐女子の巣窟というよりはリア中と厨二病の巣窟だけどな
デスノハンタが消えてくれたのはよかった
腐女子向けなんてねらーだけが言ってるのかと思ったら業界人がはっきりそう評価しててびっくりした
ハンタさえ再開してくれれば
あんな落書き漫画あっても週漫板の厨房が喜んで
スレ乱立させるだけだ。
懲罰鯖に飛ばされたのはジャンプ厨のせい。
ちょっとしたことですぐにスレ乱立しやがって・・・。
それだけ面白いということだろう
だが信者が多すぎるのは問題かな
ただ単にガキが多いだけだろ。
エルフェンリートに影響受けてグロ出しまくって
敵強くしすぎて挙句の果てに展開思いつかなくなったからって仕事放棄してアホか。
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 22:51:21 ID:hl74Q1/U0
信者の俺は神展開で再開してくれてると信じてる
211 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 22:53:44 ID:c7O+P5IUO
今は理屈っぽい漫画が受けてんのか。
ハンタとかデスノとか、2ちゃん人気がある漫画は理屈っぽいのが多いな
>>211 2ちゃんねらーなんて厨ニ病患者がわんさかいるもんだしな
自覚症状が無いのも多いしね
筋の通ってないご都合主義の漫画なんて糞だろ
>>213 今、そんな漫画ばっかだよな
でもそういうって理解力に欠ける厨房やDQNには面白く見えてしまうんだよな
ねらーなんかひねくれものだもの
デスノハンタみたいな狂ったのより明るい看板陣の漫画の方がいい
別にひねくれてないだろ、実際看板漫画と同じくらい売れてるわけだし
デスノもハンタも腐女子がファンの大半だろ。
ハンタも腐女子ミュージカルやってるしデスノもいつかやりそうだな。
ねーよw
暗黒期の方がよかったなんてことは絶対にない
ワンピナルト鰤アイシ銀魂リボーンDグレとらぶる>>>るろ剣封神幕張ラッキーマンマキバオーテンテンアイズ
暗黒期はまじでゴミだったぞ
キバヤシ漫画によってマガジンに抜かれたのも当たり前
るろ剣は普通に面白くなかったか?
ハンタが毎週連載してたら
ハンタの質は下がってますよね
デスノ2部のごとく
暗黒期のるろ剣ジャンプは油の乗ってた鰤かナルト一本しかなかった状況
物足りなさは今とは比較にならない
電車の中で
マガジンやサンデー読んでるおっさんはいてもジャンプはいない
>>219 >>222 これが俗に言うジャンプ暗黒期の連載陣だ!!
2007年11号
■花さか天使テンテンくん:小栗かずまた:新連載
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏
■封神演義:藤崎竜
■私のカエル様:川島雄輝
■遊戯王:高橋和希
■BOY:梅澤春人
■すごいよ!!マサルさん:うすた京介
■真島クンすっとばす!!:にわのまこと
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■みどりのマキバオー:つの丸
■WILD HALF:浅美裕子
■魔女娘ViVian:高橋ゆたか
■キャプテン翼 ワールドユース編:高橋陽一
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■幕張:木多康昭
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■BE TAKUTO!!:野口賢一
ん〜確かに今のほうがましかも。
>>224 これは酷いw
と一瞬思ったが今とあんまり変わらんな。
この頃はるろ剣、封神、真島君、ボンボン坂、マキバオーくらいは
普通に面白かった。
今は5個も面白い漫画ない。
特にブリーチの劣化ぶりはBOYにひけをとらんくらい酷いと思う。
BOYも黄金期の頃は3本柱の次くらいの位置だったこともあったのに。
>>226 >この頃はるろ剣、封神、真島君、ボンボン坂、マキバオーくらいは
>普通に面白かった。
いや、この頃は↑の漫画も全部ピーク過ぎてたよ
むしろ中堅以下にたまに面白い回があるって程度で
読み応えが全然無かった
読んでて死にそうになっちまってる現連載陣よりはマシだろう
るろ剣封神だって鰤どころか銀魂リボーン以下だけどな自分にとっちゃ
実際和月には空知天野を押し退けられないだろう
真島ぼんぼん坂マキバオーはネウロムヒョレベルだろ
>>230 >るろ剣封神だって鰤どころか銀魂リボーン以下だけど
脳内ソース乙
売り上げで調べたら全然違うじゃないか
初版で比べたらるろ剣>鰤>封神>銀魂>リボンだったぞ
新連載陣全滅な予感の今週の掲載順w
>>230 マキバオーがネウロムヒョレベルってあんた
ネウロムヒョレベルってのは
巻末で主力の息抜きに読むには丁度いい漫画って意味じゃないか?
暗黒期は主力不在と同時に日頃足んない足んないとここで言われるような漫画が
大量に揃った時代でもある
■花さか天使テンテンくん:小栗かずまた 糞。何でこんなの長く続いたんだか理解不能 アニメにまでなってた
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏 そこそこおもろい
■封神演義:藤崎竜 かなり好きだった
■私のカエル様:川島雄輝 あまりパッとしない印象 つまらない部類
■遊戯王:高橋和希 時期が分からんが途中まで好きだった
■BOY:梅澤春人 ミリオン編以降微妙
■すごいよ!!マサルさん:うすた京介 シュールすぎて嫌い
■真島クンすっとばす!!:にわのまこと 最初は好きだった
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛 かなり好き
■みどりのマキバオー:つの丸 チュウベエ死ぬ前までは4番目に好きだった
■WILD HALF:浅美裕子 嫌いじゃないが好きでもない
■魔女娘ViVian:高橋ゆたか あんま覚えてない ボンボン坂の方が好き
■キャプテン翼 ワールドユース編:高橋陽一 流し読み
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治 時事ネタ流行りネタ多すぎてあんまり
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦 5部?普通に好き
■幕張:木多康昭 芸能ネタ大杉てその手に疎い俺にはあまり
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし かなり好きだった
■BE TAKUTO!!:野口賢一 地味に好きだった 打ち切られたけど
主役不在といった感じで小さくまとまってしまってるな
240 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 14:15:03 ID:0WTAfm9+O
>>224 確かに暗黒期だけど、今よりかは…
今は、暗黒期より酷いぞ。
241 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 14:25:25 ID:ncAC2V5z0
暗黒期というほどでもないが、デスノートとハンターが亡きものになったあと、
それに取って代わるような人気作が、今年去年で出てきてないのがツラいよなあ。
ラルグラドの失敗は痛かった。
ほったと小畑のコンビ復活しねえかな
242 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 14:33:17 ID:ULxtkodtO
>>239よりは今のがまだマシだな
るろうに ぬーべ キャプ翼しか読むのがない
今はワンピ ナルト テニス アイシルがある
結局ジャンプ買ったら全部読んじゃうから多少贔屓目が出てくる
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 14:39:27 ID:ncAC2V5z0
>>242 全然俺と好みちげーのな、面白いわ。
>>239なら、封神、マサルさん、ジョジョ5部くらいかな俺にとっちゃ
今は銀魂、ネウロ、P2だな。ジャンプで真っ先に読むのは
>>230 マキバオーがネウロムヒョレベルてのは無い
絵でスルーしてて読んでなかったっていうのならしょうがないけど
ストーリーで言えば現連載陣よりも全然上かと
245 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 14:46:38 ID:Mapq6RMU0
テニスだけは面白い(別の意味で)
ワンピナルト鰤アイシはつまらな杉
盛り上げるべきところでまったく盛り上がらなかった
P2が面白いからそれで良いだろ
247 :
神様:2007/07/02(月) 14:51:46 ID:eB6GEvktO
ワンピース面白いから
どうせ今の連載陣も数年後にあの頃は良かったとか言われてるだろ
この板見てりゃ分かるけど懐古の力は何より強い
具体的な意見なんか無くても
>>244みたいに言えば押し通っちゃうし
>>249 なんで?
別に俺が当時の作品は今のより全然上と主張している訳じゃないじゃん
P2なんとなく読んでないんだけど面白いの?
>>251 半年くらい前から地味ーに面白くなってきた。絵もストーリーも丁寧で上質な作品。
地味だけど。
打ち切りラインからもどうやら抜け出したみたいだし、
ここ数週は退屈だったが、試合が始まる来週からは面白くなりそうなので
期待してる。
「試合前にあがっちゃう」は俺の嫌いな展開ベスト10に入る
P2好きなんだけどなぁ
遊戯王の作者は今何やってるんだ?カードやゲームが馬鹿うれしたし、世界大会までやってるらしいじゃん。
新連載期待してるんだが。
>>250 このスレで具体的な意見を見た事無いからさ。
懐古派もアンチ懐古も。
マキバオー
・コミックは全16巻のうち7巻までで460万部
・アニメは平均視聴率10%強
・競馬板で時々競馬漫画スレが立つと最も名前が挙がる漫画でもある
・漫画夜話?みたいな名前のBSだかNHKだかの番組でも特集されたことがある
ネウロ&ムヒョ
・それぞれコミックは9巻10巻時点で200万部もいってない。
・現在までのところアニメ化もせず
何をもって具体的な意見というのか知らんが
ネウロムヒョ>マキバオーはありえんだろ。
マキバオーがどんだけ売れようがつの丸漫画が主力に入るようになったらヤバイって話だろ
つの丸漫画はこち亀と同じで10〜15番目あたりで読後感を満足させる漫画
仮移籍のクレイモアが一番面白いナンバー1少年雑誌ってw
>>257 確かにネウロムヒョと比べるのはマキバオー(つの丸)に失礼。
つーか単行本ハーフミリオンいってたんだな。
今なら銀魂リボーンDグレ級(中堅)だ。
銀魂Dグレはミリオンクラスだから
今でいうアイシルリボーンの位置だなマキバオー
>>254 遊戯王作者は金稼ぎすぎてもう連載をやる気は無いと思う。
残念ながら。
仮に連載始めたとしても週刊ではやらなさそう。
>>254 Vジャンプで「遊戯王R」の監修やってるよ。
知らないのか?
ほんと人によって趣味性ってのはえらい違うもんだな
俺としちゃ遊戯王の人の連載復帰とか考えたくもないし
矢吹やボボボの長期連載とかは
なにか編集部の弱みを握っているとしか思えんほど
でもまぁ遊戯王の人とかジョジョジョの人とかは
支持する人がいるのはわからんでもないけど
矢吹やボボボを支持する奴ってのは全員工作員と思っていいよな?
アホだw
なんの工作員やねんw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 矢吹やボボボを支持する奴ってのは
| |r┬-| | 全員工作員と思っていいよな?
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ― -\
ミ ミ ミ / (●) (●) ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ― ― \
ミ ミ ミ / (●) (●) \ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
くまー
とらぶるには用途がある
PCが親と共用でエロ本に手を出せない小学生のオナニー用
ボーボボ好きは単なる変態だろう
273 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 16:23:02 ID:rykdagMX0
■週刊少年ジャンプ1999年46号
■HUNTER×HUNTER:冨樫義博
■世紀末リーダー伝たけし!:島袋光年
■ONE PIECE:尾田栄一郎
■封神演義:藤崎竜
■ヒカルの碁:ほったゆみ・小畑健
■ライジングインパクト:鈴木央
■遊戯王:高橋和希
■NARUTO -ナルト-:岸本斉史
■テニスの王子様:許斐剛
■Romancers:浅美裕子
■シャーマンキング:武井宏之
■花さか天使テンテンくん:小栗かずまた
■STRAY CAT:矢吹健太朗:読切(ブラックキャットの全身)
■ホイッスル!:樋口大輔
■ROOKIES:森田まさのり
■ZOMBIE POWDER:久保帯人
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■I"s<アイズ>:桂正和
■明稜帝梧桐勢十郎:かずはじめ
■サバイビー:つの丸
今時なんかどうよ地味だけど安定してるぜぇ
最低ラインが今でいう中堅レベルか
今のが全然マシ
そのころもワンピはあるが暗黒期同然だった
よくなったのはやっぱナルトがあって鰤がSS編で少年漫画になった時
そうでもねえよw
ゾンビパウダーが鰤より面白かった時点でry
>>273 変態桂正和なつかしい
桂先生の漫画読みながらチンチンを床にこすりつけていたあの日に戻りたい
さっき公式サイトみてみたけど変態先生は
今や本性のおもむくままにエロ漫画を描いているらしい
変態矢吹ももはや少年誌での活動に限界を感じているだろう
欲求不満で犯罪に走る前に
エロ漫画誌移籍で本性のおもむくままに描けばいい
天才的変態桂先生の作品にはアイデアと萌えとトキメキがあったが
無能な変態矢吹はパンツの描き方がエロいだけ
まぁエロ漫画ならそれでいいよ
>>273 今と互角くらいじゃないかな。
今は上位勢があらかた引き延ばしまくりの賞味期限切れモードだが
>>273の頃もまだ軌道に乗る前って感じがする。
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 02:38:38 ID:Ecy5E0giO
もうジャンプ買ってねぇ。立ち読みさえもしてねぇ
ついでにここにももう来るな
暗黒期はバトル漫画は少なめで派手さにかけるけど、バリエーションがあったからそこそこ楽しめた
今はバトル漫画は多いみたいだけど、どれも黄金期には劣る焼き直しばっかに見える
そろそろジャンプは3G(サードジェネレーション)に入るんじゃね
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/08(日) 22:51:25 ID:cBWhAKNy0
>>36 少子化の影響が本格的に出るのは10年後と言うが
更に部数が減ったらどうなってしまうのか。
電子書籍に移行するんだよ
編集部が高学歴。漫画好きでもないやつが入ってくるわけだし、
ゲーム業界にも言えることだが、
漫画知識0のやつが次世代の漫画家を育てるとか不可能じゃね?
ワンピのSBSが流行ったからって、無駄なファンサービス入れる
漫画増えたのも、編集がどんな漫画が面白いのか具体的にわかってないから
に他ならん。
そもそも、漫画家を育てるってのが傲慢なんだよね。
才能あるやつなんてほっといても勝手に育つわけだし。
なまじ、銀魂とかボーボボとかの絵がど下手なうけてしまったから、
漫画は絵じゃなく内容だ!!
とかいうのが極端に出てるんだろうな。
そういう成功例ができてしまったわけだから。
他の編集も成果がでてる漫画を見習うし、
新人自体そういうど下手に影響受けたりしてるわけだし。
要するに、編集が右も左もわからんペーぺーなんだよ
むしろ編集の才能がないやつが編集やってるせいで堕ちていった
日本語でおK
どこから読んでも日本語じゃね?英語でも中国語でもないだろ。
>>290 Please tell me Japanese.
293 :
ですメタル:2007/07/09(月) 10:26:45 ID:uUedLsNTO
日本語だよな。
294 :
ですメタル:2007/07/09(月) 10:28:39 ID:uUedLsNTO
>>290頑張れってなるわ。
え?日本語じゃないって言ってる人たちはなにが不満なの?
ウザいから死んでいいよ。
ここは新参スレですか?
>>291 >>>むしろ編集の才能がないやつが編集やってるせいで堕ちていった
この文章のどこが日本語じゃないんだ?英語で書かれている部分があるか?
それともロシア語かドイツ語か何かか?どこからどう見ても日本語じゃないか。
あ!そうか289が指しているのは288の文章じゃないんだな。・・スマソ。
早合点してしまった。288の文章はどこからどう見ても日本語だよな。
ここまで頭が固いと将来苦労するだろうなぁ・・
顔が広いねぇとか言われたら俺のどこが顔広いんだ?とか言いそう
今は日本語でおkは、ほめ言葉。