まぁ、本編でBGMで使ってた奴だったりするんだがな・・・
原作しかシランがな・・・てヤツ少ないのかな
カップリング厨の俺にとっては夕顔は脳汁出まくり
能登の歌は下手すぎて萎える
まぁ、能登信者の俺もそれは擁護できんw
下手ではないと思うが
俺もなぜか分からんが下手だと感じた。
なんでだろう・・・歌なしの方がいいな。
たぶんそれはあの声だからだと思う
さすがにレコーディングの時は音ずれてなかったし
ライブの時もそこまでずれてたことはない
スクラン祭りのDVDとか見る限り、
とても上手いとは思えんなw
上手いとは言ってないぞ
ただ下手ではない
よし、ちょっとだけスクラン祭りの音声をうpしてやろう。
と思って作業してたんだが、やってるうちに悲しくなってきたからやめた。
能登がんばれ、超がんばれ(´;ω;`)
能登ファンそろそろ自重しろ
まあ、能登が歌ってることを差し引いてもw
「夕顔」はいい歌だと思う。八雲のイメージソングとして最強。
夕顔聞いてると八雲は最後までお姉ちゃん子で
一生恋人ができないんだなあとしみじみさせられる
>>475 結局キャラとして出番と内容の優遇度のどちらかを取るかという選択で
仁丹が内容の優遇度を取ったんじゃないかね?出番が少ない分ってやつ…。
スクランでの類似キャラは…あえて言うならば絃子・葉子両先生など?
夕顔懐かしいなw
「妹さんとその友達」「播磨せんぱ〜い」みたいな播磨とサラの絡みもあったなあ…
ほしゅ
ほsy
大回転松葉杖アターク!
過疎がすごいなw
ジゴロと涼風ときたかそろそろスクランも妊娠話とかあったらいいね。
永山あたりでこないかな
>>522 勘違いの漫画だから、やっぱりオチは勘違いなんだろうな。
お嬢と播磨、又は八雲と花井でよろ
できれば両方勘違いでなくて真実で
円妊娠で、勘違いして梅に告げるけど、
梅とは一度もやってないよというオチが
ついに名前すら……
>>524 前者はまだ普通に想像できるが
後者は強姦しか思い浮かばないぞ・・・シチュエーションがw
>>528 花井何かに取り憑かれそうだなw
それとも何かに取り憑かれた結果そうなったのか…
クリムゾンですか
つむぎは以外と交友関係が広いな。
つむぎって何で八雲には余裕な態度なんだ?
沢近でさえ天満にその気はないのに嫉妬してたんだぞ
報われることはないって見切ってるんでしょ(その見方があっているかどうかは別として)
感情に振り回される沢近とは違って冷静に見ているんだろうし
でも今回稲葉に対しては冷静じゃなかったな>つむぎ
つむぎ的には、虹話の時に黒キュア派のフラグを折った
つもりだったのかもしれんw
どっぴゅん
つーか進とセナが小学生出会った回想は全然必要なかったと思う
因縁のライバルがうそ臭く感じるよ
今回の話はおにぎりの下準備とか言われてるが
実は全然そんなことないただのギャグ回または袴オンリーだったら
おにぎりの人達の反応が面白いことになりそう
ここ最近はおにぎりよか袴の方がおもしろいから袴でいいや。
自分の本命+自分に惚れてる娘×2、その他一名の美少女に囲まれて
天体観測って、なんというギャルゲ主人公ポジション…
42ページのつむぎが妙に色っぽいな(*´Д`)
稲葉の表情がクリクリして可愛い
あと花井がところどころ無駄に凛々しいな。
なんかこれっておにぎりや袴フラグというより姉妹喧嘩フラグな気がしてきた
八雲があえてそういうのに参加することに違和感を感じるのは自分だけ?
結果的にはおにぎり展開には向かいそうだけどすっきりしない話になりそう
何で今回の話で姉妹喧嘩になるのかわからんw
烏丸播磨麻生東郷と男が出てきそうな要素が少しだけあるけど
花井のほかには誰が出てくるんだろう
>>543 すごい。俺も同じこと感じた。
ただの予感だし、どこを見てそう思ったかは書かないことにするけど。
スマンが
フツーに袴展開にしか見えんかった…
つか今回のオチ、八雲は花井の真意が読めるんじゃね?
で、八雲は花井が自分と同じ誤解をしてる事を知り、みたいな引き。
それでどーなるの?って言われりゃ、確かにどーなるの?って感じだがw
俺も八雲が天満と衝突すんのかと思った
なんか急に徹夜のイベントに参加したがったり
八雲は天満と一緒にいたくないのかなと思ってさ
同棲の誤解+旗誤解で天満がいろいろ言ってきて
沢近美琴の塚本姉妹バージョンみたいになるんじゃね?
こういう言葉遊びネタは殆ど単発話という罠
稲葉たちと天体観測、ってんなら
八雲の行動として変じゃないと思うけどな俺は。
元々「友達と仲良くしたい」っつー願望はチラホラ見せてたし、
自然とか好きそうだし。
やくもとパコパコしたい
ラブレターの話以来、久しぶりに袴キターー(゚∀゚)ーーー!
一年ズの絡みは未開拓なだけに新鮮でいいな
そこに花井やつむぎが絡んできて話も広がってきてるし、袴も花井の暴走が良い感じに変わってきてから良くなったし
稲葉「榛名のお兄ちゃんとか…あっ榛名に悪いか」
榛名「ちょっ…/// ///」
なんて会話があったら仁丹神だったのになw
今マガジン買ってきたが、
連載順が高くて吹いたw
久しぶりじゃないか2番目って。
あと花井やおい化計画、八雲意外とノリノリだなw
拳あげてるよw
おにぎりの伏線を望む人もいるようだが、仁丹のことだから思いっきり裏切ると思う。
播磨が出ないだけでなく、ガチで袴にしたり旗描写いれてきたり
八雲に旗支援する発言させたり。
さすがに旗いかねぇだろw
つまらなさすぎてムカついたのは初めてだ
つむぎや稲葉と一緒に花井と過ごすことでちょっと見方が変わる、
くらいはあってもいいと思う。
>>552 アンケの結果が出るくらいのはちょうど両王道やってた頃だな
まぁギャグは面白かったし、播磨復活回だったしね
ただ最近の展開だと
播磨が登場すれば、けっきょく沢近も出てきそうではある。
烏丸んちでの描写も、最終的には病院での旗に行き着いているし。
沢近と絡まないで終わる播磨のエピって、どこら辺が最後だったっけ?
バレンタインか?
つむぎは八雲のこと「八雲ちゃん」って呼ぶんだな。
今回は八雲の動揺っぷりが非常に良いw
確実にむっつりだな。
バレンタインも絡んでなかったっけ?
天満先生の時に絡んでなかったのは確実。
花井は可愛い顔してると思う。うん
だからまあ801向きかもね
ああ、ヤクモンが穢れていく・・・
八雲が耳年増なのは意外だ
天満はアレだし友達は少なかったのにどうやってそんな情報仕入れたんだろう
播磨の手伝いで変な影響受けたのか?
播磨のために勉強したんだとさ。
柱に書いてあったべ。
八雲がエロいのは播磨の影響もあるだろうけど読心のせいでしょ
個人的にはやっと八雲メインの話が来るのかって感じなので楽しみだよ
嵯峨野「稲葉ちゃんには敵対心を燃やすのに、八雲ちゃんには普通に接するのは何故?」
つむぎ「美琴さんのを見慣れている花井君には、八雲さんのは脅威ではないわ。でも、稲葉ちゃんは意外にでかいのよね」
嵯峨野「…胸の話?」
>>553 今回の場合
おにぎりの伏線=花井をはじめとした八雲周りの処理
と考えるので播磨が出る必要はない。
むしろ出たら急展開過ぎて手痛いしっぺ返しを喰らう。
旗の場合、沢近側に余分なものがないからこういう下準備は必要ないのだが...
>>565 バレスレでも見たけどそれどっかの大手のおにぎり同人でもあった展開らしいなw
どっかっつーか、軽くデフォ
姐さんと美琴にも出て来て欲しいな〜
流石に焦った、八雲腐女子化してたらガン萎え立ったから
花井と八雲が付き合っているという噂が広まる(広めたのは花井)
八雲は否定が弱いのでそのまま流されて袴確定
とかなりそうになっても、姐さんが花井を始末してでも阻止にかかるか
>>567 花井は八雲が好きなんだし、播磨同様小さいほうが好きなんじゃないか?
いつの間にか、八雲もいい顔するようになったなぁ。
交友関係が広がったおかげか。
もう榛名も(美樹もどこがそんなに良いのやら…お兄ちゃんみたいに仕切りたがるし)
とか意識しだして花井ワールドに入っちゃえ。
なんか掲載位置前で驚いた。
未だにモブは名前が解らん。プリキュア可愛い。
来週はまさかの超姉展開だな。次点で肉じゃが。
どう考えても真旗展開か、花井×東郷展開(派閥名失念)だろ
「同棲」って八雲と誰の疑惑なんだろ
花井だったら花井本人がやめようなどというはずないが。。
相手が誰だとしても元凶である天満がやるはずのない勘違いだし
どうやって膨らませるつもりなんだ仁丹
オタ媚全回の話だったな
一般人意味不明だろこんな話されても
やおいはわかるだろ・・・
今は文芸誌でもとなりのやおいちゃんだとか
やおいなんたらが取り上げられてるからな
確か権威あるどっかの出版社共催のやおいの理解を深めるための
電車男みたいな有名な2冊の本を特にピックアップしたフェスタもあったし
まあ、スクランの読者ならやおいくらい知ってて当然と作者、編集におもわれてんだろ。
よかったじゃないか。お前らの実情を分かっててもらえてwwwwww
ヤオイよりもむしろ矢追の方が
分かってもらえてるかどうか心配だ。
2chやってなかったら、やおいなんて知らなかったかも。
テレビでオタ特集をたまたま見ても、すぐ忘れるだろうし。
やおいを知ってる人は「やおいなんてほとんどの人が知ってるし、
いろんなところで取り上げられてるから分かる人は多い。」と思ってるかもしれないが、
知らない人のほうが圧倒的に多いだろう。ただ、スクラン読者に限定すれば知名度は高そう。
>>587 ちょっと本を読む人なら知ってると思うけどなぁ
今回は矢追含め20代半ば以上向けのネタだとは思うけど
やおいという言葉を始めて聞いたのは
昔ドクターモアイくんで、文化祭の演劇でやりたい演目に
超ホモ野郎ヤオイちゃん物語をリクエストしていた回だな
もし播磨と八雲同棲の噂が流れたりしたら
八雲最近帰りが遅い→同棲の噂→沢近がいながら八雲にまで→お猿さん
ってな具合に誤解の連鎖が完成して八雲が姉に反発するんじゃないかと
思ってるんだが案外同意してくれる人っていないのねw
実際天文部の部室に入り浸って徹夜のイベントに行きたがったり
22pの時もサラに会いにいったり、選挙の時も夜遅くに帰ってたし
八雲はどうも天満を避け始めてる気がする
あまりに根拠や描写が少ないから絶対だとはいえないけどねw
原作トレース展開なら先に喧嘩展開だと思うしありえなくはないかと
八雲が天満と喧嘩する理由がない。天満に嫉妬することができないから播磨を諦めたわけだし
天満は八雲と同居してるんだから同棲の噂を信じるはずないし、今更天満の勘違いが増えたところで八雲が動じるはずもない
八雲は姉に嫉妬できない状態なのは同意だけど
それで関係終了ではないでしょ
あそこまで極端に姉に存させてるのは
元々衝突予定だったのかもしれないし
ありえないことは無いと思う
八雲は依存体質なところがあるから
今のままだと誰かに依存したままの人生になるんじゃないか?
自分から自主的に行動して好きな人(播磨しかいないけど)に
アタックできるくらいまでは物語の中でやってくれると曖昧でもいいな
ただ姉妹喧嘩ほんとにやったら生々しそうで嫌だw
姉妹喧嘩になったら・・沢近は分かりやすい形で当り散らしたけど八雲はどうなるかな
朝起きたら制服がシワシワだった 八雲「ごめん忘れてたから今日はそれ着てね」
皆と弁当を食べようとしたら中身が泥饅頭 天満「一人で食べる」とばれないよう逃げる
家に帰ると「夕飯はお鍋を暖めて」と書置き 中身は伊織用のゴハン。冷蔵庫は空
談講社へ持ち込みにいくとそこで見たのは烏丸とそのアシになっていた八雲
八雲から「公平になるよう、自分の生活費は自分でバイトして払おうよ」と提案される
天満には内緒で沢近・周防・高野+1年組で遊びにいく
こんな感じか?
さすがに一番下のは周防たちがほっとかないだろ。
そんな陰湿な八雲は嫌だ
やおいって何なんですか?
今回の話は八雲中心なのか?どちらかというと誰が主役かわからなかったバスケ編と同じ気がする
やはり最初は期待できても後でグダグダになるんだろうな
今回はみんな可愛かった。花井も西本も相変わらずで何より
プリキュアはすっかりレギュラー定着したな
>>597 衆道
600 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 21:25:34 ID:fvJNMlv80
久しぶりにこのマンガで笑ったよ