読者が見たいのは漫画。漫画を描くのは漫画家。
でも、ほとんどの漫画家は非生産者である編集の言いなりなんでしょ?
ストーリー展開も指図されるし、終わりたくても引き伸ばされる。
じゃあ編集が描いてるようなものなのか?と言えばそんな
ことはない。結局描いているのは漫画家。編集じゃないよね。
なんで非生産者である編集はそんなに立場が上なの?
それに、編集は誰がどの漫画家の担当なのかを公開しないのはなぜ?
商業誌だからねえ。
好き勝手書かれても困るし。
広井王子っていう作家が言ってたけど、
出版社は漫画家や他原作者より、金の卵を見つけてくる
編集者のが大事なんだってさ。
読者は漫画や、それを生み出した漫画家のファンなのであって
編集なんぞどうでもいい。なのに、なぜ編集はあんなに偉そうなのか。
漫画家の愚痴や、漫画家と編集の対談見ると毎回、編集の人間に
いい感情を抱けなくなる。漫画家は性格破綻者が多いって言うのは
聞いたことがあるが、編集の場合はそれ以上なのではないかと思った。
下請け業者とクライアントに置き換えて考えると
漫画家に好きなように指示するのは出版社側としては当然の事(誌面をその作家に割くリスクを考えればね)。
もちろん編集者が糞だと、その指示からして的外れになるわけだが
下請けは今の時代だと大量にいるし、出版社としても
使い捨て感覚になっていると言わざるを得ない。
君がどうしても守りたい作家がいるなら
その作家にアンケートでもファンレターでも鬼のように送って
作家自身の需要度を高めてあげるしか方法は無いと思うよ。
逆らえば仕事がなくなるから
編集は漫画家に連載方針を与え、漫画家は編集の連載方針どおりに絵を描く。
好き勝手にできる漫画家は少ない。
好き勝手にできる?漫画家
鳥山明、井上雄彦、冨樫義博
秋元治、うすた京介、荒木飛呂彦、森田まさのり
あだち充、高橋留美子、青山剛昌
森川ジョージ、天樹征丸、CLAMP
板垣恵介、水島新司
プレーするのは選手
命令するのは監督
契約してるのはフロント
当たり前のことをいまさら・・・
>>天樹征丸
こいつ編集者だよ漫画家じゃない
もの言う漫画家は青年誌にもいる。
佐藤秀峰は原稿料を1ページ3万円から8万円に値上げ求めて編集と対立して
「ブラックジャックによろしく」を週刊モーニングからビッグコミックスピリッツに移籍連載した。
漫画家は世の中に作品を生み出す存在だけど編集はそうじゃない。
久保先生も編集に無理矢理オサレ漫画を描かされてるに違いない!
ただ、名編集って言われる人間もいるからな。ピンキリだろぅ。
この前の赤マルで叶が「編集にやたらエロ描くよう言われて困る」って愚痴ってたな
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:37:30 ID:FQT3G1IH0
客が乗りたのは電車バス。電車バスを運転するのは運転士。
でも、ほとんどの運転士は非生産者である運行管理の言いなりなんでしょ?
使用道路も指図されるし、酒を飲みたくなっても引き伸ばされる。
じゃあ運行管理が運転してるようなものなのか?と言えばそんな
ことはない。結局運転してるのは運転士。運行管理じゃないよね。
なんで非生産者である運行管理はそんなに立場が上なの?
14 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 00:38:46 ID:FQT3G1IH0
ゆーゆー白書、幕張など、
編集者というより編集部と対立したマンガは多かったな
>>13 個人タクシー=同人誌
電車バス=商業誌
結論 好きに描きたいなら自己責任で
これからは相撲だ。お前は相撲な!
タイトルも決めてある「どす恋はつ恋」な
同人でやりたがるプロが増えるわけだ
漫画編集ってエラそうで
持ち込みこきおろして
新人イビって中堅と馴れ合って
ベテランにはゴマすって
キャバクラで遊びまくってるイメージ
「漫画家」は技術のいる職で誰でもできるワケじゃないし、
編集の方こそ「代わりはいくらでもいる」って思っちゃうな、素人考えではさ。
編集の仕事とかはよくわからないからね。
良い漫画家と良い編集が揃って、初めて良い漫画ができるんだなぁ。
これじゃほとんど運だよね
俺もそう思う。身を粉にして面白い漫画を
描こうとして頑張って体がボロボロになって読者に支えられて
命をつなぐのが漫画家。
そうやってできた漫画を安全圏から好き放題こき下ろして
いいところだけもらうのが編集。
休みが無いのが漫画家。休みがあるのが編集。漫画家で精神を病んだものは
いても、編集で病んだ者はいない。
子供の憧れが漫画家。子供の憧れの存在を食い物にしてるのが編集。
漫画家に憧れる子供はいても、編集に憧れる子供なんていない。
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 01:52:56 ID:Rcb/+qFf0
>>14 スラダンのほうがひどいけどな、編集というか集英社に対してだが
>10
前作のゾンビパウダーは、担当編集にトライガン渡されて、
こういうの描け、って言われたらしい。
>13
電車バスはいわば日用品。仕事行くためには嫌でも利用しなければならない。
だから、運転手がだれだろうと利用しなければならないし、
運転手も運転技術さえあればいい。
漫画は無くても困らない贅沢品。気に入らなければ買わなくてもいい。
漫画家は、単純な技術だけでは勤まらない。
日本の漫画や漫画家は世界に誇れるが、編集の糞さは如何ともし難い。
>>12 正直叶はエロ向きだと思うがな
あんなに女の子の質感あるエロを描けるのに、それを活かさないなんてもったいない
このスレみたら冨樫の気持ちが理解できた。
>>23 悪魔狩りの作者もベルセルクを渡されて、こういうのを書けって言われたらしいな。
もしかしたら、RAVEや烈火も編集に無理矢理パクリを描けって言われたかもな…
編集にワンピースを持ってこられた人もいるわけだ
>>19 じゃあようするに冨樫は編集に恵まれなかったことになるのかの〜
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 03:30:36 ID:HLbVIDssO
編集者も大変だろ。
燃えよペン見ろ。
編集者にギャーギャーいわれんのが嫌ならチャンピオン行けばいいジャン
本当に全く編集者ノータッチとかざらだよ
ウダウダ言わずチャンピオン行け
編集者がいないとああなるけどな
チャンピオンはチャンピオンなりに酷いけどな。
単行本とか単行本とか
32 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 03:56:42 ID:dZ1xFPdgO
大事なエログロ規制もあるな
漫画の質もさることながら、漫画家の質も落ちてるってことだな。黄金期はイノタケが裁判まで起こしたり、冨樫や木多の反抗ぶりは結構なものだった。逆に言えば当時の編集部が異常(廃人に追い込む等)だったから、強く忍耐力のある漫画家が多くいたのだろう。
なんつーか。
ここの連中大学行ったら誰かがやってくれるだろう、
って重要な掲示とか見逃して路頭に迷うタイプだな…。
>>34 意味わからん、なんで?
編集のせいにばっかしてるから?
>>36 まぁ、俺ゆとりでいいから
説明してくんない?
ゆとりにもわかりやすく。
38 :
34:2007/06/14(木) 07:03:33 ID:DDSDAJKK0
すいまえんでした;;
このスレ見て漫画雑誌で連載したくなくなった
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 10:26:14 ID:Y7ukn3uMO
編集王でも読んでれ
編集がついてないと漫画家の99%はうんこ漫画しかかけません
つまり…どういうこと?
まあ編集がふんぞり返っていられるのも雑誌が売れてるうちだけだ
>>41 あーあ 書いちゃったか
せっかくここまで良スレの流れだったのに
君のせいで完全に台なし
このスレにお前みたいなカスの書き込みが無ければ
下手すれば2ch史上始まって以来の良スレになったかもしれないのに
あーあ完全に終わりだわ
とりあえずお前責任取ってジャンプの糞化阻止しろよ
切腹なんかしても誰も墓作らねーし同情もしねーからな屑
>>42 大抵の場合
編集=正社員
漫画家=派遣
という事。
無論雑誌側が特にお願いして書いてもらってる場合はその限りでもないが。
>>44 なにこの厨房wwwうぜえwww
2ちゃん始まって以来の良スレとか知るかボケwwww
ちなみに日本以外の国でも漫画は生産されてるが
編集者が作家に干渉するのは日本以外の国ではあまり見られない
「作家はクリエイタ−だからその創作活動に干渉すべきではない」という1とにたような感情による
で日本漫画質を高めているのは編集と雑誌内の人気で連載を決めるというやり方によるとも考えられる
DBなんかはそのいい例だと思われる。
漫画はゲーシュツカの創作ではなくビジネスなので基本は売れないと意味なし
特にジャンプなんかの発行部数の多い雑誌は数字を取らないと会社としては存続できない
漫画家の好きにやらせたいのならマイナー誌に行くか同人でやるしかない
ということも理解できずにジャンプの糞化とかほざいてる
>>44は無知で低能。
DBはアラレちゃんを次回作をすぐに連載開始するという編集部の条件により終了した鳥山明が
読みきりの設定を流用してはじまった
初期はそれほど人気作ではなかったがバトルメインになってから人気漫画となり
サイヤ人編などではその傾向は決定的になる
ハイスクール編は人気が出なかったのですぐにブウ編になった
読者のバトル需要にこたえた結果がDB
編集が引き伸ばすからDBは糞化したというやつはアホ。アンケと編集部がいなかったらDB自体存在してません
違うれいとして岩明均の奇生獣は初期はすぐに終わる予定だったものを10巻程度の話に変えたものだが
作者は編集部には圧力や引き伸ばしなどはなく自分の自由に好きなときに終わらせてもらったと語っている
これはアフタヌーンとジャンプの雑誌のカラーの違いもある。
ストーリーは漫画家が全部考えていると勘違いしてる人も多いがほぼすべての作家は編集者と一緒に考えてます
全部編集が考えてるのも週刊誌では特に多いです。キバヤシとか
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 11:46:22 ID:zN3hiK7F0
まぁ、ケースバイケースだよね。結果論でしか語れないけど。
編集の仕事は主に漫画家の代わりに取材に行ったり資料を
集めたりすることでしょ
>>50 それはマネージャがやるんじゃないの?
編集は漫画家を育てるとかそういった側面もあるんでない?
まず第一の読者なわけだし。
漫画道で、編集に相談無しで仕上げたら怒られたって話があったな。
チャンピオン
・1巻の売り上げがヤヴァイと、打ち切り&2巻が出ない
・乳首が禁止された
・原稿料は安い
>>52 その「育てる」っていうのが気に入らん。
漫画家が漫画化志望をアシスタントとして雇って手伝いを通して
学ばせるっていうのならわかるけどさ。漫画描けない奴が何で漫画家を
「育てる」なんてことができんのよ。
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 12:44:37 ID:zN3hiK7F0
そうだよね。矛盾してる。まぁ、ヒットした漫画家なんて編集の言うことなんて聞かないし
諂ってるのは才能の無いカスだけ
鳥山や手塚も編集とやってたのに何馬鹿いってんの?
漫画を全く知らないようだね
ガロがつぶれた理由少しは考えてみろや
まさかお前等育てるって、絵のテクニック教える事だとでも思ってるのか?
川´⊇`)<禿同
>>55 編集は、漫画家以上にあるいみ漫画のプロフェッショナル。
新人漫画家なんて、業界のことは何も分からないわけだし。
木田、久米田らへんは編集部キレさせて左遷されたの?
>>57 手塚は漫画の神とまで言われてるけど
まさかお前はその功績が手塚本人の資質ではなくて
編集の力量によるものだったとでも言うのか?
編集さえ優れていれば漫画家の実力は問わないとでも?
編集がいくら喚いたって結局描くのは漫画家なんだから
漫画家の実力ってのは確かに存在するよ。
65 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 13:06:09 ID:9NY8/xd40
これがゆとりか…
むしろ漫画家が編集に頭が上がらない、てなソースはどっから来たのよ。
漫画の中にでも書いてあったのか?
でかい顔したいなら売れてからにしなさい。
冨樫の存在を無視してるスレだな
そうか、編集が漫画の内容まで指図してんのか。
どうりでジャンプの新人は出ては消えを繰り返すわけだ。
編集が終わってるってことね。
いいわなー漫画打ち切っても自分は痛くもかゆくもねーし。
そろそろ本格的に糾弾始めたほうがいいんじゃね。
ちょっと事実が少なすぎるからな、もっと情報希望。
確かに強い者に弱く、弱い者に強いイメージがある。
そのイメージを払拭したければ、冨樫の連載を再開させるか打ち切れ。
俺もそう思う。身を粉にして面白い漫画を
描こうとして頑張って体がボロボロになって読者に支えられて
命をつなぐのが漫画家。
そうやってできた漫画を安全圏から好き放題こき下ろして
いいところだけもらうのが編集。
休みが無いのが漫画家。休みがあるのが編集。漫画家で精神を病んだものは
いても、編集で病んだ者はいない。
子供の憧れが漫画家。子供の憧れの存在を食い物にしてるのが編集。
漫画家に憧れる子供はいても、編集に憧れる子供なんていない。
じゃ、自分で漫画書いて自費出版すればいいだろ。
それがやっても同人レベルの流通で止まってる理由、考えた事あるか?
お前ら漫画家に幻想抱き杉
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 13:31:02 ID:FwdKM5MuO
田丸はラブやん新連載の時に「看板になるけど締め付けきついのと
どうでもいいけど締め付けゆるいのとどっちがいい?」みたいに
言われたらしい。田丸は「じゃあ後者で」って言ったらしいけど
>>74 じゃあお前が率先して漫画家の現実を語れよ。
もちろんソースを付けてな。
>編集で病んだ者はいない。
売れっ子になってわがままになった作家の担当はその限りではない
>それがやっても同人レベルの流通で止まってる理由、考えた事あるか?
同人オリジナルでもTVアニメやPS2まで行けばメジャー誌デビューに劣るものではない
多くの漫画家が自費ではなく、
雑誌媒体に依って作品を発表している理由を考えた事はありますか?
と聞きなおせばいいのか?
この際質は聞いてはいない。
>>62は間違えましたでいいのかな?
あと
>>72はコピペかな?既視感あるんだけど
編集者とかプロデューサーのような裏方の仕事って見えにくいから、こういう
考え方になっちゃう中学生が多いのも仕方ないかな。
同人で傑作を描くよりも、
編集の靴を舐めてでも駄作と分かってても
圧倒的に知名度と宣伝力と販売力で勝るメジャー誌で描いたほうが売れるからだろ?
>>80 ああ間違えたようだな。
あと、コピペだがいいんだよ。昨日の俺のレスをまた貼り付けたものだから。
つ【編集王】
編集王は知らんけど、それは本当にリアィティのある編集描写
なのか?ちゃんとしてるなら今度読んでみる。でも、編集を美化
したものでしかないんだったら読まない。
>>85 じゃあ漫画家が休み取れない位〆切りブチ破っても編集は休み取れる、とか
子供から支持も応援もされず担当した漫画家の都合に振り回される編集に
精神的なストレスが無いとする君の持論にはリアリティがあると?
大体編集が糞というソースも出さずにソースを要求するのはいかがなものかと
ユンボル打ち切りがそんなに気に食わないの?
なんでいきなりユンボルの名前が出てくるんだ。
>>86 漫画家が休み取れないのは締め切りブチ破ってる、という以外にはないのか?
それに俺は生まれてから一度も、編集を応援してる奴や編集になりたいと言ってる奴を
見たことがない。お前の周りにはいたのかも試練がね。少なくとも俺にその経験は無い。
>>90 サラリーマンになりたいと心から願う奴見たことある?
編集ってのは裏方だし憧れる奴なんてほとんどいないよ
裏方や憧れられない職業だからといって糞な職業と決めつける精神はいただけない
>>82 大体はそういう事だ。
つまりは漫画家は出版社の持つ知名度と本屋等への流通を確保できる。
逆にいえば出版社は自社の持つ限り有るキャパの一部を漫画家に預けるわけだ。
だっていうのに漫画家が好きに書いて人気が下がれば、損するのは出版社だ。
原稿一枚辺りの金額はその出来不出来に依らないからな。
契約だから。
だからこそ出版社は編集を使ってなるべくいいものを書かせようとする。
言い切ってしまえば、漫画家の仕事は「出版社の望む漫画を書く事」だ。
趣味でなくてあくまで仕事なんだぞ?
担当の言うことが無茶なら、嫌がらせでダメだししてるとしか思えないなら担当の変更を希望すればいい。
繰り返すが仕事なんだからよほどじゃ無い限り通る。
誰の言うことも聞かずに書きたい、てならそれこそ自費で、もしくは
前に言ってる人いたが文句の言われない巨匠にでもなってからやれ。
編集と漫画家について語るならまず「仕事」ってのを頭に置いてやってくれ。
とりあえず黙って編集王を読んで来い。つまらなかったら途中でやめていいから。話はそれからだ
お前の頭の中で結論が出てるんならこのスレ削除依頼出してくれないか?
人の話を聞く気がないならまったく意味がないんだが
>>91 じゃあ、お前が噛み付いた、‘子供から支持も応援もされず‘のくだりは
認めるわけだな。
>>90 だってお前が人に会うのって、おかんが部屋に食事持ってくるときだけだろ?
97 :
スレ立て依頼:2007/06/14(木) 14:12:04 ID:pZGealip0
スレ
なんでマンコはチンコに亀頭が挿入されるの
レス
尾田も鳥山もお前もちんこだけはあるんだよ
>>95 認めるわけだなも何もそういってるジャン
ちゃんと読もう
だから何?もうちょっと落ち着いて意見整理して
>>95 認めるとどうなるの?wwwwwwwwww
>>96 何か人をニート認定して悦に入ってるようだけど煽りしかないならどっかいけよ。
Y7ukn3uMO
お前も人を煽るしか無いなら出てってくれないか?
つーか
>>72みたいな仕事なら子供に大人気だろw
>>72のどこに子供に嫌われる要素があんのよ
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 14:18:21 ID:pZGealip0
編集って高学歴多いよね?
なんで出版の世界ではそんなに高学歴が多いのにそんな高学歴とはいえない早稲田が強いの?
>>101 煽りが嫌なら止めよう
でもさっきから真面目に答えてくれてる人はスルーして、煽りにばっかり反応してるよね
何がしたくて何を求めてるのか全然分からん
自分の話だけしたくて他人の話聞かないならブログでやれ
>>90 >漫画家が休み取れないのは締め切りブチ破ってる、という以外にはないのか?
逆に聞くが作り手であり生産者である漫画家を無駄に虐めて編集に何の得があるんだ?
普通に仕事をこなせば普通に休めるように編集がスケジュール調整してるに決まってるだろ
>編集になりたいと言ってる奴を見たことがない。
何が言いたいのか分からん
つまり編集部の人間はみんな野心が無い・腑抜けばかりだとでも言いたいのか?
お前集英社でも講談社でもどこでもいいから会社見学行って来いよ
んな戯言言ってるのが恥ずかしくて死にたくなると思うぞ…
>>102 そういう仕事だってのが知られてないんじゃないのかな。
だから知ってる奴はそういうところに行って、それこそ冠茂みたいな奴になる。
で、
>>72の状況の繰り返しだ。
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 14:22:51 ID:VJ9UsiUdO
大手編集なんか年収一千万ごえ当たり前の超勝ち組だぞw
俺はなれるんなら講談社の編集になりてーよw
ここで編集叩いてる低学歴なんかぜったいなれねーよww
そういうこと
議論する気が全く感じられず
「俺の言ってることは絶対正しい!」とか言ってる子供にしか見えない
このスレ続ける気なら
>>92がわかりやすく良いこと言ってるのでこれにちゃんとマジレス返してあげよう
話はそれからだ
荒木はジョジョの単行本で
編集者に感謝のコメント載せてたよな
「あなたがいたからこそ続けられた」みたいな
>>104 スルーしてるわけじゃない。別に俺は勝つだの負けるだの考えてるわけじゃない。
だから、反論しないところだってあるさね。
112 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 14:28:00 ID:VJ9UsiUdO
とりあえず素人童貞は編集王よんでこいよマジで
ダメな編集も真面目に描写してるし
つーか冠ってじゃぱんのこと言ってんのか?
あれは作者も明らかに金儲けで描いてるから作者も糞だろ
実態知らないからなりたいやつが周りにいない、
っつなら前提からおかしい…
いいや。
>>110 一言も反論しろとか勝ちだ負けだとか言ってないんだが・・・
2ch脳もほどほどにしろ
俺は真面目に答えてくれてる人に対してお前も質問者として真面目に対応しろと言ってるの!
>>92に関しては、まあ特に言い返すことはない。
その通りなんだろうね、と思う。噛み付きはしない。
じゃあ終わりで
そこまでわかった上で君の言いたいことは何?
わかりやすく簡潔に
漫画家と編集者の関係か、どこもフジリューとシマ氏みたいな感じかと思ってたよ
いろいろあるんだな
編集王と言えばマンボ好塚みたいな漫画家って
実際、存在するもんなんだろうか
2ch上で所謂、老害とか言われてる連中には
編集はやっぱりペコペコするしか無いのかな?
たとえばあだちや留美子に編集長が打ち切りを突きつけるとする
「じゃあいいよ、小学館の版権全部引き上げるから」と言われたらどうする?
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 15:04:43 ID:kMwJtW2CO
編集も板挟みで大変そうだけど
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 15:16:36 ID:gc+pHpOlO
大石
>>120 なるほど、じゃあ結局
その版権が出版社にとってメリットがある限りは
漫画家にいいようにあしらわれるしかないって事か
>>92 漫画家を「仕事」って言われてみれば確かに納得できるものがあるな…
「芸術家(漫画家)」と「仕事」を結び付けていいものかどうかはよくわからないが
(海外では日本のように編集が漫画家にストーリーの指図をするというのは芸術性に欠けるからしないらしい)、
日本の「漫画」ってのは“芸術”というよりは“ビジネス”の扱いなんだろうか。。
それならなるほど納得だ。
「好きなことを仕事にするな」とはよく言ったものだ。
>>124 もし日本の漫画が「芸術」ばかりだったらこんなに面白い漫画が世の中にあふれたりは
してなかっただろうな。海外の「芸術漫画」とかって、絵として美しいみたいなのは
あるけど大して面白くないし、一部のマニアがもてはやすだけでほとんどヒットしないし。
ついでに言うと、「海外では」というのも乱暴すぎるくくりで、アメコミなんかだと
日本以上にシステマチックに生産されている。
>>126 アメコミの「作者」は原則として漫画家ではなく出版社。出版社が企画した内容に合う絵を
描ける人、シナリオを書ける人などのスタッフを集めて制作される。ヒットした作品は何十年も
続き、途中人気が落ちてきたりするとシナリオライターや漫画家を入れ替えたりなんてことも
普通にある。
「絵を描く人」も、構図を決め下書きをする「ペンシラー」、ペンを入れる「インカー」、
色をつける「カラリスト」、文字を書く「レタラー」のように細かく分業化されてることも多い。
時代とともにアメコミの世界でも作家性がより重視されるような流れにはなってきたけど、一部の
例外を除くと出版社のウェイトは日本よりずっと高い。
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:20:49 ID:g5UHvJZW0
ところで、編集は誰がどの漫画家の担当なのかを公開しないのはなぜ?
アメコミって一つの作品に複数の漫画家が参加するんだよな…
日本ので例えるとワンピースと言う作品を尾田と岸本と小畑で交代しながら
毎週連載する感じ?
作者と作品のオリジナルティを重視する日本じゃ考えられない暴挙だよな
だからキャラの強さが毎回ものすごく変わるらしいね
132 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:28:59 ID:pZGealip0
日本の編集部って有能だか無能だかわからないよな。
133 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:33:22 ID:aNrmK59+O
こういうスレでは必ず知ったかぶりのアホが現れるよな
ネットで得た事実かどうかもわからん知識を、さも見てきたかのように書くヤツ
>>132 普通に「有能なやつもいれば、無能なやつもいる」って話なんじゃなかろうか。
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:35:54 ID:pZGealip0
>>129 最近単行本の巻末とかにアシスタントや担当編集者の名前をクレジットする
例が増えてきてるな。
でもそういうのを増やしたら増やしたで「編集者目立ちたがりでuzeeee!!」とか
言う奴が絶対出てくるだろうけど。
>>129 他の出版社の編集に作家の居所をなるべく知られないためらしい(引き抜きなどを出来るだけさせないように)
担当編集を公開すれば、その担当の後をつければすぐ作家が見つかってしまうからな
まあとは言っても見つかる時は見つかるんだけど
こうなると優秀な編集と劣悪な編集の名前を知っておきたい気持ちになってきたぜ
>>136 普通に「有能な編集部もあれば、無能なのもある」って話なんじゃなかろうか。
面白い雑誌の編集部は有能で、つまらない雑誌の編集部は無能ってことだろ。
141 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:39:46 ID:pZGealip0
>>138 ありがとう。説得力があるな。
俺は打ち切り漫画のファンが編集叩きをしたりするのを防ぐ為なのかなとか思ったりしてた。
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 16:43:31 ID:pZGealip0
>>141 それは諸外国と比べたら段違いに有能だろ。日本ほど漫画の発達した国はない。
>>「じゃあいいよ、小学館の版権全部引き上げるから」
これは効くわ...絶対打ち切れねぇ〜よ
スレの内容なんにも読まずに書くけど漫画家は編集部のいわゆる下請けだからだろ。
大企業の下請けやってる工場長は大企業に頭が上がりません、
って構図と丸っきり同じ。
頭が上がらないのは漫画家だけに限った話じゃないしー
>>130 日本だとゲームが似たシステムだろうな。
第一作を作った人間がすべて退社しても続編が作られることはよくあること。
これから漫画家になろうなんて奴はその辺りのことをしっかりと覚悟して
業界入りしろってことだろう。先生なんていうのは単なる外面用語であって
中じゃあ下請けとしてこき使われているというこった。
オーマイガ〜ット!
150 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:22:47 ID:zN3hiK7F0
漫画家が休み無いなんて言ってるけど、それは描くのが遅い、要領が悪いから。
荒木なんて週休2日だしその気になればネーム1日割くが1日の週休5日も可能
速筆といえばガモウも。彼も週休2日だった。ラッキーマン時代。
荒木は波紋使いの吸血鬼だから別として
若手ならスクランの小林尽がすごいな。
週間連載全然落とさないし月刊でさらに二つあるにもかかわらず
アニメのアフレコとかラジオ収録ほぼ毎回顔出してるのにスノボ行くわドイツ行くわ遊びまくり。
俺が冨樫の編集だったら逆に精神を病みそう
新人はともかく尾田とかも自由に描かせてもらえてないのか?
内容についてはともかく、作品の完結についてはまったく自由に出来ないだろうね絵
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 18:49:05 ID:NbAF9jwb0
売れれば立場が逆転する
なんで編集は冨樫に続きを書かせないの?
編集王は勘違いされてるけどむしろ編集の汚い面の方が多いな
この好塚マンボって本宮が元ネタ?
>売れれば立場が逆転する
はぁ?じゃあ売れた漫画家がこの回で連載を終るといったら終れるのか?
こういう展開にするといったらそれは可能なのか?売れても結局はやっと人並み
にってレベルじゃねーのか?
>>159 鳥山明の話で、〆切で取りに来た編集さんに原稿の入った封筒を渡して、
編集さんがそれを社に帰ってから確認したら最終回でした、ってのを聞いたことがある。
本当はブウ編よりも続くハズだったらしいよ
まぁほとんど無断なんだが
いやそれどう考えてもネタだから
結局売れようと売れまいといいように扱われて終りってことでおk?
164 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/14(木) 20:40:00 ID:aNrmK59+O
>>160 それはどこから得た知識ですか?
まさかネットで得た事実かどうかもわからんような知識ですか?
売れたら逆に余計縛られる。
尾田は本人が好き勝手絶頂に書いてるみたいだけど岸本は半奴隷
岸本はつまらない手抜きを描くことで、しっかりと編集に反撃してるな
でも売れてるから関係ないか
担当と一緒になってよその漫画からパクってると公言してるし、仲はそんな悪くないんじゃないの>岸本
編集が命令口調で続けろ!っていってるような印象だけど
実際は頭下げて連載続けてくださいっていう感じじゃねーの?
結局漫画家次第で終わらせられるだろ。
岸本とか次回作がうかばねーからそれに甘えてるだけ。
>結局漫画家次第で終わらせられるだろ。
日本語でもう一度リピートしてくれ。
>>169 漫画家しだいで連載を終わられたのは冨樫義博以外にいるか?
編集との確執で幽遊白書を放棄
理由不明なハンタ放棄 ゴルゴ13もネタにしないあの国をネタにしたからもう生きていないかも。
>>170 編集から残虐表現は今後一切カットとか言われたからやる気無くしたんじゃね?
あれだけボカシや黒枠てんこもりじゃなぁ。
雑誌移ればいいのにな。
>>164 コミックとかアニメ系統の専門学校の先生に聞きました。
業界じゃ有名な話、だとか。
>>19で編集というものがよくわからないと言ってる人が業界の話を知ってるとは思えないんだけど
出たよ、「俺も人から聞いたんだけど」
>>72 あの〜、編集さんも出来上がるまでは休みはありませんが…
>>173 その話をしたのはその専門学校の講師の先生で、俺は聞いただけなんだよね。
印象深かったから覚えてたんだが。
「俺は」編集とか業界のことまだよくわからないけど、「その先生」はよく知ってると思うから正しいんじゃないかな。
19は俺の意見で、160は先生から聞いた話ね。
幾らなんでもその場で枚数確認ぐらいはするだろ、相手が大御所でも。
もういいって
「編集さんなんていらない」とか言っている人は
「ゴッホの絵が売れたのは何故死後になってからなのか?」
(「何故生前中に売れっ子画家になれなかったのか?」)
を考えてみましょう。
まぁ、ゴッホは売れっ子になったとしつも自殺してたかもしれんが…
ぶっちゃけ『干す』って可能なんだろうか?
売れてる作家に命令できるのは『干す』という武器があるからだろ?
でも、今のご時世だとジャンプの看板クラスには通じないよな。
同人だって何億と稼げるわけだし。
>>177 だよね。
ソースは俺の記憶力だけだし(一緒に授業受けてたクラスメイトも覚えてたが)
不確かな情報だったな。
スマソ
>>1 今の世の中のしくみだと、生産者よりも管理者のほうが偉いし儲かる
君も大人になれば分かるよ
どのレベルの管理者だよ
ここでいってる一編集なんてなんの管理者でもないし、収入も漫画家とは比べ物にならない
>>159 あだちは兄貴が死んだとき「やる気が無くなった」と言って一方的に連載を打ち切っている
いい伸びだ。
>>170 腐るほどいるだろw
黄金期でいえばスラダンだってDBだって程度の差はあれそんな感じだろ
>>179 だな、ダヴィンチやヴェートーベンが生きてるうちから
有名だったのは音楽+企画力、営業力が半端じゃなかったから
まあネット配信時代になればコストゼロで全国に発表出来てそれを売ることが
出来る。個人で商売が出来るようになる。個人が不安ならIT企業などと組め
ばいい。やり方はいくらでも出てくるようになる。編集など偉そうで気に食わ
ないという奴はネットに将来を見出すのが正解。
ここにきてようやく前向きな意見が
>>1 確かに非生産者ではあるけど、生産者が生産をできる環境を作り上げてくれると言う意味では重要
鳥山明と鳥嶋和彦の関係とか、北斗の拳の実質的な原作者と言ってもいい堀江信彦の
話とか、編集者が名作誕生に大きな役割を果たしてるケースは色々あるな。
では果たしていないケースはどのぐらいなんだ?
その辺りの比率が知りたい。
>ネット配信
現状ばら撒かれてるのに、これ以上商品価値下げてどーすんだよw
>>192 ほとんどないでしょ。基本的に編集者がいなけりゃ出版できないんだし。
>>176 意図が伝わってないから言うけど
編集のイロハも知らない奴が専門的な勉強してることすら怪しいって意味だ
逆に言えばそういう胡散臭い奴らがほとんど漫画家になれない専門学校に行ってるのかもな
>>194 それじゃあなんでもかんでも編集が存在したおかげという論法が成り立つなw
比較のしようがないならどうにもこうにもならん。
>>196 お前、自分で書いた「自信の大傑作!」とか持込でもして見てくれた編集にボロクソ駄目だしでもされたのか?
編集へのかなり偏執的な恨みを感じるんだが。
編集うぜーって思ってる人は勝手に同人やってるってw
全然詳しく知らないけどサークルとか入って
才能あったらすごく売れてプロより儲けてる人もいるんでしょ?
>>196 >それじゃあなんでもかんでも編集が存在したおかげという論法が成り立つなw
そうだよ。なにか否定する根拠でもある?
>そうだよ。なにか否定する根拠でもある?
まあそうだとするとその意見自体にあまり根拠はないという感じだろうか。
一言で言えばダサイ。
>>201 じゃ、連載に差し支えるほど編集となかわるい作家5人でいいからあげてくれ。
>>201みたいな世間知らずのお坊ちゃんは漫画家を
「一人で全てを生み出す芸術家!一人で積み上げた完璧な世界をつくって欲しい!」
とでも思ってるんだろうな
編集マンセー厨が湧いてきたな。
編集さえ優れてれば漫画家はカスで言いというのか。
>>205 どう読んだらそういう頭の悪い解釈ができるの?
漫画家も編集者も大事
>>206 これは異な事を。なんでもかんでも編集が存在したおかげと言う論法が
成り立つんだろ?じゃあ、漫画家の良し悪しは問題ではないという論調だろ。
>>207 残念!
漫画家だけでいい漫画がかけても、いい漫画雑誌は作れません。
私どもが求めているのはいい漫画の載っているマンガ雑誌のほうなのです。
それとも漫画家は、要望の数に応じて自分で自作のマンガをコピーでもして配送して下さいますか?
↓同人がらみの反論が来る。
>>209 これは異な事を。
漫画さえ面白ければあまねく読者を満足させられる、と
>>207で仰りたいのでしょう?
編集など不要、とはそういった助力をなす人間など不要、というのと同義ですので。
211 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 18:39:59 ID:b/n4Dw75O
リボーンとかタカヤとか、ジャンプ漫画を見てると編集って不要なような気がする。他誌は知らないけど。
助力も糞も、助力の範疇を超えて介入が酷いといわれてる現状があるのだが
>>212 じゃ真っ先にその具体例もってこいよ、実名とソース付きで。
煽りしかできない奴に話しかけたら今度は慇懃無礼な煽りレスを
つけてきた。なおも突っ込んだら余裕がなくなったらしくチンピラっぽくなった。
常に相手を罵倒した文言をつけないと自分を保てないんだね。
>漫画家だけでいい漫画がかけても、いい漫画雑誌は作れません。
>私どもが求めているのはいい漫画の載っているマンガ雑誌のほうなのです。
因みにコレが俺の意見。
『要約すれば漫画家と編集がどっちも頑張っていい漫画雑誌つくってくれてそれが読めりゃ最高』
ってのが私見。
漫画家は修業時代や駆け出し時代に編集にお世話になってるからね。拾って貰えなかったらそのまま終わってたかもしれない奴もいるし。
特に持ち込みなんて、対応した人がそのまま担当になる時もあるしな。
まぁ編集に恵まれない作家もいるが、だいたいの作家は感謝してるんじゃない?
>>217 煽んな。
こっちは真面目に議論してんだから。
助力なしじゃ話運べないレベルの糞漫画家が多発してるのが原因だろ。
作家側のこだわりやスタイルがしっかりしたものであれば、無理にそれをねじ曲げようとするはずがない。
島本の「吼えろペン」なんかでもコメディタッチながら編集の重要性を説いているな。
優秀な編集は作家の潜在能力を引き出してくれるとか。
ただし大手出版に入る連中には漫画なんか大嫌いなのに漫画編集になることもあるそうなんで、編集にも当たりはずれはあるらしい。
>作家側のこだわりやスタイルがしっかりしたものであれば、無理にそれをねじ曲げようとするはずがない。
編集部によるね
比較的尊重するのはジャンプ・チャンピオン・一昔前のサンデー
作家の意見など糞食らえなのがマガジン・今のサンデー
>>214 君の言ってる事って
「編集ってぼくは実態よく知らないけどむかつくからいらない!」
ってことでしょ?
知らないし知ろうともしない人に人に議論の余地なんて無いジャン
CQUd1+El0は「馬鹿の相手はしとれんww」等の能内保管を行い
ささやかなプライド保全のため逃亡中ですwwwwww
IDが変更されるまでそのままでお待ち下さいwwwwwwWwwwwW
ID:E6p2iXg/O
はぁ・・・こういう煽るのが生きがいみたいな奴がいると疲れる
ほれ出てきたぞwwww
煽り合い再開しろやwwwWwww
しばらく家空けるから議論続行ヨロ
>>226 ソースもヨロ。
>>222 一番尊重(っていうかほっぱらかし?)してるはガンガン系だな
作家を縛らずに好き勝手にやらせてるから過剰にファンタジー系の漫画が増えてしまって
結果、雑誌自体のオタク化が進み他の少年雑誌に比べて一般客が居ない分
購買数で負けてしまってる…
漫画は全部漫画家に任せりゃ良い!なんて意見はガンガン見てると肯定する気になれないな
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 19:37:25 ID:LeMg5KHZO
>>227の母親は知的障害者。
しかも高卒のパート従業員のブス。
母親が馬鹿だから、息子も馬鹿。
でもガンガンがあったおかげでサンデーに門前払い食らった荒川弘はハガレンを描くことが出来た。
別にガンガンを肯定するわけじゃなくて、
世の中いろんな作家がいるんだからいろんな編集や編集部があってもいいと思うんだ。
漫画家は下請けといえど
付き合う相手を選ぶ自由はあるんだから
持ち込みなり投稿なりした時の感触で
自分が合いそうな所を見つける能力も大事なんじゃないかな
編集はいくらでも代えがいるが漫画家はそうはいかない
>>229 アワーズもなかなか尊重してると思う。トライガンみたいな
看板も作家の個性を尊重して無茶な引き伸ばしをしなかった。
ヘルシングも作者の構想どおり終わりそうらしいし。
あの気に入らないことは他紙で暴露しまくる平野が言ってるから説得力ある。
おいおい何だよその小学生が誰もいねーときにノートにやるイタズラガキみたいな文はよwwwwwwwwW
なつかしーなおいXwwwWwWwww
>>234 アフタヌーンとアニマルもな
もう最近は自分なりに描きたいものがある作家はメジャー誌を最初から避けてるんじゃないか
そういえば小学館とか講談社って一流大卒しか採らないんでしょう
若い編集でも漫画家が高卒だったり専門卒だったりするとなんとなく見下すふしがあるんじゃないの
漫画家の方も、大御所ならともかく新人とかはなんとなく引け目を感じるだろうし
一流大卒が漫画もわかってりゃ苦労はねえよ。。。
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/15(金) 20:09:39 ID:aWHiVam9O
売れたら立場逆転するぞ、マジで
>>228 持ってこようとしたけどうまく見つけられなかった。
君の勝ちでいいんじゃないの。
2chのソースソース言ってる連中ってたまに
「そんなのどうせウソだろ、証拠見せろよ〜」
って言うのが大好きな小学生と同じ臭いがする
ソースは編集王と吼えろペン
>>243 いや、俺は別に勝負なんて意識は無いし、ソースの有無にこだわってない。でも向こうは
「プギャァーwwwソース出せって言ったら何も出せないID:CQUd1+El0涙目www」
とかやりたいんだろうから。
何か言ってもソース無いんならお前の妄想だろwwwとか言われるんだろうしね。
>>214で
煽りしかできない奴
慇懃無礼
チンピラ
罵倒かよwwwwwwww
って偉そうに言ってたやつの台詞かよwwwwwwww
ソースも出せずに偉そうだなwwwww
おっと失礼脳内ソースは存在してましたねwwwww
俺ですら慇懃無礼の意味しってっけどこいつ意味間違って覚えてんじゃねーの?wwywwwwww
無能妄想乙wwwwwwwww
>「プギャァーwwwソース出せって言ったら何も出せないID:CQUd1+El0涙目www」
むしろ
>>244がこうゆうのやり慣れてそうで怖いw
スレタイ見て「じゃぁ冨樫は一体なんなんだ」と思った俺。
いやそれ以外でも逆に漫画家に頭が上がらない編集の方が多いような、
すれ違ったから追跡するのやめちゃいました、とかさ、なんで編集なんにも言わねぇの? バカじゃねぇの?と。
看板作家は休ませてくれって言ったら休ませてもらえんの?
>>249 休む時期は他の看板作家が休まないかどうかを確認して休ませてもらえるのでは?
ワンピースとナルトとブリーチが同時休載した回を見たことがない。
>>244 じゃあなんで
>>212みたいなこと断言できるの?
「現状があるのだが」って言われても
証拠の一つも出してもらわない限り妄想と揶揄されても仕方ない気がするが
>>249 そのわがままを何とかなだめるのが編集の腕の見せ所
まあ作者が本当にダメになりそうだったら休み入れてくれるだろうよ
てか売れ線の作者潰しても会社にお得な事なんて一個も無いし
>>251 どうでもいいけどさ、もうこのスレくんなよ?
もしくは単に編集を理由無く叩きたいだけなら最悪板にでもすれたててやれ。
勝手に妄想垂れて勝手に切れて勝手に煽って、吉外にしか見えないからさ。
君が昨日のどのIDか大体見当つくけど、もうこのスレ近寄らないでな。
>>47 そこらの仕組みはまあわかるとして、ジャンプの質が下がってることもまた事実だと思うのだが。
257 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 00:04:34 ID:kT3p5GJk0
分かってないじゃないかw
フェアリーテイルをコナンに便乗してよみうりテレビ月曜19時に放送すれば10%くらい稼げないかな?
花形は原作の方を日本テレビ土曜21時に放送して1年後にに花形を放送できないか?
しろがねの鴉は毎日放送土曜日18時枠を確保。ガンダム00放送終了後に放送できないか?
>>258 なぜに突然マガジンのラッシュなんだw
花形はともかく、上下二つはゴールデンは難しいかもね
ラピュタ見て和もうぜ
昔はともかく、今はいろんな雑誌あるんだから、自分の色を大切にしてくれるところにいけばいいのに、
なぜそこに行かないの?って思う。
雑誌が増えて、漫画家にとっては良い時代だよ。
ID:E6p2iXg/O
精神年齢低すぎて吹いたw
向こうのスレで賛同を得られなかったからこんなスレ立ててやんの
バカじゃね>1
向こうってどこさ。勝手に一人で納得してないでスレタイ言えよ。
編集者やってます。
>>1 一つには、どんなに才能があっても、
才能を認めて起用してくれる人がいないと雑誌には載らないんです。
起用してくれるのは編集者。だから頭が上がらない。
売れて言うこと聞かなくなる作家もいるけど、
そんな人でも最初に拾ってくれた人には頭が上がらないのが普通です。
連投失礼。
第二に、才能があれば最初から面白いマンガが描けると
思っている人が多いですが、それは間違いです。
絵が描けて話も面白くて読者に受けてコマ割りも完璧なんていう
化け物はそうそういませんので、
最初のうちは特に編集の意見を聞いてマンガを作ることになります。
編集には作家のような才能はないかもしれませんが、
作家にはない知識と情報の蓄積があります。
その蓄積に従うことで勝率を上げていくわけです。
ネット配信時代には才能があれば有無を言わさず成功出来るってわけだ。売れた
漫画の影には編集ありきというが全部の作品に編集が土足で足を踏み入れるわけで
編集ありきもないわなw才能ある奴が独自に漫画を配信出来る時代が到来しそして
それでは成功しないと結果が出た場合にのみ編集ありきという事が初めて言える。
しかし現在において比較対象がない為編集がいなければ漫画は売れないとは言えない。
編集が気にくわない、出版社のやり方が気にくわない奴はネット配信で編集など
いなくともヒット漫画は出せるということを証明してやれ。一人成功すれば以後
編集ありきなどといった戯言は吐けなくなるからな。
長々とすみません。これで最後です。
編集が担当作家を公開しないのは、
職業倫理として「編集は黒子である」という意識があるからです。
最近は名前や顔を出す人がいますけど、
編集がそういうことをやってはいけないと昔から言われているんですね。
こんな感じでいかがでしょうか。
>>147 ゲームはそもそも規模が違う、
少なくても十数人、大規模だと数百人で年単位でたった一本作るものだし
規模はどうでもいいだろ別に
ハリウッド映画が近いと思うけど
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 01:52:41 ID:wIIpOY1y0
つか自称編集の正しい知識と薀蓄によるアドバイスを取り入れて最近の新人作家の内容がアレだとしたら随分ムゴい話だよなw
タカヤの坂本なんかも新人だったわけだけども、炎刃王、正しいと思ってアレを通したわけ?
タカヤは見紛うことなき糞漫画だったが、意外性という意味では
ここ数年のマンネリ気味な新人の漫画の中では目立ってたし、俺はあれはあれで
いいと思うよ。ああいうのがたまに出てくるならそれはそれで面白い。
なんだかんだでジャンプはよくなってんじゃないの?
新連載が全部打ち切りだった2003年こそがここ15年で最悪の年だったと思う。
>>267 なんで編集に介入されていないオリジナルの同人誌で有名になった人がいないんだろう?
>>271 タカヤについては、
あのまま行ってもどうにもならないのは明白でしたから
路線変更するのは決して間違いではないと思います。
キン肉マン、DB、幽白等ジャンプのお家芸ですから。
路線変更の内容がアレなのは、編集が…だからでしょうね。
日本マンガの編集者システムは
「編集者は優秀である」ということを前提にしているのが
最大の問題点ではないかと思います。
知識も経験も無く好みでダメ出しをする編集もいますから…。
>>274 ベテラン編集も社会人になりたての新人編集も作家にいくらでも口を出せるの?
>>272 > 新連載が全部打ち切りだった2003年こそがここ15年で最悪の年だったと思う。
そんな年があったのか・・・凄いなw
しかし近年を例にとってもハンズのヤクザ編とか中途半端に同人要素を取り入れて失敗したM&Yとか
完全に小畑の画力の無駄使い漫画になってしまったラルグラのシナリオとか、をぃをぃ担当何やってんだよと思うようなろくでもないのが結構多いぞ。
ってジャンプばっか例に出してスマソ。
>>274 >タカヤについては、
>あのまま行ってもどうにもならないのは明白でしたから
>路線変更するのは決して間違いではないと思います。
そう?
俺男子の部の決勝が終わった時、「よっしゃ次回から女子の部で渚vs春歌だ!!」とwktkしてましたが・・・
>>275 大作家先生には当然口出しなどできません。
逆に、新人編集を大作家につけることで
作家に新人を教育してもらうこともあります。
新人作家については
「言うこと聞かない作品は掲載しない」と言ってしまえば
従わない限りデビューはできないわけですから、
やろうと思えばいくらでも口を出せます。
去年、今年で編集の世代交代が起きてるって話を聞いたことがある。
歳いってる編集から若手へとポストが移るに当たって、出版社によっては
大幅な方針転換があったとか。それで今までずっと続いてた漫画が突然終了
したりしてんだとよ。唐沢俊一とか岡田斗司夫とかが話してたよ。
280 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 02:49:09 ID:Wee8B4DeO
別にコマ割りとかにダメ出しするのはいいと思うけど
漫画の方針に口だしするのはどうだろう。
アドバイス程度ならいいと思うけど。
内容的に薄いのなら
何か肉付けしなきゃ、って方向になるのは仕方ないよな
プロとはいえ、作家が出してくるアイデアって大半がそんなんだし。
色々テコ入れされるかそれかバッサリ没、しかないんだよね
しかしこんなスレあったんだね。
オタクと厨な作家が集まりそうな場所だなw
282 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 04:00:10 ID:wIIpOY1y0
>>267 アマチュアの描いたネット漫画で一番人気があるのは今のところ「ミッションちゃんの大冒険」か。
・・・あれ商業誌でやってたら絶対売れないよな、タダで見れるアマチュア作品だから絶賛されてるだけの話で。
もし大売れするだけの内容であるなら出版社も放ってはおかないだろうし。
ウェブテントのラレコなんかもいい例だよね、どんだけ絶賛されようが金が取れなきゃ所詮只のアマチュア。
283 :
わりこミックス:2007/06/16(土) 04:24:59 ID:webU2r1gO
布団が吹っ飛んだっふんだ!
>>269 商業ゲームは個人の著作物じゃないからな。アニメも似たようなもんか。
どれほど深く制作に携わっていようと、個人が著作権を主張することなど有り得ない。
漫画とはそこが違う。