烈火の炎=ユウハク

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 09:48:38 ID:fE5W05QiO
>>170
冨樫を馬鹿にするな!!安西を馬鹿にするま!!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 10:40:28 ID:YsPPB9YGO
冨樫と安西?
比べるだけ冨樫に失礼
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 11:16:00 ID:oJ6dX3ZzO
パクリでも何でも面白ければそれでry
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 11:31:23 ID:B1Q6SMNwO
冨樫もたいしたことねーじゃん

結局、受けが良さそうなとこ固めてるだけだよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 11:42:41 ID:uz6lvM4o0
パクらず何も見所のない漫画を連載<<<<<パクって連載<<<<<<大人しく漫画描くのやめる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 11:57:39 ID:4sz5chcLO
>>287なぜかジョーカー対小金井戦がカットされてたやつですかw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 12:39:51 ID:NigMhc/p0
>>295
それが出来ない漫画家が大多数なんだけど。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 12:52:39 ID:DH5d3ETW0
>>295
逆にそうじゃない漫画家は誰がいるんだ?
少年誌なんてだいたいそんなんばっかだろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 17:21:24 ID:/qETT0Od0
冨樫は天才だよ
盆栽の安西と一緒にするな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 21:21:34 ID:WGyFWv60O
いつも読者置き去りに作品を放り出す責任感の無い作者の信者なんて
真性マゾでもないかぎりやめたほうが良い
ハンタがジャンプ紙面に載る事なんて普通に考えりゃ二度と無いよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 21:28:41 ID:HzpdHVmf0
載ってたら楽しむ。
載ってなかったらどうでもいい。

冨樫の漫画に対してはこういう人が多いんじゃないかと。
信者やアンチは、なんていうか揺ぎ無い何かがあるんだろうけど。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/17(木) 23:15:51 ID:gStYpgaC0
俺もそうだな
ここに張り付いてる一部の連中みたいに冨樫を神格化してまで
待ち続けたいとも思わない

>>297
おそらくだが>>287が言ってるのはメルのほうで君が言ってるのは烈火だぞ
安西作品についてはそんなに詳しくないが異世界の話に漢字の登場人物出すとは思えない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 07:04:02 ID:ik9Q81wxO
両方つまんねーけど、強いて言えば烈火
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 07:47:18 ID:XRfsXghiO
久しぶりに幽白でも見るか。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 16:07:18 ID:vXySe+UA0
安西って編集部と揉めたりして無期限休筆らしいな
MARなんか描いてなにを疲れたんだか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 18:43:38 ID:Xx1D8VC40
そこらへんも冨樫のパクリなんだろ。
冨樫がバスタードの作者に影響されたように
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 19:08:01 ID:eE3aveU4O
>>306
マジ?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 19:43:04 ID:yfi701IB0
冨樫と安西って仲良いの?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 20:55:40 ID:HYb4r1CS0
なんかに冨樫はバスタードの一枚絵を見てなんか諦めたんだか
自尊心を失ったと聞いた
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 23:48:42 ID:FWFL3BEy0
>>306
結構序盤に、内臓かなんか壊して休みたかったんだが
サンデーの他の看板漫画家が2人もダウン(一人は鬱、一人は事故)で休載してて
負担から鬱にもなって薬15錠も飲んでまで描かされてたそうだ
おかげで今では絵を描く事自体がトラウマなんだと

あいつから絵をとったら何も残らないと思うんだがなw

>>309
仲いい。サークル作ってコミケに出てたらしい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:05:04 ID:uW4givRX0
ドリルカプセルってサークルだよね。
あれって安西メインの有名ゲスト多数ってスタイルで
その大量のゲストの中に冨樫もいたってだけなんでね?
いいとものお友達紹介レベルなのではないかと。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 04:37:20 ID:/FbKjBB60
昔は
幽白>>>>>>>>>>(次元の壁)>>>>>>>>>>>>>>烈火
と思ってたが

最近読み直すと
幽白>>>>>烈火
ぐらいの差だと思った
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 10:47:14 ID:uW4givRX0
俺も最近読み直したんだが、俺の場合は逆に次元の壁が高くなったように感じた。
固羅と書いてコラと読むセンス、ボスキャラの陳腐さ
柳の井上真由子っぷり、今読むと度し難いものがあった。

幽白にはそういう部分が無かったなんて言う気はないが、
中学生がナイフを懐に忍ばせて悦に入っているような、
そんな方向性の痛さをビシビシと感じた。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:46:41 ID:n9xO0npoO
烈火を読んで面白いと思ったから、そのパクリ元の幽白はどんだけ面白いんだと思って見てみた

…確かに烈火と幽白の類似点はボロボロ見つかったが、幽白は面白いか?正直烈火を先に見た自分からしたら幽白はみるにたえなかった
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:49:26 ID:mOZrmPBy0
>>315
別にかまわんだろう。
そういう感性で一生生きていけばよい。
人それぞれ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:54:13 ID:IR80vtsPO
>315
お前と同じ読みの順、感性じゃなくて心から良かった
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:55:18 ID:gHBVZq4eO
>>315
同感。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 12:55:18 ID:h6CNHxIt0
>>317
俺は読む順番一緒だったが、幽白のほうが圧倒的に好きだ。キャラの魅力が段違い。
魔界編もトーナメント前までは面白かったし。
トーナメントの糞さも、それ単独では飛びぬけているが烈火の32巻?の糞さを総合したらとても敵わん。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 14:21:52 ID:DRt0cQWb0
>>311
その片方って西森センセイだったりしないよね・・・・?
321315:2007/05/19(土) 14:50:18 ID:n9xO0npoO
面白かったのは戸愚呂弟戦と仙水編くらいかな
それまで平凡な漫画家だった冨樫の才能が開花したのが戸愚呂弟戦かなと感じたし
キャラは烈火の方が見てて楽しい
俺の感性は少年誌の格闘技ぬかした戦闘物を総合的に見ると
1、まとめ読みしたからくりサーカス
2、ドラゴンボール
3、ジョジョ
4、H×H
5、うしおととら(周りが記憶を失ってからの話は3位に匹敵)
6、ダイの大冒険
7、烈火
8、冒険王ビィト
9、たけし
10、ドラゴンクエストモンスターズ+
11、幽白(戸愚呂と仙水編だけだと6位に匹敵)
かな、おかしい?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 14:57:53 ID:SFbKFp5c0
原作の幽白のバトルは正直微妙でしょう
幽白はアニメで見るほうが断然面白いという意見が多数派
はんたは逆にアニメより原作
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 15:55:21 ID:gnbVsxhG0
はいはいもう烈火の炎最高でいいよ…
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 16:10:12 ID:uW4givRX0
>>321
そのランキングに異存はありまくりだが、
別にそう評価する人がいる事をおかしいとは思わない。
つーかこんな好みの話、白黒分けられるようなもんじゃないっしょ。

俺は幽白押しだが、別に烈火の方が面白いって言ってる人に
幽白の方が面白いから考え直せとか言いたいわけじゃないし、
それは逆もまた然りなんでは。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 23:12:06 ID:DRt0cQWb0
烈火はそれほど熱心に観てなかったから知らんが幽白のアニメは歌が良かったと思う。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:19:13 ID:qERDtXejO
幽白のアニメ>>>烈火の炎の漫画=幽白の漫画>>>>>烈火のアニメ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:34:01 ID:HK2AdRczO
烈火好きだけど内容見る限り作者の安西はただの基地外
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 03:03:56 ID:2ip+02EZO
微笑みの爆弾
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 10:33:42 ID:TwLqdEtC0
>>312
そのドリルカプセルというサークルのゲストの中には
矢吹先生や真島先生もいましたか?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 10:41:40 ID:fnNSAgxT0
居ないはずだけどよくわかんね。
「drill capsule」でググったりヤフオク検索すると結構ひっかかる。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:15:43 ID:TwLqdEtC0
>>330
ググりましたけど、ドルルカプセルというサークルには矢吹先生や真島先生はいませんでした。
いれば夢の合作だったのに…
あと、サークルのゲスト豪華すぎでしたw
ゲストのメンバーは…
和月伸宏、冨樫義博、萩原一至、尾田栄一郎、藤田和日郎
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 23:37:32 ID:XDzyTH800
烈火の炎はお子様向けだね
っつうかサンデーがそうなんだけど
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 23:56:48 ID:8vv+fpMt0
>>321
ダイの大冒険まではセンスがいい
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 00:00:20 ID:rnP+br0U0
てんどうじごくって名前だけで吹いちまったよ
なぜか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 01:23:16 ID:nPJuKkL80
ドラゴンボール世代だが
烈火の方が後半はおもしれーわ
トーナメント決勝とか烈火以外どっちが勝つかわからんかったし
幽白はとぐろ以降つまんねぇ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 01:24:50 ID:nPJuKkL80
あとMARは糞つまんねぇww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 01:32:04 ID:xKK+wkGmO
>>321 幽白の位置以外は納得
幽白と烈火は同じ位だろ
巻数の分だけ烈火が上かな?
個人的にドラクエモンスターズ+とたけしが入ってたことに感激
両方とも燃えるんだよなぁ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 01:33:52 ID:i9MV/jlJO
画力って言うか書き込み量は圧倒的に烈火終期>>>壁>>>ゆうはくだよな
烈火はあんなにトーン使わなくていいのにってくらい使いまくってて手が込んでた
一方ゆうはくは白い
画力は高いのかもしんないけど形に残んなきゃ意味ないよ

物語の内容は烈火は最後まで森光蘭に執着したのがよかったと思う
でも内容の濃さはゆうはくなんだろーなー
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 01:46:48 ID:lJlTGvgw0
昨今では冨樫が画力高いうちに入ると認めたくなくなってきた
そりゃリアル系描かせれば凄くは見えるんだが、
普段のあのいかにも漫画チックな絵の方、輪郭のアゴの部分で物が切れそうで仕方ない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 16:37:26 ID:Wl5XVmDh0
烈火は最後まで描いた点はいいけど、読んでてバトルシーンと女の描きわけなんとかしろよと思ったな
烈火評価してるやつがいるのは意外だったが、まあ人それぞれだしな
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ