もう漫画が本がさっぱり売れんよ・・・。もうこまってる助けてくれー!
あっそ。
漫画以外売れませんby本屋
漫画全体は昔より売れている
だからスレタイの出版業界は正しくない
たぶん
>>1は商才ゼロな一書店店主
VIPでやれ
新古書店経営すりゃいいだろ・・・
日本漫画の黄金時代は九十年代だったかもね。
店が潰れるのって大概万引きだろ
>>8 確か漫画の単行本を10冊ぐらい打っても
その漫画を1冊万引きされたら差し引きゼロになるとか聞いた記憶が。
つまり万引きをやられまくると書店は超大ダメージらしいぜ・・・
全体的には微増だが
単行本数が年々増えてて1巻あたりだと減少してる
週刊少年誌なんて雑誌で流し読みするのにちょうどいい内容なのにな。
週刊誌なんてほとんどサービスだろ。ジャンプなんて230円だぞ。儲かるかよw
>>10 単行本は漫画の事だろ?一番売れていた時期は80年代と90年代半ばだろ。それなのに
今ピークなの?
ドラゴンボールが一番売れただろ。でもブックオフのせいで漫画がさっぱり売れんと
言う話を聞いた事があるけどどうなんのよ?
雑誌はもう死んでいる。
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 19:58:13 ID:U5B/rRIdO
漫画万引きする人はすぐ古本屋に売るってきいた
小遣い稼ぎだって(゚д゚;)マジコエェェ
>>13 雑誌売り上げは減ったが、単行本売り上げが上がった。
漫画出版社にとっての売り上げ比重は
単行本>>>>>>>>漫画雑誌
なので結果的に業績は上がった。
俺の知り合いから聞いた話しだが、悪い奴は個人経営の小さな本屋から数十冊ほど大量に万引きして
その足で帯とビニールだけ剥がして中古書店に売るそうだ
そらこんなことやられてちゃ経営やっていけんわと思う
ブックオフの影響はどれくれいなものなのかが知りたい。
>>16 そうなのか、パソコン雑誌って沢山あるんじゃん、あれ売れているの?俺はもうね
パソコン雑誌は糞つまらんよ。CDロムついているけど何と思うし何時もエミュのネタ
だしもうねネタ切れとつくづく思うよw
だれがあんなのに800円だして買うか!
>>18 パソコン雑誌って滅びまくってる気がするんだが気のせいか?
月刊ASCIIであの状態だし。
TSUTAYAでも一冊一週間90円で貸し本が始まるらしいな。マジで漫画が売れなくなるぞ
>>19 パソコン雑誌糞つまらん。何時もエミュネタもうネタ切れ。糞。
>>21 漫画がもう売れん・・・漫画喫茶の増加とブックオフのせいでもう売れん・・・。
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 23:32:22 ID:HMbV68tNO
>>21 もう始まってるよ。
3泊4日で50円
一週間で80円
10冊以上まとめて借りると一冊あたり50円で一週間おk
漫画買う必要ないなw
でも貸本屋ってどんくらい需要あんのかな
実際昔の貸本屋は絶滅したわけだし
ネット漫画はまだ5年くらいだろ
対して漫画は手塚治虫の時代からあった
というか手塚が創った
5年後もまだ漫画が売れてると思う方がおかしいよな
新世紀の神も退職しちゃったし
貸本が始まっても単行本の売上は余り変わらないんじゃない。
漫喫の方が危ない気がする。
貸与権とやらのおかげで貸本でも出版社に金が入るようになったんじゃなかったっけ?
違うの?
漫画喫茶は手軽な休憩所という使い方もあるけどな。
マックじゃうるさくて嫌だってのもあるし
>>18,22
自分がそんな雑誌ばっか買ってるだけだろ。。>何時もエミュネタ
おのれぇブックオフめ、アイツのせいで漫画がもう売れん糞おのれ死ね
創価の重要な資金源だから手が付けられんよブコフは
32 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 23:16:48 ID:Vt+yysAsO
初期からいるブクオフ店員って目の輝きがおかしいよね
さすが〇ー〇だ。後ダイソもだったっけ?
モスも。
というか大手はほぼ関連/付き合いあり。
大きくなるとどこからともなく寄ってくる。
邪険にすると色々マズイので、つかずはなれず付き合うしかなくなる。
ブクオフはほんと酷いよなあ
あれだけで出版社の利益をどれだけさらわれたんだろうか
あんだけ利益率高いんだから気前良く出版社に還元してやりゃ
状況は変わるだろうにな
>>35 古本屋側からロイヤリティを払う申し出をしたけど、
出版社側はそれを突っぱねて裁判→全面敗訴→古本が完全に合法に。
たしかそんな経緯があった。ググれば出てくると思う
37 :
ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/20(金) 11:46:57 ID:R6cELFQ20
>>34 全くだ・・・ブックオフは全業界から嫌われているはずだよ。
何でもスポーツ用品の中古まで始めたらしい・・・・。
少しやって飽きるとスポーツ用品なんて
しまいっぱなしになるからな
いいところに目をつけたもんだ
てか発売して一週間ぐらいの漫画とか明らかに万引きなのに余裕で買い取るよなあ>古本屋
アレちょっとは規制しろよ
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 19:54:09 ID:UC9WqKdSO
少子化の影響がここにも
>>1 俺も雑誌は売れないが
単行本は売れてるって聞いたんだが
これを機にネット販売に乗り出すんだ>本屋
地元専用でネットから取り置きや予約受け付けてもいいじゃないか
いつどんな本買ったか全部記録に残るぞ
俺はねPC雑誌は今年に入って一冊も買ってないよ。
だって記事つまらんどうでもいいネタばっかり・・・。
今どきCDロムなんてどうでもいいよ
>>15 それはマジらしい
ブックオフはジャンプ系や新刊を200円ぐらいで買い取るから
本屋の近くにブックオフができると小さな本屋はほぼ潰れる
例えるとするなら
露伴を本屋に例えるなら
背中にとりついたスタンドがブックオフだと思ってくれたらいい
>>15,
>>46:古本屋ってのは、買取りの時に身分証明書が必要。なんで、盗品売ったらすぐ足がつく。
>47
厨房らは大抵グループで万引きするから
足がつきにくい
現行犯で抑えても証拠も見つけにくいから
盗まれる側の本屋は圧倒的に不利
>>47 万引きは基本現行犯じゃないと捕まらないんだよ
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 03:36:05 ID:Scyy4N5x0
aaa
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 04:10:19 ID:YBzdCBkL0
<<47
身分証が必要といっても漫画本の種類までは記録しなかったはず。
記録されるのはゲームやCDといったメディア類だけ。
前に万引き厨坊を踏み切りに追い込んで電車との
十字砲火で葬り去った店主いたけど、ああいう軍神が必要だな。
>>46 俺それテレビで見たことあるよ。それをブックオフ倒産とか言うらしいが・・・。
55 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 06:51:32 ID:MYsL/AYSO
万引きも罰金あがるようになるんだっけ?
どこぞで万引きした奴の顔を公開するとか言ってた
ところがあった気がするけど今なら
警備カメラの映像をネット配信するとか
しちゃったらいいんじゃないかと思う。
マガジンには、シバトラという万引き容認漫画があるが、
本来、ああいうのを出版社は許しちゃいけないはずなんだよな。
万引きは小売本屋には大ダメージだけど、出版社にとってはどうなの?
頼むからキングダムハーツのストーリーをまとめた本を出してくれ。FF7見たいに
だしてくれー
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 19:08:28 ID:QaB+CcCz0
>>57 ダメージがあることに変わりはないだろうけど、それはやっぱり小さな書店の
ソレとは比べ物にならないだろうね。
>>56 でもぶっちゃけ、万引きの半数以上はガキだろ?
公開しちゃったら普通に違法行為で、万引きどころじゃないダメージ
受けちゃうんじゃない?書店側が。
>>45 PC雑誌一冊も買ってないなんて普通だろ。俺生まれてから一度も買ったことないぞ。
それはお前が興味ないからだろって言われるからかもしれんが、それは
お前にだって言えることなわけだ。
お前が興味がなくても、ある程度の売り上げは維持できてるから残ってるんだよ。
本屋で働いていた時、何故か「きまぐれオレンジロード」を全巻、順番に万引きした奴がいたな…
正直言って、愛すべき犯罪者だったよ(笑)
シャレで置いていた漫画に、無意味にはまったみたいで。
意味が分からん
じゅげむ復活しねえかなー
63 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 14:22:46 ID:m3VLcg8J0
コミックマスターJのキラー店長の回はあらゆる本屋に切り抜きで置いておくべきだろ常識的に考えて・・・
政治的に保存していいよ
>>47 そうなの?俺いちども提示を要求された事ないよ
4大誌の売り上げは落ちてるかも知れんが漫画全体が売れてないわけじゃないと思う
4大誌が売り上げ落ちたのは少子化の影響もあるだろうがマイナー誌に喰われた分じゃないだろうか
マイナーも集まれば結構な量だし、メジャーでは生まれない良作もそれなりにあるし
上でも出てるが単行本売り上げは近年がピークなんだよな
>>29 コンビニ店員だけど
雑誌は中身読んでないから知らんが
エミュ系とDVDコピー系のムックはやたら多い
>>65 全体の売り上げが思いっきり落ちてるから
雑誌の売り上げの話だろw
>>57 ワンピースのナミなんて、幼少時代に万引きした本で蓄えた知識が役立って立派な航海士に・・・って話あるしな。
警官につかまっても、本人悪いことした自覚ゼロ。
本屋の店主含めた村のみんなも「またナミちゃんかい」と笑顔。
警官が自宅に連れてって親に注意しても「悪かったね。でも金ないから身体で払うわ」。
後から親がナミを叱る描写もあるけど、基本万引きなんて子供のイタズラ程度の認識なんだろうなーと嫌になったわ。
返本されないから万引きも立派なお客様
フリーペーパーが山のようにばらまかれてる昨今、
雑誌の売り上げで黒字を出そうという発想自体が時代遅れ
>>67 そうだろなんでPC雑誌は何時もエミュとかDVDコピーの犯罪本が多い訳?
こーゆー本のせいで不正コピーが後を絶たないのでは?
でもPC雑誌なんてもう売れんでしょ。
俺なんてここ数年漫画買ってないよ。つまらんし・・・・。
漫画家って儲かるの?
>>73 PCやってる奴は必要な知識があればネット検索でほぼ足りるもんな。
確かにPC雑誌なんていらないな。
>>75 IPとか何時もエミュネタじゃんwもうネタが無いんでよ多分w
つまらんのう・・・。PCも今ではただの2ちゃんねるする箱だからなぁ。
2000年にはPCは死んだと言われた今でもビスタが出たが売上がイマイチだ・・・。
漫画?俺漫画読んでないよ。面白い漫画ってなんなのよ?
スレタイわろた
売り手側が極端に増え過ぎただけで、エロゲーバブルとかアニメバブルとかと一緒だと思う。
これから先は力の無い作家&出版社がガンガン淘汰されていくんじゃね?
>>78 えろの漫画って売れているのかあれ?
漫画がずらーってすぐ売られるジャン。本は場所とるからそれで売られるけど
それじゃ漫画家がそだたんじゃんつまらんじゃん
漫画雑誌は続々創刊されてるね
でも載ってる作家をざっと見る限りはエロとか同人とかに近い人達
それでも単行本でビジネス成り立つという前提なんだろうけど
>>70幼女の万引きに関しては罪だけど罰はないからな
大人の万引きは逮捕されるが
>>81 単価が安くても大量に売れる漫画と
単価の高いグラビア写真集は全国の書店にとって救世主です
これらがなかったら書店の大半は潰れます
↑どっかで聞いたセリフだな
↑編集王だっけ?
>>83 写真集って一冊2000円くらいするよな。例えば菊川怜の奴もそうだけどなんでそんなにするの?
利益が沢山欲しいためにそうしてるの?
でもブックオフで写真集売られているけどなんで売るの?もう飽きたから売るのか?
だいたい、
1)万引きでつかまる
2)事務所に連れて行かれる
3)店員に散々脅される
4)泣いて謝る
5)親が迎えに来てお咎めなしで釈放
なんてバカなテンプレを作ったのは漫画じゃねぇか。
そのくせ、外国を書くときには
1)黒人の子がかっぱらいをする
2)運悪く悪徳警官に捕まる
3)ボコボコにされた上に上納金まで要求される
だぞ。
一発免停くらったときに講習で見せられるビデオぐらいの強烈な描写を見せて
子供をトラウマにしてほしいもんだ。
88 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/16(水) 14:58:32 ID:aGokO4g60
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/16(水) 15:12:19 ID:aC4TgxuN0
ナミが体で払えばいいんじゃね?
パソコン雑誌が糞つまらん件についてだけどもうエミュしかネタねーのかよw
新しい面白いネタを作れよな。
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 14:45:36 ID:zpVmRYX90
レンタル漫画が広まるようだと
昔でいうところの「貸本作家」も復活するかもね
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 14:48:12 ID:uDGLxdgu0
単行本を全部始末したら部屋がスッキリなった。
元新古書店(ブックオフとかの類ね)で働いていたけど、あまりの糞ッぷりに
さっさと辞めた俺が来ましたよ。
長文御免で軽くー。
えーとですね、まずは身元確認。一応はやります。ええ。規則ですから。
その上で、新刊の同じ本が数冊ずつとか露骨に盗品だったらどうするか。
答は、徹底的に安く買い叩きます。盗んだ奴らは手元に置いておきたく
ないし、重いから次の店にも行きたがりません。目立つし。
ちなみに、ここで躊躇うような雇われ店長は無能の烙印を押されます。
新古書店はシステム的にも去ることながら、社会に対しての義務感とか
欠片も無いのが問題っすね。ブックオフ社長のインタビューとか日経.netに
載ってますけど、注意深く読むと身内への気配りだけで、社会に対しての
感覚は1度も出てこないのです。
その身内にしても、新規店舗への本棚とか什器の納入、初動在庫の押し
付けを考えるとかなり範囲は狭いですが…。ぶっちゃけ、本部さえ生き
残ればそれで良いんでしょう。潰れた店舗の在庫を新規店舗に押し付けて
什器でキックバック得てれば真面目にやるより儲かりますし。
もうちょい追加すると、新古書店最大の敵は別の新古書店。
某チェーンは、近くに別チェーンが出来たとき、初日に人気のある漫画
単行本を全滅させて客足を途絶えさせるための資金が洒落にならない額
計上されているという話を聞いたり。一応、FC本部筋の人だったから
確度のある情報。
逆に言えば、ある程度まで市場が広がった現在、IDタグでも一冊ずつに
埋め込んで、大々的に宣伝して新古書店に(名目上は)協力を要請。
盗品だけでも潰せば結構な打撃になるし、その金が新刊に回れば
もう少しまともな市場になると。
どうも最近は単行本を新古書店に売って、その資金が回っている過渡期
だから売り上げ維持してるだけじゃないかと邪推しております。いずれ
新古書店でしか買わない層が崩れたら死ぬんじゃねえかなと。
本当に漫画が売れてないのか知らないけど、
面白い漫画が少ないってのも事実じゃねえか?
この前ランク王国見ててオサレとナルポが一位二位って知って
これはだめぽと思った
コピペにマジレスしちゃうけど、ブコフの社長はマネーの虎に出てた頃から嫌いだったな
あー。コピペじゃないですよ。というか、日経のインタビュー連載は
先週だか先々週でやっと終了ですよ。
什器云々はつい先日社内に調査委員会ができましたな。
まあ、フランチャイルズならどこでもやってるって話もあるんですが、
あまりにも社会貢献とかシカトしすぎなのは確かです。
フランチャイルズじゃなくてフランチャイズでした。
ブックオフならバイト経験者も板には結構いそうだし、もうちょい暴露話が
出て欲しかったり。
しかし単行本の売り上げの何割かは昔の愛蔵版か文庫版というのも事実
てか読者は本を捨ててるだろ。雑誌なんてすぐ読者は捨てている。
だから古本が増加したんだよ。
実際面白い漫画ねーじゃん
漫画だって読む価値はあると思うが、なにぶん場所をとる上に資産価値もない。
本棚に並べておくとバカっぽく見える。
コミックスは捨てにくいし、古本屋にまとめて売りに行く手間を考えると
漫画喫茶で読めりゃいいやってことになる。
でも需要は相変わらず高いんだから、工夫すればいくらでも儲かるはず。
それでだめなら、漫画売りなんぞやめちまえ。
>>105 漫画は日本の文化と認められているんだろ世界で。日本の漫画を読むために日本語の
勉強する奴もいるほどだ。
でも確かに漫画はすげーばしょとるよなw確かに邪魔だw
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 08:52:12 ID:DuopGMfa0
自国の文化を軽視する傾向があるからな、日本は
それは作り手も受け手も同じこと
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 08:56:04 ID:yQSb51D9O
CDが売れなくなったのと同じく
買わなくてもネットで取り放題だから
ということは逮捕者がでた今売り上げは回復するってことだな
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 09:04:01 ID:yQSb51D9O
後は検挙率だな
やってる奴の5%くらいが捕まるようになればみんなびびって買うようになるんじゃね
今は無理
>でも確かに漫画はすげーばしょとるよなw確かに邪魔だw
じゃあこれからはネットでダウンロード販売が主流になるんだろうか?
漫画の利点はトイレや風呂に持ち込めることだ!
ネットでダウンロードじゃできなくなる・゚・(ノД`)・゚・
トイレはともかく、風呂に持ち込んだら湿っちゃうじゃん
漫画は暇つぶしに最適でしょ
電車の中とかつまらない授業中とか
それに手元にあった方が絵の勉強の参考になるし読みやすい
携帯漫画ならトイレでも読めるw
ってかダウンロード販売が主流になれば新古書店を駆逐とまではいかなくとも
かなり取り戻せるんじゃないか?
そうすると製本や印刷の業界の人がピンチになる
破れにくい極薄紙を使ったコミックスを開発すべき
本棚を占拠しなくなって沢山置いておける
118 :
名無しさん:2007/05/29(火) 16:02:48 ID:0f3VPQ9A0
「がきデカ」路線の下ネタギャグを乱発するしかない。
単行本にオマケカード付けうわ何すnだやめr
>>116 身を切ってまで他業種を養う義理は無いよ。
合理化するべきだと思う。
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 17:51:12 ID:iqHKSWsn0
ブックオフも漫画衰退の原因のひとつだが
ほとんどの漫画家の生活の悲惨さが知れ渡ったことも大きい(金持ちになれるなんてほんの一握り)
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:12:25 ID:59JhoN8d0
雑誌でしかできない企画とかあれば売り上げも変わってこようが・・なんかあるか?
合作とかやるといいかもだが週刊でそんな暇なさそうだし・・・
あとネット普及は何気に出版業界にダメージ与えてんな
大抵のことが本を買わずに知れるようになった
そして情報が風化しにくい、デマも多いけどな
漫画のネタもネットで知ったから新鮮味がなくなった、とかはあると思う
>>109-110 無理だろ、2chバレ人口なんてせいぜい数万だぞ
そいつらも立ち読みに移行するだけだし
お前ら、バレスレ人口に夢見すぎwww
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 15:32:38 ID:CotSiPMK0
携帯電話向けの漫画がヒットしているそうだが、
あれにしても顧客層が女性に偏ってる現状があったり、
一方で携帯電話向けの動画配信が隆盛してきたりで
地位は磐石ではないと思う
個人的には携帯電話よりもiTunes StoreとiPodを使った配信の方が
良いのではないかなぁ・・などと思ってしまうけど
パソコンだとトイレや通勤電車で気軽に読めない。
携帯だと画面小さくて読みづらい。
いっそDSの画面を大きくしたような感じの、専用機器作ったほうが良いかも。
126 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 15:55:49 ID:K6VNEmFSO
漫画なんか売る努力をしてないじゃん
お前ら他の業種を見てみろよ
127 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/01(金) 17:40:01 ID:DArMeCXHO
年賀状とかな
血と汗と涙を流せ状態だよ
>個人的には携帯電話よりもiTunes StoreとiPodを使った配信の方が
良いのではないかなぁ・・などと思ってしまうけど
海外勢に漫画を持っていかれるわけか・・・。
漫画は日本のものなんだから日本企業がなんとかしてくれよ。
何もしないならしょうがないけどな。その時は海外に期待。
未だにテレビアニメの事を「まんが」と呼ぶおっさんおばさん連中が高い所にいる限り
漫画の未来は暗いのです
もう雑誌が売れないらしい携帯ネットの普及で・・・。
中古ゲー販売が裁判でOKと認められた時にも思ったけど、
中古○○は○○の業界を確実に衰退させるよね。。
ユーザーにやさしくて、業者に厳しい中古業界
このままじゃジリ貧じゃぜ(´・ω・
132 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 10:30:44 ID:icbtfcJl0
雑誌の中で景気が良いのは・・・
女性ファッション誌ぐらいか?
あれは紙媒体ならではのジャンルだと思うけど
133 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 11:52:06 ID:nm9gwnSv0
ブックオフでバイトしてたから言うけど
このスレ、ブコフのガセネタ多すぎる
逆に売り上げが上がっていってる漫画雑誌って何かある?
このスレの趣旨は漫画雑誌が売れないって話じゃん。
漫画の単行本はむしろ昔より売れている。
で、ブックオフって雑誌じゃなくて単行本だろ?
だったら関係ないんじゃないの?
むしろ関係は不明だがブックオフの台頭と、単行本の売り上げアップがつながってるんだが。
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/02(土) 19:19:06 ID:kohA8gTWO
だからネットの普及だっつってんだろ
死ね
寄生虫業者ブックオフ肯定すんな。気分悪いわ
139 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 12:03:51 ID:Fsa/tYhU0
盛り上がりつつあるレンタルコミック業界の波にのって
Vシネマのようなスタイルにしたらどうだろう?
要は、雑誌連載をすっとばして
いきなり単行本描き下ろしにするってことなんだけど
レンタル前提なら、
そのケースも現実味を帯びてくるんじゃない?
>>134 ちょっと週刊誌とは違うけど、ヤングアニマルって正直どうなのかな?
141 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 13:12:33 ID:yHuPe8nsO
コミックも雑誌も半分くらいでいいだろ多すぎるから
142 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 13:16:06 ID:eBKdDM6/0
古本業者のせいだ
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/03(日) 13:26:18 ID:D9UyVXyg0
買ってまで読みたい本が無いんだよ。
ブックオフで全部読めるので
漫画買わなくなりました
雑誌の値上がりも、地味に効いてるんじゃなかろうか。
黄金期のジャンプ一冊190円。
一ヶ月の小遣い1000円の小学生でも、なんとか毎週買える。
今はジャンプ230円、その他週刊少年誌250円。
小学生の小遣いじゃ、ちょっと無理だな。
昔に比べて、他のものへの出費も多そうだし。
編集部は、少年誌の打ち切りストーリーマンガ全部並べて読み直してみろよ。
どれだけ自分たちが読者の信頼を損ねてきたかわかるから。
こんな理不尽なものを年に何本となく見せられれば、子供なんかすぐ読まなくなるわな。
>>135 単行本の「売り上げ」は上がってるけど、愛蔵版や過去作まとめた廉価版の
割合がおそらくは大きいと考えると楽観は出来ないかな。
言ってしまえば、購入層の年齢が上がって使える金が増えた、そこに過去の
作品を投入して需要を取り込んだだけ。3回も4回も売れるコンテンツでなし、
小中学生をまともに取れないと将来的に終わる。
>関係は不明だがブックオフの台頭と、単行本の売り上げアップがつながってる
相関関係と因果関係を区別できないレベルの話はやめてくれ。
新古書店への売却資金が別の漫画の購入資金になるより、構造的に人員を
増やせない書店の万引被害の方が多いだろ。新古書店が進出すると万引が
増加するデータとか見た事ないのか?
単行本も先行きは暗いか
携帯電話などを結びつけた新規事業にしても
過去の名作群頼りだしな
まぁ、かつての有名作家の版権さえ握っておけば
出版社的にはオッケーなのかも知れないけどさ
新陳代謝が進まなくなるのは
ボディーブローのようにきいてくる大きな問題だと思う
151 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/04(月) 18:05:35 ID:FHHoutZz0
ここにも湧くなよ('A`)
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 01:54:38 ID:6NzV8Oah0
age
気に入った漫画は普通に買うがな。
漫画自体の魅力も薄くなっていると思う
154 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 02:54:30 ID:0KCmcMb5O
ブックオフが諸悪
万引の増長にもなってるし
極端だが、個人的に憤っているため
155 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 03:45:48 ID:qrKKYpzCO
漫画以外にも娯楽増えたしな
俺ブクオフとかの古本屋で週に10冊は漫画買ってるわw
あまりよろしくないとわかっていても安いから買ってしまう
特に既に完結してる作品なんかは大体古本屋で置いてあるから定価で買おうという気には全くならんのよね
新刊はなるべく正規の本屋で買うようにしてるけど
157 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 04:07:03 ID:Ba9grpAzO
>>1も読まずに無知予想。
漫画家も編集も、昭和みたいに精神論・根性論・人情論じゃない。
ビジネス要素が強くなったから、売れる漫画は引き伸ばす。
じきに内容が薄味になって終わりの見えない展開から収集に疲れ、
そして見離されてブックオフに出回り、売り上げは下がる。
で、そこで目新しさを求めてヒョイっと立ち読みされる漫画が内容がおもしろいもんで、そっちに流れる。
無論メディアや情報媒体の多様性も相まっての事。
しかし雑誌の数が多すぎて、「話題の漫画」が多すぎて、どこも突飛な売り上げにはならない。
ただそれだけの話なんじゃないの?
数か月に一度400円払うのなんて、今日び殆どの人間にとっちゃ大した出費じゃない。
漫画の興味も薄まっちゃいない。
ただ単に、漫画の数が増えすぎて平均化されただけ。
つまり水の量は変わらない。ただ、器の底面積が広がったから水位が下がったんだよ、きっと。
結論:
漫画雑誌が多すぎる
存在意義がマッタクわからんような雑誌も書籍コーナーには多々みられる。
尚ダウンロード販売云々とかあるが、音楽と違ってあまり関係ないと思われる。
そもそも漫画って連載だけ読んでりゃテンポラリに読める。
物理媒体として手にすることに購入の意味があることには変わらない。
雑誌も買うし単行本も買うのが昔なら、携帯でも見るしちゃんと欲しけりゃ紙媒体購入、となるだけ。
どちらかというと、なんだかんだいってやはり漫喫の存在だと思う。
漫画の接し方が変わってしまった。家に購入して保管するより、
外出時に読むものになってしまった。←ココで携帯がカラんでくる
リアリティのない超常現象ネタばっかのバトル漫画にウンザリ
少年誌で普通にリアリティのある漫画っていうとヤンキーものぐらいだが、もうちょっとあってもいいんじゃないかな。
萌えを省いたソフトヲタを主人公にしたり、お笑いを目指す少年のコンビ結成物語だったりとかさ
>>159がいうリアリティだと「ありきたり」って言われておしまいなんだろうな。
161 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/09(土) 09:13:48 ID:ceLN6Cv+O
ヤンキー系は本人が元ヤンじゃないと描けないジャンル。
今ヤンキー事態減ってるし、DQNが漫画家目指すといっても青年誌
行くだろうしな、今の少年誌はそれだけ全体的に健全化、オタク化しすぎ
ちゃってるから。
不良物じゃなくても、ラブコメとかスポーツとかはあるが、やっぱり
萌えとか腐女子化とかに偏ってきちゃってる。売れてるのがそういう
のばっかだからね。
超常現象だからリアリティないってこともないと思うが
リアリティってそういうことじゃないだろ
どうでもいいが誰か
>>154に突っ込んでやれよ…色々
もうこのスレではさんざん既出だからみんな華麗にスルーして生暖かく見守ってるんですよ
既出っていうか突っ込まれずみってことね
>>164 いや内容じゃなくてそのものっそい頭の悪い文章について
fagfgsf
ejetjhet
hyjtjth
eqrqewtw
hjryhj
tytukut
trwert
面白い漫画って今あるか?
ジャンプ糞だろ?もう・・・。
ジャンプから出せばどんな漫画でもある程度売れる。マジで悲惨なのはチャンピオン
俺もチャンポンはとうの昔に淘汰されるものだと思ってた。
なぜこんな続けてられるんだ
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 18:10:52 ID:Ii7xwwn9O
ギャンブルフィッシュはおもしろいよ
今、チャンピオンが一番面白いかも
173 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/16(土) 19:03:31 ID:BLTePa8n0
チャンピオンは面白いけど売れない雑誌の典型
正直今一番イケてる
>>171 秀同
ブラックジャックあたりから面白いよね
星矢のリメイクが抜群に面白い。みつどもえもオタ受けしそう。
それでもチャンピオンの世間のイメージは立原あゆみで泊まってるんだよな
ギャンブルフィッシュの作画って月ジャンでジハードとか描いてた人だってのを最近気づいた
集英社でドラゴンボール完全版とかでてるじゃん。
もうそれしかネタは無いのか?
だからなんで週漫板の住人はジャンプしか見えないのか
青年誌の充実っぷりに感動
青年誌と少年誌の境目があやふやになったな。
つまらん・・・・。
181 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 07:48:38 ID:ucdXAm+PO
立ち読みでパラパラとただ目を通したくらいで「つまらん」とかほざいてる奴がいるが、そんな読み方で雑誌の面白さがわかるのか?
182 :
名無しさん:2007/06/19(火) 15:03:39 ID:k7AUCNd+0
一番手痛いのは「花の慶二」みたいにオトナのエンタメ作品に徹した漫画が無いのが今の漫画業界の停滞の原因だな。
青年誌に行けば腐るほどあるんだがw
>>52 あの人結局本屋やめちゃったはずだぞ
マジ万引きしねばいいのに
中古ゲームや本の販売の店でバイトしてるけど、明らかに万引きと判断するのは高価買取りの本を大量に週1くらいで持ってくるやつくらい。
俺のとこはメディアの商品は身分証明が必須だけど本は一万円超える買取りじゃないと確認しない。ちなみに本の買取りは手打ちだから商品名はでない。男性コミックとかしかない。
まぁ明らかに万引きと分かる奴は買取った本のタイトル控えて身分証も確認してる。次来たら買取れないとも軟らかく伝える。
けど正直どこでもそんな感じだと思うが自分の店の万引きには厳しいが余所からぱくったやつを追い返すことはあんまりないのが現状。
ひどい店長に至っては「明らかに万引きしてきた商品でもうちに在庫ない商品なら絶対買え」と言う人もいるくらいだしね。
ちなみに本社からも自店の万引きに気をつけろとしか指示はない。
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 18:16:44 ID:e2ITwD/i0
>>10 1995年全盛期のジャンプ650万部。
2005年のジャンプは295万部。
単純に考えて市場が半分以下に縮小してる。
さらに、ブックオフと漫画喫茶の急速な台頭、ネットでのファイル共有。
これだけマイナス要素が揃った中で、単行本の売り上げが過去最高なんてあり得るはずがない。
当然考えられるのは出版社による発行部数の水増し発表。
「昔の作品が3000万部売れたんだから、この作品は4000万部は売れたことにしないと格好がつかない」
とかやってるうちにインフレ化したんだろう。
ドラゴンボールのパワー・インフレみたいなもん。
そのウソがあり得ないところまで行ってしまったのが2005年という事だ。
でも古い漫画って本屋に置いてないじゃん
古いの置いてる場合でも今連載中の旧巻だけだったりするし
ブックオフとか漫画倉庫も古い漫画欲しい時に結構使う
他に古めの漫画入手する方法ないの?通販とか?
でも通販だと衝動買いしないんだよなあ
欲しい漫画が決まってるならいいけど
確かに、幕張とか神聖モテモテ王国とか、もうほとんどの新刊では出回ってない上、
完全版や文庫も出なさそうな漫画とかあるもんな。
>>186 ブックオフや漫画喫茶が台頭してるってことは、それだけ新刊が出回ってるってことだろ?
本誌の発行部数が半分以下になったってことは、本誌を買わない分コミックス買いに走ってるてことだから、
利にかなってる。
本誌購読してりゃ、よっぽど気に入った漫画でもない限りコミックスで二度読もうとは思わない。
190 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/19(火) 21:15:12 ID:cvvwUj/g0
万引き防止用に小さな薄型のタグつけとけばいいのに
あるステーキ屋では女性客を万引きしたけどな
ペッパーランチ事件って、ほんとにテレビじゃやんないのな。
人権擁護法案(日本人奴隷化法案)の時みたいに、どこぞの民族団体が裏に絡んでそう。
>>189 >それだけ新刊が出回ってるってことだろ?
違う、新刊で買う人間が減ったって事だバカ。
>本誌を買わない分コミックス買いに走ってるてことだから
ジャンプ全盛期にコミックス派がいなかったとでも思ってるのか?
コミックス派も雑誌派も今より数が多かったって事だろ。
とにかくお前の発想は無理あり過ぎ。
もしかして嘘つき出版社の人間?www
馬鹿か?お前は。
発行部数が少なきゃ古書店に回って来る数も少ないから商売にならん。
ブックオフなんつーのは寄生虫なんだよ、宿主が健康でないのに肥え太るわけがねーだろうが。
ブックオフが嫌われるってのはすげーわかるんだけど、正直ちょっとフォローもしたい。
なんか最近、出版物が絶版になるの速い気がする。
この前「うしおととら」の愛蔵版、棚に置いてない巻を注文しようと思ったら、
版元で在庫なし+重版予定なしで、現品在庫のみと言われた。
マイナーな漫画注文しようとしてるんじゃないぞ?「うしおととら」だぞ?
そんなすっげー昔の漫画ってわけでもないだろ?(愛蔵版は比較的近年の出版のはずだし)
・・・と理不尽に思ったことがある。
結局、ブックオフで探して買ったんだけど、
こういう昔の漫画と出会いたいと思ったら、正直ブックオフの存在意義があると思う。
>>194 馬鹿はお前だ。
ブックオフの店舗数知ってんのか?全国で1000も無いぞ。
つまり1000冊あれば全部の店舗に行き渡りお釣りが来るんだよ。
そこで立ち読みし古本を買い、またブックオフに売りに行く。
それをまた別の者が買う。
発行部数の減少で商売が成り立たなくなるって、アホなのかお前はwww
イヤ待て。さすがに1店舗1冊じゃないだろwww
まあ10冊あっても大差ないか。
100冊だと影響ありそうだがそこまではないだろうな。
FFとかDQとか売れたゲームほど中古屋に大量に並ぶのといっしょ。
>>196 横からすまんね。
えーと…。買われたら、その分ブックオフの在庫は減るんだけど?
全員が読み終わったら即座にブックオフに再度売ってないよね。
…何か勘違いしてたらごめん。
今まで新刊を書店から買っていた人で、「安く買えるし、今後はブックオフから
買えばそれでいいや」って人が出てくるのと、今までは廃棄されていたり、
古本屋がマイナーだった故に消えてた分が再度流通するのが出版社には
打撃だって話じゃないの?
少なくとも流通していた何割かは食われただろうしさ。
>>195 新古書店自体を叩く前に、下手な鉄砲を延々売って書店の棚を溢れさせて
機会損失を重ね、更にすぐに絶版にした上に在庫の問い合わせ一つろくに
できない既存の取次を何とかしろって本音はあるね。
正直なところ、ブックオフは相対的に安かったのではなく、絶対的な価値として
ミスマッチが起きていた点に入り込んだんだと思う。独占的で価格変動がない
業界で目立たなかったけど、本の値段は結構不満があったんじゃないかと。
あと、文化の担い手を自称するなら、せめて内容の要約と目次とかを検索できる
システム位は作って欲しかった。現状だと、資料があるのかどうか分からないし、
それを担ってるのがAmazonというのを情けないと思わないのかな…。
>>195 俺、費用対効果って点で値段が高いって言う気はないんだ。
概ね500円前後でここまで楽しませてくれるならOKさ。
ただ、営業努力ってもんはないよな。マジで。
漫画家がもっともらしくブックオフ叩いたりしてるけど、既得権手放したくないって言ってるようにしか見えん。
ブックオフ商法を潰そうとする前に、お前ら自分とこのやり方見直したんかと言いたくなる。
本当に好きな作品は新品買うよ。
人の手垢がついた奴じゃなくてさ、面白いと感じる漫画が減った
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/20(水) 07:18:35 ID:Gl2FRGIF0
>>199 言ってる事は分かるがそれを俺に向けて言う理由が分からん。
俺はブックオフに出回る単行本の数は、その全流通量から見ればたいした数ではないということを書いただけ。
もちろん立ち読みフリー等のおかげで出版社に対する打撃はその何倍にもなるだろうけど。
ブックオフが増えたのは新刊の売り上げが増えたからだと思い込んでる
>>194のバカっぷりに呆れてるだけだ。
中古で済ます人間が増えたからだとは少しも考えないらしい。
ついでにage。
ブックオフって創価系だと聞いたので行かない
>>204 聞いたことある
だから20世紀少年は置くの嫌らしい
(レンタル)tutaya...統一教会資本
(安売り)BOOKOFF...創価学会資本
(タダ読み)漫画喫茶...在日朝鮮人経営
だっけ?見事に半島一色ですね
日本の漫画業界への悪影響に対し悪びれないワケです。
一つ一つ法律作って潰していくしかないわけか
“昔の漫画”に出会えるのは古本屋なんだよな…
たかが何百円かでタイムスリップ出来るから昔の漫画が欲しい訳だけど、なんか“最近の古い本”ばかりで本当にムカツク!
「定価だと損」とか「定価で買う程ではない」ってレベルの漫画ばかりな気がする
定価でもなんでもいいけど
昔の漫画読めないのを解決しないままに
古本屋叩くのはおかしいよ
ただでさえ寡占状態な出版なのに
210 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 16:32:57 ID:ORC19IQg0
読者は本を捨てている。もうたまったもんじゃない・・・。
211 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/22(金) 17:22:10 ID:ity8Nho7O
雑誌はもったいないから買わない。好きな漫画のコミックだけ買ってればOKですよ。
週刊誌に月刊誌にって・・・そんな金ないし、月に2,3冊は好きなコミックが出るから、それを買えばいいだけ。
昔の漫画を昔の表紙で買いたいんだよ。新装版とか完全版じゃなくて。
なんで10年や20年前の漫画が絶版なんだよ。
消費商売、買い捨て商売だから
空き缶拾って、もって行けば1ポイントもらえて
それでコンビニで買い物できるようになったら
ジャンプの1冊くらいなら買ってもいい。
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 07:20:17 ID:+hdkWHSY0
単行本の発行数が増えてるのって
出版界の取次システム&再販制度に端を発する
虚像じゃない?
つまり、実売数は伸びてない・・みたいな
このスレのことばはむずかしいなとおもってじしょでしらべたらしょうがくせいでもわかるようなないようじゃない
なかみがないのをかくそうとしてオブラートにつつんでどうするの?
しょうがくせいからはんろんされたくないのかな^^
むずかしいことをやさしく、やさしいことをよりふかく
>>212 > 昔の漫画を昔の表紙で買いたいんだよ。新装版とか完全版じゃなくて
そうなんです
それはある
コミックス途中まで集めてたりとかな
単行本ってもっと薄く、かつ軽くならないかな?
嵩張るし、数が溜まると重いから
俺は通常版で持ってても完全版とか新装版が出たら買い換えることが多いんだが
そんなやつは少ないのか?
マフィアとルアーって短編集があるんだが、まだ絶版になってないのに一話足して新装版にしやがった
泣く泣く新装版に買い換えた
オカズになる漫画は500円でもよく買う。普通の熱血冒険漫画は100円位なら買って読みたい。
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 07:36:18 ID:fg4zItSh0
>>224 返本率4割弱ってすげーな
売れないのに刷ってるw
このあたりが出版界の腐敗振りを物語ってるな
226 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/27(水) 08:53:44 ID:lsuhE9pE0
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < まあ それでもゲーム業界より 遥かにマシなんだがなw
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
ゲームは今、任天堂がメチャクチャすごいんじゃないの?
228 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/27(水) 08:59:02 ID:lsuhE9pE0
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>227 もう先細りの産業だよ。据え置き機はもうダメだらう。
_, i -イ、 | ゲームやるより 携帯やパソコンのほうが娯楽として優れているからな
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
過去の遺産を食い潰すのは、漫画ゲームだけでなく日本経済もそうだ
ピークを過ぎあとは腐るだけ
230 :
テリー:2007/06/29(金) 01:29:14 ID:y21nqVkL0
ふざけるな、ブックオフさえアイツさえ居なければAVDVDがもっと沢山売れたのに
コンビニで立ち読みできなくするだけでだいぶ違うと思うんだが
なんかそれだと若い子の漫画離れが進みそう
233 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 17:24:44 ID:hl74Q1/U0
>>221 自分もそう。
こいつだけは全部集めたいって情熱を持たせてくれる奴なら全部買ってしまう…。
「超人ロック」とかすごいぞ。
>>221 買い替え?たいていの場合、最初の新書版が一番価値があると思うけどな
235 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/11(水) 19:16:46 ID:ZLEwMyIrO
もう、しませんからを売るぐらい大変なお仕事ごくろうさまです
生産性の無いお仕事ご苦労さまです(´;∀;`)
古本業界のアコギさは知ってるし、憤りも感じるんだがやっぱり利用しちゃうな
正直自分が安く買えると言う魅力と義憤を天秤に掛けたらね…
うまくやってるよ本当古本業は
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/13(金) 14:01:31 ID:cpLZmQ7H0
>>238 ぼったくり価格で糞漫画を販売する出版業界の方が全然あくどい
低価格で入手できるという選択肢を与えてくれる古本業界に感謝すべきだ
アコギだの義憤にかられるだの偽善者ぶるなら高い金出して新本だけ買っとけ
売れないことを嘆くより、むしろこれが普通だと頭を切り替えるべし。
大量消費時代はもう終わったのだ。
気に入ってる漫画だけ単行本を買って
週刊誌は立ち読みすらしない
漫画雑誌が多すぎるんじゃね
しかもあんまり特色とかないし
少子化+娯楽の多様化
つ[ゆとり世代編集の弊害]
>>145 別に読みたくもない作品までお金を払わされる抱き合わせ感が敬遠されているというのもあるのではないだろうか。
246 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/20(金) 01:49:04 ID:DLeL3K0gO
人気の衰えは止まらない
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/20(金) 02:56:22 ID:zAQ9h7MbO
漫画はね
10巻くらいまとめて読みたいけど
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/20(金) 09:07:41 ID:e13AjZPMO
俺、コンビニ店員だが立ち読みは年々増えてるよ。
いい歳したリーマンがガキ共と並んでジャンプやらマガジンやらを読んでるのを見ると情けなくなるW
よっぽど金が無いんだなぁWWW
本屋で働いてたけど雑誌が全然売れなくなってる。コミックが売れるのはコレクションしたいからなんじゃないかな?中古駄目ってやつもいるし、初版じゃないと駄目とかもいる
最近の漫画コーナーって本屋の奥の方に隔離されてるよな
まるでレンタルビデオ屋のAVコーナーみたい
一般の客から見ると、やっぱり漫画コーナーって見苦しいものなんだろうか
>>248 サービス残業に減らされる小遣い・・・・察してくれorz
どうせ俺なんか・・・・笑え・・・笑えよ・・・
お酒やタバコをやめれば買えるよ
>>252 酒、タバコ、賭け事、風俗など一切やりません。
やっとの思いでパソコン購入して、仕事帰りの2ちゃんが俺の贅沢。
車のローンも残ってるし・・・・今日はいつもより早く帰れた、幸せ♪
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
メディア利用時間、インターネットが増加し雑誌は減少〜日経リサーチ 2006/08/07
日経リサーチは7日、インターネット利用者を対象としたメディア利用時間に関するアンケート調査の結果を公表した。
調査によると、インターネットと携帯電話の利用時間が増加する一方で、ゲーム機、テレビ、雑誌の利用時間が減少傾向にあると分析している。
アンケートでは、テレビや新聞、インターネットなどの各メディアについて、過去1年間で利用時間が「増えた」「変わらない」「減った」の中から選択する形式で質問。
インターネットについては利用時間が増えたとする回答が42.4%に上った。
一方、利用時間が減ったという回答では「ゲーム機」が42.6%と最も高い。また、「雑誌」(31.8%)、テレビ(28.2%)、ラジオ(22.6%)なども、
利用時間が減ったとする回答の割合が高い。減少したとする回答を世代別に見ると、テレビとゲーム機は10〜20代での減少が多く、雑誌については30代と50〜60代の減少が多い。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/07/12930.html