FFは6以降はゴミ

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 22:40:16 ID:rNPnR6Xm0
>>766
俺も10-2までは全くお前さんと同じ考えだ
12はプレイしたがコンセプトはなかなかいいとオモタ
でもシナリオが尻すぼみなのとバランス調整の甘さが段々目立ってきて
プレイ後の印象は悪かったな、途中で松野降板したし色々とごたついたんだろう
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 03:29:02 ID:dhWp/lTO0
小学生時代からの感想

1、2→ほーこれがFFというものか

3→このシステムはなかなかハマるね

4→本格的に物語重視になってきたなぁ

5→やべぇな、これはハマるしかない

6→いいけど、なんかマンネリ化してきたな

7→SUGEEE なにこの恐竜進化

8→は…?なにこれ ま、音楽いいからいいや

9→ああよかった、今回はFFだ

10→またFFじゃなくなった…orz 物語はまぁいいけど

10−2→FFオワタ

11→さようならFF

12→今FFどうなってんのかなぁ…でも興味ねぇや
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 02:08:02 ID:FKyFqYiDO
>>768卒業おめでとう。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 09:04:13 ID:7madarQd0
>>768
ほぼ同意
123はやってないけど
FFって主な対象年齢ってどんなもん?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 09:52:16 ID:S52zFBIFO
FFで面白いのは5と6だけだよ。
1〜4は正直今やるとシステムも話もつまらない。8以降は論外。
5は記号化されたRPGのジョブシステムの究極。
6はストーリーRPGの究極。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 10:30:46 ID:U/v2K9AKO
6いいよ6

6と7はラスボスを2〜3ターンで殺せるw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 10:54:07 ID:uPpMhQjf0
7はミッドガルの近未来な雰囲気がたまらなく好きだ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:25:48 ID:iZXu8jlg0
6は暗いし一人一人のキャラが薄いからあんま好きじゃね。
何より6信者が嫌い。
ストーリー重視のくせしてPS以降のFF叩くし。

やっぱ5と9
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:43:59 ID:2+pRn0Df0
ドットの頃の方が進行、テンポが早くてよかった
3Dも最初はすげー!と感じたけど、グラに慣れてしまうと
なんか全体的にまだるっこしくなる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:48:16 ID:U5SZt6gbO
8が一番好きなオレは変わり者










ですか?
777 :2007/04/24(火) 19:48:42 ID:8vVK3B1YO
6は魔石でステータスいじれるようになって
キャラの個性が消えるのが痛いな

好きだけど
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:52:12 ID:LGXwctB20
魔石のせいで、キャラがパラ昇がりの良い魔石を持ってないタイミングで
レベルアップするのがイヤでしかたない
だからあまり再プレイの覚えがない6 楽しいのは分かってるんだけど
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:54:51 ID:iZXu8jlg0
>>776
8から始めただろ。もしくはPS以降
780山崎 洸:2007/04/24(火) 19:56:24 ID:qCosLko60
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎 洸
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 19:57:10 ID:XFhaeSci0
2はなんだか独自の成長システムが面白かった。
3は独特な空気があるけどすごい好き。
ボスの音楽とかポップな感じがして良かった。
俺の中では4が最強。
5はジョブシステムが受け付けなかった。
6は中盤までは面白いけどひ空挺取ってからすぐラストダンジョンにいけてしまうのが
なんだかな〜と思った。
7はあんまり面白くなかったかな。
グラフィックに力を入れすぎた印象があった。
8以降はやってません。(飽きた)


4からSFCになったんだけどそれでグラフィックも
音楽も大きな発展をみせたのが俺には大きかったのもある。
その反面SFCからPSへの進歩は特になんとも思わなかったな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 20:13:44 ID:+ia/GXtS0
>>1 >>771
本当、糞懐古厨は低脳だな。
一辺、氏んで来い。ゴミくず共が。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 20:17:08 ID:31lZGSfcO
1と2と8辺りは好き
人気低そうだけど
784パンプキン:2007/04/24(火) 20:26:23 ID:GnOfrOQkO
俺は4かな?一応1から12までやってる11はないわ、4は今でもたま〜にやるよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 20:55:48 ID:AU2kfPnw0
4は面白かった。ゼロムス強杉だったけど。
5はジョブシステムで皆同じようになってしまってイマイチだった。
6は世界崩壊後セリス、エドガー、セッツアーの3人だけでクリアできんかと頑張った記憶がある。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 21:23:52 ID:XFhaeSci0
>>785
レベル80くらいまであげてゼロ蒸すと戦ったら
ビッグバンでもダメージ1とかで萎えたものだ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 21:24:34 ID:r7OleTnKO
10はラスト感動したけど面白くなかったな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 21:32:46 ID:2+pRn0Df0
レベルは覚えてないけどHPフルからビッグバンでいきなり3人即死したのは覚えてる…
2の皇帝も通常攻撃が強くて、7000食らって即死したっけ
リメイク版は簡単になってたなー
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 21:37:04 ID:XFhaeSci0
こうていはブラッドソードを使わないと倒せなかったな。
つかケアルの回復力がレベル16でも低すぎて
隕石で徐々に削られていくと非常につらかった。
790パンプキン:2007/04/24(火) 22:17:45 ID:GnOfrOQkO
ビッグバンには参ったが、アレぞラスボスだ!!
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 22:47:53 ID:6xG9xC220
>>776
いいえ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 03:52:02 ID:EmkWSZnB0
8の世界観は好きだった
たいしてレベル上げなくてもクリアできるところとか
女キャラがバカでなければ最高だったのに

793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 06:02:12 ID:VsUVcGGF0
FF1−当時にしては良作
FF2−成長システムがよかった。あとキャラも何となく思い入れができてよい。
FF3−ジョブシステムが斬新でよかった。キャラの個性は無いけど面白い。
FF4−キャラの個性満点だった。システムは普通。
FF5−ジョブとキャラの両立を目指したんだろうけど、中途半端な感じ。
    ゲームとしては面白かった。
FF6−すばらしい。
FF7−個人的に最高傑作。もう一度やりたい。ただし、召還魔法長すぎ。
FF8−ゲーム自体は好き。けど、キャラがうざい。リノアとかまじでむかつく。

FF8で嫌になり以降プレイしてない。
というわけで、FF6以降ではなく8以降がクソ。(7までね。)
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 07:22:18 ID:vq1RrgBN0
7が好き
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 09:23:45 ID:AffQ/2CWO
>>789
どうせ回復魔法使わせるキャラにも
ガチガチに思い装備をさせてたんだろ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 09:45:54 ID:iAhVyjWEO
2はシステムを理解しないと難易度狂ってるレベルになるからなぁ。
今と違ってネットで調べたりも出来なかったし。厨坊の頃じゃ、
あれに自力で気付ける人は少数派じゃね?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 15:56:27 ID:93bUtQID0
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 16:51:07 ID:8+GqGhhB0
だいぶ偏ったおれ的FFシリーズ。


FF1 - ストーリー事態はたいしたことないけど、古きよきって感じで。まぁ好き
FF2 - 初めて触ったときは理解できずに投げたw のばらの合言葉とかわかんねぇし・・・帝国の兵隊に殺されまくった。が、工房になってやってみるとおもしろかった。
FF3 - 小3のときだったか、1年ぐらいかけてクリアした。冒険してる感が出てておもすろかった。1とちょい似てるね。1番好きかも。DC版、SFC版ともに良作。
FF4 - ストーリーはよかった。システムはだいぶ普通。
FF5 - ジョブチェンジははまったなぁ。リアルタイムでやりだしたのってここからかな。
FF6 - 普通に良作。燃えるシーンはかなり燃えて楽しめる。(ナルシェにケフカが攻めてくるとことか、魔大陸突入前とか)
FF7 - クラウドが車椅子生活になるところはウケた。ミニゲーム以外はそんなに印象ないかなー。後、やっぱCGシーンは当時感動したね。今見るとそんなだけど。
FF8 - キャラとストーリーが電波sg リノアが宇宙に放り出されたところでゲームオーバーになってそれからやってない。
FF9 - だいぶ普通。霧の大陸から出るまではおもしろかった。フライヤだっけ?あいつは好き。一応全クリしたけどもう1回やりたいとかは思わない。
FFT - だいぶ良作。

PS2以降のFFはやってないからわかんね、10-2はりあるえもーしょんしかわかんね。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 16:52:58 ID:8+GqGhhB0
3、SFC版って・・・FC版だわ、なんかワンダースワンで出るとかって言われてたのに出なくてがっかりだったんだよな〜。WS買ったのにwwww
魔界塔士、ロマサガとFF1、2だけしかソフト買わなかったなw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 16:55:02 ID:NJ0Ze3kZ0
むしろWSはグンペイしか持っていない
非カラーだし。
まぁ元とれたけどね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 17:16:48 ID:AXPcdI3c0
俺もWSの出る出る詐欺には騙されたな…
FFと封神演義しかソフト買ってない
3が目的だったのに酷いぜ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:24:29 ID:WhMqmiUH0
俺のFFシリーズのイメージと感想。

FF1 - アドバンスだけ。ルフェイン人最高
FF2 - 白騎士最高
FF3 - ヒット数大好き。じいさんも好き
FF4 - ハンマーってなんかいいよね
FF5 - 個人的に一番クリスタルなFF。学者がいいよ
FF6 - 死んでしまう時もあったけど、私は元気です。キャラが多かった分一番地味
FF7 - 飛びまくりのFF。なんで人気があるのか分からない。私は愛煙家。
FF8 - 先生と生徒。魔女大好きフリスキー。まさに電波障害なゲームなのに、キャラが電波だといってる奴が滑稽
FF9 - 虫と蛙。
FF10 - 禿てきた。藍子様じゃないけど、オープニングの演出のせいで初見なのにあの主人公が市ぬと思ってました。
FF11 - 工場長!野球やりませんか? byコーチ
FF12 - 一番違和感のあったFF。タクティクスでいいよ。評判の悪いシームレスだけ俺は大好き。ATBよりはいいと思うんだけどなぁ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:16:31 ID:yJpSwIyqO
FF1…クリアまでの時間が短い為におそらく最も複数回プレイした作品
   組み合わせ次第でゲーム性がガラっと変化するのが良し

FF2…余計な事をせずに、普通に進行させたら意外と普通にクリア出来る作品
   それでもパンデモニウム〜クリアまでの道のりは鬼だが

FF3…個人的には一番苦労した。
   数値がよくバグったり、クリスタルタワー〜クリアまでは「ゲームは1日1時間」では無理っす

FF4…「一方、その頃…」とか、生きていたのかお前達みたいな展開を素直に受け入れられた80年代ジャンプ世代
   何気にシリーズ随一のドロドロ恋愛物語

FF5…個人的にはラスダンに向かう途中の異次元の街(?)はシリーズ屈指の名ダンジョン
   毎回チキンナイフを選択

FF6…多分、普通にプレイした時間よりも獣ヶ原をさ迷った時間の方が長い
   メルトンは男のロマン、ラスボス戦でわざと手加減して苦戦を演出するのも男のロマン

FF7…世界がメテオで滅びようかの瀬戸際もゴールドソーサー三昧な日々
   ミッドガル編のクオリティを最後まで保ってたなら…

FF8…ヒューマノイドタイフーン、歩くトラブルメーカー、最終災害彼女リノアさんは最高のヒロインだと思う俺は間違いなく少数派
   全員実は幼なじみだった?→人為的に仕組まれた必然、父と子の人生対比と話的にも結構好き

FF9…結局アルティマニア発売されたじゃねーか、というのは置いといて、地味に良作だったと思う
   戦闘回りの不備を改善したバージョンが心底欲しい

FF10以降…PS2って持っとらんのよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:20:30 ID:aWwP48EI0
2信者は糞
3信者は糞
4信者は糞
5信者は糞
6信者は糞
7信者は凡人
8信者は神
9信者は凡人
10信者は中二病
11信者は廃人
12信者は凡人
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:39:53 ID:mz8wSdfC0
>>804
8信者の気持ち悪さがよくでているいい書き込み
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:50:49 ID:GzkYSAD8O
俺pspで7と8のあのps3でps1でできるのパソコンでできるようになってできるの楽しみにしてるけどな・・
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:54:30 ID:WhMqmiUH0
>>806
日本語で頑張れ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 22:11:03 ID:Z2hKy5wf0
7はミッドガル脱出してからの方が面白いと思うんだけどこれも少数派かな。
もちろん序盤のミッドガルも面白いけどね。

クラウドが狂ってからパーティ復帰するまでの流れが燃えすぎる
809アバター:2007/04/25(水) 22:22:42 ID:unMxf83EO
いや4だろ〜一番は!セシルがパラディンになって再スタート!みたいなの燃えない?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 22:39:13 ID:DOWf+0tV0
燃えない。「何こいつパッケージと違いすぎ」って思った。
リディアが復帰した時が一番燃えた。
次点でファブール城攻防戦。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 22:50:52 ID:I3JM8Key0
おれはしょうきにもどった!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 22:51:20 ID:v+zMWJIm0
>>811
ガリ乙
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 03:17:25 ID:6wAVbi7Z0
3ならガルーダ戦で必須じゃないか
4のガリは知らんが

5のビッグブリッジ戦の盛り上がりは異常
戦闘は雑魚いのにあれだけテンション上がる演出なのはすごいと思う
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 04:12:21 ID:2XlTCG8wO
どうやらこのスレには何故か執拗に8信者をおとしめようとしている輩がいるらしい。






どうでもいいけど。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 08:02:47 ID:ly0rshLm0
1〜6だと何故か3が特別扱い
816名無しさんの次レスにご期待下さい
8はどう考えてもつまらんかったよ