俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幻獣ハンター ◆xgSWdejH02
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:25:36 ID:ZvwTIy4d0
>>1
乙です
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:43:04 ID:pTWSpHtCO
【乙です】

『お疲れさまです』の略語。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:53:56 ID:jX/xUC380
【つながり】
ストーカーと同義語。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:54:53 ID:CHE022ZqO
>>1
大した奴だ…

【大した奴だ…】
@予想よりも相手の力量が多いときに敬意を込めて使う。
A予想外の行動、発言をしたものに敬意を込めて使う。
B無謀な事に挑戦するものを馬鹿にするようなときに使う。

類義語
@【大したガキだ…】
対象の人物の年令が自分に比べて非常に低いとき
A【ここまでの子とは】
通常の成長よりも急速な成長、または子供の域を抜けた子供にたいして使う。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:01:59 ID:l/78yzzGO
>>1
前スレの既出リスト…ていうか傑作選みたいなまとめサイトが欲しいねぇ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:07:02 ID:l/78yzzGO
と思ったら前スレで既に同じようなこと言ってる人がいたか
スレ汚しスマソ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 16:28:48 ID:UHh+/Id60
スレ立て乙です。こちらにも……。

お待たせしました。今スレも960を超え、NARUTO用語辞典第1版、
ここに完成の運びとあいなりました。これもひとえに皆様のご協力の賜物です。
玉石混交、既出上等を旨とし、NARUTOと無関係な項目や中傷が疑われる項目を
除いてほぼ全ての見出しを五十音順にまとめてあります。
全ての見出しを1つのテキストファイルにまとめた一括版と、
「あ行」「か行」ごとに別々のテキストファイルに分けた分割版をご用意しました。
ご希望の住人は、ご足労ですが、

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi76173.lzh.html

までお越しください(一括版、分割版、同梱です)。

一応、文字検索で全角の<の後に各語の頭文字を入れるとその語の先頭に飛びます
(例:「<け」なら「け」の見出しの先頭に、「<み」なら「み」の見出しの先頭に)
辞典にまとめるに当たって、原文の改行、句読点の追加、明らかな誤変換の訂正を
させていただきました。投稿者の皆様には勝手な改変を不快に感じる方もいらっしゃるでしょうが
あしからずご了承ください。
なお、初うpなため、不都合がありましたらご面倒ですが連絡お願いしますm(_ _"m)ペコリ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 17:13:24 ID:VetG2qi/O
>>8
だから嘘書いてりやつは消せって
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 19:03:32 ID:9HfIm4N70
>>9
だからそれはまとめサイトでやれって。
>>8がやったのはデータ抽出と校正だけだから、それ以上求めるならこのデータ使って自分がやるべし。
11幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/02/23(金) 23:40:47 ID:31FGqh8w0
【岸本斉史】
日本を代表する漫画家。
青と黄を初めて混ぜた人間がそれを緑と呼んだように、常に新しい技法と演出を
追求し、その為には他者の体(作品)を乗っ取る(※※る)事も厭わず、己の体
(NARUTO)の延命をはかる男。その姿は正に漫画界の大蛇丸と呼ぶにふさわしい。
問題は、求める術が不老不死クラスであるのに対し、本人の実力が忍者アカデミー
卒業試験レベルである、という事実であるが。
初期はたくさんいた信者もここへ来て急激に減少し始め、残ったわずかなシンパも
実に残念な人ばかり、というのも大蛇丸に付き従うカブトを髣髴とさせ涙を誘う。
本編の大蛇丸は、名目上弟子扱いのサスケに逆襲されそうな様相を呈してきているが、
氏におかれては、同じ事態に陥る事の無き様、くれぐれもアシの取り扱いには注意して
頂きたいものである。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 04:52:26 ID:evDdrr370
【クナイ】
忍の基本武装のひとつ。
グリップの片端に小振りな刃、反対側に輪っかが付いたような形状をしている。
現実においては武器としての知名度はそれほど高くないが、
NARUTO世界では刀や手裏剣などより遥かに使用頻度が高い武器である。
切る・刺す・投げると使いどころを選ばないフレキシブルさが人気の秘密と思われる。
作中に出てきた特殊な使い方としては、起爆札を輪っかに結いつけてミサイル弾のように使用する、
地面に刺しておいて集合の目印にする、
髪を切る、などが挙げられる。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 19:33:14 ID:0rWFgico0
【カツユ】
綱手が口寄せする巨大ナメクジ。名前の由来がナメクジの漢字表記「蛞蝓」の音読み
というあたりに岸本先生の「あー、名前考えるのめんどくせー。どうせ脇キャラだし、
大して活躍させるつもりもないしなー」という投げやり感が漂うすばらしいネーミングである。
酸の唾を吐いたり無数に分裂したりと、見た目に損した特技を持つ。
「口が肛門みたいで嫌い」と理不尽な評価をされたりもする不憫なキャラクターである。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 21:39:07 ID:mdYun9ILO
【手裏剣】
牽制用に用いる武器の一種。
八方に刃が付いており、触れた相手を確実に負傷させる。
目線誘導と強制反射効果に優れるが、攻性忍術に比べて殺傷能力は著しく低い。
その欠損を補う為、巨大化手裏剣も登場したが、命中に至ったケースは一度のみ。
数撃たねば当たらぬ鉄砲というイメージが色濃い。起爆札を貼りつけて使うという行為は邪道とされる。

【法陣系の罠】
某漫画の建造物を増やす能力者が使用した“円”の発展解釈だと言われる。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 23:28:45 ID:RvMJqrVU0
【……】
漫画に限らず、書籍において使用される表現技法の1つで、登場人物が自身の発言に何かしらの含みをもっていたり、
あるいは考えを巡らせ発言をためらっている、などの表現として使う。
NARUTOにおいては思わせぶりに見せて実は何も考えておらず、単に適当なセリフがない場合や、「カッコイイから」といった理由で使用されているケースしかなく、
セリフに「…」が出てきたら「あー、また何も考えてないんだなカカシ」と考えていい。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 11:33:32 ID:s3V1sMwq0
>14
たしか巨大手裏剣が当たった、ただ一度のケースって一話のイルカ先生だよね?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/25(日) 22:39:44 ID:LchJHJ2ZO
>>16
そう

【三代目風影】
砂隠れ歴代最強の頭目。
たった一人の賊に殺されたあたり、戦闘能力は大して高くない。
木の葉隠れとは違い、砂隠れが人望や能力を重視している事が伺える。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 00:16:12 ID:5jAq++JK0
砂隠れってほんとダメだよな・・・
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 10:00:49 ID:SqZuTkc70
【暗躍する大蛇丸…!!】
NARUTO342話「玉…!!」の最終ページ(倒れ伏す無数の男たちの
1人に腰掛けて「これで全部か?」と言うサスケ)に書かれていたアオリ。
暗躍と言うからにはどこかの里でも攻め落としたのかと思いきや、
単なるサスケの修行描写であった。
NARUTO世界では弟子に稽古をつけること=暗躍であるようだ。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 10:41:31 ID:yOSWJBiFO
前スレ埋め乙でした、ただまとめを作ってくれたとはいえ初心者には見にくいので
テンプレとしてこっちに傑作選を貼っておいて新参者も見やすい環境にしておきたかったという気が
しないでもない、まぁグダグダ未練残してスレを消費してまで貼る事も無いからコレで良かったのかも
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 11:07:44 ID:SqZuTkc70
>初心者には見にくいのでテンプレとしてこっちに傑作選を

確かに。誰かやってくれないかなーと思ってるんだけど……。
とりあえず30項目くらい選び出して、スレ住人の合議で半分くらいに。
どうかな?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 11:48:06 ID:yOSWJBiFO
良いね、俺携帯だから出来ないけどコレってドラックしてコピーから張り付けで良いのかな?
もう挙げる候補は独断と偏見上等の方向で
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 16:53:55 ID:Ln9uad02O
好きなのをコピペでペタペタ貼っていけばいいと思うよ。
あまり「用語辞典を作ってるんだ!これはふさわしくない!」とかカタく考えずに。
気楽に楽しめるネタスレであって欲しい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 19:50:13 ID:s4Nom2yLO
【発展応用】
この世界で禁止されている思想の事。以下具体例。
・螺旋手裏剣
分身に持たせて特攻すればチャクラが減るだけで、使用経験はロハで手に入る。
・氷遁
鏡の内側から逃がさないように足止めに徹し、内側に氷槍群を放つ。
・木遁
サワラビの舞と同じ使用方法。
・兵糧丸
遠足時のオヤツのような恒常所持。
・四人一組
理想的分担、重装兵(戦士)・軽装兵(武道家)・狙撃兵(魔道士)・衛生兵(僧侶)
・黒ナルト
敵陣に放り込む。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 23:35:26 ID:4C0ZWHSv0
【日向ヒナタ】    
この漫画一の美少女  
唯一の控えめキャラでおっぱいも大きい     
その清楚さと大人しさに萌えた男は数知れず、NARUTOに咲く純情可憐な乙女 
ナルトに恋い焦がれていて、顔を見れない程の恥ずかしがり屋       
しかし、いざとなったら強い敵にも立ち向かう強さも持っている      
二部では髪の毛をロングにしている       
宗家のネジと主人公のナルトと仲間のキバに好かれていて         
思わぬ4角関係になってしまっている。とにかく最高に可愛い女キャラである

そして和服が似合う和風美人である          
大人しくて控えめな性格から、サクラやいのやテンテンやテマリといった  
活発で自己の強い女キャラよりも絶大な人気を誇るくの一         
萌えを担当する萌えキャラでもある       

26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 23:37:23 ID:4C0ZWHSv0
【暁女】
日向ヒナタの事
実はナルトを監視していて九尾を奪うのが目的
実力は一見弱そうに見えるが、見付かったら困るので隠している為本当は相当強い
お色気ムンムンの美少女くの一
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 23:38:44 ID:4C0ZWHSv0
【ヒニャタたん】
日向ヒナタたんを猫っぽく可愛らしく呼ぶときに使われる

ヒナタたんがニャーって言ったら可愛いだろうな

ヒナタたんニャー

ヒナタニャー

ヒニャタたん

【俺のヒナタたん】
日向ヒナタは俺のものであるというアピールである

【マシュマロ】
日向ヒナタのおっぱいの事

【大和撫子】
大人しく日本人らしい美しさを持つ日向ヒナタの事

【木の葉の美しき華】
日向ヒナタの事を指す
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 23:40:55 ID:4C0ZWHSv0
【ワンワンヒナタたん】
                 ∧
                 /│ヽ
                 /  | ヽ
               / /^|  ヽ__
               」_∠´二 ̄` 丶、ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 `ヽ、\
            /;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ヽー−−---−−ァ
          , ';;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;\  -−='''"´/ /
          |;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;!;;;;;;ヽ   彡//
          ¨1;;;;;;イー、_;;イ;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;!  </' ´ 
           j;;;;/,三ミ `ヽ、;;;;ィ;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;| 
          /;;;;! / `゙》   >、,,_ヽ;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;{、
           /;;;;/ `ー',   彳ミ`ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
         /;;;;;;i   (    <_   》 |;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ 
        i;;;;;;;;人  、     `''´ /;;;;;;;;厂j;;;;;;;;;;ー'''´
        |;;/  丶 L`>    /;;;;;;;ノ ノ/ ̄`
        レ    >、 __,,.... ...,,/;;;;;/¨^`ヽ
        /⌒ヽ⌒厂¨   /;;/    <ー、
       /  O_OO>'" ̄`ヽ,ニ____,,,..〃^ヽ \
       /⌒ /´ ⌒/     ヾ        || ヽ
       /    `⌒/       ||    ,     ||  ',
     ノ  O   /       ||   |     || i   !
    /     O /     、   ||    !     || !   !
    /      , '     /    ||   /   i   ||'    !
   ,'      /      /`ヽ、. ||   /     !/ |     !
   |      /      /    `ヾー-'、_,..-'´  ト、     !
 /      /      /               ! \   ヾ'、
 彡,、,, ,、/       , '               !   ヽ     \
    {⌒`     /ヽ、j               |    ',      ヽへ
    |      , '   |             {      \     >'^ヽ
     |   /      i          ;  ヽ       _\,..-‐'   `ヽ
     `ー'"´       ヽ          ;:    \    `ヽ、       \_
                ヽ          ;    \    >−--、__    ̄`´
                 ',               \ /     ` ⌒ヽ    
                 ',                彡          ミ   
                 !               r'          )   
                 ヽ              (           フー―
                   ヽ              t         j"
                   |               `=-、,、__,、ノ'"´
                    i                  ノ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/26(月) 23:52:09 ID:yOSWJBiFO
独断と偏見上等とは言ったけどまさか数ある中からコレをチョイスするとは、大したヤツだ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 03:24:31 ID:uo1hUlY00
>>4C0ZWHSv0

よし!お前セックスさせろ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 03:26:28 ID:eTZ8B+rG0
>>25-28は論外だな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:40:32 ID:p4NrfpzU0
30に絞るのは無理だった……。今から貼っていくけど、必ずしもこの中から選ばなければ
ならないって意味ではないから。「俺こっちのほうが好き」っていうネタがあったら遠慮なく
挙げてくれ。

【…】
ナルト界では最も出現頻度の高いセリフ。
通常は、何か秘策を考えていたり、思惑があったりするときに使われるものだが、
岸本的には、映画でも意識しているつもりだろうか、キャラのパンアップには常にセリフとして
存在し、かつ、何も考えていない。
引き伸ばしや伏線のように見せかけて、何でもないただの無言。
つまり、セリフではなく、思考の停止を表現している。

マンガはページが限られてるんだから、意味のない無駄ゴマはダメですよ、キチモト先生。


【あの術】
自来也がナルトに授けた凄く強くてカッコ良くて斬新な術。但し強いばかりじゃなくて
とんでもないリスクを負うので伝授した自来也自身が使用禁止令を出す程のハードボイルドな術。
今は思いつかないけど、思いついたらすぐ使えるように、と伏線を張ったはいいが、結局思いつかず終了。
「明日の俺は何でもできるので今日の俺は寝る」と言っている奴に永遠に明日は来ないのである。


【危ない橋】
火の国においては、他人にかけさせ、命綱をつけた上に、
救護班がバックアップしている状態で渡るものであるようだ。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:41:11 ID:p4NrfpzU0
【意外性No.1の忍者】
作中ではナルトの事を指す。
初期は確かに本来の意味であろう「あまり期待されていないのに思わぬ良い働きをする忍者」
という意味で使われていたが、徐々に言葉が一人歩き(というより作者の一人合点)し始め
「思わぬ働き」だけが強調されてきた。
最近ではナルトが理解できない行動や言動をする度に周囲は「流石は意外性No1!」と
持ち上げるが、その発言者の表情や態度とは裏腹にどうしてもバカにしてるようにしか
見えないのは思い過ごしであろうか。
ちなみに当の作者は現実世界において「意外性No.1の漫画家」となりつつあるが、
こちらについては誰も誉めていないので注意。


【うちはサスケ】
一応主人公のライバルということになっている人物。
エリート一族の出身で、一族の裏切り者である兄を自分の手で殺すことを目的としている、
いわゆる翳があってクールで強いライバルキャラという位置付けだったはずなのだが、
師匠であるカカシの影響のためか、順調にヘタレ化。
このままではイカンと思ったか、主人公その他のラブコールを振り切って敵に寝返るも
「兄貴を殺せるんなら大蛇丸に体をあげてもいいや」と、究極のヘタレ宣言を放つに至ってしまった。
目下、主人公による最大のストーキング対象である。


【うるせーっ!!】
正論を無にする魔法の言葉。普通は無視されるか注意されるかだが
ナルト世界ではうっとりし、尊敬の念を集めるなぞの言葉でもある。


【俺は弱えェ.・・・】
主人公が数年の修行の日々が無駄だったと悟った名言。
今ごろかよ!とツッコミも多いが、一番悲しいのは師匠だろう。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:41:57 ID:p4NrfpzU0
【大蛇丸】
元三忍にして元暁メンバー。しかも体は三人目。要するに今は誰で何なのか分からない人。
元々イタチの写輪眼が欲しかったのだが強いので断念。弱い弟に乗り換えるなど意外と姑息。
カカシを見る限りそこまでして欲しい眼だとは思えないが。
三代目に両腕を持っていかれた時はぎゃーぎゃーわめいていたが、後に半解放ナルトに腕を
ちぎられた時はあっさり脱皮で元通りになるなど、かなりご都合主義な回復系の使い手でもある。


【カカシ】
1)週刊少年ジャンプで連載中のNARUTOの登場人物。
 ナルトの上司。迷言集を見てもらえればわかるとおり口だけは達者で役立たず。
 部下をこき使うが自分はエロ本を読んでいるだけ。しかし実戦では苦戦の連続である。
 アンチスレでよくネタにされる不幸な忍者である。

2)かかし【案=山=子・鹿=驚】《「かがし」とも》
 地位・外見ばかりよくて、それ相応の能力のない者。見かけ倒し。


【紙見式】
チャクラの性質を調べるための紙を使ったテスト。
[類]水見式


【岸本】
P.N.岸本斉史。漫画「NARUTO」の作者であり、素っ頓狂な忍者らしくない矛盾を数々生み出した天才。
氏の生んだ「NARUTO」は見た目では忍者らしい少年漫画だが矛盾が数々存在し、なかでも一部読者から
指摘される忍者らしからぬ自己顕示な服装、任務遂行、戦闘はその最たるものであり「忍者漫画」と
いうより「チャクラファンタジー漫画」で、外国で忍者漫画として主流な「NINJA漫画」の影響が非常に
強いと見られる。
また同氏は映画やアニメより漫画が劣っていて、提供できるスピードがメリットだと他漫画家に失礼
極まりないことを言い放った人物でもある。
参考:チャクラ、忍者漫画、NINJA、諜報員、秘密工作員
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:42:34 ID:p4NrfpzU0
【九尾の狐】
ナルトの体の中に封印されている尾獣。木の葉隠れの里を壊滅に追い込んだほどの凶暴な化け物。
ナルトにチャクラを与えたりしているがナルトにうるさい呼ばわりされたり
サスケににらまれただけでやられたり仲間の尾獣達が暁にあっさりやられたりしてヘタレ化が進む。


【口癖シンドローム】
キャラ付けに関し過度に口癖に頼るこの漫画独特の現象
[例]〜だってばよ


【言語感覚】
作者であるところの岸本に一刻も早く身につけてもらいたいもの。
即ち「スリーマンセル」とか「状態2」とか「ビンゴブック」とか「ボタンフックエントリー」
とかそういったコトバを普通に使ってしまう事に疑問がもてる感覚である。
ただこれについてはネームを読んだ段階でヤバイ事に全く気づいていない担当編集にも身に付けて
もらいたいものである。


【サソリ】
サクラの噛ませとして活躍した。


【三代目火影】
別名プロフェッサー。アスマの実父にして木の葉丸の祖父。
異名の由来は「里にある全ての術を知る存在」だそうだが、大蛇丸の穢土転生の前に大苦戦。
術は知ってても返し方は知らなかったらしい。
結果、大蛇丸の両手を落とし全ての術を封印、と本人は言っていたが、その後も大蛇丸は両手を使えないまま
術を駆使。挙句の果てには転生術で再生。犬死である。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:43:08 ID:p4NrfpzU0
【譲歩】
強圧でもって自分の考えを押し通すこと。
怒鳴りながら行うとなお効果的。


【設定】
1)作品の最も基本的な、土台となる部分。ここがしっかりしていないと作品が崩壊する。

2)NARUTOにおいては、切り貼り自由で便利な粘土。


【大した〜】
ある事象の凄さを表現したいのだが描写によってそれをする事ができないので、とりあえず
他人が誉める事によって客観的評価が高いのである、という事にしたいのだが、ではどこが
凄いのかという段になると特に誉めるべき部分もないので、何となく全体的にエライ、と言いたい時に
使用する言葉。主に人物に対して使用。(類語→「ここまでの〜」)


【第2部までの三年間】
全く無意味だったもの。


【多重影分身の術】
禁書に載るほどの術にも関わらずナルトやカカシは普通に使っている忍術。
チャクラの消費が激しい代わりに実体を分身にもたせることが出来るが
大半の分身は攻撃する前にかき消されている。
後に分身の経験は本体に蓄積されていくという事実が発覚。
何度も何度も生まれては死んでいき、その度に何百人もの自分が見た景色・聞いた音が
術者の脳に返ってくるという精神崩壊しかねない究極奥義となった。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:43:52 ID:p4NrfpzU0
【チャクラ】
この世界での忍術の基礎を成すもの。全てはこの量とコントロールにかかっている。
はずなのだが、アカデミーを卒業してからコントロールの基礎を学んだり、大技を覚えてから
性質変化の存在を伝えたりと高等数学を学んだ後に九九の修練を始めている様な感がある。

ちなみに本来の意味におけるチャクラは人体の一部で光ったり回ったり開いたりする器官のような
もので、決して気のようなものでは無い。


【中忍試験】
大したメリットはないが中忍にならんがため忍者達が命や将来を賭ける試験。
弱い者同士を戦わせ強い者を切り捨てる博愛に満ちた試験形式で行われ、
自らの忍術や体術を1対1の戦闘形式で一般人は勿論、他国や他里に公開するのが最終試験である。
他里の忍者も参加可能なため優秀な者を送り込み事故に見せかけ暗殺することも可能。
セキュリティーは甘く、労災は降りない。


【チンタラ】
岸本が気に入っている言葉。
使用例は「チンタラしていられないな」など。
台詞のわりにチンタラしていることが多い。


【綱手】
伝説の三忍の一人。医療のスペシャリストだが恋人と弟の血を見て血液恐怖症になり里を出奔。
初代・二代目の血縁に当たるためか抜け忍にならず、自由気ままにギャンブル生活を楽しむ。
里を思う気持ちは全くなく、九尾襲来の時も不在であった。
しかし、老後を心配してか火影就任要請にこたえぬけぬけと五代目火影になる。
里の忍びで信頼できるのはシズネ・サクラくらいという側近政治を実施中。
クーデターが心配される。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:44:35 ID:p4NrfpzU0
【天才】
NARUTOの世界では「○○君」や「○○さん」等とほぼ同意語。


【波の国編】
もうあの頃には戻れない哀愁漂う言葉。


【奈良シカマル】
同期の中で最初に中忍に昇格し、アスマ式IQテストで脅威のIQ200という数字をたたき出す
大天才…だと思われていたが、飛段戦での頭脳プレーは常人でも容易に考えられる作戦であり、それを
得意げに語る彼の様を見ると、アスマ式テストの信憑性が疑問視される。シカマルが普通なのか
木の葉の他の人々が馬鹿なのか…。
全員に正規のIQテスト実施が待たれる。


【ナルト】
1)週間少年ジャンプで連載中の忍者(?)漫画の主人公。
 やたら不幸をアピールするが、衣食住に不自由してる気配は無い。
 何だかんだで本質は「甘やかされ放題の子供」である。
 思い通りに行かないとすぐ癇癪を起こすが、それを諌める大人はいない。

2)ラーメンの具。食っても味気は無いが、入ってないとなんとなく寂しい。


【ナルト菌】
感染するとあらゆる面でナルトを肯定するようになってしまう恐ろしい病原菌。
現在は木の葉の里全域に広がっており現火影も感染している。
「わかるってばよ」を聞くと無条件で感染する。不幸な者ほど感染率は高いようだ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:45:08 ID:p4NrfpzU0
【NARUTO肯定派】
昨今とみに減少している希少種。主に以下の六タイプに分けられる。
1.原理派
理由無きファン。ある意味純粋であるが、論理的根拠を欠く為議論にはならない。
<用例>何でつまんないって言うんですか。分からない。面白いじゃないですか。嫌いってあなただけでしょ。
2.キャラ萌え派
キャラに依存。整合性のあるストーリーには重きを置かない。
<用例>サスケクン早く出てほしいですね。で、やっぱり螺旋手裏剣と千鳥流しがぶつかるんでしょうか?
サスケクンの着物ほどけたりして。キャー(>▽<)
3.絵画派
2と重なっている人も多い。ここ一年でもっとも減少の激しい派閥。
<用例>NARUTOって絵上手いよね。少年漫画ではピカイチ。ハンタとかちゃんと描けって感じ。
4.回顧派
「昔は良かったんだが」というアンチに対し「昔が良かったから」というプラス思考で突き進む一派。
対暁戦にはあまり触れたがらない。
<用例>波の国良かったよね。白の死には泣いた。やっぱすげーよ。中忍試験も練りこんであるよね。
でもやっぱ好きなのは再不斬かな。
5.売上派
客観資料という意味では最も強気の派閥。ただ調子に乗ると海外資料まで持ち出してくるので難儀。
<用例>お前らが何だかんだ言ってもNARUTOは売れてんですよ。もうこればっかりはどうしようもない。
アンチがいくら騒いでも売上上位だし外国での人気も凄いんです。ありがとうございました。
6.罵倒派
正確には「NARUTO擁護」ではなく「アンチNARUTO攻撃派」である。戦闘力は高いが知能はコミュニケーション
不可レベル。
<用例>ぷぷぷ。だっせ。お前ら惨めですね。アンチってニート?wwこんなとこばっかりいねーで外出ろ。
アKあshfkhskはkはさふぁshkはkkっはwwwwwww

大変だと思うが頑張ってもらいたい。


【忍者】
1)忍術を使って密偵・謀略・後方攪乱・暗殺などを行う者。
 戦国時代、各家に抱えられて活躍。
 特に甲賀・伊賀の忍者組織が有名。忍びの者。(goo辞書より)

2)忍術という名の魔法を使う者。
 忍術重視派と根性重視派に分かれていたりもするらしい。
 基本的に、所属を分かりやすく示すコスチュームやシンボルを身に着けている。
 忍ばない者。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:45:49 ID:p4NrfpzU0
【比較表現】
NARUTOで術や他人を評価する時やたら使われる表現。
「火影は一番強い」「日向は木の葉最強」「三忍は五影と同等」「はたけサクモの前では三忍の名もかすむ」
「状態2は10倍強い」「トンガラシ丸を食ったら100倍強い」「八門開くと火影に匹敵」
「お前のチャクラは俺の倍」「九尾は1000倍」

しかし描写として提示されていないので読者は数値判断に頼るほかない。


【不幸】
本来の意味は幸せでない、恵まれていないこと。また、そのさま。

NARUTO世界においては標準装備のひとつであり、
大抵の悪事の免罪符であり、ページ稼ぎのお手軽オプションである。
なお、学校やご近所でイジメられた程度でも十分に認定されるため、
むしろNARUTO世界で幸せ者を探す方が困難を極めると思われる。


【ホモストーカー】
類義語:うずまきナルト。


【また大蛇丸か】
第2次サスケ奪還編(サイ洗脳編)にて発せられたヤマトの名言。
大蛇丸を追い、大蛇丸のアジトに侵入したというのに、アジトの主を見るなり「また大蛇丸か」と、
いかにもうんざりしたような台詞に、多くの読者が首を傾げた。
大蛇丸の立場からすればたまったものではないが、寛大な大蛇丸様はこのような暴言にも
「クク……」と鷹揚にお笑いになるだけで、無礼な侵入者の生命を奪うこともなくお見逃しになられた。
大蛇丸様の御心の広さを物語る秀逸なエピソードと言えよう。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:46:35 ID:p4NrfpzU0
【矛盾】
元の設定と後から付け足された設定によってナルト界では頻繁におこる現象。


【友情】
俺の物は俺の物、お前の物もお前自身も俺の物、的ジャニズム思考。
あくまで一方的な思いを相手に強引に押し付け、縛りつける強引さが大事です。


【四代目火影】
別名「木の葉の黄色い閃光」。九尾を封じた里の英雄。
岸本が勿体をつけている内に本名を出すきっかけを失ったクロ高の北斗の子分並みに不憫な人物。
ナルトの親族乃至親では、という意見もあるがそれをヒキだと思っているのは作者と一部の信者のみ
であり、正直このまま連載が終わっても何ら差し支えは無い。
天才、火影、自来也の直弟子、カカシの師匠、尾獣の封印、螺旋丸考案といった当初人物の偉大さを
表現していた要素の全てが、現状の物語においてマイナス評価へと転じているのが涙を誘う。
三代目が存命であるにも関わらず、何故四代目を襲名できたのか。また四代目亡き後、何故
五代目を選ばず三代目が後を受けたのか、など、その辺りの議論を推し進めると、腐女子の方々が
興奮必至なサイドストーリーの十や二十は簡単に生まれそうである。
屍鬼封尽などという、どう見ても禁術としか思えない術を編み出している辺り、大蛇丸に匹敵する
危険人物だと思われるが、あまりその点に言及される事が無いのは人徳と言うべきか。はたまた
早死に故の過大評価とするべきか。今後の考察が待たれる。
ちなみに現在は初代、二代目、三代目といった先輩諸氏と仲良く死神のお腹の中にいる。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 09:47:25 ID:p4NrfpzU0
【螺旋丸-らせんがん】
高速で乱回転するチャクラを掌で高密度に圧縮した玉とし相手にぶつける技。
四代目の編み出した技で四代目と自来也しか使用できない会得難易度S級の技。
のはずであったが、ナルトが会得してから3年後に実は四代目も完成させておらず
性質変化を伴わない段階ではA級でカカシごときも使える事が判明した不憫な技。


【螺旋手裏剣】
この技を使用された人は以下の通りに行動しましょう。
1、喰らいやすいように自ら逃げ場の無い行動に出る
 (分身、ドロンを使わない、回避できないように跳躍する等)
2、あたる直前に「この技は〜」「なんという才能〜」当の言葉を発して大げさに驚く
 (欠陥だらけじゃないかという思いを顔に出してはいけません)
3、当たったら事前のキャラなんて捨ててあなたの知っている中で最も頭の悪そうな叫び声をあげてください
 (うぎゃー、うわー、ぎゃー、ひえー等)

以上、テンプレ候補一案。
43幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/02/27(火) 10:34:20 ID:htvtcbr/0
【コピー忍者】
カカシの異名。今まで1,000以上の敵の術を写輪眼によって相手からコピーした事から付けられた名。
「コピー」というネーミングもいい加減アレであるが、そもそもオリジナル技が雷切しかないという事は
写輪眼を手に入れるまでは雷切しか使えなかったのか、という基本的な疑問が生まれるが、雷切自体、
写輪眼の入手と同時に完成した技であって、そこから導かれる論理的帰結として、カカシは忍術が
全く使えないまま上忍になってしまったのではないか、という仮説が生じる。
もっともそう考えれば、オビトが死んでいなければ、リーと同じ扱いになっていたはずであり、
本来ライバルの教え子であり、自分の教え子のライバルである、彼に対するある種の親近感を込めた
優しい態度も説明できるというものであるが。
1,000以上も術を持っていながら、敵に対する時は相克の性質の遁術を使わず、使うとしても
相手と全く同じ術か、いざとなれば雷切しか使わないところから、「眼前の術しかコピーできない」か
「奪った1,000の術がどれも役に立たない術」かのいずれかであろうと推測される。
ちなみに昨今は当初の底知れぬ才能感・無頼感はすっかり影を潜め、「コピー忍者」というよりも
「忍者のコピー」と化している。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 11:21:17 ID:K7ASW32KO
【大切なものを守るとき、本当に強くなれる】
メインテーマ的一文。
・波の国、サスケ臨死時。
・中忍試験、サクラ捕縛時。
・奪回編、三つ玉写輪眼開眼後。
つまり「九尾の協力」、「独り善がり」の代名詞。
・三代目火影&ガアラの里防衛。
・白の戦闘理由。
・オビトの自己犠牲。
なども同様の扱いになるべきだが、噛ませ犬なので当人達は必ず死亡している。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 13:01:52 ID:K7ASW32KO
【トイパ15aまで】
ダブルロールでも足りないが、シングルロールだと下痢の時最低だ。
木の葉隠れの財政は、暁代表が考えているほど潤沢ではないようだ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/27(火) 15:04:35 ID:em3ZdqGz0
>>8をもとにまとめサイト作ろうと思ってるんだけどこっちの独断に任せてもらっていい?
もしなにか不都合があれば言ってくれれば訂正はする
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 07:08:43 ID:rBceQCoD0
>>46
こちら8。お任せします。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 08:20:26 ID:rBceQCoD0
【ゲーム脳】
1.日本大学文理学部体育学科教授、森昭雄が提示した造語。テレビゲームに熱中する人間の
 脳の働きが衰えた状態を差す(ただし、森の主張を裏付ける統計学的データは存在しない)。
2.テレビゲームしかやらない漫画家が、自分の著作にゲーム的概念をひねりもなく導入して
 恥じない状態。ゲーム的概念の例としては、ガード不能、属性(性質変化)と属性間の優劣関係、
 経験値、攻撃回数がけた違い、などがある。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 17:02:28 ID:H49Aifbq0
>43
別に先人の技ばかり使っていてもそれが全部コピーというわけではない。
「学び習得した技」というのをコピーにもオリジナルにも入れないのであれば
雷切以外にも忍術が使えるという解釈が成り立つ。だから

>「コピー」というネーミングもいい加減アレであるが、そもそもオリジナル技が雷切しかないという事は
>写輪眼を手に入れるまでは雷切しか使えなかったのか、という基本的な疑問が生まれるが、雷切自体、
>写輪眼の入手と同時に完成した技であって、そこから導かれる論理的帰結として、カカシは忍術が
>全く使えないまま上忍になってしまったのではないか、という仮説が生じる。
>もっともそう考えれば、オビトが死んでいなければ、リーと同じ扱いになっていたはずであり、
>本来ライバルの教え子であり、自分の教え子のライバルである、彼に対するある種の親近感を込めた
>優しい態度も説明できるというものであるが。

この部分はいらないと思う
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/28(水) 20:40:47 ID:wBYZ3WxzO
【空気】
・読めません
【常識】
・知りません
【約束】
・守れません
【優しさ】
・持てません
【サスケ】
・手放せません
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 00:27:58 ID:VnfhdkAUO
【正論】
・聞こえません
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 09:16:40 ID:0rfCvlBp0
【我慢】
・できません
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/01(木) 18:09:17 ID:Gdq7N8HoO
【女に】
・モテません
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/02(金) 08:24:05 ID:YE07ClqO0
【換金所の親父】
賞金首の遺体を換金する場所の主。角都と職業上の付き合いがあったというだけの理由で
木の葉の忍者たちに拉致・拘束・監禁され、「顧客の個人情報は明かせません」と職業倫理に
基づいて供述を拒否したところ、怖い顔をした忍者に「だったら拷問してやるぁ!」と吠えられた。
現在、過酷な拷問にさらされているものと思われる。
しかし、彼がそうまでして庇おうとした角都は、対面した木の葉の忍者に自らの能力を詳細に
語っており、彼の涙ぐましい忍耐は徒労に終わっている。
この扱いに、読者の間では彼の即時釈放を求める声が高まりつつある。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/02(金) 09:57:22 ID:W/SnQkRs0
つ【忍界大戦】誰かたのむ
56幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/02(金) 13:39:07 ID:dgQhdLLH0
【忍界大戦】
恐らく「忍者の里における世界大戦」だと思うが、そもそも忍者とは誰かの指示に従って戦うのが常であり、
率先して戦ったとは思えない。(NARUTO世界ではこの定義も怪しいが)
あえて納得できる理由付けをするとすれば「各国の大名が自分の里の忍者同士を娯楽半分に戦わせた」
といった山田風太郎的展開であろうが、それすら目的も結末も判らないので誰にも何とも言えない。
本作における機能としては最大後付イベントの一つであり、消息不明の人物は「忍界大戦で死にました」、
強そうなキャラ設定には「忍界大戦の英雄」、何かしら含みを持った人物には「忍界大戦での因縁」と
実に便利な役割を果たしている。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/02(金) 14:47:28 ID:EOup8XjN0
つ【大蛇丸】
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/02(金) 15:07:05 ID:hEeEDXbFO
【大蛇丸】
当初は自分を「僕」と呼んでいた。彼がつける呪印には種類があるようで、みたらしアンコには天の呪印がつけられてたので彼女が状態2になれば羽が生えてたのかもしれない。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/02(金) 18:05:30 ID:EOup8XjN0
僕かあぁ^^
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 10:28:27 ID:o25+SMkmO
【ただの天才】
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 11:14:37 ID:4jZ/B9Il0
【ただの天才】
344話においてサスケが大蛇丸を評して言った言葉。
要するに、「うちは一族こそが真の天才、それ以外の天才はただの凡人」
という趣旨の発言なのだが、自分のアカデミー卒業年齢は12歳と、ナルトやチョウジらと変わらない
凡人並みの成績であったことは既に忘れているようだ。
ちなみにこの12歳という成績は、カカシのアカデミー卒業年齢5歳などと比べても極めて凡庸なものであり、
何故うちはの名を持つ天才がもっと早くに卒業できなかったのか疑問が尽きないところである。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 11:53:51 ID:OnoS3dKWO
【幸運と再生】
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 14:44:24 ID:ycmcLNpSO
【ナルト】

たいした制約と誓約がないにも関わらず
「わかるってばよ」という
言葉を聞くと、ナルトを肯定してしまうという
操作系に属する能力を持つ
一見単純バカであるように見え
強化系能力者(ヒソカ談参考)だと判断できるが
影分身という具現化系能力、螺旋丸という変化系能力を使用している事から
何系に属する能力者であるかは不明。
しかし九尾状態のときは特質系である可能性が高い。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 18:14:37 ID:sGv4SIQ0O
【夕日 紅】
上忍になって三年、アスマに妊娠させられ忍の道を閉ざされた人。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 18:18:30 ID:MagRPIUR0
【幻獣ハンター ◆xgSWdejH02】

たぶん俺のヒナタたんを狙っていると思われる固定
あのおっぱいにやられたのかもしれない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/04(日) 18:32:59 ID:hYqSQcD4O
【忍道】
1.信念。信条。またはそれを貫く様。
2.独り善がり。洗脳。立派だと思わせる様。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 10:01:57 ID:SGtFA7PB0
【返り血を一滴も…】
「返り血を一滴も浴びていないなんて大した子ね……っつーか返り血浴びるほど出血してる
敵がいねーよ。せいぜい鼻血程度じゃん。これ返り血浴びるほうが難しくね? 刀身が血で
汚れてるわけでもないし、草薙の剣って撥水性100%なのか? 血汚れを残らず弾くのか?
そもそも刀で連続して殺傷できる人数には限界があって、一説によれば3人が限度とか……え?
残りは? どう少なく見積もっても100人はいるよ? 手裏剣? あ、でも、手裏剣なんかも
実際には重くて、持ち歩ける数には限りがあるらしいっすよ、旦那。じゃあ忍術か? 忍術なのか?
それにしては焦げ跡も爆発痕も見当たらないんだけど。千鳥? ははは、ご冗談を。
あんな燃費の悪い術、好んで使うアホはいませんよ。え? 体術? 返り血って言葉には
最も遠い戦闘技術だねえ。血ヘド? 血ヘド吐くほど殴打されたら死にますよ、普通。……アレ?
つまり……どういうこと?」の略。略しすぎです、岸本先生。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 12:42:53 ID:shdksCIuO
剣に千鳥流して、急所を刺したんじゃないの
「斬る」じゃなくて「刺す」だから何人でもOKで
プラス麻痺で一撃ダウン(死にはしないし、出血少ない)なんでは
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 13:26:47 ID:SGtFA7PB0
>>68
それだと「返り血を一滴も(浴びていない)」っていう褒め言葉が不適切な気が。
「あの人数相手に呼吸すら乱していない」だったら、こんなイチャモンつけなかったんだけど。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 13:39:25 ID:NRFeUauM0
バッカ
ガード不可だから何人でも切れるんだよ!
手裏剣は敵が投げてきたのを投げ返したりする手もある品
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 13:48:59 ID:SGtFA7PB0
ええとですね、>>67は「返り血を浴びるほど出血量は多くないのに
『返り血を浴びてないサスケつえー!』って褒め言葉はズレてるだろ」
という趣旨なのです。後は全部蛇足。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 14:20:09 ID:NRFeUauM0
蛇足なら書くなよ・・・
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/05(月) 14:34:33 ID:SGtFA7PB0
書いてる時は蛇足だとは思わなかった。結果として蛇足になった。今は反省している。
74幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/05(月) 14:42:15 ID:rfmceadh0
【ただの天才】
常々「NARUTOの登場人物は天才だらけで何が何やらわからない」という意見が
そこかしこに見受けられたが、それに対するアンサーとして作者自ら示した見解の一つ。
要するに「天才」とは基本ステータスに過ぎず、それに何かが上乗せされる事によって、
初めてキャラが立つのであるとの事。
かの三代目が期待と恐れを同時に抱いた大蛇丸の底知れぬ天稟も、偉大なるうちは一族に
かかってはノーマル仕様なのである。
但しサスケの「うちは一族バンザイ」発言は日本国憲法44条にも抵触の恐れがあり、
出るとこに出ればただでは済まない事態となるので要注意。

>>65
自分は次元の壁を超える趣味は無いので、その指摘は誤りである。
何をしてそう思ったか知らんが。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 10:23:26 ID:xnHE7IjV0
【幸運と再生】
三代目いわく、白蛇は幸運と再生の象徴。白蛇の抜け殻は幸運と再生の象徴の抜け殻。
幸運と再生の象徴の抜け殻が、両親の墓の前に転がっていたから、両親が生まれ変わって
いるかもしれない、などと適当な慰めを言う三代目も三代目なら、それを真に受けて
不老長寿を目指した大蛇丸も大蛇丸である。
生前の両親に会うだけなら口寄せ・穢土転生を使えばいいのに、そうしなかったのは
何か理由でもあるのだろうか。理由があったとして、それが作中で明らかにされる日は
来るのだろうか。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 12:15:50 ID:pjzJlw7RO
術をすべて極めるという目標はパチですか、そうですか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 13:13:02 ID:xnHE7IjV0
そういえば作中でそんなこと言ってたね。すっかり忘れてた。
どうなんだろう?
今週の回想を見る限り、不老長寿を目指した理由は
両親の生まれ変わりに会うためとしか思えなかったんだけど。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/06(火) 21:29:36 ID:pjzJlw7RO
【矛盾】
サスケの第一目標たる一族の復興を失念したり、
大蛇丸が術の探究を目指したのは副産的要因でした。
といった設定放棄のこと。

【禍根を断つ】
1.ナルトを狙って暁が動きだした時点でナルトを殺す。
2.分家に突出した才能を持つ者が生まれた時点で殺す。
3.サスケを狙って大蛇丸が襲撃してきた時点でサスケを殺す。
4.異端者(大蛇丸・イタチ等)が非力な時期に抹殺し調和を保つ。
5.捨てゴマ(囮)小隊の編成。
6.仇討ち(無駄な労力)禁止。
7.党首が誘拐されたくらいで大部隊を里から出さない(ガアラは党首として、無能どもを叱責すべき)。
このくらい“死すら仕事”の忍なら平然とやりそうなのだが・・・
生憎と現代ナルト界ではこれらを実行すると、クズ扱いされる。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 11:06:44 ID:mW/bJM2X0
>【禍根を断つ】

実際には、
1.ナルト殺害どころか幽閉どころか野放し。
2.印をつけて飼い殺し。これはまあいいか。
3.サスケ野放し。里抜けされる。
4.放置放置放置。問題が起きるまで(起きても)放置。
5.仲間を見捨てるやつはクズだってばよ。
6.仇討ち上等。幹部(カカシ)後押し、里長(綱手)容認。
7.ガアラ救出後、何をするでもない砂忍が大量に迎えに。

禍根残しまくりだな。岸本……ここまでの子とは……。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 11:54:47 ID:QTDxv/0Z0
【拷問】
情報を引き出すために木の葉の里で使われるポピュラーな手段
幻術を使った方が手間もかからなければ心も痛まないと思うがあえてこの手段に訴える
多分趣味 飛段も驚きの変態野郎ぞろいである
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 13:18:01 ID:mW/bJM2X0
「黙秘・即・拷問! これがオレの忍道だってばよ!」
「さすがナル……じゃない、イビキ! 嗜虐性1の忍者だ!」
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 19:05:02 ID:HDYm2tDlO
黙・即・拷!の方が語呂良さげ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 20:49:06 ID:CRuOJYCB0
【尾獣】
そこらの獣。
尾の無い獣は普通いません。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 21:58:42 ID:KoIDYG2/O
チャクラの性質変化の話で作中では異なる性質のチャクラを合わせて5行にはない属性を作り出す、これを血系限界と説明してましたね。僕が思うに写輪眼って火と雷を持ってないと使えない?でしょ、カカシは雷と土しか使えないはずなのにどうして使えるの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 22:27:59 ID:z7bBrooTO
>>84
【作者が言いそうなこと】
ああ、あれは発動状態の眼を移植したんだから特例ですよ。
本来、火属性と血継限界を持ってないからすぐにバテるんです。大丈夫かな?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 22:31:49 ID:M6XqC2tZ0
【あの地陸が・・・】

アスマの意味不明発言
地陸の戦闘描写が一切無いため、読者には理解不能
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 22:42:03 ID:KoIDYG2/O
>85
ありがとうございますww
どうも火と雷の組み合わせは風属性や幻術タイプよりも超レアで、うちは一族にしか現れない組み合わせなんですね。
しかし上忍クラスはたいてい2つ使えるらしいですし作中には腐るほど血系限界出てきますね、ほんと岸本ってアホ漫画家だな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 22:56:37 ID:QTDxv/0Z0
【紳士】
様々な教養と共に人の模範となるような徳性を併せ持つ人物
巻物を読めばガキでも軽く禁術を習得できるNARUTO界において教養は当てにならないが
徳性についてはかなりはっきりと示されている
すなわち自分の生存本能を抑え、自分の役割を踏まえてやられるために自分の術の特性と弱点を相手に喋る、
相手の作戦会議の不意を付かない、弱った相手は見逃し、対等な立場で戦う、闇討ちなどの卑劣な行為に頼らない
罠等を仕掛けず、アジトは一本道に設計する、と言った行為である
強靭な意思の力なくしては到底成し得ないこれらの行為を顔色一つ変えずに実行できるものこそ紳士と呼ぶにふさわしい人間であり
飛段、角図、蠍、大蛇丸等の人物がこれに当てはまる
逆に相手がその行動のズレを諭された際に相手を口汚くののしったり、部下を危険な任務に確固たる勝算もなく送り込んだり
自分の力でもない借り物の力をさも自分のものであるかのように誇示する人間は紳士とは到底呼べる存在ではない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 23:39:13 ID:PBBDnjGu0
【螺旋丸】
高速で乱回転するチャクラを掌で高密度に圧縮した玉とし相手にぶつける技。
5代目火影曰く4代目火影と自来也しか使えないらしいが
後出し設定によりコピーする事も可能らしい
本当に会得難易度Aなのか疑問に残る術でもある
なお小さな台風に圧縮すれば力は分散せず破壊力は究極に高まるらしいが
大玉螺旋丸や螺旋手裏剣など圧縮ではなく拡大しているのは何故だろうか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/07(水) 23:45:29 ID:z7bBrooTO
【血継限界】
1.遺伝によってのみ子々孫々伝えられる類の術。
2.特定の性質変化を二種類並行使用する才能。単に該当する性質を二つ持っていても使えない。
また、その才能は遺伝、移植手術などで身に付く。
3.天才岸本が某国から流用している技法。
盗作に創作を加えて新しい突っ込みどころを満載にする。
今後『かめぱめ波』、『どとん波』などが登場する予定。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 01:24:22 ID:l8qcNouLO
【暁女】 まだ唯一セリフすらない暁のメンバー。粘着腐女子どもにに嫉妬されている。期待している人も多いが今までの女キャラを見る限り裏切られる可能性が高い
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 01:34:18 ID:MbUms+Qo0
【螺旋丸】
当たれば上忍でも即死する必殺技
作者が調子こいて威力高く設定しすぎた
後のフォローのしかたが非常に無理矢理で呼んでいて悲しくなる
二部ではバランスを保ちきれず作者がキョッキリキェ〜!(もうどうにでもなりやがれ)したらしく
威力だけガンガン上げだした
三年間体術を鍛えまくれば低コスト即死技+高命中率の最強忍者になれたものを・・・
まあ少年誌だしそこは多めに見てやろう
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 02:13:35 ID:RezsO9wsO
【拷問】
なかなか情報をはかない相手に使う
SとMじゃなくてもSとS、MとMでプレイ可能というすてきな特典付き
たまに熱いボルトを頭に埋め込んで植毛しやすくします
包茎の人は皮の先を糸でくくられてオシッコできなくなります
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 02:16:00 ID:wqQPFAby0
【手裏剣・手離剣】

投擲武器の一種であり主に牽制・暗殺などに使用される。
手裏剣には車剣と棒手裏剣の2種類が存在する。

書物に登場する忍者が多く使うのが車剣である。
車剣は投擲時の回転により飛行の安定が図られている。その為、短期間の修練でも高い命中精度を誇る武器である。
種類も様々で十字手裏剣・卍手裏剣・八方手裏剣・六角手裏剣などが存在する。
その一方で回転音で相手に気付かれたり携行に不便である。また、対象に深く刺さらないため殺傷力が期待できない。

棒手裏剣は単純な形状の武器ではあるが、流派によって長さや重心などに様々なバリエーションが存在する。
漫画「NARUTO」でも使用され白などが使用している所が描かれている。
携行・投擲音・殺傷力にすぐれ車剣の欠点を克服しているが、使用にはかなり高度な投擲技術が必要である。

投擲法は尖端が上を向くように構える「直打法」尖端を逆にして構える「反転打法」手から離れた後回転させる「回転打法」などがある。

本来、手裏剣は「投げる」ではなく「打つ」という。
また、手裏剣が無い時に周囲の物を手当たり次第に投げる行為を「乱手裏剣」という。
練達した術者は箸で薄手のフライパン程度なら容易に貫いてしまう。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 09:27:43 ID:14xXAPZNO
【ナルポ菌】
一部において、似たような境遇の者への感染率が1〇〇%だったが、
二部において感染力を拡大、二次感染すら引き起こした。
飛抹感染から空気感染へ変異しているため、雑誌・単行本を読む際は十分に換気し、呼吸を止めて読むこと。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 11:13:07 ID:pwEryOa30
>雑誌・単行本を読む際は十分に換気し、呼吸を止めて読むこと。

読んでて死にそうw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 12:04:24 ID:l8qcNouLO
【アスマのこんな顔…初めて見る】 そんときのアスマの顔=ギャグ漫画
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 13:07:15 ID:pwEryOa30
>>97
少なくとも第2部からは、読者が突っ込んで
楽しむ新しいタイプのギャグ漫画だと思ってた。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 13:08:19 ID:14xXAPZNO
【こんなの10分あれば楽勝ですよ】
シカマルがアスマと初めて将棋をした時発した言葉。
キメラアントの王を想像するのは・・・さて何故だろう
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 14:41:14 ID:l8qcNouLO
100かな?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 14:45:42 ID:uMjobIrMO
【萌えキャラ】
読者の心に恋心に近い感情を芽生えさせる2次元世界の人物

少し前までNARUTOの萌えキャラと言えばヒナタなどが挙がったが、最近では換金所のオヤジに世代交代した。


【オヤジ】
換金所のオヤジのこと。自分の信念は決して曲げない強さも持ちながら、小動物を思わせる目を持つ粋なオヤジ。
現在では監禁所のオヤジとなり、三角木馬やナインテールキャッツなどによる壮絶な拷問に耐える日々。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 15:16:06 ID:kZ0z/7CqO
【〜だってばよ】
主人公の口癖。口癖を言うようになった経緯は不明。幼少時代から三年がたった今でも言い続けているため、成人しても言っていそうで怖い。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 16:49:56 ID:14xXAPZNO
【ナルポ教とナルト信者】
ナルポ教がナルト界において尖鋭化するに従い、一つだけ利点がある。
現実世界におけるナルト信者が実態に気付くのだ。
以下体験談。
「ええ、私はナルポ教に入信していました。今では汚らわしいとすら感じます」
―信仰を捨てた理由は?
「教祖が呪いの言葉を吐いたり。奇怪な魔術が支配してからは日々が恐怖でしたから・・・。
脱会するときは教祖を筆頭に連日の嫌がらせが続いて・・・」
―具体的には?
「ナルポ新聞が頼んでないのに郵便受けに届いたり、変な金髪の人が玄関の前に何時間も居座るんです」
―貴重なお話ありがとうございました。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 17:48:52 ID:uMjobIrMO
【火の意志】
死んだ歴代火影の意志(魂?)のことらしい。
木の葉の里では火の意志を信仰するのが常識。まるでカルト教団。

【ジャシン教】
マゾヒスト教。女王様を信仰していると思われるカルト教団。

【NARUPO】
類義語:NURUPO
ぬるぽ+NARUTO
ぬるぽ ガッ の流れが続いている時たまに出る。最近あまり見ない。

チラ裏:NARUTOで味方キャラがたまに叫ぶ、「ナルトォー!」という台詞を「NARUPOォー!」と脳内変換して爆笑したのは俺だけでいい
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 18:16:15 ID:0GgnxjbM0
【火の意思】
歴代火影の思想で時代の火影が尊重し、受け継ぐべき思想…だそうだが
「里のもの全ては自分の家族でありその全員を信じる」と発言した2代目に対して
現火影の5代目は堂々と「私が信じられるのはお前達だけだ(2名)」と発言
歴代どころか二代前の思想も放棄したことを暴露した
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 18:51:59 ID:uMjobIrMO
>>105俺間違えてたorz
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 20:24:52 ID:UP9l/sZc0
>>101
世代交代ってww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 20:54:18 ID:uMjobIrMO
【棒銀】
将棋用語。
NARUTO世界ではアスマのように、岸本の「もっとシカマルを活躍させてやる!ゲヒヒヒ作戦」の犠牲となること。

【チョウジ】
ピザ。うん、ピザ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 20:55:44 ID:70xiTIdIO
アスマのこんな(ブサイクな)顔…初めて見る!
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 21:19:29 ID:ESmP2a7O0
【猪鹿蝶】
第十班所属、山中いの・奈良シカマル・秋道チョウジから成るフォーメーショントリオのこと。
もはや語呂合わせのためだけに班組みを決めたのではないかと勘繰りたくなる見事な組み合わせである。
ちなみに彼らの親もいのいち・シカク・チョウザの三名で猪鹿蝶トリオを組んでいた。
「いの・しか・ちょう」という言葉を混ぜつつ2セット分も名前を考えた作者のちょっと微笑ましい苦労が窺える。

111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 21:30:20 ID:14xXAPZNO
【班の力が均等になるように・・・】
IQ200、シカマルの発言を思い出そう。
「オレらより弱いとこなんかねーよ」
イルカの采配は偏見で構成されていた。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 21:55:14 ID:uMjobIrMO
【新術…ついにこの手に!1】
このようなアオリが書いてあったら、次の回は凄くシラケる展開だろう。

類義語:秘策アリ…!?(アイシル)
暗躍する大蛇丸…!!(NARUTO)
など
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 22:47:55 ID:14xXAPZNO
【螺旋手裏剣】
九尾化の反動の方が軽い。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 23:07:05 ID:bu2sC0at0
【チョウジイノ】
通称デブと筋肉
棒立ちの天才でカカシが必死に戦闘してる後ろの方で突っ立っていた
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/08(木) 23:24:40 ID:UP9l/sZc0
【ネタバレスレ】
曲がった正義と、春厨コテで存亡の秋
そもそも週漫板そのものが、2ちゃんねるの中で、春という時候の影響を、もっとも受ける板といっても過言ではない。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/09(金) 00:03:04 ID:IRDnGzp3O
【内容】
H×Hの休載期間に比例して悪化するもの。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/09(金) 12:49:25 ID:6JoTKfVa0
【任務】
・果たすべき勤め、課せられた仕事

NARUTO界では情報収集等が考えられる
これの成否によって里に依頼される仕事の量が決まるため、里の存亡にかかわる重要な物であり
「任務を成功させましたがその班は全滅しました」なんてことになっても絶対に果たさなければならないもの
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/09(金) 14:07:12 ID:1xIqT2Br0
>>113
医療忍者が最前線に赴く意義を薄れさせたという意味でも興味深い。
骨折も速やかに完治させられないのなら、おとなしく後方待機して
後送された負傷者の治療に専念していればいいものを。

>>116
冨樫先生……ハンタが読みたいです……。

>>117
中忍試験では「『任務を成功させましたがその班は全滅しました』では
ダメだ」と言われていたけどな。
失敗しても「オレはあきらめねぇ……!」の一言でお咎めなしになるという、
NARUTO世界ではその程度の扱い。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/09(金) 19:20:35 ID:Fzp1MSgLO
【フヒヒ!サーセンwww】
岸本がこう言ってきたらぶん殴ってやる

【修行の成果】
血の滲むような訓練を積んだのに、里で忍務をこなしていただけの奴等に勝てないこと。
例えて言うなら、血ヘドを吐くほど勉強したのに、普通に勉強した友人に負ける感覚。
マゾヒストのやることとしか思えない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 20:04:02 ID:tnLPst7H0
【反吐がでる】
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 20:08:17 ID:L5PSpcRnO
【反吐が出る】
末堂がドリアンにジェットコースターから転落死させられた時に愚地克己がドリアンに言った台詞。
同門が目の前で死んだのにその台詞は無いだろう。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/10(土) 20:58:01 ID:rSZHWOKU0
>>121
愚地克己ヒドスw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 00:56:40 ID:qHHhIuUYO
【イタチ】
哺乳類の一種
【鬼鮫】
魚類の一種
【ゼツ】
植物類の一種
【トビ】
鳥類の一種 トンビともいう
【飛段】
将棋の駒
【角都】
将棋の駒
【デイダラ】
岡本太郎
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 01:36:42 ID:27v+Lav3O
【漫画の売り】
提供速度が早いことらしいが一考が必要だ。三十五巻出すまでに何年経ったのか本人は気付いていない。
映画もゲームも小説も大抵は一話完結型なので、七年あれば・・・
売りが無くなったね、キッシー☆
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 01:37:38 ID:QeOHaEqs0
【多重影分身】
禁術であるという割にはさほど反動のない使い勝手のいい術。
・変わり身の術の代わりになる。後付けで変わり身にできる。
・陽動として使えるし、実体があるので盾にもなるし攻撃もできる。仲間いらず。
・チャクラ消費量が大きい、という割にはさほどチャクラを使ってない(消費している描写もセリフもない)
・インチキ修行ができる。

おそらくこのマンガで出てくる中では最強の忍術。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 02:27:40 ID:3g1wAyM/0
>>123
デイダラは切腹して岡本氏に詫びるべき。
氏の発言の表層すらも理解せず、安易に流用して芸術を語るなど、
おこがましいにもほどがある。

>>124
あーあw
7年経っても完成しない作品の売りが、提供の早さだなんて口が裂けても言えないな。

>>125
作中で「強力な術ほどリスクも大きい」とか言われてたのにな……。
まあ、それ言ったのはカカシだから、あてにはならないけど。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 02:32:30 ID:N7nlsvUu0
>>125
ナルトがガアラに使ったあとチャクラ切れてたじゃん。
まあ九尾からほぼ無限にもらえるから実質関係ないけど。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 02:47:17 ID:27v+Lav3O
>>125
ネジ戦
・五体に分身(20%)
・大量に分身(1%以下)
ガアラ戦(連戦)    ・五体くらいに分身(0.2%以下)
・五体くらいに分身(0.04%以下)
・千体くらいに分身(0.00004%以下)
※このときサスケは練ったチャクラ量(0.04%以下)に驚いていた。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 03:54:05 ID:Ozt9FBWi0
【多重影分身】 【影分身】 【分身】 
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 03:54:58 ID:3g1wAyM/0
>>128
カカシのチャクラ量を100とした時、ナルトのチャクラ量は10000(九尾タンク込み)。
10000の0.04%は4。すなわちカカシの全チャクラ量の4%程度のチャクラに
サスケは驚いていたことになる。
つーか、0.00004%以下になっても生命維持に支障は出ないのか。
よかったな、ナルト。今後は250万体に影分身して修行効率も250万倍だ。
1日で250万日≒6849年分の修行ができるぞ。精神と時の部屋もびっくりだ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 10:33:15 ID:4x3VCzuo0
250万人のナルトが修行するスペースの確保が今後の課題だな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 10:52:39 ID:27v+Lav3O
【影分身修業】
天才岸本が考えた修業方法。これも一考が必要だ。アナログ式のダイアル錠が好例だ(仮に0〜999までの3桁タイプとする)。

1.自分一人で千回挑戦した場合
まず間違いなく開錠に成功するだろう。
(一通りの思考×千=千通りの思考)

2.自分千人で各一回挑戦した場合
同一個体なのだから同じ思考をするわけで、一通りの「開かない」が九九九個帰ってくる・・・
(一通りの思考×一=一通りの思考)
さすがだね、キッシー☆
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 12:50:07 ID:QeOHaEqs0
ということは螺旋手裏剣って33.33%のチャクラ量で作れるってことなのかよ。
(1人ただチャクラをこねこねwwして、もう1人は性質変化であるから)
九尾の力使ってないナルトってそんなにチャクラ量あるわけじゃないし、おかしいよね。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 12:56:13 ID:27v+Lav3O
>>130
九尾タンクを切り離してる状態で使ってるから、カカシを100とした場合は400。
これの0.04%は0.16。サスケのチャクラ量は50くらい(雷切は25消費)・・・
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 13:03:54 ID:EX1z/VEZ0
【IQ200】
将棋で次の一手で詰まれる事もわかってない頭
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 13:09:38 ID:27v+Lav3O
【カカシ外伝】
任務内容は橋の徹底破壊。
問1.敵方の使用する系統は何遁か答えよ。
問2.ヤマトが壊れた橋を渡るのに何秒かかったか答えよ。
問3.四代目の移動方法を答えよ。
問4.木の枝ジャンプで何メートル飛翔しているのか答えよ。
問5.任務に意味があったのか答えよ。
(全問正解のみ配点2)
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 13:33:54 ID:lYqO/vOu0
【螺旋丸】
要するに空圧拳
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 13:44:43 ID:n5vW9gu6O
だっちゅー2
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 13:49:58 ID:n5vW9gu6O
てか、数字で全部判断するって頭わるすぎ。ウケル
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/11(日) 22:40:06 ID:Qktosd490
つーか、おまいらチャクラの量の話しかしてないな
質の話はどうなった?
ナルトのチャクラの質は九尾を抑えるほどらしいから結構すごい可能性もある
たとえカカシの0.0004%?くらいだったとしても
カカシより遥かにチャクラが良い質だったらそれでおkじゃね?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 00:11:41 ID:N2dTYZ/hO
【作者が言いそうなこと】
>>140

【信者が言いそうなこと】
>>139
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 07:23:09 ID:cZXn8y0g0
>>140
純粋に「量」の話をしていたから。>>128をよく読め。
>※このときサスケは練ったチャクラ量(0.04%以下)に驚いていた。

そもそも仮定での反論に説得力など存在しない。
>結構すごい可能性もある >カカシより遥かにチャクラが良い質だったら
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 07:53:50 ID:qjfa9Xgx0
何でこんなネタスレで真面目に設定議論なんてしてんだ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 08:17:34 ID:cZXn8y0g0
それもそうだな。じゃ、これドゾ。

【反吐がでる】
サスケが大蛇丸に言い放った言葉。利己的な理由で行動する大蛇丸に、
同じく利己的な理由で一族を虐殺した兄の姿を重ねたがゆえの発言だが、
自身の行動との矛盾には気づいていない模様。
「自分より弱いから」「もう用済みだから」「肉体取られるのは嫌だから」
という理由で病床に伏せる大蛇丸を奇襲するのも十分利己的なのだが。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 08:23:35 ID:SpkuVc5g0
>>144
つ同族嫌悪
146幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/12(月) 12:36:25 ID:mpU4UMUx0
【大蛇丸の血】
気化するとしびれ薬になる、という世にも珍しい性質を持つ。
単に後付け設定、と考えてしまえばそこで終わりだが信者的には以下のような擁護が加わる。

例1.三代目と戦った時、大蛇丸が手にクナイを刺したのは、その血で三代目の動きを
封じようとしたんだよ。猿候王が「お前らしくねえ」って言ってたのも、三代目が既に
大蛇丸の血で弱ってたからなんだね!さすがキッシー、見事な伏線。

例2.サスケに対する「返り血も浴びずに」という評は「やられるフリして血を浴びせて動きを
止める事は難しそうだ」という大蛇丸の戦略を指すのだ。ここまでの深読みを要求するとは
奥が深い。

例3.側近がカブト一人なのは、医療忍者である彼だけが大蛇丸の血の解毒をしつつ傍に
仕える事ができるからだ。三代目の呪いで血が撒き散らされている中は通常の人間であれば
身動きすらできなくなる。見事な設定だ。

但し、作者は1ミリもそんな事考えていませんので、後々の事もよく考えてから使いましょう。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/12(月) 15:40:30 ID:HdYBiizb0
なるほど・・・そういう伏線があったんか
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 00:51:38 ID:R3ErAgpB0
保守age
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 01:01:58 ID:V56O9edVO
【わかるってばよ】
⇒人類皆兄弟(315頁)
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 07:19:56 ID:SXes58kT0
>>146
そこまでの深読みを要求されるのか……。
NARUTO信者への道は遠く険しく厳しい……。

【多重影分身】 【影分身】 【分身】
読者には違いが分からない。
作者には違いを説明する気がない。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 07:44:59 ID:yX7lpqe60
もう後付けだとかそういうレベルじゃあない
152幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/13(火) 10:45:22 ID:QE/lJxDO0
【木に縁りて魚を求む】

1.木に登って魚を捕ろうとするようなものだということで、間違った手段を取っては
何かを得ようとしても得られないということ。方法を誤ると何も達成できないということ。
2.見当違いで困難な望みを持つこと。

要するに不老不死を目指して転生を繰り返した挙句、何もしていない同輩より不健康になってしまった
三忍とか、仲間を取り返す為に術の破壊力を高める意外性NO.1の下忍とか、己の器を試す為に一族
皆殺しにしたはいいが、結局間抜け集団に入って世界征服の片棒担がされる天才とかそういった人のこと。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 12:57:00 ID:iFoW0SENO
【ガマブン太】
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 13:57:03 ID:hLz6M/+g0
>>146
アレは大蛇丸じゃなくて大白蛇の体液。
大白蛇になったのが実験の成れの果てだから、
血の方もそれでああなったんだと思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 14:05:38 ID:Xpy3R5dG0
【大した奴だ】
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 14:38:49 ID:47rxwKJ50
冨樫が休むとナルトが劣化する印象を抱いていたのは俺だけじゃなかったのかwww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 15:20:25 ID:xmvOsIqb0
>>144
サスケに対して読者が抱くその矛盾を
ナルトかサクラに大々的に指摘させるってのが
おそらくキチモトがしてやったり顔で書くと思われる今後の筋書き。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 18:18:13 ID:C3T0q7wW0
【ガマブン太】
ナルトがエロ仙人ジライヤにならった口寄せの術で召喚される
巨大蛙。ナルトの前は4代目火影が契約者。
口寄せは中忍試験の間に憶えたがキバ戦ではなぜか使われず
ガアラ戦でのみ一回だけ実戦で呼ばれた。その後はジライヤに一回呼ばれただけで
まったく登場しなくなった。一体何のための修行だったのか。
螺旋丸使うよりこいつ呼んだ方が敵簡単に倒せると思うのだが作者は
でかいものをかくのがめんどくさいのだろうか?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 20:33:40 ID:f1bYgh9rO
>>158
たぶんネジ戦の間違い
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 20:38:26 ID:NQSgZkzh0
影分身
ナルトが新技を覚える時にも役立ち、九尾のチャクラ対策にもなった、便利な忍術。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 21:46:18 ID:f1bYgh9rO
【猿飛アスマ】
歴代最強の火影、三代目の実子。血統に能力が追い付かなかったが、一族の名誉の為にエリート部隊に配属される。
幼少期からの英才教育により根性が捻れ、子供に副流煙を吸わせるという趣味を持つ。
実力で言えば特別上忍(上忍相当官)程度であり、強めの中忍には惨敗する。
最期は忍らしい死に方(犬死に)をしたが、急所を四ヶ所(内一ヶ所は心臓)
を貫かれても数分は意識があり、会話も出来るという生命力は驚嘆に値する。
162幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/14(水) 01:13:49 ID:JEDqnGEH0
【攻撃回数】
ゲーム脳キッシーの面目躍如ともいうべき新単位。チャクラ量と並んで戦闘能力の数値化表現方法の一つ。
いざ「何を表す数字か」と問われると非常に答え辛いものがあるが、状況から類推するに、「一つの術で
一度に繰り出される敵へのアタック回数」もしくは「敵に攻撃が当たった回数」のいずれかであると考えられる。
そして注目すべきは、角都にヒットした螺旋手裏剣に対するカカシ先生の「攻撃回数がケタ外れだ。写輪眼でも
見切れない。」発言であろう。
これから察するにカカシ先生は戦闘現場に出くわす度に、攻撃回数をカウントしていたものと思われる。
写輪眼もあれはあれで苦労の絶えない能力である。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 07:46:43 ID:gg/b9qtj0
>>155
辞典より抜粋。

【大した〜】
ある事象の凄さを表現したいのだが描写によってそれをする事ができないので、とりあえず
他人が誉める事によって客観的評価が高いのである、という事にしたいのだが、ではどこが
凄いのかという段になると特に誉めるべき部分もないので、何となく全体的にエライ、と言いたい時に
使用する言葉。主に人物に対して使用。(類語→「ここまでの〜」)

【たいした奴だ】
ナルト世界ではあいさつと同じ。

【たいした奴だ】【ここまでの子とは】
元はNARUTOの作中でキャラを褒めたたえる常套句だったが
今ではアンチスレに乗り込んでくる信者をあやす言葉になっている。
これが定着して以来乗り込んできたアンチと信者に
コミュニケーションが成立した試しはない。

【大した奴だ…】
@予想よりも相手の力量が多いときに敬意を込めて使う。
A予想外の行動、発言をしたものに敬意を込めて使う。
B無謀な事に挑戦するものを馬鹿にするようなときに使う。
→類義語
@【大したガキだ…】
対象の人物の年令が自分に比べて非常に低いとき
A【ここまでの子とは】
通常の成長よりも急速な成長、または子供の域を抜けた子供にたいして使う。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 13:50:48 ID:OK+5JPKq0
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 15:49:40 ID:ese6PxhL0
ワロタwwww
次郎坊さんが霞んで見えるwwww
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 16:18:18 ID:6462nof/0
写輪眼ってたぶん攻撃回数がスカウターみたいに表示されるんだろうな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 17:14:30 ID:BXBrYP7uO
「うちは一族が滅亡した今、現存する写輪眼は三対のみ!」
「では3000万両から!」
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 17:41:06 ID:BXBrYP7uO
【血継限界】
近親交配による遺伝子異常が元で発生する特異体質の一つを指して血継限界と呼ぶ。
通常は色素異常や発育不良が引き起こされるが、戦闘に役立つ便利な能力が身に付く。
霧では、力の強大さ故に戦争を引き起こすと言われる忌まわしき血統であり、
血族だと発覚したら殺される程の迫害を受けていたのだが、
木の葉では戦争万歳が常態であり、迫害を受けるどころか、特定一族が自治権すら保有している例もある。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/14(水) 19:31:17 ID:MgoNDxKG0
近親交配による遺伝子異常??そんな設定あったか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 01:32:24 ID:0Tyy/EeIO
いや、ない。
妄想?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 02:03:52 ID:RkrroWg7O
血が薄くなると使えないみたいだから、そこからだろ
拡大しすぎだが
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 03:16:42 ID:QOmUZmLT0
でも一族内で近親結婚を繰り返してるのはありかもね。
なんとなくネジ・ヒナタもそんな感じになりそうだし。
昔の皇族とかも、政略結婚とか以外はそんなの多いし。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 08:11:45 ID:9WuAHckY0
ネジとヒナタはほぼ兄弟だからさすがにないだろ
血が近すぎる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 08:19:49 ID:QOmUZmLT0
従兄弟じゃなかったっけ?
日本の現行法でも結婚できるし、だいじょぶじゃね?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 09:09:09 ID:tWK2aBsSO
でもヒアシが【日向の才は決して跡目となれぬ分家の子にやどっているのか】見たいなこといってたから無理じゃね?ヒナタは日向の後継ぎみたいだし。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 09:27:54 ID:0zVUMHnK0
日向の跡継ぎはヒナタの妹じゃなかった?
血統を維持するための分家だろうし、ネジとヒナタの婚姻はありうると思うが。
問題は白眼がそこまでする価値のある能力なのかってところ。
同じ血継限界の写輪眼に比べて「あれば便利」程度の能力に収まっているのは
なんとも不公平感がぬぐえない。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 09:40:33 ID:tWK2aBsSO
後継ぎはハナビなんて情報どこにもないと思うが?紅も【ヒナタは日向の正式な後継ぎのハズです】ていってるし、正式な情報はここまでだから。
あと他の人もいってたが、血が近すぎる。
日本の法律では従兄弟同士は結婚できるとされているが、これは【一応】てことで、多くの場合認められないらしいし、どうなるかは作者である岸本が決めること。
てか根拠もなしにネジとヒナタが結婚するとか決めつけるのがわからん。
カプ房は出ていけ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 10:00:59 ID:0zVUMHnK0
ええと、なにひとつ断定してないのにカプ房認定されてしまっているようだが。
「〜じゃなかった?」とか「ありうると思う」とかが決めつけだと?
それと、近親婚については、NARUTO世界が現実とは違うことを忘れないでくれ。
遺伝でしか伝えられない有用な能力を後世に残すためには、血が近いことなどリスクの
うちには入らない……忍者の里では、こう考えてもおかしくないだろう。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 10:06:06 ID:tWK2aBsSO
だから俺がいいたいのはなんでなにも決まっていないのにネジとヒナタが結婚するだのいうのかということだ。あとナルトの世界の現実はちがうといってるが先に【日本では従兄弟同士の結婚は可能】といって現実をひっぱりだしてきたのはお前だし。
先にもいったがどうなるかは作者の岸本が決めることだろ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 10:11:12 ID:0zVUMHnK0
>>179
>>174は俺じゃないぞ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 10:23:16 ID:ys6/RM7n0
【空気】
地球を包む大気の下層部分を構成する無色透明の混合気体
その場の状態や気分

空気は身体的な生存に欠かせないだけでなく社会で生きていく中で欠かせないものである
読み損ねた人間は『伝説』で『天才』で『転生を繰り返して来た』にもかかわらず
餓鬼の眼力一つでいい様にやられたヘタレのように無様な姿をさらすことになりかねない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 10:24:18 ID:tWK2aBsSO
すまん見まちがえた…orz
あと俺が思うのは、
日向の人間がヒアシ、ヒナタ、ハナビ、ネジだけじゃないかもしれないということ。
そんな小さい一族じゃないとおもう。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 10:33:05 ID:0zVUMHnK0
>>182
>そんな小さい一族じゃないとおもう。

確かに。ただ他の日向一族が作中に登場しないから、血統維持の観点から
ネジ×ヒナタなんてカプ論が持ち上がるんだろう。
つーか、激しくスレ違いだな。この話題はここまで、ということで。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 15:10:28 ID:9WuAHckY0
少年漫画で近親相姦はまずいだろうからな
日向一族のその後なんて描かないだろう
まして、父親が一卵性双生児である以上ヒナタとネジは腹違いの兄弟だ
結婚はありえないと思うよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 18:46:30 ID:vePh9R8zO
宗家の双子の弟でも分家として額に呪印を付けられるということは
ヒナタももし廃嫡されたら呪印を付けられるのか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 19:14:28 ID:RkrroWg7O
【仕方ない・・・】
「劣勢なのは手抜きが原因だったんだよ」と、わかりやすく説明するための手段。
言った方は一時優勢になり、結果として敗北するのが王道と化している。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/15(木) 23:03:50 ID:yU0Fh8/l0
ヒナタたん
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 06:58:34 ID:wDOXA+NQ0
【終わりだ】
角都を背後から貫いたカカシが言い放ったセリフ。
もちろん終わらなかった。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 07:51:58 ID:xXcg21XsO
【会話】
現実世界には罵声を浴びせる以外、戦闘中に敵に話し掛ける馬鹿はいない。
ナルト世界には自分の身の上話から能力紹介までを、戦闘中に丁寧に行う慣習がある。
大抵の会話は無駄ゴマであり、この一言で片付けることができる。
「うるせーーー!!」
190幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/16(金) 14:44:57 ID:Kemf5bf/0
【頭脳戦】
作者が描きたくてしょうがないもの。
だが結果として『バカ忍者発表会』になってしまうあたり、不憫である。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 15:03:05 ID:wDOXA+NQ0
>>190
不憫なのは、作者か、キャラクターか、それとも読者か……。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 17:41:56 ID:h8t6dy2i0
全部である
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 18:05:35 ID:xXcg21XsO
【尾獣】
一部:尾の数が増える程強力との触れ込みだが、一尾でさえガマ系最高峰の口寄せを凌駕する。
九尾が天災の一つと恐れられ、里を壊滅に追い込めるのも頷ける。
二部:尾の数が増える程強力との触れ込みだが、三尾は二名のギャグ担当にリンチされ、
二尾も人外二名に敗北、一尾は忍ばず一名に惨敗した。最強たる九尾においては、子供一人のガン飛ばしに屈した。
作中に登場していないが、他にもヘタレが二匹ほど忍ばず二名に敗北したらしい。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 19:49:50 ID:NtBWX0GD0
【解説】
一目でわかるような戦法、術に限って丁寧な図解込みで挿入される。

類)頁数稼ぎ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 12:28:38 ID:0kazWLwr0
>>194
ページ数稼ぐ前に、描かなきゃならないことはいくらでもあるのにね。

【情報漏洩】
忍者が(忍者でなくても)必死に防がなければならないもの。
すなわち、抜け忍を放置するとか、所属が分かる額当てを着用するとか、自らの能力を敵に明かすとか、
試験と称して余人の前で術比べとか、ボスの呼び出しを受けて敵を見逃すとか、しとめる算段もないのに
同じ術を連発するとか、未完成の術を実戦で披露する、などといった行動は避けねばならない、
ということである。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 22:53:38 ID:5RlGzHYXO
【新しい器は僕が引き入れる】
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 09:37:05 ID:Bp1R+FOf0
【新しい器は僕が引き入れる】
自らの死期を悟った君麻呂が、悲壮な決意とともに見出した己の使命。
ナルト、リー、我愛羅と、なんかもうありえないタイミングで次々に登場する木の葉側の忍者を相手に
三面六臂の奮闘を繰り広げ、大蛇丸の元に新しい器・サスケを送り届けることに成功する。
しかしながら、残り少ない寿命を削ってまで引き入れたサスケは、大蛇丸が考えなしに鍛えた結果、
傲岸不遜かつ自家撞着したセリフを吐いて大蛇丸を返り討ちするに至った。
君麻呂の人生の意味を考える時、我々の胸には言いしれぬ虚無感が去来する……。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 09:44:34 ID:jF0E99KN0
【攻撃濃度】
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 09:50:36 ID:Bp1R+FOf0
来週というか月曜発売の次号のネタだな。バレ見てないから
詳しくは知らないけど、次号のNARUTOは楽しみだなあw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 11:06:47 ID:UoYIH2cBO
200ゲト
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 11:34:36 ID:p2r18I6bO
上げ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 08:04:30 ID:nOrM2ri50
【忍靴】
NARUTO世界では驚異的なシェアを誇る。
老若男女、時代、敵味方問わず、みな青いラバーソウル。
一部の女性や口寄せ動物を除き、故大蛇丸様から砂の下忍まで
気候地形を問わず広く使用されている。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 08:25:57 ID:3YQcEQrn0
>>202
あの無駄なこだわりはなんなんだろうな。

それはさておき、ガマブン太・カツユがあってマンダだけないのも不憫なので。

【マンダ】
1.
特撮映画『海底軍艦』、『怪獣総進撃』、『ゴジラ FINAL WARS』などに登場した、巨大な龍。
印象が強い反面、出番はあまり多くない。
『海底軍艦』においては、ムウ帝国の守神として生贄を与えられていた。轟天号がムウ帝国へ
進撃してきた際に防衛の為に出現し、轟天号を締め付けたが、高圧電流で引き剥がされた所を
冷凍砲で氷結死した。
『怪獣総進撃』では、頭の角がない幼態(蛇のような姿)での登場。キラアク星人に操られたが、
劇中での破壊シーンはゴジラ、ラドンと共にニューヨークを襲い、モノレールの線路に巻き付いて
壊したのみ。
『ゴジラ FINAL WARS』での出番は冒頭でノルマンディー沖の深海で新・轟天号と闘う場面のみ。
新・轟天号に絡みつきその船体をひねり潰そうとしたが、艦長ゴードン大佐の作戦(ミサイルで
海底火山の噴火させその高熱でマンダを引き離す)で引き離される。体が燃え上がってもなお
新・轟天号に襲い掛かるが、冷凍メーサーで氷漬けにされた後、艦首鋼鉄ドリルでこなごなにされた。
ゴジラとの戦いはなかった。
2.
大蛇丸が口寄せする巨大な蛇。出番が少ないのは本家マンダと同じ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 09:27:46 ID:8GZlW5zjO
【攻撃濃度】
カカシが、ナルトの風遁・螺旋手裏剣の「身体の細胞全てを攻撃する」という性質を表現した言葉。
以前言った「攻撃回数」という表現から言い直して「攻撃濃度」という言葉を選んだ。
ちなみに「攻撃回数」で言えば、人間一人の身体の細胞数は約60兆と言われているので、
60兆ヒットということになろうか。
せいぜい数十〜数百発の散弾銃と比べても桁外れの濃度であることが分かるだろう。
「回数ってレベルじゃねーぞ!」と言いたくなった
カカシの気持ちも推して知るべきである。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 15:48:45 ID:VvISBOQV0
>>203
岸本が足の指が描きたいがためにああいう風になってるらしいぞ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 16:04:59 ID:3YQcEQrn0
マジで?
だとすると今度は、なんで足の指を描きたがるのかという疑問が……足の指フェチ?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 17:55:12 ID:nOrM2ri50
へー。そうだったんだw岸本・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 18:17:30 ID:6kPn5p4p0
>>186
【仕方ない・・・】
類 「このままじゃ…キツイか」「そろそろ本気を出すか…」
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 19:50:40 ID:8Na4pZya0
【風遁・螺旋手裏剣】
おめーはこの術でサスケをどーしたいんだよwwwww
210幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/19(月) 21:19:29 ID:5qKRXuqU0
>>209

1.脅迫
2.心中

どっちか。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 21:26:38 ID:nOrM2ri50
2番wwwwwwww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 22:18:26 ID:S6GnuESOO
【大蛇丸が殺された】  第二部でナルトたちがチンタラと進めていたことがあっさりと終わってしまった瞬間 しかもサスケ自身が
プリンセス・サスケENDでしめるつもりなのか岸本
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:58:40 ID:kPH07Toa0
【吸収】
吸い取ること。吸い込むこと。外部にあるものを内に取り込むこと。

漫画ではこの手段で相手の技や能力を取り込む事がある
(例DBのピッコロ、ガイバーのアプトム、ARMSのハンプティダンプティ等)
非常に手っ取り早いパワーアップ方法であるがピッコロとネイルさんのように吸収する側とされる側に合意が成立されていない場合
一定確立で幽遊白書の美食家、ARMSのキース・ブラックのように吸収した相手に逆に乗っ取られる可能性もあるリスクの高い方法でもある

今回サスケに吸収された大蛇丸がサスケを逆に乗っ取れるかは神のみぞ知る
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 10:42:14 ID:YsNx38+YO
>>204
カカシはそれを途中まで数えてたってことなんだろうか…
カカシ「クッソー、半分くらいまでは数えられたんだけどな!」
ヤマト「俺には閃光が走ったようにしか見えなかった」
他「気付いたらバラバラだった…」
って感じ?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:11:45 ID:uojw8qjP0
【三種の神器】
1.皇室に伝わる八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)、八咫鏡(やたのかがみ)、天叢雲剣
 (あまのむらくものつるぎ)の三種の宝物。天孫降臨の際、天照大神から授けられたとされる。
2.戦後日本の家庭において、新時代の生活必需品と考えられた3種類の耐久消費財のこと。
 1950年代後半には、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫を三種の神器と呼び、1960年代半ばの高度経済
 成長期には、カラーテレビ・クーラー・カーが新三種の神器と呼ばれるようになった。
3.NARUTOの作者・岸本斉史氏が、「これがなければ彼は漫画を描けない」とまでささやかれる
 3種類の表現技法。諸説あるが、筆者は「無言顔アップ」「冗長な説明」「回想シーン」の三種を
 それとする説を推したい。いやしかし、「三点視点の決めゴマ」も捨てがたいし、「ワンパターンな
 褒め言葉」も有力だ。「生気のない目」もあるし、「ターン制バトル」という主張もうなずける。
 「淡白なストーリー」「白い背景」「独特の言語センス」「コマ送り」「迫力のない止め絵」……。
 ダメだ、まとめきれなかった……orz 岸本先生の引き出しの多さには脱帽するしかない。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:39:11 ID:g64RK/z4O
【岸本三種の神器】
1,・・・。
2,短期間での提供力。
3.信者。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 13:57:56 ID:wZUPuUpm0
1、アニメ化
2、売り上げ
3、短期間での提供力(笑
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:30:55 ID:uojw8qjP0
>>216-217
どちらもうまいな。簡にして要を得ている。見習わねば。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 15:40:59 ID:g64RK/z4O
【臭い台詞】
ナルト世界には、『ダイの大冒険』と似たような台詞を吐く者が多い。
そこに全く感動が生じないばかりか悪寒がするという点を除けば差異は無い。

【苦笑】
NARUTOを読んだ者が大抵する行為。
苦みの主な成分は
・結果が分かる話
・迫力皆無の戦闘
・インフレする味方
・デフレする敵方
など。
笑みの主な成分は嘲りと侮蔑である。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 16:51:14 ID:pQEnswr+O
【ナルトのハッピーセット】
2007年3月現在、マクドナルドでハッピーセットを買うと貰えるオリジナルアイテム。
クナイを模した「カカシペン」、ナルトのイラストギミック入りの「ナルトじょうぎ」など、
実に使いづらそうなステーショナリーグッズであるようだ。
ちなみにこのキャンペーンについては、今週号と先週号のジャンプ本誌、NARUTOの扉絵にて告知されており、
「★ナルトのハッピーセット、大人気発売中!!今すぐ最寄りのマクドナルドへ!!」
という空気の読めない煽り文でシリアスなサスケの扉絵を台無しにしている。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 17:01:18 ID:JXZu8yh80
ちょっとageますよ…(´_ゝ`)
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 17:02:42 ID:7B8lc3of0
マクドナルト
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 17:44:33 ID:Tq89CmJ30
【チャクラ】
オーラ、いわゆる念ですね。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 17:52:16 ID:BRzqV0sLO
【ナルシスト】
ハモリストのナルトバージョン
主にたいした奴だ・・・
やここまでの子とは・・・
などを使う
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 19:34:15 ID:LrkSaogpO
【今の君は…一体どっちなんです?】

どっちだっていい。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 21:11:51 ID:hGf9Cjiz0
>>225
ワロタ。これも追加おねがいします。

【今の君は…一体どっちなんです?】
ハナからサスケを完全消滅させる気なんてないくせに。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 22:00:54 ID:g64RK/z4O
【今の君は…どっちなんです?】
サスケだと思ってるから「君」なんて呼ぶんだろ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 23:48:35 ID:g64RK/z4O
【草薙の剣】
故・大蛇丸氏が頻繁に用いていた武器。
当初は単なる名刀のような扱いだったのだが、岸本がインフレに力を注いだ結果は素晴らしい。
伸縮自在&数量自由&自動帰還&投擲大歓迎、という武器に落ち着いた。
猿飛を殺すときに刀身を伸ばせなかったのは直接触れていなかったのが原因だと言う者が出てくるだろう。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 09:59:28 ID:ao+ziS8IO
【暗号解読班】
下忍には解けない暗号文が中忍試験に登場しているので、
中忍以上なら大概において解読可能。戦時に自国の売店で働く程度の気構えでいい。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 10:18:56 ID:KRnq4Y/O0
【風遁・螺旋手裏剣は二度と使わせるな】
ヤマトの苦労が水泡に帰した瞬間。ヤマトはそろそろキレてもいいと思う。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 11:21:22 ID:AR6zwreb0
影分身に使わせりゃいーのにな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 12:51:35 ID:ao+ziS8IO
【希望】
絶望の対義語だが、当世界においては同義語。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 18:10:29 ID:rnRsR8jfO
【写輪眼】
ナルト読者の目、展開が読まれている。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 19:08:24 ID:xjy8AHaMO
【白眼】

ナルト読者の目、展開が見透かされている。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 19:49:26 ID:rnRsR8jfO
【ナルト】
主人公の名前、センスの欠片もない父親(4代目?)が付けた最低の名前、おそらく父親本人もかなり酷い名前(ラーメンの具)を付けられハミらされ人間性が悪くなったに違いない、ナルトが少年期にハミったのは九尾でも親が居ないせいでもなく恐らくこの名前が原因
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:02:02 ID:ao+ziS8IO
【終わりだ】
宣言する暇でトドメを刺せ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:18:05 ID:jIecMaxo0
【終わりだ】
同意語「もうちょっとだけ続くんじゃ」 by亀仙人
238幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/22(木) 00:37:50 ID:limD9lu00
【50%の完成度】
風遁螺旋手裏剣お披露目時の完成度。では100%になるとどうなるのか。
1.成功率が倍(だから2回に1回しかできない)
2.術者への反動が無くなる。(今はダメージを受けてしまう)
3.飛ばせる。(今は0距離なのでダメージを受ける)
4.威力が倍(今は半分の破壊力)

今のところの描写は1である。この術で話を広げようとすれば2か3である。
ただこの作者はアホなので4の可能性も捨てがたい。
ただし、作者の真の思いとしては

5.そんな事言ったのは忘れてる。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 10:01:43 ID:S3xxv4RWO
【風遁螺旋手裏剣】
空手裏剣的な大技
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 10:20:54 ID:S3xxv4RWO
【4代目火影の名前】
まだ未公開だが確実にうずまき家である。
うずまき家は代々ラーメン好きでラーメンが好き過ぎて独断と偏見によりラーメンの具が名前に付けられる。
【予測】
うずまきメンマ
うずまきワカメ
うずまきコーン
うずまきチャーシュー
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 11:24:59 ID:6lKYvz8l0
>>235
個人的に、ヤツがハミられてたのは性格的な問題だと思っているけどな。

>>238
岸本、マジで記憶障害なんじゃないか?
ここまで矛盾頻発されると、半ば本気でそんな危惧を抱いてしまうんだけど。

>>240
ワカメはちょっと……w 栄螺さん家の次女とかぶるし……。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 12:14:35 ID:/rnz9w8pO
>>241
読者のキャラ募集を忘れてる辺り、本当の記憶障害
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 12:46:41 ID:OB5iLljPO
【作者の参考資料】
まともな資料は使っていないようだ。
例:人体の細胞数はおよそ130兆個
首だけで大声を上げる
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 13:38:38 ID:72iRH8eS0
>>243
編集が突っ込まないあたり、もう見捨てられているとしか思えない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 13:54:37 ID:1ApseTgt0
【起爆札】
数ある忍具の1つで、その威力は現段階で最高忍術とされる風遁螺旋手裏剣をも凌ぐほど。(角都・飛段戦参照)
術のように限りなく使用できないが、そのデメリットを補って余りある性能だ。
しかし、この世界の忍者は影分身に持たせて特攻といった有用な戦法を何故か思いつかない。
実に不思議である。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 14:02:46 ID:6lKYvz8l0
>>245
しかし至近距離で爆発させたサクラ(サソリ戦)はかすり傷という不思議。
NARUTO世界は不思議がいっぱいである。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:39:29 ID:WhfB1dSdO
>>240
敢えて「うずまきカヤク」は外してるのかw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:42:05 ID:OB5iLljPO
【電車内の立ち聞き】
A:二部って弟が書いてんじゃね?
B:月刊の方を兄が書いてんの?
A&B:まさかね〜(笑)

弟には悪いが、設定矛盾が説明できたりしなくはない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:43:50 ID:rWF4EW5z0
弟の漫画蝶面白いぞこら
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:44:16 ID:5g9AGdTc0
>>248
最近キチモト弟の漫画のほうがおもしろいぞ。
まあナルトのほうがすごい勢いでつまらなくなってるんだけだろうけど・・・
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:20:30 ID:OIze+Nu10
>>239
細かい事かもしれんが風助の技は空手裏剣ではなく空手裏拳だ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:30:31 ID:OB5iLljPO
>>249-250 +岸本弟氏
失礼しました!
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 11:23:35 ID:UeuDgbzp0
【写輪眼】
数々の特典に加え、「全術無効化」という効果まで追加された特殊能力。
完全にラスボス用の反則技である。最大の問題は、ここまでオーバースペックな能力が
遺伝によってしか獲得できない、という点にあるだろう。努力しても無駄なのである。
NARUTOを読む全国のちびっ子たちが、「結局生まれつきの才能が全てかよ、ペッ」
という感想を抱きはしないかと、他人事ながら心配になる。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 11:26:58 ID:mqEUAcoSO
【第一部・サクラ】

【第二部・サクラ】

それぞれお願いします。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:20:04 ID:ve8wkgKT0
【第一部・サクラ】
夢見る馬鹿

【第二部・サクラ】
腕力馬鹿
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:21:37 ID:7SeNEj9J0
【第一部・サクラ】
メスザル
【第二部・サクラ】
メスゴリラ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:43:57 ID:7PoprgXwO
忘れちゃならん

【二部サクラ】
変態腐女子
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 14:02:32 ID:r9hUI7we0
>>257
ちょwネタバレww
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 14:12:48 ID:jRUSgKZ70
【第一部・サクラ】
 役立たず
【第二部・サクラ】
 やっぱり役立たず
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 14:37:12 ID:OzlFYzA10
【第一部・サクラ】
 クソムカツク豚女
【第二部・サクラ】
電波・DQN・ゲスの3拍子揃った
忌むべき生命体
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 16:22:57 ID:Wu8fyBCS0
どうでもいいけどナルト関連ほとんどのスレでネタバレ容認ってどうゆうことよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 16:34:21 ID:YqgcYdfY0
見なきゃいい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 16:56:03 ID:FY7dLvY/0
ナルポだけに限ったことじゃないし
ネタバレしなきゃ用語辞典なんて作れないし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 18:32:24 ID:CtEYgYdk0
下がりすぎてるのでage
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 12:02:10 ID:PVc6l1tW0
>>255-260
サクラ散々だな……w まあ擁護のしようもないわけだけど。

【陰と陽】
詳しい説明はおあずけされた性質変化。多分ずっとおあずけ。永久におあずけ。
水・火・風・雷・土の五属性で説明できない術は、全部これで解決するので詳しい説明はしません。
都合の悪いことには口をつぐんで読者の脳内補完に頼る。これが岸本クオリティ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 15:14:46 ID:mn8a1DnmO
【一部サクラ】
うちのワックのほがマシ
【二部サクラ】
うちに入隊してくれ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 18:45:44 ID:3wSRuGzaO
【一部サクラ】
この年ごろの女の子は忍術より恋愛
【二部サクラ】
この年ごろの女の子は忍術より怪力
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 23:13:00 ID:mn8a1DnmO
【万華鏡写輪眼】
イタチを含めて2人(カカシは論外)しか使えない幻の瞳術、特別な環境下でしか開眼出来ず、イタチは最も親しい友を殺し開眼した。
普通の写輪眼でもいかなる術も無効化してしまう効果があるが万華鏡写輪眼は更に自分の作った異空間に相手を閉じ込めてリンチすることが出来る。
またイタチクラスになると目から怪光線を出せるようだ、全くもって世にもおぞましい能力である
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 23:26:03 ID:YclYWBL80
【螺旋丸】
四代目が開発した業で、ナルトが会得する際は、四代目と自来也以外使えないとされていたが、
二部になって、四代目の弟子であったカカシも使えた事が発覚。
現在、四代目・自来也・カカシ・ナルトと、四人が使える事がわかっているが、全員、師弟関係で繋がっている
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 04:27:25 ID:w2djPmojO
【飛段】
暁の一員で一人SM男
エロとグロの両面から
少年誌の限界に挑む
凄く綺麗に外接円が描ける
【老人】
綱手、大蛇丸、角都など
見た目と年齢がそぐわない者が多い
あんまり敬ってはもらえない
この世界に、敬老という言葉はないのだろう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 05:53:32 ID:Sy/MrJwu0
>>253
その心配は無用かと。
一般のナルト読者は、いちいちそんなこと考えない。

今でもナルトを読み続けているのは、
日本全国から選び抜かれた、相当な古強者たちだ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 08:27:44 ID:x2DezMm30
>>243
@人体の細胞数が常人の二倍以上
→忍の身体限定。常人は60兆。
  忍び里の面々は元々常人の二倍の細胞数を持ち、それによって数多の術を始めとする能力を操る。
A首だけで大声
→ジャシン様のご加護

Bそもそも物理法則をねじまげまくっている登場人物相手に物理法則を適用するのはナンセンスだよという、岸本先生から僕らへの主張。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 14:38:54 ID:8MJPjpT7O
>>272
岸本先生の伝えたいことを理解するのは東大生でも苦労するだろうな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 16:09:35 ID:4n8YQlTd0
つ【水月】つ【おいろけの術】
ネタバレおkならそろそろこのあたりの項目も…
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 16:33:24 ID:5YYXTUNG0
ネタバレは自粛! それが俺の忍道だってばよ!
他人のネタバレにはとやかく言わない。それも俺の忍道だけどな。

【風遁・螺旋手裏剣】
数々の問題点に加えて、「使用後に術者が重傷を負う」という欠点まで追加され、
使用禁止になった主人公の新術。強すぎる(とは思えないが)必殺技を作者が
扱いかねて封印する理由としては、あまりにもお粗末な後付け設定に、読者からは
「影分身に撃たせればいいんじゃね?」という指摘が相次いだ。
それにしても、あれだけのページを割いた修行描写を無意味だったことにし、
ヤマトの発言(以前とは別人)もカカシの発言(オレを超えたか)も易々と覆す、
岸本先生の思い切りの良さには感服するばかりである。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 16:47:18 ID:psbSOhJl0
ネタバレうんぬんはちゃんと住み分けしてるんだから
それを守れない奴は最低の屑だと思う
ネットするな言われりゃそれまでだけどさ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 17:11:10 ID:rmBZ5/e70
つ【岸本斉史の芸術】
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:23:51 ID:gbXneVWEO
【岸本斉史の芸術】
大学で学ぶ芸術なんて金かけりゃいいだけのクソ。
爆破する一瞬を美とし、それを造る者を芸術家と呼ぶ。
漫画は表現に限界がある上に、短期間での提供力のみが売りのエンターテイメント。
このように、持ちネタの芸術は映画やゲームには適いません・・・。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 02:35:07 ID:HNOw2j1z0
つ【換金所の親父】
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 03:08:27 ID:lvRfT3fz0
もうネタばれはいいだろう

つ【おいろけ・女の子どうしの術!!】

つ【おいろけ・男の子どうしの術!!】
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 03:08:58 ID:5e7a9wba0
【換金所の親父】
二部のヒロイン
悲恋の一方の当事者。二部になって作者が意図したビターな展開の恋物語とは、彼を巡る一連の政治的的背景をも含めた事の顛末をさしていると思われる。
彼の人気は凄まじいものがあり、専用キャラスレのみならず、いわゆる”スピンオフ”による、対象年齢三歳以上の絵本も製作されるほどである。
作者岸本斉史氏の作品に対する情熱の低下が叫ばれて久しいが(参照:ヒジキ戦、大蛇丸サスケ戦、次回作)、
オヤジの造形、さりげない登場シーン、その特異なキャラクター性を生み出した彼の才能は、やはり賞賛に価するするものと思われる。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 03:29:15 ID:aSPkxkaU0
>>281

素晴らしい
283幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/26(月) 12:42:45 ID:X5Vkxo2X0
【おいろけの術】
裸の美女に化け男性を幻惑する術。
忍法の分類であれば「女遁」に属する術であり真っ当に使えばかなりの効果を
上げる術なのであるが、この作品においては身内にしか使われないのでキワモノ
扱いされている。木の葉丸の成長方向を決定づけた術であり、俺が火影なら真っ先に
禁術指定するはずだが、これを忍術の成果として往来で発動するあたり、この里の
モラルが知れるというものである。

【ハーレムの術】
前記「おいろけの術」に多重影分身を組み合わせた術。
ヒソカであれば「メモリの無駄遣い」と切って捨てるところであるが、何故か一部
地域では受けているらしい。
ただ受けているのが敵ではないところが最大の問題なのだが。

【おいろけ・女の子どうしの術!!】
「おいろけの術」の進化系。「ハーレムの術」より人数は減っているにも関わらず、
破壊力は上がってる点で「術の効果というのは数量でははかれない」という重要な
教訓を含んでいる。もっともこの教訓が一番必要なのが本作を描いている作者自身
というのも皮肉な事である。
ちなみにこの辺から対敵効果より趣味に走り始めている。
木の葉丸に幸多かれ。

【おいろけ・男の子どうしの術!!】
裸の美男子二人に変化し・・・ってもういいか。
モデルは何故かサイとサスケ。しかも現在のサスケ。木の葉丸いつ見たんだ?
対サクラ懐柔用、と見せてその実、一部特殊信者向けの術であり、忍者漫画史上稀有な
「次元の壁を越えて効果を与える術」として長く語り伝えられる事であろう。
いや、語り伝えられたところでどうにもならんのだけど。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 12:55:36 ID:0Ymbm7uD0
【影分身の術】
ついに木の葉丸ごときでも習得可能になった難易度Dぐらいの普通の術
今思えばなぜこの術が禁術に指定されたのか謎は深まる一方である
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 12:58:10 ID:IL0z1rqV0
>>283
ちょwwwwwバロスwwwwwwwww
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 14:32:36 ID:1dBrA3uCO
>>281
絵本なんて出てたのか…(´^ω^`)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 15:50:05 ID:cXY+e6nz0
>>278
フランスの印象派画家モネを「モネのおっさん」呼ばわりする人だからな。

>>281
絵本あるの? 見たいw

>>283
超乙。どれもうまいな。

>>284
木の葉丸は優秀なんですよ。なんせ三代目火影のお孫さんですから。
アスマ? 犬死に? 何のことです?

別に今言うことでもないんだけど、言わせてくれ。俺、このスレ大好きだ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 17:13:17 ID:/0F6+TMs0
【おいろけ・男の子どうしの術!!】
ついに作者がブッ壊れた
女の子同士より明らかに気合が入っていて笑える
加えてこの話の扉絵は全裸の美少年が半笑いで座っている図
どうすればいいんだろう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 17:52:42 ID:OxrGa9i40
【おいろけ・男の子どうしの術!!】
岸本の趣味
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 18:36:55 ID:lvRfT3fz0
>>286
NARUTOの換金所のおっさん萌えスレ [
絵本はここのことだと思う
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:13:00 ID:19h9aKN20
【多重影分身の術】
サルトビの家にあった、封印の書に記されていた禁術。
ちなみに、多重影分身の術を知らないものは、影分身と勘違いする事が多い。
影分身と多重影分身の違いは、影分身の術が、実体を作り出すのに対し、
多重影分身の術は、実体にもチャクラを均等に割り振ってしまい、
すぐにチャクラを使い切ってしまうという違いがあるのではないかと推測される。
多重影分身を長く維持する事は、実力が伴わなければ困難なようだ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:45:35 ID:jEkpi4gL0
【おいろけ・男の子どうしの術!!】
モデルは何故かサイとサスケ。しかも現在のサスケ。木の葉丸いつ見たんだ?
という多数の疑問の声があがる。 
 実のところ現サスケの姿はサクラの意識内から写しとったものである。
この術は影分身と変化の術を組み合わせただけではなく、
相手の深層意識を読み取る特殊な瞳術を同時に使用した超高等忍術。
しかしこの時点ではその瞳術の存在は周囲も本人もまだ気付いていない。
後に木の葉丸の前では全ての忍者の名も霞むと言われるのはまだ先の話である。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:51:43 ID:Np2PEJprO
>292
木の葉丸…
大 し た 奴 だ !
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:35:21 ID:oRYP+TcW0
【水月】
346話にて初登場した期待のニューカマー。
あまりにも遅すぎる&唐突すぎる登場に、「既存のキャラも使い切れないのに完全新キャラかよ!!」
という全国の読者のツッコミを呼んだ。
登場時からいきなり全裸で、美少年の肉体美を余すことなく晒しており
そのスジの人の心をガッチリ掴んだと思われる。

身体を水に変える能力があるらしい。
再不斬の刀を受け継いだが、重そうに扱っているあたり
「こいつ再不斬より弱いんじゃね?」と半ば読者に諦められたりしている。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 14:54:15 ID:tl2R+tGE0
むしろサクラ腐女子発覚騒動について
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 16:56:03 ID:yPTgsO3U0
【サクラ腐女子祭り】
NARUTO347話にて、木の葉丸の「おいろけ・男の子どうしの術」を見たサクラは
顔面の造作を崩すほどに(+鼻血つき)狂喜し、彼女が腐女子であることが発覚した。
この一件によってNARUTO関連のスレはサクラ一色に染まり、それまでアンチ寄り
マターリであった本スレが腐女子に占領されるという事態に陥った。
後世の歴史家はこれを称して「サクラ腐女子祭り」と呼び、祭りの余波を受けて初登場時の
インパクトをかき消された新キャラ・水月を憐れんだという。
関連語句→【水月】【おいろけ・男の子どうしの術!!】
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:01:49 ID:zGpXBMq00
腐女子つーか、女はみなホモが好きなだけだと思う。
何故それを腐女子扱いして騒ぐのか理解に苦しむ。
男が裸の美少女見て騒いでも「オタク」とは言わんだろ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:12:13 ID:RBzjAB7l0
>>297
んなわけあるかw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:29:08 ID:zGpXBMq00
>>298
ほら、その感想が既に大いなる勘違いなのだ。
腐女子とか関係なく「女はホモが好き」なんだよ。
(ちなみに腐女子ほど「BLはホモじゃない!」と否定する傾向にあったりする)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:37:50 ID:nuuUtR/ZO
腐女子にマジレスすんなw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:14:38 ID:CyJs3mG+0
「女はホモが好き」自体がすでにおかしいw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:38:11 ID:lsg+DH1f0
【女はホモが好き】
ナルト腐女子が精神的においつめられたあまり口走ってしまった
どうしようもない一言。そんなこと言っていいのは大野さんだけです。
ただ岸本はホモがすきってのは間違いない。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 21:26:15 ID:SV9TAsbc0
この流れであのAAが張られないのはおかしい
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 22:27:55 ID:G7r4JFOq0
?あのAAって

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 22:47:26 ID:P9zq00/Y0
どうでもいいけど、「木の葉丸」を見るとどうしても「・・睾丸」と読んでしまう。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:26:56 ID:Dzjv2a020
腐女子って何でもかんでも祭りにするのが好きだよな
307幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/03/28(水) 09:52:07 ID:z1wcVI4j0
>>302
自分は男性だが、その言葉は極論だけどここで全否定するほど大ハズレではないような気がする。
ここで「んなわけあるかボケ」って言ってるの全員男性だよね?
自分もそうではないと信じたいが、今まるっきり普通の女性BLとか読んで喜んでるからなあ。
ちなみにうちのヨメは「ホモには興味ない」って言ってるので全部が全部で無いことは確かだが。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 10:07:01 ID:8yk8Ef1U0
>>307
まーこの板に限っては大ハズレじゃないかもしれないな。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 15:15:47 ID:6jpKZQI30
ま、腐女子談議はここまでにしておこうか。

【漫画を描く上で一番大切なのは、読者を意識すること】
岸本先生が手塚賞応募者に向けたコメント。岸本先生、それはツッコミ待ちですね?
「読者を意識してアレなの?」っていうツッコミ待ちですよね?
ちなみに「具体的に言うと、読者をひっかけて驚かせばOK」と続く。
ああもう、「ちっとも具体的じゃねーよ」とツッコむべきか「読者ナメてんのか」と
ツッコむべきか「そうですよね、僕なんか毎週ひっかかって驚かされてますよ、
最悪の予想の斜め下をいく展開に」とツッコむべきか……。
これを狙ってやっているとしたら、岸本斉史、大した奴である。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 15:45:12 ID:0TBMeGyO0
>>305
分かるってばよ・・・
俺と同じだってばよ・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 16:57:53 ID:OPg0uopM0
【漫画を描く上で一番大切なのは、読者を意識すること】
知欠先生が漫画賞の審査でオリジナリティを云々するのとほぼ同レベル。
読者を意識してるつもりなら、話の引き伸ばしだけはやめてくださいッ><
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 23:22:20 ID:AZcxeC3hO
【弱点丸出しの造形】
大抵の人間の急所はここにあります。

【風はなかなかいない】
アスマ(+猿飛一族?)。白の一族。ガアラ。ナルト。
確かに少ない。

【顔岩】
忍者が顔を公表してどうする。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 23:30:55 ID:kjVg6y0x0
>>307
既婚者かお
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 23:31:58 ID:kjVg6y0x0
>>312
バキも風でハヤテを殺してただろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 23:38:51 ID:WnpOUjAK0
【漫画を描く上で一番大切なのは、読者を意識すること】
意識した結果【おいろけ・男の子どうしの術!!】 等となる
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 09:04:34 ID:qHrPPtROO
>>314
副読本は知らないが、本編で風遁と明記されていないし、
こんなにいるのに少ないの? と言う嫌みが本題
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 19:52:01 ID:i1L9bBPi0
そだな。
他の性質変化の使い手だって数えるほどしかいないし。
一族秘伝の術とか血継限界とかばっか。

【ドロン】
主に敵が使う移動系忍術。
決して追跡されずに望む場所へ移動できる。しかし効果に比して、その条件は
「作者の都合しだい」と、かなり厳しい。
すなわち、自分が不利な状況でも、作者が「おまえ、ここで負けろ」と言えば発動できず、
逆に自分が有利な状況でも、作者が「ここでシカマル殺したくねーな」と思えば発動し、
捨て台詞とともに撤退しなければならないのである。
岸本先生が、お気に入りのキャラクターを殺さずに強敵と勝負させる手段として
編み出したご都合忍術だが、先生が「敵を弱体化させればドロンさせる必要はない」
という事実に気付いた今、この術の存続が危ぶまれている。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 20:53:44 ID:JzrKHXh60
【ゲハハァ】[げははぁ]
1、キチガイの発する意味不明な言葉。キチガイな感情を表すときに用いられる。
2、Mな人がもっとやってほしいときに使う。快感を表すときに用いる。
3、ハゲな人を煽る時に使う。ゲハハァ→ハゲハァ→ハゲヤァ→ハゲや
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 21:13:12 ID:SryfBK540
アニメのタイトルに吹いて久しぶりに見たら思い出した
つ【烏】
つ【黒蟻】
つ【山椒魚】
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 23:05:01 ID:qHrPPtROO
【散りゆく一瞬の美】
ナルト界では滅多に観られないモノ。
デイダラ人気は同情票である。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 00:17:50 ID:jIk12Rfz0
【烏】
人形遣いカンクロウのよく使っている人形。のちに【黒蟻】が攻撃用で
こっちは捕獲用であることが判明したがなぜいつも捕獲用を使っていた
のかという説明は無かった。もとは暁の蠍が作ったものである。
【黒蟻】
人形遣いカンクロウが使っている人形。烏とコンビで黒秘儀危機一髪
なるかっこわるい技をだす。もとは暁の蠍が作ったものである。
【山椒魚】
人形遣いカンクロウが使っている人形。烏と黒蟻と一緒で暁の蠍が作ったもの
だが戦闘描写もなくあっさり倒されてしまった悲しい人形。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 08:32:13 ID:PSd0VS7f0
【この大剣があれば君にも負けない…かもね】
再不斬の首斬り包丁を手にした水月のセリフ。
「サスケにはわずかに及ばないものの、水月は相当の実力者ですよ」という意味のNARUTO語。
サスケより強いことにはできないが、強者であることを読者に印象付けたい作者の懸命のアピールだが、
「れば」「かも」と、仮定に推測を重ねていてはアピール成功とは言いがたい。
類語に「この修行が成功し『たら』、ある意味オレを超える『かも』」などがある(発言者カカシ、
ナルト影分身修行前に)
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 13:41:53 ID:HpO1ZtTgO
【強さ】
サスケ>大蛇丸>カカシ
・・・ハァーー!!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 19:22:02 ID:DDEmodDJ0
【呪印】
当初、激痛により大蛇丸に逆らえなくしたり、
大蛇丸との縁が切れていないことを示す因縁アイテムだったのが、
途中から身体の限界無視で潜在能力を引き出せる便利アイテムになり下がってしまった。

【白眼】
頼みの洞察能力にしても、
玉3つの写輪眼ですら未来の動作予測という反則気味の能力があるせいで
360°の視界や体内チャクラを透視して行動前に手口の予測ができても
なんかいまいちパンチに欠ける印象。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:01:50 ID:UyKlIRAiO
>>318
電車の中でおもいっきり吹いちまったじゃないかww
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:14:36 ID:hoK44vxY0
電車の中で携帯いじるな死ね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:32:32 ID:WCsZ8V+rO
すまない
ヘルスメーターの問題とかいろいろあるからな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:33:47 ID:jhL5tWbJ0
【カリン】
アンジェラアキ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:12:22 ID:yVld7FlJO
>>321
「烏」が「攻撃用」で「黒蟻」が「捕獲用」じゃね?

>>328
ネタバレは厳禁だぞ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 01:06:04 ID:1rMzUxde0
>>329
ごめん。間違えた。
【烏】
人形遣いカンクロウのよく使っている人形。のちに黒蟻が捕獲用で
こっちは攻撃用であることが判明したがなぜいつも片方だけ使っている
のかという説明は無かった。もとは暁の蠍が作ったものである。
【黒蟻】
人形遣いカンクロウが使っている人形。烏とコンビで黒秘儀危機一髪
なるかっこわるい技をだす。もとは暁の蠍が作ったものである。
【山椒魚】
人形遣いカンクロウが使っている人形。烏と黒蟻と一緒で暁の蠍が作ったもの
だが戦闘描写もなくあっさり倒されてしまった悲しい人形。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 01:23:30 ID:D/YDOKqo0
>>327
スルーできずにすまん。
ヘルスメーターwwwwwwwwwwwwwwwwwって
電車で体重量ってる奴がいるんかよ
ぺースメーカーだよ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 07:33:05 ID:Oou68rlS0
【電波】
暁が用いる意思疎通忍術。テレパシーのように、遠く離れた位置にいる者同士で
思念のやり取りができる。例によって例のごとく、なぜこのような術ができるのか、
どのような条件下でできるのかが作中で説明されていないため、「なんで生き埋めに
なった飛段は助けを呼ばないの?」といった疑問が提示される原因となっている。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 12:23:03 ID:68OUs7SF0
>>327>>331ハゲワロタ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 07:08:48 ID:Y0iKro+fO
【赤丸ジャンプ時代】
作者:このときのNARUTOは忍術でもなんでもなく、ただの妖術モノでした。
今とどう違うと言うのか・・・。


コメント部うろ覚え
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 11:16:46 ID:8bJ9GhbT0
既出かなぁ?既出じゃなかったらお願い

つ【なると大橋】
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 11:24:34 ID:0Q7H47BU0
>>335
あった。辞典より抜粋。

【ナルト大橋】
波の国をガトーの魔の手から救った英雄の名をつけた橋。
「ナルトよりカカシの方が活躍したんじゃ?」と思う読者もいるだろうが、
ナルト教が波の国に布教した記念として名づけられたとすると納得がいく。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 11:46:44 ID:mT7obdTN0
【呪術】
作者はまずコレについて説明すべきだと思う
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 12:14:24 ID:8bJ9GhbT0
>>336
サンクス
辞典より抜粋ってことはまとめサイトみたいなのあるの?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 12:17:49 ID:0Q7H47BU0
>>338
や、今のところまとめサイトはない。
>>8がうpったやつを持ってるだけ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 12:31:14 ID:ykOlJTAyO
テンプレ候補に当時クソワロタ「このピザNARUTOだね」が欲しいな、あの辞書に載ってるかな?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 12:44:32 ID:0Q7H47BU0
>>340
これか。

【NARUTO(ナルト)】
最初の勢いだけしかないという例え。
また徐々に衰退していく様。
近年、若者の間では、何か物足りないという意味でも使われつつある。

例)「このピザ…NARUTOだね」
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 13:11:34 ID:Rrf+a88S0
【キチる】
何年も前からあった設定をたった数話でいとも簡単に覆してしまう、作者禁断の奥義。

例)大蛇丸の呪印、印を結ばずに術の使用など
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 16:26:01 ID:ykOlJTAyO
>341
超絶乙です!
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 03:47:01 ID:sXk6p5bT0
>>341>>342
流行るぞコレ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 08:31:10 ID:Kuj3DEzu0
【首斬り包丁】
再不斬が愛用していた大剣。代々受け継がれていくものだったそうだが、
再不斬の死後、何年にも渡って野ざらしにされていた。
霧隠れの里は回収に割く人手すら不足しているのだろうか。
何年も野ざらしの割には錆びも折れもしていない。もちろんこれは、
首斬り包丁に秘められた大いなるパワーを匂わせるための演出であり、
岸本先生が刀剣の劣化速度を知らないがゆえの間違いでないことは言うまでもない。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 08:45:56 ID:Kuj3DEzu0
>>345追加。

隣の墓標に捧げられた白のマフラーもまた新品同様だが、
これにも何か特別な力が込められているのだろう。
おそらく水月には、白のマフラーを持っていかなかったことを
悔やむ時がくるに違いない。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 11:53:39 ID:jWRZN4VkO
【首斬り包丁】
何か柄の部分が伸び縮みする新機能が付いたっぽい、理由は不明
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 11:56:44 ID:7XUg2y0H0
>>347アレは取り外しできるようになってるんじゃないの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:09:44 ID:jWRZN4VkO
取り外す意味ってあるの?急に敵が襲って来た時にいちいち取り付けてたら即効で死ぬよ
あの短すぎる柄のまま戦えるわけ無えし、多分伸びるんだよ理由はわからんが
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:14:30 ID:LfeWOPG10
あんなクソデカイ刀でジョイント部分があったらへし折れるぞ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:17:27 ID:Kuj3DEzu0
>>349>>350
非常に同感だが、やっぱり取り外しできる構造っぽいぞ。
ジャンプ17号の120ページ最後のコマ見るに。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:21:56 ID:LfeWOPG10
取り外しできるのに何か理由があるのか、それともただ単に何も考えてないのか…
まぁキチモトだからの一言で済んじゃうな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 13:33:04 ID:hd5c8B1VO
【KISHIMOTOquality】
1.状況証拠を無視したり矛盾を両立させる技術。或いはその様。
2.二言を連発する事。或いはその様。
3.人生金だよ? という作者からのメッセージ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 18:27:16 ID:aULeojph0
【首斬り包丁】
酸化触媒とかが施されてるので、雨に濡れて太陽に当たると自動的に綺麗になる。
野ざらしが最高の環境である。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 02:05:27 ID:vs7YXeqw0
【中忍病】
主な症状。
自分は戦闘に関係のない特別な存在であると根拠もなしに思い込む。
周りがダサく思えて、突然抜け忍を始める。

中忍になる頃に発症しやすい心の病気。まれに下忍の頃から発症する人もいる。
たとえ中忍じゃなくなっても、完治させるのは非常に困難である。

【写輪眼系中忍病】
自分には未知の力があると信じているヤシら。(ご都合主義によりそれが現実になっていくのが肝)
・未来が見える(大抵外れる)
・疲労体質
・理由もなく、いつの間にかパワーアップ

【ストーカー系中忍病】
自分の考え、正義をごり押ししようとするヤツら。(周りも助長するから手に負えない)
・よくわからないのにとりあえず友情を語る。
・よくわからないのにとりあえず過去を語る。
・よくわからないのにとりあえずわかるってばよ。

【暁系、尾崎系中忍病】
腐った社会に反する俺カコイイ
リアルヤンキーとの見分け方は「おかあさんに怒られてヘコむか」。
・よくわからないのにとりあえず世界征服。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 07:33:54 ID:zUNgNOTsO
【奈良一族】
息子がマルなので、父親はシカクでいいや♪
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 08:32:59 ID:9y7Cldf30
>>355
ワロタw 敵も味方も中二病かよ。

>>356
秋道一族は息子がチョウ「ジ」だからって、父親はチョウ「ザ」ですぜ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 12:39:09 ID:zUNgNOTsO
【人気】
死人を蘇らせ、戦闘に理由なく敗北させる力の俗称。
キャラは常に人気と戦っており、人気に認められないと抹殺される。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 15:20:53 ID:AQ3V3lLm0
>>358
ということはそろそろナルトが抹殺されるのでないか?
wktk
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 16:37:20 ID:AINEzuN/0
>>8氏のテキストファイルをサイトにしてみました。
見出しつけただけで特にはいじってません。
(というかちょうど同じようなもの作ってたので内容差し替えただけですが)

http://konoha.the-ninja.jp/

嘘は消そう的な話が出てたけど
具体的にどれのことか分からんかったので全部そのままです。
これは消せとかここはこうしろとか言ってくれる人がいたら
テケトーに空気読んで反映しまさあ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 18:27:41 ID:uo/Dp7vz0
>>360
超おつ
見やすいし使いやすい!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 20:31:54 ID:APD0WppN0
>>360

【尾獣】びじゅう 尾を持つ強大な9匹の妖怪の総称。その正体は膨大なチャクラの塊。 尾が増えるほど強大な力を持つ、と言うことだが最弱であるはずの一尾の守鶴さえ里を壊滅に追い込む程の力を持つ。
 はずなのだが二尾の猫又も三尾の磯撫もあっさり二人の暁に仕留められ、当の守鶴に至っては1対1でやられる始末。 実は砂隠れの里の連中がよっぽどスカタン揃いだったのではないか、との疑惑が生まれるほどである。
 ナルトの四尾で自来也が重傷を負うほどの能力なのだが、今後出てくる尾獣をどのように 処理するかが作者の腕の見せ所である。
 人智を超えた最強のチャクラを持つ妖魔というハードな設定だったが、 いつの間にか遊び半分でも倒せる普通の猛獣並み扱いになった。


これは消した方がいいんじゃないか?

>尾が増えるほど強大な力を持つ、と言うことだが

これは俺もどっかで見た記憶があるんだが単行本をいくら見てもそんなこと書いてないし
二尾が猫又とか三尾が磯撫とか読者の妄想だしな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 20:32:51 ID:APD0WppN0
>人智を超えた最強のチャクラを持つ妖魔というハードな設定だったが、 いつの間にか遊び半分でも倒せる普通の猛獣並み扱いになった。

あ、こっちは別の奴が書いたのか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 20:45:57 ID:6LqsQPtD0
>>360
蝶乙です!さっそくお気に入りにいれたよ!

>>362
いやでも二尾で猫又とかは岸本自身少なからず意識してるだろう
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 21:11:48 ID:APD0WppN0
【水影】の項も暗殺されたって書いてるけどされてないだろ確か
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 21:44:49 ID:vs7YXeqw0
【ボーイズラブ】 【ツンデレ】
お願いします。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:57:44 ID:A+34FvND0
一尾の守鶴にいたっては、ガアラが守鶴の力を押さえ込んで戦ってた感がある。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:02:01 ID:3BDfPxVpO
>>360

ヒナタの明らかに信者がした書き込みはけした方がいいかと
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:07:45 ID:xHgZ+v/30
>>360
GJ!

使いやすいし笑えるなwww
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:45:45 ID:kyNiWtZ20
>>360
お疲れ様です。こうみると迷言がおおすぎるなあ。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:15:17 ID:CJsbYBqSO
>360
乙です!読んでて飽きねぇなこのスレが埋まった時にそっちのサイトに新たに追加してくれるなら
明らかに間違えた俺の首斬り包丁伸縮のヤツとかは省いてくれて良いから
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:46:50 ID:TDRhdxin0
>>360 超絶乙

図々しくて悪いんだけど、
右下フレームの幅マウスで自由に変更できるようにしてもらえないだろうか。
長い項目が途中で切れてるのはさみしい。

あと【換金所のおやじ】が抜けているような。
あれ?このスレじゃなかったかな
スゲおもしろいのを見た記憶があるんだが。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:48:12 ID:TDRhdxin0
↑ごめん、右下フレームじゃなくて左下だった。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:50:53 ID:e1HEjWSd0
>>360
ヒナタの嘘は消した方がいい
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:51:54 ID:e1HEjWSd0
>>360
あと ヒニャタたんも
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 02:12:42 ID:CJsbYBqSO
そうなるとほとんど消えて日向日向のヤツだけとかになるぞ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 03:33:09 ID:3BDfPxVpO
痛い信者の書き込みで埋め尽くされるよりマシ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 04:06:05 ID:X3RbdanQ0
>>360
乙です!
ついでに換金所の親父の項目も追加お願いします
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 07:24:26 ID:ssfKdGBX0
>>360
超乙。千万言を費やしても>>360の功績を称えきれん。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 07:29:17 ID:gfn3JNdO0
つ【ツイスト×鳳凰】
381360:2007/04/04(水) 10:53:37 ID:fRJdkHeU0
線引きが難しそうだなー
とりあえず[?]マークつけて曖昧な雰囲気かもしだしときました。
こういうかんじで様子みながら、問題なさそならゆくゆくは削除ってことで
いいかしら。

あと>>8のテキストファイルに上書きしてしまったくさいので、
抜け落ちちゃっているものがあったら丸ごとコピペしてくれると助かります。

自分自身あまり漫画の内容に詳しくないので、それ以外の新しい項目の追加に関しては
また>>8氏みたいに選定してくれる人がいたらまとめて追加しよかなと思ってます。
もしくはなんかいい方法ないかなー
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 11:16:37 ID:h7U5RkjT0
本当に乙でした。もしやって下さるなら・・・・

とりあえず、リクする奴は、とりあえずここにコピペする。
さっそく俺も親父に一票

【換金所の親父】
二部のヒロイン
悲恋の一方の当事者。二部になって作者が意図したビターな展開の恋物語とは、彼を巡る一連の政治的的背景をも含めた事の顛末をさしていると思われる。
彼の人気は凄まじいものがあり、専用キャラスレのみならず、いわゆる”スピンオフ”による、対象年齢三歳以上の絵本も製作されるほどである。
作者岸本斉史氏の作品に対する情熱の低下が叫ばれて久しいが(参照:ヒジキ戦、大蛇丸サスケ戦、次回作)、
オヤジの造形、さりげない登場シーン、その特異なキャラクター性を生み出した彼の才能は、やはり賞賛に価するするものと思われる。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 11:40:42 ID:ssfKdGBX0
対応早いなー。改めて乙。
一応、新規ネタはテキストファイルにまとめているけど。次スレ立った時にまとめて更新だと、
更新頻度が3ヶ月に1回とかになっちまうからなあ。うーむ。どうしたものか。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 16:09:33 ID:ssfKdGBX0
っと、抜け発見したので報告をば。

【カカシ】
・作物を荒らす鳥獣を脅す為田畑に立てる人形。
 古事記の久延毘古が起源であるそうな。
・週間少年ジャンプで連載中のNARUTOに登場する忍者。
 作者の愛と引き換えに知能と正気を失った。

【カカシ】
1)週刊少年ジャンプで連載中のNARUTOの登場人物。
 ナルトの上司。迷言集を見てもらえればわかるとおり口だけは達者で役立たず。
 部下をこき使うが自分はエロ本を読んでいるだけ。しかし実戦では苦戦の連続である。
 アンチスレでよくネタにされる不幸な忍者である。
2)かかし【案=山=子・鹿=驚】《「かがし」とも》
 地位・外見ばかりよくて、それ相応の能力のない者。見かけ倒し。

【カカシ】
某農作物栽培ゲームにおいて、意外な効果を発揮する罠の一種。
最高級品になると電力消費が二百に達するが、上手く使えばコレ五台で約一年の完全防衛が可能。
また、安物は最下級の害獣にすら一撃で破壊される。

多分、【はたけカカシ】に統一しようと思ってて抜け落ちたんじゃないかな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 16:11:22 ID:ssfKdGBX0
んで、サクラにも抜けが。

【春野サクラ】
一応ヒロイン的な位置付けらしい。
が、主人公に惚れられているという設定は最近はすっかり忘れられている上に、
基本的にあんまり出番が無いあたりは伝統的なジャンプ系の女キャラである。
術のコントロールが巧いという地味な設定を作者がイマイチ使いこなせなかったためか、
怪力&回復能力を与えられるも、役立たず脱却には至らなかった模様。
色恋話のためか、作品のアンチよりむしろファン(腐女子層か?)に嫌われているようなフシもある。

【春野サクラ(はるのさくら)】
口先ばかりで一人では何もできない足手まとい。
綱手の弟子でありナルトが里の外で修業している間、医療忍術を会得すべく綱手のもとで修業していた。
しかし、作中にその医療忍術を使うことは少なく同時に教わった怪力を使うことが多い。
また、カカシがサクラは幻術系と言っていたが幻術は一度も使っていない。
ちなみに、師匠の綱手は巨乳だがサクラは虚乳である。

あと、誤字・脱字を発見したので。

【世界制服】→【世界征服】

【友情】ジャニズム→ジャイアニズム
これは>>8のテキストでも間違ってたから8の校正ミスだと思うけど。
386幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/04(水) 16:14:24 ID:SOBdOZ2O0
>>360
誠に御疲れさま。大変な作業だな、こりゃ。
387ハンター:2007/04/04(水) 17:07:31 ID:pHt07UQP0
【角都】
  ヒジキ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 17:27:28 ID:ssfKdGBX0
早っ! もう>>384>>385>>387更新されてる。仕事早いなー。乙。
389幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/04(水) 17:52:20 ID:SOBdOZ2O0
>>366
【ツンデレ】
細かい定義は困難だが平たく言うと「普段は冷たいキャラのにいざとなると甘えキャラに変貌する
属性、及びそのギャップを感じさせる事で観察者にある種の煽情的効果をもたらす存在」の事。
昨今とみに市民権を得つつある萌え属性の一つである。
効果的に使えば人格に幅を持たせる事ができるが、設定に失敗すると単なる人格破綻者になる
恐れがある諸刃の剣である。

【香燐】
トレンドに敏感な作者が満を持して登場させたツンデレキャラ。
ただ、ツンデレを意識せずに描いたテマリはそこそこツンデレが好評を博したにも関わらず、
ツンデレを意識して描いた香燐についての評価は読者周知の通りであり、あの曖昧なキャラ設定が
果たして何週持続するかが今後の見物の一つといえよう。
無意識に放った矢は的に当たる事があっても、狙って打つと必ず外すという御大岸本の面目躍如とも
いうべき心暖まるエピソードである。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 18:08:23 ID:hUBXgJpm0
削除案。
全くNARUTOと関係ないのは外してもいいと思う

項目【千鳥】の
近くの焼き鳥屋。ねぎま超オススメ。

山本大悟と早川信行によるコンビ。吉本興業大阪本社所属。2000年7月結成。
岡山弁と大阪弁が混在した独自のチンピラ漫才スタイル
2003年 第3回M-1グランプリ決勝進出 9位
2004年 第25回ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
2004年 第4回M-1グランプリ決勝進出 9位
2005年 第35回NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
2005年 第5回M-1グランプリ決勝進出 6位

とか面白いんだけど明らかにNARUTOと関係ないだろうとw
書いた人には申し訳ない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 18:54:25 ID:V7WzUkHR0
【暁の女】
妙に期待されてる暁のまだ見ぬ紅一点
サクラのようなガサツだったら間違いなく腐によるアンチスレが立つが、NARUTOでは貴重な夕顔タイプの美女だったらアンチスレは立たずに好評を得るに違いない…
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 23:15:44 ID:2YsQF8oe0
【契約】
人間も含め、ありとあらゆる生き物は、血で契約できる。
自分の血で契約し、口寄せの術で呼び出し、探索活動などの協力を要請することが主流だ。
呼び出した者や時期によっては、防御にも、攻撃にもなる。

別に、互いに利害関係を保つ事で得られる一生の契約方法もある。
これは、自分の命令できる場所に相手がいれば、口寄せの術を使うまでもなく動く事ができるという利点がある。
油女一族は、虫に宿主のチャクラを餌として一生与え続けることで、宿主は虫に働きを命令する権利を得るという契約を交わしている一族だ。
ナルトがコレを参考にしたかは不明だが、ナルトは九尾と対面した際、
ナルトが九尾を体内で生存させ続ける代わりに、九尾は自分のチャクラをナルトに自由にさせるという一生の契約を交わした。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 23:22:16 ID:2YsQF8oe0
>>392
>これは、自分の命令できる場所に相手がいれば、口寄せの術を使うまでもなく動く事ができるという利点がある。 
この部分は削除か。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 23:32:18 ID:k45BgpHm0
>>389 thx
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 01:33:39 ID:iUPaJFtp0
削除案

【日向ヒナタ】

この漫画一の美少女。唯一の控えめキャラでおっぱいも大きい。
その清楚さと大人しさに萌えた男は数知れず、NARUTOに咲く純情可憐な乙女。
ナルトに恋い焦がれていて、顔を見れない程の恥ずかしがり屋。
しかし、いざとなったら強い敵にも立ち向かう強さも持っている。
二部では髪の毛をロングにしている。分家のネジと主人公のナルトと
仲間のキバに好かれていて思わぬ四角関係になってしまっている。とにかく最高に可愛い女キャラである。



和服が似合う和風美人である。大人しくて控えめな性格から、
サクラやいのやテンテンやテマリといった 活発で自己の強い女キャラよりも絶大な人気を誇るくの一。
萌えを担当する萌えキャラでもある。


396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 01:36:18 ID:iUPaJFtp0
削除案

【テマリ】

乳は成長途中。それは近い将来、シカマルが揉むものと思われる。


【テンテン】
てんてん作者はデザインを気に入っているらしい。
二部では出番が増えた。男らしい体格
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 03:50:26 ID:BpU/AP9lO
>>396
ヒナタとテマリは分かるけどテンテンはいいんじゃ?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 08:21:24 ID:cO4SUg2/O
テンテンは別にいいだろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 15:26:23 ID:xwnI9ozm0
【デフレ】
デフレーション(deflation)。本来の意味は、持続的な物価の下落。
NARUTOにおいては、
1.設定上の強敵(大蛇丸、暁、尾獣など)が、いざ戦闘に臨んで不自然に弱体化する現象。
 お気に入りのキャラクターを安全に活躍させるために作者が編み出した、【ドロン】と並ぶご都合忍術。
 当の強敵のみならず、そのかませ犬とされた皆さんの犠牲までないがしろにしたにもかかわらず、
「八百長試合に勝っても誰も認めてはくれない」という結果にしかならない、という恐るべき事実に
 気付いていないのは作者だけである。
2.後付け設定によって、設定上の強者の格が貶められること。四代目火影が生命と引き換えに封印した
 九尾が写輪眼の一瞥に圧倒されたのは、その例の最たるものである。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 15:51:26 ID:gbztLNr9O
【小隊】
通常自衛隊などでは2つ以上の分隊からなる部隊(20人程度)を小隊(pt)と言う、しかしナルト世界では5〜6人でもなぜか小隊と呼んでいる、通常5〜6人の場合分隊(sec)または班と呼ばれるがナルト世界では分隊を飛ばしていきなり小隊と呼ぶ場合がある

シカマル小隊×
→正確にはシカマル分隊と呼ぶべき
小隊という言葉をやたら使いたがる割に中隊、連隊(i)、大隊、師団(D)などはなぜか一切出てこない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 16:01:58 ID:JShwLRGu0
しょうたい せう― 0 【小隊】 - goo 辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=%be%ae%c2%e2

しょうたい せう― 0 【小隊】

(1)軍隊の編制単位の一。中隊の下の部隊。
(2)小人数の集団。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 16:18:11 ID:gbztLNr9O
いや、俺現役自衛官だから。gooの辞典編集した人がどんだけ軍事経験あるか知らないけど、5〜6人程度だと普通班か分隊だから…
小隊は2つ以上班や分隊がある部隊に使うもんだ、2つ以上小隊がある場合は中隊
ちなみに組(2人)は使うがスリーマンセルなんていう単位はどの国の部隊にも存在しないよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 16:22:35 ID:3WhL+qjm0
現役自衛官とは…大した奴だ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 16:26:42 ID:gbztLNr9O
岸本があんまり小隊小隊言うから、どうせ08MS小隊とかガンパレの見過ぎだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 16:34:00 ID:JShwLRGu0
消防小隊は六人
忍者の集団に規模の全く違う近代軍隊の編制を適用するのがおかしい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 18:35:11 ID:j9TToh+X0
いやー、でもそれはきびしすぎねー?
ふつーしらねーよ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 18:46:08 ID:gbztLNr9O
うーん確に、職業病だったか…小隊の話はもういいです、忍者と軍隊は別って事で
m(_ _)m
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 18:52:30 ID:j9TToh+X0
>>407
あと一つ言い忘れたぜ

国を守ってくれてありがとうございます
俺にはとても無理です
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 19:00:12 ID:CrE6lJKKO
>>408
大したツンデレだ…
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 20:00:14 ID:t39nuIzyO
まさかここで勉強になる事があるとは。

大したスレだ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/05(木) 21:44:18 ID:WQ8s0RzbO
>>408のデレっぷりに感動した
いい奴だなお前
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 09:07:25 ID:iBJ7bbpL0
【この世に安定と平和をもたらす男】
実兄の殺害しか考えていないサスケが、水月にはこう見えるらしい。
個人的な復讐に全力を傾注する人間を、救世主と評する彼の認識能力には、
いささか深刻な危惧を抱かざるを得ない。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 09:09:17 ID:6bsNYxcG0
ちなみに「旅団」は1600〜6000名で構成される部隊。
小隊<中隊<大隊<連隊≒旅団<師団

でも「13人しかいねーじゃねーか」という突っ込みが無いのは資質の差か。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 12:59:35 ID:Y63z5x0J0
つ【NARUTO−ナルト−総集編】
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 14:28:26 ID:O2PTSQN/0
>>413
だって旅団は強くてかっこいいもの

【再不斬の刀】
野ざらしの状態で3年近く放置しても盗難にあわない名刀。
波の国の民度の高さには頭が下がる。

【ナルト大橋】
いくら民度が高くたって失敗はある。ドンマイ。

【戦場のボーイズライフ】
一部と二部の間にやったカカシのどうでもいい過去の話。
割とテンポが悪くどうでもいいキャラが多かったためイマイチだったが
「まあ、二部までのつなぎだし・・・」と思いガマンして読むやつが多数だった。
まさか二部でのクオリティ大幅ダウンの伏線だとは・・・大した漫画だ。

【サソリ戦】
読者が完全にナルトを見放した戦闘。
ババア+ダメヒロイン+キャラが定まってない新キャラで繰り広げられる
壮絶なあと出し合戦。似たような構図が多すぎる上コミックス一巻分というとんでもない長さ。
何がしたかったんだろう。

【サイ編】
サソリ戦の後に来た話。
初めは無感情でひねくれたやつが心を開くという超王道展開。

いや、別に王道を否定してるわけじゃないんです。むしろ下手に王道を否定した
無理矢理な展開よりはずっと質がいいんですよ、王道って。
でも、展開でごまかせない分作者の細かい心情描写や魅せ方がモロに出るんですよ。
しかもナルトではこの大道をガアラとネジで既に使ってますから
使うとしたらかなり丁寧にやらないと厳しいですよ。

もちろん我らが岸本先生は力技で強引に終わらせた。
1週か2週そこらであっさり変わった。
この力技・・・やはり限界か。

【千鳥流し】
肉体活性の突きが雷のように見える技だったのに
この技でにより雷属性に変更された。
余談だがこのコマのナルト達のポーズが適当で笑える。
「うおっまぶしっ」程度のリアクション。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 14:30:55 ID:iBJ7bbpL0
おお、大量投下、乙。ワロタワロタw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 14:41:32 ID:MXm7VoK30
つ【攻撃濃度】
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 14:50:50 ID:iBJ7bbpL0
>>417
>>204では不足とおっしゃる?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 15:16:23 ID:5LgltX4H0
【うるせェー!】
正論に対し正論で返すには頭が足りず、
罵声を浴びせることで周りを圧倒させ黙らせることができた一言。
ナルトを真似て親の言うことに対して子供がこの言葉を使ったら要注意
反抗の一歩手前である。

【うるせー!】
こういった自分のほうがうるさいということに気付かないナルトはまだまだ子供である
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 15:34:30 ID:frKl/hQyO
>>415
重くて持てなかったんでした
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 15:38:11 ID:87Vt6n8tO
>413
間違い
組<分隊<小隊<中隊<連隊<大隊<旅団<師団<方面隊
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 16:20:30 ID:O2PTSQN/0
【弱いくせに力だけ求めて大蛇丸の元に走ったチンカス野郎】
サイがまともだった頃言った名言。
正論すぎるのが笑いを誘う。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 16:24:45 ID:WwDYKilsO
【〜遁術】

遁という言葉は逃げるという意味だが、作者岸本が攻撃という意味を勝手に加えた言葉
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 16:27:48 ID:d/UWmYcd0
そうなのか
だったら水遁は小便ひっかけて逃げるセミみたいな技なのか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 16:33:16 ID:Vpq2UnAx0
火遁は煙玉。雷遁は爆薬で大音響を発生させ、木遁は草木に隠れるだけ。
水遁に至っては水に潜る・泳いで逃げるだけの「遁術ってレベルじゃねーぞ」な術。
完全に逃走用の技術体系なんだが、NARUTOだと普通に敵を攻撃しているから困る。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 16:40:30 ID:HL0VLTSa0
旅団 brigadeという言葉には「隊」という意味がある
ニュースで「○○旅団」というのがあったらこれ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 17:10:11 ID:6bsNYxcG0
>>421
wikiの「近代陸軍」だと413が正しいのだが。
(大隊は連隊の一部)
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 17:26:32 ID:N85D5Rz6O
「ニンジャ」の「火遁」が「火属性攻撃」だったりするのは
「ゲーム等」では昔からよくあることです
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 17:43:15 ID:iBJ7bbpL0
まとめサイトに「削除案」の欄が追加されていることに
今気付いた。管理人さん、PRしなさすぎだぜ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 17:49:19 ID:10ZlvMpyO
現実の意味なんて関係ないだろ。どれだけ虚像世界を創り上げて読者を引き込み騙すか。騙されないと思う人は逆説的に引き込まれているってこった。
困るって何に困ったんだか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 18:01:35 ID:iBJ7bbpL0
現実にある言葉が使われているのに、作中での意味が現実と異なっているから困る、
ということだろう。「自転車」という単語が作中では双頭の四足獣であったりしたら、
読者に生じる感情はやはり「困惑」だろう。
「逃げろ! 自転車の群れが!」
「ああっ! トマスさんちのスミス坊やが自転車に貪り食われてる!」
なんて漫画があったら俺は困っているぞ。間違いなく。
↑は極端な例だけど、やはり同一の単語は共通の概念でもって運用されねば、
ということだ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 18:52:47 ID:3EgqAmwl0
つ【暗部の根】
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 19:10:25 ID:k5gU1zN/O
的確な例にワロタwww漫画で汚名挽回とかいう恥ずかしい間違いしてるのもあるから日本語は正しく使って欲しい
コレみて間違った忍者のイメージや単語なんかを刷り込まれるチビッ子や外国人は可哀想だ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 19:15:03 ID:O2PTSQN/0
まあ火遁くらいなら許せるわ
コンソメでドーピングする推理漫画みたいに
独自の世界があるってのも漫画の魅力だし

要は魅力ナッスィングなのがプロブレムなわけで
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 20:31:33 ID:xrPhvceP0
【三代目火影】
下忍合否の試験の際、ナルトの担当を合格率ゼロのカカシに指名していることから、
ナルトのクラスの忍者学校の卒業試験を、ナルトの最も苦手な分身の術にしたのも、この人ではないかと推測される。
ナルトを忍者にはしたくなかったのではないだろうか。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 23:22:54 ID:jlEqpksa0
つ【影真似の術】
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/06(金) 23:31:56 ID:5fuFd87i0
つ【ドロン】
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 00:23:26 ID:mkfE50WIO
『鋼の錬金術士』って作品があるじゃないですか
あれってかなりのトンデモ漫画ですよ
実在した「錬金術」は決してあんなものではないです
誤解しないでください
あんな大間違いを流布する漫画はよくないです
あなた方も注意を呼び掛けるのに協力してください
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 00:33:27 ID:VANuNw750
いやいやいや・・・
錬金術の場合元があんな感じだからああなるのも分かるが

元が忍者でこれはねえよってことだろ?
「忍者」ってすげえ漫画にしやすいじゃん。
ちょっと考えても手裏剣とか刀とか色々あるじゃん。
なのにこんなファンタジーやるなと。

あと決定的に違うのが
ハガレンは面白くてナルトがつまらんということだ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 00:40:46 ID:6UwuY4xz0
【第10班】
担当上忍は故・アスマ氏
メンバーはシカマルとその他二名

【猪鹿蝶】
シカマルとオマケの事

【飛角戦】
カカシ率いるシカマルとその他二名がアスマの仇を取りに行った戦い
その他二名仇討ちに来たのに、何もせず何故か立っているだけだった
そして激しいシカマルマンセーの末に飛段に勝利
角都は格好良く現れたつもりであろうナルト様によって葬られた
シカマルをマンセーしたいが為に作られた敵とシカマルマンセーの為に殺されたアスマ氏
その戦いは長く、見積もってたぶん単行本4冊分くらい

【その他二名】
デブ男と筋肉女
たぶん10班のメンバー
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 01:17:49 ID:1pCAY/Y70
冒頭の人体を構成する元素を集めて母親を錬成しようとするシーンは
金を使って金を作るような発想だと思ったな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 01:45:44 ID:mkfE50WIO
なるほど
実在した錬金術でも変な模様を書いて手をかざしたり
両手を合わせたりするだけで物質を変換させようとして
しかも実際に成功してたんですね
私の不勉強でした
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 01:55:14 ID:wOM0vGNwO
【逃げてぇ!】
近くにいる人が危険な状況に陥った時、すぐに回避できるよう相手に知らせる魔法の言葉。
使用者は安全な場所にいる事。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 02:12:15 ID:mZ1WqeKI0
だ〜か〜らぁ〜
他作品は別にいいんだよ
でもNARUTOではダメ
何故ならNARUTOだから

忍術がまるで魔法みたいな講談・小説・漫画・ゲームはあるさ
どいつもこいつも特殊能力・特異体質の化け物ばっかりだったり
忍者のくせして派手にドンパチやらかしてるのもある
それらは別にいいんだ
だがNARUTOは絶対にダメ
何故ならNARUTOだから

信者どもウザすぎ
いい加減に空気嫁
スレタイかテンプレに「信者お断り」って入れておかなくちゃな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 02:38:37 ID:G6syiaFs0
……何て奴だ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 03:18:54 ID:gxoxNP+0O
まとめみたらモッコス様の事書いてあって糞ワロタ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 07:15:52 ID:4mnVG1Bk0
>>437
【ドロン】なら>>317にあるぞ。

【NARUTO−ナルト−総集編】
作者の過去の実力と現在の実力との差が如実に現れる禁断のアイテム。
「なんだこれ、昔のほうがうまいじゃねーか」「キャラがいきいきしてる」
「あの頃は真面目に描いてたんだな」「熱意が違う」「岸本は死んだ。今
描いてるのは別人だ」などと、購読者からは喜びの声が殺到している。
余談だが、総集編の表紙は「現在の」岸本氏が描いており、三巻表紙のサクラは、
かの邪神モッコスに匹敵する神々しさとの声も聞く。そのあまりの神々しさに
購入をはばかったファンもいるとの噂である。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 08:03:34 ID:et7fiDLwO
【飛段と角都の抜けた人員埋め】

変なキャラが来るか抜けたままなのか、イマイチわからん所。しかし所詮二人は噛ませ犬だった為抜けたままだと思われる。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 09:03:54 ID:4mnVG1Bk0
【根】
木の葉の里の暗部養成機関。長はダンゾウ。
感情がないよう仕込まれたサイが、ほとんど会ったばかりのナルトのわけのわからない
一言(本当にわけがわからない)であっさり感情に目覚めるなど、その養成能力には
大きな疑問符がつく。あげく、感情を獲得して戻ってきたサイを笑顔で迎えるダンゾウ。
いや、ダメだろ。再教育しろよ。

【暗部】
正式名称・暗殺戦術特殊部隊。幼少の頃より厳しい試練に耐え抜いた真のエリートのみがなれる。
その条件としては、強靭な精神力(変なお面をかぶって堂々と表を出歩けるほどの)、
鋼のごとき自制心(活躍してはならない。自己顕示欲が強い奴には務まらない)、
豊富な知識(強者同士の戦闘では双方が繰り出した術を瞬時に解説できなければならない)
卓越した演技力(いざという時は強敵の足元に転がって死体になりきらねばならない)
あたりが要求される。非常に過酷な職種と言えよう。
450360:2007/04/07(土) 09:10:51 ID:au3QdKZ60
>>429
あ、ごめん 自分自身わすれてました。
一応「削除案」のページに簡単な投票フォーム付けてあります。
このスレで削除案でたものはこういう形で拾っていこかなと。

レスはしないかもしれませんがしっかりヲチしてるので
また何かあったら言ってください。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 09:11:29 ID:NpOgoSJ00
↑ほんと乙です。頑張ってください
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 09:14:59 ID:4mnVG1Bk0
>>450
いつも乙です。投票しといたよ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 09:43:14 ID:d1FVheMx0
【ここに来ると昔のバカだった自分をいつまでも戒めたくなる】
にわか親友兼ドナーであるオビト氏の名が刻まれた慰霊碑を前に、カカシ先生がつぶやいたお言葉。
バカだった事に気づいたのは大したものだが、それが現在進行形である事に気づいていない、というのも
実に彼らしい、と言うべきか。
「戒めたくなる」とか言ってるヒマがあったらとっとと今の自分を戒めるべきだと思う。
454幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/07(土) 09:57:07 ID:d1FVheMx0
【命中精度120%、破壊力超最大】
音の四人衆の一人、鬼堂丸氏の最後の攻撃に関するデータ。
精度は100%が「10本中10本が必ず当る」であるとするならば、120%とは
「10本打ったら12本当る」のである。
破壊力は最大が「一番強い」ので超最大は「限界を超えて強い」のである。


こんな事やってるから負けたんだな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 10:07:29 ID:dkNc3s58O
【日向ネジ】
なぜかナルティメットアクセルでかめはめ波と気功砲が打てるようになった人
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 15:30:43 ID:Doq/f4EQ0
【ジャシン様】 ナルト総集編のサクラ…かもしれない。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 17:15:04 ID:4mnVG1Bk0
>>454
>「10本打ったら12本当る」のである。
ワロタw 撃ってないはずの+2本が命中するって、どんだけ達人なんだよw

>>456
そのネタを先に聞いていれば、
>>447(前略)三巻表紙のサクラは「これぞまさしくジャシン様だ」と
リアルジャシン教徒の崇拝の対象となっている。とかできたのにw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 19:54:50 ID:VANuNw750
いや、それはきびしい。
120パーセントは少年の夢。
個人的にそこは譲れない。
とぐろも「いちご170パーセント!」とかいってたし

まあナルトだしいいや
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 21:35:10 ID:NLfkFx1K0
換金所のおやじの項目が無いのはなんで?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 22:00:30 ID:on2OvQJR0
>>457
まとめサイトに載せてもらう際に訂正させてもらえば良いんじゃね?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 22:53:18 ID:fBKmr2dX0
【トロン】
FEシリーズ蒼炎の軌跡、暁の女神などで登場する雷の高等魔法
扱いが難しく、賢者クラスでも扱える者は非常に少ない
魔法使いは多いがまともな思考を持つ者がいないNARUTOの世界では扱える者は皆無である
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/07(土) 22:58:27 ID:chqNaE0W0
【九尾のチャクラ】
ナルトが九尾のチャクラを拒絶してたのは、負担がでかいチャクラであるほかに、
自分の正体を九尾だと思っていたことと、何がなんだか訳のわからない力だったからではないだろうか。
だが、そのおかげで逆に意識を保てていたと思われる。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 00:18:23 ID:0nNWWhHL0
【飛段】
蹴り飛ばされて円から追い出される事は考えてなかったのだろうか?
というか不死身以外ロクに取り得も無いのになんで暁に入れたのだろうか?
真相はもはや奈良家の私有地の穴の中である。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 10:43:45 ID:8q+tUQRT0
>>459
まとめサイトは前スレのネタをまとめたものだから。
換金所の親父は今スレに入ってブレイクしたからな。
まとめサイトに載るのは、今スレが950くらいになってからと思われる。
換金所の親父、大人気だなあw

>>460
いやあ、まあ、半分冗談です。
後出しジャンケンで他人のネタを拝借するとか、
まるでどこぞの岸本さんのようじゃないですか。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/08(日) 11:02:18 ID:mM6qygL80
【NINJA】
NARUTO界に広く生息する二足歩行生物

・概して非常に好戦的
・学習能力を持たない
・極少数の知性を持った紳士型と大半を占める知性を持たない蛮族型の二種類が存在する
・蛮族型は頭の悪い個体を尊ぶ習性を持つ
・クローン技術等の一部に高い技術力を誇るがそれらを発展させる能力に欠ける
・外見は人間に似ているがヒジキを体内から射出したり首を伸長させたりと人間にはない能力を持つ

等の特徴を持つ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 00:55:54 ID:ka6wJ07cO
【チヨバア】
砂の重鎮、その経験とカラクリのスキルはまさに忍びの御意見番と呼ぶにふさわしい。

孫には赤砂のサソリがいる。人の生皮をはぎ、カラクリ化する技をもち、風影をもカラクリ化してしまう豪の者。
強さはもとより、自分の両親も生皮はいで、お人形ごっこするなど残虐性、異常性においてもトップクラス。

自分の子供であるそのカラクリをバージョンアップさせたあげく、孫と戦わせるあたり、まさに重鎮と呼ぶにふさわしく、この祖母にしてこの孫ありと言えよう。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 01:24:19 ID:mdaC2ys70
このスレワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 01:28:46 ID:69iTdfCg0
【ゼツ】
第一部終盤からちょくちょく登場しているため読者からの認知度は高いが、
なかなか出番を貰えない人物。
第一部登場の敵キャラだが未だに活躍しておらず、作者が第一部の面白さを
取り戻せるかどうかは、こいつに懸かっているのかもしれない。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 03:17:02 ID:oMvCGkf40
【ナルティメットヒーロー】
皿とテーブルと作る料理人が違えば、同じ材料でも格段に上手くなるという例。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 03:17:57 ID:tVXfUIJu0
【チャクラ】
1)術を発動するために必要なエネルギー。
  通常印を結び術を発動するが最近は印を結ばなくても
  発動できる。便利なものである。
  ちなみにチャクラは都合よく無くなる。
  →【チャクラ切れ】

2)人間界に修行にやってきた黒猫。
  おまじないのプロ。忍術は使わない。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 04:21:27 ID:PWBbz03PO
三重県にチャクラってあるよな?なんか風車がある所
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 05:06:12 ID:SYztbSMq0
>>470チャクラ
岸本がチャクラとか言い出したとき
真っ先にそいつが頭に浮かんで?だった。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 06:39:59 ID:SYztbSMq0
まとめサイトの薬師カブトの欄で
カブト自身が「黙れ、メガネ!」とサクラに向かって言った事になってる件

どんなシチュエーションだw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 06:41:17 ID:SYztbSMq0
ごめん意味をとり違えた、
あってる。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 07:40:04 ID:KhEu6RzQ0
>>474
あれ、分かりづらいよな。俺も勘違いしかけた。文を前後させるだけで、そういった勘違いを
ある程度防げると思うんだけど。つーわけで、書いた人には悪いけど以下のように改めたらどうか。
before
【薬師カブト】
 ナルト信者であるサクラに「黙れ!メガネ!!」と 正論を言ったために罵倒された哀れなキャラ。
ナルト信者に関わらないほうが無難であると世に知らしめた出来事である。
after
【薬師カブト】
 ナルト信者であるサクラに正論を言ったために、「黙れメガネ!!」と罵倒された哀れなキャラ。
ナルト信者に関わらないほうが無難であると世に知らしめた出来事である。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 10:47:00 ID:25r3rVePO
つ【呪印】

つ【サスケに一閃された呪印男】
477幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/09(月) 12:57:46 ID:+TaK8eej0
>>476
【サスケに一閃された呪印男】
少なくとも状態2になっているという事は呪印に耐えたかなりの強者、という
事になるのだろうが、ただのバーサク属性にしか見えないところは流石岸本である。
作者の意向としては「サスケ強ええー!!」を引き出そうとしたのだろうが、
結局「呪印ショボ!」になってしまった迷走キャラ。
確か状態2になるには一旦仮死状態になったり色々手続きがあったはずだが、
その件はどうなっているのだろうか。またそれらをクリアした存在を何ゆえ
大蛇丸はあのような僻地に放置しておいたのだろうか。
謎は尽きないが、解かれる事は未来永劫あるまい。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 13:27:03 ID:u+Nbk9a7O
>>461
ちょwww
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 14:07:22 ID:681bAYJ40
【右腕まで… これじゃ術も使えねェ…】
忍界用語で「問題なく術を使えますよ」という意味。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 15:03:08 ID:d8SOksmn0
つ【重吾】
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 15:10:57 ID:KhEu6RzQ0
すでに【薬師カブト】修正されてた。相変わらず素早い対応、dです。
482幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/09(月) 15:18:52 ID:+TaK8eej0
【重吾の体液から抽出した酵素】
ついに判明した呪印の正体。殺人衝動の状態を引き起こす、というシロモノだそうだが、
「戦闘力アップ」ではなく単なる「殺人衝動の励起」というのは少年誌として如何なものか。
しかし、中忍試験から延々と引っ張ってきた呪印の力の根源が酵素パワーであったとは、
洗濯洗剤も真っ青の展開であるが、岸本がここで生化学的な後付説明をするのは、やはり
学歴コンプレックスなのかなあ、とか、カカシの封印法は酵素パワーを抑えるので黄バミが
落ちづらくなるなあ、とか色々な事を考えさせられる一件である。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 16:56:46 ID:V88+/On20
>>476
【サスケに一閃された呪印男】
呪印と重吾の説明の際にページいっぱいに出てきたおちょこちょいなオッサン
岸本が読者に「え?コイツが重吾じゃないの?」と思わせたいが為だけに
生まれ殺されたミスリードキャラ、あまりにも不敏である
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 17:05:06 ID:qI4J6+ge0
【重吾】
大蛇丸の北アジトに収容されている男。
殺人衝動を抑え更生するために、自ら大蛇丸の元に捕まりに来た。
「呪印」の技術は彼の体液から研究・開発されたものである。
収容所では右足に鉄球の足枷を付けられているが、岩を砕き鉄を貫くこのバトル漫画世界において
あんな細い鉄鎖が足枷として有効なのか甚だ疑問ではある。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 17:06:30 ID:oMvCGkf40
【呪印】
扱いに困った挙句、作者がバイオハザードをやっている時に
「あ、これにしたらいけるんじゃね?」
と言うダメな閃きにより、忍術でも特異体質でもなく、ただのウィルスにされてしまった。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 17:29:27 ID:+IL4tA4d0
【再不斬の刀】
二部で大幅モデルチェンジを果たし壊滅的にかっこよさを損なった名刀。
あまりに違うので「かっこいい本物はすでにパクられててこっちはパチモンである」
と考えるほうが自然。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 21:13:38 ID:ka6wJ07cO
【獅子連弾】
サスケの技、リーの体術を写輪眼でパクり、ちょいとアレンジしたもの

技のハイパーインフレの嵐が吹き荒れてる今、もはや用済みと思われる。
思えば、「獅子連弾!ラストォー!」とか言ってる頃までが一番よかったなぁ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 21:21:46 ID:mdaC2ys70
【こいつ・・・かなりの切れ者】
主にシカマルに対する誇張語
実際は木の葉丸でも考え付くような
作戦ばかりである
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 21:31:03 ID:mdaC2ys70
【君に忍の才能はない】
第一部でナルポにメガネが放った本心

490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 21:46:41 ID:mdaC2ys70
【火影なんてクソよ】
ナルポ菌感染以前の綱手、大蛇丸の発した言葉
大蛇丸に至っては四代目に就任できなかった事による
妬みだと思われる
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 22:07:47 ID:V88+/On20
【呪印】
どんどん新しい要素が追加される便利なウィルス、今後急にサスケが人を殺したくなるなどと
敵キャラとして狂人化していっても全て「呪印の影響か!」で済ましてしまう為のお手軽伏線
世界は岸本を中心に回っている

492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 22:35:58 ID:YF/Hq3f+0
【ボタンフックエントリー】
欧米か
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 22:41:06 ID:69iTdfCg0
【角都】
使用する術の内容が火炎放射・突風・電撃でパワーアップも防御力優先と
某ロボット大戦で70年代スーパーロボットにはまってしまった事がバレバレな暁の一人である。
しかし、それを公言するのは恥ずかしいようで、術名は全てガンダムから取っていた。

だが彼の譲歩虚しくそれを見た読者の反応は「ガンダムかよ・・・( ´,_ゝ`)プッ」と非情なものであった。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 23:03:28 ID:2SLt86qJ0
>>413
十三人しかいないのに、数千人の軍隊のように強いから「旅団」じゃねーの。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/09(月) 23:11:03 ID:HTEHUn9E0
>>493
ブレストバーン、グレートタイフーン、サンダーブレークか
もう少し粘れば心臓を一個飛ばして攻撃する「角都ブースター」が見れたかもしれん
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:03:40 ID:TiIEDnSFO
つ【口寄せ・羅生門】
つ【多連拳】
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:12:40 ID:5uvqAUk00
【多連拳】
右近と左近の兄弟が使う技。ただの腕増やしたパンチ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:13:33 ID:s5d2FcFQ0
【ナルティメットヒーローシリーズ】
.hackの会社が作った超神格闘ゲー。第一部ナルトが題材。
まず演出が素晴らしい。
マンガのタッチのアニメーションなのだが、非常によく動く上
分かりやすく、荒っぽい迫力もある。
キャラのモーションもそれぞれ個性的かつ魅力的で
使用キャラの選びがいがある。
何よりすばらしいのがパワーバランスとシステムで、
どのキャラを使っても腕次第でほぼ互角に戦える。
素人でも簡単にコンボ、必殺技が出せるお手軽さに加え
キャラごとの戦法を練ったり隙のないコンボを考えるなど
玄人向けのやりこみ要素もかねそろえる。
原作ナルトのクオリティからは考えられない素晴らしい出来であった。

【ナルティメットアクセル】
ナルティメットヒーローのスタッフが送る第二部の格ゲー。
もはや駄作の代名詞手抜きの権化と化しているナルト第二部を
面白い格ゲにするのは人間では無理である。
だが逆に言えば、もしおもしろく仕上げたなら人間を超えられると思う。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:33:27 ID:rNAYmUcmO
つ【カンクロウ】
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:50:03 ID:LyPLP4ns0
【カンクロウ】
パペットマペットの黒い覆面の強化版
強化されただけあって通常の黒い覆面より一体多い三体の人形を操るが
一度に十体や場合によっては百体操る人間がいるNARUTO界では
三体操れるから何? というレベルのかませ役の死亡者予備軍
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 00:59:09 ID:U4Hp2pKs0
【カンクロウ】
砂の上忍で風影ガアラの兄貴。腹違いなのか全く似てないが隈取りを取った素顔はチョウジ似たポッチャリ系。
語尾に〜じゃんと必ずつける今時めずらしい人。シノに負けたかと思えば音の四人衆の1人には楽勝したかと思えば
蠍にはあっさり負けてしまう強いのか弱いのか分からない人。名前の由来は中村勘九朗からきてるとかきてないとか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 01:25:25 ID:/LdnSfn7O
すみませんまとめサイトどこですか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 02:45:39 ID:ZeRNITjpO
>>502

>>360
なるべく自分で探そうな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 06:37:46 ID:bPhZm9dMO
【口寄せ羅生門】

最高レベルの防御力…というふれこみの術。
しかし犬の攻撃で中破、ナルトの九尾化では二重(三重だっけ?)もあっさり大破。
技のインフレ化が進む今、オロチ丸の行方不明も重なり、出番はないと予測される。

「口寄せって生物対象じゃなかったのか??」
というファンの疑問が上がる中、岸本先生の動向が注目される。

「羅生門は生物だ!」とか、「契約によって、物質も口寄せ可能」などと御都合主義を言い出さないか懸念されるが、一番可能性が高いのは、スルーの読者脳内補完まかせである。

先生の面目躍如ではあるが…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 09:39:32 ID:jpXXMSdc0
>>503
お前優しいな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 09:41:38 ID:NH9mkHmb0
確かテンテンも忍具口寄せしてなかった?
巻物から大量に出してた描写あった気がする
あれ…?アレってアニメだったかな…よく覚えてねーや
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 10:06:16 ID:bPhZm9dMO
>>506
口寄せじやなくて、巻物に入れてるやつだと思う。ナルトのデカ手裏剣とか、メガネの死体巻物と同じ……だと思う。

ちがったらスマヌ。
妄想かもしれんが、口寄せは血で契約するのに、ただの門と血の契りを結ぶのは違和感があるなと思った。
岸本的にも巻物にゃあ入らんだろみたいな感じかなと。

覚えている人さらに解説頼む。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 10:11:33 ID:NKHCRs02O
巻き物開いて、武器・道具や遺体から生きた人間までポンポン呼び出してるのは
あれも口寄せなの?他の忍術?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 10:12:52 ID:NKHCRs02O
すまん
すぐ上に書いてありました
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 10:24:20 ID:tzE5IN8D0
大蛇が三代目戦のとき既に草薙の剣を口寄せしてなかったか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 10:38:39 ID:FDFMPy1l0
つ【ボクも加勢する】
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 15:08:11 ID:tEX+TT8g0
>>436、遅くなってすまねーってばよ。

【影真似の術】
NARUTO世界において、最高レベルの捕縛系忍術。
他の物体の影を利用して射程が伸ばせ、回避以外に防御方法が存在せず、術にかかったが最後、
暁クラスの強者でも抵抗できないという厨性能。
持続時間は5分程度とのことだが、忍者にとって戦闘中の5分間の行動不能は死と同義であろう。
にもかかわらず、シカマルが飛段をしとめるまでに使用した影真似の術は通算5回。
おそらくこれは、「どんなに優秀な術を持っていても、使い方次第ではこんなに苦戦するんですよ」
という、岸本先生お得意の反面教師的な教えなのではなかろうか。
IQ200の切れ者とされるシカマルを反面教師に用いる、岸本先生の勇気ある決断に惜しみない
賛辞を送りたい。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 20:51:15 ID:KCNhzqKgO
【水月の刀】
正式名称、首切り包丁。
元は霧隠れの鬼人こと再不斬氏の刀。霧の忍刀七人衆の伝統によると、七人衆の刀は代々受け継がれるものらしく、水月は勝手に後継者として首切り包丁を手に入れた。
水月曰く、この刀を装着時なら大蛇丸を撃破したサスケに切迫する実力を得られるという。
これにより水月、首切り包丁の株はそれぞれ上昇したが、一方で元所有者の再不斬氏は「そんな名刀をもってしてもカカシ程度に負けたヘタレ」として自身の株を大暴落させた。

関連項目:首切り包丁、再不斬の刀
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/10(火) 22:06:02 ID:TiIEDnSFO
つ【表蓮華】
つ【裏蓮華】
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 00:08:32 ID:JKsswAx40
【表蓮華】
リーの必殺技
すばらしい破壊力を持つが
話の都合で全然成功しない
【裏蓮華】
リーの裏技
ありえない高威力だが
相性が悪すぎで失敗に終わった
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 00:46:48 ID:A59mnBg5O
【表蓮華】
師匠ガイ曰く「大切な人を守るための技」、表蓮華という技名が出た時点で「あ、こりゃ裏も当然あるな」
と読者全員が思った

【裏蓮華】
師匠ガイ曰く「大切な人を複数守るための技」違いが良くわからない、あんな高速で大暴れしたら周りに
被害が出るようなものだが、今考えればあの頃からじわじわと物語に破綻が生じ始めており
この辺りがNARUTOのピークだったと言えよう
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 04:00:07 ID:/+6+o9Ig0
【大した奴だ…】
@予想よりも相手の力量が多いときに敬意を込めて使う。
A予想外の行動、発言をしたものに敬意を込めて使う。
B無謀な事に挑戦するものを馬鹿にするようなときに使う。

類義語
@【大したガキだ…】
対象の人物の年令が自分に比べて非常に低いとき
A【ここまでの子とは】
通常の成長よりも急速な成長、または子供の域を抜けた子供にたいして使う。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 08:18:48 ID:td7guGrS0
【ボクも加勢する】
うそ。ボーっと見てる。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 08:59:20 ID:0mcW6ceH0
あ、>>518に先を越された。せっかく書いたのでこれも投下させてくれ。

【ボクも加勢する】
飛段・角都戦の一局面におけるチョウジのセリフ。
ほんの2話前に「増援(が来てくれて)助かった」と言っていた人物の発言とは思えない。
戦況が有利になったと見るや、いきなり強気である。
カカシが角都相手に1人で苦戦している時に言ってやれよ。
あくまでも加勢……手伝いであって、自らが中心になって戦うつもりなどないあたりが、
骨の髄まで脇役根性である。
おまけにヤマトに即刻却下されてるし。どこまでもいらない子だな、チョウジ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 11:05:36 ID:O58qIl7g0
【時空間忍術】
Dr.レオン
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 12:45:53 ID:Ozg2gmdXO
【な…なんてチャクラだ… な…なんてチャクラだ…】
二回目の「な…なんて〜」はコミックス37巻収録時に全く違う絵と差し替えられたため、このチョウジの名言は御蔵入りとなった。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 19:00:26 ID:fkz0yliE0
つ【みたらしアンコ】
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 22:00:09 ID:QU3NVGpg0
【みたらしアンコ】
あんこが大好きで常に持参しているというあんこ食う忍者。
後に暗黒忍者(あんこくぅにんじゃ)として、名を轟かせる事となる。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 23:19:25 ID:A59mnBg5O
それ言いたかっただけだろw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 23:34:27 ID:a+J+vUr4O
【時空間移動忍術】
4代目の開発した忍術で口寄せの原理を利用して目印の文字の位置まで瞬間移動する

敵が良く使うドロンとは別の術
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 23:49:29 ID:XsVQuvS70
>>521
それマジ?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/11(水) 23:49:45 ID:a+J+vUr4O
【ドロン】
敵のボスキャラしか使えない忍術、オロチ丸等が得意とし、原理は岸本の力を借りて完全に戦闘地域から脱出する事が出来る。
追跡不能(なぜかお追うとはしない)、印不要、チャクラ消費少量(大きなチャクラを練ってる気配が無く、大概イヤミったらしい捨てゼリフを吐く)、最大三人まで離脱可能と時空間移動忍術よりも遥かに効率が良く、究極忍術と言っても過言ではない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 00:00:24 ID:JRaTQl4tO
つ【砂瀑送葬】
つ【砂分身】
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 02:22:20 ID:z0xrtSEn0
【砂瀑送葬】
我愛羅の必殺技。砂縛柩で閉じ込めた相手を、これで潰す。
上位バージョンとして生き埋めにした敵を潰す砂瀑大葬があるが、
こっちのほうが範囲が狭いだけに、見た目はエグイ。

【最強の体術】
作者補正のこと。
強敵補正がかかると多重影分身の数百〜千人がかりでも攻撃が当らず、
IQ200補正がかかると格上敵の眼前で手品のような瞬間芸が可能になり、
主人公補正がかかると初代火影と戦った経験のある実力者ですら
欠点だらけの新術の前にザコっぽい悲鳴をあげて散ることになる。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 09:58:01 ID:AX1Vkr8yO
>>521
マジかよwww
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 10:11:50 ID:hwrUPp2gO
>>526
>>530

マジ。

ジャンプ掲載時はいの、チョウジ「な…なんて〜」、ヤマト、の3コマだったけど、
37巻では宙を舞う石が砂みたいに小さく分解?される描写に入れ代わってる。

尚、早くジャンプ捨てろというツッコミはナンセンスです。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 10:46:16 ID:Yb43uA9eO
9号はプレミアつくなw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 14:01:34 ID:sTUTnMVr0
>>531
そのページの4ページ前にあるんだが…「な…何てチャクラだ…」
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 14:25:15 ID:V4wpZgvK0
【砂分身の術】
「砂を材料に使う以外は影分身と同じ」術。
ちなみに霧隠れ出身の忍びは同様に「水分身の術」を使う。

里ごとに違うのかなあ。
じゃあ雲分身とか岩分身とかもあるのかなあ。
すげえどうでもいいなあ。

である。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 14:44:37 ID:L7pmq8/Q0
>>533
? ジャンプ掲載時には2回言っていた「なんてチャクラだ…」が、単行本収録に際して
修正されて、2回目の「なんてチャクラだ…」が別のコマに差し替えられてたってことを
言いたいんだぜ、>>521>>531は。とマジレス。

【みたらしアンコ】
師・大蛇丸に放置され、作者・岸本斉史に放置された、放置プレイ(される側)の女王。
最近名前が上がる機会といえば、重吾と呪印の設定によって生じた年齢の矛盾に関する話題ばかり。
すっかり「あの人は今」みたいな扱いに、心あるファンは皆、胸を痛めているという。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 18:15:55 ID:erxxjlX80
>>534
水と砂は、影分身とかより燃費がよさそうなイメージ

【ロック・リー】
忍者と言う名の格闘家
落ちこぼれ→努力の天才→やっぱり天才

【日向ネジ】
リーよりかは忍者してると思う。
日向始って以来の天才→ほんとの天才→凡小

【テンテン】
よく散らかしてる子
537幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/12(木) 18:32:00 ID:o3/nHwdM0
【砂分身の術】
属性に拠るのであれば「土分身」と呼ぶべきであるし、里の名称にちなむというので
あれば、水分身は「霧分身」と呼ぶべきである。おまけに砂隠れは「風の国」で
あるので風属性であるはずなのだが、どう見ても土属性の術。この当りの統一感の無さは
正に岸本クオリティというべきか。
個人的には早く「炎分身」を出して「烈火キタ━(゚∀゚)━!」にネットに大暴れして頂きたい、
などと考える今日この頃である。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 19:12:30 ID:4JAe+ylM0
影武者を作り出すので影分身(純チャクラ系?)
砂を媒体とした分身なので砂分身
水を媒体とした分身なので水分身
木を媒体とした分身なので木分身

別におかしくないんでは

土を媒体にした土分身(岩隠れ)
も別にある可能性は十分ある
539幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/12(木) 19:54:33 ID:o3/nHwdM0
>>538
普通の遁術であれば問題無い(この場合は「分身」というより「空蝉」に近いが)
ただ属性がからんでくるとちょっと問題なんだよね・・・
まあ風遁忍術と風性質付与忍術の線引きも出来ていないこのレベルで言う話ではないけど。

ところで今さらだが、砂って風性質でいいのか?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 20:21:17 ID:+1y7f2/yO
【螺旋丸】
掌にチャクラを集め色々な方向に放出し続け圧縮すれば完成するらしいが会得難易度Aなので相当至難な技なため出来る人はすくない千鳥と違いチャクラ消費量が少なく作ることが出来る

【風遁・螺旋手裏剣】第二部になり岸本がサスケとの力の差を埋める為に作られた術だが螺旋丸で十分殺傷能力が高いにまだ強くした術 螺旋丸が薬師カブトにあたったきりあたることが出来ないのになぜか強くされた意味不明な術が一回使用すると5代目火影に使用禁止された
【薬師カブト・角都】ナルトの螺旋丸 風遁螺旋手裏剣の威力の高さを見せるためだけに作られたようなキャラと思われる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 20:34:25 ID:bInvUtRW0
>>539
風ともちょっと違うような・・・個人的には「土+風」なんじゃないかと思ってる。木遁みたいな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 20:49:43 ID:CmwTITBi0
【多重影分身】
ナルトに手っ取り早く自分のチャクラを使い切らせるために使わせる術。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 21:02:27 ID:Yb43uA9eO
【アニメNARUTOの移動方法】
初期は木から木へ飛び移っていたが現在では何もしなくても前に進み上昇下降が自在な舞空術
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 21:43:42 ID:VAwlWAcIO
つ【五行封印】
つ【口寄せ・穢土転生】
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 22:02:49 ID:vb6zGH1f0
追記
【山椒魚】さんしょううお
アニメ版では見せ場を与えられ、操っているカンクロウへの攻撃を防ぐ盾となったり、
山椒魚の中に入って上からの攻撃をやり過ごす機能(カンクロウ曰く、数トンもの岩を防げる…らしい。)も披露した。
が、あっけなくサソリの手によりガラクタと化した。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 22:13:22 ID:1ouppbPMO
砂の守鶴が風遁なんたらを使ってたな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 22:31:46 ID:7y3GIaxnO
口寄せするときに奴ら大抵指噛むけど「カリッ」って何の音なんだ?
このスレなら素晴らしい答えがでるはず
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 23:20:58 ID:Knkk6NNo0
【口寄せのときの指を噛む音】
噛んでない方の手で落花生の殻を割ってます。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 23:31:09 ID:7y3GIaxnO
おいw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/12(木) 23:41:27 ID:bInvUtRW0
【口寄せのときの指を噛む音】
カリカリ梅食べてます
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 00:00:23 ID:XY7L4QFS0
【口寄せのときの指を噛む音】
NINJAの指はスナック菓子の一種で出来てます
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 00:23:03 ID:dTGuqWwIO
【口寄せの時の指を噛む音】
岸本も指を噛むとこんな音が鳴るらしい。だからキャラにもそうさせた。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 00:24:37 ID:GMYfXshRO
>>551
螺旋手裏剣どうなるんだよwwwww
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 00:41:12 ID:GNOls5wDO
おまえらwww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 00:59:16 ID:82QrTvQXO
【口寄せの時の指を噛む音】
爪を噛む音です。忍者は爪噛み癖があります。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 01:44:34 ID:7eG0TKXRO
【口寄せの時の指を噛む音】
自分で言ってます
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 01:47:07 ID:tjM6N9uo0
>>539
風を使って砂を巻き上げて砂分身
とかなんでは
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 01:48:33 ID:tjM6N9uo0
つまり砂は砂、自然界に存在するもの。
我愛羅だって砂を作り出すのに石とかを砕いてる訳だし
砂を操作するのに風チャクラを使用
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 01:55:24 ID:9c1EmiuP0
【口寄せのときの指を噛む音】
「カリッ」と表記されているが、「カ」はカタカナではなく漢字の「力」である。
そのため、「かりっ」ではなく「ちからりっ」と読むのが正しい。この「ち」とは
もちろん血のことであるが、「からりっ」とは、液体がしたたる様子を表す
「たらり」がナルト世界において変化したものである。
つまり、「力リッ」とは「血、たらり」という意味であり、出血した様子を表す。
指を噛んでカリッという音がした訳ではないので注意しよう。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 01:59:03 ID:mcTcG0Ns0
人に封印することで、尾獣の強すぎる力を抑え、その力をコントロールしようとした
誰もできなかった。
とチヨバアが言ってるから、ガアラってそのままの姿では尾獣の力は使えてないのでは?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 02:09:32 ID:EQgQG39o0
【烈火の炎】
こちらも火影と言う題材を取り扱った忍者漫画。
サンデーで連載され、ちびっ子を中心に人気を博す。
一方、幽遊白書という漫画に似通った点から
2chを中心に劣化でという別称で呼ばれることもある。

戦国時代の忍者の末裔である主人公の花菱烈火の体内には
炎で出来た八岐大蛇、八竜が宿っている。
仲間の魔道具使いと自らの炎の竜でヒロイン=桜姫=柳を救い絶対悪の森光蘭を倒すというストーリー。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 02:19:45 ID:EQgQG39o0
>>561訂正
忍者>六代目火影
ちなみにヒロインの桜姫は治癒の能力者。

藤田つながりで友達同士かもわからんね。
岸本と安西
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 12:03:55 ID:tjM6N9uo0
ブリーチの織姫も治癒だな(根源能力は違うが)
というか織姫は治癒+次元刀の様な唯一無比の特異能力に近い
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 15:56:30 ID:rwkTnRuu0
【更正】
「やあ、NARUTOをよんでるよい子のみんな、ぼく重吾。
いきなりだけど、みんな聞いてよ。ぼく、こまってるんだ。何にこまってるかというとね、
ぼく、ときどき人をころしたくなっちゃうんだ。これってびょうきだよね?
だからぼく、なおしてもらおうと思って、おろち丸さんのところに来たんだ。
おろち丸さんは、ぼくの体からびょうきのもとをとり出して、ほかの人も同じびょうきに
できるようにしたよ。すごいね、おろち丸さんって。
あれれ? でも、ぼくのびょうきはなおってないよ?
でもだいじょうぶさ。おろち丸さんはぼくにスペシャルなへやをよういしてくれて、びょうきが
なおるまで、ここにいていいよって言ってくれたんだ。おろち丸さんってやさしいよね。
ほら見てよ。ドアには外からカギがかかるし、まどにはてつごうしがはまってる、とっても
安全なへやなのさ。ぼく、びょうきがなおるまで、このへやにいていいんだって。
おろち丸さんって、本当にやさしいなあ」

そこらの医者にでも独房に監禁するくらいならできるぞ、重吾。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 17:06:50 ID:dTGuqWwIO
【フォーメーションいのしかちょう】
もはや存在しなくなった。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:00:53 ID:/RNV2eoD0
【25年前】
一話の時点から、過去に九尾が出現した時点まで振り返った年数。
なぜか単行本一巻では12年前に差し替えられていた
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:05:27 ID:82QrTvQXO
【山中いの】
木の葉の中忍、シカマル、チョウジとは親の代からの付き合いで、言わずと知れたトリオである。心転身の術を使いこなし、医療忍術の心得もあるようだ。

完全にサポート役で、自ら「単純な戦闘じや役に立たない」と、広言するなど、身の程を知っているようだ。
木の影から「逃げて!」、「いいぞチョウジ!」などと声援、助言も完璧だ。

しかし、心転身の術以外知らんのかこの子。ある意味リーよりだめだな。
カクズ戦では結局、一回も印を結ぶ事なく終了。シカマルはどういう作戦で彼女を使うつもりだったのか気になる所である。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:11:33 ID:q8Hu5Q+EO
>>564
切ないwww
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:16:40 ID:mcTcG0Ns0
>>566
一体どんなストーリーだったんだ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:17:09 ID:oNlNcJRV0
【ナルトにどこか似ているキャラ】
物語の要所要所にて、新キャラの回想シーンに良く出てくる。
しかしその全てが殺されており、ナルトがいかに主人公補正でここまで生き残っているかがわかる。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:23:35 ID:ShYMePIUO
>>570

関連項目はオビトと、あれ?乳の弟名前なんだっけ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:26:53 ID:Grh1a3Nb0
なわき
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:39:01 ID:/RNV2eoD0
>>569
年数が変わっただけで話は一緒
「25年前」じゃ、13年の空白が出来るからナルオの年齢と合わせたと思われる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 22:44:41 ID:mcTcG0Ns0
>>573
話は一緒なのか。教えてくれてありがと。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/13(金) 23:30:13 ID:yMhqizcEO
【話の予想】
読者が考案するヘボストーリーを上回るヘボさで続くために予想不能である。

例:サスケは復讐を遂げ木の葉に帰還する。
大蛇丸復活、サスケの肉体強奪。
ナルトvs大蛇丸inサスケ。
ナルト勝利。
「泣いてんじゃ・・・ねぇ・・・このウスラ・・・トンカチ・・・」
サスケの背嚢から七班の集合写真が落ちる。
ナルト号泣。
(これが最後から数えて二番目のお話)

これを上回るヘボストーリーでお送りされる事折り紙付き。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 00:04:11 ID:Vnmit9Xk0
>>559
おめー、なにいってんだ?www
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 01:07:40 ID:lgt28T0MO
【重吾】
殺人衝動がある、大蛇丸により自らの体液から呪印の元となった酵素を開発された
今後は木の葉側がそのウィルスを逆利用しサスケが人間に戻るためのワクチンとして人柱に捧げられる予定

と予想
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 01:08:41 ID:mA9G9II70
木の葉うぜ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 01:22:40 ID:JJRDeRfK0
【手裏剣影分身の術】
大蛇丸相手に三代目が使用。投げた手裏剣を空中で無数に影分身させる。
物質を分身させるには通常の影分身よりも高度な技術が必要なため、
違いのわかる人々をうならせるという、絶大な効果があった。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 01:26:44 ID:kMz+xquSO
【大蛇丸】
首が伸びる。脱皮が出来る。不老長寿。実は正体は巨大な蛇。
と、登場するたびに妖怪化が進行する色白のオカマ。
こいつに噛まれると呪印ウイルスが伝染する。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 01:31:40 ID:ktB+cf9Y0
ついで述べるなら木の葉の住人より良識があり、
沢山の食客を病気の体を押して養っていた。

見目形の整った美男子を得に良く養っている、
NARUTO内での新宿二丁目(アジト)のママ的存在。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 02:02:12 ID:2KywoMsd0
【三代目火影】
ナルポ菌に感染していたが、ボロが出る前にお亡くなりになったのと。
日々の人格者ぶりにナルト世界では比較的マトモな人間であると思われる。
また、老人ながら木の葉崩しでの大蛇丸相手の大立ち回りも、その実力を遺憾なく発揮した名シーン。

しかし、人を見る目は昔からなかったようである。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 02:03:05 ID:Q7tmmlxL0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ドアを開ければナルト

 |ヘ∧ヘ ∧ヘ∧ヘ ∧ヘ∧ | 振り向けばナルト

 |ニ@ニ (ニニ@ニ (ニニ@ニ | ナルトはどこまでも追ってくる

 | ∀´) ミ`∀´)( ミ`∀´) | ハァハァ…サスケドコー?
 | (ニニ@ニ  /⌒   ヽ(ニニ@ニ
 |( ミ`∀´) /| (ニニ@ニ .( ミ`∀´)  ハァハァ…サスケドコー?
 |⌒ ニニ@ニ( ミ`∀´) (ニニ@ニ
 |) ( ミ`∀´) (ニニ@ニ( ミ`∀´)
 | /⌒   ヽ ( ミ`∀´)    ヽ ハァハァ…サスケドコー?
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トイレにいる時も
寝ている間さえ探されている

地の果てまでも追ってくる

気が付けば手足の骨が折られ
ナルトの監視下だった

もうやりたい事も出来ず
生きている意味が解らないってばよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 02:28:19 ID:ktB+cf9Y0
NARUTO退散!!
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 06:19:25 ID:79vSMDZ80
【NARUTO退散!!】

「あらゆる問題が「わかるってばよ…」で解決してしまうこのNARUTOの世界
人々の閉ざされた心の闇に蔓延るNARUTO菌(ウイルス)が存在していた
一般常識が通用しないその奇怪な病を撒き散らす
言語不自由にて 胡散臭い少年が一人
その名は うずまきナルト
人は彼を 『九尾の人柱力』と呼ぶ」

NARUTO退散!NARUTO退散!
上忍、中忍、困った時は
子!戌!卯!辰!寅!子!午!酉!
直ぐに呼びましょ影分身 レッツゴー!

「身の内に 九尾の獣を 繋ぎとめ 時折化生と
成り果てる その悪しき性 清めるが 火影への道」

災いをもたらす獣 封じしも 少し漏れ

NARUTO退散!NARUTO退散!
暗部、抜け忍、困った時は
未!酉!辰!卯!申!午!子!亥!
助けてもらおう 期待のルーキー レッツゴー!

「裏切りし兄を憎しみ 背きしはかつての親友
呼び覚ます その暴走を宥める 火影への道」

代わりなき 親友に向け 全力で 「螺旋丸!」

NARUTO退散!NARUTO退散!
不幸な過去を 聞かされた時は
卯!辰!亥!戌!午!午!戌!申!
これで解決 「俺も…そうだってばよ…」 レッツゴー!

「辛い時 悲しい時 人はそんな時 心の隙間に闇が出来る
その心の闇に NARUTO菌は容赦無く 入り込んでくるのだ
だから 苦しくても 挫けるな 落ち込むな くよくよするな
ナルトの同情する隙を見せない 強靭な心こそが 最強の武器なのだから!」

寂しさで 揺らめく 心を 狙う奴 打ち砕け

NARUTO退散!NARUTO退散!
暁襲来 困った時は
申!亥!午!戌!午!未!卯!酉!
分けてもらおう 尾獣のチャクラ レッツゴー!

NARUTO退散!NARUTO退散!
並の術では 倒せぬ敵は
寅!辰!亥!巳!午!卯!辰!巳!
あててみましょう 「風遁・螺旋手裏剣!」 レッツゴー!

やっぱり頼れる 「たいした奴だ・・・」 レッツゴー!

みんなのヒーロー うずまきナルト!

「わかるってばよ・・・」
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 06:50:31 ID:sitceJZ3O
二番くらいまでで終わりにしてれば面白かった
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 07:38:09 ID:lgt28T0MO
リズムに乗せて歌って見ると結構良く出来てんなと感心するw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 13:35:28 ID:Viz3T2c20
【口寄せの時の指を噛む音】
実際、血が出るほど勢いをつけて指を噛むと
こんな音が出る。ただし、めちゃくちゃ痛い上に、
放置しておくとそこから雑菌が入って化膿するので
注意して欲しい。

実体験だよ。痛かったよ。本当にカリッ、って音出たよ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 13:40:53 ID:9KmClpMIO
>>588
mjdk
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 13:58:36 ID:h/nTD7hV0
>>588
何を口寄せする気だったんだよw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 14:15:24 ID:ktB+cf9Y0
螺旋手裏剣!!(メタボリックシンドローム!!)
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 14:29:03 ID:l2mSe2vXO
>>588
お前sugeeeeee!!!!!
わざわざありがとうな
指大事にしてくれな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 14:50:14 ID:a8lbAd8m0
>>588もすごいが
「カリッ」という音が出ることを知ってた岸本もすごいんだぜ?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 14:51:45 ID:kyFr27Rd0
あの擬声語、昔なんかの漫画で見たことがあるような気がする俺
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 15:09:11 ID:gYNQBG8O0
骨風船もカリッといくな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 15:19:14 ID:M78E20vM0
>>585
力作だなー。おもしろいw

>>588
うわあ……。親からもらった身体だ、大切にな。
そして>>590のつっこみが秀逸すぎるw

【休暇】
木の葉の里では、ろくすっぽ働かなくてももらえるもの。
つーか、飛段・角都戦後のサクラ・サイ・いの・チョウジは、別小隊に振り分けて
すぐに次の任務に当たらせるべきだろ。
いや、もしかしたら配属予定の小隊長から拒否されたのかもしれんが。

「この前の任務でおまえんトコ、1人欠員出たろ。次の任務は代わりにサクラを編入させるから」
「ええっ? 勘弁してくださいよ。サクラのいないスリーマンセルより、サクラのいる
フォーマンセルのほうが、任務成功率低いんスから」
「じゃあサクラの扱いはどうなるんだ」
「あいつ、一応任務明けでしょ。休暇扱いでいいじゃないっスか。できれば永久に」
「……そうだな……そうするか……。永久には無理だが」
「無理なんスか……」
597588:2007/04/14(土) 19:17:04 ID:AwnhGXhWO
こんなにレスが付くとは思わなかったw
試したわけじゃなくて、
ささくれを歯で剥ごうとした時に、
ちょっと力の入れ具合を間違えたんだ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 21:57:09 ID:9KmClpMIO
>>597
ちょwwどこをどう間違うんだよwwささくれってww
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 22:20:54 ID:r0zB0FXP0
>>580
舌が剣になる
腕から蛇が生える
不老長寿では無い

>>588
指噛んだ後で戦闘は出来ないだろ。
クナイ持ったり殴ったり。

>>14
風魔手裏剣
60014:2007/04/14(土) 22:50:40 ID:sitceJZ3O
風魔手裏剣は当たってないだろ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 23:18:01 ID:CrNwkgmw0
風魔手裏剣と普通の手裏剣の違いって?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/14(土) 23:33:43 ID:1TmH9RTZ0
【クナイ】
パッと見ただの扱いやすい刃物で殆どの忍者が投げナイフ代わりに使っている。
しかし手裏剣と併用する事で中忍二人がかりでも外せないほどにチェーンを固定したり、
3,4cm木に刺すだけでクナイの穴に引っ掛けたワイヤーを引っ張っても外れる事が無くなる。
また、これを応用する事でクナイを複数使って空中に大人一人を固定する事も出来る。
などなどその形状からは考えられない性能を誇る。

この使い方に気付いた某うちはの末裔と影真似使いはかのなり天才だろうと思われるが、
このクナイを考えた人間はさらなる天才でIQ200は下らないと思われる。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 02:09:53 ID:PnQsUW3y0
【大玉螺旋丸】
要するにチャクラをたっぷりつぎこんで爆発させたはいいが
制御力不足で最後の圧縮がうまくいかずデカくなった螺旋丸。

【うちはマダラ】
九尾も一目置く、うちは一族の危険人物。
大戦その他の元凶、暁の首領、うちは皆殺しの真犯人、
終末の谷の伝説になった二人のうち一方、万華鏡写輪眼の初開眼者
…などなど、色々と美味しい憶測が飛び交うなか、以下の部分だけは確定事項である。
“出てきてもどーせ最後はヘタれる”
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 04:16:02 ID:m5mq6gqsO
サクラがクナイ1本でナルトを木にささえてた…無理
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 05:45:52 ID:Ef6MScRtO
とても丈夫な服なんだよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 07:33:24 ID:Ef6MScRtO
【重量】
主にクナイや手裏剣において無視されるもの。
あの強度(思いっきり剣で弾いても破損しない)の投擲武器を作れば
一枚100gで済むわけがなく、シカマルの八つ同時投げは相当の技量が要求される。
カラクリ人形「烏」の頭部に至っては質量が零(慣性無視)という常識外の代物。

【金属泥棒】
この世界では門扉を盗んで売る必要は無い。
戦場跡に行って落下物を拾えば、1dくらいすぐに集まる。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 10:09:12 ID:FcNDuPXu0
【ビンゴ!殺す!】
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 10:19:20 ID:uQaFHH2aO
「ミズキ」
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 12:32:04 ID:Ef6MScRtO
【ミズキ】
暗号解読班と並んで戦時に内地の売店で働くに等しい安全な職種である教職員。
彼が盗もうとした書物には「便利過ぎてパワーバランスを崩壊させる忍術」が多数納められていたが、
ナルポ菌耐性を持つ希少人物だったが故にナルト式リンチを受け退場する憂き目にあった。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 15:05:53 ID:7anHLvNuO
【片手印】
白だけが使える特殊技術。
三忍・暁・五影の中でも使える者がいないことから、かなり高度な技術であることが伺い知れる。

しかし印入力システムが廃止された今では不要な技術。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 15:14:41 ID:NaOrC2ppO
【白】
今考えるとどうやって片手で二つのチャクラを混ぜてたのか?、謎は永遠に謎のままである
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 15:38:55 ID:NBGNrtqhO
確か氷の鏡の術を使うときは両手使ってたよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 16:47:19 ID:Ef6MScRtO
氷針の方は?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 19:09:16 ID:uQaFHH2aO
【ザク アブミ】
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 20:36:25 ID:dFJJCSbyO
つ【朝からヘビーなもん】
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 23:18:00 ID:24KyOzXE0
【ハァーーーー!!】
ハァーーーーー!!?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 23:25:17 ID:Ef6MScRtO
【朝からヘビーなもん】
昼夜問わない任務が続く忍者が吐くべき台詞ではない。
だが、暇な公務員よりも暇なようなので問題はない。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 23:33:38 ID:5cI1gtnP0
【重吾】
手軽な雑魚を量産でき、その上自分も負けフラグを立てて、メインキャラを持ち上げる。
とても優秀な踏み台キャラ。

【医療忍術】
忍術が付いているため、どうやらケミカルなものと言うより、漢方的な方向を向いている。
それゆえ長期的なスパンを必要とし、個別の症状への決め打ちがしにくいと思われる。
なので、ナルトの当面の恐怖は。
螺旋手裏剣でも、九尾でも、サスケでもなく、生活習慣病である。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/15(日) 23:35:18 ID:r4lWGFRz0
【朝からヘビーなもん】
寝起き直後のラーメンを食す事
確かに起きて直ぐのラーメンはキツイ
うずまきナルト君の胃腸はそんな事気にしないし、健康にも気を使わない

【ザク アブミ】
モブ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 00:07:25 ID:Oot9QX+k0
バレいいの?じゃあ

【状態2軍団】
岸本の「あ〜敵キャラ描くのめんどくせぇ〜」感がヒシヒシと伝わる一品
全員をなんとかバラけさせようと苦労した跡が見られ顔に刺や角などを
位置をずらしてトッピングし全体的に半漁人っぽく仕上げた、前列にヤドカリ
みたいなのとアメリカの宇宙モノアニメに出てきそうなのがいる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 01:02:50 ID:bU7Z8+s10
【暁のスパイ】
木の葉崩し失敗後、暁にナルトの九尾の話を伝えたのは、カブトであろう事が推測される。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 01:09:02 ID:cUe4tqccO
【呪印感染ルート】
重吾からオロチ、オロチからアンコ、サスケ音の4人集等へ感染、今となってはオロチ丸の呪印状態2が気になって仕方がない。
サスケ、3代目、ジライヤツナデとの戦いの時等いかなるピンチにも呪印状態2を使わずあえて正々堂々戦ったオロチ丸は紳士だ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 01:54:05 ID:Oot9QX+k0
【サスケ!アンタさっきから何仕切ってんだ!】
水月にどっちか案内しろと言われた時に香燐が放った衝撃の一言
もう「えぇ〜」としか言い様が無い
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 01:57:20 ID:9ArlKxEi0
>>623
いやそれわかりづらいけどサスケ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 02:11:26 ID:Oot9QX+k0
そうなの?セリフのとことその後の会話見ると水月が言ってるようにしか見えん
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 02:36:52 ID:i9s/zRX00
そしたら明らかに会話の流れがおかしいだろw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 02:50:06 ID:6QtGXiiVO
命令口調なのはサスケだけだからあの台詞はサスケが言ったのかな?でもリーダーはサスケなんだから
カリンがああ言うのはお門違いなんだよな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 09:31:55 ID:oGvq5nsY0
>>627
カリンは表向きサスケをリーダーとは認めていないからああ言ったんじゃ。
「き、気安く命令しないでよねっ! あたしはあんたの部下になった覚えは
ないんだからっ!」とか言わせとけって話だが。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 12:22:41 ID:aOl6M0ao0
【ビンゴ!殺す!】
何週にも渡って話を引き伸ばすほど重要なポジションだと思われる重吾が言い放った台詞。
独房に最初に入ってきた人間が男か女かで殺すか殺さないかを決めていたようだが、
サスケの声を聞いて殺す相手を男に決めたようなので、単純に人を殺したかっただけだと思われる。
この後の展開を考えるとあと2週は無駄に話を引っ張る事が予想され、読者をさらにゲンナリさせる。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 12:58:42 ID:6QtGXiiVO
【ビンゴ!殺す!】
直前になって変えといたにも関わらず満面の笑みで「ビンゴ!」とか言える重吾は幸せなヤツである
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 17:15:05 ID:koi+vd5/0
【火影というレベルの戦い】
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 17:38:46 ID:+SRtDXdsO
【火影というレベルの戦い】
当時はバランス崩壊の進行が目立っていなかったために最高峰といった印象を読者に与えたが、
人型魚類の水遁・クローン人間の木遁などで順調にヘタレ化した。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 17:54:28 ID:ChEGIp3KO
【状態2軍団】

インフレ化を白日の下に晒した軍団。
初期は呪印に耐えられるのは10人に一人だとか言われてたのにこの有様。

更には左近が使用していた薬が無ければ状態2になれなかった筈。


もはや何も言うまい。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 18:55:41 ID:deVNBoIn0
【チンタラしてられないな】

NARUTO世界では、チンタラして行動しますよという意。

実際の意味はだらだらせずに、テキパキ行動するといった所だが、
NARUTO世界ではこの発言の後に、テキパキ行動したためしがないため
実際の意味とは異なると思われる。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 18:57:56 ID:hBblDDl+0
>初期は呪印に耐えられるのは10人に一人だとか言われてたのにこの有様。
あの呪印2軍団の裏の十倍の犠牲者がいればOK

>更には左近が使用していた薬が無ければ状態2になれなかった筈
確か、無理やり呪印2状態までなれるようにするために必要だっただけだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 18:58:23 ID:OEcWNfwd0
あの10倍の実験体がいたって事か
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 20:42:43 ID:0PRUH4z+O
全員忍者なのか?だとしたら中堅所の里まるごとかっさらったぐらいいるな。どんだけ無力なんだあいつら
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 21:17:41 ID:ChEGIp3KO
>>635
正論過ぎて反論できんorz
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 21:18:33 ID:ViC0Hom8O
大国木の葉の忍ですらクソみたいな役立たずばっかりだから、名無し忍者どもが一般人の様に無力だとしてもあんまり驚かない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 22:10:34 ID:Wcf+4lUR0
【NARUTO世界における髪】
髪の毛は古来より魔術・呪術に使用されてきた道具であり、NARUTO世界においてもいくつか術的な使用例が見られる。
例えば山中いのが髪の毛にチャクラを通して術の助けにしたり、
日向ネジの怪我の治療に髪の毛が媒介に使われたりした。

基本的に日本風な世界観を有するNARUTO世界だが、髪は黒髪とは限らず、
金髪・茶髪・白髪、果てはピンク髪などカラーバリエーションに富む。

また、髪型は、親子、特に父子関係においてクローンと見紛うほど似通っており、
(例・奈良親子、油女親子、はたけ親子etc)
NARUTO世界では髪に関するDNAは父子関係において強烈に遺伝するのではと推察される。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/16(月) 23:44:41 ID:bU7Z8+s10
【うずまきナルト】
今にも封印が解けたらやばい危険物扱いだったが、
中忍試験本線・木の葉崩し以降は、人柱力としての立場を得た。
強くさせても、弱くさせておいても、どっちに転んでももはや、里としては、危険人物扱いである。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 00:03:39 ID:xSAPn93y0
髪型が似てるとクローン?DNA?遺伝?
髪の色とか髪質じゃなくて髪型が?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 00:13:48 ID:TwMVj3jQO
【NARUTO】
第一部
原作:冨樫
作画:冨樫&岸本

第二部
原作:岸本
作画:岸本
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 00:45:59 ID:1Bnn2jNp0
つーか一部からして糞だろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 00:55:09 ID:o76oS5hw0
【多由也】
頭部についたチューブみたいな物体がけっきょく何で、なんの役に立ったのか
説明されないまま退場。彼女の生死よりも気になる。

【水月】
通路で後ろの連れ2人に撒かれ、怒りでプルプル。
そもそも、ほぼ敵地といえる場所で
敵味方の気配を探ろうともしないのは忍としてどうか。

【火影というレベルの戦い】
≒三忍というレベルの戦い≒暁というレベルの戦い
≒「ハァーーーーーー!!」「ぐぎあああああ」
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 01:52:13 ID:q3t5+sJR0
ナルトがブランコで一人でいたシーンがあったけど。

子供を尾獣扱いする里の人間の神経からすると、迷信も信じられてるのかもしれない。。
忍術というものがあるから、仕方ないのかもしれないが。

647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 09:07:40 ID:MJjtAxBp0
【週刊少年ジャンプ2007年20号の表紙】
珍妙なポーズをとる主人公、その主人公を三方向から捉えた分割背景、と、
この絵1枚で岸本先生のステキセンスを嫌と言うほど堪能できるデザイン。
雑誌の顔となる表紙にこれを持ってきた岸本先生も岸本先生なら、これをよしとする
ジャンプ編集部も編集部である。
とどめはアオリ。この術(風遁・螺旋手裏剣)で駆けのぼる…宿敵(とも)が待つ場所へ!
とあるが、螺旋手裏剣は使用禁止されたし、サスケは別にナルトを待っているわけではない、
と、なんでこんな短文で本編と矛盾しまくりの内容にできるのかと逆に感心してしまう。

アオリは編集者の仕事だろうけどね。編集者のセンスも岸本先生に負けてないなあ。
大した奴だ……。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 11:58:10 ID:AWOEYis1O
【週間少年ジャンプ2007年20号の巻頭カラー】
本来見開きのイラストやストーリーの冒頭を載せるファンサービスページであるが20号の巻頭カラーでは
16に割ったコマにそれぞれナルトを描き「う・ず・ま・き・ナ・ル・ト・だ・っ・て・ば・よ・ヨ・ロ・シ・ク」
と言わせただけのもの完全に無駄ページである、作者のやる気の程が伺える
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 12:14:16 ID:MJjtAxBp0
>>648
個人的にサンクス。巻頭カラーについても書こうと思ったんだけど、
アレ見ただけでげんなりして文章にまとめる気力が湧かなかった……。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 12:33:31 ID:AWOEYis1O
やるならこのタイミングしか無いなと思ったw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 13:11:27 ID:og/7rqwM0
【週間少年ジャンプ2007年20号の巻頭カラー】
昭和の匂いを感じさせる。
652幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/17(火) 13:23:13 ID:INVKT9a10
【情報】
忍者世界でありながら恐ろしく扱いが軽いもの。一部で「忍者の死体は情報の
塊であるので処理に云々」と言っていたのが嘘のようにほったらかしである。
そうかと思えばその伝達速度は町内会並に早い。
「大蛇丸死す」の情報に至っては、自来也・綱手はおろか、殺した当のサスケが
向った辺境の収容所にまで到着前に知れ渡っている始末である。
こんな機密ダダ漏れの環境で、暁の情報収集に何年もかかっている自来也の存在とは
一体何なのだろうか。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 14:33:15 ID:rjp96nLnO
【ミスミとヨロイ】
大蛇丸の部下で音のスパイだがカンクロウ、サスケ(チャクラ無)に負ける実力の持ち主=下忍レベル。
何を思ってこんな奴等をスパイにしたか理解不能。スパイとタイマンは別物だが下忍レベルをスパイにする大蛇丸の発想には驚かされる。
よほどスパイ能力が素晴らしかったのだろうか。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 15:10:08 ID:2fZzXVR40
状態2になれる音忍4人衆も結局下忍(チョウジ・キバ・ネジ)に負けちゃったし
大蛇丸は人材不足なんじゃねw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 15:22:35 ID:lo1qWF+y0
キバには負けてないけどな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 16:21:16 ID:WElWEMBk0
>>652
この世界の奴らはみんなおしゃべりだからな
自分の能力も聞いてないのにしゃべりだすしな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 22:12:31 ID:q3t5+sJR0
九尾のチャクラを使っても、ナルトの眼が九尾化しない場合は、
チャクラを練りこんで使ってる時か、
自分のチャクラが十分あるときか、まったく使ってないかか?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/17(火) 23:37:43 ID:q3t5+sJR0
【多重影分身による修行】
多重影分身と、影分身の違いが読者にはさっぱり分からないが、
カカシなら、一度術を解いただけで、1週間寝込むと思われる修行のやり方。
ナルトはヤマトが九尾のチャクラを抑えていなければ、できないという規制付きのようだが。
チャクラの量が多く、
二種類のチャクラを持っているため、疲れにくいスタミナバカのみできる修行の方法らしい。
影分身それぞれが、違う思考回路を持っている為、同じ術の練習をしていても、
進行の速度がそれぞれ違うという不思議な現象がおきるようだ。
こうして修行していけば、一ヶ月もすれば術の会得数はかなりの量になるであろう。
多重影分身は術さえ見抜けば、写輪眼のコピー機能に対抗するには、重要な要となるようだ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 00:55:39 ID:wq3C+HGK0
ついでに忍術の本でも読む影分身も作ればよかったのにな・・・。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 01:43:35 ID:TUZro3kCO
図書館とか数日で読破できるな・・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 01:47:32 ID:KSLAeF7/0
しかし覚えられない。中忍試験に忍術マニュアル持ってってたくらいだし。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 08:48:19 ID:TUZro3kCO
アカデミー卒業時点でマニュアル読んでるのは異常だな・・・

【伝書鳥】
忍術(妙なとこハイテク)世界でアナログ代表格。
似たものに筆や武装が含まれる
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 09:12:33 ID:HN1IgQgO0
【サスケに一閃された呪印男】
「モンスターハンターポータブル2nd」なるゲームに登場する「ティガレックス」という怪物との
類似点が指摘される男。いえ、筆者は「岸本がまたパクりやがった」などとは思ってませんよ?
ええ、夢にも思いませんとも。

サスケに対して「お前は…確か」と言った直後、身体の5ヶ所を真剣で斬られるといういわれなき
暴行を受けた(一命は取り留めた模様)。おまえ呼ばわりがそんなに気に入らなかったのか、サスケ。
だとしたら、かのグリニデ閣下に匹敵するEXCELLENT(エクセレント)っぷりである。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 13:31:00 ID:TUZro3kCO
【飛角コンビ】
HU●TER×HUNTERに登場した割り符から得た発想。
体格と言動が逆さになっている上に知性が大幅減だが、
ナ●クル&シ●ートのオマージュ品であるとも叫ばれる。

【作者の問題発言】
・漫画は短期間での提供力が売りです。
・漫画はゲームや映画には適いません。
・漫画の表現に限界を感じます。
・大学で学ぶ美術は糞みたいなエンターテイメントです。
・センスが枯れ果てたのでオリキャラを募集します。
etc.
一番問題なのは、この文章を容認してしまう編集部かもしれない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 20:27:13 ID:KSLAeF7/0
>>664
追加:ナルトも最近マンネリ気味
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 22:13:33 ID:TUZro3kCO
↑それって37巻で言ったの?
36巻で蒐集断念したから・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/18(水) 23:38:46 ID:KSLAeF7/0
>>666
37巻のオリキャラ募集コーナーで言ってた
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 00:05:41 ID:KM655DdQ0
つ【た…たまんない…サスケェ…】
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 01:12:24 ID:VNUElgbMO
>>667
まるで他人事のような言い方だな・・・岸本め
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 09:21:49 ID:/RCdJuTw0
【状態2軍団】
見方を変えれば彼らは大蛇丸の人体実験の犠牲者であり、大蛇丸を倒したサスケと敵対する
理由はない。にもかかわらず、アジト入り口で出迎えた彼らを、サスケ一行は問答無用で
叩きのめした。解放された南アジトの捕虜たちとは真逆の対応である。
犠牲者Aさんに当時の状況を聞いた(プライバシー保護のため、音声は変えてあります)。
「ええ、何が起こったのかさっぱり分かりませんでした。我々はただ、大蛇丸を倒した
サスケ氏に感謝と敬意を伝えようとしていただけだったんです。しかし氏は我々の言葉を
聞こうともせず、一方的に暴力を振るってきました。いったい何が気に障ったのでしょうか。
我々に何か落ち度があったのでしょうか……」
671幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/04/19(木) 09:27:09 ID:M3im7bFG0
【チンタラ】
行動が遅い事。NARUTO世界では老若男女敵味方問わず使用する。
別に「グズグズ」でも「ノロノロ」でも「のんびり」でも良さそうなものだが、
頑なに使い続けるのは、岸本が漫画家デビューに際し何か誓いでも立てたのかもしれない。
使用語彙を絞るのは個人の自由だが、ことさら馬鹿っぽい言葉をチョイスする傾向があるのは
チビッコへの配慮か、はたまた作者の頭がチビッコだからなのか。判断に迷うところである。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 10:55:40 ID:/RCdJuTw0
>>671
>ことさら馬鹿っぽい言葉をチョイスする傾向があるのは
>チビッコへの配慮か、はたまた作者の頭がチビッコだからなのか

つ「残念ながら後者よ」
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 12:10:02 ID:HCwP2Lqp0
【うちはイタチ】
中忍試験のサスケの回想と25巻のサスケの回想のイタチの姿が違う。

【アニメの螺旋丸】
飛ばせる。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 12:28:32 ID:VNUElgbMO
【人気投票】
お玉杓子に負けると正座の刑となる(無期限)。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 17:16:13 ID:CSFtUTqRO
【ジャシン様】
正式名称は邪神モッコス。2004年にとある信者を発狂させた脅威の呪われた人形である。
その恐ろしい人形の評判日本だけにとどまらず海外にまで飛び火した。
夜になると勝手に歩き出す、朝起きると勝手に布団に潜り込んでいたなどの事例が多数報告されたとかされなかったとか。
なぜかドリルだけは精密に作ってある。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 20:12:48 ID:4nfoRdDkO
>>675
それ違うジャシン様w

つ【千本】
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 20:25:02 ID:VNUElgbMO
【千本】
本来ツボ治療などに用いられるメスなどと同じ医療器具。
真っ直ぐ投げるには素人製作の紙飛行機を長距離飛行させる以上の技量が必要。
筆者の見識不足だと思われるが、デカすぎる気がする。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 20:43:28 ID:y5xybhQj0
【うちはサスケ奪還メンバー】
大蛇丸の配下五人衆から、アカデミートップで卒業したサスケを奪還する為に急遽選ばれたメンバーのほとんどは、アカデミーの成績のビリを争う連中だった。
追いかけた際余りの人手不足のため、中忍になったばかりのシカマルと、下忍を使うしかなかったのだ。
サスケの手引きをしていた5人衆の実力を考えると、ナルト評価で「優秀なシノ」が任務で出払っていた事がなんとも惜しい限りだ。
シカマル、チョウジ、ナルト、キバ&赤マルはアカデミー同期で、イルカの受け持ちクラスで卒業、過去に「集中力がない!」とイルカに居残り授業をさせられた面子。
クラス換えの際、キバ&赤マルとナルトは、一回同じクラスになった事があり、中忍試験で試合をした事がある、というだけの関係。
一期上のネジとナルトにいたっては、中忍試験予選、本選の間、喧嘩紛いなことをしていた。
こんなばらばらのメンバーを統制し、サスケにまで追いつけたのは、
シカマルの頭の回転の速さと、シカマルの友達のチョウジとのコンビネーションのスゴさ、一期上のネジの的確なサポートの上であろう。
そして、この任務中にこの五人の間に、いや、6人の間には、木の葉の絆という名の「繋がり」が生まれた。
しかし、野望をかなえる為なら何でもする覚悟を持ち、どこまでも身を落としてもいいと考えていたうちはサスケには通用しなかった。
2部にて、うちはサスケは「繋がり」よりも、「大切な思い」を優先事項に考えたのだという事が判明した。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 20:55:37 ID:Nqd+mhNR0
【うちはサスケ奪還メンバー】
IKKIUTIの好きなBUSIDO精神溢れるNINJA
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 21:08:29 ID:y5xybhQj0
>>678 シカマルの友達のチョウジ・・・の「シカマルの友達の」を削除
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 22:46:48 ID:yvW5fZ4f0
>>678
コレだけ見てると中々面白く聞こえるから困る
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 23:44:27 ID:y5xybhQj0
書いてて気がついたが。
受け持ちの先生と、クラスは違っても問題ないんだな。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/19(木) 23:57:27 ID:xxrx5OK8O
携帯でどうやってアンカーつけるのか是非に教えて欲しい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 00:24:08 ID:oFBibST80
>>678
やべえ、コレだけ読むとすげえ面白いw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 03:08:01 ID:dLC55KSaO
>>670 ワロタwww
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 08:06:58 ID:qhzIvSN00
下がりすぎてるのでage
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 09:12:42 ID:jHF34vjIO
【眼鏡キャラ】
「黙れ眼鏡!!」の伏線
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 12:10:58 ID:gSj6ZOD6O
>>683数字の前に>>をつける
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 12:29:36 ID:cSTaZ8O3O
【NARUTO世界の食文化】
未だに明らかにされてない。忍者漫画らしく携帯食の兵糧丸等が出ているが、その他は定かになっていない。

ツナミ家での食卓風景は描かれていたが、食べていた物はサスケとナルトによりリバースされてしまった。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 13:16:11 ID:cGZWLBWK0
【NARUTOのゲーム】
とある音楽会社の歌手の如く乱発する。
今年に入って既に4本くらいは出しただろうか。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 13:20:06 ID:uxoHNAcQO
つ【チャクラメス】
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 13:41:10 ID:qTp+TwbY0
食文化と言えばポテトチップやカップラーメンは存在してるんだよなぁ。
あの世界で製造工場なんて想像し難いが食に関してはかなり現代的なのかもな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 13:49:13 ID:cSTaZ8O3O
>>692
一般市民間には現代と変わらないのかもしれん。

チョウジが修行中には魔法瓶だったけど、任務中はリー達が竹筒使ってのは首を傾げた。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 14:50:43 ID:pijKyegUO
>>639
そんなに深く考えることか?w 単に趣味の問題だろ
サスケだって腰にペットボトルぶら下げてたことあったし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 15:00:47 ID:3Ix6YI4n0
つ【う・ず・ま・き・ナ・ル・ト・だ・っ・て・ば・よ・ヨ・ロ・シ・ク】
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 15:17:50 ID:LudX7R5l0
>>695
>>648では不服か?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 15:54:20 ID:8WSHxIYFO
【桃地再不斬】
霧の国出身の抜け忍。水影暗殺、クーデターに失敗し、その報復のためにアルバイトをしていた。
しかしカカシ程度にあしらわれた再不斬に水影暗殺などは夢のまた夢であろう。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 16:00:09 ID:8WSHxIYFO
【う・ず・ま・き・ナ・ル・ト・だ・っ・て・ば・よ・ヨ・ロ・シ・ク】
狙いか狙いでないかすら不能の迷言。たしけは狙い以外で笑えるが岸本の場合は………もはやナルポはテニヌ以下かもしれない。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 17:47:47 ID:dozlaumeO
【チャクラメス】
皮膚を斬らずに心筋や動脈を切断する技術。
鋭さが一定でなく、集中力で変化する。
白が何に驚いたのかは日々希薄になっていく。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 19:18:24 ID:MvDP/REgO
【700get】
700番目をgetしたときの証。ついでに、カカシ程度にあしらわれた再不斬に水影暗殺などは夢のまた夢だろう。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:09:11 ID:3afluokh0
【チャクラメス】
扱いにコツ(属性チャクラ)がいるくせに
単に切れ味鋭いだけのアノ形見や、切れ味+肉体活性で燃費激悪のアノ技よりも
戦闘向きっぽいから困る。外傷無しで倒せるから暗殺にもどうぞ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:12:58 ID:/Fws/AZtO
【701】
700を取れなかった惜しい奴。
カカシ対再不斬でカカシの予言していた再不斬の死が外れた様子。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:14:57 ID:/Fws/AZtO
>>701
最初に書くんじゃねぇ!!\(◎o◎)/
702になっちまったじゃねえか!!
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:22:58 ID:3afluokh0
【雷遁】
どうみても最強です本当に(ryだったのが、
「千鳥=雷属性でかなり高等な術」と判明した瞬間、かなり微妙になってきた属性。
角都の雷遁も結局千鳥に防がれちゃったから破壊力わかんなかったし。

>>703
ごめんな。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:39:54 ID:1ZAzoLSd0
【う・ず・ま・き・ナ・ル・ト・だ・っ・て・ば・よ・ヨ・ロ・シ・ク】
16コマ描かれたナルトがそれぞれ一文字ずつ発音している巻頭カラー絵。
読者に需要があるとはとても思えないが、あくまでナルトを描く事にこだわる
作者の姿勢が伝わってくる一品である。

関連語:精神的ブラクラ、目の毒...etc
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:48:34 ID:uxoHNAcQO
辞書にありそうで無かった単語を少しだけ集めてみた。
書ける人は挑戦してみてくれ。

【月読】
【万華鏡写輪眼】
【八卦六十四掌】
【水遁大瀑布の術】
【屍鬼封尽】
【木登り修行】
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:57:18 ID:dozlaumeO
【月読】
ザ・ワールド
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 21:57:46 ID:cSTaZ8O3O
【月読】
もはや瞳術じゃ済まされない位の反則術。欠点はスタミナと相手に万華鏡写輪眼を見せる事。

【水遁大瀑布の術】
単なる水が爆発した術。

【木登り修行】
水面歩行の行の伏線



駄目だ、俺にはスペックが足りんorz

↓まかせた
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 22:22:48 ID:3afluokh0
【月読】
万華鏡写輪眼の瞳術の一つ。
精神攻撃系なのでキマればたとえば創造再生発動の綱手とかにも楽勝。
とはいえ万華鏡写輪眼の技に視力低下のリスクがあることが発覚し、
非万華鏡状態で大蛇丸を縛った瞳術の存在が発覚してから
少年サスケごときにわざわざコレを使う意味があったのかどうかは謎。

【八卦六十四掌】
全身の点穴からチャクラを噴出させ、その噴出チャクラが届く範囲を間合いにして
その中に踏みこんだ敵の点穴を突きまくる、日向家の奥義。
日向当主のヒアシともなると間合いもスゴイことになっているが、
あくまで拳で突く技なのに一体どうやってリーチを伸ばしているのか。
噴出チャクラには一応飛び道具を防ぐ程度の効果もあったような。
おっそろしく疲労しそうだが、特にそんな描写もなかったような。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 22:36:33 ID:PFyGnmY70
【キャー!!そう来るのォォーッ!!】

木の葉丸が「おいろけ・男の子どうしの術」をサクラの前でやって見せたときに
サクラが発した言葉。
作中でこの発言を聞いた人々は、明らかに「引いて」おり、
腐女子が嫌われるのは万国共通なのだと実感できる。

ちなみに、サクラアンチスレでは今回の発言がアンチのネタになっている。
しかし、アンチスレの住人の多くが腐女子であり、
サクラが腐女子であることを叩けば叩くほど、
その発言は書き込んだ本人に跳ね返って来るのだが…
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 22:39:58 ID:4Y6b6qkG0
【水面歩行の行】
水面の上を人が、立つ、歩く、跳ねる、寝転がる、走る。まさに夢の足を手に入れる事!
しかしその代償として、チャクラを一定量放出し続けなければならない。
チャクラコントロールが苦手な場合は、すぐに沈んでしまいます。
練習中はおぼれないよう、誰かそばにいてもらいましょう。
すぐにぼろが出ますから。
チャクラを使い切るまでやると、そのまま沈んで死ぬでしょう。ご注意ください。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 22:41:51 ID:HXtKrLCC0
【水面歩行の行】
忍術が使えない(つまりチャクラが練れない)リーも使えます。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 22:47:30 ID:A+WGyjPMP
流れは読まない

【眼鏡】
本来、視力を矯正する器具。
最近ではオシャレグッズとして、コンタクトレンズ業界と露骨なネガティブキャンペーン合戦を行ってる。
漫画では、のび太のような性格に依存しないキャラもいるものの、基本的に
知的キャラ・ツンデレキャラ・地味キャラ・エロキャラ
のいずれかに分類される。
NARUTO世界では、
知的キャラ…カブト
ツンデレキャラ…カリン
地味キャラ…シノ
となる。
なお、眼鏡は周りに眼鏡をかけた者がいない場合、安易に本人を差す言葉として使われやすい。
特に、相手の意見を論破した時には攻撃対象となり、蔑称に近い扱いとなる。
このような蔑んだ言い方は眼鏡に対する侮辱であり、発言した者の倫理的な問題に発展しかねない。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 23:08:05 ID:uiXrvFj90
【写輪眼】
作者が一番してやったりと思っているだろう設定のうちは一族の血継限界
技をコピーすることから始まって催眠術あり動きの先読みありの万能技に成り上がった
これにしろ白眼にしろ防ぐには目潰しすればいいと思うのだが誰もやる気配すらない。残念だ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 23:12:14 ID:ES5sAHTXO
【木登り修行】
忍術を扱う為のエネルギーであるチャクラを効率良く練る事が出来る様にする為の修行。
そもそもチャクラを練る事は全ての術の基本なのだから、アカデミーで行なっておくべきではなかろうか。
どちらかといえば、この修行で得た物は壁登りや足にチャクラ溜め→弾く等の技術そのものであり、別段術の威力や燃費が良くなったとは見えない。
…が、何故アカデミーで学んでいないのかという設定のおかしさやその結果はどうあれ、未熟な基礎を磨かせようというカカシの姿勢は間違ってはいない。
後に行なわれた影分身千体修行などと比べればそこまでひどいエピソードではないだろう
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 23:20:02 ID:jPaLZv7n0
【屍鬼封尽】
4代目火影が九尾の狐をナルトの中に封印した術。
死神と契約して命と引き換えに相手の魂を引っぱり出して封印する。
のちに3代目火影が大蛇丸に使用して命と引き換えに
その両腕の魂を奪ったが大蛇丸は転生してあっさり
回復してしまったため大して強くないのではと思われる術。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/20(金) 23:51:17 ID:/Fws/AZtO
【702】
701を取ろうと頑張っていたが結局取れなかった馬鹿な奴。
ナルトの世界では、大蛇丸がサスケに転生しようとしていたが、逆に取り込まれ、サスケに力を与え、カリン・重吾を仲間にし、さらにもう一人(忘れた)仲間にしようとしていて、最終的には暁を滅ぼそうとしている。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 01:34:20 ID:uLnpUjQz0
【た・・・たまんない・・・サスケェ・・・】
【げははははァ!!】
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 01:47:49 ID:Tm3/X2dRO
【水遁大瀑布の術】
再不斬の切り札(のはず)だがカカシにコピられた。
術の発動に必要な印さえ分かれば使えるお手軽さが魅力。

【スヴェン】
BLACK CATに出てくる自称紳士。
彼の特徴といえば右目の予見眼であろう。
彼の持つ予見眼の特徴は以下の通り
・未来を見ることが出来る
・使うと体力を大量に消費するので普段は眼帯で封印してある
・後に進化する
・元々スヴェンの物ではなくある事件でスヴェンを庇って死んだ友人から移植してもらった
・そのある事件でスヴェンは右目を負傷

あれ?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 08:20:57 ID:F7aD1VWl0
>>719

ボケきれねーなら書くな
次は(・x・)コロヌ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 10:19:45 ID:en8s1XxEO
【万華鏡写輪眼】
一人一人眼に浮かぶ模様が違う事から付いた名称。
発現者が数人しかいないのは気のせい。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 12:13:44 ID:en8s1XxEO
【アカデミー】
忍者世界に横文字が在ること自体が土台不自然なのだが、講義内容も不明瞭である。
性質・形態変化、五遁の相性などを卒業後に勝手に学習する方式を採用。
情報社会を根底から舐めきった仕様となっている。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 12:26:34 ID:g6/KmqZT0 BE:316213092-2BP(0)
【封印術】
必ず死人がでる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 15:23:08 ID:skguoIKHO
【写輪眼】
勇者を助ける「ケンオウ」の素質を持つ者に現れる特殊な瞳模様


NARUTOでは度々見かけるキチモト先生お得意の某作品からのパク…もとい、引用の1つである。
関連→【冥王ゴルゴナ】
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 16:07:37 ID:uPNppe8d0
つ【臨の書・闘の書・兵の書】
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 16:36:26 ID:en8s1XxEO
淋病当社怪人列座偉人
と変換された
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 16:38:16 ID:Cle9lwMK0
【臨の書・闘の書・兵の書】
小銭稼ぎの為の集めて(作者が)嬉しい設定集
臨 兵 闘 者 皆 陣 列 在 前の九字が元ネタと思われる
九字の本来の意味は「臨める兵、闘う者、皆陣をはり列をつくって、前に在り」を意味するそうだが
肝心の中身は何のことは無い。恒例の一週先には放り捨てられる無駄な設定の羅列である
「百人以上も登場人物居るんだ? 何時も4,5人しかまともに居なかったけど行間には沢山居たんだ」
「何? あんな無能な連中なのに教育受けてたんだ? 教師も含めて救いようの無い奴ばっかりだな」
「術の中にはヒジキソードも含まれるんですか?」
「そもそも本編と矛盾した事書かれてね?」
等の感想が抱けそうという点で魅力的な書物であるがどうにも購入意欲がわかない書物でもある
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 16:42:59 ID:en8s1XxEO
【螺旋丸】
ヴ●ルプロの「神殺しの剣」並みにバランスを崩壊させる技。
F●7の「円卓の騎士団」とも言う。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 18:11:12 ID:gp41335W0
つ【霧の忍刀七人衆】
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 19:12:19 ID:en8s1XxEO
【霧の忍刀七人衆】
半裸ミイラと陸戦型魚類以外は永久に登場しないと思われたが、
半裸の後釜に全裸を据えるという誰も予想しなかった展開となった。
次は空戦型爬虫類が登場予定。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 19:27:33 ID:g6/KmqZT0
【元・第七班】
天才のうちはの血を引くサスケと、
幻術の才能があって勉強ができるが、何のとりえも無いくの一サクラと、
不器用でバカなナルトが、かつてメンバーを組んでいた班
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 19:41:52 ID:vHXLVey0O
【霧の忍刀七人衆】
元ネタは恐らく世界のクロサワから、残り五つもの刀とソレを扱う個性溢れるキャラクターを
生み出す余力がもはやこの漫画に無い事を察してかアニメでは勝手に忍刀七人衆のメンバーが出てたりする
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 20:29:28 ID:A6JWU/5E0
【奈良シカク】
シカマルの父親。一応、木の葉の上忍で、妻のヨシノに頭が上がらないフシがある。
あのIQ200のシカマルが一度も勝てないほど将棋が強いらしい、IQはどれくらいあるのかが気になる所。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 20:37:17 ID:CaxJYWtx0
【おいろけ・男の子同士の術】

木の葉丸がサクラなどの前で披露して見せた術。
木の葉丸がサスケとサイに変化して裸で抱き合ってみせるという、全く笑えないギャグ。
読者の失笑が聞こえてくる。
この術が披露された回のネタバレスレは大いに盛り上がり、専用ネタバレスレまで登場した。
ナルトホモ疑惑が叫ばれている中、このような描写をする岸本は
何か良からぬことを考えているのではないか、と疑ってしまう。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 21:02:30 ID:ekGFf0vd0
【アカデミー】
現実世界に例えると小学校。6年間で一般人と同じ義務教育の過程を全て終わらせたと考えると、
案外術を教える時間は少なかったのかもしれない。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 21:09:31 ID:h0TkhEDRO
【暁】

抜け忍の集まり。

うちはの一族殺し、霧の忍刀七人衆、塊儡人間に不死身の宗教信者、五つの心臓を持つ男、手に口がある芸術家、食われてる男、ぐるぐる顔
と非常にバリエーションに富んでいる。
この他にボスと女メンバーがいるらしい…

目的は「世界征服」


あと今暁に入るとあのマントがもらえるそうだ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 21:21:09 ID:Hsh2c7QC0
>736に追加

しかもオーダーメイド
どんな体型にもフィットします
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 23:01:34 ID:xJjNK9SL0
最近はフラゲバレのネタも書いてよくなったのか?
精々発売日ぐらいに解禁だったと思ってたんだが
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/21(土) 23:39:32 ID:en8s1XxEO
いいんじゃない?
本誌には掲載済み(?)なんだろうし
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 01:05:42 ID:OcOLoCQa0
【血継限界】
会得できる人間は、ごくわずか。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 01:53:48 ID:N36Df8hk0
【屍鬼封尽】
この術を使用すると術者の魂も死神に食われてしまい、
封印した相手の魂と死神の腹の中で絡み合い憎しみ合いながら永遠に戦い続けるという。
「何故九尾は死神の腹の中じゃなくてナルトに封印されているのか?」という疑問が生じるが、
その辺のことについては今後作中で語られることに期待したい。
三代目火影は死に際に大蛇丸に対して「あの世で待っている」と言ったが、
このままでは死神の腹の中の三代目と大蛇丸は会えそうもない。
ここはぜひ大蛇丸には復活していただき、今度こそ死神に食われてもらいたいものである。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 07:28:47 ID:kOese083O
【名前】
名字を呼称に用いる際は一族単位限定。馴れ馴れしく下の名前で呼び合うのが慣習。
どの里も同様なので忍者的な理由があると思われるが、
有力なのは岸本の実家付近がこんな感じだろうという説である。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 12:48:45 ID:eD6h7uZdO
【尾獣】
九体いる化け物の総称
有するチャクラは膨大で大戦時に兵器として使用された
封印術で人間の体に封じることができる これが人柱力である
 
一尾 我愛羅に封印されている砂の守鶴、外見は狸のような姿をしている、この守鶴を体に宿す者は寝ている間に守鶴が暴れだすため眠ることが出来ず我愛羅のように目の隈が酷くなる。
暁のデイダラに破れ封印された。
二尾 雲隠れの二位ユギトに封じられた化猫、猫舌ではなく火も吐ける、暁の飛段に破れ封印された。
三尾 人柱力ではなくデカイ亀みたいな怪物、暁のデイダラとトビに破れ封印された。
四尾 未登場
五尾 未登場
六尾 未登場
七尾 未登場
八尾 未登場
九尾 ナルトに封印されている妖弧、15年前に四代目火影によって封印された。
ナルトの口寄せの修行中にナルトにチャクラを与える契約を交した。
もう一人の万華鏡写輪眼の発動者であろううちはマダラを知っているようである。
 
 
ちなみに、現在暁が所有している尾獣は5体である。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 12:55:06 ID:hb6hbYkr0
>>743
6体だぞ
あと三匹っていってたし
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 13:12:25 ID:3Jn9yrLvO
【サソリ】
NARUTO一派との抗争で死んだ最初の暁メンバー。
たいてい、こういった少数精鋭の悪組織(または、組織の幹部)では、
最初の一人が死んだ場合、メンバー補充がある。そのため、サソリ死亡後はトビが補充された。
尚、二人目以降の補充は大概無いため、角図や飛段のぶんの補充はたぶん無い。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 13:26:13 ID:PvGte1wX0
【暁】
尾獣の封印は10人居ないと出来ないと思われるので、飛段と角都が居ない今人員急募な状態である。
もしかしたら飛段は首だけで戻ってきて角都は5つ目の心臓だけで戻ってくるのかもしれないが
それはそれでキモイ事この上ないので、少年漫画らしい新キャラが入ることが期待される
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 14:27:21 ID:iWwEX/f50
今でいう少年漫画らしい新キャラとは、
腐女子受けしそうなキモキャラの事ですか?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 14:32:21 ID:eD6h7uZdO
>>746
九人でやってなかったか?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 14:48:49 ID:6vJCid250
【コピー野郎】
漫画家岸本斉史のあだ名
他漫画の劣化コピーを得意とする能力から名付けられた
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 15:06:00 ID:u6c44DxuO
そういえば日本の尾獣を書いたテンプレなかったか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 15:50:27 ID:hb6hbYkr0
あれは所詮妄想
あてにはならない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 15:53:22 ID:OcOLoCQa0
四尾から、八尾も、みたかったぞ!! 未登場 ってどういうことだ!
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 16:37:59 ID:kOese083O
>>752
作者のメモリ不足
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 16:48:17 ID:4u10MHf20
【誇り高き失敗者】
ヒナタがナルトに言った嫌味
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 17:16:00 ID:OcOLoCQa0
【シカマル】
病室で目覚めた時、ナルトがいつも一番初めに出会う見舞い客。
ネジ、ヒナタとキバも、見舞いに行った事があるようだが、
実際、シカマルを除いた誰かが見舞いに来たシーンは書かれた事が無い。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 17:21:16 ID:OcOLoCQa0
失敗。サスケついでにサクラもきたことあるか。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 17:57:08 ID:6TzK+RpAO
あげ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 18:54:47 ID:eD6h7uZdO
【点穴】
人間にあるチャクラのツボのような場所
全身に361ヵ所ある

ネジはこの点穴を見きることが出来、その点穴を突くことで相手のチャクラの流れを止めたりすることが出来る。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 19:21:30 ID:KAF2GeAY0
【万華鏡写輪眼】
イタチの海外での人気を不動のものとしたインチキ臭い技
英語ではMSと表記される
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 20:24:01 ID:pQ9PEkym0
【アンタ!本当は何が狙いなの!?私たちを何回裏切れば気が済む…】

34巻123ページでサクラがサイの胸ぐらをつかみ言った言葉。
サイの言い分を一切聞かず見つけた途端に暴力を振るうという、
とてもヒロインがする行動とは思えない。
その後、サイは木の葉を裏切ったわけではない事が分かったが、
サクラは直後に登場したサスケに夢中で、サイへの謝罪はなかった模様。
このような横暴な性格は師匠ツナデに似たのか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 21:10:39 ID:3Zy6s5g3O
【忍の心得 第25項】
“忍はどのような状況においても感情を表に出すべからず。任務を第一とし何ごとにも涙を見せぬ心を持つべし”
アカデミーの筆記試験で出たらしいが誰も守れてない
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 21:40:39 ID:q/4seQi2O
【なんて格好だ…。珍獣の間違いでは?】
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 21:46:09 ID:XTE1EHQl0
っ【尾獣逸話】
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 21:50:38 ID:eD6h7uZdO
【写輪眼操風車三ノ太刀】
何故か大蛇丸が技名を知っていたサスケの技
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 21:52:20 ID:ZONlR8Tm0
>>764
きっと小さい頃からストーカーしてたから知ってたんだよ技名。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/22(日) 21:55:07 ID:50LxzNkpO
風魔手裏剣
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 00:51:48 ID:1lJGOvBM0
吹いた
1スレのログ残ってないかなー
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 01:40:49 ID:UPROtPX20
まとめサイト様見に行けよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 01:54:39 ID:1fkKOHvHO
>>762
棚上げ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 02:25:21 ID:8xwCcDfv0
【なんて格好だ…。珍獣の間違いでは?】
木の葉の蒼き猛獣と名乗りをあげたガイに対する、鬼鮫の嫌味。
言ったのが人外ヅラに珍妙な制服を着ている怪人なだけに
「お前にだけは言われたくはない」とツッコむのはかえって野暮なのかもしれない。


っ【日向ハナビ】【卯月夕顔】【自来也誘惑したネーチャン】【二代目火影】
女キャラ3連発+1でどうかひとつ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 02:28:39 ID:ymfiaEXl0
【岸本だから・・・・・・】
全ての矛盾が解決する一言
作者の人徳が一定以上ある証拠

類義語
【ゆでだから・・・・・・】
【荒木だから・・・・・・】
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 03:00:46 ID:ZgNROvBb0
【魔鏡氷晶】
ザブザの愛人、白が使う秘術であり
設定集によれば。
『血継限界を用いた氷遁系の秘術。自身のみ映す無数の氷の鏡全てに入り込み、
 氷間を【【光速】】で移動しながら中にいる敵に千本を投げつける。』
と書いてある。
つまり、その【光速】の移動を見切って攻撃を回避したり反撃したりしたサスケやナルト。
そのサスケやナルトでも反応出来ない速度で攻撃できる敵が、回避できない攻撃を、回避できる・・・・・・
等、波の国から超凄いインフレしてるんですねー、とゲンナリさせてくれる。
地道に計算して行けば、多分二部からは光速の数百倍で戦闘している事が分かるはず

最強の後付け設定だと個人的に思ってる技
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 03:06:10 ID:PZCezn4a0
>>772
追加:光速に達した物体は質量が無限大にまで増加し、
千本といえど隕石を軽く上回る威力を叩き出すことが出来る

実はインフレはスピードだけの話ではなかったのだ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 03:17:23 ID:BrM1Ckgo0
【魔鏡氷晶】
ザブザの愛人、白が使う秘術であり
設定集によれば。
『血継限界を用いた氷遁系の秘術。自身のみ映す無数の氷の鏡全てに入り込み、
 氷間を【【光速】】で移動しながら中にいる敵に千本を投げつける。』
と書いてある。
つまり、その【光速】の移動を見切って攻撃を回避したり反撃したりしたサスケやナルト。
そのサスケでも反応出来ない速度で攻撃できる敵が、回避できない攻撃を回避できる〜〜・・・・・・
等、波の国から超凄いインフレしてるんですねー、とゲンナリさせてくれる。
地道に計算して行けば、多分二部からは光速の数百倍で戦闘している事が分かるはず
光速の80〜100倍の戦闘までがインフレの限界だったドラゴンボールを超えた

最強の後付け設定だと個人的に思ってる技

ちょっと修正
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 03:25:04 ID:PZCezn4a0
というかこれだけは設定ミスだろw
この設定がホントなら白が魔鏡氷晶使った時点で波の国から木の葉までが吹き飛ぶ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 04:10:09 ID:jWIDcbeo0
聖闘士が光速で戦闘と似たようなもんだろ
光速=無限大の質量って岸本は絶対に理解してないからそんな設定を作る
チャクラさえあれば魔法使えますって世界観だし
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 05:41:36 ID:YF0YAKUr0
JUMPみてきた
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 06:11:41 ID:DYAJN+EQO
【日向ハナビ】
ヒナタの五つ下の妹。
一部では七歳
二部では九歳か十歳
ヒナタをはるかにしのぐ才能を持っていると言われ、父ヒアシに英才教育をほどこされてきた。
しかし、まだ幼いハナビは、実践経験に乏しく、その実力は未知数である。
将来、ヒアシの亡き後の日向宗家を継ぐのは、このハナビである可能性も高い。

女キャラの中で最年少と思われたモエギよりも幼いのでロリコンにはたまらないキャラである。
ゲームにも1キャラとして登場している、しかし、その技はネジたちの技の出来損ないのようであり奥義には父ヒアシが助っ人として登場しているためあまり存在感は無い。

好きな食べ物はバナナ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 06:22:34 ID:DYAJN+EQO
>>778
追加
ミルクも大好きだそうだ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 08:06:14 ID:dbjAOFo10
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 09:29:51 ID:Emo2LCYH0
>>780
>>360みたいなまとめサイトじゃなくて?
過去ログをいつでも見られるようなサイトが欲しいってこと?


ところで、頑張って書いてくれた人には悪いけどさ、>>743とか>>758とか、遡って>>94とか、
wikipediaなりナルトwikiなり見れば分かるような情報、辞典に載せる価値があるかなあ?
スレ住人諸兄の意見を聞きたい。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 10:03:09 ID:nzH4Ibh5O
手裏剣のヤツは単純に知識として+ナルポ界での扱いのショボさがわかって面白かったが
他の二つは設定だしオチが無いからな、書いてくれた人には悪いが載せなくても良いんじゃね?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 10:24:32 ID:+rb9rBHt0
誰かこれ頼む

つ【塗り絵】
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 11:13:39 ID:dbjAOFo10
>781
ごめ、>360を見落としてた
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 13:38:27 ID:KXa4cr5l0
【塗り絵】
ナルポは絵本である事の証明
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 15:55:59 ID:QozcKOoF0
【ナルト君を応援したいけどキバ君怒っちゃうかな】
ヒナタの薄情な思考回路
結局彼女がキバを応援する事はなかった
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 16:39:31 ID:1fkKOHvHO
【死ね】
この言葉を使った者は以下の条件のどれかを満たさないと死にます。
壱、人気投票上位であること。
弐、作者お気に入りであること。
参、近々死に場所が用意されていること。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 16:47:04 ID:0/msoD7C0
【ヒナタ】
チームメイトにナルトと同系列のキバがいるのにも関わらず何故かナルトに惚れている不思議な少女
読者の受け狙いがミエミエだがその狙いは本編が完全に糞化するまで有効だった
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 17:11:38 ID:pTq6MkH90
意味わかんね
同系列って何だ

キバは「オレと同じだってばよ」リストに入ってないしな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 18:28:31 ID:QZFIgtgm0
つ【大した奴だスレ】
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 18:35:48 ID:KXa4cr5l0
【大した奴だスレ】
これほどとは・・・・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 19:01:20 ID:nzH4Ibh5O
【足枷】
サスケに一閃された呪印男や重吾の右足に付いていたもの材質不明恐らく特注品
本来足枷とは囚人が自由に動けなくしたりするためにつけるモノなのだが
派手に暴れたり脱獄したり一旦外に出てから檻の中に駆け込んだりとかなり自由に
動き回っており枷としての役割が全く機能していない、恐らく流行りのアクセサリーの類だと思われる
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 19:12:13 ID:UzZQ6dJ00
秋道チョウジの親族?
一話にて、どのみちろくな奴じゃねーんだ 見つけ次第やるぞ!!
といっている中に、どこかで見た体系の人間がいるが、
チョウジの家族か?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 19:49:10 ID:DYAJN+EQO
【遠眼鏡の術】
プライベート一切無視の覗き見忍術
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 20:35:03 ID:aQeTwRN40
>>793
つかあの太った人ってどうみてもチョウジの親父(チョウザ)だろ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 20:51:09 ID:UzZQ6dJ00
>>795
やっぱりそうか。自信なかった。
よくみるとカカシっぽいのや、中忍試験本戦の司会者、エビスっぽいのもいるな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 21:45:12 ID:fxtiKylWO
チョウジの親父なかなか言ってくれるな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 22:12:14 ID:UzZQ6dJ00
20巻ののシカマル親子とナルト、ジライヤとツナデの会話もすごいよな。
何気にシカクとナルトが一言も会話してないし、目すらあわせてない。
コレになんか寒気を感じるな。普段の木の葉を感じて。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 22:58:10 ID:dYp6ExOU0
意識してそう描いてるんならむしろ感心するんだけどなあそれ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 23:15:07 ID:PZCezn4a0
意識してるわけじゃないだろうな
シカクは三忍のほうに目が行ってたしナルトは元から大人に挨拶するような奴じゃない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 23:16:30 ID:TCTc0v12O
つ【今週号の扉絵】
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 23:22:38 ID:UzZQ6dJ00
どっちともとれるな。結局。どうでもいいけど。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/23(月) 23:44:27 ID:1fkKOHvHO
【ナルト】
本名:うずまきナルト
属性:ナルポ菌オリジナル所持
特技:上手くない体術
階級:下忍


ところで暗部の扱いはどの階級なんだ?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 00:06:38 ID:UzZQ6dJ00
そういえば、チョウジの親父の言った「優しいことろをみてくれる友達」が
シカマルじゃなくナルトだったら、どういう反応してたのか。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 00:17:14 ID:Q5M8Wjjs0
【重悟】
なぜかロボットアニメ「THE・ビックオー」にでてくるビックオーの
パンチ技サドン・インパクトを撃てる。
岸本先生はこのアニメが好きなのだろう。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 00:20:01 ID:jC6IApWo0
>>805
それと腕が斧に変形してたりと重吾は何処となくスパロボを彷彿とさせる。
完全に変身したら目からビーム出るんじゃないだろうかw

あとビッグ・オーな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 00:44:49 ID:IxK3gDtX0
【岸本型脚本崩壊(岸本病)】
アニメや漫画などで面白い展開が急激につまらなくなること。
この現象は突然発生するため1話前とは別の作品ではないか?という錯覚に陥ることも珍しくない。
どんな作品にも発生する可能性があり、酷いときには持ち直すこともできなくなる恐ろしい病である。
・キャラの性格が変わり意味不明な発言しだす(ナルポ現象)。
・ギャグがありえないくらい滑る。
・展開がgdgdになる。
などの現象が発生し、アニメの場合は作画までありえないほどに崩壊してしまう。
今期では「天元突破グレンラガン」というアニメがこの病気をかかり、視聴者から
「この前までの熱い展開が嘘みたい。」
「作画まで崩壊してるし、もう見るのやめる。」
「何このつまらない展開、岸本みたい・・・」
このような悲痛な叫びが聞こえている。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 03:08:39 ID:UWAA49x00
>>806
>腕が斧に変形
これってひょっとして、魔金太郎の……。

>>807
いや、さすがに、基本一人で作る漫画とメインスタッフが入れ替わりつつ作るアニメとじゃ、比較するには適当じゃないんじゃないか?w
グレンの4話には俺もがっかりした口だが…orz
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 07:43:30 ID:F4Anc0s8O
【寒がり】

中忍試験の時点で長袖を着てた奴全員の呼称。
七月一日なのに長袖は暑すぎるため彼等が寒がりだと思われる。

(ナルトが口寄せ修行中に川で遊ぶ奴がいたから寒いことは無だろう)

女キャラ達がノースリーブの中 フードのキバやあの厚着のシノは重症と言って良いだろう。

類義語:チョージにマフラー
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 08:16:12 ID:5NFJTAfV0
【た…たまんない…サスケェ…】
言うことを聞かない相手に安っぽくスゴんだサスケへの、香燐の反応。
これによって香燐がサスケにマジ惚れしていることが確定し、
「香燐はサスケに二心を抱いており、あの態度(ツンデレのデレ部分)は
サスケを油断させるための演技ではないか」という見方は消滅した。
個人的には「香燐、おまえにはガッカリだよ!」な気分なのだが、
岸本先生の前ではいかなる深読みも意味がない、という厳然たる事実を
明らかにした功績は称えられてしかるべきであろう。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 11:41:35 ID:c1g77Jq/0
【卯月夕顔】
木ノ葉崩しの際に殉職した月光ハヤテの慰霊碑に向かって、
「仇は取る」と誓いを立てていた暗部所属の美女。
この二人が恋仲にあったのかはたまた同期の仲間の類であったのかは不明だが、
考えてみると直接の仇にあたるのは実は大蛇丸ではなく砂の上忍バキであり、
ストーリーの都合上この雪辱が晴らされる日は訪れないであろうと思われる。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 12:27:30 ID:AWJilXJRO
【サスケが認めたくノ一、最強】

そんな描写は無いし、単に岸本が男だけじゃムサいと考えたキャラに勝手につけられた称号。

ちなみにNARUTO世界で最強は天才と同じ位意味を成さない。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 12:28:42 ID:uWE0aGft0
カリン>ツナデ>>>サクラ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 13:50:13 ID:aA8mF91H0
【普通の勉強したって意味ねぇな】

兵の書にて岸本が放った爆弾発言
こんなんだから矛盾するんだよな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 14:44:51 ID:8Vq2ptwb0
【もうてめーは出てくんな】
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 14:46:44 ID:t2an6s9kO
【屍鬼封尽】
術使用者の魂を媒介とし、対象者の魂を死神の餌食とする術。
術使用者の魂も死に神の餌食となり、それぞれの魂は死神の腹の中で永遠に戦い続ける。
作中での使用者は四代目火影、三代目火影。さらに、取り込まれたのは初代、二代目火影、おまけとしてマドハンド大蛇丸。
つまるところ、歴代火影豪華揃い踏みでちちくりあっているわけである。
どのような業績を残したか定かではないが、ひっそりと死んでいたところを無理やり起こされ、最後は死神の餌となった初代、二代目火影にとっては迷惑どころの話ではないだろう。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 14:54:31 ID:aA8mF91H0
つ【風遁・螺旋丸】
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 15:18:04 ID:AWJilXJRO
>>816
マドハンド大蛇丸ww
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 16:02:44 ID:7oVgOQxg0
【風遁・螺旋丸】
対人用の吸着地雷
制御が困難、射程が劣悪、使用時の隠密性零と三重苦を背負った素晴らしい術
恐ろしいことに更に操作性を悪化させて威力を高めるという気狂い沙汰の改良案も存在するという
手裏剣どころか術や傀儡という距離をとったまま相手を攻撃できる手段に富んだNARUTO界において開発された経緯は謎
単に相手を派手にぶちまけたいという異常な願望から生まれたものであるかもしれない
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 16:22:18 ID:MLAwaN140
まぁカンクロも、姿を現さずに傀儡で奇襲した事なんて一度もないからな。
礼に始まり礼に終る、それがなるぽの忍道。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 16:29:58 ID:F4Anc0s8O
>>820
確かに…
シノの時はしょうがないとしても左近とかサソリの時は塊儡だけで良かったよな…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 17:10:39 ID:UUpbZFYI0
【THE・ビックオー】
日本ではうけなかったが、アメリカではなぜかかなりヒットした作品。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 18:59:04 ID:kNEb7axhO
ビッグ・オーな
BIG・O
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 20:03:25 ID:THyTF/fu0
【もうてめーは出てくんな】

「力を貸してやるぞ」と言ってきた九尾に対して、ナルトが言った言葉。
第一部では九尾に対して「お前のチャクラを貸しやがれ」とか言ってたくせに、
第二部になった途端、言ってることが180度違っている。
これは、ナルトには元々「特別なチャクラ」があるので、
もう九尾チャクラはいりません、ということだろうか。
しかし、本来ナルトは「落ちこぼれ」という設定だったはずなのに、
九尾のチャクラに耐え得る「特別なチャクラ」を持っているという、
後付け天才設定になってしまっている。
しかも、この発言の後も、修行中に九尾が暴走しかけるなど、
九尾チャクラ依存を克服した形跡はなく、「特別なチャクラ」という言葉も聞かなくなった。
岸本の無計画さを象徴するエピソードである。

類似語:特別なチャクラ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 20:41:43 ID:F4Anc0s8O
【iモード】
砂隠れのマークのこと。
砂隠れの人の携帯はDoCoMoであるという証明。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 21:40:03 ID:+GTDDjuQ0
2部ではナルトは九尾のチャクラに怯え
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 23:11:29 ID:T+LIAVZqO
【特別なチャクラ】
タユヤ、シカマルですら生産可能なもの。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 23:24:46 ID:T+LIAVZqO
【フルパワー】
ナルト世界におけるドーピングを完全武装で使用した場合。
・八門開放(火影以上)
・秋道一族の丸薬(火影の百倍以上)
・呪印 状態2(火影の千倍以上)
・尾獣化(火影の数千倍?)
全く凄く感じないのは作者の腕によるところが大きい。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/24(火) 23:53:03 ID:gMR4wgr60
>>774
倒れたナルトまで約2mまで接近した白に気付いた後、約4mの距離を駆抜けて一発ぶち込んだサスケ
そのサスケでも見切れない速度で攻撃するリーでも一撃当てる事すら出来ないガアラ

やっべー、この時点で光速の10倍いってそう
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 00:53:33 ID:oUr8GMBv0
【油女シノの父親】
子供が見ると「FF10のアーロン出てきた!すげえwww」となり
2chに侵された人間が見ると「キチモトまたパクリかよ・・・」となるキャラ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 00:57:52 ID:zoJIs0ubO
【起爆札】
要所要所で爆発力が異なる作者の思いのままな忍具。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 00:59:51 ID:dYk7MvaN0
つ【サスケ小隊「蛇」】
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 01:20:48 ID:J9LyXBya0
【サスケ小隊「蛇」】
サスケ の 凄い 厨二病
ファンの目からは、サスケ達が凄い殺伐してると伝わってくるそうだ
キャラを代えた馴れ合いにしか見えない気がしないでもないが
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 01:24:50 ID:NykJ/kw/0
つ【部分変化】
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 07:46:18 ID:dnb7tBAYO
【部分変化】

岸本は「〜変化」と使えば頭良さそうに見えると思ってるのだろうか。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 09:00:06 ID:GH8A+J6aO
>>835
つ【クク・・・御名答】
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 10:33:57 ID:dnb7tBAYO
【クク…御名答】
忍者なら正解を教えるな。忍べ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 10:46:52 ID:8wlRdz/z0
>>776
現実世界とNARUTOの世界は全く別の世界なんだから、
現実世界の物理法則とは全く違う物理法則が成り立っているんだよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 11:15:22 ID:isOkGOxp0
【ゲハハハハ】
飛段の専売特許と思いきや、重吾も同じような笑い方をすることが判明。
どうやら岸本的狂人キャラの記号的表現であるらしい。つくづく表現の幅の狭い漫画家である。
今後も、このような笑い方をするキャラクターが登場したら、たとえそうは見えなくても「ああ、
岸本はこいつをイカレたキャラとして描きたいんだね」と生温かい目で見守ってやろう。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 13:12:24 ID:vTltgiO/0
>>839
無限の住人の尺良の影響じゃね?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 13:16:48 ID:isOkGOxp0
>>840
あ、そうなのか。元ネタ読んだことないから分かんなかった。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 13:32:47 ID:Zw3+juTcO
つ【奇襲】
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 13:50:00 ID:GdWCajRKO
つ【うずまきナルト連弾】
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 13:51:37 ID:OnHQFSt+0
【奇襲】
叫びながら行うのが基本です
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 14:05:27 ID:GH8A+J6aO
【うずまきナルト連弾】
ゲームオリジナル技だと思ったら本編に登場していた命名センス零な技。
連弾と言えば聞こえはいいが、実際のところは影分身多用のリンチである。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 14:06:48 ID:GH8A+J6aO
>>836は、>>835に「その通り」って言ったつもり
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 15:25:09 ID:isOkGOxp0
>>846
気にしなさんな。結果的に、鋭いつっこみが冴え渡る>>837という
いい見出しが1つ増えたじゃないか。怪我の功名っつーことで。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 15:33:53 ID:dnb7tBAYO
>>847
d
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 16:57:58 ID:duSQUvFX0
>>838

何故にそう思う?今まで言うの控えてたけど言わせてもらう・・・
君の事を初めて掲示板で見かけた瞬間天より雷にうたれたかのような衝撃(インパクトダイヤル)
息苦しい程、胸の鼓動が治まりませんでした(たぶん生きてる証)


そう君と出会った瞬間から僕のサクセスストーリーは絶頂に達し
今にもこの胸は張り裂けそうだ・・・そう僕、いや

俺は

HN名無しさんの次レスにご期待下さいのことを
     世界で誰よりも愛してる自信がある
 絶対幸せにしてみせる

今この瞬間から君を二度と悲しませないとエネル(ワンピース30巻参照)に誓う

君の笑顔を奪う事は絶対しないとゲンさん(ワンピース9巻参照)にも誓う

  君を愛していると胡散臭い牧師にだって辛うじて誓ってみせる

・・・君を愛してる、いやそれ以上の気持ちなんだ

  「愛してる」

 それだけを伝えるのに僕の語彙では到底足りず、どれほど言葉を選ぼうが
その気持ちを表すのには不十分だった

  できるなら今すぐ君を抱きしめたい・・・
そうセルが悟飯を抱きしめたときのように(ドラゴンボール34巻参照)

これからなにがあっても!!!抱きしめたときにできた
 その左腕のアザ痕が 愛の印だぁ!!!(ワンピース23巻参照)

 そう・・・それだけが愛の印  完・・・
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 16:59:46 ID:iv3rLiym0
何このDBワンピ変態
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 17:36:20 ID:Ed3eNHTNO
>>849
派手にコケたなお前
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 18:22:45 ID:DvENUpeM0
そのダサさは狙ってつけられたもんだろ、ナルト12歳だしw
ここのスレは面白いけど、たまに無理矢理いちゃもんつけてるような
寒いネタがあるな。どうにかならんもんか。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 19:19:47 ID:zoJIs0ubO
【次号で決着!!】
次号で決着しませんの意。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 19:56:57 ID:GH8A+J6aO
【ナルト】
ベニヤの看板。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:30:17 ID:Tc69pT/90
ナルトを里で生活させていたのは、
里が九尾を他の里に取られたくなかったのと、
九尾を失いたくなかったのと、
そういう意図があるんだろうな。
ナルトには木の葉にいついてもらえれてればいい、
いざとなったら殺せばいい、という。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:32:36 ID:GdWCajRKO
>>852
サスケは獅子連弾なんだけどな


つ【獅子連弾】
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:48:40 ID:zoJIs0ubO
つ【綱手の性質変化】
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 20:52:34 ID:dnb7tBAYO
【獅子連弾】
リーの技「影舞葉」をヒントに編み出した技。

ヒントというよりまんまパクリ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:13:09 ID:Tc69pT/90
【スリーマンセル】
それぞれが得意分野を発揮しベストを尽くし、互いの弱点をフォローしあい行動する。
独走すればいいわけでも、他人に気を配らず個人プレイをすればいいわけでも、感情的に行動し、周辺の視野を失う事でもない。
大切なのは、チームワーク。
仲間の命か、任務か、二択の選択を迫られ場合は、一番状況としてベストな道を優先すべし。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 21:13:48 ID:c9pXG5uW0
【お前ら・・・オレに殺されたいのか?】
絶対に殺しませんよという意味


【今の・・・本気の殺意だったじゃないか・・・】
なんて優しい人なんだろうという意味

861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 22:27:55 ID:zoJIs0ubO
【饒舌】
NARUTOにおける全忍キャラのこと。
自分の能力、術の効果、自分の目的等を頼んでもないのに言ってしまう人のこと。
それで墓穴を掘ることもしばしばある。
 
類似語:【ウチの武器は笛だけだ】
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/25(水) 23:05:43 ID:GH8A+J6aO
【忍者を辞めろ】
カカシの発した言葉の中で最も的確な助言。
・裏切り者
・時限爆弾
・役立たず
助言を無視したこの三人はやがて伝説となるのだろう。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 10:23:43 ID:FLkPMAYjO
【綱手の性質変化】

チャクラで若返らせてるのに、回復術を使えば寿命が縮むらしい。


つまり綱手は見た目を若返らせる為に寿命を削ってると思われる。


陰陽の性質変化の説明には綱手の例が使われるだろう。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 10:55:19 ID:tpRgtYNgO
寿命が縮むっていうのは細胞の分裂回数が最大57?回だからで、
細胞数130兆とか書いてしまう作者にしては正しい認識。
人間の限界寿命はおおよそ120年らしいから、細かい計算(分裂周期)を無視すれば、
全身(脳以外)を再生した場合2〜3年寿命が縮む計算。
綱手が115歳まで生きても至って問題ない。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 11:20:57 ID:3c8EOK4q0
【八門遁甲の陣】
「八門」と呼ばれる体内門(開門・休門・生門・傷門・杜門・景門・驚門・死門)を全て開放した状態のこと。

少しの間、綱手(火影)すら上回る力を手にする代わりに、必ず死ぬとされる。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 12:39:16 ID:gsn1vhU50
「火影すら上回る」って説明はなんか違和感あったな。
火影っていっても歴代でそれぞれ強さ違うだろと。どの火影のことを差しているのかと。
って思った。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 12:46:32 ID:1WRsmRH/0
【トンガラシ丸】
秋道一族秘伝の丸薬。摂取すると戦闘力を急増させる(本人曰く百倍)代わりに間違いなく
死ぬとされるが、作中唯一の使用例であるチョウジは死ななかった。ために致死率は0%。
安全かつ即効かつお手軽なドーピングである。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 12:49:02 ID:GaHlXV2g0
火影を上回る、ねぇ・・・
今となってはあまり凄みもない言葉だな。
現在のサスケとか、大蛇丸を倒しちゃったくらいだからナチュラルに火影レベルの強さだろうし。
「必ず死ぬ」ってリスクを負ってまで八門開くまでもなくw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 13:57:29 ID:nEWcxFYG0
>>858
獅子連弾はオリジナルだよ。
相手を浮かせる体術→影舞葉がパクリ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 15:09:05 ID:tpRgtYNgO
>>868
呪印も使いすぎ厳禁程度のドーピングと化したからツカイホーダイ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 15:09:09 ID:FLkPMAYjO
>>869
そうそう、「影舞葉」だけパクリだったw

スマソorz
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 16:22:30 ID:iGt0eKbUO
【かぐや 君麻呂】
誰もこう呼ぼうとはしない君麻呂のフルネーム
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 16:32:48 ID:q0d31Xut0
>>872
忘れてたwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 18:30:14 ID:iGt0eKbUO
つ【忍者ごっこ】
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 18:37:44 ID:tpRgtYNgO
>>874
1 かくれんぼ
2 常日頃行われる爆音バトル
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 18:43:55 ID:rUSIV+BGO
【忍者ごっこ】

正式名称
忍者ごっこごっこ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 18:46:28 ID:0Bn93dpB0
【ナルト世界における忍者と手品師の違い】
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 18:58:49 ID:iGt0eKbUO
つ【イタチごっこ】
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/26(木) 23:17:35 ID:tpRgtYNgO
>>877
タネと仕掛があるのは手品
タネが無くて仕掛があるのは忍術

>>878
すまん、俺のレス並みにつまらん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 09:57:29 ID:G0Oqia/A0
【へへ〜ん! あいつが大蛇丸なんかにやられるハズがねーってばよ!】
大蛇丸がサスケに殺されたという情報を伝えられた直後のナルトの発言その1。
本当にそう思っていたのなら、一部ラストバトルで「手足を折ってでも連れ戻す」とまで吠えた
決意は何だったのか。「危ない橋を渡りたい」と満身創痍の角都氏に単身向かった八百長試合は
何だったのか。
結果が出てから「そうなると思ってたんだ」でいいのなら、誰でも予言者になれますよ。

【んじゃ サスケの奴 木の葉に帰ってくんだよなァ! なぁ!?】
大蛇丸がサスケに殺されたという情報を伝えられた直後のナルトの発言その2。
どうやらナルトはサスケが里抜けした理由を全く理解していなかった様子。そんなことで
よくもまあ「サスケは親友」などと言えたものである。
ああ、「ただの天才」がいる世界だから「ただの親友」がいても不思議ではありませんね。
おそらく木の葉の友人関係は「ただの親友」から始まるのでしょう。
「ただの親友」の上のランクとして「超親友」やら「激親友」やら「愛親友」が存在するに
違いありません。「ただの親友」程度のナルトとサスケでは、お互いを理解し合うまでには
至らないのも無理からぬことのようです。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 10:02:48 ID:tBdfvT7b0
【イタチごっこ】

イタチと三忍の強さを比較しようとすると、イタチ、大蛇丸、自来也の言動が矛盾するため、
議論がループし、【イタチごっこ】となる
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 11:27:03 ID:MuwMT0X8O
【八門遁甲の陣】
八門と呼ばれる肉体を制御するリミッターをすべて解除した状態を指す。
肉体の限界が引き出される奥義だが、リミッターが外された肉体にかかる膨大な負荷は使用者を死に至らしめる。
曰わく、一時的に火影をも超越する力を手に入れることができるというが、作中の主な火影はというと、

初代……伝説の木遁忍術の使い手であり、木の葉隠れの里創始者。末路は大蛇丸の人形。

二代目……水遁が得意な空気火影。末路は大蛇丸の人形。

三代目……歴代最高の火影とうたわれ、里のあらゆる術に精通するといわれる、プロフェッサー火影。末路は大蛇丸を道ずれにしようと禁術を使い、見事、大蛇丸の腕と相討ちを果たした実力者。

四代目……黄色い閃光の異名をもつ天才火影。末路は大蛇丸の下で修行したサスケに睨まれしょげかえってしまうような天災九尾を封印し、命を落とした。

五代目……(*´Д`)ナルトキュンハァハァ

と、実力の程に眉を潜める面々ではあるが、仮にも里の長である火影を超えられる捨て駒になり得るとあらば、命など安いものであろう。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 11:29:44 ID:MuwMT0X8O
>>882
訂正、道連れ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 12:24:18 ID:NajV4Hvp0
>>881

無理やり説明付けるとしたら【相性】になるな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 12:29:00 ID:mc28jER+O
あげ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 12:53:29 ID:bLaYRB7EO
【終わりだ】


物事が延々続く様
これから始まる様
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 13:07:40 ID:qugN4jcc0
【サイの絵本】
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 13:11:38 ID:G0Oqia/A0
>>887
まとめサイトにあったぞ。

【サイの絵本】
人の内面を描けない作者が、だったら内面の無いキャラを作ればよい、と思いついたはいいが
全くキャラが立たなかったので、「キャラが立ちますように」との願いを込めて作られたアイテム。
絵本の内容は主人公サイが対戦相手の武器を奪ってレベルアップを繰り返し最終目標を倒す、という
RPGの古典「レリクス」を彷彿とさせる展開。
 着想の段階では恐らく感動の嵐を呼ぶであろうとの期待があった筈だが、いざ描いてみると
単なるサイコさん強化アイテムとなってしまったので、それっぽいオチつけてキャラごと抹消された不遇な本。
ちなみに本の題名は『かおのないかいぶつ』という意見が有力。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 13:29:55 ID:XT5S/0IUO
>>888
ハハハこいつめ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 13:47:09 ID:UORPH/w50
NARUTO世界も丸太を装備すりゃいいのになあ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 15:11:44 ID:GiMlY3S3O
キバ関連でまだのものを少し集めてみた

【獣人忍法】
【獣人変化】
【牙通牙】
【兵糧丸】
【双頭狼】
【牙狼牙】

書ける人はどれか選んで頑張ってみてください。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 15:17:14 ID:mTGpYhmS0
【兵糧丸】
一部では食べるとチャクラが増幅するドーピング剤。
二部ではただのカロリーメイト。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 15:20:33 ID:o60TtmgAO
【双頭狼】

この状態でダイナミックマーキングをして欲しい。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 15:40:29 ID:mc28jER+O
【兵糧丸】
それを食べたものは三日三晩闘える。
普通は忍のチャクラを回復したり、体力を回復したりするものだか、キバは間違って犬にやってしまった。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 15:44:55 ID:mc28jER+O
【獣人変化】
ただ犬がキバに変化したもの。
影分身と何ら変わらない。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 15:49:53 ID:vnXTvcE2O
【牙通牙】
乱れ引っ掻き

【牙狼牙】
すごい乱れ引っ掻き
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:03:02 ID:3OXezHKfO
>>882
大蛇丸の腕と相打ちワロスw
さらに見事ってww
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:08:53 ID:3OXezHKfO
>>774
光速以上の速度は次元崩壊するけどな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:12:53 ID:IfUOd5VL0
漫画に現実の物理持ち出す理科ヲタ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:16:55 ID:PQ8yIwIU0
>>882
>五代目……(*´Д`)ナルトキュンハァハァ
五代目だけしょぼいね。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:32:14 ID:G0Oqia/A0
>>899
漫画だからって安易に光速を超えさせる漫画家にも問題があると思うなあ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 16:51:05 ID:u+RR4dIL0
漫画だから許される・・・はず
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 17:26:55 ID:P/V/a0hL0
口寄せが時空間忍術なら、光速移動もドロンも、同じ空間忍術だ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 19:38:35 ID:ak5eRrDyO
【木ノ葉隠れの里】
綱手の祖父が築き上げた里。
由緒正しく見せておきながら歴史はそんなに古くはない。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 20:13:27 ID:5k/ipCUH0
【本気の殺意】
他とは違う「殺意」ということを言いたかったのかもしれない
おそらくNARUTO界では医者に掛かった際に「本気の熱があって本気の悪寒がするんです」とでも言うんだろう
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 21:02:29 ID:GiMlY3S3O
昔はカカシと再不斬の殺気にビビったり大蛇丸の殺気だけで自分が殺されるイメージを膨らませていたのに。
サスケ…大したやつだ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 22:15:56 ID:mc28jER+O
あげ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 22:16:58 ID:j0wnhfW+0
>>901
ナルトの世界と現実世界で物理法則が同じである保障はない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 22:21:46 ID:ZVFXIR9u0
ナルト世界では音速が光速より速いよ?
リーと音の三人衆の戦い参照
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 22:31:56 ID:guGrzENu0
つ【サクラ=腐女子説】
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/27(金) 23:49:52 ID:y6vDKjVDO
どうでも良いんだけどさ用語辞典なんだからあんま原作に載ってない単語を作るなよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 00:04:13 ID:qX2iowh0O
あげ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 00:16:10 ID:R9LuThYuO
最初から見たがすごくワロタww
ここの住人は 天 才 か ! ?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 00:20:58 ID:wr7h/CMzO
【君麻呂の呪印】
胸に地の呪印があるが、サスケにしたように噛みついたんだとしたらメチャクチャ微妙な位置である。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 00:53:05 ID:X36gldm30
つ【アニメの神回】
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 07:27:21 ID:Z8Edl3n5O
>>890 吹いた!カクズとヒダンの時、丸太でフルボッコすりゃあよかったのにな。
カカシ「こいつらは頭を完全に潰さないと何度でも甦るぞ!ハァ-ハァ-」カクズ「ちよっ……待っ…五個心……グギャアァァァ!」ヒダン「これじゃ設定があっ……不死身であっあっジャシンあっ…祈りをあっあっ」
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 07:43:29 ID:Z8Edl3n5O
>>916追加
ヤマト「ちょっ……先輩、それ、木遁忍術ですか???」
カカシ「いや、彼岸流体術秘技、師匠の舞だ!」
西山「ありあわせで起爆札作ってみたんだ。」
サクラ「黙れ便利メガネ!」

関係なくてスマヌ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 07:44:09 ID:ROAqrzYCO
>>916
飛段が物凄く気持ち良さそうだな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 08:12:43 ID:qdP12yqKO
【変わり身の術】

身近にある動物や木等と自分を入れ替え攻撃をやり過ごす術。

初期は多用されていたが、今では見る影も無し。

まぁ変わり身が通じる様な敵い位インフレ化が進んでる為でもある。

岸本の墓穴はここまで掘れると思うと大した奴だ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 11:12:59 ID:wr7h/CMzO
【オレがお前の檻になってやる】
サスケの台詞
重吾の殺人衝動をオレが止めてやるという意味。
この台詞だけ聞くとプロポーズに聞こえないこともない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 15:33:29 ID:FLi+MFu2O
【巻物】
巻物に文字列として収納すると利点が多い。
・軽い
・かさばらない
・説明が要らない
とりわけ作者が重視しているのは三つ目の点である。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 15:51:43 ID:Luoy+yG50
てんてんやぬるぽの巻物は、
どう考えてもかさばってるんだがw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 15:59:06 ID:+TJ7kX/A0
【不知火ゲンマ】
頭にバンダナ、口に千本をくわえた姿が印象的な木の葉の特別上忍。
一見地味で見せ場のない人物のように思われがちであるが、
彼にもれっきとした名言が存在する。

「木の葉の忍をなめるなよ」
森の中で偶然遭遇した音の四人衆にむかってクールにキメた一言。
なんとこの次のページでは既にボッコボコにされた後の
グッタリ姿になっているという、あの地陸もビックリの名シーンである。

かませ犬として
1、戦闘開始まではクールな実力者を装え
2、戦闘開始時は高らかに、そしてクールに宣戦布告せよ
3、戦闘場面を描写されるのは一生の恥、はぶかれてこそクール
という三大心得を完璧にクリアーしているあたり、
さすがは木の葉かませ犬検定をパスしてきた猛者である。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 15:59:53 ID:m9dBkIi+0
巻物に人間入れて運べないのか?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 16:01:27 ID:3IaZ66UZ0
>>923
すばらしいw 不知火ゲンマ……ここまでのかませ犬とは……。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 17:01:51 ID:FLi+MFu2O
>>922
そのものを運ぶよりはかさばってない
>>924
少なくとも死体は運べるらしい
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 17:05:10 ID:kxRu0wlHO
あげ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 17:38:56 ID:BNdDX/TtO
つ【小隊・蛇】
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 18:03:31 ID:wr7h/CMzO
【小隊・蛇】
うちはサスケ、香燐、水月、重吾からなる四人一組
岸本は余程四人一組が好きらしい

実際は
NARUTOの中での3大勢力 木ノ葉、大蛇丸、暁だったものが 木ノ葉、蛇、暁に変わっただけ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 18:04:09 ID:m9dBkIi+0
>>926
なんか、スリーマンセルやフォーマンセルで動くのは、
人数が多すぎると敵に察知されるリスクが高いからとかなんとかいう理由があったけど、
巻物に仲間いっぱい入れておいて口寄せで出せばいいんじゃないかと思ったが、
生きてる人間は無理なのかな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 18:07:05 ID:wr7h/CMzO
>>930
イルカは巻物から出てきてたよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 18:47:51 ID:PjOMqUn/O
巻き物開いた瞬間に呼び出されるんじゃおちおちトイレにもいけないよな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 18:54:20 ID:42n8rqQJ0
口寄せでウンコ座りしたサイとか出てきたら嫌だな
934☆派☆遣☆忍☆:2007/04/28(土) 19:09:29 ID:dguzGP0k0
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」/ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
【た…たまんない】復讐者…クククク…【大した奴ェ…】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1177522448/
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 20:52:51 ID:wr7h/CMzO
【影分身の術】
禁術であるが大抵の上位忍なら使える。
一部ではなるぽが使えてびっくりしている描写もあったが二部では木ノ葉丸が使えるほどお手軽忍術となり下がった術。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 20:54:46 ID:m9dBkIi+0
禁術なのは多重影分身じゃなかったっけ?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:01:48 ID:MoCFefbp0
【殺人衝動】

重吾の体内には殺人衝動を引き起こす酵素があり、
それが大蛇丸の呪印の元になっているという。
しかし、単に殺人衝動があるだけで、
皮膚の色が変化したり(状態1)、背中から羽が生えてきたり(状態2)
するだろうか。
例えば、酒鬼薔薇聖斗や宅間守は殺人衝動を持っていたと思われるが、
彼らが殺人をするときに状態1や2のようになるはずがない。
単に殺人衝動があるだけで、皮膚の色が変わり羽が生えてくるというのは
いったいどういうメカニズムだろうか。
そもそもこれは「殺人衝動」と呼べるのか。
むしろ「筋肉増強術」か「羽生やし能力」にした方がいいのではないか。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:08:23 ID:3ttm1A4G0
【アンチスレ100突破】
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:14:01 ID:wr7h/CMzO
>>936
あれ?多重じゃなくても禁術だった気が…
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:16:48 ID:wr7h/CMzO
【劇場版】
死にません。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:20:32 ID:m9dBkIi+0
>>939
そうだっけ? ごめん
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:22:25 ID:pp41/4BF0
影分身は高等忍術
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:28:55 ID:MdHD9bP3O
ちょいまち
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 22:48:54 ID:K9HZ5olcO
デビル赤也は殺人衝動だけで皮膚の色が変化したぜ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 23:01:17 ID:q/mgofi3O
【多重影分身】
ちょっと練習しただけで能無しヘタレでも出来るお手軽な禁術。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 23:03:33 ID:42n8rqQJ0
>>945
ちょっとじゃないだろ。ナルトボロボロになってたじゃないか。
チャクラ練って印を結ぶだけだけど。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 23:23:52 ID:6Is04CBy0
【油女一族】
体の中に軍隊アリを収納してる一族
口寄せすればなんでも呼べる
便利な世の中において体の中
に容れてる理由は不明(逆にすぐチャクラ切れ起こしそう)
聴診器当てたらカサカサ音がなってそうだ。

948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 23:38:22 ID:pp41/4BF0
【コントロール不能のオリジナル】

ナルトは九尾のせい、重吾は呪印のせい。


949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 23:50:35 ID:wr7h/CMzO
【親父達と同じメンバーじゃないか】
これぞ正に運命
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 00:10:20 ID:ILXXuUsR0
>>947
チャクラを食べさせるために体内に入れてるんだろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 00:21:59 ID:GPt95BL10
次スレの季節です
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 00:27:43 ID:4LdzFmLWO
シノも苦労してんな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 07:43:22 ID:6sm2Zf0yO
【火遁・豪火球と火遁・蝦蟇油炎弾】
一見違う忍術だがアニメだと印が同じ。
スタッフの手抜きなのか岸本の手抜きなのかどちらともいえない。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 08:08:01 ID:Pxovs9rUO
>>953 地雷が豪火球を使って、ガマ油に引火したんじゃない??
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 09:59:15 ID:n4HXRckYO
>>939
禁術は多重だけだよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 10:23:07 ID:TLc/6vmjO
【アレ】
散々読者に期待をもたせといて結局アニメで九尾化のことに訂正した岸本のミス。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 11:01:07 ID:3nAjUqgK0
【去年のナンバーワンルーキーと今年のナンバーワンルーキーと落ちこぼれの実力(3年前)】

直接対決でナルトが九尾の力を使い、サスケが呪印の力を使ったおかげで、
ネジ、サスケ、ナルトの実力の差にデフレがなく、読者の標的の的にされなかった事はいうまでもない。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 12:43:41 ID:aNbSj+tJ0
ありがちな「こんな目立つ忍者はいない」ってツッコミは不粋
江戸時代の小説に出てくる忍者はナルトに出てくる忍者と大して変わらないぞ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 12:45:44 ID:QVtLTWRp0
>>958
(゚д゚)



次スレ立て挑戦してくる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 12:48:59 ID:QVtLTWRp0
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ  3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1177818499/

立ちました。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 12:59:46 ID:aNbSj+tJ0
>>960
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 13:04:54 ID:6sm2Zf0yO
>>960
おつ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 15:00:37 ID:3nAjUqgK0
【化け物】
ルーキーナイン+3人の中で、九尾の力をだしたナルトにたいして「化け物か?」と思った人物は、サスケしかいない。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 15:07:42 ID:3nAjUqgK0
ラセンガン
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 15:47:26 ID:OLeFF/qVO
つ【チィ…】
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 18:39:41 ID:ssta8vUfO
【チィ…】
「この戦いは苦戦しますよ」の意。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 18:44:50 ID:GU1e2tof0
【かませ犬】
世間的にはただのヘッポコだと解釈されがちであるが、
実のところそれは大きな間違いである。
そう、かませ犬という役回りは、かなりの資質と技術を要求される、
この世で最もデリケートで難しい仕事なのだ。

かませ犬として相手を際立たせるには、まず実力者としての前評判の高さが不可欠であり、
そのために彼らはいずれやって来るであろう自分の出番に向けて、
日々たゆまぬ努力を続けている。
そしていざ本番となれば、自分の実力をいかんなく発揮し、
なおかつそれによって相手の魅力を十分に際立たせた上で、華麗に散っていくのだ。
そう、この意味において暁の面々に見られるような派手な自己アピールは、
あくまでアシストであり決して自己顕示欲からくるものではない。
つまりサッカーでいうところのマケレレであり、
野球でいうところの元巨人の川合である。

また、サソリのように一度きりの戦闘で死亡してしまうのは、
実はかませ犬としては二流である。
一流のかませ犬たる者、一度敗北したらさらにパワーアップして
帰って来なくてはならない。そしてまた次の相手を際立たせるのだ。
つまりドラゴンボールでいうところのピッコロさんであり、
ゆでたまごでいうところのロビンマスクである。

こうした数々の美学を胸に、彼らは日々戦い、そして敗北している。
一流と呼ばれるかませ犬がすっかり減ってしまった現代において、
NARUTO世界で伝説を作ることができるかませ犬は現れるのか。
今後に期待である。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 19:19:17 ID:6sm2Zf0yO
【忍者学校卒業年齢】
アカデミーを卒業した年齢、その時代時代によって異なるが最年少ははたけカカシの5歳である、次点で伝説の三人が6歳。
ちなみになるぽと同期は全員12歳で卒業している。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 19:42:50 ID:6sm2Zf0yO
>>968
訂正
三人→三忍
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 20:13:02 ID:141J9PUz0
【忍者学校卒業年齢】
カカシの例を見るように忍者アカデミーには外国の学校の様な飛び級制度が
設けられている反面落ちこぼれは落第するハズなのだがナルトは卒業試験を
三回落ちているのにもかかわらず同年代の仲間達と卒業している
ナルトが他の仲間達より三年早く入学したのか?ナルトだけ三回多く試験を
受けさせて貰ったのか?謎は深まるばかりである
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 20:13:08 ID:6G8FmzehO
あの卒業年齢は謎だよなぁ
なんで「うちはの天才」サスケや「木の葉最強」の日向ネジと
「落ちこぼれ」ナルト、チョウジ、キバたちが同じ時期に卒業なのか。
ナルトは「俺ってば卒業試験に三回落ちてる」って言ってたとこから
強いヤツは早く卒業できる機会はあったはずなんだよなぁ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 20:24:30 ID:6sm2Zf0yO
>>971
ネジは一期上だよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 20:48:31 ID:+A5LvH2wO
>>971
戦時ではないから、在学期間に一度でも合格したら卒業ではなく
合格しても満期まで在学だと考えれば問題なし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 20:55:21 ID:4d8D3Dzq0
戦時にカカシやオビトみたいなひよっ子を駆り出すのも意味不明
子供を戦争に参加させることの国家レベルのリスク読めないのか?
忍者ならなおさらだろうに
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 21:04:46 ID:6sm2Zf0yO
>>974で思い出して調べたんだがオビトとリンは卒業年齢9歳だった
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 22:11:12 ID:2NljnLMr0
最近スレの流れ早いなー。

業務連絡、業務連絡。まとめサイトの管理人さん、975までの新規見出しリストが

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87379.txt.html

に上がっています。よろしければお受け取りの上、役立てていただければ幸いです。
以上、業務連絡でした。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 22:17:51 ID:5tpJHBf30
>>976
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 22:47:24 ID:EcFEs1VJ0
>>971
普通の学校みたいに追試があるんじゃね。ナルトは卒業試験の成績が悪かったから
2回追試受けたとか。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 23:21:38 ID:GU1e2tof0
>>976
こちら管理人。超乙です受け取りましたー
追加しときまーす
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/29(日) 23:34:40 ID:TUoVp+FG0
木の葉丸と他2人はナルト世代より早く卒業してんだぜ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 00:56:51 ID:bYQxEX2pO
>>980
入学が早かった
実は優秀
設定ミス

どれがいい?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 01:06:40 ID:mF+sdruP0
ん?木の葉丸の年齢、12歳だろ?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 01:53:19 ID:M9y7URDK0
つ【バキ】
読み返すとなかったので
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 07:19:51 ID:Fob3wnO0O
【バキ】
砂隠れの上忍で一部では我愛羅たちを率いて中忍選抜試験に参加し音隠れと共に木ノ葉崩しを計画していた。
二部では里の中でもかなり上の位にいるようで他の忍の指揮をとったりしていた。
しかし性格が心配性のわりに木ノ葉の増援が来ても顔色一つ変えなかった…ハヤテのことは忘れてしまったのだろう…
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 07:42:35 ID:Fob3wnO0O
【夜叉丸】
風影の命令で我愛羅を世話していた医療忍者、我愛羅からみて叔父にあたる人物。
我愛羅に愛を教え我愛羅から最も信頼されていた、しかし風影の命と姉を殺された恨みから我愛羅を暗殺しようとするが我愛羅の砂には勝てず起爆札で絶命した。
このことが原因で我愛羅は自分を愛する修羅へと変貌してしまう。

女だと思っている人も多いがアニメでは男声優だったので男だと判明した、なんとも紛らわしい奴である
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 08:21:48 ID:8HsbBrcP0
「〜丸」って名前は男にしかつけないだろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 08:51:02 ID:mF+sdruP0
【シノ】
チャクラの糸を切れる、追跡、偵察、毒抜き、虫分身など、バライティ溢れる分野を保有している。
ある意味、忍としてバランスの良い能力を持っているる。
ありとあらゆる虫と契約するという事ではあるが、毒をもった虫をも、扱う事ができるのだろうか?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 12:00:58 ID:HWySiKisO
【キン・ツチ】

NARUTO史上最強のかませ犬兼空気。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 12:12:17 ID:OMx9pj4I0
>>830
アーロン自体がベルセルクのガッツのパクリだから・・
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:51:47 ID:qt1KkXgDO
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:53:08 ID:qt1KkXgDO
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:53:55 ID:V0m8qI150
993モアイ:2007/04/30(月) 14:54:21 ID:Ijb2IPtc0
ヤマトってスパイっぽくない?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:55:07 ID:qt1KkXgDO
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:56:59 ID:qt1KkXgDO
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:57:55 ID:qt1KkXgDO
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:58:47 ID:qt1KkXgDO
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 14:59:41 ID:qt1KkXgDO

999名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 15:00:15 ID:qt1KkXgDO

1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/30(月) 15:00:51 ID:qt1KkXgDO

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。