Q. 田辺イエロウと田村きいろは同一人物ですか?
A. ってか同一人物な訳なんだけど
ガンガン系から移籍してきたの有名な話じゃないの?
イエロウの名前であの絵初めて見たとき正直「名前そのまんまじゃねーか!」って噴いたモンだが
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 06:01:18 ID:WXYr/wxt
>>1 結!
神田さん、ちょっと出てたね。
「なによあの女」って感じの視線を送ってた。
これからは時音vsジュリアの女の戦いになるんだろうが、
時音が「あんた(ジュリア)にはアイツ(良守)の彼女なんて、(いろんな意味で)無理よ」みたいな事言って
脅かしたりするんだろうか。
>>10 答えはみんなの心の中にだけ存在するんだよ
男でも女でもいいよ。
男とも女ともつかぬ肉人形。
いわゆるふたなr、・」:・
やっと読み終った・・・
面白いね!
17 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 23:52:04 ID:UxksyKrk
ジュリアに攻撃された時音
↓
時音に問い詰められて式神を使ったと白状
自分でケリをつけろと怒られる
↓
閃に助けを求める
閃を烏森に呼ぶ
↓
閃に女装させて彼女と紹介する
↓
ジュリアの攻撃標的が閃に変わるが、閃は山奥に行った後でした
↓
終わり
まぁあいこらなら
時音が良守とジュリアをまとめてしばく
→ジュリアが時音に惚れる
→良守「とりあえず助かった」
時音「あんたのせいでしょ、何とかしなさいよ」
とかいう感じのgdgdエンドになりそうだな。
いきなりジュリアが烏森の力を手に入れちゃったりとか
裏会の介入
奥久尼「秩序を乱すジュリアは正さなければなりませんね」
まっさん「烏森もジュリアも俺が潰してやる」
>>21 あまりの危険さに裏会出動
→ジュリア、まっさんに惚れる
→まっさん童貞脱出かよ!ヤター
何でジュリアが最重要人物になってるんだよw
ついカッとなってやった。今は反省している。
まっさんは童貞じゃないよ
精通前のよっしーの尻穴で犯りまくったよ
でもよっしーはまだ童貞だよ
>>26 鶏姦でもいいモンなんだろうか?
でもまあ、まっさんはガイアvs刃牙的な意味での童貞は失っていそう
まっさんの初体験は黒姫だろうが
俺は、なんだかんだとキレた時音がジュリアに脅しをかけて良守を諦めさせるに一票
ま、おそらくジュリアがストーカー化して夜の学校に付いてきて、巻き込まれるなんて展開もあるんだろうが・・・。
夜の学校でジュリアが巻き込まれる
↓
ヨッシー傷つきながら滅。ジュリアはなぜそんなに命を張れるのか疑問
↓
ヨッシー、誰も傷つけたくない云々説教開始
↓
ジュリアそれとなく改心
↓
時音「あいつもなかなかカッコイイじゃない…はっ、あたし!?」
と見た。ごめん最後が言いたかっただけ。
ジュリアの胸にある影ってなんだろ。
乳に決まってんだろ
ジュリアと雲黒斉さまの絡みはあるのかなぁ
このまま来週以降も時音が直接的に絡むことなく
徹底して空気のまま終わったらある意味感動
35 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 15:37:38 ID:jZc4gtD/
パンチラああああ
いや、鯉のまま致すことに趣がある!
美人の片腕がいるのに鯉オナニーか
マニアックだなまっさん
13巻の途中からつまんないな
話し変わったら微妙になってきたきがする
>>38 逆に考えるんだ
あれだけ美人の片腕がいるのに鯉にいくのかと
つまりその鯉がどれだけ(ry
>>40
むしろここは美人の片腕と鯉で3Pだろw
そういや神田さんいたっけ?
投票後に新キャラとかwwwww
ジュリアと別れたら大変なことになるって、別れなきゃいいんじゃね?
すぐやらせてくれそうだし。
それに放っとけば良守のときみたく、勝手に他の男になびきそうな気もする。
>>45 付き合う前も付き合ってからも大変なんだよ。んで別れた時はもっと大変。
ジュリアに傷心
田村きいろとはどういう関係なの?
>>48 ってか同一人物な訳なんだけど
ガンガン系から移籍してきたの有名な話じゃないの?
イエロウの名前であの絵初めて見たとき正直「名前そのまんまじゃねーか!」って噴いたモンだが
泣ける。
いつ見ても頭悪い書き込みだよなぁ。
頭悪い漫画のスレだから仕方ないね。
思春期の良守君はあの式神を使って毎晩お楽しみなんでしょうか
良守の作った式神でさえあの出来なら爺や兄の作ったのは
更にすごいクオリティなんだろうなw
>>54 爺の式神はすでに登場済み。良守とたいして変わらん。
>>55 用途によって外見か中身かのどっちを優先させるとかちゃんとあるんじゃないか?
修理とかなら外見は気にせずに中身だけ高いレベルにすればいいし
式紙エッチに使いたいなら中身は軽く喘ぐ程度で外見を高いレベルにすればいいじゃないか
その配分の加減を精密にできるのが式紙作りのクオリティと言えると思う
海洋堂の式神が裏会売店では売ってるのです。
今週の一番のポイントはよっしーがあれだけのレベルの 「時音の」 式神が作れるって所ですからね。
ジュリアなんて正直どうでもいい
指南之書買ってきたけど読み切りの良守って今と大分ふいんき(なぜかry)違ったんだな
・・・結局閃の性別に関する記述は無しか
読み切りって良守が高校生のやつだっけ。
あの頃は結構絵が濃いよな。
このマンガ最近どうよ?
劇的に面白くなることも無く、かといって特につまらなくなることも無く、安定している。
伏線を消化する気があるのかどうかは相変わらず不安が残る。
指南之書買って来たよ。
イエロウ氏のインタビューで気になる点がいくつかあったけど・・・今後活躍しそうなキャラとか良守と時音の関係とか……特にインタビュー最後の一言が!
期待していいのかイエロウ氏、裏切られたら泣くぞ
>>63 お前のせいで買う気無かったのにちょっと気になり出しちゃったじゃないか
時音との仲に進展があるってことか?そうなのか?
本屋行ってくる
アニメ効果でまんまとコミック買っちゃったよ まだ限の過去が分かったとこまでだけど
買ったら多分ハマるなと思ってたけどやっぱりハマったw
読み切りはコミックに入らないのかなと思ってたら指南書とか出てんのな
キャラブック的なものか?とりあえず既刊集めないことには買えないなぁ
お前らpink鯖池www
ごめん誤爆
誤爆に見えないから困る
14巻まで読んだが、15巻からの内容知らずに今週見たら話繋がってなくても読めた・・・
誰か15巻に入るところから現在までのあらすじ要約して書いてくれませんか?
ちょwwwwwMUSASHIキタ――――!!!!
誤爆した
>>70 ファンサイトとか回ったり、クグったりしてるが見つからない・・・
どこかオススメのサイトなどあれば教えていただければ幸いです。
指南書によると黒姫ってまっさんの守護霊ぽい物らしいなw
>>74 14巻ってどの辺までだっけ?
4月1日 きつねのお城崩壊
5月1日 釘男現る。無駄に熱くて騒がしい男現る ギラドラスに多少似た魔物をひざまずかせて
なにやら乙女チックな契約を結ぶ
その後ハネムーンに出立
6月1日 ろりっ子登場。中身は大年増
流行性ネコシャクシビールスの蔓延により、校内にコーヒー牛乳と七三分け等が局地的ブームに
その後沈静化。さいごに「烏森は目覚める」と、寝てる吉守に重要なヒントらしきものを与えて 消息を絶つ。
寝てる相手に言ってどうする気だったのかは、いまだ明らかにされていない
7月1日 エロ天狗現る。ぱつきん脳天気娘に純愛(ストーキング)するも、変態扱いされてへこむ。
「若返ってやる!」と、もう貧弱な坊やと呼ばせない、これで君もこの夏モテモテという広告張りに決心
その後の詳細は不明
8月1日 禿と時音のラブストーリー。見詰め合う二人 禿の不器用な想い 二人の間の障壁は
私が突破してみせる
実際に突破にに成功 禿はピーチ姫状態に陥る
>>77 狐が終わったのは13巻ぐらい・・・
なんか幹部会で揉めて?第三者が烏森の立地調査しにいって良守の後ろに重箱みたいのがあって終わった。
その後最初の仕事の時の読み切りっぽかった。
まだ箱の話が終わったばっかりだからな。そんなに単行本と差はついてないだろう
今日喫茶店であるだけサンデー読んだが、黒兜が戦闘体制に入るところから今週のやつまで読んだ・・・
良守の後ろに箱があった時点からの繋がりがわからん・・・
みんなジュリアのわざとらしいおっぱいには釣られないんだな・・・
作者の心の声:『どんな嗜好性だよ!』
俺も良守みたいな中学生がいたら思わず襲ってみたくなるよな。
というか、良守がまだ中学生だということを忘れてた。時音にタメで話してるし。
良守の好みじゃないんだろうね
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 17:42:57 ID:GvGKg58H
指南之書の読切り読んだよ。
最終回がなんとなく予想付いた。
つい買っちゃったよ指南之書。
万解説の黒い悪魔の項の「天敵は静江」で噴いた。
うちにも来てくんないかな静江ママ。
後で削除依頼するとき
キチガイ荒らしへのアンカーが付いてると
削除されにくくなるから自粛汁
先輩と言うより姉な存在に敬語使う男はあまりいないからな。
良守「時姉ぇ」
この漫画を読んでから、年上も案外良いかもしれないと思うようになった
御影の馬鹿が来てから、勢いが0.3→57.2へと
誤爆
おまえら誤爆多すぎだ、もっと落ち着け
>>93 まあ、待て
この連続した誤爆は過失ではなく故意では無かろうか?
さらに言えば誤爆するのがブームになっているのでは無かろうか?
つまり、例の幼女が(ry
スレを複数開いていると、誤爆しやすいから気を付けよう
今13巻まで読んでコクボウロウ編終わったとこなんだけど、えーメンバーの中で生き残ったのは紫遠だけ?
白はお姫様と一緒に消滅?
牙銀て人はどうなったっけ?
そもそも白は何がしたくてあんな姿になったの?
多分ちゃんと読めてないだけだと思うけどいろいろよく分からん話でした
ギャグとシリアスが混在しててイマイチ入り込めなかったけど
その辺がかえってリアルなのかもしれないような気がする
白は行き場を探してたんでしょ。
最後の姫との会話に集約されてると思うけど。
>>97 うーん、その辺がなんとなく抽象的でよく分かんなかったよ
まぁ自分に読解力が無いだけなんだろうけど
つか牙銀はあの馬と同一人物だったのね
それと巻末コーナーの作者のコメントが結構何様?って感じでちょっと萎えた
ねえ奥様、田中さんちの高校生のお兄ちゃんって、ロリコンだったのね。
>>96 そのままの姿で逃げ延びたのは紫遠だけ。
「紫遠の部下の一匹として」碧闇も生き残ったはず。
あと藍緋さんファンとしては、紫遠が拾った種からミニ藍緋さんが生えてほしい。
>>100 >紫遠が拾った種からミニ藍緋さんが生えてほしい。
あーソレはちょっと思った
あの種子を髪に飾るシーンは良いな
藍緋は可愛いけど髪型のせいで顔は似てないのに某死神マンガのヒロインと被る
まぁ個人的な最萌えは加賀見さんだけど
ミニ藍緋さんってフラワーロックみたいになりそうだな
>>101 >>藍緋は可愛いけど髪型のせいで顔は似てないのに某死神マンガのヒロインと被る
ま た そ れ か
いやー、単行本読み返したけど
良守ってやっぱウザくてちょっとキモいな。
こういうキャラが時音とくっついたりしたらちょっと複雑だ。
閃とくっついといてくれ。
今回のエピソードは黒某楼の時くらい引っぱってほすい。2〜3話で終わらせるのは
もったいない。
↑しゃぶれだぁ? おまえがしゃぶれよこの野郎
掘ってやるから四つんばいになれよ
おぅはやくしろよ。犬だよ犬の真似しろよ
お前らもよぉく見とけよ↓
誤爆した お詫びにしゃぶるよ
_| ̄|○ <ワン
お前どこのスレに誤爆したと思ってんだよ。オラ
犬の真似しろよ。四つんばいになるんだよ
田村きいろ
111 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 14:07:14 ID:HPQ8zzHZ
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=89335 \\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら 愛 し て る //
\\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た //
\\ 一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る //
\\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
指南之書買いに行ったらあと一冊しか残ってなかった
結構売れてんのな
指南書は田中良守が見所。
近所で危険なロリコンと噂されてる田中良守
今週はサンマガ両方無しか
良守ってどんなパンツをはいてるんだろうなぁ?
作者って女性なんだ。知らなかった。
>>117 良守のパンツ姿は本編にあったと思ったが。
ボクサーパンツだね
じじいはふんどしだとたなw
>>116 出雲から帰ってきて怒り狂ってると思う。
田辺が女だというソースはどこにあるの?
自己解決した。スマソ!
なに無駄にスレ消費してるんだ
四つんばいになれ
指南之書の作者インタビュー読んだんだが、
展開はその場その場で考えてるっぽいな。
週刊作家はそういうタイプ多いだろうけど。
やはり伏線が回収されていくのかどうかが不安だ。
婆音最強って描いてあったな。母守より強いみたいだな。
おれすっごいことに気がついた
時音とか時子の名前と、茂守の吉守の名前をあわせると
かいその時守って名前になるじゃん
日本語でおk
>128
おまえ時雄パパと守美子ママを無視すんなよ
つーか、意外と興味深いこと言ってて、意外に読み応えあるな。
死んだ人間は生き返らせないみたいなこと言ってたけど、藍緋さんはどうなるんだろ?
妖は別か?
藍緋は死んだのかな。確かにそう思わせる描き方ではあったが。
現在動いてる個体は死んだけど、記憶は種に受け継がれるんじゃなかろうか。
この作者、アニメに不向きと言われ続けるんだろうな。
もう二度とアニメ化の話はこなそうだ・・・
アニメ人気無いの?
その時間仕事で見れないんだが
↑こいつ犯罪者
↑こいつ偽善者
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
蟻は貴重なタンパク源だよ
刃鳥さんナンバー2って明言されたのな
実は副長クラスは複数いて彼女が裏切り者のナンバー3でしたーって展開を
イエロウならさらっとやりそうだと思って警戒してたんだが
坊さんズ<刃鳥さん、なん?
良守のおしっこを飲みたい。
>>142 蜩は貴重なタンパク源、に見えたw
セミって食えるんだっけ?
日本人はイナゴもコオロギも食べますから
>>144 実力はどうか知らんが、夜行での立場は
兄守>刃鳥さん>その他大勢(ただしこの中にも多少の序列あり) って感じらしい。
ちなみに指南の書情報な。
どっかの国でゴッキー食ってる所があったなあ
まあぶっちゃけ蟹も海老も虫だ
指南書、何がショックかって
神田さんがその他2名と一緒に
明らかに雑魚キャラ扱いされていたのが
かなりショックだ。
ヒバでさえ見開きなのに…
そしてテング出すならその他の人々でサンディーも出してやれよ!
天ぐは再登場するがサンディはあれで終わりだから・・・
age
最近イエロウの出す女キャラなんかヤバくないか
サンディいいジュリアといい
年末でネジ飛んだ?
サンディのどこがヤバいのか教えてもらおうか。
ジュリアやばくないよ、普通だよ
やばいほど可愛いという意味だろう
マジレスすると方向性の話じゃね?
外人である必要性とかその辺
今度、漫画買ってみよーっと
店頭ではかなり売れ残ってるからな・・・
少しは買ってやらないとやばそうだ。
合併号って通常より金額高いくせに載せてるページ数は同じなんだな…
どうせなら3,4ページ分増やしてくれよ、2週合併分さ…
ぼったくられた気分になる。
>>159 金髪が好きなエロ親父を強調したかったとか?
>>162 コミックなら11月期トーハンに全巻200位以内には入ってたぞ
あの枠に放送してるんだから、それは当然のような気もする
いまアニメが打ち切りになったら返本の山ができるんだろうな。
それゆえ、まだしばらくアニメは安泰なのかもしれん。
解釈が素敵過ぎる。
古本に売りに出すなら今のうちかな。
アニメ終わったら暴落するよな、多分。
もう手遅れ?
>>168 今なら良い値付くんじゃない?
仮に心変わりして、またそろえたくなった場合であっても
ものすごく値崩れるであろうから安価で手に入るだろう(古本屋送りが増えたりするから)
そうでないとしても、アニメ化してしばらくした後の
中古の売値なんぞ
せいぜい一冊二百円が関の山だろうし
今回は時姉の表情がよかった。見下ろしてるとこ
屋根の上飛び回るのは勘弁して欲しかった
地味に笑いを織り交ぜてくるな
不覚にもジュリアハートブレイクで笑ってしまった
同年代に違いない
> 屋根の上飛び回るのは勘弁して欲しかった
実はジュリア異能者ってオチだったりして
おまえらゲーム化のこともちょっとは触れてやれよwwwwwwwwww
kwsk
ついにエロゲー化?
『ソロモンの鍵』みたいなパズルゲームらしいよ。
ジュリアみたいなキャラは個人的にはツボなんだよな
DSでゲーム化みたい。
DS興味なかったが欲しくなった。
セットで売ってくんないかな…
春発売予定だから、ゲームの中身もいよいよ大詰めか?
そういえば学園は一芸に秀でた人を結構輩出してるってデータマンが言ってたけど、
これって人間にも烏森の力の影響があるって事か。
今回の展開は自業自得の墓穴掘りだけど、良守の本音が時音の前で
ポロっとこぼれて次シリーズからの二人の関係に影響を与えそうだ。
>>172 ジュリアにハートブレイクかw
>>178 閑話休題っぽい話なくせして、しれっと伏線入れてきたな
いつのまにか留美子の後継者になってるエイロウ。
今週みたいなラブコメを見ると「サンデーだなぁ」と思える
>>177 囲うゲームに違いねえ
結界術なんてDSのためにあるようなものだと言っても過言
神田さんのドギマギがよかったが
イエロウ的には100%神田さんかませなんだなと確信した
俺は
閃>神田さん>>>>>>時音
なんで問題ないが
>>183 俺なら
時音>>>>>>>>越えてはいけない壁>>>>>ヒロインとしてのせめてものボーダー
>>184 しかし現実は
越えてはいけない壁>>>>>>>>>時音>ヒロインとしてのせめてものボーダー
という罠
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 21:08:52 ID:iRMbthsZ
しかし、式神張り切り過ぎだろ…………
>>185 こらこら、それでもだめじゃないか
時音株はこれから急騰するんですよ!
ほんとです。マイナーチェンジとかもするんですから
でもイエロウたんの絵柄ってホント変わったよな。
初期の時音は正直アレだったが今なら余裕で抜ける
時音可愛くなったよな。体つきもエロい
良守も初期のころと比べると野暮ったさがなくなった
俺は初期絵が好きだ。
神田さんは今すごく可愛いし、ジュリアも今の絵柄だから可愛く見えるけど、時音は前の方が好きだな。
1巻の頃の絵で今週並みに冷たく見下されたい。
笑顔より冷たく見下す顔の方が似合うヒロインって・・・
時音の友達がかわいい
え?ジュリアに切られるってこと?
朱音になるのか?
5年分の髪の伸びがあれだからなあ、時音。
最終回で烏森封印
↓
今までの烏森に対する決意と父親へ思いが詰まった髪を決別の意味で切る。
ということはありそう。
時音にお湯をかければ「水も滴るいい女」→透けフェチになる、で合ってます。
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 06:49:32 ID:76MD3hd6
>>199 回想で川に落ちたロリ時音を見てハアハアすればいい
コレとあいこら読んでて、やはりサンデーだなあとじみじみ実感。
ていうか、もう妖退治しなくていいよw
ジュリアという名の妖を退治しなくては。
>>202 太いものをブチ込んで服従させると申したか
良守、モテまくりだな。
俺も良守のような可愛い中学生がいたら食ってるかもな?
>>182 囲うゲームって言われて、結界師のヒロイン達を愛人にするゲームを連想した漏れ
なんだジュリアのパンチラにはみんな興味ないんだな。
俺が一人おいしくいただこう。
囲って消す・・・・・
リブルラブルみたいなゲームを想像した
リアルラブ?
どなたかコミケの結界師サークルまとめてくだしあ><
同人板行けハゲ
異能者ではないけど血を引いてるのかな? >ジュリア
異能者やらなんやらいる世界だからセーフかな、でも良守まで屋根飛んで逃げちゃダメだろ‥隠す気あるのかw
異能は宗家から逸れると力は失われるのかも、この世界の異能はヒトの力じゃなくて神仏が与えるものなのかもしれん。
ジュリアが惚れていた男は力の名残があったとかそういうオチだったりして。
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 06:42:57 ID:BforCMVw
超人学園烏森
準異能者を集めている
とか
呪狸亞
「20倍の運動能力」って何だよw どんな運痴でも人外のレベルになるぞ。
せいぜい「3倍」ぐらいにしておけば「赤くなって角でも生えんのかよ!」と
ツッコミを入れられたものを。
ハヤテの扉、ワイルドライフの扉、樹里亜のお尻
今週号のみどころを列挙してみた。
獣医のはきもかった
そんな藤原ナントカの糞漫画読んでない
>212
俺もジュリアが屋根まで飛べるのも烏森の力の伏線っぽい気がする
>214
十分ツッコミいれてるじゃないか
缶バッチって
何種類あったん?
>>218 わからんぞ。あの世界では案外あれがデフォなのかもしれん。
いくら「異能者は身体能力高い」って言っても、限界ってもんがあるだろうし
つーか、良守とか時音の運動能力自体、一般人に毛が生えた程度って設定じゃなかったっけ?
リアル忍者の身体能力ってどの程度のものか気になるな。
>>223 家の屋根から屋根に飛び移ってるのは術でも使ってるからだっけ?
226 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 04:10:36 ID:Zeg+SkMK
屋根ってのは素人が乗ると瓦が割れるもんなんだよ
227 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 07:18:14 ID:vmMHGY82
>>227 素人が…っていっているあたり、瓦を張り替える職人なんじゃない?
晒すなよ
それTOKIOの山口達也だよ
あの壁紙だよ
無駄なことをせんで済むように、上記サイトより引用。
>暫定的な負荷対策として、PM7:00〜AM4:00の間はPCからのアクセスを制限することにいたしました。
いやいやわかってるから見れないかもって書いたんだよ
>>235 じゃあこの時間帯pc不可とでも書きゃいいじゃん
スレ違いになるがアニメから入った後漫画読むまで
てっきり良守の時音への呼称は「ときねえ」だと思い込んでいた。
漫画読んで「時音」と普通に呼び捨てだと気付いた今日この頃です。
それ何て神田さん?
241 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 21:33:06 ID:eNTTHorP
『普段の20倍』って、
普段→普通より下
ハート頂きます→愛の力は偉大よ!
みたいなノリ?
でもあれって、普段『ブリッコ』しててそれがデータに載ってたら、つまり『力を抑えてる』のが『普通』だとしたら、『20倍』の基準って低くなるんじゃないか?
普段の状態だと異常な身体能力は発揮できないと考えたほうがおもしろいじゃないか
初のパンチラですな
246 :
220:2007/01/02(火) 01:13:41 ID:mVtGrJ7Y
良時がこうだったら良い感じだというものうpしてみた
最重要に上げてみた
パスは目欄 こうだったらいいのになぁあの二人
どうみても刃鳥さんがハガレンのホーク●イにみえてしまう・・
>>249 外見だけじゃなくて、立ち位置やキャラもカブってんな・・・
某百舌シリーズの美希ともかぶってる。
パクじゃないにせよ、あっちの知名度が高い分
性格被り回避はすべきな気はした。
「刃鳥」という名も
刃=鋭利=鷹のイメージになるな
まあこじつけだが
その漫画の中でかぶるならともかく
他の漫画と比較するのはナンセンスだと思うぞ
結界師の世界できちんとキャラが立ってたら無問題。
おいおい、刃鳥さんは副頭領なんだろ?
まっさんに次いで偉い人間がしっかりしてなくてどうする。
まっさんに何かあった時、夜行の責任は刃鳥さんが背負わないとならないんじゃないのか?
そんな人が緊急時にベソかくような女じゃいかんだろう?
ホークアイさんも責任の重さは違えど同じ。
あの立場に就く人(キャラ)は自然と性格が似るんじゃないだろうか。
犬の躾はホークアイさんほど厳しくないと信じたい・・・
刃鳥
ハトリ
ハートーリー
ハーリートー
ハーリーティー
ハーリーティー(訶利帝母)
人の子供を食らう悪鬼。釈迦はこれを諫めるために、500人いたハーリーティーの子のうち、末子を隠してしまう。
嘆き悲しんだハーリーティーは仏に帰依し、以降、安産や子育ての神となった。
釈迦って、顔に似合わずエグイ取引するんだな
殺人鬼の親族拉致って、自首を強要するようなもんだろ
>>258 違わないか?
自分の子がいなくなることの悲しさを知って、
今まで自分が食い殺していた子の親も
同じように苦しんでいたと気づく話じゃないか?
個人的に「え?今更?」と突っ込み入るような話だと思った
この人コメディ駄目だね。
笑えない。
>>262 躾厳しそうなのはむしろアトラさんじゃないか?
たとえていえば、刃鳥さんは黒崎君でアトラさんは内海課長。
黒崎君も内海さんも怖すぎるだろw
まっさんが真面目な内海課長で、刃鳥さんはキレない黒崎君て感じだな。
限は暗過ぎるバド。
つーかお前らいくつだよw
28
指南書を買って来ようと思ったのに
古本屋でパトレイバー買いたくなっちまった
ちなみに29
同年代がいる(´・ω・`)
ところで真面目な内海さんって後藤隊長じゃねーのか?
1999年にはギガ単位のゲームが当たり前になる・・・・
実際そんなゲームが本当に出るとは思いませんでした
さっきからお前ら何の話をしてるのかと思えば… やっとわかったぜ(´・ω・`)
黒崎くんて言うからてっきりGS美神の横島の親父の会社の彼かと思ったよ。
その黒崎くんも元ネタはパトレイバーの方なんだよな
うん、さっき思い出した(´・ω・`)
結
______
/ // /|
| ̄/  ̄ ̄,:|//!
|/_,,..,,,,_ ./ .!/|
| ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!
| l /⊃ ⌒.|つ|
|/ー---‐'''''"|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わかったぞ、つまり結界とはエターナルフォースブリザーd
ユリをもっとラブコメにからめてくれ…
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 09:53:41 ID:JZdaKcp7
アゲ
280 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/05(金) 10:33:29 ID:zvSl0vvC
(;´Д`)ハアハア もやしもん の 沢木みたいに地味な主人公だな
この主人公が モテモテでも 腹がたたない
,、-一''''''ー- 、,,
, r '´/ / /; `丶,
, r '"`´/ //// / ノ;;; ,;/ ヽ
/ /;/;;/;;;;/;;;;/;/;;;/;;;/ノ;;; ' ',
/ .l i i;;;;;,;;;;,;/;;;;;;;;/;;;;;;;/// ',
i i .l.l .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;;;;;;;/"/`ゝ、,,、 、,ィi
!i .l l;;! i;;;;r'´ヽ、;;;;;; / _,';ニ二`::: /,ミ! あ 悪 気
!i .! l i;;i;;;i .i'´` i;lイ ´!olリ_,, ` 〈リ、
i;i;;;i;;;;,;;;i;;'、.' ` il i i:::::i ん い 持
.!;;;;;;;;;;;;;,;iゞ,、,,_ , ! J :::ノ:::::!
.i;;;;;;;;;;;;;;;;i `!;;; ゝ ____,,;::::::/ た の ち
i;;;;;;;;;;;;;;;;;i (i 、 'ー一'´:/
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i i `:::..., ::::イ よ
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 :`rー--‐''´
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 ヽ, :i
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、-一'''''""'''''''''' ー‐ 、
,、‐''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;、;;;;,,,,,, / / ヽ
''" /;;;;;;;'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;// / / '、
282 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 14:06:06 ID:mwttJUEc
18ですがパトレイバー持ってますよ・・・
バドのせいでショタに目覚めた輩は何人いるんだろう‥
18歳だけどリアルタイムでパトレイバー見てましたよ、なら凄いが
連載終了後に単行本買うだけなら誰でもできるじゃないか
この雑誌を引っ張っていくのは田辺さんと俺達…w
>>283 いないとは言い切れない
まあ俺は目覚めはしなかった。しかしお稚児さんがそういうものかはソコで知ったな
ここは結界師のスレ?それともパトレイバーのスレ?w
おっさんの回顧スレです
姉さんもいます
指南の書買ったけど微妙だった
原作で明かされてないことはほぼ書いてないし
イエロウインタビューと田中良守編だけで
通常コミックスと同じ値段にしてほしかった
てか、明かされてないことは普通書かれんだろう。
>>290が言いたいのは「原作では描いてないけどキャラの誕生日とか詳しいプロフィールのってねーじゃん」
てことだろ
そう言う設定を作ってしまうと後で苦労するから、作らないのが正解だよ。
その場その場でストーリーを考えているようだから、余計にね。
あだちみたいに作中で謝るとか。
>そう言う設定を作ってしまうと後で苦労するから、作らないのが正解だよ。
>その場その場でストーリーを考えているようだから、余計にね。
そういうのがはなからわかってるのにガイドブック的なものを作らなくてもと思ったんだよ
商売なのはわかってるけど値段高いもの作るんだったらそれなりに作ってほしかった
イエロウのせいではないのはわかってるけど
俺はイエロウたんのインタビューと読みきりがあっただけですごい元取った感が。
アニメ化始まって以降カラーが増えたりこういうガイド出したり明らか過密スケジュール
だが、イエロウたん大丈夫かな・・・。ライクさんみたいにはならないでほしい。次号は休載ぽいけど
付録の式神が動かないんだけど、どうしてかな?
>297
俺んちのは動いてるよ
今コーヒー入れさせてる
>>297 逃げたらだめ、だれよりも努力したの?祈ったの?
うちの式神は駆動音がうるさいので、普段はスリープモードにしてる
301 :
297:2007/01/06(土) 19:32:57 ID:PeRqOrS8
買った本屋さんへ「不良品だから交換して下さい」って言ったら
>>299と同じこと言われた。
もうちょっと修行が必要みたいだ(´・ω・`)
あれ?もう今週号って売ってるの?
10日発売って書いてあったけど、早売り?
まだ売ってない。
ネタバレスレだとどんだけ早いんだか、先週の土曜日には来てた。
ガイドブックに閃の性別は載ってますか?
乗ってない。つか原作で明らかになってないことはほとんど触れられてないよ。
ガイドブックなんて大抵そんなもんだな。
ガイドブック読む地元民はいない。だからと言ってガイドブックが売れないわけじゃない。
それはその土地を知らない人にはお手軽で便利だから。
全巻読んでてガイドブック買うほうが変。
>ガイドブック読む地元民はいない。
そうでもないぞ。
地元だって知らん事はある。
全巻持ってる漫画だって隅から隅まで覚えてる訳じゃない。
こんな奴いたな、とか、こんな話もあったな、とか読み返す程でも無いけど思い出したい時もある。
良く知らない漫画のガイドブック買う方が少数派だと思うよ。
>>308はガイドブックを買いたくなるほど好きになった漫画に出会ったことはないようだな
ガイドブックは原作を何度も読み返してる人が、何か新しい情報はないかとあきらめ半分に購入するものです
まれに原作では一切取り上げられてないことが平然とかかれてて、読者を惑わします
たいてい編集者の勘違いですが
半ばお布施&コレクションの俺もいる。
設定を積み上げて作られる作品世界がウリの漫画だとは思ってないので、
無駄な設定開陳オナニーは無くても結構。
313 :
Mr.剛:2007/01/08(月) 20:13:12 ID:vT8EENa0
くそマンガアルヨ
314 :
Mr.剛:2007/01/08(月) 20:13:43 ID:vT8EENa0
くそマンガアルヨ
315 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:06:55 ID:9SuZVlem
俺はいつも時音に蒼井優を重ねて萌える。
よく考えたら良守は時音式神でやりたい放題じゃね?
時音式神で筆おろしということか
でも限りなくむなしいオナニーだよな
久々に見たなあのイケメンw
カラーページの時音の入浴シーンに釘付けになった
ジュリアは早々に退場か
ジュリアの男の好みに感服する
きっと八王子くんとかはスルーなんだろう
ヨッシー陥落直前だったな。
あの式神が気になったので金がたまり次第単行本全巻本屋から滅してくる。
百戦錬磨の手管にはあっという間に追い詰められる一方で、
片想いの好きな子に侮られると、思わずお姫様だっことかやらかしてしまう。
自分の気持ちに振り回されっぱなしの良守に萌えてしまうなぁ。
時音と良守は従兄弟と見た
別にジュリアは良守に惚れさせたままでよかったのに(´・ω・`)
元々とっかえひっかえ惚れる女の設定なんだから、また次に行くのが自然な流れだろう。
そういや別れた後が大変とか言ってたが、ヨッシーの場合はセーフか?
ヨッシーの前の元カレはある事無いこと既に風潮されてるのかな?そんな暇あった様には見えないが
つきあうに至らなかったから平気なんじゃない?
ヨッシーにしてみりゃそうだろうが、ジュリアにしてみりゃもう既に交際中(交際済み)だったようにも思える
>>328 そういうのは未練がある時だけで、次の標的ができたらそういうことしないんじゃない?
>>328 細かいけど「風潮」じゃなくて「吹聴」な。
せっかくのラブコメだったのに進展があった様に見えなくて残念。
シスコン弟とお節介焼きのお姉ちゃんにしか見えなかった・・・・
ヨッシーに「時音が好き」って言わせちゃえば良かったのに。
烏森関係も目新しい話は出て来なかったしなぁ。
久々のラテン系式神は良かったが。
良守と時音の仲がそこまでしっかりしていたわけとも思えないのに
ジュリアはなんのために現れたらよくわからないほど進展しなかったなあ
まさか式神出すためにこの話を・・・!?
ネタバレじゃ好評だったが、本スレはなんか不評だね。
前半からラストにかけて良守のガキっぽい目まぐるしい心情の揺れを描いた上で、
時音が良守と身体で触れ合う事で男性としての確かな成長に気づくって展開が良いと思うんだが。
お隣さんな上に、四六時中、顔つき合わせている間柄で「好き」なんて言ったら
作品がずっとそれに引きづられるからダメだろ。
同意。
時音怖すぎ。
良守を殴りに来たときの時音が絶界発動してるように見えたw
今回の話は、良守の将来性に時音が少し気づいたようなので満足した。
少しは脱・弟してることを期待。
式神時音は操タソと同じおめめでテラ可愛ス
うつろな目が良いと申したか?
バレスレは否定意見を書きにくい
おいおい、3週も使って気合入ってるなと思ったら
ユリもほとんど絡まないわ進展も0.1が0.6くらいになっただけだわジュリア退場だわ
一体どうしたかったんだ?合併挟んだから余計に肩透かしをくらった気分だ
まあジュリアが嫌なやつというよりただのアホキャラで終わって良かった
なにかこうないかね、時音は本能的に良守を守ろうとするからそれ使って良守溺れるイベント作って時音が本能的に人口呼吸するとかさぁ
by 23歳
アニメ化したんだから短編で新規読者を釣る作戦なんだろう
指南之書でも二人の関係は引き伸ばすって言ってたけど…
これはあまりに進展なさ過ぎ…
ネタバレ組みはめったにないラブコメだったから盛り上がってたんだな。
時音は良守が「墨村」っていう部分で大きくマイナスポイントなんだし
今まで男としての対象にも入ってなかったんだから
変化を認めただけでも十分じゃないか
そもそもラブコメ色の少ないマンガで抱き上げられたくらいじゃ
ラブ度は上がらないだろう
もっと本編に絡んでくる部分で良守が見直されないと
時音がストーカーしただけで満足した
式神の姿が時音なのは、幼少の頃から助けてくれる存在という意識の表れか?
なんかグルグルのククリの出したイメージ勇者みたいなもんを思い出した
正直、二人の関係は永遠に引っ張ってもらいたい。今週見る限りなんか邪魔だ。
つか今週の時音はなんか違う気がする。よっしーを意識しすぎじゃね?
今回は箱男で気合入れた肩の力を抜くのと時音に日を当てるのが目的だったんじゃないの。
日常編つまんねとか言ってる奴はジャンプ派か?毎週バトルなんてつまらないだろ常識的に考えて・・・
>>347 面白い日常編と、つまらない日常編がある
つまり今回は後者であったという考えには及べないのですか?
信者はたいていその手の極論でしか言い返せないから仕方ないね。
ちょっと展開について文句が出ただけで「ジャンプのバトル漫画じゃないんだから」
結局肩透かしだったのがなぁ
毎回完璧なんてあり得ないし、まあ、しょうがあるまい
この手の話を日常編とか言われるけど、ずっと日常編だよね、結界師は。
俺は話の落とし所なんら落ち度はないと思うんだけど、もともと日々の
ほのかな変化こそが「結界師」の本筋で、ドラマテッィクな毎日なんて約束できんでしょ。
>>346 小さいときから犬から守ったりとか世話やいてたみたいだし、そんな感覚じゃないか?
>>344 家にこだわってるのは爺婆だけで良守と時音は何とも思ってなさそうだと思うが
時音の良守に対する拒絶は、まとわりついてくる弟へのそれだからなあ。
だから、良守が成長している、男になっていると認識した事は、関係の
変化に明確に繋がる一歩だと思うのだが。
>家にこだわってるのは爺婆だけ
正統後継者がどちらかって意味でのこだわりは時音にはなさそうだけど
血まみれで倒れてる父親に「奴らに隙を見せるな」って言われたから
(その奴らが本当に墨村かどうかはさておいて)
それから時音の態度が距離を置く態度になったんじゃないのか?
それまでは川を渡る時手をかしてくれたり花火したりしてたんだし
兄守への態度を見ると、墨への確執は無さそうだが
距離を置いているとは感じなかったな
>>354が言ってるように弟へのような態度だと思った
アニメの方にラテン式神が出るからリンクさせただけか?
お前等ガキだなぁ。
あんまガツガツし過ぎると女に嫌われるぞ。
結論を急ぐな、過程を楽しめ。
そうそう、童貞、いや道程を楽しまないとね
いや、漫画内で引き伸ばされまくっても。
>>361 引き延ばしって言ってもメインはそこじゃないからなぁ
そうかなぁ。
時音がジュリアみたいに良守相手にデレデレするなんて
想像出来ないし、したくもないが。
そんな状態にいきなりなったら、それこそツマランだろ。
つーか、少しづつ関係が変化していくさまの
見せ方が巧いとさえ俺は思ってるけど。
よっすぃーかっこいいし可愛いよな
惚れた
時音の中で良守に対する見方が変わったのだけで十分。
少しは脱弟したしな。
正守顔の良守気持ち悪かったなw
良守は地味顔じゃないとヘン
でもあの顔でケーキ作ってたらかっこいいかも
時音はあの顔が好みみたいだな、正守顔
恋愛=デレデレじゃないだろう。
ヨッシーに惚れても優しくない時音でいて欲しい。
時音は兄守顔つーか年上が好きそうだな。
閉鎖だってさ
どうしようか
時名は正守を男の基準にするのか?!どん位の好感度なんだキィイイー!!!
俺は単純に将来の良守を想像するのにちょうどいい例になりそうだから思い浮かべただけかと思ってたんだが。
身長高いしカッコイイから好みには入るのだろうが…
いつも聡明な時音の、バカっぽい言動と顔が見れたのが今回の話の俺的価値。
ゴキブリの話以来かなこんなに微笑ましいのは。
お姫様だっこでヨッシーが見下ろしているのも、今までと立場が逆転しててハッとさせられた。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
結界師 第6次VIP侵攻 [アニメ]
【結界師】影宮 閃の活躍に更に期待するスレ 弐【女?】 [漫画キャラ]
【結界師】影宮 閃の活躍に更に期待するスレ 弐【女?】 [漫画キャラ]
|結界師|雪村時音萌えスレ| [アニキャラ個別]
週刊少年サンデー速報スレッドcomic31 [アニメ漫画速報]
>>374 普通の漫画だと、あそこでヨッシーが冗談まじりにでもクチビル近づけて
時音にタコ殴りにされるんだが、そうはならなかったな。
結界師リムジンの画像見た。
だめだ、恥ずかしくて手ぇ振れねぇ…。
今、確認。
誰だよ、あんな企画出したのは・・・。
痛車キタコレ
六本木じゅりあ・・・・。惜しい、実に惜しい。
てっきり吉守とキスするところを時音が結界でブロック!!
という展開を期待してたが見事に裏切られた・・・。
分身の術だと普通に勘違いするジュリアになんの違和感も感じてないオマイラに驚愕・・・
そこで話がこじれてまた延びても困るから
>>381 ジュリア話は普通につまらなかったのでそんなこと気にすらとまらなかった
15巻表紙は良守と時音。
イベントで配ってたチラシの裏に載ってた。
最近読み始めてはまってる。
でも、限、藍緋と気にいったキャラが次々と・・・
藍緋は再登場する、そう信じてやまない私がいるのです。
>>381 それ以前に、2対1だろうが全く気にしなそうなんだがなジュリア
2人相手になったぐらいで簡単に敗北宣言の方が違和感だ
まあ恋対象の男に対してちょっと弱い振りしてアピールという可能性も高いが
良守父さんの昔の話、でないかな
良守母が出てきたらやりそうだけどな昔の話
アニメスレ荒れててワロタ
というかアニメスレって一応存在してんの?
通常のはもうオチタかと思ってた
アニメ見てて思ったけどヨッシーの式神上達したなあ。
何気に成長したことを表してるんだろうか。
ヨッシーとかアニメキャラにあだ名つけんの痛いから
原作嫁
アニメ、話の組み合わせとかオチとか以外は
原作通りなのに本当にテンポが悪いよな
式神は相変わらず輝いてたが
まあ時音入浴があったからいいけど
なんつーか、時音のためにケーキを作るっていう
アニメオリジナルの設定がネックな気がするのは俺だけ?
この漫画つい最近読み始めてついでにアニメも今日始めて見た。
漫画を読んでた時点では全然気が付かなかったけど
女の子が「ケツ!ケツ!ケツ!」って叫ぶのはどうなのよ?
>>396 そもそもお嬢様学校のお上品な生徒さん方が、
「お尻の穴」という言葉を使うことは恥ずかしいということで、
これに変わる隠語として、穴を音読みした「ケツ」という言い方を作り出したのが始まりです
つまりなんら問題はないわけです
ていうかアクセント。
>>397 じゃあケツの穴って 穴の穴 って言ってるって事なのか
密林に表紙うPされてた
雰囲気あってよい感じ
確か一冊まるまるシリアスだよね
15巻の表紙好きだ。
>>395 そもそも原作の「時音の為に」設定から縛りになってると思うぞ。
中学生らしくないというか…もっと自分本位ででも段々とライバル視
してた年上の幼馴染が気になって…って展開のほうが良かった
原作では時音のためにケーキ作ってないよ
というかアニメの異常なまでの「時音守ります」的な雰囲気が嫌だ。あそこまで何回も回想やられると
寒い。
今週号見て思ったんだけど、時音が良守を少し意識しだすのに14,5巻消費してんのな。
今度良守に男を意識しだすのは30巻あたりになってからか?w
裏会とかの話もあるし長く続きそうだな。
作者は20〜25巻で終わらせたいけど無理っぽいって話してたのも頷ける。
二人がくっつく=結界師の終わりみたいだからそうとう長引きそうだ…
早く最終回見たいような見たくないような…
むしろ2人の子どもである墨と雪が混ざり合って出来た真の正統後継者が
主役を務める新章こそが本編の始まり
なんとなくだけど、良守と時音がくっつくことはなさそう。
終わり的には二人でいつものようにケンカしながら登校するみたいな。
くっつかないまま結婚、出産後までキンクリ
表面上の態度は今と変わらずみたいな感じが良いな
神田さん役の声優が、毎週頑張って宣伝してるのはどうなんだ?
まるで神田さんがヒロインみたいな扱われ方してるが・・・
視聴率悪いから宣伝に必死なんだろ
微妙だけど
412 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 21:45:36 ID:j2qM/M8E
原作は個人的にすきなんだけどなぁ・・・・
アニメのほうはなんかイマイチだな・・・
でも雪村の婆の声優がクリリンの声優だったことには驚きかな
>>408 そういえばらんまもうる星やつらもそんな終わりだったな
結界師がそういう終わり方したら
打ち切り以外の何者でもない希ガス。
何のためにわざわざ両家の確執を描いてるんだって感じ。
結局ちょっとやそっとじゃ両家の確執はなくならないエンド
しかし、両家の確執ってあまり深い設定じゃなさそうだから、
ウヤムヤになるんじゃないかね。
なんで爺守と時子が、昔は意外に仲良さげだったのに
今じゃこうなってるのか、なんて描かれそうもないし。
両家が相い滅してエンド
爺と婆が仲が悪いシーンなんてギャグにしかなってないしな
超常の力を持つ故に、人間社会の中では暮らしていけない者たちの集まり裏会
影宮閃は結界術の使い手である墨村良守とともに、妖に対して無力な人々を守るために戦っていた。
でもなんだかんだあって時音は暴徒に串刺し惨殺、纏のように振り回され良森大ショック
なぜか原因を作った閃率いる裏会部隊との最終決戦が始まる
時は過ぎ、どこぞの海で、閃は良守に語りかける
「ねむったんだね...良森。 永劫のやすらぎのねむりに...。」
涙を流す閃。
意外と火黒を倒してハッピーエンドで終わったり・・・・
デビルビームとかブレストファイヤーとかハニーフラッシュはなしで。
>>412 一昨日初めてアニメ見た
個人的にはその人に良守やってほしかった
男声でクソガキキャラをやられるのはかなり微妙
作中っていま春くらいか?
季節が進んで夏になればスク水時音が見れそう。
イエロウが描いてくれるかどうか分からんけど…
ゴキブリのとき乳首描いてたからやってくれそうwww
425 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 16:51:33 ID:yqrHiMGn
今週ワロタ
>>424 乳首描いてないよ。お前は何を見てるんだ。
>>424 線が切れててトーンがはみ出てる。
あれそうじゃないの?
位置的にそんな感じするんだけど。
時音はオパイコより乳輪がでかいから、あれ見えてないようでいて実は丸見えだったんだよ。
ごめ、424=427
426へのアンカーミス
今日ファミ通立ち読みしてゲーム化知った、やっぱDSか。
431 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 23:52:38 ID:ttPScNi0
15巻はまだか〜!!!
発売日なのに誰も居Neeeeeeeee!!!!
ネタバレして良いのか、焦るじゃないか
裏表紙は角志野兄弟かと思ってたんだが、ああ来るとはww
俺買ったよ15巻。
ひさびさに良い表紙だと思った。
コミックス読み返して思い出したんだが黒兜渡した奴って結局
誰だったんだ?背丈や禁術的には松戸だが・・・
しかし見れば見るほど哀れだな禿は
近所のおばちゃんに正体ばれてるイエロウ萌え〜〜
仕方なく自治会の会合にでも出たんだろか
連載時にも思ったが「もっと、もっと俺に力を・・・」
って書き文字が安っぽく感じる
イエロウらしくないっていうか
>>435 松戸は自分で(加賀美さん使って)処分できると思う
裏会の関係者だとは思うが、遠回しなネタの仕込み方から扇さんぽくない感じはする
逆に数撃ちゃ当たる的な発送で仕込みまくったネタの一つかも知れないが
>逆に数撃ちゃ当たる的な発送で仕込みまくったネタの一つかも知れないが
今のところは、そんな気がする。
刃鳥さんカコイイよ刃鳥さん
ワールドホビーフェア行って来たら結界師のプッシュっぷりに驚いた
サンデー内どころか会場中でいちばんいい扱いだったんじゃないかと思うよ
帰りには出口で全員に第一話+αのおまけ本配ってたし
黒芒と黒兜、話数だとどちらの方が長い?
ジュリアが単行本になるには何巻ぐらいになりそう?
黒芒の方が明らかに長いかと。
15巻が144話の完全体まで収録してるから、ジュリア編は16巻かな…。
>>444 アニメを見てから嵌って単行本を14巻まで一気買いした。
サンデー見たらちょうどジュリア編だったから、
今回15巻を買ってちょっと気になった。
ありがとう。
もう三十路なのに厨房のヨッシーに(*´Д`)ハァハァなのですw
さんざん「バトルものじゃない」と反論してた一部信者だが
公式に「バトルストーリー」と銘打たれているという事実w
>>446 物の分からん編集なのですよ
バトルなんぞ飾りです
つまりふくよかな神田さんをもっと出せと
でもバトル描写は……なぁ?
また腐女子か
ちょっとまて!
何故「よいしょう」に修正入ってるんだ!!
イエロウはなんでこんなにプッシュされてんだろ?
新人だから人気のわりにギャラが安いんじゃね?
コナンも犬も落ち目だし、新しい看板にしようとしてんじゃないか
今のところ空振りだけど
まあ、受賞は予定通りだな。
順調に来てると思うね。
出来レースもここまでくると、あきれかえるな・・・
ジャぱんとかワイルドライフが取っちゃうような賞だからな。
もはやとっくの昔に権威も何もないよ。
(そんなもの元からなかったと言われればそうなんだがw)
他作品叩きは他所でやれキチガイ
過剰なプッシュしすぎるのはイクナイ
イエロウが可哀想になってきた
>>459 別に叩いてるわけじゃなくて、
ジャぱんやワイルドライフが賞を取るようなすごいグレードの作品でもない
ってことは普通に共通認識だと思うんだが?
>なすごいグレードの作品でもない
それを叩きというんだろ。
とりあえず落ち着け。
そしてこの話題はもうやめようじゃまいか。
本人は淡々と描いてるのに
サンデーの柱がいないから柱に押し上げられちゃったイメージ
雑音は気にせずにイエロウテイストで描いていってほしい
マイペースなのはいいが周りのいろんなものがそのペースに合わせられてないな
何はともあれ受賞おめでとう。
そいや俺WEBで結界に投票したんだっけな
受賞記念に静江さんの樹理亜時代の話をぜひ増刊で!
時音空気から盛り返してきそうな予感
なんとなくコナン臭がするあのシーンは
アニメの交代の絡みを揶揄してるのかな
次回楽しみ
多分そうだろうな
今週のNGワード
抜き師
抜く師
アニメが面白かったから全巻揃えたんだけど、
まさか限が死んじゃうとは思わなかった…。
アニメでは死なないで欲しいな。
うーん気持ちはわかるが、死んじゃうだろね
一昨日の犬の喧嘩は良かった、VS馬もアニメだとイイ感じになるんだろか。
時音がぬき師にランクアップ
最終回では時音は立派な盗賊団に(ry
ありうる
壁をどんどんすり抜ける能力に目覚めて、
最後はその能力が暴走して服が体からどうしても抜け落ちる。
良守がひたすら目上からどやされ続けるシリーズかw
龍神様は念糸みたいなので一本釣りされたのかな?
抜け師ってひょっとして、普通の壁とかもすり抜けたり…は無理か
カラー2Pで人物無しかよイエロウ…。
ま、そこらがイイんだけどな。
ヌ き 師
BACKSTAGEわろたw
>ノロウィルスはもうご免
って何だ。
田辺、ノロわれてたのか。
今週のネームにGOサインを出したのは誰だあ!?
なんのためのカラーだよ
カラーでは強引にでも露骨なサービスシーンを入れるのはお約束だよな
伊衛郎はそこら辺が分かっちゃいねえよ・゜・(ノД`)・゜・。
安易に媚びない、流されない
それがイエロウクオリティ
「最初の2ページをカラーにしろと言われたので、色を塗ってみました」という感じ
バレンタインデーに結界師が表紙だった時もマガジンジャンプは女キャラプッシュしてたのに
サンデーは良守のアップだったしな
あれじゃん。
良守がお菓子職人系少年で、おそらくバレンタインデーはあげる立場だから・・・(時音はもらうほう?)
ある意味当たってるんじゃね?
イエロウの空気嫁てなさがツボ
>>486 休載のうちどれかはそれが原因なんだろうか。
アニメ化で本誌はもとより版権仕事も増えているだろうからと
休載の理由をそう考えていたが、確かにノロわれてダウンしたのかもな。
あの龍は、主にするために烏森にむりやり連れてこられたと予想
無理やり連れてこれるようじゃ期待薄だな。
主クラスぽんぽん出てくるけど
実はあっちこっちに主クラスはいて、ヨッシーたちが相手にしてる雑魚は浮遊霊レベルってことかな?
主クラスが人ごときでぽんぽん退治されたら
有難味ないし信仰にまで根付かないような。
ぶつかるというより取り入れる感じ、とか?
1つのイメージだけじゃないが、そんな掴み所の無さは読んで思う。
坂東殿
>>500 それじゃアトラさんが主人公になっちまう
おまいら気をつけろ!
学校で「結!滅!」ってやってっと、女子から馬鹿にされるぞ!
俺は家で一人でやってたら、小3の妹に馬鹿にされたからなorz
言いたいことはそれだけだ!じゃあな!
学校だろうが家だろうが、やらねえだろw
強い主はそこらにいるのにザコ苛めて戦闘狂気取ってた火黒って‥
俺の実家は開業医なんだけど、敷かれたレールへの反発というか
中学生位までは絶対医者なんかになるもんかと思ってた。
まっそんな俺も今じゃ結果医師さ。
座布団一枚っ◇
没収ね
>>506 そりゃプロ格闘家とかプロボクサー伝説のゴットハンドとか世の中にゴロゴロ居ようが
厨房のヤンキーが狭い範囲限定でいきがったりはするだろ
厨房のヤンキーをSクラスの強さと判定しちゃう閃
閃って男だよね。人気あるんだな。
閃の性別は連載終了まで不明のままだが
連載終った後にイエロウがブログで
「あ、男ですよ」で終ると思う
イエロウペンギンにそんな権限はない!
南極で干からびてしまえ!!
ゴメン閃のしりもちが見たいんだ
閃が男のわけないじゃないか。
にゃーとか言ってるし。むしろそれで男だったらそれはそれd(ry
俺は守備範囲広いから無問題
黒芒楼のときに墨村の家に泊っていたから男だと思うんだけど違うのか?
てか、いつどこで「にゃー」とかっていってるの?
確かに猫っぽい顔立ちしてけどさw
てかどうやって読んだら女と誤解するんだ
>>520 思い込みの力ッッ!!!
人が強く思い描いたことは実現する!!!!
一時ブリーチにハマってて、ふとある時読み返してたら、とてつもなく寒いことに気付いた。
それからというものの、その漫画自体が嫌いになったんだが、そんな俺でもこの漫画読み続けられますか?
なんか、今更、ちょっとコンセプトが似てるな、と…。
本屋で目に付いて仕方がないし、なんとなく興味ある。というかもう5巻まで買った。
でも、まだ今なら脱出できると思っている。ということで質問。
・キャラが売り(明らかに狙っている)
・ストーリーめちゃくちゃ
・初期設定?何それ?
・主人公とそれを取り巻く連中は天才(能力に関して)
・皆、考えていることが浅はか。というか全員ただのバカ以下。
・なんか作者がきどっていてキモい
・というか絵柄がキモくなってくる
・作者の趣味丸出し
・非常にキモいキャラがいる
・主人公 is god!インフレマンセー!
・戦闘は省略&糸冬 了が常識
・そうだ!1ページ丸々…いや、見開きを多用すればいいんだ!
・省略しない戦闘には単行本の70%ぐらいを使う
・名も無き奴以外のキャラは死なない
とりあえず、これ、何個ぐらい該当する?
523 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:06:19 ID:4lUy2NlD
>522
ある意味一つもあたっていないと思う
今のところは大丈夫だと思うけど
・主人公 is god!インフレマンセー!
は、そのうち多少なってくるんじゃない?
少年漫画だし、仕方ないっちゃ仕方ないけど
時音と良守の持つ潜在能力に差がありすぎな気はするよ
とはいえ、その分良守は技術が無い=未熟者ってことで
バランスとってるんだろうけど
525 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:12:11 ID:kLFbOEFl
漫画なんだから深く考えずに普通に読もうぜ。
そうすりゃ楽しめる。
ワロタ
>>522 >なんとなく興味ある。というかもう5巻まで買った。
5巻まで買ったんなら自分で判断つきそうだけど。
痛いな
ギャグの辺りはブリに通じる寒さがある
>・名も無き奴以外のキャラは死なない
主人公のツンデレライバルの葬式がありますがw
ありがと。
とりあえず騙されたと思ってハマってみるわ。
戦闘描写が地味だとかしょぼいとかスレ住人にすら言われてる結界師と、
派手な戦闘ばかりのブリーチのどこが似てるのか分からん
和風の服着て闘ってりゃなんでも同じように見えるんだろ、多分
お菓子でいうならブリーチはプリングルス
結界師は商店街のおせんべい屋さんがコシヒカリから作って
手焼きで焼いてるしょうゆせんべい
プリングルスとおせんべい両方に失礼だと思う。
せいぜい前者が「うまい棒」で
後者が家庭科の調理実習で作った適当なお菓子ってところだろう。
他作品叩きするキチガイID:RdJK4g+9は消えてくれ
これだからアンチという人種はキモい('A`)
両方買ってるから何とも。
なんか前もこの流れになった気がするが、
別に叩いてるわけじゃなくて
どっちも好きだしそれなりに面白い漫画だとは思うが
どっちも単純にそこまで素晴らしい評価を受けるほどの作品ではない
ってことを言いたいだけなんだがw
どちらへも敬意の一片も感じられんな。
言うに事欠いて「それなりに面白い漫画」、だと。
絶賛される類の漫画じゃないだろ
火黒はちょっと鰤にいそうな敵だったな、まぁ
>>510なんだが。
>>518 15巻操とまっさんの回想シーンよく読め
>>522 そんなひどいマンガあるわけ無いじゃん
あとブリーチは名作ですよ。ワンピースと双璧をなしますね
きっとドラゴンボールとかの連載時よりも漫画は充実してると思います
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>547 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
まあ、DB連載時と充実度は別に変わらんってのには同意
>>522は狙ってるかのような書き方だな。今のところ該当しないというより
少しぐらいは
>>522の要素足して行こうよ。と言う感じだからなぁ
塩分過多と塩分不足な両作品
結構真面目。ぶっちゃけ追加しないでほしい、という感じ。
>>546 トンクス。
小さくて初めは気づかなかったけど、確かに「にゃー」って言ってるwww
>>555 最初からその調子だと、読まない方が無難だと思う。
正直ブリーチとは全然別モンだし。
まぁ当てはまりそうなところもあるが・・・・全部該当するわけじゃねーからな。
つーか、ここ結界師スレだろ。他の場所逝って語れ。
>>522 みたいに作品に不安を感じるんだったら
最終回を迎えるまで待ってから読んだ方が良いかもよ?
前半絶賛されてても後半グダグダになる漫画なんていくらでもあるし
自分好みの展開になるとも限らんからね
お前ら釣られすぎwww
スルーしろよ
今日15巻買った、閃かわいいよ閃。
なんか所々書き足されていたような気がする。
今のイエロウにそんな暇あるとは思えんが
アニメはイエロウが描いてるんじゃないんだぞ
一切関わってないとでも言うつもりか
指南書やらその他の便乗企画にも一切
名前だけでノータッチな可能性もありますね
週刊連載だから、編集がスケジュール管理してれば他の仕事は入れさせないかも
いくらなんでも確認作業ぐらいしてもらうだろ
そういえば、自分が初めてサンデーを見たとき、
結界師で人気キャラ投票みたい企画をやっていたんだけど、
結果がどうなったか知ってる人いる?
(あれから今回の龍神までサンデーを見ていないんだ。)
誰が一位だったのかな?
おまけまんが 総力特集 アニメってスゲー
一応言っとくと私、アニメは描いてませんよ?
まんがとアニメは制作行程が別物ですし、何より少人数で制作するまんがに対し、アニメはものすごい数の人々が制作に関わっています。
私一人でどうこうできる規模じゃないです。
というか私は
週刊連載で手一杯ですよ。
だから何?
>>567 まだ結果発表されてないよ。
結界師の人気投票の募集要項があったのは12月6日発売の号。
ハヤテは10月18日募集要項、結果発表は1月10日だったから、
集計が同じようなペースならまだ時間かかるわな。
今日十冊買った
15巻を
>>570 親切にありがとう。
気長に結果発表を待つことにするよ。
騙されるな、もう発表済みだ
ちなみに1位はパテシエの弟、2位は(猫の幽霊が先生に見せに来た)横たわる獲物
そこで猫をノアールと書けないお前の負け
目からレーザーのヤツな
ノワールじゃね?
いや、ルノアールだろ
テノールでしょ って、騙されるかー!!!
・・・まだ発表されていないんだよね?
サンデー編集部に問い合わせるぞゴルァ!
発表されてたら俺の閃が○○位なんて!って
騒ぐやつが出てくるはずだから
アニメ効果で犬やパティシエ兄弟は上位に食い込みそうだよな。
逆に限は時期的に微妙。それでもTOP10には入るだろうけど
バレすれ見てないけど、あの竜が巨乳美女に変身しないかなぁ・・・つかしてくれ。頼む
できれば金髪で
>>582 竜神の女神様は昔から貧乳と相場が決まっている
なるほど、だからGS美神の小竜姫も・・・
今日は四冊買った
15巻を
今日は二冊食べた
このぉヤギさんめぇ
とうとう母守の登場か・・・
来るぞー!!
みんなー母守が来るぞー!!
GS美神なんぞ語ってるのはオサーン
GS美神が、もし今連載していたら、
最終的に横島と、結ばれるのは、ボディコン世代よろしくな美神ではなく、
お絹ちゃんか、マリアあたりだったろうなぁ。
いや小竜姫様だろ
おまいらのせいで母守と横島の母ちゃんがかぶるじゃないかwwww
パワーインフレな展開は勘弁して欲しいんだが、
俺の中で母守は最強になってるので、今回のはOK。
母守って、正当後継者じゃないんだっけ?
最高位の妖をなんとなくって感じで縛り上げ、あまつ遠距離を連れてきてしまう母守よりも婆音は強いのか?イエロウの中ではそうなのか?
>>596 爺が21代、ヨッシーが22代。
基本的に世代が連動しているっぽい雪の方でもパパさん後継者じゃない。
そんな感じで、後継者ではないと読むのが正しい。
兄守と同じパターンか
もしくは墨村は男系、雪村は女系にしか出ないとか
母守と時父って一体どんな学生生活を過してたんだろうな…
破天荒な才女と昼行灯な男が一緒に登下校すんかな?
そんな過酷な家業を老人から幼子に伝授する形を取ってたってのかよー
母守はもちろんパパさんにベタ惚れ設定だよな?
人目もはばからずいちゃつく感じ。
家にいないぐらいだからそれはなさそう
意外と終身家政夫の雇用と、お家存続の種目的のみかも
ベタ惚れな気がする理由は兄弟が三人もいるから。
>>597 強さの順位がもう分けわかんね。
時子>繁じい>母守>まっさん>時音>ヨッシー>利守
でおk?
潜在能力を含めたらヨッシーは母守より上なのか?!
>>602 どちらかというとパパさんの方がベタ惚れしてそうな感じがする。
どちらにせよ相思相愛だと思うな。
自分はイケメン時音父と時音母のほうが謎w
時子>(なんか越えられない壁)>繁守>守美子>正守>>>>時音>良守>利守
今はこんな感じなんじゃね?
>>607 あ〜しっくりくるね。きっとそんな感じだ。
時音とヨッシーは年齢と経験でまだ不利って感じかな。
ヨッシーが正統継承者としての自覚に目覚めたら、この順位がどうなるのか見物だね。
あと墨村と雪村では結界師としての質も違ってそうだね。(抜け師の才能とか)
いや、もしかしたら繁守≧守美子くらいかもしれんぞ
時音は繁守のことを「凄い術者」とは言わなかったが
守美子のことは「凄い術者」といってるんだよな。でイエロウは時子を1番強いと言ってるわけで。
婆音>母守>爺守>まっさん>>>ヨッシー=時音>>>>>>>>>>>>>>>>>利守
こんな感じじゃね?母と爺は≧ぐらいかもしれんが
方印は一番能力のある人に出るんだと思うんだ。
だから自分の中では今のところ繁じいの方が母守より上だな。
でも今後の展開しだいではどうなるのか、正直分かんない。
(脳内では覚醒したヨッシーが一番強くて、烏森を封じて終わるのをキボンしてるけど。)
あと利守はみそっかすっつーことですねwがんばれ利守w
自分も
>>599と同じで墨村は男系、雪村は女系にしか正統後継者
でないようなイメージがある
>>610 時音はじじいがなんかやってんの見たこと無いんじゃないか?
作中でも一回ぐらいしかないし、時音その時いないし。
>>611 >方印は一番能力のある人に出るんだと思うんだ。
印はただの能力値と違う理由でついて来るような気がする
生まれた時から刻印されてるわけだから...
(兄守誕生時に弟守たちは居ない
ヨッシ誕生後に弟守が高い能力値で生まれてくる可能性だってあった)
爺はいい加減ギャグキャラから脱却してシリアスシーンを魅せるべきじゃないか?
ジュリアも生まれつきの能力のみなら身体能力に秀でているわけじゃないだろうし、
烏森に気に入られれば力なんてどうとでもなるんだろう
>>604>>605 無意味にエロネタにもっていくと・・・
式神使って強制的にパパさんから子種ゲットして受精
3発3中
爺婆が母以上なら黒ススキの進攻は無謀過ぎだろうとか
限が死ぬ意味あったのかとか、
手に負えなかったら携帯で呼べよとか
舞台いつも夜の学校なんだけど、アングルの切り替えや小道具、大道具
の使い方で毎度様々な見せ方を提示できるのはセンスあるなって感じる。
最終ページの校舎に囲まれた竜神とそれを見下ろす母守の位置関係はさすが。
爺守婆守がヨッシー時音に烏森警護職を譲った理由
「年寄りには夜中起きてるのがなにより辛い」
>>620 それ以前に娘息子に代替わりしてた気がするが・・・
理由はわからんね
ある程度後釜が経験つんでないと自分たちに
何かあったときヤバイからでは?
母守>>(人間として超えてはならない壁)>>時子
なんというか、母守がここまで強いと裏会編での登場は無さげだと思う(w
そんじょそこらの神様より遥かに強い術者に、裏会の幹部レベルも兄守と
どっこい程度の連中じゃ、どうやっても勝ち目無いからなぁ・・・
来週は母守がどういう御方なのか、紹介するだけでページ終わりそうだ。
息子を絶望に追い込む程に何をやって来たんだ、母守。
母守ってもしかして抱きつき魔とかキス魔だとかだったりするんだろうか?
>>625 所詮はイエロウのやることなんだから
あまり期待しないくらいが調度良いと思うよw
>>624 母守は大概の事には我関せずを貫くような超然した人物のような気がするな。
「結界師」の物語自体も烏森とそれに惹かれる諸々で収めるだろうから、
原則不干渉のスタンスが明確なら無問題じゃないかね。
>>625 ヨッシーの部屋で時音似のビニ本を発見して時音に見せに行ったりしたんじゃね?
利守が覚醒するのはいつかな
そういや良守が初めて烏森封印宣言した時に、正守が狩ってた無印式神って母守のかもね。
母守の登場によって時雄の死の真相が明かされる可能性あり・・・か?
ただ単に「やつらに隙を見せるな」って言ってたのは妖にだと思ってたんだけど、指南之書とか他の人もそんな感じのこと言ってたけど、複線なの?
時音が母守のこと気にしてるみだいだったけど。
「やつら」が誰の事を指して言っているのかは判別できないけど、
普通に考えたら裏会の事じゃね?
母守ってのは時音の勘違いなんだと思うが。
>>631 あれは裏会の誰かじゃないかな。
わざわざ痕跡消す必要ないし。
>>631 あれって扇のじゃないの?
扇って術者だし。
扇って何者なの?
裏会の裏切り者なの?悪い奴だよね。
たちの悪い政治家だろ
>>639 一族の看板にあぐらをかいてる、馬鹿な3世議員って感じか
そろそろ扇さんの素顔が拝みたいなぁ
扇さんの素顔はヨッシーの美形式神よりさらに美形
扇さんの中の人=神田さんでいいっすか?
神田さんの霊感属性もこれで立証できる
>>643 神田さんの中の人=大作創価でいいっすよ
烏森の中にはやっぱ祠だけじゃなく何か居るんかな
土地神の龍は「私こそが力だ」って言うし、ウロ様の寝床も黒ススキも主が居ないとだめだし
黒兜が烏森に喧嘩売ってるから「超強い封印された妖」みたいなのは無いとすると…何だろ?
時守のミイラかも・・・
封印された初代か・・・・影技みたいだな
今日からマ王
ようするに
竜「悔しい、こんな女に‥ビクビク」って事があったのか、それでヨッシーに当たるなんて土地神も大したこと無いな。
>>624 結界師世界のパワーバランスも崩れてきた気がするな、強いけど爺守や婆音に劣る正守と同格のオクニが爺婆よりも強い。
ヨッシーや時音の強さもそのうち神クラスになるんだろうか、そうなる前に終了って気もするが。
登場した土地神ってそんなのばっかだからな。
でも、神話的存在ってのはそういうものじゃね?
・土地神の強さも色々あるとか、衰えることもあるとか色々描かれている
・裏会のホゲ人会の連中は同格ではないと描かれている
・オクニと爺婆との力を比較するような材料は描かれていない
>>650 同格と強さはイコールじゃない。裏会の12人も強さはピンキリだろう
まぁ神話の神ってDQNの方が多いからな、でも今週の竜はその中でも器が小さい気がした。
>>652‐653
それなら、正守は十二人の中でも相当弱い気がするな。
同格というだけなら碧闇と紫遠も同格だからな。
碧闇と正守は同じ勘違いをしてると
議場での発言力と個人の力量は別だからな。
仮に正守が裏会屈指の実力者だったとしても、現状では幹部会新参の
若僧扱いである事は致し方ない。
少年漫画的にはある程度イコールにした方が解り易いんだろうけど。
ID:FFd7NmFm0
あたまわるそー
そろそろ日テレで加賀美君の出番だ
母守と父の話を密かに期待してるのだが少年誌にそれは無理な話だろうか…
父は何かあると思うのだがなぁ。爺がやたらと気にかけて命をかけてまで守ろうとしてるし。
松戸のとこでどう働いてたのか気になる
助手
>>661 ヤングサンデーでやるよ
結界師 saga
田辺イエロのエロ漫画行きはまだですか???
エロたのケツだの下ネタばかりですね。
墨村父は実は裏会のスパイで烏森を乗っ取ろうとしている幹部の直属の配下だよ
>>661 単純に、民間人を変な世界に引っ張り込んでしまった負い目以外のなにもんでもないだろ。
そして、民間人だから有事には術者が守らないとどうにもならない。雪の方でも母をしっかり
守っている描写がある。
時子ばばぁはなんであんなに、墨村嫌ってるんだろ
助けて、運んできてくれた良守ママに切れ気味で
「礼はいいません!」って人として終わってる
ママが死にそうな時パパ尻目にへらへら顔で喋ってたから
癇にさわったんじゃね?あの会話、婆の対応も酷いが
性格悪そうな女ーと思った。
血みどろなのに(・∀・)ニヤニヤしてたもんな
>>667 なんでスミ子さんはそんな民間人をほっぽっといて父親任せにしてるんだろうか?
神様クラスになると自分が手を下すまでも無い事については、
どうでもよくなるんだと思う。
時音パパの件についても、修二さんの件についても。
ただ、裏会が本格的に動き出したんで時子ばあさんや、父親じゃ
どうにもならなくなりそうだから帰ってきたんだと思う。
・・・でも、あくまで自分の家族、主に修二さんと利坊を護りに来ただけで、
裏会とか、烏森の件には一切手を出さないと思うけど。
修二さんよりも、兄守が気になる。
ああいうタイプは、物語終盤で死にそうな気がしてならない。
アニメの話はここでしてもいいのかな。
来週はいよいよまっさんの登場だ。wktk!
アニメ板に行って、ちょうどVIPが飽きて過疎ってるから。
兄守は良守との和解イベント後に死にそうな予感が
正守目当てに読んでるんだから殺されると困る
どのくらい黒々した面を出してくれるか期待してる
でも死にそう
人間臭いとは感じるが、黒いという印象は無いなぁ。
兄守が、敵にまわることはないと思うが、
コミック見る限り、所々に兄守が抱く、複雑な心情がそれとなく描かれてるが、
まあ、弟に対しては、憎さ余って可愛さ百倍ってところだろうか。
兄(烏森を破壊)VS弟(烏森を封印)で対決はしそうじゃないか?
目的は同じところにあっても手段がちがうから
決別する、みたいな
不思議発見から学んだこと
【墨守】(墨子が白をかたくまもりとおした故事から)かたくまもること、がんこに自説をまもること。
墨村家の名前も意味があったんだな。
雪と墨で陰陽を表してるんじゃね?守の字は時守から取ったもんだし。
雪と時を合わせた字があるなら考えられるけど。
白だの黒だの…
>>681 >墨子が白を
城じゃないのか?
まあ、墨子糸に泣くという言葉もあるので、染まりやすい色なのかもしれんが。
4巻読んでて気付いたけど
30話の食卓にしっかりとちくわとカマボコが出されている辺り細かいね
結界師でコナンやったから次はプリキュアやろーぜ!
修二さんと母守で … 忘れてください
妄想厨キモいよ
別にコスプレしたい訳じゃないけど、結界師装束がカコイイので欲しいな。
使い道がコスプレ以外に無さそうだ。
今日、ついにアニメで正守が出てきたみたいだな
見逃したけどorz
だれか、YoutubeなりStage6なりうpしてくれ〜!!!
兄守とヘッポコの会話は中々良かったぞ
予告で時音が顔を赤くしていた件について
>>692 原作通り、強いていうなら裏会の本部が多く映ったかな、原作より明るく感じた。
のちの逮捕者である
>>692 原作にはなかったシーン。
まっさんが正統継承者しか読めない指南書を読みたいと繁じいに土下座して頼んでたよ。
繁じいにダメだと頭ごなしに断られてた。あれは方印の出た良守のものだって。
ヨッシーの回想でだけどね。(ヨッシー7歳?まっさん14歳だったかな?)
基本原作派だけど、アニメオリジナルのシーンも面白い。どちらもウハウハ。
アニメは作画が安定してくれるといいんだけどな。
>>697 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ますます見てえええええええええええええええええよ
>>697 あ、やっぱあのシーンは原作には無かったんだな。
漫画で見た覚えが無かったから「ん?」思ったが・・・
まぁでも、色々と正守はアレな奴だな。かわいそうであり面白そうであり、腹黒そうであり。
そういえば、墨村・雪村家に分家筋ってあるの?
今のところ描写されていない。
頭抱えたヨッシーの後でラストカットに出てた女っぽいキャラは・・・
・・・兄守の女装。
ソ・レ・ダ! アカンやろ
修二さんと母守でタンゴしねーかな。周防監督っぽく
ナニガ出るかな♪ナニガ出るかな、双六を抱えて「コイバナ!」
っやっぱり … 忘れてください
小堺さん乙、ストレスたまってるでそ。
>>702 ちょwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwwwwwww
706 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 01:53:12 ID:tM/xVB40O
田村きいろとの関係は?
素朴な疑問なんだけどさ、自分に結界を張って防御する場面あるけど、あのまま「滅」って言ったら術者はどうなるんだ?
そりゃデスでしょう
QIXとかと同じで、自分のいない側つまり外側が消えるんだろう。多分。
アニメのスタッフに強者発見。
自分の白のBMWのボンネット全部に黒い結界師のステッカー貼ってるよ・・・
友人の車にも張ったって書いてあるけど、友人の車ってベンツのジープですよ・・・・?
その心意気や好し!
頑張れ!
そういう頑張りはしなくていいよw
アニメで、兄守が登場したようだが、
東北での一件については、アニメの方で補完してくれるのだろうか?
>>715 どうだろう?>東北の一件
アニメで1〜2話くらい正守メインで割かないと
しょうもない内容になりそうだしなぁ
というか、正守はちゃんと東北支部に恩を売れたのか?
扇タンの単なる嫌がらせに終わったなら虚し過ぎる
ところでアニメで良守がやってた条件指定の結界転がし
アレって一体どんな条件指定をしたんだろう?
念糸にくっつけた結界を振り回すことが可能なら
武器が無いとき敵にブン投げて攻撃も可能な気がした
白尾もやられてたし
>>716 それやるんなら普通に結界で貫いたりハンマーしたりのほうが
効率いいと思う。あれは「原作どおりやると時間余るからそれっぽく修行させてるように見せようぜwwwww」
的に製作側が適当にやったんじゃないかな
漫画では投げっぱなしの伏線結構あったもんなぁ
木に生ってた妖の卵?とか・・・・
彩香氏の卵はさくっと良守が滅っしたじゃん
>>718 あれ?東北支部って無かったっけ?
そこからの依頼が元で正守が東北に
向かったんだと思ってたけど
私の勘違いだったか
あの、烏森への援軍を送れないようにしてその間に黒芒が攻め入るってのはあったよ。
扇が…東北って言ってたんじゃないかなー
重鎮に泣きつかれる一件だから恩も売れるし…とか言って力量を計りたいみたいな事を言っていたはず。
裏会ってのはじじいも言ってたけど、全国で支部ごとにお互いやり取りをしている結構まとまった団体なのではないかと。
結局、正守を一時的に遠くに追いやる事が目的だったはずなので、恩が云々とは言っていたけれど実際は扇が火種を撒いて起こしただけなのかも知れない・・・。
あの程度でマザコン呼ばわりされる良守カワイソスw
中学生なんだし別にあのくらいいいよなと思ったけど、
時音は高校生な上に成長が早い女だから、感覚が違うのだろう。
母守は嵐のように通り過ぎてった女だな。
モテたり、成長がクローズアップされた前シリーズの反動か、
終始ガキ扱いやマザコン疑惑やら今シリーズは碌な目に遭っていない。
時音の能力開花と結界師の能力を見せた上で
次のシリーズに入って行くってことなのかな
なんにしろ母守の顔が見られなかったのが残念
でも良守のすねっぷりで上手くまとまった感がある
あの程度でマザコンはねーよw
マザコンどもめw
男でマザコンじゃないやつなんて居ないよ
ヨッシーかわいそうだよ。
あーいう躾に厳しそうな野郎ばかりの家にいれば、誰だってママン恋しくなるさ。
幼馴染のお姉さんはいるけどな
お姉さんはママンより厳しいからな・・・
ママンはちょっぴりオチャメさんなだけだもんね
よしもりはあまえたい時期に母親いなかったからマザコンの兆候が出るのも分かる気がする
しかし「母さん」というセリフに違和感が。今まで出そうで出なかったもんなぁ。
お母さんは簪(?)留めか。
年上の女性コンプレックスを抱いてることはわかった
母守はたぶん兄守似のような気がする
だれかコラしてくれよ
>>735 「母さんから式神が来た」って台詞がなかったか?
>>737 あ、そういえば。あの時もちょっと嬉しかったのかな?
先週までは読者に分からないように濁してたから、
いきなり「いるんだろ、母さん!」だと違う漫画みたく感じたよ。
間違えて消してしまった…
誰か結界師の壁紙をうpしてくれ
ママンはきっとパパンにはデレデレだったに違いない
ママ守はずっと顔を出さないに違いない。
めぞん一刻のソウイチロウさんか…
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 01:47:27 ID:nxznMPVv0
コミック次はいつでますか?
今回もう少しゴタゴタがあるかと思ったら今週でさくっと終わってちょっと拍子抜けした。
だがそこがいい。結界師おもしろいよ結界師。
745 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 02:37:01 ID:OCTMoiGOO
あの程度でマザコン呼ばわり良守カワイソス
ケツ痒ーし
ヨッシー初陣のときも母守いなかったよね。
そう考えると、利守もなんかカワイソス。
物心付く頃から母親がいないなんて。
それにしても成人した子供がいるとは思えないくらい母守綺麗だったな。(顔は謎だけど)
あの家は正当継承者以外にとっては居辛いのかも。
そういえば生家…か何かで志士尾が父守に写真とか見せられてるシーンがあったけど、写真に写ってた良守を抱えていなかった方の割と幼い感じの女の人は何者なんだろう…
良守が戦闘で疲れて「母さん…」とうわごとをつぶやいてるときに時音のおっぱいフラグktkr
「母さん…」より前に「時音…」とうわごと言いそうだがな
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 16:14:42 ID:wxG8VjFb0
来週からの新展開が面白そうだな。
兄守と二人旅か?
今回、竜神を結界で弾き出すのは反則だなぁ。
じゃあ今までの妖も隠れてるやつチマチマ探し出さずに
烏森幅の結界作って弾き出しとけよって思うよなぁ
753 :
もう一個:2007/02/08(木) 16:45:59 ID:IZQnjfes0
>>744 巻頭カラーの導入部使っといて、この終わり方はさすがにサクッとにもほどがあるぞ。
イエロウに慣れてない一般読者の中には唖然としてるヤツも多いと思う
>752
そんなことしたら疲れるんじゃない?
いくらよっしーでも
烏森サイズの結界を一晩中なんて、集中力保たないだろ
この人、せっかく送ってくれた読者投稿のハガキ(しかも過疎企画の)に
大してネタは面白くないけど、とか結構酷いことサラっと言うよな・・
んな事言うから送られてくるハガキも少なくなるんじゃなかろうか。
侵入警報兼防音用に烏森サイズのはすでにはってあるだろ
誰がどうやって保持してるのかは知らないが
読み切りと一、二話でキャラも相変わらず不細工、話もイマイチだし読むの止めたんだが
最近アニメで見てなんか面白いなぁって思って サンデーで読んだら なんか結構読みやすい感じになってて面白い感じで驚いた
コミック集めようかなと考え中・・・・・
>758
集めることをおすすめします
特に10巻以降
最近アニメ実況はどうなってる?
第一話はぼろくそに叩かれていたけど・・・
今もやっぱり叩かれてる?
すごく子供向けに作られてる気がする
テンポの悪さと作画にイラっとさせられるが
たまにいいところもある
このあいだのはアニメオリジナルで
まっさんが秘伝書をみせてくれとじい守に頭下げて
懇願して断られてるのは結構良かった
>>757 確かにそれ気になるな。結界が破られたのは墨村雪村関係なくみんな
感知できるみたいだから、全員で貼ってそうに思えるけど。
でもわざわざ爺婆たちが張りなおしに烏森へ出向いてるわけじゃないだろうし。
御札か何か使ったタイプの結界なんだろ
ケツ滅のじゃなくて
敷地でかくなったはずなのに、誰が張り直したんだとかヨッシーが悩んでたくらいだから、
少なくとも墨雪両家の現行メンバーが張っているもんじゃないだろう。
>761
俺は逆にだめだった口
まっさんは心で思っていてもそういうことを表に出さないからこそ
よりいっそう正統継承者でないことの悲壮感が出ると思う。
母守の髪がさばけ過ぎなのか、時音の髪がごんぶと過ぎなのか…。
>766
胴衣。
それぞれの立ち位置を分かりやすく演出したのだろうけれど、繁守
の無意識からくる扱いの違いをさりげなく描いた方が、むしろ深み
が増したのじゃなかろうかと思う。アルバムの写真のようにだ。
どうせオリジナル要素入れるのならばなぁ…ヨミたんを絡めた時音
父とまっさんの関わりとかの方が面白そうだったんだが。同じ無印
の身の上でああいう死に方したというのもあるし、夜未との接点と
ゆーか共通項ってやっぱ時雄なんじゃねと思うので。
>765
自分的に燃えてきたのが10巻からだったんで
あ、でも全巻フツーに面白いと思いますよ(*^ー^)ノ
>>768 トキオは無印とはいえ兄弟に正統後継者がいた訳じゃないからなあ。
>756
空気読めてない発言多しw
773 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 01:11:42 ID:/wEYVxVY0
社会性のない腐女子だから仕方ない
イエロウは西原が書いてるような
真実の美大生の姿とか書かせてもいいかもしれん
イエロウって歳いくつなんだろう
ジュリアにハートブレイクから推察するに
限りなく20後半から30前半とみた
サイン会とかしてないのか?
アニメ見ないし、期待もしていないが、ゲーム化だけには期待したい。
格ゲーはいいや。
近々DSを買う予定だが、結界師はどうしようかな。
漫画やアニメが元となるゲームは大抵糞ゲーだからある程度は覚悟しといたほうがいいよ。
来週からの兄弟タッグマッチ展開にwktk
俺は良守よりまっさんみたいないぶし銀が好きだ。
しかしあの歳であの醒め具合はなんかかわいそう
そんなまっさんもハカギとかかたつきとかのファンなんだろう、きっと。
兄守は女を幸せにできない性格なんだろうな、きっと。
春日さんとか副長さんとか、ツンデレタイプが二人もいるのに、ああもったいない。。。
まっさんは黒姫とデキてるから仕方ない
鯉のバキュームフェラはすごいというからな
この漫画最近読みはじめてまだ3巻目なんだがこの作者てもしかして女?
>>787 yes
微妙なヌルさとか主人公(=作者)の独り善がりっぷりとか
「鋼の錬金術師」とよく似てるんだよな。
>>788 あぁやっぱりかwありがとう
お前さんの言う通り鋼の牛さんや某サッカー漫画の作者と同じ臭いがしたからそんな気がしたんだよなw
おまけ漫画書いて自分を出す人は大抵女だし
まあ女だろうが面白ければなんでも良いんだけど
まあ、主人公の独り善がりなんて少年(少女)漫画にも
よくある光景だがね
それに主人公には多少なりともトラブルメイカーな素質が無いと
話が盛り上がらないから自分的にはOKだけど
俺もこういう雰囲気の漫画は好きだな
まあ、まだ三巻までしか読んでないけど
>おまけ漫画書いて自分を出す人は大抵女だし
村枝センセ-とか富士鷹ジェビとか炎尾先生とかサンデー系には多いと思うけど?
そういうくくりに何の意味があるのやら
最近初めてハガレン読んだんだけど、バケた結界がハガレンって印象だった。
確かにノリというか雰囲気が似ている。
>>790 敢えてそういうキャラ設定にするんだろうね。
作者が男とか女とかはあまり関係無いかと思う。
>775
前はwebsundayのバックステージに生年月日書いてた
>>786 鯉は喉の奥にヤスリのような鋭い突起があって、飲み込んだものを砕きます。
ナニなんか突っ込もうものなら…ぶちっといくぜ?
男とか女だとか、関係ねえんだよ
とバイの俺が言ってみる。
>785
指南書によると黒姫は自分の力を具現化してるらしいから
オナニーということになる
黒姫はまっさんの恋の力の具現化
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| ''
ちったぁ黒姫喋れや。
黒姫「らめええぇぇ
アニメじゃぱくぱくってしゃべってた
なんかいくらなんでも最近だれすぎだろ・・・
結界師読んでみたんだが…
スレの速度見る限りコレってあんまり人気無いのかな?
それともサンデー自体の問題か
いやー久しぶりに主人公サイドの仲間が死ぬ少年漫画を読んだわw
不殺などとほざいてるカス漫画には是非見習って頂きたい。
しかしキャラクターがブサイクなのは良しとしても
基本的に画力が足りてないと思うのは気のせいだろうか?
すすき野原のシーンだが見開きまで使ったのにまったく迫力が伝わってこなくて
ただの落書きにしにか見えなかった。流れは良いと思うんだけどなぁ…
まぁどこぞの球体に目と鼻と口をのっけたような萌え狙いのゴミ漫画より100倍マシだが。
今は展開が停滞してるように見えるけど
ハヤテも糞化してるし頑張って欲しいなー
絵柄が地味なだけで絵はけっこう上手いと思う
構図とか凝ってるとこあるし
ペンタッチに中間のトーンがないというか
戦闘シーンが迫力ないのがアレだけどもはや味のような気もする
俺もわりと最近になって一気に読んだが
まさか死ぬと思ってなかったとこで死んだし
しかも葬式のシーンがあって家族に非難されるシーンとか
新鮮だったわ
ここ最近はなくなりつつあるけど、
素人か!ってくらい真横からの構図が多かったのはいい思い出
斑尾のライバル?戦での尻尾が結界を3つ貫くシーンとか構図で萎えた
何だかんだで新人にそこまで求めるのは酷だよ
>>799 具現化したモノということは自由に見た目を変えられるんだろうな。
しっとりした和服の人妻風美女とか猫耳メイド服とか
812 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/12(月) 19:37:49 ID:iNxhSN3J0
浮上
なんだか最近調子悪いな、どうした?
静止画でデッサン力が無いって感じたことは最近はあまりないかな。
描きこみよりも構図と配置で勝負の人だからそう感じるのかな。
兄守あんなに声が低いのか…
何かアニメ微妙だ。声優選びヘタクソ
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/12(月) 20:10:20 ID:VyfHrKWr0
アニメの良守はブサイクだし、正守の声もなんか合ってないなww
時音の声優は姉さん系でいいと思うけどもうちょいまともな人
にしてほしい。
そういえば次回予告見たけど、なんか人型被ってた奴が原作より早く
でてきとったなwwまぁ〜声優とか画質はともあれ原作と
アニメ違ったとこを見れるのが楽しいからよしとしようかな・・
まっさんまだいいよ
>>723-747まあ同年代主人公が希薄な母親に対して「母にさようなら」するのが
成長なテーマの社会現象アニメが一昔前にあったわけだし。
>>813どうやら懲罰鯖にある模様
ex21落ちすぎワロタ
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/12(月) 21:30:32 ID:wkJ0hkLd0
収容板一覧
ttp://sabo2.kakiko.com/bbspost/karasu5.cgi?data=070205banana290
ex21
モ娘(狼) 712668
ハード・業界 258769
大学受験 198580
市況1 191941
大学生活 172763
ネットwatch 99002
競馬 83896
週刊少年漫画 80945
テレビドラマ 45493
格闘技 43626
アナウンサー 18719
テレビ番組 16576
モータースポーツ 11577
宣伝掲示板 10331
2ch批判要望 9234
三国志・戦国 7193
>>817まぁ、棒読みでないだけ遥かにマシだろう……まっさんの中のヒトは38歳だったり。
ああでも、「まだ好きなの?」のあの科白のあたりの間の置き方と言うか溜めは巧いと
思った。
>>819なんかやらかしたのか?
懲罰とやらを受けるような
>>820アニメの実況を原作の本スレでするヤツがいるからだと運用情報にあった。
かく言うここもそうだったな(最近はねーけど)。
>>819見たらほぼ全て民度の低い板で
成程な、と思った
他はわかるけど三戦板ってそんなタチ悪いのか?
うわ・・・巻き込まないでくれよ懲罰に・・・
なんか今週はアニメやけに作画良かったな。なんかあったか?
まっさんの声を普通にいいと思ってる俺は主役陣の下手さに慣れてしまったのか
なんで結界師てこうも地味なんだろうと考えていたんだが
良い意味でも悪い意味でもアクがないんだね、これ
カルト的な人気を得ている作品にありがちな
名台詞迷台詞もなく、ぶっ飛び超展開もなく
かと言ってきれいにまとまってるかと言えば
ちょいgdgdだったり
結界師の仕事だけにクローズアップしてないからな
普通の冴えない中学生が日常生活をしながらってところを
描きたいんだろう
リアルで決め台詞言う奴いたらやばいからなあ
「結!」ってのは近所で子供がやってたから浸透はしてきてるみたいだか
>>827 イエロウは盛り上げておいてぶち切ることが多い、今回の竜もそんな感じがした。
だがそれがいい
ネタを振るまではいいけど、
結果盛り上げきれなくて終わる感じだよな。
前にキヨコが「烏森はいずれ目覚める」って言ってたのはどうなったの?
今回の龍話でお預け?
母守がどれほどの術者かを(読者に)教えるために、
わざわざ、竜をダシにするなんてな。
土地神って人間とは格が違うのかと思ってたがそうでもないのな
>盛り上げておいてぶち切る
まさに限の人生。
たぶんイエロウはドS
そういえば最近限どうしたんだ?
夜行に戻ったの?
いつから読んでないんだw
逝去
今ごろ、どのへんを旅してるんだろうな(遠い目
>>842 賽の河原で石積みじゃねえ?先立つ不幸は田を返せ
ちょ、限死んだのか?
烏杜が機嫌を直したのはなぜ?
1 龍が暴れたから
2 龍の回復に力を使ったから
3 良守が暴れたから
>>845 そんなに暴れちゃちゃ・・・・らめぇぇっ!
>>845 2 龍の回復に力を使ったから に一票
烏森って放置されると力が蓄積されて
それがストレスになるってことだよね?
全国のお疲れな土地神様に烏森ツアーでも
敢行すれば結構な力の解放が出来ると思う
作者って出し惜しみしてる?
国労棒編以降がパッとしないし、母守もちょっと出しただけ。
まだ裏会幹部全員残ってるしネタはたくさんあると思うんだけど。
>>848 もともとの引き出し/ネタ自体がそんなにないから
一気に出しちゃったら息切れするってことでペース配分してるつもりなんだろう。
アニメ化もしたし賞もめでたく取ったから打ち切られる心配もないし。
>>849 それじゃダメだろう。毎週面白い話描いてくれとは言わないけど
一月に一回は読者を引き込ませてくれないと。
今の出来だとアニメ化に併せて賞を貰ったと感じる。
別に無理して盛り上げなくていいです。
常に何かにせっつかれているエキサイティングな漫画でもないんで。
もうちょい盛り上げ方考えて欲しいと俺は思うけども。
>>850 まあ、あの賞はそういう認識で別に間違ってないよ。
>848
国労棒って当て字にしても間違ってる
今回の冒頭のは三本締めだよな?
上で心配されているが、今週からまた本筋が進むみたいだな
兄貴と敵対する予兆のように思えた
ホームコメディやラブコメやってると幕間(昼)、
これからが本筋(夜)って漫画でもないと思うんだけどね。
>>854 あれが本来の一本締め。×3で三本締め。
よーっ、パンは一丁締め。
アニメ近いうちに打ち切られそうな気がするのですが
確かにこのまま同じペースで進んでいくと視聴者は増えないだろうね。
むしろ減りそう
最近作者が手を抜いてるのがいたい・・・
もう読むのきつくなっちゃったよ
DVD1巻のジャケがイエロウ描きおろしらしいし
カラーの回は多いしで大変なんだろう
いろいろプッシュしたい時期なんだろうが
本誌連載の原稿が荒れだしたら本末転倒だよな
この程度で手を抜いてるなんて言ったらとがs(ry
とがs(ry は別格です
もう一周年だもんね
>856
オレも間違って覚えてた。ありがとう。
865 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 15:22:14 ID:hrLYxti6O
今週の表紙の小学館漫画賞受賞って凄いの?教えてエロい人
きのう5巻までよんだけど地味だなー
特に感想とかない…あまり印象にのこらない感じ
毎年小学館内で1作品でしょ
凄いとも凄くないとも取れる
この作品に今必要な燃える展開ってチームバトルか?
金剛とかまいたキャラを召集すればいいのかいね
今回のシリーズで時音の出番はもうないに花京院の魂を賭ける
本当にヒロインかw
ラブコメはこないだやっちゃったしなー
謎解きするような展開もないだろうし
ホラーチックな展開とか面白いかも
神田さんとか閃を主人公にして、お化けの正体見たり(ry的な話とか
>>867 話の進め方は今みたいに脇から固めて行くのも俺は好きだな。
たまに黒芒楼みたいに大きな話をやってもいいとは思うけど。
あとは要所要所できっちり盛り上げくれりゃそれでいい。
武道大会やれ。
そしたらここで言われているような派手で燃える展開になる。
ただし旧来のファンは離れる事になるだろうがな。
やめて
勘弁してくれw
仲間が死んだのにそれ以降ぜんぜん堪えてない感じが嫌すぎる。
まあ段取りで仲間面だけしてたのかもしれんが。
>>874 メソメソしたり無気力な態度を取らないのと、精神的に堪えてないのは別
良守の場合、怒りを敵討ちのモチベーションに変換してた
>>870 >あとは要所要所できっちり盛り上げくれりゃそれでいい。
最近はこれが無くなってるのが痛いんだよな。
「そういう漫画じゃないから別にいい」という反論がどうせ来るだろうが、
少なくとも話の縦糸として黒芒楼関係が存在していた頃は
確かにちゃんとピンポイントで盛り上がりがあったよ。
>>876 もともとその辺が下手で黒芒楼の時もそんなに上手く行ってたとは俺は思わないが、
それがあるだけで大きく変わる感じもするんだよな。
上でも言ったが、今回から裏会関係のエピソードが進みそうだけどな
今のところはこれが話の縦糸と思って良いんじゃないだろうか
>>875 いやなんつーか、当初の「大事な人(TQN)を傷つけさせない」とか
「仲間を失った悲しみを繰りかえさ(せ)ない」が全然見えないでしょ。
もしこれが「すでによっしーが力に飲み込まれはじめている」という演出技法なら脱帽なんだけどね。
妖怪と一緒にTQNもためらわず消そうとするとか。
斗貴子から時音へと受け継がれたのか・・・>TQN
兄守の雰囲気が随分変わったと、時音は言うが、
それが、いずれ敵となる伏線になるとは考えられないな。
ただ、最終的に打ち解けて仲良くなることもないだろうが。
>>879 >いやなんつーか、当初の「大事な人(TQN)を傷つけさせない」とか
>「仲間を失った悲しみを繰りかえさ(せ)ない」が全然見えないでしょ。
それってよっしー的には「烏森封印」のことじゃね?
大会形式にしても淡々と進行する気がするがな。
大会形式にしても観客が居なそう
黒芒楼
中ボスを倒しただけで終わり
大ボスは老衰で勝手に死亡
黒兜
大ボスの黒兜は烏森を怒らせて勝手に自滅
中ボスの禿は時音と戦わずに逃亡
土地神
龍が来てどうなることかと思ったらすぐ帰った
肩すかしばっかりで全然盛り上がりがない
魔法の言葉
っ「それがいいんじゃねーか」
>>879 少年漫画だから激動の中で変わりゆくヒーロー像を求められるのも解るけど、
世間の日常と乖離せず、溶け込みながら家業でやっている以上、そこまでいくと
違和感があるんだよな。
俺的には良守が墨村の正統後継者として特別な存在ではなく、田端だとかの友人
やらと等価値であるかのような目線で描いているのが好きなんだけど。
>>887 じゃあ話でかくする必要もないわな。おまけにでかそうな話がことごとく不完全燃焼だし。
>>887のような意見はあっても当然。逆の意見もあっても当然
自分と違う意見に対し「これはそう言う漫画だから」「それがいいんじゃねーか」と返すのが一番まずいんじゃないだろうか
アニメは一年契約
↓
一年で終わらせようとするから一話に原作を2〜3話使う超スピード展開
↓
人気出て契約延長。2〜3年目突入
↓
今まで超スピードで展開してたので原作に追いつく寸前
↓
引き伸ばしでgdgd&糞つまらないオリジナル話ばっか
↓
当然人気は下火、視聴率も低下
↓
アニメ打ち切り決定。「俺はいつか烏森を(ry
ていうのが目に見えてるよアニメは。つか大抵のアニメはみんなそうだよな。
犬夜叉とかガッシュとか
>>888 話自体がでかくなっている印象も無いし、でかくする気も無いんじゃない?
烏森の封印も遅々として進んでないし。
雑な言い方をすれば「結界師」は良守萌え漫画でしかないんで、そこを
外さない事のが肝要だと思っている。
そろそろへっぽこ夜未さん見たいな。
たまに良守が出ないで、時音の一日とか夜行の一日を見てみたい。
じわじわ進んでる気はするけどな
今回、兄貴の誘いにのったのも
烏森を封印するには新誘致がどんなものか見極めたいからだろ?
イエロウの話は1歩進むのにアメ車なみの燃料が必要
毎回高位の妖が出て来て特に誰が倒したわけでもなく終わるのって
イエロウがサンデーに投稿して賞とった
「剣士が魔物を倒す旅に出て結局倒さないで終わる」って話を
結界師でやりたいのかもと思った
>>890 残念ながらと言うべきかやはりと言うべきか今のままの視聴率では一年で終わると思うぞ
つか元々結界師はアニメ向きの漫画ではなかったように思う。
原作が好きだからそう思うのかも知れんが
ここの所、春日さんが見えません。
いやいやながらも、夜行として活動しているんだろうか?
トランプに操も閃もいない件。
兄貴の登場シーンの雰囲気の出し方が上手いなぁと感心した
兄守カコイイヨ兄守
斑尾かわいいよ斑尾
最近カラーページ多いのに時音出ねえなあ
竜以下かよ
>>894 工エエェェ(´Д`)ェェエエ工 そんな作者なの
相変わらず何したいのか分からない漫画だな……。
面白けれりゃいいよ。
905 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 09:56:37 ID:YLA3FA5a0
>>897 そんな訳がないだろう、もっとよく探せよ………俺もまだ見付けられないんだが
しかし最初に作者が好みで選んだとしても、商品としてバランスを取るのは編集の仕事だろ!
ちゃんと働けよな
操も閃もいらない子なんだよ
ロリだのショタだのは結界師読者としていらないんだろ
ロリは分かるがショタってなんだショタって
閃タソは女の子だよ!
正守の雰囲気が代ったってのはどういうことなんだろう
何かの伏線か?
真剣になってるだけじゃないのかなーと思う。
前烏森に現れたときは何かニヤニヤしてたし
>>907 現実から目をそらしてばかりいると将来ニートになってしまうぞ
まあ、閃が女だと確定した時点で単なる猫目のブサイクになるだけなんだが。
まあ、閃は男だと…
戦に赴く前だから殺気立ってたんじゃないのか。
イッテオクが閃は男確定している。
雪村ではなく墨村家にやっかいになった時点でな!
松戸ってどうなったの?魂食われた?
だからそこで寝泊りした描写はないって何度も言ってんじゃねーか、確定じゃねーよ
あんときゃたまたまゲンの件で、ヨッシーの顔見に来てただけだっつーの……苦しい?そんな事は知らんな
アフタとかで連載して、コアな層から静かに人気を博すって感じの作風で
週刊少年マンガ誌の主力に祭り上げられるようなタイプじゃないよなあ。
>>914 男でも女でもどっちでもいいが、まっさんが送り込んだ奴は雪村家の世話にはならんだろ。
なし崩しになりつつあるが、一応対立関係なんだから。
>>908 実は、登場コマの正面からの顔を、アシスタントに書かせたことのフォロー
小学館漫画賞受賞したらしいので久しぶりに覗いたけど
まだ閃の性別で揉めてるのかw次に出てくる時には判明するんじゃないかな多分
閃を男にしたいやつは腐女子とショタ
閃を女にしたいやつはキモヲタ
良守にお前女みたいだなって言われた時に俺はそういう風に言われるのが一番嫌いなんだよって言ったにも関わらず女なのか?
そっか
じゃはっきり書かれるまではそれぞれ自分の捉え方で良いか
ちなみにいきおい余って三週間前ぐらいに一気に十五冊買ったものです。もう十回ぐらいよ見返したけど‥‥ぃゃなんでもないや
>>922 俺は逆に解釈してしまった、よく考えたらそうともとれるな。
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 15:39:00 ID:cWFlsbhRO
>>918 ちゃんと原作嫁。女はアトラ以外雪村家だ。
sage忘れスマソ
閃よりもムカデ(←なぜか変換できない)が好きです
某クラピカみたいに確定せずに終わるんじゃないかな
途中で実は女(or男)みたいなことを発表すると、逆に思い込んでファンになってた人ががっかりするからな
某風の大陸なんかではずいぶんお姉さま方から抗議が有ったとも聞くし
何?ティーエって女だったのか?
トランプで夜行の中に一人違うのがいる件
>>894 >じわじわ進んでる気はするけどな
>今回、兄貴の誘いにのったのも
>烏森を封印するには新誘致がどんなものか見極めたいからだろ?
だといいんだけど、天狗の話があったからなー
次回登場の際に女らしい格好で登場。
閃はおにゃのこ派大喜びも、ついてるもんはついていたというオチ。
>>932 [裏界、夜行]だって書いてあるが、裏界でもないのか?
936 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 21:13:43 ID:jN3C0bSv0
あげ
>>908 夜未さんで童貞捨てたんだよ
し終わったあと鼻で笑われたんであの雰囲気を纏うに至ったと
最近集め始めてさっきやっと10巻まで読み終ったが、
ババアが何故か別格扱いされてるのがワケワカメでこのスレ見てたら作者認定最強キャラなのなw
つか両家の確執って実は大したことないのかね?
ジジイも黒芒楼の操り人形が攻めてきたときにわりと心配してた風だし
あれは爺が婆に惚れてたゆえの哀しい男の甲斐性。
すっかり消え去ったハゲの大物感が復活していて良かった…と思ったら作中でもそういう扱いなんだ。
>>939 あ、あれはそういう設定なの…。てっきりどうしようもないときは協力するもんだと
つか作者にとってババアは扱いづらいだろうな。土地神クラスを手玉にとる母守より強いんだろ?
もしあの場(10巻)にいたら黒芒楼全滅させとったんだろうか…
急に気になったから教えてくれ
方印って生まれた瞬間から身体に出てるもんだっけ?
それとも修行を続けていくうちに出ちゃうもんだっけ?
ぶっちゃけ時音だけだと強い妖が来た時にすぐ負けそうだ
今まで死ななかったのが奇跡なんだ。
ジジイ曰く正当継承者は鳥森では滅多に死なないらしいから
それに時音一人でやばくなったら時子かジジイが出張るだろ
>>941 使いづらいからこそその時も退場させたんだろ
まあいずれは力を見せるとは思うが
>>941 物語中で語られていない設定とかじゃないよ。
何度も爺から婆への一方通行な想いは描かれているから。
時音のどの辺が正統継承者なのか問い詰めたい
時音は秘伝書を読んでいるはずなのに兄守より結界師としての技術は劣りそうだし
正統継承者である必要があるのか疑問ではある。
雪村と墨村じゃ書いてあることが全然違うのかもしれないが
技術云々で正統になれるんじゃないだろ。資質や性格や性質など総合して烏森が選ぶんだろう
兄守は敵を瞬殺してるけど別に技術云々とは関係なくね?
箱を調べても何も分からない兄守+夜行よりも、
あっさりと箱結界抜ける時音の方が技術ありそうに見える
そもそも秘伝書の内容って〜〜の術とかじゃなく「心を静かに深く〜」ってな禅問答みたいなのだったような
屏風から虎を追い出してください っていうとほんとに出てきそうな感じ
危険なミッション終了で烏森に戻ってみるとTQNが死んでいた。犯人は夜行。
だったら面白くなるのに。
さすが
>>953だ
邪気眼に勝るとも劣らないナイスアイデアだぜ
邪気眼使いって異能者になるのかな
妖混じりの寄生型
そろそろ次スレの検討をする頃合いでは?
この速度だったら980でも良い気がするが
>958
来週乳首が出たらどうすんだ?
ふいう乳首
確かにまっさんの乳首が出たらウホッ祭りになるな
まっさんかよ
つかもうガンガンと時音が空気化してきてるな
ここらで新技の一つでも披露したらどうだ
良守と時音は、ロミオとジュリエットになるのか、織姫と彦星になるのか。
>>962 乳首が出ても全然スレ消費しないマンガも同誌に掲載されています・・・
今週の兄守が出てくるシーン、雰囲気出てて良かった。
まっさんは一人か二人殺してそうだ
ウラヌスを勧誘するのを半分ためらうネプチューンみたいな感じ
ところで気になったんだが絶界て墨村家専用の術なのかね?
なんか力技ってか破壊技のイメージなんだが
両家とも間流である以上、墨村家専用とは限らんと思う。
火黒が昔みた絶界はどこの家のものがやったのか情報全然ないし。
(間流結界師ですらないかもしれない)
そうか…
全体が黒のオーラだから雪村には似合わんと思うが設定がないからワケワカメだな
ああ、でも良守は白結界も使ってたな
別に専用ではないっぽいな
そういや時音の親父ぶっ殺したの誰なんだろうな。
考えられるものは、
烏森
裏会(幹部)
墨村家(母or兄)
未知の組織
親父は「奴ら」と言ったが、とすると、複数人(?)に殺られたということだな。
だけど、何となくだけど、烏森に殺されたんじゃないかなと、思ってたりして。