【黄金期】範馬刃牙をまともに語るスレ3【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
現在本スレは雑談・実況・ネタで荒らされています
このスレではそういったものは一切禁止です
漫画の内容を「考察」していきましょう

前スレ
【黄金期】範馬刃牙をまともに語るスレ2【復活】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162478844/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 11:15:01 ID:Jl/aQamL
バキ総合サイト
http://bakifan.hp.infoseek.co.jp/

【黄金期】範馬刃牙をまともに語るスレ【復活】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154958378/l50

荒れる原因になるので
バレ屋 ◆6JVxYflCBo(バレ屋@携帯 ◆kUyhbl1CLc)バレ屋信者
ファフ厨(早急)石川賢バレ ◆JEEGRGPlIUはこのスレに出入り禁止。
Qなんで雑談禁止?
A教祖が出てくるからです
Q教祖って?
A過去ログ倉庫へ行って、本スレの291以降を読めば分かるように
ソープだの同性愛者の信者との馴れ合いだの、嫌韓だの、あげくに
それらスレ違いの雑談を止めさせようとするものを自治厨と呼び
糞虫と同等だと煽り、それですら(自分でやったことなのに)アンチの
被害者ぶるための自演だと言う通称『教祖』の再来を防ぐためです。
Qなんかやたら独歩のなりきりのレスがあったり、寒いギャグの連投があるんだけど…
Aそれも教祖です。おそらくどこにも居場所がないのでしょう
おちょくる書き込みを連投しているのだと思われます。スルー推奨です
Q何かテンプレを読めと言っただけで…糞虫扱いされたりオタAA貼られたんだけど…
A教祖は無視されるのがキライで常に反応を求めています。
だから自分をスルーするように進めるレスは全て糞虫の自演にするのです
Q教祖はいったいなんなの?
A腐った蜜柑。腐れば他の蜜柑(住人)をも腐らせる有害な生物です。
Q教祖は今どうしてんの?
A上記に記したよう、今もなお、まともな住民をおちょくる書き込みを
「バキスレにスレ違いなどない!」と行っております、笑ってスルーしましょう。
備考
・このスレの一スレ目を潰しにかかるが潰しきれずに敗北を知る
・バガボンドスレ、シグルイスレ、無敵看板娘スレ、幽遊白書スレ、シンシアスレ
 いままで荒らしてきたスレは数知れず・・・・・
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 11:16:02 ID:Jl/aQamL
このスレが誕生するまでの経緯

ファフ厨とバレ屋がスレの主旨よりも参加者の雑談を優先しようとする妨害が、一年以上続いている。
673 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2005/10/03(月) 22:36:44 ID:BqDlv94l

     __ (´・ω・`)__

みなさ〜ん、バキなんかより種死について語りませんか?
793 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 23:16:30 ID:oZm2MaIi ?
>>792、バキの話なんかするなよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 11:17:34 ID:Jl/aQamL
バレ屋教祖
渾名
糞屋教祖、ブック教祖、トンズラ教祖…etc
特技
雑談百裂拳・一日の間に100レス近い雑談を用いてスレを雑談まみれにする
水影身・自分が言われた悪口を、何の工夫も無く幼稚にも相手に返す
厨房呼吸法・通常の荒らしは己の30%を雑談に使うと自己嫌悪に陥る…
だが教祖は120%を雑談のために引き出せる…それが埋め荒らし神拳奥義、厨房呼吸法!
秘孔解唖門天聴・もはや意志とは関係なく、自分の近況報告を語りだす
無想陰殺・空気を読まず、無意識に夢想に荒らしをする、必殺のスレ潰し
主な特徴
・特定の荒らしを挑発し荒らさせようとするレス
・スレの要領消費目的の大量レス雑談
・まともな住人の神経を逆撫でするレス
・自作自演を行い、指摘されると「お前が自演だろう」と開き直る
・「2chではIDが一致する事が多々ある」とIDで自演がバレたら開き直る
・それらを連投し、スレの要領を大量に消費
・数々の珍言
・雑談が大好きだが自分が気に入らない雑談だとスレ違いはやめろと言い出す
・つい最近、降臨めでたく一周年をむかえる
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 11:22:40 ID:Jl/aQamL
暫定強さランキングベスト10
地上最強補正の勇次郎、主人公補正の刃牙は除外

1位花山薫
2位スペック
3位龍書文
4位烈海王
5位郭海皇
6位ジャック・範馬
7位オリバ
8位柳龍光
9位シコルスキー
10位渋川剛気
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 13:00:21 ID:TobvrLmj
オリバの全力の叩きでも書文なら受け流せるから
ゲバルは弱いな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 14:10:01 ID:zI/pdYFo
板垣もう終わっちゃったのかな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 22:04:35 ID:8P2zrgwX
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 00:51:58 ID:LaOLZDWc
>>6
そのゲバルに負けたらオリバはシコル以下でおk?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 00:56:27 ID:UnJPdmLA
>>7
インフレしか思いつかない以上終わっている。
しかも表現に限界がある
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 01:20:08 ID:MZ6G5PC2
だれか、ランキングを正しく数値化してくれ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 08:28:07 ID:fLFKnNPj
>11
無理
順序関係が成り立ってないから
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 00:16:09 ID:S5QJsUrZ
強さには相性があるので
消防専用漫画じゃなきゃ単純に数値化できない罠
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 08:14:15 ID:vJGNq58Z
但し、勇次郎は除くw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 14:39:07 ID:iIz64qHK
>>12
ここまで不等号が成立しないバトル漫画も珍しいよなw
勇次郎以外は、いつ誰が誰に負けてもおかしくない世界観。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 14:46:34 ID:kz6qhdon
また勇次郎を特別扱いしたい、バカが沸いてる

さっさとオリバに潰されろやw  「ゲバルを喰いたい」言ってる場合ちゃうかと
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 18:02:24 ID:kkMk19G5
勇次郎>>(作者補正の壁)>>オリバ>ゲバル>>バキ>>(主人公の壁)>>ジャガッタ・シャーマン
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 18:48:18 ID:7DyzzRd/
勇次郎の戦闘力 どんくらい?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 20:11:42 ID:1reTfnem
また勇次郎が乱入してめちゃくちゃにするのかよ
うぜーな勇次郎氏ねよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 20:49:47 ID:pHUDX91f
貧弱で気弱な一寸法師民族が
ありえない日本人最強設定の漫画を描いてるのを見ると、
物悲しくなる。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 21:12:23 ID:gxac/JEs
ゲバル復活
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:08:36 ID:Csq6H27l
ヤイサホー
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:21:40 ID:vJGNq58Z
>19
じゃあ、頃してくれよww
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:30:16 ID:mvO/F3ki
では将軍様、虎を屏風から追い出してください
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:37:48 ID:8I6xoCSW
>>24
かかりおったな!喰らえ、猛虎百歩拳!
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:41:25 ID:quXqmUkf
>>25
なんの!南無・サンダー!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:43:36 ID:/Y0nCH25
俗に言う応仁の乱の幕開けである。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 22:46:51 ID:J3OTbfWH
なんで足利将軍が超人拳法を

なんか勇次郎が到着する前にボコボコになってそうだなゲバル。
すでにボコボコだけど。
んで勇次郎が例によって敗者をさらに喰ったり。

ところで刃牙と勇次郎の勝負って
あくまで地下闘技場の試合として組まれてるんだっけ?
てことはここで遭遇してもここで決着つけるってことはないンかな。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 23:16:15 ID:u4m6wXtV
>>28
勇次郎がバキの挑戦を受けたと言う事は、
もう始まってるんじゃない?
世界規模の前田光世ルールというか。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 23:20:36 ID:G7RRAGf2
勇次郎が、刃牙が自分に挑戦する権利があることを認めたあと
「光成ッ知らせを待つッッ」と言ってるので、独歩のときみたいに、
あくまで地下闘技場の試合として場を設けさせるつもりのようだ。

観客の最前列が凄い面子で埋まりそうだ。
あるいは一般客は入れないでおくのか。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 23:29:04 ID:p8nGRfeS
刃牙vs昂昇戦のワッショイワッショイ言ってた武道家たちが再登場
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 09:21:41 ID:b+EWO2dV
早く師匠を喰ってほしいな、勇次郎
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 10:11:00 ID:l06aTu9H
携帯のアドレスを変えたいのだが、新しいアドレスをゲバルっぽくしたいんだ。
誰か考えてくれ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 11:53:19 ID:fzuoZd38
もしまたトーナメントやるなら今回のゲバルvsオリバは勇次郎乱入で中止
そして勇次郎参加の地下トーナメント開催

参加メンバーは3強とバキ、格が落ちるからつまらんが人気取りと他にいいのがいないので
ジャック、烈、アライ流格闘術を完成させた完成系アライjr、復活したドリアン
武器持ち本部とガイアでリザーバー対決
こんなところか

旧キャラは3強とバキを引き立てる為の噛ませ
達人や花山はもういらねーだろ雑魚だし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 13:16:43 ID:PsuHcrv0
3634:2006/12/08(金) 14:47:58 ID:fzuoZd38
ハンマの血を引く奴らが大挙参戦し
そいつらを旧キャラと3強+バキがぼこる
そして>>34
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 16:08:00 ID:TGKqtSEN
>>33
pirate.of.gebal.yaisahoo
だめ?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 16:18:51 ID:+Mzl2Upi
yaisaho-gebaru
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 21:35:18 ID:DUuo8KhB
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 21:42:27 ID:6mdTnrw+
もうヤイサホがシコルスキーのふしゅると似たような物に見えてきた
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 23:01:22 ID:icxFosFM
>>18 139
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 23:25:41 ID:ddV/uvze
>>33
sinuniha.iihida
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 00:16:06 ID:uMVqbVTI
>>33嵐うぜー他でやれカス
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 06:53:22 ID:0EJPKAaG
勇次郎て戦闘機で日本に来た時あったよね?
飛行中に撃墜されたらどうするつもりだったのかな?
奴がパラシュートで逃げ出す姿が思い浮かばないのだが。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 10:08:57 ID:aHDHQlvy
板垣が自衛隊のだったときはパラシュート部隊だったから
パラシュートで脱出も板垣的にはありだろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 11:53:27 ID:B9oRmIGv
数キロぐらいの高さだあたら、普通に着地できます。
半径数メートルぐらいのクレーターは出来るかもしれませんがw


つうか、空飛べるから大丈夫かww
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 11:56:29 ID:DRS0Tv3u
今週号みたいにミサイル到達前に早々に風防ブチ破って脱出するんじゃねーの?
もちろん同乗のパイロットはあっけにとられて脱出レバーを引くこともできずそのままあぼーん。
で、飛び降りた後は下が海面だろうと地面だろうと五点着地法と勇次郎パワーで無傷。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 14:21:47 ID:gnl/kTRG
乗ってたゼロ戦を撃墜されて
そのまま相手の機体(ジェット機)に飛びついて
パイロット弾き飛ばして乗っ取ったのは塾長だっけか。
そのくらいなら勇次郎もできそうだな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 20:11:52 ID:dzqYRqJA
渋川先生のモデル
http://www.youtube.com/watch?v=eDC2MS5wozI
すごくね?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 20:20:15 ID:pipRIS30
散々既出
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 20:57:32 ID:NRpAo7/6
>>47
どんな高さだろうと勇次郎なら着地時には フワッと降りる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 22:19:08 ID:uMVqbVTI
まともじゃない漫画をまともに語ろうなどと・・・
最早、救いがたい・・
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 23:48:09 ID:WZUAfhig
だれもまともに語っていないようだが?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 02:37:15 ID:B1n76l9K
空を自在に飛び回り、素手で機体をブチ抜くとかならまだしも
パイロット殺して乗っ取るとかしてる時点で
ジェット機には勝てないと自ら認めてるようなもんだと思うんだが。
生存すれば勝ちという視点ならいいけど
少なくとも勇次郎は現代兵器より強くないといけない人らしいから
そこは筋を通してもらわないと
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 11:08:29 ID:n/XwPcOl
単行本で読むと面白いのかな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 11:37:10 ID:N0rCWJiZ
>>54
しかし 戦場で生き抜いてきたのが勇次郎だろう
戦争で勝ったわけではないだろ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 12:18:45 ID:qQq3Lcol
>>54
空を飛び回る事は出来ないが、
原子力空母に一人で乗り込んでって、艦を制圧し、
自分勝手な行き先を命令しそうな勢いが、勇次郎にはあるぞ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 12:20:09 ID:XCIhKPho
絵、きもくない?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 14:26:48 ID:cYf2esBG
ああ、梢江のこと?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 14:29:31 ID:IKBIgEsM
勇次郎はゲバルに会いに行くらしいけど、あんな荒野のど真ん中にある
刑務所にどうやってたどり着くのさ、またいつものようにジェット機をパシりにすんの?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 15:06:39 ID:r/Qgq6Jw
ある月夜の晩。

博雅「船出の刻だ。晴明よ。」
晴明「ヤイサホ」
博雅「ヤイサホ」

そういうことになった。
62ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 07:09:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 18:09:40 ID:R5W06RDC
>60
ヒント:瞬間移動
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 18:12:11 ID:/b/zgKPr
どんな高いところから落ちてもせいぜい空気抵抗により200キロぐらいしかでない。
新幹線から飛び降りることが出来る奴は大丈夫。死なない。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 18:27:32 ID:3SEZ+Aep
ホワイトハウスの柱をもらう。
その柱を刑務所へ向けて投げる。
飛んでる柱の上に乗る。
ちょうどいいところで飛び降りる。
到着。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 18:41:18 ID:uisncVy0
初期の勇次郎というのは、「本当にこんな奴がいたら恐ろしいな」みたいな
恐怖を抱かせるような威圧感があったな。
最近は漫画自体のノリが軽く、誰も彼もがスーパーマンみたいな奴ばかりだから、
勇次郎が何をしても冗談みたいにみえる。
勇次郎の赤ん坊の話なんて失笑物だったし。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 19:25:53 ID:oyjY1rkR
オリバー負けないよね! 負けないよね!!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 19:43:09 ID:we80o29b
K-1とかprideとかぬるいことやってないで、
今の時代なら大規模な異種格闘技大会ができるはず。

なぜやらないのかねぇ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 19:46:07 ID:R1v2PEp/
あんまりおもしろくないから。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 19:53:40 ID:we80o29b
論理的によろしく。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 20:14:43 ID:f9OFhS1k
>>68初期UFCでも見てろ
そして何故UFCがどんどんぬるくなって来たかをよーく考えろ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 20:17:36 ID:R1v2PEp/
けっきょく総合は総合戦士になっていっちゃうし
いちジャンルとして「総合」って競技をやってるようにしか見えない。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 20:34:23 ID:b8spCyI9
>>68
>>71が言ってるが、多くの格闘技を参戦させようとすると
ルールもより「なんでもあり」に近くなり、危険で凄惨で、
テレビ放映などのエンターテイメントに向かない試合になりがち。
危険でしかも金にならないとなると有力選手の参加は難しい。
有力な選手は普段特定のルールの中で活躍してる選手が多いので、
「なんでもあり」により近いルールは敬遠しがちだし。
となると比較的無名な選手が中心の喧嘩マッチになってしまうわけで。
それはそれで見たいって人もいるだろうけど、
「大規模な異種格闘技大会」を開くとなると難しい。

そんなこんなで結局は
よりルールのしっかりとした大会が生き残るわけね。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 20:45:51 ID:ieKXn8uH
無名の選手・流派の中に未知の強豪が!とか
あの選手がこの危険なノールールマッチに!とか
漫画だと受けのいい展開だけど、現実にはなかなかね。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 21:34:37 ID:wHqNYxh1
タックルの応酬で時間切れとか地味だからな。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 22:13:21 ID:JkFNveKS
初期UFCだと金的もありだったんだっけか。
そういう流派も参加してるからってコトで。
漫画の世界でも金的決着な試合はちょっとアレだ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 23:13:13 ID:FDkYFh/V
>>70
倫理だろ?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 00:03:12 ID:P4msq3+R
勇次郎のゲバルを食ってみたいは板垣なりのギャグなのかもよ
次のページでゲバルが負けてるってオチがついてるから
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 00:09:50 ID:1RJC1igO
>>77
なぜダメなのか主観じゃなく論理的に説明してよってことかと。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 00:29:18 ID:e8ZeeMit
K1 VS プライド って昔あったけど、視覚的にはめちゃ地味だったな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 00:35:26 ID:dnyhi9if
ボッシュは勇次郎に何がしたかったの?ちょっと遊び心で護衛と戦わせてみる余興やろうとしたら本気で怒られた感じ??
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 00:42:44 ID:HcOswyTe
総合だと寝技の応酬になった時、交尾してるみたいで微妙。
現代人が滅亡した後、未来人が先入知識無しに総合の映像見たら
ホモビデオだと思うだろ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 01:53:21 ID:87gAQCNk
正常位で戯れてるみたいな光景なのに最強を選ぶ戦い!とか言われてもな。
ドントムーブ!とかいってわざわざあの体勢になってから試合再開すんのとか
もうみてらんない。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 08:22:38 ID:Z2CZOuMW
ゲバルはここからだ!!←何回言ってんの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 16:40:33 ID:B45hN0so
ホモビデオwwwwwwwwwww
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 16:53:44 ID:qMIHHSZ5
くだらない事は本スレでやれよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 21:11:24 ID:57joRlaQ
今見てきたけど、ゲバルはまだ負けてないってことを説明したくて
わざわざ勇次郎を引っ張り出してきたのか?w
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 03:32:48 ID:DBlYfJsP
とにかくとにかくつまらないです。
何をしたいのかさっぱりわからん。連載のための連載?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 09:22:51 ID:qAp1uzLI
>>81
ボッシュは「俺が権力(ここでは人脈)使えばお前らじゃどうにも出来ない事だってあるんだよ」って事を教えたかったんじゃない?
まあそれはオマケみたいなもんで、実際は雄次郎がゲバルと絡む為の伏線だな今回の話は。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 11:11:10 ID:JJHZ0wGZ
このバキという漫画は、勇次郎との決着が最終回になるんだよな?
それはわかってるのに、そのつど勇次郎以下のキャラをだしては
話を創作していくだよな。いつまで続くかわからないがいつ終わっても
おかしくない珍しい漫画だ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 11:59:02 ID:JnHAWKxx
>>90
はじめの一歩も似たような感じだな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 12:28:12 ID:W3bVD3NT
はじめの一歩はまだ主人公が東洋チャンピオンにもなって無いからまだまだ終われないよ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 12:42:51 ID:DBlYfJsP
いや大ボスの前に中ボスは基本だろ。
中ボスの順列がワヤなので、もはや訳がわからんが。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 23:38:47 ID:OZRogglt
最後のゲバル、あからさまに勇次郎似に描かれてるな。
最初はネタだった範馬一族説も
「濃厚に香るもの…」あたりから真実味を帯びてきた。
これで無関係だったら板垣にドロップキックかます
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 02:38:24 ID:uZsEzZUB
ゲバ兄はバキより勇次郎似だよね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 13:16:10 ID:6YW/WGzv
実はすぐに乱入したがる勇次郎はただのさびしがり屋なのでは?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 13:18:32 ID:BBCbYG8Z
勇次郎はニートだから、ありえる。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 15:07:16 ID:57qCfpPm
でもジャックより年下じゃないとあり得ないんだよなぁ。
無理なくね?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 15:48:49 ID:9HfZjg7T
ゲバルは21で
勇次郎は40半ば過ぎに設定変更されてるっしょ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 15:51:30 ID:57qCfpPm
ジャック今幾つだっけ?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 18:25:30 ID:GV94lkjA
勇次郎がジャック母を孕ませたのが17歳前後
同じくバキ母と出会って婿を殺したのが19歳の時
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 18:26:55 ID:GV94lkjA
あ、でも西暦の方の表記は4年ほど離れてたかも。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 18:40:10 ID:Aqvky1/1
そういうの込みで考えて20か21って感じじゃなかったっけ。
それともどこかで年齢出てたっけ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:54:45 ID:wDyQeDzn
5巻の最後の次巻予告の絵のゲバル、勇次郎本気構えのポーズに似てない?

この後どうなったんだっけ? なんでゲバルこんなポーズしてるのよ? 今きずいた。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 19:06:36 ID:yR2IqTKy
>>104
上着脱いだだけだよ。後ろに落ちてるっしょ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 19:23:37 ID:nFQ/sb+S
確かに5巻を見てると伏線も貼られている感じだがなぁ。
範とかすっぽかされたので、どうなることやら。
しかし今さらだがオリバなんてしょせんデクの棒としか思えないんだよなぁ。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 19:33:59 ID:wDyQeDzn
ホントだ、上着ぬいだだけか・・・
でもゲバル息子であってほしいな〜。
オリバは負ける、なぜならゲバルは勇次郎の息子だから、みたいのだっから板垣今までのは全部ゆるすよ。
マウスを殺したあのパンチとか勇次郎っぽくない?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 21:43:23 ID:/Flb0hXF
>>81レッセンが邪魔だから勇次郎に排除させようとしたんだろ
そのくらいもわからんのか・・・これがゆとりってやつか・・・

ゲバル=ハンマ説ってのは勘弁してもらいたい
正直3強は互角にしてほしいな
勇次郎以下ならオリバは昔からいるからいいとして
ゲバルなんか出した意味ないじゃないか
ハンマバキは3強を中心にして世界中のハンマの血を引く者が戦いを挑んでいくって展開のほうが面白そうだなぁ

まあアライjrなんていう全く無意味なキャラ出した板垣だから何があるかわからんが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 23:59:45 ID:u2WpTyZK
今度あの手形部分にパンチ入れられたら体に穴が空くでしょう?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 00:20:01 ID:ruPIYSIf
>>109
それでもゲバルはここからだ!
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 00:21:28 ID:7QgtYs6T
5巻を見てて謎だったのが、好き勝手に踏ませまくったこと。
    M   な  の   か
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 00:23:00 ID:THKYTmIe
>>106
オリバは達人に負けてるのが痛い。
個人的には、どうしてもジャックのほうが上に見える。
戦いも面白みに掛ける。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 08:04:43 ID:onEUbqeU
オリバが達人に押さえられた場面なんて勇次郎が独歩の拳を
かわせずに焦ってた場面みたいなもんじゃないの?
114名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/15(金) 11:00:54 ID:5gncduk7
戦いには相性があるから仕方ない。
超筋力のみで戦うオリバに達人みたいな相手は相性悪すぎだし。
それにお互いに遊んで一時的に抑えられただけで真剣勝負したわけじゃない。

反面ジャックや花山のようなパワータイプと戦うならオリバは間違いなく最強だろう。
ジャックの本気パンチもたいして効きそうに見えないし。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 21:15:13 ID:5WFMj9Ar
物語的にはゲバル勝った方が盛り上がるんだろうが、板垣先生はそれをしない
おそらく、ゲバルが勝つ様を具体的にイメージできないんじゃないだろうか?
アライ対ジャックでも流れ的にはアライが勝つべきなのに負けている。これも同じ理由に思える
勇次郎が果てしなく勝ち続けるのも、彼の勝利イメージは簡単に具現化できるからだろうな
バカッですべて決められる
今後、刃牙ではマッチョ系にしか勝ちシーンがないかもしれない
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 22:04:14 ID:Rx/oV8/u
勇次郎は力任せではなくウドンデや耳そぎ鼻そぎを主体にするキャラでいて欲しかったな
今の勇次郎が鼓膜破りをやっても、先に頭潰せよって思ってしまう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 22:10:59 ID:m2SG6xUQ
バキ19巻163話の勇次郎ポケットに手をつっこんで仁王立ちポーズと、
範馬刄牙4巻25話のゲバルポケットに手をつっこんで仁王立ちポーズが似てる。(ふたつとも1ページを使う大ゴマ)
二人とも黒のタンクトップ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 22:17:34 ID:pm8pSJlK
ゲバル復活してまたワンパンだよ
きっと
あらいjrパターンだよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 22:19:45 ID:p/NoTw+E
漫画太郎化?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 22:23:22 ID:UUtWFekJ
末堂と加藤は結局どっちが強いんだッッッ!!!!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 01:03:03 ID:TTZKnqRY
コンマ1ミリ加藤が強い
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 01:03:09 ID:pevjFX8j
普通に板垣の脳内ならジャック>オリバだと思うけどな。
オリバはドイルだのライタイだので苦戦の絵を見せてるけど、ジャックにはない。
何よりシコルのリアクションがね。
刃牙戦以外は圧勝だし、何より範馬の血だしね。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 01:07:29 ID:YbG0RlrB
>>120
二人とも最凶死刑囚相手に瞬殺で終わらなかった辺り
アライJrより強いかもしれない。

加藤&末堂 vs マウス

なら絶対この二人が勝つ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 01:54:37 ID:RxwdDiBV
>>122
だろうな
オリバが曲がりなりにも勝ってきたのは範馬と対戦しなかったお陰
もしかして敵を選ぶ知力というか世渡りのうまさが最自由と呼ばれる由縁なのかも
125名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/16(土) 05:13:35 ID:zFLCT0hJ
範馬のバキが何度も突っかかってなんとも出来てない件について・・・。

板垣の扱い見る限りどうみてもオリバの方が上に書かれているように見えるがなぁ。
バキがあっさり瞬殺したシコルやアライJrにある程度善戦させちまったし、シコルはオリバが一撃で倒してた。
そのバキはオリバの域には全然達してるようにかかれてはいない。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 07:50:13 ID:sUg8K2qG
アライJrだって、ジャックと戦う前は
かなり株価が高騰してたんだぞ
127名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/16(土) 08:03:13 ID:B0heGKux
前はな・・・。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 13:18:27 ID:zloWfYtr
いろんな毒を混ぜてたから、いろんな作用があるんだろうな。
一打で相手を止められるようなものなら
一打で相手の息を止める例の技と同系統とも言えるんで
うまく決まってくれれば柳のキャラ付けにも役立ったかもしれないが、
初戦がよりにもよって無敵モード中の主人公だからな。
スター取ったときのBGMが随時流れてそうな。
そんなこんなで、ありゃヤベェてな感じの事前の描写があったわりには
ただセコイだけと思えるような技及びキャラになってしまった。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 13:18:58 ID:zloWfYtr
ゴメン、本スレの誤爆
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 13:50:00 ID:+DPwG1xI
え!! 本スレここじゃねーの。マジしらなかった。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 14:30:00 ID:RxwdDiBV
>>125
セクロス前の話だな
裏返ってもいない
今やったら確実にバキが勝つ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 14:31:13 ID:fGInEu5E
とぼけまいぞ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 14:31:44 ID:fGInEu5E
しまった>>130へのレス
134名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/16(土) 14:34:03 ID:RidT1sO2
セクロス後も含めて・・・。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 19:36:02 ID:RGBkQ6mM
23-28
ワロス!
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 12:59:18 ID:Dkb7DCMi
スペック→満足
ドリアン→現実を知り精神崩壊
シコル→完全に心が折れる
ドイル→格闘家に心服する

これらからすれば、腕が斬られ本部に負けたとはいえ
精神的にはまだ折れきっていない柳は
まだ復活の余地があると思うんだが…無理かな。
もともとの格闘技術や身体能力は高いんだから、
本部に批判されたようなところを直せばまだいけると思うんだけど。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 13:28:44 ID:DhKJVMso
一番の問題は、いま復活したところで
現在の上位陣が相手じゃとても勝てそうにないということかと。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 13:44:58 ID:sl/5f3MW
>>125
そんな長いスパンでのキャラ同士の実力差の整合性なんて板垣が考えて描写してるわけないでしょッ
「面白そうだ」と思ったらそれこそ、オリバを明らかな格下に瞬殺させるくらい普通にあり得るよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 14:39:43 ID:hMF1cl+r
>>137
「すごいね人体」「死刑囚が強くて何が悪い」「あの頃の死刑囚とは違いますぜ」
これで全て解決できる漫画だから大丈夫。
来週、覚醒ドリアンにオリバが瞬殺されてもおかしくない。
一番の問題はむしろ、板垣は嫌な予想は的中するくせに良い予想は裏切る漫画家ということだ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 15:38:12 ID:sl/5f3MW
来週、覚醒本部に勇次郎が瞬殺されても(ry
141勇次郎厨:2006/12/17(日) 16:08:36 ID:EBLyMBTA
>140
それやられたら俺もう刃牙見るの止めるわ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 20:24:49 ID:X3dHYtaG
てか、もう「グラップラー」じゃねぇじゃん。
143名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/18(月) 07:32:23 ID:z3EE2F8W
>>139
>>140
まぁ、流石の板垣もそこまではやらんだろ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 10:14:01 ID:d0VkWKoC
刑務所の3人は3馬鹿だったのか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 21:14:08 ID:raGNX7ZL
出てくるたびにキャラの変わるボッシュから目が離せません
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 21:50:07 ID:Pp0cnrU5
列老師が花山さんより強いとは思えない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 21:50:39 ID:Pp0cnrU5
花山さんより弱いだった
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 01:55:03 ID:J/VfzlEG
カイオウ篇は何をしたかったのだろう・・・。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 02:08:38 ID:1ajiUkzQ
バキの治療
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 09:34:58 ID:3g+dSffE
むしろアライ編(ry
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 19:23:00 ID:5B25J6q/
カマキリ(ry
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 00:12:41 ID:p3ccm2vJ
列海王はオリバより強いんじゃね?
バキが「列に勝てる奴は世界でも殆どいない」って言ってたし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 00:13:59 ID:u26YUTz7
「殆ど」 つまり一部を除いて。
その一部、に位置するのが勇次郎とかオリバとかじゃないの
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 00:19:42 ID:c7H9GMwK
手ポケット如きに苦戦するオリバが烈先生に負けるなどとはとても思えません。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 00:29:30 ID:p3ccm2vJ
>>153
殆どってオーガとバキとジャックだけじゃないの?
克己をワンパンでバキにしか負けてないし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 02:09:56 ID:MTVJk+NM
バキの発言なんてあてにできん
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 07:26:01 ID:ucB6Q/2U
でも烈って体の内部にダメージを与える技とか持ってそう。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 08:46:49 ID:Z6T7HYla
そういや、浸透系ってあまり出てこないな…
勇次郎のポリシーが力一杯ぶん殴るだから、しょうがないか…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 09:43:07 ID:+xTGZWWe
勇次郎、郭、オリバがたぶん三強だから
そろそろこの中の一人くらい誰か倒しておかないと
バキが終わらない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 18:47:29 ID:ot8mGF5L
郭はCランクの3強  他に独歩と渋川
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/21(木) 04:05:48 ID:1DK/GVpF
郭は自分の都合が悪くなったら勝手に死ぬからな
162名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/21(木) 15:55:05 ID:JEDlRBAC
龍の経歴を考えると烈より強い気がする。
互いにガチバトルしてないから分からんが・・・。

>>155
バキはレベルアップの相手としてオリバを選んでる以上、自分より上と思ってるわけで、
オリバも含まれてると思われ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/21(木) 18:07:35 ID:TrIPOVIG
当然郭海皇は眼中にないバキ 
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/21(木) 23:01:16 ID:sa5oNZDo
そりゃまあシャオリーパンチなんてわけわかんない技は食いたくないだろうよ
内臓とか破裂して一撃で死んだりしそう
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/21(木) 23:35:02 ID:a1EPXE4u
シャオリーってある意味無敵だろ
勇次郎以外に勝てる奴おるか?しかも屋外でやってたら壁利用できへんし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 00:08:27 ID:rtmocP6C
すぐ攻略法を、2つも世間に向けてバらされたアレですかw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 08:55:59 ID:ffIhq582
今週号、タイトルと話がまったく噛み合ってない件
168名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/22(金) 09:49:40 ID:a7ZVXm6q
>>165
菩薩拳とか、ガイアの環境利用闘法。
達人と戦ったら面白そうだよなぁ、郭。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 09:50:39 ID:oNJ9nyht
達人の圧勝だな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 11:38:36 ID:CYczQUji
>>165地面に叩きつければよくね?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 12:02:21 ID:VFMtAdkG
>>165
渋川と同じだろ、掴んで殴るか引きちぎる
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 12:58:03 ID:0D9G81ay
ゆうじろうが刑務所まで来てしまったらバキと会うことになり衝突は不可避だろうから、どういう形で間に入るのだろう。
ゆうじろうのペニスってでかいんかな。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 13:03:23 ID:zYA9RueM
>>167
こんな状況ですけど、
主役はあくまで刃牙ですよーということを
扉絵とサブタイトルで再確認
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 14:24:33 ID:Jt5jCC00
郭はシャオリー「だけ」じゃないだろ
たまたま突き詰めていったらシャオリーが
勇次郎には一番効果的だったってだけで
タイミングを完全に手中にすることが理合の本質だから
そもそも勇次郎以外だったら触れることさえできない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 18:41:10 ID:klc4fDBa
>>174
渋川は?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 19:56:54 ID:oZLPXwZz
渋川って高速移動できたっけ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 21:52:22 ID:pcuMbUZq
手刀で腕3人分ぶったぎったあれはシャオリー?
あんなんできたら首だって手刀で切断できるだろうしやばいんじゃないの?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 22:04:57 ID:CYczQUji
>>177そんなもん作者に聞かなきゃわかんねいだろうがうんこちんちん。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 22:27:08 ID:DtjafeTR
俺もサブタイが刃牙だから奴がまた
空気読めない行動するのかと思ったら完全ヌルーでワロタw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 22:31:15 ID:nChyMT68
逆に考えるんだ
今回活躍してた奴が「刃牙」なんだと
そう考えるんだ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 22:33:08 ID:W1COIhZs
「刃牙」とは、この作品の歴代の主人公に与えられる名前、
つまりすでに主役は交代済みであると。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 23:11:47 ID:kHj5UfsP
タイトルが「刃牙」なのに、当の本人ただの観客w
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 01:08:40 ID:FhZQ/7qi
>>174
サムワン以上のキャラなら誰だって郭触れられます。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 04:02:03 ID:R2IH0QAW
魔人・烈海王なら、オリバやゲバルが相手でも互角と思うがどうよ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 13:11:59 ID:eIRkTo9M
あれだけ殴って寂を仕留め切れなかったんだぜ?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 14:15:24 ID:8B/EfVPd
ゲバル弱くないか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 14:17:49 ID:rvgnpytV
弱い 未だにオリバ手加減してるし
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 14:25:21 ID:+6mIR2rP
そんなオリバを傷つけたドイルはゲバルより強くないか?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 14:29:56 ID:8B/EfVPd
ということは居合いの台湾人強くないか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 15:46:04 ID:MFlwKFYs
バキ>>>>覚醒アライ>ジャック>アライ>渋川>オリバ>龍>ドイル
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 15:46:54 ID:MFlwKFYs
よって最強はカツミン
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 15:49:56 ID:LHyKoVJ7
ボッシュはどの辺だ?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 15:55:58 ID:R2IH0QAW
郭海皇vs寂海王。

ファンタスティックな試合になりそうだと思わないかい?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 15:58:23 ID:VwJ3ZkDK
「攻めのシャオリー」を見抜けず
一発で吹っ飛ばされる絵が思い浮かんだが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 16:02:15 ID:R2IH0QAW
素直に吹っ飛ばされ、ごろごろ転がって威力を殺すとか。
196名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/23(土) 17:54:28 ID:VlbME7y4
ドイルや龍は最後まで手加減した攻撃だったのに対し、ゲバルには本気で殴ろうとしてるからな。
ゲバルは龍やドイルより強いと思う。
手加減した張り手であっさり気絶したバキよりゃ強いんじゃない?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 18:48:32 ID:i8pWH8AB
オリバは本気で攻撃してはいるが本気で闘ってはいないな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 19:27:21 ID:MFlwKFYs
つーか両方ようやく次で本気出すわけだし。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 20:21:19 ID:Ez9rgzXi
ゲバルは勇次郎に殺されそうな雰囲気だから残したいほど強いキャラではなさそう
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 22:26:49 ID:0/OSuXhk
オリバのおっさん次号で惨敗するらしいよ
哀れだね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 22:30:47 ID:mLwjv9H4
ゲバルは本気出し切ってんですけどw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 22:48:27 ID:MFlwKFYs
ジャック戦のアライんときと違って明らかにゲバルにまだ余裕あるからな。
ヘタレてないっつーかオリバを勝てない相手としては見ていないように見える。
実際にはクラーケンに挑むジャック・スパロウみたいなもんなのかもしれんが。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 23:37:19 ID:mLwjv9H4
どこに余裕があるんだ? ゲバルフラフラしてるぞオイ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 23:49:39 ID:MFlwKFYs
mLwjv9H4って釣りじゃなくて本気で言ってるの?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 00:06:07 ID:OTiM2Cbf
釣りはおまえだろ 来週明らかになる
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 00:28:27 ID:JvthQjLr
来週は来週。
現時点ではゲバルはフラフラとは限らない。
つーか普通に読めば「フラフラ」でないよ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 00:34:43 ID:JvthQjLr
もしも「ゲバルのユラリ=フラフラしてる」と解釈してるんだとしたら
雑魚相手にユラリと戦いを挑むケンシロウはしょっちゅうフラフラだな。
前回のラストの顔はマウスにボコボコ蹴られた直後のゲバルの顔と同じだし。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 00:44:14 ID:OTiM2Cbf
ユラリと言い張るバーカw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 01:40:14 ID:hvYX842M
ユラリがユリーに見えたぜw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 05:24:59 ID:PjSVzMQe
アライJrって必要だった?
一番面白くなかった
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 05:32:24 ID:HeJlZRqX
かなりの確率で鬼パンチだと思うんだけどなぁ。母回想がないんでまだアレだけど。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 09:18:39 ID:JvthQjLr
アライジュニアがあったからこそゲバルが立っただけで
あそこまで盛り上がったんだ。必要だったに決まってるさ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/24(日) 10:41:14 ID:sgsF5N5g
船出ゲバル>オリバに本気で叩かれない壁>バキ・船出前ゲバル

・・・バキはまず船出ゲバルに勝てるようにならないとなぁ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 11:22:52 ID:a4KAPwd9
ゲリバの得意技って何よ?
意外と内蔵にダメージを与える技かもしれんよ?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 11:24:16 ID:I118rFac
大した技はない けっきょく根性で何度も立ち上がるだけの男
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 11:27:26 ID:a4KAPwd9
タフネスはバキキャラ一かも。
オリバは苦戦してるの見たこと無いからどのくらいタフか分からん。
217名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/24(日) 12:12:33 ID:XC73MSBV
オリバは基本的にダウンはしても結局ダメージは少ないからなぁ。

ただまぁ、ヘリを引っ張って腹筋鍛えたり、銃弾が肉で弾けるくらいなんだから耐久力トップクラスなのは間違いないだろう。
後は根性がどれくらいなのか知りたい。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 13:09:28 ID:83PPUTHR
>>217
潰されてシャツにめり込んでも生きてるくらいド根性
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 13:29:34 ID:yxc6Sob5
それなんてぴょん吉
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 15:25:48 ID:JvthQjLr
そういえばオリバってぴょン吉っぽい顔してるな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 17:02:21 ID:EWYJmz0k
最後はゲバルがもう一度鼓膜を破ろうとするが、オリバが鼓膜も鍛えていて地面めりこみパンチを放って終了
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 17:47:11 ID:A8lrQ9Mb
ゲバルもアライjrと同じポジションに落ち着くか

想定内だ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 17:49:36 ID:PUeeoaRD
龍で一回やられてるもんな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/24(日) 20:23:21 ID:Xp/excok
Jrほどの無残な目にはあうまい。
結構善戦はしたし。
金的で瞬殺されて親父に助けられたJrよりはマシだろう。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 22:48:10 ID:I118rFac
変わらんよどっちも
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 04:30:46 ID:G+m6DtHU
オリバは何をしてもノーダメージな勇次郎みたいなつまらん存在になっちまってるな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 10:11:30 ID:noX68ul/
オリバはゲバルが勇次郎に殺されそうになる時助けそう。で、本格的じゃないが、勇次郎vsオリバが見られる予感が
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 12:04:38 ID:F6LwK6Ah
しない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 13:13:39 ID:oItIRFeQ
そういえばオリバ、龍君に拳固めて殴りかかった時けっこうマジな形相してたよな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 17:36:16 ID:8cAYD3NT
オリバにやられるよりは勇次郎にボコられたほうがカッコ付くでしょ
みたいなオチでゲバルがまた使い捨てになるのかい
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 22:55:29 ID:CoeJUBB5
オリバのモデルっているの?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 22:58:06 ID:noX68ul/
>>231
オリバ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 23:00:24 ID:ZucAtiL+
>>231
セルジオ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/26(火) 00:53:27 ID:Us5G4MVF
最近単行本かってねーな
バキの27でとまってる
続き買おうか迷ってる
235名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/26(火) 02:29:01 ID:uGAMDiXN
>>229
当てれなかったからな。
本気で殴って無くても焦りはあっただろう。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/26(火) 04:13:39 ID:CDbnW5pB
勇次郎vsゲバル戦では

両手両足の骨が剥き出しで折られたり
顔面の皮膚剥ぎ取るような描写してもらいたい。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/26(火) 10:11:34 ID:j/Mlz/nN
立ち上がったと思ったらまた一撃ですか
そーですか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/26(火) 21:02:31 ID:tXakpPLZ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/26(火) 21:56:44 ID:X+PaRw9K
ゲバルがオリバを倒して巨凶エフッ!エフッ!か
一度オリバが勝ったと見せかけつつ巨凶を見たゲバルが鬼哭拳出して巨凶エフッ!エフッ!
どっちだろうな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 01:03:06 ID:WLZiKyTj
オリバの本気を馬鹿に見せつける為にゲバルがいるってのがガチ
とマジスレしてみる
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 12:13:41 ID:VaMoSasr
要するにゲルバはかませって事じゃん。最初から言われてたよ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 19:49:01 ID:N7vNa6bl
ゲバルは風が吹かないと言ってもう敗北を認めてしまったわけだが
書文は最後まで敗北を認めなかったわけだ、やはり書文>ゲバルになるっぽいね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 21:21:07 ID:WEap1TtI
>>241
ゲルバはそうらしいな。何の漫画の話かは知らんが。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 21:45:16 ID:/bA/IkQB
極拳がまだ出てないな。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 23:27:46 ID:ArZovT2p
>>242
何を言ってるのかよくわからんのだが。風立ちぬと言ってるではないか。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 23:41:02 ID:KSCSFvDu
勇次郎がオリバと闘わないのが分からないな。
友達だからか。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 23:51:04 ID:mVnwta73
>>242
「風立ちぬ」は「風は立った」の意味ね。
否定形の「風立たぬ」と混同しないように。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 23:57:41 ID:ZVPsnz78
オリバと勇次郎の最初の戦いは来年語られそうだな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 00:17:37 ID:g1rbq/Uv
グラ刃牙の最後でジェーン出てきたのって何か意味あったの?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 00:25:57 ID:aN++bNuE
んー。ユージローVS用に各国色々やってて、ハンマジュニアトーナメントとか
やる気があったような気がするんだが、面倒になってやめたけど、
連載が切れないでネタがないのでまたやる気になったとかそんな印象。
>>その布石の一環。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 01:12:46 ID:sN3aLOrm
「風立ちぬ、いざいきめやも」で「風は立った、さあ生きてみようか」か。
「死ぬにはいい日だ」の本当の意味の話と綺麗に繋がってるんだな。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 10:53:25 ID:P//QMQcU
『風立ちぬ いざ生きめやも』は堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの抜粋だろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 18:55:09 ID:+WNY/Zez
誰も出典の話はしてないだろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 19:56:59 ID:TrIn23F+
グラップラー刃牙」3巻まで買ったんだ
あの凄い絵柄になるのって何巻くらいから?
後、ネタバレ覚悟で聞くが
勇次郎ってどこに住んでんの?
家とかあるのか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 20:03:11 ID:jC3VTRRw
ぜひ「バキ」も買ってガッカリしてくれ!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 20:14:52 ID:TrIn23F+
ああ!
ガッカリしてやるさ!
だから教えてくれ!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 21:13:21 ID:jC3VTRRw
勇次郎は住所不定。
いつもどこかのホテルで変なポーズでテレビ見ている。
画も安定してきて話も一番人気あるのは21巻からの最大トーナメント編。
この面白さを10とするなら「バキ」の死刑囚編序盤(だけ)は個人的評価は11。あとは聞くな。
そして感想をここに書くのだ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 21:14:04 ID:RbGgxcyj
コンビニでうってた600円のバキ1,2買った
死刑囚編のやつ

ここで言われてるほど詰まらなくなかったなぁ
2巻の山場花山スペック戦はREDの付録で読んでたけど

つうかバキよえー
強いのは不良にだけか
あれじゃダブル超オスにはねられて失神するわけだな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 21:19:15 ID:jC3VTRRw
>>258が今後どんな展開を予想し、期待しているのか非常に興味ある。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 21:39:51 ID:RbGgxcyj
>>259
最大トーナメントはだいぶ前に読んでたんだよね
連れに読まされたというか
結構面白かった ほとんど忘れちゃってるがw
そうか君の評価は死刑囚編初期のほうが上か
それも肯ける

・・で、この後へたれていくわけね・・
噂のカマキリとか怖いもの見たさで見てみたい気もする
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 21:48:43 ID:jC3VTRRw
カマキリは「バキ」の更に続編の「範馬刄牙」
正直「バキ」よりは面白い?(と最終的に言える作品になって欲しい)
カマキリは読むのが苦痛だが、耐えに耐えて3巻1話目を読め。
君の思った事をある人物が代弁してくれるであろう。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 21:59:20 ID:GVk5LyYQ
バキ後期はもっと評価されてもいいと思う
アライJr戦でバキは格闘漫画の枠を超えた
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 22:06:47 ID:bCaDbEdH
>>260
死刑囚編は、板垣自身が「何でもありの戦い」というものを消化していなかったため
 倒した→卑怯な手で逆転→負けたと思わせて、もっと卑怯な手を使って…
というようにグダグダになっちゃったんだよ。
結局、何が言いたかったの?ハァ?な話になっちゃった
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 22:07:36 ID:Y2ASuu0O
>>260
「バキ」後期のバキはむしろ強すぎる。
強すぎて誰とやっても勝負にならないくらい。
それなのに勇次郎との差が詰まった気がしないどころか
むしろ開いてるのが凄い。

「範馬刃牙」に入ってからは
そもそもが普通の勝負をしてないんで
評価しづらい。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 02:16:19 ID:/BMwdKWM
>>254
朱沢グループ傘下のホテルだろ?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 03:44:49 ID:kdN3dKam
GYAOでグラップラー刃牙見たら
夜叉猿のところで不覚にも泣きそうになった


あの牙まだ持ってるんだろうか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 03:47:48 ID:/BMwdKWM
あの牙は勇次郎に首潰された後、全部拾って食ったんだよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 20:02:46 ID:lGBbJASQ
ゲバルは日系人なのにマリア像に祈っている
その場で決めている設定が多いな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 20:19:11 ID:mzoerwEj
日系人がマリア像に祈ってなにがワルイんでぇ・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 20:20:50 ID:coFnI7NZ
神心会員なんて夏江の肖像画に毎朝挨拶しないと教育されそう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 21:05:18 ID:YnktOpfs
>>268
ゾロアスター教の唯一神アフラマズダなんてものに祈っている
日本の大企業の社長もいるくらいなのに何を言っているのだ?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 21:35:07 ID:1SXd9os2
>>268は隠れキリシタンを嘗めたッッ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 21:45:38 ID:HLXALJg9
ガチでキリスト教徒な俺は実は異邦人だったのか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 21:50:17 ID:HryPZwZk
生まれ育った所の宗教信奉してるってのはむしろ自然だわな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 23:19:48 ID:YnktOpfs
ロベルト・バッジオだって層化だしな。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 01:25:35 ID:pdiKh/HE
ttp://yaplog.jp/nanami0921/archive/1885
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 00:02:55 ID:MH3evZj1
バキの世界では闘気やオーラなどがありアライ戦で
渋川にはオセロット独歩にはタイガーという強いオーラをまとっている
グラバキの当たりでは闘気のぶつかり合いで空間もゆがんでいる
花山の体格を2メートル以上見せる闘気を見てもその戦闘力は計り知れないものがある
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 01:40:38 ID:U8rRcX5z
勇次郎の学歴ってどうなの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 01:45:50 ID:wxVBHTej
まあ画面に出ている限り、幼少期にアメリカでスキップとかじゃない限り、
まともな教育は受けてなさそう。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 02:08:08 ID:bvb/eVHR
16歳ですでに傭兵みたいなことしてたな。

15歳にしてすでにあの風格だった花山が
10歳のころは普通の小学生っぽかったんで
勇次郎も案外…と思っていて時期が俺にもありましたが、
誕生編を見たあとだと、幼稚園に通う姿すら想像できん。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 02:23:47 ID:17C2YWTq
勇次郎のアレは生まれながらに剥けていたのだろうか。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 03:50:10 ID:pAruMz8z
>>278
一目見てダメージを見抜ける医学力は凄いと思うよ。
283マルチ:2007/01/01(月) 05:14:11 ID:Lzjk+lHP
寂海王VS列で寂が帰ってきた時のみんなが気持ち悪い、特に勇次郎が。
普通なら勇次郎が「何だあれは」とか言いそうなのに。
284 【大吉】 【112円】 :2007/01/01(月) 11:29:10 ID:H+yClaxx
|∧,,∧
| ・ω・)あけおめ
|⊂ ノ
|ωJ 
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 12:05:40 ID:Z7gzewgK
>>283
ジャックの時みたいに
「敗れたなッッッ!!貴様ァッッッッ!!」
は言わなかったな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 18:23:47 ID:YCRhMik3
勇次郎は学の無い筋肉バカ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 18:40:46 ID:TNggUJku
>286
大丈夫、IQは君の倍以上あるよww
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 19:45:36 ID:YCRhMik3
ねえよ いつあの無能のIQ発表したんだw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 21:13:44 ID:TNggUJku
少なくとも筋肉バカじゃにから大丈夫だよ。
知識も豊富だしな。自分では使わないくせにww
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 21:44:32 ID:YCRhMik3
格闘技知識以外 皆無
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 22:30:36 ID:afinifs7
でも格闘の世界にいるわけだし十分じゃね?
人間ボコるのに、微分積分はいらんだろw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 23:26:47 ID:fjtTZnyw
塾長なみとみた
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 00:41:01 ID:2BXu/Oki
英語ペラペラだしシンクロにシティの事も知ってたし人並以上の知力は持ってるだろ。
体の事にはめっぽう詳しそうだしいっぱしの医者よりは有能だろうし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 00:50:16 ID:nUWC0BZS
正月だからもうどこでもチャンピオン売ってるみたいだけど
ゲバルはもう完全に風を操るスタンド使いになったみたいだね
タフの風のミノルとのパクリあいみたいになってる
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 01:56:34 ID:76VTp5am
>>294にだまされたぜ

勇次郎は人体関係とか武道とか、あと戦術とかはそうとう詳しいと思うけど
書物じゃなくて実体験で学んだ感じだな。
ボッシュとかストライダム知り合いだから国際情勢とか軍事系も強そう
296勇次郎:2007/01/02(火) 16:39:35 ID:Z82nYSEl
子供の作り方も知ってるよ!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 18:41:19 ID:WU64m6xO
じゃあ次は育て方だね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 22:15:55 ID:htDNilaE
育て方はなっとらん ほったらかし

つか、妻殺しのロクでなしw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 02:23:20 ID:NKE7xAFn
勇次郎は乗り物の操縦ができないから頭悪いだろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 03:07:01 ID:dnFKm2Sq
ディオさまは天才でしたよ。多分。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 21:47:53 ID:ifVppcqo
ディオは承太郎さまに潰される運命
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 12:08:08 ID:7jgi0H3G
ゲバルの勝ちフラグだな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 15:37:39 ID:SXZbmxwu
脱力という言葉を出してきたのだから板垣はゲバルを郭海皇よりは
強い設定にしておきたいわけだ、これでオリバを倒したゲバルを
刃牙が倒せば郭海皇を化け物かよと驚いていたのも乗り越えたことになり
あとは勇次郎を倒すだけだね。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 16:56:49 ID:ikYLyiOb
陳海王w
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 16:58:56 ID:7jgi0H3G
俺達って板垣にどこまでも翻弄され続けるんだな
ひたすら右往左往
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 17:24:49 ID:oZVIITsU
何回「次回決着!」の煽りするつもりなんだよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 17:30:40 ID:RPFOa5/R
どうせ次週

オリバは、地球(の核)より、強かった で終了
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:12:54 ID:MxYsHHV0
いや、それ少し無理があることないか(笑)
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:16:31 ID:bWswgJbk
ビスケット星人だからな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:24:00 ID:Gsry+Rjc
「俺ハ地球最強ノ男ダァっ!!」
とオリバの全力パンチが大地を引き裂き、割れた地盤に落下する偽キリス…
じゃなくてゲバル、でいいよもう。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:33:06 ID:sh4Kn4Rc
あれいつも思うんだが、地上割れた世界で子供たちどうするの?
つーか子供もすぐに大人ですよ?とか思う。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:44:47 ID:8KL/ggRO
日本語でおk
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:45:51 ID:kg2G5//g
前フリや能書きが多い奴ほど負けるのがこの漫画の特徴。
だからゲバルが負ける。でもそれだとワンパターンなので、
ゲバルが勝っちゃうこともありえる。そうなれば次の展開がやりやすいし。

どうしてもバキVSオリバがバランス的に描きにくいので、ゲバルに勝たせその後
バキVSゲバルでバキを勝たせれば、バキも強く見せられるし一石二鳥。

…って、それは克己やジュニアで使った手法だった…。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:48:54 ID:XEm9X0qZ
とりあえず今週のは陳海王のアレをスケールアップしたってことでいいの?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:57:58 ID:yCRtIpYF
スケールアップって言うかリアルシャドーの延長線上にあるんじゃないかな
地「面」じゃなくて地「球」を支えとして認識するのが大切で
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 18:59:43 ID:EGvuVVmK
ゲバルが勝てる要素は、全く無いんだよなあ

ゲバルは今週で底を見せたが、オリバはまだぜんぜん、余裕だし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 19:14:51 ID:+WsntEUn
そうだな
底を先見せたゲバルが負けるのはパターン

318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 19:16:22 ID:kg2G5//g
一つの展開として、オリバが勝ったところにオーガ乱入。
そのままオリバ対オーガに。戦い半ばで対決終了。そしてオーガ去る。

でもってオリバとゲバルで打倒オーガを胸にバキを猛特訓でパワーアップ。
3人に友情が芽生える。その後パワーアップバキとジャックの対決フラグへと続く。


……なんてことは無い。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 19:17:11 ID:EGvuVVmK
安倍が言ってる愛国心は、朝鮮中国人LOVEと置き換えられる
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 19:23:25 ID:SXZbmxwu
>>318
刃牙がさすがにもう一回ジャックと闘うなんてことはないだろ
板垣はでかいキャラを闘わせるのが苦手なようだから
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 19:27:33 ID:EGvuVVmK
ジャック自身バキと闘う気0だし 狙うは勇次郎の首のみ の割には自分から逝かないなあ ステーキ皿重ねてる場合じゃないだろ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 19:39:01 ID:7c+jHfnD
>>320
花山戦は大体面白いがまたそれとは違うデカキャラか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 20:00:02 ID:XFDWByFv
今週は良く分からん('A`)
地面を蹴って前方に攻撃するより
しっかり踏ん張って上に攻撃するほうが強いって事?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 20:18:48 ID:YLCcZJRk
なんでたかが足払いでオリバを真上に吹っ飛ばせるんだよ
核の設定も分けわかんねえし
でも結局オリバが勝ちそう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 20:28:39 ID:gvzYxArD
ゲバルの神竜拳が20HIT寸前か
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 20:38:47 ID:4d3G9Jqp
>>313
この試合はどっちも前振り長いし、うんちく語りまくりだからw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 20:48:08 ID:qPj9dkRY
これでオリバが勝ったら読者も物語自体のモチベーションも下がる。
オリバは筋肉しかないしもうインパクトは無い。
ゲバルを勝たせるべき。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 20:59:59 ID:2UFUpSDS
ゲバル勝利するも力尽き、立ったまま死亡で
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 21:05:26 ID:iyXq9vTz
想像を越えはしないなんて言っちゃってるのがなあ。
想像を越えるフラグ立ちまくりじゃん。
そもそもバキキャラが180cm150kgって数値だけで測れるなら
ヘリと綱引きとか不可能なわけだし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 22:26:41 ID:7MQyYCc5
でも、ここでゲバルが勝つと、
逆にオリバが弱くなり過ぎる気がするなぁ。
オリバにゲバルが負けて、
ゲバルとオリバの二人で、
まるでアライJrのように刃牙を鍛えてほしい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 22:33:38 ID:qca0FY9J
オリバの本気の一撃を食らった上で想像の範疇とか
言ってんだから負けフラグとは言えんな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 22:33:56 ID:LkX7ZrEg
意味不明

ついに精神世界突入
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 22:57:01 ID:EGvuVVmK
オリバが本気で叩いたと言いつつ、まーーだ手加減してたの丸分かりだからなあ

なぜなら次のシーンで、「拳を握った!ミスターは本気だ!」と言ってるしw 
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 23:14:56 ID:tMNzERV/
一瞬鈴井貴之が本気を出したのかと思った。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 23:34:27 ID:Z17/L4qg
次週

ゲバル兄さんの厄過ぎる一撃が

中年ニガーを再起不能に追い込むッ!
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:21:51 ID:XPl7WD39
あんな意味不明な技でゲバルが勝ったらこの漫画、格闘漫画ですら無くなるぜ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:28:05 ID:huYnRbru
負けるから問題ナシ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:32:30 ID:+uE8X9Lz
もう巨凶の興味はゲバル>>>>>>>>オリバだよ
あきらめたほうがいいよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:36:24 ID:YyY2DPeK
なんだかんだで、金的への一撃じゃないの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:39:16 ID:/y6ZWGs4
>>336
消力といい最近意味不明な技が多い。
そのうち勇次郎がビーム出しても驚かんよ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:40:55 ID:huYnRbru
巨凶は言いっぱなしで、その後の行動が伴わない場合が多いから

「連絡を待つ!」と言いつつ、その後放置されてても光成に督促してる様子が、ぜんぜん無いしw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 01:39:53 ID:kwryOLci
オリバ核攻撃受けて白目剥いて瀕死状態→マリアオリバを介抱
→バキVSゲバルって展開のような希ガス
マリアって聖母マリアから来てるとしたらその時点で負けフラグが・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 01:58:15 ID:NuRYjU4q
最後の見開きは何か車田漫画みたいだったな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 01:59:49 ID:mPOH5DCg
しかし今回の一撃でゲバルが勝ったとしても正直、なんだかなぁという気もするが…
互いに最後の一撃を同時に出し合って、その上で勝敗が決するならまだしも
結局ゲバルのやったことって

インパクトのある台詞でオリバの機先を制する→オリバが攻撃を実行する前に不意打ちまがいの足払い
→核攻撃

じゃないかよ。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 02:06:29 ID:kwryOLci
でも筋肉の鎧を纏ってるオリバに勝つには核攻撃しかないような希ガス
ゲバル戦でその最終兵器を見せたということはオリバVSバキは
ないのでは?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 02:07:17 ID:aLN88prv
>>344
不意打ちはバキ世界じゃ正義じゃん。何を今更。
てか試合の最中にゲバルのトークを真剣に聞き入ってるオリバが悪いんだろ

しかし
核パンチ→空振り→勇次郎がオリバを掴んでる→「死ぬところだったぜお前ぇ」
みたいな展開になりそう
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 02:13:00 ID:huYnRbru
核攻撃ってもどーせ大した効果は無い。

1.オリバも、核攻撃は習得済み。よって核防御も可能
2.オリバは核(地球)よりも強かった。拠ってノーダメージ

のどちらかの理由で、圧勝
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 02:17:35 ID:MPkLnWR6
いまいち感が拭えないのはやはりターン制が原因だろう。
理屈なんかどうでもいいから
ルーザールーズに割いたページを全て
ジャックvsバキみたいなラッシュ勝負にまわせば
それだけで大好評だろうに
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 03:03:56 ID:a0CHYQRt
>>348
しかしオリバというキャラが筋肉しかウリがないから,攻撃が効かず,一撃を
ドカーンと打つぐらいしか凄さを見せられないから,ターン制になるのは仕方が
ないんじゃないか。オリバがラッシュをしても凄みが薄れてしまうよ。
どうでもいいが,今週もタイトルと内容が関係なかったな。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 03:26:45 ID:/kqvudoL
オリバが一発大砲を撃つ。床とかが砕ける。
ゲバルが目にもとまらぬ猛ラッシュ。目で追えてるのはバキだけ。
オリバ、構わずもう一発。ゲバルはガードするが壁まで吹っ飛ぶ。
が、一瞬で壁を蹴り、旋回しながら飛び蹴り。
オリバダウン。すかさず頭を踏みつけようとするゲバル。
オリバが寝ながらパンチ。二人の技が激突する。

これぐらいの攻防ならオリバの持ち味も薄れないと思う。
オリバはパワー、ゲバはスピードを主軸に見せれば。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 04:15:23 ID:K5Umo+oU
普通、地球を何で斜めに捉えているかというと、
(むしろ打撃質量をいかにGに合わせて有効利用するかという話なのだが)
相手の体が地面から浮いてしまって威力が減るからです。
大地の反動だけはベクトル的に100パーセント有効に使えるかも知れんけど。
    無    意    味
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 10:33:49 ID:vTVirxay
「今週の範馬刃牙」で、地球拳=文字通りの『空論』 と断定されてたw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 15:34:23 ID:+ewvQQ5p
>>349
新たなる動きっていうのは物語の新展開というよりも
支えに対する認識の変革っていう意味じゃないだろうか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 16:04:49 ID:/JMbA7pu

 深い意味は無い
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 17:06:04 ID:1tbzjaEB
地球拳 電子銀河斬り
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 19:56:21 ID:AaGqdhuO
オリバ100%がゲバルの予想を超えてはいない・・・・
バキが烈に勝った時みたいな感じになってきたんで、ゲバル勝ち?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 21:07:17 ID:75XMuct/
>>356
あくまでゲバルの見立てが正しければ、の話だし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 21:32:57 ID:vTVirxay
バキは一応主人公なのに対し、ゲバルはポっと出キャラに過ぎん
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 22:01:10 ID:+ewvQQ5p
俺にとっちゃ未だにオリバもぽっと出キャラ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 23:09:57 ID:3q/Ug15M
ゲバル 下から上へのパンチ
オリバ  上から下へのパンチ

の応酬で最後にゲバルを粉砕
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 23:12:43 ID:XPl7WD39
逆にオリバは地球の引力を利用するんだろうか
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 23:13:48 ID:vTVirxay
何も利用せんでも楽勝
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 23:20:21 ID:chetyrG7
コスモを爆発させるんだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 00:10:46 ID:8ymsyifU
オリバを見てると筋肉って偉大だなぁと思うのに、
でも肉量的にはザンギエフと同じくらいだよなと気付くと途端にショボく見えてしまう。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 00:19:50 ID:gn4zyNwy
よく冥王神話スレで岡田の描く肉体が不自然だの何だの言われるが
オリバに比べたらなんちゃないやと思う
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 00:25:09 ID:NtdAuI+r
ゲバルの鬼哭拳まだぁ?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 05:37:27 ID:wa5/Uq3g
「一流同士の戦いはコンマ1秒の奪い合いとなる」とは勇次郎の言葉

オリバvsゲバル戦 テンポ悪すぎじゃない?
たった数分を何ヶ月使って描いてんだろ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 05:43:42 ID:xVMbjCCj
殴られて起き上がっての繰り返しだからな。
つまんね〜・・・
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 06:10:48 ID:ulqqk8BQ
>>367
特定の野球漫画とかイニDとかもな・・
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 09:35:00 ID:qhuqyDXI
真下から真上への攻撃って威力でるのか?
体力測定でも、垂直跳びよりも走り幅跳びの方が
数倍の跳躍力があるのに。これは、地面を利用するのは
真上よりも斜めの方が理に適っている証明ではないのか?
体の構造的にも無理があるだろうし、ましてや重力も関係
してくるだろうし。
カウンターなら、相手の突進力を利用する方が威力もあるだろ。
ゲバルの理論は太古の昔に破棄されてる理論。
ま、恐らくは無防備のオリバの脊椎にゲバルの突きが決まり
オリバが再起不能になるんだろうな。
そこでお父ちゃんが登場だろ。ゾワワ〜ってな感じで。
板垣は何を考えてるのかっ!!
オリバに愛着感じちゃったからオリバに勝って欲しいな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 10:17:29 ID:MqPy+Nip
地球核拳を片手で受け止めて、「ン・・・・」とニギニギしてくれたら嬉しいんだけど

シコルの前でバキのパンチを受けた時のように
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 11:28:44 ID:8ymsyifU
地面を固く両足で踏みしめて直上の敵を攻撃する技って
既に中国四千年が通過してるじゃん、よく考えたら。
最大トーナメント準決勝で、烈がバキにくらわせた頭突き、アレがそうだろ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 11:41:41 ID:wcIpo6qi
>>370
貴様はロ山昇竜破を舐めたッッ!
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 12:00:03 ID:6LhXJtP6
あれだけ技見せたら地球核拳だってバキはパクるだろ
ゲバルもオリバももはや敵じゃないな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 12:14:17 ID:hI8r0klp
オリバの技はパクリようが無いだろ バキじゃ 勇次郎のパクリ無理なのとおんなじ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 12:42:50 ID:6LhXJtP6
地球核拳なら出来るだろ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 12:51:16 ID:SPvMXeWg
おっぱいダヴァイダヴァ〜イ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 13:13:00 ID:hI8r0klp
来週地球拳のショボさが明らかになる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 13:14:58 ID:XR/mhnYh
勇次郎に毒手命中させておしまい
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 13:19:20 ID:X56EHORs
今回の攻撃はさすがにダメージあるだろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 13:30:01 ID:6LhXJtP6
地球核拳でオリバ撃破は決定として
バキはそれをどうやって防御するかだな
やっぱ消力かな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 13:32:51 ID:MxZwvAyr
ダメージ描写の前に今週終わっちゃったから
来週はゲバルの腕がメチャクチャになってるとかそんな感じで始めるんじゃね?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 14:27:04 ID:rl5njzDP
何で脱ぎ捨てたタキシードが立ってんの?
ゲバルの打撃の威力の描写もよく分からん。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 14:31:40 ID:ieTWFK0M
こんなけ前フリ長くてオリバ無傷とか板垣やりそう。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 14:35:01 ID:jYZ/+6Cn
よう分からんけど、タキシードがそのままの形で立ってたのはオリバの
桁外れのパワーを板垣的に表したものじゃないかな。
それが、へなへなになったのは「ささえ」をなくすというゲバルのテクを
板垣的に表したもの?
誰か、リアル本部になってうんちく語ってw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 14:44:06 ID:snMqAqsI
超能力
地球核拳って
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 14:51:08 ID:pbT8ftXs
180cm余りの身長(フレーム)に―――――

人類史に前例を見ない150キロを超える筋肉の搭載
俺の持つ想像力を――――――

超えはしない!!


↑マリアの存在すら予想できない男がオリバを見切るなど不可能
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 15:03:18 ID:XR/mhnYh
範馬勇次郎氏がNHKの紅白歌合戦に対して一言↓
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 15:11:14 ID:gn4zyNwy
「色を知る年か!!」
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 15:13:26 ID:6LhXJtP6
オリバはしぶとく2〜3発地球拳くらって
最後にゲハッとなって
オリバ死亡
            チャックあけてマリアの中から新オリバ登場
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 18:29:48 ID:xzF20gRO
地球拳って顔を殴るの?
だったら勝てそうじゃない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 18:38:05 ID:MhUPcCm0
あのままだと背中を突きそうだが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 19:02:16 ID:wcIpo6qi
ナッパ対悟空みたくなりそうだな。
とすると最後は勇次郎に・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 19:12:23 ID:SMCHzaR/
やっとゲバルが倒れなかった理由が説明されたな
しかしこれも勇次郎は既に知ってそうでイヤ、消力みたいに
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 19:44:05 ID:hI8r0klp
これってかわされたら、ゲバル終わりだよw  つか殴る瞬間相手を見てないし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 21:22:36 ID:c8Y41+fb
想像力を―――――― 超えはしない!!


どう見ても想像力を超えてしまう前フリです
本当にありが(ry
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 21:47:18 ID:aL6ZyY1A
歴史スレが……やられちまった……
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 22:06:55 ID:Cx26uOUL
意味不明な技なんて鎬弟の紐切りからあるわけだし、何を今更。
この漫画は深く考えず、ただ単純に楽しむ事が大事だ!
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 22:30:47 ID:figL0TlS
☆★☆★☆ヌルヌル事件まとめ☆★☆★☆

http://www24.atwiki.jp/sweatslip/
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:07:09 ID:MxZwvAyr
ゲバルってなんだったの
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:18:07 ID:KSrFpxES
かませ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:18:49 ID:HpMnAiwm
バッサリだな、オイw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:19:07 ID:Cx26uOUL
アライ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:21:06 ID:ZZlbAdmz
ユージロセカンド。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:32:09 ID:KSrFpxES
セカンドって呼び名が、既に小物振りを現してた
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:33:12 ID:M497lcyz
江田島平八を超えた漢のスレはここですね?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:42:02 ID:SP40GZg/
いままでは催眠術なんてのはあったけど、とうとう風を操る
超能力なんてのが出てきた、核と一体化する理論も
キン肉マンのゆで理論にしかみえない。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:50:48 ID:dO/ExPX2
ゲバル勝ちでしょ?
オリバに何があるってんだ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:56:52 ID:KSrFpxES
何も出さないのが勝ちフラグ。楽勝です。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 23:59:59 ID:SMCHzaR/
最終決着の場面では最初に手を出した方の負け
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:03:01 ID:wRXxDy0K
オリバ厨アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:12:32 ID:5Bva4VbZ
ネタバレ

「オマエサンが色々努力しているように」
「オレはオレで色々ヤッテイルンダ」


背景にブリッジしながら核ミサイルを腹筋に打ち付けているオリバのイメージ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:16:00 ID:D6zcEoNV
512 名無しさんの次レスにご期待下さい 2007/01/07(日) 00:02:32 ID:5Bva4VbZ
地球を中心をつかむとかそういう武術(科学)理論は現実にあるよ
むしろケバルは理論で攻めている。

で、こういうその手の筋で認識された理論を板垣は壊すのが
大好きなわけだ。つまり、ケバルは負ける。ほぼ確実に負ける。

力こそパワーみたりねーな。とか無茶苦茶な言い分でオリバが勝つ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:22:40 ID:O8cm8Jf/
ゲバルにはオリバの攻撃が効かないなぜならば消力あるから
しかし筋肉しかないオリバにはゲバルの核攻撃は防ぐ事はできない
てことでゲバルの勝ち
でもゲバルにはバキは倒せない
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:43:34 ID:5y1c7Rsc
消力なぞ今や大した事ない 攻略法晒されまくり
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:45:38 ID:7SQasrd1
真面目なハナシ。

オリバは負ける。
純粋な筋力の象徴だったオリバだが・・つまるところそれは勇次郎と同系列の戦士と言うこと。

筋力では世界No2のオリバをゲバルが核力で倒す。
「もしかしたら勇次郎もくらったらピンチじゃね?」
勇次郎の純粋な筋力VSゲバルの地球の力をかりた核力。
個人の力同士なら絶対勇次郎は負けないだろうが、これなら!
・・・そう思わせるシナリオ。
オリバは結局劣化勇次郎だった。

ちなみに、オリバが勝った場合。
オリバに通用しないのに勇次郎に通用するわけ無いじゃん・・・の一言で、勇次郎VSゲバルとかもまるで無意味。

本命はゲバル勝利。
板垣が悪い癖をだしたらオリバ勝利。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:47:08 ID:5y1c7Rsc
ハイハイw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 00:55:04 ID:7SQasrd1
>>417
なんか言えばいいのに。ガマンできなくてチャチャだけはいれにきたってかw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:01:33 ID:8TiZLH0v
モウガマンデキナイッッ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:06:30 ID:p/jBLOTR
俺は人の体に関係ある仕事に就いているんだけど一般的な人の筋量がだいたい体重の半分くらいなんだよ。
一流のスポーツ選手でも5.5割行くか行かないかくらいです。
オリバが超人と見込して体重の七割(あり得ねーけどな)が筋肉としても体重が220キロくらいはある事になるんだよな…
どうなんだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:18:07 ID:d0x2SmQ+
>>420
体脂肪が5%とかいうのがあるけど、あれとは別の話という事ですか?
今まで残りの95%が筋肉と思っていたよ。
俺は馬鹿だったのかもしれん。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:21:23 ID:pEcNuGLd
ゲバルは負けんだろ

さんざん持ち上げられといて最後はどん底に落とされたアライと同じように
もしくは強者フラグ立てられながら瞬殺された範海王みたいな感じで
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:25:06 ID:8TiZLH0v
>>421
人間、脂肪と筋肉だけでできてるわけじゃないから
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:26:22 ID:55bc0wZe
>>421骨骨!

どうせ引き分けだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:27:48 ID:5y1c7Rsc
大して持ち上げられてもないけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:29:44 ID:8TiZLH0v
水分っつーか血液などの体液もね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:30:37 ID:80eVsBWz
意見がわかれたな
かつてはオリバ寄りが大多数だったのに
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:31:35 ID:8TiZLH0v
漫画のキャラが活躍してるのを
「持ち上げられてる」と表現する感覚がわからん。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:32:38 ID:5y1c7Rsc
厨に常識は無い
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 01:34:45 ID:l48pxouT
オリバ寄りが減ったというか、もともと漫画の展開を予想してただけで
今の展開だとゲバル有利な描き方になっただけじゃないのか?
前スレぐらいでゲバル厨みたいな奴がいたけどああいうと予想してた奴とは違うと思う
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 04:21:03 ID:nSw7tp91
まあ黒人ヲタ以外から見れば
普通にゲバルの一撃が炸裂してオリバしぼんぬ
刃牙の解説入って勇次郎登場って感じだろうな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 05:27:54 ID:WgUCx+6I
空気読めよ・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 05:35:46 ID:7JB8OJVU
ゲバルの技って、要は地球アッパー?
う〜ん、何て言うか…。オリバがんばれ!
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 08:42:57 ID:uZj8bMlb
>>421
骨さん、皮膚さん、内蔵さんのことも忘れないであげてください。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 10:48:51 ID:D6zcEoNV
バキは盗んで、勇次郎戦で放つつもりだな。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 10:50:33 ID:z22Ftk+/
オリバに効かないって事は、勇次郎にも効かな(ry
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:23:22 ID:gOgc6dhJ
ヤイサホパンチで成層圏まで吹っ飛ぶと見た
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:33:17 ID:AO5f3QR6
次号↓
ゲバルの足元にクレーター&腕開放骨折→ゲバル「ッッッッッ」「核より・・・硬い!?」
オリバふわりと着地。ゲバル汗ダラダラ「死ぬには・・・いい日さ」オリバ「フィナーレだ」→ドンッ→「完全決着ッッッッ」
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:53:20 ID:C+Iq+VUx
>>407
>とうとう風を操る
超能力なんてのが出てきた、

いつ出てきた?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 14:08:41 ID:5QEDolVw
ゲバルの攻撃って要は、180キロ以上の塊が落ちてくる時の力に合せ、自分が打ち上げ
るアッパーの力を加えて、しかも、あたった瞬間に自分を固定して地球と一体化って感じ? 
オリバにして見れば、アッパーをしてくる銅像の上に落ちたようなもんなんかな?  
普通の人なら固定できずに倒れたり、腕の骨や背骨がグチャ。・・・かな?
まぁ、それができるんだとしたら相当威力はあるな。 
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 00:03:42 ID:gOgc6dhJ
パンチの瞬間ヤイサホーって叫んでたら乙
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 02:13:35 ID:7PxctSG7
>>438
その後で絶対オリバが起き上がってくるだろ。

「これでお互い真の実力を出し切ったな」
「ああ・・・」
「ここからが本番だッッッ!!」

って展開になると思う。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 16:31:24 ID:AO7A8Ce2
バカが核攻撃丸パクリしそうでうんざり
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 18:17:06 ID:lrVHlV83
ここではっきりと断言しておく
ゲバルが負け、オリバが勝つ。板垣はオリバびいきだからな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 19:12:28 ID:F5zYkVnm
でもノーペイントのゲバルのほうがバキより断然強いよな
バキ龍より格下やろ
これじゃ一生かかっても勇次郎どころかオリバにも勝てねえよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 19:41:10 ID:zk9d5Ak5
バカがゲバルと修行して核攻撃を会得する流れならいい
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 19:44:49 ID:ivzhphYr
>>442
オリゲバ対決はターン制で春頃まで続くよ
で、桜が散る頃勇次郎が到着して二人まとめて喰っちゃう。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 19:46:55 ID:e7jnKra6
核攻撃って剛体術の発展版の気がする
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 21:43:52 ID:5BQS+Qf2
今更だけどあのメイクの意味って何?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 22:18:32 ID:nkJDc3YE
涙を隠すためさ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 00:18:13 ID:UbZB/aPX
照れ隠しさ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 09:39:52 ID:zvKT/Wil
私残酷ですわよの布石
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 22:42:24 ID:ZBIL+hmU
>>439
タキシードが命じられたかのように崩れたのは
ゲバルが風を操作したんだろう
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 23:00:55 ID:Y6vbn/+R
タキシードはゲバルとグルだった
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 00:51:15 ID:KCymjTT9
風車と嵐のつまった壷は偶然?リアルシャドーの類?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 01:23:02 ID:KT00mlBu
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:23:59 ID:L7tu5EW+
地球パンチでもオリバ倒せなかったらいったい誰がどうやって倒すんだ?
バカが地球パンチをアレンジした技習得してオリバが「あ、あの時とは違う」とか言ってやられたら最強の糞漫画だな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:35:50 ID:5MkaYgHn
>>457
汗かきながら試合観戦してた日本人が強そうな予感がする。
あいつは多分、今後のキーマン
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 03:56:41 ID:5I3TYbOc
>>453
単に崩れる頃合いを見て指差した。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 04:49:38 ID:cM05A0ZB
>>456
ちょなにこれ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 04:58:45 ID:0YSWkx/9
今にして思うとハンカチつまみルールの展開は蛇足。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 09:55:54 ID:ix7ZW6kh
むしろハンカチのほうが面白かった
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 19:31:18 ID:TV9jRfYE
むしろ一番がんばったのがハンカチ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 22:27:37 ID:6MURwCWU
ハンカチ無かったら本当にゲロ糞
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 22:45:26 ID:n68iSxAd
ゲバルはハンカチ王子に名前を変えろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:02:29 ID:fgWa+Z2L
張り手喰らって、起き上がったゲバル前蹴りくらわして
「反撃がないようだが、怖気づいたのかな?」
が今試合で一番おもしろいと感じた瞬間。


体つき勇次郎に似てるよね。ゲバル
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:03:05 ID:fgWa+Z2L
「追い討ちがないようだが、怖気づいたのかな?」
か。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 03:12:41 ID:8//CtMwd
マジつまんねー
ゲバルまた起き上がれよ
糞漫画すぎる
板垣死ね
右翼の前で黒人万歳でもしてこいカス
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 04:18:01 ID:iOLWnRtb
へんじがないようだが、ただのしかばねなのかな?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 04:42:50 ID:d617i4Bf
ゲバルが勝っていたら神展開だったのにな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 05:07:13 ID:+KOClM4H
おまえらの読みことごとくはずれたな
いや、読めた奴がもしいたらそいつ狂ってると思うが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 05:10:22 ID:rmGGO0de
なに?(今週号読んでないけど)オリバやられたの?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 05:27:19 ID:+KOClM4H
勝ち方描き方が予想つかなかった酷さってこと
結局核攻撃なんだったのよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 05:35:25 ID:85CnOwev
全ては夢幻の如くってことで
ゲバルはゲバル厨と一緒に夢を見ていたのさ

ゲバル「いい夢・・・見さ・・せ・て・・・もらった・・・ぜ」
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 05:36:25 ID:mauVn0gP
核攻撃まったく必要なかったんじゃないのか?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 05:53:32 ID:GFNdYm0N
予告アオリだと、何か驚愕の秘密があるらしいが、
全然大ファールなんだろうな、きっと。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 06:05:15 ID:8//CtMwd
>>476
どうせオリバの気持ちと筋肉が地球の核より強かったで終わりだよ
自負心が〜とか言って
板垣死ねよ
変わりにテニプリの作者が続き書け
板垣は死ね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 07:07:00 ID:iOLWnRtb
筋肉万歳! ばんざい!ぶぁんざぁぁぁあああああいいいい!!







……でも例の扉も地球核拳の威力でこじ開けられて両者ノックダウンで終了、なんでしょ?
わかってるんだから
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 07:44:47 ID:w2MwBiCL
ほんっっとこの漫画、戦いの最中の描写を一回の話で無意味にするな
今回だってグダグダ長い事引っ張ったが、結局オリバの方が圧倒的に強いで終了
分からんな。この漫画
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 08:14:20 ID:mauVn0gP
鬼形態の勇次郎がリアルに固めたオリバの腹筋を本気で殴ったらどうなるのだろうか・・・
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 08:22:24 ID:/RmJRNAL
実はマリアのぜい肉も折りたたんでるらしい
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 08:31:45 ID:o+xNn9+B
軽い勇次郎の喋りにメチャメチャワロタw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 08:45:50 ID:mauVn0gP
とりあえず地球拳が当たったのか外れたのかだけはハッキリして欲しい
ってか当たっとけよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 08:47:47 ID:sZP435cx
まだ読んでないが売国奴漫画的な流れだったのかな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:00:34 ID:UERfPlU7
地球拳→無限空中コンボで圧勝じゃね?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:29:32 ID:WGcuFIx7
いくら夢とはいえ、あんな情けない勇次郎は描いて欲しくなかった。

以前にも郭戦で冷や汗を一涙流したことがあったが、今回なんと頬に一涙、顔の外に三涙!!

しかもあんなにカッコ悪く!!!


さらに地上最強は自分じゃないとまで言ってるし・・・・・・

正直萎えた・・・・・・・・・・・・・orz
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:30:29 ID:G1deHAQ7
夢の中でも勇次郎と刃牙は仲いいな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:31:23 ID:5ecCGYk6
今回の展開って
「バキ OM(オリバ・ミート)-ネクタール-編」への布石か?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:33:17 ID:W06Tc60l
来週、あの鉄雄形態はオリバの夢ってオチだろ?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:35:43 ID:WGcuFIx7
やっぱラストは童見てもアキラだよねwww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:38:12 ID:5ecCGYk6
つか、アレだけ「都合のいい夢」を見てしまうってことは、
身体能力はともかく、武道家としての精神レベルは加藤並ってことだよな、ゲバル。

ドリアンの催眠術にもアッサリ引っ掛かりそうだ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:42:37 ID:WGcuFIx7
>>480

それを言うなら


【鬼ノ貌を出し、さらにエンドルフィンまで自己分泌させた状態で放つ、勇次郎の鬼ノ哭拳(超本気のブン殴り)が、

 閉じている扉を開き、さらにエンドルフィンまで自己分泌させた状態の超リアルに固めた、オリバの腹筋を殴ったらどうなるのだろうか・・・・・・?】


だろwwwww
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:44:16 ID:WGcuFIx7
多分テレビ放映にすると視聴率99%は行くからwww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 10:20:53 ID:ux5fj2OJ
夢のなかで夢と認識したら、そのあと意識が戻らないか?
ゲバルが目を覚ます前振りかと思ったわい
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 10:29:55 ID:GC6s0LcT
次は老け顔の子供エスパーでも相手スルンジャナイカ?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 11:41:57 ID:7YS7QTc+
今まで勇次郎が最強と思ってたけど、

オリバ>勇次郎  だな

最後の筋肉タワー見る限り、巨大象に余裕で勝てる        勇次郎よりも早く
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:22:23 ID:iOLWnRtb
そんな筋肉タワーを筋肉以外の力で押さえ込んだり投げたりあまつさえその壁向こうの関節まで外せる
達人は一体どれだけ凄いのだろう……
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:24:20 ID:ssdN9WsJ
達人vsオリバはお互いどこまで本気だったかわからんからなあ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:24:27 ID:PPO+nr9y
ゲバルはたいそう強かったのかもしれないけど、それが伝わってこなかった
オリバが「強かったぞゲバルは」って言ったのってバキがむかしアライジュニアを
瞬殺したときに「彼はつよいんだぜ」みたいなこといったのと同じ印象がある。

ところで俺一週読み飛ばしたりしてないよなぁ…
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:26:00 ID:2Xp9HmXY
ゲバルっていったいなんのためにでてきたの orz
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:26:05 ID:ssdN9WsJ
まったく面白い漫画だよなあ、竜童のバキは
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:28:07 ID:G1deHAQ7
>>499
龍書文のほうが大分善戦してたよな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:34:37 ID:GnRbyOJ6
>>499
ラスト一行、俺もまったく同じ疑問を持ったんだぜ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:48:06 ID:7YS7QTc+
>>498
達人は常に本気 オリバは余裕
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 14:12:57 ID:neKYMdJi
この後、ホントにバキとゲバルは勝負するのか?
無かったことにするつもりっぽいけど・・・
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 14:23:39 ID:7YS7QTc+
「ゲバルを喰いたい」も無かった事になってるし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 14:33:09 ID:7s+qx6rB
夢の中ではいつもスーパーヒーローさ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 15:38:03 ID:sgzQBwHI
ゲバル、もう一度ヤイサホーしてほしい
地球の核が通用しなかったからこんどは太陽系を利用した惑星直列パンチとかやってほしいね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 15:38:46 ID:5A5iUSaI
オリバって時間を止められるんじゃないのか?
どうもこれまでの戦闘描写を見るとそれでしか
整合性がつかない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 16:00:07 ID:yuHmaeoC
ショットガン撃たれたときも回復するまで時間を止めてたとか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 16:19:31 ID:neKYMdJi
>>508
それは左パンチだな。
おれはバックで火山が噴火してる右パンチが見たい。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 16:39:07 ID:o+CvnSGb
勇次郎の登場は夢の部分の軽い伏線になってたんだな。本線は別にあるのだろうけど
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 17:08:38 ID:iOLWnRtb
・バキVSジャックの勝者予想を外す

・「持ち味を生かせ!」とヤジって起きながらいざオリバが持ち味を生かすとポカーンと驚く

・海皇の擬態を見破れず

・「喰ってみてえ」と思ったゲバルはとんだへタレ


……とここ数年の勇次郎の眼力は狂いまくりです。
ということで「妄想巨大カマキリなどリアル小犬にも劣る」という見解も正しいのかどうか
はなはだ疑わしいです。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 17:11:47 ID:neKYMdJi
>>512

ボッシュによるゲバル排除手順のうちの1つなんだろ。

1.勇次郎にボディーガードを始末させる。
2.ゲバルが勝った場合、ゲバルも勇次郎に始末させる。
3.あわよくばオリバも・・・

まあボッシュも作者もそこまで考えてるとは思えんが。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 18:15:59 ID:RMu8ULde
浦安のほうが面白かったよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 18:57:47 ID:akizmrcp
俺のターン!
俺のターン!
の繰り返しで結局瞬殺かよ
龍書文戦が神の出来に見えるわ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 19:19:59 ID:IhiKBHfa
あの肉のかたまりも幻覚だったりしないのか
ゲバル忍術使いらしいし?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 19:28:30 ID:lkB43LG6
>>501
竜童のシグテラナツカシスwwwwwwwwwww
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:03:59 ID:p1QMndpi
>>514
勇次郎にオリバ退治は、ムリ

出来るのならとっくに襲い掛かってる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:04:26 ID:hCLz/DOw
黄金期復活というサブタイが今では悲しすぎる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:07:52 ID:5A5iUSaI
ゲバルに期待してたスレタイだからな…
次があるならいいんだが
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:17:32 ID:QLoM6ZTC
オリバの強さは今までピンと来なかった。
いいかませだったよ。
ゲバル。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:21:50 ID:mNHh2vgX
>>517あれは流石に比喩だろw
オリバの前回パワーを絵で表すとあんな感じになるって事でオリバがあんな化け物になったわけじゃないだろw
あれがリアルオリバだったら漫画かわっちまうだろw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:22:35 ID:mNHh2vgX
>>523
×前回パワー
○全快パワー
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:25:01 ID:iOr2RZ1L
>519
美味い料理は最後までとっておくもんだ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:29:44 ID:p1QMndpi


オリバ  「闘ろーぜ、ミスターオーガァww」

勇次郎 「・・・まだだ・・・ 今喰うには惜しい美味い料理は最後まで(ブツブツ)・・・・・・・・・」
                
                 ・
                 ・
                 ・
 
  今

オリバ 「今年こそ闘おう、オーガ!さっさと決着つけちゃいマーースw」

勇次郎       「・・・ゲバルを喰っちまいたい・・・・」 
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:16:20 ID:fSSe44UR
ゲバル厨ワロスwwww日本人ならその場でハラキリだぜwwww
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:17:50 ID:IhiKBHfa
>>523
今週まるまるゲバルのみせた幻覚なんじゃないのか?ということさ
っていうか核攻撃からすでに催眠術なんじゃないの?
っていうかルーザールーズから(ry


しかしまー板垣ってオリバ贔屓してそうだからな・・
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:24:26 ID:ssdN9WsJ
えーと、
核攻撃→不発(あるいは効かなかった)→オリバの反撃でKO→夢
で、いいんだよな?
核攻撃は夢じゃないんだよな?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:26:39 ID:Y22jlvfc
「支え」についてオリバが言及してるんでそれであってるかと。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:54:37 ID:mNHh2vgX
>>528
まあ一番いいのはあの最後のページが伏線になってて
実はオリバも幻覚、又は夢を見てたって落ちかな
ゲバルも夢を見てオリバも幻覚(夢)を見て
つまり相打ちって事
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:59:23 ID:aPGLtPMd
>>531
夢オチのどこが面白いんだよカス
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:01:26 ID:NKJXW+lr
相打ちいいな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:10:09 ID:mNHh2vgX
>>532相打ちだったって事だよ
今の展開よりは大分マシだろ

でも今回の展開を読む限りオリバはやっぱり勇次郎と互角かそれ以上のキャラとして板垣も描いてるみたいだな
少し安心した
しかしそれを当たり前のように裏切るのが板垣
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:11:26 ID:fgWa+Z2L
オリバは「愛」
ゲバルは「勇気」

愛も漫画とかでは良く強さを発揮するのにつかわれるけど
勇気がまけるのって切なすぎるよな。。。。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:14:40 ID:Y22jlvfc
じゃあ間をとってアンパンマンの勝ちということで
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:19:07 ID:MN6z/ggm
何が君の幸せ…?

何をして喜ぶ…?

わからないまま終わる…

そんなのは…

 嫌 だ !


と叫んでゲバル復活
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:20:06 ID:XZHKpzb9
すると目の前にはハイエナ勇次郎が。

「まだ始まったばかりというところらしい(ニタァ」
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:21:21 ID:r2d1/KRO
>>535
勇気…己より強い者に立ち向かう勇気
愛…己への絶対的な自信による愛

だからな。
板垣的には愛が勝つ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:22:09 ID:OOdC5N2g
>>537-538
逃げてーゲバル逃げてェー
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:29:25 ID:NS+mz8id
>>528
俺も今週はオリバの幻覚説に一票入れたい、じゃなきゃゲバルがショボ過ぎる。
実際はゲバルの核攻撃でオリバ半死半生だったら面白いんだが。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:32:16 ID:xKzSBQpd
>>541
単にゲバルに勝って欲しいだけの意見じゃん・・・。
そりゃ、ゲバル厨は、ゲバルが勝てば面白いんだろうけどね〜。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:35:18 ID:ZNTkCJsO
範海王とアライJrの散々な描写を見なかったのかい?
板垣が話の整合性とか伏線とかをまるで無視するのは、もう判りきった事なのに。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:38:18 ID:r2d1/KRO
要はオリバを勇次郎戦の前哨戦として最大の壁にするか
単なる通過点キャラにするかがあらわれただけ。
後者ならゲバルの核パンチに半死半生で勝利やら敗北でも構わないが
前者ならいかに苦戦しても、終わってみれば圧勝させなくちゃだめだしな。
なかなか扱いが難しい試合だったと思うよ。
ゲバルの最終評価はバキ戦待ちだな。
バキに瞬殺されるようならこの漫画もう駄目だろう。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:50:14 ID:xKzSBQpd
勇次郎>オリバ>ゲバル

世界でトップの3人に、この準備がついただけ。
惜しいのは、ゲバルの強さがイマイチ伝わらなかったこと。
マウス戦でのアッパー。オリバを本気にさせ、その一撃に耐えたとか。
いろいろ見せ場はあったものの、最後の核パンチが不透明に終わった分だけ消化不良。
理想は「ゲバルの地球パンチすげー!オリバはもっとすげー!」って読後感を読者に与えればよかったんだが・・。

546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:51:58 ID:GFj9wZ3e
だからその解説を来週やるんだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:52:43 ID:l2hDjLUY
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.esdA2e2b5a/
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:52:47 ID:7o5K99s9
ゲバルが勝とうが負けようが、良いんだよ別に、面白い戦いなら。
最近は面白い戦いがねーから文句でてるだけ。
最近の中でも特に酷かったぞ今回の戦い。
酷いといわれまくったバキの中国編とか死刑囚編とかが、すげーマシに見えてくる。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:54:02 ID:Be6WKgWF
>>545
せめて郭パンチで向こうの壁が吹っ飛ぶぐらいの演出があれば強ぇぇぇって思うが。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:55:18 ID:l2hDjLUY
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.esdA2e2b5a/
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:58:56 ID:WZOdYW05
最後のページ、AKIRAかと思った。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 00:03:21 ID:SUeuxPJp
>>545
オリバも夢を見てるんだろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 00:20:33 ID:/WsNX1nh
花山にやられた後のユリーみたいなどうでもいいあつかいで
バキのいいスパー相手にはなるんだろうなゲバル
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 00:40:21 ID:LbmPjZDl


夢の中のゲバルが勇次郎の顔も姿も声も知ってるのは???

やっぱストーカーですか。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 01:13:40 ID:X7w4OXzR
なんかさぁ、花山主役漫画の方で設定的にオリバ以上の筋肉を持ってそうな
グランドマスターとやらが出てきたから、生みの親の板垣としては
分家漫画に上を行かれるのは面白くないからムキになって、
オリバをあんな地球外生命体にしちゃったように見える。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 01:38:08 ID:6890K+OY
殴っては起き上がりの繰り返しで全く面白くなかった。
オリバ全然ダメージないし。今週のが夢だったらなぁ・・・
ハンカチマッチからあまりにもつまらなすぎる。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:09:39 ID:J/fGaxjQ
まぁ実話だからしょうがないよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:27:10 ID:qxNnDy2k
無意味なハンカチマッチ
     ↓
一週一発のターン制
     ↓
夢オチ

これはつまらんな…
ところで「ゲバルはここからだ!!!」以降何もしてないな。
ゲバルはここまでだ!だったワケだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:32:27 ID://dBeIjp
「ここからだ!」からいろいろ足掻いてくれたじゃないですか
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:38:53 ID:J/fGaxjQ
ゲバルはこの後勇次郎との対戦という罰ゲームが待っています
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:53:55 ID:5+aTHA5P
勇次郎は来ないし、ゲバルは2度と出番ない 分かりきってる事を、
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 03:20:14 ID:SoEugnl1
冒頭の親子漫才、ああいうのはいつも笑わせてもらってたが
今回は笑えんわ。
ギャグに逃げたっのが見え見えで。
どうも「気の毒すぎてとても突っ込めねえよ」あたりから
困った時は顔芸って逃げ道に板垣が気付いてしまったような気がする。
誤魔化すなコラオッサンって感じだ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 03:28:03 ID:SSU4s6EW
勇次郎が「やっぱり〜」とおどけるのはかなり不自然な絵だったなw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 04:04:48 ID:3MjWWDIz
ってかゲバルが何故ハンカチマッチを提案したのかが今だに理解できんのだが
地球拳も使えんしメイクもしない状態なら確実に負けるのわかるだろう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 04:05:48 ID:SSU4s6EW
っていうか地球拳っていったいなんだったのよ?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 04:53:40 ID:0BYROtYE
多分、核攻撃はバキがパクる。
そこで説明が入ると思いたい。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 04:54:59 ID:u8Wiyik/
最近の展開はヘタしたら説明だけで一話終わるからな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 05:02:26 ID:KlYAdSag
最後の描写はあれ核攻撃受けた影響だろ?
絶対間違いないって!
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 05:57:28 ID:qM1tgjko
浦鉄の母子のほうが強いだろw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 08:06:32 ID:DGeP1Bj2
オリバがやけにあっさり足払いで浮くのはおかしいなと思ったが、夢かよ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 09:15:15 ID:HXY/BwKC
餓狼伝じゃちゃんとしたバトル描けるのになんでバキだとこんな超人バトルになっちゃうんだろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 10:01:33 ID:whuyJsjs
バキはギャグマンガだからですww
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 10:08:41 ID:Chnp49i0
ゲバル応援してたんだがなぁ、もう一回ヤイサホー希望
って、無理か。アライjrの時と同じ感じだな。期待させといて、期待はずれ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 10:35:52 ID:ychz6kvG
ばっかやろう。
昔トーナメントでむちゃくちゃ楽しみにしてた
烈と克己の戦いに比べたらいい勝負だったぜ。
むしろ今回ですらオリバの夢オチでした、なんつったほーが萎えるぜ。
悲しいが、バキはバトル直前が一番面白い漫画だからな。
どんな戦いになるのか予想してる内が楽しい。
なんかさみしい漫画だぜ、おい・・・
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 10:46:38 ID:ZggW4Fm6
ハンカチ提案したのオリバじゃなかったか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 11:20:43 ID:DYyAIKzb
>>565
「オラにみんなの元気をちょっとだけわけてくれっ」拳法
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 13:30:00 ID:ybL7lOP3
>>575
あのハンカチがそもそも誰の物か思い出せ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 17:49:15 ID:wpm93qw/
まずあれはハンカチではないという所から始めないと駄目みたいだな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 17:55:17 ID:RucqEqQo
龍戦のオリバは、ハンドポケットじゃなくハンドブリーフだよなあ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 18:16:27 ID:wpm93qw/
ブリーフではないだろあれは
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 18:19:32 ID:+u8J/Ti9
ビキニパンツ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 18:23:59 ID:J/fGaxjQ
オリバは隙が無さ過ぎだな。板垣はどうやってバキがオリバを倒す展開に持っていくんだ?
勇次郎がオリバを倒すしかないじゃないの。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 18:26:05 ID:D94KjKhU
次号バレ オリバの過去が明らかに!
チョコボール・オリバ 
(本名:ビスケット・オリバ)は、日本のAV男優・AV監督、元プロレスラー。
元祖マッチョ系AV男優として有名。アダルトビデオデビューは素人の汁男優オーディション。
オーディション受験者のうち、殆どの者が極度の緊張から勃起しなかったが、
オリバだけがビンビンだったことから採用になり、初作品監督に見初められてプロデビューする。
全身が日焼けし睾丸がチョコボールに似ているとされたことが芸名の由来となっている。
加藤鷹と並ぶAV男優のトップとして活躍中。
[編集]プロレスラー
新日本プロレスの練習生だったこともあるが、腰を痛めたことと、あまりの練習のきつさで、
約一週間で退団したらしい。
1999年、擂台賽(らいたいさい)でプロレスデビュー。「ミスター駅弁」として人気を博す。
[編集]「駅弁」
チョコボール・オリバと言えば「駅弁」。
[編集]逮捕歴
2004年には、いわゆる「ハプニングバー」の一斉摘発により、公然猥褻罪で逮捕され、
懲役5月(執行猶予3年)の有罪判決を受け、現在アリゾナ刑務所に服役する。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 19:49:27 ID:xb4SgPnl
むしろオリバが一撃でバキにやられたりしたら、この漫画にはまだ希望がw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 20:14:11 ID:gfvc099W
ない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 20:21:05 ID:mJMbyuGY
勇次郎ごときにゃムリムリ オリバ倒せるんなら、とっくに倒してる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 20:49:18 ID:DGeP1Bj2
勇次郎は昔オリバにいっぱい挑んだけど勝てなかったって感じだな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 20:56:32 ID:3R+BCXHC
マリアもぜい肉を閉じ込めてそう。
って、天上天○にそんな奴いたな・・・
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 21:06:06 ID:kPkgi4c9
全部 梢江の夢でした
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 21:31:20 ID:/WsNX1nh
地球拳どんな技だったか気になるなあ
オリバを空中に打ち上げておいてんのにゲバル地面にパンチしてたよね?
舞空術使えなかった頃の悟空がかめはめはの反動で加速したみたいに
地面を垂直パンチした反動で空中のオリバを攻撃したとか?気になるよね?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 21:43:18 ID:IBzlsGTJ
最近、接戦がなくなったよなバキ・・・。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 21:52:02 ID:iros1bDl
け?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 22:37:02 ID:q3LXwFHP
なあ、ひょっとして今週の話は急遽差し替えられたものなんじゃないか?
本当は「地球拳」を詳しく描く回だったのだが、その内容があまりにヤバすぎて
(とんち番長の『毒電波』みたいに作者があっちにイってしまった内容で)編集判断で
没にされたとか。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 23:27:46 ID:Pz3iWMhv
ただ気になるのは、まだ全く風らしいのが吹いてない。これから急に天気が変更
して雲があらわれ嵐になってゲバル覚醒!も十分あり得るw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 23:41:32 ID:zh6w6P8t
>>593
差し替えるならもっとマトモな展開用意するだろ。
地球拳を没にして夢オチとAKIRAって、どんな無能編集だよ。
というか、編集にそんな力があるならもっと早くry
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 23:55:13 ID:f6n0+uhW
たぶん今回の無断差し替えには鮫島事件が関わってると思う
「地球拳」って名前からして嫌な予感はしてたんだ。
コネプン関係の話は今の出版界ではタブーだろ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 00:35:47 ID:VoXVFuPi
ファイティング・コント刃牙にタイトル変更しろボケ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 00:54:28 ID:Vz4YzY1A
地球拳は夢なんだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 00:57:29 ID:hcdzNAnD
幻魔鳳凰拳か
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 01:00:31 ID:yE+Hrg3P
だがしかし来週またゲバルがニョゴニョゴニョゴって立ち上がって続行!
だったら感心する。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 01:17:34 ID:YRl6E6bw
オリバの正体はUSBMだったのか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 02:29:23 ID:lboJFV+c
次号、地球拳の真の威力炸裂。

マグマが吹き上げ、すべてを焼き尽くす。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 02:43:59 ID:ooZf9o8i
地球拳ってすでに致命的な弱点が二つある。

ひとつは、地に足が着いてないと無効。
浮かされたりしたらその時点で力は消える。

さらに厳密には、これは建物の中とかでもダメ。
立っている位置と地球のコアとの間に地底空洞とかあるとダメ・・。

2つ目は、地面から反発力が伝わる瞬間に打撃をもらうと、それはそのままカウンターとなって自ら大ダメージを負うということ。

劇中を見る限り、どうゆうわけか打ち下ろしの一撃をもらってることから、この「反発力がそのまま自分に降りかかってくる」をされてしまったと予想する。
つま先までピーンとなってるのは、まさにその「瞬間」に打撃をもらったことを示してそうだ。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 02:48:39 ID:BjVGFO/l
ゲバルが垂直の向きに攻撃しようとしたのに合わせて、
オリバが自慢の筋肉で地球を回して軸をずらしたんじゃないの?
オリバくらいになれば自力で地球を回すくらい余裕でしょ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 05:03:46 ID:V776EzIY
次週バレ
いきなり突風が吹いて来てゲバルが三度起き上がる
オリバ「まだやる気か?死を恐れてないな、どうやら君は私と似ている様だ」
ゲバル「オリバくん、私と君の共通点はもうじき死ぬという事だけだ・・・」
オリバ「私が死ぬ?どうやってだ?」
ゲバル「首を絞め上げる」
オリバ「ふ、君にあるのは地球パンチとインチキメイクだけだ、こっちはその気になればボッシュを脅して軍隊を呼ぶ事も出来る、実はもう呼んであるのだが―」
ゲバル「軍が弾を射ち終わった時、果たして私は倒れているかな?しくじれば立て直しの時間はない」
オリバ「笑わせるな!ファイヤー!」
ゲバルが射たれまくる
射ち終わったがゲバルが倒れない
ゲバル「お返しだ」
地球パンチ連発で軍隊壊滅
オリバがビビってマグナムを射ちまくる
オリバ「死ね!死ね!死ね!(ここで弾切れ)な、なぜ死なない!?」
ゲバルがオリバの首をつかんで持ち上げる
ゲバル「泥メイクの下にあるのは理念だからだ・・・理念は決して死にはしない!!」
オリバの首をへし折りオリバ死亡
ゲバルがフラフラと歩き出す
何かを体から外した
蜂の巣になった鉄の鎧みたいなものが落ちる
ゲバル「この日を夢見て・・・この日のためだけに生きて来た・・・弱き・・民・・ヤイ・・・サ」
ドサッと倒れてゲバルが天に登る
シーンが変わりゲバルの祖国へ
少年「・・・風が・・・止んだ・・・?」
長い間ご愛読ありがとうございました。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 05:30:42 ID:pNfXxlZc
風の谷のゲバル
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 05:33:11 ID:Un0Z45rF
男塾みたいな展開だな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 05:34:00 ID:r7SeL4HG
結局、ヤイサホーってなんだったのよ?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 06:41:41 ID:TkgMyIxl
天内の次くらいにア然
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 08:16:17 ID:2W+VA8wl
まあ範海ほどではなかったw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 08:17:33 ID:dA8lZXzN
でも、ゲバルは忍者だし、ハンカチマッチが実は催眠効果を持っていて、
オリバに筋肉の夢を見させている可能性も捨てきれないと思う。
勇次郎に会ったことの無いゲバルの夢で、勇次郎の容姿があんなにはっきりしていたのは、
実はオリバの夢の中だから。

次週はデブ女に優しく抱かれて幸せそうに眠っているオリバの絵から始まる。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 09:33:15 ID:HfFsf5I8
その説は支持したいところだが…板垣がそこまで考えてるとはとてもとても…
巨凶のことは皆知ってて当然みたいな世界だからな。

でもゲバルの忍者設定に合わせたようにチビオカマの催眠が「忍術…」て
意味ありげに注意点まで振られてたからな。何か期待せずにはいられない。
そしてゲバルの祖父は国m
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 11:39:11 ID:87zgZ1rG
でもそういう普通に盛り上がりそうな展開って、もはやこの漫画には期待できないからなあ…
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 12:18:13 ID:410DencW
なんか本スレ見てると、オリバ勝利でもう決着がついたと
本気で思ってるアホが8割ぐらいいるね。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 12:18:56 ID:+SDr1HG7
実際問題として筋量が圧倒的なら無敵なのか?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 12:43:17 ID:87zgZ1rG
仮に象とネズミくらいの筋量差があったらいくら努力しても対抗不可能だろうけど。
オリゲバの見た目の筋量差なら別に絶対無理ってほどじゃないよな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 12:58:50 ID:CD3WZLYF
漫画がまともじゃないのにまともに語れるわけないと気付いた
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 13:11:31 ID:NUmoYOw6
実は相打ちでお互いに夢見てる
来週二人とも倒れてるシーンでスタート
なら面白いんだが今週ので本当に終わりならマジで何したいのか分からんw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 13:23:04 ID:pOy6UU0U
>>614
その8割のうち、オリバの夢オチフラグ立ちまくりなんだけど、
所詮板垣だからなあ・・・wってやつもけっこー多いと思う。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 13:25:10 ID:9+0YOuZa
「本気で人を叩くのは」以降のシーンからがゲバルの夢だったのか?
具体的な説明ができてたから地球拳は実在するんだろうが
放ったのは夢の中ででしたってことか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 13:43:01 ID:1qXw0SNH
>616
多分恐竜とネズミ以上だ>オリゲバ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 14:24:27 ID:vnZ0caMt
>>621
そこは「ハハ…… バカ、それ以上だ」としないとw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 14:26:51 ID:BpuVNXTd
最後の筋量がマジ話なら確かに核ミサイルでも使わないと殺せないな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 15:51:12 ID:BYJb6Z4/
サムワンを勇次郎が肯定したのは、勇次郎とオリバは同じ路線だったってことか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 18:52:29 ID:ooZf9o8i
「もし仮に」「おそらく」

この二つの日本語の意味知ってるか・・?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:02:04 ID:hZUrxumi
おそらく推測することだろうが、もし仮にそうでないとしたら、多分やばいことになるな。もしかしたらの話だが。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:03:39 ID:ooZf9o8i
>>620
地球拳を放とうとしていたが、オリバに殴られて、夢を見ていた。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:04:40 ID:1qXw0SNH
>622
アドバイスサンクソ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:07:25 ID:EcmCdM2S
今週まるごと加護女さんの仕込み
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:15:42 ID:5S393lzn
ゲバルって海賊には見えるけど忍者には見えないね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:28:20 ID:h0fSXjsv
オリバさんが服を脱いだ後は全部夢
実際は服を脱ぐ→顔面を掴んで地面へ叩きつける
この間0.1秒
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:31:59 ID:ooZf9o8i
>>631
そこまでするなら、マウスに踏みつけられた時点から夢にしてw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:33:34 ID:u/kfYu2b
すべては唯ちゃんの夢
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:35:01 ID:dA8lZXzN
>>630
忍者にしては派手好きだよな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:45:21 ID:5S393lzn
もう本部が日本刀持って出てきたところから夢で
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:48:32 ID:Gf+AB6ki
藻飛べ自体が夢。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:06:19 ID:u/kfYu2b
夢の勇次郎のお茶目さに笑った
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:17:41 ID:pOy6UU0U
>>635
それなら死刑囚登場から夢の方がおさまりいいよ。
ジャックとの激闘の後遺症でずっと植物人間状態。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:33:34 ID:gQxqrRjk
「俺、この戦争が終わったら春ちゃんと結婚するんだ……」
「そんなんアタリまえじゃんッ」
「やっぱり?」

こういうことって・・・
たいていはそう・・・・・・・
たいていは・・・・

<              夢                >
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:33:59 ID:7lpY53at
平行世界を行き来する主人公でいいじゃん。
もしくは今の展開はリアルシャドー
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:34:31 ID:UlioZmUD
加藤が催眠術に引っかかったときも
こんな感じの流れだったな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:05:26 ID:9kyAmwfv
オリバの鉄雄筋肉といい、勇次郎の鬼の背筋といい、
最近の板垣は人をぶっ倒す為の創意工夫を全否定ぎみで超萎えるよ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:24:58 ID:hZUrxumi
結局筋肉+スピードを極めるのが最強という考え方なんだろうな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:40:43 ID:3+s231a0
ゲバルにとっては勇次郎は夢だったのだから
勇次郎がゲバルの部下と闘って食ってやりてえと言った
話も一話分もまるごと夢だったんだよな?
今の板垣はハッパでもやりながらストーリーを作ってるとしか
思えんから、>>631とかマジでありそう。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:44:31 ID:UlioZmUD
というより、漫画のキャラとして
現実には存在し得ないほどの究極的に強い人間というものを想定すると、
どうしてもそっちに行き着くということでは。
要はどこまで嘘をつけるか、ハッタリをかませるかなんだけど、
超能力的なものを無しにすると、技術面で究極の強さを表現するより、
力や速さ、うたれづよさの方向で誇張する方がずっと楽だから。
いろいろと理屈を考えずとも、
ありえないほど強くて速くて頑丈なキャラを描けば済んでしまうんで。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:50:41 ID:5va5pG0R
まあそうだろうな。
郭にしろオリバにしろ、現実にあんな人間いるわけないんで
別に実現可能な範囲で強さというものを考えてるわけじゃない。
現実的な「強さとは何か」「人が強くなるにはどうしたらいいか」という話ではなく、
「強いキャラを描くにはどうしたらいいか」という
そういう都合から描かれてるだけって感じで。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:57:31 ID:moDkHcJc
いずれにせよ、そういう相手にバキをどう勝たせるかってのが問題だな。
バキの方がより強くて速くて硬かったので勝ちましたじゃツマランし。
そういう勝ち方でも、そうなった根拠が納得のいく物だったら
まだいくらかマシかもしれないけど、
今の流れだとそういうのを考えるのもなかなか難しそうだし…
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 23:03:54 ID:VVFEcyeE
日本人ならやはり硬さで勝負だろう

まああれだ、精神的なものになるんじゃないかな最終的には。
それが結局は肉体的な強さに影響するんだろうけど。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 23:19:45 ID:3xbcg7Tu
「○○さんは決して打たれ強い方じゃない」
「デターミネーション!」

って流れですか?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 23:22:52 ID:CTqGSJhX
>>646
郭ってだれ?

勇次郎とオリバの話だよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 23:41:08 ID:VVFEcyeE
「技術」の側の代表ってことでしょう。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 00:00:46 ID:CTqGSJhX
いや、元々郭って人は話題にもされてないから。

>>642 オリバの鉄雄筋肉といい、勇次郎の鬼の背筋といい、
            なのに、
>>646 まあそうだろうな。郭にしろオリバにしろ

てムリヤリ入れ代えるなよw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 00:11:55 ID:q86CfdeQ
いや、直前のレスで技術と力と
どっちで表現するかってレスがあるんで
それを受けてのものでしょ?ってこと。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 01:33:12 ID:67AEvGx5
嘘でも技術入れとかないとドラゴンボールになってしまうよ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 01:39:30 ID:x4jBRD4h
やっぱり?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 01:47:24 ID:wU4D56VM
っていうか個人的には幼年篇あたりからバトルの決着で盛り上がった気がするのは、
花山×スペックぐらいじゃないか?
え? これで終わり?ばっかですよ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 01:57:44 ID:dopr6nI1
あの筋密度からして、オリバって小惑星なみの重力あんじゃね
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 05:24:34 ID:aki7yl0d
範馬刃牙をまともに語ろうにも範馬刃牙がまともじゃない
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 06:20:01 ID:CJ7hnhS2
ゲバルは現時点でのバキの上位互換ぽかったのに
オリバにあれじゃバキはどう転んでも勇次郎に勝てないんじゃないか?
今回ので筋肉至上主義がバキ世界では最強だってなっちゃったし。
今からバキにオリバ、勇次郎以上の筋肉つけろって言ったって無理。
その瞬間にも勇次郎は宇宙が膨張し続けるように(ry
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 06:22:04 ID:hbkYAhOs
龍と烈ってどっち強いんだ?
やっぱ龍だよな?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 08:30:10 ID:0jP82ufN
イメージとしてオリバとやった場合にどっちが良い勝負しそうかと考えれば
烈の方が粘りそうだ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 08:50:04 ID:TApuqT8R
パワーで勝てない以上、スピードで勝つしかないだろうなバキは。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 09:13:51 ID:e9ZZYm4S
どっちも勝てないと思うんだけどww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 09:20:42 ID:EKTliTo/
マリアはコンパクトにまとめてあのサイズ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 09:59:41 ID:OHNxOoz0
ゲバルの地球の核は〜みたいな発言ってなんか意味あったのか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 10:23:01 ID:lFUc845r
オリバから筋肉、肉体への愛を学んでハンマの血が完全に目覚める。

んでワンパンでバキが勝つ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 11:19:19 ID:Vmk6m3me
聖闘士星矢のように「お前は表面的な破壊力を身につけただけ、お前は体の中に
小宇宙を感じたことはあるか?」
って展開になりそうだな
いずれにせよバキは今の状態(イメトレの現実化での訓練)では勇次郎やオリバには
絶対勝てないな、もう一つ飛びぬけた能力に覚醒しなければ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 11:28:44 ID:4HP/DHQ/
勝てなくていいんだよ
勇次郎病死オチだから
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 11:38:33 ID:4HP/DHQ/
バキは幼年編から一貫して、暴力だけの父親を否定し
愛で強くなるってテーマがあった。
ていうかバキがオーガに勝つ理由付けにはそれしかなかった。
なのに「最愛>>>>>>最強」って究極のテーマを
もうやっちゃったからな。
それでこの体たらく。この先どうやって埋めるのか。
しかも最愛の人とやらは黒人にほだされてフェードアウトしてるしw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 16:34:07 ID:dP92bE/Y
勇次郎がコズエを殺して
刃牙が暴走

ワンパンKO
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 16:54:31 ID:leeHMnSe
バキが自暴自棄になるか、スーパー範馬人になるか。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:50:08 ID:hxNiMIiD
この後オリバと勇次郎が戦うと思う
弱った勇次郎をバキが倒す
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 18:15:38 ID:dq7c+khk
オリバとゲバルとバキの3人係りで勇次郎をボコボコにして

最後に禁断の技アテナエクスクラメーションを放つ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 18:54:17 ID:4+38e2cs
死刑囚編のはじめまではちゃんとしたプロットを作って物語を進めてたと
思うんだけどね。
幼年編や最大T編とか見ても本来の板垣氏はその辺をおろそかにする様な作家じゃ
無いと思うんだが、最近の流れはサイコロ振ってストーリー決めてるとしか
思えん。
漫画家って40歳前後を境に急激に劣化する人多いから、板垣氏もダメかも・・・
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 18:54:26 ID:n10XqEQ5
3人をあっさり瞬殺した勇次郎
パンチで空間に穴を空けて魔界編スタート
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 18:55:48 ID:rq0oZQor
板垣のは劣化じゃなくて、ある意味進化だから問題ない。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 18:58:39 ID:dq7c+khk
>>674
いや。それはないな。
プロットがあるかと思いきやあっさり反故するのは昔から。

今のバキの原型はすでに少年時代編にあった。
勇次郎と戦う前にウォーミングアップとか言いながら、超余裕にライバル全員をなぎ倒して
その後まるで歯が立たず勇次郎にやられるとゆう。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 19:36:18 ID:4+38e2cs
>>677
たしかに今までの流れを無視して後から気に入ったストーリーを強引に差し込む
ってあの人よくやるからねw(中国編のトーナメント戦を5対5バトルにしたり)
ただ俯瞰して見れば幼年編自体は比較的破綻の少ない流れだったと思う。
敵キャラもよく考えてたと思うけど。
@プロアスリート(ユリー)
A野生動物(夜叉猿)
B無法者(花山)
C兵士(ガイア)
て順番は悪くなかった。
ラストのオーガが圧勝した件も、人間離れした強さの怪物って言う、現在まで繋がる
オーガのキャラクターの祖形を確立させたって点では高く評価したい。

点甘すぎかな・・・
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 19:43:17 ID:67AEvGx5
オーガとオリバの戦いが見たい。バキは要らん。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 19:57:07 ID:leeHMnSe
そういや郭VS勇次郎の時はオリバは観戦しに来なかったね。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:03:27 ID:dq7c+khk
>>678
いや、面白かったよ。
破綻は今だから破綻だったと分かるんであって、当時は斬新だった。
あの少年編の人気があるから今ももってるんだろうし。
俺たちもバキを読んでるんだしw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:06:56 ID:hxNiMIiD
結局勇次郎との間にはまだとんでもない差があって
試食程度で終わるとも思う
バキの頃の最後の表情は明らかに親バカと言うか
バキの成長ぶりを確認して終了
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:12:43 ID:dq7c+khk
>>682
うん、バキが勇次郎に勝ったら、読者は萎えるだろうな・・。
そんなストーリー設定を積み重ねてきた板垣が理解できない。

バキが勇次郎に憧れと尊敬をもっていく過程もかかれてたし。
最後に親子の絆っぽく終わらせても良いけれど、それだと母親を殺すべきじゃなかった〜w
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:19:50 ID:hoC4rxPY
夜叉猿を強くしすぎたのがまずかったと俺は思う。

それはそうと夜叉猿ヤバイ。個体数が絶望的に少ないのに
種が存続しているなんて凄すぎる。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:20:19 ID:k0uBlE+G
>>677
それの何処がプロットの反故なの?
あそこで勇次郎にやられない方がよっぽど破綻してると思うし、それこそプロットどおりだと思うんだけど

あそこでバキに負けた花山がその後活躍してること?
それならある程度時間もたってるし、単純に成長度がバキ以上だったという事でさほど矛盾は感じられないけどな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:24:14 ID:k0uBlE+G
最早、読者が納得できる形は海原雄山の二の舞しか道は残されてない気が…
グダグダ連載続けていって、勇次郎が自然に丸くなっていくという(もうなりかけてるし)…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:34:06 ID:dq7c+khk
>>685
今の「ゲバルってなんだったの?」「アライJrって・・」ってのに通じるものがあるんだよ。
たとえば「オーガと並ぶ」と称されたガイアを倒す。
ストーリー上は、これで勇次郎とも戦えるレベルに来たって意味だけど、ガイアは勇次郎にボコされて無意味に。
最後は今までのライバルをいっぺんに相手して、赤子扱いした主人公。
その主人公を赤子扱いで倒した勇次郎。

その後のストーリーで、両者の力量差がじりじり埋まっていく描写があれば
プロットが成り立ったんだろうけど。
今になって振り返れば、結局「バキが勇次郎に勝つとかないだろ」って原型をあの時に作ってしまってたんだなと思う。

幼年編であっとゆう間にライバルを追い抜いたバキが、青年編では修行をサボったのか、ライバルに成長速度で負けるとか
そもそもそれじゃオーガに勝つ話にならん・・w
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:45:08 ID:RKZpZugx
勇次郎を神格化してつまらなくなったな、読者に勇次郎の信者が一定数いるから仕方ないが。
戦いという上等な料理にハチミツかけて回ってるのは、無敵の勇次郎だな。
気に入ったキャラだと、どんな攻撃受けてもダメージなしというのがこの作者の悪いところだ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:45:54 ID:e9ZZYm4S
勇次郎の神格化は初期からです。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:58:59 ID:TApuqT8R
地上最強の設定だから異星人連れてきて新展開希望
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 21:02:54 ID:dq7c+khk
>>690
もうリアル格闘漫画として限界を超えたから。
意外とそんな展開って燃えるかもしれんw

最初にエイリアンをなぎ倒しつつ、ボスに手傷を負わされる勇次郎。生死不明。
バキやジャック、オリバたちが最悪の敵に共闘して立ち向かう。
最後はもう12宮登っても良いから、バキを行かす為に「ここは俺に任せて先に行け!」しまくりで。
最後はオヤジの敵だぁー!とバキが突っ込むもボロボロに。
そこに実は生きていた勇次郎が現れてボスを倒す。

・・・やっぱ勇次郎が紙か。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 21:03:28 ID:k0uBlE+G
>>687
あれはあくまで過去偏なんだし、オーガと並ぶガイアを倒して父親に並んだ、と見せかけてまったく相手にならなかったバキ修行へ、第一話に続く
っていうのが、演出として成功してる(つまりガイアには意味があった)と思ってる俺とは捕らえ方が違うのかもね

その後の勇次郎とバキとのパワーバランスの崩壊についてはそっちのいうとおりだと思うけど
少なくとも幼年偏は作者の狙い通りのものだったと思うし、個人的にもよかったと思ってる

花山に負けたのも、成長度であって実力じゃないから、まだ問題ないだろし
どちらかというとそういう意味でのプロットの崩壊が起こったのはトーナメント偏のラスト、ジャック瞬殺からじゃないかな?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 21:44:51 ID:4+38e2cs
>>691
まあ宇宙人までいかなくてもいいけど、せっかく(範馬の血>一般人)て概念
を最大T編の時に作ったんだから、少年漫画らしくそれにこだわって欲しかった。
個人的には死刑囚編にまさにそれを期待してた。5人の死刑囚のうちだれかが
必ず範馬一族だってずっと思ってたからね。
少年編から溜まってた(オーガになんか絶対勝てねえよ・・・)ていうフラストレーション
を一気に吹き飛ばすくらいのバキのパワーUPイベントに、死刑囚編がなると。
そしてオーガとの決戦という怒涛のエンディングへ・・・て感じで。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:28:31 ID:4iQ8wzVT
たまに親子で小競り合いはするけど実力差が埋まってるって印象は全くないしな
少年変に戻って再戦とかトーナメント終わって再戦とか匂わせときながら
引っ張りすぎだよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:40:14 ID:aDgNiZwI
何で刃牙は幼年編で何度も死線くぐってんのに、
地下闘技場で紅葉なんぞにガクブルしてるのよ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:46:20 ID:5015mqgG
マグロのように泳ぐ勇次郎をみて
この人には誰も勝てないと思った
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:55:42 ID:eHw3QxOA
ゲバルやっぱり復活かあ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 23:00:08 ID:V+wF4qWG
http://blog.niwango.jp/index.php/m/blog/a/show/iid/215/entry_id/212
ひろゆき氏への緊急インタビューが行われるので今回の閉鎖話の事への質問をどしどし送ろう
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 23:33:11 ID:D6FewLRV
オリバ肉密度凄すぎ→刃牙負けるんじゃね?的展開で引っ張る→普通に勝つ→ダイヤモンドジャックに勝った刃牙の筋肉最強理論
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 23:53:03 ID:hRt4TCX0
オリバのかませになったゲバル
ゲバルのかませになったマウス

そしてマウスのかませになった元ボクシングヘヴィ級チャンプ
アイアンマイケルッ〜!
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 00:25:38 ID:f7PGHimE
ゲバルの夢の内容では地球拳がヒットしたのかどうかは不明。
ただゲバルが勇次郎や刃牙から賞賛を受けてるだけだし。
もしかしたらヒットしていたのかもしれない。
オリバが平然としている様子から仮にヒットしていたとしても
オリバの筋肉の要塞の前に跳ね返されたのかもしれないけど、
地球拳の効果が北斗神拳のように技の効果が出るまでに
時間が掛かるような技だとしたら?
もしかしたら顎を打ち抜かれたボクサーみたいに足元がふらつき始めて
ダウンしちゃうかもしれないじゃん。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 03:14:22 ID:OGIdmMfq
もう今週号でいきなり二人が死んでても驚かない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 06:49:37 ID:mqV7e3j0
ビスケットVS勇次郎だな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 06:53:31 ID:kUSx/H3p
まさしく勇次郎に食われて終わりじゃないか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 07:34:53 ID:YH6CNQ0T
>>700
に、実質殺されかけた柴千春がベスト8の大会なんて価値ないよな。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 12:41:57 ID:gWqrwTSn
オイシンボのユウザンっぽくなってくると

彼女 ユウジロウはバキのお母さんを殺したって
主治医 すごい奥さんだよね。ユウジロウが満足するまで殺されるってさ
彼女 そうか!そういう考え方もあるんだわ!

ねえよバーカ 美味んぼの連中ガイキチぼっかこら
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 12:59:18 ID:vwSs8Juh
>>680
雑魚同士の闘いなんかどうでもイイんだろw

その頃、呆けたドリアンの搬送手続きしてたと思われ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 13:06:29 ID:goc03xpD
オリバをバキが瞬殺する展開も無くはない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 13:30:57 ID:iWi8AGuO
豚切りスマソ
刃牙フリークのおまいらに質問。
コミックの9か19巻で親子対決してるよね?で、母親が勇次郎にあぼーん された後刃牙を抱っこしてるんだけど真実が知りたい(板垣の意図)
○ 夢オチ
○ 母親が最後の力で抱っこ
○ 勇次郎が抱かせた
わかる人いますか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 13:48:18 ID:goc03xpD
バキの妄想でしょう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 14:23:06 ID:g/sDTrnY
>>709
最後の力で抱っこだろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 14:39:49 ID:iWi8AGuO
>>709です
貴重な意見どうもです。
私は「勇次郎が抱かせた派」です。
ヘリコプター機内での勇次郎の顔が印象的でした。
713名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/15(月) 15:01:38 ID:8j7ZsZyG
どうせ勇次郎を倒したら
宇宙最強として慎太郎が出てくるんだろ?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 17:13:25 ID:fg5+MvU0
勇太郎だろ。勇次郎の母親は宇宙人にレイプされて双子を生んだ。それが勇次郎の兄。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 18:10:17 ID:50HQt7tS
台無し
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 19:36:09 ID:JULkccuB
ゲバルってオリバとか烈とか郭とかと違って『目茶苦茶強い』ってバックボーンが一切ないキャラだから負けて当然。
血統も特に特別でなく、特別な肉体をしてるわけでもなく、伝統ある中国拳法や血の滲む常人にはイメージすら不能なような過酷な修行描写があったわけでなく、
特に名高くも無い日本人の父に武道を仕込まれたってだけ。
他のキャラより優れてるのは、海賊とか大統領やって培った勇気だけ。
ゲバルから勇気を差し引いて見れば、シコルスペックドイルや、範など雑魚海王とゲバルは全く同じ。(龍も同じだが)
ゲバルは負けて当然。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 19:56:32 ID:ROXguLzk
結局、ゲバルが衛星で監視されてたのってゲバル軍団のボスだからってのが大きそうだな。
勇次郎&オリバは単独でアメリカに対する脅威だったわけで・・・スケールが違いすぎる。
脅威度→勇次郎>>>オリバ>>>>>ゲバル軍団>>>超えられない壁>>>ゲバル

718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 20:10:28 ID:JULkccuB
ってかゲバルは武術や肉体に関してはへなちょこ設定なんだから普通に克己や独歩以下でも全くおかしくないのに、
何でここまでオリバと渡りあ……ってないか。
まあつまりオリバは勇気がすごいだけでは到底勝てない相手だったという事だ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 20:19:03 ID:+MMSK+x7
じゃあ花山は
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 20:22:21 ID:+MMSK+x7
花山は天才系か。

まあ、あれだけできれば十分強いほうだろうし板垣自身は
ゲバルを強い奴として当てていたと思うが修行に関しては微妙だな。

まー逆に考えると、勝って当然みたいのがあんな展開で以下略って感じ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 20:33:10 ID:5mPRGzvH
読者に強そうだと思わせなかったキャラに対して
強かったぞとか凄い奴だとか言葉でフォローしたら危険信号
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 20:37:45 ID:+MMSK+x7
確かに。
後半は思ったより結構すごいのかな
っていうハッタリはあったけど
ああいう風に言われると逆になんだかな・・・w
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 21:16:12 ID:YDjoMeOu
克巳や独歩ではあれだけ出血させることすらできなそうだが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 21:38:08 ID:VmWmwU5O
いや実際強いんだと思うよゲバル
オリバの人外のパワーを引き出したって事は
ゲバルに勝つにはオリバも人ではいられないって事だ。ある意味。
ただ世界3強とまでハッタリかました割には
あっさり負けたんで落胆しただけ
仮にゲバルが本当に3強なら刃牙の終焉も間近だしな。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 21:38:47 ID:9SKXwogb
俺この漫画漫喫でザッとしか読んでないけど、
荒井Jrが日本の武道家みたいなの2人にやられるのって
要するに荒井がジャックハンマーにボロボロにされて
怪我で弱ったのを知って、そこを狙って攻めに来たんだよね?
相手の弱みにつけ込んだ、手段を選ばない的というか
宮本武蔵的な兵法というかそういうのが
綺麗事なしの命の取り合いなんだっつー話だよな?
ベストコンディションでやればルール関係なく
荒井が圧勝って解釈でOK?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 21:48:16 ID:JULkccuB
達人はともかく独歩はそれでいいんじゃない。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 21:52:45 ID:1qGMfMsp
オリバの攻撃でおかしいんは攻撃の起点と過程が描かれないで
いつの間にか結果としてパンチが当たっていること。
お前はキングクリムゾンでも使っているのかと。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 21:57:33 ID:ZQdt6WxO
死刑囚編の流れを板垣がまだ汲む気ならば
ゲバルはまだ敗北を認めてないから負けじゃないってことになるな。
マリアをさらってできたスキに顔面に地球拳で逆転って可能性はある
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:02:33 ID:wGuVqv4U
先週号のことなら今週描かれるでしょ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:10:24 ID:9SKXwogb
あとこの作者、強い奴描くときウエストを細く描きすぎじゃね?
オリバとかもそうだけど。
本当に生まれつきメチャメチャ強い奴って、
腰回りの骨格のゴツさとか横腹の筋肉の付き方とか
もっと化け物じみてたりすると思うんだけど。
あんなウエスト細いと
ボディビルやった一般人って感じで強さを感じない。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:11:05 ID:VmWmwU5O
肉体のみを信仰する勇次郎オリバ
手段を選ばず肉体を強化するジャック
技術のみを信仰する郭
技術を信仰しつつ肉体も強化する烈独歩ゲバル他
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:18:52 ID:RPN1Gcux
どーせこの後裕次郎がやってきてゲバル瞬殺エンドだろ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:19:32 ID:JULkccuB
勇次郎の場合、肉体や力のみを信仰しつつ普通に技術もやれば出来ちゃえる超天才だからタチ悪い。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:28:16 ID:5whBkCvJ
>>728
それであれば嬉しいね。
飢狼伝の柔術使いみたいに、試合のルールを逸脱した全てをかけた戦いなら、
ダメージを回復した上でマリアを人質にとるのもありでしょ。

ただ、「オーガがゲバルに興味を持っていて{恐らく}会いに向かってる」って
伏線があるのがすごく嫌な予感がする。
アライJrや柳みたいに主要キャラ総出でボコにされて、オーガに邪道認定されて終わるのが
最悪のパターン・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:33:54 ID:MuMm3cP+
おまえら全員わかっていないな
ゲバルの弟子も出てきたし、勇次郎にも興味を持たせた
このまま終わるわけがないだろう
ゲバルの弟子がとった行動は大統領を蹴飛ばしたことだった
ゲバルの素晴らしさは瞬時の状況判断にある
正面きってオリバと戦うわけがない
あのオリバに負けたゲバル
あれは影武者だよ
次週もう一人のゲバルが現れるだろう
オリバの情報を収集した本物のゲバルがな
今度のオリバは強えぞ
最強の筋肉をほこるオリバ
最強の戦闘力をほこるオーガ
最強の筋骨をほこるゲバル
影武者ゲバルが夢みたものは「支え」だ
本物のゲバルは支えを持っている
肉体の芯は筋肉ではなく骨だ
最強の骨を持つゲバルが勝つよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:44:40 ID:7RMY4ts9
ゲバルはもう終わったんだよ・・・諦めろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:47:04 ID:80noiaA6
最強の筋肉をほこるオリバ
最強の戦闘力をほこるオーガ
最強の髭をほこるゲバル

主人公が居ないじゃんよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:53:33 ID:Gvmm3e7O
チョコボール オリバ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:54:47 ID:wZYnpPJI
核パンチの破壊力は軽く見ても自由の女神を一撃で粉砕するくらいだろうか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:57:45 ID:Rqjg5eJt
スペック(だったっけ)が自由の女神を破壊したとか。
あの話はなかったことになってそうだよな。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:03:35 ID:VmWmwU5O
  |l、{   j} /,,ィ//|     
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ    『…アライ流が完成した!と思ったら秒殺だった…』
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |    
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.   『…ゲバルの地球拳が炸裂した!と思ったら 
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  夢を見ていて地球拳の詳細もろくにわからず終了だった…』
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.  
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. 
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ な… 何を言ってるのか お前らならわかってくれると思うぜ…
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:32:10 ID:WV2vbjfH
アライはもうそっとしておいてやれ、才能が無かったんだろう。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:48:30 ID:LiV36KuQ
つまり
筋肉代表 孫 悟空
技代表 ケンシロウ

で 戦えばいいんだ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:51:03 ID:5IUlPhn7
チャンピオンもファミコンジャンプみたいな
オールスターズゲーム化すればね〜
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:52:29 ID:6VLDKftX
アライは梢との愛を手に入れバキの最強の相手となって帰って来る筈だ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:58:15 ID:VqbN5ROQ
っていうかもうバキが勝つ流れがまるで見えません。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 00:58:35 ID:c7qXxadY
きっとゲバルは立ち上がるさ
そうじゃないとこんだけ引っ張った意味がないじゃん


でも板垣なんだよなあ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:03:56 ID:q3Y5j+qi
地球拳を
オリバは体で受け止め
バキはスピードで交わし
勇次郎は地球拳でクロスカウンター
しそう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:06:40 ID:Kx4s5jpT
お前らオリバはパワーだけと思ってるけどスピードもあるよ
あれだけの筋力なんだから
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:08:54 ID:q3Y5j+qi
龍書文に余裕でスピードで負けてたけどな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:13:50 ID:n8iAjwP6
ボッシュ見て思い出した。天内ってどうなったんだっけ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:15:53 ID:GSW2ONfv
>>731
○技術のみを信仰する渋川
×技術のみを信仰する郭
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:29:56 ID:963vA+nJ
>>748
まだそんな戯言をw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 02:26:51 ID:Mk5IKlO/
ゲバルの海賊ってもろバカ!
ディーゼルのスクリュー船って帆船なんか手も足も出ないほど速いし
(つか今の帆船は補助的なディーゼルエンジンも積んでる)
だいたい前押さえられても自由自在に後進出来る。

板垣恵介はもろ知能の全くない沼おやぢ。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 02:50:10 ID:xO6TDCof
質問!!バキはトップ3のゲバルにすら勝てませんが作者はどうするきですか??
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 02:51:04 ID:dLpb1WR8
いいえ
ガイアとオーガが並び称されている、と同じでどうでもいい設定です
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 03:33:10 ID:PbwVa2tY
そしてオリバをバキが秒殺する展開
監守「〜〜ッッ!?」
所長「ナントイウッッ!?」
騒然とする囚人達
そしてバキを讃えるカマキリ
カマキリ「オ前ガ最強ダ・・・」
こういうのって・・・たいていはそう・・・
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 04:32:23 ID:45wQSCbI
夢ッッッッ!!!!!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 05:48:05 ID:oJMNc6fc
そしてオリバの筋肉がアメリカ中に広がって建物や人を呑み込んでいく展開
勇次郎「〜〜ッッ!?」
烈「救命阿ッ!」
騒然とする囚人達

ボッシュ「ワタシの国を破壊しないでクダサーイ!」
こういうのって・・・たいていはそう・・・
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 07:56:28 ID:P1hQ1FCU
DBで言うと

勇次郎 悟空
刃牙 悟飯
オリバ ベジータ
列海 ピッコロ独歩 ネイル


末堂 サイバイマン
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 08:42:30 ID:zdyJ1f6T
>>760
空気嫁バカが!
この一言によりネラーたちから称賛される俺

しょこたん『貴方すごい!カッコいいね』

こういうのって…たいていはそう…
762名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/16(火) 09:58:30 ID:vRYWiVE2
>>749
まあ、手加減してて余裕でバキに当ててんだからアライJrよりゃ速いな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 12:38:20 ID:yn0BG2oD
思ったんだけどゲバルより龍書文のほうが確実に強いだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 12:42:51 ID:DTcP6Rmg
>>754
最大船速って分かる?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 12:48:37 ID:x0+2XfMZ
ゲバルはまだ生きてるぜ
同じような糞展開ばっかり描くような馬鹿な二流作家じゃないだろ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 13:04:48 ID:Srs3ryob
画廊伝あるんだからバキ引き伸ばししないでいいやん
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 14:19:43 ID:BCvpmwTb
で、この漫画の主人公は誰よ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 15:13:03 ID:d6ytI5TR
オーガとオリバ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 15:22:39 ID:VY42FJGJ
「やっぱり?」
の勇次郎の顔にやられたwww
次のコマの見切れてんのもww
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 15:51:18 ID:3unt5QrQ
ていうか龍書文ってメチャメチャつよくねーか?
でも奥が浅いかな・・
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 15:58:47 ID:3unt5QrQ
なあ、今気づいたんだけど、「では何故こうもコンパクトに収められているか」
のページの上のコマの囚人たちがどよめくシーンあるだろ?
あそこに描かれてる囚人達ってプリズンブレイクの主要キャラたちににてねーか?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 16:35:21 ID:Kr3JS5Ig
右からティーバック、アブルッチ、リンカーン、シーノート、マイケルか?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:07:47 ID:kaZB1Z/Y
オリバの夢おち
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:23:12 ID:09QecVrw
はやく、勇次郎とオリバ闘えよ、もう

福沢漫画並に展開が遅い
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:32:52 ID:q3Y5j+qi

バキはオリバの後郭海皇戦も待ってるからな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:36:38 ID:a+I4TDmS
死刑囚篇が終わったら中国篇かな?
烈の師でもある齢百を越える中国一の実力者とやらが
勇次郎越えの鍵を握りそうだ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:38:50 ID:erKYZLjs
死刑囚編はいつのまに終わったの?
きづいたらカマキリと闘ってたんだけど
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:46:49 ID:CgLLg+Lu
何故オリバの強さダメオシしたんだろ
速さの強キャラ:龍
技の強キャラ:ゲバル
なわけだからタイプ違うってことなのか?
で、どちらも「力」には勝てない…てこと?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:02:25 ID:08TZ/Ld1
・・・ていうかいきなりオリバをバキに倒させるのは無理がある+もったいない
っていうんで、その下位を用意したってだけかと
龍だとバキが絡むのは少し無理があるしな。できないことでもなさそうだけど
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:03:20 ID:on4JltRN
結果的に余計にオリバが遠くなっただけだがな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:04:32 ID:0PpfCA2D
肉体の強キャラ、ぐらいの評価では表せないくらいオリバ強いよ!
見てて、俺が考えたバキがこれからこのモンスターやっつけるから!

っていういつものやり方だろ・・・
踏み台多すぎ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:24:21 ID:ric8mWGJ
>>779
だったらはじめからバキとゲバルでオリバ戦を賭けて戦えばよかったしそれが一番自然な流れだった
ほんと板垣はクソだぜ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:29:23 ID:kfxT41GA
名も無き日本の父に武道の英才教育受けただけのゲバルが技の強キャラ扱いされること自体間違ってる。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:45:33 ID:08TZ/Ld1
>>782
それは俺もそう思う
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 20:37:08 ID:3unt5QrQ
>>772
そうそう!アブルッチは微妙だけどマイケルの隣にじいさんもいるんだよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 20:41:16 ID:g/M8hTZn
ゲバルを先にオリバと闘わせたのは、現時点でオーガとバキにはこれぐらいの差が
あると暗示するるためかな。
これから、すぐにオリバと闘うのか、それとも、梢の話でもはさむのか。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 22:11:05 ID:oJMNc6fc
>>782
それじゃ主人公のバキが勝つに決まってるし
タフみたいなありふれたバトル漫画と変わらんだろ。
そういうのが読みたかったらバキを読む必要はない。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 22:11:45 ID:OIsuIvBd
>>782
激しく同意。
ガイアやジャックを見ても一目瞭然。いったんバキ世界で(負けた)
キャラは魅力ががた落ちする。
(戦闘力)があの漫画の世界の中での唯一の物差しだからね。
今後ゲバルがどれだけ粋がっても読者は白けていくだけ・・・

789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 22:36:54 ID:oJMNc6fc
アホが多いな。
ゲバルがオリバと戦うからこそ結果の見えない面白さが生まれるんだろ。
だからこそあからさまな噛ませのゲバルが立ち上がった時や
地球拳が炸裂した時にゲバルに期待する声も出てきたんだろが。
そんな期待にゲバルが応えられなかった途端に>>782みたいな事を
言い出す奴はバキ読むのやめた方がいいよ。
あえてそういったセオリーを無視してきたからこそ
今のバキがあるんだから。昔からそうだ。変わってない。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 22:52:06 ID:MJE7mXyV
>783
あのプロフィールはしょぼかった。
英才教育もガキの頃だけだし、そもそも他の登場人物がその修行を何十年も
続けてる奴だったり武道の先生本人だったりするのに、「ちっちゃい頃習ってた」って。

三崎健吾より弱いだろ、下バル
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 23:12:08 ID:GBqTqx6g

416 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/07(日) 00:45:38 ID:7SQasrd1
真面目なハナシ。

オリバは負ける。
純粋な筋力の象徴だったオリバだが・・つまるところそれは勇次郎と同系列の戦士と言うこと。

筋力では世界No2のオリバをゲバルが核力で倒す。
「もしかしたら勇次郎もくらったらピンチじゃね?」
勇次郎の純粋な筋力VSゲバルの地球の力をかりた核力。
個人の力同士なら絶対勇次郎は負けないだろうが、これなら!
・・・そう思わせるシナリオ。
オリバは結局劣化勇次郎だった。

ちなみに、オリバが勝った場合。
オリバに通用しないのに勇次郎に通用するわけ無いじゃん・・・の一言で、勇次郎VSゲバルとかもまるで無意味。

本命はゲバル勝利。
板垣が悪い癖をだしたらオリバ勝利。



417 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/07(日) 00:47:08 ID:5y1c7Rsc
ハイハイw


418 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/07(日) 00:55:04 ID:7SQasrd1
>>417
なんか言えばいいのに。ガマンできなくてチャチャだけはいれにきたってかw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 04:58:04 ID:J6OSp0GS
今のバキまでの経緯はどうでもいいが、今のバキはつまらない。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 05:05:55 ID:eZB3BQ4K
オリバ殴った。ゲバル起き上がった。の繰り返し。
つまらなすぎる。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 06:08:06 ID:Qynh6L43
ゲバルのあの歌舞伎みたいな顔ウザい。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 06:26:40 ID:4ZL8879m
いざ、生きめやも……………
796:2007/01/17(水) 06:38:08 ID:bjR5JDlb
勇次郎って次男?お兄ちゃんいるのかなぁ?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 06:38:25 ID:EoRrEIN6
本当に板垣てセオリー通りのワンパターンなシナリオしか思い浮かばないんだなwww
そのせいで自爆してさらなる糞展開になってく
どうせバカがゲバルに何か教わるか戦いを見て勝機を見つけたとか言ってオリバ倒すんだろ?
本当に見え見えのつまんねー漫画だよ
アンパンマンレベル
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 08:12:29 ID:WIDu4oDU
いざ、男やもめ・・・。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 08:15:07 ID:WIDu4oDU
>>797
セオリーどうりなら>>791のシナリオ展開なんじゃない?
悪い癖をだしたって印象は同意だけど。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 08:28:51 ID:Ok59r2++
この後刃牙は戦わず、渋川の所に行き
リストを外す技を習得しにいく。
ゲバルは寂 海王にスカウトされ日本上陸
独歩、克巳、列、寂と修行中、米国のSP天内 悠にボッシュを守って欲しいとゲバルに告げるが独歩に虎口拳 風摩殺 六把返しをまたもや喰らい退散
一方その頃 出所したマイケルはリングに上がるが結果は惨敗。相手はなんと柴千春。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 09:58:22 ID:G7+ILMeI
このへんで空気を読めずにガイアが登場
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 10:00:44 ID:817CQTsS
最強の格闘家である元柔道選手(国籍日本です念のため)。必殺技のすっごい滑るローキックで
遂にバキ敗北。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 10:54:06 ID:4oi7JjWs
ローションはお好きかな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 11:57:39 ID:3L24FIuD
卑怯とは言うまいね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 12:08:44 ID:G7+ILMeI
私は構わん!!!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 13:20:38 ID:Ok59r2++
ヌルヌル・・・
フッ、上等な料理に蜂蜜をぶちまけるがごとく思想だな。
807オタク狩り:2007/01/17(水) 13:25:02 ID:dfgLPkl9
そんなおまえにヤイサホー
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 13:32:50 ID:Ok59r2++
仕方ないッ!
マウスを呼べッ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 13:40:43 ID:G7+ILMeI
私以上の自由は許さなぁぁぁぁい!!!
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 13:42:19 ID:eMd13LOS
ちょっと、遊んでもらうぜぇ・・・(ニタア〜
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 14:05:32 ID:c1O9rYqI
荒塩をすりこんで皮膚を鍛えたオリバVSローションぬるぬる柔道王
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 14:07:13 ID:G7+ILMeI
柔道着がありならぬるぬるもありだと思うんだけどな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 17:02:01 ID:s8ZEtph9
オリバの胸にプレートが埋め込まれている設定は板垣覚えているかな?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 17:07:39 ID:F0didnTR
たぶん覚えてないな、もうプレートなんていらないくらいに
素で防御力が高くなりすぎている。
板垣もダメージを与える方法が思いつかないンだろう。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 17:10:05 ID:eMd13LOS
プレートって本当に金属の板埋めてたのか?
プレートより堅いという筋肉の比喩かと思ってた
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 17:22:19 ID:H3HYbwx2
プレートは、実はハイテクの塊の制御装置。

それが動作していないと、オリバの筋肉はえらいことになる。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:27:51 ID:wendEIsQ
ゲバルが地球拳なら勇次郎は太陽拳。オリバと刃牙の目が眩んだ隙に勇次郎は二人を一瞬にして・・・



















アーッ!!
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:44:31 ID:d1cTaFcZ
>>787
頭のいい人こんばんは

むしろ死刑囚編以降セオリーを無視したクソ展開を繰り返してきたから
セオリー通りの展開が待ち望まれてるんだろ

セオリー無視覆いに結構
だがセオリーを無視してクソ展開になるんなら本末転倒だろが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:45:32 ID:d1cTaFcZ
間違えた
↑は>>789へのレス
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 20:05:51 ID:V65ts7tq
>>818
同意。今の板垣は読み手の予想を外すことと板垣節を聞かせることのみを念頭に書いてる気がする。
そりゃ、予想通りでつまんないのは最悪だけど、今の展開は、予想外ではあっても読み通すとつまらん。
結局バキスレで名勝負にあがるのは花山VSスペックみたいな真っ正面の対決だし、読み手の期待とずっとすれ違ってるんだな…。
久々のまともそうなゲバルVSオリバがこの終わり方じゃあバキ戦も嫌な予感するわ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 20:35:31 ID:MJKodnJX
ブラックペンタゴン代表の最凶死刑囚が新たに登場だろ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 20:51:51 ID:qlFuTcLx
ここでバキがゲバルの力を引き継ぐ
顔にメイクをしたバキの姿が其処にあった

バキ「船出の刻」
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 22:53:41 ID:G7+ILMeI
気合い入れるためにオリバの闘魂ビンタ喰らったら、頭が胴体から外れるんだろうな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 23:34:30 ID:TEd8Ysdm
でもアライ対ジャックとか郭対勇次郎とか龍対オリバとか
なんだかんだで名勝負って言われてないか?
これだけ息の長い漫画でも何気に名勝負が多いのは凄くないか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 23:40:41 ID:G7+ILMeI
郭vsオリバ戦も見てみたい
826範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2007/01/18(木) 00:02:38 ID:t9eBWDdc
ぽっくんはシコルスキー対ジャックもかなり好きでしたパキよ。
ガイア出てきたときは思わず破りそうになったけど。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 00:08:10 ID:CbLmzL0X
郭って? 関係ない話は他所でやれ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 00:15:17 ID:Abs8nTgV
オリバが心臓をプレートで固めてるのって昔勇次郎に
心臓を攻撃されて負けたからかな?
実際にプレートで覆ってるのか筋肉プレートなのかはともかく。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 00:50:57 ID:VqF1jGyr
素材については言及してないな
過去話はアニメであるけどちょっとじゃれただけだし本格的にやりあって心臓にダメージつうたら鬼哭拳だろうから
死んでんじゃねーの
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:31:19 ID:n6z+Yqab
マジくだらねえなこのクソ漫画。
ゲバルが出て来てから性懲りも無くワクワクしちまった自分が恨めしい。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:35:43 ID:8TVJWcbK
地下闘技場編でたいていのことしたから、後はいろもんしか残ってないんだろ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:37:09 ID:I1xBATOk
オリバ死亡でVS勇次郎でぼろ負けなら面白かったのだけど。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 02:31:22 ID:CbLmzL0X
勇次郎がオリバから逃げてるのは、オリバに弱味握られてるからだろうな。

むかしマリアに言い寄って、フられたとかw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 02:38:13 ID:qqNsRj5G
オリバはオーガの息子なんだろどうせ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 02:58:47 ID:OeOyrZdY
ないないw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 03:25:14 ID:9a4/xY4Z
オーガがオリバの息子
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 03:47:41 ID:Abs8nTgV
間をとればオーガはオリバの娘って事になるな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 04:14:00 ID:ync+3JAw
範馬の実家って、元々、すげー資産家とかなの?
生まれたてのオーガのベッドに毒蜘蛛が放たれてたけど、
尋常じゃない背景を想像しちゃうのだが。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 05:09:24 ID:oD9GRtCJ
ギャグ漫画だよなw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 05:50:02 ID:h5mPpVl9
ゲバルの地球拳を改良した
小宇宙燃焼拳をバキが編み出すはずっ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 07:31:05 ID:4KEKIosm
オーガとオリバは実は腹違いの異母兄弟とかは?
辿ると鬼の一族だったりして。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 07:35:15 ID:vXddaftx
(準決勝第一試合)
ビスケット・オリバvsジャック・ハンマー
(準決勝第二試合-
範馬勇次郎vs範馬刃牙
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 08:05:25 ID:h1Fq9o2q
実はオリバは
Dr.クレハの打震に弱い
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 08:06:52 ID:+ElTRCRI
どんな技かも忘れたw
845名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/18(木) 08:12:21 ID:NHLkAtWV
打震当てる前に張り手一撃で終わりそうなんだが・・・。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 08:17:52 ID:Abs8nTgV
ジャックとオリバの対決はいいな。種目はステーキで。
ジャックはカナダ産の血の滴るTボーンステーキ
オリバは肉汁たっぷりなアメリカ牛
審査員はシコルにやられた柔道の人
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 08:27:51 ID:0NtZeEfg
最後のヤイサホーの唄はバキ達の目が唄を口ずさんでいる対象を探していたから、


「ゲバルが復活した」



で、合ってるんだよね?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 08:41:50 ID:RfWTOpvG
オリバの本名は勇一郎
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 09:45:54 ID:h1Fq9o2q
>>848
2人を産んだ鬼女は誰だよwww
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 09:48:53 ID:Abs8nTgV
ラオウとカイオウを産んじゃった母ちゃんもいるからな。
オリバと勇次郎を産む女がいてもいいかもしれない。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:23:27 ID:h1Fq9o2q
オーガの母親は尼さんで自殺してたよな?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:44:23 ID:Az8mMHqC
自殺はしてない
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:48:29 ID:029IIJtV
ラオウとカイオウ産んだ母親と
デビルリバース産んだ母親、どっちが凄い?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:53:28 ID:L5X5SYde
そんなでかいババアがいるか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 11:05:33 ID:h1Fq9o2q
羅漢仁王拳の使い手の母スゴス
デビルも池沼じゃなければ覇者になれたはず
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 11:29:58 ID:ync+3JAw
遺伝子工学のマッドサイエンティストとかかねえ、デビル母。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 11:51:21 ID:PB1s6wuU
オリバは出所したら翌日には飢えて死ぬな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 12:13:51 ID:n3so+GM2
今週号みたけどカッコいいじゃねーのオリバ
なんつーか人間味あるんだよなこいつ
対してバキの小物感てのは何なんだ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 12:18:40 ID:h1Fq9o2q
来週から新連載スタート 題名「アンチェイン オリバ」
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 12:48:04 ID:8nzPY/uX
愛に飢えて死ぬね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 12:50:19 ID:/yMleThX
勇次郎に強さと人間味を加味したのが、オリバ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 12:51:39 ID:81RcB8On
北斗二千年とエラソーに言ってたが、羅漢仁王拳の方がはるかに古いんだよな。

つまりこういうことか。
勇次郎>オリバ>>ボッシュ>>>>>羅漢仁王拳>>>>郭海皇>北斗神拳>>>>>>>>刃牙>>>マウス>アイアンマイケル。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:02:56 ID:h1Fq9o2q
しかし
ケンシロウが消力(シャオリー)覚えたらその図は変わるぞ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:15:24 ID:JQqaiQTT
>>862
本部先生をお忘れのようで
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:16:47 ID:Abs8nTgV
お前らにアイアンマイケルの何がわかるっていうのよ?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:18:22 ID:ync+3JAw
>>862
「北斗宗家の拳」から数えるなら、
仏教系の拳法だったみたいだし、
源流はインドなんでないか。
二千年よりもう少し古いかも。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:26:34 ID:h1Fq9o2q
最強は梢江。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:29:21 ID:LIRrig0C
みんなグラップラー時代の7巻を見てくれ
オらは起こったぞ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 13:45:34 ID:h1Fq9o2q
手元に無い、詳しく。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 14:23:33 ID:rcMQW9s7
ただの力持ちが勝てる世界じゃない!
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 15:01:53 ID:WYZZC1uD
降場は知識豊富だよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 15:06:04 ID:PTvdgSBY
オリバ曰く「バカ力だけが自慢だ」

力持ちだけが勝てる世界に変わっちゃったな(ノ∀`)アチャー
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 15:19:38 ID:wYG/pJen
拳児の八極拳のりしょぶん?や骨法最強説信じてた人もいたのに、
グレーシー以降、それらは神話での総合格闘技でも結局体の大きい奴が勝つということになったからではないかい。
曙さんは除く
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 15:59:22 ID:VWUbJzft
勝つのは筋肉がでかい奴か。

オリバじゃん。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 17:47:04 ID:h5mPpVl9
いくら筋肉の鎧を纏おうと無駄だ。
北斗神拳は肉体を内部から破壊する
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 17:50:30 ID:Aav3WRhP
スレ違いかもしれんが
ジャックvsオリバがみたい。
烈vs勇次郎がみたい。
ジャックvs烈でもいい。
さらにいうなら
紅葉vs紅葉が勝てる相手
克己vs克己が勝てる相手
・・・紅葉と克己が好きなんだよ・・・悪いか?
まあ、強くなってるのに強さ漂わせないバキ戦以外の脇役同士のバトルがみたい。
本部が柳相手のサプライズはちょっと板垣見直した。
ガイアがシコルス相手も結果はみえてきたがよかった。
弱体化した脇役の見せ場復活は大好きだ。

877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 18:01:09 ID:CRg3O7Ng

「俺はもう、誰とも闘わない」
「一人の例外(親父)を除いてね」
 
゜°リアルシャドーだけじゃ飽きたよ
 
親父の友達?なら例外に含めてもイイよな?
 
オリバさん相手してくれねぇよ
 
なんなんだよこの展開・・・俺、いつからボケツッコミ解説役になったんだよ
 
これじゃ親父とのドーム対決(いつだったっけ?)に間に合わねぇよ
 
パンパンパンピコピーピンピコパーンパンピコピーン
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 18:02:41 ID:JQqaiQTT
最後のヤイサホーがまたゲバルが歌ってる可能性は無いの?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 18:26:37 ID:YPaBRvCs
オリバって鉄雄だったのか
んなら勇次郎はAKIRAか
オリバが勇次郎のまえに膝まづく時がくるわけか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 18:31:24 ID:toFXpaIf
>>878
俺もそう思った。ってかそうであって欲しいな〜っと期待した
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 18:48:15 ID:XJX707xD
オリバ対勇次郎は勇次郎が押し気味だが決着付かず。
勇次郎「流石だぜアンチェイン」
オリバ「地上最自由をさえぎったのはオーガ。お前が初めてだぜ」
ふたり「エフエフエフ、ワハハッハ」
勇次郎「刃牙よ、お前がここまで来るのはまだはええ」


刃牙(いずれ勇次郎、オリバのステージに立とうとトレーニング)

・・・・未完・・・・


という結末らしい。
板垣に聞いた。











夢の中で
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 19:33:57 ID:ST7YexEh
もしかして、より妄想力が強い方が勝つってことなんですか?
妄想幻魔大戦ですか?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 19:42:07 ID:IUlTLReB
人を強くするのはシンプルな思い。
シンプルであるから普遍で揺るがない。
愛し愛されたい衝動って、人の持つ感情の中ではかなり大きい。

バキも、母親に愛されたい一心で強くなったあの頃を思い出したりはしないのだろうか。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 19:52:38 ID:ync+3JAw
父親に愛されたいがバキの本音
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 20:01:09 ID:WC6B15Tu
正直、最近の展開には萎えてたんだけど、今週は最後がよかったな。

しかし、ベッドごと連れ出して、ベッドを置いて帰ったら、
マリアが困るんじゃないか? 
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 20:04:31 ID:IUlTLReB
>>884
それも絶対あるよねw
認めてほしいっていうか。「さすが俺の息子だ」とか言って欲しそう。

「そうか、俺はオヤジに愛されたかったんだ・・」とかって言い出してまるで別方向の漫画になったりしたらヤダけどw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 20:59:44 ID:m1wtwbMz
コンビニで死刑囚編2読んだんだが、猪狩なにあれwwwww
猪木あれ見て怒らなかったんか?
それとオロチ独歩は腕ちょんぎられてたけどあの後どうなるん?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 21:07:14 ID:ync+3JAw
猪木が虚構で碌な扱い受けないのは結構有ること。
彼の性格的に、多分知ってても気にしないのでは。

独歩の腕は、名医がくっつける。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 21:21:29 ID:MKmuPr9h
オリバはライタイ祭ときの食事はどうしてたの?
烈に頼んで肉もらってたの?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 21:26:17 ID:x4LAqB2h
>>878
それはないだろう
もしそうだとしたら煽りで「この歌の主は?!!」とかなるはずだし
まあ煽りもいい加減なこと多いけどな

もしゲバルだったとしてももういいよ
夢から覚めたゲバルがオリバの勝利を称える為に歌ったみたいな感じならいいけど

このあとゲバルは怪我してるとこをオーガに襲われるんだろうな
できればそこにオリバが乱入して
「私の強敵(友)は今怪我をしていて万全ではない。なんなら私が相手をしようか・・・?オーガッッ!!!」
っていう展開なら超燃える
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 21:48:23 ID:+/LvKOhX
最後のヤイサホー歌ってたのはレッセン
左手にはボコボコにされた勇次郎・・・
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 21:55:12 ID:MmDT+0rb
ずっと疑問なんですが、
グラップラー刃牙の6巻でオーガの部屋のドアノブを外から逆に回してる奴って誰?
話の流れ的に医者っぽいけどあいつには無理だろどう考えても。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 21:55:25 ID:pykyTGke
なんか本当に消力できそうな位脱力した、これまで散々ゲバル持ち上げていた
展開はなんだったんだ、次の単行本はこの結果知ってたらアホらしくて読めないな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:02:26 ID:ZNCDooz/
>>892
何で疑問に思うのかが疑問だよ俺は
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:10:16 ID:5g0ncFBF
オリバの筋力の理由はそんなに悪くなかったな
これが勇次郎がオリバを食わない理由なのかもしれない
オリバはファイターではないから守備範囲外
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:18:27 ID:UL5M8iGU
>>892
紅葉で問題ないよ。
昔の勇次郎は今ほど超人的に描かれてなかったってだけ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:22:02 ID:MmDT+0rb
>>896
その後はジャックの片手に押しつぶされて悶絶することになるのか・・・。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:22:30 ID:IPEAuqQ+
象とかと闘ってる時点で・・・
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:37:00 ID:Ttx0L/UI
あの象自体が・・・
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:59:54 ID:IUlTLReB
昔の勇次郎・・。

なんか屋台おでんでしょぼくれてた冴えない柔道男(?)とか相手に
鬼の背中みせてなかったっけ・・w
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:05:12 ID:EU5Y+7up
強くなる速度が指数関数的に増大していると考えれば問題ない。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:33:22 ID:Tru0H4ff
オリバがどんなえげつない倒され方するのか楽しみだ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:35:09 ID:intHUeNB
今週すげえ良いまとめかただったと思うよ。 10万`カロリーって一般成人男性の摂取量の50日分近くに相当するから半端ないね
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:51:08 ID:ZfeeFzVZ
刃牙が刑務所に居る理由って
ナンバー2倒すためだったのでは?話、脱線してない?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:00:34 ID:GmPylV76
バキはオリバを倒すために刑務所にきたんだがな。
でも無理だった。その後オリバがゲバルと闘うことになったから
まあ見てけや、みたいな感じでうやむやなままバキは刑務所に留まる。
で、バキはオリバが無理なようなのでゲバルに標的変更
でもなぜかオリバ対ゲバルの後で戦いたいとぬかす
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:06:02 ID:Sm34wFTE
バキも変速マッチを仕掛けてオリバに勝つしかないな。川下り選手権とか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:13:06 ID:wEYbubdZ
最後にヤイサホーしてるのは渋川先生だな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:54:01 ID:faZxR6EV
もしかしてまだゲバル生きてんのか?なんて奴だよ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:56:03 ID:VnmcaDCk
>>905
そしてゲバル戦を終えたばかりならとオリバを狙う。
実に汚い。
奇襲パンチが効かなかったのと張り手で失神させられたのとで2度敗北だろ。最凶死刑囚じゃあるまいし。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 01:02:11 ID:R7d69Tyj
バキにはこのまま刑務所で一生を終わらせて欲しい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 01:48:12 ID:nuHUW9dr
プリズンブレイクかよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 02:36:39 ID:fEKa+jvb
結局、地球拳はスルーかよ。つうかマリアって何者なのよ?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 03:13:16 ID:nuHUW9dr
地球の核はすでにオリバによって抜き取られ
マリアの中に埋め込まれてるんじゃないかな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 06:46:50 ID:Z8xUlWak
考えられるパターン
・オーガ出現でオーガが唄っている
・ゲバル復活でゲバルが(ry(もしくはオリバの夢落ち)
・オリバが勝利の余韻で脾肉って(ry
915範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2007/01/19(金) 07:53:16 ID:JA62m1Wl
普通にオリバさんが歌ってんじゃないパキかなぁ?
もしくはオリバさんの前に誰かが立ってたり。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 08:22:25 ID:jh5j31FS
歌ってるのはオリバでいいと思うけど・・・。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 08:52:02 ID:/P7nbGos
実はまだ考え中で、反応見て決めようと、誰が歌ってるか微妙な描写してあるとか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 09:12:57 ID:mLmBBNMm
普通にオリバが歌ってる
単に君らが「他の人であってほしい…」と思ってるだけ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 09:21:10 ID:t4Foa7An
歌っているのは実は刃牙に何かと教えてくれるジジイ。
ゲハルの師匠
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 10:12:42 ID:tEJ8PIQA
勇ちゃんて、本部に凄い甘いよな
友達とかだと思ってるんだろうか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 10:46:25 ID:1tU8OLBg
>>904
(゚Д゚)ハァ?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 11:46:04 ID:i8KMTZIg
わざと面白くない展開にしてるとしか思えない。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 12:49:00 ID:t4Foa7An
あの刑務所からはオリバ以外出られない。門番にライガとフウガが居るからね。
カサンドラは怖いよまったく。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 12:59:36 ID:IOGPbG1S
>>920
まあ喧嘩友達ってやつかな
髪型も似てなくもないしな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 13:03:16 ID:41drsB9b
>>918
じゃあなんでバキ含めてみんな歌声の主探してキョロキョロしてるの?
もしオリバだったらみんなオリバみるでしょ?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 13:35:27 ID:qgc+Nox3
普通に今週、おもしろい訳だが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 14:43:02 ID:dXkO3m7R
今週が刑務所編の〆だったら最高の終わり方だった
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 14:45:27 ID:dXkO3m7R
>>925
またゲバルが歌い始めたと思って見たけど違うからキョロキョロしたんじゃね?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 15:14:45 ID:2fGHWqaB
>>878
ないないそれはない
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 16:09:42 ID:53B7Z9kp
ゲバルはここからだッ!!
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 16:10:38 ID:ZFgnQ1ws
オーガとオリバが戦わない理由を好意的に考えるんなら、オーガにとって、オリバはバキと同じなんじゃないだろうか。
勇次郎は、そのキャラの絶頂時、一番上手いときを食べたいんだと思う。
そしてオリバは、ほっとけばまだまだうまくなりそうだからほっといてるんだろう。
なんせ勇次郎と一度戦っちゃうと、再起不能、良くて身体のどこかが欠損とかになり、再戦が難しい状況・・というか、勇次郎的に言えば味がまずくなるからね。
かといって、相手にまったく怪我させないような戦い方をしてもいまいちだから、じっくりことこと煮込んでるつもりなんだろう。
郭や独歩は、なんだかんだ言って、オーガと戦ったあたりが一番良かったし(独歩の場合菩薩拳も良かったけどね)。

>>920
まともに戦うにしては足りないけど、ちょっとからかうには最適なんだろう。
大昔戦ったときも、それから本部が修練した後も、戦うというよりからかうという感じだ。
そして極めつけは、柳との戦いの後の本部。すげー必死な顔して刀かまえたのに、刀折られる始末。
やっぱいじりがいあるわ〜とか勇次郎は思ったろう。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 16:49:56 ID:GYqa8YG+
         f⌒ミ`ニキ'"三三ミミヽヽ`il))メナ彡ナシノノフイく,ノ三ノr=ヽ'
           ー=、 ゙ゝ'彡≫三≡ミ゙i`i l l lノ,r'リノッシノ彡ノノシ/F三ノニト
          ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 歌ってるのは俺でしたwww
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´残念でしたー!プッwwwww
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
         ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t ''"゙t  ゙;, `ヽ.        /  ,:'  /` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ,.:ィ'''"~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ゝノ\ ゙ヽ  ヽ、    _ノ  ,'   '^,,.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ,:r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノヽ、、、  ヾ `''''''"´ /  ,' ,.:ィ ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 17:00:10 ID:vCc4NKam
>>893
武道に関してはガキのころ名も無き祖父に英才教育受けたってだけのゲバルがか?持ち上げられてたと?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 17:34:09 ID:t4Foa7An

名も無き祖父は実は柳 光龍の師匠のマリファナ爺。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 17:49:27 ID:VPsbNaxJ
俺も戦うためではなく愛する人を持ち上げるために
荒塩を皮膚にすり込むとしよう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 18:02:15 ID:gA7rsoCT
刃牙が勇次郎と同じ強さであると認めたのは
これでスペックに続いて2度目、オリバの株が上がりまくりだね
ジャックよりは強そうだぞ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 18:02:23 ID:PYygtGe2
本部は勇次郎が麻酔銃で撃たれた時顔面崩れる勢いでびっくりしてたね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 18:13:47 ID:VnmcaDCk
スペックの時は強さじゃなくて雰囲気じゃなかった?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 18:31:18 ID:HQ0enCRP
バキがゲバルに3巻か4巻くらいで「実力No2じゃなくてアンテェイン2代目って意味なんすね」
って言ってたからゲバルは実力no2ではないんじゃまいか?
たぶんヤイサホー歌ってるのは実力no2のほかのやつ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 18:36:08 ID:8obs894q
・・その発想はなかったわ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 19:07:55 ID:vCc4NKam
まあ普通に考えて、アリゾナにはオリバ以外に最強死刑囚以上か同等の奴がいるワケないしいちゃいかんよな。
いたらバキ開始時のシンクロニ現象で日本に来てなきゃいかんし。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 19:15:44 ID:PDtY6jty
最凶無期懲役囚だったらいてもいいんじゃないか?w


あとあの5人はあくまでも最凶であって最強とは違うんじゃないか・・
本編で最強ていってたっけ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:24:57 ID:177NIytx
>>931
>なんせ勇次郎と一度戦っちゃうと、再起不能、良くて身体のどこかが欠損とかになり、
そうでもないw

289 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/12(金) 23:52:57 ID:???
勇次郎と戦った人達。
ドッポ⇒元気。ピンピンしてる。
バキ⇒元気。ピンピンしてる。親父を倒す勢い。
花山⇒元気。ピンピンしてる。後遺症ゼロ。
郭海皇⇒元気。ピンピンしてる。100年後に再戦を約束
劉海王⇒手術は成功。無事らしい。
ジャック⇒寧ろ戦う前のほうが体調悪そうだった。
ロブロビンソン⇒足の骨折は完治し、元気そうにランニングしてる。
本部⇒まったく元気。
柔道の人(屋台の親父)⇒全然元気。
アライJr⇒まんまと逃げられる。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:37:37 ID:ffR0P94d
俺は結構オリバすきなんだけどなぁ・・・謙虚な所とか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:38:53 ID:rk+UnxVi
勇次郎より強いのに、謙虚で明るくてユーモアたっぷりなのが良い。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:49:02 ID:TuQfSFu/
バキが突っかかっていったら奇行(今回はお辞儀)ではぐらかされるパターン、
何度目だろうな…
「俺とやりてェかい」「やってやるッッ」まで言ったんだからさっさと進めろよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:53:03 ID:ffR0P94d
バキもオリバが父親だったら、どんな風に育っていただろうか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:02:06 ID:mpjKW8Sp
ところでマリアのベッドは放置していいのか?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:04:00 ID:0mvToaj+
オリバはまだバカは戦うに値しないと思ってるんじゃないの
つまり現時点ではゲバル以下
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:19:43 ID:rk+UnxVi
オリバはバキと闘いたがってないだけじゃないか。
バキの言うとおりのただの馬鹿親子ゲンカに過ぎないので、巻き込まれたくない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:30:34 ID:AnB3CqQ0
ゲバルとは戦ったのにバキを無視するのはバキはまだオリバと戦う程の力はないって事なんだろ
普通に考えれば
普通に考えればな・・・
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:51:59 ID:KuFVvm+B
なんか作者はバキを強くしたいんだが、どうしても強くするイメージやモチベーションが
湧かずに苦悩しているような気もするんだけど。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:56:07 ID:rk+UnxVi
オリバと勇次郎という究極キャラ出した後じゃ、どんな新キャラやバキ活躍させても、無意味。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:04:36 ID:mpjKW8Sp
今のバキは烈にも花山にも勝てそうな気がしない。
本当は強いんだろうが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:06:17 ID:USxQVjna
ついに説明になってない説明すら放棄したか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:30:28 ID:58E7Mchy
とりあえず次はゲバルと戦うんだろ
ゲバルがどうやって負けたのか一応やって欲しいけどね
バキの回想でやってくれよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:57:56 ID:bembOHLr
板垣もバキが勝つヴィジョンが浮かばなくて苦労してるんだろうな
これ以上負けさせるわけにはいかんし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 00:17:21 ID:eKL2Cnjl
いままでアレだけ無茶苦茶見ておいて、この程度でツッコミモードに入るバキってw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 00:31:02 ID:f03BlJdS
>>956
どのみちバキの圧勝で終わるんだろうね。
というか圧勝させてやっぱバキ強ぇぇ!!てことにしないと
このマンガ一生終わらないよ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 00:51:30 ID:CgkCCzUJ
グラップラー三巨頭の一人ゲバルはこれからじゃない?
攻撃喰らうほど肉体が強化されるんだよ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 00:52:47 ID:Uvyde51L
ありゃアメリカにとっての厄介者3人って話であって
別にグラップラーの中で最強の3人ってわけじゃないぞ。
強くてもアメリカにとって害がなけりゃわざわざ監視する必要ないんだから。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 00:59:12 ID:MumkZV+F
↑お前は板垣か?
何偉そうに断言してんだ?
そんな描写一回もなかったが?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:02:37 ID:WUU+EzdH
>>962
アメリカが衛星で監視してるの場面の事じゃね
オリバは言うまでもないし勇次郎はやらかしてるしゲバルはテロリストだしって事だろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:02:58 ID:ZFLAfj40
最近のバキの戦跡。

童貞すてました。強くなりました。
囚人二人を赤子扱いしました。
中国のトーナメントで変なのを瞬殺しました。
アライジュニアも瞬殺しました。

でも、瞬殺って結果が強さの描写に結びついてません。
・・・・なにこれ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:03:22 ID:TA/aOXzC
恐竜大紀行。
こんなん覚えてるの俺くらいだろう
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:04:53 ID:u6i8unKo
>>964
バキに限らないけど
瞬殺って「強ぇ〜!」じゃなくて「敵弱ぇ〜!」になるんだよな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:05:07 ID:TA/aOXzC
ごめん、誤爆した。10万キロカロリー分おにぎり食って吊ってくる。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:05:16 ID:ZFLAfj40
>>966
ああ、すごい分かるw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:08:14 ID:ohc9Ex9B
>>965
一話目の恐竜象ことを言ってるんじゃないの?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:08:22 ID:jQdUj9j/
好き勝手はしてそうだけど危険性が良く分からないオリバはともかく
ゲバルと勇次郎は大統領に危害を加えかねない人物で
実際に脅迫まがいのことをしている

仮にゲバルより烈やジャックの方が遥かに強かったとしても
存在自体把握してない奴らより
まずは目の前の脅威であるゲバル・勇次郎に注意するのは当然

そういう意味では意外とバキも要注意人物に入ったかもしれないがw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:10:28 ID:8mzYC5YP
そりゃまあ、自分の要求を通すために
公衆の面前で大統領拉致する奴を
真意がわかったからといって以後放置するわけもなく
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:11:49 ID:eKL2Cnjl
要注意人物っつーか、普通ならそのまま一生塀の中な気がw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:28:55 ID:8Z7QGJn6
この後は刃牙がどうやって脱獄するかという話になるわけだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:30:17 ID:x8/8yWeI
バキがオリバ勇次郎に勝つビジョンが見えないてのの1番の原因はあの貧弱な体にあると思うんだよな
究極技術派の郭が勇次郎に勝てないとなるとそれこそオリバクラスのパワー型にならなければ説得力も糞もない
あのユリーに負けてからより数段でかくなる為にもしかしたらこの刑務所編があるんじゃないか
オリバが勇次郎に負けてバキの先生になる可能性もありそうな気がするんだが
先にオリバvs勇次郎があるならね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:32:39 ID:U5xX1JaA
究極技術派は渋川であり、決して郭なんぞじゃあない
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:33:20 ID:5KHKPDmx
渋川wwwwwwwww
もう夢見るのやめろよwwwwwwwwwwww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:40:13 ID:U5xX1JaA
その渋川wwwwwwwwwwwwwwにも殺される郭海皇  バンザイw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:40:41 ID:0NxkuONj
バキはパワー・スピード・技術・射程の全てが勇次郎以下だからな。
必殺技で倒そうにも一瞬で見切られそうだし、そもそもトンデモ技はもう出尽くした感がある。

今から肉体を作ろうにも根本的な骨格が勇次郎未満な訳で…。
勝てる要素って、あるのか?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:49:31 ID:U5xX1JaA
勇次郎もあの世界じゃそんなにデカくは無い訳で
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:51:39 ID:oIi1ua0N
オリバが180p台だからバキは160センチ以下だろうな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:52:43 ID:wtabMEN0
一応バキにも烈戦で背中に鬼が出てきたわけだし
その辺でナントカするんじゃない?なんかスーパーサイヤ人みたいだな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:54:13 ID:oIi1ua0N
兄貴を見習って体を改造するか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 01:59:03 ID:ZFLAfj40
ゲバルの地球拳を教わるのがいいとおもう。

で、バキ版鬼哭地球拳を編み出し、オリバを倒す。
それを武器に勇次郎に挑む。

もしも勝利の可能性がある方向に進むならもうこれしかない気がする。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 02:07:44 ID:8mzYC5YP
>>980
バキは167cm71kgだよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 02:34:26 ID:1qqi5qq5
ジャックの真似して身長を2Mまで伸ばし
独歩の回し受けや渋川の合気などの技をマスター
ゲバルの地球拳を応用した上でガイア並みの環境利用
揚海王並みの防御力に劉マスクを被れば勝てる。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 02:38:20 ID:ZFLAfj40
>>985
天才めッ!
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:00:43 ID:oVeo8SA3
本部「バキッッ・・・なぜ本部流を使わんッッ!?」
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:20:22 ID:oIi1ua0N
バキが毒手使ったら萎える
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:33:11 ID:1qqi5qq5
本部流っていうと生存術か何かか?
サバイバル術みたいなもんか?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 04:32:25 ID:poXSFWPo
>>984
健康診断では肥満体と判定されるな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 04:34:54 ID:poXSFWPo
>>988
毒手に耐性つけたみたいだし、バキの体液は毒化しててもおかしくないよな。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 07:37:54 ID:kmTfIN3b
>>989
公園で寝るときは 冷えるから
ダンボールの隙間に
新聞紙を埋めるべしっ!
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:06:13 ID:MumkZV+F
>>963
>>977
どうもこのスレには妄想厨がいるみたいだな
衛星で監視=強さではないなんて説明は一回もされてないし
渋川に郭が殺された事もない

かわいそうな人もいるもんだな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:13:22 ID:7zOFDaxO
そりゃ渋川も無用な殺生はしない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:35:56 ID:rTfknH1s
いわゆる千
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:37:00 ID:rTfknH1s
千か゛ 欲しい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:37:42 ID:rTfknH1s
取りたいなあ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:44:37 ID:ZJhVUyhq
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_           
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'         _,_,,,,,  ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ,;illliiiiiiiiii;、ヽillll仙lllllllllli;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l ィ''ヾフヾ :. ;::'` `"`'':ミ';:::::::::::::ヾメ    ゲバルは蘇る
-='r´:::::::::::l        ;:::.      .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,     ( =ー⊃;:.  ...:::::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,,.:;:' ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;il'' -―ー''''''';::::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, "  --‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:46:16 ID:fZ7VYODP
オリバ持久戦に持ち込めば勝てるジャン。
1日10万キロカロリー摂取しないとオリバの体は維持できない。
砂漠か密室で2日も逃げ回って飯食わせなければ
オリバは体重が半分になるくらい衰弱する。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:46:44 ID:ZJhVUyhq
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。