●ワンピース総合スレッドPart337●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
●ワンピース総合スレッドPart336●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162267640/


ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピ』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為です。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼を。
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもよいです。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

伏線の解釈などはこちらを参照してください。
ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または削除願います。

只今43巻発売中

44巻 12月4日発売予定
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 20:18:16 ID:IILWUYHu
いままでのまとめ(訂正ver)


とらぶる、M0がラブコメ漫画として同期で連載開始

とらぶるが過度のエロによりセンターを連続で獲得、大幅リード。M0はコツコツ基盤を築いていく。

とらぶるの連載順位好調、スレも活発。M0、打ち切りスレでも有力候補となりピンチ。

とらぶる、エロが飽きられ始め、レンの登場により話の薄さが露呈。M0、シャッフルで上にくるようになる。

とらぶる、本スレの進行が劇的減速、当初の勢いはどこに。M0、基盤が出来てきて読者に認められてくる。

とらぶる、新キャラのエロを出すも勢いを取り戻せず、連載順は徐々に下落。打ち切り候補へ。
M0が連続して高連載順位をマークし始めセンターを獲得し、一気に中堅へと登りつめようとする。

それをとらぶるが阻む。11月2日、単行本発売日。乳首解禁によりコミックの売り上げを大幅に伸ばす。
M0に大きな差をつけ、その勢いは鬼に金棒。

現在の状況
 コミック売り上げ とらぶる>>>>M0
 連載順位     M0>とらぶる
 優勢        とらぶる
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 20:19:16 ID:IILWUYHu
少年誌のエロを読みたい人にお薦めのコミックス「ToLOVEる」

・大手漫画専門店なら安心して購入できるだろうと思っていたら同じような考えの大多数に買われてた
・購入者の1/3がネット通販経験者。しかも「こんな漫画を買うのは恥ずかしい」ということにより「通販ほど危ない」
・表紙からたった20Pでヒロインが大ゴマに全裸で登場した
・全体が大幅に修正され、女も「男も」全員加筆された
・一話ごとにサービスカットがある確率が150%。一度目のカットの後またある確率が50%の意味
・ToLOVEるを買う購入者はうち約3/5が乳首加筆の朗報が決め手。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 20:21:32 ID:yLXAUy+x
来年春舞台化決定だとよ

ルフィ ショウエイ
ゾロ 中山ひでちゃん
ナミ 新人のなんとか
サンジ 要ジュン

シャンクス イザム

これはひどい
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 20:23:52 ID:Bmy+mQHy
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 20:26:39 ID:D9ORQBk+
>>1


>>4
さすがにネタだろうけど、イメージ的にルフィとゾロ逆じゃね?
そんな弱そうなゾロは嫌だw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 21:39:57 ID:VkzNUdqu
>>1

>>4
ネタでもあんなにしゃくれたサンジは嫌だなぁw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 21:40:38 ID:VkzNUdqu
スマン
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 21:46:29 ID:U/iOQLNi
舞台化?なんかいやだなあ
尾田のデフォルメされた世界は3次元で表現すんのはむりだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:11:31 ID:zU84lASK
どうやって手をのばすんだ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:17:05 ID:NtFPMbG3
インドでヨガ習えばいい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:22:44 ID:TnmaoDSW
ロジャーを捕まえたのはやっぱりガープだよな?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:23:58 ID:zRbJRqW9
何度も追いつめたって言ってたね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:31:06 ID:NtFPMbG3
捕まえたなら 捕まえたっていうだろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:34:20 ID:TnmaoDSW
ううむ、悲しいね・・・
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 22:35:39 ID:+KOXagqE
舞台化は無理やりやってみよう

ルフィの手 マジックハンドで伸ばす
ロビンの手 床下からエキストラの手を出す
バギーの体 合体できる二足歩行ロボット、空中浮遊はワイヤーでつるす
クロコダイル 3D映像を出す。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 23:02:01 ID:yLXAUy+x
今回ロビンとチョッパーはでません。
シャンクス(イザム)との出会い〜VSバギー(小林ネンジ)まで。なぜかサンジがいるが。詳細は再来週のジャンプで。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 23:03:33 ID:NtFPMbG3
ふーん
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 23:07:04 ID:AdNNYwdp
>>12
捕まえたっていうより自分からわざと捕まった感じがするな
予想だけど
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 23:18:57 ID:tOA3IdfO
ロジャーが処刑されるとき「俺がもう逃げるかよ」ってぼやいてたな
アニメの方だけど
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 01:13:37 ID:k7XNoiP0
でもロジャーは最強という設定じゃないのか?
ロジャーと渡り合っただけで白ヒゲは現在最強の男と言われてるのに。

今のワンピから考えて、海賊王の強さはロギアだろうと
圧倒する力が考えられるけど、そもそもそんな奴が捕まるのが不自然だよな。
宝も置き去りにして、命を捨ててまで大航海時代を呼ぶ理由はなんだ?
まぁ、それこそが最大の伏線なんだろうけどw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 01:54:20 ID:w0IUnKk+
ワンピースのセリフで、誰かが能力を使って、それを見た誰かが
「ある意味最強だろこいつ・・・」
ってセリフがあったと思うんですけど誰のセリフでしたっけ?
もしかしたらワンピースじゃないかも・・・
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 02:02:01 ID:dnqlsTcW
おまいら!大変なことに気づいたぞ!!!!1

z‘o‘ro
sa‘n‘ji
chopp‘e‘r
uso‘p‘pu
nam‘i‘
franki‘e‘
ni‘c‘orobin
monk‘e‘y・D・luffy
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 02:04:04 ID:HEQCKmW+
仲間もっと増える予定らしいがどうするw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 02:12:27 ID:V+nRGvEr
>>23
空 前 絶 後 の 大 発 見 !!
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 02:30:11 ID:dnqlsTcW
今後仲間は増えないと思っていただこう!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 03:54:54 ID:w0IUnKk+
誰か>>22を・・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 04:03:19 ID:oyxeOPaK
それから3年後…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 04:13:05 ID:8XeE8S5M
>>23
向こうで言われてまた叩かれにきたのかw
どっちかにしてくれ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 05:34:29 ID:5Pxampsq
ガープと青キジってどっちが立場上なんだっけ?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 05:37:25 ID:bmxftz9r
青鬼爺
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 06:03:00 ID:TjO1pa2f
青キジ→大将
ガープ→中将
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 07:31:52 ID:0rSbMegv
やっぱ宴はやるんだw 麦わら一味が全員みつからねぇ
こう言う絵はやっぱ村田先生の方が丁寧だな。 尾田っち雑過ぎw
てか水水肉久々だなぁ あん中じゃ数日の事なんだろうけど
こっちじゃ2年ぶり位だっけ?w
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 07:53:38 ID:UZ7Mnpy6
アニメじゃカームベルト通ってたような…
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:08:36 ID:aV3mf7hD
アニメはリバースマウンテンだろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:11:43 ID:PioS0v/5
Dは滅んだ王国に関係してると思うけど
世界政府はそれを知らない。
知らない理由は尾田っちが考えます。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:14:21 ID:4tUN5juQ
>>22
それ多分もて王じゃないですか?
悠の眼力を見て阿久津が言ったセリフ

今週のワンピはなんかほのぼの&ドキドキした
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:15:49 ID:v6toDyCX
青キジカコエエな。
サウロと親友だった…て台詞はなんかじ〜んときた。敵キャラでは最高だとオモ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:15:56 ID:1YxAd4dj
この元気な描写は相変わらずすげーなww
ルフィも青生地も白ひげもかっこよすぎて泣ける
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:21:16 ID:1YxAd4dj
>>38
41巻でサウロ凍らす青生地への見方も変わってくるな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:28:11 ID:8NHLAIJL
ってか月にいた奴誰だよwwwwwww
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:33:43 ID:m0QF3bdP
月だろ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:35:06 ID:NxLdYvt2
悟空に飛ばされた兎じゃね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:52:33 ID:GQuMjHlS
ようやく赤と白の激突か。待たせ過ぎ。何年経ったんだよ。
馴れ合って宴、だけはかんべんしてくれよな。
世界政府が恐れるくらいなんだから、島ひとつ壊滅するくらいの喧嘩をしてくれよな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 09:01:45 ID:fhUy8+ZR
>>44
ケンカはしないんじゃない?
もともと話しがあっただけみたいだし。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 09:25:27 ID:Atek+ZXg
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 09:34:41 ID:tbp3hsFZ
>>44
病人vs片腕じゃあね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 09:51:53 ID:yJ+SyLVA
てかサウロ次いつでてくんだ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 09:56:14 ID:+PU8pumd
サウロは死んだんじゃなかったの?青キジに氷漬けにされてたじゃん。
しかもオハラの陸上で。あれで生きてたらちょっと・・・
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:03:11 ID:yJ+SyLVA
あの時の青キジの技名がひっかかるんだが…「アイスタイムカプセル」生きてるぽくね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:08:27 ID:5aY3XhVb
生きてたらでも
この「ロビンのトラウマ解消の場」に立ち会わないと
物語的に現れるタイミングを逸するんじゃないか

ずっと経ってから「よかったなぁロビン」とかって
ひょっこり現れても何かなぁ
と思うんだけど
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:17:05 ID:aYoSH1t9
あれはアイスタイムを 投げれるようにカプセルにしたもんだろう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:27:05 ID:1YxAd4dj
ヒント・サウロ氏が死に際に逃がしたにちがいない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:27:29 ID:1YJjunVf
デレシシシシシシシッ!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:30:56 ID:GQuMjHlS
そういやロビンは結局皆の前でデレシ笑いやらなかったな。
酔わせてみたらやるかな?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:34:39 ID:fFW4xrsh
サウロ、オハラが燃えたんで解凍されたっていう落ちじゃないかと考えてる

何故かインペルダウンに閉じ込められてるっうのはダメ?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:49:36 ID:P54+pjFb
もう死なせとけよ。

ただでさえ不死で話に緊張感が無くなりがちなのに、
過去の人間まであれもこれも生きてるとかいうことになったらどうしようもねぇ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:51:49 ID:PSV0zLys
>>57
同意。
死んだはずのキャラが実は生きてる、ってネタは陳腐で萎える。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:07:14 ID:BA7S7Uek
>>58
貴様はFF4を舐めた…ッッ!!!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:17:28 ID:LQNApbW7
結局じいちゃん権限か・・・。
まあ、政府襲撃を不問にするよりはましだけどね。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:20:30 ID:GhSMxK6b
次にルヒーとコビーが合うのはコビーの地位が上がってからってことは
尾田はワンピまとめる気ねぇな

新世界に突入して終わりだな
その何年か後のルヒーとコビー、その他の海賊がエンドロール
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:21:50 ID:qf0uyUJ3
今月は単行本でますか?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:30:57 ID:P54+pjFb
海賊王になる=海軍に捕まるってことじゃないんだから、コビー出なくても話は纏まるべ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:32:13 ID:GhSMxK6b
>>63
ル「コビー、お前も強くなったな」って1コマが欲しぃ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:44:01 ID:UjQTHsn5
てっきりガープが赤犬(犬のかぶりもの)か黄猿(モンキー)だと思ったんだが違ったか
赤犬・黄猿は普通に大将なんか?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:01:32 ID:Y21dT5at
赤犬とか四皇接触こそ出番じゃねーの
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:02:46 ID:0rSbMegv
青キジだって普通に大将だと思うけど。別に雉を連想させる物もないでしょ
ただちょっと工藤ちゃんだけど。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:03:41 ID:hZcHvjGV
>55
してほしかったな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:26:43 ID:UZ7Mnpy6
しかし今週のウソップは流石にフォローできん…
宴にまで参加して完全馴れ合いやん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:41:16 ID:/t9eoV1X
新刊はいつ?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:43:38 ID:YYThC5vW
>>69
あれはソゲキングだお
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:46:05 ID:n+nvrTnu
質問なんですけど、
尾田栄一郎が2003年中に仲間を一人はずすと言っていて
やっぱり2003年中には無理って言ってたやつですが、
結局誰のことだったんですか?

W7編が始まってからロビンとウソップが抜けたけど結局
戻ってきたし、メリーのつもりで言っていたのなら空島編進行中に
2003年中とは言わなかったと思う。尾田は頭よいから。

あの時の発言はウソップ、ロビン、メリー号の内、
誰のことを意識してたんでしょうかね??

仲間からはずすと言っていたのがメリー号で仲間を増やすと言って
いたのが新しい船&船大工ってのが一番しっくりきますが、
個人的にはウソップ抜ける→そげキング加入のがおもしろい^^;
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:48:16 ID:LISaVQGo
早くフランキー仲間になってくれ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:50:48 ID:+IIyq/c4
>>61
今の流れだと最速でW7出港で、「オマエラ冒険行くゾー」みたいなので、
長い間御愛読ありがとうございました。で完または一部完はありそうな予感。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:51:10 ID:G594zoV3
まだ今回の件で
麦わら一味の賞金うpが出てないな
政府の旗を焼いた罪としてそげキングに賞金が→そげキングとしてやっていくのが怖くなる→ウソップに戻ったらルフィに見つかる

こんなところだとまとまりが付くな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:53:09 ID:1YxAd4dj
>>67
今日って松田優作がこの世を去った日、
命日なんだよな
まさか尾田は青生地魅せ場この日に計算したのか?
偶然にしちゃなんかおそろしいな
>>72
あれはウソップのこと
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:59:44 ID:HlAlxniq
>>72
あれは直接的にはメリーのことだと思うんだけど
間接的にはDBFに緊張感を持たせるための発言だったと思うんだよねー

自分の発言の影響力というのを熟知した上で仕掛けた罠とでも言うか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:04:57 ID:zjJ941eK
新世界ってノートに名前書き込むだけで人を殺せる神がいる世界か
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:09:19 ID:n+nvrTnu
>>76
サンクス。
3年前のジャンプフェスタ以降ずっと疑問におもってた。
今年は久しぶりに幕張行ってみるかな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:13:17 ID:lzQuzocG
>>72
そんなこと言ってたんだ〜
そしたらウソップしかいなくね〜か?
それか一時的に一味から抜けて新世界でピンチになったときに登場とか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:15:36 ID:n+nvrTnu
>>77
DBFは確かに作者の話聞いた人は誰かが抜けると思ったに違いない。
発言力の影響を使った罠か・・・
もうちっと発言に責任もって欲しかったね(>_<)
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:20:15 ID:n+nvrTnu
>>80
2003年と2004年の間中って話やったからウソップはもう抜けないんちゃうかな。
ピンチに再登場しても役たたなそうや・・・
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:25:22 ID:lzQuzocG
>>82
そか〜
W7にとどまって、なんか強力な大砲つけた船に乗って現れるとか、
今後の黒髭との戦闘中にウソップがいなきゃ勝てない展開で登場とか
も別に悪くなさそうだけどな〜
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:28:30 ID:cQyGdS6t
>>72
空島編でクラバウターマンだしてたしな


メリーに一票。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:32:00 ID:1YxAd4dj
尾田は、来年のワンピは仲間がひとり降ります。
でもその結末はみんなが
絶対納得するものにしますから大丈夫です
と発言。戻ってこないとは一言も言ってない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:33:33 ID:/lz8yH9n
>>85
ルヒーが降りてくれたら神
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:34:11 ID:1YxAd4dj
でもコミックスキャラ紹介見ると
ウソップだけ一味から外れてる
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:38:16 ID:GhSMxK6b
総帥「ちょっくら鬼(4皇)退治に行こうかの
犬、猿、キジ悪魔の実をやるからついて来い」
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:51:29 ID:Etdb7vfg
てか、ルフィの賞金額いくらになるんだろう
裁判所の兵士たち1000人以上ぶったおして、ルッチも倒して、
一気に5億くらい行くのかな?

ルフィ5億
ゾロ3億
サンジ3億
ウソップ1億

って感じか?

ってこれじゃ高すぎか。。
ウソップが1億になったら、クロコダイルより強いことに。。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:52:59 ID:/I0pVS2x
いいとこ2、3億だろー
つかよくよく考えたらすげーインフレだな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:56:11 ID:Etdb7vfg
でも裁判所襲撃成功したのは前代未聞って言うじゃん
大体前代未聞の危険な事件なのに、将校クラスが出張ってこないってのが意味不明なんだけどさ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:57:06 ID:P54+pjFb
懸賞金は別に強さで決めるわけじゃないんだろ?
政府の旗を燃やした見せしめと、狙撃っていう暗殺性能の高いスキルを考慮すれば、
そこそこいい値段つくんじゃねーの?
サンジとかは裏でチョコチョコやってはいるが、
表立って大きなことはしてないから、逆にそんなにつかないかも。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:57:09 ID:Kb3IHaV+
ウソップには付かんでしょ、もし付くならソゲキングの方
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:58:53 ID:Etdb7vfg
政府に対する危険度で言ったら、ロビンがいる時点で、最凶に危険な海賊だよね。
四皇とかもはや比じゃないような
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:59:19 ID:G594zoV3
ロビンも戦闘能力なんて無い時期に賞金800万だったしな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:01:10 ID:P54+pjFb
>>93
政府もそこまでアホじゃないだろ。
仮面外した瞬間消滅して、誰でも仮面つけたらなれる懸賞首とか、
捕まえる気が無いとしか。

でも政府アホだからなあ・・・。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:01:35 ID:1I6HS/Ap
>>94
シャンクスは、差し向けられた海軍をあっさり撃破したようですよ。

情報という意味ではロビンを含む麦わらの方が危険度が高いけど、
直接的な武力ではシャンクスの方が圧倒的に危険なんじゃないか?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:02:35 ID:yyi/BuNl
じじいが身内だから逮捕しない!て言ってる時点でもう意味不明
ガープを身内に設定したメリットって何だ?と問いたい
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:04:43 ID:Etdb7vfg
ていうか、たかがイーストブルーの弱小海王類に、腕を引きちぎられるシャンクスが強いとは、到底想像できない。
鷹の目との会話だと、どうも腕がちぎられる前で既に鷹の目と互角ぐらいの力があったみたいじゃん。

そこらへんは突っ込んじゃいけないところなのかもしれないけど。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:04:54 ID:G594zoV3
>>98
ヒント:先週のサブタイトル
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:06:16 ID:Etdb7vfg
誰か賞金を正確に予測してくれ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:06:39 ID:P54+pjFb
>>99
突っ込むべきではないね。
あの出来事は尾田が5年でワンピを終わらせるつもりだったころの話だから。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:09:56 ID:egmiNGYf
確かに、ガープの孫だからお咎めナシ!ってのは海軍としてどうなのか。。
側近っぽい刀の奴とか、ちっとは男見せろよな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:10:20 ID:iXV1QIg9
最新刊ってでた?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:11:54 ID:HlAlxniq
グランドライン入る前後で、世界観が爆発的に膨張しだした感があるね

新人ながら、自分の作った話が評価されて自信がついたのと
打ち切りの心配がなくなって、思う存分描ける安心感が出たので
自分のおもちゃ箱を全て引っ張り出す覚悟が出来たんじゃないかな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:12:26 ID:k7XNoiP0
>>99
色々考えられるだろ。
シャンクスが能力者であったり、何かの契約だったりな。
あの目だけで海王類退けるくらいだから、まともに戦ったら、あんたの想像通りかと。

想像できないと言う人は、私は大抵が想像の視野が狭いです、と宣言してるようなもん。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:14:55 ID:egmiNGYf
この手の漫画の設定で、
実は溺れない能力者もいる、ってのはタブーだと思うんだ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:15:28 ID:P54+pjFb
想像できるできないではなく、想像するしないの違いだと思うがな。
描かれていることを第一にするか、想像で補うことを第一にするかの違い。

どっちの視野が狭いとか広いとかいうことは無いんじゃないかと。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:16:25 ID:1I6HS/Ap
>>105
おもちゃ箱を引っ張り出すとはうまい表現だな。まさにその通りだと思うよ。
本人もアイディアだけはいくらでもあるっていってたしな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:18:44 ID:P54+pjFb
>>105
ちょっと暴走気味だけどな。

根幹の話自体がちゃんとしてるから読めるけれど、
ワンピ世界の設定自体はかなりグダってきてるように思う。
まぁジャンプ看板漫画の宿命みたいなもんだが。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:20:40 ID:k7XNoiP0
シャンクスの腕が引き千切られた、ってのは
俺にとってはシャンクスだからこそ、めさめさ強いからそれで済んだ、になる。
でも人によっては>>99のように、シャンクス弱いの?になる。

用は自分が面白い方向へ考えてるかどうか、ってことじゃないの?
趣味なんて全部そんなもんかと。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:37:07 ID:1I6HS/Ap
俺は海の主と自分の腕のことなんか気にしている暇がないくらいに
ルフィのことが心配だったんだと思っているぞ。
だから、ルフィを助けた後にふと気がついたら腕がなくなってたけど、
それはルフィを失うことに比べたらたいした問題ではなかったわけだ。

これこそ、ワンピースらしい心意気じゃないか。
シャンクス マンセーwww
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:41:03 ID:H4IAZjRM
どうやら今回の白髭vs赤髪でやっと本当の海賊時代が始まるっぽいな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:42:07 ID:tbp3hsFZ
お咎めなしってんなら、悪いのはスパンダでそれを政府も認めたってことでいいんでないの?



とジャンプ読まずにカキコ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:44:11 ID:P54+pjFb
パンダのした悪さは、捕虜虐待と、虚偽の指令くらいだろう。
それ以外は特に悪さしてねえよ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:49:44 ID:cR856UEo
新世界って言われたら通天閣と串カツしか思い浮かばない
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:51:09 ID:lzQuzocG
ルフィの今のレベルは七武会の真ん中ぐらいはいってるんだろうか?
クロコ倒した時点で七武会には入れる強さだし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:52:25 ID:VsvXbJNM
次回は賞金がわかるんとちゃう?五老星のうだうだ話の後辺りに?そもそも五人集まってなにはなしとったのか?んでぼちぼち麦わらに七武海を当ててくるよ!ジンベエ登場?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:56:31 ID:VT0HBZ6s
マジで懸賞金が気になる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:57:22 ID:AtHTGAV+
ジンベエはグランドラインの半分の地点にいるだろうから、まだまだ先じゃないの
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:57:37 ID:k7XNoiP0
七武海をあててきたら面白そうだな。
それとカームベルト?を渡ってイーストブルーに一度帰るのも面白そうかも‥
シャンクスがルフィーの生まれ故郷で何をしてたかの伏線回収w
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:57:46 ID:doCSu/0K
ガープのパンチで能力者であるルフィがダメージ
クロコダイルの技をルフィがパンチで粉砕した場面あるけど、能力者を無効化する
なにかあるのかな?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:00:15 ID:4XpmfVn9
ねぇ、フーゴはいつ仲間に戻ってくんの?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:00:31 ID:VT0HBZ6s
>>122
クロコのわざを粉砕したのは普通じゃね?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:01:27 ID:Su0f+sEB
>>115
捕虜の虐待は発覚しても大した問題にならないんだろうけど(注意と減給くらい?)
軍隊なんだから虚偽の指令はヤバいんでねーか?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:02:54 ID:P54+pjFb
>>125
うん。それはマズい。
中将が感づいてたみたいだし、その件で最悪処刑だろうなw

ただ、だからといってルフィたちが不問になるかってーとそうでもない。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:12:58 ID:M5TEd4ky
ガープはモーガンも取り逃がしてるし、大丈夫なのか。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:14:14 ID:8A5HWKwd
ガープが、ルフィがあっさり別れを口にしたことに怒ってたけど
ルフィが名残惜しそうにしたらしたで「男ならそんな情けない顔をするなぁ!」
とか怒ってたんだろうなと容易に想像がつくなw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:15:16 ID:k7XNoiP0
ガープは海賊王を何度も追い詰められる実力の持ち主だしな。
伝説の海兵を処罰したところで、得られるメリットが海軍に何もないだろ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:17:24 ID:T8MRdu9H
良い展開だ、これで白髭かシャンクスのどちらかが必ず死ぬ。痛み分けなんてやったらチキン尾田。ルヒーがもう一度悲しみに暮れるのはシャンクスの死。ドラゴンに殺させるのか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:20:59 ID:LISaVQGo
別に赤髪と白髭は戦わんだろ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:21:39 ID:Wkx8+RCp
白と赤の戦いはないと思う
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:21:40 ID:HlAlxniq
ドラゴンが言ってた三つのうちの最後「時代のうねり」がそろそろ起こるのかな

ただ、ドラゴンやシャンクス達の行動から生ずるそれと
ドフラミンゴやベラミーが言ってた「新時代」の間にはかなりの齟齬があるね
後者は夢を否定するリアリストの立場っぽいし。

あぁ、でもそれを否定する黒ひげは、構図的には白ひげと対立するのか。
よく分からんね。来週辺り白ひげの考え方の一端が示されそうだけど。

134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:22:19 ID:P54+pjFb
白ひげとかは、後を託す・・・ガク・・・っつって寝てるオチだろうよ。
ワンピ現世編で死人を期待しちゃなんね。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:23:29 ID:k7XNoiP0
時代のうねり、ってのは新世界での新時代の幕開けじゃないのか?
要するに海賊王の座を争うってこと。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:25:22 ID:HlAlxniq
>>135
要するに「新時代」は海賊が共通認識するところで
そのアプローチとしてロマンティストとリアリストに分かれるって感じかな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:26:20 ID:LISaVQGo
とりあえず、早く次の島に行ってほしい
最近に比べたらアラバスタの頃すらテンポよく感じてしまう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:28:42 ID:9OIQZXh2
紅(シャンクス)白(白ヒゲ)歌合戦
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:28:50 ID:k7XNoiP0
200巻漫画なら、とりあえず新世界へいくまで@50巻くらいかかるなw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:29:13 ID:mZf3EWJ+
シャンクスはルフィと出会ったあと悪魔の実食べた設定にすれば、めちゃ強くなったっていう辻褄合うじゃん。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:29:20 ID:XHa1phaY
シャンクスがあんなのに腕ちぎられたのはあの時点ではそれくらいのとこまで
しか考えてなかつただけ。
つじつま合わせるとしたら

シャンクスは能力者でも強すぎるから海につかっても一般人レベルの状態でならいられる

ってくらいしか思いつかない。(だから闘えずにらむしかなかった)
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:39:21 ID:HTMWSP2E
シャンクスってエースと黒髭のことで白髭に接触してんじゃなかったっけ?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:40:29 ID:tTCwOYPZ
何か新世界ってより死ぬ世界だな
遅いし、セルフイミテーションだし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:42:36 ID:0rSbMegv
>>142
はっきりとは誰も言ってないけど、
白ひげはその2人に関してだと思ってるんだったと思う。
てか岩星が持ってきた手紙に用件までは書いてなかったのかな?
あ、あれは読まずに破ったんだっけ?読んだよね?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:45:29 ID:k7XNoiP0
ルフィとシャンクスが会ったとき、そこにまだエースもいたんだよな。
その絡みかないのかね。

そうでないとエースとシャンクスの接点がねぇな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:45:31 ID:DURri8Si
ところで、穴に入ったエネル。
倒れている人(?)が心なしか軍人のようだが、月だと思ってたのが何かの
アトラクションの施設、という落ちだったり
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:45:40 ID:8A5HWKwd
>>133
それを言ったのはドラゴンじゃなくてロジャーだよ

>>144
読んでない。
だからこそロックスターは「アンタ気は確かか!?」って文句を付け
白ひげは「俺に言いたいことがあればいい酒持ってテメェで来い」と言った。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:46:09 ID:/t4p+gGx
青キジってワープもできるんだな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 15:48:41 ID:RX+iefOA
アホンダラ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:02:50 ID:y4bZQdOx
そういや今んとこフランキーが加入するって話はまだないな。
俺の作った船に乗って行ってくれって言い方だと見送る気まんまんに思えるし。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:05:11 ID:lzQuzocG
30年前ロジャーが一つのかけら、リオポーネグリフを見つけた。

そのかけらには語られていない800年間の空白の100年内容の最も重要な
一部(いわゆる結果)が書かれてあり世界政府の闇、そして自分の生まれてきた環境を調べ
自分が滅びた王国の人間だということを知った。

ロジャーはその一欠けらに書かれている謎(どうしてこういうことが起きたのか)
結果からはじまりを追い求めるために政府に対抗する集団として
「海賊」という集団を作った。そして世界政府の統治されている中に
そのおうな生き様をはなったロジャーの影響でぞくぞくと海賊が現れる

自分がもつワンピースの謎を埋めていくために世界、グランドラインを旅して〜ラフテル
(滅びた王国の人間が政府から謎を隠すためにすべてのポーネグリフを解かなければ
 たどり着けない場所=王国の末裔しかたどり着けない場所)
についた。
ロジャーは空に浮かぶラフテル(世界を破滅に追い込む兵器、すべてが黄金でできた街)を確認し
自分が最初に見つけた一欠けらを残しラフテルをでる
実際ロジャーにとっては政府への復讐など考えもしなかった。
ただ政府の闇の歴史だけは空白にはしておけないとは思っていた

グランドラインを一周したロジャーはラフテルにある4つの海に帰る道(戻れない)
から故郷であるイーストブルーに帰る途中世界政府にわざと捕らわれた。
自分が死ぬ間際に残す言葉「この世のすべてを置いてきた」を後のだれかに
託すためはなち笑いながらその人生を終えた。

大海賊時代の始まり

152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:06:01 ID:cR856UEo
あれだけ船大工が仲間に必要だと言ってて
更に過去の回想までやったのに
仲間にならないと、なんだったんだあいつってことになるな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:08:41 ID:yyi/BuNl
船タダで作ってくれていいアンちゃん
だろうな
まぁ金は奪ったんだけど
つかフランキーが仲間になるってキッカケは何?
このままだろ麦わらガンバレヨー!で見送りしそう
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:12:15 ID:HTMWSP2E
フランキーにその気がなくても、最後はルフィが強引に仲間にしそう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:13:34 ID:qXNnYj+h
鍛えれば海は克服できるでしょ、能力者でも。
ナッパだってそうだったじゃん
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:13:52 ID:HlAlxniq
しかしフランキー、「使えねェ子分を持っちまってよォ」とか言いながら
ウソップ蹴り飛ばしてた頃からは信じられない待遇だよね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:14:46 ID:0rSbMegv
何らかの理由で未完成(でも完成間近)のまま出港しなきゃならなくなって
船大工として未完成のまま行かせる訳にはいかないって事でついて来る。みたいな?w
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:20:36 ID:yyi/BuNl
理由としては賞金首になるのが無難かな
CP9と戦艦の設計を知ってることで海軍から終われる羽目になってもうここにはいられねー
て感じで
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:20:59 ID:LISaVQGo
ココロ「あんたが造った船がちゃんとラフテルまで行けるか見ておいで」
みたいな感じでフランキーが仲間に
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:22:00 ID:M5TEd4ky
ルフィ「なぁ、俺達の仲間なってくれよ!」

フランキー「いや、俺にはかわいい子分達もいるし、まだやり残してることが・・」

ルフィ「なんだお前、一人でうるさいぞ。なぁそげキング!俺達の仲間になってくれよ!」

フランキー「!?」
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:23:21 ID:HTMWSP2E
ひでえw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:30:34 ID:O9ZooFka
暇人キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:31:27 ID:O9ZooFka
暇人キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:34:53 ID:Etdb7vfg
シャンクスと白髭の戦いで、シャンクスが負けて息絶える寸前に、ルフィが登場。
感動の再開みたいな?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:38:37 ID:PUJaNUAD
造船所の街の人間どうすんだろうな
あまりにも政府にたてついた人間が多すぎる
島ごと移動するしか見逃されるには理由が思いつかない
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:38:45 ID:1QwFIqdo
そこらへんはアイスバーグが背中押す感じだろ。
お前も政府から追われる身だ、とかって。
で、アニキ〜!!な展開。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:40:06 ID:UON3jyEh
なんでエースだけモンキーって苗字じゃないんだ?
説明されてたっけ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:42:56 ID:C+40iNS7
俺の妄想だとフーシャ村の村人達はDの末裔。
マキノさんもDがついてるw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:47:00 ID:k7XNoiP0
エースは腹違いだったり、結婚してマスオさんになってたり、養子だったり
一緒に育ったからルフィが兄と呼んでるだけだったり、他にも色々考えられるぞ。
その中で自分が納得できるのを選べばいいだろ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:48:07 ID:lx873eCF
シャンクスが瞬殺されて首が転がってる展開きぼんぬ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:54:56 ID:DH9xVzVu
>>136
新時代つってるのはドフラミンゴだけでしょ?
それは海賊王とか夢とかとはかけ離れた物だから、
シャンクス達とは全く違うし
ドラゴンの持つ思想や革命ともまた別の物だと受け止めてるんだけど
なんか勘違いしてる?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:56:57 ID:0rSbMegv
>>165
まさにアイスバーグがこれからやろうとしている事がそれでしょ。
理由は政府から逃げるとかじゃなくて、アクアラグナ対策だけど。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 16:58:23 ID:LISaVQGo
ドフラの言ってる新時代って第二次世界大戦の頃みたいな世界の事なのかな?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:10:48 ID:C+40iNS7
ドフラは夢も希望もいらねーぜ。必要なのは現実だ!
そのためなら多少悪いことしても問題ないんだぜぇって聞こえる。

某元IT社長のように、世の中金だぜってのと似てるかもしれないね
金のためなら悪いことしてもいいという思想かも。
形に残らないものはいらないってことかな。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:13:01 ID:DH9xVzVu
>>133
ひょっとして新時代と新世界がゴッチャになってるんじゃない?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:15:19 ID:1I6HS/Ap
海賊に必要なのは金と力、
見つかるかどうかも分からない宝探しをする海賊は単なる愚か者、
というのがドフラの新時代でしょ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:20:52 ID:jZujhFAf
シャンクスと白ヒゲが戦うと言ってる人は
世界政府が両者の接触を必死で止めようとしてる理由を何だと思ってるんだ

戦って潰しあうなら政府は妨害する必要がないどころか万々歳だろ
結託すると勢力拡大になってまずいから政府が必死になってるんじゃないか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:26:31 ID:YK0wEPqD
ここでフランキー一家が仲間になって、
ルフィー大海賊団みたいに人数が一気に増えると言ってみる。
巨人も味方に…
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:28:29 ID:2kpA6iDK
そういえば、爺さんって父方と母方で合わせて二人いるんだよな。

仲間になる船大工は、借金まみれのロープ使いじゃなかったのか?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:29:53 ID:LISaVQGo
あの巨人一人一人でもクリークくらいの強さはあるだろうな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:36:27 ID:y4bZQdOx
新世界ってのはドラゴンボールに例えるとナメック星に行くあたりなのかなあ。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:43:10 ID:4XpmfVn9
ねぇ、フーゴは?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:45:23 ID:+SOU67DN
>>177
DBに慣れきってしまった厨だからしゃーないww
誰が強いとか弱いとか書き込んでるのもねww
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:47:39 ID:tTCwOYPZ
ナミの盗聴とロビンの密談は久しぶりにワクワクしたや
そうこなくっちゃ
欲しい物は盗んで奪えてこそ海賊w
デスノ社会人編と似てる流れで面白いね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:50:31 ID:4iVWVPX6
>>91
バスターコールで中将五人来ました。

>176
私は「とにかく結果だけが全てだ」って感じだと思ってたんだけど。
ドフラミンゴは空島があろうがなかろうが、どっちでもいいって感じだったし。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:54:06 ID:LISaVQGo
ようするに、ドフラの新時代は、究極のリアリストな訳だな。
叶うかわからん夢よりも、確実に手に入る現物って感じ?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:54:14 ID:0wwSswrF
ルフィの母親って誰なの?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:57:21 ID:9MiOWEy2
青キジ出てきたとき俺までびくっとしてしまったよ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:57:53 ID:4iVWVPX6
>186
もうちょっと進んで「美味しいところだけ自分のものにしろ」って感じでは。
夢を追う奴は追う奴で放っておいて、いざそれが叶ったところでその成果だけいただく、と。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:59:16 ID:0rSbMegv
ところでコビメッポみたいな下っ端海兵が、海賊に海軍の情報ベラベラ喋っちゃっていいのかね
しかもしっかり盗聴されてるし。まあこの下っ端からじゃ重要情報は流出しないって思われてんのかな?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 17:59:34 ID:UZ7Mnpy6
シャンクスとバギーが元いた船って強かったんだろうか
あのメガネが船長なんだよな……
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:02:05 ID:HTMWSP2E
4皇の一人のシャンクスが黒髭とエースのことを気にかけてるってことは、
黒髭の仲間殺しは単なる内輪揉めじゃ済まない話なのかな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:04:26 ID:C+40iNS7
>>190
ルフィ海賊団は「ふ〜ん、そうなんだぁ〜どうでもいいけどw」とか思ってそう。
ナミとロビンあたりは頭の中に入れてそうだけどねぇ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:04:50 ID:WAYvwk3i
眼鏡が船長とは限らんがな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:07:00 ID:4iVWVPX6
>190
あの程度なら極秘って程でもないんじゃないだろうか。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:12:08 ID:uCB9EYh8
『剃』を使える程度で曹長になれるんなら、
百計のクロのおかげで出世したモーガン大佐の下にいた、
ヒゲの中佐はもっと強いんだな…
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:12:29 ID:2kpA6iDK
>>187
ロジャーの娘
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:12:48 ID:eRA84nUi
ところでワニって七武海になった時の仲間は、居ないのか?雑魚だけで、七武海になったのか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:12:53 ID:M5TEd4ky
新しい船には海楼石をつけるのかな。
今は持ってないからどっかから調達する必要はあるけど。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:13:53 ID:9/Qd4OGq
今週号をさっき見てきた
久しぶりのパンダマンに萌えたよw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:14:22 ID:9MiOWEy2
クロコダイルも孤独なのさ
ロビンのように理解者がいなかっただけだ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:22:52 ID:jREPfrhC
ネタバレになるけど・・・次に行くのは海楼石の島
島全体が海楼石でできてます
そげキングは海楼石で作ったパチンコを
フランキーは海楼石で作ったストロングパンチを
ゾロは海楼石で作った剣を
サンジは海楼石で作った包丁を
ナミは海楼石で作ったブラジャーを
それぞれ手にいれます
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:24:35 ID:rMTHvpbG
”D”にも何か伏線あるんかな
204エネル:2006/11/06(月) 18:26:00 ID:YkEXic4/
CP9
闇の「正義」の下に非協力的な市民の殺しを
世界政府から許可されている「暗殺者集団」。
基本的に全員が「六式」という強力な特殊体術を
会得していて、並外れた身体的能力を持ち合わせている
。CP9はお互いの体技の力量を道力という単位で表してお
り、武器を持った衛兵一人の強さを10道力に換算し
て使っている。現在は半人前1人を除く8人が所属し、長官
を除く7人が実戦に出ている。このうち、ロブ・ルッチ、カク、カリファ、ブルーノの4人は、5年間W7で
諜報活動を行っており、アイスバーグを始めとするガレーラカンパニーとは
浅からぬ因縁がある。麦わら海賊団に壊滅させられ、バスターコールで消滅した。


205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:28:08 ID:odsfD50t
次のコミックスいつ出るの?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:29:05 ID:C+40iNS7
クロコは海賊というより野心家なんだろうね
海賊王にもなろうとは思ってなさそうだったし・・。仲間はいたかもしれないが
募っては切捨て募っては切り捨てを繰り返して、自らの野望を成し遂げようとしてたのかな。
そのための近道が七部海に入ったことなのかな、動きやすそうだし。
国と古代兵器を使って軍事国家を作るためにバロックワークスを作ったしね
元々、クロコて海でたら弱そうだよね^^;
それにバロックワークスは海賊というよりか秘密結社だからねぇ・・。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:32:46 ID:Hm+egSHB
青キジはん、いつの間にいてはったのです?w
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:35:26 ID:C+40iNS7
>>207
DBFの時のように、どっかの家の前で立ったまま寝てたのかもしれんよw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:36:12 ID:6wfOQJCz
へいへいへいアフロマン、てめぇレディーにむかってアフロとばすとはどんなブラザーソウルだよ!!
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:39:15 ID:LISaVQGo
クロコは心の奥底では海賊王にはなりたいと思ってるけど、海の険しさを知っているのであきらめて、軍事兵器に頼った
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:41:36 ID:CjS/ul1m
夢の七色かなんかで海賊王コスになってたな
ルフィの倍くらいは生きているだろうし
どこかの何かで諦めたんだろうよ
だからこそクロコはあそこで海賊王志望ルーキールフィを刺したんだ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:43:06 ID:QWKNcdRa
ルフィやコビー達がセリフ無しでホント楽しそうに歓談してる絵が良かった こっちまで幸せな気分になるね
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:47:10 ID:k7XNoiP0
>>212
コビーが大将になりたいってのを信じてくれた場面、泣けたよ‥
いいな、こういうの。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:50:36 ID:Hm+egSHB
まぁヘルメッポにも頑張ってもらいたいがなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:51:41 ID:DH9xVzVu
>>210
いや、軍事力の力を持ってして海賊王になろうと思ってたのかもしれんよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:52:03 ID:i0Fd2Djk
魚人の音楽家とか仲間にならないかなぁ・・・・魚人ってだけで問答無用に強そうだし。
217太郎:2006/11/06(月) 18:58:04 ID:ddHKlxSs
ボンベルタはらはら差はなかったしのるすきんかせ一太郎
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:58:43 ID:jREPfrhC
エネルって純粋な心の持ち主なんだなあ
みんなラフテルの宝とか目指してて俗物ばかりだよ
海賊王になれるだけの力を持ちながら月を目指す
なんてロマンチックなやつなんだ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:59:33 ID:StzzEQlI
青キジさん、ちゃっかりバーベキューつまみぐいしてますが w
(チャリで帰るとき、もぐもぐしてる)

熱いもの食べて、融けたりしないのかなぁ??
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:00:19 ID:DH9xVzVu
しかしスナスナの実はなあ…
海の秘宝、悪魔の実。
その中でも垂涎の希少種ロギア系の実を手に入れて
得意満面だっただろうに、弱点がよりにもよって水て…。
波しぶきか雨に当たっただけで無敵の肉体が無効化するという
海賊としてあまりにも致命的な悲しい実。
弱点に気付いた時のクロコの絶望具合を想像すると…(´;ω;`)ウッ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:02:45 ID:KXl+Cyqk
>>217
明日リコーダーのテストだっけ?歌だっけ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:03:08 ID:tM9lyIF1
他のロギアに弱点らしいものがないしなぁ
これから出るのかもしらんが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:03:57 ID:Hm+egSHB
>>219
マジだwwwwカワユスww
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:05:33 ID:ddHKlxSs
>>221リコーダーだよ(^O^) 俺全然ひけない(笑)
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:05:40 ID:C+40iNS7
>>218
ロマンチックなのかはわからないけど、エネルは「カイゾクオウ?なにそれ?w」みたいな
描写があったと思う。青海のことは興味ないんじゃないかなぁ
それにエネルは空の神ですよw元々、ガン・フォールから神の座をぶんどって
おまけに黄金もぶんどってるしねぇ・・。
空と青海のどっちの王が上なのかはしらないけどねw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:06:41 ID:kwZd7qFu
>>218
ただの変態だろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:07:34 ID:KXl+Cyqk
>>224
お前Nさんの隣になってよかったなwww
俺なんかあいつと隣・・・orz
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:08:28 ID:ef8F33ca
"D"はDESTINY(スペル自信なす)なんじゃないかと勝手に予想
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:10:41 ID:0rSbMegv
ロビンの「私もやってみようかしら」に吹いた。
ヨサクとジョニーから伝わった事が、麦わら一味で伝統になってるww
確実に受け継がれているw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:10:58 ID:ddHKlxSs
>>227どんまい(笑) 俺メッチャどきどきしてる〜話せれるかな(>_<)
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:12:45 ID:KXl+Cyqk
>>230
俺と話してるみたいに話せばいいんだよ!!お前女と話すとき緊張しすぎだわw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:12:51 ID:8WGbZrZn
エネルはさ、友達いないんだよ
だからもういいもん月行っちゃうもんねープン!
ってなったんだろ?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:13:56 ID:CVGN+AWh
滅んだ王国はプルトンやポセイドンなんかの強力兵器もってたのに
なんで滅んだんだろう…

仮説とか出てる?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:15:24 ID:ddHKlxSs
>>231だって目があわせれないんだよ・・・可愛いすぎて(∋_∈)
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:16:52 ID:epqlXr6X
>>196
海軍本部と支部じゃ、鍛え方が違うんだよ。
階級も本部と支部じゃ違う。


モックタウンで話にでてきた、「手配書を偽造して、ハッタリだけで名を上げた海賊」っていうのがずっと気になってる。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:17:29 ID:iR7o91EJ
海楼石でカームベルト突破か もうなんでもありだな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:17:39 ID:KXl+Cyqk
>>234
けどやっぱりNさんよりOさんだろ!!!!
Nさんの何処がいいの?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:18:01 ID:DH9xVzVu
宴会はまあ、明るく盛り上がっていいんだけども
巨人族も手にバーべキュー持ってるってのはどうもなあ。
あんな肉いつの間に調達したんだよ。

駆けつけたソドムとゴモラが見開きにいなかったら辻褄が合ったのにw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:19:05 ID:chUuVQgV
最近伏線回収頑張ってる感じがする
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:19:18 ID:C+40iNS7
>>238
ちょwwwww
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:19:50 ID:/t4p+gGx
宴会に持ってく展開はちょっと無理矢理だったな・・・
普通あんなにバタバタくるかよ 肉も足りないぞ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:20:57 ID:ddHKlxSs
>>237もちろん全部(笑)お前はその人ドコがいいんだ?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:21:36 ID:C+40iNS7
W7の周りで海王類でも捕まえてきたのかなw
あのメンツなら簡単に捕まえられそうだしね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:23:43 ID:DH9xVzVu
>>236
後半の海、新世界では
グランドラインと外海を隔てているものは
カームベルト以上に危険なもので
後半は海軍その他も自由に出入りできない設定だと予想してる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:24:14 ID:KXl+Cyqk
>>242
もうちょっと具体的に言えwww 
Oさんは、性格がいいから好きだぜ!!!Nさんの何処がいいかわからん
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:24:32 ID:WGLRIQWY
テンプレ貼り忘れてるよ

994 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:40 ID:Xw0mBUIu
>>992
何回言わせるんだよ。
お前の文脈の読み方は間違ってないわけで。
与えられた情報から推測すると、海軍本部は3大勢力の内の一つってのはかなり有力で。
ただ、それはあくまでも推測なわけで。
推測を確定とのたうちまわるな、と。
スレの最初でさんざん議論してんじゃねーかよ。

952 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 13:07 ID:OlZItaph
992 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:27 ID:PvTmOdDx



出たよ出たよ推測と確定!( ´,_ゝ`)プッ
一生推測だと思ってろよカス
お前いつもいるよな(藁
四角四面でしか物事を見れないゆとり教育系な断定厨は氏んでいいよ

271 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 21:22:56 ID:z2v7uT0q
>>84 死ね
↑このテンプレにいちいち反応する当人は未だ常駐しております。皆様ご注意を
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:25:41 ID:chUuVQgV
ナミの水着とかで盛り上がるようなスレかと思ってたが結構真面目なんだな
ちょっと驚いた
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:25:53 ID:kCuNcuyE
ここ2週ほど読み損ねたんだけど、アーロンとココロは同じ魚人?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:27:13 ID:ddHKlxSs
>>245
Nさんは胸がでかいから顔にくっつけたい(笑)
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:28:34 ID:KXl+Cyqk
>>249
きもい。師ねwwww
お前の名前晒してやろうかwww
しかも胸そんなでかくないじゃん
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:29:03 ID:C+40iNS7
>>248
アーロンは魚人でココロさんは人魚じゃなかったけ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:30:03 ID:9CwVEfH2
>>247
ワンピの絵にはエロを全く感じない。多分全裸でもスルーされると思う。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:30:38 ID:PFTSB61c
もうすぐレッドラインらしい
どうやってレッドライン越える?
魚人島もエルバフもそっちにあるのかな?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:30:55 ID:ddHKlxSs
>>250 おい、やめろ(笑) 胸でかいぞ!明日の体育で見てみろ。かなりパンパンだぞ(笑)
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:31:03 ID:/t4p+gGx
>>252
ヒント:先週の扉
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:32:15 ID:PFTSB61c
>>251
魚人は上半身が魚
人魚は下半身が魚

>>252
全裸は少年誌ではまずいだろ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:33:11 ID:/t4p+gGx
ああ、先週じゃないや先々週だ

ロビンの大胆な格好で結構盛り上がった
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:33:17 ID:9MHKmSCk
エネルって「月」に着いたって文字で書かれてたっけか
遥か上空にある巨大な空島って可能性はないかな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:33:58 ID:kCuNcuyE
>>251
違うのか。
みかんの木とか出てきたし、絡んできそうだと踏んでたんだけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:35:03 ID:KXl+Cyqk
>>254
さすがムッツリだなwwみんなにばらしてやろうかw?
じゃぁ飯だから落ちるわ! 
明日は最悪な日になりそうだ・・・・じゃぁなノシ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:35:24 ID:HptUjBpu
>>214
ヘルメッポのポジションはゾロだな
コビーやヘルメッポと歓談したのがルフィだけだったことで
必要以上の海軍と海賊の馴れ合いの描写を抑制していたと思う
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:35:44 ID:uCB9EYh8
チムニーも魚人なのかな、やっぱ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:37:56 ID:ddHKlxSs
>>260 どんまい(笑) 俺は明日はいい日になりそうだし(^o^)/
それじゃあ♪今日みたいに遅刻するなよ〜
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:39:06 ID:C+40iNS7
>>259
絡んでるのかは分からないけど、魚人と人魚は同じ海域にいると思う。
扉絵ではっちゃんと人魚の子とか他の魚人海賊団とかでてたのでね・・・。
まあ、知ってるかもしれないけどねぇ・・アーロンは有名だと思うしネェ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:41:28 ID:yyi/BuNl
>>258
スペースって書かれてたから宇宙じゃね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:44:42 ID:5S8jK18r
エース白ひげ一番隊隊長、黒ひげは恐らく1番隊副隊長、どくQ、レスラー、オーガー、は1番隊クルー。
要するに、白ヒゲ海賊の1部隊(恐らく主戦力)エース以外がそっくり抜けて、政府側に付こうとしてる。
エースもグランドラインを逆走。これを機に海軍が攻めて来たら面倒だから、シャンクスが白ヒゲに会いたがっている。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:47:09 ID:0rSbMegv
エースは二番隊隊長。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:52:22 ID:C+40iNS7
しかし、ルフィ達が空島行く時に黒髭が追ってきたけどその時に
ドクQの馬はいたのだろうか・・。
ノックダウンくらって丸太の船は大破したしあんな病弱な馬なら
海の藻屑かと思うんだけどなw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:52:27 ID:syiJSftW
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ナミπ!ナミπ!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:53:01 ID:+PrL8vRb
最近、誰も死なないから全く緊張感がなくてつまらん。
海賊も、仲良しごっこみたいになってる。
エネルもクロコダイルも、たとえ扉のおまけだとしても
出すべきではなかったんじゃないか?
折角いい悪役だったのに、急に安っぽくなった感じ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:53:12 ID:syiJSftW
>>247
マジヲタしかいねーからじゃね?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:56:55 ID:c7RoHVR+
ゴミみたいな奴らがスレをウロチョロしてるが何?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 19:59:09 ID:GgEKgrAt
自演荒らし
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:01:44 ID:Z9fAR8dI
カームベルト通れるって反則じゃね?
ラフテルすぐ行けるじゃん
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:02:10 ID:QazU2zWq
宴のページで右の噴水のところにいる奴クラバウターマンぽくね?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:08:49 ID:0rSbMegv
>>275
なんか1人だけポツンと孤立してて気になるけど、何だろね。

あと、ゾロとサンジとナミとロビンてどこ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:11:34 ID:PFTSB61c
ラフテルには魔物がいるから海軍本部の戦力では入れないかも
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:21:31 ID:HcXGqXYp
>>270
絵寝るもあの後どうなったか分からないからいいのにね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:22:07 ID:G594zoV3
グランドラインが伝説の場所ってのは
イーストブルーだけの認識だったんだなぁ・・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:24:58 ID:buT3x0F2
グランドラインに行かせないために世界政府が情報操作してるんじゃね?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:32:14 ID:C+40iNS7
イーストの場合はクリークがボロボロになって帰ってきた経緯もあるしね。
ミホークは暇つぶしと言ってたけど案外、世界政府からこいつら潰して来いとか
通達があったのかもしれない。
イースト最強のクリーク艦隊が行けないのであれば本当の信念がなければ
GLには行かないだろってのが政府のねらいかもしれない。
それにイーストには何気にDを持った人間が多いのも事実だとオモウ。
そのための布石かもしれない・・。妄想ですがねww
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:44:00 ID:DZs5QJYF
海を制するってのはどういうことをするのだろう
みなに名が知れ渡り、対抗勢力がないこと?

あと今週のサブタイトル何だっけ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:48:12 ID:dkNjJftf
>>55
それより凄い事をやろうとしていたが必死にサンジが止めてたな
本当の仲間が出来た事、青キジの本心が分かった事等よっぽど嬉しかったんだろうな
ロビンのハナハナの能力使った一発芸が見れる日は近いかも知れない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:50:23 ID:/l9GeJg9
青キジ良い奴だね。
消えたのはどんな能力だ?

てか、ロビンちょっと変わったね。なんか嬉しいよ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:54:00 ID:eKaKPdoo
>>284
消えたっちゅーか
水水肉奪いに行ったんだと思う、自転車乗りながら食べてたし・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:57:14 ID:v6toDyCX
もうね。シャンクスと白ひげが直接顔合わすってことにwktkなわけだよ。 来週がまた楽しみだ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:58:28 ID:aMyoUhBL
>>280
電伝虫というものがありながら大半の情報が口コミなんだよな
今の中共以上に強力な情報統制なのだろう
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:59:10 ID:DdBq2AOr
広い意味でのW7編は青キジから始まってたんだなあ
と改めて思った今週の話
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 20:59:43 ID:/l9GeJg9
>>285
そうなんだ。そういえば何か食べてたね。
てか、青キジの移動手段が自転車って。
マジ、ナイスなキャラだよね。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:00:12 ID:C+40iNS7
ロビンは小さいころサウロと出合ったことと重なってるのかなぁ。
初めて信じれる友達が出来たこと。その友達が強要した動作や仕草など・・。
デレシシシやヨサクとジョニーの踊り(やらなかったけどw)とか、しかり、、、
楽しそうでなによりだw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:01:23 ID:DdBq2AOr
別スレで見たんだけど最近の若いやつ(?)は
例えば、「社長」のことを親父と呼ぶことがあるっていうの知らないんだよな
エースが白ひげを親父っていってたから親子なのかとかマジで議論してた
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:06:26 ID:C+40iNS7
>>291
最近はそういった言い方をしないのかねぇ・・
真にうける子が多いかな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:08:19 ID:+MT/A/iG
スモーカーはバイクみたいのに
乗ってたなw
煙になって移動したほうが早いんじゃないだろうか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:09:00 ID:80hy97L/
>>290
今更関係ないけど、ヨサク達にも船に乗ってほしかったなぁ。
ガイモンとかボンクレー、マシラとかも。
いいキャラしてたのに・・・皆宴で本領発揮するキャラだ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:10:50 ID:+MT/A/iG
ボンちゃんは
人気投票でビビより上だったな
ビビに比べると登場回数も見せ場も少ないのに
勝つとはねw
単にビビが人気ないだけだけなのかねぇw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:14:08 ID:DdBq2AOr
ビビってそもそもがひんしゅくを買わざるを得ないポジションにいるヤツ
だったから人気が落ちるのはしかたがない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:14:40 ID:C+40iNS7
>>294
そろそろ大工から次は音楽家かな?そこらで宴でも目出しそうなキャラが
でてほしいよねぇ・・。
後々、今まで関わったキャラとかが手伝いに来そうだけどねw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:16:02 ID:+APNMqoo
新世界よりオールブルーまだー?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:17:42 ID:DdBq2AOr
そげは入るなよ
いくらロビン救出で共同戦線張ったっていったって
チョッパーにあんな言い方までしたんだから
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:18:45 ID:GgEKgrAt
ウソップが入るから安心しろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:33:03 ID:PFTSB61c
電伝虫は世界政府の検閲を受けるから普及しない

こんなふうになっているかも

         CP
          │
ナミ−盗聴器─┴─電伝虫−ルフィ&コビー

コビーが情報漏えいで左遷されないだろうか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:38:05 ID:tVpUjUYm
コビーに死亡フラグが立った気がするのは俺だけか…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:41:11 ID:ef8F33ca
>>302
そう言われると確かに・・・
304('A`) :2006/11/06(月) 21:43:37 ID:26BIRSTQ
>>291
マジで親父と思ってた
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:44:16 ID:NeGSxcxZ
さっき18巻読んで思ったことがある。
ベガバンクがダンスパウダーを発明したんかな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:49:36 ID:lzQuzocG
>>302
俺も感じた。大将までいくの想像したら何十年後だよって思ったとき
あ〜なるほどね・・みたいな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:51:34 ID:jKy6IWOG
コビーは心情的にルフィに味方してしまうんじゃね
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:53:42 ID:kCuNcuyE
豚ギリだけど、3ページ目の ナミの水着姿を想像して
腰を振るサンジにおもっくそ噴いた
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:54:08 ID:QtEL8HSt
>>299
チョッパーに何か言った?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:54:53 ID:H0zPekx2
金曜の夜 土曜の朝 土曜の夜  日曜の朝 日曜の昼 日曜の夜  月曜の朝
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 21:58:47 ID:k7XNoiP0
コビーは死亡フラグっつーより、強敵に頑張るけどもやられるだろうな。
そんでルフィがそれを知ってブチ切れという流れでは。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:00:07 ID:H1jFgKdA
番外編をダラダラ2年ほどやってその合間に本編を2.3週進めるパターン、
いい加減なんとかならんか・・・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:01:08 ID:0rSbMegv
>>308
腰振ってるって言うか、あれは「ラブハリケーン」だ。
あれ、タイフーンだったかな?とにかく竜巻だ。
前にも何度か出てる。たしかSBSでも解説されてたと思う。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:02:25 ID:C+40iNS7
ガープは、Dの一族なのになぜ自らの国を滅ぼした海軍に入隊したのか。
偉くなれば海軍の思想を変えられるとか思ってたのかもね
でも、五老星はDがトップにきて指揮することを恐れたのかなぁ。
だから、英雄なのにいまだに中将だしね
その思いを青キジに託したのかな・・海軍でも民主主義はあるだろうから
大将に推薦したのかもしれない。(じいさんには世話になったとあったしね)
コビーにしてもこの先の意志を継がしたいと思ってるのかもしれないね
逆にドラゴンは政府を潰してこそだと思ってるのかな・・。
コビーの死亡フラグはありそう。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:03:13 ID:n6BTAkgX
なんか青記事とあった後、またロビンちゅわんがパッとしない顔してたね
いづれデカイ事件あったら、また抜けるんじゃねぇの?

今回の事件で仲間としてガッチリ定着させてもよかったのにねぇ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:04:30 ID:80hy97L/
>>312
だよなぁ。
ワンピースって作品自体はすげーおもしろいのにテンポ悪いよね。

>>309
怪我見に行った時の事じゃないの?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:05:47 ID:k7XNoiP0
>>314
軍人と政治家は違うんじゃないのか?
海軍はあくまで世界政府の駒だろ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:08:44 ID:yg8THTGA
アイスバーグが七武海の一人ってホントなんですか!?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:08:57 ID:CfEI48U4
315
それはないだろう、あの顔は青キジの話を聞いてその後ルフィの変顔を見てホッとしたようなそんな感じの顔
だと思う、
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:08:58 ID:iP12TiZ8
コビーVSアルビダ戦あるだろうね
それでコビーがアルビダのすべすべの能力に負けて
ルフィがキレル展開かな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:09:51 ID:C+40iNS7
>>317
クーデターてことです。
日本でも昔に若い将校が日本を変えるために反乱を起こしたでしょ。
そういった危険分子がトップにきては危ないってことですよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:10:11 ID:DH9xVzVu
>>312
そういうこと言う人をたまに見かけるが
何を基準に番外とか本編だといってるのかわからない。
今までやった話でどのシリーズが本編なんだ?
シリーズはみんな番外編なのか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:12:45 ID:78J2I9ep
>>322
ようするに伏線回収が1、2話で終わってしまうのに
バトルとかが長すぎると言いたいんだと思うぞ。

少年マンガだから仕方ないと思うけどな。
政治的なことで長々やってたら、子供達がついてこられない。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:14:10 ID:AcB14HGd
クロコダイル戦みたいなドキワク感がまたほしいなぁ。
ルフィがビビを助けにバァーっとやってきたときはマジ鳥肌たった。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:15:03 ID:k7XNoiP0
>>321
クーデターは大佐でも十分起こせるからなぁ。
エジプトとか大佐がクーデター起こして政権取ったろ。

で、中将なら当たり前にクーデター起こせるはずなのに
政府がガープを中将に任命してる時点で、起こさないと思ってるだろ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:16:51 ID:Q8+7ujsZ
宴を見て思ったんだが、気になる箇所だらけだな。


水水肉という水っぽいものを焼くという時点でどうなのかって思ったが、
それ以上に巨人サイズの水水肉があるってのが気になった。
つか、水水肉って何の肉なんだろう?恐らく大型生物の肉なんだろうけど。

あと、苔が主食のトナカイが肉食ってるのにも違和感。
ワンピースって、何でこう肉食なやつだらけなんだろう?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:18:19 ID:lXLUxrPY
とりあえず船が完成しない限りW7を出られないわけだから、
来年になるまでW7編は終わりそうにないなぁ。

政治劇を進めるのもいいが、まず早いとこ
そげとルフィの和解から始めてくれないものかねぇ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:18:24 ID:x9JppDnj
最終回はもしかして青キジとかコビーとかガープとか海軍のいい奴がルフィたちに加勢して世界政府の腐ったやつらと100年の空白をかけて戦うのかな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:18:37 ID:s/Wfkml3
チョッパーは男です
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:22:47 ID:DH9xVzVu
>>327
その船なんだがフランキーたちが宴会に駆けつけたとき
「船の建造は中止して」とかいってたよな。
じいちゃん帰ったとたんに早速船造ってたのかよw
しかも四角姉妹とたった三人でww
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:23:36 ID:DdBq2AOr
>>309
ずーっと前
決闘した後手当てしに行ったチョッパーが追い返された
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:24:43 ID:C+40iNS7
>>325
そこが謎なんですよねぇ・・。
ワンピの世界感てどうなのかよくわからんしw
1つの国とかじゃなくて俺の中では世界政府=世界連邦 かと思ってた。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:26:59 ID:PFTSB61c
五老星は軍人ではないのか?
誰か刀持っていたり、顔に傷がついていたりしてたような

センゴクは五老星の手下
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:27:03 ID:vfLbQic3
>>328
シャンクスあたりとワンピースを賭けて決闘の方がそれっぽい
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:27:47 ID:DdBq2AOr
ロビンが真の仲間とやらになったわけだけど
ビビがそんなこと知ったらあれだな
”大喧嘩”どころじゃないな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:29:21 ID:YkEXic4/
カームベルトって風がまったくなくて波ひとつ立たない海だから
船が進むための動力と海王類さえなんとかすれば
突破するのは楽なのかもしれんな。

100%じゃないって言ったのはたまに海王類に見つかっちゃうからとか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:30:43 ID:0rSbMegv
>>333
そこがいまいちよく判らんよね。元軍人とかなのかな?
いまは政治家な感じか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:31:44 ID:DdBq2AOr
新世界でがんばるよりも
かいろう石の船奪って横から行ったほうが楽だな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:32:43 ID:lXLUxrPY
よく混同されるけど、世界政府と海軍は別の組織なんだよな?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:34:51 ID:PFTSB61c
カームベルトを通過するには蒸気船が必要
海列車から蒸気機関の採用はできる。
蒸気船がなければ手こぎで移動することになる。

軍艦は1000人乗りなら手こぎで移動するかな?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:34:52 ID:80hy97L/
>>333
五老星は軍人じゃないんじゃないの?政治家だと思う。

世界政府と海軍(本部含め)の関係って
内閣と警視庁みたいな感じ。



342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:36:23 ID:DH9xVzVu
>>336
ああ、凪って何の意味があるかと思ってたけど
帆船で航行できないのか。
海軍の軍艦はどうやって渡ったんだろう?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:36:57 ID:9Oh1ErWR
>>339
別の組織なら海軍が政府になってるはずだろ
344鬼塚英吉22歳童貞:2006/11/06(月) 22:38:11 ID:3UpTYjk1
俺もワンピースを見つけ出してやる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:41:51 ID:uCB9EYh8
>>344
とりあえず、しまむらに行ってみろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:43:55 ID:LISaVQGo
こいつら長編のボス倒すたび宴だな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:44:29 ID:T/44KsY6
>>346
それが海賊。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:45:03 ID:PFTSB61c
航行中の海兵の役割 1隻あたり1000人
http://page.freett.com/zaj17637/18/kaigun.html
中将 1人(いない場合も)
少将 5人(大佐以下が戦闘員ならそれを指揮するために必要)
少佐・中佐・大佐 20人(バスターコールで中佐と大佐だけで200人はいた)

少尉・中尉・大尉 50人
二等兵曹・一等兵曹・上等兵曹・兵曹長 200人
二等兵・一等兵・上等兵・兵長 700人以上?   これがカームベルトの動力源
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:46:04 ID:s/Wfkml3
>>341
警察庁って言いたいのかな?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:48:18 ID:DdBq2AOr
世界政府→国連
海軍→常設国連軍

ってことなんじゃないのか?
政府なきところに軍はないぞ
それとも海軍ってのは義勇兵なのか
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:49:39 ID:H1jFgKdA
世界政府のやり方を面白く思ってない海兵も多そうだな。
ドラゴンを捕まえようとしなかったスモーカーしかり青記事と爺ちゃんも。
何より大将センゴクも政府の認めた七武海を嫌ってるポイしな。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:49:39 ID:80hy97L/
>>349
あ、ごめん。正確には警察庁か。
でもイメージ的にはわかりやすいでしょ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:50:01 ID:lXLUxrPY
世界政府ってのは、全世界各国を共和国化した
アメリカ合衆国みたいなもんだと思ってるww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:51:15 ID:DdBq2AOr
いまさらなんだけど
ワンピの世界の地球ってまるでグランドラインのためにあるような星だよな
どことなくエバを連想する
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:55:12 ID:fXnsc8b4
エネルは、青海に降りてきたら凡庸な能力者でしょ。

水かぶったり、雨降ってきたら漏電するし>味方全滅
地上戦では、避雷針>大地(アース)で得意の電撃は不発。

ケムケムなみですな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:57:59 ID:c7RoHVR+
今回はなんか色々と懐しかった
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:59:51 ID:uCB9EYh8
次回のなつかしのキャラは誰が出るんだろう?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:00:23 ID:fXnsc8b4
>283
マンコをいたるところにコピーして大乱交
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:00:25 ID:DdBq2AOr
世界政府ってのは
WW2の戦勝国がモデルだろ

尾田が尾田なりに
勝ったから正義なの?ってことを言いたいんだよ

大学中退レベルの社会科学でね
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:02:46 ID:T/44KsY6
今週号のアイスバーグのセリフ「ンァ〜」は、明らかなミスですよね。
新担当氏ね!!!
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:03:28 ID:vfLbQic3
>>355
作中でロビンがはっきりと最強といわれる能力のひとつと
断言してるのになぜ凡庸な能力者と?
「○○したら弱い」なんて憶測で言う意味もない。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:04:11 ID:NFgs5pGR
多分、ガープは白ヒゲのジィちゃんで
今回と同じように『お前は孫だから捕まえるの辞めた』
とか言われてたんだな・・きっと
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:07:07 ID:DZs5QJYF
ルフィと白ひげが兄弟か
でかく出たな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:08:26 ID:C+40iNS7
>>350
俺もそう思ってた。
政府と軍が別ってのはありえないねぇ・・。
どっかの自治区なら別だがなw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:09:02 ID:lzQuzocG
>>341
ブッシュ=元兵士→大統領
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:10:27 ID:fmuSLVa7
>>357
 ロックスターに決まってるじゃねえか
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:11:00 ID:+APNMqoo
ヤソップ、副船長、肉の人も来週くるのか?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:13:24 ID:+dGiOeOu
扉絵の頃は「渋い切れ者の懐刀」と言ったイメージのボガード(仮)だったが
なんか今回で「ボケ老人のヘルパーさん」みたいに・・・日頃からさぞ苦労してるんだろうな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:13:47 ID:80hy97L/
>>365
えっと、自分の言いたかったのは五老星の今の立場であって、
なら政治家だとおもうよって言ったの。

五老星が昔軍人やってたか戦闘家だったかは知らないよー
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:14:42 ID:DdBq2AOr
ここで改めて

「赤髪海賊団」(ドン)

ってやるかもな
最初に登場したときとは別の意味合いでというか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:24:01 ID:SviARB/8
>>326
hint:ヒトヒトの実
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:25:23 ID:HsPas3YF
ヤソップもそげマスクしてたら俺はワンピースを一巻から買い集める!
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:28:21 ID:awDXYnd8
実は宴に来てたそげキングの正体はヤソップ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:29:49 ID:Hm+egSHB
んなあほな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:37:27 ID:ARVCrCxr
ウソップの鼻は母親似
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:37:50 ID:88hVCl9B
>369
その政治家にどんな経路でなるんだろうな
政治家というと立法を思い浮かべるが、行政なんだよな?
閣僚といったところ?
なんらかの方法で選ばれるんだろうか、権限はどうだろう
現実の制度もさっぱり知らないから、分からんね・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:38:50 ID:HEQCKmW+
王国を滅ぼした側の末裔
あるいはそういう昔からの組織の人間が政府の長として君臨してる
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:40:09 ID:9QLFRJj0
政治家というと立法を思い浮かべるが、行政なんだよな?

あるいはそういう昔からの組織の人間が政府の長として君臨してるんだよな?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:42:55 ID:A1R6vVO/
副船長や肉の人の強さはどれくらいかな。新入りのロックスターで9000万ベリーなら幹部達は2〜5億ベリーくらいか?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:43:35 ID:xGfrN5Mm
黄猿のポジションはコビー用に空けてあるのかな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:45:06 ID:FlEjB20T
グランドラインの終着点に例の海軍の船使ってカームベルト突破すれば最短距離でラフテルに着くじゃん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:52:42 ID:MPiUuYeP
麦わら一味のうちの誰も一話のうちに一回も出てこなかった話ってある?
383名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/06(月) 23:53:36 ID://2AVq24
ロックスターってチョ〜弱そうじゃね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:56:52 ID:DdBq2AOr
>>382
フランキーが一味にならないとしたら
W7回想編
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:57:25 ID:80hy97L/
たぶん>>377の言ってる事があってるんじゃないかな?
そんな感じがする。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:59:46 ID:gdIgQkn0
>>382
ノーランド&カルガラの話は?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:00:52 ID:H1jFgKdA
>>381
ラフテルの正確な位置が判ってないんじゃない?
てか本当に実在するのかどうかさえ・・・・
エターナルポーズの最終地点として標されてはいるけれど、なぜか辿り
着ずに四皇ですら延々右往左往状態。
しかしロジャーだけは確かに辿り着けたという証拠が、というところか。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:04:30 ID:HTMWSP2E
四皇のシャンクスと七武海のミホークがかつてライバルか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:07:56 ID:hC6x8Bvs
赤髪に差し向けられた艦隊ってどれくらいの規模だったんだろう?
バスターコール以上で大将クラスも動いていたんだろうか?
世界政府があれほど恐れるのなら、それくらいしてもおかしくないよな。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:14:26 ID:+vjwXklo
シャンクス腕ありとミホーク個人がトントンの実力で
一味まで含めるとシャンクスの方が強いってことじゃないか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:30:22 ID:1DOtPKRy
●海賊神の存在
海賊神が率いる神海賊団が海軍本部を潰し、その後現在世界を独裁している世界政府を潰し、
新しい時代を作ろうとしているらしい。
現在は戦力を蓄えており、四皇と言われている白髭、赤髪と黒髭をも自分の仲間に引き込もうと目論んでいる
四皇と言われている一人は現在神海賊団の傘下に入り副船長のエンスク・センプウとして活躍している
最後の四皇と言われている海賊団の船長は海賊神により殺された。そしてその海賊団も海賊神によって乗っ取られた

●海賊神プロフィール
賞金額 ----- 不明 (30億以上とされる)
年齢 ------- 30代後半(見た目は20代後半)
性別 ------- 男 本名 ------- 不明
・ 悪魔の実の能力者ではあるらしいが実の能力は不明 (自然系、動物系、超人系にも入らないとか)
・ かなずちは克服したらしい、海楼石などを使われてもさほど強さは変わらない(ただし若干ではあるが戦闘力は落ちる)
・ 「六式」はおろかその上位技にあたる「十殺元」という体技も極めているらしい
・ 「心綱」も極めているらしい
・ 武器をつかいこなす才能に富んでいて、ほとんどの武器を使いこなせるらしい
・ 一度相手の技を見ればその技は通じず、二度相手の技を見れば相手の技をコピーするが出来る。相手よりも上で
・ 弱点は無しとされているがあるとすれば海の中くらいかも
・ 七武海を赤子同然に扱える程の強さがあるらしい(7人束でかかっても敵わない)
・ 誰よりもやさしく部下からの人望も熱いらしい
・ ポーネグリフも読めてラフテルにて真ポーネグリフを読んだとされている
・ あらゆる武術を極めていて、水中専用である「魚人空手」も極めている
・ 海賊神は部下という関係を特に考えていないので部下と言うよりは仲間と思っている
・ 海賊神という名は、部下が勝手に呼んでいる名前であり、本人は好きに呼んでくれれば良いと思ってる

●海賊団の構成
船長 -------- 「海賊神(本名不明)」
副船長 ------ 「ピンス」、 「センプウ」、 「アイ」、 「シャリス」、 「?」
直属三戒衆 -- 「マークパイソン(アイスバーグ)」、「赤犬(本名不明)」、「?」
副船長達にも直属の部下はいる
部下 -------- 約30000名 (その内の500人の強さは海軍中将クラスとされている)
・ マークパイソンとはアイスバーグのことであり、過去に海賊神に大きな恩があるらしい
・ マークパイソンは王下七武海の一人であり、七武海最強の実力者である
・ 直属三戒衆の実力は5人の副船長の方々には劣っている
・ 5人の副船長も七武海を赤子同然に扱える
・ 直属三戒衆の赤犬とは、海賊神が海軍本部へ送り込んだスパイであり、現在海軍本部大将となっている(サカズキは暗殺された)
・ この海賊団では強さは重要視されず、人間性が一番問われるらしい。その為部下の強さはまばらである
・ 幹部であろうと、部下であろうと全員関係は平等である
・ この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる(例え船長であれ幹部であろうと許されない)

ワンピース海賊神総合スレッド(過去ログ)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071203616/l50

ワンピース海賊神総合スレッド2(過去ログ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151251568/l50

ワンピース十殺元総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146054765/l50
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:31:40 ID:0chAYROV
>>389
世界のパワーバランスが崩れると言い切ってるのに
そう簡単に大軍を動かせるはずないだろ常識的に考えて…
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:33:28 ID:eBHCeODs
>>376
姉ひとり弟ひとりの姉弟なのに、姉が皇帝の側室に入ってしまうんだ
ひとり残った弟は幼年学校に入って軍人になるんだよ

姉の七光りと言われながら、立身出世していくんだけど
立場があがることに、その能力を徐々に発揮しはじめる。
やがて軍を掌握した弟は、皇帝の死とともに旧勢力を一掃し
政治のトップに躍り出るんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:40:56 ID:0chAYROV
>>376
勉強しろとしか言いようが無いな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:43:38 ID:41Q+p/L4
>393
そんでカイザー病とかにかかって死ぬんだよな

やっぱり世界政府の中枢は血縁が継承していくんかいな
世界政府と各国の関係は江戸幕府と大名みたいなかんじ?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:44:30 ID:hC6x8Bvs
>>392
だけど赤髪クラスの相手に投入しないのなら大将は誰を相手にするんだ?
しかも白髭との接触は一大事で必ず阻止しないといけないんだろ?
ルフィ一味ですらあれだけの軍勢を突破してるんだから、赤髪を半端な戦力で
止められるわけ無いのはそれこそ常識で分かるだろうと。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:57:56 ID:YIYXRPKu
>>396
接触自体は危険な恐れはあっても致命的ではないでしょ
赤髪は穏やかな性格だから
無理はしないかもしれないと踏んだのかもしれないし。
大将を動かすとなると最終局面なのでは?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:58:51 ID:eBHCeODs
>>395
軽く流されたよ orz

江戸幕府は徳川宗家が日本最大の大名ってとこがミソなので、ちょっと違うかも
ワンピの世界ではそれぞれの島に王様がいるし、
もっと緩やかな連邦ってイメージなんだけどな

五老星といっても、ずーっと同じ人じゃないだろうし
そもそももうすぐ死にそうなひとぱかりだし w
そのうち尾田っちが五老星の謎についても描いてくれると思われ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:59:22 ID:0chAYROV
>>396
直接殴りに行かなくても交通を封鎖するなり何なり治安機関なんだから手はあるだろ
しかも、ドンパチ始めたらヤバイ以上そちらの策に専念した方がいいのは目に見えてる

んでルフィ一味はそもそも眼中に無かったんだろ、海軍の奴らも砲撃で地面耕して帰るだけだと
思ってたからメリー号にちょろっと逃げられたんじゃないか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:03:23 ID:PjOdtnxa
しかし、四皇とかいわれる海賊であるにもかかわらず、
小型の海王類に腕を食いちぎられたってのは少々
腑に落ちない部分があるな。
当時と今とで実力が大幅に上がったといえばそれまでだが、
ミホークとはそれ以前に争ったりしてたみたいだし。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:06:33 ID:41Q+p/L4
>398
そう、五老星ってあんまり各国代表ってかんじじゃないから、
最大の国なのかなって思ったんだ
消された王国の跡。

まー情報少ないし、今後に期待、にも同意。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:17:37 ID:McWTCGui
ルヒーのおじいちゃんレベル5人って考えるとバスターコール怖すぎだよな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:17:49 ID:pFds7EGJ
>>400
あのさ、一人で挑んだワケじゃなくてルフィを助けようとして食いちぎられたんだろ。
どんな武の達人であれどんな状況に於いても無傷でいられるワケねーだろ。
1から10まで説明されねーと分からんのか?

ほんとバカが多いなこのスレは・・・。
ワンピ読者が厨扱いされるのが理解できたよww
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:18:49 ID:f7+YMnS0
>>400
海の恐ろしさ・海賊になることの重大さ・仲間のためなら自分を犠牲にすること・・・・

ルフィにそれらを教えるため。
と、好意的に解釈しよう。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:21:29 ID:ENUZLFUS
>>400
本当はシャンクスも悪魔の実の能力者だったんじゃね。

海の中で弱りまくってたが
気合でルフィを助けて海王類を退けた。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:25:59 ID:aXam3SiQ
>>400
タイミング的にもルフィを助けることしかできなかったと思っているが?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:30:48 ID:fPO1Kty1
>>400の人気に嫉妬
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:32:00 ID:HzkPEJhd
400の人気に嫉妬
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:32:44 ID:y7eeGgEb
仮にるろうに剣心とかだったら
もちろん雑魚に斬られても傷負うわけだが

この漫画じゃやられても吹っ飛ぶだけだろ
雑魚に腕やられてシリアスぶった表現されてもな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:33:05 ID:wK7/Gera
第一話描いた時点での尾田の中のシャンクスの設定はどうだったんだろ
それなりに大きい海賊の船長ってイメージは漠然とあったんだろうけど、
頂点に君臨するほど凄いキャラって設定があったのかどうか・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:33:59 ID:quK3JNT6
てか何回同じ事繰り返すんだよ…テメェで解釈しろよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:34:40 ID:OuapdctJ
海王類ってアーロンを恐れてたような種族だし
シャンクスは上の上のまた上の上のさらに上って感じだから
いくら助けようとしたっつっても腕食いちぎられるとこまではいかねーだろ
って思いたくもなるだろうが好意的に考えたほうがいいとは思う
俺もあのシーン好きだし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:35:04 ID:7mdeYbXG
>>381
そんな方法使ってラフテルに着いたって誰も海賊王と認めないと思うよ。
あと、ラフテル周辺はズルしたような奴らじゃ即死する戦闘レベルの高さだと思う。

レベル1の海賊がいきなりレベル50のラスボスの城にいくようなものか。
結局は地道にグランドラインの入り口から進んだ方がレベルも上がっていいと思う。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:39:58 ID:YgkeDl4m
五老星は有力な5つの国の王達だと思うよ。
海軍の維持には大金が必要になるし、その上に五老星がいることを考えれば5つの国の海軍の合同したものが作中の海軍になると思う。
そう考えれば革命家ドラゴンが嫌われるのもわかる。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:40:42 ID:+aZc+ndA
ルフィと別れてからも海賊としてスキル上げてたということで。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:47:03 ID:sd2TtG3w
いつもの宴と思いきやロビンの元に青キジが来たのが良かった
さらには青キジの一連の行動の理由も分かってすっきりした
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:49:11 ID:+vjwXklo
バスターコールの後CO9が軍艦に立ち向かって
青キジが海凍らして仲裁する
っていうのは完膚なきまでの嘘バレだったな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 02:01:04 ID:h/omhiRO
>410
あの時点では四皇じゃ無いだろ多分。あの後グランドラインで名を上げて、四皇と呼ばれるまでになったんじゃないの?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 02:26:51 ID:cto4Ij2h
五老星は宇宙人とか地底人とかまったく別の種族で、入れ替わるもなにも
みんな数百年生きてて五人以外は替わりようがない連中かと思ってた。
失われた空白の年代に星の為政者がかわった。
Dの一族はそれ以前の元首かなーと。読み込んでないから適当だが。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 02:27:22 ID:kIdmThDI
411:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/07(火) 01:33:59 ID:quK3JNT6
てか何回同じ事繰り返すんだよ…テメェで解釈しろよ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/07(火) 01:33:59 ID:quK3JNT6
てか何回同じ事繰り返すんだよ…テメェで解釈しろよ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/07(火) 01:33:59 ID:quK3JNT6
てか何回同じ事繰り返すんだよ…テメェで解釈しろよ

うはw他人が自分と同じようなスレの見方をしてると勘違いしてる厨がいるよwww
イタすぎwww
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 02:34:57 ID:WndsPBnZ
>>418
腕ありシャンクス=ミホークなのに腕無しになってさらにパワーうっぷかスゲーナ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 02:45:14 ID:h/omhiRO
四皇の条件は単純な個人の強さとは限らんし。お頭が隻腕になったってんで部下が奮起したらそういう事もあるんでないかい。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 03:02:13 ID:L7fW4Fyr
お頭も部下も強く、勢力がすんごいから四皇なんだろうよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 03:44:21 ID:tTJZhezN
なあ、一つ聞きたいんだが、なんで10年前のミホークが今の強さと同じだって前提で話をしているんだ?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 04:58:37 ID:3QuuPh4W
ヘルメッポ最高
まじがんばってほしい
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 05:18:50 ID:QUIvP9NG
ヘルメッポは剣士キャラでゾロと同じ位置づけ
コビーの片腕になるんじゃねーの
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 05:49:48 ID:nQ12pcUH
「連帯責任だからな」とか
アニメのコビメッポ編の時点でヘルメッポ異様にイイ奴になってたなあ…そりゃ色つけすぎだろってくらい
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 07:57:08 ID:+NzN2Pzu
腕ありシャンクス=ミホークは

多分二人は幼馴染かなんかで
少年時代は何度戦っても決着がつかなかっただけじゃない

くいなとゾロの関係みたいな・・
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 08:02:15 ID:B/dFc5Ma
感想スレでは
海軍が逃がすのは萎えたって常識的な意見が多いなあ
ごもっとも
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 08:06:12 ID:ysejV8W3
アラバスタでスモーカーが見逃した時は、
それがアラバスタを救う道に繋がってたから問題なかったんだけどねえ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 08:27:30 ID:W4TVJWcu
息子が革命家で、孫が海賊って……
身内に犯罪者がいて、よく出世できたなぁ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 08:45:49 ID:WjbmfQIU
んだ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 08:49:45 ID:tENeCBmE
>>431
22年前に死んだ海賊王を何度も追いつめ
青生地を育てた
出世できて当たり前
しかも今まで息子が革命家だなんて
海軍身内さえ知らなかった
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 08:56:19 ID:huhHSJSw
マキノさんのフルネームって出たっけ?
Dが付くって本当?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 09:09:51 ID:BwnYVo0R
ドラゴンの広めている思想=古びた王国の思想でOK?
なんかドラゴン過去偏でロジャーの娘と結婚、世界政府ロジャーの娘人質に取り、
ロジャーに投降勧告、五年後、政府の罠によりロジャー娘死亡、ドラゴン怒りで革命家になる、
危険を感じたガープ、ルフィをドラゴンより引き離すって妄想しちまったよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 09:23:44 ID:DCR4Vmtj
なんかワンピースのもう一人の主人公はロジャーのようなきがする
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 09:44:31 ID:jHHnj3gD
>>431
ジャンゴが入れるくらいだからな
身内に居るくらい可愛いもんなんだろうよ
コビーもルフィとの関係を隠すのがバカらしくなったんだと思う
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 09:47:12 ID:aBlap5hn
ロビンはポーネグリフのこと麦わらの一味に話さないんですか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 09:49:34 ID:lmxSav+y
今週は久しぶりにナミパイが見れたな
だが水着は地味過ぎてガッカリだった
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 09:56:07 ID:rpVifUQ9
ロビンの父親はロジャーかドラゴンと関わってる予感
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:08:01 ID:Lj3QBT0l
水水肉が食いたい
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:15:18 ID:YIYXRPKu
>>440
むしろシャンクスと会ったことがあるかも知れない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:15:31 ID:ysejV8W3
実際作ったら白くふやけて凄いことになるぞ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:15:44 ID:Pe7OPhyD
シャンクス海賊団のメンバーの賞金はいくらぐらいかな?
シャンクス、5億
ベンベックマン 3億
ラッキールウ 2億5000マンコ
ヤソップ 2億5000万
ぐらいか?
それとも下っ端ロックスターが9000万てことはもっと高額?

後他に名前割れてる幹部いたっけ?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:17:57 ID:v2G9icWc
ワンピの世界では、出自とか云々するよりも実力が最優先なんだろ。
そうでないと、巨大になった海賊勢力に太刀打ちできないんじゃないかね。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:26:40 ID:qDqoZQpt
いきなり、話の展開が速くなったな。

こうなってくるとゾロが一番の謎だな。
町の道場に通ってたってことは…フツーの家庭の子が習いごと?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:28:41 ID:Lj3QBT0l
サンジも謎だな
何であんなガキが船で働いていたんだ
どのキャラクターも、両親の影が薄いんだよな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:33:33 ID:zcLDs1Ph
>>447
両親の描写があったのはウソップだけ。
母親のみ登場したのはロビンだけだな。

あとは孤児だったり親が登場してなかったりする。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:42:07 ID:rpVifUQ9
サザエさんじゃないからねぇ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:43:58 ID:/I4U9Uzw
>>433
今回ばれて降格させられたりして
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:51:29 ID:qDqoZQpt
>>447
これほど交通や情報が分断された世界で、イーストブルーとノースブルーの両方を知っているサンジっていったい…
それでいて、ロビンのようにグランドラインを知っている
ってわけでもない。謎だ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 10:55:03 ID:zcLDs1Ph
>>451
ただ単にサンジがノースブルー生まれのイーストブルー育ちなだけだろ。
それにサンジが知ってるノースブルーの知識は「うそつきノーランド」の話ぐらいじゃん。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:35:15 ID:qDqoZQpt
>>452
グランドラインを通らずにノースブルーからイーストブルーに横断するのは
じゅうぶんスゴいと思うが…。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:35:48 ID:zcLDs1Ph
しかし、物に悪魔の実を食わせる技術を発明したのが政府関係の科学者なのは分かったが
スパンダムの象剣ファンクフリードはコネで手に入れたとしてもMr4ペアは犬銃ラッスーをどこで手に入れたんだろ。

あのMr4ペアに政府のコネがあるとも思えんし、どこで手に入れたんだか。


455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:36:30 ID:McWTCGui
ヒント:クロコダイルは政府の犬
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:39:27 ID:qDqoZQpt
ってことは、クロコに会ってから
あの戦法を編み出したってことか。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:40:52 ID:jpp421I1
女性車掌スレpart22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162815402/l50
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader84738.zip


最高に愛してるなのですよ こないだ会えなかったのは非常に寂しいし辛かったなのですよ 電車の中でおもい
っきり泣いた 正直,会えなくて悔しい 初日にお姉さまに会うはずが,所で明日ぜひ来て欲しいなのですよ お姉さまはsweetheart
(恋人)だからお姉さま無しでは居られないのですよ  だって大好きだもん 愛してるし,会わなきゃダメ
!!出会ったきっかけはお姉さまからのメ−ルだし一子を早く抱きたい キスしたい エッチ
したいのですよ セックスしたいんなのですよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:41:42 ID:zcLDs1Ph
でも、アラバスタ編で全員集合した時にはじめてクロコと出会ったみたいだから
ラッスーはもっと前から持っていたと思う。

やっぱりどっかから技術が漏れてるのかね。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:41:49 ID:id6STjdi
よく覚えてないけど、普通の大砲でも成り立ってた戦法じゃね?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:42:54 ID:svJNel3B
ロジャーの船作ったトムさん殺すなら
ドラゴンの親父でルフィの爺ちゃんのガープも殺せよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:44:01 ID:qDqoZQpt
>>459
言われてみりゃ、犬じゃなくてもいいな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:46:39 ID:PzyBhtDl
>>453
レッドラインの陸路を通ればいけるんじゃないか?
まぁレッドラインの描写自体が今のところ少ないから、横断可能か不明だが。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:49:07 ID:bBb8K9f1
立ち読みだからあいまいだけど
ペカバンクの技術が政府のみに使われているみたいな描写あったっけ?
そうでないなら別に秘匿された技術ってわけでもないんじゃないの。
政府の高い技術力を示すために、大々的にその内容が喧伝されたかもしれないし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:51:56 ID:ysejV8W3
尾田自身が、そういう手がある、技術があるって提示してるだけで、
具体的にどの程度秘匿されてるかなんてのはあんまり考えてないんじゃないかと。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:56:15 ID:bBb8K9f1
いや、クロコダイルはどっからその技術を入手した、みたいな話になってたからさ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:57:02 ID:zcLDs1Ph
>>463
軍艦の底に海楼石をつけることで海王類に気がつかれなくなるという技術がある。
これって普及させればグランドラインと他の海との行き来が簡単になると思うけど
どうも軍艦にしか使われてないような感じがする。やっぱ秘匿されてると思う。

まあ、この技術が普及したらグランドラインにやってくる海賊が増えるから
秘匿してるという理由もあるのかもしれんがな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 11:58:25 ID:JAGvDuIN
ここ2、3週間でDのつく人間が結構増えたね

この調子だと今度ドンキホーテ・ドフラミンゴが出たとき
実はドンキホーテ・D・フラミンゴでしたとか判明したりすんのかな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:00:20 ID:ysejV8W3
>>466
それをベラベラとルフィたちに喋ったわけかw

ゼフなんかはどうやって戻ったんだろうな。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:00:27 ID:zcLDs1Ph
同様に物に悪魔の実を食わせる技術も
実を食わずとも戦う力が手に入る危険なものだし、
例・象剣、犬銃

これも秘匿すべき技術だと思う。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:07:28 ID:4b4ZIjas
技術は割と有名だけど海楼石自体を殆んど独占してる
って考えるべきじゃね?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:14:20 ID:ysejV8W3
正義の門向こうの、海王類海域を越える技術とこの技術はイコールなのかなあ。
正義の門のほうはW7の連中も秘密を知らなかったっぽいけど。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:23:23 ID:DL3DU0NU
>>458
今までは正体しらなかっただけで、普通にボスとは電電虫とか顔をみないでとかで
接触はしてたんじゃない?(任務についてとか)
だから普通にボスからラッシーを至急されたとか
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:33:34 ID:xE5ZHyh3
>>466
気づかれないレベルになるなら海楼石がかなりいるんじゃないか?
民間やそこいらの海賊には手の出せないくらいの。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 12:35:00 ID:v2G9icWc
海王類をよける方法とか悪魔の実を物に食わせる方法なんて
技術的には超極秘ものだと思うぞ。

だから、ガープがあんなだからコビメッポにいろいろ教えているけど、
海軍の中でも技術的には秘密にされているんじゃないかな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:05:46 ID:7vTdveNH
しかしなんでコビーは最終目標が大将なんだ?
あの世界では元帥が階級として最も高いみたいだが。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:08:34 ID:l15+FuN/
ウソップ一味から抜けたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:10:06 ID:In9s46WQ
ただの平兵士から大将まで上り詰める
十分すぎる夢だと思うけどな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:19:47 ID:v2G9icWc
>>477
一兵卒からだったら、将校になるだけでも大変。
一兵卒から大将なんていったら、ノンキャリが事務次官になるようなもんだな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:23:23 ID:kUJMlrow
>>475
しかし何でルフィは最終目標が海賊王なんだ?
あの世界では海賊神があらゆる面で最高みたいだが。
ナンチテwww
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:37:33 ID:PzyBhtDl
475が言いたいのは、なぜ同じ夢ならトップじゃないのかって事だろう。
コビーは自分を卑下するタイプだから、自分はトップの器じゃないと思ってるんじゃないか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:41:41 ID:JkqsHFlx
大将と元帥では微妙に偉さのベクトルが違うからな。
大将=大企業の社長、元帥=経団連会長みたいな。
あくまで軍隊の階級最高位は大将。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:45:29 ID:v2G9icWc
経済産業大臣=元帥

経済産業省事務次官=大将
経済産業省局長=中将
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:51:34 ID:PzyBhtDl
>>481
海軍の最高位は元帥じゃないのか?先週の扉にも元帥(海軍トップ)って書かれていたし。
481の言う 経団連会長に当るのは総帥(世界政府)だと思うんだが。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 13:58:55 ID:YIYXRPKu
元帥になったら、もうルフィ捕まえに出てこられないだろw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:03:01 ID:rpVifUQ9
センゴクはオハラの時からヤギ連れてるけど、同じヤギだとしたら長生き名ヤギだな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:05:18 ID:I4un/aFo
センゴクの強さが気になる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:11:36 ID:jHHnj3gD
ヤギよりは強い
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:16:07 ID:HaBUXRuR
センゴクは弱そう
おつるより弱いと思うよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:25:29 ID:vrR9Do0e
センゴクはスパンほど酷くはないだろうが、お飾り的な役割なんだろ。
頭もよくなさそうだし、もちろん強くもないだろうね。
七武海に向かって「海のクズ」と言ってのけるくらいの度胸はあるみたいだが。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:29:37 ID:Zjs6xfMt
元大将だからそれなりに強いと考えていいと思う。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:38:18 ID:XxTyu1Cs
今更だけど海賊っぽかったのバギーとクリークくらいだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:59:00 ID:m2lEzfzW
今週号で、青キジの最後のシーン
もぐもぐ食べてるのは、サンジの料理を
盗んだと俺はみた
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:13:39 ID:LME6Br2i
強さ議論スレないからここに書くがベラミーって強いんじゃね?

バネバネの能力で相手が殴ってきた部分をバネに変えれば相手吹き飛ぶんじゃないか?

ふと思った
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:24:45 ID:qtpOncNy
1くらい読め。
【雑談】ワンピース【技】強さ議論スレ 必殺1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162715686/l50
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:25:40 ID:PfGHSlp5
それはベラミーが強いんじゃなくてバネバネの実が強いんだ
逆に言えば、それを使いこなせなかったベラミーの器はたかが知れてるという事
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:26:40 ID:svfcVafC
まぁうまいこと道具にゾオン系食わせたもんだな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:30:00 ID:0ST3qMvl
>>454
たぶん技術で作られた兵器が流出して裏ルートに流れたんじゃないかな。
軍が作った兵器や試作品が盗まれてテロリストの手に渡るということは有り得るから
たぶんラッスーも試作品か何かで作られたのが裏に流れてMr4の手に渡ったのかも。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:33:27 ID:HaBUXRuR
そのうちロギアの剣とかでてきそうwww
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:34:45 ID:LME6Br2i
>>494
技って書いてあるしレスが微妙だったからこっちに書いたスマン
>>495
なるほど
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:52:13 ID:iHTrevTt
>>492 わたしもそう思うよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:53:09 ID:0ST3qMvl
>>496
もしかすると「食べないと何の能力かわからない」とされる
悪魔の実の能力の識別法とかも発見してるのかもな。

それであえてゾオンを選んで武器にその能力を与えて合成獣にしてるとか。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:53:50 ID:wAImR2CT
>>492
さも自分すげーと言いたげだな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:55:53 ID:3WJfcMFt
悪魔の実は全部食べなきゃ効果でないのかな?
1かじりだけするとどうなるんだろう。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:56:19 ID:xE5ZHyh3
そろそろワポルメタルの出番だと思うんだ………
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:57:16 ID:qPVZkhQR
ルフィ達ですら艦隊から逃げるのにやっとだったのに
赤髪は艦隊撃破ですか…。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:57:35 ID:ZNF0nv71
>>501
ゴムゴムが判明してたのは何でだろうな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:58:02 ID:XxTyu1Cs
ベラミーは強さ議論スレじゃ陸のアーロン程度って言われてたくらいだしな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:01:38 ID:NfHBgz2A
ふと、青キジて今45歳くらいかな。けっこうおっさんだな、とか思ってしまった。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:01:55 ID:0ST3qMvl
>>503
SBSにあったけど
全部食べなくても一かじりでOKだという話だよ。

ただ、一かじりした時点で残った実の部分はただのまずい実に変化するらしい。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:04:13 ID:v2G9icWc
>>509
実を切った場合はどうなるかというのはまだ不明だっけ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:05:25 ID:XxTyu1Cs
その内、ゾオンのキメラ種とか出てこないかな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:05:27 ID:jF5QPUW+
>>510
その辺りは大目に見てやらないか?
こっちの世界の法則が通用する世界でもないし。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:06:56 ID:cnHicUFr
食べないとどんな能力かわからない
ってのはスパンダムのコネで入手したあの実限定の話だと思ってたよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:11:52 ID:dwmLp6Yg
つーか、ゴール・D・ロジャーしかたどり着けなかった
エターナルポーズの最終地点は空島でよかったのでは?
ポーネ・グリフの最後の一片とあの黄金と最強ロギアのエネル
あれはまさに最終章だろw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:13:40 ID:0ST3qMvl
>>510
たぶん分け合った場合はそのうちの誰か一人が能力者になると思う。
そのレベルだと一種の運試しみたいな感じになるかな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:14:28 ID:dyXgIb45
ラフテルの位置は
リオポーネグリフに書いてるのと思われ…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:15:38 ID:XxTyu1Cs
先に食ったほうが能力者
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:17:12 ID:dwmLp6Yg
>>400
シャンクスがあくまの実の能力者だと考えたら、
あのシーンがどれだけ凄いかわかるよ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:23:58 ID:oY5Q7pmk
>>518
能力者だったら沈んでる

つーか当時はミホークも大剣豪じゃなかったんだろ。

同じ立場だったバギーとシャンクスに差が生まれてるみたく
当時互角だったミホークがその後強くなった

ゾロとくいなでいうとシャンクス=くいなになるわけだな。死んでないけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:34:53 ID:Rsc7fWa3
青雉>親友を何もアイスタイムカプセルで全身凍結で
死に追いやらないでも、動きを止めた時点で捕獲にしておけば
良かったのでは・・・・とフト思った。

今週号の青雉メチャ後ろ姿に感動しただけに、オハラで
何故?と。サウロは青雉にも全く攻撃はしてないし。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:38:43 ID:0ST3qMvl
>>520
でもサウロは反逆したわけだからどっちにしろ処刑されるだろ。
それにオハラに関わってしまったからその理由でも殺さなきゃならない。

だから、せめて親友であるサウロだけはこの手で・・・・ということだと思う。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:41:15 ID:Rsc7fWa3
>>521 そうか。確かに反逆だし。
その選択しか無かったのかも知れない。
ほんとう。今週の青雉の背中に男を見たよ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:43:21 ID:qDqoZQpt
ゾオン系って、昆虫や爬虫類は含まれないんかね?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:46:45 ID:0ST3qMvl
>>523
今までは哺乳類と鳥類だけだけど、いつかは出てくるんじゃないかとは思う。
あってもおかしくないしな。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:47:41 ID:XxTyu1Cs
鳥類も含まれてんだし、含まれてるんじゃね?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:48:18 ID:dwmLp6Yg
昆虫系の悪魔の実があればそれこそ最強なんじゃ?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:50:46 ID:6cvii6xg
不気味だな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:56:28 ID:v2G9icWc
仮面ライダーだな。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 16:59:47 ID:Oda3/OMx
その場合名称は
ムシムシの実モデルカブトとかになるのか
ゴキゴキの実モデル茶羽とかになるのか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:04:47 ID:gSydShoV
作中ではオハラの意志=ロビンってなってるけど
学者が違法行為したせいで巻き込まれて死に、その後も
学者の意志=オハラの意志みたいに言われて存在無視されてる
学者以外のオハラの島民が少し気の毒だ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:04:57 ID:Lo+TPrUJ
バカでもあったな、カマキリ最強説。
羽根があって空を飛べるわ、手にカマもってるわ、力強いわで
体のスケールが同じなら連中が地球最強生物群。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:07:05 ID:fErZVheu
カマキリなんか
オオスズメバチに比べれば
雑魚だぞ
カマキリなんか奴らのエサだからなw
ハチハチの実モデルスズメバチとかあったら
ヤバス
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:08:56 ID:XxTyu1Cs
ワンピースのカマキリは空島でやられました
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:10:21 ID:L7fW4Fyr
あれはまだちっちゃかったからだよきっと
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:12:35 ID:Lo+TPrUJ
最強はロギア系ピカピカの実w
光速で移動出来るし。
衝撃波でみな消し飛ぶ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:13:16 ID:xEb5Fl68
なんか最終的に青キジが仲間になりそう・・・
と妄想してみるww
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:19:08 ID:8Av7yQFo
スパスパの実とかボムボムの実って
人工的に作られたような能力だよな。

自然=ゾオンだけど動物系もある意味自然物じゃん。
でも超人系には自然の範疇から外れた能力が多い。

最強の可能性があるのはむしろ超人系じゃないか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:22:38 ID:L7fW4Fyr
でも形あるものだからな〜
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:24:01 ID:0ST3qMvl
>>537
基本スペックが反則的なのがロギア系。
でもパラミシアはその能力の生かし方によって
かなりの戦闘力を発揮できるというところだな。

Mr3なんかはろうそくの力というおよそ役に立ちそうにない力だったが
かなり有効利用していたからな。
でもべラミーやMr5のような能力は良くても生かしきれてない奴らもいるがな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:26:26 ID:az3ZIA/c
白ひげって何歳なんだろ…
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:27:00 ID:L7fW4Fyr
Mr3も体術をちゃんと鍛えていれば強かったよ。これはみんなにいえるな。
パラミシアは自身のスペック命のゾオン系と実の力命のロギアの中間的存在だから
自身と実の力を両方鍛えなければいけないんだな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:29:49 ID:c1mQzXTQ
>>539
Mr3の能力は実の能力自体を鍛えずに殆どドルドルの実の
基本スペックそのままって感じなのかな?
それをMr3の頭脳を持ってあそこまで活かしてたって感じか。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:34:33 ID:0ST3qMvl
>>539
能力の方も鍛えていたような印象はある。
本物そっくりのろう人形やら動くキャンドルサービスやらを作ったり
自分のろうそくで作り出したアーマーを装備してパワーアップしたり
自分の能力を最大限利用してたと思う。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:37:46 ID:L7fW4Fyr
でも応用まではいってなさそうだけど
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:40:23 ID:7P4+uJIX
>>540
70くらいじゃないか
たぶんだけど。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:49:13 ID:v2G9icWc
>>544
ロウを霧状にして、相手の肺から潰していくのは立派に応用だと思う。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:51:56 ID:qDqoZQpt
この世界だと恐竜のゾオン系もありうるな…。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:53:04 ID:0ST3qMvl
おそらく普通ならろうそくの力なんて雑魚なんだろうけど
目的達成への努力と執念であそこまで高めたんだろうな。

Mr5は爆弾の力という戦闘向きな能力なのに
究極能力が息を見えない弾丸にするぐらいだったからな。
やっぱり能力は鍛えないと意味がないということだな。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:54:51 ID:8Av7yQFo
爆弾も極めれば核爆発並になりそうなのにな。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:57:44 ID:Zjs6xfMt
実は応用性はあんまりないな>ボムボム
自分の体術を上げるのと、爆弾の威力上げるくらいか。
自分以外を爆発させる能力とかに昇華させられればいいんだけど。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 17:59:25 ID:xR5z2ft1
爆弾くらっても死なない世界だからしかたない
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:04:36 ID:7P4+uJIX
>>549
たしかに極めればそのくらいの莫大なエネルギーを生み出せるのかもしれないけど
そこまで行くには鍛錬だけじゃ無理そうだな。
才能やら独創性やら色々必要そう
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:06:44 ID:ysejV8W3
火薬が本来の威力を発揮してたら、
ウソップに撃ち散らかされた橋の上なんて凄いことになってるもんな・・・。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:07:20 ID:yCO3DW12
Mr.5は、たとえメラメラの実を食べていても弱いと思う。
エースはボムボムの実を食べていても強かったと思う。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:07:24 ID:c1mQzXTQ
ロギア系 実のスペック自体が反則的。実の力のみでもかなりの戦闘力

パラミシア系 ロギアやゾオンに比べ、得られる能力が多岐に亘る。
        一見戦闘に向かない能力もあるが、使い方鍛え方次第で他の2つより大化けする。

ゾオン系  能力者の身体的スペックがダイレクトに反映される実。鍛えれば鍛えただけ強くなる。
      逆に実の能力のみでは単なる動物に変身できるだけ? 肉食獣にでもなれれば普通の人間相手なら多少優位かも知れないが
      恐竜や海王類が闊歩したり、またそれらを簡単に倒せる人間がゴロゴロ居るこの世界で、それはそれ程楽観的に優位とは言えない。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:08:41 ID:cnHicUFr
スモーカーも煙の能力をあまり活かせてない希ガス
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:10:52 ID:0ST3qMvl
>>555
>一見戦闘に向かない能力もあるが、使い方鍛え方次第で他の2つより大化けする

考えてみればブルーノさんはすごかったな。触れるものがドアになるだけの能力を
空間移動や妨害技にまで高めてたしな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:13:55 ID:l5y5+w5p
六式とセットじゃなかったらただの便利屋止まりの実だよな
ドアドアの実
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:18:48 ID:bObVk9TG
ブルーノ戦が一番面白かったなあ アニメ版でもすごい出来良かった
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:25:56 ID:PFMZESkw
白髭「シャンクス・・」
赤髪「よう!久しぶりだな、親父」
白髭「フン、考えはだいたい分かってるが、貴様の用件を飲むわけにはいかん」
赤髪「おいおい、こっちはわざわざ旨い酒持って出向いてるんだぜ、これは俺たちの力だけじゃどうにもならねえ」
白髭「ガキが・・話してみろ」
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:26:15 ID:0ST3qMvl
あとフォクシーもそれなりに能力は生かしてたな。
体術もそれなりだったし純粋な戦闘はせずにゲームしかしないから
あれはあれで自分の能力を最大限に生かしてたのかもしれない。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:26:15 ID:ysejV8W3
まあ基本的に能力バトルの面白みは、
その能力でパンチの威力を増すことよりも、
その能力でしか放てないパンチを見せることにあるからねえ。

ブルーノなんてのは全く戦闘向きでなかったぶん、面白かったんだと思う。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:31:23 ID:CFjRN6Yd
海王類のゾオン系・・・
最弱w
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:36:59 ID:0ST3qMvl
>>563
泳げる生き物のゾオンは無いかもな。
代わりに魚人や人魚がそれをカバーしてるんだろうけど。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:43:16 ID:7P4+uJIX
淡水の生き物の実なら・・・
まあ微妙か。能力者ってのは淡水もダメなんだっけ?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:43:41 ID:FxPy6V1K
ロギアの実だったら3億位の価値ありそう
パラミシア・ゾオンの実に1億も払いたくない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:51:32 ID:ysejV8W3
パラミシアなら欲しい。

ゾオンは罰ゲームだろ。飛ぶ系は欲しいかもしれんが。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:55:58 ID:CuTIuWKw
絶対、メカメカの実を食ったやつが出てくる
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 18:57:51 ID:eT7weYWK
ゴロゴロは戦闘以外でも便利だよなあ。
うまく調節できれば電気代浮くし
光速移動で交通費も浮くし時間も節約できるし
怪我はしないし疲れないし

警察だか自衛隊が使うゴム製の暴徒鎮圧弾だけは注意せんといかんな。
あ、あと車にひかれるのもやばいな。
輪ゴムをねじって毛がはさまって抜けるのも痛いな
あとスターラスターがバグらないように気をつけないといかんな。

意外とめんどいな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:02:48 ID:CFjRN6Yd
>>569
エネルが月に行く!なんて言いだしたときは
馬鹿か?と思ったが、実際真空でも生きていけるんだよな
アイツは・・・
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:03:34 ID:bBb8K9f1
エネルも割とおごらず鍛えまくってたっぽいなぁ
マントラのおかげでルフィとの肉弾戦もそれなりに闘えてたし。

そういやゾロ踏み潰した時に「なんだこいつスゲェ力だw」みたく言ってたけど
あれは単にエネルの強さを示してるだけ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:11:59 ID:CFjRN6Yd
あれは高地だったから麦藁一味が弱体化してたのでわ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:12:35 ID:ysejV8W3
パワーでゾロを一方的にねじ伏せるというのは強すぎるから、
てっきり微弱な電流でマヒさせるとかそんなのかと思ってたら、
特に何を語られるわけでもなかったので、普通にハイパワーなんでしょう。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:14:28 ID:Zjs6xfMt
俺は雷の膨大なエネルギーを表現したんだと思ってた。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:15:18 ID:quKDA290
科学知識はあるし体力もあるし、エネルはなんて勤勉な奴なんだ
ヴァースを夢見ながら一人黙々と修行していたに違いない
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:22:37 ID:ABmsVhSK
カクは悪魔の実の能力を使いこなせていたのだろうか
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:26:16 ID:9Wpwb0aL
エネルに力で匹敵できるのはルフィや魚人の上位、巨人くらいだろう
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:32:40 ID:60ZDnqCX
>>540
ものすご小っさい巨人族で300歳近かったらやだな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:38:57 ID:CFjRN6Yd
>>575
世界政府設立以前の方が知的水準が高かったって伏線だと思ってるが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:39:14 ID:4b4ZIjas
>>550
赤鬼の酒爆発させてなかったっけ?
それとも息爆発させてたし、体から出たモノも爆発できるのかな?
つまりあの酒にはMr5のにょゲフンゲフン
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:42:37 ID:bObVk9TG
カゼカゼの実とかさぞかし便利なんだろうなあ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:44:55 ID:ysejV8W3
キラークイーンレベルにしてしまうと強すぎるからなあ。
クレイジーダイヤモンドみたいな回復キャラがいないとキツい。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:53:18 ID:bBb8K9f1
>>573
そうそう、俺も電力を腕力に還流してる
みたいな意味を示しているのかと思ったんだよ

しかしエネル強いな。
実力的に懸賞金5億下らないとのことだし、7部会レベルなら普通に互角以上に渡り合えるのかな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:55:14 ID:y7eeGgEb
クリーク編でミホークでたってことは
「能力者とやり合う手段」とやらを知る非能力者、って説強いし
やっぱりミホークはロギア斬れるのかなぁ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:55:58 ID:x6BejyuD
>>580
せいぜいハナクソだと思うが。酒に混ぜたのは。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:56:27 ID:CFjRN6Yd
青海で疲れず光速移動出来るってもの凄いことだよ。
ラフテルにもひとっ飛び
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 20:10:33 ID:HaBUXRuR
>>514
つログポース
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 20:32:11 ID:JKoSc7Ov
>>523
少し遅いが
爬虫類はともかく昆虫は動物の部類には入んないだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 20:37:15 ID:QFT2PPVw
ジオン系ザクザクの実モデルシャア
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 20:58:30 ID:rxpzyuN8
エースってなんで親父と苗字違うんだ?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:02:18 ID:p6xVJAVL
コビーはデレツン
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:15:25 ID:YpruMYGT
>>590
エースは兄弟弟子。兄弟じゃない。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:18:49 ID:JKoSc7Ov
また確証もないことを
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:22:37 ID:uqKGIB7j
>>592
適当言ってんじゃねー!!
テメェの妄想はテメェの頭だけに留めておけやコラァ!!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:26:40 ID:YpruMYGT
ガープがルフィを修行に出したと言ってただろ。
親父と祖父がモンキー・Dってのが確定したんだから
名字の違うエースは他人
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:29:46 ID:y9JXosIX
月にいたやつって、ドリモグ部隊のやつかな?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:30:51 ID:oP9wQ4v0
単純に母親の姓を名乗っているとか、
種違いの兄弟ってのは?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:32:33 ID:d8m5O9k2
可能性としては

ロジャー   ガープ
 ┃       ┣━━━━┓
ドラゴン━┳━娘1     娘2━┳━ポートガスさん
        ┃              ┃
     ルフィ           エース

娘2が先に嫁に行ってしまい
残った娘1と結婚するためドラゴンはモンキー家のムコ養子になった。
ルフィとエースは実際は従弟だがエースの方が年上なので兄ちゃんと呼んでいる。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:34:53 ID:jD4aifv7
いや普通に組長や社長のことを親父と呼ぶんだが。エースは組員に当たるから。あと美味い酒のことを本当に飲み物だと思ってる人もいるが、美味い酒とは利権を指す。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:35:38 ID:VP+tDY8G
600

>>598
そろそろそれうざい
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:38:26 ID:43bcv6z7
父ドラゴン+母ポートガス
Lモンキー・D・ルフィ
 モンキー・D・エース

離婚

父ドラゴン
Lモンキー・D・ルフィ

母ポートガス
Lポートガス・D・エース
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:41:05 ID:1fzwsrOc
うみうみの実がラスボスでしょ。すべての能力者は沈められるけど、ゴムのルフィーは浮く!え?ルフィーは何度も溺れてる?。ヒント1巻。悪魔の実を食べる前からルフィーはカナズチ。って事は…
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:41:11 ID:zJgTUaEH
婿養子だの離婚だのがワンピースに出てくるのか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:44:18 ID:RzZJZTY/
都市が上だから「兄ちゃん」でいいじゃん。
血のつながりなし。ガーブとロジャーの孫がルフィ・・・とんでもない家系だな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:44:33 ID:9UmvOsh+
>>602
何がいいたいんだ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:46:33 ID:l15+FuN/
>>601 間違いない!きっとその家計図にちがいない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:49:18 ID:DaeSYmWj
>>598のやつ
ドラゴンと娘1を逆にしたらダメなの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:50:11 ID:Zjs6xfMt
それ俺も思った。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:52:24 ID:YpruMYGT
ロジャーってルフィのじいさんなの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:52:57 ID:YIYXRPKu
>>574
当然そうだよね。
ただ、あの体勢ではパワーじゃなくて
体重が無いとどうしようもないだろうとも思ったけど。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:56:58 ID:rxpzyuN8
三大勢力って言っても、七武海って政府派なわけだろうから、
四皇vs七武海+海軍本部

って図式になるのかな
四皇はそれぞれが海賊王になれる力を持ってるんだろうし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:58:12 ID:rxpzyuN8
>>609
まあ、じいさんは二人いる筈だろうらからな
もう1人がロジャーでもおかしくはない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:58:32 ID:olsxymk+
なぜガープはドラゴンの父親なのに中将でいられるのか?
父親だったら既に本部にそのことを報告しなければ、発覚したときに重大な責任問題に発展する。

本部がこのことを知っていたら手配書には必ず「モンキー・D・ドラゴン」と記載しなければならない。

よく中将として生きていられたな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:59:54 ID:2+i7q2N6
まだ賞金首なんだよな<4皇
1兆ベリーくらいか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:00:44 ID:RzZJZTY/
>>607
同じ事思ったのがいたか。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:01:05 ID:rxpzyuN8
>>614
まあ、ケタ違いの額なのは確かだろうが、数百億ってとこでは?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:01:38 ID:2+i7q2N6
>>613
ドラゴンが元大将とかだったら?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:02:18 ID:5zd0mczq
>>22
いまさらだけど・・・
ゾロじゃなかった?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:15:21 ID:43bcv6z7
麦わら賊ってなんで海軍に追われてるんだっけ?
海賊と名乗るだけで悪事を働かなくても追われるとか?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:15:48 ID:fUQNPN8M
18巻読み返してると
血、繋がってそうに思えるんだよなぁ エース
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:17:09 ID:WPx1k3oB
>>619
七武海の1角クロコダイルを撃破したからでしょう
てか、四皇が出て七武海がなんかそんなつよくないのかとおもってきちった
インフレがはげしいな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:18:13 ID:rxpzyuN8
なんでクロコダイルが8100万なのか今になっておかしく思えてきた
だって赤髪のパシリ以下だぜ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:20:35 ID:ENUZLFUS
>>622
クロコダイルは海軍の前では
従順な振りをしてたから。

裏でバロックワークスを組織して暗躍してた。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:22:51 ID:43bcv6z7
あれ、クロコダイルって海軍の味方だったのか。
どっかの街を砂嵐で襲おうとしてた悪者と勘違いしてた。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:23:06 ID:rxpzyuN8
ちなみに8100万ってのは現在の額だったっけ?
七武海加盟前の額だっけ?
あまり記憶にない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:23:40 ID:rxpzyuN8
>>624
いや、それ正しいから
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:24:13 ID:Zjs6xfMt
クロコダイルは名前は売れてたけど高値がつく前に七武海に入ったとか、
当時は懸賞金が全体的に低かったとか、
七武海制度ができたばっかりで8100万のクロコダイルで精一杯だったとか
そんな感じの理由があるに違いないさ・・・
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:24:26 ID:zJgTUaEH
彼はもう1億6200万ベリーですよ
8100万の時代は終わったんです
今は囚人だから賞金ついてないか

パシリっても白髭に当てられるほどだがな>ロックスター
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:27:33 ID:rxpzyuN8
>>627
なるほど、じゃあ、プロ野球に例えると

クロコダイルは王貞治
ドフラミンゴはイチロー


みたいに考えていいのか
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:50:41 ID:cQ38+2Ab
つーかさ、クロコダインはドラゴンの一味なんじゃ?
やってること同じだろ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:58:41 ID:WSabxBqj
>>630
クロコダインにドラゴンキラーって完全にダイの大ぼ(ry
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:01:16 ID:afEqG2We
水水肉って絶対まずいと思う。焼いた肉がみずみずしいって…。
うげぇぇぇぇ…。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:02:57 ID:xD511F8e
そんな極悪な事したらワニのオッサン死ぬだろ
ドラゴンキラーなんて使ってない
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:09:29 ID:nQ12pcUH
クロコダイルたちって終身刑とは言えギロチンにはかけられないのか
ジャンゴクラスでも縛り首言い渡されるのに
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:16:07 ID:d5B35a/z
ワンピのログって本屋で売ってないでしょ?あれって今買えるの?
ログにSBSや扉絵連載ってのってる?
知ってる方、教えてください。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:18:42 ID:KdC4x4Ex
>>635
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_magback?sha=4&zname=2993&type=s&keitai=80
ここしか知らん

ログには扉絵連載あったけどSBSなかったっぽ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:33:24 ID:ka8WgaKX
SBSはないな
麦わら劇場はあるが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:56:03 ID:gA65Ltju
ヤソップはどのくらいの懸賞金なんだろう・・・?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:05:59 ID:5p4+XBmu
ゾオン系最強はライオン
ムシ系があるとすれば最強は大スズメバチ
ロギア系最強は重力
パラシミア系最強はダイヤモンド
今後はこういうのがでてくると思う。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:06:50 ID:ygB6/ayA
海賊神「アイス、俺も紛れてたまにゃ宴に参加させてもらうとするよ」
アイス「ンマー!そうしましょう」
海賊神「中々楽しいものだなでっかい巨人にでっかい魚と宴とは」
アイス「他の連中は参加しないで」
海賊神「多少は参加しているな。たまにゃ人の作った料理を食うのも悪く無いな」
???「海賊神(小さい声で)」
海賊神「何だい?宴を楽しんでいるって時に」
???「赤髪のシャンクスと白髭が接触したそうでついでにそこに同じ元四皇であるセンプウさんもつくそうで」
海賊神「そうかご苦労。おまえさんも楽しめ」
???「気楽ですな」
海賊神「たまにゃそうさせてくれよ。まあ、センプウがいるんだ。赤髪や白髭もうかつに手を出せまい」
海賊神「同じ大海賊団を率いる物同士」
海賊神「世界政府の混乱が見ものだな五老星のじいさん達が」
海賊神「マリジョアにも5人の副船長のシャリス姉さんを向かわせているからそろそろ着くはずかな」
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:09:30 ID:6e5KIUWt
体が重力になるってどんなだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:11:13 ID:xnG4psw0
>>641 つブラックホール
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:14:39 ID:ivhJ8S/9
>>632
角煮みたいなもんだと思えば凄く上手いと思うんだ。
パサパサな肉嫌いだからかもしれんけど。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:16:52 ID:LQGvwms7
>>639
お前はポケモンやりすぎじゃないか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:26:30 ID:X0sn67EJ
重力系はバロックワークスにいただろ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:27:47 ID:Dp9s2ipg
ゾオン系最強はクマクマの実モデル「北極熊(ポーラーベア)」でしょ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:28:07 ID:EONR0gny
質力
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:35:50 ID:bFDhxh7N
ロギア系ゾオン系はともかく、パラミシア系(特にスパ、ドア、ボムなど)は文明丸出しだな。
悪魔の実って人工的に作られたものなんかね。
それなら食べる前から種類がわかるのも納得がいく。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:36:24 ID:fWSdXcuO
>>639
ムシ最強はクマムシだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:43:06 ID:2qEacgUj
もしかしたら>>602は壮大なネタバレかもしれない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:50:18 ID:xQ+vWPip
タランチュラ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:02:54 ID:twpZzMdx
>>22
ジャガーじゃね?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:05:55 ID:X/vCxlPV
お、昨日が結婚2周年か。おだっちおめでとう。
夫婦円満であることを祈るばかりだよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:21:23 ID:sZ2ff6i5
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:24:08 ID:VCvs4Zas
魔法使いの国、電脳系の国が出てない件について。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:27:14 ID:Bnp1j0iI
水水肉で思い出した
あんな狭い島で巨人族2人分の食料を考えるとものすごい負担だ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:30:40 ID:rtLiFuSj
他の島と貿易してるんじゃね?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:33:02 ID:Bnp1j0iI
言われてみればそうだよなw鉄道あるもんな
すげー視野狭窄に陥った
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:40:58 ID:W+4ocb3g
ガンフォール 「女よ・・・あの麦わらの小僧だが、かつてのロジャーと似た空気を 感じてならぬ。
         我輩の・・・・・・気のせいか・・・?」
ロビン     「彼の名はモンキー・D・ルフィ。私も興味が尽きないわ。」
ガンフォール 「D・・・成る程、名が一文字似ておるな・・・!! ははは・・・」
ロビン     「そう・・・それがきっと・・・歴史にかかわる大問題なの」(32巻 P.122 )


ロビン     「ドラゴンの事は本当に驚いたわ。血筋からただ者じゃなかったのね」(今週)

なにか引っかかる・・・

ルフィの名前に「D」が入ってることが歴史にかかわる大問題なのに、ロビンはルフィの
血筋のことは知らなかった。 血筋と密接に関係してるものだと思ってたけど違うのか。

もしかしたら、ルフィだけじゃなく他のやつらのDについても、ルフィと同質の「大問題」が
発生してるのかな・・・

血筋は問題ではなくて、「名前にDが入ってる」っていう一点のみが大問題なわけか。

語られてはいけない歴史を、名前に埋め込んでそれとなく受け継がせてるのか?
子供に直接意味を教えたら政府に消されるから、ラフテルに着いたときにはじめて
意味がわかるような仕掛けになっているのか?
たしかサウロも、自分の「D」の意味を知らなかった。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:45:46 ID:WT0cAL1E
Dに関してはある程度の予想も含めて認識していた
ドラゴンが執拗に世界政府を倒そうとするのは
考古学者だけが知っていた古代の滅び関連なのかもという予測も実はつけてたりして
ドラゴンがDと判明したことでその線が正しいという説が濃くなった、とか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:46:11 ID:POrriqvP
空白の100年にかかわるんだろ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:56:26 ID:MjSILuXK
>>639
身体が重力になるとか意味わからん
それと虫は動物に分類されない、虫系とか何新しい系を作って妄想してるんだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:56:29 ID:qwwcsD4/
シャンクスが大将のどっちか一人倒してそう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 02:06:38 ID:z4YovB08
てかやっぱクロッカスはロジャーの元船医かなんかだよな
ルフィ達にログポー巣を渡す→ルフィ達が行った後「奴らは何か雰囲気が違う、 なぁロジャーよ」みたいな事を言う
→ログポー巣を辿って行くと空島→空島にロジャーのサイン入りチラシが一枚→ルフィ達が渡されたログポー巣は嘗てロジャーと一緒にクロッカスが旅をした航路のろぐぽーす?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 02:07:57 ID:BAHnWsyW
ワンピの貧弱な伝聞情報世界だと
ルフィがシャンクスの片腕を奪って、
戦利品として麦藁を奪い、
いつもこれ見よがしに被ってるという噂になってもおかしくない。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 02:28:54 ID:65n11XSh
なぁ、ワンピのゲームってなんでこうも糞なのばっかなんだ?
キャラも技もネタも豊富でいくらでも神ゲーが作れそうなのに
キャラ50人くらい出るやつ作ってくれ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 02:31:40 ID:BAHnWsyW
低予算でクソみたいなゲーム作っても
バンバン売れるから。
むしろどこまで予算を削れるかに挑戦してる節がある
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 02:46:59 ID:mcftdUnL
だって
クソゲーだって喜んで買うだろお前ら
だったらクソゲー以上のものは作らないよ 商売だもん
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 03:32:07 ID:i7k2zcS+
もちろん悪いのは版権もってるバンダイなんだろうが
基本的にゲーム製作者がワンピース世代じゃないんだろうな
だから限られた予算・期限内とはいえ、ベストを尽くそうとしない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 03:39:07 ID:qwwcsD4/
なぜベストを尽さないのか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 03:40:25 ID:i7k2zcS+
ワンピースを愛してないからだろう
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 03:42:55 ID:EONR0gny
そーいやグラバトの情報出ないな
前はルフィとアーロンとエネル使いまくってよくパーフェクト勝ちしたもんだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 03:44:19 ID:BAHnWsyW
え〜とこの版権の資料はと、
何々主人公はゴムゴムの実を食べたゴム人間・・・
ってなんじゃあこのクソ漫画!!

誰だってこう思う。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 04:15:59 ID:77inpkyj
>>670
巨根乙
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 04:31:39 ID:77inpkyj
ガープがよく海軍やっていられるなとか意見があるが
ドラゴンは本名すら「ドラゴン」としか知られてない謎の人物と言われてた

あとドラゴンは名前からいって息子なんだろうとは思う
(いちいち婿養子になるのもよくわからんし)
もしそうなら母親の姓がポートガスなんじゃないだろうか?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 04:56:44 ID:Zl0o38+h
オールブルーはいつ行けるんですか?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:20:32 ID:wuKbTYGL
ワンピって24TVのような胡散臭さとTBS亀田みたいなやらせっぽさが融合してるから
そういうの好きなやつとか流行追ってる馬鹿とかに人気なんだろうね。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:24:33 ID:P1JDMR9S
どこら辺が流行?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:24:39 ID:1WJZNppy
最高のスタッフでRPG作って欲しい
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:25:52 ID:ix18GDEE
そういうバカ漫画に粘着するアンチっていったい・・・
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:28:49 ID:BCyAoGk3
>>679
まだ地理がはっきりしないところがあるからRPGはつらいかな
ログ無視して航海してうっかりカームベルトに入ってひどい目にあったりしたいね

682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:30:11 ID:tLckDhkp
ワンピのRPGとか勘弁してくれwwwwww
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 05:34:58 ID:1WJZNppy
>>682
過去作がすべて超糞だったから・・・一回ぐらいクオリティ高いのをやってみたい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 06:08:21 ID:ETwLSijz
三国無双的なゲーム作って欲しいよ
ワラワラいる海軍を「ゴムゴムのむちぃ〜」って一気にぶっ飛ばす爽快ゲー
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 06:53:29 ID:cvjnUm0e
wiiの奴そうっぽくないか?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 07:35:04 ID:dDZn6qyi
いやぜんぜん
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 07:47:23 ID:FvjKAjP+
朝だし唐突だしでナンだけど、44巻収録分のWJを読み返していて思ったので一つ。

えっと、描写的にも劇中的にも、やっぱりルッチはクロコやエネルよりは弱いと思うんだが、どうか。

ルフィのキャラ付けとして「殴り合いでは何だかんだで最強」というのがあると思う。
で必勝パターン、「敵の特殊能力を封じ、単純な格闘戦に持ち込む」というのをこれまでずっと貫いて来てる
(それでも互角に渡り合ったアーロンが、未だに強さ議論スレで上位に挙げられがちなのも恐らくこの為)。
クロコは血で砂化を封じ、エネルは「ゴムだから」で雷化を無効化。勿論どっちもそれだけでは終わらなかったけど、
結局は「物理的な接近戦の末」ルフィに敗北している。そこへ最初から殴り合いの上、かつてない程ルフィを追い込んだルッチは、
成程ルフィ的に「最強の敵」だっただろう。しかし。

単純にルッチがクロコやエネルに勝てるか、と言ってしまうと、(エネルの方は兎も角)ルフィが勝ったくらいだから
判らないけど、例えば、ルッチ、クロコ、エネル、全員が一様に世界政府と対峙した時(この際、各々が率いている組織の戦力は考慮せず、
単身での戦闘力だけを見る)、誰が一番「“危険度”が高い」だろうか。多分、ルッチでは無いんじゃないか。

「格闘能力」、ガチンコでの殴り合いという意味合いでの「強さ」なら、これまで戦闘描写があったキャラの中で、
恐らくルフィに次いでNo.2くらいだとは思うんだけど、「総合的な戦闘力」、つまり一般的な目から見た「倒し難さ」で言うと、
上位には食い込みつつ、現時点でも最強では無い気がする。

つまり何が言いたいかと言うと、言う程ワンピはインフレしてないよ、と。どうでしょ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 07:55:29 ID:WfvX67vV
オヤビンにはワポル戦くらいの圧勝が欲しかった。
ルッチはアーロンくらいでよかった。
強くなるにしてもちょっとずつでいいのにね。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 08:07:15 ID:FvjKAjP+
>688
CP9歴代最強のルッチが、東の海で燻ってる(語弊あるけど)
アーロンと同等じゃバランス悪くないか?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 08:33:03 ID:EONR0gny
アーロンは海だと最強クラス、クロコやエネルは悪魔の実最強クラス、ルッチは格闘戦最強クラスというそれぞれ違った強さの魅力があるわけだから
ルフィのボス敵達の強さとしては一応バランスは取れてるっぽいね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 08:37:23 ID:ETwLSijz
アーロンって東の海にいるから2000万ベリーだが
実際はかなり強いよな?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:01:47 ID:2G4EVgUe
ワンピRPGつくるなら、スクエアエニックスに、アクションや格ゲーならカプコンに作ってもらいたい


やっぱりむりかね?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:02:58 ID:X/vCxlPV
本誌で「ゲンコツ(拳骨)のガープ」と、はっきり出たことありました?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:03:04 ID:/zrCS3zf
>691
かなり。賞金額が低いのはいろいろ工作して目立たないようにしていたからだし。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:08:49 ID:i7k2zcS+
うーん、アーロンの評価がいまだに高いのは
アーロン編がワンピの地位を確立させた名作だからであって、
結局、斧でKOされているから、いまの敵たちよりははるかに弱い気がするんだがなあ。
でも七武海のジンベエに次ぐ魚人なんだから、七武海に近い実力を持っているのか?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:23:49 ID:Ykqck+FZ
斧ってかなり強力な技だと思ってる
まともに食らえばクロコダイルやエネルもKOなんじゃないかな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:30:35 ID:9TpWt8YJ
アーロンの強さについて議論になるってのが、
インフレしちゃってる何よりの証な気がするがな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:39:03 ID:u0JcPYHL
素朴な疑問なんだがロジャーは誰にどうやって捕まったんだろ?グランドライン制してるんだから最強キャラなんじゃないのか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:40:03 ID:emamnpms
陸だとアーロンはルッチよりは弱いだろうけど、海軍からすれば魚人の海での戦闘能力は相当脅威なんじゃないかな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:50:01 ID:ygB6/ayA
海賊神「革命家ドラゴンの行方はつかめたのか?」
???「いいえ、あの男は何処にいるのか謎過ぎて我々でも」
海賊神「だろうな。白髭以上に脅威でしか無い人物が黒髭の居場所はつかめたのか?」
???「ええ、もう少しでコンタクトがとれるかと思います」
海賊神「黒髭もたった5人だが大海賊にひけを取らぬ強さだからな」
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:51:54 ID:pOfY8DJg
>>699
海に潜られると手がでないもんなぁ。エラ呼吸もできるし
能力者もたいがい無力化できる。船沈められたらどうしようもないし
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:53:01 ID:9TpWt8YJ
バスターコールとか、魚人海賊団、巨人海賊団相手にしたら全く通用しなさそうだな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:54:58 ID:ojfpeB9V
>>565
能力者は淡水もダメだとSBSで言ってた。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:57:19 ID:JtP3vRxf
>>693
ガープ登場の回を読んでみ?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:59:47 ID:ojfpeB9V
>>699
ということは、アーロンはホームグラウンドの水中ではなく
アウェイである陸上で戦ってたからあの頃のルフィでも勝てたということだな。

水中戦だったら洒落にならん位強かったのかも。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:04:42 ID:9TpWt8YJ
まあ魚人は強いからな。
クロオビがサンジに陸に上がれと言われてノコノコ上がっていったからなんとかなったけど、
拒否して海中に留まられてたら終わってた。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:07:30 ID:k0ywrrTR
エネルが強く感じたのはルフィが苦戦してたからじゃねぇ?
あの時点でもギア2使えてたらボコれてたかと
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:10:52 ID:ojfpeB9V
>>707
苦戦といってもクロコやアーロンとかの他の歴代ボスとのバトルと比べれば
それほどの苦戦ではなかったと思う。

というか天敵のゴム人間にギア2なんか使われたら瞬殺だろ。
ルフィは弱点である不導体の能力者なんだし。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:14:54 ID:JRMeTbe/
ワンピースって長く続いてる作品だけど、キャラがパワーアップとかあんまりしてないから
誰が強いとかわかりづらいよね。
ドラゴンボールとかはどんどん強くなってるから、フリーザとセルどっちが強いかとはすごいわかりやすいけど。
ずっと前にでたキャラだけど、アーロンとかクロもすごい強いよね。

サンジは初登場から強さ変わってないよね?
CP9の一人倒しちゃったとこみると、師のゼフは昔すごかったんだろうなぁ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:15:14 ID:9TpWt8YJ
ルフィがエネルに苦戦した印象は全くねえな。
エネルついてねえな、尾田はマントラ適当に扱いすぎっていうくらいか。

ゾロからサンジから手も足も出ずに一方的にやられてたから、強いのはかなり強いはずだが。
今の2人でも多分勝てないだろうし。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:16:17 ID:BONz3zzH
ガープ登場の回教えて〜
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:18:19 ID:X/vCxlPV
>>704
持ってないから聞いてみた。
ググったらゲンコツの表示があったみたいですね、すみません。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:20:40 ID:UQcMRqEF
>>711
確か昔の集中表紙連載
コビメッポのなんとかじゃね?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:24:17 ID:BONz3zzH
>>713
あ〜表紙か!
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:27:06 ID:pxue7IK5
ワンピは大幅なインフレはしてないが敵は強くなってってる
サンジも強くなってる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:28:12 ID:ojfpeB9V
>>634
インペルダウンでは数々の拷問が待っている。
それに終身刑と確定したわけでもないからいずれは・・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:28:21 ID:3MKhUijP
すっげー今更だけど、青キジが水水肉をぱくって喰ってるのに気が付いた。
わろす。
水水肉うまそうだなぁ…。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:28:38 ID:lys7szWp
>>711
ONPIECE11巻 第91話"DARTS"
船だけ:コビメッポ奮闘日記Vol.8「海軍本部中将ガープの船」

ONPIECE11巻 第92話"幸せ"
ガープ初登場:コビメッポ奮闘日記Vol.9「モーガンの引き渡し」
719718:2006/11/08(水) 10:29:30 ID:lys7szWp
Eが抜けた。スマソ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:34:57 ID:bFDhxh7N
>>719
ドンマイ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:36:05 ID:pxue7IK5
>>709残念だがクロも今は雑魚
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:36:08 ID:ojfpeB9V
>>576
使いこなすというよりも、使いこなそうと戦いながら試行錯誤してた感じはする。
でも、実を食べて数時間であれだけできるようになってたんだからもっと練習すれば
完璧に有効利用できるようになってたと思う。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:38:02 ID:ojfpeB9V
>>721
クロは六式使いより弱いことが確定したようなもんだからな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:40:25 ID:oGl4e0at
クロって今何してんの?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:40:30 ID:9TpWt8YJ
クロは最悪コビーといい勝負
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:42:08 ID:ojfpeB9V
>>724
再びクロネコ海賊団の船長として海賊やってると思う。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:42:31 ID:pxue7IK5
>>690
戦闘力
エネル>クロコ>ルッチ>>>>>>>>アーロン

体技
ルッチ>>>>エネル>クロコ>アーロン


アーロン>>>>>>>>>>>>>>>エネル、クロコ、ルッチ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:43:43 ID:xEh6nCcv
セブってサンジとであったときに
サンジの乗ってる船に略奪行為をしかけてたんだよな・・・
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:45:11 ID:ojfpeB9V
>>728
まあ、その頃は海賊だったしな。
でもその後はかたぎになったけどね。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:49:48 ID:BPHclDui
あの頃は足食っても、OKだったし…
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:49:52 ID:C9TMPPOS
どう考えてもみんな強くなりすぎ
人の十倍の力で家を持ち上げれるはずの魚人の超怪力を途中からみんな普通にやってる
魚人たちがかわいそう
732ドランゴ船長:2006/11/08(水) 10:59:14 ID:dWeZ5d9W
バスターコールなんか俺がぶっ飛ばしてやる!たった十隻だぜ。クリークよりも少ない。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 10:59:34 ID:ITD/bIbM
カクとカリファが悪魔の実食べてなかったら
もっとあっさり勝ててたりするのかな?

734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:05:41 ID:hutnIpIa
悪魔の実なしならカリファはナミにあっさり勝ってたと思う
遊ぶ必要もないし。その前にサンジを戦闘不能にはできんかったかもしれんが
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:06:31 ID:ojfpeB9V
>>733
カクの場合はキリン人間じゃなかったらもっと早くゾロに負けてたと思う。
ただカリファは泡の能力を試そうとして六式をあまり使おうとしなかったから負けた。
能力を使わず六式のみだったらナミに勝ってたと思う。能力に頼ったのが敗因だった。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:07:30 ID:JoncWj2k
アーロンは陸でもベラミーぐらいなら問題なくぶっ飛ばせそうだよな
737687:2006/11/08(水) 11:11:57 ID:FvjKAjP+
要は、ワンピの敵キャラには3タイプあって、

1:刀剣や迫撃など、物理的な技量で勝負する奴ら。「力押しで勝てる」敵と言い換えてもOK。
  クロやクリーク、アーロン、ルッチが該当。東の海でのボス格は大概これ。

2:特殊能力を駆使する奴ら。相性が重要。GL突入後はこの型が多い。
  Mr.3やワポル、オームが該当。能力者は比較的当て嵌まりやすい。

3:白兵戦を重視せず、絶大な威力の特殊能力で戦う奴ら。超広範囲攻撃が可能。
  自然系能力者の殆どが該当。というか今の所ロギアだけ。

この3つの内、東の海の頃は1か2だけで、バギー(型2)→クロ(型1)→クリーク(型1)→アーロン(型1)
と上位互換を重ねていた所に、GL突入後、やや唐突気味に型3、要はロギア系の能力が登場した為、
劇中の「強さ」の基準が判りにくくなったんだと思う。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:12:28 ID:bFDhxh7N
>>736
ベラミーはねぇ…バネって衝撃吸収もできるから打撃無効になってもよさそうだったんだが。
クロコのいう、能力にかまけたバカだったんかね。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:16:37 ID:JRMeTbe/
能力者の弱点ついた戦い方って面白いよね。

クロコダイルの時の水(血)で固めて殴るとか
エネルの時のゴムだから雷効かないとか。



740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:17:42 ID:xEh6nCcv
>>729
海賊だったとしても略奪行為をする低レベルな海賊と
ゼブが同レベルだったのがショックだ。
サンジがそのゼブに育てられたってのも・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:25:02 ID:ojfpeB9V
>>740
と言うか、海賊である以上は普通は略奪行為をするものだ。
たぶんシャンクスや白ひげもやったことはあるはずだ。

ルフィたちが特殊なだけだと思う。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:29:51 ID:TtulOJML
ブルー野の能力だけなんだか納得いかない
触れた物をドアにする→変化対象が自分じゃない

パラミシアの定義
自分の体を何かの性質に変化させる

分類変じゃね?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:30:53 ID:9TpWt8YJ
その辺りはノロビームで崩れた。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:32:22 ID:TtulOJML
あっ・・・
一行で形勢逆転

逝ってきます
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:37:25 ID:pxue7IK5
クロコ対ルフィ、ルッチ対ルフィ、カリファ対ナミ、元旦対ナミ、ゲダツ対チョッパーあたりは補正勝
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:39:16 ID:1mnfzs3+
よし、じゃぁ各能力をHUNTER×HUNTERの念系統に当てはめてみるか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:47:07 ID:bFDhxh7N
>>746
よし、じゃねえよ!笑かすな!
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:50:31 ID:pxue7IK5
ルフィ苦戦度なら

大敗
青キジ

補正勝ち
クリーク、クロコ、ルッチ

ギリギリ勝ち
クロ、オヤビン

苦戦勝ち
エネル、アーロン

余裕勝ち
バギー、ワポル、ブルーノ
瞬殺
ベラミー、5

くらいかな?てか、スレ違いか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:51:08 ID:9gCTs+vJ
>>746
ちょwwwおまwww良いアイディアだなwww
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 11:56:20 ID:RC/l3ss4
>>748
不戦敗:ガープ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:00:57 ID:MS0/W9ku
単純に

パラミシア:強化系的な特質系
ロギア:変化系
ゾオン:強化系

ノロノロの実:操作系
ドアドアの実:特質系

ゾロ:放出系w
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:01:53 ID:rx6BjDxO
ガープ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:03:27 ID:HXfuU+8N
ホント元も子もないけど、クロコを筆頭に
能力者が海賊やってる理由がわからんな。
エースやルフィはラフテル目指してるからわかるけど、
七武海やらベラミーやら山賊でいいだろ。
ヒグマがいたんだから山賊の概念がないわけなかろうに
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:06:03 ID:3v7Fu9bt
ゾロは具現化系も放出系も使える
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:10:33 ID:k0ywrrTR
>>717
かなりの長身で目立つ上に顔も割れてるのに、
誰にも気付かれずに奪えるってのに青キジの実力がかいま見えるな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:16:11 ID:ojfpeB9V
>>753
泳げなくなるが能力を得られるメリットの方が大きいし
あの世界は海が文明の中心みたいな感じだからな。

まあ、クロコは海に出るには不利な能力だったから
砂漠を活動拠点にしていたんだろうがな。

757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:19:19 ID:N4pD+2eL
>>753
大海賊時代に海賊やらんでどうする。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:21:33 ID:JRMeTbe/
>>757
カッコイイw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:24:23 ID:JoncWj2k
山賊王とかもちゃんといるんだろう
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:25:05 ID:pxue7IK5
砂漠を拠点に活動してたら、ただの盗賊じゃね?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:26:33 ID:Sm+SEWII
青キジの能力はいいよ
おぼれそうになったら、アイスエイジすればいい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:29:03 ID:Mvg7xlPA
海に落ちても平気なのは青雉とエネル、エースかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:30:00 ID:4BKcvSWn
シャンクスとバギーが昔乗ってた海賊船って白ヒゲの船じゃね?
シャンクスも白ヒゲのこと「親父」って呼んでるし
バギーもやたらと白ヒゲのことに詳しかったし
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:34:26 ID:ojfpeB9V
>>762
能力者である以上、海に落ちたら終わりだ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:36:45 ID:kxb6thaQ
>>763
ロジャー
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:38:06 ID:BaHp1Vvv
>>764
でも青雉は海に手をつけても能力発揮できたよ
海に落ちるときに海面を凍らせれば大丈夫なんじゃないのかな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:40:25 ID:m+q6+7qW
ドアドアはドアを叩いたり押したりする能力とか?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:44:07 ID:qG3EvTBU
>>766
いっぺん沈んだらまずいけどな。
触るくらいならオッケーなんだろ。空島でも足首くらいまでなら白海に入ってたし。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:44:56 ID:pxue7IK5
能力者は半身以上水に浸かれば力が出ないはず
エネルはどうやって海雲からはい上がってきたんだ!?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:45:18 ID:pTQorgMr
海軍の船って海楼石で海王類には気付かれないというのは解ったがカームベルト(凪)の移動はどうするの?
ミスター3のドルドル船みたいな動力かそれとも手漕き?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:47:03 ID:BaHp1Vvv
>>770
ガレー船みたいに奴隷が乗ってて漕がされてるんだろうな。
とすると海牢石はバラストかな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:58:10 ID:ojfpeB9V
>>770
エンジンとか何かそういう装置があるんじゃないかな。
一部、文明が発達してる世界だし。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:58:34 ID:pxue7IK5
誰かワンピの強さ議論の新スレ立ててくれ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 12:59:44 ID:FvjKAjP+
>769
突き抜けてから雷化して飛んだんじゃね?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:01:07 ID:MjSILuXK
エンジンって言っても蒸気機関のエンジンだけどね
776名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:07:04 ID:7l4f3ZCO
このスレを見た後にワンピを読むといつも以上に面白いんだけど、なして?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:10:10 ID:ojfpeB9V
>>776
いろいろな考察があって、自分じゃ気がつかない意見に触れた上で
ワンピースを読めるからだと思う。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:10:13 ID:D5NyCjJf
■ゴールド・ロジャー ●ウッズ・ロジャーズ+ドクロの海賊旗ジョリー・ロジャー
■アルビダ ●アルビダ 【5世紀頃のスカンジナヴィア王女で政略結婚から逃れる為海賊船を乗っ取って海賊となった】
■ロロノア・ゾロ ●フランシス・ロロノア 【カリブの海賊の一人でカットラス(短刀)を好んで使った。武芸と度胸で海賊団の首領にのし上がり多くの略奪を行った残酷な海賊】
■モーガン ●サー・ヘンリー・モーガン 【(サーはナイトの意)ウェールズの海賊でバッカニア。国からサーの称号を受け海賊を取り締まったりもした】
■ゼフ(クック海賊団) ●ジェームズ・クック(キャプテン・クック) 【海軍大尉で、一度ニュージーランド付近で座礁をしたが奇跡の生還をした人物。オーストラリアに上陸し、
                                        カンガルーを食べた(多分生き残る為?)という説がある】
■黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ) ●エドワード・ティーチ 【海賊黄金時代の始まりであるカリブ海に君臨した史上最も有名な海賊。黒ヒゲ危機一髪のモデル】
■白ひげ(エドワード・ニューゲート) ●上記と同じ
■ポートガス・D・エース ●バーソロミュー・ポートガス
■バーソロミュー・くま ●バーソロミュー・ロバーツ 【ブラック・バート(黒い準男爵)の異名を持ち手下に厳格な掟を課した事で有名な海賊】
■ハイエナのベラミー ●サミュエル・(ブラック・サム)ベラミー 【雄弁家とかいうあだ名を付けられた、口が達者な海賊】
■ロックスター ●ロック・ブラジリアーノ
■ドラゴン ●フランシス・ドレイク 【エル・ドラク(竜)という仇名で新大陸中にまで知れわたっていた大海賊。驚異的な強さでスペイン人の恐怖の対象だった。
                       王下七武海のモデルである私掠船の船長で人類2番目に世界一周を成し遂げた。国家予算財産を持ちサー(騎士)の称号も得ている】

その他有名な海賊
●バルバロス・ハイレディン 【15世紀のオスマン帝国の提督で赤髭、バルバリアの王と呼ばれた。】
●キャプテン・キッド 【本名ウィリアム・キッド。財宝伝説で有名な海賊。】 
●キャラコ・ジャック 【本名ジョン・ラカム。カリブの海賊の一人で独特の海賊旗を持つ伊達男。他人を傷つけない海賊として有名】
●アン・ボニー 【ジョン・ラカムの部下で女海賊の代名詞とも呼ばれる。同じラカムの部下である女海賊メアリー・リードとは親友同士。銃の名手でもある】
●メアリー・リード 【カリブの海賊ジョン・ラカムの部下の女海賊。上記のアンが銃の名手であるのに対しメアリーは剣の名人だった】
●シャーロッテ・デ・ベリー
●王直(おうちょく) 【中国、明代の海商。倭寇の頭目であり五峰、老船主と称していた。日本への鉄砲伝来でも知られる】
●アレクサンダー・セルカーク 【ロビンソン漂流記」のモデルとなった海賊。】

779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:11:30 ID:S99k7ni+
手コキ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:26:59 ID:u6+J140w
SBSってネットで送れたりできないの?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:35:42 ID:VvReNczk

オ・イカワ ●ドクロの海賊旗ジョリー・ロジャー
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:37:48 ID:ChrP8F+k
SBSに海賊神ネタ載った事があるって本当?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 13:54:10 ID:EONR0gny
>>702
バスターコールか…
能力者はいる、空を飛べるヤツはいない、海で魚人に勝てそうなヤツの描写もない、下手したらハチやクロオビ達だけでも軽く沈められそう
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:00:59 ID:rF/CJRGZ
青キジなら海を凍らせて一網打尽とか出来るかもしれんが
それ以外の奴らが魚人と海戦で勝つのは難しいよなぁ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:03:53 ID:wUKF0xg0
てかエネルが海に雷流しまくればみんな死ぬね
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:10:21 ID:cbiox1c2
エースとスモーカー、クロコは海面下の敵には手が出ないな。
まあバスターコールを撃退する事は問題なく出来そうだけど。
エネルと青キジは凄すぎ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:18:07 ID:EONR0gny
さすが雷と冷気
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:27:57 ID:Pm+2+w8j
強さ議論スレを立てて下さい。お願いします!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:32:32 ID:D5NyCjJf
>>788
あるじゃん

雑談】ワンピース【技】強さ議論スレ 必殺1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162715686/l50
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:35:22 ID:pxue7IK5
>>789それ技限定
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:44:33 ID:mg8ioE5A
>>786
エースには水蒸気爆発というてがあるよ、一応
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 15:13:52 ID:mWV/Ly3o
ネタバレ警報発令

バレスレに来週のネタバレが発生中
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 15:28:26 ID:+Vfhz2sw
クロコは海の水を吸収し十戒もどきを
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:04:07 ID:RC/l3ss4
そうなんだよなー
クロコは初出の時指でコップの水飲んでたしなー
水を吸収できるのに水に弱い、その境目がイマイチわからんー
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:10:49 ID:qjAy09Mm
またこっちにネタバレをコピペする初心者君が来るぞ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:15:52 ID:n2XzWPjU
ワンピースの世界にデスノートがあったら賞金首全滅だよなw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:17:18 ID:qjAy09Mm
>>778
黒ヒゲ危機一髪のモデルワロタw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:18:50 ID:qjAy09Mm
>>796
有名な海賊は偽名も多いけどな。
若い頃から人殺したりしてたんだろ。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:30:29 ID:bFDhxh7N
>>794
水に濡れている(水を吸収中の)ときは、砂になれない
ってカンジじゃない?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 16:56:34 ID:xnINafOe
しかし右手で水を吸い続けたら全身がしっとりすると思うんだがなあ。
あれはザ・ハンドみたいに謎空間に水分を送ってるんだろうか。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:24:59 ID:ipuPNN9R
>>792
嘘バレしかなかったw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:26:27 ID:OqoWXs+h
>>801
嘘ばれもあったの?
きづかんかった。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:28:58 ID:pOfY8DJg
>>800
しっとりw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:30:16 ID:uakYiAze
婆さん------------------ガープ
        |
ドラゴン-----母さん------シャンクス
|     |
ルフィ   エース  
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:32:15 ID:SoRgrX32
エース 「市ねティーチ!!! 火拳”烈火”」 
ルフィ 「ゴムゴムのー ガトリング」 

二人 「ヨガ ファイヤァーー!!!」 


ティーチ 「ぷ〜 いっけね 屁ぇでちゃった(*^_^*)」 

  どこーーーーん ずきゃーーん 

ガス爆発!!! エースとルフィ死亡 
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:32:56 ID:zThlzr+U
尾田にとってのワンピースとは









読者(消費者)
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:41:03 ID:qG3EvTBU
エースは兄弟ではあるけど実の兄弟じゃないかもよ。
苗字違うし。異母兄弟か異父兄弟、もしくはいとこはとこ?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:42:02 ID:XXs19K5h
つーか、先週の話で恐縮だがガープは今もドラゴンと連絡取り合ってるってのは
言っちゃダメだろ・・・
これでガープが海軍本部で掴まったら、この章で正義の門越えありか?
ログ辿りでエニエスに行ったわけじゃなかったから、
また後であそこに行くのかと思ってたが、
船が出来るまでの何ヶ月かは本部攻めで暇つぶしか?

あと、海軍の高位に結構D持ちがいるのでDに関しては
海軍は何も知らないのでわ?
世界政府はわからんが・・・
予想だと悪魔の実の特殊適合者で2個以上喰えるとか?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:43:54 ID:qG3EvTBU
>>808
二個食えるとかはないだろ……
ただ傑物を多く輩出する血族ってくらいじゃね?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:46:07 ID:XXs19K5h
>>809
デレシシシも同族か??
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:53:16 ID:cbiox1c2
>>800
それしか説明つかんな。周囲を砂漠化するには
かなり膨大な水分いるし。
まあエネルのエネルギー源や、チョッパーの
質量保存無視といい、ワンピ世界は独特の物理法則なんだろう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:22:39 ID:qjAy09Mm
種違いにしてもシャンクスとはいかがなものか。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:28:27 ID:cltTnEzW
シャンクスとバギーが海賊見習い時代に乗ってた船は
海賊王の船だったんじゃないかと大胆予想してみる。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:29:03 ID:pxue7IK5
ここでさっきまでやってた強さ議論の方が、強さ議論本スレよりよっぽどまともな議論してたな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:33:42 ID:pxue7IK5
みんな騙されるな>>813はネタバレを見ている
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:34:16 ID:/u56/4+o
じゃ言うなよ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:39:23 ID:pxue7IK5
すまん
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:41:12 ID:RC/l3ss4
ネタバレネタバレうるさいやつがよっぽどウザイんだが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:42:48 ID:EONR0gny
>>814
それはそれでワロタ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:02:38 ID:9Jr/e3FG
434話 ”白髭と赤髪”
扉絵 エネルのスペース大作戦vol.5「ひとまず攻撃」

海兵「艦隊が破れた!!”赤髪”と”白髭”が接触するぞ!!」
海兵「なにが起こるかわからん!!最上級厳戒態勢で待機せよ!!!」

舞台変わってシャンクス来たトコ
「船長”赤髪”を迎えます!!」
ジョズ「来るぞ”赤髪”が」 白ひげ海賊団三番隊隊長【ジョズ】
マルコ「若ェ衆は下がってろい 身が持たねェぞい」白ひげ海賊団一番隊隊長【マルコ】

シャンクス、白ひげの船に上がろうとする。若ェ衆泡吹いて倒れる
マルコ「ああ・・・もう手遅れかい」
シャンクス、マルコ達の方へ向かってくる

ジョズ「半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!
    相変わらず・・・スゲェ”覇気”だ」

白ひげとシャンクスご対面

シャンクス「失礼 敵船につき・・・・少々威嚇した」
白ひげ「てめェの顔ァ見るとあの野郎から受けた傷が疼きやがる」
シャンクス「療治の水を持参した 戦闘の意思はない 話し合いたい事があるんだ」
白ひげ「”覇気”をムキ出しにして現れる男の言い草か バカヤロウ・・・ グラララ・・・!!(笑い声)」

マルコ「オイ赤髪 てめェ何してくれてんだい!!」
シャンクス「お!一番隊のマルコだな お前ウチに入らないか?」
マルコ「うるせェよい!!」
ジョズ「親父・・・おれ達ァ・・・」
白ひげ「あァ・・・戦争はしねェらしい・・・2人にしてくれ」

2人きり

白ひげ「西の海の酒だな・・・あまり上等じゃねェだろ」
シャンクス「世界中の海を回ったが・・・肌にしみた水から酒を超えるものはない おれの故郷の酒だ飲んでくれ!!」

飲む白ひげ

白ひげ「あァ・・・悪くねェ・・・ ・・・ロジャー・・・ガープ・・・センゴク・・・・・
    あの頃の海を知る者はもうずいぶん少なくなった」
シャンクス「22年たった・・・当然だ・・・・!!」
白ひげ「おめェもよく成り上がったモンだぜ・・・ゴール・D・ロジャーの船の・・・ただの見習だった小僧がよ・・・!!」

続く
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:03:13 ID:9Jr/e3FG
白ひげ「ロジャーの船とはよく競りあったせいで 殺し合いの中で妙な顔馴染になった・・・
    お前と一緒にいたあの面白ェ赤っ鼻はもう死んだか」
シャンクス「・・・・バギーか! 懐かしいな・・・船長処刑の日 ローグタウンで別れてそれっきりた・・・」

シャンクス(おれと一緒に来いよ!!バギー!!)
バギー(おめェの部下なんざまっぴらだバーカ!!!)

シャンクス「風の噂でまだ海賊をやってると聞いた」
白ひげ「あっという間よ おれにとっちゃあ・・・ 伝説と語り継ぐ者も少なくねェ
    お前と鷹の目との決闘の日々も おれの耳にはまだ新しい・・・・
    おめェ程の男が東の海で腕一本落として帰って来た時ァ・・・誰もが驚いたもんだ
    どんな敵にくれてやったんだ その左腕・・・」

シャンクス「これか・・・(ルフィとの出会いの回想 ”新しい時代”に懸けてきた・・・」
白ひげ「くいがねェなら結構」
シャンクス「白ひげ・・・おれは・・・色んな戦いを越えて数々の傷を負って来たが
      今・・・・!!疼くのはこの傷だ・・・!!!(左眼の傷を指差す)」

シャンクス「こいつは・・・冒険の痛手でもなければ ”鷹の目”から受けたものでもない・・・
      おれにこの傷を負わせたのはお前んとこの・・・”黒ひげ”ティーチだ」
白ひげ「・・・・・・・・・・おれは油断などしてなかった」
シャンクス「おれが言いたい事が分かるか!?白ひげ あいつはじっと機を待っていた・・・
      隊長の座にもつかず名を上げず自分を隠し今まで白ひげというデカイ名の陰に潜んでいたんだ!!!」

シャンクス「―――そして力を得て・・・動きだした 最終的には頂点を狙ってくるぞ
      自分の意志で!!いずれお前の座も奪いに来る」

白ひげ「・・・・・おれにどうしろってんだ? ――それが本題だろう」

シャンクス「エースを止めてくれ!!!」
白ひげ「!?」

822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:04:18 ID:9Jr/e3FG
シャンクス「若くもお前の一団の二番隊隊長を任される男だ エースは強い・・・!!!そんな事はわかっている
      ・・・・だがその名声と信頼が話をこじらせる 今はまだあの2人をぶつける時じゃない!!!
      黒ひげティーチから手を引け!!たったそれだけの頼みだ」

白ひげ「・・・フフ・・・グラララララ!!ハナタレボーズが言うようになったな」
シャンクス「・・・・・・・・」
白ひげ「あいつの罪は・・・海賊船で最もやっちゃならねェ仲間殺しだ・・・・鉄の掟を破ったのさ
    おれの船に乗せたからにゃあどんなバカでもおれの息子よ 殺された船員の魂はどこへ行くんだ・・・・!!!」

白ひげ凄む
白ひげ「仁義を欠いちゃあこの人の世は渡っちゃあいけねェんだと
    ティーチのバカに教えてやるのが おれの責任だろうがよ・・・!!!」


白ひげ「わかったかアホンダラ おれに指図するなんざ100年早ェ」
シャンクス「誰にも止められなくなるぞ・・・!!!暴走するこの時代を!!!(剣を抜くシャンクス)」
白ひげ「恐れるに足らん!!!おれァ白ひげだ!!!(白ひげも剣を抜く)」

ぶつかる二人 雲が二つに割れる

ベックマン「・・・・・・!! やりやがった」
ラッキールウ「戦争か!?」
ヤソップ「そりゃしねェってたろ お前は・・・」

船員達「雲が・・・!!いや・・・!!!天が割れた!!!」

舞台変わってグランドラインとある島
ティーチ「おい見ろ!!麦わらの記事だ・・・・!!
     ゼハハハハ!!とんでもねェ事やりやがった!!!司法の島を落としたそうだ
     こりゃあ賞金もはね上がるぞ!!!」
オーガー「ふむ」
ラフィット「エニエスロビーなら ウォーターセブンからの海列車が有名ですな」
オーガー「ここから遠くない それもまた巡り合わせ」
ドクQ「我々の射程範囲にいるとは・・・憐れ 運のない奴らだ・・・ゴホ」

ティーチ「当然行くとも ゼハハハハハハ 出航の準備をしろ!!!」

エース「おい」
ティーチ「ん?」

エース「待てよティーチ  探したぞ・・・・!!!」

今週おわり
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:27:28 ID:9+hBKRmt
いま思いついたんだけど、ドフラミンゴの食った実はクモクモの実に違いない
つまりドフラミンゴはスパイダーマン
分類はゾオン系だが虫系の実はそこらの動物系とは比にならないくらい強い
虫が人間サイズになれば最強ってバキにも書いてあったしな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:35:18 ID:GLPQejXs
>>823
クモは操るというより動けなくするイメージの方が強いと思うのだが
それだったら安直にイトイトの実じゃない?
まああくまで妄想

バレ読んだけど、雲が二つに割れるという表現は半端なく北斗臭いのだが。
天帝は2人いると考えていいのか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:39:23 ID:R8Ir3FaY
>>820
サンクス!
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:41:09 ID:/u56/4+o
バレスレに行こうね
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:49:37 ID:R8Ir3FaY
ここ本スレじゃん!
>>820
氏ね!!

>>824
本来ならルフィとエースが後継候補。
そこに割って入った黒髭はカイオウ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:50:27 ID:9+hBKRmt
>>824
ただの催眠術師かもしれん
かなり萎えるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:50:58 ID:k0ywrrTR
青キジ対ルフィはなさそうな流れになってきたなぁ。
ギアシリーズの蒸気熱は対氷能力のフラグだと読んでたんだけど
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:53:44 ID:DkZCX1Cj
またバカがバレ貼ってんのかよ。死ねよマジで。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:22:20 ID:GLPQejXs
>>828
そのオチなら俺は自分の陰毛を100本尾田に送りつけてやる
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:33:25 ID:MjSILuXK
>>923
残念な事に虫は動物じゃないんだよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:35:05 ID:MjSILuXK
>>823訂正
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:35:33 ID:Z7vjrS4e
節足動物だろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:39:40 ID:hdyXj0re
エースは結婚してて名字が違うって線はないの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:43:13 ID:seSeJ2Oj
エース婿養子説。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:44:32 ID:L0beEIe7
>>77
ガレーラカンパニー製品なら蒸気機関採用
のはずがだスクリューらしいものがなかったから
海兵(奴隷?)が手漕ぎで移動するのか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:47:32 ID:L0beEIe7
>>837
>>77>>770

>>835
誰に婿養子?
白ひげ?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:52:52 ID:D8oLVhd1
ていうかワンピって宴とか恥ずかしいなれ合い多ない?今回別にガレーラもフランキ一家もルフィ達もそこまで仲良くなってないのに宴とかやって… 今回のは流石に見てて恥ずかしかった
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:54:21 ID:2NkN5/95
>>837
この世界で蒸気船てあるんだっけ? 映画ではあったけど。
まあ蒸気機関はあるんだから、それを船に応用する位造作もないか。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:55:23 ID:R8Ir3FaY
え?何か行事やったらその後打ち上げやるだろ??
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:57:09 ID:SDldZJLO
馴れ合いを嫌うのはまだいいとして、「恥ずかしい」っていう発想はどういう感性なんだろう
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:02:36 ID:gCTpem7d
>>842
ガチホモかニューカマー
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:03:12 ID:pxue7IK5
次の敵はドフラかな?
さすがにもうそろそろ三大勢力のどこかとあたらんとな
てか、一つの章に三年以上使うのは、よしてほしい
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:23:40 ID:uG7NTV9F
久しぶりにコミックス読み返したら
ウォーターセブンに入る直前にルフィが描いた
船大工の絵、なんとなくフランキーに似てたから
やっぱフランキーが仲間になるんだろうなぁ。
髪の色も、黒、黄緑、橙、黒、黄、青っ鼻、黒、水色だから
次の仲間の髪の色は、赤か紫といったところか。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:26:10 ID:F62eDl4X
いや、青っ鼻を髪の色に加えられても・・・
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:36:33 ID:2NkN5/95
青っ鼻!?w
チョパて茶髪か?茶毛?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:43:37 ID:Xmjx46v4
ルフィ・ウソ・ロビン『黒髪』
ゾロ『緑髪』
サンジ『金髪』
ナミ『オレンジ髪』
チョパ『ピンク(帽子)』or『茶髪』
フランキ『水色』


でおk。

もし次に仲間がはいるとしても赤髪はやめてほすィな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:50:00 ID:EONR0gny
ルフィ赤
ナミオレンジ
ゾロ緑
ウソ黄
サンジ青
チョパピンク
ロビン紫
フラム水

イメージカラーはこう。
次は白とか黒とか茶色とかだな
コニスが音楽家として仲間入りすれば白は決まってたんだが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:12:51 ID:2NkN5/95
>>848
赤髪は既に重要人物がいるしな、幾ら麦わら一味でも流石にないだろ。

・・・・・・・・彼の人の子供、とか?w
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:34:15 ID:EdDxLWhU
ゾーン系最強はドラゴン

もちろんモンキー・D・ドラゴンの能力だろ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:07:00 ID:wUKF0xg0
ワンピースのキャラって笑い方みんなおかしいなwww
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:22:10 ID:pxue7IK5
ロジャー「ルフィよ お前俺に変わって海賊王になってくれないか…その資格は充分にある 仲間とラフテルに住むがいい」

ルフィ「冗談じゃねえ、やだよ!!あんな退屈なとこにいたらそれこそ死んじまうよ!俺絶対やだからな!」

ロジャー「ルフィ!海賊王だ 海賊王になれるのだぞ!俺のあとを引き継ぐのはお前以外にはいないのだ!」

ルフィ「べー!」

ルフィ「メリー号よーい!みんなーバイバーイ!また会おうなーっ!」

仲間「ルフィー!」

シャンクス「最終回じゃないぜ もうちっとだけ続くぞ」
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:46:19 ID:U2uDHJTc
>>853
俺がドラゴンボールを読み返してる途中に言うな
笑っちまったじゃねえかよw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:54:51 ID:9nBcSvd8
>>852
おかしいけど、本当に楽しそうに笑うんだよなあ、ワンピのキャラは。
作者は「笑顔」に相当のこだわりがあると思う。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:59:04 ID:rtLiFuSj
変だと思いつつも真似しちゃうんだよな。

デレシシシ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:04:37 ID:Dp9s2ipg
ゼハハハハ!
ゲババババ!
ヤハハハハ!ヤッハハハハハハハハ!
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:05:34 ID:LQGvwms7
んまー
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:07:24 ID:+XDfy6aL
奇声笑いの巨匠・ゆでたまごに対するリスペクトだな。間違いない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:23:48 ID:NNBuk85n
アニメの笑い方は尾田のイメージどおりなんかね?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:55:14 ID:APU5spmb
チャパパパ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:56:23 ID:go9BfhEu
ティーチ「ぜははは、小僧何かようか?」
海賊神「でかいなおじさん」
ティーチ「おめえが小さすぎんだよ」
ティーチ「おめえただものじゃねえな?」
海賊神「あんたもな。黒髭海賊団船長マーシャル・D・ティーチさんよ」
海賊神「まあ、Dの名がつく人間はただものじゃないが」
海賊神「元白髭海賊団に潜んでいた化け物だがあんたその気になったらニューゲートと互角くらいの実力はあるだろ」
海賊神「少なくとも七武海のドフラミンゴよりかは強いな」
ティーチ「億の賞金首に用があるんだが」
海賊神「俺の賞金は30億ベリーだ」
海賊神「殺るか」
ティーチ「いや止めとくおめえにゃかなわねえ」
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:00:27 ID:e84ZMEgi
アーロンのシャーハハハは小杉さんだな。
合いすぎw

>>855
俺はアーロン編のナミの笑顔が一番好きだ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:03:47 ID:0roP9i5i
吹っ切れたって感じのキャラの笑顔はみんな好きだ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:21:42 ID:wTJg9cyO
ホハハ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:22:20 ID:/rDXLy0W
グラバト発売になったら、黒ひげとかルッチとかアオキジつかってみたいな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:26:47 ID:e84ZMEgi
グラバトとトレバトの楽しさは異常だよな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:28:02 ID:wTJg9cyO
ニョー―――ホホホホホホ!!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:29:15 ID:/rDXLy0W
グラバト発売はやく
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:30:32 ID:ajsNEokc
ゲーム売れねえからなぁ・・・作ってくれるのかどーか(;´Д`)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:31:01 ID:tRFjvDZL
44巻ってどこまで収録?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:36:43 ID:sVZiP4ur
>>868
あんた今何歳だ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:38:44 ID:8LQZ+9Az
今回の扉絵エネル編は良くないね。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:45:17 ID:pyjaZw9/
海賊神って意味わからん
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:48:50 ID:aab7y8A9
>>873
というよりも本編が凄まじ過ぎてすっかり放置されてる感じ
もったいない。けど俺も本編にかかりきりで今の処はどうでもいいwww
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:50:41 ID:pyjaZw9/
新世界、四皇の説明は今後の為に必要だったんだな
というかこれからルフィたちの目的は?
早速新世界へ向かうわけでもなさそうだが
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:54:20 ID:aab7y8A9
>>876
まずはレッドライン=中心の町の通過が絶対的に必要
それをやってから魚人島かな?(→グランドラインの真ん中ら辺に位置するらしいから)
先に魚人島だとここで後半の海を説明する理由が弱くなるし、魚人島は新世界側にあると思う
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:56:05 ID:e7IQgBc1
アーロンってグランドライン半分超えてやってきたんだな・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 01:58:39 ID:pyjaZw9/
アーロンの強さって、CP9とは比べるべくもない程に弱いんだよな?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:03:51 ID:/K8O8wdP
ギア2考案前のルフィに負けてるから、少なくともルッチよりは弱いと思う。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:06:02 ID:pyjaZw9/
アーロンは魚人だからカームベルト泳いで来れそうだが
もしくはジンベイに海軍の船を借りてもらってそれできたか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:07:36 ID:e7IQgBc1
まぁアーロンは許せても
他が・・・・・はっちゃんとチュウは無理ぽいな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:09:09 ID:sVZiP4ur
そもそもグランドラインから「帰ってこれる」ってことが凄いことなんじゃ?
基本的に後戻り出来ない海なんだぞ?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:11:32 ID:WbKCP51B
フーシャ村の村長は知ってたんだな。
ルフィがとんでもない血筋を引いてるってこと
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:18:34 ID:pyjaZw9/
そりゃまあ、親父の事はわかってる筈だろうし
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:32:56 ID:e84ZMEgi
大物しかいないだろうこの先の新世界の海でジンベエと共に暴れまくったアーロンスゴス。
やはり海じゃシャレにならん化け物か
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:39:47 ID:e84ZMEgi
そーいやベルメールさんって本部の海兵なんかね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:42:51 ID:e7IQgBc1
海兵にもそれぞれ人生がありドラマがある
けど容赦なく斬られて殴られて吹っ飛んでいくよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:43:13 ID:sVZiP4ur
>>886
バギーもシャンクスと暴れ回ったと言えると言えば言えね?
>>887
本名 ポートガス・D・ベルメール
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:48:33 ID:EE6q4QE3
ワンピースって戦闘で誰かが死んだことありますか?
もしないとしたらワンピースの世界では人は寿命意外で死なないものなんでしょうか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:51:52 ID:/K8O8wdP
>888
Tボーン大佐すらゾロの前に下されたからな。
何気にあの回って、今後、政府や海軍側の敵が良い奴だろうと悪い奴だろうと、
立ちはだかる限りは海賊としてぶっ飛ばしますよ、と宣言した訳だよな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:52:01 ID:e84ZMEgi
>>889
ポートガス!?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:52:59 ID:aab7y8A9
>>890
はいはいツメゲリ
はいはいプリンプリン
はいはいラッキー・ルウに頭撃たれた山賊

他にも沢山。君がニワトリ脳で忘れてるだけですよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:54:14 ID:HlFRXNPr
こんなところにゼフは1年もいたのか…スゴッ。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 02:54:33 ID:tRFjvDZL
ペルが生きてた時点でもうなんでもありだろ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 03:02:26 ID:HlFRXNPr
ペルだけは黒歴史だな…アラバスタ面白かったのに。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 03:07:26 ID:tRFjvDZL
ペルはロビンに首折られた時点で死んでないとおかしい
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 03:19:05 ID:d3ByXZA6
CP9のカリ嬢萌え萌えだったのにな〜
いなくなちゃったか
残念です
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 04:36:57 ID:1pDRio12
そういや、雷はゴムには効かない とか無理矢理杉でドン引きしたっけか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 04:40:45 ID:PcYdf+HF
そこは別に
ローグタウンでもそうだったし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 05:06:19 ID:nJ4NdMn0
シャンクスがロジャーの船の見習いだったとは驚いた

黒髭はシャンクスよりは弱そう

エースが黒髭に負けたらマジ泣く
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 05:10:14 ID:Ni7icozq
>>899
ふつうに納得したけどな。

クロコの時の血でも固まるの方が無理があったと思う。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 05:11:46 ID:1pDRio12
>>900>>902
何だか中途半端過ぎる間違い科学がね。ファンタジーに混じっても違和感があるだけで
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 06:03:35 ID:L0F9BiUT
みんな現実では間違いって事くらいわかってると思うぞ
肉食ったらわかりやすく即回復、と同じで普通に納得したが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 06:37:34 ID:f1cbRxWn
骨風船は堅いんだ!
堅いはずなのにめっちゃ伸びてるやんW
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 06:50:00 ID:I4m9ZwbO
レストランバラティエ以来、船の上での戦闘ってないから、
海賊船が並んだ過酷な戦闘シーンを描くために
弱弱しいメリー号を終わらせて、宝樹で作った頑丈な新しい船という設定の予感。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:04:06 ID:ckiEtTcU
ワンパターンは今まで全部買っては売りまた読みたくなって、、買っては売りを繰り返したんですがまた集めるべきでしょうか?

なんかジャンプ見てたら複線がうまくつながってたから。

やっぱり、全部終わって神漫画になってから買うべきですか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:05:17 ID:ckiEtTcU
ミス
○ワンピース
×ワンパターン
>>907
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:16:44 ID:owuRgLZ6
どうせ売りたくなるんだからWinnyで落とせば良いじゃん
43巻まで見放題だし、ついワンパターンと言ってしまうくらいなんだろ?
それに全部終わるのは15年後くらい
無駄に長すぎるし神漫画にはなれない
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:17:47 ID:wTJg9cyO
>>899
思うに、雷そのものになってるんじゃなくて
「雷にそっくりだけどゴムには絶対効かない物質」になってるんじゃないんだろうか
予想だけどロギア系の能力には
「絶対に弱点ある」ってルールみたいな物が存在するんじゃないか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:22:58 ID:/K8O8wdP
逆に、ルフィの方が「ゴムにそっくりで雷を絶対通さない物質」になってるとも取れるな。
必ず弱点がある、には同意。悪魔の実ってどうも空白の100年の遺産っぽいから、
凶悪な威力を持つロギア能力者が造反した際、対処出来る様にアンチ物質を設定してある、
みたいな裏設定があると予想。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:32:03 ID:fhgfyWbr
>>890
第一巻の最初のページで死んでる人いるやんw
戦闘ではないけどな。
ルフィが直接関わった人間で死んでそうなのってベラミーくらいかな?
ギンも怪しげだが、あいつは生死不明ってのが相応しそうだし。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:32:11 ID:rLA/wAjH
尾田が天然ゴムって言ってたけどな

まぁ電気を全く通さず硬くなっても伸びて肉食ったら傷が完治する不思議ゴムって設定だな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 08:55:55 ID:6dvdNJ8w
黒髭って黒髭ないのに、どうして黒髭って呼ばれているのかな?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 09:24:41 ID:gV9sXT0G
白髭を抜ける時に剃って黒髭と言う愛称を捨て新たに旅立った
→周りからは未だにその愛称で呼ばれている
と予想
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 09:40:58 ID:3jcODEwu
ドラムで自ら黒ひげって名乗ってなかったっけ?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 09:53:33 ID:8wEectLq
エースが「今は黒ヒゲと名乗ってる」と言ってたと思うので
白ヒゲから抜けた後に自称として「黒ヒゲ」になったのだと思う。
白ヒゲに対抗して、という意味じゃないか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:03:21 ID:aTu0vTss
>>917
確かに実力を隠して2番隊の一隊員でいる間は通り名なんて必要ないからな。
成り上がり根性が強いから、白ヒゲに対抗してというのもうなずける。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:35:50 ID:6dvdNJ8w
>>915
>>916
>>917
>>918
みんな、さんくす。

どうでもいいけど、今朝書き込んだときの俺の時間、「末広がりでGOGO GOGO」だ。
いいこと、あるかな。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:38:47 ID:aTu0vTss
>>919
部屋に引きこもってないで、表に出ればきっといい事があるYO
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:47:07 ID:6dvdNJ8w
>>920
ありがとう。俺、泣いていいかな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:56:23 ID:aTu0vTss
>>921
その涙はワンピを読むためにとっておけw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:14:35 ID:UUieyh0s
だから肉食ったら直るのは
ゴムによる弾性を生かした強靱な内臓による効果だってのに…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:27:37 ID:LcftTFYi
まぁ、回復が早いのはルフィだけじゃないしな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:32:20 ID:aTu0vTss
回復力ではウソップ最強説
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:32:21 ID:B80lLW1O
フーシャ村事態にもそれなりの謎があるんかな

村長の「夢か運命か」ってのは適当に言ってみただけってことはないよな?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:34:12 ID:LcftTFYi
ワンピの世界では、足を刺で貫かれる事は軽傷
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:35:58 ID:kxbCvbzu
村長はいろいろ知ってそう。
それにしても「この村から海賊が出るとは」みたいなセリフがあったから、
エースもロジャーもフーシャ村にはいなかったのかな?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:15:22 ID:7aOW9XKh
なんでロジャーが出てくるのか知らんが、エースはルフィが一緒に暮らしてたって
言ってたしな、そんで3年早く村を出たって。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:22:11 ID:E0VXtdNB
村人はエースが火拳だと知らないのかも
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:29:55 ID:tRFjvDZL
家も粉々に斬れるMr.1に全力でメッタ斬りにされたゾロが数分後走ってる時点で最堅
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:32:18 ID:wTJg9cyO
まあ爆発・炎の類は墨が体中に付くだけだな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:34:05 ID:7aOW9XKh
>>930
イーストブルーで手配されたルーキーのルフィでさえ伝わったんだし、
現在世界最強と言われるあの白ひげ一味の幹部なら、当然手配もされてるだろうし
フーシャ村にだって伝わってるんじゃない?

そういや、エースってやっぱルフィより懸賞金高いのかな?高いんだろうなぁ
赤髪一味のパシリが今のルフィと同じ位だから。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:34:37 ID:OuoUwkV3
森の木を数本まとめて切れるジャンゴのチャクラムを後頭部に受けて
痛えですましてクロと戦っていたルフィは不死身。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:39:51 ID:PcYdf+HF
正直「これ普通死んでるだろ」「これで回復しねーよ」
な揚げ足取りはどうでも良い
ずっと読んでたら気合いで乗り切れる世界観って割りきれそうなもんだが。
話の組み立ての方が問題だな。
今度は脱線しないでくれよ〜
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:47:38 ID:MBYBOg1B
階段から落ちたら死ぬんだお
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:48:12 ID:2yDVDtr/
てか白髭んとこの一番隊長て誰 気になる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:52:37 ID:E0VXtdNB
>>933
いや、オレが言いたいのは白髭のとこの二番隊隊長のエースが
フーシャ村出身のエースだとは思ってないんじゃないかってことなんだ。

わかりにくくてスマンかった
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:54:30 ID:LcftTFYi
>>937バレ見てこえばOK
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:54:33 ID:EMoXH88E
>>935>>936は毎回同じ事書いてねえか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:58:27 ID:LcftTFYi
ポセイドンの招待は階段
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:59:10 ID:YtcIJuW3
白ひげの一番隊と三番隊の隊長が激しくザコに見えるんですが
少なくともベックマンとは雲泥の差

それとも副船長とか参謀とか他にいるのか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:08:41 ID:aTu0vTss
>>942
誤爆か?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:13:26 ID:5p03SLXD
>>938そういや、ルフィが「昔は実を食ってなかった」って言ってたね。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:37:58 ID:7aOW9XKh
>>938
う〜ん、顔写真入り出し、手配書見たなら判るんじゃない?

そういや>>944の言う通りエースは、村に居る頃はまだメラメラの実喰ってなかったんだな
白髭一味に入ってから食ったのかな? あ、食ってからじゃないと一味にも入れないかな?
まあでも、悪魔の実を食べる前でも子供とは言え能力者のルフィには1度も負けてないんだから、
村を出る前からそうとう鍛えて強かったって事か。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:39:41 ID:+XDfy6aL
村にいた頃は偽名使ってたとか。
あるいは今のが偽名で本名はやっぱり「モンキー・D・〜〜」だったりとか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:41:55 ID:3jcODEwu
エースは結構気を使える人間だから
ガープの仕事に支障をきたさないように
偽名で海賊やってるわけか。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:48:58 ID:eoccUYf2
「夢か運命か」

DreamかDestinyか‥
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:59:42 ID:5+iJZ/S8
シャンクスがルフィの島に来たときエースはおったん?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:06:40 ID:7aOW9XKh
>>949
ルフィの話では3年前に村を出たってだけだから、
10年前には居た筈じゃない?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:08:34 ID:y5cEhoG0
434話 ”白髭と赤髪”
扉絵 エネルのスペース大作戦vol.5「ひとまず攻撃」

海兵「艦隊が破れた!!”赤髪”と”白髭”が接触するぞ!!」
海兵「なにが起こるかわからん!!最上級厳戒態勢で待機せよ!!!」

舞台変わってシャンクス来たトコ
「船長”赤髪”を迎えます!!」
ジョズ「来るぞ”赤髪”が」 白ひげ海賊団三番隊隊長【ジョズ】
マルコ「若ェ衆は下がってろい 身が持たねェぞい」白ひげ海賊団一番隊隊長【マルコ】
シャンクス、白ひげの船に上がろうとする。若ェ衆泡吹いて倒れる
マルコ「ああ・・・もう手遅れかい」
シャンクス、マルコ達の方へ向かってくる
ジョズ「半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!
    相変わらず・・・スゲェ”覇気”だ」

白ひげとシャンクスご対面
シャンクス「失礼 敵船につき・・・・少々威嚇した」
白ひげ「てめェの顔ァ見るとあの野郎から受けた傷が疼きやがる」
シャンクス「療治の水を持参した 戦闘の意思はない 話し合いたい事があるんだ」
白ひげ「”覇気”をムキ出しにして現れる男の言い草か バカヤロウ・・・ グラララ・・・!!(笑い声)」
マルコ「オイ赤髪 てめェ何してくれてんだい!!」
シャンクス「お!一番隊のマルコだな お前ウチに入らないか?」
マルコ「うるせェよい!!」
ジョズ「親父・・・おれ達ァ・・・」
白ひげ「あァ・・・戦争はしねェらしい・・・2人にしてくれ」
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:09:07 ID:y5cEhoG0
2人きり
白ひげ「西の海の酒だな・・・あまり上等じゃねェだろ」
シャンクス「世界中の海を回ったが・・・肌にしみた水から酒を超えるものはない おれの故郷の酒だ飲んでくれ!!」
飲む白ひげ
白ひげ「あァ・・・悪くねェ・・・ ・・・ロジャー・・・ガープ・・・センゴク・・・・・ ガイモン・・・
    あの頃の海を知る者はもうずいぶん少なくなった」
シャンクス「22年たった・・・当然だ・・・・!!」
白ひげ「おめェもよく成り上がったモンだぜ・・・ゴール・D・ロジャーの船の・・・ただの見習だった小僧がよ・・・!!」
白ひげ「ロジャーの船とはよく競りあったせいで 殺し合いの中で妙な顔馴染になった・・・
    お前と一緒にいたあの面白ェ赤っ鼻はもう死んだか」
シャンクス「・・・・バギーか! 懐かしいな・・・船長処刑の日 ローグタウンで別れてそれっきりた・・・」
シャンクス(おれと一緒に来いよ!!バギー!!)
バギー(おめェの部下なんざまっぴらだバーカ!!!)
シャンクス「風の噂でまだ海賊をやってると聞いた」
白ひげ「あっという間よ おれにとっちゃあ・・・ 伝説と語り継ぐ者も少なくねェ
    お前と鷹の目との決闘の日々も おれの耳にはまだ新しい・・・・
    おめェ程の男が東の海で腕一本落として帰って来た時ァ・・・誰もが驚いたもんだ
    どんな敵にくれてやったんだ その左腕・・・」

シャンクス「これか・・・(ルフィとの出会いの回想 ”新しい時代”に懸けてきた・・・」
白ひげ「くいがねェなら結構」
シャンクス「白ひげ・・・おれは・・・色んな戦いを越えて数々の傷を負って来たが
      今・・・・!!疼くのはこの傷だ・・・!!!(左眼の傷を指差す)」
シャンクス「こいつは・・・冒険の痛手でもなければ ”鷹の目”から受けたものでもない・・・
      おれにこの傷を負わせたのはお前んとこの・・・”黒ひげ”ティーチだ」
白ひげ「・・・・・・・・・・おれは油断などしてなかった」
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:12:04 ID:Vbu0qVLs
シャンクス「おれが言いたい事が分かるか!?白ひげ あいつはじっと機を待っていた・・・
      隊長の座にもつかず名を上げず自分を隠し今まで白ひげというデカイ名の陰に潜んでいたんだ!!!」
シャンクス「―――そして力を得て・・・動きだした 最終的には頂点を狙ってくるぞ
      自分の意志で!!いずれお前の座も奪いに来る」
白ひげ「・・・・・おれにどうしろってんだ? ――それが本題だろう」
シャンクス「エースを止めてくれ!!!」
白ひげ「!?」
シャンクス「若くもお前の一団の二番隊隊長を任される男だ エースは強い・・・!!!そんな事はわかっている
      ・・・・だがその名声と信頼が話をこじらせる 今はまだあの2人をぶつける時じゃない!!!
      黒ひげティーチから手を引け!!たったそれだけの頼みだ」
白ひげ「・・・フフ・・・グラララララ!!ハナタレボーズが言うようになったな」
シャンクス「・・・・・・・・」
白ひげ「あいつの罪は・・・海賊船で最もやっちゃならねェ仲間殺しだ・・・・鉄の掟を破ったのさ
    おれの船に乗せたからにゃあどんなバカでもおれの息子よ 殺された船員の魂はどこへ行くんだ・・・・!!!」
白ひげ凄む
白ひげ「仁義を欠いちゃあこの人の世は渡っちゃあいけねェんだと
    ティーチのバカに教えてやるのが おれの責任だろうがよ・・・!!!」
白ひげ「わかったかアホンダラ おれに指図するなんざ100年早ェ」
シャンクス「誰にも止められなくなるぞ・・・!!!暴走するこの時代を!!!(剣を抜くシャンクス)」
白ひげ「恐れるに足らん!!!おれァ白ひげだ!!!(白ひげも剣を抜く)」
ぶつかる二人 雲が二つに割れる
ベックマン「・・・・・・!! やりやがった」
ラッキールウ「戦争か!?」
ヤソップ「そりゃしねェってたろ お前は・・・」
船員達「雲が・・・!!いや・・・!!!天が割れた!!!」
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:12:59 ID:Vbu0qVLs
舞台変わってグランドラインとある島
ティーチ「おい見ろ!!麦わらの記事だ・・・・!!
     ゼハハハハ!!とんでもねェ事やりやがった!!!司法の島を落としたそうだ
     こりゃあ賞金もはね上がるぞ!!!」
オーガー「ふむ」
ラフィット「エニエスロビーなら ウォーターセブンからの海列車が有名ですな」
オーガー「ここから遠くない それもまた巡り合わせ」
ドクQ「我々の射程範囲にいるとは・・・憐れ 運のない奴らだ・・・ゴホ」
ティーチ「当然行くとも ゼハハハハハハ 出航の準備をしろ!!!」
エース「おい」
ティーチ「ん?」
エース「待てよティーチ  探したぞ・・・・!!!」


ttp://imepita.jp/trial/20061107/638310
ttp://p.pita.st/?m=vbdvsx30
ttp://p.pita.st/?m=vfcd9sgh
ttp://p.pita.st/?m=lv6hnagh
ttp://p.pita.st/?m=pzwpv4jb
ttp://p.pita.st/?m=zpv5gq5s
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:14:40 ID:HlFRXNPr
ガイモンいれんなよ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:22:37 ID:aTu0vTss
>>955
突っ込みどころが違うだろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:24:22 ID:kxbCvbzu
いい展開wktk
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 14:48:30 ID:LcftTFYi
今思うと、東の頃の展開の早さは神だな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 15:16:02 ID:kE9c7u8S
まあワンピってあれくらいが丁度良い漫画なんだよね
本題の後の方が面白いって意見の方が多い感じだし
つまんない癖に長いバトルや韓国風お涙頂戴が邪魔してる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 15:26:35 ID:Uj4xJRXv
>>907
お前の気持ち分かるわ
俺もナルトとかこち亀とかハンタとか売ったり買ったりの繰り返しだからなw
ワンピースは元々買う価値無いから漫画喫茶と立ち読みで済ましてあるが
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 15:30:22 ID:Uj4xJRXv
>>959
バトルはまんまドラゴンボールだもんな。何でもありの世界
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 15:33:20 ID:kE9c7u8S
DBっていうか犬夜叉かな
気合で全て解決みたいなところが
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 15:52:21 ID:1Xfwj5pd
アンケ出す奴らにはバトルの方がいいらしいな

>>929
「島を出た」な
全然意味が違ってくる
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:02:50 ID:uPmxQSFi
次スレ立ってる?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:32:02 ID:fT1yWQ2c
まだ
立ててくれ誰か
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:35:40 ID:uPmxQSFi
だれかー(´ё`)
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:46:13 ID:fT1yWQ2c
挑戦するの忘れてたよ
頼む前にやらなきゃな行ってくる
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:48:13 ID:fT1yWQ2c
駄目ですた


●ワンピース総合スレッドPart337●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162725471/

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピ』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為です。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼を。
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもよいです。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

伏線の解釈などはこちらを参照してください。
ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または削除願います。

只今43巻発売中

44巻 12月4日発売予定
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:48:51 ID:fT1yWQ2c
訂正何度もスマン


前スレ
●ワンピース総合スレッドPart337●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162725471/

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピ』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為です。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼を。
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもよいです。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

伏線の解釈などはこちらを参照してください。
ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または削除願います。

只今43巻発売中

44巻 12月4日発売予定
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:49:36 ID:ZQZxD60G
今バレスレと変わらんみたいだし、本スレ月曜までなくてもいいんじゃね?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:51:12 ID:JRIokJJm
でも無いと寂しくないか?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:55:44 ID:kxbCvbzu
テンプレに
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で
って入れてほしいな。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:59:08 ID:BwPgrmwz
カクの鉄塊無死角の画像って無いですか?
できれば色つきの
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:00:09 ID:fT1yWQ2c
本スレないと「本スレ池」って言えないじゃないかw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:11:12 ID:BwPgrmwz
はい、一応カク専用スレがあると思ったので探してみたのですが
なかったのでここに書き込んでみました。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:15:18 ID:kxbCvbzu
>>975
どこを探したんだか
【キリン】ワンピースカクスレッド4刀【大好きじゃ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1153319800/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:16:02 ID:/OdfcWrp
誰も立てにいってないのか?ちといってくる
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:17:31 ID:/OdfcWrp
●ワンピース総合スレッドPart338●

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163060195/l50
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:22:16 ID:BwPgrmwz
>>976
すみません
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:28:19 ID:kxbCvbzu
>>978
激しく乙!
> アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。
入れてくれて禿しくTHX!!!!!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:30:13 ID:LcftTFYi
カクは五刀流です
又の間に一本、立派な刀を隠し持っています
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:06:49 ID:OuoUwkV3
ume
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:18:44 ID:OuoUwkV3
ume
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:23:19 ID:e84ZMEgi
別にいいけどなw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:26:01 ID:IOcuB+Px
ume
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:26:28 ID:/toPGQCF
来たと思ってらもう1000かよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:27:23 ID:fT1yWQ2c
うん梅
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:27:58 ID:ZT36WxkW
でれしししうめ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:28:10 ID:jzcqYaV9
ume
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:29:03 ID:OuoUwkV3
990
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:29:03 ID:LwOSNc4d
 
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:49:08 ID:AOcTeZPw
水水肉梅
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:50:42 ID:OuoUwkV3
mizumizusute-kiume
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:50:56 ID:tRFjvDZL
ハデに埋め
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:52:17 ID:OuoUwkV3
995
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:00:14 ID:/toPGQCF
生め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:01:06 ID:QPZuYrR5
1000!!


じゃない
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:02:24 ID:OuoUwkV3
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:02:27 ID:abUc4qNB
1000
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:02:28 ID:ZT36WxkW
(´皿`)ウメメメメメメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。