まずは前スレを使ってからね!
はじめの一歩●Round127●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157807332/ ,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
... / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
>>1 ,へ/了
/:::::::::::/ ,. -−─ァ
l :::::::::/ /::::::::::::::::::_>
l::::::::/ /:::::;: -‐ ´ ̄
|::::::l , '::::::/
j;::::{_ /::::/ __
/;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z / ┼ヽ \
j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ ∠ (「`) |
{ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ \ ⊃/
、 `Y!fj fj ,} ,ハn::::::>  ̄ ̄
_ {{" "{::::}'_;戈 _ __
,. W>゚zn'アW- 、 ヽ ┼ヽ \
/ ,^^ー'/ ハ | (「`) |
/ /kTlマ /、_l \ ⊃/
,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|  ̄ ̄
`^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_ /: l!.:.:.:l、
 ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
/ ハ、.: :{/ `「`丶 >
〈 人}}: :〈 ト、 Y
∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__
↑乙〜の意味ね
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ (
>>1 ) 変なテンプレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒)
>>1 .) 入れんなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ''
>>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
このスレはさすがに沈めるべきだ
このスレは失敗ですので書き込み禁止です
以後、書き込む人は荒らしになりますのでご注意。
9 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 14:13:18 ID:XxYVvRsk
誰も新スレ立てないで埋まってたあの頃よりマシなんじゃないの?
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 17:39:29 ID:w4azzq9p
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇
・ヴォルグの世界挑戦
・一歩×リカルド
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×リカルド(予定あり)
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・千堂×板垣
・宮田×ランディ(予定あり?) ・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ヴォルグ×間柴 ・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編
・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
ここまで来ると笑うしかないな。
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>10 ── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 東 京 湾
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 21:35:56 ID:iemxdOLO
もう受け入れるしかないなw
あほか
16 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 23:02:23 ID:SdECLbvQ
今後のオレの予想
サカグチとかいうのが送り込んだ刺客に宮田再起不能に。一歩がそのカタキを取る。
がいしゅつ?過去レス見てないもんw
>>1には本当にむしろ感動すら覚える。
その人に嫌がられることを継続するパワーはなんなんだ。
ダメ継続力だな。
・・・リアルストーカーとか普通にやってそうだ
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 17:37:49 ID:tEIkVzpW
なんかこのスレに入ってから急に人減ったな。
そんな過剰反応することでもないじゃん
むしろ毎回スレ立ててくれて楽じゃないか
そのうち飽きるだろう
毎回スレ立て代行スレを悪用しているわけだが
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 19:41:03 ID:AMP/s7eh
★亀田大戦で乱闘=判定めぐり、ファン殴り合い
・東京・後楽園ホールで27日に行われたプロボクシング8回戦の亀田大毅(協栄)
−バレリオ・サンチェス(メキシコ)戦の判定をめぐり、観客席で乱闘があった。関係者の
話を総合すると、試合後に亀田大がリングでインタビューを受けている際にやじが飛び、
これに亀田ファンの一部が激高して殴り合いになった。セコンドを務めた亀田の父、
史郎トレーナーも突進し周囲に止められた。
日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内剛事務局長は、「リングサイドにいたJBC
関係者と協栄ジムの複数の人間に事情を聴く」とした。父親が乱闘に加担していた
場合について、「ライセンスを持つ者に暴力行為などがあれば何らかの処分を考え
なければならない」とも述べた。けが人の有無などについてJBCは把握していない。
試合は、亀田3兄弟の二男、大毅が2−0の際どい判定で勝ち、6戦全勝(4KO)とした。
長兄興毅(協栄)が世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座を獲得した際、
採点に疑惑の目が向けられた経緯があり、協栄ジムの金平桂一郎会長は「これも
一連の亀田バッシングの弊害だ」と憤りをあらわにした。
試合はWBA東京総会を記念して組まれ、ヒルベルト・メンドサ会長ら要人が観戦。
乱闘の間近にいた同会長は、「わたしは大丈夫」と話し、足早に会場をあとにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000100-jij-spo
正直
亀田のほうが面白い
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 20:46:17 ID:Cqr5sYLR
>21
亀田一家は一歩をここまでパクるのか…。
ブライアンホークにパンチ喰らわそうとした会長の真似だろ、コレ。
どこまでいっても、亀田は漫画から離れられないようだなw
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 23:35:53 ID:S76VHVr+
じゃ〜次のランダエタ戦はデンプシーロールが炸裂するな
正直これほどまで一歩の世界への厳しさを描いてても
所詮亀田より弱いのかと思うと悲しくなる
26 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 00:06:53 ID:kjXT9+vf
>>25 今、一歩や宮田がいる場所は亀田が1,2試合で通過したところ
まあ、今日の亀弟は
勝ちの判定で妥当だろ。
少なくともサンチェスの勝ちだと思える要素はない。
3ラウンドKO予告とか派手にかましといて
結局きわどい判定勝ちという不様さはともかくとして。
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 00:30:59 ID:WzKM7hKM
相手のメキシコ人
たまに一歩式のスマッシュと言うかツバメ返しの二発目みたいなアッパー出すね
とりあえずこの試合はまともな判定か
>>25 自壊する寸前の韓国ボクシング界のように、一部の世界タイトルを自国の手の内で弄んで
強引な興行ばかり横行してる現状では
もはやボクサーの肩書きと強さは、全く別物と考えた方がいい。
31 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 00:50:54 ID:NVbOnpEg
そういや、今日弟の試合だったんだな。
忘れてたよ。
みんなもこの調子で忘れようぜ。
関係ないけど千堂は童貞っぽいなあ。
リアルで後ろから殴る反則とか見ると引くな・・・・・
34 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 01:10:57 ID:cM2sQ2A6
>>31 素人相手はわからんがコミックス11巻で
千堂「道頓堀案内しますよ」
鷹村「Hなとこか?」
千堂「得意分野ですわ」
風俗で童貞は捨ててそうだけどなw
お前らほんとうに童貞かどうかが気になるんだなw
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 01:59:03 ID:3QklpoIG
亀田と童貞の話は一歩スレの華だぜ!
>>31 少年漫画でいちいち気にする
お前のほうが童貞っぽいよ
38 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/09/28(木) 03:46:15 ID:P0MBCbs2
>26
しょせん一歩は雑魚ボクサーw
世界チャンピオンのベルトなんて、現実には金出して買うものだしね。
あと、覚醒するといいらしいw
しかしあんな顔腫らされてバッティングされて鼻血ブーでも最後まで立ってりゃ勝つんだな
一歩の世界はKOが多くてよい
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 06:14:03 ID:WRd6YdmP
まあ、事実一歩は悲しいかな、国内東洋レベルで毎回大苦戦の平凡なパンチャーでしかない
一歩の対戦相手はおおむね耐久力が異常なわけで。
ジミーとか1RKO勝ちでもおかしくなかった。
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 10:56:42 ID:NVbOnpEg
まあスポ根だしな。
破壊力のあるパンチも敵は気合と根性と信念で耐えるから強敵が多い。
一歩ってホントにハードパンチャーか?ってくらい耐える。
当たりが浅いとか角度がズレるとかも本当はあるんだろうけど。
島袋はともかく、真田がデンプシーのフル連打に耐えたときは
さすがにおいおい、と思った。
作者はこの漫画終わらせる気あるの?
もういい加減一歩の試合だけ書いてればいいよ・・・
44 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 11:44:50 ID:xa1dJCdq
一歩に亀田をパロディったボクサー出して欲しい。
毎回疑惑の判定で勝ち続ける大口叩きボクサーに一歩がキレる。
そんで一歩が「ボクシングをバカにするな・・・・!」
デンプシーロールで再起不能に。これが最終回でいいよ。
>>43 一応、ジョージの中ではラストまでの大まかなプロットがあるみたいだぞ
>>23 失礼ですが離れられないのはあなたじゃないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=redub1e7TF4 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 昨日の試合のあ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 『 沢村は実在した 』
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ …………………。
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
48 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 13:05:48 ID:3iWKDzWq
世界ランカーでもないタイ王者にボコされる一歩じゃ、ランダエタ程度のボクサーにも遊ばれるだろうな。
亀田と変わらねえよ。
でもちゃんとKO勝ちしたんだから判定しかカテねぇやつよりましでしょうが
>>47 いやいや、これは相手が完全に悪い。背中見せるボクサーなんている方がおかしい
もう嫌になっちゃって半分試合投げたんだろうけどね
>>50 うん、一歩は沢村を前を向かせたりしないで、
フックでテンプル殴ってやれば良かった。
>>51 ああそういう意味かw
一歩も殴りにはいってるがよけられたなwフックなら当たったかもしれんねw
53 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 16:02:00 ID:8Va2FpLS
>>48 元ミニマム相手ならヤオ判定じゃなくKOで誰でも勝てるだろ
誰でもは勝てねーよ
>>48 亀田に一歩程でも地力があれば、世界戦の前にまず国内から強豪とぶつけられた。
噛ませハントと空き巣狙いのようなことばかり繰り返して
パッとしないミニマム出ランカーとの決定戦で、あれ程無様な姿を晒す事は無かったはずだ。
バックの権力が強い事、肩書きばかり派手な事を、ボクサーの強さと混同するな。
まあ権力の強さなんていっても、JBCや日本の大手ジムの権力なんて
WBAの軽量級下から3つ4つの、本場じゃ見向きもされないようなところ掬って
セコセコやるのがせいぜいだが。
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 19:35:16 ID:HGDfQls4
>>47 2:19秒んとこな。
し、しかしなんなんだ???
後ろからこっそり近づいて左テンプルに右フック入れてる!
こっそり近づいてだぜ!
でもってそのあとフィーバーしてる!?
観客も沸いてるっぽいし、実況もなにも咎めてない。
どういうことだ?
反則じゃねーの???
>>56 後ろ向きの相手の左テンプルに右フック入れるのは不可能ぽw
あれはなんだろう?
ブレイクの後にファイトがかかってたってことかな?
>>57 あ、右テンプルかw
俺もブレイクのあとのファイトが目に入らなかったので、仕切りなおしする前の大変卑怯な
コソーリアタックに見えた。
モニタ外でファイトかかってたのだろうか?
一歩はいつまで日本王座を防衛し続けるのか?
亀田の倍以上試合してるのに…
もう返上してるでしょ
してないだろ?
62 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 21:16:15 ID:NVbOnpEg
レフェリー何も言わないからファイトかかってたんだろうね。
ジジイ曰く
「牛若丸が巧い。
そしてキムが甘いのじゃ。」
キム選手にコールが聞こえなかったのか?
あ、ごめんまだ返上してなかったわ
でもファイトってさ、相手がちゃんと向き合ってないうちに
かけちゃうもんなのかな?
キムは相手のドクターチェックと勘違いしたんかね?
レフェリーはファイトかけてるけど、キムの様子見て止めようとしたように見える。
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 22:07:25 ID:GYFVXI5c
>62
自分の甘さに気付いたキムが覚醒してあきべぇをボコボコにしたら、
最高のドラマになっていたのだが…。
現実はいつも非情だw
しかし、勝ったときのあきべぇのはしゃぎようはさすがに引いたわー。
ファイトかかってたね。
いつまでも後ろ向いてフラフラしてるバカが悪いだろ。
まあ、押されてて(その前のボディが効いてた?)イヤになってたっぽいな。
メッガン・ダッチワイフ
森川ジョージが「超こち亀」に描かれているけど、マガジンがよくジャンプに許可が下りたと思うけど
マガジンの対抗意識?
っていうか後ろ向いてる奴を殴り倒して
ポストに登って雄叫びとか恥かしくないのかな?
レフェリーもよくわからんし韓国人もなんで後ろ向いてんだ?
なにより試合後に韓国陣営が文句も言って暴れないなんておかしいし
胡散臭い事この上ないな
>>67 パンチも入ってたが頭から突っ込んでくるからイヤがってたんじゃない?
亀田弟も相手が途中で怒ってたし、この前のランダエタもそうだった。
宮田が戦った韓国人のように、コンビネーションに頭突きが混じってるのが
「オヤジのボクシング」らしい・・・
>>47 こいつ糞下手だな。
ファイターのくせにショートレンジで打ち負けてんじゃねーか。
ホールディングしながらじゃないとパンチ当たってねーし。
中間距離だとパワーあるんだからジャブぐらい覚えろよ。
トレーナーが馬鹿なんじゃねえか?
超こち亀、ジョージが書いてるとこだけ見てえ
どーせこのままのペースだとジョージも100巻ぐらい余裕で行くからその時に秋本が描いた超一歩でも買えばいいんじゃね?
>>74 トレーナーは亀父だからな。
後ろからの攻撃も亀父が今行けって指示したらしいし
親父のボクシングはスポーツ色皆無だな。
「ボクシング」ってよりは「拳闘」に近い。
今朝、テレビで誰かが言ってた。
「自分たちはマナーを守らないのに、観客にだけ
マナーを守れと言ってもそれは無理だ」
納得。
あれだけのことやってるんだから、どんな野次言われても
耐えないと。
客はお金払って見に来てるんだから、つまらない試合見せられたら
野次を言う権利がある。
80 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 11:41:23 ID:TCzXBGaw
一歩の世界じゃ、客が鷹村に座布団や空き缶なげたりしてなかったけ?
でも鷹村は客に飛び掛ったりしないよね。
会長がしっかりしてるからかな。
試合じゃない時に子供を殴ってたけどな
ホークの態度が亀田だからいいんだよ
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 12:33:41 ID:4qqGRacr
負けたら座布団投げつけられる大相撲の横綱は辛いな
ホークぐらい強ければ何言ってもいいんだけど亀の場合弱いのに大口叩くからムカつくんだよ
浪速の逃犬
浪速の内弁慶
>>84 あれは負けた横綱に対して投げてるわけじゃ
ないと思うが・・・
このスレの住人ってなんか優しいね
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇
・一歩×リカルド
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・ヴォルグの世界挑戦 ・ヴォルグ×間柴
・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・千堂×リカルド(予定あり) ・千堂×板垣
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・宮田×ランディ(予定あり?)
・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編
・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 17:29:42 ID:4qqGRacr
>>90 「大相撲に興奮している、いい勝負だったぞ」という意思表示
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 18:10:24 ID:4qqGRacr
「違うよそうじゃねえって。もっとこうスナップを効かせて」
「バーカ。そんなんじゃ飛ばねえっつの。こうだよこう」
「うお横綱にHITキタコレ!! おまえマジ神!」
いつも見に来ている高級クラグのママみたいな人のどでかい頭に刺さらないかなぁ
95 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 20:20:48 ID:4qqGRacr
そろそろバレくる頃かな。
マガジンのバレ市が出張からかえってくればな
98 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 03:25:01 ID:EyWktCOt
鷹村と会長っていまどこにいるんだ?
もしかして会長入院、鷹村網膜剥離発症した?
99 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 08:53:40 ID:7k+AI3Gk
間柴は事実上、引退?
ネタに詰まったら出てくるよ
_.....-......._
, -‐- 、 ,.-.:'"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヽ、
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ r‐t_, -─- 、
/ /:.:.:.:.:/:.;.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:y / ,r‐-、 ヽ
. i /:.:i:.:.:/.:.:l:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.ヽ:.:.:7 〉 !:::r‐_' i
i /:.:.:!:.:.i:.:.:ハェ!:.:.:.:.i:.i::-=-:、i:.:.:.:.:ヽ:.ヽ k ヽ:::V.iiフ .!
ヽ l:.:.:.l:.:.:l:,彳 i:.i!:.:.:.:.i:.:i:.:.:.:.:.:.iヽ、:.:.:i:.:,オ ! ヽ/ ./
\i:.:.:i!:.:.:i:.:.i ィ=ミi:.:.:.:i:.:i..,r==z、:.:.:.:.l:.ヽ ヽ ノ
l:.:ハ:.:.:.:! i| f:::::::i  ̄ ` i::::::::::iヽ_:.:.i:__.Lにr-‐ ´
/ i. ーt- ! ゞ:ソ , .ゞ:::;ソ ' 〉´ i/ l i
/ i ヽ_.i 〃 r‐‐、 〃 ‐' 丿 l i
/ i 「 ヽ ヽ ヽ__ノ , ャー-‐.´ .l .i
/ i .| l r 、` 、 ___ -‐f_´ヾi l i
/\ i_ ,!_ .l_! l r<゙r‐'"´ : | l i
<.<>/ /n./K _ `i Lr‐'"´i!i _,. :- '´\ iヽ、 |゙、
ヽ/ / /{ -、〉' .ノ: :_,Θ=': : : : : ,r==ヽ / ,、 i ! ゙!
´ ̄ .ヽー' /rΘ´: : : : : : : 〃 〉 / '‐' | l !
/ ,イ/: : : : : : : : : :f/ ./ `ヽ/ ヽ|
/ / |: : : : : : : : : : / /
突然ですがギガバイ子です。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159349531/l50 このスレで連日祭りが開催されています。
治安維持の名目でみんなのお気に入りのAAを貼ってね!
宮田君はランディにぶっ壊されればいいと思うよ!
あとたまにはテンプレ変えてね!
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 17:23:23 ID:A83vvyfW
バレまだ?
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 18:24:49 ID:yBovyYKB
君くらい近視が強いと将来網膜剥離になる可能性高いですよ
蚊が飛んでるように見えるとかないですか?
診察でそんな事を言われた秋の午後orz
裸眼で0.01の極度の近視で
普段は何も見えないけど風呂入って白い壁ぼんやり見てたり
ノートに何か書いてるとたまに黒い点みたいなのが見えるんだがこれがそうなの?
気づいたのは3年くらい前、何か眼で追ってもずっと斜めに流れてくんだよね
最近は俺の眼に傷がついてるから眼で追うと流れていくんじゃないかと気づいたけど
けど別に白いもん見てると見えるだけで普段生活では全然わからんから
別に良いやって感じでほっといてんだけど
やべーの?
つい最近眼科いったとき軽く眼の検査してもらったけどそんときは特に何もないと言われたから安心したし。
ただ薬とかで瞳孔開いたりちゃんと検査しないとわからないからまた来てください
とか言われたけど結局忙しいし面倒だから行ってない
普段気にならないから別に大丈夫かなと
網膜剥離になったら目が見えなくなったりとか大変なの?
その黒いゴミみたいなのが飛蚊。そんなの誰でもあるよ。
網膜はく離の前兆か、単なる老化か、ひぶんしょうにには2種類あるよ。
瞳孔開いてみないと確実な答えは出せないといわれて見てもらった。
俺の場合結局老化だったけど。ちなみに26歳極度の近視。珍しい事ではないらしい。
というかスレ違いだろ
>>104 絶対検査行った方がいいよ。瞳孔ひらくのなんて、目薬さして数分(十数分かも)待つだけだし、検査もすぐ終わるから。
まだ網膜が剥がれてなくても、穴が開いてることもあるし、開いてたら少しのショックで一気に剥がれるらしい。
穴が開いてるだけなら、レーザーで穴の回り焼いて塞ぐだけで大丈夫だけど、剥がれたら大変だよ、当たり前だけど。
アトピー性白内障&網膜裂孔経験者より
俺なんか視野も見え方も別に何とも無かったのに
たまたま眼の検査に逝ったら網膜に穴が開いてるとか何とか言われて
そのままレーザー治療させられたな
しかも治療費が馬鹿高くて焦った
>>108 しゅ、しゅじゅつって、どうやるん?
まさか目をメスでぱっくり開けるんん?
こわいよー('_`)
くまぇり乙
111 :
107:2006/09/30(土) 21:52:02 ID:hSRX7nHJ
網膜裂孔は切らない。先がコンタクトみたいになってる機械を眼に当てて、撃たれるだけ。俺は、高3の時で片親家庭の為医療費タダだったから助かった。
白内障では眼にメス入れたけど。
だからスレ違いだってばね、スマソ。でも
>>104は絶対に検査行って。
ボクシングの竹原が言ってたけど網膜はく離の手術って眼球に注射するらしいな。
宮田戦なんかより
10月の亀田戦のほうが超楽しみ!!!
飛蚊症は症状によってはほっといてもいい場合もある。
俺は眼科にそう言われた。
まあ眼科いっとけ
自分のことじゃないのに、
なんだかぶるってしまった
痛い話は苦手だ・・・
ちなみに、眼球に注射した妹曰く
注射は逃げ場の無い痛みだった、だそうだ。
眼の麻酔って点眼じゃなかったっけ?
要するに極度の近視の奴は時々眼科で検査した方がいいって事だな
近視の奴は網膜が薄いから破れやすいらしいからな
網膜裂孔の状態ならレーザーでほぼ無痛で数分で終わるから楽
剥離起こして目に注射されるよりマシだろ
いい加減スレ違いうざいよ
竹原って網膜剥離で引退したんだ
鷹村の網膜剥離疑惑ってこれが元ネタ?
網膜剥離で引退したボクサーなんて無数にいるな
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 10:07:17 ID:kNGMTNtc
板垣VS星の巻、やっとブクオフで買った。
板垣カコイイし星イサギヨイ。
千堂の「男だったら誰でも―」が気になった。
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 10:10:12 ID:S1Tya+nq
一歩対宮田戦になる前に飽きた。今更ながらマンネリ気味。
いつまで延ばすんだよ?
まだ飽きてなかったんだ
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 10:20:18 ID:kNGMTNtc
釣れたっ!!(・∀・)
今週は載ってるのだろうか
今週は板垣キュン出るかなぁ
127 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/10/01(日) 11:56:05 ID:iNS79OsI
45号のマガの表紙は一歩と久美の2shot
二人の仲が進展するのかも
…………ねえな
20過ぎてるのに何も無いはやばい、セックスしたら強くなった主人公って結構いるし
一歩もヤってみたらどうだろう
クミとセックスする前に兄貴を何とかせにゃヤるにヤれんような。
こういうとこで板垣君に頑張ってもらわないと。
将を射るためにはまず馬からというし、まずは兄貴とヤってみるというのはどうだろう?
ドラゴンボール
133 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 13:03:41 ID:QWPP8WZq
兄より一歩つええんだから
怖がる事ないじゃんなあ^^
DBでセックスしたキャラ
悟空、チチ、ベジータ、ブルマ、クリリン、18号・・・くらいか?
ご飯、ビーデル
ボラ
って何のスレだ
一歩は女医とやってる
138 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 17:12:38 ID:TBGSa4y7
今の板垣って沢村や宮田より強いの?
俺は20歳で彼女がいた経験もない上に童貞なので一歩も童貞のままでいいよ
リカルドとどっちが強いか比べられるのは板垣だけ
どんなに動いてもリカルドのホーミングジャブにボコられてるイメージしかうかばんガ
板垣が超人扱いなのは所詮2ch内だけ。
作中設定では後何戦か経験を積めば一歩といい勝負ができる程度。
現時点ではタクゾーやゲロ道以下。
会長が一歩は板垣とのスパーを禁止したじゃん
パンチを当てる事ができないとかいう理由で
144 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 19:07:26 ID:9GuIyCR7
やっぱり鷹村はブライアンホーク戦で受けたダメージの後遺症が
残っているのでしょうか??
前に鷹村が蝿がうるさくてどうたらこうたら言っていることから
一歩がもしかしたら鷹村さんは網膜はく離になってしまったんではないかと心配して鷹村の家に訪れる回がありましたよね??
その回の最後のページで部屋を真っ暗にした状態でただ一点をずーっと見つめる何とも意味ありげなシーンがあったわけですが、
ゴールンデンイーグルとの世界戦後は何事もなかったかのように物語は進んでいき、鷹村が網膜はく離だと疑われたことなんて無かったかのように忘れ去られてしまいそうだったんですが、
確か先々週の号でビートルパンチで相手を倒しに掛かっている鷹村に対してセコンドの鴨川会長が心の中で「何をそんなに焦っとるんじゃ」みたいな意味ありげなセリフがあったではないですか?
やはりそれは鷹村が網膜はく離に侵されていて長く戦うと目にダメージが残ってしまうから早めに決着をつけたかったってことを意図しているのでしょうか??
はじめの一歩に詳しい方回答願います
現時点でリカルドに勝てるのは板垣だけだろう
2ch内だけでなく漫画内でも千堂が一度も倒した事ない星を
五連カウンターであっさり瞬殺してるのが板垣
>>142 どうみても超人描写されてるだろ、板垣w
148 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 20:20:22 ID:1eUBBySh
149 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 20:29:52 ID:QWPP8WZq
74巻見たけど
木村超うぜー
150 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 20:30:20 ID:RoLoFDI4
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 22:11:31 ID:9GuIyCR7
>>150 自分では網膜はく離に侵されていると思ったんですが
みなさんはどう思っているのか聞きたかったんです
冷たくせずに教えてくれてもいいでしょうが
ぶっとばしますよ
153 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 22:17:23 ID:kNGMTNtc
おもしろい奴が現れたw
>>152 都合よく布石打ってるだけ。鷹村で人気繋げられれば症状ださないし
鷹村のキャラ持て余して使いづらくなってきたら、網膜はく離でハイさよなら。
悟飯とビーデル
高村が焦ってるのは会長が入院した時に余命2年なのを聴いたからって描写があった
157 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 00:00:07 ID:vZZD1Mrf
>>147 つーか今井はどうやってあの板垣を倒したんだ?
鷹村ってもうボクサーとしてはそんな若くないよな?
目よりも肉体的にピーク過ぎて、ミドル級の防衛線で若い挑戦者に負けるとか
>>157 しかも3度連続で倒してあの異能力を封じ込めたという・・・
160 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 01:04:56 ID:MEo1iC9K
馬版の亀田はやっぱり弱かったな。
メスにまで負けるって、ランダエタに負けた亀田より悲惨じゃん。
お前とことん頭悪いな
162 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 01:34:47 ID:kUYIqpfH
そんなことよりディープが3着だ
163 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 01:41:01 ID:MEo1iC9K
亀田にせよ、ディープにせよ、紛い物の末路は無残だね。
だから頭悪い子は黙ってろっての
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 02:17:58 ID:kUYIqpfH
ディープと亀田を結び付けるたぁ恐れいったぜw
あれだな、このスレの奴は亀田話しないと死んじゃうんだなきっと
それは亀田自身が自分とディープを結び付けてたからでしょ
国内の強豪に力を誇示して、完全に日本代表として世界に挑戦して競り負けた陣営と
国内外の強豪という強豪を避け、階級さえ変えて、妙な相手との無様な試合で
世界一の称号を掠め取ってしまった奴が、同じに見えたわけだ。
国内でディープが負かした相手に強豪なんていないわけだが。
古馬になって最大のライバルがリンカーン(GTでは13戦13敗)。
スレ違いだし、何もわかってないことがどんどんバレて行ってるから、ホントに黙った方がいいぞ。
>>159 相手の能力を封じ込めるのが今井の能力
一歩と戦ったときも破壊力を封じて互角に戦った
>>159 板垣は鴨川ジムで脳改造を受けたから、以前はあの能力が無かったのだ
今井に三度負けたのは覚醒前なんだから
別に誰に負けても不思議じゃない
プロになっても牧野にすら負けてたし
覚醒後はもう人間超えたけどな
173 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 04:44:42 ID:FXbjU+tK
今度の試合で亀田も覚醒することに期待!!!
77巻読んだけど、一歩は日本王者返上せずか。
防衛戦で二桁いかせるんだろうか?
「東洋太平洋無冠の帝王」を目指すとして、各国の王者潰すのは
これも半端じゃないだろうし。
175 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 09:43:37 ID:0sJ+3UOL
>173
亀2は「覚醒した」って言ってたけど、アレだしな。
一歩が覚醒しても大したことなさそうw
>>173 視聴者すら気付かない反則打を打てるようになるんだな
こりゃ、板垣のアマ時代編も書いてもらわないとだな。
今井と奈々子の出会いとか楽しみだ。
亀逃げたww
>>177 ええ〜〜〜〜書かなくていいよ
この漫画は過去話全部ツマランから
>>179 きさま戦後編を否定するつもりでおじゃるかっ!?
>>180 ゴメン、正直猫田と鴨川の若かりし日のエピソードの時は早く終われって思ってた
>>172 板垣が封印中の4回戦や、星戦前の8回戦まで、無名選手に苦戦が続いたのは確かだが
覚醒というのは。今井に3度も負けて蓋をされた超天才の覚醒なわけで
つまり今井は板垣の覚醒前だから勝てたのではなくて、超天才を封印した張本人。
しかしなんでいきなりこんな、伝奇モノの主人公みたいなテコ入れをしたんだろうか?
板垣の最初の話では、部活の先輩が触れなくて、東京代表にすぐなれたというだけだよな。
あと板垣は高校3年時インターハイと国体に準優勝という触れ込みで鴨川ジムに入ったけど
今井が両方2年連続優勝ということは、封印に直結する2敗目、3敗目は高校最後の話。
ということは、封印前で今井と試合してない大会でも、途中で誰かに負けてるはず。
考えてみれば今井一人が立ちはだかって蓋をされた超天才という話は、全く成り立たない気が。
>>181 ますます宮田のパク(ry
ランダに土下座しにいけ
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 13:28:39 ID:wC6BdA4D
>>183 蓋をされたというのは上限を決められたということであって
能力をカットされるわけではないから話は成り立つよ。
高校時代に今井に蓋をされたために当時LV12くらいだった板垣はLVの上限が20と決められて
今井戦までで既にレベル20以上の経験値がたまっていたものの昔のトラウマでレベルがあがらなかったわけだよ。
そして今井に勝った事でLVの上限が解除されて、たまった経験値でいっきにレベルアップしたわけだな。
俺一歩は好きで読んでるがボクシングには興味ない
実際の試合見たら打ち合ってる時間なんてほとんどないね
打ち合ってても、擬音にするなら「バシッ」って感じじゃなくて
「ぱちん」「ぱふ」みたいな感じだし
アメリカのトップの試合とかなら違うのかなぁ
テレビで見てるからだ リングサイドいってみ
興味ない人にリングサイド勧めてもw
むしろ漫画なんだから、バシッとかより、派手にBAKOOOOM!とか
ギュラァァァァアアンとかやればいいのに。
まーぶっ飛ぶ距離はともかく、「死にそうな描写」ではリンかけ
を越えてるけど。
>>187 日本の地上波でやってる世界タイトルマッチはほとんどがバンタム級以下の軽量級だからね。
K−1やらのヘビー級の試合に比べれば迫力がないのは仕方ない。
ボクシングスタイルもアウトボクシングを得意とする世界王者が多いし。
リアルボクシングでも漫画みたいな打ち合いやカウンターが見られる試合はいくらでもあるよ、
漫画では表現できない独特の動きってのもあるしね。
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇
・一歩×リカルド
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・ヴォルグの世界挑戦 ・ヴォルグ×間柴
・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・千堂×リカルド(予定あり) ・千堂×板垣
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・宮田×ランディ(予定あり?)
・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編
・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
>>186 王様に会ったり宿屋に泊まらなければLVUPできないRPGみたいだな。
すると板垣が蓋をされた時はまだ、高校フェザー級の頂点を素で取れないレベルだったけど
その後鴨川ジムに入ってから培った鍛錬が誰よりも凄まじくて
蓋さえ取れれば異能力バトルクラスまでいく経験値を稼いでいたってことか。
才能はあるのに何らかの理由で発揮できないとか
何かのきっかけで突然強くなるなんて
マンガではおなじみのよくあるパターンだけどな。
リアルでもある試合を機に自信をつけたか急に伸びることはある。
>>193 高校の部活と鴨川じゃ比較にならんほど経験値が上がっていくだろうな。
そのお陰で今井にも勝てたんじゃね?
いい加減セクロスした?一歩今何歳?童貞でしょ?
そうなると久美ちゃんも処女でしょw卒業させてあげてw
作者が童貞なのでセクス描写描けません。残念。
スタンドを封印されてたんだろ?
昔の板垣はそこそこのボクサーにすぎなかったけど、スタンドのおかげで、ほぼ無敵状態。
その後、今井に負けるたんびにスタンドのパワーはダウンしてったけど、
敗北を糧に努力したおかげで、ボクサーとしての能力はアップ。トータルでも少し強くなった。
鴨川ジム入門時はスタンド能力を失っていたが、努力の成果で、自力だけでも、強力なボクサーに成長していた。
その後、さらに成長を続け、スタンドなしでも東日本新人王を獲る。
そして星戦、ついに”ザ・ワールド”復活。
ただでさえ、東日本新人王を獲るほどのボクサーが時間まで止めだしたら、
人類では対抗不可能だよ。
jojoネタもう秋田('_`)
異能力バトルを持ち込んでしまった以上はねえ。
純情男が主人公の成長物語で連載が長期化すると
一番困るのは童貞の捨て所なんだよって誰か言ってたな。
いしかわじゅんだったっけか。
宮田が減量後に言っていた神経が研ぎ澄まされ
た状態とか「止まってみえるぜ」とか言ってるのを板垣
は減量しなくてもできてる、ってだけなんでねーの?板垣最
強ってわけじゃなくてさ。それに、多分、宮田から見ると板垣でさ
え止まってみえる、とかそんな感じなのでは?
205 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 23:37:41 ID:kUYIqpfH
板垣きゅんはすごいね
今井や星如きじゃもう絶対にかなわないよね
こわいよー('_`)
いくらなんでも宮田が板垣より強いということはありえない。
あいつは一歩どころか沢村以下なんだから
板垣きゅんのことは好きだけど、まさか沢村に勝てるとは思わないけどね。
で誰が一番強いの?鷹村?
パウンド・フォー・パウンドならリカルド
個人的にはリカルドを倒す一番の有望株はヴォルグしかいねえな、って気になるな。
スーパー板垣も100%ヴォルグに勝てるかな。
>>202 さんざん巨根ネタやっちゃったから、一歩の童貞卒業はムリ。
ヒロインのアソコは実はガバガバでした、ってことになるからね。
最近鷹村が観客席で何かしゃべる時は右目瞑ってるよね。
何かの伏線ですか。
いらない伏線ですよ。 鬱ストーリーなんか
それは最近どころかずっとじゃね?
鷹村の癖なんだろ
しかも、それは大昔から高村どころかジジイ全員の癖でもある。ま、つまりはジョージの癖なワケだが。
俺は、高村よりラムダの方が気になったけどなぁ。
普通に宮田が気になる。すかしてんじゃねーよって莞爾。
そのかわり殺傷力がある。
ただ宮田は反則がなければ間柴を子供扱いできるぐらい強いからなぁ
沢村は間柴と互角だろ
板垣だったら時間を止めてブロックの隙間に打ち込めるんだろうな
リカルドと高村が戦ったらどういう戦いになってどっちが勝つの?
高村のパンチが当たることなくワンサイドゲーム?
潜在能力 解放率 実際の戦闘力
VS今井第1戦 100 100% 100
VS今井第2戦 150 80% 120
VS今井第3戦 250 60% 150
VS今井第4戦 300 60% 180
VS星戦 400 100% 400
だいたいこんなイメージ。負けるたんびに実力を出せなくなってきたんだけど、
それを実力をアップさせることで補ってきたって感じ。
東日本新人王戦では精神的大リーガー養成ギブスをつけたまま今井に勝てるまでに成長。
星戦では大リーガー養成ギブスをはずして、全力でやっちゃったと・・
>>218 いつの話だ。
新人時代の宮田はガキの頃から何年も技術磨いてて才能もある、4回戦では完成度抜群の新人。
間柴は職を転々とする内にボクシングと出会って、まだ才能はあっても完成度に難があった時期だろ。
>>221 実能力はともかく潜在能力(ポテンシャル)ってやつは先天的なもので
やってる内に膨れ上がるものじゃない。
100m走で10秒を切る選手は、先天的に10秒を切る身体に恵まれて、それを鍛え抜いている。
潜在能力が全人類を圧倒する1億くらいで、部活は誰よりもふざけてやってて実能力100くらい
RSC負けが重なるうちにポンコツ化して100万制限くらいのリミッターが出来てたんだろ。
鴨川血族パワーで何もかも全快した上ボクシング愛に目覚めて、現段階で実能力1000万くらいかな。
板垣は練習の成果でなくて実戦で潜在能力を開花させて強くなっていく感じだからな。
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 14:09:18 ID:UMdVTvfN
板垣の努力は認めるが飛躍しすぎなんだよな
いずれ一歩の敵になるはずだからジョージは板垣に圧倒的な力を身に付けさせとく必要があったんだろうな
間柴沢村戦を見る限りクリスクロスも完璧にマスターしてたし宮田が階級上げたとしても
宮田が間柴に勝てるようには思えないんだよな。
./..:::::::::::::::::::::::::::..\
/:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi あれだけ日本の人から激励メールもらった以上
i::::::( ヾツ | もう協栄からのヤオは受けられマセーン
i::::::::ゝ | ________
┌ミヾ/ _.| /:.'`::::\/:::::\
.ヾ .d -=五ラ'' /5ラ,! /:: \
.ヽソ\ '' .:: ヽ ! /::. .---‐' """\ ヽ
| 、 , ::_ >./ |::〉 ,_;:;:;ノ、 ●" |
.丿 \. ゙=‐-゙ニニ,/| 、 (⌒ヽ |) 話が違うで
⌒ / '\ ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、 、 ( __ ( ∩∩ ) | お、お父ちゃん!
_ ゙゙‐--─' ,,.....、_ ヽ ,,・ | / ちゃんと金渡したんか?
/ \ヽ,,,,,-''" / `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ / ̄  ̄7 /
/" (ノ i | ’,∴、∵. ’ \ (──-┘ /
| | i | i /\____/ヽ
| r'""/ ヽ ヾ ,.-- | / /\ 〉
才能って凄いですね
この一言でどんなパワーアップも許されるからな
それがフィクションの強みであり弱みでもある…
作品上で一歩vs板垣が実現したとしても面白くはならないだろうから余計な伏線張るのやめろ!
と言いたい
創作で呆れられないリアリティ作って保つのって、結構大変だぞ。
夢の無い現実とは違えるにしても、作品なりに構築した世界観なり規律なりを崩したりしたら
どこに出しても恥ずかしい失敗作に成り下がるんだから。
とりとめのない空想でもとにかく本になリャ金払って褒めますってほど、読む方だって甘くない。
それがフィクションの弱みってやつだ。
現実には理由のない才能も偶然も出来事も多数存在するんだけどな。
フィクションではそれはマイナス評価になりやすい。
協栄じゃあすごみが伝わらん
235 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 20:01:32 ID:V2jxAibc
>>222 宮田も東洋太平洋王者になりジョルトカウンターも身につけてLVアップしてる
宮田と間柴の差は当時からあまり変わってないと思うけどな
しかもフェザーでの宮田は減量苦
宮田が階級上げたら間柴はまた子供扱いされるかと
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 20:26:21 ID:8b94HQtv
間柴もいいやつになったと思ったのに
>>235 なんか最初は淡々と攻めてるけど、段々パンチが当たり始めるな。
>>235 何だよ下の30戦30勝21KOって、、、化け物めっwww
さすがに貼りすぎじゃ・・・・
リアルボクシングの試合なんて興味ないから、もう貼らんでいいよ。
>>235 どんだけ強かろうがロペスは所詮ミニマム王者
フェザー王者のマルチネスには届きません
>>187だけど、まあすごいね
けどやっぱなんか・・・
パンチ打つ時前のめりになるのカッコわる・・
246 :
幕ノ内一歩:2006/10/03(火) 23:57:20 ID:EyCzyRI4
僕と久美さんはそんな関係じゃありませんよ
まさか兄貴の方とはな
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 00:25:06 ID:iq/q0pEJ
読者の評価
板垣???>>>千堂・沢村・ヴォルグ・真田>>宮田>>>>>>>板垣!!!!!!!
ジョージ&編集部の評価
板垣!!!!!!!>宮田>千堂・沢村・ヴォルグ(真田は忘却の彼方)
読者の評価ってそれおまえの評価だろw
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 01:28:12 ID:Z/MtdMCK
そういや
福島ってどうなった?
あの前髪上げるしぐさむかつく
亀田の頭だけは俺にとって好感色
72、73、74巻を読んですっかり沢村ファンになってしまったオレ。
でも沢村消えちゃったT△T
>>245 ロペスやユーリのパンチが前のめりになってるとは思わないけどな。
前のめりに見えるとしたらそれはパンチに体重がよく乗ってるからでは。
マルチネスのジャブは予備動作がないから反応できないってのがあったが
モデルとなったロペスのパンチはジャブだけじゃなくストレートもアッパーも
ボディブローさえもいつ打ったか対戦相手には分からないらしい。
予備動作がないんじゃなくて一見大振りに見えるのに予備動作が見えないってことなんだろう。
もはや、宮田の試合なんてスレの話題にもならなくなってしまったなw
俺もみんなが宮田試合どう思ったのかなと思って除いてみたら…
バレも貼られなかったしな
ボクシング板で語れるほどの知識は無いのに詳しいふりをしたがる
似非ボクシングオタが粘着してるからな
256 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 09:18:00 ID:mNXTDkxs
宮田の試合って終わったのか?
正直ここで負けて暫くは顔出さないで欲しかったんだが、
勝ったのか負けたのか知りたい。
粉砕てw相手の人生まで終わってしまうじゃないか
260 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 09:55:19 ID:ei9FAn2c
宮田と亀田は似ている
今回の宮田の試合内容は結局今までと同様で改めて語ることがない。
今週のは意外と面白かった
試合は宮田が勝って終わる
↓
観客からのヤジ「なんで幕の内を避けたんだー?」
「臆病ものー」
↓
宮田無視して去ろうとする
↓
「親父と同様ヘボいな」
↓
親父を馬鹿にされたら黙ってはいられない
↓
親父の仇を取るために優先すべき相手がいると説明
↓
観客、一歩納得
↓
しかもその相手が一歩タイプ
↓
一歩が宮田の練習相手にという友情展開
グダグダだw
ああいう展開にしたら、せめて宮田と一歩は相当期間接触しないくらいまでやらんと駄目でしょ。
この後、なんとか立ち上がって必死の反撃をしてくる相手に
一発もらってピンチになるんじゃね? だって宮田だし
>>264 今週で試合が終わって、宮田の回避の理由も明かされたってのに、また悪口か(呆
どんな展開でもグダグダ言いたいだけだろがおまえは。
かっこわりー奴。
ダニー生`
試合は宮田が判定で勝って終わる。
↓
観客からのヤジ「また八百長かー?」
↓
親父が切れて観客に暴行。
↓
親父ライセンス剥奪。
親父になる為にライセンスがいるとは知らなかった
つ親父ライセンス
さぁ宮田の総マンセーがまた始まりましたよw
そんな流れをぶった斬り
最近コミクス読み返したけど木村VS間柴と鷹村VSホークはガチで泣けた。最高
今はマガジン読んでないけど、あんくらい熱い話があるならまた読みたいもんだ
観客の反応って現実と一緒なんじゃね?w
男はブーブー言って女は宮田きゅんマンセー。
しかし今週で終ると思ったんだかな、試合。
来週宮田ジョルトカウンターで決める→観客&一歩と板垣が「強い…(ごくり)」→なんで一歩戦断ったんだ?→理由明らかに
という展開か?
なんでいつも宮田とやるタイ人は貧乏エピソードをもってくるのか・・・
宮田の現状ってマジで亀田とそっくりだな
ジョージが狙ってるわけないよな?時期的に不可能だし
亀田がパクってるんだよ
今にランダエタに理由も言わずにもう試合できないって謝るよ
減量苦でライトフライにとどまれるのもあとわずかだからな。
王座返上して階級上げても誰も文句は言えんよ。
>>266 何〜こっちゃホカイドウだから明日にならんきゃ見れないんだが
宮田の試合終わって 一歩回避の理由わかったのか?
なんかあんまりウケてないからもう1回書いてみるテスト
>>268 親父になる為にライセンスがいるとは知らなかった
つ親父ライセンス
これで終わりにしちゃ切れ目が悪いな。
どんだけ圧倒しようが、相手が特徴のない凡人だからなぁ。
イポや今の板垣が冷や汗たらすほどの凄みを感じない。
まさに亀田をもてはやすTBSとモニターのこっちの
人間の温度差そのもの。 宮田の試合は対戦相手をザコにしすぎ。
281 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 19:27:37 ID:3WdFBHEr
ヤジは明らかに亀田を意識して書いてた。
噛ませ犬とやってんじゃねー、とか
幕ノ内から逃げた、とか。
亀田と違って、宮田は観客を納得させることのできるボクサーだ、と
描きたかったのだ。
今週号すげえなw
相手死んだだろw
>>280 圧倒的に宮田が強ければ相手が雑魚で、苦戦すりゃ宮田が弱いってんだろ、蛆虫フィルターを通すと。
素直に宮田がかっこよすぎて嫌いだって書けよ、蛆虫くんw
読んできた。
263はウソバレじゃねーか(´・ω・`)
今週はまともに宮田を強く描いてて、オッケーじゃん。
板垣も冷や汗たらたらだったから、やはり板垣がすごいと言っても、とうてい宮田レベルじゃないということだろうな。
今週はアシ依存を減らしてジョージが多めに出張ってるようで、総じて良く描けてた。
ランディ戦への期待を膨らませてくれる展開だ。
ジミーアーニー以外強い奴とやったって印象がないな。
新人王時の間柴がいたか(汗
>>282 ボディブローで腹を半分えぐられた唐沢が生きてるんだから大丈夫
>>283羨ましいな、その純粋さ。
ジョージの読者へのニーズっておまいのような感想だと思うよ。
漏れぁひねくれっちまったんだなぁ。
パンチが直線的に肩からたくさん生えるのに萎えた
板垣のせいで超能力インフレが宮田にまで押し寄せてるな
てか戦闘の描き方が本当に漫画みたいになってきたな・・
>>288 長期連載だからなー、その点は同情するよ。
一歩を読み始めた頃のような新鮮さは、もう得られない。
それを割り引いて読めば、いつだって一歩はおもろいよ。
今週号で一歩デビューした読者って、やっぱり宮田のことを主人公だと思っちゃうんだろうか?
これ結局100巻20年くらい掛けても、宮田か板垣あたり完全に能力者化して
その対決最後まで引っ張って終わるっぽいな。
はじめの一歩をそんな話にして終わらせてしまうくらいなら、一度連載を中断して
美化した高橋ナオト・福島学の物語でも、実名で思う存分描き上げれば良かったのに。
バトル漫画化は今に始まった事じゃないでしょ
リアルだった試合は宮田とのスパーリングぐらい
>>283 俺、バレとは一言も言ってないんだが
だいたいここはバレスレじゃないっしょ
宮田戦みて一歩も板垣も汗ダラダラじゃん
なんかこういうシーン板垣の覚醒前にもなかったっこ?
結局あれから宮田と板垣の力関係たいして変わってないんじゃないか
>なかったっこ?
自分でワラタw
なかったっけ? だwww
何を言う。ここから変に苦戦するのが宮田。
298 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 22:06:08 ID:58Kx2S7z
>>297 いつもそうだからな。
最初余裕ブッコいて楽勝ムードだけど、油断か相手の奥の手でいきなり大ピンチ
>>297 今回はそれはない気がするが‥‥
ていうか相手死んでない?
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 22:07:55 ID:Z/MtdMCK
>>293 いじめられっこが純粋ボクサーに
数ヶ月で勝てるのかリアルなの?
301 :
300:2006/10/04(水) 22:08:40 ID:Z/MtdMCK
数ヶ月で勝てるのがリアルなの?
ボクシング何年もやってきた人間がパッと出の新人にやられるのはある意味リアル
303 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/04(水) 22:12:28 ID:wMZvOzvb
明らかに自分が悪いのに
もったいぶってしばらく黙って宮田家
宮田って毎回観客(主に一歩)からベタ褒めされるが結果が泥試合ばかりで。
足踏まれたりカウンター失敗したりバッティングくらったり
いくら宮田を無敵の強さっぽく描いても、
スタンド覚醒板垣には全然及ばないようにしか思えん。
何で板垣があんな冷や汗ダラダラになってるのかわけが分からん。
つーか、韓国人相手の時には強引な頭突きとかに手こずってたくせに
何が「前髪を触らせる予定はなかったが」だよ。
>前髪を触らせる予定はなかったが
もうジョージ、ボクシング描く気はねーな
どうせなら宮田を亀田見たくハゲにすりゃ、そのセリフで笑えんのに
vs一歩の前哨戦とvsジュニアの前哨戦ではモチベーションが全然違うんだろ。
ジョージとしては宮田も一歩との試合は勝っても負けても満足の心積もりで
何が何でも勝ちたいと思うジュニア戦の方が気合入ってるということを表現したいんだろう。
韓国人に苦戦したのは伏線だった。
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 22:37:12 ID:58Kx2S7z
>>299 真柴が沢村にチョッピングライトfr殴った時と比べれば大したこと無い
どうせ、宮田と板垣がやったら、板垣が子供扱いされるんだよ。
>>310 スパーならそうだろうけど試合形式なら板垣の更なる潜在能力が開放されて(略
今週号読んできた
なんつーか宮田の試合は毎回展開がほぼ同じで飽きたな。
多少はラフさが出たようだが相変わらずスピードで引っ掻き回すだけ・・・
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:05:25 ID:JKduFadv
フィリピン人が貧乏ボクサーってことなんでまた汚い手を使って宮田が苦戦
するってパターンかなとも思ったが・・・?さすがに毎回同じパターンは何度も
ないかw
観客のヤジに笑ったけど
何かあれよねー
一歩VS宮田を引き延ばして文句言われてる構図を作品の中まで持ち込んで
セルフパロディにしてる感じ
あとタイの人はみんな貧乏だってイメージはいい加減どっかから怒られると思った
宮田なんて雑魚なんだから、板垣に「あれ?宮田さんの試合なんてこんなにレベル低かったっけ?」
くらいのこと言わせていいよ。
>>312 宮田がパワー手に入れたら一歩瞬殺ですぜ
>>315 どうせなら時事ネタでクーデター云々とか。
>>315 タイ人でボクシングやムエタイやってる人間はチャンピョンクラス以外は
実際みんな貧乏なんじゃねーの。
タイは貧富の差激しいし、裕福な人間は格闘技はやらないだろう。
日本にいるタイ人世界王者のイーグル京和もスゲー貧乏で
子供の頃、川渡る船賃が払えずに毎日川を泳いで学校に通ってたとか。
320 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:58:18 ID:gk7QK6P/
>>310 ないない
どーせ宮田お馴染みの泥試合だよw
>>319 実際そうかも知れんけど、もう毎度毎度だからさあ・・・
322 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:12:06 ID:eDtUSQed
宮田が泥仕合になりやすい要因って一歩だろ?
一歩を意識し過ぎてインファイトやってるんだと思う
雑魚相手にパワー負けしたら一歩のパンチにはとても耐えられないと
華麗なアウトボクシングだけじゃ一歩には勝てないと
訂正
泥試合
宮田が目指してるのは鷹村や伊達やウォルグのような万能ボクサー型かと
アウトボクシングもインファイトも両方こなせるタイプ
現役プロボクサーが
「人間誰でも覚醒すんねん」
と言ってたんだがなw
326 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 02:03:03 ID:95scaaGL
スタンド宮田ワラタ
華麗なアウトでフィリピン人を圧倒
木村 「なんか・・・鬼気迫る表情だな」
一歩 「・・・僕には悲痛な顔にしか見えません・・・」とか
スタンド板垣の時の逆をやって欲しいなと思ってたら
いきなり試合終わってワラタ
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 02:25:12 ID:pCd+8AEj
不幸な頭突きで顎が…!
二代目ガラスのジョーっていう展開からの引退なら、俺的には意外とおk。
328 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 02:26:40 ID:95scaaGL
一歩と別れたのにファイターもどきをやめないってことは
自らのボクサー人生にある程度の見切りを付けた、ランディーと戦って引退ってことだろうな
宮田視点での対一歩の回想が何度も挟まれるうざい試合になる予感
宮田父 「明日はジミーとの試合だな・・・ そういえば幕之内はあの沖田を1RKOという情報が・・・」
宮田 「・・・目の前の敵に勝つのみさ・・・」
宮田父 「今日の練習はこれでラストだ・・・ 幕之内はスピードスター冴木を大逆転勝利で下したらしいぞ・・・」
宮田 「マジかよっ ちくしょうっ!俺もいつか・・・」
宮田父 「まだまだっ」
宮田 「オヤジ・・・コレきつすぎるよ オーバーワークになっちまう」
宮田父 「まだまだだっ 幕之内はこれ以上やってるぞっ」
宮田、唇を噛み締めサンドバッグにまた向かう
宮田父 「幕之内の日本王者戦が決まったぞ なんともロシアのアマ王者を倒したらしいが・・・」
宮田 「・・・おれ、日本に行ってこっそり試合見てくるよ」
宮田父 「あぁ」
>>319 最近だと経済発展著しく、ムエタイ人口も右肩下がりだと聞くが。
街には普通に大手コンビニが立ち並び、世界中から有名チェーン店が進出しているらしいし、
10年以上昔に俺が滞在していた時とは大分様子がちがっているようだ。
当時は首都のバンコクでも娯楽施設といったら賭けムエタイくらいしかなかった。
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 02:48:58 ID:95scaaGL
一歩vsハンマーナオ戦、板垣vs牧野(1回目)の回想
宮田 「ジムの後輩か・・・(少し羨ましげに)」
鷹村守vsホークの回想
宮田 「ジムの先輩か・・・(少し疎ましげに) 俺だって、先輩だった事はあ・・・」
宮田例のカウンター失敗でダウン 一歩の応援が聞こえてカウント7で意識朦朧ながらも立ち上がる
宮田 「そうだ、ま、まくのうち・・・」
一歩の試合(宮田が見ていた試合のみ客席からの視点で)、宮田の試合の名場面が矢継ぎ早に
宮田 「俺はお前が羨ましかったんだ・・・お前になりたかったんだ(後略)」(←詳しくは新・花マル伝を熟読の事)
宮田完全にふっきれて攻勢、ダウンを数回取るものの攻めあぐねて最終ラウンド
331 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:12:02 ID:95scaaGL
最終ラウンドは乱打戦 永遠の無酸素運動で双方チアノーゼ寸前
リカルドvs伊達戦の回想
宮田 「そう俺たち一人一人が世界チャンピオンなんだ」(←詳しくは太郎を熟読の事)
宮田の最後の攻撃はジムでの一歩戦の時にくらったフェイントスマッシュ、たまらずランディダウン
宮田 「あぁ、最高の気分だ・・・親父が見ていた世界はこれだったのか・・・オヤジ―――」
コーナーでガッツポーズして、そのまま泡吹いて崩れ落ちる宮田 ダブルノックダウン
95scaaGLうぜえ
と思ったがうざい展開予想だからいいのか
333 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 05:11:22 ID:TO1blix7
はじめの一歩、初めて読みました。
鷹村だけ絵柄が小林まことっぽいと思ってみていたら、
仙堂をみて、奇面組にでてくる「どんちゃん」だと思い、
さらに読んでいるうちにでてきたゲロ道をみていたら、大間仁と物星大を足したような顔で笑えました。
私だけですか?
そういやどんちゃんに似てるな
>>315 タイ人は金のためにムエタイやボクシングやってるんだから
貧乏人以外はボクシングやらんだろ。
生きてく為にやってるんだからな
貧乏だろうと別に何を恥じる事もない
どっかから怒られるとか言ってる奴の方が失礼
最近うめず(←なぜか変換ry)絵が出なくなって悲しいな。
好きだったのに、ジョージのうめず絵。
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 13:17:19 ID:eseQU0bU
宮田きゅん強いなあw
タイ人死んだんじゃないのあれw
今回はよそ見して不意突かれたりしなかったね
成長したんだね宮田きゅんw
これから一発くらうよ
翼をもがれたなとか言われるんだよどうせ
340 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 13:45:39 ID:Tnp1MkGD
今週号のヤジはどうみても亀田を痛烈に皮肉ってるよな。
そのうち亀田の方もランダエダに土下座とかしにいかないかな。
>340亀が土下座したら終わるだろ。
家族的にも社会的にも。
そのときはドン亀に改名して星。
板垣とリカルドの世界戦はいつですか?
一歩の最終回
リカルドマルチネスに勝利
いきなり数年後 〜 一歩釣り船屋を継ぐ 〜 青木ラーメン屋店長 〜 木村花屋継ぐ 〜
宮田トレーナー 〜 千堂ロードワーク中ガキと遊んでる 〜 鷹村世界を放浪中 〜
ラスト一歩のモノローグ ”あの場所から始まったんだ” ジャブの練習した木のコマで終わる 〜 完
345 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 14:23:32 ID:eseQU0bU
>>344 おまいのオナニーなんて見たくないからチラシの裏にでも書いとけよ!
チャーン
346 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 16:14:20 ID:JKduFadv
とっとと今の試合は早く終わってくれないと宮田VSランディでまた半年くらい
進まないから今の試合は来週で終わりでいいよ。
神経ブッツンにワロタ
>>344 ラスト一歩のモノローグ ”あの場所から始まったんだ” ”そしてこの場所で終わったんだ”
ジャブの練習した木で首を吊る一歩のコマで終わる 〜 完
宮田ファンのヤジは亀田を皮肉ってるこたあないだろ。
ザコ連戦・強者回避は宮田そのものだからな。
亀田は、リアルなぶん、↑も作戦といえなくもないが、
漫画の宮田がやるのは、漫画家の遅延作なので、余計
みっともない。 そういう読者の声を受け止めての
事じゃまいか。
ジュニアは一歩より強い。野次は的外れ。
俺の予想は宮田はランディを倒して引退。そしてトレーナーになる。
その後、板垣が宮田のジムに移籍して宮田板垣の師弟コンビVS一歩の対戦実現へ。
それはいいとして今の宮田の試合の後は誰の試合よ
しばらく予定無いんじゃないの またグダグダギャグ路線か?
>>351 なるほど。
JBスポーツクラブの師弟を、作品上に完全再現させてしまう手もあるか。
そんなことになったら、一歩も最後板垣に負けて引退だろうな。
板垣と宮田トレーナーに日本ボクシング界の後事を託して、大団円というわけだ。
どう考えても今回は「宮田君最高」を見せたいだけの試合だろ
つかKOしてるっぽいし
宮田、また成長してたな。
集中力切らして一発もらうイベントまだー?
357 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 21:01:59 ID:/d6nnsPW
>>353 そんな展開を読みたい奴なんているのか?
板垣は伊達のジムに移籍するもんだと思ってたがw
宮田はいかにもかませ犬な東南アジア系には強い
前髪に触らせる気は無かったのにかすられてしまうあたり、
普通に王子以下のスペックしか無いようにしか見えんが。
このまま勝ってもまさに「かませ犬喚んでお茶(ry」なわけですが
相手の回想とか背景とかもっとまじえて、強敵にしちゃいますか?
今回の試合はキャラの調整試合だよ
ジョージがここを読んでるわけないと思うが、板垣がアホみたいに強さのバランス崩してることに
ジョージも気付いたんだろう
だから必要以上に板垣に驚かせたり感心させたり
板垣に近い動きでも更にレベルの上っぽい描写をしてみたり
板垣<宮田 って格付けをつけたかったんだ
だからこんなマンセー試合になる
多分来週で普通にマンセーして終わるだろう
いつのまにやら連載18年目に入ってんのな。
宮田の試合は、もう随分前から、相手の強さの印象付けを
怠っている。今やってる絶技も、結局かませキャラを圧倒
してるだけじゃん?とイマイチ疑わしく感じる(星より弱そうな奴だし)
イポと板垣のいき過ぎぽいビビり方も、リングの外で
強さを説明されてるみたいで、しらける。
すべったギャグを説明するイタタな人な感じ。
だれかがそこ(リングサイド)にしてヨイショしないと強さが説明できないって時点で
宮田はキャラとしておわっとるよな
板垣の対戦相手は、今井が一歩と互角に戦ったり、星が千堂にダウンさせられたことがないとか
やって持ち上げてるのにな
力の入れどころを間違ってないか
コトコトうざったいんだよ。ことでいいだろ。
368 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 09:58:23 ID:gwmkEeNL
内容が薄すぎだろ、ちっとも先に進まないじゃんか。
薄男まだ生きてたんだな。
はやく死ね。
てかね、色んなキャラに手をだしすぎ。宮田とか関西人はもう終わり
なんだって。ボクシングとはそういう厳しい世界なんだからな。
相変わらず試合前に対戦相手より一歩がちらつくか
だから油断して毎回泥試合になるんだよ
もう自己憐憫の妄想やめて目の前の相手見ろ宮田
前髪に触らせる気は無かった
「ブランク明けということにしておこうか」
頬に掠らせるつもりは無かった
「減量失敗ということにしておこうか」
ボディに食らうつもりは無かった
「お気に入りの時計を無くしてガッカリしてたということにしておこうか」
ワンツーをまともに食らうつもりは無かった
「昨日痴漢に間違われて動揺してたということにしておこうか」
ダウンするつもりは無かった
「え〜っとねぇ・・・」
ジョージってボクシング馬鹿にしてね?
それを言ったら、スポーツ題材にしてる漫画作者の殆どはそのスポーツをバカにしてる事に
なると思うが。
ボクオタは他のスポーツファンと違って漫画にもリアリティを求める傾向がある。
野球漫画やサッカー漫画で現実ではありえない描写があっても問題にされないが
ボクオタは少しでも自分の理解できない描写があるとすぐ槍玉に上げ素人とののしる。
既存の枠にとらわれない新世代のボクシングを描くはじめの一歩にとってもはや癌でしかない存在だ。
>>677エサから針がハミで杉だぞ、でなおしてこい。
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 15:42:39 ID:5hWp5Ve7
これまたすごいロングパスだな
382 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 18:29:19 ID:LKzYK3q2
青木とかのキャラはかなり好きだけど
板垣イラネ
板垣じゃなくてゲロ道のが良かった
鷹村って板垣をあんまりイジらないね。
あまり日数がたつと覚えてないような気がするので
>>677付近まで埋める?
386 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 19:15:54 ID:iRU0Y2ol
そこまでせんでもエアロwww
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 19:18:00 ID:5hWp5Ve7
じゃあみんなカキコの最後に
>>677 って書こうぜ
388 :
381:2006/10/06(金) 19:27:24 ID:RWns/GyK
はいはいはい ゴメンゴメン。
そこまでせんでくださいそこまでせんでください。
星戦の時はいちおう認めてるみたいな発言あったしね
小物の中でも中の上だって
>>677
>>387 そんなことしたら677ゲットに全く価値が無くなると思う
みんなーオラに安価をわけてくれー!!
名前欄に381と入れてしまってるところに心の揺らぎを感じるw
悪い意味で漫画っぽくなってきたな。
宮田も気がついたら超能力者になってるしさ・・・。
漫画の中のヤジじゃないけど、一歩との対戦じゃない宮田の試合なんて
見せられてもシラケルだけだよねぇ・・・
ジョージは、あの試合を見せて読者が宮田カコイイと言うと思ってんのかね
396 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 00:51:07 ID:7tSUx4zE
宮田かっこいい!!
>>382 なんだこのボクシングは!?
ジャブとか無いのか!?
宮田の試合毎回こうだよな。
ジャプ一閃→体ごと消えやがった→あの左に合わせた!?→インポ「さすが宮田キュン」
で、油断して泥試合。あのタイ人の小物顔からしてさすがに今回は勝つだろうけど
「いない!」「消えた!?」「どこだ?」みたいなときに
宮田が遠くで斜めに跳んでる画がなんか笑えるんだよなぁ
この漫画だと結構よくある場面なんだけど
www.youtube.com/watch?v=KM2Ij7KaYOM
マジカッコイイ!!
401 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 05:09:15 ID:Uqtd4111
なんか森川て宿命のライバルの描き方を根本的に間違ってる気がする。
今、一歩と宮田がやり合って宮田が勝つ思う人っているか?いないだろう。
宮田のキャラやらイメージって主人公のライバルとしては弱すぎる。
板垣にすら負けるんじゃね?
と思えるようなキャラがライバルてwww
今からでも遅くはない、宮田にもっと絶対的な力を持たせろ。
例えば鋼鉄の肉体とか時間を止める能力とか数瞬後の未来を先読みできる能力とか…
難敵・一歩を避けた直後に、こんな特徴のない凡キャラを
華麗に圧する試合ってね・・・。
立派な大学生が、院生試験逃げて、小学生のドリルで満点とって、
空しく虚栄心を満たしているようですヨ。
こんな状況でも、一歩には
「もし戦ってたら、負けていたかも」などと言わせて、
無理矢理格付けさせはしまいね?
っていうかさ
一歩との対戦避けたことに
納得できる理由が結局は無さそうで怖い
理由って「一歩との約束よりもオヤジの敵討ちを優先する」って話だろ?
減量も絡んでくるかもしれんが、あくまでメインの理由はこれだろ。
なんたらジュニアが親父の敵の息子というのが一番ありそうな線だが
それだけでは一歩との対戦を避ける理由としては弱いだろう
本人ならともかく息子では
>>401 遅すぎる。
というよりそんな強いボクサーがライバルであるべきなら
宮田をいつまでもライバルに据え置くべきじゃなかった。
大体15年以上頼りなく描かれた宮田のキャラを、今さら捨てて何が残る?
宮田一郎名義を引き継いだ最強キャラが、最後の辺だけポッと出てくりゃそれでいいのか。
逆に言えば最強やら最後の敵が、無理やり名前だけ宮田一郎である必要性なんてどこにある?
一歩と宮田は統一戦でやるって言ってたよ
いつだったか昔、作者が。
>>407 それはかなり昔ラジオのゲストで、一歩対宮田いつやるんですか?引っ張り杉という突っ込みに
「大きな舞台でやらせるつもり。世界はリカルドの持つWBAだけじゃない」
なんていって、WBCの世界戦まで引っ張るのかな?と匂わせていただけだろう。
それとは別に、インタビューの最終回について構想が出来てるという話では
一歩がリカルドに勝って終われるかどうかで、それで強さの答えがでるなら勝てるだろうと
これまた口を濁していた。
バレ読んだ
相手は踏みとどまる
宮田攻められるが、わざと止めを刺さずに何か狙ってるらしい
相手、宮田の逃げられる方向を限定するように攻めて狙い打つが、宮田は消える
という所まで
さっさと終わらせろよ…
>>401 根本的に間違っている
「ライバル」が「同等の力」を持ってなくちゃ行けない」理由なんてない
悟空とクリリンは永遠のライバルだぞ
ライバルとは力関係ではなく言うなれば精神的な意味あいだ
>>410 まず、日本語としてライバル=好敵手の意味は
>スポーツ・勝負事などで、力量が同程度で、戦うのに恰好(かつこう)の相手。
だから、少なくともスポーツ・格闘漫画では力関係での均衡が必要。
>悟空とクリリンは永遠のライバルだぞ
いや、ありゃ永遠の友達であってライバルじゃねーだろw
ライバルだったのなんて最初の亀仙人との修行でクリリンがコズルイ手で
悟空出し抜いてたころくらいだろ。
悟空とベジータは力量に差があるけどライバル。
違うな
因縁めいたものがあればライバルとして成立する
そしてそれが一旦成立するとどんなに力関係が離れてもそのままの場合が多い
クリリンにしてもそう
最初から離れてる二人がライバル関係になりうると言ってるわけではない
つヤムチャ
>>413 そりゃあまりに自分理論だろう。
「こいつに負けたくない」という気持ちがどこかになくちゃ、ライバルとは認めにくいな。
実力差なんてどうでもいいけど、お互いに「負けたくない」と思ってなくちゃ。
クリリンはタンバリンに殺されるまではライバルだったけど、
あそこ以降は「守るべき親友」に過ぎんよ。クリリンも負けたくないという素振りは見せてない
オペラオーとドトウは完全にライバルだった。
でもディープにはライバルがいない。
そんな感じ
>>410>>413つか、もはやおまい流のライバル理論でしかないじゃん。
作中の二人は、直接対決の約束を何度も交わしてるし、
どっちが上かを競い合う、実力的なライバル関係だぞ。
そこを比べようって話なのに、力関係が関係ないワケないだろ。
クリリンは人類最強
宮田とクリリンは全く違う
っつうかジョージが言ってるように宮田はもう1人の主人公らしい
宮田のモデルである高橋ナオトとのずぶずぶの関係考えりゃ
明かにジョージは特別に宮田は思い入れ込めて描いてるよ
だからを弱さを見せられる。それで成長する過程もずっと見せている
他のキャラとは扱いが全然違う
実際のボクシングでの完璧なカウンターってのは、そりゃ確かに一撃必殺なんだけど、
攻撃力がインフレしている一歩世界で宮田のカウンターが一撃必殺だって言われても
どうにもこうにも説得力がないんだよね
ことにジミーと一歩がジョルト対決したあとだしさ
422 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 13:42:02 ID:ya2eM/xb
クリリンは鼻が無いかは人間ではないんじゃない?本当の人類最強はビーデルじゃない?アイツは一般人なのにブロリーと戦っても死なない打たれ強さを持ってるからね。
>>420 じゃあ板垣はどう言うつもりで描いてるのか聞きたいところだ
ネタが切れた時の為の保険だろ
ビーデルとヤムチャならさすがにヤムチャの方が上じゃないか?
お前がイタタだよwww宮田大好きクンwww
364 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 02:34:13 ID:RWns/GyK
宮田の試合は、もう随分前から、相手の強さの印象付けを
怠っている。今やってる絶技も、結局かませキャラを圧倒
してるだけじゃん?とイマイチ疑わしく感じる(星より弱そうな奴だし)
イポと板垣のいき過ぎぽいビビり方も、リングの外で
強さを説明されてるみたいで、しらける。
すべったギャグを説明するイタタな人な感じ。
379 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 15:05:05 ID:RWns/GyK
>>677エサから針がハミで杉だぞ、でなおしてこい。
388 名前:381[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 19:27:24 ID:RWns/GyK
はいはいはい ゴメンゴメン。
そこまでせんでくださいそこまでせんでください。
まあ待て。
一歩を悟空とするなら、
悟空に勝った天津飯が伊達
最終回のつもりで書かれた千堂がピッコロ、
次代の主人公たる板垣は悟版、
最初のライバルである宮田はヤムチャに当たるわけじゃないか
宮田はそろそろ操気弾にあたる新必殺技を見せてくれるんじゃないかな?
ビーデルは光線技出せないから人類最強じゃないだろ
(GTラストまで見てないので出せるようになってたらスマソ)
性格的には宮田はトランクス
千堂はべジータ・・・違うな
430 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 15:03:50 ID:IBVIMIz2
一歩〓悟空
千堂〓ベジータ
宮田〓ヤムチャ
速水〓ヤムチャ
間柴〓ピッコロ
真田〓フリーザ
島袋〓人造人間16号
沢村〓セル
唐沢〓ヤムチャ
ええい、イメージだけで登場順をめちゃくちゃにしやがって!
とりあえず唐沢は栽培マン
この訴えは適当に続けていきます
432 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 15:11:26 ID:IBVIMIz2
板垣〓悟飯
牧野〓ヤムチャ
今井〓ヤムチャ
星〓ヤムチャ
>>413 >違うな
違くねーよw 辞書引いてみろよw
お前がライバルという概念にそう思ったり拡大解釈するは勝手だが、
言葉の意味まで捻じ曲げるなよw
つーか、その自分は絶対正しいという根拠のない自信はなんだよw
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 15:56:22 ID:5wAlntod
亀田と一歩ってどっちが強いの?
一歩のデンプシーに亀田がカウンターで合わせる場面想像
してたら吹いた
一歩は他人の試合を見てびびらなかったことの方が少ない。
ほとんど一度勝ったことのある奴等なのにびびる
ところで青木のタイトルマッチはアレ、真剣なのだろうか。
それともギャグなのだろうか。
いまひとつどう捉えて読んでいいのかわからん。
同級としてだよね? 遺憾ながら亀田じゃね?
ようやく東洋にでて一戦目のイポが、腐ってても世界王者より
上とはいえまい。 漫画化されたらイポ世界のインフレに合わせて
能力値ブーストを激しく受けるだろうし。 まあイポ世界に
入ろうにも、弾かれちゃうよなきっと。
亀田がフェザー級だったら王座獲得は無理だっただろう。
Lフライとフェザーでは王座獲得の難易度が全然違う。
あのあごの弱さでは越本にもKOされてたと思う。
実力的には日本王座を何度も防衛してる一歩のほうが間違いなく上。
亀田はガチでやったら日本王座も獲れないよ。
元々のプロット
宮田に断られる→鴨川「戦いたいなら世界取って指名せえ」
→でもWBCWBA共に無理→1階級下げろ→東洋タイトル挑戦
楽勝ムードだったが減量の影響で苦戦→過酷な減量で戦う宮田マンセー
ファンとしてベストの宮田君の強さを見てみたい→宮田との決別終了
千堂とダブル世界戦→一歩あっさりタイトル奪取→一方千堂はボコ
強いってなんですか→リカルド挑戦へ
スパー相手はベスト体重の宮田。千堂に弱点を教えてもらってリカルド戦
→結果はドロー。リカルド無敗のまま引退、一歩も何らかの答えを得る。
つ亀田
現在はプロットを破棄して迷走中
>>437 今週号の宮田でも勝てる要素がないと言われてる一歩がか?
一歩世界のボクサーはみな超人だから現実のボクサーじゃ話にならんよ。
反論は宮田よりランダエタが強いことを説明してからどうぞ。
>>440 >>437は能力ブーストって言ってるじゃん。ちゃんと全部読もうぜ。
実際のボクサーそのままと漫画のキャラ比べてもしょうがなかろう。
一歩世界に入って一歩世界の世界チャンプの強さとして再設定された
時の話だろう。
>>438 だから国内すっ飛ばして東洋太平洋へいったんじゃねーか
って あれ?
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇
・一歩×リカルド
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・ヴォルグの世界挑戦 ・ヴォルグ×間柴
・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・千堂×リカルド(予定あり) ・千堂×板垣
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・宮田×ランディ(予定あり?)
・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編
・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
>>441 デビューから噛ませとばかり戦って、東洋も不可解な決定戦の勝者(元噛ませ)から掠め取り
世界も本来2つ下の階級の正規王者になり損ねた世界ランカーと、階級1つ下げて決定戦。
どこまでも空き巣狙いの道を辿った挙句に疑惑判定の世界王者というセコ過ぎる経歴では
たとえ漫画に出たところで、主要ライバルとして強さを強調して描かれるどころか
より滑稽に描かれて、即葬られるだけだ。
445 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 18:51:59 ID:5wAlntod
亀田+坂口+亀田父+TBS
ならもう勝つの無理
宮田も本来ライト級のくせに、二階級下のフェザー級でやってるから似たようなもんだろ。
東洋太平洋の相手も、世界では通用しないレベル。
>>446 池沼?宮田はライト級で試合したことないんだが
>>447 つまり、体が成長してからは、自分と同じ体格の相手とは1試合もしてない卑怯者ってことだろ。
減量のどこが卑怯なのか説明してくれ
宮田は辛い道を自分で選んだ真性のマゾ。
宮田親父はフェザー級なんだっけ?
森川ジョージは亀田に対してどう思ってるんだろう。
ヤオばかりではらわた煮えくりかえってると思いたいが
公式にコメントしてたのってある?
わざわざコメントするほど阿呆じゃないと思うけど
たしかに
一歩の連載終了が100として、
現在の進捗状況は70くらいかな?
50くらいじゃね
>>455 そうか・・・。
せめてワシがくたばるまでには一歩の大団円をみたいもんじゃのお・・・。
>>449 本来の階級以上に減量することによって、試合当日、対戦相手より体重を増やせるだろ。
これが亀田がやっていた卑怯な手口。
卑怯なのかな
じゃあ、鷹村も大変卑怯な手口で世界チャンプになったわけですね。
別に詳しくなれとは言わんが
ニワカ知識以下で適当な事をほざくのはやめてほしい
まったくだ
鷹村は結果として卑怯な事をせざるを得なかったが、選択肢がなかったから仕方ない。
宮田と亀田は、実質2階級下の相手と戦うことを選択したゴミ虫だよ。
引退しようかどうしようかって相手と因縁の対決っていうんだから
これ次微妙だったらホントに商品価値ゼロだな。
あんなネタキャラがいなくなるのも寂しいような、もうしゃぶりつくしちゃったような。
まだ言うかw
亀田はボロクソ言われても当然のヤツだけどなぁ。
漫画のキャラにかかればイチコロとかいって楽しんでたら、
言ってる側のほうがみっともなくないか?
同列にならべてのバッシングはヤメレ恥ずかしい。
>>454 70くらいだと思う。
そろそろ先が見えてきたよ。
でも、コミックスの巻数としては、終わるのは130巻くらいになると思うし、それくらいが妥当かと。
ID:LK5QOcC1は鷹村の発狂寸前の壮絶減量シーンとかを
「あーあー、必死に卑怯なことしてんなあ」って読んでたのか・・・
宮田はもう骨格的にフェザーがキツイにも関わらずイポにこだわって留まってんだろ確か。
月1で試合するより間が空くことでの減量の方がキツイくらいだって親父言ってたな。
>>467 減量自体は地獄かもしれんよ。でも、当日は天国だろ。何階級も下の相手とやれるんだから。
>>468 一歩との約束は、階級下の相手とやるための口実かもな。
>>469 ・・・なあ、おまえ何読んでたの?
実際に試合の時、減量苦で5ラウンドまでしか戦えない体だって言ってただろ。
っていうか、お前の中のボクサーは、たった一日で減量苦による肉体負担は
全て掻き消えて、ベストコンディションのベストウエイトになるのか?
仙豆でも食うのか?
>>469 減量で水分抜くと内臓が弱ってボディよわくなったり、単純に動き悪くなったりするんだがw
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 20:36:43 ID:5wAlntod
宮田の思考がよくわからん
一歩戦えなくなった⇒噛ませ犬って何よ?
>>469 >一歩との約束は、階級下の相手とやるための口実かもな。
そこまで穿った目で見られるのも逆にすごいな・・・
>>470 何階級も下の相手とやってるんだから、むしろ、5R以内に仕留めて当然だろう。
たった1日でも、10`以上増えることもざらだからな。ほぼベストウェイトに戻せるだろ。
>>471 そんなもんより、体格差によるパワーの違いが大きいに決まってるだろ。
>>474 >たった1日でも、10`以上増えることもざらだからな
ねーよwww
10kgも一日で太るくらい食ったら試合に影響あると思うぞ。
>>474 うん、お前が一歩をろくに読んでないってことは良くわかった。
ID:LK5QOcC1はピザデヴ
>>478 一歩が主人公側の視点でしか描いてない漫画だからだろ(そうでない試合もあるが)。
何階級も上の相手とのパワー差に苦しむホークとかが描写されてないから、
「鷹村はあんなハンデ背負ってカワイソー」みたいな単純君が生まれるわけだ。
試合前日まで大変なのは鷹村でも、当日、階級差に苦しむのはホークなのにな。
しかしまあ、体格差といっても1階級くらいじゃ
大した違いはなさそうに思えるんだけどな。
そりゃ島袋と間柴くらい極端なパターンもあるだろうけど。
精々3kgくらいの差ならそれほど変わらないんじゃないの?
んなことない?
とにかく過減量による体力低下は試合への影響はほとんどないと考えていることだけは伝わった
LK5QOcC1は口は悪いが、漫画ではヒーロー性を損なう為に描写を避ける、
腹黒いウラ側をいってるなぁ。 あんまりホジくらんで読めば?
>>482 そうなのか。
いや、殴られた経験なんてないからよくわからんのだ。
やっぱり少しでも体格が大きいとだいぶ差があるのか。
しかしまあ、結果的に一歩と戦えようが戦えまいが、一度諦めてしまった以上
宮田から、男の約束を破った借りを返す為に、無理を貫く揺ぎ無い意志という魅力が
無くなってしまったのは確かだよな。
こうなると対決を最後まで温存する意味さえも、無くなってしまった感はある。
>>480 猫がわかりやすく説明してただろうが、無理な減量のデメリットを・・・
じゃあ聞くが、なんで超タフなはずの鷹村が、たった5ラウンドで失速したんだ?
おまえの超絶理論だと、試合当日は減量の影響もすべてない、2階級くらい上の
元気モリモリの鷹村なんだろ?
>>487 単なるご都合主義だろ。
一歩vs千堂の時は、フェザー級同士でも、千堂の方が体格が若干大きいってことで
打ち合いで圧倒してたのにな。
鷹村の時は、相手は何階級も下の体格なのに、そんな事は無視だもんな。
漫画キャラを人間みたいに卑怯とか言っておいて
突然ご都合主義とかメタ視点に立つなよ
>>488 それは俺も思った。過酷な減量が必要なくらいガタイのいい鷹村が
普段からほとんど練習しないナチュラルウェートのホークに打ち負けてたのはおかしい。
>>488おまいの言う減量は、なるたけ有利に戦うための、
当日にひびかない戦略的減量で、タカムラのは
6階級制覇の軽量枠ゆえの、無理がたたっちゃう無謀減量じゃないの?
>>488 自分の通したい意見を言う度に視点や常識をコロコロかえる
あなたのような論法をダブルスタンダードと言います。
>>490 確かにホーク戦は、今まで散々言い続けてたシフトウエイトとか、
手打ちのパンチ云々を急に覆して、手打ちパンチを超破壊力に
しちゃったりしたとこは、試合の展開と迫力優先で今までの理論を
ないがしろにしちゃってるとは思う。
だいたい、宮田が減量で苦しんでるのは
ジョージが宮田にプチ力石属性つけたかったってだけだろ
イーグルってホークより弱いよな、鷹村野生化せずに勝ったし
>>492 それは実際に超変則的なスタイルで、
手打ちに見えるパンチでKOの山を築いたハメドがいるからできたこと。
ただ、それとは別にスピード地獄とか切れてパワーアップとか
それまで「誇張されたボクシング」だったのがプロレス風味になっちゃった
節目の試合ではあると思う。
このスレでも何度か言われているが、
得てして面白すぎる個性の持ち主ってフィクションの題材にしづらいんだよな。
リアリティがなくて。
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 21:56:32 ID:IBVIMIz2
すごいスレの伸びてるなぁって思ったら
なんだよこの基地外はw
宮田の試合っていつも同じだなあ・・・
ズバっと左ジャブうってる間に背後に回りこんで(体ごと視界から消えたぁ!)
相手の連打の一つを選んでカウンター
飽きた('A`)
宮田って鷹村の網膜剥離疑惑の時も板垣vs今井の「心が折れる」発言の時も
散々煽っておいて結果が逆だから困る
いっつも思うんだが、肉眼ではとらえられないほどの速さで動けるならわざわざ背後をとったりしないで
ちゃっちゃとカウンター20発くらいぶちこんで2ページくらいで終わらせろよな。
476 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 20:42:19 ID:LK5QOcC1
>>475 畑山もそういってるんだが。
超ウケルwwwwww
>>502こういうヤツもムカつくね。
反論せんくせに笑い飛ばすだけで勝ってるつもりのヤツ。
504 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 00:29:02 ID:U5vQw+GN
力石も卑怯な奴だな。ジョー相手に対格差が違いすぎるのに
日本語でおk
>>500 鷹村の目の件は特に、宮田は合同キャンプで生じた疑惑を何一つ知らせもしなかったクセに
世界戦が始まる段になって、一歩の確認が甘いせいでヤバいみたいに煽り立てたのが酷かった。
それ以前に、
「以前お前に託したことだ・・・(眼の件)」
いや託してねえし。
宮田お前、電話で勝手に遠回しな疑惑喋って、
一歩が気い利かせただけじゃねえかと。
むしろ感謝しやがれってんだ。
ダメだ。お前ら
漫画ごときで、マジになっては
>>506 同意。
友人なら自分が鷹村に言えばいいものを。
「よそのジムだから言う理由は無い」とかいうバカ理屈を言ってるやつが昔いたなあ・・・・。
所属事務所が違うから、クラスが違うから、という理由があると
友人でも注意してはいけないと思ってるやつが。
しかし連載当初は右ストレートをジャブだと言ってみたり
右構えから左構えにキャラが頻繁にスタイルチェンジしたり
あんまり取材熱心じゃなかったんだな。
頻繁に?
512 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 09:09:07 ID:dniaGNdb
ハンカチ王子むかつく
おまえが不細工だからか
>>434 マジレスするとどっちがパワーあるかによるだろうな。
一歩が押し負けなければボディやアッパーで有効打を当てていき終盤KOできると思う。
亀田が一歩を押し込んで一歩が下がるようなら亀田ペースで試合が進むだろう。
けど亀田はボディとアッパーの対処がへたくそだから
親父としては一歩みたいなハードパンチャーとはやらせたくないだろうな。
アゴが弱いとも聞くし。
亀田vs一歩
イポ読者の脳内模擬戦なら、亀田撲殺一択。
ジョージが描くとしたら、となると
僕が創作したボクサーvs(曲がりなりにも)世界のベルト保持者
で、マイキャラを勝たせるのは、いかにもオナヌ臭くて出来ません。
>>515 勇利アルバチャコフの経歴をトレースしたキャを向こうに回して
一歩に勝たせたジョージが、そんなこと気にとめるかよ。
宮田に東洋獲らせて、板垣に新人王獲らせて、オナヌしまくりじゃねえか。
まっとうなボクサーを愚弄しつつも避けて、世界のベルトを盗んだ亀田なんて
カンコック並みにつまらんボクサーに描いて、容赦無く処刑するだろ。
実在の人物をモデルにしたキャラにオリキャラ勝たせたらオナニーかよ…
はー、モデルがいるキャラと、実名そのものの人
とは違うとおもうが、おまいは混同する人みたいだね。
処刑するとしたら、「鶴田」とかにしてオナヌするだろうね。
間柴が具志堅に勝ってるんだが
>>434 亀田顔の沢村想像して吹いた
みんなこの作品にゾッコンラヴ。
リアル亀田に限った事じゃないけど、
現実のボクシングと混同してイポを語りたいなら、
ワンパンチで人間を、人身事故さながらに吹き飛ばすヤツが
なんでまだ国内防衛止まりで、トレーナーからも、
王座はまだ早いなどと言われているのか説明してほしいもんだ。
522 :
:2006/10/08(日) 15:11:53 ID:pEXY1f3a
別に地球を一発で破壊できる悟空が
心臓病で死んだりするから問題ない
意味は分からんが納得した
一歩のモデルは複数いるが最終的には
ファイティング原田を目指してるから亀田なんぞ気にするかよ
>>521 あの人身事故みたな表現は漫画特有の表現だとして
フェザー級になると日本タイトルを何度も防衛してる選手でも
その時君臨してる王者が強ければまだ世界は早いって言われるよ。
特に一歩世界ではWBAには絶対王者のマルチネスが君臨してるし
もう一方のWBCに世界ランカーが集中してる状態なら
世界レベルの強豪と対戦経験のない一歩がまだ世界挑戦は早いと
言われても全然不思議じゃない。
ボクシングは階級によって全然王座獲得難易度が違ってくるからね。
リアルで鷹村あたりの階級だと上山vsバスケスみたいに
日本タイトルを十数回防衛して国内では無敵状態だった選手が
子ども扱いされて1Rで3度倒されKO負けしたりするし。
亀田みたいなとても世界王者とは思えない実力の選手が王者になれちゃったのは
層の非常に薄いLフライ級の王者返上後を狙ったから。
フェザー級だったらTBSのバックがついてても亀田では無理だったよ。
デンプシーばかりでなくジョフレアッパーやガゼルパンチの事もたまには思い出してください。
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 19:36:00 ID:FyNVTfFX
なんで宮田ってまだ生きてるの?
みんなが宮田にゾッコンラヴだからさ。
イケメンは必要枠
一歩に限った事じゃない
軽中量級以上の話なんだから、日本のイケメンなんて適当に切って
中南米のイケメンライバルでも用意すリャ良かったのに。
欧州出身はヴォルグが居たし。
日本チャンプになるまで連載6年も掛からなかった漫画が
宮田と戦えない、板垣を成長させなければなんて細かい事で、連載17年突破してどうする。
板垣登場で木村はイケメン枠から外されたな。
木村はイケメン枠ってわけでもなかっただろう。
女にモテモテってわけじゃなかったし、レーコには哀れな失恋したし。
この作品のイケメンは宮田、速水、ヴォルグ、板垣じゃないか。
真田もモテてて高学歴高収入だからイケメン枠に入る
板垣登場で木村が失ったのは知性派枠だな
板垣の登場で鴨川ジム内アウトボクサー枠も失ったな。
木村の居場所が無くなって来たな・・・
テラカワイソス・・(´;ω;`)ブワッ
もうそろそろ青木村も日本タイトル挑戦の話が回ってきてもおかしくないはずだよな
戦績もそこまで悪くないし負けてるわけじゃないんだし
アオキも木村も初挑戦の試合は面白かった。
が、それ以降のような情けない試合ならもう無い方がいい。
久美ちゃん可愛いよ久美ちゃん
木村真柴は特番にもなったのに
木村達也はもう引退したからな
いまいるのは木村タツヤだし
別人だし
うん、泣いてなんかいないよ(´;ω;`)
ヴォルグのアメリカ編とか千堂が世界を上り詰める過程とかタカムラの次の
階級挑戦とかを月マガあたりで同時進行で連載してくれないかな・・・
そうすれば月刊も週刊も両方売れるよ、絶対
・・・・・無理か
ヴォルグはブランクで微妙にピザってたからJライトだったと予想。
次の試合はフェザーでやってくれるよ!
フェザーにすぐ戻る気なら、Jr.ライトは調整試合をやるだけのはず。
IBFで6位に付けて4位を倒すなんて面倒で中々無い上位ランカー同士の対戦やるんだから
完全にJr.ライト級王座の挑戦権狙いだろう。
ちゃんと王座獲って多階級制覇を狙うんじゃなけりゃ、フェザーに戻る展開は無理があるな。
今のSミドル王座は名字がファルコンだろうか?
ホーク戦で鷹同士、イーグルは鷹と鷲の対決。
後は残った隼かな。
既出だったらスルーよろ。
547 :
:2006/10/09(月) 09:42:31 ID:5Am466az
ヘビー級統一王者の名前はフェニックスなのはガチ
層が厚いミドルをジュニアミドルより楽に取ったしまったんだからクルーザーまでは余裕だろうな
ヘビーに行くときは肉体改造するのかね?
取った⇒取って
フェニックスはバンダム級のチャンピオンだって早坂弾くんが言っていた
ファルコン、フェニックスの他は、多分黒人でクロウってヤツが出てくるよ
あとは凄いスピードのスワロウってヤツが、飛燕とか使ってくるよ
>>546 まあ順当に考えて、隼や梟ってとこだろうな
スピード重視の逃げ回るスタイルでチキンじゃないかな。
このさきは、増量苦が始まるのかな、高村
Sミドル級チャンピオンはヨーロッパ人でよろ
アメリカ人ばっかだと飽きる
鳥の祖先ということで、レックスなんつーのでもいいよ。
ヘヴィ級はそれの方が迫力でるっしょ。
いったん何らかの事情でボクシング界を追放されたが復帰して世界チャンプになった
or
再起不能クラスのケガを克服して世界チャンプになった
こんな奴がフェニックスにふさわしい
>>559 返り咲けてねぇwww
そこで挙げるならフォアマンかアリだろ
ボクサーのタイプとしてのモデルならともかく
遍歴をモデルにする意義なんてあるのかな
ああ、でもイーグルもそんな感じか
>>561 タイプのモデルは、戦い方やウィークポイントといった試合描写用で
ハーンズ型だからハーンズくらい強いとか器が大きいとはならないが
プロフィールのトレースとなると、逆に試合描写はともかく
強さや器の方で、モデル選手を意識して描かれているということだろうな。
ホーク=鷹村似
イーグル=一歩似
…ときているから、今後は…
ファルコン=板垣似(抜群のスピードと天性の才能を持つ)
レイブン=木村似(一度引退を決意したが、カムバックした)
アルバトロス=青木似(あの手この手の搦め手を駆使する)
…ってな感じで鴨川のボクサーに似た世界王者を出して、締めのヘビー級王者は、
鷹村&一歩&板垣&青木村の全ての要素を孕んだ人物という事で、
ワイルドダック=鴨川会長似
…と踏んでいるのだが
>>564 面白い予想だとは思うが
多分全然違うとおもw
566 :
:2006/10/09(月) 21:05:05 ID:Uvs0Mxgv
ファルコン・フェニックスあたりは、鷹村が引退でもしなきゃ
そのうち出てきそうではあるな
もう鳥じゃなくねずみまでいってるがな
世界チャンピオンの話をしているんだよ、我々は
569 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 22:28:37 ID:paBx7USO
しかし実際にホークとかイーグルっていう名前は存在するのか?
イーサン・ホークとかランディ・ホークとかスタンリー・ホークとかルナマリア・ホークとか
イーグル氏でぐぐると医者の名前が出てくるから実在するもよう
キツネやネズミも出てるから、もう動物まるごと出てくるんじゃないか
なんとかタイガーとかライオネルなんとかとか
メイン敵は鳥でまとめる気ではいるだろう。
だがなー、ジョージ名前にはそこまでこだわりなさそうなんだよな。
良いの思い浮かばなかったら普通の名前付けるだろうな。
リッキー・マウスはさすがにふざけすぎだと思った、試合内容も。
まあ日本にも鳥谷とかいるし
リッキー・マウスが出たから次はロナルド・ダックとか・・・
さすがにないよな・・・
世界挑戦時は板垣対今井に負けないくらい尺取るから、相手の名前まで凝りまくるけど
防衛戦はその反動で、何から何まで適当だな。
Jr.ミドルの防衛戦なんて、動物名どころかベルナルドですよ。何のひねりも拘りもない。
ラスボスはズー。
鷹村好きだけどありえなすぎてこの漫画を評価しづらくなる
ラーミアとか出るかもな
むしろレティスの方が
イポ関連の掲示板は見てるっぽいから、もう猛禽類の
名前縛りは、読まれすぎて避けるかも。
強さ雄大さをイメージする生物くらいに広げる可能性が高いオモ。
一歩が鶴田というボクサーに不当な判定で負けてベルトをとられる展開にしてくれ
一歩はもう宮田以外とは日本人とはやらないだろう。
宮田以外にありえるのは板垣との試合か。
>>583 実況:日本フェザー級タイトルマッチ、『闘犬(ドッグファイト)』! 今ゴングです!!
カーン!
実況:両者まずグローブを合わせ‥‥ ああっ! 先にしかけたのは挑戦者だ! 王者の左手を払いのけ――
鶴田(もうはじまっとるんじゃ! なにボケとんねん、いっぱつめはいただきじゃ!!)
バチィッ!
実況:オープニングヒットは―― 王者!! 挑戦者、払いのけたつもりの左に突っ込んでしまったぁぁ!
鶴田:がふっ!?
実況:早くも足にきている! 膝が笑っている!!
鶴田(おんどりゃあ! ワシをコケにしおってぇ!)
実況:挑戦者かまわず踏み込んだぁ!!
ボキィッ!
実況:王者、狙いすましたようなリバーブロー!! 挑戦者、思わず距離を取―― ああっ、崩れ落ちたぁ!!
鶴田(はらは、ワシのはらは―― ない!? あ、あった、よかった!)
実況:ここでドクターが呼ばれました!
5分試合停止。
再開。
実況:あーっと! 再開したところに、王者の右ストレートぉぉ! 挑戦者、そのままリングアウトだぁ!
カンカンカンカン!!
実況:試合終了!!
レフェリー:王者、失格!!
一歩:え!?
鶴田(用意されていた生命維持装置をつけながら):どんなもんじゃい!!
ジャンボが頭に浮かぶな
>>582 名前ぐらい予測されてたってどうでもいいだろ
ボクシングの鶴田と聞いて、あまいぞ男吾を思い出した俺30代
今宮田がタイ人?と試合してるみたいだけど、この試合終わったら次の展開ってなに?
590 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 13:55:07 ID:kWfz7DYc
>>589 青木村の試合か
ボクシング以外のとこでの引き延ばしか
宮田が一歩戦回避した理由を長々とやる(宮田父の現役時代編)
>>590 (宮田父の現役時代編)
それは勘弁してほしいな・・・
>>590 試合後は特に決まってないということですか・・・
もしランディ編に入るのなら
宮田父の現役時代とサカグチのストーリーは多少は入れてほしいけどなぁ
593 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 16:28:28 ID:83YT4YB/
久美ちゃん可愛いよ久美ちゃん
亀ネタをやるにしても夢オチだろうな。
でもイラネ
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇
・一歩×リカルド
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・ヴォルグの世界挑戦 ・ヴォルグ×間柴
・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・千堂×リカルド(予定あり) ・千堂×板垣
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・宮田×ランディ(予定あり?)
・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編
・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
596 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 19:44:14 ID:kWfz7DYc
>>595 それの八木ちゃん篠田さんたちの青春時代ってすげー見てみたいな。
598 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 21:02:11 ID:9VDfAqbZ
亀田は5億円だが、鷹村はいくら稼いでいるのか?
, -ァ''ア´__ `ヽ、
/⌒! '´,,_ ` ヽ 、ヽヽ
/ /彡ミヽ、 `ヽ、 ヽ`、ヾ` `" ヽ、
i/ノ ^ヽヽ、,,_''ー-`ゝ、ヾ ヽ ヽ`、
、__,,i/  ̄ ''ー-- `ヽ、 ', ', ',
l ミ ! i
l _,,- ァ ', i i
/l ''ー'´ iヽ、 ! i i 同じ板にコピペするとそのままだけど、
/ !v'てヽ ` ミヽ、 l i i 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
/ i ゝ::ノ! ,,-r 、 `ヽ l i ! に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
,' i ::::: ", { :`,ハ、 ハ i i
i ', :::''ー''´ /j.| l i !
! ヽ 、_ i リ l l l ,'
ヽヽ ヽ、  ̄ , -イソ / / / /
ヽミヽヽ、 _ ,, - ' ´ ノ //ノ/ノノ
,i , - ー彡ノノノ〃''"゛
/,ノ '´ / `ヽヽ
l ハ / `ヽ
八木ちゃんと篠田さんは独身なのか?
八木ちゃんは結婚してそうだなあ。
篠やんは独身で両親と同居と想像。
宮田の母親はどこで何を
603 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 22:43:20 ID:DB3JiOGI
ここでナニを
オズマは4年後ぐらいにはイラク行ってんじゃねえの?
606 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 00:31:27 ID:tf7MKS3D
鷹村の次の対戦相手は、ラプターと言ってみる。
イーグルを相手に100戦100勝、
イーグル並みの実力を持つスパーリングパートナー5人をKOするのに3分かからないアメリカの次世代ボクサー。
君、ネタっぽく書いてるがちょっとだけ本気の妄想入れてるだろ
F-22か。
後藤君復活しないかな?
彼はWWUヲタっぽかったが。
610 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 02:01:02 ID:jiknydcg
ジョージは割りとプロレスも好きそうだから案外WWEあたりのプロレスラーを
モデル(名前とか外見だけ)にして鷹村と闘わせるかも。これから階級があがるから
そのほうが描きやすそうだし
>>595 ・天才板垣の行く末
これはもうお腹いっぱい。
613 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 04:24:20 ID:MYPpi73c
一歩のキャラ一時期今江とか沢村とか菊本ジムとかバスプロそのままの出てたけど
最近ないってことはもうバス釣り飽きたのか?
今江とかモロそのままでバス釣り界のスーパースターだしなw
黄金の鷲なんて凄い名前がもう出たんだから、
大空キャラ対決はないんじゃないか。
フェニックスはやるかもしれないが、他の名前候補
はイマイチ通りが良くないものばかりだし。
海の王ぽいの系・陸の王ぽいの系でどーだ?
615 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 04:49:01 ID:rQOBuJur
海はシャチかクジラ
陸はライオンかトラか北極熊か
亀はネタキャラになってる気がする
もう何も喋るな
こんな使い古された手法で騙される奴いるのかなw
その子がリングサイドで車椅子に乗って観戦とかしてたらもう茶番劇過ぎて反吐が出るわww
619 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 08:11:04 ID:tf7MKS3D
スレ住人の宮田スルーっぷりに萌えた
牧野かよ
亀田も渋いとこパクって来るなあ
亀田が次に一歩から何パクるか予想しようぜ。
俺はたくぞー。天然でやらかしそう。
星に快勝したときの板垣のほうが凄かったと思うんだがな。
格下をなぶってる宮田に、なんで二人そろって汗だく
なんだ。つか、宮田の強さは、やってる事以上に
解説じみた客観描写が大袈裟すぎてなえてしまう。
3週もかける試合じゃない
高村がホークとやる時、試合間隔の罠を張られたけど
板垣みたいにノーダメージで勝ってもしばらく休まないといけないものなの?
ジョージ的には
宮田≧一歩くらいの位置付けなのかもしれんがもう少しまともに強い試合書いて欲しいもんだ
いまの試合、十分強いじゃん。
>>607 ラプター戦はファイトマネーの問題でお流れ。
代わりに性格が違う三つ子のライトニング2世が出ます。
倒そうと思えば倒せるのにあえてとどめを刺さずになぶるなんてのは
ホークとか沢村とか板垣とか悪役だけにして欲しいんだがなあ……。
ゲーセンで上級者に接待プレイされるみたいでスゲームカつくんだが。
まあ鷹村も間柴も世界への実験台とか言って同じ事してたけどな
こっちも悪役だけど
ホーク戦でジジイが「わしの手を完全に離れた」とかなんとか
言ったあたりでジジイと鷹村の絆がなんかよくわからなくなってきたんだよな。
ジジイとの練習風景とか、伏線が活きてたからこそホーク戦は泣けたのに。
最近じゃベルト獲っても守っても特別な感情描写はないし。
う〜ん、言いたい事が上手くまとまらんな。
634 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 15:09:09 ID:Ib4ScQYS
ジョージの知り合いの話だと、次週はカエルパンチ炸裂でKOだってさ。
いや、カエルスタンドだろ
いまのインフレ描写からだと、地上二メートルくらいは吹き飛ばす
パンチじゃないと、イポを脅かすインパクトはないな。
足が残るような威力じゃ、もう倒れないような男だからな。
トンデモパンチはあんまり見たくないけど、
もう流れ的にやるしかない感じ。
宮田は何をやったんだ?
新型カウンター?
まさか宮田がビートルズアッパーの使い手になっていたとはな‥‥‥
宮田もキングクリムゾンを発動させたんだろ
板垣「まさか!宮田さんも使えるのか!?あれを!!」
>>633 すでにジジイとの絆はホーク戦で言い尽くしているからな。
練習したことが拳に宿るって。
それ以降の王座は鷹村の才能がどこまでいけるかだけだよ。
宮田がデンプシーロールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
642 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 17:19:45 ID:a/SMWelT
板垣とDIOってどっちが強いの?
どうせ、星にとっての板垣が、板垣にとっての宮田なんだろ。
5年前に「宮田の弱点を見つけた」って謎掛けがあったのが、今になっても消化されてない。
00年代に入って以降、描写ばかり派手になって、ストーリーは完全に死んでるな。
もっともっと前に宮田くんと闘うぞとか言っといて土下座されるしな
タイ人、後ろ後ろぉぉぉぉぉ!!!!
なわけねーかw
平面の凄い移動はもうあきたよ宮田。
いよいよ封印を解く時、ハリケーンボルトだ。
宮田っていつからタイ人は新技の実験台みたいな扱いになっちゃったのやら
ネガティブレスばっかなとこがすげぇなw
最初から
ジミー → ジョルトカウンター実験台
メッガン → 背筋カウン(略
いつも通りの宮田なのに何故か驚く一同
>>644 離れて点を取れば勝てる試合でも正面から打ち合いに行くとこじゃね?
弱点とは言えないかな…
何でもいいから早く進めてくれジョージww
早く進めるとか今のジョージにはリーム
俺、今週のマガジンの表紙みてモノ凄いことに気付いちゃったよ
オマイらもみてみろ、本当に驚くぜ
一歩と久美って双子の兄弟だったんだな
>>595 こいつがコピペした後に、必ず自分宛に自演がひとつ入るよね。
656 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:18:47 ID:VrNnGYwz
マガジン一歩以外に読むものがねえ
もうシュートや拓みたいな漫画は
連載させてくれないのかな?
657 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:36:18 ID:dAUeMq+Q
あひるは試合が始まるまでグダグダ仲間内の会話やりすぎ・・・
板垣の能力って、
A.キングクリムゾン
B.メイドインヘヴン
どっちなの?
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:29:39 ID:FCvCAOU5
>>648 フィリピンじゃなかったっけ? 今の相手。
なんか勝てる相手に遊んで、拳を骨折したのすっかり忘れたみたいだな。
>>661 そうだっけ?まぁ黒いヤツはリカルド以外弱いってことで
表紙の久美は何のためにいたんだよ!?
しかし劣化したなこの女も、ピークはいつだ?海行って同じ部屋に泊まったあたりか
>>664 今では、ほぼ青木の彼女と変わらないよな。
トミ子は初登場時と比べると別人の如く美化されたしな。
あの性格にあの体、顔もドブスから、ブスかわいいカンジに
なった。
女関係では青木が一番の勝ち組だな。
来週、宮田のスタンドが発動します
やっぱ宮田戦はツマランわ。
最近表現が極端すぎやしないか…?
たくぞーの腹なくなったあたりからどんどん過剰になってく…
宮田とか消えるし
漫画的になりすぎてファンタジーに見えてきた
宮田は35巻くらいから消えてなかったか
たくぞーの腹やフリッカー切断、バレット着弾なんかは
イメージ映像だからあれはあれでいいんだ。
宮田消失はそうじゃないからな。
宮田が消えたんじゃなくて
実は紐を切られたんかも知れんな
宮田vsザコの試合なんて2週くらいで終わらせろよ
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:19:16 ID:xiDn87ER
>>656 俺も昔は一歩が一番楽しみだが最近はダイヤのエースが一番だな。この漫画読んでると
昔の一歩みたいに毎週楽しみだ。個人的に一歩がつまらんくなるときって必ず宮田の試合
が描かれるときだなぁ・・・
宮田が嫌い。
板垣も嫌い。
でもゲロ道は好き。
どう見てもいつものID切替粘着君です。
678 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:34:53 ID:oDOHqMIb
どなたか77巻の巻末ページのパスワード知ってますか?
679 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 01:00:05 ID:ssP9C2GP
はじめの一郎
681 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 01:59:59 ID:MG8Jea9r
宮田に勝って欲しいな・・ようつべで見ながら。
一歩アニメは声優いいとこそろえすぎだと気付いた。せきともかずいいよせきともかず。
なんで宮田の相手は通行人Aみたいな貧祖な奴らばかりなんだよ
せめて顔だけでも大豪院邪鬼みたいにしてもらわんと
どんなスゴイらしい事やられても格下イビリにしか見えん
宮田も初登場時は貧相な顔だったな
黒歴史だろうけど
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 06:44:18 ID:YMQjY0v+
もうすぐランディjrが出てきてボコボコにされるから
今くらいは宮田の好きにさせといてやれ
流石に試合に乱入はしないだろ
今後、またアニメ化された場合は…
板垣
今井
リカルド
アニー
ホーク
島袋
今江
沢村
牧野
たくぞー
イーグル
武
…の中の人は誰になるのだろうか?
つうかもう一歩とやらねんだから宮田引退させろよ。休載ださらに無駄な試合減らさんと全然進みやしねえ
13P(笑)
引退どうこうより心の中で宮田に「さよなら」言って
試合見に来てどうすんだ、と思った。
まあ「思い出そうとしない限り思い出すこともなくなった」の
状態にするにはまだまだ時間かかるだろうけどさ。
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 09:50:18 ID:Tzjzul4v
どうでも良くなったから見に来たんじゃね?
今からでも宮田に試合しようって誘われたら
世界なんてほったらかしてほいほい付いて行くだろうな。
今からでも宮田に結婚しようって誘われたら
久美なんてほったらかしてほいほい付いて行くだろうな。
693 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 10:46:06 ID:MG8Jea9r
宮田には一歩にも勝って欲しい
宮田は来週カエルパンチ出すよ
馬鹿にするなー!
ナショナルチャンピオンでもない雑魚も仕留められないナマクラじゃ一歩とやってもどうにもならん。逃げて正解
;-;
ライト級王者として君臨
↓
力石、鷹村のように減量して一歩と対戦
↓
一歩、涙のデンプシーで宮田再起不能に
↓
トレーナー宮田と世界を目指す一歩
もちろん試合前日はホテルで(ry
と、作者がしなかったのはナンでってことに
なってるンですか?此処では
板垣「や、やつもスタンド使いなのかッ!!しかもあのスタンド‥‥俺のザ・ワールドと同じだとッッ!!!」
一歩「ひっえええええええええ!!!!!またスタンド使いかッッ!!」
試合中の宮田
宮田「URYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
あ〜あ つまんね
まぁ、宮田の試合がつまらんのはわかりきってるからそれはいいんだよ今更。
たださ、せめて2週で終わらせろよなこんなカス試合。
カウンターを「斬って落とす」って表現も
今まで使いすぎて急にダサく感じてきた。
いくら宮田が強いカウンター打っても沢村のかつーんの方が強く見える現実
ロングパス
おれのおかげで話がそれたな
(^-^)
宮田の力なら、なにやっても通じそうな、なんの特徴もない
ような相手で新技みせつけても、もう新鮮味感じませんよ。
せめてパワーなりタフネスなりスピードなり、既存の
対戦者と同等以上の能力を何か持ってるキャラだせっつーの。
パパイヤやエレキですら、そのくらいは個性をもってたのに、
宮田の相手はなんでいつも、こう何もないヤツばっかなんだ。
宮田が嫌い。
板垣も嫌い。
でもゲロ道は好き。
どう見てもいつものID切替粘着君です。
オレは宮田も板垣も好きだが、このスレでは珍しい存在なのかな?
俺も好きだけど少数派だろうな
しかし宮田の試合はマジでつまらんww
ジョージは奴をどうしたいのかね
ジョージは宮田に花をもたせろ
俺もどっちも好きだが板垣はやりすぎだな
なんかアウトボクサーをかっこよく書きすぎ
インファイトボクサーを田舎臭く書きすぎ
この内容で何週も引っ張る意味がわかりません><
>>716 一話完結モノじゃないんだから、腰を据えて読まなきゃ。
そういう読み方が出来ないなら、クロ高の次にやってる奴とか、こち亀とかだけ読んだ方がいい。
>>717 そういうことをいってるんじゃないと思うんだよね
最近は内容が薄すぎる
特に宮田の試合は
昔は1話ごとに山があって楽しめたのにさ・・・
なんか「熱さ」が足りないよねえ・・・
719 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 21:12:17 ID:6qYgwWgr
亀田3兄弟物語
楽しみ
真柴は・・
ましばは・・
>>717 のなーの漫画はむしろ今までのこと忘れた方が面白えわな
あと木村もかっこよくない
でも青木はもっとかっこよくない・・
724 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 23:11:14 ID:FsNWeJBX
タイトルマッチのときだけだな青木村は
ギャグ回が好きだな
要員としての青木村が好き
ギャグはいいから終われよ、一歩が終わったらマガジン読むの止めれるのに
これはいいツンデレですね
初期の青木村&鷹村のギャグはそれなりに面白かった。
今は、ウンコチンコばかりだしな・・・
>>726 昔はコータローとか一歩以外にも楽しめてたんだけどなぁ。
>>ID:5cXpGmR4
このスレには「いつものID切替粘着君」とやらがずいぶん沢山いるんだな
むしろ大多数と言ったほうがいいか
何人いようと俺の宮田きゅんを馬鹿にする奴が居たら自分が出て行って右利きなのにサウスポー
目の前から消えるってどんだけ速いんだよ
パンチ当ててグローブで視界塞いでる間に回り込みかな?
ぶっちゃけあんなスピードで動き回ってたら後半スタミナ持たんぞ。
逆にかんがえるんだ。
むしろ、あれでもフルラウンドを想定した動きなんだ。
735 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:42:55 ID:Oz8FNVZw
だんだん超人ボクシングマンガになってきたな
ねーよww
逆に考えたら宮田はスタミナ難の序盤型ボクサーだろ
軽量級じゃなくてわざわざ軽中量級を舞台に始めて
ロシアのアマ王者やメキシカンの怪物王者まで早い内に出した大作志向の漫画が
なぜ何の気なしに出した国内の貧相なライバルを今だに消化できずに
何年も手詰まり状態で変な試合をちんたらやってるのかという、今の状況は好かん。
しかし宮田のどうしょうもなく偏屈なキャラクター自体は、割りと好きだ。
これが新人王か日本タイトルで潔く散って、偏屈実況解説キャラに徹してくれていれば・・・
今週は割と続きが楽しみだけど。
目の前から消えた後、そこから何が出てくるのかな?
右や左、下、後ろに回りこむのはもう飽きた
そろそろ上から出てくるんじゃないのか
ストUのバイソンとかジャンプしながらパンチ打ってたじゃん
アレ
741 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:58:56 ID:FVO2T+Wh
作者が亀田一家物語を描けば、すべてが上手くいく。
亀田が新たに打ち出した「末期癌少年を励ます」シナリオも、前にはじめの一歩で
車イス少年を励ます話のパクリだから、描きやすかろう。
本当は一歩と宮田のようなライバルを作りたかったんだろうけど、内藤に勝てそうに
ないから、ライバル不在なんだろう。
とりあえずマガジンで亀田一家物語描けよ
「亀田を作った男たち」ならあるかもしれんね
親父・ジム・テレビ局・相手の買収・審判の買収など
かなり重厚なストーリーになりそうだぜ
ニュータイプ板垣
板垣がもしもライバルの奴に負けてたら今よりマシな展開になってたような希ガス
「宮田国電パンチ!!」
747 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 14:29:17 ID:hEovJPvL
今週のマガジンの表紙のブスは誰?
>>741 車イス少年の話って誰の話?
たくぞー?
板垣の新人王準決勝の相手
ヒント:間柴モドキ
思い出したサンクス。
そういえばそんなヤツもいたね。
実は宮田はダウンしていた
てのはどうか
753 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 15:49:06 ID:bpVjvmM9
宮田の試合が終わったら次は誰の試合描くのかな?
鴨川祭りが終わったばかりだし宮田ーランディもすぐじゃないだろうし・・・
間柴の復帰戦か千堂の世界ランク戦くらいしか描くことないかな?
ザンギエフがスクリューパイルドライバーで勝利してランキング上げる話
>>744 更に長々と描かれるだけだぞ…
しかしそれまで散々大物っぽく描写しといてあの今井の有り様は逆に凄いとすら思えちまうわ
とりあえずとっとと話進めてくれと言いたいが、一歩の話も正直もうわくわくしないのが悲しい
>>752 その発想はなかったわw
>>753 そこでリカルドですよ
防衛戦にこだわる理由は何なんだろ
間柴は半年以上1年未満の出場停止中。
ギリギリ半年後に試合を組んでおくなんてことはまず許されないだろうから
作中で年を越すくらいまでは復帰させられないはず。
ヴォルグは前年の段階でIBFの4位ランカーを倒してるから
今度描かれるとしたら世界挑戦じゃないか?
758 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 16:40:01 ID:I64cgTII
>>758 「一歩、宮田戦が終わる頃には
10代のヤツに
ザンギエフだ、スクリューパイルだなんて言っても
通じない世の中になってるんだぜ」
というスレ住民からの警鐘。
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇
・一歩×リカルド
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・ヴォルグの世界挑戦 ・ヴォルグ×間柴
・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・千堂×リカルド(予定あり) ・千堂×板垣
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・宮田×ランディ(予定あり?)
・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編
・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
>>738 気付いたら試合が終わってて何を食らったかわからない
宮田の新しい業の完成だ
762 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 17:16:21 ID:w8CJzhvS
しかしこの作品いつまでやってんだ。
普通ならとっくに引退してるぞ。
ギネスねらってるのか?
>>755 もしも今井が勝ってたら今頃一歩に挑戦してたかもな
それで一歩が圧勝して先輩すげーってな展開
>>761 対戦相手が全員ポルナレフ状態になる訳か…
恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
宮田はテニスやったら世界とれそうだな
スレ違いも甚だしいけど、
時間を止めてポルポルを「よいしょ」って一段降ろすDIO様可愛いよね。
ところで61巻で再登場した板垣の初黒星の相手である
牧野文人君の名前が牧野丈人君になってるのはガイシュツ?
>>746 その話の信憑性かなり低いぞ
格板でも話題になったが試合当日の体重なんて普通わからんし、スポナビにしか書いてない
>>765 掲載雑誌が違うがw
あっちはあっちで、厨房が分身やら不思議ボレーやらサイヤ人化する世界だから、
消える位ではどうにもならんと思うw
>>765 ダブルノックダウン→先に立ち上がった方が勝ち
あんな世界で宮田が生き残れるとは思えんw
試合中に照明が落ちてきたら、うろたえまくるだろうしな、宮田
宮田ビーム!
宮田が二人に!?
テニスってそんなハードなスポーツだったのか
しかし、時速200Km近くでている弾でノックダウンされたら宮田じゃ死んじゃうな
カウンターが得意っていたって、向こうの世界にはカウンターの天才がいるからな
冥府の門番をも自在に従える天才の前では、宮田の「斬って落とす」程度のカウンター
なんの役にも立つまい
おまえらがペニプリが大好きなことはわかったwwwwwwwwwwww
そろそろ戻すか
一歩×宮田戦を2、3R位やっておいて、
リングに照明が落ちてきて没収試合。決着付かず。
宮田×ザコの試合を何週もかけてやる位なら、
土下座の前にこんな超展開をやっておいても良かったと思うw
テニスやらせるって話で、なんでテニヌにつれてっちゃうのかな?
>>772 自分のことを苗字で呼ぶ宮田きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一歩に勝ってくんないかな・・
一歩もいい加減負けでもしないとつまらんかもしれんけど
その相手が今更になって宮田だと、余計ウンザリするなあ。
まず宮田の20戦くらい裏路線で馬鹿やりながらだらだら続く連勝を止めるのが先だろう。
>>753 そろそろ一歩が防衛戦やらないとまずい時期だね
青木村ってまだ23、4だよな?
今から野球でプロテスト受けた方がいいんじゃないか?
大学経由社会人くらいの年齢じゃん
ふむ
なぜ会長がいつまで経っても返上しないのか分からんけど、
すっかり「あえて強い相手と戦わせる」ってイメージはなくなっちゃったね。会長。
783 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 22:21:04 ID:Br1N4AcA
一歩って板垣が久美の事好きって知ったら
ゆずるのかな
784 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 22:23:55 ID:h+mQbpyZ
いや、ツバつけるだろう。死神も混ぜて3Pだな。
君の赤貝にガゼルパンチとか言ってな。ふざけた事してないで試合しろよ試合。
次は板垣に女あてがって梃入れ。
あの性格だと普通の女では簡単に上手く言ってしまうので敢えて今頃ツンデレ。
しかも文字通り絵に描いた様な強烈な奴をキボンヌ。
この人の描く女は妙に可愛くみえてくる。段々と
久美、始めは影があったけど、一歩と過ごすことで感化されて丸く?なってきただんろうね。
顔まで感化されなくていいんだがw
アニメ千堂最高すぐる。
小野坂さんの「しゃあけど」がすげえ。すごくすげえ
千堂はカッコよかった。けど少し怖かったなー
いづれ
板垣移籍でトレーナーが猫田になって
一歩とやりそう
>>790 やってもどうせ板垣じゃ勝てないし…、
いいよ、もう、一歩はさっさとリカルドとやれよ!
リカルドとなら一歩がダウンしようが、どんな負け方しようが、
読者の誰も文句言わんだろw
千童ですらダウンさせたことのない干を瞬殺した板垣相手にどうやって一歩が勝つんだ?
あらゆる局面を想定しても一歩が勝つ図が浮ばないんだが
試合のリングとスパーの、モチベーションの違いとかだろ
どーせ。 ついでに、仙道はもう通過しおえた存在だから、
イポと同格に考えるのは、残念ながらナンセンス。
別に一歩と千堂を同格とは考えてない。
この場合問題にすべきは、単純な板垣の「攻撃力」と、それをふせぐ手段が今の一歩にあるか否かだ。
名前忘れたけどタイ王者のフルスイングもらいまくってる一歩じゃ、
板垣のサンドバックにしかならんだろ。
サンドバックになりつつ、的確に戦力評価される心理描写。
だが一向に倒れる兆しは見えない、そんな絵が続いたり
次号取材の無限コンボ。
>>792 奇妙な当て字やめろハゲ
おもろいとでも思ってんのか
798 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 08:02:52 ID:pEwstxmP
ネタバレ
『土下座勝ち』
宮田は観客席にいる一歩を見つけた。
その瞬間、目の前から敵が消えた。
……遠くの方からカウントの声が聞こえてくる。
カウント7のところで立ち上がった。
条件反射的に土下座をしていたのだ。
が、なんとドニーもダウンしていた。
カウンターのダメージで既に限界に達していたのだ。
ドニーは立ち上がらずそのままカウントアウト。
>>798 おま、いきなりネタバレとか
ふざけんなよ
ねーよ
6秒だけ時を戻せる。すでにフェアにそれは話した。
宮田が尻餅をつき手がリングに触れる。それでマンダムのスイッチが入る。
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 10:03:22 ID:8aqiNNBv
単純にスピードだけなら
板垣と宮田と冴木の中で誰が一番早い?
宮田≧冴木≧板垣
こんなかんじ?
若い頃の猫田もけっこう速そうだよな
803 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 10:54:57 ID:5kX0tU0d
ゲームなら
冴木>猫田>>宮田
スピードつったって色々ありすぎてな・・・
猫田=冴木>>>>>>>>>>宮田 だろ
宮田はスピード型じゃないし
806 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 10:57:23 ID:7uox7Tkj
たくぞーは?
タイ、フィリピン系の「愛する家族のために負けられない!」
というパターンはもういいよ
>>807 そのボヤキ、あまりにガイシュツだからもういいよ。
板垣って必要なキャラだったのか?
あいつが出てから
つまんなくなった気がする。
確か作者の出資で建てたジムのホープにあやかって出されたんだったな。
別にこっそり混じってる分にはどうでもよかったけど、特に牧野との再戦以降は
覚醒の安売り、長過ぎる新人王戦、時間を止めてカウンター5連打と、暴走が過ぎた。
梅沢くんを追い出す為に必要だったのさ
812 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 15:03:21 ID:HMplauNE
梅沢君は黒キャラ!?
813 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 15:13:15 ID:5kX0tU0d
げろみちよりマシだろ
てか、げろみちってもこみちみたいな
ゲロ道は一歩と戦うエピソードが1つ加わったものの、それも1巻分とちょっとでまとまってて
板垣と同じただの後輩で終わらなかったキャラにしても、そんなに害があったわけではない。
むしろ、一歩対ゲロ道戦はベストバウト
どうでもいいんだが。絵が
最近表現がネタっぽくなってきたな、脳と延髄?のあたりとか
なんかバキっぽくなってきた
あの脳の表現、生々しくて見てると痛々しく感じるのは俺だけ?
脳内麻薬が出て眼が三白眼になってる千堂と、そうでない千堂は、
戦闘力が倍くらい違うだろう。
千堂がスパーで星を倒してないなんてのは参考にならんよ。
雑魚メキシカンと6Rまで戯れてたのも同様。
宮田の試合内容はストーリーに関係ない。
ジムに戻ると、会長が「何故宮田なんぞの試合を見に行ったあ!?」と激怒。
「み、宮田なんぞ?」と、一歩もカチンと来る。
「キサマは宮田に裏切られたんじゃぞ!キサマはもう宮田と戦うコトなど無いのじゃ!」
「でも、試合を見に行くくらいー」
「キサマ、宮田のコトは吹っ切れたんじゃなかったのか?」
「うっ…」
「いつまでも小さなコトにこだわっとる男が上など狙えるか!」
(小さなコト?)一歩、再びカチン
「…失礼します!」
「ま、待て小僧!どこへー」
バタン!
ホモの別れ話にジジイまで絡んでくる展開か
「あ〜あ、行っちゃった、先輩…」気まずそうに発言する板垣。
「でも、そんなにいけないコトですかね?先輩の言う通り、試合くらい見に行ったってー」
「小僧にとって、宮田の存在は大きすぎる。」
「えっ?」
「宮田を本当に吹っ切るまでは、試合すら見せるわけにはいかんのじゃ…」
「板垣、キサマ移籍せんか?」
「えっ!?」
「キサマが小僧と戦うために移籍したと聞けば、小僧も宮田どころではなくなる」
(ボクが…先輩と?)
スター選手に移籍すすめるジムなんて聞いたことねーぞ
つーか、アレだけのポテンシャル見せ付けられたら板垣に乗り換えると思うんだが。
何つっても相手のパンチに当たらないんだから故障の可能性が限りなく低い。
まぁ、ジジイは古臭い人だからそういうのは気に入らないんだろけど。
板垣の立場からすれば同階級だから宙ぶらりん杉んだよな。
>>822 無理矢理、みんなが大好きな板垣移籍ネタに繋げただけだから文句言わないで
板垣と鷹村との間にある空気の壁みたいなものにリアルを感じる
親しくなれない空気みたいなやつ
そのあたりがいまだに板垣がジムで浮いて見える原因かもしれない
千堂がロードス〜のオルソン的キャラだったら最強だった
今でも近いが
>>825 別に仲が悪いわけじゃないのに親しくもならない…
妙にリアリティのある関係だなw
宮田とも距離を感じるが
>>827 なんでもかんでもそっちへこじつけるなw
>>828 全然キャラが違うだろ
千堂より傷物ジミーのがオルソンぽい
最近読んでなくて知らんかった
>829
宮田と鷹村は距離ないだろ
>>833 宮田と板垣の距離のことを言ってるんじゃね?
836 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:55:47 ID:2IPh9EGs
俺どうしても宮田が好きになれないんだけど
宮田好きな人ってどんな所が好きなの?
「今の俺ならジミーが止まって見える」といいながらあっさりブラッディクロスで死にそうになるところとか
宮田のどんなところが→腐女子
つまり宮田の腐女子っぽさが好きと
「宮田の再起」の頃は格好良かったよ。
ジミー戦がベストバウトだな
ベストなら間柴戦かな
あの頃宮田は強かった…
>>834 言葉足らずでスマン
宮田と鷹村の、だ
何か距離を感じるんだよなあ
宮田ってかっこつければかっこつけるほど小物臭が出まくってるよね
>>842 結構仲良いぞあの二人。
一歩がジムに来る前からお互いに認め合ってた感じだし。
ただ、馴れ合いはして無いけど。
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:38:03 ID:Bl2GaNSd
宮田はエリートだしボクシング理論でうまくかみ合うのが鷹村だけだった
みたいなことも書いてあったよな
まあ仲悪くはないだろ
青木村の不良時代の話とか宮田&鷹村合同合宿の時とは
普通に仲良さそうに話してるぞ
宮田&鷹村は、ある意味一歩より仲は良いんじゃね?
(宮田が)兄弟子だしな
>>842 でも今になって考えたら宮田ってあの時からラフプレイに弱かった。
一歩や板垣なら
足踏もうとする敵→サッ→なんて集中力だ!
なのに
>>847 そこら辺でガラスっぽさを表現。
しかし、小物感にも繋がってる訳だがw
宮田が一番小物っぽいのはフェザーに戻したとき木村とのスパーで負けてたトコだと思う
しかも呆気なくって感じで
いくら間柴戦直後のパワーアップしてる木村にとはいえ、呆気なく負けちゃダメだろ
>>844>>845 仲が悪くないのはわかる
けど、お互い線引きしてるような気がしたんだよw
あ〜、そうか馴れ合ってないからか
じゃあ板垣と鷹村も似たような感じなんじゃね?
>>847 宮田に最も必要なのは集中力でFA?w
試合は反則もアリだって事を念頭に置いとけよ宮田
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 02:17:11 ID:Bl2GaNSd
>>849 それは宮田の減量苦を大きく見せるためだろ
木村如きにやられる程キツい減量→
相手は鷹村も脂汗流すようなテクニックを持ち合わせた超難敵→
宮田きゅん大ピンチ!→
宮田きゅん、奇跡のカウンターで大逆転勝利!→
「やっぱり宮田きゅんはすごいや!」
これだろ
まあ宮田vsアーニー戦は一番好きな試合の一つだけどね
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 02:37:07 ID:f+XCl0rO
何となく宮田に関する書き込みに腐女子臭がプンプン漂ってる気がするのは、
単に俺の疲労のせいなのか、腐女子が紛れ込んでるのか?
気のせい。
まあ今となっては、言い尽くされた批判よりも、単純な過去話や回りくどい擁護の方が
宮田が相当昔に熱いライバルから取り返しの付かないヘナチョコヨゴレに転落したことを
思い起こさせて、より浮き彫りにしてしまうんだから困ったもんだ。
韓国戦がなかったらここまで叩かれなかったと思
あの試合のせいで宮田の成長が全然分からなくなったな
タイ人は基本的に実験台だし
きっと小学生のころの通信簿には、「もっと集中しましょう」と書かれてたんだろうな
宮田VS一歩って結局どうなったの?
ここ3年くらい読んでないから、簡単なあらすじキボン。
宮田が逃げて終了
俺の電子辞書の中の歴代ランキングデータに
一歩ランクインしてるよ
どうでもいいんだが、一歩って何歳?
どうでもいいことを聞くなぁぁぁぁ
863 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 16:18:54 ID:ErQT4JY6
板垣って男人気のみならず女人気もないのかなぁ
どこで間違えたんだジョ−ジ
もしかして人気はあると思って描いてる?
クミちゃんと板垣妹と一歩の三角関係を書きたかった
>>866 板垣はジージョのオナニーだろ
どうみても
あのさぁ宮田とやらないとかなんとかやってるけど
絶対最後にはやるんだろ?
いつまで続ける気だよ
そろそろ終わっていいだろ・・・
最後は鴨川ジムの地下リングで宮田君とのスパーで終わりだろうな
「ああ、僕のボクシングはここから始まったんだ・・・」みたいな
最後は葉っぱジャブの木の下じゃないのか??
ま た 首 吊 り か
アニメのほうはボクシングという世界共通言語のおかげもあって
外人受けが凄いんですが。
ほとんど最強アニメ状態。
外国にお住まいですか?
kwsk
>>873 アニメでやってる部分はホント面白かったよ。あれで人気なかったのが不思議なくらい。
876 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 22:33:23 ID:k/lL4qEY
初めて、この漫画を手にしたのが、中二。一歩に影響を受け、その後高校でボクシング部に。いまや三十路前。気付けば、青木村、鷹村よりも年上に、なってしまった・・・。まさか、篠田さんより、年上に成る事は無いよね?
877 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 23:45:54 ID:Bl2GaNSd
>>876 会長や猫ちゃんの年になるまで続いてるといいね!
77巻の表紙で一歩の後ろに居る3人で、ジミー以外の2人って何物?
板垣と融合したゲロ道と板垣と融合した千堂
リカルド倒すとなると100巻まで普通に行きそうだ。
881 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 00:43:46 ID:e7v/lY7X
>>878 最近ボクシング界を騒がせてるあいつらかも?
それは勘弁して欲しいな
883 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 01:15:05 ID:pLkkxIF0
マガジンのこち亀になりそうな悪寒。
バレ読んできた。久しぶりに18ページ。
板垣のザ・ワールドに続いて、宮田が北斗神拳・・・
バレ内容
宮田が相手の横に残像拳で回りこみ秘孔を付き相手はまだ
立っているのに宮田は後ろを向いて遠ざかっていく・・・
そして相手の焦点が合わなくなり・・・ひでぶ。
これは鷹村から教わったカウンターで対一歩戦にとっておいた
とっておきだったらしい。
一歩と戦うことがなくなったので、別れの意味を込めてお披露目。
さらば一歩・・・
まだ倒れてもいないのに背中を向けるとは・・・・
余所見でムダに苦戦した反省もゼロか。
つか、ちょっとマンガ的すぎるだろ。
言い忘れてたけど今回のバレはVIP。
もうなんでもいいよ マンガだから
78巻まだかー?
大ゴマ多すぎだろ
宮田が相手を殴り殺してしまう。
人気漫画での殺人シーンが批判され連載打ち切り。
あとひといきで「わたるがぴゅん」の記録を抜いちゃうのね。。。。
894 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 11:13:40 ID:muGOVEK+
大阪のマーです。
--------
連絡です。ここを使ってすいません。
もし、見ていたらお願いです。
もう一度だけでも、連絡ください。
突然なので驚きました。
信じて欲しかったです。実は色々と計画も準備もしてたんです。
おねがいです。とりあえず、一度連絡ください!
ずっと待っています。
よろしくお願いします!
-----------------------------
895 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 11:23:35 ID:muGOVEK+
優柔不断ですいません。やっと決心がつきました。
あなたしかいません。よろしくお願いします!
896 :
マーです。:2006/10/16(月) 11:35:35 ID:muGOVEK+
夜中の返事には気がつきませんでした。
あれは、3週間待って欲しい。という意味でしたか?
それとも、まだ3週間待てって言うのかよ、って意味でしたか?
わかりませんでした。
そして朝のあれなので、突然で驚いています。
本当にこういうの苦手で、至らないところもあったと思いますがごめん。
とにかくもう一度連絡してほしいです。
そうだ、がんばるんだマー
誰だお前ら。
>>886別れのお披露目、ねえ。
それを、何もかも格下の実験体でやるから、
またも ホンモノ相手では、勝手が違うのでは?
という猜疑が残るんだよ。<宮田戦
ダッチボーイからずっと溜まってるんだよ。
今日、結論を出すつもりでした。ちゃんと日時を決めるつもりでした。
なのに突然で驚き心配しています。
とりあえず、一度連絡ください!
誰かマーに連絡してやれ。
連絡するから連絡方法キボン
宮田の新カウンターなんだが、
あんなの鷹村使ってたっけ?
“マー”
“坊”!
!?
バレってどこ〜?
VIPっていっても、それだけじゃ見つけられんかった・・
ゴーグル先生でVIPLODERで検索
その後に画像掲示板で一歩の画像くださいと頼め
ゴーグル先生は偉大だな
そもそも、アレってカウンターと呼べるのか?
>>905 おかげさまで見れますた
あんがと
ここまでやったんだから、宮田はもうドロップアウトしかないね
何か頭文字D並にダルくないか?
911 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:05:47 ID:wh3ozQ5I
だれそれ?
913 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:44:16 ID:wh3ozQ5I
>>912 一歩で言えば八木ちゃんみたいな人
そういや篠田さんも元プロボクサーなのかな?
なんか強そうだ
実は元日本チャンプで宮田パパと共に鴨川ジムの2枚看板だったとか
>>912 プロ野球選手(広島)。
プロ入り後11年間一度も一軍の打席に立たなかった人。
なぜか毎年残留していたがとうとう戦力外になった。
ネタにはなるが板違いだな。
>>913 八木ちゃんは昔の青木村みたいにブイブイ言わせてたんじゃないかな。
釣りの時の顔は、昔の強気だった時代の名残りなんだよ。
で、やっぱりヒロインがいて、篠田さんと宮田父とで三角関係になって、それが宮田の母ちゃんなんだよ。
宮田父子のボクシング馬鹿振りにキレて別居中だが、宮田の世界戦には姿を現すはず。
「ああ、あの子はこのためにがんばってきてたのね。いまになってあの子が理解できる・・・(ホロリ)」と、こうなる。
母ちゃんと言えば一歩の母はいつになったら試合見に来てくれるんだろうな
世界戦には来そうだが
ジージョの中ではボクシングと母親は直接関わってはいけない事象、正にタブー。
じゃトレーナーが母親のボクサーなんて出てこないなw
会長「ボロボロにされたな。さすが現役にして伝説、強い」
一歩「ハァハァ、強いです。何をやっても通用しません」
会長「フン、今までやってきたことを思いだせ。ガムシャラに突き進むんじゃ」
一歩「ハイ」
たしかに僕にはそれしかない!
カーン、ゴングが鳴った
…
リングで横たわる一歩
一歩「ダメだ、ホントに何も通用しないや」
??「一歩!」
一歩「えっ?」
母親「一歩、起きなさい!」
一歩「母さんの声だ!見にきてくれてたのか。起きなきゃ」
母親「一歩、はやく起きないと遅刻するよ!」
一歩「えっ?」
…
母親「ようやく起きたかい。ホラ、ご飯食べて、さっさと支度しな」
一歩「うん」
…
一歩「ハハ、夢だったか」
後ろから声をかけられる
梅澤「ミミズくさいぞ」
一歩「ミミズじゃないよ(ボソッ)」
梅澤「なんだと!」
一歩「え、いや、アハハハ」
…
僕は一歩も前に進めないや
はやく一歩でも前に踏みだしたいな
- 完 -
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 22:03:24 ID:UBzHeH+b
さすがにそれはキツイwww
てか今思ったんだが、ゲロ道とたくぞーが試合したらどうなるんだろ?
二人とも一歩にぼろ負けしてるけど
卓三がポイントとって勝つか、ゲロが腹を破壊するかしかないじゃん
でもゲロは一歩のスピードにもついてけないしなあ。。。
ゲロ道の時の一歩ならたくぞーも善戦できたと思うが
どう考えてもゲロ道の法が強いだろ
反則するかも知れんけど
ゲロ道はたくぞーのスピードをとらえきれないだろうけど、
たくぞーもヒットアンドアウェイじゃゲロ道を倒し切れなさそう。
ゲロ道の相打ち上等のバンザイアタックをたくぞーが受けて立って
千堂VSヴォルグのような構図の泥仕合になりそう。
ゲロ道はもう階級上がってるでしょ
鷹村が旅に出かけてる時ちょろっと出てきてたけど
軽くぽっちゃりしてたし
>>919 三大最終回予想の一つ、「夢オチ」ですね
一歩と闘うためにモチベーション上げてたゲロ道だから
たくぞー倒せば一歩と試合できる、て状況なら勝てるかも
素なら負けそう
たくぞーの辞書に勝利の文字はない
ゲロ道と唐沢って何気に共通点多いからなぁ。なんか見たいw
・2人とも、一歩と戦う時点で日本フェザー級7位
・2人との試合で、一歩がデンプシーロールをわざと使わなかった
・2人とも、一歩に2ラウンドKO負けされた
両者の長所短所を考慮しても面白そう
ただこの試合を書いても、作品本編のストーリーとの関係性がほぼ皆無なのが問題だな…
妄想するしかないか
ゲロ道の八戸拳闘会編をやってもらいたいな、たっぷり単行本2巻分くらい。
ゲロ道に打倒一歩を託し、戦場に向かうオズマとか