●ワンピース総合スレッドPart324●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
●ワンピース総合スレッドPart323●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156474625/

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレはネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピ』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為です。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼を。
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもよいです。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

伏線の解釈などはこちらを参照してください。
ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または削除願います。


43巻は9月4日発売
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:58:25 ID:C7MUG0Zx
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 19:07:01 ID:j20u0UjJ
さっきナミとセックスした。生理だったから生で中だししたんだけど締まりはかなり良かったよ。何度も搾り取られた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 20:36:21 ID:j20u0UjJ
>87
テラワロスwww
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:58:32 ID:+8jBjOro
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:59:04 ID:C7MUG0Zx
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 19:07:01 ID:j20u0UjJ
さっきナミとセックスした。生理だったから生で中だししたんだけど締まりはかなり良かったよ。何度も搾り取られた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 20:36:21 ID:j20u0UjJ
>87
テラワロスwww
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:59:36 ID:C7MUG0Zx
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 19:07:01 ID:j20u0UjJ
さっきナミとセックスした。生理だったから生で中だししたんだけど締まりはかなり良かったよ。何度も搾り取られた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 20:36:21 ID:j20u0UjJ
>87
テラワロスwww
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:25:14 ID:pxhReuet
最近、読み返して思ったんだが

エドワード・ニューゲート=エドワー・D・ニューゲート?
ってのは既出?

んでシャンクスが白ひげをオヤジと呼びエースもオヤジと呼ぶことから
シャンクスが白ひげ海賊団元一番隊隊長?でエース二番隊隊長
ってのは余裕で既出?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:30:02 ID:+8jBjOro
>>6
前者は既出、後者はねーよ

バギーとシャンクスが一緒に乗ってた船が
白ひげの船なんじゃないかってのは出ていたが
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:30:20 ID:5kdPZBqt
だったら名前出たときにD書かれるだろって何度言えば(ry
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:32:41 ID:016U2vRr
1乙
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:33:12 ID:hkuKdSH0
もう43巻売ってるかね?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:35:17 ID:pxhReuet
>>7そっか
速レスありがd

12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:44:20 ID:sxSTBGDz
43巻の表紙画像ってないの
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:46:14 ID:prxvS93/
>>8
ロジャーだって最初はゴールド・ロジャーだったじゃないか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:49:26 ID:ShT6jl1p
>>10
売っとるよ。ロビンの生への女々しさが凄い。だがそれがいい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:51:06 ID:GilmWJl0
執着でも可
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:54:21 ID:TxtocFSg
>>13
四角で囲まれて紹介されたわけじゃない
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:56:04 ID:C7MUG0Zx
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 19:07:01 ID:j20u0UjJ
さっきナミとセックスした。生理だったから生で中だししたんだけど締まりはかなり良かったよ。何度も搾り取られた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 20:36:21 ID:j20u0UjJ
>87
テラワロスwww
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:06:05 ID:prxvS93/
>>16
そこってそれほど重要?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:17:08 ID:odrPbdOB
重要だろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:19:56 ID:+8jBjOro
結局は妄想だろ、
尾田がわざとDを出してない可能性もあるんだから
勝手に法則作って断言するのは止めろ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:25:27 ID:5kdPZBqt
第一白髭が実はエドワー・D・ニューゲートでDの名を持っていたって今更言われてもなぁ・・・
想定内っていうか驚きようがないっていうかサプライズにならない

それを尾田に自信持ってやられてもねぇ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:28:50 ID:+8jBjOro
>>21
想定内だから何だ?サプライズが無いから駄目って意味が分からない、
自身持って?自分の非を認めたくないが為に何かと妄想すんの止めろよ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:31:29 ID:TxtocFSg
今更そんなことしても意味ないってことだろ
なんでそんなヒートアップしてんだよw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:36:17 ID:+8jBjOro
勝手な法則作って自信満々で断言レスする馬鹿が
最近よく沸いて、それが鬱陶しかったんでね。

以降そういうのが消えてくれると有りがたい。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:37:45 ID:EANYM5Aa
しろひげはDじゃないだろ
クレハのセリフからロジャーが生きてた頃はゴール・D・ロジャーって呼んでたことがわかるし
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:38:05 ID:XE3ED+64
ビビとの仲間の証である
左腕の×印は
全員消えてます。

それだけの間柄だったということです。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:44:50 ID:TiB2rcSY
>>26
印の有無で左右されるようなヤワな絆ではないってことだろう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:45:47 ID:5zoroscd
前スレ995の人、教えてくれてサンクス。
IDがゾロって言われるまで気づかんかった。
>>20
四角で囲まれて紹介されるってことは、普通に考えたら
エドワード・ニューゲートが本名ということなんだろう。
少なくとも「妄想」と切って捨てるのは行き過ぎ。
何をカッカしてんだか…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:46:14 ID:5kdPZBqt
>>23
俺ももう釣られないように気をつけるよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:49:34 ID:TxtocFSg
なんか面白い人がいたと聞いて飛んできたのですが乗り遅れたか

>>28
本当だゾロだなw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:52:56 ID:+8jBjOro
>>26
それはあの場面で返事として使っただけだろう、
噴出しのあれは読者にその返事の意味を思い出させる為に
過去のコマから抜粋してきただけ
                     ____
細かい事言えばあの場面で×印を掲げた事が仲間の証なんだよ

>>29
そこまで非を認めたくないなら、次からは釣られた宣言して
逃げ出さないといけないような発言はしないようにな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:53:47 ID:+8jBjOro
>>30
ID変え忘れてるぞ、お馬鹿さん。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:56:49 ID:TxtocFSg
お帰ってきたのかw
過去ログ見る努力もして欲しいな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:59:29 ID:+8jBjOro
>>33
ID変え忘れて今来たフリなんて恥ずかしい真似したんだから、
もう出てくるなよ。

見てるこっちが恥ずかしくなる。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:03:03 ID:5kdPZBqt
しつこい釣りは白けるだけなのに・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:05:05 ID:XrkO+H+S
乙乙乙
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:05:35 ID:D6iyWgtV
エドワード ニューゲートはルフィの父さん??
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:08:42 ID:DT4cEvvi
とし離れすぎだろw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:10:34 ID:ocVwYEKJ
じゃあエースは父ちゃんと海賊やってる事になる。
それは無いでしょ
ルフィのじいさんは五老星のなかにいる!
これダメか?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:12:18 ID:qmRsmwJz
子どもなんぞ何歳でも作れる!
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:13:41 ID:q7DXSy1h
>>40
言い切ったな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:20:31 ID:D6iyWgtV
アレ?!
エースは白ひげが父ちゃんみたいなこと言ってなかったっけ?
じゃあ実は黒ひげがルフィの父さんか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:22:52 ID:ocVwYEKJ
>>42
こんがらがってるね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:23:02 ID:G683odXN
空島編おもしろくなかったけど、またおもしろくなってきたな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:47:13 ID:C7MUG0Zx
>>44
日本語でおk
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:22:13 ID:q7DXSy1h
>>42
オヤジって呼んでただけだね
白髭は北島三郎ポジション
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:56:32 ID:E+4o2Y+g
なんで政府は死亡を確認しないの?


「完全抹消完了全員死亡」
なんていってる癖して
「生存は不可能と思われ」
なんてあいまいな言い方してみたり。
しかも
「生存者0」
とか言ったり、死んでない伏線のこそうと必死すぎ
だからどうせ死んでないんだろって言われるわけで。
驚きも何もない。
死んだと思わせたいならきっちりやってくれよ。

48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:00:18 ID:q7DXSy1h
今日は日曜日だよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:03:49 ID:+8jBjOro
曜日の感覚が無い人なんだよ、
そっとしておこう。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:03:59 ID:Dg/SiNtx
今日もワンピ休みか
OPにも出てる巨ッパー登場まで放送続けてくれるだろうか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:09:24 ID:D6iyWgtV
オヤジって父さんてことでしょ?
親分的な意味なら、親分とか船長とか言えばいいし。

したら弟ルフィも子供てことになるのでは。
まぁ義理かもしんないけど
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:10:52 ID:+8jBjOro
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:13:39 ID:q7DXSy1h
>>51
親父じゃなくオヤジなのがミソなのさ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:37:37 ID:8vjyx5oC
やっぱ操ることが出来るドフラミンゴが最強だと思う。
てか何の実食ったんだ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:37:58 ID:VpgU6Zd7
>>51
その理屈から行くと『オヤジ狩り』は自分の父親を襲撃してることに・・・
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:40:17 ID:vNaP5mMZ
>>47
政府はアホだから勘弁してやってください。
ルフィ発見して「生きてたのか」って、
じゃあ発見できなかったらそのまま放置だったのかよ。だなんていわないで下さい。
頑張っているんです。彼らは彼らなりに。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:42:01 ID:vNaP5mMZ
あ、スマソ。ごめんなさい。5時間早うございました。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:44:12 ID:q7DXSy1h
>>55
ワロタwそしてわかりやすい

>>57
気をつけて
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:31:19 ID:x55Ltixf
思ったんだが、悪魔の実を食べた山賊って最強だよな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:34:12 ID:5avBMf25
しかし川に落ちて・・・
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:39:20 ID:CJaGRPhz
どんぶらこ、どんぶらこと流されて・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:39:24 ID:nX7OLHIr
>>59
思ったんだが、そんな事共感を求める必要ないよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:48:49 ID:fOX63HCw
テンプレ貼り忘れてるよ

994 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:40 ID:Xw0mBUIu
>>992
何回言わせるんだよ。
お前の文脈の読み方は間違ってないわけで。
与えられた情報から推測すると、海軍本部は3大勢力の内の一つってのはかなり有力で。
ただ、それはあくまでも推測なわけで。
推測を確定とのたうちまわるな、と。
スレの最初でさんざん議論してんじゃねーかよ。

952 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 13:07 ID:OlZItaph
992 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:27 ID:PvTmOdDx



出たよ出たよ推測と確定!( ´,_ゝ`)プッ
一生推測だと思ってろよカス
お前いつもいるよな(藁
四角四面でしか物事を見れないゆとり教育系な断定厨は氏んでいいよ

271 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 21:22:56 ID:z2v7uT0q
>>84 死ね
↑このテンプレにいちいち反応する当人は未だ常駐しております。皆様ご注意を
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:52:51 ID:beNPjXPn
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_sort=relevance&search_query=One+Piece+EP1a

ここの検索欄に
One Piece と入力して見たい話を自分で入力すればおk
一話から見たい人はOne Piece EP1a等と入れればいい
後一話目はbがないのでaとcのみ10話からは
上のやり方でやってください
ちなみにURLはワンピースOne Piece EP1aです
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:30:53 ID:oRC1XG+I
【ウヨ脂肪】「海外でワンピースがNARUTOに勝てないのは日本人的思想のせい」
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/03(日) 22:13:00 ID:B6dF+OJR0 ?BRZ(5001) ポイント特典
北米においてNARUTOは大人気だが、ワンピースはそれほどでもない。というのも、
ワンピースというマンガは日本人の美意識に強くうったえかけてくるからで、
それが米国人には理解できないせいかもしれない。

 ルフィは友を大事にする。友の為なら自身の命をかけてたたかう。また誇りを大事にする。
誇りのためなら命をなげだす覚悟でたたかう。

 おそろしい思想と言わなければなるまい。「友」を「国」に、「誇り」を「天皇」にかえれば、
まさに太平洋戦争である。

 またルフィは、経緯をよくみて熟考した結果、しかたなく武力を用いるのではない。
戦いを回避する努力は一切しないで、相手をぶっとばす。おそろしいと言わざるをえない。
ルフィ相手に理性的な対話は成立しないのだ。
ただこれが海賊という反政府組織の話になっているせいでいくらか和らいでいるところがある。
ルフィたちが政府側の人間であったなら、もっと問題は深刻化していただろう。

 NARUTOが海外で人気なのは、主人公の孤独という個人のコンプレックスの問題だからだ。
ワンピースが日本人的思想をまとっている以上、ドラゴンボールのような全世界的な人気にはなりえないのである。

http://oyuoyu.jugem.jp/?cid=8


66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:28:08 ID:hRCWWJLG
海外だとドラゴンボールみたいな、バトルの方がウケがいいのか・・・
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:37:16 ID:VpgU6Zd7
アメリカ人に理解できないだけでしょ
ヨーロッパでは人気ある

映画とかもそうだけど、アメリカは自分の国のものしか認めないから
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:39:16 ID:qG39+iWC
海外で人気があろうがなかろうがどうでもいい
とにかくワンピは面白い
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:39:38 ID:lUMlrlUa
19 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 20:39:30 ID:2XGSauBh
「なんでワンピはナルトやブリーチより人気がないの?」スレを訳しまーす。
・冒険に対する感性の違いなのか、別の理由なのか、とにかくワンピは
他のアニメよりこっちじゃ人気がない。なんでだ?
・アニメーションスタイルの違いかな?あるいはアメリカ版で放送された
ワンピが編集されすぎて悲惨なものだったから。
・確かにアメリカ版のは酷かった。ナルトやブリーチには東洋風味があったからかも。
・戦闘やエピソードが長いんだよね。ナルトは5話くらいで一応戦いが終わる。
あるいは、単に海賊より忍者を見たい人が多いとか?
・ワンピとナルトは漫画の売り上げが日米で逆なんだよね。不思議なことに。
・個々のエピソードが長すぎてフォーラムで議論する相手がいなくなるから。
・ワンピは西洋風すぎるのかも。忍術みたく異文化から来る驚きがないんだよ。
・ナルトとブリーチは「密度」があるけど、それがワンピにはない。
・こうしてみるとDBZはすごい作品だったね。以後のどんな作品にも影響がある。
・DBZはフリーザ編のあとくらいから意味不明になった気がする。
・ひょっとすると「美少年」が鍵かもよ?いい男がどんどん強くなる展開。
・ワンピの方が始まるの遅かったからじゃない?あと、アートスタイルが変。
・我慢嫌いの人はワンピが苦手でしょ。あれは何話も見た後に面白さがわかるアニメだよ。
・ワンピ以外にあるものを挙げると「主人公に奥の手(trump card)がある」「キャラが
どんどん新技を作る」「最強っぽい人が出てきて戦う」「超絶的な能力」かな。
・ナルトのファンはAMVとか作って楽しそうだよね。ワンピのファンにはそれがない。
・俺がルフィのコスプレして行ったときも周りはナルトだらけだったなあ・・・。
・やっぱりアメリカ版のアニメがまずかったんだよお。
・夏に日本にいたけど、ワンピとハローキティの人気は凄かった。
・最初の数話で視聴者を掴みにくいんじゃない?クロ編から面白くなったし。

というわけで、異文化要素がない、画風の違い、各戦闘やエピソードが長すぎ、
などの要素が相乗的に作用してるみたいです。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:40:32 ID:vNaP5mMZ
それだとDBも人気出ないだろ。

性に合わんのだろうね。
俺らがアメコミにイマイチピンと来ないのと同様、
文化の違いだからどうしようもねえや。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:40:46 ID:lUMlrlUa
27 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 22:18:25 ID:IjKYD+3v
アメでワンピの吹き替え&編集をしたのは悪名高い4キッズ社、
ワンピの他にもどれみ、デジモン、遊戯王等の有名作品を扱っているけど
アメリカ文化マンセーな超変種をするのでファンからは顰蹙を買っている。

28 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 22:36:01 ID:pg/22Jsh
サンジの煙草が飴に変えられたっていうワンピースか。
そりゃ人気も出ないっしょ。

37 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 02:40:19 ID:mKS0O3rS
ワンピースのアメリカ版をたまたま見たが、日本版では海軍が大きなライフルを
背中に背負っていたが、アメリカ版では大きな水鉄砲を背中に背負ってた。
よくある黄色と黄緑色の水鉄砲。それじゃ小学校低学年以外はしらけちゃうだろうね。

あと、日本では海賊=他人事かも知れないが、外国では海賊=日本の特亜の強盗団と
同じかも知れない。日本で特亜の強盗団が主役のアニメが流行するかと考えれば、
それはないと言えるだろう。

72名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/03(日) 23:54:19 ID:BIyWUuqm
フランキーがあれだけ頑張ってロビン救出に手を貸してもアイスバーグはロビンの存在を許さないであろう罠。

そのことについて麦わら達は気にしないだろうけど、それでも誰かに怒ってほしいなー。
ふさわしいのはフランキーだけど、アイスは人の弱みに付け込むことと揚げ足を取ることに関して右に出るもののいない男だから、
戒められるのはココロさんぐらいかな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:55:03 ID:hRCWWJLG
ワンピって王道なんだけど、ストーリーが良いから引き込まれる。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:10:51 ID:NVIhsrta
ロジャー海賊団って、何人くらいで構成されていたんだろうか
船員も航路も麦わら海賊団と深い関係がありそうだ

75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:12:23 ID:p7yo0Rx6
>>73
ワンピのストーリーは大好きだ!
DBはストーリーはいまいちだけど、
キャラがすごくいいんだよな、
特にピッコロ、ベジータ、フリーザ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:17:42 ID:XbPehZ9g
日本はもうイラネ
島国クソジャップはとっとと死に絶えろ
これからは大陸の時代だなwwwww
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:19:27 ID:bPsp70Ri
>>72
でもアイスの言うことも間違いじゃないしなー。
ロビンは子供っぽいところがあって、いつ何時
またとんでもない事を言い出すか分からんというのも
アイスの頭にはあると思う。ロケットマン出航に手を貸してくれたから
ちょっとは心動かされたんだろうけど。
麦わら一味の為なら世界がどうなっても…って
ワンピ的には熱い展開だけど、よく考えてみたらとんでもない発想だもんな。
そこは、がっつり答えを出さなくてもいいとこじゃないだろうか。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:20:32 ID:Aj6p3jg4
どうして大陸の人って心が狭いんだろうな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:20:50 ID:pNLkCzQU
DBなんてのは終わらせるつもりの漫画を倍以上引き伸ばしたものだからな。
編集部はまだまだ続ける気だった臭いしw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:21:19 ID:uSacLYal
日本人がつくる日本人向けの漫画なのに、海外受けがどうのとかいわれても
海外でも好きな奴は好きなだけ買えば良いよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:22:14 ID:yluItgVJ
てゆうか、陸にも悪魔の実の能力者はいっぱいいるんだよね。

いや、なんとなく
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:23:21 ID:pNLkCzQU
>>77
世界ってのは、
言ってみればそのほかの人々とその愛する人たちでもあるからな。

一般人からすれば、仲間が助かるなら他の人間がどうなっても構わん。
なんて言っちゃう人が世界を混乱に落としいれかねない兵器の秘密を知ってる。
っていうのは勘弁して欲しい事態だろうなあって思うよw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:23:26 ID:Ne4PtQec
村人に化け物扱い

ショックで違う島へ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:25:06 ID:xma774eo
>>75
ワンピはストーリーで、ドラゴンボールは
あの敵の圧倒的存在感がいいんだよな。
最後のDB乱発は酷すぎるが・・・
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:26:50 ID:0e5F9mCa
人が悪魔の実を選ぶんじゃなくて悪魔の実が人を選ぶんだと思うんだ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:26:57 ID:XbPehZ9g
>>78
だまれ倭猿
おまえたちは一生土下座してろば
さっさと金よこせバカ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:30:05 ID:y4J8Fe5K
●海賊神の存在
海賊神が率いる海賊団(名前不明)が海軍本部を潰し、その後現在世界を独裁している世界政府を潰し、
新しい時代を作ろうとしているらしい。
現在は戦力を蓄えており、白髭、赤髪、黒髭をも自分の仲間に引き込もうと目論んでいるらしい

●海賊神プロフィール
賞金額 ----- 不明 (30億以上とされる)
年齢 ------- 30代後半(見た目は20代後半)
性別 ------- 男
本名 ------- 不明
・ 悪魔の実の能力者ではあるらしいが実の能力は不明 (自然系、動物系、超人系にも入らないとか)
・ かなずちは克服したらしい、海楼石などを使われてもさほど強さは変わらない(ただし若干ではあるが戦闘力は落ちる)
・ 「六式」はおろかその上位技にあたる「十殺元」という体技も極めているらしい
・ 「心綱」も極めているらしい
・ 武器をつかいこなす才能に富んでいて、ほとんどの武器を使いこなせるらしい
・ 相手の技をコピーする事も可能とか
・ 弱点は無しとされているがあるとすれば海の中くらいかも
・ 七武海を赤子同然に扱える程の強さがあるらしい(7人束でかかっても敵わない)
・ 誰よりもやさしく部下からの人望も熱いらしい
・ ポーネグリフも読めてラフテルにて真ポーネグリフを読んだとされている
・ あらゆる武術を極めていて、水中専用である「魚人空手」も極めている
・ 海賊神は部下という関係を特に考えていないので部下と言うよりは仲間と思っている
・ 海賊神という名は、部下が勝手に呼んでいる名前であり、本人は好きに呼んでくれれば良いと思ってる

●海賊団の構成
船長 -------- 「海賊神(本名不明)」
副船長 ------ 「ピンス」、 「センプウ」、 「アイ」、 「シャリス」、 「?」
直属三戒衆 -- 「マークパイソン(アイスバーグ)」、「赤犬(本名不明)」、「?」
副船長達にも直属の部下はいる
部下 -------- 約30000名 (その内の500人の強さは海軍中将クラスとされている)
・ マークパイソンとはアイスバーグのことであり、過去に海賊神に大きな恩があるらしい
・ マークパイソンは王下七武海の一人であり、七武海最強の実力者である
・ 直属三戒衆の実力は5人の副船長の方々には劣っている
・ 5人の副船長も七武海を赤子同然に扱える
・ 直属三戒衆の赤犬とは、海賊神が海軍本部へ送り込んだスパイであり、現在海軍本部大将となっている(サカズキは暗殺された)
・ この海賊団では強さは重要視されず、人間性が一番問われるらしい。その為部下の強さはまばらである
・ 幹部であろうと、部下であろうと全員関係は平等である
・ この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる(例え船長であれ幹部であろうと許されない)

ワンピース海賊神総合スレッド(過去ログ)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071203616/l50

ワンピース海賊神総合スレッド2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151251568/l50

ワンピース十殺元総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146054765/l50
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:40:19 ID:hMixGEQi
アメリカ人に「イエローモンキー」と言われたので、
「うるせぇ!この白豚が!!」と言ってやりました

通じてなかった・・・orz
日本に来たら日本語喋れよ・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:47:33 ID:XbPehZ9g
小日本wwwwwwww!1
白豚さんリトルボーイのおかわりプリーズwww
アキバハラにwwwww
90名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/04(月) 02:01:08 ID:gmcUQk6w
アイスはロビンが仲間のためなら世界がどうなっても構わないような人間だから許せないんじゃなくて
オハラ出身で古代文字を解読できるから許せないと言っている。
ロビンの性格が問題なんじゃなくて、「古代文字解読者が存在することを許さない」んだよ。
それを誰かに戒めてほしいんだよなー。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:07:55 ID:pNLkCzQU
そりゃオハラが古代兵器を発掘して、
反乱起こすつもりだったみたいな話になってるからっしょ。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:26:10 ID:if5i8O5/
だって世界政府が禁じてたことを勝手に「だって歴史知りたいんだもーん」とやっちゃってたのが
そもそも悪い。んで自分たちだけならともかくオハラの住人もそれであぼーんしちゃうし

日本でも禁止してたわけじゃないけど渡航はやめたほうがいいと警告してたのにイランへ渡って
人質にされたの何人かいただろ
ああいう自分勝手な行動のせいで国民が納めてる税金使われたりしてんだし
オハラはそれだけじゃなく住処も命も奪われたんだしたまったもんじゃないだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:48:39 ID:EUCpUzDM
そういう誤解だけの問題じゃないと思う。
オハラの真の意志を聞いたとしても、アイスはロビンを許さないし、
殺そうとすると思うよ。
アイスは「兵器を存在させること自体が罪」
って言うぐらい、ある種理想主義者だし。

でも、現実的に考えるほど、アイスの方が正しいと思うんだよね。
普通に考えれば、歴史の追究なんて現実の平和より優先させるような
モノじゃないし、世界政府が何を隠してるにしろ、もう何百年前の
話だよって感じ・・・。
ロビンってやっぱ死ぬべきなんじゃ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:03:25 ID:Aj6p3jg4
レベル違う例は逆にややこしくなるからやめれ。

世界政府が禁じてたとしてもオハラごと消すとは思ってなかったんだろ。あれが初の見せしめだしさ。

まあ、だいたい、ルフィ達のような海賊も好奇心やらで動いてるんだから。今更悪い悪くないなんて意味なくね
身勝手だけど止まれないんだよひゃっほう。
という感情を読み切れない政府が無能なんだよ
禁止したら地下に潜るに決まってるんだから許可制にして集めて管理すればよかったのにな。予算で釣ってもいいし。
危険度が高いモノならなおさらだ。サウロの言うとおり。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:04:26 ID:K5EHvbgE
DEENの遺志を継ぐもの
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:17:01 ID:YDtOR9Tf
>>95

一人じゃない♪
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:21:01 ID:OW15ImE+
で、空白の歴史の王国の名前って何なの
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:26:58 ID:h4nRbpZI
>>97
頭文字に「D」がつく名前だろうな
名前にDが入ってるのは王家の一族の末裔
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:48:00 ID:IlYBs5Xo
>>97
セルバンテス
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:55:59 ID:dkAa9QZX
頭文字Dと書いてイニシャルディーと読む
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 04:06:38 ID:IlYBs5Xo
とりあえず王国の名やルフィ出生の秘密にはD、風車と巨人、ドンキホーテあたりが関連してくるだろうね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 04:11:51 ID:n4Qw2dZv
滅びた王国のモチーフはアトランティスかな?
ロビンがオーパーツを解読してくとか
オリハルコンでゾロの刀作るとか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 04:23:21 ID:apI8jqzG
アトランティスとムー大陸が関係してたらオモロイかもな。
てかオリハルコンとかわざわざださんでもカイロウ石とかあるからそれで作ればいいじゃん
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 04:27:22 ID:Af+o/wcM
>>101
なんか一昨日にも同じこと書いてたような。デジャビュか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 04:52:16 ID:n4Qw2dZv
まあアトランティス繋がりでオリハルコンって書いただけさw
カイロウ石でも問題なしだ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 05:45:00 ID:axJG798/
鳩ってどこいったん?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 06:13:59 ID:L1vQzoTh
ギア2で血のめぐりをよくしてるんだったら血はいたら死なね?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 06:23:32 ID:H9RmYBoD
>>98
それどこの豆腐屋のオヤジ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 06:24:12 ID:hMixGEQi
>>106
それも伏線かもよ
伝書鳩って設定だったから、何かを報告しに行ってるのかも・・・

書いてる途中で気付いたが、電電虫で事足りるな・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:08:43 ID:eWWpjyBU
>>107 ちょっとした切り傷でも出血とまらんわな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:14:21 ID:vBGcTQfo
人が大量に死んでも何の感傷も沸かない
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:21:44 ID:pdrcSXaM
フランキーがザンバイ達を想って泣く大ゴマ顔アップがあったら多分泣く。ザンバイ達生きてたら、結構萎える
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:23:50 ID:if5i8O5/
「本当に」死んだらかなり泣ける
生きてたら確かに萎える
まあ、どうせ生きてるんだろうけどな。電々虫のフラグあるし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:53:50 ID:SWuZkU1u
まだるっち戦終わんねえのかよ
奥義ってなにやったんだ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:05:24 ID:GkuV2R7n
>>114
はじめの一歩、青木のダブルパンチ
六式は黒歴史級にわけわかんねぇウンコ設定だわ
CP9は強さを数字で表す陳腐な描写使ったりとか、ほんと良いとこ無しだったな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:08:29 ID:RgpRJdaz
尾田も「強者じゃないけど弱くも無いルフィが苦戦するレベルのキャラ」
を作るのに必死だったんだよ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:21:13 ID:/Ax89kFV
強さを数値で表すのは昔からやってるんだがなあ
リジェクトに近いの制限無し・負担無しで出せるならそりゃいいわ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:26:02 ID:pdrcSXaM
来週決着だよ多分。ルッチの奥技はちょっとダサいが来週に期待しよう。ツインJET銃描写かっこいいわ〜
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:31:57 ID:65Y3mpxC
ドン!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:34:57 ID:ipacv8dR
ワンピース本当に面白いな。
やっぱ毎週ジャンプで一番前のページの近くにあるだけの事はある。

今、漫画界の天下の座を座っているのは、この漫画?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:37:31 ID:RgpRJdaz
ちょっと前まで天下だったけど、
この前NANAに取って代わられた。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:38:39 ID:3+s3vrRJ
ワンピースの最近の技ってしょうもないショボイ技ばっかりだけど
ギア2のJET攻撃は文句なしにカッコイイなあ。
なんか居合切りみたいなタメ→発射にカタルシスを感じる。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:49:40 ID:GyOU9tVL
今週つまんねえ
いつまで戦ってんだよルフィ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:49:57 ID:ipacv8dR
ナナとかイラネー。
このまま連載終わるまで天下でいてほしい。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:52:25 ID:RgpRJdaz
NANAはGTOみたいなもんだろうから
すぐ落ちるだろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 09:08:23 ID:xLCzETtA
>>125
んだな。本当に難しいのは、高レベルでの支持率を長期間維持すること。
そういう意味では、なんだかんだいってワンピはたいしたもんだよ。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:23:52 ID:uSacLYal
尾田っちすげーな!
なんだかんだ引き伸ばしてる感はあるけど、まさかW7入った時点でこんな展開になるとは思ってなかったものな〜
自分が描きたいものがちゃんと分かってて、それにファンもついてってるものな〜
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:29:41 ID:dAOesrcs
そろそろまとめて次の編に入らないと
ファンも離れそうだけどね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:37:56 ID:RIoz2phB
とりあえずルッチ戦のしめをどうする気なのかが今一番気になる。
ただ吹っ飛ばして終わりならギア3出した時で充分だから、
なんかもっと凄い終わり方させるんだろうなと期待してる。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:52:21 ID:dAOesrcs
>>129
次号決着!って煽りと、今週最後の全艦橋に集結命令が
被ってるのが何かありそうだね。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:58:20 ID:GBNbrpVX
ルフィはルッチに勝ったとしても、その後はとても戦える状態じゃないだろうし。
ルッチが負けたからって、それでバスターコールが緩まるわけでもないし。

凄まじいまでの逆境だな・・・。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:02:26 ID:xUSn0ZvO
エニエスロビーて島が噴火口みたいな感じで、そこに滝となって流れ込んでいるのか。
正義の門だけ無傷で残るのはしっくりこないな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:18:29 ID:RpmH626Z
すいませんちょっとお伺いしたいのですが、
次巻の発売は何月の予定でしょうか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:19:36 ID:GBNbrpVX
どう考えても正義の門の方がエニエス・ロビーよりもでかそうなんだが。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:29:04 ID:822rem48
ロブが無空波まで使いだしたか…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:35:11 ID:OqawyNmr
>>133


>>1をよく読め。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:39:33 ID:K4qyORbF
>>136
44卷じゃ!よく読め!
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:52:21 ID:GBNbrpVX
多分クリスマス前
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:59:02 ID:dAOesrcs
三ヶ月、二ヶ月、二ヶ月のローテーションだから
次は11月4日
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:15:29 ID:cyKeSiN9
NANAなんて見る気もしない、ワンピースより面白い漫画なんて一生現れんよ絶対

反論は認めない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:17:45 ID:tXZMFiSL
つーか今日発売すか!今授業中なんですがにやけまくってますすいません
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:24:55 ID:Ihyl8sow
大勢死んだとは言ってるけど、まだ分からないんだよな。
というかおそらく生きてるだろうから
あまりパッとしない週だったな…バトル長いし。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:25:04 ID:2tQ2Khh/
>>140反論はしないが押さえて押さえて〜(頼//)

144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:26:03 ID:SGTwr9Sf
ツインジェットピストルには燃えた!
ていうかツインジェットピストルとジェットバズーカって技似てるよな?どっちが強いんだろ。
俺の予想だが、ルッチ倒す時のトドメ技はズバリゴムゴムのジェットストームじゃね?
“弾丸の嵐”くらったらさすがに倒れるだろw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:27:43 ID:ipacv8dR
どれくらい売れているのか知りませんけど
ワンピースってかなり人気が凄いんでしょうね。

いつも記載順位が2番目ですしね。
1番目は毎週必然的に変わるのであまり関係ないですが。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:31:17 ID:pdrcSXaM
次のJCは12月だよ。ワンピは絶対に12月にコミックス発売してない?ま、1巻がクリスマス発売だからね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:34:25 ID:pdrcSXaM
ここ最近は2番目掲載率高いね。とても気持ちいいな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:39:28 ID:cbUjP45Z
一見ザンバイ達が生存しているかのような雰囲気を作り、フランキーは歓喜。

しかし軍艦からの放送で全員死亡通知。一転して愕然とするフランキーのあの表情。

尾田はホントこういうの上手いな。全員生きてるんだろうけど、少し不安になった。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:41:07 ID:hOWrFcnb
誰か詳しい人いたら教えてほしいんですが。
ワンピースはアニメも長くて凄いって書こうとしたんだけど、ジャンプって
フジ系列とテレ東、あとテレ朝も放送するけど、日テレってイメージが沸かない。
思い出せるのはシティーハンターとかキャッツアイ。古!
集英社とフジは仲が良いとか、そういう大人な事情とかあるのかなって。
ドラゴンボールもそうだけど、日テレで放映してたら利益も凄かったろうにね。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:42:46 ID:in/T/IO9
久々に戦斧が出てきたんだし鐘とか大鎚とか懐かしい技出してほしい

ギガントだとベルだな
大鎚は…なんだろ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:45:22 ID:cbUjP45Z
>>150
普通過ぎてすまんが…ギガントハンマーかな?w
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:45:29 ID:pdrcSXaM
東映がフジと仲良し。ウソップがLの声をやるとはね。デスノは日テレか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:45:58 ID:pj/1sA1s
ルフィ死亡フラグキタコレ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:48:00 ID:pNLkCzQU
過去編でもない限り、死亡フラグはありません。
まあ緊張感が無いから死亡フラグもどきで煽ってるだけでしょう。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:51:57 ID:dAOesrcs
その辺はもう40巻だから仕方が無い、
この展開を10巻以前にでやってれば
緊張感あるんだろうけどね。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:52:30 ID:2tQ2Khh/
・・・・・・・ナンかよくわかんないけどオトナの事情とか乙デス
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:58:03 ID:SWuZkU1u
ルッチの最終奥義てルフィの腹に手当ててなにかやったの?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:00:54 ID:tXZMFiSL
>>157
リジェクト
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:01:31 ID:dAOesrcs
格闘漫画でよくある奴だよ、
中国拳法のなんやかんや
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:02:00 ID:6L45pwHK
ルフィ対ルッチは早く終われグダグダ長すぎ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:06:53 ID:PCGmdy6s
で、バスターコール編が始まるのかい?
これから5中将と9戦艦と闘うのかい?

これに勝ったら、7武海とか、もう敵じゃないよな
黒ひげですら・・・・あ、黒ひげが七武海に入ればいいのか

これからは
ルフィ達対5中将
その後
ルフィ達対7武海(ゾ対ミ・フ対サ・とか)
で、
そんな事やってる間に、エースと黒ひげの勝者か
白ひげと赤髪の勝者と、戦って、ワンピース発見して第一部完結

第二部は、ワンピースの正体は、実はタイムマシーンで
5大老と共に200年前にタイムスリップして、巨大帝国と闘う
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:06:55 ID:oAFLXlfK
>>159
寸剄か
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:17:14 ID:hOWrFcnb
バスターコール編の前に、個人的にはゾロが新しい剣をゲットする話を読みたい。
現段階でも鉄を切れるゾロさん、ポンド砲とか新技もあり、これ以上強くなるためには
強い武器を手に入れる。中には武器に頼ってると思う人もいるかもしれないけど、最上大業物
とか凄い剣があるってネタ振りしてあるんだから、もう一回くらい剣を手に入れる話読みたいな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:19:07 ID:oAFLXlfK
その前に強い剣士と戦って刀折られるイベントが必要だ。
165133:2006/09/04(月) 13:20:34 ID:RpmH626Z
どうもありがとうございました。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:24:54 ID:hMixGEQi
五老星のハゲが持ってるのは鬼徹じゃないか?
ってのは既出?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:27:25 ID:oAFLXlfK
既出、それと
スモーカーが24巻でたしぎの事を「お嬢さん」と呼んだのは
たしぎがその爺さんの家系の人間である伏線ではないか?
という予想も出てる。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:30:10 ID:PCGmdy6s
>>163
そうだね、前回ミホに折られた時、1本折られてない”くいな”の遺品の剣があるじゃん
あれが折られて、”くいなの絆”を失うエピソードが見たいな
一旦落ち込むが、そこから立ち上がり、更に強くなるか。
もしくは、既に、そんな事では、心が折れないくらい強く成長したのか

どちらにしろ、くいなとの絆を失う事により、”たしぎ”との今後のエピソードが出そう

169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:31:01 ID:riLduG9o
しかしそのスモーカーとたしぎもいつ再登場することやら…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:31:12 ID:GkuV2R7n
なんで全身ゴムのルフィに衝撃系のダメージが通ってるのか不思議だ
刺すとか斬るなら分かるけど
化け猫の奥義?みたいのが中国でよくあるアレだとしても、ルフィの中身はゴムなんだから屁でもねぇと思うんだが
ていうかせっかくの奥義らしいのに冷静に分析される程度しか効いてないし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:31:40 ID:PCGmdy6s
パオパオの剣を奪う・・というのもあるかもしれない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:35:13 ID:PCGmdy6s
>>170
だからこそのタフネスなんだろうね
自分の意思でゴムと肉体と切り替えてるのか、常に体がゴム状態なのか・・
バギーやクロコダイルは普段は通常の肉体だもんなぁ

>>169
今更出てきても・・・といった感じだなぁ
しかし「スモーカーのバカ」発言があるから
何かしら動いてるんだろうな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:38:34 ID:hOWrFcnb
たしぎが五老星の人と繋がりあるかもって話は知らなかった。
それがアリなら、たしぎとくいなは双子でもナシではないんじゃないでしょうか。
眼鏡父と政府、五老星の間で何かがあってたしぎだけ連れて逃げて来たって感じ。
でも・・・逃げて来たのに娘殺しとるやんけって言われそう・・・
既出だったらすいませんね。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:40:23 ID:cbUjP45Z
>>171
あ、あれパオパオの実って言うのか!!知らなんだ……てか見逃してた。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:43:51 ID:KZUQ3OwP
>>174
ゾウゾウの実
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:45:39 ID:cbUjP45Z
>>175
なんだやっぱりそうか。
Thanks。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:48:38 ID:KZUQ3OwP
>>170
>なんで全身ゴムのルフィに衝撃系のダメージが通ってるのか不思議だ
>ていうかせっかくの奥義らしいのに冷静に分析される程度しか効いてないし

常人なら即死の気功技なのが、ゴムだからその程度しか効いてないんだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:50:33 ID:dxqe6K5M
オイモとかカーシーとかもし生きてたら脱出のしようがなくないか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:03:09 ID:gULf40oK
「エネルでは天下は取れません」ってのが印象的だな、今回
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:03:12 ID:71ghGuMG
確かに「奥義」なのに、「最後の切り札」と言うよりは
「より強い技の中の一つ」程度の扱いってのは問題だね。
嵐脚・凱鳥と同格ぐらいにしか見えない。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:05:45 ID:jD5AYJgS
幼少のエピソードとしてはゾロのって弱いな。

まぁ死んだ人、それも成長途上だった人には永久に勝てないってのはあるだろうけど。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:10:04 ID:pNLkCzQU
>>180
来週のルフィ次第だな。
ルフィがガクガクんなってたら、六王銃つえー、
今までどおり飛び跳ねてたら、なんだその奥義(笑)。

後者だろうけどな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:27:22 ID:JWG5c7hY
そもそも六式の集大成って、紙絵はどう使われてるんだ?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:32:45 ID:GkuV2R7n
>>183
なんかもうアレだ、エターナルフォースブリザードみたいなノリで意味とかあんま無いんだよ
相手は死ぬみたいな?「とにかく強い技のだ」って感じ
ゾロの六本腕とかサンジの火足みたいなのも同様、ペガサス流星拳方式を採用したと思えば悩まずに済む
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:34:08 ID:oAFLXlfK
ここでそんな技出しても分かる奴少ないだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:44:17 ID:cyKeSiN9
エネルでは天下はとれません

深い…非常に深いよ

早く続きが見たい

皆ゆっくり展開がウザイと言うが俺はそうは思わない

百巻でも二百巻でも着いていくぜ
尾田っち!!
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:57:46 ID:zcitz/Xn
そりゃあ作者としては
「ルフィがいなかったらエネルの天下でしょう」的発言はできないだろうけど。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:59:56 ID:hOWrFcnb
はじめの頃は7武海とか三大勢力とか出てきて、「おいおい何巻出す気なの」
と友達と笑ってたけど、ここまで続いてるのは素晴らしい。
俺も着いていくぜ秋元っち!
ごめん、尾田様これからも頑張ってください!
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:03:47 ID:Af+o/wcM
>>187
ルフィが空島で言った「青海にはエネルより強い奴らが
うじゃうじゃいる」って言葉が真実だったらしいから、エネルは
最強には程遠いんだろう。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:06:46 ID:uSacLYal
オイモかカーシーどっちかとソドムとゴモラどっちか、フランキー一家の主要キャラ2、3人とパウリーとあと1人ぐらい適当に
を生き残らせて、すまねぇ!他の奴等は俺たちの為に…みたいな感じで
何人か犠牲をだしたことにして脱出すればなんとなく丸く治まりそうじゃね?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:07:58 ID:nsIO1vKV
>>189
そりゃあゴム人間のルフィみたいな
弱点である不導体の能力者とか、地面系のロギア系とか、
考えてみると敵は多そうだな。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:12:18 ID:ipacv8dR
結局ワンピースは誰が一番強いんだろうな?
ロギア系つっても無敵な訳じゃないし。

まぁ討論スレで
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:13:20 ID:71ghGuMG
作中で白ヒゲが最強と言われてる以上は白ヒゲだろね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:14:15 ID:snGlPfUw
来週は ためらいの橋に集合した軍艦からまた発砲して
ルッチが邪魔するな・・・なんてキレル場面ありそうだな。
いよいよ山場を迎えてきそうでワクワク
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:16:16 ID:Af+o/wcM
>>191
皮肉のつもりかね。
作者がエネルより桁違いに強い連中がいるって
明言してるんだから、素直に受け取ればいいものを。
そこまでしてエネルに強くあって欲しいのか。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:25:14 ID:ipacv8dR
ってことはエドワード・ニューゲートが最強なのかな?
ロジャーが生きていた頃はロジャーが最強?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:31:35 ID:UIt39bE0
ニューゲートがロジャーと唯一互角に戦ったって書いてあったろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:34:49 ID:in/T/IO9
¨流れ¨を斬って悪いが
43巻はあのそげ様の大活躍の話で終わってるな
なんべん見てもスパンダムが撃たれて無様に転がる場面は最高だ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:37:38 ID:HfPYk2tO
でしょうね。 けど彼らがどう強いのかは未だに謎なんだけど。とくに悪魔の実を食ってる風でもないし。 シャンクスも実食ってないのに大海賊だもんね。
いちおう、すんごい大海賊は悪魔の実の能力とか超越した強さがある みたいなイメージで自分を納得させてるんだけど。 たとえばシャンクスが近海の主を「失せろ!」で退けたような強さ、というか。
なんかこういう疑問、既出だったらゴメン。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:43:59 ID:9InE8FQ+
過去話以外で味方死人だすなんてもしかして初めてじゃないか?
まあ全員生きてる可能性もあるわけだが・・・。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:49:09 ID:9InE8FQ+
アニメは続いてもW7編終了で終わりですかね。
時間帯移動もするし。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:52:31 ID:ipacv8dR
>>201
終わりは無いんじゃないですか?
時間帯移動して直ぐ終了というのも難ですし。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:53:39 ID:EG5yszbh
ジャンクスの船の連中は誰もゴムの実食わなかっただろ。
バギーも本当は食うつもり無かったのに間違って食ってしまった。

だから、これから出てくる大海賊らが、能力者ばっかりというのは止めて欲しい。
大海賊に能力者が多いのなら、それに憧れて食っちまう連中の方が多いのが本当だろうからね。

それと、単にカナヅチになるだけじゃ、リスクあって食いたがらない理由としては弱い。
変な実を食って悲惨な目に会った奴を描いて欲しいし
高みを目指す野心がデカイ奴には、それなりの実が当るが、中途半端な気持ちで食う奴は
人生を狂わすような実に当ってしまうとか。
そんな伝説があればいいのにと思う。

そんな伝説があるのなら、大海賊らに凄い能力者が多くても納得できる。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:55:34 ID:9InE8FQ+
>>202
続いてほしいけど、このまま続いてもマンガは後10年くらい続く可能性あるわけで・・・。
W7編で終ったほうがキリもいいような気もしないでもないんですよね。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:57:24 ID:71ghGuMG
アニメも10年続けりゃいいんでね?
まぁアニメはどうでもいいんだけど・・・
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:58:44 ID:uSacLYal
能力者以外の強い奴の技考えんの大変だろうなぁ〜
尾田ガンガレ!

でもエドワードも年には勝てないから、そのうち倒されて、俺が最強だみたくなってくるんジャマイカ
黒ひげとか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:00:06 ID:CQmjOwk8
>>204毎回思うんだが、終了ではなく休止するって手はダメなのかな?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:00:49 ID:bPsp70Ri
>>203
殆ど同意
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:01:02 ID:G8U9y6Au
最後に青キジが出てくる気がする
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:04:32 ID:fmddn+mG
>>207
終わりも休止も一緒じゃないか、
終わって機会があれば第二シリーズとして復活するだろうし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:04:57 ID:/Ax89kFV
>>150
久々でもない

>>172
普段生身なのかあの二人
>>203
チョッパーとかロビンとかは悲惨だった方じゃない?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:06:31 ID:ztfJI07j
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:06:49 ID:yQsAO62e
今ワンピの漫画が終了したら、かなり叩かれるだろうね
マンキン余裕で越えるよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:07:34 ID:9InE8FQ+
>>207
休止って手もありとは思いますけどね。
でも半年ー1年休止して再開するのもなんかなーと思う。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:10:19 ID:snqJpZeS
>>207
まだ人気もあるし伏線も残っててネタはあるから
終わりにしたり休みにする理由がないけどね。

ハンタやテニスみたく作者がやるきがなくなったり
病気にならないかぎりないでしょ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:13:48 ID:CH50Cjdq
尾田先生が交通事故や大病で突然いなくならないように、みんなで毎日お祈りしよう
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:14:17 ID:9InE8FQ+
尾田のやる気をほんの少しでも富樫に分けてやりたい。
ハンタもう何ヶ月休載してるんだ。
218207:2006/09/04(月) 16:14:23 ID:CQmjOwk8
このまま最終回迎えちゃうよりは休止の方がイイでしょうよ
休止理由は…知らんがな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:15:35 ID:mUZDOknH
>>215
アニメの話。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:15:59 ID:/Ax89kFV
そろそろsageなさい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:16:05 ID:jD5AYJgS
>>203
同意

というか前から思ってたんだけど
悪魔の実に手を出して
能力に溺れて半端に終わったとか
能力を使いこなせずに終わったとか
なんか呪われたとかいう不幸な話も書いて欲しい。
実を食べただけで強くなる訳じゃないだろうし
それを使いこなす努力とか失敗とかもどこかで出して欲しい。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:21:08 ID:hOWrFcnb
>>221
例えば痩せてしまうヒョロヒョロの実を食った相撲レスラーがめちゃくちゃ弱くなったとか?
ていうかヒョロヒョロの実にメリットがあるのか・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:22:48 ID:7NQkyASw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:26:24 ID:KII41K8c
軍艦何隻かにいきなり火拳かましてエースが助けにこないかなぁ
ついでに赤髪海賊団がきたり

意表をついてクロコ以外のスパイダーズカフェメンバーこないかな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:27:38 ID:RIoz2phB
軍艦相手ならはっちゃんかアーロンが来てくれれば最強。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:28:19 ID:nsIO1vKV
>>221
実を二つ食べて死んだとか、
キリン人間になって一気にギャグキャラになったとか
そういう例ならあるな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:33:01 ID:9VJIszLr
しかし、喰ったとたんにあれだけ能力を使いこなしてしまうのってどーなの?


いや、言ってもしょうがない事は分かっているが・・・。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:36:23 ID:nsIO1vKV
>>227
一応、(ブルーノ戦の間に)どんな能力がついたのか能力を試す時間はあった。
それにゾロVSカクのときもカクは技を試行錯誤してた感じだったぞ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:36:36 ID:HfPYk2tO
203に歓喜。
高みを目指す連中には立派な実が当たる と思いたい。
クロコいうところの「ただ能力にかまけてるだけのバカ」が、たとえばロギアの実なんかを食ってたところで、なんも食ってないけど志高い大海賊にはやはり勝てない と思いたい。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:36:53 ID:EG5yszbh
>>221
そうそう。
ブルーノだからドアドアを戦闘に使ったんだろうけど
普通の人なら、銀行強盗とか風呂場のぞいた方が楽でいいでしょ。

使い方分からなくて、ほんとしょーもない事に使ってる人とか
エースや青キジは、昔はタバコの火、ジュースを冷やす程度の威力しか無かったとか
色々なパターンや、始めからフルに使いこなせなかった描写とかあればいいのに。

231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:40:24 ID:nsIO1vKV
>>221
べラミーとかフォクシーあたりがそれなんじゃないのか。

ベラミーは能力はルフィに近かったけどあれで終わったし、
フォクシーも能力をゲームに使ってた。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:41:22 ID:cyKeSiN9
ルフィVSルッチが決着ついた後の展開がまったく予想出来ない


…………楽しみだ
ジャンプ1年分くらい先取りしたい気分
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:43:10 ID:fmddn+mG
確かに、ルフィvsルッチは置いておいて
その後の展開は予想出来ないな。
どうなることやら
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:46:06 ID:vrpvenLI
戦いはもう飽きた
エースはいつ仲間になるんだ?あと、ロビンは仲間にならない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:50:39 ID:HfPYk2tO
ほんと、どう納めるんだろ。
今までみたく 戦い終わって慰労ムードでさようなら とはいかないよね。
今度は相手が政府だけに。本物の“犯罪”だもんね。それも全世界規模の。 どうなるんだろう。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:51:07 ID:uSacLYal
マンキンの人って…いまどうしてるんだろ…

なんかワンピのコミックスで尾田と一緒に写真写ったり、仲良しだった気がするんだが…
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:51:44 ID:ipacv8dR
予想できない漫画は素晴らしい証拠。
予想できる漫画は駄作!

今、一番楽しみなのは空白の100年編だな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:53:47 ID:pNLkCzQU
ボーボボは名作だな。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:57:43 ID:fmddn+mG
>>236
これのキャラデザが武井だったと思う
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/smashbomber/index2.html
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:02:49 ID:dxqe6K5M
>>234
アホか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:04:23 ID:PCGmdy6s
>>237
誰もが予想できる展開を、誰も予想できない画で表現するのが漫画だ!!
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:07:57 ID:cyKeSiN9
なんとなく誰かの救援がありそうな気がするなあ…

そして脱出後は何かとてつもない急展開を見せそうな予感はする
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:09:19 ID:vrpvenLI
>>240
ちゃんと読んでたら当初の思惑だとエースは仲間になる、ロビンは仲間にならないのは分かるよ
途中で考え変わってなかったらの話だけど…
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:10:00 ID:fmddn+mG
>>243
これが・・・
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:11:13 ID:Psdqbvt0
ゆとり脳
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:13:19 ID:L1vQzoTh
すごいゆとりクオリティ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:13:43 ID:7nvJ+CgP
ageるとかやめてくれよ
もう夏は終わったんだぞ勘弁してくれ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:14:02 ID:nsIO1vKV
>>243
ほんとに読んでるのか?
今までの展開はちゃんと理解できてるのかい?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:14:25 ID:TCflYGpQ
第429話 『道しるべ』
青キジ「氷河ロード」
中将「船が氷の上に?・・
中将「大将青キジ・・・・何を!?」

250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:15:19 ID:dxqe6K5M
>>243
お前まさか○○登場のタイトルで言ってるんじゃないだろうなw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:15:51 ID:t1h+2xBS
たぶん今後、シャンクや白ひげの登場で
海軍と海賊の対決
見たいな感じで、ルフィたちは逃げ切る感じがする。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:15:54 ID:fmddn+mG
氷河ロードなら
氷河道でルビ付ければ良いだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:18:12 ID:pNLkCzQU
そういやさ、ロングリングのジジイおったやん。
青キジに海を凍らせてもらって出て行ったけど、多分迷って死んでるよな。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:20:28 ID:vrpvenLI
>>250
そう、それ
だからビビも仲間にならなかった。それだけの事でしょ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:23:07 ID:kSPpgIEt
次は海底編の予感
海上じゃ逃げられないし滝壺(?)に落ちた連中救えるし一石二鳥
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:24:46 ID:nsIO1vKV
>>254
最近、その法則もあてにならんぞ。
その法則通りだとウソップも仲間にならんことになる。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:27:24 ID:vrpvenLI
>>256
ナミの時みたいに〇人目って使うんじゃないかな?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:28:36 ID:hOWrFcnb
有り得ない確率相当高いネタだけど思いついたんで書きます。
ウソップが麦わら団に戻る言い訳というか理由付けで、ウソップがジャガーさんみたいに
笛を吹きながら登場
「音楽家なんだけど、仲間にしてくんねー?」
「おーすげー!いいぞ!!」
って、これじゃあまりにルフィーのオツムが・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:31:45 ID:5VHi0Duk
そろそろシャンクスとか白ひげなど有力な海賊でてきてほしいな
海賊の戦いがみたい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:38:16 ID:QpinLlQe
デービーバックファイトはウソップ復帰の伏線
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:45:23 ID:Z2XPttif
>>260
どういう伏線よ?
262レン・テルカ:2006/09/04(月) 17:46:13 ID:OfC6sz4g
↓のブログでワンピースの今後予想する投票してましたよー^^

http://blogs.yahoo.co.jp/woo0929929
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:47:33 ID:cyKeSiN9
ウソップの復帰なあ…
まさかずっとソゲで通すわけないだろうし

仲直りとしてどんなルフィの名ゼリフが飛び出るか注目だな

ちなみに43巻名ゼリフはP147よりゾロの発言

頭が高エ!!!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:47:46 ID:fmddn+mG
>>261
ウソップ海賊団とルフィ海賊団でDBF

ウソップ負け

ウソップ獲得
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:48:03 ID:uSacLYal
滝壺に誰も知らない秘密の通路があるとか教えてもらって、そのまま魚人編…

アレ?船は?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:49:05 ID:uBErxmps
ねぇねぇ!
フランキーたちが2億ベリーで買ったものって何だろ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:50:09 ID:d5Uvk+0S
夢と希望
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:52:43 ID:OpatvzEd
ブルーベリー
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:54:45 ID:dxqe6K5M
>>254
ロビンの初登場は敵として現れてるのに○○登場ってタイトルにしてどうするよw
それに抜けたらサウロや『私を海に連れてって!』って台詞が無意味になるだろ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:57:24 ID:7nvJ+CgP
ageてる時点で釣りだと気付くべきだった
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:01:56 ID:d5Uvk+0S
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:02:58 ID:/ZSVScpg
エネルが地上にいたら懸賞金は五億越えだってよw
すげぇなww
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:07:25 ID:q0a4REvw
やっかいだもんなぁあの人
ビリビリするわうるさいわ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:09:36 ID:uSacLYal
しかも結局寂しがり屋だとゆうことが発覚して終わったな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:12:02 ID:pt7veTlr
ウソップは仲間に暫くは戻らないで欲しいがサンジとかがウソップ引き戻しそう
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:13:50 ID:vrpvenLI
>>269
仲間にするならアラバスタ出航で密入した時が『ニコ・ロビン登場』を使うのにいいタイミングだったんじゃない?
それか描いてるうちに気が変わったか
>途中で考え変わってなかったら
って描いてるんだけどね。よく読んでw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:14:59 ID:fmddn+mG
>>276
あの話でニコ・ロビン登場って不自然過ぎるだろ

ヒーローかよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:16:14 ID:7nvJ+CgP
>>275
船旅で後から戻ってくるってのも難しいと思うがな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:19:05 ID:vrpvenLI
>>277
他にある?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:20:02 ID:ef7h02vk
千葉県の米山みどりさんに、僕がお礼を言っていたと伝えたいのですが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:20:09 ID:nsIO1vKV
>>276
あの頃は本当に仲間になるかも微妙だったじゃん。
まだ麦わら海賊団のみんなとも打ち解けてなかったし。
読者の方も怪しんでた。そんな時にそのタイトルじゃ不自然だ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:20:20 ID:EsEkycGC
エース自体全くルフィのところに居つく感じじゃなかったし。
大体弟の下で働くとは思えん。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:20:35 ID:awPWQq7D
>>276
じゃ、今のストーリーはなんなんやろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:21:00 ID:EsEkycGC
すまん。上げてた
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:21:10 ID:od0UdTgk
六王銃 について
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:21:41 ID:fmddn+mG
今回の編の最後で
「4人目」と「7人目」のタイトルが来そうだな。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:22:34 ID:WczKKNOf
青キジってすごく強くね?
能力者の弱点である海を凍らせるんだから
溺れるってことがない。
弱点は火とカイロウ石ぐらいか?
どうやって倒すんだろうなw
エースぐらいしか倒せない気がするが
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:24:55 ID:dxqe6K5M
>>276
サプライズなのにネタバレしてどうすんだよ( ´,_ゝ`)
お前は過去編や今の話見て抜けると思ってんの?
だとしたらおかしいな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:25:01 ID:awPWQq7D
青記事は黒ひげがなんとかしてくれるよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:25:06 ID:GZILcUpw
>>287つえーから大将なんだべ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:27:09 ID:WczKKNOf
>>290
そりゃそうだけど
そのうち戦うことになるだろ
どうやっても勝てる気がしないなw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:27:33 ID:7nvJ+CgP
>>287
溺れないっていうか海に落ちた時点でアウトだからな
「海に接触して凍らせる」前に「落ちてる」と思うんだ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:29:06 ID:fmddn+mG
>>292
海に落ちても能力発動は可能なんじゃないか?
ルフィ伸びてたし、もし可能なら
落ちた後でも海凍らせて上がって来れそう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:30:33 ID:7nvJ+CgP
>>293
その能力を発動させる力が出ないの
じゃなきゃデメリットにならんがな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:32:20 ID:/Ax89kFV
ゴムゴムのブレットを耐えるほどの腹筋の持ち主>青キジ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:33:14 ID:od0UdTgk
>>293
凍らせて どうやって上がってくんのさ?つか 海に落ちたら発動できないケドね。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:33:49 ID:elUezZ/J
パウリーが砲撃される直撃に子デンデンムシがうんぬん 

って場面。パウリーはじつは天才ハッカーかまぁそういう感じで
海軍の電波システムに侵入。「麦わらの一味50名は全滅」って
わざと死んだと思わせる放送を流したのだろう。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:35:47 ID:WczKKNOf
落ちる前に体の一部が海に触れれば
凍るんじゃないだろうか
そしたら氷の上に体が残らないか?
まぁ凍らせた海の上に乗ると力が抜けるかもしれないけど
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:36:23 ID:fmddn+mG
自分含めて全て凍りにすれば氷伝って自由に動けるんじゃないの、
落ちて発動出来るのかは分からないけどさ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:37:54 ID:vrpvenLI
>>288
だからよく読めよw
>描いてるうちに気が変わらなければ
って書いてるだろ
だいたい、連載決まった時に一から百までストーリー決まってる漫画なんてどこにあるんだよ
200話先のストーリーを決めてる漫画家なんていないと思うぞ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:39:08 ID:7nvJ+CgP
>>298
その凍らせる前に落ちそうじゃないか?
なんか俺さっきから決め付け口調で悪いな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:39:24 ID:fmddn+mG
>>300
だから元々ロビンを仲間にする気が無かったってのを
根元から否定してんだろう
303名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/04(月) 18:39:32 ID:FwnfDjIh
>>296スナスナの実みたいに氷の中からパキパキパキてあがってくればいいだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:40:09 ID:5KC/j0qJ
青キジVSエースをやれば盛り上がるかな?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:42:11 ID:fmddn+mG
>>298
自在に氷作り出せるんだからそんな事は無いと思うが
海に触れる必要も無いんだし
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:42:20 ID:WczKKNOf
>>301
触れた瞬間凍るかどうかは
分かんないしね、あくまでも憶測
そもそもロギア系が海に落ちるってことはないかもね
体を物質に変化できるんだっけ?ロギア系は
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:43:44 ID:fmddn+mG
アンカミス>>301
308名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/04(月) 18:43:51 ID:FwnfDjIh
300ワンピースの落ちってのはもう連載当初から決まっていたらしいがな。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:48:53 ID:7nvJ+CgP
>>305
ああ触れなくても良かったのか
これはこれは一人勘違いトークでみんなに迷惑かけたスマン
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:51:21 ID:vrpvenLI
>>302
俺が否定してるって事?君がって事?
>>308
ソースは?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:52:01 ID:Exdh1k/z
コミック最新刊の表紙みると
フランキーが完全に一味化してるように見える
でもその中にロビンがいないのが気になる
まあ特別活躍したシーンが収録されてないからかもしんないけど
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:52:46 ID:nsIO1vKV
>>310
>ソースは?

42巻のSBS読んでみろ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:53:21 ID:WczKKNOf
>>310
尾田さんがSBSかなんかで
落ちは決めてるって言ってなかったっけ?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:54:41 ID:nsIO1vKV
>>310
>俺が否定してるって事?君がって事?

>>288がだよ。流れを読め。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:55:48 ID:h4nRbpZI
なんで島中の建物をぶっ壊すのかわかんね
標的の海賊を倒したんだから建物壊す必要ないよね
そんなことをしても世界政府が損するだけだし
ところで、「有罪、有罪」とか言ってたやつらどうなった
あと裁判長とかさ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:59:30 ID:hMixGEQi
ああ、やっとわかった
悪魔風脚って、つまりは赤赤足か(携帯なので変換できなかった)

手配書に記載されるときサンジとだけ書かれるのか、
名字が出てくるのか気にしてる人がいたけど、
通り名+名前のやつもいるくらいなんで『二代目赤赤足 サンジ』とかじゃないかと思う

どう? この予想
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:59:37 ID:HtFK93x7
有罪有罪言ってるやつらはどうせ死刑囚だからな。
裁判長はどうなったか知らんけど。

あと伝電虫で死亡確認って言ったのは王大人に違いない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:59:40 ID:bPsp70Ri
>>310
尾田インタビュー1999年
http://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:00:50 ID:mieUN5+F
  △
/●\
  □
 / \

320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:02:29 ID:nsIO1vKV
>>316
それもう既出だよ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:06:05 ID:elUezZ/J
まんこがくせーよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:07:43 ID:1Mn1ZpfK
>>311
あの時点ではまだ囚われの身だからな
44は大きめに出るんじゃね?ビビん時みたいに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:09:34 ID:hMixGEQi
まあ、なんとなくそんな気はしてたよ

あと、感想聞いたのは手配書のほうね
こっちは既出じゃないでしょ?

わかりにくくてスマンかった
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:10:31 ID:fmddn+mG
二代目〜〜〜なん格好悪すぎだから
誰も予想しない。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:11:59 ID:uGEJXFKz
この後ルッチは倒すが力尽きたルフィは海軍に捕縛される。
それを残りの麦わら海賊団で助けに行く
そげが仮面をはずすのもその時…
と予想
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:13:17 ID:acjzWx7Y
>>317
そうか。やつらは助からんかもしれんね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:15:31 ID:CZuMacpD
>>316
ところが今まで見たところ、ふたつ名まで書かれている手配書はないみたいよ。
(例えば「道化のバギー」も「BUGGY」だけ)
下のほうのコチャコチャした部分に書いてあるのかも知れないが。
今更サンジの名前を四角い枠で囲って紹介する必要もないし。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:15:44 ID:ipacv8dR
青キジは恐らくルフィが何らかの方法で身体に熱を貯め
最終的にそれを上手く使って倒すんじゃないの?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:15:56 ID:7nvJ+CgP
赫足のつもりならヒートアップなんてタイトルにはせんと思うよ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:16:26 ID:ipacv8dR
スマソ。
下げるの忘れてた
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:17:44 ID:JKE8isPI
何か、どうせ皆生きてるんだと思うと激しく萎える
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:18:41 ID:PCGmdy6s
あれ、今回バスターコールで破壊するのは司法の島だよね

正義の門は壊さないんだっけ?
橋の向こうに、CP9の長官と海兵たちがいたけど
その海兵の中に、大佐とか少将クラスはいないのか?
でも、そうか・・現実でも、刑務所を軍隊が護衛してるトコって無いもんな
でも、島国みたいなもんだから海軍が全体的な平和維持で重要なのは重要なんだろうな

だから、司法も海軍に依頼してるのか・・ん?

海軍の最高位は、センゴク元帥だろうが
その上の五老星、五人それぞれ管轄する部門があるのか?

1・・・海軍担当(防衛庁)
2・・・CP担当(警察&検察)
3・・・司法担当(刑務所及び裁判所長官の任命)
4・・・歴史担当(黒歴史のもみ消し)

みたいな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:22:45 ID:NxXKq6U7
>>300
荒木飛呂彦
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:27:30 ID:jX1EsR9p
今週号にパンダマンがいる。俺のほかに気づいたやついるか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:28:04 ID:wVX5FyND
過去編でしか死んでいないつーレスあるけど
ツメゲリ部隊?って死んだんじゃなかったか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:29:33 ID:dxqe6K5M
>>335
死んだよ
あれを描けるなら今回も描けるはず
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:43:07 ID:wVX5FyND
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:45:24 ID:cyKeSiN9
キャラの思い入れが違うだろう
ツメゲリなんかいきなり出てきて、いきなり行っちゃった感じじゃん
思い入れもくそもねえ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:50:40 ID:7nvJ+CgP
>>335
そういえばツメゲリ死んだんだったな
ちゃんと全員に名前ついてるしな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:56:20 ID:pNLkCzQU
ツメゲリはルッチの人質500人惨殺事件と同じで、土壇場の箔付けだったんだよな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:58:15 ID:RXyi704c
あの奥義
体に両手当てた時と
ふっ飛ばした時
手の上下逆だよね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:04:40 ID:apI8jqzG
>>341
グルンと打つときに回したと脳内補完しなさい
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:09:51 ID:1f5MqfM4
>>334
┐(;´ー`)┌オマエハガキカ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:14:02 ID:9laD8RFD
43巻見て改めて思ったが、サンジの悪魔風脚ダサすぎwww
回転中もそうだが、止まった時のあのポーズなんだよwwwムエタイ?www
きんも☆
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:20:24 ID:kDPQfcyH
今週号はマジでびびった。
ワンピースで、こんなにたくさんの人が死んだのは初めてじゃね?

尾田を見直した。やれば出来るじゃん。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:27:38 ID:GkuV2R7n
魚人にかじられたり、クロコに刺されたりしてた頃はよかったな
ルフィ、ゴム人間だけどやばいじゃん!とか、痛ぇ!とか感じられた
突然出てきたへんてこ奥義のパンチされたりしても何とも思えんわ
「全員死亡」とかも「生きててよかった」「オハラとは違う」のネタ振りにしか見えん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:29:42 ID:7nvJ+CgP
クロコやアーロンの最終技と比べりゃいいのに
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:33:00 ID:hJ2MoCmu
今週のワンピース見て思ったんだけど
ルッチって修羅の門の陸奥の血引いてるんじゃね?
後にジャンプして衝撃を逃がしたってのはまぁ他にもありそうだけど

よくよく考えたら六式も修羅の門に似た技(ふざけた移動技以外)あったし
修羅の門の方を思いっきり強化すれば六式になるんじゃね?

乱脚→龍破
紙重→浮身
指銃→指穿
鉄塊→金剛
六王銃→無空波
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:33:57 ID:OicldQ+I
>>300
浅はかで馬鹿だな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:35:57 ID:IwdNlLw+
43巻買ったんだが、尾田はほんとにどのキャラも活躍させるな〜
これがドラゴンボールとの違いだな。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:36:52 ID:k/brmIxq
ナミの人はこんなに簡単に死ぬのって台詞に萎えた
お前らが不死身すぎなんじゃ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:37:08 ID:ipacv8dR
六王銃って指銃の応用技?
それとも六式の新しい技?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:38:55 ID:n1bkSfVz
43巻見たけど、煙出してるルフィ男前だな。
ウソップラスト、めちゃくちゃカッコイイ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:40:03 ID:nV25ku1D
両手で獣厳?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:41:49 ID:apI8jqzG
>>354
ちがう。寸剄を両手でした感じ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:42:56 ID:fmddn+mG
正直、どこが六式奥義なのか分からない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:44:48 ID:Ncibg8XK
>>350
そのぶん展開遅くてぐだぐだだがな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:45:17 ID:qkOATzDx
>>348そんなマニアックな話をワンピスレでやっても誰もついてこんと思うぞ
と修羅の門ファンの一人として忠告
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:46:39 ID:GHmzvZFH
43巻見たけど、ほぼ丸々3話使って、
タイマンでCP9を倒したナミやサンジやゾロよりも、
ウソップの株の方が上がったし感動もした。
これはどういうこと?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:46:59 ID:yZQmZ0/G
剃のダッシュ+月歩で加速を続け
紙絵で相手の攻撃をかわしつつカウンター気味にモーションに入り
鉄塊で拳を固め指銃の速度のパンチを両手同時に叩き込み
相手の内部に衝撃波で嵐脚を発生させる技。

強引に解釈するとこうだ!
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:47:13 ID:kDPQfcyH
>>348
ニィ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:47:24 ID:HOIIi6BW
両手広げて10本指銃の方が致命的だったんじゃ?
ルフィに指銃効かないんだっけ?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:49:31 ID:7nvJ+CgP
六式の技全部入れないと駄目なんか>奥義
体技の奥義として見ちゃいかんのか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:55:27 ID:uLU8wdE9
久々にバトル満載の巻で良かった
2巻前?ぐらいのロビンの回想で丸々埋まってたのは悲しかったし・・・

ところで自分単行本組みなんだが、ジャンプだともうCP9編は終わってる?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:56:56 ID:GkuV2R7n
>>362
刺さってた気がする
心臓とか脳ねらって指銃すりゃいーのに
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:58:43 ID:jX1EsR9p
今週号にパンダマンがいたことに気づいた俺は天才
お前らまじで気づかなかったの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:00:49 ID:6uoq8DbL
どうせ生きてるんだろと思っちまうのがワンピ。

というか司法の塔でアニメ終わると思ってたが
漫画も終わりそうな勢いなんだが…
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:02:25 ID:oT7CKWd2
>>362人間状態では刺さらない。豹になると爪がとがってパワーも
あるせいかルフィの腹を串刺しに出来る
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:04:01 ID:sP8z/LXK
W7に逃げ帰れてもどうせ海賊認定されて追われる身だからなぁ
フランキー加入させるのに一家とか邪魔だもんなぁ
全滅はしょうがないんじゃないかなぁ
一応死んだってことにされたけど穴落ちたからなぁ
どっかで生きてるかもなぁ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:06:07 ID:pNLkCzQU
>>365
そんなことしたら死ぬだろ。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:06:13 ID:NhogJfFt
尾田って頭おかしいんか?


ナミ「こんなに簡単に…人って死んでいいの?」


ワンピースじゃ、人を死なすことこそ
難しいんですけどーwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:07:10 ID:NhogJfFt
しかも今回のバスターコールで
どうせ、誰も死んでねーーーーーーーーーーくせに。

尾田馬鹿じゃねーかね。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:07:26 ID:hJ2MoCmu
>>358
そうだよな・・・
番外編はともかく本編は10年近く前に終わってるんだもんな(´・ω・`)


で修羅の門を引っ張り出してきたけどやっぱり六王銃は無空波にしか見えない
拳添えてから強烈な衝撃与えてる辺りが特に
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:09:16 ID:rh0A5JBE
尾田のバトル方式は王道だけどやっぱりいい。そげっプカッコイイ


しかし人間離れしてらっしゃるな彼らは
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:09:20 ID:kDPQfcyH
指銃で目を突けばいいのに。

376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:09:42 ID:Ncibg8XK
こんなに簡単に〜って
むしろ今までがここまでされて人って死なないもんなのかと
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:10:19 ID:gULf40oK
42巻の最後みたいな、肘の曲がったパンチが凄くカッコいい
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:10:22 ID:kDPQfcyH
ペルとかな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:11:32 ID:nSXxbCpt
>373
無理やり何かと結びつけてもお前しか楽しくないだろ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:11:52 ID:7nvJ+CgP
>>365>>375
子供泣いちゃうよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:18:23 ID:HOIIi6BW
しばらく前に主人公にガチで目突きを食らわせようとしたヒロインが居てな、
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:19:15 ID:gypwZmjq
ジャンプの死亡確認はあてにならないと男塾の時代から決まっていてだな・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:19:45 ID:4JqBlpvc
サンジの手配書・・・「熱足のサンジ」
チョッパー・・・「青っ鼻のチョッパー」
ウソ(ソゲ)・・・「長っ鼻のウソ(ソゲ)」
考えてみた。駄目か。
てか、ナミの回想>>>>>>ロビンの回想 は俺だけ?

>>366
まだまだだな。実は二匹でてる。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:20:41 ID:NhogJfFt
尾田が死ねばいいのにね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:21:22 ID:hJ2MoCmu
>>383
フランキーの顔が濃すぎて・・・・これ以上は言えないぜ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:21:23 ID:fmddn+mG
少年漫画で詰が甘いのはお約束みたいなもんだから
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:21:32 ID:GkuV2R7n
>>370
すぐに肉食えばギリでセーフ
388マスター ◆o3xxs/IIWs :2006/09/04(月) 21:22:27 ID:laNizWmd
フランキー一家、ガレーラ、オイモカーシー全員死亡ネタは、
青キジかスモーカーかハットリの仕業で嘘連絡とみた!
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:23:31 ID:NhogJfFt
なんで尾田ってさあ
「どうせ生きてるくせに」って全読者に愚痴言われてるのわかってて
今回みたいな場面ばっか繰り返すの?

自分に酔ってるだけ?
認知症なの??
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:24:47 ID:CJ0zwe3S
仮面かぶってるそげキングは賞金首になるんだろうか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:26:35 ID:gypwZmjq
全員の生存フラグは前回すでに立っている。

・死ぬ間際の一見無意味な行動
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:28:09 ID:4BJG2Hif
そうか・・・仮面かぶってるから賞金首にならない(なっても仮面姿の手配書でわからない)っていう伏線か・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:29:39 ID:CJ0zwe3S
>>391
そうか。戦いが一段落した頃、突然でんでんむしが鳴って
「俺たちは運良く助かった・・・」と。
そのための伏線ね。今頃、気づいた俺ってw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:30:11 ID:m4htvbqF
あのさ、ルッチに六王銃をくらう前にルフィがやろうとしてた技って何だと思う?           ゴムゴムの大鎌?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:30:52 ID:sP8z/LXK
俺たちは運良く助かった・・・と言った後に絶命するロープ野郎萌え
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:32:13 ID:7nvJ+CgP
>>390
つまり誰でも仮面被れば賞金は意味をなさないということですね!
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:32:16 ID:zv4WPnVZ
ゴムゴムのぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜JET!!特急列車!!!!!


今回の必殺技FA
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:32:37 ID:hJ2MoCmu
あの大穴には古代兵器ポセイドンでも眠ってそうで怖い
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:33:03 ID:NhogJfFt
で、ゴムゴムのジェットペニスはいつ出るの?
400マスター ◆o3xxs/IIWs :2006/09/04(月) 21:34:33 ID:laNizWmd
あるとすればゴムゴムの夢列車だろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:34:45 ID:HOIIi6BW
ナミは故郷で簡単に人が死ぬ所を見ているはずなのにな〜。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:37:02 ID:NhogJfFt
ってか、今回のバスターコールで
死人が出なかったら
ますます今後の話で緊張感が無くなるな。

ほんと終わるよ、ワンピースは。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:38:41 ID:dxqe6K5M
ID:NhogJfFt


誰も相手にしてないぞ(^ω^;)
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:39:10 ID:4BJG2Hif
ルフィが死んであの世島編がはじまったらすごくいや
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:39:17 ID:h4nRbpZI
来週号はあれか・・
手足がもがれたザンバイとか内臓が飛び出したスクウェア姉妹とか
目玉を無くして探し回ってるパウリーとか・・
そんな描写から始まるのか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:43:11 ID:CJ0zwe3S
あの世島を指すエターナルポースってあったら鬼徹以上に不吉だww
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:48:03 ID:WczKKNOf
最近大賞の便乗が多いな
43巻にもあったぜ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:48:10 ID:gAqAOvCu
緊張感を感じないのはお前が冷めてるからだよ。素直に読めないならもうワンピ読まない方がいい。そんなに人が死んで欲しいなら違う漫画読めよ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:51:07 ID:jVLK25Mz
たしかに…。全員死亡のインパクトはよかった。
できたらこのまま物語が進んでほしい…。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:51:27 ID:NhogJfFt
馬鹿じゃねーの?

殺す描写はふさわしくないとか言ったってよー、
殺すだの、死にかけだのの描写はいっぱい使ってるくせにww

アホか?
十分、同じ穴いってんだよ、尾田は。

のくせ、最後には生きてま〜す、だから
だせえつってんだよ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:52:29 ID:NhogJfFt
ダセえ漫画だわ、ほんと。

だから低迷してるっつーーーーーーーーのに。

わっかんねーーーのか、低脳な作者さまにはよおwwwwwww

412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:53:45 ID:4JqBlpvc
ワンピは死ななすぎるからなぁ。
少年誌とはいえ、、、世は大海賊時代ですぜ?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:53:53 ID:YUDyfJbc
バスターコールの死人
裁判長、陪審員、スパンダム・ルッチを除くCP9

だけになりそう。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:54:33 ID:bCuDubzc
>>179
何それ?そんな言葉今週出てたっけ?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:54:47 ID:NhogJfFt

結局、話じゃ無くよ
キャラや悪魔の実が立ってるから
みんな見てしまってるだけだっつの。

ストーリーなんぞ、カスなんだよ
もう。

CP9だって、最初の脅威もどこいったのやらw
お笑いの中、次々やられて
わけもわからんとロビンが今や仲間の手の中に。

アホくさ!
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:55:38 ID:4JqBlpvc
>>414
43巻sbs。
5億と尾田が言ってるが、それでも・・・みたいな事書いてあったな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:56:25 ID:4JqBlpvc
そろそろ言うか・・・。















>>1
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:56:41 ID:WczKKNOf
>>414
今日発売の43巻のSBSの質問で
エネルが青海にでてきたら懸賞金はいくらになりますか?
ってのがあってそこで尾田さんが言った言葉
ちなみに懸賞金つくなら5億ぐらいつくらしい
それでも天下はとれないそうです
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:57:09 ID:EiDM7/Vb
CP9編
良かったバトル・・・
チョッパー戦、フランキー戦

萎えたバトル・・・
ゾロ戦、サンジ戦、ナミ戦

でも一番感動したのは英雄伝説のそげキング
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:58:18 ID:1OnzIM49
>>419
ナミ戦は萌えたバトルだろ?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:00:15 ID:4JqBlpvc
43巻にそげ話が入ってくれてよかった。
sbsで尾田の気まぐれで巻ごとの話数は変わるといってたが、これで乗せなかったら尾田インペルダウン連行されて(ry
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:01:05 ID:4JqBlpvc
>>420
服破れたカリファの方が(ry
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:02:07 ID:D6gMg7PN
>>419
それはお前だけの主観。
俺的には、マジで燃えたバトル:サンジ戦、ゾロ戦、ルフィ戦。
俺はガチンコの肉弾バトルが好きだからな。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:02:54 ID:qrz7hTNX
カリファ戦のあとは最悪だったけど
ジャミラのときのサンジは最高に格好よかた
4251:2006/09/04(月) 22:03:06 ID:QQXZzsLo
>>417
ノシ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:04:40 ID:gypwZmjq
サンジの挽肉ショットの一級二級三級の違いがわからんな。
ストUで言うとこの春麗の百裂キックの小キック中キック大キックの違いみたいなものか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:05:54 ID:WczKKNOf
カリファ戦であの体たらくだったから
かっこよく書いたのかもね
あのままだったら情けなさ過ぎる
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:07:01 ID:4JqBlpvc
>>424
ジャミラ・・・なんてメルヘンな相手だったんだろう
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:13:07 ID:qrz7hTNX
>>428
まちがえた ジャブラ 

フランキーはチョッパーとのやりとりは面白かったけど
肝心のバトルはそんなつまらないと思った
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:19:47 ID:ZEOd2ghV
宇宙飛行士が怪獣になった
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:21:21 ID:rh0A5JBE
狩人・・・

あざとい・・・あざといと思いつつクソ格好よかった
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:21:29 ID:q+9S8/mI
ジャミラがメルヘンというセンスがよくわからん。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:22:27 ID:bCuDubzc
>>418
単行本はまだ入手してなかった。あんがと。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:25:21 ID:oujT38hj
海賊神「まあ、俺が喰らう寸前で砲撃を斬ったから軽傷ですんでいるだろう見た目は凄いが」
海賊神「あいつらはとりあえず気絶させといた。後はあの船を貰うとするか」
アイス「ンマーすみません感謝します。こいつらは俺の大事な部下ですから」
海賊神「凶眼と呼ばれて回りの人間に恐れられて自分に歯向かう物は片っ端から潰していた男が代わったものだな」
アイス「ンマーあなたが私を変えたんでしょうが」
海賊神「そうなのかまあどうでも良いか目の前に4隻船があるから4人いるから一人一台ずつ乗り込んで取るか」
Mr6 「殺しても良くて」
海賊神「ああ構わん。ただ逃げる奴は逃がしてやれ。中将がとりあえず二人いるみたいだからその船お前達にやる」
???「じゃー貰って良い」
Mr6 「いいぜ。俺は乗っていない船をもらうとするか」
アイス「ンマー俺はルッチと麦わらの戦いを見届けに行きます」
海賊神「俺も時間が無いから一隻責めるぞ」
???2「了解しましたでありやす。じゃー拙者が一隻もらうでありやす」
海賊神「好きにしろ。向かいの方はあいつらがやっているだろう」
海賊神「じゃー行くぞ」

海兵「中将殿」
中将「なんだ!」
海兵「こっちの船に何か飛んできます」
海兵「何だとこの4隻の船に人影が近づいて来ます」
中将「打ち落とせ」
海兵「駄目です早すぎます。」
???「やあ、中将君、この船を貰いに来たよ」
中将「何奴だ?」
???「神海賊団の総隊長。この船を貰いに来た」
中将「何だと!」
海兵「隣の船が何時の間にか全滅です」
???「さすが俺達の船長、すさまじい早さだ」
海兵「ばかな1分もしないで仲間が全滅、大佐や准将もいたはずなのに」
???「あの人の強さは俺達ですら図りしれない。中将あんたの相手は俺がする」
中将「小僧が舐めるな」
海賊神「手を貸そうか船はもう落ちたし」
???「いやその必要は無いですよ」
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:35:38 ID:oujT38hj
中将 「貴様!何者だ」
海賊神「海賊神と言えばわかるかな」
中将 「ばかなお前みたいな若造がそうだと言うのか」
中将 「神海賊団の船長で30億以上の懸賞金が掛けられてと言う顔だけは割り出せずに不明になっていたが」
海賊神「別に隠して等いないが」
海兵 「よくも仲間を死ね(海兵30人くらいの銃を一斉に喰らう」
海賊神「無駄な事を(片腕で弾を掴み取る)」
海賊神「ほらよ返す」
海兵 「何をしたんだ もう一度 グハァ(銃が暴発する)30人とも」
海兵 「何だどうして全員の銃が暴発するんだ貴様何をした」
海賊神「今貰った弾をそのまま銃に返しただけ」
海兵 「バカなそんな事が出来るわけが」
???「余計な事を」
海賊神「そう言うな挑んで来たのはそっちだし」
中将 「どうやら本物のようだ。お前達の手に負える人間では無い全員逃げろ」
海賊神「逃げる者を追ったりはしない船はもらうが」
???「中将は僕と戦ってね」
 
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:37:44 ID:uSacLYal
全国のちびっこたちが
みんな死んじゃいやだー!
と思っているので、
尾田っちは殺しません
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:41:32 ID:qrz7hTNX
尾田っちの信者は
ちびっこよりも20歳以上の方が多い気がする
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:44:44 ID:rh0A5JBE
ちびっこでワンピワンピ!いってる子はあんま見ないよな

え、テレビアニメって時間帯かわるんだ。今知ったわ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:46:56 ID:bPsp70Ri
ちびっこはワンピより仮面ライダーが好き
近所のジャスコのワンピースショーはガラガラだったけど、
仮面ライダー握手会には何事かと思うほど親子連れが殺到
男女問わずね。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:48:06 ID:dxqe6K5M
連載9年目で当時子供だった子とか成人してるからな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:50:15 ID:KAZ5N5uG
着ぐるみのショーだったら、ワンピよりライダー
アニメキャラの着ぐるみは人気無いよ
ドラえもん、アンパンマンでもライダーに勝てない
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:52:03 ID:in/T/IO9
評判悪いナミ戦を見たが、ちゃんとナミらしい戦い方で何が悪いのかよくわからない
…カリファ、サンジに蹴られた方がよかったんじゃないかな…合掌
サンジもゾロも決め技は突発的に出たが、まだサンジは技の説明(かな?)があったよな

ゾロ戦はMr.1戦のやるかやられるかの緊張感が全然無くて意味わからん
作者いくらなんでも子供狙いすぎだと思う…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:52:15 ID:bPsp70Ri
>>441
プリキュアも大人気だった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:52:20 ID:EceXMx0Y
追い詰められたルッチはチョッパーみたいに自分のリミッターをはずして
だれかれかまわず攻撃し、海軍の船全部沈めるなんてことはないか?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:54:12 ID:dxqe6K5M
>>443
プリキュア(笑)
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:55:50 ID:q+9S8/mI
最近ライダーも大人ファン多いよ。(特に母親世代)
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:56:14 ID:WsiGjEMJ
(笑)なんて久しぶりに見た(笑)
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:57:15 ID:bCuDubzc
>>416もあんがと
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:57:53 ID:dxqe6K5M
>>447
ごめん、皮肉に使ったんだ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:59:21 ID:bPsp70Ri
>>449
なんかワンピのことを悪く言ってるふうに
思わせてしまったんだろうか。
ジャスコで見たことを言っただけだから、あまり気にしないでくれ。
でも二十歳以上の読者がたくさんいることは確かだと思う。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:59:50 ID:bCuDubzc
中将たちで一番怖そうなのは葉巻くわえてニコヤカにしてる奴だな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:01:48 ID:dxqe6K5M
>>450
いや俺がプリキュアを馬鹿にしただけだw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:04:54 ID:bPsp70Ri
>>452
紛らわしいw
でも子供向けだから、バカにするほどの
もんでもないと思うけど。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:05:05 ID:Xn2PPdfb
>>←これ、いつから付いてた?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:16:04 ID:HSEovnVQ
流れを読まずに失礼。

ゾロナミサンの戦い評判悪いみたいだからどんなだろうと思ったけど、ナミVSカリファ結構好きだったなぁ。
CP9戦ならルフィVSブルーノに次に好きだ。
サンジもそんなに悪くはないと感じた。
ゾロは……まぁ、評判通りだなw

チラシの裏ゴメス。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:18:22 ID:xyzyM7bb
http://static.lineage.jp/images/adventurers/contest/2006summer/art010.jpg

イラストコンテストの入賞作なんだがこんな絵ワンピになかった?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:20:25 ID:7nvJ+CgP
なかった
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:20:58 ID:uSacLYal
でも尾田が、巻末コメントで、ワンピイベントでちびっこ大はしゃぎを見て、マンガ家になって良かったって書いてたよ
(´;ω;`)
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:22:12 ID:bPsp70Ri
>>458
うん、言ってたね。
たまには、かつてのチビッコのことも思い出して欲しいけど。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:25:58 ID:LLa0vUvr
今後の展開だけど
カク達CP9はかろうじて生きていて、傷ついてゾロ達の
元に向かうが、そこで軍艦が味方であるはずのルッチをも
攻撃しようとしているのをみて激怒し、軍艦に攻撃を
しそうだな。
職人達50名は死ぬのかどうか、生きているとしたらどうやって
生きているのかが知りたいなあ。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:35:06 ID:pdrcSXaM
50人全員死んでたら、尾田はまじ天才。生きてたら今週台無し。ナミ、ロビンのセリフもバスターコールもショボくなる
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:35:29 ID:OehudX5R
そんな無駄に引っ張られてもなぁ
今でも限界まで引っ張ってるのに
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:38:00 ID:uSacLYal
さりげなくスルーするんジャマイカ?>職人50
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:38:14 ID:oz6uwPSx
43巻よんだ−。週間だと話の展開が少なくてやきもきだけど
単行本になるとバトルもちゃんと筋が通っていてストーリーは
面白い。流石尾田さまだ。

>>460
やっぱりCP9も当然死んで無いだろうから、もう一度
何らかで絡んできそうな予感します
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:44:33 ID:if5i8O5/
ナミVSカリファ戦は、カリファが剃でナミの前か後ろに回って指弾で一突きすればハイ終わりなのに
カリファにアホな油断をさせたりして、作者がナミを勝たせてますみたいな感じが強いのが問題
アイスバーグ邸で大工たちをなぎ倒していたカリファからは想像もつかないよ、あれは
大体防御力は普通の人間のナミが壁も切り裂く嵐脚食らってなんでちょっと切り傷負うくらいですむのか
あまりにもナミに都合よすぎで萎えたよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:46:35 ID:71ghGuMG
未だにナミが普通の人間だと思ってるからいけないんだよ。
フランキーもつっこんでたけど、もはや麦わら一味に普通の人間なんていない。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:47:50 ID:bPsp70Ri
ナミの戦い方自体は悪くない。
らしくて好きだ、という人がいるのもよく分かる。
クリマタクトでパワーアップというのも、まあいい。
カリファが、あまりにもアホでマヌケに見えた点が萎える。
オヤビンの組織の一員としてなら許せるが、CP9として考えると
首を傾げざるを得ない。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:48:15 ID:7nvJ+CgP
都合いいのはどのキャラにも言えるしなぁ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:50:30 ID:if5i8O5/
だったらそんなにナミが強いなら普段からなんで戦わないの
フランキー一家なんぞナミ一人で倒せただろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:51:54 ID:7nvJ+CgP
ナミは金が大事やからね
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:52:57 ID:WsiGjEMJ
>>469
雷一発でアボン
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:53:39 ID:awPWQq7D
>>467
寧ろカリファのアホさ間抜けさに萌えてるんだが(^^)/▽☆▽\(^^)カリファ大好き
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:53:45 ID:ATbBf45N
ナミって日本人じゃね?
うちのクラスに下の名前ナミって奴いるんだけど。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:54:06 ID:CJ0zwe3S
今更だが、メリーで育ててたベルメールさんのみかんは船と共に見捨てられた?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:55:07 ID:bPsp70Ri
>>474
よく見ると、みかんの木を取り除いた跡がある。
たぶんW7で預かってもらってる。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:55:35 ID:HjQpgXBv
オナニー披露でどちらにしろアボン
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:55:57 ID:go+bxx4Y
>>474
ウソップに船を明け渡す時に
ゾロがみかんの木を持たされてたと思う。

大波でどうなったかは分からないが。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:56:32 ID:awPWQq7D
漫画なんだから楽しく嫁や(^^)理論とかでべしゃんなや?これ漫画だよ?
ばっかじゃねーのWWW
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:57:07 ID:7nvJ+CgP
>>474
多分宿にあるんじゃないかな

って思ってたが今どこにあるかはわからないね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:57:59 ID:cyKeSiN9
つーか 人が死ななくて萎えるとか言う奴多いけど

俺は逆にもしワンピが人を殺し始めたら
何かが崩れて距離を置いてしまうと思う
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:58:10 ID:43AnMR61
>>460
ルフィ:ゴムゴムの風船→カク:キリン砲台→麒麟マン射櫓
こんな感じで助けてくれそう。
ついでにルフィがカクの姿を見てカッチョイィなんていったらカクも感涙しそうだな。

ワンピでピンボールGAMEがでたら最初のバネ役をカクに…
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:59:15 ID:t3/eg9yl
ゾロ: 「ブ ブルーノ!!」
ブルーノ「まにあった! このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま れきしにのこっちまうからな!
海軍中将: 「ふっ・・・・・・なにをごちゃごちゃと・・・・・・お前からしまつしてやる!」
ブルーノ「じょうとうだぜ!このブルーノ様を・・・・・・たおせるかな?!
ブルーノ「サンジ!お前のおじいちゃん・・・・・・強かったぜ!
サンジ: 「・・・・・・ブルーノ・・・・・・」
ブルーノ「ロビン!恋でもしてちったあ女らしくなりな
ロビン:「・・・・・・」
ブルーノ「ソゲキング!いつまでも船をいたわるやさしさをわすれるな
ソゲキング: 「・・・・・・」
ブルーノ「ルフィ!お前とは一度・・・・・・1対1で勝負したかったぜ!いい友だちをもったな
ルフィ: 「・・・・・・ブルーノ・・・・・・」
海軍中将: 「死ね!」
ブルーノ「それは!こっちのセリフだぜ!!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:01:38 ID:FuV47C3u
俺ルッチと誕生日同じだった
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:02:17 ID:awPWQq7D
おまえら漫画なんだから無邪気に読めよ ばかだろ!?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:02:38 ID:sAnbpSqQ
>>481
脳年齢若そうだなお前
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:07:42 ID:myi14k9x
クラハドールは明日が誕生日なのか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:07:43 ID:NiPG4J5e
フランキーってハイメガキャノン撃つの?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:12:08 ID:Tg0sqn6z
>>460
そんな嘘バレ散々コピペされてたな…
CP9が麦藁一味を助けてくれる展開はありえない
しかしブルーノがエアドアでCP9全員助けて脱出してくれたらブルーノ萌えの俺は嬉しいな

フランキー一家は巨人のお昼寝部屋に逃げたってのがそれっぽいけど
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:12:56 ID:JA7+g73/
ついでに分離もするぞ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:13:52 ID:JA7+g73/
チッ!ジョージの陰謀で上げちまったぜ。
491481:2006/09/05(火) 00:14:57 ID:TNZ9WlMB
>>485
今日仕事で最終工程の本体を1/3程…地面に叩きつけちゃった後の昼に思いついた。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:15:54 ID:S4jgmIWu
「あばよクソワニ Mr.プリンス」とか、アイスバーグ暗殺未遂の新聞とかが日本語表記なのって、
ワンピの世界を読者に対して翻訳してるのか、それとも本当にあの世界の中でアルファベットと併用して使ってるのか。
どっちなんだろうね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:22:22 ID:Gc9aN1Z/
今この漫画ってほんとに人気あるのかな…
アンチとかじゃなくて、よくわからん
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:24:48 ID:6q/fhUW7
>>480
オレはバトルに緊張感も出るしもっと好きになる。
現状でも好きだけどね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:28:53 ID:41EP3oCT
>>383
俺もだ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:29:59 ID:myi14k9x
>>492
つSBS
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:33:37 ID:fNz0ktcu
>>494
おれも
なんていうか死ね、死んでしまえ!って感じじゃ全然無いんだけど、
だったらどーせ勝つの分かってんだからポコスカやりあうのは1〜2週でやってくれって感じだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:36:34 ID:unJDprS8
人気投票だが、50位の時点で得票44なのに、なんで99位まで被りなしで結果が出るんだ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:39:16 ID:vQ5N0kh6
ルッチ戦ってストーリー上の意味あるのか?
CP9戦はロビンを助けるために手錠のカギを奪還するため
んで今シリーズの真のラスボスのスパンダムはフランキーにぶちのめされたよな?

なんか…意味や意義を感じないんだ俺
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:41:27 ID:a8c38scY
>>499
ルッチは麦わら一味を殺そうとしてるだろ
ルフィなんかは逃げれたとしても
他のメンバーは殺されちゃうでしょうが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:41:30 ID:fNz0ktcu
>>499
ルッチほっとくと他の面子殺しに行っちゃうからじゃね?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:43:10 ID:vQ5N0kh6
>>500>>501
あさはかだったよ…仲間を守るためルフィは必死なんだよな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:43:41 ID:myi14k9x
てかルッチがラスボスでもういいんじゃないか?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:45:55 ID:64LrokDW
フランキーと、大怪我を負った弱体化ルッチが仲間になるため。
あとパウリーも仲間入り。
カクは糞キャラなので放置。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:46:01 ID:QiSjKeka
いやまだ海軍がいるぞ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:46:38 ID:a8c38scY
でも中将達の方がルッチより強そうだよな
直接は戦わないだろうけど
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:46:50 ID:H/ZsNq+I
43巻の帯を見て、42巻の帯を失くしてしまったことを後悔したのは俺だけじゃないだろう
結局42巻もっかい買ってしまった 並べて満足
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:48:16 ID:myi14k9x
そうか海軍がいたか
いやスパンダムよりはルッチかなって
海軍とも戦うのだろうか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:49:59 ID:8pxqNvoj
>>497
バトル1、2週で終わったらまたどうせ、バトルが薄いだの、しょぼいだのほざくんだろうが
この低脳ザルが…氏ねや
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:50:08 ID:B4CoEJOx
>>480
別に人が死ねばいいってわけじゃない。
死なないなら死なないでOK。
ただ、明らかに死ぬシチュエーションなのに、
特に理由も無く生きてるってのが萎える。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:52:35 ID:sK+z8Jmt
しかし子供が「わあ、ルフィってかっこいい」と新規にファンになる感じじゃないよな
今のワンピ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:53:31 ID:fNz0ktcu
>>509
いや別に、納得感があればショボイとか言わんよ
なんで興奮してるのか知らんけど、馬鹿に見えるから落ち着けって
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:58:28 ID:obOjeVMA
>>511
いや、普通に、この後どうなっちゃうの??ルフィガンガレ!!っていうちびっこはいると思うけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:59:02 ID:B4CoEJOx
ちびっこってシビアだよ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:59:26 ID:8pxqNvoj
ぜってー不可能だね

どうやったら1、2週で納得のいくバトルができるんだ?

少しはワンピを知れ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:01:03 ID:3MtpISXu
ベラミー戦は好きだね
戦闘の部分だけで言ったらね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:07:46 ID:B4CoEJOx
ベラミー戦やウソップの狙撃はイベントバトルっていう感じだな。
他のはなんか繰り返されるエンカウントバトルみたいでドラマがねえ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:20:09 ID:J9qQBEdd
たぶん来週で終わりだから我慢しろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:24:07 ID:mpeadLPC
>>507
このキャッチコピー誰が考えてるんだろうな。何か好きだ。

来週はルフィのバトルに焦点を当てて一気に終わらせるのかな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:26:43 ID:/RBzvkpH
六式よりも俺はむしろ100式を推す
ttp://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-357.html
シャアじゃないぞw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:28:42 ID:t4FvyuXC
>>484が真実を言った件
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:33:18 ID:fNz0ktcu
>>520
踏んでないけどどーせユリアだろw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:33:32 ID:B4CoEJOx
まあなんだ。
おもしろいということを判断するにしたって、
きっちりと読まなきゃならんわけだが。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:35:10 ID:/RBzvkpH
>>522


    も    ち    ろ    ん    ♪

525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:37:58 ID:fNz0ktcu
>>524
100式奥義ならいつだってウェルカムだなw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:38:41 ID:RB5995B6
単行本派で今日新刊買ったんだけどどーだろねぇ
戦闘が特にひどかった気がするね。ファンの人でも思ってる人は少なからずいるでしょうね
ストーリーは相変わらずいいんだけどね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:41:42 ID:XeMTMyt6
既出かもしれんけど、中将のつるって御婆はなぜにいないわけ?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:43:16 ID:/RBzvkpH
>>525
10万と16歳だがなw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:51:34 ID:vrqYx2vT
賛同されなくてもいいけど
今のゾロのハチ公ぶりがなんか過去の吾代とかぶる
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:59:51 ID:y/cfOrmf
>>527
中将は五人以上いるから中将の全員が
バスターコールに来るわけじゃない。

コビーとヘルメッポの上司も中将だし。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:06:31 ID:hqxkJ1IZ
すげぇ情報を見つけちゃったよ!!!

今日、発売されたワンピ新刊の帯のを見てみな!
アニメのワンピが時間移動だってさ!!!   すげぇーショックだよ。ビックリしたー
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:14:12 ID:Z5wM9+CB
>>527
大参謀って肩書きからして海軍の頭脳派または司令塔的な位置ずけなんじゃない。
どちらかというと現場とういより会議室で軍の方針を決めるみたいな役割かと。
それにバスターコールですべての中将が呼びださせるわけじゃない。
コビーとヘルメッポがついているガープも今回登場なしだし。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:22:48 ID:cWb2ika5
そうだ。買わなきゃ。やった。楽しみ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:34:52 ID:l2OxywoH
ワンピが完結するまで放送するとアニメ20年ぐらいかかりそう。DVDの量は果てしなく多くなるな。
多分新船で旅立つところでアニメ終わりそう。原作ありゃいいよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:35:07 ID:OWTjK/YA
ルフィゾロとコビメッポの再会はいつなんでしょ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:36:00 ID:r/OPDVCl
今週のラストのそげキングのセリフ・・・深いな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:43:02 ID:OqLz3XO4
ぬり絵コーナー全部塗ってる人いる?
私初期の巻の頃塗ってて友達に貸したらすげー褒められた。
だから何だって話だけど。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:56:10 ID:41EP3oCT
中古本にはたまに変な台詞やら下手な塗り絵やら色々やられてるよな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:06:55 ID:5GwTeyXk
ワンピは人が死んでない、命の重みが描かれてないというが…以下死亡決定な人たち
・1巻子ルフィをさらった山賊
・コビーとゾロを助けに行ったとき大佐に命じられて自害した海兵
・ベルメール
・Dr.ヒルルク
・アルバーナの4兵士
・ペル(生存説あり)
・リンゴ食った奴ら
・空島アッパーヤードで初めてナミが出会った脱走神兵
・パガヤと共に裁き受けた神兵
・ベラミー(詳細不明)
・ロビン以外のオハラ全員
・サウロ

けっこう死んでんじゃん。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:10:48 ID:2f0mQLx4
ワンピの戦闘はハチャメチャ過ぎるんだよな
発想は正直凄いと思う。凡百の漫画家には絶対描けない

ただ、それが読み物として面白いかといわれたら微妙なわけだ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:12:01 ID:41EP3oCT
クロコに一瞬でミイラ化されて死んだ海賊達も
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:16:03 ID:dA8qIMFQ
ワンピはかなり好きだが、

今回のナミの台詞
・ココヤシ村やアラバスタでのこと忘れたのかよ
・どうせ死んでねーんだろ、けっ

という二重の意味プギャーだった。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:16:40 ID:41EP3oCT
あとゼフの仲間達や大港町ゴザの町人達やプリンプリン准将とその部下達
チャボの父さんはアーロンに殺害
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:35:39 ID:r2Aclwg4
>>539
・リンゴ食った奴らってwどうでもいいなw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:40:04 ID:0ZARTC3P
ベラミーにゲームで勝ったやつも
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:45:46 ID:txONrOhb
ゴール・D・ロジャー
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:46:59 ID:txONrOhb
くいな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:57:51 ID:93xD+O4O
ぅおおお起きたぞおおおおっと。。

さて今日の夕方か明日にバレしますよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 04:19:31 ID:rCyvS9qs
ワンピの不殺って、
『人が死なない』じゃなく、『ルフィ達は敵を殺すことにこだわらない(信念を打ち砕く)』ってことじゃなかったか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 04:28:04 ID:ZjK0b/5S
キャラが不殺を貫いてるんじゃなくて、尾田が不殺を貫いている感じだけどな。
回想編以外はどうでもいいようなキャラしか死なんし。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 04:32:10 ID:Qvd1Cy6b
ワンピの敵キャラは引き際ってのを心得てていい感じ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 05:43:30 ID:98TbDVVC
フランキー一家とガレーラとオイモ&カーシーは重傷だけどどうせ生きてるんだろうな。
これで本当に全員死んでたら尾田を尊敬する。

最悪でもオハラの連中と違って武闘派揃いだから重傷ながらも生き残りは数人にしてほしいよ。
地図から島を消し去るバスターコールの砲撃を生身で受けて全員無事なんてオチだけはやってはいけない。

553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:05:13 ID:q3PhupfX
>>498
遅レスだが俺も思った。
同率を適当に順位つけたのかねぇ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:07:08 ID:xGGKIWcG
齢30歳を超えた男の人魚は蛙に変身する
60歳を超えるとさらに人魚王に進化する
人魚王は海中では無敵で何よりも速く泳げる
そして、今日がヨコヅナの60歳の誕生日である

ヨコヅナ「しっかり息を止めてろよ、死ぬんじゃねーぞ」
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:12:39 ID:wrKf4S40
>>552
生きてても別に良いんだけどね、納得のいく説明さえあれば。
(例えそれが都合の良すぎる理由でも)

ペルみたいに、広場を吹き飛ばすほどの爆弾が
すぐ側で爆発したのに生きてる……なんてことさえしなければ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:35:20 ID:l2OxywoH
ぺルはアラバスタの守り神ファルコン像が崩れた描写があるから、きっと身代わり的な神がかりパワーがぺルの元へ働いたんだ。万が一の奇跡確率で助かったんだ。
と解釈すると、なんか気持ちいい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:48:29 ID:A9jyv5Pf
>>359
不良少年がゴミ拾いしたりすると好感度上がるってやつだろ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:49:49 ID:C94V1CjW
ベルが生きてたのって、ここじゃ不評なんだな。生きてて良かったと思ったんだが。
でも今回はバスターコールの恐ろしさを何度も強調しただけに死んでて欲しい。
ここで全員生還だとなんかロビンが凄いショボいものに怯えてたように見える
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 07:31:17 ID:f4jMDR5w
ペルの爆弾と心中なんて、テロリストの発想だから、少年紙ではタブー。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 07:37:33 ID:3fV4PnLf
あれ?ナミって「アラバスタのときは何も思わなかったけど」とか言ってたんだっけか
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 08:06:09 ID:f4D9bO/t
フランキー一家と職長たちは
今週死亡確認→何とか生きている→死んだことになっているのでお咎め無し
って流れだろ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 08:38:07 ID:/TAkbJoj
死亡確認って通信をしたのがたぶんパウリーだからな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 08:57:32 ID:l2OxywoH
しかし何発も砲弾直撃して滝に落ちてるからな。死ななかったらどんな理由だ?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 08:58:52 ID:sAnbpSqQ
>>562
それだ!
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:01:16 ID:+9JfVl4l
それで子電電を確認してたのか!!
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:30:10 ID:0Ob9afDC
散りぎわの演出がカッコよかっただけに
ペルは死んでいても良かった気がするが
パウリーは電話拾ってるのが最後の姿ってのはないだろ
あの電話は期待がもてる
でも、生きてたらロビンのトラウマなんだったんだ?
ってなる罠。
どうでも良くなってきちゃった。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:30:13 ID:UXG6M3Qf
>>562
TU-KAお前正解だろおぉおお!!!!
その発想が思い浮かばなかった自分カコワルイ
それなら生きててもセーフだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:44:59 ID:l2OxywoH
砲撃受けても電伝虫こわれねーの?サンジの握りで潰れたのに。あの描写は最後まで希望を捨てなかったパウリーってことじゃないの?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:52:13 ID:Cp1JdHbf
ワンピに出てくる海軍で、すがすがしい正義を持っている海兵は
少ないね。

ゾロとの出会いの島の最後に敬礼した海兵達とコビン
スモーカーたしぎ黒檻のヒナとサウロくらい。

青雉(クザン)はつかみ所がない。

エニエス編(バスターコール)にはそういう絶対的正義なのだろうが
やっぱ人は愛だろ愛。。。。
絶対正義vs仲間意識(友情)が今回のテーマ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:58:06 ID:norhlaT9
>>509コビーだよw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:59:32 ID:norhlaT9
間違えた>>509じゃなく>>569
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:03:56 ID:Cp1JdHbf
CP9にしても馬鹿な上司でも命令だから動く的な発言を
ルッチしてたし、海軍海兵には意志より服従。

自分の意志で動いているのがスモーカー&たしぎ サウロ
青雉 あとはまだ、大物キャラじゃないし。
そのうち五老星と元帥が メインに動いてくるだろう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:04:22 ID:IY/95Wnj
海軍のイメージは初期から最悪だったな斧手のモーガンとかw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:05:50 ID:Cp1JdHbf
>>570 ロビンとコビーがくっついてしまった
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:14:02 ID:sAnbpSqQ
>>574
ロビンが可愛そうなのでやめてください
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:18:34 ID:dwzSfteF
元海軍本部大尉のフルボディは最初の印象はかなり悪かったけど
扉絵で株上げて本編で再登場した時は憎めない敵キャラになってた。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:11:23 ID:BojInDsz
バレ

崖下に落ちて、仰向けになっているパウリーの顔アップ
パウリー「はぁ…はぁ……い、生きてる、は、早くあいつらに
連絡しないと、くそっ血が目に入ってみえづれぇ」
ぼやけた視界で見えた、そばに落ちている電々虫に向かって手を伸ばす
パウリー「あ、あれ?…何だ掴めねぇぞ、おかしいぞ」
血が邪魔で見えづらいので、伸ばした腕と反対の腕の服の袖で目をこする
パウリー「あ、ああッッ…お、俺の手が、手がねぇー」
腕から先が無くなっている
パウリー「うわぁぁーーーー、これじゃ金槌もノコギリも持てねぇ
もう働けねぇよーーー」
パウリーが辺りを見回すと、下半身が無いフランキーの部下や
元が誰か分からなくなっている者もいた

ルッチ「最終奥義をくらって、立ち上がるか」
ルフィ「ゴムゴムのJETマシンガン」
ルッチ「鉄塊」
ルフィ「うおおおおお」
ルッチ「駄目だ、鉄塊の限界だ、ぐおぉぉぉーーー」
ルフィ「勝ったぞーーー」
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:11:36 ID:8pxqNvoj
>>539
一生懸命抜粋したのは認めるが、今さらペル生存説ありって…プッアホか?
でも死の直後の描写を描かないのは確実だと思う
敵キャラもあやふやに終わらす事がほとんど
そこが良いと思う

579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:15:17 ID:Qo25Mi9a
こんな漫画何がおもしろいの?
ジョジョを見習えよ
ワンピースなんて味方補正かかりまくりだし、現実感ないだろ
低脳ばっかで群れ作ってキチガイばっかだな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:16:44 ID:bUyd7CUY
>>577
長い夏休みだな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:20:45 ID:Z6TNuKWL
>>579
現実感がない=漫画
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:21:33 ID:8pxqNvoj
ジョジョの良さ
ワンピの良さがあるだろう

なぜ優劣をつけたがる?

違う漫画なんだから
違いがあって当然だろう

このうすらバカが…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:25:53 ID:fJ809mw+
ジョジョも好きだがワンピも好きだ。
>>579みたいなヤシはジョジョを読む資格はない。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:25:55 ID:Hko09cUx
ジョジョに現実感があるとも思えんがな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:26:26 ID:5JYNRXeA
ジョジョは現実感あるよなー
コーラ飲んだらゲップがでるか?っていったら、ゲップでるもん
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:27:07 ID:5JYNRXeA
パンの数覚えてるか?って言われても、覚えてねーよーッ!!!
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:29:55 ID:8pxqNvoj
ジョジョの戦闘のドキドキ感はすげーよ
まさに殺るか殺られるかの世界

特に第5部は圧巻
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:32:44 ID:Hko09cUx
>>585-586
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:34:02 ID:EXxlg1Jb
ジョジョはジョジョで好きだがよ
ワンピもワンピで好きだよ

わざわざ片方を貶めることで
自分の世界を狭くしてるのがわからないかな
可哀想
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:37:30 ID:8pxqNvoj
そういえば第4部に絶対後ろを振り返っちゃいけない路地があったな

この緊張感だよな
ジョジョの良さは
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:18:24 ID:G0gB2wcO
>>590
学校の怪談でも読んどけよw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:22:29 ID:lTBKFyeY
オルフェウスや古事記にもあるけどな。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:22:41 ID:SyNyinAH
お笑い的には「振り返るな」は「振り返れ」だからなあ。
ああいう人間の本能にうったえかける展開は緊張感がある。

逆に安心して読めるワンピもいいと思うんだ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:27:47 ID:lTBKFyeY
そりゃアーキタイプたどって話し作ってりゃ、ぞくぞく来る人は多いだろうけど。
前に、アメでなんでワンピが受けないかって要素の中に、
あまりに日本民俗的過ぎる。って説があったが、俺はそっち極めてくれたほうが嬉しい。
海外のフォーラムで、キャラの誕生日にまつわる、日本の風習の説明とか読むと、
すげーと思うよ。マジで。
真剣にひな祭りだのホワイトデーだの語り合ってんだもの。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:52:38 ID:vQ5N0kh6
ジョジョ読んでる人は信者と中二病患者が合わせて八割以上
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:54:28 ID:w4bbDfam
とってもエッチなパンティー(^ω^)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1146912649/201-300
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:02:45 ID:Iqxup5Yx
バギーの海賊旗見て思ったんだが、
バギーって自分の鼻に劣等感を持ってるから、鼻を馬鹿にされてキレるの?
それとも自分の鼻を大好きだから、鼻を悪く言われてキレるの?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:05:15 ID:x0X1k6vM
多分劣等感。
次出てきた時は赤ッ鼻バギーと青ッ鼻チョッパーの間に友情が生まれる展開だな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:09:00 ID:fSPPCDJm
名前のあるキャラは同時系列に殺されることはないのか
そりゃ叩かれるわな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:12:06 ID:dwzSfteF
>>597
俺も劣等感だと思う。
赤鼻のピエロと青鼻のトナカイに加え長鼻の嘘つきも参入して
世界一変な鼻の持ち主決定戦やって欲しい。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:36:39 ID:+HnRrP35
>>600
そこには四角い長鼻のキリンも含まれているのか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:42:09 ID:norhlaT9
パウリー達が死んでないと確かにバスターコールって何?になるけど
作者的には
俺達はバスターコールくらっても生き延びたぞ
でロビンのトラウマのホントの解消を狙っているんではないかとふと思う

ナミの「人ってこんなに簡単に〜」のセリフは、自分達は死んでて当たり前の状況で生きているのに
なんでフランキー一家達は死んじゃったの、という意味か?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:45:48 ID:8pxqNvoj
>>591
やだ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:51:23 ID:dwzSfteF
>>601
うん。完全に忘れてた。今から含む事にする。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:52:05 ID:B4CoEJOx
>>602
ナミは人の命がこんなに簡単に奪われていいものか、って言いたいんでしょう。
よく言われる大量破壊兵器に対するアンチテーゼっていうかさ。

政府の要所に攻め込んどいて、今更それはねえだろって思うがな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:53:26 ID:DZqAPU1K
世界一変な鼻はボンちゃんだっただろうが
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 13:56:39 ID:3MtpISXu
違う。正確には、ボンちゃんが今まで右手で触れたことの
ある人物の中で、一番変な鼻の持ち主がウソップだった。
ボンちゃんはカクやバギーに合った事がないかもしれない。
会っても、触れたことがないかもしれない。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:01:26 ID:fJ809mw+
今までのキャラ全員でマネマネモンタージュ使ったらどうなるだろう。
ワンゼが結構良い線行きそうなキガス。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:03:45 ID:PH5tQf/V
>>579
漫画に現実感を求めるあなたっていったい何?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:07:42 ID:fNz0ktcu
この場合の現実感って言葉は、漫画を成立させる構成要素としてのリアリティのことでしょ
ゴム人間なんていねーよ!って馬鹿だと思うのは短絡杉
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:12:18 ID:3MtpISXu
メリーのことで現実の厳しさを描ききろうっていうんなら、
ちょっとはリアリティが出てくるかもね。
そういう気がないんだったら割り切るけど。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:19:15 ID:Z6TNuKWL
ドフラミンゴとくまって七武海じゃなかったら、やっぱり懸賞金は2倍以上なのかな?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:24:45 ID:NaZ1X6Ci
コミックス派なんだが、ちょっと質問。
サンジとゾロはいつ、ウソップに鍵渡したの?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:29:16 ID:5JYNRXeA
コミックス見直せ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:30:55 ID:AzLzwy3P
バギーとカクとウソップをコピーした上で
世界一変な鼻をモンタージュすると
    \
 VVVV
 ━━ | _
 ( ・) ● |⊃
     |  ̄
  ー /
  ̄ ̄

こんな鼻になる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:38:39 ID:NaZ1X6Ci
>>614
読み直したけどわからん。

狼との戦闘をサンジに変わってもらったウソップはそのまま屋上へ(鍵はもってない)
なのに、なんでロビンに狙撃で鍵を渡せるの?
戦闘を終えたサンジとゾロが、ウソップに鍵を渡すシーンは描かれてないじゃん。

617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:40:43 ID:5JYNRXeA
コミックス見直せ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:41:08 ID:DZqAPU1K
全部描かせてたら今ごろやっとグランドラインの入口あたりか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:43:47 ID:8pxqNvoj
>>611
何が言いたいのか分からん
日本語下手だね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:47:00 ID:8pxqNvoj
>>616
確かに描かれてないね
でも描かれてないんだから、聞かれても誰も分かるわけないだろうが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:55:29 ID:lMc5a+D+
下から放り投げたんだよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:55:50 ID:RGuGio6F
ビビが言う「戦争をやめてください」と出てるコミックは何巻だ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:56:57 ID:giqoZ7zQ
そういえばルフィってあんだけ食ってるんだからウンコもものすごいだろうな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:00:17 ID:BICZxdR4
ルフィがウンコするところは描かれていないので、それは誰にもわからない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:10:46 ID:lstPlj4/
そげップカコイイ
やっぱりやつは麦わらの一味に必要な男だ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:12:10 ID:f6KB50RN
ギルバスター=鼻ップ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:18:49 ID:3MtpISXu
>>622
戦争じゃなくて戦いをやめてください、じゃないか?
23巻209話。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:19:05 ID:NaZ1X6Ci
>>620
そうなんだけど・・・。
昨日コミックスを読んでから気になって気になってw
ゾロとサンジが闘っている間、ソゲキングは屋上で何してたんだろう・・・とか、
二人が鍵を屋上に届けた後、ソゲをおいて二人だけ下に降りたのか・・・とか。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:22:57 ID:sAnbpSqQ
>>623
【ゴーストうんこ】 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
【クリーンうんこ】 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
【ウェットうんこ】 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
【セカンドうんこ】 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
【ヘビーうんこ】 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
【ロケットうんこ】 すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
【パワーうんこ】 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
【リキッドうんこ】 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
【ショッキングうんこ】 においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
【アフターハネムーンうんこ】 すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
【ボイスうんこ】 あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
【ブレイクうんこ】 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
【バック・トゥ・ネイチャーうんこ】 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
【インポッシブルうんこ】 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
【エアーうんこ】 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
【ノーエアーうんこ】 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:26:09 ID:obOjeVMA
>>602
海賊の自分達の行動を棚に上げすぎな発言はちょっとね…

あのロビン過去編とかでバスターコールの恐ろしさみたいのは強調してるし。今のロビンもさんざん大声でバスターコールの無慈悲さを訴えてるんだから、ナミ蛇足だな。

てかカクとかジャブラとかも倒された後放置なのか??バスターコールで消滅すんの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:32:28 ID:Qvd1Cy6b
あれで生きてるならパウリ―達以上に不自然。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:35:27 ID:klHZGBfS
ガレーラもフランキーの子分も巨人も生きてるよ
実は生きてましたって展開にきまってるじゃん( ^ω^)
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:39:52 ID:EXxlg1Jb
そうだね
ロビンのトラウマを解消するためには
彼らが死んでちゃまずいもんな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:43:27 ID:fNz0ktcu
そうそう
ベタで誰もが想像してる通りなんだから、無駄に大仰にしないでサクサク話を進めりゃいーのに
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:48:36 ID:ko3LGSog
ルフィとウソップ以外死ぬ説をとなえてみる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:49:42 ID:PLPwg17i
ルッチが負けるのは確定だけど、海軍からの砲撃で死ぬのはやめてほしい。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:49:46 ID:B4CoEJOx
もうベルセルクだな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:01:08 ID:3fV4PnLf
誰でも予想がつく
ここで青キジが登場して「命を大切にしない奴なんて大嫌いた!!」って軍艦沈めていく展開
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:03:17 ID:SYhnOdWT
パガヤ生きてたし
みんな生きてるよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:03:32 ID:vd0b6cmu
>>638
矛盾しすぎ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:07:36 ID:PLPwg17i
青キジとルッチは仲が良いっていうか、師弟関係みたいな感じっぽい気がする。
ルフィに負けて瀕死のルッチごと砲撃しようとしたところを青キジがやめさせるとかありそうだな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:10:11 ID:huK7+EHb
>>640
元ネタのテルーも同じ台詞を吐きながら敵を焼き尽くしてたよ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:12:21 ID:norhlaT9
>>616
俺の妄想
そげキングが司法の塔の頂上に登り、そこからウソップあ〜あ〜あ〜を下にたらす
カクとジャブラを倒したゾロサンジがそこに鍵をくっつける
そげキングがあ〜あ〜あ〜を引き上げる
赤い包みに容れてフランキーの元へカブト発射!

てかこの時ナミはどこにいたんだっけ?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:19:10 ID:3fV4PnLf
>>643
人魚と走ってたよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:23:04 ID:norhlaT9
>>644サンクス
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:24:40 ID:+0DL5CTd
サンジ、二人分の鍵を持ってウソップの元へ行こうとする
ゾロ、ずれた塔の隙間から上を見上げ「おい、こっちの方が早いんじゃねえか?」
で、あとは蹴り上げるか>>643あたりで適当に。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:25:41 ID:qz8hJflh
何巻ぐらいまでつづくと思う?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:32:14 ID:EXxlg1Jb
>>616
ゾロが刀の先端に引っ掛けて
サンジが刀ごと鼻ップの足元の壁に蹴りつけた
ってのはどうだろう

ドガン!
「わっ!わたしを殺すつもりかねっ!」
「いいからその鍵取って刀だけ落として返せ 鼻」

と妄想
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:32:36 ID:obOjeVMA
100巻で終わる
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:35:52 ID:rr3+cLw5
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:59:00 ID:2iVdNRfh
スイマセン私読解力がなくて、ゾロとカクの戦いが終わった時の、カクの『殺し屋という仕事は潰しがきかん‥』ってどうゆう意味ですか??
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:01:54 ID:rCyvS9qs
>>651
再就職しにくいって意味
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:02:25 ID:Q6yGEHBe
>>651
殺し屋という仕事は潰しがきかないという意味です。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:02:40 ID:yU6UN23N
>651
「つぶし」を辞書で引くといい。
読解力じゃなくて語彙力が足りないだけ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:02:52 ID:DZqAPU1K
>>651
麦わらの一味に入れてくれということです
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:03:28 ID:TnsMQcVY
殺し屋といふ職業が前科となり働く場所がない 
といふ意味
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:07:27 ID:yC1rkBjY
今となっては、何故ウソップがフランキー一家に負けたのか分からない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:08:25 ID:00LXcvlT
>>651
バーカ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:10:07 ID:YaK49ogX
人気投票で変にカクに票が集まっちゃったな
今編が終了したら、かつてのボン・クレーポジションとかに落ち着かせるのかな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:11:10 ID:BxVaQht5
>>651
鼻が潰れて商売あがったりということですな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:11:27 ID:qzVf/m0O
バギーが自分の鼻に対して劣等感を持っているのなら、
何故あんな海賊旗を掲げたのだろう?
誰がデザインしたか知らんが、あの旗を見せられた時点でキレて殺しにかかると思うが・・・
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:11:33 ID:5JYNRXeA
>>657
凄腕スナイパーが歩兵集団のど真ん中で戦ってはいかんということです
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:14:15 ID:00LXcvlT
てか、バスターコールで、身動きできないルッチ以外のCP9は死亡
カクが仲間になるわけねーじゃん
ウソップとかぶるし
フランキーで200%確定
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:14:24 ID:tgPnIv8M
>>657
サンジが言ってたじゃねぇか。適材適所って。
ウソップは決して雑魚じゃないけど、周り囲まれてボコられたら
非力な彼にはどうしようもないってことだ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:15:32 ID:5JYNRXeA
ブルーノのエアドアでCP9一味は助かってましたー
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:18:47 ID:93xD+O4O
今更○○なら尾田神、○○ならワンピ終了とか言ってる奴は何なんだ?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:18:49 ID:PH5tQf/V
>>663
鼻つながりでってこと?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:19:02 ID:6nkOcPgZ
>>651
船大工クビになったら
再就職探すにも特技、暗殺、職歴、殺し屋だと厳しいのにな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:19:55 ID:5JYNRXeA
成りすますなど造作もない事

的な事いってたのになあ。何だって出来るはずじゃなかったんかい。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:20:13 ID:+fhlZ6Qz
サンジゾロは2000〜3000道力ある敵をわりと早く倒した
ルフィだけは8○○道力、4000道力の相手に苦戦

所謂尾田はブルーノの道力設定を間違えたわけだ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:20:30 ID:fJ809mw+
狙撃兵なら明日のために
その1「すごく見晴らしのいい所でうんと離れる」
その2「近づかれたら死を覚悟」
ゆめゆめ忘れぬことだのう?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:27:29 ID:mb+wvUiC
ブルーノは頭脳派
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:28:57 ID:00LXcvlT
>>670
てか、ルフィーはブルーノほぼ完勝じゃん
わすれたけど、たぶん1発もくらってなくね
確か、通常のパンチ2発とギア2のパンチ2発で撃沈したはず
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:31:56 ID:vd0b6cmu
てかカクが2000〜3000ていうならルッチは4000〜5000のハズだよ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:35:30 ID:qz8hJflh
ドラゴンボールの戦闘力の話みたいになってきちまったなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:36:17 ID:0q0X843f
いや6000以上あってもおかしくないな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:39:53 ID:LDUoKzIK
ブルーノ、人気投票ニワトリに負けてたな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:41:12 ID:EXxlg1Jb
>>669
だよなあ
スキルが必要なはずの船大工にさえ
なり切れたんだから(しかも職長)
何にだってなれるよなあ

従ってカクの「つぶしがきかん」発言は
哀れみを誘って
「だから僕ちゃん行くトコがないの。一味に入れて」
っていう必死のアピール
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:42:30 ID:8pxqNvoj
>>628
あくまで予想だけど、ゾロ、サンジが勝利の後にウソップに追いつき鍵を渡し、その後狙撃の為屋上にウソップが単身向かった

勝手な推測です
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:49:03 ID:yC1rkBjY
>>664
いや、頭も使うあいつなら、多少殴られた後にあの異常なタフさで囲みを破るくらい
出来る気もするんだよ。ダイヤルもあるし
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:52:24 ID:B4CoEJOx
話のために辻褄を無視するなんてのは、
この漫画じゃ良くあることだしな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:54:54 ID:EXxlg1Jb
まあほら あのときは3億持ってたし
あれぶらさげて囲みを破るなんて難しいんじゃないか?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:06:11 ID:ixBA4STV
カク「もう5年も修行は嫌じゃ」ってこと
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:06:22 ID:xgJvWqMv
>>681
この漫画じゃなくてもよくあるわな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:10:13 ID:B4CoEJOx
>>684
まあね。
週間連載漫画だと多いね。やっぱ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:10:27 ID:yC1rkBjY
>>682
一家に一人で乗り込んだ時とかね。あと、奪われた時も、あの程度でへばるかなと
疑問はあったのよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:18:17 ID:qz8hJflh
週間なんだから多少の矛盾は許してやれよ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:19:03 ID:ixBA4STV
金取り返すことしか考えてなかったもんな彼
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:23:42 ID:obOjeVMA
殺し屋は負けたら死ぬからじゃない?

普通は
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:54:01 ID:vgH9qlF/
一般に技術職で他の仕事に応用できない仕事を「潰しがきかない」という。

殺し屋の技術は殺し以外では使い道がない=潰しがきかない
あ、でもわし船大工してたからそっちの方面で再就職できるじゃん→ガレーラをクビ

( ゚Д゚ )←いまここ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:59:43 ID:GP8a3Swc
新しい船はプルトンだと思うんだけど!
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:05:02 ID:hoS5C1X+
>>691
こういう低脳書き込みが最近ギャグにしか思えなくなってきたんだが・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:05:04 ID:B4CoEJOx
>>690
大工のスキルも超一流だから、
素性さえ知られなければ他の島で船大工になれるだろうけどね。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:10:58 ID:YaK49ogX
>>692
釣りだとしても全然面白くないしな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:16:30 ID:5fyVrRb5
今まででてきた悪役の残虐さに順位つけるとしたらどうなります?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:26:07 ID:vQ5N0kh6
昔スーパーの惣菜でバイトしてた時チーフから聞いたが
料理は魚を捌けると潰しが利きやすいらしい。肉では料理によって切り方が違うから魚より利きづらいと

スレ違いスマソ
でも船大工って普通の大工ならいくらかは応用できそうだがな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:26:27 ID:oRImliQ2
>>695
懐かしい書き込みだな。かなり前に見たぞ。
同じような書き込みを。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:32:30 ID:8pxqNvoj
アーロン嫌い
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:33:10 ID:JTmc5iXl
六式を極めているの男塾にいるんだよね。

鉄塊=江田島平八
剃=藤堂兵衛
嵐脚=大豪院こうき
指銃=羅刹先輩、敵にもいたな

紙えと月歩も探せばいるかもしれん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:34:11 ID:yC1rkBjY
つか、元々殺人集団なんだし、裏世界でどうとでも生きていけるだろと
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:36:57 ID:oRImliQ2
>>700
まあ、軍隊からテロリストになる奴もいるしな。
だが、CP9は幼い頃から政府のために生きることを
叩き込まれてるから犯罪者にはならんと思う。

ジャブラたちは微妙だがな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:38:56 ID:4yd5K52G
カクは政府の暗殺者首になったら裏社会じゃなくて表社会で、
できればガレーラで船大工やってたかったんじゃないの?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:21:55 ID:dA8qIMFQ
プルトンほしがっている人間がプルトンを最悪の兵器と呼んじゃうのはどうよって感じ。

最高と言うほど使いやすくはないけどさ、最強の兵器でいいじゃん。
何で最悪とか言っちゃうんだよ

プルトンが可哀想と思わないのかな。許せない。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:23:26 ID:vZ1FHPq1
ルフィのセリフで一番好きなのは
「望むところだああああああああ」
かな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:26:02 ID:3ZZEDd7R
ロビンは じぐろですか?日焼けですか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:26:21 ID:wLFkZAKa
何でワンピがボーボボと同じ道を辿らされる羽目になるんだろ>ゴールデン枠追放
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:27:40 ID:Mimg02G+
新巻読んだんだが、、、
ちょっwwwウソッ…げキングかっこよすぎっwww
そしてロビンに(´;ω;`)ブワッ他は…まっワンピだしな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:27:44 ID:T6jMof4q
ぶっちゃけアニメはどうでもいい。
漫画さえ頑張ってくれれば。
皆43巻買おうぜ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:32:08 ID:wLFkZAKa
やっぱりアレかなあ。メイン視聴者層のガキどもの大半は、
この長い話についていけないってことなのか・・・。
原作が糞なせいでずっとオリ展やってるあの馬鹿漫画が、
ジャンプアニメNo1の視聴率ってのが鬱だ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:33:51 ID:B4CoEJOx
悪いのは視聴者なのか内容なのか。さて。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:34:49 ID:sAnbpSqQ
>>705
じぐろって前言ってたよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:34:59 ID:T6jMof4q
>>709
もう夏休みは終わったよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:36:14 ID:rCyvS9qs
カクのセリフに深い意味はないだろ
単なる受け答えで本気で言ってるわけじゃない
負け惜しみとか捨て台詞とか、そんな類のセリフだよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:38:34 ID:LQmGA4Sn
43巻の最後にある人気投票で、50位のメリー号が44票になってるんだが、
99位のMr.1まで同順位もなく揃ってるって尾田の仕組み?

どうせ上位1〜7位まで全部ルフィ海賊団なのは尾田が適当に仕組んだんだろうなww
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:41:01 ID:T6jMof4q
>>714
日本語でおk
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:48:49 ID:8pxqNvoj
>>704
激しく同意
略して激同
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:51:01 ID:Ky/AVaYL
>>713
Mr.1「次はダイヤでも斬ろうってのか」
ゾロ 「そりゃもったいねえだろ」

これみたいなもんか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:51:19 ID:k5BP3aqr
ワンピって鼻キャラをどこまで追求するんだろうな。
尾田は鼻フェチ?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:53:21 ID:T6jMof4q
大賞と言えぇぇぇぇぇぇ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:53:51 ID:F6UzqwNe
眼鏡(サングラス)キャラも多いよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:54:00 ID:8pxqNvoj
ちなみに9巻ナミの
助けて…
に対してルフィの発言
当たり前だ!!!!!
最高
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:55:27 ID:ixBA4STV
sageね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:58:37 ID:Xt8qeVeh
>>670
ギア2が無ければ、ブルーノにも負けてたのかなぁ?

中将戦艦を打破するのに、やつぱプルトンorポセイドン登場かなぁ?
もしくは、白ひげに会いに行った赤髪が意気投合して一緒に登場か?
そういや、白髯赤髪にも海軍は注目してたから、その現場に立ち会う海軍もいるのか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:58:50 ID:k5BP3aqr
赤っ鼻
長っ鼻
ギザっ鼻
青っ鼻
角っ鼻

よく出てくるわww
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:59:58 ID:sAnbpSqQ
>>721
分かる

ゼフの風邪引くなよ?
サンジのクソお世話になりました
この辺大好き
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:01:10 ID:Q0MA88gR
どうでもいいが43巻の8ページのナミがなんかとっても卑猥です><
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:01:44 ID:T6jMof4q
ナミの回想の「もう泣かないって決めた」
あそこにはじ〜んときた。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:01:52 ID:ixBA4STV
赤髪
黒髪
オレンジ髪
金髪
マリモ
全身髪の毛
アフロ

よく出てく(ry
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:06:49 ID:rCyvS9qs
>>717
そう
それみたいなもん

クビって言われて「・・・orz」とか「ふ〜ん、そっか」じゃおかしいでしょ
だからあのセリフ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:23:27 ID:yTwNjY0j
>>704同意
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:31:43 ID:JA7+g73/
「『生きたい』と言えェ!!!!」も結構好き。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:35:31 ID:etfvikIb
どうでもいいけど、43巻第410話の扉絵のルフィを見て、心が痛む人いない?

こんな顔した病気の子がいたなぁって。手術成功した子もいるけどさ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:41:06 ID:rCyvS9qs
俺はあれだな
空島の・・・
「そうしなきゃ仕方なかったんだろ!? じゃあ、なんでそれを俺たちに言うんだ!!」だっけか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:48:10 ID:sAnbpSqQ
好きなセリフ言いだしたら終わらないよな
そんなお前らも尾田も大好きだぜ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:50:24 ID:yC1rkBjY
>>707
無駄に長い。ゾロの戦闘意味がねえ。劣化乙
なんて書きながらも、こういう良シーンが急に来たりするから、つい見てしまう
そんな漫画だよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:52:26 ID:lMc5a+D+
友情ってヤツァ…
付き合った時間とは関係ナッスィング!!!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:52:55 ID:etfvikIb
ウソップの「海賊が来たぞー!!」を叫び続けてた理由は泣いたね。俺そのとき母親他界して間もない頃だったから本当に泣いた。
その頃からウソップが大好きだった
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:55:42 ID:1iabyEYj
ウソップ編はシンプルだけど俺の中じゃ一番だぜ
いや一番はチョッパー編かな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:56:14 ID:fsZqVVJV
>>725
サンジのとこは好きだったなー
俺はひねくれモンだから、ルフィとかのストレートなセリフより
ああいうのがジンとくる
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:58:35 ID:sAnbpSqQ
サンジ編が一番好き
ナミ編=チョッパー編
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:00:09 ID:7E6nW0P0
サンジェルマンがつえーのなんの
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:04:46 ID:lMc5a+D+
『お前なんかの命一個で賭け足りるもんか!!!』
『じゃあ一体なにを賭けたらいいのよ!!!』
『他に賭けられるものなんて私何も…!!!』

『おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!!!』

『仲間だろうが!!!』

『!!?…………!!!』

『…なんだ出るんじゃねえか』
『涙』

『う……』

『本当はお前が一番くやしくてあいつをブッ飛ばしてェんだ!!』

『教えろよ、クロコダイルの場所!!!』
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:08:58 ID:uS4UaK11
俺はベルメールさんかな。母親の強さとか暖かさを感じた。         あと、この漫画をつまらないと思ったことは一度もない。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:26:35 ID:vQ5N0kh6
台詞…つか、一連の流れでぐっときた場面

クロコにルフィが国を返せといった場面
ビビがアラバスタの各町で嘆き悲しんでる回想が流れて
「ここがあいつの国なら…もっと笑ってるはずだ!!」ってクロコに突っ込んでいく場面
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:33:25 ID:bL16kYSc
さっきからなんなんだ。過去の話ばかりして
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:46:26 ID:0Ob9afDC
カコいいセリフの話
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:53:14 ID:tWfgmPmB
サンジだな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:55:46 ID:sAnbpSqQ
>>745
無理しなくていいんだぜ?こっち来いよ(・∀・)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:04:19 ID:7E6nW0P0
俺は

副国王の座…かなぁ……
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:06:33 ID:CUMFb3D6
「長い間・・・クソお世話になりました!」
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:07:36 ID:rCyvS9qs
ああ、あれもあったな
今まで逃げ回ってたのに、友情のために囮になる盆暮れ
あの句のあとの「かかってこいや」が最高にカッコイイ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:08:18 ID:vZ1FHPq1
何一つ救えねー神が何処にいる!!!!!

今後の名言集に期待してますよ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:08:53 ID:sXemF9Nn
母親にするならどっち?!ベルメールorオルビア
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:11:01 ID:e8rS9eHg
>>753
オリビアとなら近親相姦も喜んでwww
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:11:17 ID:tWfgmPmB
参観日に来てほしいのはオルビア 

ベルメールさんは髪が木村カエラなんだもん
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:14:17 ID:xemx3rof
今気づいたんだけどポーネグリフを繋げるから(ひとつなぎの財宝)なんだな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:17:27 ID:sXemF9Nn
自分はベルメール!
人として好きだから!
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:18:14 ID:BV6rwvX8
>>755
まちゃまちゃじゃないのか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:34:40 ID:sAnbpSqQ
>>756
それ空島編のときに気付いたよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:36:26 ID:ixBA4STV
歴史は形あるものじゃ・・・ないか・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:40:03 ID:/dV/JBkq
形あるもの・・・。ワンピースは、えーっと、大きなのっぽの古時計〜おじいさんの時計〜。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:40:22 ID:ZI+Tq3FD
カク「わしの自慢の鼻が負けたじゃと!」
ウソップ「世界にはもっとすげえ鼻がいる見ろこの手配書:道化のバギー1500万ベリー」
カク「何と言うでかい鼻じゃ!凄い赤いしつけっぱなじゃないとは凄いのう」
ウソップ「この鼻は神と言えよう。」
カク「そうじゃな。わしも敵わんな」
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:51:20 ID:8pxqNvoj
ドラム王国編は俺の中では名作中の名作

雪国育ちってのもあるけどあの雪景色を見るだけで癒される

回想シーンも完成度No.1じゃないだろうか

ワポル殴る直前に回想に入るのも俺の中ではツボ

764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:51:59 ID:MvzoYk7I
スレの住人が思い出に耽り始めた件
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:52:44 ID:3MtpISXu
連載中に懐古が始まるのは良い傾向なんだろうか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:56:15 ID:Q/QlBEfX
司法の島で最終回になりそうな気がしてきた
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:01:16 ID:TO7AbCjA
ないわ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:04:22 ID:elDZthZ0
ベルメールさんが、ナミの服をヒマワリからライオンにリメイクしてたのがなぜか爆笑したので思い出深い

ベルメールさん撃たれた時泣けたしな…
そしてこのナミ編読んだ後なぜか生ハムメロンにハマってしまった

ワンピース面白いよ!毎週なんだかんだで楽しみにしてる
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:04:22 ID:TLzD5pTZ
751>>自分もあの盆暮れ最高だと思う。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:20:24 ID:0rREYPOY
ナミの話だな。一番好きなのは
ナミの過去編とルフィやその他の緊迫感ある戦闘や最後の占めの良さで俺は完全にこの漫画にハマっちまった
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:26:44 ID:C5F73TrF
(別の意味で)漫画が終わる前触れですかこれは
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:28:20 ID:HV+Wl1Im
便乗して
俺はトムさんがフランキーにキレて「造った船に男はドンと胸を張れ!」ってのにジーンと来たなぁ
そしてフランキーの「俺もいつか夢の船を造りたいから」で泣いた。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:32:21 ID:Ry5ImIJT
懐かしいな・・・・・・・・・・・・
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:34:46 ID:Elf1HCOv
盆ちゃんの詩は最高だったな
何度読んでもイイ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:38:02 ID:IjjHE/IB
>>763
原宿駅で電車待ってる時初めて読んでやばかった

ほんと号泣だった
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:41:45 ID:RbUMGNrQ
最終回でも近いのか???
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:46:30 ID:Od70zIeM
>776
アニメの放送がね(一部地域で)。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:47:30 ID:ksa6gdwr
全体的にドラムは好きな話上位に入るだろうな
話の展開に無駄がないもの。最初はごちゃごちゃしてた点が最後に一線になる
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:48:16 ID:DbKXwWcu
無駄なギャグシーンもないしな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:50:05 ID:IjjHE/IB
ドルトンの熱さに泣いた
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:51:44 ID:HBTzo4nv
ウソップって過去編ほんの少しだけだったな
ゾロやルフィも過去編短い。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:54:50 ID:33yzu3rF
盆暮れが好きなんだが、もう帰ってこないか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:56:53 ID:1YN1ticb
インペルダウンへ行けば、再会の可能性がある
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:01:36 ID:CFKoE5CP
ボンクレの能力って戦闘となんも関係ないな
悪魔の実食っただけ無駄だったな
世界政府の上層部の誰かにバケて
牢獄を脱出してこれたらナイスだけどな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:04:20 ID:7F9QV3yG
ボンクレーがCP9に居たらよかったのにね
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:05:26 ID:7IGV0w+N
>>784
海楼石で繋がれてるだろうからまあ無理だろうな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:06:15 ID:ah2qm1rk
おそらく皆の手元にあるであろう単行本って
マンガ本に姿を変えた航海日誌なんじゃないかってふっと思ったよ
皆で思い出話してるうちにね

っってマジでワンピ終わったみたいなテンションだなこれじゃ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:06:29 ID:jMUbsDVm
アーロン編のルフィはちょ〜かっこよかった!!

クロコ編の落ちてきたビビをキャッチするとこも

やっぱり女を守れる男はかっこいい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:11:19 ID:IjjHE/IB
おれたちの命くらい一緒にかけてみろ!!
仲間だろうが!!

その後のビビの泣き方もぽくていい
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:13:04 ID:CFKoE5CP
>>786
「だ、脱獄だぁ〜!!」
駆けつける牢屋番
「あ、大将どの、どうされました?」
「俺に海楼石の手錠をはめて牢に押し込んで逃げやがった、ボンクレのやつめ!」
「すぐに手配を・・」
「おっと、その前にこの手錠をはずして牢から出してくれ」
「は、ただ今・・」
去っていく牢屋番
「じょうだんじゃないわよぉ〜♪」
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:15:36 ID:Fq9Lc9e2
紙絵武身の詳細が明かされるか否か。
漫画的にはルフィと同じくらいの人間サイズにしたほうが燃える、ってことなんだろうけど。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:16:50 ID:0Go278Tr
今ジャンプの中で一番読者年齢層若そうだな。
頭の弱い女も読んでるから余計にそう思えるわ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:17:35 ID:TO7AbCjA
>>790
能力使えたら苦労しないけどな

>>791
あれじゃないと奥義出来ないとか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:34:56 ID:7F9QV3yG
>>791
多分もう無いだろうな。
変身するタイミングも意味不明だったし、
ただの演出的な問題だったんだろう。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:35:29 ID:HsC3dz51
最新刊、ナミとサンジとゾロの戦闘が入ってたが、
ああやってまとめて読んでみると、意外にもナミの戦闘が一番面白かった。

あのインチキ科学をキン肉物理学みたいにそういうもんだと諦めてしまうのが必須条件だけど。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:37:07 ID:7F9QV3yG
ナミバトルの問題は、ナミのトンデモ気象学ではなく、カリファの手抜きっぷりだからな。

ナミ自身の行動はそれほど悪くは無いんだな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:41:09 ID:SP42x5FN
そうなんだよ。
別にナミ自体は悪くないんだが、
ナミに勝たせるためにカリファを劣化させすぎた所が萎えるんだ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:43:26 ID:tx5LhhG9
この流れで……

ガン・フォールの
「人の住むこの世界に……神などおらん!」
が出てこない謎

個人的に一番しびれたのはルフィの
「おまえの方が小物だろ!」
だけど。まじやられた。
ワンピは長編だから時々アレだけど、名場面特集なんかを組ませたら右に出る漫画は個人的にない。あったとしてもジョジョくらい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:43:36 ID:HBTzo4nv
悪魔の実の技いろいろ使おうとして自滅した感じだカリファ
普通に六式少し使えば余裕勝ち出来るのに
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:49:27 ID:rX5FY140
>>798 迷場面なら刃牙にはかてまいwww
「疑(うたぐ)るかァ!!!」

ばくしょーw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:51:24 ID:ah2qm1rk
ジョジョはおもろいが名場面と言われても特に何も浮かばないのですが?

802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:52:33 ID:elDZthZ0
>>799
天然ボケキャラだから?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:55:16 ID:3t7y5h2r
女は蹴るなと、叩き込まれた!

誰に?と騒がれた日はいつの日か〜
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:57:16 ID:rX5FY140
聞けッ!そして笑えッ!

http://uploader.erv.jp/src/erv_jp0132.zip.html
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:00:55 ID:KWHYGzYF
>>801
「任務」は終わっただと?ボス
違うぜ…まだ続いてる!
トリッシュは…おれ自身の命令で護衛するッ!!

ここは最高に痺れた。5部はプロシュートといい名場面多いと思うんだが。まあスレ違いだからこれだけにしとく。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:05:12 ID:tx5LhhG9
なんかアレだな、ロビンが泣くところは胸が痛いな。
元々泣くイメージのあるキャラクターじゃないし、普段のクールな態度があるから、W7編は41巻といい43巻といいロビンが泣くとやられちまう。

>>801
ナランチャがキングクリムゾンに殺された場面とか、花京院がディオに殺されるところとかの緊迫感は凄いぞ。
まあジョジョっつーと場面よりセリフの方がどうしてもな。
まあここでジョジョ云々は無粋だ罠。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:17:07 ID:wiQt6B/c
>>801
FFが死んだ時とイギー最後もけっこうキタ―(゚∀゚)→!!!って
スレ違いスマン。でも書きたかった。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:18:01 ID:tdNUJFtV
ただ単に801がジョジョにあまり思い入れがないだけな希ガス

>>801
そうだな…私は結果だけを求めてはいない
結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ……
近道した時真実を見失うかもしれない
やる気もしだいに失せていく
大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている
向かおうとする意志さえあればたとえ今回は犯人が逃げたと
してもいつかは辿り着くだろう?向かっているわけだからな
…………違うかい?
by今にも落ちて来そうな空の下で

ここはジョジョ読んでた中で俺が唯一ガチで感動した場面
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:20:33 ID:whW/dX4H
スチームボールランガおもろい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:42:29 ID:0rREYPOY
盆ちゃんのラストは良かったが盆ちゃん自身があまり強くないからな〜
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:45:36 ID:t7J/u0dr
みんなまとめてジョジョスレにでも行ってくれ
スレ違いすまんすまんと言いながら我も我もと書かれちゃ
謝ってる意味ないの分からないか?
そもそもなんでジョジョとワンピを比べるのかがわからん

「みんな違ってみんないい」だろ!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:02:00 ID:ApKjmg8M
いま連載している所が終わったら、普通にフランキーが
船大工として麦わら海賊団に入るのでOK?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:12:28 ID:Rq63+TTc
フランキー一家が本当に死んで全滅してたら
フランキーは帰る場所なくなって、
麦わら海賊団に入ることになるだろね。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:53:07 ID:Dk4MwU0w
>>813
生きてても入ると思う
サンジはバラティエの仲間に別れを告げたぞ

フランキーの2億の使い道は、ロジャーの船って事はないか?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:57:42 ID:6cyZsau/
>>725
俺もそこが一番好きだけど、「サンジ」「オーナーゼフ」といったのが一番ウルウルポイントじゃないか?
そこははしょらんとこうよw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:02:13 ID:tx5LhhG9
フランキーの金の使い道には興味あるな。今んとこは船関連の線が濃厚なんだろうけど、あんだけモメたメリー号のこととそげップのことはどう始末つけるのかは、非常に興味深いものがある。
尾田の腕の見せどころだな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:02:24 ID:ZAtMdx7L
私もナミVSカリファは普通に面白かったけど、なんでカリファはあんだけホイホイ
使ってたはずの鞭を今回の戦闘で一度も使わなかったのさ。
それが違和感ありまくり。

ナミをツルツルにする→ナミ動けない→その隙に鞭でぐるぐる巻き→引き寄せる→心臓に指弾

で終了だと思ったんですが。
能力者になったとたんに鞭が使えなくなったんですか。

や、批判じゃないっすよ、普通に面白かったすよ…
もっとめたくそ長官に撃ちまくって下さいそげキング様。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:05:45 ID:ZAtMdx7L
カリファはなぜ鞭を使わなかったのか?

ナミをツルツルにする→ナミ動けない→鞭でぐるぐる巻いて引き寄せる→指弾で額か心臓一突き

これで一撃だと思うんですけど。
や、批判じゃないですよ、普通に面白かったけどなんで鞭使わなかったんかなー、と。
屋敷ではあんだけホイホイ使ってたのに。
能力者になると鞭使えなくなんの?w
や、批判じゃありません本当です。

もっと長官殿を吹き飛ばしまくって下さいそげキング様。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:06:23 ID:ZAtMdx7L
書き込めない…二重カキコになってたらゴメソ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:10:11 ID:kB8CtoJg
>>814
ロジャーの船が2億は安すぎないか?
闇で買ったんだろうし、ラフテルまで行くことができるくらいの性能の船なら10億でも安いかも

フランキーが買ったものは、海列車で行ける島で売ってたもので
海列車に乗る大きさものじゃないかと思う
買ったものが船ならエターナルで帰ってこれたかもしれないが、
それなら橋の下倉庫に停留してあるはず
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:11:26 ID:j2KIl6Dt
今更だが>>629ワロス

822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:27:22 ID:HsC3dz51
みんなカリファの事、買ってたんだな。
道力とかサンジに寸止めとかがあったんで、普通に弱い奴だと思ってた。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:29:23 ID:foXL6uIE
この際だからCP9全員船に乗せて船大工にして
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:39:42 ID:0rREYPOY
カリファは雑魚だろ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 06:02:10 ID:1g8hD1P3
紙絵武身はスーパーサイヤ人2みたいなもんだろ
獣化によって膨らんだ筋肉を生命帰還によって縮小して身軽な身体に
スピードの強化されたギア2に対抗出来るように
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:32:03 ID:pYmk0BGp
カリファとナミの絡みはなんかエロかった。

しかしなんで部屋にバスタブあるんだ?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:39:39 ID:F6YGq2Jz
>>826
カリファはお風呂が好きなんだよ、ジャブラの部屋は庭園みたいだったし好みの問題じゃないの
フクロウは食べ物だらけで、クマドリは和風な部屋っぽい気がする
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:39:47 ID:t5XA+1Ps
>>817
だから電車に絡まって取れない状態でフランキーに切り離されたからないんだと何度言えば(ry
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:44:39 ID:K3t9ofM0
遅レスだけど>>721は私もツボでした。 最近だと「そげキング」「ん?」「あの旗撃ち抜け」「了解」。最っ高。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:50:53 ID:Eowu1om5
チャパパパパ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:55:12 ID:t5XA+1Ps
てか散々ループジャマイカ?

カリファが天然化した
→初登場時から天然

2億は船を買った
→夢の船を「造りたい」だぜ?

そして船の部品ならセーフという結論で終わるな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:09:45 ID:0Go278Tr
>>818
> 指弾で額か心臓一突き
どう頑張って至近距離で出しても外れるのがワンピです><
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:26:30 ID:2m/kPt6C
紙絵武身はどちらかと言うとハリケンジャーの旋風神ハリアーかと・・・
そういやハトはどこ行ったんだろ?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:31:55 ID:pYmk0BGp
>>827
お風呂好きかもしれないけど
能力者→水に弱い
水でツルツルお肌解消

という二つからとっても戦闘の場に置いておくなよ〜って感じなんだけど。
自信の表れとメインキャラ勝たせるためなんだろうけどさ。

>>818
ツルツルだと縛れないとかムチも滑るとか。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:35:23 ID:Eowu1om5
能力者→海水に弱い
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:39:50 ID:4bd1oN1z
>>835
風呂もダメだよ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:46:58 ID:NOJQuvFJ
パウリー「ルッチー、海にかなづち落っことしちまった。とってきてくれないか?」
ルッチ「えっ・・・」
カリファ「それってセクハラですよ」
カク「ははは、まったくじゃ」
ルッチ「・・・・・」
タイルストン「仕事の後は、水浴びにかぎるぜー」
アイスバーグ「ンマーッ、なんか海の中にいる!」
ルッチ「ちょっと、飲みにいってくる」
ルル「また、ブルーノのとこかよ!付き合いわりーなー」
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:49:03 ID:pdd1yWqt
ペルもチャカも思いっきり温泉に浸かってたな
海水だけを弱点にしとけば良かったものを尾田・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:59:07 ID:+bO25Gam
>>834
カリファは能力者になったばっかりなんだぜ?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:00:20 ID:M6XuJsA/
力が抜けても気持ち良いだろ温泉は、ルフィは力を出したいのに出せなかったからああいうリアクションになったわけで
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:04:55 ID:+bO25Gam
>>838
半身浴ならOK
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:05:24 ID:pYmk0BGp
>>838
多少力抜けても日常生活くらいならいいんだろうけどさ。
戦闘の場に風呂かよ、みたいな。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:40:41 ID:Ipx3CkGP
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:42:06 ID:JxJz+kNf
そんなこと言っちゃってあのお色気シーン見てムラムラしてたんだ狼牙
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:47:54 ID:2m/kPt6C
風呂場で滝に打たれて「修行!」って言ってたけど
ルフィにとってはマジで修行だったのかも。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:54:16 ID:ah2qm1rk
2億円の使い道が船ってのも変な話だ

わざわざ海列車まで使わなければならなかった…W7は政府御用達になるほど造船業が盛んな都市なのに

海列車で行けるとすれば

春の女王の町
セント・ポプラ

美食の町
プッチ

カーニバルの町
サン・ファルド
若しくは他にも公表されてない路線があるのか…

まあ船に関してはクラバウターマンという伏線も存在するので、尾田っちは必ずキレイな伏線の回収をしてくれる事と思います

本編も脱出が近いようですのでそろそろ明らかになるかも
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:00:57 ID:elDZthZ0
二億で最高のバトルフランキー号つくったんじゃないか?
フランキーが仲間になるなら今後もイベントごとに改造したりして、強くできそうだし
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:12:17 ID:1SuHh5G2
何かアホな機能もつけてくれそうだよな フランキー
「このボタンを押すと艦首から巨大なパンチが出る!」とかさ
でルフィとチョパが「すげーっ!」とかいって大喜び
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:17:03 ID:JxJz+kNf
>>848
それは勘弁してほしいね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:28:59 ID:pdd1yWqt
中世の海賊のイメージも壊さないように
新しい船の形はやっぱりスタンダードなものをベースにして欲しいね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:30:03 ID:OVRBeyM5
でもすごくありそうじゃね?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:35:33 ID:YBTpvFxj
>>699
江田島は懸賞金10億がつくほどの大物らしい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:35:47 ID:8nxK+kcZ
今回ロビンは色々辛い目に会ったから、無事に戻ったらご褒美としてポーネグリフがでてくるんじゃないかな。
W7の海に沈んだ所あたりにないかね。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:39:37 ID:/f9YFHAr
フランキーの2億ってさ
夢の船を作るに必要なとても高価なパーツを
買ったんじゃないかな?
もう夢の船自体はほとんどできていて
その2億で買ったパーツをつければ
完成とかさ
まぁ船をどこに置いていたって問題があるか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:39:48 ID:Yhlpgc+5
2億ベリーでプルトンを造ろうとしたんじゃ…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:41:43 ID:/f9YFHAr
プルトンはねーだろ
ちゃんと内容みてるか?
あれだけトムさんとアイスバーグが作ったら
人類が滅亡するって心配してたのに
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:53:21 ID:RVrH1Au5
もともと海列車開発の目的は造船に必要な物資の輸送だったので
普通に考えればやっぱ船関係かな?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:54:10 ID:7F9QV3yG
闇取引だからなあ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:07:47 ID:kZNYIOUo
ここまで進んでも誰も確信予想ができない尾田の凄さ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:11:07 ID:ah2qm1rk
予想が出来ないのは当たり前だけど、伏線がなんの違和感もなしにキレイに回収されるのが尾田っちのスゴさ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:11:18 ID:7F9QV3yG
尾田が凄いっつーか、ワンピの設定がそんだけ自由だってことだな。
ほぼ、何でもありだから、正解を見つけるのは不可能に近い。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:12:52 ID:Fyz9pHZM
何でもありなのに読者が違和感・反感を覚えないんだから尾田が凄いんだよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:17:27 ID:JxJz+kNf
みんな尾田が好きでワンピが好きなんだろ?
それだけで十分だ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:19:36 ID:7F9QV3yG
>>862
別に何でもありが悪いっつってるわけじゃないんだがな。

けど、違和感と反感くらい感じる読者は普通に居るだろ。
それにもまして面白いから飲み込んでるっていうだけでさ、
全く無いってのはまずありえないよ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:25:33 ID:g3WAWeBj
バカにつける薬はないのだから
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:27:41 ID:kZNYIOUo
カエルクロール海列車激突の伏線回収の出来は神だったな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:36:03 ID:Fyz9pHZM
>>864
少なくとも俺にはまったく無い。>>860もないらしい。
で、アンタにはあるらしい。それだけのこと。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:42:03 ID:8nxK+kcZ
とにかく今のバトルが終わらないことには、何もわからないな。
2億ベリーは無駄にはならないだろ。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:42:09 ID:pdd1yWqt
ID:Fyz9pHZM
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:47:32 ID:elDZthZ0
尾田っちが近所の兄ちゃんイメージから輝く神に見えてきたよ…!
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:50:23 ID:JxJz+kNf
近所の兄ちゃんイメージってw
そんな身近な存在だったのか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:13:39 ID:+bO25Gam
>>866
ああいうのを伏線って言うんだよな。
振り返ってみたら、あぁあれはそう言うことだったんだ!っていう。
やれプルトンだDの一族がどうしたとか、魚人島はまだかとか、伏線でも何でもない。
物語のキーワードをチラ見せしてるだけじゃん。
カエル登場時に、「あのカエルはなんでクロールするんだ」みたいな議論やらないだろw
確かに、クロールするカエルがいても不思議でない世界観はすごいと思う。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:19:31 ID:mL4w+OaK
カエル人気だな
俺は唐突に新キャラ出て来たくらいにしか思わなかったがw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:25:40 ID:8ofSLDbY
キコのきったねえ三段腹から切腹で出てきた奇形児
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157444036/
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:26:05 ID:JxJz+kNf
名前がヨコヅナってところがまたイイ
船大工の仲間はフランキーとかじゃなくてヨコヅナでいいよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:27:03 ID:ah2qm1rk
>>872
それは違うぞ
D一族についても、今はまだわからん謎が、物語が進めばいつか「あぁD一族ってそういう事だったのか」
と解明される日がきっと来るんだ

かえるの伏線と一体何が違う?

ぜひ教えてくれ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:28:56 ID:kZNYIOUo
カエルクロールは衝撃受けたけど、確かに何でカエルがクロールするんだ?みたいな議論にならない世界観は凄いね。しかも一応フランキーがクロール教えてる描写も用意してるw
カエルクロールなんて尾田のアイデアは凄いなみたいな感想になる。カエルクロールは衝撃
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:38:57 ID:mL4w+OaK
アラレちゃん系の世界観で描いてるのに、何でカエルがクロールするんだ?みたいな事言いだす奴がいたら、
それって「ゴム人間なんていねーよ」って言うくらい馬鹿ってだけじゃね?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:44:07 ID:7F9QV3yG
>>876
伏線というのは伏せてある。
だから読者は気付かないわけで。

謎というのは読者が気付いてる部分だから、普通伏線という言い方はしない。
Dの一族なんかは読者がそこに何かあるとわかってるから、すでに伏線ではない。
かえるの場合はシーモンキーのようなおもしろ生物程度の登場だったから、
どっちかっていうと伏線かな。まあ微妙なラインではある。

Dが伏線だったのは、Dの一族という存在が明らかになった時までだろうな。
くれはのDの意思っていう言葉が出たときに回収された形になるかな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:45:03 ID:NmXhz0DD
小学生が好きそうなアイデアですよね、カエルクロール。
少年の心をなくしていない尾田さんに座布団一枚
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:45:50 ID:+bO25Gam
>>876
明らかな謎を謎として登場させている場合と、何でもない場面が後から思い返せばそういうことなのねって場合は違うでしょ?
伏線って「伏せる」んだから。
伏線だったとは気づかなかった!ってのが伏線。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:46:28 ID:kZNYIOUo
カエルのクロールってのを思いついて描く漫画家は滅多にいないだろうけどね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:49:53 ID:3B7NT9e5
2億の使い道は自分で海列車を作ろうとしてたとか。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:50:15 ID:JxJz+kNf
>>880
本当に一枚でいいのかい?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:52:49 ID:kZNYIOUo
ヨコヅナ突撃にはフランキーの止まれ海列車!!と海列車にトムさんが乗っているとヨコヅナは思っているというのが背景に伏せてあるから 伏線でしょ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:54:46 ID:yqWS3QyI
無理だ ミイラの献血
無理だ 人魚のSEX
無理だ ワニの腕立て伏せ
無理だ 蟹のパー
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:59:32 ID:NmXhz0DD
>>884
いや、10枚集めても商品はギャグだから^^;
2001年宇宙の旅で、2001円府中の足袋が商品て。
彼らこそ少年の心をなくしていない気がした。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:00:06 ID:elDZthZ0
どうやったらあんなに面白くて適度に深くて誰も思い付かない斬新なアイディアがでてくるのか不思議
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:00:35 ID:mL4w+OaK
でもまぁ、クロールするカエル出てきてそのままスルーしたら訳わかんねぇもんな
ストーリー上必要なキャラ出して、後に語るっていう普通の伏線消化だと思う
読み手を自然にミスリードさせて、それを上回るドラマチックな展開を用意するとかいうレベルでは無いと思うよ
荒れてもしょうがないからあんま言わんけど
伏線好きな人はみごとな伏線紹介スレとか見てみると面白いかも
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:00:58 ID:ah2qm1rk
>>879
それは確かですか?
辞書とかひいたんですか?勝手に自分で伏線とは何かのボーダーを引いてるって事は?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:01:13 ID:ApKjmg8M
ところで、そろそろサンジも賞金首になってもいいと思うんだが。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:04:56 ID:yqWS3QyI
>>891
主力メンバーの一人だからな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:07:38 ID:C5F73TrF
写真とられなきゃ賞金首にはなりません
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:08:24 ID:EhkHJlFI
そげキングの懸賞金がものすごい額になりそうな悪寒
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:14:08 ID:kZNYIOUo
43巻バトルではサンジVSジャブラが一番面白かった。44巻ルフィ戦まとめて読むとおもしろそー
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:14:23 ID:7F9QV3yG
そげキングに懸賞金ってのは無いと思うがな。
いくら海軍が馬鹿の集まりでも、捕まえようのない手配はしないだろ。
あ、でもするかなあ。馬鹿だからなあ・・・。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:20:22 ID:tnEKA4kH
海水→能力が使えないし沈む
普通の水→沈む
ごっちゃになってるのがいるな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:20:48 ID:EhkHJlFI
すげー目立つとこに居て狙撃しまくってるから、写真に撮られてそうだし・・・
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:23:54 ID:pdd1yWqt
ルフィは新人にしては破格、ウソップはギャグ、サンジは放置みたいな方が
懸賞金の付け方にも個性があって面白い
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:27:27 ID:RylJZexV
全員が賞金首になる。
フランキーも含めて。

901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:27:53 ID:nusy/cZd
三時は意外な伏兵Mr.プリンスの役割を担う為にずっと手配されないで欲しい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:28:59 ID:1IVCT5T2
尾田が描く泣き顔は神
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:29:05 ID:Fd1wF0pE
でもウソップだけは仮面のおかげで隠密行動がとれるようになるのか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:29:43 ID:j2KIl6Dt
>>898
塔の上で天を指差してなかったか?
それならそげキングの手配書カッコヨス

905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:32:32 ID:eG+GCImC
ところでさ、長官の出番終わりなの?豹男の含みのある忠誠心を何度か見かけたけど、後々なんかあるわけじゃないのかな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:32:59 ID:EhkHJlFI
>>904
その写真で
「SOGE-KING
DEAD OR ALIVE」
って書かれるんかな 楽しみ。
サンジは諜報員っぽい役回りが多そうだから、懸賞金かからいほうがいいね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:38:38 ID:RVrH1Au5
あの仮面はもともと護送用海列車の役人の物なので手配書には使わないでしょ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:44:23 ID:NmXhz0DD
値段つけないってのは逆にDO?
ルフィーやゾロも賞金首じゃなくなる。
賞金稼ぎは引込んでろ!これは政府の誇りの問題だ!
金なんか関係ねー!あいつらは俺たち政府が絶対に倒す!!
って感じで。金よりプライドのために戦う政府。それなら恰好いい。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:48:46 ID:Cq0Nto3i
政府のプライドは一般人には理解できんだろう。何で危険な奴らを野放しにするんだって事になると思うぞ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:49:57 ID:OVRBeyM5

うお〜それマジでカッコイイw未来の仲間フラグ並みにイイ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:50:19 ID:7F9QV3yG
序盤で仮面が外れて大慌てしてた時をすっぱ抜かれてそうな気もするが。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:06:01 ID:3bHqBRqN
2億ベリーで買った念願のあれとは…
もちろんあれである。
ヒント:買い物の後、フランキーの手にはスーツケースしかなかった
ここから予測できるのは、スーツケースに入るくらいの小さなものである。もしくは大型だが持ち運べない、もしくは依頼しに行っただけでまだ物は完成していないので造り中。はたまた2億ベリーで買ったのは武器で、すでにフランキーのボディに装着したという可能性もある。
また、フランキー一家は副業に賞金稼ぎをしており、2億ベリー手に入れて念願のあれが手に入ると言ったときに、ザンバイ達も喜んでいたところをみると、やはり賞金稼ぎに役立つものである確率が高い。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:06:12 ID:NmXhz0DD
>>909
正義のためにバスターコールする政府だから一般人のことは気にしない。てのは?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:09:03 ID:K3t9ofM0
新しい船だけはどうしても思いつかない。 メリーとはホントにここでお別れなのかなぁ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:10:38 ID:Cq0Nto3i
>913
既に手配されているルフィやゾロやロビンまで、捕まえた訳でもないのに手配取り消ししちゃあ。

それに取り消すと、黒ヒゲの七武海入りへの夢が。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:13:52 ID:0rREYPOY
ワンピースという漫画は当時は5年で終わらすつもりだったんだよな

キャラの懸賞金の額が描写に比べて不自然なのも関係してるだろうね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:15:19 ID:vtx5g+ly
>>907フランキーがつけてたお面じゃないのか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:23:43 ID:61zEh2wu
>>916
だろーな。
最初の山賊800万だったような気がするしなー
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:24:47 ID:g3WAWeBj
>>912
賞金稼ぎの為のものじゃなくても、自分たちのアニキの
夢が叶うものだったらザンバイたちも喜ぶだろ。
船の材料もしくは船本体の可能性の方が高い。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:29:34 ID:HAS6kj4q
たぶん未知の素材で出来た竜骨かな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:29:35 ID:mL4w+OaK
>>919
船絡みなら、金パクられたむぎわら一家にとっても丁度いいっちゃあ丁度良いね
船首にメリーの頭くっつけてNEWメリー号?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:44:29 ID:IFYUDEt1
2億でオーロ・ジャクソン号の設計図買ったんだと思うよ。フランキーはトムにそのこと尋ねてたし。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:52:44 ID:Lf38DL83
>>921
メリーにくびったけ  てか?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:06:31 ID:JxJz+kNf
(;゚д゚)ポカーン
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:11:04 ID:QKibK53M
馬鹿ばっか。どいつも発想が貧困すぎ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:13:16 ID:gs0IK/ND
>>905
含みのある、というか、単にあのアフォが転がっていく様子を傍から見て楽しんでる
だけかと
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:13:26 ID:Beep5kC4
バレきたぞ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:13:48 ID:yqWS3QyI
>>925
いまだ、お前のすばらしい
発想をみせてやれ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:20:19 ID:kB8CtoJg
フランキー、船造るのかな?
バトルフランキーの事件がショックで、それ以来造らなかったんじゃないのか?
で、仲間になって心変わり(?)をするって感じ

そう考えると、船関係の買い物ではなさそうに思う
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:31:26 ID:3PQxo+hG
>>923
その映画知ってる
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:33:59 ID:mdP/uPVe
船はアイスバーグが造る
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:41:01 ID:elDZthZ0
終わったらいったん戻って、船作ってもらうのか?
逃げるだけで精一杯な今後の展開どーなるんだ…
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:59:16 ID:mdP/uPVe
ルッチ死ぬ、ルフィー船乗り込み脱出
もう一発、アグアラグーナ(だっけ大波)がくる
海軍全滅
ナミがなんとか乗り切ってルフィー達は無事帰島
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:02:12 ID:DgnomHxA
の4本です♪
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:07:42 ID:TfoMITlD
ロビンは仲間にならんの?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:09:44 ID:DgnomHxA
来週もまた見てくださいね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:11:19 ID:SG7fEveQ
>>935
今の状況でなんで仲間にならないと思えるの?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:13:08 ID:RVrH1Au5
W7に帰ったらアイスバーグが暇つぶしに新しい船作ってるよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:16:03 ID:Cd6dM25S
じゃ〜んけ〜んぽん
うふふふふふふ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:41:10 ID:JxJz+kNf
サザエさんワロスwww

そうかバスターコールはアクアラグナで防げるのか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:10:15 ID:elDZthZ0
そんなに簡単に…バスターコールって防げていいの?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:27:40 ID:kB8CtoJg
『簡単に』じゃないだろ?
アクアラグナ越えれる船はないらしいから、当然の結果だと思うよ

ほら、アレだよ
元こう(字がわからん)考えるといいよ
元が攻めてきたときの状況にソックリ
あれも簡単に防いだわけじゃなかったろ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:29:58 ID:kB8CtoJg
てか、>>933はバレで確定なのか?
確認しようにもバレスレには行きたくないんだが・・・
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:39:11 ID:1IVCT5T2
どう見ても嘘バレだろうが
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:52:53 ID:1SuHh5G2
大丈夫 間違いなく嘘バレ
ドリフのコントみたいな内容はともかく
1週分にそんなに詰め込めるハズがない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:59:39 ID:gs0IK/ND
まぁ、クロコダイルの二戦目後で、何故か水飲んだだけで
全身の水分吸われて完治不可だろうに
次のコマで復活して以降、この漫画の腐食は加速した気もする。ヒルルクは良かった
っけか・・・・・・
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:27:08 ID:pW0i8ecE
バレすれにはもう写メール付のバレがきてた。
>>933は間違いなくウソばれなので、ご安心を。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:27:14 ID:RZHfTwrN
新しい船って実は今乗ってる脱出用の船が超高性能でこのままルフィーの船になる

なんて事はないのかな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:30:44 ID:MTDb0lsl
そこへメリーの首だけ流れてきて

アーッ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:32:30 ID:cGkUwSTo
強さ議論スレ立ててください お願いします
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:38:33 ID:0rREYPOY
強さ議論は妄想キャラオタが暴れまくるからなくてもいいだろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:42:40 ID:9V5R8tb0
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:11:42 ID:Jo9qsnNN
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 19:07:01 ID:j20u0UjJ
さっきナミとセックスした。生理だったから生で中だししたんだけど締まりはかなり良かったよ。何度も搾り取られた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/19(土) 20:36:21 ID:j20u0UjJ
>87
テラワロスwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:10:25 ID:qrfVSw9k
>>897
よく嫁

>>919>>921
2億は船本体説もメリー合体説も論破されてるな

>>951
ここで暴れられると困るから立てるんだろ?
955名無しさんの次レスにご期待下さい
護送船のクルンと丸まった縁はちょっとメリー号ぽくて良いかも。
でも馬鹿でかいw