【さよなら】ジャンプ買うの止めました【バイバイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
現在25歳。10歳から15年もの間楽しませてもらった。
これまで一週も欠かさなかったジャンプだけど、
先週でジャンプを買うのを止めました。理由は以下に書きます。

●1.ジャンプの質自体の凋落●
 読まない漫画が増えてきた。昔の俺だったら読んでいたのかな。
 よく分からない。個別の名前は伏せるけど、読まない漫画に金を
 払うのは馬鹿馬鹿しい。
●2.度が過ぎた低俗な下ネタの増加●
 25歳の俺がお堅いことを言うのもなんだが、本当に低俗な下ネタが
 増えている。笑えないとかじゃなくて、読んでいてムカついた。
●3.値段のジリ上げ●
 10円、20円の世界なので直接的な原因ではないが、インフレでも起きているのか?
 習慣的に買うものだから、値上げを元にして買わなくなる人がいないのをいいことに
 好き勝手やっているように思う。特別定価って何?
●4.編集部の怠慢、傲慢●
 週刊少年漫画板でも散々に語られてきたことではあるが、
 HUNTER×HUNTERの休載取扱いなど、編集部は傲慢で読者を馬鹿にしている。
 作者が描かないなら切れ。人気作品だからと、甘やかして引っ張って、
 キャラクター商品で収益を上げるな。やり方が極めて卑劣。

これまで読み続けてきた漫画については、立ち読み・単行本・漫画喫茶で対応する。
しかし、二度とジャンプを買うことはないだろう。
編集部としては、読者がいくら不満を持っていても
実際の売り上げが減らない限りは今の姿勢を続けるだろう。
不買運動ではないが、可能な限りのアクションを起こす必要があると思う。

ありがとう。そして、さようなら。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 23:57:44 ID:cLzVWegK
拙者のご飯だけみんなと違うでござる の巻
拙者パパ上殿と穴兄弟でござるな の巻
だまされる方が悪いでござる の巻
ナスでも突っ込めばイチコロでござる の巻
パソコンが見知らぬ動きをしてるでござる の巻
戸籍なんて面白半分で見るものではないでござる の巻
拙者は毎年、鬼の役でござる の巻
金属バットは洒落にならないでござる の巻
ツッコミ入れたら失禁したでござる の巻
弟はいないでござる の巻
ケンイチ氏が石油ストーブと話してるでござる の巻
これはただの小麦粉でござる の巻
約束より5グラム少ないでござる の巻
さすがの拙者も弁護士を呼んだでござる の巻
今度は通帳ごと持って来いでござる の巻
メキシコはもうこりごりでござる の巻
小便の泡立ちがひどいでござる の巻
拙者はファックスと言っただけでござる の巻
開発済みでござる の巻
ある日、モザイク自体に興奮している自分に気付いたでござる の巻
ケンイチ氏のオナニーは見ごたえがあるでござる の巻
花畑の向こうにご先祖様がいたでござる の巻
六回チェンジしたらヤクザが来たでござる の巻
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 23:58:59 ID:3N635LFn
ついでにこの板ともおさらばしておくといい
時間がもったいないでしょ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 23:59:24 ID:MOkmezkl
>>1
1、2,4は同感
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 23:59:33 ID:UwUac/+j
おうおう。もう先月から買ってないぜ
一週買わなくなるとどうでもよくなる
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:05:42 ID:n+vhP2kQ
>>1
多分後半の7年間は楽しめなかったんじゃないのかな?
71:2006/08/13(日) 00:11:30 ID:sageoMor
>>3
これまでも面白い漫画があったときに、みんながどんなリアクションしてるのか
確認するために覗いていたくらいだったけれど、おさらばすることになるだろうね。
>>4
一部の基準が15年前の170円とかだったのもあります。^^;
>>5
買わないのも習慣ですかね〜。
>>6
いつからだろうか。仕事行くときにもたまに買っていたくらいだから、
ある程度楽しんでいたのかもしれないけれど、満足度は確実に減っていたね。
今でも10作品くらいは、読み続けたいと思っているのだけれど。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:12:34 ID:BlENDxbu
ジョジョ終わった時も同じようなスレ立ってたな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:12:53 ID:mwUkMmv9
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   >>1
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  ブログにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:13:19 ID:8e/ZTFzB
(・c_・`)ソッカーゲンキデナー
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:13:39 ID:BxHyv2bb
1 0 作 品 も あ る の か よ


ジャンプ大好きだろ、それ
121:2006/08/13(日) 00:13:55 ID:sageoMor
おっ。俺のIDにsageが入ってる。sagaオモロー

>>8
自分の中だと、ジョジョは普通の作品でした。
でも色んなところでパロられてるから、記憶には残っているね。
131:2006/08/13(日) 00:16:37 ID:sageoMor
>>9
ブログやってないです。
>>10
またいつか会おうね。(;_;)/~
>>11
うん。この歳まで毎週欠かさず買っていたくらいだから
好きな漫画は多いのかもね。
読み続けてきたから、どーなるのよ?くらいの気持ちの漫画もあるけれど。^^;
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:17:10 ID:U3vWwyJ6
ここってジャンプ買うのか止める人が決意表明するスレ?
それとも1のチラシの裏に反応するスレ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:19:17 ID:CnojlM5s
高3くらいで買うのやめた。それまでは低級な下ネタでも笑ってたけど、
そのときくらいからホントにつまらない内容だったんだと思う。
五年くらい前の話。

16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:22:22 ID:mwUkMmv9
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   >>13
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:23:54 ID:EgCRxlrF
さすが糞スレは、夏厨ニートのお家芸だな!!
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:25:37 ID:n+vhP2kQ
親が金持ちでニートをやっているやつよりも、
親が年金生活者なのにニートをやっているやつらのほうが怖いな・・
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:25:37 ID:ieTStlTT
ワンピースは空島で読むの辞めたし
たけしは作者は捕まるし
武装錬金を打ち切るし
シャーマンキングは最悪な終わり方だし
ボーボボはどんどん劣化するし(あれじゃコロコロ以下)
ハンタは冨樫がまたアレだし
テニプリは照明が落下するし
デスノは二部で劣化するし
訳の分からん糞漫画が続出するし

よく考えたらこんなに出てきた。俺も買うの辞めるわ。
201:2006/08/13(日) 00:31:01 ID:sageoMor
>>14
どうしましょうか。^^;
>>15
高三かー。通学の電車の中で楽しんでいたなぁ。
意外とジャンプって重いよね。
>>16
だが断る。
>>17
プロトレーダーです。^^;
>>18
?_?;
>>19
あっー!懐かしいね。
ワンピは、今でも読んでる。
たけしは、トニーが好きだった。そこだけ単行本を古本屋で買ったw
武装錬金は、輪月スキだったからもっと読みたかったかも。
シャーマンは、意味不明だったよね。
ボーボボは、流石に目も通さなくなったw
ハンターは、まだ読みたい。もっと読みたい。
テニプリは、You're not my match.
デスノは、好きだったな。
訳の分からない漫画が一気に増えました。。;_;
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:33:36 ID:WoYRFINA
>>19
>テニプリは照明が落下するし

クソワロタwwwwwwwwwwwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:34:44 ID:BgS77B3g
おいまだ斬があるだろ
あれの最後を見届けてからジャンプ卒業でも遅くはない
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:37:30 ID:U3vWwyJ6
俺はSBRでイケメンが爆発した回のジャンプが最後。
その後の前後編は知ってたら買ったけど。
でも読切漫画が好きなのと、新人が気になることもあって
赤マルとか青マルとかrevolutionとかは買ってる。


今は毎週ヤングサンデーを買ってます。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:44:32 ID:iE+a0JDp
僕は冨樫が帰ってくるのを待ってるよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:46:59 ID:dykh85l2
富樫!富樫!富樫!
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 00:54:45 ID:1f/cMjE4
正直、VIPでやれよ。と思う。
まぁ俺ももう少ししたら不買になるかもしれん。最近、タイゾーと鰤しか楽しく見てない事に気付いた。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 02:40:43 ID:L93EfUUi
俺なんかDB終わってから11年間買ってない。
(終わる以前も2年くらいしか買ってないけど)

たまにコンビニでパラ見したり、誰かがうpしたのを見てどんな漫画が連載されてるのか確認するくらい。
買うのなんか馬鹿らしくてやってられん。あとはなんとなくこの板を見てるだけ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 03:18:50 ID:WCHQI2ru
>>19
>落下するし
>劣化するし
ここはすばらしい韻でつね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 03:20:18 ID:u+1nrLvF
>>23
ヤンサンなんかいいのあったっけ?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 03:21:31 ID:WoYRFINA
俺もテニスが終わったらジャンプ買わない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 03:29:35 ID:2Ml1UsWJ
斬が終わったら買うのをやめる
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 03:43:37 ID:9EN2mm7m
>>29
絶望じゃね?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 04:23:51 ID:FfdOIb5W
>>1
俺は二ヶ月前に買うのやめたぜ。マジで今のジャンプは暗黒期だと思う。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:10:59 ID:PU4hWzhY
>>1はどうした?
永眠したか?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:19:42 ID:ZZSDjQDF
デスノート終了後、3週号ぐらい買ったが、あまりのつまらなさに気が付き、それ以降は買わなくなった。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:22:37 ID:3TqXGo1T
ハンタさえ戻ってこれば買いますよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:33:11 ID:Z/tkNXoe
一度も買った事がありません!!いつも立ち読みで満足してる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:43:55 ID:o1rC8mnW
内容は落ち、値段は上がる
こんな状況のことなんていうんだっけ
スタグフレーションだっけ?

ってか>>1は見切りつけるの遅すぎ
現在21の俺はごっちゃんが終わった時に買うの止めた
立ち読みもやだしバイトの休憩中に読んでる
俺本屋でバイトしてるし
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:56:54 ID:7jYqaxkl
冨樫は江口寿史みたいになりそう
バイバイジャンプだろうね
40弐式蛇 ◆h/E/EMprpg :2006/08/13(日) 05:58:23 ID:gLJuhyGO
>>10
かわいいwww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 05:59:29 ID:Ivj+UKcw
>>1
元気でいてね
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 06:43:24 ID:lnG30vq2
俺は元々買っていなかったというか読んでもいなかった
DB、ヒカル、幽白くらいは全部読んだ

高校のときテニプリが流行りかけて、面白かったが
大学はいるくらいで、なんだこのキリがない強がり合戦
2番煎じどころじゃないなとおもって、テニプリを見捨てた
単行本なんか古本屋の親父に、
「これ売れないんだよ。もっと売れるの持ってきてもらわないと」
とまで言われた。いらんから売ったんだが。

今はエロ、オゲレツ、ズドーンドカーンハッタリの漫画ばかりだな。
内容薄いのに設定が無駄に複雑なのもいくらかあるし



てかね。これ少年誌ですから。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 06:47:08 ID:4DoFIONy
おいおい、ジャンプ大好きの俺ですら8つしか読んでないのに10も読んでるのかよ
44弐式蛇 ◆h/E/EMprpg :2006/08/13(日) 06:52:10 ID:gLJuhyGO
わいは村雨とジャガーだけだよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:09:40 ID:1it6PEeA
今すぐにでも切り捨てるべきゴミ漫画
みえるモテ王ハンタジャガー
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:11:39 ID:o1rC8mnW
ゴミ漫画は今ジャンプで連載してるもの全てだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:16:31 ID:ENejI5dx
>>1
奇遇じゃのう
わしは今67歳、ジャンプは創刊号から毎号買ってきておるが
さすがに最近の糞さに呆れ果てそろそろ買うのを止めようかと検討中じゃ

お主の意見を読みいい機会じゃからわしも止めることにしもうした
これからはジャンプの代金でばあさんにいいもん食わせてやることにしよう
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:17:25 ID:XKp+TLc4
ワンピース・・・・ラスボスは黒ひげ、Dの意志とはロジャーの遺伝子のこと
ナルト・・・・・・ラスボスは昔四代目の双子、ナルトの親父は四代目
ブリーチ・・・・・ラスボスは新たな十刃、一護の母親が死んだのはルキアと浮竹のミス
アイシールド21・・最後の相手は関西代表、アイシールド21とは架空の人物
ハンターハンター・ネテロの古い知人はジン、ゴンが勝てば顔を会わせる約束
範馬刃牙・・・・・刃牙が勇次郎と妄想で戦うが妄想に殺され死亡
はじめの一歩・・・宮田の親父を倒したヤツの息子と宮田が戦い負けて引退、一歩がそいつに勝利し引退
名探偵コナン・・・キッドに元に戻れるクスリを盗んできてもらう、黒ずくめは元探偵
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:28:48 ID:0K6UoMV/
森田や荒木みたいな老害をきるのが遅すぎたんだよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:34:05 ID:FfdOIb5W
>>1
元気でいてね

わたしから切〜り出した〜
け〜じめだか〜らキャッチしてよ

さよならバイバイ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:36:06 ID:LmAFhsuQ
ハンターハンターは本当に切り捨てたほうがいい、集英社の体質に疑問を覚える
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 07:45:01 ID:/f9bnuW0
ジャガーとアイシールドしか読んでないな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:05:11 ID:upZcErmz
>>1
こんな糞スレ立てて恥ずかしくないんだろうか?
スレ立てるんだったらせめてもう少しマシなものを立ててくれないか?
ひょっとしてこんな糞スレが面白いと本気で思ってるの?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:07:32 ID:6CRjAjXU
モテ王とかジャガーとか低俗すぎるよな・・・
荒木や森田みたいな信者受けしかしない漫画家を追い出したのはいい傾向

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:09:23 ID:GDyiFDYb
斬が終わったら〜などと言ってる奴は
もうほとんどジャンプに愛着がないな














俺も
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:24:28 ID:6CRjAjXU
大学の研究室が定期購読してる雑誌のひとつだからただで読める
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:29:52 ID:Dpi/Zn03
高校生の俺でも、昔のジャンプの方が面白かったと思うよ。
DBとかスラムダンク、北斗なんて今でもみんな読んでるし。
もうみんなジャンプ読んでない。
俺はハンターだけは単行本で買うけど。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:32:29 ID:bzujYJ3+
こういうスレ立てる奴ってどういう脳ミソの構造してんのかな
25歳にもなってさぁ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:35:53 ID:Njj902CV
北斗の拳面白いと思うやつって中二病だろ・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:38:09 ID:iE+a0JDp
クラスに北斗の拳が「チャンピオン」のマンガだとか言ってる人がいるんだよ
ジャンプのマンガなのに
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:44:06 ID:Njj902CV
ドラゴンボールや高校生のときはすでに読み飛ばす漫画だったな
北斗の拳なんて普通の中高生は知らないだろw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:46:08 ID:QRsLJIAu
>>61
おっさんジャンプ読んでて恥ずかしくないの?
63名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/13(日) 08:48:43 ID:JXfHwEZs
俺はモテ王とみえるひとが終わったら買うの止めるね
こんなにヤル気のある作品なのに、何でそこまで毛嫌いされてるのかワケ解らん
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 08:51:53 ID:QkvSvZpb
>>63
つまらない、というよりくだらないからだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:00:55 ID:eRTHXgG7
アレとアレの2作品が終わったらジャンプは用済み
いや、片方終わった時点で単行本で済ますわ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:02:15 ID:HYGil7od
全盛期はほんとに10作品くらいマジで楽しく読めたな
いまのジャンプで10作品よめるならすごい包容力だ

デスノ、ハンタが終了した時点で立ち読みすらできない
マガジンは一歩だけ立ち読み
立ち読みする気さえ起こさせないレベルなのが今の週間少年誌
多少、これが原因で他のコンビニ商品も売り上げ減ってるだろうな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:02:45 ID:fh6oUNj2
>>57
>DBとかスラムダンク、北斗なんて今でもみんな読んでるし
ねーよw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:06:54 ID:/ty9QpZ/
これまたいい年こいた黄金厨が湧きそうなスレだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:12:21 ID:WiCu+NhD
>>35

同じく
たまに立ち読みするけど、斬ってなんなんだよ?
アレ連載トカ今までの歴史に残るジャンプ漫画に失礼だろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:21:14 ID:dWQaW14Z
とりあえずこんな構って丸出しのスレ立てたのが25歳ということになんだかなと思った
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:22:27 ID:kZ7IyeZU
25にもなって立ち読み漫画喫茶はどうかと思う
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:23:02 ID:MUf/Mdwt
ファン層も狭い売れない不人気マンガをダラダラ続かせるなよ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:25:59 ID:HYGil7od
電車で漫画読んでる奴は確かにどうかとおもうが
立ち読みなんて漫画を普通によみはじめた世代ならやるだろw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:29:47 ID:310h/0vi
>>67
学校に単行本持ってきて回し読みしてる所は沢山あると思うよ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:33:15 ID:4OUssYw4
俺的にまったく読まない本当にいらない漫画は、とらぶるとDグレくらいしないんだが
次週読みたくなるような連載がほぼ皆無に等しいんだよな。一応上記2連載以外は全部
読んでるけど、惰性で読んでるというか。
>>67
古くても面白い漫画は誰かしら持ってきて回しただろ。Jじゃないけど特攻の拓とか。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:33:26 ID:M7ujlc6n
>>74
ラインナップの問題だろwワンピースやナルトならわかるが
スラムダンクや北斗の拳はないだろ、ドラゴンボールはゲームをアホみたいに出してるからあるかもしれないが
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:37:49 ID:3+FGHamv
漫画の影響力を知らない世代というのがいつかは
起こるとは思ったがまさかこんなに早いとはな

ネット社会の代償だ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:42:57 ID:kcujvhxr
今思えば俺が小学生のころ格闘漫画って連載時2ちゃんがあったら
アンチスレがすごい勢いで伸びそうなの多かったな
DBも幽白も中盤以降はただひたすらインフレだけが進む漫画になってたし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:43:08 ID:HYGil7od
漫画喫茶で過去の名作一杯読めるのに
ワンピとかナルトとか楽しめるんだから今の若者はすごいな

昔はそこまで手軽に漫画一杯よめたわけじゃなくて選択肢が少なかったから
そのときの人気漫画だけに注目せざるをえなかったけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:44:33 ID:EAPXInu3
19のおっさんでも少年とか言われてる時代なんだから、
25にもなって立ち読みするやつぐらいいるだろw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:48:29 ID:3+FGHamv
いつも思うんだが週漫板から大人を排除したいヤツがいるようだが理由を知りたい
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:48:43 ID:xnuqPudN
てか引き伸ばしすぎなんだよな。展開遅すぎで読む気失せるし。内容もウンカスだしさ。
ワンピースやナルトももっと短くコンパクトにまとめれば十分面白い作品になった気するけど。
俺もそろそろ引退かな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:54:14 ID:7jfGVJmw
>>79
なんだっけ?選択肢が少ないせいで与えられたものを過剰に美化してしまう症候群
やたら長い用語だったような気がする
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:57:59 ID:fRR4VgZ/
( ^ω^)ぶちろこすお
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 09:58:07 ID:3+FGHamv
>>83
ソースぐらい貼れよ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:00:07 ID:0fPDPCoU
>>76
ろくブル、ドラゴンボール、ダイ大がうちの学校では大人気です。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:01:05 ID:4OUssYw4
ハンターさえ連載してくれればな・・・。あれは引き伸ばされても続きが気になる。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:01:57 ID:hCJTRm24
ハンタをとっとと切れよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:03:34 ID:4OUssYw4
>>88
切れといわれなくてもほぼ切れてる状態ですから。
だからもうジャンプさよならって感じだけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:05:41 ID:eOer8drO
黄金厨ホイホイスレか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:06:05 ID:3+FGHamv
部数はまだまだ下降しそうだな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:07:54 ID:R50NfvoH
もう惰性で買ってる
ある種雑誌コレクターみたいな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:09:31 ID:f7KgybbG
>>85は本当の意味で馬と鹿ですか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:09:43 ID:KWrOseBl
星矢や北斗が人気だった世代はちょっとかわいそうになる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:13:02 ID:HYGil7od
ハンタは主人公の戦いに魅力がないのが最大の難点だな
それで冨樫も悩んでそうだ

他のバトルが面白いだけに残念
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:13:06 ID:3+FGHamv
>>93
馬鹿でもいいから純粋な意味でおしえくれよ
なんという症状だ?
ググっても出てこないんだが
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:13:11 ID:gF9HIXKT
25歳なのに、数字が全角の>>1が凄い気になる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:20:27 ID:xnuqPudN
>>93
俺もその名称が思い浮かばない。てか何となくありそうな気がしてもやっぱそんな症候群聞いたことねーぞ?
とりあえず日常会話ではまず出てこないだろ。てことで俺も馬鹿でいんで教えてくれ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:21:37 ID:7t4esMqU
>>79
過去の名作といってもワンピースやナルトより確実に面白いと思えるのはダイの大冒険くらいだな、俺は
幽白やるろ剣など同じくらいのなら大量にあるが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:23:02 ID:R50NfvoH
>>93
俺にも教えてけれ
何か話の種になりそう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:23:10 ID:wWXMEm7f
テヅカノアトムハサイコーサイコーシンドローム
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:24:58 ID:dRbKPvHh
黄金厨?

夏なのに?
それともウンコ好きなのか?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:26:32 ID:f7KgybbG
>>96>>98>>100
俺は>>83じゃないけど、>>83のレスは質問形式ですよ?
そんなんでソースを貼るのは無理じゃない?
知らないのにソースを貼れと強制する>>85のレスの意味を教えて下さいよ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:33:22 ID:3+FGHamv
>>103
症状というかそういう現象は有るのは認める

だが、さも有名な病の一種のように扱ってるだろ
だからソースを希望したんだが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:36:20 ID:KoVlU/Kc
なんか改造でそんなネタあったよな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:37:17 ID:KoVlU/Kc
改造じゃなくて改蔵ね
スマン
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:37:51 ID:7t4esMqU
>不買運動ではないが、可能な限りのアクションを起こす必要があると思う。

こんなこといってる>1が完全に立て逃げしてる件について
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:39:40 ID:R50NfvoH
というよりも>>1が25に見えない件について
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:40:42 ID:f7KgybbG
>>104
>だが、さも有名な病の一種のように扱ってるだろ

>>83のレスのどの辺が?
たしかそんな症状あったよな?くらいのレスじゃない?
有名だと思った理由は?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:42:54 ID:4OUssYw4
>>103
>85は本当の意味で馬と鹿ですか?
って言ってるくらいだから、>>93には常識としてその症候群を知ってるってことだろ?
てな訳でそんな常識レベルの症候群ならとっとと思い出してもらいたんいんだが。
もしホントにそんな名称があるならの話だけど。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:45:02 ID:7t4esMqU
なんかよくわからんスレになってきたな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:47:06 ID:f7KgybbG
>>110
はい?俺は>>103でその症状を知ってるとかは言ってませんけど?
>>103をもう397回は読み直して下さい。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:50:27 ID:n7oxSAij
ジャンプって、ワンピースの連載が始まってから一回も売り上げが上がってないんだよな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:54:46 ID:fhqbCcHZ
>>83
そんな感じの心理状態は確か何かしら聞いたことがあるけど
症候群だったか、名前がどんなだったか思い出さない
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:55:27 ID:3+FGHamv
スレの住人荒らしてスマソ
最初に突っかかったのは俺だから横槍入れてくる>>103に対してレスさせてくれ

だから>>103の言う「たしかそんな症状があったよな?」ってレスが全てじゃないか
症状というのは病状として認知される事を指すんだよ
それが認知される、というのは一人以上の人間がその症状に陥った事も含まれるわけだ
「症候群」とはじめのレスにつっかかったのはそれが理由だ

ここまで言わなきゃまだわからないのか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:58:01 ID:R50NfvoH
読解力と言葉のあやですな
喧嘩両成敗でジャンプについて語りなさいyp
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:58:21 ID:4OUssYw4
>>112
すまんな内容的に普通に83=93と思ってたわ。
てことは「85は本当の意味で馬と鹿ですか?」ってのはどういう意味だ?
>>83はその症候群の名称うる覚えだから分かるわけないだろって意味で>>85は〜って言ったのか?
もしそうなら随分と厳しいレスだな〜程度だけど。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:02:25 ID:xnuqPudN
まぁ>>83はとっとと出てきて何とか言えってことで。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:02:57 ID:ZD3vJFin
>>85がわかりやすく言うべきだったってだけでしょ。
最初から>>103のように言うべき。
興奮して煽っちゃだめ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:03:18 ID:f7KgybbG
>>115
・・ああ、そういう事ですか。
しかし俺が横槍をいれたのは、ソースを貼れという一文に対して。
それの答えはもらってないけど、>>115には同意。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:05:35 ID:KoVlU/Kc
ジャンプを買うのは厨房までで、
工房になったらヤング系を買うのが普通じゃね?

すくなくとも俺はそうだったけど。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:05:56 ID:fhqbCcHZ
遡ると>>79>>83から始まったのかな
名前がわからないその心理状態or症候群?の名前
よかったらしってる人教えて下さい。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:16:08 ID:o1rC8mnW
本屋でバイトしてるからわかるがスラダンやドラゴンボール、ダイ大は今でも小、中学生、高校生に売れてるぞ
高校生の従兄弟に聞いたらクラスにスラダン、ドラゴンボール等の完全版を持って来てるヤツがいて流行ってるみたいだ
学校の図書室にもスラダン完全版、ドラゴンボール完全版とかが置いているらしい
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:32:04 ID:KoVlU/Kc
>>123
俺の町の図書館にはドラゴンボールとかスラムダンクとかいろいろあったけど
パクられすぎて5冊ずつぐらいしか残ってない。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:35:13 ID:3+FGHamv
スレの好意に甘えさせてもらいます

>>120
世間一般に認知されてる病状なら学術病状名と症状呼称名が必ずあるんだよ

大雑把な例えだが
大人が童心から抜けきれないような下らん症状も
「ピーターパンシンドローム」という症状名はあるし聞いた事もあるだろ

だが過去を美化する症候群は聞いた事がない
通例はこの板でも腐るほど目にするだろ
黄金期体験者は口々に「昔は良かった」というアレだ

だからこんなに有名なんだから症候群の呼称を貼れといったまでなんだが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:37:34 ID:R50NfvoH
ジャンプ売れ残ってる事多いね
今週は合併号だったから流石に売れたな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:38:31 ID:o1rC8mnW
俺のバイトしてる本屋にはまだ10冊くらい残ってる
今日も夕方からバイトだ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 12:15:06 ID:R50NfvoH
240円化したとして1年間に買うのが50冊だから12000円か
子供はお小遣いで買うだろうけど雑誌で12000はなかなかですな
ジャンプの値段が年々変動してるから200円と仮定して
200*50*18=180000か
結構集英社に貢いでるぜ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 12:37:14 ID:wWXMEm7f
>>125
だから懐古厨
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 13:59:01 ID:y/XcNHqi
懐古ってか、実際今のジャンプはやばいだろ・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 15:29:18 ID:fhqbCcHZ
遡ると>>79>>83から始まったのかな
名前がわからないその心理状態or症候群?の名前
よかったらしってる人教えて下さい。
アレ?
過去を美化する症候群じゃなくて、選択肢が少ないせいで
与えられたものを過剰に美化してしまう症候群の話と思ってたんだが?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 15:33:35 ID:wWXMEm7f
>>131
だから前者は懐古厨
後者はテヅカノアトムサイコーサイコーシンドロームだといっておろうが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 15:46:23 ID:wWXMEm7f
てか名前から入らないと話すすめらんないのか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 16:40:09 ID:hDCPaHnP
昔は大人も読んでたよな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 16:43:42 ID:yIcFcmZR
ID:wWXMEm7f
ID:wWXMEm7f
ID:wWXMEm7f
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 16:48:10 ID:3+FGHamv
なんか断片的に話を拾われてて反論するのも馬鹿馬鹿しくなってくる…

話汲むとかしろよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 17:04:03 ID:yIcFcmZR
今のジャンプをジャンプ読んでない人に勧めるのは酷だ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 17:04:36 ID:wWXMEm7f
断片的も何も、衆知なら裏のとれる症候群の呼名があるはずだから出せ
の一点張りにしか見えん
で、その名前があった時と無かった時で何が違うのかと聞きたいのだが…
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 17:13:33 ID:3+FGHamv
>>138
じゃあもうそれでいいよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 17:49:39 ID:wWXMEm7f
何か色々大変そうだな
頑張れ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 20:10:29 ID:lyMGHK5a
最近の若いもんは・・・と同じだと思うが

142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 21:37:17 ID:3gtu4bIo
一般的(?)に暗黒期と呼ばれている97・98年の連載人が良くて当時全作品読んでたよ。
おかしくなったのは99年で2000年終わりに一度見限った。
また2004年から読み始めたけど、2000年の時程じゃないけど酷いねこりゃ。
去年は2004年の新連載が良かったせいか4万部程しか売上げが落ちなかったけど、
年々確実に売上げが落ちている事実。
しかしそれでも少年週刊誌4誌の中で一番の売上げ誇っている。
一番だからってつまらん新連載させて調子乗っている気がしてならねぇ。
またマガジンに抜かされて痛い目に遭え。
さて今年は去年よりどのぐらい売上げが落ちるやら…。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 06:13:03 ID:zes65sSr
その部数対策として腐女子向け増やしたんだろうがな・・・・
もう少女ジャンプにかえればいいのに
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:05:18 ID:vqQlVE8U
週刊りぼーん
でいいんじゃないか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:13:01 ID:8EGM2PT/
不買運動
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:26:09 ID:3FRdYN8/
つか週刊誌自体買わないし。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 20:03:04 ID:WK6lk/B9
>>142
マガジンやサンデーに比べればジャンプなんて相当恵まれている方なんだがね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 21:24:23 ID:94k+eWyR
ハンタは早く切るか別誌に移行してもらいたい。
大体なんで毎回休載なのに同じ金額出してジャンプ買わにゃならんのですか?
ハンタ休載してる間せめて10円くらい値引きしろっての。(俺的には80円引いて欲しい)

きちんと連載してて話も面白かった武装錬金を切って
あんな状況のハンタを残し カスみたいな新連載を次々始めるジャンプは
もはやキチガイとしか言いようがねぇ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 22:34:08 ID:WK6lk/B9
錬金は確かにきちんと連載してはいたが休載は結構多かったぞ
しかも体調崩して落とすというのも多かった
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 23:42:31 ID:HwnTapRV
age
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 23:42:58 ID:zIgMNR1j
夏の夕方って好き。
あのジメジメした感じが妙にエロチックだと思いません?冨樫先生
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:39:59 ID:9rY1+1Xp
みんなどの漫画が終わったとき、もうジャンプだめだと思った?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:44:12 ID:V85Hf8AX
>>152
俺は個別の漫画が終わっても、それに代替するものがあれば
耐えることができたが、その代替するものを束ねても勝てないほどに
ジャンプ自身の魅力がなくなってしまった
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:44:15 ID:NvbM3Q/A
むしろ斬が始まった時
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:47:43 ID:dlrRSHS/
笛が終わった時点で買うのやめた(¬з¬)
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:48:35 ID:eBhjEHN1
看板がひどすぎるってわけで一年前に買うの辞めました
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 01:13:40 ID:BxxYRJJL
おれはハンタが長期休載した時にキッパリ買うのやめた。
また連載したとしても、バレで間に合うからもういい。他に読みたいのないし。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 08:34:42 ID:V4cwcQBJ
ハンタはもう自然消滅だろうな
コンビニに信じられないほどジャンプ売れ残ってる
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 08:37:47 ID:jj+9NiLi
ほんとカス雑誌だよな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 08:46:40 ID:4lTkARfo
ハンタが連載止まってから、それでも3週間くらいは買ってたかな。
それ以後は立ち読みで流して読む程度に。
正直買うほどの魅力無いかも。
NARUTOは話が進まないし、ブリーチは内容スカスカだし。
ワンピもウォーター7編もう何年やってるの?

今ジャンプで他の雑誌に誇れる連載って、
テニスの王子様だけなんだもん。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 09:39:41 ID:yTkSIe/C
ジャンプを1年間買ったら一万円チョイでしょ。

俺からしたら買うのを辞める程、一万円に魅力が無い。
読んでる漫画2,3話あったら十分価値ある。あとの漫画は暇な時に丁度いいし。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 09:43:32 ID:Ptzgn6z9
ジャンプ、マガジン、サンデー
ヤング(略
なんて立ち読みすりゃいいじゃんか。バカジャネーノおまいら。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 09:55:53 ID:exYLiGQW
>>161
その1万円で新潮文庫の名作小説買えばいいじゃないか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 10:06:07 ID:10Z2joX/
主よ、いい年こいてJUMP買ってた事がDQNという事に気付け
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 10:11:22 ID:uaVC/xCW
高3で金の無駄と思い立ち読みへ
浪人で時間の無駄と思い立ち読みすらしなくなったな。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 10:21:44 ID:Zwjipi4L
>>164
同意
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 10:36:19 ID:c+aIzVjn
ヤング(ryは立ち読みで余程気になったらコミックス買う。
少年(ryは何故か気軽に買ってしまう。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 10:53:24 ID:aKJnCtT2
過去のジャンプ
売れそうな新人漫画>>>売れてた(過去形)漫画

今のジャンプ
売れてた漫画>>>>>売れそうな新人漫画

だから困る
売れそうな新人いないから、ワンピースとかなるとみたいな底辺で稼ごうとするのはわかるが、新人育てようって感じがないのが糞なところだな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 11:02:20 ID:hE/1nqZ1
せめてこち亀が終わるまで我慢しろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 11:34:07 ID:rDyD1TAC
25-20年位前のジャンプはすごかったなあ。
xxx万部突破!!って見出しがしょっちゅう出てた。
アニメ化放映中の漫画が50%超えた時期もあったんで無い?
しかも視聴率も結構とれてたみたいだし。
まあ10週打ち切りも多かったから捨てられていった漫画家も多かったんだろうけど
俺今34だが、社会人になるまで普通にジャンプ読んでたな。
ジャンプの栄枯盛衰はすごいものがあるよね。
同世代でマガジン派のヤン系でなければ同意する人は多いと思う
満喫やコンビニで時間調整で週間少年漫画たまに読むが
サンデー≧マガジン>ジャンプだな

ほんと、なんでジャンプは魅力のある漫画が減ったんでしょうね。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 14:10:36 ID:HWqDj2xv
>●2.度が過ぎた低俗な下ネタの増加●

三つしかなくね?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 14:50:38 ID:+KTDQwmc
銀魂と太蔵とペンギンか?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 18:20:39 ID:ePfARq46
ぶっちぎりでとらぶるが一番低俗だと思うんだが。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 20:51:20 ID:W2ctDiLA
作者のオナニー漫画が多過ぎる
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 21:53:45 ID:DLMg1DQj
読者がオナニーする漫画が少な過ぎる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 22:47:04 ID:Hu+CQJKo
とらぶるはなんつーか…子供騙し?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:43:00 ID:4Mxj3fBv
つーかジャンプなんて小学生向けなんだしさ
中学生になったらあほくさくて読めんわい
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:46:03 ID:V85Hf8AX
>>177
リア小かよw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:50:02 ID:jiLoSByR
チャンピオン買ってジャンプ買わない
こんな事態になるとはおもわなんだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:59:53 ID:MtETKOui
花の慶次って今考えるとよくジャンプで連載できたよな…。昔の小学生は老けてたのかな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 00:02:42 ID:A3NnOrsq
ブラックエンジェルズの方が凄いよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 01:18:59 ID:C5AGyKfZ
ここ二ヶ月で売り上げはかなり減っていると見た。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 02:24:42 ID:z48N/eRV
>>180
中学生にはなってたけどさすがに引いたな
色んな意味で
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 06:37:00 ID:3gfPvkz+
この数週間でいままでがまん&惰性で買ってたヤシも
さすがに匙投げたんじゃねえか
看板作品ももうその為に買うほどの吸引力感じないし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 06:51:27 ID:uhchvn3O
それでもジャンプは止まらない
残る読者が半分になろうとも
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 07:15:06 ID:qp473iz8
>>185
>それでもジャンプは止まらない
って、なんか「それでも君には戻れない」に似てるなww
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 07:48:06 ID:E+yO5gHo
>180
バスタードなんか顔射したよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 14:46:36 ID:C5AGyKfZ
今の売り上げ南部?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:04:08 ID:KRS1xxpf
>>1
お疲れさん
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:17:50 ID:Vkp93EvO
25まで買ってたのがすごいって話。
あとジャンプは単行本で稼いでるらしいから、
雑誌の売り上げはあんまし気にしてないんじゃない。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:35:27 ID:4e4OUvaS
>>187が掛け値無しの真実である件
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:38:23 ID:05F8fKgf
15年前か〜。
俺と同じくらいだな。
俺が初めて買ったジャンプは、コルド大王があっさりあぼーんされた回だなたしか。
あの頃も、アウターゾーンとかラッキーマンとか糞なのに長寿な漫画にはムカついたよ。
最近のジャンプも楽しんでるけど、過去の作品に影響受け過ぎな漫画家は多いな。
斬新な展開がほとんど無い。
法則で先が読めるマンネリストーリー。
影響を受けるのはしょうがないが、ちったあ自分の頭を働かせろよ、とは思う。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:43:37 ID:2FFs4mGo
>>192
じゃあお前がシナリオ書け
あとアウターゾーン馬鹿にすんな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:57:49 ID:aG52lgnf
五十も過ぎたうちの親父さんの毎週の楽しみはジャンプです。
そんな親父のために毎週買っている私は踏ん切りつけた>>1が羨ましいです。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:09:31 ID:TfP3okYs
>>181
俺、当時小学生だったけど大好きだった
飛鳥がアボンした時は落ち込んだよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:30:51 ID:tqT4Ix3l
DB終わって2週くらいで当時中2だった兄貴が買うのやめてしまったので
自分の金で買うしかなかった

その頃に始めて短期打ち切りというシステムを知った
今思うとほとんどDBしか読んでなかったのに何で買ってたのか不思議だ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:27:49 ID:C5AGyKfZ
25歳で買ってるから云々言ってるやつは何歳なんだ?
全員リア厨orリア小かよw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:29:59 ID:HJVFXPP7
俺も買ってないけど
最近ちゃんと見てないの単行本借りて見出したら
今のジャンプいうほど悪くないんじゃないかって気がしてきた。
もて王とかネウロとかリボーンとか面白いネ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:30:25 ID:BvlR0jLZ
白い紙+青インクのページなんてのもあったなあ・・・
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:45:03 ID:Tt3hUOQI
ゴンとキルアが公園でファーストフード食ってて
その光景をクラピカが見て微笑んでる回を最後にジャンプ買ってない
6、7年前か
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 23:06:30 ID:iJxTYoKl
べしゃり暮らしを切ったら終りだぁ〜〜
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 14:47:26 ID:Ndrceib0
個別の批判したらキリがないけど、
絵柄に魅力がないものが多すぎ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:22:13 ID:yJIs38hz
確かにもう読みたいの2.3作品しかないし、単行本で買ったほうが良さそう。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:30:28 ID:JcwyvgDx
導はなくなったのだから
それ以来立ち読み
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:30:46 ID:GSP5BpsW
ジャンプやめる前に2chやめた方がいい・・
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 19:37:28 ID:SElWpbqC
一回買うのやめたんだが
デスノが面白くなってきたと聞いて買い直してたんだけど

もう終わっちゃったし…どうするか本当
207名無しさんの次レスにご期待ください:2006/08/17(木) 22:49:07 ID:GtEv/Tx+
いま許斐さんが復活するまで買うのやめてる。

・・まあたまに立ち読みしたらすごい
つまらんけど。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 23:08:29 ID:DRGoY2v3
私も26才で♀だけど、小学生の頃から愛読してて、一年前から買うのやめた。
主と同じ感じ☆
単行本派になったなぁ

脱少年
て事なのかしら?(笑)
絵柄に魅力は、やっぱ漫画だから必須ですね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 01:28:56 ID:PflYP9Wk
惰性で買ってましたが好きな漫画はダラダラと続くし、
新しく面白い連載も無かったのでとうとう買うのをやめました。

公式サイトで「斬」ってのが新連載を始めたのを知って買うのをやめてよかったと思いました。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 04:55:53 ID:2AyYGldm
サイボーグじいちゃんが表紙の号から買い始めて
ゾンビパウダーが始まる前の号を最後に買うのやめた
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 05:19:00 ID:J+7Rncdi
最近220円てないんじゃない?
小学生くらいの時は220円が特別定価だったキガス。
友達に最近ジャンプ高くね?って聞いたら
あ、気付かなかった。
だと。こんな馬鹿が沢山いるからダメなんだよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 05:27:22 ID:zjK5tn8Q
桂が離れた時点でおさらばしたオレは勝ち組
一言でいうと現状はつまらない漫画が多すぎ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 05:31:06 ID:zjK5tn8Q
>38 めちゃくちゃ頭悪いのなw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 05:49:03 ID:fxmYPz3p
デスノ終わってから買うのやめた。
それまでは毎週立ち読みしたり、たまに購入したりしてたけどなぁ;
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 06:38:34 ID:7XXV4Zfe
なんかこの頃銀魂前よりひどくなってない??
あれはコミック買う気がうせる...。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 07:18:53 ID:7FpAmKVH
で、なんでこんな日記が消されもせずに生き残ってんの?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 09:11:51 ID:e05QXWtf
今のジャンプ連載陣を倒そうと毎週買っている20歳
そんな俺を世間はこう呼ぶのだろう



…負け組orz
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 12:30:26 ID:2+YE2AG4
何だ「倒す」って
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 12:44:51 ID:WEzRcCe2
何だろうな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 12:48:06 ID:N/IbiJ2v
押し倒す?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 13:01:35 ID:NhKjWM57
わからん…
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 14:04:50 ID:X34yyd56
>>208テラキモスwwwwwww
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 08:56:45 ID:SJiKzwzj
週末なのに沢山売れ残ってるよ(つД`)
ハンタも未完で終わりそうだし
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 09:07:40 ID:9Q81Of6/
コネをなくさない限りクソ漫画が増え続けること間違いなし!
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 09:11:32 ID:MEbkExHC
みきおのことですか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 09:13:02 ID:ApGMB1Nm
日本チンポつ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 10:22:41 ID:sdmcV4vF
最近のジャンプって かなり買う気失せる死ね 特に糞マンガ太臓が…
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 10:32:29 ID:6kOrtd/9
俺は朝出社する時に必ず買ってしまう
タバコみたいに止められなくなってしまった・・・
禁ジャンプしても結局また買い始める・・・
つまらない事は分っているのにorz
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 16:00:06 ID:B+l/emWk
大丈夫!勇気を持って!
依存症はきっと治ります!
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 10:23:52 ID:/64twu+D
買って自己嫌悪に陥らない?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 12:41:49 ID:htj3UBeQ
332:愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 12:17:24 ID:??? [sage]
また解雇厨か とか言ってる奴って本気でDBや北斗の拳、聖闘士星矢とかより
ワンピやブリーチの方が面白いとでも思ってるのかな?
確かに個人の好みとは言え いくらなんでもありえないだろ。
腐女子さんぐらいじゃないの?そんなこと言ってるのって。

335:愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 12:23:52 ID:??? [sage]
今のジャンプは絵も下手じゃね?鰤もワンピも銀魂も。ナルトは下手じゃないけど手抜いてる。それに看板漫画が全部腐女子に支えられてるって…ジャンプオワタ\(^o^)/

331:愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 12:17:02 ID:??? [sage] >>329
ジャンプの売り上げが墜ちているのがなによりの証拠。それにワンピーすとかのゲーム全然売れないしな…とっくに終わったドラゴンボールの人気にいつまでもすがるジャンプw


全くその通りだな…ジャンプは終わったよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 12:47:05 ID:Po6FEMMm
ネタ切れ雑誌
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 12:52:19 ID:f7EjbRgR
北斗>ワンピ≧DB>鰤>星矢だな、俺は。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 22:51:31 ID:BWaTUPo7
まあ今の状態が続く限りジャンプなんか子供人気でコロコロには
勝てないからな。それにジャンプの看板ナルトも劇場版で
ポケモンに惨敗してるからな。

コロコロがDSみたいに漫画を読まない女性や中高年を虜にする
大衆向けホビー雑誌になった時ジャンプは絶対に終わる。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 01:53:17 ID:iD5VLJzw
このところ売れがにぶってる
夏休み効果は元々期待されてないが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 02:29:30 ID:UwP2wpRL
発行部数とかって12月位にわかるんだっけ?
今の調子じゃ前年より下がってそうだな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 04:20:23 ID:Qb3Ovai8
上がる要素が…ない。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:48:31 ID:7OCWWU5v
新人が育ってないんだろうね。
フレッシュジャンプを復活しろよ。
とりあえず漫画だけで食い繋いでいける場所を提供してやれよ。
隔週でもいいぞ。

赤マルだと生活できねーじゃん。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 13:21:45 ID:ej/JLMmd
221 :改憲論者:2006/08/22(火) 13:14:53 ID:m0mH9O8y0
少年ジャンプとか女性にも売れてるからじゃないかな・・・
ボクの妹はワンピース好きで姉はブリーチ大好きだから
ジャンプ毎週買ってるし。。。
でもボクはアニマル横丁とケロロ軍曹すきだからジャンプは買ってないんだけど・・・
もう「少年」ジャンプだから男性めいんとはかぎらなくなってきたしね(´・ω・`) アーリャリャコryリャハチャメチャハッピーデー
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 15:53:48 ID:TeSm+A8B
ネウロ終わったら読まなくなるな
ジャンプ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 16:04:47 ID:ym89ZwUm
>>240
ネウロは数少ない、購入の原動力だったけど、
単行本で楽しみにしとくわ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 16:19:23 ID:iP/9BDpC
ハンターが終わるまでは買い続ける
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 16:23:58 ID:uJBSzylW
一生買い続けるっつーことかw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 17:01:27 ID:BUriDcgb
ネウロ画力上げてからこいや!
ちなみにコミケのジャンプブースは腐女子で大量だったな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 17:28:08 ID:sWi3QbmP
アイシルしか読んでねーや最近

巻末の投稿コーナーにはvip女がいてウザいし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 17:53:52 ID:jCNmgQtf
>>244
なんで知ってるの
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 23:26:29 ID:oeM+LvRd
小学生時代:キン肉マン、ボクの婚約者、きまオレ、ウイングマン、Dr.スランプのために読み始める。
高校生時代:ある程度読者が釣れたらどんな漫画も格闘漫画になって煮え切らない終わり方をするのに
嫌気がさしてもうこんなバカ雑誌は認めんとばかりに訣別する。
社会人時代:それから何年か経って、何気なく手に取ったらデスノートって面白ーと思ってもう一度
読み始める。
現在:Lが死んでからも一応読んではいたけどあんな終わり方じゃなーと思ってまた読まなくなる。
鰤血?万金?何じゃそりゃ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:58:25 ID:0D4J6N/E
よくよく考えてみると、
今ジャンプで連載されている漫画で、
ドラゴンボールや幽々白書並みに読んでおきたい作品がないや。

ワンピも鰤もナルトもアイシールドも、
連載終わったら一月しないで忘れそうな作品ばかり。
内容も昔の看板と違って設定破綻とか矛盾ばかりのが多いし、

ジャンプ自体がもうほんと、
昔はある程度の年齢層をカバーしていたのが、
今はどんどん幼年化していってる路線っぽい。
読者層のターゲットを低年齢化してるのかな。
今のジャンプは小学生しか対象じゃないっぽい。

絵だけで誤魔化す作品ばっかりになってしまった。
内容が薄く、伝えるメッセージ性も感じられないし。

もう読みません。さようなら。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:04:00 ID:9UCEGjIt
>内容も昔の看板と違って設定破綻とか矛盾ばかりのが多いし、

そうなのか
矛盾してても構わないのが昔の看板だろう
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:17:49 ID:0D4J6N/E
>>249
いや、少なくとも設定を修正しようとする、
作者の意欲みたいなのは少しは感じられたよ。
確かに矛盾や設定破綻は昔も多かったけれど、
昔の看板やってた作者はそれを修正しようっていう、
漫画を描く上で基礎的な力があった。

今の看板陣見てると、作家の物語を描く能力が低いんじゃないかな。
キャラだけでなんとかしようって作品ばっかじゃない。
作家が自力で修正できなくなってる。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 08:56:03 ID:oTphEHaI
>>217はジャンプ漫画家志望なんじゃね

せめて担当ついてジャンプくれる位になるといいな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 11:44:59 ID:TrNHVEGP
まぁ、ジャンプを買って読んだ事はほとんど無いが、以前はジャンプで
読まないのは無いといっていいほどだったが、今では読む気が起こる
ものがほとんど無い事は確かだ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 11:51:59 ID:VdRIGmov
10年間立ち読みと2ch放流のみで繋いで来た俺を崇拝しろ!
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 14:26:13 ID:vcQZahwC
昔の漫画と比べて格段に劣化したのは、画力。
かつての作画と比べると、もはや中学生の落書きレベル。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 21:03:47 ID:w7AcxWMa
ハンタ載らないしSBRは恥知らずにもウルジャンに飛ばすし舐めてんのか。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:21:59 ID:J772mgHi
いちごが終ってからまったく買わなくなった
で、読みきり逃した…(‘A')
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 08:55:56 ID:hHNwyUEo
>>247
ぼくの婚約者って週ジャンだったの!?
月ジャンと思ってたが

258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 09:05:49 ID:/fFY5R72
いい年こいた大人が
ジャンプ読むってどーよ!?






259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 09:33:06 ID:jcuAovXT
そんな奴おらへんやろ〜
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 09:52:16 ID:fq0uYVUz
>>258
それを言うなら、リアル少年以外おかしいだろ。
週刊少年ジャンプなんだから。
で、お前は小学生か?w
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 10:14:41 ID:r4cS3chJ
読んでいたやつ↓

ユート
カイン
タカヤ
デスノ
こち亀
アイシ
ミスフル
ハンタ
ジャガー
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 10:20:09 ID:M2R1P6kG
中学生か高校生が描いたような絵が目立つんだよ・・・・


昔は画太郎の絵なんかにカルチャーショックを覚えるほど、
他の漫画の絵が上手かった。
今のジャンプの絵が下手な漫画は、下手さや大味さが漫画のよさを引き立ててるわけでもなし
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 11:06:42 ID:rFz3/D/g
>>262
デッサン勉強せずに漫画家になる奴が増えたんじゃねの?
実際のデッサンを殆どやらずに、好きな漫画とアニメの模写
から入るから、デッサンが狂うというかデッサンのとりかた自体を知らない。

ドラゴンボールの絵なんて、漫画漫画した絵柄だけどすさまじく上手かったもんな。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 11:24:02 ID:wDHND/Th
DBをぱくりまくったクロスなんとかって漫画あったけど
ぱくってもデッサン崩壊してるから顔が歪んだりしてたなw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 11:38:24 ID:8y/4053H
>>263
なるほど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 13:56:54 ID:GULH3UJr
>263
鳥山は出てきたときから全漫画家の中でも最高位ぐらいの位置に居るから
基準にしちゃいかんだろ

ジャンプなんて今も昔もデッサン狂ってる漫画家多いよ。
ただ以前はそれを気にさせないだけのパワーとか描き込み量とかがあった。

今のはみーんな脂が抜けた大量生産品のバリエーションみたいな感じだから
>262みたいな印象になるんだろう。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 16:17:11 ID:XJTkxk7s
友人よ、「金が無い!金が無い!!」って言うぐらいなら
ジャンプ買うのやめろ。それでも我慢できないのならせめて定価で買うのやめろ。
古本屋で買えるのをわざわざ定価で買うこと無かろう。
どうせ読んでしばらくしたら捨ててしまうのだから古本で十分だろ。
それでも定価で買い続けるなら「金が無い!」などと言うな。
それとさっさと借金返せよ。人に返す金が無いくせにジャンプ買うなよ…。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 19:22:22 ID:fq0uYVUz
この一ヶ月で売り上げ激減だなw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 19:46:51 ID:QIB1lp3A
読者の回転率が早い方が少年誌として健全だと思う。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 19:49:06 ID:kCg7Ume8
斬ならジャンプを変えてくれる
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 20:39:20 ID:eEMan2s1
アイシが最後の砦
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:19:14 ID:8vuM+tzq
売れが鈍ってるのは確かだな
腐女子しかそろそろ残ってなかったりして
273名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/25(金) 00:26:31 ID:y2Pferhz
俺も先々週からついに買うのやめた
約18年購入してきたがもう駄目でした
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:34:13 ID:vfa/9pHe
斬はジャンプに息の根を止めた作品だと思った
OTが微妙だっただけに
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:45:52 ID:ir7vMJEG
斬以下の絵でオタク狙いのあざとい演出満載の漫画が
出てきたら、ジャンプオワタと思うかな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:58:24 ID:v/lCRGD6
その前にタカヤ、ポルタの辺りでかなり不快だった
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:22:09 ID:PgH8r2zl
暁月が連載したらジャンプ終わり
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:24:40 ID:+KVBOh3V
エムゼロ辺りと交代なら暁月もアリかなとか思うけど。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:24:53 ID:nr60/83V
漫画の絵ばっかり書いてても絵はうまくならん
とりあえず動物の模写を何百枚書かないと駄目
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:31:55 ID:xJmj2OEP
うるせーよ童貞
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:33:59 ID:t6JULAjX
あぽ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:58:34 ID:zN8ajAR7
ホント、今のジャンプは有り得ないくらい幼稚化している。カードやらメンコみたいのやらの特集なんか昔はなかったのに。
「漫画雑誌」なのに「おもちゃ」を載せてどうすんのさ。スラムダンクみたいな大人をも魅力の渦へと巻き込ませてしまうような漫画をもっと載せなきゃ。
もっと年齢層を上げるべきだと思う。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 02:06:49 ID:ii1INeyW
今のジャンプこそ黄金期

昔のジャンプこそ暗黒期
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 03:23:25 ID:q0a/K4Y8
おれも25歳。悟空とフリーザが闘いはじめた辺りから毎週買ってたけどデスノートとべしゃり暮しが終わって買うのやめた。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 03:26:27 ID:Av0VAARM
NARUTO好きだから毎週買ってる。
これが終わったら買わない。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 03:30:35 ID:QyvKWH8r
>>282
当時のカードは小学館かな?
SDガンダムカードダスが全盛期。
当然ジャンプが扱えるはずもない。

おもちゃに関して。
ユウテイ・ミヤオウ・キムコウ
この言葉の意味が解らないならジャンプ黄金期を語るな。

287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 04:02:23 ID:Emf4LZit
>>282
今の編集長、茨木編集長はかなり無能。
2004年まではジャンプの平均年齢層が高かったが、
バカな編集長はそれが気に食わないのかわざと低年向け路線にしようとして、
大人そうに好評の武装錬金の打ち切り、SBRの左遷など訳の分からないことをした。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 04:15:02 ID:I9I8I0Me
ハンター消えてムヒョしか読むのなくなった時点で俺の長いジャンプ生活は終わった
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 04:27:21 ID:EIZN7Txw
>>284
オレはピッコロさんが悟飯の身代わりになって死んだ号から買いはじめたよ。
そして買うの止めたのは6、7年前。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 04:36:51 ID:QyvKWH8r
>>大人そうに好評の武装錬金の打ち切り

ワロタw
どこの大人層に好評だったのかw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 04:39:30 ID:mx619Vpa
ほんと斬は酷いよね…。
あんなガキの落書きがノートじゃなく雑誌に載ってるなんて信じらんないわ…。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 04:46:01 ID:YAoYOdVp
俺はスラムダンク終わったくらいで止めたな
ダイ険も終わったくらいだったような
幕張とか好きだったけど今のジャンプはワケワカラン
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 05:10:23 ID:JYfZjb4s
ジャンプをいつから読み出したんだろうか。。。
うっすらと記憶にあるのは『こち亀』がまだ劇画調の頃だったと思う
こち亀以外で当時連載されていたので覚えているのは
『ドクタースランプ』『キン肉マン』『ブラックエンジェルズ』

買い始めたのは何歳の頃からだろうか。。。
十年以上は確かだろうけど、覚えていない

当時はジャンプ放送局まで全て読んでいたけど、段々と興味のある漫画が減って
十年近く前から立ち読み派になった
今ではブリ・ワンピ・ナルト・こち亀・ハンタ(ハンタ早く帰ってこい!)しか読んでいない

294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 06:03:20 ID:PgH8r2zl
立ち読みしてる奴に文句言う資格ないだろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 06:05:23 ID:Z8cEr38D
毎週購入してるのに斬の存在をマジで思い出せなかった。
…ああ、俺もジャンプ買うのやめるかな。ヤンジャンの方は結構面白いのにな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 08:43:45 ID:KUASvL38
斬が始まってから、ほんとに買うの止めようかどうか迷ってる・・・
今週の読みきりも糞だったし・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 08:51:24 ID:b3YocKnA
デスノ終わって買うの止めたんだけど、まだ買ってる人って惰性で買ってるの?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 11:47:52 ID:PBmca/ZN
オレはその惰性でダラダラここ数年買ってたが、
読み終わるのがほんの2、3分だと気付いてから買うのやめた

主戦力のワンピやナルトすら読んでないからほんと読むのない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 13:00:43 ID:bhhHSGtB
読むものがワンピしかない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 13:18:18 ID:ocNTachi
やっぱ内容が薄いストーリー漫画がキツい。
看板クラスで言うとワンピとアイシは読めるけどブリとナルトが厳しい。

あんまり考えないで楽しめる年齢の人にはいいんだろうけど。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 13:57:32 ID:T/9Y9Y2E
もうまともに読める漫画が斬しか無いのが辛い
斬が連載終了したら買わなくなるな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 14:56:38 ID:v/lCRGD6
>>294 ダラダラ文句言うよりは買わないようにすることの方が直接的なダメージを与えられるんだよ。
積もれば一年で1万2千円強にはなる。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 16:57:23 ID:IYRfpc8A
もう立ち読みすらしてないな
くだらなすぎて読む気も起こらん。
今ジャンプ読んでる奴って自室の本棚にずらっと漫画本が並んでるような奴だろうな
ほんとアニメと同じで漫画もオタクだけのものになりつつあるよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 17:08:39 ID:bd5h6d78
>>287
俺もあの頃は新人で武装錬金レベルの売り上げの漫画が出てくると思っていたけど
実際05年以降の新人で一番売れてるムヒョでさえ20万部以下
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 00:50:46 ID:DFj0Lalp
今は銀魂とこち亀しか見ないから買ってないなぁ
チャンピオン派だけど
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 01:12:37 ID:HrkZyqBC
俺もギャグ大好きなチャンピオン紳士だけど確かに銀球はやたら面白い
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 01:27:32 ID:BO09Rk71
>>1
おかしいね
これぽっちも似てない
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 02:15:30 ID:khWl6vaR
私のジャンプの最期まで読んだラストはヒカルの碁だったっけ。

もうだめぽ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 02:55:28 ID:egiihrOu
低年齢化は明らかに失敗だろう
下がったのは購買層ではなく連載陣のレベル
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 02:56:49 ID:P6wi5Tln
あなたと私の笑顔今では鏡を見てるような気分
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 02:57:57 ID:LG5P0GFb
>>303
もう立ち読みすらままならないに見えた
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 03:11:24 ID:on53hc4R
ひょっとしたら、いま260万部くらいかもね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 03:22:07 ID:9PA1iwKg
何故ワークワークを打ち切った
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 03:36:12 ID:zM8ounnz
あァ…そうだな…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 03:41:42 ID:Br0uiWS1
ジャンプつまんね
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 03:56:28 ID:K11ze5pk
25歳がジャンプ買うのやめた程度でスレ立てとは
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 03:59:39 ID:TyIfb72J
悲しまない 平気だからね
何気ない挨拶に隠れてる「ありがとう」
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 04:43:32 ID:1bCqdOOt
>>293
俺と同じくらいか少し先輩かと思う。
そんな俺は34で買い始めは11
覚えてる連載は
キン肉マン、翼、黒天使、ひばり君、風魔、猫目、キックオフ、奇面、アラレ、こち亀
買い始めてすぐ北斗始まった。シェイプアップ乱もこの頃。
今は確かに糞だがなんだかんだと昔も今もアニメ5本くらいやってるのが凄いと思うわ。
今は勿論買ってません。 だいぶ前にやめたがデスノは立ち読みしてた。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 05:35:06 ID:v0+sRHf2
立ち読みならジャンプ買うの止めたも同然じゃん
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 05:50:59 ID:K2Z+6/AN
看板がつまらないのがもんだいだよな
まず鳴門とわんぴとぶりーちを打ち切ることからはじめないと
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 06:30:56 ID:FffiOulQ
さよなら バイバイ
元気でいてね
私から切り出したケジメだから
キャッチしてよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 08:50:30 ID:PjPhl46z
>309巧い事言った
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 09:22:24 ID:nEkIEPZQ
腐女子漫画が胡座をかく限り、小学生がジャンプを敬遠してコロコロに
流れることに気付いていないのかね。

親もジャンプなんかよりもコロコロの方が望ましいと考えている
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 09:26:35 ID:glpk2Ypd
>>320
ナルト、ワンピ、鰤はまだ良くないか?
この3つが終わったら、それこそ地に落ちるぞ
それより、まともな新人を連れて来る方が優先すべきだと思うのだが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 09:28:21 ID:Vl1c7uPg
昔のジャンプの購読者ターゲット:
小学生4年位 〜 20前後

今のジャンプの購読者ターゲット:
小学4年位 〜 中学2年程度

こんな感じ?

低年齢化というよりは、ターゲットがより狭まって、
購読力のある高校生以上の年齢層が、
内容の薄さや画力の無さに離脱してる印象。


小学3年生以下になると、コロコロとかだし。

簡単に言葉で表すと、
少年・青年誌が、
少年誌になった。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 09:40:55 ID:+9TkQ2OU
まだジャンプってあったのか。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 10:37:09 ID:ir0Xoyta
ブリーチはともかく、ナルトはどうしようもないだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 11:42:18 ID:iH3gEQln
ワンピースは一時盛り下がったけど、世界政府やら絡みだしたら
また面白くなってきた。でも他の漫画では次の週が楽しみで早く見たい
ってのひとつも無いな。昔は北斗の拳の続きが早く見たくて、
土曜日にこっそり早売りしている遠方の書店までチャリで買いに行ったもんだけど。

まあ、ぶっちゃけ今のジャンプは湘南爆走族だけ立ち読みしていた
少年キングと同じで、このまま廃刊になっても気にならん連載が多すぎ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 11:57:39 ID:1+K5cMHK
ワンピ好きな奴って結構年くってるだろ
いい加減ジャンプ卒業しろよ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 12:00:11 ID:/lnOEcIv
ワンピースはGLまでは良かったけど
あとは使いまわしばかりだから革命起こさないとにんきさがるいっぽうだな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 12:14:15 ID:2YeSBFwP
大人ならチャンピオンREDだろ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 12:14:41 ID:IH7UPLjO
>>329
おまえジャンプの平均読者年齢しらねーだろ。
うせろ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 12:15:05 ID:K58fjIVP
ワンピースは広げ過ぎた風呂敷をどうやってしまっていくのかを期待して読んでるな。
まぁ今のジャンプの良心はジャガーだな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 13:26:37 ID:vjr8SzZZ
アイシとジャガーだけかなおれは
ワンピは満喫でまとめてよむくらい
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 13:38:06 ID:D/sBcnRM
これで売り上げが上がると思ってる編集部って・・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 16:57:22 ID:1+K5cMHK
>>332ワンピ好きな奴はさっさとジャンプ卒業しろよ
いい年してジャンプ立ち読みして恥ずかしくないの?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:17:59 ID:PQ97cYzJ
>>336ワンピ好きな奴はさっさとジャンプ卒業しろよ
いい年してジャンプ立ち読みして恥ずかしくないの?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:31:12 ID:vkk6k70C
ジャガーが一番面白いってジャンプも末期的だな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:36:36 ID:lcVUID48
昔は180円で売ってたのに200円越えたあたりから
買わなくなったな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:44:37 ID:Uzz+aiGL
十年そこらで100円も値上がりしてないのに>>339の有り金の伸びときたら(ry
というのは置いといてジャンプを買って家に帰るのが待ち遠しいwktkが減ったんじゃね?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:48:55 ID:D/sBcnRM
>>336-337
もう直ぐ夏休みが終わるな。小学生。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:49:41 ID:D/sBcnRM
>>340
>十年そこらで100円も値上がりしてないのに

物価変動率って知ってる?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:04:59 ID:7lhNMWTh
>>342
しりません。教えて。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:25:12 ID:yGrXO9W/
>人気作品だからと、甘やかして引っ張って、
 キャラクター商品で収益を上げるな。やり方が極めて卑劣。

会社が利益を上げるために人気漫画を使って何が悪いの?
それが怠け太郎の冨樫の作品だろうと売れるんだからそれを
利用しない手はないだろ。>>1は本当に25歳か?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:10:04 ID:D/sBcnRM
>>343
詳しいことはググった方が正確だが、俺が言いたいのは
100円の物価変動についてよく考えて見てくださいということです。
まぁ、あなたも例え話として言ったのだろうが

>>344
会社が利益を上げるためにやることを、消費者は全て理解して許容する
必要があるのですか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:30:49 ID:Uzz+aiGL
>>345
何と言うか20円(今なら60円?)の差は
その間のレス主の小遣いなり収入なりの増加に多大な影響を及ぼすものだったのか?w
とツッコミたかっただけで
物価変動率を持ち出されるほど矛盾した話だったかいな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:32:37 ID:nEkIEPZQ
今のジャンプはコロコロ以下の作家の溜まり場。

ジャンプ漫画なんかよりもケシカスくんやでんじゃらすじーさんの方が
100倍マシだね。
348344:2006/08/26(土) 21:34:11 ID:XLjcPsuk
>会社が利益を上げるためにやることを、消費者は全て理解して許容する
必要があるのですか?

俺そんなこと言ったっけ?俺が言いたいのは冨樫の作品でも売れると
予想される商品なら、それは売って当然じゃないか?ってこと。
だからやり方が卑劣と言う>>1の考えが分からないって言ったんだ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:50:47 ID:Wuyr0kOJ
斬というのをみたけど中学生が描いてるのかとオモタ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:54:59 ID:D/sBcnRM
>>346
絶対的に見れば数十円の差だけど、200円のものが10円上昇するって
物凄いことなんだよ。物価変動はそれについてさ。

>>348
悪いけど、さっき俺が書いた通りにしか読み取れないや。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:10:13 ID:Cpaccly8
ジャンプは腐ってしまいました
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:13:15 ID:vFyEDx15
好きな漫画ねーし、つまらんとわかっていても
何故かジャンプ買わないと寂しくて買ってしまう
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:15:43 ID:khQQPYN/
看板漫画を始めとして、質が低下しているよなぁ
とにかく人気が出ればいい、っていう商業主義なんだろうけど
無駄に多い美形キャラ、引き延ばしは見てて苦痛なんだよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:22:49 ID:6aakXz9s
>>1

幽白スレか。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:26:20 ID:HrkZyqBC
腐女子に歩み寄ってる姿勢が気に入らん。これでよく少年誌を名乗れるな気持ち悪い。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:43:43 ID:FffiOulQ
ついさっきまで
まともに未来の事
話せないでいた
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:46:01 ID:zL3LoXOG
冊子だけでなく、単行本も買わないという意思表示が大事
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:16:34 ID:OehcQRQP
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:21:43 ID:xbpxv0UD
金は別に惜しくないが冊子が邪魔という感覚がでかくなった
昔は捨てるのが惜しいと思ったもんだがなあ

まあ買うのやめたのスラダン終了直後だけど
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 02:25:02 ID:+6DmTzcL
今のジャンプって絵も話も両方いいって奴がないな
どっちか片方だけいいのか両方駄目のどっちか。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 02:45:59 ID:4e6+YO4U
ずいぶん前から立ち読みだなぁ
コミックスも買ってない
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 03:07:33 ID:XMUIGq/o
>>1
元気でいてね

つかすぐ戻ってくるだろうな
俺は立ち読みすらもう止めてるわ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 03:35:09 ID:OdAOJzv+
個性的な新人が出てこないとか、読み手の好みがオタク化してるとか、
そんな問題だけじゃないような気がするんだが。
車田が今の編集者は普通のサラリーマンと変わらない、
おもしろい漫画を作ろうという熱い気持ちがないと言ってたが、
どうなんだろうか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 05:06:05 ID:mnUtL9vM
もう少し待ってろ。
俺が今のジャンプに革命を起こしてやる。
数年後には看板が交代してるからな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 05:06:08 ID:Y/HeGIAm
いいよ
返さなくて
いいよ
CDも ブルースハープも‥
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 05:12:19 ID:mnUtL9vM
悲しまない 悲しまないで
不意打ちをくらう顔 見せないで
ビッとしなよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 06:00:56 ID:U16AsASy
さよなら、バイバイ。そろそろいくよ… この曲の作曲者か歌手どちらか忘れたけどお亡くりになったんだよね…
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 10:21:46 ID:51zZCTjN
吼えろペンで書かれてたが「作る側」の年齢になったからって理由もあるらしい

というわけでこの板にニートか工業系の学生がいるなら
後継者不足が問題視されてる旋盤工だとかの物作り系の職について
社会に貢献してください

嫌韓とかやってる暇有るならね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 11:22:23 ID:2L36MKvS
>>367
亡くなったのは別のED歌ってた人
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 12:16:47 ID:FdKq/V9K
>>360両方ダメな中途半端作品ばっかだろ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 12:17:01 ID:qqb0fzrl
マサラタウンに さよならバイバイ

>>1より上の年齢なのに、この歌しか頭に浮かんでこなかった。もうだめだ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 13:11:30 ID:AVtmpTnF
いきろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 13:51:41 ID:cQDZz8y3
そなたは
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:02:31 ID:MLexfwo7
美しい
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:18:33 ID:vzl39V2T
連載持てるレベルじゃないヘタクソでつまらないのばかりだからな
バイバイ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:27:55 ID:PY68JKV1
キユにも見える
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 20:00:37 ID:3vZL3Grg
さよならバイバイ元気でいてね 幽白の主題歌とかけてあったか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 20:20:09 ID:whkWQi/U
エンディングの方だったとオモ
すごく好きな曲だったんで懐かしかったな
亡くなられた方の歌も気持ちのいい曲だったですよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 00:49:20 ID:pDv4Ppvo
吹っ切るはずの心に
そっと横切る風は優しい
向かい合って握った手と手をいつもの黄昏が包みとかしてゆく
おかしいね
これっぽっちも似ていないあなたと私の笑顔
今では鏡を見てるような気分
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 01:15:03 ID:n5K2lEgH
悲しまない平気だからね
何気無い挨拶隠れてる「ありがとう」さよならバイバイ元気でいてね
わたしからきりだしたケジメだからキャッチしてよ
さよならバイバイ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 01:22:06 ID:QbANfO22
なんか幽白のエンディング曲って耳に残るいい曲が多かった気がする。

外は雨が まだやまずに 濡れてる人々と街が それでも太陽を信じてる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 01:56:00 ID:Wj4sCNWw
なんで死んだんだよ・・・高橋ひろ・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 02:01:33 ID:XTl6Y8pS
俺がテレビで見た通り、曲の通りのイメージな人だったらいいなぁ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/28(月) 08:02:09 ID:H0eKNtwC
世の中の大半の職種の劣化ぶりと比べたら、ジャンプの劣化なんか
かわいいもんだよ。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 09:23:40 ID:c7BbMVRz
とっとと打ち切って欲しい漫画ばかりだ
こりゃ買うのやめた方が早いな確かに
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 11:48:45 ID:qXW+i3Pr
>>1
24の俺は低俗な下ネタが気に入って8年ぶりにジャンプを購入
おもしろく感じなくなったのは歳のせいなのかな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 21:49:06 ID:9vuGDD4Y
今のガキが昔の作品を読んでいるのだから、
本誌の質が下がっただけなのだろう。

DBキャラをいまだに使う悲しい雑誌。12年も前に連載が終わっている作品・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 22:01:39 ID:KgKQ6m4H
完全版や文庫版乱発は過去の完結してる名作群の距離を縮めた
その上に、連載中の作品が糞
まともな判断力があるなら過去の作品のコミックス・文庫を漁るのは当然

しかもDBは今欧州でアニメが大ブーム
海外で評価されるものに弱い日本人ならDBへ目が向くのもまた自然な流れ

トドメに以前より表現規制が厳しくなってる少年誌に期待もできんわな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 00:26:25 ID:yIQbMTGY
>>387-388
確かに、今25歳の俺が小学六年生(12歳)だとしたら、
それよりも更に12年前の漫画なんて取り上げられてなかったからなぁ。
絶対的な漫画文化の醸成度合いもあるけれど、
今のジャンプは過去におんぷして抱っこしてる。
恥ずかしい話だぬ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 00:44:22 ID:tVO8bm2V
DBは例外中の例外
あれは特別だよ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 02:21:05 ID:jfPHnKMh
昔のマンガってあれば読まない?

俺は消防のとき親父が昔集めてた「ブッダ」を
楽しく読んだよ。

ただそれとは別につまんねーのが大杉だな。

今週はフルメンバーなのにワンピ→アイシールド
からみえるひとまでとばした。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 06:13:28 ID:We6hqovJ
糞マンガばかりだもんなあ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 06:25:20 ID:eW/bDnPL
ジャンプって何が載ってるのかも知らない。
こち亀くらいか。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 06:31:02 ID:/QFuxyw0
漫喫がこれだけ増えてるにもかかわらず、単行本の売り上げ自体は良好らしいから、
雑誌派が減って単行本派が増えたってことなんじゃないだろうか。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 06:46:15 ID:99VSkpLK
DBのアニメなんて原作を20分の一くらいに劣化させた出来なのにね。
声優が凄すぎるおかげで見れてたのが吹き替えになったら
それこそなぜ見れるんだろ外人は。どうせなら引き伸ばしなくして作り直せよ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 07:06:02 ID:4LtqepF9
>>395
あのアニメは酷いよな。
フリーザとの最終決戦って何ヶ月引き伸ばしたんだっけ?
スーパーサイヤ人になってから決着が付くまで
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 11:28:16 ID:yIQbMTGY
引き伸ばしもあったけど、それに加えて
前の週のダイレクトを、その週の初めに流すでしょ。
あれも少しならいいんだけど、5分近くそんなのが続いて、
OPだEDだCMだってやってると、新しい展開なんて
18分もないようなことがあったと思う。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 11:44:42 ID:+8c7wm+m
俺が記憶してる中では天津飯がセルの足止めをする回が一番酷かった。
原作を冒涜してるね。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 13:26:11 ID:6HywJRsr
ああ…魔封波を使った回ね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 15:53:54 ID:a0BozDQc
ワンピースもだがアニメが原作に追いつきそうになったらさっさと休止とかすりゃいいのにな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 16:45:24 ID:2s0wZs68
僕も『りりむキッス』が連載終了した時と
『斬』が始まった時の2回
ジャンプを買うことを辞めようと
思っていた。


まだ買い続けてるけど。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 20:03:38 ID:Qrch60Eh
このスレに書き込んでる住人の年齢が知りたい。
小中学生のカキコならジャンプももう終わりだろうが、二十歳超えた奴等のならジャンプにとっては問題ないと思う。
かく言う俺は二年前の十九のときに買うのやめた。
理由は、単に自分にとって面白いと思えなくなったから。
そういや俺もうとっくに少年って歳じゃねーな、と思ったことを覚えている。
単行本の売り上げは黄金期に比べても落ちてないらしいから、支持する人間が入れ替わってるだけで、それは健全なことだろう。
別に少年漫画読む大人に対して悪意も偏見もないけど、子供向けに創られたものを大人が面白く思わなくても自然なことなんじゃないの?
昔面白いと思ったものを楽しめなくなったときの寂しさってのは何とも言えないものがあるけど。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 20:58:04 ID:M+MP7uYN
きゅうさいです
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 23:24:11 ID:X64QAwuv
すぎたんは7さいです
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 15:59:31 ID:91/6zFIi
age
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 16:22:13 ID:b9RkDzHa
俺は20だけど大学入ってから買うのやめた。
てか一人暮らしするようになってからホント無駄だなあって思うようになった。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 16:49:51 ID:3+QUhKBq
toloveる 早く終わってほしい
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 17:51:19 ID:dJ//xES4
糞スレ立てんなよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 18:36:55 ID:fsTSkbrW
>>389
90年代前半頃だったらキン肉マンやリンかけを取り上げるような物か
どう考えてもおかしい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 18:54:57 ID:91dix7lF
厨房でさえも昔の漫画を好むようになってきている
411ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/08/30(水) 21:21:14 ID:PUgvQZGE
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   今のジャンプは ジャンプブランドだけで中身が
   _, i -イ、    | 伴ってないからなww
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 21:47:11 ID:EJ4wfUfZ
つかジャンプ買ったことねーし。
どう考えても必要ないだろww
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 21:51:16 ID:Loq54HVE
買う方が馬鹿ですよね
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 22:57:31 ID:YaHxgvxd
そーは言っても、十年くらい続いた習慣はなかなか抜けないよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:07:24 ID:6JLiUc27
買う買わないよか板離れできるかどうかだよなあ
416関係者 ◆mLx3fk7Lk2 :2006/08/30(水) 23:09:28 ID:QFbvDJ7L
「2ちゃんねる」ではちょっと見せられないようなキケンな情報をどっさり扱う「裏2ちゃんねる」が、本日から更なるパワーアップを遂げて帰ってきました。
今回からアンダーグラウンド性を考慮し、裏へは2ちゃん外部からアクセスできなくなりました。
アクセス方法が変更になったので、こっそりとお教えします。

★★以下のスレッドにアクセスし、名前欄を「ARU‐kaAdnwjg3&OHanuhg28」(ウラの隠語です。裏へ行く際のキーワードとなります)と記入。


非常階段(本当のスレッド名ではありません。スレッド内ではsageを徹底してください)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156304370/l50


メール欄にはあなたの見たい情報に合わせてパスワードを記入します。
ゲーム裏技(ポケモン FF ドラクエなど)→game
犯罪者および被害者の個人情報(顔写真など)→jiken
22禁画像→gekiura
★★本文に「uraCH.guest」と書き込む。
書き込み後、「裏2ちゃんねるへの通路が通じました」というメッセージが表示されれば成功です。(携帯からのアクセスも可能になりました)
一回で無理なときも、最大でも五回がんばってやり直せば大丈夫です。あとは表示されるメッセージの指示に従ってください。


現在、テスト段階の新アクセス方法で20万人以上の人が裏2ちゃんねるにたどり着いています。
あなたの幸せな裏2ちゃんねる生活をお祈りします………
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:16:57 ID:9TV52qgT
ジャンプ買って得られる物って

密教だけだからなー。

WORLD IS MINE とるろ剣とシャーマンキングと
ワンピースとハンターとジョジョとカイジがあれば

極めた感があるしなー

あとメシア系(ブランキー、椎名林檎、七尾旅人、くるり等)
のCDがあれば磐石だな。

あとドラクエYの転職の解釈とかかな?


いじめられっこの読み物だからね。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:26:16 ID:sqOZm8Pz
茨木編集長になってからますます駄目になったので
買わない
デスノハンタだけ単行本で買ってたけど
それも終わったし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:32:44 ID:sqOZm8Pz
>>394
単行本売り上げも↑のミリオン2つ終わったし
他は落ちていきそうなので今後は減少かな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:39:59 ID:bEaQ3YTf
惰性で読むだけだったらジャンプ買うの辞めませんか?
売上数がもっと落ち込めば編集部も目が覚めるでしょう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:43:31 ID:16kpzlKt
雑誌 170→230か240
単行本 360→420くらい?(最近買ってないからはっきり分からん)

石油高でこれからも上がり続けるな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 23:56:17 ID:erTvyTCQ
ドラゴンボールのブウ編で御飯にポタラを渡そうと失敗した回から買い始め、
去年5月買うのをやめた。
現在高2だが立ち読みはしている。
学校内ではジャンプやめてマガジン買うという人間が増加中。
実際のところマガジンの方が面白いと思っているやつここのスレでどれくらいいるんだ?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 07:53:11 ID:1+d8zgGE
俺はDBのクリリンが亀ハウスに来たあたりから買い初めて
ハンタが休載し、いちご100%が終った所で買うのをやめた 永いリレーだった

今では立ち読みすらしてない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 09:11:38 ID:FRzixE1d
オレはニコチャン大王初登場から買い始め
ハンタが休載し、デスノが終わった時点で買うのを辞めた

425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 10:21:09 ID:mqgnDPm+
>>423-424
だいたい20〜25年くらいかw
それだけ読まれればジャンプも本望だろう
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 17:40:32 ID:ZihA5mc4
ジャンプ酷いけど他の雑誌もに似たようなもん
今の時代単行本だけ買ったほうがよい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 20:50:38 ID:EQ89iPgQ
立ち読みもハンターハンターやってないか確認するだけ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 23:07:16 ID:wgZxrqqQ
それじゃあ一生立ち読み止めれないな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 00:36:40 ID:T6oS207X
コミックスと雑誌の違いを確かめる為に買ってたハンタ厨の皆さん
冨樫は江口寿史になりました
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 00:56:56 ID:JKma48Dw
最近のジャンプって、ハンターとデスノだけだったのに、
デスノが終わってハンターはあのざま。
個人的にジャガーも好きだったんだが、立ち読みで事足りるからな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 01:19:10 ID:5QA805Dh
最近ジャンプ立ち読みしたときは
斬がどんなもんか2,3ページ読んで棚に返した

ハンタがもう載らないんだと感じて以来
手に取ることも無かったんだけど
うわさの斬見たさに手にとってしまった
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 01:47:48 ID:0eC3yalz
ワンピースを打ち切ればもう少しマシな雑誌になるのにな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 14:34:09 ID:layyMJ6N
>>430
自分のことを言われてる気分だよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 18:09:19 ID:+ig4PX8Z
age
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 19:06:15 ID:5HY2Dlwi
正確には知らんが、うちの父は20年以上ジャンプ読者。自分が生まれた歳のジャンプがあったから

岡野の絵が今とあまり変わらないのと、シリアス?な犬の漫画載ってたのが驚き
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:48:25 ID:B9KJEyGR
明後日には次の号が出るっちゅーに
まだいっぱい売れ残ってるぞ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:49:53 ID:IB1XHDzQ
>>435

銀河の次のヤツ?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:53:24 ID:Fc4tfMcc
今のジャンプは2005年前半の暗黒時代が戻ってきたようだ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:00:14 ID:wLr7X33j
マキバオーが産まれてミドリコの腹に戻ろうとした所から買い始め、
色々な漫画を見てきた。
アイズでハァハァしたり、
いちごでハァハァしたりしたけど
デスノが終わり、ハンタがあの有り様。
で、わけのわからん新連載ばっかはじめやがって、コロコロ読んでる気分になった。

サヨナラバイバイ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:06:46 ID:ybPNQmYR
>>439
>コロコロ読んでる気分になった

禿同!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:10:21 ID:c6B74R8L
描く側のレベルも下がってるのでジャンプの糞化は止まらないよ。
少子化で才能ある人も自然減少してるし、
週刊誌で連載を続けるだけでも大変なのに ニートでも生きていける世の中で
引きこもって漫画描き続けても ネットで批判されまくり、無断転載され・・・
ジャンプなんて廃刊したほうが他の漫画雑誌のためには良いかも。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:58:11 ID:A3pQ0fsk
>>439
コ、コロコロに誤れ!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 00:00:21 ID:P5f7iQUs
>>439
とらぶるでハァハァせよ!
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 01:04:18 ID:M+G81qm7
ジャンプ読むのやめられないよぉ
どうしたらやめられるのぉ?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 03:41:25 ID:pFJuKNOz
ジャンプやめてマガジン派になりました
毎週楽しいです
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 03:44:11 ID:O7OvJTTQ
>>445
そしてまたジャンプに戻ってくる
そういうものだ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 08:01:53 ID:9f7O0Qk+
>>439
コロコロ馬鹿にすんなカス!!!
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:05:20 ID:r5k8ZZk0
少なくとも、ワンピと、ナルトと、アイシルと、ブリーチは打ち切るべきだろ。
この四大糞漫画が連載しているうちは、買う気にならんな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:44:15 ID:8ozZa1Q/
マガジン買えばいいじゃん。
CLAMPとかワンピのぱくりとかを読んで楽しめよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:33:55 ID:kFlfNHxl
>>443
あんなんでハァハァできる奴は人として終わってる
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:07:57 ID:/OQ/T3wS
まず編集者のレベルが下がってる気がする
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:16:22 ID:+/RLKYVc
読むもんがな・・・・
まだ楽しみに思えるのがアイシだけ
鰤、ワンピ、ナルトは惰性で流し読み
他読んでないし読むのに10分もかからんわな

もっとこう、惹かれるようなもんは出ないのか?
アイシとデスノは新連載からなんとなく読んで普通に読みつづけたけど他のは2〜3週読んで終わったわ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:24:26 ID:L/r/BqDN
ジャガーを三本立てにすることを強く希求します。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:42:18 ID:XnHv2u/Y
歳とって、読むものが減ってくのは普通じゃないかな? 少年誌なんだし。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:49:31 ID:L/xqvWSJ
俺はハンターを見届ける
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:55:27 ID:Qy/TwwOy
和月の新作に一縷の希望を託す
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:59:12 ID:idgPL+9y
鰤にはまってたが、気に入ってたキャラがキモくなったので読むの辞める
それと同時にジャンプも買うの辞める
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:01:19 ID:lZ2bC54X
ついでにプレイボーイも質が落ちてる…小倉優子やほしのあきばかり巻頭グラビアにするな…今週の山田優もつまらない…
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:02:58 ID:/OQ/T3wS
>>454
前はこれほど売れ残ってなかったんだよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:06:15 ID:bPrG6L60
>>454

は?じゃあなんで昔の漫画は大人が読んでも面白いんだよ!!

461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:16:57 ID:CkMK7VN5
ここ数年の日本が何かおかしいのは気付いてるだろ?
「時の流れ」で説明できない何かがこの国に取り憑いてる
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:36:30 ID:5U7x3upo
ジャンプが大好きな俺から言わせて貰えば、
そんなに悪く言うなよ。
昔のジャンプがどれだけ面白かったんだか知らんけど、
批判するのは勝手だが、少なくともここに毎週楽しみにしてるDQNもいるんだよ。
(確かにハンタの休載とか、鰤やワンピのマンネリはヒドイけど)
面白い、面白くないは価値観の違いだからなんとも言わないし
ジャンプを読まなくなった人もそれはそれでありだと思うけど。
まぁこのスレを見るなといわれればそれまでなんだけどね。

ま、あまりにジャンプ擁護派がいなかったから書かせてもらったよ。
そんな怖い顔して見るもんじゃないでしょ。
娯楽なんだし。




463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:11:56 ID:cREtEZNu
>>462
マンネリうんぬんを言うなら、
他誌だけど「名探偵コナン」と「犬夜叉」は
すさまじいものがある

ジャンプで長寿なら「こち亀」だけど、
あれはマンネリを許すことなく、どんどん糞化してる!
あらゆる意味で、「こち亀」は毎週楽しみにできる作品だよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:23:09 ID:ySF1Nuid
買うのやめてもネタにするために
立ち読み回し読みはする奴って多いんだろうな
読むのをやめることは意外とできない
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:16:35 ID:yNkhHKSo
>>448
禿同。よく言った
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:10:58 ID:v1rI9xXl
設定をいっぱい覚えなきゃ読めない漫画ばかり
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:15:29 ID:tXz+gKKE
ジャンプ買うほどでもないと思ってるが、
なんかコンビ二で読むのは恥ずかしいから買ってる。
そんな面白い漫画ないけど、ここでやめたらもったいないような…
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:55:42 ID:m/2MwKJB
>>467
俺は必要なヤツだけ、後から満喫などで読むことにした。
立ち読みはめんどうだし。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:38:41 ID:q1stmNXO
いい歳したオッサンが何講釈たれてるんすか?
恥ずかしくないですか?



この板は20越えしたオッサンが大半を占めてて嫌だなぁ
いつまで少年誌読んでるんだっつーの
まぁオタクだからしょうがないか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:49:09 ID:IHf8Fmh6
>>469
お前は何歳だよww
小学生だろw(pupupu
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:51:06 ID:8UiySU4z
よく喋るねぇ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:43:11 ID:A3J9VNjt
ラッキーマンあたりが連載されたころからこの雑誌の転落が始まった。
この転落はもう止まらない。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:10:12 ID:L5Hfw73Y
>>469
20代でオッサンて、消防か

と釣られてみるのも一興
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:44:15 ID:mqNLdX1c
これからはコロコロの時代だ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:47:24 ID:XqCpea2Z
>>1は恥ずかしい人だと思いました
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:05:16 ID:LizXV3oL
漫画家志望なら普通。そもそも、いい歳したおっさんがこんなに質の低い漫画をー
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:49:14 ID:z2q3TZlR
下ネタに低俗とかあるのか?w
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:22:05 ID:1JbDnHYv
はんたが再開するだけでジャンプは息を吹き返すよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:30:55 ID:nziOcnRh
それは永久にないよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:56:08 ID:lWOrP0vZ
>>1に激しく同感

ハンターとかカスだから見てないが、くだらん漫画が大杉

ナルトなんか、ジライヤと旅に出て、帰ってきても何も変わっとらん

挙げ句に現在カカシと修行中

修行日記になってるし
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:57:16 ID:5B52EY0L
>ナルトなんか、ジライヤと旅に出て、帰ってきても何も変わっとらん

これから闘う大ボスクラスのイタチが
自分より強い、と言うほどの相手と何年も修行して 成長無し!
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:03:30 ID:yuv2nLAa
スレタイで何故かキユを思い出した…
よって>1はキユ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:12:22 ID:GhrEiPku
>>462-463
売れ行きが更に鈍ると困るお店の方ですか...
と言うしかない程擁護が浮いて見えてしまう今のじゃんぷ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:40:44 ID:fAubv3z6
ワンピースでキャプテンクロを倒したあたりから読み始め、空島の過去編から読むのをやめた。
少年向け雑誌なんだからいつかは自然と離れるもんだと思うんだが。
485117(´_ゝ`):2006/09/06(水) 05:45:53 ID:eGbGj1h2
とらぶるが有る限り。

俺はジャンプを買うのを止めない!!

ただ、とらぶるが終われば
こんなうんこ雑誌なんか買わねーよww
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 06:16:39 ID:2p27/wwn
>>1
じゃ、俺らと一緒にチャンピオン読もーぜ!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 07:04:09 ID:enU3VNQP
俺が初めて買ったジャンプはゴリと魚住が抱き合ってる号でした。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:17:46 ID:FudBdQ0b
>>486
俺もジャンプ難民→チャンピオン住人
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:23:04 ID:U6j6QHDD
チャンピオン住民はその響きだけで同情を誘う…
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:02:09 ID:2HWuB40j
ジャンプがつまんないのは質の低下もあるがお前等がオッサンになったからだろ
高校生がコロコロ見て面白いと思うか?
あくまでジャンプは今時の中高生を対象にしてんの
20越えたオッサンなんて対象外
時代の流れについていけないロートルは少年誌なんか読んでないで親孝行でもしてろバーカ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:51:46 ID:3YBk5TUf
>>490
必死だな小学生www

こんなのが質の低下を許してるんだろうなぁ。

俺がガキの頃なんて、大人が読める漫画沢山あったのになぁw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:59:05 ID:z6wp6K9S
25歳でチャンピオンもどーかと思うが
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:59:58 ID:YmKWsibS
普通に考えたら、15年間も同じ雑誌を買い続けるのって異常なことじゃね?
俺は小学校に入った頃から、大学2年まで買い続けた。

今は読んでないけど、すげー雑誌だったと思うけどね。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:00:31 ID:dn0NXclT
懐古厨と取られそうだが、昔の漫画は引き際がよかった
ワンピ、ナルトとかみてると作者に同情するよ。連載続ける為だけに話拡げすぎで、15巻越えた辺りからどれもテンポ悪すぎ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:06:34 ID:4eE4Ed8w
俺も14から20の先々週まで買い続けたよ。
なんか長年買ってる癖?みたいなもので最近はwktkしながら読める漫画が限られてきたので単行本派になることにした。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:16:28 ID:TqM0mGHl
>>494
>昔の漫画は引き際がよかった
DB、北斗の拳なんかの終盤の引き伸ばしっぷりを考えるとそうは思えんが。
ジャンプが人気漫画の連載を伸ばせるだけ伸ばすのは昔も今も変わらんと思う。
今問題なのはワンピ、ナルトに替われる新しい看板漫画が出てこないせいで、
展開その他がどうなろうと当分終らせられそうにないところだと思う。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:20:47 ID:+Ed0jkwA
>>482
キユ派誕生か

幽白派
>>41
>>50
>>307
>>321
>>361
>>362
>>377
>>380

ポケモン派
>>371
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:29:22 ID:7htJOw01
わんぴ・@が看板張ってるって時点でな・・・
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:32:08 ID:2HWuB40j
>>491仮に俺が小学生だとしても非難される筋合いはない
少年が少年誌を読むのは至極当然のことだからな
第一お前のガキの頃なんて知るか
いったい何十年前の話だ?w

いいからオッサンと懐古厨は消えろよ
いい歳して何やってんだ?
お前等みんなニート?まともな社会人は20越えて少年誌なんて見ないだろ
ガキが読む漫画にご託並べたり批判的に講釈たれるのが趣味なのか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:37:43 ID:kdfw+pmA
>>499
バカだなぁwここは懐古厨やおっさんが昔のジャンプやらを懐かしむスレだぜ。
多分
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:41:22 ID:99/asBxg
週刊少年ジャンプ発行部数

1995年 653万部 歴代最高部数を記録 
2006年 281万部(1月時点)
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:45:04 ID:b2iWXJ8e
499さん、スレのタイトルをもう一度読んでみましょう。
ここは子供が来るような場所ではありません。わかりますか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:17:05 ID:3YBk5TUf
>>499
ニートって言葉覚えたてで使いたいだけだろ?w
小学生はネットなんかやってないで、勉強してろよw
偏差値70以上取ったら来ていいぜwww
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:53:41 ID:eZ5vDAHC
いろいろ思うところはあるけどHUNTERさえ再開すれば全て水に流すから
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:55:35 ID:LswX/A0v
1991年13号ラインナップ
超機動爆発蹴球野郎リベロの武田:にわのまこと:新連載
ろくでなしBLUES:森田まさのり
ドラゴンボール:鳥山明
新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
花の慶次-雲のかなたに-:原哲夫・隆慶一郎
DRAGON QUEST ダイの大冒険:三条陸・稲田浩司・堀井雄二
魁男塾:宮下あきら
まじかるタルるートくん:江川達也
珍遊記:漫画太郎
SLAM DUNK:井上雄彦
シティーハンター:北条司
こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
燃える!お兄さん2:佐藤正
電影少女:桂正和
エース!:高橋陽一
ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
幽遊白書:富樫義博
ひかる!チャチャチャッ!!:みのもけんじ
蹴撃手マモル:ゆでたまご:最終回

下のほうはやっぱカスなんだが競争がすごいね。レベル高いなあ。
今のジャンプを読んで(若い子が)15年後に思い出せるマンガがどれだけあるんだろう。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:02:42 ID:0W3jrjVX
>>505
すげー

今の糞漫画陣とは比べ物にならんなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:09:12 ID:vcHp93EK
俺今20歳だけど、最初に読んだジャンプがフリーザが「バカヤロー」でふっとばされたとこだから、
>>1と買い始めた時期かなり近いかも。たしか28号。

小5だかそのあたりでポケモンの影響でコロコロ初めて読んだんだけど、絵のあまりのへたさに驚いたよ。
なんせ最初に読み始めた漫画がDBだからな。
俺の中の標準の画力が鳥山に設定されちまったから、コロコロとかボンボンとか読むの不可能だった。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:05:46 ID:yx1/FSDf
>蹴撃手マモル

見てーw いや、マジで
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:13:42 ID:T7SCix8F
【ゴーストうんこ】 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
【クリーンうんこ】 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
【ウェットうんこ】 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
【セカンドうんこ】 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
【ヘビーうんこ】 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
【ロケットうんこ】 すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
【パワーうんこ】 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
【リキッドうんこ】 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
【ショッキングうんこ】 においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
【アフターハネムーンうんこ】 すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
【ボイスうんこ】 あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
【ブレイクうんこ】 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
【バック・トゥ・ネイチャーうんこ】 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
【インポッシブルうんこ】 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
【エアーうんこ】 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
【ノーエアーうんこ】 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:18:31 ID:klv0IMcW
銀魂アニメ視聴率2%だしなあ
テニスや碁の頃は10%でも高く感じなかったというのに
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:41:05 ID:kqOT9wCH
15年も買い続けてた>1がきんも〜☆
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:42:54 ID:IRP/fEB3
ふと今週の目次を見たら、見たい漫画が無い事に気付いた
惰性で買ってたけど、来週から買うのやめてみるか
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:13:59 ID:Wtc6hm0z
ぶっちゃけ、月刊ジャンプもクソ漫画揃いだが主力のビィト、日和、クレイモアだけはなかなか面白いから週ジャンよりは読むに耐える。
週ジャンはモンモンモンがあってた頃から去年まで買ってたけど、今は立ち読みすらしない。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 10:15:28 ID:bEI8qCfe
>>512
そうそう突出したものがないんだよな。
看板は引き伸ばしで目も当てられない状態だし。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:19:51 ID:yx1/FSDf
>>511
詰まらない雑誌を崇拝してるゴミが偉そうにwww
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:28:34 ID:5djOFhOJ
こち亀が好きで買い続けて、気が付いたら孫ができちまったがな。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 22:49:22 ID:klv0IMcW
>>516
キモイキモスギル

小畑が当分連載しないとなるともう本当にジャンプイラネ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 22:55:02 ID:PoQyonUA
でもこち亀初期からの読者に息子や孫が居てもおかしくないんだよな
ただ、作者は劣化してるから
若い人間にウケるようなネタのつもりで単に安易・幼稚なネタに走るしか無くなってるけど・・・・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 10:52:14 ID:rZKt0oua
>>505
その頃はまだ買ってたが下2つが思い出せない。
ゆでたまごって肉とスクラップしか覚えてない。
その連載陣俺がわかるだけでアニメ8つなってるね。
OVA入れたらもっとか。
520ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/08(金) 12:01:37 ID:OutBd9WH
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <    無能な編集による殿様商売が成り立つクソ雑誌が
   _, i -イ、    | これ以上 売れてはいけないのは自明だらうwww
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 12:38:10 ID:zyGNRyC6
気が付いたらヒルマより年上になっていたことに気付き、そろそろ卒業時かなぁ…って思い出した19歳
522ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/08(金) 12:40:38 ID:OutBd9WH
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>521 おまい 高校生なの?w  
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 13:37:52 ID:zyGNRyC6
違うよ。ジャンプを卒業するってことだよ笑
高校はちゃんと卒業しました。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 14:33:30 ID:13oCfC8c
卒業という表現が正しいかわからんが、俺もかなり前からジャンプ購読
やめた。当時ワンピは始まっていたかなぁ。まぁ次週が気になる漫画が
なくなった訳でやめた。世代が違うから仕方がないが、DBやスラダンを
リアルタイムで見て来た年代には今のジャンプはキツイだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:10:55 ID:45F8QevM
昔のジャンプは漫画を売ってた
今のジャンプはアニメとグッズを売ってる
漫画はもはやおかず
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 23:09:15 ID:zyGNRyC6
それは俺も思う。
今週のも何個か好きなの読んで、微妙なのはあとで読もうと、とばしてたら、あっという間にジャガーに辿り着いたし(;^_^A
正直内容的に230円が高く感じるのは俺だけ?(^o^;
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 23:30:07 ID:cC9fR+L/
>>505 の時は190円くらいじゃなかった?
ホント毎週この値段でいいのかよ!?ってワクテカしながら読んでた

いまはこの値段でいいのかよ!ってイライラ誌ながら読んでる

まあ505の時を経験したから当たり前になって今の値段が物価相当を忘れて
高いと感じてしまうのかも知れない
純粋に面白い面白くないは別として漫画家の労力などに対して支払われる対価としては
妥当なの・・・か?
528ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/09(土) 00:06:21 ID:Ik3GS2Rc
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>523 そういう意味かよwww 
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:23:37 ID:sPnDgvfF
発行部数は落ちる一方だから
値上げしないとやってけないんじゃね?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:43:53 ID:zEvd/QfF
ttp://blog66.fc2.com/t/tuch/file/date17979.jpg
つーかマガジンに抜かれてると思ったらジャンプのくせに発行部数トップなんだな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:46:01 ID:U6639bh+
>>489
はいはいウヨクウヨク
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:31:49 ID:Ioyir4+Y
>>527
1990年当時はジャンプ170円。まぁ消費税の関係もあるが安い。
ちなみに主なラインナップは北斗、DB、キャプ翼、CITY HUNTER、
ターちゃん、モモタロ等。セブンで買ったターちゃんの復活版に
書いてあったので間違いないだろう
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 02:00:32 ID:MT7/ttil
>>530
月刊はマガジンが勝ってるのか
あんまり興味持てそうなタイトルないっぽいけどなぁ・・・と思った
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 07:10:34 ID:RCCpz4jL
>>533
個人的には月マガの勝ち
って言っても、目を通すタイトルがそれぞれ、
月マガ→3(BECK、海皇記、カペタ)
月ジャン→1(クレイモア)
ってだけの悲しい争いの果てだけどw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 07:32:18 ID:aw3qYofI
>>530
そのデータ期から今はジャンプは下降線気味なんだよね
最近如実に売れが鈍ってるから。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 07:54:35 ID:b8ydMq1s
惰性で買ってるけど今読んでるのってワンピ、アイシー、ジャガーだけだ
買うのやめよかな・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 09:44:55 ID:QGr5en8h
惰性なら立ち読み
それとジャンプ止めるなら惰性を断ち切ってでもこの板を離れとき
この板はジャンプよりバカが移るからw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:53:07 ID:iLML1HDa
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:29:57 ID:oGHpxh25
>>538
お化け画像
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 20:00:31 ID:NItlXyBz
>>512
何の漫画?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 11:05:23 ID:agAdKB5r
ハンターと銀魂とワンピだけで150円なら買う。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 11:37:48 ID:KcoD7H61
月ジャンってビィトもあるな、それだけだが
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 22:23:46 ID:RhkO4YdL
みえる終わったからもう買う価値ない。バイバイ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 22:35:30 ID:wLwTf+pg
へー。みえる人終わったんだ。
まっ、いつか漫画喫茶で読もうっと。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 22:40:59 ID:gTkuIwAa
>>536 よくそれで買うな
金の無駄だぞ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 23:12:07 ID:mPU3WcRO
なんとなくずっと買ってるけど、100円で買ってるからまあいいか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 00:16:37 ID:KJmKGNnO
うーん、そろそろしおどきか。
ちょっと心残りだけども、あとはコミックスで楽しみます。
しばらく楽しませてくれて、どうもありがとう。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 00:56:26 ID:1ufgKiPc
アイシしかまともに読んでないのに毎週買ってる俺が着ましたよ

ワンピは内容はいいけど話引き伸ばしすぎ。読者がくたびれちまうよ
ナルトは先が見えないし
鰤はわけ分からなくなって読むのやめた
太造は面白いけど過去の漫画のネタばっかりやってていいのか?といつも思う
リボンは絵を眺めるだけ。なんでこんなクソ内容に・・・
ムヒョは腐女付きそうだし、ネウロはキモイ
テニプリは復活しなくていいよ
銀魂とペンギンは下ネタにもほどがある
富樫は氏ね

なんでこんなことになっちゃったんだろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 00:58:17 ID:M6iFCfsw
テニスってまだ復活してなかったんだ。
CoooooooooooooooooooooooooL!!!
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 01:20:02 ID:BHEeGitN
みえるひとで卒業かな
悲しい
ほんとに
この年でね
中学のときの封神演技以来だ
こんなショックなの
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 01:23:42 ID:gcHAhPhf
この前までハンタを待ち続けるだけの為にジャンプを買ってた

買わなくなったけどハンタが完全復活したら戻りますよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 01:30:19 ID:bsba3vCA
いまのジャンプはマジ終わってると思う
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 01:33:25 ID:EK39H6pd
はんたはひばり
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 02:05:47 ID:W7ddLwYd
はひばり?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 02:06:11 ID:954blgOf
5作品くらい打ち切って200円で売れよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 02:17:43 ID:8YDTaD11
デスノ終わってからやめたって人結構いるんだな

一部が面白くてずっと買って読んでたけど二部になってあまりの
劣化ぶりに続けて買わなくなって、デスノ終わった時点でジャンプ
やめた
今のジャンプは本当にアカンわ

亡くなった前編集長が今でもやってたら今のジャンプは少しは
変わっていたのだろうか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 06:08:46 ID:FsH8Xeb6
腐がでしゃばるとどんなジャンルも例外無く糞になるな
FFやらジャンプやら
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 19:51:25 ID:gKsxVcJE
みなさん、過去の作品含めてなんの作品の組み合わせなら230円で買いますか?
自分はDB、るろ剣、アイシ、スラダン、まさる、ハンター、デスノかな。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:05:41 ID:M6iFCfsw
この前、漫画喫茶に行ったのだが、ターちゃんは読んでて面白かった。
だが、俺の中で同じくらいの評価だったダイの大冒険は、そうでもなかった。

古い漫画だと、値段は半額近くにならないとダメだと思う。
流通費とかあるから、原稿代だけでは考えられないと思うけど、
定価のままだと考えちゃうよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:08:03 ID:TgLsUF27
>>558
にジョジョ、Dグレ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:09:19 ID:0iGlOE7n
DB、北斗、るろ剣、幽白、デスノ、スラダン、ダイ大冒険

なら買う
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:10:56 ID:sCHffkoq
・・・・Dグレ?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:17:40 ID:sgB1EtQ5
久しぶりに買ったけどイマイチだね、ジャンプ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:25:00 ID:CEr6HtLm
Dグレって…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:31:03 ID:TgLsUF27
アレ?俺ヤッちゃった?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:39:04 ID:Ma43MFcb
北斗の拳、キャッツアイ、DB、キャプつば、ブラックエンジェルズ、ルーキーズ、ウイングマン
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:39:45 ID:CP4o2Oxk
マサル スラダン 幕張 ジョジョ 忍空 るろ剣 アイシールド
なら買う…かなぁ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:42:15 ID:AowSiA0C
ディーグレか・・







いいね!名作だよね。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:42:32 ID:6QPpX+WN
>>565
いや俺もDグレ
最後が気になるから
千年伯爵とロード死なないでくれ
あとは銀魂・みえる・村雨
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 21:02:21 ID:VL8cagHz
>>558
封神、銀魂、いちご、I"s、武士沢、大好王、スラダン、笛、WH
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 01:32:19 ID:vkGxVNCK
>>569は救いようが無い
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 07:40:25 ID:2QUN4zY+
恋愛物忘れてました+いちごかなぁ。でも恋愛物って(いちご、I's、トラブル)好みでかなりわかれますよね。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 07:50:39 ID:lLyxBYs/
ようするに>>1はみえる信者だろ?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 08:34:45 ID:jJBrSl/a
>>571
スマソ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 10:38:06 ID:8urhyc6F
最近は、こち亀、ワンピース、アイシールド、NARUTOだけ読んで捨てる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 10:46:27 ID:9dRADPdW
どんなにつまらん漫画でも、キャラクターグッズでの売上が取れれば連載継続
金の臭いがすれば打ち切りが無い
企業としては間違った方針じゃないが、それが余りにも前面に出過ぎて
今のグダグダに繋がってると思う

編集部の連中は黄金期の再来を夢見てるんだろな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 11:11:09 ID:5WgxB1gz
昔はいい大人でもみんなジャンプ読んでたけど
今のジャンプは大人には物足りないと思う。
少年誌と冠してるが黄金期は総合漫画雑誌
今のジャンプはただの週刊小年誌。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 12:26:17 ID:PhiJ/EbA
俺はジョジョ第五部後半から読んでるから今のジャンプしか知らない。昔はそんなに面白かったん?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 12:40:45 ID:/2eyyRet
>>505のラインナップの作品を漫画喫茶かどこかで読んでくればわかると思うよ
ジョジョが楽しく読めるなら男塾や花の慶次とかも楽しめるかと
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 12:41:48 ID:tIoptIoA
完全バカ漫画と思わせつつ
戦闘ほぼ全てに理屈が存在する男塾は奇跡
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 12:49:48 ID:7z6bTpGG
>>558
DB、スラダン、ダイ大、デスノ、アイズ、キャプ翼、奇面組、森田の新作、もて王、ジャガー
おっさんな俺は
これでかなり満足
買わないけどな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 12:54:21 ID:PhiJ/EbA
>>579
>>580
観に行ってみます
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 13:07:37 ID:qJYa+9gv
全盛期の忍空 宮下 徳丸 富樫 ジョジョ ゴッドサイダー 肉 モモタロウ 花の慶次 地獄戦士魔王 変態仮面 星をつぐもの なみえ みえるひと このラインナップかな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 13:09:49 ID:5XOmAQoN
>>580
途中から読みだした自分には完全に男気戦闘モノだったので
ギャグとして読んでも面白いと気付いたときの衝撃はすさまじかった。
今ではゴゴゴゴ…の文字列だけで笑えてしまう。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 13:31:05 ID:D21rjcZm
ネウロの為だけに毎週買ってる
荒木の後継はコイツ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 13:39:13 ID:WZr1Qxhn
ここ1年で急に読むものが一つもなくなった。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 13:45:11 ID:v0AevWvl
来週の展開が気になる!って漫画が一個もないね。
去年、一昨年はデスノ、ハンタがそれだったんだけどね。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 14:26:18 ID:5XOmAQoN
ワンピースはまとめて読んだほうが面白いしなあ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 16:29:57 ID:yRGn/TAx
マジレスするとジャンプの質は落ちるところまで落ちたと思う。
いくら少年誌と言ってもジョジョの様な固定ファンの多い作品を他に移し、
斬の様な中学生の落書きレベルの漫画を連載するのは理解できない。
初めの頃は良いと思っていたワンピースも毎回似たような安い人情話の繰り返しで飽きてくる。
上記の事を含め俺が買うのを止めた理由は金玉と糞亀が不愉快過ぎるから、
秋本にあと何千回「両津ビジネス成功→失敗」の糞ネタを繰り返すのか聞いてみたい。

偏った意見だから気に障ったらスマソ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 17:02:39 ID:7z6bTpGG
もう両さんは警官とは掛け離れた内容ばっかだよな。何回クビになってんだかって内容だな。
そういうのを気にしなきゃ単発物だから安心して読めるというのがいいところ?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 17:50:24 ID:egwLMT2o
みえるが終わり、テニプリ・ハンタが休載か・・・
俺も来週から買うの止めることにしよっと。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 17:57:47 ID:bYzJnPxP
俺はべしゃりが終わって失望してそれから買ってないな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 18:09:17 ID:ss0Vlrp3
>>585
俺は荒木の後継者よりも原や宮下の後継者の方が必要だと思う
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 18:16:58 ID:JKD1zpO2
>>591ところがテニプリは再開なんだぜ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 18:18:52 ID:NCjmUQYb
テニスや斬のようなクソマンガ家に払ってると思うと確かに腹立たしい
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:03:21 ID:cTTbK1wb
今週のジャンプの掲載順に吹いたwww
斬…村雨…みえる…笑
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:12:33 ID:v0AevWvl
ネタにもならない空気漫画が増えたよね。
村雨、OT、みえる、
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:41:16 ID:1Nql9KOO
今の原巨人の様な雑誌だな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:41:51 ID:0p4ZAoW2
>>597
ネタ漫画もいらないと思う
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:45:17 ID:bmohUUxI
ってか買うなよw 立ち読みで充分だろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:53:03 ID:YjPDa6J8
単行本まで待ちます
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 21:13:11 ID:F4mKo3yY
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2434420/detail?rd

2006年1月時点での『ジャンプ』の発行部数は281万部。『マ●ジン』や『サ●デー』より
も売れているとはいえ、発行部数自体は年々減少している。腐女子は、その人気を支え
る「屋台骨」なのかもしれない。


今はこれより落ちてることは間違いないな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 21:14:46 ID:m0RRVnqb
ヒント:メディアの多様化
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 21:21:27 ID:K90b4msa
はたしてそれだけが理由だろうか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 21:24:57 ID:3BPvDm0n
マインドアサシン新連載の時から買い始めて買うの辞めたのはヒカルの碁が始まって10回くらいの時かな
買うのやめた理由はヒカルの碁じゃないけどね
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 22:12:10 ID:D21rjcZm
>>593
原と宮下の後継者はここ10年は出てないのでは
607クロスユ:2006/09/12(火) 22:21:35 ID:f5G3Bn97
兄貴買ぅのゃめたのか!?俺にジャンプ見してくれなぃ…それとも発売日違ぅだけか??ファイナルアンサー?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 22:43:11 ID:GEHftgDh
>602
子供の人気をコロコロコミックに奪われていること
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 11:38:07 ID:nO5m4VPg
90年代CD購入の過半数をteenが占めていたが今は3割に留まる(日本レコード協会調べ)

だそうだ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 11:56:26 ID:e1SwyqWe
>>590
昔はともかく今のこち亀なんて「漫画の最長記録」作る為だけの糞漫画だろ。
4コマ漫画に切り替えて1p載せれば充分だよ・・・イラネ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 12:56:21 ID:wSoqqbgk
ジャガー手法があったのかー
612見ろスレがゴミの様だ:2006/09/13(水) 17:38:57 ID:1WJcRRDc
        /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l     __
                 l i i i l i i i l  /    \
                   l i i i⊥i i i l | ス コ ド  |
               ├'  |  `┤ ノ │ ン |   |
                「ij.、_┴_,<|<  プ ソ ピ |
                  {N,(・)Y:(・)N} |   だ メ ン l
                    _rイヘ}::::;::^r/[、 !  :   グ /
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_        /
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ
       :.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ
       :. ::.:.:.:__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ::::::!ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
       : : : /  ヽ!ヘ:l: ー‐ヘ〉ー‐ヘ:l: l/{!:./: .:.:::/r':.::/
       :::.ノ    ヽ:`ー―‐!r‐‐、ノ::::! ヽ!:..::/::l:.::/
           ノ) L、_ヘ)r、l{:.:.:ノ:.:._/、  ):′:.:.:Y{  ;;

613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 18:15:58 ID:bRFlVW8p
>>505多分同い年w
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 18:30:11 ID:h9x5rcQP
昔は大した事ないな、と思ってた地獄先生ぬ〜べ〜も
今のジャンプ陣に比べると超一流だな。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 21:22:09 ID:xiUGNdaD
こないだ10何年ぶりかにジャンプ読んだんだが・・・
なんてタイトルの漫画か忘れたが
ネーム段階の画をそのまんま載せてたのを見てビックリしたよ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 21:40:41 ID:iZfzkBey
>505
現役ジャンプ世代だけど、その時代がいかに凄いか分かった気がする・・・。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 22:21:33 ID:IdcRYfHM
俺が初めて買ったジャンプ
DB目的で買ったが、ジョジョにショックを受けたのをよく覚えてる

カ キョー イン ニ キヲ ツ ケロ

どらえもんがキモかった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 22:22:53 ID:IdcRYfHM
ザ・モモタロウ
山下たろ〜くん
ビデオガール
サイボーグじいちゃんG

あの頃はよかったなぁ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 23:27:39 ID:7YiTVxDw
昔のジャンプはおもしろかったね。今でもおもしろく読める漫画ばかりだった。今は漫画業界全体が低迷してる。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 14:43:25 ID:bW4NIYfk
>>618
その頃なら空のキャンパスやってる頃かな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 15:09:50 ID:x1Zj1KCy
25にもなってジャンプを買うのって恥ずかしくね?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 16:03:56 ID:M9KytYI2
>>621
お前のような小学生ならバッチリな年齢なんだけどな。
ただ、小学生が2ちゃんやるのは早すぎだぞ。坊主
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 16:05:49 ID:+JonNJrn
>>621
34の私に喧嘩を売っているのか?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 16:22:04 ID:fO9YMwzq
>>621
自分が買ってた頃はそんな事言われても
「うるせー、俺の心はいつまでも少年だ。
ジジイになっても買い続けるし、それが恥ずかしい事とは思わないぜ!」
と思っていたが、いざ自分が買わなくなると急に
まだいい年して買ってる奴らを「恥ずかしい大人だ」という目で見てしまうな。
人間とは勝手なものだ。

二ヶ月くらい前から買うのをやめた22歳。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 16:35:52 ID:M9KytYI2
>>624
それはちょっと分かるな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 16:58:43 ID:Nqf7YvMy
立ち読み専門だな。ワンピース、なると、鰤の三作のみ。でも他社より多いかも(笑)
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 17:06:38 ID:1XJXlF5S
12才のときから10年買い続けてるけど立ち読みにした方がいいかな?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 17:22:44 ID:d7CuO+RU
>>505
多分元気玉がフリーザにばれたあたりだわ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 17:24:58 ID:fO9YMwzq
まぁでも掲載順見りゃわかるだろうが
幽白もスラダンもまだ、人気絶頂の時じゃないんだけどな。
幽白なんか打ち切りラインだ。

今の連載陣だって斬とか化けるかもしんねーだろ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 18:22:15 ID:2Pn77aj9
みえるひと終わるからもうジャンプ買わない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 18:51:23 ID:lBWqUSFP
>>629
化ける要素がない。へたくそな絵とつまらんストーリー
たけしあたりから素人漫画が増えた気がする
漫画太郎はまだ味があったけど
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 18:55:33 ID:lBWqUSFP
ボーボボ、斬はこんなんでも許されるのかっていう(でってゅ)漫画の
最終形態だろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 19:04:59 ID:BPPpSF6r
主人公の内面を描く漫画が減った気がする。葛藤とか恐怖とか。
だから何を考えてるのかさっぱりわからん…。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 20:25:20 ID:niCoiJ/4
華麗集
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 20:43:13 ID:pegSwvgk
ボツ!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 20:45:49 ID:7VfyBO8y
そろそろジャンプ卒業しそうな年代が次に読む雑誌がないのも問題な気がする
ヤンジャンとか読者層を年齢高めに設定してあるんだろうけど
ジャンプから移るには何か違う気がするしな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 21:10:30 ID:9UM3AKcj
本当はちゃんとした専門書のようなものも読みたいのだが、
ジャンプ立ち読みついでのコンビニでは、買う本が無いんだよな。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 23:02:53 ID:jn1RFfQk
同じ「ジャンプ」でもヤンジャンは良作が結構そろってるな。
ヤンジャンの中では目立たないSFX漫画、ギミック!でも
ワンピース、ナルト並に面白く思える。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 23:33:10 ID:o+r7X2aM
ヤンジャンとか中途半端にエロやる雑誌は嫌い
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 23:38:40 ID:+aLUfyP6
ハチワンダイバーお薦めです
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 23:43:27 ID:vtjb00zv
ワンピ、ナルト、鰤はもうピークすぎたんじゃない?

看板の3つは引き伸ばしが酷くて半ば老害に近いし、
他の漫画も看板になりえない中堅どまりばかり。
個人的にはこんな印象。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 00:21:20 ID:+T+As+tt
年末、どれだけ部数が落ちてるんだか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:01:12 ID:67q5gk33
何でハンタとかデスノートが人気あるのか
さっぱりワカンネ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:15:17 ID:hAUiC+VA
昔170円の頃買ってた覚えあるけどジャンプて今いくらなん?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:16:52 ID:l2FGTHu3
>>644
特別定価240円。

何が特別なのかは知らん。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:21:22 ID:S6jzgz4g
ワンピが売れはじめた頃くらいにいい加減辟易して買うのをやめたが、それでもたまに読む最近のジャンプよりはマシだったような気がする
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:22:29 ID:DuPNCWyu
おれは習慣で今だに買ってるゎぁw
でも質の低下はつくづく感じる!
漫画ょり広告に力入れてなぃか?
意味なくカラー使ってたり…
中身に力入れないとどんどん読者逃げてくと思う。

648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:24:41 ID:Vh69BOVk
>>505
マモル覚えてる奴なんていないと思うけど面白かったんだよ
打ち切り決まって急展開で終了したけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:25:42 ID:hAUiC+VA
>>645
さんくす、微妙に高いんだな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:29:08 ID:S6jzgz4g
>>648
ムエタイの奴か
兄貴がパイソンだか何だかに90日殺しとかいう技かけられたんだよな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:33:26 ID:Vh69BOVk
>>650
そう。5人で完成する蛇の刺青入れた奴を撃破するっていうストーリー。
今思うと話に広がりはないけど修行のあたりは面白かった。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:35:26 ID:S6jzgz4g
>>651
修行といえば首相撲からのチャランボが何故か記憶に
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 03:38:50 ID:7gA0MH5g
90日殺し蛇刻印とかいう技だっけ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 04:32:05 ID:sgBHTnVK
sage
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 04:41:45 ID:gtjnVPwk
sage
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 07:03:47 ID:jNokjxK3
25まで読んでたのかよ。
俺も同じくらいの年齢だけどもう7.8年前に読むの止めたわ。くだらなさすぎ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 15:08:42 ID:GFTCVR2v
昔彼氏に
「何で読むものほとんどないのにジャンプ買ってるの?」って聞いたことがある。
そしたら「小さい頃から買ってて伝統みたいなもんだ」って言ってた。
三つ子の魂か…。と納得した。

しかしべしゃりも無くなってアイシしかなくなった今さすがに限界を感じているようだ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 16:40:04 ID:6zYGzHuC
マガジンと合併して240円で出せば丁度いいよな。
半分は糞漫画で占められてるんだから、合併して糞漫画を切れば神雑誌の誕生だ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 18:31:17 ID:wWJzYxO0
>>645
発行部数減少が続いてるのも原因だろうな
読めない新人載せて厚さだけは増やしたように見せかけてるけど
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 19:11:17 ID:mjXoX5+H
>>658
ヒント:オリックスバファローズ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 20:22:34 ID:GF7B+sdI
>>648
マンティスボーイだけ覚えてる。ゴムみたいな体してる奴だったよな?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 00:06:32 ID:/r912ZyN
>>658
勘弁してくれ。こんな糞雑誌とマガジンを合併するのを。

燃えるゴミの日に近くのゴミ捨て場で拾えたから、
今までジャンプなんて買ったことが無い。
今は近所の人が買わなくなったせいか捨ててないし、
絶対に欠かさず読みたいものが無いからどうでも良い。

毎年「好きだった作品が打ち切られてジャンプ購入をやめた奴」等の方が、
「新連載作品読みたさにジャンプ購入し始めた奴」を上回っている為
年々売り上げが落ちている訳だが、
2004年→2005年では新連載人の人気がそこそこ良かったお陰(?)で
売り上げを大幅に下げる事は無かった。
しかし2005年→2006年は、新連載人が結構酷いらしいから前回よりも確実に落ちるな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 00:22:18 ID:bpB/73PH
読んでないのによくそこまで知ってるな
確かに新人発掘がどうしようもなくなってるのは事実なんだが
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 02:30:01 ID:eyWuwyd8
新人発掘するなら、みえるひとレベルの漫画家を
じっくり育てろと言いたい
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 02:39:31 ID:iI6Q5Knv
打ち切られるのは人気がないから。人気があったら打ち切りだけはない(例H×H
今のジャンプに連載して打ち切られるってのは、相当不人気の酷い漫画だってこと。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 03:16:16 ID:eyWuwyd8
打ち切るの速すぎるんだよな…
どんなに酷くても、1〜2年ぐらい連載させれば成長して
中には戦力になる人も現れるんじゃないか?

新人発掘→打ち切り→新人発掘→打ち切り→新人発掘→打ち切り→新人発掘→打ち切り
これをずっと続けて、即戦力の超新人を待つよりはマシだと思う…んだけどなぁ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 09:16:11 ID:G+W4awAF
新人を速攻で打ち切るのって
生まれてきた人間をすぐ殺してしまうのと同じなんじゃ・・・
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 17:38:49 ID:iI6Q5Knv
ジャンプは、当たるも八卦当たらぬも八卦、当たったら儲けもんみたいな感じで新人漫画を乱発しまくるからな。
当たればデカイけど、大概はハズレで打ち切りばっか。
逆にマガジンは、編集者がある程度選別してる感じ。新連載でもそこそこ見れるレベル。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 17:48:08 ID:HtD/hVfJ
単純にジャンプの編集部に選別眼がない気さえする。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 17:58:57 ID:5Zo8gIb6
ジャンプ編集部は漫画とか業界なんてどーだっていいんだよ多分
要は金、金オンリー
ゲームやアニメといった漫画と親和性の高いメディアつかって相乗で売れる商品が欲しい
ターゲットはキモオタ腐女子メインで子供が少々

・・・なんで斬?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:08:02 ID:WrwyarI2
荒木のスティールなんとかが消えた辺りから買うの辞めたな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:09:48 ID:B0lwGSQs
今日五年ぶりぐらいにジャンプ買ったよ。なんかあれだな、勢いが無くなった感じがするよ。毎週買ってた時は読まないマンガなんてなかったけど、今見て面白いと思うのはワンピースと両さんかな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:14:28 ID:aN5Yi7Ly
漏れも8歳の時から10年以上欠かさず買っていたが、10年くらい前に
ふと"殆ど読む漫画が無くなってる"ことに気付いてぱたりと買うのを
止めた。
1の気持ちは何となくわかる。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:23:03 ID:FZKZfe2k
アウターゾーンがやってたあたりから読んで
中2あたりで立ち読みに切り替えたな
この頃になるとジャンプもジャンプも売れ残りが目立ち始めて
発売から3日くらいたっても余裕で立ち読みできた
全盛期は2日でどこも品切れだったな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:34:58 ID:Box0s2ni
関係ないけどミドリ牧場王って最後どうなったの
最終回やった?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:48:53 ID:axQrel7o
みえるが終わるので買うのをやめる
みえるが一部にしか人気がないのは信者なりに嫌になるほど自覚していた
だが7月31日に人気投票募集して8月20日にはすでに関係者ネタバレで打ち切り決定
おかしいだろ
今日9月16日が最終回の原稿なら逆算したら人気投票募集の頃にはほぼ打ち切り決定してたろ
人気投票に喜んで応募した読者をコケにするにもほどがある
葉書だって1枚書くのに時間と50円を費やしてるんだ

>>1
>編集部は傲慢で読者を馬鹿にしている。

まったくそのとおり
好きな漫画を打ち切られる読者の心の痛みにまるで無神経な編集部に
読者をひきつける雑誌などつくれるはずがない
しょせんジャンプ編集部は売る側の立場でしか行動できないのだ
買う側に立つ気などさらさら無いのだ
それじゃどんどん読者は逃げるだけだ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 18:53:56 ID:xIVaUu6h
ぶっちゃけ単行本で結果発表して多少でも売上げアップ狙ってるんだろ
そういう商売だけは上手いんだがな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:00:36 ID:axQrel7o
ちなみに

『結果発表は11月頃発売のジャンプ誌上で』

と人気投票募集のページに書いてある
ジャンプ編集部は読者に対して嘘ばっかりだよ
なんでわざわざ嘘書くんだよ
最初から11月頃発表とだけ書いておけば心の準備も続けるのに
うっかり11月までは連載安泰だと信じたよ
そして打ち切りだよ
読者への裏切りじゃないか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:15:29 ID:QUThELD/
今のガキどもはジャンプの代わりに何買ってるんだ?
680&lrm:2006/09/16(土) 19:16:35 ID:o8H6zrsk
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:17:55 ID:TFhZHGxR
漫画自体にそれほど思い入れない気がする
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:26:40 ID:hYr9HmSR
今回の異常な程のこち亀祭りで買うのやめる決心ついた
金づる作家マンセーで頑張れや、編集部の面々w

683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:37:17 ID:5hWatoRg
今の子供達は漫画じゃなくゲームばっかりっぽい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:41:16 ID:I3W1ti+c
昔は来週になるのが待ち遠しかったけど、
今のジャンプはそんなにそそられるものがないよね。
正直、その週買い忘れても、ま、いっかで済む。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:41:43 ID:UpbSh0kt
686ウンコクサイ伯爵:2006/09/16(土) 19:43:11 ID:HUZuMjEz
ちょっといいかな
ちょっと僕の目を見て




ブリブリブリブリ〜〜!!
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:55:48 ID:b9/RHkhI
るろ剣終了辺りで買うのやめちゃったなあ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:58:41 ID:6Wio9rhP
今週のジャンプからもう買わない。
つまらない。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 19:58:56 ID:9AW+afqq
わかります?これがワツキ信仰ってやつです
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 20:02:33 ID:jwr4Nruo
いまのジャンプは買う価値がない。立ち読みで充分過ぎる。
どうせ読まなくなった漫画の方が多いし、読まないものに金を払うのも馬鹿らしい
そんなおれは今年で14、今は13だぜ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 20:06:13 ID:Ondw0pOu
自分で稼いだ金じゃないのにね。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 20:30:07 ID:9+cg1KEI
数年前までは、読む時間が、

電車往復分の時間+α   だったのだが・・

現在、片道の時間内で読み終わる件について。

先週で買うのをやめました。
現在クラスメイトでジャンプ買ってるやつは、たった一人。
数年前までは、月曜日の会話はジャンプで持ちきりだったのに・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 23:25:16 ID:u0tpEyV0
今年のジャンプは2003年並の酷さw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 23:37:15 ID:jKXhG3k/
ちなみに2003年ってどういうラインナップだっけ?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 02:37:50 ID:P06lyaV0
みえる\(^O^)/オワタ
購入\(^O^)/ヤメル
みんな\(^O^)/バイバイ
696696:2006/09/17(日) 03:02:08 ID:KESw5M9F
(゚Д゚)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 03:43:03 ID:03dBXh0A
30代の人は黄金時代を覚えてると思うけど、どんな作品もヒットしてたな〜
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 03:43:14 ID:d0NkkWh1
スラムダンク・ドラゴンボールリアルタイムの黄金厨だけど
この二つが終わってジャンプ買わなくなった、
だけど数年前からまた買い始めた。
それまではここでいう懐古厨そのものだったんだが。
復活のきっかけになったのは2ちゃんでは叩かれ気味な漫画なので
ここで同意はまず得られないとは思うが、
一応黄金厨にも今の漫画を受け入れているものがいる一例として。

まじめに読むのは片手くらいしかなく
昔みたいにずっととっておかず読んだら捨てる、と
スタンスはかわったけどね。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 03:48:23 ID:Jgbgegtp
俺が買い始めたのがジョジョ2部中盤
買うのを止めたのがジョジョ5部終了直後
たまに同僚が買ってきたのを読むけど、昔より金はあるのに買いたいと思わないあたり、そういうことなんだろうな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:09:58 ID:2j1iX3By
ジャンプ買ってる人ってまだいるんだ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:24:16 ID:rFLoz8aK
『週間腐女子ジャンプ』に改名すればいいと思うよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:30:50 ID:Q3CsSjlp
こんなスレあったんだ。
最近はほんとつまらんな。マジに話させてもらうと、ジャンプを引っ張っていけるリーダーがいない。
ワンピはパターンが飽きた仲間の事でキレてルフィが敵を倒すパターン多過ぎ。後、強さがよくわからん。ナミがCP9に勝っちゃいかんだろ。
ナルトは時間の経過がうまく調節できてない。特にサスケを追ってるナルトに手術中のリーが追いつくのはおかしいだろ。後は性質変化なんて取ってつけたようなのやめろよ。
アイシールドは神龍寺に勝っちゃいかんだろ。
やはり富樫が戻らない限りはだめだな。富樫と久保が引っ張っていく形にならないとほんと誰も読まなくなるぞ。
ってこの前友達と語り熱くあった。(電車で)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:34:39 ID:IAxlQtq9
>>697
打ち切り多かったっつーの
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:54:39 ID:9ZIU0ChK
編集部がみえるを打ち切ったことでジャンプやめることを決めたわ
べつにみえる信者じゃねーがほかに打ち切るもんがあるのになぜ先にみえるを切るの?
べしゃりが切られたときにそうとう編集部に疑念を抱いたが今回ので確実に編集部が無能だと確信した
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:55:36 ID:GU5iovJr
>>702富樫はいいけど久保はない。あんなのセイントシイヤとかそんな系統だ、キャラがかっこいいだのオタクにうけてるだけ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:57:03 ID:4Ygkugv2
>>1
このスレみつけて辞めるきっかけができた。
ありがとう>>1 バイバイ少年ジャンプ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 04:58:48 ID:IAxlQtq9
>>704
お前の好きなものと雑誌にとって有益なものは違うだろ
それで自分の好みと違うから買わないってのはわかるけど無能とかそういう問題ではないよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:03:46 ID:9ZIU0ChK
斬みたいな漫画を載せるのが有益か?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:08:32 ID:DE9MuVn7
読むの止めてもいいと思える漫画が8割だが
「もて王」の元ネタが解らなくて置いてけぼりにされるのが怖いので買う。読む。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:08:36 ID:IAxlQtq9
打ち切りを繰り返してその中から大ヒット作が出てきたんだから、今までも。
下位のいくつかは打ち切り循環枠みたいなもんだろ。
そこに入ったのが打ち切られるのは仕方ねーよ。
それにそもそも雑誌にとって有益だから読んで無益だから読まないってわけじゃなくて
結局好きか嫌いかって話じゃないの?その雑誌が。
編集が無能とかそういう概念はあんま関係ないだろ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:20:18 ID:9ZIU0ChK
言ってることがよくわからねーが結果として発行部数が下がり続けてるのは
編集に問題があるんじゃねーの?まあメディアミックス前提でキャラ萌え漫画
増やすようになってそういう漫画がうけつけられないってのはあるが
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:24:23 ID:IAxlQtq9
発行部数下がってるっつっても単行本売れてるし少年誌全体が低下傾向だろ
その中でジャンプは打ち切りを繰り返すやり方で長期間トップでいるんだから、一時期雑誌の売り上げだけはマガジンに抜かれたけどね
別にメディアミックス前提のキャラ萌え漫画がそんな増えてるとも思わんけどな
結局「俺の好きな漫画を打ち切って嫌いな漫画を残してる=ジャンプ編集部は面白さがわからない=ジャンプ編集部が無能」って言ってるだけだよ、あんたは
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:25:54 ID:dW4M0uah
べしゃりもみえるも打ち切りは仕方ないよなw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:27:23 ID:Za8Rt8wk
ID:9ZIU0ChKは「最近のジャンプは腐女子にのっとられた」とか言っちゃうタイプ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:27:29 ID:dCMDCMpL
>>712
だから何
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:31:09 ID:IAxlQtq9
>>704
他に打ち切るものって斬くらいしか見当たらん、斬もすぐ打ち切られるだろうけどね
村雨も近いうちアウトだろうし
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:36:58 ID:9ZIU0ChK
やっぱみえる信者だと思われるのか。
みえるはうちきられても仕方のないレベルだと思ってるよ。
単行本が売れてるのもわかるが今の編集は単行本やグッズを売るために
ジャンプをその宣伝して漫画の内容なんかないがしろにしてるのがきにくわねーの。
腐女子なんかは満足できる内容なんだろーがな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:39:13 ID:IAxlQtq9
昔と大して変わらんと思うけどなぁ
600万部の時代もグッズ戦略とかすごかったし
逆に今の時代の方がそこら辺控えてると思うぞ
大体単行本売るんだったら漫画の内容ないがしろにできんだろw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:39:56 ID:YuTMM8zw
最近のジャンプはキモオタ腐女子のにーさんねーさん+小学生の専門誌だからな
継続買いして楽しめるもんでもねーだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:45:36 ID:9ZIU0ChK
簡単にキャラに萌えて金だして単行本買ってくれるような
頭の持ち主に受ける内容にすることをないがしろにしてるって言ってるんだよ。
面白さの点でな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:51:31 ID:IAxlQtq9
>>720
そんなキャラ萌え重視のものばかりにも思えんけど
というよりも昔と同程度だと思うけど
劇画的なものがなくなっただけで

っていうかそのレス自分は頭が良いから内容の深い漫画が読みたいですって言ってるみたいだな
そんなやつがなんで今までジャンプ読み続けてきたのかわからねーw買うのやめてよかったじゃん
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:53:39 ID:bG/hlIgp
ID:9ZIU0ChKが噂の中二病ってやつ?
ジャンプ漫画なんて黄金期からその場その場で楽しめばそれでいいってのばっかだろ
萌えっつーかエロ路線だってその時期やその前から普通にあったぞ、何を勘違いしてるのか知らんが
723ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/17(日) 05:54:04 ID:M9YIjAHi
(;´Д`)ハアハア
基本的に 少年漫画はキャラ萌えの部分が大きい
物語を楽しみたければ青年漫画だしね

724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:55:19 ID:bG/hlIgp
キャラ受けとその場の勢いだよな、少年漫画は。ホッカルさんにしてはまともなことを言うよ。
72530 ◆RPG8JNHiII :2006/09/17(日) 05:57:49 ID:IB9IUaC3
>>1はともかくとして
なんでもバトル路線にするのはやめろ

一昔前はトーナメント路線か?

バトルで糞化したのに、人気ないとか言って
打ち切るのは残虐非道
いい加減にしろよ、糞編集
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:59:29 ID:bG/hlIgp
リボーンのバトル化は引いたなw
骸編が終わったらしばらくのんびりやるかと思ったらいきなりまたバトルだし
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:03:13 ID:dCMDCMpL
「今の時代、萌えが一番金になる」って知り合いの芸能プロダクション社長が言ってたぜ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:03:35 ID:9ZIU0ChK
どこが昔と同程度なのか。ブリーチとテニスなんかキャラがたくさんでるだけで
中身なんかなんもないペラッペラの漫画じゃねーか。
今は何でもカードにしたりゲームにCDだしたりミュージカルとかなにあれ?
やることがエグイんだよ金巻き上げられればいいっていう姿勢がさ
商業誌にこんな文句言ってもしょうがねーが。あとべつに深い漫画なんてもとめてねーから
単純に面白ければいいよ漫画なんて。
729ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/17(日) 06:04:39 ID:M9YIjAHi
(;´Д`)ハアハア
バトルのおかげで アニメ化したしなww
とにかくバトル路線ってのは ジャンプの王道
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:10:48 ID:YZBDdakO
>>728
星矢とかキャプテン翼なんか(ry
お前実際のところ昔のジャンプ知らないだろw
731ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/17(日) 06:13:09 ID:M9YIjAHi
(;´Д`)ハアハア
昔はどうでもいい
今が大切だな
今がダメならダメなんだ
ジャンプはダメだろw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:18:14 ID:oEj9+i0m
んじゃカネ出してまで(もしくは立ち読みしてまで)読まなきゃいい

時間の無駄
バイバイ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:20:40 ID:9ZIU0ChK
星矢や瞬や翼くんがCD出したりしてたか?
キャラに萌えてるやつをターゲットに商品展開してなかっただろ。
発行部数が減った埋め合わせの戦略が気に入らないの。俺の主観だから解ってもらわなくてもいーよ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:28:49 ID:YZBDdakO
マジレスしていいのかな?それとも釣りなのか?
星矢のキャラソンはあったぞ
今みたいにシングルでは出してなかったけどな
ミュージカルもあったしカードダスもあった
フィギュア関係なんて特に半端じゃなかったよw
車田自身が美形出して女人気狙いましたと言っている
翼なんか原作以降の話をゲームにしてたじゃん
お前はとにかく昔のジャンプを美化しすぎだ

主観だったらこの話の発端の編集が低脳とかそういう次元の話じゃなくなるだろ
それにわかってもらわないでいいなら書き込まないでもいいんじゃない?
お前の場合主観がどうこう以前に事実誤認してるんだけどさ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:36:12 ID:9ZIU0ChK
つかあんた詳しすぎw
まあジャンプつまらなくなったって言って読む人が
へってることは事実なんだからつまらなくなったんだろ
じゃ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:38:54 ID:oEj9+i0m
口論で負けたから逃げたな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:39:40 ID:YZBDdakO
あの時代に小学生を過ごしてればそれなりに詳しくなるよw
その時のことを思い返して冷静に今と比べると大して変わってないってのもわかる
面白いかつまらないかってのはそれこそ完全な主観だし口出すつもりはないよ
むしろ最初からそう言えと思ってたよ
ただ好きな漫画が打ち切られたから編集が無能とかそういう発想は変だろうと思っただけだ
おやすみ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 06:43:07 ID:9ZIU0ChK
>>736
いや正直はやく寝たかったの
寝る直前にテキトーなこと書き込むもんじゃないね
今度こそ寝るノシ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 07:53:05 ID:QtHYxk8j
>>738死ね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 13:39:02 ID:g40lwg8x
『少年漫画』が読みたい。

萌えとかどうでもいい。
エロが常に1作あるのは、ある意味しょうがないとは思うが。

「(人として)かっこいい!」とか
「(単純に)燃える!」とか
「(問答無用で)笑える!」とか

そういうものを私は読みたい。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 13:46:32 ID:a330epWl
>>1
25のオッサンのくせに毎週200円程度出すのが惜しいのか?w
200円ごときでわざわざ買わない宣言しちゃってちっせえなぁw
働けよ ニートなんだろww
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 13:56:14 ID:KZGLxS8b
それだったらうしおととらとかARMSとか読めよ。サンデーだけど最近のジャンプ漫画よりジャンプらしい
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 14:02:19 ID:Vhgs/vOG
>>742
最近のサンデーは低年齢向け
元々オタ受けしやすい漫画を連載
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 14:03:47 ID:Vhgs/vOG
>>742
良く読んでなかった・・・
スマソorz
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 14:06:01 ID:KNBVTuQ+
ジャンプらしさって何だ
ジャンプが表面上の流れに則って作品を展開してる様は今も昔もそう変わらないと思うけど
少年漫画らしいって言い方なら理解できるけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 14:15:28 ID:Iq+EIuwx
みえるひとはみえぬひとに突抜ました
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 14:19:57 ID:Ck3aVDSs
今週ジャンプもう出た?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 14:22:23 ID:t1fQjQsk
みえるひと→打ち切られた人
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:05:40 ID:+58NbZ2U
集英社員はこんなとこで昔も今もジャンプの面白さは変わらないニダ!ってファビョってるヒマあったら
まともな新人拾ってこいよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:10:19 ID:yDgVyYB7
黄金期=600万部を超える販売部数。単行本もヒット連発。
現在=全盛期から400万部近く部数を落とす。単行本は良く売れてる。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:14:26 ID:0Q896s2j
コンビニで立ち読みしてる奴等が邪魔
買わないんなら もっと隅っこで 遠慮して読め
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:19:14 ID:ZeUz/izd
星矢のミュージカルはスマップだったなー
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:46:18 ID:ra/u9+yP
みえるひとは昔載ってても打ち切られただろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 16:10:55 ID:FN2UQ1lx
>>751
それ何となく同意。
確かに今のジャンプは立ち読み程度で済む内容だけど
「いい年して漫画を立ち読みかよ、マナー悪いな。それぐらい買って読め」と思う事もある。

…というか、今は立ち読み=マナーが悪い
とは言わないんだろうな。立ち読みするのが当たり前。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 16:26:16 ID:8PZjsq+T
たまに2列になってる時があるよな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 16:36:54 ID:WR9X+bc1
>753
昔の方が打ち切りに容赦なかったもんな。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 16:58:56 ID:xqnMlQcr
>>733

星矢のミュージカルはSMAPがやってたよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 17:27:04 ID:MUCA5Qk9
読者もこんなとこで昔のほうが今のジャンプよりも面白いニダ!ってファビョってるヒマあったら
漫画描いて投稿してみろよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 17:38:16 ID:AU9eqLC9
>>758
みきお乙。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 17:52:38 ID:C9mKzpb9
>>758
俺は応援してるよみきお
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 20:26:19 ID:dQTjDmfx
>>740
>「(問答無用で)笑える!」とか
ナルト、鰤、斬、テニプリ
他にもたくさんあるじゃん
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 21:12:46 ID:HPGiCXG0
ついに、フジのゴールデンからジャンプマンガが消えるのか…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 22:14:36 ID:cY0SzSzg
随分と糞雑誌になったもんだ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 22:21:55 ID:3VY2KpJ0
>>761
失笑でもいいのかYO!
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 23:33:52 ID:EbqkL/Lo
アンチは本当にいい加減にしておいた方が良いと思う
大好きな斬の悪口ばかり言われるとストレスで病気になりそうだ
そうなったらもはや冗談じゃ済まされない、犯罪だ。
俺は斬ファンの弟を持つ兄なんだが
弟がこのスレで大好きな斬を悪く言われてるを見たせいで
熱を出して寝込んでしまった。謝れよ。
さっきまで見てたのだがアンチが酷いので急に倒れた
そういえばジャンプの斬の顔が怒った顔に見えるがこれは非道なアンチに対する正義の怒りかも
もうここまで一人の人間を追い詰めたんだから満足だろ?
アンチは斬が宇宙最強と認め謝れ
早くしろ
弟がうなされながら斬!!と叫んでる
斬を誉める事で助かるかもしれない
みんな、斬を誉めて弟を助けてやってくれ
もう斬が最強だって認めよう
人の命がかかってるのにまだ意地悪するのは悪質すぎだろ
斬が一番だと言え
弟が今とうとう血を吐いたぞ
そしてうなされながらまた「うウっ!斬助けて!」と叫んだ
そしたらジャンプが斬が掲載されたページに一人でに捲れた
斬だけでなくもジャンプ全体がアンチの残虐ぶりに怒ってる
本当に早く謝らないとまずいことに
もう弟は死ぬな
アンチのせいで
裁判で殺人罪の有罪が決まりアンチは死刑
もう弟は長くないので
せめて安らかに死ねるように斬最強を認めてやれ
死を目前にした人間のためならそのくらい聞いてやっても良いだろ
早く斬が宇宙一だと言え
おい、本当に死ぬぞ
今弟の手からジャンプが落ちてガクッと手が下がった
これは漫画とかでキャラが死ぬ時に手がガクッとなる場面と似てる
早く謝れ
残念ながら急用思いしたので落ち
覚えてろよ馬鹿が
弟を追い詰めた罪悪感でお前らは一生苦しめ

766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 00:40:18 ID:2kD5d8HO
今週出戻ってしまいました
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 20:57:30 ID:xG1OcSzf
編集部の大きな役割の一つに、「連載する前に読者にウケるかどうか選別する」という大事な役割がある。
ジャンプ編集部は、その仕事を丸々放棄してるよな。
次々ヒット作が生まれていた黄金期はそれでも良かったのかもしれんけどさ。
今は読者が、「こりゃ速攻で打ち切られるな」と1話目で感じるような新連載ばっかだ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 03:48:06 ID:LRSK4Mlv
仕方ないだろ、他に売れるのがあるのに連載させてないわけじゃない。
どう考えても速攻打ち切りだらけのなかで、1%でも生き残れそうなのを
なんとか選抜してるんだ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 05:13:53 ID:5iIutlPB
>>767
そういうものが大ヒットになることがあるのも少年漫画
どっちにしたって下位三作品の時点で売り上げには貢献してないんだからだったら循環させてった方がマシなんだよ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 05:22:22 ID:pC4hwNFS
昔のジャンプを再発行して売った方がいいんじゃね?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 21:01:06 ID:ptBtnhQI
誰もかわねーよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 21:40:19 ID:8bDw47Jg
今のジャンプはナルト、ワンピ、ブリーチを引っ張れるだけ引っ張って
その間に打ち切り→新連載の無限ループ
上記の3作品並の人気が出る漫画が出るまでこんな感じで繰り返されるでしょ

金にならなきゃ即サヨウナラ、読者の事は何も考えてない
富樫の例を見れば編集部のいい加減さがよくわかる
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 22:05:56 ID:dHqQECd9
ワンピとかなるとてがきは面白がってんのか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 22:06:16 ID:L+Pu8w6W
今日ジャンプ買うのをやめることに決めた
きっかけは読みたくて読んでる作品が8つしかないことに気がついたから
しかもそこに追い討ちのようにジャンプの新人スポーツマンガは
いつもレベルが低いのに2つ始まることを知ったから
まさか6年間の購読史上最もつまらないと思ったみえるひとと共に
ジャンプを去ることになるとは










でも何作品か立ち読みはします
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 22:48:02 ID:lOdAqMD0
>>774
未練たらしいぞ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 04:58:42 ID:tD5pZUt+
>>772
そりゃ金儲けのために雑誌出してるんだし当たり前じゃね?
「今のジャンプ」というか昔からそういうやり方だと思うけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 07:08:59 ID:wpVKUA6A
あざとすぎるんだよ。
営利目的なのは会社なら大前提だから語るまでもない。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 07:29:37 ID:Z+lgTCdi
>>1がこの板を卒業できたらいいな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 08:10:54 ID:J1Hibojj
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 10:47:22 ID:M8z6jUm9
>742
その通り。今のコロコロも昔のジャンプらしい。

ついでに言えば今のちゃおもかつてのりぼんらしい。

小学館だけが真面目に子供向け・少年漫画・少女マンガのティーストを
失わない出版社
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 11:07:39 ID:aGKLsbL0
ティーストwww
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 11:51:20 ID:Z+lgTCdi
ティーストwww
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 11:55:22 ID:4LNZZI2T
>>774
ジャンプのおもしろさ、つまらなさが
変化したわけじゃないよ。
君が、大人に向けて一歩成長しただけさ(´ー`)y-"
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 13:18:55 ID:2KKwLguS
買わないで立ち読みすればいーじゃん
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 18:07:10 ID:vgFZmaFv
立ち読みって邪魔臭いんだよな。
自分がやるだけならまだしも、人に勧めるのはどうかと思う。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 18:09:35 ID:/2eDSpU0
いい年して漫画を立ち読みってwww
恥ずかしくないの?それとも恥ずかしいって事がわかってないの?
金が無いの?そこまで貧乏なの?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 19:24:02 ID:wpVKUA6A
資源の無駄じゃん。
200円ごときではしゃいでる786がいるのはこのスレですか?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 19:26:19 ID:8hiwGOZq
資源や金の問題では無いと思うんだ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 19:28:34 ID:lSCTxuEK
ハートってやつですね^^
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 19:37:21 ID:vgFZmaFv
立ち読みしても、店員に白い目で見られる時代じゃないもんな…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 20:26:19 ID:Z+lgTCdi
マナーだろw
女性のコンビニ集団立ち読みが困る
でもちょっとイイwww
「あ、ちょっとすみません」
「あ…ごめんなさい」
www
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 20:38:34 ID:57v2ZwFG
うおーーーーい!!!!
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 22:18:47 ID:/2eDSpU0
そう当然のマナー。
それも守れないのに資源とか偉そうな口叩いてる>>787wwww

まあ、たまになら良いかもしれんが
毎週立ち読みする恥知らずにはなりたくないなwww
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 22:56:35 ID:wpVKUA6A
>>793
俺は立ち読みなんかしないが。ジャンプも買わない。
200円ごときでキャーキャー騒いでる786が痛かったからな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 22:58:13 ID:/8NMv0im
一年に一回くらいは買ってるわ
そういやコンビニができた頃から立ち読みが世間で抵抗なくなったかもな
発行部数黄金期ってコンビニあったっけ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 00:14:27 ID:M0khPUeg
俺は友人が買ったジャンプを貰って読んでるよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 00:24:24 ID:CLdW0Hyf
雑誌の立ち読み目当てで来店させて、ついでに何か買ってもらうというコンセプトだったからな→コンビニ初期
それはそれで解るんだが、雑誌は売れないだろうな。傷むし立ち読みできるから買う必要ねーし。
もしかしたら、立ち読み全面禁止にして、雑誌の販売利益で儲ける方がコンビニは儲かるのかもしんない。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 02:39:20 ID:EtCtqmLx
ビニールか紐かければそれで立ち読みだいぶ防止になるけどな。
まぁ続き気になるやつだけコンビニで5分ぐらいで読んでさっと去るけどw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 03:48:10 ID:/Iuq2TCf
この頃、発売日には本棚ではなく
レジ前に陳列して立ち読みできなくなった。
…一応コンビニも対策はしてるのか…?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 06:39:47 ID:wdivYiND
>>795
たかが11年前なんだがw
コンビニなんて既にたくさんあったよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 06:42:44 ID:6UGKUkJI
俺の地元はど田舎でそういうのわかんねーんだよw
いまだにセブンイレブンもない県だから
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 12:23:39 ID:SpiSAT5a
ジャンプにビニール付いてたら本気で読むやつ減るだろ
立ち読み3分で十分な雑誌なんだし
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 12:29:05 ID:yKfXi8E/
もっぱら落としてる
今のジャンプに200円の価値は無い
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 14:01:08 ID:AGBFczEh
うちの地元はコンビニ出来たの25年前くらい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 17:34:45 ID:ec1spj+r
買わなくなったら毎週楽しみなやつ意外まったく興味を示さなくなった
手元にあるとつい惰性でつまらない物も読んでしまうようだ

いろんな漫画読むから次どうなるか気になって散漫になるんだけど、読みたい漫画を絞ればそうでもないわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 23:46:13 ID:ZZGUleqe
愚か者共が。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/22(金) 00:32:41 ID:45SnRKUT
河下水希が再連載するまで少年ジャンプはもういいや
しなかったらもう買わないと思う

でも今度読み切りが載る増刊だか月刊だかは買うお( ^ω^)
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 19:06:57 ID:6PmgfKST
809マシリト:2006/09/24(日) 20:04:17 ID:6uCJKdZj

ちゃんぴょん住民に聞きたいんだが、
ちゃんぴょんなんて浦安とバキ以外に何か読めるもんあったっけ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 20:26:45 ID:WIPIPHzw
>>809
無敵看板娘は単行本で読むと結構良くできた漫画
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 20:40:14 ID:spVAFqi+
24のひとみ>>>>>>>>>うらやす
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 20:40:41 ID:kFY0Ls+E
>>809
ココ描いてた人が描いてるやつ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 20:44:27 ID:IgmvIiDr
>>812
まともにガキ殺そうとしてなかった時点で、ひよった。
結局、都合上他人に殺させてるし・・・・
814マシリト:2006/09/24(日) 20:45:55 ID:ERQ5Zt41
>>810
無敵看板娘でつか。ちゃんぴょん読むときは今まで完全にヌルーしてたなァ。

アクメツは途中まで面白かったけど、終わりがなァ…。あと、あれ読んでると逆転裁判を思い出した。
あとは、聖闘士星矢の新連載が車田本人の執筆によるものだったら、読んだかもしれんけど…。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 01:20:26 ID:gsrGM3Ze
ひょっとしてここのスレ主、
25才だからすぎたんなんじゃね?
816マシリト:2006/09/26(火) 01:27:42 ID:jHKSe6JZ
>>812
それも読んでる。

>>813
ヒヨッたっつーよりも少年誌の限界。
中身が大人でも外見子どものやつをグログチョボキョグチャはできまい。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 09:17:07 ID:vp8j0kgT
こういう宣言するやつはまた買ってしまうという法則
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 21:23:25 ID:gTaSM4DE
ハンタがはじまったら買うよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 23:31:01 ID:PF4Hqy31
なんかおもしろい漫画ない?

好きだった漫画がどんどん劣化していって今読むもんがねぇw
ジャンプだと今何がおもしろいんだ?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 00:25:40 ID:0+c1sjPb
第一段階 読みきりを読まなくなる
第二段階 新連載を読まなくなる
第三段階 読んでた作品も読まなくなる
第四段階 それでも残ってた作品が連載終了する
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 00:52:29 ID:5o4oSaPa
既に、読みたくて読んでた漫画なんてなかったのかもしれない・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 01:21:32 ID:Z1GfmpTa
>>820
その流れだなー
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 08:41:26 ID:dvNxOl6W
>>820
まさにそうだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 09:10:50 ID:IGgu3kKk
デスノ第一部までは買ってたな
んで2部はイマイチ、ハンタも載らないで買わなくなった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 09:20:08 ID:JJVWqjjg
DB、ヒカ碁、デスノ、ハンターみたいな来週の展開が気になる漫画がなくなったからなぁ……
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 11:26:05 ID:pHoTtIKl
DB読むために買ってた
終わった次の週から買わなくなったよ
他の漫画はあくまでおまけだったなぁ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 14:14:04 ID:I4/XiAzQ
>>820
二と三の間ぐらいだな
一本軸になりそうな新連載があれば違うんだろうか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 20:53:49 ID:Bekr0r1O
ナルト終わったら立ち読みさえしなくなる
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 21:37:01 ID:YVHhWwfZ
>>820
あっ俺第二段階だ。
まだそんなもんか。手には取ってるからなぁ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 03:59:33 ID:/TN+YKU5
ナルトがはじまった辺りからつまんなくなったな、ナルトも含めて
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 16:15:34 ID:I7csrtEK
みえるが終わったので買わなくなった。前からジャンプはつまんないと思ってたけど、みえるがある間は〜〜なんて思ってたら終わった、からやめた。
鰤もワンピもナルトも、もう面白いとは思えない。コミックス見返してみたら、「このころは勢いがあって面白かったな…」としみじみ思えてくる。
それにリボーンももうだめだと思った。今のよくわからないバトル路線が何より…。美形がやたらといるのも、女性受け狙ってるんだなとしか思えないし。

832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 20:17:08 ID:YFXlR4Az
>>820
第4段階です
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 21:10:55 ID:9qKmqgs2
昔は漫画名を見るだけで、どういう漫画でどういう絵なのがすぐ思い出せたが
今は思い出せなくなってきた…ペンギンとかハンズって何だっけ?OTなんて漫画連載してたっけ?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 13:36:15 ID:weAdcXkU
ジャンプは暇つぶしのために買っているようなもんだしなあ
いい年した大人が中身目的に漫画買うのもいかがなもんか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 13:53:42 ID:QQ54XgJy
先月で買うのやめた
先週で立ち読みもしなくなった
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 14:23:15 ID:Gcl60h8V
立ち読みはジャンプからすれば大事なんだけどな 立ち読みすらされないマンガ雑誌てあるでしょ?読んでもらうためにマンガを描いていると言った人がいたなぁ そのために不安になると
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 15:38:51 ID:QQ54XgJy
だね。
でも立ち読みすら時間の無駄に感じられるようになってしまったんだわ。
別に有意義な時間の過ごし方とかしてないけど。
ペンギンとジャガーくらいは気になるし、月曜はヤンマガとかも出るから見てたけど、なんかもういいやって感じ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 23:58:02 ID:7d2vBMgK
わざわざ買ったり立ち読みしんでも
病院の待合とかサテンにおいてあるシナ

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 00:38:00 ID:UmZrbC+Q
>>834
暇はどれくらいつぶれる?
買い続けていたとしても、いいとこ20分か。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 00:43:05 ID:YeD9+jhj
>>834
中身目的でないなら別にジャンプでなくてもいいんじゃないの?
それなのに何故ジャンプを選んで買ってるの?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 00:50:32 ID:t9aDGFzS
サンデーもジャンプも破壊的に質が落ちたなあ
絵がうまけりゃなんでもいいって感じでどうにもな・・・
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 01:24:36 ID:5vxVJxv7
セブンイレブンが朝7時から夜11時までだった時代を知らないのかも知れない
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 01:58:49 ID:889Rf1tQ
a
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 08:00:42 ID:XG1/1ufq
>>1
>読まない漫画に金を払うのは馬鹿馬鹿しい。
プチワロスw
たかが300円程度の端金をはらうのもかw?

オレにとってはジャンプの値段なんて
払うという行為にすら値しないと思うんだがw
というか、寄付という感覚で見れば良いんだな。
って、まだ文頭しか読んでないのに
つい書いてしまったじゃないか1さんよぉw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 08:03:40 ID:XG1/1ufq
むしろ、個別の名前上げろよw
ほぼ利益に関する事しか指摘してないじゃんかよw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 08:34:23 ID:BFoQoPtU
俺も買うのやめた。薄っぺらい展開とご都合主義についていけなくなった。ヤンジャンのほうが面白くなってきたしそっちに移るわ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 08:35:01 ID:UmZrbC+Q
>>844
それだけジャンプに価値がないってことだろ。
君はジャンプに価値を見出しているようだがw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 08:54:57 ID:YQL0OAoZ
>>844
寄付ってのは金を有効に使う団体にこそするべきで、無能な編集だと思っているなら金を出すべきじゃないな
849俺も10年:2006/10/03(火) 09:55:52 ID:IXZJyIaa
つか置く場所が邪魔なんだよね家に買ってくと。
金うんぬんより
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:06:21 ID:evJCxVaL
つか貧乏な小学生からして見れば300円は大金
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:13:02 ID:6nB4iLIo
ヤンジャン楽しいねー
ジャンプは少年向けだな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:14:30 ID:5vxVJxv7
金銭的価値がとれなければ買う必要がない

犬が糞してるシーンをとったビデオに金を出すか、否か
価値があると思えば買う
ないと思えば買わない
ぶっちゃけ、ジャンプなんて税込み100円で良いよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:20:11 ID:QkpI/9p9
みえる終わって買うのやめた
ネウロとリボーンだけ立ち読み
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:30:41 ID:fKkzVTj2
>>1同意


ただ、オレはワンピとハンタが完全に終わった、
あるいは打ちきられたときにもうジャンプ卒業だよ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:41:24 ID:PQ6mazci
ハンタは完全に終わってます

いや、冨樫が終わってる
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:47:47 ID:OYxb9GUR
今まで惰性で買ってたが、今週から買うのやめた。
長時間の立ち読みが嫌だったが、読む漫画も数えるほどになったので
立ち読みで十分だ。
新連載のスカ連発で、さすがに編集部のバカさ加減が分かったよ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 10:55:46 ID:TJTMpWSm
そんな貴方がたに朗報です
見応えのある本格派の漫画家たちが凌ぎを削り、一癖も二癖もある連載陣を擁するチャン(ry
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 11:08:56 ID:PXSjf5+a
昔はツマンネー漫画だな。と思いつつも
「ソワカ」とか「ロケットでつきぬけろ」とか「釣りッキーズピン太郎」とかみんな読んでたんだよな。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 23:51:27 ID:2xZHdCvP
>846
ヤンジャンなんか人間の屑が読む世間からマジで嫌われている。
ヤンサンの方が100倍マトモ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 23:56:12 ID:S1IN4bBb
859gはおかしいのはわかった
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 09:58:12 ID:kdWPLtG/
ヤンジャンヤンマガ読み出してからジャンプは見れたもんじゃなくなった。
ジャンプなんかと違って掲載漫画の半分以上読んだ後次週を楽しみにしてる。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 14:07:02 ID:xMdQtKa2
ヤンマガが面白いといってるお前は低学歴の頭の悪い奴と見た。
ヤンマガみたいな教養のない人間の屑が好む雑誌に比べたらジャンプのほうがまだマシ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 18:01:38 ID:s3CICg0+
いやセンゴクとかカイジとか結構読めるぞ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 18:12:07 ID:O1CbdDWr
(゚∀゚)あれだよね。
買わなくなったやら、ヤンマガだのヤンジャンだと言うとる奴てさ、
俺らの時代だと(今20前後)、小学生がコロコロを読むのやめて、
「えーまだコロコロよんでるの?だっせぇwww今はジャンプの時代だよ」
とか言うてたようなもんだよなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 18:13:07 ID:e/2Rl9XA
まぁなw

でも今のジャンプはもうだめ。見るに耐えないよ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 19:44:39 ID:nkUsE9Lu
嗚呼つい買っている俺
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 20:31:13 ID:xMdQtKa2
でもジャンプ漫画は大人になると恥ずかしくなるが
ドラえもんはどの年代になっても真剣に楽しめるなw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 21:16:30 ID:kihfLpts
>>857
個人的にはチャンピオンが一番損しない雑誌だわ。
一話で完結するタイプの漫画やショートギャグが充実してるし。
ジャンプつながりの八神、車田、洋一とか描いてたけど、個人的にたなかかなこに描いてほしい今日このごろ。
絶対ジャンプより向いてるのに。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 22:20:12 ID:QJRVeSCK
>864
でも今の子供はコロコロが圧倒的な上に。コロコロからサンデーのシフトも
進んでいるし、コロコロやサンデーの方が保護者もPTAも望ましいと考えてる。

ちゃおも当然ながら。
小学館漫画だけなんだよね。PTAや保護者の信頼を勝ち取るのが出来るのは
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 22:57:15 ID:jtNwto8f
俺もとうとう今週から買うの止めた。
P2は結構気に入ったんだが…
それ以外はあと2、3作品しか真剣に読んでないことに気付いてしまった。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 23:01:50 ID:xrq5CHDA
久々に買ってみた
全然読み返さなかった

もう買う必要ないな これじゃ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 23:47:29 ID:Ky21Mcjf
>>869
小学館も集英社も根は一つだぞ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 23:54:31 ID:BBqgXGwU
不思議なことに漫画板は見続ける俺
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 02:27:33 ID:lMzUKMjI
>869
「少女コミック」は大阪府から有害図書指定を喰らったことがありますが何か。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 07:16:06 ID:djtI2m0Y
>>867
大人になってこそ気付くブラックユーモアが詰まってるからなw
変ドラっていうページを最近知ったんだが画像付で名シーンを弄っていておもしろい。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 10:05:15 ID:nmkLAkyw
ハンタの連載長期休載とデスノ連載終了で、部数かなり激減してるんじゃね?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 21:16:43 ID:76JHts5u
部数激減…だと良いな
誰も買わなくなる前に、ジャンプ編集部は自分たちの犯した大罪に気付くべきだ
とりあえずカスな新人と、怠慢でやっつけ仕事してる人気漫画(笑)描いてるベテランを削れ潰せ

…これは個人的な要望だけど、ギャグ漫画枠を増やしてください
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 08:31:43 ID:F5pbEAgU
>876
それに子供相手にはコロコロコミックに完全に読者を奪われてるからねw
もう腐女子がいなければジャンプですら相当やばくないか。

そう言う意味では子供をちゃんと相手にしてヲタ狙いが一切なく
任天堂やホビー業界はもちろん、テレビ東京、トヨタ、松下など
国民企業を味方に付けるコロコロの方がジャンプなんかよりも上を
行ってるのは明らか。

ドラえもん・ポケモンを越えるジャンプキャラなんて今現在いないのに。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 21:14:22 ID:ah7Dbsjj
またコロコロ厨かよ。
あれは児童誌だろが。比べることが間違ってるだろ
だいたいコロコロつまんねーし
今のジャンプは糞だがおまえの意見はもう見飽きた。
とりあえず二度他書き込むな。それか精神病院いってこい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 00:44:42 ID:CK/FrNev
児童誌だろうが、児童相手にジャンプが負けてるから情けない話。
言っとくけどコロコロはあくまでも児童だけを相手にしてるだけだ。

その読者層でジャンプを十分下してるから立派な話。
もしコロコロが本気で大衆を相手にしたらジャンプの部数なんて
軽く抜くだろう。コロコロの方がジャンプなんかよりも見方にしてる企業多いし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:22:38 ID:Tw+RvVAR
なんつーか、漫画描くときの参考になるのはワンピとナルト(絵のみ)だけだな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:26:10 ID:Km+JKylE
ジャンプ
劇画死亡確認
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:39:06 ID:+25gqUEW
デスノもハンタも終わったし、全く存在価値が無いな。
買う奴は死ぬべき。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:40:01 ID:pgssiTMa
とりあえずさ、大ゴマ連発で一話あたりの情報量が激烈に少ない作品は
イラネ。スッカスカの薄っぺらな中身じゃ何も伝わってこないよ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:43:26 ID:+25gqUEW
つかなんでバブル期より値上がりしてんだよw
おかしいだろwww
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:03:42 ID:jcH3TNTl
つーか、男が憧れる漫画が無くなってきているのがすげぇショック!

ろくでなしBLUSE、スラムダンクが終わった辺りでジャンプはもうだめだと思う。
アイズとかの本格的な恋愛物も無くなっちまってるし、もうあとはこち亀だけだよ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:05:36 ID:ZuPRPNaG
>>886
それはあるだろうな
劇画とかではなく男臭いっていうか
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:22:31 ID:ZuPRPNaG
>>869
PTAや保護者の信頼勝ち得る少年漫画なんて正直クソだと思う
読んじゃいけません!ここに浪漫がつまってると思う
889886:2006/10/08(日) 02:23:17 ID:jcH3TNTl
>>887

共感できる人がいて良かったです!ありがとう。

本来のジャンプらしさをだしてほしいっすよ、本気で。
これじゃ本当に
「週間腐女子シャンプー」
になっちゃいますよ。笑
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:41:02 ID:B/HuUxZS
>>1
…さよならバイバイ(TAT)ノ""""
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:43:56 ID:ZuPRPNaG
>>889
そこまで本当は女子はいないと思うんだけどいつの世も女子の意見は通りやすいのかもね
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:53:30 ID:jcH3TNTl
>>891

そうなんだよねぇ、今は女の子が強い時代だからね。
それはそれでいいことなんだろうけど。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:54:53 ID:vFZLtKLk
毎週買ってたけど全部の漫画読むのが辛くなってきた
立ち読みにしようかな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:57:15 ID:tB8weVUd
>>1自分の日記にでも書いとけ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 03:02:52 ID:6iGMvFcT
俺も最近立ち読みに切り替えたよ。
最近はワクワクする漫画がなくなっちまった。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 03:04:04 ID:jcH3TNTl
今日は満月が綺麗だぞ!

ジャンプもこの満月みたいにまた輝いてくれないかな。ああ、俺の青春だったジャンプは何処へ消えたのか。


伊織ちゃ〜ん。笑
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 08:39:01 ID:bbqbzGjD
>>884
ワンピースは無駄に詰め込んでダメになってったけどな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 09:59:22 ID:6f1j31Mw
>888
つ名探偵コナン
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 10:34:31 ID:Sv2kSMc8
もう少年誌ってカテゴリがすげー足引っ張ってるよな
女も読める男名義のマンガ誌でしかなくなってる。
グロ・エロ・ギャグ・バトル・すべてに歯止めがかかってる。
ハンターの面白さも青年誌的なちょい過激な描写が評価されたってのは
否定できない所だろ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 15:18:58 ID:+25gqUEW
だね。
ガンツとか寄生獣とかに比べると、ワンピ・ナルトなんて同人漫画にしか見えない。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 21:03:08 ID:FZCYpsmC
少年誌というよりも目立ちすぎてるよなジャンプは。
好き勝手なことができん状態だとは思う
チャンピオンなんか好き勝手やってるぞ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 21:30:34 ID:2cITBLyy
ジャンプは腐に侵食されすぎ
腐好みの作家集めて別雑誌創刊させたほうがよくね?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 21:33:49 ID:2cITBLyy
週刊ロマンスジャンプみたいな名前でw
本誌はまた別に続かせるのw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 21:36:12 ID:VdiAC3yc
次スレはこっちで
週刊少年ジャンプ不買運動
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159857639/l50
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 21:44:31 ID:/+lC0iwT
>>901
いつも抗議受ける対象はテレビでも雑誌でもなんか決まってるしね。
もう狙われてるとしか思えない。まあ売れてるから仕方がない。
>>902
気持ちは分かるが女はすぐに男の作ってる方に入ってきて邪魔するだけかと。
お笑いも漫画も音楽もドラマも全部女が好むようなもん作ってクォリティ落としてる昨今。
誰が言ったか文化は男がつくり、女が壊すの典型になってる。

教養のある女はひらがな作ったりとすばらしいもの作ってる実績あるんだけどね。
編集部が面白さに自身もってアンケート至上主義を無視した漫画を載せるべきなんだろうけど
そんな技量が今の編集にはないんだろう。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 03:23:40 ID:FUdggBGw
女がひらがな作ったわけじゃないがな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 04:20:04 ID:wUovWwxK
↑あげあしとるなよ!笑

908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 06:26:54 ID:RzgiSyCI
俺もそろそろ買うのやめようかな
毎週買うようになったのは純情パインが連載開始した時だったから5年半程度の短い期間だったかな
黄金世代を知らない自分でも当時は楽しめた気がしたんだけど
今調べたら半分くらい読み飛ばして読んでる中でも好きなのは2〜3本という状態になってた
これじゃあもう買ってる意味ないかもしれんね
単行本に資金回した方がコレクション性あって有意義かもしれない
という事で俺のジャンプは45号で終了だ
今までありがとう
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 15:36:53 ID:lXNf97dl
>>883
おいおい。デスノは終わったけど、ハンタは続いてるだろw
勝手に終わらせるなよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 21:47:00 ID:xtBsZC53
あれで続いていると言えるのか、果たして…
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 02:09:56 ID:Wajq2ixF
>>907
訂正しただけじゃん。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 06:53:24 ID:dCc4bUWy
>>908
純情パインあったなw
かなり壊れていたと思ったが、結構好きだった。
が、直ぐに終わったな。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 00:40:10 ID:Zstix9LA
忍空とかがやってた頃はよかったな
今のジャンプじゃ人を選ぶ絵柄の時点でそっこー打ち切りだろうな…内容にかかわらず…
メイン読者が腐だし
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 09:10:37 ID:9KbBRb3t
ジャン腐
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 11:08:01 ID:7X48xDZM
なにいってんのハンターハンター終わったよ?
今週号のジャンプに連載終了って書いてたろ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 11:28:32 ID:phDEcjyw
>>915
お前ジャンプ読んでないだろ?嘘つくなカス。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 13:00:45 ID:d5IRRKIs
なんというか、腐女子がからむと例外無しに内容の無いハリボテになるな…
絵が上手ければ内容なんて関係ないからなぁ…やつらはバクテリアか…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 18:25:04 ID:QGno8q4/
ワンピは正直なんで人気あんのか分からん。
デスノみたいにワクワクするようなマンガ増えてほしい。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 18:27:18 ID:X8eJPxwH
HUNTER×HUNTERしか読むのがないから買わない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 18:29:36 ID:/VnGwfeu
この板で話題になるようなネタ漫画だけ立ち読みするだけ
もうまともに読んでない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:07:18 ID:LHq3yNF2
マジな話、読める漫画がねえ
せめてハンタがあれば・・・
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:12:56 ID:a1hUR4jZ
通勤時間読むために買ってたが、最近10分ももたない。
こりゃ辞め時だな。

つうかブリーチだとかなるとだとか、あんなスカスカ漫画によく看板つとまるもんだ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:22:17 ID:YR/3lOOc
リボ〜ンのアニメスレで原作信者が結構いて、
この作品って結構人気あったんだな…と驚愕した。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:36:37 ID:mrvB3agF
>>922 あなたは私ですか?
通勤途中や退社時、買うん
だけど…暇潰しにならん。
特にブリーチには辟易。
 (;´_ゝ`) ナニコレ?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:23:34 ID:p/5/Si4G
俺も最近買うのやめたなーしかも>>1と同い年だし・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:02:42 ID:mrvB3agF
意外に社会人も読んでますよね(俺も含む)惰性で。
久保帯人の暴言「2chのイカ臭いアンチ…云々」発言
には本気で驚いた。
挙句に個人のメアド晒す等
犯罪。23区内に引越して
来てはしゃぐ作者は何歳?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:05:50 ID:EtpB2ue5
>>926
>久保帯人の暴言「2chのイカ臭いアンチ…云々」発言

なんですか?それ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:11:59 ID:YR/3lOOc
ググってwiki見てみた。
こりゃ酷いwwww久保帯人ってこんなヤツだったのか。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:21:47 ID:/VnGwfeu
wikiによると最盛期653万部で今295万部か。
最盛期の4割5分ってとこだね。
こうなったら落ちるとこまで落ちて欲しいw
まぁ、あいかわらず4誌の中では売り上げ1番だし
たぶん編集者にも危機感ないんだろうなぁ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:56:06 ID:jqqTi5Ed
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 22:05:47 ID:KGhlNbs0
最近は今までに増して酷い。
新連載は悉くつまらない、しかも大半はネタにすらならない。
そして割と人気を取ってて、面白くはなくとも暇つぶしやネタにはなったメインの漫画も、
正直、ネタとしてすら見るに絶えないレベルになりつつある。

個人的には、鰤とナルト。
もともと面白くはなかったけど、最近の劣化具合はヤバイ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 01:34:16 ID:q7duEWMN
>>926
久保の場合、まず写真がキモい。
んでもって、書いてる漫画も鳥肌が立つくらいにキモい。
女キャラがブサイク率高すぎ。
オタクがどうのこうの言う前に、俺から見れば
久保がオタクそのもの。んで同人レベルの画力。。orz
なんか、人数が増えてむちゃくちゃになったくらいから
ジャンプも読んでないから分からないけど。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 02:21:14 ID:D3EpGNwI
俺も鰤は生理的に無理なんだが、ゲームが神っぽいのが気になる。
でもキャラがどうしても受け入れられそうにない。
好きなメーカーが作ってるだけにマジつらい。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 02:27:09 ID:ClxzL1aj
DSの格闘だけ神なんだろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 03:14:23 ID:D3EpGNwI
そうそう
頻繁にソフト出すメーカーじゃないからそれが鰤だときついんだわ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:26:37 ID:RGtnLu5f
ブリーチみたいな空気はどうでもいいけど、
早いとこ腐女子製造機のテニプリをいい加減どうにかしてほしい。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 10:20:23 ID:VdSbutsp
テニスの腐女子ゲームの連発はたしかにキモい
少年誌だぞ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 13:02:32 ID:7IeSQPea
>>33
それ10年くらい前も言われてたぜ・・・
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 13:19:51 ID:7IeSQPea
購買者の3割くらいが不買運動すればジャンプも変わるのだろうか・・・いや、変わんねえな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 17:25:59 ID:LLGD6ss/
>>938
暗黒期長いなあw
…だんだん沈んでいっているような気がするんだが?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 00:43:47 ID:lswrjyYX
>>928
こりゃひどい
ぱくって腐女子向け味付けすればジャンプ漫画のできあがりってことか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 11:53:08 ID:HwOz3Anz
キャプテン翼のポジションとしてテニスはあってもいい
94326歳:2006/10/16(月) 16:08:43 ID:JJXQ+mMS
今まで、15〜6年くらい読んで来たけど
今日、やっと買うのをやめることができ、パラパラ立ち読みで済ませられた

もう買うことはないだろう
今までありがとうジャンプ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 21:06:51 ID:s7dJbc6w
確かにジャンプはつまんないけど
他の漫画雑誌にジャンプ以上のものが無いんだよ!
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 22:00:30 ID:wakQ71AG
元気でいてね
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 16:50:53 ID:xdzPJOpE
いくらでもあんじゃん
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 19:33:24 ID:xRCJEqU1
>>944
それはビョーキ
漫画読むのを辞めた方がいいかも
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 00:34:21 ID:rjDOJ960
>>946
いや、本当に何があるか教えて欲しいんだが
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 00:39:32 ID:EWwKTeNh
漫画の嗜好なんか好みだってのに人に尋ねるとかw
お前さんは自分から面白いもの、自分の好きなものを探す段階にはいったんだよ
ヤングなんとかとかビッグコミックとか、○○麻雀とか、何でもあるから尻込みするのは分かるが。

漫画喫茶とか友人の薦めとか、何か気に入った連載の単行本をまず見つけて
それの載ってる雑誌購読とかにすればいい。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 01:00:19 ID:BedaseuU
949って何気に優しいな…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 04:10:48 ID:8A/ZtYJ5
949に人間の温かさを見た
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 13:09:38 ID:rjhEEaci
いや、948はそんなのない!と言いたいんだ。
949は何様だよ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 15:37:38 ID:9QDD2Iw+
ハンタのない今のジャンプなど読む気になれん!
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 18:04:54 ID:Gx55oK8B
喧嘩商売とか?
自分は暗黒期連載のくせに黄金期に幻想を抱く木多とリンクできるよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:24:15 ID:l8yIrh++
最近の漫画は絵にしても展開にしてもマンネリだからな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:25:28 ID:kKqXycxm
次スレ
スレタイへの異論は一切認めない
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094822653/l50
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:34:07 ID:M+Z7PIV5
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:54:45 ID:EmzNelNv
ハンタってかなり人気あるのね、あの30秒位で殴り書きしたような絵を見ただけで
読者を舐めきってるのがわかって心底ムカついて読む気も起こらないが。
今はナルトだけ立ち読みしてる、それ以外だとただでも読みたいと思えない。
特別ナルトがいい作品というわけじゃなく単に自分のツボにはまってるからだけど。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 00:21:29 ID:3EsIyoYs
>>958
絵はあんなだけど、我慢して読んでみると面白いぞ。

まあ正直、ジャンプはもう廃刊していいと思うけど。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 16:57:43 ID:BCn169Co
>>949
なるほど
とりあえず漫画喫茶でベルセルク読んでヤングアニマル買うことにしたよ。
今号は休載してたけどな…。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 18:16:48 ID:HOe09HqE
俺は雑誌買うのをやめて古い作品の単行本をゆっくり集めることにしたよ
手塚治虫のものとか読むと自分がどれだけジャンプ漫画に毒されてたかよくわかった
あとまんが道とさるマンにどっぷり
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 00:48:59 ID:di20vYgW
603 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 15:57:49 ID:3JQjke4B
>>602
投稿をして載る悦楽に一度はまると年なんて関係ないよ
実際生活が忙しくなったり、飽きて興味が別のものに移ったり、限界を感じてやめるかやめないかだけ
それなりにのめり込んだ投稿者なら理解できる感覚だと思う


こんな基地外めいたこと言うやつが必死に投稿してる漫画雑誌なんだぜ?
クソになるというより、読み手側がクソになってきてるんだな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 02:17:44 ID:OGyq2zkz
さっきコンビニ行ったら表紙がブリーチのジャンプが大量に
売れ残っていた件についてw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 02:41:16 ID:/qxW/kT0
マガジンやサンデーも凋落して久しいしなあ
週刊少年漫画誌はチャンピオン以外元気がない
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 05:12:18 ID:vft67TYs
ラッキーマン、たけしレベルの漫画があふれてるよな
ボーボボなんて一昔前なら許されない漫画だろ
1,2週間くれればあの程度の漫画書けてしまえそうだ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 05:19:28 ID:9sos4jQh
1の文体は全部(してください)に脳内変換されたし、
するべきだね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 05:46:46 ID:Q6lGJ0AV
>>965
描いてみろよ
口だけ野郎が
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 05:55:08 ID:ELyErtjt
>>965
ガモウひろしは、つの丸と漫画太郎と
集英社の鬼才トリオ(木田が抜けた)の一人だというのに。
ラッキーマンを侮るでない
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 06:18:58 ID:KRLbzyVs
社会人だからこそ気づけるんだろうな。
漫画家や編集者とより近い年齢だし、なろうと思えば己がその立場になれるわけだから
彼らが社会人としてどれだけいい加減な仕事してるか分かってしまう。
970名無しさんの次レスにご期待下さい
ここを見ても分かる通り、読者がハンターのような打ち切り食らったも同然の漫画にせがんでいる時点で堕落は見えてきているものだな