DEATH NOTE-デスノート page146

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
原作:大場つぐみ/漫画:小畑健

   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・ネタバレ解禁は公式発売日ジャスト午前0時00分
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  デスノートスレに狂いなし
  │ _______. |||| ・>>950を取った者が新スレの1となる
  │ _______. |||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事
  │ _______. |||| ・sage進行を推奨する
  │ _______. |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
  │ _______. |||| 
  │            ||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●過去ログ倉庫と関連スレッド一覧
   http://www.geocities.jp/dn2ch/
   http://deathnote2ch.hp.infoseek.co.jp/

  ●前頁 DEATH NOTE-デスノート page145
   http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153586001/
  ●お絵描きBBS
   新デスノート絵板(仮)
   http://www14.oekakibbs.com/bbs/d-n2/oekakibbs.cgi

Q&A
>>2
>>3
2Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:17:46 ID:z761GscL
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 16:18:30 ID:5uvNwyms
Q&A 1

Q.page108にワタリ居たけど、死んだんじゃなかったの?

A.あれはロジャーです


Q.最後の女はミサ?(orサユ?)

A.わかりません。死神の目かどうかもわかりません。
  各自想像しましょう。

どうしても語りたい人はこちらへ
 ↓
【デスノート】祈る少女について語るスレ【キラ様】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1152509529/


Q.ライトってRaitoだろ?もしくはRightだろ。

A.漫画の人物紹介で「Light Yagami」となっています。


Q.松田がいきなり射撃名人になってるんですけどw

A.9巻54pで既に腕前を見せていますがなにか?


Q.13巻って? 12巻で終わりじゃないの?

A.本編は12巻で終わりです。13巻は解析マニュアル。
  詳しくは公式ページを見ましょう
  ttp://www.shueisha.co.jp/s-book/death13/com/
  ※予約限定セットに本編12巻は含まれません

  ちなみに13巻が月勝利バージョンというのはガセ。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 16:19:47 ID:5uvNwyms
3 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 01:34:30 ID:hVxyj85C
Q&A 2

Q.高田はどこに携帯を隠していたんですか。

A.あれはメロの携帯。 デザインでわかるが、マットとおそろい。


Q.高田はどうやってメロの携帯を奪ったんですか。

A.工具で窓ガラス割って,なんかしらうまいこと獲ったんだろ。


Q.Lが死ぬ間際のセリフって「間違っていなかった・・・が・・・まに合わなかった」です

よね。

A.ああ,そうかもしれないね。


Q.いや,「間違っていなかった・・・が・・・まけた」ですよね。

A.ああ,そうかもしれないね。


Q.ニアがつくった人形,月の顔が変です。

A.顔知らなかったから。


Q.連載終わっただろ 懐漫板池

A.週漫板ローカルルール
  ■完結作品(連載終了3ヵ月後、懐かし漫画板に相談の上) → 懐かし漫画板
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  8月15日までは週漫板です
5Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:20:21 ID:z761GscL
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 16:21:54 ID:zumVjPEk
ジェバンニどうした
7Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:22:28 ID:z761GscL
捜査本部のバカ無能人間は内部の情報ばらされてんのに重要視しない
だが松田はエリートだ
8Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:24:22 ID:z761GscL
ジェバってます
9Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:26:22 ID:z761GscL
松田はあの若さで捜査本部だもんな
10Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:28:29 ID:z761GscL
1巻あたりだとかなり松田はブサイクだったが、重要人物として
扱われる存在だ、サユとセックスして幸せになれ
11Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:33:01 ID:z761GscL
12Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/29(土) 16:33:32 ID:z761GscL
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 17:15:42 ID:xoSc3HQe
34号の224ページ(ジャンプの真ん中にある赤いページ)の総一郎の一コマ。
あれだけで見るとマジ笑えるんだがw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 18:44:49 ID:13YVmatE
松田の願望…月はニアがノートを使うという卑怯なことをしなければ勝っていた。
リドナーの願望…メロは偽のノートの可能性に気づき(これによりニアを越えた)、キラ事件解決のため突撃した。
一部の読者の願望…最後の娘はミサ。


て感じか。真相は闇の中。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:16:21 ID:eHmdAcNo
小説購入。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:19:45 ID:sptcMb/5
>>15
はぇぇぇぇ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:21:21 ID:BbcbdPfr
小畑さんの描き下ろし挿絵はありますか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:37:32 ID:eHmdAcNo
一応、bk1で購入。

書影の白い部分が本体カバー(上部のみカバーなし。下部は帯で隠れている。)。
ttp://images.amazon.com/images/P/4087804399.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V61974831_.jpg

イラストは、口絵一枚(Lとナオミ)。挿絵無し。
HOW TO USE IT p7
page.1 通信 p13
page.2 竜崎 p39
page.3 反対 p65
page.4 死神 p89
page.5 時計 p105
page.6 失敗 p129
last page p155
後書き p170

本文、20行*25字の2段組。栞紐に『DEATH NOTE』の文字有り。
アンケ葉書のみ折込。新情報無し。

本体の手触りなどは良いが頁少な杉で割高感がある。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:38:57 ID:FVVJL/Vj
>挿絵無し

('A`)
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:44:11 ID:eHmdAcNo
書影はこっちの方が解りやすかったorz
ttp://img.bk1.co.jp/bookimages/0268/026898970000.jpg
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:44:39 ID:1hIP1xpn
ページがすり替えられていたんだろうな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:50:37 ID:zumVjPEk
>>18
死神・・・
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:50:58 ID:0BQEQF+m
久々にここに来たがLの名前はわかったのか?
あと大場は試写とかに顔出しした?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:51:25 ID:Feihrd8T
手触りとかはいいんだ
面白かったのかどうか、これだけでいい教えてくれ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:00:40 ID:7CkUP/4F
89:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 10:27:45 0
竹石圭佑って痛い野郎の事だろ?
竹石って好きな女子にはあだ名つけたり過剰な嫌がらせしてたな。
本人としては何とかして接点を作りたかったんだろうが……
見てるこっちが恥ずかしくなって反吐が出そうな痛い言動の数々……
相手の女子の引きつった顔と愛想笑い……
それに全く気付けずに目立とうと四苦八苦する出目金面の道化師……
これほど空気を読めない野郎は滅多にいない。
野郎の存在自体が痛い……韓国人だったからかもしれんが(中国人だったか?)。
とにかく俺も20年近く生きてきたがあれ程痛かった人間はいないな。
竹石と接触するなら覚悟したが良いぞ。野郎の痛さは想像を上回るから。

244:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 15:09:33 0
>>89激しく同意。
あと、竹石が「在日」ってのは小学校の時にクラス内では結構知られてたと思う。
でもそういうのって禁句みたいなところがあるからそれ程広まりはしなかったけど…
今も知ってる奴は知ってるんじゃないかなぁ。
やっぱ親が在日だから躾とかそういう根本的なトコから日本の家庭と異なってるんだろな。
中学ん時、一度竹石に「お前の親って日本人?」って聞いた事あったが、
「んあ!?決まってんだろぉっ!!」って凄まじい剣幕でブチ切れやがった。
在日って切れると何するかわからんからそれ以上は追求しなかったが…
刺されたり、放火されたくねぇし。
って言うかあの顔をどう見れば日本人に見えるんだか…

316:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 17:14:55 0
>>244
つーか、本人に「お前ら日本人?」って聞いて「いや、中国人」って正直に答える奴はいねえだろw
あんまり在日を刺激すんな、殺されても知らんぞ。
でもその竹石って奴も考え方によっちゃ不幸だよなぁ…。
何の為にこの世に生まれたんだか。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:03:16 ID:0BQEQF+m
映画は意外とまあいい出来だったよな
27ぐいぐい:2006/07/29(土) 21:06:43 ID:EO6/wmf8
うんうん
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:10:45 ID:eHmdAcNo
確認したら各章に扉絵が有った。本文挿絵は無し。
まだ、HOW TO USE ITしか読んでいないが西尾ならではの言い回しが多少有る。

内容はは、下記のスレに書き込んだ人物の視点で語れてる模様。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154174597/4
本文4頁目で解るから大したバレではないと思う。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:14:00 ID:1hIP1xpn
>>28…その人、懐かしい名前ですね
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:50:28 ID:sptcMb/5
うまく逝けたwww
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:51:05 ID:elqiyQq+
>>30
GJ!w
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 21:52:17 ID:0BQEQF+m
>>999>>1000GJ!
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:05:36 ID:jas3Wn5d
>>32
俺のことか。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:10:16 ID:zumVjPEk
このスレが最後になるんだろうか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:16:14 ID:BbcbdPfr
>>34
そうなの!?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:18:53 ID:1hIP1xpn
斬スレのペース20時間前後で埋めていけばまだ逝ける…!!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:22:39 ID:zumVjPEk
>>35
い、いや・・・まだわからんが
このくらいのペースだとここか次スレ辺りで移動になる予感

斬はすごいな。いろんな意味で
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:25:49 ID:kyn9VHUP
キャラ板住民ですが28さん、

マットはでてきますか?12巻冒頭で消された
横シマボーダー君です。ワイミーズ出身なので出番あるかなぁ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:27:11 ID:sptcMb/5
終わりましたね
はいそうですね
が二回出てくる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:36:40 ID:kVpHYesi
>>39だとレスターでんのかよwwww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:45:38 ID:BbcbdPfr
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:57:37 ID:9Iwq/YKk
ライトの本名…村上直樹
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:13:43 ID:uJvcqZy/
>>42
誰ww
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:17:56 ID:DXhK9kwM
模木の寿命の長さは異常
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:28:05 ID:1TVNtk8L
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:37:40 ID:bMRTZI0B
一巻に出てきた月の寿命ってYB倉庫に集まったメンバーの平均より2ケタも多いけど
リューク(死神)の目と魅上(人間)の目って表示される時間の単位が違うんだろうか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:50:59 ID:BbcbdPfr
大場がそこまで考えてないに一票
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:59:28 ID:5D6rUjzc
みんな勘違いしてるが、あれはそれぞれの戦闘力だよ。

 夜神月 93312639
 Mihael Keehl(メロ) 4996089
 Nate River(ニア) 43406
 Anhony Carter(レスター)  8954
 Stephen Lond(ジェバンニ)  305717
 Halle Bull…(ハル) 52438
 模木 完造 662389
 松田 桃太 548432
 伊出 英基 9761
 相沢 周市 28377
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:03:14 ID:1hIP1xpn
伊出…弱…?!
塚、良くわかんねえ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:05:21 ID:zAx0hv1H
吹いたwww
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:06:05 ID:iCAdi9zD
浦澤直樹のモンスター借りたんだけど
ライトとヨハンはどっちの方が強いですか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:07:15 ID:x0w7LDKm
そら神を気取っちゃうわけだ!
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:07:25 ID:Mn81i6eq
>>48
次長が見たメロの寿命は502209だぞ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:12:12 ID:b6X8Z2kT
>>48
なんだ、大小関係ちゃんとあってるじゃないか

  5022009
-) 4996089
-----------
25920 =夜神父死〜倉庫合戦=3ケ月くらい?

ちなると、ニアの余命はあと80年くらいになるのだが;
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:15:43 ID:oYF22FBG
>>54
>>25920 =夜神父死〜倉庫合戦=3ケ月くらい?

高田に名前を書かれて死んだから寿命じゃないだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:15:48 ID:9nMxp7LT
長生きだな…っ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:18:23 ID:UfqZz/6F
月の寿命は前後の9を取り外すとちょうどいいって
誰か言ってたな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:19:15 ID:JU4m4jpU
メロのいたマフィアの中に592ってのがいたw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:22:38 ID:NEcs12hy
>>54
>>25920 =夜神父死〜倉庫合戦=3ケ月くらい?

9761の伊出が1年後もまだ生きてる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:23:13 ID:yOMfLS11
初めてマンガを読んだ
キラ=ライトってのは公表されたのか?
そうなったらとても家族はマスコミのさらし者にされて生きていけないと思うが?

61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:29:46 ID:x0w7LDKm
>>60
されてないよ 倉庫のシーンで二アが発表する気ないって言ってたから
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:30:06 ID:r6L/GipQ
されてないだろ。
それどころか、キラが死んだ事すら発表されてないようだ。

キラは死んだんだし、もう再犯の恐れも無いし、
キラ=月ってのは、あそこにいた連中しかしらない。
この状態で、わざわざ公表するメリットはないだろ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:37:31 ID:yOMfLS11
もう一個疑問
それにしてもリュークは、
月がこの時点で死ぬって事を知ってて
目の取引とかを持ちかけたり、初めから接してたのかね

リュークはその人間がいつ死ぬかを知ってたんだし
64Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/30(日) 00:45:29 ID:gPcaQBhR
まあリュークはそうゆう奴だろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:46:37 ID:QY4JRcps
>>63
デスノートでヌッ殺されるのは寿命ではないハズ 
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:47:19 ID:Qk04msEF
ノートで死ぬのは見える寿命に反映されない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:48:56 ID:jDTjzBij
アナザーノート読了。
トリック以外のネタバレ。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f161033.txt

ナオミ好きなら神と言える出来かと。
68Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/30(日) 00:51:14 ID:gPcaQBhR
あっそ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:52:15 ID:yassQKmF
そもそも死神の目に寿命が見えるのはノートで殺す人間を選別しやすくするためだろ?
確か殺した人間の寿命をもらって死神は生きてるんだよな
死ぬのががまだまだ先の人間殺せばそのぶんだけもらえる寿命も多くなる
余命1年の人間殺したって大した足しにもならんしな
70Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/30(日) 00:54:54 ID:gPcaQBhR
そうそう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:58:03 ID:YqsszoC4
>58
いたいたww
72Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/30(日) 00:59:29 ID:gPcaQBhR
おっぱい大きいね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:12:46 ID:a0iO9AC0
寿命に関しては前スレの>>961に同意
本来の寿命という言葉に意味があるなら『本来の寿命』というように固有名詞っぽく記されるはず
だからデスノによって寿命延びても縮んでも死神に見える寿命は変わらないと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:23:27 ID:yOMfLS11
この漫画って同姓同名の人間は一律死亡でいいのか?

途中まで読みながら
最後の対決のシーンでエヌが直前に魅上照や夜神月に改名して手出しが出来ないという
そんなしょうもないトリック使うと思ってたけど
さすがにそれはなかったけど
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:29:34 ID:NEcs12hy
>>74
書いてる名前とそのときに頭に浮かんでる顔が一致しないと死にません
つまり同姓同名というだけじゃ死なない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:41:18 ID:uGi8WOhp
>>74
12巻まで読んでてなぜ気付かないのかものすごく不思議
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:43:02 ID:9nMxp7LT
>>76多分12巻しか読んでないんだろwww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:48:52 ID:Cr6V9mxv
>>75
同姓同名でも、ノートに書くときに両方の顔を思い浮かべれば両方とも死ぬはず。
Lが最初に有名芸能人と同姓同名になる流河旱樹を名乗ったのは、そうであろう事を
利用してキラ=月がシッポを出す事を期待しての行動。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:55:32 ID:a0iO9AC0
二週めはデスノが四位でワンピースが二位か
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 02:52:20 ID:kHT2eIMO
月はリュークが名前書かなくても出血多量で死んでたかも
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 03:06:38 ID:UPJC0WY4
チャンネル桜

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
                           
保存拡散ヨロ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 05:15:30 ID:9nMxp7LT
>>78何を言ってるんだ?
二人同時になんて無理だよ
例えば、お前の友達の名前を書きながら他の友達の顔を思い浮かべられるか?

「嫌でもタレントのほうが先に出て来る」ってそういうことだろ

それ以前に同姓同名の奴はいくらでも存在するけど、その中で顔と名前の両方を知ってるのが2人以上いるって珍しいけどな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 05:22:10 ID:9nMxp7LT
塚、りゅうがひできって芸名っぽいのにな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 06:03:21 ID:rUIX1kBr
月って最初の頃に比べると12巻では相当顔が変わってるってゆうかヤバくなってるね。
悪人になっていってるのがわかる。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 06:05:18 ID:gA2DxF+a
そういうところ、なんかリアルだよね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 09:14:25 ID:20uxq6DS
結末を知るとあの笑いをこらえる顔がなんともいえんなw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 09:57:13 ID:8Tp5GjU8
月は いつからか初代Lを受け入れてしまった時点で、Lになら負けてもイイと思っていただろう。

いつまでも竜崎と月のやり取りだけが続いていれば、幸せだったのかもしれない。

初代Lの死は月にとって、最悪の事であり最高の事だった。

私がキラならそう思う。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:22:45 ID:9nMxp7LT
あァ…そうだな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:26:07 ID:3KArJOEs
負けてもいいとまでは思ってないんじゃね
ニアに負けるよりは、悔しさが軽かっただろうが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:30:41 ID:9nMxp7LT
でも竜崎には勝ったんだけどな…
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:47:05 ID:0aZuxsJD
妄想キモイ
月のキャラ考えるとだれだろうと
負けたくないし意味がない
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:56:45 ID:cjHDgGxv
>>87
キモい巣に帰れ
そしてsageろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:58:57 ID:8Tp5GjU8
月は レムを使って 竜崎を殺す事は容易にできた。

この頃 既に竜崎を受け入れてしまったのかもしれない。

月にとって日本の捜査本部を全滅させる事はもっと簡単だったはず。

私がキラで単に捕まりたくないとすればそうする。

それをしなかった月はある種の情に負けたから。

竜崎の死は

キラにとっての喜び
        
月にとっての悲しみ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:04:12 ID:9nMxp7LT
じゃあ殺すなよwww
何が言いたいんだ?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:04:42 ID:GDjSq8lu
アッー!
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:05:09 ID:z75gUhpf
だから腐の妄想きもいって
自分の脳内で処理してよ
97おう:2006/07/30(日) 11:08:29 ID:6xfjs4Ui
/_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:10:51 ID:8Tp5GjU8
ここまで書いて気付けないならなにも言う事はありません。

アゲてすみませんでした。 

さよなら。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:12:17 ID:L6wqVEGz
>>98
それはお前の願望なんだよ
お疲れ様でした
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:13:29 ID:9nMxp7LT
ライバルとかあんま関係ねえよな…
最初にリュークが言った通りだろ
負けたらアウト
ただそれだけ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:16:53 ID:3KArJOEs
何だこの流れ
負けたら殺されるかもしれないのに
負けてもいいとかないだろww
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:48:07 ID:XbPA2LVV
流れっていうかイタイのが一人わいただけだ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:57:06 ID:9nMxp7LT
すみません。松田さんが紛れていたみたいです。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 12:11:04 ID:0aZuxsJD
>>103納得
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 12:49:08 ID:aIPSuL5P
>>97
スネオのままだよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 13:00:24 ID:ODsWDdXq
第一部
個人VS個人の戦いで、権力(超法規的力)VS超能力(死神+ノート)の話

第二部
組織VS個人の戦いで、超能力(ジェバンニ一晩)VS権力(キラ信者利用)の話

こう考えると分かりやすい。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 13:02:46 ID:D4RLV2Xr
月って童貞ですか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 13:21:31 ID:7UAdxhS0
一回ぐらいミサとヤったんじゃね
高田とは絶対ヤってそうwww
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 13:26:22 ID:9nMxp7LT
漫画を読んでください
ミサに会う以前から月は既に脱童貞
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 13:27:51 ID:uRFFVrv7
詩織とやっちゃってます
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 13:29:09 ID:L6wqVEGz
幸子ともやっちゃってます
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 15:03:48 ID:N/MgMQQJ
>>98←ひょっとしたら例のノートを億に出した人かもよw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 15:08:50 ID:kHT2eIMO
10巻の最後で高田とやってるよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 15:18:33 ID:L6wqVEGz
>>112
そういえばあのノート結局どうなったんだ?w
入札されたのかな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 16:51:30 ID:yOMfLS11
月って初登場からラストまでって
7年ぐらいの月日が経ってるの?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 17:16:05 ID:KgVF+Y5C
5、6年くらいじゃね?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 17:18:22 ID:L6wqVEGz
無理の回で「キラが現れ6年」って言ってるから6年か?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 18:27:26 ID:jT8Jc12g
中三くらいでやっちゃったのかな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 19:07:34 ID:HpNcghV8
小6かもしれないよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 19:13:39 ID:ZsvFARJk
あっちのテクに関しても天才なのかね
121”管理”人×:2006/07/30(日) 19:20:45 ID:VsrS6ITj
世の中には「フェア」なことなんて何も無い
「目」には「目」を
「復讐」には「復讐」を
「アンフェア」には・・・「アンフェア」を・・・
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 19:38:06 ID:NLR7fR/h
>>114
出品者が取り消したみたいですよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 19:51:28 ID:pn9WsvOy
http://www.geocities.jp/ritz_392/flash/death-plague.html
映画化決定してから記念にFLASHをシコシコ作ってたんだが…
結局完成せんかった( ' A ` )
デスノ第三部はまだかね?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 20:02:45 ID:L6wqVEGz
>>122
そうなんかw
スプー人形の時みたいにネタで入札されまくったのかと思ってた
>>123
うおっびびった
乙。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 20:32:34 ID:wSCB+okd
>>123
動きがあっておもろかった 乙
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 21:18:15 ID:N/MgMQQJ
>>123
続きキボン
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 21:22:01 ID:CmLutBMf
一巻のp165のLの指が6本に見えるんだけど、
あれはツメ? それとも指?
くだらない事だし、既出だったらごめんね。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 21:33:56 ID:Wl91pjtx
>>123
続き見たいwww
これはなんていう曲?
129Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/30(日) 22:16:03 ID:y1P1714S
130Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/30(日) 22:21:54 ID:y1P1714S
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:26:42 ID:/eLccYgV
>>127 くだらない事だけど11巻のp175の高田さんも指6本
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:29:55 ID:9nMxp7LT
メロもどっかでチョコ食べてる時手袋なのに6本だったなwww
小畑からのダイイングメッセージらしいよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:33:07 ID:pn9WsvOy
>>128
Slipknotの「My Plague」って曲
映画のバイオハザードの主題歌になってたはず。
続きは気が向いたら・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:41:09 ID:WVaS85KI
>>132
ちょwダイイングメッセージって書いたの俺だw
スルーされたと思ってたのに覚えてたヤツいたのか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:41:56 ID:t7ar+IDw
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「わ・・・罠だ!これは罠だ 面接官が僕を落としいれるために仕組んだ罠だ!
    特技がイオナズンなんて普通書かないじゃないか それが、罠だという証拠!」
面接官「もう遅い。さっき君は趣味はドラクエだと言った あれは自白したのと同じだ」
学生 「いや…おま…お前が………嘘だ…有得ない…」
面接官「言いのがれられるものなら言い逃れてみせてください」
学生 「くっ………うぐ〜……くっ…くくくく…ふははははは……」
面接官「!!」
学生 「そうだ 僕がイオナズンと書いた。ならば、どうする?ここで不合格にするか?」
面接官「もちろん。」
学生 「ば…止めろ!」
面接官「ここをどう切り抜けるか少しは期待したが あっさり認めるようじゃな…お前はここで終わりだ」
学生 「ふ…不合格になるのか!?僕は不合格になるのか!!」
面接官「そうだ、不合格。もう決まりだ」
学生 「うわー落ちたくない!! 不合格になりたくない―――」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいから帰れよ。」
学生「ち、ちくしょう…・……」
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:45:10 ID:9nMxp7LT
>>134あのあと誰かが「確かにLもメロも高田も死んでるな」とか言ってて
ほっ本当だあ!wwwww
と思ったから覚えてた
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:48:22 ID:Wl91pjtx
>>133
d
お前の気が向くように念を送る。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:53:23 ID:9nMxp7LT
小畑は凄い絵うまいのにたまに抜けてるところがステキだwww
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:54:50 ID:4SC7bzAM
>>137
■念を目覚めさせる方法■
念は誰もが本当は内に秘めている力である。
しかし普通の人間は体中にある精孔という穴が閉じきっていて、オーラがうまくめぐっていない。
この眠れる体を目覚めさせる方法は2つある。

ゆっくり起こすか、ムリヤリ起こすか。

⇒ゆっくり起こす
瞑想や禅などで自分のオーラを感じとり、体中をオーラが包んでいることを実感した上で少しずつ精孔を開いていく。
天性の才能を持つというズシは精孔を開けるのに三ヶ月かかり、オーラを肉体にとどめる「纏」をマスターするのにさらに三ヶ月かかった。
ズシをも超える飛び抜けた才能を持つ者ならば、一週間未満でマスターできる可能性もあるという。

⇒ムリヤリ起こす
眠っている体に喝、すなわちオーラを送り込んで精孔をこじあけ、「纏」を起こしやすい状態にする。
これは外法と呼ばれるほどの荒っぽい方法で、未熟な者、悪意のある者が行えば死ぬ危険性もある。
死ななくとも体に障害が残ることもあるし、肉体からあふれ出すオーラを出し切ってしまい、全身疲労で立てなくなることも。
この方法が成功するかどうかは、時間内にオーラを体にとどめるコツが会得できるかどうかにかかっている。

念による攻撃をして対象者の念能力を目覚めさせることを「洗礼」や「選別」などという。
ウイングのように手加減してオーラを送り込んだ場合は不明だが、オーラを纏った拳で殴るなどの、
乱暴な選別で一般人が生き残る確率はわずか1%。99%は死に至る。
並外れた格闘能力を持つ天空闘技場の闘士達はもっと多く生き残ると思われるが、
大半が腕や目、足などを失っている。

巨大キメラアントの師団長、兵隊長にも選別が行われたが、こちらは主な師団長クラスは全員生き残っている。
オーラなしで念の攻撃を耐えきるには強靱な肉体が不可欠なのである。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:57:08 ID:Wl91pjtx
あ、ありがとう。
今ハンタスレも見てたから混乱したw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 23:08:52 ID:x0w7LDKm
>>108
あんだけ長くいて1回てありえん 
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 23:11:49 ID:b6X8Z2kT
でもミサなら、「やったよ、やったよ、感激〜!」とか、捜査部全員に触れ回りそうだ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 23:30:17 ID:Evd0K61d
今デスノート見直したけど絶対伊出って松田の事嫌いだよな?(最終話は別として)松田の発言のあと伊出がことごとく松田を非難してるし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 23:40:17 ID:KWUz8nTW
>>143
ボケとツッコミじゃないか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 23:44:36 ID:b6X8Z2kT
この二人に限らず、デスノートは、「超・仕事忠実・マジメ一方」と「いつもマイペース・どこか普通感覚」
を同居させて、ギャグともせめぎあいともとれる描写が多い。
(分裂状態になった捜査部@Lビルとか)

大体、月とLの関係からしてそう。一種のボケとツッコミ。

こういうとこは評価してるけど・・・この「味」を継いでくれる作家はいなさそうだなあ・・・
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 23:51:42 ID:WVaS85KI
Lがボケ側なのか?
白月ならボケも出来そうだが、キラな月は絶対にボケキャラはやらなそうだな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:15:12 ID:9OHt9c9/
Lと月ならやはりLの方がボケだろ。
Lはあの例の座り方でイスに乗ってイスをぐるぐる回すようなヤツだぞ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:41:06 ID:rnsM+FfO
ぐ・・・ぐるぐるしてたのか?
Lはコロンボ風のボケキャラだとは思うが・・・見たかった、見逃した、ぐるぐる。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:49:05 ID:5tXPaFqW
>>148
原作読んでない映画派か?
映画ではまだその部分までいってないぞ?
150勝手な新説、前804だけど:2006/07/31(月) 00:50:19 ID:vf58FMNz
前>806,807
それはLの解釈じゃね?
俺にはさ、どうみても魅上がそのような行動をするわけが無いと思うんだ。

尾行されている事を理解している、病的に几帳面な奴が、
尾行されている事実をしりつつ本物のノートを手にする事自体変だと思う。
もしさ、高田の方からノートと携帯から自分の足が着くっと思っての行動だったらさ
それは初めからキラを信じていなかったってことじゃない?
そもそも、神と崇拝する人に出すなって忠告を受けたのに出す事自体変だと思うけどね。
神は動けないから、高田は自分の役目って、どう考えても リスクの差が違いすぎる。
高田の始末を優先する理由が分からない。

高田から魅上の足はつくが、ライトまでの足はつかない。
神の事を本当に考えての行動なら、絶対、本物のノートを出さないべきじゃないか?もう、相手の手に渡ってるとかあjふぁpがsagarshm:
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:51:13 ID:rnsM+FfO
とりあえず3回は全巻読んでるけど、どこか、記憶が抜け落ちてるんだろうなあ。

ページ触ると、記憶蘇るかも・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:52:24 ID:iZGfvWki
>>144
ボケとツッコミかぁ
だとしても
松田が目の取引→伊出「そうだな」

伊出「松田はテレビばかり見てるな」

松田「何か面白い事になってきましたよ」→伊出「何がだ?松田お前の面白いは面白かった試しがない」

伊出「うるさいぞ松田」

伊出「月くんの台詞そのままだな」

とかはちょっとヒドいなぁって思った
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:52:48 ID:Yid8xT68
ttp://www.geocities.com/ug000000000000/death_note.html
既出だったらスマソ
完全にライトファンだな、これ書いた奴
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:54:11 ID:Y8zdTdRa
5巻91P
155勝手な新説、前804だけど:2006/07/31(月) 00:54:42 ID:vf58FMNz
ごめん、Lの解釈って言い方変かな。
俺の妄想新説は、Lが全て仮に嘘(演技をしている)上でなりったった新説、だから
それはLの解釈って言い方してるんでふ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 00:57:49 ID:rnsM+FfO
>>154
さんくすっ

って確認しに行く自分って(w
157勝手な新説、前804だけど:2006/07/31(月) 01:04:51 ID:vf58FMNz
>前806
>犯罪者のリストって……高田が魅上にアドレス教えたところからしてネット上のどっかに記録してあるんだろ?
取りに行く必要ないじゃん。
それを読み出して偽のノートに書くだけだったんだろう。

これってそういう事なの?てっきり、メロの携帯のアドレス教えて、それに2日分のリスト送ってってことかと思ってた
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:24:30 ID:oy5F4LWs
今から思えば、1巻で渋井丸拓男が死んだのってただの偶然だよね。
デスノートは4回名前を書き間違えたら死なないのに、月は7個も名前書いてるし。
たまたま1個目に書いた名前が当たってただけで。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:27:32 ID:6XvtFYKe
1巻36P3コマ目の月の後ろにいる男子学生、12巻で成長して出てくるよな。
既出だったらスマソ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:28:12 ID:IWWZTf/l
>>98
気付けないだってw
何押し付けてるんだか
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:30:36 ID:iZGfvWki
ホントだww
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:31:40 ID:iZGfvWki
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:35:17 ID:IWWZTf/l
>>150
ライトまで足がつくだろ
高田の筆跡でミハエル・ケールのデスノ切れ端見つかったら
メロ本名知ってるのは捜査本部だけだから高田にメロ本名教えた奴がキラってことになる
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:45:16 ID:NJFhFH5R
聞きたいんだけど12巻の最後のページの『キラ様』って言った人誰??
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:47:51 ID:44CNLfbi
>あれはメロの携帯。 デザインでわかるが、マットとおそろい。

なんかかわいい。仲良かったんだな二人。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:48:09 ID:3dljDEkG
>>164
幸子か粧裕
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:56:00 ID:O7Jn3fBP
さちこぉぉぉぉおおお!
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 01:59:35 ID:NJFhFH5R
幸子って誰だっけ??今本友達ん所だしわかんねぇ…妹??もう一人の何とか裕ってやつ誰だっけ??マジで教えて!!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:05:06 ID:UAW/mBKF
>>152
他の時はともかく、松田の目の取引をあっさり「そうだな」と認めちゃった
ときは、ちょっと冷たいな、と思ったね。でもキャラのそんなところが
デスノートらしくてむしろいいw
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:09:13 ID:b1DMfREz
>>168
幸子は月のママンじゃね?裕ってのは妹のサユの事か!?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:14:11 ID:V6nq3hYi
メロっていつマットと知り合ったんだ? つーか、一通り読んでていつマットが
出てきたのかまったく気づかなかった。気づいたらなんかミサとか監視してる人が
なんか出てきてる、みたいな。

リュークってレム、ジェラス、シドウ、ジャスティン、その他から見てずいぶん人間に
近い姿をしてるよな。死神界じゃイケメンなんじゃねーの?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:15:23 ID:UAW/mBKF
>>155
そのLというのは、最後にLの座を継いだニアのことか?
それにしても、月は切れ端を飲み込んで証拠隠滅したことがあったよな?
高田にも同じようにさせればよかったのに。どうしても始末したかったの
かな?車の中で「もうメロも 高田も死んだ 邪魔者はいない」みたいに
言っていたが。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:32:38 ID:/enUf0+w
月は生まれ変わって野球をやっているのか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:34:55 ID:412cSfz/
オーバータイムかwww
175Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/31(月) 02:35:04 ID:awvJU/mr
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:38:23 ID:412cSfz/
そんなことよりゲド戦記のアレンが夜神月の豹変を越えたらしい…
流行か?www
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:39:43 ID:/enUf0+w
>>174
生まれ変わっても神とかいってるしなww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:44:01 ID:412cSfz/
>>177パクリやすいのか?
先週は何を思ったかヤイコL面被ってたしwww
人気便乗したらダメだろ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:47:41 ID:IWWZTf/l
>>172
デスノート切れ端証拠隠滅してもメロの心臓麻痺死体があるとヤバイんじゃねえの?
女だし自白しちまうかもしれんし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:49:27 ID:IWWZTf/l
>>178
Lの面って売ってないよな?どっから持ってきたんだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:57:48 ID:Pz3p8PAy
ヒカルの碁と絵が同じだと天国も地獄も無い死んだらおしまいって言う台詞
に違和感を感じたな
世界が違うってのは分かっちゃあいるけど
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:01:15 ID:412cSfz/
>>180ただ「笑いを堪えるのが〜」の台詞を使いたかったから作っちゃったんだろうなwww
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:03:30 ID:b1DMfREz
>>171
連載中2部は適当に読み流してたから
マット登場は高田誘拐の時まで気が付かなかった。
しかもてっきり月だと思って読んでたし。
そのせいか気になって今はファンだったりする
184Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/31(月) 03:05:41 ID:awvJU/mr
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:06:43 ID:9OHt9c9/
>>171
マットはワイミーズ出身だからメロとマットは子供のときからの知り合い。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:09:21 ID:IWWZTf/l
メロってマフィアの時と顔に傷出来た後だとかなり性格というか雰囲気変わったな
暗くなったっつうか影が出て来たっつうか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:16:43 ID:PECDJffu
終わった漫画についてグチグチ言ってんなよ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:19:34 ID:412cSfz/
また来たよ…
>>187とりあえずテンプレとか読んでね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:19:53 ID:IWWZTf/l
マットはミサを執拗に可愛い可愛い言ってた印象が強い
ニアは立ち上がった時のインパクトが強い
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:22:44 ID:b1DMfREz
>>189
あの時のマットは気の毒だった・・ミサいくつ年上だよと思って
ミサミサも好きなんで作品中で可愛い可愛い言われて嬉しかったけどね。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:23:22 ID:LOmk8k9f
>>158
たくおの名前は二回目に書いたときに漢字が当たったからその時にデスノートが発動したから
って思っていたけど
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:36:01 ID:tLNP2j2a
>>191
確認したけど、月は1回目に正しい名前を書き込んでる。

でも4回目までに名前が当たってなければシブタクは死なないわけだし、
もし名前が外れてシブタクが死ななかったら、
月はデスノートを信頼しなかったかも、とか思った。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 03:38:06 ID:LOmk8k9f
どらくそサンキュー
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 04:08:25 ID:bDUO3pdX
それは読者のみなさまのご想像にお任せしているのでは…?多分。
自分的にはミサでもないし妹のサユでもない、
犯罪者に家族や恋人を殺された(?)遺族の人なのかなーとか勝手に想像しています。
キラのいる世界を望む人たち・・なのかもしれませんね。>>164
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 05:19:40 ID:p0gncZls
>>61-62
そうなるとサユちゃんが月と行動を共にしてたのは分かっている
松田を問い詰める事になると思うのだが、どうかわすのかが気になる。
仮に「あと50年くらいしたら帰ると」言っても50年も家族に会わないのは不自然極まりない。

やっぱりエピローグでキラ家を描いて欲しかったなぁ(願望)。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 10:09:12 ID:412cSfz/
>>173
OTスレで拾って来たwww
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader247389.jpg
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 10:51:21 ID:LtL9gUiu
月が野球界の神になってる件
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 11:23:22 ID:F2IOXSRd
デスノートに続編があるとすれば、最終話の謎の女性が何らかの形でノートを
手にしキラの意思を継ぐとともに敵であるニアをつきとめる話し。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 11:32:38 ID:5tXPaFqW
月がいないデスノはな…
それだったら月が誰かに取り憑いて神を目指す物語にしてくれ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 12:14:48 ID:nPqjGOBr
ニアが立ち上がったのはどこですか??
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 12:48:11 ID:vf58FMNz
>>172
ごめん、、、ニアの事だ・・・・。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 12:51:40 ID:vf58FMNz
>>163
そんなリスク全然余裕だと思うが。どっちかと言うとニアに本物のノートが渡る可能性があることを拒否る。
ってか、、、ニアが凄く悪いやつであって欲しいんだだぜ?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 14:14:13 ID:FyGXUzhQ
とにかく綺麗な高田を殺すのはもったいなすぎる。
俺なら絶対とっておく。
204Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/31(月) 14:18:58 ID:awvJU/mr
>>203確かにとっておくだろな高田さん美人だし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 14:46:25 ID:62icORsa
36 37 38 39
月「ニア 僕の勝ちだ」
ニア「!」
40
ドクンッ(ニアが倒れる。続いてSPKと日本捜査本部メンバーも次々と倒れる)
ニア「貸金庫にあった本物も差し替えたのに何故・・・」
魅上「尾行がいることは重々承知していた。だから私は貸金庫内で高田の名前を
書いた後、偽ノートをその場に置き、本物と入れ替えた。貸金庫にノートがあれば
それを本物だと信じまた細工することくらい読んでいた。つまりお前たちは細工した
偽ノートをさらに差し替えたというわけだ。間抜けだな」
月「(何がどうなってるのかわからないがw)魅上、よくやった」

「Page.108 新世界」へ続く
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 14:56:19 ID:KgnePcVP
小説ってもう本屋にある?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 15:27:55 ID:I8n/w1Ad
>>206
みてきたけどな〜い!
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 15:45:52 ID:lXdyxtGy
>>206-207
自分も今日2軒書店行ってきたけど、小説なかったよ・・・
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 15:53:57 ID:tOHfJzLg
店頭に無くても聞いてみな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 16:18:36 ID:G7dcNgk2
明日(8月1日)が発売日じゃなかったっけ?

ノベルス本も漫画みたく店によっては早売りしてるとこあるんかな
各板で情報落としてる奴は通販系でフラゲしたっぽかったけど
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 16:37:06 ID:tOHfJzLg
>>210
あるよ。とにかく>>209で。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 16:39:45 ID:zF1wTe8e
Amazon今回遅ぇ…DVDは発売前に届いたことあったのに
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 16:54:44 ID:zFSGc8V+
アマゾンは予約した奴の方が普通に買うより届くのが遅い事もある
あのランダムさは異常
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 17:02:14 ID:zF1wTe8e
>>213
そうなんだ…ありがd
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 17:08:30 ID:wQwLNIZp
ベジータとLを同じ部屋に閉じこめてみました 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1154285658/
216名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/07/31(月) 17:17:13 ID:XXMIq1Za
弥 海紗って名前に何か意味が無かったっけ?
鎮魂じゃなくって・・・・何か・・・
このスレでも言われてたような

誰か覚えてる?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:05:57 ID:cIRq6az1
弥撒 ミサ カトリックの 礼拝のこととか?
218名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:10:33 ID:XXMIq1Za
>>217
う〜んそうだったかなあ・・なんか違う気も・・・
とりあえずありがとう。
その線でもっと詳しく教えてくれない?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:18:32 ID:cIRq6az1
ごめん。思いつかない。何が知りたいの
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:57:09 ID:qQqm6Sc4
>>205
ミカミがもっと機転きいてれば・・・てかそれだと月以上の頭の良さ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:57:15 ID:rfxkbzVv
懐かし漫画板でもスレがパート2までいきました。


デスノート 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153968102/l50
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:23:24 ID:obUTOtsV
ミサ監禁のシーンきました

ttp://p.pita.st/?m=bvrkidek
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:41:37 ID:TzDUjHvh
>>215
変なモン張るなよ。
この忙しいのに読みふけっちゃったじゃないかw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 20:41:20 ID:7b7B4EC8
夜神月って浦飯幽助並にギャグな名前だね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:10:20 ID:nPqjGOBr
てかなんで戸田えりかがみさ役なんだか・・・全然あってない。
ゴスロリっぽい格好も全然似合ってないし・・・
演技力の事を抜かせば、大沢あかねが合ってると個人的には思う。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:21:59 ID:G1uLhR3E
Lって東大入った奴が本物?まだ4巻しか読んでないから
で、どんな終わり方したの?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:24:57 ID:w7UTXEMd
キラ様…
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:25:36 ID:vwlw6wsB
プリンセス・ハオ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:25:54 ID:3dljDEkG
>>226
最後はギャグで終わる
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:26:01 ID:kAnaIbCL
キラ様・・・・
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:32:50 ID:n568J8+i
幸子と総一郎があんな字であんな名前つけるとは思えない。ライトン
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:37:14 ID:gR+36B3D
>>216
3大キラの名前です。
主人公で第一のキラ「夜神月」、第二のキラ「弥海砂」、第三のキラ(Xキラ)「魅上照」が登場します。

一方、日本神話では、イザナギの子供で三大貴公子と呼ばれる神様が登場します。
「月読神(つくよみのみこと)」…夜をつかさどる神様
「スサノオ」…海原を統治する神様
「天照大神(あまてらすおおみかみ)」…高天原の神

この神様がそれぞれのキラに対応します。
夜の神・月→夜神月、海の神→弥海砂、照・みかみ→天照大神
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:38:06 ID:nwR3+yPc
>>232
すげw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:44:51 ID:qSM28mVf
>>232
スサノオ=男  ミサ=女
天照=女  ミカミ=男
って所が惜しいよな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:47:14 ID:zCQVZbJQ
>>232
ヒノカグツチとか日本神話いなかったっけ?
もしかしたら火口も神話出身?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:51:19 ID:mpcGW6jD
でも大場はそんなとこまで考えてないと思うんだ……
下手したら星(ライト)だったりしたかもしれないんだろ?
Lだって、神の意味を持つとかいわれてるけど
実際はアルファベット一文字の中からまあこれかなーなノリで選ばれただけだったし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:59:58 ID:qSM28mVf
>>235
ヒノカグツチはイザナギとイザナミの間に生まれた神
火の神だったので生んだイザナミが火傷してあぼーん

イザナギが黄泉の国にイザナミに会いに行って逃げ帰ってきた時に
イザナギの左目と右目と鼻息から生まれたのがそれぞれ
アマテラス、ツクヨミ、スサノオ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:11:06 ID:gR+36B3D
1 ヨツバ8人衆

日本神話ではヤマタノオロチという話があります。
ヤマタノオロチという8つの首をもつ大蛇が娘をさらっていってしまったと、ある老夫婦が泣いていました。
その話をきいたスサノオは、ヤマタノオロチにうまく取り入り、お酒を飲ませ酔って油断したところを退治した、というお話。

ヨツバ8人衆をヤマタノオロチと捉えるならば、ミサがヨツバを接待して、捕まった松田を助ける、というストーリーと一致します。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:13:28 ID:gR+36B3D
2 YB倉庫

日本神話では、スサノオは気性が荒く乱暴な振る舞いに腹をたてた天照大神は、岩の扉をしめて洞窟に閉じこもってしまいます。有名な『岩戸隠れ』です。
高天原が真っ暗になってしまい困った八百万の神たちは、なんとか出てきてもらおうと戸の前でどんちゃんさわぎをします。あまりの笑い声に外の様子が気になった天照大神は、扉を少し開きます。


一方、ニアと月との最期の対決は、
キラを追ってきたSPKと日本警察の全員が、入り口が重い扉のみの薄暗い倉庫に集合します。
やがて、Xキラである魅上照がやって来て扉をちょっと開いて、死神の目で皆の名前をみてノートに書き込みます。
(デスノートでは、ミサは自分勝手で感情にはしる女に描かれています。)
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:15:27 ID:gR+36B3D
2 YB倉庫

日本神話では、スサノオは気性が荒く乱暴な振る舞いに腹をたてた天照大神は、岩の扉をしめて洞窟に閉じこもってしまいます。有名な『岩戸隠れ』です。
高天原が真っ暗になってしまい困った八百万の神たちは、なんとか出てきてもらおうと戸の前でどんちゃんさわぎをします。あまりの笑い声に外の様子が気になった天照大神は、扉を少し開きます。


一方、ニアと月との最期の対決は、
キラを追ってきたSPKと日本警察の全員が、入り口が重い扉のみの薄暗い倉庫に集合します。
やがて、Xキラである魅上照がやって来て扉をちょっと開いて、死神の目で皆の名前をみてノートに書き込みます。
YBは「黄泉の国」のイエロー(黄)。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:24:39 ID:7b7B4EC8
神話ヲタさん、もうその辺りにしておけば?
あまり関係なさそうだし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:28:21 ID:3dljDEkG
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:37:46 ID:gehfBIHB
月の体験から学んだこと。
 居場所を特定されないようにする。
 眼は早いうちに貰っておく。
 軽々しく勝利に酔わない。
 警察とか単に邪魔な者を始末するときは、死因やら時刻の
パターンを外して、裁きとは思われないようにする。
 犯罪者の情報ソースはマスコミかネットに拠る。身内に警察官が
いるなら少しは利用しても良いが、自分は警察に入らない方が吉。
 ジェバンニは自宅侵入が不得手なのでノートは自宅保管。
 書き込んだページは早いとこ焼却。
 時計の仕掛けまでは不要だが、速記くらい習っておく。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:44:49 ID:CR1R44QW
デスノの質問スレみたいなのってないですか?
解せない部分があるのですが。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:47:00 ID:vwlw6wsB
>>244
どうぞどうぞここで何でも聞いちゃって下さい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:17:48 ID:CR1R44QW
自分ではなく知り合いの疑問点なのですが。
メールをそのまま転記します。

N側は1月26日に初めて銀行の貸金庫にある本物のノートの存在を知る。
その時Nは11月25日以降、1月26日高田清美焼身自殺という記載までの2ヶ月間
さばき対象の名前が、本物のノートに書かれていない事を絶対確認したはず。
(実際にこの2ヶ月間の裁きは、破ったノートの紙で高田が裁きを行っていた)

Nは{ノートは破った紙でも人を殺せる}事を
月と直接対決した 1月28日にリュークから直接聞いて初めて知る。

すると この2ヶ月間、誰ががどのように裁きを行ったか不明のまま
月と対決した事になる。
ここが完璧主義のNらしくない行動で解せない。

長文になりました。
自分は気にならなかったのですが。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:35:51 ID:qQqm6Sc4
ニア「このノートを良く見ると切り取ったようなアトがあります」
て言ってたのとミカミと高田のつながりも把握していたから
破ったノートの紙で高田が裁きを行っていたことは予想はしていたのでは
なかろうか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:42:22 ID:vdFGVOQp
小説のアナザーノートのネタバレ知りたいんだけど、どこスレいけばいい?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:43:12 ID:qSM28mVf
>>246
>Nは{ノートは破った紙でも人を殺せる}事を
>月と直接対決した 1月28日にリュークから直接聞いて初めて知る。

Nがリュークに真っ先に質問したのが
「切り離したページに名前を書いても死ぬか」ということだったので
あらかじめ、高田に裁きを行わせていたという仮説をたてていて
直接対決時に確認しただけなのでは

直接聞いてはじめて知る、というよりも、仮説を裏付けるための確認作業という感じ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:51:58 ID:MYte2726
アニメはまだどこでやるか分からないんですか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:58:20 ID:zyZ6fOuu
友達から無理矢理全巻貸されて読んだのですが、ちょっと感想を。

ノートに名前を書くと死ぬ、という小学生じみた基本設定はもとより、
東大入試全問正解など、極端で幼稚な人物設定、
これを大まじめに笑いもはさまずに、大量のネームでシリアスに描写しつづける作者の神経等々
笑いどころ満載だったのですが、、。

これはシュールなギャグ漫画ととるべきなのか
幼稚園児向けサスペンスもどき漫画ととるべきなのか
どっちなのでしょうか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:59:50 ID:qQqm6Sc4
日テレで秋にやるとしかわからないねー
個人的には「NANA」の枠でやると思うけど
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:00:45 ID:3dljDEkG
>>251
ストーリー的に面白くないと感じたんならどっちともとらなくていいよ
254246:2006/08/01(火) 00:08:59 ID:QT/HhG/L
>>247 >>249
そういえば、真っ先に聞いてましたわ。
納得してくれれば良いのですが・・・・.
ありがとうございました。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:14:55 ID:bXa5udKp
現実的な整合性をこの漫画に求めるのは間違ってるしな。
>>251にこの漫画は向いてない。
256 ◆deathC94dg :2006/08/01(火) 00:15:13 ID:MQcEBLAc
>>248
こっちにちょろっと書いといた。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153666809/
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:27:03 ID:dWIf3hSA
デスノファンじゃないアニファンの友人が
「デスノは桜欄ホストの後、あの時間帯はあの局が全面的にウリにする作品の時間帯だから
悪い作品にはならないだろうし期待してて良い」とか言っていた 真偽は定かじゃないがさ
 
聖書読む機会があったのだが、「ナオミ」という女性がいて驚愕した
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:36:26 ID:TW0ov7OQ
関係ないけど。
L座り
キツいキツい言われてるけど寧ろ楽じゃないかこれ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:45:55 ID:q+LFYmwV
L座りの定義が微妙なんだよな。尻を下ろすか、上げるかで大分違う。
L本家は下ろす時も上げる時もあるが、「上げてるのがL座り」と思っている人が多い。と思う。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:48:43 ID:fyT+hJik
椅子の上でL座りをするのが普通に座るより楽なんだが。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:52:32 ID:Id6aMxpK
尻を下ろしていいならかなり楽
座布団折って尻の下にひいてL座り、これ最強
尻を下ろさないとかなり苦痛
すぐに足が痺れる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:57:28 ID:T/PziCfc
デスノートの原作者
http://omomani.blog53.fc2.com/blog-entry-1232.html

この映像、どっから流れてきたんだろ?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:10:59 ID:N1EhUaYl
本宮、きらわれてるなw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:24:39 ID:fyT+hJik
尻を降ろす降ろさないに関わらず背骨はかなり疲れるってーか痛くなるぞ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:35:26 ID:wnN44fxU
ホスト部の所は神枠とか言われてた
でも映らないところが多いそうだけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:40:03 ID:g63Ar+F4
映画でいう後編のH巻ぐらいからもう本屋どこ行っても売り切れでいつ入荷されるのかわかんないとかふざけんな。
こんだけカリスマコミックいわれてんのにちゃんと本をいっぱい用意しとけって思ぅった。
全巻揃ってるとこなんて今はどこ行ってもないんだろうね。悲しい。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:40:36 ID:u9rrCOCh
>>266
あるよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:58:34 ID:F42Miy57
生まれて名前を付けてもらえなかった奴はデスノでころせないのでは?
例えば親が独自で出産し 名前をつけずにそのまま極秘で育てた場合とか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 02:19:08 ID:3ucjLirm
>>257
ナオミっていうのは元々聖書から取ったキリスト教圏名前で
昭和初期ぐらいまでの日本ではハイカラな珍しい名前だったんだよ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 02:26:57 ID:BXDBIbph
>>266
そうだ秋葉原へ行こう
全巻揃ってるよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 02:29:34 ID:HMZxwqYq
>>200
魅上を見出した時にニアが勃ち上がっていたよ
なんだか小動物みたいに勃ち上がったよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 02:33:33 ID:4TsEFz5G
プレリードックかwww
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 03:27:39 ID:2HEp+9ad
高田はどうやって犯罪者の顔見てたの?
写メで1日1頁は辛いと思うが。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 03:37:28 ID:n8cb1EF1
>266
集英社に言え、ガキ^^
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 04:12:17 ID:cdpyLWKJ
13巻出るみたいですが・・・初回限定のみなのかな?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 04:21:38 ID:+McNVBOn
通常版もありますよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 07:54:50 ID:Dxb7evra
今日って小説発売だよね?表紙って小畑の絵だったりする?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 08:15:27 ID:+3N+qbW8
Lが最後に膝をグッって押してるけど、あれは生存タイマーのリセット?
あれを触ってないと不安だったって事?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 08:23:10 ID:TW0ov7OQ
>>268
誰にでも殺す為の名前はあった気が酢
世の中に名前持ってない奴結構いるもんなあ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 09:02:34 ID:9Tf/gOw7
>>278
> Lが最後に膝をグッって押してるけど、あれは生存タイマーのリセット?
> あれを触ってないと不安だったって事?

      膝をグッと押してるのではなく、

      月が 倒れこむ竜崎を支えた 「手」 

と思われ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 10:07:52 ID:LAH7A2CI
いてもたってもいられないから今から書店に行ってきま
西尾のアナザーノート買ってくるぉ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 10:47:37 ID:dWIf3hSA
発売今日か、八月になったなー
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 11:06:31 ID:mzo3blyG
おととい一気に揃えた。
まとめて読めてよかったけど疲れた。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 11:24:28 ID:jdsU375k
>>266
映画の後編は、L編だから7巻までの内容だよ
かなりオリジナルになるらしいけど
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 11:42:12 ID:6xkg2ezL
小説Lスレでは評判良いようだが、こっちで読んだやついないか?
まあ結局帰りに買ってしまうんだろうけど
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 11:44:27 ID:77n2jPZU
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2003年 外国語講師が拳銃をもってコンビニエンスストアに押し入る
    逮捕
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
2006年6月 労働基準監督署から違法なサービス残業を是正するよう
     勧告を受ける 半年分の賃金計約1億3200万円が未払いだった
2006年7月 教育学部の教授5人が授業を行わず、学生を引き連れて授業時間
      中に飲食店などに出入りしていたことが発覚 処分される
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 11:54:48 ID:LAH7A2CI
>>285
正直かなり面白いよww
やっぱ西尾さんはいいわwww
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 12:08:06 ID:xI/WPvqN
>>284
7巻までなのかな?
高田が第三のキラなんだから少し2部の内容も混ざるでしょ?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 12:15:32 ID:WVJZt592
ハードカバーを避けて欲しかった。持ち運びに不便…
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 12:19:45 ID:wcY+E+jX
サイコみたいな表紙だな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 12:22:29 ID:WVJZt592
…13巻にノベライズの漫画版キボン
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 13:04:56 ID:Dxb7evra
誰か売ってないんだけど表紙どんな感じ?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 13:06:38 ID:+aUdjqx0
出だしの部分、気合い入りすぎてるのか表現が凝りすぎて読みづらい。
後はサラッと読める。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 13:08:17 ID:Dxb7evra
あ、すいません ありました、
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 13:09:04 ID:V9yQoYrd
>>257
聖書のナオミは男性だった記憶があるんだが…俺の勘違い?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 13:56:05 ID:g63Ar+F4
本当に?どこ?どこ?>>267
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:04:59 ID:xoaXyHYx
>>295

Na・o・mi

[名]

1 《聖》ナオミ:Ruthの義母〈《聖》ルツ記1〉.
2 女子の名.

実際の英語の発音はネイオーミかな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:13:26 ID:LN3gWskw
わざわざ紀伊国屋まで逝って買ってきたぜ>西尾
さてとゲームしよ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:16:14 ID:dWIf3hSA
>>269>>297
意外だった、面白い
蒲生は宗教関係の文献を参考にしてんのか、偶然?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:22:43 ID:V9yQoYrd
ナオミ(Naomi)はヘブライ語で「心地よい」

それはそうと小説挿絵無いのかよ
ナオミの尻を楽しみにしてたのに
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:29:26 ID:bytkS+d6
ラッキーマンと原作者一緒ってまじ!?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:32:26 ID:H5lXeQOK
2部からはガモウに任せても良かったかもな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:34:10 ID:bytkS+d6
今更の話題だったかもしれんけど、このギャップにはびっくりしたなぁ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:50:30 ID:jV6PxdZ7
Na・o・mi
  ↑
ごめん…これ見てかわいくて仕方ないんだが。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 15:00:33 ID:dWIf3hSA
>>304
自分はそう感じない
だが言いたい事は分かる
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:16:25 ID:chB58OKF
西尾の買ってきた
無駄に豪華で高いなw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:42:04 ID:MtvS6ILf
小説読みました
読者の固定観念をうまく利用してましたね
あと2作品小説が出るようなことも書いてましたから
続編も楽しみです
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:55:37 ID:TW0ov7OQ
小説買ってきた。高いよデカいよ持ち運び不便。でも高くて豪華な方が売れそうだね
包装してなかったから立ち読み多かった
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 17:11:03 ID:oh8jyAtg
西尾は俺の中でYoshiに匹敵する大嫌いな馬鹿作家
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:01:43 ID:1AnGe2Y4


   ,========、、 
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| 
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │ _______. |||| 
  │            ||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:05:23 ID:YRgtAmts
あの真面目な父親が「月」と書いて、ライトと読む名前を子供につけるなんて信じられない。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:07:58 ID:SQgyWd3i
その時代には普通
あくせる君ないと君…
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:15:46 ID:1AnGe2Y4
連れ子だよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:30:53 ID:BXDBIbph
幸子がつけたんだよ
左右は総一郎じゃない?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:58:16 ID:VuDifpSM
>>198
生前の記憶があいまいな設定の月が死神になるで解決。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:10:27 ID:jdsU375k
死神の寿命が加わるうんぬんのルールは何巻に書いてあるのですか?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:25:19 ID:HLX3vZdW
333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/01(火) 19:14:07 ID:BLW1PNTk
小説のオチを貼り付けて回っている人がいる。本文に「ルエ」の文字を見たら注意

だそうです
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:07:12 ID:bXa5udKp
氏ね。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:19:26 ID:dWIf3hSA
あー続編も書くのか

読んだ奴ら文章面白かったか?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:22:49 ID:4a70dXLW
まだ読み終わってないけど、
続編があるって情報があるならLヲタがもっと騒ぐはず。
だから続編あるとは確定していないと思う。
ただそうともとれる表現があっただけでは?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:33:26 ID:ku6St/f+
いかにも西尾的な文章
個人的には面白かった
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:45:20 ID:23+3dA0w
小説まだ途中だけど結構面白いね
Lが頭ん中で動いてる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:51:44 ID:4a70dXLW
amazon、セブンアンドワイ、Yahoo!ブックス
少なくともこの辺では1位だった
楽天とかbk1とか週間や前日ランキング出してるところはまだわからんが
注目本とか人気本とかでだいたいトップページに紹介されてる
売れてるみたいだなー
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:58:46 ID:qjM0vb49
普通に文庫でいいのに変形やめてほしい。
あとメガネっ子とかツンデレとか変な表現が鼻につく。
数年前のロサンジェルスが舞台なんだからよ…。

あと、小説じゃないとなりたたないネタって卑怯じゃね…?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:00:21 ID:Gf6UrVxy
これオチすげーなw
読み終えて一時間たつけどいまだに心臓がバクバクいってる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:02:09 ID:F42Miy57
デスノって昔ジャンプの読み切りで掲載されたらしいな
ルールが大分違ってるけど
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:03:04 ID:sQj6oLhj
>>324何言ってんだ
小説だからこそ出来る手法を小説で使わないでどうする
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:03:24 ID:Id6aMxpK
>>324
卑怯、ってことは別にないと思うけど…。実際小説なんだし。

西尾維新て名前だけ知ってて読んだことなかったけど、予想以上に面白かった。
原作とはキャラちょっと違うなーとかはあったけど
嫌な気持ちになる方向の改変じゃなかった。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:03:36 ID:ku6St/f+
>>324
せっかく小説媒体なんだからいいじゃん
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:05:08 ID:TZ5MjtHt
>>324
そんなん言ったら京極夏彦なんかどうすりゃいいんだwww
姑獲鳥や狂骨なんか反則のオンパレードだぞ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:05:35 ID:M29NgnGQ
小説オモロカター
オチがうまいと思ったのは久しぶりだ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:06:43 ID:lnMvuGUX
ミステリ読みなれてる人間にすればありがちなトリックで微妙だった
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:07:21 ID:sQj6oLhj
>>324への連続ツッコミは4でストップか

小説、正直興味なかったが
どうやら俺の好みのようだ
明日買ってくる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:07:22 ID:MtvS6ILf
返事がないただの屍のようだとか赤頭巾チャチャのくだりは面白いかったな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:09:54 ID:M29NgnGQ
重たい話だけど、ほのぼのギャグ描写が多かったのがよかった
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:10:49 ID:zVUUmUeR
一巻のP190のリュークのことばに「いつでも月の後を憑いていかねばならない」「みんな俺が月に言ったことだ」って書いてあるけどどこにそんな描写あるの?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:12:52 ID:Vbzvh3Vo
中身に小畑の挿し絵とかはあるの?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:15:33 ID:YkBZmqgM
面白いと感じた部分が全部Lじゃないってのが
西尾はLは大好きだけど月は好きじゃないようだな扱いの差が酷い
良かったのは、Lの猫背と膨大な糖分を摂取するナオミなりの結論
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:17:37 ID:MtvS6ILf
>>338
メロ目線だからアンチキラなだけだろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:21:30 ID:Gf6UrVxy
なおみタン萌え〜が増えるかもナ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:24:21 ID:VC3Ee1gS
>>332
西尾に何を期待してんだよ。クビキリとかあいつの作品読めばこれはまだ
いい方のトリックだと思うぞ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:31:57 ID:M29NgnGQ
この小説でのトリックはオマケというか、ついでみたいなものだと思うけどね

343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:37:38 ID:M29NgnGQ
この小説読んで、なんとなく映画の「セブン」を思い出した
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:37:42 ID:F42Miy57
たしかノートに書き込むと書かれた人間は死に 消しゴムで消すと生き返るというものだった
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:44:09 ID:267onL5p
名前だけ知ってて未読の作家だったから何かのご縁と思って買ってみたけど
原作付きで自己主張を抑えてるのかあまりどんな作家なのかは見えないなまだ。
とりあえずナオミがツッコミ上手だ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/01(火) 22:51:49 ID:ZApfnHgE
Lとナオミのでっかい書き下ろしタペストリーとポップが職場にあって
ヤフオクで売り飛ばしたらいくらになるかなーと思ってた

347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:53:12 ID:N1EhUaYl
おれも見た、あのLはよく書けている
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:53:35 ID:TW0ov7OQ
91ページでカクッときて思わず閉じてしまった…
そうだったこれはデスノートだったお
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:54:37 ID:bVTVa5v/
小説ってノートや死神出てくる?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:55:26 ID:oQj13s4t
小説未読の者なんだけど、ナオミって原作でこの事件のことについて月に話す時「PCからの声の指示に従っていた」って言ってたけど、実際そうだったの?
ネタバレになるかorz
まずかったらスルーで
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:55:29 ID:chB58OKF
うーん全部読んだけどなんか読後感がよくない
すっきりしないぜ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:57:03 ID:QNfKAsHV
>>348
kwsk
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:57:28 ID:HusbTzom
>>351
だがそれがいい
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:09:12 ID:KB/ADmQd
先日ヤフオクの取引相手の名前が美粧(ミサ)だった
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:17:11 ID:VWBNdHjj
読み終えた。

死んだ後は無となり、生き返らない。
これが一番怖かった。

それとリューク、字ヘタだな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:17:29 ID:HMZxwqYq
メロとかニアも出てくるのか?月も出てくるのか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:18:50 ID:M29NgnGQ
>>352
純粋推理探偵物かと思って読んでいると、
91P目でイキナリ超能力が出てきてちょっと萎えて読む気が少し失せる

でも最後まで読んだ感想としては、そのへんは全く無問題だった
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:20:13 ID:M29NgnGQ
>>350
そうだったお
(月じゃなくてLだけど)
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:20:36 ID:Gf6UrVxy
>>356メロは語り役。ニアは出てこない。月は出てこないがお楽しみ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:20:41 ID:N1EhUaYl
>>355
同業者のレムに比べれば、リュークはまだ字はうまい方だよw
意外と、人間界に行く前に、バインダー式のとかで練習してたかも
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:24:20 ID:UOee42e7
小説今日だったのか。月はでてこない?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:25:40 ID:QNfKAsHV
>>357
おおdクス!
買うか悩むな…
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:26:28 ID:M29NgnGQ
>>361
月は一応出てくると言われれば出てはくる…のかな?
364Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/08/01(火) 23:30:11 ID:HWmNYp/r
Lしかでないあとナオミ空しか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:32:56 ID:Id6aMxpK
レイペンパーももっと出てくるかと思ったら意外に出番なかった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:35:57 ID:TW0ov7OQ
>>357
んだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:40:36 ID:HMZxwqYq
>>359
その言い方で月の出て来方がなんとなくわかったw
ニア出ないのか、残念
だが面白そうだから買ってくる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:42:18 ID:s5w6pUti
今俺が握ってる情報

ニアは出ない
メロが語り部
Lはそんなにいっぱいでてくる訳ではない
Lにカポエラ教えたのはナオミ
月は出てこないけど出てくる

つまりナオミたんハァハァ?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:46:03 ID:M29NgnGQ
ナオミが主人公だからな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:49:13 ID:Id6aMxpK
僕の胸に ナオミ
ナオミ カムバック トゥ ミー
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:52:13 ID:s5w6pUti
あ、ナオミが主人公なのか
Lかと思ってた。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:56:28 ID:M29NgnGQ
Lはちょい役として少し出てくるだけだからな
しかしジャンプの広告見ると、どう見てもLが主人公でナオミはサブキャラ程度にしか思えないよなw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:56:45 ID:o/qYoWq+
小説まんまと騙された。
アイウエが名前だけだが出てきて嬉しかった。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:58:07 ID:s5w6pUti
あーなるほど
Lならやっても目欄だな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:09:07 ID:Q4+JIWE7
ナオミたん萌えでエルもメロも好きな俺は大満足
376名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/02(水) 00:09:53 ID:HCsKx/uV
Lが月を攻撃してたあの軟体おじさんみたいな技はカボエラだったのか。
Lとナオミモニターごししか会ってないんじゃなかったか?

思えば月が人生で一番楽しそうだったのはLに「私はLです」と言われて
「ははははははははは」と笑ってた時だな。
それまでは親に全国模試一位見せてもテニスが全国一位でも
いつもつまんなそうだったし。Lあぼん後もぬるい…とつまんなそうにしてるし。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:09:58 ID:CFNhSgCz
>>373
同意だが、正確には名前すら出てこない罠w<泥棒と詐欺師
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:15:25 ID:DPWjHbmt
>>376
最後に感動の対面シーンがあるんだよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:19:18 ID:B1ZQWKLV
Lがナオミを抱きしめるシーンには感動した…
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:19:55 ID:dhq225O3
小説、読んだけどこれちょっとアンフェアじゃない?
BとLの行動やクセが似てるのは何故か、説明がないし・・・。
話としては面白かったけどね。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:24:46 ID:aFigFWNr
>>377
そうだったwww
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:34:26 ID:BQ8a/o2h
>>380
わざわざ化粧してる説明があるんだから姿や癖を知っててマネたんだろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:38:16 ID:z22f2LXn
してやられたって感じだ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:38:48 ID:yfeQcDQT
名前で出てきただけの「LABB連続殺人事件」をここまで深められるのは凄いと思った。
妄想を形の整った小説にする能力があるのが羨ましい。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:39:10 ID:8PgeHzmp
Lが竜崎を泳がせた意味が分からん
そもそもL何も出来てないじゃん
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:41:17 ID:6JSodO1G
今日小説買おうと思うんだけど良いと思う?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:41:37 ID:yfeQcDQT
>>385
Lは全て分かった上で竜崎を泳がせたんジャマイカ?
身元も分からない私立探偵をラストのあそこまでほっとくってのはどう考えてもおかしいし。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:41:37 ID:M4n4Xpy8
>>380
かなりアンフェアww
密室に設定した理由だけ解けたらおK

まあ雰囲気に飲まれてスルーしちまったわけだが
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:44:18 ID:8PgeHzmp
>>387
でも最後、南空が気づかないと死んでたじゃん
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:45:53 ID:DPWjHbmt
>>385
Lは全て分かってた。
でも小説に書いてあったように、どんな悪だろうと許せないから、
ナオミに捕まえさせたんじゃないのか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:47:02 ID:yfeQcDQT
>>389
南空が駆けつけた直後にウエも駆けつけてるじゃん。
Lはウエに指示与えてたんじゃね?

後は南空を完璧に信じてたとか。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:48:17 ID:tqysF59a
ウエワロス
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:50:59 ID:otBzUbMQ
これくらいならフェアな部類だと思う自分は世間知らずなのか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:53:51 ID:8WPMWkaE
挿絵がないのにもちゃんと理由があったんだなw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:54:38 ID:fDWkIExm
小説で持ちきりになってる本スレ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:56:20 ID:xyEfbCN2
そんなことより太い栞のおかげでページにクッキリと跡がついてるんだが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:56:53 ID:z22f2LXn
>>396
俺もだ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:58:56 ID:yfeQcDQT
この小説読み終えてから、13巻に載ってるLの本名が知りたくてしょうがない。
意外と竜崎ルエだったりしてなw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:59:01 ID:DPWjHbmt
Lはナオミの推理力?みたいなのに気付いてたから、
ナオミを見落とし失敗したBに勝ったんだよな。
つまりはこうなるのはLのシナリオ通りってことか?よくわからん。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:59:39 ID:xyEfbCN2
>>397
神経質か?w
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:59:55 ID:MLJ1vfRD
これってメロは原作で言うと
どの時点で書いたんだろう?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:03:44 ID:z22f2LXn
>>400
そうでもないがw
栞も凝っているからそれはそれで満足。
この値段も仕方ないのか。

文庫本にしたら買う人増えそうなのにな。
そんなこともないか。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:06:15 ID:8WPMWkaE
>>400
>>396-397は小説本編の内容に掛けてるのかと思ってた
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:09:13 ID:+Wg3/OQj
買うか買わないか迷ってる椰子に。

・月は出ない。
・Lもそんなに出ない。
・ナオミのキャラが深く掘り下げてあってマンガ版ナオミがやや補完された感じ。
・語り部はメロ。
・トリックには期待するな!ストーリー重視。
・デスノートは直接ストーリーに関係しない。
・小説続編出そうなことをほのめかすメロの語りが少しある。どうだかわからんが。
・西尾ファンにとったら西尾臭さが若干薄いと言うか…
・章始めの挿絵にキャラとかはない。
・Lとナオミのカラーが1P。

以上参考にドゾー。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:10:15 ID:xyEfbCN2
まあ掛けてるつもりだった
高くても買う奴は多いから高いんだろうね。ヲタも多いし
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:11:21 ID:wJsErqxb
Lと月とメロとニアが好きでナオミは好きでも嫌いでもない人は満足できますか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:12:32 ID:aFigFWNr
死神の目を持っている人間にも寿命はいつだか分かるのか?
あれ分かるの死神だけだと思ってたんだが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:13:07 ID:cvtPiNec
分かるんでねーの
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:17:20 ID:z22f2LXn
西尾って推理ものって割りと書いてる?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:19:19 ID:KpQr+Nij
いずれ文庫になるんじゃないのかなー
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:24:05 ID:fDWkIExm
ジャンプ漫画の小説だが
文庫になんてされるのかー?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:25:32 ID:cFPYfCrA
>401

僕、っていってるけど、死神記述があるし、
書いた経緯からすると、キラ事件の最中・・・ってとこかな。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:26:41 ID:NgZKSZ/1
ぐはあっっ!
 
ぐ・・・・・・ぐ、 あ、 あぐぅ、うぅうぅう・・・・・!



ワラタwwwwwwwwwwww
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:27:47 ID:tfszJupk
デスノートのカレンダーって全部描き下ろしなのかな?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:30:07 ID:fDWkIExm
まさか
画集の中からピックアップしたのを再活用するんですよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:32:47 ID:B1ZQWKLV
一応参考までに

・月はほんの一瞬だけおいしい出番があるが、登場はしない
・Lはそんなにたくさんの出番はない
・ナオミが主人公と言ってよい
・しかしナオミ萌えの人じゃなくても楽しめる内容になっている
・読者に仕掛けられた様々なトラップを楽しめる
・Lがナオミを抱きしめるシーンあり(ネタじゃくて本当に)
・デスノートは登場はしないが、出番はある
・普段本や小説を読まない人でもサラッと読める
・アイバー、ウェディが出てくる
・小説全体が、メロの書いた手記という設定になっている

417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:32:59 ID:lOaTK3wa
>>401
>>412
ポマイラ根本的におかしい希ガス
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:34:31 ID:wJsErqxb
>>416
メロの文章力ってどう?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:34:38 ID:tfszJupk
デスノートのカレンダーって全部描き下ろしなのかな?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:36:11 ID:z22f2LXn
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:36:11 ID:mpE2L+Yz
>>419
逆に全部使いまわし
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:36:20 ID:fDWkIExm
>>419
お前寝て来い
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:36:46 ID:B1ZQWKLV
>>418
さすが元L後継者候補って感じではあったw
基本的に読みやすい
424419:2006/08/02(水) 01:37:19 ID:tfszJupk
あ、ごめん! 連投しちゃった
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:39:13 ID:z22f2LXn
>>423
確かにwメロを誤解していた。

Lってホントにスゴかったんだな。
まさか小説で補完されるとは思わなかった。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:47:31 ID:AlC+KrUV
>Lはそんなにたくさんの出番はない
これってネタバレじゃね?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:50:49 ID:tqysF59a
ネタバレスレが一番ネタバレされないこんな世の中じゃ
ネタバレスレじゃない場所でネタバレしかレスされないこんな世の中じゃ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:54:23 ID:Z7bqnKYt
>読者に仕掛けられた様々なトラップを楽しめる

これもネタバレか?。
叙述トリックが仕掛けられてることを事前に知っちゃってると驚きが半減するし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:55:55 ID:z22f2LXn
どうだろう。
知ってても予想できないと思うよ、
デスノ並みに。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:05:38 ID:wR+RsPPH
ルールの
エル等は効果がない

これは
レムが教えたことか?
はなからノートに
えでしめされて
るのか?
のこった謎は
ぎりぎりかいし
ゃく出来るが…?
ククク…
w と書きその後心臓麻痺で俺は刑務所で死亡。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:07:11 ID:9CwsFamH
今読み始めた最中だけど美空ってこんなキャラなの?なかなかおもしろい
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:16:37 ID:9CwsFamH
南空か
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:19:46 ID:6AuulYgO
超ネタバレ。
美空は、ツンデレでどじっ子な漫画ヲタ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:21:01 ID:z22f2LXn
これ読んでから、デスノ読むと違和感あるな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:25:47 ID:FiielrlW
読み終わった!
ずっーと騙されてたけど面白かったね
トリックは「コナンかよ!」と思ったけどw
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:35:55 ID:GNQL1bpS
>>433
なに重要なネタバレしてるんだよ!!
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:35:57 ID:wJsErqxb
まさか映画みたいに試写会では面白い!の連発だったのに
実際見たら何これ?駄作じゃん!の大合唱なんてことはないだろなー
いや読まないことにはわからんからやっぱり読む!
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:37:47 ID:z22f2LXn
期待せずに読むといい。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:39:22 ID:LtKDI5Xc
>>436
ありがとうあなたのおかげでネタバレ見ずにすんだ

今日こそ買ってこないと
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:40:59 ID:1DXFikln
メロとニアの精通シーンは出てきますか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:43:46 ID:tqysF59a
>>434
「美空ナオミ・・?聞いたことある名前だな」
このリアクションにも違和感
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:43:54 ID:gjOxI2oz
ツンデレとか屍何とか(知らない)とか一般人は読んでて引くと思う。
それに美空ナオミもキャラが全然違う。なんかオタクの理想像って感じ。
デスノート読んでる人には一般の人も多いのに、オタク向けに作ってるから
もっと幅広い層に受ける台詞にしてほしかった。
俺は面白いって思ったけど、何か漫画と違うって思う人も多いと思う。
って言っても一般の層はこんな小説よまないけどねw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:47:52 ID:z22f2LXn
一般層は読まんだろwww
一般層向けに説明的な部分もあるものの、
思いっきり原作既読者前提だw
ラノベってこんなもんなんじゃないか?
むしろラノベだからそういうヲタ臭い表現使ってるのかと思った。
って他のラノベ読んだことないからなんともいえないが、
そんな印象を受けた。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:51:35 ID:8PgeHzmp
>>442
ドラクエ>>>>>>デスノですよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:56:04 ID:6AuulYgO
ルエさんの登場シーンとか、根拠/葉拠ってあからさまにジョジョを意識してるよな。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:56:05 ID:8WPMWkaE
>>441
それLのセリフ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:57:02 ID:5yu18rxY
限られた層向けってことか
スルーしよう
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:57:49 ID:z22f2LXn
せめて立ち読みしてみ。
それから判断しても遅くは無い。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:58:33 ID:TYPnvJVD
>>441
きっとその時の大場の設定では、Lの下で働いた複数の中の一人みたいな感じだったんだろうな
こんなに一対一で接触してたら記憶力良いんだし、覚えてんだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:09:23 ID:wJsErqxb
Lのシャワーシーン出てきますか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:11:34 ID:I51TFu2u
>>450
そりゃあもう
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:13:08 ID:wJsErqxb
>>449
映画ではアイウエぐらいの位置にいるような感じに描かれてたね
レイの台詞の「Lの為ならば命も投げ出すくらいの君だったのに」とかLへのため口とか
この小説を意識した台詞だったんだろうか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:21:50 ID:9CwsFamH
今区切りよくpage.1までしか読んでないけど続きが気になる!でももう寝ないと
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:30:19 ID:lJl+J4IB
キーワードは
ドラクエ・赤ずきんちゃちゃ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:36:42 ID:6AuulYgO
ドラクエ・赤ずきんちゃちゃ・ジョジョ・どじっ子・ツンデレ・カーリング・プーさん・薔薇の名前

他は?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:53:40 ID:I66iR20w
読みおわった
騙されたああああああ
がすっごく面白かった
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:56:24 ID:dCVbHo5j
>>455
メガネっ娘


俺的にはL目線で書いてほしかったがそれならそうとう難しい事件だから
西尾には無理だな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:05:00 ID:z22f2LXn
じゃあ、続編には期待できないのか。残念だ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:10:28 ID:dCVbHo5j
続編にはナオミはでないっぽいからLが主役になるかもな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:16:12 ID:I66iR20w
面白かったけどあんまりだよ
ひどいぜ
Lとメロ目当てで買ったのに
まあ面白かったけどな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:52:23 ID:FLQDID6s
返事がないただの屍のようだ
の元ネタなに?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:52:56 ID:6AuulYgO
>>461
某国民的RPG
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 05:11:02 ID:WwAmTJ2u
エルが逮捕されたのが一番笑えたw
まさか世界的名探偵があんなことで…
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 05:47:35 ID:/rhROY40
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:29:32 ID:0DBvt5O3
しょっぱなから誤植ハケーン...

コーンフィールド→コールフィールド

……誤植だよな?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:28:01 ID:N4NdD9/4
Mは挑戦者、Nは後継者、Bは犯罪者って
お前も犯罪者だろwwwメロwww
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:52:18 ID:K6vacm6u
まだ読みはじめたばかりなんだけどBBに出て来た名刺の名前
アレ中国語で月って名前じゃん。
13巻に出てくるLの本名も月関連の名前なのかな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:00:39 ID:7sTG+9js
「ジェバる」 を流行語大賞にしましょう!
http://www.jiyu.co.jp/singo/

レッツ投票!

ジェバる=ありえないことを一晩でやりとげるという意味
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:04:00 ID:wJsErqxb
ネタバレっぽくなってきたな
しばらく見るのを避けようっと
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:15:08 ID:Hyca121H
挿絵うpしてください。お願い。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:18:20 ID:K6vacm6u
種絵小畑だけど漫画キャラ絵ないよ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:19:42 ID:azpphFCq
夏休みの宿題を一晩でやりました
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:27:13 ID:bX9NPKph
続編は「欧州のなんとか」と「ワタリがLと初めて会ったとき(7歳)の第三次世界大戦を防いだ事件」らしい。
わけわからんw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:28:01 ID:c4xj2OUA
↑よくジェバった!!
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:29:07 ID:nR/SRdsG
バイオテロ事件
ウィンチェスター爆弾魔事件
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:50:53 ID:K62cq/zG
>>430
縦読みさすな(笑)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:53:17 ID:RXU32Tp8
288 :ひろゆき@どうやら管理人★ :2006/08/02(水) 19:37:22 ID:SuI7/dOdW
夏休みということで掲示板に夏休み機能をつけてみました。
名前欄に【Summer/&rfu&rs&ria&rn&ras&ran&r/Vacation】と書き込めば
【花火大会】とか【盆踊り】【プール】などと出ます。暇なたしになればと。。
板によって内容は変わります。数値は書いた日付とか時分秒とか
レス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 10:17:23 ID:tMF+dWnp
テンプレの
Q.ニアがつくった人形,月の顔が変です。

A.顔知らなかったから。

みて思ったけど、レスターがわざわざ日本まで行ったのに、なんで月の写真得ようと考えなかったんだろ
卒業アルバムやなんやら、簡単に入手できるだろうに。
別に顔が分かったって、どうにもならんのかもしれんけど、
たいした手間かからんだろうから、入手しとくって方が自然な気がする。
てかニアなら、人形作りたいがために顔を知りたがるような気がするんだけど
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:03:02 ID:F+QCa5qP
半年レムってろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:06:09 ID:IkDraspU
ピンキーに月が格好いい!
漫画ランク2位でした
1位はナナ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:13:00 ID:wJsErqxb
ピンキーって何?
ってかナナと同じレベルに置かれてるのかよ
デスノはファッションじゃねーぞ!
でもなんか最近デスノ読んでるとカッコイイ!頭良さアピールできるみたいな
バカな風潮あるな周りで
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:28:40 ID:qPm3OPF5
語り部はメロだけど、絶対に知りえない筈のナオミの心理や、
Lから詳細を聞くことのできないはずのやり取りを語ってるのは……違和感が。

最後に、何か説明あるのかと思ったけど、何もないし。
いや、まあ、こういう形の演出なんだろうけど。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:33:17 ID:N4NdD9/4
いや時計はつけたままでいい、腕ごとおいてさがりたまえ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:33:27 ID:IkDraspU
ピンキーとは正確にはPINKYで
鈴木えみがモデルのファッション誌です
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:41:52 ID:wJsErqxb
>>484
よく読んだらかっこいいのはデスノじゃなくて月?
普通かっこいいって思っても大々的に言うのは憚られるキャラな気がするけど
ファッションってコエーな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:49:44 ID:pDKl3IlX
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/updir/html/aka_hyoushi.html

ところで右の人物って誰?非常に気になる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:52:51 ID:z35SXHLg
右の人物というか両方誰だよ って日付古いから
ニアとメロの下絵に勝手に色つけたんじゃないのか
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:59:23 ID:pDKl3IlX
そうか…この画像ネタだったのか、スマソ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:03:37 ID:QF0XMzsw
小説読んでて思ったんだが・・・西尾維新ってやっぱオタクなの?
最初は結構いいじゃんとか思ってたが、読んでくうちに胸が悪くなってくる。

ところでメロがあの手記を書いてたのは犯罪者になってからだよな?
それともワイミーズハウスを出てから犯罪者になるまでに書いたのか・・・。
犬死したかったのか、あいつ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:49:45 ID:8WPMWkaE
>>467
ルエのことを言ってるなら違う気がするんだが
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:51:16 ID:qPm3OPF5
>>489
メロの手記になってるのは演出。あんな手記は、どんな時期であっても書けないよ。
Lがメロに語ることの出来ないやり取りや、南空や犯人の心理描写まで推測形式ではなく確定描写されてるのだから。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:03:25 ID:z45UW/D9
Lの本名ってなんだったの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:09:36 ID:QF0XMzsw
>>492
それは10月。

あと、中国語で月のことは「ユエ」
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:14:08 ID:qd4zbmNk
ルエはエルを反対にしただけであんま名前にはこだわって無い気がする
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:35:18 ID:Ny5R3mVV
読み終わって思ったこと。
なんというか、漫画本編でナオミがあっさりと
殺されてしまったのがマジで惜しい。
漫画本編と人格違う気がするけど、
「実はこういう人だった」と解釈すると、好感持てる。

ところでなぜに赤ずきんチャチャ?作者が好きなのか?
496【青森ねぶた祭り】:2006/08/02(水) 13:35:36 ID:RXU32Tp8
288 :ひろゆき@どうやら管理人★ :2006/08/02(水) 19:37:22 ID:SuI7/dOdW
夏休みということで掲示板に夏休み機能をつけてみました。
名前欄に【Summer/&rfu&rs&ria&rn&ras&ran&r/Vacation】と書き込めば
【花火大会】とか【盆踊り】【プール】などと出ます。暇なたしになればと。。
板によって内容は変わります。数値は書いた日付とか時分秒とか
レス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:48:07 ID:si4czxN7
全然Lの話じゃなかったじゃん
なんだこれ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:27:18 ID:4NuLZiF/
2ちゃんねるって・・………おもしろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:32:16 ID:z35SXHLg
なんで小説こんなにでかいん?コミックスと並べておけない
500名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/02(水) 14:43:33 ID:FqG60C2u
アナザ〜読み終わりました
小説なんてめったに読まない
読んでも1冊も読破できない活字離れのこの私が小説を読み終えました
母さんすごいよデスノートの力は
乙一・そして彼女はシリーズ以来です
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:45:26 ID:UmDbKuYX
小説おもしれ〜www
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:51:44 ID:YgkRn8kT
常駐の住人には多分さんざっぱら既出の話題だろうけど、
アナザーノートっていうから、ロスの誰かがノート拾って起こした事件をLが解決する話かと思ってた。
・・・そんなこと前にあったら月相手に苦労しないわな

えへ、バカだよねあたしって・・・
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:11:06 ID:bB7amwHJ
>>502
最後きめぇ
あとさんざっぱらって何語?www
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:16:39 ID:I66iR20w
>>503
死ね腐

ナオミは人望あると思ってたから疎まれてるなんて違和感あった
優秀だと実際はそうなるのかもしれないけど
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:36:50 ID:tqysF59a
最近腐の意味がやたら広くなってきたよな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:44:14 ID:TkrvmrDT
新しい言葉を覚えると、意味も分からず使いたくなるんだよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:46:52 ID:nk80myfS
たった今読み終わった。
コーヒーはやはりブラックだと再確認した

ナオミが男言葉使うのに戸惑ったけど、面白かったよ〜
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:51:16 ID:Q5XER6gd
>>250
日テレ

・ソース(ページ下部のコピーライトを参照せよ)
http://www.konami.jp/gs/game/deathnote/
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:16:34 ID:7kbBDGwr
作者最初メロ使って言いたい放題だなw
今週のジャンプに書いてあった断然L派どころの話じゃねーw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:35:40 ID:BnavpSQ0
犬死のベストドレッサーってどうなんだろう・・・w
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:43:19 ID:D8y74pcS
http://id34.fm-p.jp/17/hooon/


ちょwwwwここいいwwwwwwww


ジャンプキャラめっさ描かれてるwwwwwwしかも上手いwwwwwwwww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:44:50 ID:WQswRyUt
小説買いたいのに高いぞ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:54:48 ID:gpOheUWv
月(ライト)はRightだろう。
エルとは
L⇔Rの関係だ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:04:33 ID:bB7amwHJ
>>504
アンカミス?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:06:17 ID:I7J+SaIj
いやLightだよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:32:39 ID:eiOnVqMU
まぁ既出だろうけど一応貼っておく
デスノートの原作者は
がもうひろし=らっきーまん書いてた人

http://omomani.blog53.fc2.com/blog-entry-1232.html

↑出版会では常識だそうで、あまり驚いたリアクションもされてない。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:44:09 ID:FnvK4Rj5
ナオミと一緒に捜査をする
「竜崎」が実は「L」じゃなくて犯人の「BB」だったってのは
面白いけど納得いかない部分も多いな
Lに似すぎてるだろ…
ジャムを一瓶丸々喰ったり、山ほど砂糖入れてコーヒー飲んだり
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:48:40 ID:qd4zbmNk
だからLの癖を知っててわざと真似してたんだろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:52:02 ID:E3Av275K
13巻でLの名前が○○○・バースデイで
兄弟だなんて落ちはないよな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:52:29 ID:1J311jvz
素直に面白いと思える小説でした。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:56:50 ID:FnvK4Rj5
>>518
真似する必然性ってあったっけ?

>>519
その可能性もあるかもね
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:00:31 ID:xq2JmL+V
必然性はないが必要性はある
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:00:42 ID:K2k3vY+a
>>509
断然L派ってなにそれkwsk
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:01:06 ID:g3eeZBwr
語り手は実はメロを装った月
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:08:42 ID:eiOnVqMU
んで小説の作者は誰になってるの?
やっぱオオバツグミなの?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:17:39 ID:FnvK4Rj5
>>522
ああ…「必然性」じゃなくて「必要性」だな

>>525
ライトノベル作家の西尾維新
大場つぐみでは無い
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:22:09 ID:eiOnVqMU
>>526
ありがとう
なんかマジでデスノートって誰が作ってるとか言えないのね
出版社が総出でつくってるってのが一番近いかな
原作ガモウひろしって正直に書いたら、イメージ悪くなるもんな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:25:24 ID:axuDP/F2
漫画売り場に白いのと黒いのとあったから間違って両方買いかけた。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:27:41 ID:i9HH6dXx
>>517
じゃあ本物のLってほとんど出てこないの?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:31:58 ID:eiOnVqMU
両方買うもんなんじゃないの?
浜崎のしろあゆとくろあゆみたいに
よく知らんけど
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:39:37 ID:axuDP/F2
いや実は「アナザーホリック」という講談社刊のが隣に積んであったのです。
532Death+ softbank219022178078.bbtec.net+Note:2006/08/02(水) 19:45:42 ID:uM4uaqQ0
ああ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:09:15 ID:9CwsFamH
ねえ ちょっと今97ページまで読んでるけど犯人はおかまなの?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:32:18 ID:stJ4rBWN
368:名無しさん@恐縮です :2006/08/02(水) 19:51:28 ID:lpavVAl/0
ボクシングを知らない人へ

<亀田のカラクリ>

1戦目 デンナロン・シスソバ(タイ) 戦績 0勝2敗         ○ 1回44秒KO
2戦目 プラカルン・ツインズジム(タイ) 戦績 0勝3敗       ○ 1回1分12秒KO
 ※日本ボクシングコミッション2005年度招聘禁止選手(八百長疑惑)

3戦目 サミン・ツインズジム(タイ)  戦績 0勝4敗         ○ 1回1分48秒KO
4戦目 ダオチャイ・KTジム(タイ) 戦績 0勝5敗          ○ 10回判定
 ※日本ボクシングコミッション2006年度招聘禁止選手(八百長疑惑)

5戦目 ノパデッチレック・チュワタナ(タイ) 戦績 0勝0敗     ○ 2回59秒KO
6戦目 ヨードゲン・シンワンチャー(タイ)  戦績 0勝4敗      ○ 1回2分10秒KO
7戦目 サマン・ソー・チャトロン(タイ) 戦績 46勝7敗1分     ○ 1回2分59秒KO
 ※チャトロンは35歳、3年前に1度引退。復帰後3連敗

8戦目 ワンミーチョック・シンワンチャー(タイ) 戦績 12勝2敗  ○ 3回50秒TKO
 ※亀田は防衛戦を一度もせずに王座返上。一部のライターや元プロからワンミーチョックの手数が明らかに少なかったと指摘される。

9戦目 ノエル・アランブラッド(ベネズエラ)戦績 21勝4敗1分1無効試合 ○ 7回TKO
 ※アランブラッドは元WBAミニマム級チャンピオンで亀田(フライ級)とは2階級差

10戦目 カルロス・ボウチャン(メキシコ)戦績 16勝12KO5敗 ○ 6回2分20秒KO
 ※ローブロー疑惑。試合終了後亀田親父がとんでもない剣幕で相手陣営に怒鳴り込む(ブック破りで切れた?)

11戦目 カルロス・ファハルド(ニカラグア)戦績 15勝10KO6敗1引 ○2回1分28秒TKO
 ※ファハルドの最終戦は2005年6月17日(1年近くのブランク有り)で、もともとミニマム〜Lフライ級の選手

今夜亀田が1階級下げて(ライトフライ)タイトルマッチを争うランダエダは元々最軽量のミニマムの選手で
亀田とは実質2階級差。本来は12月で引退予定だった選手
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:43:22 ID:jozpr1NA
俺の中で美空ナオミのイメージが音を立てて崩れ去った。
「ぐはぁっ」はねぇだろ「ぐはぁっ!」はw
小畑絵で「ぐはぁっ!」と叫ぶナオミを想像したら笑いが止まらなねぇw



しかし赤ずきんチャチャのくだりのあたりとか、なんとなく古畑任三郎っぽいなと思った。考えすぎか?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:46:20 ID:8dEhHhNZ
月ノベル
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:48:25 ID:WQswRyUt
小説読むまでこのスレにはこないことにした。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:50:37 ID:tqysF59a
ジャンプは発売日にはバレ解禁してたが?

俺は赤ずきんチャチャじゃなくて
Bが古畑意識してると思った。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:53:58 ID:jq92Zsjz
ぐはぁっ!はぁ…はぁ…
まったくいい歳して盛大にコーヒー吹いちゃったよ…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:02:33 ID:1yFf7Q++
小説ってLの本名がわかるっていうふれこみじゃなかったっけ?
Lの本名分かるの?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:02:39 ID:q8Y9UlBN
>>523
小説発売の宣伝がてらジャンプで筆者がインタビュー受けててそこで断然L派と発言してる。
作中でもメロを使ってキラにいいたい放題&Lマンセー

ところで6時15分50秒の伏線解消されてた?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:11:27 ID:9o7nIcbs
>>540
それは秋に出る13巻では?
543540:2006/08/02(水) 21:17:28 ID:1yFf7Q++
>>542
ありがつ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:29:01 ID:+B36uJDl
>>541
何号?見たい。
月が完敗してもなかなか公で月派と言うのは難しいのかな(小説の筆者は素だとしても)
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:30:03 ID:b0+DfM+f
金子は断然月派だよな
ただし金子の脳内で作り上げられた捏造月だけど
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:36:08 ID:B+f4dzYF
赤ずきんチャチャって読むべき?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:40:04 ID:InXLgXJM
>>544
今週号だよ
何号かまでは分からないが

ここにも同じインタビューが載ってる
ttp://j-books.shueisha.co.jp/nisioisin/
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:44:07 ID:tqysF59a
>>544
映画関係者とか月派多い印象があるんだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:48:04 ID:8WPMWkaE
亀田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:53:27 ID:qgDIQM7V
八百長
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:24:31 ID:+B36uJDl
>>547
情報感謝、手元にあったw
ロスBB事件って原作に名前出てたのか…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:29:17 ID:yJPZds62
シリアルLって
コードLって
なにさ……
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:49:29 ID:aFigFWNr
>>533
ちょwwwwwwwww
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:15:25 ID:c3O0Ao2/
あなたはLの伝説を見る!って書いてあんのに、結局L自体は活躍してないじゃないですか。
まぁ面白かったから良かったけどwww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:17:00 ID:YTQwhWhS
P.157の
「(ビヨンド・バースデイ、B・Bであることは露見しないと困る)」
っておかしくないか?
もし露見したら、その日殺されるはずだったB・Bの代わりをしたため殺された探偵のイニシャルも
「たまたま、偶然にも」B・Bだったというものすごく不自然な結果になる。
ここは隠し通すべきじゃないのかね?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:22:12 ID:DPWjHbmt
まぁLヲタはLマンセーされて嬉しいだろうし、ヲタ以外もなかなか楽しめる内容だったな。
ナオミは好印象になった。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:42:13 ID:9CwsFamH
ちょっとさっきも聞いたけどビヨンド・バースデイって女?男?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:54:18 ID:8WPMWkaE
男だ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:56:27 ID:TYPnvJVD
この作品で自分はやはり月オタだと改めて確信しました。
ありがとうございました
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:02:43 ID:D5MfTwlg
Lの伝説、ではなく
伝説のL、っぽかったな
面白かったけど
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:14:57 ID:ieEgXMEQ
やっぱ男だよな?でも93ではなんで化粧してるの?ナオミのこと?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:21:28 ID:Su/VvOmH
化粧は変装の一環だろう
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:23:05 ID:UwZAvlZ6
>>561
本物のLの目のクマの再現だろ。
しぐさも本物のLの真似っぽいし、ひょっとしたらワイズミーハウス初期はLそのものの
コピーを作るためL本人にはあってないにしろワタリがしぐさから趣向から何やら仕込ん
だのかもね、Aは自殺してるし。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:24:56 ID:TP2P1kLc
>>563なら普通に恐いなワイミーズ………
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:34:53 ID:ieEgXMEQ
なるほど!!頭いいな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:39:05 ID:ql8wWxd2
ワイミーズはな、恐かった
それに溶け込んで育ったからそれを当たり前の様に語るメロも恐かった
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:41:08 ID:eGrDKFzV
まさにそそるべき子供達計画
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:43:16 ID:Su/VvOmH
ワタリが何だか子供を実験台にしてるみたいな感じがするぞ?
ワイミーズこわいよワイミーズ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:47:35 ID:ql8wWxd2
ワタリが迷い無く実験台にしてたって事でガチなんだろ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:47:40 ID:fd+JpDro
もともとのワイミーズハウスはそういう施設だったんだろうな
でも1部ラストや2部を見る限りではそうでもないっぽいよな
リンダなんかは普通に絵描きとして普通の人生を送ってるぽいし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:48:16 ID:9wBBxS1a
怖いな。
そんならLに憧れるものもいれば、憎むものもいるはずだ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:48:54 ID:wqw8+0Wp
月「『推理人形』…それは俺のこと?」
L「そうです、私がワイミーズに作られた推理ロボットなら、貴方は…」
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:50:28 ID:ql8wWxd2
原作と小説で設定に若干ズレがあるよう感じる所があるのは仕方ないんだろう、

って前提の上で、面白い物語書けたと思った西尾。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:52:32 ID:fd+JpDro
しかしLはもうとっくの昔に死んだってのに
後になってから色々と弄くりまわされてるな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:54:22 ID:D5MfTwlg
デスノートはとっくの昔に終わったのに、色々いじくりまわされてますね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:55:00 ID:ql8wWxd2
デスノ自体が弄繰り回されてるし、
企業利益の対象になってるからなー。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:58:05 ID:4FRoHKw+
ニアに性人形の教育施したい
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:02:08 ID:IkCMX+Lo
ガモウでいいだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:10:12 ID:UwZAvlZ6
2回目読み直したんだけどLがナオミに竜崎はかっこよかったか?って聞くシーンかなり重要だよな。
ただ単に自分と似た趣向の竜崎を隠れ蓑にして自分は女性からどう思われているか知りたかった、ともとれるけど
自分のコピーである竜崎(ryって捕らえ方もできる。
後者だとこの時点でBは敗けてるんだよなぁ。
本文に記述されてるとおりLから見て竜崎は不信な私立探偵どまりでないといけなかったわけで竜崎=Bと思われるとトリックも不成立だし。
B関連の犯罪から犯人=Bを連想させたかったわけで竜崎=Bを連想させるために南空に協力したわけじゃない。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:10:22 ID:TP2P1kLc
ニアメロで第四世代……

いったい何人いたんだよ……
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:19:11 ID:ql8wWxd2
>>579
そんな点もあったか
俺はその時点でLは分かってた風な雰囲気を感じたが、実際にそうだろうと思う。
Lがどんな点でもBに負けてたらつまらんシナリオだろうし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:21:19 ID:fd+JpDro
そもそもLはいくつなんだ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:21:56 ID:jiU76IXp
ニアの出会った人はみんな友達
ニアの友達はみんな人形
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:23:47 ID:N2kFN5Ka
Bが南空と協力した理由って何?
そのまま死んで第4の犠牲者の振りすればよかったんじゃないの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:23:51 ID:fd+JpDro
初期はともかく後期になるにつれL候補の人数は少なくなっていったんだろうな
ニアとメロの世代といっても後継者候補はあの二人だけみたいだったし
あとの子供達は普通にもとからある才能を伸ばしていってハウスを出て行ったんだろう
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:28:32 ID:uiGCBn3V
ニアの代でLは終わりかね。
小説設定がデフォなら孤児院は続けてもL育成はもう無理っぽいし、色々と問題ありそうだ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:31:18 ID:ql8wWxd2
AB      集めたのが第一世代
CDE    A自殺したし付けたしで第二世代
FGHIJ  結構いけるんじゃね?ってことで第三世代
KMN    実験段階終わって実用段階、第四世代
OPQRSTU 安心して子どもたちを投入、第五世代
VWXYZ  そそられる子供達、第六世代

そんな感じで理解して読んでいた。Lの元型がないからニアでおしまいと思う
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:32:31 ID:UwZAvlZ6
>>584
第三の事件まではBからしては解いてもらわないとむしろ困るトリックだったから。
Lが直接現場に来ないが故に見落としてしまうことになっては困るんでナオミにヒントを与える役割だな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:49:03 ID:HaG12Pr+
>>518
Lに会ったこともなく(案外Lに会いたかったのかもしれない、という描写がある)、死神の目をもっているからビデオでみているわけでもなく、Lのくせや趣味嗜好をまね出来るのはおかしすぎる。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:55:05 ID:UwZAvlZ6
あー、訂正というか追記というか。
Bは一連の事件の特徴である死後体を傷つけるってことができないから焼殺って方法を選んだわけだけど、
部屋の一連の連続殺人と判断できる物まで燃え尽きてしまうとこれが第4の事件と判断されなくなってしまう。
Bの計画としては1〜3の事件で解決できることが4の事件で解決されず、1〜3の推理すら怪しくなり〜と
いった思考の迷宮にLを陥れるって感じだから4の成立は絶対必要なのでナオミと共に捜査することで自殺後
部屋が燃え尽きる前にナオミまたはLの息のかかったものに発見され、これが第4の事件と確実に示したかったと思われる。
実際は体に火をつけたと同時にナオミに発見されて糸冬だけど。
密室状態にしてサムターン錠で統一ってトリックも部屋が燃え尽きてしまったときこれが第4の事件だという判断材料にした
かったものだと思われ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:03:17 ID:9wBBxS1a
>>589
ワイミーズの恐ろしいほどのLへの執着が外見まで無理やり似せたんでは?
それかLはこうだったって人から聞いて似せた。
だから微妙にLとは違う。(甘党ではあるがLは手でジャムを食べない、など)
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:05:31 ID:UwZAvlZ6
>>589
強引な考えをすればLの趣味趣向をよく知るワタリにLコピーとなるべく生活習慣レベルまで
叩き込まれたって考えも。それもL本人の癖とか教えられず、ただ単に科学的に利にかなった
思考力強化とかで。もしLのしぐさだと知ってたら竜崎=Bだと思われないためにもそのしぐ
さは控えるだろうしね。Lへの挑発でそんなことをすることは計画上ありえないし。

この考え方とたまたま偶然二人が同じ嗜好しぐさって考えるのとどっちが強引かってとこだなw
593Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/08/03(木) 02:07:28 ID:7PIPH8wP
594Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/08/03(木) 02:11:30 ID:nsXaQHhV
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:13:34 ID:AzARH3AB
ワイミーの目的が「Lコピーをつくること」だからな。癖や仕草まで叩き込まれてても不思議じゃないかも

Bもそういう風に性格を矯正されたから、素直な感情表現ができなくなっちゃって、
笑うことひとつにしても「こうか?いやいや、こうか?」みたいに演技するようになってしまったんではないかと思う
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:18:56 ID:3NzhsoiK
>>584
「Lの手足であるナオミ」を介してLと勝負してるつもりだったから

>>574-576
ラオウみたいだね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:20:51 ID:ql8wWxd2
とにかく初期のワイミーズの子供達には
人権無いような育て方をしたのかもな、真相はまあ分からんw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:40:33 ID:/lVuKqw1
自殺するくらいだからね。
余程酷い扱いを受けたんだろう。
その反動で生まれたゆとり教育の賜物がメロとニア。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:43:09 ID:eGrDKFzV
原作だと「個々の能力を伸ばす教育」してるような印象あるよな。
原作の時代でも成績トップは強制的にL後継者なんだろうか
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:50:25 ID:wQj9zVBS
>598
誰が上手い事言えとi
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 03:04:19 ID:OQPo7icB
>>531
同じw
もしかして同じ本屋かww?
2種類あるのかと思ってしまった

元々Lのやり方が古畑ぽい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 03:05:40 ID:V4gJ7mpt
>>501
この小説面白かったら【ハサミ男/殊能将之】とか読んでみたら。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 03:08:40 ID:OcDEZL41
ハサミ男は面白かったな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 03:10:45 ID:OQPo7icB
>>579
なるほど…。
そこまで深く考えてなかった!
605:2006/08/03(木) 03:52:14 ID:/mRbOr0e
正直おれは小説はクソだったとおもう。
メロは初め、やけにLを持ち上げてたけどとくになにもしてないし、最後にミソラに会う必要ないし、そもそもメロがあんな性格だったっけとか思って原作のイメージぶちこわしにされた。
しかもまだ続編だそうとしてる感じがまじむかつく。
なんであんな知ってるかもおかしいし
606:2006/08/03(木) 04:03:36 ID:/mRbOr0e
あとミソラに竜崎ですと最後に言うのはLですって暴露してるようなもんだし、さらにその名前をLがもう一度日本操作本部で名乗るわけがない。
なにかでミソラからライトにバレる可能性がゼロじゃないんだから。

607:2006/08/03(木) 04:12:40 ID:/mRbOr0e
だれか納得のいく説明を。
ニア風にいうならば「言い逃れられるのなら言い逃れてみせてください」
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 04:15:29 ID:N2kFN5Ka
南空に会ったのはどうしても南空に痴漢したかったから
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 04:19:10 ID:GypsNbyu
小説読んだ。
伏線があからさま過ぎる。
面白いことは面白かったが、
デスノである必要がないような気もする。
まあ、あくまでキャラに対する補完的な小説なんだろう。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 04:59:31 ID:RH8u9Kty
確かに肩透かし食らった感はある。
まあオマケとして考えればいいんじゃないか。
続編出たら買うけどなw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 05:21:29 ID:5bBJUZIs

俺は最初の頃、パソコンのLがBBで、出てきたBBを本物のLと勘違いしてたんだけど、みんなそうなの?
612:2006/08/03(木) 05:35:45 ID:/mRbOr0e
みんな最高位のL目指してるって書いてあったけど、原作ではただ頭文字名乗ってるだけだった気がするけど。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 05:36:26 ID:peBjrraK
漫画と小説の内容って違うの?
614:2006/08/03(木) 05:41:21 ID:/mRbOr0e
メロがいきなり自分の本名書いちゃってるのも意味不明。
日本操作本部以外にばれてないはずなのにニアにばれるじゃん
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 05:52:50 ID:6gQC6RHm
>>614
「メロと名乗りそうよばせていたこともあったがそれは遠い昔の話だ」
って文があるからメロが天国で書いた話かもよ
まぁ原作では天国も地獄もないとかいってたけどね
616:2006/08/03(木) 06:19:42 ID:/mRbOr0e
みつけるのが誰かって記述があるから間違いなく生きてるときだよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 07:09:39 ID:jH1YoOC3
自分を「犬死の…」って言ってるから死を覚悟した後死ぬ前の短い期間に
自分だけが知ってる事件を書き留めておきたくなったって設定かなと思った
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 07:28:47 ID:PJe9bGsL
本体価格以外にも色々な仕込みがあるんだろうか?
横読みとか、ページ数とか、何番目の文字を拾い読みとか・・・
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 08:37:24 ID:VAjBcSFB
章扉が13、39、65と
13の倍数のページに…と思ったら3章までだった
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 08:43:05 ID:ieEgXMEQ
俺最後までLだと思ってた もう最後びっくらだよ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 08:58:32 ID:6gQC6RHm
Lが竜崎っていう名前にこだわっている理由がよくわかる小説でよかったよ。
寿命がその日だから抵抗せずに死ぬっていうのは意味わからんけどw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 09:58:34 ID:ql8wWxd2
それだったら焼身自殺で無理やり寿命ある人間を殺すのは可能なのに
殺す気でナオミに襲い掛かって大丈夫だったのか、気になる点はあるが気にしないようにする
普段ミステリは読まないし最初から素直にLだと思ってた俺
623名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/03(木) 10:19:06 ID:BCnPGhxT
私も○△□に隠れていた奴に騙されました
というか混乱しながら読んで最後あたりから
あぁ、こやつがLであやつが ああそういうこと
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 10:37:14 ID:6gQC6RHm
ていうか本物のLからしたら犯行現場に潜んでてナオミにちかづいてくる
身分不明の偽名の自分そっくりな男って即効で犯人ってわかるだろうなw

証拠がいるとかそういうことか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:00:47 ID:jiU76IXp
>>616
メロは自分が死んでることに気付いてないのです
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:05:11 ID:A0aEhK/K
やべぇまだ読んでないから話についていけねぇ・・・・!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:23:34 ID:a1ugZ8Np
あんなもん買わなくて良い
628名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/03(木) 11:29:18 ID:BCnPGhxT
メロ執筆活動 in 天国
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:37:58 ID:RH8u9Kty
マットに見られないよう一晩で書いたんだよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:42:43 ID:kPSSqMgg
>>483ワロタwww
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:51:05 ID:PBZsTCGo
メロが語っているってのは手法だって。
あの文章はどんな時代どんな時間にだってメロには書けない。
あれはたまにメロっぽいワードをまぜながら、西尾が自分の文章を書いていたと読むのが正解だろう。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:52:25 ID:GTFu4TPh
>>622
BBには自分自身の寿命が見えなかったから、自分がいつ死ぬかは分からなかった。
見えてたら焼身自殺なんてしないはず。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:53:37 ID:/lVuKqw1
誰かシリアルLとコードLの説明を頼む


297 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 19:02:41 ID:w1XEtvlA
今回の小説で分かった事は 

・ワイミーズハウスはLのバックアップを取るために作られた施設 
・Lの子供達が世界中から集められた 
・一番目の子供Aはプレッシャーに耐えられず自殺 
・二番目の子供B(BB)はLを殺して「L」になろうとした 
・メロとニアは第4世代 
・第4世代はシリアルLを持つものに対象を絞り、子供達が集められた 
・AやBの世代はシリアルLを持たず、コードLすら与えられていなかった 
・AやBの世代は失敗が前提のテストタイプ 

アルファベット順で行くとメロよりニアの方が新しいからより優秀って事なのかな? 
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 12:19:22 ID:awr16vUu
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 12:46:11 ID:Xf68DTPX
>>555について誰か意見きぼん
636:2006/08/03(木) 13:03:16 ID:/mRbOr0e
いつのまにかAとかBとかLとかコード名になって、世代の話になってるけど原作では本名と一応あだ名の頭文字をただ名乗っていただけのはず。
Nはニアでさらに本名はネイトリバー、Mはメロでミハエルケール、Lは竜崎でさらにライトの頭文字でもある。
にしおが深く考えず、演出にばっかこだわってこじつけにした
637:2006/08/03(木) 13:07:11 ID:/mRbOr0e
メロが書く手法にする必要ないね
メロが呆気なく死んだから活躍の場面作ろうとむりやり出したようだ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:10:04 ID:G2Tv1haP
ナオミへの痴漢行為は、盗聴・盗撮器の回収だと俺は思った。

痴漢後、ビデオで見るのとは……などのセリフ(仮にナオミに取り付けていた場合、カメラアングルおかしいけど)
それから竜崎(BB)と出会った後のトイレでの報告の際、「竜崎」という名前を知っていたことから。
その際の現場検証の推理内容のショートカット後に「私立探偵」という言い方をしていることから、
その時に名前を言った可能性は低い。
また「かっこよかったですか?」という聞き方も、自分のコピーのような風貌・仕草があったことから聞いたなど……

通信の時のパソコンの電源がつけられた時に、一緒につけたのでは、とね。
勝手な推測です。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:14:42 ID:RH8u9Kty
カポエラの実習だろ?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:23:21 ID:GypsNbyu
>>635
少なくともB・BはBに殺されたとLに思われなければならなかった。
そうする事によって死んでいるはずのBをLに追わせると言う、決して解決できない
事件をLに叩きつけることが出来るから。
だとすると、むしろ名前が露見しないと非常に拙い。
「たまたま、偶然にも」と思うのは、俺らが読者視点で、尚且つあの計画が成功しなかったから。
あのBの計画が成功していれば、少なくとも南空は身代わりとなったはずの探偵のイニシャルが
B・Bだと分かった瞬間、偶然とは思わないだろうな。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:29:23 ID:HLmliQBy
>ビデオで見るのとは……などのセリフ

「時間のあるときに、私もビデオを取り寄せて見てみましょう」
では?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:32:31 ID:HLmliQBy
あと竜崎だと頭文字はR
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:32:57 ID:9MbXre4l
>>638
別に可能性が低いなんてことはないだろうし、「ビデオ」に関しては普通に>>641の言う通りだが
もし「パソコンの電源がつけられた時に、一緒につけた」なら、Lの手下がナオミの部屋に進入したってことだよな。
それなら、電源切れてるPCをハッキングするという不自然さを説明できるかもしれない。
ただ、盗聴に関しては特にその必要性がないし、そもそもずっと同じ服を着ているという保証がないだろう。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:33:55 ID:G2Tv1haP

ビデオと実際とでは違う……って言い方してたけど?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:36:00 ID:G2Tv1haP
ま、元々推測だし。
まったく同じ服をずっと着るっていう部分も、全ての服に仕込むことだって可能だと言えるけどね。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:38:56 ID:9MbXre4l
>>642
「竜崎」はちゃんと「Luxaky」ってスペルが与えられてる。

>>644
ちょっと鈍すぎるのでは…。
「だいたい習得した」ってのがカポエラのことだってのはわかるだろう?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:45:09 ID:HLmliQBy
>>646
ああ、竜崎ルエでL・Lだっけ。忘れてた
盗聴は全く必要性が無いから無いだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:45:51 ID:G2Tv1haP
だからナオミのカポエラを見て、習得した……と解釈してるの。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:47:50 ID:HLmliQBy
だから、「時間のあるときに、私も(カポエラの)ビデオを取り寄せて見てみましょう」だろ?
ナオミのカポエラよりカポエラを教える専門のビデオを取り寄せて見た方がどう考えても効率がいいし、
そもそも全部の服に仕込むなんて手間と意味の無さを考えれば無いと思うんだが
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:40:01 ID:pdpmsHxK
>>646
そのスペルの事なんだけど、
よくわからんのだがなんで「竜崎」の
スペルがそれになるんだ?
本編に書いてあったことは知ってるけど。
ryuzakiではないのはなんで?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:42:41 ID:jxH4C5zJ
>>646
そのスペルマの事なんだけど、
よくわからんのだがなんで「竜崎」の
スペルマがそれになるんだ?
本編に扱いてあったことは知ってるけど。
ryuzakiではないのはなんで?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:46:22 ID:ieEgXMEQ
外人だからじゃね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:48:34 ID:l/X61Q5f
あれ みんなID:/mRbOr0eのこと無視してる感じ?
メロが大好きなのはわかったが、落ち着いて待って書こうな。

まぁ小説は少しオタくさくなった以外は俺は意外と読めて正直びっくりだ。
西尾にはこれっぽっちも期待してなかったが。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:49:09 ID:pdpmsHxK
>>498
会ってないのは、確かにネックだと思った(真似とすると)
でも偶然に一致した…ってのは…
わざわざそういう風に化粧したのも偶然って訳か?
ちょっと厳しい気がするんだが…うーん

あとワイミーズで、子供達をLのバックアップにしようとするのは
わかるが、そのためにLの癖や容姿やらまで
コピーする意味などどう考えたってないと思うんだが…
仮に、まあ駄目元でやったとしても、癖や容姿を似せようとするのを
強いるのは大変だし…そこまでしてやる価値があるかというと無い
寧ろ重要なのは頭脳の方だからそんな事に時間を割く意味があるとは思えないんだよな

んで、Lが「格好いいか?」と聞いたのに関して、「竜崎が自分に似せているから
自分はどう見えるか気になった」以外の理由が思いつかない。
あの台詞が出てくるのがあまりにも不自然。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:50:28 ID:pdpmsHxK
ごめん上の誤爆
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:18:47 ID:GypsNbyu
>>650
つ名刺
657:2006/08/03(木) 15:19:47 ID:/mRbOr0e
Lを頭文字に使うとすると漢字だとラ行にするしかないから
658Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/08/03(木) 15:21:41 ID:tRyU/upt
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:34:25 ID:pdpmsHxK
>>656
いや、だから名刺に書いてあったという事は知ってる。
そうじゃなくてなんで「竜崎」のつづりがアレになんの?ってこと
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:40:21 ID:VD9XYEiS
そういう設定だから
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:44:17 ID:5mqlQZds
千尋とかでもtihiroとchihiro両方の表記あるんだしryuzakiでもlyuzakiでもいいんじゃね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:47:09 ID:pdpmsHxK
Lyuzaki、ですらないんだが…
なんで日本名があんな英語風になっちゃうの?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:50:08 ID:RfGrjd/N
例えば美優(みゆ)って名前の子がMiyuともMiuとも書くように、発音上の当て字みたいなものかと思っている
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:51:29 ID:GypsNbyu
外人さんが発音する場合にLuxakyの方が日本語の竜崎の発音に近いからじゃないか。
まあ単にLを頭文字に持ってきたかっただけかも知れんが。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:53:46 ID:5mqlQZds
>>662
月だって日本風に表記すればRaitoなのにLight(Rightだっけか)って表記してんじゃん
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:55:56 ID:pdpmsHxK
>>665
ありゃ漫画の登場人物欄だから
英語風にして格好つけてるだけかと思った。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:02:05 ID:5mqlQZds
>>666
だから竜崎も英語風に表記してあるんでは?>>664のいうように発音上の理由かもしれんし
単に遊び心でひねくれた表記にしているかもしれんし…
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:04:20 ID:fjeJ3oTk
「かっこよかったですか?」は、自分がBにどう思われているのかが
気になるからかと思ってた

メロがナオミの心境を知ってるのはナオミがあの後本物Lに
「あの時こう思ったんですよ!」とか語ったのかと…
「何で、メロが知ってるの?」という疑問というか違和感そのものが
ヒントだったんだーとか思いました

あとメル欄思い出した
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:10:32 ID:pdpmsHxK
>ナオミがあの後本物Lに
「あの時こう思ったんですよ!」とか語ったのかと…

あの後ってのはどの後?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:47:48 ID:jxH4C5zJ
やった後だよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:07:10 ID:fjeJ3oTk
>>669 痴漢の後
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:11:16 ID:HLmliQBy
だからあのメロはメロっぽい感じをまぜた西尾自身だって
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:12:18 ID:jxH4C5zJ
                  _,. --、
                 //  _ ゝ─‐-、_
                /7  /    //んri`ヽ.
                 | //  / // 〃  1 l  ヽ
                 {7  /ハ-l-‐/‐' 、 l/l j j i
                 /_,! イj ^ー-‐'    メ、l/ll |
                  / { リ !     ,   ヽ.__刈 |
                  |ハ |   r─- 、     ハ l
                  | l !   |     〉  /`ト j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                V l ハ   ヽ.__,/  ./_ノl/   < あたしのオッパイで良かったらどう?
                 廴l  iヽ.     , ィi l /      \_____________
                /久トノ ` ー ''´ ! l l l/
                 /    ___ ゙ ,:-'´ヒヒ丶
               /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
              i          - 、         `ヽ_
              l:    、.:         ヽ       ゙i"
                !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
               |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
              |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:12:44 ID:pdpmsHxK
痴漢の後だったら、
ナオミは痴漢=本物Lとは知らないのだから
ただの痴漢に「あの時こう思ったんですよ」などと語る理由が無いのでは
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:24:32 ID:Gs6TIul5
小説買ってきたお
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:33:05 ID:wnitbn3t
小説のメロは世にも奇妙な物語のタモリみたいなもんだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:59:39 ID:KuTeig9f
>>676
それならおk!メロに好感を持てたよ!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 18:41:54 ID:7yInIKJ0
さて、未だに13巻の限定版悩んでいるんだが
特に高い値段だとは思わないし買うべきか…
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 18:56:29 ID:TP2P1kLc
>>678もう予約時期終わったような………
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:03:24 ID:7yInIKJ0
ネットでの期間は終わっていない
公式サイトは今日までなんだよ…
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:45:21 ID:TP2P1kLc
>>680じゃあ背中押してみる
予約汁
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:16:53 ID:E6s+icIY
>>680
まだ悩んでいるのなら、予約した方が良いのでは?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:38:16 ID:l6z1S1UG
限定版買うなんて当たり前だと思っていたが。。。
だってすげえほしいじゃん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:49:17 ID:ql8wWxd2
>>683
とても分かりやすい理由で良いな
自分は午前中に予約した
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:49:26 ID:pdpmsHxK
あ、俺も予約してなかった。しようかな
公式サイトってジャンプのサイト?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:54:21 ID:w3uXS8ix
予約して気が変わったらキャンセルすればいいんじゃね?
だめか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:59:12 ID:ql8wWxd2
>>685
検索すれば出てくるしジャンプのサイト
キャンセルは出来たような不可能だったような
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:06:45 ID:TP2P1kLc
買わずに後悔より
買って後悔のほうがいい
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:12:48 ID:UHD8aBW9
amazonで注文したけど同じだよな?
amazon昨日までアナザーノートが1位だったのに、
さっきいきなりこれ1位になってたから驚いたw
1位も2位もデスノ関係ってすげーな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:14:47 ID:pdpmsHxK
もし届いていらなくなったらヤフオクででも売ればいいじゃん。
限定だから予約し損ねたファンとかいくらでも買い手はいるっしょ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:46:15 ID:qwjTog+9
http://id33.fm-p.jp/17/potepi/


ちょwwwwwここすげぇwwwwwwww

ジャンプキャラたくさん描かれてるwwwwしかも上手いwwwwww




内緒で少しうp
http://www.vipper.org/vip305641.jpg http://www.vipper.org/vip305642.jpg
http://www.vipper.org/vip305644.jpg http://www.vipper.org/vip305646.jpg
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:53:13 ID:eGrDKFzV
いっちゃうぞ?いっちゃうぞ?

そろそろ宣伝うざい
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:58:23 ID:9tzH8S9h
収納出来る箱と指人形が限定なんだよね?
アマゾンで予約したけど13巻も予約できたら一緒に届いて良かったのに。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:01:54 ID:eq0Evy3M
何を言っているんだ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:18:02 ID:w3uXS8ix
>>693
13巻の特典がそれなんだがwww
amazonって特典と別に届くのか?w
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:18:54 ID:9tzH8S9h
あっ
含まれてんの?
帯に別々に値段書いてるから…
届く前に書店で13巻買って2冊になるところだった
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:26:21 ID:tPSs9ljZ
小説今日やっと買って2時間掛けて読み終わった。
俺の中の南空ナオミのイメージが、物凄い勢い且つ轟音を立てて崩れていきました。
でもこれはこれでいいなって思う自分もいます。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:26:42 ID:ql8wWxd2
誰かあとがきに深読みする奴はいないか

>「太陽と海と本書に関わって下さった皆様が、どうか幸せでありますように

>                            西尾維新」

次回作の伏線って事でF・A。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:34:11 ID:tPSs9ljZ
>>698
西尾作品初めて読んだからわからんけど、
どの作品でも後書きでそう言ってるんじゃないかな?
なんとなくだけどそう思った。

まあでも次回作あったら嬉しいな。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:41:21 ID:0VpDuwwa
>>698
どこをどう読んだらそうなるんだ?
それより欧州バイオテロ事件やウィンチェスター爆弾魔事件の方がよっぽどそうだろ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:43:23 ID:eGrDKFzV
きっと「太陽」と「海」って名前の本がでるって事だよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:47:28 ID:GTFu4TPh
デスノートに「Nikola Nasberg」って書いてあるんだけど、これ誰?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:49:07 ID:mfbpyIyw
小説に出てくる設定って全部公式設定なんかな・・・
あの設定も取り入れた上でのデスノートであり、13なのか・・・?


探偵コードを本当の本人から探偵合戦で引き継ぐ設定はいいと思ったが
個人としてはコミックスを読んでいて、
エラルド・コイル=リンド・L・テイラーなんだろうなとか色々想像していたせいで
なんともいえない気持ちになった
もう自分で想像して読み尽くすことはできないんだな、とか
公式ならこれから先、コミックスを読むときは
西尾維新の書いたことを取り入れていかなければならないのか、とか。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:51:53 ID:rgQ30fuv
次回作の複線があっても、次回作の予定があるわけじゃないのが西尾なの。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:53:24 ID:tPSs9ljZ
>>703
例え公式だとしても想像の余地はまだまだあるよ。
貴方のエラルド・コイル=リンド・L・テイラーって想像を生かすことだって出来るし。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:55:48 ID:X0xWXOQx
なんでエラルドコイル=リンドLテイラー?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:00:13 ID:w3uXS8ix
テイラーは死にました
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:03:48 ID:mfbpyIyw
>>705
しかし、実際に
たとえば次の小説ので探偵合戦について書かれてしまえばもう、想像はできない

今回実際に、ワイミーズハウスに関してどう考えていいのかわからなくなった。
コミックスでも、やっぱり西尾維新の小説どおりの設定なのか?
それとも一作家の創り上げたオマージュととらえていいのか?
大場つぐみが熱望していたというし、完全に任せた形で書いてもらったということは
設定を殺すことはないはず、と考える。
映画は別物、と考えることはできるが原作者自身にここまで書かれていたらそう簡単に切り離せない。

でもこれから先は、自分が見ているデスノートの世界は
西尾維新がどう書くのか、気にしなければならないことになったような気がする
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:09:00 ID:ql8wWxd2
>>703
そんな必要ない、やはり小説は公式に出版されたものだが
小説の設定が原作を補完するとは限らない、やはり別作品だな
>>700
ネタもなかったので書いた、突然出てきた太陽と海という単語は深読みできるかねと
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:13:51 ID:tPSs9ljZ
>>708
そりゃ書かれたら想像は出来ないかも知れないけどさ、まだ書かれてないわけだし
書かれたとしても、もしかしたら想像の余地がある書かれ方をするかもしれないし
まだ書かれてないのにそう悲観的に考えなくても良いんじゃない?

基本的な設定だけを生かして、自分で考えて楽しむことだって出来るしさ。
それこそ自分の好みだけを寄せ集めて物語を創るとか。

自分の中では小説と原作は別物ってことにしてもいいじゃん。
どうしても嫌だってんなら小説読まなきゃいいだけの話だし。
自分の中のデスノートの物語は原作で終わったことにすればいい。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:13:51 ID:pdpmsHxK
別にそんな深く考えなくても、
取り入れたくない設定だと思えば
自分の中で除外すればいいだけの話じゃないか。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:17:20 ID:Va3rPbU3
別モノだと割り切ってるよ
でなきゃメロが苦手になりそう
こんなに自己陶酔型の自虐的な奴だっけ?
本誌のあれは自殺だったのかなと思ってしまった
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:20:11 ID:ql8wWxd2
もう少し原作でワイミーズの実態を明かして欲しかったが、小説とはな。やはり別だ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:21:03 ID:onCMmnq7
Lはどうして南空ナオミに抱きついたんですか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:21:58 ID:ql8wWxd2
ナオミに惚れたからと思うのかな?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:22:19 ID:pdpmsHxK
はあ?!書いてあったじゃないか
カポエラを完全に習得する為だよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:25:18 ID:mfbpyIyw
>>706
公の場で処刑にならず極秘ということはそれなりのワケがあるだろうリンド・L・テイラー

そしてエラルド・コイルは「人探し」にかけてはL以上で
何より金で動くというから
相当、いやかなり、ダーティな手を使っている気がした。
そいつがLに迫る…とまではいかなくとも
ワイミーズくらいはつかんだところでLに逆に捕らえられたんじゃないかと。
そして極秘に(名をLが引き継ぐことにしたため)処刑されるところを、Lとしてテレビに出てキラに殺された。
もっとも単なる妄想・想像だが
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:29:06 ID:onCMmnq7
カポエラって一回は一回のときのやつだよね?
それも含めつつLの変態さ加減も表現したかったわけか。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:33:40 ID:pdpmsHxK
いや、変態はどうだろ
抱きついたのは変態というか蹴られる為に必要だった行為というだけ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:34:10 ID:UBgHVk1k
>>698
>>699
別の本では空と大地と本書に(略)とかなってるよ

このスレはデスノしか買ってない人多いのかな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:36:00 ID:tPSs9ljZ
>>718
ミサの携帯取った時と同じようなもんじゃね?
ある種一石二鳥みたいな。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:47:04 ID:onCMmnq7
>>719
それだけの為に無自覚に抱きついたんならそれこそ変態だ
格好がよかったかという問いをみると南空ナオミを全く意識してなかったとは思えない

>>721
多数の人間が周囲を囲んでるのに気づかれずに携帯を抜き取れるものかな…
バッグに入ってたんならどうして尻に触れる?と前から思ってた。
やっぱ原作でも映画にしても変態キャラなのか
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:52:31 ID:mfbpyIyw
>>710
それは無理。ファンは絶対読んでしまう

それこそいちファンの書く物語なら「上手いなー」でいいんだが
原作者が認めているとなるともうどうしようもない
ファンの身としてもデスノはこういう話だったと認めるしかない

しかし大場つぐみ・小畑健ではなく、西尾維新という作家によって
自分の見ているデスノートの世界をこれから変えていかなければならないのは
実は苦しい
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:03:06 ID:ndcbd8FE
>>723
そもそも公式だって明言されたわけじゃない。
西尾氏によるトリビュート作品って割り切ればいいだろ。
なんでそんなに悲観的なんだ?

無いだろうけど、例えばの話で大場つぐみ=西尾維新でした。
って場合はどうすんだ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:05:20 ID:DbomIvO/
格好よかったか?の質問はLがではなく竜崎がなので
ナオミ意識とは関係ない
それだけの為に抱きついたってのは別に
本気の蹴りを味わわないと意味が無いからってだけでは
ミサの携帯は月に対するカモフラもしくはミサへのカモフラ
もしくは偶然触れてしまったとかそこら辺じゃないの?
Lが「そういう意味」での変態というのはちょっと流石に有り得ないだろ色々と
そういう風には描いていないと思うが……
作者もストイックだといっていたし。
人の目には結果的に変態に映ることが多々あると言った感じ。
変わってることは変わってるけど、まあ天才の考える事はわかんね
的な感覚だと思う
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:11:56 ID:lO0UNDAi
>>723
そうそう。
よく書けてると思うけど、あくまでもファンの同人誌レベルなんだよな。
キャラ萌え要素強いし。

映画と原作は別物というのと同じように、
このノベライズと原作は別物と考えてしまえばいいんじゃまいか。
所詮は亜流に過ぎないんだし。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:18:04 ID:NQoPLjGK
あれーあんまり腐臭く感じなかったのは俺だけか。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:19:46 ID:2V4R9HDk
>>725
Lは竜崎が自分の格好を真似ていたのを知っていて、自分のルックスがナオミにどう映っているのかを
聞いたのかと思いました。

まあ多分ミサの件はそうだろうと思う。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:21:11 ID:ndcbd8FE
>>726
まあ本誌の宣伝のインタビューで作者自身キャラ萌え前面に出してるしね。

>>727
腐臭は無かったと思うよ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:22:58 ID:hC/mZQfH
Lはよく変態扱いされるけど
原作中でLは変態なんですよっていう描写はそんなになかった気がする
白靴下なんかは4コマのネタだし
ミサの尻タッチも、携帯スるときに他に意識をもっていって気付かれないようにするためだと思った
それか、スるときに偶然触ってしまったか
ミサ監禁はあれは第2のキラの能力を考えたらああするのは当然だろう
あの外見としぐさと嗜好のせいでそう思ってしまうだけなんじゃないか?
キャラが強烈すぎて勘違いしそうだけどLは普通に真面目な男だったと思った
むしろ月のあのキモさのほうが問題なんじゃ……
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:24:48 ID:2V4R9HDk
Lが変態だとは思ってないけど変態だと言ってみたかっただけです
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:24:49 ID:ndcbd8FE
>>730
キモさで言えば照に勝てるのはそういないな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:26:00 ID:ndcbd8FE
あと、変態=エロでは無いからな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:26:17 ID:JyKPONPR
ミサに変態って言われたときも言われ慣れてない感じだったし
キラ事件にかかわる前は他人から変態なんて言われたことなかったと予想
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:31:51 ID:BrsQzXEU
なぜ原作でナオミの名前が出たときにLはすぐに思い出さなかったのか謎すぎる
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:32:36 ID:hC/mZQfH
>>732
ああ、やつのキモさは文化財産級だからな
でも魅上のキモさはあからさまな感じがするんだ、さぁさ皆さんキモいですよー!て感じで
魅上はキモさをウリにしてるキャラだけど月は違うよな
月のキモさは…どういえばいいんだろう、根底からにじみ出てくるキモさというかなんつーか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:33:21 ID:IEgETwq9
ナオミに抱きつく必要は?
アホな自分にはわからんかったごめん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:33:26 ID:Jmx9H1KB
>>734
他人の前に出ないから
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:33:59 ID:DfMAh4mJ
メロ→マフィア時代に飽きるほど
ニア→「女性のプライベート」にまでは考えが至る
L→変態ではないが妄想は未知数
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:34:29 ID:IEgETwq9
ごめん上読んでなかった
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:35:00 ID:QiEEtMqv
西尾、続編を書く気満々のようだがその前にLが受けとか
その他諸々同人ぽいこと書くのやめろ!他の著作もこんなんなのか?
気付いてない人が羨ましい!羨ましいよ!!
私も最後のナオミと会うのと竜崎を名乗るのはいらないと思った。
メロにさんざんLにとって名前は使い捨てみたいなものだ(ハショリ)
と語らせているのに竜崎だけ何度も使うかね。
偲ぶような思い出があるならなおさらだよ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:38:04 ID:hC/mZQfH
>>737
ナオミの本気のカポエラをくらうため
ビデオでの研究はおわったからあとは実践
実際にその身にくらうことでだいたいを体得できた
格闘物によくある奥義伝承みたいなもんだな、その技を受けることで身に付けろってやつ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:38:16 ID:LjqbIoeL
>>720
>>699にもレスしてなかったな
お二人共にありがとう。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:38:40 ID:B619dqW5
実際直に会ってないのになんで竜崎はLの容姿や服装まで似てたのさ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:41:19 ID:ndcbd8FE
>>744
Lのコピーとして教育されてたから嗜好が似たんじゃない?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:42:37 ID:fbwyFPhf
なんかいい加減ループだな
読めよ、このスレのログくらい
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:50:51 ID:TVoCfh8t
>>741
「強気攻め」ってやおい用語使ってたね
(「攻め」は掘る側、「受け」は掘られる側)

>>745
ループだけどクセとか以上な糖分摂取とかは似せる意味が無い
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:51:21 ID:s9eUE3D4
スルーされた(´・ω・`)
「Nikola Nasberg」って誰?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:52:22 ID:ndcbd8FE
>>747
似せたじゃなくて似たんだと思ってる。
俺はな。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:52:47 ID:2V4R9HDk
>>748
死んだFBI捜査官のひとりじゃないか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:55:20 ID:EPNMrl8S
>>747
「強気攻め」ってやおい用語だったのか・・・。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:56:10 ID:NQoPLjGK
>>747
知らなかった俺は勝ち組?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:58:01 ID:LjqbIoeL
>>741
使ってたのはBだからいいんだよ、Bがオタク
というか、反応するなって

学校で流行ってたなアレ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:58:24 ID:s9eUE3D4
>>750
おお、dクス。3巻のコマの端っこに載ってた。
ネトオクで落札したデスノートの模造品に書いてあったから、誰かとおもた。
755680:2006/08/04(金) 00:59:16 ID:osKXf4qp
昼寝してたら日付変わってた
仕方ないからアマゾンで予約する事にする。背中押してくれたヤツd
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:59:49 ID:2V4R9HDk
>>741
購買層にヲタが多いのを分かって書いてるんだよきっと
757Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/08/04(金) 01:11:57 ID:5wW1dUFX
age
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:23:28 ID:QiEEtMqv
>753
「竜崎」を使ってたのがBだからいいんだよって言ってるんですか?
そうじゃなくて、最後にLがナオミに竜崎を名乗ったことを言いたかったんですが。
順序が逆で、このときは竜崎でもよかったけどキラ事件のときには名乗る
べきではなかったよ。まあ漫画が先なんだけどさ。
次が出るなら立ち読みしてから買うかどうか決める。またBL系の表現があったら西尾アンチスレ立てたい。
ところで今のワイミーズチルドレンのLってリンダ?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:36:38 ID:zdkjCApC
BがLに似てるのは何でかとか、「格好よかったですか」は
ループだけど解決してないよな

自然に似ちゃってたなら、LはBのある程度の情報はワイミーズから
得ていただろうから「格好よかったですか」に納得がいくが、
Bはナオミの前で変装していたとはっきり書いてあるから
また不具合が生じる。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:42:26 ID:bzHJWkGh
西尾維新続編書く気満々なのか?
あれはただ単に西尾流のギャグの一つと思って読んでた、ああいう書き方よくする人だから
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:06:21 ID:Wrt8TfkF
例の小説読了したが、胸糞悪すぎ…これがラノベって奴なのか、西尾が特別なのか…

メロがキモい口調の語り部になってるのはまだ良いとして、南空のキャラのぶっ壊れっぷりは「舐めとんのか?」って感じだった
「どうして自殺しないのか不思議」なんて逝かれたセリフ吐くキャラかよ、南空ナオミが
クライマックスでの絶叫も不快。イチイチ点々振って強調するのもウザい。ギャグは糞サムい

こんな小説を平然と世に出せる変態の方こそ、よっぽど「どうして自殺しないのか不思議」に思える
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:29:43 ID:Jmx9H1KB
南空の性格なんて漫画だと全然わからんだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:31:00 ID:RdSGtkw6
初対面の月にはあんなんだったけど
意外と普段は小説のように現代っ子ぽいかもしれない
かもしれないだけだが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:33:24 ID:KxSbiz0R
月と対面した時には既にレイが死んだ後だったからな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:54:50 ID:LjqbIoeL
>>758
BLに過剰反応はしない方がいいですよ、って言いたかったんですよ
あとアンチスレ立てるとかボヤクのは、格好悪いからやめとけ
分かりにくいレスだったんだろうがそう切れられると困る。他人の感想卑しめる気はない
勘違いさせてすまんかったな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:55:40 ID:NQoPLjGK
>>762
そうなんだよな。
だから弄り甲斐のあるキャラではあったんだろう。
あえて、皆が持っているナオミのイメージを崩したのかな。
これはこれでありなのかなと読んでるうちに思えてきてしまったが。

突っ込んじゃいけないかもしれないが、
2002年当時のナオミが25歳くらいと考えると…

チャチャのアニメは1994年から1995年に
放映されていたので
ナオミがホーリーアップしてたのは
高校生ぐらいということになる…
高校生で18時台のアニメを見ているということは
やっぱりヲタなのか。

どうでもいいけど気になった。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 03:45:32 ID:KxSbiz0R
高校生でアニメ見るってのは別段不思議でもないんじゃないか。
ホーリーアップはともかく。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 04:43:48 ID:MSR8LhAL
さっき読み終わった
てっきり竜崎はLだと思ってたからラストは「おお〜」って思った
まあ俺はあまり本も読まないし
頭も良くないからみんなからしたら大した事ないかもしれないけど
でもやっぱり小説と原作は全く別の物語として考えた方が良さそうだね
みんなも言ってるけどメロが手記を書いた時期が時系列的におかしいとか
BとLは会った事ないのに似てるとかLは何故「格好いいですか」と聞いたのかとか
原作と読み比べると矛盾したりする所などはモヤモヤした変な感じになった
大場に書いてほしいなあ…
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 05:20:14 ID:HszOGxm7
さっき読み終わった!
あまり好きな文章じゃなかったけど、騙された感があって面白かった。
他の事件についても書いて欲しい。
特にワイミーズ・ハウスについての設定を大場と小畑と話し合って
詳しく決めて描かれたものが読みたいな。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 05:39:22 ID:FOWNzsLV
メロが書いた文章なら実際しゃべってるメロと感じが違うのはあたりまえ。
文章までいちいち文句いいながら書くとでもおもってるの?

自分で作文とか書いたことあるならわかるんじゃないかなw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 05:43:39 ID:HszOGxm7
>>770
小説って一人称だといかにも喋ってる風に書くやりかたも有るから
ハードボイルド小説風に書かれた方がメロっぽいかなとは
読んでる最中思ったよ。
そういう感想はあっていいんじゃないかな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 05:48:20 ID:FOWNzsLV
>>771
超天才であるメロが事実の人に伝えるために書いたっていう設定なのに
漫画のメロとキャラが違うっていう意見があまりに多いからさ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 07:06:24 ID:uCbuqdTs
最終話のバレが来て以来、久しぶりに来たデスノートスレ

小説、雰囲気がデスノートっぽくないっていったらあれなのか、「竜崎とよんでください」
はよかったけど、あとカラーイラストがかっこいいのと表紙が豪華っていうか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 07:35:52 ID:BOVtvFih
>759
似てる件
ワイミーズハウスがLのような才能を持つ人間を育てる組織だとしたら
「糖分いっぱいとる」「ひざ抱えて座ると推理力アップ」なんてのも
プラス効果を期待されて子供にそうさせてたって可能性はあるんじゃないかと思った

優秀なスポーツ選手とかが「○○が強さの秘密です」みたいに紹介されると
あんま関係ないんじゃない?と思いつつも試してみちゃうみたいな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 08:30:55 ID:FOWNzsLV
むしろLがBのまねをしてると考えてみたらどうだろう
竜崎っていう名前もぱくってるし・・・ないかw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 08:50:34 ID:Aef+KIPq
>>774
糖分とるとかそれで納得できるとしても、
わざわざ変装してるのに化粧がパンダだったり、
あえて変えようとしてるのに似てるってのが納得いかん。
たいして似てなかったようだから、西尾の表現の問題かもしれないが。
>>775
出口のなさによぎるんだが、考える程に絶望を感じる説だ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 09:49:33 ID:DPzYuX9a
>>771
ていうかむしろメロの口調はめっちゃよかったと思う。
外国人作家ってああいう風な口回しをするから、(最近は日本人もやってるけど)
メロがちゃんと本を読んでる感じがするし、よかった。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 11:02:24 ID:QiEEtMqv
続編が出るならつぐみに書いて欲しい。
ストーリーはいいけどね。出だしは好きだな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:07:18 ID:Wrt8TfkF
竜崎=犯人オチは概ね好評みたいだけど…
身近な人物が真犯人でしたーってのは、推理モノではありふれたパターンの一つなんだよな
楽にオチをつけられて、それでいてある程度のインパクトも確保できる。サスペンス小説としての体裁を整える特急券というか

今回なんて竜崎と南空ナオミくらいしか動かないから、主人公の南空を除外すれば、もう竜崎しか残らない
それでも、L≠竜崎では違和感が残る描写もあったし、今更そんなチープなオチはつけないだろうと思って読み進めてみれば…

つくづく俺には合わない小説だった。これで満足できる人が素直に羨ましく思える
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:15:24 ID:BM2K+9VO
古本屋に売るといいよ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:20:32 ID:vO05HJIh
13巻限定版 買おう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:24:36 ID:FbATShGx
僕は本物のわかるミステリー通の>>779さんが素直にうらやましいな!
夏休みいっぱい本読もうっと!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:37:50 ID:Wrt8TfkF
本当に、そうしてくれ

1300円払ってこんな糞小説掴まされたこともショックだが…
それ以上に、2chで好評だったってことの方がショックだわ。てっきりボロクソに叩かれてるものだと思ったんだけど
まぁ、ハルヒが大ヒットするような世界だからな。俺とは相容れない所だと分かっただけでも収穫か…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:41:30 ID:QiEEtMqv
とにかく西尾はもういい。
今売ったら半額回収できるかな?ごみ箱ダンクの方が早いか…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:43:29 ID:edZXRY2g
昨日初めて読みました。まだ8巻までだけどめちゃくちゃ面白いな、これ。
普通の単行本読む五倍くらい時間かかるけど。

ところで、ミサって「同性から嫌われる女」の要素を完璧に兼ね備えたキャラ
だけど、連載中の評判はどうでした?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:45:56 ID:IpOaSHlK
>>783
まぁそんなの人それぞれだ。俺は読まないけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:46:30 ID:kTI2YH5V
>>783
オススメの本を聞いてもいいですか?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:49:50 ID:FOWNzsLV
ていうか身近な人物が犯人っていうのはたしかに推理ものではありふれた真相
ていうか推理もののほとんどがそうだろ?むしろ身近な人が犯人じゃない推理もののほうが
めずらしい。

ていうかこれは漫画っていう原作が存在するからできる読者をひっかけるうまい方法だったと思うけどね
原作がない小説じゃできないし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:01:05 ID:gPamgbJA
てゆうか,てゆうかうっせぇな。女子高生かテメーは。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:05:28 ID:FOWNzsLV
たしかにていうかつかいすぎだな…

キラ事件で竜崎っていう名前を名乗るべきではなかったってどういう理由からなんだろうか
まったく問題ないと思うのだが
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:07:27 ID:a4rAP2P0
>>785
>同性から嫌われる女」の要素を完璧に兼ね備えたキャラ
そう?ミサは度胸はいいし根性も行動力もある。
知識はないけど頭の回転は速いし、嫌う要素はあまりないけどな
電波だけどねw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:09:47 ID:vudCg/dT
普通に読んでったら間違いなく竜崎=Lだと思い込むよ。
読者を引っかけるのがうまいなぁ、と素直に関心した。
というか完全に引っかけられたorz。
ビヨンドバースデイとか死神の目とかメロの口調とかオサレ要素満載だったけど
かなり作りこまれてると思った
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:13:59 ID:KxSbiz0R
まあデスノ読者の盲点を付いたのは確かだからな。
でも普段から推理小説読みなれてる人には、途中で犯人分かったんじゃないかね。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:18:00 ID:BgY/3OxS
推理小説読みなれてたけど、推理小説とは思わずぼんやり読んでたので
すっかり騙されて面白かった。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:26:54 ID:kTI2YH5V
249 :ななし製作委員会 :2006/08/04(金) 12:53:43 ID:NtmDRVGK
日テレ・ドコモの提携第一弾はアニメ「デスノート」
 日本テレビ放送網とNTTドコモが2月に合意した業務提携の第一弾が決まった。
両社が折半出資で設立した有限責任事業組合(LLP)の第一号投資案件に、
日テレが秋に放送するアニメ「デスノート」を選んだ。製作費などを負担し、
ドコモ向けに独自コンテンツを優先配信することなどを検討する。

 ドコモは日テレに2.5%程度出資する方針を固めている。
携帯電話向け地上デジタル放送「ワンセグ」
を使って放送と通信の連携を進める方針で、
LLPによるアニメ投資もその一環。
視聴率向上と通信サービスの利用拡大を目指す。
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y688%2003082006
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:36:06 ID:a4rAP2P0
>>795
うわスゴイな
ドコモ制作費負担てことは
クオリティ高くなると思っていいのかな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:36:17 ID:1zTQw7F6
>>785
自分はミサ好きだよ

別にそこまで同性に嫌われるキャラではないと思う
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:39:07 ID:KxSbiz0R
>>796
つ井上
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:54:40 ID:IEgETwq9
自分はミサダメだが
特別女受け悪いとか思わんな
男受けいいの?ミサって
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:04:29 ID:BgY/3OxS
私はミサミサファンだけど叩くレスが多い時に女に嫌われるのかと凹んでいたら
男は普通ミサ好きだとなぐさめられたような。。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:05:09 ID:SEA5iKph
BがLに似てるって件。
ワイミーズハウスの目的がLのコピーを造るってことだから
癖も何もかも全く同じにしないと目的達成にならないんじゃないか?
Lそのものかそうでないか。Lが出来たら成功、そうじゃないなら失敗。

あと話変わるけど、ID:Wrt8TfkFの人は「自分は他人とは違う特別な人間なんだ」
っていう思春期特有のアレっぽい。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:29:45 ID:a4rAP2P0
>>798
井上って人はそんなにダメなのかw
シリーズ構成って監督みたいなものかな

>>801
ID:Wrt8TfkFのレス見ても別にそうは感じないな
小説叩いたらダメなん?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:34:38 ID:1GqSTRRg
今買って来た
口絵で満足したwwwww明日読もうww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:35:25 ID:FOWNzsLV
>>801
まぁたしかに>>783を見ると自分は特別だと思ってるふしはあるなw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:35:28 ID:svBUHSGP
小説のでっかいポスター見てドキドキしてる自分は末期
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:48:03 ID:IEgETwq9
小説叩くのはかまわんが>>783は自分こそわかってるって言い方がなw

>>800
キャラオタ系の男性はミサ萌しそうだが…一般の読者系の男性はミサちと苦手そうなイメージ
小畑が理解できないって言ってたし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:48:21 ID:SEA5iKph
>>802
小説叩くのは全く問題無いよ。
感想なんてそんなの人それぞれだろうし。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:49:54 ID:I2doJHiQ
メロの一人称が僕だったのが違和感を感じた
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:51:10 ID:svBUHSGP
なんでニアも知らないことをメロが知ってるのかね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:51:52 ID:FOWNzsLV
>>808
漫画でも僕なんだが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 15:01:31 ID:Umrw9xu+
英語に俺も僕も無いと思うんだが。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 16:01:03 ID:QnkcOe/q BE:101803542-2BP(0)
BBが気に入ってしまった。
ぞぞぞぞぞ!
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 16:26:27 ID:NZ9Hu/pm
私が全巻の中でも一番のお気に入りのあのシーン。
「二人ならLに並べる 二人ならLを超せる」
鳥肌というか、感動というか。ニアが月に止めを刺す一連の流れが格好良すぎ。
二部に入ってからはメロvsニアvs月という戦いが展開されていた訳で、
この三者の知能戦がどういった結末を迎えるか興味がありましたが、非常に巧い締めですよ。
月とLの一対一の戦いから始まった本作が、Lからニアとメロに移り変わり、
このLの意志を継ぐ二人が最後には、それが本意ではなかったとしても、
結果として共にLを負かした自分たちの凶敵を倒し、二人で目標としていたLを超えた。
ニアは行動力に欠け、メロは冷静さに欠ける。しかし二人なら。
ここに新世界を創り出すという月の意志を超えた何かが見えた気が。
しかし、なんでいきなり月は全裸に。
あそこのコマだけ笑えて仕方ない。

最後、松田によりニアがノート使っていた可能性が指摘されましたが、
自分はそうではないと信じています。

ほんと、この作品は傑作でしたよ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 16:46:46 ID:IEgETwq9
えらくリアルタイムじゃない話だな

そのシーンも土台がきっちりしてりゃよかったのに
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 17:08:27 ID:CKazYxnw
>803
口絵ってこれ?
http://u.pic.to/45hcv
816名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/04(金) 17:26:49 ID:5A+bRG3k
                 T毎十日
                 V週月本
                 ア火三テ
                 ニ曜日レ
                 メ深よビ
                 !夜りで
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:01:21 ID:byFrDQJZ
昨日から読み始めて結局6巻までよんでしまった・・・・。
連載時は「字ばっかじゃん」て感じで読む気無かったが面白いよ、コレ

さて、7巻買ってこよう。
ってか一部って何巻で終わるん?この際一部終了の巻まで買ってくるわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:04:25 ID:IpOaSHlK
>>817
7巻途中で1部完・・・だ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:05:39 ID:yNNQQgBj
BB読んだ。
なんかもー同人誌
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:05:53 ID:byFrDQJZ
>>818
おk、逝って来る、ありがと
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:06:47 ID:2V4R9HDk
>>816
デスノってどこまでも13にこだわるんだね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:14:02 ID:VSlLaa35
今ニュースでガソリン盗んだとかいって
「細山田 貴美則」とかゆう
完全デスノキャラな名前の人捕まったとかゆっててうけた
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:26:56 ID:byFrDQJZ
なぁ疑問。
今7巻読み始めたんだがどうして月はデスノに触れて持ってた頃の記憶取り戻したん?
ミサがノートに再び触れたときは持ってたときの記憶取り戻さなかったのに。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:27:29 ID:2V4R9HDk
>>823
触れただけでなく人を殺したから
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:28:42 ID:byFrDQJZ
ってごめん自己解決。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:29:31 ID:SEA5iKph
>>823
記憶取り戻さなかったのは
ミサが触れたのがノートの切れ端だったからだろ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:30:02 ID:byFrDQJZ
って俺の見解と違うわ・・・
>>824
ミサも殺したじゃん、うきたとか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:30:09 ID:GJbnCHQP
>>783
ラノベに何を期待してるんですか?w
気持ちはわかるんだけどさ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:31:15 ID:2V4R9HDk
>>827
それは記憶失う前の話だろ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:31:38 ID:Aef+KIPq
ノートの所有者の問題でしょ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:32:57 ID:byFrDQJZ
ああああああああ、意味わかった!!!みんなすまない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:33:53 ID:2V4R9HDk
ごめん。人を殺さないとノートから手放したらまた記憶失っちゃうからだった…
>>826さんの言うとおりかも
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:37:46 ID:lO0UNDAi
あらすじだけみるとなんか・・・
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00111/v00244/v0024400000000275851/
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:39:46 ID:4X2aghoL
>>822
ほんとにデスノネームだよね
細や小や大+ありがち苗字
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:07:14 ID:vO05HJIh
西尾維新は現代の三島由紀夫
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:10:23 ID:LisMXRfY
>>831
読み終わってからきてくだし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:19:24 ID:rEeXu+xC
デスノ板(ィ反)で投稿ができなくなったんだが…
jpgで投稿しようとしても「画像がありません」と表示されるんだ。
改善方法教えて賢い人。




838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:25:26 ID:N3md10rV
>>835
それは違うだろwww
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:35:33 ID:BM2K+9VO
西尾気に入った。この人他に何書いてるの?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:36:35 ID:B3yy6qts
戯言シリーズが一番有名かな
詳しいことはラノベ板の西尾スレで聞いた方がいいかも
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:46:14 ID:gAcUFL04
前スレか、前々スレだったかな
「ノートを拾った月が、二人の名前を書いて実際に人が死んだ
贖罪のため悪人の名前を書き続け、死神の罰を待っていたが
やって来た死神は「俺はおまえになにもしない」月は救われなかった
ために月は狂った」という書き込み

ニアの言う「クレイジーな大量殺人者」の意味を改めて考えさせられた
最初は退屈な普通の高校生の目なのにリュークと話してから急にキラキラしたお目目になるのも納得できた。
ミサもミカミについても
「死んでくれと思った人が実際に死んだ為に狂った」
センシティブでナイーブな人種だったともとれるなーと
だから月はミカミとミサを殺すことは中々せず
人を殺して狂わなかった高田だけは結局躊躇せず殺せたんじゃないか?とか
メロがSPKの面々は心臓麻痺、裏切り者ラットだけは自殺させたことから
月とメロはなんとなく似てるんじゃないかとか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:51:04 ID:IpOaSHlK
>>841
ほほう
ラットって誰だっけ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:52:29 ID:B3yy6qts
贖罪のためじゃなくて、自己正当化のためじゃないのか?
実際その「殺された悪人」は最初に殺した二人とそんなに大差ない存在だろうし

照とミサと高田の間に何か違いがあるかと言えばそんなに違う場所は無い気がする
やってることが狂っていると言うならそうかもしれないが、日常生活送れるわけだし
高田だけ冷静な状態で人を殺していて照とミサはおかしくなったかっていたからってのはどうかと
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:52:41 ID:2V4R9HDk
>>842
鼠もしくはメロ側に殺されたSPKの一員
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:03:55 ID:fuK07hqR
もう少し緻密な推理合戦とか、意表をつくどんでん返し期待してたから残念だった。
ライトノベルだから仕方ないんかな。それやったらもっと安くしてくれ。

>>835
三島由紀夫に失礼。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:08:56 ID:IpOaSHlK
>>844
サンクス思い出した。
・・・そいついつ裏切ったっけ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:13:09 ID:2V4R9HDk
>>846
え?何か裏切ったっけ?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:14:44 ID:BM2K+9VO
>>840
d。なんとかシリーズっての探してみるよ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:14:52 ID:54HX5NeN
SPKにとっての裏切り者という意味でろ?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:15:10 ID:fHJV9EKi
メロ側にスパイとしてさぐりをいれてたヤツじゃないの?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:15:33 ID:bzHJWkGh
ノベライズだから1000円ぐらいかなとは予想してたけど
実物見たらかなり大きくて値段見るまで焦った、あの大きさなら2000円超えてもおかしくなかったから
そして1300円と見てほっとした自分がいた
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:17:55 ID:IpOaSHlK
>>849,850
マジか、その辺読み飛ばしまくりだったから知らんかった。ありがとう
もう一回1巻から読み直して来る
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:20:18 ID:BM2K+9VO
>>851
安いっていう意見は珍しいな。普段からハードカバーとか買ってる人?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:20:52 ID:9RkDYvRc
西尾さんも天才だ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:23:19 ID:54HX5NeN
>>854
ご冗談を!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:23:42 ID:BBO+u4k5
ライトが実はラッキーマンだったってマジ?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:24:31 ID:gAcUFL04
>>843
その「自己正当化」がすなわち「狂ってる」と思った
月にしても最初はげろ吐いて布団をかぶり、うなされて眠れず五キロもやせてしまったし

ミカミは悪人と母親いっぺんに死んで「最初は恐ろしくて震えた涙も出た」が
いや自分が望んだために死んだんじゃないんだいやいやこれでよかったんだと思いたくて
教室の生徒の清清しい笑顔にすがったという気がする。悪人死んで良しという固い信念の誕生
(というか一人くらい母親のために怒る人間はいなかったのか、と腹も立つが

ミサの場合は親を目の前で殺されたのに裁判長引き犯人冤罪説も出て
「私はどうしていいかわからなかった」ところにキラ様の裁きキター
キラ様命!!悪人みなごろし!!自分のカレシとデートする女も殺しちゃうよ?に変貌

高田は「弥さんをこのままにしておくのはまずいのでは?」となにげに煽ってるけど
たとえ↑の意見が実は高田自身の願望であったとしても
自分の手を汚すのは避けて月の指示を待とう、という理性的な態度に思えた
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:25:51 ID:GwI5LxHh
>>856
IDがBB乙w
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:30:01 ID:bzHJWkGh
>>853
いや、滅多には買わないけど1000円程度のやつならよく買うかな
ハードカバー風味だったから、2000円行くんじゃと本気でびびったから安く感じたのだろうか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:32:11 ID:3PXcnZTu
>>857
それらは「狂う」と言うより「開き直り」と言った方がいいんじゃないか?
理性的とか突発的とかな態度は元々の「性格」に寄る所が大きいと思うし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:40:26 ID:Jw2vCzJf
>>835
西尾と三島由紀夫を同列に並べんなよ。
お前三島の本読んだことあんのかよ。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:40:31 ID:QiEEtMqv
〉790
ナオミほどの人物が数日前にL指揮下で逮捕した犯人が名乗ってた名前を目の下の隈、猫背と多少なりとも
外見に共通点がある(抱きつこうとしてナオミ的には変質者)男が口にしたら
事件かLに関係ありとみて見逃すわけがないと思う。
そして竜崎が決死の覚悟で挑戦していた相手がLだと知ってるならナオミなら
Lかもしれないと気付くよ。Lはどうやってあの後切り抜けたんだろうね。
もっと言うならLはあらゆるパターンを考えてLとしてでなくても顔バレ
したときの名前を二度も名乗るのはリスクが高いんだよ。実際ナオミ、月と接触したし。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:45:05 ID:Jw2vCzJf
>>857
とりあえず君は文章書く練習しなさい。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:45:27 ID:3fovEK7g
ラノベ板の西尾ファンが、デスノ読者に荒らされるのを病的に恐れてるなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:45:44 ID:SEA5iKph
デスノ小説の語り口は大塚英志(字間違ってるかも)の小説版サイコに似てる。
866名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/04(金) 20:45:50 ID:EtL8Yb74
自殺したAのシナリオが知りたい
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:46:27 ID:FOWNzsLV
>>862
ナオミからライトにLは竜崎ですってバレるとなにがまずいの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:49:15 ID:2V4R9HDk
BBだから1300(プラス消費税65円)だったのか…
ここまでやるなら発売日もあわせればよかったのに
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:52:22 ID:LjqbIoeL
大塚じゃないがFって雑誌に載ってた小畑書下ろしに
田島昭宇を連想させられた
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:54:58 ID:SEA5iKph
>>869
まあ友達だし、お互い手伝ったりもしてるしね。
ってそれで画風が似たりするもんかな?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:56:05 ID:gAcUFL04
>>860
何人もの人間を自分のルールにのっとって進んで殺し、それを正当化できるなんて
私個人の基準では、やっぱりどうしても「狂ってる」としか思えないな。それか「歪んでる」か…

マットを射殺した人々は、もとの通りキラのいない世界になれば
「あれはあのときだけのこと。自分たちには『殺意』はなかった」
とかいくらでも言い逃れ、あるいは完全黙秘する気がするけど
月、ミカミ、ミサはどんな時もガチで「殺したことは正しかった」て信じるカンジ
彼らの身になれば信じてなければホントに発狂してしまう気がする。人をあまりにも殺しすぎてるから
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:57:47 ID:gAcUFL04
>>863
そだね、スマソ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:18:18 ID:LjqbIoeL
>>870
思想とか影響しあうのかも知れないと思うが、
ある種のリアル系目指したら田島になんのかと少し危惧した

小畑は色使いで確立されているし、心配なんかいらん世話だったな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:32:00 ID:QiEEtMqv
>867
直接的にはまずくないです。ただ事件解決済みなのに
終わった後にわざわざ会いに行くのは徹底的に居所を隠している
意味がないし活動的なのとも違う。ワイミーズ関連だから
とちょっと心が動いたっていうのもそれでは世界一の探偵で
自分の価値を理解しているともいえない。
ライトはLの顔を知り会うことのできる数少ない人間で
だからこそ直接手を下すわけにもいかないからリスクがないだけで
事件の度に変わる駒に過ぎない捜査官に会うためにいちいち出歩いたりこいつはLか?と
疑問を抱かせるようなことをするのは変だと思いました。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:40:58 ID:ZCIT+WW9
小説だから、いくつか特徴が似てる描写があると
読んでるほうはLとBがすごく似てるような印象もつけど
実際総合的に見たらそんなに似てないってことなんじゃないの
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:41:20 ID:FI+5GCbN
ま、ナオミは結局竜崎=Lには至ってないけどな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:44:08 ID:FOWNzsLV
>>874
どっちにしろ偽名なんだしリスクはほぼゼロにひとしいと思いますけど。
ナオミがこいつLかもっておもったとしてもどうしようもない。

だいたいキラの可能性が一番高いライトに顔見せるやつだから常識は通用しないでしょう

難しい事件では竜崎って名乗るっていうのはLの人間らしいこだわりだと思うと高感度あがるぜ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:47:37 ID:LjqbIoeL
つか
西尾がLが竜崎と最初に名乗る話を作りたかったんだからそのオチは必然なんだからいいじゃんもう
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:21:03 ID:LjqbIoeL
>>874
自分もその理屈は合ってると思うが、西尾がその結末にしたんだから仕方ない
作者が結末の違和感に気付かない訳ないが、それでもその結末にしたかったんだろ
デスノートのパラレルと認識する他ないだろうな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:37:39 ID:GiZWmvDY
小説さぁ。。。大体は面白しろかったんだけど、

>ベストドレッサー

この単語だけが許せない!
自分で自分のことべストドレッサーとか言っちゃってんのがもう、寒ッ!キモッ!痛!
メロが「自分おしゃれさんじゃん?」って思ってるみたいだよ!!
いやあああああああああああああああああああんなのメロじゃない!!!!
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:43:18 ID:QiEEtMqv
>877
月とLとのリスクに関してはおっしゃる通りほぼゼロですね。
でもナオミがLかもしれないと思った人物と会ったという
記憶はLを追う者にとって大きな情報です。カポエラ実習
以外に会う強い理由がない、捜査に関係ないところで
顔見せしそのときと同じ名前を使うのはなんだか慎重さに欠ける印象があるんですよ。
繰り返しになるけどLは名前にはかだわってないってメロに言わせてるんだし。
あとライトに会ったのは捜査進展のため、顔だけでは殺せない確信があったからだと思います。
ぶっちゃければ>878の通りなんだろうな。ああああ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:49:42 ID:FOWNzsLV
竜崎っていう名前にはめっちゃこだわってると思うけど
かりに月がナオミからLは竜崎と名乗る猫背のクマのある青年という情報をもらったとして
月からすればどうしようもない。LにあったときこいつLの特徴とにてるなって思うぐらいだろうけど
初対面でいきなり自分からLですって名乗ってるからそれも意味ない

まぁ>>878の言うとおりなんだけどね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:54:27 ID:GH2T8YmJ
ID記念カキコ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:55:53 ID:SEA5iKph
そもそもナオミがLの姿認識してても誰かに言うってことは無いと思う。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:56:08 ID:rHDdLDgw
デスノート書いてるのって、ラッキーマンのガモウひろしって聞いたんだけどマジ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:02:48 ID:Y+vE81N2
ナオミが可愛く感じた
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:07:45 ID:5iCHcbYw
>>885
デスノートは幕張第ニ部、三部ガモウひろし編でつ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:09:34 ID:QiEEtMqv
lって漫画で竜崎姓にこだわってたっけ?
881はライト以外のLを追う者前提で書きました。
>>884
恋人、家族とか守るべきものがあれば。
ナオミなら切り抜けるかな?レイは失敗したが。知らなかったこととはいえ。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:11:09 ID:R2jRgM2W
今日、単行本で一気に読みました。
以前に1〜7巻まで読んだのですが、初代Lが死んだ時点で
なぜか読む気をなくしていたのですが
先月、12巻で完結したと聞き、今日8巻〜12巻を読みました。

感想は、まぁ、面白かったです。
終わり方も王道というか、誰もが予想する通りだったし。
この漫画は完結してから単行本を一気に読んでこそ
面白さがあると思います。
実際は週間連載で何年もかけて少しずつ
読まされた読者が大半でしょうから
そういう人達には、なんの驚きもないラストに
少なからず不満があったかもしれませんが。

しかし、一気に読んだ私としては「いい終わり方だった」
と評価できるし、充分に楽しむ事ができました。
もちろん、途中からニア対ライトの戦いそのものが無意味になって来た事や
魅上照(ミカミ テル)が「偽造ノート」にまったく気付かないなど
かなり苦しい矛盾点もたくさんありましたが、それでも楽しめました。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:12:37 ID:R2jRgM2W
ところで、12巻の最後の最後、死者の行進の中にいて
「キラ様」と祈りをささげて少女は誰ですか?

そしてあのシーンにはどういう意味があるんですか?
さっぱり分かりませんでした。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:14:20 ID:kxg1KX7v
>>889
その矛盾点には松田が答えをだしていたり・・・・・
まぁ願望か
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:14:45 ID:0ek9O5BE
>885
マジでした
ここをみればマジだって分かるよ
ttp://omomani.blog53.fc2.com/blog-entry-1232.html
ラッキーマンとデスノの接点を探すのも面白いかもな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:15:36 ID:LjqbIoeL
>>884
L自身にナオミは言わないだろうという賭けみたいな確信があったなら
結末の微妙さは少し軽減されるかもな、878で偉そうなレスしたから消える
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:16:43 ID:Y+vE81N2
松田出世街道まっしぐら
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:17:24 ID:SEA5iKph
>>893
別に消える必要無いと思うけど?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:18:28 ID:0o2kTgEz
>>890
信仰の自由?少女は知らんが月やミサにわざわざ似せてあるような
描き方が未だ腑に落ちない

まったく髪色も表情も今まで出てきたことない感じの人物だったら
納得も(むりやり)したけど

そこらへんは13巻インタビュー待ちだな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:19:49 ID:edZXRY2g
読了。
この話考えた奴は神。天才としか言いようが無い。
原作者って何者?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:23:00 ID:bzHJWkGh
原作者については詳しく言えないが、八代亜紀とだけ言っておく
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:24:18 ID:PfQ5ri6t
人は集団になると罪悪感が薄れるらしい
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:24:33 ID:2V4R9HDk
>>890
あれは何者でもないただのキラ信者
キラは悪として敗北に終わったけどキラを必要とし信仰している人もたくさんいますよ
みたいなことを表現したかったんでは
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:26:40 ID:SEA5iKph
>>890
「新世界の神になる」ってことに対しての皮肉だと思う。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:29:23 ID:vGRpY+z8
>>890
ライトは結局、新世界の神にはなれずに死んだ。
でも、「キラ」の名で今も神として崇められる存在になってる。
死んじゃったけど神様になれたじゃん、という皮肉にも思えるし、
解釈は人それぞれじゃないかと。

ライトが死んだちょうど一年後の日に慰霊してるようにも見える。
キラ(ライト)が死んだ、一年前の今日死んだ、と知りえる人間は
限られるけど。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:31:20 ID:NQoPLjGK
>>898
なぜwwwwwwww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:31:56 ID:SEA5iKph
>>903
アニメ繋がりだからだなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:36:12 ID:NQoPLjGK
d
ああ、ラッキークッキー…
なんで俺覚えてるんだろう、あんまり見てなかったのに。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:39:52 ID:Jmx9H1KB
アニメの主題歌も八代亜紀だったっけ?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:41:23 ID:zJTV7Jwm
>>880
ごめん、君キモい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:43:19 ID:SEA5iKph
>>906
OP「ラッキーマンの歌」
ED「恋はブーガ」
共に八代亜紀ですよ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:50:10 ID:NQoPLjGK
そうか、デスノの主題歌も八代亜紀で舟唄か。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:27:23 ID:LawcuDLM
>>897は漫画を読了したのか。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:30:04 ID:ZD0mxO0k
>>902
あ、なるほど。
いや確かにあの日死んだと知ってる人間は超限られてるだろうけど、
あいつら毎日あんなことやってるとしたらさすがに怖すぎだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:39:12 ID:nPsuYnCv
顔わからないと死なないんだよね?
過去の写真を見て名前を書けば、現在まったく顔変わってても死ぬの?

Bの焼け焦げた顔が報道されたのか?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:48:15 ID:TeTshiyy
Bの全身火傷はイメージ的にメロの顔半分の焼け爛れた感じが
全身に広がったやつだよな、るろ剣のシシオみたいな

本当よく生きてたな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:00:39 ID:dzKLu2bQ
デスノってなんでムカツクキャラしかいないんだろう
日本捜査本部といい月といいLといいニアといい
メロだけだな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:12:02 ID:BotW3qdT
眠いんだな、寝ろよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:25:33 ID:qMg77Ra0
>>914
ジェバ忘れんな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:00:52 ID:geG69Kjy
今、ANOTHER NOTE読み終わった。自分的には面白かった!

てかずっと竜崎ルエがLだと思ってたんだけどさ…
だから、Lが電話で美空に「格好良かったですか?」て聞いて、それにたいして美空がルエを散々侮辱するシーンで、「うわぁ本人の前で言っちゃったよ…ww」とか思って一人で笑ってたんだけど、違ったんだね…

皆もそうだよね…?もしかして私だけ?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:15:04 ID:HJ7lEEYs
トーク番組見たけど、ガモウ説って本当だったんだねww。
爆笑ww。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:37:25 ID:KVbDGkLE
>>785
男だが苦手なタイプだしはっきり言って嫌悪感感じるくらい嫌いだ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:45:48 ID:KVbDGkLE
>>831
自分が所有権持って殺してたノートを触らないと記憶が戻らないんじゃないか?
だから後に掘り起こしたノートを触って「ミサが記憶を戻せるようにミサのノートを埋めててくれたんだね」
とミサが言ってたような・・・
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 05:15:29 ID:c6OLPfM4
ノベル読み終えた
ノートの存在が反則技とメロは言うが、Lという存在自体が反則技・
ファンタジーになって来てLのすごさや現実感が逆に薄れた。
捜査機関何個分とか解決事件件数とか探偵コードの数とか8才で戦争止めたとか孤児院でバックアップとか。
それはある意味超能力使ってたよな。デスノートを使って君臨しようとしたキラの方が少しは
現実的だった気がして混乱した。
Lにはもっと現実的なかっこよさや、リアルな正義を感じていたんだが、あれぐらいぶっ飛んだ方が
面白いのか?
 まぁでも割と面白かったのも事実なので徹夜で夢中に読んだ。今から寝る。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 07:03:06 ID:27u4Puf/
俺はミサ嫌いじゃないな。
ぶっ飛んだ珍しいヒロインだし。貴重だから。
最近はどのマンガも同じ様な金太郎飴ヒロインばっかで面白く無いし。
まぁそう言う使い古されたのに萌えるミーハーが世の中に多いんだろうけど。
ミーハーはサユとかナオミとかああいうのが好きなんだろう。所詮ミーハー。>>919とかミーハーの典型。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 07:42:05 ID:aoZnDAQ3
ミサもサユもナオミも可愛いじゃん
ヲタ同士で相手の好きキャラの悪口言ったって気分悪くなるだけじゃん…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 08:05:36 ID:OHsVUmID
>>922はとりあえず心の狭さをなんとかしろ。
ミサ好きなのはかまわんが人の好き嫌いにミーハーミーハーって何様だよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 12:00:07 ID:jQl9Su5e
919がラブコールをおくられている模様です
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 12:34:34 ID:wZ7nx7VA
>>921
メロが語る設定はぶっ飛んでいたが、実際の言動は現実感あったけどな。
職場でいくつも仕事抱えて奔走してる優秀な人ってあんな感じ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 13:19:43 ID:GdSgE7Rz
みーちゃんはーちゃん
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:00:21 ID:iGYR0bq/
>>793
中二病の頃の自分を思い出した。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:01:25 ID:iGYR0bq/
ごめんアンカーミスッた
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:02:05 ID:iGYR0bq/
>>783でした。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:04:06 ID:zsy1mtiM
>>917
本編を読んでる前提で、その先入観を利用してるだろうから大半の人は釣られたんじゃないかな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:08:44 ID:nZYZXZFT
Lスレに行って改めてLヲタが大嫌いになりました
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:23:24 ID:aQCt3EfY
>>932
あなたは月ヲタですか?ニアヲタですか?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:42:12 ID:uvYLUTlP
>>933
いやいや、BBヲタかもしれんよ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 15:41:10 ID:fbqlo9ZX
ディズニーキャラ擬人化、ドラえもん、JOJO、ジャガーさん、ジブリ等のパロ漫画サイト。
たまに横顔が変形するけどこの人はマジ上手い。この人より萌え話を描けるヤシなんて居ない m9( ・`ω・´)
絵BBSに絵を描くと漫画家のように自信タップリに辛口でコメントくれるじぇ☆

ttp://www.geocities.jp/makidontstop2/index.html
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:12:50 ID:k3v1saO9
現時点で小説はいくら売れているんでしょうかね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:35:30 ID:FeKxp8YA
ネットではよく売れているみたいだが…
ttp://books.yahoo.co.jp/ranking/online/sex/all/weekly/compare.html
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:49:04 ID:nZYZXZFT
>>933
どっちでも無い
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:52:18 ID:Ic6AEwP6
どうしよ、マンキツで読んだけどすごい面白かった。
説明が多すぎてじっくり読めなかったから疑問だらけ。
単行本買おうかな?ジャンプコミクス買うのなんてたるるーとくん以来なんだけど!
小畑先生の漫画もランプ以来だし。

何でこんな面白いのに12巻で終わったんですか?
当初からの予定なの?打ち切りじゃないよね、超人気だし。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:57:36 ID:Q1/ViR3y
近所の本屋では、

発売初日→平積み
翌日→1冊のみ
さらに翌日→本が見当たらなかった

てな具合だったよ
同時発売?の「xxxHOLiC〜」はまだあった
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:59:22 ID:mkXsuwE1
>>939
作者の限界かなぁ。続いてたら更にグダグダ展開になってただろうし
買ってじっくり読む事をお勧めするよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:11:12 ID:Ic6AEwP6
>941
そうなんだ、ありがとうです。
グダグダになるよりはアレでよかったですね。12巻で終わるの知らなかったんで
誰か新しい人がノート拾うのかと思った。
自分は映画から見たクチなんで、じっくり連載を見守ってきた人がウラヤマです。
ここで色々論争祭りがあったんだろうなぁ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:08:02 ID:PzjwXQmW
BBの小説、最初の方ですぐオチが読めたんだが。
おいおい、まさかこういうオチじゃねーだろうな・・・って思いながら
読んでたらほんとにそういうオチだった。正直がっかり。
ネタばれになるから言わないけど、よくありがちなオチ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:15:33 ID:PzjwXQmW
あ、なんだ上にネタバレしてるやついんじゃん。
まぁ最初に竜崎がでてきてナオミに
「忘れ物をとりに戻ってきた犯人かもしれない」
みたいなこと言ってたけど、
なぜナオミは竜崎こそ忘れ物を取りに来た犯人かもしれないと
少しの疑問も抱かなかったのかが腑に落ちる。
まぁ忘れ物を取りに来たかどうかは別に、竜崎=犯人?という疑いが0なのか
という疑問が、スタートからラストまで気になった。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:23:11 ID:KZESieR6
BB買ったj、文字ばっかじゃん。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:26:05 ID:mkXsuwE1
ワロスwそりゃそうだろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:37:48 ID:3BP7uZql
つかぬことを尋ねるけどブックオフで100円になるのはまだまだかね?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:47:43 ID:TJ//3uIE
既出かもしれんが。
多分メロがこれ書いたのはリドナーと電話して自分の死を悟ったときだろうな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:14:41 ID:6JBstszH
>>945
マンガのほうも文字おおいじゃん。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:40:21 ID:nZYZXZFT
>>948
メロは何日でこの原稿を書き上げたんだろうな
締め切り前の漫画家のように必死になって書いたんかなw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:41:40 ID:nZYZXZFT
おっと知らずに950とっちまった
ホスト規制なんで>>960よろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:54:51 ID:XyAdjspR
既出かもだけど、「L座りすると推理力四十パーセントアップ」(小説)と
「L座りしないと推理力40%減」(漫画)は割合が違うよね?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:57:28 ID:j/PLex9m
>>952
俺も今それを言おうと思ってたんだ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:09:54 ID:6p501lQD
>>952
それ読んでる途中は気になったけど読み終わった今は
BBはL座りで40パーうp、LはL座りしないと40パー減で
別の人だから無問題なんだなと気にならなくなったよ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:57:00 ID:BYlApTu4
木の下に埋めたままのデスノートってどうなったの?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:43:43 ID:XyAdjspR
>>954
なるほど
間違いなのかわざとなのか一昨日から気になってたんだ。
957テンプレ:2006/08/05(土) 22:46:02 ID:H4KB3D/Z
原作:大場つぐみ/漫画:小畑健

   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・ネタバレ解禁は公式発売日ジャスト午前0時00分
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  デスノートスレに狂いなし
  │ _______. |||| ・>>950を取った者が新スレの1となる
  │ _______. |||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事
  │ _______. |||| ・sage進行を推奨する
  │ _______. |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
  │ _______. |||| 
  │            ||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●過去ログ倉庫と関連スレッド一覧
   http://www.geocities.jp/dn2ch/
   http://deathnote2ch.hp.infoseek.co.jp/

  ●前頁 DEATH NOTE-デスノート page146
   http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154157416/
  ●お絵描きBBS
   新デスノート絵板(仮)
   http://www14.oekakibbs.com/bbs/d-n2/oekakibbs.cgi

Q&A
>>2
>>3
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:53:04 ID:mkXsuwE1
>>955
埋めてあったのはミサのノートだっけか?
それだったらミサが掘り出して最終的に照に渡ったのかな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:54:42 ID:H4KB3D/Z
950じゃないけどいってみる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:00:03 ID:qMg77Ra0
>>952
BBは普段L座りしないがLは普段からL座りって事じゃね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:00:28 ID:H4KB3D/Z
DEATH NOTE-デスノート page147
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154786132/
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:54:52 ID:tCt7uFVN
>>955
ですから読み終えてください
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:03:19 ID:crRt+0ic
>>962
スマン
12巻まで読んだけどよくわからなかったもので…
教えてください
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:22:02 ID:uL4w9YQA
一生 愛す
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 02:25:54 ID:qgmZT03O
BBは小説ならではの内容だなw
漫画だったらこいつLじゃねーってすぐわかっちゃうもんな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 02:30:03 ID:qgmZT03O
ライトの仕掛け時計 実際に売ってるらしいな 30万円だってよ・・・
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 02:30:07 ID:Wxf4CdBw
>>963

読み終えた他の人が解ってるって事は、読めば解るって事。
つまり解るまで読み直せばOK。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 02:43:08 ID:qgmZT03O
ふと思ったがレムは別にデスノでLを殺さなくても直接自分の手で殺せただろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 02:54:51 ID:5tXLA+my
それは死神界では重罪
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 02:58:59 ID:qgmZT03O
重罪であったとしても自分が死ぬよりはいいだろw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 03:24:08 ID:8nG93eNf
>>968
ていうかデスノ界でそれを言ったらおしまいだw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 05:08:37 ID:K9oXEA1w
読み終えるのに疲れました。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 08:30:55 ID:F4YKpp/Q
既出かもしれんが小説版の素朴な疑問。
BBて結局Lと直接面識は無いんだよな?
ならなんであそこまでLの特長知ってんだ?
自分の身体的特徴の情報を外に漏らすなんてありえないよな。
まぁ此れ言ったらネタもへったくれもないか。
あと、最後にLが名前を名乗るとこって
他の探偵コードに同じく、BBの名前をもらったってことか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 08:43:18 ID:bcnALyz2
ksk
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 08:49:19 ID:bcnALyz2
ksk
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 08:50:02 ID:bcnALyz2
ksk
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:35:51 ID:5n2//W5k
kskって「悔しくも」みたいな意味?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 11:08:39 ID:/ISLpSNt
昨日久しぶりにデスノについて深く考えた
月とLの結末についても深く考えた
そしたら何故か泣きたくなった
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 11:13:10 ID:TtXRUisz
>>973
BはLのコピー
ワイミーズハウスこわっ!
ってのが一番辻褄が合う。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 11:19:49 ID:x/ErgDdn
探偵コードってか、竜崎はただの偽名じゃなかったっけ。
LはBを偲んで竜崎を名乗ったんじゃない?
>>978
何故だか言ってごらん
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 11:38:25 ID:c8z6yTGx
>>970
死ぬよ
デスノートの持ち主教えるだけでも二級の罰+殺されるらしいし
直接人殺しはそれよりも重い罪っぽいから
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 12:40:34 ID:PnXnrO25
・顔を特殊メイクとかで別人に見せてる
・整形してる
・のっぺら坊主

こんな場合名前は見えるんかのう?
あとなんか目が見えないとダメみたいなこと言ってたけど
眼球がなかったらどうなるのかしら?

生まれた直後に名前付けてもらったんだけど
親と生き別れて自分の名前を知らずに育って
別の名前で呼ばれてる場合はどうなるんかのう
既出だったらゴメン
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 12:43:58 ID:QtSu5WXP
>>982
一番上以外は見れるとおもわれる
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 12:58:01 ID:ogaEXhRQ
忌み名が残ってる田舎はそっちが本名なのでガチ、ライト君には殺せません。
あと、日本名で報道される在日の犯罪者たちイパーイも
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 13:19:12 ID:7afwLzMc
>>982
一番上も見れると思うが、顔と名前が一致しないからデスノートの効果はないと思われ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 14:03:18 ID:J617Tbg+
じゃあ映画見てマツケンって書いても不可、か
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 14:24:21 ID:vFT6Hwvf
>>986
おまえがデスノート持ってるなら
隣に居る死神にたずねて見るのが一番だろう
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 14:57:39 ID:SSrGPpbw
でもマスクを見てジム・キャリーは可能じゃね?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 15:02:01 ID:J617Tbg+
>>987
いや、名前は分かっててその上で映画のマツケンだけ見てマツケンと書いても不可、って事でしょ? >>985は。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 15:40:05 ID:/ISLpSNt
>>980
何だか唐突に悲しくなった
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 17:50:22 ID:kgmQtTkY
結婚して名字変わったら?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 18:15:43 ID:xdr+ieFC
>>987
死神は死神の目で見える人間の名前や寿命を人間に教えてはいけないという規則があったろ

>>991
結婚後の苗字が死神の目で見えるだろうし、その名前でノートに書くと死ぬだろうな
993名無しさんの次レスにご期待下さい
>>977
VIP用語で加速の意味