DEATH NOTE-デスノート page145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
原作:大場つぐみ/漫画:小畑健

   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・ネタバレ解禁は公式発売日ジャスト午前0時00分
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  デスノートスレに狂いなし
  │ _______. |||| ・>>950を取った者が新スレの1となる
  │ _______. |||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事
  │ _______. |||| ・sage進行を推奨する
  │ _______. |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
  │ _______. |||| 
  │            ||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●過去ログ倉庫と関連スレッド一覧
   http://www.geocities.jp/dn2ch/
   http://deathnote2ch.hp.infoseek.co.jp/

  ●前頁 DEATH NOTE-デスノート page144
   http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152981291/
  ●お絵描きBBS
   新デスノート絵板(仮)
   http://www14.oekakibbs.com/bbs/d-n2/oekakibbs.cgi
Q&A
>>2
>>3
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:33:53 ID:g+PP9Aon
Q&A 1

Q.page108にワタリ居たけど、死んだんじゃなかったの?

A.あれはロジャーです


Q.最後の女はミサ?(orサユ?)

A.わかりません。死神の目かどうかもわかりません。
  各自想像しましょう。

どうしても語りたい人はこちらへ
 ↓
【デスノート】祈る少女について語るスレ【キラ様】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1152509529/


Q.ライトってRaitoだろ?もしくはRightだろ。

A.漫画の人物紹介で「Light Yagami」となっています。


Q.ミサって2回も死神の目取引してるのに、なんでまだ生きてるの?

A.死神の目の代償は、「残り寿命の半分」
 ジェラスの寿命をもらったミサが本来80歳まで生きると仮定しても、
 80-19=61 61÷2÷2≒15
 およそ15年は余命があるから、35歳ぐらいまでは生きる計算になる。

 ちなみに、ミサはジェラスとレム、二人の死神の寿命を頂いている。


Q.松田がいきなり射撃名人になってるんですけどw

A.9巻54pで既に腕前を見せていますがなにか?


Q.13巻って? 12巻で終わりじゃないの?

A.本編は12巻で終わりです。13巻は解析マニュアル。
  詳しくは公式ページを見ましょう
  ttp://www.shueisha.co.jp/s-book/death13/com/
  ※予約限定セットに本編12巻は含まれません

  ちなみに13巻が月勝利バージョンというのはガセ。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:34:30 ID:hVxyj85C
Q&A 2

Q.高田はどこに携帯を隠していたんですか。

A.あれはメロの携帯。 デザインでわかるが、マットとおそろい。


Q.高田はどうやってメロの携帯を奪ったんですか。

A.工具で窓ガラス割って,なんかしらうまいこと獲ったんだろ。


Q.Lが死ぬ間際のセリフって「間違っていなかった・・・が・・・まに合わなかった」です

よね。

A.ああ,そうかもしれないね。


Q.いや,「間違っていなかった・・・が・・・まけた」ですよね。

A.ああ,そうかもしれないね。


Q.ニアがつくった人形,月の顔が変です。

A.顔知らなかったから。


Q.連載終わっただろ 懐漫板池

A.週漫板ローカルルール
  ■完結作品(連載終了3ヵ月後、懐かし漫画板に相談の上) → 懐かし漫画板
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  8月15日までは週漫板です
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:34:53 ID:g+PP9Aon
Q&A 2

Q.高田はどこに携帯を隠していたんですか。

A.あれはメロの携帯。 デザインでわかるが、マットとおそろい。


Q.高田はどうやってメロの携帯を奪ったんですか。

A.工具で窓ガラス割って,なんかしらうまいこと獲ったんだろ。


Q.Lが死ぬ間際のセリフって「間違っていなかった・・・が・・・まに合わなかった」です

よね。

A.ああ,そうかもしれないね。


Q.いや,「間違っていなかった・・・が・・・まけた」ですよね。

A.ああ,そうかもしれないね。


Q.ニアがつくった人形,月の顔が変です。

A.顔知らなかったから。


Q.連載終わっただろ 懐漫板池

A.週漫板ローカルルール
  ■完結作品(連載終了3ヵ月後、懐かし漫画板に相談の上) → 懐かし漫画板
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  8月15日までは週漫板です

5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:34:54 ID:UKvkDSxS

4様
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:35:27 ID:UKvkDSxS
ちくしょう
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:35:57 ID:g+PP9Aon
かぶった。スマン。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:36:50 ID:wS6YkF6h
>>1
Lが山田だったとは…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:39:31 ID:MsKjn1WD
え?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:41:28 ID:Aw7fO1dO
Q.ミサって2回も死神の目取引してるのに、なんでまだ生きてるの?

A.死神の目の代償は、「残り寿命の半分」
 ジェラスの寿命をもらったミサが本来80歳まで生きると仮定しても、
 80-19=61 61÷2÷2≒15
 およそ15年は余命があるから、35歳ぐらいまでは生きる計算になる。

 ちなみに、ミサはジェラスとレム、二人の死神の寿命を頂いている。

これは直さないの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:46:34 ID:wS6YkF6h
>>9前スレwま、気にすんな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:53:21 ID:jmGoB9on
6巻がどこの本屋にも置いてないんだけど何でだろ?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:53:56 ID:UKvkDSxS
>>10
どこか間違ってるの?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:56:45 ID:g+PP9Aon
*A.死神の目の代償は、「残り寿命の半分」
 ジェラスの寿命をもらったミサが本来80歳まで生きると仮定しても、
 80-19=61 61÷2÷2≒15
 およそ15年は余命があるから、35歳ぐらいまでは生きる計算になる。

ここまでが 寿命の1/2だとおもってるヤツへ


*ちなみに、ミサはジェラスとレム、二人の死神の寿命を頂いている。

これが ミサの寿命が35歳ぐらいまでだと思ってるヤツ向けになってるから間違ってないと思う。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:00:47 ID:oJIMyfNP
>>12
残念。7巻なら家に3冊あるんだけどなー。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:01:13 ID:3SzHcltF
ミサってレムが自分の為に死んでも何にも感じない奴だったなー
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:01:21 ID:KANAr8V0
13巻、寿命の計算の仕方も載せてくれればいいのに
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:01:39 ID:jmGoB9on
>>15
7巻でもいいのでください
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:02:45 ID:UKvkDSxS
>>12
黒ヤギさんが読まずに食ったんじゃね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:08:16 ID:hVxyj85C
>>19
なんかほほえましいレスだな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:10:25 ID:Wh6VqyIb
黒ヤギさん

削除
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:10:43 ID:KANAr8V0
ランク王国見た椰子居ない?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:10:46 ID:6hYzsTox
白ヤギ! 白ヤギはどうしたー!
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:11:09 ID:wS6YkF6h
>>20いやいや、とめろよw腹壊すだろ黒ヤギさん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:13:34 ID:ThreaeWO
今読み終わり。体震えてます・・。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:15:12 ID:UKvkDSxS
>>25
おいおい大丈夫かw
3回まわってワンと鳴いて落ち着け
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:18:34 ID:ThreaeWO
めぇ〜
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:23:27 ID:3SzHcltF
>>22
デスノ何位だった?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:25:00 ID:uEKh1HGC
駄目だコリャ┐('〜`;)┌
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:28:29 ID:MsKjn1WD
触発され、思い出してみた

今までに、最終回読み終えて体震える位動じた作品。
 ・火の鳥(未来篇)
 ・パーマン
 ・さくらの唄
 ・パーム・あるはずのない海
 ・巨人の星
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:30:41 ID:KANAr8V0
12巻は2位。
んで、11巻が10位以内に返り咲き
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:33:28 ID:wS6YkF6h
賛否両論あるみたいだけど作品自体は良かったと俺は思う
出だしのインパクト
終わりの潔さ
竜崎のえ?これがL?!
え?リュークですか?!あんたが書くんですか?!
みたいな感(ry
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:33:40 ID:ThreaeWO
スラダンがない
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:34:55 ID:6hYzsTox
>>31
やっぱりワンピが1位なのか…
最終巻は1位になってほしかったな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:35:21 ID:EpnzOHM8
ミサの寿命に関連する話でさ、
あくまでこれは俺の個人的解釈なんだけど……。

レムは「ジェラスの命が娘に見合った寿命として与えられた」と言ってるが、
これはレムが詩的に表現しただけで、実際に寿命の譲渡はできないのではないかと思っている。

「ある人間をデスノートで殺す事で、他の誰かの寿命を延ばす事になる可能性はある」という状況があり、
それを死神が好意から行うと、寿命の譲渡がある……のはいいとして、
じゃ、ただの偶然でそれが起こった時、寿命が延びた人間のその延びた寿命はどっからきたんだ!?
……と考えると、結局「どっちにしても寿命の譲渡なんてない」と考えた方がしっくりくるからだ。

もうひとつ。
ミサは二回目の死神の目の取引で寿命がさらに縮まっていたが、
「デスノートに関わった事で寿命どおりに死ぬとは限らない」のだから、
Lに第二のキラと断定され死刑になるとしても、それは「寿命で死ぬ」わけではない。
つまりレムがLを殺してミサを助ける、という行為は「ミサの寿命を延ばす」ためではなく
「ミサを寿命どおりに死なせる」ためとなる。
と言う事はこちらも別に「寿命の譲渡」が行われているわけではない、と考えられる。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:45:06 ID:wS6YkF6h
>>35そこまで深く考えてなかったが、ジェラスの時は寿命与えられてると思うよ
ストーカー殺したジェラス死んで、ミサ生きてるだろ…?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:49:10 ID:wS6YkF6h
>>36何故か途中でやめてるよ…スマソ

寿命がどこから…ってジェラスからだろ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:52:57 ID:WI3LMXbC
天才同士の頭脳戦が最後の大勝負でわけわからん方向へいったのが残念
月のあの演説や結末は衝撃的だっただけにいただけない
敗れるまでの過程が糞だった
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:56:03 ID:EpnzOHM8
>36-37

いや、だからそれは「ストーカーが死んだために死ぬ機会を失った」
ってだけで「寿命」というエネルギーがジェラスからミサに移動したという訳じゃないだろう
……って言うのが俺の考えなんだけど。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 02:58:18 ID:EpnzOHM8
ああ、ジェラスが死んだ、ってのは、ただの「死神のルール」だと思ってる。
「人間を助ける目的でデスノートを使っては行けない」という掟を破った罰だと思ってる。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 03:04:49 ID:wS6YkF6h
>>39
ま、俺の考えでは
ミサの寿命はストーカーに殺される予定だったから、本来ミサはジェラスが何もしなければ死んでいた。
でもジェラスはそれを阻止した。
↑この阻止したところでもう寿命がミサにいってるんじゃないのかな?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 03:09:27 ID:DyGj0FMt
ランク王国まわしたら、既にOVAランキングだったんだよな…見たかった
11巻が10位以内に返り咲きって凄いな。どれだけのご新規さんが買ったんだろうか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 03:09:45 ID:wS6YkF6h
…ちょwww俺の>>41のレス書いて気付いた!
>>39!それ多分合ってる
「寿命は与えられた」訳じゃないのかもしれない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 03:26:04 ID:+OEuY8UM
いや、寿命の譲渡が行われてなければ、レムはミサの寿命が二回目の取引で減ったのを確認できなかったはず。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 03:37:44 ID:EpnzOHM8
>>44

どうして?
そんなルールあったっけ?

ちなみに俺は死神の目で見える「寿命」ってのは「命が尽きるまでの時間」ではなくて
「天から与えられた死の機会までの時間」だと思ってる。
(だから事故でも殺人でも適応されている。命が尽きるまでの時間だとしたら老衰でしかありえない)

1)ストーカーに殺されるという「死の機会」
2)ジェラスがストーカー殺したので、その「死の機会」が失われた。
3)ミサの「寿命」は次の「死の機会」に更新された。
4)レムと出会い、死神の目の取引で、「死の機会」が前倒しされた。
5)所有権捨てて記憶を失った。
6)リュークと死神の目の取引で、「死の機会」がさらに前倒しされた。

……別にレムが二回目の取引で寿命が減っているのを確認できないとは思えないけど。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 03:48:35 ID:wS6YkF6h
リュークは死神の殺し方は知らなかったし、ルールにも書いてなかった…気がする
「死神の寿命が人間に与えられる」みたいなこと

レムも「それに見合った寿命が与えられた」って言ってるだけで「死神の寿命」とは言ってなかったよな…。
ミサの寿命は延びただけなんだきっと

リュークの最初の説明とごっちゃになってて勘違いしてたけど
そういやあの説明は死神に寿命が与えられるものだったっけ
>>39すまん
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 04:45:17 ID:+OEuY8UM
>>45
なるほどね。
俺は特殊な事情で寿命が伸びた場合以外は数字は変化しないもんだと思ってたけど、
今ルール見直したら違ったみたいだ。

とはいえレムが死んだ後も人間界ではノートが使われ続けたから、
結局レムが見た寿命の通りに死ぬかどうかはわからないのか。
28日に倉庫で照に寿命を見られたメンバーは危ないけど。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 07:23:31 ID:ZBkrWxY3
FAQかも知れないけど、キラの代弁者に高田が指名された後、
初めてライトと会う時、何故さくらTVから出てくるんだろ?

書き間違い?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 09:24:43 ID:+cTLOlGQ
最後のシーンはマグダラのマリアでもイメージしたんかね?
しかしだせー最後だったな月
まあ挫折したことない奴が策がつきたらあんなもんか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 09:48:59 ID:NtvUtMwO
月ではなくニアが死ぬほうもみてみたいな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 10:01:26 ID:80UEurmL
ニアうぜえ
単行本見返す度にむしず走る
もう売るけど
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 10:08:16 ID:iSQFAOfd
まぁまぁ、13巻出るまで待ちなされ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 10:09:36 ID:MsKjn1WD
>>51
もし売るとしたら、たしかに今が一番いいかも。
一冊100円として、全巻1200円で売れてラッキー…?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 10:12:08 ID:3W203XpV
一巻読み返して

月「こいつを見てくれ…これをどう思う?」
リューク「すごく………多いです……」
ってのが浮かんだ('A`)いや、既出は覚悟の上だが
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 10:55:43 ID:aUKwY8wH
ホタテを投げないでください
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 10:55:47 ID:L6TXK0Bm
>>45
その説がわかりやすいかも。むしろレムもその事知らないでジェラスが死んでミサの寿命が伸びた事を勝手に解釈したのかもね。HOW TO USEに書いてないのも死神界でのルールにないから、って事かもしれないし。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 11:09:44 ID:vhsYCPx7
>>34

「ワンピ」→知能並の人間でも読める
「デスノ」→知能が高い人にしか面白さがわからない




 その辺がランキングに反映されてるんだろ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 11:12:19 ID:MsKjn1WD
>知能が高い人にしか面白さがわからない

これは違うだろ、さすがに(w
ただ、わんぴは読んでて眠い
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 11:13:12 ID:dsfg7Mte
知能が高いって・・・

ややこしくはあるけれど難しくはないだろう。
ややこしいけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 12:00:51 ID:UgT/z6CP
今まで頭脳で互いに戦ってたのに、
最後にはバカ松田の暴力で終わってやだ。
むしろ月も銃持っていって銃撃戦になったらおもしろいのに
6157:2006/07/23(日) 12:05:28 ID:vhsYCPx7
いや、違わない

絵で読ませるのが「漫画」
そこには説明も何も要らない
だが「デスノ」はある程度脳内で整理・組立てをやりながらでないと
スラスラ読んでいけない

漫画は本来、「読むもの」ではなく「見るもの」
その意味では「デスノート」は漫画を超越している
で、ここでファン層がハッキリと分かれる




何が言いたいのかと言うと
このスレの住人はある程度知能の高い奴ばかりだということ

俺はただのオタクだがなwwww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 12:14:31 ID:UgT/z6CP
さて
これからTOEICが始まるから
月になりきって問題解くか。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 12:44:38 ID:m61Hk3B/
いや、大人になって仕事等で忙しくなると字が多かったり少し考えないといけない漫画を
読む心の余裕はなくなる。
デスノは文学と一緒で中学生ぐらいが読むのにちょうどいいお話だと思う。
6457:2006/07/23(日) 13:03:31 ID:vhsYCPx7
>>63
 はっ、そうね
 確かにそうね!


 でも今のゆとり世代の御子たちが「デスノ」の本当の面白さを
 理解できてんのかチョイ疑問


 で>>34への答に再び戻るわけだが
 
 その辺りが「ワンピ」を越えられなかった理由かと。
  

 
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 13:13:10 ID:fZxq+9O3
>>62
「くそっやられた!」とか叫ぶなよ
誰もいないのにLが居るんじゃないかと思って後ろ振り向くなよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 13:44:04 ID:YLOnte9a
塚むしろ体育座りでペンを指先で持ちながらちらちら前を気にしたり(ry
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 14:27:04 ID:gjmUoaJd
ようやく今最終巻読んだけど、なんか寂しいなぁー
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 14:40:22 ID:vu5M/iRD
さんざん既出なら申し訳ないが
ミサは最初月のことを「つき」って読んでたよね?
読み方を間違えたままノートに書いても適応されるんかね?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 14:42:11 ID:UKvkDSxS
>>48
有無の10巻考察のとこに書いてあったけど
何度も出てきてるさくらTVとNHNの外観が全く同じ
それだと不自然だからさくらTVにしたのではないかとの事
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 15:05:27 ID:fZxq+9O3
日曜の昼間って眠いな・・・
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 15:13:02 ID:YV/oZgX3
デスノ映画いつまで?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 15:39:16 ID:k5T5fn/k
映画館に問い合わせもできないお子様ですか?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 15:43:07 ID:DyGj0FMt
>>63
社会人がみんなお前と同じだと思うなよ
確かに仕事で疲れてる時は読む気しないが、基本的に漫画や小説は考える事が好きな自分にとっては
面白いし、逆に何も考えずに読める漫画だとあっさりし過ぎて何も残らないというか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 15:47:20 ID:UgT/z6CP
眠ってしまった…
もう俺ダメぽ。
7557:2006/07/23(日) 16:29:14 ID:vhsYCPx7
>>74
 
 安心汁!
 俺のデスノートにお前の名前を書き込んで楽にしてやるww
はよ名前と顔写真うP汁!
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 16:33:32 ID:wS6YkF6h
>>75大丈夫、お前に書かれるぐらいなら自分で書くだろうよ

ところで>>2のミサの寿命のコピペは書き直す方向になったのか?
>>39はおそらく正しいと俺も思う
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 16:39:41 ID:ZBkrWxY3
>>69
どもありがとです。
連載時にはちゃんとNHNだったんですね^^;;;。

ストーリーの自然さより、絵的に突っ込まれることの方を
恐れたってとこでしょうか。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 16:41:49 ID:QhkGr6Jk
もしかしたらIDが・・・
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 16:43:12 ID:kRx2cTaf
蛯ちゃんもデスノートファン
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 16:45:22 ID:vtZLmwVL
13巻には模木が北村次長の娘に「私がLだ」と名乗った時の話が載っています。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:08:38 ID:gjmUoaJd
こんな考えはガキなんだろうが、ラストはもうちょっとはっきりして欲しかった。
ミサとかさゆとかどうしてるのか気になるんだーー
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:16:31 ID:poz9HdDt
月は表向き殉職したことになってるんだろうか
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:32:05 ID:k5T5fn/k
本屋にあったリューク
http://s.pic.to/36o7m
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:38:40 ID:3mSBFtBL
>>83
これはひどい
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:41:56 ID:tBJl3xXB
>>68
「顔」と「名前の表記」が正しければノートの効力は変わらないはず
でなきゃ死神の目の意味がない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:42:10 ID:NPHKjZ1Q
>>83
ヒドスwww
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:54:16 ID:4oDTChSP
大学でLとミサが初めて会った時にミサが「りゅうがひでき?」って聞き直したあとLがミサの顔を見つめてたのは単純にモデルとしてのミサのファンだったから?
それとも月が言ってた通りあの反応で何か怪しいって感づいたの?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 17:56:45 ID:BK1Mbs93
>>87
反応前に調べていたハズ
そうじゃなきゃ直後に逮捕監禁してないでしょ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 18:36:03 ID:2rJzA8GM
>>87
摸木さんがミサを目撃した模写があるから
>>88の言う通り、誰かに調べさせといて
ミサを前から知ってたように装ったんじゃないか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 18:48:59 ID:vo3YnM44
>>83
頑張った後は見えるw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 18:59:35 ID:vu5M/iRD
>>85
そっか。そう言われてみればそうだね
考えが足りなかったorz

dクス
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:03:22 ID:v8D5vwXm
ふと思ったんだけど、ノートに自分の名前書いて、千年後死ぬとか書いたら有効なのかな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:05:38 ID:BK1Mbs93
>>92
だから、ノートの効力は23日後までだと(ry)
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:10:36 ID:an4mTMNU
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:13:49 ID:zAKFOJtX
12巻でどうしてライトはニアの本名がわかったの?
ノートにはSPK含め4名の名前があったから
どれがニアなのか判らんのでは?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:17:13 ID:an4mTMNU
>>95
「N」は一人だけだじゃん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:17:34 ID:CucAzsGi
>>95
Nがつく名前=ニア
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:20:27 ID:zAKFOJtX
えー証拠はそれだけ?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:33:06 ID:VYS7O3ZV
最終話でニアがチョコを食べていたんだが・・・・
メロのパクリ?
あと、私が探した組織とか言ってたけど、spkは死んだの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:33:54 ID:bgyiz5pg
メロがミハエル・ケールだったからな。
同じようなものだと思ったんだろ。
いちかばちかの賭け。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:37:49 ID:aw5yDtg+
チョコレートは割とポピュラーな食べ物だと思ってたんだがな。

spkは解散したんだろ。
102いす:2006/07/23(日) 19:39:57 ID:5ul5j/yW
もぅ漫画終わったんだからいつまでもグタグダとイってねーでオナって寝てろょカスニート!!!ギャハハハハハハハハハ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:41:28 ID:oX81Ir84
SPKはキラ逮捕の為の組織。
パクリって…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 19:53:56 ID:UkF7i7as
生まれてくるときに名前をつけられなかったヤツはデスノートでは死なないのか?だって名前がないんだもんな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:00:14 ID:BK1Mbs93
>>104
生まれた時につけられなくても、主に呼ばれてる名前とか、社会的に認識されてる名前が
有れば死ぬんじゃないかな?
戸籍なんてきっちりしてるのは日本ぐらいだし。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:00:46 ID:xrlCy5Xd
デスノの為だけにDS買う人いる?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:09:43 ID:aw5yDtg+
>>106
デスノの為じゃないけど今度バイト代入ったらDS-lite買おうと思ってる。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:11:13 ID:VYS7O3ZV
なるほど。
あと、総一郎の時の医者は殺したの?
ノートの存在知ったよね?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:12:30 ID:iIHapjh1
デスノートで動物は殺せないの?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:19:10 ID:Yi5a9Z2H
Lのとき思ったんだけど、Lに気付かれないように、超小型カメラを設置して、
死神の目を持ってるミサにやってもらうこともできたんじゃない?と思った。
設置までいかなくても隠し撮りぐらいはできた気がする。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:23:30 ID:2rJzA8GM
人物って書いてあるから人だけなんじゃね?
わかんねーけど、あートラ殺してーとか思って書いたら
そこらへんの野生の不特定多数のトラが死んじゃわね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:38:27 ID:jSwcuMdx
>>110
レムも消えて欲しいからじゃね?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 20:56:35 ID:4ZoOEbZU
>>99メロのパクリではなく、ニアがメロとコラヴォレーションしたのだ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:00:14 ID:N6raYlGW
この漫画って売れてる割にあんまり流行ってる感じがしないね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:01:11 ID:EsoeA8Y0
>>95
ニア以外の名前は調べてあった。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:05:29 ID:DyGj0FMt
>>114
あまり流行ってる感が出ても嫌だな。一気に有名になって廃る作品結構あるし
デスノは完結してるから、あんま関係なさそうだが。この位の知名度で良い
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:07:17 ID:tBJl3xXB
>>76
亀だが、>>39はあくまで>>35の『個人的解釈』であり、
本編ででてきた説明の>>2に矛盾が生じたわけではないので直す必要はないと思う
どうしても入れたいなら『こういった解釈もできる』とした方がいいのでは
ミサが生きてる理由を説明できればいいだけだし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:12:44 ID:iRMKtksk
>>110
そんな面倒な手段取るより
携帯電話の一つくらい契約しとけば楽だったと思う>月

大学生になれば持っててもおかしくない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:25:15 ID:qYUR7y5m
日本捜査本部に入る際の厳重なチェックの事を失念してませんか?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:26:20 ID:ocdvuZ7v
>>119 そんなのあったんだ!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:30:05 ID:6hYzsTox
>>118
?月は携帯持っているが、2台持つって意味か?
ミサから借りた携帯とあわせると3台目になるかw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:30:21 ID:wS6YkF6h
>>117なるほど
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:45:24 ID:EvAHThec
>>120
Lが建設したマンションに入る際(この場合は捜査本部かな?)は、ケータイとかその他もろもろ
鞄の中身とかも、細工がしてないかとか調べるために1回ゲートみたいな場所に通す?つか、
置いてるシーンがあったよ。そんで、自分もそのゲートをくぐんの。
で、鳴っちゃった場合はポッケの中とかも全部取り出すんだよ。確か。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:48:24 ID:BVCFZrCl
あれ?なんでこのスレあるんだ?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:48:38 ID:Dbjm4N/d
195:ひよこ名無しさん :2006/06/09(金) 08:11:30 0

竹石圭佑とは…名古屋の蛆虫、ゴミ屑、有害物質。今年で新成人らしいが、知能レベルは小学生並。善悪の判断が付かない猿。
両親共に中国国籍なので、竹石は純粋なチャイニーズである。それで負い目を感じ、人格崩壊したのか…中学、高校で万引きを繰り返し幾度と無く警察の厄介に…
また高校では財布や筆記用具の盗難が相継いでいたが竹石が盗んでいたという証言も実際に多数あった。
校内の生活態度では自分より力の弱い女子生徒、女性教員を虐めの格好の的として様々な嫌がらせをしてきた。例えば…
女性教師の授業を控えた休み時間では黒板に誹謗中傷の落書きをし、大人しくからかい甲斐のある女子生徒の机に誹謗中傷の落書きをし、授業中にその女子の悪口を笑いながら大声で発したり…等。
金魚の様な面のワリに、身の程知らずで女好きの為、意中の女子にはシツコク声を掛けたりチョッカイを出していた(この辺の知能は小学校低学年並)。しかし、最近では男の知人にも手を出したらしく、同性愛者でもあると言う噂もある。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:49:24 ID:ocdvuZ7v
まあ、考えてみりゃカメラ持ち込めるなんて間抜けすぎるよね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:51:27 ID:zeQtN0nD
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:58:02 ID:jSwcuMdx
>>127
例の6本指なw
これってやっぱ白月進行なんかなぁ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:02:57 ID:f+EvjUfD
中学の頃、同じクラスの男子に毎月5000〜10000円ぐらい脅しとられて払えないとボコボコにされてた。
で自分が取った方法はと言うと情けないんだが呪い?とでも言うんだろうか…
毎日毎日、そいつの事を浮かべて殺意をグーっと溜めて一気にいじめてた奴のところに飛ばすイメージを半年ぐらいやってたら。
そいつ自殺しやがった。本当かどうか確かめに行ったら本当にしんでやがった。
話に聞くと誰かが俺を殺そうとしているとかなんとか言った挙げ句にノイローゼに自殺。
まぁ復讐とは言えないが同じようにいじめられた奴と大笑いしたな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:05:43 ID:fVlCaFiR
131_:2006/07/23(日) 22:16:29 ID:GT1E12v9
>>129
あーあ、成功しちゃったか。
他にも逃げるなり戦うなり方法はあっただろうに・・・。

呪いは必ず代償があるよ。ご愁傷様。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:16:47 ID:dlG70nUD
月よりすごい人きたー
記念カキコしとけ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1153582667/
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:22:58 ID:P0Ye6v3Y
>>129
君と友達になりたい。
君の能力を正しく使おう。ツ化教えてくれ!その方法を!
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:23:05 ID:BK1Mbs93
>>131
せっかくいじめから抜け出した人に
そういう呪いはかけない方がいいよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:31:44 ID:RGTDFIad
ミサを監禁したとき、Lは当然、月にも監視をつけていたと思うんだけど、
ノートを埋めるときは、その監視をうまくまいたってことなのかな?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:34:12 ID:an4mTMNU
>>129
おめでとう
次は、売国政治家&マスゴミをよろしく
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:34:44 ID:BK1Mbs93
>>135
監視を警戒して、一旦寝て朝4時に出発するって台詞があるよ
徹夜監視じゃないんだなとオモタ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:36:11 ID:tBJl3xXB
>>137
捜査本部人手不足だったから、しょうがなかったんじゃね?
139Death+ SODfi-01p6-251.ppp11.odn.ad.jp+Note:2006/07/23(日) 22:39:24 ID:1CdyxEkv
三上は、送られてきたノートと一緒に来た手紙を、
燃やして灰皿に入れたが、
三上のような男はタバコなんて絶対に吸わないと思うんだが。

どうおもう?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:44:37 ID:RGTDFIad
>>137
サンクス!
Lにしてみれば、ちょっとした隙をつかれてしまったわけか
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 22:46:54 ID:M08xhSkr
まぁひっかかってはいたみたいだがね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:12:49 ID:xrlCy5Xd
殺人ノートで犯罪者を裁く天才 vs 小さくなった平成のホームズ!!

遂に実現!ファン待望の ストーリーの枠を超えた夢の直接対決!

人智を超える頭脳を駆使し、様々な道具を使いこなし、世界の頂点に立つのは果たして…?

人類最高峰のスペクタクルな頭脳戦が来春、幕を開ける。

DEATHNOTE vs 名探偵コナン 2007年春のスペシャルをお楽しみに!
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:17:07 ID:CucAzsGi
バーローwwwww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:18:56 ID:75SStia8
ミサはキラの手下なんだから、
ニアに拉致されて、誰にもわからない場所で
死ぬまで監禁だよな?











全裸で。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:21:03 ID:wS6YkF6h
>>144そうだよな
全裸で。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:24:03 ID:qYUR7y5m
>>117

矛盾うんぬんというか、
>>2の「ジェラスの寿命をもらった」と
「ちなみに、ミサはジェラスとレム、二人の死神の寿命を頂いている」
の部分がミサがまだ生きてる理由の説明には必要ないだけだと思う。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:34:50 ID:6hYzsTox
>>2のミサがなんでまだ生きているのかって、


最終話の段階での生死でなく、
目の取引をして寿命が減ったはずなのに、
2010年にまだ生きているのは何故かってところか。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:49:12 ID:tBJl3xXB
>>146
必要だと思うが

>>147
うん
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 23:59:48 ID:qYUR7y5m
>>148

どうして?
ミサが目の取引したのは二回とも
ジェラスに命助けられた後なんだからジェラス云々は無関係じゃん。
レムが死んだ後には死神の目の取引してないんだから、レムの死も無関係だし。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:09:46 ID:8ZEOLVet
>>149
ジェラスから寿命をもらっていなければミサの余命は0歳
つまり死神の目の取引をするための寿命がない
レムの件は「ちなみに」と書いてある通り、
直接的に2010年現在生きていることとは関わりがないが
『もうすぐ死ぬ』という説が出ないように書いてある
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:15:03 ID:lwzpZV9+
>>13-14
計算式にレムの寿命が加算されてないと思う
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:18:01 ID:8ZEOLVet
>>151
「ジェラスの寿命をもらったミサが死神の目の取引を2回した時の寿命」
の計算式だからレムの寿命が加算されてないのは当然だが
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:22:34 ID:zPHIxEaZ
>150
>ジェラスから寿命をもらっていなければミサの余命は0歳

それだと、例えばジェラス以外の死神が、たまたまその時にストーカーを殺したとしても
ミサは余命0歳でその場で死んでしまうことになるぞ?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:22:49 ID:vVmtKl4e
なんか、ビッグカメラのポイントみたいだな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:26:03 ID:lwzpZV9+
>>152
あそうか。
じゃあ「ちなみに、この後ミサはレムの寿命を頂くので80歳前後までは生きる計算になる」
とでも修正した方が良いと思う
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:29:10 ID:8ZEOLVet
>>153
デスノートを使ったことで第三者の寿命が延びることはあるが
死神の目で見える寿命はもとの寿命のまま
つまり、余命0歳のまま生きている状態になる

>>155
そうした方がわかりやすいかもしれないな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:33:04 ID:BmGZay+V
「死神の寿命」が「人間に与えられる」なんておかしくないか?

「人間の寿命」が「死神に与えられる」のは分かるけど。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:33:06 ID:zPHIxEaZ
>>156
>デスノートを使ったことで第三者の寿命が延びることはあるが
>死神の目で見える寿命はもとの寿命のまま
>つまり、余命0歳のまま生きている状態になる

それ、勘違いしてるぞ。
二つのルールが混じってる。

・デスノートで誰かを殺す事によって、それ以外の誰かの寿命を結果的に延ばす事はありうる。



・デスノートに関わる事で本来の寿命とは違う時に死ぬ事はある。
 ただし、その場合でも死神の目で見える寿命は本来の寿命である。

だ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:35:12 ID:8ZEOLVet
>>158
いや、勘違いしてるんじゃなくてその2つをまとめただけだ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:35:19 ID:XMqdaC9a
だいぶ後出し(10巻掲載)のルールでは、

HOW TO USE IT:LVIII
・その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で、人間界での本来の寿命が変化し延びる事はある。

らしいしな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:37:39 ID:zahp5tdA
おおお、深夜の寿命会議か。
結果だけ教えて
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:40:14 ID:o7VIhXGP
>>81
俺もそう思う。なんか結局ラストはすっきりしない感じだった。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:47:46 ID:jwuIbUh3
ミサがマフィアの寿命見てたとき、00332244みたいに
左がゼロの人が居たんだけど、これは何故?教えて!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:48:18 ID:zPHIxEaZ
>>159

まとまらないよ。
>>160が書いてくれてるように
「本来の寿命が延びる」んだから。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:48:27 ID:/CjpUyn9
>>161
>結果だけ教えて
お前www
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:51:53 ID:8ZEOLVet
>>164
だから、寿命は延びるけど「死神の目で見える寿命」は変わらないんだって
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 00:55:52 ID:nzYfVwyh
>>60
やはりラストは銃ではなくデスノートじゃないとつまらん
>>79
なんか今デスノファンっていうとカッコイイみたいな風潮あるよ
なんでかわからんがデスノ好きは知的みたいなw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:00:40 ID:+YK1JQoo
>>166
>・デスノートに関わる事で本来の寿命とは違う時に死ぬ事はある。
>ただし、その場合でも死神の目で見える寿命は本来の寿命である。

>・その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で、人間界での本来の寿命が変化し延びる事はある。

だから死神の目には【変わった】『本来の寿命』が見えるんだよ?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:01:39 ID:zPHIxEaZ
>>166

そんな事どこにも書かれてないよ。

ルールおをきちんと書くと

5巻152頁
死神と眼球の取引をし、その目で見える人間の寿命は
人間界にあるデスノートに関わっていない人間界での本来の寿命である。

8巻28頁
人間界にデスノートがある事で、ある人間の人生が変わり、
デスノートに名前を書かれなくとも本来の寿命より先に死んでしまう事はある。
それがどんな死に方であろうと、その場合、やはり死神の目には
縮んだ寿命ではなく、本来の寿命が見える事になる。


10巻168頁
その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で、人間界での本来の寿命が変化し延びる事はある。


……つまり、
1)死神の目で見えるのは「本来の寿命」
2)デスノートで誰かが死に、誰かの寿命が延びる場合、それは「本来の寿命が延びる」
3)デスノートに名前を書かれたわけではないが、デスノートに関わったせいで
  本来の寿命より先に死ぬ事はあるが、これは「本来の寿命で死ぬわけじゃないから、死神の目では解らない」

それだけの事。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:01:52 ID:BmGZay+V
>>166死神の目で見えてる寿命は死んだら消えるんだろ?
最後に「0」になる固定観念を捨てると…
もしかしたら減りはするが0にはならないのかも知れないんじゃね?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:04:12 ID:BmGZay+V
>>163知るか!大場に聞けwww
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:04:57 ID:8ZEOLVet
>>168
「本来」の意味わかってるか?
「もともとの」ってことだぞ?
つまり「本来の寿命」が変化し延びる事はあるが、
死神の目で見える寿命は「本来の寿命」のままで
延びた分だけ変化するわけじゃないぞ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:06:03 ID:XMqdaC9a
>>168
あーっ俺も今まで勘違いしていた…

結局、見えた寿命より長く生きることはないってことか。
(デスノに関わったせいで見える寿命が延びることはあっても)

>>163
白抜き文字だから、単に背景の白にまぎれちゃっているだけかと。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:07:50 ID:8ZEOLVet
>>169
「本来」の意味がわかってれば自ずと答えは出てくるだろ
延びた寿命は「本来」の寿命じゃない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:08:31 ID:zPHIxEaZ
>>172

「延びた寿命が見えない」ってのが
どのルールに書かれてるのか教えてくれれば済む事なんだけど。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:09:45 ID:+YK1JQoo
>>172
意味わかってないのはオマエ
今すぐ、デスノート10巻を出して来て嫁
現実と漫画の設定をごっちゃにするな 松田の馬鹿ってカンジだな。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:10:13 ID:8ZEOLVet
>>175
だからさ、延びた寿命は「本来の寿命」じゃないだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:10:55 ID:jwuIbUh3
>>171
ここで議論され尽くして結論が出てたり仮説があったりするんじゃないかと
思ったんだよー!ミサにだけ死ぬ年月日に見えるーとか
>>173
まじで?素敵な謎発見かと思ってました。


レスありがとうお騒がせしました。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:13:22 ID:zgpUaKEx
ライトの敗因…Lにつっかかったのがまずいけなかった気がするw
Lに自分から積極的に顔をさらすような行動をとらずに自分の部屋で引きこもってデスノートつかってれば
普通は関東の1人の高校生までキラの可能の推測が行き着かないと思うし…
まぁこれを言ったら話にならないんだが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:13:48 ID:BmGZay+V
>>178ごめん!
俺には分からなかったんだw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:13:53 ID:8ZEOLVet
>>176
わかってないのはお前だよ
「その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で、」ってのは
デスノートを使ったってことだろ?
デスノートに左右されない寿命が見えるんだから
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:15:41 ID:XMqdaC9a
どっちかわからなくなってきたwww

最初読んだときには、
本来の寿命=生まれたときから与えられた寿命で不変のもの。
デスノートによって伸びた新しい寿命≠本来の寿命

だと思っていた。

でも、
本来の寿命が伸びる→それが本来の寿命になるってことだよな。

>>178
デスノ8巻の140ページを見た限りではそう見えた。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:16:10 ID:vVmtKl4e
>>163
きっと、ミサのノートには、表示の際の編集形式が未設定だったんでは?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:16:23 ID:RPxeJZwX
証拠が残らないよう俺宛に全財産を郵便を送り
行方不明
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:16:54 ID:zPHIxEaZ
>>174

「本来の寿命」が延びて、それが新たな「本来の寿命」になるんだよ。


死神はその「本来の寿命」との差分だけ自分が長生きできるようになるわけだが、
例えば

本来だとAという人はBという人を殺すはずでした。

誰かがデスノートでAを殺したためBという人は「本来の寿命」で死なずにそのまま生き続けました。

そして、ある死神が、たまたまBという人をデスノートで殺しました。

Bという人は「本来の寿命」をすでに通り過ぎていて、寿命マイナスだったので、
その死神は逆に寿命を奪われて死んでしまいました。

ってなると思うか?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:17:37 ID:8ZEOLVet
>>182
デスノートで延びた寿命は本来の寿命じゃないし、
デスノートに関わって延びたり短くなったりした寿命は
死神の目にはみえない
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:18:25 ID:vVmtKl4e
名前でなく「俺」と書くところが工夫…
でも意外と、封筒のあて先に[俺」って書いてたりして(w
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:19:36 ID:8ZEOLVet
>>185
デスノートで増えた寿命が死神の目でわからないんだから
余命のないBを殺すというのがまずないと思うんだが
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:19:44 ID:BmGZay+V
…?だから結局
「死神の寿命」が「人間に与えられる」ってくだりがおかしんだろ?
違うのか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:20:26 ID:zPHIxEaZ
普通に考えて、死神もたくさん人を殺してきてるわけだから、
当然それによって「本来の寿命が延びた」人ってのもたくさんいるはず。
それに伴って「本来生まれてすらこなかった人」ってのも腐るほどいるだろうな。

もし、そういう人の寿命が「死神の目」で見れないのだとしたら
死神界から覗いたほとんどの人は寿命が見えないって事になるな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:21:00 ID:jwuIbUh3
>187
あるあるww
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:22:42 ID:BmGZay+V
>>187「俺」で郵便来たら郵便局がびっくりだなwww
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:22:50 ID:8ZEOLVet
>>190
正しいことはつぐみにしかわからないだろうが
「本来生まれてすらこなかった人」も生まれた時点で寿命が見えるんじゃないか?
でなけりゃ寿命見えない人間ばっかりで死神が滅亡しちまう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:25:27 ID:qysoFFom
Q.松田がいきなり射撃名人になってるんですけどw

A.9巻54pで既に腕前を見せていますがなにか?

9巻の問題の松田を読んだけど、
あの銃って赤外線標準スコープかなんかがついている高性能銃みたいだね。
12巻の松田が撃った銃とは性能が大いに違うように思えます。
>>60
その9巻で松田は銃を持たせると逆上せ上がって、乱射する性格があると思います。
性格としては、あの場合は月を乱射したのは不自然ではなさそうです。
ただし、あそこで月を射殺した方が自然だと思います。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:25:58 ID:zPHIxEaZ
>>193

ほら、結局そういう矛盾が出るだろ?
お前さんの言う「本来」の意味がくずれてるじゃないか。

だから「本来の寿命が延びて新しい本来の寿命になる」なの。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:26:37 ID:nzYfVwyh
>>172が正しいはず
死神の目というか死神に見える寿命は何があっても変わらないはず
変わるというルール表記ってあったか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:27:58 ID:8ZEOLVet
>>195
わかったわかったw
じゃ、「本来の寿命が延びて新しい本来の寿命になる」のはそれでいいとして、
>>181をどう説明するんだ?w
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:28:14 ID:nzYfVwyh
>>163
死神界の数字だから人間界の数字の常識では測れないってことじゃないか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:28:15 ID:zPHIxEaZ
>>194

赤外線スコープさえついてたら、
銃の腕がへたれでも煙幕の中動き回る人間の手を
ピンポイントで撃ちぬけるとでも思ってるのかw
しかもマスク被った上に、普段使い慣れてない銃だってのにw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:30:24 ID:zPHIxEaZ
>>197

すまん、>>181が何を言いたいのかわからんのだが、
変な省略せずに説明してくれ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:31:17 ID:XMqdaC9a
>>186
>>182はちょっと言葉が足りなかったかもしれない。

HOW TO USE IT:LIX
・特定の人間の人間界での本来の寿命を延ばす為の死と意識していなくても、デスノートによる人間の死で、間接的に人間界本来の寿命が延びる人間は発生してくる。

のとおり。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:33:32 ID:nzYfVwyh
確かルール表記あったぞ
死神に見えるのはデスノートに関わらないその人間本来の寿命だっていう
だからデスノートに関連して伸びたり縮んだりした寿命は死神には見えないはず
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:34:26 ID:8ZEOLVet
>>200
5巻152頁
・死神と眼球の取引をし、その目で見える人間の寿命は
人間界にあるデスノートに関わっていない人間界での本来の寿命である。

10巻168頁
・その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で、人間界での本来の寿命が
変化し延びる事はある。

この「その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で」というのは
つまりデスノートを使ったということ
上のルールからデスノートによって延びた寿命は死神の目では
確認できない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:35:30 ID:8ZEOLVet
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:36:43 ID:vVmtKl4e
>>195
スレの流れとは無関係なのだが
あの松田が逆上して、機関銃とか乱射するのって絵的に面白い(w
映画「わらの犬」というか・・・

松田「わ、わ、わ、わぁぁぁぁ!」

ノート所有者だって弾が当たれば死ぬんだろ?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:37:48 ID:BmGZay+V
>>202それ目の取引とは関係ないんじゃないか?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:39:42 ID:zPHIxEaZ
>>203

ああ、了解了解。
それは君の誤読だよ。

>5巻152頁
>・死神と眼球の取引をし、その目で見える人間の寿命は
>人間界にあるデスノートに関わっていない人間界での本来の寿命である。

この「『人間界にあるデスノート』に関わっていない」ってのに注目。

これは

「人間界にデスノートがあるために、人生が変わってしまい、本来の寿命より前に死んでしまう事がある。
 この場合は本来の寿命じゃないから死神の目では見えない」

という事を含んでいるだけの事で、

「デスノートで誰かが死んだために延びた寿命は見えない」

って意味ではないよ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:42:46 ID:8ZEOLVet
>>207
君もわからん人だな

How to use it XXXIX
・死神と眼球の取引をし、その目で見える人間の寿命は、デスノートに左右されない、その人間の
 人間界での本来の寿命である。デスノートで死んだ場合、残っていた寿命が死神に与えられるのである。

死神の目で見える寿命はデスノートと関わりのない本来の寿命なんだよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:46:20 ID:zPHIxEaZ
>>208

「デスノートに左右されない」の意味が違うだろう。

これは例えば

 Aさんは10年後に死ぬ予定です。
 ある死神が10日後に死ぬようにデスノートに書きました。
 でも死神の目で見える寿命は10年後のままです。

って意味だよ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:47:13 ID:nzYfVwyh
>>207
>「人間界にデ〜
>という事を含んでいるだけの事で、
>「デスノートで誰かが死んだために延びた寿命は見えない」
>って意味ではないよ。

デスノートで誰かが死んだために延びた寿命も見えるってことか?
それを示すようなルールはないと思うが?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:51:41 ID:zPHIxEaZ
>>210
「本来の寿命が延びる」ってのがそれだと思ってる。

確かに「本来の寿命」ってのを「いっちばん最初に運命付けられた寿命のみ」って
読み方もできるが、それだと>>190が説明つかないだろ?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:51:44 ID:8ZEOLVet
>>209
違わないだろう
もちろんそういう意味も含まれるだろうが
もしデスノートによって「本来の寿命」が延びた者の寿命が変わるなら
逆に短くなった者の寿命も変わらなければおかしい↓

How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。

213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:52:14 ID:BmGZay+V
>>206の俺の発言が意味不明www
スマソ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:54:35 ID:8ZEOLVet
>>211
悪いが>>190なんて絶対つぐみも考えてないぞ
そんなのを理由に挙げられても議論しようがない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:56:43 ID:XMqdaC9a
>>212
俺もさっきまではそういう風に解釈してたからな。

でもよく読んでみれば、変化した寿命が本来の寿命として更新されるであっているんだと思う。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:58:22 ID:nzYfVwyh
「デスノートで誰かが死んだために延びた寿命」というのも
結局はデスノートに左右されてるってことだろ

だから死神の目には延びる前の本来の寿命が映ると思う
>>190に関しては複雑に考えすぎてるような気がする
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 01:58:22 ID:zPHIxEaZ
>>212

「デスノートに関わった為に人生が変わった」者と
「デスノートで誰かが殺されたために寿命が変わった」者とをちゃんと区別してくれないか。

↓区別してるからこそ、このルールがわざわざ説明してあるんじゃないか。

How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:00:16 ID:vVmtKl4e
もうすぐ発売されるであろー、ゲームのデスノートのメイン画面の右上には、もしや「残り寿命」
が表示されるのかもしれないな。

「レムがしんだ」
「ミサはレムののこりじゅみょうをひきついだ」
「ミサのいのちがのびた」(効果音「チュゥゥゥゥゥゥン!」)
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:00:56 ID:XMqdaC9a
HOW TO USE IT:LVIII
・その人間の生死に関わる他の人間の死を操る事で、人間界での本来の寿命が変化し延びる事はある。

このルール、
「本来の寿命が変化」と言っている。

つまりは変化した寿命が本来の寿命として更新されるってことだ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:08:30 ID:nzYfVwyh
>>217
それへ理屈じゃないか?
つぐみは「デスノートに関わった為に人生が変わったために本来の寿命が変わった者」も
「デスノートで誰かが殺されたために寿命が変わった者」とを含めて
「デスノートに関わった寿命の変化」という意味でルール設定してると思う

>>219
それはつぐみに文章能力がないせいで、死神の目で見える本来の寿命も変化するという
意味ではないと思う
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:09:11 ID:8ZEOLVet
>>217>>219
もう一度ルール全部読んでみたが、君達は単にルールだけを検証しすぎて
考えすぎているだけだろう
物語全体を通して考えれば死神の目で見える寿命は
デスノートとは一切関わりのない場合での寿命と考える方が自然
デスノートで誰かが死ぬ度に寿命が変わるなら月の寿命も変わったはず
それなら月が所有権を持っていないときにミサが何らかの行動をするだろう
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:11:22 ID:zPHIxEaZ
>>214

それを言うなら、
「デスノートで誰かが死ぬ事によって延びた寿命は死神の目では見えない」って設定は
何の意味も為さないから、作者も考えてないと思うんだが。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:12:55 ID:8ZEOLVet
>>222
考えてるから、『死神の目で見えるのは「本来の寿命」』だというルールが
あるんだと思うが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:14:46 ID:DtUxlFPS
つまりデスノートで誰かが死んでも、第三者の延びた寿命は
見えないってことか・・・?分からなくなってきた・

いまさら遅いと思うが
「間違っていなかった・・が・・間違っていた」だと思った
あと財産を郵送させる場合名前じゃなくて住所で良いと思う。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:15:16 ID:BmGZay+V
本来の寿命は減っても0になるとは限らないじゃないかってことだろ?

本来の寿命が
50HPだったとして

ミサをジェラスが庇わずに死んでたら寿命と名前は消えるけど
ジェラスが助けたから50HPのままだったみたいな

増えたとか延びたとかじゃない…みたいな
よくわからん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:15:24 ID:/oX6DoYi
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:16:53 ID:nzYfVwyh
>>219
スマソ つづき
だってそれだと
How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。

と矛盾するじゃん
もちろんどちらも間接的にでもデスノートに関わって寿命が変わったと定義してだけど
228[email protected]:2006/07/24(月) 02:18:50 ID:8IO//JeW
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:18:54 ID:zPHIxEaZ
>>220

都合の悪い事を「つぐみのせい」にする事こそが屁理屈じゃないか?

>つぐみは「デスノートに関わった為に人生が変わったために本来の寿命が変わった者」も

とお前さんは言うが、How to use it XLIIでわざわざ

「デスノートに書かれなくとも本来の寿命より前に死んでしまう事はある」

と極めて限定的な条件に絞ってあるのは
つぐみがちゃんと説明しようとしている証拠だろ?
(この項目には、本来の寿命が延びた、とも変化したとも、一言も書かれてない)

これはちゃんと文章力があるから、こういう細かいパターンも説明してあるのであって
それを勝手に文章力がない、として間違った方向に解釈するのはどうかと思うぞ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:18:57 ID:XMqdaC9a
スマン
…読みようによってはどっちとも取れる気がするんだよな。

その、「デスノートによって左右されない」が、
未来についてなのか過去について指しているのかで
解釈も変わってくる。

>>221
うん、だから俺も今まではお前のように解釈してたんだってばw

>>220の言うように、単につぐみの表現がおかしいだけなら、
こんな議論しなくていいだけどね。

どうせなら、
・デスノートが関わったことによって変化した寿命を見ることはできない。
・見ることができるのは生まれたときに最初に与えられた寿命である。
ぐらい書いておいてほしかったな…

もしくは、
・変化した後の寿命も見ることができる。
で。

「本来の寿命」という言葉がネックだw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:19:13 ID:fomZS/ug
相も変わらずこ難しいスレだな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:21:32 ID:+YK1JQoo
>>227
それがそのままだとレムがミサの寿命見えるエピソードが破綻しちゃうから
10巻の後付けルールが追加されたんじゃないの?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:23:39 ID:8ZEOLVet
>>230
>>220の言うようにつぐみの文章力がないというよりは
言葉を変え、状況を変え『死神の目で見えるのは「本来」の寿命』
(つまりデスノートによって増えたり減ったりしない)
ということを何度も示しているだけだと思うんだが
そもそも少年誌なんだからそこまで難しく考える必要はないだろう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:23:46 ID:BmGZay+V
>>224それだけど
何でみんな「が、ま…」にするんだ?
「我慢してたのに」かも知れないだろwww
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:24:12 ID:zPHIxEaZ
>>223

だから君も
「デスノートで誰かが殺されたために寿命が延びた人間」と
「デスノートに関わったために人生が変わった人間」を区別して、
わざわざルールで区別して説明してある理由を考えてくれ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:24:57 ID:8ZEOLVet
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:26:48 ID:vVmtKl4e
>>234
ワロタ
けどたしかにそう。

「がまぼうこう〜」でもいいわけだ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:29:07 ID:XMqdaC9a
>>232
それに関しては、

死神の目のやり取りによる寿命の変化がレムにはわかる

変化した寿命が見える。

という解釈であれば、変化した本来の寿命が見えるで問題ない。

ただ、この死神の目のやりとりという例外的なパターンを
除外すべきであるというのなら、ルールの読みようによっては
「変化後の寿命は見えない」で筋が通ると思う。

自分でもどっちかわからなくなってきた。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:29:30 ID:zPHIxEaZ
>>236

いや、確かにルールで同じ事書いてるとこあるけどさw

わざわざ別物として書かれてる者を
「ああ、こりゃ同じ事繰り返してるだけだは、はいはい、わかったよ〜」
〜的に解釈するのは思考停止だと思うぞ?

まぁ満画だから〜なんていうとそこまでなんだが。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:34:20 ID:8ZEOLVet
>>239
別に不自然ではないだろ、毎回コミックスルールは週刊の時に突っ込まれたところの
フォローが多かったし
特に寿命に関しては何度も議論されてるから何度も同じ意味のルールを出して
改めて強調することで理解しやすくしてるんだろ
「わざわざ別物」と考えるより「重要だから強調」と考えた方が自然じゃないか?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:34:22 ID:a8sW6YKF
いまやってるデスノートって映画の??
なにこれ?
ニッテレ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:39:59 ID:nzYfVwyh
>>229
いや、つぐみは文章力ないよw
物事を完結に解り易く説明出来てない文章が多い
わざと回りくどい解り辛い言い方をしてしまう傾向あり

それにそこにもちゃんと本来の寿命より前に死んでも死神の目には
縮んだ寿命ではなくもとの寿命が見えると書いてある
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:43:00 ID:zPHIxEaZ
「変化後の寿命は死神の目では見えない」派の人が

↓このルールをどう解釈してるのかが気になる。

How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。


「その場合」とわざわざ他のルールの条件とは違う事を強調しているのに。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:43:41 ID:8ZEOLVet
>>242
そういえばつぐみの表現は少年誌にしてはわかりにくい
確かに文章力ないなw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:43:53 ID:BmGZay+V
そうか!例えが悪かった!

本来の寿命が1000ポイントだったとして
ミサがジェラスに庇われずに死んでいたら
名前と寿命が消えるだけだけど
ジェラスが助けたから本来の寿命は1000ポイントのままだったみたいな感じ?
きっと減るけどなくなりはしないんだよ…多分。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:45:05 ID:zPHIxEaZ
>>243

だから

「デスノートに関わったために、人生が変わった」人間は「本来の寿命が変化した」わけではない。

……という事を理解してくれぇ〜。
死神の目で見えなくて当然なんだよ。この場合に限っては。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:45:58 ID:XMqdaC9a
>>242
そう、それで今までは
死神の目で見える寿命は不変であると解釈してきた。

以前スレで話題になったときは
「死神の目で見える寿命は変わらない」
で結論がでてたし、そこで反論する人もいなかったように思える。

今の流れだと、
見える派・見えない派の人が両方いて
自分では思ってもみなかった解釈があるからなぁ。

そういわれてみれば、自分は誤読してたのかなと。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:48:12 ID:zPHIxEaZ
>>264のアンカー間違った。>>242ね。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:48:38 ID:+YK1JQoo
>>241
映画の冒頭15分間見せますって映画の宣伝番組
2回目の3夜目
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:48:54 ID:8ZEOLVet
>>243
「その場合」は本来の寿命が短くなった場合を限定しているだけ
そしてそのルールで
「『やはり』死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる」
となっていることから、延びようが縮もうが「本来」の寿命が見えるということだと思われ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:48:54 ID:56tWI9iE
うおーお前ら
こんな時間まで元気だな。早く寝ろよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:49:00 ID:zPHIxEaZ
あああ>>264じゃなくて>>246
いかん頭がボケてきた。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:49:28 ID:nzYfVwyh
>>232
俺、目の取引をした人間の場合はこのルールには含まれないと思ってたが違うのか?
死神と取引した場合は間接的にデスノートの影響受けるやつらとは根本的に
違うと思うんだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:51:40 ID:+YK1JQoo
>>253
取引をした人は例外ってルールは書かれてないから
そのままレムエピソード含めて考えてたんだけど。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:54:01 ID:zPHIxEaZ
>>250

違う。

How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。

このルールのどこに「寿命が短くなる」なんて書いてある?
「本来の寿命より先に死ぬ」って書いてあるだけだ。寿命は変わってない。

「縮んだ寿命でなくて〜」ってのも「寿命が縮んだ」って意味じゃなくて、
「寿命が変わるわけじゃないから、見える寿命も変わらないよ」って意味だ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:57:15 ID:8ZEOLVet
>>255
「本来の寿命より前に死んでしまう」=「寿命が縮んだ」
「本来」といい、どうして君は自分の説の都合のいいように日本語の解釈を変えるんだ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 02:58:10 ID:BmGZay+V
>>254取引は例外とかじゃなくて「デスノートが関わって寿命が変化した」ってことじゃないんじゃないのか?
「死神と取引」したんだから
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:02:06 ID:nzYfVwyh
>>255
やっぱそれ…俺には屁理屈に見えるぞ…
今までの論議を鑑みてみるとそういうことではないんじゃないか?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:03:51 ID:XrK0GLDP
この流れとは関係ないが
俺ジャンプでしか読んでないから詳しいルールとかよくわからいないんだが
最初の辺でリュークがデスノートを使った者は天国にも地獄にもいけない
見たいなこと言ってたと思うがあれどうなったの?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:05:50 ID:BmGZay+V
>>259
12巻買った方がイイよ
…多分
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:07:47 ID:vVmtKl4e
>>259
最終回で明らかにされてる。
が、これ、どうも後付けくさい(w

具体的に言うと、最初のほうのリュークのセリフ
 「しんでからのお楽しみだ(くっくっく)」
に、最終回で補完されたセリフが、うまく続がっていないんだ。

もし最終回がホントなら、リュークはよっぽどの健忘症か、読者を意識して嘘を
言う能力があるという事に、ならね?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:10:20 ID:zPHIxEaZ
>>256>>258

よし、じゃ頼みがある。
次の状況を理解して、そこからルールを書いてくれないか。

8巻190ページ

メロ   「ジャック、目の取引をしろ」
ジャック「いや、さすがに残り寿命半分は……」
ボス  「ジャック、今死ぬより良くないか?」

さて、ここでジャックが断るとすぐに殺される事になる。
デスノートで殺される可能性もあるが、銃で殺されるかもしれない。
つまり「デスノートによって人生が狂わされ、寿命が縮んだ」わけだ。

その後、ジャックは目の取引をして、死神の目として後々まで働く事になる。

あれ? なんで?
寿命縮んで後数分の命になったはずなのに、
死神の目の取引でその寿命がさらに半分になったのにまだ生きてるの?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:10:29 ID:BmGZay+V
>>261月を恐がらせたかっただけだろwww
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:12:34 ID:8ZEOLVet
>>262
何言ってんだ
その場合、ジャックが断わったときに限ってジャックの寿命が短くなる
断わらなかった場合は短くならない
死神の目の取引で半分になってもなんの問題もないだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:15:18 ID:2tFQZYOh
>>261
1巻「死んでからのお楽しみだ」

12巻「今の言葉でわかったよ」…。

1巻「じゃあもう一つ、何故僕を選んだ?」

1巻では、上の12巻のシーンが省略ってことで通じない?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:15:48 ID:zPHIxEaZ
>>264

だからそれをルールで説明してみろよ。

How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。

になるだろうが。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:17:44 ID:8ZEOLVet
>>266
言っちゃ悪いが、それはもうルール以前の問題だぞ
君の場合ルールを検証するより国語力を養った方がいい
じゃ、自分は寝るから後は一人で考えてくれ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:18:01 ID:XMqdaC9a
何度もも意見変えるようですまないが、
結局「本来」って言葉をどうとらえるかで
変わってくるな。

ほんらい 1 【本来】
(1)もともと。元来。副詞的にも用いる。
「―の姿に戻る」
(2)当然そうあるべきこと。あたりまえ。普通。通常。副詞的にも用いる。
「―ならば罰するところだが、今回だけは特に免除する」「―、こちらからお伺いすべきところですが…」

この場合、もちろん(1)の意味だが、

HOW TO USE IT:LIX
・特定の人間の人間界での本来の寿命を延ばす為の死と意識していなくても、
デスノートによる人間の死で、間接的に人間界本来の寿命が延びる人間は発生してくる。


このルールの解釈は、

本来の寿命が延びる。

元々あった寿命が延びる。

元々あった寿命+デスノートによって伸びた寿命=現在の寿命

⇒元々あった寿命は不変。死神で見えるのはこの元々の寿命。
⇒現在の寿命は見えない。

ということなのではないだろうか。

先ほど、自分は
本来の寿命が延びる⇒本来の寿命=加算後の寿命として考えてしまったが、

そうなると「本来」という言葉の意味からずれてしまったようだ。

すなわち、
・死神の目で見える寿命は不変。
・「本来の寿命」も不変。
・「寿命」は延びる。

ってことでどうだろうか。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:18:46 ID:zPHIxEaZ
そうじゃねぇ、あのルールで説明がつくだろうが、って事だ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:19:25 ID:XMqdaC9a
スマン>>268は誤字とちょっと日本語おかしい部分があるけどわかってくれ…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:20:04 ID:BmGZay+V
…?本来の寿命は延びないだろ?
結果的に延びたようにみえるだけじゃね?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:20:37 ID:zPHIxEaZ
>>269>>267へね。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:22:29 ID:qObRV4ow
オフスレに妙なものがあった


340 名前: ◆mixi/naGf. 投稿日:2006/07/23(日) 18:50:22 ???
では私は改良版うp
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000138484.mp3

大丈夫です。ここのうpろだなら2週間は流れません。演説に細工しました。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:22:45 ID:BmGZay+V
>>271間違えた
×延びたようにみえる
○延びたことになった
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:23:05 ID:8ZEOLVet
>>269
もう寝るって言ってるのにしつこいね、君も
それ全然説明になってないって
>>264でも言ってるが、その場合はジャックの寿命は死神の目の取引以外では
減ってないんだって

>>268
オマイ自分が>>172>>174>>177で散々説明してたのに今頃なんだよw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:25:42 ID:nzYfVwyh
>>266
なってない
だって実際に死神の目の取引を断って殺されたわけじゃないし
あれはただの脅しで殺すのは確定してないから実際寿命縮んでないじゃんw
それに何より「死神の目には本来の寿命が見える」に絡んでない

もういいんじゃないか?平行線だ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:28:56 ID:XMqdaC9a
>>275
いや、ここのスレ見て、
あ、そういやそうかも!って思っちゃってさ。
解釈のしようによってはそうとも読めるんだよwww

その時は「デスノートに左右されない」の解釈でいっぱいいっぱいだったんだ。


リュークとの目の取引後、
ミサの寿命の変化がレムに見えたってのは
これはデスノートの効力で変化したわけではないということで
捉えていいのかな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:31:48 ID:8ZEOLVet
>>277
目の取引による寿命の変化は>>257でいいんじゃないか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:37:11 ID:XMqdaC9a
>>278
いや、それだと、
デスノートに関わった寿命の変化を見ることができる。

になってしまい、
「寿命の変化は死神の目で見ることはできない」
と矛盾してしまわないだろうか。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:37:45 ID:2tFQZYOh
>>268
ルールに「本来の」寿命って書かれている意味は、
デスノートで殺されて確定した「実際の」寿命との対比のためだけでしょ。

だから>>268の例の場合、本来の寿命が延びたってだけで良いと思う。

死神の目で見えないのは、上記で言う「実際の」寿命ってことかと。
無理に難しくする必要ないと思うけどな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:41:06 ID:zPHIxEaZ
>>276

だから違う……。
断る断らないって分岐じゃなくて「寿命が縮まっていない」って点が重要なの。

「デスノートに関わったせいで寿命が縮まる」なんてあり得ない。

けど、

「デスノートに関わったせいで寿命より先に死ぬ」のはあり得る。


>それに何より「死神の目には本来の寿命が見える」に絡んでない

「死神の目」で取引されるのは「本来の寿命」だろ?
だから「見える」じゃないけど絡んでる。

えーと……なんていうか。

「デスノートに関わったせいで死ぬ事はあっても
 『本来の寿命』が短くなるわけではない。
 (当然、死神の目に見える寿命も変わらない)」

って事。

スマン、さすがに限界で文章をまとめられなくなってきた。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:42:53 ID:8ZEOLVet
>>279
そうだな、『死神の目の取引』=『デスノートと関わってる』だしな
現実にレムがリュークとの取引で短くなったミサの寿命を確認してるということは
『死神の目の取引は例外』でいいんじゃないか?
何事にも例外は付き物だ

いい加減本当に寝るわ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:44:39 ID:zPHIxEaZ
えーと……だから

How to use it XLII
・人間界にデスノートがある事である人間の人生が変わり、デスノートに書かれなくとも
 本来の寿命より前に死んでしまう事はある。それがどんな死に方であろうと、
 その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。

ってルールはジャックの場合のような
「特殊な条件」の場合を説明してあるのであって
他のルールと同じ事を繰り返し説明してあるわけじゃない、
と言いたいのか。俺は。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:44:49 ID:BmGZay+V
例えば、月の本来の寿命が見えてても月が「いつ」「どうやって」死ぬかは死神の目を持ったミサでも分からない

「いつ」は死神にしか分からないし
「どうやって」はジェラスやレムがミサを見て
「まだ若いのになんで」って言ってたから分からないんだろ?

「いつ」ってのが死神しか分からないからこんなことになってるんだろうけど

本来の寿命は増えるとか延びるとかじゃないんだと思う

結果的に「延びた」という言葉が使われるだけで
流れに逆らった訳じゃないんだよ…多分。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:45:46 ID:XMqdaC9a
>>282
乙。そして、引っ掻き回してすまなかった。

あれ、結局のところ、
みんな「死神の目で見える寿命は変わらない」でおk?

俺はおk。

>>281
その辺の話は、寿命というものの定義の仕方で変わってくるね。
以前にも話題になったが。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:50:58 ID:zPHIxEaZ
>>285
>みんな「死神の目で見える寿命は変わらない」でおk?
>俺はおk。

俺はダメだ。

ミサがマフィアとかを調べてる時に
名前はあるけど寿命が0になってたやつがたくさんいた、
ってような描写でもない限り。

(キラは悪人を多く殺してるんだから、
 そのお陰で生き延びた悪人も多くいるはず)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:53:08 ID:XMqdaC9a
>>286
寿命が0とはどういうことだ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:54:01 ID:BmGZay+V
「死神の目の取引」は「デスノートで誰かが死ぬ関わり」ということにはならないと思うんだけどな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 03:57:27 ID:+YK1JQoo
>>285
おkじゃない。後付けルールの意味がなくなる。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:03:00 ID:XMqdaC9a
寿命≠余命

単純にいってしまうと、寿命=年齢+余命
で、この世に生まれてきた時点で寿命が0であることはない。
生命の長さだから。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:03:41 ID:zPHIxEaZ
>>287

え? そういう話してたんじゃないの?

本来誰かに殺されるはずだった人間が、
その相手が死んでしまったために、
「本来の寿命」を越えても生き続ける。

けど、死神の目では「本来の寿命」しか見えないのだから、
死期を過ぎた人間の寿命は0(もしくはマイナス)に見える。

って主張なんだよな?
「変化した寿命は見えない」派の人は。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:05:35 ID:BmGZay+V
>>290それだ!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:08:35 ID:zPHIxEaZ
ああ、死神の目で見える数値が

「西暦何年何月何日に死ぬ」という日時を表してるのか
「あと何年何ヶ月何日で死ぬ」という余命を表してるのか、
は作中でも描かれてないから予想になるな。

俺は後者のつもりで話をしていたが。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:12:58 ID:BmGZay+V
だから
┠――本来の寿命――┨
┠―× ここで死んでも
┠―――× ここで死んでも
大元は変わらないってことだろ?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:12:59 ID:+YK1JQoo
>>291
そうか・・納得
余命が見えると思い込んでた。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:13:59 ID:zPHIxEaZ
あれ、まてよ?

「死神は人間の寿命をもらってるからだ」
「こいつを殺せば自分の寿命がどれだけ延びるかはっきりわかる」

って言ってるなリューク。
もともとごっちゃにされてるんじゃないか?

寿命は余命と読み替えた方が自然な気がする。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:17:49 ID:XMqdaC9a
>>291
俺はそんなことは思っていないが…

自分の寿命の解釈としては>>290の通り。

本来の寿命を超えて生きた場合でも、
死神の目で見えるのは「本来の寿命」だけ。

増えた寿命は見えないと解釈している。

>>293
なので俺は前者。
でもあの数値は日時というより
「80歳3ヶ月20日10分間の命」
というような意味ではないだろうか。

死神の目の値段が残りの寿命の半分だとか、
死神がデスノートで殺した人間の残りの寿命をもらって
生きているということからも、
あの数値は「量」だと思う。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:18:16 ID:BmGZay+V
いかん。俺の言ってることが自分で分からなくなってきた…
徹夜はダメだな
竜崎みたな熊はつくりたくないwww
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:20:18 ID:kGgaeviJ
とりあえず、作者はそのへんあんまり深く考えてなかったに一票。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:23:15 ID:zPHIxEaZ
>>297
>「80歳3ヶ月20日10分間の命」
>というような意味ではないだろうか。

うん、ありうると思う。
ただ、それだとそいつの実年齢を知らない限り
「こいつを殺せば自分の寿命がどれだけ延びるかはっきりわかる」
って言葉は出てこないよな。
実年齢は死神の目じゃわかんないし。

>あの数値は「量」だと思う。

それは間違いないだろうと思う。
「余命」も量には違いないし。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:23:44 ID:2tFQZYOh
(1)2006年3月12日に死ぬ。
(2)後15年11ヶ月で死ぬ。

(1)と(2)は、今日の日付が判ればどちらにでも変換可能。
だからどっちでもいい。

(1)で過去の日付だったり、(2)がマイナスの数字だったり
するのか否か。これは作者しかわからなさげ〜。


302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:29:05 ID:+YK1JQoo
>>297
それだと10巻の
「前略 デスノートによる人間の死で、間接的に人間本来の寿命が伸びる人間は
発生してくる」
の、延びた本来の寿命も見えない事になっちゃってヘンじゃない?
延びたのが見えなければ、レムにミサの寿命が半分になってるって見えたのがおかしくなるから
議論が始まったんじゃなかった?

もう寝るので頭のいい方解説してください。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:34:24 ID:XMqdaC9a
寿命は総量だと思うんだがなぁ。

だからこそ、死神の値段の説明の際に
あえて、「残り」と付け加えているし。

寿命をもらう話の場合にも、
特に矛盾点はないと思う。
ただ、その相手の年齢の判断云々については
本編で説明がない以上、なんともいえない。

>>302
あ、俺は延びる前の元の寿命が見える派なんだが…

レムが見えたのはあくまで死神の目のやりとりによって
生じたミサの寿命の変化。

死神の目のやり取りはデスノートの効力によるものではないから、
変化した後の寿命が見えるのだろう。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:35:19 ID:zPHIxEaZ
……そういや「本来の」をあくまで「一番最初の」って意味と取ると
取引で半分になった寿命も「本来の」からはずれるって事になるのか……。

やっぱ変だろ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:35:57 ID:U3+zIVb6
そういえば映画だと
リュークが藤原の寿命を見てるシーンで端っこの数字がドローンとなってたよな。
ドローンとなっただけだけど
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:38:58 ID:BmGZay+V
「延びた」んじゃなくて「延びたことになった」だけだろ…
「のびた」って言葉が使われるだけでたまたま死ぬのが回避されて生きてるんだよな?
本来の寿命とは関係ないんだよ…多分。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:44:00 ID:XMqdaC9a
>>304
デスノ世界では
大雑把に言うと、
・寿命は変化しない。
・変化するのはデスノートが関わったとき。
・デスノートが関わったことで変化した後の寿命は見えない。

広義的に見れば、死神の目のやり取りも
デスノートに関わった人間の行為だから、
この際に変化した寿命は
自分の解釈だと見えないはずと言うことになる。

が、狭義で言えば、死神の目のやり取りそのものは
デスノートで誰かを殺すといった形での
かかわりではないからそのルールから除外されるって
ことで解釈した。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:44:27 ID:BmGZay+V
>>304ドローンってwww
他に言い方なかったのかよ!面白いだろwドローン
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:46:11 ID:BmGZay+V
>>308レスアン間違えた…
×304
>>305
スマソ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:46:16 ID:2B4ugQ+l
>>304
なんで勝手に意味を変えて変だ変だ騒ぐんだろう。
シンプルに考えれば簡単な話なのに
そうやって意味を歪めて受け取るから妄想みたいなレスになるんだよあんたは。
とここまで読んで思いました!
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:51:09 ID:XMqdaC9a
>>307
「死神の目のやり取りでの寿命変化は
デスノートを使った殺人が絡んだことによる
寿命変化に含まれない。」
と言ったほうがよかったかな…

うまく説明できないが…
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:52:37 ID:U3+zIVb6
言葉は生き物だ ってばっちゃがいってた。
つぐみ側に一人でも文章の上手い人がいて、
目を通してくれてたら大分ややこしさは抜けるんだろうな。

大場が別の文で書かない限り皆が"納得"ってのは無理じゃね?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:57:12 ID:BmGZay+V
>>312そうだな
人間だものwww
でも>>307の解釈でほぼ正しいと俺は思う
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:57:36 ID:zPHIxEaZ
>>307の書き方真似させてもらう。

 ・寿命は基本的に変化しない
 ・変化するのは自分を殺す(事故含む)人間がデスノートによって殺された場合のみ。
  死神の目で見える寿命は、これによって変化する。
 ・デスノートに関わったせいで寿命通りに死なない事はあるが、
  これは寿命が変化したわけではない。
  寿命が変わらないんだから当然死神の目で見ても変わらない。

 広義的にみて、死神の目のやり取りはデスノートに関わった事に含まれるが、
 そもそも変化した寿命は見えるという解釈なのだがら問題ない。

 狭義で言って、死神の目のやり取りはデスノート(中略)だけど
 そもそも変化した寿命は見えるという解釈なのだがら問題ない。

こっちの解釈の方がシンプルなんだが。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:57:53 ID:+YK1JQoo
だから、わざわざ10巻ルールで有る「伸びた【本来の】寿命」は
デスノの死神の目で見える「本来の寿命」でもあって
それがデスノ世界の【本来】で

現実世界の国語的な「本来」>>304のいう「一番最初の」にしちゃうと

いけないんじゃない?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 04:58:31 ID:XMqdaC9a
>>312
そうなんだよな。
俺たちは与えられたもので判断するしかない。
そのために13巻があるのかな。

展開のこじつけのためのようなルールもあるし、
読む側が気にするほどに気にしていないのかもしれない。

ルール気にせずに読むのが一番なのかな。
特に今話している変化した後の寿命が見える見えないは
はっきりしなくても本編を読むのに全く差し支えない。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 05:05:33 ID:BmGZay+V
でも対話する上で仮説は重要w
で、>>2直すのか?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 05:13:04 ID:XMqdaC9a
>>2は直すより、ミサの寿命のQAだけ
はずすのが一番いいんじゃないかw
もし入れるとしても、

Q.ミサの寿命〜
A.おっぱいうp

ぐらいで。
こんな不毛な議論がまた起きないともいえないwwww
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 05:46:42 ID:A70/xDkZ
どういう結論になろうと、伊出が早死になのだけはガチ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 06:02:30 ID:wTOH0rFC
ああーおまいさんら頑張ったなーもつかれ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 06:09:26 ID:2tFQZYOh
ルールを英語で読むと判りやすかった。

・死神の目で見えるのは、余命(remaining life time)
・死神の目で見える寿命は、デスノートの「使用」によって短くなったものではなく、
 本来の寿命(primary lifetime, original lifetime)である。
(デスノートの使用とは、直接的に名前が書かれ短くなるものと、間接的に短くなるもの)
・本来の寿命(original lifetime)は延びることがある。
(生死にかかわる人が操られて死んだ場合)

ここで話題になっている問題で、書かれているのはこれぐらいだけど、
これだけで全部起こった事象とも矛盾しないんじゃないかな?

ルールにはっきりとは書かれていない目の取引に関しては、
取引をした段階で本来の寿命が(余命の半分だけ)減らされる、でよさげ。

レムがミサの寿命が減ったのを確認できたことと矛盾しない。


322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 06:10:03 ID:TPXA0R5N
俺は最後に何かすごいことが起きるはずと思いながらよんでたんだ
最終話でイエローボックスで麻薬取引、あの日からちょうど一年ってとこ読んで
松田等がイエローボックスで心臓麻痺で死ぬのかな?と思ってたら、終わっちゃった
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 06:42:39 ID:2tFQZYOh
>>321から
議論がもめたところを解釈すると、

Q.変更された寿命が見える?見えない?
A.見えるのは本来の寿命。
 1)デスノートの使用により本来の寿命より早く死ぬ場合でも見えているのは、
死ぬ日付より先のデスノートが使用されなかった場合の寿命。
2)デスノートの使用により自分を殺す人が死んじゃった場合には、本来の寿命が
  伸びる、その伸びた(変更された)寿命が見える。
 3)死神と目の取引をした場合には、本来の寿命が減る、その減った(変更された)
  寿命が見える。

あと、how to use it XLIIだが、

日本語では、「人間界にデスノートがあることで」となってるのだけど、
英語では、"The use of the Death Note in the human world"となってる、
ここがもめた原因の一つ。正しく「人間界でのデスノートの使用により」と
訳されていると良かった。


Q.ミサはジェラスとレムの寿命をもらったの?
A.わからない。
 ただし、ジェラスの関与によって間違いなく寿命は延びた。
 またレムの関与によっても寿命は伸びたであろう。(∵寿命が延びていなければ、
 レムは死んでいない。)
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 06:52:10 ID:PqnY5eH8
>>322
残念だったね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 07:54:11 ID:2tFQZYOh
今ざっとスレ読み直したけど、>>321は結局>>169で既に言われているものと同じだったね。

補足すると、5巻152ページ how to use XXXの

「人間界にあるデスノートに関わっていない」のくだりは英語だとデスノートという単語は
全く出てこなくて、単に
"you will see the primary life span in human world."

「デスノートに関わっていない」の部分はあまり考えなくて良いんじゃないかな?
このルールの記述だけど、その後だんだん明確に記述されてくるわけだけど、
それは、

will not influenced by death noteからuse of the death noteとなり、
結局、デスノートに関わる=デスノートの使用という意味以外なさそうだし。


326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 08:07:28 ID:2tFQZYOh
そしてやはり収まりが悪いのが、デスノートの使用により

間接的に寿命が延びた人→本来の寿命更新。
間接的に寿命が縮んだ人→本来の寿命更新されず。

なんだが、後者は作中で検証されていないんだよね、
(例えば、命を救う恩人となる人がデスノートで殺されたとか)
だから実は後者も本来の寿命は更新されて、短くなるのかもかも。

327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 08:43:12 ID:7/vYwokl
>>323
解決にはなっていないんじゃないかな
>>323の考えだと『本来の寿命』(original lifetime)っていうのがキーワードだと思うんだけど
原文にしても英訳にしても、『本来の寿命』=(original lifetime)というように同じ言葉が
問題の二つの文章に使われているのだもの
本来の寿命=original lifetimeという言葉全てに大場が'"死神から見える本来の寿命"という
意味を絡めて使っているのか
それとも単に元々の寿命という素の意味で使っている場合もあるのかがどっちにしてもわからないもの
特にLVIIIの
その人間の生死に関わるほかの人間の死を操ることで
人間界の『本来の寿命』(original lifetime)が変化し延びることはある
という文章の『本来の寿命』は死神の目でみた寿命のことを言ってるようには思えない

そして日本語でさえ紛らわしい大場の文章が大場の意志を全て組み込んで
完璧に英訳されている確証が持てないよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 10:37:49 ID:2tFQZYOh
>>327
まず訂正、「本来の寿命」はlifetimeではなく、original/primary life span
でした。

大場がどう考えているかってことは、ここでは考えていないですよ。

やろうとしているのは、物語に描写された事象を矛盾なく説明できる
最小のルール(オッカムの剃刀)の構築。

それが本当に正しいのかは、勿論わからないのだけど、余計な論理を付け加える
ことなく説明できるのであれば、それでいいんじゃない?あるいはそれしかわからんよね
ぐらい。

だからこそ、大場が死神から見える本来の寿命で使ったのか、単に元々の意味で
使ったのか判断できないなぁというのは、ここではちょっと論点がずれる。

同じものとして扱っても矛盾はおきませんねって話。同じ単語で表現されているものを、
わざわざ違うかもしれないという追加のルールを作らなくても説明できますねってお話。

わざわざ違うかもしれないという追加を含めるのであれば、それを入れないと矛盾する
事柄が欲しいところ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 10:45:31 ID:QcOCYbjJ
>>323
>Q.変更された寿命が見える?見えない?
>A.見えるのは本来の寿命。
> 1)デスノートの使用により本来の寿命より早く死ぬ場合でも見えているのは、
>死ぬ日付より先のデスノートが使用されなかった場合の寿命。

これだと、寿命ゼロの人間が存在するわけだが、
単純に「新しい寿命」が見えるとした方が、俺としてはわかりやすいな。

330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 11:02:15 ID:2tFQZYOh
>>329
寿命(多分余命の意ですよね?)0の人間が存在するパターンあります?

>>323の書き方がちょっとまずかったですかね?

1)の対象者は、デスノートの使用により死期が早まる人。
2)の対象者は、デスノートの使用により死期が延びた人。

余命0の人が出るには、2)の対象者の本来の寿命が更新されない場合だけかな
と思ったんですが。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 11:09:11 ID:QcOCYbjJ
>>330
ごめん、1)しか読んでなかった。
書き方も問題ない。

まぁ、いろんな解釈が成り立つだろうけど、
>>323の結論が一番分かり易く妥当だと思う。

332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 11:15:28 ID:DPKTK7iA

○「変化後の寿命は本来の寿命ではないから死神の目では見えない」派

 <メリット>

  1)「本来」という日本語の意味が正確にとれる。
  2)「ジェラスの命がミサに与えられた」というレムの言葉が意味を持つ。

 <デメリット>

  1)>>190のような「本来の寿命が無い」人間がたくさんいる事になる。
    この矛盾を解決するためには「作者はそこまで考えていない」とか
    >>193のような「ルールのどこにも書かれてない強引な解釈」を
    用いるしかない。
  2)レムが「ミサが死神の目の取引をして寿命が縮まった」のを確認できた事について、
    「本来の寿命は変わらないけど、取引の場合だけは例外」という
    「ルールのどこにも書かれてない強引な解釈」を用いるしかない。

○「変化後の寿命が本来の寿命になるから死神の目で見える」派

 <メリット>

  1)ストーリーや設定に無理な部分が生じない。

 <デメリット>

  1)「本来」の意味が微妙に違ってくる。
  2)「ジェラスの命がミサに与えられた」というレムの言葉がただの飾りになる。


……「本来」という言葉に拘って矛盾を無視するか、
「本来」の意味を広くとって、矛盾を無くするかの違いだよな?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 11:25:48 ID:QcOCYbjJ
「寿命」に自然死以外の作為的な死(事故死や殺人)も含まれるのに、
デスノによる死だけが含まれないから、ややこしくなるんだな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 11:39:58 ID:7/vYwokl
>>328
>323のAはLVIIIで『本来の寿命』という言葉に死神に見える寿命という意味を絡めて使っている
だから本来の寿命が延びれば死神に見える寿命も延びるという解釈です
それなら>>323は成り立ちます
しかしこれはXLIIIのルールから派生した拡大解釈のような気がする

↑の解釈を前提にして
試しに本来の寿命を死神に見える寿命と同義語としてみた場合
(本来の寿命=死神に見える寿命)

LVIIIの
その人間の生死に関わるほかの人間の死を操ることで
人間界での『本来の寿命』が変化し延びることはある は

その人間の生死に関わるほかの人間の死を操ることで
人間界での『死神に見える寿命』が変化し延びることはある
――これだとまあ>>323の言う通り意味も通るけど
XLIIIだと
〜デスノートに書かれなくても『死神に見える寿命』より前に死んでしまう事はある
それがどんな死に方であろうと、その場合、やはり死神の目には
縮んだ寿命ではなく『死神に見える寿命』が見えることになる
――となんかヘンな文章になる
これはXLIIIの文章では、もともと『本来の寿命』という言葉を『死神に見える寿命』という
意味を絡めない単体で使っている為、絡めると重複したような妙な文章になると思われる
XLIIIでもLVIIIでも『本来の寿命』は同じ意味で使われるのが普通だよね
でも>>232のLVIIIの解釈だと二つは違う意味で使われているような気がする

なんて説明したらいいか分からないけど>>323のAは最初から『本来の寿命』を拡大解釈
してるおかげで成り立っている解釈のような気がするのです
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 11:51:42 ID:DPKTK7iA
>>334

>〜デスノートに書かれなくても『死神に見える寿命』より前に死んでしまう事はある
>それがどんな死に方であろうと、その場合、やはり死神の目には
>縮んだ寿命ではなく『死神に見える寿命』が見えることになる

これは元々「本来の寿命より先に死ぬ事はある」って言ってるだけで、「寿命が縮まる」とは言ってない。
「寿命が縮まるわけじゃないから死神の目では見えないよ」ってだけ。

これは拡大解釈じゃなくて、文章そのままの意味だと思うが。
むしろ「寿命が縮まる」ととるほうが拡大解釈だよな。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:03:01 ID:7/vYwokl
>>335
ん?寿命が縮まるとは取ってないが?
これはデスノルールのXLIIを『本来の寿命』の部分を変えて書き出しただけのもの
拡大解釈はこの文章ではなくまた別のルールの単語のこと
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:09:29 ID:BmGZay+V
>>333それは自然死以外の作為的な死も「寿命」でいいんじゃないのか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:38:22 ID:MnEsMZRd
うう…
原作は大丈夫だったんだが、このスレは難しすぎる…(´・ω・`)

ミサは二人の死神に好かれてたのに、月は彼女のこと
死神の目がなかったらどーでもよかったのかなぁ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:44:23 ID:BmGZay+V
俺は、ミサはレムと「死神の目の取引」をして本来の寿命は半分になった。
で、リュークと「取引」をして半分にした残りの寿命を更に半分した。
と言うことだと思った。
元々あった寿命から1/4になっただけだろ?
って7巻80ページまんまだけどwww
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:45:25 ID:2tFQZYOh
>>334
> >323のAはLVIIIで『本来の寿命』という言葉に死神に見える寿命という意味を絡めて使っている
絡めてはいませんよ。
> だから本来の寿命が延びれば死神に見える寿命も延びるという解釈です
だからはおいといて、こちらはyes.
> しかしこれはXLIIIのルールから派生した拡大解釈のような気がする
拡大解釈ではなく、>>321を見てもらいたいのですが、

死神が見る寿命は、本来の寿命。
本来の寿命は延びて、新本来の寿命になる(こともある).

よって死神が見る寿命は、新本来の寿命。ってだけです。

> XLIIIだと
> 〜デスノートに書かれなくても『死神に見える寿命』より前に死んでしまう事はある
> それがどんな死に方であろうと、その場合、やはり死神の目には
> 縮んだ寿命ではなく『死神に見える寿命』が見えることになる
> ――となんかヘンな文章になる

この文章変じゃないですよ。多分、「死神の目に映る寿命が『死神に見える寿命』」みたいな
文章なのでトートロジーっぽく感じてヘンと思われているのでしょうけど。
これが、死神の目に映る寿命が、死神に見える寿命ではない。となると矛盾となり変な文章
となるんですけど。

死神に見える寿命(これをAとします)
本来の寿命(Bとします)
変更された本来の寿命(B'とします)

続く
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:47:22 ID:QcOCYbjJ
>>334
>〜デスノートに書かれなくても『死神に見える寿命』より前に死んでしまう事はある
>それがどんな死に方であろうと、その場合、やはり死神の目には
>縮んだ寿命ではなく『死神に見える寿命』が見えることになる
>――となんかヘンな文章になる
>これはXLIIIの文章では、もともと『本来の寿命』という言葉を『死神に見える寿命』という
>意味を絡めない単体で使っている為、絡めると重複したような妙な文章になると思われる

・それがどんな死に方であろうと、その場合、やはり死神の目には縮んだ寿命でなく本来の寿命が見える事になる。
   ↑
このルール(XLIIIって書いてるけどXLIIだよね?)は、「死神に見える寿命=本来の寿命」そのものを説明する文章だからね。
要するに、このルールの存在によってはじめて、
『本来の寿命』という言葉に『死神に見える寿命』という意味が絡らむことになる。

したがって、この文章において、
>もともと『本来の寿命』という言葉を『死神に見える寿命』という
>意味を絡めない単体で使っている
のは当然だし、

>絡めると重複したような妙な文章になる
のもなんら不思議ではない。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:55:11 ID:QcOCYbjJ
>>337
うん。私も、当然そのような解釈をしています。
そのうえで、デスノによる死も作為的な死なんだから、
寿命に含めれば、ややこしい問題なんて起きなかったですねってこと。
逆に、デスノの死を除くなら、事故死や殺人等の作為的な死も寿命に含めなければわかりやすいですね、ってこと。
デスノの死だけを寿命から独立したものにした結果、ややこしくなちゃいましたね、ってこと。
ただ、それだけです。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 12:58:20 ID:2tFQZYOh
>>340
>>323の2)で言っているのは、

A is B,
B is B'
よって A is B'ということです。

>>334でヘンと言われているのは、

A is Bの文章に、A=Bなのだから、BにAを代入して、
A is Aとなり、おかしいと感じているのです。おかしくはないんですけどね。

ライト(A) is 二代目L(B)です。
二代目L(B) is キラ(B')です。

よってライト(A) is キラ(B')です。

ここで、A = B だから、A is BのBにAを代入して、
ライト is ライト。となってもヘンじゃないでしょ。ライトはミサです、とかなるとヘン。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:03:11 ID:BmGZay+V
>>342確かに…そう考えるとややこしいな
けど、「デスノートによる死」だけを別に考えるだけだと思うよ。
あとは全部「寿命」にしてしまえばいい
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:17:30 ID:QcOCYbjJ
>>344
>けど、「デスノートによる死」だけを別に考えるだけだと思うよ。
>あとは全部「寿命」にしてしまえばいい

そのように考えてますよ。
ただ、「デスノの死は別」っていう設定が、今ここで問題になっている
寿命の変動という悩みの種を蒔いたことを嘆いているんですwww
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:22:31 ID:BmGZay+V
>>345なんだ…
でもお前がその時そう思ったんならそれでいいと思うよ
間違いとか勘違いとか誰にでもあるし気にすんなw
だいたいデスノートが悪いんだからwww
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:35:47 ID:BmGZay+V
塚、何でこんなにもめてるのか分からない
「寿命」は死んだら消えるんだからデスノートとは関係ないだろ
あるとすれば人間の所有者同士は見えないだけだよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:36:45 ID:QcOCYbjJ
>>346
間違いも何も、最初から、
>「寿命」に自然死以外の作為的な死(事故死や殺人)も含まれるのに、
>デスノによる死だけが含まれないから、ややこしくなるんだな
って、言ってるでしょwwww

もしかして、釣りだった?www
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:42:01 ID:BmGZay+V
>>348あ…本当だwすまん勘違いは俺だwww

寿命が見えても死神にしか読めないんだから俺達が考えたってしかたないじゃんなぁw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:51:16 ID:2B4ugQ+l
みんなふたつのルールのどっちにも本来の寿命て言葉があるから同じ意味に取ってるけど
つぐみはそれほど深く考えてないはず
伸びる方はその後に「だが死に神に見えるのは伸びる前の寿命」とか続きそうだもん
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 13:54:10 ID:2tFQZYOh
>>345
最初のアイデアが、「死神は人間の余命をゲットして生きてる。」「で、道具はデスノ」
あたりから始まったと思うんですよ。

デスノを寿命に入れると、何で俺が名前書くやつ皆余命40sec?ってことになって特別
扱いするしかないんじゃないかなと。あくまで余命ゲットで生きてる死神というロマン、
だから事故死は寿命にしとかないとロマンが崩壊…、

と悶々としながらルールを組み立てていったんだと思ってます。how to useに使われて
いない伏線的ルールも結構あったし。

私的には、このデスノワールドを構成する上位概念として
「生命量保存の法則」とか「不確定性原理的寿命確率分布則」とか
それなんて「りんぐらせんるーぷ」とかムラムラしてみましたがまとまりません^^
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:02:14 ID:BmGZay+V
何でそう難しく考えるんだ…?
人間の寿命は増えないでいいじゃん
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:13:10 ID:QcOCYbjJ
>>351
ですね。
同意です。
最後も含めてwww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:13:51 ID:oDj/8P7l
「死神界の死神が予約付けた奴は他の死神が殺せない」だったら面白かったな

死神アイズで見ると「予約済みマーク」が見えるのでブッキング防止になるが
眼の取り引きしないと判らない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:31:47 ID:b87w/yY8
感想やら願望ならまだいいがデスルールなんかで一々理論武装して悦に入ってる奴はイタイな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:38:57 ID:jwuIbUh3
無気力で無興味な死神からしたら、80歳まで生きる三歳くらいの赤ちゃんを
狙って書くのが一番効率良いんだな。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:48:07 ID:mUi/lM+V
つぐみってそこまで厳密にルール考えてんのかな…
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 14:56:13 ID:BmGZay+V
結局ミサは死神の寿命をもらったんじゃなくて、デスノートで「死を回避」されて生きてるってことだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 15:07:37 ID:56tWI9iE
ここまで読み飛ばした
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 15:14:27 ID:PF5AwL7s
>>205
勝利を確信した月。しかし松田が「わわっっわわ…」ダッッダッダダダ…
「松田…お前が僕を撃つなんて…ちっ畜生…。」月、絶命。我に戻った松田は涙を流す。

ところで死神に眼をもった月の父が月の寿命が見えたんだそうだけど、良く分からん。
デスノートの所有者でなくなったのに、所有していた時の記憶を全て持っている。
かつてデスノートの所有者だった月の寿命ってどのくらいだったんだろう?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 15:18:55 ID:BmGZay+V
>>360前スレで所有権問題をまとめてくれてた
探すの面倒だから自分で探してくれ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 15:28:27 ID:PJJVBAzv
>>360
と同じ事考えてた

>>361
そうなんだ
でも探すの面倒だな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 15:29:50 ID:MKEMCtn4
●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲

【売 名 行 為 を 許 す な ! ! !】

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/golden_golds/
「欽ちゃん球団」が解散宣言を撤回してチーム存続を決めました。
この決定にあなたは賛成?反対?

右下の所から投票できるぜ!!!!!
みんなで「反対」に入れるんだ!!!!!!!!!!!!!!
クッキー削除で多重投票可能!!!

ツール→インターネットオプション→Cookieの削除→OKで閉じる→更新→投票→∞

●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲●★■▲
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 15:34:37 ID:BmGZay+V
>>360
>>362
ま、簡単に言うと
あの時、月はミサ所有の元ジェラスノートをコルセットで身に着けていたから
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 16:10:45 ID:vNPy/cqT
366ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/07/24(月) 16:29:12 ID:9vZZXDa/
(;´Д`)ハアハア  NDSで出るゲームってwww
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 17:45:27 ID:Ho9fPBbw
竜崎指6本てマジだったんかいww大丈夫か?小畑疲れてんのか?ww
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 18:33:39 ID:5uKoMuSI
最後デスノートでテロリストみたいのあやつっメロたちをそいつらに殺させればよかったくね?
この発送を思いつく俺こそ神にふさわしいな!
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 18:49:41 ID:bL4MomMm
4巻のラストの予告に「次巻、誰かが消える・・・」ってあるけど5巻で誰か死んだっけ?
アレどういう意味?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 18:57:16 ID:dTKGcx/G
>>369
死んだというよりいなくなったという意味じゃ?
キラである月 もしくはリューク もしくは松井マネージャー
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:04:18 ID:xVeRK7Ea
SPKと接触する前に月が自分の
名前をわざとノートに6回書き間違えて
みかみに自分もろとも全員の名前書かせればよかった。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:08:45 ID:l016k8CC
どこからツッコんでいいのかわからん
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:15:39 ID:QIwcHx8h
竜崎指六本説ってどこから?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:17:46 ID:R8XG8ZgP
>>371
6巻に、自分が死ぬのを防ぐためにわざと名前を書き間違えても、
意味はないって書いてある。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:21:26 ID:c/+hyZU4
>>373
ジャンプから
376ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/07/24(月) 19:22:31 ID:6IEWMBXw
(;´Д`)ハアハアんな事より 月が筆記体を書けないのが
勝敗をわけたな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:34:57 ID:VyfStQms
>>367
高田も指6本のシーンがあるよ

月の足が異様に長かったりきっと疲れてんだ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:35:19 ID:LwVXMZgF
ニアと倉庫で対決する時、月はノートの所有者だったけど、どのノート?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:37:26 ID:VyfStQms
相沢が持ってたノート
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:43:23 ID:QIwcHx8h
>>377
単行本何ページ?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:46:32 ID:BmGZay+V
>>378
レムノートとジェラスノートとジャパンニノート
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:49:12 ID:BmGZay+V
>>381間違えた…リューク憑き元レムノート
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:49:19 ID:LwVXMZgF
>>379 いつ所有権を持ったの? 親父が死んだ時は所有者じゃなかったのに。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:53:29 ID:DPKTK7iA
>>383

親父が死んで所有者がなくなったノートを月が最初に持ったんだろう。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:55:10 ID:BmGZay+V
>>383前スレもそれでもめてたけど
操作本部にあったけど総一郎が死んだ時、月が持ってたから所有権は月にあるのではないかということで…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:55:22 ID:uNqXWole
親父のノートをもってたジャマイカ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 19:58:08 ID:VyfStQms
>>383
もう一度よく読んだ方がいい
親父が使ったノートはシドウに返したでしょ

>>380
11巻の終わりのほうで175ページだよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:09:12 ID:u8j1GvOy
8巻ってエロいシーンでもあるの?
どこにも置いてないんだけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:09:53 ID:BmGZay+V
>>387俺からもありがとう!www小畑相当疲れてたんだな…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:10:00 ID:DPKTK7iA
親父が死んだ時に月が持っていたのは、マフィアから取り返したシドウノート。
これは親父が死んだ瞬間に月の所有になったが、シドウに返した。

捜査本部のノートは厳密にどこにあったの描かれてないが、
「ぎりぎりまで伊出さんが持ち、突入直前に所有権を親父に変えてから目の取引を〜」
って作戦だったし、
「いざ、メロと対峙した時、場合によっては殺す」
って手はずだったから、親父が身に付けていたものと思われる。
よって、親父の死後、最初にそれを取り出したやつに所有権が移るはず。
これは月がやる可能性が一番高い。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:10:42 ID:LwVXMZgF
いや、キラが捜査本部に送ったノートの所有者は親父だが、死んだ時に月が手にしていたのはメロから取り上げたシドウのノートだろ?
392前スレから持ってきたぞ:2006/07/24(月) 20:18:17 ID:8ZEOLVet
所有権変更一覧(第一部)
○最初の状態
 月(リューク憑シドウNote) レム(レムNote) ミサ(レム憑ジェラスNote)

○ミサ、所有権はそのまま、Noteを月にあずける。(4巻91頁)
 月(リューク憑シドウNote、レム憑ジェラスNote) レム(レムNote)

○ミサ、所有権を放棄。所有権はその時もってた月へ。(4巻179頁)
 月(リューク憑シドウNote、レム憑ジェラスNote) レム(レムNote)

○月、Noteの死神憑きを入れ替える(7巻30頁)
 月(リューク憑ジェラスNote) レム(レムNote、レム憑シドウNote)

○一冊は火口へ(5巻)
 月(リューク憑ジェラスNote) レム(レムNote) 火口(レム憑シドウNote)

○月、所有権を放棄(5巻17頁)
 レム(レムNote) 火口(レム憑シドウNote) 地面(リューク憑ジェラスNote)

○火口死亡。所有権はその時持ってた月へ。ただし保管され利用できない。(7巻43頁)
 レム(レムNote) 警察(月所有レム憑シドウNote) 地面(リューク憑ジェラスNote)

○ミサ、月の指示でNoteを掘り出す。(7巻69頁)
 レム(レムNote) 警察(月所有レム憑シドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○レム死亡。Noteは月が拾う。(7巻127頁) 警察のNoteは所有権が総一郎に自動移行。(8巻18頁)
 月(死神無しレムNote) 警察(総一郎所有死神無しシドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:19:02 ID:1YA27fVz
誰か救世主キラ伝説っていうサイト知ってる?最近探しても見つからないんだけど、どなたか知ってたら教えて下さい。
スレチですまん。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:20:18 ID:56tWI9iE
>>393
キラでぐぐってみろw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:20:38 ID:BmGZay+V
>>392そうそうそれそれ!乙!
396前スレから持ってきたぞ:2006/07/24(月) 20:20:40 ID:8ZEOLVet

所有権変更一覧(第二部)
○メロに警察の保管してたNoteを奪われる。所有権はスナイダーに。(8巻152頁)
 月(死神無しレムNote) スナイダー(死神無しシドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○シドウ、スナイダーの所有するNoteに憑く。(8巻184頁)
 月(死神無しレムNote) スナイダー(シドウ憑シドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○月、ミサのNoteを身に付ける。自分のNoteは放棄してリュークへ(9巻14頁)
 リューク(リューク憑レムNote) スナイダー(シドウ憑シドウNote) 月(ミサ所有リューク憑ジェラスNote)

○リューク、Noteを警察に渡して使わせる。所有権は伊出を経て総一郎に。(9巻31頁)
 総一郎(リューク憑レムNote) スナイダー(シドウ憑シドウNote) 月(ミサ所有リューク憑ジェラスNote)

○スナイダー死亡。所有権は拾ったロイ、スキアのどちらかに。シドウ憑きは解除?(9巻51頁)
 総一郎(リューク憑レムNote) ロイ、スキア(死神無しシドウNote) 月(ミサ所有リューク憑ジェラスNote)

○ロイ、スキア死亡。所有権はその時持ってた総一郎に。(9巻78頁)
 総一郎(リューク憑レムNote、死神無しシドウNote) 月(ミサ所有リューク憑ジェラスNote)

○総一郎が死に、所有権は次に手にしたと思われる月が。シドウNoteは返却(9巻87頁)。ジェラスNoteはミサへ返す。
 月(リューク憑レムNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○ミサ、所有権放棄してノートを魅上へ。保管されてるノートは月所有なので月の記憶は消えない。(10巻38頁)
 警察(月所有リューク憑レムNote) 魅上(リューク憑ジェラスNote)
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:27:14 ID:BmGZay+V
被った…スマソ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:34:28 ID:1YA27fVz
>>394
ありがと!!
見つかったよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:35:51 ID:yamgPChw
いや、この6本指の数々は小畑からのダイイングメッセージかもしれない
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:39:17 ID:br8hR57V
なぁ、くだらないことかもしれないが、
目の取引をすると、視力が上がるんだよな?
ミカミは眼鏡ずっとかけてたけど、いつ伊達眼鏡を買ったんだ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:40:03 ID:BmGZay+V
>>399小畑いなくなったらジャンプ絵ヤバいよ…
何とかあと10年はデスノートでも使って描かせてくれ!
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:40:11 ID:LwVXMZgF
親父が死んだ時は月は所有者じゃないよ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:41:35 ID:BmGZay+V
>>400それいうなら親父もだろ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:44:57 ID:TPXA0R5N
魅上が死神の目で覗き見してるときに見える寿命で、伊出さんだけ4ケタだ
早死にするのか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:45:57 ID:BmGZay+V
>>402死んだ時じゃなくて死んだ後だよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:47:36 ID:BmGZay+V
>>404全部描いて数字潰すより見やすく減らしただけだろ?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:48:47 ID:LwVXMZgF
この物語で一番ありえないと思ったのは、ジェバンニが一晩でやったという魅上ノート全体の偽造。まさに神技。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:55:54 ID:5p65Bfbt
>>407 それは言わない約束だ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:57:55 ID:QL+r6Fcy
結局、月の仲間>ニアの仲間
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 20:58:32 ID:BmGZay+V
ジョパンニは美術が得意なんだな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 21:03:47 ID:QIwcHx8h
>>387
ありがとう!神!
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 21:05:07 ID:Am7NJdea
でも、高田はよくやったと思うよ、あの状況で
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 21:38:35 ID:5PJ5Z5Zv
>>409逆だぞ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:11:17 ID:s5Gh8S4N
>>399
確かにメロも高田もLも死んでるけどさw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:20:46 ID:BmGZay+V
>>414なるほどそういうことか…塚、メロも6本だったのかwww
小畑は動揺が隠せないほど疲れてたんだな
きっとそのうちマットと月と親父も6本に…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:28:03 ID:z7PaEDrQ
関係ないけどアイウエって
相沢 ア
伊出 イ
宇木田 ウ
茂木 エ
のことだと思ってたぜ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:41:03 ID:Am7NJdea
>>416
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:41:44 ID:s5Gh8S4N
茂木がなんでエなのか詳しく
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:43:41 ID:dTKGcx/G
茂木⇒模木だろ?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:49:08 ID:BmGZay+V
「アイウエ」ってなんだ?どこで出てきたそんな呪文
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:49:45 ID:9hTWFE+5
宇生田はいつ氏んだ?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:51:45 ID:BmGZay+V
>>421出目川に殺された
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:52:32 ID:Sr/XQZ+U
>>420
アイ アイバー
ウエ ウェディ

1部の詐欺師泥棒コンビ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:55:09 ID:Am7NJdea
アイバーとウエディでそ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:56:09 ID:BmGZay+V
>>423そんなにこじつけなくてもwww
除いたらバーディだなw
LMNと一緒か
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:57:13 ID:Am7NJdea
>>422
ちょww
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:57:43 ID:BmGZay+V
>>421ごめん、本当は4巻のミサが(ry
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:05:32 ID:GQc5m1pP
月が机のトラップ作ったときにリュークが
「器用だな」って言ったのに対して月は
「器用より○○だよ」って言ったけどなんて言ったんだっけ?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:06:25 ID:dTKGcx/G
>>428
器量
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:06:29 ID:7Yc0UO4O
器量
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:07:11 ID:Sr/XQZ+U
器用より器量

僕がモテてるのは器用だからじゃなくて、
どうみてもイケメンだからです。本当にありがとうございました。
の意味。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:09:46 ID:UtUfPnxN
>>431
むうあー・・・!!
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:14:25 ID:GQc5m1pP
あんがとですー
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:18:25 ID:czWrZCbu
高田がノートにメロの名前を書いて、教会の中からライトに連絡して生年月日や仕事を言っている時に足元に落ちている物はなんですか?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 23:49:26 ID:+j8cwo1w
「ジェバる」 を流行語大賞にしましょう!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146667011/
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 00:37:29 ID:7yjmeW8e
>>434メロの大切なチョコレートです
意外と堅くて窓も割れました
本当にありがとうございました。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 00:54:22 ID:D+9kJC3W
>>358
俺もそう思って読んでいた。本来ストーカーに殺されるて終わり、の人生だったのが、
ジェラスが助けた結果、それが回避できた、回避できたので回避できた場合の寿命が
新たに与えられたんじゃない? だから、>>332
>  2)「ジェラスの命がミサに与えられた」というレムの言葉がただの飾りになる。
飾りっていうか、命を捨てて伸ばしたんだから、文字通りで問題ないと思うけど。

んで、寿命というか、余命を考えると、半分になったところで何で死ぬかは分からない、と。
病気かもしれないし、事故かも知れない。となると、寿命が半分ってのをその後の運命で考えれば…

例えば、ミサのリュークとの取引があった場合、無い場合で考えて、妄想だけど
リュークと取引する前はそれなりに長生き、んで、リュークとの目の取引後はあのまま
いけばいずれミサはキラとして捕まって、その結果10年後ぐらいに死刑、って事になったのでは?

でないと、竜崎が死ぬ=ミサの寿命が延びる(結果レムが死ぬ)、ってのが意味がなくなるし、
それ以外の死因だと別にLが死んだところでミサの寿命が延びるとは考え難いんだが…
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:21:39 ID:7yjmeW8e
ってこっちもまたか!wwwギレスレの奴等こっち読めばいいのに…
>>437
358は俺だが、それであってると思う
でないとレムは死なないしなw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:23:06 ID:T0cl+ppl
この同時進行な感じがたまらないw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:25:31 ID:+tgaxQUO
またかああああwww
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:26:42 ID:Gmd0ypIf
今回は俺じゃねぇぞ?w
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:26:58 ID:3xHNoAM9
>>436
冬の軽井沢だったらマイナス20℃近い日もあるもんな。薄いガラスなら割れるかも知れん、と、マジレスしてみる。
443434:2006/07/25(火) 01:28:24 ID:ObdOLwlt
実際なんなんでしょうか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:42:11 ID:+tgaxQUO
あれ、流れ止まったか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:43:06 ID:/5Qp0E8N
>>407
不可能な方法でニアを勝たすから、最終回の松田説、ニアもデスノートを使った説になるんだよな。
デスノートの所有者って、ノートを持ったことによって、天寿が狂うだろ。
だから別の方法−メロに警察本部ごとミサイルで爆死させられるとか、
松田に射殺されるとか−で月を殺した方がまだ納得がいったよ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:50:31 ID:XZXKY/18
>>407
ヒント SPKは特殊技能集団
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:50:32 ID:RF61Z50G
2巻で、Lがホテルで警察と会って事件の説明をしてるとき、
テーブルに油性ペンで落書きしながら説明してるんだけど‥ww
わざわざペンのアップもあるし、何か読者に伝えてるの?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:53:15 ID:7yjmeW8e
>>438ん?違うじゃないか!
「ミサの寿命は延びた」わけじゃないよ!
何を言ってるんだ俺は…
「延びた」と言う言葉を使ってるだけで
寿命が増えたわけじゃないと思う
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:54:16 ID:+tgaxQUO
>>447
あれ、やっぱテーブルに直接書いてるようにしか見えないよなw
どうなるんだろあのテーブル・・・
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:55:27 ID:7yjmeW8e
>>447小畑はペンのメーカーに宣伝を頼まれていたに違いない
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 01:56:27 ID:Eold1Iov
>>449
常識を気にしなくて済むぐらい金持ちだから弁償でしょ。
昔のロックスターとかが金払ってホテルの窓からTV投げ捨てたみたいに。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:05:48 ID:3xHNoAM9
ふと思ったんだが小畑が使ってる画材ってマーカーなのか?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:14:13 ID:PDSqz0Yr
画集買え
書いてある
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:17:38 ID:lvTGmCwK
寿命を延ばす目的でノートを使ったら死ぬから
結果的に伸びなくても死ぬかな?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:22:01 ID:JMFUnan4
デスノート固く巻いて、「パコーン!」って頭叩いたら、ノートで人が殺せる?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:28:55 ID:XZXKY/18
>>448
延びたでいいじゃん
いちいち細かしく考え込む奴大杉
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:31:58 ID:7yjmeW8e
結果的には延びたことになるんだけど
寿命が増えたわけじゃないと言いたいんだ
どうしたらいい?www
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:35:03 ID:Eold1Iov
図解
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 02:40:48 ID:7yjmeW8e
>>458ありがとう!でも、それは>>294で既にやってしまった…
これは誤爆かも知れない俺www
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 03:28:06 ID:T0cl+ppl
寿命はのびた

ミサはストーカーに殺される予定だったから。
ジェラスが頑張った。
自分を犠牲にしてまでもミサを助けた。
そのおかげで
まさか新世界の神と名乗る阿呆に
全てをささげるとは思いもしなかった。
ジェラス…お前は悪くない。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 04:02:48 ID:D+9kJC3W
>>457
そもそも、伸びる増えるって言葉上の問題でそれほど大差ないと思うんだが。
寧ろ伸びた増えたというより「死ぬ原因が変わった」って感じじゃね?
その考えなら。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 04:09:07 ID:0U0wqBvs
ずっと以前に、原作者が「月の裁きに冤罪はない」と言ったという書き込みが
あったが、それは本当なんだろうか?二つばかりそう言っている書き込みを
見た。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 04:35:06 ID:FKa+XG+T
 ~~
  旦旦 /⌒ヽ
   ?A/ ´_ゝ`) <おまいら今日も遅くまで寿命話おつかれさま
    |    /
    | /| |
    // | |
   U  U

>>453
そうか。トン。金ができたら買ってみる。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 05:06:09 ID:KlVlbOmO
おまえら早く寝ろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 07:04:44 ID:URVVo3rW
Lの名はルート
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 07:27:18 ID:LfIQaf/4
>>10
へのレスからその人へのレスをたどっていったら303まで続いてた
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 07:45:01 ID:DLb0gBT0
うん、そうだね
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 08:05:36 ID:lQluYfjn
>465
マジ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 08:30:19 ID:7yjmeW8e
>>461そうそれだ!ありがとう!
すっきりだw

デスノートによる殺人で運命変えられたんだよな
運命?運命ってのもおかしいな…ま、いっか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 09:39:08 ID:O6qfQP8a
最後、月に向かって祈ってたのってミサですか?なんか顔違うような気がするけど。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 09:51:13 ID:boXxqfEf
>>470
イイカゲンカエレ(・▽・)!
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 10:11:58 ID:RqjqoonE
>>470
>>2
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 10:49:08 ID:7Vxyz+XS
ここのスレの人たちは頭が良すぎです><
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 11:33:10 ID:BXDM/krC
貴志祐介の「青の炎」読んでみ。
おまいらの頭脳だったらかなりおもしろく感じるぞ!
47557:2006/07/25(火) 11:43:09 ID:59nR9V8x
>>461がいいこと言った
・・・にしても、頭脳レベル高いヤツの多いスレだとばかり思っていたのだが

脳ミソにシワの少ない輩がチラホラww
消防か?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 11:55:49 ID:tj+F/+hF
ミサってニアの個室に監禁されてるんじゃないの?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 11:59:53 ID:7yjmeW8e
>>475そうだ俺が厨房だ!www
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:01:23 ID:/cSCOijJ
既に>>45で言われてるわけだがな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:05:37 ID:eLjucZ+Q
最後の悪あがきで、月が時計に仕込んだノートにニアの名前を書き込むシーンやら頭を抱え込むシーンって、江川達也のギャグ漫画ぽくないか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:07:39 ID:7yjmeW8e
>>476そうかもしれないな。
でも決定的な証拠がないとかいって変なプライドを持ったニアは執行猶予とかつけて遊び回せてるとか
その間にミサ死んだらどうするかなwww
ま、キラ掴まえたしニア的にはどうでもいいのかもしれないな
もう、大場にしか分らんだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:11:45 ID:wdzgCE/G
ミサは月の後追いして死んだと思っている
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:14:55 ID:7yjmeW8e
>>478俺もそれで納得したけど難しすぎだろwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:17:31 ID:eLjucZ+Q
月がLの使っていた本部のコンピューターをフル活用してハッカー的な事をしたり、携帯共有システム?などを開発したのは天才だから可能か?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:20:04 ID:7yjmeW8e
>>483それがやりたくて天才にしたんだろwww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:29:14 ID:BXDM/krC
>>1>>484
自演乙!
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 12:32:44 ID:7yjmeW8e
>>485どんだけ引出もってんだよw俺www
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 13:22:01 ID:Ie96lifB
>>485の仮説は>474のひとつで崩壊した
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 13:30:30 ID:pbYOaEF5
487惚れる
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 13:38:42 ID:WfqK6myf
485も自演のうちだから
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 13:46:36 ID:J6RQcyaB
ageるけども。
KILAだっけ?KIRAだっけ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 15:06:23 ID:70kv8MRE
>>490
KIRA
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 15:47:12 ID:J6RQcyaB
dクス
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 16:16:36 ID:QxlfEsMz
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 16:38:43 ID:e1GuAmvV
えるたーん、愛してるよー!!!
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:03:41 ID:BxRbFQ+5
まだまだ

夜神月愛してる
結婚したい
二歳年下だけどいいよねw
愛してる
尊敬してる
キラ崇拝
新世界の女神になりたい
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:05:36 ID:VX59rLAA
見ろ
上の辺りがまるでゴミのようだ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:08:34 ID:7yjmeW8e
…とうとう引っ越しか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:08:43 ID:RF61Z50G
4巻で、ミサミサがライトの大学に来て、Lに会った時、
ミサのお尻触ったのはL?
『さっ』って書いてあるし。
Lも男なのかな?

それとも、ケイタイ盗む時に誤って触れちゃっただけ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:09:29 ID:WfqK6myf
いやまだ2週間以上あるッ!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:10:37 ID:K9SVTuHq
向こうは荒れやすそうだな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:13:07 ID:wdzgCE/G
そこもだがミサにキスされて「好きになりますよ?」
とか
赤マルの靴下ネタとか
パンチラ対談とか

Lも男だと思った。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:22:32 ID:OC47Riyk
>>498
お尻触ってビックリさせて、その隙に携帯ゲット。
違う方向に気を向けさせるのは、プロのスリもよく使う手口。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:30:42 ID:VX59rLAA
>>502
触ったら尻の方見るよな。鞄も目に入るからそれだと余計ばれるような気がするんだが
違う方向なら本当にまったく別の方に注意をそらすんじゃね?
つまりあれだ


完全に盗めると察した瞬間ついでに触っておいた。人間だもの。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:37:43 ID:JDCCY6xi
男だもの。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:44:55 ID:uqCmEJ+r
すいまっせーん
6本指のメロと竜崎が見つかりません
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:53:28 ID:VX59rLAA
竜崎は今週のゲーム情報(カラーの方)ページ
メロは知らんコミクスで直ったのか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:55:29 ID:uqCmEJ+r
本当にありがとうございました
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 17:59:24 ID:K9SVTuHq
>>505
メロは10巻page86の3ページ目でチョコ食ってる所だ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 18:01:37 ID:X05CFNVh
尻のポケットに携帯入れてたんだと思ってた。
だから、たまたまあやまって触ったのかと。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 18:07:20 ID:7yjmeW8e
>>508俺からもありがとう!
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 18:11:55 ID:uqCmEJ+r
また俺からもに先を越された…
>>508
本当にありがとうございました
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 18:35:54 ID:F3yY4Jui
今週のもて王読むとやっぱりニアは女の子なんじゃないかと思える

ムービーオフィシャルガイドで小畑が「Lは美形にするつもりはなく・・」
て言ってたし
Lに似たあの顔にコンプレックス持つ女の子に思える
人と目を合わせないこととかケータイで写真とられてたまるかよニヤリとか

月 「私はあなたをニアだと信じているし、あなたの顔などどうでもいい」
ニア ・・・・・・・・・・・・・・
のくだりとか意味ありげ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 18:50:34 ID:7yjmeW8e
Lとニアが兄弟だとか聞いたけど…眉毛ないだけだろwww
小畑…頑張ったな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:05:51 ID:BxRbFQ+5
>>512
ニアは男だって原作で出てますよ?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:07:50 ID:jffuRUIS
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:07:56 ID:eTwmiQAY
ニアが女なのはあり得ないが、Lと親子ってのなら少し納得
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:21:48 ID:F3yY4Jui
>>512
男、ではなく
7巻 説明文 『ニアと名乗る少年が・・・』
同巻同ページ ニアを見る大統領のセリフ「長官、彼は一体…」
8巻 相沢のセリフ「トップにいたのがニアという少年」ですね 
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:22:00 ID:7yjmeW8e
>>516嫁は?!www
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:25:27 ID:phNh5i3F
イトコか、叔父と甥
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:32:10 ID:7yjmeW8e
そんなに似てるか?…
ま、粧裕と月よりは似てるけどwww
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 19:54:04 ID:g1k5vznt
あの夫婦から月は生まれるのか?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:06:20 ID:7yjmeW8e
>>521ちょwww
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:24:53 ID:XW20bDEY
この中でハウトゥリード13の限定生産版予約した人いる?確か締め切り今日までだった気がするけど…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:31:13 ID:wdzgCE/G
>>513
いやいやないからwwww
見た目コンプレックスってwwww
でもニアは見た目は格好いいが………とか説明されてたけどな、初期
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:33:23 ID:eLjucZ+Q
ここの住人で、浦沢の【モンスター】読んだ人いる?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:34:19 ID:Z8JTY3bs
あれはオカルトだべよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:35:55 ID:boXxqfEf
そもそも
論理的な思考ができる女なんていないんだから。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:40:05 ID:vUHiaJwy
人種が違うのにLとニアが兄弟ってあほか。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:42:16 ID:K9SVTuHq
>>523
店頭は今日まで
web予約は8/3まで受け付けてるらしい
俺は迷ったけど通常版買うぜ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:42:50 ID:7yjmeW8e
ニア格好いいか?!
塚、ちゃんと服ぐらい着せてやれ!www
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:44:46 ID:wdzgCE/G
Lとニアは顔じゃなくてフインキが似てるんだろが、
顔がどこ似てんだよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:45:45 ID:7yjmeW8e
だから眉毛ないだけだろ?w
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:46:55 ID:wdzgCE/G
>>530格好いいと言ってたのはつぐみか小畑
Lは美形じゃない設定だが
ニアは美形設定あるんじゃ?って事

設定の話
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:49:33 ID:7yjmeW8e
>>533なるほど…そういうことかw勘違いスマソ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 20:56:08 ID:7yjmeW8e
あぁ、なるほど!
>>513の書き方に問題があるなwwwすまん
眉毛ないから似てるって言われてるだけで、
小畑が頑張ったのは眉毛ないのに表情作れたとこ
やっぱ絵上手いよな

だいたいワイミーズって孤児院じゃなかったっけ?
血繋がってないだろwww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:00:27 ID:wdzgCE/G
眉毛ならメロもないが
だから眉毛顔じゃなくて
口調とか雰囲気が似てるんだろ?

雰囲気が似てるんだけで親子親類ありえない
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:06:55 ID:7yjmeW8e
…本当だメロも眉毛ねえwww
塚、孤児院じゃなくて養護施設だった…
もうグダグダだ俺w
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:11:54 ID:RF61Z50G
Lって、チョコとか食べるとき、銀紙ごと食って、あとから銀紙ペッしてるみたいね
サクランボ結ぶシーンもあったし、相当テクニシャンかもww
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:13:25 ID:uwC+Knsn
>>538
あれはおはぎではなかったのか・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:14:36 ID:7yjmeW8e
いやあんこもちだ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:17:52 ID:xnTvLx4a
メロは紳士的に毛布を渡したのに、それを悪用して
メロをあぼんした高田は人間のクズだよな。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:20:02 ID:XW20bDEY
>>529
web受付なんてあるんですか?知らなかったです…orz
いい歳こいて書店に申込書出しに行くのが恥ずかしくて今日まで躊躇ってたんですが…orz
自分は限定版買うつもりなので良かったらそのサイトのURLおしえて下さいorz
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:23:12 ID:wdzgCE/G
メロも高田をキラに殺させる為にさらったのに
紳士も悪用もクソもあるかwwww
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:35:24 ID:O658KW0h
ケータイ少年ジャンプのデスノ特集っていつまで?今月いっぱい?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:39:27 ID:GH4BGhlZ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:51:37 ID:7yjmeW8e
高くて買えんwww
集英社は何を考えてこんな価格にしてんだ?
中高生にも届く値段にしろ!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:59:00 ID:XW20bDEY
>>545
すみません。外にいて携帯からなもんで…。帰ったら速攻予約します。ありがとうございました
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:17:20 ID:lOqF2Klp
論理的思考≠男に都合のいい論理を男が編み出していく
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:19:54 ID:tPCEylJV
13… 12巻までじゃないのか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:25:21 ID:eY0hSuiX
Lはテクニシャン…萌(*´Д`*)
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:36:44 ID:48tiIT71
テレビアニメの主題歌を歌うに相応しいのはTMレボリューションしかない。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:45:13 ID:7A5oO27+
>>551
Revolutionくらいちゃんと書け
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:46:03 ID:R8ep550A
既出かな。
リュークが「牢獄に入れられたんじゃいつ死ぬかわからない」っていってたけど。
死神の目で見えるんじゃないの?
人間界時間に直してなかったからわからなかったってこと?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:49:24 ID:7yjmeW8e
またきたよ!www
尽きないな寿命問題w

でも頭良いやつらのレスは楽しいw
>>553
ごめん、俺には無理www
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:57:18 ID:jffuRUIS

              ,:'.:.;' !.::.::.::.:::::.:::::.:::::::::::::::::.::.::.:::.::.:.ヾ'::::;::;;..゙;:、
              /.:.:i ヘ;:-'';.::.::::.:::::.:::::.::::::::::.::::.::::.:.ヾ:ヽ,::::;::;;;;;;;;:゙'、
               ,'.:.:::i  .,.':゙、ヘ::.:.:.ハ.:.:::.:::::.::::::.::::.::::.:.ヽ::::::::;::;;;;;;;;;;::.゙'、
.            ,'.:i.:.::i ,':":::::ヽ ヽ:.i.ノ゙、ヽ:.:.:/l.:::.:::.:::.:.゙、 ):::;::;:;;;;;;;;;;;;:゙'、゙、
            i.::ii.:.::::::::::;i:::::iヾ、!.:::::.゙、゙、:.i .i.::.:;::.:.:.{ ゙、:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;:i,゙'、
.            i.::i;i.:.::::::::;;i;;::;;i::;;i.:::::;i::::.', !:i i.::;;i;;::::;.レ:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i
           i.:,"i.:.::::::::;;i. ';;i''i i,;:::;;i:::::::.:..i ノ.:;;i:::::::::;;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;i        何でも聞いて下さい。
           i.{ i.:.::::::::;i:i7つ;;='i:::;;i;:::::::::::::;;;i:;i i:i 'i;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:;;;;;;;i        
           i.:ヾi.:.:::::::;;i.i,ゞ::;;::ノ.:';:;i.';::::::::;;;;i::;'ニiニ"i:;
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:58:40 ID:7yjmeW8e
>>553
俺は少ない脳みそで懸命に考えた!
多分そうなんじゃね?w
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 22:59:45 ID:lvTGmCwK
>>553
名前が書かれなくてもデスノートが原因で本来の寿命より早く死ぬことはあるって書いてたから
見えないんじゃないの
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:05:41 ID:/zXr1HMq
月がノートを拾ったのが、11月28日。月が死んだのは1月28日。月の誕生日は2月28日だけどなんか意味あんのか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:06:49 ID:/zXr1HMq
28日がなんか意味あんのか?ってことね。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:07:39 ID:7yjmeW8e
天体の周期?
月だしなw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:11:29 ID:boXxqfEf
>>560
君いいね(´ー`)
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:14:03 ID:/zXr1HMq
火口が死んだのも10月28日だった。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:17:49 ID:7yjmeW8e
>>561ありがとう!
>>562そうなのか?
じゃあ月にノートの記憶が戻ったのも28日か?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:18:10 ID:lvTGmCwK
ミサが監禁されたのも確か5月28日
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:19:45 ID:lvTGmCwK
火口が捕まったの22日だったと思うんだけど
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:25:04 ID:/zXr1HMq
>>565
二部が始まる前の年表で28日だったから、多分あってると思う。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:26:18 ID:U3WigXol
今月エロゲがでる日も28日だ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:27:31 ID:K9SVTuHq
俺の誕生日も28日だ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:34:01 ID:UZ0js34j
じいちゃんの命日も28日だ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:37:18 ID:lvTGmCwK
そうかスマン
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:37:19 ID:r6eJJiR+
俺も28日周期だ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:40:52 ID:makkyCb7
俺の給料日は31日だ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:57:25 ID:3uttZ8iv
>>572
30日までしか無い月は?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:59:03 ID:4MaX1VUK
アニメのデスノートはいっそ腐女子の期待を悪い意味で裏切って欲しいと
思う俺は悪ですか?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:00:33 ID:makkyCb7
>>573
愚問だ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:03:55 ID:VX59rLAA
>>574
正義です
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:08:00 ID:Mw5reObD
月をぶさくくするのか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:09:46 ID:l4cVoIry
作画乱れまくりで主題歌も今時オリジナル
デッスノ〜ト〜♪ぼくらの〜デッスノ〜ト〜♪
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:12:41 ID:FUJOxjmb
主題歌ってか歌無しなインスト系希望
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:12:46 ID:sbTwVp5r
腐女子狙いは普通にやめて欲しいね
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:12:51 ID:eC+oKLw6
作画乱れたら嫌だな。
そんな明るい少年合唱団が主題歌なら
ゴールデンでいいなw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:19:43 ID:qrQvndog BE:405702566-2BP
>>521
バカ王子だって誠実で温厚な両親から生まれたんだよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:28:36 ID:cfQqUNa9
>>582
だからよけいに苦悩が大きいんだよな…
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:35:13 ID:ut3+Okuu
月の名前を書いたリュークのノートの表紙に「DEATH NOTE」って書かれてるんだが
表紙に「DEATH NOTE」って書かれたノートは相沢が持ってたんじゃないの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:46:00 ID:y4XCMbOY
>>392>>396
リュークが持ってるのはリュークのノート
最初に月が持ってた「DEATH NOTE」という表紙のシドウノートはシドウが死神界へお持ち帰り
586585:2006/07/26(水) 00:46:34 ID:y4XCMbOY
>>392>>396
リュークが持ってるのはリュークのノート
最初に月が持ってた「DEATH NOTE」という表紙のシドウノートはシドウが死神界へお持ち帰り
587585:2006/07/26(水) 00:47:07 ID:y4XCMbOY
スマソ、重複した_| ̄|○
>>585>>584
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:49:41 ID:5swcNSgW
原作通りで腐女子狙いといったら声優関係しか思いつかないんだが
まさかオリジナル話なんてないだろ?ないよな?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:53:00 ID:ut3+Okuu
>>585
多分誤解するとそう思われるだろうなぁと思ってたけど俺が言いたいのは
ジェラスのノートには死神語?が書かれてるのに
リュークが自分の使うノートにわざわざ英語で「DEATH NOTE」って書く必要があるのかってこと。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:55:44 ID:5swcNSgW
>>589
※読者にわかりやすいように
※落とす用のノートで失敗しないように練習
好きなの選べとしか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:56:13 ID:5B4O/vnG
>>589
ノートの特徴が似てるから死神大王騙して返してもらえたんじゃない?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 01:02:15 ID:y4XCMbOY
>>589
英語で書く必要があるかと聞かれたら恐らくはない
だが実際は書いてあって、理由はリュークかつぐみにしかわからない
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 01:04:23 ID:ICdKCR+h
リュークのノートは最初から英語でDeathNoteと書かれてるよ。
自分で書いたんだろw
594VIP:2006/07/26(水) 01:21:34 ID:aQyuMuwG
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 01:22:12 ID:K+cr2kUm
>>577
二部の月なんて顔でもっているんだもの。ブッ男にしたら視聴率とれんぞ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 01:28:47 ID:6Ih0tfv9
>>579
同意
モンスターみたいな感じか
アニメ絵のデスノ・・・なんか想像できないな。どうなるんだろう
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 02:27:08 ID:HKbk3lGp
>>473
それアタシの事?俺の事?言ってる!?
って思った奴いるんだろw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 02:30:27 ID:GLvEPvsK
>>597そいつのおかげでここに書き込めばそうなるという法則が(ry
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 02:41:13 ID:eC+oKLw6
馬鹿はいちゃだめなのか。
…そりゃあねーよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 02:45:10 ID:URIyUkY1
書き込むと頭の良くなるスレはここですか?
すかさず記念パピコ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 02:55:36 ID:M+JTEola
アニメはじまったらアニメスレに引っ越すでしょ?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 03:17:05 ID:AiCiNawb
アニメは好きじゃないから普段も観ないし
多分観ない。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 03:44:23 ID:GLvEPvsK
月を格好良いと言う香具師がいるが
あいつは格好良いんじゃなくて綺麗な顔してるだけだ

小畑で良かったなとつくづく思うよ…でもうすたでもいけるwww
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 03:53:03 ID:Zvqu+42S
うすたの描く月みてみたいなwwww
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 03:57:51 ID:GLvEPvsK
笑ったら目が 三 になるな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 04:05:30 ID:k7YB4Pxt
月:ああもう監視カメラとか盗聴器とかうざっ!
L:この人我慢弱えぇーーーーーー!!
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 04:22:33 ID:GLvEPvsK

   _r―、、、
  /    ゙ヽ
  /      ヽ
 /       i
 /  // //ノバヽi
 iヽ/ 三 /| 三ij
 ヾ」|  、_  レ
  リi  ー― /
  リヽ  ー /
   i ヽ―-"|
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 07:14:35 ID:Kn5MPF6q
(*´Д`)月たんエロカコイイよ月たん(´Д`*)
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 09:04:44 ID:6Ih0tfv9
>>607
誰だよwwww
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 11:35:36 ID:YDfQuWo3
>>607
ゼッタイ読まねえw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 12:28:04 ID:EtljD06T
悩んだが、結局予約した<限定版
自制心無いな、俺
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 12:34:08 ID:EqYz2TH8
限定版のどこが高いんだか分からん
死箱はどうなる?
最近の中学生金貰ってるくせに
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 13:19:07 ID:5swcNSgW
双子の兄貴が一人2500円貰ってたのに俺は1銭も貰ってなかったんだぜ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 13:24:26 ID:Zvqu+42S
どうしてそんな可哀想な事になったんだ?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 13:24:50 ID:LNh2NSui
>>613
ヒントつ幻
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 13:49:27 ID:6JD2xl6n
今日学校の講習行ったら友達に、デスノートの悪い奴に似てるって言われたんだけどどんな感じの奴かな??画像うpしてくれるとありがたいです。
ちなみにデスノートって知ってますが見たことありません
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 13:57:49 ID:6Ih0tfv9
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:00:27 ID:6JD2xl6n
>>617
めがね掛けてないし痩せてるし絶対違うよ!!
あした聞いてみるからいいよ、ここで聞いたのが間違いだった
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:00:29 ID:HO/w6y8n
>>617ちょwおまww
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:01:02 ID:5swcNSgW
>>614
兄貴はミーハーなんだ・・・

>>617
出目川さんならこっちも似てる奴知ってるぜ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:06:57 ID:6Ih0tfv9
>>618
ごめん
主人公の事か?ちなみにコレ
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf73232.jpg
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:08:35 ID:JL2G3YQx
もうやめなよ。つまんない。アキタ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:08:38 ID:cfQqUNa9
デスノートに悪いやつどれだけいると思ってんだw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:15:14 ID:ja+J8cCl
>>617
ナイス!
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:15:36 ID:5swcNSgW
火口じゃね?マフィアもシブタクも他ヨツバとも考えにくいし

連載時に、月・L・ニアの顔がどんどん変わっていくとよく話題になってたが
一番変わったのって松田とジェバンンニじゃね?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:22:13 ID:6Ih0tfv9
ジェバンバ初登場時辺りは完璧悪人顔だったよな
彼の身に一体何が起きたと言うのか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:28:09 ID:cfQqUNa9
>>625
いやあ、やっぱり月は他を圧倒してるよ
優等生とのたまってたころと終盤の彼ではジャンルが違う
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:29:10 ID:cfQqUNa9
ごめん興奮してageた
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:34:21 ID:Zvqu+42S
ジェバンバwwwww
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:44:52 ID:eC+oKLw6
まさか、Lのことじゃないよな…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:48:58 ID:5swcNSgW
歳の離れた弟妹を残し、両親が他界。
まだ育ち盛りの二人を養うためにジョパンニは改心し、どんな命令をもこなす超人へと成り上がるのだった。
と思ってた。

>>630
月を良い奴と言い切れるのも凄いな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 14:56:22 ID:RZ9HdSmr
鈴木 拓真 事故死 
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 15:01:16 ID:hFq1LgBS
新世界の神には瀬尾さんが君臨しました。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 15:08:32 ID:MLNaHaGF
>>618
お前キレすぎだろ。
コラ コラ コラ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 15:11:17 ID:eC+oKLw6
>>631
言い切ってないよ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 16:08:50 ID:qjdS4iEd
ミサとデートしてる時の火口でサスペンスの船越なんとかに似てる顔あるよな

>>618リュークにだったら素敵だな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 17:27:41 ID:M+JTEola
ドラマ化の話もあるんだね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 17:36:31 ID:LwleqNTd
申し訳ない
ハル・リドナーとメロってどんな関係なんだ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 17:44:22 ID:6JD2xl6n
そうですよね、悪い人に似てるって言ってもわかんないですよね、それなのに切れたりして・・・、すいませんでした。
ちなみにスラムダンクのルカワにも似てるっていわれたことがあります。明日友達に誰のことか聞いてみます、明日また来ます、バイバイ

640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 17:57:53 ID:zxk1bxhW
松田が生き残るのは納得できない。
あの役立たずが。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 18:04:18 ID:O3tNwTgE
殺す価値もない男、それが松田
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 18:18:06 ID:s05c7oK+
松田みたいな奴が一番むかつくんだけどな。
自分がキラに賛同しているくせにキラを捕まえようとするこの矛盾。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 18:22:43 ID:nkeKyNij
まあ言える事は。松田説は正しいってことだよ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 18:23:54 ID:EtljD06T
北芝とレイ=ベンパーが重なる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 19:20:22 ID:xY8NY+Si
しかしライト以外全員生き残ってるの変じゃない?

リュークがデスノの記憶を消さずに放っておいてる理由は?
リュークだったら「全員記憶消すのメンドくせ」とか言って
YB倉庫で全員始末してる気がするが。

ガイシュツ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 19:24:53 ID:ujDIxCIN
>>645
消されるのはデスノートを持っていたときに生まれる記憶だからじゃねぇの?
相沢たちは「捜査の記憶」としてデスノートを覚えていたから。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 19:43:04 ID:l4cVoIry
1年後にYB倉庫・・二アの罠なような気がして夜も眠れません
事件の真相を知っているもの全員消す気なんじゃ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 19:53:13 ID:GLvEPvsK
一年も待つ理由が分からないけどそうかもなw
ニアが別にノートを持ってたらどうしようwww
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 19:54:21 ID:kJrojFmY
まあどちらにせよニアはデスノ使っているはず。
これは自分自身の正当防衛=確認。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:04:19 ID:4uAKIHxT
ニアが燃やした二冊のノートが本物とは限りませんよね。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:09:04 ID:NV64pLvu
13巻にそこら辺の説明とか書き下ろしとかあると嬉しいんだけど…
ないんだろうな
つーか13巻って何さ?キャラブックみたいなもん?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:09:42 ID:K4PK6CPf
DEATH NOTE
(死のうっと)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:09:49 ID:H8xI7WOC
ノートを燃やしたふりしても
本物ノートを持ちつづけてる限り死神は取り憑いてるわけだが...
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:29:47 ID:4KLAmrG3
読んだ。結構語ることが多そうな漫画だった。
ここも1話1スレ以上のかなり早いペースで進んでたんだね
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:53:53 ID:UVmIjzEJ
つぐみの正体もいい加減明かして欲しいな
この広い日本の中に、つぐみが何食わぬ顔をして潜んでいると考えると…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:56:32 ID:ja+J8cCl
つぐみ 鯉。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 21:11:47 ID:bX1W05tk
軍団山本:幹部名簿

山本圭壱 /社長
遠藤章造 /副社長
田村淳 /専務
ヒデ(ペナルティ) /係長
ワッキー(ペナルティ) /係長
庄司智春(品庄) /係長
堤下敦(インパルス)
金成公信(ハローバイバイ)
藤森慎吾(オリラジ)
ニブンノゴ
桑折貴之(じゃぴょん)
中居正広(SMAP)
亀梨和也(KAT-TUN)
ウエンツ瑛士(WATS)
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 21:18:08 ID:h/7n22Is
>>558ちょっと乗り遅れたけど

836 名前: ◆IamL/fMl3M [sage] 投稿日: 2006/05/23(火) 22:01:31 ID:oWNFFf1F
>>658に付け加えてみました。


1986年2月28日:夜神月生誕

1999年8月28日:夜神月、中学テニス全国大会で優勝。その場でテニス引退を宣言

2003年11月28日:夜神月ノートを拾う

2004年5月28日:Lとミサが大学で顔合わせ。ミサ、Lの本名を見る。
ミサ、「第2のキラ」容疑でL捜査陣に確保される。

2004年10月28日:火口逮捕、キラ復活

2010年1月28日:夜神月死亡


【『DEATH NOTE』時系列&HOW TO READ参照】
659Stephen Loud ◆dMa4Xgm0qg :2006/07/26(水) 21:26:57 ID:aG7sEe+S
【討伐クエスト】指定地:摩天楼

金茸伝説 LV.☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・クエスト達成条件
メロの撃退もしくは討伐

・クエスト失敗条件
タイムアップ
報酬金ゼロ
メロを調子に乗らせる

・報酬全額
50z

・契約金
5Z

制限時間:3分

依頼主:ニア
なんと恐ろしいことでしょう…
メロがニューヨークの都市一帯に潜み、
奇妙な呻きを放ちつつ、胞子を蓄えています。
この悪しき状況を打開して下さい

・特殊条件
受注、参加資格は真面目の上に糞が付く人
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 21:32:03 ID:xZ5eW46A
>>638

男女としての関係。

互いにそれなりに惹かれていたんだと思う。
ただ状況が状況だっただけに
正式に恋人とかはありえないだろうがね…
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 21:54:33 ID:UYWFqVZz
>>645>>646
塚、わざわざノートの記憶なんて消す必要ないだろ?
なんか不都合でも?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:03:24 ID:DqCj97gN
デスノ読み返してて思ったんだけど、ミサ監禁の直前にLって大学に出てきたじゃん。
あれってやっぱ危険すぎるよな。
その時点じゃ殺しの手段は分かってないんだし、
第二のキラはキラよりも強力な能力を持っていて、顔を見られただけで死ぬ。
結果としては良かったけど、普通に考えるとミサに顔見られただけでアウトじゃねーか。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:25:17 ID:0px4no8/
どうでもいいようなことをいちいち難しく語りやがって
時間の無駄だ 日が暮れちまう いい加減にしろ白痴!!
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:43:43 ID:GLvEPvsK
まあ、まあそんなにあつくならないで>>607でも見て落ち着け
どうでもいいことでも話さないともうネタないだろwww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:47:03 ID:6ohlbAEg
>>607が神に見えてきた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 23:11:14 ID:ja+J8cCl
>>663
俺、ハクチなのか?明日病院いってぐr。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 23:14:39 ID:GLvEPvsK
大丈夫>>597-600で保険が効いてるはずwww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 23:38:55 ID:8LJAZocQ
>>662

だからL本人が「もう ここは賭けだ」って言ってるじゃないか。

キラと第二のキラが繋がった以上、Lにのんびりしてる余裕はなかった。
ミサの周辺にあらゆる布石をした上で、
顔を晒すという賭けに出て、そして賭けに勝ったんだろ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 00:20:23 ID:YnUBeFST
>>662
流河旱樹=竜崎=Lと知らなければ殺されない
竜崎が死んだらその事知ってる夜神月が第二キラに教えた事になる
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 00:43:29 ID:oadwRSa1
>>649
へえ
デスノ使ってるとしたらニア最強だな
カッコイイじゃんニア
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 00:45:46 ID:coKixILS
>>607ヤバスwww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 00:56:41 ID:eqqp+G+/
>660
ありがとう。
なんか読んでるうちに元恋人同士にしか見えなくなった
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:04:47 ID:8E8i5mec
>>670
格好いいというか
別に正当だと思うよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:05:01 ID:oadwRSa1
メロは高田誘拐決めるまで悩んでたが
最終的にはニアに勝つ事よりも
Lの仇を討つ(キラを捕らえる)ほうを選んだってことだろ?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:05:26 ID:WzavzDW2
むしろ使わなかったらアホかとも・・
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:13:12 ID:HQB+BB8y
Lは最初、死神と聞いただけで一人で腰抜かしたのに、実際見たら一番平常心保ってるっていう矛盾
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:15:50 ID:ZwpLOjK/
内心アワアワだったんじゃないの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:17:07 ID:coKixILS
>>676レムが女だったからwww
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:25:58 ID:Y/UIX2GT
>>674
俺がやるしか…は
ニアに対する妥協のようにもみえる
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:33:39 ID:HQB+BB8y
俺が高田とやるしか…
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:35:47 ID:CMDMGft1
やりたいの?(フフン
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:39:58 ID:Y/UIX2GT
>>673
ニア側には使う理由が十分あったね

二人はメロニアの美談も、あの倉庫でキラ確保してないのに
なんでこのタイミングでする必要があるかね、と違和感を感じたが
ノートすり替えの説明でも「本来なら負けていた」とか「初めて気付いた」とか
くどいくらい言ってたのは
全部カモフラージュなんじゃないかと思えてしまう。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:40:16 ID:Reku0qX4
>>676
台詞どもってたじゃん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:04:52 ID:FLKIhai7
最初リューク見たときに、「あひょーーーん!」とか月、素直に驚いたほうが好印象なのに。
ヘタにかっこつけるからドツボにはまる月。

「こわくないよ、リューク」
なんていいながら、実はチビってズボンビショビショってほうが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:08:08 ID:uGGuPEQg
いくらなんでも「あひょーーーん!」はねーだろw
それに「う うわっ…」って一応驚いてるんだが…
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:08:16 ID:6Z4oiyhC
>>648
ジョバンニ達を一度に殺したら、直ぐに松田たち日本警察にニアが疑われる。
一年かけて、ひとりずつノートで殺していったんだろうね。
SPKのメンバーの顔がひとりも見えていないじゃないか。
きっと全員、人員が入れ代わったんだよ。
そしてマフィアとの銃撃戦にかこつけて、松田等を全員射殺死…
ノートの存在を知るものはニア以外に誰も居なくなった…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:08:59 ID:FLKIhai7
>>680
再登場後の高田は、とても「清楚高田」とは思えないものだった。
やる気にもなれない。
「高慢高田」「アサハカ高田」「権力の奴隷高田」

キラに助力指名されても潔かったのは、結局、魅上だけか…
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:09:56 ID:c+TpnGCa
ニアはミカミが偽のデスノート気づいて別に持っているデスノートの切れ端に名前
を書くかもしれないと想定していたはずだから、おそらく松田の言うとおり使っただろうなぁ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:10:22 ID:oadwRSa1
>>682
日本語でおk
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:12:52 ID:oadwRSa1
>>686
あのコピペを信じてるアホがいたのか…
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:13:10 ID:FLKIhai7
>>685
そうだな、あんまり派手に驚くというのもな…
ニアだって、倉庫でリューク最初から見えてたわけだから

ニア(お面の下で)「ようこそ、え…ひょぇーーー!」
で、すりかえた本物ノート持ってるのがばれちゃう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:20:05 ID:coKixILS
いや、ニアとLはおかしいよな
夜神父と相沢は「うわああああ」なのにwww
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:21:39 ID:Y/UIX2GT
>>689
ニアはノートを使ったかもね
それを誤魔化そうとしたのかもね
って言いたかったの。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:22:19 ID:FLKIhai7
ワタリが、「変なもの見ても動じない特訓」とかしてたんだろうか…
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:28:14 ID:oadwRSa1
>>679
ニアはLを超えられないだろうとなんとなーくわかってたネロは
このままだとニアは失敗するだろうという確信みたいのがあって
高田誘拐してキラ動かす事で結果的にニアに協力した形に見える
>>693
誤魔化す必要なんてあるか?SPKと捜査本部と全世界の運命かかってるのに
まあ捜査本部は融通がきかないから大騒ぎしそうだが
Lなんて捜査本部が足引っ張って殺されたようなもん
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:30:44 ID:coKixILS
>>695パトラッシュかwww
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:42:31 ID:8E8i5mec
>>692メロもマフィアのボスもたいして驚いていなかったような………シドウん時
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:44:51 ID:coKixILS
なるほど、マフィアのボス並みに精神鍛えてたんだなw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:49:25 ID:p4IWeg3a
ニアはデスノートの実証と同時に自身の完璧な防衛、証拠を確実に
キラ見せ付けるため魅上照、夜神月を操り殺した。
後に1年かけて、SPKメンバーを一人づつ殺してゆく。
キラ(夜神月)の死後の1年後にデスノートを使って半年間追っていた
犯罪グループを利用し、日本捜査本部全員を殺す。
これによってデスノートに関わった人間はニアだけになり、すべてが片付いたことになる。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 02:54:03 ID:yp4amsk5
レスターの熱り立ったものとか見せられたに違いない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:09:57 ID:BnvWlIWI
>>699
キモイよキラ信者
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:10:46 ID:631CIjqx
ニア皆殺し説が生まれたのが最終回の中で唯一面白かったところだなw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:15:10 ID:Y/UIX2GT
>>695
ニアの欠点を意識はしてたと思う。

いえね、メロがここまで動かなかったのが何でだろうと思って。
ミサを監視してたときは L=夜神月 とまで予想しながら動かなかった。
ミサも今裁きをしていないとも考えてた。
Lサイドにアクション起こしてもよさそうなのに、メロにしては行動遅かったんじゃないかと。
で、今まで監視に徹していたのは、ニアの思い通りにはなるまい、としてたんじゃないかと思ったの。

それで高田誘拐に関しては695と概ね同意。
ニアに対してわだかまりはあるけどキラ捕まえる事を優先した、って意味で妥協。
メロが実際どこまで知っていたかは想像つかないけど。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:19:56 ID:p4IWeg3a
>>701
プ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:20:11 ID:Y/UIX2GT
>>695
ものすごい遅いレスだったね、ごめん

>誤魔化す必要なんてあるか?
日本捜査本部はノート試すのをしぶってたから、ってだけ。
彼らとニアが相容れなかった理由のひとつでしょ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:41:48 ID:KsUd3GKV
[(m+n)/2+l]/2=k
だよね?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 03:59:25 ID:NAdpiwZ9
バカが一人紛れ込んでいますね
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 04:13:50 ID:72EWw8cN
>>687
>キラに助力指名されても潔かったのは、結局、魅上だけか…
なんか嬉しいw でも、ミサは?
>>688
同意。その可能性は高いね。まあ、ニアの立場からすれば仕方がないというか、
むしろ賢い手段だったと思うけど。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 04:45:55 ID:6pbLfF9r
11巻を読む限りニアはノートが偽だと気づいてるな。

俺の推測だが、ニアはもっともっと前にノートの端切れを持ってるんじゃないか?
全巻は流石に振り返って読む気はなかったけど、魅上が本物のデスノートを出す行動自体がノートに操られているだろ案って新説?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 04:49:10 ID:6pbLfF9r
後、メロが行った場所ってどこ?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 05:22:36 ID:72EWw8cN
>>709
自分が見た範囲では新説。でもそうだったらいいな〜〜
ニアは照のあの独断行動をやけに褒めていたよね。「これも忠誠心と頭の良さ
自分自身に対する要求の高さゆえ」みたいな意味のことを言って。あのニアが敵を
そんなに褒めるなんて不自然だよねw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 05:30:23 ID:RvxN2oJy
ただキラに勝てばよかったんだから
ニアはノートの記憶のないミサを捕まえたり拘束したりしないよね?
最後の女性がミサかどうかは別として…
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 07:41:21 ID:3a3CD6Yi
デスノートの考察で参考になるサイトを教えてください
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 09:16:24 ID:yp4amsk5
ライトの指示によって切れ端持ってくるなら魅上が倉庫の中に入った時点で気づくって
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 09:46:47 ID:c2Ym4Suk
>もっと前にノートの端切れを持ってるんじゃないか?

いや、持っていないだろう。魅上から奪ったのが初めてじゃないのか?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 09:50:31 ID:VWtw297T
女子高生コンクリート殺人事件
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。 ◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。 ◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。 ◆受精していた。 ◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。 ◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。


↑こんな事件を見ると月は完全に正義だと思う
 
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:10:17 ID:ppn36f22
>>716
ひっひっぃいいいいい
つかコレで心臓麻痺は軽すぎる・・・
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:23:48 ID:jqKSMCVP
>>716 でも、こいつ等生きてるんだぜ..
いいのか?日本の法律!!
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:44:58 ID:66g9K5VE
>>716
これはいつ見てもヤバイよね
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:54:25 ID:FHNxDxhS
いつも思うんだけど悪質な殺人犯は被害者の殺され方と全く同じ方法で死刑に
すりゃいいのに
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:56:23 ID:ovbcMn16
「正義」「悪」という、定義も判断基準もひとそれぞれの曖昧な概念持ち出すのはやめようぜ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:57:56 ID:coKixILS
だから法律は必ずしも正しいわけではないから法律が悪いわけではない
そんな頭がおかしい奴>>716を野放しにできる現代社会の問題だ

血だらけにして何が楽しいんだろう
恐い!そういえば昨日は「幽霊の日」だったな…
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 11:34:57 ID:XGW+eolW
>>716
この事件って本当にあったんですか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 11:44:18 ID:9wpHUyl/
その人それぞれの概念が集まってひとつの形になったものが正義=死刑な訳だが。
それに比べて悪=死刑はただの少数派偽善者の戯言に過ぎない。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 12:09:10 ID:ovbcMn16
>>724
えらい単純な頭の構造してるんだなwww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 12:13:50 ID:9wpHUyl/
>>723
あったよ。
だからこんなクズは死刑確定な人間なんだよ。
この事実を知ればほぼ全員が死刑賛成するだろう。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 12:17:37 ID:5OKdX69O
お願いだからコンクリ事件の話題を簡単に出さないでくれ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 12:37:27 ID:+F53+iQK
Lの本名教えて!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 12:46:20 ID:DK0MfKur
>>728
救世主!
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 12:57:34 ID:ovbcMn16
>>727
一人でも多くの人達にこの事件を認知してもらうためにも、どんどん話題にするべきだと思うんだけどな

731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:02:36 ID:ocjU2sdT
昨日、友達にデスノートの悪い奴に似てるって言われた者ですが
今日友達に聞いたらエルっていう人だそうです。公式見たら写真が載っていました、え?俺ってこんなにかっこよかったかなww
かなり嬉しいです
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:06:29 ID:coKixILS
>>731めでたい奴だなwww
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:09:23 ID:Jw4IGk/f
ひでえwLは悪くねえwww
ていうかどっちかというとかっこよくないだろwww
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:12:26 ID:XGW+eolW
人の尊厳や人権をそこまで踏みにじる奴にも
人権が保障されているのはおかしいですね。
そんな腐った人間の為の食事などが、
僕らの税金で用意されていることを思うと…
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:20:33 ID:NIDYFMY4
>>730

情報ソースが2chってのはどうかと思うがな。

そういう意味ではキラも同じ。
いくらネットに犯罪者の情報が出回ると言っても、ちゃんとした情報ソースがなければ信憑性は限りなく低い。
裏を取るにしても、多大な労力と時間を要するんだから、
月とミサとで手分けしたところで高が知れてる。(しかも二人とも仕事しながらだし)
キラの裁きは冤罪ありまくりだろうな。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:24:33 ID:XeGLRyBu
>>731 Lの悪いのは顔だ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:40:38 ID:ovbcMn16
>>735
別に俺は>>716を前提に話してるわけじゃない。

>お願いだからコンクリ事件の話題を簡単に出さないでくれ
↑この意見に対して、(スレ違いにならない限度だったら)、コンクリ事件の話題を控える必要はない、と言っているだけだ。

それとも、オマエの脳内では、この事件は冤罪・幻なのか?ww
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:55:39 ID:ocjU2sdT
>>736
え?公式の絵を見た限りではまあまあだと思ったんだけどなぁ
それとも俺がエルっていうのに似てるっていうのをひがんでいってるとか?
いや絶対そうだ、俺はカッコいいんだ!!
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:57:48 ID:riy/y+m6
たぶん、目の下のクマが凄いってことを言いたかったんだよ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:00:09 ID:YnUBeFST
>>709
それは「松田説」そのまんまだろ
松田説によればメロが高田を拉致したのもデスノート操りによるもの

メロが高田を拉致した事を「余計な事を...」とニアが言ってたのを松田は知らない

>>711
>.>あのニアが敵をそんなに誉めるなんて不自然

あの発言はキラ(ライト)に屈辱を与える為のもの
「自称・神」なら自分で事を成すべきで、信者に手を汚させるから足元すくわれる破目になる
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:04:46 ID:ocjU2sdT
>>739
公式の絵には目の下にクマなんてないぞ!
確かに俺、目の下にクマというか青っぽくなってるけど・・・
ソースを出さない限り信じないぞ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:21:30 ID:DeyKcIFr
>>716これいつの事件ですか??
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:24:39 ID:zhQQbxSm
悪い奴=火口 or 出目川
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:26:41 ID:zLdVqZ9Q
>>741
映画の松山Lみたいな感じか?
じゃあかっこいいんじゃね?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:36:13 ID:l2ghnYNY
既出だが>>716はすべて真実だよ。

真実だからこそここまで酷いと言われているし。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:36:43 ID:EOppb+az
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:47:56 ID:zhQQbxSm
              _____
            __「::::::::::::::::::::::::: ̄フ
           /:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
         ∠:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::彡レ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        __,/:::/'i c |:|:|:::|:;lヾ:::::::::::::::::::::::::\
    / ̄7 /::::/ ゙=':|::|:/イ c`i:、:::::::::::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /  /|::::|   ,   | ゙='':::〉:::::::::::::::::\    |
   |  /   | |:::;|   _ ^     :::/::::::::::::::::::ド、!  < そんなものの存在を
   |      レ:::! ‘、_j      /:::::::::::::::::;ヘ| \   | 認めろとでも言うのか…
  /` |    |::::::!.、`    _//:::::::::::::W     \ \__________
 /   |     \:::::i  ̄ ̄ ̄_/ レ;:::::ル'     >  \
/    |      \_____/レ´   //    ヘ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:04:58 ID:HQB+BB8y
>>741
デスノート L で検索
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:28:43 ID:0MDXFZtK
>>741
そろそろ言うぞ?言っちゃうぞ?

うpよろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:31:45 ID:dJvbl+88
>>699
Lの後継者のメロだって結局デスノートを使ったんだろ。
ニアだって使っていたって不思議じゃない。松田説浮上。
最終回ニアのノート一人占め結果の推測もありうる。
>>737
ミサの家族ってコンクリート事件と同じような被害者なんだろ?
再び笑顔を取り戻せたのはキラ=月のお陰。無関係とはいえん。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:36:46 ID:ns7FvVEh
>>750
ミサが殺した無実の人々にも家族はいる。
笑顔を取り戻す?調子に乗るな。
警官、コメンテーターを殺した時点でミサも同罪。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:40:43 ID:xSGEq6H2
いやぁでもいくら原作と画が別とはいえ週刊連載で
これだけ致命的な矛盾なくて密度のあるストーリー作れる
ってやっぱマジすげえと思うわ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:45:02 ID:xb17PhVY
リアル事件を持ち出してまで月・ミサ擁護する厨って何考えてるんすかね?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:48:07 ID:onc24/hQ
話の流れがさっぱり分からん
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 16:11:59 ID:coKixILS
>>609を流行らせたい
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 16:30:37 ID:ppn36f22
   _r―、、、
  /    ゙ヽ
  /      ヽ
 /       i
 /  // //ノバヽi
 iヽ/ 三 /| 三ij
 ヾ」|  、_  レ
  リi  ー― /   <ジェバンニが一晩でやってくれました
  リヽ  ー /
   i ヽ―-"|
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 16:36:43 ID:xSGEq6H2
いい加減ジェバンニって言えば笑いとれると思ってる夏厨どもしなねーかな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 16:49:37 ID:ppn36f22
同意
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 16:52:18 ID:coKixILS
>>285同意
>>607はうすた
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 16:59:35 ID:0MDXFZtK
今は笑いのためじゃなく
流行させる為に言ってるって人のほうが多いと思うぞ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:01:23 ID:HQB+BB8y
リュークに恋をさせられなかったライトは詰めが甘かった
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:09:21 ID:INpS1umB
削除削除削除
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:40:51 ID:tpxHZ4i6
メロも犯罪者になり、デスノートを利用した時点で同罪。
高田に殺されて当然だった。Lの後継者の資格はすでに失っている。
そんなメロをニアが持ち上げているのは怪しい。やはりニアもノートを使ったのか?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:42:05 ID:zs/FJjJh
コンクリ事件…
居たたまれないよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:44:31 ID:nu0F/9Ta
>>737
事件を風化させないと言うのと、ただのネタで盛り上げる為にその話題を出すの
違いが分かるか?
このコピペが2で大量発生した時にそう思った
真面目に後世に伝えるのではなく、ただいたずらにそこら中には貼って欲しくない
この話題はここで終了で
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:48:30 ID:HQB+BB8y
大丈夫です
死にません
そのままでお願いします
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:54:18 ID:HQB+BB8y
Lが死んだ後の数年で皆の体が一回り大きくなってるのに今気が付いた
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:00:56 ID:dtrRPGJb
月がニアの名前を書こうとして松田が月の手元を撃ったあと今度は月の体に乱射してるけどあれって全部当たったんだよな?
普通あれだけバンバン撃たれたら即死じゃないの?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:03:05 ID:NIDYFMY4
最初の1発以外は2発しか撃ってないぞ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:04:42 ID:mI+Qowl/
急所は外してるんじゃない?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:07:15 ID:jqKSMCVP
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:29:28 ID:h5pcIAJD
なんかこのスレは自分に酔ってるやつが多そうだね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:31:25 ID:coKixILS
>>772何故ageた?!
やめろ!
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:35:12 ID:h5pcIAJD
ごーめんなさいよー
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:52:01 ID:coKixILS
>>774俺こそすまん
でも終わったんだから裏でコソコソやろうぜ
面白くないレスであげてもしかたねえじゃん
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:57:32 ID:FHNxDxhS
この際聞きたいんだけどなんでどのスレもsage推奨なんだい?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:09:24 ID:coKixILS
>>776ん?鯖に負担がかかるからだと思ってた
…理由とかあるのか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:10:31 ID:2ibptAY/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:12:39 ID:coKixILS
うすた月
   _r―、、、
  /    ゙ヽ
  /      ヽ
 /       i
 /  // //ノバヽi
 iヽ/ 三 /| 三ij
 ヾ」|  、_  レ
  リi  ー― /
  リヽ  ー /
   i ヽ―-"|
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:14:18 ID:IkUm2X61
sage推奨
昔は業者が来るからってのもあったけど最近業者も来ないからよくわからん
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:16:36 ID:coKixILS
>>780なるほど…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:21:27 ID:VL6agnb3
ガモウひろし説は確定した。
まさに天才だな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:23:47 ID:coKixILS
ガモウは何故自分で描かなかったのか…
入院中か?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:28:14 ID:zs/FJjJh
絵が小畑神じゃないと売れないからだよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:30:12 ID:coKixILS
ギャグでいけそうな気もするがwww
小畑絵は見やすいな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:19:44 ID:zhQQbxSm
すべては天才マンの妄想か・・・
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:22:24 ID:2ibptAY/
ニア=天才マンだからな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:30:50 ID:RoIb+WtU
はい!!!

自分の知りえない事は無理なのに

ミサミサに手紙を出せるのは

おかしいと思います!!!!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:33:47 ID:coKixILS
>>788そうか?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:35:49 ID:XeGLRyBu
隠れファンだったのだろう
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:39:19 ID:coKixILS
そういえば郵便で「俺宛」で手紙って届かないよなwww
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:45:03 ID:3zH6GnQA
ホテルの部屋番号じゃなかったっけ?
にしても何を思って手紙出したんだろ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:47:50 ID:P76h/xNn
>>791
差出人の住所を書いとけば問題ないんじゃまいか?
試してみてくれ。
そういえば「小畑大場にありがとうをおくろう」はどうなったんだ?
なんかリアクションあったんかな?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:54:51 ID:+mt6SaLE
俺がデスノートを持ったら、ワイドショーやニュースで
凶悪犯でなくとも、悪臭を近所に撒き散らすおっさんや
悪質な詐欺をやるやつを見たら、ノートを使いたくなる。
自分のためじゃなく、社会のためと信じる。
795793:2006/07/27(木) 20:55:12 ID:P76h/xNn
そういえば、おれは今海外に住んでるがこないだ日本の友達から来た手紙に受取人の住所しか書いてなかったがちゃんと届いてたぞ。
ミサの場合は「アモネミーシャ」宛だからノートに書いても死なないしちゃんととどいたんじゃないか?スナイダーが手紙を送ることを思いつく方がすごいが。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:57:45 ID:coKixILS
塚、そんなことより封筒と便箋と切手を持ってたところが信じられない!www
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 21:14:51 ID:UFNw5g8y
こっそり買いに行きますた
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 21:16:38 ID:coKixILS
>>797こっそりなら納得
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:01:23 ID:pkfO8sfu
デスノートは不自然じゃない程度までなら操れるから、封筒と切手買ってきてアジトを晒すぐらいできるよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:16:47 ID:TfgidEs7
あげるにゃん♪
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:37:41 ID:NIDYFMY4
留置所の犯罪者でテストした時、
変なマークや、文章は書けたんだから、
そのあたりは「考えもしない」範疇には入らないんだろう。
あて先とかも「記号の羅列」とすれば別におかしくない。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:48:34 ID:72EWw8cN
>>740
それも一つの解釈だけれど、ニアはそんな持って回った皮肉を言うようなキャラでは
ないよね。敵に対しても味方に対しても、いつもストレートな言い方をする。
照を見つけたとき、「キラ思想にどっぷりつかった典型として印象に残っていた」と
言っていたけれど、ニアとしてはかなり控えめな表現だねwもともと照には
(どうしたわけか)それほどネガティヴな感情は持っていなかったのかもなw
その上で、ノートで操っていたとすれば、褒め言葉も出ようというものw 
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:52:44 ID:psG0I26p
メロは自分では書かずに部下にデスノートに名前書かせてたんじゃない?
他人に書かせるって点ではLと同じじゃん
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:55:35 ID:6pbLfF9r
>>711
12巻P.23に魅上は「私は28日には自由に動けるように」 っと態々催促してくれてるわけじゃん。
しかも、高田が何日も動けない時の為に出来る限り裁きをしておく、ってのも了承済み。
「とりあえずは二日分.....リストを....」ってのも、高田に偽のノートに書く内容をっと理解できる。

だけど実際は、この後魅上は二日分の犯罪者のリストじゃなくて本物のノートを取りに行った、どうみても変じゃない?
態々さ、「28日には自由に動けるように」28日までは自由に動けない、動かないって本人自身分かってるじゃん。
だから、本物のノートを取りに行った行動は既に操られていると、
まぁ、、根拠はこれぐらいしかないんだけどね。。。でもそうすると、松田説以上にニア凶悪だなw
Lとか余裕で超えてるwって俺の妄想膨らましすぎたw

>>740
それは違う。松田説は・・・・説明するのめんどいよ。もう一回12巻嫁。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:00:49 ID:NSbT5cNp
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:16:12 ID:NIDYFMY4
>>804

犯罪者のリストって……高田が魅上にアドレス教えたところからしてネット上のどっかに記録してあるんだろ?
取りに行く必要ないじゃん。
それを読み出して偽のノートに書くだけだったんだろう。

でも魅上は月が動けないものと思っていたから、高田を始末するのは自分の役目だと思い、
本物のノートを取りに行った。
ついでに、高田がまだ二日分の裁きをする前に死ぬ可能性も考えて、
本物のノートの方にもリストの分を書き込んだ。

……別に変じゃないと思うが。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:29:27 ID:vpw3Tx8u
>>804
魅上の行動は、高田の始末を優先したんだろう。

ところで、月も魅上と同時に高田を殺してるけど、
この時点で高田がノートに二日分の書き込みをしているかどうか確認のしようがないはず。
魅上が本物のノートに書き込まなくても、ニアにばれる可能性があったのでは。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:30:23 ID:y4sXVDkN
俺がデスノート手に入れたらまず資産家操って財産奪う。
たとえば、資産家が誰にも目撃されず誰からも怪しまれること無く指定した場所に現金1億円を持って行き
、○月○日○時○分事故死。

これで俺は絶対に見つかることなく1億が手に入る訳だw

こう考えてみるとデスノートは神だなぁ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:32:36 ID:72EWw8cN
「極端な話 私欲で何人か殺す人間の方が まだ理解できますし まともだとさえ
思います」とニアは言っていたねw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:36:56 ID:ocjU2sdT
L似の俺は勝ち組
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:47:45 ID:FHNxDxhS
>>810
Lってブサイクっていう設定なんだが
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 23:59:27 ID:y4sXVDkN
不細工つーより、野性的、個性的な顔だろ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:12:10 ID:WKOWN2ve
>>699
というか、ニアは魅上照、夜神月の本当の顔を知らない…ことになってる(w

知らないわけないよね(w
東大入学式のビデオ、キラ王国の録画、いくらでもある。

814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:21:02 ID:JcnPYxgR
照の倉庫での言動はニアに操られていたからなのかなあ?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:38:22 ID:WKOWN2ve
>>814
ニア「『魅上照、倉庫にて偽のデスノートにネイト・リバー、ハル・リドナー等、
    夜神月以外、全員の名前を書いた後、23日後に発狂死』
    ふう…これでよしです。」

   (40秒経過、ドクン!)

ニア「うっ、しまった、ちくしょうですね。」
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:41:44 ID:ACA/2+W0
>>813
ニアが知らないのは月の顔だけだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:53:07 ID:oPEOgogI
卒業写真なり見てデスノに名前書いた。ニアのやりそうなこと。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:00:51 ID:UuL0BRA/
>>814ありえない
ニアが月の名前かいてたら
リュークは月を殺せない。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:02:28 ID:UuL0BRA/
>>817だ安価間違い
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:03:52 ID:oPEOgogI
>>818
何故?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:11:48 ID:XLR4oNEL
>>735
この事件の裁判の全記録って新聞に載ったと思うんだが
それ読めるところないのかな?
少し知りたくなった
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:20:40 ID:tkwjibiO
>>821
スレ違い
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:29:10 ID:JcnPYxgR
>>815
笑ったw 
>「うっ、しまった、ちくしょうですね。」
ってww

それにしても照があんな風に月を見捨てるのは不自然だよ。やっぱり操られていたと
思っている……
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:35:05 ID:XLR4oNEL
>>802
あんなの誉め言葉って程じゃないと思うが
空気読めないニアにそういう誤魔化しとかが出来るってほうが有りえない気がするがw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:38:28 ID:XLR4oNEL
>>822
なんだよ自治厨ウゼ
>>823
それはおまえの願望
ニアが使ったかどうかは別としてあの時点で月を見捨てるのは全然不自然じゃない
月=神じゃないって現実を嫌というほど見せられただろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:47:44 ID:cxXklnD+
>>820
コミックス読んでルールを確認しなさい。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:52:52 ID:ctsav1aE
月様は頭が良くて顔も良くて背が高い
っていいね。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:57:23 ID:WKOWN2ve
なんか、デスノートのルールがムダに増えすぎ。
しかも、後半は、ストーリーの穴を正当化するためルールもある気がする。

これだけ複雑化したら、いっそ弁護士やベンダー資格のノリで
「デスノートルールプロフェッショナル認定試験」、略してDMP(Deathnote Master Professional)とか
少年ジャンプが冗談でやったら、意外とうけるかも。

例:DMP Level1、 Level2とも2つのテスト60%以上正解が必要です。(25,200円)
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:03:11 ID:u9t8EBy3
なんだかんだいって手助け(結果的に)していたメロはいいヤツ。
ニアとはいいライバル関係だったんだね。
「俺がやるしか…」はやっぱり抜かす事より手助けしている印象が強い。
巻き添えにした友達にも謝ってるし。いいヤツ。


てか高田の誕生日が自分と同じな事に今気付いたΣ( ̄□ ̄)
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:03:18 ID:Jt/z++WS
ガモウひろしってラッキーマン連載当時、編集部?の誰かと殴り合いしてた記憶が…
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:14:06 ID:JcnPYxgR
>>824
そうかな…?褒めていると思ったけどな…
少なくともあのニアの、しかも敵に対する言葉としてはかなり好意的だとw
相沢を相手に「Lは憧れ、尊敬する人物」と言っていたのは本音なのかな?あれが
演技という説もあるよね。もしそうならあの程度の演技はニアも出来るよ。
Lに関することが本音なら演技が出来るという保証はないね。

>>825
>月=神じゃないって現実を嫌というほど見せられただろ

そう、確かに。でもそれは演説前にすでに明らかだったのに、その後にいきなり
態度が変わったのがよく分からない。 頭ごなしに怒鳴られたからだという考えも
見たけど、「こんな奴知らない」発言でも、あからさまに見捨てて逃げ出そうと
したのを見ても態度は変わらなかったのに。しかもあの時点では、自分の独断行動
が失策につながったと分かっていない。月もそれを分かっていない。その後、ニアが
説明したから分かったわけで。そして月があの時点でそれを知らなかったことを、
照はもちろん分かるはず。
その上で月があのような行動をとっても、すぐには月への態度を変えなかったのに。
やはり不自然だと自分は思うねw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:21:17 ID:0sGWYaSJ
自分が魅上の立場で想像してみろ。
「こんなヤツ知らない」程度じゃ「神に見捨てられた」程度にしか感じられないから。
その後の醜態があって「こんなクズに入れ込んでたのか自分は!」と思うようになるから。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:24:51 ID:o0EdTu5c
>>831
あれは褒めてるのは違う
照の人物像を冷静に言葉で表現してるだけ
Lへの憧れと尊敬が
ニアをLのやり方にこだわらせたのでは?死にそうなほどにね

照にとって「こんなやつ知らない」は決定的だと思うけどな
不自然には思えない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:29:10 ID:JcnPYxgR
>>832
あんまり月のことを悪く言うのもあれだけど、「これは罠だ!〜」発言とか
(あれは松田でさえ呆れていた)慌てて逃げてこけたり、シャッターにしがみつい
て冷や汗流したりするような様子を見せられたのに?全部演説前だよ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:10:06 ID:XLR4oNEL
>831
「Lは憧れ、尊敬する人物」というのが演技というのはどこから出てくるんだ?
まさかLが死んだ時の敗者発言か?
それだけでそういう解釈するってそれこそあまりにも不自然じゃないか?
それと何のためにLを尊敬する演技する必要があるのかわからん
三上に対しては>>833が言うようにただの三上行動の分析だろう
演技してまで三上を誉める必要性もわからない
三上をノートで操った罪滅ぼしと言いたいのか?w
使ってたとしてもそんなことする玉には思えん

三上が態度を変えたタイミングのことを言ってるが別にいきなり態度変えたわけではない
たんに月に不可能な事を言われたから
そのタイミングで態度が変わったように見えただけで
心中では事が進むに連れ次第に月を見放してたってことだろう
自分が信じてたものが崩れて意気消沈してたとこにそのエセ神から怒鳴られて
それが態度に出た あの時急に態度を変えたわけじゃない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:23:45 ID:4naMLx0W
今日NHKで犯罪の被害者に「みさ」って名前の女の子がいた。
ミサというカタカナではなかったが、「みさ」って名前本当にあったんだ!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:26:47 ID:8aiLOgO+
>>836でもデスノのミサは漢字なんだ
ミサなんてどこにでもいるだろ
…釣りかwそうか釣りかwww眠いぜ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:28:55 ID:Fv1kOWD0
少年誌だから悪はかっこ悪く終わらないといけなかった。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:34:32 ID:FEs6Nwa6
あの最終回は、なんか物足りなかったな・・・
尻切れトンボみたいで・・・
デスノート使ってた人間が死んだらどうなるのかだけは、
書いてほしかった。
ありきたりに、罰として本人が死神になってるとかでもよかったから。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:48:56 ID:7CLFTV9x
どうにもならんと書かれてたじゃん
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:56:54 ID:JcnPYxgR
>>835
>「Lは憧れ、尊敬する人物」というのが演技というのはどこから出てくるんだ?

そういう考えがあるのを見ただけだから。自分としてはなんとも言えない。

>それと何のためにLを尊敬する演技する必要があるのかわからん

んー確か、相沢たちを味方につけたかったという説があったような?

>三上に対しては>>833が言うようにただの三上行動の分析だろう

高田→「成績がいいだけのただの馬鹿女」
月→「ただの人殺しです」「クレイジーな大量殺人犯」
キラになびく人々→「馬鹿ばかりの世間には高田の言葉が効いているのも確か」
一般のキラ信者→「自分に危害が加わるのを恐れるだけの傍観者」
照を最初に見つけたとき→「キラ思想にどっぷりつかった典型として印象に残っていた」

「その過度な崇拝心 使命感 自己における完璧を求める気持ちと 頭の回転の速さが
逆に墓穴を掘ってくれたんです」
……そうか、あれはただの行動分析か…
しかしまあ、それでも照に対する最初の印象の言葉は中では一番ましだとは思うが…w

>三上をノートで操った罪滅ぼしと言いたいのか?w

いや…これが味方のSPKにさえ秘密なら、ごまかす必要はあるのかな?と。

>心中では事が進むに連れ次第に月を見放してたってことだろう
>自分が信じてたものが崩れて意気消沈してたとこにそのエセ神から怒鳴られて
>それが態度に出た あの時急に態度を変えたわけじゃない

う〜ん、これは感覚の違いかもしれないけれど、自分には不自然に見えるw
「104 答」でまだ「神」と呼んでいる。その後、ニアとハルによる
メロの行動の説明があって、「105 無理」で演説。松田が発砲。月が
ノートに書くように命じて…ああなったわけで。照だけではなく、松田の態度の
変化も不思議だ……
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 03:58:12 ID:1BAmtiMj
またあれか、ミカミ好きな長文の人か
飽きないね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 04:20:41 ID:gC6BkyNP
みんなは13巻、どこで予約した?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 05:15:15 ID:SJ33xekm
>>843
あまぞーん
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 05:28:59 ID:YRz6PEUA
>>843俺もアマゾン。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 07:04:17 ID:JcnPYxgR
人形欲しがる人多いのかな〜?w
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 08:03:54 ID:ATLTZ6RI
13巻についてくる人形の材質だと
ニアのように片手でブニュッはできないという事に気がついた。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:05:37 ID:yNH9edkw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:31:35 ID:vgqmdl7x
マンガの帯に特装版アイテムAJC全12巻+ってあるけど何?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:39:35 ID:43rsDZ/C
>>849
公式にも>>2にも本商品にコミックス1〜12巻は含まれませんって書いてあるけど
これ見ると勘違いする人多そうだなぁ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:47:18 ID:MnsdQAuj
>>841
あそこで不自然な行動を取ったキャラ全部がノートで操られているなら
月と照はともかく松田も23日以内に死んでなきゃおかしいのかな

ところで照の不自然な裏切りがニアがノートに書いたせいだとして
何のためにそんなことを?操るだけなら「途中でノートを試さない」だけでいいはず
わざわざ終盤で月を見限らせるよう操る必要性は低いように見える
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 10:05:02 ID:vgqmdl7x
>>850
教えてくれてありがとう。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 11:08:35 ID:wwFGRv2h
デスノートに名前を書くときは日本人は漢字でないとダメなのかな
ローマ字じゃまずいんだろか?
後、タイプライターやプリンターが使えるのか気になる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 11:11:15 ID:PN91DjDF
何ニア人形って柔らかい素材じゃないのかよ
余計迷うな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 12:17:15 ID:2u27HJ8B
人形グニュってしたかったのに…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 12:22:14 ID:oPEOgogI
牢獄に入れられたんじゃ
いつ死ぬか わからない
待っているのも面倒だ
もう お前は終わりだ
ここで死ぬ

結局これに対してまともな答え出なかったな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 12:35:58 ID:dNp4vSMu
>>841
照の心変わりのタイミングは不自然だとは思うが、
デスノートでは『本人が考えもしない行動』は操れない
だからもし照に『月なんてクズ』という思いがなかったのなら
月を罵ることなく心臓麻痺だったはず
だからニアが操ったのは『デスノートを本物かどうか試さずに倉庫に来る』
ってところだけだと思う
松田は信じていた月に裏切られて逆上したという、普通に人間っぽい行動だと
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 12:46:17 ID:ATLTZ6RI
やったらグニュッじゃなくてバキッとなる
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 12:50:07 ID:43rsDZ/C
試して人形壊す奴いそうだな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 12:58:10 ID:JcnPYxgR
>>851>>857
うん、まあそうだね…
連載当時はよくキャラ崩壊だと言われたなあ…w

ところで13巻は初代Lの本名より、彼の人種というか国籍というか、それが
気になるw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 13:00:22 ID:9/8KLYAh
俺はニアがノートを使ったとは思ってないが……。

>デスノートでは『本人が考えもしない行動』は操れない

どうも皆、「考えもしない行動」の意味を広くとりすぎてると思う。

留置所の犯罪者が「Lが日本警察を疑っている」という考えをしないのと
魅上が「月はクズ」だと考えないとは全く別次元だろう。

留置所の犯罪者は「Lと日本警察のやりとり」なんて全く知らないのに対して、
魅上はキラを知ってるし、キラの代理として深く関わってきてるんだから。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 13:03:57 ID:dNp4vSMu
>>860
キャラ崩壊酷かったな
あれを見てすぐに単行本全部叩き売ったw

>>861
デスノートが操れるのは『行動』だろ?
心情や思想までは操れないと思うが
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 13:05:45 ID:oPEOgogI
行動を操るてことは、心理状態も操れるってことだろ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 13:07:26 ID:dNp4vSMu
>>863
その心理状態は自殺とかデスノートで指定した死因に持っていくための過程だからだろ?
死因と関係ない心理は操れないだろうし操る必要もないと思うが
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 13:09:37 ID:IMJFpw1o
>>856
いつ死ぬかわからないって長くなるって事を強調したかっただけでしょ?違うの?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 13:56:44 ID:49DOWywT
たんなる作者のウッカリだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:12:15 ID:59RRkFWO
>>864
別にこれでいいじゃん。

魅上照
最も尊敬する人物の言動・行動に失望し、不信感と絶望感をつのらせながら
一週間後に発狂死。

これで倉庫内でのことも理解できる。
ちゃんと理解していなかった罰として、売り払ったデスノート買い戻せ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:19:56 ID:/JPQlONj
>>867
議論するだけ無駄だお。だって正義の使者のニア様はそんなこと絶対にしないお。
デスノート使ったら漫画史上最悪の月と同じレベルまで堕ちるじゃん。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:28:22 ID:9oy7xi1z
しないと断定できる根拠は無い。

ニアにとってどっちが正義か悪かではない。
どっちが勝つか負けるかだ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:30:32 ID:/JPQlONj
そんなことないお。正義はニア様だけだお。
ニア様は純粋で悪いことは何もしないお。そしてどんな手段を使ったとしても絶対勝つyp
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:30:36 ID:9oy7xi1z
ニアも言っていた。
「極端な話、私欲で何人かを殺す人間のほうが、まだ理解できますし」とね。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:32:38 ID:/JPQlONj
ニア様はどんな人間の考えも読めるから、例え私欲で何人かを殺す人間でも理解できるお
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:34:30 ID:jL/zk9Tm
新世界の神になる、ていうのも月の私欲なんだから理解してやってくれ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:35:06 ID:/JPQlONj
実際、ニア様は月の、照キラのデスノート使って倉庫の人間全てを殺すって策を見抜いたお
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:38:38 ID:Pbe0lD5+
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:39:07 ID:jL/zk9Tm
>>849
JC全12巻+13巻を収納できるってことだろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:42:52 ID:59RRkFWO
ID:/JPQlONj
あなたが神か?
神・・・やっと神と・・・
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:55:03 ID:dNp4vSMu
>>867
その場合『発狂死』に至るために月に絶望する必要があったってことだと思うが、
単純に『発狂』ってだけなら月が敗北した時点でありだと思うんだよな
「神が敗北」→「神が負けるはずがない」→「うぐああああ!」
ってシシオが負けた時の方冶みたいに
だから「失望」とか「不信感」とかは『行動』ではなく
死因に関係ない『心理状態』なので操れないというのが自分の考え

もともとルールには
・書き入れる死の状況は、その人間が物理的に可能な事、
 その人間がやってもおかしくない範囲の行動でなければ実現しない。
・死の状況で可能になる事の詳細な範囲は死神にもわからないので、
 自分で検証し明らかにしていくしかない。
・死因に「自殺」は有効であり、ほぼ全ての人間に対し、自殺は可能性がある事とされ、
 「考えもしない事」には入らない。
としか書いてないから、この「やってもおかしくない範囲の行動」「考えもしない事」が
「この人物には知りえない事を踏まえての行動」を指しているのか
「この人物の性格を踏まえての行動」なのかがわからないため議論しても無駄だと思う
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:08:44 ID:Xofp08TP
んなややこしく考えるな。

普通に魅上照、偽のデスノートを疑うことなく、その偽のデスノートを
1月28日午後1時30分に持って行き、キラ以外の全員の名前を記入。
10日後発狂死。

これで事足りること。
デスノートは物理的に可能であればどんなことも可能。
発狂死なら、別に夜神月の絶望じゃなくても、死ぬ時間
の時に脳の誤作動によって発狂させりゃいいんだから。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:12:17 ID:dNp4vSMu
>>879
いや、自分は「照のクズ発言は操られて発言したものではない」
ということをいってるだけで
ニアがノートにどう書いたかを知りたいわけではないのだが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:16:25 ID:59RRkFWO
ID:dNp4vSMu
とりあえず落ち着け。

>>875を落札して実際に確かめてみろ。
どっちが正しいかわかるから。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:18:19 ID:dNp4vSMu
>>881
ちょwwwオマイこそ落ち着けw
本物だったらどうするんだwwwww
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:33:36 ID:43rsDZ/C
>>875
これは!!!!!!

ワロス
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:37:39 ID:Xofp08TP
詐欺だな。

あらかじめ
説明書はありません。使い方も載っていません。
しかし、私が名前を書いたときは確かに死にました。これは偶然かも
しれませんでしたが、デスノートだと思いました。ですからノーク
レームノーリターンでお願いします。

と理由作っておいて高額売る詐欺。

で、実際買って名前書きまくっても誰一人死なないというのがオチだろう。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:40:49 ID:q+LRNYxl
リンク先が無印の再生ノートって時点で詐欺丸出しだなwww
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:47:52 ID:43rsDZ/C
FAQワロスw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:56:43 ID:jylKGoAK
どうしよう買おうかな・・・
迷う・・・
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:26:11 ID:UuL0BRA/
>>880
同意、魅上はアレでキャラ崩壊などしていないと思う
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:59:10 ID:KZx/f0nh
>>871
ニアの私利私欲が動機ならデスノートは確実に使っている。
ニアの欲とは、Lが出来なかった、月に恥辱を与えて暴露することだもん。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 18:16:12 ID:UuL0BRA/
ノートは使っているかもだが
別に欲とは関係ないと思う
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 18:53:04 ID:em8QyT7y
>>875なんで誰も落札してねーんだw

Q&A見るかぎり本物みたいだなー分割払いにしてほしいな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:00:21 ID:JY7l9OuK
>>890
でも私欲とは関係なくノートを使っていたとしたら
ニアの「理解できない」という言葉が矛盾してしまうので
使うとしたら私欲目的になると思う
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:04:10 ID:WA4kVM5H
>>891
君だまされてるよww

冷静に考えて、そんな人を殺せる特性のあるノートなんて存在する訳が無い。
出品者自身、これは偶然かもしれないって言ってる通り、何もおこらないのがオチ。
まあ、安かったら、買う奴もいたけどなwあの程度の商品説明で50万は論外だろ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:04:28 ID:JcnPYxgR
正義のためでも大量にではなく、「何人か」殺すんだったら理解できるのでは
ないかな〜?w(ニアが)
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:13:37 ID:o73gHAem
オークションは終了しました
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:16:42 ID:49DOWywT
>>893 いや、本物だろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:24:25 ID:59RRkFWO
>>893
俺も本物だと思う。。。
デスノートも信じられないこんな世の中じゃ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:43:23 ID:3bOxJdOj
入札件数0・・・そりゃ本物なら怖くて手元に置いときたくないモン奈
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:57:13 ID:43rsDZ/C
だな。
これで死神が現れたりしたらもう5日はうなされて夜も眠れないよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:00:09 ID:43rsDZ/C
900get
そろそろMステにレッチリくるぞ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:17:33 ID:IMJFpw1o
イ幸田絡むのやめてくれ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:27:56 ID:3G+IhXDc
デスノートでバキに勝てるのか。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:42:51 ID:CAkQyIPh
これはガチで本物

どうでもいいけどレッチリコメントが適当すぎてワロタ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:44:18 ID:Rzw0v6Rj
なんかレッチリ微妙でしたな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:48:46 ID:7pc0bUre
あれカリフォルニアって言ってたのか
ずっと勘違いしてた
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:49:48 ID:3hgPE8YX
>>905
何と?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 20:52:31 ID:7pc0bUre
came from your〜って歌ってると思ってた
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:12:46 ID:3hgPE8YX
>>907
訳はわからんが
現実はカリフォルニア〜カリフォルニア〜
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:15:09 ID:IMJFpw1o
ライトもトトロに会ってれば神になるなんて言いださなかったのに
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:16:05 ID:IMJFpw1o
ライトもトトロに会ってれば神になるなんて言いださなかったのに
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:22:29 ID:hYMUCERG
>>876
そっかぁ
納得
ありがとう
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:41:31 ID:WQ2ZR+yK
既出だと思うけどどうしてデスノの曲にカリフォルニアさんなんだろう。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:44:01 ID:TMGyPuGv
松田最後までうざかったわ 正直一番に殺して欲しかった
月もこういうやつに足元救われるとは考えてなかったんだろうなww
最後に偉そうな口舌たれてるの読んでてもうダメだわww
俺なら真っ先にこのイレギュラー男を書き込むね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:47:22 ID:IMJFpw1o
>>912
世界的に有名だから
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:57:26 ID:F/eZ58i4
カリフォルニアには夢やらロマンやらのイメージがあるな
幻影、退廃的なイメージもある
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 22:35:03 ID:WQ2ZR+yK
>>914
>>915
そういうイメージとかであの歌詞になったのかな。
自分としてはレッチリが本当にデスノを読んでるのか疑わしいんだけどさ。
どうもありがとう。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 22:49:28 ID:wSu/8fPI
>>916
別にデスノをイメージして書かれた詞でも曲でもないんだけど
何かカンチガイしてる?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 22:51:32 ID:TMGyPuGv
ダニーカリフォルニアデスノ以前に既にあるしww
レッチリが日本の漫画のために曲つくると思ってんのかよwwww
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 23:27:20 ID:wMVe+KW7
アンソニーがデスノを読んだ上で、曲使用のOKを出したらしいよ。
どうかご協力お願いします。
悪質なメディアの情報操作により、日本の国益が損なわれようとしています。
ネット署名もあるので、是非ご一読を。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 00:42:18 ID:A6lbnOrl
>>919
映画のパンフ見ると、アンソニーが
「僕らの曲がデスノの主題歌になったぜ!みんな、聴いてビビるなよ!」
ってコメントしてるね。

いや、まあ、鵜呑みもアレだけどね。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 00:58:12 ID:JGQmxnpO
ダニーカリフォルニアって人の名前なの?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:14:42 ID:byhNW37Z
>>862
そしてまた全巻買い揃えたんだろう?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:20:01 ID:byhNW37Z
>>892
ニアが使うとしたら私欲というよりは自分なりの正義として使うんじゃねーの
Lのやり方にも反してないし
ニアが理解出来ないのは神気取りで使いつづける奴ってことだろ
でもなんとなくニアは使ってないような気がする
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:22:25 ID:T9sguvJm
というか、ニアなら、一度デスノート使ったら、その面白さに耐え切れず、
いけないと知りつつ、どんどん色々書いてしまうのでは?

最高の玩具を手に入れた子供みたいに。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:25:36 ID:byhNW37Z
>>922
ダニカリ主語の男が魅入られていて最後に自ら殺す悪い女の名前だと思ったが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:31:57 ID:zhZTKjaf
>>917>>918>>919
あ、そうなの?元からある曲をデスノサイドが使いたいって頼んだ(?)のか?
なるほど。どうりでカリフォルニアさんだよ。
ありがとう。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:46:43 ID:JGQmxnpO
>>926
そうなんだ
レッチリの歌によく出てくるとだけは聞いたが
レッチリに頼んだ人は
どの辺りがデスノのイメージとリンクしたんだろう
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 02:03:42 ID:JGQmxnpO
>>927
ファンの間では「カリフォルニアさん」で通ってるんですかね…
わからないよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 02:09:44 ID:byhNW37Z
>>928
たぶん歌詞は視野に入れないで曲調でデスノっぽいのを選んだんだろう
日本人は英語聴いたからってパッとヒアリング出来る奴そういないから無問題だと思ったに違いない
俺はもうダニカリ=デスノになってるからいいや
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 02:27:38 ID:JGQmxnpO
>>930
映画には割とぴったりはまる曲かな
後編もどんな感じになるか楽しみ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 02:32:12 ID:3NtvE7nQ
レッチリがデスノ英語版見てファンになったからって噂で聞きました
933名無しさんの次レスにご期待下さい
俺もデスノでレッチリ好きになった

ダニカリは歌詞もいいよな


てかアンソニーてwレスター!!