●第9巻「残り40名」表示以降に送還された魔物 23名
バーゴ ドンポッチョ バランシャ キッド ビョンコ パティ ゾフィス
コーラルQ レイン 名称不明(アースを迎えに来た魔物) ブザライ
リオウ ウォンレイ ファンゴ ザルチム リーヤ ギャロン テッド
エルザドル キース バリー カルディオ モモン
備考:第14巻回想シーンでブラゴに倒されたバムウは石版魔物
●現時点で判明している残り魔物 12名
ガッシュ ティオ キャンチョメ ウマゴン ブラゴ アース
チェリッシュ パピプリオ ロデュウ ジェデュン ゼオン
アシュロン(※完全確定ではない)
●消息不明 5名
★参考:現在いる常連の本バレ氏 ◆B8h9uJG5iM
---------------------------------------------------------------------------
788 ◆06.PidDros 2006/06/17(土) 16:45:44 ID:???
文字バレ氏は本人識別用にトリップ付けて書くといいと思うぞ。
いつも
>>786みたいに無駄なレスが絶えないから。
↓念のために説明しておくと、トリップの付け方はこう。
◎名前欄に「#」を先頭とした適当な好きな文字列を入力
例えばこのレスの名前欄は 「#ガッシュ」 と入力してある。
それが変換されて上のように 「◆06.PidDros」 と表示される。
ようするにパスワードだから、実際は他人が真似できないような文字列にすること。
あと、あまり長くしても無意味。
「#ガッシュ」 も 「#ガッシュベル」 も同じく 「◆06.PidDros」 になる。
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 15:07:26 ID:00jJ+79e
こっちID出るからこっちのがいいかもね
☆金色のガッシュ
鬼顔のままんも清麿。ゼオンの命令で攻撃をするジェデュン。
ザケルガの威力でパニックに陥り最大術をくりだすジェデュンだが
ザグルゼムとラシルドで跳ね返されボロボロになる。
ジェデュンのパートナーはそれでも中にいる限り、本を燃やすことは
できないと言う。ラウザルクでガッシュが柱にジェデュンごと閉じ込める。
それを見てロデュウはラウザルクが切れるまで回避に徹するが、
チータにセットが向けられる。ロデュウがかばうのを見てジケルドを放つ
清麿。チータの仮面が外れる。 以下次号
文字バレ
なぜ・・術を使うたびに本の光が強まっていくの・・・・?
お前の優しさは正しい・・だがそれだけじゃ駄目なんだ・・・・
正しいだけじゃ駄目な事がたくさんあるんだ!!
ゼオン・・・・認めろよ
あいつらぶっ殺したいのなら認めなければいけない・・・・
★金色のガッシュ
清麿の本が強く光ってるのを見たロデュウとジェデュンは同時に最大術を放つが
ガッシュのジャウロ・ザケルガに打ち破られる。
ボロボロになるロデュウたちだが強制的にファウードの力を上乗せされ戦い続けさせられる。
それをラウザルクで圧倒するガッシュ。そこへ日本まであとわずかというアナウンス。
ゼオンが「壊される日本を目の前にして心の力を乱さずにいられるかな」とか言ったところで
ブラゴのバベルガで再びファウード転倒。ゼオンがブチ切れて次号
7 :
◆epZslnWPJ6 :2006/07/08(土) 17:45:34 ID:QWnLFMxG
文字バレ
驚く事じゃない・・・・
この力はお前の中に眠っていただけだ
あきらめましょう、勝ち目無いわ・・・・
何を勘違いしている?
俺は嬉しくて震えてるんだぜ・・・・
今週が神だけだったせいか、ゾドが10000倍つまらなく感じる。
むしろ怒りすらこみ上げてくる。よくもまぁこんなのをバレと称して載せたな、と。
今までオレ本で、「ザケル」の呪文は上の3行だけが色違いになっていたのが、
今では1ページ分、全部の文字の色が違う。
そして、文字全てで「ザケル」と読める。
相手の術の力が最大限に発揮する前に・・・
そいつを根元から刈取れーー!!!
バオウ・クロウ・ディスグルグ!!!
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 20:58:07 ID:00jJ+79e
>バオウ・クロウ・ディスグルグ!!!
バオウってことはガッシュの術なのだろうか?
サンデーバレより
ガッシュ ザケルガでヘビのギガノ級の術を打ち消し新呪文バオウ・クロウ・ディスグルグ!!
ついでに文字バレ
ディ・・・オガ級が・・・止められ・・・
あーくそ、あっちに誤爆った…
やっぱこっちにあると紛らわしい
名前から想像するとバオウの爪技か
ウォンレイみたい
ガッシュが強すぎて新呪文出てもなんとも思えない・・・
ゼオン戦終わったら元の強さに戻してほしいな・・・
もうこの強さで無いと戦えない敵しか残って無いでしょ^^;
ディオガ・ラギュウルを新呪文でバリーの弱所突きみたいにして破るのかな
あんだけパワーアップしてれば正面からでも何とかなりそうなもんだが
せっかくゾド考えたんだけどな・・・。ハァ
何か勘違いしてるようだがが、ゾドは特定の嘘バレ師の名称だぞ
マロンに立てるのやめたの?
規定が曖昧だった昔と違って、今は作品別のバレスレも
作品本スレと同じ週漫板に設置するよう定められているのさ
http://etc4.2ch.net/wcomic/ この期に及んでマロンに立て続けるのはローカルルール違反
サンデー系のバレスレで守られていなかったのはガッシュとコナンだけだった
本来は前スレも、12スレ目の時点で週漫板に立てるよう忠告されていたしな
前スレは板が死んだとかで移動したんじゃなかったっけ?
>>9>>11 乙。だけど
>バオウ・クロウ・ディスグルグ
なんだか妙に嘘バレ臭い呪文名だな…w
同じ様な名前の呪文で技を繰り出してたエルザドルから察するに、「クロウ」が引っ掻きで「ディスグルグ」が噛み付きだから、ウォンレイの
「ガーフォウ・ディバウレン」みたいに、ガッシュが相手を引っ掻くついでに手からバオウの頭の形をした衝撃波でも出す術なのかな、かな?
ガッシュ・・・リセット
鬼麿の状態から静かに普通の怒り顔に戻ると
一度パートナーが死んで呪文が1つだけに戻ったと説明し驚くガッシュ。
けど、今までの戦いで芽生えた想いを相手にぶつければ呪文は再び蘇るだろうと言う。
そして、死ぬ間際に感じた光は第8の術と確信しているらしい。
ガッシュの身体能力と強力なザケルでほぼ互角に渡り合う。
「第2の術 ラシルドォ!!!」
ラシルドはギガノクラスをも押しのける。
「第3の術 ジケルド!!!」
これは不発のフェイクで、続いてザケルで吹き飛ばす。
ここでジェデュンが一匹の大蛇、バビオウ・グノービオを出す
「第4の術 バオウ・ザケルガ!!!」
相殺の目くらましでジェデュンの正面に出るガッシュ。
「第5の術 ザケルガァ!!!」
ジェデュンの腹のシールドを突き破り、本を燃やす。
かなわないと判断したチータの目の前でさらなるパワーアップを遂げ
暴走するロデュウ、次号・決着!!!
>>21 そんな事実は一切ないぞ
まだ前スレも残ってるんだし、曖昧な記憶で余計な発言する前にログくらい確認してくれ
25 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 13:27:03 ID:luNysHGh
>>23 覚えていた呪文が一回リセットされるという発想は面白いけど、
本バレが来る前に書かないとね。
>>25 書こうと思ったら来てた罠。まぁ、反応だけみておこうと思って。
本バレ確定してるし読む気にもならん
分かってると思うがここは妄想ぶちまける所じゃないぞ
〆切は本バレ発表前だな
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 14:59:35 ID:gd50d7l7
くそお・・・いつまでも調子に乗ってんじゃねーぞぉ!!
ギガノ・ラギュウルを撃つロデュウ、
それをラシルドで跳ね返すガッシュ、
「ぐああああああっ!!く・・くそ・・・チータァ!!最大呪文だぁ!!!」
ディオガ・ラギュウルを発動するロデュウ、
「お前の負けだロデュウ!ガッシュー!!ウヌ!!
ザグルゼム!ザグルゼム!!おおぉぉぉザケルガァ!!!」
「そ・・そんな・・・なぜ・・俺の最大呪文が・・あんな下級呪文に・・
・・・負ける?」
ザケルガがロデュウを貫き、「くそおおおぉぉぉおおぉー!!」
本が燃える。
・・・・・はいでたらめです。
30 :
ぐと:2006/07/09(日) 15:09:52 ID:gd50d7l7
というより、何らかの形でガッシュが二人を圧倒、
それを見たゼオンが二人に何かをする。
二人とも異形の姿に変化、「身が滅びるまで戦い続けるがよい」とゼオン、
「ルオオオオオォオォォオォ!!!!!」襲ってくる二人、
そこで第八の術発動!!!「いくぜー!!ガッシュー!!」「ウヌ!!」
次号!かな?
>>16 正面からでも何とかなる=正面以外でやればより効果的かと。
ただ単に力で押すのではなく、更にそれを活かす戦い方。
第8の術!!バオウ・パンツ・ドライバー!!!
物語の開始と共に叫ぶ鬼麿、ガッシュがロデュウにティオのチュリピュア
パンツをかぶせ、パイルドライバーに固めて、柱に叩きつける。
頭のわれてしまったロデュウは魔界に帰る事すらできずに死んでしまう。
ラウザルクを唱え、ガッシュを強化する鬼麿(まだこの顔)
ガッシュは流星のごとき早い拳をジュデュンに打ち込み、
パートナーの入ってる穴をこじ開ける。そして、鬼麿のザケルにより、
人間もろとも魔本が燃えてしまう。
よくもやってくれたな…。とつぶやくゼオン。ついに最後の闘いが始まる…
>>10 ガッシュの。手首から指先にかけてまでの巨大な手の形をした呪文。
文字バレ↓
ヤンコヤンコヤボォオオオオオオオオェェェェェェェ!!!
この術、私、見たことないわよ!!!
まさか…新しい呪文まで出てるのか!?
思わず中指に邪悪な顔を書きたくなるような術だよなw
>>33 トリッキーな術の多かったガッシュには珍しく、ストレートな攻撃呪文だな
ようするに石破天驚ゴッドフィンガーみたいなのか?
ドラゴンマインダーみたいなもんじゃね?
扉絵から鬼麿とガクブルしてるガッシュでワラタ
ついでに背景が黒いから更に麿が怖く見えるwwwww
ザケル撃つ時のページ全体が光ってたのはちゃんと説明されててよかったよ
鬼麿こえーwww
新呪文は、バオウって付くけど第四の術と関連あるのかね?
もしやこの手は、バオウの手なのか?
んでバオウ覚醒すると、竜の頭付けた巨人を召喚できるとかじゃないだろうなw
>>39 やべぇ鬼麿クソワロスw
なんか新たな敵の出現に驚くガッシュって感じだw
どっから見ても、立派な悪役に見えるぜ>鬼麿
>34
スニゲーターか? 確かにそう見える。
>>39 新呪文マジかよ・・・w
これで振り下ろすだけとかじゃねぇだろうな??
・・・つか、ガッシュの後ろに居る魔物って誰?
謎の聖闘士 ギルティーさんです。
これが真バオウの一端か…
そりゃアースが危険視するわけだ
ガッシュ・ベルが手から呪文を出している
完全に強くなっている
でもまだ気絶しているし
本の色が金色になっていないから
さらに強くなるのか
ネタバレを聞いたときは
新たな呪文が出たと聞いて鬱だったが
陣形とか使ってて
個人的に満足だ
スギナと戦った時を思い出した
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 21:15:35 ID:36hjXmcM
このまま手だけじゃなくバオウの体のパーツ毎に召喚する術を覚えていく。
それらで形成されるのがバオウの真の姿・真の力。
バオウ・エグゾディアス・ザケルガ!!!
攻撃しようとするジェデュン達にザケルを放つ鬼麿。
元の顔に戻った清麿はサンビームにシスターを安全な場所に避難させ、
ガッシュにはこれから走り続けるため回復液を飲ませ、残りは清麿が持つ。
恵に柱にいるティオ達がダメージを受けないことを確認し、柱を盾にして隠れるよう指示する。
フォルゴレになぜ威力が上がったのか聞かれ、
魔本の1ページ全部の文字の色が違うようになり、
それが原因か分からないが呪文が強力になったのは確かだと言う。
ロデュウはファウードから力を得て回復しようとし、ジェデュンが攻撃に向かう。
その間にガッシュに作戦を伝える清麿。
バーガス・グノビオンをザケルで相殺し、隙を突きジェデュンの右に回り込むガッシュ。
威力の上がったザケルの閃光で相手の目をくらまし、
意識が戻った瞬間ダッシュで相手の側面へ回り込む作戦だった。
術を出そうとするがザケルを撃たれ、今度はくらわないとギガノ・グノビオンを放つが、
ザケルガで一方的に貫き、悲鳴を上げながら吹っ飛ぶジェデュン。
なおも接近するガッシュにルンは最大術を撃とうとし、ロデュウにお前の最大術が生かせる間合いじゃないと言われるが無視し、
ゴデュファ前よりも硬そうなバビオウ・グノービオを放つ。
清麿はバオウ・クロウ・ディスグルクを唱え、ガッシュの右手と同じ動きをする巨大なバオウの手?が現れる。
ディオガ級であるというバビオウ・グノービオに打ち勝って、ジェデュンを攻撃する。
シスターは「モモン…あなたの信じた人達は世界を守ってくれますよ。」と思う。
>43
>ガッシュの後ろに居る魔物って誰?
バロッシュww
ザケルガでギガノ級を貫通って、完全にゼオンと同レベルじゃないか。
新呪文もバオウって事は、清麿とガッシュは完全にバオウの竜を制御できるようになったのかな。
>>48 最期の一行が蛇足にしか思えないってのは禁句でつか?
>52
「最期」って死ぬみたいだな
今回の12ページ目のヤンコーの台詞が犬みたいですっげえ萌えたんだが。
ラストで腹カプセルやられたっぽいし、来週で送還か?
>>40 ヒント:アシュロスのシルエットからアシュロス戦での展開考慮
アシュロ ン だろ
エシュロスと合体か?
・・・激しく弱くなりそうだ。
>バオウの体のパーツごとに召還する術を(ry
バオウ・ティンコ・ディスグルク
☆金色のガッシュ
ファウードからの力で更に肉体が強化されたロデュウ。それに対し、
ラウザルクを唱える清麿。ラウザルクも強化されており時間延長に加え
自由に解除できるようになっていた。その為、解除の隙を突こうとしていた
ロデュウは痛烈な1撃を喰らってしまう。ロデュウ・ジェデュン共に
送還こそされていないが意識がない、怒ったゼオンはファウード移動モードを
解除し、日本へ届く距離から兵器を使用しようとする。発動直後に、清麿の
やったようにブラゴの術で防ぐシェリー。更に怒るゼオンを挑発する清麿。
ガッシュ対ゼオン突入 以下次号
クソバレ乙
ゲリゾド乙
63 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:55:23 ID:in8EZUzP
ファウードの兵器って麿に細工されて
正常に作動しなかったんじゃなかった?
来週登場する新呪文
第八:ガンレイズ・ザケル→簡単にいうとガンダムのファンネル攻撃
第九:テオザケル→特大ザケル
清丸顔変わりすぎ
>60
兵器の照準狂わせ解除に関する説明が無いのでウソバレと見なす
まだ解除されてない筈だよな
というか最近は本バレ氏とサンデーバレスレ以外ウソバレだぞ
雷が9分で余白が1分か…
容赦ないな
スゲー威力...
強すぎてなんだかガッシュじゃないみたいだ
パートナーの死が、ガッシュにこんだけ影響を与えたのかな
>>64はマジバレかこれは。
とりあえずガンレイズ・ザケルも見てみたい。
簡易
ジェデュン送還
ロデュウ進化
第8の術ガンレイズ・ザケル
第9の術テオザケル
ロデュウが最大呪文を放とうというところで次号
乙。
バオウクロウにテオザケルと、これまで避けてきたストレートに強い攻撃術を解禁した感じだな…
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 16:08:26 ID:j6K4VnYk
>>73 たぶん、それだけ終わりが近いんだろうな…
文字バレ
お別れね・・・ルン。
・・・・・・・・・え!?
あんた、「ヤンコヤンコ」以外喋れたの!!?
ギガノ・ラギュウル!!!
ラシルドォ!!!
ハネ返した!!
ジェデュン送還ですか
ラシルドでギガノを
新呪文とかはあったんですか?
できれば詳細バレお願いしたいんですが‥
今週に限ってはほとんどが本バレです
どうせなら詳細バレしてくださいな
バオウ・クロウ・ディスグルクでジェデュンの本が燃える。
ロデュウはファウードから力をもらい術を放つがラシルドに跳ね返される。
麿は第八の術ガンレイズ・ザケル等を使ってロデュウを追い込む
切れたロデュウが麿自身を攻撃しようと術を放つがラウザルクを唱え術を避けて真上に廻るガッシュと麿。
第九の術テオザケルを唱えてロデュウを撃沈。
ゼオンが椅子を降りたところで次号
ジェデュン女の子かよwwモエスw
魔界の2ch
【ヤンボ】王候補の両親、言語障害で告訴したがあえなく敗訴【オオオオオエエエエエエェ】
バオウ・クロウ・ディスグルクって第十の術かな?
ジェデュンが喋れるのを始めて知ったルン
名前も他の魔物から聞いたらしい、その理由は
「だって・・・はずかしかったんだもん・・・」
バオウ・クロウ・ディスグルクはラウザルクと同じくガッシュの意思である程度操れる事を確認
パワーアップしたロデュウと対峙、ギガノ・ラギュウルをラシルドであっさり跳ね返す
ロデュウが移動しながらガンズラギュウルで攻撃するが
雷太鼓のような砲台から出すガンレイズ・ザケルを放ちながらガッシュを抱えて動かし相殺する
ディオ・バオール・ラギュウルで攻撃してくるが
ザケルの閃光で目くらませ、術の動きを読み、柱を駆け上り、ロデュウの頭上にでる
そして
「第9の術・・・テオザケル!!!」
以下次号
ロデュウ、うまくいけば生き残れそうだな
チータの仮面やらは魔界編までお預けかよ・・・
ゼオンが血まみれで戦う所が想像出来んな
ラシルドの防御力が高いなあ。
これじゃ防御呪文主体のティオは清麿にお株取られちゃうじゃん。
トホホ。
ザグルゼム×2ラシルドで、防げない攻撃がなくなったな
つバベルガ
つエイジャス・ガロン
>>76 ファンゴ、ギャロン同様に適当な扱われ方で消えると思われていた
ジェデュンにまさかのルンとのお別れシーンですか( ゜д゜)
まっそれはともかく、コイツが消えて
まだラスト10のお知らせが来ないということは・・・
>まだラスト10のお知らせが来ないということは・・・
あと1人、2人消えるってことだな
ファウード編終わって、残り10人とすると・・
ガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ウマゴン、ブラゴ、アース、アシュロン、チェリッシュ、パピー
@2はブラゴクラスの不明な魔物が・・
チェリッシュ、パピーは最後消えるかも知れんけど・・
>>93が書くまで、パピーの存在をすっかり忘れていたw
そういやあいつまだ残ってたんだよな
テオザケルって中級術って、ゼオンがいってたよね
ザケル<ザケルガ<テオザケル<バオウザケルガ
ゼオンは他にもいろいろ使えるようだが
>>93 もしアシュロンを入れて、未登場の6体が全員残り10体に含まれた場合・・・
ゼオン、チェリッシュ、ロデュウ、アース、パピプリオの5体と
あとレギュラーの5体の中でも誰か消えることになってしまう。
そもそもあと10体で啓示が出るとは限らんわけで・・・
偶然サンデーが買えました。
ラシルドは雷マークが3つ。つまり新ラシルド=旧ラシルド+ザグルゼムx2ぐらい?
清麿がデュフォーみたいな目になって、何かに目覚めたようだ。
新呪文の性質をなぜか把握してる。
パワーアップ版ロデュウの羽はドラゴンの羽みたいな感じ
ああっ!ラシルドの柱にも雷マークが二つありました。
これって前からあったっけ?
サンデーバレスレより
ガッシュ さらに新呪文第八の術ガンレイズ・ザケル、第九の術テオザケルロデュウを追い込む。
>>99 ザグルx2ラシルドには柱にもマーク付いてるよ
術全体がザグル2ヶ分ぐらい強くなったのかな
>>98 変換装置の一件で魔界の文字を読めるようになったから呪文名で効果が予測出来るようになっただけじゃないのか?
>>102 しかし冷静に考えて見ると、麿ってどこまで天才なんだよ(w
うろおぼえだが、変換装置の時って30分くらいで魔界文字習得してなかったっけ?世界最高レベルの言語学者でも
こうはいくまい。
変化したのはガッシュだけではない・・・
清麿も「何か」が大きく強く変わっている!!!
どうせ清麿は魔物の血を引いてて、覚醒したとかそんなオチじゃねw
清太郎さんや華さんが魔物の血を引いてるとは考えたくない・・・
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 22:44:42 ID:v0gfCFa+
それはこわいな
華さんはともかく清太郎はひいててもおかしくないと思ってしまった…
ファンネルザケルの画像無いの?
ゼオンと同じくらいの強さを見せてきてるから
ジャウロ・ザケルガでロデュウどものトドメを刺すのかも
いや新しくバルギルド・ザケルガを覚えて
「これはみんなが受けた分だ!!」と拷問するに違いないw
この段になってやっと出てきたテオザケルが
ゼオンにとってはただの中級呪文ってのが
いまだゼオンとガッシュの間に力量の差があることを表してるように思える
新ガッシュが+ザグルゼムx2ぐらいだとバオウ・ザケルガの威力はディオガどまりだな・・
新バオウは違う呪文なのかな?
>>114 ファウード強化のギガノ級をザケルガで貫けるんだからゼノンと同等かそれ以上じゃないのか?
>>111-112 バルギルド、ジャウロ・・・
何かガッシュがガッシュじゃ無くなってく気がするな。
複雑な気分だ。
ギガノ級とか、中級呪文とか
そういう言葉が出てきた時点で以前のガッシュとは別物の漫画になってる希ガス
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 14:43:53 ID:YH56Sn0E
もともとお子ちゃま向けだったし、アニメと映画で本格的に子供に人気出始めたから
強さとかがわかりやすいのように言い始めたんじゃね
でもテオザケルとガンレイズ・ザケルガは正直やりすぎだよな
もう終りが近いだろ、これ。
散々既出だけど、台詞バレの口調から見てジェデュンは女の子か…。
ってことは、ロデュウは女の子を盾にしたり、術撃つついでに密着してたりしてたのか。
知っててやったのか、知らんかったのかは分からんがサイテーだな。
まあ、状況的に仕方無い事だったけど。
画バレってどこにあるんでしょうか?
>>119 女の子つーか、メスだろあれ
お前はメスの犬や猫、馬に密着して嬉しかったりするのか?
>>121 そんなこと言ったら、バランシャの立場は・・・。
ウマゴンもオスという解釈になるな。
>>122 犬小屋で飼われてた時点でオス確定だろウマは
ところでバランシャって誰?
>>123 それぐらいググれ
ついでにゼノンじゃなくてゼオンな
>>122 まるかじりブック第一巻137ページで雷句先生が「(ウマゴンは)オスです」と明言してます。
>>123 コミックス9巻103ページ(もしくは、まるかじりブック第一巻192ページ)参照。
>>124 ゼノンだったら勝率ゼロのウルトラマンになっちまいますがな〜
>>124 めんどくさいからイヤ
分からないでも別に困らんし、どうでもいい
間違い指摘はサンキュ
>>126 お前が言ったことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガッシュには基本的な術が似合ってる気がする
いつかギガノ・ザケルガ来ると信じてたのに…
真バオウ以外のバオウはもう出して欲しくないな。
従来のバオウや、ザグル2発分アップしたバオウじゃ、しょぼくて仕方ない。
バオウ・クロウ・ディスグルグを見た後だから尚更。
でも、バオウクロウが真バオウの『一部』と考えると、メチャクチャでかくなる気がする。
今のバオウならそのくらいでかいんじゃないか
部分バオウは今後も出そうだね
ファウード軍団数百体を相手に
片っ端からちぎっては投げる
真バオウがみたい。
つ「ギガノ・ボギルガ」「ギガノ・ロボルガ」
ギガノって中級?
ギガノ>>テオならギガノ・ザケルガもありそうですね
ギガノの位置づけは上級の下くらいじゃなかったっけ?
ギガノ・レイスは?
ギガノ級なんぞアイアングラビレイで余裕
リオウ対ゼオンを見るとテオザケルは中級、ギガノ級が中級レベル(ザケルガ)で砕かれて驚いてるから
下級<中級<ギガノ級
バオウの腕で真・バオウ
バオウの腹で巨・バオウ
バオウの翼で闇・バオウ
最終的に頭脳と合体
封印されし者の右手
封印されし者の左手
・・・・・・・・・・・↓
ゾフィスもテオラドムという術があったが威力が落ちてたらしいギガノ・レイスを相殺する程度だったな。
ゼオン(とガッシュ)のテオザケルはギガノに押し勝ったザケルガより上だろうからディオガまでは
いかなくても〜オウくらいはあるか。
清麿がテオザケルなどをバビオウにぶつけてないことから威力はディオガ未満ってところか
>>141 それなんてカオシックルーン?
あれ打ち切りくらったんだよな
チャンピオンレッドだかで続編はやってたけど
バオウ・クロウ・ディスグルグは肉体強化系だった。
今は片腕だけだが、両腕両足と強化していき、さいごにのバオウ・ザケルガで巨大な竜人間になったらいいな。
ザケルガ自体の質は中級だが、今までのガッシュは下級の上程度の威力しか出せてなかったってこと。
元はおちこぼれだから術がしょぼいのはしょうがない
清磨のおかげであそこまで強くなっただけ
ガンレイズ・ザケルガて今の状態だと最弱な術なんじゃね?
清麿かっこいいな
ラウザルクの持続時間が増えたとかネタバレで誰かが言ってたけど、そんなシーンはなかったからその部分は嘘バレか
しかしやっぱりロデュウは体のいいかませというか、ガッシュ達がどれだけパワーアップしたのか分かりやすい踏み台にされてるのがな・・・
挙句にデュフォーにまで頭悪い発言されてるし・・・ロデュウorz
>>149 リオウがゼオンとの戦いでザケルガを中級と言っている。
中級の底辺=下級よりは上という意味で下級の上と言ったんじゃないか?
156 :
155:2006/07/18(火) 14:17:10 ID:uRCTZyuV
画バレってどこですか?
こんだけ強くなってしまったら、他の仲間が役立たずになるじゃん。
ウマゴンは移動手段として、ティオは回復要員として使える。
キャンチョメは…
ここまで普通にパワーアップしてくると、ティオの読めない呪文は
ガッシュだけに関わる特殊呪文とでも思っといた方がいいかもしれんね。
つか、そうでもないと今後出す上でバランス取れんし。
麿がやけに二枚目クールになってしまわれた…
麿が悟りを開いたかのような表情をしている件。
いちど死んで阿頼耶識にでも目覚めたか?
なんか麿がデュフォーぽくなったよな
逆に言えばデュフォーの強さにも(アポロの攻撃をゼオンの手を借りずに避けたり)なんらかの理由があるんだろうか
ラストバトル誰とやるのかわからんが
仲間同士で、最後の一人決定戦はまだですか?
少し気が早いが来週のバレまだ?
援交が帰還
154
第八、第九じゃなくて第九、第十じゃないの?
テオザケルって禁呪リオウが巨体だからあんなでかく電撃が出てるのかと思ったら、
もはやかめはめ波みたいな出力の電撃なんだな。
ってことは本来中級の技なのにガッシュはいままで下級の上の力しか引き出せてなかったのか
それが上級並みの力になるとは
>>84 本バレか
しかしガッス、清麿かついでラウザルク無しでどんだけ速いんだ
>>154 ドララララって…
後書き漫画といい、作者どれだけ
ジョジョ好きなんだ。
いやあれは太鼓だからだろ>ドララララ
>>170 もしかしたらだが、まだ新呪文ある可能性あるしな。
バオウの手が第10の呪文と決まったわけではない。
10以上が適当。
パワーアップ後だとギガノ級よりやや下っぽいテオ〜であんだけの威力があるのか・・・
逆に考えると、パワーアップ前にバオウ・クロウ・ディスグルグが使えたとしても
全然大した術じゃなさそうな感じ
ところで
鉄をくっつける呪文は
これから活躍するときはあるのか?
>>178 相手の体内の鉄分で鋏や針を作り出したり、内臓を爆発させたりします。
決め台詞は「ロォォォォォード」だな
>179
何そのリゾットとブンブーン一家
>>178 あれは鉄をくっつけるんじゃなくて、対象を電磁石にするんじゃないか?
だからパワーアップしたジケルドを掛けた相手の近くにいると肩こりが治る。
それなんてバーニングフィンガーアタック?
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/19(水) 02:15:36 ID:5afkwkpX
それにしても、中の女の子、デザインが
適当すぎる。
来週ロデュウ退場なの?
チータ含めて好きだったのに…
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/19(水) 17:50:19 ID:rKooDmWG
soryaitukahasinudaro
もうじゅうぶんすぎるほど生きたじゃないか
何回ギャアアアアアアアアって言ったよあいつ
ガルバドス・アボロディオ
チャージル・サイフォドン
ディオエルム・シュドルク
覚醒したテオザケル
こんだけ食らってりゃ悪役として本望だろう。被弾ダメージ量は一番でかいんじゃない。
ロデュウが真性Mなら最高のエクスタシーを得られただろうに・・・
でも最終回に別れた魔物と再会とかできちゃったら萎えるよな。
復活ネタは基本的にしける
>>188 主人公の活躍の回にハァハァ言ってる敵なんて見たくNEEEEw
まるで決死の覚悟で立ち向かったら
放送禁止ギリギリの表現を連発されて茶を濁された某キャラみたいだ
>>186 レイン戦だけで3回叫んでる
レインに殴られて「ぐぉおおおおおおおお!!!」
強化ザケルガ食らって「グァアアアアアア!!!」
ガルバドス・アボロディオ食らって「ぐおぉおおお!!!」
立ち読みで済ませてるから分からないけど最近の合わせると10回は叫んでるだろうな
てぇかチータの仮面は特に伏線とか無いのかね
なんの解説もなくスルーで終了のような気もしてきた
てか、来週、ゼオンがロデュウのとどめを刺す(本を燃やす)ようなヨカンがする。
どこぞのナッパというサイヤ人のように。
>>194 俺も思った
次回予想
最初の10Pぐらいはガッシュと戦ってボロボロになる
ロデュウ「う…おお…ゼオン…助けてくれぇ…」
そしてゼオンが手を差し出し「なぁに…」
ロデュウ「ゼ…ゼオン…」
ゼオン「動けない魔物など必要ない!」
テュフォー「ギガノ・ザケルガ!」
ロデュウ「ゼ…ゼオン…何を…ギャアアアァァァ!!!!」
ロデュウ退場
ゼオン「まさか俺の出番が回ってくるとは…おちこぼれとエリートの違いを見せてやる」
ガッシュ&磨と適当にしゃべって次回へ
あれはファッションと言えばぶっちゃけ終了な気がする>仮面
>おちこぼれとエリートの違いを見せてやる
おいおいwゼオンがエシェロスになってんぞ
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 12:32:02 ID:q/mq0Tkm
ロデュウやべえな・・・、回復とダメージ繰り返して
体ボロボロなんじゃないの?電撃や最大呪文喰らいまくって
体の細胞が逝ってるな・・・・余生20年。
200ゲッツ
バオウ・アギオ・ディスグルグが出ることを期待したいな
>>197 ゼオンが鬼麿に殴られて
さらにデュフォ―が改心する訳だな
ジャウロザケルガでディオガラギュウル破壊
もうさすがに新呪文出ないだろ
魔物一体につき、いくつ呪文を覚えるんだろう?
ガッシュは第十まで覚えたけど。
個体差があるのかな?
>>206 ウォンレイが13個
リーヤが12個
リオウが11個
キッドが10個
10個以上はこのぐらい
全員帰ったけど
>>205 え、あの状況でもう新術覚えないって思うのか?
エシュロスとか、あんな序盤で8個も覚えていたから、やっぱ自分の言う通り
ある程度のエリートだったんだな。
☆金色のガッシュ
ガッシュのテオザケルを喰らい、再びボロボロになったロデュウを見て
チータはファウードに自分をいけにえにすると宣言する。チータの
本を狙いにいったガッシュをパワーアップしたロデュウが阻む。
ロデュウがパートナーもいけにえになった今、術での力差もなくなった
だろうことを喜びディオガ・ラギュウルを放つ、それをザグルゼム・ジケルドで
パワーアップの影響で体が鋼鉄化したロデュウに誘導する清麿 以下次号
★金色のガッシュ
ロデュウが禁呪を使うがガッシュはラウザルクで圧倒する。
ガッシュの強化が切れる瞬間を狙い、ディオガを放とうと考えるチータ
しかし清麿は29秒になったところでバオウ・クロウ・ディスグルグを重ね掛けしてロデュウを吹っ飛ばす。
ロデュウは気絶、日本まで残り10秒。
カウントダウンの中、ガッシュとゼオン、清麿とデュフォーの視線が交差して次号
日本まで10秒なんて距離まできたら空自にスクランブルかかってそうだよな
それどころか、核ミサイルが飛んできそうだ。
こりゃ、ロデュウの生存率が高まったな
やっぱりロデュウは生き残るのかwよかった。
今後もパピィと組んで活躍してほしい
それウソバレだよ
今週から麿トリでいきます。
今週号の大ヒント
ジガ…
ジ→ジケルド
ガ→ガロン
→磁力
→鋼
マジなのか。そういう妄想してたことはあったが
わかった、マグネティック・チョーガ・ザンビルだな
…、サンデー漫画だとは思い出せるのだが、何の漫画だっけ
どんな技かすらわからん、名前だけ出てきたorz
マグネティック・スクリュー・チョーガ・ザンビルだよ
思ったんだが、
テオ〜 = ギガノ〜
じゃないか?
今手元に単行本ないからちゃんとはわからんけど、
ゾフィスとブラゴの戦いのとき、
ギガノラドムなんて呪文はなかったかと。
ラドム系とかザケル系とかにおけるギガノ級(中級)が
テオ〜なんじゃないかねぇ?
>>221 確か出てたと思うけど・・・>ギガノ・ラドム
磁力と鋼と言われると某「死ねぇっ!!」の人が真っ先に思いつく俺はきっと病んでる
>>221 ちゃんとギガノラドムは別にある
そしてギガノレイスの相殺にテオラドムを用いてたが
この直前の会話でシェリーの心の力が落ちてる描写されてたから
テオラドムは本来ギガノレイスよりランクが下の術と推測できる
まぁ、ギガノ > テオなのかはよく分からんが
てか何がヒントだよバレしろや
一行バレ
「第十一の術……マーズ・ジケルドン!」
>226
メール欄にも何か書いてある
まあもう少しネタバレしてほしいのは同意
★金色のガッシュ
テオザケルを力ずくで抜け出たロデュウは、
キレたふりをして無茶苦茶に動き、自分にとって最高のポイントでディオガラギュウル撃つのを狙う
それを察した清麿は最もは時期やすい位置で第11の術マーズジケルドンを放ちこれを弾く
マーズジケルドンはそのままロデュウに向かい、これに触れると術の中に拘束され、動くと電撃が出る
動けないロデュウはティオ達を侮辱すると清麿はキレ、いったん術を解くとすかさず
鬼麿「ザケル!!!ザケル!!!ザケル!!ザケルガッ!!!ザケル!!ザケル!!ザケルガーーーッ!!!」
息継ぎ
清魔呂「ザケル!!ザケルガ!!!ザケル!!ザケルガ!!ザケル!!ザケル!!ザケルガ!!ザケルガーーッ!!!」
回復液摂取
鬼魔呂「ザケル!!ザケルガ!!!ザケル!!ザケルガッ!!!ザケル!!ザケルガ!!!ザケルガ!!テオザケルーー!!!」
ロデュウは丸焦げに、なおチータは心の力を使い果たし本を持ったまま既に逃走
そして
清麿「さあゼオン。ファウードを止めてもらうぞ。」以下次号
↑
マジバレ???
マジバレなら何て無駄遣いを(ry
サゲザケル!
ちょwロデュウテラカワイソス&流石だなチータ者
>無駄遣い
>回復液摂取
清麿とは思えぬ戦い方だな…。本番のゼオンがまだ残っているのに。
ナッパに界王拳4倍を使う様な行為だ…。
それでもクールにキレるのが清麿って印象だったのになあ
たとえ顔が鬼化しても戦法部分では
ヤンコーは腸によく効く良食材
ガッシュ:第11の術「マーズ・ジケルドン」でロデュウを捕獲。
魔王清麿はザケル系の呪文でリンチ
だとさ
>>238 ガッシュ:第11の術「マー('A`)ズ・ジケルドン」でロデュウを捕獲。
魔王清麿はザケル系の呪文でリンチ
マジかよ…嫌な新呪文名だな、おい…。
てめえも…ズタボロにしてやる…
あのクソ弱え…アヒルガキのように…(清麿の後姿)
くそガキ女のように…(清麿に角と牙が生える)
バカウマのように…
ズタボロにして、柱に閉じ込めてやるんだよーーーっ!!!
「ダーッ」っと、魔王覚醒
術解除→リンチその1
息継ぎ…チータを探すがいない
リンチその2(アンスラ?)
ボロボロのロデュウ、終わるかと思いきや、回復液を飲んで回復
柱の影から見ているチータ(心の力も回復液もないので逃げる事だけしか出来ない)
リンチその3→黒焦げで虫の息
ガッシュが一時的に黒化した影響かね。
ああ、清麿じゃなくてロデュウが回復液摂取するのか
ボロボロのロデュウ、終わるかと思いきや、回復液を飲んで回復
↓
ボロボロのロデュウ、これで終わるかと思いきや、清麿は回復液を飲んで回復
>>240 こんなんで7ページも8ページも使ってる
しかしこのザケルとザケルガって
一発一発が威力跳ね上がった状態なんだよなぁ・・・w
ディオガ級で換算したら何発分喰らった事になるんだろうかw
マジだとしたらやってくれるぜ清魔呂
バルギルド・ザケルガは流石に覚えなかったんだなw
ガッシュが望んだのはきっとこんな力じゃなかったと思うんだ
本バレ?
あー、
なんか
いろいろ検索してたら、
「お前の優しさは正しい力だ。
だが正しいだけじゃだめなこともあるんだ。」
って感じのが
目に入った覚えが。
なんか関係あるのか?
気のせいですかそうですか
文字バレは今回いらんね
<<84でも書いてなかなか本バレとは気づかれなかったけど
さすがに今回はバレたか・・
チータはかなり冷静に行動するタイプだな
ロデュウもキレたふりをして、ベストポジションを狙うとか結構切れ者。
挑発もチータから注意をそらすための策も含んでるのかもな。
今までに出てきた敵キャラで一番抜け目がないかもしれん。
>>250 おめでとう
一週間ぐらいずれてるかもしれないね
来週は大笑いできそうだ
これだけ
呪文使ったら・・
バオウは一体どれほどの威力にはねあがってるんだ
( ̄◇ ̄*)
>>255 これまで素でギガノクラスだったのが
素でディオガクラスまで上がっりしてるかもw
ザクルゼムつかったら
ギャン超えるんじゃね?
一気に四つも術を覚えたのか…
でもそれくらいしないとゼオンには勝てないんだろうけどな
まあ戦闘回数なら全魔物の中でもトップクラスだろうし、術数11くらいの奴は他にもいたしな
とうとうガッシュが「〜ドン」の付く術を…しかも散々ネタにされてたジケルドで
これはあれか
オラオラとか無駄無駄とかで6ページも8ページも使ってた
荒木御大へのリスペクトか
261 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/22(土) 21:53:18 ID:WmGQx1aZ
>>245 ザケル12回、ザケルガ10回、テオザケル1回
ギガノ級12回、オウ級10回、ディオガ級1回
この漫画でこれだけの攻撃を受けた奴はいないと思われw
アニメでは武器が一気に4つ増えたスーパーロボットがいるのだから
ガッシュに術がそれくらい増えてもおかしくない
先週の分も追加すると、
・ラシルドで反射されたギガノ・ラギュウル
・ガンレイズ・ザケル(のうちの1発)
・ザケル(?)
・テオザケル
もある
ロデュウ良く生きてるなwあとチータ冷静に逃げてるw
本格的にブラゴの噛ませになる予感ww
>>261 ギガノ×2=素バオウだから、実質オウ級16ディオガ1。デモルトも普通に殺せそうだ。
ギガノ2≒素バオウだった。どうでもいいが。
スゲー連射だなwww
ところでガッシュって気絶解除前に術発動できるようになったの?
それともいちいち正気取り戻してるんだろうか。
何か本気でロデュウが好きになった。
あと本気でロデュウが可哀想になった。
サンデーバレスレより
ガッシュ 鬼麿ザケルザケルガザケルザケルガザケルザケルガザケルザケルガザケルザケルガテオザケル-!!!ぎゃあぁあ!!
改めて思ったけど
金色のガッシュ!!の本物のネタバレはいつも信じがたいな
誰かザケル連射のバレ画像投下してくれないかな・・・
早くここの連中の反応が見たいw
はいはい、タイムマシーンやるから水曜日炒ってろ
ガッシュネタバレは時々ウソバレを遥に凌駕するネタっぷりになるのが凄い。
ザケル連射のシーンはバリーがキースにやったゾニス連射みたいな感じか?
しかし清麿はクソ野郎に対しては、ほんと鬼になるな
容赦なさすぎだろw
てか、ザケル連射できるようになったんなら、もう弱点がなくなるな
完全にギャグに走ってます
短時間に何十回も気絶しまくるガッシュカワイソス・・・
鬼麿「俺が寝てた分だけ(ry」
清麿、怒るのはいいんだけど、ガッシュのこと発射台と
勘違いしてないか不安な気がしてきたな。
まぁ、ギャグ場面だからなんだろうが…。
あれだ、ナゾナゾ博士やフォルゴレにザケルで突っ込みいれてる感じ
>>255 なるほど、清麿はそれも計算に入れていたのか!!
>ロデュウは丸焦げ
ロデュウ(´・ω・) カワイソス
この戦い、初の死者になりかねんな
>>283 生き残ったのはいいが、
これからもレギュラーキャラ達の新技の練習台にされるのかと思うと・・・(;´д⊂)
そろそろ楽にしてやれよ
なんかロデュウは不死身のイメージがある
なんつーか、オラオラオラオラオラオラオラオラオラ?!
なにがあったんだろう、雷句氏に。
これがマジバレならサンデーを買い占める
>>288 二言はないな、いやマジバレだからさぁ〜
・・・本当にサンデー買い占めろよ
マーズジケルドンは第11の術って清麿自身が言ってるの?
>>290 25巻の巻末見ると、やっぱジョジョ連想しちゃうんだよな
>>291 言ってる。
ロデュウがディオガ・ラギュウルを放った際、
「第十一の術…マーズ・ジケルドン!!!」と叫び、
術を弾きやすい角度で撃ちこむ。
弾いた後、その球体を避け様ようとしたが、翼の一部が触れてしまい、
あっという間に筐体に吸いこまれ、腕を動かそうとしたら、電撃食らう。
そして
>>240な流れ(訂正
>>243)
>>293 サンクス
つー事はバオクロは第10でほぼ確定かな。
何で雷句はバオクロを第8にしなかったんだろ?
清麿が術を順番道理に使わないで、相手の術に対してさも術の効果が分かっている様に
適当な術を繰り出してるっていう演出のためだろうか?
なんかつまらんな。ピヨ麻呂復活せんほうがよかったよ。
なんかつまらんな。
>>295 復活せんほうがよかったよ。
>295
そりゃあピヨ麿はな
復活したのは鬼麿だからな
>>
>>297-298 ニ ( / ̄ \
ハ ( | ニ こ |
ハ ( | ハ や .|
( _. - 、 | ハ つ.│
⌒⌒ヽ( | ト== へヘ | ! め .|
,,∧ h /〃⌒⌒ヽヽ __/
〉wハイ|i! 〈〈 ノノノハ))) )ノ
,イ === 、|i! |ヽ|| ´∀`||
 ̄ヾ#####:ノー 、.リ〔リ∨╂リト、
俺は今の展開スキだけどなぁ。
脇役やら送還なし決定は緊張感に欠けてあれだけども・・・
これでもロデュウ送還されてないのか・・
来週バレで盛り上がってる所すまないが、チェリッシュはどうなったの?
まだテッドとチューしてるんじゃね?
>>303 テッドはもうとっくに魔界に帰ってるだろw
内臓破裂して死亡or瀕死状態のギャロンと一緒に。
たぶん、ジードや二コル達と一緒にコントロールルームに向かってるか、
ビームバリア破壊して、来た道戻ってきたアリシエやグスタフと一緒に
ファウード内の負傷者(アドラーとかカーズ)の救出活動でもしてんだろ。
パピーとチューじゃね?
鬼麿ギガバロッシュwww
このままだとロデュウ本当に死んじゃうな。
送還シーンが
ボロボロで動けなくなったロデュウはそのまま息絶えて死亡。
チータ滝涙なんてことになりかねん。
ゼオン戦前の息抜きギャグだから死ぬわきゃないってw
ギャグでリンチにあうロデュウ、テラカワイソスw
まあ、他の連中リンチしまくってたから自業自得なんだけどな
ザケル=ギガノ級
ザケルガ>ギガノ級
テオザケル=ディオガ級
これの連射食らったら死ねるな・・キースが食らったゾニス連射の比じゃない
今までの作中一番のダメージ量じゃないだろうか。
というかこれで生きてるのがすげえよ。
このスレはロデュウを同情するスレになりました
じゃあ次スレは MARΩ・ロデュウを語るスレ で。
>>310 今のガッシュなら、バリーとも互角以上に戦えそうだな
確かに清麿らしくない戦い方だが
もしかしたらディオガラギュウル撃った時点で既にチータは逃走してたのかもしれんな
だから本を燃やせないから立てなくなるほどダメージを与える必要があったのかも・・・
逆に言えばチータが変に気を回さなかったら死んだ方が増しな拷問受ける必要は無かったのかもw
316 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 21:09:19 ID:E8LIF70K
ロデュウに何か恨みあるのか?作者は
チェリッシュが出るとすれば、ゼオン戦でガッシュの手助けをする程度な気がする。
ゼオンには因縁やら恨みもあるだろうし…。
まあ、せいぜい体力回復の時間稼ぎしかできないだろうけど。
本人が一定以上のダメージを受けると自動的に本も燃えるって言うのはアニメ設定だっけか。
だとすると…ロデュウは本気で南無い事になりかねないなw
本バレなら誰かうpしてくれないか?
リンチだけでもいいからw
夏厨ウザス
>>320 おまえの方がうざいと思うよ^^
いちいちうざいうざい書き込む連中が一番うざい^^
うざいからとっとと消えてね?^^
ではうざくないオイラが現れよう
>>316 「いやな奴には徹底した報復で思い知らせてやる」というのが、雷句先生のポリシーなんでしょう。
自分はそれを強く支持します。
>>321 おまいのせいで変なのが召喚されちゃったじゃまいか(´・ω・`)
あぼーん
>>323 ID見たら本スレに匿名で書き込んでるじゃねぇか
何が徹底した報復だ
尻尾巻いてコソコソ逃げてるだけじゃないか
このヘタレエロアナコンダが!
早速徹底した報復を受けているいやな奴であった
あぼーん
ロデュウのことかーーーーっ!!!
ロデュウのために線香と花買ってくるか
331 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 17:41:08 ID:96dwVq30
もうそろそろロデュウを楽にしてやってください・・・
こっちはさっさとガッシュvsゼオンを見てぇんだよwwwwwwww
まさに外道!
ここで燃やされなかったってことはファウード以降にもまだ出番あるのか?
それとも、回復して復活か…
どっちにしろ微妙
次号、ロデュウの最後の術が発動
今まで受けたダメージを相手に返す術…
チャージル・ラギュウドン!!
鬼麿組即あぼんするw
>>334 やばいな
得意げなロデュウがガッシュの超呪文に負けるシーンしか思い浮かばない
しかしそこで鬼麿のチャージル・ザケルドン!!
チャージル・ジケルドン
…使えなさそ
>>333 まぁ確認されているだけで残り魔物11体だけになっちゃったし。
ファウード編終わるまで
もうこれ以上は消えないんじゃないの?
多分
ネタバレ
ゾフィス、リオウの不正により敗者復活で仕切り直し
よ〜く考えれば、ゾフィスとリオウが組んだら最強だったんじゃね
あんだけ千年前の魔物いれば鍵なんて簡単にぶっ壊せるし、全員ファウード強化でまず勝ち目無し
裏切り者も出ずに一件落着…
妄想が過ぎたな、スマン
リオウとゾフィスがお互いを出し抜こうとして共倒れする図しか思い浮かばん
千年前の魔物に総リンチされるバニキスしか思い浮かばん
>>340 そういや、千年前の魔物や、ファウードを利用するのって、ルール違反にはならないんだよな
なんか意図的なものでもあるのかな
そもそも初期条件が全然対等じゃないからな。
アースは不思議アイテム出してくるしブラゴは「心を操れる魔物は一人だけ」とか断言してるから
多分魔界時代に他の参加者の情報集めてる
今思えば、ディオガ級使える千年魔物って4人しか・・・
ファウードの封印とけないぞ
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 22:38:53 ID:SH+PQK2Y
別にひとりひとりがディオガ級じゃなくてもギガノ級やオウ級何十発もぶつければなんとかなるんじゃね?
ここで本を燃やされないって事はロデュウはまだ出番あるのかね?あとパピプリオも
チャージル・ラギュウドン!!
ロデュウ主人公でも良かった気がする
パートナーはもちろん清麿
清「いくぜロデュウー!!!」
ロ「うおおぉぉぉ!!!」
清「バオウ・ラギュウル!!!」
.A _,. -‐‐- 、_{`ヽ. ,.ィ7
.A (n,) A  ̄` ー- __\. }/ /_ ,. ,1
(n,) 〉〈 ,(nノ A _,.-'´ ̄_ ̄-- ` /  ̄  ̄ ` ヽ、 /ハ ,.イ j
.(_,ΛΛ,ノ_(nノ ,イ-‐ァ' ´ \{ { }_/_/__
A ./,-;二;-,\ノ〃 / / / VT´ __ `ヽ、
ヾ( ( ((W)) ) )>// / / / / / ィ i l ! Vハ丁 `ヽ. \
\'-'∇'-'/\./::i :::/〃/ //_,.//j / |/l_ム__l l l i ::l::i ::::|l ヽ:. ヽ
[◎)(◎] | ::l /l ::l ::l ::l:l:l/,ム〃 li l |_l__「l`トl、l ::l::l :::;リ l:::: i
i 〈 i | ::l| li ::l ::l ::l:l:l/.トイi ヽィ7テトli:l:li ::Nj::l/ l:::: |
i 〉 i l ::ハ ヽ.::トl トハl::} ヒ:リ トッ:i} } V:l:;ム/ソ l:::: !
i 〉 i ヽ. ヽ,乂乂乂:{.  ̄ 、 ヾニソノ7/7ノリ′ /:: /
/ 〈 \ \\ |i lヽ. ヽフ ///-'′ /:::::/ 新呪文 バオウ・クロウ・ディスグルグ!! なの
/ 〉 ヽ `‐、_ い ` 、 _,. イ// __,. -'´:::,. '´
/⌒ 〈 / ヽ.ヽ_ __〕 ー ´ l_/〃 __二>_,. -'´
(〇))__Λ_∠ヽ _,.>く_ _メ  ̄ ̄
| /ヽ、__i/\ ,. ' ´ \_  ̄ ̄ ̄ _>、
| ./、 \ /--、
352 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 00:59:21 ID:RSwUbYPs
>>304を読んで気付いたんだが、
カーズってファウード内部で戦ってたわけじゃないんだよな。
落ちて死んでたりしないよな?
ロデュウって
ルンに忠告無視されるわ
デュフォーにバカだと思われるわ
清麿にケンカ売って逆にリンチされるわ
パートナーに逃げられるわ散々だな
それでこそロデュウ
>>353 チータが逃げたのは好判断だと思う。リンチされてもファウードで回復できるが、
本燃えたらアボンだし。
チータはパートナー強さ議論スレッドとかあったら上位ランクだな
>>355 しかしバルギルドより精神が壊れそうだぞwザケル連発
>>352 カーズの方はあれからファウード復活までに一日か二日くらい経ってるはずだから。
今週ヒデェ
360 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 08:57:46 ID:RrdIF0lf
>>346 ビクトリーム様を忘れるとは何事だ!
・・・デモルトはバウロ・ウルク+ギルガドム・バルスルクで直接なぐればいいんじゃね?
やべぇ超みてぇ
363 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 13:51:24 ID:tRh6/Q7b
てかチータは本焼いたほうが良いんじゃね?
死ぬよりはましだろうに…。
>>364 >ギルガドム・バルスルク
…制御不能ジャマイカ
レス誤爆か?
今気がついた、すまん誤爆したorz=3
>>360でした。ザケル連続で食らってくる
鬼麿どころじゃねぇ。
魔王すら生ぬるい。
雷句はどこかおかしい。
文字バレで話はわかってたが、画バレでみると爆笑だな清麿の顔。
しかし、あんだけ食らっても生きてるロデュウがすげえ。
ところで今まで、魔界に送還されずにそのまま死亡した魔物っていたっけ?
>367の最後の1行
もともと(以下省略)
まあ度が過ぎているが
個人的には許容範囲
371 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 15:09:45 ID:65WGLTDs
鬼麿のあの謎の腰つきはなんなんだろう…。あれがさらに笑いを誘う。
ヤッダーバァアアアア
ジケルドの上位術が出たのはうれしいな
ジケルド最後に使ったの何時?
石版編ごろに「ディオガ・ジケルドンって語呂いいな」って話してた
時期もあったがマジでジケルドンが登場するとはなあ…
感慨深い。
ゼオンとガッシュの戦いのプロットはもうできてるのかな?
ゼオン戦でポンポン新術出されると、ご都合主義で萎えるから、
噛ませのロデュウで手札を見せてる感じがする。
>>369 ファウード編は全く伏線無く引き延ばしさせられ、キャラも派手に水増しさせられたから相当鬱憤溜まってたんだろう
清麿書くの自体久しぶりだしな
>375
マーズ・ジケルドンであの威力だから
ディオガ・ジケルドンなんか
出た日にはとんでもないことに
>376
すでに御都合主義のような気もするから
さらに新たな呪文が出てもおかしくないかもしれん
この調子でディオガ・テオザケルorディオガ・ザケルドンもキボン
ヒント:切り札はバオウ
清麿の豹変する顔とんでもねーw
何で西遊記のキャラの顔になってんだよ
ロデュウを徹底的に痛めつけるシチュのために
本を持って逃げるチータって・・・
確かにロデュウは送還されないけど、究極の「ありがた迷惑」でねぇの?
とりあえずロデュウリンチ祭りでいい夢見よう。イェーイ
>>376 ゼオンにとってはテオザケルが中級術、ジャウロも中の上か上の下くらいの術だろうから
上級呪文の威力はガッシュよりもまだ上だと思う。
ガッシュにあってゼオンにない(と思われる)バオウが鍵になるのでは。
ザグルゼムだろうな
ってかゼオンがザグルゼム使えたら嫌だ
多分ゼオンは使えないだろザグルゼム
コツコツ当てて頑張るゼオンは嫌だぞ
・・・雷句ならやりかねんけど
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < ザケル! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
三枚目がこう見えた
>>382 逃亡はレイン戦のロデュウの台詞に被せたんだろうけど
チータとしてはたとえどんな選択をしても
ロデュウを王にしてやるって感じなんじゃないか。
ゴデュファするかはあなたに任せるとか、あなたはそれでいいの発言とか、
決して、パートナーを軽く見てはなさそうだし
ワロスwww
やばい、マジで魔物化してるぞw
391 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 21:59:31 ID:HX8IIp4W
ちょwwwwwwwww
まじかよwwwwwwwwwwwwww
>>387 ヤバすぎるwww
野郎、今まで会ったどの魔物よりも凶悪なツラしてやがる…
すまんageてもうた
なんつーか、とても正義の味方には見えませんな。
むしろ邪悪だ(藁)。
「優しい王様」目指すのが清麿じゃなくてよかった…。
もう化けもんだねww
密かにテオザケルが混ざってるな
今までのどの魔物よりも容赦がない
>>387 雷句氏は読者を笑い殺す気かwwwwwwww
鬼麿になるだけならともかく清麿の動きが怪し過ぎるwwwwwwww
ロディウ消し炭じゃねーかw
これで生きてるってすごい生命力だな
最初のポーズがジョジョ立ちに見えたw
てゆーか
「オラオラオラオラオラオラオラオラオラ」
↓
「ツケの領収書だぜ」
>>387 だからガッシュの後ろに居る3体の魔物は誰なんだ?
だが今週一番笑ったのは
最後のコマで足元に転がってるロディウ
2段階目の変形がキモすぎる。見てて正気度が減りそうな主人公なんざ初めてだ
苦労知らずのアポロはデュフォーに気圧されてたが、この清麿から見たらゴミだな(W
これ世の小学生が見たらどう思うんだwwwww
最後、テオザケルだったけど
しれっと新呪文でも良かったな
諸星大二郎の作品に出てきそうなほど禍々しい面してるな…
ポーズ(踊り?)も怪し過ぎw
ある意味前もって見といて良かった。コンビニで
いきなりこれを見たら、俺は絶対に耐えられん。
ロデュウ泣いてるしw
今まで出てきたどの魔物よりも強そうだw
ゼオンと対峙した時の魔王顔はどうかと思ったが
ここまでやられたら認めるしかないな。
さすがにゼオン戦は真面目にやるんだろうけど……真面目にやるよね?
411 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 23:01:50 ID:RSwUbYPs
ダメだ……全く意味がわからねぇ!!ww
sage忘れ
何かこの展開を見てると、ゼオンに苦戦して、苦しむ清麿やガッシュが想像できん…。
…いや、間違いなく苦戦するんだろうけど。
なんかもうゼオンとデュフォーも
「あれと戦うのか…なんかやだなぁ、踊ってるし」とか思ってそう
今週のあれはゼオン戦しょっぱなからバオウザケルガを打ち出す為の複線
来週からタイトルは鬼顔の清麿!!になります
>>387 一番上の鬼麿の足おかしくないかwwwwwww
ついでに2番目のは腕が分岐してるしwwwwwww
3番目に至ってはどういう動きしてんのかわからねぇwwwwwww
>>387も笑えるけどそれぞれのページの間のページも
ジワジワくる面白さがあるんだよなあ。
休載の影響がここまで出た漫画家はライクが始めてだと思う。
なんかこう・・・人知を超えたというか・・・
今とんでもないことに気付いた
3枚目の後ろで回ってるやつがバオウの新の姿だったんだよ!
>>422 まだ雷句自身本格連載は2本目で漫画家として
マンガが描きたくて描きたくてしょうがない時期なんだろうな。
そんな時期に長期間休載を余儀なくされたものだから
身体中からアイデアとか勢いとかが噴出している状態なんだろう。
もうこれあれだろ?ファウード液に浸かってた影響か何かだろ?
それで魔物化してんだろ?
427 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 00:35:53 ID:piM4e70y
これが優しい王様を目指す奴のパートナーかw
王様が優しい以上、相棒は非道も出来る奴じゃないとな。
バッファローマンとアシュラマンがいるな(w
ほんとに正気度減りそうだ('A`)
誰かさんが、「清麿も何かが変わってきている」と言ったが、
その変貌振りがこれじゃな…(w
つまり、デュフォーもこうなるのかw
>>431 ガッシュとゼオン置いてけぼりで化け物二人の対決になってしまうw
あの顔で怒ればファウードも逃げ出すんじゃねーのw
nana17108
DL:目欄
解凍:ガッシュ
>434
トンクス!
>421が言ってる意味が良くわかった。
>>435 ヒント:ファイル名
というか、いつもってどこに画バレ来てるんでしょうか?
もうどうしようもなく魔物ってかモンスターだな
確かにじわじわ来るな
息継ぎしてやがる、とか
諦めたような顔で、回復液飲んでやがる…、とか
チータの視線の先で麿の本が凄い光放ってたりとか
パスわからん。
最後のアレは鬼麿音頭?
降参。
半角とかカナとか色々試したけどわからん。
なんだよファイル名って?
ためしにやってみた。1発で落として解凍できた
悩むポイントが分からない
>>441 DLしたファイルを開いた時にでるファイル名は日本語ですか?
それとも…?
確かに深く考えれば分からんかw
ヒント:落としたファイルをよーく見よう
わからんものはわからん。
マックだとわからないような事なのか?
>>446 ありがとう。
結構長くネットやってるが、このパターンはたまたま初めてだったもんで。
>>447 そでしたか
俺は
>>434-436の流れで直ぐに分かりましたよw
それで、いつもはどこに画バレきてるのか知ってたら教えてくれません?
>>448 土曜にVIPろだ⊂二二二( ^ω^)二⊃にマガジンとサンデーのスキャンが毎週来てるみたいだけど、最初に上がる分にはガッシュは入ってなかったと思う。
俺はいつもはマガジンの方しか落としてないんで確認してないが。
>>449 そうだったんですね
VIPに来てるのは分かってたんですが、いつ来てるのかは分からなかったんですよね…
どうもありがとうございました
もう消えてる
チクショー乗り遅れた
そういやバオウって呪文使えば使うほど威力が上がるんだよな
今回、かなり乱発したし、凄い事になってそうだ
バオウがファウードの腹を喰い破るよ
>>453 この鬼麿リンチ祭りが、バオウ使うための伏線だったら凄いよな。
ライク先生は「イェーイ!!」などと言いながら楽しそうに書いていたに違いない。
担当さんも「やめましょう」などとヤボなこと言わずにGoサインを出したに違いない。
ゼオンには
「ザクルゼムテオザケルザクルゼムテオザケルザクルゼムテオザケル!!!」
「ザグルゼムザグルゼムザグルゼムバオウ・クロウ・ディスグルグ
ザグルゼムザグルゼムザグルゼムバオウ・クロウ・ディスグルグ
ザグルゼムザグルゼムザグルゼムバオウ・クロウ・ディスグルグ!!!」
「ザケルザケルガザグルゼムガンレイズ・ザケルテオザケルバオウ・クロウ・ディスグルグバオウ・ザケルガーーーッ!!!」
くらいしてほしい
今週読むと、23巻の巻末のネタがどれだけ本気だったのかがわかる。
459 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 09:44:42 ID:d4KWKngN
気づいたんだが、清麿の猛攻の時の顔って、西遊記のサルとブタとカッパだ
だれかスマンが本スレたててくれないか
ガンダムSEEDにでも影響されたのかな…
休みが長過ぎたんだ!腐ってやがる
>>455 雷句だから普通にありそうだ
これだけパワーアップしたのに結局真っ向から力で押さえ込むこと一切してないしw
トンでもない地雷仕込むんじゃねぇwwwwwwwwwwwww
今朝立ち読みしちまったじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwww
邪神化が進行しちまって・・・そろそろ仲間達にもSANチェックが必要になるぜ?
バレ消えたっ
鬼麿ダンスしながら鬼麿コンボをシェリーにしてもらいたい。
「レイスギガノ・レイスレイスギガノ・レイスレイスギガノ・レイスディオガ・グラビドン----!!」
すげーあの清麿、落ちながらマーズ・ジケルドン唱えてる
ファウード編序盤から鬼麿だったら・・
コーラルQ―送還
ロデュウ―死亡
キース―送還
ブザライ―送還
キャンチョメ―第4の術習得不可
ザルチム―送還
ファウード―復活不可
呪いを受けし者―死亡
残りの手下―全員送還
ブラゴとバリー―出番無し
モモン―生存可呪文習得不可
カルディオ―生存
体内魔物―生存
リオウ―送還
ゼオン―ポカーン
今北産業
カイル―即死
ナオミちゃん─普段どおり
誰か、今週の文字バレお願いします。見逃してしまったので。
今日は水曜日ですよ^^
誰か鬼麿うpし直してくれんか
いまさらだが
>>464乙
これで俺たちがまた勝ったぞ!
長文が2度とここへ来なくならない限り根本的解決にならないんだけどな。
なんか半年くらいガッシュスレ見てなかったら
酷い状況だな。
なんでここまで粘着されてるのだか。
検索できないようにスレタイ変えたら?
気に病んでてもしょうがないよ
NGで完全に消せるだけ、かなり良質な部類だし。
昔の遊戯王スレとかひどかったからなぁ
ほーんとNGにしたら気分がいいわイェーイ!!
魔界って子供でも山吹き飛ばせる奴らがいるんだから、相当治安悪そうだね。
テッドも工事現場で殴られながら働いてたし。
>>489 大抵の物は魔力を通さない物でできてるんじゃなかろうか
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 15:21:26 ID:W3hRvCZw
>>489 その世界にとって当り前にあるものには、耐性があるという理論じゃないか?
地球だって1Gが基本だけど、周りにあるものは自重で潰れない範囲で構成されてる。
人間の力を借りなくても魔法使えるくらい魔力に満ちた世界なら、ある程度魔力に対して高い抵抗が
あってもおかしくないし。
それか、一定以上の術を子供で使えるのは、やっぱり術者の人間の力が大きいんじゃないかな…。
昔雷句が書いてたぞ、魔物の大人はもっと凄いから問題ないと
猫用のケージにライオンいれりゃ壊れて当然
まぁ猫用のケージにライオンを入れる事自体が無理だけどなw
魔界時代のキースが大人以外には無敗、レインが大人でも敵わない、
竜族の神童二体が大人の戦士でも敵わない、ゼオンが王宮騎士にも恐れられる。だから
この戦いでトップ取れる奴はやっぱり魔界でも最強ランクになってるんじゃないかね
斜め上をいってチョメあたりが王になりそうな希ガス
現在の王
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ___________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /「いやな奴には徹底した報復で
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 思い知らせてやる」
/●) (●> |: :__,=-、: / < 自分はそれを強く支持します。
l イ '- |:/ tbノノ \ ◆WNCTZRfj36
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ (福岡県・公務員・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
デモルトとかベルギムEOの親ってどんなんだろうな?
デモルトの親は大きさファウードと同じくらいか?
あっさり引く2人荒れはてた魔界千年の圧政希望を託される魔族の子ら
暴王と雷族のたくらみガッシュを勝たせろとを命じられるゼオン爆走するファウード
むしろ無理やり大人になる禁呪だとオモ
バレ
「コイツ・・・自ら突っ込んできやがった!?」
「ザケルギャアアアアアアアアアアアアアン!!!」
「これでファウードは止まった。あとはゼオン、お前を倒すだけだ!」
☆金色のガッシュ
清麿の力量を見極めたデュフォーはゼオンと共に戦闘を開始する。
術はほぼ互角の展開だが格闘でゼオンに分がある模様。
その最中、アースが送還装置を修理したことに気付くゼオン。
まず、そちらからだというゼオンに清麿はラウザルクを唱え
デュフォー狙いの作戦で足止めしようとする。
しかし、ガッシュはゼオンのマントに遮られ、一緒にテレポート
されてしまう。取り残された清麿達。ロデュウに回復液を与えるチータ。
そこに駆けつけたチェリッシュとパピプリオ。 以下次号
>>506 いいからもうロデュウを休ませてやるんだ
いくら鬼麿とはいえガッシュが居ないとピンチじゃん!
でもリオウはポッドの回復液に浸かっても、傷がすぐには回復しなかったみたいだし
ロデュウはそれより遥かに重症みたいだから、回復液飲ませただけじゃすぐには回復しないかな?
>>506 鬼麿見て敵と勘違いしそうだなチェリッシュ
つか今までのパターンからして嘘バレか
まじめに次回以降の展開とか考えちゃったよw
>>510 チータが「回復液もうない」って言ってたからね
ロデュウを回復させるためにとっておいたのだとしても
心の力がないのでチェリッシュにぼこられるハメに
バレは土曜だろ
>>507 それも永遠にな。
ポクポクポク チーン
26巻の発売日はいつですか?
どう考えても嘘バレの奴、よく見ると特徴がついてるな。
>>515 8月には出ないっぽいけど単行本収録回数は溜まってるから9月じゃね?
>>516 前々からいる常連のウソバレ師だよ
どうもこのスレに最近来た人が多いようだな
本スレがあれだから…
今回のウソバレ師はチェリッシュとパピー好きなのか
勝手に登場させて
まず35号のガッシュには100%出ないだろ
それにしてもいつ出てくるんだろ?
520 :
バレ:2006/07/29(土) 15:25:23 ID:V6jq2emU
清麿の指示でゼオンに向かって走り出すガッシュ。
一進一退の攻防の中、徐々に劣勢になってゆくガッシュ。
決定打を浴びせ微笑むゼオンがふと気がつくと清麿はいない。
デュフォーの後ろから、本を奪おうと清麿が現れる。
が、デュフォーは清麿を軽くかわし、逆に攻撃を加える。
清麿へ気をとられたガッシュは、ゼオンに倒される。
ガッシュを踏みつけるゼオン。
「貴様さえいなければ・・・」
一方、送還装置はグオンと音を立て始める・・・
本バレかもしれんがそうすると展開すごい速いな。
清麿状態で行くから避けられるんだ
変身していけば余裕で本も取れるだろうに
流石に展開速すぎだから嘘バレだろ。
まぁ、残り一分なんだから無理もないのかもしれんけど
本バレだったらスマン
524 :
Harin:2006/07/29(土) 18:29:38 ID:VTG5O9ss
こんな下手糞な展開はウソばれに間違いない。
先週の本バレは
嘘バレを超越していたな・・・・
ここの本バレって匿名が行ってるんですか?それとも鳥付き?
週による。
最近は鳥付きの人が来てくれるようになった。
一行バレ
「ファウード、日本到着。」
ガッシュ ファウード日本到着。ガッシュVSゼオン開始。清麿はゼオンの動きにくらいつき、相手と同時にテオザケルを放つ
>清麿はゼオンの動きにくらいつき
ガッシュではなく、清麿とゼオンの戦いとは、1年前に誰が予想しただろう
清麿はゼオンの素早い動きにくらいつき、
セットの掛け声でガッシュをゼオンのいる方へ向かせ、ガッシュとゼオンは同時にテオザケルを放つ
と言った方が良いのか?
ネタをネタ(ry
というか詳細バレしておくれ
文字バレ
「ダメじゃ、もう日本上陸寸前じゃ!!
これ以上アタックが遅れては、ファウードがモチノキ町の上に倒れ込むことになる!!」
「オレ達がお前達に負けるとでもいうのか!?」
「言うな、ゴミが。ならばこの雷をうけてみよ。
生き残ればガッシュの問いに答えてやろう!!!」
ついで
ウンコティンティン二世登場
ガッシュの問いってなんだろ?
バレ
ガッシュ モチノキ町からもファウードが見えてみんな非難。テオザケル打ち合い
速報に来てました。
>>533 これが本バレっぽいね
速報のバレを見る限りはだけど
一番上のはナゾナゾ博士の台詞かな?
>>534 なぜそこまで私にいじわるをする!!?
私の魔界の記憶を奪ったのもお主だろう!!?
お主一体何者だ!!?
私とどんな関係があるのだ!!?
何故そこまで私を憎む!!?
以上
>538
あんがと。
ウンコティンティン二世・・・恵を守って自爆する予感
二世wwwwwww
二世はファウードのコンピューターにかけられたロックの解除の為に
中枢コンピューターにいるが、ウンコティンティンなので…
>>542 術の打ち合いってどんな感じ?
とりあえず互角なのかな?
遂に日常組をバトルに関わらせない禁を破る時が来たか?
545 :
葉林さんの次レスにご期待下さい :2006/07/29(土) 22:54:19 ID:VTG5O9ss
ウンコティンティン二世?なんだそりゃ?
本バレっぽいけど…それだけをちょっと疑ってる……
>>543 最後のページにおいて、
二分割で真正面からテオザケルを打ち合う瞬間の場面なので、優劣は分からない。
ただ、その前のページで、デュフォーがゼオンの動きにくらいついた事に感心しつつも、
ちょっと遅いと思っている辺り、発動のタイミングで打ち負ける可能性がある。
そのまま魔界に行きそうな展開だなー
非難散々だったのに・・・まだ引っ張る気か、ウンコ!
今のライクなら何とかしてくれる気がする
サンデーバレスレより
ガッシュ モチノキ町からもファウードが見えてみんな非難。テオザケル打ち合い。
ヤロウ・・・先にコピペしてやがる・・・
なんだその悟りきった眼はwww
>>535 >モチノキ町からもファウードが見えてみんな非難
「ファウード氏ね」
・・・などとモチノキ町民が一斉に『非難』するのか
それとも『避難』の間違いなのか
俺の中ではペンダラムとドラグノンは超ディオガで確定してるから、とりあえず超ディオガが数人ってのは無いかな
あとはシャオウ、ゴライオウ、ジボルオウ次第で、超ディオガと超々ディオガの解釈が変わるだろうと思ってる
この中に超ディオガがいるなら、従来通りのギャン≒ディオウ≒超々ディオガで構わないが、
もし上位オウが全てディオガ級なら、超々ディオガの存在自体が危うくなると思ってる
あとどうでもいいことだが、俺もバリーの最大術は超ディオガだと思ってる
最大術が強さに直結するわけではないが、あれだけ別格に描かれてるバリーの最大術がその他大勢と同じでリオウ等に劣るってのは無いと勝手に思ってる
誤爆した・・・orz
画バレは?
アースたちって出て来るの?
もしかしてアースが修理してる最中に出てくるのかティン2世
>>559 中枢のコンピュータ室に居るって書いてあるよ
ただ頭が悪いので解除は出来ていない様子
こんどはチェリッシュがウンコティンティンの餌食になりそうな予感
「そこの帽子の女、私の名前を言ってごらんなさい。」
ロデュウは送還されたのだろうか…
それだけが気になるw
デュフォー「テオザケル!!」
清麻呂「テオザケル!!」
中央で巻き添えをくらうロデュウ
ロデュウ「はぅ!」
次々週ぐらいにラウザルクの上位版が出そうな予感。
しかもそれが第十の術とか言い出しそうな予感。
清麿「ギルザドム・ラウザルク!」
ガッシュ「き、清麿に雷が落ちたのだ!」
鬼麿「またせたな・・・まだこの呪文には慣れていないんだ」
568 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 13:16:37 ID:6dGjuDT+
ねーよwwww
その雷で本炎上
バーロwwwww
うむ、疑いようの無い本バレだ
鬼麿「ガッシュ お前は、オレの腹の中で…雷の力だけ出し続けていろ…」
尻から電撃を出すのか
バレ
清麿「・・・」(ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
ファウード「・・・・」(汗)
鬼麿Lv1「・・・」(ドドドドドドド・・・)
ファウード「・・・」(汗+涙)
鬼麿Lv2「・・・」(ババババババ・・・)
ファウード「・・・」(滝汗+涙)
鬼麿Lv3「・・・」(フォフォフォフォフォフォ・・・)
ファウード「・・・」(滝汗+滝涙)
鬼麿Lv4「クワッ!!!」
ファウード「スンマセンでしたーーーーーーー!!!」(土下座)
ファウード、清麿の術になる
ラドム
残念ながらウンコティンティン2世は本筋とはからまなそうです。
チェリッシュと絡んで欲しかった
ウンコ2世ワロスwww
ウンコ2号は1号よりもだいぶ小さいぽいな。
泣きそうになってる清麿を見てなんか安心した。
シスターはいい、サンビームにくれてやるにはあまりにも・・・
nana17445
テオザケルの構図、好きだなぁ
コンピューターを前にして悩むウンコティンティン2世に萌え
真正面の全面対決期待してたのにうんこ二世とは、、
ナオミちゃんの両親、似た者夫婦にも程があるだろw
Wテオザケルカッコヨス。
個人的に最近のガッシュの展開は結構好きだな。
ガッシュのポージングがなんとなく気になる…。
しかしやはりガッシュが清麿の砲台に見えるんだよな。
意識を保てるようになるのはいつのことやら
>>593 ゼオンの動きに惑わされてる時、
その動きにくらいついた清麿が「セット!」と叫び、
指差した方を向いた直後にテオザケルを放っている為
>595
そうなんだ、ありがとう。明日を楽しみにしておこう!
…しかし、確かにそれじゃ砲台…(汗)
今週の感想
どう見ても「何なの、あれはー!!」って言ってるナオミちゃんが
ファウードとは全然違う明後日の方向を向いてますw
ぶっちゃけた話、彼女は自らを抱きかかえた両親を怖がってるのでは?
ウンコティンティン2世について
「駄目だ、コイツじゃ駄目だw」
それと、16ページ目のゼオンを見てエ○モンド本田を思い出しました。
スズメ母って初登場かな?
もう消えてるし
ゼオンの速さについていけるとは、麿は本当に魔物化しそうな程パワーアップしてるな
本当に
>>567のようになりそうだよ
>>598 つ【単行本第17巻 巻末おまけ漫画 ガッシュとスズメ】
多分パスワードはあの掛け算よりもはるか難しいんだろなw
消すの早いよ…
どうせ明日になりゃ本屋にサンデー並ぶんだしとっとと寝て待とうぜ
何?ついに日常パートキャラをバトルに巻き込んだ?
まさかここでうんこ二世が来るとは思わなかったw
それに麿の超人化が激しいなw
再うpおねがいします
>>607 今日はゆっくり休んで
いい夢見て
そして明日早起きしてサンデー読もうぜイェーイ(^_^)/。
609 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:45:03 ID:SiB4KPsN
>608
空気の読めないキチガイはそのまま二度と目を覚ますな
傘に再うp
DLパス「○○○」話
ファイルわかんね
解凍パスは?
俺が訊きたかったのは解凍のパスね
もう解ったからいいけどさ
とりあえず
>>611乙
ワイフ乙
鯖江! 俺たちがまた勝ったぞ!
自分では何もしてない負け犬が何を言っている
てめぇに言われたくねーようんこ野郎
622 :
620:2006/08/02(水) 23:40:17 ID:CJ/Ta3sY
617へです。誤解させてスマン。
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:50:23 ID:SiB4KPsN
しね
626 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:40:03 ID:2flpYohg
不思議だよな、アイツアク禁にならないんだぜ?
アク禁申請してないからだろ
628 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:18:12 ID:2flpYohg
しろよw
>>628 言い出しっぺの君がやってきてくれるかな?^^
みんなきちがいが怖いんだよ
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:27:03 ID:Go+a+4tY
いちおうきちがいを誘導しておく。きちがいのわりにはコピペしかできないこものだがな
632 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:12:09 ID:hUbb3FzD
複数回線だの存在しない師匠のサイトだのセコイいいわけしかしないこものだからな
どうせ長文の自演だって落ちだよ
今週は普通でつまんなかった
キヨマロがゼオンをびびらせる勢いでいってほしかった
☆金色のガッシュ
テオザケル対決で吹っ飛ばされるガッシュと清麿。ガッシュは清麿の
足手纏いになっていることやリオウ戦でのことをゼオンにつかれ動揺する。
清麿はガッシュ自身の力が上がっていることを実感させる為に、復活以前の術で
ガッシュが意識を失わない唯一の術ラウザルクを唱える。ゼオンの攻撃に
喰らいつく中、ラウザルクを覚えたときの願いを思い出し勢いを取り戻すガッシュ。
ガッシュの中から湧き上がる力を感じイラついたゼオンは、なぜこんな奴がバオウを!?と
ガッシュを憎む理由を語り始める。 以下次号
バオクロでも意識は落ちないよ
636 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 16:12:37 ID:xcacyRnC
新しい術じゃ威力が上がったか実感できないじゃん。
>復活以前の術でガッシュが意識を失わない
って書いてあるやんか
ゾド戦記
今回は本バレ来るの早かったな・・・・・
乙!
640 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:51:58 ID:Esu/3sYJ
これはネタとしてやってるんだよな?
騙そうとしてやってるんなら流石に書き方変えるだろうし
本バレ確定なの?
今まではガッシュ自体はパワーアップしてても敵を圧倒してるのは清麿のおかげという描かれ方
だったので、この展開は上手いと素直に感心したが。
>>642 確かにありそうだけど嘘バレでしょ
『☆金色のガッシュ』で抽出するとここ数週の嘘バレが出るし
嘘バレの人はなんとなくラウザルクが好きなようだ
645 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:00:41 ID:Iut3KzvI
あらしのひとは、なんとなく、文章はかけない。
バレ来んのは土曜だと何度(ry
文字バレ
「ガッシュ、オレとお前は双子の兄弟だ。
「ならばなぜ、お主はそうまで私に憎しみを・・・」
「簡単だ。オレがもらうハズだった、我が父最強の呪文・・・
バオウをお前に奪われたからだよ!!!」
「何!!?」
「バオウ・・・バオウザケルガのことなのか!?」
>>647 乙です
テオザケル対決ってどうなったんだろうか…
乙!!
しかしなんの捻りもなく、誰もが予想した形できたね
テオザケル対決
弱所狙いでなんとか生き残れた
ザグルラシルド≧ゼオンザケルガ>ラシルド
素ゼオン>>ラウザルクガッシュ
バオウの完全覚醒がないとやっぱゼオン倒すのは無理か…
ていうか強すぎだろ、いくらなんでも>ゼオン
なんつーか今のガッシュでも期待できるだろうと言ってたブラゴの予想が軽く越えられてる。
歯が立たないにもほどがありすぎ。
あんだけ術が強化されてラウザルクも強化されてるだろうに、歯牙にもかけてねぇ……
いままでひねってあったから、真正面のほうがいい。とても正統派で楽しい。
まだ届かないところに物語があるんだけど、決着はつけて欲しい
>>650 再パワーアップロデュウのギガノを跳ね返すラシルドにザグルかけてようやく同等レベル…
ゼオンはザケルガでディオガレベルの威力ってか
金色化したら並べるかな?
>>647 よっしゃあ!! アニメと同展開だ
「テッド送還」「バリーとキースの決着」「カルディオ送還」「ニコルの正体」・・・
などなど原作漫画はアニメの展開を覆すことに固執しすぎた感があるから、
この正統派展開は素直に嬉しい
・・・デュフォーの素性や正体はまだ捻りがありそうだけどね
お、清麿復活後初めてザグルゼムが出るのか。
ゼオンの反則的な強さ考えたら4音節の術とか持ってても不思議じゃないな
まあ肉弾戦では体術身に着けたゼオンにはかなわないと思ってたけどね
ゼオン鬼だな
そりゃリオウも負けるわ
そういやゼオンが初登場した時に「もうひとつの地獄」とか言ってたが、まだ出てないよな
>>656 ガッシュのザケルガがオウ級相当であろうことを考えると脅威的だな…
まあザグルラシルドでディオガ級相当を跳ね返すのも凄いっちゃ凄いが
で、ボロボロになったガッシュがやさしい王様になると言う話をすると、
「オレ達の父親は今の魔界の王だ。
その戦いたくもない奴に無理矢理戦わせたのも、我が父の意志となる」
とゼオンがかえす。
>>664 それってバレですか?
前回の優勝者はゴーレンのはずだからその直系が王をやってるのかと思ってた…
>>665 ゴーレンは一番多くの魔物を倒しただけで優勝者じゃない。
真の魔界の王になるようなワンランク上の相手にはゴーレンの卑怯な戦い方は通用しなかったんだとさ。
丸かじり2で作者が言ってる。
ゴーレンって優勝者だっけ?
一番多く魔物倒した魔物じゃなったっけ?
いまだにゴーレンが優勝したと思ってる奴がいるのか
>>667 そうだったんか
まるかじりとか読んでなかったからてっきりゴーレンが優勝者だと思ってたよ
>>662 この戦いに参加させたのが実の父親だったってのがもう1つの地獄じゃね?
>>671 それなのかな、ゼオンの口ぶりだといずれガッシュが自然と気付くことみたいな言い方だったんで
もしそうだったとしたら個人的にはちょっと不自然な感じがする。
今までガッシュを避けてきたのに今回は倒す気満々という謎もいずれ明かされるのだろうか
仲間を自らの手で葬らなければならないってことじゃね?
とりあえず、魔界編で実の父親と勝負がどうとぐだぐだ引っ張らない場合
「父親の真意は(ry」みたいな方向に行きそうな気がせんでもない。
コルルの時の流れを殆ど全部裏返す必要が出てくるかもな。
人間界で戦った魔物は魔界で殺さなければならないとか…
>>673、676
もうひとつの地獄に気づいたあとでオレがおまえを倒してやる
…って言ってるから、それはないと思うんだが、
そもそも、今既に倒そうとしてるからなぁ(;´Д`)
>>677 何故今倒そうとしてるのか?
1.ハンサムなゼオンは突如ガッシュに更なる地獄を見せる手段を思いつく
2.今がそのもう一つの地獄の真っ最中である
3.ライクのド忘れ。現実は非情である
本スレがまた潰れたわけだが・・・
水曜まで立てないということになったようだ
こんなことになったのも長文のせいだ
住民に一言も謝らないくせに住民を仲間呼ばわりするのがウゼェ
まぁリアルで友達いない奴だろうな長文は、近々テレビで素顔が拝めるかもしれん(性的な意味で)
もうひとつの地獄は多分バオウだと思う。
あまりに強大すぎて扱えず暴走するとか?
で、ゼオンがガッシュを倒さなかった理由は真のバオウを自分の力で潰したかったから
いや、全部長文の自演だろ?奴が荒らし。
バオウの力の源は清麿の命とか?
覚悟や信念が違うんじゃなかったのか?
肉二世のアシュラマンだろうか
いぇ〜いとかいうきちがいまあくが、うえにあるから、ここも虚しい作業場になるだろう。
しかし、がっしゅはきちがいとまぎゃくに行くからよろしい。
あれ、まじ新聞でてきそうだ
考えてみれば、戦いの素人の子供であるガッシュと、エリート中のエリートの
ゼオンじゃ、ここまで差があって当然なのかも知れない。
同じ王子であったとしても…。
やはり、バオウ覚醒、金色化が頼りだね。麿は強くなったが、ガッシュが
足手まといだし…。
てかゼオンが強すぎる。
正直ブラゴがゼオンと互角とかは無理だろ。
根本的なスペックが別次元過ぎるぞ、こいつ。
>>689-690 確かに力やスペックの差はありすぎる
だがそのビハインドを「知恵」「根性」「友情」で覆すのが少年漫画の醍醐味だと思うのだな
ゼオンのマイナス感情やデュフォーの虚無人間ぶりのさらに上をいく
赤本コンビの熱い「人間らしさ」に期待したい!!
692 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 08:06:40 ID:+y6gIwCM
うるせー!いぇい野郎。さっさとと作業しろ
ガッシュはそこら辺かなりしっかり描くからな。
バリー戦やリオウ戦みたいに知恵と根性を振り絞っても
強すぎる奴には敵わないという現実の厳しさをしっかり描くからこそ
それでもなお挫けずに前を目指した結果、成長した時のカタルシスが大きくなる。
最初の金本化にしてからがガッシュをどん底まで突き落としたからこそ輝いたシーンだったし
さっさと埋めろよ!
>>671 人間界での戦いに仮にガッシュが優勝したとして
魔界で現王と戦う事になるんじゃね?
王の座を奪うために。そういうしきたりがあるのかも知れん。
実の父親と戦え、てのが地獄なんじゃないかなと予想。
ティオ達が気絶してるのが残念だ
きっといいリアクションしてくれると思うんだが
特にティオは王子さまをいじめまくってたんだからな・・・
ただウマゴンはティオ達とは違う時期に会ってたはずだから
知ってたかもしれんな・・・
>>695 それはないだろ、自分がガッシュに負けるなんて考えてもいないんだろうし
もうひとつの地獄に気づいたあとでオレがおまえを倒してやる
~~~~~~~
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 16:19:17 ID:wXYSFOpz
もう一つの苦しみ=両親は既に死んでいる。
ロデュウってまだいるん?退場したんだっけ?
>>699 棺桶に片足突っ込んだ状態で生存
チータが逃げなければ楽になれたのに・・・
ザグルゼムを2発以上当てたとき
「重ねがけだから効果2倍」なのか「ザグルゼムの効果で後のザグルゼムが強化される」のか、気になって仕方ありません。
もう一つの地獄って
仲間とも戦わなければならない宿命てことだと思ってたんだが違うのかな・・・
ガッシュが王子だと発覚したことで
それじゃ魔界にいたころのガッシュて何を考えていたの?
という疑惑から仲間割れに発展するような気がする
>>703 勝ち残ればいずれ仲間とも戦わなければならないっていうのは最初からわかりきってることだしなぁ。
それにこれくらいじゃ地獄というには弱すぎる
パートナーとの別れだろ
わざと黄金化させて、仲間を怯えさせた後に倒すって意味だろう
魔界に戻ってからも仲間との付き合いはあるだろうし
どう考えても、鬼麿の方が恐ろしそうだが
>どう考えても、鬼麿の方が恐ろしそうだが
これが問題なんだよな、鬼麿がいる以上
こいつより怖い存在ってのが作中で出てきてないわけだし
ガッシュが変化したところで怯えたりするとは思えんな
あ、他の魔物はまだ鬼麿の存在知らないんだったっけ
現魔王の王政が民衆には不評で
ガッシュが王子だと解ったとたん目の色変えて襲ってくるとか・・・
その襲って来る民衆の象徴がチェリッシュ
ここでもう一つの地獄の大胆予想
王位争奪戦に勝ち残った魔物は、パートナーとなった人間の血肉を喰らうことで初めて王になる資格を得る。
この事実はゼオンなど一部の魔物の子しか知らされておらず、殆んどの魔物の子は純粋に王になろうと戦っている。
また、例え魔物の子がその事を知っていても、魔物の子はその皆を人間に伝えず、事実を捻じ曲げて「魔物の子に協力し、
パートナーの魔物の子が王になった暁には富を得られ、何でも願いが叶う」とでも吹き込む。
もう一つの地獄=例え勝ち残っても、信頼し合った人間(パートナー)を喰らわねば王になれない事
超既出の説乙
親は金銀混合色なんだろうか
送還された魔物がその場で虐殺されてるって事実を知ったら苦しむだろうな
713 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 07:43:24 ID:JTI5mgqO
もう一つの地獄の予想
勝ち進むにつれてパートナーが魔物化していく。
夏真っ盛り
715 :
ロウニン:2006/08/07(月) 10:17:57 ID:6s4LbPIn
(.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
(v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
(v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
(∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
(∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
あれ?ゼオンとガッシュは双子なのに受けた教育全然違うっぽいのはなぜ?
ガッシュはバオウを受け継いだ位なら
ゼオンよりもスパルタで育てられてそうな気がするんだが
双子と言ってるのはゼオンだけ
それが本当かはガッシュの記憶が戻らないとわからない
さらに真実はガッシュの中に封じられてる可能性も残ってる
雷句のことだからもう一つ二つやらかしてくれないかと期待してるんだが
719 :
市ね:2006/08/07(月) 12:58:11 ID:Sx0mIfcl
290 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 04:55:25 ID:UHqFBDwJ
>>279 コミケの場合は当日に思わぬ新刊が出ていたり
逆に期待してたブースさんが原稿落としてたりと
事前情報がぶれることが当たり前
また情報を仕入れて赴いたら完売になってて涙をのむということも多々ある
コミケに関しては自分の足で探せ、が基本じゃないのかな
>>280 普通に考えたら黒馬じゃないか?
この巻を逃したら黒馬が裏表紙に来ることは二度とないから・・・
>>289 「ほかの仲間もパワーアップする展開」
「ゼオン戦のトラブルで、ガッシュの力が平均レベルまで抑制されてしまう」
・・・このどちらかかと
292 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 06:21:45 ID:UHqFBDwJ
>>291 >残る敵ってほぼ一ケタ台
石版魔物や体内魔物みたいな
イレギュラーな敵もお忘れなく
720 :
市ね:2006/08/07(月) 12:59:15 ID:Sx0mIfcl
353 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 19:28:01 ID:UHqFBDwJ
>>349 「水曜日が俺たちの勝利の日」ということだな
>>350 健気だからさ
>>351 管理人の管理能力が問われるな>避難所
358 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 19:47:24 ID:UHqFBDwJ
>>355-356 4巻115ページのLEVEL.35「敵だけの世界」な
ただし4巻3ページにはもう出てるけど〜
360 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 19:53:02 ID:UHqFBDwJ
>>315 新技覚えるかもよ
映画では合体技とかも出てきたしw
364 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 20:32:05 ID:UHqFBDwJ
>>361 ちなみに「首しめティオ」の初登場は4巻131ページ
裏表紙しか知らない人がこれ読んだら・・・
368 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/05(土) 20:40:06 ID:UHqFBDwJ
>>365 その結果がヤンコー戦での敗北と思う
首締め技を持っててもダンプ松本みたいなパワー系には勝てんだろ・・・
721 :
市ね:2006/08/07(月) 13:00:11 ID:Sx0mIfcl
657 :◆WNCTZRfj36 : 2006/08/05(土) 17:38:52 ID:UHqFBDwJ
>>647 よっしゃあ!! アニメと同展開だ
「テッド送還」「バリーとキースの決着」「カルディオ送還」「ニコルの正体」・・・
などなど原作漫画はアニメの展開を覆すことに固執しすぎた感があるから、
この正統派展開は素直に嬉しい
・・・デュフォーの素性や正体はまだ捻りがありそうだけどね
691 :◆WNCTZRfj36 : 2006/08/06(日) 07:51:14 ID:FqE0DheF
>>689-690 確かに力やスペックの差はありすぎる
だがそのビハインドを「知恵」「根性」「友情」で覆すのが少年漫画の醍醐味だと思うのだな
ゼオンのマイナス感情やデュフォーの虚無人間ぶりのさらに上をいく
赤本コンビの熱い「人間らしさ」に期待したい!!
700 :◆WNCTZRfj36 :2006/08/06(日) 18:35:45 ID:FqE0DheF
>>699 棺桶に片足突っ込んだ状態で生存
チータが逃げなければ楽になれたのに・・・
そもそもガッシュの双子ならヌルポッシュでないとおかしい
ヌルポッシュの物語超読みたい
そこはガッシュスレなんだから「ザケルガッ!」とか…
スマン、忘れてくれ
(.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
(v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
(v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
(∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
(∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
バレ
ゼオンのテオザケル>ガッシュのテオザケル
同じ呪文ではゼオンの方が上
ゼオンの呪文「ソルド・ザケルガ」
あれだけ強くなってもまだゼオンの方が強いとか
一体どんだけスーパーベイビーなんだよゼオン
結局本スレはどうするんだ?
新しく立て直すの?
>>728 ガッシュと双子ってことは6歳くらいってことだから、無茶苦茶だな
モブキャラでコルルが何コマかでてるな
もしかしたらコルルがああなったのは
ガッシュに一番親しい魔物だったせいかも・・・
>>717 そういえば記憶なくす前のガッシュもゼオンを知らないみたいじゃない?
回想時のあの口振りからすると・・
ガッシュは里子に出されたのかも?
双子は不吉だから片方捨てるってのもよくあるパターンだな
で、出来が悪いから捨てた方をバオウが選んじゃってさあ大変と
ネギまスレに比べたら、ガッシュスレってなんて平和なんだろうと思った
ねぎまスレはカオスなのですか
ちょwボンボンでやるのかよwネギまwww 流石講談社、金儲け美味いぜ
737 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 23:51:07 ID:jje0ekvX
ゼオンやば
あァ…そうだな…
>>717 読み取り力が足りないな。
そもそもガッシュは王族として育てられてないだろ。
王族だったら、とっくにその話が出てるし、ティオ達なんぞといっしょにいないだろ。
ガッシュ→捨てられた。しかし父はガッシュの方を愛していた。もしくは素質ではガッシュの方が上と見抜いてた
黒色化→憎しみなどの負の感情で覚醒。
金色化→愛などの正の感情で覚醒
ゼオンは銀色。
強さで言えば 金>銀>その他の色
こんなベタなネタだったりしてw
それくらいのベタさならありうるな。
枝葉の部分は色々ひねってきそうだが。
記憶無くす前のガッシュはゼオンの事を知らなかったって事は
当然、自分に双子の兄弟がいる事も知らなかったって事だよな。
恐らく自分が王族である事も知らなそうだ。
でも言葉遣いとかはガッシュの方がいかにも王族っぽいのは何故だ?
つーか、ティオが兄弟はいないって言ってたのを見事に裏切られたわけか
じつはガッシュ(orゼオン)は作られた存在で、どっちかベースにもう一方を作ったという俺の考えは…orz
744 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 10:53:27 ID:VVzJoRrT
こういう展開はどうだろう?
<チラ裏>
バオウをゼオンとガッシュのどちらに伝承するか?というときに
バオウを受け継ぐと、その副作用としてまず大前提として「生命の危機」があり
それを乗り越えても「術発動中気絶」「記憶喪失」
「基本術以外忘れてしまう」「体術を忘れてしまう」など
複数のデメリットが発生してしまう。
ゼオンはバオウを欲しがったが、副作用を考慮した場合
ガッシュでなければ耐えることが出来いと判断。
結果バオウはガッシュが受け継ぎ、副作用により弱体化。
ゼオンはバオウを伝承できなかったことを逆恨みすることとなる。
バオウを受け継ぐ前の能力はすべてにおいてガッシュの方が上だった。
ときどき、何かのキッカケで本来の素質が具現化される。
こうすると、記憶喪失の理由や弱いくせにバオウを持っている理由
ときどき体や本の色が変わって超パワーアップする理由が
こじつけられるのではないでしょうか?
</チラ裏>
745 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:18:24 ID:Ixl2chUw
>>744 まぁ記憶喪失はゼオンの手によるものだが。
単純に一見落ちこぼれな方が潜在能力は高かったって話じゃね? これもまた王道
あんだけパワーアップしたガッシュが全く歯が立ってねぇww
これファウードを操る力でもないと王はゼオンに決まりだろw
いやーゼオン圧倒的すぎるね
全然本気じゃなさそうなのにもうガッシュへろへろ
リオウがどんだけもてあそばれてたかがよく分かる
双子て!しかもガッシュを恨む理由が「バオウを奪われた」て!
アニメと同設定じゃねーか
っっつまんねぇぇぇ〜〜〜!
ライクよぉ、こんだけ引っ張っておいてなんだそりゃぁ・・・
もっと捻れよ。素人と同じ発想じゃねぇか、それでもプロかよ
傘。
マントTUEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
>>754 先週はガッシュで解凍できたんですよ・・・ヒントダメですか?
出来ました。すんません。
つかガッシュ強化以降初めてラウザルク出たけど
いくらゼオンが強いって言っても、肉体強化なしの状態に負けてるようじゃ
ラウザルクはあまり強化されてはいないのかな?
ここまで書いて思い出したけど
ゼオンは禁呪リオウも素でぼこれるんだから当てにならねぇな
あまりに圧倒的過ぎてラウザルクの強さがわかんねぇよ
今回の描写を見比べれば
ゼオン>>ラウガッシュ>>>>禁呪リオウ
早く次が読みたい展開だなーもう
魔物的には強いが憎む理由が引っ張る意味なさ過ぎて心情的には付け入る隙満々になったな…
デュフォーを見習ってくれ
次が読めるのは二週間後か…
あぁそうか、今週は合併号だっけ。
再うpキボンヌ
ガッシュって魔界に居た時友達も居ないフヌケだったんだよな
そうブラゴが言ってたもんなw でも今の王様の子供なんだよなw
ブラゴ適当なこと言ってんじゃねえよ、バーカ!
あとなんで双子なのに
性格全然違うんだよw双子って性格も見た目も全部そっくりなんじゃねえの?
>>766 いや、いくら双子でも性格までは似ないぞ
768 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 19:31:05 ID:wsrbEcHe
俺の弟が一卵性の双子だけど性格は案外違うけどな。
てーか、いつも比較されて片方がひねくれた辺り
ある意味それっぽいwww
今週号みてリオウ結構頑張ってたんだなと少し見直した
>766
いやウマゴンとレインがいるぞ
ティオの回想でも仲のよさそうな奴はいたしな。
ぶっちゃけ友達いなさそうなのはブラゴの方だ。
あいつシェリーに会うまではただのチンピラだし
まあブラゴの価値基準では、落ちこぼれ=友達なんているわけねー(エリートである俺に居ないのに)だったんだろ。
実際はブラゴ登場の時はそこまで設定決めてなかっただけだろうな
ウマゴンはまだしもレインは絶対後付だとおも
パティの回想でも友達っぽい子たちがいたな。そういえば。
英才教育受けてたブラゴにとっちゃ、口からでまかせの心理攻撃もお手のものってことよ
にしても、マンガのキャラ相手に「バーカ」とは実に香ばしい(´,_ゝ`)
>>770 あとキャンチョメもな。
魔界時代からのいじめられっ子仲間。
アニメと完全に一緒でつまんねえと思ったら
最後のページでしっかり方向を変えたので見直した
>>777 最後のページ抜きでもアニメと完全に一緒ってわけじゃないっしょ
>>776 そういえば、キョンチョメ未だにガッシュが記憶喪失なことに気がついていないんじゃ・・・。
アニメでは兄と弟が逆の設定だったな
ゼオンにもツノ生えてんのかな
民間の学校で間抜けに遊び〜
のシーン、左下ってコルル?
前回の魔界の王を決める戦いの優勝者ってメデューサみたいなヤツだろ?
あれが、ガッシュとゼオンの父親とはねぇ・・・
ネタだとしたら死ぬほどつまらん上に既出過ぎ。
本気だとしたら読解力なさ過ぎ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>783 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
そういや、ディオガ・ゴルゴジオをファウードに使ったらどうなるんだろ?
つまり、あれだ。
実は、ゼオンとガッシュは、小さかった頃はとても仲の良い双子で、
見た目がそっくりだったから服を交換しただけで
周りの大人はみんな騙されるのが面白くて、度々入れ替わって遊んでたんだけど、
ある日、王宮のパーティで出された「鰤のお刺身が食べたい」とガッシュが言うから
ゼオンが1日入れ替わってあげたら、なんと実はその日は、バオウ継承の儀で(以下略
それ、なんてブリのなく頃に;´Д`)?
>>788 この漫画だとそんな展開もありそうで怖いわw
>>788 なかなか面白いけど、その予想はハズレだね。
だってゼオンはイギリスの森でガッシュに会った時「お前は俺の事を知らないだろうが…」って言ってる。
これはつまり、ガッシュが物心つく前に里子に出されたって事じゃないか?
バオウの伝承の儀式も、二人が生まれてすぐに行われたとか。
そんで成長したゼオンは、特訓で自分自身を鍛えてる最中に、その事実を知ってガッシュに嫉妬しまくり。
より一層、特訓に明け暮れるようになり、今に至るとか…。
でもだとしたら何故ガッシュは里子に出されたんだろう??
バオウを受け継いだんだったら逆にガッシュがスパルタ教育受けそうなのに。
つーかゼオンはどんな教育受けたらあんなんになるんだ
実は昼ドラ級のドロドロ展開だったりしてな。
もしくは
親父「テヘ★間違えちゃった♪」
>>788 そりゃ、「ゼオン」じゃなくて「ミオン」じゃねえか!w
>>792 生まれたときから魔力で圧倒的にゼオン>>>>>>>>>>ガッシュだったから出来悪いのを捨てたら
バオウが勝手にそっち選んだとか
離婚してガッスが母方に引き取られただけじゃね?
なんかガッシュとゼオンの両親がすべて悪いように思えてきた
実際ゼオンも環境の犠牲者ではあるからな。今回はほぼセリフだけだったが
回想で訓練の苦しさ、それに耐えたことで強くなれたことの喜びに
王候補に選ばれた誇らしさ、そしてバオウを持ってるだけで他の全てにおいて
自分とは比較にもならないような落ち零れが同じ立場にいることで
自分のこれまでが全て否定されたことへの怒りと
心情を考えればゼオンの憎悪にも説得力がある。
だからってやって良いことと悪いことがあるから
止めるってのが今回のガッシュの主張だし。やっぱ魔界篇ありうるかね。
ここまで描いたら元凶である現王出さざるをえんだろうし。
1000年に一度の王様を決める戦いって・・
ガッシュ何才だよw 親父は1000歳以上?w
>>794 / |ヽ /:\ . ヽ | \
/ i i::::V:::/ \ 、 : .ヽ | \
/ ィ i |V゙^" ∠_V :|、 : . ∨ \
i/ , . :i ハ |ヽ、'、ィ≠__ X|_|l }: : \. ヽ
i l l: :l |二、iy)\V (i!ツ ト|l / : : i、:\: . : . . ハ テオザケル!!
| i: : 、 メ (タノ 、 \ ̄` ノィ: : : : | ヽiヽ、: : . : . . ハ
ヽ ヽ: \ ヽ fニニュ /フ}: ノ } }ヽ: : . : : }
へ i\i `‐ヽ|_r'⌒ヾ, ' /! |ノイ TT丶.ノノ: ハ : : . : : . ノ
/_ `ヽ、.\ !{ ノj i /::| | | | | ヽ/ }: : : : /
. "´ 、 >`==彡'_ノ:ノ '|.| | | ハ ノ: : /
/ ,i -‐' 下二二/ || | | K:__/
∠..... / || // ヽ
`丶、 { / ヽ / / 、lj_// / \
` < ∨ { / ハ | ' ....................\
. | ゝ....... / j | | / \`>
>>798 でもまあ現王がクソヤロー=ガッシュの実父がクソヤローってことだからなあ…
「ゼオンは親父の愛を取り違えてた」ってオチじゃね?
ゼオンが問題として挙げたのは戦いたくない奴を無理やり戦わせたのが親父ってことなわけで
厳しい訓練受けたこと自体は強くなるのが実感できたから別に良いって納得してるようだし
ガッシュを憎むのものうのうと暮らしてて実際実力も無いくせに自分と同じ立場に立ったからだし
「非情な心も持ってなきゃ王は無理」というゼオンのセリフだが、確かにそうなんだよな。
優しくて強いだけじゃ王という超越者はやっていけん
厳しさと優しさ兼ね備えたブラゴの方が王向きってのは前から言われてるしな
よくある例えだが99人救うために1人を切り捨てるのが100人の上に立つ者の責任。
今のガッシュは100人救うために100人全て死なせる危険を冒してる
だが99人を救うという建前のために平気で1人切り捨てる様な主人公なんぞいらん
たとえ危険でも100人全てを救う希望にかける。
それこそが、これまで読者が応援し続けたガッシュではないか?
うぬ!
まあ少年漫画的王道でもあるしな。
「やっぱり100人死なせちまいましたー」なんて展開になられても困る。
それがわかった上でご都合主義的な匂いを消せるかどうかが作者の腕の見せ所なわけで
アリシエに問い詰められて限界まで追い込まれた末にあの答えを出したガッシュも
それを見守ってた清麿も上手く描けてたと思うよ
実は現王も1000年前は落ちこぼれ、最後まで逃げ遂せた上に一発芸のバオウで勝利した。
そのため周囲にはそれなりに王らしく振舞っているが、実際は今でもビビリ。
王を決める戦いの方法と候補者への戦闘強制人格付与については「非情だから」ではなく「慣例だから」逆らえない。
ガッシュにバオウを継承させたのは、昔の自分と重なり不憫に思ったため。
とかだったら雷句作品全部集める
横山三国志では損得勘定で一部の兵士を見捨てたら
残った兵士の不信感が高まって結局裏切られて滅亡しちゃった将軍がいたな
問題はバオウの継承はどういったプロセスで行われるかということだろうな。
ガッシュへの継承は完全なイレギュラーという可能性も否定はできない。
それとガッシュを民間の学校に出していたのが気になる。
王族って双子の片割れを捨てるケースも多いが、バオウそのものが危険だからこそ
王族から切り離したという可能性もあると思う。
>>811 けどそうだとしたら、そんな危険な奴を王を決める戦いに出すなとも思う
よくわからんのがガッシュは自分が魔界の王子だって元々は知ってたのにゼオンのこと知らなかったって所だなぁ
ガッシュ=バオウの力を受け継いでるから別に鍛えなくてもいいだろ、そのうち強くなるだろうし
ゼオン=バオウの力を持ってねぇからこりゃあ死ぬほど鍛えんと駄目だな
って感じだったとか。
とりあえず、ガッシュを里子に出したりゼオンにスパルタしたのは
親の方にも色々と真意がありそうだ。
>>814 ガッシュ自身自分が王族ということも兄弟がいることも知れされていないんじゃないか?
もしも、ガッシュが王族ということ外部に漏れているとしたら、リオウあたりはすぐにわかったんじゃないかな?
(アースはなんとなく知っていそうな気もするが)
>>818 いや、今週最後のゼオンの台詞からすると、記憶奪われる前は自分の親が魔界の王だって知ってないとおかしくない?
あれって、ゼオンが種明かしをしてからのせりふだから、ガッシュを動揺させるために言ったものだと思うけど。
知っていたとなると魔界時代からの知り合いであるティオやキャンチョメ等にも隠していたことになるから、
ガッシュの性格上、隠すようなことはしないと思うんだけどな。
ティオもガッシュは一人っ子のはずと言っているし、ゼオンに記憶を消されたときにもガッシュはゼオンのことを
知らない感じだったから、ガッシュ側には情報はなかったんだと思う。
>>820 確かにゼオンが嘘付いてるなら辻褄合うけど、わざわざ「俺が記憶奪ったからわからない」なんて言う必要あるかな?
ティオもゼオンに情報操作されてて、ガッシュの記憶もゼオンが作ったダミーの可能性も・・・
>>788 ゼオン=詩音、ガッシュ=魅音かw
まあ最近の清麿見てると「俺如ニ祟リ殺サレルナ?」とか言い出しそうだしw
>806
確かに、自分が良ければ他の迷惑なんか知るかって態度のあの糞野郎にも見習って欲しいよ
本スレは何処に行く?
>>806
百人のために一人死ね千人のために十人死ね万人のために百人死ね。
こうした決断ができないと王様になれないよ。
>>821 まあ、ゼオンがわかりやすく説明していると思えば納得できないことはない(最近わかりやすく説明することが多いため)。
ゼオンが記憶を奪った話が出たのは本当に初期の初期だからな。
>>825 現実はそうだろうな。ただ、ガッシュはそれとは違う別の道を歩もうとしたから、面白い存在なんだが。
格好付けや自身を虚飾するための口先だけの偽善が長文のスタイルですから
徹底的に思い知らせてやるための報復措置が大好きなんだろ
糞長文の卑怯者野郎
実はゼオンこそが現王に違った記憶を植えつけられてるというオチだったりして・・・
>>825 そういう考え方しか出来ない人の末路は
>>817の2行目参照
ただ、賭けに出るだけでなくて失敗した時の覚悟も背負わなきゃならないのも確かなんだ罠
だからあの場面は誰かがその役を覚悟してるコマがあれば完璧だったんだが…
いやぶっちゃけ無理だろ>リスク背負う
今回はリスクが大きすぎて失敗した場合の覚悟は無理っつーかむしろしたほうが薄っぺらくて軽い。
つーか、王を殴って自ら犠牲になったバリー等、それをフォローする者も描かれてる品
とりあえずここまでは御都合主義できちゃってるからな
ガッシュの「100人全員を救う希望に賭ける」という選択の結果、日本が吹っ飛ばされる、
という最悪の結果を目の当たりにした後でもまだ、
「100人全員を助ける」と同じことが言えれば、その覚悟は間違いなく本物だし、重みもある。
>>832 いやそれはただのキチガイだろ>最悪の結果を目の当たりにした後でも〜
もしくは学習能力の欠如したただの馬鹿。
それは反省できてないだけじゃないか。
ファウード復活前後で大きかったのは二者択一の前に時間的余裕があることを考えて
第3の選択肢を見つけて手を打ったたことだと思う。
ファウードが泳げることを見抜けなかったのは流石に責められない
>>828 何にせよ、時間がもうなくて本当に完全に2択しかないなら選ばなければならない。
今回は抜け道があったが、それがない、もしくは見つける時間がない時は必ずある。
その際には王は
>>825の選択を選ばなければならないだろう
まあなー
ただ今回は時間が合ったし、勝算(海に沈めて時間稼ぎ)も十分にあった。
その状況で最悪の事態を想定して切り捨てるのはアレ。
ていうかファウードが泳げるとでも思ってなければ沈めた時点でケリがついてる。
瞬間移動装置はそこに沈めるために使ってエネルギー切れになるしなー
>>835 抜け道や時間がなかったら、知恵と勇気を振り絞って「作る」。
それがガッシュ&清麿ではないか?
>>837 いや、前提が違うって。
そういうものが絶対にない、作れない状況ならってこと。
別にファウード編でのガッシュの決断についてどうこう言ってるわけじゃない、
王はそんな状況には非情の決断を下さなきゃならないってだけ
まあ少年漫画の王道だからな
>>838 そんなとき自分が盾になろうとするのがガッシュ
そしてそのガッシュを先に行かせるため踏み台となったのがバリー
既に王一人でどうこうって段階じゃない
>>840 >既に王一人でどうこうって段階じゃない
いやだから本編とは全く関係ない話なんだって。
ただ100人の命を救うためには1人を犠牲にしなきゃならない、他の策も時間も全くない、
こんな状況なら王というか上に立つ人間は1人を犠牲にしなきゃならないと言ってるだけ
おまえ等、ココがネタバレスレだって忘れてませんか
ガッシュみたいに自己犠牲に走るタイプは王には向いてない、とは散々言われてるしな
ガッシュも説教好きだし、バリーと一緒に王を支える側に回るのが適材適所だな
そもそもガッシュの願いは別にガッシュが王にならなくても
叶えられる願いだし
ガッシュは自分が王になれなくても、
自分と同じ志を持ってくれてる魔物が王になってくれればそれでよさそうだしな
ガッシュが王になって補佐にバリーとブラゴをつける
もしくは
ブラゴが王になって補佐にガッシュとバリーをつける
が理想だな。
理想だけに偏っても現実だけに偏ってもマズイから。
なんかID:z1TwTbyA一人が理解できず喚き散らして滑稽だな
ID:fh0VAibg
ちょっと、考え方が現実とフィクションをゴッチャにしてないか?
思想の方向が異常だ
ここはネタバレスレってことで展開予想
「バオウは単なる飛び道具じゃない。
術者の魔力を爆発的に高めるための栄養剤(エサ)なのよ」
>847
むしろスレタイがアレだからDQNなアイツに発見されずにまともになっているの法則
851 :
アイツはしっかり紛れ込んでるっつーの:2006/08/10(木) 00:12:25 ID:B2AMYVUB
78 : ◆WNCTZRfj36 : 2006/08/09(水) 20:14:08 ID:fh0VAibg
ガッシュが王になったら→「ブリの早食いナンバー1が次の王になるのだ!」
キャンチョメが王になったら→「お菓子や乳酸菌をたくさん食べた者が次の王になるんだ!」
ウマゴンが王になったら→「メルメルメ〜(ボクの本名を最初に言えた者が次の王さ〜)」
806 : ◆WNCTZRfj36 : 2006/08/09(水) 20:07:20 ID:fh0VAibg
だが99人を救うという建前のために平気で1人切り捨てる様な主人公なんぞいらん
たとえ危険でも100人全てを救う希望にかける。
それこそが、これまで読者が応援し続けたガッシュではないか?
817 : ◆WNCTZRfj36 :2006/08/09(水) 21:11:04 ID:fh0VAibg
>>810 公孫サンだな↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AD%AB%E7%93%9A >>812 そういや両者とも好物が魚類だな(アジとブリの違いはあるが・・・)
アニメでガッシュがババーンの映画を見てときめいたのは、父の姿を見たからか?
828 : ◆WNCTZRfj36 : 2006/08/09(水) 22:13:20 ID:fh0VAibg
実はゼオンこそが現王に違った記憶を植えつけられてるというオチだったりして・・・
>>825 そういう考え方しか出来ない人の末路は
>>817の2行目参照
828 : ◆WNCTZRfj36 :2006/08/09(水) 22:13:20 ID:fh0VAibg
実はゼオンこそが現王に違った記憶を植えつけられてるというオチだったりして・・・
>>825 そういう考え方しか出来ない人の末路は
>>817の2行目参照
837 : ◆WNCTZRfj36 :2006/08/09(水) 23:05:32 ID:fh0VAibg
>>835 抜け道や時間がなかったら、知恵と勇気を振り絞って「作る」。
それがガッシュ&清麿ではないか?
あァ…斬だな…
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 01:01:56 ID:lDl7s8bc
本スレになりそうなときコピペ作業は始まる
そういうことだ。
まあ埋め始めたらスケープゴートにでもしてしまえ。
855 :
847:2006/08/10(木) 02:14:59 ID:2hOGdSUw
>スケープゴート
荒らしの目的はまさにそれなんだが
ガッシュって記憶戻るとゼオン見たいに高圧的になりそう・・・亀田一家みたいに
つっても、魔界時代からいじめられっこだぞ。ガッシュは。
もっとも、ゼオンに匹敵する強大な力を手に入れた今では
当時とはもはや状況は違うだろうけど。
完成版バオウがどんなもんか知らないけど
それ以外では全ての面でゼオンに劣っているような気がします先生
まだ金本化があると信じたい
そういやブラゴは金化のこと何か知ってる様子だったな
今日サンデー読んだけど、やはり兄弟だったか・・・
幽白みたいで、ありきたりな展開だな(´∵`)
幽白?
黄龍か光龍か金龍か迷ったよorz
どれがよかった?
電龍
866 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 19:57:48 ID:pqcd4jZQ
静電気竜
>>856 記憶無くしているが、性格はおんなじとティオは言う。
一輪の花を踏み潰すなと必死に守る。
レインもガッシュの性格は変わっていなかったと言っているし、
元々ガッシュは優しい性格なのかもしれないな。
>867
二行目のそれはアニメ版だがな。
原作は、虐められてる子を、かばってた(泣きながらだけど)
描写だったな。
キャンチョメにいたっては「ガッシュの癖に強くなってる」としか感想漏らしてないね
記憶喪失なことすら気付いてない
誰が上手いこと言えとry
>>857 いや、匹敵どころかまだ圧倒的に負けてるぞガッシュ
まあガスはまだ伏線だけでも、鬼化や金本化、バオウの真の力やらとかがあるから
ゼオンに追い付く要素はまだまだあるな
まあこれ以上、素でガスに強くなられたら、それはそれで萎えるけど
(雷句もファウード編で王を決める戦い編を終了させるなら
インフレしまくりでも全然かまわんが)
誰かインフレ不満とか言ってたのに。
清麿の知恵と組み合わせて状況打開。
決着は半年かけてもつけてほしい。
竜俗とかあるし、終了はない
てか呪文の力は人間の心だけによるんじゃないの?
つまりデュフォー最強
そもそも2巻でザケルでギガノレイスにかってるから今回の進化もいまいち成長がワカラン
藁テラス
バオウ完全召喚呪文は
「バオウ・ライ・ホウシャ」
みんなで予想しよう
バオウ・ライク・マコト
バオウ・ライ・ホウシャ
バオウ・雷殺・黄龍波
などなど
バオウ・バルギルド・ザケルガ
龍を召喚して拷問
バオウ・リオウ・ディオウ
バオウ・ショウコウ・ケン
バオウ・ドラグノン・ディオ・ザケルガ
バオウ・ハオウ・アタタ・テンニ・カヘス・ハドウ・ホゥ
バオウ・チョウ・ゲンキダマ
バオウ・ティンティン・ディスグルグ
みんな書くことが無ければ無理に書き込まなくていいんだぞ
シャイニング・クリスタル・バオウ
だったかな…
888 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 08:38:09 ID:ir+aZYyz
別に『実は双子』って聞いても驚かなかったんですが……
オヤヂが魔王ってのは……まぁ…だろうな
って感じ
双子なのか。ガッカリだ。
6ツ子くらいで、ゼオンより強いのが
次から次へと登場すると思ってたんだがなあ。
890 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 13:24:04 ID:G9KZddgH
そこでヌルポッシュですよ
ガッシュ!
アースとキースは絶対双子。
V様の祖先だと睨んでいたのに・・・見事に予想が外れた。
894 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 14:18:02 ID:0Zhh1U8m
バオウ完全召喚呪文は 「バオウ・ライ・ホウシャ」
本スレで同じこといってるな
120 名前: ◆WNCTZRfj36 投稿日: 2006/08/10(木) 22:58:26 [ PzdImBU. ]
>>119 >あなたがそのトリップをつけている限り
>荒しに発言を転載されてしまうことが未だわからないのですか
つまり転載する荒らしが悪いということですね?
>そのトリップを無期限凍結してください
凍結しても原作本スレでコピペするバカは絶えないのですが
現に自分は原作本スレで最近このトリップは出してません。
なのにスレつぶしは多発します。なぜでしょう?
凍結するよか、凍結してもコピペ繰り返すバカを何とかするのが筋ってもんでしょう
ネタバレまだ!
バレ
第11の呪文、ゴウ・ラウザルク!!
ギガノ・ザケルガ!!
ブラゴとゼオンの絡みが見たいのは俺だけ?
>>898 マーズ・ジケルドンのこと、時々でいいから思い出してあげてください
181 名前:あれ?[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 20:51:01 ID:DeRIvBp+
> ただし知人の話によると九州ではこれに「パピヨンローゼ・ニューシーズン」が加わるらしい・・・。
長文は、九州の福岡の人間ではなかったのか?
またウソをついたのか?
それに長文は、いつ頃からかIDが固定になっている。
それまでは1日にIDが何度か変わったりしていたが2005年の秋〜冬?の辺りからIDが固定になっている。
長文のIPが1日中固定なのは某所の情報で報告されているのと合わせて思うに
今までモデム接続だったのが、光導入でIP電話化したから?
902 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 20:31:23 ID:0Zhh1U8m
にちゃん(オナニー)のしすぎによる弊害
【前頭前野の異常】やり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・時間感覚の欠如
(深夜までずっと2ch)
・人の意見にすぐ理屈をこねる
・集中力の低下,ぼーとしてる時が多い。
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。
↑どれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
903 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 22:56:53 ID:sd1aU/EF
バオウ・コポルク!!
幼バオウ様が拝めるわけだな。
ゼオンの言葉に打ちのめされるガッシュ。
「これが真実だ。さあ、お前には更なる地獄を見てもらおうか」
そうゼオンが語ると僅かな隙をついてガッシュを柱に閉じ込め、その後ティオが閉じ込められた柱へ移動し、
ティオを柱から開放した。
「確かこの女は以前オレとあったことがあるようだったな。さあ、見ているがいい。お前の仲間が苦しむさまをな」
「バルギルド・ザケルガ」
電撃の本流に悲鳴を上げるティオ。
「ティオ」恵が叫ぶ。恵はティオを助けようと術を唱えようとするが、デュフォーに邪魔をされてしまう。
「ゼオン、術をやめるのだ。ティオは関係ないではないか。やるなら私にするのだ」ガッシュが懇願する。
しかし、ゼオンはティオへの術を解かない。
「お前をいたぶるより何倍も苦しみを与えられそうだからな。さあ見ているがいい。この女が壊れる様をな!」
「ゼオン!」ガッシュは叫ぶ。
しかし、苦しみながらティオは「私は負けない。ガッシュのためにも...」と必死でこらえる。
その言葉を聴いて、ゼオンはバルギルド・ザケルガの威力を強める。
絶叫するティオ。そのとき一つの声が聞こえた。
「ギガノ・コファル!」
そのとき、ゼオンめがけて術が放たれた。ゼオンはザケルで相殺する。
そこにはチェリッシュ、ニコル、アリシエ、リィエンの4人が立っていた。
「ガッシュの坊やたち。助けに来たわ。ゼオン。あんたにこの子達をやらせはしない。たとえ命にかけても!」
チェリッシュとゼオンとの戦いが始まる。
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 02:36:01 ID:yUyqyKpM
本バレ?
合併号だぞ
ゾド来ないな
命かけたってチェリッシュじゃ勝ち目ねぇよ、格が違いすぎるだろ
もうちょいそれっぽい嘘バレ用意しろっての
同じく。
チェリッシュ+ニコル<<<<<(越えられない壁)<<<アリシエ
パティみたいに、時間稼ぎを兼ねて一太刀あびせる目的なら特に問題ない
>>905 大筋は本当にあっている。
ガッシュが柱に閉じ込められてチェリッシュ登場。
ティオのくだりはちょっとはしゃぎ過ぎ。
惜しかったね。
電撃でティオの服が全部燃えるなら許す
合併号でもこんなに早く分かるものなの?
来週の土曜まで本バレ来ないと思うぞ
印刷所が休みに入るからもうすでに刷ってあるので
早売りしてる所はもうしてるはず
つうか、こんなに詳しい本バレ氏は
いつも来ません。
918 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 20:37:59 ID:Hgx0MHSa
あァ…斬だな…
ガッシュは自分の父親が魔界の王というショックで動けなくなる。
ゼオンにぼこぼこに殴られ、清麿の叫びも聞こえずうつむいたまま柱に閉じ込められる。
ゼオンがファウードでもちのき町を踏み潰そうとし、清麿が本を捨て飛び掛るがあっさり吹き飛ばす。
ガッシュも清麿も涙を流し、ゼオンが高笑いしているとチェリッシュが登場。
「そんなに拷問が好きか?」とゼオンがバルギルド。ザケルガを使うが
全くたじろがずディオガ・コファルドンを使い無防備なゼオンにかなりのダメージを与える。
焼け焦げながらも強い光を放つチェリッシュの目にガッシュの顔つきが変わる。
以下次号
「頭が悪いわね、ゼオン。そんな術を使って、どうやってこの術を防ぐの?」
「何・・・バルギルド・ザケルガを喰らって動けるだと・・・?!」
「ディオガ・コファルドン!!!」
チェリッシュ>>>リオウ
以下次号って言ってるしいつもの奴かな
>>905が嘘かは知らないが便乗して嘘バレを仕掛けに来たってとこか
つかゼオンだったらバルギルド即解除→ジャウロ・ザケルガぐらいはしそうだしな
無防備でくらうっていうのが考えられん、買い被り過ぎかなぁ?
マジレスすると雷句が設定を変えたんでも無い限りバルギルドを食らいながら術を使うのは無理だろ。
あれテッドの時はあくまでイメージで肉体的には何の影響もなかったからこそだぞ。
最初にバルギルド食らったときはもろに黒焦げになってる。
あの威力の電撃を食らいながら術、しかも最大術なんて不可能かと。
あまり関係ないがガッシュはバルギルドのような陰険な術は絶対覚えないだろうなと言われてたが、
マーズ・ジケルドンを覚えてしまったな。
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 06:49:56 ID:6jfSgqrp
つ使い方次第
≠動かない限り電撃はない
なんか最近のライクのハチャメチャっぷりを見てると何があっても驚かない俺が居る
一時の冨樫のようだw
>923
マーズ・ジケルドンをかけて
犬のうんこをじりじりと顔に近づける・・・とかなら鬼麿流拷問っぽいな
コテハンの人以外本バレないでしょ
サンデーバレより
ガッシュ ガッシュ囚われ勝ち誇るゼオンにチェリッシュが最大術を放つ
合併号が出るまで保守だ
ちなみにキャッチャーは日本語で捕手だ
イェェーーイ!!
932 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 06:22:58 ID:8Y388ASN
死ね
933 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 12:26:27 ID:pYugnK/y
鳴海「勝!卒業式に遅れそうなのに、のんきに朝メシなんて食ってる場合かよ〜。」
勝「死んでものこすもんか!ごくっ。しろがね、すごく…美味しかったよ!行って…」
エレ「おまち下さい、お坊っちゃま。お口のまわりをちゃんとふいて…」
勝「ドキマギ」
鳴海「くっくくw勝ぅ〜、顔が赤いぜ?熱でもあんのかよw」
勝「っつ、鳴海・・・兄ちゃんっ!ギュパ!!」
鳴海「!!!サッ」
パシーンンンン・・・
鳴海「・・・いい、崩拳だ・・・。ヨシ、帰ってきたら今日から劈拳教えちゃる!」
勝「にぱぁ☆本当!?約束だよ!兄ちゃん!!」
鳴海「おうよ!おら、早く行きな。リーゼちゃん達、待ってるぜ。」
エレ「お坊っちゃま、気を付けて行ってらっしゃいませ。」
鳴海「ゴホ…あー、しろが…エレオノール(二人きりの時はこう)、茶ぁくれ〜〜〜」
エレ「フフフ、はい、鳴海♪」
鳴海の家を駆け出す勝、遠くの空にはサーカスの巨大バルーン・・・
|仲町サーカス|
勝「でも…温かったなぁ…ねぇ、みんな。」
リーゼ「勝さ〜ん!おベンと、今日ノおにぎりは鮭です!私が焼いたんデスよ〜♪」
平馬「おっす、勝。いいよな〜、俺なんて涼子が買ってきたコンビニの…あ痛て!」
涼子「文句があんなら食べんじゃないよ平馬!ホラ、遅刻するよ、勝・・・」
勝「うん・・・行っくよーっ、グリュポンく〜んっ!」
グリュポン「待ってくれよ、マス…勝ぅ〜!」
閉幕
バレ
アム・ラウザルク
ギガノ・ザケルガ
ガンジャス・ザケルガ
935 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 13:03:00 ID:/aNW5APG
∩_∩ コピペシスギ
(*・ω・)ここにもいるぅ〜。
(´ω`)
>>933さん、あなたを追い掛けて来ました。
ノノノ
(´・∀・〆)入院した時、これのアニメを楽しみにしてた事は看護婦さんにも内緒だ。
☆ m
川^ー)からサーのアシやってたのに禿より売れね。あっ、禿って言っちゃた・・・☆
¥
▽ ザケル!
¶⊂(#`ω´)なんだと骨ぇ!てめぇがざけるな!
∇
¥
▽ わぁ〜お!
936 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 13:56:20 ID:4d4/hNKK
世界最強の男のコピぺ貼って
嘘バレでもいいからバラして!
土曜までもう待てない!
∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ ウヒョーーー
\___ノ゙
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwww
>>938 嘘バレは単なる書いてるやつのアイタタな妄想で、先の展開とは全く関係ないぞ。
まぁ変に荒れるくらいならウソバレの方がマシだな
じゃあ変に荒れないようウソバレ
ガッシュのバオウはヤマタノオロチ化するよ
じゃあ変に荒れないよう付き合う
>>942 まじでかっ!?
バオウの最終進化系は元の威力などなくとにかく心の強さが威力を決めるよ
バレ
ゼオンの繰り出す術の数々にボロボロになっていくガッシュ
術の数はゼオンの方が上
ウソバレだろうかこれだけは言わせて貰おう。
一週かけていたぶられるだけかよ
>>945 今の所ガッシュの術は11、ゼオンは6だが、一週で6種類の術を出すのか?
まあ過去にもそれくらい出してた敵はいたか。ベルギムとか。
バオウ最終携帯は、尻の穴から出るらすぃ…
あれ?
ただし呪文は尻から出る!
真のバオウは願い事を一つだけ、かなえてくれる。
だいたい7ヶ月に2回のペースで。
恥かしい誤爆
しかし、なぜか文章はつながっているという不思議
ドラゴンボールが7ヶ月に2回使われていたのかとオモタ
コミックス読み返してたら、ギガノで強化呪文てのもあるんだねえ
ギガノ・ガドルクとかのことか?
俺も丁度昨日読み直してたんだけど、ギガノ系が超強い呪文だった期間ってこんなに長かったんだな
6巻でバオウとディオガが出てるからちょっと意外
序盤に・・・
アース「もうひとつの脅威バオウ」
バオウ?バオウザケルガのことか?
アース「ほかに何がある?」
終盤に・・・
ゼオン「お前にバオウを奪われたからだよ!!」
バオウ?バオウザケルガのことか?
変なところでループしちゃったな。
>>957のアースの台詞が、他に何かある?に見えてチョトワロタ
今までの呪文はザグルゼム×2ぐらいパワーアップしてたけど
真バオウは、それだけじゃ弱いよね
>>958 な、なにやってんだ雷句wwwwwwwwてか力入れすぎだろwwwww
・・・いや、かなり変だぞ。
トップ両方の作風でもないし、ガッシュ的な絵柄からも結構はずれている。
ロボットはいいけど、人間はカズミ以外、変だ。
>>964 雷句先生とあの作品の折衷画が
>>958なんじゃないかな
もし雷句先生が漫画家じゃなくガイナックスで監督やってたら
「本に反応する巨人のバトル」という初期案がまんま通ってたかも
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「ガッシュなんて終わった漫画。早く次の漫画を見つけるべきだ!」
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
>>本に反応する巨人のバトル
地球が崩壊しちまうよ
969 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 10:18:07 ID:ntpU/qxM
, -──- 、
/:::::::::::::: ::\
>>965=◆WNC○ZRfj36
/::::::::::: ::∨ト、 こいつは臭えッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ ゲロ以下のヲタ臭が
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんな糞ヲタには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' ねえほどなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) アニメのせいで糞ヲタになっただと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ 違うねッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ こいつは生まれついての糞野郎だッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|:::::::::::
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::  ̄ ̄ ::::|::::::::
ラシルドは「相手の攻撃力の半分を自分の守備力に加える」に変更で。
バオウザケルガ
装備魔法
このカードは「魔物の子供・ガッシュ=ベル」にのみ装備できる。
このカードを装備したモンスターは墓地のカード一枚につき攻撃力を+300する。
このカードを装備したモンスターが戦闘をした際、墓地の全てのカードを除去する。
ラウザルク
装備魔法
このカードは「魔物の子供」と名前につく、雷族のモンスターにのみ装備できる。
このカードを装備したモンスターの攻撃力、守備力を+500する。
このカードは場に出された次のターンに墓地に送られる。
ザグルゼム
装備魔法
このカードは「魔物の子供」と名前につく、雷族のモンスターにのみ装備できる。
このカードを装備したモンスターは、手札を任意の枚数捨て、攻撃力を捨てた枚数×300増加させる。
このカードを装備したモンスターが戦闘をした後、このカードを墓地に送る。
テオザケル、その他の術は俺には考えることが出来ませんでした。ゼオンも術を使えるようにと考慮したらこんななってしまった。
誤爆と分かってくれるよな?
>>974 ただし長文、テメーは書き込むな
なんでわざわざ荒らしを挑発するようなこと書く?
挑発するなら2ch以外の他所でやれよ
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 00:36:57 ID:kgA7xi0N
亜( ・o・)\(^^)/でナカヨシ亜( ・o・)(>_<)ヽ ナケルゼェだから(;゜)ウッ!腐な
本スレがわからなかったんでそれぞれ違う文字バレ書いときました
つか次スレいっぱい立ったしそろそろ埋めたほうがいいかな?
それじゃあ埋め
埋め
埋め埋め
埋め〜
埋め埋め埋め
ただ『埋め』だとなんか味気ないね
第5の術『ウメルガ』!
ゼオンであれじゃ・・・
ガンレイズ・ザケルてやっぱり稲妻系最弱の術だな・・・
清麿「ガッシュ! 林間学校に行くまで食べてたのはなんだ?」
ガッシュ「梅 ぼしなのだ!」
清麿「ガッシュ! デカピンクの本名はなんだ?」
ガッシュ「ウ メ コなのだー 」
清麿「ガッシュ! 苦しそうな声は何だ?」
ガッシュ「う め き声なのだー」
清麿「ガッシュ! 吉本興業の公演場所をひとつあげろ!」
ガッシュ「う め だ花月なのだー」
清麿「ガッシュ! ド根性ガエルに出てくる寿司職人は誰だ?」
ガッシュ「梅 さんなのだー」
清麿「ガッシュ! 映画で遊星王子を演じていたのは誰だ?」
ガッシュ「梅 宮辰夫なのだー」
清麿「ガッシュ! 必殺仕事人Vでオカマを演じてたのは誰だ?」
ガッシュ「梅 津栄なのだー」
↑のセンスに嫉妬
清麿「ガッシュ! 東村やぁまぁ〜」
ガッシュ「いっちょ う め なのだー」
清麿「ガッシュ! いま昭和のヒーローウルトラマン展を開催してるのはどこだ?」
ガッシュ「青 梅 市なのだー」
なにやってんだよお前は
都合の悪いことスルーしてないで、質問に答えたら?
ヒキョウモノ野郎
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。