DEATH NOTE-デスノート page138

このエントリーをはてなブックマークに追加
1逝きたくない
原作:大場つぐみ/漫画:小畑健

   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・ネタバレ解禁は公式発売日ジャスト午前0時00分
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  デスノートスレに狂いなし
  │ _______. |||| ・>>950を取った者が新スレの1となる
  │ _______. |||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事
  │ _______. |||| ・sage進行を推奨する
  │ _______. |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
  │ _______. |||| 
  │            ||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●過去ログ倉庫と関連スレッド一覧
   http://www.geocities.jp/dn2ch/
   http://deathnote2ch.hp.infoseek.co.jp/

  ●前頁 DEATH NOTE-デスノート page137
   http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152030634/

  ●お絵描きBBS
   新デスノート絵板(仮)
   http://www14.oekakibbs.com/bbs/d-n2/oekakibbs.cgi


Q.最後の女はミサ?(orサユ?)

A.わかりません。死神の目かどうかもわかりません。
  各自想像しましょう。


Q.13巻って? 12巻で終わりじゃないの?

A.本編は12巻で終わりです。13巻は解析マニュアル。
  詳しくは公式ページを見ましょう
  ttp://www.shueisha.co.jp/s-book/death13/com/

  ちなみに13巻が月勝利バージョンというのはガセ。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:21:24 ID:E7PYeJdj
ここでも2げっとおおうおうおう>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:21:38 ID:wwsSx1Lt
>>1乙!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:21:53 ID:+uJ+i9wI
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:22:47 ID:345GsJYA
1000 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2006/07/05(水) 23:22:21 ID:wD3TavgL
堤さやかでイッたw


orz
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:22:50 ID:dlNVcQGa
ID:wD3TavgL
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:23:02 ID:E7PYeJdj
ちょwww前1000www!!!!!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:23:05 ID:baJ0OadJ
>>1


ちょwww前スレ1000wwww

1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2006/07/05(水) 23:22:21 ID:wD3TavgL
堤さやかでイッたw

9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:23:15 ID:2zYX8c0a

前スレ・・・ひどい結末だったなwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:23:32 ID:R8YTmOYY
>>1000ワロス
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:23:38 ID:7wHFFF6u
前スレ>>1000バカスwwwwww
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:23:50 ID:xHP7vBbs
 
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:24:10 ID:wD3TavgL
やったぜw
14ニア:2006/07/05(水) 23:24:18 ID:nD/ByqFY
だめです、やられましたね
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:24:42 ID:E7PYeJdj
>>13
くそっやられた…
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:24:47 ID:XSx2YYSC
堤はイイよな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:24:59 ID:yDVH6p7A
>>13
貴様ーーwwww
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:25:20 ID:345GsJYA
>>13
あんたなんか神じゃない
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:25:36 ID:7wHFFF6u
>>13
このスレで>>13を取るとは…死神か?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:25:59 ID:2zYX8c0a

もう・・・次スレに来てる・・・死なない・・・
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:26:03 ID:Yl9Aar0i
死ぬ前に
堤さやかで
逝ってみたい
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:26:12 ID:Vx5X6a2C
ちくしょう…



(゜Д゜)>>1
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:26:22 ID:nD/ByqFY
>>13
ぜひとも我がさくらTVへ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:27:02 ID:XSx2YYSC
むしろ堤さやかが神
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:27:30 ID:2zYX8c0a

これやってるとたまに
スレの最初から一気に>>1000まで死にたくないーやってみたくなるときもある。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:28:24 ID:baJ0OadJ
>>25
もっと人数いる時じゃないとな。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:30:43 ID:z6g0UwSF
マジで最後の山シーン何だと思う?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:31:38 ID:CkAvYexL
死にたくない〜〜
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:32:30 ID:XSx2YYSC
ニアはさ、キャラがどうとか設定がどうとかより・・・




白 す ぎ る

男のロ・マンかよw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:34:03 ID:2zYX8c0a

逝きたくない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:34:48 ID:nD/ByqFY
>>27
直前のニアL(キラを悪とした者)のその後の描写に対する
キラを正義とする者達のその後の描写
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:37:15 ID:z6g0UwSF
なるほど。
しかし一面に一人の女が結構デカく出たから妙な意味で読者に注目されすぎてるな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:39:43 ID:wD3TavgL
>>1
乙ぱいw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:42:08 ID:2zYX8c0a
>>32

読者の混乱振りを楽しもうとする作者サイドの策www。
一般に 「読者の想像の余地を残す描き方で…」 というタテマエで正当化される。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:43:09 ID:hlsGngh4
だれか連載時の最終ページの画像plz
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:43:14 ID:heyfIxsv
>>29
ロ・マンwwwwwwww
吹いたじゃねーか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:43:18 ID:h5TjEECN
馬鹿野郎ー!松田このうんこたれがー!ふざけんなーっ!!
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:44:56 ID:SUPBseEG
俺も見てみたい
誰かうpして
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:45:38 ID:r62Eoalx
顔がミサっぽいって言うヤツどこらへんが似ているのやら………修正しても似てない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:46:50 ID:Yl9Aar0i
確かに最後のカルト教団はインパクトあった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:46:53 ID:T2Su/v3M
>>27山のシーンは、弱者の代わりに月が悪を裁こうとしたから、弱者は祈ること
しか出来なくなった。ということのような・・・でも祈るしか出来ないって
悲しすぎる。

ラスト3話以外はコミ派です。
疑問なのですが・・・YB倉庫で会おうという時のニアが考える月の思考は
「ニアは見せたいものがあって顔を撮られたくないからYB倉庫で集合って
ことか・・ふむ丁度いい、魅上に覗かせて名前書かしたれ。ニアがノート
に細工とかするわけないじゃん、書き放題!是非行かせてもらうよ、はは」
というおばかさん思考(もちろん事前にニアがノートに細工したことにも気
がついていない)ということに・・・メロの行動がなければ偽ノートだけの
細工で終わってたし。ニアはマジで月が尊敬するLに勝った人間だと思ってる
のだろうか。誰か教えて・・・・眠れません・・・ながくてごめん
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:46:58 ID:E7PYeJdj
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:47:06 ID:2zYX8c0a

>>35 >>38

基本的には変らないよ。ちょっと連載時のほうが気持ち顔がふくよか。あと髪の毛の線の角度とか
瞳の位置が1ミリ程度違うだけ。

でも不思議と単行本のほうがよりミサっぽく見える。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:47:54 ID:FnP4eaMz
なぜ女の顔を修正したんだろう?
ジャンプの奴のほうが神秘的な印象があったんだが
コミックスはただのきれいなねえちゃんに見える
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:48:10 ID:345GsJYA
単行本の顔のほうが好き。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:48:30 ID:nD/ByqFY
>>38
ケータイからでもいいならうpします…
が私は一度も画像等をうpしたことがありません
あなたにやり方を教えてもらい、それからうpを
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:50:06 ID:lhMDF77P
170 名前:芸も名前もありません 投稿日:2006/07/01(土) 21:55:21 ID:HosZ+M/S
悪魔に魂を売った魔術師です。
タネを明かしてみてください。
たぶんタネなどないでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=6yX4Nh5vK_s

184 名前:芸も名前もありません 投稿日:2006/07/02(日) 22:42:59 ID:6R9OF7YP
>>170
このマジック、最初見た時、驚きとかビックリとか言うよりなんか可哀想だなって思った。
んまぁ、障害者とか双子はこういう形でショーとかに使われるのは多いけど、あんま好きじゃない。
ちなみに、足だけ動いてる部分はカットわりだな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:51:28 ID:Yl9Aar0i
キラ信者で弱者ってって弱者の中でも最悪の部類だよな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:51:51 ID:oPepZHF9
スレの消費が激しいですね。>>1スレ立てお疲れ様です。

で、結局Lの本名は分からないっと…
_| ̄|○
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:51:58 ID:E7PYeJdj
すいませんでした
ttp://www.vipper.org/vip285707.jpg
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:54:58 ID:z6g0UwSF
女の次のページのロウソクんとこの英語何て意味?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:55:27 ID:2zYX8c0a
>>44
>なぜ女の顔を修正したんだろう?



あれが載ったとき、女の目が強調気味に描かれてたから
「あれはきっと死神の目だ」とかトンデモ解釈する馬鹿も結構いたよなw。

もしかしたらそれでかも。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:55:50 ID:AR0MzfYs
41
ニアは結構月をバカにしてたから
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:55:59 ID:5ilkP71i
番外編のL主人公のやつは美空なおみやとかアイバーとかが活躍しそうだな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:57:11 ID:hlsGngh4
>>50
神降臨!サンクス

確かに目の感じが変わったね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:59:18 ID:nD/ByqFY
直訳で゙このようにデスノートの物語は結末を迎える(終わる)゙だ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:00:46 ID:T2Su/v3M
>>53 ありがとう!眠ります。 41です
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:01:17 ID:2GnjiYpb
>>50
こちらはミサには見えないな−
ってかこっちの顔のが好きだ−
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:03:15 ID:/NxrluyH
さんくす!

ていうか相沢さん出世とニアのチョコ食べが微笑ましい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:04:49 ID:HgYJDRxa
小説版には絶対、Lの退屈だ…ってセリフがあるだろう
しかも始まりと終わりの二回あるとみた
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:06:22 ID:5cIMN99R

相沢さん好きだし、出世をとやかく言うつもりは無いが



月の監禁延長・・・ノートを死刑に使いルールを試す事・・・
相沢さえ文句言わなければ・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:07:00 ID:jJABOKgU
13巻のオマケカードでLの本名明かすのが非常に気に食わないのだが、
俺と同じ意見の奴いるか?
絶対映画のときのための前フリな希ガス
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:07:02 ID:043vpos0
>>41

月:ニアはノートに細工をしてくるだろう。
ニア:ノートに細工をしよう。

月:本物は預けさせて隠しておこう
ニア:ノートに細工完了

この時点ではニアの負け
メロ動く

月:みかみ、余計なことするなよ
ニア:みかみがいつもと違う行動してる

月:ぐはははは、あとは28日待つだけだ、勝った
ニア:細工したものは偽のノートか!

本物のノートに細工。
ニア+メロ≦L>>>>>>>>>>>>>>>月
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:07:32 ID:Qr4cUCCi
つかいつも思うが心臓麻痺ってあんなほぼ一瞬で死ぬんだな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:08:35 ID:GYSbf48u
本誌は、クールなかんじで、祈りのの印象を受けた。
コミックスは、ちょっとやわらかくなって、感謝の印象を受けた。
最後の女の話。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:08:42 ID:gxAQ30pw
>>62
気にくわなきはないけと゛

映画の前フリだろーねー
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:08:54 ID:p3L2oj4U
月もLもお互いの頭脳を最大限に使って勝負できるライバルが現れて
退屈な毎日を送るより楽しんでたっぽいよな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:08:59 ID:5cIMN99R

読者が盛り上がってるだけで、Lの本名自体は本編に関係ない話だから、って事でいいんじゃない?
これがLの本名が物語の重要キーワードになってるのに本編で明かされないってんなら問題だけどさ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:10:00 ID:ONAfxavt
うふふ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:10:32 ID:043vpos0
えへへ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:10:38 ID:Efim9u6b
>>62
俺もです
本気で抗議しようかと考えていた時期が俺にもありました
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:11:35 ID:GYSbf48u
訂正
本誌の祈りは、お願いの印象、コミックスの祈りは、感謝の印象、だった。
どっちも祈りだよな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:11:37 ID:f6akUGvb
Lの本名はずっとわからないままが良かった
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:12:25 ID:SkC2q9dt
一番ばれてはならない本物のノートを隠しているということが、
ばれるリスクを犯してまでノートに名前を書き込む魅上だけが理解できない。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:13:08 ID:2MbElrNs
本名が分からないからこそのLだからな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:15:14 ID:CsMpx/I8
謎のままがよかったな。L
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:15:34 ID:5cIMN99R
>>67

Lの死に際って、負けた悔しさと 自分は死んでも後継者という策があるという自信と、
さらに、「月がキラであって欲しかった」 願望が叶った奇妙な喜びが入り混じった表情なんだよね。今読むと。

ただ言えるのは、Lには自分の死に対する感慨が入ってなかった。目的半ばで死ぬにも関わらず。
ほぼ目的を達成していながら「死にたくない死にたくない」と死んでいった月とは
生き方死に方全てにおいて対照的だったんだろうね。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:16:15 ID:2MbElrNs
>>74
魅上は月が動けないと信じていた。
だからあそこで高田を削除しないと神が危うくなる。
なんとしても高田の名をノートに書く必要があった。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:16:17 ID:NOLqOxTI
>>67
だからきっと月がキラであって欲しかったっつーセリフがあるんだろうな
同等の駆け引き出来るし、テニスも互角でお互い負けず嫌いだから殴り合いの喧嘩も出来る
こんな友達いたら議論の末にすぐ殴り合いになりそうだ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:18:07 ID:PQ6GZMv1
>>79
拳で語り合う強敵(ルビは「しんゆう」)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:24:02 ID:/zhXNIPv
ニアが負ければよかったのになぁ〜
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:24:43 ID:f6akUGvb
>72
自分はコミクスのほうが好き

ってかミサミサはどこ行った!
ライトが無様なのもミカミにおいって突っ込みたくなる展開も
ぐっとこらえて許したとしても、ミサミサが途中から自然消滅していくのだけは許せない。
最後の女はミサミサであってほしい。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:27:27 ID:NOLqOxTI
ミサは大場のお気に入りだから、直接殺す描写を入れずに
月のケンタウロスシーンに出して、殺されたんだって意味を含ませたと言う考え
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:27:34 ID:90VcTJs9
でもミサだったらライト様って言わないかな?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:31:01 ID:043vpos0
ライト様て。。。。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:31:20 ID:3JJQD+/l
コミクス版と雑誌版と、最後の女の顔
こうして見ると全然違うと言っても過言じゃないな
別人だしそのページで受ける印象が全然違う・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:32:05 ID:px2cWUHI
ラストのはキラ様崇拝カルト教団っていうより、月死亡後に起きた事件の被害者(若しくはその遺族)でキラ様どうかもどってきてください〜みたいなのかと思ってた

だから月の言ってた「キラを捕まえて本当にいいのか〜?」演説がある意味そこに繋がってるのかと

まあ似たようなものだけど
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:32:40 ID:f6akUGvb
>84
あの女の位置は、どう見ても集団の先導者だったから
キラ教としては「キラ様」じゃない?
個人的には「ライト…」て言ってほしかったかも
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:34:48 ID:043vpos0
>>87
なら・・・・『まだ「キラは休んでいるだけ」と信じてやまない人間もいる様だが』
てのにも繋がってるのだろうか〜
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:39:41 ID:CsMpx/I8
>>87
俺も
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:39:40 ID:R1W9ZZmt
最後の女はちょっと精神が崩壊して月への記憶が消えたミサ

で、あってほしい俺の願望
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:41:52 ID:5cIMN99R

実は幸子
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:43:09 ID:043vpos0
ミサは記憶がないといっても、月がキラだってことは知っただろうしね。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:44:15 ID:90VcTJs9
ミサはキラ信者だって最初から分かってたしミサだろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:46:21 ID:90VcTJs9
自分はガクトが20若かったら良かったと思う。 
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:47:32 ID:f6akUGvb
ミサミサは複雑な心境だっただろうね。カワイソス
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:49:12 ID:d4YaWctZ
人気があるんだから無理やりでも3部作れば良いのに
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:49:24 ID:px2cWUHI
>>89うん、自分はそうだと思ってた
キラが死んで世界中が「やっぱりキラいなくなってよかった!」ばかりじゃ月の(というか話の)意味がなくなるし…
なんかラストの集団も年寄りとか女子供ばっかだったから、やっぱり弱いものにとっては月は神だったとかそういうことかもなあ、と。

まあ勝手な解釈だけど
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:49:41 ID:UM3+nQdd
>>91
同意
それもありかなと思う
でも空の月に祈ってるあたりから、全部知ってしまったってのも考えられなくはないよな
指導者っぽいのも、ミサって両親を殺された強盗(ryだからキラが恩人なのと
元ハリウッド女優なのと併せて考えると、他の信者も素直に代表格として受け入れそうだしな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:51:51 ID:wfSV7Jsx
ラストの女は堤さやか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:52:07 ID:h9fFAmbC
>>62
蛇足だよね。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:53:42 ID:GK4hy7kr
>>77
死にたがっている人間などいない
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:55:32 ID:1hXXRPNW
ワタリって死ななかったっけ?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:56:02 ID:043vpos0
死んだ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:56:21 ID:okfdktTV
ワタリロジャーの件もテンプレ入りした方がいいみたいだなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:56:28 ID:UM3+nQdd
>>98
自分もそういうラストだとオモタ
月は生きて神にはなれなかったが、死んで神格化されました
という締めなんだと
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:56:37 ID:GYSbf48u
ミサならなんで髪の毛にトーン貼るんだよ…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:57:14 ID:kJf7IvXL
>>98同意
ミサに月がキラだったと知らされるわけないし
キラ事件捜査中に殉職とか知らされてたら月>キラのミサにとってキラは憎むべき存在になる
だから最後のはミサではない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:57:29 ID:dwdwwIWL
>月死亡後に起きた事件の被害者(若しくはその遺族)でキラ様どうかもどってきてください〜みたいなのかと思ってた

つまりカルトだろ?
まさかカルトに嵌る人間が強い人間だとか思っているのか?弱いからこそ宗教にハマり
倫理観を無視していても自分を助けてくれるなら何でもいいとなる。
そうじゃなく頑張っている人間もいると言うのにいい迷惑だ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:59:21 ID:UM3+nQdd
>>107
夜で月明かりと蝋燭しかなくて暗いからじゃね?
フードで髪のとこ影になってるし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:00:17 ID:1hXXRPNW
ああ、ロジャーなのか・・ありがとう。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:00:31 ID:p3N7T/MT
>>87
これしっくりきた。

>>108
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:10:23 ID:IxBUxFoB
月があんな惨めな死に方するとは思わんかった・・・
つか、勝つと思ってたし;;
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:12:04 ID:GYSbf48u
>>110
明らかに髪だけにトーン貼ってると思う。
髪にはトーン貼った上に影ついてるし、顔の影と髪、服と髪の影、くっきり分かれてる。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:21:51 ID:/zhXNIPv
>>113
自分も月が勝つと思ってました・・・・。
でも途中から月の顔がこわくなっていったのが気になりました。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:26:05 ID:ZKzUix+B
最初からだろw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:29:26 ID:VS0lrXlT
キラ側のどこがそんなに悪なのかよく分からないし、ニア(ワイミーズ?SPK)側
が正義だとも全く思えない。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:30:09 ID:/zhXNIPv
最初の頃は超かっこよかったよ〜
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:30:20 ID:0E0nRKqY
月が負けてしかも罰が与えられるってのはもう決まってた事らしいからなー
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:30:38 ID:UM3+nQdd
>>109
自分は逆だな。その引用も。
ミサみたいに、遺族で以前に犯人を裁いてもらった人が多そうだと思った
別に自分が助けて欲しいとかそういうんじゃなく
キラ不在で世の中が荒れつつあるから、嘆いているというか。
見開きが憂い顔ばっかなのは、そういう表れかと。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:32:09 ID:0E0nRKqY
月とミサの子供だから髪にトーンがあるんでは?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:33:28 ID:g1R8gvA4
やっと、読んだ。

あの月の死と、ラスト賛否両論あるようだけど、正直糞だね。
物語の趣旨がつかめない。どうせなら、全員死んだほうがよかった。
(読者的な意味での)正義側を勝たせるのなら、なぜデスノートなんて、
執筆し始めたのか・・・理解に苦しむ

物語上でも、どちらが悪とは一概に言えないと、提示されているにも
かかわらず結局死んだのは月のみ。最後のリュークの豹変ぶり。ミカミの
頭の悪さ。すべてが、すっきりしない後味の悪さ。漫画とはいえ、ご都合
主義過ぎる。

悪い人でもみだりに殺したらいけませんってメッセージ性も多少は含まれてる
と思うんだが、最後に月が物語上で殺されたことにより、そのメッセージも
崩壊。残ったのは、死んだら無になりますよ。現在神を信仰してるやつは
存在しない者に対して拝んでるだけ。キリストさんが生き返った?死んだら
生き返りません。天国も地獄もない無ですという、宗教に対しての挑発とも
とれるメッセージ。

結局、真のキラは作者でFA?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:35:32 ID:GYSbf48u
それは可能性はある思ってる。あくまでも可能性だが。>子供
月がまんまその前とまんま同じ形……うーん。
あの最後の数ページだけ15年後とかって事だろ? まぁわからんわなー全然どういう事かの説明ないし。
ミサかとかだけじゃなく、あの集団についても、本当いろんな風に考えられる最終回だな。
好きだけどな。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:40:45 ID:GYSbf48u
>>122
Lもメロも死んでるじゃん。月だけじゃなかろ。
まぁ俺の場合は、時間がたつと、すごい受け入れられたよ。あの最終回・準最終回好きだ。
最初から月はああなるって決めてたと思うんだよな。
月をああいう風に死なせるために、魅上がバカになったりしたと思った。
でも今はニアがノートに書いたからだと思ってるけど。
あと、リュークは最初から変わってないと思うがなんで?
退屈しのぎで遊んでたおもちゃが壊れたから、燃やしちゃっただけじゃない?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:42:15 ID:VS0lrXlT
照が好きだったので、彼の倉庫編での劣化ぶりは悲しい…
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:43:53 ID:TWZphYhc
>>65
本誌の女の方がひたむきな印象
本誌の表情のほうが好き
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:44:55 ID:S6kjYnNq BE:531101096-
>最後の肝となる月とニアの策...月の策は良しとしてもニアの策を進める推理
>の展開にかなりの無理がある(偽ノートは良しとしても)。ニアは登場以来、ほぼ全ての
>頭脳戦において月を凌駕している。これまでのニアならば月の策を確実に見破っているはず。
>問題はそこからの展開をどうするかであるが、メロが襲わなければいけなかったのは
>高田ではなく、策実行当日の魅上だと思う。本編のネタばれに繋がるので詳くは書け
>ないが(魅上は現場へと向かい、メロは死なない)、この展開が一番無難で納得できるはず。

なあメロが死ななかったかも知れないってどういうこと?
俺、頭悪いからよう分からん。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:47:07 ID:NOLqOxTI
自分も最初にバレ読んだ時は荒れまくった
一気に落下した月が意味分かんねぇとも思ったし、月死ぬんだったら全員死ね!って思った
が、数ヶ月経って読んでみるとこれで良かったかなと思う
どっちかって言ったら月派だから、死ぬ時は神々しく死んで欲しかったりもしたが
屈辱的な死に方が一番合ってるとオモ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:47:33 ID:5cIMN99R
>>122

正義と悪、っていうのは実はモチーフであってテーマじゃないんじゃないかと思う。
この話は単に、Lと月っていう対照的な生き様と死に様から
孤独って何だろう?つーところにテーマがあるような気がする。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:47:36 ID:7BCtAXfm
10月13にでるやつLの名前載ってんのか。買う(笑)
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:47:56 ID:kJf7IvXL
>>122
おまえ月くんを好きだったろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:48:49 ID:0E0nRKqY
デスノートってまず万民が納得するようなラストは無理だろうね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:50:14 ID:wuuM4nBK
このマンガは月死亡以外のラストはありえないと思っていたんだが。
134:2006/07/06(木) 01:51:50 ID:NlqJXf1F
叩かれるのを承知で聞くけど
何で原作者=ガモウなの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:52:07 ID:TWZphYhc
>>91
俺もそう思った
自殺未遂で生き残って記憶はまったくないんだが
キラ教に惹かれたミサ
とか思ったけどあの信者達の中で明らかに特別扱いされてんだよな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:54:18 ID:TWZphYhc
>>117
どちらが悪で正義なのかはそれぞれが決めるべきこと
と12巻でニアが言っている
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:54:25 ID:eXetM7o+
>>134
逆に聞きたい。ペンネームが複数あったら何か問題あるの?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:56:44 ID:TWZphYhc
>>122
リュークの姿勢は1巻から一貫してる
豹変なんてしてないぞ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:57:37 ID:fQbudd2N
どうしてニアが種明かしをしてる間に、月が発狂する前に腕時計に仕込んだノートで
サクサクっとニアを殺ってしまわなかったのか。読み返すと悔しい。

それから思ったんだけど、ニアは月がどうでると読んでたんだろう?終焉に動揺してよく飲み込めない・・・

月の読みはわかった。ニアが偽物のノートを用意するから、引っ掛かったふりして本物に書き込もうってことだろ?
ニアは、ニアが面をとったらそれをみてミカミガノートに書き込むから、ノートを偽物にしておこうってだけ?

なんか色々もやもやするけど、傑作だったよ。1部で完了してたら神話だったけど、2部のグダグダ+不様な
最後があったからこそ忘れられない作品になったかも。これからメディア露出で人気が鰻登りな時期に
連載終了を強行したのも悪くなかったね。



チラ裏失礼。おやすみなさい
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:59:20 ID:kJf7IvXL
本当にいろんな意見がでてくるな
自分では考えもしなかったような事も
互いに主張は譲らず決着なんてつかない
この漫画においては作者が答えを決めるより読者が決めるべきでよかったと思う
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:59:46 ID:DDSDbN5e
この漫画に何か深遠なテーマを感じてるやつって妄想ひどすぎ
頭脳戦、心理戦を描いたエンターテインメントであり娯楽であると作者側が言ってる
テーマ云々言う奴は文学小説でも読んでろ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:01:28 ID:I5ae3lHZ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:01:41 ID:g1R8gvA4
>124
確かに、Lメロも死んでるが・・・。
だからこそ、(表向きは)完全にクリーンな存在はきちんと生き残ってしまっ
た印象が深くなった。月の最後は、最初から決めていたとは思う。というか、
ジャンプの時点でそこらへんは読めたので、捻ってほしかったという不満も
ある。

ニアが、ノートに書いたと仮定すると、クリーンな存在ではなくなるものの
最高に性質の悪いキャラクターになる(物語上は勿論、読者からしても)。
というか、そうなるとメロとニアの対比が意味を成さなくなってしまう。

リュークに関しては、いわれて見れば、そんなに変わってないかもしれない。

糞はいいすぎたけれど、賛否両論ありそうな漫画ですね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:01:51 ID:0E0nRKqY
>>139
逆。連載終了するから、メディア露出おkになった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:04:33 ID:DDSDbN5e
>>139
ニアは全然月の作戦なんか読んでなかったのよ
月が「ニアが当日無策でやってくる」と思ってるとでも思ってたんじゃない
それか何も考えてない幼稚園児以下の脳みその持ち主だと思ってたんじゃない?月のことを
ニアは本当にメロのおかげで勝てただけよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:06:15 ID:B0fMRUfw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:06:24 ID:3JJQD+/l
最初に、リンドLテイラーを興奮して殺さず、自分に疑いを抱いてなかった
FBI捜査官レイベンパーを、無意味に始末しなかったら
その後ももくもくと犯罪者を自室で裁きつづけてるだけだったら月は見つからなかったと思う?

12まで読んで1巻から読み始めると、月の行動はLとの遊びの方に魅力を感じた子供で
感覚は退屈しのぎやゲームだったんだなと思った。みんなそんなもんだが。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:06:33 ID:VS0lrXlT
>>136
あれ?そうだっけ?
「無理」での演説では、ニアは正義は人それぞれだが月のしていることだけは
悪だと言ったのではなかったかな?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:11:05 ID:NOLqOxTI
大好き
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:15:28 ID:0E0nRKqY
>>148
「私の中では悪」で、他の人がどう考えるかはそれぞれ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:16:06 ID:T7uYga9K
映画見て思った事
何人か名前書いてあるノートがアップになるシーンで俺の名前が書いてあったのだが…。突然の出来事で思わず笑いそうになった。

チラ裏すまん。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:17:18 ID:sk4MHPBE
>>151
そろそろ死ぬんじゃね?w
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:18:09 ID:cFdb8piG
12巻読んで改めて思ったんだけど…
やっぱり成宮ライトがよかったな〜
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:18:32 ID:X+ysqajm
みんな一度自分の思い込みをとっぱらって
読んでみればまた違う印象になるのではないかな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:18:43 ID:I5ae3lHZ
>>151
良かったな。藤原はお前の顔を知らなかったようだ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:21:55 ID:px3oYNEh
ミカミのアレぶりを見ると、松田の最後の推理は正しいと思った。

>>147
テイラーを殺す前から、一応は関東の人間を疑ってたわけだから
多分若干回り道するだけで、結局原作どおりになったと思うよ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:23:11 ID:VS0lrXlT
>>150
なるほど、そうか。ちょっとニアが好きになったw
では、キラ側を悪とは思わず、ニア(ワイミーズ・SPK側)を正義とは
思わない。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:27:33 ID:Vcjn1lod
今12巻をよんでどーしても腑に落ちないことが。

今まであれだけ用心深く、相手の心理を読みまくりの月が
なぜ、会ったこともない、魅上を信用できたのか?
自分の死を賭けてまで完全に魅上を操れるという確信が合ったとも思えない。
しかも、最後の、あの死の怖がりよう。いつも以上に万全を期してもおかしくないはず。

どーしても不自然な行動にしか思えない。
中盤ならまだしも最後の最後だっただけにがっくり・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:28:42 ID:TWZphYhc
>>143
俺は完のニアがメロ操ったとかいう松田妄想が気に食わん
大場の誤魔化しにしか思えなくて
ニアを性悪キャラにするつもりならメロと二人ならLを超えられるみたいな
シーンは描くべきじゃない
読者が混乱するだけだからな…というかそれを狙ってるのか?
だとするとたち悪いな大場
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:30:33 ID:boYvN2kL
読者の混乱、動揺は大場の大好物だと俺は思うw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:32:31 ID:cpL8Gz74
ガモウが終わらせ方に困っただけの話。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:33:07 ID:I5ae3lHZ
>>158
そこなんだよなぁ
あれだけレムや火口の心理を読みまくって策を張り巡らせてた奴が
魅上のことを読みきれないとは到底思えない
けど、俺は最後の無様さは納得してる
結局人間、死を目の前にするとあんなもんだと思うがね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:35:04 ID:0E0nRKqY
>>157
俺はお前がちょっと好きになったw
読み手によって色んな風な読み方が出来んのがデスノいい所だよな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:35:20 ID:sk4MHPBE
>>162
それには同意。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:36:16 ID:X+ysqajm
>>159
ニアは以前にメロなら当然ノートを試すと言ってる。しかしニアは試すことを避けた。
ここがニアとメロの違い。ニアに足りないものをメロは持っていたというだけ。
試さなかった甘さがメロ高田マットを死なせ全滅の危機を招いた

その後、本物のノートが手に入れば当然ノートを試す
それで試さないならニアは阿呆。ノートで照を操る保険ぐらいのかけていてほしい
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:39:15 ID:I5ae3lHZ
そういえばLはノートを試す気まんまんだったんだよな
ニアはその事をどう考えるんだろうか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:40:03 ID:7f9rdugR
最後のリュークの行動だけど何年も一緒にいた月に対しての優しさと失望じゃないかな。
捕まって惨めな目に会い屈辱的な気持ちを何年も持たせたまま死ぬよりかは
すぐに自分がこの場で殺してあげたほうがいい。とか
完璧な月が好きだった。とか
捕まるのは確定で死ぬまで待つのは退屈というのもあるだろうけど。
なんか伝えにくいけどこうじゃなけりゃリュークを嫌いになりそうだ…
駄文で本当に申し訳ないです。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:40:21 ID:TWZphYhc
>>158
まずキラ社会が出来上がっていたせいでLがいた頃より月のモチベーションが下がってた
というか全体的にぬるくなってた
あとニアを最初から完全に舐めて掛かってた部分がある
それとは逆にメロニアは4年間キラを倒すことだけを考えて生きてきている
メロはそのためにマフィアにまで入る
姿勢の違いじゃないか?
魅上の忠誠心は本物だし裏切ることもなかったから読み間違いではないんじゃないか?
その忠誠心が裏目に出たのは単に運がなかっただけなキガス
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:40:22 ID:SkC2q9dt
>>162
確かに魅上は出目川を独断で殺す判断ができるやつだったし、
高田を殺すというのも十分に考えられるよな・・・
ただ高田を処理するときは自分がやると高田を通して伝えるわけにもいかんし、
どうしたもんかね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:45:16 ID:TWZphYhc
>>165
俺が言ってるのはニアがハル使ってメロを操ったって件ね
それに試さなかったからメロ高田が死んだと言うが
ニアがラスト以前にノート手に入れた場面なんてあったか?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:45:20 ID:Vcjn1lod
>>162
しかも、策が幼稚すぎる。
魅上に偽のノートもたせ書かせて、本物は金庫にしまっていたって。
そんなの魅上を取り押さえて、ノートを手に入れればすぐバレねーか?
俺はてっきり、月が取り乱したあと、不敵な笑いを浮かべ。
死んだはずの高田が実は生きて・・・みたいな展開までを期待していたが。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:46:27 ID:VS0lrXlT
独断で照が高田を殺したのはいいとして、照が切れ端を用意していなかった
ことを責める人が多いが、倉庫編で切れ端のことを考慮に入れていないのは
月もニアも同じだと思うのだが。読者視点でいくらこうすればいいと思っても
天才設定されたこの二人よりは劣る頭脳の照が切れ端を思いつかないのは
仕方ないのでは、と思う。高田にしたように、月が切れ端を持つように指示すれば
よかっただろうが。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:49:00 ID:TWZphYhc
>>167みたいな感情があるリュークなんて嫌いだ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:49:58 ID:sk4MHPBE
>>167
リュークならその場にいる奴殺して
ライトを生かすこともできた気がするが。
あっ、そしたらリューク死ぬんかな?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:50:09 ID:kJf7IvXL
>>171
ニアが捕まえたいのは魅上でなく月
魅上を取り押さえただけじゃ魅上がキラだったで終わる可能性がある
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:50:31 ID:7DgtsDH5
なんかもう後半がほんとグダグダで惰性で伸ばして伸ばして
アイデアも尽き果てて、無理矢理こじつけて終わらせたって印象受けた。
3分の1くらいの丈で終わらせれば、神作品だったのに。

それはそうと、最終話の一つ前の話、嫌な意味ですごく印象に残る。
悪人も善人も、死んだらただ無になるだけ。
作者の死生観なんだろうけど、月の描写も含めて読んでてすごく怖くなったよ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:53:16 ID:X+ysqajm
>>170
すまそ。レスの流れでつい・・
ニアのせいだと言いたいわけではないよ
試してノートが偽者だとわかっていればメロの行動も
もっと違ったのではないかと
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:53:26 ID:MJAfOEL0
ノートの1ページをちぎって、小さくして隠し持ってればよかったのに。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:54:19 ID:SkC2q9dt
>>170
ノートを試すってのは本編で月が言ってるように、偽者のノートに名前を書いて試すってことじゃないかな?

>>172
尾行や調査がどの程度のものか分からない以上、ノートの切れ端のようなばれたら完全にアウトな証拠を
持たせたくなかったんじゃないか?
魅上が高田を処理するまでもなく月が自分自身でできるから、そんなことをさせる必要がないし。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:56:06 ID:qlTv3cBc
>>167
リュークは人間なんかに感情移入しないよ。
ライトとの6年間なんてテレビゲーム程度の感覚でしょ。
その対比でレムがいたんだろうし。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:56:48 ID:zI1lHPvO
月にとって一番読めなかったのはマッツーの行動だったんだと思う
あれがなければ時計の中の紙片に書いて終わりだったんだよね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:00:02 ID:sk4MHPBE
>>181
松田好きだったが
俺はライト派だっただけに、最後のアレはちょっとな・・・感じだったな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:00:15 ID:XkZKbBJg
大場つぐみって架空の人物だったのかよ!
それが一番の驚きだ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:00:57 ID:kJf7IvXL
>>181
ニア一人殺せたところでどうにかなる状況か?
口車にのせてとか言ってるがあそこで月を逃がすほどSPKはバカなのか?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:01:44 ID:MJAfOEL0
普通自分が照だったらあの場で月含め全員の名前書いて自分が神になるなー。なんで月はそういう可能性もあることに触れなかったんだ?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:02:17 ID:Vcjn1lod
やっぱ、今までがサイコーだっただけに、最後は裏の裏の裏を読むみたいな
誰も思いつかないようなことで万人を納得させてほしかった。
これが、大場つぐみの思考の限界ってことかな?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:02:28 ID:TWZphYhc
>>177>>179
ああなるほど、そっちか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:02:56 ID:+Eafuyv9
そう言えば藤子F〜の短編集とかでも似たような話やりそうだよね。
心理戦とか端折ってあらすじだけ書けば同じテーマは描けそうだね。

って思いついたのも月が発狂したシーンが笑うセールスマンにだぁされたみたいだなって思ったからなんだけどさw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:04:02 ID:sk4MHPBE
>>185
照にとってライトは神だし憧れ的な存在だから、おれはなくね?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:06:25 ID:qfNWmLwi
>>172
ジャンプ漫画で何言ってんだ?
んな事言ったらドラゴンボールも北斗の拳も男塾も
最初の1/3で終わっておけば神作品だぞ。
191189:2006/07/06(木) 03:06:28 ID:sk4MHPBE
それはなくね?だったorz
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:07:26 ID:TWZphYhc
>>166
Lのやり方にこだわってたし別に死刑囚とかなら試せば良かったのにな
なんで最初の偽ノート試さなかったんだろ
やはり行動力の欠如か
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:08:15 ID:bU+tPp3w
ラストシーンについて
知り合いに和月の元アシスタントが居て、そいつから聞いた話なんだけど聞きたいヤシ居る?小畑→和月→そいつ、って言ってたんで真実味は薄いっぽいが和月の元アシスタントってのはマジ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:08:16 ID:U457tBFv
デスノート欲しい・・・新世界の神になりたい。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:08:20 ID:x+h7BKSJ
ニアがノート試してたらメット死ななかったかもしれないはないでしょ
もしニアがノート試したとしたら偽物だとわかり本物ノートの在処をつきとめなければならない
切れ端効果もしらないので結局メロの高田誘拐頼りになるんだから
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:10:02 ID:zI1lHPvO
>>192
Lは各国にコネあったけど、ニアが偽ノート入手時期にはニアたちは孤立していて
死刑囚で試すのは無理だったんじゃ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:11:17 ID:zI1lHPvO
>>193
聞きたいノシ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:14:20 ID:MJAfOEL0
てかニアってノートちぎって書いても効果がある。って知らなかったんじゃなかった?倉庫に来た時にリュークに聞いて確信したんじゃなかったっけ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:14:42 ID:S6kjYnNq BE:118022843-
照は月を信望していた訳ではなくて、
偶像だったキラを崇拝していた訳だからなあw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:17:10 ID:U457tBFv
他人を信じたから、月の負け。
納得いかない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:19:02 ID:kJf7IvXL
>>200
月の場合信じたじゃなくて利用したじゃね?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:19:16 ID:x+h7BKSJ
どうやっても月の負けだったんだから仕方ないよ
二部はLを倒した月が平等にやられるためだけのエピローグ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:21:06 ID:TWZphYhc
>>196
なるほどニアたちのほうが犯罪者扱いだったな
大抵はキラに裁かれてしまうから開示されない死刑囚でもコネがなけりゃ試したくても試せないか
メロが高田に顔晒したのはアホだからと言う奴いたがあれはわざとだろ?
メロというエサを蒔いてキラに揺さぶりかける作戦だと思ったんだが
メロの本名知ってるのは警察関係者だけだし
誰が書いたにしてもメロの名前書くという行為はどっちにしても
何らかの証拠残す結果になる可能性高いと思うんだが
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:21:08 ID:bU+tPp3w
月がさんざん『新世界の神』って言ってたよね?
あの集団は神を崇めるキリスト教みたいな感じの、『新世界の神』を崇めるキラ教。月は死んだけど『新世界』ってのは一部の人間(集団)によって作られた。宗教みたいな感じで。だから月の願望は最終的には叶った…って事で一応ハッピーエンド

らしい。うまく説明できないが俺はなんとなく納得できた。
あ、ちなみに未定ながら次回作との関連性は無いとの事。
以上の事から最後の女は誰だろうが関係ないと。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:24:26 ID:TWZphYhc
>>204
ハッピーエンドというより月に対する皮肉かと思ってた<キラ教
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:25:15 ID:U457tBFv
月は、願いが叶って逝けてよかった。
それだけが救いだ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:25:49 ID:x+h7BKSJ
>>204

一応月は報われたってことか

あれほど読者のエンターテイメントとしてハッピーエンドにこだわりがあった和月先生の感想が聞きたいな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:26:43 ID:bU+tPp3w
>>205全面を信用しないでね?あくまで人伝だから。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:28:56 ID:x+h7BKSJ
月かわいそう
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:29:30 ID:+Eafuyv9
>>204-205
「新世界の神」って連呼してて確かに神になれたけど何か違うwww
って皮肉だね、なるほど。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:31:40 ID:zI1lHPvO
>>204
ども。
絵面から読み取れるものそのままだね。納得できるな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:32:24 ID:bU+tPp3w
細かい質問幾つかしたけど答えて貰えなかったのは死神(眼)が見た寿命だけ。
つか和月と小畑って師弟なん?そいつが言ってたんだけど。
ここからあまり信用してないんだが…確かに絵は似てるよね
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:33:02 ID:GkHKoq0H
>>204

こことかバレスレで言われてた解釈で合ってるってことだな
ハッピーエンドって発想は無かったが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:35:52 ID:GYSbf48u
>>147
>12まで読んで1巻から読み始めると、月の行動はLとの遊びの方に魅力を感じた子供で
>感覚は退屈しのぎやゲームだったんだなと思った。みんなそんなもんだが。

12まで読まなくても、最初からそうじゃん。何だと思ってたのか逆に聞きたい。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:39:10 ID:x+h7BKSJ
皮肉じゃなくてハッピーエンドなのか
ラスト数ページ大事だったんだなあ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:39:48 ID:GYSbf48u
>>212
小畑の弟子が和月だよ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:40:24 ID:U457tBFv
月にとっては「新世界を造る」と言う名目の
退屈しのぎのゲームだったと言うことか・・・。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:40:43 ID:zI1lHPvO
>>212
Wikには和月の師匠の1人に小畑が載ってるね。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:41:44 ID:TWZphYhc
>>215
俺は幕で終わってくれても良かったなあ
でもあのキラ教のシーンは印象的でいい
松田と井出の部分が蛇足って感じでイラネ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:45:35 ID:bU+tPp3w
>>216そうなんだ。サイボーグGちゃんの人が師匠って言っててその後にデスノートの人が師匠って言ったから『名前違うじゃん!』って信用してなかった。Gちゃん書いてた人と小畑は同一って事でいいのかな?

後、なんか質問ある?そいつに俺が聞いた事の返事でよければ答えるよ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:48:46 ID:GYSbf48u
>>220
同一人物。小畑のが本名だったはず。

質問は…お前が何聞いたかわからんから、難しいな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:49:19 ID:+Eafuyv9
>>220
やっぱり聞いたこと全部言ってもらったほうが速いかもねw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:49:35 ID:x+h7BKSJ
でも松田と井出の会話のシーン読むまで
魅上は何故試したり切れ端つかったりしなかったのか
メロは何で高田誘拐したのか
が訳分からんかったから自分には必要だったよ
もちろん松田の話は願望っていう考えもありでいいと思う
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:51:03 ID:x+h7BKSJ
質問はミサはやっぱ死んだのか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:51:05 ID:zI1lHPvO
>>219
私は松田と井出の部分は好きだったな。あそこがないと
漫画として完結しない気がした。

>>220
小畑がヒカ碁で有名になった時Gちゃんの復刻版は小畑名義で出しなおしてたんじゃ?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:52:06 ID:bU+tPp3w
>>221確かにそうだね。俺が聞いたのは12巻の中の疑問。Lの本名は13巻発売まで俺自身が楽しみにしてるから聞いてない。
ちなみに海砂は死んでない(設定)だとか。倉庫が終わってから始末する予定だったとか。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:54:13 ID:SkC2q9dt
まあ最後にミサに連絡してから倉庫に着くまでにミサを殺す必要も無かったし、それは納得だ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:54:26 ID:bU+tPp3w
>>22212巻が手元に無いから全部は思い出せないよ…。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:55:37 ID:x+h7BKSJ
ミサ生きてるキタ――――(゚∀゚)――――
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:55:55 ID:GYSbf48u
>>226
へ〜、あの時点では殺してなくて、その後はやっぱ殺すつもりだったのか。
まぁ目持った照がいる予定だったしな。

なんか小畑には、小畑自身はLが好きだと言っていたが、
L殺した月をどう思ってるのか聞いてみたいんだよなw
最後まで描かないといけなかったし、髪の毛トーンで毎回大変だろうし…
変顔描く時の気持ちとか、そこらへんは聞いてない?www
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:59:35 ID:bU+tPp3w
>>229生きてても(そいつの話では)次回作には出てこないんじゃないかな?次回作が出ればの話だけど
>>230そんなの聞かないよw

あ、新L(ニア)はコイルとドヌーブ(だっけ?)もやってるって。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:00:31 ID:lMM9fSEJ
>>226
これって聞いた?
高田がノートの切れ端を保持(おそらく最大1か月分)してたはずなんだけど
ブラジャーに入れてたので全部?
家や金庫にまだ残ってるんじゃないのかと
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:00:57 ID:TWZphYhc
>>225
種明かしするならああいう形じゃなくニアの回想とかとにかくはっきりした形で
やってほしかったのだが、ああいう風に妄想としてぼかすってのが痒いんだよなんか
大場の思う壺w
ちなみに俺はメロ誘拐はニアが操ったものではない
三上はニアが操ってた(メロパワー注入)と思ってる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:02:07 ID:GYSbf48u
あれ、ミサは、月が倉庫に行く前までは生きてたって事だよな?
月が死んだ後はわからん、って事だと思ったんだが。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:03:02 ID:x+h7BKSJ
さゆや幸子はどうしているのでしょうか
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:04:38 ID:TWZphYhc
コイルとドヌーブって誰?ミサ生きてるってことは最後の女はミサって可能性出てきたな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:04:49 ID:x+h7BKSJ
えさっきから話聞いてると次回作あるんですか?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:05:46 ID:96tSaVp5
Lの本名はカード見ても結局わからないに3ロ・マン
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:07:35 ID:lMM9fSEJ
>>238
変わった名前ならミサが見たときに気づいてる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:07:42 ID:bU+tPp3w
>>232人間界に存在するデスノートはニアが燃やしたノートで最後。切れ端が存在するかどうかは聞いてないが小畑(大場?)の脳内では存在しない…って事になるよね?
本体燃やしたから切れ端の効力無くなった…とか?そういう記述あった気が…誰か見てくれないかな?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:08:21 ID:x+h7BKSJ
ニアは相沢達おろした場所をメロに教えてたのみてあの時から誘導してるなって思ってた
けどあの時点で切れ端効果きづきようがないからまさかメロが殺されるとは思わなかっただろうしニアはそのことについては悪いと思わない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:10:03 ID:GYSbf48u
>>232
ID:bU+tPp3wじゃないけど、
高田はあれだけしかノートの切れ端は持ってなかったんじゃないかな?
たくさんあると始末に困るし、月も昔財布に入れたりしてたのやめたように、
高田には他のところに置くなって指示してると思う。
ノートはあれだけあれば十分。一度ノートに書いたら絶対に取り消せない
=書いた文字を消して再利用すればおk
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:13:55 ID:lMM9fSEJ
>>242
いや魅上は高田に裁きをさせていたわけだけど月に1度だけしか銀行に本物を
取りに行ってないってことだから1か月分は高田に持たせていたはずなんだ
それであの1枚だけなのか気になってた

しかも最後は25日に取りに行ってる
その日に高田宛に1ヶ月分郵送した可能性も高い
受取人がいないから郵便局あたりで切れ端が止まってる可能性がある
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:16:51 ID:GYSbf48u
>>243
だから1ヶ月あの切れ端だけで裁いてたんじゃねーの?と言ってるんだが。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:20:16 ID:lMM9fSEJ
>>244
魅上は1月に30ページ分びっしり書かれたのを裁いてるんだぞ
そうとう字を小さく書くならそれもありだが、それだと1人あたり
魅上の1/30のスペースで書く必要がある
消しゴムで消したとか?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:20:30 ID:x+h7BKSJ
結局照はノートで操られてたんですか?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:20:51 ID:jpzUtpBV
こんな時間まで議論してるお前らが好きだ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:21:24 ID:lMM9fSEJ
>>244
あと高田が持ってたやつは見える限りでは白紙
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:22:38 ID:+Eafuyv9
>>247
俺もお前が好きだ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:24:16 ID:4cF/tq2Y
ライトはそもそも性欲とかあるのか?
ミサとやってるそぶりもないし、
エロ本もフリだけだし・・・
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:25:24 ID:GYSbf48u
>>245>>248
>>242で消して再利用すれば〜と書いてるんだが…
あくまで、そうする手もある、ってだけで、新しく送ってもらってた可能性もあるよ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:25:43 ID:bU+tPp3w
>>242-245今度聞いとくよ
>>246操られていないらしい。これは納得出来ると思うが操って勝つ、と相手の策を読みその上で勝つ、どっちがニアの完全勝利?って事。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:26:13 ID:lMM9fSEJ
でも28日以降は魅上自身で裁けるはずだから高田には
そんなに切れ端送ってないかもしれない
だとしても25日に銀行に行く必要があったってことは
ゼロ枚じゃないだろう・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:27:01 ID:bU+tPp3w
>>250それは聞いちゃった。海砂とは知らないが高様とは密会の時に…w
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:28:35 ID:x+h7BKSJ
えええええ
操られていなかったのかよ
質問メロは何を考えて高田を誘拐したんですか?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:29:14 ID:6f6MMOwV
男って、、、
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:29:46 ID:x+h7BKSJ
>>254
嬉しそう
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:31:03 ID:lMM9fSEJ
>>252
もし魅上に本物か確認されてバレてたら倉庫に魅上が現われることはないってことか
なるほどね
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:31:06 ID:iUo4iiug
※大場は昼ドラ大好き
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:32:25 ID:TWZphYhc
きっと燃やせばそのノートの切れ端は効力なくすんだよ
>>250
ミサとも高田ともヤリまくりだから一応勃起するが性欲は薄いんじゃね?
たぶん利用する目的ごかたまの性欲処理でしかやらないっぽい
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:33:28 ID:fCBCg7k5
Lの本名が初めから設定されてたのかどうか知りたいなあ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:33:37 ID:GYSbf48u
>>254
うはwwwwwやったやったとは言われてたし、そう思ってたが、はっきり聞くとなんか、あははははwwww
高田の巨乳を…wwwwwウラヤマシスwwww

操ってなかったのかーけっこう操った派多かったのにな。松田の願望オチかー
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:33:41 ID:x+h7BKSJ
大事なことをきかなければ!!
大場はガモウなの?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:34:58 ID:lMM9fSEJ
>>260
>きっと燃やせばそのノートの切れ端は効力なくすんだよ
それが一番すっきりするね
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:35:00 ID:4cF/tq2Y
>>260
もしくは自分はいかずに、女をいかせてただけってのもありそうだなw
カッコヨスw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:35:14 ID:vRpiXbvp
いろんなレス見て、天国と地獄って考え方がデスノみたいだと思った。
悪いことしたら死んで地獄で罰を受ける。そーじゃない人は天国へ。
デスノの世界では悪いことしたらデスノートで主人公が裁くって設定だから天国と地獄が無い(必要ない)ってことになってる。(現実では?)
 
だから昔の人って宗教の力で悪いことさせないようにしてたんだなぁって思った。地獄を恐がらせて
天国(極楽浄土)と地獄って仏教の考えだっけ?
 
 
あと関係ないけど前、安倍清明(字がわからないからテキトー)が地獄でエンマ様からもらってきたっていう金印ってあれなんなんだ?今は開封厳禁らしいから見れない
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:35:55 ID:bU+tPp3w
>>256だって密会後にネクタイ直したり盗聴、監視が無くなった後の暗闇の二人を見たらまさか…って思うだろうがYO!\(゜Д゜)/
>>255聞いてないや…ってか俺はメロがただ先走って解決を試みた結果だと思う
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:39:58 ID:GYSbf48u
うーん、自分はニアは照を操ってた派だったもんで、何か自分の根底からひっくり返されたような気分。
最終回前に、特にそう思うことはなく、最終回でニアが操ってたかも、となりひっくり返されたのに、
さらにひっくり返されたというか。
でもそこらへんのトリックはつぐみの方に聞きたいかも。つぐみに聞きたい事はたくさんあるよ。
まぁ解説本まで待つしかないか。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:40:01 ID:bU+tPp3w
>>263ガモウって?大場は大場、ガモウなんてキーワード出てきた事ないからワカンネ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:40:07 ID:iUo4iiug
>>261
映画後半直前に発売の本 しかもオマケカードで公開されるんだから
設定されてなかったと思う。

あとレムがLの事を脳内で「竜崎」と呼んでたのも気になる。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:40:41 ID:TWZphYhc
>>252
おおお!操ってなかったのか!まあ三上のいったん欺いたから大丈夫という安心感とか
思い込みが激しいとか考えれば納得出来るかな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:41:36 ID:x+h7BKSJ
完全にどうでもいいだろうけど
麻酔手術したとき30分が宇宙ってなくらい凄かった
夢を1000倍にしたみたいな
死ぬ時ああなるんだろうなって思うよ
心臓停止してもすぐには脳止まらないんでしょ
いい人生歩んできた奴はいい夢みながら眠れるし
屑なことしてきたやつはとんでもなく苦しむと思う
まあデスノ界では無なんでしょうが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:43:21 ID:+Eafuyv9
和月のアシやってるんだっけ、その友達。
どんな仕事してるかーとか、分かる?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:44:21 ID:TWZphYhc
>>270
絶対映画のための後だしだって
公開してほしくはないなあ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:46:23 ID:x+h7BKSJ
もし機会があれば聞いていただけないでしょうか
大場先生はガモウひろし先生なのか、と
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:47:35 ID:vRpiXbvp
つか、字消してまた書けばいいってあるけど、そんなことコミックスに書いてあったような気がするけど
11巻の48ページに書いてあるのは??
俺勘違いしてるかな??
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:48:38 ID:bU+tPp3w
>>273元、ね。流浪人剣心の時は居た。その時に嘘吐かれたからあんまり信用してないんだよね…。総二郎(だっけ?)が縁の時に出てくる予定…とかね。
俺自身あんまり詳しくないけどベタ?ってやつらしい。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:50:31 ID:bU+tPp3w
>>275ガモウひろしって誰?小畑みたいに改名してるの?ってかひろしとつぐみ、性別違うじゃん。
一応今度聞いとくよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:50:58 ID:96tSaVp5
>>239
どうやったらそんなアホな解釈ができるんだ

「カード見る→謎を解かないと見えない仕組→必死に解く→けどやっぱり教えません…的な曖昧な答え→チクショーLめ…らしいじゃねぇかニヤニヤ」

に3ルピー
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:51:27 ID:x+h7BKSJ
二部って最初からやる予定だったんですかね?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:52:30 ID:GYSbf48u
>>276
11巻が手元にない。何話の何ページ?
>>277
って事は、今聞いた事もあんまり信用しない方がいいの?www
お前自身信じてないんじゃ…… 今話した事、デスノ関連スレの隅々まで伝わると思うぞ?w
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:54:25 ID:+Eafuyv9
>>277
ん、今アシやってないのにその知り合いは和月とのパイプがまだあるんだ?
今は何の仕事してるの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:55:10 ID:bU+tPp3w
>>280月が死んだから続編無しで終わり?って聞いた答え。
最初から最後(最終巻では無い)まで構想あったらしいが途中で終わった…って。
だから続編あってもおかしくないし最初から考えてた筈。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:56:18 ID:TWZphYhc
>>281
>>208って言ってるからそういうつもりで聞いてればいいんじゃまいか?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:58:44 ID:x+h7BKSJ
途中でおわったというのは一体何故?
メディアミックスの時期との兼ね合いで?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:02:34 ID:GYSbf48u
>>284
まぁそうだが、いろんなスレに、確定事項のように伝わるだろうな、と思ったw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:04:49 ID:jpzUtpBV
二部ってニアメロ編の事じゃないの?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:05:03 ID:x+h7BKSJ
さすがに確定事項だとは思わないだろう
そういう話があったんだ程度で
13巻で全部当たってたらやっと本当にネ申だったんだ!となる
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:06:31 ID:x+h7BKSJ
春一番を思い出しますね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:13:01 ID:WqGhKhZP
しかしL側は、竜崎→メロ→ニア、と来てやっと月に勝てたんだな
月って強ええなあ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:14:11 ID:GYSbf48u
春一番なつかしー
ログ遡って探しに行ったりしたよ俺は。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:15:21 ID:eLD0bvlU
明日発売のFの小畑ピンナップ
http://yaplog.jp/mangaf/img/283/img20060705_1.jpg
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:17:07 ID:x+h7BKSJ
春一番は全部が全部外れではなかったし当たってるとこもあったんだが
偽だったんだろうなあ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:17:46 ID:xJnJ/nhu
大場つぐみ=ガモウひろし
これだけはガチ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:18:04 ID:bU+tPp3w
>>281だから最初に全面を信じないでね?って言ったじゃんw
>>282和月の事を師匠って呼んでるから繋がりは良好だと思うよ。和月はゲーム好きで、趣味が合うらしい。
そいつはジャンプに新連載始める努力をしてるよ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:18:22 ID:iUo4iiug
>>290
実際にデスノがあったら捕まえられないんじゃね?
漫画のトンデモ天才キャラあっての事で
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:20:06 ID:85ZELmkX
照操ってた方がニアの阿呆臭さが少なくて好きだったんだけどな
まあ人づてらしいから色々と真偽は13巻を待つべきなんだろうけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:21:02 ID:bU+tPp3w
流れ的に言っとくけど神になろうなんて思っちゃいないし、罵倒したり嘘つき呼ばわりされても構わない。
だって本人に聞いたんじゃないから。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:21:38 ID:lMM9fSEJ
>>297
13巻ってちゃんとそのあたり明かされるの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:23:05 ID:N+2Wymhq
13巻の超ロングインタビューで色々明かされるのかな・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:23:07 ID:iUo4iiug
>>298
むしろありがとう
別にそう思われてるわけじゃないさ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:23:23 ID:VOjZlDmo
12巻表紙にテルがいてもよかったんじゃなかろうか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:23:41 ID:x+h7BKSJ
照操ってないと色々おかしいからなあ
13巻楽しみだが
まあそこでもご想像にお任せしますなんだろうなあ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:24:45 ID:+Eafuyv9
>>295
って今度連載するのかよw
てっきり漫画の方面は諦めた、とかそんなんだと思ってたのにwww

どんな感じの漫画なのかとか聞いちゃってもいい?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:25:44 ID:x+h7BKSJ
でもそりゃジャンプと関係ない自分達には一生わからんような業界の噂やら暗黙の了解やらアシさん達は沢山耳にするだろう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:25:57 ID:iUo4iiug
>>292
月になんとなく似てるのはわざとか?
わざとじゃないよな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:31:08 ID:N+2Wymhq
>>298
Lの本名出すことになったのはやっぱり映画のせいなんでしょうか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:31:37 ID:x+h7BKSJ
小畑は腐思いだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:32:07 ID:bU+tPp3w
>>301うん、聞いたのは事実。そこを疑わないでくれるだけでも嬉しいよ。
>>304開始できたら本名じゃない名前で出すらしいよ。
どんな感じなのかは…なんか仏ゾーンって漫画をよく真似て書いてたって事と刀が登場する漫画が好きって事以外わかんない。この前『るろ剣〜比古サイド〜』って漫画をふざけて書いてたなぁw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:34:10 ID:bU+tPp3w
>>307知らないけど…皆知りたかったんじゃないかな?映画とか関係なしに。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:37:12 ID:+Eafuyv9
>>309
仏ゾーンって、確かマンキンの人のだよね。
とことん和月ファミリーって感じだね。

その知り合いも和月ファミリーになるのか。
連載始まるとしたら更にガモウ王朝だなw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:47:45 ID:bU+tPp3w
>>311シャーマンキング?あれも書いてた。ファミリーになれたらいいんだけどねw
ただそのガモウってのが分からない…。まあいっか。今日は巨人中日戦を見に行くんでこの辺で寝ます。んじゃまたノシ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:48:48 ID:x+h7BKSJ
眠くなってきた
色々教えてくれて沢山質問に答えてくれてどうもありがとう
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:51:52 ID:A7zsL9MN
>>283が非常に意味深ですなぁ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:52:22 ID:N+2Wymhq
ありがとう
ガモウっていうのはラッキーマンの作者だよ
ずっと大場=ガモウじゃないかって言われてる
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:54:38 ID:N+2Wymhq
>>314
ガモウにそんな長い構想があったっていうのに驚いた
でも2部は1部よりも長い予定だったらしいから途中で終わったって本当かもね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:57:25 ID:VOjZlDmo
最初はLが車椅子で復活するとか言ってたしな
二部は本当にいろいろ話が変わったのかもね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 05:57:54 ID:+Eafuyv9
本人が居なくなった後に言うのも何だが…

>>278
コレに糞ワラタのは俺だけじゃないよな?w
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:03:32 ID:qKGmMGd8
実はID:bU+tPp3wはガモウひろし(大場つぐみ)
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:03:40 ID:eLD0bvlU
本気でミサイルとか砂漠にジェット着陸とか考えてたなんてさすがガモウ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:10:53 ID:AqEqvlsg
月の部屋にラッキーマンがあったり塾の名前が蒲生ゼミナールだったり
確信犯だよな ただガモウってばれたらイメージガタ落ちだから
一般には明かせないけど 
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:18:48 ID:T0NCMMfm
裏ブブカ読んだ人いる?
かなり昔のデスノラッキーマンパロが載ってるやつ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:21:11 ID:VOjZlDmo
>月の部屋にラッキーマンがあったり

なんだってえ!?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:24:44 ID:nZMII1jR
操ってたとしても操ってなかったとしてもそれは読者におまかせで
大場つぐみが言うようなことではないと思うんだが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 06:27:03 ID:0zxc2Zuh
別に俺はガモウでもそんなにイメージ落ちないけどな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:05:53 ID:TWZphYhc
>>290
デスノート付き月ならな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:09:10 ID:nZMII1jR
デスノートなかったらそもそも成立しないし
デスノートなしでも四葉編を見る限りLと互角だったし
だいたいニアとメロが手を組んだところで小賢しいだけの子供では力不足ですよと
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:15:54 ID:s3akpPep
>>327
月ヲタかよw
その力不足のガキに負けたのはどこのどなたですかと
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:16:42 ID:T5ASuSk/
>>326

デスノート付き月というよりは死神付き月だろ。

尾行されてるのを教えるわ、監視カメラを教えるわ、
嘘のルールを書いてくれるわ、
仲介役を買ってくれるわ……。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:18:17 ID:TWZphYhc
うぐ〜〜www
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:32:07 ID:nZMII1jR
他の3人には部下がいるんだが。
力不足というのは役者としてな。
頭のよさとかは知らない。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:34:43 ID:85ZELmkX
メロニアが月を追い詰めることができたのはLがいたからこそ
更に都合がいい死神を登場させノートを使わせたり、いきなり超人キャラになるキャラを出したり、
大サービスのもと有利になった
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:36:24 ID:T0NCMMfm
実際にデスノがあって誰かがキラのような事をしたら捕まえられないだろう。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:36:43 ID:VOjZlDmo
まぁ仲間に恵まれてたのはニアだな
あの3強の活躍は大きい

335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:39:04 ID:NSEQROvM
勉強時間が減れば成績落ちると思っている月
直接顔を見せる策を思い立ってから勉強して(したのか?)その月と同成績を残せるL

魅上という、策にとって最高の素材を凄まじい低確率で選ぶことが出来たのに、
その性格などをしっかり把握できなかった月
最高の素材をそのまま生かしたニア
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:42:24 ID:85ZELmkX
魅上を把握しきれなかったのは監視されてたから仕方ない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:46:21 ID:s3akpPep
>>331
おまえ本当にイタイな
月にはもっと凄い部下いるよw
>>329
あとミサも三神も高田も
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:47:43 ID:NSEQROvM
月は「メロのおかげです」と言われただけで魅上の行動に思い至ったくらいだから、
魅上の性格を把握できなかったのでなく、把握する(考える)努力を怠っていたと言うべきか。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:52:40 ID:85ZELmkX
監視さえなければもっと把握できただろうし、
束縛された状態での戦いは仲間がいようがなんだろうが不利すぎた
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:53:03 ID:nZMII1jR
>>337
ジェバンニ他二人より凄いとはとても思えないが
あいつは人の限界を超えている
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:54:46 ID:TWZphYhc
>>332
つまりメロニア側が月に勝ったのはアンフェアだといいたいわけかい?
ジェバンニやったことは別に超人じゃないと思うが
ニアが瞬間保持能力あったりレスターの読唇術だったりジェバンニがそういう能力有してても
ぜんぜん変じゃない
342KIRA:2006/07/06(木) 07:56:12 ID:sH92ZPI5
おはよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:59:08 ID:5Xu3puvo
ジェバンニの超人化は凄い祭になってたな
確かにあれは流石にやばいと思った
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:00:06 ID:lrvBnxz2
>>342
おはよ
ノートは?
345KIRA:2006/07/06(木) 08:03:51 ID:sH92ZPI5
>>344裁く人がみあたらないの
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:04:54 ID:vT4l1pbf
某将軍様がいるじゃん
347KIRA:2006/07/06(木) 08:06:08 ID:sH92ZPI5
 ,========、、 
│            ||||
│ DEATH. NOTE .|||| 
│  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│            ||||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

348KIRA:2006/07/06(木) 08:07:04 ID:sH92ZPI5
 ,========、、 
│            ||||
│ DEATH. NOTE .|||| 
│  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  
│ ___金正日_. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│            ||||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:07:09 ID:s3akpPep
>>340
>>329読んでもわからんならしょうがないな
月ヲタ脳に冒されているのだろう
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:08:58 ID:T0NCMMfm
顔と名前だけで人を殺せるようなトンデモキャラを捕まえられるL側もかなりトンデモキャラだよな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:09:55 ID:TWZphYhc
>>329
嘘ルール書かせたのは最高にアンフェアだったなあ
>>341間違った 瞬間記憶保持だった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:10:06 ID:CsMpx/I8
まぁ、トンデモ世界だから仕方ないさ。
353KIRA:2006/07/06(木) 08:10:51 ID:sH92ZPI5
 ,========、、 
│            ||||
│ DEATH. NOTE .|||| 
│  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  
│ ___金正日_. |||| 
│ テポドン2に__. |||| 
│ まちがえて__. |||| 
│ 乗り込み___. |||| 
│ 発射され爆死_. |||| 
│            ||||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:26:51 ID:8yLQ2Uqe
>>353
アナウンサー「臨時ニュースです。
       北朝鮮からの新たなるミサイル発射が確認されました。
       えっ?! (追加原稿に驚きつつも)
       なんとこのミサイルには金正日氏が乗り込んでいた模様。
       生死はまだ確認されていませんが、生存確率は極めて低いでしょう」
エキストラ 「キラサマッテスゴイヨネ=(棒」
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:27:29 ID:3JJQD+/l
デスノートと月が今居たら
ほりえもんとか母子殺害事件の男とか
もうこの世に居ないだろうなあ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:28:39 ID:NydYBhHi
ニアが偽造するの分かってたんだから小細工するより三上には切端で殺させれば勝ちだったのに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:28:49 ID:NSEQROvM
嘘ルールは酷かったな。他の協力は一応リュークの都合って面が多いが……
あそこは(ある意味弱み握ってるようなものだし)レムに書かせるならまだよかったんだが。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:29:07 ID:CsMpx/I8
心臓麻痺はぬるいな
359KIRA:2006/07/06(木) 08:31:40 ID:sH92ZPI5
>>354wwwありがと
>>355イナイし後者は
あのお父さんに殺し方を聞いて
その通りにしてあげたい。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:32:59 ID:F0bgkz27
>>355
月の感覚だとほりえもんは裁いてないよ。魅上ならやってるだろうけど。
361KIRA:2006/07/06(木) 08:34:23 ID:sH92ZPI5
>>360でも一人死んでる!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:36:04 ID:8yLQ2Uqe
>>360
原作の月はほりえもんには手を出さないだろうね。
でも、映画版の月なら殺していそうだ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:39:15 ID:3JJQD+/l
>>360
でも犯罪者を心臓麻痺で殺る傍ら、社会悪も他の死に方で捌いていく→いい世の中になる
って一巻で言ってたよね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:44:10 ID:F0bgkz27
>>363
社会悪ならほりえもん以前に政治家や銀行屋を裁きそうだけどね
まだあまり政治家は裁いてなかった。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:47:28 ID:3JJQD+/l
ほりえもんは社会悪っていうより、踊らされたの馬鹿っぽいもんな。
大阪のたかじんの番組で、デスノート持ってたら>>355の犯人の名前書くか書かないか
とかいう討論があった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:51:31 ID:wAEL3LA5
超既出かもしれんが
ノート持つと性格がダーク(おかしく?)になるから
月とか照は追い詰められて醜態を晒したのかな?
これがリュークの言うノート使用者はろくな死に方しないという事?

元々の月の性格なら、最後自分からリュークに夜神月って書かせた様な。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:55:19 ID:F0bgkz27
ノート持つと性格がダークになるんじゃなくて
それまでの殺人の記憶が戻ってくるから、凶悪な顔になるんじゃないかな。
月は最初は2人殺しただけで夜も眠れなくなってたし
魅上は元々ヘンな奴だと思う。自分を思いやる母親を悪と認定したあたり
アスペルガーなんじゃないかとオモタ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:55:23 ID:3JJQD+/l
ノートの魔力とか絶対条件じゃなく
「人を殺す」と人間どっか狂っちゃうという方向かなと思っていた
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:56:50 ID:5MMqr4ae
>>366
自分からリュークに

なんで?あの醜態こそヤツらしい
今までの事を考えると月はあれしかないだろ

頭抱えてクソッ!!とか
言うヤツだし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:59:38 ID:3JJQD+/l
元々幼稚な人物というキャラ設定だったもんな
ノート手放した白月の汚れない瞳からは幼稚キャラはこそげ落ちてたが
371KIRA:2006/07/06(木) 08:59:38 ID:sH92ZPI5
>>367アスペルガーって何ですか?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:01:15 ID:85ZELmkX
頭抱えてクソッ!!はノート使いはじめてかなり経った後だから参考外
373KIRA:2006/07/06(木) 09:04:55 ID:sH92ZPI5
アスペルガーって何ですか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:06:10 ID:C7OVg60t
月の最後の醜態をバカにしてる奴多いが、40秒前から死をカウントダウン
されたら俺だったら狂いまくるよwww
それに月はL達とは違い、いつ殺されてもおかしくないという覚悟がなかったわけだし。


ところでここ数日いるKIRAってコテなにもの?
登校拒否してる中学生にしかみえないんだけど・・・。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:06:15 ID:F0bgkz27
>>371
高機能自閉症の一種。
知能の低下がない自閉症で症状としては『禿しく空気読めない』『ルールを破ることが出来ない』
最近の奇妙な少年少女事件の犯人や小説家、漫画家などに多いと言われてる。
いじめ等に合いやすいのでいじめの影響での二次障害の方が実際の障害より深刻になると言われてる。
知能にはあまり問題がないので適切に育てて二次障害がなければ『空気読む』事も
学習して行く事が出来る。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:06:36 ID:3JJQD+/l
発達障害の一種であり、一般的には「知的障害がない自閉症」
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:08:11 ID:Gz6IYORW
知らないうちに、自室に監視カメラが数十個付いてるってのも、
結構トンデモな状況だと思うけどね。

Lは全世界の警察組織、マスコミを動かせる。
それも場合によっては非合法に。
しかも、組織だからトップのLを殺しても、代わりが出てくる。
それも、キラに関する捜査資料を引き継いで。

一方の月は、自分が捕まれば終わり。
これじゃあ、いつか負けるに決まってる。
Lさえ殺せば良いと思った月が、
Lに不必要に接近しすぎたのが敗因。
378KIRA:2006/07/06(木) 09:08:33 ID:sH92ZPI5
>>375ありがとうがざいました
一つお利口」になりました。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:08:39 ID:wAEL3LA5
>>367、368
ああ、そっちの方がしっくりくるね。
作中「人を殺す」が当たり前だからその重圧とか考えた事無かったw

>>369
「元々〜」は漏れの願望入ってるw
なんかニアに負けるなら自分から潔くみたいな。
まぁ369の言う通りアレしかないか...月は自分が超好きっぽいし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:12:38 ID:3JJQD+/l
ほんと切れ端に書く手はずにしてたらKIRA世界エンドの話になるんだなー。
でも最後の盛り上がりクライマックスで、ノートじゃなくて切れ端に書いてたら
はげしく格好つかない絵づらになると思った。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:14:11 ID:3JJQD+/l
>>379
確かに高校のときの月はもっとクールだったよな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:15:04 ID:VmWEZQXw
やっと全部読んで初めてここに来たが
月だってデスノ拾う前は退屈してたくせに
なにが怠惰な人間も殺すだバーカ
ってのは既出?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:17:34 ID:3JJQD+/l
つまらないと思いながら日常をキチンとこなして退屈してるのと
何もせずなまけてるの怠惰とは意味が全然違うんじゃないか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:18:23 ID:C7OVg60t
>>382
退屈と怠惰の違いを調べてから来い。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:18:26 ID:NSEQROvM
能力有るのに怠けて世の中に貢献しない奴は殺すって話で、
一巻月は一応世の中の為に働くつもりはあったんじゃないか。退屈しながらも。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:20:52 ID:F0bgkz27
>>382
月はめちゃくちゃ勉強してたじゃん。友達もガールフレンドもいたし
全然怠惰じゃないよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:21:02 ID:iu7mksCT
>>377
Lがどんな権力をもってようが後継ぎがいようが
Lの挑発に乗るようなバカじゃなければ永遠に捕まらない
状況的には月の方が百億倍有利
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:21:15 ID:3JJQD+/l
退屈してたら殺される世の中って怖いよな、常にはつらつと楽しく生きないといけない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:22:14 ID:YoKadpXP
ところでこの中で、「夜神月」と打つとき「ヨル カミ ツキ」と打ってる人ー
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:23:14 ID:iu7mksCT
>>389
ハイル!
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:25:04 ID:F0bgkz27
>>389
ノシ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:26:33 ID:3z37zYgF
>>377

非合法な捜査活動が許されているんなら、
自白剤を打つとか拷問をするとかいろいろと手はあったはずなんだけどね。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:28:11 ID:3z37zYgF
仮にメロを殺せたとして、その後月は逃げ切れたのかね?
それとも、メロ以外なら得意の屁理屈で騙し通せると思ったんだろうか?
どうも、ラストが甘いよな・・・
394382:2006/07/06(木) 09:28:57 ID:VmWEZQXw
>>385は俺が言いたい事ほとんど分かってくれてる
あの頭脳がありながら英語が面倒な程度しか勉強してないのは
ほんと一応 グダグダ
395KIRA:2006/07/06(木) 09:29:23 ID:sH92ZPI5
自白剤実在するとしてそんなに
効力ってあるな?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:30:02 ID:3JJQD+/l
自白剤でデスノート使いました殺しましたって吐くライト
それもまたよし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:31:25 ID:NSEQROvM
Lの時点ならまだ「死神の力が他に渡るかも」って可能性があったから殺せなかったのかもしれないが、
ニアはLのやり方がどうとか言ってないで、被害者少しでも減らす為にまず月と魅上を拉致れと。
ノート奪って操って他のキラの可能性を確かめろと。
そうやってミサと高田の名前を吐かせたらその二人殺して終了でよかった。

自白剤は判断力鈍らせるモノだから、ある意味拷問とそう変わらん。
そんな不確かなモノよりもノート使えばOK
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:32:30 ID:S3AaNTfe
>389
ハーイ、私も。

単語登録してる人もいるのかな?
入れ込みが強いのねと思う。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:33:56 ID:iu7mksCT
Lは月に対して公正すぎたね
ニアはそれを教訓にして決め付けて間違ってたらごめんなさいでいいと
強引に決め付けていったから危うくも勝てた
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:34:20 ID:F0bgkz27
>>394
ええ?東大楽勝な程度の受験勉強はすでに済ませて他の勉強してたんだよ?
それでグダグだって・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:36:20 ID:s+gRnZyg
え?最新版のIMEだと やがみらいと で一発変換だよ
夜神月
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:37:36 ID:iu7mksCT
>>401
矢が未来とってなった
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:38:19 ID:c7Ad0KPP
この漫画話がグタグタだったなw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:38:28 ID:3z37zYgF
まあ、実際にLかどうかを判断できないってのもおかしいんだよね。
月は自分に自信があるから、
自分以上の人間を認めていないわけ。
で、L(竜崎)と接してみて「こいつがLだろう」ってならなくてはおかしい。
Lを自分と同等と思っていたんだし、
まさか自分以上の能力ある人間がいるとは思わないだろうからね。
仮に竜崎L以外の本物のLがいたとしても、
「恐れるに足りず」ってなるわけだし・・・
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:38:38 ID:s+gRnZyg
ごめん・・・・・確認したら辞書登録してあった
妹と共用PCなもんで・・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:39:30 ID:c7Ad0KPP
この漫画1巻だけが面白いなw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:40:17 ID:3JJQD+/l
屋がmiraiと
ってなった
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:40:39 ID:UWspHUHr
最近の携帯なら変換できそうだな
デスノって打つとDEATH NOTEって出るみたいだし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:40:51 ID:wJW0DVeR
最後のキラ崇拝のあれ、よく考えたら作中では偶然にもキラの命日に行われてるんだな。ガモウが狙ったのかは分からんが。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:42:49 ID:c7Ad0KPP
初めの釣りは成功したいるし良く考えているが・・
2巻以降酷いわ
作者の強引さと混乱を感じるよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:42:53 ID:iu7mksCT
>>407
めずらしい・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:43:35 ID:3JJQD+/l
そこまで分かってたら必然でミサやってたと考えた方が自然なんじゃ?
413389:2006/07/06(木) 09:43:36 ID:YoKadpXP
ほうほう。えーと、言いだしっぺの私の場合は・・・と

屋が未来と
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:44:39 ID:3z37zYgF
>>409
> 最後のキラ崇拝のあれ、よく考えたら作中では偶然にもキラの命日に行われてるんだな。ガモウが狙ったのかは分からんが。

そうなると、月がその日に死んだことを教えた者がいるってことになるな。
倉庫にいたメンバーでなければ、リュークか?
それとも、メロがキラ効果を少しでも温存させるためにわざと情報を流したとか・・・
あり得ないか。
まあ、その日だけに儀式を行っている訳じゃないだろうけどさ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:45:14 ID:zAqkbGQs
既出だったら悪いんだけどどうやったら本物そっくりの偽デスノートが作れるのだろうか?
ノートは本来は死神界の物であって、人間界には存在しない成分で作られてるはずなのに。
表紙の手触りとかで、魅上は異変に気づかなかったのかしら?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:45:18 ID:iu7mksCT
>>409
キラの命日とわかっててやってる可能性もあるな
だとするとあの女は・・・
クリスマスってキリストの命日だっけ?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:45:53 ID:c7Ad0KPP
Lと月が直接絡みだしてからめちゃくちゃですねw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:46:09 ID:Gz6IYORW
>>387
デスノを私益に使っていれば捕まるどころか、気づかれもしないだろうが、
月がデスノで犯罪者を裁く、という理想を実行している以上、
犯罪者を知りえる手段から、どうしても、ある程度証拠が残ってしまう。

Lの捜査網があれば、ここからキラの所在を絞り込むのは時間の問題。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:46:14 ID:3JJQD+/l
聖誕祭だから誕生日かな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:46:34 ID:YoKadpXP
>409
その日にキラ逮捕ってニュースに出たんじゃないのかな?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:47:01 ID:VmWEZQXw
>>400
え?
それ何巻の何ページ?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:47:27 ID:F0bgkz27
>>416
クリスマスは・・本当は違うけど一応誕生日という事になってる。
キリスト教で命日に近いのは復活祭が有るね。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:47:46 ID:wJW0DVeR
>>414
いや、多分「作中では(キラ信者からは)偶然」なんだと思うよ。「作者は意図」したのかも知れないけど。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:48:40 ID:wJW0DVeR
>>420
ニアは極秘にするって言ってたじゃん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:49:06 ID:c7Ad0KPP
この漫画、1巻だけはマジで面白いなw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:49:54 ID:F0bgkz27
>>421
自分で調べれ。リュークに「受験勉強ってやつか」って言われて
今更そんな勉強してるようじゃ遅いよって受験前に言ってたじゃん。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:50:18 ID:iu7mksCT
あ、新だのが13日の金曜日だっけ?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:50:53 ID:3z37zYgF
親子愛とか友情とかを信じていない月が最後にリュークに頼ったのは、
確かに無様だったな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:51:17 ID:F0bgkz27
>>427
違う。13日の金曜日はテンプル騎士団が大量虐殺された日
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:54:34 ID:c7Ad0KPP
こんなに構成考えている漫画なかったよな

1巻だけ読むと神と思ったら2巻以降酷すぎ

初めの釣りが上手すぎたから期待したオリが馬鹿だったよorz
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:58:31 ID:3JJQD+/l
ミサにだけは命日を伝えた(直後じゃなくても)→信者に伝わった
とか。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:58:40 ID:QdxIewGt
自分が応援している方の強引なトンデモ行動は見逃して、
相手方の強引なトンデモ行動は許容できない奴が多い気がする
後付けだらけ、超展開だらけの漫画で両者ぶっ飛んだことばっかやってるよ
どっちもめちゃくちゃ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:03:31 ID:CHqzPNN0
なんか後味残る12巻
全滅がよかった。 
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:13:26 ID:y0J79/no
月の命日って事じゃなくて、キラによる裁きが止まった日って事じゃないの?
435KIRA:2006/07/06(木) 10:26:10 ID:sH92ZPI5
今日は人少ないね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:28:18 ID:hOPSnOWB
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉のセンスが鬱陶しい!
 ・一人称は「漏れ」「自分」二人称は「おまい」「藻舞」「おまいさんを愛用。
 ・「( ´∀`)σ)´Д`)」「(=゚ω゚)ノ」「(・∀・)人(・∀・)」「(´・ω・`)」「(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」「(´・ω・) カワイソス」
  などの馴れ合いに発展するAAが好き。OTL,orzも多用。
  これらを何処でも構わず使い、うざがられるのが分からない。
 ・2ch語、AA多用の上、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく。
 ・謝れば何でも許されると思ってる。自分語りの同義語→チラシの裏
  「チラシの裏スマソ」「ここからチラシの裏〜ここまでチラシの裏」
 ・意味無く流れをぶった切るのが大好き。切る物に自分らしさを付加。
 ・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。
  「>○○ あなたは私!?(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ!(以下延々と自分語り」と人の意見にかぶさってくる。
 ・煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「〜(ry」を多用。自分の意見に自信が無い証拠。
 ・内容ではなく「〜なんだあー。へぇー」など言葉尻で嫌味っぽさを表す。
 ・論理で反論できないとき(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能を体現。
 ・「〜だが。「〜かと。」「〜じゃね?」といった、漫画のキャラのような言葉づかいで男になりすましたつもりになっている。

<例>
http://www14.atwiki.jp/vipdefujoshioekaki/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1151551035/
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:31:35 ID:4YnOH8HC
テスト
438KIRA:2006/07/06(木) 10:32:42 ID:sH92ZPI5
>>436私の事?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:56:40 ID:NSEQROvM
>>423
裁きが止まったのがその日だからだろう。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:57:16 ID:HXCx8uUq
何か盛り上がってるようだが、面白いことあったの?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 10:58:32 ID:GxhN76tq
ジェバンニが偽物を作るもどちらが本物かわからなくなる
というエピソードが欲しかった。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:02:52 ID:3JJQD+/l
>>439
月が、少し先まで裁きをしておくって策をとってなきゃ変じゃないか?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:04:44 ID:NSEQROvM
>>442
高田と魅上でリアルタイムで裁いてたやん。
で、魅上は前日に(普段とは違い)二日分の裁きをしていた。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:06:13 ID:3z37zYgF
いくら何でも、殺す人間が多すぎないか?
日本だけだと、一年間に死刑判決が出る数って10件くらいだっけ?
仮に殺人だけだと、何件なんだろうか?
いろいろな事情もあるだろうし、
更正する可能性もあるだろう。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:08:55 ID:U7o47Lv5
完成度高い漫画だったと思う。久々にのめり込んだよ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:09:31 ID:XKkxp/B6
>>435
平日のしかも午前中だからね
こんな時間に2ちゃんしてるのは・・
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:09:33 ID:3JJQD+/l
>>443
高田が自殺の前に、「出来るだけ先まで裁きをしておく」が出来てたかどうかだね
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:11:15 ID:3JJQD+/l
>>444
日本の年間殺人件数は1200〜1300件だそうだよ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:14:08 ID:U7o47Lv5
>>444

その点が月の子どもっぽいというか,クレイジーなとこだったと思う。
テレビの放送内容で名前書く奴決めんなよっていいたい。ある面は切れる
割には間違ってたらどうすんだよっていう思慮深さがない。でもその奇妙な
パーソナリティも違和感なくうまく描き挙げられていたと思う。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:16:21 ID:L0DBiSew
何でまだスレ立ててるの?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:19:38 ID:U7o47Lv5
でも2chとかで

ワロスwwwww

とか,

ハァ?

とかいう一行書き込み見てると,「削除してもいい奴いるよな」っていう
月の気持ちにも共感できてしまう。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:24:10 ID:1x11CNmS
>>394
程度の話にはなってしまうがライトが作中で言ってるのは
もっと分かりやすい極端な状態の場合のみじゃない?
「自分がこう手を差し伸べればこれだけの人が助かる」
と分かっててそれをしていない人を怠惰を言っているんじゃないかと。

普通に考えてライトが人として努力の足りない人間だと思う?
それが当てはまってしまうなら世の中の大半が悪になってしまう。

仮にだけど利益を世のために回さない企業自体とかね。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:28:16 ID:VS0lrXlT
>>367
照が母親を完全に否定したのは、自分が必死に努力したことが理解されないと感じて
失望したからだと思う。中学生くらいの年齢で生まれつき潔癖な性格なら無理もない。
普通の中学生でもたまに親に死んでしまえとか思うことはあるらしいし。
その後でいじめっ子たちと母親が偶然死ぬ。自分が否定した人間達がまとめて死んだのを
見て泣いたり震えたりしていた。最初は照も月がノートで人を殺した時のように怖かった
わけだ。でもそのあとこの死でいじめられていた被害者が助かり、クラスメイトも喜んでいる
と感じた。これでよかったと思う。母親の死を気に留めなくなる。そういう流れだろう。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:37:55 ID:G6XKR6Jk
12巻の感想を見ると、月の満ちて欠けていく姿を描いた作品
だてのがあってだから、2部のライトはグダグダだったのか少し納得した
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:42:06 ID:3z37zYgF
結局、月ってガキだったんだよね。
例えば、父親の手伝いで事件を解決していたとかならわかるけど、
Lの挑発に乗って捜査に協力しようなんてしなければ良かったんだよ。
馬鹿を装えないってのが、ガキだってことだな。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:42:15 ID:T0NCMMfm
>>451
ワロスは許してあげて許してあげて
「馬鹿?」は許せないが


(´・ω・) カワイソスって山田スレ発祥じゃないのか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:42:40 ID:wJW0DVeR
月ってやっぱ少年の殺人とかあったら2chに「犯人と同じ学校のやつ、名前と写真キボンヌ」とか書き込んでたのかな?w
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:43:38 ID:T0NCMMfm
>>457
書き込みしなくても写真と名前が載るこんな世の中じゃ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:45:50 ID:Z61fWMmx
月って日本一の優等生なのに何で髪、染まってるの?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:49:02 ID:0N2zs4LZ
>>1のテンプレにある13巻って、どこにでも売ってる?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:52:37 ID:QdxIewGt
月は50日監禁でもプリンにならなかったし、
地毛じゃないか
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:55:43 ID:DDSDbN5e
まさか今の時代に髪染めたら不真面目と思ってるやつがいるとは
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:57:01 ID:DDSDbN5e
>>461
じゃあミサもじげなのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:00:04 ID:3JJQD+/l
あの最後の土壇場で、ノートを放棄して、何も覚えていない白月になったら
良かったんじゃ?記憶も無いし心神喪失で無罪。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:03:47 ID:cZJFZmt8
>>464
そんなことしたら史上最低の主人公として名を残す
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:10:46 ID:s3KBoWmz
所有権放棄しても記憶がなくなるだけだから心神喪失とは言わないと思う。
月はノートを使ってた時点で自分が何をやってるか解っていたし
故意に記憶飛ばしたのも状況からして当然ばれるし
無罪になることはありえない。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:18:55 ID:NfQ/237w
コミックスよりこれ連載中に雑誌で読んだほうが面白いね。
コミックスだと気になってしょうがない・・・ってのが半減されるからなぁ。
バーローは次の巻まで犯人がわからない時が多いからそういうのはなかったけど
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:32:04 ID:OgkVomIK
>>462
警察の幹部としてあの髪型が相応しいと思っている奴がいるとは・・・。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:37:50 ID:DDSDbN5e
だってアフロが許されてるんですもの…
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:42:34 ID:mxI26HAT
ラストの女はミサで、
キラに月を殺した犯人を殺してくれと願っているとみた。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:45:06 ID:yvjUhZW4
ニアなんて作中ずっとパジャマのままだったよ
漫画だし髪とか細かい設定は気にしてもしょうがない
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:49:31 ID:10JHJbL6
本誌で読んでた時、
「まさかノートに細工とかで終わらないよな??」と思ってたが
ほんとにそんなんで終わってしまった。
日付が決まった時点でハルをコントロールするとか、色々やりようが
あったはずなのに。
月はアホ って思えて悲しかった。
どうみても終わらせようとして破綻させたとしか思えない・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:52:18 ID:+x67Plo8
>>470
それだっ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:53:05 ID:1nKFT4mZ
>>466
裁判での証明が難しい。
デスノートの存在を、公開するならともかく。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:54:41 ID:U7o47Lv5
ニアのあの長袖パジャマ姿見ながら,コイツの裸どんなんだろうなぁって,
萌えていた俺って月なみに歪んでますか。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:55:21 ID:1x11CNmS
>>468
たぶん>>459>>462は学生の時の話をしてるんだろ。
ちょっと飛躍しすぎじゃね。

それはそうとたしかに前髪切れよといいたくなる髪型ではあったな。
顔がいいと許されてしまう気がするが。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:56:13 ID:DDSDbN5e
>>472
そうか?月はニアの作戦を読み切っていたあたり、さすがじゃないか?
ニアが馬鹿すぎたことのがショック
月がどうくるかを何も考えてなかったし、本当にメロのおかげで運よかったねって感じ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:56:44 ID:YoKadpXP
>475
小さいけど凄いガチムチ系だったら面白いと想像してみた
子供のボディビルダーみたいなの
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:59:10 ID:10JHJbL6
相手の作戦を待つ という考え方が既に受身で、
不測の事態に全く対応できないじゃないですか。
実際そうなったしさぁ。
今までの月は、常に自分で作戦を考え実行してた。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:59:26 ID:yvjUhZW4
ニアはひきしまった体ではないのは確か
ひきこもってチョコ食うようになったからさらに肥大しそうだし
寿命短いらしいが肥満で早死とみた
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:04:13 ID:WgL+9U5+
>>451
そういうときはレスをあぼーんにしてくださいw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:09:06 ID:DDSDbN5e
>>479
待つって何だよ
ニアの策は月が誘導していたわけだから
自分の掌のうえでニアを踊らせていたわけで受け身ではないと思うが
この間、思考停止状態でノートに細工だけしてたニアは
まじで不憫なくらい頭弱いけど
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:09:27 ID:s3KBoWmz
>>474
裁判をするなら、凶器を提示しなければならないし
少なくとも裁判官や陪審にはデスノートの存在を
明かすしかないだろう。
その場合でも、世間一般に公開することはないと思うが。

でもニアがキラ逮捕を公表しないと言ってるので、
あの場面ではSPKと日本捜査本部が月の有罪を
確信してるだけで十分。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:09:29 ID:GxhN76tq
デスノートを拾ったのにスプーの絵ばかり描くしょこたん。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:09:52 ID:GHv++AF+
>370
>ノート手放した白月の汚れない瞳からは幼稚キャラはこそげ落ちてたが

「これが犯罪を犯すような人間の顔に見えるか?(うろおぼえ)」
なんてセリフを真顔で吐けるなんて幼稚以外の何者でもないと思うがw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:15:23 ID:LbFvRrXw
「これが嘘をついてる人間の目か?(うろおぼえ)」
だろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:17:43 ID:bU+tPp3w
おはよう。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:32:29 ID:K0BeJEBt
名前のない人って殺せませんか?出生届けだしてない人って殺せませんか?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:37:52 ID:bU+tPp3w
>>488生後○日の期間と死亡前○日の期間はデスノートの効力なし。だが名前無くても殺せるっちゃ殺せる。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:41:12 ID:injPen+b
毎日ノート1ページ分殺されると分かっていながら数日後を日付指定って,
いいのか?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:49:57 ID:1i2Jsg8S
最後のページの女って誰?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:51:27 ID:lm+zcZyo
三上好きだったのにありゃないよ。化け物みたいじゃん。
しかもライトに最後刃向かってるし。三上って12巻で豹変しすぎじゃない?
クールな三上はどこへいったんだ…
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:53:43 ID:Uun+OGyq
上から読んでもデスノートです

下から読んでもデスノートです
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:04:40 ID:i5eyrIw6
ここ1から読んで初めてデスノ最終回のジャンプに価値がある事に気付いた(´・ω・`)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:13:43 ID:xeBKomiR
>>492
自分もあの魅上の変貌ぶりには納得いかん。別人かよ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:17:35 ID:zLt0vOcZ
Lが死んだ所まではよかったと思うが・・・
第二部は糞だったな。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:17:39 ID:mJEfBYf6
この漫画面白いんだけど、変なところで笑ってしまうってことない?
本人たちは真剣なのにギャグにしか見えないというか。
Lに月がキラだと疑いをかけられたときの親父の顔全般とか、
月が記憶失ってるときのLと月の殴り合いとか、
Lが死んでびびるメロの顔とか、月の悪顔全般。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:25:21 ID:1x11CNmS
>>497
別にその見方で別に間違ってないと思う。
そんな顔するほど衝撃的だったってことで…。
笑っちゃうような顔だけど場に適してると俺は感じる。
うぐ〜もありw

Lとライトの殴り合いなんかそのまんまだと思うし。
周りの人間も「また始まった」的なのりじゃん。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:35:22 ID:i5eyrIw6
『思い通り…!!』の月の顔も笑ってしまった。
あと月が必死に笑いこらえてる所とかやっぱり月の邪悪な顔全般。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:40:44 ID:cq1wuvs5
月の失敗は全部魅上のせい。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:40:47 ID:U7o47Lv5
ニアって歩けないの?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:43:13 ID:4f3Gm6hK
月厨いい加減うざい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:44:54 ID:043vpos0
>>501
なぜ?普通にあるいてた。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:50:51 ID:LOdgFuir
12巻今読んだ。
魅上が倉庫にいる全員の顔見た時、ニアの寿命が写ってる。
ノート持ってる人の寿命は見えないのでは?ただ持ってただけで所有権はないってオチ?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:01:18 ID:043vpos0
英語でデスノートと書いてあるのが月所有で
死神語(?)でデスノートと書いてあるのがミカミ所有で終了だったのかな?
それにしてもニアの寿命短かッ!
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:06:36 ID:uucOwud8
まあ 天才同士の頭脳戦なんだからさ、勝負が付くとしたら
外野のちょっとしたアクシデント
読者はそんなんじゃ納得できない

そんなパターンじゃね?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:07:44 ID:DDSDbN5e
>>504
ニアに所有権あるわけないじゃん
あったら、魅上が放棄したってことだぞ
そんなこともわかんないのか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:18:24 ID:LjvlCKAt
ID:bU+tPp3w氏のレス読んでいろいろ腑に落ちた。
操ってなかったのか…まだつぐみに騙されたチクショ〜イ!(←嬉しい)
他もいろいろあの喧々囂々はなんだったんでしょうかw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:22:23 ID:jpzUtpBV
魅上ほんと変わりすぎだよなあ。
しかも時期的に12巻だけ変わってるから余計そう思う。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:23:04 ID:LOdgFuir
>>507
サンクス。

あとLの名前分かったぞw
どうせ月なんだろw 主人公と同じ名前でしたとさチャンチャンみたいな。
これって既出か?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:26:00 ID:U7o47Lv5
>>510

なわけない。エルの本名は朝丘夏美。誰でも知ってるよ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:26:35 ID:TFvDf1+8
なんせ本当のところID:bU+tPp3wは原作者のガモウ本人だからな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:27:11 ID:pn6bp2HE
>>510
月って説は自分は初耳。LだからLightって予想が多かった。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:29:50 ID:yvjUhZW4
人づてで過去にデマもあったアシの人から聞いたみたいだから、
bU+tPp3w氏のは一意見として聞いた
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:30:27 ID:ujqEB7M5
ふとおもったんだが月はあんなにデスノートに
書き込みまくって腱鞘炎にならなかったんだろうか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:30:28 ID:YoKadpXP
>511
あのヘアバンドの模様
昔から受け付けなかった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:33:01 ID:jpzUtpBV
今TBSでドラマやってるが月は滝沢のが良いんじゃないか?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:33:14 ID:LjvlCKAt
>>508(続き)
あの松田説自体がミスディレクション?
つぐみ恐ろしい子!
他の話がほぼ納得できるからね

ひっかっかるのは大場氏からではなく小畑氏経由ってことかな

>>512
とぼけっぷりが怪しいっちゃ怪しいw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:42:46 ID:uB9PGKfA
月オタきめえwwwwwいい加減消えろwwwwwwwww
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:43:06 ID:okfdktTV
>>514
うむ
続編についての話が気になるが・・・
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:43:51 ID:bU+tPp3w
俺が大場?
く…ふふ…ふふふ…ふはははははははははははは
そうだ 僕が大場だ




ってアホか
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:45:19 ID:x+h7BKSJ
馬鹿じゃねーの信じるなよ
アシスタントなのは本当かもしれんが
小畑が他の漫画家にべらべら話すわけないし和月が得意気にアシスタントにべらべら喋るわけないだろうが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:47:37 ID:jpzUtpBV
>>519
俺か?
たまたま見かけただけだけど。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:47:59 ID:LjvlCKAt
>>522
それならそれでもう一回「ちくしょーい」とw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:48:43 ID:p0h9f36X
もしもデスノート2があるなら・・・

一年後、誰か(目をもってる)がニアを操ってデスノートを知る全員を呼び、殺す。

そんで月と海砂の子供か、松田とサユの子供が主人公で逆にそいつを倒す話なんてのがあったりして。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:50:17 ID:UM3+nQdd
>>518
bU+tPp3w氏のはネタとして読む分にはいいな、という感じだな
How To Readによると、つぐみは何せ連載時、小畑にすら先の展開を教えてなかったらしいから・・・
真相をその経由で明かす、とかないとオモ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:52:21 ID:FmJ4TZDt
>513
Lunaとかな
女みてーだが
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:52:27 ID:bU+tPp3w
>>522そう、それは俺も思った。だけど一つだけ先を教えてもらった事があるんだ。
『新しい死神が出るらしいよ。馬鹿でリュークと仲が良い設定なんだと』って感じ。
まだヨツバくらいの頃で俺が死神(ってかリューク)好きってのを言ってたから教えてくれた。
八割くらい作りで二割くらいはこぼれ話なのかもしれんね
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:58:05 ID:VS0lrXlT
>>492>>495
心の底から激しく同意。
だが個人的にはどう演出されても、自分はニア側が正義とは決して思わないし、キラ側の
どこが悪なのかも分からない。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:58:17 ID:bU+tPp3w
書いてて気づいた。結局小畑がどんなのを書いたかってのを雑談気味に和月に話してそれが…ってな感じなのかな?
それだったらストーリー上のバレ=嘘、画上でのストーリーのバレ=真実、になるし…。
まあ今度その辺もしっかり聞いておくよ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:00:41 ID:/M5fTKFh
>>528
シドウのことかアッー!!
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:02:06 ID:bzST0h7S
仲間を平気で殺すライトのどこが正義なのかさっぱり分からない
言葉遣いからしても結局自己チューなだけじゃん
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:04:31 ID:LOdgFuir
N = ニア = Nate
M = メロ = MIHAEL
二代目L = 月 = Light

皆頭文字が同じ→元祖Lも同じなはず→13巻で公表すると言っている
→普通の名前だったら( ゚д゚)ポカーン→月(Light)と同じ名前!

キタコレ。10月13日が楽しみだ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:05:46 ID:bU+tPp3w
リュークってマイデスノートに『DEATH NOTE』って書いてる、だから可愛くて仕方ない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:06:49 ID:p0h9f36X
Lの名前は流河だよ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:08:38 ID:pn6bp2HE
>>532
月は誰も仲間だなんて思ってないんじゃ。
正義とは私も思えないけどね。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:08:40 ID:2ERU+5kM
>>533
1スレに一人はこれ書くね。
いやそう思ってる人が多いってことだよ。
逆にLから始まるカコイイ名前ってあるかな。外人の名前は種類あまり知らないんだよね。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:13:22 ID:yvjUhZW4
キャラの善悪感が人によって様々なのが面白い
最後曖昧に終わらせたのも消化不良な部分もあるけど正解だったと思う
自由度を高めることでそれぞれの希望がある程度叶う
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:17:38 ID:UM3+nQdd
キャラの誰もが自分を正義と考えて行動したが、結局は完全な正義はないって
ことだな
完全じゃないからこそ、読み手はそれぞれ自分の考えに近い方に加担して読むし。
それは第1部から第2部まで共通してたな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:20:17 ID:DDSDbN5e
仲間を平気で殺すのはLとニアだろ
Lは総一郎を死地に追いやることしたし、ニアはジェバンニにそれしたし
月の仲間って誰だ?ミサは利用してただけだろ
高田も魅上との連絡役のコマにすぎないし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:20:34 ID:Cr29rn1T
ロジャーが持ってた携帯って何なの?
Lが死んだ後に画面に「L is dead」って出てたけどアレ普通の携帯じゃないよな?
Lの残りの寿命の時間を表してたみたいだけど
あと同じようなパソコンもあったよな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:21:09 ID:0uaQqwHe
結局どんな感じの話で終わるの?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:22:02 ID:VS0lrXlT
>>538>>539
心の底から激しく同意。それこそが自分の考える「デスノート」らしさだ。
あるスレで「この手の解釈に正解はありえない。誰の考えも一意見に過ぎない。
アンチの考えもそうだし、信者の考えもそう。もちろん自分の考えも一意見に
過ぎない」とあった。自分とは感じ方も考え方も真逆だが、これには同意したし、
こう考えることが出来ることに敬意を持った。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:25:20 ID:idBYq7UK
ライトがLIGHT?ライトは日本人だからRAITOだろ。
両親共日本人の純日本人だったらパスポートはローマ字表記。

あとラスト辺りの無がなんちゃらってやつ。あれ編集の煽りじゃなかったの?
なんで単行本に入ってるんだよ。あれだけで一気に宗教くさくなる。
わざわざmuとかにしてるのが特に。
545ジェバンニ:2006/07/06(木) 16:25:25 ID:eOlTa1XV
りっキーとかさw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:26:45 ID:3z37zYgF
「夜神 月」
キラの本名を書くリューク・・・

40秒経ったが、月は死なない。
月「リューク。書かないでいてくれたのか?」
リューク「すまん。書き順間違えた」
     「漢字って、難しいな」
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:27:06 ID:043vpos0
>>541
Lがパソコンに接触していない時間だと思う。
ワタリが殺された時Lも言っていたし。
「一定時間ワタリが携わらない事で自動的に全データを消す」
なのでLの場合も同じだと。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:32:19 ID:xeBKomiR
今までの月を見てるとあと40秒もあればなんとか逆転できたんじゃないか?とか思ってしまう。
なんかあっけない。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:34:53 ID:jpzUtpBV
今までならな。
錯乱状態だったから。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:35:08 ID:3z37zYgF
例えば、スタンプで名前を用意しておくって可能だったんかね?
つまり、ニアと取り巻き以外は、名前がわかっているわけだ。
だから、全員を殺すには、スタンプで名前をデスノにスタンプして残りの人間の名前を書けば良い。
これなら、数秒でできたはず。
まあ、ニア一人分を書くのも松田に阻止されたけどさ・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:37:22 ID:VmWEZQXw
続編は
デスノート vs 寄生獣
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:38:00 ID:UM3+nQdd
>>544
まぁそうなんだが、コミックスの人物紹介に「Light」ってあるからな
それで皆その表記にしてるんだろう

無とか生き返らないっていうのは、自分も蛇足としか思えんが、
どうしても内容が問題視されやすい類のものだから
影響受ける低年齢層読者が死を軽々しく思わないようにという配慮はしていますっていう
一応のポーズじゃないか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:38:38 ID:3z37zYgF
>>551
> 続編は
> デスノート vs 寄生獣

寄生獣には、名前がないからな。
名前なんてどうでも良いと考えているし、
便宜上読んでいる名前では殺せないんじゃないの?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:38:51 ID:3zCRiXob
っつか「そうだ僕がキラだ」のとことか、大げさに倒れこんで体の下で名前書けるじゃんw
書けば勝ちなのにw
555ストライクノワール ◆Y2PumnYwuE :2006/07/06(木) 16:39:06 ID:QNi2c22y
このスレまだあったのか。おめーらの居場所は懐かし漫画板だろ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:40:16 ID:p0h9f36X
一年後、誰か(目をもってる)がニアを操ってデスノートを知る全員を呼び、殺す。

一部では月と海砂の子供か、松田とサユの子供が主人公で逆にそいつを倒す話。

はどうですか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:41:58 ID:mUZIVxmi
つーか、別にデスノートで殺そうとする必要なかったんじゃね?
魅神になんとかして百人くらいの武装兵団を雇ってもらって皆殺しにしてもらうとか。
月も綺麗に勝とうとしすぎ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:43:29 ID:F3XkcqId
日本の捜査員達を操ってニア達を殺させる事もできた気がする
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:44:11 ID:3zCRiXob
>>557
確かにそうだなぁ キラ信者はいくらでもいるわけだし
援軍にキラの正体がバレるが、あとで殺せばいいしな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:44:14 ID:3z37zYgF
>>557
> つーか、別にデスノートで殺そうとする必要なかったんじゃね?
> 魅神になんとかして百人くらいの武装兵団を雇ってもらって皆殺しにしてもらうとか。
> 月も綺麗に勝とうとしすぎ。

だったら、爆発物で殺しても良かったカモね。
もしくは、毒ガスとかさ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:44:41 ID:CT8uwQfp
>>537
リューク
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:44:59 ID:3zCRiXob
>>558
いや、人を巻き込む死に方はできんだろう
それとも「操って」ってのはノートじゃなくて口八丁で?w
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:45:22 ID:+LUKD9QA
第三者ルールにより、
デスノートで操って殺すことはできない。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:45:30 ID:3z37zYgF
理屈で説得するんじゃなくて、手練手管で洗脳して欲しかったね・
その点、月はカリスマ性はないただの凡人だったな。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:47:48 ID:idBYq7UK
>>553
殺すための名前はでる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:59:10 ID:1rdwRNmU
高田にデスブラジャーを持たせてるぐらいだから、
てっきり魅上もデスウォッチとかデスメガネを携帯してると思ったのに。
あっさり捕まっちゃったな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:02:30 ID:p0h9f36X
大場先生は作品を通して人命の尊さを「少年」ジャンプで軽く見られがちな展開にしてしまったと思い
最後の月の死で子供たちにそれをわかってもらいたかったのではないでしょうか。
そして月のデスノートを得たことでの変化を通して人間の弱さをわかってもらいたかったのではないでしょうか。

568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:02:50 ID:sPimRcqE
高田拉致直前までの2人の策

月:魅上のノートに細工してくるだろうから偽物とすり替えておこう
N:現場で魅上に覗かせて書き込むだろうからノートに細工しよう

どうみてもニアは思慮不足
これだけがどうしても納得いかない
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:02:58 ID:okfdktTV
デスメガネってどこに切れ端仕込むの?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:03:27 ID:lali4S2N
>>547
>Lがパソコンに接触していない時間だと思う


そうなのか!なるほど…
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:03:31 ID:xOaflyGG
だから、三上はノートを切り取って隠し持ち、それを決戦で使えばよかった。
ニアが死んだら月が撃たれるかもしれないので、松田あたりに
「仲間を銃撃からかばって死亡」とか書いておけば、保険にもなるし向こうの行動をコントロール出来る。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:05:01 ID:RvbCvA8u
デスノート2が出ても、結局これまでの焼き直しだろうしなー。
大幅な路線変更が必要だな。
お互いにデスノートを持った二人が、相手を捜し出して殺そうとする悪VS悪の戦いとか。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:06:03 ID:3L3HvxSc
>>566
デスコンドームは持ってたけどローションでヌルヌルになって書けなくなったらしい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:06:08 ID:bU+tPp3w
>>568つメロの暴走
二人だからL、キラを超えれた。一人なら負けてたって本人も言ってる
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:07:14 ID:p0h9f36X
>572さん
正義(主人公)vs悪の話をDEATH NOTEとしてやるのはどう思われますか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:10:00 ID:x+h7BKSJ
メロの行動もニアとメロの計算だと思うけど
ニアにとって計算外のただの暴走ならまじでただのラッキーマンじゃん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:11:31 ID:qe3I6UPp
デスノート占いやったら相沢だった……。微妙…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:15:32 ID:VS0lrXlT
>>571
よく照が切れ端を用意しなかったことを責められるが、倉庫編でよく言われて
いたように切れ端のことを考慮に入れていないのはニアも月も一緒。天才設定
されたこの二人よりは劣る頭脳の照が切れ端を思いつかないのは無理もない。
いくら読者視点でこうすればいいと思っても、だ。
出目川を削除した時も高田を殺したのもそうだが、照が機転を利かせられるのは
月がしたいと思うであろうことを読んで行えるということ。そもそも月さえ思いつ
かなかったことを照が考え付くように望むのは違うと思う。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:p3L2oj4U
デスノートを相手側が持って正体の見えない相手を追う主人公とかそんなんがいいな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:16:59 ID:idBYq7UK
シブタクの時ダンプが突っ込んでんじゃん。
バスジャックの時もそうだけど悪人を殺すために犯罪者(過失が生まれなくても人殺し)が生まれてるじゃん。
そこんとこどうなのよ。

理想を追求するために無実の人間を無差別に利用して
一生脳裏に残るような悲惨な記憶、体験を植え付けてるんだよ。
神の前ではその他の人間はゴミってことでしょ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:17:50 ID:p0h9f36X
>>579さん
できれば具体的にお話伺えないでしょうか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:22:37 ID:RvbCvA8u
実は兄弟とか恋人同士とかどうよ。
片割れを信じ続けて操作を続け、最後の最後に裏切られる、みたいな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:25:00 ID:RvbCvA8u
操作じゃなくて捜査だよちくしょう。
いやだ、逝きたくない、逝きたくないぃーー!!!
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:31:34 ID:DDSDbN5e
>>580
そんなの関係ないだろ
だって罪のない人間まで平気で殺してるわけだよ
神になるために
だからそんなのも犠牲のうちなんだろ
火口に殺された人たちも、火口ではなく月が出した犠牲だし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:32:21 ID:p0h9f36X
DEATH NOTE 2の冒頭で
ちょうど一年後のYB倉庫倉庫で全員が殺される話はどう思われますか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:33:32 ID:p3L2oj4U
>>583
誤字で死ぬなんてここはデススレッドか…
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:37:11 ID:4+ONVVV4
はんこでノートに名前押したらだめなのかなぁ??
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:39:05 ID:rDuAFcpA
なぁ
今更だけど最終回にリュークって出てきてる?
どこにいるのかわからん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:40:12 ID:LjvlCKAt
>>585
倉庫で取引が行われるのは3日後なんだよね
当日じゃないの。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:43:05 ID:043vpos0
>>588
最終回って何?
リュークがリュークのノートに月の名前書いて、月を殺す場面とは別の回?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:43:32 ID:4yO9giX9
>>585
誰が何のためにそれをするのかによる。やりかねないのはミサくらいだが、ミサはその場にいる全員を知らないだろう。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:43:41 ID:p0h9f36X
>>585さん
そうでした!!すごいですね!!!!
YB倉庫でデスノートを知るメンバーが殺され、新たな幕があけるのはどう思われますか?
593KIRA:2006/07/06(木) 17:44:21 ID:sH92ZPI5
デスブラジャー
かっこいい
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:44:31 ID:p0h9f36X
>>589さんでした。
595am○zon:2006/07/06(木) 17:45:24 ID:MWqeRkNU
Opinion, 2006/07/06
レビュアー:

主人公がきれいになって変わっていく様子も楽しいし、笑えるところがたくさんある。
警察署長のラッソはとても頼れるし、サスペンスも効いている。本当に楽しめる作品です。

別のデスノートがあるようです
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:45:25 ID:RvbCvA8u
倉庫でみんな死ぬけど山本だけは生き残る。
事故死と証言させるために新キラが用意したミスリードなわけだ。
それを新主人公が怪しんだところからホットスタート。
新キラは現場におらず指揮をしていたニアではないかと捜査をしていくわけだ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:45:50 ID:okfdktTV
>>587
なんかIDすごいな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:47:32 ID:043vpos0
ID:4+ONVVV4
オンブブブフォーーーーーーーー!!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:48:37 ID:rDuAFcpA
別の回ね

幕じゃなくて完
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:49:26 ID:p0h9f36X
>>596さん
主人公は月と砂海の子供か、松田とサユの子供ならどちらがいいと思いますか?
あと、性別はどう思いますか?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:49:38 ID:Gz6IYORW
筆で書くことに意味がありそうだが、
そうなると、漢字の書き順間違えるとアウトか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:50:08 ID:VmWEZQXw
ブラジャーって言うなw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:51:12 ID:LjvlCKAt
>>596
で、キラはニアなの? それも罠なの?
山本と主人公は絡むほうがいいな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:53:45 ID:043vpos0
>>599
見つけられなかった。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:54:06 ID:kJf7IvXL
>>601
血で書いて殺せるくらいだから文字をノートに一度でも残せればいいんじゃない?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:55:55 ID:p0h9f36X
>>603さん
山本は主人公のお兄さん的存在ですね。
新たなキラをニアにすべきかどうかは悩みどころです。夜神キラを完全否定してしまいましたから。
世界を見かねてダークサイドに落ちたって考え方もできますけど。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:56:14 ID:rDuAFcpA
>>604
サンクス!

やっぱ出てないのか
608KIRA:2006/07/06(木) 18:00:16 ID:sH92ZPI5
はいっ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:04:10 ID:RvbCvA8u
主人公が山本や他の仲間たちと絡みながら話が進行し、ついに証拠と共にニアと対面。
しかし、ここでなんとニア死亡。
主人公にニア(三代目L)の正体を暴かせることこそ、新キラの本当の計画だったわけだ。
動かなくなったニアの前で主人公が振り返って、
「これまで会った人の中に、キラがいる・・・!?」
と驚愕したところで打ち切り。
こんな展開。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:05:24 ID:Cr29rn1T
Lとメロってそれぞれお菓子と板チョコ以外何も食ってなかったの?
それらが主食なのかな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:05:37 ID:pn6bp2HE
>>609
いきなり打ち切り!w
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:10:35 ID:p0h9f36X
やっぱり正義vs悪みたいな構図はおもしろくないかもしれませんね。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:13:16 ID:1x11CNmS
ID:p0h9f36Xがしてる会話の内容が見えない…
純粋に「こんな続編でたらいいな」って会話なのだろうか。

その割には「どうすべきか悩みどころです」とか「どう思われます?」
とかこれは一体…
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:15:06 ID:p0h9f36X
同一人物ではないです。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:15:43 ID:zbUz+TNx
もし次回作が出るとしたら、今までのキャラは一切出さない全く別のストーリーにしてほしい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:15:57 ID:Ix41kWN5
流れぶったぎって申し訳ないが、やっと最後まで読んだ
ニアは結局内も外も騙しまくってこのラストに辿り着いたんだな、という感想
Lがどうとかメロがどうとか言ってるのはお飾りの建前にしか聞こえない
・・・世の中ニアのように確たる主義主張なんぞない方が
うまく渡ってけるってことかなー・・・虚しい
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:18:21 ID:c1OlipaC
>>615
それはいいかもしんないけど、原作者を変えないとね。
もう、いくら絞ってもガモウの脳からは搾りかすしかでてこんよ。
618KIRA:2006/07/06(木) 18:18:50 ID:sH92ZPI5
 ,========、、 
│            ||||
│ DEATH. NOTE .|||| 
│  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  
│ __>>614___. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│ _______. |||| 
│            ||||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:21:31 ID:p0h9f36X
殺すなよ。
620KIRA:2006/07/06(木) 18:23:38 ID:sH92ZPI5
Lかと....
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:25:45 ID:p0h9f36X
ちがうちがう。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:26:05 ID:NeY7wDZ2
月だったから面白かったってのあるしな
別のヤツが主人公になっても、これ以上には盛り上がれない気がす

つか良くLの名前はLightって意見出るが、自分と同じ名前呼ぶのって嫌じゃないか?
佐藤さんが佐藤さんを呼んでるのを見ると凄く思う
623KIRA:2006/07/06(木) 18:27:12 ID:sH92ZPI5
ごめんなさい。
これからデスブラ作るんだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:27:56 ID:p0h9f36X
月-海砂Jrは?
625KIRA:2006/07/06(木) 18:28:38 ID:sH92ZPI5
??
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:30:48 ID:p0h9f36X
>>622 月-海砂Jrはどうですか?
>>KIRA がんばってください。
627KIRA:2006/07/06(木) 18:33:19 ID:sH92ZPI5
はいっ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:37:52 ID:NeY7wDZ2
>>626
無理
ジュニアに月が取り憑いてデスノの使い方を指導しながら神を目指すって
物語なら少し興味ある
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:54:01 ID:4yO9giX9
Lの本名、月つながりで頭文字がLならLUNAかなと思ったことがある。が女っぽすぎるな。
Lightならいくらミサでも忘れないと思うからけっこう平凡な名前じゃないかな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:54:53 ID:ujqEB7M5
Lを継ぐものがM(メロ)N(ニア)ときたら
その次を継ぐものはO次郎P子Q太郎となっていくんでしょうか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:56:12 ID:RvbCvA8u
やっぱり、デスノートの使い手で夜神月以上のキャラを生み出すのは無理だと思われ。
億が一続編が出るとしたら、キラを見つける側を主人公にしないと本当に二番煎じになるやろうね。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:56:14 ID:seGfYvHB
もう奥平ラッキー星(スター)でいいじゃん
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:05:36 ID:DDSDbN5e
ビジネスジャンプあたりで火口みたいなキラ主人公にして
やってほしい
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:08:44 ID:p0h9f36X
進藤ヒカルくんのような少年はどうですか?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:10:35 ID:zJzOrmYL
>>634
ヒカルくんは良い子だが髪色はどうかと思う
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:17:55 ID:1x11CNmS
>>p0h9f36X
頼む、もう一歩先まで読み取ってくれ。

複数の人と会話をしているのは当然分かってるが
あなたはデスノート2の話をしているんだよね?
それなのに願望ではなく「どう思われます?」とか「どうすべきか悩みどころです」
という書き方をするから何の使命感を感じているのかなと。

もしかして描いてくれるの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:18:00 ID:wnuaiPQJ
目次にリュークいないんだ

今気づいた
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:32:23 ID:+BzfhudO
腐ってる・・・
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:33:12 ID:URjzSh68
最後の女信者がミサミサだとしても
目の取引を2回してるから
もうすぐ死んじゃうよね?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:39:47 ID:4zo37RZS
結局Lは死ぬ間際何を言おうとしたんだ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:40:43 ID:DDSDbN5e
ミサの寿命ネタまだあんのか
おまえんちの本棚には4巻だけがすっぽり抜けてるわけだな?
今すぐ買いにいけ
642名無しさんの次レスにご期待下さい
話かわってごめん。12巻読んだんだけどメロの仲間のマットってどこからでてくる?
こいつそーいやいたなって思ってどこからでてくるか色々読み返してみたんだけど、
8巻ではまだ出てないし10巻ではすでにいるし、9巻にでてきた?今友達に貸しててわからない