●ワソピース総合スレッドPart312●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
●ワソピース総合スレッドPart311●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1149845902/

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレはネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワソピ』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為です。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼を。
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもよいです。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

伏線の解釈などはこちらを参照してください。
ワソピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または削除願います。


42巻は7月4日発売
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:32:38 ID:6Vl9uXhZ
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:32:50 ID:iC/G4qmz
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:48:22 ID:u7o3Y+i2
●海賊神の存在
海賊神が率いる海賊団(名前不明)が海軍本部を潰し、その後現在世界を独裁している世界政府を潰し、
新しい時代を作ろうとしているらしい。
現在は戦力を蓄えており、白髭、赤髪、黒髭をも自分の仲間に引き込もうと目論んでいるらしい

●海賊神プロフィール
賞金額 ----- 不明 (30億以上とされる)
年齢 ------- 30代くらい(見た目は20代くらい)
性別 ------- 男
本名 ------- 不明
・ 悪魔の実の能力者ではあるらしいが実の能力は不明 (自然系、動物系、超人系にも入らないとか)
・ かなずちは克服したらしい、海楼石などを使われてもさほど強さは変わらない(ただし若干ではあるが戦闘力は落ちる)
・ 「六式」はおろかその上位技にあたる「十殺元」という体技も極めているらしい
・ 「心綱」も極めているらしい
・ 武器をつかいこなす才能に富んでいて、ほとんどの武器を使いこなせるらしい
・ 相手の技をコピーする事も可能とか
・ 弱点は無しとされているがあるとすれば海の中くらいかも
・ 七武海を赤子同然に扱える程の強さがあるらしい(7人束でかかっても敵わない)
・ 誰よりもやさしく部下からの人望も熱いらしい
・ あらゆる武術を極めていて、水中専用である「魚人空手」も極めている
・ 海賊神は部下という関係を特に考えていないので部下と言うよりは仲間と思っている
・ 海賊神という名は、部下が勝手に呼んでいる名前であり、本人は好きに呼んでくれれば良いと思ってる

●海賊団の構成
船長 -------- 「海賊神(本名不明)」
副船長 ------ 「ピンス」、 「センプウ」、 「アイ」、 「シャリス」、 「?」
直属三戒衆 -- 「マークパイソン(アイスバーグ)」、「赤犬(本名不明)」、「?」
部下 -------- 約30000名 (その内の500人の強さは海軍中将クラスとされている)
・ マークパイソンとはアイスバーグのことであり、過去に海賊神に大きな恩があるらしい
・ マークパイソンは王下七武海の一人であり、七武海最強の実力者である
・ 直属三戒衆の実力は5人の副船長の方々には劣っている
・ 5人の副船長も七武海を赤子同然に扱える
・ 直属三戒衆の赤犬とは、海賊神が海軍本部へ送り込んだスパイであり、現在海軍本部大将となっている(サカズキは暗殺された)
・ この海賊団では強さは重要視されず、人間性が一番問われるらしい。その為部下の強さはまばらである
・ 幹部であろうと、部下であろうと全員関係は平等である
・ この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる(例え船長であれ幹部であろうと許されない)

ワンピース海賊神総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071203616/l50

ワンピース十殺元総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146054765/l50
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:52:08 ID:Xt0IekrQ
>現行のスレは『ワソピ』で検索してください。


ワソピねえ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:23:05 ID:GkXBOYA0
前スレのサンジに関しての論争見たがお前らキモ杉。
これは漫画。サンジなんて人間はこの世にいない。
全ては尾田の脳内にあるイメージ。
その漫画のキャラに対して、読者があーだこーだ言うのは全くの的はずれ。
尾田の作る世界に納得できないなら読むのやめろ。
そもそも、読者の望む通りの展開だったら、漫画として面白くもなんともない。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:29:55 ID:Ma7HY5lI
>>1
氏ね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:30:25 ID:r65NYiKU
たまに達観論者が来るね。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:31:50 ID:GSRn2hnf
>>7
ええええ?! 1の方が死ぬのですか??
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:35:46 ID:GSRn2hnf
ところで、「D」の一族は「空白の100年に栄えたとある王国」の生き残りじゃないかと思うのだがどうだろう?
だからロジャは何らかの形でその事を知って(最初から知ってた?)古代文字も読めたんじゃないかな?
皆の意見を聞かせてくれ。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 02:02:28 ID:j7yE6AGM
いいね!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 02:05:40 ID:GkXBOYA0
>>10
既出
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 02:09:52 ID:u7o3Y+i2
>>10
その可能性は王道でいいね♪
「D」はDr.クレハも関わっていた、あるいはクルーだった可能性もあるよね
そこらへんの話はまだまだ先の話だな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:18:08 ID:9dcJpLzp
昔々、軍事大国と最強の古代兵器生物ウラヌスが世界で暴れていた。それらを倒すために平和を望む最強の国家Dの王国が古代兵器プルトンとポセイドンを作り上げた。

Dの王国は他の国々と協力しあい、たくさんの犠牲者を出すも2つの兵器を駆使して何とかその軍事大国とウラヌスを撃破した。

しかし今度は残ったプルトンポセイドンを欲しがるたくさんの国々が徐々に連結していき、2つの兵器をDの王国から奪うために勢力をつけはじめた。

他の国々との交渉もことごとく破れ、関係も恐ろしく悪化したDの王国は兵器を破壊しようとするがいずれまた復活する可能性があるウラヌスとの戦いのために兵器破壊は実行せず、たくさんのポーネグリフを使って特定の場所へ2つの兵器を封印した。


その後、すぐにDの王国は兵器を狙う連合国の圧倒的な勢力の前に滅びる。そして兵器を狙う巨大な連合国のトップが世界政府として世の中に君臨。
天王ウラヌスを撃破した冥王プルトンと海王ポセイドンの復活を狙う。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 04:03:34 ID:sWQdBorH
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 04:35:22 ID:5k9QBM8n
大陸と呼べる土地が存在しない、
4つの海とグランドライン、レッドラインしかない世界
それがワンピースの世界

島しかないって、どうも水位が高すぎるような気がしてる。
すると、1999年に世界が滅びる、と聞かされて育った世代には
どうしても「最終戦争」って言葉がよぎるんですね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 06:44:07 ID:H1VhFKCx
ワソピなんてふざけたスレタイやりやがって。勘弁してくれよ
今年の夏はワンピが大流行だって。少女服の方だけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 10:30:37 ID:QjHZIwxh
漫画のタイトルが違って検索できない場合の立て直しはどうなのかね?
まあ立て直すほどじゃない気もするが、正直こういう悪ふざけは欠片も笑えない。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 10:50:58 ID:r65NYiKU
バレスレやアンチスレではなく本スレだからな。
削除依頼出して立て直すのがいいかもしれん。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 13:33:35 ID:AvgJM2rg
埋めるのも手だな
人員的に無理あるが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 13:42:19 ID:ljqzQHcr
ネタバレスレでもワソピにされたこともあったな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:15:04 ID:QzRIzraX
じゃ梅
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:52:38 ID:4eQOmSJC
明日になったら人増えるから埋まるだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:59:52 ID:AvgJM2rg
で、ここ見つけるのに一苦労
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:00:37 ID:SxkrG/7q
あげ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:53:22 ID:QzRIzraX
ワンピースじゃ引っかからないからな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:20:58 ID:jkLArshC
いやーほんと、まいったね。


>>1死ね。硫酸飲んで死ね。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:22:20 ID:uJSCDypb
やられたよ>>1
つかこれはage進行しなきゃ重複スレたっちまうんじゃね?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:34:56 ID:dhlx+kra
総合で検索すればいいだろカス共!
>>1もアフォだが、おまえらもアフォだなw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:42:01 ID:uJSCDypb
>>29=1なわけだが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:59:33 ID:LepRM4Rg
じゃあアゲ進行で。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:13:37 ID:GbjYsTN2
第415話 ”ヒートアップ”
扉絵(カラー)2ページに渡って 
左サンジ中央ルフィ右ゾロ3人が銃を持ってる 後ろにゴリラ

ジャブラ「・・・・・・!!!・・・・グフ!!!」
サンジ「ロビンちゃんがお前の妹・・・?ドアホ も少しマシなウソをつけ!!!」
ジャブラ「ハァハァ・・・」
サンジ「ちったァ効いたかオオカミ君」
ジャブラ「貴様!!!鍵を!!!」
サンジ「おめぇがくれたんだろ じゃあな!」
ジャブラ「待てぇっ!!! 剃!!」
サンジカウンター蹴り
サンジ「パーティーテーブル・・・」
ジャブラ「鉄塊拳法!!!」
サンジ「もも肉シュート!!! 串焼き!!!」
サンジ優勢
ジャブラ「鉄塊拳法 狼芭の構え!! 狼狩 エリアネットワーク!!!」
サンジ「うわっ斬撃!?」
ジャブラ「鉄塊拳法 重歩狼!!!」
サンジ「・・・・・・・!!!!」
ジャブラ「ぎゃははは!!!月歩 嵐脚 「群狼連星!!!」」
サンジ「うわァあ!!!」
ジャブラ吠える
ジャブラ「ぎゃはははははっ! この俺から鍵を盗んで逃げようなんざ生温い考えだ!!!おれァ狼!!!食い殺すまでお前を追うぞ!!!」
サンジ「逃げる気もねぇし・・・殺される気もねぇし・・・許す気もねぇ!!!」
ジャブラ「許す・・・?ぎゃははは ニコ・ロビンへの同情か余計な気の揺れは戦闘にスキを作るだけだ!!! あの幸薄いバカ女を憐れむヒマがあったらここで命拾いする方法を考えるんだな!!!」
サンジ「口に気をつけろ・・・おれは怒りで・・・ヒートアップするクチだ・・・!!!」
ジャブラ「気もそぞろじゃあ勝ち目はねぇな!!! もうずいぶん効いているハズだぞ!!! 鉄塊拳法 摩天狼!!!」
サンジ「ハァ・・・!!ハァ・・・!!笑ってられんのも今のウチだ・・・!!!」
サンジ回転 ギュルルルル ギギギギギギギ
ジャブラ「あん?何が楽しくて回ってんのか知らねぇが ん?何だ?あのヤロー足が赤く・・・・!!」
サンジ「悪魔風 脚(ディアブル ジャンプ) 高熱を帯びた脚は攻撃の速度で さらに・・・」
ジャブラ「光っ・・・・・・・!!」
ドンッ!! ジュウッ!!
ジャブラ「熱っ」
サンジ「その破壊力は悪魔の如し」
ズドォン!!!
ジャブラ「熱ちゃァァァァ!!!っちっちち 何だこのケリは畜生ォ!!!」  
サンジ追い詰める為ジャンプ
ジャブラ「ぬ!!?バカめ六式使い相手に 空中へ飛び出すとは」
サンジ「悪魔風脚 一級挽き肉!!!」 
ジャブラ「月歩!!! おうりゃァ!!月光十指銃!!!」 
サンジガード 
サンジ「おあ!!!」
ジャブラ「うははは片手はじかれたか!!惜しかったなもう一方の蹴りも間に合えば 全ての指銃を阻止できた!!」
サンジ「・・・・いや仕方ねぇ・・・もう一方の蹴りとどめ用だからな 悪魔風脚」
ジャブラ「え・・・!!!・・・ま!!待て」
サンジ「画竜点睛(フランバージュ)ショット!!!」 
ジャブラ「グアァアア!!!」

人気投票 http://p.pita.st/?m=nekimblh
表紙絵 http://p.pita.st/?m=bdfxhjmx
悪魔風脚(ディアブルジャンプ) http://p.pita.st/?m=veulphfh
画竜点睛(フランバージュ)ショット http://p.pita.st/?m=ioc8akql

33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:15:18 ID:GbjYsTN2
                       コメント(一部)
1位 ルフィ   12844票  神を恐れぬ度胸に脱帽!カッコいい!
2位 ゾロ     8225票  顔は怖いけど笑顔が素敵!!
3位 サンジ    6235票  もう存在がスキ!
4位 チョッパー 2725票  なんといっても超かわいい!
5位 ロビン    2644票  仲間を想う彼女の気持ちに感動!
6位 ウソップ  2621票  そげキングになって改めて惚れた!
7位 ナミ     1983票  頭のよさとエロかっこよさ!
8位 ミホーク  1744票  あのゾロが目標とするだけあってすごい
9位 カク     1044票  マツゲも目も素敵!
10位 エース   827票  ルフィの兄ちゃんなのに礼儀正しい

11位 シャンクス 726票 12位 ルッチ 647票 13位 フランキー 600票
14位 スモーカー 572票 15位 ビビ 529票 16位 青キジ 483票
17位 ジャブラ  461票 18位 パウリー 460票 19位 アイスバーグ 401票
20位 たしぎ 380票

21位 ボンちゃん 368票  22位 エネル 351票  23位 カリファ 346票  24位 クロ 302票  25位 クロコダイル 277票  
26位 フクロウ 202票  27位 ペル 200票  28位 スパンダム 179票  29位 ゼフ 173票  30位 バギー 152票  

31位 パンダマン 149票  32位 ベルメール 144票  33位 ベン・ベックマン 143票  34位 Dr.くれは 128票  35位 ゲダツ 120票
36位 ヒナ 115票  37位 ワイパー 96票  38位 キウイ&モズ 84票  39位 ヒルルク 81票  40位 Tボーン 76票 

41位 トム 71票  42位 Mr.9 66票  43位 白ひげ 65票  44位 オルビア 60票  45位 カマキリ 53票 
46位 カヤ 52票  47位 カルー 50票  48位 尾田栄一郎 48票  49位 クラバウターマン 46票  50位 メリー号 44票


前回:第二回はこんな感じです(今週号抜粋)
1位 ルフィ
2位 ゾロ
3位 サンジ
4位 チョッパー
5位 ナミ
6位 ウソップ
7位 シャンクス
8位 エース
9位 ボンちゃん
10位 ビビ

あと人気投票の感想については下記↓のスレッドにてとの事でした
ワンピースの人気投票について語るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1150379650/l50
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:18:32 ID:WlI3mJX4
あと4時間後にレスすれば感謝もされたものを( ゚д゚)、ペッ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:24:43 ID:LepRM4Rg
存在がセクハラですね>32-33
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:39:24 ID:ht92EqFn
ここはワンピスレじゃないからなんでもアリですか?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:54:33 ID:+WLaCYdd
ニコ・コバチ登場だな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:01:37 ID:X2HX0PUo
たまにいるよな。ンをソに変える奴。
本人は面白いとか格好良いとか思ってるんだろうな。
哀れなもんだ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:04:45 ID:gQYyFEdj
これは本スレ扱いでいいんですか?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:08:50 ID:0bHIzFLq
ここはヤムチャスレでつ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:18:38 ID:gQYyFEdj
すみませんワンピースは全部読んでるんですがヤムチャって誰ですか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:56:16 ID:AvgJM2rg
Mr.3の本名
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:36:02 ID:amPTwHS+
一瞬ツギハギスレかと思った
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:38:40 ID:rlcp6IeE
話を蒸し返すけど
>>16 俺もそれ思った。
俺はラフテルに海の栓とか地殻変動発生機とか気候制御機とかがあって(古代兵器の一種かなんか)
水位が下がり世界の島々(または4つの海とグランドライン)が大方地続きになる(→一繋ぎ=ワンピース)
と予想してるよ。ロングリングランドの話はその伏線ってことで
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:46:17 ID:Db63oQXA
W7に戻った後のアイスバーグとロビンのやりとりってあるかな?
ロビンの方はアイスバーグを殺す理由はなくなった。
アイスバーグはあの時ロビンを「仲間のためだったから」という理由で見逃したけど、
その後「しかしあの女をそんな安っぽい理由で生かしておいてはならない」とかって
思い直してそう。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:24:10 ID:WgdHScUP
サンジTUEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:25:13 ID:OkhVLC6g
クロアチアの選手の中にMr.4がいた気がする・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:25:28 ID:1bXfHZNO
銀魂よりクダらん糞漫画age
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:28:16 ID:weU5ZQPi
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:28:47 ID:weU5ZQPi
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:29:18 ID:weU5ZQPi
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
ナミのおまんちょペロペロなめたいお^^
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:38:24 ID:Obmm+BjU
やめるなよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:46:00 ID:uCsEPi1o
0位 海賊神   16867票  妄想キャラが1位なんて前代未問!
1位 ルフィ   12844票  神を恐れぬ度胸に脱帽!カッコいい!
2位 ゾロ     8225票  顔は怖いけど笑顔が素敵!!
3位 サンジ    6235票  もう存在がスキ!
4位 チョッパー 2725票  なんといっても超かわいい!
5位 ロビン    2644票  仲間を想う彼女の気持ちに感動!
6位 ウソップ  2621票  そげキングになって改めて惚れた!
7位 ナミ     1983票  頭のよさとエロかっこよさ!
8位 ミホーク  1744票  あのゾロが目標とするだけあってすごい
9位 カク     1044票  マツゲも目も素敵!
10位 エース   827票  ルフィの兄ちゃんなのに礼儀正しい

11位 シャンクス 726票 12位 ルッチ 647票 13位 フランキー 600票
14位 スモーカー 572票 15位 ビビ 529票 16位 青キジ 483票
17位 ジャブラ  461票 18位 パウリー 460票 19位 アイスバーグ 401票
20位 たしぎ 380票

21位 ボンちゃん 368票  22位 エネル 351票  23位 カリファ 346票  24位 クロ 302票  25位 クロコダイル 277票  
26位 フクロウ 202票  27位 ペル 200票  28位 スパンダム 179票  29位 ゼフ 173票  30位 バギー 152票  

31位 パンダマン 149票  32位 ベルメール 144票  33位 ベン・ベックマン 143票  34位 Dr.くれは 128票  35位 ゲダツ 120票
36位 ヒナ 115票  37位 ワイパー 96票  38位 キウイ&モズ 84票  39位 ヒルルク 81票  40位 Tボーン 76票 

41位 トム 71票  42位 Mr.9 66票  43位 白ひげ 65票  44位 オルビア 60票  45位 カマキリ 53票 
46位 カヤ 52票  47位 カルー 50票  48位 尾田栄一郎 48票  49位 クラバウターマン 46票  50位 メリー号 44票
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 09:38:05 ID:vrFYQSvH
今週、ジャブラがなんだかメッチャクチャカッコ悪かったね。
ブルーノさんとかは良かったのにね。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:07:45 ID:+YVnXHpA
あげ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:07:59 ID:eZz7Hgus
ジャンプ立ち読みしてきた
今週は珍しくサンジvsジャブラ戦だけだった
やっぱ主力級は扱いが違うな
つかさ、サンジの高熱を持つ脚、自分の脚が火傷しないか?
少なくともスネゲは焼けるよな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:09:00 ID:Sh3BCTOA
なにあのガビシキック
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:09:45 ID:VKI9zVGe
>>56 サ、サンジにはそんな毛なんてないんだからね!!!
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:10:04 ID:eZz7Hgus
連投スマン
熱持つだけなら焼けないか…
火傷も適度な焼け具合程度か
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:17:51 ID:jD9i9pIq
ジャブラがボコられるのは小気味よかったが、
鉄塊を突破する高熱の足なんてギミック、やっぱりサンジらしくないなぁ。
今回限りの技であって欲しいが。
このところのサンジの扱いは微妙だ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:21:40 ID:eZz7Hgus
知らないの?素敵スネゲを
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 10:59:23 ID:7lJF207x
赤足を会得したんだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:32:40 ID:UueAUZBD
今更な話なんだが、ウソップはインパクトダイアルをもっと有効に使うべきだよな。
俺が思うにあれは矛よりも、むしろ盾の性質の方が強いと思うんだよ。
腕や腹に仕込めば対打撃無効じゃん。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:33:08 ID:vrFYQSvH
赤足のサンジ万歳。
これからちょっと強い敵に当たったらポンポン悪魔風脚出すようになったら
果てしなく嫌だけど。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:49:37 ID:fIcJqxTB
むぎわらのルフィ
海賊狩りのゾロ
赤足のサンジ
通り名としてはこんな感じ?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:51:01 ID:fIcJqxTB
あ・誇りのウソップだっけ?自称?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:54:27 ID:2QE6WFsf
シューティングキングウソップ
とか
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:58:32 ID:CFLcmf0/
赤足を覚えてる割りに、なんで赤足と呼ばれるようになったかは覚えてない人多いのな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:59:06 ID:hxs4Bszi
>>60
サンジ復活はいいとしても、なんか演出的にもメリハリが無くて、
投げやりとは言わないまでもとりあえず感があった希ガス

ギミックは確かに似合わないかもな。
超回転→ジャブラの鉄塊に足型残して撃破
ぐらいだったらもっと受け入れられて盛り上がったような
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 12:00:25 ID:hxs4Bszi
あ、でもチョッパーの桜吹雪とかぶってインパクト薄れるからダメなのか・・・
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 12:09:36 ID:muclwqHy
>>68
覚えてるよ。
返り血の赤+高熱の赤で赫足ってレスが神だとオモタ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 12:12:59 ID:eZz7Hgus
人気投票ビビヲタの俺には微妙な結果だな
現メンバーやW7&エニエス編より下になるのは仕方ないが、結果15位ではなんか寂しい
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 12:14:40 ID:hxs4Bszi
終わったシリーズのキャラとしては破格の健闘だと思うけど
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 12:19:46 ID:CFLcmf0/
ワーストバトルの直後にワーストバトルを更新してくるとは思わなかったな。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 12:35:56 ID:h2+CwXRX
ナミ戦より酷かった…。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 13:27:15 ID:Xeq64BJf
ルフィのギア、ゾロの煩悩砲、チョッパーのモンスターに次ぐ、
ビックリ不思議パワーアップきたね。あれがサンジ流赤足なのかな?
サンジ・加熱で赤足、ゼフ・返り血で赤足。 それともやっぱ直伝かな?

ま、何にしてもサンジにも理屈抜きの
とんでも設定技が出てきてくれてちょっと嬉しいよw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:07:00 ID:2WzEVBBV
ここは落ちてなかったんだな、よかった

ウソップの特徴がうそつきって・・・
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:11:44 ID:nTxR/CN7
まだジャブラがやられたとはかぎらない・・・・ひょっとしたらたちあがってくるかも
ジャブラ「まぁーだまだーー!!」





































希望は薄いがね・・・・・・・・・・
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:13:21 ID:Uqtp2BS6
あの技に別に異論はないけど
技名なんとかならんかな(´・ω・`)
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:16:17 ID:vrFYQSvH
立ち上がってきてもサンジの足が光ってる内は
「もうコイツに蹴られるの嫌だー」とか言いながら逃げ回るだけだったりして。
何となく今週を見てそういう事しそうな印象を受けた。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:18:02 ID:GjZarvNh
尾田が赤足意識してたら間違いなくタイトル「赤足」にしてただろうな


>>78
フランバージュが仕上げって意味だからね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:21:56 ID:nTxR/CN7
>>80そこでカクにやられるというわけか・・・・
ちなみにあの技はゼフの技名=ゼフの切り札かも
そうなるとそこまでださせた狼はなかなか評価にあたいするような・・・・






83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:36:27 ID:sX+KrohX
ていうか随分落下してると思うんだけど、サンジ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:37:14 ID:Yk8y/VSv
サンジの足技は大目に見てほしいと思う

デビルメイクライを思い出して、ちょっとかっこよかったです
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:41:48 ID:fIcJqxTB
>>83
どんなに高所から落ちても人型つけて地面に埋もれるだけ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:47:08 ID:hxs4Bszi
>>84
赤足はいいんだけどな。
どうせなら怒りでヒートアップってのをもう少しハッキリ描写した上で、
数コマでも回想挟んでやれば唐突感薄れて伏線も際立って
メリハリ出たかもしれんね。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:47:09 ID:MonALDdJ
>>85
まー漫画は昔からそうだな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:14:56 ID:VIQBSv4m
>>1
死ね、お前前にネタバレスレでもワソピースで立てた奴だろ?

二度とスレ立てんなボケ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:52:15 ID:fIcJqxTB
もういいじゃん
>>1も今頃は後悔で夜も眠れないでいるよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:54:49 ID:MonALDdJ
次スレはワンピーヌでおね。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:11:30 ID:vINCi5wV
サンジ、ムエタイの構えだったな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:20:33 ID:pyiAY3Nc
おいおい、人気投票コニスさんはランク外かよ(´・ω・`)
女キャラで一番可愛いと思うんだがな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:35:54 ID:VlM980O9
コニス(笑)
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:37:04 ID:MUrpN+y2
コニスはアニメ版見たときにかなりエロいと思った
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:37:15 ID:nTxR/CN7
ジャブラが弱く見えるのはあの体格さのせいだな。
最初からサンジ対ジャブラなら狼化のまえにサンジの蹴りを
紙絵で華麗に避ける描写とかになったんじゃないかな??
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:40:49 ID:fIcJqxTB
ジャブラは鉄塊が得意で自由に動ける代わりに紙絵が不得意なのかも
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:46:06 ID:s1u68WcL
そもそも鉄塊がもう痩せ我慢にしか見えないからな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:48:03 ID:+MAP6l+o
赤足のサンジが今週誕生しました。面白かったな今週。なにげに赤足のゼフの人気が凄い
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:48:36 ID:MUrpN+y2
?x90dd;
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:49:26 ID:MUrpN+y2
赫足 できた
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:49:30 ID:EZRb3Md1
    クルクル〜 
   ∧_∧ _∧ ヒャッホー 
  (・∀・三・∀・)       
 ⊂ 三   三 ⊃      
    | |_ノ)         
______(_((__)))____________
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:51:00 ID:njzxC6z0
三時なんでいきなり英語?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:52:15 ID:+MAP6l+o
ゼフは鉄に足跡を残せた=熱い蹴り
返り血と熱を合わせて、赤赤であかと読ませるあたり尾田は6巻ぐらいからこの技は頭にあったんだろうな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:53:46 ID:s1u68WcL
腐ってスゲぇな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:53:49 ID:zpKykBXw
テンプレ貼り忘れてるよ

994 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:40 ID:Xw0mBUIu
>>992
何回言わせるんだよ。
お前の文脈の読み方は間違ってないわけで。
与えられた情報から推測すると、海軍本部は3大勢力の内の一つってのはかなり有力で。
ただ、それはあくまでも推測なわけで。
推測を確定とのたうちまわるな、と。
スレの最初でさんざん議論してんじゃねーかよ。

952 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 13:07 ID:OlZItaph
992 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:27 ID:PvTmOdDx



出たよ出たよ推測と確定!( ´,_ゝ`)プッ
一生推測だと思ってろよカス
お前いつもいるよな(藁
四角四面でしか物事を見れないゆとり教育系な断定厨は氏んでいいよ

147 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 09:41:22 ID:O6Wd0ceo
>>6 いい加減にしろ!
↑このテンプレにいちいち反応する当人は未だ常駐しております。皆様ご注意を
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:55:57 ID:fIcJqxTB
そんなこと考えてないと思う
ただ赫が格好よかっただけ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:02:07 ID:+MAP6l+o
尾田の頭の中には最終章まで完成してるから、最終章のルフィの必殺技もすでに頭にあるな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:09:10 ID:fOXXLsc2
>>103
考えすぎ
とりあえず最近新技多過ぎてうざい
技は一つ一つを大事に長持ちさせるべきだろ

ハチ戦でのゾロの刀狼流しなんかはシャブラ相手に使ったら昔の技がピッタリの場面で復活して熱いのにな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:12:21 ID:eZz7Hgus
>>95
このシリーズなりの読み方すると「狼化=ろうか」だな
ろうかしちゃ勝てんわな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:18:35 ID:4xH2tOEn
思うんだけど、尾田ってサンジ持て余してるよな?
今回のジャブラvsサンジはさっさと終わらせたい感が酷かったんだが…
パワーアップも意味不明だし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:19:56 ID:s1u68WcL
ゾロ戦見てからだな。
ゾロも似たような扱いだったら、そもそもバトルを描きたくないのかもしれん。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:27:49 ID:muclwqHy
何だ? 一つの戦いを4週も5週もかけてやって欲しいのか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:28:04 ID:qMFU8ppi
ホントにああいえばこういう奴等ばっかだな・・・

バトル早ければあっけないだの早すぎだの尾田はもうバトル描きたくないだの、
バトル遅ければダレ過ぎだの尾田はもうバトルいやいや描いてんじゃねーの?だの、
新技無ければやれマンネリ化だの、
新技出せば新技ばっかウザスだの、

もうね、アホかwwww
居酒屋レベルの愚痴レス応酬はアンチスレで延々やっとれwww
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:30:07 ID:J4FGfW8n
>>108
ワンピースはそういう漫画ではないだろう。
新技バンバン出して華麗にアクション決めるバトルが味なのさ。考えるバトル漫画じゃない

ところでジャブラ獣型は晒さずに終わるのか・・・?勿体無い気が
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:30:39 ID:s1u68WcL
>>112
そういうことじゃない。
ただ技考えてぶち込んだだけの単調な構成を見て言っている。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:33:31 ID:GjZarvNh
技名言えば「言わなきゃ発動しないのか?」
技名言わなきゃ「ドラゴンボールみたい」


ルフィ対ルッチのときはこんなんだったな



まあどんな展開にも文句言う奴はいるけどな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:36:16 ID:ry2LwP0G
ハトル自体・・・
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:36:23 ID:UOXj/EpR
戦闘はどれも等しく酷く見えるから
特別どの戦闘が一番酷かったと言われてるのは不思議
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:36:59 ID:+MAP6l+o
いやでもバトルコマ割りは流石だよ今週は。魅せ場の演出は。ツギハギもこりゃパクれないよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:37:31 ID:muclwqHy
>>115
まぁちょっとサンジの場合、パワーアップが唐突だったわな。
ゾロvsMr.1の時みたいな、内面的な戦いが欲しかったかも。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:37:57 ID:fOXXLsc2
>>114
獣型って何?
今のシャブラって何型なの?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:39:12 ID:PehqSuMc
今更ですが、>>1

にしてもまた新技か・・・
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:39:32 ID:dGrV1odr
人獣型
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:40:23 ID:+MAP6l+o
てゆーかバトル始まる前はバトル早くやってとかの意見ばっかだったのに、
始まったら酷いとか糞バトルとか早くバトル終われとか尾田も大変だな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:47:02 ID:MonALDdJ
>>120
ゾロは何気に精神修行してるよね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:52:48 ID:T19YKMd6
サンジの赤足は一度使えば、しばらく蹴り技が出来ないとか設定があればいいかと
じゃなきゃ、どうみても今まで本気で戦ってるように見えない。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:55:12 ID:s1u68WcL
悪魔風=赤足って決めるのはさすがにまだ早いんじゃねーの。
一応公式には「返り血で染まった脚」っていう設定以外出てないんだから。

>>105にリンクされそうだがw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:55:14 ID:4teFDqge
破壊力UPじゃなくてただ単に熱攻撃なら問題ないよ

なんで熱が出て炎まで出るのか分からないけど
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:57:46 ID:fOXXLsc2
>>128
漫画の世界で物理学は通用しないのさ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:59:00 ID:ry2LwP0G
サンジ流赤足なんだろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:03:26 ID:RqTEptrr
>>128
ジャブラの毛でも燃えたんだよ多分
ていうか、この足技本当に何の説明もなさすぎ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:04:37 ID:FHzkoBVs
ワンゼ戦で打撃無効の恐ろしさをしったサンジは
海列車のなかでそれに対応する為の技を考えたんだよ。
その時にクルクル回ってた盆暮れの姿を思い出して、
それを自分流に改良し、悪魔風脚を編み出したのさ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:04:45 ID:+MAP6l+o
炎は演出でしょ。実際に出ているわけではないと思う。威力演出のジャンプ流の描写
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:09:51 ID:go36gyZI
スーツが何でできてるか誰か考えて
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:10:12 ID:J4FGfW8n
ボンちゃんも燃えてたなそういえば
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:11:53 ID:eY0QjKrV
道力のおかげで
ルフィ>>>>ゾロ>サンジ>>>>>>>チョッパー、フランキー、ナミ
は確定
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:13:09 ID:fOXXLsc2
>>133
普通に炎出てるよ?
演出というより普通に燃える足技としただけだろ
燃える剣技、ウソップのファイヤーバードスター、燃える足技が出揃ったわけだがなんだか
燃え技ってかっこいいな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:13:46 ID:pyiAY3Nc
しかし、クルー全員がここまで「平等に傷つき平等に戦闘に参加」してると、
戦闘以外何もできないのに偉そうにしてるゾロがますますバカみたい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:19:22 ID:FHzkoBVs
今回はロビンのためにみんなで頑張るっていう展開だからしょうがない。
ナミの時もビビの時と同様に仲間のために全員で戦うっていうのに意義があるからね。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:22:01 ID:JtrVp0Ou
今まで摩擦とかそうゆう類のものを気にしてなかったこの漫画が
突然、使ってなんか萎えたぞオラは
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:23:22 ID:5t3syGO9
散々既出だと思うんだけど、海軍のくせして全員悪魔の実食ってるCP9っていったい何?
しかもそれでよりいっそう成果が出ればいいけど、もう残ってるのルッチとカクしかいないし。
多少強くなっただけで海軍として取り返しのつかない弱点付加しただけなんじゃない?
誰か海に落ちたら誰も助けられないよ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:23:23 ID:gFNz1IqL
まぁ、対青キジとして
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:24:34 ID:muclwqHy
散々既出だと思うんだけど、海軍≠CP9
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:26:01 ID:7dG/4E9y
新技唐突すぎとか展開早すぎとかまぁ色々意見あるんだろうけど
良くも悪くも「人類」レベルだった眉毛が一皮剥けてくれて良かった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:30:29 ID:ry2LwP0G
技が増えるのはかまわんが必殺技が増えるのはちょっとな
技自体成長の証みたいなものだし、「最初から使えよ」ってなる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:31:47 ID:nTxR/CN7
とりあえず次週でサンジのあの光る足の秘密言え!
じゃないと萎えきる!
ゼフ関係なら納得!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:33:18 ID:RQxJ6qX+
今週のはラブハリケーンをヒントに開発した技だろうな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:33:52 ID:qMFU8ppi
>>145はメラゾーマやメテオをLv1から使えたかぃ?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:34:43 ID:+MAP6l+o
まージャブラが赤足出すほど強かったってことだな。
青生地にはエースでもいないと勝てないだろうけど。上半身凍らされて終わり
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:39:30 ID:qMFU8ppi
>>149
青キジに負けたことで悪魔風 脚という進化に辿り着いたと個人的には思ってる
ルフィのギア然り
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:39:37 ID:A6P8YrzD
赤足モードを見てGガンダム思い出した俺はもう若くない。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:47:00 ID:6na2khgN
>>141
切り捨て組織だから、悪魔の実でもクズなゾオンばっか配布されるんだよ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:47:20 ID:fP0YlaDr
さんじの2つの謎解説があるかもに加えて、ちょっぱーの暴走やら
うその復縁やら。
水7篇は最後まで楽しめそうだ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:48:42 ID:qMFU8ppi
>>152
食ってみないと何系の実かは分かりませぬ

>>153
> さんじの2つの謎解説
って何だ???
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:49:25 ID:kNy0islT
ああ〜…サンジたん…燃え〜…
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:51:04 ID:fOXXLsc2
>>152
悪魔の実は見た目じゃわかんねぇんだよアホ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:51:14 ID:+MAP6l+o
この赤足問題はSBSに間違いなく大量にはがきが届く。ま、アニメでゼフ出てくるかもしれんが
今回の技だけ英語だよね。今まではフランス語だけど
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:52:26 ID:7dG/4E9y
>>152
劇中でルッチが言ってた「迫撃戦において動物系最強」って言葉と
CP9メンバーが全員「殺しを楽しんでいる」ことから分かると思うけど
相手を力でねじ伏せて殺すってのが大好きだから動物系が多いんじゃない?

まあここは動物園かよってセリフ言わせるためのネタってのが結論なんだろうけど。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:56:12 ID:fP0YlaDr
「女は蹴らない」だっけ?
過去話のニオイがしたから期待してる
展開的に望み薄になってきたけども
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:57:41 ID:nT5OdVov
>>157
ジャンブはフランス語で脚
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:58:33 ID:J4FGfW8n
>>157
ショットもシュートも英語だけどなw あんまりこだわってないんじゃないかそこらへんは
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:02:57 ID:njzxC6z0
あれ?ジャンプといってなかったか?
ジャンブならフラ語だな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:03:29 ID:qMFU8ppi
>>159
そういう風に教えられて育ったとか何とか言ってたやん
普通にあれで御終いでそ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:07:21 ID:nQ1ro/bu
>>159
はあ?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:10:46 ID:A6P8YrzD
アニメのOPでは思い切り女と蹴り合ってるな。<サンジ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:21:51 ID:xCPJ6mFz
ファイヤキックって評判悪いのか
いつもどおりのジャンプだし別に良いと思うけどな

でも鉄塊の肌に足形付けてブッ飛ばす方が色々と良かったな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:21:58 ID:D4qCYYZU
>157
悪魔は英語だとデビルだと思うが。フランス語だとディアブル。
ちなみにイタリア語だとディアボロ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:28:13 ID:xCPJ6mFz
ディアボラ風は何語なのだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:28:26 ID:EsE1IZAK
初登場時から「炎が怖くて料理人が務まるかよ」とか
言ってたから炎の属性が付いても不思議じゃないけどコックだし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:30:57 ID:5w5EeRvX
今度から足の熱で料理が出来るな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:33:02 ID:GjZarvNh
悪魔の実が食うまでなんて実かわからないってのも今回だけかもしれん
ゴムゴムの実は食う前からわかってたしな
ここで「わかるのとわからないのがある」説
キリンやアワアワって教えて取引きするより悪魔の実とだけ教えて取引きした方がうまくいきそうだしな


>>165
あれは対カリファのときの最初にやったやつじゃないか?
確かに超人並だ
みたいなのあった記憶
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:44:03 ID:5lBejmOi
今週のは酷かったな
これは叩かれても仕方が無い
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:49:03 ID:GtRsIg8D
今週酷すぎる‥orz

何の複線もなしに真技だすなよ。
ワンピは大好きだけど、これは叩かれても仕方ないよ、、
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:02:26 ID:qMFU8ppi
>>173
飛ぶ斬撃の時もそういう感想でしたか?
ギアの時はどうでしたか?
鷹波は?
無刀流龍巻きは?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:02:31 ID:D4qCYYZU
>168
diable jambeで『悪魔の脚』という事だと思うんだが、たぶん。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:07:01 ID:+MAP6l+o
てゆーか新技修行なんかいちいち入れてたら、130巻ぐらいいっちゃいますから。それでもいいの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:08:23 ID:ynKRRIlM
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:09:23 ID:ry2LwP0G
ギアみたいに「試したい技あるんだ」みたいな一言いれるだけでいいのに(´・ω・`)
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:11:38 ID:GtRsIg8D
>>178
同意。

「これはゼフから教わった技だ」みたいなセリフがあったらよかったのに。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:11:41 ID:ynKRRIlM
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:11:42 ID:xMDpE1Ws
あのさ、本来CP9側が正義なんだよな?
治安のために、ジャブラとかフクロウとかも活躍してるよな
やっぱ海賊の麦わらって悪いな
まぁスパは古代兵器目当てだろうけど、
他のところは民衆のためになることもしてんだからさ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:12:44 ID:5lBejmOi
なんで燃えなくて熱なんだろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:14:39 ID:qMFU8ppi
こうやって流れ見てると、愚痴ってるヤツはホント独り言の様に愚痴ってるだけだなw
ダメだこりゃww
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:19:37 ID:GtRsIg8D
ID:qMFU8ppi

こいつが必死で笑える。
他者の意見を受け入れられないんだろうね。「バカの壁」って奴だな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:20:29 ID:Wr2P6dPf
今週の展開楽しめた俺はここじゃ異質な気がする
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:21:34 ID:Z3C+KJFY
サンジ大やけどで重傷だよね(´・ω・`)
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:22:11 ID:rE6MqJwK
よーするに、サンジは
怒った時にしか超サイヤ人になれないサイヤ人みたいなもん。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:23:05 ID:afCnqA6d
サンジ何だよあれ…
もういきなりひっさつ技を繰り出すキャラたちがいいかげん嫌になってきた。ギアのとき並の罵倒感だわ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:24:41 ID:J4FGfW8n
新技云々言ってるやつは今までどうやってワンピ読んできたのかとw
始めから唐突に技が出てくるスタンスじゃないか。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:25:26 ID:DJ3DHZoJ
せめて一言追加してくれれば今週素直に楽しめた
嵐脚見て思いついたとかよ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:27:10 ID:afCnqA6d
>>189

そうだけど威力がありすぎる技ばかり使わないでほしい
頭脳戦の展開とかこないのかな…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:28:03 ID:5lBejmOi
一度起きたインフレは収まらん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:28:15 ID:rE6MqJwK
「怒りでヒートアップするクチだ」

↑これが新技・パワーアップの伏線の一言なんだろうけど。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:31:38 ID:lASV6xH2
漫画の知識だがフランス料理には「悪魔風」というソースがある。
なんでもフランス人は辛いものがすごく苦手らしく実際フランス料理にも辛いものはない。
そんなフランス料理で唯一辛いソースで
辛すぎてフランス人には食べられないというのが「悪魔風」ソース、だそうだ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:33:58 ID:V/vqoEkp
回る!回る!!あちしは回る!
このトーシューズが情熱で燃え尽きるその日まで!!

“あの夏の日の回想録”!!
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:38:45 ID:+MAP6l+o
これはSBSへの仕掛けだよ。多分。SBSでゼフのことが出てくれば、アニメにもゼフが出てくるよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:42:30 ID:4zUvGWLr
修行シーンもなしに新技云々って・・・
ルフィのギア以外は元から習得してる技だっての
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:43:14 ID:qMFU8ppi
>>185
楽しんだもん勝ちだからおk
愚痴しか言えない連中が哀れ過ぎwww:ID:GtRsIg8Dとか反応し杉ww
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:44:13 ID:5lBejmOi
来週に期待
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:44:50 ID:GjZarvNh
>>197
それはない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:46:30 ID:FlftekV9
まあ確かに唐突だったな煩悩砲ぐらい唐突だったな
来週説明あるのかね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:49:25 ID:oueVBu/c
>>197
毎日ラブハリケーンで
クルクル回ってるからそれが修行。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:49:43 ID:RDQZuI5H
煩悩鳳になかったのにあるわけが
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:51:47 ID:D4qCYYZU
多分不満な人は、ゼフの赫足との何らかの関連を作中に求めているんだと思う。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:51:50 ID:4zUvGWLr
>>200
ゾロやサンジがよく小技を繰り出すけど初めて見る技多いだろ
あれも全部新技あるいはその場の思いつきとでも?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:53:59 ID:2MAZBbLl
パワーアップの際に修行や成長描写的な「何か」が欲しかったっていう
>>173>>188みたいな奴らはワンピよりブリーチが好きなんだろうな・・・
ブリーチみたいに修行した上で確かな裏付けと共にパワーアップするのもいいけど、
やっぱり戦いの中で覚醒(パワーアップ)してこそ王道だろ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:54:56 ID:5lBejmOi
覚醒したから足燃やしてもいいって事じゃないような
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:56:42 ID:DXAUwKJe
ワンピのコミックスって今何万部いってんの?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:57:12 ID:VlM980O9
俺はワンピはストーリーで見てるから戦闘とか技とかどうでもいいわw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:58:29 ID:RDQZuI5H
戦いの中で覚醒するにしても、
覚醒する秘めた力があるという前フリが無いと、
はぁ?としか思われませんよ。

まあワンピの男塾出来損ないバトルにもはや期待なんざしてませんがね。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:58:38 ID:VlM980O9
>>208
230万部くらいで売り上げジャンプダントツ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:59:08 ID:ry2LwP0G
ファンは不満言っちゃいけませんか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:59:09 ID:fIcJqxTB
>>208
億だろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:01:08 ID:xCPJ6mFz
>>212
不満しか言わないファンはいらぬなり
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:01:12 ID:DXAUwKJe
1億ちょい?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:04:50 ID:GjZarvNh
>>205
何故最初から使わないってなるだろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:04:56 ID:GtRsIg8D
214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/19(月) 21:01:08 ID:xCPJ6mFz
>>212
不満しか言わないファンはいらぬなり


キモッ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:07:08 ID:oueVBu/c
ブリーチやナルトと違って
ワンピは航海してるから一つの所に
留まって修行なんてできないんだろう。

強さを目指してるのはゾロだけだし。
一人で船の上で筋トレしてるし。

まぁサンジの赤足の説明は一言欲しいけどね。
ゼフの技を使ったとかなんとか。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:08:23 ID:aiZDti7W
興味本位で海外の掲示板をいくらかチェックしてみた。
外人はフランキーが人気投票Top10に入ってないのがえらく不満らしいw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:09:51 ID:VlM980O9
>>219
フランキーは海外受けしそうだもんな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:10:24 ID:+MAP6l+o
今ワンピJCは1億2000万部以上は売れてるよ。総集編も最低500万部以上は売れてると思う
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:10:27 ID:jI3ts3E2
やはり米人にはあのファンキーさが受けるのかw
みる目あるなぁ〜。それに比べて日本の腐j(ry
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:15:41 ID:afCnqA6d
>>206
ハンタ厨って言われるだろうが、
戦いの中で新技を習得するなら、キルアがダーツの奴と戦った時に編み出すみたいな展開がワンピにもすこしはあっていいと思うんだよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:15:55 ID:4zUvGWLr
>>216
今まで悪魔風脚を使わないと倒せないような敵と当たってない
それに今回だって使わずにすむなら使わずに倒すつもりだったしな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:17:10 ID:5lBejmOi
ジョジョみたいな駆け引き系の勝負がいい
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:17:24 ID:aiZDti7W
外人の書き込み例

What? were those people on some drugs,
Franky not in the top ten and Kuro better the crocodile, something is really wrong.
I think it was just a bunch of chimpanzees that voted.
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:18:08 ID:CyQkwyD9
みんなが気に食わないのは突然新技が出たからって言ってるけど俺が
気に食わないのは足を炎に包んだらケリの威力がアップすること。
自分の足が熱いだけで割りに合わないと思うんだが
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:19:10 ID:GtRsIg8D
>それに今回だって使わずにすむなら使わずに倒すつもりだったしな


そんなセリフどこにもないよ。
自分設定で語るなよ、腐女子。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:19:38 ID:tr39+rd4
今回のはひどいな
後々に「そげキングに作ってもらっといてよかったぜ」みたいな描写が欲しい
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:19:58 ID:afCnqA6d
>>226
チンパンジーの群れかよ…
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:20:56 ID:oueVBu/c
>>227
蹴りの威力は変わらないが、
炎の熱さで鉄塊を崩して、
蹴りが効くようになったんじゃね。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:22:33 ID:afCnqA6d
>>231
そしたら鉄塊つかえる奴以外に使う必要なさそうだ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:22:42 ID:GtRsIg8D
CP9はなんで紙絵を使わないんだろうな。

やばそうな攻撃は紙絵でかわせば良いのに。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:23:00 ID:dIxM69Hn
『かっこいい』それだけでいいじゃねーか。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:23:25 ID:5lBejmOi
ギリギリでかわすくらいなら距離取った方が良いからじゃね
ルッチは使いそうだけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:23:50 ID:qMFU8ppi
>>224
エネルエネル
自レス参照になって申し訳ないが>>148みたいに考えた方がすんなりくると思うよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:23:57 ID:2MAZBbLl
ID:GtRsIg8Dはいい加減にしろよ。ここ本スレだぞ?
お前さっきから否定的な意見しかしてないだろ。認める上での批評ならともかく批判のみならアンチスレ行け
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:25:32 ID:4zUvGWLr
>>228
じゃあなんで最後まで使わねーんだよ
それまでに倒してたら今回もお披露目なしだろ
今回はたまたま使わざるをえなかったというわけだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:25:56 ID:nHNEeS6H
本気になればCP9を圧倒する麦わら海賊団ってのはいい展開だよ。
特にサンジ、ゾロは強い強いと言いつつこれといって強そうな敵倒してないから、
ここらでハクつけとかないと。

新技出す必要なないけどね。なんとかショットでいいじゃん。別に。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:27:14 ID:afCnqA6d
>>238

さすがにその考えは痛いぞ
新技をいきなり繰り出すのがワンピのスタンスと考えればいいんだろうな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:27:30 ID:GjZarvNh
>>224
結局は「そう思う」だけだろ
誰もそんなこといってないしな

ルフィのギア以外が悪魔風脚のことだけだったとは
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:28:27 ID:bcNTDji2
ていうかいきなり出さないとインパクトと新鮮さがでないだろばかか?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:29:53 ID:qMFU8ppi
レベルアップして使える様になった じゃダメなの?
そんな難しくモメる話じゃないと思うんだが
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:31:41 ID:ry2LwP0G
好きだからこそでる否定意見もわからない信者はイラネ
誉めるだけがファンじゃねーだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:33:37 ID:CyQkwyD9
>>231
だけどさ熱いものに一瞬触っても火傷しないじゃん?ケリなんて
接地してるのはほんの一瞬だしさ。ワンピ好きだから疑問に
思っただけで文句ではないのであしからず
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:33:47 ID:+MAP6l+o
神絵はCP9一任務に忠実で真面目なブルーノだけが使う1式なんだ
他のメンバーはださい技だと思ってるから使いたくないんだ。鉄塊と剃ありゃ十分だろってブルーノを鼻で笑ってるんだ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:43:21 ID:T19YKMd6
最近、鉄塊がただのやせ我慢に見えてきた・・・。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:45:03 ID:dIxM69Hn
得意気に六式を披露していたブルーノを思い出すと涙が止まんねーっス
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:45:16 ID:J4FGfW8n
>>244
今週のは批判されて当然のもの、として捉えてるように聞こえる。
そんなこともないだろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:45:18 ID:RDQZuI5H
>>247
正解。
サンジvsジャブラの台詞を消してみてみると、
鉄塊を使っているとは到底思えないバトルが繰り広げられています。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:45:22 ID:jI3ts3E2
>>246
たまにはフクロウの事も思い出してあげてください
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:45:43 ID:Wr2P6dPf
サウナで鉄塊習得できるってことですね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:45:59 ID:GjZarvNh
紙絵より鉄塊の方が安全とか
紙絵は相当疲れるとか・・・厳しいか
でも皆新人ネロと同じ順番に六式覚えるなら鉄塊の方が高度ってことでいいんかな?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:46:46 ID:rcRIVFe9
ようやく読んだ。酷い。とにかく酷い。
ジャブラが弱すぎ。攻撃喰らいまくり。鉄塊役に立ってないし。剃見切られているし。
サンジの新技なんだありゃ。熱いだけの蹴りでCP9は倒せますかそうですか。
まだブックオフやってるかな?いまから単行本全巻売ってきます。さいならワンピ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:49:38 ID:RDQZuI5H
>>253
高度だが使えねえ。
まあ指銃を使うために必要っぽいからそのためか。

でも指銃も殺傷力ゲロ低だからな。
当たっても効かない指銃、当たらない嵐脚、騙されてる、騙されてるよCP9。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:50:05 ID:GjZarvNh
ここまでやるとさすがにバレる
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:51:31 ID:dIxM69Hn
>>254
何を今更…。よく今まで読んでいたなw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:52:40 ID:pyiAY3Nc
今週のサンジはギアの時のルフィ並に叩かれてるな
ゾロの飛ぶ斬撃の時も叩かれてたの?それとも戦闘員ゾロは何でもあり?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:52:45 ID:fIcJqxTB
>>254
オゥ!二度とくんなよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:53:12 ID:VlM980O9
>>254
それくらいの展開で単行本売るって馬鹿じゃねーのw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:53:19 ID:gFNz1IqL
鉄塊の超人硬度がいくらか知らんが、鉄ならゾロでも斬れるし
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:55:05 ID:hPabWrhH
そして鉄の呼吸をしそうにない肉体だぞ?

でループ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:56:13 ID:RDQZuI5H
>>258
あの時は今より酷かったかもしれん
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:57:15 ID:Wr2P6dPf
>>254
いい年してよんでるからだよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:58:47 ID:Y5/RKCH0
あれってまず熱いししかもあんなに回ったら足とれるだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:59:43 ID:hPabWrhH
まあワンピースはフィクションだししょうがないよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:00:14 ID:55zcAsqh
文句多いなー
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:00:26 ID:cwq/Wbdx
今週のは赤足のゼフならぬ赤足のサンジということか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:00:37 ID:MjX7K1s0
紙絵は雑魚限定の技かもな。
あまり強い相手に使うとカウンターでひどい目にあうので
鉄塊を多用してるんだろう。

逆に雑魚相手に鉄塊使うとこっちも身動きとれなくて時間の無駄なので
効率重視で紙絵を使う。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:01:30 ID:RDQZuI5H
まあ尾田もバトルに関してはネタに詰まったんだろう。
煩悩鳳辺りから、一般人でも何でもアリになってきたからな。
サンジもそのうち気の塊を蹴ってサッカーみたいな攻撃するようになるかもしれん。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:02:12 ID:z88PVVT/
巨大化チョッパーとクマドリのバトルも、
クマドリが紙絵を使っていれば勝てた気がする。

なんで紙絵を使わないんだろう…
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:02:13 ID:ry2LwP0G
煩悩砲は空島以降結構使うからいろいろ文句でる
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:05:18 ID:Dngce3og
サンジの新技は青キジに対抗できるかな?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:05:29 ID:W6xxL8H3
誰かが言ってたことだけど
ルフィが六式ラーニングを見せたんだから
サンジあたりもそうやってパワーアップするものだと思ってたんだがなー

元々凄い蹴り技の持ち主が六式応用させたら
とんでもない蹴りの使い手に〜て展開の方が
まだ流れも自然で説得力もあったと思うんだが

こんな一読者でも思いつくような展開はツマランと踏んで
今回のようにしたのかね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:05:48 ID:fIcJqxTB
紙絵は基準が難しいんじゃない?下手すりゃ全物理攻撃無効だから作者的に使いづらいのかも
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:06:20 ID:rE6MqJwK
回避性能は正直、紙絵より剃の方が上。
反応間に合わずに攻撃受けてる時点で、紙絵を使うヒマもない。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:06:57 ID:ry2LwP0G
>>270
それなんて魂キャノン?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:07:07 ID:RDQZuI5H
>>275
マントラと似たようなもんなんだろうな。
アレもかなりうやむやになったし。

編集も、これやりすぎっていう設定があったら止めてやれよな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:07:16 ID:0G6kdxHp
ならはじめっからそんな技つくんなってんだ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:10:20 ID:pyiAY3Nc
>>263
そうか、やっぱ唐突に不思議技だすと叩かれるんだな
でも尾田がそう描いてしまったんだから受け入れるしかないよな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:11:11 ID:+MAP6l+o
ワンピは信念に生きている人達の世界だから、紙絵より攻撃を受けとめる鉄塊の方が価値があるんだろう
ネロも鉄塊と指銃をまだ修得できてなかったし、メラミ覚えたらメラは使わない原理かな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:12:48 ID:z88PVVT/
始めてルフィがブルーノと戦った時、攻撃がすべて紙絵でかわされた。

で、「この技(紙絵)をどうやって破るんだろう?」と
いろいろ考えてたけど、




まさか「なかった」事になるとは…
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:13:45 ID:RDQZuI5H
>>280
ゾロん時はそれまでの戦闘概念が一変する出来事だったからな。
ワンピもそっち方面行っちゃうのかよ、っていう空気だったな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:14:39 ID:gFNz1IqL
>>280
つーか、ゆで理論とか民明とか、そういう面白い部分の欠如
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:18:00 ID:tERMvU8i
CP9の強さを印象付けるのに、紙絵はすごく大きな役割を果たしているんだ
けどね。
力が強いという事ではなくて、攻撃が相手にされないという意味で、相対的な
強さをはっきりと示しているわけだね。

でも紙絵はゴムゴムのボーと一緒で、攻撃はできないんだね。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:20:01 ID:qMFU8ppi
尾田「すっげー技4つ考えた!指銃に鉄塊、剃に嵐脚!」

担当「いいっすね、でもちょっと少なくね?」

尾田「じゃあ月歩。五式だ!」

担当「待て待て、五式って言い難くね?」

尾田「・・・だな。じゃあ六式で。どんな技にしようかな」

担当「適当でええんちゃうん?そうだ、ヒラヒラ避ける!どうっすか!?」

尾田「じゃあそれで。紙絵!六式!かっけー!」

担当「六式かっけー!」

採用。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:21:42 ID:RDQZuI5H
>>285
印象付けた強さを、そのまま処理できなかったのが残念なところだな。
尾田としてもCP9=馬鹿なんていう評価になって欲しくはなかったろうに。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:22:44 ID:jI3ts3E2
まぁサンジの新技が遠距離攻撃じゃなくて正直ホッとしてる。
トンでも理論とはいえ摩擦熱っていう根拠もつけてるんだから十分でしょ。

とりあえず打撃無効の相手(ルフィ・Mr.1など)とでもサンジが戦えるようになったってのは
今後の展開としては結構大きいんじゃないの?ゾロの鉄斬りぐらいの革命じゃないか。

>>286
語呂が良いって言うのは普通にありそうだw>六式
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:26:30 ID:TSWPSQI+
しかしワンピースって死に設定が多いよな・・・
カクがCP9最強の剣士って設定も今では意味ないし

今週のタイトルが赫足ならまだ許せた
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:27:34 ID:RbQXU55W
そもそも紙絵ってどういう技だっけ?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:28:07 ID:5lBejmOi
ひらひら
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:43:48 ID:+prwb7k1
鍛え上げた我等の肉体は 鉄の甲殻まで 硬度を高められる 

『 鉄     塊 』   ド     ン     !

だが受けるだけが能じゃなく・・・

『 紙     絵 』   ド     ン     !

消えたように見えるほどの爆発的な脚力があれば・・・

『     剃     』   ド     ン     !

宙を蹴り浮くこともできる

『 月     歩 』   ド     ン     !

鎌風を起こす速度があれば可能 それが

『 嵐     脚 』   ド     ン     !

人体を撃ちぬくのに 弾丸などいらん

『 指     銃 』   ド     ン     !

我々は物心ついた頃より人界を越える訓練を受けてきた そうして得た六つの超人的体技 それが

『 六     式 』   ド     ド     ン     !     !
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:46:29 ID:94ajBcnL
まぁ昔、手をこすり合わせて炎を発生させてインベーダーゲームをやってた男の子もいたしね。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:49:55 ID:69GsZTU+
火炎星くらって服燃えた人もいないしね。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:56:56 ID:hPabWrhH
今回の嫌いじゃないな
もっと悪い展開考えてたから

>>294
お前のID嫌いじゃない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:58:42 ID:RKLMngq+
絵的には悪くなかった
展開が悪いだけで
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:59:45 ID:4LfpBg8Z
文句の出ないバトルなんてないんだな
どこをどう直せば皆納得するんだろう
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:03:00 ID:uWmY+Ll9
紙絵がどうとか言ってるけど
防御に徹してないと使えないんでね
サンジ全部カウンターとってるし
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:07:01 ID:R+7WVfN/
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ワソピース、フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:07:16 ID:CyQkwyD9
戦う前にサンジが鉄の靴に履き替えてたら納得した。まあそれでも
スーツまで熱くなるのはひどいが
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:07:28 ID:aqw617Uc
指銃をして突き指したのは俺だけではないはず。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:07:51 ID:4LfpBg8Z
みんな紙絵使わん使わん言うがありゃ確かに
素早さとパワーを兼ね備えた相手には使えない技だよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:10:28 ID:Wr2P6dPf
>>301
wwwwwwwwww
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:11:39 ID:uWmY+Ll9
漫画なんだから・・・
そんな見かたしてたらマンガなんて読んでられんがな
そしたらエースとかエネルとか常に全裸じゃないと納得できんのかおまえは?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:13:04 ID:CyQkwyD9
>>304
だがサンジは生身の人間だぞ?これじゃ悪魔の実と大差ねえじゃん
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:13:10 ID:iGT2jumK
とっさに体硬くするのととっさに敵の攻撃ひらりとかわすのだったら
体硬くする方がやりやすそうだしねえ。なんとなく。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:17:46 ID:4LfpBg8Z
>>305
ゾロのボンドホーはいいのか?
刀媒介してなんか迸ってるぞ
あれも一応生身の人間
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:17:57 ID:hPabWrhH
>>305
悪魔の実食ってなくてもそういうのはあったよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:18:43 ID:5lBejmOi
どうせ漫画なんだから諦めた方がよろし
310尾田:2006/06/19(月) 23:19:02 ID:DJ3DHZoJ
悪魔の実に頼りすぎてそういう奴らしか活躍できないのはまずいから
こういう展開にしたの、理解できた??
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:20:01 ID:uWmY+Ll9
>>305
だからマンガなんだから!
そしたら今まで岩砕いたりしてる時点でもうすでにおかしいだろ!
普通足が砕ける
マンガにリアリティーを求めるもんじゃない
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:21:44 ID:69GsZTU+
羽織っただけっぽい、クロコダイルのコートは落ちないしね

>>295
うん、オレもどっちかというと好き >ID

>>1は嫌いだけど
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:23:07 ID:KOnkxEN7
戦闘中に思いついたんじゃないか?
不意打ちが効いたから足擦って熱くして怯んだ隙にダメージを与える、とか。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:25:38 ID:/UctdDiz
思いついたらすぐ出来るのが
麦わら海賊団の凄いところだな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:25:57 ID:ry2LwP0G
>>311
リアリティーの意味わかってる?

この場合のリアリティーは「サンジが悪魔風脚を使えるか否か」じゃなく
「サンジがなぜ今まで悪魔風脚を使わなかったか理由の有無」でしょ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:26:33 ID:+MAP6l+o
今週なんて小、中学生にとっちゃどきどきに面白いと思うぜ多分。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:27:02 ID:0cpZLPUq
悪魔の実なんて食べなくても、ゼフはグランドラインを生き抜いたのです。
シャンクスも、そんなもの食べなくてもミホークと同等の力を持っているのです。
(1巻にて海でルフィを助ける→海の中で活動可能。
どっかの巻で尋ねてきたミホークと「なんだ、決着でもつけにきたのか」「片腕無くなった貴様などに興味無い」という会話)

つまり、悪魔の実を食べた人は常人よりは格段に強いけど、それが絶対ではないのです。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:27:13 ID:X61u5rek
>>305はそんな意図で言ってないと思うが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:28:21 ID:jI3ts3E2
>>315
使わなかったんじゃなくて、使えなかったんじゃない?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:28:31 ID:cT4BfzV0
まぁ、漫画なんだから。
こんな所でアツく語っちゃう俺もお前らも漫画大好きです。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:29:56 ID:iGT2jumK
>>315
使わなくても勝てたから。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:30:30 ID:bcNTDji2
カミエでは反撃がしにくいからあまりやらないのだとおも
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:30:38 ID:ry2LwP0G
>>319
その使えなかった理由が欲しいから、みんな不満言ってると思うんだ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:31:26 ID:jI3ts3E2
そんなもん脳内で補完して終了ですよ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:31:39 ID:uWmY+Ll9
>>315
俺は別に悪魔風脚については言ってないのだけども
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:32:21 ID:+MAP6l+o
悪魔風脚使う必要なかったんだろ今までは。鉄塊の防御力が凄かったんだよ。きっと
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:34:01 ID:RqTEptrr
>>311
違う。問題はリアリティじゃない。
サンジが仲間になってから今まで見てきた成長の流れが、今回突然飛躍して、
ここにきてあまりにも突飛な展開になったことが納得いかないんだ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:35:20 ID:hPabWrhH
最初から使えたならアーロンだのルッチだのにも使えばよかったのにな>悪魔風脚
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:35:22 ID:WVaKrrLJ
>>315
作者が悪魔風脚思いついたの最近だからじゃね
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:35:53 ID:4LfpBg8Z
今までのタイマン相手は悪魔風脚じゃなくても倒せたし
エネルは不意打ちで反撃する間もなくやられたし
青キジに使おうと思ったらルフィが一騎打ちするって言ったから引き下がったとか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:36:17 ID:X61u5rek
悪魔風脚が最初から使えたって言ってるやつは本気で言ってるの?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:36:25 ID:5lBejmOi
料理に関係無い技が出た方がショック
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:36:28 ID:f91dGIad
鉄塊が効かない!とか一々言葉で説明するのはいただけない。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:37:29 ID:4LfpBg8Z
>>332
めちゃめちゃ関係あるぞ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:37:34 ID:F2EYUL8g
俺・・
ついに赤足出たかぁ。
くらいにしか考えてなかった。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:37:39 ID:hPabWrhH
>>332
関係はあるよ
ディアボロだの仕上げだの
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:38:05 ID:bcNTDji2
今までずっと修行してきて最近やっと使えるようになったでいいじゃん
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:38:06 ID:+MAP6l+o
アーロンやルッチにはルフィがいるから。サンジ主人公になっちゃうよ。漫画の主旨が崩れる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:38:15 ID:5lBejmOi
>>334
悪魔はそうだけど画龍点睛は?
調べてない俺があれなのか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:38:48 ID:bcNTDji2
>>339
止めって意味だよたしか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:40:22 ID:WVaKrrLJ
画龍点睛って技ミスフルにもなかったっけ?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:40:22 ID:4LfpBg8Z
>>339
仕上げって意味があるらしい
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:42:18 ID:+MAP6l+o
画龍は仕上げって意味だと思った。料理には関係あるな
悪魔風脚はゾロにとっての三千世界みたいな最終奥技でしょ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:42:53 ID:b4I8qatR
ジャンプの基本は努力友情感動
ワンピは努力の部分が大幅に削られたことが成功の要因

とナントかwikiに書いてあった気がするな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:43:19 ID:5lBejmOi
なるほど
厨臭い技名だなと思ってた俺が間違ってたか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:43:26 ID:bcNTDji2
ディアボロとマルボロ似てね?もしかして・・・!?


いやなんでないわ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:46:45 ID:Wr2P6dPf
まるボーロうまいよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:51:02 ID:GRIMS2er
これ終わったら一気に話は加速すんのかな?
あと10巻くらいで正直終わりにしてほしいな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:52:11 ID:5lBejmOi
>>348
ジャンプの売り上げ激減するから当分終わらないはず
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:52:26 ID:bcNTDji2
>>348
ルフィ戦がおわるまでは加速しねぇだろう。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:53:46 ID:PHL2ip6W
今週はサンジのインフィニティアトモスフィアでしたね。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:56:39 ID:MjX7K1s0
画龍点睛とフランベージュには直接的な関連はないな。
フランベの事だと思うがあれは酒をかけて火をつけアルコールを飛ばし香り付けをする技術。
仕上げにも使うが調理の途中で使う事もある。
燃える蹴りには合ってる名前だが漢字はちょっと強引すぎる。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:09:42 ID:QIh6Dg9X
引き続き梅
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:10:16 ID:SCS2MhWv
刀男のときみたいなゾロ戦を期待したい
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:11:41 ID:jZWY5Pke
前までブルーノの撤回もやぶれなかったサンジがジャブラの撤回超えるほどの攻撃力を持つまで成長してくれてうれしいよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:15:44 ID:anosTS2X
水7ではこいつら手抜いてたのか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:18:15 ID:K3+54eg+
サンジいつのまに靴はいたんだ?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:20:20 ID:P5oSVAAU
水7では精神力が伴ってなかったから。尾田はやる気まんまんだから、まだまだワンピ続くよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:31:13 ID:g2RrfDGP
画龍点睛とかいってクラウドの技だろ?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:33:45 ID:Xkxw38ds
昔からある日本語
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:35:08 ID:oJ5vp7Oj
FF7厨乙
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:37:49 ID:DgyHOMRA
>>355まああれだ
前は鉄塊と初対決&足元が揺れる海列車で力半減くらいの脳内補正でいきませう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:46:51 ID:fU35RIg6
>>362
というか全ては心意気一つでケリがつく。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:48:58 ID:qbK4nF5C
悪魔風脚とか煩悩砲とかギアとかに文句言ってる人って、RPGとかした事ないのかな?
RPGじゃレベルが上がったら脈絡なく新技や呪文を覚えるのに

ワンピースの場合、強さのインフレを抑えるためだと思うけど、「修行→大幅パワーアップ」というイベントがない
その代わりにRPGのように、強敵を倒していく度に少しずつ経験値を貯めてレベルアップしていくという形で強くなっている(ゾロの言うところの、島を越えるたびに強くなってる発言)
こういう目に見えないパワーアップの効果と、自らのアイデアや師匠からの教えなどを加味した末に新技を覚えていると考えれば、別段、文句を言う程のものでもないと思うけどね

まあ、確かに新技を覚える際には何らかのイベント(ゾロの鉄斬りの際の師匠との回想とか)があった方が唐突感はなくなるんだろうけどね
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:50:27 ID:Yy/m9/X7
>352
フランベの意味はその通りだけど、
フランバージュはそれを客席でやる時の事を言う。
最後の仕上げの作業な訳だから、「画竜点睛(最後の仕上げ)」
でも別に違和感は無いと思う。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:53:01 ID:Xbp2YjQx
>>355
尾田が鉄塊を一番最初に崩すのはルフィと決めてたんだよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:56:49 ID:KU6oa/fy
まあ、実際、インフレは起きちゃってるけどな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:59:10 ID:P5oSVAAU
はあ?インフレ?CP9はエネルより弱いですけど。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:59:37 ID:oJ5vp7Oj
>>352がちょっと可哀相に見えてきた…
「フランバージュ」でぐぐれば一番頭に出てくるぐらいなのに…
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:00:12 ID:rXQ1n/l9
>>364
RPGしてる人の方がこういう展開に疑問持つと思いますが
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:01:40 ID:Tl7t9w/w
ID:qMFU8ppi=ID:qbK4nF5C


ワンピ=RPG説が、大層お気に入りのようですw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:04:14 ID:qbK4nF5C
>>367
でもコミッススにして40巻を超えるくらい連載している割には驚異的なほど、インフレを抑えている

鰤なんて既に目も当てられないほどインフレっぷりなのに
ワンピースならまだ初期に出てきたアーロンとかが相手でも、それなりに勝負になるだろ、多分
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:08:37 ID:rjcmqeRj
>>372
アーロンが成長してればどうかわからんが、それはないだろ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:08:59 ID:BG+IP7T4
ギア、斬鉄、燃えすね毛とインフレ要素がかなり台頭してきたけどな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:09:35 ID:qbK4nF5C
>>371
ID:qMFU8ppiって誰だよと思って、レス探したら100レス以上も前の書き込みかよ
よく覚えているな……
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:10:51 ID:jZWY5Pke
>>372
他漫画挙げてそれを下に見てどうこう言うのは・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:11:20 ID:Xkxw38ds
>>373
だけど、そういう印象を持ってる人も結構いるっていうのも事実だと思うよ。
強さ議論スレ見てみればわかる。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:14:01 ID:KU6oa/fy
>>372
まあなんつーか、アラバスタより前までは、
ルフィたちの初期値で食ってたからインフレが押さえられてたんだが、
アラバスタでゾロが成長というのを形にして以降は、だばだばだばとインフレが始まったよ。

多分アーロンくらいは秒殺だろ。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:15:53 ID:Yy/m9/X7
そりゃあ、ちょっとはパワーアップして貰わないと。
今後の戦いに対応していく為にも。

CP9は道力云々の設定で「人界を越えた超人」を強調されてたけど、
よく考えたら「=ルフィ達よりも強い」なんて一言も明言されてない。
「CP9(特に上位3人)は人並み外れて強いが、迷いを捨てたルフィ達は更に強かった」と。
思えばこれまでのワンピの戦闘だってそんな感じだったし。唐突な新技習得はまあ、
駄目な人は駄目なんじゃない? としか。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:16:03 ID:rb6zcnR8
確かにインフレはバトル漫画にしてはましなほうじゃね?
ドラゴンボールとかのインフレやべえぞ
あと上の方で話してたサンジの新技、
ルフィのギアみたいに最近考えた技なんじゃないの?
ギアの件があったから、複線や説明なくても普通にそう思ったが。
別に修行しなくても思いつけば使えそうな技だし。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:17:32 ID:m5te+jNz
アーロンはもう無理てましょ。
室内ならナミにすら負けそう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:18:15 ID:KU6oa/fy
ところで前から思ってたんだが、インフレって何が悪いんだ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:19:15 ID:rXQ1n/l9
ワンピは「お互い同じ条件でのガチンコバトル」ってのあんまやってないよな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:19:45 ID:rjcmqeRj
>>382
最初の方の敵の威厳が無くなる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:20:50 ID:qbK4nF5C
>>378
そうか?

俺はルフィのギアが登場するまでは、インフレという程の印象は受けたことなかったぞ
それだけにギアが出てきた時には「キター」という感じだったけどね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:20:59 ID:mn1c5tha
サンジはラブハリケーンでグルグル回っている時に
足が高温になる事に気付いて高速回転に更に磨きを掛けて
やっと今新技が出来るようになったとか
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:21:13 ID:cQdBEjPI
>382
際限が無いから、創作の場合には話にどうしても無理が出る事が多い。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:22:22 ID:rjcmqeRj
しかしそれはそうと、このバトルの緊張感の無さはなんとかならんものか。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:22:24 ID:P5oSVAAU
てゆーか今アーロンと戦うことはないからな。ずっと強さほぼ同じ主人公達の漫画を読みたい人がいるのかな?
DBだってJOJOだってスーパーサイヤ人や時止められる様になってるが
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:22:48 ID:UxYPAuIA
アーロンは普通に強いだろう
まぁ、ディアゾルにはさすがに負けるだろうが、フクロウくらいになら勝てると思う。
素で鉄塊以上の硬度あるし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:23:14 ID:HJCExjsF
強さのインフレは、少年漫画なんだから多少は仕方ないだろうけど。

ただ物語の流れ自体が少々インフレ気味なのは気になる。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:25:16 ID:Yy/m9/X7
例えば、悪魔風脚が「靴に仕込んだ熱ダイアルに摩擦熱を溜め、一気に放出する技」
とかだったら文句は無い訳か? 皆んなは。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:27:27 ID:4Vkbitmi
>>372
俺もインフレあまりしてない派
アーロンは今でもめちゃくちゃ強い思う
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:27:32 ID:Xkxw38ds
>>388
作者が意識的に真面目なバトルを避けてるらしい。
ルフィのゴム能力も「真面目に戦っててもどことなくヌケタ感じに見える」様に設定したらしいし
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:27:52 ID:KU6oa/fy
>>388
ワンピって結構ダメージの描写が激しいわりに、
すぐ無かったことになるから、読者も馴れちゃうんだろうね。
もうルフィが腹を貫かれた程度じゃピンチだなんて思わないっしょ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:27:53 ID:jZWY5Pke
ルフィ、ゾロ、サンジが常時ダイヤル使ったら萎える
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:28:44 ID:P5oSVAAU
DBにバトル緊張感があったのは、キャラが何度も生き返れるから。だから死も描ける
jojoのバトル緊張感は凄いな。でも絵がワンピよりは青年向けだからそう感じるだけかもしれんが。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:31:53 ID:afRaaqMw
ジャブラは心・技・体の
技・体はカンペキだが
心が赤点
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:31:57 ID:KU6oa/fy
JOJOはキャラが普通に死ぬからな。
回復系スタンドが出て来てから緊張感が無くなったが。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:32:17 ID:+RCrGvcd
ジョジョバトルはどちらが勝つか予想が付かないのが良い
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:32:31 ID:UxYPAuIA
アブドルは生きてましたが最後死んだけど
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:32:39 ID:P5oSVAAU
まーワンピでバトル緊張感が出るのは、もっと残酷な敵が出た時とミホーク戦や海賊王決定戦の時だろうな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:34:00 ID:S4+RQT6+
DBはどのキャラがどの程度強いのか競うようなインフレの魅力だろあれは
DBの緊張感はヤムチャの栽培マンがピーク
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:35:24 ID:qiYVrDWu
緊張感よりも今週はギャグが無くて良かった

やっぱりギャグのないバトルはオモシロイ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:35:42 ID:rb6zcnR8
超人バトル漫画の緊張感はどの漫画もないなあ・・
基本的に体に穴が空いても生きてるもんだし。
板違いだけど例えば青年誌の「あずみ」みたいに腹切れただけで死亡
みたいな漫画は緊張感あるけど。いいキャラもどんどん死ぬし。
ただワンピにそれは求めてないからいいや。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:35:46 ID:NZO3X0ry
>>398
ごっちゃん懐かしいな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:37:30 ID:rjcmqeRj
>>395
腹貫かれるどころか、核落とされても何も思いません。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:39:53 ID:2CKsiDW5
皆、「赤足」のゼフのこと忘れてないか。
実は赤足と呼ばれてた由来は、この技にこそあったんだよ。
っという新事実発覚「裏設定だけど」。。
故に、サンジはゼフから伝授済みだったんだろう。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:42:41 ID:4Vkbitmi
ルフィ達は死ななくても一撃でダウンするだろう攻撃にはちゃんと必死で避けてる

クリークのMH5、アーロンのキリバチ、クロコのスパーダに侵食輪廻
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:42:52 ID:DgyHOMRA
既出ならスマン
EX大衆の海賊特集、黒髭エドワード・ティーチって載ってる
尾田さん知ってやってるのか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:43:23 ID:+RCrGvcd
今回のサンジだって
列車内でワンゼ他多数撃破→広場で大暴れ→カリファにボコボコ
ってな感じで、ほとんど満身創痍な状態なのにジャブラに圧勝しちまったからな・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:45:07 ID:KU6oa/fy
ゾロとかMr.1にこれでもかってくらいザクザク斬られてたが。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:46:15 ID:rb6zcnR8
ジャブラは頭悪いから
カクやルッチとは単純な戦闘力以上に開きがあるんだろうな

>>410
黒ひげに限らず実在の海賊から名前いただいたキャラは多いみたいよ
コミックスにいくつか書いてあった
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:48:57 ID:a+MSTuX4
>>411
やっぱなんか違和感あるよな・・・
圧勝するのは別にかまわんが、前に受けたダメージを全く無かった事にするのはいい加減勘弁して欲しい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:51:01 ID:KU6oa/fy
>>413
ぶっちゃけ、そういう補完をしないと整合性が取れないという時点で、
どこかがおかしくなってるんだとは思うんだよねえ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:53:11 ID:FdeAU7kr
もうワンピースは死なない漫画として割り切って見た方がいいよ。
意識を断たれて負けることはあっても死なない。
休んだり、肉を食えば回復して最後に勝利する。
そのパターンを楽しめばよい。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:54:06 ID:rb6zcnR8
ワンピだけに始まったことじゃないと思うんだがなあ・・
ドラゴンボールには仙豆というすばらしいアイテムがあったけどw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:54:09 ID:P5oSVAAU
カリファの攻撃なんか大したことないだろ。それにボコボコにされたというか泡泡で戦闘不能にされた感じだし
ナミさん今惚れ直したってとかチョパに話してたし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:54:33 ID:jZWY5Pke
今さら割り切るも糞も今まで誰か味方死ぬと思って見てたやついるの?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:56:31 ID:Snsqzzkl
海列車で塔に撃破しても何とも無い世界なんだから、ナイフや剣で貫かれても5分後には回復してるよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:58:27 ID:KU6oa/fy
>>417
ドラゴンボールの仙豆やドラゴンボールは作中の設定であって、
それ込みで物語が構築されてたわけだから、ワンピの理由無き不死、回復とは根本的に違う。

尾田的には肉=仙豆で行くつもりなのかなあ。
でもダメージをギャグにしたら、戦闘に緊張感なんてでないさー。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:59:05 ID:P5oSVAAU
てゆーかキャラに夢があるから死なないよね。ナミのワンピ世界地図なんて観たいでしょ読者は
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:00:02 ID:Zwnshi51
>>413
そうゆう描写を明確にしてくれてたら今回のバトルも
もう少し納得がいったはず。
来週、なんかフォローがあればいいんだけどね。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:03:12 ID:P5oSVAAU
肉は血を作るから、ま、いいでしょ。好きな物食べりゃ元気出るし。まー漫画だから、あんまリアリティ求めても
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:03:32 ID:rb6zcnR8
仙豆と神龍の2つこそが
初期のDBの緊張感を無くした最大の要因だと思う
だけど初代ピッコロが神龍殺した事で一度それをリセットしたんだよな
悪い意味じゃなくて、あの後付けぶりは関心するよw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:10:58 ID:rXQ1n/l9
DBでの仙豆→回復ってのはリアリティあったと思うが
肉→回復はリアリティ感じん、ルフィがいつも食ってるからかね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:12:20 ID:rjcmqeRj
とりあえず耐久力1位はペルでおk?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:15:15 ID:qbK4nF5C
>>421
DBの仙豆、ドラゴンボールとワンピースの理由なき回復、不死って五十歩百歩だろ
ご都合主義の便利アイテムと、ご都合主義の回復
根本的には変わらないよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:15:33 ID:Snsqzzkl
おkだね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:15:44 ID:4Vkbitmi
ペル>ルフィ=ワイパー>>ゾロウソサンジ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:17:53 ID:FdeAU7kr
尾田的には半分ギャグ漫画でボーボボみたいなノリもあるをだろな。
大ダメージでも死なないですぐ復活してると。

ウソップとか指10本で体を貫かれたら普通は動けないだろ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:21:34 ID:rjcmqeRj
>>431
あれは実は5mmくらいしか入ってないから実はそんなでもないよ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:28:30 ID:rb6zcnR8
俺も、るろうに剣心が刀で斬られても死なないのが許せない時期があったなあ
やっぱ慣れと割り切りなんだろうか
プロレスを許せるかどうかに似てる気がする
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:31:59 ID:KU6oa/fy
>>428
設定に組み込まれた時点で、ご都合主義じゃなくなる。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:33:37 ID:oJ5vp7Oj
>>428
「仙豆には体力回復の効果がある」って作中で明言されてる。
ワンピの肉に関してはそれがない。
この違いは大きいだろう。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:36:30 ID:4Vkbitmi
最近アニメのワンピつまんね〜な
同人向けの台詞やシーン追加するくらいならもっと工夫してほしいわ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:38:27 ID:qbK4nF5C
>>434
設定そのものが、ご都合主義
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:43:08 ID:cZkiR5sD
サンジの赤足ってどういう理屈だ?
回転して摩擦で熱くなっただけ?靴とズボンになんか仕込んででも無い限り
あんな風にはならないと思うんだが・・・
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:43:28 ID:KU6oa/fy
>>437
例えばさ、剣と魔法の世界観の作品で、何か魔法を使って事を成した場合に、
「魔法なんて都合よすぎ、ご都合主義だ」なーんて言わないだろ?
なんでかっつーと、そういう世界だから。そういう設定だから。

DBもそれと同じ。仙豆、神龍という便利アイテムが存在する世界でのお話。
だからそれらをご都合主義と言ってしまうのはナンセンスなわけよ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:44:14 ID:3jNTl0n9
今はほんと、超人格闘マンガの悪い雰囲気でまくりだな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:50:37 ID:rb6zcnR8
>>439
俺はワンピも魔法世界と同じファンタジーと思ってるよ
高いところから落ちても死なない
キャラがでかい
魚人などいる
怪我の治りが早い等・・
だから同じ理由でご都合主義とは思わないかな
魔法だって初めから使えるだけでなぜ使えるか説明はないし
やっぱ切り替えだと思うなあ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:51:35 ID:qbK4nF5C
>>439
魔法だろうが仙豆だろうが、ご都合主義のナンセンスな代物には違いないだろうが
俺が言っているのは、仙豆食って回復も肉食って回復も、同じようにご都合主義の代物には違いないということ

仙豆食って回復はリアリティがあるけど、肉食って回復はリアリティがないなんて、それこそナンセンス
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:57:48 ID:rjcmqeRj
閃武学園激闘伝にクラフトが出てきたら駄目だが、
夜明けの炎刃王になら出てきてもいいって事だろ。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:05:06 ID:rXQ1n/l9
>>442
仙豆は架空の食物で肉は肉なわけだが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:09:47 ID:T875tUkk
お前らいい加減俺のために争うのやめてくれよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:11:42 ID:rb6zcnR8
RPGの薬草みたいなもんだろ
使ったら直後に体力回復
Lv1なら全回復
実際の薬草にはそんな効果はないけどw
>>443が一瞬なんなのかわからなかったのがくやしいぜ・・・
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:30:59 ID:nf+K3+fm
一喜一憂して毎週楽しみにしてる俺はバカだがおまいらよりは遥かに幸せ者だわ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:39:20 ID:qbK4nF5C
一応言っておくけど、俺は別にファンタジーの世界に魔法がある事を、DBの世界に仙豆がある事をリアリティがないとか、そういう野暮なことを言っている訳じゃないよ
そういう物がある世界、それ自体は別に構わない

でも読者視点で見たら、仙豆も魔法もご都合主義の代物には違いないわけで、ワンピースの肉を食って回復というご都合主義的展開との間に差異があるとは、俺は思えないと
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:45:53 ID:KU6oa/fy
もうそろそろ出かけるので一言だけ。

俺は肉とか言ってない。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:56:25 ID:cE1DsgpI
ということはゾロは飛ぶ鉄斬りか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:06:29 ID:d5si3UHS
ゾロのパワーアップは海楼石斬りじゃないのか?
Mr.1と戦った後に「鉄の次はダイヤか」みたいなこと言ってたから
てっきりダイヤの固さの海楼石を今度は斬るんだと思ってた

そしたら普通に手錠は鍵で外された
何やってんだ、こいつ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:12:14 ID:LbP+Ol0z
最近の尾田の設定は萎えるなぁ
ジャブラとか狼なのに頭悪いし
カクとか麒麟なのに首曲がるし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:14:20 ID:kAkXfu+i
今のゾロでも、ミホークにはまだ敵わないんだろうな。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:17:44 ID:bWx0ywDb
>>452
狼ってのは動物の中でもトップクラスの賢さなイメージあるよな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:24:29 ID:LbP+Ol0z
>>454
やっぱそうだよな。狼=犬科でもっとも賢い
ジャブラ=馬鹿
何の為に狼にしたのかがわからんorz
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:32:00 ID:UOyoDEFO
ワンピースって、DBの気やハンターのオーラのような強さの基準がないから
インフレのしようがないけどギアができたからそうでもないか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:47:30 ID:E4cReHx+
>>452
獣型になったら頭も狼並みには良くなるし首もキリン並みに曲がらなくなるよ。
これでいいんだろ?
キマイラタイプに元の性質を求めてもしょうがないだろ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 05:26:49 ID:rnfpt0aA
>>455
「ロビンは俺の妹だ」という嘘のためだけじゃないかと。

てっきり「狼vs狼少年」を描くためかと思ってたんだけど違ったし。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 06:44:52 ID:kWVeJ97b
狼VS狼少年を勝手に確定事項みたいに言ってたやつたくさんいたよな。
んで、そいつらはサンジがジャブラを倒すという意見をサンジオタ
扱いして馬鹿にしてた。サンジが特別好きなわけじゃなくて、単に
予想のひとつとして書いただけなのにオタ扱いされて
正直〇〇〇〇オタうざ〜って思った時期が俺にもありました
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 07:06:20 ID:cE1DsgpI
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:12:17 ID:ax54srZ1
サンジは靴に釘を刺して蹴ればいいよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:19:27 ID:P5oSVAAU
実際狼VS狼少年は確定事項だったじゃん。ウソが騙されて負けた勝負として
過去ログ見てもサンジヲタが初組み合わせで、何ジャブラとウソなんか戦わせてんだよって暴れまくってたからウザがられただけだと思うが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:22:03 ID:MG3gPk/z
俺も嘘オタにカスとか暴言はかれた
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:24:03 ID:vnFJ6BH0
狼少年の狼は別に嘘つきじゃない気がするんだが・・・
嘘つきは赤頭巾の狼じゃないか?
他にもいろいろいそうだがそんなに童話に詳しくないんだ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:26:32 ID:MG3gPk/z
ナミが赤ずきんの狼だと思ったけど違うのか
一応ナミにバトルさせちゃったんだからフォローのため駆けつけるのは当たり前だろう
でも俺はウソップはジャブラと戦うんだろうと思ってたけどな
勝てるかどうかはおいといて
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:29:48 ID:tNlPDAsM
まぁサンジが復活してジャブラに蹴りかますまでは普通にウソVSジャブラの流れだったしな。
サンジオタがどうのウソップオタがどうのと腐女子臭い煽りはほっとくとして。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:31:44 ID:P5oSVAAU
まーでも狼少年の童話は最後狼に少年食われるからなァ。少年のウソつき性格を狼の性格に移したのかもしれん。
さすがに童話そのままやっちゃったら、パクりだし
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 08:32:55 ID:MG3gPk/z
狼って童話だとわりと馬鹿だよな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:10:04 ID:4YpyoAzB
ジャブ「まあ良い、喰らえ十指銃」
海賊神「無駄な事を」
ジャブ「俺の手が動かない何をしやがった」
海賊神「指銃でお前の腕の神経にひこうをついた」
海賊神「その腕はもはや使い物にならん」
ジャブ「何だと俺の手が動かん」
海賊神「後は足だけだが逃げるか」
ジャブ「剃とりあえず退却だ」
海賊神「逃がすと思うか剃 終わりだ嵐脚」
ジャブ「俺の足に追いついただと俺が赤子同然ばかなうがあ(やられる)」
海賊神「六式の使い方もなっていなかったな」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:18:35 ID:kWVeJ97b
>>463
だよな。俺はカスとまでは言われなかったが、けっこう酷い事言われたw
おかげでウソップは嫌いじゃないがウソオタは大嫌いになった
ルフィVSウソの時もルフィ庇うレスしてルフィオタ認定されたしw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:28:22 ID:T875tUkk
>>469
噴いたw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:34:35 ID:x26/cbhG
勢いついた4tバットを頭蓋骨に喰らっても戦えるウソップは凄杉
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:37:57 ID:LbP+Ol0z
あん中には嘘オタを偽ったワンピアンチやゾロオタも混じってたんだろうな
ゾロオタにとってサンジがカクと同等の実力を持つジャブラと戦って勝つ事はあまり微笑ましく無い事だろうから
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:43:42 ID:6abarXA5
ウソップオタは最低だな。他キャラのオタに責任をなすりつけて。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:46:55 ID:SnoacDCU
ワンピースにリアルを求めてる時点で読み方としてどうかしてるって事にまず気付け
話はそれからだグダグダ文句言ってるハナッタレども
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:48:19 ID:kWVeJ97b
>>473
そりゃ俺をルフィオタやサンジオタに決め付けた奴等の中には
ウソオタを装ったアンチもいたかもしれないが
ゾロオタに勝手に罪をなすりつけるのはやめてくれよ、
何でいきなりゾロオタがでてくるんだよ…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:54:41 ID:yN2TzEBj
みんなリアリティを求めてるんじゃなくてもっとこうした方が
面白くなるとか一言でいいから理屈つけてくれってことだろう。
みんなが言ってることは別に無理な注文でもないと思う。それにここは
そういうことをグダグダ言い合うスレだろw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 09:54:55 ID:UvihdVIk
>>473に対して>>474>>476のようなレスがつく限りオタ同士の争いは止まらない・・・
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 10:05:36 ID:EUrobibv
ワンピは好きだが他のキャラを貶してまで持ち上げたいキャラが居るってのは
どうにもこうにも理解できねー感情だ。
特定のキャラに夢中になんのはいいが、反動で他のキャラに絡むのはおやめ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 10:13:58 ID:kWVeJ97b
>>478
オタ同士って…別に何オタでもないわけだが。
むしろウソップ自体を否定するレスなんかしたこともないのに
ウソ寄りの意見じゃないってだけで、あいつらが直ぐに
〜オタって決め付け始めるからムカついてるんだよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 10:30:33 ID:tNlPDAsM
どうにかして腐女子を隔離できれば、バカ系の煽りは残るにしても
こういうネチャネチャした陰湿な煽り合いは無くなるんだがなぁ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 10:57:24 ID:vepnNe/B
漫画の知識だがフランス料理には「悪魔風」というソースがある。
なんでもフランス人は辛いものがすごく苦手らしく実際フランス料理にも辛いものはない。
そんなフランス料理で唯一辛いソースで
辛すぎてフランス人には食べられないというのが「悪魔風」ソース、だそうだ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:04:48 ID:SnoacDCU
カプ○チョーザ級の大衆店でも悪魔風チキンとか普通にあるぞ
そこまで辛くはないから興味あるなら一度注文してみれ。辛味というよりも香草の料理だ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:21:38 ID:kwo/mPyj
今回のバトルがいいバロメーターになるかも。
今回のバトルが文句なしに良かったという人、腐の世界に足を踏み入れてるかもしれません。
要注意。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:24:45 ID:ekqgU7V2
悪魔風検索したらいろいろあるなあ
美味そうだから今夜はこれにしよう。
ttp://www.kirin.co.jp/cgi-bin/otsumami/search/recipe.cgi?recipe_no=1087
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:26:34 ID:czFa22YI
>>461
綺麗なお姉さんの足をか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:32:34 ID:SnoacDCU
>>484
腐女子氏ね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:35:01 ID:Tl7t9w/w
483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/20(火) 11:04:48 ID:SnoacDCU
カプ○チョーザ級の大衆店でも悪魔風チキンとか普通にあるぞ
そこまで辛くはないから興味あるなら一度注文してみれ。辛味というよりも香草の料理だ


キモッ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:54:47 ID:i7+5iykl
>>484
そりゃ偏見だよあんた
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 12:04:10 ID:Tl7t9w/w
ルフィー 道力6500
ゾロ   道力4800
サンジ  道力4400
フランキー 道力3500
チョッパー 道力3000
ナミ   道力1000
ウソップ 道力200
ロビン  道力1500
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 12:40:02 ID:SnoacDCU
>>488
基地外は死んでいいよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 12:53:40 ID:zFmeHRcV
>>490
ロビンはもうちょっと高いだろ
せめてフランキーよりは強くしてほしい
493動物園の飼育係:2006/06/20(火) 12:55:20 ID:SiONK4Ol
きりんの首は驚くほど曲がりますよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 13:09:13 ID:QJvhzafu
>>492
道力に能力の強さは入らない。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 13:22:45 ID:T875tUkk
ナミ高すぎ
ゾロサンもそこまではいかんだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 13:41:10 ID:YR2oslfF
つーか、今回のジャブラといい、CP9は見掛け倒しでショボすぎだな。

特にナミごときに負けたカリファなんて恥晒しもいいとこだろ。
蜃気楼や分身がなんだってんだよ?
能力者以前に、六式使いだろ? ナミなんて指銃の一撃で余裕で殺せるだろ?
W7の時はあんなに強かったのに。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 13:48:31 ID:yN2TzEBj
それは誰もが思うことだがこうしないと話が進まないジャマイカ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 13:54:12 ID:Xbp2YjQx
>>496
そういうこと言い出せば誰もCP9に勝てません
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 13:59:33 ID:8Z7Fp8eN
指銃や嵐脚で殺そうとしたときにはすでに回避率大幅アップの
魔法がかかった後だったから・・・
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:04:39 ID:/ftBUpUc
>>496
>ナミなんて指銃の一撃で余裕で殺せるだろ?

それはそうだけど、でもそんなこと言い出したら
CP9に負けて→リベンジするもまた負けて→以下好きなだけ負けっぱなし
みたいなマンガになっちゃうよ
そんなの読みたいか?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:05:58 ID:p3boQ9FU
地面と足の裏を高速で摩擦する事で熱を発し
その熱による上昇気流で突風を起しスカートをめくる技。

やれやれとんだ騎士道精神だな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:07:57 ID:AIbzbJNk
>>490
なんか道力を勘違いしてね?
ナミとウソなんて二桁もいいとこ。ロビンも三桁
特殊なアイテム持ってるだけの人たちと
ハナハナのおかげで関節技使えるだけの人が
ブルーノさんより体技のレベルが上なわけあるかあ!
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:12:09 ID:rXQ1n/l9
初戦で負けて次勝つってのはクロコダイルぐらいしか思い出せないけど
対クロコ戦はルフィが毎回何かしら対策打ってたけど
CP9戦は「迷い」と言われてもピンとこない
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:14:15 ID:YR2oslfF
というかほぼノーガードのナミ相手に、わざわざ急所外して肩とかに指銃当てたのもよくわかんね。

あれ、額か心臓でも狙ってれば終わってたんじゃね?
ナミの反応速度で、剃が見切れるとも思えないし。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:17:06 ID:ekqgU7V2
実はカリファ初めCP9はみんな優しいの
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:21:45 ID:tNlPDAsM
オーケー、正義の使徒CP9は今回のロビン捕縛のやり口にジレンマを感じて迷いがあったんだよ。

スパンダムシボンヌ

ロビン解放

カリファ「後ろめたさの原因は無くなったわ。迷えば誰でも弱くなるもの!」

CP9メンバー復活

以下エンドレス
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:28:17 ID:kwo/mPyj
バトルに関してはこれが尾田の限界なんだろう。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:30:26 ID:ax54srZ1
>>504
心臓突かれても生きてるナミが見たいか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:37:22 ID:8Z7Fp8eN
>>504
実は心臓とか額とか狙ってたんだけどナミさんの体がとっさに動いて狙いがずれたとか、
カリファは実はSで痛がる人間見るのが大好きだとか。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:41:49 ID:ru6BNbM7
六式使いは、悪魔の実を食うと、戦闘力が五分の一になりまつ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:51:47 ID:Xbp2YjQx
>>504
じゃもう麦わら海賊団全員殺されて終わりだ
そういう同人書いて勝手に満足すればいいじゃない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:55:45 ID:cE1DsgpI
いつになったら心鋼習得するつもりなんだ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:02:24 ID:kwo/mPyj
まあ「なんで?」「なんでも」ってのが多いと萎えるっつー話なわけで、
誰も一味が全滅する展開を望んでるわけじゃなかろうに。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:02:33 ID:CiDerBHD
海賊・赫足のゼフ

赫足の赫という漢字は赤と赤により赫となりたちます。
つまり返り血の赤と炎の赤で初めて赫となりえるのです。


サンジ君・・・君はまだ赫足のゼフ君に及ばない

・・君はその真の意味を?
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
515514:2006/06/20(火) 15:03:46 ID:CiDerBHD
ということがジャブラ戦の7日前にあったんだよ!!
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:07:12 ID:gGkdnvlD
漫画で何故心臓狙わないの?とか聞くこと自体おかしいよ
不殺のワンピースならなおさら
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:08:39 ID:j+8Z/OZl
今のサンジなら蹴りで鉄砕くことぐらいできそうな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:12:22 ID:9G6S25cO
かっかく【赫赫】
明るくはげしくかがやくようす。かがやかしいようす。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:12:24 ID:FdeAU7kr
砕くんでなくで熱で鉄を溶かして
ゼフのように足型を残すんだろ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:16:07 ID:gvrpLUSW
前から思っていたがワンピ無駄に技名出しすぎじゃないか?しかも名前が容易になってる気が。
今週のサンジの技どういう仕組みなのか知りたい。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:26:20 ID:ru6BNbM7
考えてみりゃ、CP9って不殺主義なんだな。
あれだけやって、いまだに誰一人殺してない。
多分、ネロも死んでないだろう。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:32:38 ID:wtGEKpxr
>>452
ジャブラはずる賢いんだろう。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:32:55 ID:d5si3UHS
そんなに不殺貫きたくて
抹殺命令でた海賊相手にすら心臓打ちぬかない馬鹿な暗殺部隊を描かなきゃ
勝てないような不自然な戦闘を描くくらいなら描くなよってことだ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:33:53 ID:wtGEKpxr
>>523
実は不殺は貫いてないぞ。
Mr11とかどうなんだよ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:35:47 ID:wtGEKpxr
>>521
ジャブラたちに殺された
革命軍の23人のことも
たまにでいいから思い出してください。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:36:40 ID:WKzxlETa
>>523
きちんとした日本語でどうぞ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:36:48 ID:d5si3UHS
>>524
殺された場面は描かれてないだろ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:40:48 ID:wtGEKpxr
>>527
「Mr11がやられてました」
と、スモーカーに報告した海兵がいる。

意外とよく読むと死んでるキャラはいるぞ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:42:35 ID:QJvhzafu
つツメゲリ部隊
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:47:57 ID:d5si3UHS
>>528
文字だけで殺されてるところを絵で描いてないだろ
死体も出さないし
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:48:02 ID:wtGEKpxr
処刑王ロシオ、プリンプリン准将とその部下たち、
フォクシー海賊団に入れなかった元キバガエル海賊団の海賊たち。


このあたりは死んでる。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:49:30 ID:CiDerBHD
だいたいクリークの手下なんて死にまくってるだろ。

・ミホークに殺された
・餓死

>>527
池沼はグロ動画でも集めてれば?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:49:32 ID:wtGEKpxr
>>530
君はそんなに死体が見たいのか?


危ないやつだな。引いたぞ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:53:28 ID:d5si3UHS
死体を見たいわけじゃなくてそういう不殺を貫いてるのは別にいいけど
それを守るためにカリファみたいに油断をして負ける暗殺部隊を描くのは無理があるって話
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:55:00 ID:ax54srZ1
>>534
諦めろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:56:11 ID:wtGEKpxr
>>534
カリファは別に油断はしてなかったと思うぞ。

むしろあの戦いは、パーフェクトクリマタクトが強すぎたんだ。
カリファはよく戦った。ただ、運が悪かったんだ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:00:44 ID:d5si3UHS
>>536
ゴールデンアワーやったときに指銃を心臓に、で決着はついてる
新能力を試そうというくらい余裕かましてたんだろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:01:29 ID:rXQ1n/l9
「心臓貫かれるナミが見たいのか?」

心臓を貫かない(貫けなかった)理由を描いて欲しいです
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:01:38 ID:wtGEKpxr
それに、これまで散っていったCP9は、
油断して負けたわけじゃない。

クマドリも本当ならチョッパーを殺せるはずだったのに
怪物化というある意味、反則をされて負け、ブルーノも
ギア2という新技の実験台みたく散った。みんな運が悪かったんだ。


主人公サイドに負ける悪役の宿命とも言えるが。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:03:22 ID:8Z7Fp8eN
さっさとやる事やって逃げればいいのに何故か余計な色気を出したり
不必要に敵を嬲ったりするせいでやられる敵役ってのは、
数十年以上前から延々と続いている小学生向けアニメや特撮やマンガでの定番ではなかったでしょうか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:04:10 ID:d5si3UHS
>>538
だから心臓を貫かれるナミを見たいんじゃなくて
普通に勝てるのにわざわざゴールデンアワーとか使ってるのが油断だろ
そんな不自然な油断描写を入れなきゃナミを勝たせられないなら
最初からカリファVSナミとかやるなよと言いたいだけなのに人をグロ好きみたいに言うなよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:04:14 ID:MG3gPk/z
まああれで暗殺部隊かよ、とがっかりするのはあるよ確かに
別にナミが倒せてもいいけど本当にあれが作者の限界なんだろうな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:07:08 ID:gGkdnvlD
ナミが死ぬと思ってたのか?という話
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:09:13 ID:CiDerBHD
そもそも暗殺って雑魚がする仕事だろ。
本当に強い奴は正面きってぶっ潰すんだよ。
ワンピは分かりやすいよ。弱い奴ほどコソコソしてる。


ミホーク>>>〜>>>エネル>>>CP9>>>>>クロコダイル>>>>>クロ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:10:09 ID:gGkdnvlD
CP9はクロに勝てるの?w
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:10:53 ID:wtGEKpxr
>>541
悪魔の実の力をもたず、六式だけのカリファでも
やっぱりナミには勝てなかったんじゃないかな。
蜃気楼やら雷やらで負けると思う。

結論としては、パーフェクトクリマタクトが強すぎるということだ。
丸腰のナミだったら、楽に殺せたと思うが。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:13:00 ID:d5si3UHS
>>546
だから実際はゴールデンアワーの時に決着ついてたんだって
最初からクリマタクト全開で蜃気楼出して戦って決着の方がまだ納得いくよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:17:22 ID:wtGEKpxr
>>547
そりゃあ、無力化したからあとは指銃やらで
殺せるという余裕はあったかもしれないが、
その後のバトル展開はクリマタクトの力によるものが大きい。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:19:11 ID:d5si3UHS
>>548
ゴールデンアワーの場面が納得いかないだけで
クリマタクトにケチつけてるわけじゃないんだがわかってもらえないみたいなんでいいよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:21:01 ID:CiDerBHD
ID:d5si3UHSは戦場カメラマンになれば納得のいくものが見れるよ^w^

その後自分で殺伐とした漫画かけばいいんじゃね^w^;
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:21:54 ID:rXQ1n/l9
カリファがアワアワの実を試してる的な描写ってあったっけ?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:21:56 ID:s8MXWg8P
ロビンとウソップが復帰して、フランキーが仲間入りした場合、麦わら海賊団は8名。黒ひげ海賊団は5名。
麦わら海賊団vs黒ひげ海賊団の対戦カードが気になる…。さすがにナミの1対1はないだろうな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:22:02 ID:d5si3UHS
グロは死ぬほど嫌いだよ残念ながら
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:22:38 ID:wtGEKpxr
>>544
>そもそも暗殺って雑魚がする仕事だろ。

雑魚かどうかはさておき、諜報部員は海軍みたいに
正面きって戦うものじゃないからな。
そういえばCP9が殺すのは非協力的な「市民」だから
指銃やら嵐脚やらで楽に殺せそうだな。
でも、時折、海賊や革命軍の支部長とかも殺すから高い戦闘能力も要求される
という仕事だな。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:24:10 ID:wtGEKpxr
>>551
カクがキリンの力を試す場面が無いのと同様、
無い。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:29:51 ID:kwo/mPyj
ナミvsカリファは、
ナミとカリファの実力差を踏まえたうえで、
ナミの勝つ展開にできなかった尾田がヘタクソだったってだけの話。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:30:20 ID:wFEfM1iX
あんな風に回転したら熱くなるの軸の足じゃないの?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:44:05 ID:ekqgU7V2
>>555
でもキリンになったのは知ってたよね。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:44:23 ID:wtGEKpxr
>>557
軸足を変えたんじゃないのかな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:45:23 ID:wtGEKpxr
>>558
場面が出てきてないだけで
読者の知らないところで能力を試したんだと思う。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:50:21 ID:wtGEKpxr
>>512
あれは空島限定の特殊能力だから無理。
今後の展開に空島が絡まない限り、もう二度とでてこないと思う。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:51:44 ID:EUrobibv
>>558の想像力のなさに乾杯。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:53:21 ID:hwGRVswG
>>558
実を食べた時にルッチに「今の内に能力を把握しておけ」とか言われてたしね。
楽しみだなとさえ言ってもらってたのに、キリンと泡ってルッチはどう思っただろうw
「こいつら使えね〜」とか思っちゃったかなww
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:55:37 ID:bLeCTUmr
ゴールデンアワーの効果がスベスベの実並だと
指銃もつるっとすべりそうだな。

ナミも石鹸を完全に洗い流したつもりが
胸のあたりは残ってて心臓を狙った指が肩あたりにすべったんだよ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 16:56:34 ID:wtGEKpxr
>>563
少なくともジャブラは、
「カクがキリン?かっこわりいーー(喜)、俺はかっこいい狼だ。勝った」
と思ったに違いない。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:00:21 ID:kwo/mPyj
アワアワの実って、
汚れと一緒に力を洗い落とすっていう設定じゃなかったっけ?
いつのまにツルツルで滑るという話になったんだ?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:01:26 ID:QJvhzafu
>>566
ちゃんと読めよ。
リラックスアワーとゴールデンアワーの違いだ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:01:36 ID:wtGEKpxr
>>566
ツルツルの美肌にするとも言っていた。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:06:29 ID:Xbp2YjQx
>>564
サンジはツルテカ後下に(蹴り?)落とされたからそれもないなあ

>>566
力落とす→リラックスアワー
全身ツルテカ→ゴールデンアワー
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:07:48 ID:wtGEKpxr
>>235
使ってる。
サイレントでのルフィとの戦いの回で。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:14:32 ID:kwo/mPyj
ああ、そういう話だったのか。さんきゅ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:20:37 ID:wtGEKpxr
>>455
ビジュアル的なかっこよさじゃないの。
狼ってかっこいいイメージの動物だからなあ。
技もそのイメージを重視した「狼」「月」「牙」
という単語が含まれた凝ったものが多い。

たぶん、3番手の強敵というジャブラのキャラ立てだろ。
まあ、サンジには負けたが。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:29:57 ID:gGkdnvlD
知識まで悪魔の実に影響されたらもうその人じゃなくなっちゃうよ
悪魔の実に体を乗っ取られちゃうよ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:32:47 ID:wtGEKpxr
そういや「悪魔の実を食べるということは悪魔を体に宿すこと」
だとジャブラは言っていたな。俗説っぽいけど。

悪魔の実は食べた人の性格に影響を与えるという可能性もあるが。
考えすぎか。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:32:53 ID:NYB8sV+W
あくまで悪魔の実はアイテムだろ。攻撃的になるとかはあるかもしれんが乗っ取られるとかねぇだろ
576574:2006/06/20(火) 17:34:33 ID:wtGEKpxr
>>574と書いたが、肉食ゾオンは攻撃性が増すんだっけな。
そう考えるとルッチ、ジャブラは性格に影響を受けてるな。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:41:28 ID:g3um+OKd
カリファも泡女になって初めての実戦だから色々試したかったんだろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:42:46 ID:wtGEKpxr
カリファももっと能力者としての経験を積んでいれば
ブルーノみたくなってたかもしれなかったしな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:51:41 ID:EUrobibv
ルフィでいったらまだゴムゴムの銃すら編み出してない頃だろうに
あれだけ多種多様な特殊能力を編み出したカリファは大したもんだ。
まあ野生児と第一線の機関に籍を置く者という違いは大きいだろうけど。

でもやっぱ食ってすぐの戦闘なのに能力一辺倒で戦うなんて自殺行為だわな。
漫画として成立しないのは確かだが本来なら「鞭で縛る→剃→指銃」で
容易に終了出来る戦闘だったからな。
新しいオモチャを手に入れたらとりあえず遊びたくなるのが人情か。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:53:54 ID:VQwH7If0
しかし今週号もあいもかわらず、パンチ一発撃つのにもいちいち大声で
技の名前を叫ぶワンパターンの戦闘シーンだね。
たまには黙って戦えよ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:55:14 ID:HF2cQYD1
サンジは回った
ワンピは終った
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:56:46 ID:e3xTS5J+
紙切り芸でも言ってるじゃないか
動かずに切れるけどそれじゃ寂しいから動きながら切ってるって。

技名叫ぶのも似たようなもんだ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:57:10 ID:Xbp2YjQx
黙って闘ったらドラゴンボールのようだと言うしな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:00:05 ID:rXQ1n/l9
技名言うか、黙るしか選択肢がないとでも?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:03:08 ID:w0KHx1YM
>>583
どんな展開にも文句言う奴はいるよ
スルースルー
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:03:09 ID:ax54srZ1
>>584
他になんかあるか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:03:55 ID:EUrobibv
「クッ…」とか「ハァッ」とかなら喋ってもいいって事?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:09:34 ID:CiDerBHD
>>580
ルフィvsルッチは殆ど黙ってたじゃん。
それで満足だろ。まずお前が黙れよ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:10:52 ID:rXQ1n/l9
攻撃食らえば「ぐぅっ!」とか「がぁっ!」とか
攻撃すれば「うりゃあ」とか「はぁっ!」とか
技名叫んで攻撃も変っていったら変だが、ただただ無言で攻撃ってのも
威力無さそうだし、声出した方が力増すしね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:14:00 ID:g3um+OKd
それなんてドラゴンボール?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:14:35 ID:Xbp2YjQx
日本語で(ry
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:15:06 ID:Yy/m9/X7
もしくは、モノローグで技名を出すとか。マンキンなんかはその手法だったな。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:15:47 ID:sqdyL9iN
セイセイセイセイ!
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:16:56 ID:ax54srZ1
>>589
(^ω^;)
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:23:41 ID:cDwe6eH4
んなこたぁどうでも良いから、あの線の汚さから来る遠近感皆無の世界をどうにか
して欲しいよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:25:21 ID:rXQ1n/l9
俺真面目に言ってるんだけどなぁw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:29:19 ID:w0KHx1YM
変なとこに現実味求める奴っているよな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:29:58 ID:Zh5Vupuy
CP9の皆さんは剃でよけてりゃ
ルフィ以外には勝てるんじゃないの?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:32:06 ID:g3um+OKd
>>598
サンジにも見事に見切られてなかった?
ゾロも余裕でしょ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:32:36 ID:w0KHx1YM
>>598
疲れてしまいます
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:34:00 ID:EUrobibv
ずっと剃を使うって事は
ずっと鬼のような速さで足踏みし続けるのよりキツイだろうし
さすがに連発し続けるのはしんどいんでね。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:40:21 ID:Zh5Vupuy
六式しょぼいなあ
でもそうじゃなきゃ勝てないか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:40:26 ID:U7sX0VkD
ふと思ったが
キリンになったカクが4本足月歩で空を飛んだらすごくファンタジーだな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:46:04 ID:rXQ1n/l9
六式に弱点ってないの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:48:22 ID:jT9qvE9T
零式に勝てません
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:50:33 ID:Zh5Vupuy
>>604
弱点も何もナミにさえ勝てないんだから
もはやどうでもいいような気がする
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:52:48 ID:w0KHx1YM
>>603
ダサいけどな

>>606
カリファだからな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:53:03 ID:U7sX0VkD
>>605
それは「悪即斬」と言うくせに突きが好きな人?
それとも強化外骨格で覚悟完了して戦う人?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:05:14 ID:oJ5vp7Oj
>>608
バハムートです
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:11:16 ID:vFShBjeP
今週のサンジくんカワユス
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:12:35 ID:ZK3SpbQf
剃の速度の攻撃は
ウソップ、ナミ、チョッパー、フランキー、ロビン(多分)は見切れない
ルフィ、サンジ、ゾロ(多分)は余裕で見切れる
見切れない奴のほうが多いんだから一応すごい体技ではあるんだよ
あんまり責めてやるな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:14:54 ID:dCs+ker/
零距離から上半身のバネだけで放つ指銃
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:17:36 ID:+RCrGvcd
ルフィ、サンジ、ゾロの戦闘能力は異常だな・・・
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:19:16 ID:V5gnmt0o
指銃・零型か
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:23:00 ID:w0KHx1YM
>>613
それでこそ3強
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:23:15 ID:WKzxlETa
>>601
疲れるのももちろんだが
自称剃の達人のフクロウでさえチョッパーごときに見破られてるって
六式って最初に出てきたときは神業かと思わせといて今となっちゃ何なんだよ〜って感じだよね     
鉄塊なんかは何だかんだ強そうに見えてナミ、ロビン、ウソップ以外の奴らに破られてるし 長文スマソ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:30:33 ID:w0KHx1YM
フクロウ移動中にチョッパーに見つかったのか
てっきり影に隠れてフランキーの隙を突こうとしてたのかと思ってた
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:31:04 ID:+RCrGvcd
>>616
チョッパーは見破ったんじゃなくて、隠れてるのを発見しただけじゃ・・・
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:36:13 ID:WKzxlETa
>>618
隠れてる=剃のスピードで姿を見えなくしてる
ってことだから
隠れてるのを発見=剃を見破った
ってことじゃないのかな?違ったらすまぬ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:38:31 ID:w0KHx1YM
剃は移動技で透明化じゃないんじゃ・・・
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:41:16 ID:1oLjavXJ
なに悪魔風って。
サンジいつ覚えたの?
そんな強い技なら、今までにも使わなきゃなんない場面
何度もあったじゃん。


尾田って馬鹿なの?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:43:53 ID:1oLjavXJ
ねえ、尾田って馬鹿なの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:44:18 ID:Zh5Vupuy
ゾロとか空にでも向かって
ボンド砲撃って練習したりしてたのかね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:45:32 ID:JTGEEEwn
>>621
きっとアバラ折られると使えなくなる技なんだよ。

ギンやアーロンの時はアバラ折られて
クロオビの時は水中戦だったから使えなくて
ボンちゃんの時は使う暇が無くて
エネルの時は攻撃のチャンスすらなくて
デイビーバックファイトの時は使う必要が無かったから。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:47:04 ID:nDN20Swn
>>621
ラブハリケーンがこの技を
覚えるための修行だったんだよ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:48:08 ID:w0KHx1YM
>>621
開発時期:最近
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:48:56 ID:WKzxlETa
>>620
??もちろん透明にはなんないよ?
もしかして見破るってことばを使ったのが悪かったのかな・・・・?
つまり剃のスピードをチョッパーでさえ見切れたってことを言いたいだけなんだが・・・・
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:51:13 ID:+RCrGvcd
>>619
あの時の隠れてるってのは本当に壁に隠れてるだけだと思う
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:51:31 ID:1oLjavXJ
ほんと尾田って、殺さずを唱えてるけど
血まみれにして媚びるよね。

こんな強い技あんなら、
最初から使えや、馬鹿。
630Dの意思 ◆iiIQdB6THo :2006/06/20(火) 19:51:58 ID:I+0V01F2
今回のポイント

@仲間全員の変化がある
ルフィ⇒ギア化
ゾロ⇒???
サンジ⇒悪魔風
ナミ⇒新クリマタクト(ミラージュ)
そげキング⇒新兵器カブト
チョッパー⇒暴走化
ロビン⇒???

A人気投票の結果は重要
カクがTOP10以内に
仲間になる船大工の可能性再浮上
フランキーが有力か?

Bルルとハットリはあやしい
ルルは「意識した物を意識した場所に咲かせる(ハナハナの能力に酷似)」能力者である可能性大
このことは寝癖が鼻毛になったり、自分の寝癖が別人の寝癖になったりしていることから
となると今後の展開ではCP9を監視する本当の正義の世界政府の人物などの重要キャラクターである可能性も考えられる
ちなみに今月のアニメではルルの声優はルッチたちを抜き、一味の次にEDテロップに声優名登場
先週号でもパウリー及びタイルストンは確認できているものの、ルルが見当たらず(すでに動いている可能性あり)

ハットリは何度も言うが ハトハトの身を食べた人間 である可能性が高い
これもまた政府の重要役人か何かの可能性が考えられる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:53:10 ID:U7sX0VkD
海上レストラン>床が板なので使うと燃える
アーロンパーク>濡れてるので発熱がいまいち
雪島>雪の上じゃ速く回れない
アラバスタ>回ったら埋まる
空島>攻撃力上げればどうにかなる相手じゃなかった
DBF>相手が弱い
青キジ>まかせたぜキャプテン
海列車>あんな揺れるとこで回れるか!
エニエスロビー>やっと回れる〜〜〜〜〜〜〜!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:55:58 ID:Xbp2YjQx
>>619
うん違うよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:57:21 ID:WKzxlETa
>>628
チョッパーに殴られる直前に「俺は剃の達人どーたらこーたら」って言ってたから普通に剃の速度で見えなかったんじゃないのか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:01:11 ID:oJ5vp7Oj
>>633
剃のスピードで視界から消える
→壁に隠れる
→剃の達人どーしたこーした
→チョッパーに見つかる

だろ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:02:14 ID:1oLjavXJ
ハットリがトリトリの実を食べた人間だなんて
まじで言ってんの??

鳩になったからってあんな小さくなるわけねーし。
トリトリの実のぺぺを見ろや、デカいままじゃん、ボケ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:02:58 ID:JTGEEEwn
ペペwwwwwwwwwwwww
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:03:22 ID:U7sX0VkD
チョッパーの半獣形態は明らかにトナカイ状態より縮んでるぞ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:06:27 ID:WKzxlETa
>>635
マックでチーズバーガー吹き出したwww
俺に謝れ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:10:11 ID:CiDerBHD
2ちゃんねる漫画用語辞典

【Dの意思】(でぃーのいし)
「ワンピース総合スレッド」にて2002/10/16ごろに大量の電波的予言を残していった既知外。
その根拠のない決めつけとタカビーな言動から周囲の住人からさんざん叩かれるも
勿論その予言はことごとく的外れ。そのため、現実と妄想の区別のつかないニートではないかとの噂も立つ。

なお、この「2ちゃんねる漫画用語辞典」初代スレの>>1であり、自作自演と開き直りを
繰り返し、第一版が一時的に荒れる原因を作った【パオ】と同一人物であるという話もある。
関連ログ:
「ワンピース総合スレッドPart173」:
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034252593/
「2ちゃんねる漫画用語辞典」:
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032660667/
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:10:48 ID:1oLjavXJ
え?
ぺぺじゃなかったっけ?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:12:56 ID:WKzxlETa
>>640
ヒント:ペル
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:13:36 ID:P1NZJV7L
>>501
かーみーかーぜーの、術〜
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:15:29 ID:1oLjavXJ
あー、ペルだ。
まじミスだった、ごめん


とりあえず、ハットリはただの鳩っつー事を
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:16:50 ID:JTGEEEwn
>>643
うんそうだね
ペペは変身しても人間と同じ大きさだもんねwwwwwwww
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:17:17 ID:hwGRVswG
>>642
麦わらの・・・・豚??
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:17:36 ID:WKzxlETa
ところでゾオン系の実ってチョッパーやカクみたいに何種かに変形するタイプと
ルッチやシャブラみたいに一種にしか変形しないタイプがあるんじゃなかったっけ?
647Dの意思 ◆iiIQdB6THo :2006/06/20(火) 20:19:49 ID:I+0V01F2
6式使いまくってるやつの周囲で羽ばたいている鳩は常識的に考えて

普通の鳩じゃねえよwwww


下手したら乱脚受けるじゃんwwwww


そういえば今朝めざましTVで「コイに乗るカルガモ」が紹介されてたな
餌をコイに奪われ続けたカルガモはコイに乗ることで簡単に餌を手にすることができるようになった と紹介されてたな


つまりこれをワンピに置き換えると
「ルッチに乗るハットリ」
解釈としては 敵をルッチに奪われ続けたハットリは、ルッチに乗ることで簡単に敵を狙うことができるようになった
648かいかい:2006/06/20(火) 20:24:39 ID:+M3qmXde
ナミとロビンって処女なのかな?そうじゃなかったら相手は誰?ナミは魚人共に犯されまくったの?ロビンはクロコあたりにやられまくったの?つぅかルフィってゴムだけど勃起するの?エースの物はいれると熱いのかな?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:25:21 ID:WKzxlETa
>>647
×乱脚→○嵐脚
650Dの意思 ◆iiIQdB6THo :2006/06/20(火) 20:26:27 ID:I+0V01F2
>>649ご指摘サンクス 自分でも何か違うなとは思ったww
乱脚じゃまるで・・・・カリファの攻撃を食らったナミの脚みたいだなwww
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:29:33 ID:kIHVZjkG
>>646
そんなのありません
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:30:23 ID:U7sX0VkD
>>646
ゾオン系は人間、半獣、獣、の3形態。
今のところルッチとジャブラは半獣止まりで獣形態を出してない。
ルッチは獣形態が切り札ではないかと予想されている。

チョッパーは基本トナカイで人間に変身する能力なので
人間形態がトナカイで獣形態が大男、という事になる。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:32:07 ID:kIHVZjkG
六式使いが六式使い難い形態になるかな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:32:53 ID:WKzxlETa
>>651
あれ?なかったっけ?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:33:34 ID:Xbp2YjQx
ageるのもうんこ先生と戯れるのもあまり感心しないな
656Dの意思 ◆iiIQdB6THo :2006/06/20(火) 20:34:08 ID:I+0V01F2
>>655
じゃ寝るといいよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:36:59 ID:afRaaqMw
>>635
本日のMVP決定
658Dの意思 ◆iiIQdB6THo :2006/06/20(火) 20:39:04 ID:I+0V01F2
>>657ハァ?マジで言ってんの?


どう考えてもMVPは

意味不明なアクセス規制を耐え、解除されてさっそくスルーされ続けた Dの意思
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:46:14 ID:4bp3Ac2D
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 21:08:09 ID:5HfZcLNT
>>612
首の筋力だけで放つ鼻銃の方が凄そう。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 21:32:32 ID:o4uZc22Y
ここは天国に近いから・・・
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 21:46:28 ID:XaxyqnsC
糞が立てたスレタイが糞だから
群がってんのはまれにみる糞ばかりだな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 21:46:40 ID:J6KeqTtC
古代兵器ってプルトン、テポドン、ポセイドンの3つだよな?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 21:50:12 ID:tO+DElUD
>>663
そう。真ん中のやつは一発放てば家ひとつ吹き飛ばす威力だそうな。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 21:53:03 ID:zFmeHRcV
>>663
タンスニゴンもだよ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:03:13 ID:J6KeqTtC
>>664
スゲー!!
クロコダイルが欲しがるわけだな

>>665
ボブ乙
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:05:56 ID:NISFbg5X
あれが赤足のゼフの正体というわけか
サンジも強くなって良かったぜ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:09:38 ID:pnw/xOix
>>737
お前は海賊王になる男だ!!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:09:41 ID:NISFbg5X
しかしナミさんの順位には納得行かないなあ
ロビンより低いってどういうことよ
やっぱりナミパン出さなきゃダメだわこりゃ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:29:27 ID:2GDOM9Yq
これが赫足ってのも面白かったなあ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:02:46 ID:ZLGtDIDC
悪魔風はためが長すぎるよ。
なんでたったあれっぽっちの回転で足が赤熱化するんだよ。許すけどね。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:07:06 ID:Tl7t9w/w
嵐脚って何でも切断する凄い技だけど、一度も人間に当たってないよね。

なんで?

あと、紙絵ってどうして使われなくなったの?
鉄塊でも防ぎきれない攻撃は、紙絵でかわせば良いのに。
(ジャブラなんて頑なに鉄塊を使い続けてるし‥)
どうして?馬鹿なの?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:08:00 ID:zFmeHRcV
俺が>>737をひそかに狙ってるのは秘密だよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:11:50 ID:2GDOM9Yq
>>672
嵐脚はルフィ、サンジ、チョッパー等が食らってるが軽傷
雑魚技かと

紙絵は>>233辺りからずっと見ればいいよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:29:38 ID:Zh5Vupuy
建物が切れるのに
まあゾロとかスパスパと同じか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:53:36 ID:CiDerBHD
ルフィなんかルッチの嵐脚を2発背中にまともに食らってるのにな。

痛いってリアクションとっただけ。ぬるぽ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 23:59:06 ID:MChjgChs
>>671
1行目と2行目矛盾してね?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:02:37 ID:zFmeHRcV
>>676
浪ガッ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:07:02 ID:1HKY1vl+
元から嵐脚は攻撃力低いイメージだ(壁には強いがw)
まだ指銃の方が威力ありそう
嵐脚はやりやすいとか攻撃範囲広いって感じ
所詮鎌風だしな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:12:25 ID:57MsitU8
ナミは海賊だから人気ないんじゃね?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:39:33 ID:OsPnRaip
嵐脚は要は鎌鼬だからな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:45:14 ID:59NblJ/d
チョッパーがフクロウの居場所を見つけたのは、単にフランキーから見えないけどチョッパーからは丸見えの場所に隠れていたから
図にすると、こんな感じ


        壁
フラ      壁フクロウ
        壁
        壁


                       チョッパー
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:06:17 ID:X+I7U8sR
カリファってトゲ女以上にヘボかったなあ(強いんだろうけど)
彼女の人生なんだったんだろう
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:07:39 ID:7unET1Sv
ギンクラスの攻撃力なら鉄塊でも軽く粉砕するだろ

嵐脚は鉄を斬れないっぽいし弱すぎ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:10:55 ID:OsPnRaip
>683
セクハラです
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:13:43 ID:SaNGJHRH
>>640
ペペってたけしで出てこなかったっけ?
ガッツ島でwwww
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:22:47 ID:iUZ8nI6r
ナミは特別好きじゃないよ。嫌いでもないけど友達にはなれないタイプ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:25:19 ID:tLtnJR6i
なんか最近つまんねーな。戦闘が。
設定とかはいいんだけど。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:33:43 ID:/p64o0jV
おい!おまいら!
戦闘がつまんねーっとか戦闘力とか、誰がどうのとかって
ワンピースってば男の心意気、女の心意気の漫画じゃねーか!
今直近の話ばっか追わないで、1巻から読み直してみろ!
今の流れの話が馬鹿馬鹿しくなると俺は勝手に思う!
俺はこの戦いの先にワンピの世界がどう変わるかのが
ちょー興味ある!!
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:41:13 ID:r/vUNtfH
>>689
このスレはワソピース専用スレだからw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:51:00 ID:/p64o0jV
>>690
"ワソ"だからなのか_| ̄|○川
でもさ〜、最近の板の流れに納得いかん訳よ。
個人的に・・・。
結局戦闘と、個人戦闘力とかによって面白さ見てんのかと・・・ってね(´□`)
何か今忘れがちな女、男の心意気に熱くなる漫画だと
俺は勝手に思ってて読んでるんだよ。
人それぞれってばそれなんだがね。
誰TUEEEEEEEEEEEE
なら十分ゲームなり何なりで楽しめると思うから、
読み物なら、心を読む!ってのだと、勝手に思ってるんだが、
今板見てる奴らはどう思って読んでんだか聞きたい!
どんな感じで読んでんだ?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:57:01 ID:r/vUNtfH
>>691
どう読んでるかは人それぞれだと思うけど、ここ最近は何かだらだらと長すぎるせいか惰性で読んでる
けどコミックで読み直したら面白いんだけどな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:00:05 ID:7unET1Sv
仲間のためならどんなに攻撃を受けても無敵になるルフィとその仲間達
なのにゾロとサンジを水遊びでダウンさせたアーロンむちゃくちゃツヨス
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:03:39 ID:056c152/
ルフィ達はエニエスロビーから脱出の手段が無く出れなくなります
海軍に囲まれ絶対絶命!
殺されるくらいなら自ら命を断つことに決める
全員で滝に飛び込む!
次号予告!ここが幻のラフテルなのか!?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:10:39 ID:SaNGJHRH
アーロンって島一つで満足してたから賞金低かっただけで本当は相当の実力なんだよな?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:17:17 ID:/p64o0jV
>>692
1話1話が週間だから、だらだら感は否めない。
これがコミック化し後で読み返すとすんなり行くもんだ。
週間タイムラグ=ダラダラ感に感じるんだろう・・・。
俺もそうだ。そこは待て次号の精神で期待待ちだ!
>>693
その通りと思いつつ、アーロンは七武海のジンベイと
肩を並べた男。
あの時点で、一味的に発展途上だったって事よ。
そもそもが、海賊の賞金額が個人の強さじゃなく、世界政府に
与える影響で決められてると考えられる(賞金付けるの世界政府)
ので、アーロン個人は強くても世界政府にとってはどうでもいいから、
あんなもんって感じだったんだろうと俺は勝手に思ってる。
それに勝つルフィが凄いんだが、結局何処の馬の骨ともわかんないルフィに
世界政府は自身に及ぼす影響度がそうないだろうと
初頭賞金が3千万って低い値だったんだろうと俺は思うんだがどうだ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:20:04 ID:X2QuyOT7
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期   間 : 6月21日〜6月23日 
勤 務 地 : ドイツ  (現地集合です。交通費別途支給)
給   与 : 応相談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 基本的なルールは知っていて、健康な方。
         国際試合未経験の方でもOK。
         シュートチャンスでパスを出さない方、茶髪でなく、
         派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
         年齢19〜33歳まで。
         ※一応サッカーなので、急にボールがくることもあります。

申込み先 :  財団法人日本サッカー協会 【担当:中田(英)】
698 ◆WORLDCUPp2 :2006/06/21(水) 02:31:21 ID:CFdzY0CO
ドイツ ビルト紙 「柳沢のシュートは芸術品」 
クロアチア デーリー紙 「日本の13番は有能なFWで助かる」 
フランス レキップ 「カシマというクラブに同情する」 
イタリア ガゼッタ 「本当にセリエAにいたのか?同姓同名の別人では?」 
朝鮮日報 「韓国のFWならあの場面、誰もがゴールできた」 
新華社通信 「日本の勝利はキーパーの股を抜けていってしまった」 

【世界各メディアも FW柳沢を大酷評大会】(まとめ) 
「元ドイツ監督のフェラー氏なら、骨折してギプスをしてでも得点できた」 
「あの場面で決められないのは、プロの選手として考え難い」 
「なぜ、あのようなビッグチャンスを生かせないのだろう。不可解だ」 
「集中力が無いとしか思えない。プロ選手としては考えられないこと」 
「どうしたら、あのような場面でシュートを外すことができるのだろう」 
「日本には他にまともなFWがいないのか」 
「技術以前の問題だ。幼稚なシュート、初歩的なミス」 
「柳沢のシュートは芸術作品だ!」 
「味方でなくても、目を覆いたくなる柳沢のお粗末なシュート」 
「歴史に残るファンタジー」 
「セリエAで3年間無得点の男が、大舞台でさらに醜態を晒した」 
「ジーコはひどい愛弟子を持った」 
「日出ずる国の至宝・柳沢敦」 
「あんなFWが出てるようでは、日本の予選突破は到底無理」 
「世界一を決める大会に素人が1名だけいたようだ」 
「何がしたいのでしょうか?」 
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:39:34 ID:/p64o0jV
>>697
本来言わずもがなだが他でやれ!
俺は見てたが、ボールを枠内に入れるより、
チャンスの時に歩いてるのが激しくダメだと思ったぞ!
終了間際のサントスが必死にボールに食らいついてる時に
歩ってた金髪FWはだれだ?
(にわかなんで、誰か知らん)

まあ、俺は酔ってワンピ読んで涙し、
全国板住人はどうかと思いここへ来落胆し、
勝手に自己主張してもう酔い落ちるという所だ。
責めて最後くらい今居るワンピ板住人の意見を聞かせてくれ!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:44:16 ID:GDryoX62
>>695
アーロン達は七武海ジンベイの元から独立した海賊団。
アーロンを東海に放つのを条件にジンベイは七武海に加盟した。
賞金が低いのは政府や海軍と取引があったから。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:46:54 ID:Tjx+xE1x
>>699
>俺は酔ってワンピ読んで涙し

今週号読んで涙したのですか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:04:37 ID:fhBcmqfj
心意気で読めとかファンがいうべき台詞ではないだろう
そりゃ細かくグチグチ言うのもあんまよくないが
「矛盾や御都合主義なんて気にしてたらこの漫画は読めません」
なんてワンピには似合わないと思うよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:06:56 ID:/p64o0jV
>>701
ロビンの昔話で涙した。
今週号はワクワクして読んだよ!

>>700
賞金が低いのは取引が有ったからだろうが、
強さは七武海ジンベイと肩を並べるとあるので、そうそう違わないだろう。
やはり、世界政府に及ぼす影響度で賞金決まるのだと考えるんだが・・・
間違ってるんだろうか・・・。
>アーロン達は七武海ジンベイの元から独立した海賊団。
独立したと言う記述はないと思うんだが、俺の見落としか?
誰か指摘してくれ・・・。
あくまで、ジンベイ七武海→俺はちゃうで抜けた
ってロジックだと、勝手に認識してる俺の脳がダメなのか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:09:36 ID:a4sRS/H5
チョッパみたいにサンジにもゼフの回想入れればなんか無理にでも納得行くな
いきなり回って足が熱くなって悪魔風といわれると唐突感がする
来週回想入るかもしれないけど
本来の読者層の子供が「サンジ新技カッコヨス」言ってるならまあどうでもいいですか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:12:34 ID:wsFg6vUE
>>704
むしろ新技導入にいちいちエピソードを入れる
というパターンに飽きた漫画オタ好みの演出の気がしたりする
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:25:10 ID:/p64o0jV
>>702
まったくその通りだ。
話の流れ、複線、etc・・・俺は、何時読み返しても
心にぐっと来る!
何か普段忘れてるものを思い出させてくれると感じるからだと俺は感じる。

だが、矛盾や御都合主義は、漫画であり、ありえん話である以上
どうしてもでてきてしまうだろう。
それに対して、人によって不平があるのも当然だろう!
だが、それによって、折角の全体の話の流れ、面白さ、
物語の中の人々の気持ち(ここが俺的には男女の心意気)
を描こうとしてる作者の思いっていうかが(勝手に俺は思ってる訳だが)
戦闘がつまんねーっとか、個人の戦闘力とか、
そんな局所的話で終始して、だれそれ強いだのどうなのに
結局行ってしまうものなのかと、同じ読者として
悲しく思ったんだ。

俺の個人的思い入れが激しいだけなのは解る!
だが、こうしてスレ立てて、日常話し合ってる
諸君も同じであると俺は思うが・・・、それだけに悲しかったんだ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:38:44 ID:/p64o0jV
サンジの新技について、俺が思ったのは
新技ってか、前からあったんだと考えてたんだが、
(ヲタなのか俺・・・。)
一級挽き肉どんな条件?って思ってたのがあって、
今回のがそれか〜と考えたんだが、これは諸氏どうだ?

因みに今後のサンジの決め技では羊、牛ショットがあるんで、
その上のものがあるのかな・・・と勝手の妄想・・・。(この辺ダメだな・・。)

今回のキメ蹴り"画竜点睛"="完璧な"
"フランバージュ"="火炎の"で素敵だ!!!と俺はドキドキ感じた!!

まあ、そろそろ酔っ払いは寝ることにするよ。
板汚してすまなかった!諸氏!!

思いをぶつけさせてもらってありがとう!諸氏!!
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:50:20 ID:bFAvgw32
長い
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:52:08 ID:fhBcmqfj
まぁムートンショット並の新技なら問題なかっただろうが
悪魔風脚が他の技より上だと思う人がいるからこういう議論が起きるんだろうな

ゴムゴムの暴風雨って出たときなんか話題になった?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:55:53 ID:7unET1Sv
>>695
アーロン→懸賞金+8年間の東の海完全支配計画+ネズミとの癒着

クロコ→懸賞金+4年間のアラバスタ乗っとり計画

二人とも政府から隠れて大きい犯罪狙ってたから懸賞金で図るならかなりの額ありそう
クロコは1億6200万以上だったっけか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:57:09 ID:DO/kqsmE
新技が唐突に出て文句言うやつは少年漫画卒業するべきだろうと思うよ
単純に新技にドキドキできる人が楽しむレベルのものなんだし
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 04:44:21 ID:7wdqkizZ
まったくだ
不満があるなら投書しろ
いやなら読むな

ここで新技についての議論がどうたらこうたらなんか言ってるアホがいるが
議論なんて成立してないじゃんw
希望観測を並べてるだけ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 05:09:32 ID:fhBcmqfj
新技が唐突に出るのが不満なんじゃなくて、新技が今までの持ち技よりも強そうなのに
「初めから使えましたがなにか?」的なのが許せないだけ
ルフィなんか新技ちょくちょく出てるけど既存の持ち技の応用っぽいから特に何も言われない
最近思い付いたなら1コマでもそれっぽい描写いれるとかすりゃいい
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 05:15:01 ID:3IVIqgmO
しかし、メリー号の上で回転しながら考えたとも思えないし、海列車内では時間があまりにないし
かといってバラティエ時代から使えたとしたら今まで何やってたんだということになるし

この漫画好きだけど、釈然としないのはよくない
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 05:20:08 ID:a4sRS/H5
まあ来週出るかもわからんじゃないか
出なかったら文句もわかるが
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 05:22:10 ID:3IVIqgmO
煩悩鳳はダズ戦での呼吸云々から派生したと脳内補完できたから許容できたんだけどね…
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 05:26:46 ID:TO5mAjaw
サンジはメロリンすると今までも高速回転しまくってたじゃないか
それのパワーアップ版と思えば良い
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 06:04:28 ID:ZWi1DIG9
納得いく人って、来週号でゾロが口から炎を出してカクを追い詰め刀でとどめを刺す!
これでも納得いくんだろうなぁー
719マスター ◆o3xxs/IIWs :2006/06/21(水) 06:33:55 ID:oPPFZO8m
ジャブラにロビン批判され、サンジが「口には気をつけろ、ヒートアップするたちで」
の後にこの技だから個人的にはまぁまぁOKかな。
ただ今後この技がメロリン系攻撃技として完全ネタ化しないか心配。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 06:48:10 ID:a4sRS/H5
メロリンは全然関係ないだろ?
ロビンじゃない男の仲間でも同じ結果だったはずだし
ワンゼ戦で「俺達の仲間を侮辱した事」に怒ってたし
「仲間」を侮辱すると怒るんだよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 07:09:28 ID:l+wc9TC6
ノーマルなやつのああいう技って何か納得出来ないもんがあるな。
悪魔の実の能力者ならともかく。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 07:47:51 ID:1HKY1vl+
少年ジャンプだしな

今までもこんな感じだったし
これが嫌でここに文句垂れても尾田には伝わらないわけだよしょうがない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 07:48:15 ID:Qd/YgG66
お前ら、あれは赤足のゼフ直伝の技だよ。言いたいことがあるなら尾田に言え。何のために尾田はSBSをやっていると思ってるんだ?
こういう時のためさ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 07:48:38 ID:nogyXPN0
麦わら海賊団の女性キャラを侮辱される → サンジヒートアップ →
サンジその場でくるくる回転 → 侮辱した奴にメロリンキック ・・・・

バカだぞサンジ まぁサンジらしいが
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 07:56:37 ID:XBAGbcPW
どう読んだらメロリンキックという解釈に
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 08:16:30 ID:kdMKGshF
あの赤足にはサンジのナミやロビンに対するラブラブファイヤーが凝縮されているんだ!
とかそんなノリ?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 08:31:35 ID:VOcGoNBW
ロマンシング・サガというゲームを知ってるか?
戦闘中に技を閃くんだが。
あの快感といったらないぞ?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 08:32:36 ID:CXtohCrC
サンジのキック力を受け止めるあの靴がすごい。
今回は発熱までさせられてるし。
原作ではそのへん追及してないけど
劇場版の2作目くらいだと靴がなくて苦労してたよな。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 08:36:06 ID:o9EFk9bV
怒る→回る

敵にしたら理解不能な恐さがある
この技結構深いかもしれん

と、無理やり補完してみた
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 08:45:01 ID:/fo5CG3Z
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     ('A`)    体技:悪魔風脚
     ノヽノヽ
       くく
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 09:18:29 ID:wVCxTj7J
>>718 オレ別に不満ないけど、そんなの納得できるわけないだろがぁ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 09:50:45 ID:RrDplfTW
>>731
する人はしそうだけどな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 09:54:16 ID:ycwAWnk4
>>730
       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
      ('A`)
       ノヽノヽ
         くく
734名無しさんの次レスにご期待下さい
普通に考えれば初登場の時から使えたわけじゃなくて
航海する中で成長したおかげで使えるようになった技に決まってんでしょ。
これまで力不足で扱えなかったゼフの技をも体現できるレベルになったとか。

まあ繰り出す前に「!…今の俺の力なら出来るか!?」だの
「アレをやるしかねェようだ」だの言って一週引っ張った方が
まだ納得いく読者も増えたかもしれんし盛り上がったかもしれんが
基本的に新技は前フリなしでぶっ放すのが作者の流儀みたいだしねぇ。
そもそも40巻以上続く作品の中で、習得した経緯がちゃんと描かれた技って
片手で足りるくらいの数しかないんじゃね。
ルフィのゴムスキルでギャグっぽいのは何個かあったと思うけど
マトモな技で経緯があったのは戦闘中にぶっつけ本番で試した鉄斬りくらい?
だから別にギアや悪魔風が特別唐突だったってわけじゃないのよ。
かつてないくらい極端なパワーアップだから気になるのかもしれんけど
流れからしてこの後ゾロもこれまでとはレベルが違う大技出すっしょ。
俺はギアも悪魔風も普通に盛り上がれたんだけど納得いかん人も多いんだなぁ。