もしかしてジャンプの真の癌って編集部?

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 22:06:01 ID:8vvS98QZ
ジャンプも車田、ゆで、原、宮下の熱血路線が完全に絶滅してしまってる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 22:08:35 ID:kwJeWL0r
熱血・スポ根路線はマガジンに行く
ジャンプにあるのはインフレバトルだけか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 22:13:57 ID:kwJeWL0r
ジャンル別少年誌の振り分け

ジャンブ インフレバトル
マガジン ヤンキー・熱血・根性・推理
サンデー 青春・推理
チャンピオン エロ・グロ・下品なんでもあり
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 22:17:54 ID:qn4/qsAU
腐女子だけじゃないだろ。「あててんのよ」に狂喜乱舞してた奴等は一体何だったのよ?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 23:07:20 ID:anweUEux
和月・小畑は絵的にも一般ウケしそうなんだけどなあ
錬金は思いっきり大きな人人気だったけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 23:17:34 ID:/J/PRVEC
天皇陛下万歳!!神国日本よ永遠なれ!!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 00:02:58 ID:6lZzPc/a
レンキンは当初子供ウケを狙ってたが今の子供には受け入れられなかった感じがする。
斗貴子さんとか学校とかの要素になびいた一部のオタ層の評価に流されてバトルが削られるから
余計に子供人気がなくなっちゃった。
なんかの雑誌のインタビューで見たけど最初の頃失敗すると子供はもう読んでくれなくなるみたいね。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 00:31:48 ID:CFr/oRgk
>>894
いや、ジャンプで多いのは尾田・岸本系じゃないの?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 04:23:01 ID:ypBk/Kzx
萌えはいらない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 06:07:01 ID:9KyieZya
アイシルが完全にスラダン化してる件
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 07:49:40 ID:J6kxBqkh
あれはもともとそういう漫画
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 16:14:45 ID:mI24+aff
才能が開花し始めた超天才が、
キャリアある天才との経験の差を短期間の努力で凌駕していく。
アイシールドはそんなお話。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 18:31:29 ID:Qg1zg+g5
漫画家の系統

ジャンプ 本宮・秋本→ゆで・武論尊・北条→鳥山・冨樫・井上→尾田・岸本・許斐
マガジン ちぱ・梶原→森川→藤沢・天樹・安童→赤松・CLAMP・刃森
サンデー 青山・高橋・あだち
チャンピオン 手塚・水島・山上→浜岡・板垣
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 18:52:44 ID:427rpeX0
03年以降は絵が綺麗な漫画か腐向け漫画しかヒットしたのが無い

一体どうなってるんだよ!
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 18:57:30 ID:J6kxBqkh
そうなってるんだろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 21:32:56 ID:IT6D79Vq
庵野秀明は自分達はコピー世代だと言ったが
正確にはループ世代だと思う
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 22:06:40 ID:NLAgGdOX
ジャンプの編集部って無駄にプライド高い奴多そう。
で、その割にはいい新人がでずにつぶれてゆく。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 22:40:12 ID:J6kxBqkh
早稲田慶応が多いからな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 23:21:36 ID:NLAgGdOX
教える側には向かない人種だと思う。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 00:19:47 ID:HmxEUT3c
「なんで俺の言ってることが理解できねぇんだよ。バカスがっ!!」
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 02:11:05 ID:RP1s+q4B
ジャンプの編集っていまや無能の代名詞でしょw
能力のある作者に寄っかかっているだけ。おまけにジャンプブランドを傘に着せて作者を脅してるだけでしょw
wikiにあるとおり、最近は「漫画家つぶし」の評判が広まってしまったから
新人が他誌に流れて作者を脅すこともできず、休みも取らせまくってるあたりが
今までの姿勢と正反対で情けないったらありゃしない。

もちろん、今の姿勢の方が評価できるが漫画家達の評判はもう戻らないだろうな。
最近は新人不足にも拍車がかかっているし。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:08:03 ID:ZSi6MT++
斬を出さないといけない程コマが不足しているとは
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:20:25 ID:DJ1FSnyq
編集以前に読者に馬鹿が多いからだろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:21:37 ID:rpzhmvG9
スポーツ漫画って見てる側も燃えなきゃ意味が無いんだがな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:22:31 ID:YqVJBlkO
リョーマ様ぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
燃えてんじゃん
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:22:55 ID:/2WJ1v6h
>>918
スポーツだけじゃなくてバトルもそうだろ。
ギャグも読者が笑わないとなんない。ワンピースのギャグとか自己満足にしか見えない。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:26:34 ID:rpzhmvG9
まあそうだね。
ギャグはずっと笑わせるなんて難しいけど、全く笑えない漫画じゃなければ良いかな。
バトルに関しては、結果は分かっていても過程を予測出来ない位じゃないと燃えない。
でもワンピ、@、鰤って使い回しだし、展開もパクリだらけだからな。。。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:31:07 ID:6DYfIDbl
>>917
馬鹿とゆうより粗探しずきな小利口が増えた。
昔ならうざったい一部のオタクくらいしかいなかったが
現在はほとんどの読者が編集者きどり
クロスレビューにわざと低い点数つけて喜んでるような奴らばかり。

923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:43:13 ID:V97a7HEJ
>>887
荒木も含めて。
あと岸本もナルトが終わったら裏切る気がする
ジャンプで次回作描く姿が全く想像できない。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:48:59 ID:DJ1FSnyq
>>922
それ以前にワンピやらブリーチやらを何も考えずにマンセーする馬鹿の事指してんだけどね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:55:49 ID:6DYfIDbl
>>924
別に普通じゃねーか
面白いから読んでるだけだろファンは。
マンセーしてるから頭悪いわけじゃない。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:57:54 ID:YqVJBlkO
>>924
自分の考えを何も考えずにマンセーしすぎ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 20:05:55 ID:4ruT8auA
インフレバトル・インフレスポーツばかり
劇画・青年向け作品がない
推理・心理作品が苦手
エロ・グロ・お下品がない

だからジャンプは売れない。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 20:25:31 ID:6EDCcex0
グレイマンに続いてヒットしそうなのがとらぶるという時点でわかると思うけど
今の子ども(小学生)は漫画をあまり見てない。もちろんゲームもテレビもあまり見ない。
これからはヲタ、腐向けの漫画以外ヒットしないかもね・・・
余談だけど音楽業界もスポーツ業界も衰退しつつあると思う。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 20:27:50 ID:/2WJ1v6h
衰退してるのは映画もな
もし将来少年漫画が消えてなくなる時が来たら潔く消えてくれよジャンプ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 21:49:10 ID://LrHpv/
タカヤの不様さは最早芸術の域に達していたな

流石にさ、編集者だってつまらない漫画と面白い漫画の分別ぐらい付いてると思いたいよ
漫画編集者って普段何考えてんだか知らないけどさ

でも自分達でもこりゃ駄目だろと思ってそうな代物を
連載せざるを得ない状況を作ってるのは怠慢以外の何物でも無いと思ふ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 23:00:32 ID:Xz35v3wP
>>930
同意。他に手が無かったのかと
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 23:19:17 ID:PmhFJF/S
確かにジャンプとサンデーを合わせて読んでいると、今だったらサンデーの方が
正直連載として成立しているものが多いと思う。

サンデーも低年齢化が進んだとはいえジャンプよりも遙かに青年向け設定の漫画が多いし、
エロやグロ、それに心理的に踏み込んだ作品が多いからな。

鈴木央はジャンプ→サンデーとなったという近年珍しい例だけど、仮にブリザードアクセルを
ジャンプの新連載でやっていたら、アンケが取れなくて確実に打ち切られていただろうし。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 23:25:06 ID:/2WJ1v6h
打ち切られるレベルの漫画が載ってるのもやばいけどな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 01:01:30 ID:O01hRwP2
今のジャンプに足りないのはチクビだと思う
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 04:46:40 ID:YTASiFhx
こんだけ雑誌の売上落ちても少年誌で一番売れてんのがジャンプなんだろ・・・
世も末だな
漫画オワタ\(^o^)/
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 07:52:49 ID:rbE5juv0
>>923
岸本は本来は青年誌を狙っていたらしいけど、YJやUJに岸本が移籍して来たら相当嫌がられると思うよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 08:02:23 ID:ysF7uTF8
編集が変わってから糞になったよ。
漫画もなにも知らないアホがなってるからな
お前のせいで売り上げが落ちてるんだよバーーーーーーーーカ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 10:20:48 ID:lTRnLi/S
ま た オ カ ル ト か
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 10:44:39 ID:DreC/jAH
岸本はナルト終わったら、他社に移りそう。
弟の所属する会社は極力避けそう。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 12:46:44 ID:VLM1IXpE
つか最近の作品、イケメンはいるけど男前はいないな〜と思う花慶好きな俺。
941 :2006/07/15(土) 19:16:05 ID:9cbC2g5O
本質をつかめなく物事の表面しかとらえられない
作者も読者も増えてると思う。
たしかに顔じゃなくて本当にかっこいい男キャラは最近あまりいないね。
あと編集部が一方的に悪いように言われてるレスがあるけど、
タカヤも斬も読者のアンケートがよかったらいくら
編集の私情でこれ大丈夫か?売れないだろうとか思っていたとしても
連載に出して試してみないわけには行かないでそ。

逆にこういう実力重視で新人重視な姿勢があるからこそ、
ジャンプにはいつも新人が集まる。
マガジン、サンデーにではなく。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 21:08:54 ID:BnSK2IHh
ジャンプ編集王という坂本と新人編集との交流を描いた
ノンフィクション漫画を描けば絶対売れるよ

バカッおまえ絶対インターネットみるなっていっただろうが!!
っしょうがねえとりあえずこい!!ソープはしごだはしご!!

何?コンビニで馬鹿にされた!?
ったくしょうがねえ!!風呂いくぞ風呂 みたいな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 21:15:28 ID:vx7dOFml
>>941
いくら新人が集まろーが
糞看板漫画のフォロワーと糞コピー漫画しか出てこねーよ。現状じゃ。

今週のナルト読んで、驚愕した。
ナンボなんでもありゃやリ過ぎ。

ツギハギのトキも思ったケド、編集の頭ン中、生ゴミつまってんじゃねーの?
944名無しさんの次レスにご期待下さい
雰囲気で漫画を読めなくなった君は青年誌に卒業