DEATH NOTE-デスノート page126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
原作:大場つぐみ/漫画:小畑健

   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・ネタバレ解禁は公式発売日ジャスト午前0時00分
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .||||  デスノートスレに狂いなし
  │ _______. |||| ・>>950を取った者が新スレの1となる
  │ _______. |||| ・↑が立てられない場合は代理を速やかに立てること
  │ _______. |||| ・sage進行を推奨する
  │ _______. |||| ・関連スレッド及び情報は>>2-10あたりを参照せよ
  │ _______. |||| ・ルールを守らない記入者の運命は・・・お察しください
  │            ||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●過去ログ倉庫と関連スレッド一覧
   http://www.geocities.jp/dn2ch/
   http://deathnote2ch.hp.infoseek.co.jp/

  ●前頁 DEATH NOTE-デスノート page125
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146505143/

  ●お絵描きBBS
   新デスノート絵板(仮)
   http://www14.oekakibbs.com/bbs/d-n2/oekakibbs.cgi
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 19:51:43 ID:SWqOYNvU
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 19:53:19 ID:CcPY9Jjc

ガチャ
  _____________  
  |__/⌒i__________/|  
  | '`-イ |(●),   、(●)、.:| |  |   はいはい糞スレ糞スレ
  |ヽ ノ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   バタン

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                   |
  |                   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 19:56:47 ID:8QOvwzzP
マジで死んじゃったw
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:05:22 ID:zJl7f1j/
Lの本名って何だっけ?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:08:54 ID:I5Ngt4Ue
なんかリュークもあっさり名前書いたな。
いや死後の世界があるならあっさり書くのもあるかと思ったが、
死後の世界がないってオチで、あっさり書くとはね。
もうちょっと情とかあるかと思ったが・・・
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:09:45 ID:YQHZ6vAI
死神からすりゃ人間なんてどうでもいいんだろ
所詮人間界に北のも暇つぶしだし
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:33:54 ID:EhRkcEsp
ライトはもう少し姑息な性格だったら、余裕で勝てたろうにな。
自分から正体をちらつかせたりしなければねぇ。
そうすると話におもしろみが無いんだろうけど。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:35:36 ID:6TwUTyV2
>>5
作中に一度も登場していない
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:37:50 ID:lk9QBdHH
おい、ちょっ、ちょっと待ってくれよ。
月死んじまったじゃないか。
一応、主人公じゃなかったのか?

きっと、来週は無からの復活があるさ・・・・・orz
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:45:03 ID:N+Shmpp/
無から復活したら月はエクスデスを越えるな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:49:32 ID:manyxC2i
死亡確認
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:51:54 ID:zJl7f1j/
>>9
そっか

どこかで本名らしき名前を見かけたんだがアレはデマだったんだな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:53:09 ID:lnhMypDo
そもそも月は主人公だったのか?
俺はノートが主人公だとずっと思ってたんだが。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:54:31 ID:yr/lLpiJ
DEATH NOTE page.108「完」
原作:小畑健 漫画:大場つぐみ

月「…………!」
リューク「ククッ 起きたか」
月「……僕は死んだのか?」
リューク「そうらしいな」
月「どういうことだ… 天国も地獄もないと言って…」
リューク「ここは死神界だ」
月「何!?」
リューク「よく見てみろ お前はもう立派な死神だ」
月「これは…!」
リューク「デスノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない…
     しかし、死神界に導かれる そういうルールだ」
月「これは…死の前に見える幻覚の一種じゃないだろうな…」
リューク「クククッ お前が自分を疑うとは 殺されて性格まで変わったか?」
月「わかった すべて本当なんだな…」
リューク「お前は死神だ お前がずっとなりたがっていた「神」だ
     好きなようにしろ 人間界のことに関わろうが関わるまいが
     お前の自由だ」
月「一つ質問がある 今の死神界でもっとも影響力の強いものは何だ?」
リューク「? 死神大王ってことになるか 一応死神界の長の立場にある
     まあただのジジイだ 堕落した死神界を変えるまでの力はない」
月「堕落した死神界か くだらないな」
(突然歩き出す月)
リューク「どこへ行く気だ 死神界はどこへ行っても不毛だぞ」
月「リューク 今から死神大王の首を取ってくるよ」
リューク「ウホッ」
月「死神大王を殺して…僕は…死神界の神となる!」
リューク「クククク 死んでも変わらないな」
      終
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 20:55:28 ID:h+cw11xo
>>7
そうなんだよな。
新世界を作りたがる人間は珍しいのに助けないのか不思議だったけど
死神なら国家の創立衰亡でも見慣れてるし、どうでもいいんだな
レムやシドウみたいな性格の死神なら違う話作れそうだけど
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:08:58 ID:WXilA/S6
死神て日本語で名前書くのな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:18:09 ID:0Sck9NUV
そりゃその国の言語で書かないと効果ないからな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:20:40 ID:q8ZknZRG
>>13
リンド・L・テイラー?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:21:27 ID:tL+IgiEs
デスノート触ったら記憶もどるんだよな?
だったら月の来世の人間がさわったら月だったときの記憶もどったりするんじゃないか?
来世とか馬鹿馬鹿しいけど。
デスノート終わるのは嫌よ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:22:00 ID:T4++52eN
いや、月に見せるためでは
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:25:55 ID:jBesGNDA
>>14
確かに主人公はノートと言われてきたし、このスレでもほぼ総意だった。
ただ今の展開から「月が主人公なんだな」と流れが変わってきた模様。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:27:56 ID:I99DSeek
リュークは月の寿命わかってんだよな?
何で「ここからどう切り抜けるか少しは期待した」とか
「牢獄に入れられたんじゃいつ死ぬかわからない」とか言ったの?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:32:08 ID:I5Ngt4Ue
デスノに関わって人生が変わった人生はわからなくなるんじゃなかったけ?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:33:07 ID:zJl7f1j/
>>19

ううん違う

日本語名だった
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:34:59 ID:msqgGsp7
単行本のルールは結局いくつ反映されたんだろう
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:37:39 ID:RGkwDW6o
なんだかねぇ・・・
デスノート使ったら天国にも地獄にも行けないって言うから期待してたけど
使っても使わなくても行き先同じって
月が死んでどんな目に会うのかそれが一番楽しみだったのに・・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:38:10 ID:I99DSeek
>>24
そうなのか。ありがとう
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:40:54 ID:I5Ngt4Ue
>>27
悲惨な目に遭うのは現世じゃなくてあの世だと思ってたんだけどね。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:42:52 ID:J9DErQvX
主人公死ぬのいいねwこんな展開は初めてみたよw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:45:49 ID:RGkwDW6o
>>29
天国でも地獄でもない所で永久に苦しむとかって勝手に思ってたんだけどね。
それよりリュークが月が死んでから名前を書くって行為にどんな意味があったんだろ?
結局ノートで殺しちゃったけど。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:48:36 ID:DOEuMDs4
電車の中でとなりに座った男子高校生がジャンプのデスノート読んでた。
読み進むにつれて、激しく貧乏ゆすり。
一旦読み終わったが、納得いかない様で何回も読み返す。貧乏ゆすり益々激しく。
「っっあ゛〜??っっんだよっっ!」などブツクサ言ったあと、
携帯を取り出し激しくメール。
降りる駅に近づいたようで、立ち上がりドア前に移動しながら携帯で誰かと話し出す。
「あ゛〜デスノ見た?っっんなんだよアレ〜マヂかよったくよぉぉおああ!」と
叫びながら降り去った。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:51:02 ID:I99DSeek
月が好きだったんだなソイツ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:55:17 ID:SAGm867k
>>27
自分は、殺した人たちの寿命全部受け継いで、それが尽きるまではたとえ切り刻まれても元に戻ってしまう「八百比丘尼」展開を考えていた。
35ニア ◆NieA/SZ37Q :2006/05/08(月) 21:55:53 ID:9RJlUog4
初期月は優しい子だった・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:56:52 ID:loRGDNHO
>>32
そいつがその後デスノート拾ったら危険だな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 21:57:41 ID:Zi1k/2hU
5resfg4t
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:00:36 ID:1zUSSWS0
今週の月見てカレを思い出したよ



     / ,il;;r;;;;;,';;;;;;;;}ヾ;ヽノ\.メ゙ヾ〈 〈: : ::ヾ`i    ノノヾ;ヽ);kー‐''
    /、l ,ハ|;|;;;;;;;!;;;;;;;;{ハ y"_彡==、、;;\\: |;;;| //ヾ ヽ;ヾ、〉   い  い
  /  lV ||;ト;;;;;;i、;;;;;;゙i /バヽ ,','\\:)ヽニi;;iニ-" ノ ゙!、 ハ;;゙i `l
./、 ヾ  `、 .!|| |;;;;;}゙l;;;;;;`〈〈: ::ヽ;ヽ'  ゙l リ,-‐、(!;i ̄`i 〈     `、;|  .や  :
ヽ ,、ヽ ヽ  ヽリ !;;;;| l、;;;;;;;ハ\:': `i、;;、 } |、ヽ、〉<__  〉-ィー-、_  j
 ノ \_ヽ _y'〈、 ヽ;;;゙i ヽ;;;;ヽ ヽ`ー、__ノ ノ└-ァ ".i' ノ、/:::::_,-`‐'     だ  :
ノ    ̄   ト 、 ':,;;l ヾ;;;;ヽ'i',',','',",\{:::::| {  /,/:::__ノ ̄},| ̄|_
   ,  、   | `ー ':,;i_,、ヽ;;ヽ',',',';;,','_.`、i `'`'`ー"ヽY゙  /y"   ノー、 :
   レ  '   `r' ̄ ̄    ̄`''' ̄ ̄ `!j`゙ ̄` ー-、ヽ`ニ-'ヅ   /   |       _
    、     ゙フ      ,、_      0  o   `ー‐<_・/~   |/| ,-‐' ̄`ー
   X゙つ     |      ,〉;;|                       `'     __
    \      `ー,    /;;;;;;t--―--、_                _,,,-'"`ー-"
   + 、、     ,i'   (~::,-‐-、:::::::::::::::;`ー-、_   。       i、 _/ ̄二ニニ=
   ノ こ     /     ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、~>::::::::::::)         _,_/ _ノ~ ゙ ゙ ,-‐
          |         ̄ ̄~);;;;;;;;| ゙-' ̄~         <  _,-‐ブ   ,ク~ _,
    ア     (           `;、;;;ノ (;;;;)           ̄_,r'" _//  //
         /                ~            `ー-‐'  (_,/ `ー
   !!   /
―-、   ,-"
   \  /
     ` '
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:00:55 ID:LDsvL3Hl
>>32
一票。オレもキレた。月が好きなんだよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:02:19 ID:R95iJRNl
>>35
優しかったね、初めて殺したときもうなされてたし
それに比べてミサ、火口、輝は最初から平気で人を殺している
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:04:39 ID:JOSjJcQD
質問なんだが1話でリュークって2個ノート落としてたよね。
片方は月が手に入れたとして、もう1つはどこいったんだ?
ミサの持ってるのは違うやつだろ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:05:30 ID:MXybhFyj
リュークがずっと白目(黄?)で怖かった
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:06:35 ID:9dVb6aOA
作者は小説化するなら西尾を希望か。
読者的には乙一を望む声が強そうだが。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:07:25 ID:VV+JhiUH
>>22
俺も主人公っていうか、これはノートの話で、
ノートがあるかぎり続いていく話だと思う。
貞子みたいなもんで。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:08:20 ID:kiOdeB97
>>41
一巻のどしょっぱなでつまづくとは。
お前の理解力のなさは天才的だな。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:08:26 ID:NsodDw2l
そういえばミサって目の前で両親を強盗に殺されてるんだよな。
ちょっと頭キレてるのかもね。
そういう要素があっても悲劇のヒロインのように描かれてないのは良いな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:08:35 ID:VV+JhiUH
>>23
打ち合わせ済み。
前に監禁されたときも念入りに打ち合わせしていたし。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:09:49 ID:tvVFCST5
>>32
リアルキラ信者だな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:10:07 ID:VV+JhiUH
>>27
リューク本人は無になるなんて一言も言ってない。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:12:41 ID:ttaYMeVz
4回ルールって何?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:13:15 ID:EqUdZ7Xu
>>41
お前の目は節穴か?ちゃんと読んだのか?頭おかしいのか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:14:19 ID:loRGDNHO
>>50
落ちたものは四秒以内なら食べても平気
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:15:49 ID:msqgGsp7
>>41に1話でのその質問に至ったページを教えていただきたいものだw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:16:58 ID:1SBcFLjq
2冊持ってったってのを2冊落とした、と勘違いしたんだな。
1冊は落として、1冊は自分のだ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:20:39 ID:KvztVbCC
>>23
追加ルールでノートにかかわった人は
見える寿命と本来の寿命が変わることがあるみたいなことがかかれてたような気が
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:23:25 ID:VV+JhiUH
>>50
ノートに4回間違えて名前書くと無効とかじゃなかったっけ。
6回間違えて名前書くと書いた本人死亡とかあったよな?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:23:47 ID:kiOdeB97
そんなこと書いてあったか?
「ノートに書かれた人間が死ぬ事で結果的に他者の寿命が延びる事はありうる」
みたいなルールはあったと思うが。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:24:51 ID:I99DSeek
勘違いは誰にでもあるだろ。優しく教えてやれ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:25:16 ID:kiOdeB97
デスノートのルールをどこまで把握してるのか、検定試験があったら面白ろそうだな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:25:49 ID:MXybhFyj
月とかメロとか火口とかは
死んだら顔色変わったり表情も険しくなったりしてたけど
Lは顔色も変わらないしすごいきれいな死に顔だったな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:26:40 ID:VV+JhiUH
>>57
いや、会話の中か、HOW TO USEにあった。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:29:28 ID:1SBcFLjq
>>57
どこかに書かれてたよ。

ほら、メロがノートを奪った時、持ち主になったメガネの男に、
「死神の目の取引をしろ」って言った時、
「でも寿命が半分になるのは……」って戸惑うメガネに
「今ここで殺されるのと、寿命が半分になるのとどっちがいい?」ってボスが脅してたでしょ。

よく考えてみろ。
この場で殺されるって事は、それが寿命って事になる。
取引して寿命が半分になったとしたら、さらにそれが短くなって、取引直後に死亡って事になる。
おかしいだろ?w

つまり「デスノートに関わったらその影響で寿命は変わってしまわなくてはいけない」のだ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:31:58 ID:jBesGNDA
「ノートに4回間違えて名前書くと無効」は割に有名なルールなのだが。
HOW TO USE にある。
そのため作中人物は知らないと思われる。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:34:41 ID:0rvcgxtf
デスノが関わるっても、これからノートが使わたり誰かが目の取引をしない限り、
月の寿命は今現在見えてる奴でFAだと思うが。
運命は完全に決まっている訳だし。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:35:37 ID:Dg52oE0q
>>52
nice
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:37:07 ID:nTiUxf3q
月のおとんが目の取引をして2,3日後?(爆発して病院に運ばれてどれくらい時間がたったか判らんけど)
に死んだ。デスノートの影響で寿命が変わった典型的な例。デスノートの影響でなくてそれが寿命なら
目の取引きしてなくても4〜6日しか寿命が残ってなかった事になる・・・
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:37:30 ID:1kkVzXgw
>>32
しかしこういう自分の思い通りにならないとすぐキレる人間こそキラ社会では真っ先に削除の対象になるような気がw
つかあんな展開になってもまだ月の逆転信じてたのかな、いやそれはないって
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:38:56 ID:VV+JhiUH
HOW TO USEに6冊ノートが存在した場合についてふれてるけど、
今回の月キラには関わってこないみたいだな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:39:09 ID:I99DSeek
>>66
なるほど・・・。じゃああの見えてる寿命ってあんまり
アテにならないんだな。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:39:23 ID:kiOdeB97
うーん、頭こんがらがってきた。ちょっと思考を整理するわ。
検定やったら落ちるな俺w
>>52
俺は、「冬なら賞味期限は4日過ぎまで大丈夫」
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:39:58 ID:5Vu247Yd
次回は松田がそれぞれのキャラの近況語って終わり・・・となりそうな悪寒
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:41:32 ID:I99DSeek
>>71
あるあるww今週のミスフルみたいな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:43:27 ID:Wqi0f/p8
いや〜もう、デスノのコミックは\390なわけだが、
そのうち\270はデスノ関連スレを楽しむ為に払ってるような物だわ〜。
楽しいなあ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:44:15 ID:1kkVzXgw
>>73
俺なんかもぅ100%ネタの為だけに読んでるよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:44:40 ID:kiOdeB97
理解した。
死神の目で見える寿命はあくまで本来の寿命で、
デスノに関わることでそれが変わる可能性があると。親父が良い例だと。
サンクス。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:46:21 ID:VV+JhiUH
>>66
月の父親は取り引きした当日に死んだんじゃないか?
目の取り引きしたの突入する寸前だし。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:49:36 ID:aEHXDlm3
この場をどうやって切り抜けるかちょっとは期待していたのは
読者だろ
終わりなのは
作者だろ
78ジェバンニ:2006/05/08(月) 22:49:43 ID:CwNbJI37
そうだ僕がジェバンニだ
ならば どうする このまま放置か?
いいか 僕はジェバンニ そして 世界の英雄だ
この事件では僕の活躍でキラを破り 僕が一番貢献した これは事実
もはや僕は英雄 世界の人間の頂点
放置か? それで本当にいいのか?
僕を放置する それが過去においての僕を考えれば当然のことかもしれない
しかし今は明らかにそれは悪 世界の意識は変わったんだ
僕を放置するという自己満足をとるのか?
僕が現れ2年近く・・・クソ生意気なガキの指揮のもとSPKを押し上げキラを
追い詰めるに至った・・・ しかし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:50:02 ID:0rvcgxtf
ルール見直してきたが、
「死神の目の取引をした者」と「死神の目」を一緒に考えるべきなのか分けるべきなのか。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:50:07 ID:pkJ/gb3Q
11巻の175ページの高田とリドナーを望遠鏡で監視してるシーンがあるけど誰が見てるの?レスター?
81ジェバンニ:2006/05/08(月) 22:50:55 ID:CwNbJI37
まだお前らは腐っている 腐った人間が多すぎる・・・ならば正さなくてはならない
僕は英雄になることを糾弾し 英雄になる権利がある
しかし一部の腐った者のために不意にいとも簡単にそれが途絶える
・・・必然じゃない 腐った人間がいることによる故意
僕がSPKに入った時 いやその前から・・・
世の中は墜ちるところまで堕ち お前らは腐るところまで腐っていた
突き詰めれば僕は英雄になれるのに 腐ってる者かない者か・・・
言っても分からぬ馬鹿ばかりかそうじゃないか・・・
馬鹿は馬鹿しか産まない 意地の悪い人間が嫉妬し僕を放置するならば
弱いおまえらはそれを習い自分も腐っていきいつかはそれが正しいと自分を
正当化する 馬鹿は・・・腐った者は・・・ 正すしかない
始めから救いようの無い馬鹿には粛清しかないだろう しかし腐った人間=馬鹿じゃない
よってこういう世の中を創ってきた馬鹿からメスを入れていく
馬鹿な人間は粛清される・・・僕に害を与える人間は裁かれる
それだけでお前らの意識は変わってくる 人として正しい生き方に気づうき始める
英雄になる権利それは僕にある いやなくてはならない
それは手柄を横取りしたり さも自分のおかげといったツラをすることではない
真に自分で働き努力した結果得ることができるものだ
お前らが変われば僕の評価もあがる・・・英雄になれる・・・
それでも変わらない者は人間失格
82ジェバンニ:2006/05/08(月) 22:51:25 ID:CwNbJI37
本来僕は地球上で一番優れた人物としてもてはやされなければならない
・・・だがなんだこの放置っぷりは・・・
腐ったSPK・・くそガキ・・・指揮できない指揮官・・・利用されるだけの女・・・
キラを追い詰めることができた者がいたか?しかし僕にはできた!
ノートをすり替えるとき思った 僕がやるしかない いや・・・
僕にしかできない! 家に忍び込むのが犯罪なんてことは分かっている
しかしもうそれでしかアピールできない いつかそれは認められ英雄の行いとなる
僕が英雄としてやるしかない これは僕に与えられた使命
自分はこの腐ったSPKを革め真の組織を創り・世界の英雄となるべく選ばれた人間
このノート偽造を・・・他の者にできたか? ここまでやれたか? 一晩でできるか?
地球外ノートを・・・一晩で完璧に偽造できるか?筆跡すら真似できない・・
すぐに投げ出してしまう馬鹿な低レベルの人間しかいないじゃないか!
僕は自分の命を懸けて頑張った! 他人に指示だけを与え自分は安全なところで
遊んでばかりいたくそガキとはまったく違う!そういう人間こそ放置されるべきなんだ!
そうさ 僕は英雄だ・・・世界に認められるのは・・・世界の頂点に立ち
未来永劫英雄として語り継がれるのは僕しかない・・・
考えろ
このままくそガキの手柄にしていいのか?僕の活躍を無視していいのか?
お前らだって分かってるはずだ 人間には明らかに損してるやつがいる
自分が活躍したのに何故他の楽した人間に手柄を取られる?
ここで僕を放置していいのか?それが本当に世のためか?
ここで僕を放置してどうなる?くそガキがうれしいだけじゃないのか?
それはくそガキのエゴでしかないんじゃないか?
Lの後釜だからというならば・・・それこそ最も愚かな行為だ
おまえが今目の前にしてるのはジェバンニだが 世界の英雄だ! 
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:52:18 ID:NErFsc0k
これって来週で最終回なの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:53:25 ID:5Vu247Yd
>>77
このままgdgd引き伸ばしても多分叩かれるだろうし
この展開で良かったんじゃマイカ?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:53:28 ID:msqgGsp7
んなわけあるかw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:53:49 ID:SaTITr1l
>>80
メロという説が有力
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:56:21 ID:YPBcom+V
来週は、デスノートを使った物は死神になるみたいな掟があって、月は死神になる。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:58:06 ID:zi7qLx8C
同姓同名の人はノートに書いたら死ぬのか??
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:58:08 ID:C25LJyVC
コラであったなそんなの
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 22:59:02 ID:C25LJyVC
>>88
ルールよく見ろや
書くときにその人間の顔を頭に入れてないとダメだろ
仮に同姓同名の人間二人知ってても
書く瞬間に頭に浮かんだ方が死ぬんだろう
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:00:14 ID:jNrJovjg
>>88
顔も一緒に思い浮かべるを忘れている。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:00:58 ID:RGkwDW6o
デスノート使っても使わなくても同じなら
俺だったら嫌いな奴なんか殺しまくるな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:01:49 ID:VV+JhiUH
>>79
>how to use
>死神と眼球の取り引きをし、その目で見える人間の寿命は、
>デスノートに左右されない、その人間の人間界での本来の寿命である。
>デスノートで死んだ場合、残っていた寿命が死神にあたえられるのである。

これを読むに父親の寿命はわからないが、
リュークには父親の寿命みえてただろうけど謎だもんな
寿命の予定よりはやく死んだらリュークに寿命がいった。
ただそれだけだな。

月は目の取り引き色んな意味でもっと早くからやってれば、
こんなに追いつめられなかったよな。
父親の寿命が解ってれば行動の仕方も変わっただろうに。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:02:52 ID:KgztoyhL
>>92

でも、畳の上では死ねなさそうだぞ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:03:13 ID:VV+JhiUH
>>83
たぶん最終回じゃない。
次回の題名が「完」なだけ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:05:40 ID:loRGDNHO
名前変えたらどうなるのかな
名前は変えないにしても、苗字は変わったりするだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:06:08 ID:mYnUiljT
なあなあつぐみと小畑の年収って幾ら
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:09:02 ID:JwVWEDiW
ライトの双子の弟のレフトの登場はまだでつか?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:10:17 ID:AXipbd1N
正直、今週の話の内容よりも西尾維新が小説書く、ということの方がショックだった。

乙一が書くものだとばっかり思ってたのに西尾かよ・・・・
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:12:51 ID:sLHgJpsY
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:17:18 ID:l4MgNXKc
>>97
【単行本の発行部数×41円+原稿料(作家によって違いあり)−足その他】÷2
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:21:28 ID:VV+JhiUH
10万部で灼く2百万えん、
全部で600万部とかあったから1億2300万なり  ヒョー
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:23:35 ID:MgxwiebC
西尾維新って知らないんだけど有名な人?
小説化は期待できる?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:25:29 ID:S24tlU8m
ジャンプうってないんですけど!北海道
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:27:31 ID:MMz2E9q4
>>104
いま、税関にある
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:31:57 ID:wz3WoEd8
>>14
ノートが主人公って正気か?
「こち亀の主人公は派出所だよ!だってタイトルだもん!!www」
って言ってる小学生となんも変わらんね
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:33:13 ID:eG+kxTvW
>>87
それ、たった今、今週号見て思ったんだけど・・・
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:33:15 ID:GJ+QoPIw
>>106
いや、でもデスノートの場合は誰が主人公でもいい
一人称漫画じゃないし。
まあ、ノートが主人公というのはどうかと思うが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:33:28 ID:T2qxQ035
天才バカボンは、バカボンのパパが主人公だと思う。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:33:49 ID:yLDT0bV1
>>103 西尾はラノベ作家で、ざれごとシリーズ書いてる人。かなり有名で人気もそこそこあるよ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:34:57 ID:re7213n2
最初から最後まで内容の濃い漫画だったなぁ。
大抵の漫画は売れ出すと中身がうす〜くなって(3週で初期の1話分くらい)
くるものなのに、やっぱりラストまでの話を先に作ってると
こういう濃い漫画になるんだろうな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:35:46 ID:I99DSeek
ノートが主人公って
月が死んでも次の誰かがノート拾ってまた何かやらかすってことだろ?
実際は月が死んで最終回みたいだから主人公は月ってことになるが
月死亡後に他の誰かにスポット当ててまた話が続くんだったら主人公はノートだけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:35:59 ID:8LwaazPK
もう連載終わっちゃうのね・・。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:36:12 ID:jgLwjqjF
――――次号の展開――――
月の死亡を確認後、リュークがニア等の名前を書いて殺害、デスノートの存在を知る者全てを抹消し
「Fin」
ヤターーヤターー
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:36:47 ID:wz3WoEd8
主人公とは…小説や物語、ゲームの中での中心となる登場人物のこと。

辞書的な意味でも月が主人公であることは疑いようがない。
ドラえもんの主人公はのび太であるように
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:36:57 ID:1kkVzXgw
でも今週号はなんかリュークが主人公って感じだったな。 それか松田。
しかし相沢の一言・・・ヒド過ぎねぇかあれ!?
今までずっと「普通の人」の代表キャラのように描かれていた相沢が全く人間味のない、あんな冷徹な事を・・・
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:37:12 ID:T2qxQ035
>>114
それナイス。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:37:17 ID:eG+kxTvW
まあその場に居合わせたやつらは確実に死亡フラグ立つよな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:38:14 ID:I99DSeek
ジェバンニが一晩で生き残りました
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:38:18 ID:dSrFh+Wr
>>92
どうかな・・・。殺したいほど憎い人間って意外といないと思うぞ。
一人や二人ならいるかもしれんが、他はまあ殺すほどじゃないってヤツばっかじゃないかな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:38:30 ID:b4sDjE6k
>>114
なんかスンナリ心に届いた。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:40:11 ID:9hACVVpi
ジャンプ鉄の掟

・悪人は、殺しても良い。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:41:03 ID:I99DSeek
>>120
俺はニュースなんか見てるといっぱいいるけどな。
自分に害を与えたヤツじゃなくて、あまりにも残虐な殺人犯とか。
全く反省せずヘラヘラしてたりするとノート使いたくなるよ。
善悪!?DEATH NOTE徹底議論スレとか見るといろいろ考えさせられるわ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:41:12 ID:1kkVzXgw
>>122
つゲンスルー
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:41:51 ID:VV+JhiUH
>>112
ノートは、機動戦士ガンダムのガンダムみたいなもんだよ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:42:01 ID:xUhbWXmx
>>116
松田も感情に任せて発砲しといて同情はないだろう。
つか内心同情してもそれを表に出すのは問題だと思うよ。
同情するなと言っているのではなく、
同情する様を見せるなって事だよ。
「こいつは殺した方がいい」
って言ってついさっきまで発砲してたんだからさ。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:44:31 ID:VV+JhiUH
>>120
自分に近い個人より独裁者とかテロリストをやるな。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:45:57 ID:nTiUxf3q
>120
それもあるけど死神と同居ってのがもっと嫌w
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:46:53 ID:0rvcgxtf
ガンダムシリーズの主人公を敢えて言うなら、まあガンダムか。
デスノートの主人公は未だ不定、一部と二部の主人公は間違いなく月。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:47:17 ID:PUEe8F0R
>>126
すべての行動が「感情に任せて」なんだろ、きっと
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:47:37 ID:h+cw11xo
月は「主人公格」ではあるけど主人公はノートかリュークだとするのは
犯罪者が主人公というのはジャンプ的にマズいという理由からでは無かった?
月は犯罪者とするのは連載開始からのジャンプの姿勢
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:48:14 ID:0rvcgxtf
あそこで撃ち殺したら撃ち殺したで後悔もするんだろうしな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:50:14 ID:KUjOb685
確かにデスノート使った方がいいようなやつはたくさんいる
耐震偽造のやつとか…税金無駄遣いしてる野郎どもとか…







カンニング竹山とか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:51:33 ID:xUhbWXmx
出血多量で死んでいたら大問題だったから
リュークが手を下してくれて松田は助かったよなー
135131:2006/05/08(月) 23:53:32 ID:h+cw11xo
付け足し。
だから、大人の事情を考えなければ主人公はふつうに月だ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:54:11 ID:tvVFCST5
>>122
るろ剣を完全否定www
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:55:27 ID:xUhbWXmx
>>135
クイックジャパンのインタビューで担当のY田が
「主人公が悪人なんて斬新でしょ」
みたいな事言っていたから
普通に月が主人公だと思っていたよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:57:37 ID:LQl6RK0A
天国も地獄もない → 死んだら死神界

思い通り!

最終回は月がでてこなくて、キラのいなくなったその後の世間の様子を
淡々と描いてほしかった。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:58:10 ID:1kkVzXgw
>>126
なるほど、相沢のあの冷たい態度は月にというよりは松田を諭す為だったってワケか。
まぁそれでもあの松田の怒りに任せて発砲しといて今度は同情、っていう不安定な所に人間味を感じて好感が持てたんだけどね
今週の相沢はもう完全に月の事をキラとしか見ていないようで、それが凄く嫌だった。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 23:58:36 ID:C7414xv6
>>136
剣真自身が手を下さないだけで
悪人は自滅したり斎藤が殺したりして大半が死んでるよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:00:19 ID:WN+A5l0E
ここで死神大王の登場
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:00:57 ID:HAvf7cv1
>>140
ござるの昔ってことじゃね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:03:17 ID:LgV1E/04
でわここでデスノが終わり後釜がなくなるという事で平松先生にご登場願いましょう
つかマジでブラックエンジェルズ2をジャンプで読みたいな〜。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:03:51 ID:OC9IL1Vj
>>115
ドラえもんの主人公はドラえもんの出す道具だって言ってた奴もいたな。人じゃないけどね。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:04:44 ID:z1Cm6ziL
>>139
相沢は月がキラだとわかってからずっとそんなだったような
騙されたとかそういう憤りがないのが不思議なぐらい
「月!恐ろしい子っ!!」状態だったように見える

松田は良く言えば人間的だが、自分の罪悪感とかをなるべく感じないですむ方向に常に偏っている気がする
ミサの時も思ったけど
「可哀相」という同情は、凄く他人事っぽくてちょっとやだなあ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:16:49 ID:3c4uQ0bc
結局全てはリュークの退屈しのぎでしかなかったワケやね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:17:18 ID:z6sQcz7U
最後はリューク、ノートに僕の名前を書けって言って欲しかったなぁ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:18:38 ID:Suq7PSBr
>>147
月「僕の名前を書け!」
リューク「じゃあニアの名前書く」
月「(計 画 通 り !)」
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:18:54 ID:I0BMXXjg
今思ったんだがアイヌ語のような文字を持たない文化の人はどう殺すんだろな?
激しく既出っぽいが
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:20:09 ID:8kAmYcdY
前スレラストの不毛な煽り合いの顛末のが気になる俺
どっかで続きやってない?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:23:08 ID:S/rwLlrb
そうだね。
でもリュークと月はまだ秘密の打ち合わせしてる可能性大だよ。
月はノートのルールをまだ最大限活用してるように思えないっていうか、
リュークがゲームとして楽しむのなら、月にまだ知恵だしてるか、
月から何かの行動か言葉をキーにノートの条件が発動するトラップを
仕掛けてると思う。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:25:13 ID:S/rwLlrb
アンカーつけてなかった。
>>151>>146
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:33:18 ID:MvsZVMCz
今週最後のページのコメント、余計じゃない?
ジャンプ編集部がやっちまったのかな?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:36:46 ID:iNbT2DCg
>>149
それもルールに明記されている。
死神の目が無いと書けないけどな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:40:55 ID:S/rwLlrb
>>153
やっちゃったんでしょう。
リュークが口濁してるのに、無に帰すなんてどないやねんて思った。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:45:03 ID:3Vk6x8CG
煩悩の数で最終回か。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:47:05 ID:q6t/yiYK
バレ北?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:47:33 ID:22KnjM1C
>>133


おまえの裁きの基準、低すぎwwww
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:48:06 ID:Jods6gQp
>>156
それも計画通りなのだろうか?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:50:20 ID:q8Ze9H0M
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:52:45 ID:S/rwLlrb
>>160
一番下の1巻にあったじゃねーかよ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:53:50 ID:b7jIKvlL
おお・・・ニアはしんだ!?

一番下はつくられたやつ?w
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 00:59:22 ID:Wgg1VMaB
リュークが天国も地獄も無いと月が当てたことを感心してるのに、
読者は「煩悩の数」とか言ってること愚かに思えてくる。
デスノ世界と違って、この世界では各宗教のいう死後の世界は存在し
罪とされるという意味での煩悩も存在するんだろうから、非難してるつもりはないが違和感ある。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:01:12 ID:HAvf7cv1
でもお父さんは天国に行ったという
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:02:14 ID:22KnjM1C
>>164

そんな記述は無い
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:03:29 ID:Wgg1VMaB
>>137
Y田そんなこと言ってたんだ。浮かれた雰囲気だな。
今週の煽りは独断なんだろうか?
やっちゃった感があるんだが。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:04:28 ID:Wgg1VMaB
>>164>>165
コミック化で修正された
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:08:47 ID:jGHVadi4
もう議論する段階ではありません
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:09:09 ID:MXdtzdb3
ここ2週の急展開、福本伸行ならここで1年は引っ張るな。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:10:03 ID:ArSZhqBf
1 ??? 2 ??
彡??? ???? ????.
8?? ???
????????
???????.
_1??? 2 ?? ??
???? ????.
?? ? ? ??? ?? ???
??? ???? ????.
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:12:31 ID:HAvf7cv1
>>165
リュークが言ってたよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:12:59 ID:PwX7xDz8
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~bto/test/sampl.zip
デスノ、次回のバレ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:16:19 ID:o9KBiI2K
本誌では天国に逝けただけでも幸せだが、コミックは天国の記述が無くなった。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:16:47 ID:V097zhh8
「お前はLよりはるかに劣る」とか言う発言は何だったの?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:19:57 ID:VkDQgjKv
>>173
「天涯孤独のツェペリさんに孫」
「氷河の師ミロ」
みたいなものか
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:20:07 ID:MXdtzdb3
ジェバンニがいなければ役立たずだから。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:20:25 ID:Jha6l6GR
「Lの後継者か…Lより酷い」ってのもあったけどなw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:27:26 ID:/MjQBufj
>>163
仏教というか般若心経の空の教えだと
死んだら天国も地獄も何もなくただ無に還るだけってあるけどな。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:27:46 ID:1gZzFMFW
牢獄すり抜ける話が見たかったのにリュークはやまるなよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:32:34 ID:g9CeXqtO
855 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 09:21:07 ID:lTJWmS8C
不評みたいだが俺は良い幕引きだったと思うよ。壮絶だった。

860 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 09:37:20 ID:P1prq44d
>>855
同意。神を名乗った天才も所詮は只の人間だったって事で不謹慎だが読後に爽快感が残った

869 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 10:13:24 ID:CjGKjmxD
>>860
自分は爽快感ではなく絶望感というか、喪失感をおぼえたけど
あの演出はいいよな。

同意です。つぐみはそれを読者に体感して欲しかったのでは?と思った。
死神にとって人間は人間にとっての虫みたいなもの、と感じたのもなんか強烈だった
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:35:03 ID:HAvf7cv1
大場は途中の話はその場その場で作ってたけど
最後の展開は決めてたらしいからな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:36:36 ID:8kAmYcdY
>>164(ノдT)

きっとあれだ、天国行った総一郎っつぁんが神様か何かに頼んだんだよ

「夜神月が謀略に破れ自分が行ったことを後悔する、そんな死をノ−トに書かせて下さい」
「ではお前もその罪によって地獄に落ちるが良いか?」
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:37:33 ID:aXQ1le2L
>>151 まだこんな事いうヤツいるのかよ?永遠にグルグル回って完結しないぞ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:40:26 ID:22KnjM1C
>>178



面白いね。

キリスト教の神、最後の審判、裁きなどのモチーフと
選ばれし2人の対決=善悪の2元論なシチュエーションを最初の骨格にして
その動機付けは、毒を持って毒を制すとか、目には目をとか
イスラム的な報復の精神が入ってる。
(ついでにヨツバ編では”敵の敵は味方”というイスラムの諺も上手く組み込まれてる)

更に月にとっての悪=Lを倒すことで一神教に変わって行く世界から
今度はメロ、ニアの登場で東洋の”3すくみ”の骨格が生まれ
そこに定まらない世界、諸行無常、盛者必衰などの
エッセンスが入り込み、結論など最初から無い、死ねば総てが無に帰す、など
仏教の要素が色濃くなり、人間の煩悩の数、108話で完結か。


凄いな。なんというか、凄い。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:43:06 ID:OygYGHVm
目には目をってのは、犯した罪と同等の贖いをせよ、ということ。
それは同時に、犯した罪以上の罰を与えないということをも意味する。
犯した罪以上の罰を与えたら恨みが連鎖すっからね。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:44:30 ID:St9JHMfm
今週の最後のページに
※この頁に原稿料は支払われません。
と書いておくべきだったな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:45:03 ID:Wgg1VMaB
>>181
月死亡EDだと決めてたからこそ連載できたと思う

週ごとは引っ張れるような結末つけて、話をつくってたらしいな
毎週楽しみではあった
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:49:11 ID:G2UvOZf9
EDなったら男としては死んだも同然だな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:51:44 ID:2OYN+ZHE
わりと良かった。  ラストで死=ゼロという概念が出てくるのは正直ヤラレタ。

これって普通のガキや学生にはヌルい展開に見えるんだろうが、
逆に漫画、映画通を自負するような向きにはちょっとした衝撃ですよ。

まず死神が存在する世界観で死=ゼロというオチは無いと読む、
さらに少年誌、かつ大ヒット作であるという立ち位置から、
そういう宗教感を否定するようなアバンギャルドなオチは避けるだろうと読む、
その「したり感」ゆえに裏をかかれるんだな。

それと偶像ライトをきっちり堕としてああいうエセメシアに傾倒する者
(キラ信者)を仮想と現実の両面で断罪する二重構造は
少年誌とはおもえない皮肉あふれる結末でおもしれーかったです。

 
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 01:58:59 ID:BMnyDVyZ
いやいや今週の最後はリュークと月の演技だろw

そもそも4回ルールってのがあって、故意じゃなく4回以上名前を間違えると
その人間はデスノートじゃ死なない。
だから月はキラ信者に月の写真と似た名前を書き込ませるよう指示して月はデスノートで死なないように予め
仕組んでおいた。
それに、月の持っているノートはレムのノートだからリュークは月を殺すことはできない。
6巻にデスノートを持った人間を殺せるのは人間界にデスノートを譲渡している死神だけって書いてるんだよ。
ルールも理解できない糞ガキは寝ろ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:01:03 ID:OygYGHVm
月の持っているノート?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:01:44 ID:22KnjM1C
>>189

このエンディング肯定する人たちが思ってるけど上手く説明できないところを
凄く丁寧に判りやすく表現してくれてると思った。まさに同感です。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:05:40 ID:HAvf7cv1
>>190
まだ次週の展開もどうかわかってないのに知った風に言ってるのはどうかと思う
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:06:45 ID:BMnyDVyZ
>>193
あ…すいません;;
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:16:36 ID:8kAmYcdY
>>184

「実は様々な宗教・哲学的要素を含んでいたのだ!」

そんな骨子で評論書いて応募してくれ
漫画文化の価値が上がるかも知れん
萌えに傾倒した現状を変えることが出来るかも

どこに出せばいいのか知らんがw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:21:43 ID:LgV1E/04
リューク・・・今まで月とはあんなに仲良さそうにしてたじゃないか・・・
普段は仲良さそうにしてて、いざとなったらポイッ、って・・・
なんかこれはツンデレの逆をいくデレツンとでも言えばいいのか
俺は今週号読むまでてっきり「リューク!俺の名前をノートに書けぇっ!屈辱的な生を受ける位なら自ら死を選んでやるっ!!!」
っていう風に死ぬのだとばかり思ってたのになぁ
197>>184:2006/05/09(火) 02:27:11 ID:22KnjM1C
>>195

それをやるなら、さっきの俺みたいな上っ面だけなぞる感じじゃなくて
それぞれの宗教知識をきっちり勉強した上で書かなきゃ恥掻いちゃうよ。

でもこういう、作家本人ですら気づかないような意味を掘り起こして
作者に還元できる批評家ってのはやっぱり一流だよな。
ただそれには、的確な文章力と知識が必要だけど。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:27:16 ID:zz8+2unV
ネタバレ見たときは、なーんだと思ったけど、
実際読んでみると、月の切迫感とか伝わってきていい感じだった。
リュークもあそこで、ああいう態度をとれてこその死神という感じだしたよ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:30:21 ID:XEh81aSE
結局来週で終わりなの?なんかつまんないな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:30:42 ID:2OYN+ZHE
俺もそう思ってたw でもそれじゃ月がヒーローになっちゃうんだよな、
でもジャンプだからそんな程度だろうとw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:32:14 ID:g9CeXqtO
>>196
リュークが殺すからこそ面白!って思った
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:33:55 ID:Wgg1VMaB
「完全な悪や正義を定義づけなどできない」「人、大きくは文化、思想により正義は違う」と
わかってしまった少年期過ぎた自分には
幕までの流れは『死後の世界』以外は勧善懲悪に撤し陳腐だと感じるがな
もう少しくらいは読者に任せる余裕がほしかった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:34:03 ID:22KnjM1C

だね。この回で一気に作品のレベルが2段階くらい上に行ってしまった。
ここでまた月が復活とか、実は月の作戦だとか、2部は蛇足だとか
心理戦がどうだとか、そういうレベルじゃなくなった。

今までの総ての場面がこの回に繋がってきたって感じ。
これでホントに次回で終わるなら、物凄い作品だよ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:34:50 ID:22KnjM1C
>>203>>198へのレス
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:35:06 ID:HAvf7cv1
>>194がバレスレで何度も同じの貼ってるのが笑える
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:35:34 ID:8kAmYcdY
>>190>>193>>194
何でだろうな、釣り&自演って一発でわかる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:36:54 ID:LgV1E/04
そいや今週のジャンプ魂で「日本一かっこ悪い死に方決定戦」というネタを募集してたが・・・

夜 神 月 へ の あ て つ け で す か そ れ は ?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:38:15 ID:Wgg1VMaB
>>197
>でもこういう、作家本人ですら気づかないような意味を掘り起こして

自己満足なオナニーになるので注意が必要
自分の思い通りに作者の意図を捏造する輩が多い
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:39:56 ID:eBEfKrTD
もう一緒にマリカーできないね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:42:05 ID:g9CeXqtO
月を殺さないでー月負けないでーデスノ終わらないでーみたいなファンの声より
作品の質を取ってくれたのに感謝
これで終わるならな
次回夢オチは勘弁してくれ

番外編みたいのなら読みたい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:42:41 ID:22KnjM1C
>>202

少年期過ぎた段階からもう一期過ぎると判るよ。

よくある少年漫画における正義の押し売りと、
「勧善懲悪」は別のものだからね。
決して陳腐じゃない、深い意味がある。

>>208

自己満足なオナニーになる批評ってのはたいがい
ベースになる教養が無いもの。
素人〜3流の自称評論家と、本当の一流の書評家の圧倒的な違いの部分だね。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:42:59 ID:HAvf7cv1
>>206
自演じゃねーよ失礼な
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:47:02 ID:jLTsBVQd
>>211
おまいは何流?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:48:09 ID:wSFcs1/8
今回読んで、小学校低学年とかだとトラウマになるもんなんかな?

俺は小学校1年からドラゴンボール目当てでジャンプを買ったんだが、
ポルナレフが便器を舐めるシーンでトラウマになったように、
ナルト目当てでかった小学生が(略
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:48:39 ID:Wgg1VMaB
>>189
>逆に漫画、映画通を自負するような向きにはちょっとした衝撃ですよ。

強烈な死に方で衝撃を与えるなんて俗っぽい手法だよw
『少年漫画』だからこそ許せる手法
ドラゴンボール集めて生き返る的な今時のコドモには衝撃だろうと言うなら納得できる
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:50:26 ID:8kAmYcdY
>>197そうだよな−。とはいえ、

メディア作品に限らず、過去の名著・哲学書、人物や歴史的出来事に至るまで、「権威」や「影響力」は主に後付けの解説で得られたんだと思う
例えば、新撰組なんか物語にされなかったらただの嫌われ警察ですよ?

ちなみに俺は工学系だから無理w
そこまでやる知識も情熱も無いや
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:51:27 ID:OygYGHVm
月「馬鹿野郎ーっ!!リューク誰を書いてる!?ふざけるなーっ!!
  書くなら僕以外の人間を書け!!何やってる!?
  リュークゥーっ!!おまえだけは理解していたはずだ
  キラが面白!キラが必要!!
  書け!ニアを SPKを そして相沢達を書くんだ!!」
リューク「・・・・・・ な・・・何だったんだ
    神・・・いや月・・・夜神月・・・ おまえはキラだぞ・・・
    ここをどう切り抜けるか期待した俺は一体何の為に・・・・・・」

月「た・・・頼む 松田  もうおまえしかいないんだ 撃ってくれ!!」
松田「ああ・・・・・・・・    撃とう」
月「ざぁまぁーみろ ニア おまえは僕をとっとと殺すしかなかったって事さ
  しかし松田が撃つといった以上もう誰にも止められない
  手遅れだおまえらは必ず死ぬ!!」
松田「いや 撃たれるのは月君、君だ」
月: 「!?」
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:51:59 ID:Wgg1VMaB
>>211
だからさ、その「一流の批評家になるため」には気を付けろよというレスなんだが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:55:01 ID:LgV1E/04
>>217
吹いたww 「キラが面白!」ってw 松田止められねぇのかよww
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:55:59 ID:5mmdd4OZ
評論家なんて作者の意図して無いことを書き連ねてお金や権威を盗む
ろくなもんじゃない人の総称だと思うがw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:56:11 ID:Wgg1VMaB
>>211
その上から見た口調は何のつもり?
おまえとは考えの違う人間がいるんだよ?
他人の意見はガキ扱いして認めない口調だな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:59:15 ID:22KnjM1C
>>213

たぶん100流くらいだろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 02:59:51 ID:vV4qywpL
まぁ、さっさと月編終わらせたったんじゃね?

デスノ2になるのかそれともただの4部スタートになるのかはわからんが
続くのは間違いないと思う
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:01:01 ID:22KnjM1C
>>218

すまん、そうだね。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:01:05 ID:fp1mJ5vw
>>115
>>144 なるほど、タイトルはデスノートだもんね。
主役はデスノートなんか。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:02:27 ID:22KnjM1C
>>221

いや、そんなつもりじゃなかった。気を悪くしたらすまんかった。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:02:30 ID:fZGS4Ygy
松田達の反応を見る限り、リュークが月の名前を書いた時の
やりとりが見えてるとしか思えん。

デスノを持ってないとリュークの姿って見えないのかと思ってた。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:04:07 ID:8kAmYcdY
>>212あ…すいません;;   w
っと、まあそれは冗談として
本当ならスマソm(__)m

>>208>>211
解釈が教養(=MARCH以上の文系出身?とか思わせるレベル)を感じさせるならイケると思う

漫画・ゲ−ムキャラのパクりはガキだけど、ニ−チェの『ツァラ〜語りき』「神は死んだ」なんかを絡めると哲学的になる風潮
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:04:45 ID:3dlQlMPW
触れればいんじゃね?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:07:18 ID:8kAmYcdY
>>220職業「作家」ってのもは名乗ったもん勝ちらしいなw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:09:25 ID:22KnjM1C
まあ、作家も評論家も資格があるわけじゃないしね。
どっちも、ちゃんとしてる人はちゃんとしてるんだけど。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:16:47 ID:T6DRfiZ7
結局、Lも月も死神に殺されたね。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:22:27 ID:U3hOFeY3
ライトなんかベタな悪役みたいな死に方だったな
普通すぎてつまらん
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:22:33 ID:Wgg1VMaB
映画スターウォーズのファン界を思い出す。
ストーリーに粗はあるけど魅力的なせいで、
描かれてること以上のことを深読み・分析して広げまくってる
出来は妄想としか言えないものから文化人類学者による
素人にもわかる分析までピンキリ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:26:20 ID:0IhVMtWw
第3部は ミサミサが主人公
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:28:49 ID:22KnjM1C
>>234

もはやガンダムもその域に来てるw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:29:42 ID:FphtkaRp
デスノート最終話簡易バレ

ジョバンニが米大統領のスパイ、二ア暗殺
ノートを大統領に献上、世界は再びキラの支配の下に・・・

238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:48:31 ID:DpkXCl+z
月はいい気味。勧善懲悪マンセー!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:49:12 ID:WvdykWj6
担当の「悪人が主人公とは斬新でしょ」の発言でふと思った。
人気キャラ・大場のお気にいりLを殺したのも、
主人公を殺したのも「斬新だから」という理由からだけ
なのではないか?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:54:08 ID:g9CeXqtO
だけどLキャラは小畑の功績が大きいな
顔出し前はありがちなキャラというか月とキャラがかぶってる気さえしたもん
姿現してから魅力全開だった
まあそれ以外についても小畑の功績は大きい
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 03:54:54 ID:OygYGHVm
キラが正義、それを逮捕しようとするニアが悪、と思っている人も居るから、
そんな人から見れば月が勝てばデスノは勧善懲悪ストーリーってことになるのか。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:01:53 ID:Pwgj1pxY
”既にノートに名前を書かれ、死ぬ日時が確定した人間も対象外となる。”

月がノートの所有権を放棄してる間に、ミサがノートに月の名前と本来の寿命を書き込んでれば、未だに月の思惑通りなんでないの?
リュークのあれはお芝居って事で。
このルールがある時点でそのくらいやってそう。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:03:33 ID:ZnNBHWJa
もう月は死んだんだ、諦めろ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:04:28 ID:8kAmYcdY
なぜか寄生獣を思い出した
徹夜でキてるのか…
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:06:06 ID:g9CeXqtO
>>242
それは人間がノートを持った場合じゃないのか?
死神は所有者が気に入らないってだけで殺せるだろ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:10:34 ID:ZnNBHWJa
仮に起死回生の出来事があるなら次回で終わるはずが無い。
完だけで終わるとは断定できないが、24号でデスノートが終わるのは既に決定している。



247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:23:51 ID:SPYMrW1l
まあ、ミサミサももう寿命でしょう。
結構長生きだったんだね。
もともとの寿命
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:30:16 ID:WvdykWj6
>>241
キラ肯定派でも「作中やジャンプではキラは悪」と知ってる
からそうは考えないのでは?
「勝てば正義。体制をひっくり返して正義と悪を逆転させる」
ことに成功したと考えるのかな?

ディベートのときのように考えてみただけだから推測だけど。

249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:32:59 ID:fzQ+ZWmE
ライトがあんな情けない様で終わるのが残念
合併号で(゚д゚)ポカーンとして、今週号で( ゚д゚ )な感じ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:39:32 ID:S/rwLlrb
俺はリュークがノートに名前書いてて
皆が取り乱すなか、ニアがまだ冷静に「待て」か「いや」と言ってたのが気になる。
夜神月の名前が書かれるところまで予想の範疇って感じだったのと、
あれで月が本当に死んだかをまだ疑っていると思う。

次回どうなるかは解らないが、4回ルールをやはり月が使わない訳がないと思う。
月の見方をしている訳でもなく、やつならそこまでやると思うんだけどなあ。

デスノートの結末のキーは、
「キラがいかにして追いつめられるか、」
「ノートの所有者、使用者がノートのルールをいかに熟知しているか」
が、やはりキーポイントになっていると思う。

まあこのままキラがリュークに始末されるのも
傍観者の立場を崩さなかったリュークらしいとも思うけど。
完って次回のひっかけっぽいタイトル自体が怪しくてしょうがないんだけども。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:41:26 ID:HAvf7cv1
>>247
ミサを助けた死神の寿命もミサにプラスされてるからな
普通の人よりかは長生きだろう
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:45:59 ID:S/rwLlrb
>>251
ミサどのくらいの寿命なんだろうな。
そのレムの寿命なかったら、80ぐらいが寿命だったとしたら
4分の1になってるから20歳が寿命だもんな。
俺はミサ途中で寿命がきていつミサ死んじゃうのかハラハラしてたんだけどね。
レムのが追加か・・
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 04:52:13 ID:WvdykWj6
>>250
ニアの冷静さは不思議だった。
動じないキャラなのだろうか?

あっさりリュークが傍観者の立場を翻して月に味方を
してもおかしくない。それを考えないのだろうか?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 05:03:03 ID:+uIMGz3u
>>250
じゃあ、松田に撃たれたれたのはどうする?
確実に全身に数発撃ち込んでいるから致命傷だと思うんだが。
もし、死ななくてもあの状態なら抵抗できないしな。すぐにつかまる。

二アの「待て」とかは確かにな。
ノート複製のさい、あそこまで死神と所有者の連携を注意していたにしては、ずいぶん冷静な態度だった。
まあ、あれは念には念をいれただけかもしれないが。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 05:03:33 ID:S/rwLlrb
>>253
ニアはどんなことになっても取り乱すようなキャラっぽくないと思うが、
まだこの先を観察しているようには思える。

あとリュークはあくまで傍観者で、月がどんな死神っぷりで演技するのか
未だに楽しんでいると思う。
とっさに月に味方するようなタイプではないと思う。
月との間に何の打ち合わせも無ければ、
リュークの名をノートに書いてやはり殺すと思う。

しかし、あれさえも月とリュークの芝居だったら
月は4回ルールを間違いなく使っていることになるな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 05:03:52 ID:GGeRXfYb
あの場を混乱させない為でもあるだろう
実際リュークがペンを持った時はちょっと焦ったんでね
257254:2006/05/09(火) 05:08:52 ID:+uIMGz3u
まあそれでも4回ルールを使おうとしていた可能性は消えないか・・・。
松田に撃たれたのが予想外だっただけで。
結局は終わりだがな。
あと、どうやって4回ルールを知ったのかもきになるな。たまたま犯罪者の名前を書き間違えた以外ありえないんだが・・・可能性は低そう。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 05:27:34 ID:S/rwLlrb
>>254
松田に打たれた傷が原因で月は死ぬかもね。
監禁された時に、リュークとの契約を放棄した時のように、
何かの行動や言葉を合い言葉に、ノートの力が発動するように
なっているとか・・・は俺の妄想だけど、どうなるか想像つかんw

でももっと最初の段階で4回ルールは知ってた可能性はあると思う。
シブタクの時みたく漢字がわからない時やつづりを間違えた時に
リュークに聞いていたとか。
回想することもデスノじゃ多々あるし。
決して月の味方じゃないんだが、リューク同様
何か引っくり返すようなトリックを用意してほしい、
俺はデスノはあくまで倫理観じゃなく、サスペンスとして見ているので。
259(完):2006/05/09(火) 05:35:01 ID:EnIi2eWY
キラが死んだ・・・その場に居る全員が横たわった夜神月を見つめている。
誰もが言葉を発せずにいた、空気が冷たく、重い。

 (あるいは・・・あの時火口がキラとして捕まっていれば・・・・いや よそう)
(終わったんだ 今度こそ)
相沢を襲ったのは、騙され続けてきた敗北感。
次いで「生き残れた」という、どうしようもなく惨めな安堵感だった。
刑事という職も顧みず、自分の命すら懸けてキラを追ってきたはずだった。
けれど あの時の矜持にも似た誇りが蘇ることは、もう、ない。
恐らくは井出も同じだろう。
 
『こんな終わり方って・・・』
糸が切れたように再び崩れ落ちる松田。地面を殴りつける、何度も。何度も。
血に染まった手の、染まりきらない部分を埋めたのは死神だったが。
何度目か分からない程の嘔吐で、吐き出すものが無くなった。
だがそれは、感覚として確実にある。今ここで吐き出すべきだった、絶対に。

 『・・・局長・・・・』
摸木が誰に言うでもなく、諳んじる。
隣にいた井出には、聞こえているはずだが何も言わない。

魅上の視線は、蛾でも追うかのように、ただ宙空を彷徨っていた。

 【さてと】
壁を抜け、今にも飛び立とうとするリュ−ク。
 『待ってください 死神リューク』
そのままの姿勢で首だけニアの方へまわす。
 『聞きたいことは色々ありますが どうせ あなたは行ってしまうでしょう』
 【まぁ 林檎でも食わせてくれるなら 話はべ『ですから ひとつだけ』
死神の提案を遮るようにして言い放つ。
 『先程あなたはこう言いました・・・互いの退屈しのぎ・・と』
 【言ったな】
 『その言葉は誰の・・・・いえ どちらが・・・』
微かに言葉尻が上擦る。その表情こそメロが命を賭けてでも引き出そうとしたものだった。
 
                [退屈だったから] 
             [お前のやっていることは 悪だ]
              [悪いのは人を殺せる力だ]
              
 【・・・さぁな】

おもむろに立ち上がり、キラの屍に歩み寄った。
新世界の神とやらの顔を見下ろし、思い切り、蹴飛ばす。
 『リューク あなたにあげる林檎は』
  
     『ありません』  
                        end
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 05:47:54 ID:QWCJG5UF
そして月は死神になった・・・完
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 05:53:54 ID:+uIMGz3u
>>258
細かい指摘になるんだが
一度監禁を解かせた履歴がある分、手は抜かないと思う。しかもそのときは尊敬するL監視のもとでの話しだし。
それに、二アにも死神も見える状態なんだから、ライトとの接触はさせないはず。
あとは、ノートがひとりでに効力発揮とかだが・・・これはないだろなw

リュークはそもそも4回ルールを覚えてないかもしれない。レムに比べると、ルールを把握しきってない〜みたいな描写がどこかにあったはずだ。
もし、覚えていたとしても5回目以降で正しい名前をかいて、死なないことが証明されてからじゃないといわないだろうな。あの性格だと。
4回も間違えるのはやはり厳しい気がする・・・。

>俺はデスノはあくまで倫理観じゃなく、サスペンスとして見ているので。
俺もだな。。だけど、だからこそ死がほぼ決定してるライトをもちあげて期待させないでほしいというか・・・
もうあきらめてるw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:04:08 ID:SulEpwg2
あれが演技だとして、時計とかでこっそり書き込むとか演技後の方が良くないか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:07:13 ID:+uIMGz3u
いや、そうじゃないとSPKの味方をしたようにみえちゃうだろ。
あの時点で、すでにライトのほうが劣勢だとはいえ勘の良い二アなら気づくかもしれない。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:09:21 ID:+uIMGz3u
↑あ、味方したようにみえるってリュークの話ね。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:29:03 ID:S/rwLlrb
>>261
やっぱり4回ルールをリュークから聞くのは厳しいか。
いや、レムと話す機会はミサが初期に夜神家に遊びに来た時も十分あったし、
俺はどこかで月が4回ルールを知っていて、
そのルールを使う事を期待するな。

月はここぞと言う時は、ノートのルールを活用していたし。
やっぱデスノの肝はノートのルールだと思うし、そこだけしか無いんだけどね。

ミサと、残り1冊土に埋めたノートってどうなったか知ってる?

実はデスノ単行本しか読んでなくて、
気になって今週号だけ読んだんだよね。
あらかじめ断っておきますすいません。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:31:37 ID:SulEpwg2
演技だとして、次にどういう一手を行うつもりだ?
時計の中の切れはしも使ったし。

死亡したかどうか確認ぐらいすると思うし。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:52:33 ID:OpzQT3LW
いまさらだけど、
ニア側に本物をすりかえさせ、騙された振りして貸金庫に保管した切れ端を使う作戦の方が
合理的だったんじゃないだろか。万一ニアに試用されてもOKだし。
切り取られた跡がバレるのは危険だが、最初のノートが火口→Lと渡ったときに
「このはじめの方月くんの筆跡ですね」とならなかったからすでに切り取ってあったと思う。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:55:18 ID:gq7enAmb
月「か、母さん…僕のマリオカート…」
リューク「ライトォォォォー!ニィアァァァー!よくもライトをォォォォー」
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 06:58:18 ID:+uIMGz3u
>>265
初期のほうはレムはライトを敵とみなしていたから厳しい気がするな・・・。
なるべく必要ないことはしゃべらないようにしていたと思う。
あるとしたら、第一部最後のあたりだが・・・どうだろうか?
レムからリュークに伝わった可能性は高いけど、リュークからライトは上に書いたととおりだし。
4回ルールをつかってなかったとすると、あとは新ルールだが・・・それやられても冷めるかも。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:12:19 ID:+uIMGz3u
>>265
埋めたノートは7巻あたりでライトの指示によりミサが掘り出した。
レム自身のノートは8巻あたりででてきた死神(シドーだっけ?)に返した。
人間の手にあるのは残り2冊。捜査本部にあるやつと、二アがすり替えたやつ。
今週号でライトの名前がかかれたノートは、リュークのノート。なぜリュークがもう1冊もってるかイマイチ把握してないが・・・。
もし間違ってたらスマン
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:19:19 ID:7aXYqPvi
>>270
ミサが掘り出したけど持ってるのは切れ端だけで
ノート自体はまだ埋めてあるんじゃ?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:21:32 ID:7aXYqPvi
>>270
リューク
レム
ジェラス
シドウ(返却)

リュークのノートは一度も人間の手に渡ってない自分のノート
ライトが持ってるのはレムのかジェラスのかどっちか忘れたけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:21:59 ID:S/rwLlrb
>>270
土に埋めたノートはミサがまた埋め直したはず。
ミサが持ち出したのはノートを何枚かちぎったノートのページだけなはず。
リュークが持っているのは、自分の所有するノートであってる。

埋めたノートはまだ手つかずになってるはずなんだけど・・

>>271
やっぱそうだよね。

この時点で動けるのはミサと埋めたノートって事になる。
穴があるとすればそこだけか。さて・・
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:23:36 ID:+uIMGz3u
>>271
今見直してみたけど確かにそうだな。
明確な描写はないけど、ライトからミサへの手紙で、ページの一部を切り取りノートは再び埋めておくように書いてあるな。スマソ。。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:27:57 ID:SulEpwg2
埋めたのはリュークのノート。
埋める前にレムとリュークのノートを交換しておいた。

記憶を戻した月に言われてミサが掘りおこしたのは、昔自分が使っていたノートだが死神はリュークのノート。

んで、最初に月が使っていたノートは火口が使っていて現在保管中。

でもリュークのノートじゃなく元・シドウのノートの為シドウに返還した。

月が使っているノートは、レムが死んだときに拾った第3のノート。

掟じゃデスノート所有者は、自分のノートを渡した相手しか殺してはいけない。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:28:24 ID:7aXYqPvi
こんがらがってきた
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:32:11 ID:h1P8yeLW
正直くだらない漫画です
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:32:54 ID:S/rwLlrb
こういう仮定はどうだろ。
月かミカミが、ミサが死ぬことを前提に自分のノートに指令する。
ミサをノートを掘り起こすようにし、
ミサがライトの名前を4回書くことが出来れば、
とりあえず月は4回ルールをクリア出来た事になると思うんだけど。

ミサが掘り起こせることが出来た場合だけど。
11巻の最終話以降、ミサが漫画に出てないならちょっと怪しいと思うんだけど。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:41:17 ID:frHc8a0B
どうでも良いけど,この漫画ってまだ終わらないんだね
一体いくら稼げば気が済むんだ?作者は
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:41:30 ID:+uIMGz3u
>>269
今頃補足だけどレム→ミサ→ライトはありえるな十分・・・。
そうするとライトは4回ルールどころかほとんどのルールを知っていることになるかも。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:46:45 ID:7aXYqPvi
>>279
もう終わる
282280:2006/05/09(火) 07:49:59 ID:+uIMGz3u
いや、いくらレムでも知ってると圧倒的に有利なルールは教えないかな・・・。
ミサなら4回ぐらい書き間違えそうなもんだがw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:50:04 ID:LW5D8sH7
>>279
第三部があるからまだまだ続く
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 07:51:39 ID:HZySWIqm
>>278
もういいよ…ノートはもう埋まってないんだから…
2冊ともニアが持ってるんだから仮定話とかありえないんだよ…

早朝で人が少なかったから誰からも指摘されなかったんだな…可哀相に…
でも安心しろ…これでこれからお前は勘違いしなくて済む…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:01:41 ID:4y9pX/TG
page.107「幕」以降うpきぼん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:02:44 ID:7aXYqPvi
コンビにで立ち読みして来い
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:05:01 ID:Qrk6stnr
仮に大場が4回ルールを使用して月を死なせないようにするつもりなら

作品中で『4回ルール』については絶対触れない。触れてりゃ読者が安易に月の復活を想像できるから、見開き使ってまで月の死を演出するのがアホ臭くなるはず。

コミックに載せたのはせめてもの伏線。後から出しても文句を言わせない為に。

・月は4回ルールを知らない。
・『幕』の月の死顔(正確には気絶)は出血多量によるもの(リュークに飛びかかりさらに悪化した為)
・ミサは4回ルールをレムから聞いていた為、事前に月に黙ってこっそり実行(月に『後から』誉められたかった為)。
・月、(ニアが用意した)病院のベッドで目が覚める。


こっから誰か予想してくださあああああああああ…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:06:33 ID:Jods6gQp
>>186
それ、エクセルに先に使われたからw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:06:50 ID:S/rwLlrb
あれだね、作者が倫理性に作品の重要性を持たせてるなら
あのまま月は死ぬと思う。

それよりもサスペンスや推理に重要性持たせてるなら
月がノートのルールを駆使すると思う。

>>284
俺はデスノはサスペンスだと思っているので、
ノートのルールで起こるカラクリ的な話は絶対に出てくると思っている。
土に埋まったノートと、それに関わっていたミサが
このまま終わるまで話に絡まない方が不自然だと思ってるよ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:08:19 ID:7aXYqPvi
>>288
ドラゴンボールにもあったぞ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:08:45 ID:+uIMGz3u
>>289
ジャンプから圧力かかった線もある
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:14:36 ID:w0pMxO7k
>>172
virus
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:17:43 ID:22KnjM1C
もうここまできたら逆転とかは蛇足というか、物語が美しくならないからやめて欲しい。

死んだものは死んだ。もう復活も逆転も無い。
そういう冷たいまでの登場キャラへの線引きもデスノの魅力なんだから、
その辺はないがしろにして欲しくない。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:19:19 ID:xSEXPocw
まだ連載続くの?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:24:35 ID:LW5D8sH7
>>294
まだまだ続く
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:26:36 ID:xSEXPocw
↑ありがとう
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:27:05 ID:BpvURGCM
夏か秋頃から別の原作者で小畑の新連載開始でFA
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:30:20 ID:S/rwLlrb
>>291
もうちょい引っ張れってこと?

>>287
7巻見てみたけど、ミサは別にノートの記憶戻らなくても、
埋めた場所さえ覚えてればノート掘り起こせるね。
まあもっと前に4回名前書いてたかもしれないし。

>>293
出ずじまいのルールやミサや埋めたノートみたいな不明瞭なものがそのまま
終わるのも容赦なくていいとは思うけど、どうなるかね。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:31:20 ID:HZySWIqm
>>289
うん…だからミサがこれからどんな行動を取るのかという予想ならいいんだけど、
埋まってないノートを掘り起こして云々のありえない出来事からの仮定は必要ないんだよ…

一番大事なところを誰も指摘しなかったから勘違いしてるんだよね…可哀相に…
300285:2006/05/09(火) 08:34:24 ID:4y9pX/TG
ってか今ジャンプでは何番まで出てんの??
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:37:59 ID:7aXYqPvi
107
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:38:12 ID:Mp06Zi+b
マリオカートじゃなくてマリオゴルフじゃなかった?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 08:42:03 ID:7aXYqPvi
ゴルフ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 09:04:44 ID:S/rwLlrb
>>299
あれ・・あの埋まったノートってミカミの所にいったんだっけ?
あ、そうだわ失礼。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 09:07:12 ID:6QGoDLEW
>>271

最初は、月に触れさせてリュークに会わせるためにページの切れ端だけだけど、
しばらくしてキラの裁きを再び始めさせてる事から、
その後ノートを掘り出したんじゃないかと……。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 09:24:47 ID:e8I7dOpk
俺はL、ニア派なのだが、世の6割はキラ派なのだろうな。
L、ニア派は2割もいないのかな。中立は2割位か。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 09:45:07 ID:1Bdkn5AM
ライトの本来の寿命が気になる
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 09:50:44 ID:Hq9l1aLd
俺はキラ派で、Lも好きだがニアはシネヨ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 09:55:35 ID:IiWBw3GZ
月の未来より
大黒柱の総一郎さん死亡、息子が大量殺人者の夜神家の今後が気になる
ニアとかが動いて月=キラだったことは世間には隠すのかな?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 10:22:03 ID:6QGoDLEW
ばらされたらマジで夜神家は心中もんだろ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 10:47:25 ID:YCSXMXVy
>>306
キラ派そんなに多いのかな?自分は…一応中立、というかいくらか反キラ寄り
だな。この話は明確な善悪とかない話だと思っていたが、昨日の様子では
反キラ側=正義側と思っている人が多いのかな、と思ったが。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 10:54:40 ID:fhS4a+/2
結局、夜神月死神化の伏線は作者のミスということで
はぐらかされたのか?
『お前が死んだ時、お前の名前を〜』は。
普通に『殺す時』じゃねえか。
なんだよ期待させやがって。
死んだ時になんで書くんだよっていう矛盾
とともにこの板でも言われてきたことだが・・・
『死んだ時』っていう表現は馬鹿なつぐみの間違いということで
いいのか?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 11:10:34 ID:beEgxW8e
誰かの基準で月が善だろうが悪だろうが、逮捕されるべき犯行を行っているから、
ニアや反キラ派が善か悪かなんてはじめから問題にならないと思うが。

でも強いて言えばつぐみは月を正義だと考えていると思える。
キラ裁きなんかで本当に犯罪が減ったことにしちゃった上、
それで世界が大きく歪んでいるような描写も無いからな。
314285:2006/05/09(火) 11:24:18 ID:4y9pX/TG
>>301
あ、そうだったのかdクス
107読みたいなぁ・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 12:37:27 ID:6sJgqhxI
物語として面白く読んでたんでどんなオチがきても構わないつもりだったんだけど、
ここ数週でイデオロギィ臭がきつくなったせいで、オチに要求したいことが増えた…

善悪二元論や死刑論・反死刑論的な考え方が微妙にいりくんじゃったんだよなぁ。
なんかこれで、月が悪者でした、二ア・Lが正義でした(もしくはその逆)じゃあ余りにもうそ臭く、つうか薄っぺらくなるし、
かといって善とは相対的で云々とか、死刑の抑止力が云々、法的裁きの抑止力が云々とかはじめると
少年誌じゃ収まりつかなくなるしなぁ…

やっぱ月が単純な悪者で終わるんやろうか。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 12:44:38 ID:22KnjM1C
>>315

だけど、ここで月が勝っちゃうと、主人公って事もあるし
もともと作品の中で主張が薄かったニア側の正義が更に埋没して
単なる悪が勝つ変わった漫画、として余計薄っぺらくなっちゃうんだよね。
読者もそのレベルで思考停止しちゃうし。

今回みたいな、深い意味での勧善懲悪の提示と月の惨めな断末魔で
逆に作品としての厚みは増したんで無いの?薄っぺらくはない。

単純にニアが負けて死んでたら
この板だってここまでの善悪論に踏み込んだ話題になってなかっただろう。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 12:49:32 ID:jNz1KcH/
悪だとか正義だとかはそこまで感じられないけどなぁ
単に、ニアが勝った。月が負けた。善悪というよりは勝敗
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 12:49:49 ID:s5rEE7AH
全ては人が殺せるノートが見せていた、夢だ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 12:55:19 ID:fV2zoIya
「女なんて〜」の台詞でライトを共感できない犯罪者として描いていくのかと
思ったけど、それも中途半端な感じで、結局ニアに鼻でせせら笑われながら
死んでいったのがすっきりしなかった。
最後かっこ悪すぎるだろ。正義は勝つ、だからしょうがないのか。

>>309
ばれたらデビルマンみたいになりそうな気がする
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 13:00:32 ID:22KnjM1C
>>319

はい、
アンチキラの暴動により夜神家&守備隊の捜査本部皆殺し。
サユの首が串刺しにされ掲げられ、みんな輪になって踊ります。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 13:05:30 ID:fi3PcVpo
この漫画で、もっともうまい戦略は
最終回を合えて、GW明けに持ってきたところ
金ない、暇あり連中が、GW中に必死に語り合い
板が盛り上がる
2ちゃんみてる編集者が、おおーすげー盛り上がり
がもう先生次回もよろしくとギャラが、さらに上乗せ確定














がもう「・・・・・・・・・・計画どおり!」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 13:11:05 ID:S0kH6Zcg
ここで偽ノートに名前が書かれてあった奴が核のスイッチ押して人類滅亡
死神も人類が死んだのでその内全員死亡します
ニアが余計な事したせいで…………
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 13:41:25 ID:RKpR6jQ8
>>322
第3部
だが…人類は滅びていなかった!!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 13:56:01 ID:2DccaEut
>>323

残り少ない人類の命をめぐって、死神同士の戦いが今始まる。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:06:01 ID:YCSXMXVy
>>313
>誰かの基準で月が善だろうが悪だろうが、逮捕されるべき犯行を行っているから、
>ニアや反キラ派が善か悪かなんてはじめから問題にならないと思うが。

まあ、それが正しいと思う。
原作者が月キラの正義を信じているのかどうかは分からん。最初は必ずしも正しいとは
思われなくても、それなりに原作者に愛されていると思っていたが、そうではなかった
らしいなw
月=悪 ニア=正義 とは思えなくて、(逆だとも思わんがw)正義が勝った、悪が負けた
と言われると違和感を感じるw 単に異なる立場、信念の対立じゃないかと。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:20:07 ID:fV2zoIya
反道徳的内容だったデスノートが、結局モラルに則った形で終わったことに
物足りなさは感じるけどね(それが少年誌だからかなのかはわからないけど)。
主人公を最後にありがちな狂信的犯罪者に仕立て上げたことも含めて。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:21:12 ID:2DccaEut
漫画描きが自分の好きなキャラを贔屓したら読者に馬鹿にされるだけなんだが……。
愛していようがいまいが、ちゃんとした役割通りに使えてこそだ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:22:39 ID:2DccaEut
>主人公を最後にありがちな狂信的犯罪者に仕立て上げたことも含めて。

いや、だから、最初から狂信的犯罪者じゃん……。自分に酔いまくってる。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:24:08 ID:fV2zoIya
>>328
“ありがちな”ってこと。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:24:37 ID:yBCDfh/A
>>325
初めから狂信的犯罪者だっただろうがw
月は何の痛痒も感じずに、刑事やら婚約者をぶっ殺した奴だぞ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:24:59 ID:zJDpSdcI
>>312
今週号を読んだ後で一巻読み直すとなにげにオモシロイ会話してるなv
青ざめた月にリュークがいろいろと恐怖を演出しながらデスノートや死神の事を説明して
最後に「天国や地獄に行けると思うな」と言った所で「それって死んだ後は何も無いって
ことじゃんwwww」と冷静に返す月

お前空気読めよなw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:40:23 ID:2DccaEut
>>329

「世の中腐ってる」「どいつもこいつも殺した方が世の為だ」「僕にならできる」

すんげーありがちだと思わんか?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:46:32 ID:YCSXMXVy
>>330
人それぞれ、解釈は異なるでいいとは思うが、自分がこれまで読んできた解釈は
こうだった。長くなってすまないが。
確かに月個人の人格は悪でいい。だがキラの裁きによって犯罪が減ったり、戦争が
無くなったりした。決して正義とは言えない。でも完全に悪ともいえない。月は人格
に問題があっても人々に利益をもたらし得る天才として描かれていると思っていた。
対立する反キラ側のキャラはただキラを否定するだけの存在で、人格者でもキラ思想に
対立する思想を持っているわけでも、世界を良くするための方策を持っているわけでも
ない。キラとの戦い、捜査のやり方も常軌を逸しているしw決して悪とはいえない。
でも完全に正義とはいえない。…というのが自分の読み取り方だった。
一つには10巻までコミックスしか読んでいなくて、月を悪描写した煽りを読んで
いなかったからでもあるw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:58:44 ID:mg9Q3Wf1
ミサミサが私が死ぬ時に月も死ぬとか書いてたりしてね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 14:58:57 ID:OygYGHVm
戦争や犯罪が減った云々は、むしろうさんくさいと思うところじゃないのか。
「私の英語教育改革により、全国高校生のTOEIC平均が800に!」
という主張が有り、それを事実だと仮定した場合、
「英語が相当出来ないと高校生になれないようにしたんだな」
「取れそうにない学生にはテスト受けさせないんだな」と裏読む(合理的に解釈する)のが普通。

>>332
そう見ると、ちょっと昔の普通の悪役って感じだな。
地球の為だとか人類の未来の為だとか言って虐殺しまくるの。
ただ少し違うのは、まず力があってそれを理想の為に使おうとしたり、
理想の為に自分の努力で力をつけていったりした悪役と、たなぼたで力を得た月。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:10:41 ID:YCSXMXVy
>>335
なるほど、そうだな。確かに月自身が言っているだけならそうだろう。
だが一部では松田が「犯罪が減少している」と言って、総一郎もその事実は
否定しなかった。二部では確かアメリカの副大統領が「キラの力で戦争がなくなり
犯罪組織も壊滅した」と。あと松田が「弱者にとって住みやすい世界になった」と
発言していた。それはキラの恐怖によるものだが、住みやすい世界になったこと自体は
否定されていないように自分には思えた。
月を弁護するようなことを言うと分が悪いかもしれないが、月のことは別に好きでもないw
ただ、彼が単純な悪役でしかなったとなると、自分がこれまで「デスノート」に感じていた
魅力がなくなるような気がするのでw 
完全に悪ではない者が完全に正義ではない者に倒された話であるほうがいいwと個人的には
思う。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:11:13 ID:/sF54OjA
ミサが勝手に月を婿養子入り
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:15:17 ID:G3CD2A20
月の細胞を冷凍保存しておいて100年後KIRA復活
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:17:16 ID:0iMXXE7B
>>320
粧裕がぁぁぁ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:19:14 ID:2DccaEut
うさんくささで言うなら
「無記名のネットではキラ支持派が多数を占めている」って月のセリフだなぁ。
そんなもん信頼できるかとw

月が典型的な悪役と違うとしたら
イケメンで東大首席合格するくらいの優等生ってとこくらいかな。
だから内面はありがちな三流悪役でしかないのに、特別視しちゃう人が多い。
外見が出目川みたいなのだったら、そういう主張はかなり少なくなるだろうw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:22:12 ID:SN92wFoh
月のクローンがいても、ノート持ってなきゃ一般人と変わんないじゃん
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:25:03 ID:gRsMVZnX
そもそもシュナイダーって死ぬときシドウに名前書かれたっけ?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:28:51 ID:fV2zoIya
>>332
ニアの策に敗れたと悟った時のライトの反応が、二時間ドラマの犯人みたいな
陳腐さだったんで、“最後にありがちな〜”と書いたのです。
言葉足らずですまんね。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:33:29 ID:G3CD2A20
ニアがキラ破滅後の世界のありように絶望して2代目キラに。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:40:12 ID:YCSXMXVy
>外見が出目川みたいなのだったら

そういえば、月、照、ミサ、清楚と、キラサイドは美男美女ぞろいだなw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:45:07 ID:kS4dZleC
しかしな
いい事しても悪い事しても死は平等ってのはいいのかね
月には死んでからそれなりの目に合わせた方がよかったんじゃね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:51:37 ID:NNBpNNZ4
結局はリュークの言った「死は平等」っつーのが答えなんだろうね。ありがちだけど。
善悪なんて所詮生きてる人間が自分たちが住みやすくなるために作ったものであって死んだら関係ないですよ、と。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 15:52:22 ID:YCSXMXVy
善悪については、曖昧決着を望む声もあるようだが、今のこの板には
月キラ=完全に悪(ゆえにニア側は正義)と思う人が大方のようだね。
自分は曖昧決着の方がいいw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:15:41 ID:IE5tcjbJ
個人的にはかけ引きとどう切り抜けるのかが面白いワケで
哲学的なもんはどうでもいい。
あの状況を切り抜けたあと出血死でポックリでもいい。
エピローグで適当に補完すれば死に方は不問。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:28:26 ID:JjjmkX/y
実は、リュークのノートが摩り替えてあったというのはどうだろう。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:29:25 ID:+jsCI0BO
>>345
火口…
352新米ジェバリスト:2006/05/09(火) 16:37:26 ID:2vTWz4dq
これから夏になってプールに行ったとします。泳いでいる最中にコンタクトを落としてしまったとしても、ジェバレば見つかりますか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:37:27 ID:0yW4CErm
たまには宇喜田も思い出してやってください
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:39:28 ID:+jsCI0BO
字が違うのにか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:41:43 ID:pvhlNiZ4
>>340
キラ社会では犯罪者と馬鹿しかいないみたいだなw

>「無記名のネットではキラ支持派が多数を占めている」って月のセリフだなぁ。
誰か自作自演って言葉知ってる? ってツッコミいれろよw
















ーーーーーーーーーーチラシの裏ーーーーーーーーーーーー
月「魅上・・・・俺はやる事が出来たので裁きはお前に任す」
照「・・・・・・・承知しました・・・・ですが裁きより重要なこととは?」
月「匿名掲示板での支持派多数工作の自作自演だ!」
照「・・・・・か・・・・・・神!・・・・・・・」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:45:07 ID:Y7z8+bJC
第三部が始まるよ。
世界中の人々の元に死神達がDeathNoteを持って降りてくる。
人々は顔を隠しながら生活を送る。もし顔を見られたら、どんなやつに殺されるか分からないからだ。
そんなストリートキルが横行する町中で、世界平和を目論む一人の若者が居た。
という感じ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 16:48:19 ID:6H7SQkph
>>355
ワロタw

ミサに書込みさせてたりしてなw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:25:50 ID:OygYGHVm
>>348
結構曖昧決着じゃね?
月の演説に対して、ニアは月の人格について持ち出したしな。
キラ思想の善悪についてはつぐみは語るつもりが無いんだと思う。善いとも悪いとも。
ただ、夜神月が悪ってだけで。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:31:31 ID:Km3aE7/z
善悪がはっきりと書かれてないと言ってるのに
月が悪って決め付けるの頭悪すぎ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:35:14 ID:g9CeXqtO
4回ルールとか死神には関係ないから・・・
書いたのは死神なんだよ・・・

それに倫理を取るかサスペンスを取るかじゃないんだよ
どういう締め方がより面白いかなんだから
そういう点では見苦しく死んだほうが作品の価値が高いと思うね
まったく月ヲタはキャラさえ生きてれば作品の価値が下がってもいいと思ってるのかね
>>312
それはつぐみの間違いではない
死神はついた所有者の死を見とらなくてはならないそして死んだ後そいつの名前を自分のノートに書かなければならない
というルールがある
一方、気に入らない所有者を殺しても一向に構わないというルールがある
で死神はノートに名前を書く方法以外で人間を殺してはならない―今回のはそれ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:42:26 ID:g9CeXqtO
>>348
善悪なんてどーでもいいって思ってる人が大方です
善悪にこだわってるのはおまえくらいじゃないですか?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:42:29 ID:Km3aE7/z
>>360
突然現れて意味不明な一人言喚いてんだ?
4回ルールに誰も釣られなかったからって自作自演か?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:44:17 ID:H2nMmKBD
あ なんか印刷関係の人が捕まったってニュースでやってるよ?
364:2006/05/09(火) 17:46:16 ID:GYzNTw7O
来週のジャンプのネタバレです!!

色々と今後の処置を話す捜査員一同。
…が、突然次々と倒れていく捜査員たち。
二アだけが残り、振り返るとそこに立っていたのは月。
二アだけを残したのは、なぜ自分が死ななかったのかを話すため。
実は、自分の名前をノートに書かれても死なないように、キラ信者達に自分の写真と、偽の名前、ノートの切れ端を送り、 この男がキラに逆らっている、この紙に名前を書けば裁けると 偽り、間違った名を書かせていた。
書く者は信じて書いてるので、故意にはあたらない。
4回ルールにより死ななくなった月、リュークが名を書いたことで死んだと思いこませ、機会を伺っていた。
すべてを話した所で、ニアの名を書き、ニア死亡。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:48:36 ID:g9CeXqtO
>>364
つまらん
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:51:10 ID:Km3aE7/z
>>364
ウソをかくなら
誰も想像しないくらいの
ウソかけよ下手糞
低脳ニートの想像力じゃ
この程度だろうけどな
367:2006/05/09(火) 17:51:40 ID:GYzNTw7O
ちゃんと省11のとこまで読みましたか?
これホントみたいですけど…ニア死亡の画像もありますよ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:54:34 ID:0HrOhqXM
今週月が死んだと聞いて飛んできますた
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:55:19 ID:g9CeXqtO
>>367
あれコラだから
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:55:35 ID:ehgaMeq3
リュークのノートは、バンニが一晩ですり替えた偽のノート。
だから、月はまだ生きてる。死んだフリ作戦を実行したんだ。
リュークが月の名前を書いたのは、打ち合わせ通りなんDEATH。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 17:56:37 ID:S/rwLlrb
>>356
地上界でつかえるのは6冊まで。

善悪とかキラ派とかニア派とかいるが、
中立の人間はたぶんリューク派といっていいなこれ。
リューク派にとってはどう終わってもらってもかまわんのだ、面白可笑しい展開なら。

>>364
おれの理想はそんな感じだな。
リューク的に最もウホッな展開だと思う。
372:2006/05/09(火) 17:58:42 ID:GYzNTw7O
やっぱり嘘なんですかね〜。でも今までは全部当たってたから,今回のも本当かもしれませんよ…。。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:00:22 ID:g9CeXqtO
俺は一部が終わった辺りからすでにリュークは退屈し始めてたと思うがなあ
残されたリュークの楽しみは月の最後なんじゃまいか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:00:31 ID:Km3aE7/z
>364 名前: 幽 投稿日: 2006/05/09(火) 17:46:16 ID:GYzNTw7O
>来週のジャンプのネタバレです!!

>372 名前: 幽 投稿日: 2006/05/09(火) 17:58:42 ID:GYzNTw7O
>やっぱり嘘なんですかね〜。でも今までは全部当たってたから,今回のも本当かもしれませんよ…。。


メッキが剥がれた低脳クズ
悪臭ニートの豚
テメーの想像力の無さはわかったから
氏ね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:00:52 ID:vqOi7t6W
月はどうして4回ルールを使って自分を守らなかったんだ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:00:59 ID:RnLkIWzL
デスノートも来週のバレで終わりか。

なんかバレが来て欲しいような来て欲しくないような、
複雑な心境だ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:01:58 ID:RnLkIWzL
あれ、ここネタバレスレじゃねえw
逝って来る。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:03:36 ID:YffcpqAR
素朴な疑問だけど
大場ががもうだったら何がいけないの?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:06:04 ID:g9CeXqtO
ニア側は誰も月の名前をノートに書いて殺そうとは思ってないだろ
月が4回ルールを使って自分を守るのは例えば誰からだ?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:16:43 ID:iZJl+X6d
>>331
ギャグ漫画「じみへん」で
「天国ってあるのかな?」って言った奴に
隣の奴が「ないよ」って即答する場面があったけど
それぐらい淡々としてるな。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:24:16 ID:OygYGHVm
まず月が自分で四回ルールを知ったなら、「わざと間違えたらどうなるか」を試してあぼーんしているだろう事から、
わざと間違えれば死ぬ事を含めて、四回ルールをリュークかレムに教えて貰っていなければいけない。
(死神が間違う事はないので、そんなルールをリュークやレムが知っている可能性は低いが)
そして教えて貰ったあとで、どの範囲なら「わざと」に当たらないかを実験する必要がある。
当然実験として殺す側にも殺される側に自分を使う訳にはいかないので、
他人にノートに触れられる危険性を犯すことになるし、
殺される側の意識や知識によって「わざと」と判定される可能性も考えれば、
殺される側にはそれなりの知識を植え付ける必要がある。
まあミサ使えば良いんだが、失敗すれば目を失う。
ミサ以外を使った場合、成功したらそいつをノートで殺せなくなる。

で、それらのリスクを背負った上で苦労して対策したとしても、月が対策した事をリュークは知っている。
つまり、どっちみち今回の月とリュークはグルってことになる。
どうせグルなら、別の顔を思い浮かべながら書いたり、重ね書きルールを使えばいい。
わざわざ四回ルールを引っ張り出してくる必要が全くない。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:24:28 ID:S/rwLlrb
>>375
あれが死んだのか芝居なのかは本当のところ
誰も解ってない訳だが。
芝居なら4回ルールやってるでしょ。

>>379
リュークや、メロみたいな危険な奴からかな。
383おう:2006/05/09(火) 18:30:12 ID:sgMSQcD/
4回ルールって何でしたっけ?(^^;)
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:36:15 ID:/RRgDjQN
普通のジャンプ漫画なら命の大切さを理解した月が改心するんですけどね・・・
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:37:13 ID:YCSXMXVy
>>358
ああ、なるほど。そういう解釈もあるか。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:38:06 ID:mg9Q3Wf1
そして仲間を集めて死神軍団と戦うんだろうね・・・
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:39:31 ID:S/rwLlrb
>>381
>(死神が間違う事はないので、そんなルールをリュークやレムが知っている可能性は低いが)
リュークは素で知らない可能性は高いが、
レムの律儀な性格なら知ってても不思議はないでしょ
4回ルールを知ってる可能性が高いのはミサ。

俺は森で月、リューク、レムの3人で監禁される前に
打ち合わせしていたシーンで、ほぼ全てのルールが月に伝わったと思うんだが。

どう4回使ったかはまではアレだけど。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:46:50 ID:g9CeXqtO
>>382
メロだとて狙いはキラの命ではないだろう
ただ殺したのではニアに勝った事にはならない
リュークが書くとは夢にも思ってないんじゃないか?
それに4回ルールって死神にも適用されるのかね
例え4回ルールを使ったと仮定してもノート以外の殺害方法でこられたら死ぬんだからわざわざ
やらないんじゃないか?
実際松田に撃たれたし普通あれで死ぬだろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 18:59:51 ID:/RRgDjQN
この後犯罪者に妻と子供が殺されでもしたら相沢はどう思うんでしょうね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:09:54 ID:S/rwLlrb
>>388
月って自分の思想と違うノートの使い方されたら
必ず潰しにかかるじゃない。(立場的にそうせざるをえないのもあり)
月が別のキラからの自己防衛策があるなら、とるのが思うのが自然だと思うけど。

リューク見てれば、これまでの行動見てもあくまで傍観者であり、
ちゃんとはっきり約束しないかぎり、責任感は基本的にない。
月が善悪別にして面白い立ち回りすればウホッwなキャラでしょ?

月はリュークもいつか自分を殺すかもしれないと思ってると思う。
それを回避できるだけの面白い策を持ってればリュークは月に協力して
傍観者として面白がる。人間って面白!って姿勢は変わっていない。

4回ルールをもとに、月が何らか策をリュークに持ちかけてれば芝居。
あーあ、策なく月だめじゃんって思えば終わりにする。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:17:12 ID:qg/azWfn
ホントつまらない結末でした
最後ライト有利→ニア有利→ライト逆転が良かった

ライトが高らかに笑って終わりが一番良かった
とにかく勧善懲悪を安易に決め付けたつまらん終わりだった

ジャンプ読む子供読者をいい意味で裏切る終わり方じゃなかった
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:19:07 ID:yBCDfh/A
しかしまあリュークって聖書で言うところの悪魔だなw
リュークがノートなんぞ渡さなければ、月はそれなりにまともな
一生を送れただろうにw

まさにイブを誘惑した蛇だ・・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:20:26 ID:x8GY8Agg
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:20:31 ID:xSEXPocw
ライト復活しないの〜?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:21:49 ID:EQ7lV4zG
>>392
それなりにまともなどころかとてもいい生活を送れたはずだぞ
成績全国一位で、父さんが警察の局長でしょ?
当然自分自身も警察に入れるだろうし、
トップも狙えるんじゃないの?
顔もいいし、女にも不自由しないよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:22:07 ID:wZ8SXKbs
ノートの所有権変移を振り返ってみた。リューク本人のノートは関係ないので省略。

○最初の状態
 月(リューク憑シドウNote) レム(レムNote) ミサ(レム憑ジェラスNote)

○ミサ、所有権を放棄。所有権はその時もってた月へ。
 月(リューク憑シドウNote、レム憑ジェラスNote) レム(レムNote)

○月、Noteの死神憑きを入れ替える
 月(リューク憑ジェラスNote) レム(レムNote、レム憑シドウNote)

○一冊は火口へ
 月(リューク憑ジェラスNote) レム(レムNote) 火口(レム憑シドウNote)

○月、所有権を放棄
 レム(レムNote) 火口(レム憑シドウNote) 地面(リューク憑ジェラスNote)

○月、火口を殺し、Noteを奪う。ただしNoteは保管され利用できない。
 レム(レムNote) 警察(月所有レム憑シドウNote) 地面(リューク憑ジェラスNote)

○ミサ、月の指示でNoteを掘り出す。
 レム(レムNote) 警察(月所有レム憑シドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○レム、死亡。Noteは月のものに。警察のNoteは所有権が親父に。
 月(死神無しレムNote) 警察(親父所有死神無しシドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○メロに警察の保管してたNoteを奪われる。所有権はメガネに。
 月(死神無しレムNote) メガネ(死神無しシドウNote) ミサ(リューク憑ジェラスNote)

○月、安全の為にミサにNoteの所有権を捨てさせる。
 月(死神無しレムNote、リューク憑ジェラスNote) メガネ(死神無しシドウNote)

○月、Noteの一冊をを警察に渡して使わせる。所有権は親父に。リュークは親父側に。
 月(死神無しレムNote) 親父(リューク憑ジェラスNote) メガネ(死神無しシドウNote) 

○親父が死に、所有権はその時持ってた月に。シドウNoteは返却。
 月(死神無しレムNote) 警察(月所有リューク憑ジェラスNote)

○一冊は魅上の手に。保管されてるノートは月所有なので記憶は消えない。
 魅上(死神無しレムNote) 警察(月所有リューク憑ジェラスNote)

あれ? これだと魅上が目の取引できるわけないな。レムNoteはリューク所有に変えたのかな?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:25:03 ID:yBCDfh/A
>>395
・・・だよなあ?
まさに楽園を追い出されたアダムだw

過ぎた力は人を滅ぼすってか。
やっぱ個人に絶対的な力(権力でもいいけど)を持たせちゃいかんよな
どっかで暴走する。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:26:20 ID:OygYGHVm
>>396
レムノートにはリュークが憑いてる。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:33:26 ID:g9CeXqtO
>>390
別のキラって誰よ
月がなんらかの予防線張るとしてもそれは面倒な4回ルールじゃないと思う
やるなら>>381だろ
生きてて欲しいのはわかるが松田に撃たれたのはどうなんだ?あれでも助かるのか?
>>396
魅上ノートは埋めてあったミサノート(元レムノートでリューク付き)じゃねえか?親父のがシドウで
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:42:23 ID:wZ8SXKbs
シドウは自分のノートさがしにメロのとこいったから、
メガネがシドウノート持ってたのは間違いないと思う。

でも警察(親父)にノートを送る時に、
「二人に憑いて、行き来するのは面倒だな」ってリュークが言ってたのを思い出した。
つまり、あの時点でレムノートはリューク憑きになってたんだな。

どっちが親父に行ったのかはわからんが、結果は同じだな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:48:04 ID:/ALuThtN
ネタバレ神 スネイク ◆HEBIexeNqc

948 名前:スネイク ◆HEBIexeNqc [sage] 投稿日:2006/05/09(火)18:59:36 ID:vltPZxDw
色々と今後の処置を話す捜査員一同。
が、次々と倒れていく捜査員たち。
二アだけが残り、振り返るとそこに立っていたのは月。
二アだけを残したのは、なぜ自分が死ななかったのかを話すため。
実は、自分の名前をノートに書かれても死なないように
信者達に自分の写真と、偽の名前、ノートの切れ端を送り、
この男がキラに逆らっている、この紙に名前を書けば裁けると
偽り、間違った名を書かせていた。
書く者は信じて書いてるので、故意にはあたらない。
4回ルールにより死ななくなった月、リュークが名を書いたことで
死んだと思いこませ、機会を伺っていた。
すべてを話した所で、ニアの名を書き、ニア死亡。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:53:15 ID:nVqsGoLj
本当の主人公がデスノートという小説を読んでいただけでした
つまり夜神月も小説の中の人物に過ぎないのです
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:55:33 ID:22KnjM1C
>>391

お前みたいな子供読者を見事に裏切ったじゃないか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 19:59:56 ID:S/rwLlrb
>>399
>別のキラって誰よ
今までだと、火村やメロだな。

>生きてて欲しいのはわかるが松田に撃たれたのはどうなんだ?あれでも助かるのか?
何と言えばいいのか、月に絶対に生き残って欲しいとは思ってないよ。
出血多量で死ぬかもしれないし、4回ルールが月を守れば
病院にそのまま搬送されるかもしれないし、
まだ俺は何かトリックが隠されていると期待してるだけだよ。

4回ルールを実行する暇はもっと1部の段階や
監禁がとけたあたりならいくらでも実験する暇はあると思うが。
Lが死に、ニアが接触してくるまで4年も時間あった訳だし。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:20:12 ID:g9CeXqtO
>>404
俺が言ってるのはあの時点で月を殺そうっていう別のキラはいないんじゃ?ということなんだが
ま いいや
だが4回ルールって4回書き間違ったらそのデスノートでは効果ナシって意味で
あらたに別の誰かが別のノートで月の名前書こうとして書き間違わなければ死ぬんじゃないか?
今回のリュークみたいに
でなきゃあまりに都合が良過ぎるルールだ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:22:58 ID:mMC5KDZu
>>380
たしかに天国や地獄は無いかもしれないけど、あの場面はリュークがデスノートと
それを使った者の末路を語ってる訳で、別に天国や地獄の存在を議論してる訳じゃ
ないんだよねwww

なんか真剣な話してる最中に、どうでもいい所で揚げ足取っているお馬鹿みたいだな月…
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:25:17 ID:Lufm8m1q
今週のリュークは撃たれて透けるのは当然だけど、ライトに掴まれた時実体化したのは何故?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:33:01 ID:kEZvIhF/
>>407
ノートの権利者だからでない?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:33:42 ID:S/rwLlrb
>>405
>俺が言ってるのはあの時点で月を殺そうっていう別のキラはいないんじゃ?ということなんだが
今までのレスでそんな事想像できないでしょ。実際いないし。
言葉が足りないんだよ。

>>407
なんでだろうね。
3次元の生き物じゃないからとかだと思うけど。
所有者だから掴めたとか、ではないと思う。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:38:20 ID:ZzgCYe/D
デスノートを手にしているか、所有者で無いとリュークが見えない筈なのに、
松田たちのリアクションはリュークが月の名前を書いてる時のやり取りが
見えているかのような振る舞いだったな・・・

ところで、名前を書く対象が日本人だとやっぱり日本語で書くもんなのか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:43:16 ID:Lufm8m1q
そもそも今回は何故透けたんだ?バスジャックの時は当たったのに。
一つ考えられるのは死神が意識しているかどうかが関係してるのか。だからわざとライトに掴ませたのか。でも透けた方が惨めだよな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:48:11 ID:g9CeXqtO
>>409
っていうか普通わかるだろ
あの流れであの状況での別キラっていったらどういう意味か(おまえが言い出したことだし)
何で今さら火口とメロが出てくんだよ
おまえの読解力と想像力のなさを責めないでやったのにそれかよ
マジで疲れるヤツだな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:48:26 ID:tM2Wn4l0
>>382あれを芝居だとかウザいんだけどマジで。頭悪すぎ。
内容からもズレるし何よりニア達が死亡確認しないわけないだろ。
もし死んだフリだったら裸でブリッジしてうpしてやるよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:54:01 ID:R24vhd4a
死神は自分の意思で人間界の物質を触ることもすり抜けることもできるんだろう
壁をすり抜けたりりんごを食べたり

それにしても、最初はつっかかってきた月を文字通りスルーし、
次になおも芋虫のように擦り寄ると足にへばりつかせるとは、かなりサディスティックだなw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 20:58:11 ID:HZySWIqm
>>410
こりゃまた酷い勘違いが出てきたもんだ…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:00:27 ID:Rm6aHi0Q
ライトは死神になる。
417名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:09:44 ID:+tFZi421
つぐみはキラ派も反キラ派の双方が支持されない事態を
描きたかったとしか思えん
一体何が言いたい漫画だったんだろう?orz
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:11:02 ID:+FSi53Ik
>>412>>413に同時に頭悪いと言われたS/rwLlrbテラカワイソスw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:15:21 ID:S/rwLlrb
>>418
まあちょっと煽り気味にレス返したしね。
キレ具合からみて自演乙としか。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:18:32 ID:S/rwLlrb
>>417
読者ふくめ、死神に関わるとろくな事がないっていうブラックジョークだと思う。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:18:48 ID:kdxXG+sl
>>419
お前にはつくづくだよ
422名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:21:36 ID:+tFZi421
>>420
死神に関わる怖さも描写不足だと思うがね
なんせジェバンニの神業とミカミの崩れ顔に意識が向きすぎたw

423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:25:29 ID:7V2Wyrim
>>422
死神に関わるとあんな変顔になるんだぞ?
くわばらくわばら
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:27:55 ID:Wy4mEYUu
948 :スネイク ◆HEBIexeNqc :2006/05/09(火) 18:59:36 ID:vltPZxDw

2011年1月28日
歩いている松田と伊出
『キラが休んでいるだけだと信じてやまない人」』が発生
キラ出現前の世界に戻っている。
ワタリとなったロジャーから、次長となった相沢に連絡。
Lとなったニア(板チョコを食べおもちゃで遊んでいる)が捜査協力して欲しいと。
ニアが相沢に「YB倉庫で麻薬取引がある」
相沢から伊出に連絡。車に乗り警察へ行く2人。
(略)
松田「山本、こんな会議に参加できるとは出世したな
    この事件終わったら飲みに付き合えよ」
山本「勘弁してくださいよ松田さん」
Lから通信
松田「はいはい どーぞー」
「松田 真面目に聞け」
(略)

ご愛読ありがとうございました。
大場つぐみ、小畑健、両先生の次回作にご期待下さい

約2年半、ご愛読本当にありがとうございました
また次回作でお会いしましょう 健

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1147165245/948

467 :スネイク ◆HEBIexeNqc :2006/05/09(火) 19:18:18 ID:vltPZxDw
>>439
ミサは存在自体スルー
照は獄中発狂死
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1147168040/467

560 :スネイク ◆HEBIexeNqc :2006/05/09(火) 19:21:09 ID:vltPZxDw
>>525
(リュークは)帰った。そしてスルー
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1147168040/560


586 :スネイク ◆HEBIexeNqc :2006/05/09(火) 19:22:14 ID:vltPZxDw
>>561
(さゆと幸子は?)スルー
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1147168040/586

865 :スネイク ◆HEBIexeNqc :2006/05/09(火) 19:31:46 ID:vltPZxDw
>>676
ある意味思い通りと言うか何と言うか・・・
>>730
模木は相沢と山本と警察にいます
>>802>>850
映画等の告知
>>824
髭は見られます
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:28:15 ID:g9CeXqtO
>>422
俺は結局は月がリュークに殺されるっていうラストは皮肉で残酷で良いと思ってる
死神にとっては人間なんて虫けら同然なのかっていう虚しさもあり
・・・が今来てる完バレがどこまで本当でどういう締め方してるかによってまた評価も変わるからな
>>419
おまえ本当に頭悪いんだな・・・
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:32:10 ID:Z9UXKcjx
なんか2ちゃんってすごいね。頭悪いとか。

427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:44:58 ID:AYx8eiry
月の字がちゃんと書かれてないように見えるのが気になる
ちゃんと書かないと仮死状態になる・・とか・・(´Д`)
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:45:22 ID:ipIjCk8g
>>410
それをいうなら
リュークに向かって銃 撃ってたけど…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:49:02 ID:UliF18jp
触れば見えるんじゃなかったか?
記憶は触ってないといけなかったけど
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:53:49 ID:dpOEdWnR
>>427
普通に月と書かれてるようにしか見えないが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:56:34 ID:tM2Wn4l0
>>419おまww自演ってww
お前が誰から見てもバカなだけだろ?久々に電波見たわ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 21:58:18 ID:tM2Wn4l0
連レスすまんが、ライトの『月』を四十秒以内に『目』に変えたりしたらどうなんのかな?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:01:32 ID:B2XgQP6V
七巻 真実はただ目にするものだ
八巻 途切れない思考、膨張していく
九巻 嘘にこそ真実がある
十巻 過去は決して消えない足跡
十一巻 考えなければ答えは出ない


コミックも持ってるやつに質問。帯に書いてた↑みたいな文章って七巻から?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:02:18 ID:+BKCKVi9
文字バレが本当だとすると、完全な打ち切りだよなこれ・・・
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:05:03 ID:DgalFa/M
前々から惰性で買っていたジャンプをようやく再来週から卒業出来そうだ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:07:32 ID:+BKCKVi9
このスレも最終回か
取り合えず記念火器庫
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:07:43 ID:HvkmvsmP
>419
馬鹿は氏ね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:08:45 ID:S/rwLlrb
>>431=413
じゃあ質問するが、

>あれを芝居だとかウザいんだけどマジで。頭悪すぎ。
何故芝居じゃないと言い切れる?2ちゃんのネタバレじゃなく
うざいとかあやふやな表現じゃなく自分なりの根拠を教えてくれ。

>内容からもズレるし何よりニア達が死亡確認しないわけないだろ。
次回を見たのか?芝居するとどんなところが内容からずれるんだ?
あくまで可能性の話だから月とリュークが芝居していても問題ないだろ。
ニア達が死亡確認することには同意。

>もし死んだフリだったら裸でブリッジしてうpしてやるよ
確かめようがない。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:09:19 ID:+BKCKVi9
VIPでやれ






どうせ最終回だし、どうでもいいっちゃどうでもいいがw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:10:16 ID:tM2Wn4l0
>>434打ち切りは有り得なくないか?大場にとっての納得のラストでも
打ち切りに見える人もいるってだけでは…
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:13:34 ID:TH4zj2m3
最近ジャンプ見てなくてどこまで話進んでるかわかりませんm(__)m誰か一番新しい話軽く教えてください
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:14:55 ID:tM2Wn4l0
>>438
月が心の中で『逝きたくない!逝きたくない!』と連呼してました。演技じゃないだろ。OK?
主旨とズレるってのは、大場はこの漫画のラストをどう書きたかったかによるけど、一般的に見たらここで月が死ぬ、で完結が普通の流れだと思う。
これは主観も入ってるな。そこはスマソ。

もし死んだフリだったら裸で俺の今のID叫びながらブリッジしてやるよ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:16:29 ID:g9CeXqtO
とにかく完を全部見ないことには何にも言えん
幕には納得してる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:17:44 ID:qnSKqO4h
第2部最終話

ニア「L…メロ…シブタク……終わったよ」
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:20:07 ID:BrZr0Lxv
>>417
何故、人をコロしてはいけないのかが簡潔に述べられているが?

>>438
相手にするな。おまえの好きなように読んだらいい
446 ◆ia78heBV2w :2006/05/09(火) 22:23:01 ID:o19SycqP
ガモウ最高
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:23:20 ID:lhJdVfFD
>>445
そんなことかいてた?
何で殺したらいけんの?
虫や植物、家畜は平気で殺すよ?
何で殺したらいけんの?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:24:25 ID:jf0Bwpt1
あれだけド外道な真似をしたのに他の人間と同じ最期で済むんだ
なんだか被害者が可哀想だな
Lとかアイバーウェディとか南空ナオミとか浮かばれないじゃん
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:25:01 ID:tM2Wn4l0
>>438ちなみにもし四回ルールで死なない、となったら

読者『は?何そのルール!後付けじゃん!』

大場「いえ、ちゃんと説明してました」

読者『そんな記憶ねぇぞ!』

大場「いやコミックに書いてます」

読者『コミック買ってない奴もいるんだぞ!?』

ってなるぞ。コミックじゃない派は無視ですか。しかも最後で。
凄い妄想だな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:25:59 ID:qnSKqO4h
>>448
シブタクを忘れるなー!
451ニア ◆NieA/SZ37Q :2006/05/09(火) 22:26:03 ID:m/UeJ4N8
>>447
恐怖による統治の中で人は生きよいかというと違うってニアか誰かが言っていた
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:29:41 ID:ecFFfmPp
あの死顔、小学校低学年のガキとか見たらちょっと怖いだろうなw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:30:54 ID:+BKCKVi9
小学校低学年にはワンピがお似合い
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:32:39 ID:S/rwLlrb
>>442
んー・・・まあ本当に鬼気迫っていたけど、
演技かどうかは次回見ないと実際の所わからないよね。
月が名前書かれて死にたくない行ってる場面で
ニアのまださらに観察している様子や、
最終回と書かず「完」なんていう題名自体に、まだ疑わせるものがあると思うんだよ。
リューク自身からは一言も言ってないラストページの
死んだら無になるコピーも白々しく見えてしょうがないんだよね。

俺も相当主観はいってるのは自覚してるけど、
まあ妄想裏付け合戦でしかないのはお互い様だな。
自演といってすまんかった。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:32:48 ID:lhJdVfFD
国家の品格には人を殺してはダメです。
ダメなことはダメなんです。
とかいていたけど。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:34:18 ID:g9CeXqtO
>>454
俺にもあやまれよw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:36:37 ID:7fK3xtWd
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:38:26 ID:eoL6bJ7Y
>>454
最終回ですが…
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:39:00 ID:tM2Wn4l0
>>454待て待て。
心の中で月が『いやだ死にたくないB』と考えたり
『いやだ逝きたくない!!』と言ってるのはどう説明するの?
こういう裏付けもあるから俺は確信してるわけで。裏付けも何もないと妄想の域を過ぎないし、この説明しないとただの月狂信者と変わらないぞ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:40:34 ID:S/rwLlrb
>>456
自演といってごめん。
でもリュークの見方とかは俺とは違うと思った。
リュークは人間をなめていたが、レムを葬った月を
虫けらのようには見ていないと思う。
平気で嘘つくし悪魔のような奴だと思ってると思う。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:42:49 ID:NNBpNNZ4
キレイに終わろうとしてんだから無理やり引き延ばすことばっか考えんなよ
ジャンプの編集部かあんたらは
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:43:54 ID:BrZr0Lxv
>>447
人をコロすことを認めてしまえば、その権利は相手も有することになる。
従って、人をコロした月がまたリュークに……。自業自得ってことやね。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:48:17 ID:g9CeXqtO
>>460
虫けらって言ったのは俺が死神と人間の関係を見てそう感じただけで(人間と虫の関係みたいな)
リュークは月を面白がってると思う
だからといって情はない というか
元々死神は人間に特別感情を持ってはいけない存在として描かれてるからな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:49:11 ID:7V2Wyrim
TVゲームは面白いけど飽きたら電源落とすだろ?あれと同じだろう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:49:45 ID:Suq7PSBr
ジャンプでいろんな漫画の4コマ載せてたときあったじゃん。
確かクリスマスネタだったと思うが・・・。
あのときの月とリューク見るとこんなことになるなんて想像できん。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 22:54:29 ID:S/rwLlrb
>>459
それはメロのアジト踏み込んで父親が死にそうなのに、
メロの名前書けとか、身内の人間が死んでも、
つねにキラとしてどう動くか考えていたし
それに専念できるような人間だからかな。
徹底した詐欺師っぷりが、月の突破口になると思ってる。

これまでギリギリの状態でも演技なら何度でもしてきたって事が、
俺の妄想裏付けかな。
467ニア ◆NieA/SZ37Q :2006/05/09(火) 22:58:29 ID:m/UeJ4N8
>>463
リュークは月とマリオゴルフするのが好き、人物としては認めている
だから潔く死なせてやりたかったのかもしれない
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:09:05 ID:g9CeXqtO
>>467
月を殺すなら他の誰でもなくリュークにして欲しいと思ってた
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:15:31 ID:dV/33XGL
第三部は
ミサが埋めたままにしておいた最後のノートを偶然掘り起こしたホームレスが主人公
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:16:13 ID:gLUW2EmR
なんだよ、人間vs死神に入っていくかと思ってたのに終わりかよ
打ち切りか?映画化してんのに
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:17:08 ID:tM2Wn4l0
>>466今まで一貫して心の中では言ってる事と全く違う事考えてたのに?
普通に話してても「バカな男だ…」と思ってたり。
演技を心からするタイプじゃないんだよ月は。

それと、四回ルールを知らない非コミック派は完全にちんぷんかんぷんなラストになる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:17:18 ID:FFbIbLAq
この糞展開のままさらに糞になってデスノは終わります
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:18:06 ID:a6/1/4cy
小畑が描く漫画はロクな終わり方をしない法則が完全に成立
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:20:58 ID:cs1+kdTH
948 :スネイク ◆HEBIexeNqc :2006/05/09(火) 18:59:36 ID:vltPZxDw

2011年1月28日
歩いている松田と伊出
『キラが休んでいるだけだと信じてやまない人」』が発生
キラ出現前の世界に戻っている。
ワタリとなったロジャーから、次長となった相沢に連絡。
Lとなったニア(板チョコを食べおもちゃで遊んでいる)が捜査協力して欲しいと。
ニアが相沢に「YB倉庫で麻薬取引がある」
相沢から伊出に連絡。車に乗り警察へ行く2人。
(略)
松田「山本、こんな会議に参加できるとは出世したな
    この事件終わったら飲みに付き合えよ」
山本「勘弁してくださいよ松田さん」
Lから通信
松田「はいはい どーぞー」
「松田 真面目に聞け」
(略)

ご愛読ありがとうございました。
大場つぐみ、小畑健、両先生の次回作にご期待下さい

約2年半、ご愛読本当にありがとうございました
また次回作でお会いしましょう 健

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1147165245/948
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:21:44 ID:BrZr0Lxv
今のご時世、物語をテーマで読めない読者が多いんだな
犯罪者がどんな結末を迎えれば、満足だったのか?
もし更生する話を求めているなら、時計仕掛けでも観とけば
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:25:11 ID:QkKezKhH
>>396
マフィアに火口(シドウ)ノートが奪われた時
ライトは記憶保持にミサノートをコルセットに隠して
親父にレムノート持たせてメロアジト強襲

親父病院で見取った後
シドウノートを死神世界に返し
レムノートは捜査本部金庫に保管(ライト所有権
ミサノートはミサに戻してキラさばきをさせておく

ニア編ではミカミに送ったのはミサノート(ミサ記憶無くなる
ミカミから一部切り取り、高田に代理裁き、ミカミの本体ノートは銀行の保管庫
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:25:52 ID:cs1+kdTH
322 スネイク ◆HEBIexeNqc sage 2006/05/09(火) 19:25:41 ID:jhP9PhtH
松田が
『魅上照 ノートを偽と疑う事も本物かどうか試す事もなく
 2010年1月28日YB倉庫に13時30分に来てその10日後発狂して死亡』
とニアが書いたんじゃないかと推理
324 名無しかわいいよ名無し sage 2006/05/09(火) 19:36:20 ID:LiCNkR5P
>>322
発狂のシーンはありましたか?
ヨツバの時みたいに文字だけの事後報告だけじゃありませんか?

325 スネイク ◆HEBIexeNqc sage 2006/05/09(火) 19:38:30 ID:jhP9PhtH
あります
それにあくまで「ニアがノートに書いたのではないか」は松田の推理ですし・・・
照の新絵はありませぬ
478名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:28:24 ID:+tFZi421
>>475
この漫画にどんなテーマがあったのか判らないんだが

479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:31:16 ID:cs1+kdTH
ガモウさん2年半おつかれでした
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:31:57 ID:BrZr0Lxv
>>478
やはり読めないか……
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:32:04 ID:aZSpGj76
もう月生存説とかはいいだろ
月も安心して死ねないだろ?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:37:15 ID:NNBpNNZ4
こないだTSUTAYAで松田優作の野獣死すべし見たらなんかデスノっぽかった。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:37:40 ID:tM2Wn4l0
>>475時計仕掛けのオレンジを更正の映画だと思ってるのはお前一人だ。
あれは「人間の性(さが)」がテーマだ。『なんだかんだ更正やなんやしても結局人間はSEXや暴力が1番の欲望の象徴なんだ』
ってのを皮肉的に書いてるんだろうが。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:43:56 ID:H7obXGp2
>>466
ギリギリの状態ったって、あくまで「他人が」でしょ?
今回は本当に自分がギリギリの状態におかれたわけで。

それまで徹底して冷静にキラとしてどう動くか考え、人を欺いて行動してきた月が
残された策を失い、さらには自分の死というどうしようもない現実に直面したときに
あれだけ無様な姿をさらけ出してしまったていうのが見所だったんだと思うけど。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:45:18 ID:knqfXpMN
ミサはもう寿命が4分の1になってるから放っておいても死ぬだろう。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:45:29 ID:BrZr0Lxv
>>483
俺もそう思ってる。まァ、オーソドックスな解釈だわな。
ただ、月が生き伸びたとすれば、あのような展開しかないとは思う。
犯罪者を賛美するような流れにはできないだろうしね。
無駄に知識があるわりには、読解力がないな。
487名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:46:49 ID:+tFZi421
>>480
お前が勝手に脳内で壮大な物語にしてんじゃねーの?
結局はB型の行き当たりばったりな話だったじゃないかw
488名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:49:23 ID:+tFZi421
>>486
別にここのスレで文句言ってる奴らは別に犯罪者賛美やキラ思想支持
しているばっかりじゃないと思う。自分もそうだが、別に月に勝利
して欲しい訳でも生きていて欲しい訳じゃないぞ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:53:33 ID:qmut8ciS
488は縦読み?
490名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:54:37 ID:IF2yNtY3
デスノート、終わってしまって悲しい。
自分はデスノートの展開にまったく文句はないよ。
そりゃぁ、自分の思い通りじゃなかったけど。
月が無残に負けたのは面白かった。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:54:38 ID:Hykb9XIH




       おおらいとよ、まつだにころされるとはなさけない。




492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:54:42 ID:lhJdVfFD
>>462
今日はおれ殺された豚と野菜をおいしく頂きましたけど?
僕の解釈では死とかよりも、もっと大きく現代人を皮肉ってるのかな?って思った。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:55:50 ID:tM2Wn4l0
>>487お前自分のレス嫁。
『もし更正する話を求めてるなら、時計仕掛けでも見とけば』

この文を見て、『時計仕掛けのオレンジは主人公が更正する話ですよ。だから主人公が更正する話見たいならこれ見て』
と理解するのは至極当然の事じゃないか?というかそうとしかとれない。
お前の言いたい事はわかったし、そうとわかれば納得だが、
>>475のレスだけで理解出来る奴いるわけねーだろ。言葉足らずって事に気付け。そして出来れば半世紀ROMってくれ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/09(火) 23:57:06 ID:S/rwLlrb
>>484
だから、元々最後の策を立ててたらどうかって話なんだよって。
>>382ぐらいから言ってたんだけど・・・

いや、もういいか・・
こんな事いってるの俺一人みたいだし。
どうあれもう何話かで終わるみたいだからとりあえずそれを見るよ。
あのまま月が死んだ方が、まともって事で納得する人の方が完全に多数だし。
俺は俺の考えで見る。4回ルールで覆ればデスノ面白!って思うことにする。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:00:43 ID:tM2Wn4l0
>>494いやだから四回ルールはコミック派しかわからないって言ってんだろボケ。
コミック買ってない人を野放しにするわけねーだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:01:48 ID:sn6INB85
>>494
あまり自説に意固地にならずに、色々な意見を聞いて、その観点で読んでみたらどうかな
色々な見方が出来るものだし、見方一つ一つはやはり独特の面白さが内包されていると思う
君の思う4回ルールによる見方を終えたら、是非次は他の観点を楽しんで欲しいなぁ
やっぱり漫画だし、楽しんで読んで欲しいから
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:05:08 ID:YpSCITpY
つまり>>480は、いってもわからぬ馬鹿ばかり、と言ってます。
思わぬ指摘を受けて錯乱し>>475>>486とすり替えました。
こういった現代人の典型を月に置き換え皮肉ってるのが
デスノート
すばらしい。
498名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/05/10(水) 00:11:45 ID:XaRmJ604
流れを切ってスマンが、美空ナオミって結局腐乱死体のまま、
今も発見されてないってこと?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:12:58 ID:YpSCITpY
優しさもなく、人を見下すような奴は、頭が良かろうが面が良かろうが、
孤独だね。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:15:46 ID:O1BVutDy
>>496
いや、色んな見方があるのは構わないと思ってるけど、
自分と意見が違うと、凄い勢いで食って掛かってくるんでどうもね。
俺は俺の意見を通しただけだ。
まあ違う見方だから君にも意固地に見えるんだろう。
しゃあねーよもう。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:16:36 ID:sPQ1M/Mg
>>498
既に白骨化してるんじゃないのか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:19:23 ID:nlyZwgc3
そしてデスノートZが始まるわけですよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:19:41 ID:LyWh87ap
>>500なんで>>495の意見はスルーなの?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:20:54 ID:MDxKDWr4
結局みんな死んじゃったね。
やっぱ月が勝った方がスッキリするよな。
まぁニアが死んだのは嬉しいけど。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:22:46 ID:UKLRzZMo
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:24:03 ID:kB6GqJdn
>>499
月のことか?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:27:17 ID:YpSCITpY
いやBrZr0Lxv
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:27:40 ID:kB6GqJdn
>>500
おまえS/rwLlrbだよな?
食って掛かってるのはおまえに見えたけどw
やっぱおまえバカだわっていうか自分のレス読み返してみ?
自分が見えてくるかもしれないから
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:28:06 ID:O1BVutDy
>>503
もう面倒臭いかなって。

>>505
お、
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:32:01 ID:yXhqCw87
つーか絵がほんとうまいな。月の最後の顔とかすげぇ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:33:08 ID:YpSCITpY
いや、俺はlhJdVfFD
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:36:11 ID:YpSCITpY
あぁ、きいてない?
そうですか。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:37:42 ID:ALse5M34
しかし月があんな迫真の演技できるんだったらLに追い詰められた時、記憶まで消去しなくても良かった気ガスw

レムが憑いていればニアに負ける事はなかっただろうなぁ・・・
逆にシドウだったらLの時点で負けてた。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:42:16 ID:LyWh87ap
>>509説明出来ないんだろ。バカだから。半年ROMれ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:43:06 ID:4mQZ7V4R
最後は「うわあい もうデスノートはこりごりだよ!」でオチ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:47:55 ID:ghrcGlr9
読み切り番外編
「松田くんとジェバンニくん」マダー?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:53:51 ID:O1BVutDy
>>514
プルプルきちゃって、そんなにキレてると余計バカそうに見えるよ?
俺コミック持ってるから問題ないよ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 00:55:31 ID:mgJqWN4i
一応ミサが懺悔?祈り?して終わりなのか…?
月が死んだ以上、別にミサも死んだってよかったんだろうが…
たしかに失明ぐらいはしてるかもしれんなあ。
死神の目もったままってのも、物騒だしなあ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:00:36 ID:kB6GqJdn
>>505
これミサミサかな?
>>517
・・・S/rwLlrbもう寝ろよ恥ずかしいから
520名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:01:00 ID:Hny9fTqh
つうか、Lの邪魔をして少しもキラを捕まえる事に貢献していない
日本捜査本部の面々が生き残って地位を得るのが納得いかない!
ニアが接触して来なければ疑いもしなかった訳だろ?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:02:53 ID:sn6INB85
>>517
いや、まあ落ち着いて
そりゃ君は単行本持ってるだろう、4回ルール知ってるからね
>>495の言ってるのは、読者には単行本買ってない人もいるのに
単行本買った人しかわからない展開はないだろうということなんだ
君が単行本持ってるかどうかはまるで関係ないんだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:07:19 ID:gdFAr7gR
人間いずれ死ぬ
その(死ぬ)時、静かに目を閉じ
死を受け入れて逝ける者は幸せである
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:08:09 ID:kB6GqJdn
>>505が月の死を信じずに「神」に祈るミサだったとしたら
なんか皮肉なラストだ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:14:08 ID:O1BVutDy
>>521
4回ルールを次回なりもし使えば
それをフォローする回想シーンなど劇中に出すだろうね。
でも>>505が本物なら4回ルールも何もなさそうだ。

525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:14:41 ID:OCGMeHLv
>>433
二巻 人類最高峰の心理戦、始まる。
三巻 遠くて近い、近くて遠い、矛盾した人間関係が築かれる。
四巻 愛は全てを飲み込む
五巻 別れは誰にも平等に訪れる。
六巻 後戻りのできる道など、ない。

俺が持っている一巻には無かったが、4版だからかな。
初版だと全部あるんじゃね?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:15:08 ID:LyWh87ap
>>517………お前以外は皆俺の言いたい事わかってんだけどなぁ…難しい事言ってないんだけどなあ。
>>521さんが言った通りです。反論うんぬんを求めてない。消えてくれ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:15:20 ID:gdFAr7gR
>>518
ミカミにノート渡す際、キラ記憶も死神眼も失ったと思うが
ライトのいまわの際で「ミサはどこだ」発言から
ミサもキラ共犯者だと言ったに等しいのだが
日本捜査陣は放置なんだろーか?
それこそ外部の者と接触出来ない施設に監禁するしかないような稀ガス
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:17:44 ID:LyWh87ap
>>524あのルール作中に出て来てたの?どこに?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:19:54 ID:sn6INB85
>>528
誤読していますよ
>>524は4回ルールを使えば、これから作中でフォローがなされるだろうねということで
今までそういう描写があったと言ってるわけじゃありません
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:20:16 ID:O1BVutDy
>>528
もう一度よく読んだ方がいいよ。プルプル君!
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:22:26 ID:mgJqWN4i
ああなるほど…死神目はありえないか…
二部のミサは実質空気キャラだったし、まあそんなもんでよし、か。
ニアがミカミに使った可能性ってのも、まあなかなかな説明ではある…
ジェバンニの超人的能力だけは、さすがにスルーのようだがw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:24:21 ID:LyWh87ap
>>529え?でも>>524でこいつは『回想シーンで出てくる』とか言ってるよな?でもこのルールって実際作中には出て来てなくて、コミック買った人しか知らないルールだよね。
だったら>>524はおかしくないか?回想シーンも糞もないだろ。
>>530説明してくれ。
コミック買ってない人は四回ルールを最終回で初めて知るのか?なあ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:27:59 ID:LyWh87ap
>>529それに>>530見る限り、こいつは『四回ルールが作中にあった』と思ってないか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:33:06 ID:sn6INB85
>>532
回想シーンというのは実際の描写を繰り返すだけではないと思いますよ
「今まで語られていなかったが、実はあの場面でこんなことを言っていた」
これもまた回想シーンと呼ばれます
つまるところ、回想という名の新設定披露ですが
>>530
>もう一度よく読んだ方がいいよ。
というのはデスノを読み直せではなく、「>>524のレスをよく読め」という意味だと捉えました
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:36:39 ID:LyWh87ap
>>534……それって結局コミック持ってない人からしたら『都合の良い後付け設定』にしかならなくない?
…こんなん俺に言わせる前に気付けよ…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:38:02 ID:kB6GqJdn
>>532
おまい>>530=S/rwLlrbを玩んで楽しんでないか?w
またS/rwLlrbが調子に乗るじゃないか
たぶん>>530レスで君に対して虚勢を張りたかった ただそれだけなんだよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:44:02 ID:O1BVutDy
>>532
>それをフォローする回想シーンなど劇中に出すだろうね。

4回ルールが 出 た 場 合 の話だよ。
あくまで予想。
4回ルールをコミック読んでない人は当然知らない訳だから、
それをフォローするシーンは当然追加するだろうって話。
じゃなきゃコミック読んでる人間には何の事やら解る訳ない。

>>535
>『都合の良い後付け設定』にしかならなくない?
>…こんなん俺に言わせる前に気付けよ…
自分の読解力のなさを他人のせいにすんなよ、まったく。
ブチ切れすぎて訳解んなくなってるのか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:47:29 ID:mgJqWN4i
もう終わるのに、4回ルールが出た場合?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:49:37 ID:mbLELqt3
デスノート最終回を偲んで、粧裕たんに投票しよう!
粧裕たんのオパーイやオマムコ、見たいだろ?
↓ここで1位になれば、粧裕たんが野球拳キャラに追加されるぞ!
ttp://vote.rentalcgi.com/html/daioh.html
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:52:30 ID:E+7Kh7IM
>>485
眼の取引に必要なのは「残り寿命の半分」なので
あと15年くらいは生きると思う
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 01:58:51 ID:2h302Upe
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:04:08 ID:mgJqWN4i
「デスノート」って作品の第一の魅力を、
複雑な頭脳合戦に求めるか、
ノートのSF的アイデアに求めるか、
で次回作への期待も、人によって違うと思うが。
俺は個人的には後者なのだが。
今作では、面白かったし惹きつけたけど、
「寄生獣」には完成度やテーマ性で、及ばなかったかな、って印象だ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:06:43 ID:nFvgVSBE


もう終わるんだからフォローも新規設定も何もないだろ('A`)
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:08:38 ID:9WA17xoI
祈ってる女性は、ミサでもだれでもない無関係な女性と予想。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:09:35 ID:3QHOqOdf
>>544
あの女に見えるのはニアだよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:10:04 ID:cxwc4DE6
>>540
目の取引2回してるから>>485が正解。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:11:04 ID:uf0Jz8d9
そういえば月はニアの本名をいつ知ったんだ?
取引はしてないし魅上からも聞いてないはずだが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:12:55 ID:j5Qc5zyd
レムがミサの為に死んだから
寿命回復したんじゃないの?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:13:11 ID:3QHOqOdf
>>547
ミカミのノートに書いてあるのを、一生懸命見て覚えたんだよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:13:20 ID:EaY2S0DX
聞いてただろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:13:30 ID:mgJqWN4i
>>547 ちゃんと読んでれば、ミカミが書いたのを、みんなに見せた時に(略)
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:14:40 ID:o0qtI3TK
レムが死んだの月の為じゃね?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:16:08 ID:xbhJO6OF
リュークがみてた月の寿命はあそこで終わりだったの?
それとも見苦しいから殺しただけ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:16:27 ID:sn6INB85
>>547
SPK捜査官の名前が書かれたノートを目にしたときかな
しかしどれがニアの名前かは正確にはわからないはず
(誰が誰の名前に対応してるかは誰も言及していない)
N.R.の二文字からネイト・リバー=ニアという発想に至ったのでは
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:17:04 ID:j5Qc5zyd
>>552
月の為なら灰にならないよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:17:36 ID:9WA17xoI
そういや俺、ジャンプのその回覚えてないんだけど、
魅上がニアの名前を見たとき、当然ニアは仮面はずしてたんだよね?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:17:53 ID:Juf5ROs5
>>544
そこら辺、意図的にボカしてるのかもね
ミサかもしれないし、儚い全ての命に愛おしく思う
人々の象徴として描いてるのかもしれぬ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:21:03 ID:nFvgVSBE
>>552
読み返しなよ('A`)
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:27:08 ID:o4QVqdI0
何人かグルで、ライトを事実上死んだことにして、実は生きてるみたいな。もう追われることはないみたいな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:27:22 ID:o0qtI3TK
>>558
既に好意的に捉えているから月の為に殺しをすれば死ぬみたいな描写が無いか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:29:53 ID:q2Yccvf6
んだよこの終わり方
今週のライトの死で終わったほうがマシだ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:35:59 ID:E7Cxr9Oo
ちくしょう…
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:38:05 ID:FNVoxTqa
あのさ、もし四回設定が生きてたとして、
「死神が持つ本来のノートではそれらのルールは意味を為さず、書かれた者は必ず死亡」
みたいなルールってあったっけ?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:39:37 ID:etflF680
誰か来週のネタばれうp!
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:46:17 ID:nFvgVSBE
>>560
あのままレムが何もしなかったらミサはノートの事もバレていたわけでL指揮のもと
遅かれ早かれキラはミサと断定され終身刑か極刑。「私はおまえが嫌いだ」
とライトに最初から言っていたとおりライトには決して好意を抱いていない。
しかしライトについていくこと、これがミサの幸せなんだと常にミサの主観を優先し
そしてその為に死んでいった。結果的にはライトにとって厄介であったレムが死んだのは
吉と転じたがあのままライトの策略通りにしなければミサは捕まってしまう。
ライトの策略通りならLというキラを追い詰める最も厄介な存在を
消すことができミサに手がまわらぬよう自分の思い通りに捜査もコントロールできる。
全てにおいてミサの無事を最優先に考えレムは死んでいった。
決してライトに好意を持ちその為に死んだのではない。ライトはあくまで
レムはミサのためなら何でもするという特質を利用する策略を考えただけ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:46:37 ID:j5Qc5zyd
>>560
無いよ
そもそも、レムがLを殺したのは
生かしておくといずれミサに疑いがかかるからって理由だし

月は、ミサの為にレムがLの名前を書くように仕向けたんだよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:55:27 ID:p86dVQF/
今日大学のトイレでオナニーしてたんだよ。
でさ、何か変な気分になったから、
誰も居ない教室行ってすることにしたんだよね。
くらーい教室の中でさ、妄想しながらオナってたわけよ。
そしたらさ、女が5人くらいグループで入ってきてさ。
「この教室開いてるジャーン。ここでご飯食べよ」だって。
俺下半身裸だっての。

見つかっちゃってさ。
「キャー」とか言われたけど何かもうどうでもよくなってさ。

とりあえず、教室でオナニーはダメ。絶対。
とりあえず、俺はまさにソウ。変態。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:56:47 ID:m49NmYY5
>>560
火口のときに今の所有者を見ていたらライトを応援したくなったみたいなことは言ってるね
火口死後はどうだか知らんけど死んだ理由自体は>>565の通りと思う
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 02:59:06 ID:IfiHfy/E
レムが好意を持った人を救おうとノートに書こうとしたとしても
「べ、べつにあんたのために書くんじゃないからね!!」と言いながら書けば
死なずに済んだのでは?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:02:25 ID:IfiHfy/E
>>563
そのレスに至る流れを知らずに書くけど
「4回ルール目当てにわざと間違って書いたらその書いた人間が死ぬ」
というルールがあった。


前私、
自分の本名を知らない人を連れてきてその人に偽名を名乗り、
ノートに四度自分の名前(偽名)を書かせれば、呪い弾き完了じゃね?
と書いたんだけど華麗にスルーされた
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:07:59 ID:m49NmYY5
4度ルールがあったことを思えば松田ってもう火口に4回くらい書かれてそうじゃね?
松井とか山下とか
ライトの策が成功してたとしても松田だけ生き残ったりして
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:15:47 ID:9ITXwwQZ
松田君を完全になめていたよ。
いつでも死亡フラグ立てられる雑魚キャラだと思ってた。
最後まで頑張ったね。
あ、松井だっけ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:22:33 ID:uMKPzK+D
こんなスレあったよ。なぜ女作家の漫画はつまらないのか 1:05/09(火) 22:00 2RLLhUSa 最初の発想だけであとは惰性デスノート 小畑先生におまかせデスノート ズルズル糞展開デスノート Lで味を占めて二部やったらグダグダデスノート 絵もかけねえくせしてボロ儲けデスノート
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:23:16 ID:O1BVutDy
>>569
Lを殺す事は結果的にレムの意志でミサの寿命を、
延ばす事になるからレムはミサを守った事になる。
だれを思い浮かべるかではなく「Lを殺せば」あの状況だとレムは死亡する。
Lを殺せばあの状況ではミサを救った事になる。

ちなみに、レムが地上界にきて最初にミサに渡したノートは、
死神界でミサを観察していた、別の死神のノートで、
その死神もミサがお気に入りで、ストーカーからミサを救って死んだ。
ミサは合計2回死神に救われている。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:24:03 ID:/S8wcdQy
あ    い          もう    ダメ
       ん                        あ
            あ
   あ           ダメ      あ   ん
       ああっ          いく        のか

僕は      いく         あ
                          のか

   いやだ       まだ     イきたく

                               ない
   まだ      あ
       い               あっ
           う

       いきたく    ない    イきたく     な
 
  い    あ     うう        もう   あ
                  ダメ
  いや     だ                イきたくない
               出したく    

        ない            イきたくないーー!!!!



   ドピュン    
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:28:59 ID:cxwc4DE6
>>548
寿命って復活するんだったっけ?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:30:35 ID:4UJoYPhX
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:38:21 ID:OCGMeHLv
>>569
意識じゃなくて認識の問題だな。
レムが「Lを殺せばミサを助ける事になる」と知っている限り無理かと。
逆に、「ミサを助ける事にならない」と心の底から信じていれば死なないんじゃないか。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:43:37 ID:m49NmYY5
>>578
助ける対象に好意を持ってるかどうかじゃないの?
ミサ、ライト監禁直前にLを殺してライトの寿命が延びても私はライトが嫌いだから死なないみたいなこといってるし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:46:46 ID:O1BVutDy
>>576
レムの寿命がミサに渡った。はず。

ミサの寿命ってどのくらいになったのかな。
相当レム憑きノートで粛正したから、かなりありそうだけど。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:48:36 ID:o0qtI3TK
「夜神月に好意を持ってしまった今 それをやると私が死んでしまう」と有るんだが。
"月の為に"Lを"今"殺さないといづれミサにまで捜査が行き着くだろうって事じゃないのか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:50:24 ID:OCGMeHLv
>>579
「誰かの寿命を延ばすことそのものを目的に他人を殺す」のがマズいんじゃないかな。
嫌いな月の寿命を延ばす時、その目的は「月の寿命を延ばす」じゃなくて「ミサが喜ぶ」。
結局は好意と同じことになるか。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 03:57:21 ID:mgJqWN4i
二部のミサだったら、レムも助けなかっただろうほど、魅力薄になってるのが一番問題。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 04:28:22 ID:Z/ys5A/K
聞いておるのか境田

そなたの会社はなんという

早く申せ


禿げワロタwwwwwwwwwwwww
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 04:53:33 ID:O2jdzhM8
ミサはレムの前にフランケン顔のやつからも寿命もらってるはずだから、
実際は取引の影響なんてほとんどないんじゃないかと予想w
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 05:19:29 ID:u83ZnsRj
取引してなかったら超絶長生きだったんじゃねーの。それは無しだっけ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 05:25:40 ID:acHbWtw7
結構みんな見逃してるのね。

「ジェラスは死に、その命が『その娘に見合った寿命として』与えられた」

だからジェラスの寿命がそのままミサに移動したわけじゃない。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 05:28:49 ID:acHbWtw7
まぁ要するに、ストーカーに殺されるはずだったのを生き延びたけど、
もし、生き延びたところで次の日に車にはねられる運命に変わっただけだったら
寿命は一日しか延びなかったって事だろう。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 05:52:16 ID:Wut9hdpy
ネタバレはどこで見れますか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 05:57:36 ID:LalCpwBo
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 07:30:45 ID:LyWh87ap
>>536バレたかw
>>537読解力ない?バカかお前?俺が言いたいのは、
『最終回でいきなり新たなルールが出て、そのおかげで月が助かった』
って設定で読者が納得するか、って話だバカ。
お前以外皆当たり前に理解してる話なのにお前一人バカみたいにズレた論点でいつまでも語ってんだよバカ。
色んな人に突っ込まれても自分がバカな事に気付かないのがお前のバカなとこだよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 08:29:45 ID:O1BVutDy
>>591
何今さらいってんだよ完全にブチ切れて正気失ってたくせに。
あんまりドタマにきて犯罪犯すなよ?
デスノ読めなくなっちゃうからな。
俺は仕事いってくるけどお前は一日中はりついてろキチガイ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 08:37:45 ID:5DKx3VYo
続きがあるってことは
月の死は確定してないってこと。
最終回で月に触れないのは
このあと自由な展開にできるから。

594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 08:44:31 ID:LyWh87ap
>>592完全にキレて正気失ってると思ったレスはどこ?てか結局質問には答えれないんだよねやっぱり。
てか2時に普通に寝て7時に起きたんだけど。ずっと張り付いてるってw
お前リアル中学生だろ。じゃあな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 08:46:18 ID:ghrcGlr9
月が生きてたとしても惨めな人生を送るだけだろうがな
落ちぶれて浮浪者みたいになってる月とかも見てみたい気がするが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:00:50 ID:ZdEDmaM8
>>593
あそこまで月死亡が書かれてて、『確定してない』とヨク言えるな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:40:21 ID:/S8wcdQy
>>591
>『最終回でいきなり新たなルールが出て、そのおかげで月が助かった』
>って設定で読者が納得するか、って話だバカ。


演出次第だわな。

実際、ジョジョなんかもそんなエンディングばっかりなんだが
そこを突っ込まれないようにしてあるだけだし。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:43:59 ID:kB6GqJdn
月脂肪が納得出来ない気持ちもわかるが月ヲタはいい加減現実見ろー
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:46:30 ID:DOAVHqm5
月ヲタはブザマ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:48:28 ID:ZV34lVER
俺、デスノのコミック全部捨てるわ
こんな糞つまんねー最終回にするんだったら
俺達の戦いはこれからだENDのほうがまだ笑えていいよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:49:17 ID:UKLRzZMo
腐女子に対してあとは同人で好き勝手かいてくださいという
ガモウのやさしさ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:52:03 ID:/S8wcdQy

思い通りのシナリオでなかったってだけで、せっかく買い集めた本を
”捨てる”とまでいう奴の精神構造はちょっと理解できないんだよな。

本とかCDって基本的に一度買ったら一生モンだろうに。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:53:30 ID:LyWh87ap
>>597能力漫画と一緒にされても…

月ヲタは現実を見ろ。月好きなばっかりに作品をダメにしてどーすんの
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 09:54:33 ID:kB6GqJdn
4回ルールとか死は確定じゃないとか・・・
ジャニヲタもよくドラマとかで主人公が死ぬ設定だったのに死んで欲しくなくて
「死なないで」運動やって結局制作側が土壇場で死ぬ設定を変えちゃってドラマが究極に糞化したってのあるんだよな
山ピーと江角のドラマ
それと同じような事をデスノに望むのはやめてくれ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:00:41 ID:zrjy9jGT
>>602
ヒント:マガジン編集者の陰謀
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:01:51 ID:kB6GqJdn
>>600
誰も最終回をちゃんと読んだ奴はいないわけだがw
最終回を全部見てない時点で捨てるってのはやっぱ月脂肪がイヤなわけだよな?
作品の完成度よりもキャラ重視か?
それも個人の自由だが一応全部自分の目で確認してからの方がいいんじゃねーの?
それとも捨てると言う事でジャンピ側に何かを訴えたいのか?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:03:02 ID:W1BCK5Gv
>>600
そうゆうヤツほど必ず捨てない件にについてww
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:04:12 ID:/S8wcdQy
>>603

つか、もともと”月ヲタ”って存在がいることが妙なんで。

主人公でありながら他のキャラに比べて、読者の視点から距離をおくように
意図的に描かれてたような気がするんだがな。
Lにヲタが憑くのはまあ、理解できるとしてもね。

主人公なのに読み手の感情移入をやんわり拒否させるような壁が月にはあった。
他のキャラなら「こう動いてくれたら楽しい」とか「こんな台詞面白そう」とか
妄想も効くが、月の場合考えるだけ無駄というか、どうせ勝手に動くんだろというか、
デスノート、という舞台に上がってる俳優の中で唯一観客をまったく信用してない役者というか。

だから、月には「主人公である」という認識だけで、それ以上も以下もないんだよなぁ。
死んだときも、あくまでシナリオに準じてる役者として「演技上手だなぁ」 とは思うけど、
キャラとしての夜神月の死には寂しさも悲しさも無かった。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:05:40 ID:XMhzkW0A
>>600
自分の思い通りの結末じゃないから捨てるとかあまりに幼稚すぎて
笑えるよキミ。それで気が済むなら勝手にしたまえ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:06:33 ID:zaiSd1e+
こんな最期に完成度もなにもないだろー。

まあ捨てなくていいよ。売れ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:07:17 ID:kB6GqJdn
捨てるより売った方がいいお
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:08:25 ID:EHVYlI1a
捨てると言って「内容悪いコミックは迷わず捨てる俺まじ玄人」ってことをアピールしたいんだよきっと。
たまに出てくる全巻売るとか言ってるやつも同じ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:10:12 ID:kB6GqJdn
>>610
っつうかまだ全部読んでないだろ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:10:36 ID:hNAdr6N8
思い通りというか、満足出来ないラストだから捨てるって言ってるんじゃないのか?
まぁ正直俺はその心理は分からんでもないんだが。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:12:59 ID:tcdpxF1h
面白くないと思うなら最初に買った時点で大場の作戦に負けてるのに
今さら売るだの捨てるだの言っても負け惜しみにしか聞こえない。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:14:46 ID:kB6GqJdn
>>614
だから満足できないラストっていうのは普通作品を全部読み終わってから言うセリフだろ
まだ全バレも来てないのに
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:17:02 ID:Juf5ROs5
>>616
…スネイクのバレ見て大体見当はつくけどねぇ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:19:21 ID:XtYG6Bxw
全容ではないが、あのバレでは何も期待できないな。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:20:13 ID:932G2Bqy
上の方にも出てるけどもう1回張っておくか
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf41606.jpg
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:20:18 ID:W1BCK5Gv
せっかく買ったんだ、とっておけよ。一体どんなストーリーなら満足するんだか(;¬_¬)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:22:52 ID:/S8wcdQy
映画で言うならエンドロールをまるまる20ページ使ってやるようなもんだ。

そう考えると凄く贅沢な漫画だよ。ジャンプでそんな余裕のある構成で
終わることの出来る漫画なんて、そうそうない。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:26:12 ID:LyWh87ap
四回ルールを使うってのはコミック派にしか通じないってのが理解出来ないキチガイとか>>600とか…

このスレも厨房増えたな。>>600捨てるならくれ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:30:51 ID:932G2Bqy
>>621
スラムダンク
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:42:00 ID:kB6GqJdn
つまり結局月が死ぬのがイヤなんだろ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 10:47:11 ID:Juf5ROs5
>>624
月が死ななきゃ「ノートを使った者は天国にも地獄にもいけない」が解明されないから
月死亡は別に問題ないけど、倉庫内の展開がアレだったのが・・・
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:00:18 ID:zrjy9jGT
マガジン編集者
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:03:22 ID:8JcuD+jo
>「ノートを使った者は天国にも地獄にもいけない」が解明されないか

いや、それ、デスノートという作品において、全然重要じゃない要素でしょ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:22:54 ID:lWk8Ksun
今週号・・月がどうどんでん返しするかちょっとは期待してたんだけどやっぱりムリか
月も原作者もちょっと期待はずれだったねぇ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:32:02 ID:fSg6dmPk
>>628
死んじゃったらねぇ・・
でも人生最後の台詞が「ちくしょう・・」はワロタww
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:35:06 ID:a+p1tZTX
別に月が死のうが最終回だろうが構わないんだがね・・・
終わり方だよ 終 わ り 方

あと1〜2週続けて消化したらええやん
打ち切りのような終わり方はおかしいだろ・・・
ミサスルーとかリュークスルーとか

なんつうか便器にこびり付くようなねっとりとしたウンコして尻拭かない感じだ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:40:48 ID:OCGMeHLv
スレタイ読める?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:48:28 ID:Eoe8qTIj
二部自体が強引な引き伸ばしなんだから、打ち切りみたいなラストになる事は
普通に想定できる範囲内だと思う。

まあ同じ強引な引き伸ばしでもジョジョ四部あたりとは出来が雲泥の差だが。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:58:25 ID:LyWh87ap
でもまあ最後に月が頭をフル回転してニアも道連れに殺すor瀕死にさせる
くらいはしてほしかったかも。その後はちゃんと無様に死んでほしいが。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 12:00:02 ID:NVorNrtF
スルーというか
会話でどうなったか、語られるんじゃねえの?
無になった月に描写の意味無いし。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 12:29:26 ID:x+b0InpJ
バレ書くな
あと、コミックスで描き足しがあるかもしんね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 13:10:15 ID:XBb9XzvE
月とかいてライトなんて読むのがおかしい
実は本名じゃない。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 13:16:14 ID:8R8TILoc
どのあたりが打ち切りみたいに思えるんだ?
イマイチ盛り上がらなかったってのは解るが、
月とニアの言い合いを一ヶ月も読みつづけたいわけじゃないんだろ?

ついでに言うと、終わりは余韻の残るうちにさっと終わらせる、ってのは物語の基本。
肝心なことが終わったのに(勝負が既についたのに)だらだらやるのはタブーだ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 13:28:33 ID:x+b0InpJ
>636
リュークの目に夜神月と見えてたがな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 13:34:26 ID:WQhl66fO
まぁ、まだラスト1話見てないんだし、今の時点で気に入らない奴らは
最終話見ないで自分で理想のラストを考えて脳内完結しなよ
万人共通のラストなんてありえないんだし、ここまで見続けていたのは
面白かったからなんでしょ?
フィクションだからって自分の思い通りにならないのが納得いかないって
ごねてる奴は、自分で納得いく話考えてればいいじゃん
もしくは大金積んで作者に自分が望むラスト説明して描いてもらえ

俺は「デスノート」まだラストは見てないけど、おもしろかったよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 13:54:33 ID:grmVKqmw
うぐーっ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 14:13:06 ID:soUS8p7p
月が死んだら嫌とかいってるのは主人公が死ぬ漫画に慣れてない奴だろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 14:39:59 ID:8R8TILoc
いや、月のイケメンにメロメロな女性読者だと思われ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 14:41:00 ID:soUS8p7p
俺男だよ

>>643 で?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 14:45:23 ID:x+b0InpJ
>643が何かを激しく間違えてるのはわかった
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 15:08:06 ID:Lp7giVZ4
>>639
ヒント つ 次回最終話じゃない 
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 15:21:09 ID:2rIdWihE
余韻残しつつ終えた作品とはいえない
余韻どころか何もかもやり残してやり逃げ

実力以上に大風呂敷広げたんだな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 15:50:04 ID:tWME41Dm
ライトは過ちに目を背けたままで逝ってしまったね。
リュークの本性を突然突きつけられたようで悲しい・・・余韻というか、空しさが残りますな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:07:21 ID:Cd8EuVOH
これ、月が死んだから今ノートを持ってる相沢が所有権を持つんだよね?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:31:58 ID:kB6GqJdn
っていうかあのすかすかのバレ見ただけで余韻がないとか打ち切りみたいな終わりかた納得いかんとか虚しいとか言いきれるのはある意味すごいw
俺はバレ読んでからあのラスト絵出てきてまた随分印象変わったのに
やっぱ幕の月脂肪がショックだったんだろ?完で逆転が無いとわかった時点で月ヲタにはつまらないラストなんだってのが本音なんだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:36:53 ID:nwwbMD82
つうか今週号で月が死んだ意味あったの?
生きとるやん!
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:36:54 ID:gHsPzZu3
>>649
まだ俺たちには「完」そして「璧」で月復活というシナリオが・・・









ないか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:39:14 ID:T2axQ+l4
デスノート「月編」は今週で終了となります。
来週からは
デスノート「激闘編」が始まります。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:42:47 ID:C9pCMs/4
3部主役はジェバンニだろ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:44:55 ID:t6VlttEx
まだ終わりじゃないぞよ

もうちっとだけ続くんじゃ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:47:04 ID:E8X9578y
月はリュークに頼むんじゃなくてリンゴで釣ればよかったんだよ
リンゴ一週間分、いや一ヵ月分!頼むよーリュークーって
これで月=のび太路線の完成。これこそ神だろ?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:51:24 ID:T2axQ+l4
月「畜生、松田のやろう。なめ腐りやがって!」
レ「なんだい月、またいじめられたのかい?」
月「あんな低脳にやられっぱなしじゃ、死んでも死にきれないよぉ」
レ「しょうがないなぁ、じゃぁこれを使えば?」

    『デスノート!(CV:のぶよ)』

・・・的な?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:51:31 ID:Juf5ROs5
>>654
それはもはや国民の常識なのか?>もうちっとだけ続くんじゃ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 16:52:05 ID:mArM7F6+
第三部、大場さんから続けるのはもう無理とありましたが
ジェバンニが一晩でやってくれました
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 17:21:19 ID:gT+tXq0Y
>>641
バルフレアの名言を忘れたか!?
「主人公は絶対に、死なないのさ。」
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 17:24:59 ID:0Zhkq7rB
>>659
今の時代それは死亡フラグってもんだぜ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 17:47:41 ID:O1BVutDy
次回:完
最終話:エピローグ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:05:52 ID:seXSZcMx
>>619
待てよ右手のページの奴誰だよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:17:19 ID:/S8wcdQy
>>662

たぶん、誰でもない。
なんかこう、月=神になったこととか
人間の世界の業を祈るとか、善悪の真実を追い求めるとか

そういう象徴的なカットじゃないかと思うけど
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:17:22 ID:kB6GqJdn
狂信的なキラ信者じゃないか?(隠れキラシタン)
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:19:22 ID:kB6GqJdn
月が死んだ事によってあれだけなりたかった神になったっていう事なら皮肉で面白い
キリストも死んで神になったんだから
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:19:45 ID:tWME41Dm
>649 647ですが、あのライトの無様さは一部読者の気持ちを表現してくれたのかも・・・なんて思うくらいです。
でも、死となると喜ぶわけにもいかず、複雑な心境。だれも救われない終わりしか見えなくって空しいといってしまいました。
ちなみに松田派だし、ネタバレは関係ナス。
ジェバンニに第三部あったら単行本売らないどw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:24:34 ID:O1BVutDy
麻原が死ぬとやっかいな神になるな。
月と近いかもしれん。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:29:07 ID:zBJpt5Ma
月の往生際の悪いところを盗撮しておいてネットに流す
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 18:57:19 ID:/S8wcdQy
DEATH NOTE オリジナルグッズブランド展開


1.Nate’s Toys シリーズ第1弾 ニアの指人形
      月、メロ、ニア、L、魅上照(偽ノート付)5体セット  ¥6000
      日本捜査本部&ミサ5体セット             ¥5500
   
    指を入れて遊ぶもよし、並べて策を練るのもよし。
    本編クライマックスを飾ったあの人形達を精密に再現。

2.Fake ”DEATH NOTE” by SPK    ¥3000
      
      月を追い込む決定打となったあの”完全模造品デスノート”が登場!
      表紙はもちろん、紙質から書き込まれている内容に至るまで
       ジェバンニが”一晩で作り上げた”デスノートの完全な模造品を
      あなたの手に!
      本物と思い込み書き込んで、魅上の無念を味わうもよし。
      更にあなたが一晩でコピーに挑戦するもよし。
      まさにファンのためのマストアイテムです!

3.メロ・モバイルフォン from au     ¥23000(本体)
     
      これぞメロファンにたまらないコラボレーション!
      auの協力により、メロの使用していた”あの”ワイルドな携帯電話を完全再現!!
      本当に使えます!!(新規契約は各自別途)

4.出目川「キラ王国」マント    ¥1000
  
     あのさくらTVの名(?)番組、「キラ王国」で出目川が身につけていたマント!
     こんなレアなアイテムも発売しちゃいます!気分はキラ王国幹部?

5.相沢アフロ    ¥1000

     これぞ刑事!男の中の男、キラを追う姿が頼もしかった相沢刑事の
     あのアフロ! なりきるもよし、切ってスッキリするもよし。レアです!

この他にも、本編で登場してきた服、アクセサリーなどはもちろん
オリジナルTシャツ、缶バッジなどのグッズ、また
名場面をセレクトしたジオラマキット、フィギュアなど順次発表していきます!乞うご期待!!
      
    
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:15:39 ID:Rcd3qkB1
おまえらがあんまりネットで
あーでもないこーでもない穴ザーストーリーとか考え産み出すもんだから
「謎や気になる事を残しておけば伝説になれる」とかつぐみが思って
中途半端な終わり方になっちゃったじゃん!!
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:20:22 ID:OwrJQkwg
俺は単行本派で本誌では一切読んでないんだけど…
倉庫編が気になってスレチェックしたら、こんな事にorz

本誌から単行本化する時に手直しとか結構あるんですか!?

あとコレは読んでて前から不自然だなぁ..って思ってたんだけど
月がリュークに対して抑止力みたいなモノを一切無しで話を進めるのが不思議。
あんだけ伏線張りまくりで行動する月が死神に対してはあまりに無防備過ぎる気が…。
ココのレス読んだ限りだとリュークに殺されるみたいだし..
「(やっぱりなぁ)」
ってのが感想。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:30:57 ID:5WouRfqL
話が108話で終わるのも何か意味があったのかな?



と、ふと思った。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:34:46 ID:T6rcDr/H
2週間ほど来ないうちに、だいぶ進んじゃったみたいですね(´・ω・`)
ずっとROMしてたんですが、肝心なところでPCが…orz
友人が、「月のクロールコラボ面白かった」といっていたんですが、もう消えてしまっていました
保存するの忘れたらしくて、見ることが出来ません…
どなたか保存してる方、UPしてくださいませんか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:35:38 ID:w4SYeEnr
目指せ北京オリンピック!
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:36:09 ID:O1BVutDy
>>671
リュークは月のやる事がユニークで面白いからやらせたいように
やらせたんじゃないかな。展開が面白いから時には協力もする。
まあ月が自業自得で死んでも、知ったこっちゃねーって感じで
見ていたとは思うけど。
で、万策尽きたんで・・・
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:36:54 ID:2rIdWihE
Lの本名は…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:39:59 ID:OwrJQkwg
関係あるかどーかは分からないけど
“108”は煩悩の数
仏教でだけどね。
それより俺は13巻で単行本が終わると思ってた。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:41:32 ID:7T34BIf1
種に並ぶくらいの糞最終回になってたよw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:43:28 ID:OwrJQkwg
>>675
…いや違くて;
“月がリュークに対する抑止力”
が一切無いってのが不自然だと。
まさかリンゴだけじゃあるまいしw
まぁ死神相手に抑止力もへったくれも無いかもだけど、
あまりに無防備過ぎ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 19:57:56 ID:w47gvd/M
ttp://www.imgup.org/iup204418.jpg
ガモウさん乙でした
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:11:42 ID:kB6GqJdn
>>679
リュークを退屈させない
これが抑止力といえば抑止力
たぶん4回ルールとかでも死神に対しては効かないんじゃないか?
リュークに惚れさせるというか好かれたらある意味最大の抑止力かもだが
あとリュークは進んで月を殺したいとは思ってない
あれは楽にしてあげたというイメージじゃね?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:18:25 ID:O1BVutDy
>>679
681さんの追加で、抑止力っていうか、死神界の会話で俺が思ったのは、
1巻の頃の死神界での会話で、死神が自分で人間を殺すのは、
「ダセー、なに頑張っちゃってるの?」
みたいな義務的にやる以外は人間直接殺すなんてダサイ行為になっていて、
そんな死神の元々の、モチベーションの低さも抑止力といえばそんな感じもする。
そういう会話もあったと思う。
683679:2006/05/10(水) 20:27:45 ID:OwrJQkwg
>>681
確かに“飽きさせない”ってのは大切だけど、リュークの性格からして「..ツマンネーモゥアキタ」って状態にいつなってもおかしくないワケで。。
ノートをグルグルと交換した時の死神行ったり来たり状態も“死神が思い通りに動いて当然”ってのが前提で話が進んでるし…。
なんか解せない。
ま。だからこそこぉゆーラストになったのかもだけど。。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:34:27 ID:O1BVutDy
>>683
>ノートをグルグルと交換した時の死神行ったり来たり状態も
あの時もリューク個人は、また月がなんか面白い事やろうとしてる
って見てたんじゃないか?監禁直前だしリュークも退屈はしてなかったと思う。
レムは違う意味で参加していたけど。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:35:08 ID:OYPKohE8
ミサは今ごろ何しているんだか。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:36:20 ID:O1BVutDy
肝心なのはリューク本人には使命感のようなものが
ほぼ無いってことだと思う。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:43:58 ID:GlQ0uVPk
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <デスノート面白いよ
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
688679:2006/05/10(水) 20:44:20 ID:OwrJQkwg
>>682
モチベーションが低い死神界がつまんなくて、リュークはフラフラ人間界に来たワケで。。
少なくともリュークは他のグダグダしてる死神に比べてなんらかの自我があると思うんだけど…。
例えそれがただの暇つぶしであったとしてもね。
実際レムみたいにかなりの頭脳と自我と感情を持った死神も居たし。
まさにレムなんかはその辺の感情を月に上手く使われ死んだワケで。。
こぉゆー対応をリュークには一切してなさ過ぎではないかと。
モチベーションの低さ

抑止力
ってのはちょっとアレかなぁ…。
その件は読者に対してはある程度“抑止力”になるかも知れないけど、月に取っては何の裏付けも無い事だからねぇ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:47:32 ID:qJPvspie
普通に月が死ぬ展開だとLやニアは捕まえようとしてたのに
それが達成できないわけだし、本当の意味での勝利にならなくて微妙な結末。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:54:41 ID:OwrJQkwg
>>689
ヒント:デスノ11巻P37
ニア「ですからLキラXキラを殺すとしても…(ry…その前に殺すなんてとんでもありません」
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 20:56:03 ID:Juf5ROs5
>>689
本当の意味での勝ち負けは、L側にも月側にも関係がないという結末でしょうね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 21:00:48 ID:OwrJQkwg
…ん!?
L側?月側?

ニアって事!?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 21:01:18 ID:O1BVutDy
>>688
リュークは死神界に退屈していたかもしれないが、
人間界に来たのは「ノートで遊ぶ」ためだと思う。

リュークの性格は、好奇心が強く、楽天家、善悪は二の次で刺激的なウホッな事が好き。
リュークや他の死神にも自我はあるだろうし、
肝心なのはその性格、性質じゃないか?

で、抑止力はリュークを退屈させなければそれが抑止力になる。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 21:23:20 ID:OwrJQkwg
>>693
「退屈させない事が抑止力になる」
…いやいや;
全くならないでしょ!?
抑止力ってのは相手を抑えつける力なワケだよ。
勝手な事が出来ないようにするのが抑止力。
でも終始に渡りリュークは好きな時にいくらでも好きな事が出来たじゃん^^;
例えば月の部屋の隠しカメラをリュークに探させた時はリンゴを餌にしたりもしたが…
コレは抑止力じゃなく需要と供給の関係だからねぇ。
レムに取ってミサがウィークポイントだったように、リュークにも何らかのウィークポイントがあるなら別だが…全く無いし;
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 21:55:53 ID:d1UaUQjD
BL(ボーイズラブ)成分解析による松田桃太の解析結果

松田桃太の73%は欲望で出来ています
松田桃太の24%は制服フェチで出来ています
松田桃太の2%は教師×学生で出来ています
松田桃太の1%はリーマンもので出来ています
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 21:58:04 ID:PHPpEW7F
コミックってあと二巻で終わり?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:06:47 ID:O1BVutDy
どう言えばいいのか解らないが、
死神という生き物は、
人間より優位な立場を取りろうとするもんだ、
抑止力を持って接しないと危険な生き物だ、
自分で勝手に思い込みすぎてるんじゃないか?
それがオマイの死神の考えの基本にあるから
抑止力って言葉が出てくるんじゃないだろうか。

デスノの死神はそういう、よくあったような死神像とは違うんじゃないだろか。
物事や事件の流れの中で、死神が直接手を降さなくても、
結果的にノート使った者は不幸な結末をむかえる。
実際、死神に関わった者は不幸になるようなセリフもあったと思うが。
それが作者の書こうとしてる死神像、死神感だと読んでいる。

俺はリュークに抑止力みたいな者は元々必要ないと思ってるし。
リュークは傍観者的立場を崩さず、どう所有者が立ち回り自分を楽しませてくれるか。
それを楽しみにエンジョイしているだけだと思う。

そして遊びが終われば死神らしく最後の始末だけルール通りをクールにやるから、
やはりそこは、リュークも死神らしいなって思った。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:07:25 ID:5WouRfqL
来週で終わりなら12巻完結。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:07:54 ID:O1BVutDy
アンカー解るだろうけど一応。
>>697は>694へ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:09:26 ID:932G2Bqy
つまり死神がいなかった方がおもしろかったと言いたいわけだな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:13:39 ID:zrjy9jGT
頼むから、読み切りも最終巻に入れて欲しい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:21:30 ID:ViOvwNaT
バレきてるけど考えた

(くっ!こいつを殺したら僕が死ぬ!)
ライトが高3の時に戻る。
ライトはテレビに出てきたL(リンド・L・テイラー)を殺すかどうか迷っていた。
しかし、ライトは頭の良さと勘の良さで、これからの事すべてを計算した。(それが今までの話
そして、最終的に自分の死に行き着いたのだ。
(Lや警察なんかと関わっては危険だ!関われば足が着いてしまう。
とにかく証拠を出してはまずい・・!あまり特異なことはせず、地味に悪人を裁いていくべきだ。)

一方、Lはキラの尻尾を掴む為、何度もキラを挑発して、何とかキラへのヒントを得ようとした。
しかしライトはこれをことごとく無視。何の証拠も残さないので、L、警察は捜査の仕様がない。

そして、あっという間にキラ社会完成。
(・・計画通り・・!!)

しかし、リューク(・・ライト。俺は暇つぶしになると思い、お前にノートを渡した。
人間共が知恵を絞って競い合う姿が面白いと思ってな。
だが、おまえはそれを避け、ただ家にこもりノートに名前を書くだけ。
この数年間どれだけ退屈だったか・・。ライト、おまえにはがっかりだった。)

リュークはノートにライトの名前を書いた。
(いやだ〜!死にたくない〜!!)

(・・どちらを選んでも死ぬとは・・。僕は神に認められ・・なかっ・・・た・・)終

・・詰まんねなorz
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:22:17 ID:xpDFHXAC
Lの名前ってなんなの?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:29:54 ID:Ly1XotNO
全バレうpしてくれた神&拡散してくれた前スレ1000殿、
乙です!ありがとう!!

ああ…本当に終わったんだな…デスノ…。・゚・(ノД`)・゚・。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:31:27 ID:OwrJQkwg
>>697
でもさ。
結局リュークに殺されちゃったんじゃ仕方ねぇよ;
そこを抑えてこそ本物だろ!?
そこを抑えるのが抑止力だろ!?
実際死神は
“人間より優位”だし
“抑止力を持って接しないと危険な生き物”なワケで。。

リュークに殺された

月の計算外

リュークを思い通りに扱えてなかった

よって“抑止力ゼロ”だったって事。

もぉ>>697に限りこの件に関するレス要らないよ。有難う。
そもそも>>697が言う「死神界のモチベーションの低さこそが抑止力」
って考えが全く俺には理解出来ないや;
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:31:28 ID:oFrLBnDF
まぁ、最初からこの終わり方を考えていた。ってことでFA!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:31:29 ID:xpDFHXAC
Lの名前が気になるー
ウワーン
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:32:41 ID:Ly1XotNO
↑うわごめん!!誤爆した…orz
大変失礼いたしました…回線で首吊ってきます…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:33:30 ID:w47gvd/M
299 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 22:23:41 ID:9yX8n4Xo
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader35119.lzh.html

疑問に答える最終回
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:33:55 ID:xpDFHXAC
↑ウワーン
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:34:40 ID:oFrLBnDF
あ!!

それかミサは死神の目のせいでもう死んでしまったとか。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:35:52 ID:xpDFHXAC
Lの名前を教えてくれー
きになって眠れない。
だれかタスケテー
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:36:45 ID:kB6GqJdn
Lの名前はLight Yagam
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:37:48 ID:/crCSwz+
【映画化】【ゲーム化】【小説化】そして更なる企画っていったら
ドラマ化じゃね?三夜連続放送等でアニメの宣伝の目的も兼ねたり

715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:39:29 ID:kB6GqJdn
セカチュもドラマ化やったし映画が受ければドラマ化もありかもなー
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:40:56 ID:932G2Bqy
>>712
漫画内に載ってない事をここで聞いて誰が答えられるんだよ。
本当にLの名前を知りたいのなら、無理だから今すぐこのスレから立ち去れ。
なにもレスしなくていい。なにも言わなくていい。黙って立ち去れ。そして寝ろ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:41:51 ID:xpDFHXAC
更なる企画・・・
デスノート2とかかな?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:41:51 ID:oFrLBnDF
アニメは最後まで忠実にやってくれるのかな?

テレビ朝日だったら期待できるけど。

中途半端な【ジパング】みたいになったらそれこそ糞
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:43:29 ID:xpDFHXAC
>>716
お前の命令にしたがうクズはいない。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:43:53 ID:ViOvwNaT
>>712
本名「L」
つまり、ノートにLって書けば終わりだった(^^;
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:47:54 ID:RNQ2aevd
マーク・田中・モネ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:52:50 ID:sRQgn0PJ
LはリップのL
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:52:51 ID:uYzhXPjG
疑問 
どうやってメロを殺したの?
名前知ってたんだっけ?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:57:19 ID:YvgY9xYK
>>723
ライトパパが死神の目でみた
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 22:59:25 ID:O1BVutDy
松田がカンで書いた
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:03:35 ID:uYzhXPjG
>>724
死ぬ前に名前言ったりかいたりしんだっけ。
確か。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:06:15 ID:grmVKqmw
>>723
高田がノートの切れ端に書いて殺したんじゃなかったか。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:11:56 ID:bIcorvXE
あまりにも糞な負け方をさせた月を慰めるかのような
最終回だが、これはこれで余韻を残していると思う

こうなるとやはり倉庫での決戦のお粗末さがな...
肝心な所で手を抜いたと思わざるを得ない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:15:05 ID:O1BVutDy
>>726
マフィアのアジトでメロを見た瞬間に名前のアルファベット声に出して言ってた。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:18:35 ID:kB6GqJdn
ミヒャエル・キールだっけ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:21:22 ID:gdFAr7gR
ミハエル・ケロロ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:22:34 ID:ZgrfDpGg
ミハエル・ケールだろwwwww
名前見てドイツ系かよwwwwwwからナチスを連想した俺だったりする
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:23:09 ID:44SmDUzo
月は親父の目で名前は知ったけど、顔は見れなかったんだよな。
んで月は高田には名前を教えてあったと。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:24:29 ID:uYzhXPjG
>>733
そういうことか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:28:39 ID:kB6GqJdn
月ってのは自分は目の取引をしようとは全く考えない奴なのな
プライドからなんだろうが結局早死にだったな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:29:19 ID:O1BVutDy
わかったLは、リヒャエル・ケールだ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:30:16 ID:WfvzCF4L
わかったLは淋病だ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:30:52 ID:kB6GqJdn
兄弟かよ
Lightって名前の方がいいぞ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:31:04 ID:YOKNfN9q
ネタバレ次スレどこ?
740 ◆LLLLLLLLL. :2006/05/10(水) 23:31:24 ID:+XbCE3Gz
やぁ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:31:28 ID:y9x9sIdX
the end of all
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:31:43 ID:/S8wcdQy


もうバレも糞も無いような気がする。




ここで統一でいいじゃん。


743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:32:25 ID:rm6VFKHZ
まだバレが見れない時代遅れもいいとこな自分。カナシス
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:32:59 ID:gka+ZMBZ
>>739
スレはアレで終わりだよ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:33:26 ID:y9x9sIdX
>>743
見るまでもないと思うけど。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:33:58 ID:a54/5cFh
ヒカ碁と同様半端な終わり方ダタ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:37:38 ID:HuwJgc4o
あーあつまらない
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:40:49 ID:O1BVutDy
>>738
ライト・ケール
なんか飲み薬みたいな名だな。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:44:00 ID:LyWh87ap
>>748
てかお前さっき見たけどずっと張り付いてんじゃん。>>591に答えましょうよ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:45:03 ID:kB6GqJdn
まだ完バレは一枚しか見てないんだが
月が死んだ事で皮肉にも本当に神になったでFAか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:46:41 ID:x+b0InpJ
>>750
な ぜ こ こ で
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:47:12 ID:O1BVutDy
>>749
夕方からだよ。もうお前に関わりたくないから答えない。
礼儀も何もあったもんじゃないし。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:49:32 ID:h9AMapa/
          「DEATH NOTE速報」

最後にうつっていたのは夜神粧裕ということが判明
そしてなんと月は・・・・・



次の速報にご期待を
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 23:56:28 ID:IJRO7g64
これでライトが死神化しても、そのあと
熱心に犯罪者を裁き続けるとは思えないな

とりあえずニアと松田は残酷に殺すと思うけど そのあとは
GW前はエロゲ買いまくって抜きまくる決意をしてたのに
最初のゲームの導入部の出来が良くてGW前に抜いちゃって
なんかスッキリして引きこもりはやめてバイクで出かけた
みたいな感じで人類のことなんか放置するんじゃね?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:03:14 ID:fNCdsnrb
速報早くして。眠い…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:07:10 ID:w47gvd/M
>>750
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:07:48 ID:WvKhg+Q/
結局、作者は最後まで2chの意見に翻弄され続けてたな

キラは世界規模事件なのにスケールが小さくて違和感と批判                  → アメリカやロケット
デスノートは箱庭感覚が面白かったのにアメリカやロケットってなんか違うと批判       → ニアとの心理戦
1部の心理戦と違ってニアとの心理戦は椅子に座ったままで漫画的な面白さがないと批判 → 部屋の外でドラマを作ろうとメロや相沢をうろちょろさせる
相沢やメロをうろちょろさせるのはいいが焦点がぼやけてツマラン                 → 相沢やメロがうろちょろしてたのを全てなかったことにしました

以下永遠と続き・・・

最終回、2chでの批判の言い訳を、松田の台詞として使う
作者は、2chの意見に翻弄されすぎ、もう少し自分ってものをもとうぜ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:08:18 ID:00egiUg6
速報のソースは?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:25:35 ID:JpBnf+Se
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:35:05 ID:00egiUg6
これはみたけどどこが粧裕なの?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:40:43 ID:aDxL5+kq
>>735
自分の身は大事だからな。
ただ面白半分で神気取ってたガキだし。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:42:29 ID:cv4gb6eV
page108「完」

ニア「これで全て終わりましたね・・・」
一同「・・・・」
と、その時、屋根の上から不気味な声が聞こえてきた「フフフ、果たして本当にこれで終わりかな?」
レスター「だ、誰だっ!?」
そうレスターが叫ぶや否や、倉庫の屋根から数体の黒い影が次々と降りてきた・・・
「なっ!?」一同は驚愕した、倉庫に降りてきた黒い影をよく見ると・・・それはなんと死神だったのだ!
死神A「フフフ・・・悪いがデスノートの存在を知る人間には一人残らず死んで貰うっていうのがウチのルールでな、
ヘヘ、そんなワケで早速ノートに名前を書かせて頂くとしよう、ヒッヒッヒッ」
そう言って死神はノートとペンを取り出し、この倉庫にいる人間達の名前を今まさに書かんとしていた・・・その時!
死神A〜Z「ぐはぁっ!!」突然、一筋の閃光が走ったと思ったその次の瞬間、
倉庫にいた死神達は叫び声を上げながらみるみる灰になっていってしまった!
ニア「こ、これは一体・・・」ニアがそう呟いた時、さっきの閃光で何故か死神なのに1人だけ無事だったリュークが叫んだ
リューク「お、お前は死神大王っ!!」
一同「な、何ぃっ!?」
死神大王「・・・この者達は私の大切な友だ、たとえ同族といえど手をかける事は許さん」
そして死神大王はニアの方を向き、言った
死神大王「ニア、そしてみんな・・・君達のお陰で人間界では楽しい生活をさせて貰ったよ・・・いつまでもこのままここに残っていたいが
私は死神界の長、そう我が儘は言っていられない・・・もう戻らなくては・・・」
ニア「・・・・」
死神大王「ニア!みんな!さらばだ!!君達の事は永久に忘れない!そしてこれから離れ離れになっても死神界から君達の事をいつも見守っていくよ・・・
死神大王「行くぞリューク!!」
「バッ!」そう叫ぶと死神大王とリュークは翼を広げ、勢いよく屋根をすり抜け、遥か上空へと上っていった・・・

あ然とする一同、ニアは涙を流しながら上を見上げ言った。
ニア「そうだったのか・・・あなたは人間の姿をして常に我々の事を見守って下さっていたのですね・・・ありがとう、ジェバンニ」

デスノート・完
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:45:06 ID:TBY/bOiL
>>752の流れ
@急に無関係の二人を自演扱い

Aまた、自分意見を強行突破しようとし、矛盾点を指摘される

B矛盾点を説明出来ず、段々キレ始める

C俺以外からもキチガイ扱いされる。ここから発狂し始め、矛盾点については完全にスルーし始める

D『スルーか?』と聞くと『死ねキチガイ』のようなレスが返ってくるようになる

どっちが礼儀知らずだボケ。圧倒的多数に
『恥ずかしいからもう寝ろよ』
とか
『何でお前はそんなに頭が悪いんだ?』
とか言われてたのにまだ気付かないの?コミック派しか納得しないから。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:46:05 ID:AspqBqGr
腐女子のラスト妄想はほんとキモイというか稚拙すぎてついていけない
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:52:10 ID:VIB8BcQ7
>>759
うは、見ちゃったよ。
まあもういいか。あの最後の女ってミサだよなやっぱ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 00:59:04 ID:QyHHb4m2
ミサがライトを「キラ様」なんて呼ぶか?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:12:45 ID:VIB8BcQ7
そうだけど、じゃあ誰だよ。
あれって1周忌の追悼集会だろ?
道をあけられて特別な扱いうけてるように見えるだろ。
特別な扱い受けられて、ニア達にスルーされてるキャラっていったら・・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:13:59 ID:TCVwwtWa
最終回が近いってことで熱が戻って単行本読み返してるけど
9巻だけ見つからないorz
ヨツバの残り7人殺された理由なんだっけ?
親父が死ぬ時ライトに「お前はキラじゃない」って言ってたと
記憶してるんだが目の取り引きしてたっけ?
教えてちゃんでスマンが誰か教えて!
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:18:26 ID:EJ8r+A+4
>>768
前L死->月L+K->関係者自動撲殺
たいした理由はない。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:20:10 ID:QyHHb4m2
>>767
キラを崇拝している団体じゃないか?
キラの正体なんか知らないで、悪をやっつける存在として。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:22:26 ID:/wHezh+o
誰か今回のバレピクトで貼ってくださいなッ!!!!
たのむ!
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:26:28 ID:/xRzJK5w
>>767
俺もミサに見えてきた
キャラは違いすぎるが月が死んで昔のミサも死んだんだよきっと
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:27:38 ID:QyHHb4m2
なるほど。そうかもなあ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:31:58 ID:+Fkb4OT/
ん?まだバレきてないのか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:34:41 ID:NTLxiNp+
11巻で成人式の様子があるけど、東京の成人式は袴なのか?
俺の地域は女子振袖だったけど
袴は普通卒業式じゃないの?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:35:42 ID:QyHHb4m2
>>767
俺もだんだんそう思えて来た。
キラが月とわかっていないと、あの団体の教祖はおかしいよな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:41:25 ID:VIB8BcQ7
>>771
今すぐ漫画喫茶にGO!
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:46:38 ID:/wHezh+o
>>777
やだッ!!もう今日は疲れた!!

携帯でも見れるバレくださーーーーl
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:55:39 ID:VIB8BcQ7
しかし、なんでニアや警察はミサの事、完全スルーなんだろうな。
ニアがノート2冊とも燃やした時にミカミを葬った・・・

それ以上ミカミの事について自ら捜査すると
飛び火でミサをまた探すための捜査をしなければいけなくなる。
あまり頑張ってその後の捜査すると、自分が犯罪者に行き着く事になるから、
ニアはそれによる罪悪感とミカミの死因をあやふやにするために
ミサは放置した・・?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 01:57:01 ID:CpDcqI8J
そもそもライトの死亡は確実なの?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:01:20 ID:sW2QE8pJ
しかし、なんでバレスレに書くべき内容をこちらで語ろうとする奴が居なくならないんだろうな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:01:46 ID:JNary8tg
てか微妙に伏線はってね?次回作は3部ってことで。って妄想してるのはイタイかね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:18:05 ID:6EAgm/vr
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:22:23 ID:rbg3+A+R
>>781

だってもう今更
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:29:11 ID:8ld9pya9
>>779
ノート燃やしちゃったらミサの記憶戻せない。
月も死んじゃったし、もうミサをキラと断定する証拠も証言も出せなくなってるんじゃねーの?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:48:29 ID:WH5WQ4ed
なんていうか‥糞。
xファイル(モルダー!!)
みたいなすっきりしたモヤモヤ感とは違うな。
787 ◆HhTh8Gv36s :2006/05/11(木) 02:51:51 ID:cGylqhb+
 
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:52:55 ID:WH5WQ4ed
倉庫に集めておいて皆殺しってマジですか。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 02:58:48 ID:VIB8BcQ7
>>785
そのへんあやふやでちゃんと思い出せないんだけど、
ミサはノートに関する記憶は消えても、
月を好きだったとかの記憶は残るんじゃなかった?
あれがミサだったら月がどういう人かは記憶があるが、
キラとしての月は知らないことになると思うが。

所有権を失うのも、燃やすのも、触れなければ同じだと思ったけど?
あれ・・どうだったっけなあ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 03:27:41 ID:Kgwvdgpm
相沢の態度がイライラするんだけど。こいつなんなんだ?
月が負け出した途端偉そうに調子に乗りやがって。乗りに乗ってるノリノリボーイか。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 03:28:56 ID:pa7qczl9
物的証拠が無く、本人の自白(記憶)も無ければ起訴出来ない
792名無しさんの次レスにご期待下さい
>>790
そりゃもぅ間違いなく乗りに乗ってるノリノリボーイでしょうねw