今のジャンプと10年前のジャンプどっちが暗黒期?

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 19:32:14 ID:O2MKOqeE
>909
劇画で育った世代なんじゃね?知らんけど
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 19:38:46 ID:yEec2KJF
絵とストーリーで売り上げがかわるならみんなドラゴンボールみたいな絵にしてドラゴンボールみたいな話にすればいいんじゃね?('∀`)
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 19:39:22 ID:TC23eZfq
>>908
劇画なんて時代遅れな絵は不要
萌え絵にすべき
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 19:39:23 ID:RQo6N0Q4
>>908
やめとけ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 19:41:51 ID:zASIZgUY
マーダーライセンスくらいなら大丈夫だよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:16:35 ID:YIryrQ1G
劇画とまではいかなくてもバトル漫画系に必須な
体の筋肉の構造くらいはちゃんと抑えてる作家はほしいな
手クセ、付け焼き場で描いてるんじゃなくてちゃんと勉強してるやつ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:30:11 ID:/nNziBM9
>>912
同意。萌えは嫌だというジャンプ読者は現実を見てほしい。
萌え以外の絵柄で描いてる漫画家の卵がレアなんだよ。
今の漫画化志望者の大半は良くも悪くも同人修行してるのが多い。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:56:32 ID:YIryrQ1G
正直萌え絵きもくね?
そういう嗜好の内輪で描いてほしい絵柄なんだよな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:10:09 ID:uUivjEhP
萌え絵を推してる奴がいるようだけど萌え漫画で一番売れても一巻あたり50万部だよ
萌え漫画ではミリオンヒットは不可能
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:17:54 ID:4cCBzUSr
>萌え漫画で一番売れても一巻あたり50万部だよ

ジャンプで萌え漫画ヒットすれば100万部はちょろいわけだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:26:23 ID:uUivjEhP
>>919
マガジンの失敗を全く学んでないみたいだね
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:26:35 ID:YDw28IFd
萌えでもCCさくらは平均100万部だよ
まあでも、あれはリアル小学生女子にも人気があったらしいが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:45:19 ID:RQo6N0Q4
萌え系は案外、女子小中学生向けなんだ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:08:05 ID:yEec2KJF
萌えの基準がわからん。
どっかのスレで聞いたら少年漫画系の絵柄だと思ってたいとうみきおとかうすたとかも萌えの範囲らしいし
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:18:14 ID:YIryrQ1G
CCさくらは確かにあざとかったが
元々対象は魔女っ子系に憧れる小学生女子だろ(雑誌が雑誌だし)
販売数から女子の購買層を引いたら50部くらいになるんじゃねえの

>少年漫画系の絵柄だと思ってたいとうみきおとかうすたとかも萌えの範囲らしいし
腐女子基準だろ
「萌える」のと「萌え絵」は違う
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:22:13 ID:RQo6N0Q4
>>923
http://fallindrops.web.fc2.com/
代表的にこういうのを萌えキャラという。
他にも代表的な定義は
@目の大きさが顔の面積の3分の1、ときには半分以上を占めるもの
他にもあったけど忘れてしまいましたwww

私は萌えキャラ=少女漫画キャラにしか見えませんが、
萌えとは、萌えキャラを見て感じることそのものでは?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:30:01 ID:LOdg1QL4
萌えで売れるのはジャンプでは桂正和だけ。
あとはろくなのいない。すぐ消える。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:30:59 ID:Ais5tmdN
>>923
http://www.mitsumi-web.com/
これに似てる絵柄全般
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:34:00 ID:Ais5tmdN
この人が仮に連載したら桂正和をも凌ぐかも知れない
ジャンプ系のどこかのスレで323に連載させればいいじゃないかとまで書かれてた。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:38:04 ID:yEec2KJF
>>925>>927
これはわかるけど、ジャンプの作家で説明してくれ和月のは萌え絵に入るのか?冨樫はどうなんだ?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:39:57 ID:Ais5tmdN
>>929
入る
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:41:37 ID:YIryrQ1G
いや、だから女目線だと萌え対象
でも萌え絵じゃないって
そもそも萌えを「狙って」ないし
萌え絵ってのは「さあ萌えてくれ!」ってあざとさが全面的に出てるだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:42:33 ID:Ais5tmdN
つーか和月は少女漫画風の絵柄だったし冨樫はてんで(ry
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:59:32 ID:YIryrQ1G
昔は萌え絵っては言わなかっただろ(旧和月絵は「中性的」冨樫は「お色気系」)
今の萌え絵とは画風も違うし

つうか「萌え」の定義が無駄に広すぎなんだよ
性的興奮も小さいものを愛でる感情も「萌え」でひとくくりできるからな
江田島塾長にだって「萌える」って言う奴もいるし訳わからん
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 22:59:39 ID:yEec2KJF
>>931
それは普通なんじゃないの?漫画でヒロインとか描くんならあざとい位に可愛く描くんじゃない?
>>932
入るのか‥‥orz
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:02:38 ID:RQo6N0Q4
>>929
http://members.at.infoseek.co.jp/dadaiko/imagehtml/031028.htm
これを見て、一瞬でも青春を感じたら、(個人差はあるが)これは萌え絵だ。
富樫作品はアニメを見れば分かるんじゃないかな。

これからは少年漫画と少女漫画が区別できなくなりそうな気がする。
バイオレンスな少女漫画があれば、恋愛重視的な少年漫画も多くなって(勝手な推定)きた様な気がするし。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:16:06 ID:YIryrQ1G
たとえば桂と冨樫と323に似たタイプのヒロインを描かせるとする
この時同じように「萌え」と思うんだったら
934には永遠に「萌え」の説明はできん
一般的には萌えないけど少数派にとっては「萌え」対象、もうそれでいいんじゃねえの?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:17:31 ID:OQVS6nrH
そんな時代が着たら世も末だな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:36:01 ID:RBOKMYXE
だな。

一般的な萌え絵とは、その時代のオタに受けそうな絵柄。
具体的にはこういうの。(PS2より)
http://www.aquaplus.co.jp/th2/

そりゃ、みつみ美里がジャンプ連載なんてことがあれば
デスノ抜けたすら余裕で埋めれるだろう。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:37:40 ID:RBOKMYXE
×抜けたすら
○抜けた穴すら
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:42:26 ID:OQVS6nrH
みつみ美里なんて知らないんだが…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 23:53:21 ID:RBOKMYXE
漫画家じゃないからね。俺らオタの間じゃ超有名なだけ。
323=みつみ。>>927の絵と>>938の数キャラがその人の絵。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 00:09:01 ID:/XI7FTS8
男女共に売れないとミリオンは無理
萌え漫画は萌え漫画のレッテルがラブコメ主要読者層の女子読者に敬遠されてしまう
だから、ラブコメの金字塔は留美子かあだちになるんだよ
留美子もあだちも一般女子人気が高い上にそれと同じかそれ以上の男性読者がいるんだから
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 00:14:00 ID:y8bV2i6L
だってうる星はあたる、メガネ、面堂と男キャラも上手く描けてるもの。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 00:51:59 ID:80uAop8y
しかし、タッチやめぞん一刻の時代には萌え漫画という言葉がなかったし。

実際問題、魔法先生ネギま等現在の金字塔と呼ばれるラブコメは、どうみても萌え絵。
そして、みつみの絵師としての人気は赤松など問題外。
爆発的に売れる可能性は大いにあるよ。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 00:59:26 ID:/XI7FTS8
ネギまはラブコメというのは何というか………
1年後にはクロゲ(メインは野球漫画だがラブコメでもある)に抜かれてると思うよ

そもそもみつみ信者よりも赤松信者のほうが多いようにしか見えないんだけど?
つか、もう時代はみつみじゃなくてのいぢなんだろ?>萌え業界
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 01:02:02 ID:80uAop8y
>>945
すまん知識が古かった
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 01:45:06 ID:hv9pdI18
>>927
このヒト
女だと思ってちょっと萌えたのに・・・・
トラベル見たら・・・・・!!男ッ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 01:48:23 ID:NjapxK7H
>>926
今の桂絵で萌えと言えたら表彰する
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 02:01:11 ID:JP8CZOVp
>>947
「みつみ 性別」でググれ
それかネタにマジレス乙と言え
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 09:44:00 ID:y8bV2i6L
のいぢなら知ってるがあんなのがジャンプに来たらそれこそ終わりだ。
今のマガジンですら合わない。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 09:46:51 ID:xfNhSidJ
age
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 10:11:05 ID:LaNxp/fY
>>948
桂は本当は電影少女のような萌えを描きたくなかったんだよ。
今のほうが生き生きしてる。

>>950
http://www.fujitsubo-machine.jp/~benja/

なんというか電撃やガンガンでありふれてる絵だね。
ジャンプに来たら人気は出ると思うけど・・・
持ち込みの8割から9割こんな絵で編集部はげんなりしてそう。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 10:13:17 ID:LaNxp/fY
ただいずれはこの手の絵柄の漫画家を入れざるを得なくなると思う。
今の上位連載陣が連載終了したらムヒョ、ネウロ、リボーンクラスが看板になっちゃうわけだけど
特に売りのない最悪な少年誌になるわけで・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 10:15:18 ID:LaNxp/fY
>>920
いい漫画を打ち切ったから部数が落ちたんだよ。
ツギハギやらタカヤ、見えるの代わりに入れたらむしろ部数が伸びると思う。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 11:11:44 ID:RvuxChWj
>>953
ワンピもナルトもブリーチも終わる気配がないんですが
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 11:26:39 ID:NjapxK7H
>>952
そのわりには微妙に冨樫化してるけどね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 11:27:12 ID:YrQo/l9t
とことん引き伸ばすだろうね。
編集が
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 13:11:25 ID:LaNxp/fY
>>955
チャンピオンのバキ、ドカベン、浦安

こうなってよければいいんだが部数は壊滅的に落ちるぞ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい
つか、今流行の絵って吉田健一風か三輪士郎風じゃないか
賞味期限の短い萌え絵よりこのへんの画風の新人のが増えそう