ちょっと待ってよ――私は納得が行かない。
女の子なのに太郎という名前、日本人離れした褐色の肌。明らかに不自然すぎるだろう。
見た事のない子がクラスにいるというのに、その事実を平然と流してしまうとは、
智恵先生もこのクラスの皆もどうかしている。
私はそういう曖昧な事に我慢のできない性質だ。帰国子女の木村さんじゃないけど、
「おかしいよ」と叫びたい気分だった。もっともクラスの空気を読めばそんな事言えない。
イライラした気分のまま、私はその日の授業を受けた。普段から予習をきっちりしているから
学業に差し障りがないとはいえ、各教科の先生の声が脳にまで届かない。
ああイライラする――
放課後になり、私は下校する自称『関内太郎』を追跡した。
今日の茶道部はお休みだ。もちろん予め部員を昼休みに呼び出して、今日は休むと
きっちり告げている。そうでなくては委員長も部長も務まるまい。
彼女との距離はきっちり十メートル。普段から教室の机を並べる時に測量機器を
扱っているので、目測でも距離はきっちり把握できる。
人込みの中で特定の人物を尾行するのは、スリルがあって案外楽しかった。
常月さんが先生の後を付ける気分が少しは理解できる。決して好きになれる人ではないけど。
それにしても駅前の商店街は猥雑である。都市計画がきっちりしていない為だろうか。
区役所は何をやっているんだ。ああきっちりしていないのは本当に辛抱ならない――
いけない。
考え事なんかしているラグタイムで、あの子を見失いかけた。
尾行を成功させる為にも、きっちり落ち着いた気分で臨まねばならない。特に最近は
妙に苛立つ日々が続くから尚更だ。何の為に茶道部をやっているんだ私は。
あの子を探し出すのは一苦労しそうだ。背が低いのですぐ人込みに紛れてしまいそうだと
思ったからだ。
けれども私にとっては幸いな事に、彼女の肌は日本人離れした褐色だった。表通りから
角を曲がって裏路地に入るあの子を見つけ、きっちり十メートルの距離を詰め直す。
脱皮、脱毛、脱税――
ガモンラーメン――
清酒高見盛――
表通りに輪をかけて乱雑な看板が、狭く小汚い道に向かって迫り出している。
あの子が不意に立ち止まり、きょろきょろと周囲を窺った。私は傍の電柱に身を隠す。
どうでもいいが、なぜ石神井総合病院の案内がこんな所にあるのだろう。ここだって近所に
大きな病院があるんだし、練馬区の病院はきっちり練馬区で宣伝すべきだと思うんだけど。
あの子はほっと息を吐いて更に先へと進む。きっちり十メートルの距離をとり続けて
後を追うと、えらく老朽化したアパートの前に到着した。
築何十年だろう。直下型地震どころか、震度三か四くらいで倒壊しそうな雰囲気だった。
こんな危険なアパートが未だに取り壊されないのも、行政がきっちり仕事をしないからだ。
後で都市整備部に電話して、きっちり話をつけなければなるまい――