サンデー批判もやれよ・その101

このエントリーをはてなブックマークに追加
829名無しさんの次レスにご期待下さい
>>814
児童小説のデルトラクエストってのも一昨年からアニメ計画してて、
今春頃には来る予定が、アニメ枠満杯で放映の目処が立たないんだってさ
漫画版は漫画版で、掲載誌のボンボンが絶賛廃刊直前中なので大コケもいいとこだ
今だと下手にアニメやるより、実写なり別の方面狙った方が堅実でないかな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:06:53 ID:fjRwLye5
コナンは別に玩具売れてないけど10年つづいてるぜ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:23:20 ID:1A116P3V
>>829 ボムボムさんの編集はドーピングデルトラスープ常用してるんじゃないかってくらい
イっちゃってますよね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:27:59 ID:GQimk/0K
>>830
視聴率それなりに(特に関西)取れてるし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:31:35 ID:fjRwLye5
>>832だから数字さえとれそうなら別に玩具にこだわる必要は
ないんじゃないのという話よ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 11:40:13 ID:GQimk/0K
数字取れるアニメなんってほんっっっっの一握りだよ
アニメは夕方だろうが深夜だろうがゴールデンのドラマやバラエティ並みの制作費が掛かる
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 12:09:13 ID:T2qTMFjM
>>833
GS美神は日曜朝8時で平均視聴率10%以上だったが
グッズが売れなかったせいで1年で終了した
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 12:14:15 ID:FjaOYMLI
>835
美神のグッズってすげー微妙な感じだな。
モガちゃん大人の勝負下着セット(リカちゃんにも使えます)とかのが売れそう。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 12:15:54 ID:t7Qa9nDC
そりゃねーんじゃねーの?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 12:16:33 ID:2aAWimJw
>>831
おまえスープ言いたいだけちゃうんかと小一時間

しかし今のボンボンは本当にヤバすぎる。
小学館で言うとヤンサンとスピと三好クラスのサンデー作家の新作/復刻作と
ダッシュ四駆郎と初期キヨハラ君を同時期にコロコロに載せるようなものだろうか・・・?

それはともかく今の時代アニメは飽和してるので無理はしない方が吉
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 12:23:43 ID:1y05UCN1
MAJORって教育でこの前視聴率5.8%だってね
ろくに拡販グッズはないけど3期とかありそうだな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 14:31:23 ID:gJq1Sdor
コナンは関西では15%くらいとってるよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 14:35:49 ID:t7Qa9nDC
BJは関西でもあんま数字高くないのに打ち切られない謎
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 19:44:15 ID:nihdT77u
関西で14パーだよBJ
コナン20ちかいんじゃなかった?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 19:55:29 ID:aAU/7na8
関東と関西とじゃずいぶん違うんだな、視聴率
関東だとコナン10%くらいだったよな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 19:57:54 ID:nihdT77u
ネプリ―グと視聴者層被ってるからね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 20:22:45 ID:VZjqgEjV
最近ガッシュ見て無かったけどコレマジネタ?

634:既にその名前は使われています :2006/03/17(金) 19:58:55.45 ID:KP4yBnln
ちょっ、今日ガッシュ見たんだが、あれ、やばくね?子供向け番組だよな、あれ
ところが、今日、リオンとゼオンの戦闘編だったんだが、まず、あの目が一杯ある魔物の本の持ち主がクビ切られて死んでるシーン
次に、リオンの本の持ち主が下半身、左手がちぎれて死んでるシーン 残酷すぎじゃね?ちぎれたとこから大量に血が流れ出てたし

今までのガッシュでは本の持ち主は死ななかったじゃん なのに、今回はいかに悪役といえど、あの悲惨な死に方は子供に悪影響だろ
そりゃ打ち切られるよ 下半身なくなって血が噴出してるシーンなんて、昼間に流せないだろ

ドラゴンボールもるろうに剣心も、コミックではグロシーンあったけど、アニメではなかったじゃん
なんでガッシュだけ例外だよ イカレテル
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 20:33:27 ID:nihdT77u
>>845しらんが植木も神様切られるときはグロかったぞ
ピクピク痙攣してたしコナンも初期は結構殺し方グロくない?
マーもアニメはしらんが原作は結構グロあるよな?
犬とかはアニメどうだったけ?みてたけど忘れちまった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 21:11:09 ID:Bsri5z0X
今年2月6日放送「もう戻れない二人(後)」
関東11.9% 関西18.2% 関西は平均18%前後
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 21:16:56 ID:nihdT77u
>>847本堂初登場話だよな?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 21:38:58 ID:Bsri5z0X
>848
そう。後編だけど

他、1/16「蘭へのラブレター」18.9% 「博士の初恋」17.4%
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 22:23:42 ID:CXjGNuov
誰か関西でコナン人気高い理由教えて。

ペロはもう、完全な日記漫画描いて欲しいな。日記漫画はサンデーでは、見たことないので需要があるはず。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 22:33:19 ID:nihdT77u
>>850
裏番組がコナンの主要視聴者とかぶってない
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 23:14:54 ID:d1YgP9Kz
黒川智花がおっかないです
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/17(金) 23:48:53 ID:c7TNoGDR
やっと今週号読んだがジャぱんで絶句した。
霧崎変貌するまでに何があったのかは最大の見せ場、伏線だと思ってたのに…
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 02:29:36 ID:6X0ihFBb
>>845
バニキスは単に下半身と片手が瓦礫に埋まってただけだよ
どういう目してんだか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 04:42:50 ID:Vlyx8Ghc
>>845
アニスレのあらしじゃん。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 05:38:07 ID:wYvu1Ofy
サンデーのアニメって最後までやらないんだね。
ガッシュもパンも植木も犬も途中で打ちきりか。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 05:50:08 ID:6AIzlWCC
連載終了と同じように原作通り最後までやって終わったアニメなんて
ここ最近どこでもそうないだろ。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 07:03:48 ID:RlYc1PJv
原作通りに終ったアニメなんてドラゴンボールくらいしか思いつかん。
原作終了が先というのが絶対条件だが、その条件を踏まえても思い当たらないな。
サンデーでその条件に当てはまったのはYAIBAと美鳥くらいだが
これもラストは違ったしな。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 09:09:48 ID:woA2WAco
>>829
デルトラ漫画版って、にわのまことが描いているやつか。
不遇な人だな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 09:41:21 ID:BOdlNB5k
マッチョサスペンダー
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 09:58:57 ID:CzGCAfwP
>>856
植木は原作通りじゃん
それとも原作が打ち切りって言う意味?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 10:01:58 ID:heqHiC4E
プラスをやらずに、という意味?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 10:47:05 ID:OpvmCBZ3
>>859
廃刊したらシリウスにでも移籍するんじゃね
おまえらいっぺん本屋でボンボン読んでみ?泣けるぞ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 11:45:28 ID:8RR4/Gzr
>>863
非力な僕にはとても読めない!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:02:13 ID:7pdmmGt7
>>863
番長ガンダムがやけにクオリティ高くてビビッタよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:02:20 ID:PQaQfIOU
>863
公式ページ覗いてみたら新連載にわたせせいぞうが居てびっくり。

絶賛迷走中なのか?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:11:19 ID:PQaQfIOU
しかも、わたせのHPではボンボンでの新連載について一言も触れてねぇ。
児童誌ディズニーランドの連載とかには触れてるのに、、、
ボンボンの扱いって今やこんなもんなのか?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:14:16 ID:OpvmCBZ3
ブンブンやVジャンプより売り上げ低いからなあ・・・
講談社は雑誌を増やしすぎて読者が割り食ってる気がする
小学館というかサンデーは逆に減りすぎて作家が困ってるが
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:38:17 ID:heqHiC4E
講談社は低年齢系にはあんま力入れてないってことか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:47:03 ID:8RR4/Gzr
>>868
小学○年生が小学館にはあるからなぁ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 12:59:48 ID:CRPDsEM6
>>861
かわいそうな人は放って置いてあげてください
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 13:53:16 ID:qorIFwJi
>>870あそこはドラとポケが支配してるイメージがあるんだが気のせいか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:13:15 ID:8RR4/Gzr
>>872
川久保先生のこともたまには思い出してください


いや別に忘れていいんだけど、菊田とかデビデビの人とかもいるからな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:32:54 ID:qorIFwJi
>>873
いや、読んだことなくてイメージでゆっただけなんんだが
何年生で書いてるの?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:36:25 ID:qDyjAJe9
>>873
デビデビの人はいなかったような
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:37:09 ID:8RR4/Gzr
俺も詳しくはないんだけど、
川久保は三年生
しかも2作目突入

他の人はわからんなぁ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:39:04 ID:ItN/im8t
そういえばどりるの人はどうなった?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:40:04 ID:8RR4/Gzr
どっかに戻って連載してた気がする
ヤンジャンかな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 14:43:38 ID:OpvmCBZ3
カッパの人ならアニメ化連発してるよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 15:48:00 ID:kdYUsxpg
川久保幼年誌だとアンケ取れてるのかね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 15:51:26 ID:mgE+by6e
>>877
ヤンサン
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 17:21:40 ID:Bcf6xRzP
川久保と夏目にはさっさと戻ってきてもらわにゃ
マガジンに刃森が必要なように
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 17:25:30 ID:XQETmuyf
どりるの人は少年誌に合わなかっただけだな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 17:29:25 ID:6AIzlWCC
当時めちゃくちゃ叩かれてたのは何だったんだろうな。>どりる
今となってはあの程度で不満があったってのは幸せだったのかもな。
2chのサンデー信者も大人になったよ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 17:30:51 ID:r8BCFTyN
どりるの叩かれ方は兄糞以上だった気さえする
作者は小学館の重役の息子でコネとか色々叩かれまくってたw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 17:35:16 ID:qorIFwJi
終了作品に甘いからな
んでどんどん糞化してると嘆きつづける
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 17:53:57 ID:/GCK46KD
ねこなびはポストもうしま
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 18:05:58 ID:4EAm+gwH
ポストの意味わかっとんのかと
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 18:32:22 ID:7pdmmGt7
手紙入れる奴だろ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 18:33:51 ID:4tjnvZri
垂便するところですね

どんな明治初期だ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 18:50:56 ID:OL8s1AjL
漫画で堂々と貯金が底についたと書いた
漫画家に嫁ぐ奇特な女性はいるんだろうか?
ペロも今年で漫画家引退か
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 19:02:59 ID:wYvu1Ofy
コナンのアニメは、アニメオリジナルと組織と関係ない話を
省けば、マンガ終了とほぼ同時ぐらいで終われそうだな。
最終回は映画でもいいし。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 19:19:46 ID:7eAhLX0X
>>891
元から見込みがあるから敢えてこんな企画してるのかもよ
やらせとも言うが


ないか。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 19:40:43 ID:d9smqp31
>>873川久保先生のショタキャラは神!
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 20:05:48 ID:BOdlNB5k
>>891 ペロのことだから引退したあと杉本ゼロで再デビューだろ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 21:04:36 ID:qorIFwJi
>>892綺麗に丸一年ちがってるから無理じゃん?
組織絡みだけなら出来るだろうがそんなことしなきゃならんほど
不人気じゃないし
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 21:09:44 ID:/aKHzEPc
組織だけが人気なわけじゃないだろう
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 21:23:46 ID:heqHiC4E
漫画終わってから、でいいじゃん、普通に

もしくは、漫画で新一に戻れたEND,アニメは戻れないENDで2通りにするとか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 21:47:02 ID:qorIFwJi
コナンの一番すばらしい事件を決めるスレでは5話くらいの中篇も結構人気あるみたいね
1事件発生2推理3解決編の三話構成(アニメでは2話)のやつはどこでもイマイチな人気だな
そういえば最近中篇やらないな。最近だと中坊話とキッドか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 21:53:04 ID:7pdmmGt7
1試合開始2敵のアーム3味方の新アームで逆転の三話構成のやつはどこでもイマイチな人気だな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 21:58:53 ID:qorIFwJi
いや、あれは一般では人気らしいぞ
聞いた話だがな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 22:05:35 ID:qorIFwJi
1河内がパンを食う2クロやんがパンをくう3東が勝つ
1相手が滑り味方リアクション2味方が滑り敵がリアクション3インフレ勝利は
どこでもいまいちらしいがな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 22:15:32 ID:4tjnvZri
そんな近日終了確定漫画はどうでもいい

結局安いだけが取り柄のイオン・トップバリュブランドでしか
売れないようなパンだしな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 22:38:58 ID:7dZQGRb7
よくご存知で
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 22:43:55 ID:maJFCwZn
そろそろサンデーに見切りつけて他の雑誌を漁ろうかと思った。
だが、見直したぞ小学館。面白いじゃないかビックコミック
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 22:51:58 ID:koUfILcE
>>905
ビッグコミックは面白いぞ、いまだにオリジナルと見分けられないが
ビッグコミックが風の大地で、オリジナルがゴルゴだっけ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 23:21:51 ID:c3KY2+9j
流石奥山編集長
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/18(土) 23:54:38 ID:7dZQGRb7
もう編集長ひとりで雑誌作ればいいよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 00:42:53 ID:LJYdPv/J
>>908
つまり編集長を量産しろと?
910 名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/03/19(日) 00:52:41 ID:uejudEqC
>>906
最近スピリッツが面白いぞ
どんどん盛り返してきてる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 00:54:15 ID:dsxS356h
へーそうすか
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 01:10:46 ID:vmrt4yQn
小学館の青年誌ってたくさんあるけど、どういう棲み分けなのかがわからん。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 01:14:28 ID:FJbptMDn
ビックコミック(月刊)・ビックコミックスペリオール(月刊)
ビックコミックオリジナル(隔週)まとめて週刊扱い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 01:16:42 ID:AzJHJ1T5
>>913
ビッグコミックとスペリオールは月2回刊だから月刊?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 01:39:20 ID:dGFdANEu
>>906
ゴルゴはビッグコミックだったと思う。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 02:26:40 ID:/1C1hfaN
ビックコミックオリジナル・・・・・・黒沢、玄人の独り言、イリヤッド、プルートー、釣り馬鹿日誌、業田の川柳
ビックコミックスペりオール・・・・・・ラーメン八犬伝、医龍、覇王、ホスト一番星、あずみ、キーチ
ビックコミック・・・・・・魚岸三代目、あかべえ、
ビックコミックスピリッツ・・・・・・おいしんぼ、ザ・三名様、叩くぞ!、オメガトライブ、ハクバの王子様、中退アフロ田中、バンビーの

全部立ち読みだからあれだが、覚えてる限りこんな感じ?
個人的には
スピリッツ>オリジナル>スペりオール>無印。

ジャンプで言うと、
スピリッツがヤングジャンプ、
オリジナルがビジネスジャンプ、スペりオールがスーパージャンプって感じの対応関係かと。

ビックコミック系は基本的に隔週。スピリッツのみ週間。この辺もジャンプ系と同じ。

小学館的にはリスクヘッジのつもりなのか知らんが微妙に食い合っている気もする。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 02:29:56 ID:PXzteW5V
>>916
ときどきでいいのでヤンサンのこともおもいだしてあげてください
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 02:42:06 ID:0Pgd1Khu
ヤンサンはバーディーとRAINBOWくらいしか見るもんないぽ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 03:03:31 ID:V99wex9i
スペリオール=スーパージャンプはちと無理がないかい
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 05:36:29 ID:WaWpLLLI
イージスはいつ鳥人間が出てくるか分からないから欠かさずチェックしてる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 10:00:38 ID:CesyF4e8
ヤンサンは最近地味に面白い
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 10:04:50 ID:oGfJBJWw
バンチ=スーパージャンプ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:17:39 ID:vmrt4yQn
こんだけあったら、ヤンサンって別にいらないんじゃないの?
最近、青年誌買おうかと思ってるけどどれにしようか迷う。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:27:12 ID:ZpK0VjR8
マジレスするとビックコミック。良くも悪くも落ち着いた雑誌じゃないかな。
つうか、小学館って戦力分散しすぎじゃないか?
ビックコミック系とサンデー系のエース級をかき集めた雑誌作ればジャンプなんて目じゃないだろ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:27:16 ID:CesyF4e8
ビッグ系は年齢層高いから読む気にならないが
かといってGXは嫌だ。という層向け>YS
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:40:31 ID:/DzJs3wY
年齢層高いのはともかく、長期連載多すぎて新規読者を獲得する気がないように見える
既得権益確保の方が重要なんだろう
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:47:51 ID:/DzJs3wY
>>924
ビッグ系は読者層がはっきりしてるせいで広告収入が大きいらしい
広告業界が冷え切ってる今はどうか知らないけど

サンデーと一緒になったら、広告戦略や価格戦略を一緒にやる必要がある
プロダクト(連載作家)だけが雑誌の持つ戦略じゃない
そもそも週刊だと連載できない人もいるだろうし
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:58:37 ID:ZpK0VjR8
>>927
納得
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 11:59:49 ID:qIkGX3R5
>>926
長期連載そんなに多かったっけ
スペリオールは読んでないから知らんが、結構入れ替わってる印象がある
ゴルゴとかは別格として
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 12:16:41 ID:lqMgm5+R
>>922
スーパージャンプ馬鹿にすんな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 12:20:03 ID:mW9BTdQu
>>924
マガジンは講談社系の戦力集めてるけどジャンプに全然勝てなかったぞ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 13:27:23 ID:Sc/jWNzk
ボンボンは(ry
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 13:44:26 ID:vmrt4yQn
ビッグ系ってやはりおっさん臭さがなあ。
モーニングなんかは凄い読みやすいのに。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 13:50:04 ID:b0bjDrUp
女作家率高い青年誌以上は全体的になんか若い印象を受ける気がする
ヤンジャンとかモーニングとか
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 16:14:53 ID:CesyF4e8
スピのさくらももこの連載つまんね
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 16:35:07 ID:opQAoPOA
>>934
ヤンジャンはバンチみたいに元ジャンプ漫画家の姥捨て山になってるよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 17:40:13 ID:fHgPi5MY
王様の仕立て屋は名作
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 17:46:20 ID:Is2WBd33
それSJじゃん
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 18:17:26 ID:fHgPi5MY
SJやバンチの話題ではなかったのかorz
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 18:22:36 ID:wR3YoqI0
ヤンジャン=バンチ=SJ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 18:40:43 ID:de78qe+/
>>935 じゃあ冬目の読み切りを連載に昇格(ry
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 19:39:15 ID:ag58ggWP
そういや、ヤンサンに1ポンドの福音のカレンダー付いてたな。
犬が終わったら本格的に連載再開するつもりなのかも?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 21:09:55 ID:5NJb1/nf
>>941
イエスタの再開を待ってる人が大勢いるから勘弁
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 21:16:28 ID:P4ALVC58
>>943
黒鉄もな・・・
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 21:25:28 ID:rwV2wHYb
>>944
ACONYもな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 21:27:46 ID:de78qe+/
もーサイテー
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 21:39:22 ID:WnqfXYtV
これはひどい
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 21:39:58 ID:maVEeqJX
ヤンサンはグラビアをやる為に必要なんですよ
社員がグラビア撮影で海外に行く為に
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 22:18:30 ID:JMGGrIbS
まじっく快斗も連載再開しないかな。
元雑誌は月刊サンデーたっけ? もうないか。
じゃあ超で連載すればいいのかな。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 22:51:01 ID:CesyF4e8
>>948
久米田ネタってつまんないよね
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 22:53:31 ID:PXzteW5V
改造一巻立ち読みしたんだがよくあんなもん
少年誌でOKでたよな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 22:58:13 ID:Y5NPbYlr
南国アイスホッケー部がOKなんだから余裕だろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/19(日) 23:06:06 ID:/XSbbdzM
>>949
もともと超=サンデー増刊での連載ですよ。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 01:08:27 ID:J6xqUnJ7
メジャーも今回のWBCくらい波乱に富んでたら良かったのに
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 02:03:25 ID:0XckegUb
>>954
スケートではオリンピックで日本の唯一しかも初の金メダル、
野球ではWBCの劇的な展開でサンデー編集も大喜びだろうな。
これでブリアクとメジャーが面白ければ言うことないんだが。。。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 02:04:29 ID:EVVxsN5a
非常に残念だよな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 11:15:26 ID:riOK76qk
メジャーは普通に面白いだろ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 11:38:21 ID:wnCvN1R+
79巻でとし君が死ぬシーンにはなきそうになった
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 12:29:27 ID:YSgaP+vY
つーか56っていつまで現役なのよ。
もう60歳に手が届くっていうのに未だにローテ入りかよ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 12:57:34 ID:P37zMLIc
確かにプレイングマネージャー編が始まった時はどこの野球狂かと思ったけどアニメが続いてるからなかなか終わりに出来ないんだろ
それはそうとサンデーに野球漫画7本て多すぎるよな。あだちのは隔年連載だからいいけど、あお高はいつまで予選続けるんだ?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 12:58:10 ID:2ecFWxqy
ギブソン4世との宿命の対決が終わるまでは引退できないだろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 14:35:26 ID:e8F4DLWW
その前にメカギブソンとだよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 14:37:21 ID:Z0BugVpt
10年後の時点でもまだ宇宙編なんだっけ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 15:10:36 ID:Yw5OwFfR
イボルブとか言ったのは萎えた
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 15:10:49 ID:wtFFo/f8
ジュピロの恐怖野球もなんかマンネリしてきたな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 15:24:00 ID:YKaAC6G6
あれだけ韓国を弱く描いている満田は嫌韓なのか?
サンデー編集はなんで韓国ボロ負けにOK出したの?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 15:38:58 ID:yrOxXv3t
http://yellow.ribbon.to/%7Enine/ アイシ〜銀中田氏
http://abra.x0.com/abra/home.html カリファTOPナルトブリ パイオツ
http://eden.deko8.jp/x2/ カリファTOPワンピ祭中 ふたなり汁
http://www.vesta.dti.ne.jp/~yukata/ ナミ巻かれナルト 汁
http://www.mint.ais.ne.jp/~wasizu/yuuge/ban-go-han.html ガッシュ 汁
http://koconi.sakura.ne.jp/ きん肉マン
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/ohishi/rambtop.html 藤子絵
http://mochi.tank.jp/top.html 鳥山ドラクエマシュマロ
http://tanuki.yakan.net/tama.htm リアル絵
http://shakekan.h.fc2.com/ 眉毛漫画 SM
http://tyler_g.at.infoseek.co.jp/ 極パ〜スロリ1桁
神々が光臨する絵板http://rinjikakuri.at.infoseek.co.jp/

定期ジャンプ房誘導agewwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 15:39:03 ID:5ZRsEY5k
普通に考えたら、韓国って格下どころの騒ぎじゃないじゃん
あれが普通の描写だと思うぞ、あの中じゃ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 16:39:08 ID:fOnAn7D0
メジャーは現実に追い抜かれちゃった感があるなー。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 16:45:21 ID:jDT6wGcM
>>969
現実のWBCドラマの方が圧倒的に面白いものな
こーなったら、メジャーも主審でボブ・デービットソン出すか!
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 17:07:37 ID:j3q1XyPN
現実のWBCのシナリオをメジャーでやっていたら
ありえない、詰め込みすぎって俺は叩いてただろうな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 17:10:25 ID:wnCvN1R+
韓国に2連敗した時点で満田は売国漫画家の烙印を押されてるなw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 17:10:32 ID:jDT6wGcM
ポールに当ったのにエンタイトルツーベースにするなんて誰も思いつかねえよなw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:11:08 ID:++xcBDHd
どれくらい詰め込みすぎなのかテンプレ探してきた

21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/19(日) 23:46:16 ID:InVeq/Ml0
あり得ないほど少年マンガっぽい展開なので、あらすじをまとめてみた。Ver1.6

・ナショナルチーム結成前に、監督に内定していた国民的元人気選手が病に倒れる。
・かつて戦友でありライバルであった、偉大な世界記録保持者が代わって監督となる。
・2人の世界的選手のうち、気さくでオープンだと思われていたスラッガーが、まさかの出場辞退
・しかし、今まで無愛想で個人主義だと思われていた男が参加。チームリーダー役となる。
・順調な一次予選リーグ。無難に突破するも、因縁の相手には競り負けてしまう。
・監督、アメリカ出陣前に、療養中の元戦友から、「私も一緒に戦う」と国旗をかたどった宝石バッヂを託される。
・アメリカに渡って二次予選開始。誰もがその強さを認めるアメリカ戦。日本は善戦するも、ありえない誤審でペースを狂わされ敗れてしまう。
・その後一勝し、因縁の相手と再び対決。まるで敵地のような右翼的民族主義的応援団に囲まれる中、またも競り負ける。
 試合後にはマウンドに相手国旗を立てられ、日本リーダーに嘲笑のコールを浴びせられ、決勝トーナメント進出は絶望的となる。
・リーダー「生涯最高の屈辱」と、キャラ的に考えられなかったように感情をあらわにして荒れる。やけ食いやけ酒の後、歯も磨かずに寝てしまうほど。

975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:11:39 ID:++xcBDHd
・しかしリーグ最弱と思われていたメキシコが「俺達ゃもう決勝にゃいけそうもねぇ。
 だが、あんな判定するアメリカを決勝に行かせるわけにゃいかねぇぜアミーゴ。行くならお前ら日本だぜセニョール」とアメリカ戦に挑む。
 またもあり得ない誤審の不利を跳ね返し、なんと勝利。日本決勝進出。
・中華料理店で「怖くてテレビから離れた席に座っていた」日本監督、店内のメキシコ人客がハイタッチを求めてきたことでそれを知る。
・決勝トーナメントで三度の因縁の対決。中盤まで息も詰まる均衡が続くが、国際試合にはめっぽう強いピッチャーがしのぐ。
・後半、不振だったスラッガーが、まさかの代打ホームラン。これを皮切りに打線が爆発して完封大勝。
・決勝の相手は、「世界最強のアマチュアチーム」キューバ。
 実力は折り紙つきの上、カストロ議長が直々に選手にメッセージを送るほどの入れ込みようの強敵。
・果たして決勝の行方は?しかしここで人気低下による打ち切り。次回作にご期待ください。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:19:21 ID:F3odQ7Go
来週のサンデー(17号)は特別定価250円。
もう240円が定価になるのだろうか。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:25:30 ID:SchbKywh
定価上がって低年齢向けというのは笑わせてくれるな。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:30:26 ID:DkRfEAjA
>>976
マジで?
最近ずっと特別定価とりよるなあと思ってたが。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:31:33 ID:jDT6wGcM
>>974-975
こんな神展開の野球漫画は読んだこと無い
メキシコカッコよすぎるw
韓国はサッカーに続き野球でも国民の品位の無さを露呈してしまったよな・・・
アメリカも醜さをさらけ出しちゃったし
WBCやって得した国って日本とキューバくらいなものか?

>>976
月額1000円近くも払って購読したいと思う小中学生がどれだけいるんだろうな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:31:54 ID:F3odQ7Go
まあ来週はMARのカードがつくからかもしれないが
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:35:46 ID:hY62/spi
>>976
昔は200円しなかったのになあ。
特別定価ってのは、この内容でこの値段はお得ですよってこと?
それとも特別に高いよってこと?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:38:58 ID:MjyOswAg
例えば240円で490ページなら「徳」
玩具が付いて250円なら「特別に高い」
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:53:04 ID:XiPX+QXb
20歳以上の購読者にとってカードのおまけはかなりきつい
しかもMMRのカードなんてつけられても俺にはどうしたらいいかわからない
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 18:53:14 ID:F3odQ7Go
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 19:09:55 ID:5RcQU1FW
リサイズや補正ぐらいしようぜ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 19:11:00 ID:ll1s1TEH
どうせ読まないページだってあるんだし、
広告と似たようなもの、ということにしとけよ>>付録
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 19:57:51 ID:4zZrOWcP
去年ガッシュ/コナンの小さいファイルケース付いてたけど
ああいうのなら家で使えない事もないんだがな。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 20:01:48 ID:g8SRFHKY
98年の夏の甲子園も水島御大がこんなドラマティックな展開漫画でかけない
と言わしめたし。事実は作ったお話よりもすごいよ。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 20:02:28 ID:XiPX+QXb
カードを欲しがる小学生層はサンデー買わずにカードだけ抜いていくから最悪
カード抜かれたサンデーを買わされた俺はもっと最悪
いつもと変わらない状態なのに値段が10円高いって納得いかね。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 21:37:10 ID:MjyOswAg
いい加減230円に戻してくれよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 21:39:14 ID:do/9INsS
新スレ無理です
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 21:41:58 ID:MHElQgaI
ザックザック
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/20(月) 21:55:15 ID:SnIoSdX5
         //;;:::::::::::/ゝ/〃'l::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
        /::"::::::::::┌ヽ,    l/_,,|:::::::::::::::::::::< ト、::::::::ヽ
         /-―tテ::::::::lrゝ,   -rナ=‐W/∧:::::::::::::::\ \::::l
          /::::::::::::ス lr}     フ´トr'テ,ゝヽ::::::::::::::::::ヽ ヽ|
          //⌒`y;}_y      ,, ヽツ/ /;;;_:::::::::::::l
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 00:22:02 ID:5oobYusK
>>979
今回のWBCで一番白熱した野球ファンは
間違いなく日本のファンだと思うw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 00:30:12 ID:yr4EcG4p
>>994
中米や韓国もすごいぞ。
日本は2次リーグの後半からやっとテレビで盛り上がった感じ。
WBC主催者は全体でも日本ラウンドの客の不入りが想定外と言ってる。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 00:43:11 ID:FBZHJIKL
盛り上がったのは対米戦の誤審がきっかけだったからなー。
誤審はそれまで見向きもしなかったワイドショーが軒並みトップで取り上げたし。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 00:55:13 ID:FBZHJIKL
次スレ
サンデー批判もやれよ・その102
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142870025/l50
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 01:17:04 ID:q7Zb0xqJ
>>974-975
これで優勝したら感動ものだけど、決勝であっさり負けたら顰蹙だな。

>>995
チケット高杉。
それでも日本戦は結構入ってたんだがね。
日本で中国−台湾とかじゃ客入らないからなあ。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 01:21:21 ID:qGcLtzuj
誰かが…1000を狙ってる気がするっっっ!!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/21(火) 01:22:14 ID:qGcLtzuj
誰もイナイ。
んじゃ俺が取るぞー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。