【池沼の】ムヒョとロージーの魔法律アンチスレ7【巣窟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 02:27:24 ID:rlHbg/c2
ゴリョウグループってdでもない大財閥で何百何千人と組合員いるとかいう設定だったよな?
どう見ても都心のお寺が一軒火事になってるようにしか見えんのだが・・・・
「もはやこれまでぇ」のコマとかもはやギャグ狙ってるのかとすら思えてくる。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 02:47:19 ID:8kdAlvvI
>>935
そうなんだよな。出来事としては何百人何千人が死ぬか再起不能になってるかも
というスゴいことが起こっているはずなのに、盛り上がりにも悲壮感にも緊迫感にも欠ける。
人数いればいいもんじゃないとは言え、今井ビコ抜きの超少人数で駆けつけるってのも
何だかなあだし、素人のナナがのんびり同行ってのも、もうわけわからん。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 12:09:05 ID:xgBkQ2XT
パクリ・ネタかぶりについて
過去ログを読む気が起きない俺に
三行で説明よろしゅう
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 13:01:03 ID:iIjNbe8d
パクリっつーか二番煎じ。
ハリポタブーム(魔法学校)法律事務所ブームとか。
本を開いて攻撃はガッシュとか。
GS美神との類似性も指摘されてる。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 17:20:14 ID:U4yIdLyI
指摘している感想サイトを読んで分かったんだが、警察力に頼るゴーストバスターってどうよ?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 19:44:56 ID:99HPoC4u
五嶺の総本山の屋敷を焼いていた悪霊は明らかに
『魔法陣グルグル』だったね
あの丸いボールみたいなのに翼が生えてて、タコの口みたいなのがついてて
そこから火の玉をポンポンだすっていうのが、
魔法陣グルグルにでてきたモンスターとそっくり、というより同じだったね
魔法律と魔法陣 似てる
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 20:36:50 ID:a40MdL57
>>940
やめれ。グルグルは結構好きなんだ。
似てるとか言われるとえらい萎える。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 10:31:33 ID:Cf3gh7i2
なんかもうちょっと陽性の敵は描けんのかね。
出る敵すべてが変態でうんざり。
パワー系とかいろいろタイプ変えろよ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 13:51:03 ID:FSz0DG25
霊って一般人には見えないじゃなかった?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 15:44:54 ID:Z6C7JGFg
>>943
もうその辺すらいい加減。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 16:52:47 ID:fM3H8JoL
さあリオ先生助けに行くぞ!と言ってるところに
エビスが来たからゴリョを助けに行ったわけだが、
エビスが来てなきゃどこに行くつもりだったんだろうね。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:38:43 ID:RVRQpdMO
俺は半霊という存在がわからん
禁魔法律を使うと霊になるんだっけ?
その場合、どこからどこまでが生者で、どこからが死者になるんだ?
それとも霊=死者じゃないんだろうか
まあ、霊にならないで死んでから思念体になっててセーフとかあったけどな
947名無し:2006/03/01(水) 21:54:26 ID:lwjJwf7S
ムヒョにはキャラ萌えー、な自分なのですが
キャラの立ち位置というか、扱いにちょっとハァ?となった。

ムヒョばっか天才扱いされて協会もムヒョさまムヒョさまみたいな感じだし
もっと使える執行人いないの?
また、ムヒョがいくら天才だからって何でもやれるというのはどうかと思う。
ロージーもムヒョは何でもできる。とか思ってるし
いい加減パーフェク人間設定はやめてほしい。
ムヒョにできない執行があって、誰かがピンチに陥って他の執行人数人で危機一髪助ける、
みたいなエピソードがあってもいいと思うんだけどなぁ。
どうしても
ムヒョ・ロージー(今の状況から見て今後は)>>>>>(超えられない壁)>>>>他キャラ
感がぬぐえない。
あとヨイチと今井さん、エビス。
協会って、裁判官も不足してるんですか?
裁判官がいるなら、煉を増やす訓練するなり特訓するなり、
無理矢理にでも執行人にする必要があるんじゃないかなぁ。現状見ると。
そもそも「試験は一人一回しか受けられない」というのがオカシイ。
リベンジするチャンスも無いんだったら、よほどの自信が無いと受けられねぇわな。
協会の「調査部」も、ナルトでいう木の葉の里の「暗部」みたいな感じかなとか思ってたら
普通かそれ以下の三流調査機関て感じ。
本当に情報欲しいならスパイでもなんでも禁魔法律家どものとこに送り込めばいい。
リオ先生とエンチューも、無理矢理入らされたわけでもなく
自ら進んで禁魔法律家になったわけだから、捕まれば当然そのまま平和に暮らしました〜みたいになる
訳じゃなく裁判受けるかもしくは死刑(?)になるわけだよな。
つーか禁魔法律家って今まで捕まった奴いるのか?
もしいるんならそいつとロージー会わせて、話とか聞いたりしてロージーの成長フラグ立たせるとかさぁ。
今のロージーの世界はなんかムヒョ中心で回ってる感じがする。

って書きすぎた。
まだ書きたいことあるんだがな。それだけツッコミが多いということですね
キャラが好きなだけに話の展開上ヤメローって思うのが出てくる。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 00:06:31 ID:/kZvfDLb
( ^ω^)・・・・・
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 01:12:27 ID:cyyCzhY9
>>947
…まあ、なんだ。頑張れ。つか諦めるか頑張ってついてくか可愛さ余って
憎さ百倍でアンチになるかの道しかないぞ。改善される可能性は0だ。
既にキャラ萌えの人さえついていけなくなってきてるんだなぁ…。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 05:59:51 ID:pPI7usCQ
>>947
>リオ先生とエンチューも、無理矢理入らされたわけでもなく
>自ら進んで禁魔法律家になったわけだから、捕まれば当然そのまま平和に暮らしました〜みたいになる
>訳じゃなく裁判受けるかもしくは死刑(?)になるわけだよな。

西の崩れた倫理観からして、そんなマトモな考え方しているかどうか怪しい訳で。
もしそんな考え方しているならしているで、ムヒョたちのエンチュー&リオ救出作戦を
どう落とし前つけるのかわけわからなくなるだけだし。
ムヒョの作戦は、エンチューと使者の契約踏み倒し作戦だっけ?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 13:34:59 ID:JZEibWAc
西、原作つけないかなぁ
もしくはもっとちゃんと指導できる担当つかないかなぁ

パクりでもオマージュでもなんでもいいよ
倫理と世界設定がちゃんとなってるものにしてくれ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:58:13 ID:+THjWYFg
原作つけるにしても西の絵が個性強すぎて万人受けは狙えんよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:19:08 ID:1H2rnl4Y
むしろIKKIとかマニアックな雑誌に原作つきで移った方がいいかもな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:24:39 ID:NMa/i52Q
原作と作画つけてほしいなあ。
ストーリーや設定は破綻しまくりだし絵は下手糞で描写は迫力がない。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 09:30:02 ID:ERjTwS/X
>>954
今更ちゃんとした原作をつけても、こんだけストーリーもキャラ立ても
ぐちゃぐちゃにしちゃった後では、手遅れもいいとこ。
イバちゃん打ち切り→ムヒョ打ち切り→ちゃんとした原作と画で
新連載スタートというのがいいと思う。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:48:06 ID:YEBawNhl
>>954
西いらんてことかw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 02:22:57 ID:8YH72DsM
以前は自分も原作つけたほうがいいだろうと思っていたが、
今は逆に原作なんかつけてなくて良かったかもと思う。
西と馬鹿編集のことだから、原作なんかつけたって漫画にする
段階で所々妙な解釈をしたり微妙にニュアンスを変えて
描いてしまったり不快な表現をしたりして、原作段階では
普通だった作品でさえ駄作に改悪してしまいかねない。
ていうかあんなキモくて不快なだけの狂った絵で、しかも
西みたいなおバカに描かれたりしたら原作者かわいそうだし。
958:2006/03/05(日) 06:37:30 ID:ezXrxTEu
とりあえず
ワンピースより面白いのは確か
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 12:24:18 ID:na7HUXmJ
キャラヲタにばっかり媚びてて話は矛盾だらけ。
強引に今の展開に繋いだ感がひしひし伝わる。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 00:32:22 ID:Ju71AgIv
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:00:05 ID:XgOAIe7Y
>>959
キャラヲタでさえ一部ついていけなくなりつつある香具師が
存在することが>>947のレスから確認されるあたりがまた。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:35:02 ID:XgOAIe7Y
そして信者のくせに他の漫画を貶めないと
フォローもできない>>958ちょとワロス
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 09:50:52 ID:Lt3yrogq
立てました。こちらのスレが埋まったら移動お願いします。

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 アンチスレpart8
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1141606159/
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 15:31:03 ID:Lt3yrogq
大阪屋

順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 HUNTER×HUNTER NO.23 冨樫 義博 集英社 ジャンプコミックス \410 4088738829
2位 BLEACH 21 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088740270
3位 20世紀少年 21 浦沢 直樹 小学館 ビッグコミックス \530 4091801595
4位 バガボンド 22 井上 雄彦 講談社 モーニングKC \550 4063724972
5位 アイシールド21 18 稲垣 理一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 4088740289
6位 多重人格探偵サイコ No.11 田島 昭宇 角川書店 角川コミックス・エース 23−28 \609 4047137871
7位 美味しんぼ 94 雁屋 哲 小学館 ビッグコミックス \530 4091801692
8位 蟲師 7 漆原 友紀 講談社 アフタヌーンKC \620 4063144046
9位 名探偵コナン 53 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091201105
10位 スティール・ボール・ラン 7 荒木 飛呂彦 集英社 ジャンプコミックス \410 408874117X

21位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 5 西 義之 集英社 ジャンプコミックス \410 4088740300

5巻でこの順位…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 18:13:21 ID:I/q692XN
せめて何日から何日までの集計かも書いといてくれよ…
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 18:37:10 ID:ukbGgI7n
>>964
それは高いの?低いの?
967モギオ:2006/03/06(月) 18:48:37 ID:BdZbEMGj
バッ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 18:51:41 ID:cyM0vCyQ
美味しんぼってそんなに売れるのか・・・なんか意外
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 19:01:09 ID:XqFKIQOV
先々週ぐらいに契約したデッカイ化け物ってハウルに出てきてたよな?w
970:2006/03/06(月) 19:39:26 ID:u798PDrO
>>733
ああソレ書いたの私です・・
ムヒョは・・
結構年齢層高い気がしますね・・
(面に藤吉)
とりあえず皆様読んでいるだww
面白くないなら読まなきゃあいいのに
分かりませんね〜・・

というかこの話
ストーリー40%
キャラの立ち具合10%
ロージの乙女性50%
で読んでますからね・・・

再開のシーンは
少年より藤吉(腐女子)
に読ませたい・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 19:52:58 ID:ujIuzYlW
単行本を読んで。
ゴリョーの性別がつかん。
っつかエンチューまつげ厳しすぎだろ…
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 20:33:36 ID:wE4cWejE
なんかゴリョーに同情しようがない段階で、こんな展開されてもなあ。
せめて主人公サイドとして、ちょっとは共感できるような話を入れとかないと・・・。

まさかエビスの思い出話でそのつもり・・・なんだろうな・・・。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 22:13:18 ID:464ihc1a
>>972
ビコの木苺摘み回想があったが、また同じようなマネを西はやりそう
あれにはまったく心揺さぶられなかったw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 22:14:14 ID:oOdsBoJx
>>972
腕の立つ執行人をむざむざ死なせるわけにはいかない、という純合理的な
理由でなら同情の余地がなくとも一応の納得なできるけど。
あれだけ無能が幅をきかせている魔法律協会というのが目上にいたら、
今後のことも計算にいれて性格に相当問題がある奴でも
助けておこうと考えるのは不自然でない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 23:18:46 ID:XgOAIe7Y
>>974
腕の立つ執行人をむざむざ死なせるわけにはいかない、という純合理的な
理由で考えたら、ムヒョのように実力がある訳じゃないから戦略で補うとか
言いながら戦略だの戦術だのと呼べるレベルのものは全くもって持っておらず
しかもそのお粗末な作戦に必要だったエビスをあっさり切り捨ててみたり
ピンチになれば奴を頼れと言ってみたりと馬鹿丸出しのゴリョウを助けることは
全くもって不自然極まりないと思うのは俺だけですか。んな訳あるかい。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/07(火) 09:59:36 ID:3KHSWTsc
やっぱり霊化ってのが適当な設定だな。
霊化蟲とか言ってるが、人間は死ねば誰でも霊になるんじゃないのか?
成仏(今週、「浄仏」と書いてあったが誤植?)するのと
霊化って違うのかね?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/07(火) 14:07:49 ID:083VsnN2
先週出てきた霊これに似てる http://napa.seesaa.net/image/waraAnFTB5.jpg
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/07(火) 22:33:16 ID:1o5XJdHX
人も霊も粘土細工を写生したみたいな感覚があるんだよなあ、この人の絵柄。
個性っちゃ個性なのかもしれないけど・・・。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/07(火) 22:50:57 ID:WoZ9b6Pk
成仏する場合は気体になって消えていって、
霊(悪霊)になる場合はキョンシーみたいな感じ?
その割りに霊が姿を消す事ができたり、
牢屋に閉じ込めるのにお札が必要だったりとわけわからん。
いろんな漫画の設定を何も考えずに寄せ集めてるんだろうな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 15:22:28 ID:vgiL5JZO
文字バレまで胸糞悪いなんて奇跡的な漫画だ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 16:15:44 ID:t/PH90qO
この漫画は嘘バレ多いから
絵が来るまで信じない方がいい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 17:29:29 ID:m2NRFpVP
いや、ムヒョの場合は大抵嘘バレのほうが内容マシだ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/08(水) 20:59:52 ID:AcOt+yDv
お前らわざわざバレ見てんの?
984名無しさんの次レスにご期待下さい
バレ自分では見ないが、どう考えても嘘バレだろwな本バレが多いとか
聞いたなぁ。まあこのお粗末な漫画じゃそうなるしかないだろうが。