名探偵コナン メインスレッド40(VIP)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
世間では人気あるのに2ちゃんでは閑古鳥が鳴く程人気が無い・・・
一時期は、超急展開でレスも一気に加速・・・
したはいいけどその一段落と共に、ペースダウン。
でも昔と違い2ちゃん内でもファン底辺が広がりつつあり、
もう落ちることもないのかな?
各々思いついた展開や熱い想いをマターリと語ってください。

ちなみに過去スレ・関連スレ等は下のまとめサイトにあります
http://detectiveconan.nomaki.jp/

前スレ
名探偵コナン メインスレッド39(実行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129356072/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:38:12 ID:TddAJa8G
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:38:12 ID:TyM4tWo/
ラウンコからきますた
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:38:15 ID:lKRlo2St
>>1
お前www
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:38:23 ID:Fm2np3Al
ラルクのギターバーロー
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:38:52 ID:Tlub9oX7
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:40:52 ID:YFGkanJy
バーローwwwwwwwwwww
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:41:18 ID:D5sIy+va
>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:44:35 ID:czuK++Ty
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 14:45:22 ID:M7LizYrZ
バーロー
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 15:04:39 ID:h9/KAAJ/
糞ヴィッパー死ね
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 15:34:10 ID:K5FqtJKW
へー
 ・・
 く
 ー
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 15:54:20 ID:Dh5WUACL
へー
 ・・
 く
 ー
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 17:34:29 ID:r7lnfvBj
へー
 ・・
 く
 ー
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/04(日) 22:18:15 ID:oESo0RIw
おまんこ女学院
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 00:25:20 ID:cukVkKWt
前スレ>>954
青山が灰原哀を死なせるとは思わない。「推理で人を追い詰めてみすみす自殺させちまう探偵は殺人者と変わらない」
という信条をコナンに設定してるから。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 00:30:40 ID:BU3VNlLQ
前スレにレスとかきんもーっ☆
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 01:06:43 ID:Ohlce0A2

アローアロー?
こちらクソスレ発見団長!

こんな三流作品見てどーすんの?
マスかいてんの!?



人生の汚点になるぜ。少しは頭つかいな!!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 07:48:25 ID:6AuN4CZ1
>>16
954 名前:945 sage 投稿日:2005/12/04(日) 14:23:11 ID:K5FqtJKW
漏れはあの不可能な眉毛が気にいらん。
↓こんなの

へー
 ・・
 く
 ー
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 07:49:56 ID:zzAi7A9V
>>16
だからこそ、灰原を殺してみるのも面白いとは思う。
黒の組織の件は解決したものの、探偵としてはまだまだ若い新一
は力量が足りなく、結果として灰原を死に追いやってしまったという結末。

灰原を殺すなら、黒の組織の関係者も全部殺してくれ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 07:58:56 ID:7ifNizW9
小1の設定の灰原が殺されるのは色々とマズいだろ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 08:31:25 ID:zzAi7A9V
んじゃ、何かの方法で大人に戻ることができたと。これで万事解決。

んで、その後に灰原を殺してくれ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 11:04:51 ID:VtroehgC
>>22その前にお前が死ね。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 11:48:03 ID:zzAi7A9V
漏れが死んだところで話に載るわけじゃないだろ。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 12:20:20 ID:kqKPeMc8
俺と同姓同名の奴が被害者だったときが。。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 12:27:54 ID:3jh5qJDO
>>25
俺と同姓同名の奴なんか犯人扱いされてたぞ(結局犯人じゃなかった)
なんか複雑だよな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 12:29:32 ID:3jh5qJDO
えー、とりあえずVIPPER死ね
氏ねじゃなく死ね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 12:43:40 ID:gJvcXs+x
でも灰原は最後まで幸せになれない感じが似合うし誰かの犠牲になって殺される気がする
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 14:36:10 ID:jA3VWtIo
>>16
その割には灰原の姉ちゃんも死なせてしまったけどな。
どっちにしろ灰原って、たとえ組織が壊滅しても幸せになれそうな
キャラじゃないからね。
灰原死亡というラストは十分ありえる展開だと思う。
まあできれば死なないでほしいと思うけど。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 16:09:27 ID:xZjw4OjS
灰原は工藤君のために26巻の試作品で大人になるけ死ぬかも知れないっていってたから
その薬がげいいん(←なぜか変換できない)で死ぬってことでいいじゃん。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 16:23:31 ID:YoKvE381
灰原は生き残っても組織の犯罪が明るみに出たら逮捕されるだろうね。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 16:36:14 ID:jOtaBJyD
灰原哀タン大好きですって手紙を青山に1000通送れば死なせないでくれるかな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 17:09:05 ID:jA3VWtIo
もし灰原が死ぬ展開になったら青山は神。
新一に強烈な印象を残すわけだ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 17:25:12 ID:6AuN4CZ1
で、新一は蘭と結婚して子どもが出来て
だんだん灰原とのことを過去のことにしてしまうわけだ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 17:27:28 ID:jA3VWtIo
いやいや、新一と蘭のあいだにできた子供が女の子だったら、名前を哀または志保にするのですよ。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 17:35:06 ID:gUppkAd0
>>30
「げんいん」で変換してみ
ちゃんと「原因」って出るよ

灰原は逮捕されない可能性があるって前スレかどこかで見たと思う
刑法37条だかなんだかが適用されるとかどうとか・・・
逮捕されて欲しいって願ってる灰原アンチがいるんだろうけどw

灰原が死ぬ展開になったとしたら
その時初めて灰原の気持ちが新一にわかって
強烈な記憶となって一生残るわけだな
あの能天気にはそれくらいの展開があってもいいと思う
蘭と結婚しても忘れられない記憶として残ればいい
つか、高校生でもう将来の伴侶が決まってしまうんだ?
勿体ない・・・w
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 17:38:04 ID:GRbk2qyu
>36
半年ROMれ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 17:54:44 ID:gUppkAd0
>>37
おまえもな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:03:21 ID:jWJRDf79
>37-38
はいはい、そこまでそこまで

マターリいきましょう
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:04:37 ID:dq1f/cfU
(←なぜか変換できない)にマジレスする奴初めて見たw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:05:04 ID:jA3VWtIo
まさかラストで灰原じゃなくて蘭が死ぬなんて展開にはならないだろうな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:17:25 ID:3jh5qJDO
でも死ななくても、誰にも別れを告げずに米花町を去るっていう展開もありかもな
で、ラストで証人保護プログラムによって別人になった灰原と街ですれ違う・・・とか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:26:35 ID:R/CBz9GB
бヽー⊂⇒±wσ言延7○
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:26:38 ID:jA3VWtIo
>>42
それもありうるね。
どっちにしろ組織が壊滅したら、灰原は新一の前からいなくなりそうな気がする。
新一と蘭がラブラブのところは見たくないだろうし。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:37:55 ID:3jh5qJDO
>>43
ロシアンブルーの暗号ですか?w
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:52:28 ID:vsgbN/n9
コナン=新一、哀=志保である事を周りに秘密にしたまま終わるか、真実を打ち明
けて終わらせるか、どっちなんだろう?秘密にする場合はコナン、哀を死亡したこ
とにするか、外国に永住したことにして二度と会わないようにする、又はあくまで
コナン・哀と新一・志保は別人ということにして数年に一回コナン・哀に若返る薬を哀に作ってもらって探偵団や蘭達に会うようにする
方法が考えられる。真実を打ち明ける場合は、ジンがコナンとの最後の対決で・・・
うんぬんかんぬんありましてジン「証拠をみせてみろ」コナン「あるよ、とってお
きの証拠がな」といって蘭達の前でコナンから新一に戻る(哀に解毒剤をつくって
もらって)。というのも考えられる。それによって灰原哀が死ぬかどうか決まって
くると思う
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 18:56:05 ID:jA3VWtIo
秘密にしたまま終わるより、白状したほうがすっきりするし、回りの反応が面白そう。
最終回は蘭と新一ベットシーンで終わりだろう。
それを影でこっそり灰原が見て、半泣きしながら新一のもとを寂しく去っていく。
やっぱこれだな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:00:04 ID:ayJsziGI
灰原ってべつに新一のこと好きっていったわけじゃないんでしょ?
行動はどう考えても好きとしか思えないが。
じゃあもしかしたら別に好きじゃなかったから的な終わり方かもシレンヌ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:02:13 ID:zzAi7A9V
>最終回は蘭と新一ベットシーンで終わりだろう。

小学校低学年くらいの子も大勢読んでる漫画でそれはないだろ。
ちなみにベットではなくベッドな。ギャンブルじゃないんだから。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:18:07 ID:rp5oYAM8
灰原とコナン(新一)の関係は恋愛絡みじゃなうほうがいいなあ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:32:27 ID:zzAi7A9V
つーか、推理モノに余計な恋愛話を持ち込まないでね。>青山
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:34:08 ID:gUppkAd0
コナンと灰原の正体を明かさないままで終わるのもいいと思う
いくら小1とはいえ…いや小1だからこそ、失恋確定してる歩美ちゃんの事を思うと
江戸川コナンは簡単に会えない外国かどこかへ引越して行きましたの方がいいかと・・・・・・
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:47:10 ID:i8wFDv4R
本堂えいすけって何者だと思う?
顔がキールと似てる感じ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 19:47:35 ID:u7jgy3re
>最終回は蘭と新一ベットシーンで終わりだろう。
それを影でこっそり灰原が見て、半泣きしながら新一のもとを寂しく去っていく。

小学生うんぬんのり、ベッドシーンを見ている灰原が痛い。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 20:11:34 ID:5iYx/zYJ
>>54
そこで3P突入ですよ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 20:14:09 ID:u7jgy3re
うはww
新一は久々なのに、いきなり3Pですかw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 20:24:48 ID:3jh5qJDO
>>53
キールより小林先生に似てると思うのは俺だけですか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 20:31:05 ID:jA3VWtIo
まあベットシーンは無理でもキスならありうるな。
やっぱ最後は新一と蘭が結ばれる展開になるだろう。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 20:52:49 ID:4r/6YQls
流れを止めて悪いのだが次の映画のタイトルって過去ログにあるか?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 21:58:43 ID:VmwbsiyJ
灰原がコナン好きなんて描写あったっけ?
細かいところまで読んでないからわからん。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 22:00:01 ID:JVXMhMV6
ベッドシーンだのキスだの・・・欲求不満でも溜まってんのかよ、おまいらはw
この物語は新一と蘭のラブコメですって作者が言い切ってんだから
最後は新一と蘭が結ばれる展開になるだろうなんて、今更あらためて言わんでも・・・(笑)・・・・・・って感じだよ
灰原の今後だって作者に「(幸せになるかどうかは)・・・ん〜、名前が[哀]だからなぁ・・・(笑)」
って(灰原ファンにとっては)留めさされてんだから、そっとしといてやれよ・・・orz

>>59
次の映画の正式なタイトルはまだどこのスレにもないと思う
ネタ系ならネタバレスレとかにあるけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/05(月) 23:03:40 ID:rYrSRcAk
>「(幸せになるかどうかは)・・・ん〜、名前が[哀]だからなぁ・・・(笑)」

そもそもこの発言を真剣に汲み取るファン心理がイマイチわからん
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 01:07:13 ID:mDD5gk3I
> この物語は新一と蘭のラブコメですって作者が言い切ってんだから

作者的には↑の発言と同じノリだもんなあ 「(幸せになるかどうかは)・・・ん〜、名前が[哀]だからなぁ・・・(笑)」
って発言はヘ(´ー`)ヘ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 04:06:05 ID:ctnQr427
灰原好きのやつってキモくね?
灰原の絡みとかいじめとか妄想してちんこ立ってるやつら
てか、おまえらもピサロにならないように気を付けてねw
今、世間じゃおめーらみたいなやつが一番警戒されてっからw
65 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/06(火) 04:22:51 ID:UqChgGa9
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 09:07:58 ID:mDD5gk3I
べつにキモくねーけど
むしろ灰原に関して好意的なカキコしたやつに
ムキになって絡んでくるやつの方がキモい
それより64のレスって不謹慎で無神経きわまりないと思う
被害者や遺族、そのまわりの子供や親もあの事件や栃木の事件で
どれほど傷つき胸を痛め不安な毎日を過ごしているか
それを考えたら64みたいなカキコは普通は書けないはずだろ
特定のキャラファンを貶るためにそんな事安易に書くなよ!
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 09:50:03 ID:Qnncu2NN
>>64ロリ、イコール犯罪と思ってる糞アンチはとっとと死ね!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 11:04:46 ID:t7gDfPhD
>>51
>>61の言うとおり作者が「殺人ラブコメ漫画」って言ってるから…
推理もの+ラブコメなのね。

コナンの設定ってロリな奴は憧れるだろうなあ。
大人の知識持ってりゃ女の子にモテるのなんか簡単だろうし。
69長文スマン:2005/12/06(火) 15:15:22 ID:lV+1t2NH
倉木似の同級生がいた。性格も良く人気があったが、高嶺の花で誰も近寄れず。折れも一言二言しか喋ってない。
一体、彼女は普段どんな話をしているのだろう。趣味は?好きな食べ物は?好きな歌手は?
気になった折れは悪いと思いつつ、卒業を控えたある日、最後のチャンスだと思い彼女の会話を盗み聞きした。

「コナン見た?可愛かったね!来週からは萌え話だから録画しなきゃだよ!」
「今日本が届くの。うん18禁。内容?ヤダ言えないよ!えーとね…コナンくんが(ryして(ryされた後(ryが(ryで、何かもー超萌え!でも犯罪にならないかな?愛があればOK?小さくても出ると思う?えー、そんなに扱いちゃ腫れちゃう!キャーもうイヤー!!」

卒業まで一週間程盗み聞きを続けたが、ずっとそんな話だった。
見た目清純だし、澄んだ水の様なイメージだったのに…実はオタで目一杯腐女子だったんですね('A`)

折れの甘酸っぱい初恋の思い出。チラ裏じゃ我慢できなかったので、ここで吐かせてもらったよ。スマン
あれ?書き終えたら涙が出てきた…。・゚・(ノω`)・゚・。恥ずかしいな。スルーして下され
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 15:33:44 ID:j6LGcCUR
俺まで涙が出てきた。可哀想に…。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 16:08:14 ID:PjSiZOKO
腐女子とヲタは氏ぬべきだと思うな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 20:20:03 ID:0bYwl7wH
下がりすぎ・・・
保守しときますね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 22:43:18 ID:cgityvwT
>>59「名探偵コナン・探偵達の鎮魂歌」
2006年4月15日ロードショー!
服部もKIDも出てる。なぜかポスターに白馬とか松田もいるよ。アニメ版のポスター見たんだけど
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 22:56:04 ID:dclwZlSg
酷いな まさに腐女子の為の10周年だな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 23:01:50 ID:CNh0QxuQ
見てから文句家
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 23:07:51 ID:iZavHWvi
見なくてもわかるよ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 23:10:58 ID:LJsgLiyI
小五郎が見てるニュースにチラっとKID出てきて終われ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 23:11:07 ID:9xX4zqnL
年齢的に恥ずかしくて見に行けない
俺の様な奴はどうしたら良いんだろうな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/06(火) 23:13:21 ID:HC0HVZ0T
>>73
それネタじゃなかったんだ…
まぁ鎮魂繋がりで松田がいるのかもな。
黒の組織は絡めてこなくていいからさらなるアクション性に期待。

もう推理部分では期待してないんで。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 02:05:34 ID:VkG0h6kV
ネタだろ?
服部KIDはともかく松田って……

ttp://www.conan-movie.jp/
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 02:50:58 ID:cLeYQZyc
予告ムービー見た限りでは
総集編でもやりそうで怖い。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 04:38:24 ID:530Gp5Qy
松田とか白馬なんて一回限りのキャラ マジどうでもいいし
なんなんだ?青山
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 08:46:14 ID:lKFdVf2B
青山が出したがったのかそのキャラ?
白馬はもう出てこない一発キャラだったのか・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 08:50:17 ID:QP+cTiim
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10362

名探偵コナン』10周年企画、江戸川コナン名義CD初リリース

週刊『少年サンデー』に連載されている青山剛昌の人気コミックを原作に、
読売テレビ・日本テレビ系にて放送されている、TVアニメ『名探偵コナン』。
原作者の夫人である高山みなみが声を担当する“江戸川コナン”の活躍を描いて来年で10周年を迎えますが、
それを記念して“江戸川コナン”名義では初となるCDが発売されます!
発売されるのは、シングル「想い出たち/ぼくがいる」(UPCH-5356 \1,050(税込))で、
「想い出たち」「ぼくがいる」の2曲をカラオケ・ヴァージョンを含んで収録。
ストーリー上では音痴の設定となっているコナンですが、
その味わいを上手く生かしたユニークな楽曲となっているそうです。
“江戸川コナン”名義では初となるうえ、ジャケット・アートワークには
原作者の青山剛昌が書き下ろしたものが採用されるそうなので、
コナン・ファン必携のアイテムと言える本作、発売は12月28日を予定しています。
なお、収録曲は来年放送の番組でも流れる予定があるそうです。


わざわざ音痴に歌わせるって・・・嫁に何させてるんだ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 08:53:28 ID:530Gp5Qy
高山は音痴つうわけじゃないぞw
つかぼくがいるって歌詞は臭すぎていらないんだよな 映画でも
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 09:15:13 ID:QP+cTiim
すまん、「音痴風に歌わせる」って意味です・・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 09:32:09 ID:530Gp5Qy
>>86
なるほど
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 13:02:12 ID:t4dcjuGN
実は元太も子供にされてて組織の決着とともに大人に戻り
灰原とハッピーエンド
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 14:44:20 ID:GrjBeRYh
元太があのまま大人になったらどうなるんだよ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 14:55:04 ID:PigBx86G
42巻の幽霊船の話で、平次の推理をコナンが受信して、コナンがマスクのマイクで喋って…って書いてあるんですけど、
コナンは灰原と新一の声を出し分けてたってことですか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 15:08:35 ID:+LQ13v/K
平次の親指に新一声変換マイク月。
だったと思う。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 15:27:21 ID:PigBx86G
指のマイクは、平次→コナンのためのマイクって書いてるんです…。
『平次のネクタイのスピーカー』は、スピーカー兼変声機ってことなんでしょうか?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 15:41:20 ID:dgjJ5AwC
大阪弁の人間これ以上増やしてどないすんねん。声優さん大変やないか。そんなんあがん。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 15:57:41 ID:DZgMZ0Cg
あずまんがの大阪の中の人を使うから問題無し
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 17:04:22 ID:qALDZlk8
逝ってよし
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 17:45:35 ID:Vwzeo1wY
コナン版ニューシネマパラダイスという感じなのか。コナンオタクがコナン映画の
アニメフィルムをトムスへ盗みに入る。困ったスタッフは毛利小五郎に捜索を依頼。
コナン達は各々推理力を駆使してオタクが隠したフィルムを見つけ出す。最後にコ
ナンが見つけ出したフィルムを映し出すと「らーん」「しんいちー」の場面のオン
パレードってストーリーじゃないだろうな。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 18:11:23 ID:YE++QegC
俺単行本派だけど
最近のコナンって登場人物たちが冷めすぎだと思う
バンドや貝掘りの回なんか
仲間が死んだのに誰も泣いてない
レギュラーメンバーに力入れてるのは分かるけど
そのぶんゲストが人間性失ってるんだよな
まだ黒の組織のほうが人間味あると思うよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 19:04:50 ID:emOC5MuG
今週のサンデーのコナン映画の話は壮大なネタですよね?。
本当の映画情報の解禁はまだでしょうか?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 20:39:06 ID:530Gp5Qy
>>98
灰原『これがあなたの望んだ世界そのものよ・・・・』



今週超久しぶりに面白かった ただコナンがどんどん糞生意気になていくorz 灰原とは偉い違いだ
やぱ一度痛い目にあった方がいいよ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 20:53:40 ID:hiJ1GEa2
松田って誰だっけとかなり考えた。デスノの松田が邪魔をする

灰原かわいくなってくなぁ…
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 21:51:59 ID:tDrVoLut
大活躍灰原萌え!
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 22:20:57 ID:qavazwDQ
馬ヲタって痛い奴多いな。
アンチスレに乗り込むなよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 22:34:45 ID:hmMLPYUa
>さらにその男は、コナンの正体が工藤新一である事を知っていた!
映画であまりストーリーに関わってくるような大掛かりなことはしないと思うけどな。
天国へのカウントダウンも黒の組織が絡んできたけど結局何の進展もなかったが。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 22:46:26 ID:qavazwDQ
乗り込んでる奴が馬アンチなら笑えるがwww
色んなタイプのアンチが揃ってるってことでwwwwwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 23:07:51 ID:sgHsGIsD
>>103組織の話ベースでやってくれるならもっとシリアスがいい。へいじとキッドとかいなくても天国のみたいなちゃんとした話作ってくれればなあ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 23:14:01 ID:/Q3kTluQ
コナン読んでる奴ってもしかして
灰原ヲタor「あの方」待ちの奴だけ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 23:19:39 ID:lKFdVf2B
このスレでは。

一般では、それだけではいまだ100万部近くというのはありえない
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 23:23:21 ID:o1+ygBB8
>>106
ほかにもいるぞ。
カテゴリーで1人のみっぽいが。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 23:35:54 ID:Qc18H9wb
今度の映画はキャラ総出演なのか。
自分は、横溝刑事VS服部の一騎討ちと、女キャラに平手打ちされて愚痴る山村刑事が観たい。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/07(水) 23:36:04 ID:sgHsGIsD
柏原寛司
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 14:46:44 ID:DBMk6Al+
サンデー全プレビデオがDVDになるらしいね
もってなかったからうれしい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 15:03:05 ID:UrnbH5Si
>>110
その名前脚本書いてた人?
>>111
マジかよ?????
一本だけ買いそびれたから嬉しいわさ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 16:21:49 ID:lUjObR0X
>>111
ソースは見たことないけど、
ひょっとして
「次の」全プレ企画は、ビデオじゃなくてDVDでの提供…
って意味なのでは?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 16:45:39 ID:IRuvG9cF
>>113
違うよ。
名探偵コナンシークレットファイル vol.1 2

各2話収録、48分。
総集編って感じで2本でるみたい。
3月発売。
テラウレシス。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 16:48:01 ID:IRuvG9cF
ちなみに
2940円(本体価格2800円)。

ソースはこちら
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3054875/s
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 17:57:18 ID:REMrRMLQ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 17:58:44 ID:REMrRMLQ
ごめん>>114-115
リロード忘れてたyo
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 18:46:37 ID:m5ERvENH
本庁シリーズが面白すぎる。
特にマリンランドのオサーン軍団にはワロタw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 23:39:12 ID:9+McX0gL
51巻の潮干狩りのやつで、犯人の女の人が
『ひき逃げを自首しようなんて言ったから殺した』
って言ってるけど、同乗者もひき逃げの罪に問われるの?
この女の人はひかれた人を見つけてたけど、警察になにか言われても
知らないふりしたらよかったんじゃ…?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 23:46:32 ID:e3kLSfWi
>>120
飲んでるの知ってて同乗してたら罪に問われるだろ。
何にしろ就職はダメになる。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/08(木) 23:55:15 ID:9+McX0gL
>>120
飲んでるのを知ってたから、ダメなんですね。
スッキリしました、ありがとうございます。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 02:27:29 ID:l8DFHYV8
ハイバラメインでロリエロいけよ。
つるぺたは今やスタンダード
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 02:34:12 ID:KRXRxdW7
青山は須藤の画に関してどう思ってんだろう?
青野の画は褒めてたけど…
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 06:02:52 ID:a93JkUAL
>>116

ttp://item.rakuten.co.jp/guruguru2/sdv-16119d/

ここと、もう1ヵ所どこだかは「Vol.1は 72分」になってる。
サンデーの全プレビデオが全部で5本だから、こっちが合ってるんジャマイカ。
値段は両方同じらしい。
125 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/09(金) 07:08:40 ID:TazJ4XQj
>>123
うぜえよ作画厨
原作スレにまで来るな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 07:49:29 ID:N5f1VJOL
>>124
初回特典て劇場版コナンの第10作特報なのか
もっといい特典をつければいいのにね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 09:35:05 ID:k3kN7U0B
わかたくね〜よ殺人犯の気持ちなんて
て誰のセリフだっけ?コミック手元にないから わからない。。
人気投票今日までだからさ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 09:36:24 ID:k3kN7U0B
>>123
いつどこで誉めたんだよ?
須藤もうまいと思うんだが
129127:2005/12/09(金) 10:19:19 ID:k3kN7U0B
わからないけど空欄でもいいみたいだから 出しちゃった
しかし面倒な投票方式だな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 10:34:58 ID:6F1L/Jv2
9巻の小五郎だと思う。

って遅かったか。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 13:46:21 ID:KRXRxdW7
>>128
青野のサイトの掲示板に青山本人の書き込み
ハンドルネームは闇の男爵
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 13:53:06 ID:KRXRxdW7
あと灰原の父の宮野厚司は青野厚司をもじったという説も
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 15:45:09 ID:k3kN7U0B
>>130
ありがとう
>>131
なるほど
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/09(金) 23:46:50 ID:nAyd00u4
このスレ動きねーな
とりあえずage
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/10(土) 00:25:58 ID:Arv6AYiG
>132
説も何もそうなんだよ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/10(土) 10:17:04 ID:yKaqPNhe
コナンの世界では
おめめがキラキラしているのと点になってるのとで
美形とブサに分けることができるのですか
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/10(土) 19:34:33 ID:z0zWhmYN
来年ワールドカップをドイツで観戦(兼新婚旅行)

ロンドン取材→ロンドン編 か?
ブラジル戦見に行ってそう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 04:08:54 ID:plXXdt6J
一言大賞はコナンが金田一に向けて言った
あの台詞だろうな・・・。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 10:16:17 ID:oO+FdDt6
>>138
えっ!あのセリフって金田一に向けて言ったの?青山は金田一嫌いなの?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 12:31:16 ID:0Ml2TK2y
>>139
みすみす自殺させるような探偵は殺人者と変わんないっていうやつだろ。
犯人の死亡率が50%くらいあるとおもう。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 13:05:00 ID:Y3Jna6df
そもそも自殺するほどの犯人がコナンには少ない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 18:48:24 ID:JRwWgJUR
犯人逆上→コナンのシュートか蘭の空手→糸冬

みたいな犯人が多い。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 20:16:30 ID:plXXdt6J
今までコナンに出てきた犯人の中で、同情出来る犯人ってどれくらいいる?

あと自分的にコイツだけは許せない!って犯人もちょっと教えて!

殺されても同然な被害者、可哀想な被害者(こんな理由で?、何も悪いことはしてないのに・・・とか)
も出来れば・・・。






















いやさ、
金田一のスレではこういう話題で盛り上がっているのに
コナンのスレじゃ、あまりないから。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 21:03:50 ID:AEJK/8dz
>>143
テキーラは間違えられて爆死しちまったんだよな。
ある意味、哀れだ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/11(日) 23:26:46 ID:dw6f4hwT
こんな糞漫画よりこれのほうが面白いよ
ttp://www.n902i.com/pc/
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 00:10:28 ID:2oeNSGBM
宮野姉が悪事へ染まっていく堕ち方を再構成して描いてほしい。
大学まではごく普通に暮らしていたみたいなので。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 10:19:17 ID:v/p3ghbl
炎の中に赤い馬は、コナンの中の数少ないサスペンスとして、良い作品
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 12:30:18 ID:0/rlil7N
>>143
可哀想な被害者でなく加害者ならいる。
京極が登場したバレンタインの回の犯人。
犯人なのに京極乱入の後は背景の一部と化してる。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 12:36:00 ID:3gKSmQtA
黒の組織って月給いくらなんだろうな。
殺人まで平気でできなきゃやってられない仕事なんだから、
安月給じゃ割りにあわねえもんな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 12:54:00 ID:zvd9Ufxf
>>149
黒の組織はあの方を教祖とする宗教団体なので
給料はないです。
信者は毎月お布施というノルマを課せられています。
ノルマを払えない場合は殺人で補えます。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 12:55:01 ID:3gKSmQtA
なるほどな。それなら組織から抜け出したい人がいるのも納得だな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/12(月) 18:19:20 ID:Z2Rx+B38
某ひとりごと。

久しぶりに微笑んでいないシェリーたん。
お疲れ様w
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 02:26:28 ID:x4xKJHyA
>>143
俺は蜘蛛御前の事件のロバート・テイラーかな
あれはちょっとやるせなかった
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 05:57:42 ID:SNQOYUOn
>>153
「shine」の奴だな。自分もだ。あれは救いがなかったよなぁ…。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 07:36:28 ID:YEF7pRPb
俺は花嫁の悲劇が最高に良いとオモ
最後は加害者も被害者もハッピーエンド
156ミスターカーメンVSスクリューキッド:2005/12/13(火) 09:46:22 ID:6rvISjUd
黒の組織ってかつてズバットに滅ぼされたダッカーの残党も混じっているのでは?特にジンとウオッカは飛鳥五郎殺しにもかかわっていると思う。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 09:59:33 ID:64oKRsiP
そういやカラスマレンヤって関わってくるのかな。ねえよな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 16:22:56 ID:/m0S3iwh
そういや、蜘蛛御膳事件の犯人の名前って
グレタ・ガルボやヴィヴィアン・リーなどと共演した名優・ロバート・テイラーと同じ名前なんだな・・・( ゜Д゜)
故人とはいえよりによってあんな大物二枚目俳優と同じ名前を犯人のに使うなんて
作者もある意味すげえなw 映画好きなのにね・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 16:51:17 ID:NMZelSqj
前作で歴史上実在する人物をレギュラーで登場させたくらいですから>青山
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 17:55:36 ID:EJiS7rKF
そういえば怪盗キッド初登場の話で「18年前姿を消した」とか
ジロキチおじさんの話で「助手がいる」とかいうセリフが出たけど
それらって「まじかるキッド(だっけ?)」読めば全部分かることなの?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 18:00:33 ID:PzJpnSvU
「まじかるキッド」テラワロスw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/13(火) 18:03:56 ID:R1nKoLvw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/14(水) 13:43:53 ID:NBPtSG3w
下がりすぎ・・・
保守
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/14(水) 15:47:24 ID:5tDtjapO
>>148
狼男さんは?
黒の全身タイツで顔も名前も一切不明W
あれこそ背景
下がりすぎage
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/14(水) 18:04:11 ID:q1Z6GqRw
>>158
ロバ−トテイラ−知ってるとこみるとかなりの映画通だな。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/14(水) 18:37:12 ID:eBMe0pn1
背景化も哀れだが、キャラの見せ場に使われる犯人も哀れだと思う
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 02:51:25 ID:4urbEWQJ
>>160
残念ながら全部わかってしまう。組織伏線でもなんでもないことも
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 08:11:20 ID:2s9+8j1j
鳥取が故郷の青山剛昌先生に鳥取人権条例に反対する宣伝をするようお願いしよう。

この気の狂った条例が通れば、漫画も対象になります。県外にも適応一件で全国を監視可能です!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 12:42:43 ID:ejhZ7KE+
>>138-140
あれって金田一作者へのあてつけじゃなくて
単に金田一作者が青山に反論しただけだろ?
こればっかりは俺は青山のほうが正論言ってると思うがな。

170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 14:03:56 ID:c0zae9b0
金田一だって助けられるなら助けようとしてるんじゃ・・・
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 15:16:59 ID:MbEy+I4b
コナンみたいなご都合主義漫画を書いてるやつに言われたくないだろーな

>みすみす自殺させるような探偵は殺人者と変わんないっていうやつだろ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 16:48:14 ID:zoXEhrVy
キラキラした笑顔で事件解いてるしね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 18:13:24 ID:wmj++b8k
殺人事件が好きで好きで仕方ない性格異常者だし
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 18:30:12 ID:BGkz+ZZZ
でも、あれってそんなに印象的かねぇ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 18:43:06 ID:pPJwkhYa
推理勝負とかふざけてる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 20:21:35 ID:U75T14kI
推理勝負したとこで、人は死にません。
しかも推理勝負は服部だろ?

新一「推理に勝ったも負けたも、上も下もねーよ!」
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 20:37:33 ID:bT/lL0if
勝負だなんだと言い出したのは服部とおっちゃんだな。

上も下もないと新一に言われたのに懲りずに甲子園をかけて勝負するし。
大食い勝負になったヤツもあったから結局服部は3回も勝負するつもりだったのか。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 20:57:58 ID:Z2aQTrJH
事件に喜んだことで一回蘭につっこまれてたな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 21:10:21 ID:iCZqxqEA
>>178
それは暗号に喜んだんじゃね?
180178:2005/12/15(木) 21:32:33 ID:Z2aQTrJH
>>179
暗号が事件の一部だったからそう思ったんだが…
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 21:33:29 ID:eJbyimmP
>>174
眠そうなIDだね
オヤスミ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 22:30:47 ID:kr7v7km/
36巻にあった会話
「けど平次 カッコつけすぎやで!一人でそんな危ない海に潜んのなんか」
「アホ!俺は早よ事件を解決したろ思って」
「そうそう!まさか平次兄ちゃんが小五郎おじさんに勝つために確実に勝つために先に事件の材料集めとこうなんてズルイ事するわけないしね」
「(ドキ!)あ、当たり前やんけ・・・」
(注:もう人が死んでます)
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 23:09:50 ID:c0zae9b0
最後に大食い勝負になったやつは、テレビの企画じゃなかった?
服部が悪いわけじゃ・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 23:29:04 ID:U75T14kI
>>183
確かにな。その事件は俺的にも同意。
しかし、船の事件や、剣道の事件は問題だな。
新一はぶっちゃけ問題じゃ無いよな。
平次が問題。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/15(木) 23:38:13 ID:gSofHjd+
コナンのあの方が誰なのか推理するスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134644969/
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 00:06:49 ID:LQ5sxup2
>>176
しかし、50〜51巻の話のせいでその台詞も台無しになってしまった。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 00:15:06 ID:HDgUy+zv
>>186
なんで?
誰も対決してなくね?
服部は自分以外にも探偵がいたことに、やけになっていたが・・・
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 00:15:45 ID:cD9IWHrP
そうか、服部は中学の時の話まで持ち出して上だ下だと言ってたんだっけ……
ばかっとり……orz
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 00:32:18 ID:QdlzDjTV
アホやんけ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 00:42:47 ID:vKtfFPt2
>188
それでも工藤は自分が上だと言い張りました
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 00:52:31 ID:HDgUy+zv
>>190
えっ?
言い張ってなくね?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 01:24:10 ID:urnIenQJ
真実はいつも・・・








バーローの数だけある
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 01:39:29 ID:komrs/Ts
灰原は最後に蘭を庇って死ぬんだろうな…。
少し姉と重ねて見てたし。
蘭は嫌いじゃないんだが、なんかもうどうでもいい感があるんだよな(´・ω・`)
あ、でもそんな安直な話にはしないか…
ラストはちゃんと考えてるのだろか、作者は…
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 09:52:42 ID:O/dhW47N
>>187
お察しの通り、中学の頃の回想の話のやつですが
いきなり、コナンと平次が一ヶ月の事件解決数で張り合っているところから始まってます。
で、コナンが「俺の勝ちだな。」みたいなことを言ってます。

そして事件を解決した後のところで
「この事件はアイツのもんだ」とか言ってるし。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 10:04:53 ID:8ydpoa/j
>>194
>コナンが「俺の勝ちだな。」みたいなことを言ってます。

いや、そんな事は言ってないが。みたいな事も言ってないが。
そもそもあれは、平次が何件?聞いたから答えただけ。


>「この事件はアイツのもんだ」とか言ってるし。

これは確実に言ってないだろ。平次が言ってた気はするが。


結局は『 平 次 ! 』
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 11:42:05 ID:kgJAE5sI
>>195
もう一度よみなおせ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 11:42:15 ID:SuQjVdeJ
「オレは7件解決したぜ・・・」ってコマで明らかにコナンが勝ち誇ってますが
顔にやけてるし
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 12:14:47 ID:Mu33m9aW
別に競争で良くね
結果的に事件が解決すればそれでOKだし
何が悪いのか分からん
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 15:38:40 ID:tMdHbc8Z
倫理的な問題でしょ
殺人事件で遊ぶなよという
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 19:39:54 ID:pab4YfTC
作中で小五郎自身に「不謹慎だが」って言わせてるんだよな・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/16(金) 23:28:06 ID:LPh2BBnL
申し訳程度にね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 03:28:22 ID:5sMOb9Jh
>>200
「悪い事だと分かっていたけど殺してしまいました」と同じで
先に何言ってても次に続く行動がアレだから無意味。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 07:40:35 ID:dpyoSimR
つか、何でそんなに必死になってんのか わかんね。
名探偵は奇人変人が普通だろ?
で、金田一が推理対決しないのは、精神的に、根性的にだろ?
名探偵に根性云々を持ち出すのは、もはや無意味。
推理対決で反応してる奴らがいるが、推理する時点で普通じゃないだろ?
推理する事はOKなんですか、そうですか。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 09:42:25 ID:o+FwtfTd
殺人事件を喜ぶ探偵
ってのが問題なんでしょ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 10:02:01 ID:dpyoSimR
だから、推理すること事態が問題なんじゃね?って、言ってるの。
しかもこのスレでは、誰も遊んでいいなんて言ってないし。>>198以外。
推理する事をOKしてる人も、不謹慎じゃね?
のわりに、推理対決はNG。
どっちもNG、あるいは、どっちもOKじゃなきゃおかしい。
人の心として考えるのならな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 10:06:40 ID:o+FwtfTd
人の命を弄んでるの同じだな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 11:09:30 ID:Umep0OI2
服部「今月わいんとこは6件や」
コナソ「俺は7件解決したぜ」

ニヤニヤ笑いながらこんなこと言ってる時点で異常者
殺人事件のたびに「また殺人か!世も末じゃわい」
と号泣しながら地に伏すくらいのことしてくれなきゃ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 11:30:10 ID:xANZS9uB
はいはい
シャーロック・ホームズも金田一も服部もコナンも異常者ですね
いまさら何?って感じなんだが。このスレ的にみんな同意済み
探偵として殺人事件を解いてる時点で異常者
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 11:32:03 ID:o+FwtfTd
コナン&服部とその他の探偵を同列に語るなよw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 11:37:59 ID:dpyoSimR
現実の世界の人間と、漫画の世界の人間を同列に語るなよww
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 12:11:18 ID:nqYRJceX
じゃあ俺は毎週殺人マンガ読んでるから変人だな
殺人事件が起こるお陰で作品を楽しめるし
人の命弄んでゴメンねwwwww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 17:08:32 ID:NUOQNTyc
黒の組織のリーダーは子なんの親父って推測してる奴いたがそうかも。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 18:08:47 ID:DYkD/GoN
>>212
えぇ〜、それはないでしょ〜?
根拠は無いけど。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 19:43:20 ID:NUOQNTyc
>213 う〜ん そうだけどあの方を予想するスレであったので一応読んでみてくれ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/17(土) 23:27:18 ID:qwG2CEiH
今、今春のコナンのOVA見てるけど、40になるこの年まで、ロイヤルスイートって
Royal Sweet だと思ってたw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 00:16:51 ID:mM1Ne5Pn
組織編て毎回
・コナンが今までの組織のおさらいから始まり
・組織と接触
・なにかしら組織の情報得て、中途半端な銃撃戦して終了
・また新たな謎残る
・来週は最初だけ組織書いてまた普通の事件に戻る
のパターンだよな・・・・・・
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 01:44:57 ID:O4oNW9tZ
コナンって死刑廃止派?それともそういう事には興味ない派?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 01:47:40 ID:u62khdEe
青山に聞けば
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 02:16:18 ID:fKZppKfv
>>214
まじでそんな説あるの?
そのスレのログ持ってます?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 03:33:41 ID:Gk6tvPmk
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 09:56:17 ID:76Szn/0I
なんだ、やっぱりアンチって馬鹿ばっかりなんだね。
漫画と現実を割り切れ無いクズだね。^^
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 10:00:21 ID:4xn/jouv
もうそのネタいいだろ!
もしこれで反応するアンチもいたら、そいつもしつこい。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 10:12:53 ID:76Szn/0I
>>222ネタっていうか事実を述べただけやけどな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 10:39:29 ID:4xn/jouv
『そのネタ』=『その話』、のつもりで言ったんだが。
まぁ、お前の言ってることは正しいが、そろそろ止めないか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 11:03:37 ID:76Szn/0I
>>224ああ、止めにしようか。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 16:52:35 ID:FXGLu6EN
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 19:30:06 ID:wcIr44ml
>>207
服部の一人称が「わい」なのが嫌だ。
原作では「オレ」だよな。

現実に、大阪の人で「わい」っていう人いるの?
スレ違いかもだけど気になったんで、現地の人教えてください。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/18(日) 21:47:27 ID:kSlKQHYM
妃絵里が黒の一味って説はある?

コナンが消防士のかっこした巻の
二回目の事件(キャンピングカーの上に死体を置いていたやつ)
アガサが例の日記について「電話の相手の女がネコ嫌いだと分かった」と言ってたら
コナンが「そんなもの何でもない 単にネコが寄ってきただけかも」と言い返してた会話
そこから例の電話の女がネコを飼ってることが分かる
さらに雪山の小屋でも「女が高慢な、女王様のような態度」という情報が得られた
女王様といえば妃絵里
妃絵里はロシアンブルーのゴロを飼っている
思わせぶりな登場をしたあのネコに何かあるとしたら
もしかしたら、そういう伏線になってるんじゃないかな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 00:06:50 ID:ynOSPkgX
>>228
「そう思う人もいるように描写してある」
とは思う。


結局はまだまだなんもわからん。
候補を区切って絞り込んでいこうにも
「最初から出てる人かどうか」
って区分あたりからして、
「どっちもありうる」
しか言えないのが現状。

なにひとつ絞らせる予定は、
とうぶん作者にはないだろうね。
いまどき、ちょびっとでも要素を見せたら
WWWという環境であっというまに正解が煮詰まってしまうからね。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 03:53:51 ID:TGmqr/XE
>「女が高慢な、女王様のような態度」

クリス(シャロン)じゃないかと。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 13:46:18 ID:IlEzK4NU
それはつまらん
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 20:03:31 ID:MtcrwVJA
今何巻まで出てるの?
100巻までには終わるよね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 20:12:38 ID:jZGhqI8t
来月に52巻出るお
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 20:41:59 ID:CIFRWiVc
51巻まで出たのに、いまだに組織のボスどころか目的すらイマイチよくわからない。
1巻が出たとき誰がこんな事態を予想できただろうか。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 21:05:00 ID:9a64b2Nu
>>234
組織のボスや目的云々は、自分で推理しろって事だろ。
普通の事件でも、解決編じゃないのに犯人が分かったり、動機が判明したらシラけるぞ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 21:39:19 ID:j6jRPx4g
10年もだらだら続けてりゃしらけもするさ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 22:56:36 ID:WqN4YLL0
作者は黒の組織の目的なんかを、誰かに明かしてるのか?
人間いつ…何が起こるか分からないんだから、
このまま何も分からず、完結されたらやりきれん
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:00:00 ID:DsOBxcaz
漫画に進展がないからこのスレの内容も無限ループだな・・
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:14:31 ID:gLZc5v9T
名陰茎 股間
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:28:51 ID:3LLvJBOQ
コナンってそんなにダラダラしてるか?事件に『4話前後』使うんだぞ。

最初の1年でさえ(1〜5巻)
『新一、コナンになる→宮野明美、黒の組織に殺される→妹がいる伏線→蘭に正体バレかける→
 →ジン&ウォッカのコードム分かる→探偵団結成→コナン、蘭にクリスマスプレゼント→優作&有希子初登場』

で、最近のコナン(45〜49巻)の1年間。(ちなみに俺はまだ、50・51巻を買ってない)
『新出先生日本に戻ってくる→なぜベルモットが灰原に気付かなかったのか?問題提出→
 →新出先生、ジョディにベルモットが本当に悪者か聞く。ジョディきれる→コナン、携帯音でベルモットの幻覚→
 →鳥取に反応する灰原→色々あって、ボスのメールアドレスが『七つの子』と分かる→蘭に正体バレかける→
 →新一のメールアドレスを蘭に教える→ひょんな事から水無が組織人と分かる→キール・キャンティ・コルン初登場→
 →ジン、小五郎と灰原の関係を疑う(24巻の盗聴器などの話)→ジン小五郎を疑ったまま→平山先生登場→
 →本堂、蘭の高校に転校してくる』

明らかに最近の方がちゃんと進んでるじゃん。
しかも最初の頃は、どんな漫画も結構展開速いもの。探偵団とかの初登場などがあるし。
なのに最近の方が、最初の頃より展開が速いんだよ。
ダラダラ続いてるのはアニメじゃね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:29:24 ID:MtcrwVJA
もう52巻かよ
13巻くらいまでは買ってた記憶があるんだがな
まだ実家にあるやろか

これだけ長く続いたらコナン愛読してる人で黒の組織解決する前に
死亡する人もかなりいるだろ、可哀想に
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:34:26 ID:jC0FPZ9Q
その前に青山が死ぬだろ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:43:46 ID:j6jRPx4g
うむ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/19(月) 23:47:13 ID:9a64b2Nu
>>240
確かに。そうやって書き出すとストーリーが進んでるの わかるな。
最初の頃は明らかに引き延ばし展開しないと思うし、人気もあるわけじゃない。
コナンは頑張っても、今の展開が精一杯なのかも。事件に4話使うし。
でも、50巻〜今のサンデーまで、組織はおろかラブ米もあまり無いな。
まぁ、結婚でハッピーという事で。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 00:02:26 ID:3GgiJI1v
このまま青山に何かあって、読めなくなったら老人になって死ぬときまで悔やみ続けるだろう。
人生のエンタ−テイメントにおける楽しみの半分がコナンの最終回。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 00:07:55 ID:yJEa1tk8
谷間全開のピンクのブリブリドレスを着た和葉がメソメソ泣いて涙が谷間にポタポタ落ちてそれを横目でチラチラ見て興奮している平次の夢を見ました。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 00:48:51 ID:FIECQNaz
>>245
おおげさ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 01:13:58 ID:BEpFGjEa
>>227
俺の知り合いは19歳のクセして「なっちゃんは〜」って言ってる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 01:47:27 ID:QVtuOYLA
もし俺が事故や病気で死ぬことがあっても、コナンの最終回だけは
見届けてから死にたい。
そう思っていた俺がバカだった。
いつ終わるかわからねえもん。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 07:15:47 ID:E0TYjZz9
>>249
普通、どの漫画もいつ終わるかわからなくね?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 10:51:07 ID:eqUDkxc6
組織って何人くらいいるんだろう?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 12:35:33 ID:haWMXxZb
今わかってるだけで、
『あの方』『ジン』『ウォッカ』『ベルモット』『シェリー』『テキーラ』『ピスコ』
『呑口 重彦』『沼淵 己一郎』『宮野 厚司』『エレーナ』『宮野 明美』『板倉 卓』
『カルバドス』『キール』『キャンティ』『コルン』
の17人!
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 13:49:00 ID:ILd0Kri9
アニメの方の絵がなんか雑な感じがするのは俺だけ?
昔からああなの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 15:19:56 ID:V5wn5LkA
あそこはレベルが毎回低いんです
うまい作画監督などは皆 制作などのやり方にウンザリして抜けました
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 16:04:29 ID:QVtuOYLA
コナンの最後はどうなるんだろう。
そうワクワクしながら毎回楽しみにしていたファンのなかで、
すでにどれだけの人がこの世を去ったのだろうか。。。
長く続くのはいいことばかりではない。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 16:09:43 ID:dT1SGlpF
なんだかんだいってもやっぱ先が気になる。
そんな俺は今は黒の組織編しか読まない。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 17:01:24 ID:bDKrHs1P
ワソピースとどちらが先に終わるだろう
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 17:07:30 ID:qDWl++gf
あと10年続いたりしないだろうな
コナンもとっくにいい大人になってるぞ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 17:35:40 ID:QVtuOYLA
せめてあと5年以内には終わらせるべき。
これ以上10年も続いたらそれこそドラえもん並みじゃん。
そこまで続かせるような内容じゃない。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 17:44:19 ID:eqUDkxc6
     [,|,,★,,|]
      (゚д゚ )  >>256
  ゴト /|   |)    同志、偉大なる人民の国ソビエトを腐った
 / ̄;y=ー ̄ ̄/||   黒い組織と混同していないか?
/_____/ .||    さっ、これを使って過失を償うんだ
||       || ||
||       ||



261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 18:52:49 ID:9IP7f9r3
20年いくかな?そういや昔ドラゴンボ−ルってどんな終わり方すんだろうなあ、って
思ってた事がある。今まさにコナンがそれ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/20(火) 22:01:46 ID:Giz2QS02
最後は、ちょっとまっててのパクリで
タイムマシンで蘭が10年後へ行って解決。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 00:44:13 ID:ZreqwovF
これで高井豊が黒の組織の一員になってたら、本気で驚く。
でも、過去の作品の大半が「コナソ」に組み込まれてる事からして、可能性ゼロってわけでもなさそうな…
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 00:49:07 ID:VW7buYoZ
もし登場するとしたら阿笠博士の知り合いとかじゃないか?
ってかタイムスリップ認めちゃうとコナンが推理に困るだろw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 01:11:35 ID:CHLavGuZ
紅子が魔法を使える、、って世界にしちゃうだけで、なんでもありになる。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 01:27:09 ID:RadB0bKt
一応紅子の登場はまじっく内で済ませてるよな
あまり支障がないキャラクターだけ選んで組み込んでる(キッド除く)
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 07:30:09 ID:2AvJJxxG
推理漫画に魔法が存在すると、アリバイとかトリックとか何の意味もなくなって終わりだからな
青山もそこらへんはちゃんと考えてるんだろうな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 08:19:06 ID:nusvDKEb
完璧に他人に変装できるとか、幼児化するとかも十分
アリバイやトリックの意味がなくなってしまうがな。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 09:29:58 ID:2AvJJxxG
言われてみればそうだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 10:56:27 ID:7JUGePsf
( ^ω^)そうだお!
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 11:33:40 ID:RYye93S4
>>268
幼児化するには『APTX4869』。
変装には『盗一の弟子』。と、特定の人しかできない。
一般人が、幼児化や変装はできないだろうな。
できても伏線ありだろ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 14:09:26 ID:EYKpoXKq
今回は コナンの組織おさらいから始まらなかったなwW
でも つまらない。。。。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 14:15:01 ID:xyfC6mis
>>272
いつも、おさらいから始まる訳じゃないのだが・・・
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 14:57:45 ID:Au5Aut8K
栗介おじさんが実は若返って、あの方になってたら驚く。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 15:07:39 ID:Xg7+2dlB
何あの豚ガキ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 16:02:30 ID:8SxELb+g
>>271
魔法も変装と同じことが言えるよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 19:30:40 ID:31aHpP6f
水無=0  ←意味が分からん
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 20:10:12 ID:KJwkCylX
本堂って実は女なんじゃあ?ところで本堂役の声優って誰なの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 20:15:30 ID:dMV041vV
>>277
水が無い=水が0=0

>>278
まだアニメには出てない。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 20:34:28 ID:mAJgTBgB
柱の文句、集結と終結間違えてね?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 21:11:57 ID:RadB0bKt
ダジャレとか?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/21(水) 23:22:39 ID:C0e4rh9T
今週から組織絡みの事件になるのかな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 01:23:04 ID:DjnYFkzT
そういや青山が単行本の10+か20+か30+で「コナンって凡庸性がきくから他の漫画
描きたいと思ってもみんなコナンで描いちゃう」っていってたからあと何十年
も続くかも?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 06:21:29 ID:XgiYfe3o
キャラ大石、
ラブコメネタならたいていできるだろうな・・・
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 14:44:46 ID:SCIoEkkG
月火木金土日←なんて読むでしょう
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 14:49:46 ID:qpm7GU6l
コナンて凄いね〜
ベルモットの変装見破ってたし
実は知らないでビビってる顔とか見たかったんだが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 15:19:56 ID:dLv7J4VI
>>285
みずなし
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 18:15:51 ID:rBzQk4Dv
>>286
物語の終結近く、
哀やら歩美やらの関係清算の際に
たーっぷりとおがめるでしょう。
「知らなかった」、とビビってる顔なら。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 19:21:41 ID:zXe/4UF4
10年連載が続く

コナン、黒の組織との決戦の末死亡

実は歩美のお腹にはコナンの子が・・・!

コナン息子、「父親の死の謎を解く」為に活躍

以下繰り返し

これで100年は連載出来る
やったな剛昌
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/22(木) 19:42:48 ID:/4/Jqp0C
速報


ジンとウォッカのボスはアガサ博士との速報あり




291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/23(金) 07:42:22 ID:kIe8SRG4
>>283
×凡庸
○汎用

読み方は「はんよう」
凡庸(ぼんよう)だと「優れたところはなにもない」という意味。


もしかしたら「ふいんき」にツッコミ入れてるようなもんかもしれないが、
どうしても気になってしまったので。
292283:2005/12/24(土) 00:13:33 ID:W7QrUJD6
>>291
なるほど。勉強になりました。今まで「ぼんよう」かとおもってたよ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 06:37:34 ID:EC3SjMp1
>>290
正解。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 09:38:42 ID:pMKpW3UX
作者死亡により未完の名作となったらどうしよう。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 10:34:37 ID:TGTKAhnd
>>294
日本漫画史上における謎として語り継がれる事になるだろうね。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 10:44:06 ID:5Sv6h6SL
コナンを「名作」と呼ぶのはファンだけだと思う
一般的には「人気があった漫画」程度かな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 12:32:01 ID:810QVUMl
一般的には「小さくなった高校生が謎を解く話」としか認識されてないからね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 13:29:39 ID:8BNiVhFo
2Ch的にはよくて空気以下扱いだけどな
ていうか一億部突破してるものの数考えてみても
一般的に名作とよばれるレベルだとおもうよ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 13:37:39 ID:E5g2bNXp
だいたいさぁ、コナンも他人の事件ばっか解決してないで自分のことどうにかしろよw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 18:34:52 ID:G6GTgpD1
有名作であるのは間違いが無いよ

設定はほとんど誰もが知ってるし
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 19:04:24 ID:1ns0W/R/
>>297
それがコナンじゃね?
「小学生が殺人をする漫画(アニメ)」だと思うか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 19:08:27 ID:yu5HfHR1
一回くらいコナンに容疑がかけられる話とか見たいな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 19:21:13 ID:H2KFOMSs
>>302
確かに現実じゃ、色々低年齢化が進んでるけど、
いくらなんでも小学一年生じゃあなあ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 19:54:02 ID:LQNVdR1n
小学一年生ぐらいの子供が犯罪・・・っていうか、殺人を犯す話っていうのは
結構昔から聞くけどな。

5歳の子供が1歳児を殺したって言う話が、どっかであった気がする。
ありえない話じゃないだろ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 20:22:42 ID:H2KFOMSs
>>304
現実はそうだけど、それを青山が取り込むかってことよ。
そういう世界観をさ。だから、殺人とかの部類は無理だな。
未成年もペケにして抑えてるわけだし。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/24(土) 21:38:43 ID:u4aVHniF
霧天狗伝説殺人事件の犯人って未成年じゃなかったっけ
まあ、風貌が未成年に見えないけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/25(日) 12:58:51 ID:H5EirTTN
>>304
でもそれって「喧嘩」や「だだ」の延長で起こった事故だろ?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/25(日) 14:26:36 ID:VvaIR4/T
今年のクリスマスこな通のバリエーション少なっ
結婚生活もあるから忙しくて去年までみたいなのはもう無理なんかなw
イラストは相変わらず可愛いからいいけど
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/25(日) 15:25:53 ID:aOqSKwub
今年も「哀タソの画像ダウソできNEEEE!」「midiウザスw」
「声キケネ」な人が
出てきそうなので貼っとく

トップ
ttp://homepage3.nifty.com/y-t/conatsu/sherry/ai.au
ttp://homepage3.nifty.com/y-t/conatsu/sherry/ai.jpg
魚の骨
ttp://homepage3.nifty.com/y-t/conatsu/sherry/ranconan.au
イチョウ
ttp://homepage3.nifty.com/y-t/conatsu/sherry/hakase.au
310刑事コロンボ:2005/12/25(日) 16:36:03 ID:0bd2f7SX
いやーコミックに載せてもらって光栄です。いやねうちのカミさんがね七巻あたりに載ってるって見てみたら紹介されてたんですよ私がね
311刑事コロンボ:2005/12/25(日) 16:55:07 ID:0bd2f7SX
とゆうか私ね ついつい新刊が出ると癖で真っ先に名探偵の紹介欄を見ちゃうんですよ あの紹介欄は面白いですな
312:2005/12/25(日) 17:12:17 ID:yzpl39Rr
290 まじ?(゚Д゚??
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/25(日) 17:20:14 ID:pFkmqNRc
ガセだよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/25(日) 18:39:00 ID:iVdeIKUn
>309
貼るなよ・・・・・・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/25(日) 23:06:56 ID:YuglQgml
>>304
ドラマ「QUIZ」はまさに小学生の犯罪だった。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 00:01:44 ID:0bd2f7SX
コミックの一番最後の青山剛昌の名探偵図鑑に載ってる人物でお前らが一番好きな人物って誰よ? 俺は刑事コロンボ!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 01:18:00 ID:6G/wygsM
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 07:54:17 ID:cy08KkwA
千間のバァサン。
……じゃなくて、ミス・ジェーン・マープル。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 09:02:27 ID:1CY0tItT
52巻の発売はいつ?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 09:37:43 ID:6DbdM+In
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 11:55:15 ID:K/b9iALD
>>309
リンク先が404なんだけど、これ何?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 16:45:22 ID:KxLXbINP
>>321
作者公認サイトで作者本人が描いたクリスマスイラ。毎年恒例の季節物企画。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 17:14:47 ID:K/b9iALD
もうないのか。欲しかったorz
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 17:24:53 ID:WSUprgoh
特別編の26巻で黒の組織のキャラ出てきてびっくりした
まあ本編とは関係ないけどね

前巻の最後が下手な絵だったから気のせいかと思ってたが
やっぱり絵はうまくなってるな

なにかあったのか?
(青山剛昌氏と比べたら足元にも及ばんが)
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 17:29:17 ID:WSUprgoh
スマン間違い
前巻じゃなく23巻だった
前巻(25巻)はやまぎしさんだから関係ない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 17:51:42 ID:c69TuW6E
>>324
でもこの学年誌オリジナル、かなり危険なことしてるよなぁ。
シェリー共同研究者の組織員が
薬で幼児化して転校して来るなんざ、
これが原作者監修を通してる話だったら
けっこう重要な話数ってことになってしまう。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 18:41:13 ID:QDe1k3xu
>>324-32
安部さんと丸さん組か。
確かに、前に比べれば今回はそんなひどい絵は少なかった。
やまぎしさん以外の特別編はクソって思い込みがあったけど、
太田さん窪田さん組と比べたら全然違うな。

安部さん丸さん組、これで話がもうちょっとなら
安心して楽しめるんだけどね。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 19:09:34 ID:pj2HTRhJ
サンデーで、本堂が言いたかった怪しい人って
水無怜奈じゃね?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 19:35:10 ID:Om53QFsO
ああ、そうかも。
てっきり新一だと思ってた。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 20:19:06 ID:uDm+vI23
あっ!そっか。
その可能性もあるな。
俺は328と同じで水無かと思った。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 22:46:55 ID:Ps6P0qm1
今日歯医者行ったんだよ歯医者。
コナンの33巻があって完読したのだが、
どう探したって34巻がねぇでやんすよ。
ぜひ教えてください。
□○×△ってなんだったんですか?
あと、女性が知る×の意味って。。。
まじ検討つかねぇぜ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/26(月) 23:04:00 ID:1Qy1my7r
水無って烏丸の館事件の女科学者に似てるよな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/27(火) 09:34:56 ID:YV50ab2n
>332
槍田郁美か
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/27(火) 09:40:43 ID:YV50ab2n
>326
でも特別編を全部チェックしてるやつなんて
そんなにいないと思うから
関係ないと思ったんだがな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/27(火) 10:18:19 ID:az7DW6cq
そこから原作にフィードバックさせるのが青山・・・

高木も白鳥も


まぁ、今回の件はさすがに本編に関わってこないだろうけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/27(火) 22:52:33 ID:+cHG7wUV
作者本人が描いたクリスマスイラってどうやったら見れるの
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/27(火) 23:09:09 ID:L4W9FPcO
もう終わったよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 00:50:14 ID:qGqkZ5aA
誰じゃうpしてください。ホシイ。去年の蘭と新一のやつには萌えた。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 00:53:33 ID:hDZJCheO
ひっさしぶりにコナンアニメ観るかーっと思ったら
この時期やってないのな。
もういつから観てないのか分かんねぇよ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 03:05:37 ID:z9jIi8aD
>>338
「うpしてください」って言えば何でも見られると思うなよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 09:34:24 ID:BXZnmPeW
>>338
ププw
バカジャネーノw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 10:35:04 ID:VDYGWW5n
クレクレは放置が基本ですよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 15:33:22 ID:S6YqX8c8
次の単行本っていつ発売?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 16:45:00 ID:qy9TfkaC
漏れも同じことが聞きたくてきました
345:2005/12/28(水) 17:09:43 ID:9r3VrR/M
北海道は1月14日
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/28(水) 18:45:43 ID:S6YqX8c8
>>345
東京きぼん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/29(木) 11:26:45 ID:OO8L0a+2
>>340>>341
随分と器が小さいな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/29(木) 13:04:37 ID:2buO7jwg
338=347乙
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/29(木) 18:29:16 ID:FXAPNsse
器が小さいとか、そういう問題じゃないと思うが。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/30(金) 17:45:21 ID:qjGWBdeW
初めて古畑見たんだけど、トリックがコナンっぽいなぁ
コナンが古畑っぽいのか分からんけど…
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/30(金) 21:48:42 ID:/oM4yk+i
コナンが古畑っぽいんだろ
作者が以前、コナンを描くときのBGMに古畑のOPテーマか何かを聞きながら描いてるって言ってたし
三谷幸喜氏がコナンから影響受けるとは考えにくい
逆はあるかもだがw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/30(金) 22:15:00 ID:G23fl8ey
青山は古畑の影響をモロ受けているだろう。
単行本巻末の探偵図鑑に古畑がでたことあるしな。
白鳥任三郎とかいるしな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/30(金) 22:44:50 ID:qjGWBdeW
ごめん、トリックじゃなくて謎の説き明かしかただった。

被害者の部屋と見せかけて、実はよく似た違う部屋を使ってる、
とかは推理ものではよくあるの?

あとコナンで言えば、犯人が被害者を見つけたときに、救急車ではなくて警察を呼んだ…とか。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/12/30(金) 23:43:12 ID:op7+MFnh
>>353
まあ、どれもそう特殊ではないわな。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/01(日) 02:25:59 ID:LzapTI4s
赤井がジンに「宿敵(こいびと)さん」って言ってたけどどういう意味だろ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/01(日) 08:11:54 ID:/vMKvDug
>>355
君は、比喩とかものの喩えとか形容表現ってものを知らないのか……?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/01(日) 10:50:37 ID:JlMITjDi
あけおめ

>>352
任三郎は十四番目の標的の時に名前が出てきたんだよな
数字ネタだったからその名前になったのか、元々決まってたのか…

とりあえず明後日から古畑だ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/02(月) 17:17:00 ID:oG65dhbz
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/02(月) 20:04:27 ID:rswe2StK
>>358
ワロタ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/02(月) 20:56:43 ID:MoPbpdEb
>>357
映画のパンフで青山が小五郎と妃と新一でトランプネタを考えてたって言ってる
まあ十三や任三朗は後付けだろうけど。
361357:2006/01/02(月) 21:00:18 ID:BPok5Bu2
>>360
サンクス
それにしても都合よく「三」の付く探偵がいるってのがすごい
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/02(月) 21:04:18 ID:KPZCaPdO
>>360
十三はジュール・メグレから元々考えていたもの
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/02(月) 21:20:38 ID:MoPbpdEb
>>362
そうなんだ。原作じゃ出てこなかったから映画からだとオモタ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 12:11:57 ID:WD4C+4q5
>>363の方が正しいと思う。
阿笠だって、親戚こそクリスティーもじってるけど、博士の名前は「ひろし」だし。

13は誰にしようか
→新キャラ(十津川とか)でも良いけど、どうせなら名前の決まって無いレギュラーキャラ使おう
→目暮に使えば、名前のモデルとも語呂が近いから丁度良いんじゃないか

ってところかと。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 12:51:14 ID:RXABmI6t
>>364
漢字は映画の時決めたかもしれないが
「じゅうぞう」とう名前は決まってたんだよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 14:34:25 ID:lg6/4hpB
名前の話題があがってるから聞くけど
30巻の烏丸の館事件で出てきた探偵の
名前のもとネタ教えて
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 15:51:54 ID:WD4C+4q5
ジェーン=マープル 千間古代
ジョン=ソーンダイク 槍田郁美
ネロ=ウルフ 大神祝善
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 16:52:47 ID:xNE4K2dO
>>367
ネロ→祝ってのは上手いな…


前々から気になってたけど新一は?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 20:20:08 ID:39fei0jz
□属性
中華、チャイナ属性。
二次では数年ご無沙汰ですがリアルではコレ。
服部と小田切は和でお願いします

□単体への嗜好
服部平次。そして江戸川。

□カップリ
コ平(ALL)筆頭に
蘭平(シンフォニー号)小五平(赤馬)英平(16人の容疑者)
つまるところ毛利家→平次。イコール萌

□萌え衣装
学ラン。スーツ
色黒肌に詰襟、ってストイックでたまらないね

□萌え小道具
イヤホン。ヘッドホン。防寒耳あて、イヤーラックス。
秋冬小物は全部萌え。手袋、マフラー、ブーツ、ニット、白い息(小道具?)

□萌え仕草
ネクタイを緩める。締める。
K3…うひひ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 20:43:33 ID:y1NUl1WI
まだ続いてたんだなこの漫画。
もう、元の体に戻ったの??
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 22:33:24 ID:Nl6hx1pv
>>369
どこのコピペよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 22:35:07 ID:39fei0jz
腐女子サイト^^
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 22:38:46 ID:f5qyJRmr
やっぱ古畑のが面白いな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 23:07:02 ID:Nl6hx1pv
>>372
腐はキモイな
もちろん、わざわざそんなサイトに行ってコピペしてくるおまえさんもな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/03(火) 23:59:07 ID:bxwu8Kyr
>>368
どこで見たかはちょっと思い出せないんだが、
決め台詞の「真実はいつも一つ」から
「真一」にしようかとおもったけど、
それじゃストレートすぎるから「新一」にした、とのこと。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 07:17:33 ID:rHjBza9L
暗器みたいなあの麻酔針はまだ使ってんの?
トリックを解いた説明書きと動機の予想のメモを置いて
犯人をアーマライトM16カスタムで狙撃したり毒針で暗殺すりゃいいのに
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 17:05:47 ID:3feyI5EN
サンデー発売日だというのに本筋の話題がいっこもないってのは一体・・・w
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 17:08:45 ID:ATaJtMzC
52巻(最新刊)の発売いつ?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 17:57:53 ID:+YfVeTVC
>>378
ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/
ここでも、見てみ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 18:57:36 ID:LRpnlw3N
一応黒の組織編に入っているんだが・・・。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 19:12:00 ID:SuTKeLKK
>378
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 19:13:57 ID:SuTKeLKK
>378 52巻は今月発売、ちなみに53巻は二月発売
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 20:23:01 ID:sIuKWr+C
なんか もうコナンがなんでもかんでも見破ってて。。。。
いや昔からだろうが
完全に飽きてきた
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 20:26:34 ID:axUpcQQ0
今回の事件、光るトンカチはわかったのだが犯人と橋がわからんorz
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 23:07:24 ID:xykNSTB6
はたして名探偵コナンの中で起こった事件を古畑任三郎は解決できるか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 23:25:13 ID:opZYpdeq
>>382
うそぉ。3ヶ月周期だから4月でしょ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/04(水) 23:56:36 ID:3Ebw6UFo
>>383

>>288のケリがつくまで、漏れが飽きることはない。
(…とゆーかそれ以外は熱心に読んでないわけだが)
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 05:48:06 ID:iO5QjZnb
推理物で面白いのは、「刑事コロンボ」のパターンだよな。
最初に犯人が事件を起こして、それを見破り追い詰める、みたいな。
金田一、コナン共にそんな話が良かったし。
>>388
そうだね。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 09:13:47 ID:97/yj8Ro
メガネはいいやつな気がするな
ベルモットあたりが送り込んだんじゃね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 15:16:51 ID:e68k/qCc
本堂の正体はまだよくわからんが、ジンが小五郎に対してどう動くかが見物
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 15:31:37 ID:Kvj/2GGG
【切手】アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズに名探偵コナン&エヴァンゲリオン登場【'06/4・'07/2】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1134318402/

4月なんてもうすぐですよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 15:56:51 ID:bSV9AtRW
どんな人が買うんだろうな
俺は買わないけど
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 17:03:20 ID:jcZc5Fn8
>>386
ttp://www.manganomori.net/list.asp?listid=34#小学館

信じていい情報かどうかは知らないけど、確かに書いてある。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 17:30:08 ID:vWZXZ1Gn
>>394
むしろ俺は40+の方が気になる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 18:58:06 ID:fOwDDvW9
キャラのプロフィールがあまり発表されてないのって
何かの複線になってるの?

少年探偵団の洞窟の事件のときに,蘭がコナンと同じ血液型
ってのが出てきたがあれどういうこと?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 19:19:24 ID:iKTMvD7A
>>396
>蘭がコナンと同じ血液型

どういうことって聞かれても、新一と蘭が同じ血液型だってこととしか答えようがないが。
別に二人が特殊な血液型って訳じゃない。

本来ならあの時点で蘭がコナンの血液型を知っているはずがないので、
蘭が(あの時には)コナン=新一だと感じていた、という描写。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 19:32:11 ID:tHcUWozd
人気があったにも関わらず、馬鹿な編集せいで打ち切りになってしまった漫画に対し連載続行の署名活動を行おうと思います。
このままでは日本の漫画は無価値な老害漫画だけになり潰されてしまいます、協力お願いします。

http://www.geocities.jp/doshiro_fan/
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 19:33:52 ID:jxMKxNLS
>>396
灰原や組織関連に関してはおそらく伏線
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 19:50:11 ID:qcgy7E8S
>>396
作者の気遣いと伏線がごっちゃになってる。
血液型については「好きなキャラの血液型が自分と合わなかったファンが悲しむから」公開しない、
としているけど、
他の未公開データもそうとは限らない。

…つい最近、
「灰原はコナンと身長がいっしょくらい」という設定に更新されたらしい。

それまでも「哀はちょっと背が高い」という確たる原作設定が存在したわけではなかったが
アニメの設定書では、哀はちょっと背が高く、コナンと光彦の間くらいになっていた。
今使われている設定書には、注釈つきで「同じくらいの身長」として描きなおされている。

こないだのサンデーでの「哀と歩美は身長体重はほぼ揃ってる」というくだりは
それを原作面から裏付けるものとなっている。

こういう点も、
「哀をいくぶん大きく描いてる意味が無い」から揃えただけなのか、
「これからの展開上、重要な意味があるから」なのか…、
はたまた、単に「身長違ってたら変装してても蘭は気付くだろ!」ってツッコミに対応したのか。


うまくできてると思う。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 19:58:07 ID:fOwDDvW9
> 好きなキャラの血液型が自分と合わなかったファンが悲しむ

こんな狂人みたいなのいるのか
婦女子って呼ばれるひとたちだな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 20:13:36 ID:Z8/YbK/V
>>401腐女子、ね。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 20:21:52 ID:mAF7hONq
女はキャラクターの身長や体重、血液型に拘るよな
なんでだ?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 20:22:49 ID:mAF7hONq
誕生日で性格診断したり
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 20:26:46 ID:+rQBbdbS
>「灰原はコナンと身長がいっしょくらい」という設定に更新された

これはTVシリーズだけでは。
設定資料に書いてあった
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 20:38:46 ID:qcgy7E8S
>>405

そうなのかなー、どうなのかなー?

ってことが、>>400で書いてあるね。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 21:14:18 ID:ezwqrZNQ
53巻、2月発売北―――(○∀○)―――!!
ついでに40+も北。

ttp://www.s-book.com/plsql/com2_booksche?sha=1&jan=c&mm=1&img=0&seq=&page=2
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 21:23:10 ID:thaWl3Ki
>>403
聞くって事は、分からないって事だよな。
じゃあ、どうせ説明しても
「ふーん、やっぱわかんねw」
ってなるだろうからほっぽっとけよ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 23:39:08 ID:SA2Reif0
>>407
受験生の私にとっては、辛い発売日です
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/05(木) 23:52:36 ID:Hk9StbHS
受験生が2chやるなよ
落ちるぞ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 00:13:05 ID:wlKe6D72
>>410
痛いトコつきますね…
おとなしく勉強してきます
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 00:55:54 ID:y3HASIwN
2ch覗いた程度で落ちるならどこも受からないよ。
一日やってるのはヤバイけどな。二三時間に一回見に来るとかなら大丈夫だろ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 01:11:50 ID:Yn5ii1C/
そんな早いサイクルで話のストックあるのか<53巻
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 08:05:32 ID:PgZxNGF5
サンデーに連載してちょうど3カ月だから無理じゃない?
それともなんかの意図があるのかな?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 09:34:21 ID:kFrllgZJ
キャラやシナリオはそのままで筋肉リアル志向の格闘推理漫画に路線変更するんだよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 11:43:28 ID:iPo0GVe/
ヤイバおもしれー
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 14:06:00 ID:bHRqbsSx
>>413
計算したら2、3話余る
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 16:40:08 ID:Au2JcB9U
コミックはトータルで何部売れたの?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 16:51:30 ID:27GKYV5b
今日の読売の夕刊に作者のインタビュー出てる。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 16:58:43 ID:Ux3Aj6RD
コミックのペースが急に上がった→今回の組織話が最終回
ってことは有り得ない?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 17:37:40 ID:mZj4ZyAH
そのインタビューで何か目新しい情報ある?
家の新聞は読売じゃないんで教えてくれたらありがたいです
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 19:26:01 ID:pGfGhw/t
>>421
ないよ。

いや、読んでないけどわかる。ない。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 21:55:26 ID:DiUth2Wt
>419
関東だけ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/06(金) 22:01:28 ID:bHRqbsSx
うpきぼーぬ
425419:2006/01/07(土) 01:23:49 ID:KzFTjZgU
特に新しい情報はないかもしれんが一応書いておく。

<アニメ10周年を迎えて>
「スタート時は、こんなに続くとは全く思っていなかった。もって
3ヶ月かな、と。」
「コナンと同い年だったのに新一に追いつきましたというファンレターも
来ますが、自分ではあまりに忙しくてそんなに年がたった感覚がないんです。」

<主人公が小さくなるという発想は>
「『三毛猫ホームズ』(作/赤川次郎)から。」

<作品について>
「ひとつだけ大きなうそをついているが、それ以外のトリックや謎解きは
リアリティーを追求している。」

<親子で夢中というファンも>
「全然子供向けと思わずに描いてます。平気で『絞殺』なんて出てくる。
だから、親が読んで夢中になることもあるんでしょう。」

<高山みなみとの結婚生活>
「家に帰って仕事のことを忘れたいときでもコナンの声がするんですよ(苦笑)」
「たまに、『こういうときってコナンはどういう感じでしゃべる?』と聞いて、
やってもらうこともあります(笑)」

これが大まかな内容。わかりやすくまとめてみたが、逆にわかりづらくなったかもしれん。
すまん。あとは、上戸彩がアニメ10周年のスペシャルサポーターに決まったこと
くらいだな。
426419:2006/01/07(土) 01:26:34 ID:KzFTjZgU
<作品について>の、大きなうそってなにかね。
体が縮むことか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 01:33:20 ID:N4F+t4xA
>426
江戸川コナン=工藤新一だってこと
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 02:24:51 ID:XLk0X4Sm
からだが縮むこと

変装・キッド関連もその部類だけど
429424:2006/01/07(土) 03:32:28 ID:UDANjN4e
>>419
dクス

大きなウソってのはそれであってるのかな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 05:09:59 ID:ZUjle/hy
大きな伏線の一つかも知れんな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 10:59:54 ID:XLk0X4Sm
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 14:41:03 ID:Th/TEF4s
そういえば4年ぐらい前に蘭の声が一時だけワンピースのナミ役の声優がやっていたな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 16:01:14 ID:iV/DgTDa
>>432
逆w逆wwwwww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 16:04:00 ID:G3MtZ8MZ
コミック53、40+と同じ日に小説もでるぞー☆ ちなみに、今月下旬、探偵団のキャラソンもでるぞ〜☆
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 20:25:32 ID:r8pKjGcZ
ナミの姉のノジコが蘭と同じだったからかな?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 23:12:56 ID:1vKxQ4j9
なんかコナンは・・・。最終巻でたらまとめて買うかな・・・
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:10:14 ID:X9T6iRrK
>435
正解。
妹(ナミ)のピンチ(出産?)に姉(ノジコ)の君が助けないで
どうするんだ(スッタッフ談      らしい
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 06:04:21 ID:A9rD5T4x
そんな裏話があったのか。
ウソップとの絡みが多い時だったから、当時は超へたれな新一と豪気な蘭の会話を
聞いているようだったよ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 09:23:16 ID:PwG7L2by
ってか53巻が話題になってるけど52巻の発売はいつ?
440名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/01/08(日) 10:20:49 ID:rdnzHKZw
52巻は1月14日発売だったと思う。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 14:02:47 ID:PFSWkvpZ
コナン君一応3年後までは生きてるみたいね
花嫁の初恋はレモンティー事件で3年後に結婚とか言ってたし
442D.Be ◆oH2e6qjX1o :2006/01/08(日) 15:55:12 ID:va/oiyBa
明日コナン10周年スペシャルだな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 22:22:28 ID:F1scVwIG
作者が声優と結婚していたとは
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 22:44:57 ID:Y/5hZoem
もし444ならば>443は俺の嫁になる!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 22:48:26 ID:d7LI4h0t
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 22:50:38 ID:AKZS4Dxe
>>443>>444
藻まいらケッコーンしる
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 23:19:23 ID:luLp2efv
>>441
いや、3年後のことを天国から解説している新一、もありじゃね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 10:41:22 ID:mip7ezED
現時点のコナンが小学1年生であるなら、3年後は小学4年生である。
成長期の男児が3年たっても身長が同じだと、怪しまれる。

>>447の意見にも納得できる。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 13:44:55 ID:o1x3U7uE
コナンも灰原も、成長ってしないのかな?
元に戻るという意味ではなく、このまま時間が過ぎたら、その時間なりに身長が伸びたりとか。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 15:02:23 ID:KhtY/3Wd
もう即出かな?30+の154nにあるファンレターのイラスト、39巻に出てくるジャリタレの絹川和輝にそっくり!!
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:38:31 ID:WW3gUinU
いつだったかの映画で、
数年後の自分をコラージュしてくれる機械があって、
新一と志保が出てあせったって話なかったっけ?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:50:00 ID:8bl1QcNx
本堂と水無って姉弟?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:53:25 ID:CqpTkqhh
>>452
ぽいよね。水無も『弟がいた』発言してるし。
灰原姉妹と同じような境遇かもしれないし、もしかしたら青山が読者をミスリードさせようとしてるのかも…。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:59:20 ID:LBj2hZS8
あんまり伏線張りすぎたら視聴者はついていけなくなるよな
455D.Be ◆oH2e6qjX1o :2006/01/09(月) 20:00:22 ID:IzZ7GRCO
マジウォッカ、アンタッチャブル山崎に似てるw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 20:25:04 ID:AnsmD8L7
自分的にはウォッカはウォッカの中の人(立木文彦)似。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:01:58 ID:EUz/7pVg
ところで黒の組織が出てる巻て何巻ですか?
どなたか教えてください。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:23:28 ID:JSrr3fAO
AGE
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:24:48 ID:RbP+Pe8H
上戸がウザかった
死んで欲しい
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:28:44 ID:4z867OyO
上戸嫌いじゃないけどコナンには要らないな。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:29:50 ID:VUqDd09J
何で水無ってマイケルジャクソンヘアーなの?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:35:17 ID:jNBTMWAh
>>425
三毛猫ホームズの主人公て小さくなったりしたっけ?


後さっきテレビでやってたとこはコミック何巻くらい?マジでコナン観たの久しぶりだな〜

種デスの声優揃い踏みで吹いたw水無って人は今は意識戻ってるの?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:44:48 ID:ijj7Kn00
コミックだと48〜49巻ね。
やっぱ上戸は嫌いだ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:45:25 ID:9lbmYgnH
黒の組織さんは、今まで誰がでてきました?総勢
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:46:05 ID:n362FwSx
>461 ちょwwww

つかアニメ話+実況してる奴はいっぺん回線で首釣れば?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:48:33 ID:RND/zlHz
>>457
>1にリンクが貼ってあるまとめサイトへどうぞ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:48:51 ID:EUz/7pVg
黒の組織が出てる巻だけ読みたいのでどなたか教えてください
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:52:18 ID:WW3gUinU
結局、メーターをコンコンやってたのは何だったのか出てきたっけ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:53:50 ID:N14uiMRc
>>465
手厳しいwwwww
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:55:23 ID:YMvGgb0A
原作では今日のアニメの話の後、大きな進展あったんですか?
なんか
1年に1回しか黒の組織の話、アニメでやらないんですけど。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:55:57 ID:O6MCuyV1
サンデーで付き合い程度にしか読んでないから気付かなかったが
今日のアニメ、週間でやったの2年くらい前だよね
今やってる話にやっとジワっと関連しそうな感じだが
こうして考えるとかなり長い期間引っ張ぱったんだな

ここの住人は我慢強い・・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:59:39 ID:hhwabhyo
黒の組織にとってのシルバーブレットとなる男が赤井
赤井は組織にとっての強敵という意味
じゃあベルモットはなぜコナンがシルバーブレットになると予測してるんだろ
ベルモットってもしかして組織潰したがってる?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:53:02 ID:ZKY/yDIU
ベルモットは辞めたがってるんじゃないか<組織

ベルモットはあの方のお気に入り、って設定だけどいままでの流れ上
ベルモットの直接の知り合いってコナンのオカンだけじゃなかったっけ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:40:46 ID:8tuQOq8q
メーターをコンコンしたのは、裏切りって意味。前に2ちゃんのコナンの掲示板で見たっす。浮気とかそういう意味で辞書にも載っているとか。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:18:34 ID:uG0OGLjn
久しぶりにコナンのアニメ見た(てゆーかもう組織編しか見てないけど)
ちなみにサンデーってこれ以降黒の組織編やったの?
やったとしたら放送は何年後?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:28:44 ID:GW4bdLnw
今黒の組織が微妙に絡みそうな話をサンデーでやってます。(とは言っても伏線である水無の弟が出てるだけですが…)
この話はそんなに大きくならない気がするので半年後くらいだと思います。(まぁあくまで予想ですが…)
ちなみにサンデーで今日の話があったのは半年くらい前だと思います。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:33:45 ID:uG0OGLjn
ちなみに水無ってまだ眠ったまんまなの?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:37:48 ID:lQMH+LQX
ちなみに水無ってまだマイケルジャクソンヘアーのまんまなの?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:47:45 ID:sEHkeyha
>>476
>ちなみにサンデーで今日の話があったのは半年くらい前だと思います。
今日の話ってアニメのこと?
今日のアニメの週間掲載は終了時点が2005年3号(2004年12/15発売)
水無の弟(?)と疑われる本堂の初登場が2005年8号(05.1.19発売)
アニメもすぐ追いついちゃうからオリ展開入れて結構引っ張らなきゃ厳しいかと思うw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 01:23:38 ID:n/Sayrp/
>>474
だいぶ前のこのスレかどっかで見たのがtwo timeが裏切りって意味だった。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 02:55:17 ID:3/Eu+9pn
コナンのアニメ、二年ぶりに見たわ〜w(二年前のFBIと黒の組織SP以来)
よかったのは新OP、黒の組織の絡みだけ。高木刑事の落書きとかいらねー。最初の音痴な歌とかまぢ引いた;;;
これでまた、アニメを見るのは何年後になるやらww
ちなみに、オレが興味あるのは黒の組織だけ。キッドとか平次とか当の昔に飽きた。

ジン>ベルモット>その他の組織の仲間>>シュウ>ジョディ>>>(かなり中略)>>>コナンの秘密知る奴>>>少年探偵団、刑事etc
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 03:49:36 ID:tekBA+Ug
季節ネタは1年ずれるよな…
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 04:31:50 ID:GJC8Xvrp
アニメ10年ってことは原作も10年以上なんだよな
この10年の進行考えると完結するまであと10年くらいかかりそうだ・・・
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 04:48:49 ID:XNDPEq6Z
アニメの話はアニメ板へ行ってしてくれよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 05:54:15 ID:WbpGtkhC
ちょいと教えてくれ。
俺は漫画を読まなくなってから久しいんだが、
コナンは未だに子供のままなの?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 07:00:16 ID:WbpGtkhC
とっとと答えろよ、キモオタどもが!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 07:06:59 ID:WbpGtkhC
  /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    その名は>>1-484
   \_    /
  /   ̄ ̄\
 二度とこねーよ!!!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 09:54:35 ID:IMXx8q5e
ID:WbpGtkhC
なにこいつ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 10:11:55 ID:nbDQBmgh
>>488
釣られないほうが堅いぞ・・・
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:06:52 ID:PY3assy/
ごめん ちょっとワロタ
>>481俺もそんな感じ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:37:17 ID:XNBdFbfg
>>484
アニメ版見てこの後の組織の展開や水無はどうなってるのか聞いても
メインスレッドいけって言われるだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:50:10 ID:RBwGX6IR
ところでコナンの作中の
「犯人を推理で追い詰めて自殺させる探偵は殺人者と変わらん」
て台詞に金田一の作者が抗議したってのは本当なのか?
本当なら誰か詳しく教えてくれ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:58:04 ID:FXZ+pJHi
それ何年前のネタだよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:16:52 ID:RBwGX6IR
何年前のネタでもいいからkwsk
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:38:36 ID:1UxQamLT
抗議してんのは アンチと金田一ファン
普通のやつは抗議しません
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:51:02 ID:n5vW6fq0
公式のパスワードワカンネ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 16:32:35 ID:LAwTRyUx
ってか推理小説からきてるだろアガサ・クリスティーやコナン・ドイルとか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:36:41 ID:nVLs22Wo
>>468 コンコンと2回叩いてるから two times
英語でtwo timesとは裏切り者っていう隠語。
だからベルモットが水無アナに「あなたまさか裏切り者じゃないでしょうね?」って聞きたかったんじゃないの?

と推測してるんだがおま胃らどうですか?>
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:12:43 ID:n/Sayrp/
>>498
それで合ってると思う。まさかって言ってるわけだし裏切りで正しいかと。
500東別院:2006/01/10(火) 22:13:52 ID:CmwuHVxI
鰈に500get!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:44:27 ID:p470IAeS
昨日のSPでアガサ博士は新宿500ひ・164だった(笑)ジンやキャンティの車4?69 925は何の意味だろう 4869はシャーロック 1122はいい夫婦 510は強盗 1188はいいパパ(母)これもアニメであったような
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:30:44 ID:5Hg76srw
コナンが七つの子メロディーが鳥取の電番であることから、鳥取という言葉に敏感になってた場面があったな。高木の上司の人事異動とか。
ところで鳥取で黒の組織って解同?人権条例で欠陥があっても修正に応じないし。他人の人権など何とも思わない連中だ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:52:01 ID:tbQ25SPa
>>496
一つは>>501にヒントが!
つかメモ帳動くよ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:58:33 ID:LwTV/ksM
>501
道路案内も「高山・緒方・林原」ってあった
遊びだな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:08:49 ID:cTQRcWZs
>>503
メモ帳ってどれですか?
暗証番号はわかったけどメモ帳の意味がわからない
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:16:50 ID:tbQ25SPa
メールを受信したときストラップのあたりをドラッグすると背景のメモ帳が動く。
507505:2006/01/11(水) 01:21:01 ID:cTQRcWZs
>>506
ありがとうございます!さっそく見てきます。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:23:10 ID:8yQ/vhRh
>>472>>473
ベルモットが組織に加担する理由とあの方の目的が一致してるから、と予想。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:36:27 ID:pnyj+hnC
>>504
気づいたけど実際に東京にあるって思ってたw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 04:53:01 ID:EDnbKAV2
>>82
亀だが、白馬はキッドが主役のマジック快斗の(字合ってるか?)のメインだから

この漫画もどうなることやら・・・
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 06:29:05 ID:KLTD6FOC
鍵穴キャラのネタが尽きそうなのが
この漫画を読んでいての一番の心配事。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 06:36:39 ID:hRlBpAuM
  /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    
   \_    /
  /   ̄ ̄\
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:49:25 ID:/tQ110OX
この前のSPで、ジンがベルモットに拳銃向けた時に一瞬お互いの目見て止まったじゃん。
あれって何か意味あるのかな?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:53:43 ID:rsdeRMH6
コナンがサンデーで最終回になったって噂は本当なんですか?
デマ?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:04:59 ID:62wGMhJy
初めて聞いた
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:18:00 ID:5s+xHGMY
物語のラスボスはあの方というよりジンのような気がする。新一をコナンにした張本人だし、ジンが左利きっていう伏線も新一VSジンの最終決戦の為にあるような感じが…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:24:38 ID:N/awGcmz
>>516
ピスコのくだり読み直せ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:25:36 ID:fFi+70Y8
ジンが左利きなのは
ジン=赤井と思わせるためだと思ってた。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:51:00 ID:CztdOTQp
>>510
正確には、まじっく快斗

>>518
マジレスすると、2巻で青山が間違って左手に拳銃を持たせたから
青山は右手左手のミスをよくやる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:08:42 ID:L/JIRuSF
公式の携帯って何?
クリックしても何も変わらんのだが・・・・・・
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:31:47 ID:czTGitT+
>>498
よくそんな雑学あるね。
ベルモットはハイド公園でコナンとジョディを見ているんだよな
ベルモットがキールを疑ったことと
キールがコナンを脈拍やら瞳孔やらで尾行を疑ったことを考えると
キールも組織を壊滅させようと画策していて、わざと盗聴器を踏んだのかな。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:35:07 ID:96S0Qliw
盗聴器は知らずに踏んだんじゃね?
コナン、小出しにするんじゃんくてここらで一気に息もつかせぬ
スピードで話進めて伏線回収していったら
面白くなるんだけどなあ
523コロンボ:2006/01/12(木) 01:13:35 ID:stUwXtz+
うちのカミさんがコナンの漫画を集め始めましてね 私もちょっとばかし呼んでみたら面白くて私もハマっちまいましたよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:48:56 ID:CksNs9CS
>>523
面白いですよね。まぁでも俺は、黒ずくめの所だけが好きですが^^;
525ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2006/01/12(木) 05:07:27 ID:4vHI4fBq
この漫画って面白くないね。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:03:27 ID:/jkFiA3V
>525 だったら来るなよ。
527ベグレド:2006/01/12(木) 10:19:27 ID:/x0Hedri
>>526 はぁ?面白い面白くないのニ択しか選択肢がないお宅サン大丈夫か?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:01:43 ID:pUdo/2C3
527
おめーだってヲタだろw
おめーだって2ちゃんで書き込んでんだから、今更吠えんなよw
つーか、消 え ろ w
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:15:52 ID:78YtpweF
  /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    
   \_    /
  /   ̄ ̄\ 
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    
   \_    /
  /   ̄ ̄\
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    
   \_    /
  /   ̄ ̄\
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 13:25:06 ID:knfifuwR
何であんなに灰原が人気あんのか理解できね
お前らって変態なの?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:41:56 ID:lfjRSNsk
灰原ヲタは100%ロリコンペド野郎だろ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:58:54 ID:O1ttDnpb
>>530綾波の法則じゃね?
>>531死ね。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:00:53 ID:pLmkZdTb
綾波と灰原は性格が違うじゃん
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:10:20 ID:O1ttDnpb
>>533俺は似てると思うけどな。まぁそれは人の感性によるから違うもんだろ、人の好き嫌いにごちゃごちゃぬかすなや!
535ベグレド:2006/01/12(木) 15:27:00 ID:FWZwqyyl
>>528 空指さして何言ってんだ
>>534 ありきたりな"人それぞれ"の結論出してる癖して反発すんな
どうせヲ前は折れに全員あわせる冪ーだなんて思ってるんだろプッ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:37:47 ID:O1ttDnpb
>>535何か間違ったこと言ったかな?
てゆうかそもそも君は何故このスレにいるの?アンチならアンチスレがあるんだからそれを利用すればいいだけのことじゃない、その程度のことも出来ないの???????
あっ、もしかしてスレタイや>>1が読めないのかな〜???????^^?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:55:21 ID:stUwXtz+
私は灰原なんかより横溝刑事のほうが好きですがね もしかしたらコナンで一番好きなキャラかもしれない
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:59:20 ID:CksNs9CS
俺はジンとベルモット
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:59:24 ID:e93K2dkV
two timeの話、まだ原作で説明されてないんだっけ? ずいぶん不親切だな
50+はいつ出るんだろ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:04:23 ID:FyYDqTg5
ああ、変態だとも、変態で結構だ。
541ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2006/01/12(木) 16:06:10 ID:4vHI4fBq
俺の偽者が出るなんてとんでもねえスレだな。
まあIDがあるから大丈夫だけど。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:18:40 ID:lfjRSNsk
>>532ロリコン乙
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:53:29 ID:QvI39TFp
52巻ってもう出た?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:57:57 ID:O1ttDnpb
>>542はいはいロリコンね、だからどうだって言うの?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:31:50 ID:pUdo/2C3
まぁ灰原を辱めたいとか思わなかったら、セーフでいいだろw
あれ書いたり、読んだりしてるやつはまちがいなくロリコン ちんこ起っちゃうやつはもうその時点で逮捕でいいと思うw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:36:50 ID:/jkFiA3V
>539 キーになる部分なんじゃ?40+は二月発売だが、まだ52〜53巻なので、50+は最低二年先。 >543 14日発売
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:37:43 ID:pUdo/2C3
まあ、灰原を辱めたいとか思わないなら、セーフでいいだろw
同人書いてるやつとか読んでちんこ起ってるやつ。こーいう奴らはもう逮捕でいいんじゃんw
ロリコンは良くないよ〜ロリコンは^ ^今の時代、かなり危険視されてっからw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:38:11 ID:uZ0Zwuvt
>>545ていうか、他人に迷惑かけなけりゃちんこ起とうがどうでもいいと思うが。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:59:12 ID:e93K2dkV
>>546
つうことは本当に裏切るか、ベルが裏切ったと思い込む展開かなぁ
意味を知ってるかどうかがキーになって正体バレるとかはもういいや
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 19:01:14 ID:3Wn3S6Rg
>>534
誰が人の好みにいちゃもんつけたんだよw
俺は綾波と灰原は似てないって言っただけ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 19:06:53 ID:nDAlxoSG
漏れ哀タンの同人読んでちんこ勃ってますが何か?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:22:46 ID:B8oYCR2O
どうせラスボスは鬼丸そっくりでやたら派手な描写で麻酔針撃ち合うんだろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:27:39 ID:hjv0K/M8
黒ずくめの話はめちゃくちゃおもしろいな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:24:48 ID:dHyEE/sA
つまり水無レナ=007ってことでイギリス諜報部員
組織にはスパイとして潜入捜査をしてたってとこか。
組織に入ったために弟とは会えない環境になってしまった
ピンポンダッシュの犯人探しを組織に依頼しなかったのは
組織がピンポンダッシュの犯人を殺してしまうと思ったから。

本堂=ボンド、つまりジェイムズ・ボンドのボンドってことで、やはりイギリス諜報機関と関連してる可能性大。
顔が似てることから、水無の弟ってことでほぼ間違いないだろう。
毛利探偵事務所を訪れたのは、水無が毛利探偵に犯人探しを依頼した直後に蒸発(連絡が取れなくなった)
したために、何らかの関係があるかと思ってのことだろう
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:27:51 ID:nDAlxoSG
>>554
を、なんかそれっぽいな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:30:03 ID:gC74P76u
>>546
1〜10巻→10+
11〜20巻→20+
21〜30巻→30+
31〜40巻→40+
41〜50巻→50+
51〜60巻→60+
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:46:30 ID:pUdo/2C3
本堂が水無の弟なのは間違いない。
でも、水無と同様、本堂も組織の一員の可能性も十分ある。
今週アニメSPでやった事件で、ジンは「俺はまだ毛利小五郎をシロと決め付けたわけじゃない」「探るあてはいくらでもある」
みたいなことを言っている。その「あて」ってゆーのが本堂じゃないかな?
ジンがこのセリフを言った次の回で本堂は登場したし。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:11:27 ID:YdahvadT
>>554
それだったら、宮野姉妹との対比があるのか・・・

灰原と本堂ってエンカウントあったっけ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:27:16 ID:nDAlxoSG
292 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 21:00:04 ID:???
水無はスパイ、本堂は水無の弟で組織とは無関係だが、姉の
失踪を組織に告げられて、見つけたければ小五郎を探って
自分でみつけろといわれ、小五郎を探っている

ネタバレスレより。これでジンの『あて』にもあてはまりそうな希ガス
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:56:26 ID:4VdXXJ5G
組織からすれば、小五郎が名探偵ならば危険極まりないと思うが、

宮野明美射殺・新幹線爆破未遂・テキーラ爆死・板倉殺害・・・
少なくとも現場に居合わせているし、
まして、テキーラ爆死の謎解きの際には「組織」の存在まで口にしている。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:34:13 ID:ka2pfFM+
>559
バレスレよりってバレじゃないもの貼るなよ紛らわしい
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:54:06 ID:e/pVhR1a
さっき公式でやっと携帯(ピンクっぽいほう)が出て受信中になったけど、
パスワード「5月4日」じゃないの?いっこうに次に進まない…
てゆっか、リンクのページで窓あけたら小五郎が出てきたけどw
キャラクター紹介でキッドにキャーとかいう園子ウケタ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 03:06:41 ID:8WT3c+z+
>562

ヒント。パスワードは4桁だよ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 05:24:57 ID:Zb8xxseC
本堂=水無弟でイギリス諜報機関。
数年前失踪した姉を捜し日本へ。
FBIに身バレしないのは国が違うから。
若く見えるが実は20歳越えというオチ。

これでどうだ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 10:07:13 ID:IHKJKujF
   /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    その名は>>1!!!
   \_    /
  /   ̄ ̄\
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:13:17 ID:e/pVhR1a
>562
ありがとうございました!暗証番号って出てるのに漢字入れてた…
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 14:29:35 ID:CTCaTO3Q
明日コミック発売???
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 14:59:44 ID:c9Q4aXST
もう出てるとこもある。
ついに鍵穴キャラが本編(サンデーすら!)未登場のキャラになってて笑ったw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:09:20 ID:p54bdxzg
誰?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:15:40 ID:WhrEiqvG
>>568一応回想では出てるけどね。
>>569山村刑事の婆ちゃん。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:27:33 ID:doJQIOZV
コミック派なんで今日 最新刊見たんだが…
試写会のチケットをガードレールに挟むトコで不覚にも涙が出た。
冬の紅葉の真もカッコヨスだし、レベルの落ちない人だね剛昌サン。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:02:10 ID:pE74HTxx
みんな知ってる?原作にもうすでにボスの名前が出てたんだってよ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:44:47 ID:nc9FFQv3
まだ終わらないのこの漫画?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 19:17:56 ID:Y9oaTnJS
>>572
ソースきぼん
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:33:11 ID:AoSos2B/
XXX
ってなんの意味なの?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:35:17 ID:k7uI/50U
キスマーク
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:36:32 ID:O0srQP2p
スリーエックス
早口で繰り返し読んでみろ

スリーエックス

スリックス

スックス

SEX
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:37:50 ID:AoSos2B/
>>576
なんで?
なんかの慣習?

>>577
な、なんだってー!!!!!!!
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:54:23 ID:lROBwj7V
>>574
朝○新聞夕刊
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:01:32 ID:4KkNX6xv
「名前が」ってことはボス本人は出てないと思っていいのかな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:04:48 ID:NLq41r+R
全ての黒幕は阿笠博士でFAだろ。
俺はもう4、5年前から確信してた。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:36:10 ID:J+kbK7XK
>>581
4,5年前にアガサラスボス説が浮上し、話題を集めたけど、
最近は否定説の方が有力。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:55:49 ID:q2DZb5sq
>>579

いつのどの地区の朝○新聞?
また関東のだけかな・・・前も関東の朝○新聞だけに作者のインタビューが載ってた時があったよね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:09:38 ID:iFgYyaAa
名前だけ登場した人物ねぇ・・・。
烏丸れんやとか叶才三とか?
あげたらきりないだろうけど、実は魚塚だったりしてw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:17:41 ID:gItdv515
名前がっていうのは、「名前だけが」とは違うだろ。

まぁ、名前だけの可能性もあるが、現時点での断定は不可能だと思うが。。。
だからこそ、言ったんだと思うし。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:18:57 ID:mA0nLcuS
実は「あの方」というのは指示語ではなく、コードネームとか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:24:45 ID:Qlhe+Ji9
からすまれんや
ミスターまさかげ
シャロンの夫…は、名前出てないか。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:30:26 ID:ESbkoT39
新一最初の事件。
代議士の秘書にブラックさんってのがいたな。手にコロンつけてるやつ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:33:01 ID:g6S+Fd2G
つか阿笠がボスならとっくに新一は死んでるでしょ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:33:46 ID:I9LYviq7
専用スレ

名探偵コナンの「あの方」の名前を予想するスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133652275/
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:07:41 ID:9mYyneeO
松田陣平=ジン説唱える奴いなくなったな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:09:39 ID:iaREi+EK
>588
その代議士がボスとか
その時目暮と高木が引取りに行った指名手配の奴がボスとか・・・・・・
ベルモットが出て来た時のパーティー会場に居た奴とか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:18:12 ID:dx+4Sqsc
>ベルモットが出て来た時のパーティー会場に居た奴

一番脈ありぽいキガス
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:20:48 ID:YIKtsqKB
脳みそだけで生きてるラスボスとか嫌だなw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 08:51:18 ID:GcTMim4L
>594はルパン三世のマモー
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:04:50 ID:1lavFVJw
>584 魚塚はない。コナンで出てくる魚塚は、魚塚三郎(ウオッカ)だけ。ちなみにジンの本名は、黒澤陣。
59730 ◆RPG8JNHiII :2006/01/14(土) 10:15:41 ID:8wIX50e4
月曜のアニメSP見て思ったけど
偽警官のって何巻だっけ?

最初の方の患者殺す奴じゃない奴
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:59:20 ID:U7PnbNxA
32巻だったと思うが…

違ってたらすまん
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:10:40 ID:AeqZlP5c
>>594
Dr.ウィロ−
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:21:17 ID:4fwb/HC+
>>596
何で本名分かるの?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:45:16 ID:QORaxIFo
青山が今日の朝日朝刊に出てるね
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:51:30 ID:1lavFVJw
>600 青山氏が「ラブコナン」と言う本で、言ってたから。人魚の話(28巻)の中の、コナン「宮野志保…?」のコマ。宮野志保の隣に、魚塚の名前と、うっすら「澤」の字が確認できる。芸が細かい。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:08:45 ID:kSax4hbT
あの方がミスター正影ってのらしいけどどんな奴なの?そんなの出てる?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:25:48 ID:+OOf18C9
親指くっつけて殺されたやつだっけ?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:29:06 ID:ZRLFVwzF
それは14巻の「九十九元康」。正影は47巻。

52巻、終わり方が次巻に続かなくて良いね。
最近、2話完結とか殺人じゃない話が多くて好きだ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:52:38 ID:4fwb/HC+
>>602
なるほどサンクス

52巻のコナンがキモッと思ったのは俺だけ?
FILE.1の6P1コマ目とか
FILE.8の4P1コマ目とか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:57:45 ID:tnINcV7r
逆さまミステリーの犯人の小説の筋書きは逆転裁判のストーリーのインスパイア
作者最低だな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:05:02 ID:RiXdshj5
インスパイアなら最低ではないな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:18:46 ID:YIKtsqKB
鈴本栗巣
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:36:05 ID:OQJEfXsO
結局、怪盗キッドの正体は工藤新一って事だよな?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:40:55 ID:1lavFVJw
>610 違うよ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 16:28:56 ID:44QrNnX+
黒幕はアガサ博士
これはガチ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 17:01:02 ID:ESbkoT39
>>603
マジシャン。で女の弟子にネタ本パクられたから蒸発したやつ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 17:06:58 ID:K7HGXAZc
劇場版の分厚いコミックスありますよね?
あれは5作品目迄しか出てないんですよね?
3作目くらいからカラーになった本です
確かコンビニ発売だったよーな気がします
1作品を2冊カラーで発売のではないです
どなたか知っていたら教えて下さいな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:21:16 ID:L3I4CKgt
離婚弁護士の間宮弁護士とコナンの妃弁護士って似てないか?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:47:35 ID:+OOf18C9
http://giko.livedoor.biz/archives/50516394.html
とりあえず朝日新聞の話は本当なのか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:22:29 ID:F4m6YGpg
あの方=高山みなみ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:41:15 ID:fhE7nYd9
今悩んでるんだけど次世代WHFって行った方が良いかな〜…?
特典って言うのが気になるんですが…、去年はどんな物が貰えたのか、どなたか教えて下さい。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:48:53 ID:Gh9YcPGv
今日発売の52巻に続いて来月発売される53巻・・・
サンデー今やってるとこも来週の7号か再来週8号あたりまで収録なのかな?(はやっ)
もしくは収録FILE数減らしておさらいみたいな総集編的なものいれるのかな?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:40:08 ID:BZE4wGLj
  【アニオタヘアー】      【アニオタ脳】
  一ヶ月に一回しか      萌えアニメを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【アニオタイヤー】
 【アニオタアイ】     (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 アニメの女ですら    (-◎-◎一  ヽミ|  今はぽぽたんの声しか聞こえない
 実写と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【アニオタ脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【アニオタペニス】        \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 30年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:40:37 ID:jRCSj8kG
224 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2006/01/14(土) 10:17:10 ID:65QfoPEF0
もうさ、ここまでコナンを続けておいて、あえて今まじ快に完全移行して
同じ苦悩の日々をコナンファンにも味あわせたいよね。

まあコナンファンも10年我慢してるわけだけど…orz<コナンファンとしての意見
でも描かれてるだけマシだよなーやっぱ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:48:58 ID:UYSEeJi8
>>606>>
それならFILE.6のP13のコナンの顔のがすごいよ。
なんかすっげ〜丸だしw
あとFILE.5の最後のページの『気づく』が『着づく』になってるのに着づいたw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:00:06 ID:JPfRstWm
おまいら、あの方の正体が分かったぞ。それは…






















アガサ博士だ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:05:12 ID:h4IH/rtl
>>615
ぜんぜん似てねえ・・・( ゚д゚)
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:04:19 ID:gZh0qzFN
最近のコナンはキザ過ぎるだろ。全然可愛げがねえって。

それと小五郎の出番が少なかったな。数えてみたら44コマだった。
ちなみにファイル6〜8の犯人の、小説家萬田は139コマ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:05:53 ID:8Lo2a/T4
>>625
お前暇だな〜
他にすることないのかよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:11:35 ID:UYSEeJi8
本庁刑事恋(ry
最後に京極の登場
があり、52巻は満足だと評価したが
ん?待てよ…俺が一番待ち望んでいたキッドの話がなかった…
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:18:12 ID:tnINcV7r
来巻 キッド出るよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:21:49 ID:gZh0qzFN
52巻には「2006年2月15日初版発行」と書いてあった。
ということは、53巻の発売は5月頃か?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:22:44 ID:tm1B5aRM
キッドはもはやゲストキャラじゃなくサブキャラだな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:31:01 ID:2gWZwD48
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:31:08 ID:UYSEeJi8
キッドさん準レギュだよな。
しかもこの前の話は悲しく涙するストーリーだったし
続きが早くみたい!!

てか青山さんどうしたのかな?
2月に53巻ってマジ?
今までは1月、4月、7月、10月って
サイクルだったのに…
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:43:21 ID:y5YALevI
コミックはやっぱり42巻が神だな。
51巻が一番ひどい。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:55:08 ID:XPkjgKJ9
次巻って、黒の組織の話は入るの?
もし入るなら、コミックス派を本誌に取り込むつもり…じゃないのかな。

コミックスと本誌のタイムラグがあまりない→黒の組織が気になるから、本誌を買ってしまおう!
みたいな。
次巻でるまでに黒の組織の話が終わってたら、違うけど
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:56:46 ID:LOpc30D4
金田一の単行本が出る(らしい)から、ぶつけるんじゃない?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:09:03 ID:Gf0OHuoB
51巻は満君と猫のゴローが
可愛いから許すw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:52:16 ID:3CZn5hgW
53巻がいつもより早いペースで出るってことは54巻の発売までかなり開くのか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 01:41:56 ID:MA4FDeA8
仮面ヤイバーって最近でてきた?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 10:08:17 ID:HYe3anJg
オレハヤッパリイッカンノボウトウニデテクルクルマイスノジジイガアノカタダトオモウヨ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 13:14:07 ID:9ttaiQj/
紅葉の事件で分からないところがあったんだけど
コナンが白骨を見つけた時木に登ってコナンを見ていたのは誰?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 14:25:04 ID:4bhN+hHp
>>640に便乗するけど。41巻の東都現像所の事件で
誰か二人が車で灰原のこと尾行してたけど、一人は
新出に変装したベルモットとして、助手席に座ってたのは誰?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 14:40:46 ID:osg6cL3W
>>640
京極真

>>641
狙撃上手い人
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:27:58 ID:7H1DfRrr
52巻の感想
・51巻以上にのほほんとして気が抜けた
・泥参会って準レギュラー入りしたのね
・鍵穴キャラのネタがついに途切れたか。53巻はどうするんでしょうかね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:35:07 ID:9XQqA0Lp
パイカル持ってきた辺り平次?
既にアポトキシンで一度幼児になり成長したとか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:58:06 ID:qs/plgX9
アホトキシンっていつのネタだっけ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 16:17:34 ID:fvd0CWg3
園子姉ちゃんのパンチラが見たいです
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:19:28 ID:4Eal906Z
>643 鍵穴候補、二人、いるよ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:26:38 ID:5tX3LgOq
52巻41ページ5コマ目でコナンが妄想している女性は誰ですか?

蘭じゃないよね?だってつnうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@

649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:42:05 ID:dadnEaFf
>>647
小学校の転入生二人?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:48:19 ID:4Eal906Z
>649 そう。多分どっちかだと思う
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:03:50 ID:3Q8jmfvG
あの話が巻をまたげば二巻分稼げるな

縮んだ奴も普通に成長すると確定すれば予想も面白いんだけどなぁ
ベルで立証されたようなものなのかな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:59:49 ID:bTw7XYsp
蘭の頭の突起って何なの?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:10:58 ID:fYf88Wyq
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:14:38 ID:GCWeovO1
76 名前:42[] 投稿日:2006/01/14(土) 16:31:12.36 ID:J/P+Wdt90
マジでコナンの里でネタバレしてたんよ。
青山剛昌展で。


アガサってのはアーントアガサっていうカクテルから。
ラム酒から作るカクテル。

黒の組織にはラムという人物がなかなか出てこないのは実は・・・


で、何でベルモットがボスのお気に入りだったかというと、
実はラムとベルモットで作るカクテルがある。



これ本当?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:36:15 ID:9ttaiQj/
>>642
蘭が傷を負ってから登場したんだけど・・・
救世主気取った?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:37:15 ID:jrejJL6X
>>626
休日を2chで暇潰すよりは有意義かと
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:58:58 ID:9XQqA0Lp
園子ってのもありだよね〜。
去年のルパンの特番?だけじゃなく過去にもルパンの敵やってる>映画かと特番かはわからん
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:14:18 ID:UMUIPI5/
誰かまだ裏表紙の鍵穴に未登場キャラをリストアップしてくれ。

オレが今思い出せる限りでありえそうなのは
鈴木史郎、鈴木朋子(園子の両親)、中森青子(キッドや白馬も出てるから)

これくらいだ。そのうちアニメオリジナルの鑑識のトメさんとかも出るのかもな。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:17:46 ID:0iXZt22Z
>>658
ジンがまだ出てきてない
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:24:50 ID:KhWixWMy
園子母は登場済みだったと思う
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:27:02 ID:KhWixWMy
ああそれからキャンティとコルンも未登場じゃね?
多分再登場するだろうからその時かな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:28:34 ID:UMUIPI5/
>>658
そうだ、なんか忘れてると思ったらジン。
ここまで来たらジンはクライマックス直前くらいまで登場しなさそうだけど。

>>659
登場したのは園子姉だけじゃね?


ちなみに最終巻はコナンか、あるいは
めちゃくちゃベタだけど新一と蘭の子供(コナンそっくり)と予想。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:32:46 ID:9XQqA0Lp
>>662
最後は新一の弟、工藤コナン、マジでロスで産んだ新一二号。
最終話でいなくなったコナンの変わりに元太たちのクラスに転校生として登場。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:35:21 ID:0iXZt22Z
カルバドスはもう出ねえのかな?
あまりにも哀れすぎる。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:44:11 ID:fvd0CWg3
最終回は見事元の身体に戻れた新一と園子が結婚するという展開
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:47:07 ID:0iXZt22Z
宮野厚&エレーナ
いつか出るんじゃね?
死んだ人間だから回想になるだろうけど。
いや、ほんとに死んだかどうかは分からんな…
実はどこかで生きてる可能性もある。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:49:19 ID:qs/plgX9
>>658
板倉(ゲームソフトの人)、キャンティー、コルン、ジン、ジェイムズ、コナン、(あの方)
まだこれだけ候補がある。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:49:50 ID:CPHvHqBE
ぶっちゃけ蘭は常識ないと思う
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:54:42 ID:PIXtlSV+
ジェイムズはあったろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:56:54 ID:qs/plgX9
>>669
無いよ。俺も気づいたとき意外だった。
671ほいよ:2006/01/15(日) 20:58:46 ID:hkg91+kK
<まだ鍵穴に登場していないキャラ>
コルン、キャンティ、ジン、ゴロ、松本警視、茶木警視、闇の男爵、仮面ヤイバー、鈴木史郎、鈴木朋子、江戸川文代、
江戸川コナン、宮野志保、 宮野厚司、エレーナ、円谷朝美、赤木英雄(東京スピリッツ)、上村直樹(東京スピリッツ)、
比護隆佑(ビッグ大阪)、ゴメラ、ジェイムズ、テキーラ、ピスコ(枡山憲三)、新名香保里、松田左文字、真田一三、
カルバドス(死亡?)、あの方(誰?)
和葉の母(登場希望)、中森青子、黒羽快斗、黒羽盗一、寺井黄之助、白馬警視総監(名前のみ登場)、小泉紅子(コナン原作未登場)、桃井恵子(コナン原作未登場)



<鍵穴履歴>
1巻:工藤 新一   2巻:毛利  蘭   3巻:毛利小五郎   4巻:目暮 十三  5巻:阿笠 博士
6巻:吉田 歩美   7巻:横溝 参悟   8巻:鈴木 園子   9巻:小島 元太  10巻:服部 平次
11巻:妃  英理   12巻:円谷 光彦   13巻:鈴木 綾子   14巻:工藤有希子  15巻:服部 平蔵
16巻:怪盗キッド   17巻:沖野ヨーコ   18巻:灰原  哀   19巻:遠山 和葉  20巻:高木  渉
21巻:佐藤美和子   22巻:工藤 優作   23巻:白鳥任三郎   24巻:新出 智明  25巻:京極  真
26巻:ベルモット   27巻:山村  操   28巻:服部 静華   29巻:目暮みどり  30巻:白馬  探
31巻:遠山刑事部長  32巻:大滝警部    33巻:千葉刑事    34巻:横溝 重悟  35巻:シャロン・ヴィンヤード
36巻:松田 陣平   37巻:赤井 秀一   38巻:ウォッカ    39巻:弓長警部   40巻:フサエ・キャンベル
41巻:宮野 明美   42巻:ジョディ    43巻:榎本  梓   44巻:中森 銀三  45巻:塚本 数美
46巻:羽賀 響輔   47巻:宮本 由美   48巻:水無怜奈(キール) 49巻:本堂 瑛祐  50巻:小林 澄子
51巻:栗山  緑   52巻:山村ばあちゃん
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:06:40 ID:0iXZt22Z
>>671
萩原も入れといてくれ
映画のポスターに出てるくらいだぞ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:07:39 ID:9ug8ZqHz
今51巻読んだんだが最後の悪魔の館の事件でコナン君が木にのぼって皿云々行ってるときに
後ろから見てたメガネってだれ?知らないのにレギュラーっぽくなっててしかもなんかありそうだからむかついたんだけど
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:12:49 ID:hkg91+kK
>>673
本堂 瑛祐
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:14:57 ID:vvN7RCXV
そいつがいなきゃ、話も進まないんだが・・・
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:15:34 ID:9ug8ZqHz
>>674
ありがとう
ってか男だったのか…
何か最近のキャラみたいだね
本屋いってきます。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:25:41 ID:0qDraO62
>>671
サンクス
でも闇の男爵、仮面ヤイバー、江戸川文代、ゴメラは冗談だよな?ww

今後登場確実なのはジン、キャンティ、コルン、ジェイムスくらいか。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:36:33 ID:0qDraO62
追加。
榎本梓、塚本数美、羽賀響輔なんかが出るくらいだから、

2、3回登場したキャラなら確実とまでいかないまでも
出そうなキャラはたくさん結構いるな。

松本警視、茶木警視、鈴木史郎、鈴木朋子、円谷朝美、真田一三、中森青子

このあたりはもし本編で再登場したら鍵穴になるだろうね。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:50:38 ID:C8OEZtvn
正直

園子>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>蘭
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:59:33 ID:5tX3LgOq
宮野志保、エレーナあたりもかなり可能性あると思う
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:00:50 ID:4Eal906Z
結構いますね。鍵穴未登場キャラ。コナンは最終巻だと思う。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:14:49 ID:kFd1fHAO
あれ?ジェイムスいなかったか?
俺、内容すべてインプットしたつもりで、コナンは5冊くらい残して、あと全部しまっちゃったよ〜
ところで、山村のお婆ちゃん、映画用キャラで原作では未登場とかいっといて1コマ出てるな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:39:04 ID:oCGSDyGQ
シャロン=クリス って、もう確定したっけ?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:41:39 ID:r81eFKZM
最終巻はジンと予想。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:42:50 ID:r81eFKZM
>684
42巻あたりで確定したと思う。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:45:01 ID:kFd1fHAO
684
確定してるよー。
むしろ今は、本物のクリス・ヴィンヤードが生きてるのか?むしろそもそも実在するのか?に関心。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:46:08 ID:PIXtlSV+
>684
最終巻はコナンだよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:47:24 ID:huCU3AGG
意表をついてあの方は「山村刑事のばあちゃん」ってこたあないよな?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:48:40 ID:6A7LWGlY
>688
コミックス52みてないのかw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:49:54 ID:ZKLwXp+4
ジェイムスがいないのは本当に意外だね
あの方ってジェイムズかもという気がしてきた。

最終巻はコナンでFAとして、
その前巻と前々巻はジンかあの方になるのかな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:53:26 ID:r81eFKZM
>690
いやいや、あの方を裏表紙に乗せたら、
ネタバレになってみんな冷めちゃうんじゃ?
あの方が鍵穴に載ることはないと思うぞ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:53:32 ID:vTSWefcX
693追加と”削除”と修正:2006/01/15(日) 22:53:39 ID:hkg91+kK
<まだ鍵穴に登場していないキャラ>
コルン、キャンティ、ジン、、テキーラ、ピスコ(枡山憲三)、宮野厚司、エレーナ、カルバドス(死亡?)、あの方(誰?) 、
江戸川コナン、宮野志保、 円谷朝美、鈴木史郎、鈴木朋子、 坂本たくま、東尾まりあ、和葉の母(登場希望)、
赤木英雄(東京スピリッツ)、上村直樹(東京スピリッツ)、 比護隆佑(ビッグ大阪)、真田一三、 松田左文字(剣崎修)、
松本警視、茶木警視、ジェイムズ、
闇の男爵、仮面ヤイバー、ゴメラ、ゴロ、
中森青子、黒羽快斗、黒羽盗一、寺井黄之助、白馬警視総監(名前のみ登場)、小泉紅子(コナン原作未登場)、桃井恵子(コナン原作未登場)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:55:15 ID:oCGSDyGQ
>>684>>686
サンクス〜。
じゃあ、シャロン=クリス=ベルモットだよね?

鍵穴にシャロンとベルモットが出てるけど、姿形が違うから、違う人とみなしたのかな?
どうせなら、そこもこだわってほしかったな〜。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:01:27 ID:kFd1fHAO
690
ジェイムズは違う気がする。
先週アニメSPでやった事件で、ジンが標的を小五郎に変えることを決めたときに、「今、あの方にも承諾をもらった」みたいなことを言っている。
その間、ジェイムズはバリバリ車の運転してたからね〜。ジョディ先生とコナンと一緒に
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:06:32 ID:HYe3anJg
暴力団幹部がぞろぞろ集まってきてkコナンやべーーーーって言う展開って
大阪でもあったなw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:06:54 ID:Su3CLTjx
>>695
トリックの可能性は無いかな?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:16:53 ID:YYiYStGf
あぁ〜

俺の中の
「あの方=ジン」説
を誰か否定して〜。

じゃないと他の人物が頭に浮かばないorz
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:20:12 ID:C8OEZtvn
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:27:26 ID:kFd1fHAO
698
ピスコ「ジン!あの方に長年使えた私を殺せばどうなるかわかってるのか…」
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:28:26 ID:pvSJo+IZ
久々に6巻読んだ。

優作「インターポールにも友人がいる」


誰だ?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:38:01 ID:zUuSzUqX
銭型だろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:40:04 ID:pvSJo+IZ
>>702
ああ、成程!
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:40:54 ID:YYiYStGf
>>700
レスサンクス!

俺も思ったけど、ピスコがあの方の姿を知らない場合もあるし。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:49:22 ID:kFd1fHAO
704
うん。可能性はなくはいけど。ジンも変装して一人二役を買ってる可能性もなくはないw
ただ、今の段階では素直に解釈すればいんじゃないかなぁ?漫画の中でもう少しジンに嫌疑がかかってくるような雰囲気になったら、そういう、言ったら切りがないようなマイナーな選択肢を考えればいいかと。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:01:48 ID:9ttaiQj/
42巻の黒との絡みの終わりにジンとベルモットが電話で話してるけど
その内容からすれば、ジンとあのお方は別。
あのお方のメールからもベルモットがあのお方のことを知ってるのが分かる。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:07:40 ID:UN3Ae1KL
「あの方」の名前を予想するスレにも書いたんだが、こんなのはどうだろう?
既出ならすまない。

あの方の「名前」はジェームズ・ブラック
作中でコナンは、ジェームズという名からホームズの宿敵・モリアーティを連想していたが、
モリアーティには同姓同名の兄弟がいる。その設定をモチーフにしていて、あの方は
ジェームズ(FBI)の同姓同名の兄弟と予想。これならあの方の「名前」は出ている。
もしこうなら、ジェームズ(FBI)が黒の組織を追う理由を更にドラマチックにできるし、
終盤で、あの方の名前だけ判明して、ジェームズ(FBI)が疑われてみたいな展開もできる。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:13:39 ID:quQJGMKb
>>705
>>706

本当だ、42巻の電話は、っぽいね。

決めつけんの早すぎたみたい(^^;;
付き合ってくれてアリガトウ!

さっ、考え直しだっ。

アガサ説は嫌だ〜
(/_;)
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:22:59 ID:J/SvwktE
コナン全巻欲しくなってきた
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:24:07 ID:5lRlz8DS
>>707
モリアーティ教授は名前しか知らないんだけど、同姓同名の兄弟というのは、
ホームズの設定のほうに元からあるの?
すごく納得してしまったんだけど…。
それならコナンはモリアーティ教授を想像、灰原はイイ人のジェームズ(誰か忘れた…)
を想像したのもわかる。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:27:00 ID:UeC6HAGM
53巻っていつ出るの?
712707:2006/01/16(月) 00:48:27 ID:UN3Ae1KL
713707:2006/01/16(月) 00:58:58 ID:UN3Ae1KL
連投ですまないが、いま突発的に思いついた。ジェームズ説が当たってたとして、
あの方にもコードネームがあるなら、「ナポレオン」かもな。ブランデーの名前にあるよね?
「モリアーティ=犯罪のナポレオン」ってホームズの発言、コナンも言及してたし。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:00:27 ID:5lRlz8DS
>>712
ほんとだ。ありがとう。
なかなか有名な説みたいだから、可能性あるかも!

途中のホームズがモリアーティ教授の風貌を説明してるところ、灰原が沼淵の説明してるのに似てた。

そういや、鍵穴に沼淵でてますか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 02:15:22 ID:3HhxtWTY
赤井が言っていた平静装って陰で泣いていたバカな女って誰だと思う?
俺は宮野明美なんじゃないかと思う。
その女は蘭に良く似てると言ってたけど、灰原も蘭の中に明美を感じてるし。

だいたい、該当しそうな人物が少なすぎる。
あと該当しそうなのはジョディか灰原くらいだろ?
でも、ジョディは陰でコソコソ泣くほど弱く無さそうだし(43巻より)、
灰原に関しては、泣く理由である明美の死以降、すぐ姿消して博士のところに行ったから、
赤井には灰原が泣いてるなんてわかるわけないし。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 02:22:04 ID:ONTqZyfw
本堂瑛祐の瑛=英、つまりイギリスを示している
イギリスの本堂、ホンドー、ボンド・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 02:22:29 ID:+ZuVD2aA
>でも、ジョディは陰でコソコソ泣くほど弱く無さそうだし(43巻より)

いやああいうタイプが陰でこそこそ泣くんだよ
宮野明美も蘭も見た目はそんな感じだし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 04:38:33 ID:0o7BLBUy
まあでもボスはアガサで確定だよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 04:57:53 ID:KPn0NcKH
それでもいいけど、そんなことしたら
バカなPTAから
どんだけ子供にトラウマ残したいんだよ。
って苦情来そうな悪寒。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 07:53:46 ID:aziJ339o
灰原の母親が残したテープの続きが気になる。
「そろそろあなたに言ってもいい頃かも・・・実はお母さんね・・・」

生みの親じゃないとか?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 08:02:12 ID:rm/bTvm7
たしかに、姉妹なのに片方は黒髪のモロ日本人顔で、もう片方が、茶髪の外人顔ってのは、も
ちろん起こりうる話だがちょっとおかしい。
てことは、エレーナの連れ子が志保か?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 08:38:44 ID:jqE7NH2P
ボスの名前=パイカル
中国系マフィア
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 10:43:36 ID:TixfCJwl
「工藤君…?あなたは夢にも思っていないでしょうね…あなたはすでに…
我々組織が半世紀前から進めていた極秘プロジェクトに…深く関わってしまっているなんて…」

新一と組織との関わりが薬投与前からあったかのような表現に思える。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:02:39 ID:OChKh5eY
そうでもない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:16:20 ID:aVitZGer
たまたま新一が薬投与されて対象になったってだけでしょ。
だけどこの伏線って生きてるのかな。組織はコナンの存在知らないわけだし。
726723:2006/01/16(月) 11:43:20 ID:TixfCJwl
そう思った根拠は
「深く関わってしまっている」「夢にも思っていない」ね。

〜してしまう、にはそのつもりでないのにある事態が実現するという意味がある。
新一からすれば、投与後の関わりなら、新一に自覚があるはずではないか?ということ。
つまり、夢にも思っていないという表現はできないと思うのだが。
組織からすれば、新一=死亡もしくは不明、で終了しているわけだから。
組織も新一も知らないところでつながっているのではないか?と思ったわけ。

この伏線が結構気になっているんだよね。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:43:48 ID:UQAtZMZ9
せっかく組織が開発した薬を新一に投与したってのに、
その後の新一の経過がどうなったのかジンは興味すらもたないなんて。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 12:08:12 ID:4i1XPL6T
>>707
ミスター味っ子の味王と味将軍を連想した。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 12:14:06 ID:rm/bTvm7
バーロォおまえら読解力なさすぎだぞw
いいか、まず、組織の極秘プロジェクトであり、組織の最大目的の前段階が、どうやら宮野一
族の研究=アポトキシンだべ?
とすれば、アポトキシンを飲んだ新一はそこでプロジェクトに関わってしまうことになる。
「夢にも思わない」のは、新一にとってアポトキシンは幼児化する薬くらいの認識しかないから。
まさかその背景に組織の極秘プロジェクトがあるとは夢にも思ってないってわけよ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 12:20:08 ID:OChKh5eY
>>726
「しまっている」というのは現在進行中の話。
「夢にも思っていない」にしても現在進行中の話。

過去にまで遡るにはパンチ弱すぎ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 13:35:07 ID:PMT1dJun
>>715
俺もそう思う。それなら赤井が灰原に会えない理由ってのも説明がつく。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 14:15:00 ID:TixfCJwl
>>729
「深く」というのはそういう意味なのかもね。それなら理解できる。
もっと別の次元の「深く」だと思ってた。

>>730
現在進行中というのは「〜している」の部分だね。
私が指摘しているのは「〜してしまう」の部分のことね。
単なる思い付きだからパンチ弱すぎはそのとおりだと思う。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 14:19:58 ID:Wrq8gWf2
青山の作品ってたまにわからない言葉がでてくる
ピーカンだったぜ ってなに?どういうこと?
あとインターポールってなんなの?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 14:33:38 ID:EbnECelh
インターポールはルパンの銭形警部が協力している世界規模の警察組織ですよ。
ピーカンはピータンの間違いで中華料理のひとつです。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 14:52:34 ID:UN3Ae1KL
>>733>>734
ネタかもしれんが、ピーカンは快晴の意味だろ。

俺としては、灰原の言ってた「大多数の人には価値のない」研究が
組織の目的のためになされているのか、が気になるかな。

巨大組織が結成されうるってことは、その目的はある程度「誰にとっても価値がある」
ものの方が自然だろ。つまり組織の目的は、それこそ「不老不死」とかで、
灰原は、仕方なくそれに協力する一方で、自分の研究も進めていて、
それが「大多数にとっては価値がない」のではないかと考えている。
まあ、要は「不老不死の無効化」なんだけどね。そう考えると、
「時の流れに逆らうと人は罰を受ける」って発言も意味を帯びてきそう。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 14:58:08 ID:UN3Ae1KL
以下、前に書いた予想。長くて悪いが、
このスレが久々にまじめな議論の場になりつつあるので、投下。


組織の目的:不老不死or死者の復活。

宮野博士の研究:人間の不老不死化に(部分的に?)成功。その後、自らの実験を悔いて、
組織への協力を断ったため、事故に見せかけて殺されたという可能性も。

ベルモット:宮野博士の研究の被験者。歳をとることをとめてしまった自らの肉体を
呪い、宮野博士の研究とそれを引き継いだ(実は違う)シェリー=灰原を恨んでいる。
ボス個人は慕っているが、歳をとらない体になることの虚しさを知っているため、
組織自体はなくなっても構わない。そのため「銀の弾丸」を待ち望んでいた。
自分たちを裁くに値する者が現れるのを待ち望んでいたとも取れる。

灰原の研究目的:ベルモットのような人々に父の代わりに贖罪しようと、
父の跡を引き継ぐふりをしつつ、その「反対の効果=不老不死の無効化」の
薬を作ろうとしていた。こう考えると、灰原の研究目的は「APTX4869の解毒剤
=幼児化の無効化」の延長線にあるといえる。解毒剤の完成と共に自らの研究も
実現させ、それによるベルモットとの駆け引きがあるかも。

システム・エンジニア:不老不死への別方面からの試みのために必要。
クローン技術関連。記憶や魂のデジタル化などが考えられる。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 15:20:02 ID:+7xvQm/Y
>736
「歳をとることをとめてしまった」ではなくて、若返ったのだと思う。
36巻で新一達がニューヨークでシャロンに会ったときは、
今のベルモットには無いシワがあったからね。

あ、でもニューヨークでであったシャロンは、
わざとメイクとかでシワを演出してた、っていう可能性もあるけど。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 16:18:10 ID:rm/bTvm7
736
「死者を蘇らせる」という選択肢はもうすでに灰原が否定している
「歳が止まった」のなら、推定50歳のシャロン登場が説明つかない
737
「若返る」といっても、シャロンが29歳になったとしても、クリスの29歳とはやっぱり顔は違
うに決まってる。親子だからって、人が区別できないような、一卵性みたいにウリ二つにはならないでしょうw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 17:25:11 ID:8uChJ9WS
クリス→不老不死の薬を組織に飲まされた(飲んだ)が、薬が完全でなく死亡
シャロン→子のシャロンを死なせた不完全な薬を作った
       宮野博士、また不完全な薬を飲ませた組織を怨んでいる。

でもこれだとシャロンがクリスに変装する理由がないな・・・・



740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 17:47:23 ID:Ke55+C2m
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   ________
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !  /
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  | 久々にバーロー
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    | こういう言葉をたくさん使ってたのが
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ < 昔の江戸っ子なんだよな今の若者は
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|  | こういうバーローをしないから困る
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ   |
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   \
            .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
            /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
          / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
          '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 17:47:41 ID:VOCjiQJh
流れをぶった切って悪いが…
51、52巻とスケールの小さい話が多いなあ。
たまには6、7話かけてスケールの大きな長編をやってほしい。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:15:14 ID:HfJ6n9cX
ライブドアへ家宅捜索がはいったが黒の組織の仕業?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:46:00 ID:UJ9ofKjb
あの方は、宮野厚司だろ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:56:28 ID:OyIpuu4L
>742
ホリエモン=ピスコ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:24:18 ID:Wrq8gWf2
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:06:01 ID:yJuGKOrf
あの方=工藤優作説をおす方、根拠は何ですか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:14:35 ID:2uV0ApiP
そういえば被害者が自殺ってほとんど無いのね。
748736:2006/01/16(月) 21:29:27 ID:UN3Ae1KL
>>737>>738
二十年前のジョディ父殺害前後には既にシャロンの加齢は止まっており、
周囲が不審に思わないように、特殊メイクで加齢を表現しつつ、
途中からクリスと一人二役を始める。んで、一年前に完全にクリスのみに切替えた。
上記のように考えれば、特に問題ないと思うが。
この場合、クリスって娘の存在は架空のものだとする方が妥当かな。

あと、>>735でも書いたが、灰原が「死者の蘇生ではない」と言ったのは、
「私の」研究目的であり、組織の目的ではない。個人的には、この二つが
違うものなのでは、と考えている。


749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:45:46 ID:1UWcRro0
B’zの新曲買う人いる?
青山の書き下ろしイラストがつくみたいだけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:52:05 ID:qfheprl4
>>749
共有ファイルでDLして聴く。CD高いから買わない。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 22:34:49 ID:rm/bTvm7
735
・確かに、本物のクリスが実在するのか、架空なのかはっきりさせた方がいいと思う。
それによって、あの方の正体とか色んな事の話が変わってきそうだ。
・灰原は組織の目的の不老不死とは別に、その無効化の研究(大多数にとって価値ないもの)をしてるって?
バーロォ、ちょっとストーリー内容から飛躍しすぎてないか?w
あの「大多数に〜」というくだりは、明らかに組織自身の目的の事を示してるとする解釈が自然じゃないか?
それに「時の流れに逆らうと人は罰を受ける」という解釈は、ただ単に、
不老不死自体がすでにそういう意味を持つってことが自然じゃないか?
いちいち「その無効化」なんて飛躍しないと、「時の流れに〜」に該当しないということはないと思うがw
・それと、シャロンについては、赤井が「あの散弾銃で裂けた顔を見ろ」といっていることから、
今のところは、おばちゃんが若造り変装しているんだと思う。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 22:36:18 ID:F5EdIVVf
俺は高飛車な女の猫=クリス説を真剣に考えてる
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 22:37:19 ID:7W0pfrcj
>>749
レンタルで済まそうと思ったけど青山には勝てないので買う
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 22:46:21 ID:aziJ339o
灰腹の生みの親が実はシャロンだった・・・ないかw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 22:50:19 ID:LQH4+S6k
>>748
ほぼ同意。
でも本物のクリスもいたんじゃないかなと思う。
育てたかどうかは別にしても、クリスって人間が存在してた方が
すり替わりもやりやすしだろうし疑われにくいんじゃねーかな。
あの組織、親兄弟とかの関係好きみたいだし。


で、ベル姉さんの灰原への殺意を考えると絶対ありえないとも思いつつ
灰原=本物のクリス、たったりしねーかなーとかも思ったり。
生まれてすぐ非合法な感じで養子に出されたとか。

ま、それとは別に
同じ宮野博士の子供である明美は捨て駒で、志保だけに特別な教育ってのは少し不思議。
親が守ってたのかもしれないが、(志保が科学者になったのは親の死後だろうし)
やっぱ志保は何か特別だったのかな、とか思う。
756736:2006/01/16(月) 23:12:31 ID:UN3Ae1KL
>>751
>>「時の流れに逆らうと人は罰を受ける」という解釈は、ただ単に、
不老不死自体がすでにそういう意味を持つってことが自然じゃないか?
いちいち「その無効化」なんて飛躍しないと、「時の流れに〜」に該当しないということはないと思うがw

まあ、この点は自分でもこじつけの感が否めないけど、灰原の研究=組織の目的とすると
「大多数にとって価値が見出せない」ものではなくなる気がするんだよな。
となると、組織の目的はそれとは違うことになるわけだが、どうなんだろうな?

その点で、似たような推測をしているサイトをみつけたので、参考になれば
ttp://www.geocities.jp/rachiru614/kuro-06a.html


>>それと、シャロンについては、赤井が「あの散弾銃で裂けた顔を見ろ」といっていることから、
今のところは、おばちゃんが若造り変装しているんだと思う。

これは意味不明。赤井が「あれが素顔だ」って言ってるじゃん。
「裂けた」っていうのは、特殊メイクじゃなくて、皮膚が裂けたって意味でしょ。

757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 23:18:20 ID:eKMERSB4
なんか「バスタード」みたいになってきたなぁ…。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 23:18:42 ID:nWV4LrwS
NY編じゃなくL.A編をやってほしかった。そうすれば刑事コロンボみたいな奴が出てきたかもしれないのに… 刑事コロンボとコナンのコラボレーション!このコンビなら黒の組織も壊滅できたかもしれないのになぁ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 23:20:45 ID:djY5v30J
>>755
>やっぱ志保は何か特別だったのかな、とか思う。

IQが並外れて高かったのかも
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 23:53:42 ID:oqTJinE9
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 23:55:34 ID:Ke55+C2m
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:04:26 ID:CitZ3KmD
>>749
これの事?ちょっとB'zがさわやかすぎw
http://www.imgup.org/file/iup148046.jpg
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:11:54 ID:2ebJD1bV
>>762
この絵はジャケットで、
別の絵が封入されてるんなら、
その絵によっては買うかな。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:16:49 ID:k1/u9Xok
・宮野博士の研究
・似てない宮野姉妹
・シャロンの娘のクリスは実在する(した)のか

この辺が新たに見つかった伏線てことか
クリスはキーパーソンになりそうだな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:23:36 ID:PLYdTb/L
赤井の恋人がクリス
って妄想が浮かんだ
766バーロォ:2006/01/17(火) 00:34:42 ID:6G92XvvB
・ごめんね〜(;>人<)
オイラがバーロォだったよ。
たしかに!赤井のあのセリフは『29歳のクリスの姿がシャロンの本当の姿』って意味だなぁ〜。
ってことは、昔、新一のお母ちゃんとシャロンが一緒に変装術を習ったらしいが、
それはシャロン的には、自分は何らかの事情で老化しないが、世間体的にそれじゃまずいから、
『老化の変装』をするために、変装術を習ったってことでいいかね?
『50歳がニセモノで、29歳が本物!』ってことでw
・あとは、確かに、「不老不死」を組織最大プロジェクトとすると、「多くの人に意味をなさない」
という灰原の下りとはちょい矛盾するかな。
でも、人魚伝説とか、アポトキシンのことを考えると、「不老不死」が今のところは最有力な気がする。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:40:20 ID:tOE1fjYY
ベルの母=クリス(仮)があの方
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:43:27 ID:2ebJD1bV
本堂って、
「コナンに振られた末、相手が光彦」
じゃ納得してくれない哀ファンのために用意された
代替彼氏じゃないのかな?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 00:56:28 ID:p/OcVIzy
>768
そんな陳腐な理由で作られたキャラだとは到底思えん

・・・え?ただのジョークだよ〜ってか?
そりゃ失礼しますた・・・ノシ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 01:05:36 ID:3yKXVS6e
組織の真面目な議論面白いな。
漏れは自分の頭じゃそこまで考えられないから、みんなの意見読んで全てに「な〜る」と思ってしまう。
密かに楽しませてもらってますよ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 01:06:24 ID:hyljJhA0
もう10年も続けたからそろそろ終わるとか青山言ってる
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 01:14:19 ID:H/bWALZt
>771
俺はそのほうがいいけど。
773バーロォ:2006/01/17(火) 01:44:56 ID:6G92XvvB
あ、ごめん。
766のレスは736さんの756に対する返信っす。。
IDも変わっちゃってたね〜w
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 01:54:34 ID:fUX67Rd4
>>768あいつは水無(007)の妹だから本堂(ジェームズ・ボンド)なんだろw
この馬鹿ww
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 01:59:03 ID:fUX67Rd4
>>768あ、ごめんww
馬鹿じゃなくてバーローだったわwバーローww
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 02:12:58 ID:p/OcVIzy
本堂・・・James Bondか
ショーン・コネリーとかロジャー・ムーアやピアース・ブロスナンなどなどに比べると貧相なボンドだよなーw
名前を拝借してアレンジしてるだけだから関係ないっちゃ関係ないんだけど( ´・ω・`)
せめてもう少し男前だとよかったんだが・・・・・・
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 02:26:26 ID:1XI7RVuH
2人で50人近いヤクザ倒しちゃうあのべらぼうな高校生は何ですか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 02:31:31 ID:p/OcVIzy
でもジェイムズ・ボンドの名前を捩ったヤツが出てくるなんて
この漫画もしかしてイギリスの諜報機関のSIS(イギリス情報局秘密情報部 旧称MI6)まで出してくんのかな?
いや、アメリカからFBIだから、イギリスでそれに相当するのは【NCIS(国家犯罪情報局)】か
えらく大仰な話になってくるんだな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 02:39:47 ID:fUX67Rd4
>>778全てはバーローで済みます
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 02:40:04 ID:DY1BA3If
>>777四人と同時に戦って勝てるなら
全世界の人間と同時に戦っても勝てますが何か?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 02:41:39 ID:p/+xjHV2
そこでKCIA(韓国のCIA)ですよ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 03:04:45 ID:p/OcVIzy
こんなところにまで韓流テイストがくるなんて本気で嫌だ〜Σ(´д`lll)
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 03:07:18 ID:p/OcVIzy
あ、でも黒組織が世界を股に駆けてる組織だったとしたら世界各国の捜査当局が乗り出してくるからしゃーないのか・・・orz
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 03:10:58 ID:1XI7RVuH
京極出てくる時のヤクザのやられかたありえねぇwww
マトリックスかよwwww
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 03:13:03 ID:fUX67Rd4
>>784皆バーローですww
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 03:18:57 ID:H/bWALZt
京極が出てきた時、「俺は何のマンガ読んでるんだろう」
と思ってしまったw 
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 03:19:22 ID:p/OcVIzy
弾丸避けてたしな>京極

昔、西部警察(だっけ?もないだメントレでちょっとだけ流れてた)で寺尾聰がやってる役の刑事も弾を避けてたしw
京極とそっくり・・・あ、いや、逆だ。寺尾のが先だし
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 07:18:12 ID:XevtOJXS
あれだけ強ければ京極と蘭で黒の組織倒せるだろw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 07:23:01 ID:fUX67Rd4
>>788笑っちまったw
バーローw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 07:45:12 ID:D6nIDfub
本堂 = ボンド
が実はミスリードだったりして…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 09:15:43 ID:k2qg4gyi
ジンが時計型麻酔銃で撃たれた際
瞬時に眠るはずなのに、効果が無かったのは
ジン本人が薬物に対して耐性がついているためか、
阿笠が、麻酔銃に含まれる成分に耐えることのできる
薬を事前に黒の組織に手渡していたため。

ちなみに前者は、ジン本人を見る限り
薬物中毒の雰囲気でもない
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 09:46:25 ID:DekProVJ
>>780
勝てないよw
四人をギリギリ倒しても後から来るの波状攻撃に対応できないし
何より体力続きません。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 10:10:10 ID:lAev0eNg
>>791
銃で自分の腕を撃って痛みで眠気を消したんだよ。
794バーロォ:2006/01/17(火) 10:22:16 ID:6G92XvvB
791
確かに。その理屈は正しいな。
でも、剛昌的には、傷口を撃ったんだから麻酔銃の効力は無効ってことじゃないかw
小五郎みたいに瞬時に効果が出なきゃおかしいけどその辺は勘弁してって感じでw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 11:23:29 ID:zjrZwkaW
コナンが最後に『バーロー』と言ったのは、いつですか?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 12:41:29 ID:fUX67Rd4
>>792釣られるあなたはバーローです
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 12:56:36 ID:RrFVMZeo
>>791
でも、麻酔針が刺さったのって、コート腰に腕に刺さったんじゃない?
小五郎みたいに首筋に刺さったらそりゃあ即効で寝るけど、
服やらコートが邪魔して、まともに皮膚に刺さらなかったと思う。だから、瞬時に効果が出なかった・・・?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 13:12:14 ID:OdWaWKr8
沖野ようこというのが組織と繋がっていたとは……
ここ最近で一番驚いた
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 15:59:44 ID:H/bWALZt
>798
マジで?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 16:44:57 ID:oZCjx6cG
>>756
灰原の目的が「不老不死の薬」の解毒剤だったとすると
・不老不死の薬≒APTX4869
であり
・コナンが必要としてる元に戻るための薬≒灰原のもともとの研究目的
と考えられ、手がかり(パイカル、APTX4869のデータ等)があれば
APTXの解毒剤も簡単に進められる。
そして「命がけの復活」シリーズでの灰原の行動を考えると…
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 17:21:03 ID:xLDbzGjp
今52巻読みオワタ
結婚式の話の犯人は、黒づくめ除いてコナン史上最悪じゃないか?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 17:35:40 ID:DlK1PsoG
>>791
ベルモットが自分の足撃ったのと同じで、撃たれながら寝る奴はいないってことだろ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 17:50:35 ID:+k5cuwCR
阿笠=あの方説がなんとも根強いが、否定できる根拠としてはいまのところ
阿笠がトマトジュースこぼして寝ているのを、灰原が血を流していると勘違い
してあわてて駆け寄る場面か。

灰原は組織のボスが誰だか知っているかのような発言をしてるので、あの方=阿笠
だとするとこのリアクションは不自然。
804バーロォ:2006/01/17(火) 18:29:21 ID:6G92XvvB
ベルモットが睡眠ガスをまいて、コナンを眠らせた時に、離れた場所でそれを聞いていた阿笠博士が、
「た、大変じゃ!早く起こしに行かんと新一くんが…」と独り言を言っている。
もし、阿笠博士があの方なら、回りに誰もいないような状況で、こんな独り言を言うか?
阿笠=「あの方」はありえないだろ。まぁこの理由はパンチ弱いけどなw
てか、オメェらもっと大黒連太郎に注目すべきだバーローバーロー
805佐藤美和子:2006/01/17(火) 18:44:26 ID:/G+e3dwm
警視庁の佐藤だけどなんか質問ある?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 18:48:53 ID:/G+e3dwm
007 ダイ アナザー デイ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 18:56:55 ID:XevtOJXS
キールの部屋にあったジキルとハイドは何かの伏線にはならんかね?
エディPのヒントにはなったけど
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 19:03:31 ID:xLDbzGjp
阿笠論を否定する根拠よりも、阿笠論を肯定する根拠のほうが無いとおもう
どこからでてきたのかしらんが
809佐藤美和子:2006/01/17(火) 19:10:14 ID:/G+e3dwm
キールは最終的に組織を裏切ると思うわよ。そして殺されるんじゃないかしら?裏切り者には死を!みたいな感じかしらね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 19:18:05 ID:abQ3fd5L
52巻の紅葉のやつのホズミさんのミヨウジの本名が八月一日って無理矢理すぎないかww

そんな人いるの?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 19:26:00 ID:ZVVDl/yD
調べてみたけどいるらしい

四月一日さんSUKUNEEEEEEEEE
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 19:33:45 ID:pm4NSLNM
ボスは男である程度の年配者だ、みたいなことを
コナン大橋5周年記念の講演で言ってたような気が。
813バーロォ:2006/01/17(火) 19:42:53 ID:6G92XvvB
つーか、今日の夜中についに本堂瑛助の正体解明じゃねーかバーロー
よし!今日は速攻ネタバレ路線でいくから、覚悟しとけよオメェら
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 19:43:35 ID:QMddLXi1
「わたぬき」で変換したら「四月朔日」と出た。
「ほずみ」だと「八月朔日」だった。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 19:44:02 ID:k9S6Teki
バーロー
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 20:01:25 ID:6G92XvvB
あ、ネタバレスレでちょっとだけアップされてんな〜。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 21:12:35 ID:oFMaE/cH
神出鬼没の怪人、闇を暗躍する怪盗、
時には冷酷な殺人鬼にもなる、ナイトバロンは優作自身の事なのか?
コンピュータウィルスのナイトバロンは組織が開発したのかもれないし
組織に一枚かんでそうだ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 22:43:50 ID:LGNnS+lk
>>804
「た、大変じゃ!早く起こしに行かんと新一くんが…」
この台詞の続きが
「新一君が先に起きたらベルモットが警察に連行されてしまう」
だったりして。結局ベルモットは足を撃って眠りにおちるのを免れたが。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 22:44:17 ID:ILld42G7
ボスの正体の可能性として見たことある説を、根拠のあるなし含めてまとめてみた。
追加があったらヨロ。順序には特に意味ないです。

@阿笠、A優作、Bコナン(夢オチ、二重人格など)、C宮野父、Dシャロン夫、Eジン(一人二役)、
Fジェームズ(その兄弟説も)、G未登場の権力者、H該当する「人物」はいない(架空の存在、コンピュータ等)
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 22:55:47 ID:Ix5sY7W9
>>812
阿笠博士だ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/17(火) 22:59:21 ID:D6nIDfub
阿笠博士が黒幕なんてどういう冗談かと思ってたけど、ミステリ的視点からすると
実に王道的なんだよな。
そう思って第2話を読んでみると、博士の言動が無茶苦茶怪しくみえた
822バーロォ:2006/01/17(火) 23:56:54 ID:6G92XvvB
でも、阿笠博士があの方ならさ、回りくどいやり方で灰原を追い掛け回すことなくね?
てか、はじめに組織から脱走してきた時に殺せばいいだけの話じゃん。
マジでバーローばっかだなwまあ俺も含めて。
やっぱ、大黒連太郎かなんかの方がよっぽど現実味あるぜよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:03:39 ID:pJ2qsFLg
博士がボスでないと新一にミスリードさせるためにジンを使って
追い掛け回させたんだよ。
なんで灰原を殺さないかというと有能なコンピュータプログラマーorサイエンティスト
としてまだ役に立つ可能性があるため。
灰原がコナンにボスの正体を口外する危険性はないし。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:04:40 ID:kzEQ5+uC
ていうかもしホントに阿笠だったら予測できたおれらの勝ちw
青山はバーローw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:06:17 ID:pJ2qsFLg
青山はここを見て変えるかもしれんぞ。
歩美ちゃんとかにw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:11:23 ID:kzEQ5+uC
>>825青山バーローw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:13:17 ID:Ti6gEB/g
823
ストーリーから飛躍してないかってか、ちょい妄想の域に入ってないかい?
つーか、さすがにジンもピスコもベルも、ふつうに灰原を殺そうとしてただろw
え、あれ演技…?w
しかもジンは生死は問わない俺の前に連れてこいっていってたじゃないかい。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:20:36 ID:pJ2qsFLg
>>827
殺す寸前でやめる算段だったんだよバーロー
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:30:32 ID:uYdPieJr
>>803
>灰原は組織のボスが誰だか知っているかのような発言をしてるので

ボスが誰か、ではなく、
「ボスについてのなんらかの情報の切れ端を知っている」
程度だとオモ。

「ボスがどういう人物なのか」「そもそも悪人なのか」がもっと明らかにならにゃ、
阿笠を否定することはできん。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 00:55:43 ID:0j9bzTzt
最近コナンが正体を蘭にバレそうになった時、博士の携帯借りて
二つの携帯を使ってごまかしてたでしょ。
携帯を持っている相手に携帯を貸すなんて予測不能の事態だから
もしボスならある程度不審なものが見つかるはず。
ボスのメルアドが携帯のものだとしたら(これは違うかもしれないけど)なおさらバレる。
って思うんだけど。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 01:07:26 ID:e8Gnqtyz
>>807
ジキルとハイドはキール自身の事じゃない?
アナウンサー水無玲奈と組織のキールの顔。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 01:46:01 ID:ucQL/dib
確かに普通のミステリーならアガサがあの方ってのは信憑性あるな。
アガサ=あの方を否定する確固たる証拠は無いけど
この作者でアガサはありえんだろうw
もしアガサだったら俺は青山氏をマジ尊敬するな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 02:14:52 ID:fJZ6+0ux
「ジキール」とハイド、って表記することもあるよな。
ハイドの方、どうにか頑張って本堂に持っていけないものか。もうダジャレの域だけど

そういや杯戸町の元ネタってまんまジキルとハイドでいいの?
それとも米花市に並ぶするようなミステリの出典があるんだろうか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 02:38:20 ID:/zrFjBlX
>833
ロンドンにあるハイドパークって説もあるっぽい。
米花町の元ネタがベイカー街だし、他に出て来る町の名前も
ロンドン市内の地名を捩っているらしいものがあるから、
「ジキル博士とハイド氏」じゃなくてハイドパークが元ネタなんじゃないかな。

ダジャレで持っていくと…
ハイド → ハイドー → ホンドー → ホンドウ →本堂 ……無理やり過ぎた。


「ジキルとハイド」関係では、
薬を飲むとハイド(悪)、解毒剤を飲むとジキル(善)、というストーリーがちょっと気になる。
>831が言っているように、キールと水無のことを暗示してるだけかね。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 02:51:48 ID:0j9bzTzt
原作では水無玲奈の部屋でジキルとハイドの本は出てこないよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 04:48:44 ID:X3/HSNjf
>>830
携帯なんてビジネス用とプライベート用に分けて複数台持ちしてる人だって珍しくないんだからどうにでもなる。
プライベートの携帯のデータをバックアップ取った後、一度その携帯本体データを消してコナンに貸せば無問題。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 05:17:01 ID:pT7P9I2C
どうでもいいけど、最近青山ってコナンの口を→ ωこんな風に書くのにハマって無い?
ロシアンキャットの表紙がもろそれだったから気になってたけど
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 05:53:49 ID:kVhuoSiM
>>812
そういやピスコの下りの最後のほうでベルモットに
「あの老いぼれをサポートするために〜」といってたな。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 06:10:27 ID:wUID5FwS
>>834
それだったらまだハイド→hide(隠すの英語)→ローマ字読みしてヒデ、とかの方が。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 06:12:39 ID:1Farjck9
>>819
追加。
あの方は月影島犯人の「麻生成実」説ってのを見た事ある。
その説に根拠はなかったはずだが、初期に出てきたキャラだし、
犯人の中で唯一自殺したからもしかしたら生きてるかも‥って事だったと思う。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 07:01:32 ID:sX76oTPA
>>840
それはないな。
警察は遺体確認してないのかよw
連続殺人の犯人だぞ?消えたら大問題になってるだろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 07:53:21 ID:SZoPMDCS
>838
「あの老いぼれ」とはピスコのことであって、阿笠のことじゃないでしょ。
いくらベルモットがあの方のお気に入りだとしても、ボスに向かってそんなこと言わないと思うが。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 08:52:05 ID:LURzKyTl
あと何巻で解決するんだろ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 08:58:06 ID:eQluCwqs
黒幕がアガサ博士なら何でコナソ殺さないの?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 10:12:07 ID:9iJ5VeKM
カードでも何でも早く見せて進展させて下さい>コナンさま
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 10:53:15 ID:aM1CLE8o
「あの方」に長年仕えたピスコ=枡山(自動車メーカー会長)

根拠ないけど、「あの方」も相当な大物?
人魚の「名簿」には、元外務大臣、官房長官、日銀総裁の名が
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 13:01:34 ID:E67f2ea8
2巻の背表紙の蘭がパンツ一丁な件について
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 13:16:31 ID:pT7P9I2C
>>847
少し前の少年漫画は露骨に女の裸を書くのが日常茶飯事だったんだよなぁ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 13:27:34 ID:yUfU25c5
あの方がアガサだとして、ジンが尊敬するほどの偉大な人物には見えないんだよね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 13:35:39 ID:jNXA3WEl
>>847
その当時の蘭があまりに可愛くて萌えたため、つい・・・・・・・・
851アガサ以外を考えてみる:2006/01/18(水) 14:53:27 ID:05bH4O1d
叶才三とかはどうだろう?顔も出ることなく終わったし、仲間から裏切られたことにより「一匹狼の計画師」から「組織的な計画師」なったとか…。
回想シーンで三人組の一人が「ボス」とも呼んでたし。と、コナンを30巻までしか読んでない俺が言ってみる
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 15:12:04 ID:ZvMzTvXO
烏丸連也とかどうよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 15:19:14 ID:B/+lK70K
>>829
否定できるんじゃない?
灰原には組織の奴かどうか判別できるセンサーがあるじゃん。
沼淵には組織に長く関わっていなかったから反応しなかったけど、
もしアガサ博士がボスなら、ジンとかと会話してるし、反応すると思う。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 15:20:11 ID:bFoOTtZf
引っ張るなよ‥
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 15:55:19 ID:aq9Yiy2s
1巻 工藤新一
2巻 毛利蘭
3巻 毛利小五郎
4巻 目暮十三
5巻 阿笠博士
6巻 吉田歩美
7巻 横溝参悟
8巻 鈴木園子
9巻 小嶋元太
10巻 服部平次
11巻 妃英理
12巻 円谷光彦
13巻 鈴木綾子
14巻 工藤有希子
15巻 服部平蔵
16巻 怪盗キッド
17巻 沖野ヨーコ
18巻 灰原哀
19巻 遠山和葉
20巻 高木渉
21巻 佐藤美和子
22巻 工藤優作
23巻 白鳥任三郎
24巻 新出智明
25巻 京極真
26巻 クリス・ヴィンヤード
27巻 山村刑事
28巻 服部静華
29巻 目暮みどり
30巻 白馬探
31巻 遠山警視正
32巻 大滝警部
33巻 千葉刑事
34巻 横溝重悟
35巻 シャロン・ヴィンヤード
36巻 松田陣平
37巻 赤井秀一
38巻 ウオッカ
39巻 弓長警部
40巻 木之下フサエ
41巻 宮野明美
42巻 ジョディ・スターリング
43巻 榎本梓
44巻 中森銀造
45巻 塚本一美
46巻 羽賀響輔
47巻 宮本由美
48巻 水無怜奈
49巻 本堂瑛祐
50巻 小林澄子
51巻 栗山緑
52巻 山村祖母



…どうでもいい人多いよね…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 16:15:58 ID:vQriyD+X
  
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 17:17:08 ID:AG4pe0zl
>843
30巻ぐらい?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 17:19:13 ID:AG4pe0zl
>855
フサエ・キャンベル・木之下じゃなかったか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 17:21:59 ID:AG4pe0zl
52巻買ってないよ買わなきゃな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 17:23:51 ID:uWMg80XZ
これで また来週普通の事件だたら どしよ。。。。
これこそFBIに協力してもらって先手うつべきじゃないの?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 17:29:57 ID:AG4pe0zl
>747
基本的に青山剛昌氏が
犯人が自殺してしまう話を
書くのがいやなんだろ

自殺を図っても失敗するように
(成功してしまったものもあるが)
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 18:01:08 ID:Gusze8ZY
>42巻 ジョディ・スターリング
サンテミリオンじゃなかったか?偽名だったんだっけ?

52歳のアガサは50年前からの計画なんて出来無い。
イチョウの話から、年齢を詐称しているケースは考えられない。
(特に初期に)コナン(新一)に関する独り言が「あの方」とは思えない。
映画でソムリエごときにボウガンで狙撃されてる(原作ではないが、青山先生も監修してるはず)。
ゴメラの事件の推理中のミス(「この人たちに殺人が〜」)を黒の組織のボスがやるとは思えない。
46巻の宝探しで道に迷っていたが、そんな失態を黒の組織の(ry

というわけで俺は、博士は「あの方」だとは思わない。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 18:09:03 ID:OAHFJwH+
てかコナンの警察ってバカ・・・
証拠品は毎度毎度見逃してるわ容疑者の狂言に対して
一度も疑問を持たないわ、現場はオープンするわで・・・
まぁここまでは許容範囲であると思うんですよ僕はね。
しかしこの警察、なんと根拠もナシに「お前がやったんだろ?」とか
ほざいて容疑者の言い分も聞かずに強制的に署へ連行、しかも他の容疑者には
用無しと言って帰らせてしまう・・・もはや狂人レベルですねここまでいくと。
「金田一少年の事件簿」の警察の方が遥かに優秀だわな。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 18:17:55 ID:kQ0/fw3V
>しかしこの警察、なんと根拠もナシに「お前がやったんだろ?」とか
ほざいて容疑者の言い分も聞かずに強制的に署へ連行

現実世界の警察も同じようなもんだぞw
865険間鏡二:2006/01/18(水) 18:43:07 ID:OAHFJwH+
>>864 日本は終わりですな。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 19:13:58 ID:4nLjrExD
>>865
なんだ、向こうとこっち見てわかった。
お前、単なる金田一厨かw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 19:18:15 ID:sX76oTPA
七つの子には、七歳の子説と七羽の子説がある。
コナンって何歳だっけ・・・?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 19:31:44 ID:l4vhPDBh
何巻か忘れたが陶芸家菊衛門の年齢設定が最初は78歳だが後に
72歳と6つ若返っている。ひでぇ誤植だ。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 19:54:01 ID:0jMJcagI
>>855
あれ?ジンっていないの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 20:01:18 ID:JLfXJ4ve
>>867
ヒント:7歳
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:09:27 ID:LnqHJAp/
コナンのネタバレスレってあるの?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:17:22 ID:lpl7QK1s
阿笠が、というより、
ボスが、を主語にすると、
「なんにもわかってない」ことがわかる。

ボスに直に対面したことがあるキャラがいるかどうかさえまだ判ってないのだから。

御簾の裏から声を変えて指示だけ出してるのみの存在って可能性もある。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:22:41 ID:fJZ6+0ux
組織の人間それぞれが勝手にボスの指令を捏造して遂行してる可能性だってあるのか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:23:54 ID:P7pwwb2L
>>829
> 「ボスがどういう人物なのか」「そもそも悪人なのか」がもっと明らかにならにゃ、
はげど。
現時点ではボス本人についての情報が足りないよなあ。
「目的のためには手段を選ばない冷徹な犯罪王」かもしれんし「目的と倫理観の狭間で苦悩する統率者」かもしれん。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:27:53 ID:fJZ6+0ux
青山が描くとしたらどんなんだろ? あまり人格破綻者は描かないイメージがある
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:28:09 ID:Ti6gEB/g
シャロンの夫ってのがジンじゃない?
たぶん薬かなんかで若がえったか、歳がとまってるんでしょう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 21:38:09 ID:xO6LIZcK
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 22:13:52 ID:rgOQN2vV
>>855
どうでもいいけどなんで蘭だけヌードなんだろうね・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 22:21:38 ID:FRpBXGrZ
最初の頃はまだ人気無かったので、
単行本でサービス
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/18(水) 23:37:51 ID:uctBwDdW
最初から人気はあったが。
パンチラや鼻血と同じで昔からの芸風
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 00:36:02 ID:O5GuqYHC
>>878M字開脚だったよな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 01:57:11 ID:1VFzEQfK
たん子本読んだが普通の事件ばっかかよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 03:58:21 ID:1x85pwsI
たん子本読んだが普通の事件ばっかかよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 09:44:53 ID:f7CxuFSz
沖野ヨーコが組織関係者っぽい
超初期に登場し、それからも忘れない頻度で登場
水無と小五郎を引き合わせたのも彼女
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 10:22:07 ID:e/juGSg9
ヨーコが水無連れてきたのはちょっと強引だったよな。
水無嫌がってたし、小五郎のこと持ち出したのはヨーコっぽいし。

展開の為に「強引」だったのか、伏線として「強引」なのか・・・。



なんてヨーコが組織だったら青山神杉w
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 11:26:17 ID:bSiQc7Y6
おきのようこ
沖 の ようこ
okinoyohko
okhoyoniko
こうよのきお

だめだなにもでてこないw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 12:13:14 ID:7k0m220f
>>881
全体絵があるのなら見てみたい
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 12:56:26 ID:RyEmtdAb
まったく、この世界の奴らはどうして組織に入りたがるんだよ。
いつ殺されるかわからない危険な組織のどこに魅力があるんだか。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 13:33:38 ID:TaLorb3M
やっぱ金じゃないの
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 13:51:38 ID:Bwy8gSkg
オキノヨーコはアナグラム、並び替えると…

怪盗キッド!?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 14:02:08 ID:U//aZULU
6巻でコナンが小五郎の腕もって、「諏訪さん、あんただよ」
って言ってるとき、何で小五郎の手首より先がだらんとしてないの?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 14:19:40 ID:hXkP9CnG
実は起きてるから
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 15:30:50 ID:hPP5rCtZ
(´;゚;ё;゚;)キョロキョロ

(;゚;ё;゚;` )キョロキョロ





m9(;゚;ё;゚;)
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 16:14:13 ID:56oRNxm9
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 18:57:15 ID:79mjHoGu
   /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    その名はコナンオタ!!!
   \_    /
  /   ̄ ̄\
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 19:51:45 ID:UV+39zEV
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         l     ヘ‐--‐ケ   }   < 警察が自殺といったら自殺だよ! 
         ヽ.     ゙<‐y′   /     \______________
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'


日本ではこれが自殺になりまつ


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000130-kyodo-soci
大阪府警捜査1課と大淀署は、男性が針金などで体に重りや石を巻き付け、
入水自殺をした可能性が高いとみて、身元の確認を急いでいる。
 調べでは、遺体は満潮時に水没する河原で見つかり、司法解剖の結果、
20代で死因は水死とみられる。

死後1−2日で、覚せい剤と睡眠薬摂取の反応が出た。
左手の手首や甲、両腕に刃物で切った多数の傷があった。
 重りは針金で上半身に直接巻き付けたとみられ、石が載っていたひざには
ベルトで巻いたようなあとがあった。


【ライブドア】 "首に刺し傷、非常ブザー鳴り、遺書なし" 堀江社長の元側近、「自殺」か…沖縄★11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137667104/l50
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 20:23:17 ID:mpCwo4ja
今回の黒ずくめ編でコナンが終わるって本当ですか!?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 20:49:41 ID:6UDmaydQ
つうかもういい希ガス。いい加減引っ張りすぎた。
今更だけど、人気あるうちにすっぱり完結しておけば良かったと思う。

この先「いよいよ最終回」って煽っても、昔のファンは見向きもしてくれなそうだよね…
大体、今アニメ見てる世代って、コナンのストーリーをちゃんと知っているのだろうか。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 20:55:35 ID:f7CxuFSz
ここらでコナンの仲間ひとりくらい死んでおいた方が盛り上がっていいかもぬ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 21:12:55 ID:i2HTddzq
PTAから苦情が着そうだなあ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 21:17:15 ID:P99rQXaH
死ぬとしたら灰原だろうな…
蘭あたりが死んだら作者はネ申
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 21:17:50 ID:9DwRqF+I
>>641
超遅レスだが、
あれは二人ともFBIの捜査官(ジョディ、赤井、ジェイムズ以外にも何人かいるうちの二人)。
その回のラストで
有希子が一緒に映ってる(=その二人がこのエピソードの序盤で撮影した)写真を持った赤井と連絡とってただろ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 21:34:51 ID:Miswwhfc
このマンガは良くも悪くも大きくなりすぎた

もはやハッピーエンドしかありえないのではないかな
904バーロォ:2006/01/19(木) 21:39:17 ID:HDMlAPTW
一般的に言うと、コナンの醍醐味はおそらく、短編の事件解決の推理マンガだろう。
黒の組織の話じゃない。これが好きなのは、はっきり言ってウチらコナンヲタだけ。
特に全盛の頃見てた野次馬はほとんど気にしてないし、ましてや子供なんてそんな深い組織の話
なんか気にしてねー。みんなただ単に推理を楽しんでた。オイラも入り方はそうだし。
やっぱ当時は、金田一といいミステリー漫画ブームだったんだよな。
要は、組織だなんだって騒いでるここにいるヤツラ全員がどうしようもねーヲタなんだよww
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 21:43:38 ID:RyEmtdAb
最初から見てる人ならともかく、最近見始めた人からすれば黒の組織なんか興味ないだろ。
毎度最初に解説してはいるけどもう世代交代してるんだし。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 21:59:15 ID:9JXNt86n
>>901
灰原が死ぬんならコナンをかばってとかがいい。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 22:03:26 ID:6UDmaydQ
最初に読んでた人は、結末も知らずに離脱してどうぞってわけね…
俺は最初から読んでるんだけど、52巻みたいなのだと読まねーで本箱行きッス。
初めて揃え始めたのがコナンだったから買い続けてます。

多少変わったけど、大体400円×52巻… コナン買い始めた俺の負けかorz
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 22:12:09 ID:Miswwhfc
これまでに、子どもや少年少女が死ぬシーンってあったのかな?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 22:25:48 ID:jUq/jfAx
なかったなぁ。子供のトラウマになるような描写はないはずだ(PTAが騒いでる「リアルな死体」は別として)

んだから博士ボスもないと思うんだけどなぁ。
登場時は徹頭徹尾、悪の親玉っぽい威厳を持ってると思う
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 22:29:25 ID:AoaHzaES
コナン「ねぇ、野口さんって非常ブザ-を押してたんだよね?自殺する人がブザ-を押すなんて変だね」
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/19(木) 22:37:38 ID:DY+YU3tp
>>901
むしろ姉を重ねた蘭をかばって死亡とかありそう。
どうしたって蘭は最後は組織に絡むだろうし。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 00:29:36 ID:zCz25GC3
>>911
その展開いい!でもそしたら蘭は記憶喪失になりかねんな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 00:57:19 ID:AJ+FQzXD
>>911
その展開最悪
蘭に蘭よりも年上の大人の面影を重ねるなんてムリヤリすぎ
蘭が組織に絡むならもう少しマシなストーリー展開してくれないと話全体が陳腐すぎて萎える
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 01:01:43 ID:AJ+FQzXD
どうでもいいけど「番号911」って同時多発テロを彷彿とさせるな
姉の面影重ねながら蘭を庇って〜なんて展開は同時多発テロなみにイヤな展開だよ
理想をいえば死ぬって展開は勘弁して欲しい
なにも哀しい結末って死だけじゃないし

コナンが新一に戻ったあとのコナンがいた世界の後始末(って言葉悪いけど)の事とか考えたら
それもある意味「哀しみ」伴うしな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 01:26:42 ID:EKn8vzrZ
自分より年下の娘(哀18歳、蘭16歳)に、自分より年上の姉の姿を重ねてる馬鹿
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 01:28:32 ID:bNo8NufP
“その後”の歩美ちゃんはコナン=新一をなんとなく理解してひとつ大人になりそうな予感。新一に向かって「さよならコナン君(泣)」とか言われたら…。
蘭もそれを見て涙を浮かべる…。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 01:33:35 ID:1kAYr7v5
コナンがまだまだ続くんなら、
哀用に新キャラの男が出てくるかもしれないし。
918バーロォ:2006/01/20(金) 01:45:03 ID:9AgidA+F
まあ灰原はジンとやりまくってたわけだから、別に新しい相手とかいいんじゃんw
ジンの恋人説が通説になってるもんな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 01:55:48 ID:bNo8NufP
>918
ジン“達”の恋人ってのはどうですかね?
“組織全員”の…

ハァハァ
920バーロォ:2006/01/20(金) 02:04:13 ID:9AgidA+F
さすがにそれはな〜w
まぁいずれにしろジンと灰原の関係が本編のなんらかのカギなのは間違いなさそうだぜ〜。
しかし、この漫画、謎な部分おおすぎε=(´。`*)
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 08:39:55 ID:5RgjRfzn
今からおわらせにかかっても
残ってる伏線の量から考えて10巻はおわれんな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 09:21:18 ID:1oo3GxZg
2巻で出た灰原の伏線が解決したのは18巻
24巻からのベルモットの伏線は42巻…
はたしてテンプレにある伏線が全て解決するのはいつになるやら…

とりあえず灰原は最後まで報われないんだろうな…
なんか作者からも見放されてる気がするorz
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 10:22:22 ID:5Rfd/WuX
宮野志保を育てたのがジンだったということじゃないの?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 11:26:06 ID:aOUwWok4
そういや新井出先生と眼鏡の伏線は本誌じゃ明かされないのかね。
普通誰も気づかないよ。気づいた人凄い。
昨日大阪の坂田ハンが連続殺人するやつ読み直してたけど
何回も読んでるのに時間をあけるとサイドミラーの角度が変わってたなんて
分からないwwwwww
眼鏡の違い発見した人ってこれにも気づいちゃったりするんだろうか。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 12:39:10 ID:V6q39SRZ
というかそこまでこの漫画読む人いません
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 12:43:21 ID:B03Wr1nA
レンタカー乗り換えくらいなら現実でも可能だな 100%おなじナンバーないし …と言ってみる 車好きでした
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 16:22:18 ID:q4oPQbR1
ところでコナンと灰原は正体ばれたくなければまず髪型と色かえると思うんだが・・・
(戻ったときに不都合だけど)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 18:18:24 ID:n/Ahj7NS
>>927
そこはやっぱりアガサの助言がないと
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 19:53:22 ID:tiZ21H4i
こち亀とコラボせんかい!糞ら!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 19:59:55 ID:FA4u0jg1
肺薔薇はアガサが黒幕て知ってるの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 20:20:55 ID:SZjLDNI8
灰原はジンの恋人説はどっからきてる?
思い浮かべる時裸だから?あれ、意味あんのかな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 20:32:45 ID:ikg1RUM0
>>931
コナンの(普通、髪の毛みたぐらいで誰か判るか?)
    「なあ灰原、おまえひょっとして組織にいたとき・・・」

みたいなセリフも根拠になってる。
たぶんこの説はガチだと思うよ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 20:56:25 ID:5Rfd/WuX
行動も読まれすぎってあったからね
カタチはともかく、かなり近い関係だったことには違いないのだろうね

ただ、灰原が蘭を思い浮かべたときも裸だったような

そこで、育ての親説ですよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:00:09 ID:CwNASvZg
>>917
本堂
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:02:34 ID:CwNASvZg
>>916
作者がそこまで考えているかどうか…。

こんどのキャラソンアルバムの歩美ソロ歌に
そのへんの示唆が描かれてそうな感じだけどね。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:14:59 ID:K6sdp8Z0
え?テーマ曲だけじゃなかったの?
声優さん歌うのか??
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:15:41 ID:DJ0zLquz
キャラソン歌詞=作者の意図じゃないしなあ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:16:54 ID:1oo3GxZg
>>933
育ての親ってのは…でも「幼少の頃から知ってた」とかはありそう

>>934
もしキールの弟だとしたら境遇が似てるとかそんな感じか?
むしろ新一の恋敵みたいな展開になりそうな気がするんだが…
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:45:38 ID:Wh0QKXOw
>>931
意味ないと思う
服まで描くのがメンドウとか服がない方が見た目いいからとかデザイン上での理由の可能性もあるからな
灰原が蘭を思う浮かべた絵も裸だったのならなおさらな

髪の毛とか行動パターンだってジンほどの観察眼があるのなら見破るのなんかわけないだろうし
ジンは執念深くシェリーを追跡してるわけだから、追跡対象に関しては敏感になるよ
恋人説も考えられるがそうでない可能性もある

もっとも、一巻初めの事件でのジンはお間抜けすぎだが・・・w
それ以降のジンは鋭い風に描かれてるからご愛嬌ってとこ?w
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:51:01 ID:Wh0QKXOw
コナンの(普通、髪の毛みたぐらいで誰か判るか?) と
「なあ灰原、おまえひょっとして組織にいたとき・・・」 の言葉を遮った灰原の様子から察するに
灰原にとってはジンに関する記憶は触れられたくないおぞましいものなのかもな
姉を殺した張本人だし憎悪すらしてるだろうし
ジンがシェリーに執着心があるのはわかるとして、彼女がかつてジンに魅かれたかもしれないって描写がないから微妙だよね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:55:27 ID:bXZEhkfo
>930
何で当て字にしてんの?
普通に書けよ、キモいから
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 21:58:17 ID:X+cw7XgV
ジンもシェリーもどっちかっていやストイックだし、
恋人なんて関係じゃないと思う
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:10:17 ID:p9zWcxsj
この漫画もワンピースみたいに
続けようと思えば100巻迄逝きそうだな



アガサが怪しい m9(;゚;ё;゚;)
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:11:48 ID:5twAZvH8
ってか灰原ってジンが姉を殺したって知ってるのかな。
本人の口からは「組織が姉を殺した」としか言われてないし
コナンも殺害シーンは見ていない。
945バーロォ:2006/01/20(金) 22:14:54 ID:9AgidA+F
コナンヲタなら、ピスコの事件を「客観的に」読めば、ジンと灰原の恋人説が濃厚だろうな〜と思うはずたが。
もちろん濃厚であって、決定ではないけど。
やっぱ、ジンが灰原に挿入してるのを許せないヲタが多いんだなwてか、処女でいてほしいのか?w笑えるw
理由がなんとか関係を否定しようってのが丸出しだぞw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:21:13 ID:bXZEhkfo
っていうか寧ろ945のカキコの方が必死に見える(w
書き方に哀に対する悪意を感じる
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:23:50 ID:YSamjuAI
漫画のメインキャラはみんな未体験なんだよ。
そう、小五郎も
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:27:05 ID:Wh0QKXOw
たしかにバーロォは人としてどうかって思うような書き方する事多々あるよな
見てイヤな気分になるなら専ブラ入れてるヤツだったらNGワード設定してしまえば
レス自体を目にしなくなるからスッキリするぞ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:28:23 ID:wn/9xvPy
髪の毛見ただけで誰だか分かるって、恋人だったとしても分かるか?w
あの時コナンはジンとの関係を疑ったんだろうけど
コナンの読みが外れてた事はまずないからなぁ。
「奴はそういう女」って台詞も意味ありげだし、やっぱり恋人だったのかね〜
そう思わせといて実は…って手口なのか?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:31:27 ID:Wh0QKXOw
>コナンの読みが外れてた事はまずないからなぁ

うん、まずないね
たまに外してる時あるけど・・・
951バーロォ:2006/01/20(金) 22:37:17 ID:9AgidA+F
946
バーロー悪かったな。てか、ジンと灰原の関係なんてどーだっていいんだ。まぁ物語に影響はありそうだけど。
ただ、さりげなく否定する奴が多かったからさー、いちいち理由を挙げて恋人説を否定する
よりも「つーか、灰原とジンに関係持ってほしくねーんだよ」って言った方が男らしいと思っただけさ。
だってそもそも否定説を言う奴って背景にあるんだろ?物語を素直に読んだほうがよいのかと。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 22:42:21 ID:Wh0QKXOw
>>951
否定説も意見のひとつ
肯定しなければ絶対に許せないのか?
それってただ傲慢なだけじゃないか
気に入らないからって人道的にどうかと思われるような書き方するのも問題だと思うぞ
953バーロォ:2006/01/20(金) 22:55:25 ID:9AgidA+F
952
もちろん。否定説大いにけっこう。思想の自由市場でしょ。アガサあの方説だって別にいいと俺は思うしな。
ただ、今回は、もちろん否定説アリなんだけど、外面ではさー、理屈っぽいこと言っといて、
実は裏では、要するに灰原をジンに取られたくないのがみえみえだったから、うっかり言っちゃっただけ。
俺自身、2ちゃんとかこーいうの初心者で、こーいうマニアックな発言がはびこる世界を見て
うっかりいじってしまった。もちろんコナンは読み込んだが。
すまなかったね。めちゃくちゃな悪意はないんだ。以後、発言内容、謹みます。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 23:00:11 ID:Wh0QKXOw
>>953
>要するに灰原をジンに取られたくないのがみえみえだったから
本当のところなんて書いた本人にしかわからないんだから決め付けもよくないと思う
そんな事関係なしに思った事を書いてるだけかもしれないだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 23:03:10 ID:bXZEhkfo
「初心者だから」なんて何の免罪符にもならない
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 23:46:37 ID:F7wGThpu
別にこれくらいいいんじゃない?
俺はバーロォの発言面白かったけどなー。
まあちょいいいすぎかもしれんが。
叩く方も自意識過剰じゃないか?

>>「初心者だから」なんて何の免罪符にもならない
>>書き方に哀に対する悪意を感じる

むしろ、こういう気持ち悪い発言やめれ。





957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/20(金) 23:54:03 ID:n/Ahj7NS
まぁおちけつ。蒸し返さない。

コナンの内容について語りましょう。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 00:10:20 ID:tADaQrsy
叩くっていうほどの大げさなもんでもないと思うがw
初心者云々に至っては正論だし


おっと、蒸し返しはイクナイな

え〜っと、本題本題・・・と・・・w
52巻のコミックス裏のバァちゃん、今後コナンの話に出てくるらしいな
群馬県警の山村刑事のバァちゃんはどんな役割で出てくるんだろう?
ちょっと楽しみではある
けど、そんなに登場人物増えちまったら、連載終わるどころかまだまだ続きそうだな
60巻越えは軽く行きそうで怖いなw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 00:21:10 ID:FyOugOH4
山村刑事のばーちゃんが犯人とかいう話だったらすげーのになぁ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 00:27:18 ID:nPy/zitD
おいらサンデー読まないから知らないんだけど、
サンデーの中でコナンってどれくらいの人気なの?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 01:09:12 ID:Z0rE8yTN
>>953
誰か指すときは数字の前に>>をつけてくれえ。頼む。
962バーロォ:2006/01/21(土) 01:34:15 ID:z8xlvomd
いろいろと申し訳ありませんでした。
これからはヲタのコミュニュケート手法が身につけられるように、頑張るよw
>>961
なんで?一応つけたけど。
てか、なんで俺のだけ数字が黒字のまんまなの?ごめんなさい、誰か教えて。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 01:36:30 ID:z8xlvomd
あ、数字が変わったw
>>961さん忠告ありがとうm(_ _)m
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 01:37:09 ID:3npFnlxf
>>963
m9(^Д^)プギャーw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 01:40:04 ID:gCbp0wxP
>>962
何でいちいち住民の怒りを煽るような発言するんだよ…
そんなんだからお前はこのスレから疎外されるんだよ
あとついでに名前欄消しとけ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 02:55:57 ID:xTwdvMx6
>>962
半年ROMれ…せめて1ヶ月くらいいろんな板を回ってみてくれ


山村刑事のおばーちゃん、映画に出すつもりでデザインされたみたいだけど
どうやって出す気だったんだろ?
原作はともかくあの映画の何処にw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 07:00:53 ID:PO6eiBiq
優しい住民たちだな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 10:41:02 ID:3fUCsFrd
コナンと灰原ってオナニーしてるの?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 13:19:06 ID:4EoB7CVx
>>966
>山村刑事のおばーちゃん、映画に出すつもりでデザインされたみたいだけど
>どうやって出す気だったんだろ?

10作目のどこかにひょっこり・・・とか言ってたね
そんなだったら気がつかない間にチラッと出て終わりだったりして・・・

てか、山村のばあちゃんもだけど、山村刑事も出るってことだろうけど一体どんな出方するんだろね
オールキャラってことは今まで原作に出た刑事もみんなってこと?
警視庁に神奈川県警、群馬県警に静岡県警、大阪府警・・・ぜ、全部の刑事が絡む事件?
どんな事件なんだ〜( ゚д゚)
収拾つかなさそー・・・
原作ならともかく2時間ぐらいの尺に収まるようにしなきゃいけない映画で
・・・想像もつかないやw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 15:59:06 ID:cT4cxC1W
三作目でイントロだけ大阪だったり、
おととしのでとってつけたように飛行機内の事件があったりするように
テンポ良く場面転換してくんじゃないの? 幸い探偵はいっぱいいるみたいだから物理移動しなくて済む

今スレ、スレタイの割にはいい話し合いしてたなぁ 以前ならテンプレ増えてたような感じ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 18:08:15 ID:1z55ocAp
次スレ立てた。

名探偵コナン メインスレッド41(直行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1137833809/

本当は、
名探偵コナン メインスレッド41(直行)
みたいなスレタイにしたかったんだが、40のスレタイコピペしてしまった…。
次スレから変えてくれ。
50巻が見当たらないんだが、50巻に組織の伏線あったら誰か修正頼む。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 19:09:35 ID:cT4cxC1W
>>971乙です。
赤井の「恋人」の伏線は、あれ(ジン)ではまだ解消されたことにならないんだっけ?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/21(土) 21:07:36 ID:DGBBbf8S
山村のばあちゃんってのが実は怪盗キッドの変装だったりしてな。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 10:10:58 ID:c4NegqE0
>>972
赤井本人が「恋人」について触れたのは1回だけ(ふられっぱなしだから後悔させてやる)だから、
「赤井のいう恋人」という伏線はあれで回収されていることになる。

「赤井のいうバカな女」と「赤井のいう恋人」は絶対に=では結べないのだが、
何故か切り離して考えることのできない人がいる。
無論「バカな女」が赤井の恋人だった可能性は否定できないが
「赤井のいう恋人」(上記の発言の対象)では有り得ない。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 10:38:48 ID:liCfkceF
赤井には『今の恋人(ジン)』と『亡くなった前の恋人(バカな女?)』がいるからややこしい。
テンプレの恋人はジンの方。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 14:00:52 ID:rXfABBNo
61: 2006/01/22 13:44:57 zGXC1PGT0 [sage]
アガサってのはアーントアガサっていうカクテルから。
ラム酒から作るカクテル。

黒の組織にはラムという人物がなかなか出てこないのは実は・・・


で、何でベルモットがボスのお気に入りだったかというと、
実はラムとベルモットで作るカクテルがある。
これマジ?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 16:26:15 ID:R+JxzZ1F
マジって聞かれてもここの住人に答えられるわけないじゃん
青山に聞け
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 17:09:02 ID:/1CeQk9h
10作目の映画探偵たちの鎮魂歌?は
オールキャストって銘打ってたけど、
黒の組織の連中はでるんかなぁ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/01/22(日) 17:47:54 ID:+Iuf4peF
灰原が死ぬってのはありえないんじゃない?
ものすごい少年誌は基本的にハッピーエンドしかないし。
コナンたちが組織を壊滅させたあと、
灰原は元に戻らなくて小学生のまま少年探偵団の面々と
小学生として過ごすとか?
無いか・・・?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 17:57:08 ID:vL5u4nbx
>>978
ツインタワーの時みたいに裏世界代表として出るんじゃない?

恋人の伏線は消えてたと考えられるのか。「バカな女」の方が残ってるから、消しちゃっても大丈夫だったのかな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 18:22:03 ID:i5pkD4+i
埋めるか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 20:34:25 ID:RqcmZFil
>>979
灰原のような有能な薬学者が組織壊滅後も小学生生活を続けるとは思えない。
どっかの研究施設で働くのが一番ありえそうだけど、
もしかしたら、毒薬製造の責任をとろうとして自首というのもありえそう。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 22:04:12 ID:VhK78V3v
有能…
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 22:12:21 ID:3va3Lh31
灰原は元の体に戻って外国とかに行くんじゃないかな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 22:56:35 ID:0Y/gIhI1
服部が組織に狙われる展開ないのかな?ハロウィン事件で、ジンとウォッカに工藤新一と繋がりがあると思われても仕方ない状況だったが
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/22(日) 23:18:28 ID:+Iuf4peF
>>http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133674650/982
灰原が自首しようとしたらコナンが「自首する以外にも罪を償う道はある」
的な事を言って今度は人を救う研究をするってのがありそう。
何か自首や自殺や殺されることはないような気がするんだが・・
あと、元に戻らない可能性もありそう。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/23(月) 01:37:56 ID:/fBDgpIs
10年若い時期が延びたんだからな。
勉強し直すなり青春し直すなりして人と関わる仕事につきたいと俺なら思う。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/23(月) 02:49:05 ID:cDYankKL
灰原よりもベルモットのほうが死にそうな気がする。
蘭かコナンをかばって。
989名無しさんの次レスにご期待下さい
灰原が罪に問われることはないと思う

1.組織の犯罪に直接関与していない
2.開発した毒薬が使われたことに対して灰原の意思は働いていない

問われるとすれば非合法な薬を作っていたことかもしれないが、
3.組織に育てられ組織の命令により開発したものであり、毒薬開発の意図はなかった

4.何よりも、一切の証拠が残っていない

組織の犯罪が明るみになったとして、自首したとしても、
真相は闇の中、せいぜい参考人どまりじゃないかなと