2なら再来週から連載中止
3 :
テンプレ:2005/09/15(木) 00:14:19 ID:v/bHfNSp
【プロフィール】
ペンネーム中島諭宇樹
生年月日 1979年7月21日
マンガ歴 10年くらい
出身地佐賀県
血液型 A型
趣味(特技)コーヒー、コーヒーを淹れる(いつか極める)
愛する書物「マップス」(長谷川裕一)「機動警察パトレイバー」(ゆうきまさみ)
自己申告データ
(5段階評価)ジブリ度:4 常識:0 理性:1 本能:3 カフェイン度:5
――以上ジャンプ誌上における新人紹介、作者紹介より
アシスタント暦「アイシールド21」(同コミックスより)
受賞経歴 01年11月期天下一漫画賞最終候補「バウロア氷原騎士団」
第8回SK(漫画部門) 準キング「天上都市」
【作品】
=掲載作品=
WJ本誌 2005年26号〜「切法師」連載
WJ本誌 2004年39号金未来杯「切法師」 49P
青マルジャンプ 2004年特別編集増刊「ホライズン・エクスプレス」 59P
WJ本誌 2003年46号「人造人間ガロン」 53P
赤マルジャンプ 2003SPRING 「天上都市」 52P
=その他=
ストキン マスコットキャラクター(胸に「志」手にマンガ用ペンを持つ若武者
読者「打ち切りは私にもどうすることもできません。新しい展開で姉上や剣頭吏をもう一度描いてもらうしかない・・・」
中島「キツいこと言うよ・・・」
そんな読者の要望を置いてけぼりで爆走する中島諭宇樹先生の切法師について語っていきましょう。
4なら奇跡のレギュラー入り
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:14:50 ID:cRKw55Vp
中島氏ね
2度とジャンプに帰って来ないでね
なんで立ってなかったのかよく分からなかったが、とりあえず重複しなかったようでよかった。
それでは、切法師話の続きをどうぞ。
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:16:29 ID:HZipaURu
>>1 乙
薄様出始めた頃からアンケ出すようになった
がんがれ中島
俺の予想だとハヌマンは仲間になる
>>9 札でも貼ってサル娘にしたら
俺は一生ついていく
アンケートハガキ懸賞欄と名前住所のところ空白にして出したけど無効になることはないよな?
むしろあんなデカブツが人化なしで仲間になったら一生ついてくよ・・・
やばくなったら私を呼ぶがいい
みたいなことになって召喚獣扱いになると思う。
part8のスレ立て時には9が立つとは思われてなかったんだよなw
ちょっとうれしいぜ
>>1乙
俺の予想だと薄様の出番もう無し
おつ。
俺の予想ではミケが街中で空き缶おく羽目になる
>>1乙です。
>>3の下3行は何か本編流用で改変してくれると嬉しかった。
もて王スレみたいなAA神はここには居ないけどね・・・
>>17 / ヽ、
r⌒ヽ ヽ.
ゝ' 'く/ / //ヽ , ヽ ヽ
ヽ_ノ/ // | l l l l 、 (' ') |
l l l|/ // l | |l | | l| ( ). |
. l l l|十-ト. 川 l| l|l l| l  ̄ l. |
| l l|ヾニ、_ lトl十-|l-l.| l l
l l l|ヽヾソ ''',-‐q刈 l| lヽ , |
l l l `ー─ l l ノ//
/ l| lヽ、 ' l / //
\ ヽr-─、 ヽフ / / //
_l_ |, ─ 、 __,.......:'::/ / //
9 _| , ─ 、::::: : : : : / ./ `ー、_
/ / l /.、 // / / `ー、_
\. / , ' l ー─ // / 」、
_l_ / , ' ノ;';';';';';';';';';';';';'// / / ヽ、
9 /' / /llヽ / .// / l
, ' / / //l‖ // -‐''`´ , ' l
/ / / //l|‖ //''`´ , ' ヽ
/ /l l| ソ l|ノ / |l ,' , ' /
', /:::| l l'-'-'-'-'-'-'-l |l , ' , ' l
`ー┬''´:::::/ l l| l |l , ' , ' l
ヽヽ:::/ l l| l |l ::::::::
ウスサマ日記
【7:12】ミケのモーニングコールで起床。まだ眠い。顔を洗う。水分を吸い取って力が出てきた。
【7:22】朝食のかわりに水をかけて貰う。水分を取りすぎてちょっとしおれた。イヤになる。
「散歩に行ってきたら」鬼女の言葉だ。うるさいんだよ。俺は休日に家に居場所が無いオッサンじゃない、
鬼の頭首なんだよ。「気を付けて!」ぐらい言えよ、この鬼女が。
【7:35】ダルい散歩に出発。庭にいたケントリが破塁衝で突撃してきた。殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」遠くでミケが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】ミケ、ポチにより救出。ハヌマンの術でつくられた泥で溺れそうになったらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く居城へ帰りたい。
【8:46】鬼女がニヤニヤしている
【9:30】早朝散歩終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。水をかけて貰う。また水分を取りすぎてかなりしおれた。
【10:11】みんなで談笑。ケントウリの口調にみんながいらつく。
【11:20】切法師 登場。ガルラ50体がやられた。
【11:22】「どーすんのコレ 掃除たいへんだよ!!」 鬼女に怒られた。
「ゴレイムどもにでもやらせるさ!」本当はどうでもいい。早く引っ越したい。
【11:40】木で造った分身がやられる。痛い。分身のダメージが伝わってきた。部下達がニヤニヤしている。
【11:42】切法師の式紙が撃ち落される。部下達だ。タイミングが良すぎる。安全な活躍の機会を狙ってたな?
【11:43】「糞がっ…」さようなら、切法師1号、2号。2号、お前は俺とちょっと外見が被ってるんだよ。
【11:45】「鬼の王族たる古き王禍の血を引くものなり!!」本当は血を引いてない。実はそこらの木鬼だ。
「馬鹿な!!鬼の王族は千年前の大戦で絶えたは…」このセリフには飽き飽きしている。信じるなよ。
【11:49】戦闘終了。「お怪我はありませんか?」の一言もない。
【11:53】鬼女が言った。「切法師期待ハズレだなァ」自分で戦え。そしてパンチラしろ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】ゴレイムに掃除を断られた。自分で掃除をする。鬼女がニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
鬼娘たんはオナニーするの?
これが最終スレか…
上のプロフィール見てやっぱりジャンプ向きじゃないなと思った。
鈴木央に近いものを感じるんだよなぁ。違いは復活しそうにないことかなOTZ
いっそサンデーかどっかいったれ。のびのびやりたいことやれるぞ。
>>23 キミはライパク打ち切りのとき復活しそうだなぁと思ったんかえ
打ち切り延期決定ってマジ?
ウスサマが王族ってことくらいうそくせー
>>28 だが、現実として立場的には偉いんだ……デマの可能性が多分にあるとしても希望を持ってしまう俺。
多分ウスサマは鬼娘とかにおだてられて鬼の王族を名乗っちゃったんだよ。
てか霧奉仕信者っているの?
ここ灰男スレみたいな殺伐としたところだとずっと思ってたんだけど
なんで不倫 太郎が強くなってきてるの?
インフレひどす
インフレ言うほど回踏んでない罠
>>36 打ち切りが近いからじゃね?
さ、アンケアンケ
アンケ出してきた
打ち切り回避にゃ、姉上様が一肌脱ぐしかないなこりゃ・・・
コレってソードワールドの影響とかあるよね?
なんか術が、精霊魔法っぽくて結構好き。
アンケで切法師マンセー!タカヤカイン読みきり等ウゼーな感じにして投函しようと
したら妹に阻止されて破られたw
・・・俺も封印を解くw
出来たてホヤホヤの新設定キター
奈落陣が意外と浅かった件について
>>45 うむ、今までのこの人であったなら、もっとじっくり描いてくれただろうに……。
全てはジャンプが悪いのだ。きっと。
さて、アンケ出してくるか。
風術的な何かで泥吹っ飛ばすことは出来なかったんだろうか。
ケントウリとの戦いと比べても明らかに巻き入ってるな
打ち切り確定
断末魔の一瞬!倫太郎のふんどし内に潜む爆発力がとてつもない冒険を産んだ!
今週も良かった。槍をあてて相手を足止めし、
さらにそのあてた槍を避雷針にして利用し、確実に
攻撃を命中させる。いい作戦だなーと思う。もうちょっとこの
漫画の続きを見たいが、やっぱ打ち切りなのだろうか。
よく読むとすごく面白いけど流し読みすると物足りない漫画
ヘルッ! アンドォッ! ヘヴンッ!!
ネタバレはバレスレでやってくれよ
って思ったら今日発売だったのねー・・・
買いに行ってくるか
荷電粒子砲
先週と先々週は中々面白かったが今週は打ち切り臭がプンプンしているな
倫太郎は繭に対して自分の子供の頃を投影してるだけで
女の子としては見ていないんだろうねえと今週の話を見て思った
・・・まあ当たり前か
ん?ドラゴニックオーラだっけ?
人造人間ガロンってどんな話だったっけ?時期的に見てるはずなんだが思い出せない。
奈落陣の範囲が広い意外はケントウリとハヌマンいい勝負くらいだよなぁ
むしろ防御力ならケントウリ>ハヌマンぽいし
一応薄さまのほうが遥に強い・・・のかな?
それとも打ち切り間近のため、「薄さまも倒せますよ」設定?
ポケモンで言うとハヌマンは地面
ウスサマは草
ウスサマのメガドレイン!こうかはばつぐんだ!
みたいな
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 17:08:39 ID:k5HUXnDU
誌面で見せようという事をもう少し考えた方がよかた
最後のページなんじゃ?と一瞬おもた
他の人がやらないような事をやろうとするフロンティアスピリッツには敬意を表する
泥を吹き飛ばす風って強風過ぎないか?しかもただの泥沼とは違うんだし。
中から絶倫ごと爆発?で泥を弾き飛ばすほうが楽だったんじゃないかな。
ハヌマン
だいおうポケモン
ほこりたかき さるがたポケモン。
せんねんまえの たいらんでは とくいの どじゅつで
そんらくを かずおおくしずめ ひとびとに おそれられたという。
ウスサマ
かげうすポケモン
でんせつの くさポケモン。
かげのうすさを りようする さくりゃくか。
トレンドやゴレイムを じざいに あやつるが
ほんとうは かれらに りようされている。
64 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 17:27:21 ID:enJTy/sr
ピンチに陥ったといっても、精神的油断。
本気を出せば窮地もちょちょいのちょい
絶倫強すぎて面白くない
>>62 しかも鬼を倒すほどの、泥をはじき飛ばすほどの火術をくらって
腕が痛いくらいで済んでるのに萎えた。腕がすっ飛ぶくらいでよかった
影薄様
所詮、泥は泥だからな。
うーん、奈落が何故か浅いのと
そこからの脱出法がイマイチだな
しかも主人公の不思議な力発動しちゃったし・・・
しょうがないじゃん あと二週でまとめないといけないんだし
案外、評判よくないな。
今週も燃えた。なんか最近すごく面白い。
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 17:44:47 ID:enJTy/sr
絵はうまいからね
カインもけっこううまい
タカヤだけヘタすぎ
>>11 おれなんか届けばいいと思ってるから切手貼ってないw
面白いとは思うんだ、普通に。
だが、打ち切り臭が漂っているせいでかすんで見えてしまう……。
ぶっちゃけただのハチマキだと思ってただけにショックがでかいです
よく考えたら、切法師の一話
ワンピに超似てるな。
そうだね
額が光りだしたらなんか萎えた
>>70 俺と一緒にアンケ書きながら酒でも飲もうぜ。
今週は最高に燃えた!
詠唱がかっこよくてよかった。ただ火術食らったらもう少しダメージあった方がよかったな。
額の紋章が才能によるものじゃなく努力によるものなら良いのに
でもいざと言う時の為に封印してる感じだから才能なんだろうな
>>50 あああれ避雷針に使ったのか
おれって低脳…
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 20:24:15 ID:tktdlShH
人間が荷電粒子砲ぶっ放すマンガはコレですか?
…あの最後の技はヘルアンドヘヴンのパロなんだろうか…
前ジェットストリームアタックやってたからありえるな
避雷針・・・気付かなかったorz
避雷針は俺も気づかなかった・・・描写不足じゃね?
手から雷発射してんのかと思った
読解力不足を棚に上げて何を言う
倫太郎詠唱→雷雲ゴロゴロ→槍ピックアップ→ハヌマン「マズイ!?」→荷電粒子法
これなら俺でも気付けたハズだ
>>88 それなら俺も気づけたな。自分の読解力不足のせいもあるとは思うけど、
俺のほかにも2人いたし、もうちょい丁寧にやってもよかったと思う
でも巻きが入ってるからしょうがないのかorz
まさか倫は何もしてないが避雷針のおかげで雷がハヌマンに当たっただけなんじゃ…
普通に気付いたぞ…?
槍に落ちてるように見えない時点で悪いのは中島
タカヤが残ってこれが切られたら納得いかない
同じ新連載なのに扱い違いすぎ
本当に漫画好きが編集になってるんだろうか
決めてるのは読者のアンケ
不羅頭魔竜歯縫(プラズマ粒子砲)
総羅亜鈴死巣手無(ソーラーレイシステム)
衛亜金風烈斬(エアコンプレッサー)
邪葬火楽蹴鐘(ジャポニカ学習張)
中嶋タンの呪いでつか?
じき、波動砲が出そうだ。
>95
今はアンケ絶対主義でもないよ
編集の意向も大きく反映される
今週で一番おもろかった つーかかっこよかった
ダイダイ読んでた頃に戻ったきがする
タカヤのような漫画が人気なのなら切法師もそんな風に
したらもっと人気が出たのかな?
姉上が同行してれば錬金程度の人気は確保
結局前評判だけの漫画だったな
出たと思う。
画力が高いから、強引な描写も見せきるんじゃないかと。
しかし、中島は乗り気にならんかもしれん。
プロフィールにジブリ、マップス、パトレイバーと来てるし、SFやファンタジーがすきなのかも。
しっかし最後の見開きはなんつーか・・・。
毎回毎回コマ割りに対して色々言ってきたが、今回はなんつーかここまでくると潔いな。
>>102 前評判はあまり高くなかったと思う
中島のファンは別の読み切りの連載化の方がよかったみたいだったし
こんな展開ならもっと続いたかも
桑原的な脇役が仲間に
女切奉仕が仲間に
ハヌマン撃破
次の敵の時にハヌマンが助けてくれる
倫太郎に「甘い」と言うハヌマン自身、倫太郎を敵視しきれてない感じが出てた。
特に今回、すぐにとどめを刺さないであえて待つあたりとか。
歳を取ると甘さが出るとかいうが、狙って書いてるのだろうか。
事後、完全に味方になるというのも微妙だけど(特に人型変身なんてネタで本当に展開したら萎える)、
中立勢力になるか、敢えて屍を踏み越えるというのもありな気も。展開としては前者の方が好み。
ただどちらにせよ今後のつながりが薄くなるだろうから、速度不足に拍車がかかるのは微妙。
霊流癌の使い手キボンヌ
なんで今まで奈落陣を破ったヤツがいないのか気になった
あの山の地盤が特別固かったんだな。金でもどっさり埋まってんじゃね?
こりゃ金術の伏線だな
今週は燃えた。闇から〜のあたりが良かった。
奈落陣が意外と浅かったのは、大群を攻撃するために範囲を重視したからだと補完した
金術って何するんだ。
槍に特殊な金属絡めて切れ味上げたり、いっそのこと武器の形状根本から変えたり…
ってそれじゃビィトか。
アンサガでは音を使う術が多いけど>金行
>>112 きっと、奈落陣に対して有効な術を使える相手に使った事がなかったんだよ。
もったいねぇよなぁ・・話のテンポさえよけりゃもっと面白くなるのに。
20年ぐらいかけて描くならこのペースでも十分なんだろうけど・・。
牙凍輪久眼
ラストのコマ割りは斬新過ぎ…
下の雷→上のハヌマンに当たるの順で読ませたいんだろうけど
普通に読んだら絶対逆に読むだろ。
設定出し惜しみするから打ち切りになるんだよ
マジュニアはそのままの姿で味方になったんだから
ハヌマンもそのままの姿で味方になるはずだ。
でかすぎると思う
仲間になるんだったら召喚獣みたいな扱いがいいな
召喚したら奈落陣かまして消えるみたいな
近隣住民の迷惑になるな
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 11:21:50 ID:VipK797M
16話にして最終奥義が出ちゃたお
天かける竜のひらめきかよ
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 11:25:39 ID:5oGTrlIx
家電粒子ほうってなんですか
崖っぷちだなー
絶倫の最後の術は荷電粒子砲っていうか、普通に落雷を敵に当てるじゃないのか?
漫画でも空が曇って、そこから雷が落ちて着たみたいに描かれてたし。
切法師はなんで打ち切りになるんだ
これ一番好きなんだが・・・
人気もありそうだし
人が荷電粒子砲を放ち、鬼がジェットストリームアタックして
刺さった槍を何故か抜こうともしない漫画はここですか
ようするにあれライデインだろ。
まさに大冒険
136 :
:2005/09/18(日) 12:21:29 ID:dHcaNO+2
全然期待してなかったけど今週はよかったね。ハヌマンかっこいい。
>133
やっぱわかってないか。あの刺した槍は単なる足止めだけじゃなく
避雷針にして利用し自分の奥義を確実に当てるとゆう作戦なんだよ。
確かにあの描写じゃわかりづらいけど何で自分の武器を投げたのか
をよく考えたらわかるはずなんだ。
次のチャンスのためにもアンケを出しといてやろっと。
もっと読みたかったが、残念だ。せめて島流しキボン。
ハヌマン
HP3000
MP300
攻撃力600
守備力100
素早さ600
賢さ400
切り胞子
HP1000
MP200
攻撃力400
守備力200
素早さ300
賢さ500
件と売り
HP500
MP100
攻撃力300
守備力300
素早さ300
賢さ100
運ディ後
HP300
MP100
攻撃力200
守備力50
素早さ500
賢さ200
ガルラ
HP50
MP0
攻撃力100
守備力100
素早さ100
賢さ100
封印解除切り胞子
HP1000
MP200
攻撃力4000000000000000000000000000000000000000000
守備力200
素早さ300
賢さ500
超インフレ
今週の面白かったよ。
最後のコマ割りに驚いた。
紋章がかっこわるかったのと
呪文がかっこわるかった
ようするにあれドラゴンの紋章なんだろ?
>>137 いちいち考えて読まなきゃいけないのはバトル漫画としては考え物だな。
すぐわかる人はわかると思うけど、読者の年齢層も考えないと。
避雷針だとすぐにわかっても
最後のコマは手から雷が出てるように見えた
本来先に読むべきコマが下にあるからな
あのコマ割りはやめた方がいい
迫力よりも読みづらさが先に来る
今号と先週号のアンケ出してきた。
切法師はしゃあないが、せめて中島に道が開けたらいいな。
ところで、一般に何週前のアンケが掲載順に反映されるの?
中島先生の描くまんがは
キャラがださいです
特に
倫太郎が
ださいです
不人気の原因はそこだろう、だが、これは、あくまでひとつの推察にしか過ぎない。
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 17:10:30 ID:Sa2nxunK
もしダイの大冒険にダイしかでなくて、
ポップもアバン先生もでなかったら打ち切りになるよね
さっさと仲間出せばいいのに
コミックはいつ発売?天上都市のってくれないかなあ。読んだことないんだよね。
中島「額に紋章つけて主人公の証だぜっ! 小中学生のみんなかっこいいだろっ!」
担当さすがに止めろよw
中島が発想した時点で止めろ、絵にする前に止めろ
あの紋章は子供のころには無かった
切法師は皆紋章持ちなのか?
倫太郎だけに備わっているのか?
何で封印してあるのか?
ダサくないのか?
謎が深まりますね
ハヌマンが弱くて残念。
倫太郎の行動を逐一説明するのに萎えた。もっと絵で説明しろよ。
そのくせ避雷針とか大事な部分の説明を省くし。
来週は禁術をものともせずに、ハヌマンのリベンジを希望。
倫太郎があまり特徴のないキャラだったから、額の紋章は良かった。
しかし禁術の名前の元ネタ、本気で荷電粒子砲なのか…?
いやライデインだろう。
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 18:09:42 ID:7+1MEUl0
オン!ウンケン!アビラ!バッタ!!
なんで切法師すぐ死んでしまうん
お前ら額の紋章がダサいとか言ってるが、
この漫画のそんな微妙なダサさに惹かれてるんじゃなかったのか?
「優しい・・・・」
あの手の組み方と振り方
オーロラエクスキューションかと思いました
何故ジャンプはタカヤを推してこれに手を差し伸べない?
ぶっちゃけ結構好きなのに
画力は高い。
高いんだがいかんせん古いんだ。
これ結構ハンデ。
しかし仲間の一人も出ないまま打ち切りなのかな〜
個人的には倫太郎の他に姉上、パワータイプの戦士、生意気つり目少年あたりで
パーティ組んでホスィ
>>152 今にして思えば、彼らの役回りも絶妙だったと思う。
ヘタレでいまいちな兄弟子と、どこか外れてるが偉大な師匠。仲間というより味方、目的を同じくする者といった方がしっくりくる。
細かく見ると微妙に目的自体も違ってる感じ。
切法師に味方ができるとしても、RPGみたいな同格キャラの羅列でないことを祈る。
人が増えると、うまくやらない限り展開に要する描写量も増やさなきゃならないだろうし。
ダイもダイしかいなかった最初の数回は
すごくつまらなかった
>>165 生意気つり目少年あたりが出れば腐女子がアンケ出してくれるだろうに
俺は姉上さえレギュラー化すればそれでいい
姉上もださい
(´・ω・`)ショボーン
ダサイところがいい
姉上はダサいところがいい
ヾ(;`Д´)ノシ<姉上はおしゃれで細目でカワイイんだい!
姉上はダサカワイイんだ(゚∀゚)ノよぅ!
姉上も本気を出せば開眼するのかな
キャッチフレーズの絵がなんか良さげ
もっと大きく見たかったなあ。
>>175 「よぅ! 」って…
やっぱここってそういう住人が多いのか…
魔破GOGOGOはパロディ…だよな?
さんざキャラが弱いと言われた中島がハヌマンみたいなキャラ作れて良かった。
これで次回作への望みもつなげられる。
薄様とその仲間達が出てきた時はもうダメだと思った
この人の絵って、古いとは思わないけど華がないと思う。
個人的に鈴木央やたなかかなこに似てると思うんだが、
両者とも、絵自体はそう華がないのに
美形やカリスマ性のあるキャラは、画面構成や効果などで
読者にそう思わせることが出来ていた。
あのラスボスが出てきたときは愕然とした。
カリスマ性の欠片もない。隣にいる女とかも見た目から性格、雰囲気が全く伝わらない。
これは主役やりんも同様で、表現力がないよ。この人。
田中加奈子の深海魚が10週打ち切りになった時はマジで凹んだ。大好きだったのに
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:18:32 ID:Jkmi2GE9
今んとこ倫太郎の術これだけだっけ?
アビ脚
おしめ飛ばしたやつ
地葬走雷砲
エンラ槍
ユウド引着法
龍歯縫
残りいくつだ?
>>183 あの人は独自の世界観を持つ実力派だと思うけどさあ・・・そもそもあの作風と作品で
ジャンプに連載しようとした事自体が・・・無謀というか、不適材不適所っていうか。
フェラガモとかエルメスのデザイン描く人がポケモンのキャラデザ担当する様な印象。
西遊記っぽいアレがギリギリって感じだ。打ち切られたけどさ。
今までただのネタにすらならない空気漫画だったけど
ハヌマン出てからのここ数週は
「なんだ! 中島 やればできる子だったのじゃあないか」状態だったわ
ウスサマと愉快な仲間達はなんだったんだ・・・
、
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
(’A`) そうだ、薄様はなかったことにしよう!
ノヽノヽ
くく
ウスサマは木だからねぇ。小学生が考えても弱点がわかっちゃうから。
はいはい終わす終わす
青い 青い時が溶け出した
くらい強いよ、うすさまは
コミックスで読んだら面白い気がしてきた
気がしただけかもしれない
プゲラッチャ
もしカインが来週終了なら、その次は切法師の可能性が非常に高いわけで
来週、ハヌマン倒す
再来週、俺たちの戦いはこれからだ!
このままだとマジで薄様の出番がない
どうでもいいけどウスサマを敬語で呼ぶと
ウスサマサマになるんだよな?
ヽ( ^ω^)ノウスサマウスサマウスサマサマサマ
ヽ( ^ω^)ノオンソンバニソンバウンパッウンパウンパッタ
主題歌できたよーヽ( ^ω^)ノヽ( ^ω^)ノヽ( ^ω^)ノヽ( ^ω^)ノヽ( ^ω^)ノ
ヽ( ^ω^)ノ<ミケ埋めちゃった ミケ埋めちゃった
ヽ( ^ω^)ノ<ミケ ウンディゴ奈落に 埋めちゃった
奈落陣はハヌマンが半身浴できるくらいの深さ。
泥風呂で千年たってもピチピチ肌のハヌママン。
サンデーだったら生き残っただろうにね
紋章でダイ大よりタトゥーハーツを思い出したのは俺だけだろう。
タカヤ打ち切れ
202 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 15:29:15 ID:K2QbyQWq
タカヤの背景の白さにはおどろいた
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 15:30:04 ID:f7ytP6rU
最強奥義にヘルアンドヘヴンより、メドローアを思い出したのは俺だけだろう
か?
うんでぃご奈落陣でエステサロン経営すれば皆食べていけたんじゃ…
タトゥーハーツと聞くと何故か神無手を思い出してしまうのは俺だけだろう。
>>207 エステで綺麗になっても食われちゃ意味無いだろうがw
植物の化け物・薄様には正面からぶつからず、まず根っこがある部屋に回って
調合した毒を吸わせりゃ弱体化して戦いが楽になる……バイオハザードだ OTZ
倫太郎とタカヤの戦い方を見ると、
敵との間合いをとり、作戦を考えてから攻めていきそして
隙ができたときにトドメの必殺技を使うのが倫太郎で、
作戦を全く考えずに間合いもとらないで正面に突っ込んでいき
一撃できめようと必殺技ばかり使うのがタカヤ。
どっちが戦い方がいいのかは一目瞭然だが、多くの読者はタカヤの方が
いいのか。それがすごく悲しい・・・・・
>>211 たぶんタカヤの方がいいと思う奴はいない
>敵との間合いをとり、作戦を考えてから攻めていきそして
>隙ができたときにトドメの必殺技を使うのが倫太郎
そんなシーンあったか?
対ザコ戦であったかも知れないが、ザコ戦凝ったって誰も喜ばん
つか、多くの読者は戦い方そのものなんて求めてないだろ
しかも戦術の面白さだけで押せるほどは凝ってないし
ハヌマン除き、特に思い入れる要素もないザコばっか倒してた切法師。
一応は敵役の描写も行い、「人」対「人」の「心情」が伴うバトルを描くタカヤ。
これなら後者の方があたる。
その辺にしときな。
他作との比較は荒れる元だ。
読者が望んでいるのは熱い戦いの描写。この漫画にそれがないだけ。
タカヤとの比較じゃなく、他のジャンプ連載すべて(カイン除く)にこの漫画が劣ってるだけ。
>>210 言いたいことは分かるが…
他作品(特に現行)を引き合いに出す時には、注意した方がいい。
前スレから、何度もテンプレに入れようかという話が出てた。
一般的に戦闘時の態度としてどちらが賛同できるかといえば、突っ込むよりは慎重に行く姿勢の方だろうが、
学園の喧嘩や大会が舞台のコメディ風味漫画と、殺るか殺られるかの戦乱が舞台漫画では、適する描写も自ずと違ってくると思う。
217 :
216:2005/09/19(月) 20:59:09 ID:WP6x2TeP
被った orz
218 :
216:2005/09/19(月) 21:02:25 ID:WP6x2TeP
ID:WP6x2TePどんまいそういう日もあるさ
>敵との間合いをとり、作戦を考えてから攻めていきそして
>隙ができたときにトドメの必殺技を使うのが倫太郎
恐らくケントウリ戦ジャマイカ?
すまねぇ。確かに他作品を比べるのはよくねえな。
切法師が打ち切りになるのが嫌でついこんなことを言ってしまったんだ。
今となってはすごく後悔しているよ。スレも汚しちっまたな。
本当にすまねぇ。
いまさら今週号読んだけど
普通に面白くて何事かと思っちまったじゃねーか…。
描けるなら初めから描けよ!!!!
223 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 21:54:32 ID:Jkmi2GE9
このスレ、みんなウスサマが植物とか言ってるけど
あれはあくまで使い魔なんじゃなかったっけ?
切法師はもう少し対話できる者と戦って欲しかった。
だからハヌマンは良かった。
腹を割って全力で殴り合えばもっと良かった
薄様が使い魔
226 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 22:30:58 ID:QgFdlDwo
ハヌマン仲間になれ
ウスサマ=ヤムチャ
漫画板にあって珍しく作者に見せてやりたいスレだな。
最近は素で面白いと思う。ハヌマンは手垢の付いたタイプのキャラではあるけど
見せ方が丁寧でやっぱり好感が持てる。俺も打ち切り回避を願っとくわ
初期の糞つまらなかったのが嘘のようだ
今からアンケート送っても遅くないかな?
次に連載するときは魅力的な顔のキャラが描けるといいな
丁寧だけど表情が硬いし線が細く古臭い
繭の泣き顔のアップ、大先生の腕を切り落とすシーンはもっと魅せることができたと思う
漫画の技法についてはよくわからないけど効果線などがあまり使わないからかな?
カラーは2度しかなかったけど巻頭のときは本当に上手いと思ったよ
ご飯も美味しそうだった…
>>230 残念だが切法師を生き残らせるという意味では遅い
>>232 そうか、やりきれんね。
でも明日ハガキ出してくるよ。
百姓親子の話が無ければもう少しいけてたかもな。
いい話だったんだけどなぁ・・・・
まぁ、蛇足だったな
>>234 確かに百姓親子の話しはいらなかったよな・・・
今週の切法師のネタってダイの大冒険の
竜闘気+ライデインのパクリでしょ?ガイシュツ?
既出も何も、そんな有名作の悪意あるトレースが明らかに認められるんだったら
とっくにここでも言及されてるって。
一部の漫画板住人の、設定や展開が似てると
すぐにパクリとか言い出す気質にはいい加減辟易するよ。
雷落とせばなんでもライデインってわけじゃないだろ。
額の紋章はまぁ、かなりありきたりだとは思ったけど。
つーか額に変なマークがあってそれが光って
その後雷落とすなんて展開見た瞬間にパクリと思ったが。
来週号で紋章について説明くるんだろうな
グンダリ明王を倒した法師に宿ってたとか、そんな感じなんだろうか
額の紋なんてキン肉マンやそれ以前からある話なんだから
鬼の首を取ったかのようにダイのパクリというのもどうかな
まあ似てると言っちゃあ似てるが
あァ…そうだな…
自己啓発セミナー行ってきます
自己啓発セミナー行ってきます。
<諭宇樹>
今更だけどキャッチフレーズの絵、絶倫のうしろの二人って誰?
空飛ぶ剣頭吏?
まだだ、まだ終わらんよ
この先生き残るには
>>246 一番上のはポチとミケだと思うけど、もう一人が全く分からん。小さすぎるよ。
ところでキャッチフレーズが縦読みな事に今更ながら気付いた。
┌───────────────────────────┐
│ カインスレにて狂信者が出来る人募集!! ┌───────┐.... |
│ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~.│ 彡 ⌒ ミ | ......|
│ 【時給】 . . .. │┌-( ゚⊇゚)-┐ .| . .|
│ 800円〜1000円(昇給あり) │|_( \\_| ..│. |
│ 【仕事の内容】 │..|\__┐┐\.│ .|
│ 下記のスレにて | ‖ ~‖| . ..|
│ ◎「内水は鳥山、尾田を越えた!」 . └───────┘ |
│ ◎「切法師??すぐに消えるだろwwwww」 =仕事のイメージ=. |
│.... ◎「コミックス一巻、もう300万部だってよ!!」 ........ ............................... |
│ ◎「ジャンプは完全にカインの一人旅だな(苦笑)」 ........................ |
│ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です |
│ |
│ 信者不在によるスレの過疎化、回避のため |
│ 急いで後任を探しています。 |
│ |
│ 【勤務先】 ☆アットホームな楽しい職場デス☆ |
│
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126447723/ |
└──────────────────────────┘
筋肉マンで額の紋章が光って雷(のようなもの)を
落とす技ってあったっけ?
つーかあの「肉」ってそういうもんじゃないと思うけど。
筋肉マンでたとえると、マスクをめくると光線が出て
敵を倒す(時には回復)するくらい似ていると思うぞ。
あァ・・・そうだな・・・
あァ…そうだな…
257 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 05:45:55 ID:L57HyA+b
>>256 495 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2005/09/21(水) 01:16:26 ID:pTwkPZ93
バレ
語り「都内寿司屋」
屈強な腕が焙りサーモンを鷲掴みにして口に放り込む。
クッチャクッチャと音を立てながら焙りサーモンを貪り食う坂本とその向かいの席に座っている浅田。
テーブルの上には何十枚と重ねられた空の皿が。
浅田「上手いか・・・?」
坂本「最高ッスよ」
それを見て冷や汗を垂らしている店員。
店員「特盛り焙りサーモン・・・・これで何皿目だッッ・・・・!?」
浅田、クックックと笑いながら
浅田「強者とは・・・胃袋も屈強なモノ――――さすがは尾田の後継者」
坂本「まだまだイケますよ」「食って食って食いまくるのが俺のスタイルっスから」
浅田「DBを喰らい――バキを喰らい――――そして・・・・・ジャンプを喰らうか・・・・・ッッ」
浅田、ニヤ〜ッと勇次郎のような笑みを浮かべる。
坂本「アンケの方はどうなんスか」
浅田「悪く無い 小中学生男子を中心に好調な伸びを見せている」「この調子なら一ヵ月後には巻頭カラーを狙えるだろうな・・・・」
坂本「巻頭カラーっスか・・・・」
ニヤリとほくそ笑む坂本。
店員「・・・・・・ッッ!?」
突然、テーブルに強烈なパンチを打ち下ろす坂本。
店員、思わずビクッとする。
するとそのパンチの衝撃で宙を舞った大量の焙りサーモンを、目にも止まらぬパンチを5発ほど撃って全て右手に掴む坂本。
店員「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ」
坂本、それを口に放り込む。
坂本「美味しいっスねェ・・・・」「焙りサーモン・・・もう5皿イイっスか?」
すると突然、ドアが吹っ飛び店内に男が乱入してくる。
男「浅田さんッッ どういうことですかッッッ」
男はドスドスと歩きながら浅田と坂本の前に歩み寄る。
浅田「中島・・・・か・・・・・」
中島、仁王立ちで二人を睨み付けている。
中島「浅田さんッッ 切法師打ち切りってどういうことですかッッ」
浅田「・・・・あ?」
中島「ハヌマン戦も最高潮だってのに・・・・・ッ 納得行かねェッッッ」
浅田「・・・・・アンケの取れねェ豚は・・・・ただの豚だ・・・・・・」「なァ? 坂本よォ」
坂本「同感っス」「この世界はガキの心掴んだ者勝ちっスから」
中島「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ」
浅田「まァ・・・・次回作頑張れや」
中島「浅田ァァッッ てめえッッッ」
中島、豪腕を浅田に振り下ろす。しかし次の瞬間、坂本の手がそれを受け止める。
中島「さっ・・・・!?坂本てめえェッッ・・・!!」
坂本「どうします浅田さん・・・・?」「いいっスか?このガキやっちゃっても」
浅田「ヘッ・・・・・好きにしな」
坂本、中島を空中に放り投げる。
中島「うおおおおおおッッ!?」
坂本、落ちてくる中島を掴んでそのまま地面に叩き付ける。
中島「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ」「!!!!」
中島、地面に頭を突っ込む。
中島「〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
坂本「デスクラッシャーって言うんス・・・・」「こいつを―――次の回で使おうと思ってましてね」
浅田「クックックッ・・・・・・・」「面白ェじゃねェか」「アンケ・・・・・また上がるだろうぜェ」
煽り「 恐るべし坂本ッッッ 外道なり浅田ッッ 」
・・・浅田って誰だ?
ダーアサでしょ
295: ◆XvcCOpYEZY 2005/09/21 10:48:52 ED+rDBVq [sage]
43号
ワンピ(巻頭カラー)
ブリーチ
ナルト
アイシル(Cカラー)
ムヒョ
銀魂
ボーボボ
こち亀
グレイマン(Cカラー)
テニプリ
リボーン
デスノート
ネウロ
みえるひと
タカヤ
太臓
ミスフル
「たいして良い思い出もできそうにない学校生活」伊藤直晃(代原読切)
切法師 ←
カイン(終)
ジャガー
(休載)ハンタ
44号
(巻頭カラー59P)べしゃり
(Cカラー)アイシル
あと2回もあるのか。
これはほぼ終わるコースだな
ここかこの次あたりに急に真ん中あたりに浮上すれば回避確定だったんだが・・・南無。
タカヤ、カイン、切法師・・・
同期新連載という絆で結ばれた宿命!
しかし、まずはカインに訪れる悲しき「打切」!
カインスレネタとタカヤスレネタ流入しすぎだぞ・・・
あァ・・・そうだな・・・
薄様の活躍の場がないまま打ち切りですか…
仲間が一人も登場しないまま打ち切りですか…
あァ…そうですか…
カインがある意味仲間だったと言えなくも無い
上手いこと言うね
でもムカツクぜ!!!
内水先生お疲れ様でした。
僕も来週そっちへ行きます。
一緒に再就職しましょう。<諭宇樹>
お前、おれを一人にする気か!?
<融>
一番見せ場のシーンが見づらい。
でも次でカインが終わって、その次から新連載開始だから・・・今回は回避したってことなんではないの?
新連載って1つだけなの?
291: ◆XvcCOpYEZY 2005/09/21 10:46:50 ED+rDBVq [sage]
ほい、お待ちどお。
秋の新連載ズ
・44号より
森田まさのり「べしゃり暮らし」←お笑いモノらしく
・45号より
北嶋一喜「大泥棒ポルタ」
残念!2つあるもよう
いや新連載は2つ。
打ち切りと新連載開始を同じ号でやった例があったかなと思って。もう次々週から新連載なら切法師打ち切りは無いんじゃないかとな・・・
(´・ω・`)中島カワイソス
掲載順バレ見るとカインからもて王までの新連載が全部下に固まってる・・・
ジャンプで人気の地盤を得るのは並大抵のことでは出来ないんだな
きりほーしのいいところ・・・飯がおいしそう
りんたろーっ☆
あねうえーっ☆
>>278 俺ら年配は連載に好意的だが
子供は好きなジャンプに他所者が入ってくるのは好まないからな。
自分が子供のころ思い返すと新連載って何か嫌だった。
打ち切り法師
だと?
ふざけんじゃねーえ
打ち切り防止のためにみんなアンケだそう
切り奉仕最近応援してたのにorz
これでもて王まで打ち切られたら
でもむかつくぜ
俺もこの漫画好きなんだ。だから打ち切りはマジで
嫌だ。なんとかならないのか?やっぱアンケを出し続けるしか
ないのか。
後、2週か・・・残念!!!
これ人気ないの?
今のジャンプじゃかなりましな部類に入ると思うけど。
打ち切ったら編集は無能ってことで。
来週が最終決戦
マジでアンケ10枚書こうかと思ってる
ああ、頼む続いてくれ……!
アンケ出すしかないのか……3枚くらい突貫するか……?
今週はたまたま2冊手にする機会があったから2発投入するぜ!
金未来杯終わったし、もう読みきり枠潰していんじゃね?
薄様マジ出番なし
ジャンプ史上最大ヘタれボスのまま消えてしまうのか
明らかに人気ないだろ。
ただ、不人気の原因であろう初期のダラダラ具合を放置した点では、
確かに編集は無能だな
まだ20話も続いてないのに初期も後期もなかろうw
ノルマン現象も期待できないか…。
主人公や今週の熱さなどは好感が持てたのに・・・
頑張ってくれ。
画力は高いのにねえ・・・ もったいない
ジャンプ色じゃないだろこのマンガ。
早くサンデー逝きなさい。
300 :
ジェス ◆JesZ1I6ZgY :2005/09/22(木) 01:30:21 ID:UnLUZ3RJ
あァ…そうだな…
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:45:36 ID:caIZGe1G
┌───────────────────────────┐
│ カインスレにて狂信者が出来る人募集!! ┌───────┐.... |
│ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~.│ 彡 ⌒ ミ | ......|
│ 【時給】 . . .. │┌-( ゚⊇゚)-┐ .| . .|
│ 800円〜1000円(昇給あり) │|_( \\_| ..│. |
│ 【仕事の内容】 │..|\__┐┐\.│ .|
│ 下記のスレにて | ‖ ~‖| . ..|
│ ◎「内水は鳥山、尾田を越えた!」 . └───────┘ |
│ ◎「切法師??すぐに消えるだろwwwww」 =仕事のイメージ=. |
│.... ◎「コミックス一巻、もう300万部だってよ!!」 ........ ............................... |
│ ◎「ジャンプは完全にカインの一人旅だな(苦笑)」 ........................ |
│ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です |
│ |
│ 信者不在によるスレの過疎化、回避のため |
│ 急いで後任を探しています。 |
│ |
│ 【勤務先】☆アットホームな楽しい職場デス(転居しました)☆... |
│
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1127319666/ |
└──────────────────────────┘
カインスレは元気だな
こっちはクソにすらなりきれなかった匂いのない屁みたいなマンガだからな
遊びようがないわ
30年位前の漫画の雰囲気
そうだな。手塚治虫の漫画を真似したような感じ。
手塚はもっとキャラが生き生きとしてるが。
こっちはアザトースになりきれなかったツァトゥグァみたいなマンガだからな
莫迦め、切法師は打ち切られたわ
じゃないんだ
正直、今のジャンプじゃ受けないと思う。
かといって昔のジャンプでも受けたとは思えん。
でも好き。次回作に期待。
早く月ジャンでホライズン連載してください
マガジンとかだと人気なくなると「島流し」とかいって
マガスペとかに連載場所移動させられるけどジャンプも似たようなシステム作ればいいのんに。
マガジンなんかそのおかげで島流し先の方が充実しちゃったりしてるし
とにかく死ぬ程効率の悪い「飼い殺し」はいい加減どうにかならんもんか
尾田とか久保とか岸本とかに他の雑誌で描こうとするタマなんて無いだろうよ
敗因のひとつが、鬼の名の当て字だろうな。子供が覚えられん
飼い殺されちまう方にも問題あるんじゃねーの?
空知やネウロ作者なんかさっさと持ち味最大アピールして生き残ったし。
敗因は序盤のスローペースもだな。ユート・ガンブレもここで躓いた。
なんつーかもう中島のバトル漫画読みたくねー
月ジャンでホライズン的なの読ませろ>持ち味アピール
317 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 16:47:14 ID:7UXrZTLI
ホライズンは止まらない電車でいくのは連載向きじゃない気がする。各駅停車にするか?
銀河鉄道じゃん
中島の思いつくネタはすべて使い古されている!!!!!!!!!!!!!1111111
ホライズンって良いのは地球だと思ってたのが実は月でしたってオチだけじゃん
あんなもん各駅停車にして連載したってやることは切法師と同じだろ
「どの駅に停まるか」と「どの村に行くのか」の違いだけ
この人マジで打ち切りなの?
絵がうまいのに勿体無いね
タカヤとかへったくそで目も当てられないのにな
>>320 そうかな
仲間が大勢いるからイデオンみたいになりそうだが
小畑ですら原作無しの時は打ち切りなわけで
まぁ作者頑張れや
締めが上手だから「終わり良ければ全て良し」な感じで印象に残るけど、連載ではボロボロ
っていうタイプな気がしてきた
田中加奈子タイプか
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 17:35:17 ID:0AxqGUgC
引き伸ばされてぐだぐだになるよりは早めに終わった方がダレなくていいごめん嘘ついた
中島にはハンタハンタの作画をやらせよう。
やめてくれ
中島って黒い絵は描けなさそう
>>330 繭タンがモロ腹蹴りされたのを見てないのか?
>>332 ちょwwwおまwwwwwテラモエスwwwww
えーと、今アンケ出しとくと次回作が早くなるんだっけ?
ホライズン聞くとこれ思い出す
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
すまん とりあえずアンケは出してきたから
337 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 00:23:07 ID:ImkUTwWv
猿の神様をハヌマンというらしい。
今フジテレビでやってる
昔、タイで作られたウルトラマンにでてきたな >ハヌマーン
339 :
331:2005/09/23(金) 00:40:09 ID:aVne+cbl
>>332 言ってはおく。
俺はそのシーンを見て、思わず顔をしかめた。
ところでさ、結局この漫画のターゲットはどの層だったの?
小中学生女子(腐ではない)あたり?
千と千尋とかが好きなへんを狙ったのかな?
342 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 10:55:54 ID:+ALwZJXX
どうだろ。作者的には男の子のほうなんでは?
ウケなかったみたいだけど。
今週の内容を聞いて、たまってたジャンプの切法師を全部見た俺はZOIDSヲタ
正直、ありがちだが面白かった。
今まで完全にスルーしてたぜ
>>341 痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
優しい漫画が好き。バイバイ
↑こんな人たちがターゲットだと思う
それじゃあ仕方ないな
あーあ打ち切りか…
まだ確定されたわけではないんでしょ?
切法師は、ボボボーとかより、良かったと思っているけどな。
確かに地味かなとは思ったけどね。もっとお色気路線でいくとか、
山を吹き飛ばすような技を出すとかすれば受けるかも。
・・もう、遅いか。
主人公がああいうキャラなら、絡ませる仲間とかを個性的にしとけば良かったかもね。
>>347 もうほぼ確定
次週の予告に「次号クライマックス」の文字がある
悔しい
でも地味
>>349 仲間が出てくる前に打ち切り法師(´・ω・`)ショボーン
打ち切りかよ…
せめて単行本買うか
354 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 20:37:14 ID:h+k3WI4w
最終話大増500ページとかミラクル起きねえかな
週刊少年切法師 180円
週刊少年切法師 プライスレス
敗因は繭が幼すぎたことだな
もう少し年齢高めでお願いしたい
どうすれば連載が続いたのか考えてみたのだが、
なんとなくジャンプで連載を軌道に乗せるための定石みたいなのがあるんではないかと思った。
簡単に言うと最初は2週1セットぐらいの少ないページ数で山場を作り、その中で読者の満足度が上がる
成長とか友情とかを見せること。
短い章で山場を作ることで印象が強くなり、アンケで結果が出やすくなる。
ある程度、足場が固まってから長い章を始めるって感じ。
こんなことは激しく常識なのかもしれないが、多分うまくいかんかったんだな。
あァ…幼女がいいな…
>>359の意見を要約すると、“萌え”って事ですか
ライパク現象
起きんだろな
もう打ち切り決定濃厚なのか…非常に残念だ。
次回作はラピュタとかハウルみたいな西洋風異世界物きぼん
>>359 短く山塲は失敗というより試みていなかったような
百姓親子がそうなのか?ジャンプではあの辺りでヒロインorイケメンを出さなきゃやっていけない
それからミケポチはやってしまった感がある。世界観無視しすぎだろ…
確かにミケはちょっとないよな。
懐かしのゲーム、猫侍みたいな渋い猫だったら良かったのに。
>>358 まあ、好きな作家(推定)が宮崎駿と長谷川裕一だからしょうがない
>>367 繭が幼いのは中島の嗜好だったのか…って、推定かよw
それはともかく、読み切りよりはジブリ臭がしなくなったと思う。
中島を襲う悲しき“運命”…!
別に幼女好きとかではないと思うけどね。
>>365 あのミケポチを見て俺も「終わったな」と確信した。
沈んだ倫太郎の手がマドハンドみたいだ。
作者本人にとっては夢と希望が詰まりに詰まった漫画という感じが
伝わってきたんだけどな 行き詰ったか
盛り上がるタイミングが遅すぎたのが致命傷だったな
ミケは表情豊かでおもしろいじゃんつーのは少数派か?
同じ打ち切りでもカインみたいな意味不明のクソ漫画よりはるかに面白いのに。
テニプリなんかより、中島のほうがずっと画力あって、豊かに表情描けてるのにね
世の中わからんもんだね
同じ打ち切りじゃなくてもタカヤに負けるってのはどうにもこうにも
まあローラ姫のいないドラクエ1はそりゃ打ち切られるわな。
レール・ランナウェイ・ホライズン〜♪ ホ〜ラ〜イズン〜♪
他作品を貶すようなレスはやめろと何度言えば…
他をけなすことで相対的に褒めることしか出来ないなら、結局その程度って事で
結果的に自身を貶めることにしかならんよな。
タイミングが悪かったって・・・
まったく盛り上がってないじゃん。
>>384 ハヌマン戦は森上がったぞ
このスレも書き込み多かった
>384
どこの誤爆?
ぱずー「10回クイズ。"すばる"って10回言ってみて。」
しーた「すばるすばるすば・・・」
飛行石:ぴかーっ
らぴた:どんがらがっしゃん
最大の敗因は「旅の仲間がいなかった事」でOK?
お姉様も品の良いお嬢様タイプではなく、エロエロなお姉さん。生贄もあんなガキではなく、萌萌な娘。
ミケも猫ではなく、子悪魔的なねこ娘だったら…。今からでも遅くない。そうすれば応援するぞ。
なんか敗因見えてきた。悪い点はないが、良いところも見当たらない。
でもFAは空気漫画ってことでガイシュツか
>>390 倫太郎も繭もスゲー好きな俺が着ましたよ。
まあ、客観的に見て良い所がなかったのかどうかは知らんが。
アクの強い仲間が必要だったろうな。ツッコミできる。
絶倫太郎と掛け合いできるような。
敗因は人間キャラが特徴0だったからかな。
よくある師匠。
よくある主人公。
よくある村人。
RPGツクールのサンプルキャラみたいな。
来週分凄いいいよ。感動してもん。そしてやっぱりジャンプは合ってない。
ここまでキャラの内面書ききるなんて。打ち切りか・・・。はぁ。
残念ながら俺には、
ありきたりな展開にしか見えなかった・・
397 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 20:35:56 ID:h7ERUklo
路線変更してラブコメでも次回作は描いてみてはどうだろうか。
398 :
ゲンダイ神の側近:2005/09/24(土) 20:36:07 ID:cQdD/zqR
ライパクって結局コミックはあんまり売れなかったんだよな
姉上が旅に同行してれば良かったんだよ
>>395 確かに来週分は凄いな。画のクオリティが一段上な気がするし、熱い!
やっぱりヒロインがいないとなあ
44号がラストか?カインと違って赤丸くらい行くかな?
打ち切りぃー!?
何考えてんだ編集部は。
こんなに良い漫画なのに冗談じゃないよ!
そっちがその気なら俺にも考えがある。
打ち切られ次第ジャンプ買うのやめてやるよ。
サヨナラだ。
404 Not Found
赤マルは和月が居座ってるから無理
,,-‐----‐ , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l 突き抜けた糞漫画が赤マル載るかよ
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ おまえらココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,|
>409
つ武装錬金
あァ・・・そうだな・・・
他誌でもいいから続きが読みたい。
トライガンみたいにOURSとか、まぁあれはキャプテンが休刊になったせいなんだが。
413 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 22:28:38 ID:j7NXg3jZ
今思えば姉上を旅に連れて行かなかった時点でこの漫画の運命は決まっていたのかもしれんな・・・
>>413 俺もそう思う
そして第ニ話でオヤジと婆だもんな
駄目になると思ってたよ
(-人-)ナムナム
作者が主人公マンセーしすぎたな
せめてドラクエTじゃなくてFFTにしておけば
>>412 このまま続けるより次回作に希望を見い出す方が
成功しそうだけどな
>>389 カインがそれやって失敗したから駄目。
っていうか、漢字の名前を無理矢理カタカナにしたり、
カタカナの名前を無理矢理漢字にしたりするのは良くないみたいだな。
ウェンディゴとかハヌマーンとかな…
せっかく面白い漫画が始まったと思ったのに…
つーかこんな才能をぽいぽい捨てるジャンプ編集部は何やってんだ
ミスフルきれや
そういやウスサマの隣にいたやたらツノ長い女かわいかったな…
よし、単行本は買ってやろう
みんな、単行本が売れたら他誌で拾いあけでもらえるぞ
「黒塚」の野口賢みたいに、集英社リサイクル工場が稼働すると思われ
黒塚って?
薄様も失敗だったよな
初めて出たときはお前はどこの雑魚?
ついでにウンディゴもおいおいその下かよって感じだった
そのあとハヌマンのキャラで一気に持ち直すんだけど遅かったよな・・・
>>423 >KUROZUKA-黒塚- 夢枕獏・野口賢 「OH! スーパージャンプ」で連載中
結党使ってケット・シーから来てるんだよね。
多分既出だろうけど。
野口は今は画太郎並のコピー使いですが
(;ω;)なぜだろう目の前が霞んで何も見えないや…
今近所のスーパーでジャンプの早売りっぽいものを見つけた。
九州ってはや売り見たことなかったけどあるんだな。
切法師のために今から買ってきます。
野口賢ってBe Takuto?まだ漫画描いてたとは知らなかった。
>>427 それでも黒塚一巻は神作画だったんだ…
以降からは手抜きしすぎでわけわかめ
こういう打ち切り作家をSJとかYJでリサイクルするシステムがあるんだよ、集英社には
野口も「忍者ライ」?だったか(なんか体内から骨を抜き出す拳法使ってた)、
そんなんが打ち切られたあとも工場で細々とやってたんだよ。
中島もそうなるだろうさ
竜童シグか
打ち切り漫画の最終回はいつも衝撃的だ
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 19:07:38 ID:/ehDqLTi
来週で終わりか。次は学園モノとかどう?
中島に描いて欲しい
と言うわけではないが
空戦漫画読みたいな
まぁ最近「紅の豚」見たからなんだけどね
静止画の漫画だと難しいかな
天上都市・・・はちょっと違うか?
ただアレの戦闘は見辛かった
奇跡は起こらないから奇跡、か。
まだ発展途上だし、次回作に期待だな。
今のジャンプで時代背景が古い漫画は流行らない
>>437 みたいだな。ファンタジーといえばワンパターンの剣と魔法もの
ナルトはそれに当たるんでは。
剣と魔法のファンタジー
875: ◆XvcCOpYEZY 2005/09/25 22:04:36 VLbUcrsM [sage]
44号
べしゃり(新連載巻頭カラー59P)
ブリーチ
ワンピ
アイシル(Cカラー)
ナルト
銀魂
ムヒョ
デスノート
太臓
テニプリ
タカヤ
リボーン
ネウロ
グレイマン
ボーボボ
こち亀
みえるひと
ミスフル
切法師(終)←
ジャガー
(休載)ハンタ
・巻末コメント 大氏
『第8章のサブタイトルは「〜ドック」ではなく「〜ドッグ」です。
意味が変わるので訂正。<亜門>』
45号
(新連載巻頭カラー55P)ポルタ
(Cカラー23P)タカヤ
(25P)べしゃり
(休載)ジャガー
ハヌマンは倫太郎ではなく切法師という連載を奈落へ落としたな
きっとソレハヌマンのせい違う
正確にはミケがとどめをさしたと思う
たしかにミケは衝撃だったな
ポチタマ
終わっちゃったな
わかってたけど、好きな作品が終わるのはつらいorz
さーて ライパク現象おこそうぜぇ
ライパク現象起こせるならそもそも打ち切られてないよ
判りきってた結末とはいえ・・・orz
明日アンケと共に中島たんに乙彼FL出そうっと。
次回もまじでがんがって欲しいし。
_iロ:ロ=ミ
o、_,o (゚∀゚ )リ
o○o⊇ ⊂ } 〜
(゚∀゚¶¶¶ )(⌒/ ノ┳ コo 〜
/,-/::| | U'// :┌||┐ 〜 ブロロロ…
|: |(),|_| |/二)(└-┘ (⌒;;;
ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡(⌒;;(⌒;;;;
" ""'' ”" ' '" """ ''' ""”"" """ ’" ''" “" ""'' """" """"" ''
r────ヘ───────────── 、
| (゚∀゚¶¶¶ キユ、今週はどんな国に行くの?|
ヽ──── r──ヘ──────────────── 、
| (゚∀゚ )リ打ち切りの国だよ。またしてもストキン|
| の名を汚した切法師を迎えに行くのさ
ヽ ─────────────────
コミックスは全3巻か?
ライパクは打ち切られてから半年くらいで復活したんだっけ?
これもそれに…。
ライパクって何よ?
中島・・・俺アンタの作画に惚れ込んでたんだぜ・・・
コミックスは必ず買うから安心してくれ・・・・
んで次回からはちゃんと1話でヒロイン出そうな・・・
連載当初は短編で構成してさ・・
惜しむらくは姉ちゃんの出番が少ないことだ
コミックスでまっ平らを見直すか
終わってみればつまんねー漫画だったな
薄様どうなるんだろうか
これがほんとの打ち切り法師
脂肪w
>>451 カインが全19話で切法師が全18話か…
カイン1巻は7話収録だったので残り12話、2巻でギリギリで詰め込める。
カインが全2巻だった場合、切法師も全2巻。
薄様の手下の鬼女みたいな若いオナゴ(勝気だけど聡明でバカゴメのように足手まといにはならない)が
序盤から仲間になってくれてたら人気出たかもしれんが、今は何を言っても・・・
とにかくコミックスは買う!
パクリだけでオリジナル漫画描かずに脂肪か
一体何がしたくて漫画家になったんだ?
もう漫画家やめた方がいいよ
まあ次回作に期待ってやつですかね、早く帰ってこられるといいなあ
終わったか・・・残念だなー。毎週楽しみだったんだがなあ
仲間キャラがでてればさらに面白くなると思うんだが・・・まだこれからってときに・・・
でも二巻分やって仲間がでないってのはやっぱ展開が遅すぎたか。
ライパク現象が一番だが、もう一度起きるのかなぁアレ。
まぁ次回作でもおもしろいの描いてくれそうだから、とにかく早く復帰してくれー
コミックスは絶対買うぜー!
>461
それはタカヤのことか?
>>464 すまん、すれ違いなんだがメル欄の文字列はなんすか?
打ち切りは非常に残念だけど
また中島氏の読みきりが読めるチャンスがあるかと思うと
少し楽しみ。
切法師も悪い出来ではないと思うんで、次は頑張って欲しい。
ちょっwww今週の切法師クオリティタカスwwwww
もっと見てたかったな・・・切法師・・・or2
打ち切りとシッテシマッタ…
(´・ω・`) 倫太郎…
(´;ω;`)ウッ 繭…
ミケえもん……ハァ?(#°д°)=3お前はいなくて(ry
ウスサマ………(`∀´)スタッフサービス行けや
烏枢沙摩様は悪くない!・・・が、ミケが見開きで現れたときは本気で戦慄した。
「私はようやくのぼりはじめたばかりなのだ
このはてしなく遠い切法師坂を…」
未完
次号、いきなり薄様を倒してる
読みきりの姉妹を出しとけば多少は持ったんジャマイカ
今回は残念だけど、中島は力あるから、何年後かには成功すると思うな。
ハヌマン勿体ねえな、まあ来週で終わるんだが・・・
小猿にも義を感じたしハヌマン編は最高だった
まあこれでますます薄様薄いよ、薄いよ薄様
にしてもなぜケントウリの時にこれ使わなかったんだ?
命を掛けて真剣白刃取りだ、よりはよっぽど敷居が低いだろ
雷で大量の火のマナがアレだとか言ってたから、結構使いどころが限定されるんだろう
夏場は夕立とかあるから絶倫が滅茶苦茶強い時期なのかな
ケントウリの時はリスクが大きすぎるだろ。相手は鬼体が小さいし、
猛スピードで地面を動いてんだから命中率が低いだろ。槍を刺そうにも
甲冑着てるから貫かないし。それに近距離じゃ自分も当たるだろ。
けど閻羅槍は近距離でできて甲冑も貫くなどリスクが小さいから倫太郎は
それを使ったんじゃない?
ハヌマンは鬼体が大きかったし、槍も刺せたし、木の上で戦ったから
行動範囲が小さいし。あの時はリスクが小さかったじゃない?それに
いちいち木に飛び移って戦うわけだから逆に近距離技の方が
リスクが大きいと思う。
まあ簡単に言うと閻羅槍は近距離技で、火天龍歯縫は中距離技だと
ゆうことだ。だから使うタイミングが難しいんだと思う。
セリフ多いわりに、そういった肝心な説明が全然ないのが大問題
猿達の意識レベル変り過ぎてワロス
今週は面白かったし姉ちゃん可愛いのに終わっちゃうのか
絵と雰囲気が上手いから作画で復活してくれ
正直今回の倫太郎とハヌマン戦の結末はけっこうグッときた。
もっと早い回で今回のような形で「甘い主人公」をよりはっきり全面に打ち出していれば
打ち切られずにすんだのかもしれないなぁ。
ケントウリ戦をすっとばしてハヌマン戦を行うべきだったのかも。
つくづくもったいない・・・
でもあの猿ども子供を嬲り殺しにする連中なんだよね。
知っててそれを見逃すってのはどうかと。
>>482 「彼女に勝てたことを誇りに思う」
は良すぎた、戦闘自体はまあスケジュールのせいか、
パワーアップよろしくあっさり風味だったのだが、
このセリフでハヌマンの強さが表現されてると思う
来週でてくるかもしれない薄様の扱いがとっても心配だ
>>483 誰かが恨みの連鎖を断ち切らねば!!
とか言って見る
今週のラストで「中島先生の次回作にご期待下さい!!」と書かれてもおかしくなかった
>>485 ウンディゴ皆殺しにしておしまいじゃんw
ここカインスレとえらい違いだな。
絵が受け付けなくて正直一回もまともに読んでなかったけど、もし次回作来たら次はちゃんと読んでみようと思ったよ。
デスノなんてもうグダグダで2部開始いこう落ちるばっか
おまけに内容も少年漫画ですらないのにな・・・
カインはともかく切法師みたいな純粋培養の少年漫画で
まだ延びる可能性があるほうを残すべきだろう・・・
ま、ジャンプですから、売れなきゃこうなるというわけだ
しょうもない作家性にしがみつく限り、次も危険だな
結局ゴウストってなんだったのかわからなかったな。
猿として暮らしてれば薄れて消えるみたいだし。
今回は本当に残念だけど、ぐだぐだ続くよりは、反省点は反省点として
次回に生かすべく仕切りなおしってのも悪くない。と、前向きに考えてみる。
切法師、今週になって急にクオリティ上がったな。
と思ってたら、打ち切りか・・・
今週読んで思った。
何でずっと姉上を出さなかったの?
続・切法師で姉編を出す為さ
やんぐじゃんぷに
ミニ猿が可愛かった。そんだけ。
うむ、見に来てみれば、やっぱりお母ちゃん戦は評価高いな。
消えるのはもったいないなぁ。漢字とミケとやらファンシー連中が失敗だったな…。
「俺を踏み台にした!」ネタとかニヤリときたぜ。もう一回、おなじ題材で仕切りなおしても許せるくらいなんだが、
それもよくないんだろうな…。
姉ちゃんに萌えたことを誇りに思う
他誌で連載していれば今の勢いでいけたのかねぇ?
ジャンプじゃつかみに失敗すると打ち切りだからな……orz
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 12:31:00 ID:2ivnyCNS
何で今回はのっぺら坊みたいなのばかりなんだ?
好きだったよ切法師
単行本買うよ切法師
カインは買わないけど
ジャンプもうだめだ
あきらめたら試合終了ですよ・・・
さぁみなさんライパク現象を再び!
何でタカヤが残ってるのかだけワカラナイ
>503
何かわからないことがあるってことは、自分が馬鹿だってことだ。気づけ。
正直最初面白くないと思ってたけど、盛り上がってきたところで
打ち切りになるとは残念だ。出だしをもっと練って欲しかった。
これから仲間ができて、この漫画ならではの臭いドラマが期待できるのに。
>盛りあがってきたところで打ち切り
これってしかし今まで何回聞いた台詞か分からないんだが、
大抵の場合打ち切りが決まって作者が腹ァ括るから盛りあがるんじゃないのか?
切法師を持ち上げる為の他作品貶しはやめろってのに
結構大人数がこの恥ずかしい行為を行ない続けてる現状。
まぁ熱狂的信者がついてる作家だから
次回次々回あたりで花咲くんじゃないかな…
今回の失敗をひとつのステップにしてさ。
中島の真骨頂はホライズンエキスプレスや天上都市のような
新世界冒険モノだが今のジャンプでは編集がどうしても
主人公が特殊能力を持たせてバトルさせたがるからな
特殊能力ものはそろそろ腹いっぱいだな
知恵とか閃きで潜り抜けるタイプのバトル漫画が欲しい
そうそう、結構読んでて思うんだが
目ん玉省略しすぎじゃね?
そりゃキャラがちっこく描かれてるなら構わんのだが
あれ、目がないや、あ、ここもそこもってとこが多い
最後の2ページとか目描いてもバチあたらんだろ
>510
すんげー地味な漫画になるぞ
>>508 しょうがないよw力量不足ゆえの打ち切りという事実を受け止めるのが嫌で
他の作品叩きや編集叩きに持っていこうとする面白信者さん達だからww
再三注意されても、スレが荒れる原因になるのも理解出来ずに同じ事を繰り返すw
>>509 それがジャンプでしょ。良くも悪くも。そんな事素人だって理解出来る。
作者もそれを承知で、集英社の悪魔の契約書にサインしたんでしょ?自分の持ち味を
理解せず、環境に適応する事も出来無かった作者が悪い。ってゆーか自己責任?
悪い悪い
登場人物に特殊能力はあっていい
ただ主人公だけ特別ってのはいらないって意味
目ん玉省略は言われてみると気になるな
結構好きだったんだけどなぁ。
やはり力不足は否めませんな。
まあ、まだチャンスはあるかもしれないから頑張って欲しいね。
打ち切りおめでとうございます(^^)
とにかく打ち切りではあるが、
「マッハで薄様を退治して平和になりましたチャンチャン」
みたいな強引な展開で終わらなそうなので良かった。
ちゅーか、ハガキアンケなんてリアルタイムで意見を反映できてないし
投票者は片寄ってるし、時代遅れじゃん
今週は、感動した。
それ以上の言葉は不要だとも思う。
それだけに残念だけど、冗談ではなく中島の次回作に期待してる。
>>521 これからはネットアンケートの方が良いかもね
ジャンプにアンケートに書き込むためのIDを同封して
ネットでアンケートを記入する
当然同じIDからは応募できない
今まではプレゼント目当てで嫌々アンケートやってた子供も居るだろうが
これならアンケート主体で管理も楽だしな
ネットの年齢層とジャンプが狙ってる年齢層が違うから意味無い。
ヒカ碁でもネット投票で痛い目見たからやらんだろ。
>>509 本当に編集のせいなんだろうか。
だとしたら連載後の放置っぷりはお粗末すぎる。
中島自身がジャンプに合わせたようにも思える。
つーか中島の本当の真骨頂で描かせてあげないなら
最初ッから中島に賞与えなければいいのに。
バトルの理屈立ての丁寧さを見る限り、嫌々やってたとも思えないんだが…
単に描写力が足りなかっただけかと
両方やればいいじゃん
ネットとハガキ
そもそもハガキシステムは女子高のマン研を味方につけた矢吹に
悪用された前科があるんだからさっさと改善しろっちゅーの
だからジャンプがハガキ大好きな腐臭くなるんだよ
姉さまが主人公ならあと20週は大丈夫だったかも。
敵を倒さずに説いて引かせるのってジャンプじゃ珍しいよね?
今週はしびれた。特に後半8ページは神がかってたよ。中島先生お疲れ様でした。
>>530 それは事実だな。古来よりキャプ翼やセイント聖矢で腐の先駆者達に目を
付けられたジャンプが、大規模な腐女子組織票により徐々に『同人ジャンプ』
化へと・・・今や彼女達かお子様達の支持を得ないと生き残れない修羅の国に。
作品のレベルが極めて高かったり、ネウロの様な独自色が強い作品なら別だが。
>>527 イノタケがどっかのインタビューで、スラダンも当初は編集側からバスケメインにNGが出て
喧嘩恋愛メインでいくようにと指示されたといってたな。
三井加入後、人気が一段階上がったから好きに描けるようになったらしいが、もし人気が落ちたら
試合後はまた喧嘩路線に逆戻りの予定だったらしい。
>>516 すげええええ!かっこよすぎ!倫太郎つええw
なあ。
今更だが、流石兄弟の改変でウンディゴ兄弟のAAって…無い?
>>502 正直出来るならライパク現象に期待したい・・・・。
月刊の方でも良いから再開してくれないかなあ。
続き読めるなら連載再開署名協力してやるって奴はどれくらい居るんだろうか?
勿論自分も協力しちゃう1人だ。
ほんとーーーに終わるの惜しいんだよぉぉぉ!!
ていうか林太郎のAAってないの?
月刊は姥捨て山みたいになっとるから勘弁してくれ
あそこに行ったらもう終わりだよ
>>538 li
l i
! !
l !
i !
i l
/! l
r- ' / l
/ / l
,ヘー' / / !
_, ィ^ヽ l f /
l l l´r ,ユヾ、 /
/\V ヽ/、/ヽ
__ヽゝ、 ノ-' 1_
// l、゚ iー‐ァオ 彡」―
´/'l ヾl l/ レ'二―
7ヽ'、 1 ! lヽ /
、l トヽ rヘ ヽZ/
/@ヽ !l ヽ / 〉ィVーヘ l
- 」 ` !lサ7ッァ'-', @ ',l
__l`ーkミニ-、l , ', ',
lヽ、 `ー' ,ィ', ',
ーl ` ー ' ', ---l
ー'  ̄ l
!
剣頭吏AAならあるよ
>>537 署名って具体的にどうすんの?ジャンプ側に手紙を出してそれをHPに報告するとか?
連載再開署名ぜひともがんばってください
俺は中島のために協力しないけど
えーと…レベルが足りなくてまだ覚えていない魔法を無理やり使ったからMPが?
中島はガンガン行った方がいい
空気漫画として読んでた、信者でもアンチでもない(と思ってる)ものですが
ケントウリ戦っていらなくない?
今週マジ良かった。これまでもハヌマン戦良い良いと思っていたけれど
幕引きでこんなに盛り上げるとは思わなかった。
母者の矜持も良いし、それを受け止める倫太郎の甘っちょろさも良い。
しかし「坊やがこれからどんな戦を経験していくのか、いま少し見ていたかったが」
は、そのまんま自分の台詞かと。
ただ敵を屠ってくだけのバトル漫画よりよっぽどいい決着だよな。
編集の言われるままに方向修正して、ダラダラと
薄っぺらいバトル書き続けるよりは打ち切りで良かったのかもすれん。
同人で続きやんないかな
背も胸もホドホドに成長した繭が絶倫に嫁ぐとこ見たい
あ〜最悪同人でも良いな。
中島氏って同人知ってるのか。
本当に何とかして続き読めないものか。
今までの話としては農家の親子と今回の村しかないんだよなあ。
やはり進め方が遅かったなあ。
もう少し長い目で見てくれる雑誌だったらきっと良い漫画になってたと思うんだが。
最近のジャンプはまだ長い目になった方だ
最初の10週で客掴めなかったのが敗因
「絶倫と姉さまが化けカエルの中でグチョグチョになってるあたりの妄想がなかったら、
なかなか手ごわい作品だった…。」
「姉で抜けたことを誇りに思う!」
あれっメサクサスレが延びてるな
これはやっぱ受けたってことか
姉さん案外スッキリ出てきたけどな
埋めるか(´・ω・`)
本当に来週おわる・・・・哀
>>556 ちょいと書き方間違えたな。
同人知ってるのか?が判りやすいか。
もし知ってても参加はしてなさそうだ。
まだ終わらんよ、もうちっとだけ続くんじゃ、とかいいつつ
その先に考えていた物語を…コッソリ書いてくれ…中島…
>>559 漫画家なのに同人を知ってる知らないなんて今さら話すことじゃないだろう
ってことだろ
「かっこいいから」という理由から切法師になった倫太郎が、
切法師としての覚悟と鬼に対する認識を改める成長物語だったのかな
と自己解釈。
単行本買うよ・・・なんかもうジャンプにアンケ出すの嫌になっちゃったな
563 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 19:05:46 ID:fdUeFrTh
割と好きだったんだがなぁ
今週なんかはかなり面白かったし。
女っ気が無かったのが敗因か…
ヒロインっぽいのを出すか、著名戦国武将でも出せば少しは持ちこたえれたのかもしれん。
展開が姉上の胸くらいに平坦すぎた
今回の話を十週以内に出せる作家なら打ち切られんかったな。
出し惜しみし過ぎたな。期待してただけに残念。
単行本で骨は拾ってやるから成仏してくれ。
チーン
マガジンで拾ってくんねぇかな。
ここまでジックリな展開、大御所以外は許されんね
特に新人なんて適当に数撃ちゃ当たるを実践してる
今のジャンプじゃ自殺行為だったな
これ打ち切りって編集はアホすか。
サンデーで連載してたら余裕で生き残れただろうな
非常に盛り上がってよかったと思う。
単行本は買うし、アンケも出しとくよ。
しかし編集部も見る目がないぜ。
編集者の目利きを当てにせずに、アンケ至上主義だからこそ業界NO1の販売数でいられるともいえるかも知れんが。
今回は、作家個人にファンがついたという結果をもってOKとするしかないな。
おそらく単行本はタカヤと同時発売だろうからそこで勝ってみせればいい
負けたら編集の勝ち
やべーな今週おもしろい ちょっとコマ割下手だけど
単行本買っちゃう
俺は中島の次回作も読みたいが
霧奉仕を読みたいんだよ〜
単行本て読み切りは入るんかな?
今週は感動した。「彼女に勝てた、、」の台詞はもちろん、
猿たちとの掛け合いが良かった、
>>574 難しいかもしれない
2巻でちょうどいいくらいで、全3巻にすると読み切り切法師が入ってもページが足りない
・・・さらに読み切り追加?でも集英社が3巻も出してくれるかどうか
577 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 20:57:39 ID:NwlDFCIp
多分ジャンプには合わないよ
578 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:07:13 ID:6z9aWEOX
これが来週で終了なのは打倒な判断だろう
カインよりはまともだけど、キャラ、ストーリー共に及第以下じゃないか?
この作品の何処に魅力を感じるのか理解に苦しむ
男の半裸は見るに堪えない
ここがまずマイナス要素
過去のジャンプの大人気作品
DB、北斗、キン肉、男塾、幽白なんて野郎の半裸祭りじゃん。
>>534 それは俺も聞いた。
イノタケはバスケ好きだが読者はそうでないので
まずキャラで読者を掴んでからバスケにするようにとのことで。
俺はそれは正解だったと思う。
今の切法師はそういう配慮が足りないな。
編集さん何やってんだ?
新人の持込酷評するよりまず連載作品をしっかり面倒見てくれよ。
あァ・・・そうだな・・・
今週面白かったんで初めてこのスレ覗いたら、打ち切りとは…。
ピコワロス(´・ω・`)
585 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:43:52 ID:x02JNRop
ミスフルが生き残ってて切法師が打ち切りの意味がわからない
>>582 お前は編集を颯爽と漫画家を助けるスーパーヒーローかなんかと勘違いしてないか?
悲しいが奴等は敵だ。大部分は会社の走狗の学歴自慢のサラリーマンに過ぎん。
荒木先生や鳥山先生の様に名物編集と良好な関係を築けたケースは僥倖と言える。
スラムダンクが成功したのも作者の実力と戦略があっての事よ・・・
今の時代、正しいヤツが殺られる世の中なんだよ…
フル珍は一応読者に受ける為の物をちりばめてるからな
この漫画は読者への意識が幾分足りなかった気がする
でもまだマシな方だよこれは
酷いのはチャンピオンの米原と所が描いてる漫画だ
あれらは作者の頭の中だけで漫画が進んでる
読者はどこへ行った?と問いたい
589 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:59:16 ID:FLkjLv23
>>578 魅力を感じたのが、正義感と優しさに溢れた主人公でした。
最近は表立った正義やら優しさを冷笑する作品が多いので、久々に「この子いいな〜」と自然に思えた。
終わるのは残念ですが、最後まで優しさを貫いてくれたのは嬉しかったな。
今週は良かったな
最初のどうでもいい村のエピソード飛ばせば、もう少しは長生きできたかもしれんのに勿体ない
>>586 さすがにそこまで言うとちょっとね…。
編集がネーム考えたわけじゃあるまい。ダメだしされなきゃここの住人からも見捨てられる内容だったかもよ。
次回作に期待大だな
今週号見て、多分こういう内容が書きたかったのだろうと思った。
「切法師としての使命、自らの理想、
鬼が人を苦しめるという現実の狭間で悩み苦しみつつ
旅の中で、中庸の道を探る過程を通し
少年から青年への心の成長を描く」
単純な勧善懲悪を書くのに比べると、アンケ至上主義のWJで難しかったかもしれない。
ある意味
>>529のように鋳型に入れられて話が変質するよりは良かったかも。
>>530 >そもそもハガキシステムは女子高のマン研を味方につけた矢吹に
>悪用された前科があるんだからさっさと改善しろっちゅーの
それ何て探偵ファイルのガセネタ?
月ジャンにきたらきたで俺は嬉しいな。
月はクレイモアくらいしか毎月楽しみにしてるのがないんだ。
一応、ぶっ飛びとビィトも読んでるけど。
絶頂期で読者に惜しまれながらも終わるのも一興
地獄戦士魔王と同じく復活希望。
戦士の名誉を傷つけたからとあっさり子供を
見捨てたハヌマンに、母の情を感じられても…
元人間の鬼相手になにも躊躇しなかった奴を
甘ちゃんだといわれても…
目の前で武者が生きたままゴウストに取り付かれそうになった時に、
「やめろ」というだけで一歩も動かなかった奴を
情にもろいといわれても…
ちんたらキャラの心情説明するんだったら、それに耐えうるだけの
キャラ設定の掘り下げをしておけよ、と思う。
下ごしらえなんかをろくにせずに、見た目だけ丁寧にした料理を
ちびちび出されてる気分だ。
>598
結局そういうこと。「中島は世界観が」厨は
表面のデコレーションに騙されてたってわけ。
連載でボロが出たが。
見た目すらどうしようもない漫画もありますが
森しか描けないアレとかねえ
いまいちよくわからなかったんだけど亢霊術と火天竜歯縫は別物なんだよな?
火天竜歯縫の使用に、亢霊術のブーストが必要なだけで
602 :
まさにこの心境:2005/09/26(月) 23:03:27 ID:WJ/DF5An
坊やがこれからどんな戦を経験していくのか…今少し見ていたかったが…
カインは爆発オチだが切は僕らの冒険は〜
だね
なんだかんだで盛り上がってるなここ
というか、それ以外思いつかない・・・・・
>>594 未だにそれ信じてるやついるんだよな。
1、1週や2週高順位だからって延命には繋がらない。繋がったとしてもせいぜい1クール(過去人気絶頂から切られた作品がいくつある)
2、そもそもアンケ全体の絶対数から漫研を回った程度でアンケ順位の変動など微々たる物なのは考えればわかる事。
(5位以内に入ったとかならともかく、全盛期のDBを越えたとか、ありえない情報がますます信憑性を下げている)
3、そもそも知欠にそんな知恵は回らないし、行動力もない。
>>586 スーパーヒーローじゃなくても
サポーター程度ではあるべきだろ。
中島がこれからどんな漫画を連載していくのか…今少し見ていたかったが…
無念
面白かったのに
誰か集英社本社ロビーで「拙者の命に免じて切法師の打ち切りを取り止めてくれっ!切腹!喝っ!!!」とかやってくれる猛者はおらんのか!?
>606
おれもデマだと知っているけど
> 3、そもそも知欠にそんな知恵は回らないし、行動力もない。
こりゃいいすぎ。ジャンプの連載作家様だぞ。一応アニメにもなる。
読者にコビル術は一流。
612 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:44:17 ID:WJ/DF5An
本当に腐った編集部だな
そりゃ売り上げ落ちるわ
>>611 矢吹はあの手この手で打ち切りから逃げるのが上手かったよな
最終的に訳の分からん漫画が出来上がったが
無理矢理編集のせいにするなよ
みんな笑おうよ・・・(´・ω・`)
切法師は嫌いじゃなかったが、最近の支持書き込みの一部はさすがに目に余る。
・他漫画を引き合いに出す場合には十分注意。貶めは禁止
・「編集部の失態」説は、確証がない限り控え目に
どっちもスレ違いや荒れを起こし易い。特に、さんざ注意されてるにも関わらず一つ目が無くならないのは異常。
打ち切りは残念だが、そう決まった以上は結果として受け止めるべきだと思う。
いやまだ決まってないから(´・ω・`)
(/ω\) そんなの見えないもん
>>619 チンチンビロロロ〜ン
(゚∀゚)ノシ
/(ヘωへ
>>441を見ろ。戦わなきゃ現実と。
次の連載ももし打ち切られたら、ロリエロ漫画を描いて欲し…うわっ何をすdkcfうすさまsknfjぇあ。
クライマックスって最高潮ってことだろ?
これからもっとクライマックスになりますよ。
だから切れないし切法師。
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:10:33 ID:cMhFTLYo
自分が切法師になって妖怪をやっつけてる夢見た
二十歳過ぎてハズカシスww
作品に思い入れが強ければ、にわのまこと先生のやり方も出来るぞ。
集英社を全面的に敵に回す覚悟があっての事だがなあ。
マユがどんどんエロ可愛くなってたので、エロロリ同人で喰っていけるさ!きっと。
これも尊敬するジブリのパヤオからのインスパイアだと思うぞ、中島先生。
今週号、良かった。素直に良かった。ちょいと泣けた。
残念だな〜ホント。
次回作のチャンス逃さないで欲しいよ、中島。
その時はデビュー当時のでかい世界観の漫画描いてくれ!
やべ、ガロンの人だって知らずに読んでたw
ちょっとまて…ガルラにされた人間も拘束して普通の食事しか与えなければ元に戻るんじゃ…
>>627 中身の問題だから無理じゃね?
仮に意識が戻っても姿はあのままな気がする
意識戻らずに本能だけの存在になってしまいそうでもある
数世代後にな(w
この人は月刊誌で描くべきだと思う
季刊誌でもいいな
軽羅ぶったぎって平気な顔はやっぱりまずかったな。
ケントウリのロボ口調もまずかった。
解説しながら戦闘するのもうざったかったし、
ネズミ戦なんてレベル20でDQ始めるような感じだし。
三毛猫ポチザエモンw童話みたいなデザインw
誉めるところがないな。
ハヌマン戦ぐらいだな、誉められるのは。
赤ちゃん膿泥児かわいい
>>614 いや、編集のせいだろ。
ワンピが三話目にしてゾロが登場したように
序盤の脇役固めは重要。貴重な2,3話を
無意味なジジイとババアの話に費やしてる場合じゃない。
ワンピは二話目でコビィを引き合いに出して
ルフィに海賊としての覚悟の強さを見せたのに。
まるで引き伸ばしアニメのオリジナルエピソードみたいな回だったな。
2,3話。
姉様のエロ本まだー?
このスレで目的が無い無い言われた倫太郎の前についに出てきた待望のラスボス軍団
その名が最初が紙面で明らかになったセリフが「魅鬼連ニャ!」だからなあ・・・
なんつーか、ああカツオブシやるからお前帰れよって思った
そりゃ薄様の威厳もなくなるってもんだ
>>636 ワンピの初期担当と切法師の担当者って同じだよ
今週号読んで、あらためて中島信者になった。
このさいジャンプでなくてもいいから、中島には必ず戻ってきてほしい。
矢吹ネタはマジちゃうの?
アシにどっかの同人女引っ張って、後期はトレインくらいしか描いてないのは事実だし
女子高くらいふつうに・・・
それくらいやらんと連載してた理由が分からん
矢吹ネタはネタ
ぷ〜やん票操作の方がまだ信憑性がある
カインの敵キャラと同レベルだったホライゾンのキッシュを思えば、
よくハヌマン戦やその後のやり取り描けたと思うよ。
ずっと構想してた切法師がこんな形で終わるのは無念だろうけど、
切法師連載したからこそ、自分の描きたいものと読者に受けるものの
ギャップが少しでもわかっただろうし、次はマジで頑張ってほしい。
アシの誰かが漫研のOBなんじゃねーの
おいおいマジで終わっちゃうの?
絵も話もすげぇうまいのに。
毎週一番初めに読むくらい楽しみにしてたのに。
中島先生、次回作期待してます。
>>641 女子高一校行って、漫研だの美術部関係で掻き集めた腐女子が十人〜三十人位だとする。
必死でサービスして彼女達を魅了し、アンケを依頼された彼女達が友人に頼み込んだり自分で
何十通も出したとする。・・・で、何十何百校行けば、ジャンプのアンケを動かす数になるかな?
たまたま知欠が女子高行って何気にアンケ依頼したら、噂がドンドン大きくなった、が真相だろうよ。
でもやらないよかマシだろうが、仮にも週刊誌連載中の作家がそんな悠長な事出来ないだろ。
あんなカス漫画、幾ら腐女子でもかなり熱烈なサービス受けんとアンケなんか出さないだろうし。
>>641 事実ってお前知欠の仕事場にでも行ったのかよw
まぁ知欠が工作に走ったのは100歩譲って事実だとしても
その程度の組織票じゃ万単位で集まるアンケには殆ど影響しないし
1週や2週高くても無意味なんだよ。
なんで打ち切られるのがこれなんだろう
タカヤみたいな糞マンガは残るのに
編集部は糞だな
釣れますか?
タカヤはなんちゃら杯で一位だったから
編集部もチャンス与えまくってるのは理解できるが、
みえるひと より人気ないのが納得いかん。
岩代なんちゃらって他に何か人気作でも書いてたわけ?
冒頭2話あたりから、いきなりハヌマン戦やるべきだったよなぁ。
ナルトのザブサみたく。
正直、長靴ネコあたりまで、ほんとつまらない漫画だった。
見える人は後から始まっただけで別に人気無いだろ
今は突き抜けレベルでも2クールやるようになってるから
どうせ来期には誰にも惜しまれず終わってる
>>651 同意
最初から飛ばすべきだった
スロースターターでは実績組ですらアンケ取れずに敗北というのに
担当浅田とは思えないミスだ
猿も木から落ちる、って奴だね?
ていうか何で本スレにこんなアンチ来てんの?
アンチスレ池よ
おいおい
657 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 06:03:33 ID:C0xZ9NWM
打ち切りを編集のせいにするとは痛い信者がそろってんな。
658 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 06:08:45 ID:CkYHGgxq
打ち切り法師
バトルの見やすさで気に入ってたんだがショックだ
まっとうに少年漫画やってたのになぁ
普通のバトル物は持て余してんのか?
まさかの連載再開を祈って今日初めてアンケ出してくる
>>657 別に信者じゃないが客観的に見て編集のせいだと思ってるよ。
何度指摘されても他作品を悪く言う発言がなくならんのな
その程度の読者にだけウケる漫画だったと解釈して良いか?
>>661 アンチが装ってるだけ
他作品を貶してる奴は切法師の内容には触れていないだろ
赤ちゃん膿泥児かわいいよ赤ちゃん膿泥児
しっぽフサフサハァハァ
絵がナルトみたいな感じでハヌマンがキリッとした
お姉さんキャラだったら今頃まだ続いてたと思う。
森漫画より単行本の売上が良かったら編集も方針考え直すだろ
俺は10冊買うぜ・・・9冊売るけど
敗因は自分のキャラと世界を愛しすぎて、キレイにまとめすぎたからだろ。
ハヌマンがめちゃめちゃ汚い手で倫太郎を半殺しにしたら良かったんだけどな。
新連載陣で残るのはモテ王ぐらいか。
>>664 ハヌマンが前面に出てきた時点で多分打ち切り決定していただろうから意味はなさそう。
つか、NARUTOの絵はあんまり好きじゃないので引き合いに出さないで欲しい・・・。
色んな意味で特徴がない漫画だった。画力は高いんだけど。
その点ネウロのオリジリナティやアイディアはすごい。
打ち切り残念だ
そだな。ネウロはキャラが立ってるんで面白い。
主人公コンビの掛け合いも楽しいし。
>>670 657 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2005/09/27(火) 06:03:33 ID:C0xZ9NWM
打ち切りを編集のせいにするとは痛い信者がそろってんな。
670 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 12:19:49 ID:C0xZ9NWM
そだな。ネウロはキャラが立ってるんで面白い。
主人公コンビの掛け合いも楽しいし。
ネウロ信者は巣に帰れ.
俺は切法師とモテ王とナルト好きだがネウロは嫌い。
他のレスに喚起されて面白いと言ってるだけなのに、信者認定はやめれ。
>>657のレスは関係ないし。
アンチさんがつっつくような細かい設定のアラは確かにあったし、古臭い雰囲気が漂ってもいたが…
ハヌマン戦は神がかってたなぁ。こんなに丁寧で熱い戦闘は久し振りに見た。
打ち切りマジックだったのかも知れないが、次回作に期待したい。
次は最初からハヌマンモードで頼む。
今週の最後のシーンで絶倫の後ろ姿が頼もしく感じたのは俺だけ?
最後まで読んで最終回かと一瞬おもったよ
最後のページでほぼ全員目が無くてキモイ
目なんか飾りです!
眼科にはそれがわからんとです!
>>676 達磨と同じなんだよ。
達成できなかった戒めとして、画竜点睛を欠いたままにしてるんだ。
・・・などと、うそ臭い解釈をしてみるテスト
>>678 あ、達磨か。琢磨と勘違いして読んでたわ。
>>671 この漫画のファンの俺から見ても痛いのは君の方だと思うが
確かにアラはありまくり。目に余った回もあった
でも欠点以上に惹かれる点があるから読んでいる。単行本楽しみに待ってる
絵は綺麗だが次作は線に強弱をつけて迫力を出して低年齢層を引き付けてほしい
単行本に短編収録してくれ…
>>671 このレベルの低さから考えると、幾ら諌められても他作品や編集を叩く香具師が
アンチの自作自演だって主張も、全然説得力が無いな・・・
所詮、打ち切り作品。この程度の信者しか獲得出来なかったと言う事か。
ライパク現象とか起こる訳無いでしょう。マンキンや武装錬金でもアレなのにさ。
痛い書き込みが一向に減らないなあ。
アンチの装いっていう仮説を立ててるやつがいるが、
(すぐアンチアンチ言うのも盲目的だな…つーか強烈なアンチなんているんか)
たとえそう仮定しても
その発言に冷静な対応ができてないことからして
「アンチがおかしなことをしているだけで他はまとも」説は
成り立ってないと思う。
どこのスレにも他作品やら編集を貶す書き込みはあるが、
それに対するスレの空気とか反応とかで痛いスレかどうかが分かれる気がする。
なにはともあれ次回作に期待。
しばらく充電して色々試行錯誤してほしいな。
打ち切りになってしまうのは作者のせいでも編集部のせいでもない。タカヤのせいだ。
タカヤかよww
でもムカつくぜ!
>>685 そのタカヤをわけわからんプッシュしてるのは編集部だ
マジで正確なアンケ順が知りたい
タカヤは連載はアレだが、一応近未来杯で1位になったと言う実績があるしなあ
打ち切りになるのは単に実力不足でアンケ層に受けなかったせいだろ
>684
そういうカキコする奴がアンチって事もよくあるけどな
>>683 他作品を叩く事を批判しながら何でこの作品を叩いてんの?
自分がこの程度の人間でしかないですと言っているようなもんだな
好きな作品だったけど持たなかったね。
でもまたチャンスはあるだろうし、
次回作で頑張って欲しい。
少年誌でなくても、構わない。
期待してます。
前髪で目が隠れてた女の子がよかった。
それだけ。
あと2回チャンスあるから。でも新連載は早くて春ごろか……
>>691 作品や編集を叩いている事への批判なんてしてませんが何か?
『叩きがアンチの自作自演だという主張に説得力が無い。』って
言ってるだけなんですけど。理解出来ます?低能打ち切り信者さん。
力量不足を受け入れる器量も無い、読解力も無い・・・どこぞの作品同様低レベルな生物共だ。
>>693 あの子良かったよな
名前すら与えられてなかったけど
(´・ω・`)←打ち切り漫画でこの顔になったのは初めての事だった
なんでハヌマンからゴウストが出なかったの?
でてたじゃん
今、マジで俺はライパク現象を信じているよ・・・。
中島先生ガンガレ。超ガンガレ。
ハヌマンが萌えキャラだったら生き残ったと思う
>>695 数人の痛い信者でもって切法師ファン全員にレッテル貼り
あんたのほうがよっぽど痛いよ。
葬式会場に乱入して死者を貶めるようなことしてないで、自分の巣でせっせとオナニーしてなさい
中島さん、短い間だったけど楽しかったよ。
なんか一昔前の単発児童向け映画見てる見たいでした。
お疲れ様ですノシ
>>702 あらあら。まだ遊んで下さるの?嬉しいなw
あのね、ぶっちゃけると別に切法師って作品が嫌いな訳じゃ無いのよ。むしろ好意的。
お前等の様な編集や他作品を叩いた挙句、アンチの仕業だ何だ、ライパクがどうのとかって
厚顔無恥な腐女子臭が漂う馬鹿信者がムカツクだけ。
↑大阪人みたいな奴だな
>>704 言いたいことには同意できる点もあるが、
内ゲバだし、特定の信者に対するアンチもなるべくアンチスレでやってほしいところ。
とりあえず、あまり煽らないでくれ。
>704
お前の方がよっぽど臭い
>別に切法師って作品が嫌いな訳じゃ無いのよ
免罪符ですか?
わざわざ死亡確定の漫画のスレで暴れるなよ・・・
死者をはずかしめるとは…!
今の段階だとちょーっと物足りないから
成長してくれることを祈る
>>706 貴方の様な常識的な方ばかりでしたら、ロムってるだけだったんですけどねえ・・・
>>705さんとか
>>707さんが遊んで下さる様ですのでww
690 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2005/09/27(火) 16:06:41 ID:aU3Chvri ID:aU3Chvri
>684
そういうカキコする奴がアンチって事もよくあるけどな
707 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2005/09/27(火) 18:06:57 ID:aU3Chvri ID:aU3Chvri
>704
お前の方がよっぽど臭い
>別に切法師って作品が嫌いな訳じゃ無いのよ
免罪符ですか?
アンチに噛み付くのがご趣味ですかねこの方w免罪符って何のw
なんでいちいち反応して、荒れるようなことを言うんだよ。
お互いスルーしてくれよ。
本物の基地外のようなので今週はもうこのスレには書き込まん
\___________/
○
。
.
彡川三三三ミ _
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ /  ̄  ̄ \
川川::::::::ー◎-◎-) /、 ヽ
.川(6|:::::::: ( 。。)) |・ |―-、 |
, ―-、川;;;::∴ ノ 3 ノ q -´ 二 ヽ | はぁ・・・
| -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
FUJOSHIは哀しすぎる・・・
>712
自分でアンチとか言ってるし…。
特に思い入れのない作品なら、好きな人が本スレで言ってる事に絡むなよ。
好きな作品の打ち切りが決まれば、そりゃいろいろ言いたくなるだろう。
この流れ、どっかで見たな…ああ、錬金スレか。
>>717 ー―==::- ..,,_
゙''ヽ、`ヽ
_,,..,,..-‐'' ´ ̄ ̄`゛ ` ̄`'''-..、
,,.-,,''-''" ,,..- __ ̄`''´ ヽ
´/ ,,/ ´ ≡ ヽ
/ ,,..-/ / / ヽ
../ / / / / ./ .λ ヽ
´/ / / / / , ' l.l / l 、
´ ./ / / / / .l .l__! 彡l l | 、 .'i
./ / / / / l | lヽ` .´l l l | l l 'i .i
/ / ./ ./ / | | | | l /イ l l .} l
7 ./ ./ i' .| /l .| .l .,イ / .l /l | l l
../ / / .l .| ./ l | l /.l./ .l / | ,!l l ,!
/ /./ / l | .l lヽ、 'i.| .l/ l/ l ノ | ,!l / ,!
/./i' i | | l .l-t`=ミ:、 / ,,-''T.。T:、l / l// ,!
_// i' .,l | | .ll i\ヽ゚イヽ ヽ-'ノ / / /,'
i' /l l' /l l.li `¨¨´ 丈、=l./ / .//
l./ | | ll .l l、 .i'i'/ / //
l,! .| / l l.'i .l、lヽ ヽ ||/ ,イ //
.! | / .l l 'i l.、!,イ\ ,.--、 / /l /./
l ヽ ゙、l ` | l ヽ 、  ̄ ,,.ィ l ,.イ
` !, l |ヽ` ‐ ''´ / /.|
__l .'i / /-|;;、
,.-''´ ./ヾミミ>、,ィ彡彡彡l .`ヽ、
,,..-'7 ./ ,,.イ彡=//./'"´ l `ヽ、
,,.. -''´ ./ /,..-''´彡彡/ ,イ .l `ヽ、
-''´ ./ i'"´彡彡,,イ / /|l l `ヽ、
いや、腐女子御用達の漫画の台詞でそんな事言われてもな・・・ギャグ?
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 仙 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 道 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 道 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
以上、噛み付くのが出てくるから他漫画を貶してはいけないという
わかりやすい例でした。まさに殺伐への螺蝗旋。
カインはあんな形で終わったが、切法師は来週どう終わるのかな。
年表オチなら中島を失望とともに神認定するよ。
年表と対照的に第一部完とかだったら、微妙に期待してしまいそうで複雑だ
いつか何処かでまた描かれるのではないかと…。
ダイジェスト→年表→レンジで卵ボン!を希望する!
打ち切り漫画によくあるパターンの一つ、
今後出てくる予定だった新キャラを出してくるに一票
ほかの切法師とかももっと見てみたかったなあ…
屋上で繭とキスするエンドだったら神
二コマで薄様倒して光速ENDキボン
この後、間違いなく仲間探しで女切法師だったよな
残念すぎる。もう1クール様子見るくらいの度量をみせて欲しかった
俺でしてみりゃここまでに女切法師出せる器量を見せてほしかったがな。
この作者の後押しになるのってアンケとコミックスくらい?
今はシャンプHPからメッセージ送れなくなってるみたいだし。
次の作品また見たいよ
編集部付けで、ファンレター送ってやればいいんでは。
喜ぶと思うよ。
/⌒ ヽ
/ )
( ・ 。(
\ ω )
) (
( つ )つ
\ /
)./
ノ/
(/
/⌒ヽ n
( ^ω^)二二(E) 裁くのは俺のスタンドだ!
|\ \
∪( ヽノ
ノ>ノ
レレ
やっぱ打ち切り確定ですか?
そんな面白いとは思わないんだけど、絵のレベルと構図とかは結構イイ線いってると
思うんだけどなぁ…
ジャンプ的に腐女子票が入らなかったのがあかんのか。
上半身裸で頑張ってたのに…W
とりあえず次回策に期待。
腐れタカヤよかずっといいと思ったのに…
タカヤのあの「アメリカ人がOH!ってやる時のポーズ」を何とかしる!
>>730 >>今はシャンプHPからメッセージ送れなくなってるみたいだし。
これ見て初めて送れない事に気付いた。
でもなんでだろ。
悪用する人がいるからとかじゃね?
とりあえずいいなと思ったら手紙書くといいとオモ
これからは今までにくらべて暇だろうし・゜・(つД`)・゜・
とりあえず、ミケがウス様に報告してウス様がそれにコメントする辺りの描写はあるんじゃないかと。
天正8(1580) 「鱗谷村」で倫太郎と薄様の大決戦。勝負は互角で結局決着はつかなかった。
○姉上、舞妓をこころざし単身京の都へ
天正10(1582) 鬼の一部に人間社会で暮らす者達が現れる。
○姉上、舞妓の夢をあきらめ帰郷
天正11(1583) 薄様、病で倒れる。反魁鬼連軍の活動が再び活発化する。
※薄様の力はハヌマンが与えたものだった。ハヌマンの死によって薄様の力が弱まっていたのである
天正12(1584) 薄様、誰よりも弱くなる。恐怖支配が終わる。陰陽連解散宣言。
○姉上、気がついたら結婚適齢期を過ぎててちょっとあせる
天正15(1587) 豊臣秀吉が鬼達の存在を認める。
○平八結婚、村の庄屋となって真面目に働く
天正16(1588) 日本を救った切法師という名が世間に知れ能楽化。演じた役者は有名になるが、倫太郎達は無名のまま
○姉上、一生独身の道を選ぶ
そしてさらに10年後
慶長3(1598)年 陰陽連同窓会を開く…。
年表と言えばそういや前にこんなもん作ったな・・・このときは内心大丈夫だろと思ってたけど
本当に終わってしまうのか・・・
これで薄様完全スルーだったら凄すぎるなw
ハヌマン戦は単純なんだけど熱い展開だったな
だが、今のジャンプ層には受けなかったみたいだな
ちょっとケントウリ戦が長すぎたな
ドラゴンボール風に表すと、
ハヌマン=ピッコロ
影薄様=ヤムチャ
姉上=ブルマ
師匠=亀仙人
繭=パン
倫太郎=悟飯
ってところかな?
あきらめて次回作に期待するか
次回作でも仲間不在のまま打ち切りにならないことを祈る
>何考えてんだ編集部
>○○で続けて(拾って)くれないかなぁ…
>腐女子人気がなかった
>今のジャンプ層には受けなかった
錬金打ち切りの時と全く同じ台詞の羅列が見られるが、これは
・2ちゃんにおける打ち切り漫画のスレのテンプレ
・リアルに錬金打ち切りの理由と切法師の理由が一緒
のどっちなんだろうか。
「何考えてんだ編集部」
これは作者の力不足を認めず責任転嫁する信者語
「○○で続けて(拾って)くれないかなぁ…」
ありえない解決策を図る、という定番ギャグ
「腐女子人気がなかった」
腐女子に限らずアンケ出す層に人気がなかったわけだが、まぁ半分正解
「今のジャンプ層には受けなかった」
トートロジー
はいはいわろすわろす
最近のナルトが切法師より面白いと評価される理由が分からない
>>744
どっかで拾ってくれっていってるのはただの願望なんだから、批判すること自体が筋違いだと思う
編集への愚痴も打ち切られたときぐらい容認してくれよ。他作品叩きは不快感を与えることが
多いし見苦しいからやるべきではないと思うが。
ハヌマン戦は面白かったが、間に合わなかった。
44号
切法師(大人気巻頭カラー59P)
ブリーチ
ワンピ
アイシル(Cカラー)
ナルト
銀魂
ムヒョ
デスノート
太臓
テニプリ
タカヤ
リボーン
ネウロ
グレイマン
ボーボボ
こち亀
みえるひと
ミスフル(終)
ジャガー
(休載)ハンタ
>>749 ガーン、またハンタ載ってないの?
最近休まなくなったと思ったらすぐこれだ。
切り法師スレで前からたまーに武装錬金を引き合いに出すレスがあったけど意味わからん
俺はあの漫画が大嫌いだから「錬金を思い出した」とかムシズが走る
まさかとは思っていたが信者が被っているのか…?
いやいいんだけど…なんか……
未練がましい信者の悪態が気に入らないだけだろ。
つーか普通のファンでも見苦しい信者は注意しろよ。
連金信者ですら自治しようという意思はあったぞ。
無駄だったけど。
一般への人気の無さと一部への妙な受け方が似てるんでない?
おもしろくなってきたところで打ち切り
他と比べるのもなんだが、ネウロ信者のが錬金信者より無論切法師信者より遥かに痛いと思うんだが…
自分が気に入ってるとどのファンも周りが見えなくなるのは一緒だな
来週は1話の夢みたいに、成長した倫太郎が薄様と対峙して我が名はなんちゃらかんちゃらとかいってるところで
またフェードアウトするんだよ
そういや最初の切法師と対峙してる鬼の王は少年っぽいシルエットだな
薄様はやっぱりかませだったんだな
つまり切法師、ネウロ、錬金儲なおれ最強って事か?
初代は切鬼剣持ってないのが不思議
ていうか設定確認の意味で第1話見直してみたけど、大先生すげー強そうな鬼倒してんのね
>759
おお、同志
初代の頃は切鬼剣が無かったって事はあれだな
何故鬼の王が啓発紋を…!
ってな事になる筈だったんだな
そんな先のことまでネタバレすんなよ!
読み続ける楽しみが無くなるだろうが!
切鬼剣っていろんなタイプがあるんじゃなかったっけ
じいさんが集めろって言ってたよな
いや、まぁ確かに最初の切法師が持ってたやつは切鬼剣っぽくないが
765 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 02:10:44 ID:nTOdpCo3
>>759 ひょっとして錬金信者はこの漫画に乗り換えてたのか?
ふーむ、短期間で打ち切りの連続。ほんのちょっぴり同情した。
打ち切り作品の信者が見苦しくなるのはいつもの事だろ
つい最近もユート信者の言い訳がすごかったし
まあ場所さえ選べば言い訳くらいしたっていいじゃない。
とりあえず、コミックスが楽しみ。なんかおまけページとかあるんかな。
言い訳で済まずに八つ当たりの領域に入るから問題なんだ
>>768言いえて妙だね。これから打ちきり騒ぎ起こすやつらに使おう・・・
漫画自体を分析しての敗因は
・絵柄が古臭い
・2、3話の地味展開によるスタートダッシュ失敗
・ヒロイン不在
・ネーミングが微妙
・剣頭吏戦の冗長さ
・戦闘中の理屈っぽい解説
・敵の大ボスとして登場したキャラに存在感がない
・魅力的な敵役であるハヌマンの登場が遅すぎた
・キャラの思想や行動にブレがある(鬼への態度など)
こんなところか。他にある?
>>770 ・仲間キャラも不在
これで完璧じゃない?
仲間がいたらその可否についても論ずることが出来ただろうけど。
残念だな。
あれだな、次回作は誰か原作についてもらってストーリーテリングを学んだほうがいいね。
原作者はそうだな、ガモウひろしあたりが暇そうでいいんじゃない?(w
何かアクというか毒がなさ過ぎた。
普通の少年漫画は描けていたけど、少年漫画=おもしろい漫画じゃないわけで
あと一押しの才能がなかったなぁ。
定規で引いた線みたいな印象。枠にはなるけど絵にはならないみたいな。
でもまっすぐな線を引けるのも十分な才能だからジャンプとかで一発狙うより、
ちょいマイナー誌でがんばってほしい。
>770
>・ヒロイン不在
これは少年誌としては大きかったと思う
絵柄は中身がおもしろければその内受け入れられる
そんなセオリーを全部入れるから最近の少年漫画は同じようなのばっかになるんだろうな。
姉上が同行して各種便利系の術を担当、鬼のネーミングは普通に妖怪路線(馬頭鬼とか
木霊とか)、戦闘時のカメラワークを分かり易く、程度にやれば5巻くらい届いたじゃろか。
しかし瞬間ブーストで加速とか、範囲指定のフィールド粘化とか、敵の特殊能力
確実に強いのに、何だってこう恐ろしく地味なのか。TRPGの魔法のようだ。
個人的な切法師が敗れた原因ランク。
1 姉上を捨てキャラにし、旅に同行させなかった事・・・四十%
2 ツレの切法師を出すタイミングが遅かった事・・・ 二十%
3 読み切り時の双子姉妹を速攻で出さなかった・・・十二%
4 魁鬼連・結党使のデザインや登場タイミングが悪かった・・・十%
5 剣頭吏戦が長い上、速攻噛ませにされてなんだかなあ・・・八%
6 ゴウストや鬼の存在理由や脅威感が曖昧で不透明・・・六%
7 アクが無い善人が多過ぎ、爽やかを通り越し淡白な感じ・・・四%
作者の実力が無い訳じゃない。むしろ力量は高かった。只、色々タイミングが悪く
のんびりし過ぎた。ブリーチがずっと虚と戦っていたら切られただろうし、幽白でも
ずっと探偵路線で行ったら切られただろう。ジャンプのテンポや志向に合わなかった。
線はむしろ泥臭いような印象だったな。
決して見づらくはないが、もうちょっと洗練しても良いかもと思った。
あの泥臭さが持ち味かも知れないけど。
やっぱ一緒に戦ってくれる仲間キャラがいなかったのが最大の原因だな。
第5話くらいでもうハヌマンみたいな敵役を出すべきだった
姉上でもいいから仲間キャラが序盤に一人でいいからいるべきだった
とりあえずこの人には早く次の連載して欲しいね
力はあるんで人気作家になれる可能性もアリと思う
そのために長期連載されているバトル漫画を一つなんか切って欲しい
またか
782 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 12:41:06 ID:nTOdpCo3
荒れてるね。
最後のページがのっぺら坊ばかりでちょっと怖かった
またバトル漫画するの?
もうお腹いっぱいだろ
>>780 ×姉上でもいいから
姉上が良かった・・・
今週の一ページ目の姉上の絵はなんか気合入ってる気がした。
あれが精一杯のファンサービスだったんだろうな
コミックスは今までの読切入れて全3巻にしてくれんかなー
打ち切り作品にそこまでは求められんかな・・・
790 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 17:03:35 ID:GcYgTFHd
絵がダメ萌えないかわいくないキモイ
内容ツマンナスギありきたり
武器からしてショボスギル
ウザイウザいずうういあいうあ早く終われ
>>786 あれは萌えた。
まぁあと1回は確実に連載機会貰えるはずだから、そこでいかに欠点を修正してきてくれるかだよなぁ。
1〜3話で読者をしっかり掴むテクニックを磨いて欲しい。
要は構成力なのかな?
・ジャガイモ顔
・ヒロイン不在
・仲間不在
・最初の数話でダラダラしすぎ
個人的に、鬼を倒すのに二度手間がデフォなのも気になる。
このまま続いてたら、余計重石になったろうな。
そのうちあの剣がパワーアップして、ゴウストごと切れるようになる予定だったんだよ、たぶん
・・・そうすると剣以外の武器の存在意義が大幅ダウンだなあ・・・
そういやハヌマンのゴウストに剣で止めをさしてなかったな
直接剣で体の中のゴウストまで切っちゃったのかね
啓発紋発動時のみ切れるとか
まあ演出の都合だろうけど
>>794 いや、刺してたよ?
背中から飛び散ってたやん。
小猿戦のときから中身ごと剣で倒してたな。あの方がテンポいいしカッコよかったと思う
ゴウストは鬼は切法師しか倒せないってルールを確立するためだったのだろうけど
戦闘が二度手間になるって欠点が、しかも切法師相手だとゴウスト最弱だしページ割く意味なし
ゴウストやめて一般人でも強ければ倒せるって設定の方が良かったよな
その方が仲間に幅が広がる
だけど主人公がすでに切法師としての能力がグンバツで
しかも怪力ときたらどっちにしろ仲間になる奴は限定されそうな悪寒
一般人が仲間になるとしても頭脳派タイプとか
もう終わっちゃったけどな・・・
回復役・補助の女とスピードと技で翻弄する腐女子受けするイケメンでFA?
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 21:35:33 ID:A9YVQxIq
802 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 21:45:08 ID:nTOdpCo3
主人公と正反対の価値観を持つ仲間が必要でしょ。
あとジブリアニメってヒロインが肝のはず。
>>801 貶める(おとしめる)
咎める(とがめる)
ドンマイ
打ち切り漫画にしてはいい方だった、というくらいか
ちょっと面白くなるのが遅かった・・・
次作に期待。
>>798 ゴウストルールは一話目からそう思ってたよ。二度手間としか思えんかった
ゴウストを倒せるのは切法師だけ、という設定も仲間の選択の幅を狭くしてもうたし、
結果的に仲間と言う仲間は出来ずにおわったし、途中から作者も設定に手を焼いてたように
思えたしで、良いとこなしだった
作品が続いていたのなら設定が生きてくるストーリーを考えてはいたんだろうけど
ああこれからヒロインが登場するはずだったのに…
さっさとゴウスト退治のパーティ結成しなかったのと
ハヌママの出番が遅すぎたのが致命傷。
ミケエモンも大失敗。いっそあやつを猫耳娘か猫耳少年にして、
倫太郎の前にちょろちょろ現れてはヒントを与えたり罠にはめたりする
敵か味方か分からない謎のキャラ…なら腐女子が食いついたのに。
もう最初から女切法師が主人公なら良かったのに
・・・・・それでも打ち切られるか。
登場人物はそれなりにいるけどキャラ立って無いのが多すぎ
しかも名前が無いのも多いし
お姉ちゃんの名前も無いしな。
続行希望派の中でも、望む展開はだいぶ割れてたような気がする。
見たところ萌えオタ向け路線希望が多かったが、RPG風路線、SLG路線とかも。
俺は普通に土臭い路線、ゲームならADV系を期待してた。孤独展開上等。ついでに打ち切りリスク数割増し。
>>813 逆に名前ばかりが無駄に多いのもアレだが、
確かに法師の場合、重要な役回りをするキャラ自体が周りに少なかった感じ。
展開の意外性もその分少なかった気がする。
一話読んだ時は世界の広さを感じたんだが、一つの村に長く留まり過ぎたな
城下町のような所も描いて欲しかった
もう何度も言われているけど、
肝となるはずのゴウストの設定が悪かったな。
倒すのが二度手間で爽快感がないし、
鬼の強さや個性が、器によるものなのかゴウストによるものなのか判然としなかった。
ゴウストに人格を与えずに、鬼の発生原因くらいに位置づけておけばよかったと思う。
星を継ぐ者くらい終わるのが惜しい。
編集は腹を(ry
この辺の、確実に一定数のファンはつかめてるのに打ち切られる系の作家を、
かき集めて隔週刊くらいでジャンプの兄弟誌作れんのかねぇ。
月刊、赤マル、ヤング、ビジネス、スーパー、ウルトラ
まだ欲しいか?
他は確か月刊、2軍、ヤング位しかないだろ
>818
あれは短期集中としか思えないくらい見事に纏まってるから、あれで結構良し。
ジャンプ、横暴な延命はやらなくなったんだし、なさけむようの斬り捨て御免体質も
見直していいんじゃねえかと思うんだが。新人育成がスパルタンすぎ。
新人切捨てが厳しいってよくきくけど、新人にだらだら描かせてたらその分いい新人が回ってこなくなるんだぞ
>>820 Oh!スーパーを忘れずに。
K談社…月刊・グレート・Z・スペシャル・ヤング・モーニング・アフタ・イブニング・シリウス
S学館…超・GX・IKKI・ヤング・ビッグコミック無印・スピリッツ・オリジナル・スペリオール
A田書店…月刊・RED・ヤング
嗚呼…秋田…
あんだけ長いこと最後の辺りウロウロしてた作品に
切り捨てが厳しいもなにもなかろ
カインが踏み台になってくれたおかげで随分長生きできたんじゃないかな
あぁ、そうだな…。
(´-`).。oO(そのネタいつまで引っ張るつもりなんだろう)
森に踏み台にされました
ゴウスト倒すのが二度手間で仲間も限定されるとか言ってるヤツがいるが
そんなもん応用しだいだろ 頭固いな
>>825 最終的な話数はカインより1話分少ない件について
じゃあ、打ち切りは再来週だな
じゃあ打ち切りは取り止めだな
>>832 脳内ドリームを
・見ない
・見せない
・持ち込まない
ごめんなさい
835 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 19:42:27 ID:uwlNyFcj
設定が面白いのに展開がベタだな
多分もうしばらく続けば面白くなると思われ
冥王計画みたいな展開にすりゃよかったのに
啓発紋が出た時に性格が変わったり
命姉が膣内にくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
たぶん、啓発紋が鬼にばれると鬼側から命を狙われる展開にするつもりだったんだよ
打ち切りだけど
>>822 そうそう、
暗闇にドッキリとかぷーやんとか少年守護神
とかがまだ連載してたらヤダろ。
いやそれも面白いぞ
雑誌的にはやばすぎるが
一行スレでは約4割程が打ち切りを惜しんでるってのに・・・
それ比べ9割以上が糞と認めるt(ry
とにかくコミックスが楽しみだ・・・俺は買うぜ・・・
最後にモノを言うのは売上だ・・・
ソドブレの単行本が予想以上に売れて復帰が早かった梅さんみたいなもんか
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 20:59:39 ID:hYtwXXZ7
打ち切り漫画のコミックが売れるわけない。
他の漫画を非難するよりビリから二番目の人気しかなかった現実を認識するべき。
今回は打ち切り二本だったんだからビリから三番目なら生き延びられたんだよ。
ライジングインパクトも2巻打ち切りから復帰したよな
最期は再度打ち切りだったけど
アンケートの文章は、
『面白かった』じゃなくて、『続いて欲しいと思う』漫画にするべきだよな。
小学生くらいのころ、アンケートで作品の存続が決まるなんて知りもせずに、
ギャグ漫画とか面白かったからと書いて、打ち切られてショボ-ンとした漫画は書いてなかったこととかあったし。
アンケートで打ち切り決めてるなら、そうだとはっきり言わないとフェアじゃない。
>>840 難しいな
takaya
tennis
どっちだ?
846 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 21:11:24 ID:c3fyBWiT
来年始めに月ジャンで仕切り直しらしいけど、今度は早めに新手の仲間(できれば女の切法師)を加えて読者の心を掴んで欲しいな。
できれば週刊少年ジャンプで続きを読みたかったが・・・。
>>845 最近はイマイチだが沖縄戦のテニプリは裏返ってネ申
切法師みたいな正統派が好きな人達はこうゆう見方はしないと思うが・・・
俺はテニス好きだがこの漫画も好きだぞ
俺はカイン好きだがこの漫画も好きだぞ
顔くらい描けよ
顔をきちんと描かなかったのは
あの村民達全員がすでにゴーストにとりつかれているという伏線です。
次回で終了というのは嘘で、これから村民達を相手にド派手な戦いが始まります
それが終わったら第一部完→第二部から仕切りなおしで仲間探し&薄様討伐の旅開始です
>>853
読者に恵まれなかったよな
856 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:24:00 ID:HVvyq9Vx
というか、掲載雑誌の選択が決定的に駄目駄目だよな。
あの画風じゃ、自分を曲げなきゃジャンプで生き残れないだろうと思う。
ジャンプが好きだったのかな。それとも手っ取り早く成功する為にジャンプに
夢を見たのかなあ。この人青年誌かサンデーのが向いてると思う。
んー、でも青年誌やサンデーにこの漫画が載ってるところが想像できない
慣れの問題だろうか、昔はばっちょがサンデーで描くなんて想像もしてなかったしなぁ
実際見てみると違和感無かったり、みたいな
>>859 なんというか、読み切り版切法師や、過去作品の数々がこの人が持ってる素の
持ち味を出した作品だと思う。連載版切法師は中途半端にジャンプに合わせて
いるというか、編集さんと合議したというかそんな印象を受ける。ジャンプを選んだ
以上、それが誤りだと思わないけど。鈴木先生同様、サンデー向きだよこの人。
浅田がジャンレボで忙しかったっぽいから逆に好きにやれ過ぎたのかもな
>>860 連載切法師はギリギリのとこだったと思うがな
ガロンじゃ暗すぎる
サンデーなめんな。
サンデー向きってのは同意かも
でも、サンデーだったらそもそも切法師という作品は生まれてなかったろうな
サンデーを舐めているわけでは無く雑誌の新人に対する扱いの違いだな。
ジャンプのでは徹底したアンケート主義で10週打ち切り当たり前(最近は20週打ち切りみたいですが)。
対するサンデーは半年ほど余裕を持って作品を打ち切るかどうかを判断するらしい。
クロザクロ系
サンデーならサンデーでそんなのしか描けなくなる
>>866 合併号があるから半年って24話くらいだろ
今の20話のジャンプと大差ないような
サンデーには結界師があるよ
結界師と切法師の夢のコラボレーションだね
まぁ、ジャンプじゃなかったら
この漫画、そもそも読んでないぜ?
ジャンプは雑誌のアンケで全部決めるが、
サンデーはコミックスの売り上げを考慮に入れるみたいな意味じゃなかったっけ
>>866は。
>>279 お前なぁ、ドズル中将は人間味あふれる立派な軍人だぞ。
多少頭は弱いかもしれんが、あいつがいるからザビ家も救われてるところがあるしな。
ドズルがギレンみたいな奴だったらもうジオン成り立たねーよ。
って、「モテ王」に書いてありました。
打ちきられるべくして打ちきられた。
それが全てだ
トレントの所で、せっかく出した二人の切法師両方とも殺しちゃったのが悪かったかも。
あの二人の内一人美少年か美少女にして、逃がして倫太郎の所へとか、
やっぱ仲間がいなかったのが駄目だったか・・・
>【11:43】「糞がっ…」さようなら、切法師1号、2号。2号、お前は俺とちょっと外見が被ってるんだよ。
何度読んでも笑える
>>876 そうなったらそうなったでムヒョのパクリだとか言われそうな気がする。
ベテラン二人が薄様に切られたときのゴシャッて効果音が
何かグロくて嫌だ
最終回薄様出番あるかなあ・・・
モブだったりしたら、ねぇ
なんか最終回が予想できる・・・
数ヶ月〜数年の時が経ってる悪寒・・・
繭も立派な大人になって
薄様はコンビニでバイト
薄「あたためますか?」
リン「ああ・・・たのむ」
ボンッ!
じゃあその前は年表でまとめか
早売り手に入れたから簡単に最終回ネタバレでもしようか?
繭達にウインデゴたちと話を付けてきたと言う。
みんなは彼らしいと言った。
そのころ、鬼の王たちは啓発紋について語り合う。
啓発紋とは霊紋の亜種でありすべての法術を使うことの出来る紋章。
だがその真の力は七つの属性の摩奈を司る七刀を一つに統一することが出来る。
最初の切法師はその力で鬼の王を破った。
そして、最初の切法師七刀法師の名前からいつしか文字が混ざって切法師と呼ばれるようになったという。
その話を聞き、配下の鬼2体が倫太郎を殺しに向かう。
そのころ里では鬼の王に危惧を抱く師匠達6人が啓発紋をもつ倫太郎を守るために出発。
最後に倫太郎はまた数年後に繭と再開する約束をして新たな旅に出る。
「さて、次はどっちに行ってみようか・・・・・!
どんな鬼や人が待っているのやら・・・
フフッ、今から楽しみだ!!」
終わり。
>>886 怖くて読んでないがバレスレは別にあるからそっちにやってくれ
まあ次ないけどなorz
それが本バレなら最後まで
糞 だ な 。
数年後・・・
倫太郎、鬼達の城へ
「ついにここまで来たか・・・」
城の中進む倫太郎
・
ここら辺が鬼達やら過去のキャラの適当な会話とか
・
鬼達を倒したりどーのこーのあった描写
倫太郎ついにトレントの前へ
「行くぞ!」「来い」的会話
トレントに向かって行く倫太郎
中島諭宇樹の次回作にご期待下さい
みたいな感じだったら並マンガ、予想だが。
タカヤより先に逝くなんて・・
891 :
886:2005/09/30(金) 21:36:29 ID:3yanQaFH
す、すまん。 マジでネタバレスレと間違えて書いちゃった・・・。
楽しみにしていた人、マジで見ないで。
「人里を離れ人間のいない山奥にこもり獣や木の実を喰って一生を終える」を
今週の展開で思い出したのは俺だけじゃないはず
>>886 ・・・泣いていいか・・・?
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ.
,i゙ / ゙i
i! ● ● ,l
゙i,, U (__人__)U ,/
ヾ、,, /
この続きは月間ジャンプで
そうに違いない
>>894 泣いても良い・・・だが泣くだけにはなるな!
諦めない限り復活の希望はあるぞ。
だから手紙出そうぜ。
898 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 16:18:41 ID:DqHWtx2B
昔のジャンプならあの出だしでもイケたかもわからんが
2話目でいきなり地味に落ち着くってのはちょっと無謀だった。
899 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 16:19:45 ID:FR+y9Nu8
絵が元々古臭いのに、古臭い時代の漫画描いてちゃだめだろ。
致命的だったのは無駄に長いケンタウロス戦でしょ。
あれハヌマン戦と同じくらい長くなかったか?
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 16:28:16 ID:FR+y9Nu8
DQ2のムーンブルグの王女(当時の鳥山明のイラスト)のような女キャラを
出して描いている時点で、かわいそうだが今時うけるわけが無い。
この作者はそういった女に魅力を感じるのか?
ケンタウロス戦も閻羅槍が出た回がかっこよかったので個人的にOK
繭の説得に一週使ったのはまずかったと思う。あの辺は拒否反応出た人もいたんじゃなかろうか
出発 1話
平八 2-3話
ガルラ 4-5話
鱗谷村 6話
ケントウリ 7-10話
薄様 11話
説得 12話
ウンデイゴ 13-17話
最終回 18話
長いだけなら母子ウンデイゴ戦なんだけど
ケントウリがそれ以上に無駄に長く感じるのはなぜだろうか
見終ったwwwwwwwwwwww。
普通にほどほど実力あると思うけどね。
展開が地味で盛り上がらなかったのが致命傷だったのか・・・・
あのさ誰も言わないが薄様はシャレ抜きでいらねえよな
あと百姓親子はやる時期を間違えたと思う
>>904 どう考えても平八イラネ
あれが致命的だった…
ケントウリは2話くらいにまとめりゃよかったね
平八とばーちゃんの顔がまた新読者を獲得できなそうな顔してるんだこれが。
>>906 薄様が大ボスとして成長していく姿も見たかったのだが・・・
姿は弱そうだし部下にはタメ口聞かれ、繭には大猫と勘違いされたまま
小猿に知ランナ言われて、ハヌマンのほうが風格がある
これだけ扱いの悪いボスもいないぞ
俺はそんな薄様が大好きだ
規模がわからん組織だよな。
親しみがもてなかった。
新キャラにおっさんと女性キャラ・・・・・
平八は悪くない!
にゃんこが色気のある猫耳ロリ綾波だったら・・・ッ
中島はやれば出来る子。
まっすぐな主人公、魅力的な敵役。(薄様?誰それ)心躍る戦術。丁寧な心理描写。広い世界観。
ハヌマン戦は本当におもしろかった。
月ジャンに帰ってくるんだ・・・
先生、二行目がよくわかりません!
何となく解るがあの手のキャラは別に綾波が初というわけではあるまい。
これだからエヴァオタには難儀させられるのだ。
キス…、したくなっちゃっちゃ
森田はまぁおいといて、
もう一つがボルタなら、延命でもよかったんとちがうんかなぁ・・・。
せっかくクオリティ高い漫画なのに、本当に惜しい!
森田はまぁおいといて、
森をおいておく理由がさっぱりわからん
タカヤの作者は、アシ募集で大笑いさせてもらったので、
ちょっと我慢しようかと思ったが、最近のありゃなんだ、下手な同人より駄目ダメだな。
マシリト呼んでこい
アシ募集ってなんじゃらほい?
>>909 同じく。
個人の戦闘能力に限れば最初から最強くさいけど、
指揮官・指導者、威厳他、また勢力の強さとしては主人公格にやりがいがありそうだと思った。 (ただ、空気がSLGっぽくなりそうな。)
もう、終わった話だが…。 orz
金の亡者に成り下がったジャンプ編集者氏ねwwwwwwwwww
切法師を打ち切るなんてヴぁかな事をして・・
まあ最初から躓いた作者もわりーんだろうけど。
>>919 コミックスタジオ使って森ばっか描いてるね、てネタになってるところに、
自ら「コミックスタジオ使える方」とアシ募集してたので、馬鹿にしてた人も困ってしまった。
俺はちょっと見直した。
また他作品や編集への八つ当たり祭りか
本当に見苦しいな
主人公が初期から最強ってことだと鋼の錬金術師なんかも同じだよな。
古くは白土三平のカムイ外伝とかも。(図書館で借りたが結構おもしろい、1966発刊と猛烈に古いけど)
荒川はコミックス巻末で心の成長を描きたいみたいなこと言ってるけど、多分描きたい方向性は似てたんだと思う。
性格設定はちょっと、トライガンのバッシュとも似てるが、あっちはアメコミ調で味付け程度なのに対して、
倫は正面からガチで物語の中心に据えて取り組む設定みたいだったから、続きが見たかった。
>>922 さすがだな!
中島はパソコンに触ったことすらなさそうだ
あのドラゴンボールですら主人公は初期から最強だった
正直これを打ち切らなかったらそれこそ無能だろ編集。
まあ次回作に期待しておくよ
次回作もがんばって欲しいな。
巻末コメントでも爽やかでいい人そうだし応援したい。
バカヤの驚異的な売上を見れば編集も気付くだろうさ・・・
俺書店員だからタカヤの入荷0にしようかな・・・
それより切法師を一千万部入荷してくれ。
いやそれは流石に無理だ・・・
ワンピでも200程度の入荷だから、切法師はいけても10ちょいってトコか・・
それ以上入れようとすると俺の信用が・・・
いや、ここは俺の信用より中島の先行投資を・・・
30部入れて半分お前さんが買えばいいじゃない
真っ当な商人がそんなことするわけねえだろ
もっと真面目にやれ
信用を優先したほうがいいって。足りなかったら銀魂みたいに重版が出たりするだろうし。
ケントウリがダメだった。
あのロボット口調がダメだった。
ケントウリロボボイス+ジェットストリームアタック
もう何の漫画かわかりませんね!
2週目に繭を助け、3週目にケントウリ倒し、いきなりハヌマン戦くらいの展開でもよかったなー
先生、ババアとおっさんの話描いたってどの層も喜びません。
しかもこれ一話完結じゃなくて次回に続くんですか?3話目までで人気取れないのはかなりヤバイですよ。
一昔前のジャンプだったら3話目で打ち切り決まったんですよ?
どうしてもこの話必要なんですか?
と、編集は言うべきだったのか?
原価でいいんだから自腹で1000冊くらい買い取れ
10年くらいかけて売り切ればエエやん>店員の鏡やで
あの話は好きだった。
でもハヌマン戦の後でもよかったんジャマイカ?
そういえば、このスレには、次スレ立て番号の規定がないな…。
テンプレ(他作品云々)とか、
>>17 (セリフ改変)の候補があったら、そろそろ挙げていった方がよさそう。
とりあえず俺は、
>>616みたいな感じの文言のテンプレ追加に一票。スレタイは
切法師 中島諭宇樹 PART10
に一票。
スペースは全角じゃないと、整形の際に落されるっぽい。
テンプレに入れたら、目に余る発言に対して
>>1 って注意が簡単に出来るからいいね
この漫画は割と好きだったけど、ところどころで他漫画や編集叩きが起きててスレは気持ち悪いな。
>>943 先週ぐらいまでは打ち切りが見えてたにしろ叩きも少なかった気がする
テンプレにも「他作品の中傷は禁止」とか追加してほしいな
この漫画が好きだから信者UZEEEEみたいなことになるのは嫌だ…
テンプレはぜひ入れて欲しい。特に他作品叩きは目に余るからな…すまんがこいつらバ(ryじゃないかと…
スレタイは
切法師 中島諭宇樹 最終章
がいい。よくわからんが次で最後だろ?
切法師が復活するまでこのスレは不滅です!
悲しき「最終章」は内水カインの専売特許なのでゆずりたくないとこだな、ヤン。
948 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 07:37:30 ID:xqpvmCFM
多分切法師は復活はしないのでは?
次回連載する機会があれば、そのときは中島氏も自分の好きにすればいい
ファンタジー、ジブリ、ジャンプらしくない、大いに結構
ホライズンやガロンみたいなのでもいいじゃん(ホライズンそのものでの連載はキツイだろが)
実際異端なぐらいのもののほうが連載陣でも結構目立ってるしね
↓次スレヨロ
951 :
950:2005/10/02(日) 11:15:55 ID:EzQA0NCE
テンプレも追加されたんね。お疲れさんです
953 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 13:05:39 ID:L+C7dqty
中島のめっちゃ前向きな今週の巻末コメントがイカス
いやもう、本当に次がんがれとしか言いようがない
中島は未来があるから。
打水はここまでですけどね。
あァ・・・そうだな・・・
次スレは懐かし漫画板の方がいいんじゃない?
ここにあっても書き込み少なくて消えてしまうんじゃ。
あァ・・・そうだな・・・
紋についてよくわからんかった。一人一属性しかないのか?
倫太郎は火と風と土使ってたけどそれはやはり啓発紋持ってるからなのか?
違う属性でも簡単な術なら誰でも使えるのか?紋はハンタの念の系統と同じ?
ハヌマンはウンデイゴとの戦いで2属性の術を使う倫太郎を見て啓発紋の可能性をなぜ考えなかったのか?
テンプレに、中島氏の最後の巻末コメントも入れたいな。
>>954 それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
立ててみるかな
611: ◆XvcCOpYEZY 2005/10/02 19:25:28 ALqMcfLZ [sage]
45号
ポルタ(新連載巻頭カラー55P)
ワンピ
ナルト
べしゃり(25P)
ブリーチ
太臓
ムヒョ
リボーン
アイシル
ネウロ
ボーボボ
タカヤ(Cカラー23P)
デスノート
テニプリ
銀魂
ハンタ
こち亀
グレイマン
みえるひと
ミスフル
(休載)ジャガー
・巻末コメント 冨樫氏
『久しぶりにいっぱい色を塗りました。絵本もかいちゃいました。
10月下旬にでます。<義博>』
46号
(表紙&巻頭カラー)ハンタ
(Cカラー)べしゃり
(25P)ポルタ
(読切25P)ポンセ前田 「闘魂パンダーランド〜学業立志編〜」
(休載)デスノート
このスレに掲載順張ってももう意味ネーヨ
そうでしたな スマン
うめ
966 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 21:02:11 ID:yb0ivOjV
カインのほうはがんばってまとめたのに切法師は糞だな
正直・・・主人公がだめだった
>>961 まだ立ってないみたいだけど、次スレを立てるつもりならこっちは控える。
>>959 まだ来週号を見てなかったりする。ネタバレスレの
>短い冒険になってしまい残念。
>次はもっと面白い漫画描くぞっ!
>その時までさよなら〜
でいいのかな。
挿入にしっくり来る場所が見当たらないので、何か案などあれば。
このスレで切法師も最後か
うめ
>>968 ラストの「WJ44号にて最終回を迎える、中島先生の切法師について語っていきましょう。」
の後に入れてほしい。
切法師連載最後のコメント
短い冒険になってしまい残念。
次はもっと面白い漫画描くぞっ!
その時までさよなら〜
あと「WJ44号にて最終回を迎える、中島先生の切法師について語っていきましょう。」だと
切法師の話題限定っぽくなってしまう。
過去を見ると中島作品スレっぽい雰囲気なので。
切法師は最終回だし、次スレでは新しい作品の話題が出るかもしれないので
「WJ44号にて最終回を迎える切法師、中島先生の作品について語っていきましょう。」
の方がいいかも。
くぁw背drftぎゅhじこlp;@:「
くぁwせdrtfぎゅhじこklp
975 :
961:2005/10/02(日) 23:27:11 ID:E3mVr6ZJ
976 :
974:2005/10/02(日) 23:42:37 ID:Ox1A7t3C
駄目っぽいな…。
一応
>>950-951を修正した点だけ↓
切法師 中島諭宇樹 PART10
--1(アンカーからたどれるように)
プロフィール、作品等の情報は
>>2-6あたりにあります。
--3(改行ミス修正)
愛する書物「マップス」(長谷川裕一)「機動警察パトレイバー」(ゆうきまさみ)
--3(最後の閉じ括弧修正)
ストキン マスコットキャラクター(胸に「志」手にマンガ用ペンを持つ若武者)
--3ラスト(改行ミスとスペース修正、最後を追加、文面を少し変更)
「切法師が連載を始めてから もう三月半もたちますね…。息災でいるでしょうか…」
「ああん? ま 連載の打ち切りにあっとらんかったら上出来じゃろ」
WJ44号にて最終回を迎える切法師、中島先生の作品について語っていきましょう。
切法師連載最後のコメント:
短い冒険になってしまい残念。
次はもっと面白い漫画描くぞっ!
その時までさよなら〜
>>975 よろ。申し訳ない。
977 :
次スレっす:2005/10/02(日) 23:52:19 ID:E3mVr6ZJ
>>977 thx+GJ。今回、2chブラウザの導入を検討してみようかと思った。
埋め
おっきな鈴の姉ちゃんが可愛いと思いました
繭は今週も可愛かったです
命姉ちゃんが見れて良かったです
もっと連載見ていたかったですまる
読者に媚びずに打ち切り回避してやるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111
みたいな方針に惚れました。
次回作もジジィババァで打ち切られてください。
いい最終回だった。
おいおい、最終回に出てきた仲間の法師カッコよすぎだろ。
石林とかいうシブイおっさんに麗とかいうオネーチャンは出るし。
続きが読みたくなったところで連載終了は惜しいよなあ
中島先生短い間だったけど楽しませてくれてありがとう!!!
中島先生短い間だったけど楽しませてくれてありがとう!!!
中島先生・・・
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ.
,i゙ / ゙i
i! ● ● ,l
゙i,, U (__人__)U ,/
ヾ、,, /
好きだったよこのマンガ
おわってほしくなかった
987 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:26:53 ID:jfsO4nsX
あーあ
ジャンプマジで駄目だな
今後チャンピオンが伸びるよまちがいなく
作家締め付けすぎ
もうジャンプは立ち読みの価値すらない
>>987 まあ気持ちは分からんでもないがageてまで言う事じゃないな
うはぁ・・・終わりかよ・・・なんでこれが終わるかわからん・・・
埋めるか…
中島、次、頑張ってくれ…
中島次も頑張れよ
次は頑張ってくれ、 天下を取れよ。
埋め
月間で切法師最下位の奇跡希望
ライパク現象起こらんかな
最下位→再開
orz
みんなアンケ出そうぜ
この漫画好きな人ホントに多いんだな・・・
ここまで毒もなく嫌味もなく真っ直ぐな展開の少年漫画って
最近はちょっとお目にかかってない・・・
打ち切りは残念だが次回作でブレイクすると信じたいよ。
単行本必ず買うから・・・
中島も次は頑張るとか言って前向きだったからそこが救いだよ
>>994 アンチかと思ったら笑った
_,....-,..:.:.:. ̄!:.:.:.:ー、....._
,...'´:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./{/l:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.ヽ
,〃7:.:.:.:/:.:.:.:.:./!:.}_{:.:.:.:.:.:.:./ \:ヘ
/:/:.:.:.:ム:.:.:.:/, `ナ !:.:.:.:.:.:.ハ「\ ',:.! --- 、
/:/:.:.:.:/V`ヽノ , --ヘ:.:.:.:.:.{:/7i、\!:ト、 /
/:.:.:.:/:.ハ,r‐ \:/ ! .〉〉:.!:| /
:.:.:/7:.:.ハ 、 / /∧:.:.|__/ フ
/ / 7:.:.! 、__フ l /:.:`7
/:.:.:.:ヽ、 人___/_:.:.:/ フ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ー‐r.' ´ `{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,...7 :
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / ま い あ
:.:.:.:.:.:.:.:.:, イ / し っ っ !
:.:.:, '´ /X / た て さ
T´ ,.'X/ ! ね し り 、___/
/X/ l ぇ ま | |
/X/ | い / /
/X/ ! / /
/X/ \_________/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。