室井佑月「オタクは最高とゴミ」存在全否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:33:10 ID:0M7MS1fK
>>710
一般的にはそう思われてるわな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:34:45 ID:ODX6Sznf
>>710
確かにwww
無理矢理そうさせられてるよな。
電車オタクとか、そう言う身近にいそうなオタクさんもあるだろうに。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:35:19 ID:HdjzoSZA
>>710
「オタク=アニメやゲームが好き、かつ社会不適合者」って扱いでしょ
「オタク」の定義範囲にこだわる人にはこの扱いは気に入らないのかも知れないけど
少なくとも「アニメやゲームが好き」が貶められてるわけじゃない

>>712
俺は一貫して
室井の文章から読みとれるオタク像(つまり上記のオタク像)に準拠して語ってるよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:36:56 ID:04gCQ6pl
>HdjzoSZA
どうでもいいけどドラマの電車男はあれは酷すぎると思わない?
あれはどう考えてもモデルになった人の侮辱だし、あの中に出てくる
2ちゃんねらーは作りすぎてると思うんだけどさ。これが何も知らな
い人にオタクや2chのイメージを悪くさせてると思うんだけど。
これについてはどう思う?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:36:59 ID:pNNdSZQ0
>>715
>少なくとも「アニメやゲームが好き」が貶められてるわけじゃない
じゃあどうしてわざわざ「アニメやゲームが好き」な人ばかりが取り上げられるのかな?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:40:18 ID:0ojIkP5J
>>715
室井がワンダフル!でいろんな趣味人を見てきて狭義でオタクという言葉を
使ってるのなら、まあ不誠実だよな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:43:11 ID:0M7MS1fK
まあ、あれだ
アニメやゲームが好きでそれ以外のことには興味がなく時間も費やすことはない
と、いう奴は必然的にキモオタになるのだろうよ


それでもってマスコミや室井がそれがオタクの全てであるかのように語っているのが
健全(?)なオタク達は気に食わないと
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:44:18 ID:04gCQ6pl
電車男は放映前からスタッフが俳優に美少女の抱き枕とか抱えさせた、
とか言ってた。その時点から嫌な予感はしてたんだけどさ。こういう
のは煽動、オタクのネガティブキャンペーンじゃないと言えるのか?
少なくても俺は秋葉でそういうの持って歩いてるのは見たこと無い。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:44:53 ID:HdjzoSZA
>>716
あれは確かにひどいね
あの電車男はドラマだと分かってても見てて気持ち悪いしイライラする
2chへのネガティブキャンペーンになってるとはあんまり感じなかったけど
ところであれの影響でもっとまともなオタクが風評被害を被るものなの?

>>717
そういう人が狭義の「オタク」(=キモオタ)だからだよ
って書こうとしたら先に>>718に言われちゃったな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:45:42 ID:0ojIkP5J
映画版電車男で2ちゃんにネガティブキャンペーン張られたものだから
テレビ版では逆にやられてるようなところもある。
723716:2005/08/09(火) 00:46:51 ID:04gCQ6pl
>HdjzoSZA
少なくても俺は会社の人に2chやってるとは言えなくなったね。
何がどういう風に思われるか分からないからね。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:47:02 ID:pNNdSZQ0
>>721
じゃあ「アニメやゲームに興味のない人」で引篭もりやニートの人間はどうなるの?別にいいの?
悪いんだったらどうしてオタクばかりとりあげるの?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:50:28 ID:HdjzoSZA
>>724
え、引きこもりやニートもめちゃめちゃ叩かれてない?
オタクのほうが数が多い&取材しやすいから露出が増えるのもあるんだろうけどさ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:52:28 ID:0ojIkP5J
オタクに対する迫害や復権もどうせループするからどうでもいいやというのもあるけど
その度に一般人の嫌な部分見せつけられるのは嫌だな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:52:28 ID:04gCQ6pl
>え、引きこもりやニートもめちゃめちゃ叩かれてない?
それはあんまり無いと思うよ。真面目な番組ではそれなりに叩かれてるけど
バラエティとかで笑いものになる事は無い。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:53:44 ID:0M7MS1fK
オタクは同世代(ニート含む)からたたかれて

ヒッキー、ニートは働かないから年配からたたかれる


のではないかと
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:54:45 ID:04gCQ6pl
>726
>その度に一般人の嫌な部分見せつけられるのは嫌だな。
最近の秋葉の報道の仕方とか、美少女喫茶とかの報道の仕方は
特にそう感じるね。何故、ここまでワザとらしいとか思う。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:55:02 ID:pNNdSZQ0
>>725
結局「アニメやゲームに興味の無い」ニートや引篭もりは許されるの?許されないの?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:56:37 ID:sjjNJgKH
と言うかオタクじゃなくても人の話を聞かない奴や服がもっさい奴は多いような。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:57:32 ID:04gCQ6pl
ニートとかを叩いても儲からないけど、
オタクと叩くとファッション業界とかが潤うから叩く、
っていうのは被害妄想かな?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:58:09 ID:HdjzoSZA
>>727
それはきっと滑稽さがないからだろう
ヤンキーなんかは大いに笑い者にされてるでしょ?

>>730
許される許されないの話なんか最初からしてないんだけど
叩かれる叩かれないで言えば叩かれるんじゃないの
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:02:42 ID:04gCQ6pl
後さ、オタク叩きの番組ってオタクも見ちゃうから視聴率とか
あがると思わない?で、視聴率稼げるからオタク叩きの番組を
続ける。でもオタクの滑稽でみっともないイメージだけがお茶
の間に定着すると。その悪循環を繰り返してるような気がする。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:02:45 ID:0ojIkP5J
>>732
つうかオタクに関係する記事を載せると敏感に反応して親父雑誌でもつい買ってしまう
オタク要素ある人達の購買力が無視できないんだと思う。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:02:57 ID:pNNdSZQ0
>>733
>それはきっと滑稽さがないからだろう
ほら、マスコミは深いこと考えてないんだよ
なんとなくキモイから叩くそれだけ
そもそも社会的に云々を語るのに、秋葉原行って適当なヲタにインタビューしてもそいつがニートなのかわからないし
秋葉原にいる時点でまず引篭もりじゃない

>許される許されないの話なんか最初からしてないんだけど
散々「オタクは服装に気を使え」だのなんだのわめきちらしてたじゃないかあんたは
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:06:33 ID:04gCQ6pl
>735
うん、それはある。オタクはオタク叩きが気になってそれを無視する
事が出来ないわけだよ。だから、マスコミもオタク関連の記事を載せ
てしまう。結構これは悪循環になってるよ。でも、このスレに書き込
んでる時点でアウトなのかもしれないけどね。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:07:15 ID:0ojIkP5J
>>736
正確な報道、正確な分析とか縁遠いところにあるな>オタク関係の報道
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:08:20 ID:HdjzoSZA
>>736
深いこと考えてるなんて言ってないけど…
あと俺は「何故嫌われるか」と「嫌われないようにすればいいのに」は言ってたけど
「許せない」なんてこと言ってないよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:13:22 ID:04gCQ6pl
極端な例を挙げちゃうと

隣の国の危ない報道 -> 猛烈な抗議が来る -> 放送局びびる -> 終了
対して
オタクの番組 -> オタク見てしまう -> 放送局うまー -> 続行
って感じだな。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:16:17 ID:0ojIkP5J
>>737
確かに室井はただの釣り師並。
じき皆とばし記事みたいなのに慣れると思うけど。
とりあえずゲンダイはまたか、みたいな存在だけど。

>>723
みたいな悩みはでてくるかもなあ。
ただ単に地域ネタ書き込んで楽しんでる普通の人もいるのに。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:17:03 ID:pNNdSZQ0
>>739
>深いこと考えてるなんて言ってないけど…
深いこと考えずにやってるってことはつまり
オタクがどんな奴らか、なんてことはまるで調べもしない、考えもしないでやってるってことだよ
それでわけのわからん勝手なイメージを作り上げ笑いものにする
社会的にどうだとかそういうことはマスコミはまるで知らない、知ろうともしない
これは明らかに不当だと俺は思うんだが

>あと俺は「何故嫌われるか」と「嫌われないようにすればいいのに」は言ってたけど
>「許せない」なんてこと言ってないよ
そうですか
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:23:12 ID:04gCQ6pl
>741
ま、ゲンダイだから仕方無いのかも知れませんね。
しかし、電車男読んでるのって実は非オタク層だと思うんだけどね。
後、2chのカミングアウトはやっぱり出来ませんね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:26:43 ID:0ojIkP5J
>>743
電車男って2ちゃんじゃ黒歴史みたいなのに一般人程喜々として話題にしたがる。
俺は苦笑いで、話つなげない。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:28:36 ID:HdjzoSZA
>>723
>>741
あのドラマの住人役って普通の人もいっぱいいたと思うんだけど…
というか俺のイメージよりはるかにまともだった

>>742
マスコミの報道なんて元からそんなもんでしょ
そういう報道によって
抱き枕も持たないメイド喫茶にも行かないフゥフゥも言わない
喋り方も真っ当で服装も直視に耐える清潔なオタクはどんな風評被害を被るの?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:36:11 ID:04gCQ6pl
>744
確かに電車男は出すぎだと思うw漫画は何冊出てるやら。
>745
>喋り方も真っ当で服装も直視に耐える清潔なオタクはどんな風評被害を被るの?
世の中いい人間だけじゃないって。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:36:22 ID:0ojIkP5J
>>745
いつまでたっても結婚しない→オタクなのか?→オタクが原因か

まあ反社会的な行動だよな、結婚しない事は。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:39:04 ID:HdjzoSZA
>>746
詳しく

>>747
オタクはいつまでたっても結婚しないものなの?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:41:40 ID:sjjNJgKH
基本的に一般の人は漫画とかアニメを低俗なものだと見ている訳じゃん。
だから何かしら性犯罪と漫画を結び付けたがったり、嘲笑する対象としてオタク持ってくる。
自分よりレベルが低い奴らが存在していると思えば楽しいし安心できるしね。
服装とか気を使ったって漫画、アニメ好きとばれた時点で引かれるでしょ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:44:53 ID:04gCQ6pl
>748
ドラマ電車男が始まった途端、部下のPCに詳しい奴が事務系の
女の子に電車男扱い。別に眼鏡も掛けてないし、太ってもいない
しゃべりも普通の奴で使える奴だったんだが、最近ノイローゼ気
味。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:45:02 ID:0ojIkP5J
>>748
結婚してないと原因にされるけど、結婚する人は多いよ。
稼ぎが良い場合は特に不審がられる。
でも稼ぎ良くても不安定だからという場合もあるのだが。

一般人でオタクじゃなくてもそういうプレッシャ−は皆強いからなんとも言えないか。
752名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/09(火) 01:52:51 ID:0ojIkP5J
>>749
士農工商の下の人達がいないと落ち着かないというのは抜けきれないね。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:01:42 ID:HdjzoSZA
>>749
その「下が必要だから下だと見なしてるんだ」って考え方からはホント抜け出したほうがいい
そもそも視界に入らない限り意識に上らないような存在を精神安定剤として必要とする理由がないでしょ
漫画の一部やアニメの多くが低いものとして見なされてるのは事実だけど
その理由をそういう差別構造に求めるんじゃないよ

>>750
ホントにPCに詳しいってだけでその扱いなんだったらそりゃ気の毒な話だね…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:07:18 ID:04gCQ6pl
>753
>ホントにPCに詳しいってだけでその扱いなんだったらそりゃ気の毒な話だね…
営業職なんだけどやたらPCとかに詳しいんだ、プログラム言語も詳しいらしい。
でも、文系の人間から見れば
PC詳しい=オタク=アニメが趣味=美少女好き=変態=犯罪者予備軍
っていう連想が成り立ってしまうのかもしれない。俺も
2chやってる事はばれないようにしている。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:07:26 ID:sjjNJgKH
>>753
そうか?漫画、アニメ等は完全にスケープゴートとして使われていると思うけど。
性風俗の規制の話になると真っ先にエロ漫画、エロゲーが対象にされるし。
低俗なものとして設定しておく事で問題が発生した時に槍玉に挙げやすい状況は確実に作られているだろ。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:10:39 ID:04gCQ6pl
>そうか?漫画、アニメ等は完全にスケープゴートとして使われていると思うけど。
これもあれだよ。キャバクラとかソープとかは裏にその筋の人が
居るもんで、警察とかにも顔が利く人が居たりする。オタク系はその辺が
殆どいないわけで、力関係が圧倒的に弱いんだよ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:16:52 ID:04gCQ6pl
 もうそろそろ寝なきゃいけないので俺の結論

 俺はHdjzoSZAさんとは違い、
 オタクが叩かれるのは
「叩かれる原因があるから」叩かれるのではなく
「叩きやすい」もしくは「叩くと得をする」から叩かれていると思ってる。

                             以上
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:18:04 ID:HdjzoSZA
>>755
何らかの意図によって下に設定されてるのか
自然と低い地位を占めるようになってしまったのかは本一冊書けるぐらいの議題だと思うけど
漫画やアニメに対する「小学生や中学生までならともかく」みたいな言われ方が
その辺の1つのヒントになるんじゃないかな
性風俗規制問題に関してはコンビニでの成人向け雑誌販売に関する話しか知らないけど
あれも子供に関する問題だよね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:26:42 ID:HdjzoSZA
じゃあ俺も俺の結論書いておこう

オタクが叩かれるのは
「叩きやすい」「叩くと得をする」なんていう構造的なものではなく
「人に嫌悪感を与える身なりや言動(いわゆる「キモオタ」の条件)が目立つ」
「オタク文化は子供文化と区別されにくく社会的地位が低い(幼稚と見なされる)」
からである

以上
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 03:26:54 ID:sjjNJgKH
しかしこの人も自分で指摘していたキモオタのように人の話を聞かないで我を通そうとするね。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 06:31:08 ID:DrvMbfOD
>>室井
これ見てたらスレ内容を適当にまとめてコラム書いてくれ
762名無しさんの次レスにご期待下さい
>>633見てもわかるように室井って普通にオタクじゃん
それともこの程度じゃオタクじゃないって言いたいのか?
だったらこのスレにいるほとんどのやつがオタクじゃねーよ