≪●≫≪●≫≪●≫KYO其の肆拾≪●≫≪●≫≪●≫
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
たくさんいる人物の内、一部紹介
【四聖天】 アキラ 梵天丸(伊達政宗) ほたる(ケイコク) 灯(御手洗灯吉郎)
【大四老】 吹雪 ひしぎ 遊庵 時人 村正(旧) 四方堂(旧) 伊庵(旧)
【五曜星】 太白 辰伶 ケイコク(ほたる) 鎭明 歳子 歳世
【三彩衆】 白鴉 紅虎(徳川秀忠) 黒蠍
【真田十勇士】 猿飛佐助 霧隠才蔵 海穴山小助 由利鎌之助 根津甚八
望月六郎 筧十蔵 三好晴海入道 三好伊三入道 海野六郎
【十二神将】 シャトラ(椎名望) シンダラ(初代猿飛佐助) マコラ(風魔の小太郎)
アジラ(アキラ) 偽インダラ(出雲阿国) アンテラ(真クビラ娘) サンテラ
バサラ ビカラ 偽クビラ 偽メキラ(ぎひょう) 偽ハイラ
真メキラ 真インダラ 真クビラ(アンテラパパ) 真ハイラ(しりとり侍)
【その他】 京四郎 朔夜 ゆや 椎名望
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:20:31 ID:KqGcCj9h
アニメサブタイトル
第一話 アルマゲドンの行方
第二話 賞金首(デッドオアアライブ)の男
第三話 紅きミラージュ
第四話 忍び寄るナイトメア
第五話 アサシンの涙
第六話 ヒビヤ・ベイの決闘
第七話 慶長バトルロイヤル
第八話 デモンスピア哭く
第九話 微笑のブラインド
第十話 冷血のイリュージョン
第十一話 漆黒のフラッシュバック
第十二話 ディープフォレストから来た少年
第十三話 クロスする魂たち
第一四話 サタン再び
第十五話 我が友レッド<紅虎>タイガー
第十六話 完璧なるビクトリー
第十七話 少女たちのシークレットトーク
第十八話 ナースな悪魔(はぁと)
第十九話 サンダーボルト斬撃
第二十話 アブソリュートゼロの彼方へ
第二十一話 地獄のミブ・キャッスル
第二十二話 機械仕掛けのドールズ
第二十三話 灼熱のエクスタシー
第二十四話 ラストムラマサ覚醒
第二十五話 タキオンを超える者
最終話 SAMURAIはバラードをうたう
乙
時人の予言
<四聖天・梵天丸>
君を天下人にしてあげる。断れば運命はそのカード(死神)に・・・ → はずれ。逆に頭なでなでされる時人萌え。
<四聖天アキラ>
生涯最高の“戦友”と呼べる者とともに死出の旅に出る → はずれ。逆に視姦されて泣いちゃった時人萌え。
<真田十勇士・猿飛サスケ>
君と同じ“眼”を持つ者によりその命を失う → ???
<紅虎>
君の中にある“甘さ”ゆえに死を迎える → たぶんはずれ
<四聖天・灯>
自分自身の罪に絶望し自ら命を絶つ → ???
<四聖天・ほたる>
もっとも“血濃き”者の前で命の灯火を消す → ???
<椎名ゆや>
血のつながりを超えた“絆”を持つ者に最期の刻を見取られる → ???
※ 壬生再臨計画
壬生一族に蔓延する死の病を克服するための実験だったが
いつの間にか神を創り出す人体実験に変わっていた。
神を創り出すことで壬生一族最大の秘密をチャラに出来るらしい。
望は先代紅の王の過去を見ることによって壬生一族最大の秘密を知る。
その秘密は朔夜とゆやに教えた。
吹雪やひしぎも壬生一族最大の秘密(先代紅の王の過去)は知らないらしい
ひしぎが担当、望と灯が実験にシャーマンとして参加。実験過程に生まれたのが稀少種のサスケ。
※ 紅い目
昔壬生一族は全員紅い目だった。時がたつにつれて紅い目人口減少。
偶に紅い目が生まれるがそれは「先祖返り」といわれる。
発動条件は壬生一族出身者のGENNKAITOPPA。但し血統書付き限られる?
サスケ・狂・京四郎・紅の王との関係は不明。
現在ほたるが右目に所有。辰伶も一瞬だけ左目が紅目に。
そして実は真の壬生一族というものがいて、彼らは眼球全体が紅い目である。
今いる壬生一族は壬生であって壬生でないもの。その意味とは・・・?
※ 壬生再臨計画
壬生一族に蔓延する死の病を克服するための実験だったが
いつの間にか神を創り出す人体実験に変わっていた。
神を創り出すことで壬生一族最大の秘密をチャラに出来るらしい。
望は先代紅の王の過去を見ることによって壬生一族最大の秘密を知る。
その秘密は朔夜とゆやに教えた。
吹雪やひしぎも壬生一族最大の秘密(先代紅の王の過去)は知らないらしい
ひしぎが担当、望と灯が実験にシャーマンとして参加。実験過程に生まれたのが稀少種のサスケ。
※ 紅い目
昔壬生一族は全員紅い目だった。時がたつにつれて紅い目人口減少。
偶に紅い目が生まれるがそれは「先祖返り」といわれる。
発動条件は壬生一族出身者のGENNKAITOPPA。但し血統書付き限られる?
サスケ・狂・京四郎・紅の王との関係は不明。
現在ほたるが右目に所有。辰伶も一瞬だけ左目が紅目に。
続いて遊庵も紅目に、更に吹雪とひしぎも開眼。
おお、すまん。
つか俺もう寝る。続きはテンプレを適当に修正して頼む。
ではやり直し・・・
※ 壬生再臨計画
壬生一族に蔓延する死の病を克服するための実験だったが
いつの間にか神を創り出す人体実験に変わっていた。
神を創り出すことで壬生一族最大の秘密をチャラに出来るらしい。
望は先代紅の王の過去を見ることによって壬生一族最大の秘密を知る。
その秘密は朔夜とゆやに教えた。
吹雪やひしぎも壬生一族最大の秘密(先代紅の王の過去)は知らないらしい
ひしぎが担当、望と灯が実験にシャーマンとして参加。実験過程に生まれたのが稀少種のサスケ。
※ 紅い目
昔壬生一族は全員紅い目だった。時がたつにつれて紅い目人口減少。
偶に紅い目が生まれるがそれは「先祖返り」といわれる。
発動条件は壬生一族出身者のGENNKAITOPPA。但し血統書付き限られる?
サスケ・狂・京四郎・紅の王との関係は不明。
現在ほたるが右目に所有。辰伶も一瞬だけ左目が紅目に。
続いて遊庵も紅目に、更に吹雪とひしぎも開眼。
そして実は真の壬生一族というものがいて、彼らは眼球全体が紅い目である。
今いる壬生一族は壬生であって壬生でないもの。その意味とは・・・?
人物紹介詳細版
■狂さん御一行
狂‥‥京四郎から主人公の座を手に入れるが、その代償にヒロインと自分の躰を失う。死の病持ち
四聖天・ほたる(ケイコク)‥‥天然。人気投票第一位。遊庵と戦ってGENKAITOPPA。先祖返り。現在吹雪・ひしぎと交戦中
四聖天・灯‥‥シャーマン。ひしぎより悪魔の眼を譲り受けたが天狼により眼は消滅。針治療済み
辰伶‥‥吹雪にやられた後、狂らと行動を共にする。現在吹雪と戦うも敗戦。現在瀕死
寿里庵‥‥壬生一の刀匠兼針師。伊庵の仇を討つべく穴掘りに精を入る。伊庵の仇討ち。ひしぎの刀が腹に刺さる
遊庵(元太四老)‥‥太四老をやめて仲間に。壬生の謎を探っている。ひしぎと交戦中。先祖返り。現在吹雪・ひしぎと交戦中
サスケ‥‥妖刀少年。紅い眼の秘密、小太郎や大きいサスケとの約束と大忙し
紅虎(徳川秀忠)‥‥北落師門所持。壬生の禁軍と戦ってた。針治療済み
ただのアキラ‥‥GENKAITOPPAの生みの親。四聖天をやめ、時人に挑み勝利した
四聖天・梵天丸(伊達政宗)‥‥獣。時人に捕らえられていたが脱走。諺マスター。ポークビッツ
四方堂(旧)‥‥初代太四老。狂に感化されて紅の王に会いに行く
時人‥‥いろいろあって改心。庵家族と共にリタイアか!?
真田幸村‥‥鶺鴒眼持ち。赤の王から朔夜を守りきれずみんなで転落
出雲阿国‥‥壬生再臨計画について調査中。幸村と合流して‥‥
椎名ゆや‥‥ヒロイン。京四郎にさらわれた後、朔夜に出会う。今は京四郎と一緒
■真田十勇士
初代猿飛佐助(シンダラ)‥‥ひしぎにより造られた希少種の自爆からサスケを守ってあぼーん
猿飛佐助(サスケ)‥‥壬生の出来損ない。紫微垣所持。GENKAITOPPAで紅目に変身(両目)
霧隠才蔵‥‥常に幸村と共に行動
穴山小助‥‥幸村の影武者
根津甚八‥‥油谷に一目惚れ?
由利鎌之助‥‥秋田美人。得意料理は熊ナベ
望月六郎‥‥幸村の仮面を付けて釣堀中
海野六郎‥‥名前だけ登場。意地悪
三好清海入道&三好伊三入道‥‥朔夜を護衛していたハゲ2人
筧十蔵‥‥多分未登場
13 :
12:2005/07/16(土) 01:43:24 ID:nieDqJey
> 辰伶‥‥吹雪にやられた後、狂らと行動を共にする。現在吹雪と戦うも敗戦。現在瀕死
辰伶‥‥吹雪にやられた後、狂らと行動を共にする。吹雪と戦うも敗戦。現在瀕死
人物紹介詳細版
■狂さん御一行
狂‥‥京四郎から主人公の座を手に入れるが、その代償にヒロインと自分の躰を失う。死の病持ち。現在太古にワープ中。
四聖天・ほたる(ケイコク)‥‥天然。人気投票第一位。遊庵と戦ってGENKAITOPPA。先祖返り。吹雪と戦闘中だが半瀕死。
四聖天・灯‥‥シャーマン。ひしぎより悪魔の眼を譲り受けた。針治療済み。現在何の役にも立ってない。四聖天最強?ハァ??
辰伶‥‥吹雪にやられた後、狂らと行動を共にする。針治療済み。 吹雪にひねられて鼻血ブーされて瀕死。
寿里庵‥‥壬生一の刀匠兼針師。伊庵の仇を討つべく穴掘りに精を入る。伊庵の仇討ち。息子の遊庵をかばって瀕死。
遊庵(元太四老)‥‥太四老をやめて仲間に。壬生の謎を探っている。先祖返り。ひしぎ&吹雪と交戦中。ナイスガイで人気上昇中。
サスケ‥‥妖刀少年。紅い眼の秘密、小太郎や大きいサスケとの約束と大忙し。妖刀紫微垣の出番はいつ?
紅虎(徳川秀忠)‥‥北落師門所持。壬生の禁軍と戦ってた。針治療済み。
ただのアキラ‥‥GENKAITOPPAの生みの親。四聖天をやめ、時人に挑み勝利した。再起不能。
四聖天・梵天丸(伊達政宗)‥‥獣。時人に捕らえられていたが脱走。諺マスター。ポークビッツ。
四方堂(旧)‥‥初代太四老。狂に感化されて紅の王に会いに行く
時人‥‥いろいろあって改心。庵家族と共にリタイアか!? このスレでも一・ニを争う人気の胸キュンおんにゃのこ。
真田幸村‥‥鶺鴒眼持ち。赤の王から朔夜を守りきれずみんなで転落
出雲阿国‥‥壬生再臨計画について調査中。幸村と合流して‥‥
椎名ゆや‥‥ヒロイン。京四郎にさらわれた後、朔夜に出会う。今は京四郎と一緒
■真田十勇士
初代猿飛佐助(シンダラ)‥‥ひしぎにより造られた希少種の自爆からサスケを守ってあぼーん
猿飛佐助(サスケ)‥‥壬生の出来損ない。紫微垣所持。GENKAITOPPAで紅目に変身(両目)
霧隠才蔵‥‥常に幸村と共に行動
穴山小助‥‥幸村の影武者
根津甚八‥‥油谷に一目惚れ?
由利鎌之助‥‥秋田美人。得意料理は熊ナベ
望月六郎‥‥幸村の仮面を付けて釣堀中
海野六郎‥‥名前だけ登場。意地悪
三好清海入道&三好伊三入道‥‥朔夜を護衛していたハゲ2人
筧十蔵‥‥多分未登場
■先代”赤の王”とその側近
先代”赤の王”‥‥壬生の秘密を隠蔽するべく行動。壬生の全ての技を使える
壬生京四郎‥‥狂の躰を乗っ取り紅の王へ。先代には逆らえず
鎭明‥‥先代の切り札。転落した幸村や朔夜らの生死の確認
るる‥‥希少種の特別製。先代の寵愛を受けているでんでん太鼓
■太四老
吹雪‥‥現太四老が長。姫時の夫。時人の父親。辰伶の師。黒猫の飼い主。紅目の持ち主
ひしぎ‥‥最強の処刑人。歴代太四老最強との噂。石華眼所持。愛刀は白夜。紅目の持ち主
時人‥‥最強の妖刀使い。吹雪と姫時の娘。病気っぽい。不幸少女。おっぱい
遊庵(元)‥‥最強の心眼使い。ケイコクの師匠。幻視蒼を使う
村正(旧)‥‥元太四老長。壬生から夜逃げ。死の病により死亡
伊庵(旧)‥‥遊庵ら兄弟の母親。反逆者扱いされ殺害された
■時人近衛隊士
スペード‥‥テクニシャン。時人を見捨てて逃亡。実は吹雪の隊士ですた。
ハート&ダイヤ&クローバー‥‥それぞれ巨乳、挙動不審、ヘタレ。辰伶に瞬殺される
■吹雪近衛隊士
スペード‥‥使命は時人の北斗七星を守ること。真の主は吹雪ではなく先代・赤の王。ていうかチンメイ
■ひしぎ近衛隊士
阿修羅‥‥悪魔の眼に支配されている灯。切られたら石化、眼がを見たら灰化。狂と交戦中
■遊庵近衛隊士
庵曽新‥‥三男。針師。家族を連れて庵里の里へ向かう
庵奈‥‥長女。常に怒ってばかり
庵樹里華‥‥次女。怒ると怖い
遊里庵、紀里庵、絵里庵、真里庵、里々庵(五つ子)
ぐぁぁまたかぶった。もう絶対に書かない!!
■五曜星
辰伶[水]‥‥吹雪に半殺しにされ、その後仲間になる
ケイコク(ほたる)[火]‥‥辰伶とは異母兄弟
鎭明[土]‥‥死ねない体を持つ重力使い。幸村にトドメをさす予定
歳子[木]‥‥うさぎちゃん。アキラにヌッ殺された
歳世(巴御前)[木]‥‥歳子が蘇らせた死人。辰伶に恋心を抱いていた
太白[金]‥‥五曜星の長。紅虎に敗れ、吹雪に殺され、ほたるに火葬される
■十二神将
シンダラ(初代猿飛佐助)‥‥幸村の未来を変えるべく行動
ビカラ‥‥オカマ。言動に矛盾多し
アンテラ(真クビラの娘)‥‥本名は壬生杏樹。死の病が原因でいろいろと大変でしたね
サンテラ‥‥眼鏡を外すと美少女に変身。アンテラと一緒に壬生の外へ
マコラ(風魔の小太郎)‥‥サスケの親友。サスケの中で生き続ける
バサラ‥‥麻呂。樹海で幸村に殺される
アジラ(アキラ)‥‥アキラがアジラを殺してアジラになった
偽メキラ(戯豹)‥‥紅虎の兄弟子。にんにく臭いじゃん
偽クビラ‥‥人形大好き。小っちゃいのが本物
偽ハイラ‥‥ピエロ。岩と共に地獄へ堕ちる
偽インダラ(阿国)‥‥信長を裏切り、狂の仲間に
真メキラ‥‥石華眼持ち。灯の悪魔の眼によりサラサラに
真インダラ‥‥巫女息吹使い。音痴だったためにサスケに通じず
真クビラ(アンテラパパ)‥‥SHINNEN持ちの変移相外使い。
真ハイラ‥‥しりとり侍。変体食欲で美形に変身
シャトラ(椎名望)‥‥ひしぎにより蘇らされた。信長に肉体を乗っ取られる
■その他
朔夜‥‥望の実の妹。壬生一族の秘密を知る未来見の巫女
姫時‥‥時人の母。死の病で死亡。吹雪の反魂術も失敗ぽ
庵里‥‥元・村正の近衛隊士。幸村に鶺鴒眼を授けた。壬生の外に里を作ってるらしい
織田信長‥‥シャトラの体で復活。ザオリクやベホマなどを使うも、狂に敗北
椎名望‥‥最高位のシャーマン。ゆやに壬生一族の秘密を教えた。信長と一緒に地獄へ
黒猫‥‥吹雪の使い魔的存在。遊庵・ほたる戦を監視
徳川家康‥‥紅虎の父親。62歳
鳥居のおっちゃん‥‥紅虎の守護神。紅虎がピンチのときに現れる
真尋‥‥鎭明にいたぶられそのままリタイア
朱雀‥‥アキラの部下の一人。置いてけぼり
アメーバ‥‥第4回人気投票にて24位にランクイン。正式名称はクライム・モンスター
とりあえず、気になってる伏線は
@寿里庵が狂と希少種の刀に話をしてやった。
A狂は病気。
Bチンメイが「悲しい、悲しいって涙を流す」とか言ってたが、何が悲しかったのか。
C鷹村守が蚊がいないのに「蚊が見える」と寝ころんで言ってたこと。
D時人の占い。
E仙台垢の王が、ほたるを狂の元に差し向けたこと。心霊を助けた事。子供の狂に始終話しかけてたこと。
E村正が逃げた理由。ひしぎに「一緒に逃げよう」と話しかけたこと。
F姫時に反魂術が通じなかった事。時人の記憶を奪った事。
G伊庵が殺された理由。
Hほたるの傷が異常なくらい早く回復した件。
スレ立て乙
でもいいかげん時人厨しつこい
忠臣蔵に近づきつつあるな
>1 乙です
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 08:16:47 ID:3719QSp7
上の番号を直しとけとあれほど
>>6 サスケは赤目チルドレンの自爆攻撃のことじゃないか?
灯はあきらかに自分で悪魔の眼見ようとした時のことだろ。
ほたるはまだ微妙かも
狂ヘタレ戦歴
vsクビラ ゆやがいなかったら京四郎が出てくる時間が無くてあぼーん
vsビカラ ゆやとサスケがいなかったら気絶から回復する時間が無くてあぼーん
vs信長 京四郎が出てこなかったらあぼーん
vs梵天丸 梵が真剣を使っていたらあぼーん
vs心霊 村正がいなかったらあぼーん
vsほたる ゆやがいなかったら気絶から回復する時間が無くてあぼーん
vsチンメイ まひろがいなかったらGT出来なくてあぼーん
vs心霊 ゆやがいなかったら京四郎に力貸してもらえなくてあぼーん
vs望信長 先代が体を送ってこなければあぼーん
テンプレに初代紅の王はまだ入ってないんだ
>>26 vsひしぎ 京四郎がいなかったら殺されてあぼーん。灯がいなかったら石化してあぼーん。
vs四方堂 説得が通じて四方堂がくらってくれなかったらあぼーん。
vs阿修羅 説得でギリギリ勝利。辛勝のくせに得意気。
vsひしぎ ふい打ち一撃であぼーん。
こっちにもネタバレ
SAMURAI DEEPER KYO 其之二百七十四 “戦闘人形”
壬生一族の真実を知るのは、吹雪・初代・先代。
真の壬生一族に近づけるべく、進化を要求された戦闘人形たち。現在、ごく一部を除き紅の目は戦闘人形の証。
例え自らを悪に染めようと、壬生の未来のため悪鬼となる吹雪。
それらは全て、先代の手のひらの上の出来事でしかなかった。戦闘人形を一掃し新世界を描く先代。
33 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:13:48 ID:3P4qQdO2
ところで狂が青龍を発動させれば
四神相応が完成するわけだが、紅の王と対戦する
際、四大聖獣をまとって戦闘するという設定が
あると盛り上がると思うのだが。
対紅の王辺りだと四大奥義同時発動とかしそうだな。
35 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:24:54 ID:3P4qQdO2
>>34 その前に自身の身体を取り戻さなきゃ
京四郎の身体じゃやっぱ無理?
でもKYOに長髪は似合わないって
そのままにしそうな悪寒
>>36 でも今後の京四郎との絡みが有れば本来の身体を
取り戻しそうな気もするし、身体が戻れば
最強の身体で一片の死角も無い最強技でラストを
飾って欲しい気もする。
今までが脆弱な身体で敵を撃破してきた設定だったので
そろそろ作者もマゾっ気を払拭してもらいたいのだが。
おまえら ちょっと聞いてくれ
KYOの命も今日限り
39 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:42:33 ID:nieDqJey
んなこたーない
これ、吹雪もひしぎに先代にぬっ殺されるんじゃないか?
そりゃもー、今までの強さはなんだったんだ?ってぐらいに先代に瞬殺で。
狂が躯取り戻して〜ってのは同意だな
ていうか、狂は最近仲間がまた増えたせいか影が薄すぎだと思う
せめて最後の方は息切らしてないで本調子で大暴れして欲しい
今週のを読んで
ひじき 2本剣持ってると思ってたけど
ちがうのか
>>41 俺は最後まで息切らせながら説得して、瀕死になりつつも無駄に強気な狂でいてほしい。
吹雪、オマエの役目は終わった・・・
吹雪はチンさん辺りにやられそうな希ガス
戦闘人形=養殖物⇒吹雪・ひじき・るる他
先祖返り=天然物⇒天然・うをォー・ぱんだ
天然純正本場物⇒狂
ってことか?
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:03:46 ID:xntcqMiZ
先代がシンレイに語った「過ちに気付いたら正さなくてはならない」は
そのまま先代の行動の理由になりそうだね
ひしぎ→狂&ゆんゆん
吹雪→シンレイ&ほたる
チンメイ→サスケ&他の十勇士
紅の王→幸村
京四郎→狂
でいいよ。
>>43 俺漏れも。
瀕死で「弱っちい奴だぜ(;'A`)ゼェゼェハァハァ」とか言ってる狂を生暖かく見守っていたい。
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:34:03 ID:3jopWEZw
新スレ立ちましたね。
吹雪は姫時の為に動いてるんじゃないのかな〜?結果的にはありえそうだけど。
仮に、吹雪達が先代と対立するにしろ、狂達と和解して共同戦線って、簡単にはいかなさそ…遊庵と違って頭デッカチだからな…
>>50 たまに半端な強さの相手に活躍して「狂の強さはあんなもんじゃありませんよ」
ってアキラに言わせないとね
ほたるとシンレイが合体したら吹雪みたいになるのかな?
吹雪の反魂術は便利すぎるからストーリー展開上殺さざるを得ない
吹雪を殺すのはルル3錠
格下の敵にはやたら強く、ちょっと格上相手だと急速にヘタレ化。
狂ってドラえもんで例えるとスネ夫みたいなキャラだな。
まるでK-1の武蔵…
ひしぎの大量のメドウサ・アイを見て蓮画像を思い出した
男塾を見て、もう少し戦闘の内容、描写をこの作者には勉強してもらいたい
>>60 一つだけ参考にしてることがある
誰も死なない&戦ったやつが仲間になる(2つあったorz)
そういえばひしぎが悪魔の眼を出した時になんで灯は灰化しなかったんだろ
もう悪魔の眼持ってないのに
>>60 個人的にね、女史は能力を面白く見せようと努力してる
んだなって気はするのですよ
村正がサトリの応用で相手の頭に逆に念を送って
自由を奪うとことか
後、望(信長)の過去見も最初しょっぱい能力だなと
思ったら、過去に死んだ奴の魂を使役することも
できるんだよ、とかね
なんていうか能力の幅を広げて楽しませようとする
気概は随所で感じられるんだけど
ただなぁ、女史は最近苦しそうだなって気はするな・・
天国の冷気出した辺りからなんとなく
吹雪の刀蘇生もなんか望の能力の二番煎じな印象
受けたし
女史は技で頭を捻ってる印象は受けるが、戦いで頭を捻ってる印象がない
頭脳を使った、戦いの中の伏線があってもいいと思うんだけど、
ひたすら力押しの感じがなぁ……何とも
壬生最大の秘密も何かしょっぱそうだしな……やっぱ女史も身体がGENKAIなのだろうか
65 :
土方歳三 ◆5EJ71eKlNQ :2005/07/17(日) 10:17:28 ID:F2koaHbW
SAMURAI DEEPER KYO 其之二百七十四 “戦闘人形”
壬生一族の真実を知るのは、吹雪・初代・先代。
真の壬生一族に近づけるべく、進化を要求された戦闘人形たち。現在、ごく一部を除き紅の目は戦闘人形の証。
例え自らを悪に染めようと、壬生の未来のため悪鬼となる吹雪。
それらは全て、先代の手のひらの上の出来事でしかなかった。戦闘人形を一掃し新世界を描く先代。
わかりにくいねたばれ
あたまわるいのに
かしこくみせようとしすぎ
いみわからん
まあ今更面白いバトルなんて期待してないけど
吹雪とひしぎがほたると遊庵、もしくは狂にボロ負けといういつものパターンになったらさすがにこの漫画読むのもう無理かも
それはそうと最近マガジンの巻末コメント読んでるとたまに女史が心配になってくる
けっこう体調崩してることが多いような…
吹雪・ひしぎはセリフからして戦闘人形だと思うけど、京四郎は?
京四郎も戦闘人形だとすると、先代は真の壬生一族ではない者を紅の王にしようとしていることになる。
あるいは今は狂の躯だから、それは考慮しなくていいのか。
京四郎も戦闘人形じゃない?
狂との会話で「君の力があれば・・・」みたいな台詞があったし、
その反面で信長に「壬生の最高傑作」って言われてたから、
真の壬生に一番近い戦闘人形とか
?普通に最近面白いと思うけど
キモイ通ブリたがるヒキコモリがこの漫画を否定しているのか?
アホか?
まぁまぁ。
結局先代は自分の手は汚さず、自分の思惑通りにするため、ほたるを狂のところに差し向けたり、
シンレイを助けたりしてたわけね。
72 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:11:09 ID:3jopWEZw
先代の二面性はホントに恐ろしいな。
…スマイル&スライムも計算なんだろな。最初、少しでも慈悲深いとか思ってた自分が情けない。
ていうか、身の回りに先代みたいな人いたりします…
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:17:10 ID:e1p9N7q+
吹雪は先代に殺されるんだね。
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:47:45 ID:3jopWEZw
吹雪が殺されたら、ひじきはマジギレして、先代を襲うのだろうか?
そこで「ひじきは実は先代の手先だった――!!」ですよ。
ひじきはコレといった特殊能力もってないな
壬生一族編(敵:先代、太四老、五曜星)の後、
真の壬生一族編(敵:初代、ごく一部の生き残り)が始まったりするのか・・・orz
>>76 そういや目以外は出てないな
まだ奥の手があるのか?
全部消化しただろ。
ひしぎって目で相手を灰化させられるけどさ、
前に狂とサスケを石化させたのはどうやったのかな?
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:50:22 ID:Xo0eJ1kO
刀を再生ってwww
やっぱ女史は最高だな
手加減か・・・
最近強がってばかりいる狂が何か微笑ましいです
ひしぎはもう左半分グロ画像に近いな。
結構昔にオレが「実は壬生一族はクローンだった」っつー予想は少なからず当たっていたということか・・・。
88 :
味裸:2005/07/17(日) 20:02:39 ID:9rtO7gkJ
さぁ〜
京四郎って1000人切りしてたよね?
信長の壬生の最高傑作発言=戦闘人形に真の壬生一族の殺戮遺伝?
>それらは全て、先代の手のひらの上の出来事でしかなかった。戦闘人形を一掃し新世界を描く先代。
先代出て来んの?
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:38:51 ID:9rtO7gkJ
先代「ジャスト一分だ!!悪夢は見れたかよ?」
っつー予想は少なからず当たってゆーことか
ともかく必ず先代とのバトルでは最後に狂が倒すまで
何人も味方が瞬殺されます。
その順番予想。
吹雪
ひしぎ
遊庵
ほたる
梵
サスケ
京四郎
狂が最後に倒す
最高傑作は何してんだ
ゆやとにゃんにゃん。
狂が真壬生直系なら初代と同じ紅目じゃない謎が残る。
やはり100%の潜在能力を発揮するまで変化しないのか
それとも単に作画上キモイだけだから?
真の壬生一族が美しいとは思えん・・・。
なんか京四郎は自分が死の病で死にそうだから、
狂の躯を手に入れたような気が。
最高傑作だけど、結局死の病は発病したということか。
100 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:30:45 ID:3jopWEZw
やはり、ひじきの悪魔の眼すら、先代には効かないのだろうか?
ひじきがやられかける瞬間、思わず灯がかばったりしないかな…
悪魔の眼は気合いで無効化できますから
「さすが太四老」ってだけで灰化を免れ、紅眼覚醒で石化が解ける程度ですから。
あれ、相手を石化するんじゃなくてただ単に
体の表面を石で覆うだけの技に見えるよな>悪魔の目
まず表面を石化させ、身動きを取らなくさせる
↓
それから少しずつ内面に向かって石化を進行させる
ってゆーか、石化中、遊庵はずっと息できないよね。あれだと。
心眼のユアンにもなんで悪魔の眼が効くの?
阿修羅の時は、自分なら大丈夫だみたいにユアン言ってたじゃん。
>98
昔と今の美人の差ってやつかな。ケバい≒美
っていうか、なんであんないっぱい目を付けてんの?
1個でもいいじゃん
保管場所に困ったから、とりあえず全部付けてるとか?
ユンユンって体術、幻を見せる技、火の技 心眼、魂食う技
と一番技が多彩だな。
時人の特殊能力は当たらない予言と体の大きさが変えられるってだけか。
最強の妖刀使いって割には普通にぶん回してただけだし。
>>107 DQNがやたらとピアス穴開けまくるのと一緒で、あれがひじき流のオサレなんだよ。
とりあえず女史がGENNKAITOPPAすればすべてうまくいく
女史がGENNKAITOPPAするとアメーバが鳴いたりするからなあ…
114 :
ガイシュツ?:2005/07/18(月) 11:24:47 ID:aPrBTD1v
今PS狂やってんだけど、村正と京は青い目だったんだ〜!知らなかった。
ゲ−ムも説明書もトランプの絵も村正と京の目は青い目だったよ。
村正なんて金髪に青目って・・・。この二人は壬生の中でも特別なんですか?
きっと、蒼の王が出てくる伏線だろう。
116 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 12:23:21 ID:+UYPCNCD
吹雪は先代に殺された後は、うしろの百太郎として復活します。
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 14:59:59 ID:Po55ZNVc
腐女子の書き込みが目につく事について。
最近の新キャラはお茶目な感じの奴ばっか‥寒いし痛い。
ま、初代垢の王の角の件は旨かったが。
夏休みだからじゃないか?
前に狂が「俺には苦手な奴が三人いる」って言ってて、
一人が村正もう一人が四方堂だったよね。
三人目って出てきたっけ?
また、新キャラ登場って事?
忘れちゃった。。。
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 15:28:21 ID:86MNjScW
ヒント:俺が斬らなかった女は(ry
朔夜だと思ってるが。
ああ、朔夜か。なるほど。サンクス。
今まで狂がゆやにしたセクハラを考えると朔夜相手では確かに気まずいよな。
ふざけて乳揉んだ日には無言で揉み続けなければならない状況になりそうだ・・・
126 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 19:25:34 ID:WkT+hb3e
ぶっちゃけ、狂は朔夜が本命なのでは?
ゆやは朔夜の代用って感じがする…
京はゆやにベタボレだから、このまま修羅場無く終わら…ないんだろーな
狂が一人の女で満足するとは思えない
>126
それは無いでしょ。
このまま狂とゆやがくっつかなかったら
女史は神。
ん?京四郎→朔夜で、狂→ゆやだろ?
最初は京四郎がメインのはずだったから、初期設定は京→ゆやだったかもしれんが。
もう最後は全員入り乱れて乱交大会でもヤッたらいいじゃないですか。
京×狂 朔×ゆや でいいじゃん。
つーことは、お国さんはフリーでいいですか?
阿国さん、狂一行のGENKAITOPPA時の回想にも出してもらえなくて気の毒です。
サスケのTOPPA時には出るかな・・・一応二人で行動したりもしたし。
>>130 圧倒的に女が少ないから大変じゃないか、それ
一人で何人相手にするんだよ
>>132 阿国さんのこと本気で忘れてた・・・今何してんだろ。
>>134 女 ゆや 昨夜 奥に トキトタン
特別参加 灯
>>136 四方堂にアンナとアンジェリカにるるも女だろ
138 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 21:25:54 ID:mr+B1s0h
阿国さんって遊庵に半殺しにされて逃げてきたんじゃなかったっけ
あと12心象にも2〜3人生き残った女がいたはず
誰のか判らない子供が量産されそうな・・・
>131
ホモはかんべん
俺は灯タンさえいればいいや( ´∀`)
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 22:04:39 ID:3MkaKJ/o
10時30分からカートゥーンネットワークでKYO三話やるよ
某サイトのバレ読んだけど、例え祖先は造られた命でも、その後に生まれた子供達は違うと思うんですが・・・。
ちゃんと両親が居て、その間に生まれた命が「造られし命」では無いと思う。
>>137 アンナとアンジェリカ以外にあと2人いるだろ。
名前忘れたけど・・・
>>147 マリアン、リリアンだっけか?
今どこか知らんがアンテラ、サンテラも入れとけ
>>146 頂いた
みんな女といえば朱雀を忘れてないか?
>>140 壬生に子供は生まれないよ
避妊の心配はない
朱雀も真尋も、もはや蚊帳の外だな。
かずら姉も忘れないでおくれよ
ここで幸村に乳揉まれてた姉ちゃんですよ
155 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 22:59:39 ID:3MkaKJ/o
美佳
初めてアニメ見た。あっさりやられたけどあの黒蠍の第2形態が本編のラスボスなんだな。
美佳はマジで忘れてた笑 あの頃の狂は壬生の禁軍に俊殺されるんだろうな
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:05:08 ID:3MkaKJ/o
亀頭元魔弱すぎ
159 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:07:44 ID:3MkaKJ/o
まひろ姉
サイシ
サイセイ
など
結局、徳川が生き残るんだから、家康>>>吹雪なのか
穴山さん
最初、ひしぎは女かとおもた
あるあるww
164 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:20:56 ID:3MkaKJ/o
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
他にいたらあとはたのむ。
風俗街ぽいとこにいた人ら。
ってかひしぎは男なのか?
灯が「かっこいい人」って言ってたから男か…けど灯だし確証がない
なんだっけ、あやめちゃんと…あと一人
風で着物がめくれた姉ちゃんが、今のところ俺の中ではTopだな。
169 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:25:52 ID:3MkaKJ/o
追加
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女
桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
小助ちゃん
あと吹雪の嫁さん
あれ、ちんぽもおっぱいも無かった気がする。まぁ女じゃいきなり脱いだりしないかw
173 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:31:28 ID:3MkaKJ/o
さらに追加
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女
桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
小助ちゃん
あやめちゃん
ゆきのちゃん
爾門
174 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:33:48 ID:3MkaKJ/o
もう追加なし(多分)
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女
桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
小助ちゃん
あやめちゃん
ゆきのちゃん
爾門
吹雪の嫁
もう一回みてみたらやっぱ男だったww けどほんと最近までどっちかわからなかった
十勇士の秋田美人
ゆきむらの女は? 死んだやつ
ところで先代の懐刀のチンメイだけど
重力を操る能力が最終決戦のカギを握るのだろうか?
まさか自身が超重力になって宇宙的規模に発展するんじゃ
無いだろうね。
179 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:38:10 ID:pmY7Nh/u
あの秋田美人は女なのか?
いまだに疑問なんだが
時人のとこの近衛隊士
181 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:38:54 ID:3MkaKJ/o
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女
桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
小助ちゃん
あやめちゃん
ゆきのちゃん
爾門
吹雪の嫁
鎌の助
なんでさりげなくジモンが混ざってるんだw
183 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 23:44:27 ID:3MkaKJ/o
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女
桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
小助ちゃん
あやめちゃん
ゆきのちゃん
爾門
吹雪の嫁
鎌の助
ハート
みずき(だったと思う)
なぁ、改行してくれないか?激しくうざいんだけど。
俺もオモタ
あとはバーサーカーのインダラかな
灯もまじってるのなw
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 00:20:13 ID:YVYU+zUi
甲太の妹
げんまのわけわからない詞に感激してる女達。
灯がありならビカラもか
ごめん、今更だけど美佳って誰だっけ?
落人の村のおにゃのこ。
ごめん、思い出せない・・・
ジモンと悪代官の時に出てくる、落人の娘さんだよー
よく覚えてるな・・
おまいら!人気投票で29位だった鬼子組のおねーさんもわすれちゃならねぇぜ!
198 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 10:50:34 ID:YVYU+zUi
女
ゆや
朔夜
真尋
灯
お国
美佳
朱雀
真尋姉
歳子
歳生
かずら姉
幸村に乳揉まれてた女
四方堂姉さん
時人
アンナ
アンジェリカ
リリアン
マリアン
るる
サンテラ
アンテラ
狂に乳揉まれてた女
桜守ってるババア
村長
ゾンビの姉ちゃん
小助
あやめちゃん
ゆきのちゃん
爾門
吹雪の嫁
鎌の助
ハート
みずき(だったと思う)
イアン
甲太の妹
バーサーカーインダラ
鬼子組の女
げんまのわけわからない詞に感激してる女達
吹雪の嫁の名前は姫時で、真尋の姉の名前は真弓ですぞ。
灯と真田の秋田美人はおかまじゃなかったか?
吹雪、ひしぎペアが紅の王に処分される展開になって
ひしぎが吹雪を逃がして、吹雪は北斗七星を再生して時人に渡して力尽きそうだな。
吹雪、ひしぎペアがるるに処分されるってのもいいな。
「作りものはもう用済みでちゅよ〜」
「馬鹿な…!わ、我々がこんな幼子に…、ぅゎ、ょぅι゛ょ ッョィ…!!」
展開がダイレンジャー
吹雪の嫁さんかぁ。どんな人なんだろう。吹雪の髪型をどう思っているんだろうw
そんな風に問答無用に処分するなら太四老が揃ってる時でも
バラバラに行動してる時でも余裕で殺せるだろうしな。先代なら
っても太白は役目も利用価値もさっぱりわからんかったのに殺されたが・・。
208 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 18:06:51 ID:9BQHL/J2
早売り買って読んだが
はっきり言って意味がわからない・・・。
今の壬生一族が戦闘人形で造られたものってのはわかったけど、
それなら吹雪達と遊庵達が戦う意味って何?
今の壬生一族がそのこと知っても、どうせ今までだって
紅の王は絶対の存在だったんだし何も変わんなくね?
誰か読解力のない俺にどういうことか説明してくれーーーーーーーー。
ところで、最近暇だからビデオでアニメ版を初見してるんだが
今の本誌より、100倍は面白かったんだな。
白鴉が単なる化け物になってたり、真尋vsチンメイもなかったりするけど
すげぇ面白く感じるよ。
>209
(´・ω・`)カワイソス
吹雪→今の壬生一族を守る
遊庵→真実を知らないまま、おかんの敵討ち
じゃね?
これ、辰伶に一言言ってくれれば良い戦力になると思うんだがなー。
明日に期待か・・・。
結局これが壬生一族の秘密なんでしょ?
昨夜や望が秘密知って命狙われたんだから
知った狂一行も先代の殺しリストに入るのかな?
別に知っても何もできないから
ひた隠しにしてきた意味がわからん
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 19:10:08 ID:9BQHL/J2
>>211 そう、なんだが
吹雪は真実知ってても先代に生かされてるし
今週で遊庵たちも真実知ったんだから戦う理由がわかんないんだよね。
今の壬生一族が造られた存在だと知る
↓
真の壬生一族・先代を倒そうとする
↓
先代強すぎるので今の壬生一族滅ぶ
っていうのを回避するために吹雪は真実を隠そうとしてる。
ってこと?
このままひしぎはろくなエピソードもないまま死ぬんだろうか・・・。
あと吹雪と姫時が何故結婚したのかもちょっとでいいから描いてほしいんだけどなあ。
いくら兄以外の男で身近にいたのは吹雪とひしぎだけだったとはいえ、なんであんな髪型の奴に姫時は惚れたんだか。
どうでもいいけどスレタイが翔のAAを横にしたように見えてしょうがない。
姫時の反魂に失敗してから変わったんだから結婚当時の吹雪はいいやつだったんだろ。
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 19:43:16 ID:1L8iYaIz
姫路って死の病じゃなかったんだ? んで粉々になったから反魂できなかったのかと
つーか、勘繰り過ぎかも知れんが、
本当に「 結 婚 」したのか?
一夜の過ちで出来ちゃって、周囲の説得にも姫時は応じず、未入籍のまま出産・・・
・・・なんてことには、なんよな。
姫時もロリっ娘にしておけば…
最近sageない奴が多いな、もう夏か
まあ吹雪は昔はいい奴だったんだろうけど(それでも姫時が惚れたのが不思議なくらい変な髪型だけど)
ひしぎは昔からあんな性格なのかね
いい人なひしぎなんて想像できないんだが
村正と時人を見ていると、姫時もそれなりの髪型なんじゃないかと思う訳だが
そして、吹雪の髪型を変と素敵だと思う人だったのかもしれん
村正が粉になったのは、狂のために何とかの術を使ったのが原因だから、死の病=死後は粉化ってわけでもないんじゃない?
戦闘人形には反魂術が効かないのかな。猫とか人間、物には有効なのか。
姫時を反魂できない→吹雪壬生一族の秘密に気付く
>>224 壬生一族は造られた一族だから
骨が残らず灰になって死ぬんだって
>>224 今週号によると、壬生一族と彼等に造られし者は死ぬと粉になるそうです。
14巻手元に無いんですが、村正は「精」を使った反動で、原型も留めて置けないって言ってた様な・・・。
村正の台詞から、壬生一族の設定はこの頃には有ったみたいですが矛盾してるな・・・。
まぁ、妖刀の創造者の村正が、普通の戦闘人形じゃ無くても納得出来ますが。
この先「紅の王」を倒すのに益々必要になって来るだろうし、北斗七星も再生すると見た。
なんで吹雪は太白殺す必要あったんだ?心霊をあおるため?
そういや太白は粉にならなかったな
歳子は粉にならなかったじゃん
村正は留めておくことができない→粉になるじゃなくて
留めておくことができない→死ぬ
なんじゃね?
時人が子供の姿に留めてたみたいなのが効かなくなってしまうんだろう
ひしぎがアンテラにかけた類の術を常用していたとか
ほたるが燃やして粉になったじゃん
両者とも元人間だしな
最終コマの先代コワー
単行本読み返してみると初期の壬生の雑魚は灰化してないな
画面外でひっそり粉になってるんだよ。
その辺はあれだよ、単行本の裏の折り返しに壬生戦闘員募集みたいなのあったじゃん。
あれで募集してるから普通の人間とか異形の者達なんだよ。
るるは壬生再臨計画でつくられた成功作で真の壬生一族の紅の目をもっている
結局のところ真の壬生一族って狂だけ?
あと狐火とメキラ
240 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 22:43:37 ID:yP7zKv8j
ひじきは、吹雪と今の壬生を守る為に鬼畜になってまで、戦ってる
…他に遊庵に「運命に逆らって、神になった…」みたいな事言われてた…大きな目的ある気がする。
241 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 23:00:38 ID:yP7zKv8j
ていうか、何故壬生再臨計画で神を創る必要があるんだろう?
最初は姫時達、死の病の完治の為→吹雪が自分達が創られし存在だと気付く→先代に皆殺しにされない為に気付いてないフリをする→で、何故神が?
自分達の存在を証明したいのでは?
狂だけが現在の真の壬生一族だと思ったら、
やっぱ先代紅の王も新の壬生一族っぽいね。
でも初代紅の王は狂だけが真の壬生一族って言ってたし。
そこんとこがよく分かっておりませんin俺っち。
一気に最終局面かな?
紅の王はサトリもあって時人の時みたいに心を読めるのでしょ?
だから吹雪のやっていることも筒抜けだし
何も隠せないと思う。
まあ、平気で捻じ曲げて書く事になりそうだが。
吹雪は心を閉ざすことが出来るんだよ。
この前、厨房テヌスプレイヤーが心閉ざしてたから、壬生一族ならたぶん余裕。
>>226 キャプテンハーロックのマゾーンみてえだな
ところで、先代はなんで自らの手で吹雪ら戦闘人形を一掃しようとしないんだ?
先代の力なら楽勝なんだろうし。
自分の手で大量虐殺はしたくないから、吹雪達で勝手に殺しあうよう仕向けてるわけ?
>>247 いきなり先代が出てきて、皆ヌっ殺したら、漫画が面白くなくなり
成り立たないから。
>>247 旅立ったばかりの勇者達にいきなりラスボスが襲い掛かってきますか?
京四郎が当代紅の王をぬっ殺したのは、
ひょっとして当代が真の壬生一族じゃないことに気付いてしまったからでは?
んで自分も真の壬生一族じゃないことを知り、それでも紅の王にされそうになっていたんで壬生を逃げ出したとか。
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 01:45:15 ID:CrG/lQJ4
>>247 戦闘人形同士の戦いを楽しんでるんだろ。
京四郎は何なんだよ?紅の王になるため“だけ”に生まれてきたって
壬生一族最高傑作とか「僕は操り人形・・・」とか。操り人形にするだけなら誰でもいいだろうし
一掃したい戦闘人形に唯一絶対である紅の王の位を上辺だけでも継がせるのか?
戦闘人形と真の壬生一族が混ざって出来たのが京四郎とか?
京四郎はネオヒュームですか
>>253 戦闘人形に真の壬生一族の女をファッ○させて生まれたのが
京四郎だったとか?
…いかん、狂が「勝利のメイクラブ」とほざいても違和感ない気が
してきた…。
京四郎は先代のクローンって事はないかな?
最初出てきた時はボケかましてたし、
見た目も似てないか?
まだ今週号買ってないから。ま、後で買ってくるよ。
ところで前に先代紅の王が狂に、「やってる事が間違ってたら、正してくれ」みたいな事
言ってた記憶があるんだが…
これは女史が、完全に忘れた事なんだろうか(´・ω・`)
チンメー vs 幸村with十勇士 が一番予想外だ
相変わらず空気の読めないゆやと、
茫然自失で首を振る辰伶に、朝っぱらから笑わせてもらいました。
つーか、ほたるの扱いデカっ!!!
結局、先代は吹雪達も全員殺す気なんでしょう
そうすればこれが壬生の秘密だったとしても守られる訳だし
あと京が先代に戦いを挑みそうな気がするね
四方堂の姉さんも先代に殺されそうな気がする
なにがなにやら全然わかんないことになってるんですが
結局ほとんど作られた人で、本物は先代、狂、四郎だけってこと?
「壬生一族が戦闘人形の末裔」って初代が狂に語ってる場面、
チンメイの顔だけがない。
ひょっとしたらチンメイも真の壬生?
263 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 07:31:37 ID:zybhsmIB
チンメイって先代「紅の王」の分身か分離体だと思っていたけど、
今週のを見ると何だか違う気がしてきた。
今度狂がGTしたらあの目になるんだろうな
なるほどなー
人間じゃないからあんな魔法が使えるのかー
と思ったけどアキラとかも使ってるしな・・・
いずれ京が先代に負けて体を狂に返すと予想
京は説得で和解しそうだが、先代は狂の真の紅い目+狂の真の体+天狼と会話あたりで倒しそうだな。
たぶん先代は死ぬことになるんだろうな
姫時が何故か吹雪の反魂術で生き返らなかったのって、
壬生一族が造られた存在だからか。
吹雪はその時、そのことを知ったんだろうけど、それまで反魂術を壬生一族に使ったことなかったのか?
今週号読むと、先代は吹雪達なんかいつでも自分の手で殺せるけど、
そうしないのは単に殺し合いを見て楽しみたいだけの理由みたいだな。
バレではその辺りのニュアンスまでわからなかった。
>>242 最後の子供だから別に居てもおかしくない。
>>256 狂じゃなく、四方堂の姐さんですよ。
先代は狂じゃなく、望み通り姐さんに殺される事希望。
ネタバレ
京四郎は先代紅の王につくられしもの。そして狂は真の壬生一族最後の子供
先代紅の王は初めから京四郎の魂を狂の体に移すために京四郎をつくった。
京四郎は紅の目にはなれたが真の紅の目にはなれなかった。しかし狂の体を得た今京四郎は真の紅の目に覚醒できるようになった。
狂は体は京四郎だが魂は狂なので真の紅目になれる。
271 :
電車男:2005/07/20(水) 08:48:33 ID:54MQCzNi
しかしあの先代の強さは狂が自分の身体取り戻しても太刀打ち出来ないだろう
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 09:09:55 ID:Ep/46MQc
背中の十字はどうなりましたか?
トキトたんが1コマとはいえ久々に登場。バンジャーイ
ああ、チンメイに反魂が効くってことはチンメイは
壬生じゃなく人間ってことか。
>>273 2コマいるよ。
残りの伏線は・・
1,チンメイの正体
2,キョウの出生
3,先代の心変わり(昔いい人、今怖い人)
だけか。後2ヶ月ぐらいかね。
3は先代がインプリントさせてたってことだろうが。
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 11:29:52 ID:3kR3LCGl
鷹村守
仙台は背員都政家のサガみたいに二重人格の気がする。
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 13:23:56 ID:KANWQRPn
今週の感想
吹雪とひじきも創られし存在で、吹雪は幻影の存在であっても、平和を守りたい…結局、吹雪はイイヤツでした…。
ひじきは未だに謎…なんか、信頼しあってんだなぁ…みたいな感じ。
眼隠し無し遊庵…カッコイイ。
先代恐すぎ…。まさに邪神だな…。
集合に書かれてないチンメイも真なんだろうな。
グラサンかけてるし。
チンメイが吹雪より強いってのは嫌だな
サスケがいきなり赤目になってるからいつものパターンでチンメイも赤目になってお返しか。
そして雪村達に解説、と。
もう夏休みか……orz
後2ヶ月ぐらいかね。
って連載が?あと半年くらいは続くと思うけど
284 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 14:24:55 ID:dA1FaRuX
連載は後半世紀は続きます!
次回作はBAKUMATSUだな。
286 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 15:36:06 ID:GrWTQ/sq
俺はオナニー人形
最高におもしろくなってきたと思うんだが
伏線もなくなってきたしRAVEも次回で終了・・・
個人的にまだまだ続いてほしいんだがなぁ
初代にほとんどの紅眼がニセモノって言われて狂は驚いてるけど
京四郎と紅の王以外に紅眼がいることは知らんよね?
289 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 16:21:06 ID:KANWQRPn
今週で、先代はかなり化けたと思う。
最初に出て来た頃の、のほほんとした、ヲタク少年みたいな先代が懐かしい
こりゃあ吹雪とひしぎに、味方になった後ヌッ頃されるフラグが立ったかな
ひしぎは早く戻らないと化け物にでもなってしまうんだろうか?
女史は本当に阿国さんのことを忘れてしまったような気がしてならない…今どこにいるんだろ…
吹雪とひしぎは死ぬとおもってたんだけど、なんだか狂のパーティーに加わりそうな勢いじゃない?
ひしぎは死にそう。
吹雪はパーティーに加わったとしても先代に殺されるんじゃない?
京四郎も狂の体を手に入れたおかげであの真の紅眼になれるらしいけど
京四郎にはあの眼にはなってほしくはいな。
先代は真の壬生一族の欲望を抑え付けてたのか?それとも元からこういう人なのかわからん
294 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 17:36:33 ID:3fU9HhZG
壬生再臨計画の狙いは吹雪達が作った真の紅の目を持つものを作り、
紅の王とし就任させること。しかし京四郎が紅の王になったために、
実験室を爆破して計画を中断したと・・・これでOK?
対吹雪戦は終了で今度は対チンメイ戦になりそうだね。
複線としてしびえんとの会話、回想(京四郎と狂の過去)があるっしょ。
サスケは成功例(っぽい?)から真の紅の目になる可能性があると思えるが。
しかしまさにスーパーサイヤ人ぽくなってきたな
紅の目 = スーパーサイヤ人1 真の紅の目 = スーパーサイヤ人2
今後 スーパーサイヤ人3版もでてくるかもしれんねw
295 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 17:38:11 ID:+xCHo81f
こりゃチンメイは大四老より強いってことになりそうだな・・・
なんか萎える。
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 17:43:18 ID:aeoVef64
見開きのページの、時人と村正の間にいる女が姫時なのか??コミックス派なのでわからないんだが…
先代もどうせ死ぬ時は「自分でもどうにも抑えられない、僕の暴走を君に止めて欲しかった。」
とかなんとか言って良いやつになるんだろうな。
今週号読んである程度話しが1本化してきたが、どうも疑問がでてくる。
1.禁断の紅の間の中にあるのは、ひじき城のような人体実験室みたく人形作る部屋なんだろうか?
なんか普通に話しが流れてるが、妖刀村正がなんで紅の間を開けるだけの力があるのか…村正も砂
化したから人形なのに…
2.京四郎人形を作ったのが先代ならば、狂の出生と親は一体誰?チンメイが父親に1%期待www
それにしても、マガジソ最終回になるのが増えた代わりに萌え系が増えたなぁ…
これが一番萎える今日この頃(´・ω・`)
シルフィードの頃からマガジソ買ってきたけど、KYO終ったらクロ高の為だけに
マガジソ買うようになる悪寒_l ̄l○
じゃあ狂の体の京四郎も真・紅目開眼した眉間とおでこにやばいくらい皺入りまくるのか?
破壊と殺戮の皺寄せ真・紅目からさらに進化でイケメン真・紅目にしてくれよ
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 18:03:54 ID:3fU9HhZG
コミックス読み返したんだが、
先代、狂、サスケ”真紅の眼”と 壬生一族の”紅の眼”とどう違うんですか?
>>300 甘さ控えめとかカロリー30%OFFとか、そんな感じの違い
302 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 18:12:46 ID:8nbdm15X
真→真っ赤
偽→瞳だけ赤い
sageろ
304 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 18:17:03 ID:63gXwWB8
あとコミック3冊分もあれば最終回迎えるのか・・・
でもダイもバーンが顔晒してからが長かったからな
でもチンメイは真の紅目と重力の他にも刀があるから短くは終わらないか
はやく血の涙の解説を頂きたいところだが
ってか、るるは紅目になってからもあのままなのか?成長はしないのか?
あー、なんとなく吹雪がやりたかった事が解ってきた。でも何で太白は吹雪に殺されたの?辰伶への影響力が強かったから?
紅眼のバーゲンセールが開催されたのも、すべて予定調和だったのか。
307 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 18:24:01 ID:6+s/IIpB
>>298 村正にはいってるモノ<初代紅の王みたいな>にその力があるのでは?
そういえば京が狂の存在は先代ですら予測できなッたようなことを言ってたな
308 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 18:26:54 ID:TOlWYgTu
>>304なんだかんだいって、まだまだ続きそうな感じがするのは私だけだろうか…。最低でもあと1年くらいは続きそう…。
あ…ごめん。sageんの忘れてた。
仲間の人間は完全に置いてきぼりを食ったなぁ。
村正持ってるトラはともかく、梵の立場が・・・
戦闘人形でもなく、針治療なしで大四老レベルというなにげに凄キャラなのに。
思えば壬生に向かう最初のパーティーは狂と梵だったな。
村正はこの二人(+α)で勝てると思ってたのか・・・
狂ならやってくれると思ってたんだよ
先代は京を紅の王に据えて、自分はどうするつもりなんだろう。
院政か?
>>310 狂:真の壬生一族
梵:大四老レベル
上手いこと覚醒すれば大四老までなら普通に勝てるという計算が村正にはあったかな?
今のところ真の紅眼保持者は先代と狂と京四郎だけ?
今週号の「たとえ〜地位であってもなあ」は誰のセリフ?ひしぎの髪型じゃないよね?
>>268 シンレイも「吹雪は一族最高のネクロマンサー」とか言ってたから、壬生がとりあえず平和だった頃は
ペットとか壊れた物を黄泉がえらせまくってたんでないの?
人間や壬生一族への反魂術は神への冒涜って事で姫時が死ぬまでは自粛していたとか?
>>317 あらぁチンメイはサスケのとこにいるんじゃないのか?!
あと真の壬生>>>>>∞>>>戦闘人形だろ?人数比おかしいよ!
Dr.ホワイトが壬生再臨計画に先代が参加したと言っていたが何の為?
自分の存在を脅かすようなのが生まれてきたら困るんでは?
>>314 先代も真の赤目かどうかあやしい
京四郎と一緒で真の壬生一族の体を乗っ取ってたらそうなるんだが
狂は本物で偽者は本物に歯向かえないように、仕込まれているみたいな
事だったのでは? つうことは吹雪やひしぎは狂に歯向かえないだろ
>>324 覚醒して(完全赤目になって)ないから攻撃できるっていうのはどうだ?
まあ残る謎解きは、村正がなんで先代倒すのに必要かってことくらいか・・・
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 20:49:27 ID:+xCHo81f
ひしぎは真の壬生一族じゃないから、あの百眼の力を使いきれてないんじゃないか?
眼の力を使うたびに体が蝕まれるとしたら、吹雪がひしぎに使わせたくなかったのもわかるし。
村正が先代を倒せる武器なのは
天狼→初代王の魂
紫微垣→真の一族に作られた者たちの魂(→よって京四郎とサスケ使用可)
北落師門→壬生に敵対する徳川の人間の魂
北斗七星→使用者に対する俺達の魂
がそれぞれ篭ってるからだろう
ゆやの短刀ってどうなったんだっけ?
予想通りクローン説が正解だったが、それはこのスレであれだけいろいろ予想していたから、
そりゃそのうちの1つくらい当たる罠。
でもうちらみたいにこういうスレに入り浸っていない一般読者には意外な展開に見えるんだろうか?
先代がほたるやシンレイをムダに助けたり、太四老と違う挙動不審な行動をとっていたのも、
ただ単に戦闘人形が踊るのを楽しむためだけだったんだな。
太四老さえ戦闘人形の見物のコマに過ぎない先代、コワすぎ。
今まで執拗に「壬生一族は神だ」と傲慢っぷりを煽っていたのも、この落差を見せるための
数年間に渡る長い長い伏線だったんだろうな。
それに吹雪や歳子が、姫時や死んだ壬生一族を蘇らせることができなかったのも
人形だからということで説明がつく。
あと死んだら粉になるのも、太白が粉にならなかったのも伏線だったんだろうな。
もっとも作られた命で粉にならない連中もいたけど(禁軍とか最初の頃のザコとか
地下迷宮のミイラや化け物とか)、死に方によるのか、それともコマになってないけど
死んだ後に腐敗するかわりに粉になっていったんだろうか。
>>328 天狼→初代王の魂
紫微垣→真の一族に作られた者たちの魂(→よって京四郎とサスケ使用可)
北落師門→壬生に敵対する徳川の人間の魂
北斗七星→使用者に対する俺達の魂
なるほど、恐るべし、妖刀村正
・・・・・・って、最後になんか違うの混じってるぞ?
とっきゅんに対する俺らの想い
今週のシンレイが衝撃を受けるシーンは良かった。
あの役はシンレイにしかできないね。
今までいてもいなくても一緒とか思っててごめん・・・orz
335 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 21:35:17 ID:9G5yc6UX
ラストは狂と京がシンレイ戦の時みたいにシンクロ+真赤目+刀と会話で倒しそう。シンレイ戦のぼんの解説で狂と京がシンクロしたらめちゃ強いんじゃねーか的なことをいってたし
意外というよりやや強引かと。なぜかつて京>狂となったのか?京の魂は何者か?その答えによってはまた謎が。
吹雪が偽者が死ぬと粉になると知っていたとすると
シンレイとホタルが死んでないことも知ってた事になるんだよな?
>>337 死なない程度に手加減したって事になりそう
339 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 21:45:28 ID:o0MJa9Td
吹雪ってひしぎのなんだろう?
ホモ達かな?
最近になって紅眼がいきなり増えてきたのも、この展開に備えてだったのか・・・
バーゲンセールとかいってごめんよ女史。
今週号は過去の伏線の回収と思われる回想シーンが多かった。
でも残った謎は多い。一番大きいのが、扉の先にある壬生最大の秘密=望がゆやに教えた
先代にまつわる最大の秘密。吹雪やひしぎも自分たちが人形であるという謎は気づいたけど、
扉の先のことは知らないみたいだし。
先代が変わった理由や、一代前の紅の王が死んだ理由もそのあたりに隠されてそう。
あと、壬生再臨計画に先代が参加した理由・・・壬生再臨計画で神を作る目的。
サスケや京四郎やるるが成功作なんだろうけど。
それとチンメイの過去、ひしぎの過去、京四郎の正体、他の妖刀村正たちの守護者、
死の病が最近になって流行り始めた理由、京四郎と狂と朔夜の過去(回想)、
狂が現れてから人形に子供が生まれなくなった理由、いろいろあるな。
ヽ `
 ̄ノ
_´
∠
/,,
十=
│ぁ
ぁ
┃
┃
┃/
・
久々に手描き
こういう手描きがたくさんあったのが昔のKYO
なんだよな、最近の女史は自分の字の汚さを
気にしているようだから困る
Dr.ホワイトが言ってた「キメラ」ってんのはいつでてくるんだ?
「お前らはキメラの材料に使う」とか言ってたよね。
キメラって12神将のあいつじゃないよな??
なんで先代の過去を見て秘密がわかったんだ?
キメラってのは合成生物とかの一般的な呼び名じゃなかったか?
うろ覚えだが。
>>339 今週だけ見るとホモ達の可能性も否めない
キメラ 0 [kimera]
別名「死の病」と呼ばれる
壬生・樹海に多いキメラウイルス感染症。ハマダラカが媒介。
潜伏期は普通三週間〜半世紀。周期的な動悸発作が特徴で、
吐血や肝脾腫が見られる。亜種などの種類により周期が異なる。
現在治療方法が分かっておらず不治の病
古名、しのやまい・きめら。漢名、希眼等。
[季] 冬。〔ヘブライ語の kim(悪い)mera(空気)からの語〕
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 22:15:28 ID:TOlWYgTu
キメラってギリシャ神話に出てくる架空の生き物?
怪我人の幸村とサスケで鎮明に勝てるのか?
350 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 22:28:37 ID:1EJ6iUxq
先代赤の王を見てたら何故か某ゲームのラスボスを思い出したw
この方もチェーンソーでバラバラに出来そうw
壬生一族の最大の秘密
352 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 22:37:58 ID:WI+IaS3/
たしか吹雪が反魂術を完成させたのは姫時が死ぬころじゃなかった?
353 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 22:45:49 ID:0BJ7u4Pf
で、虎の槍はどうなるのよ?
しかもとてもじゃないが、虎がGTしたところでワンパンで即負けそう
虎 は も う だ め だ
最大の秘密=真の紅目人形の作り方。
先代の秘密&変わった理由=自分も人形だった。
再臨計画=病の発症しない真の紅目人形の作成。当代の死=発病
京の魂=真の壬生の誰か
この設定なら刀の守護神や子供が生まれない理由、京と狂の過去、チンメイのこともまだなんとでも設定できるな。
356 :
354:2005/07/20(水) 22:58:42 ID:A2YRXmDB
補足
狂以外は真の壬生は滅んでいる。狂は邪魔者
まぁ、このスレ覗いてない普通の方々は、今週のはかなり衝撃的だったんジャマイカ。
つーかさ。
先週の今週のを何度見返しても、ユアンの眼だけ他と違う気がするんだが。
何というか、輪郭線がないというか。
>>357 ユアン普段は白目じゃない部分がなくて
気が昂ぶった時だけ赤眼がでてくるからでしょ?
見えてないけど赤いだけだからそんな風にしてあるんじゃない?
目が見えないことを意識して描いているんじゃない?>輪郭がない
なんつーか、女史は顔の書き分けがうまいよ。目の回りだけ見せられても誰だか分かる。
>>339 ひしぎまで壬生を出てっちゃうと、吹雪に味方がいなくなるからでは?
つーか、ここに来て吹雪の好感度がやたらめったら急上昇なんだが。
>>353 バカおめえ鳥居のおっさんが出てくればヤツは不死身ですよ?
362 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 23:31:54 ID:5zEgCxc9
虎さんは黒い眼で・・・。
そのままじゃん_| ̄|○
今週読んでこれ思い出した
飽きた人形が ふたつそろったら、
捨てる前に 人形同士ぶつけて
戦わせて遊ぶのサ
壊す手間が 省けるし、
自分でやるわけじゃないから、
さほど 心も痛まない
それに 飽きたとは言え、
かつて愛した オモチャ同士の
殺し合いだ、興奮しないわけがない
クククククク…
退屈しのぎとしては 最高の見世物サ
ボクたち鬼と 君たち人との戦いには
ゼンゼン 似てないよね?
そう思わないかい?
太四老の評価ってずいぶんかわったな。
吹雪・・・美形でないこともあって人気なかったけど最近の圧倒的な強さやカッコよさで人気急上昇
ひしぎ・・・いい人っぽかったのにだんだん外道化して人気凋落のうえ蓮見せでトドメ
遊庵・・・最初は威厳なしでザコ扱い、途中からは最初にやられたので最弱扱い、最近は味方として頑張って人気急上昇
時人・・・ムカツク筆頭でアンチだらけだったのにおにゃのこだと分かった瞬間時人祭w
そういやシンレイはひしぎが助けたんだよな。すっかり忘れてた。
しかし、ひしぎはあの後なんでシンレイが生きてるか不思議に思わなかったんだろうか。
367 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 00:00:21 ID:i8hy/TjV
太白が粉になってなかった伏線は素直に感動した。
このスレではそれも指摘されてたのか??
>>362 真の黒眼とか言って、白目の部分まで真っ黒になったりするんですか?
>>367 たぶんされてない。
つかうちらの認識は、美形=粉になる、非美形=粉にならない、で一致してたし・・・
370 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 00:05:45 ID:us6z6lbj
>>368 多分、真の線目とか言って、寝ている時も線目になったりするんだよ
吹雪は今の偽の壬生一族の繁栄の為とか言っていたけれども
そうしたら、何故狂たちを含める、他の壬生を倒す必要があるの?
狂たちを倒した後に、紅の王も倒すつもりなのかな?
あと遊庵も赤目になっているのだから、吹雪と互角の戦いができるのでは?
そもそも遊庵って最初から赤目じゃなかったの?
372 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 00:13:57 ID:K2cd2ksh
前に感情が高ぶると制御できなくなるとか言ってたから、
普段は黒目なんじゃないか?
あと、吹雪が遊庵より強いのは仕様だと思う
ユアンはたかぶった時だけ紅目でしょ。
でも確かに互角のひしぎと条件同じなんだから、あっさりふっとばされるのも変だよな。
吹雪の目的は、先代に絶対服従→それにより偽りの壬生一族を守る。ってことじゃないのかな。
早い話、先代を刺激して本性出されたら、一族皆殺しにされちゃうから、先代にたどりつく前に反逆者は自分が絶対に倒す、と。
「死ぬ前に教えてやろう」
「吹雪…!?」(いや、俺もうキツイんですけど)
「もはや刻もなかろう、早く片をつけて戻らねば…」
「……」(解ってんじゃん、すぐにトドメさして早く帰ろうぜ)
「お前ら誰一人許しはせん……」
(吹雪さん!?何でそんなじっくりゆっくり解説モードに入っているんですか?)
そして、思う存分語りまくってテンション上がった吹雪と、一言も喋らず凄く元気無さそうなひしぎ
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 00:18:35 ID:Qk/RAPQ0
吹雪、ひしぎに「マスクをとらせてスマン」とか言っていたが
マスクとって、目を出すと体に負担がかかりすぎるから
普段から滅多に使わないのか
ぶっかけ、偽の壬生一族って、ユンユンの家族と、今出ている面子ぐらいしか
もういないでしょ? あとは全員狂達にぬっ殺されたのでは?
>>374 寝る前に笑わすなよwwwwwwwwww
それにしてもage過ぎ、消化早すぎ。夏か・・・。
>>376 壬生の町の最初の方で
狐火に虐待されてた連中がいる
門から紅の塔までの間にもいると思う
幸村が何人か殺しちゃったけど
トキトタンの以外に大きい乳首にハァハァ
これだけは言わせてくれ!
四方堂姐さんの、あのカタチの良い乳房が造りものだとぉ!?
・・・ぜんぜんかまわないけどw
>>217 コラコラ美砂ちゃん。
我侭言ってはダメですよ。
あなたはこれからライブでの活躍の準備をしないといけないのだから。
遊庵と吹雪・ひしぎの間にどのくらいの実力差があるのかは分からないけど(あの2人は歴代の中でも別格だろうし)、
遊庵はこれまでに、ほたるに殺されかけて、ひしぎと互角に戦って、途中から2対1でなぶられて・・・と
すでにスタミナ的にもボロボロだろうから、互角の戦いができる状態ではないんじゃない。
それでも狂一味の中ではまだぶっちぎり最強で、彼がいなかったらとっくに全滅くらってるだろうけど。
>吹雪の目的は、先代に絶対服従→それにより偽りの壬生一族を守る。ってことじゃないのかな。
>早い話、先代を刺激して本性出されたら、一族皆殺しにされちゃうから、先代にたどりつく前に反逆者は自分が絶対に倒す、と。
俺もそんな気がする。先代にとってはしょせんはゲームのコマみたいな存在。気分を損ねたらリセット・・・。
384 :
382:2005/07/21(木) 01:04:10 ID:6x8qIV38
どこに誤爆してるんだorz
ほたる、心霊、ユアン。
こいつらどんだけ血出してんねん
つ【厨と腐女子の書き込みが増えている件について】
388 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 01:25:58 ID:78QBrUJ8
ゆあんって普通にがんばってるよな。
あういうのが最近の漫画には居なかった気がする。
2vs1でなぶられてもまだ意外と元気で居るし。
シンレイ&ホタルなんて1vs1でもボロボロ。
あれ?未だに出てないな。
今週の展開でSaGa思い出したやついなかったのか?
太四老もまんま四天王だな。
普通の人間は紅の塔にいる中ではゆや、幸村、十勇士、さくや、ボン、紅虎、アキラ、阿国、だけなのか?
幸村と十勇士とボンと紅虎と阿国は当たり前に普通の人間だろうけどさ。
歴史上の人物だからね。
さくやが普通の人間なら、同じシャーマンの灯も普通の人間…か?
ゆんゆんは頑張ってるよ。
過去に敵だった奴は、仲間になった途端弱くなるのが普通なのに。
まあ心霊はウンコになっちゃったけどね。
来週辰伶が振り下ろされた吹雪の刀を止めて戦線復帰するお
シンレイのあかふじまい
おいしいお米はあかふじまい〜^v^
>>391 シャーマンって生まれつき特殊能力のある人間種族みたいな感じじゃなかったか。
少なくとも出生に壬生は関係ないはず。
最大の秘密妄想。
実は先代も、真壬生の体を乗っ取った作られし者だった。
扉の向こうには、追い出した真壬生の魂を宿した元の肉体が置いてある。
既出?
ところで初代はいつまで存命だったんだろうな。
なんで先代紅の王は昔は優しかったんだろ?
>>389 ってことはチェーンソーで一発・・・・・・
最大の秘密って、壬生一族が作り物でしたって事じゃないの?
いや、太四老さえも知らない、先代紅の王の過去についての決して触れてはならない謎がある。
扉の向こう側についての謎というのもこれと一緒かな?
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 07:32:15 ID:M3FIiNnt
↑俺もそう思った。違うのか?
特殊能力があるのは戦闘人形だからか
・・・・でアキラはなんで氷の力を使えるの
アキラの氷は気化冷却を利用したれっきとした物理現象だよ。
トラの分身や幸村の高速移動?はまあ人間の範疇とて
白鴉の幻覚もなんか薬を空中に撒いたと説明しとく
シンダラの火も火種を持っていた、とする
しかしアキラの氷は無理だろ
双刀が壬生一族が作った武器(氷属性)というわけでもなし
404 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 08:38:28 ID:VhjazJmQ
アキラもまた出てくるだろうからな。
そのときに謎が分かるかな。
この世界ではSHINENとDORYOKUがあれば氷くらい誰でも使えます
アキラが壬生一族なら説明つくんだけどね
SAMURAIの血がないってはっきりしてるから有り得ないだろうが
407 :
学生さんは名前がない:2005/07/21(木) 09:21:46 ID:h+5Iw0g7
なんかチン名はダイの大冒険のミストバーンっぽい感じがする
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 09:29:30 ID:K2cd2ksh
でも吹雪に弱み握られてるじゃん
吹雪に誰かを蘇らせてもらいたいんじゃなかった?
>>403 あの刀って氷属性じゃなかったっけ?
歳子と戦ってヘルゴースト発動させたとき
「我が双剣に宿りし氷の神オーディーンよ…」
とか言ってた希ガス
いくらKYOの出てくる言葉がおかしくても
そのオーディーンとドクターホワイトはいくら何でもおかしい。
日本語に出来ないからといって・・・
設定おかしいよね この漫画
>>409 【アキラの詠唱】
「とこしえの静かな眠りについた
傷つきし偉大な氷の魔王(オーディン)よ
その双角に宿りし破滅の力を
わが双剣に貸し与え賜え」
【ゆやの解説】
「アキラさんの周りの冷気が
その双剣に宿り始めた!?」
剣から冷気が、じゃなく明らかに剣へ冷気を宿してる
よって剣のお陰で冷気を扱えるわけじゃないと思う
そもそも剣に触れて無くても冷気を出すシーンもあるし
女史が何に影響を受けたのかが如実に現れてるな
ようこそ ゆうしゃたちよ
ここは バルハラきゅうでん・・・
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 10:51:27 ID:ySzyBJVG
京四郎にも聖なる紅十字が出たんだから真・壬生だろ。
紅十字は魂が出すようなので、京四郎の魂は真・壬生のものだろう。死の病を発病してたのも何かの伏線だと思うが。
京四郎は壬生最高傑作って言われてるんだから
最高傑作の戦闘人形なんだろ?
確認
・死の病は”戦闘人形”だけだよね? 真の壬生一族は違うでしょ。
・真の壬生一族は一族同士でやりあわない限り、不老不死(なんか不死が矛盾してるが)なのに
なんで次の代の紅の王を求めるの?隠居したいだけ?
京四郎があの時半裸だった件について
>>360 最初の頃から吹雪は実はSINNEN持ちの良い奴ですよオーラ出まくりやん
先代のあの邪悪さはちょっと読めなかったけど。
>>417 ドラゴンボールの不死鳥も食中毒で死んだ
不老不死と不死身は違うよ
どう違うのかは知らないけど
>>421 不死身=不死の身(体)
不老不死=不老 + 不死
ね
不死って点ではほぼ一緒でしょ。
身って限定してないけど。
423 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 12:06:24 ID:q6o8ZMxU
不老不死って、事故・耐性以上の危害を受けない限り死なない
病気や寿命で死ぬことはない、という意味じゃないの?
まあ、現実にはありえない事だから定義し辛いな
SAMURAIの血は流れてないけどMIBUの血が流れていたというオチ?
信長が京四郎を壬生の最高傑作と言っていたのは戦闘人形だからなのか。
信長って人間なのに結構壬生の確信を知っていたキャラだったんですね。
初めて狂を見た時も壬生一族の者だって知ってたし、どうやって調べたんだろ?
最初
紅の王がいいヤツで、太四老がラスボスだと思った
特殊能力 = 偽りの壬生一族鶺鴒眼、朱雀×3 ( = 特殊能力) を使う先代 = 偽りの壬生一族ってこと?
先代がラスボスで絶望した!
狂の体に入った信長がどうしようもない化物で、
実はいい人だった吹雪達や先代も手に負えずやられてしまい
「壬生の為だったのにこのままでは世界そのものが云々」とか遺言されてラストバトルだと思ってた。
まあ古い話さ
真の壬生一族は他にもいるよ
15巻に壬生に入りたてのKYOに瞬殺された壬生一族の雑魚
戦闘人形には反魂が効かないって事は魂が無いんでしょ?
なら京が戦闘人形だったら魂があるのは可笑しいでしょ。
狂の体に入ってるから人形って線は無くなるから魂は真 壬生。
真 壬生って不老不死だっけ?
不老長寿じゃなくて?
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 13:56:45 ID:g6hHPNk6
信長に不可能はありません
真の壬生一族は、最終的には戦いしか興味がなくなる、って書いてあるから。
最初は、まともなんだろうけど、段々と殺戮願望が強くなってきて、行き着く所、一族(壬生、人形)を
殺戮してしまうようになり、そうなる前orなった時、王の交代があるんじゃないかな?
だから昔の先代赤の王は、優しかったけど、段々と真の壬生一族の殺戮願望が強くなってきて、今週に至る。
先代赤の王は、そうなる事が分かっていたから、変わってしまう前、時に殺してくれるように
四方堂、キョウに頼んだんでしょう。
真の壬生一族を倒すには、戦闘人形では無理で真の壬生一族じゃないと倒せないという理由が、付け加えられるに
違いない。
436 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 14:05:53 ID:55A2zMeC
じゃあ、真の壬生一族の狂も、いつかは殺戮願望に目覚め、仲間を殺すかもしれませんね…。
血は争えない…。
438 :
旅人 ◆QgqyzCMgiE :2005/07/21(木) 14:20:35 ID:Kaghtgqn
sage
>>436 それがチンメイの言っていた、紅の王になるためのテストに繋がるのかもしれない
まるで戦闘民族 サイヤ人ですね。
てゆーかまあ、あれだ
ちゃんと伏線を消化していることに感心した
>>436 狂は悟空。地球(人間界)育ちの優しいサイヤ人(真壬生)ですから まぁ…
アキラの親が壬生て可能性あるかな?
アキラは小さい時捨てられたよね?
忘れたが
京四郎と朔夜が壬生から出て狂に出逢って、京四郎と狂が親友になったのも
先代の手の平の上でのことだったんだね。
ラスボスは先代の体を乗っ取った信長だと思ってるのは俺だけでいい
信長はもうさすがに成仏しただろ
PSのKYOのラスボスって狂の躯だよね?あれって中身は何者?
451 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 16:47:55 ID:Fc3TyN6i
チンメイは吹雪より強いのか?
まあ吹雪の場合、姫時を蘇生しようとした時に魂がなくて
「なんだよ、俺らパチモンじゃん。ぺ!」
ってのを確信したんだろな。
それにしても真の壬生一族が、戦いにしか興味もてなくなったってのと
先代の行動がやっと俺の中で一致してきたよ。
つまり
GENNKAITOPPAにしか興味もてなくなった先代は
狂の実力の1歩上いくあたりのをぶつける。
狂GENNKAITOPPA。
先代興奮。
さらにGENNKAITOPPAするSAMURAI達。
先代さらに萌え。
そして今に至る。
こんなところか・・・・・
453 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 16:59:41 ID:vjLEYkSB
何巻から買えばいい?
KYOもあと1ヶ月くらいで終了かな?
今年はマガジン作家そう入れ替えなんか
最初から
456 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 17:10:45 ID:yfqpni3x
>>454 一ヵ月は無理だろ
一戦二ヵ月ぐらいのペースだし
単純に計算してもあと一年はある
sage
アキラが普通の人間なのか何らかの血を持っているのかは
まだ解明されて無いけど前に出てたゆやがシャーマンとして覚醒する案が
通ったら同じ誕生日のアキラも何かがあると思う。
というか捨て子のゆやと孤児のアキラの誕生日が同じなのは伏線?
アキラは一般人でしょ
冷気を扱えるのは武器の能力
460 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 17:58:32 ID:DwcdJaF1
アキラはもうストーリーには、関連してこないと思うけど・・・
もうクライマックスでしょこの漫画
後1年ぐらい?
今からアキラ復活してゆやが覚醒して誕生日が同じなのは実は〜なんてやってたらどんだけかかることやら。
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 18:12:20 ID:tzkYsTeh
アキラが聖闘士星矢の瞬のようにラスボス化するとか
クライマックスって言ってるけどさラストが紅の王倒して終了とかじゃなくて
元の身体に戻った狂と復活したアキラが戦って終わりとか
狂か京がまたゆやと旅をする終わりだったら
まだ続きそうな気もするよ
女史はどこらへんで終わりにするつもりやら
アキラの氷は、劇中で誰も不思議に感じてないから伏線でも何でもないでしょ。
誕生日も、灯が決めてあげたんじゃなかったっけ?
ホントの生まれた日じゃないから、ゆやと同じでも伏線でも何でも(以下略
で、初代紅の王は
真の壬生一族の殺し合いを好む性質を
どう思っているんだ?
少しは悲しく嘆かわしく思っているようだが?
ゆやの誕生日って望がつけたんじゃとか思った
シャーマンで知り合いの二人がそれぞれ別の子供につけた同じ誕生日
灯と望にとって何か特別な日だとか、シャーマンの勘で何か起こりそうな日を無意識に選んだとか
考えすぎ
チンメイは不老不死だから、真壬生だよな?
469 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 19:19:00 ID:LyYD+SGS
このマンガの単行本は売れてるの?
あー
たしかにSAGAの神の台詞を先代に変えたら結構しっくりくるな〜
今週の伏線
見開きページに鎮明だけ居なかった
先代って四方堂にも自分を殺すよう頼んでたよなー。
あれって本心じゃなかったんだろうか?殺戮を楽しみたかっただけ?
初期の頃の京四郎のように、1つの体に2つの魂が入ってるなんてことはないだろうか?
473 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 19:46:34 ID:wjqicKsJ
474 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 19:47:05 ID:M3FIiNnt
寿里庵ってロマ・サガ3のウォードの見た目そのまんまパクリだなw
全然似てねーよ、帽子被ってるだけじゃねーか。
476 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 19:52:37 ID:5RjhDkXA
>>472 ただ殺し合いがしたかったんじゃね?
でも壬生一族は殺し合うことでしか生きている実感が
わかなくなったはずなのに生き残りはよく普通に生きていられたな
>>472 自分が変わってしまうことを見越して頼んでおいたんでねーの?
sage
散々ひっぱりにひっぱった秘密が微妙すぎる・・・
かりそめの壬生一族に反魂術やエアヴァンプが効かないのは
元々魂(命)が無いからだとすれば灯がほたるを回復させることも
できないのでは?
サスケはチンメイに勝利
吹雪は遊庵、ホタルに勝利寸前
しかし誰かの説得で心が迷う
紅の王登場
迷いのある吹雪を紅の王瞬殺
同じくひしぎ瞬殺
京四郎と紅の王対決
京四郎敗北寸前
四方堂登場
しかし瞬殺
狂復活
紅の王を一瞬追い詰めるが敗北
狂と京四郎身体交換
四大奥義の最後青龍炸裂
しかし何らかの事情で誰か死亡(京四郎か狂?)
紅の王死亡
吹雪は死亡、消滅 ひしぎも後追い?
残った壬生一族は遊庵が治めて、時人は旅に出る
と思います!
先代が現在の壬生一族を
出来の悪い戦闘人形と評したことで
ひしぎ>吹雪>ユアン>時人
とか強さ議論はどうでも良くなってしまったなw
>と思います!
まで読んだ.
>>482 遊庵と時人が結婚すればいいと思います!
京四郎が狂の体を封印した理由って地味に謎のままだよな
あと四聖天の合体攻撃とか完璧に忘れられてるよな
487 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 20:42:53 ID:yfqpni3x
>>486 京四郎は狂が真壬生であることを知ってたんじゃね
だから封印したと
京四郎って真壬生?
nobadyknows
吹雪は時人の前で先代かチンメイに殺されそうな希ガス
その後、時人、GT(紅眼)とか
朔夜が最大の秘密を知り先代に殺される可能性が
→自分が王になるしか守る方法が無い
→後継者争いをする相手を倒さなければならない(かつ身体を乗っ取る必要)
→いざと言うところでヘタレて狂を殺せず
→仕方ないからとりあえず身体だけ凍らして取っとこう
ってところじゃないのか
そのうち「貴方も失敗作だったようですね」とか言われて
先代にぬっ殺されそうな希ガス
紅の王に「私と同じ眼になれるだろう?」と言われて汗かいてたり本を勧めて話をそらそうとしてる辺り、
なんかありそうだよな。
真の紅眼になれないか紅眼になると先代みたいに凶悪になってしまうのか。
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 21:04:45 ID:M3FIiNnt
↑でもそういう京四郎の考えもきっと先代はお見通しなんだろうね。 女史はどうたちうちさせる気なんだろう。
ゆやっていつから辰伶のことを“辰伶さん”って呼んでたの?
遅レスだが、壬生は不老長寿なだけで不老不死ではないのでは?
今週号を読んだとき、自分たちが人造だったからって別にそんなの気にすることじゃねーじゃん!って思った。
でも実際に想像していると、これほど恐ろしい現実ってないような気がする。
現代の科学ではもう人間のクローンは作れるし、実際にどこかで作られているかもしれない。
自分が「生態系の頂点にいる優れた存在だ」と何の疑問もなく思って日々過ごしていたのが、
ある日自分が作り物だと気づいた。「目的」を持って作られた「道具」としての自分。
臓器提供用のクローン、放射能地帯や極地といった危険地域での使い捨て作業用ロボット、
実験台、もしかしたら仮の壬生と同じ「余興のための玩具」、闘犬と同じ価値しかない自分たち・・・。
しかも自分一人だけでなく、家族も、仲間も、自分のまわりのすべてが・・・。
鬱すぎる
魂が無いんじゃなく、器(骸)が無いから蘇生できないと思う。
幾らなんでも魂は有るでしょう。皆親から生まれてるんだし。
まあ、作り物でも生殖機能や食欲は有るみたいだし
神になれる力を持てる上、不老不死になるのなら、NINGYOUでもいいかもな。
先代「やっときましたね。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
京「ゲーム?
先代「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
アキラ「どういうことだ?
先代「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでみぶをうみだしたのです
梵「なに かんがえてんだ!
先代「みぶは せかいをみだし おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと かれらにもたいくつしてきました。
時人「そこで ゲーム‥か?
先代「そう!そのとうり!! わたしは あくまを うちたおす ヒーローが ほしかったのです!
シンレイ「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
先代「なかなか りかいが はやい。 おおくの モノたちが ヒーローになれずに きえていきました。
しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう
狂「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
先代「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった モノなのです
吹雪「おれたちは モノじゃない!
先代「かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
よろしい しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!
→のこぎり ピッ
>>494 今週いきなり“さん”付けになった気がする。
つか、遊庵も太四老なのにね。そこを妙とは思わんのか?…認識されてないのか?
>>492 > 真の紅眼になれないか紅眼になると先代みたいに凶悪になってしまうのか。
偽クビラ(だっけ、人形使い)の時、
狂が「あいつであってあいつでない」みたいなこと言ってたけど、真壬生の虐殺モードな感じになってたのかもな
>>502 もう犬はやめにしたんだよっていうのを聞いたんだよ
戦闘人形と知りながら
時人を産んだ吹雪は矛盾してるぽ?
>>506 戦闘人形と知ったのは時人が生まれた後なんだろ
509 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 23:04:49 ID:JWT3qSEp
アキラが冷気を操る理由はたしか女史が最後まで明らかにされないでしょうと
ファンブックに書いてあった
>>476 生き残った人たちには生き残るという存在意義ができたから
殺し合いはやめたのだろう
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 23:33:05 ID:tzkYsTeh
つか、KYOについて一番真面目に深読みして議論しているのって2chだよなあ、と最近思う。
>>512 ストレート過ぎる意見だなw
思わず吹いちまったw
実を言うとアキラは壬生一族なんだがな
偽りの壬生一族って紅の王がいないと存続できない体になってるんじゃないのかな。理由はわかんないけど。
吹雪は「例え邪神だとしても紅の眼を照らし続けてもらわねばならんのだ」
みたいなこと言ってたし。
519 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 00:13:10 ID:yJn8DkjS
京四郎と狂で先代に立ち向かってほしいな
書き込んできますたwwwwうぇうぇww
っつかこのスレ異常にペース早くねぇ?
やっぱ皆もヒートアップしてきたって事なんだろうね。
壬生最大の秘密は先代か赤の王関連なら
先代が生き残りか、眼を奪って造ら(ry
KYOとGB
どっちが先に終わるかな?
GBじゃね
あっちは戦闘が1話完結ペースだし
本物の眼を持つ者が王になるなら
京四郎を王にしようとしてるのっておかしいよな。。
てことは先代は造ら(ry
>>523-524 GBは戦闘が短いとはいえ、まだまだ上に沢山の敵&伏線が残っている。
それに引き換えKYOはわずか一握り、多分KYOの方が早いんじゃないかな。
紅の王はカラコン そのせいで目が悪くなり柱と吹雪を間違えている。
そんで正体は他の一族の奴、壬生が終わったら、こんどはその一族を倒しに行くKYO達。
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 01:06:50 ID:5caGapxS
>>526 KYOは一戦一ヵ月だから
おそらくGBのほうが早く終わる
GBはいつも説明垂れ流し状態だし
伏線とかすぐ消化できそう
よそのマンガのことなどどうでもいい。
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 01:44:50 ID:SEwZFPnH
ひしぎ暴走
あの針師はなんで、吹雪とひしぎに刀をあげたのだろう?
自分の作った刀で、自分の息子がいたぶられているのはどないなもんなんだ?
吹雪とひしぎに返しての一言も言えなかったのだろうか・・
>>532 太四老が命令したんじゃない?
造れって
>>496>>499 むしろ人形である事のデメリットって一体?死病は人間にだってあるし。
俺は作り物なのかウワアァンって凹みそうなのは味方じゃシンレイ位しか・・・
ある程度の年齢になると絶対死病が発動するんじゃないの
戦闘人形だから寿命は必要ないとかで
壬生でオサーンとかじいさんとかいたっけか
あと真紅目には絶対逆らえないってのはありそうだよな
真の壬生一族、サイヤ人
戦闘人形、栽培マン
ヤムチャ、紅虎
>>536 オサーンとかじいさん
見た目が若いってだけでみんないい年なんじゃ?
でも、吹雪の解説で「長生きで〜」みたいなのがあったからなぁ・・。
サイヤ人みたいに若い期間が長いのかもしれん
んで年取ったと思ったらいきなり粉になる
イヤだな
てか真 壬生も壬生も不老不死ではなく不老長寿でしょ?
鎮明が死なないのは真壬生とか関係ないでしょ。真壬生は真壬生しか倒せないだったら真っ二つにしたのは真壬生の狂なんだから鎮明死んでると思う。
灯の治癒は表面的なものじゃなかったっけ? 魂は関係ないと思う。
紅の王の台詞からすると
先代は昔の戦闘人形を見たことある≒その時代からの生き残り
ってことか
モノホンは桁が違うな
真壬生:外的要因がない限りほぼ不老不死
現壬生:普通の人間より長いけど死病に犯されるリスクが
ぐらいか
今の壬生に先祖がえりが増えてきたってのはやっぱ滅びが近いってのとなんか関連があるんだろかね
いや、先祖返りは減ってるんじゃないかな。
吹雪がシンレイに「お前達の世代ではもう見られないかと思っていたが…」
と言ってるし。
むしろ、生まれなくなった子供や死の病の出現と合わせて、「戦闘人形と
いう種族、それ自体の寿命が来た」ということではないかと。
それが先代の「滅びが近いとは思えないね」発言に繋がってるような気がする。
限界が見えてきたから神=真紅目?を作って何とかしようとしたのかな
んでも人工生命が人工生命をつくるわけだから出来損ないしか出来なかったとか
狂は誰が作ったかとか親は誰かとか京四郎、先代、真紅目の関係とかの種明かしが出るのはラスト寸前だろなぁ
「至高の反魂術師だから刀を蘇らせるのもたやすい」
考えたらおかしい理屈だな・・・・
>>544 このスレが今とっても議論中止になっているから少し言いづらいのだが、久しぶりに使わせてもらおう
d
中止じゃねえや中心だorz
KYOの世界では、刀にも生命(いのち)が宿ってるんだから
あながちおかしいセリフとは思えん‥‥。
(●,_,●)やっぱ思います!!(ビシッ)
そういえば幸村って最近本気で戦ってないよね
彼が本気になると自分の事を呼ぶのが「僕」から「私」に変わる
戦闘人形のみ死の病発病するのであれば、京四郎の体も死の病発病しているのだがら、京はほぼ戦闘人形確定じゃないか?
吹雪達は死の病の解決法を探す→戦闘人形特有の病であることを知る→死の病が発病しない真壬生の生産(神の生産)→不老長寿で壬生繁栄
と吹雪たちは考えたのかもしれない。予想だけど。
なるほど。
「今の君ならなれるだろう」ってのは、記憶が戻った今なら‥‥じゃなくて
狂(本物)の身体を手に入れた今なら‥‥ってことなのか。
551 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 10:18:52 ID:ZT+jGre+
サスケ 失敗作 るる成功作
るるはやっぱ真壬生になるのかな?
るるは成功して見かけだけ真紅目になれる人形ってとこか
でもあの等身であんな筋の浮きでた顔されてもなぁ・・・
狂は真紅目でもさまになるし、京四郎もあの髪型で真赤目なら迫力あるだろう
ただ、孤児アキラやチンメイが真壬生だとしたら真紅目は似合わないような気がする
うわ本当に夏厨多いな
個人サイト晒すバカまで出るとは
554 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 12:25:59 ID:/XJrFxn5
吹雪たちを見てくれだけは太古の戦闘人形そのままって言ってたけど
昔は吹雪以上の奴らがごろごろ居たってことかよ
555 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 12:46:51 ID:KyZyd4/X
アタイこそが 555へとー
そういうことだろうな。代を重ねるごとに弱くなっていったんだろう
壬生一族っていつからいるんだ・・・四方堂でさえうん千歳なんだろ・・・
ちゃんとsageようね
一万二千年以上だったりしてな。
実は壬生一族は、ムー帝国の生き残(ry
・「太鼓の戦闘人形」の末裔が全く生まれなくなったこと
・何故か「再臨計画」と称して同じ人形をイチから作っていること
・先代が参加していること
・アラハビカ名物おっぱいまんじゅう
扉の向こう、とやらに関係してるのはこのあたりか
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 15:01:02 ID:YUiPwLLg
ひしぎは先代に瞬札されて欲しいな、とっとと。
また左半身を見せられたら、俺がカユくてカユくてしかたないじゃないか。
俺はこのスレタイだけでも気持ち悪い
誰だよこんなのにしたの
針治療してもらった、灯に未だに活躍がない件について…。
女史は、お気に入りのキャラだけ、徹底的に可愛がってるな…。
俺はひしぎも蓮もそこまで苦手じゃないけどなー
結局壬生が滅びてマンセーなのは家康か
≪●≫≪●≫≪●≫
≪●≫≪●≫≪●≫
566 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 15:21:04 ID:bhzY6Ou5
こっちに頭さげて、ごめんなさいに見える
アキラが真壬生な訳がない。狂が最後の子供なのに狂より若いアキラが真壬生だったら話がもう取り返しつかない事になる。
568 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 15:36:52 ID:8ktrit6S
>>565 俺は黒人が沢山いて、皆で「ローブ・ヴァーン・ダーム」ってやってるように見える。
まあ分かる人がいないと思うが
俺はマn に見えるぜ
考えてみれば、よく吹雪はひじきみたいな、半分妖怪と化して、
自分を「ご主人様」と崇める奴を側に置いたものだ。
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 16:17:49 ID:YUiPwLLg
そりゃ吹雪だって脱げば凄い体が出てくんだよ。腹全体でガブッとか。
572 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 17:03:36 ID:HeB35Rf8
ていうか、吹雪は愛娘の時人よりも、ひじきの方が大事なんだろーな。
スル〜
もはや愛娘ではなく愛玩具
姫時はどうした?
まさか家康がもはやトラ以下なんてハズはないよな
つうかボンとか下に従えてて、のちに幸村(最終形態)を葬り去るような奴なら
もう時人か遊庵程度は一捻りなんじゃねえの家康公よ。
んなこたーない
ヒント1:幸村はこの戦いで戦闘不能になる。
ヒント2:梵はこの戦いで戦闘ふry
>>569
時人たんの?
時人たんのはこんなに黒くありません。むしろ四方堂姐さんのです。
んなこたーない
582 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 19:24:53 ID:OfqFdvJD
狂とサスケが樹海の住人と同じ臭いがするのはなぜ?
樹海出身だから。
小太郎の皮膚はどうなってんの?
ぶっかけ家康が最強で終わるのだろうな
ぶっかけ?
吹雪が太白殺したのは、やっぱ現壬生に疑問を抱いてるから?
影響力の有る太白にそれを広められたら困りますしね。
目的は同じだったんですけどね。太白と吹雪。
壬生編で壬生一族は全滅、四聖天とかいった人間も隠居。
人間界は残ったよわっちいので天下取りってところだろう。
家康なんて壬生の最下層のザコに手傷負わされるくらいの弱さだし。
>>563 今の戦いのスケールが四聖天や五葉星のレベルを超越してしまっているから
もう出番はないだろうね。哀れだけど。
そこで灯たんの「許せない」と「限界突破」ですよ
ほくらくしもんを虎に持たせたのが女史の間違いだったな・・・
徳川の黒き血のせいでゆんゆん達にも扱えないし・・・相当GTさせないと。
>>591 彼はただの荷物持ちですよ。門の前まで持ってってそれでおしまいです
593 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 23:59:54 ID:HeB35Rf8
紅虎か…最初の頃はキレると怖いわ、面白いわで人気だったのに、
回を追う毎に影薄くなっていく…
真尋にブチ切れた時の紅虎はシブかったよな。
まぁ、今のアキラとの
ぬるぽコンビってなポジションも悪くないが。
時人は吹雪が先代にやられて死の間際、再登場。
時人「お父さん・・」
吹雪「お父さんと呼んでくれるのか、時人・・・」ガクッ
>>595 それとも時人にラリホーマでもかけますか?
「相変わらず寝かしつけるのが下手だな…」
北斗七星を反魂で復活させないとだめだから吹雪は寝返りそうだな。
>>596 バランかよ!
>>597 北斗七星完全に消滅してたけど、あそこからでも再生させられるのかなぁ・・。
あ、吹雪の猫って何か怪しいかも。チンメイの本体とか。
599 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 00:43:03 ID:kd+22Hb2
壱〜伍まで買ったゎ
ほぼ1週間で700か・・・速い・・・
600だったよorz orz orz orz
>>597 スゲェ、よくそこに気づいたな。絶対そうだよ、そんな気がしてきた。
>>598 >>599 実はちんめーがアカの王に渡す前に刀をすり替えてて
本物を携え味方になる・・・ことはないか
@チンメイの正体
A「紅の王が死んだ」というのはやはり当代紅の王?(先代の可能性は!?)
B狂が京四郎を憎んでいるのは何となく分かるが、京四郎が狂をなぜそんなに
憎んでいるのかがイマイチ分からない。狂が「真」だけだからなのかな?
C紅の目の三人目
D戦闘人形の前に、真の壬生一族は何故出生した??
どうせ、紅の王(戦闘人形)は容姿が全部同じだとかそんなんだ
>595
家なき子を思い出す
家なき子の主人公レミも、実は本当の親が別にいたとか
男の子だったのに、後に(世界名作劇場「家なき子レミ」版では)女の子になったりとか、共通点が
サスケ、小太郎の時みたいに
時人に対しての攻撃を吹雪が庇って吹雪死亡とかもありそう。
「父として何もしてやれなかったが・・・」みたいな台詞言いながら死亡
時人GTとか。
ようするにもう一回出てきてほしいんだね。
そろそろゆゆたんのおっぱいシーンが欲しいところだな。
狂や京はともかくチンメイとかゆゆが真紅目だったりしたら嫌過ぎる・・・
真紅目の副作用:眉間にしわが寄る、残忍な性格になる(?
@チンメイの正体
A.次編になる「蒼の一族」の特殊部隊員です
A「紅の王が死んだ」というのはやはり当代紅の王?(先代の可能性は!?)
A.当代の人ですね。強さイマイチでした
B狂が京四郎を憎んでいるのは何となく分かるが、京四郎が狂をなぜそんなに
憎んでいるのかがイマイチ分からない。狂が「真」だけだからなのかな?
A.京四郎は実は戦闘人形なので、真壬生の狂に嫉妬してます
C紅の目の三人目
A.???
D戦闘人形の前に、真の壬生一族は何故出生した??
A.直立歩行恐竜が進化した姿です。人類より数千万年分、進化してます
やっぱあれだ。
チンメイの特技が、実は魂を分裂させることで、その分裂した魂を
ノリ移らせたのが今の先代の王。
なもんで、玉座から全てが見えるとかいいつつ
実はチンメイがこっそり見てるのをみてるだけ。
故に、チンメイと先代のふざけてる時が同じようにみえる。
眼鏡もかけてるし・・・
そして、この先狂とかと闘ってピンチになったらチンメイと合体。
でまあ、先代が過去にお前達が闘ってきた場所を考えてみろとか言い出して
村正の家、江戸、樹海〜〜〜を点と線で結ぶと六紡星だかなんだかになるとかって
展開で壬生以外全て滅ぶのさってなるんだよ、きっと・・・
北斗七星?
時人が先代に服だけ切られておっぱいおっぱいで復活希望。
ダイ大?
あと封神演義?
両方><
パンチ!
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡( ´・ω・)⊃ )..Д´))
≡ /つ / ⊂ ⊂/ ぐふっ
>609-610
ゆゆって誰?
ゆゆ=ゆやとるるがフュージョンした姿、ロリ
コミック持ちじゃないので記憶があやふやなのだが
チンメイって吹雪に誰かを生き返らせてもらいたかったんだっけ?
620 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 10:56:47 ID:AHDREigw
そうだよ
>>620 サンクス!
生き返らせたかったのは人間か真壬生の者かな。
でも結局は先代側についたからどうなるんだろう。
その辺は全部チンメイの芝居って可能性もあるけどな。
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 12:03:04 ID:vkLI9zfM
チンメイが実はゆやの父親とかって展開は??
チンメイが生き返らせたいのは真弓だよ
625 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 12:48:31 ID:TEutNYd4
遊庵が生き返らせて欲しいと思ってたのはやっぱり伊庵?
でも今週号の理屈からすると、伊庵も戦闘人形だから
生き返らせることできないんじゃない?とすると誰だろう?
ユアン誰かを生き返らせたがってたか???
かーちゃんが死ぬことになった、
扉の向こうの壬生最大の秘密を知りたいだけだろう?
あの扉がおっぱいにしか見えないのですが・・・or2
629 :
625:2005/07/23(土) 13:29:44 ID:TEutNYd4
>>626 吹雪を殴ろうとして、吹雪に
「俺を殴ると、もっとも大切な人は生き返らせないぞ」といわれて
殴るのやめてた。
>>630 そうだったのかスマン。
まぁイアンだろうけど、実は戦闘人形だったから生き返らせることはできないってこと
はユアンは知らなかった訳だし、要は吹雪がだまくらかして利用してたってことじゃない?
>>624 前から真弓説あるけど、チンメイと真弓の関係は?
真弓は人間だし村正のもんだし。
>629
そうだっけ?
大切なもの(=家族)を失うことになるぞって
警告されたんじゃなかったっけ?
633 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 15:26:49 ID:9SV+lYTn
ゆやが真の3人目だったりしてな
636 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 15:49:28 ID:r2vPouzd
.,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ |
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | /
!_| ; : | |
| /( _)ヽ |ノ 太四老? そんなもんウチの金本や赤星や今岡や藤本の方が上じゃ!
.| | 「 ~`-'~ ヾ, |
| ;';ー-〜ー-、_ /
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
`ー-:、___,/
まあ赤星や藤本の方が凄いかも知れないけど、吹雪たちだって
アマチュアとしちゃ頑張っている方でしょ。
実際、161km/hをキッチリカットしている赤星は凄すぎ。
ddd
>>624 自分で殺しといて生き返らせたいと?
真弓は違うと思う。
そして血の涙が出ると言っときながら人間に対して冷酷なのは人間を憎んでるからじゃない?
大切な人を人間に殺されたとか。
そして鎮明も元は普通の人間かもしれん。
つうか、凡って このままでいいのかよ・・
唯一何も見せ場がないんではないか・・
残る大物は、京四朗 先代、ひしぎ 吹雪だけだからな・・
先代や京四朗に挑むとは考えにくいし、ひしぎと吹雪も戦闘中・・
紅トラ>>凡 になりそうな気がする
KYOのネタバレマダー!!! チンチン
643 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 20:50:31 ID:AHDREigw
残りの大物っつったらるるとチンメイがいるじゃん
紅の王が直々に作った太四老を越える強さを持つ真の紅の王直属親衛隊が出てくるから大丈夫。
チンメイも真の壬生ってことは・・・・・・
ないか
646 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 21:09:02 ID:E4T60C9B
るるはアンテラみたいに成長を止められているだけで、先代が術を解いたら
紅い目の大猿に変身して、うしろの百太郎とブラックジャックをプチッと踏み潰して
瞬殺するらしい。
647 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 21:35:55 ID:66A+z6z+
遊庵って何巻からでるの?
>>640 まあ今までのKYOのパターンから考えると
今の壬生一族より強い戦闘人形たちが出てきて梵ちゃん、上ファのGTイベント
さらにもしも吹雪やひしぎが味方になってたら彼らの見せ場も
って感じになりそうな気がするんだけど、無理かなあ・・・
649 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 21:45:30 ID:DPeFCNsj
Gennkaitoppaっていつ頃から使われている単語なの?
伏線も因縁もクソくらえで、梵チャソが紅の王ヌッ殺して大活躍!
>>647 26巻・・・だっけ?
とにかく、今度CDドラマになる巻だってのは覚えてる。
時人はもはや過去の人
653 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 22:35:50 ID:i9LFo0IP
654 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 23:10:07 ID:rUoIgUio
>>651 そんなにおそかったかな?
確かシンレイが狂に負けた後で
氷づけの狂の体を持ってきたのが初登場だから、やっぱりそんなもんか
655 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 23:13:32 ID:eZwUpxeD
時人タンのおっぱいは俺の中で永遠です
ごめん、間違えた・・・22巻でしたorz
KYOのバレはいつも遅いな
ネタバレ
SAMURAI DEEPER KYO 其之二百七十五 欠陥種(簡略版)
初代に認められた狂。ひしぎの七本の光速刀から遊庵たちをかばう。
本当に狂復活なのか…
予想はしてたけど一番つまらんパターンが来ちゃったな
同意
弱くないKyoなんてKyoじゃないYo
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 00:24:05 ID:UhjUokwH
狂は多分、真の紅眼覚醒+元の体取り返す+青龍でまだまだ、強くなるでしょう。
663 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 00:32:00 ID:hLvX2XxY
無職板の某スレに↓を書いたら肋間神経痛では?と言われて、来てみました
たまに左胸が締め付けられるように痛むんだが、医者には行ってない。
会社辞めたあと、今から1年くらい前に近所の病院で胸のレントゲン撮ってもらったときは
「異常なし」だったんだが、知らない内に何かが進行しているのかな。
無職になって1年くらいで10kg位太ったからそのせいか、とか楽観していたw
ちなみに痛むのは、左鎖骨の下から心臓の辺りです
>>663 どうしてここを薦められたのか知らんが、完全に板違いですよ。
665 :
663:2005/07/24(日) 00:34:07 ID:hLvX2XxY
すまん、とんでもない誤爆してしまった
恥ずかしいorz
不治の“病”‥‥!?
>>664 ここの住人は医学にも精通・・してないか
668 :
663=665:2005/07/24(日) 00:40:55 ID:hLvX2XxY
いや、身体・健康板に書き込もうとしたんだが
コピペとかしている間に、うっかり、かちゅーしゃから書き込みしてしまった。
いつもIEとかちゅ両方使って、2ちゃん見ているので。
星間連合
ブルーコスモス
ザフト
ムゲ帝国
邪魔大王国
この辺は早めに壊滅しそう
(・・・といっても40話以降だろうが)
ID:hLvX2XxY
KYOスレなんで、それなりにレスすると、
死んで灰になったら貴方は造られた壬生一族ですw
俺も誤爆した
スマソ
>>669 最初の4つはともかく、邪魔大王国はKYOに出てきても
違和感は…あるかw
>>672 では、立ち去る前にどこと間違えたのか白状してくれw
第三次αやろ
スパロボとKYOの共通点
・後から出てくるやつほど強い
・でもやっぱりブサイクは弱い
・KIAIやNEKKETSUでパワーアップ出来る
DoCoMo着歌で、青のレクイエムダウンロードできるとこないかな?
有料無料問わず、つか、殆ど無くない?
>>678 二番煎じで面白いと思っているの?
で、KYOはどの様に強くなるのだろうか?
・KIAIやNEKKETUやHUKUTSUやKAKUSEIで
↑一瞬で読めない
すらすら読める奴はSAMURAI
DEEPER
>>669 邪魔大王国って第二次αで壊滅してなかったか?
女王が命をかけて復活させた自分の国の神が実はミケーネ帝国のボスだった上
残党はそのミケーネに拾われ捨て石扱いというこの上なく哀れな感じで。
あとおまえらTAMASHIIを忘れてますよ
>>684 壊滅した。
無印第3次の万丈はGENKAITOPPAして、
ダイターン3がついていけなかったな。
不屈
人間の限界を越えた耐久力をも、あっさり身につけるSAMURAI必須の言葉
>>682 マガジン手にとって、最初に読むのがKYOなんだけど・・
もちろんすらすら読める
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 13:36:39 ID:UhjUokwH
ネタバレまだかな…。
>>680をパッと見で英語読みしそうになった。
ちなみにGENKAITOPPAを英語読みするとジェンカイ(ケイ?)タッパだな!
>690
無理ありすぎだろ
狂が復活してますた。
邪魔大王国は壊滅したけど、竜魔帝王という輩が出現し、
ハニワやロボット獣を率いて鋼鉄ジーグに挑むというのが原作の展開。
デモでも竜魔帝王の存在は確認されている。
ひしぎって最初なんか死にたがってなかったっけ?
あれどうなったのかな〜?
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 15:35:25 ID:UhjUokwH
吹雪に変身したクビラにやられそうになって、吹雪にやられるなら本望!…
みたいな感じだった気がする…でも、ひじき、キャラ変わったな…。時人が言う通り、根暗だったのが、Sの鬼畜発揮しまくり…。
これも、吹雪の愛情効果か…
696 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 16:19:16 ID:ZIAjnsgL
最近の展開は、太四老が弱体化したのか強いままでいるのかが
全くわからん。ただ、時人がアキラにやられるのはちょっとヤリすぎ。
されには同意。アキラ時人戦つまらん。
同じ太四老でも時人と他の三人に差があるんじゃない?
時人が3人くらいいてもひしぎや吹雪に瞬殺されそう。
時人が三人くらいいても俺や>>708に一瞬でヤられそう。
708に期待
701 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 17:46:19 ID:UhjUokwH
時人が他の太四老に劣るのは仕方ないのでは?
女の子だし、いくら血統が良くても、経験不足なんでしょう。
努力嫌いで、修練やってたわけでもなし。
時人は才能にこだわるキャラだからかな
702 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 17:50:19 ID:n6gKbME3
時 人:フリーザ
遊 庵:ベジータ
吹 雪:セル
ひしぎ:ダーブラ
こういうことだろ
次回蒼の王編ではDORYOKUを覚えた時人が通常の3倍GTします。
時人ってああ見えても、壬生だからもう73歳ぐらいなんだろうな。
しかし、サスケは12歳ぐらいにしか見えない
時人たんは14歳ですよ
いま俺が決めた
ファンブックによると、時人って身長160センチだろ?
これが普段の姿でってことだから、アキラ戦でみせた真の姿はもっと
背が高いってことなのかな?だとしたら女としては中々の長身だ
>>704 何故に73歳?
四方堂が大人時人知らない。
村正出奔後年齢を止めたっぽい。
で、本能寺の変が22年前だから、28巻の回想は25年前後(村正と拗れてないから姫時生存の可能精高し)で、大体30〜40ぐらいじゃないかと推察してます。
708 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 20:27:32 ID:MXA1g4kB
ババア時人厨死ね
>>706 ファンブック出た頃はまだ男って設定のままだったんじゃないだろうか。ビカラのファッションチェックのページにも出てるし。
つか時人ってどうも目が離れ気味な気がする。
そういやまだ青龍が出てないってあるけど、なんか青龍出して4大奥義全て
出し終えても、実は先代も知らない奥義… とかで麒麟(もしくは黄龍)とか
出しそうな予感…
四大奥義同時発動で最終奥義が出ます。
狂が復活して強くなるなんてやだよ…。
強気で弱っちいままの狂でいてほしい。
強い狂なんて狂じゃないよ。
クビラの変身する技あれば吹雪なんて紅の王に変身しちゃえば俊殺じゃね?
あの技はSHINNNENNで無効化できるから
716 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 23:17:28 ID:+t5RZvlJ
四大奥義って中国の四霊からとっているんだよね。
文献では、西を守るのが白虎だったり麒麟になったりすることが
あるんだが、諸説あるということなのか?
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 23:48:21 ID:ZIAjnsgL
西を守るのが麒麟だなんて、女史は知らないでしょ。
718 :
716:2005/07/24(日) 23:58:00 ID:+t5RZvlJ
五行思想だかでは、
東・青龍、西・白虎、南・朱雀、北・玄武なんだが(五行の色に対応)
別の四方を守る四霊は
東・龍、西・麒麟、南・鳳凰、北・亀だった(ビートXではそれが元ネタだったが)
まぁ神話・思想の類だから諸説が入り乱れているんだろうな
朱雀びゃっこげんぶせいりゅうなんて有名だから使っただけでしょ。
何で朱雀だけ変換出来るんだろ。
す座区・百個・清流・元部
始めて四聖獣知ったのはリングにかけろの影道編五重塔だった(最上階は鳳凰)
それが(同じ車田の)ビートXでは、鳳凰・亀・龍・麒麟だから、どんな組み合わせなんだと思ったら、まさか時を経てこのスレで答えを知るとは
先代と戦闘するなら初代が倒す技を
伝授するんだろ。
村正が授けた四大奥義では倒せないような気がする。
だとしたら狼系のネーミングだな。
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 00:41:57 ID:lV1s29WB
だれか今日の壁紙とか待受あるとこしらんかね
おお!よく思いつくなぁ、格好いいね!
ただ、拳じゃなくて剣の間違いかなw
朱雀 百戸 整流 玄武
二つだけ出た
>>725 釣り・・・かな?w
ドラゴンボールのヤムチャ(登場時は強そうだったけど、すぐに弱体化したキャラ。
最近はそういうキャラの代名詞として使われることもある。Kyoで言うとアキラ)
の必殺技なんだが・・・
「足元がお留守」と先代にツッコまれる狂か‥‥
或いは、「オレはやらねーぞ、見物するだけだからな!」とヘタれ、
ぽっと出の新キャラが先代をあっさり倒すとか‥
貴様はただのsenntouninngyouだ!
貴様はただの戦闘人形だ!
…何故だろう、ローマ字にした方が合っているような気がしてくる。
ゲットバッカーズでも朱雀、玄武、青龍、白虎出てきたな神の記述編で。
せきれい眼の《せきれい》も出てこない
麒麟は出るな
>>730 ソレダ(・∀・)!
そしてそこで梵が大活躍を(ry
今更、針治療もしていない常態で凡が出てきても
何もできないだろ・・
ただでさえ時人に遊ばれながら半殺しにされたのに、これからそれよりも
格上になる戦いでは、足手まといもいいところ。
虎は一応針治療受けてるし
北落指紋がらみで出番あるのは確定してるが
梵の対戦相手とか出番は思いつかんなぁ
アキラはヤムチャじゃないだろ。
一応インフレに取り残されつつあるとはいえ時人に挑んで勝ってるし。
ヤムチャになるには自信満々に雑魚に挑んで倒されないと。
アキラは初代ピッコロが登場した頃くらいのヤムチャだなぁ
どう頑張っても大ボスには勝てないけど、大ボスの側近相手だと勝てるかもしれないってレベル
これからが心配・・・・
ヤムチャは凡でアキラは天津飯じゃないか?
梵=アルデバラン
アキラ=氷河
紅虎=邪武
幸村=ムウ
辰伶=ミロ
吹雪=サガ
>>736 るろ剣みたいにラスト強引に相手出してくるんじゃない?
先代が作り出した神の12使徒みたいな感じで
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 09:04:38 ID:qxEn9lu4
実は12神将も仏教哲学のモジリ。
上条のセンス無い造語と誤解してた俺は勝ち組。
744 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 09:05:52 ID:HN+JpmbS
梵の相手はるるだと思う
幼女 vs 獣
危険な香りがしますね
ボン(゚д゚)ウマー
(;´Д`)ハァハァ
るるはGTしたら
時人みたいに成長しる
749 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 12:59:04 ID:GeCyWJNK
このスレタイ、ネ申。
見つけやすい。
るるが梵の相手か…。
そういえば時人に襲い掛かって脱がそうともしてたな。
もしかしてそういう趣味なのか(;´д`)?
まさかポークピッツが伏線になっていたとは…
な、なんだってー( ・`ω・´)
753 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 14:50:22 ID:JcO0zROK
吹雪に「大切な者が生き返らんぞ」って言われたのはチンメイだろ。
次号ネタバレ
吹雪 :大切な者が生き返らんぞ
鎮明 :わいの大切な人は‥‥吹雪はん、あんたや!
吹雪 :!?
ヒシギ :な‥‥なんですって!?
>>743 説明して貰うまで、ミゲイラは12心象のひとりだと思っていた俺は負け組み
るるが成長したら男になる、とか・・・無理か。
12神将はたーちゃんとか他の漫画で出たはずだが
やっぱ古いのか・・・
758 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 20:52:06 ID:B6GQfvUG
ひじきと吹雪と時人の三角関係…。
時人「吹雪さん…いや、お父様、
僕よりも左半身妖怪チックでホモ臭くて性格最悪のひじきがいいんですか!?」ひじき「…時人、諦めて下さい。
所詮、娘の貴女より、長年連れ添った私の方が吹雪は欲してるんです」
吹雪「(赤い顔で)ひじき…」
時人「おのれ!この変態百眼妖怪がぁ!吹雪さんを返せ!」
ひしぎは初登場時は、少し暗めの正統派美形キャラに見えたが
今や扱いどん底の変態ネタキャラだな
758サンは違うKYOスレに行った方が宜しいかと…
今週の彼岸島にひじきの真の姿が…。
762 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 21:37:45 ID:B6GQfvUG
758です…。ゴメンなさい、少しふざけてました。
でも、時人は裏切られた感一杯だろうし、今度出会ったら有り得るかな…と
m(__)m
俺の中で梵はクロコダイルなイメージだな
クロコダインの間違いだ・・・orz
765 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 22:00:57 ID:Xp0smtai
1〜20
までかっ散った
でも
>>758不覚にもワロタ。腐女史だろうけどな( ´_ゝ`)
768 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 23:57:38 ID:I3a1thIm
どうでもいいが、ネタバレはまだなのか?
狂復活みたいだが。
レイブも終わってしまったのう。
ゲットバッカ―ズは何だかんだでまだ続きそうだが。
これでKYOも終わるとマガジンは急速につまらなくなってしまうなあ。
探偵学園Qも終わったし。
今後が心配ではある。
ネギまに頼るしかないのかなあ。
ちょっと前まで、KYOはネタ漫画としてあつかってきたけど
どういうことか最近普通に面白く感じる。
他に読んでるのは、トッキュー、一歩、ネギま、次五郎、奪還屋
マガジンは山下てつをや真船一雄をすぐ打ち切ったのには頂けない
おれキャプもマガスペ行ったし……
それはそうと、ゆやが辰伶から呪い受けて解除するまでが数時間の出来事
そこから現在まで、まだ1日も経ってない計算で良かったっけ?
殺されかけたシンレイを数時間後にはさんづけで呼ぶゆや。
何故パーティに加わっていると知って驚かないのか・・・?
先読み能力あり?w
772 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 00:38:20 ID:o4oTqdBE
ゆやって、シンレイが仲間になったの知っていたか?
773 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 00:49:19 ID:Elm4ITfU
というか先週は普通に衝撃的で、
もしこのままなら侍学園3は出ないんじゃないかと思う程であった。
それくらいにシビアな「壬生一族最大の秘密」であった。
大体は予想付いてたけど、あらためて言われるとかなり凹む。
というのも、要するに、ホタルであれシンレイであれユアンであれ、
全てが「作りもの」だったということだろう?
果たして「作りもの」同士が枕投げなんかしてて再び笑えるだろうか?
上条のことだから最後に何かしらのフォローは入るのだろうが。
それまではKYOのギャグ路線はしばし封印ということか。
レイブも終盤は熱かったしな。
>レイブも終盤は熱かったしな。
!?
775 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 01:05:08 ID:UwQJY6gW
ギャグとして面白かったのは、灯が出た辺り。
灯の外見とはウラハラのキャラの濃さが、
ゆやの水龍騒動とかの重い空気を吹き飛ばしたのが爽快だった。
でも、今更だが、家康とか信長はともかく、いつの間にか多少強引に壬生騙に切り替わってる気がする。
KYOはやっぱ、壬生一族がメインの作品でしょうな。
一番衝撃的に笑えたのは灯の本名だが…トイレの名前みたいで…。
776 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 01:06:41 ID:wG2Ft5/O
>>881 お姉ちゃんの使った、
タンポンが要らないって言うの!!!
ちゃんと、使いなさい!!
まあ、確かに壬生一族の秘密は衝撃的だった
自分達はサイヤ人だと信じてたのに、実は栽培マンだったと言われたら、そりゃ辰伶も見開きで取り乱すわ
ここでも既にさんざん予想されくしてきたネタだったから
フーンて感じだったな、俺は。
チン名が言ってた血の涙って紅目のことか?
その辺は関係無いだろ。
バレが来ないのは夏だからですか?
身を弁えよ厨房。
なんで村正が作った刀に初代がいるの?
昔からある刀ならともかく
コンファインOK コンファインOK
主人公他がなんか特殊な種族だったら
「実は超文明で造られた人工生物の子孫だった」と「実は古代にやってきた宇宙人の子孫だった」
のふたつはすぐ出てくるわな
786 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 08:39:44 ID:TK8I9qst
今ならなんとでも言えるわなw
低脳よ( ´_ゝ`)プッ
先週号を見て思ったんだが、
“戦闘人形”が真の壬生一族に絶対服従なら、
現在の壬生一族も本能的に紅の王を斃すことはできないってことだよな?
妖刀・村正を使って赤の王を倒せるキャラは確かに限られてくるが……
北落師門→紅虎(普通の人間なので無問題)
紫微垣→サスケ(直接真の壬生一族に作られたわけではないので無問題?)
天狼→狂(真の壬生一族である本物の体なら可能)
北斗七星→何らかの形で復活・2刀流のアキラが再戦?
微妙だがこれも伏線だろうか
紫微垣で思い出したが、紫微垣が語る京四郎の過去って伏線もあったな
朔夜との恋愛とかがでてくる予感
あと阿国さんはどのタイミングで出てくるんだろう....
>>787 なんかサスケがそういうイベント起こさなかった?>刷り込みで攻撃不可
親愛なる上条と綾峰へ。
連載7年目突入おめでとう。君達がこれを読むときは、
おそらく俺はもう連載を持っていないだろう。
だから、プレゼントの代わりに聞いて欲しい。
上条、綾峰、いいか、決して誰も恨むな。
俺、思うんだ。腐女子も、ネタ漫画愛好家も、
最初は漫画を思う気持ちから生まれたんだって。
悲しいことに、思いは時として編集部に届かず、
連載が打ち切られることもあるだろう。
そんなときは、アシのころを思い出して欲しい。
叩かれても叩かれても、真っ直ぐにしか描けなかったあのころを。
どうか、描き続けてくれ、上条、綾峰。
掲載順が下がる事を怖れず、真っ直ぐに漫画を愛して。
お前達に出会えて、本当に幸せだった。
真島ヒロ、永遠に三馬鹿の心とともに。
791 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 09:46:35 ID:9Q78Ojhw
woro
792 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 10:56:09 ID:/Sc/Vcf+
>>787 サスケみたいな雑魚使わなくても幸村でいいんじゃね?
>>787 先代が消した北斗七星って本物だったのかな?
なんかチンメイがこっそり偽物と交換とかしてそうな気がしなくもない
幸村の見せ場を作らなきゃ。
一応人気では2位なんだし準主役だし。
蒼天の龍という短編あったよね
ん?蒼?
795 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 11:35:13 ID:UwQJY6gW
消す前に、「村正の臭い(気配?)の残る良い刀だったが…」とか
語ってなかったかな?先代
あ、そういえばそんな事言ってたね・・・
797 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 11:46:39 ID:E8x/dGwF
天浪みたいにもう一つあったのかもよ
蒼の王か
紅眼といい、希少価値がだんだんと下がっていく漫画だ
800 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 11:55:52 ID:rCQbT4N+
>>794 女史から殺し屋が差し向けられたぞテメー!
何で殺し屋が来るんですかー?何も悪いことしてないのに
バレまだ?って言ってる人は釣りなのか?
でも一応。バレは
>>658
KYOが他人をかばうなんて昔じゃ考えられない展開
狂&灯吉
吹雪&ひじき
は、ウホッですか
ひしぎとか吹雪庇って死にそうだよな
遊庵みたく味方につくにはちょっとやりすぎた感がある
ふと疑問に思ったこと
ほたるが昔庵家に泊まってた頃、ガリ勉庵曽新の部屋にいた描写があったけど
ほたるが泊まりたて(断食)の時には既にグレていたのはどゆこと?
ふと疑問に思ったこと
ほたるが昔庵家に泊まってた頃、ガリ勉庵曽新の部屋にいた描写があったけど
ほたるが泊まりたて(断食)の時には既にグレていたのはどゆこと?
連投スマソ
泊まりたての時ってグレてたのか?
髪とかビシッとしてなかった??服も
受験の時が異常なんじゃないんか
ピアスでグレてたというのなら、凄い偏見だ。
>>805 アキラが隠しておいた狂の体持っていっちゃったり
阿国さん半殺しにしたり
狂一行に与えたダメージだけなら遊庵の方が大きいような気もするが・・・
アキラ対虎の時の、アキラは相手が絶対の自信を持って放った技をなんちゃらする残酷ななんちゃら〜
とかいう設定が生かされることは1回もありませんでしたね。
(´゚ω゚)俺もGENKAITOPPA!
>>812 分身程度ならなんちゃらできるけど、うさちゃんパンチとかメタモルなんちゃらとかは普通真似できんだろ
明日発売の見たけど紅の王の邪悪な笑みがなんともいえん
王は普通にどす黒いラスボスオーラ出てるな
「先代は変わられた」のセリフにどこが?と思っていた頃が懐かしい
先代はいい奴と思ってたあの頃が、ホント懐かしい
先代は優しい人・・・そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
819 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 17:41:27 ID:eADuqOj2
先代は何で変わったんだ?
820 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 17:43:06 ID:Tb9rbPns
先代カコイイww
ゆやの口癖がうつったんじゃね?
そういや阿国さん何してるんだろう。女史忘れてないか?
>>804 灯タンは男じゃないよ。
ちんちん付いてるだけで、れっきとした女の子だよ。
フライングゲッターからの報告はマダか
826 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:27:44 ID:UwQJY6gW
何故、ゆやや灯(男)にタン付けする人は多いのに、朔夜は普通なんだろ…
827 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:29:23 ID:dlVunTDK
ここのスレタイうぜー
俺は時人タンとサンテラタンにしかタンをつけないけどね!!!!!!!!!!!!11111
そういや朔夜って初期の京四朗の回想で確か脱いでたような……
巫女じゃねえ
所詮、朔夜は男を誑かす女狐
832 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 21:13:15 ID:UwQJY6gW
朔夜悪女説ですか…。
確かに、あの狂を完全に虜にするのはスゴイ。
天然か計算か…さとう玉緒みたい…
正直、朔夜に興味ないな
前にもでた話題だな
正直朔夜のあそこは黒いはずだ
じゃあ朔夜は俺が頂きますね。
836 :
梵天丸:2005/07/26(火) 21:44:22 ID:eOBR01bi
じゃ、俺灯な
じゃ、俺はサンテラたんで
ネタバレ
初代紅の王に潜在能力を引き出された狂が目覚めて
窮地に立つ遊庵とホタルを救う。
たぶんこんな感じ。
ならば俺は時人を強奪ヽ(`Д´)ノ
朱雀!
白虎!
玄武!
青龍!
…………(´・ω・`)
842 :
梵天丸:2005/07/26(火) 22:38:46 ID:eOBR01bi
>>839しょうがないな〜ゆやタンでガマンしてやるよ
843 :
梵天丸:2005/07/26(火) 22:39:45 ID:eOBR01bi
わり〜なアゲチマッタ
844 :
真田:2005/07/26(火) 22:48:59 ID:wzHRWgNy
>>843 ガッ!ageてはいかんのだ、たるんどる!
845 :
サスケ:2005/07/26(火) 23:09:25 ID:qZ6fntCY
凡天丸ってか(プッ
846 :
梵天丸:2005/07/26(火) 23:27:54 ID:eOBR01bi
生意気なジャリだぜ!!これでも喰らえ!! 空鳥爪牙!!
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 23:33:06 ID:UwQJY6gW
今週号が楽しみです。
今週は珍しくほとんどネタバレがなかったから、新鮮に読める。
先代の暴走が楽しみ。
時人、出番あるといいですね
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 23:46:51 ID:uVM9bmNm
ねーよカス
殺伐
だがそれがいい
ネタバレが来ないとかネタバレまだ?って言ってる奴の目は節穴ですか?
>>851 >>847の事か?
>>847はネタバレが“ほとんど”なかったって言ってる。
多分
>>847は今週は1行程度の簡易バレで、普段みたいな数行にわたる
詳細バレが無かったって意味で殆ど無かったって言ってるんだろ。
お前の目こそ節穴。
大変だ
俺の目がキュイーキュイー言ってる
(・∀・) キュイーキュイー
朱雀!
白虎!
玄武!
青龍!
黄龍!
狂は幼少時先代の側にいたのに京四郎と出会わなかったのはなぜ?
辰伶とかも京四郎のこと一度も見たことないって言ってたっけ
京四郎はヒキコモリだったから。
そのころ、京はナメック星にいますた。
859 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 02:00:27 ID:WDqqeRa5
辰伶はともかく、京は先代のことかなり、毛嫌いしてたらしいから、なのでは?
また辰伶が笑わせてくれたw
862 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 03:03:35 ID:WDqqeRa5
でも、幸村はもうボロボロだし、戦えない気がする。
シビエンと会話出来てて、使いこなしてるサスケが使って正解だと思う。
>>862 同意。
先代紅の王が参加した壬生再臨計画の希少種ってのも考えたら
サスケでいいだろうと思う
京もサスケと同じく壬生再臨計画の希少種なのかな?
辰伶3ページも使ってSettokuを試みたけど失敗してたね。
何がしたかったんだか・・・
シンレイ良いところ無いな…
しかし美形漫画なのにボコボコに殴られたらちゃんと鼻血だしてるねコレ
シンレイって女史は結構、こだわって作ったキャラのはずなんだが、
何故か必死な所が笑えるよな。
これも女史の計算なのか?
心霊って実際に現実世界にいたら、空気嫁ないやつでウザスな予感。
心霊は良く言えば一途で純粋な馬鹿。
本当に空気読めなくてうざいのはゆや。
少なくとも俺は辰伶好きだな
最悪の展開だが、それなりに魅せてはいる感じ。
吹雪ひしぎ>ユアン、って力の差は多少なりともありそう
ユアンは二人より一世代下だから仕方ない。
戦闘人形は世代毎に弱体化だし。
個人的には殺し合い大好きな奴が
正義の味方的な状況が好きじゃない。
なるほど。
火星包茎に真剣に悩んだりしちゃうのか。萌え。
遊庵が「ソウルイーター」だって設定はどうなったんだ?
もうここは主役の狂と準主役の幸村に頑張ってもらいたい!
幸村って雑魚だろ
876 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 08:38:55 ID:WDqqeRa5
今週の感想
今の壬生一族は確かに、滅びに向かってて可哀相だが
だからって、他の種族良いように使うのはね〜。
やっぱし、ただのエゴイストの集団みたい。
吹雪にぶん殴られる辰伶…かわいそ…。吹雪を理解して様付けしたのに…。
ひじきの「辰伶は昔の吹雪に似てる」発言…
そーいう眼で見てたんだ…狂ガンバレ。先代顔見えない分怖い…牙出てたし
>>873 ほたる×遊庵戦見てないんか?
幻視蒼がまんまソウルイーターだ
878 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 09:19:05 ID:hZ0aNBgA
辰伶GTすんのかと思った、あの展開。
880 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 09:39:43 ID:0MShdTIE
最近読んでなくてよくわからないから教えて
真の壬生一族は紅の王と狂(現京四郎)(とチンメイも?)だけで他は戦闘人形ってこと?
で、それが壬生一族の秘密?あと、真壬生は女がいないのにどうやって生まれた?
先代は今回の事予想していたかのような笑い方だな
まぁ来週あたりから吹雪よひしぎが一瞬でやられ、「これが真壬生か・・・」とかいいならが仲間になりそう
↑すまん、吹雪とひしぎね
あのキモいブログ更新マダ?
吹雪とひしぎには仲間にならず死んで欲しいな…。
さすがに仲間にはならんだろ
死ぬかどうかは分からんが
吹雪と時人は和解すんのかな?
阿国ってどこ行ったの?
コミックスに情報収集中とあるので忘れられてはいない模様。>阿国
禁軍とかに見つかってないといいが。
真の壬生一族=先代 狂
太古の戦闘人形に近い戦闘人形=吹雪 ひじき
京は?
あと村正も太古の戦闘人形に近いタイプでOK?
>阿国
すべて片付いた頃に、皆さん恐ろしい情報を見つけましたわ!とかいって登場、
「・・・つまり今の壬生一族は真壬生の造った戦闘人形だったんだよっ!!」
→一同ポカーン狂はプッ、で片付けられる説。
京も体は普通の戦闘人形じゃないか?
死の病発病してるし。
ただそんな奴の魂がなぜ紅の王候補なのかわからん。
先週はまだ1年ぐらい続きそうと思わす展開だったけど
もうほんと2ヶ月で終わりそうだな
半端な終わり方だけは勘弁
今回の展開見てたら、やっぱ 吹雪は心霊倒す気がする展開。心霊フラグ立ちすぎ。でも、GTしない謎w
どうせあれだろ
ちょっと押して勝てるか!?ってなったらグハァと血吐いて不治の病が
だろ
吹雪笑ったよ(;つД`)
笑ったところを見ると吹雪も美形の類だよな。あの髪型と眉がいけない
もーごっちゃになってきた
次スレでテンプレ強化してくれんか?
戦闘人形を軸に話をまとめてくれ
どこをどうやったらシンレイが吹雪を倒すことができるんだ?
900 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 12:16:25 ID:UOaXq3cq
きっとひしぎの左半身は姫時を蘇らす為に等価交換したに違いない
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 12:18:29 ID:l9eIjWn6
戦闘人形の村正から王になる者は
無明神風流奥義雄を伝授されるっておかしくないか?
だってつい最近まで王がやる気無さ過ぎだったんだもん
>>901 別におかしくないが。
才能あっても、知らん技は知らんし。
初代から貰った「御印」とやらは、まさかアノ真の紅目じゃないよな?
ラストのシーンで狂の眼が隠れてるのが気になるんだが。
次回いきなり大ゴマでバケモノ眼の主人公が出てきたりしたら('A`)…
次回は真の壬生の力に覚醒した狂が、吹雪とひじきをぶっとばすんだろうな。
京四郎がびびってたのは、真の力に目覚めた狂には、自分も(なりたくもない)
真の紅眼にならなければ対抗できないからでは?
よく分からないけど
初代赤の王 → 御印 → キョウ
先代赤の王 → 御印 → 京四郎
って感じで、赤の王の座を争って二人が戦うのをニヤニヤしながら
先代赤の王が見ることになるんだろうな。キョウが、元の体を取り戻して
先代倒して、第二部ってか
次回は佐助vs珍メイだったりして。
俺はまだ梵vs吹雪をあきらめていない。
たぶん
狂が完全覚醒&初代のお墨付きをもらったのを先代が確認して
「京四郎・・・君はもう要らないよ・・・さようなら」
「だって、本当の私の後継者が現れたからね。作り物に様はない」
と、先代対京四郎の戦いになると思われ
910 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 13:51:41 ID:8T0MUG7a
先代紅の王「とても楽しかったよありがとうそしてさらばカイザーウェーヴ」
京四郎「パワーゲイザー」で先代紅の王返り討ち
SAMURAIなら…刀一本で勝負せんかい!!
昔のひしぎはカワイイネェ
(´・ω・`)
子供の庵里もカワイイネェ
伊庵が抱いてるのは遊庵かなぁ??
なんかいきなり最終回間近な展開だよなぁ
っていうか今週のマガジンでれーぶがいつの間にか最終回でした
914 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 14:27:03 ID:q9OcK6RY
あんな最終回にするんのはやめてほしいよw
この作者子供描くの下手すぎ。
サスケはともかく幼児にってくると頭身も顔面も何もかも狂ってる。
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 14:34:52 ID:8T0MUG7a
バスタードみたいな展開だな
辰伶可愛そう・・
>916
初期設定からバスタードやん。
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 15:23:03 ID:WDqqeRa5
それにしても、村正と姫時似過ぎですな。
双子みたい。髪形と服装揃えたら見分けつかないよ…。
921 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 16:01:05 ID:QfcEcQwp
.,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ 私は子供の頃からの紅の王のファンでした
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ | 体の中には真の壬生一族の
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / 血が流れています
!_| ; : | | 名古屋・大阪と渡り歩いて来ましたが
| /( _)ヽ |ノ やっと本来の居場所に戻った気分です
.| | 「 ~`-'~ ヾ, | やはり、私が紅の王にならないと
| ;';ー-〜ー-、_ :/ 真の壬生一族が紅の王でないと壬生一族が盛り上がりません
ヽ `ヾミ三ソ~ ; / 新しい太四老には金本・赤星・今岡・下柳を選ぶつもりです
\ ,/ 五曜星には藤本・井川・藤川・久保田・スペンサーを
`ー-:、___,/ 選ぶつもりです
先代の紅の王に代わって、私が新しい紅の王になるので
どうか応援のほど、よろしくお願いします
そろそろスレタイ考えないか?
テンプレの強化も必要か
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 16:16:12 ID:vj43wgd1
今週の辰伶、すげー可愛いと思ってしまった俺がいる…。腐女子の仲間入りをしてしまった気分だ
ごめん。sage忘れた
ひしぎが百目になった理由って、まだ語られてないよね?
歴代紅の王も時期が来ると自分の意思とは関係なしに
血や戦いを好むようになるって事か、先代はそれを見越してシホードーに託をしたんか。
あんま劣化壬生の戦闘人形と変わらん欠陥品ではないか。
歴代紅の王を作り出したさらに上の元祖壬生一族とかでてきてもおかしくないな。
ひしぎが百目になった理由って、まだ語られてないよね?
回想シーンのひしぎが両目普通なんだが。
929 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 17:03:36 ID:WDqqeRa5
強さを身につけるのに、手っ取り早いからでは?
ただですら、弱体化してるそうだし。
ていうか、悪魔の眼と白夜ビーム付いてて最強じゃなかったら、ひじきなんて、趣味で吹雪のドレイやってるただの変態です。
でも今週のユンユンの「かばいきれない」はさすがだね。
あくまで耐えられないんじゃなくてかばえきれない。
まあ底力では負けてるみたいだけど。
しかしシンレイホタルは劣化戦闘人形だからやっぱり限界突破後の値も
ちょっと低いっぽいな。
となるとシンレイのGTはもはや無しか・・。
太白さんよ・・・(⊃д`)シクシク
932 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 17:33:08 ID:KBEE1KkQ
KYO一巻を読み返すと正直こんな展開になるなんて予想だにしなかった… 京四郎とか
京四郎は戦闘人形と真壬生の子で
人間にも戦闘人形にも真壬生にもなれない可哀想な子っていうのはどうだ
初代紅の王って見た目、バスタードのベリアルみたいだ・・。
935 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 18:23:45 ID:peir/q+E
今日は21〜24までかっ散った
シンレイってわりかし立ち直るの速いよな…
俺が人間よりも劣った存在だというのか!ガビーン!!
とか言ってたと思ったら空気読まずに
吹雪に「もうお止め下さい」とか言ってるし
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 19:05:05 ID:B6oVTobw
狂が限界突破で帰ってきたってことは、青竜出る?
京四郎が全員殺そうとする先代からゆやをかばって戦って
「ありがとうゆやさん、僕を信じたいと言ってくれて…」と言いながら
消滅したりしたら爆笑する。
>>939 吹雪戦→既出技の威力が上昇
紅の王戦→青龍かもな
この試合が終わったら、
鎮明対サスケ&幸村 狂対京四郎 狂対先代
このまま新しい複線が出なかったら後三試合くらい?
四方堂は狂のGT素材として使われそうだな。
944 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 20:20:03 ID:KBEE1KkQ
↑禿同 先代に会いにきた四方堂→先代に瞬殺される→ 「てめぇみてぇなヤツは気にくわねぇ」狂GT てな感じかww
ひじきの
吹雪の若い頃ににてますね、切ないほど…
ってセリフに感動した(つД`)
>>945なんか切ないよね。てかひじきを見てて幽白の樹を思い出した。
てかそんなに終わりが近い感じする?
俺は全然しないけどな・・・仮にこれ以上敵が増えなかったとしても全部の伏線消化して
きっちり終わらせようとするならまだ後3年くらいいきそうな気がする
まぁそれはそうと今週のマガジンの巻末の作者コメントの欄で女史だけが唯一ヒロ君にお疲れ様言いましたねw
同じ3馬鹿の契りを結んだ綾峰はスルー。やはり女史は優しい人なんですねw
遊庵がひしぎを助けた時のセリフ
「俺たちが運命に逆らい神となる道を選んだその時からな」
ありゃ何だったんだ?
つかもう次スレの季節か
950 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 21:12:48 ID:q9OcK6RY
先代VS四方堂は、ヨーダVSシディアスくらいな展開にはなってほしい
951 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 21:14:12 ID:oUyfU0yA
次のスレは俺に任せてくれないか?
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < Ok牧場
(〇 〜 〇 | \_____
/ |
| |_/
スレタイ案は?
狂がまあ、初代・赤の王に覚醒してもらったのはいいとして、
気絶するまえにひしぎに食らった傷とかはどうでもいいの?
>>950 糞よわっちぃ狂相手にちょっと戦っただけで息上がるぐらいだから瞬殺されるのがオチ。
【ソコデ ゲーム カ?】KYO其の肆拾壱【ソウ ソノトオリ!】
【強い狂は】KYO其の肆拾壱【狂じゃない】
958 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 21:25:44 ID:oUyfU0yA
【RedEye】KYO其の肆拾壱【充血じゃない】
京四郎は再臨計画の成功例。
跡継ぎのいない真壬生の代わりに王の座に着くことになっていた(=戦闘人形の真壬生化)
だが、狂(=真壬生)が現れたことにより後継者争いに→逃亡
なんてことを京四郎が復活した辺り読んで考えてみた。
吹雪「ぐふっ」
ひじき「ば…バカな。…信じられん」
ゆうあん「俺たち三人がかりで、かすり傷一つつけられねぇなんて」
敵「ククク。所詮は欠陥品。
我々太古の戦闘人形の前ではキサマ等などクズ同然」
近い将来こんな展開予感
>>960 たしかに、先週と今週で、女子の意欲次第でいつまでも続く下地はできたよな・・・
>>960 ワイバーンのラダマンティスみたいだな。
じゃあ俺は紅に王含めた真の壬生一族も大昔普通の人間に作られた
っていう展開希望。
>自分達はサイヤ人だと信じてたのに、実は栽培マンだったと言われたら、そりゃ辰伶も見開きで取り乱すわ
確かに・・・。
>>909の展開だったらまたすごいことになりそうだが、狂と京四郎と朔夜の伏線があるからなー
シンレイと吹雪の過去編はちょっと泣けた。愛弟子の説得をも振り切る吹雪カッコイイ!
でも吹雪もひしぎも遊庵も充分に太四老としての強さを見せつけてくれたから、
次週で狂に吹き飛ばされても俺は許すよ。
>>930俺もそう思った。ここらへんうまくなったねー女史は。次回作が楽しみだ。
965 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 21:52:01 ID:oUyfU0yA
テンプレに真・壬生一族と初代紅の王の情報追加したほうがいいよね
太白が遊庵や庵里より年上だったことになんとなく驚いた
>>948 あの時の遊庵は戦闘人形の真実を知っていた。だけど作中が進むにつれ
遊庵が仲間になる展開になったため、遊庵→壬生再臨計画を知らないと
設定変更された。
今週号じゃね?庵里がガキで遊庵が赤ちゃんなのに太白が大人だった。
つか太白は平安時代くらいの武将じゃなかったっけ?その後人間から壬生に改造されたはず。
>>908 凡vs吹雪は厳しいが凡=吹雪だったら先週号のラストから4ページ目上のコマで実現してるぞ。
“分かったら死ぬがいい・・・オオオオ”って言ってる吹雪が凡にそっくり。
女史はちゃんと伏線を消化しようとしているからいいね。
RAVEみたいに伏線残しまくりで終わられると腹が立つ
(三代目だの時空に閉じ込められたエリーと裁判官?だの
エンドレスとDBの関係だのプルーの正体だの・・・)
kyoはレイブのように伏線を消化せずに終わるのは勘弁だな。
まぁ、レイブがあまりにクソすぎるだけだが・・・。
壬生再降臨計画の目的二つの内、戦闘人形を作り出すってのは、サスケが成功例なのか。
死の病の克服の方は全然研究が進んでないと見えるな。
成長を止めるのが一つの方法なのかもしれないが。
姫時の存在って、太四老クラスしか知らないんじゃなかったっけ?
普通に居ましたね、水舞台。
太白は知ってて黙ってたんでしょうか?ひょっとして九曜って他の一族より長生き?
太白みたいにそのへんの人間を捕まえてきて壬生化すれば死の病は解決じゃん
【私の人形は】KYO其の肆拾壱【良い人形♪】
【ツノは】KYO其の肆拾壱【おまけ】【寝てる間に】KYO其の肆拾壱【強くなりました】
【紅目と】KYO其の肆拾壱【王様だらけ】【壬生の中の人も】KYO其の肆拾壱【大変だな】
【睡眠】KYO其の肆拾壱【学習】
【たまには思い出して】KYO其の肆拾壱【人形使いクビラ】
>>963 京四郎は朔夜(こいつは戦闘人形)と狂の子か・・・?
まぁ少年誌だからそれはないか。
【超お得】KYO其の肆拾壱【寝てりゃGT】
>>974 姫時の“病気のこと”を知らないのが太四老クラスしかいなかったんじゃなかったっけ?
さすがに村正の妹で吹雪の妻である人間を誰も知らないってことはないだろう。
983 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:13:23 ID:oUyfU0yA
テンプレ出来たから後は立てるだけ、
【踊る戦闘人形】KYO其の肆拾壱【転がす先代紅の王】
【ピザでも喰ってろ】KYO其の肆拾壱【壬生w】
985 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:26:56 ID:KBEE1KkQ
【踊る】【太四郎さんww】
986 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:27:21 ID:rHPUKwkR
大阪の陣までやってほしいな
987 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:28:48 ID:KBEE1KkQ
↑スマン、【太四郎】じゃなくて【太四老】orz
989 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:36:35 ID:oUyfU0yA
【強い狂は】KYO其の肆拾壱【狂じゃない】
に一票
なんか 俺のやつに票入ってるw
うん、そんな感じでいいんじゃない?
>>951 よろしく!
では立てます
関係ないけど「時人」って「人」の字がついてるから
人間だと思ってたけど違うんだね。
>>994俺は最近まで時人のこと「ときひと」だと思ってた
気になってる伏線。
@ゆやの護りの小太刀の出番。
A寿里庵が狂と希少種の刀に話をしてやった。
B京四郎の体が死の病。
Cチンメイが「悲しい、悲しいって涙を流す」と言ってたが、何が悲しかったのか。
D時人の刻の間。
E仙台垢の王が、ほたるを狂の元に差し向けたこと。を助けた事。子供の狂に始終話しかけてたこと。
F村正が逃げた理由。ひしぎに「一緒に逃げよう」と話しかけたこと。
G姫時に反魂術が通じなかった事。時人の記憶を奪った事。
H伊庵が殺された理由。
Iほたるの傷が異常なくらい早く回復した件。
J真・壬生一族の生まれた経緯。
たしかにあってもなくてもよかったかも。
999 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:57:41 ID:UKNbrXvb
鷹村守の目が…
消えてるね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。