王になれ『金色のガッシュ』part86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
( 今まで、ありがとよ…ガッシュ…お別れだ… )


週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
お別れだ…『金色のガッシュ』part85
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120648718/

▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
金色のガッシュ!!ネタバレLV.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118793012/

▽アニメ話題はこちらにて
金色のガッシュベル!! 第41の術
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117866847/

次スレは>>960を踏んだ人が立てて下さい。無理なら指名を。
関連サイト・スレは>>2-5の辺りです。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 09:20:13 ID:0g3NC3f2
▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/[ 旧板:http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi

▽関連スレ
【 強さ考察 】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL10
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1119263029/
【 批判専用 】辛口のガッシュ!!批判もやれよ・その1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106559342/
【 恵萌 】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第10号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119892200/
【 角幼女専用 】金色のガッシュのレイラたん萌え5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1101343767/
【 シェリー萌 】『金色のガッシュ!!』シェリーのお茶会・3杯目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1112418713/
【 鈴芽萌 】 【みかん】水野鈴芽を応援するスレ【りんご】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1108727079/
【 カードゲーム 】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE 7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1109727854/
【 携帯ゲームソフト 】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレ LV.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1093096730/

▽スレタイ文字数制限について
『金色の〜』の前部分は、全角で11文字までです。
ギリギリで収まらない場合は、カタカナを半角にするなど工夫してみましょう。
最新号における作中の台詞(副題や柱文を含む)から選ぶのが習わしです。

※あくまでも前部分やネタ文は飾りに過ぎないことを忘れずに。
  それらを必ずしも入れなければダメ、というわけではありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 09:20:54 ID:W0m0neh4
ぬるぽ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 09:25:24 ID:0g3NC3f2
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 14:22:29 ID:Eixolcv0
お別れなんかじゃないぽ ガッシュきこえたぜ おまえ達の俺を呼ぶ声 ありがとう皆 なんてぽ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 14:31:34 ID:UkRt7K0J
今週号の「なんだあの光り方は・・・なんだあの本の色は・・・」
「まさか・・・」って最初ブラゴと戦った時とデジャブ
本の色はカラーじゃないとわからないな・・・
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 14:39:53 ID:LU3MTH9Q
おーい…今夜0時まで待てよクリリンは
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 16:13:46 ID:s+S/cmHL
清麿…out
細川…in
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 17:38:34 ID:8odUGJ63
細川・・・orz
ナゾナゾ博士・・・in
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 18:47:02 ID:C8NYpMqR
>6
アニメの金色発光はライクとちゃんと話し合った結果なのか気になる。
だったら公式で、曰くの「あの本の色」は金色なんだろうけど。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 19:09:31 ID:aAmqrV3R
>>1ぐらい読もうな?

>▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
>金色のガッシュ!!ネタバレLV.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118793012/
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:35:17 ID:rX7rg/pu
>>3
がっ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:48:19 ID:AkmfNN7W
一週間足らずでスレが埋まるなんてビクトリーム様祭り以来かな。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:58:18 ID:0g3NC3f2
ココの首飾り盗み疑惑以来
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:38:04 ID:dMlsNbFM
清麿がもう生き返らないと思ってる奴は手を挙げろ。
ま、いないだろうな。案の定生き返るんだろうしな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:04:05 ID:KHIC4igg
バレ避けのために関係ない話を・・・・


このスレの人たち的にうえきはどう?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:10:35 ID:BFQBOFsF
やめてたのむからやめて
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:11:46 ID:WCdOsCVs
>>16
そんなときこそマースレの出番ですよと見も蓋もないことを言ってみるテスト。

まぁ個人的には植木も含めて読める漫画が多いよサンデー。
ロボットとか156のころはもうね…orz
って言ってもサンデーに萌えは求めてないからそっちの方面を求めてる人にとっては
どうかは知らんけどね。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:11:56 ID:Rg7puO0G
やっぱガッシュって鬼の子なの?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:13:51 ID:S+coOcB7
>>19
かみなりさま(ブー)の子だよ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:15:26 ID:z+mM0y6M
確かに丸かじりでは「雷さまみたい」って記述があったなぁ。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:18:58 ID:0g3NC3f2
>>21(前スレ>>997)
今まで王になることは意識していなかったから、すぐに自信を持って「よし自分がなるのだ!」
と決意できなかっただけであって、
コルルがガッシュに目指してもらいたい意図で語りかけてきたくらいは理解しているでしょ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:35:46 ID:Rg7puO0G
角生えてるし雷だし今週のアレも考えると
種族的には鬼なんだろうなぁ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:39:52 ID:2zq643ZD
今更先週号を見た。
ここまでやっておいて倒せなかったら清麿はやっぱり詰めが甘いと思う。
天才のくせにいざとという詰めが甘いからなぁ、奴は。
ファウードが泳げてしまった件と言い・・・・・。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:42:35 ID:Uxp4yn56
まあ、相手が最大術を1発も使わないのに追い込めた時点で
読者は少年漫画的に失敗を覚悟しておくべきだな。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:44:44 ID:dpCjtN19
じゃ、レイラが成長するとラムちゃん?萌えーーかも。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:46:28 ID:hulyMGu0
ファウードが泳げたのは事前知識がなかったから仕方ないな。
リオウも知らなかったようだし。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:11:13 ID:ro8Qd9vf
ファウードがシンクロ&バタフライしている時点で
ニュージーランドは壊滅してねーか。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:30:36 ID:LKbDPasR
>>26
氏ねよ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:32:15 ID:LKbDPasR
640 :名無しかわいいよ名無し :05/02/13 20:43:53 ID:dNKwAiRD
レイラは成長するとラムちゃんに?


641 :名無しかわいいよ名無し :05/02/13 20:46:53 ID:z0U+U9EK
>>640
あんなキモいのと一緒にするなよ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:48:22 ID:WPC/Njt4
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:00:07 ID:Uxp4yn56
「なれたんだね…究極の力を、持つものに…」
と言ってみる。
まあ、これなら角が生えてより一層箔がつきそうだな。
金色と角をセットで解消するのかな?
しかし、少年漫画のパワーアップで怖気が先に立ったのは久々だ。

麿はまあ生き返るだろう。ここまでガッシュにやったんだから。
ティオのチャージルか、読めない呪文がチャージルと双璧の呪文になって
そこに奇跡でみんなの思いを集めてブッスリと。
ここでこそガッシュやティオ、フォルゴレ、恵が出張って引き戻さにゃ。

お守りがどっかにあるとは言えこの場にいないスズメの出番量は
絶対に誤ってくれるなよライク。第一はガッシュだぞ。
33今日は水曜日:2005/07/13(水) 00:01:06 ID:9ep20mEX

今回もギャグはありませんでした....

人の命が失われることによるそれは成長と呼べるとは
早く目覚めないとガッシュが壊れてしまうよ......
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:01:44 ID:WPC/Njt4
筋肉キモイよ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:08:34 ID:eO2O/cij
読む前にストーリーわかっちまうから退出。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:09:25 ID:HP29T33p
誰か>33を翻訳してくれ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:09:35 ID:WB4CJ8pJ
角はえたのー?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:09:39 ID:bSsPHaye
清麿が命を懸けて日本を守ったと思ったら、次の週リオウは無傷ってギャグだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:09:45 ID:L9KUfJja
次週、こうなったらクソだなぁと思う展開。

スズメが夢を見ていて、
天国へ清麿が向かっているのを呼び止めて清麿が生き返るとか言った展開。
まあ、ライクだからやらんとは思うけど、これをやると確かにスズメフラグは立つ代わりに
クソ漫画一直線になるからなぁ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:10:53 ID:6HDaHXbK
>>37
角生えてないけど、筋肉ムキムキ、目が黒い憎悪に彩られ
肌が褐色化し、掴まれた頭の髪の毛が逆立った。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:12:02 ID:fuDdDO52
>>36
今日水たんはいつも口調と内容が電波だから気にしちゃ駄目だお^^
おかげで七誌のときでも問題なく判別できるお^^
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:18:34 ID:WB4CJ8pJ
>>40
なんかすげえ見たい。
早朝にコンビ二に突っ走る恥ずかしい大人になってみるかな。
43お知らせ:2005/07/13(水) 00:21:40 ID:Hee+XWE4
7/15の21巻に続き、8/5に22巻発売!

昨年同様、映画公開に合わせての前倒しらしい。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:24:20 ID:6HDaHXbK
>>38
一応無傷じゃない。
しかしまあ、誰の予想よりはるかに軽傷なのは確かだわな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:29:02 ID:eO2O/cij
レイラたんのマンコ出たのー?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:29:14 ID:Hee+XWE4
その代わり、今後ゼオンのかませ犬になって消される可能性大
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:33:22 ID:KYArXFVy
恵さん清麿に密着してヨダレたらしてる
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:33:23 ID:cEx47OFM
なんで恵が出てるのに石塚が出てないんだよ!!
ライク氏ね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:42:52 ID:/qwqaEsS
なんか一番無難な路線に落ち着きそうだな
ゼオンの本とか記憶とか地獄の先とかは絡んでくるのだろうか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:45:11 ID:HhpwhTb3
ところでテッドの再登場はまだですか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:51:05 ID:+xsL3G59
ああ、そんなのあったね(笑)
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:58:18 ID:mBaPcSrz
>>37
元々ガッシュは角生えてるよ。
一巻で清麿がガッシュの頭洗う時に出てくるやん。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:04:19 ID:bt/92fAf
サンデー買ってる人、21巻と22巻の内分けをキボン
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:10:51 ID:XrI99OEk
>>42
俺は今からサンデー買いに行く
年齢は35
別に恥ずかしいとも思わない。犯罪でもなんでもないただ雑誌を買うだけなのだから。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:31:04 ID:nGkNGF/I
さて、日付も変わったのでバレしてもいい罠。




清         麿



死         亡          確           認
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:55:43 ID:2R0kZ0mJ
外傷はサイフォジオで直ったっぽいから普通に心配蘇生できるんじゃね?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:58:37 ID:UDxTl+64
>>57
ファウードの心臓動かしてた奴に頼んだらサクっと動かしそうw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 02:10:01 ID:SA/FgnZx
ガッシュが胸を強打した為、肋骨粉々になりますた
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 02:47:13 ID:Ue64JDVD
>>55
それはつまり生きているということですね?w
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 02:47:53 ID:0GJnm/iK
肌黒で白髪(まー髪は金髪のままかもしれんけど)というと
魔族の血に覚醒した幽助を思い出すな・・・

ていうか、いきなりガッシュがあんな範馬勇次郎みたいな化け物に変身したら
小さいお友達とか泣かない?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 03:08:07 ID:vrHIiwwc
今回のリオウ戦は、清麿が突っ走っただけで、
自己犠牲の割には成果がなかったな。

スズメがルシルールみたいに死後の世界にいたら笑う。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 03:28:27 ID:0GJnm/iK
「答えは・・・お前自身の馬鹿な身体で思い知るがいい!」

という清麿の決めセリフが台無しじゃあないですか。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 03:50:39 ID:41Eeg/iv
ガッシュが暗黒面に堕ちてしまう…

>>61-62
「よし、相殺した!」

…もう少し喰らってほしかったよなぁ。
いくらなんでもリオウにダメージが無さ過ぎる…
しょせん相殺がいいとこの呪文なのか…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 04:41:36 ID:Jj7rK5Vz
見た目派手で威力の無いフォースバオウ萌え
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 05:42:16 ID:1f8ucp8c
まあ漏れも先週のラストのザグルゼムを都合6つも使用した
おそらくこれまでで最大級の威力であろうフォースバオウが
いきなり冒頭であっさり相殺されてて萎えた。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 05:55:50 ID:wD7V1oCz
前スレだかで誰か言ってたが、
6連鎖させたわけじゃなく、2連鎖目で4つに分かれたから
それぞれの威力も1/4になったんジャマイカ?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 06:19:29 ID:UVUUdt3C
「キヨマロー」と叫びながら胸をドンドンとガッシュが叩いているね。
それが心臓マッサージの効果になり心肺蘇生・・・、なんてべたな再生方法だったらやだなぁ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 06:44:39 ID:8YgL0q0e
さすがにリオウもリタイアしてほしかったな。
ピヨが浮かばれん。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 06:50:10 ID:wXh4h/oO
>>68 まだまだリタイアには早すぎるとは思うが かなりのダメージは与えてほしかったな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 07:12:51 ID:utM1xa7S
ガッシュ組とリオウ組にここまでの力の差があったなんて・・・
命かければ何でも叶うなんて安易な事は無いんだね

まるで物語冒頭で必殺技を出した回のヒーロー番組のようだ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 07:23:21 ID:1f8ucp8c
つーかアレって、リオウは相殺し切れなかった
残り1匹のバオウの直撃を喰らってもまだピンピンしてたってこと?
それともあの瞬間移動みたいので、直撃の瞬間回避してたってコト?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 07:35:21 ID:Hee+XWE4
リオウの顔に血が流れていたのを見なかったのか?直撃を耐えたに決まっておろう。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:01:55 ID:W7q3ykWK
清麿はからくりサーカスのサハラ編鳴海みたいな感じで復活しそうだ
覚醒ガッシュはキモそう・・・
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:05:42 ID:wXh4h/oO
いかん…先週も言ったがアニメで見たら号泣してしまいそうだ…
頼むぜ雷句!神になりうる話なんだから大きなヘマするなよ……





ハッピーな方向でね(/д`;)悲しいのはイヤァ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:08:05 ID:9R2ez45Z
4分割されたバオウをフォースバオウと呼んでる奴がいるが、
それじゃ意味的には「第四のバオウ」じゃないか?

四匹ならクワドラブルバオウとかさ…
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:10:10 ID:0pWcx7GT
あのお守り一体何でできているんだ?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:23:44 ID:xfbl6wtp
呪詛
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:24:14 ID:RlTcfJnK
うーん、リオウにダメージ少ないのは清麿の作戦ミスな気がするな。

せっかくザグルゼム6発もあったんだから6連鎖させたほうが良かった。
肝心のベースを1/4にしたのが敗因か。
避けられないように拡散したんだろうけど今までの描写から考えると
4連鎖もすればあの部屋一杯のバオウになりそうな予感・・・
バランシャの時くらいでかけりゃノーマルでもいけるか。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:30:41 ID:mT1b7fDp
>>70
と言うか、つまりはまさにそういうお約束。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:34:50 ID:Iv1u+h4+
ザグルゼム1回の威力が掛け算的に増える訳じゃなくて
足し算的に増えるんだったら、4分割の方が威力は大きいんだけど、
その辺はどうなってるんだっけ? 描写されてたっけ?

どっちにしろ1/4という計算は違うと思うぞ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:47:37 ID:Hee+XWE4
万事において厳密な理論で描かれているような漫画じゃないし、ライク的には1/4程度の認識だと思うがね。
主な対象だって小中学生向け。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:58:41 ID:mT1b7fDp
>>80
いや、減る。
掛け算形式でも2連鎖の1/4に、2乗形式なら2連鎖の1/16になる。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:03:29 ID:RlTcfJnK
>>80
>足し算的に増えるんだったら、4分割の方が威力は大きいんだけど

・・・?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:03:45 ID:j5Q1dv+9
でもリオウはあまりの速さにガッシュでは攻撃当てられなかったから、部屋を埋め尽くすくらいのバオウにした
んじゃないか?

引き続き来週が楽しみだぜ!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:15:36 ID:2xsNcPv+
今週の変化は怒りと憎しみで暴走したガッシュに
謎の覆面魔物が明鏡止水の心を教え
力を完全制御できるようになる展開の前フリと見た。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:16:03 ID:Iv1u+h4+
>>82-83
3連鎖4つと6連鎖1つのどっちが強いって話なわけで
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:20:29 ID:IV/QSE2A
ガッシュ読みたいがフェリーに乗って明日の朝方到着なのでサンデー読めない_| ̄〇(泣
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:27:17 ID:WLVjBynd
天津飯も4人になったら弱くなったじゃん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:30:01 ID:Iv1u+h4+
あーみんな2つ目の前に1/4を入れて計算してるのか、もしかして。
天津飯と聞いて唐突に理解した。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:31:19 ID:tqQyDykW
俺の母さんに今メールで

「清麿死亡確認」と送ったら


「雷句殺す(笑)&(怒)」


清麿ラブな母
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:31:49 ID:RlTcfJnK
>>86
おまいはアフォなのか?
3連鎖4つならザグルゼム12個必要なんだから6連鎖より強いに決まってんだろ

3連鎖4つ・・・×
1連鎖/4+2連鎖が4つ

92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:32:03 ID:pEBaUe1l
マジ続き気になる!
もしパートナーに代わりができるとしたら一時的にでもアポロにガッシュのパートナーやってもらいたいな。
アポロの場合、清麿の仲間ってより親友って方がしっくりくるから適役かと。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:34:46 ID:759fo4fl
で?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:37:13 ID:Hee+XWE4
心の絆がテーマなのに、そう簡単に既存のキャラへ代役務めさせてガッシュに呪文使われては
漫画が崩壊してしまうんだがな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:39:54 ID:pEBaUe1l
別に
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:41:31 ID:Jin0Zq7q
つーか、パートナーの交代求める人間はどうやって再び麿に戻すつもりなのか小一時間(ry
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:45:17 ID:Iv1u+h4+
>>91
お前、その計算でも4つに割った方が強いぞ。4(a/4+2a)=9aだ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:46:01 ID:tqQyDykW
交代はありえない。暫くはガッシュ一人で戦うだろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:49:32 ID:RlTcfJnK
まあ、しばらくパートナー無しでもいいかもな。

昔のウマゴンやキャンチョメよりは役に立つんでない?

麿の死体どうするのかね、死んだ瞬間から腐敗が始まるから
凍らせないとやばいような。
ファウードの口に放置もできんし、まさか死体背負ったまま戦うのか・・・・コワヒ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:54:55 ID:RlTcfJnK
>>97
お、すまん最後のリオウ分のザグルゼム計算ミスした。

3(a/4+a)+(a/4+2a)=6a

その式で書くならこうなるな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:56:29 ID:Jin0Zq7q
>>99
99%蘇生。
体も綺麗になったし頭無事だし、コレなら心配蘇生で助けられてもおかしくないレベルだ。
心臓動いたけど意識不明、ならまだしも死んだままにされる方が珍しい。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:10:33 ID:xfbl6wtp
大脳新皮質が死滅した状態で復活
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:15:58 ID:psMkE2vD
バオウの威力をX、ザグルゼムの効果を+100とすると

今回ヒットしたバオウの威力は(X/4+225)
3連鎖バオウが(X+300)なので、威力的にはコーラルQの時以下なのは確定。
4匹にして回避不可能な状況に持っていったことを考えると、威力よりも命中重視だったんだろうな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:17:10 ID:MdgocZJW
蘇生出来るまでは
サウザー&カルディオ組で凍らせて保存すればいい。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:21:24 ID:K2edTKze
金肉のガッシュ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:31:58 ID:tqQyDykW
氷漬けキヨマロ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:35:49 ID:AuSbgy2l
なんかスズメのお守りが残ってるのをみると
清麿の妄想のなかにスズメが出てきて

「さぁ!とっとと立っちゃって下さい高峰くん・・・!!
 まだあなたは私の言った事を守ってないでしょ?」

とか言い出しそうで怖い
でもスズメのほうは幸せそうな顔して眠ってそう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:36:26 ID:5E2DF64C
>>103
そんな数式使わんでも同じ3連鎖なんだから、分裂してる今回の方が弱いのはわかりきってるだろ・・・
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:36:31 ID:dZ1hw494
>>103
そうかな?ザグルゼムが、分割と増強を同時に行うにしても、
(X/4+25)×4
↓4つそれぞれがリオウへ向かう
(X/4+125)×4
↓リオウにぶつかる
(X/4+225)×4
ならば、9連鎖分の威力
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:38:14 ID:dZ1hw494
ああ、3匹相殺か…すまん
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:40:52 ID:q2ILch0F
んな細かく考えてないって
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:41:32 ID:zDARumoK
まだ見てないんだけどピヨ麿本当に死んだのか?(/д`;)
ネタじゃなくて?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:41:48 ID:dZ1hw494
連投すまん

電気の並列の原理から考えると、
(X+100)×4→(X+200)×4→(X+300)×4→(X+300)
という都合のいい式ができるかもしれん
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:45:13 ID:xfbl6wtp
死んだ。内蔵ぐちゃぐちゃ。
はおおごらーいただすけべぽぺぺ〜。

魔法で体裁だけは回復したけど。

ああ、ゼミの仕事うぜぇぁ
テスト前なのに(泣
115チラシの裏:2005/07/13(水) 10:49:57 ID:bt/92fAf
冒頭は、清麿のケガが治って彼がオープンカフェにいるシーン
彼の足元で、子供が何かのかけらを集めている。
聞くと、友人におもちゃを壊されてしまったようだ。
「そいつらが再び壊しに来たら、君はどう思って・・・・そんな苦労を背負い込んでいるんだ?
 (友人なんて、いないほうがいいんじゃないのか?)」
「そうだね・・・・。僕は『結果』だけを求めていない。大切なのは、
『仲良くなろうという意志』だと思ってる。向かおうとする意志さえあれば、
たとえ今回はいじめられたとしても、いつかはたどりつくでしょ?」
「・・・・羨ましいな。以前オレもみんなと友達になりたいと思ってた。
君のような『意志』を抱いていたこともあった。でもだめにしちまった。
オレってやつはな・・・下らない人間さ・・・」
「そんなことはないよ、清麿」「え?」
116チラシの裏:2005/07/13(水) 10:50:21 ID:bt/92fAf
「君は立派にやってるじゃあないか。その意志は再び、君の中に戻ってきているんだよ」
清麿は息を呑む「なんでオレの名を知っている? そういや、君、オレの知っている誰かに似ている」
清麿はヨロヨロと立ち上がり、店の前のバスに向かおうとする。
「もう行かなくては…仲間の所に戻らなくては」
「忘れたのか清麿? 君はあれに乗ってここに来たんだ。ここは終点なんだ。
もう戻る事はできない」額から汗を流し愕然とする清麿「き、君は! そうだ!!
君はナゾナゾ博士が手術に失敗したせいで死んだ孫の…!!」

キャンチョメ「早く治せって言ってるんだよ!」
ティオ「だめ・・・。傷は完全に治したけど・・・。き、清麿は・・・もう、空洞よ・・・
    中身が入っていない・・・。魂が・・・完全に・・・」(中略)
サンビーム「君は…ここに…おいて行く…。もう誰も君を…これ以上傷つけたりはしないように。
      …だが君を、必ず日本に連れて帰る」
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:00:51 ID:RlTcfJnK
>>110
相殺されなくても最後のリオウ分はx4できないよ。

最初に当たった奴に+1か4匹それぞれに+1/4になるから
どのみち6連鎖分になるはず。

分割してもしなくてもエネルギーは同じと思うが与えるダメージが違ってくる。
エネルギー1000、リオウの防御力100と仮定すると
6連鎖・・・1000-100=900ダメージ
4分割・・・(250-100)x4=600ダメージ

現実的にわかりやすく例えると
160k/mの球1発と40k/mの球4発なら前者の方が危険
震度4の地震1000回より震度6が1回の方が被害大きいみたいな感じか。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:10:07 ID:pxqEiqgD
何か今回のリオウはムカついたなあ。いわゆる「外道ぶりに対しての義憤」みたいな感じではなく、
「こんな小物に連鎖バオウを耐えられたのみならずカス呼ばわりされた屈辱」ってな感で。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:10:33 ID:Hee+XWE4
ほとんどの読者は>>108くらいにしか思わないであろう話をまだやってんのか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:12:52 ID:psMkE2vD
>>119
本当のほとんどの読者は単にすげーと思うだけで>>108みたいな事さえ考えない希ガス
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:25:07 ID:xfbl6wtp
笑わせるぜ!虫けらの無駄死にだ!
何一つ守れねえ、憎いオレすら倒せねえ!
なんともクソみてえな人間だ!
アッハハハ、そうだクソ人間だ!!
こいつが暮らしてきた国も、さぞかしクソみてえなとこなんだろうよ!!
殴ったファウードの手の方が汚れちまうぜ!!
ハーッハッハッハッハッハッハッハ!!!

↑これのことか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:32:19 ID:s+RASqco
>>18
そういや今週のサンデーは読み終わった後も、全然無傷だったんだよな。
そうかマー('A` )がないから「読んでて死にそう」にならなかったのか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:39:08 ID:RysHnSNs
体はよみがえるけど
記憶はなくすみたいな感じじゃないですか?
ピンチのとき思いだすとかで復活みたいな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:39:33 ID:Jin0Zq7q
エネルギーの定量的足し算とすると連鎖の有り難みが薄れる上にザケルガとかの
描写の解釈が変になるのよな。
でも、掛け算とすると全体がただの3連鎖バオウと変わらん上にべき乗とすると
全体で3連鎖よりむしろ逆に弱くなるのよな。
さて、どーしたもんか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:41:13 ID:psMkE2vD
凄そうだったら強い、で良いと思うよ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:50:11 ID:643p5QnX
バオウの強さとか全然気にならなかった
てかどーでもいい
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:53:15 ID:Hee+XWE4
これ以上追求したけりゃ、強さ議論スレで論じればよかろう。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:55:33 ID:14BeYY08
なんか見た目派手だから強そうとしか思わんかった
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:55:50 ID:oLcLt6lo
しつこく計算してる奴、ウザい
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:01:37 ID:tqQyDykW
僕は頭が良いんです^^
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:11:15 ID:Jin0Zq7q
もういっそザグルゼムは術ランクを1つ上昇させる抽象的な
非線形演算子Ζにしちまおう。投げ遣り的に。
総エネルギー=4*Ζ(Ζ(バオウ)/4)
これで解決。Ζについては深く考えない。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:11:50 ID:oLcLt6lo
心臓が停止しても、マッサージや電気ショックで
心臓が再活動する例はあるが、
心臓が停止してる状態(脳への血液の循環が滞った状態)が15分続くと、
たとえ心臓が再活動しても植物人間状態になるんだよねぇ。

どうせいずれは復活するんだろうが、しばらくガッシュ一人なんて
状態にさせといたら手遅れにならないかね。
カルディオが氷漬けにしておくのだろうか…?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:13:54 ID:Jin0Zq7q
ま、死んでからまだ5分と経っちゃいないでしょ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:14:11 ID:v7ducAEf
誰も心臓マッサージしない罠
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:21:49 ID:oLcLt6lo
ちなみに今週ガッシュが清麿の胸をドンドン叩いているのは
心臓マッサージに程遠いからね。
あれじゃ、肋骨を折りかねない。ガッシュの力ならなおさら。

医療に携わってたナゾナゾ博士がいればいいんだけどねぇ。
恵も保険の授業や自動二輪の講習(20巻で原付に乗ってる)で
心臓マッサージを習ってる可能性はあるんだけどねぇ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:28:21 ID:d+zKnwdS
原付で心マ講習なんてないよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:29:14 ID:Hee+XWE4
スレ違いだから詳しくは触れないが、あれは原付(50cc)じゃないぞ。
れっきとした二輪免許が必要なバイク。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:30:03 ID:1I51S03h
滝汗みたいな表現いらないなぁ、ファウード編では多用してるが
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:33:30 ID:7Xs7G/bP
来週は、ティオの読めない呪文が活躍?
死者の蘇生だとしても、呪文の発動と同時に本の消失(魔界への転送)とかありそう。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:33:44 ID:oLcLt6lo
原付じゃないのね。スマソ ( ノ∀`)
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:34:28 ID:MaHCp8qg
しばらく読まずにいると恐ろしいことになる・・・
先週号から読むの再開したら、今週号でいつの間にかエリーが仲間に・・・。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:35:35 ID:e2bau9pT
次週、自室に戻ったリオウが血吹きまくって、全身の骨がボキボキ砕けてたらおもろいんだが。
今週のあれは、最後の空元気ってことで。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:38:58 ID:v7ducAEf
>>141
あれはエリーじゃなくて双子の姉の方だ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:46:01 ID:wec0/kxs
清麿死んだのに、先週ほど気持ちが盛り上がらないのなんでだろう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:56:24 ID:q2ILch0F
引っ張ったからだろう
単行本なら大丈夫だろうが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:57:09 ID:MaHCp8qg
>>143
人の無知に付け込んでだまそうとしてもダメよ。
いくらなんでもそれがないぐらいわかるから。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:59:26 ID:vE60YAxe
>>142
空港のロビーでは元気だったのに車に乗った途端に首が折れたアイアン木場みたいw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:59:43 ID:RlTcfJnK
>>144
もっと取り乱してくれると思ってたんだが、意外と落ち着いてたからな。

いつもチョッとしたことで号泣するくせに麿死んだのにリアクション薄すぎ・・・
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:01:21 ID:Cmm9PBB+
1発の呪文だけで相殺されるなら、
わざわざバオウを4つに分割して4方向から襲わせる意味もないよね。
逃げ場をなくすもなにも、リオウに1発当ててるから誘導は可能だし。
一直線に連鎖を仕掛けると読まれるから仕方なく打った手なのか
もしくは清麿の作戦ミスかな。

「答えは・・・お前自身の馬鹿な身体で思い知るがいい!」

って言ってたけど、その答えが「大してダメージなし」だからなんとも・・・
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:01:28 ID:MaHCp8qg
あれは死んだんじゃないよ。
狭心症の症状が出ただけだよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:02:53 ID:R3aRK1Mx
清麿は死んでないよ。
本の中に吸い込まれたんだよ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:03:03 ID:MaHCp8qg
>>149
多分、コントロールルームで奴の死体が発見されるよ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:04:16 ID:MaHCp8qg
>>135
×保険
○保健
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:04:23 ID:oLcLt6lo
>>148
う〜ん、確かに…。
確かに泣いてる人もいたんだけど、
思ってたよりは淡白だった気もするなぁ。

ガッシュがアリシエに決断を求められたときの回答の回くらいに、
過剰なくらい集中線をつかって、号泣する様を想像してたんだがw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:06:44 ID:Hee+XWE4
というか、まだ蘇生を試みている最中なんだが。
死亡が完全確定した段階じゃない。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:06:46 ID:14BeYY08
俺マゾだから来週から4週間くらいガッシュ読まないで悶々しようかな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:08:02 ID:MaHCp8qg
ガッシュの真意
「清麿!起きてはダメなのだ!面白くなくなるのだ!」
胸をドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン・・・
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:11:59 ID:oLcLt6lo
逃げられてもいいから、
リオウは意識不明の重体くらいにはなってほしかったなぁ…。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:14:00 ID:MaHCp8qg
清麿の死因→暴飲暴食による心臓発作
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:16:23 ID:RlTcfJnK
>>159
橋本かよwww
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:24:11 ID:7Xs7G/bP
清麿の死因→準備運動をせずに氷の海に入ったから。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:24:26 ID:5II3F+P6
来週は火葬ですか?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:25:02 ID:RlTcfJnK
>>161
たこ八郎?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:29:50 ID:MaHCp8qg
墓場まで一直線の人生
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:30:20 ID:41Eeg/iv
今週はほとんど話が進んでないから語ることがあんまりないね
でもなんか先が読めん…やっぱり読めない術か?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:32:47 ID:sfS7qFAQ
だれか!王大人を!
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:33:37 ID:MaHCp8qg
>>165
残念ながらつまらん。
168王大入:2005/07/13(水) 13:42:57 ID:1E9uy36K
>>166
生存確認!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:47:04 ID:MaHCp8qg
清麿の霊が出てきてないだろ?まだ死んでないからだ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:49:14 ID:MaHCp8qg
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:49:45 ID:wXh4h/oO
>>165 話が進んでないと言うが ガッシュ変身があったではないか
一人なのに本は光るし…
あのガッシュの変身はいいんだろうか…
俺的にはちときついなぁ
いい方向にいけばいいが…

今週号だけでも 十分か展開はあったよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:55:46 ID:5sxbW6pT
スーパーサイヤ人
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:56:19 ID:5sxbW6pT
ageスマソ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:04:05 ID:J2WFhs13
清麿はティオの人工呼吸で復活しまつ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:09:33 ID:UrIMXmxO
ファウードの心臓に移殖する事で命を繋ぎます。
ピヨ麿がファウードになります。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:11:45 ID:vAaBDc40
そういやファウードの心臓やノドティンコは
もう完全体になったのか?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:17:02 ID:yhygmtGB
そろそろ制限時間があるのを忘れてしまいそうだ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:26:46 ID:72KovS3v
パートナー交代で盛り上がってる奴はとっくに忘れてるだろ>制限時間
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:35:52 ID:AELY1sb/
来週には、ふつうに恵が人工呼吸と心臓マッサージして、
きよまろはあいのちからでよみがえります。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:40:09 ID:1I51S03h
清麿の頭脳、マサチューセッチュ卒業レベルだっけ?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:41:40 ID:hR3tfRkV
まちゃちゅ〜ちぇっちゅ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:54:10 ID:xelbbSkh
オレも忘れていました…。制限時間
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:55:40 ID:MaHCp8qg
清麿の死を受けてレイラが魔界から舞い降ります。
そして、清麿の口元で自慰をはじめると、その愛液を飲みたいがために
清麿は奇跡の復活を遂げましたとさ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:59:26 ID:+r9EWueD
「答えは・・・お前自身の馬鹿な身体で思い知るがいい!」

命かけてこんな台詞まで吐いてあのダメージってもはやギャグでしかないな・・・・
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:01:45 ID:m03PPY8N
>>184
リオウの姿を見て愕然とするなら兎も角、
おっ死んじゃってるもんな。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:02:20 ID:8aO3FVO+

あれで倒せないんじゃ〜どうやって倒すつもりだよぅ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:02:24 ID:mT1b7fDp
戦隊モノで開始早々必殺技使ったりロボで戦うときほど後の展開が不安な話は無い。
それと同じだわ。(デカレンとかは例外だったけど)
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:12:14 ID:1I51S03h
ガオレンは凄いシリアスに死んだ後、精神世界にいって甦ったよな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:29:10 ID:k67v7WeK
麿復活しかし起きて第一声が
麿「(ガッシュに向かって)お前・・・誰だ?」
怒涛の麿の記憶復活編に続く(まて
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:33:04 ID:MaHCp8qg
高嶺清麿享年14
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:35:05 ID:h6ZHCknT
ファウード戦の間は清麿復活しないだろう。
生き返ると、当分は黄金化のチャンスなさそうだし。

192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:41:16 ID:m8guMRhT
>>180
MITの卒論を読めたからといって清麻がMIT卒レベルってわけじゃないよ。
論文の著者が素人にも読めるように書ける優れた人間だったってだけ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:41:53 ID:MaHCp8qg
                      _ノ(
                △-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,   
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     あー
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  清麿!もうやめて!
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |  どうして初対面のように犯すの!ああ!!限界だわ・・・
   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |  アアア・・・
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ


194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:17:30 ID:mT1b7fDp
>>191
ゼオン来るし、その時までにゃ戦えるようになってないとヤバイっしょ。
デュフォーと直に顔を合わせにゃ。
せめて長くて”終盤まで”にしとこうよ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:29:05 ID:MaHCp8qg
>>192
論文が日本語訳されてて、読む人間が多少頭良くてその方面に興味あれば十分読み解けるモナー。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:41:23 ID:m8guMRhT
>>195
英語が得意な高校生なら素でも読めるね。
日本の大学のものなら大抵日本語だから中学生でも楽々。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:46:41 ID:qgXML8g/
大発見ほど簡単な論文になる。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:04:25 ID:5sxbW6pT
>>196
文字を読む事じゃなくて内容を読む(理解する)という事じゃないのか。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:12:16 ID:uinrT0EZ
あれだけ苦労してバオウ当てたんだから
もうちょっとリオウにダメージを与えてて欲しかったなぁ。
実際のとこバオウの威力だとあれで妥当なとこなんだろうけど。

手下の魔物は何が出てくるんだろうか。
200暇人:2005/07/13(水) 17:15:49 ID:BfMdVlCZ
バオウの威力:100
ザグルゼムによる数値変動:元の数の2倍
で考えてみた

@バオウを打った瞬間の威力
:100
Aバオウが中心のザグルゼムに当たった後の威力
:100×2=200
B四方向に別れたバオウ一発分の威力
:200÷4=50
C四隅にあるザグルゼムに分割されたバオウ一発が当たった後の威力
:50×2=100
Dファノン・リオウ・ディオウで四分割されたうちの三つを相殺(ファノン・リオウ・ディオウの威力は約300程度)
:100×3=300(バオウ)≠約300(ファノン)
E残った一発分のバオウがリオウに当たった瞬間
100×2=200

ABが逆の場合、数値の変更が必要
また、ザグルゼムによる術の強化が数値の加算なのか数値の倍化なのかによっても変更が必要
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:16:03 ID:g+EPNSG8
みんな何とも冷めたリアクションだな……。
いや、正直オレもこれでマジで清麿死亡だとは思わないんだが……。
でもこれがホントのホントに死亡で、
ガッシュが号泣と葛藤の末に清麿の死を乗り越え、新パートナーを得て再出発
……という展開だったらライクを見直すんだがなあ……。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:18:58 ID:7Xs7G/bP
>>201
クローバーで死人出したばっかだし・・・・。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:20:32 ID:g+EPNSG8
いや、いくら何でもあれだけやっても
リオウがちょっと流血した程度のダメージしかないのは酷過ぎるだろ。
キースの時もザグル+バオウのコンボで葉巻が燃え尽きただけだったし。
バオウの威力はあの程度だというのなら、
デモルトにザグル+バオウで身動き取れないまでのダメージを与えたのは何だったんだよ?
肉体のタフさがリオウ・キース>>>>>>>>>>デモルトだとでもいうのか?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:21:28 ID:m8guMRhT
>>198
文字が読めれば内容は中高生でも理解できるって言ってるの。
卒論でなく査読入りの学術論文でもNatureみたいなレビュー誌なら中高生にも読める。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:23:22 ID:uinrT0EZ
>>203
デモルトは首が弱点
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:24:16 ID:QxSk8aM7
いくらなんでも無駄死ににも程があるよ
ポップのメガンテ以下
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:24:36 ID:mT1b7fDp
残念、最後のバオウが噛み砕いたのは腹だ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:26:05 ID:vE60YAxe
>>203
2人とも面の皮が厚いので電撃を感じないとか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:26:53 ID:zrGL187m
キースは葉巻が燃えただけってのでもないと思う。
虚勢を張っていたが、膝が笑いまくりで実質戦闘続行は不能だったはず。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:26:54 ID:hfalD6td
>>206
せめてチャオズの自爆ぐらいだろう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:27:04 ID:7Xs7G/bP
始めての外国語(魔界)を、1時間程度でマスターするのは優秀だと思う。

中には、フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格していると、思っている知事もいるし・・・。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:33:58 ID:gM53i02C
バオウは4倍になったのか、4分の1の威力が4つなのか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:34:22 ID:g+EPNSG8
ウンコティンティンクイズとかしょうもないことをやってた時から
まだ作中で数時間程度しかたってないんだよな。
それでこのハードな展開か……。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:36:28 ID:Fk9rCX/z
仮に死んだとしても生き返るしな。
「仮に死ぬ」ってのも特に珍しい展開でもないわけで
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:39:56 ID:6wNwF2VS
>>205
首はギルガドムの装甲で覆われてたよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:54:12 ID:Hee+XWE4
>>213
あれからまる二日近くが経過してる。
呪いを解くまでのタイムリミットぎりぎりまで奔走してたじゃないか。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:57:24 ID:g+EPNSG8
>>216
あ、そうか。済まん。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:58:07 ID:0ZUB+3sQ
ゴライオウで本燃えたら面白かったのに
あとライクのウンコ好きをどーにかしてくれ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:59:37 ID:XrI99OEk
つまり
1,清麿死亡、新パートナーが出現
2,清麿意識不明、ファウード魔界に転送
3,清麿意識不明、ファウード、ゼオンの呪文となって本に封印される。
この3つのどれかってことだろ

220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:09:50 ID:1I51S03h
↑最後のの違和感に気づかないのか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:20:07 ID:EBR7fQ+0
ガッシュの変身(なのか?)って、あれはダークサイド
にいっちゃってるから、ああなったのか、それともパワー
アップとかしたら、別にダークサイドにいってるとかで
はなくて元々ああなるんだか…どっちなんだろう?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:23:18 ID:UmBtn5od
新登場魔物
『メリエルトス』
1,カイジェラス・ガブルゼム

2,サダフォント・ゴウ・ガブルガ

3,ビライツ・オン・ガブル

4,
ギルガドム・ドル・ガブルドン




ブラゴより強いらしいよ。嘘じゃないです。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:28:55 ID:6wNwF2VS
うざい、きもい
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:39:37 ID:POUhWUrW
もし、ファウードがゼオンの本に封印されんなら
バオウもその内人型になりそう。
50連鎖くらいすればOKか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:43:05 ID:1gSMueOz
ゴライオウってこの短時間で3発撃ってるよね?
(封印を解くとき・ファウードのパンチを反らすとき・今週)

ディオガ以上の術なのに…すごいね、中華組。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:48:49 ID:qBvsi9Wj
>>225
今週のはサイフォジオのサポートがあったのかもね。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:50:12 ID:MaHCp8qg
今後の展開が楽しみですな・・・。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:00:31 ID:52t1Obfv
勝手に予想。
清麿復活、でもアムロの父親のように・・・
これを付ければ、ガッシュも強くなるぞ、ふふははー
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:08:08 ID:MaHCp8qg
清麿死亡→本が強く光る→まぶしくて全員死亡
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:11:15 ID:ZtjsGshu
王道?だと
本の真実を死んでる間に知ることになる
つまり本に魂を取り込まれてる・・・
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:14:11 ID:1gSMueOz
死んでる人に「知る」もクソもないと思うが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:22:33 ID:oX39L0zf
>>225
それに比べて威力が低い上にほとんど1発しか打てないバオウの弱いこと
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:23:18 ID:n0Sb0wTG
あのデモルトさえ倒したザグルぜムバオウで殆ど外傷のみ、ってのがありえない。
まああれは3連鎖ではあるが。つーかデモルトに比べればどいつも弱過ぎると思うが?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:29:18 ID:UmBtn5od
新登場魔物
『アイディ』
1,ギャルク

2,ギャルシルド

3,ギャン・ド・ギャルク

4,オル・ギャルド

5,ギガ・ラ・ギャルルド

6,
ミコルオ・ギルガドム・ギャルク




いるんだもん!!
信じてよ!!!
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:34:04 ID:utM1xa7S
しばらくはリオウ手下VS麿の仲間達で、
ラストバトルで麿復活で大盛り上がりってトコかねー
こんだけ読者にリオウはげ外道キャラと植え付けたんだから
リベンジは盛り上がるだろうな
なんにせよリオウほぼ無傷という熱い展開になるとは思わなかった

ここまで良い意味で予想を裏切られたのは、元気玉が当たったのに
生きてたベジータ以来だ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:37:58 ID:JRkcnGS/
ファウードに空間をワープする機能があるのなら
ひょっとして時間を移動する機能もあるかもしれん。
それを使って清麿を死亡前の状態に戻せば生き返るかも。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:38:04 ID:qBvsi9Wj
しかしリオウのあの台詞は是非ティオにも聞かせたかったな。
そしたらチャージルがえらい事になっただろうに。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:42:02 ID:utM1xa7S
>>237
リオウのあの台詞、妙に幼稚な内容なのはワザとなのかな?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:43:07 ID:L3tEszVQ
乳首が光って見えた
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:43:44 ID:0mH4i7rS
>>238
DQNの厨房or工房の台詞なんてあんなもんだろ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:54:49 ID:12u9rjBG
今後の展開として
清麿の夢(死後の世界?)にスズメが出てきて彼を生き返らせるって展開じゃなければいいや。
それをやられたら、ガッシュの単行本でたき火してやる・・・。
242名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/13(水) 19:56:06 ID:noJJph4S
>>119

いいのかなリオウと相方、少なくてももう日本人のファンはつかないだろうな・・・
243長文スマソ:2005/07/13(水) 19:59:48 ID:IBUBXcT2
担当「さあ、人気あるんだからバンバン描いて下さい」
LIKE「でも残りの本も減ってきたし、新しい魔物もこれ以上出せないしなあ」
担当「だったら新しい人間をどんどん出しましょう
    そうだ、人気層は小学生ですから、パートナーをみんな小学生に変更しちゃいましょう」
LIKE「何だってー!(AA略)」
担当「まずは主人公から先陣切りましょう。熱血小5のガキ大将。
    さあさあ、人気アップ間違いなし!」

・・・だったらS学館に殴りこむ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:01:17 ID:QRDbXM0f
79p3コマ目「心臓が...止まってる...」の
恵、10発位顔射されたみたいに汁まみれだ。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:01:21 ID:1I51S03h
被害妄想ばっかだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:01:41 ID:PYlQQcGS
新登場魔物
『海賊神』
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:04:40 ID:JGj40LGi
最近の魔物はゴムで出来ているから電撃がきかない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:10:15 ID:W6BkiQFp
人工呼吸すれば?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:10:28 ID:hvAbJWgE
リオウって中身ガランドウだったじゃん。実はただの傀儡で本体というか操っている魔物が
別にいたりする、ということはないかな・・?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:12:49 ID:wD7V1oCz
>>203
デモルトのトドメの時は、何発ザグルゼム当てたか覚えてるか?。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:15:24 ID:CSRbFgO5
そいや、ラストでデモに当てたザグル×3と
ファウードの鍵に当てた3発、何故かバオウの姿が違う。
ファウードの方は連鎖してんのか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:17:31 ID:MaHCp8qg
清麿は寝不足だったんです。寝かせてあげて下さい。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:20:18 ID:dm2lNUT2
>>252
それなんて捜査線?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:23:34 ID:MaHCp8qg
踊る大捜査線
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:30:22 ID:dm2lNUT2
素で返すなよおお!!ヽ(`Д´)ノ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:38:34 ID:OIR5PYrL
マロニー死んじゃったね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:41:43 ID:gMvz/s8v
今週のリオウを見てまず思ったんだが。
デモルト、ゾフィスに続いてリオウも「クソ」付けるのが多い気がする。
何か、三流っぽく見えるわ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:46:35 ID:IBUBXcT2
治癒呪文って、部分的に細胞分裂を活発化させる呪文だと思ってた。
サイフォジオは死人に効果ありってことはどういう理屈なんだろう。

とりあえず、殺人の死因隠しには使えるな。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:54:52 ID:dm2lNUT2
>>258
心臓止まっても全身の細胞がすぐ死ぬ訳じゃないからね。
もう完全に腐乱しちゃったりしてたら流石のサイフォでもどーにもならんと思う。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:55:46 ID:Hee+XWE4
なんでもアリなのが呪文(魔法)というものだ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:01:39 ID:g+EPNSG8
>>258
ジョジョのクレイジーダイヤモンドでは死人を生き返らせることはできないが、
傷付いた肉体は綺麗に治るのと似たようなもんだと思って
特に疑問にも思わなかったが。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:01:43 ID:BXHBmAD6
死者復活もアリって訳か
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:12:12 ID:PViSBOmT
やっぱりキヨマロはシボン決定か。
まあよくやったんじゃないか?ライクにしては。

今週は、先週ほどの感動は湧かなかったな。よって立ち読みで済ました。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:12:32 ID:Aq57kDJc
今サンデー読んだが、清麿死んじゃったねー
ガッシュ予想通り、号泣の上に号泣だったな・・・
リオウはバオウ一発あたってるから、後からダメージ来ること予想
清麿復活するだろうが、簡単に復活されたらなえるな・・・
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:24:06 ID:doAYF7WK
漫画の年齢的な観点から考えると生き返る。
しかし、藤田の弟子ということを考慮にいれればもしかしたらという可能性が10%くらいある。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:29:27 ID:g8fp/Wd8
つまり、ロボ化した挙げ句キャラ変えられるは雑魚くなるわガッシュマンセーの踏み台にされるわになるのだな?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:37:38 ID:fKIXwn/b
清麿が死んだら皆悲しむもの!!
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:38:59 ID:8tfaaGg2
ヒント:心臓のある側とは逆の位置に耳を当てた為、鼓動が聞こえない
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:42:59 ID:RlTcfJnK
麿の死体に糸つけて操るとか
ファウードに人格ダウンロードとかされるのか?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:44:32 ID:4IWrb83Z
>>268
ホントにそれがありそうで怖い…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:53:55 ID:LE5yebFn
清麿を殺された怒りと哀しみのあまり、哀しみの王子・ロボガッシュと
怒りの王子・バイオガッシュに二段変身するようになります。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:58:26 ID:ZtjsGshu
暗黒面が訪れ
黒い鎧でシュゴーとかコーホー
とかしゃべる時の混ざります
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:59:01 ID:hfalD6td
アレだ、ティオの読めなかった新呪文で復活するよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:59:07 ID:g+EPNSG8
実は清麿の死は、幼い時に悪魔と契約したため。
そのためガッシュたちは10年前の世界にタイムスリップし、
悪の根源の悪魔を倒しに行きます。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:00:03 ID:g+EPNSG8
>>273
オイオイ、今まですっかり忘れてたよそんな呪文。
マジでビンゴじゃないか、それ?
276王大人:2005/07/13(水) 22:03:15 ID:8AufIPJD
きよまろは死んだよ
俺が確認したから間違いない
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:03:24 ID:mT1b7fDp
今まで何度予想に出たのかと小一時間(ry
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:03:47 ID:IyuvaUyc
予定調和過ぎて面白くも何ともないわけだが
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:08:01 ID:hvAbJWgE
>>268
恵はそれっぽいがシスターは左に当ててるぽい。というか右に当てても動いていれば音くらいは聞こえるよ。
それに心臓は「左」ではなく実際は「真ん中でやや左にはみ出している」程度だよ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:09:54 ID:g+EPNSG8
でも、マジでティオの新呪文が死人を生き返らせる呪文だと
今後の展開的にヤバ過ぎないか?
もうガッシュパーティは、ティオが殺されない限りいくら
殺されても再生できるゾンビ軍団みたいになっちゃうじゃないか。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:09:56 ID:QQXfJY7x
ガッシュがDCSを注射しますた
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:12:15 ID:n0Sb0wTG
清麿は死んだが本が輝いて死体を動かす!



だったらやだな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:13:29 ID:FMIFbPsS
バランス崩壊を招くならある意味ティオ送還フラグだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:15:23 ID:hfalD6td
前の呪文とは逆に信頼や情念が強ければ強いほど回復みたいな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:15:24 ID:mT1b7fDp
本来はチャージル式回復呪文で蘇生は今回だけの奇跡、となれば
代償なんざ全く必要ないけどな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:18:47 ID:4+uZngKv
>>276
おまいは今週も休載だろうが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:30:38 ID:3jEPE/8C
必要になった一回だけ読める使い捨ての呪文さ。
ほら問題ない。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:32:32 ID:IyuvaUyc
人はそれをご都合主義と呼ぶ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:35:19 ID:+r9EWueD
>>235
俺は悪い意味で裏切られたと思った
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:41:41 ID:AE/1/R25
リオウがコントロールルームに帰ったらキースとロデュウが待ち構えてて

負傷リオウ+ザルチム VS キース+ロデュウ

みたいな展開にならんだろか。
折角清麿が命掛けてリオウにダメージ与えたのに逃げられてそのまま回復されちゃたまらんよな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:46:18 ID:JhhFTSRU
>>132
それって血液の循環が停止することにより、身体機能が壊死するからだろ?
「回復呪文」が干渉して身体そのものは奇麗な状態を維持している以上、必ずしも
現実の医学とおなじ結果になるとは限らんよ。

>>165
そりゃ一人でも本は光るだろう。
基本的に「本に何かが起こる」のは魔物側が鍵なんだから。
人間は気合入れることで術の効果を大きくすることはできるが、本を光らせてるのは魔物のはず。

しかしいよいよ何かすごい新呪文でも出たんだろうか?
もし出てたとしたって当分読めないけどな。来週あっさり清麿が起きて来たりでもしない限り。
いや何事もなかったかのようにあっさり清麿が目覚めて「ガッシュ!新しい呪文が出たぞ!」とか
言い出しかねないから怖いんだが、この漫画。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:51:11 ID:d+zKnwdS
呪文で本が光るのは人間側だろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:52:58 ID:mT1b7fDp
人間が原因のときもあれば魔物が原因のときもある。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:00:55 ID:uinrT0EZ
清麿の死に気を取られすぎて忘れてた。
今週またファノン・リオウ・ディオウに戻ってたな。
リオンが誤植だったのか?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:04:45 ID:OlYF/hdr
ティオの読めなかった術が発動して復活とか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:09:07 ID:+C+KISIH
あ、そうか!
もしかして、ティオの読めなかった呪文が蘇生の呪文なんじゃないか?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:12:58 ID:LrtvvawH
代償は他の魔本。蘇生のためガッシュとティオの魔本以外敵味方全てが消え、送還。ファウード編終了。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:15:16 ID:D/3Gj50J
>>280
麿死亡→ゼオン登場→ファウード編終了→麿復活の為に魔界へ→魔界編スタート

みたいな感じになりそな悪寒。

それで復活させる儀式とかの最中に邪魔が入って失敗
ピンチになって呪文も使えない云々言われたら背後から麿の声で呪文発動
いつもどおりの煽りで麿完全復活とかなりそす
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:15:45 ID:5E2DF64C
ブラゴも楽勝だな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:24:23 ID:zrGL187m
呪文を唱える時→人間側によって光る
新しい呪文が現れる時→魔物側によって光る
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:30:21 ID:8kwODGHU
魔物との契約者で清麿が死者一号とは思えないのだが。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:32:43 ID:9u/aBJdW
つ〜か、パートナーさえ守れないような魔物に
王の資格があるかどうかものすごく疑問なのだが・・・。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:33:51 ID:hdZgwm/Y
>>295-296
先週から聞き飽きるほど言われてる説なのに、何を今更。

>>301
だから魔物と契約なんて設定を勝手に作らないように。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:35:42 ID:5E2DF64C
リオウはいままでも魔物のパートナーいたぶってきたみたいだし
1人2人ぐらい殺してるんじゃねぇの
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:43:01 ID:7nB2Ombp
実はキヨマロは魔族の子供で隔世遺伝がうんたらかんたらで
心臓が止まっていても生きているのだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:43:48 ID:fFIQKiRW
ガッシュの本が清麿の魂を預かってる気がするんだが
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:43:57 ID:2FbdFgUx
麿にファウードの血液を流し込むに1ウンコティンティン
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:44:55 ID:msGfVNJU
>>304
人間は殺さず、伊達にして帰している方が嫌だが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:45:24 ID:L4tyRD4Q
清麿命かけてるのにリオウがピンピンしてるのが萎えた。
別に後で生き返っていいから
「自分が死んでもファウードを止めたい」ていう覚悟は成就させてやらないと
これじゃ無駄死にだろ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:46:58 ID:KANrskEn
こうなると清麿の復活はティオの読めない呪文と魔界行きが鍵かな。
ともかく清麿には復活してほしい。
しかし、主人公を殺してしまう漫画を見たのは久しぶりかな。

それとリオウはゼオンに瞬殺されるのが一番ベストだと思う。
ゼオンの強さがそれなりに引き立つし、ファウード編のラスボスはゼオンと思うので。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:49:39 ID:VXw5HWKY
今まで読めもしなかった呪文で、効果も全くわからないのに死体にいきなりかけるか?
サイフォジオですら、最初は敵である博士にかけちまってるんだぞ?
攻撃系の魔法だったら、死体コナゴナで完璧トドメさす事になる。
ので、読めない呪文が蘇生呪文の可能性は低いと思うんだが、どうか?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:53:39 ID:mT1b7fDp
チャージルと同時に出たのでチャージル関連が一番無難だろう。
チャージル自身に回復効果が無ければ読めない呪文くらいしか
今の麿を救えるものがない。
もしティオの思いに呼応して読めるようになる描写があれば今まで通り
それが事態を打開する可能性に一か八か賭けるだろう。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:53:49 ID:xfbl6wtp
死体ミキサー(゚Д゚)ウマズー
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:55:03 ID:2FbdFgUx
そいやサイフォドンに麿との思い出を込めて刺したら生き返らんかな?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:56:27 ID:AVLe29X3
ガッシュの本が燃えたら清麿が生き返るに0.1ウンコティンティン
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:57:18 ID:L4tyRD4Q
>>308
伊達にするは難しと申したか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:59:48 ID:VvBXPh7n
バオウの形態が清麿になるよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:01:00 ID:hdZgwm/Y
妄想。

朱本に浮かんだ読めなかった呪文が読めるようになった。
載っているのは、呪文と説明書きだった。
"この呪文は、同等の代価を以って、希望を一つ叶えることができる。"
恵は本から顔を離し、ふと自分のパートナーの顔を見る。
その顔は、微笑んでいた。

「いいよ…」
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:01:23 ID:sCfl0C+c
なんかアニメのキャラ紹介ぼーと見てたら清麿=デュフォーのような気がしてきた。
まあおそらくはずれだろうが。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:11:24 ID:iH/dB7j/
どうでもいいが清麿の唇がカサカサで怖いです先生!
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:11:42 ID:UfOviWNS
>>318
吹き飛ぶ清麿
唖然とする皆の前に魔物が現れて言う。
これだから幻術はやめられないと。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:14:27 ID:skrjxShb
くしゃみで吐き出されたと思われていた連中の
登場が遅すぎ、何であんなに時間かかるんだ?
ウサギみたいな奴は地面を潜って移動できるんだったら
あんな壁くらいすり抜けられるだろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:16:07 ID:iH/dB7j/
振り落とされかけて必死でしがみついてたんだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:26:00 ID:UfOviWNS
むしろ早すぎ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:28:15 ID:iLe/B8lf
DCS化は次のパートナーが来るまでの自己防衛機能じゃね?本の
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:28:58 ID:4/ffH1RO
DCSって何だ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:30:30 ID:UfOviWNS
>>326
ダカーポさくら
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:32:47 ID:zcRE28yC
>>325
いや、本は最初のブラゴ襲来時とデジャヴるし、バオウとか
かなりガッシュは特別っていろいろ引っ張ってるから
そのままガッシュの特殊能力って解釈で問題ないでしょ。

そもそも、どんなことしても燃やせば勝ちなんだし
そんな防衛機能なんて余計っしょ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:35:30 ID:7GAL1GoX
>>326
マジレスすると
ドーピング・コンソメ・スープの略。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:36:03 ID:omHemckM
妄想。

朱本に浮かんだ読めなかった呪文が読めるようになった。
載っているのは、呪文と説明書きだった。
"この呪文は、同等の代価を以って、希望を一つ叶えることができる。"
恵は本から顔を離し、ふと自分の仲間達の顔を見まわす。
その内の黄色い本の子の顔は、青ざめていた。

「な!何だよ…!」
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:37:34 ID:ER+ZBofH
どうでもいいんだけど、いつだかのブラゴをシェリーの会話で
「パートナーが死んだら代わりはいない。」
なんてことになってなかったか?
(まあ未だにパートナー交代説を唱えるヤシがいるかは知らんが
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:39:36 ID:iH/dB7j/
つーかガッシュがムキムキの赤鬼みたいな感じで
スッゲ不気味でしたわぁ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:43:57 ID:TbzUC+ZI
>>331
その話も今更。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:45:44 ID:s5PQjV6N
>>331
あれはシェリーの主張なので真実かどうかは不明。
交代できるとしたって、また時間かけて次のパートナーさがさにゃならんし。
ブラゴが困ることに変わりはないわけで。
335既出:2005/07/14(木) 00:48:41 ID:pmZhx842
清麿の考えも推測の域を出ないんだけどな。

二年半以上も前の話だから、その間に作者の考えが変わっても不思議ではない。
その手の辻褄が合わない事項は他にも結構ある。むしろ長期連載漫画じゃありふれたこと。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:50:22 ID:OxxkLAaZ
>>330
ワロタ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:54:46 ID:HG4Jylry
>>331
千年前の魔物
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:57:38 ID:omHemckM
リオウに対して清麿を殺された恨みを込めてチャージル・サイフォドンしたつもりが
敵で出てきたナゾナゾ博士にサイフォジオしてもた時の様に回復させてしまい、
余計にピンチになったが何とかそれをみんなでクリアした後に
清麿にチャージル・サイフォドン
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:04:25 ID:iLe/B8lf
呪文一つで人間が生き返るなんて幾らガッシュという漫画でもしない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:04:28 ID:OxxkLAaZ
チャージル・サイフォドンがアニメで放送されたとき、EDの声優欄に

チャージル・サイフォドン ○○○

と書かれるんかな…?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:12:20 ID:ZEVCXpi7
チャージル・サイフォドン 若本則夫

みたいな感じか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:14:00 ID:zcRE28yC
>>339
心臓止まって間もないんだから許してやれ。
医学でもギリギリ救える範囲なら。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:28:29 ID:uFvj04u2
友達も出来ず、優れた才能を世で生かすことも出来ず、悶々と暮らしていた清麿のもとに
ガッシュが訪れたことで、信じられる友が出来、戦いの中で優れた能力発揮し、清麿は満たされていく
そして、ガッシュのために燃え尽きる覚悟が出来たとき、契約は成立する
その魂は本に吸収され、本の主はより強力な魔物へと成長する
それは来るべき、神の軍団との戦いに備えるためであり、ファウードはその時のための兵器
ってことにして、途中から萩原一至に入れ替われば全て上手くいく
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:30:42 ID:OxxkLAaZ
萩原一至ならお色気も期待できるな!w
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:37:35 ID:OHH6W+B4
キッドの時、ナゾナゾ博士が魔界の事を
「孫の国にいい王様を」みたいに言ってなかったっけ。
魔界=人間の言うところの死後の世界って伏線だと思ってたが。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:40:55 ID:zcRE28yC
なんでそう取るかナー…
あれってキッドを孫として見てたって感動的場面なのに。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:44:21 ID:WRgmYFeJ
                          ,i ,,i, ,i i,, i
                         ニ ガ あ 今 ニ
                         ニ ッ.り .ま ニ
          トv'Z -‐z__ノ!_       ニ シ が で ニ
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`      ニ ュ と  ` ニ
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,    ニ   よ   ニ
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、  / i ! ii 'i! ii ヽ
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.   ___
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、   / ̄ ̄ ̄ヽ
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´   li  お  il
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.   li  別  il
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::     .li  れ  il
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "    .li  だ  il
              `’ `´   ~     li   :  il
                         .li   ・  .il
                         ヽ___/
                           ̄ ̄ ̄
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:45:21 ID:iH/dB7j/
実は魔界は海と陸の境目にある世界
349ビクトリーム様:2005/07/14(木) 01:54:08 ID:HG4Jylry
バイストンウェルの物語を覚えているものは幸せである…
                         
350妄想:2005/07/14(木) 01:55:53 ID:CzgH6h7w
蘇生不可→しょうがないから死体放置→ファウードとともに死体が魔界へ→あっちでキヨマロ復活。
人間界ではガッシュがパートナー不在で本が守れずリタイア。
魔界で二人が再会。→魔界篇スタート
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:00:30 ID:pmZhx842
その手のは食傷気味なので以下でドーゾ


今後の展開を妄想スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/358/1056197453/
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:01:58 ID:OHH6W+B4
>>346
いや、感動的な場面なのはわかってるよ。
でもナゾナゾ博士の「魔界がなんなのか」の憶測に
カタってついてたっけ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:03:34 ID:UfOviWNS
>>352
ハッタリ

ネタバレ 新パートナーはよっちゃん
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:07:33 ID:iH/dB7j/
よっちゃんが怒った〜

よっちゃんいか〜
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:08:31 ID:pmZhx842
登場時の匂わせぶりに反し、ナゾナゾ博士は魔界そのものについての知識は
持ち合わせていなかったというオチだった。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:11:43 ID:iLe/B8lf
>>353
うえきですか
357来週以降の展開:2005/07/14(木) 02:30:56 ID:3dYFF4rF
A:清麿は死んでしまった
B:清麿は生きていた
C:清麿は死んでしまったが生き返らせる方法がある

 まぁ、まず間違いなくCになるんだろうな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:42:25 ID:8ixQe2eN
死の淵から蘇った清麿にはシェリー並みの身体能力が
アホパートナーと組まされたガッシュは自分でも戦い方を考えるように
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 03:02:05 ID:1VP/+U2t
つか、某NORA思い出すんだよな、このトコの展開。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 03:43:03 ID:rirm5ndl
まあ、後々、清麿が生き返るにしても
「心臓停止」してしまったのはヤバイ。
酸素が供給されないと脳はすぐに壊死してしまう上に
一度損傷を受けた脳細胞は二度と戻らない。

早く措置をしておかなければ、清麿が生き返っても
知能障害主人公になってしまう。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 06:52:32 ID:iLe/B8lf
そういう漫画じゃないって何万回言ったらわかるんだろう・・・
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 07:04:58 ID:C+wY4WKF
>>328
「パートナーの死と何か関係が?いや、それとも・・・」とかリオウが言ってたから、
おそらく後者が正解で、ガッシュの秘められた能力の開花とかだろう。
しかし、前回はブラゴにちょっと追い詰められただけで金色化なのに、
今回は麿が死んでやっと金色化はちと納得いかない・・・
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 07:21:31 ID:oxhGqZLK
金色化じゃない変な方向へいっちゃったってことはないんかな?
正直アレはちっとなぁ…という意識があるんで…。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 08:22:39 ID:+mq8wKNs
金色化というより何かに変身しそうだったな・・・
バオウが関係してる気もする
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 08:39:31 ID:J0Wo7raw
取り敢えずスズメはもう出すな。
キモイ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 09:27:41 ID:4Mm15CJN
仲間が思ったよりも早く来てしまったので
結果的に命を懸けてバオウ当てるよりも仲間が来るまで
持ちこたえていた方が良かったっていうのがやるせない
こうするしかなかったんだっていうのが欲しい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 09:48:57 ID:ZZnYv6Qa
既出だったら申し訳ないが、魔本がパートナーを守るというのは有り得ないか?
パートナーに代わりはいないのだとすれば、魔本がパートナーを守るとか。
まぁ、今回は麿の死亡はとりあえず確定したみたいだけれど。魔本が蘇らせるとか。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:02:32 ID:JVGTJOe2
ていうかサイフィジオ唱えた後に朱本すげえ光ってるよね。
あれが読めない呪文発動フラグじゃないの?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:16:24 ID:uu84W64K
ところでテッドは既にコーモンから突入してたり
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:25:10 ID:pTn9GOZF
魔本に魂吸い取られて不死身の无になるんだろ
本燃やされたら麻呂死亡っと
371名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/14(木) 10:53:14 ID:ZWuGEVv3
>>360
サイフォジオで応急処置の肉体の復元はしているからその辺は問題ない。
問題は長期保存方法なんだが・・ディオガ・ゴルゴジオの石化が一番いい保存方法なんだよな。
しかし、ゴーレンは人間界にはいない。
魂魄は本が保存してくれているのか、それともどこかに行ったのかはまだわからんな。
とりあえず本が光ったのが新呪文ではなく清麿復活の鍵であることは間違いないと思う。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:12:49 ID:Obr4jo+F
今までの例でいうと魔物の成長=本の新しい輝きって流れじゃなかったか
今までにない光り方をしたからと言って、それが清麿復活の鍵につながるかと言うと微妙な希ガス
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:21:58 ID:KkE4q78U
>>371
保存するならカルディオが居るじゃなーい。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:26:43 ID:H/rpXLMJ
>>371
まさに
ティオがゴルゴジオ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:40:28 ID:YobwhNaA
ガッシュの本の光や麿が死んでも握ってたことはこの先の麿復活の暗示と
解釈できるけどさ、何も突飛な理屈付けてまでガッシュ自身とあの光を
分断しなくてもという気がするぞい。
そんなにガッシュ自身が化け物じみて強くなるのが嫌かい?
やっとこさ積もり積もったガッシュの謎が明かされ始めたと素直にとっとこうや。
これはそういう単純な漫画だぞ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:26:10 ID:U5JQxJu/
ガッシュが麿の死体を喰うことで
麿の能力を取り込むと予想
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:32:23 ID:3DnWi5ly
そんなカニバリズム嫌です
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:34:59 ID:+mq8wKNs
しばらく死んでて、他の6人ががんばると予想
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:36:23 ID:9nHcnxy7
来週から美少女がガッシュの主人になるよキモい清麿消えて
これでオタも激増さ☆パンチらシーンももりだくさんハァハァ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:46:16 ID:dO14lyDN
ていうか麿が死ぬとかありえんでしょ?
一応主役は麿なんだから。
それにあの本の輝きはおそらく金色。ガッシュが王になるための呪文か何かだと思うが…。

ファウードはゼオンがなんとかするだろうし、麿は恵の読めない呪文に関係してると思うぞ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:53:33 ID:+mq8wKNs
いや、既に死んでる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:53:33 ID:n2DGAP1U
あの光はガッシュの思いに連動したもと思われ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:55:50 ID:JQ0wCro3
電気ショックを与えられないしなー。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:07:02 ID:dO14lyDN
新しいパートナーが現われることはないと思うなぁ。
清麿以外考えれないもん
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:08:08 ID:cDdKeXdB
清麿の死を認めたくないあまり、ガッシュの想念が「パートナーが健在なもう一人の
自分」=ゼオンを生み出す。
デュフォーが死を恐れないのは彼が想念の存在で実体が無いから。
ドッペルゲンガーであるゼオンは本体であるガッシュを激しく否定することで
自己の存在を確立しようとしていた。しかしファウードにやってきて清麿の死を
目の当たりにした事で、自分がどうして生まれたのか、自分が何者であるのかを
知ってしまう。
ゼオンは消滅してガッシュと融合。デュフォーも消滅して清麿と融合、清麿復活。
ゼオンが自分の記憶だと思っていたそれは、あの森でガッシュから奪い取った記憶。
図書館で読んだ本の記憶を元にファウードを再封印するガッシュ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:10:34 ID:VlL9oM4M
わあすごくざんしんなてんかいだね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:21:25 ID:Obr4jo+F
ガッシュ=神コロ様かよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:27:53 ID:x5RE0iRK
個人的に気になる点

ティオの読めなかった呪文はザオリク効果とか?
もしくは、デモルト戦の時のウォンレイみたいに(あれって心臓止まってなかった?)
復活とか?

ファウードの大きさがまちまちな気がするんだが、どうなのか。
山脈の山頂が膝にも及んでないところを見ると、身長は20-30km位ありそうだが、
ゲルマティック海溝の深さ10kmで全然海溝の方が深い。
泳いでるファウードに再突入の時の大きさを見ると、明らかに小さい。
結局ファウードの大きさはいかほどか。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:32:01 ID:gftcZ4nc
ハッタリ重視で極端にでかく描かれたりしてるけど
本当は精々東京タワーぐらいなんじゃないかと思ってる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:32:46 ID:YobwhNaA
4キロくらいじゃね?
たしかニュージーランドってそんなにでかい山無かったと思う。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:34:38 ID:GWp7ED5H
大きさの概念を捨てるんだ!
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:40:18 ID:x5RE0iRK
>>390
最初レスカ山脈に現れたときに膝下だったからね。
つーかレスカ山脈ってどこ?あるの?
ケルマディック海溝はすぐ分かったけど・・・






どうでもいいが、上でケとゲ間違えてる・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:45:51 ID:YrScWwqK
清麿はひとつ見誤ってる。
自分が死んでも新たなパートナーがガッシュを王にしてくれるだろうと
期待しているようだが、たとえ清麿に代わる新たな本の持ち主が現れたとしても
ガッシュはその持ち主と組んで戦い続けたりしないだろ。

ガッシュは清麿が思うよりもずっと清麿を必要としてる。清麿がいなきゃ何も出来ないくらいに。
清麿が本当に永遠にいなくなったら、支えを無くして王を決める戦いから降りかねない。
ガッシュは元来そう気の強いタチじゃないんだ。清麿が、仲間が支えてくれるから頑張って来れただけで。

だから、ここで清麿が死ぬということはガッシュ自身の戦いの終了と言う事でもある。
もうこの二人は一連托生なんだよ。どこまでいってもな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:49:42 ID:YobwhNaA
>>392
たぶん架空の山脈…

>>393
それを狙ったあざとい話さ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:59:04 ID:tFtJbb5I
いいコンビだね。
流石うしとらのアシやってただけあって上手くコンビを描く。
でもリオウにこんだけてこずっててガッシュハこれからブラゴやバリーに勝てんのか?
王への道は険しすぎだな。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:03:00 ID:+7HqgqlV
台座どうぜクリアなら無色にしてくれ。
むしろビームシールドに色を
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:12:21 ID:0wASfnL2
パートナーどうぜ新しくなるなら涙腺硬くしてくれ
むしろ涙に色を
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:16:31 ID:rJDzG7hO
393はすばらしい
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:54:35 ID:6Qdgay8q
>>393
それは清麿も薄々は感づいていたと思う。

しかしここで捨て身で、命を懸けてでもリオウの暴挙は止めなければならなかった。
たとえ自分がここで死んだとしても、本さえ燃やされなければなんとかなると。
『優しい王様』を目指すガッシュの覚悟を信じ、また仲間を信じて託したのではないか。
むしろリオウを倒す・ファウードを止めることよりも難しい賭けに出たのだろう。

その清麿の覚悟を、ガッシュが受け止めることが出来るかどうか。
次回に期待したい。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:55:44 ID:FIiyEc6L
>>396
模型板種スレの誤爆?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:02:14 ID:DWRxXhyO
心臓停止→血流停止→生命活動停止→欠席ではなく出席停止。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:17:36 ID:jg9sP2dO
すぐ復活すると思うけど。
逆に早くガッシュや仲間達に謝って欲しいと思っているんだが。
「戦うぞ、おう!」連呼の回、自分が一緒に戦うから戦えって言っていたんだが。
引きこもり時代に戻ったかのような独善さがむかつく。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:17:55 ID:cDdKeXdB
魔界警備隊員(後に隊長に昇格して再登場)「ガッシュ・・・そんなに人間が好きに
なったのか・・・よろしい、私は命を二つ持ってきた。その一つを清麿にあげよう!」
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:19:23 ID:mmFbutLF
21巻早売りゲトー。
表紙はガッシュ、ティオ、ウマゴン、アース&それぞれのパートナー。
多分、22巻と並べて一つの絵になるヤツ。
裏はリーヤが角を磨いている絵。
収録話数は193〜202「キース&ブザライ戦〜ティンティン戦あたり」
オマケと帯にコミック発売延期の謝罪と、22巻の発売日のことが
書かれてた。
四コマはスズメの夢ネタ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:28:05 ID:H/rpXLMJ
早売り乙

しばらく聞かない名前だからリーヤと言われても
「ふわふわのもこもこ」しか思いつかないぜ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:44:44 ID:DWRxXhyO
奇跡的に清麿復活→バオウを唱える→清麿が病み上がりのため方向性を誤る→ガッシュ直撃→今度はガッシュの心臓停止。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:46:41 ID:+iK6qFhV
ティオの新呪文の効果が一冊の魔本と引き換えに蘇生とかだったら良いな。
ヲンレイの本を燃して今回の責任を取らせ、そしてリイエンはファウードと
一緒に魔界へ転送…とか。

まあ、どっちにしろ、タダで生き返らせてはくれそうにないからな。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:07:59 ID:0wASfnL2
逆に言えば何かすれば人が生き返るって事だろ
そんなん物語が安くなるだけだよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:08:22 ID:zcRE28yC
安心しろ、今回限りの安い奇跡ならタダだ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:28:40 ID:DWRxXhyO
ティオの読めない術・・・それは、周囲半径100メートル以内にいる魔物の本を燃やす術。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:35:40 ID:yBGVTm0B
ゼオン簡単に消せるじゃん。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:42:11 ID:mAeVf0c3
ムキムキガッシュに(´・ω・`)ショボーン
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:48:45 ID:hRlTXyX6
本に呪文が増えてるんだよね?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:04:32 ID:WZezgaUZ
ガッシュのあらたなパートナーはランボでいいよ
415ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/07/14(木) 18:27:49 ID:gOlFqRyV
>>406
バオウガッシュに直撃→土煙の中からバオウエネルギー纏ったガッシュ降臨
「バオウはただの飛び道具ではない 魔物の力を(ry
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:30:42 ID:WZezgaUZ
(ry ←この意味なに?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:33:11 ID:I0KlrU6E
>>416
ぐぐれ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:37:09 ID:WZezgaUZ
略か…
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:40:15 ID:pmZhx842
>>393
石版編で、単に波長が合うだけじゃダメなんだということを散々描いたマンガだからな。
大事なのは共に育んできた絆。
新(代理)パートナーというのはそれを否定してしまうんだよな。

だから、今回の話もより互いの絆を深めるための過程の一つということ。
それを感動的に受け止めるか、あざといと感じるかは読者次第。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:52:07 ID:DWRxXhyO
俺が死んでも代わりのパートナーが現れる。

清麿が死んだら代わりの命が現れる。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:12:59 ID:nOpDtsQ4
清麿復活より先にあの呪いのお守りをなんとかしなければ。
あれは不幸を呼びすぎる。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:17:34 ID:zcRE28yC
>>420
「バオウ・ザケルガ、セーフティデバイス、リリ(ry」
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:38:12 ID:SowmBCHr
>>360を見て
「じゃあ人工呼吸と心臓マッサージをずっと続けてたら大丈夫じゃね?」と思った
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:40:02 ID:XsNdOyn1
清麿が生き返ること前提だが
来週冒頭にスズメが登場したら
ヒロイン確定だと思う。

最初からヒロインかw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:42:41 ID:ZzM5fC7j
>>393
ちょっと感動したよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:42:46 ID:9nHcnxy7
めぐみがでぃーぷきっすするときよまろもよみがえるよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:44:03 ID:zcRE28yC
>>424
しかしそのやり方次第では多くの人の不興を買う可能性が高い。
さて、話の勢いかヒロインフラグか、選択を誤るなよライク。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:56:56 ID:9nHcnxy7
すずめ嫌いーん やっぱ めぐみだろ ガッシュ&ティオ 清麿&めぐみでカップリング
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:58:46 ID:9nHcnxy7
>>403
ネタがふるすぎておっきなお友達にしかなんのことやらわかりません 加齢臭がひどすぎますね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:07:12 ID:QuOEHFV7
>>404について誰も突っ込まないのか?
21巻の表紙は戦ってるキャンチョメ&フォルゴレ、ガッシュ&清麿。
もうサンデー本誌で出てるじゃないか…

図書カードのガッシュと清麿が可愛いな。
欲しいけど当たらないだろうな


431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:27:48 ID:yhU/8A60
>>429
何となくワルトラマン?と当てずっぽうで言ってみる
405は分かってもコレは知らんからナ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:33:05 ID:wxzYHBwM
敵は何か重大な事を見落としているから、それが鍵となるだろう。

つか、清麿たちにファウードの事を教えた謎の人物っぽいのは何なんだろーな・・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:34:24 ID:G+FJrQ+v
書きおろしの図書カードほんとに可愛いな。
余計切なくなったが…。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:52:47 ID:/XAozn7m
清麿死んでんのに本が光ってるのが納得できないなぁ
死んじゃったら心の力もクソもないだろうに
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:56:57 ID:G+FJrQ+v
どうやら不測の事態みたいだからそういう法則性とは無縁
のもんじゃねーの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:03:23 ID:svClAmE5
新呪文なら普通に光るだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:05:29 ID:H/rpXLMJ
>434
だったら死んでないんだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:08:41 ID:zcRE28yC
つーかガッシュってスピリチュアルに多少はみ出してる感があるし
その辺リアリズム側から批判されても困るんだが…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:13:41 ID:q+9YzkB3
心臓が止まってるだけだ、死んだわけではない
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:18:23 ID:k1MN/9La
まぁ
一時間のなかの脳死時間15分+αな状況だしなぁ
どうなるんだか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:20:07 ID:wlWMXI9a
まあどんな呪文であれ、死んだ人間がいきかえっちゃいかんよ。
それやったら何でも有り、になってギャグマンガになっちまう。
さらば・・・きよまろ・・・
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:24:31 ID:Jvwbrphq
ファウードの体内は魔力のフィールド。どんな奇跡も可能。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:25:22 ID:zcRE28yC
>>440
つーかすぐじゃん。3、4分。
医学的にも生き返りOKな範囲っしょ。
死んだ直後に駆けつけてギリギリのとこを今回だけの奇跡で
救えば漫画的にも展開的にもOKっしょ。

ぶっちゃけ、漫画じゃどんな死も生き返らせちゃダメってのは気に入らんな…
まあマンキンみたいに生きてる細胞さえあればってまでいっちゃうと
その後の展開的にどうかとは思うけど。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:28:13 ID:YrScWwqK
>>434
金色化は清麿の心の力じゃなくてガッシュ個人の能力だと思えば問題ない。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:38:05 ID:Qk769bcL
過去を思い出そうとしてたときも光ったから記憶に関わることなのかな>貴似ろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:56:25 ID:Hg5wTIqM
ようやく、手下との対決なワケだけど
リオウ側
1:ザルチム
2:キース
3:ロデュウ
4:アルセムさん
5:バビオウさん
6:エマリオンさん
7:チェリッシュ
8:パピー

ガッシュ側
1:ティオ
2:キャンチョメ
3:ウマゴン
4:アリシエ
5:カルディオ
6:モモン
7:アース

パピーは除外すりゃ、丁度人数が揃うな。
おまた2VS2?それともタイマン?意外と全員で入り混じる?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:00:18 ID:LOY53YfH
>入り混じり
仲間の死、救い無き血みどろの戦い、同士討ちの恐怖。
それがファウードクォリティ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:03:07 ID:d+/NrfJ4
>446
ガッシュ側一人だけ人間になってるぞ…
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:03:52 ID:YrScWwqK
来週はバトル無しだろ。今のままの号泣展開を引きずって、

「忌中 高嶺 清麿 通夜会場」

が開かれてしまうんだよ。仲間全員による清麿との思い出で1話丸々費やし、
一人一人が清麿に別れを告げる展開となるんだよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:04:29 ID:Hg5wTIqM
>>446
訂正;アリシエ→リーヤ。
もう、コイツラどっちかわかんねーよぅ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:05:04 ID:BG9BC6OV
>>446
ウォンレイは戦力外通知ですか?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:05:44 ID:BG9BC6OV
ageちゃったスマソ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:09:47 ID:7a48zpBv
>>441
ドラゴンボールはギャグマンガだったのか....
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:11:33 ID:YrScWwqK
そのとおりだが。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:15:10 ID:4J3vSmUW
清麿が本に吸収されるよ。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:17:50 ID:FyQiezG3
そんなゲームがあったな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:22:06 ID:dO14lyDN
清麿は絶対目を覚ます!
じゃないとホント「金色のガッシュ」じゃありませんから。

つかヒロインてスズメ?恵は恵でやだな。

あとこんな事言っていいのか分からんが清麿の今の格好はやばいと思う。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:32:58 ID:Qk769bcL
同人女がスレにタン吐きを始めちゃうからその手の話題はタブーですよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:33:00 ID:mAeVf0c3
そりゃー目覚ましてもらわにゃ困るよ。
今更パートナー変更なんてないと思うし…自信ないけど。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:33:15 ID:LOY53YfH
>>441
ギャグと言うよりブラックジョークだな。
主役が「ドラゴンボールで生き返らせりゃいい、気にすんな。」だぜ。
悪い冗談だよな。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:34:52 ID:q+9YzkB3
鉄の〜、って誰か歌い出せば起きるだろ
462薬師寺天膳:2005/07/14(木) 22:44:32 ID:39cYOOmM
漫画だからって死んだ人間がポンポン生き返ったら萎えるよな。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:45:53 ID:z2ZrQLiJ
>>462 それはドラゴンボールのことですか?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:46:12 ID:zcRE28yC
>>462
お前が言うな天膳お前が
忍術だか何だか知らんがマジ死にから何度も何度も蘇りおって
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:48:38 ID:Hg5wTIqM
>>451
スイマソン、忘れてました・・・
じゃ、8VS8で丁度余り無しか・・
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:52:20 ID:YrScWwqK
こいつら全員一応ディオガ以上の術を持ってる連中なんだぞ。
朱、黄、馬程度が各々サシで戦えるわけないだろ。
黒本とテッド組が加勢に来てようやくどっこいになれるぐらいの戦力差だろ。
何と言っても一番の朱戦力の赤本がいないし。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:00:42 ID:rQp97vnO
>朱戦力の赤本
ある意味、誤字じゃない気がする・・・。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:02:22 ID:Y+rKKDG8
466が朱本組をこよなく愛している事は良くわかった。
そうだな、朱戦力は半減だな。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:04:33 ID:Hg5wTIqM
まぁ、チェリッシュが寝返って、テッドが加われば
ティオとチョメの分は補えそう。ウマは意外と単独でも突っ走れそう。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:05:44 ID:In3pn4R7
>>446
テッドは?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:15:09 ID:pmZhx842
>>468
何が面白いのかよくわからんのだが?
二行目で朱という言葉使ったから優先順位が上がってしまい、同じ音が変換ミスされただけだろ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:20:24 ID:Hg5wTIqM
>>470
現在、ファウードに居るメンバーのみで考えてみたわけ。
説明不測でスマソ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:31:19 ID:qF9eWVc2
団体戦だとウォンレイとアースさえいれば全く負ける気がしないんだが・・・
やっぱ分断されてコンビバトルかねえ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:36:40 ID:uL3p7gLo
団体戦は面白そうだがキースとかロデゥユとかリオウの言うこと聞くんだろか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:36:54 ID:pmZhx842
集団戦だとコマが足りなくなるわ、大味になってしまうわで面白くないと思うぞ。
二組同士のバトルでさえ計8人になってしまうんだから。
また四天王戦みたいなノリじゃないのか?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:37:43 ID:DWRxXhyO
多分、この先の展開はこのスレで話題になることなかったものだと思う。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:44:12 ID:Qk769bcL
つかキャラが多すぎる。エピソードを織り交ぜながら2,3人魔界に返してかないと見分けつかね

>>476
看板漫画ってのは常に読者の期待に半分答えて半分裏切り続けていかないと生き残れない
お涙ちょうだいに呪文で生き返ってゆるさんぞーリオウってのは長期漫画のマンネリ化一直線
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:56:42 ID:BG9BC6OV
>>477
そう思うとキッドは殺しておいて正解だったな。
ティオ、キャンチョメ、ウマゴンは絶対残るとしてもウォンレイはちょっとやばい。
残りはみんな転送?このシリーズ終わったらもう最終章?残り魔物35体切っているし。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 23:58:33 ID:nSbETop0
>>475
そこをやってのけるのが(ry
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:00:36 ID:uL3p7gLo
ウォンレイもなんだかんだで目立ってるしいまさら送還なんてリィエンが可哀相だし
ないんじゃない?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:01:06 ID:zcRE28yC
>>478
確か未登場魔物は最大でも10体切ってたかな…
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:02:30 ID:4Zmeuznn
さて0時も過ぎたことだし21巻の巻末4コマの率直な感想を ↓
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:06:22 ID:u3VTXvY0
リィエンとの別れはお涙頂戴のお決まりコースでしょう、そのうち。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:06:49 ID:hwRk+l10
本屋に行ったらまだなかった。
コナソはあったのに・・・・
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:14:12 ID:iZXbkiBI
>>480
そう言われても、現シリーズで新登場魔物消えたら数えるほどしか
いなくなるしそこでガッシュや麿とろくに人間ドラマの無いウォンレイ組が
いつまでもいてもらってもな…
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:15:49 ID:WoXrBhJq
あー幽白以来の衝撃ダタ…

清麿にはぜひ葬式中棺桶の中で生き返ってほしい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:22:34 ID:zdAru6cz
ファウード編でのウォンレイ送還はないはず。
もう解決した呪い問題の主役だったから、このマンガの展開的には可能性が低い。
他のだったら悲劇性を演出する(悲→喜→悲)ためにありえるパターンだけど。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:24:42 ID:JbHYVQiA
裏切りの償いに消えそうな物だがなあ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:29:59 ID:D3vyZppY
そういえば、ウォンレイ、せっかく裏切ったのに、
大した裏切り行為もせずに元の鞘に納まったな。
ウマゴンを一発殴った程度か。

リオウorザルチムに命令されて、
捕らえたティオかキャンチョメあたりを涙ながらに
拷問するかと思ってたんだが…。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:30:16 ID:zdAru6cz
それは他のマンガのパターンだって。
そもそも仲間の誰もが裏切りというほどの認識は持っていなかったし。
いわばココと一緒で、あくまでウォンレイは被害者。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:30:34 ID:UkNGFHBQ
呪いと裏切りのドラマはあっけなく終わったね、結局ガッシュ達に対峙したぐらいだったし
手加減ありでもいいからガッシュと戦ってほしかったなぁ
即席加入した貞本キャラっぽいやつの方がそこらへんのカタルシスがウォンレイより強く感じだ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:31:57 ID:4E4Mijix
妄想。

朱本に浮かんだ読めなかった呪文が読めるようになった。
載っているのは、呪文と説明書きだった。
"この呪文は、同等の代価を以って、希望を一つ叶えることができる。"
恵は本から顔を離し、ふと自分の仲間達の顔を見まわす。
その内の紫の本の魔物と目があった。その瞬間、その紫の本の魔物は全てを悟った。

しかし次の瞬間、恵はそのカンフー魔物から目をそらした。
これでは折角の覚悟が……

そう思った瞬間、カンフー魔物は全ての服を脱ぎ捨て
奇怪なポーズをとって大声で叫んだ!

「お!俺を見ろぉ――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
493490:2005/07/15(金) 00:32:29 ID:zdAru6cz
被った。>>488宛なんで。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:33:10 ID:YTI02YKG
問題はブラゴとゼオンをどこで消すかだな。
この戦いでブラゴいたら1人で全部倒しそうだし・・・
ゼオンも飛びぬけてそうだからこの2人はやっぱ最後か。。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:37:04 ID:D3vyZppY
>>318>>330>>492

これは全員分あるのか?w
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:43:56 ID:D3vyZppY
>>494
でもアニメのマエストロ編で、赤本と黒本が結構いい勝負をしてたんだよね









まぁ、バオウ3連発とか、バベルガとバオウを合体させるようなアニメなんだけど…
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:44:11 ID:iZXbkiBI
>>494
その二人に関してはどっちと最後に戦うかを議論した方が有意義かも知れん…
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:47:00 ID:GVAsUfbf
>>496
そうそう、しかもザグルゼムの使い方も知らん状態で・・・
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:48:21 ID:YTI02YKG
ゼオンとガッシュの関係がハッキリしないと戦うのかどうかもわからないしね。
ブラゴが最後な気がするんだが、もし違うなら多分ガッシュ以外の奴に消されるだろう。
その相手がゼオンの可能性は他界と思う。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:48:28 ID:frT75jLb
清麿は冬木嫁に手を出したり、団体の金を使い込んだりしたゴミ野郎。
氏んで当然
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:49:06 ID:bVjE4s/0
ウォン例に関しては既に行くところまでいってるから破局以外に
話の展開のしようがない訳で。そして特性がテッドともろにかぶる
キャンチョメは消そうとしてなかったか?編集者かメーカーの都合で生き残ったようにしか見えなかった
ティオとウマゴンは人気もあるし現在進行形で成長して行ってるから魔界送還はそうそう無いと思うけど
消えない保証書付きの主人公ズってのはカタルシスを大きく低下させる
中途半端にファンに応えて魔界送還を先延ばしにして仲間キャラワラワラは弊害しかないわけで。
キッドを魔界に送還した問答無用さが欲しい。つかキャラの数に対してエピソードが少なすぎる。
主人公ズの前にろくに語られてもいないサブキャラ達にもーちょいフォーカス当てなきゃ話しにならんよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:52:17 ID:D3vyZppY
まぁ、黒本組はドラマが完結した訳だから、
いつ消されてもおかしくない状態だと思う。

最悪、「あの優勝候補のブラゴをも倒した」って感じで、
ラスボス的な魔物の強さを引き立てるための
噛ませ犬のようになるかもしれんし。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:01:30 ID:iZXbkiBI
ティオ送還は結構わかりやすい指標がある。
日常編で積もりに積もったガッシュとの絡みの末に
マジもんの恋愛フラグが立ったら命日が近い。

>>502
逆に、信頼を手に入れて一層強くなりやがったと言う方向もある。
こうなるとゼオン後になりやすいな。信頼を築いたライバル同士のガチバトル。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:07:02 ID:zdAru6cz
>>501
キャンチョメがテッドと被るというのがよくワカラン。
キース戦については、彼らしくない強い力を得させる説得力を持たせるために、
危機感を煽らせる話にしただけだと思うぞ。

なお、キッドをいきなり感動仕立にして送還させたのは、当時あざといと感じた。
ああいう形にするなら、予めもっと前からキッドに焦点を当てておかないと。
コルルやヨポポ、ダニーなどはそれがあったからこそ話が生きたのだから。
外伝はその反省(フォロー)で描かれたものだと思っている。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:07:10 ID:m4xoGUy8
ファウードの心臓でも食って復活でいいんじゃね?
血液だけでも完全回復するぐらいなんだから、
心臓なら人が生き返るくらい楽勝だろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:10:04 ID:D3vyZppY
>>503
まぁ、確かにブラゴを王にさせるという強い決意は見られたんだけどねぇ。
何というか…、今までのシェリーはココを救うためゆえの
根性とかあったじゃない。細かいエピソードを挟みつつ。

もう今後の行動原理は「ブラゴの恩に報いるため」でしょ。
もう彼らにドラマ性は期待できないし、彼らの強さを引き立てる
材料のインパクトが弱まったというか…。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:11:37 ID:UkNGFHBQ
ガッシュとゼオンが合体して元の魔物に戻るとか。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:15:50 ID:D3vyZppY
>>504
被るといってるのはウォンレイとテッドでしょ。

>>505
心の力が回復したのは、ファウードの血液から抽出した養分ね。
血をぶっかければ何とかなるもんじゃない。
何となく勘違いしてそうに見受けられたので。一応。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:19:58 ID:1827z5rA
まぁ血でも多少の効果はあるだろうけど、サイフォジオ程の効果もないだろうしなぁ。
それとも全身の血を入れ替えるくらい輸血した上でサイフォジオでファウード血を活性化とかまですればなんとかなるかな?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:20:10 ID:iZXbkiBI
>>506
ドラマ性がと言うのはわからんでもないけど、まあこの先は
スポット参戦で十分だからなあ、こいつらは。
いきなり出てきて「何があったんだこいつら」と言わんばかりの
信頼あるコンビネーションで鬼のような強さを見せるとか普通にありうるし。

使い捨てキャラならまだしも作者お気に入りキャラだし、
信頼関係を作ってからが本当の本領発揮だと思う。
次に出るときはまたガルバドスみたいな超呪文引っさげて来そう。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:21:10 ID:m4xoGUy8
>>508
血の養分にそれだけあるんだから、凝縮させたりとかすれば
OKじゃね?別にどこの養分でもいいんだけど、
生命力が強そうな意味で「心臓」かなって。

睾丸とかなら良いかもね
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:27:14 ID:giS3AIl4
>>501
行くところまで行ってるとか言うと、
ウォンレイ帰還後に自分のお腹に手を当てながら
微笑むリィエンとか想像してしまう。

魔物と人間の間で子供が出来るかどうか知らんが。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:28:01 ID:m8tVV3i6
ファウード編になってから、スズメがエスパーになっているから、
来週あたり冒頭でまた、スズメが目を覚ますよ。
そして枕元にはお別れを言いに来た清麿が立っている。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:29:03 ID:zdAru6cz
倒すべき対象であるファウードの血液で復活なんてこのマンガ的にどうかと思うな。
あのバニキスが注射器で使用していただけに、邪悪な代物という印象を持った人も強いのでは?

>>508
どうやらウォンレイのことらしいな。
句読点の使用が不十分だから、キャンチョメに繋がる文章に見えてしまったよ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:29:11 ID:N8gLZnp5
ティオは普通に最後の戦いまでは居そうな気がするがな。
それがゼオンかどうかは分からないが。
最初は負ける、ティオの自分を犠牲にした最終呪文で
全回復&心の力回復とかで復活、勝利というのが分かりやすいベタベタなもんだと思う。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:29:54 ID:iZXbkiBI
>>511
その情報を持ってるのがガッシュだけだし、ガッシュは
キャラ上まずそれを伝えることが出来んからなあ…
それに心臓や肝臓やはウマで急いでも結構な距離がある。
カルディオの氷で氷漬けなんて超漫画みたいなことでもしなきゃ
到底現実的じゃないし、死んで長く時間が経ってから蘇生になると
厨漫画度が増しちゃうし…

ぶっちゃけ、謎呪文+奇跡か、誰か第三者が連れ去って魔界の
超技術で治療とかが展開的に一番マシな気がする現状。

>>513
そんなことしたら空気考えない糞漫画言われちゃうじゃないか!
ガッシュが一番泣いてるのに。
517514:2005/07/15(金) 01:31:55 ID:zdAru6cz
二行目訂正/強い→多い
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:44:41 ID:uUDtBAUV
話をぶった切ってあれだが、そろそろ自分が王になるんじゃなくて
ガッシュを王にするために戦う魔物が現れてもいい気がする。
そうしないと、いい奴&強い奴しか残っていない後半戦が見るに耐えない
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:49:35 ID:KPzzPK7m
バリーはガッシュが倒すはず
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:03:41 ID:iZXbkiBI
>>515
この場合はブラゴ以外だな。ゼオンあたり。
ブラゴは決闘に水さしちゃいけない堂々たる相手になったから。
消える寸前の超サイフォ等で思いから何から全てを託して逝くってのは
確かにベタだが燃え(萌え)る展開ではあるな。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 03:39:50 ID:KD0C5sLG
>>518
ガッシュに
「ウマゴン!背中を貸すのだ!」
とか言われて、すっかり踏み台にされてるウマゴンが
まさにそんなポジションだな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 06:32:39 ID:e4N6eJLM
>>514
アニメでは注射の描写が変更されることでしょう
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 07:38:14 ID:m64zZrWn
>521
もともとウマゴンはガッシュを助けようって意気込みで
戦い決意したようだから、王になる気はあんまりないと
思ってたよ。
なんか嬉しそう(そう見える)に踏み台やってるし…。
ガッシュのサポートできれば満足なんかと。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 07:39:22 ID:GpecHDET
どうせ清麿死んでないだろ。
心臓がとまっている、鼓動が聞こえませんとか死ぬなんてゆるさないわよって
死んでないって強調してる気がする。
死んだって言っているのがリオウだけだし。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 07:58:36 ID:LqwsAuo0
ところで今回本が光ったから新呪文覚えたんじゃないか?
清麿が復活しないと読むことも出来んが
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 08:00:50 ID:netSRs9s
だが20巻そこそこで主役交代劇ってのは
マンネリ打開の活性剤にもつながるのは事実
確率が2割であろうとも、あえて清麿死亡に期待してみたい

清麿がいつか復活してガッシュと一緒に戦ってくれるという前提つきだけどさ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 08:04:58 ID:rAtI8srO
恵とシスター、アブドゥルが撃たれた時の花京院みたいに芝居打ってたりしてなw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 08:08:03 ID:iZXbkiBI
ぶっちゃけ今週の流れで麿復活の可能性は9割9分くらいまで行ったぞ。

>>525
光り方とか謎だし、たぶんガッシュの変化に呼応したんでしょ。
最初のブラゴ戦の時みたいに。
ガッシュの謎呪文ならバオウで間に合ってるしな。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 08:58:56 ID:9c5CK7MG
>>518
ライクは味方から決別者出すのが下手糞だからな。
しかも物語後半になっても敵が信念も理想もない間抜けな小物ばっかでつまらない。
今週のリオウは言動がデモルトのパートナーとそっくりなのでますます萎えた。
マンネリ打開するなら清麿殺すよりもまず各キャラの作りと政治的な駆け引きの無い単調展開から見直すべきだよ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 09:15:46 ID:4gRICvTI
21巻の4コマはある意味凄いタイムリーなネタだったな・・・
どうせなら今の連載分が入る巻に入れておけばいいのにw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 09:21:21 ID:uk8wfl9T
>>490
善良な被害者を加害者に仕立て上げ、更には友人と戦わせる、という敵の手口も
石板編と似ている。リオウとバニキスも、ゾフィスやヴァイルの劣化コピーだね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 09:27:58 ID:3hzhNjPz
>>510
本領発揮が望める現状で残り未確認魔物が10体切ってるわけだが……
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 10:13:53 ID:65jDopk0
22巻8月発売なのな。はや
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 11:25:00 ID:Vm1v1591
リオウは中ボス
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 11:50:52 ID:zYhrnRcz
ガッシュ自身がなんか思いっきり邪悪な鬼っぽい姿に変身しかけた点から
ガッシュとゼオンは、善と悪に分かたれた二つの心云々って設定はなさげだな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 11:57:37 ID:89w7MSJD
今週のガッシュの変化、筋肉のとこに影みたいなウロコみたいなのが
見えたけど、あのまま変化が続いてたらどうなってたんだ…。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 12:17:56 ID:CwN1nHz1
>>536
魔族化したハーメルみたいに敵味方関係なく襲い掛かるんじゃね?
ゲッホゲッホ言いながら頭に噛み付いたりさ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 12:42:59 ID:iJPrL5Yw
ガッシュ「清麿を殺した貴様達を…殺してやりたかった。
清麿の居ない世界…破壊してやりたかった。」
→優しい魔王さま誕生
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:04:53 ID:x3ZtKTo6
麻呂の復活法は、
ティオ謎呪文→効果なし?→リオウの手下たち出現→戦う→劣勢になってくる→もうダメだ・・・→「ザケルガ!」→一同「え!?」→麻呂「待たせたな、みんな」
で決まりだろ









王道すぎるかもしれないがな・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:24:35 ID:0o31xnYw
というか普通に人口呼吸と心臓マッサージすればいいのに
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:25:09 ID:0o31xnYw
というか怪我は治ってるんだから普通に人口呼吸と心臓マッサージすればいいのに
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:29:25 ID:/tunBPSh
>>539ティオ謎呪文が発動するがすぐには目覚めない〜の後ならありえるかもな。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:36:16 ID:0o31xnYw
うおお、二重投稿…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:38:24 ID:v1jzckps
ウォンレイ「人を死から救う術は学べますか?」
リオウ  「ガッシュ達からは無理だ」
リィエン 「善人のあなたが何故!?」
ウォンレイ「君を守る為なんだ!」
ガッシュ 「選ばれし者だったのにーーー!!」
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:40:06 ID:dIYaxArg
>>535
ピッコロ大魔王みたいに強さを取り戻すため合体するんじゃね〜の
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:37:36 ID:QxkT3Fht
そういえば単行本21巻、
ファウードの小腸でアリシエが最大術でトラップを止めようとしたときの術名が
「ディオガ…」から「シャオウ…」に変更されてたな。

これなら「アムルク」とかリオウの最大術とかの誤記も直るかもね。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:30:01 ID:gLFezzVZ
>>501
フォーカスはアニメで当てるんだろう。
小エピソードで時間稼ぐためにも、駒は減らせない。

あまりキャラが減るとカードゲームの商品展開も困る。
ガッシュは既に雷句だけのものじゃないんだぞ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:34:59 ID:sN7cwIb0
>>518
最後は残った仲間同士で王座決定戦やって、爽やかに終わるんでもいいと思うけど。
下手にまた妙な反則能力持った新キャラをラスボスに出されるより、手の内が分ってる分かえって面白そうな気もするし。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:48:13 ID:/MEBMfsT
>>477
貴様「勇者への道」を愛読してるアーミン信者だな?w
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:56:43 ID:or5M5pnL
[序章]
双子が産まれた。その片割れは悪しき巨大な力を秘めていた。
主は魔術師に脅威なる物の封印を命じた。
魔術師は人口生命体を作り脅威なる物を封じた。その器は巨大であった。
その児は里子に出された。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:08:18 ID:XWIbbQhe
はいはいクマー
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:23:22 ID:/KBG/G3Z
いやーもう清麿は死にましたよ。なんでみんな復活とか言ってんですか?
来週ちょっと新パートナーの影がでますよ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:29:24 ID:e29M1+/s
>>482
とりあえず、内部だけ高性能。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:32:06 ID:TtOdEKzM
清麿死亡→皆もらい死に。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:55:36 ID:bz/bLxkt
>>548
ティオとかキャンチョメとかモモンとか、チームプレーでしか力を発揮できない魔物じゃん。
ガッシュとウォンレイがとびぬけちゃうだろ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:55:51 ID:tW5ZilwW
>>544
スターウォーズの予告かよw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:16:12 ID:ZRVFQKdd
どうせならアースあたり殉死しないかな
嫌がるエリーを巻き添えにしてw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:17:58 ID:iJPrL5Yw
>>548
因果律と四つの力を自由自在に操る敵とか。

あ、重力だけは居たか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:20:00 ID:n0QQJKSD
ところでエリーって男なのか? 女なのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:32:18 ID:TtOdEKzM
処女。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:45:06 ID:AO0k4/tC
コミックス発売が遅いと思ったら8月にも発売なのな。

ごめん>>533にも書いてあったor2
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:55:08 ID:wGKCbqlm
バオウの使い手として覚醒しつつあるから
あんな変身したのかな?ガッシュ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:53:55 ID:dIYaxArg
>>555
んなこたぁねえぞ
格闘ゲームで考えて見ろ
同じ強さの分身7体(8だっけ)のキャンチョメ
水に飛び込むように地中に潜り込む、敵の時間を遅らせる、腕が何十メートルも伸びるモモン
ほぼ完璧な防御力&尋常でない攻撃呪文を持つティオ
パートナーの声が聞こえなくなる程の痒みガスを放出するパピー

派手な攻撃呪文しか使えないガッシュやブラゴよりはるかにやっかいだ。
格ゲーを基準に考えると最強はモモン&パピー次がティオ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:58:26 ID:vlabOUHF
リオウVsテッドって盛り上がりそうだと思う。
日本に接近したファウードにテッド組が潜入、マロを殺した(?)リオウを倒す
キャラには相応しいでしょ。
呪文をトップギアに入れさえすれば、人間の方は精神を集中しなくていいので
あのゴツいオッサンがリオウのパートナーの人間をボコれば楽勝でしょ。
ピンチのリオウを救うのがチェリッシュでOK
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:58:48 ID:TtOdEKzM
フェルマーの最終定理はどうなってる?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:35:07 ID:gZTZgNYh
・・・バレを読んできますた・・・
・・・本気で泣いていいですか??
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:38:09 ID:IWH6orPi
バレスレで泣け。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:44:16 ID:ip+WCjbw
最終的に仲間内だけになったとして、
誰が王になっても人間界とはお別れなわけだよね?
それを嫌がって戦わず平和に暮らそうとしたらどうなるんだろう。
無理やり決着つけさせられるんだろうか。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:47:06 ID:LvDV1j5/
ティオの強制送還と引き換えに麻呂復活
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:48:22 ID:iZXbkiBI
21巻買ってきた。
中表紙見た。

なんか、やっぱいいやつが強くなるのがガッシュって漫画なんだなって思った。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:50:30 ID:TtOdEKzM
清麿があっさり生き返ってはつまらないが、といって本当に死んだら悲しい。

おおかた、「魔物の攻撃で死んだ人間はその魔物の本が燃やされれば生き返る」とかいう
事後設定によって解決するんだろうよ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:56:44 ID:Xuh3oMes
ははは…。・゚・(ノД`)・゚・。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:57:36 ID:OaBBhP02
バレの話が出てきそうなので来週水曜日まで来るのやめようかな。
(´・ω・`)ρ[ログ削除]  ポチっとな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:58:15 ID:kRAkojt5
いいなあ…そうだったらいいなあ…
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:02:45 ID:TtOdEKzM
そうそう、俺が>>571で提唱した設定があったとしても、
リオウは倒せないのでどっちにしろ清麿は死にます。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:03:13 ID:iZXbkiBI
>>572>>574
ま、まあおまいらバレの話とかそういうのは忘れて心機一転
21巻のキースや4コマの話でもしようや、なあ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:05:23 ID:kRAkojt5
>>576
キースか…今後どんな形で出会うんだろうか
また対決か?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:06:55 ID:Xuh3oMes
キースは剣の奴と一騎打ちでw
あれ、ライバルって設定あったよね、確か。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:09:15 ID:iZXbkiBI
ライバルはデビルマンだぞ。

個人的にはあんまし悪者にはなって欲しくないなキース。
本当に愛すべきバカだこいつは。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:14:47 ID:TtOdEKzM
キースは、天ぷら食べて死ぬんだよ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:21:31 ID:A21/pjVB
歴史に載る気ですか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:24:21 ID:F5yLCmTx
これで清麿抜きで今の話終って

「雷句誠先生の次回作に御期待下さい」だったら俺は尊敬するね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:55:55 ID:WyOiRXT/
コミックス買ってきた。
オバQビルとまでは行かなくても、ガッシュ屋敷は建ったか。
おめでとうライク!
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:05:21 ID:TtOdEKzM
>>582
前にも言ったが、ここまで人気が出た作品をそうあっさり終了させないって、
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:14:01 ID:TtOdEKzM
清麿なら、フェルマーの最終定理を時間かければ証明できたね。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:27:19 ID:tgaZcHah
今後の予想だけど、ティオとアルセム使いが戦いそうな気がス
理由=矛と盾
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:27:32 ID:Xuh3oMes
>>585
因果律もきっと解明できたよ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:29:21 ID:TtOdEKzM
レイラたんが再登場したのにレイラたんのマンコは出てこなかったという不条理さ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:45:54 ID:/MEBMfsT
かつてるろ剣でヒロインの薫が斬殺された時には
ファンの怒号と悲憤が凄まじく、山のような抗議文が来たり
「ショックすぎて読むのやめた」と言った文が大半を占めたそうだが
清麿が死んだ事で同じようなケースが起こるものだろうか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:53:43 ID:kFbutvxY
清麿はいかにも生き返りそうだから大丈夫じゃないか?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:01:32 ID:rAtI8srO
ゼオンはティオの新しい盾の術ではね返された自らの術で死亡する。
ナゾナゾ博士「ビッグボイン・・・しばらくワシを一人にしてはくれまいか・・・
魔界か・・・何もかも皆懐かしい・・・」
博士の目からは涙が・・・その手からすり抜け床に落ちた写真には博士と
キッドの姿が・・・。敬礼するMJ12。
そして、時を同じくして清麿が息を吹き返す!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:05:16 ID:7J5cwXVD
21巻どこにも売ってなかったんだが小学館の都合か?
それとも広島がイナカなだけか?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:11:29 ID:/CR+Re/0
皆が言っているバレスレって何処にあるんだ??
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:13:17 ID:zdAru6cz
>>1も読めないのか?どのスレでも目を通しておくのは基本なんだがな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:14:08 ID:iZXbkiBI
>>593
金色のガッシュ!!ネタバレLv.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118793012/
バレの感想とかは全部むこうで書けよ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:22:53 ID:/CR+Re/0
orz
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:23:55 ID:/CR+Re/0
すまん。これからは気をつけるよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:47:01 ID:IaZRprJE
来週糞だね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:12:34 ID:dIYaxArg
>>589
るろ剣では薫に刀がグサリと刺さってどう見ても死んだとしか見えなかったからなぁ
清麿は心臓が止まって〜だからるろ剣程の深刻さはない。
来週ちゃっかり生き返ったら逆に腹が立つ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:18:25 ID:iZXbkiBI
じゃあ腹を立てる用意をしておいたほうがいいな。
これは90%超の確率で復活展開だし。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:19:24 ID:dankBq5d
>>592
漏れも広島だが、いつも一日遅れる。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:20:47 ID:izQAt2xx
>>592
広島市内が当日、他は1日遅れだ。
市内で出てないならシラン。
ってか、地方板池。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:34:32 ID:vW3ooRrc
21巻読んだんだが、連載時はあれほど気になった唐突なアリシエ登場が、さほど気にならなくなっていた。
態度でかいのが鼻につくのは変わらんが…
やっぱガッシュって連載より単行本で見たほうが面白いんじゃね?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:40:27 ID:zdAru6cz
どの漫画でもまとめて読めば粗が気になりにくくなるのは当然の現象。
週刊の場合、一話だけを注目するんだから。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:42:04 ID:/KBG/G3Z
もう結果出たようだ。清麿復活。それも馬鹿らしい・・・
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:42:10 ID:9ydk/38I
>>603
そりゃそうだ。

対キース・ブザライ戦とか、連載時は、かなり長くてウンザリしてたが、
単行本なら一気に読めるから、かなり印象が違った。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:43:24 ID:9ydk/38I
ここ最近、普段来ないような奴が来てるせいで、
ルール守れないヴァカが見受けられるね。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:53:16 ID:NH4JU5BL
単行本の修正はアリシエのティオガ→シャオウ
アリシエの一人称「私」とか「僕」だったのが「僕」に統一、これだけかな?

中表紙。葉巻吸いながら料理作る料理人は嫌だなー。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:59:05 ID:9ydk/38I
中表紙は壁に掛けてあるお品書きの「〜魂」が気になった…。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:15:59 ID:H7s5Z7R1
読み返していると昔ガッシュと清麿に忠告にきた藁人形がかけらも出ないな
アイツも謎なままだ・・・・・
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:58:48 ID:vjg9EcOw
>>610
ライクは師匠富士鷹の影響が強すぎ
大風呂敷広げまくったあげく収拾付かなくなったんじゃねーのか
吼えペンのネタにされるのも時間の問題だな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:00:53 ID:iLi/2FAQ
>>589>>599
ジャンプ連載時、薫惨殺で終えた回での巻末作者コメントで
「物語はハッピーエンドで締めくくるのが好きです」
みたいな言葉を書いたので
本当に殺されたわけではなさそうだという予見はできたが
清麿はどうかの
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:00:54 ID:KpzQ8ezv
うしとら終盤みたいな奇跡の回収巻き返しは…無理かなやっぱ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:20:06 ID:33buwnJN
ファウード編は、なんか心に響かない、
突入してからはキャンチョメとモモンぐらいだ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:21:43 ID:33buwnJN
仲間の連携がないからワクワクしないのかな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:31:43 ID:zQRGxhLI
ピヨ麿きっちりブッ殺して
その後、どん底まで落ちる主人公書いてくれよ。 ライク先生〜。

ジョーの力石やマキバオーチュウ兵衛みたいにさぁ〜。

617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:32:37 ID:ekLKju2T
今のところ清麿だけが一人先走ってるようなもんだからな。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 02:45:30 ID:Q3J69jVi
一人先走って逝くとこまで逝っちゃってましたからな。文字通り。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 03:19:58 ID:mcoeSlIO
先走り汁出しまくりなのはいいが、その結果が、相打ちどころか
リオウのヘタレ1匹すら止められなかったのは痛い。

「この本だけは守る!」とか言っておきながら
ヲンレイたちが駆けつけてこなかったらあやうくライターで燃やされて
ジ・エンドだったじゃねえか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 03:21:58 ID:FqCZcGQ5
ヲンレイは寸止め係
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 05:52:01 ID:mq3i8Mv4
ライク先生がニートについて意見してる件はおまいらスルーですか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 07:46:25 ID:8LhdS2iS
>>612
道場襲撃前に外印が墓荒らしをしてきたとおぼしきシーンがあったので
みんな何となく偽装工作じゃないかと思ってたんじゃない?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 08:52:48 ID:+HETj0sT
>>622
スレ違いではあるが、俺も当時そう思ってたから
薫が死んでも全然動じなかったなぁ。
逆に、和月は殺すか殺さないか迷ってたとか言ってるけど
それじゃああの外印の墓シーンは一体何なんだよと。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 09:37:07 ID:sTOSYFAj
寄与まろがブチャラティのように・・・
魔ほんの力で一時的に復活
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 09:54:21 ID:ElCFMTKs
>>623
迷ってたからこそ、どうとでも取れるシーンも入れといんたじゃないの?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:12:31 ID:YZJwJ59w
コミックス買ったんだがウンコティンティンに大爆笑した。
「黙れゴミムシ。私は神だ。」は名台詞だな。
雷句はガッシュ終わったらギャグ漫画描いて欲しい。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:21:09 ID:i8BN69zb
>>626
その台詞もそうだけどライク先生にかなりのS資質を感じる。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:26:58 ID:G7z5c90y
994 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:12 ID:m4Fz+C+V
で、994をゲットするわけだが

995 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:13 ID:m4Fz+C+V
で、995もゲットするわけだが

996 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:14 ID:m4Fz+C+V
いいのか?996もゲットするわけだが

997 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:15 ID:m4Fz+C+V
ドキドキ……997

998 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:17 ID:m4Fz+C+V
うおぉぉぉをををーーーー998

999 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:18 ID:OOZGzaeG
フフフ……999
1000に999と書くが良い。

1000 日出づる処の名無し sage New! 03/11/26 10:18 ID:m4Fz+C+V
きたきたきたーーーー999………ほんとにいいの?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:41:31 ID:MRUItU2I
>>628
吹いたw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:07:52 ID:YyGBHrDn
誰も裏表紙もイモ天の歌に何も感じなかったのか?
俺は吹いたぞ??
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:09:30 ID:KpzQ8ezv
それより中表紙のキースがいいやつ過ぎて…

とりあえず新スレ。
金色のガッシュ!!ネタバレLv.10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1121474960/
感想はくれぐれもこちらに持ち込むなよ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:50:28 ID:RBk/8RE6
22巻はファウード復活とりオウ戦の一部掲載かぁ・・・
感動は23までお預け・・・と。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:56:12 ID:EVpP1OxU
22巻の表・裏表紙と中表紙は誰になるのかな?

アースあたりかな、と予想してみる。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:56:13 ID:eFQCU6Sb

21巻、読みました

そうか、ライクさんはお家を建てたんですね
390円x0.1x100万部x21巻x税金5割超 = だいたい4億?

うぬぅ、お家も建ちますわね 事務所兼なら必要経費も適応されそうですが

あ、私確かに電波気味ですが 荒らしのタンポポに文句つける資格があるとも
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:07:50 ID:RBk/8RE6
>>633
候補としてはりオウ、ファウード、リーヤ、ティンティン等ファウードの中の人、アース。
・・・こんぐらい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:12:32 ID:9w98uE+2
>>634
単行本100万部突破とかって全巻合わせた累計じゃないの?
それとも2000万部突破しているのか、すげーな。
まーアニメやゲームなどの著作権使用料でウハウハなはず。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:36:14 ID:vjg9EcOw
>>636
あだち充でもようやく総合計一億冊突破らしいので百万冊はおそらく単行本全巻の合計だと思われます。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:41:17 ID:N+rsDSf6
ガッシュ200回&2000万部突破記念を忘れたか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:45:54 ID:bguNqMsl
参考

>http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1056647199

>338 :名無しさん名無しさん :05/03/18 12:37:13
> MAJOR 1〜53巻 2500万部(コミックの帯より)
> 金色のガッシュ! 1〜20巻 2000万部(コミックの帯より)

これはともかく、

> NANAは12巻で2000万部突破と帯に書かれてた

未成年相手のしもねたレディコミがこんなに売れてもいいのかと
規制対象にすべきだと思う
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:07:07 ID:ekLKju2T
一巻につき、およそ100万部売れた計算になる。
ただし、人気のピークは下がっているし、現在の実売はもっと下がる。
20巻は75万部ほどとのこと。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:11:57 ID:ekLKju2T
(↑訂正)  〜ピークは過ぎてるし、〜
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:15:22 ID:bguNqMsl
>640
19巻以前の発行数も増刷による累積が当然加味されているのでは?

地元の本屋に限っていえば20巻初版はほとんどはけている
ラブひなとかが一年前のものでも初版在庫だったのに比して
まだ売れている域かと
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:26:20 ID:LRjQCQEP
>>642
初版の刷り数、その書店の入荷数がわからん以上
何の参考にもならんと思うが。

ところで、清麿の魂が魔本に吸収されて
意思疎通はできないが心の力は供給できる状態
(要はデモルトに呑み込まれたヴァイル状態)になる、って予想はガイシュツか?
脳死云々については、この手のオカルト絡み漫画ではお馴染みの
「魂が生きている限り肉体は死なない」くらいで誤魔化すとして。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:39:53 ID:ekLKju2T
アニメのおかげで魔本という呼称はメジャーになったな。
原作では未だに使われていないんだが。

>>642
もちろん増刷分による累積が加味されているのは了承済み。
それに、最初の方の巻ほど売れているはずだし。(巻を追うごとに飽きる人が出てくる)
あくまでおよその目安/平均としての100万という話。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:30:55 ID:Xw5yX4t0
俺も魔本っていう言い方には抵抗感じてたんだが。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:31:10 ID:+nfR/VnI
魔物の本、略して魔本って事で良いんじゃないかな。
ま、俺は魔本と言うとどうしても妖しいピエロに性転換モドキ食らわせられそうなイメージあるが。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:00:21 ID:iYl7qtiN
今回の戦いはなんでブラゴは参加してないの?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:15:17 ID:Xw5yX4t0
>>646
>魔物の本、略して
そんなこと誰でもわかってるよ。流れ読め。
>妖しいピエロに
お前もともと精神まともじゃねえんじゃんか。話して損したよ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:17:15 ID:XKZAaEfU
「ネタバレ 来週は〜〜〜」という書き込みがいくつか見られるが
そんなに早く水曜発売の来週分を読めるわけ?
それとも小学館関係者とか?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:21:13 ID:+HETj0sT
せっかく誘導されてんだから>>631のスレで聞いたらどうだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:29:47 ID:ekLKju2T
全国へ流通させる時間的な都合があるため、印刷だけなら前の週に終えられている。
流通倉庫に保管するスペースが何日も確保できない、などの理由で早めに販売所に送られるケースもある。
ただし、発売日は遵守しないとペナルティが課せられるので、一般の書店やコンビ二ではまずありえない。
早読みしている人は大抵、酒屋、雑貨屋などといった雑誌を二次的に扱う場所で入手している。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:49:52 ID:pUpFFBPT
近所の菓子屋も発売日無視で売ってたな。
でもある日「怒られた」とか何とか言って守るようになっちゃった。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:58:10 ID:PTcRPm4X
地域によってはジャンプが土曜、サンデー・マガジンは火曜がデフォなとこもある
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 18:15:03 ID:Jy+yJEwZ
LEVEL212 最悪のシナリオまでが22巻か・・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 18:16:04 ID:DVn1cpFX
>>648
お前天使な小生意気しらんのか?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 18:33:11 ID:wW4SI+ie
しかし、なんでこんなにのんびりしてるんだ>単行本の書き下ろし関係
四コマがせつねぇ……
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:16:48 ID:PFY/Lvld
ガッシュとゼオンって一匹の魔物で、元に戻って現ゼオンのパートナーと王を目指すとか?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:17:52 ID:zQRGxhLI
>>648
お前は本当にサンデー読者か?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:03:39 ID:ijba1JZ/
22巻を読んで思った事は、小学6年生4月号読みたかったな〜って事だ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:07:52 ID:T0SGixD5
>>653
徳島の事かー!!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:16:37 ID:GyQH+zCC
>>659
俺はそれと同じこと、21巻を読んで思ったよ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:53:52 ID:FqCZcGQ5
ジガ・・・予想でもしようぜ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:12:08 ID:77UXcvrA
どうなんだろうね?ストレスを極限まで貯めなければ出せないバオウとは違う
電撃系最強呪文(ザケルガの上)という扱いではだめ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:19:29 ID:Xw5yX4t0
>>658
スマンな。俺はもともとマンガが嫌いでガッシュしか読まないんだ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:21:30 ID:nbdvuecD
もうゼオンはファウード使って日本どころか地球破壊しちゃっていいよ。
つーかさっさと破壊して全てを殺しきって下さい。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:29:48 ID:a+R4xkey
キヨマロ「地球のみんなすまねえ。あとでどらごんぼおるで生き返らせてやっからよ。」
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:38:13 ID:U7oPHM8J
キヨマロ「ファウードに破壊し尽くされ誰もいないから新世界の神になる!」
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:59:58 ID:OBkERqya
>>646
てゆーかなんで646程度のレスでいきなり怒ってんのかが気になるw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:03:28 ID:cnoI8QE3
>>668
考察

>>645に対する>>646のレスで
>俺は魔本と言うとどうしても妖しいピエロに性転換モドキ食らわせられそうなイメージあるが。
という部分があった
>>645は、「天使な小生意気」を知らないので、「サンデー漫画ネタ」ということがわからず
「電波なやつの妄想」もしくは「どこかのくだらない根暗オタク向けクソ漫画からの引用」だと思い込み噛み付いた。

という感じなんじゃないのか?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:07:31 ID:0ZOJjpSL
ヒント:幼少時のトラウマ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:07:43 ID:ro9LpiLK
もうガッシュスレわけわからん
頭がおかしいのに取り憑かれ安いんだろうな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:07:50 ID:p/RQuoYr
夏だから仕方ないよ
こういう流れは…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:09:05 ID:Vf/VqstD
今日の暑さでファビョッたで十分
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:09:43 ID:7d8OZWI9
全ては太陽のせいなのですね。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:10:36 ID:GZP3MpUz
とりあえずガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルしておきます
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:14:45 ID:m+ZD5FY2
>>669
さすがだ。
奴の妄想だと思った。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:30:30 ID:Cxv02W1U
>もうガッシュスレわけわからん
>頭がおかしいのに取り憑かれ安いんだろうな
人さして頭おかしいとか平気で言えるような奴が来るって事はそうなんだろうな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:37:53 ID:JlGdqfes
妙に攻撃的なレスが増えてくると
夏の到来を感じます。

しかし俺何年2chやってんだろうとたまに疑問に思いますorz
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 03:30:47 ID:aXrjW1b3
>>678
すまない、俺は夏になると何故か今日水に絡みたくなるんだ…orz
たんぽぽってなんだよたんぽぽって…orz
だからおまいはでn(ry
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 04:15:21 ID:u0+B5H6j
完全コミックス派なわけだが…さっき21巻買って読んだ(´∀`)
ウンコティンティンにはワロタ(ノ∀`)アチャー

電旬の荒っぽさが好きだぜ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 08:31:22 ID:NLZadKyr
キースの元ネタはベラボーマンか、単行本で読み返して始めて気付いた。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:10:42 ID:0BiHnbEn
それ知ってる奴かなり年齢が限定されるぞ。
俺はナムコ×カプコンやったからギリギリ分かるが・・・
683659:2005/07/17(日) 11:29:21 ID:rssVnej3
寝て覚めてレス読んで、>>661で気付いたよ。
22巻→21巻   イマサラ
                       ○丁乙
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:17:14 ID:h7blzBsh
毎日何もせず乱れた生活送っている人達は
21巻巻末マンガの作者御説教を真面目に受け止めた方がいい
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:19:05 ID:Ti7ZTcMr
TVで改めて観るとレインの話って結構泣ける話だね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:19:28 ID:L17a6Fo6
ガルバドスがショボくて萎えたけどな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:21:08 ID:vnUtulT9
関西は2週ほど遅れてるんだが、とりあえずレインの悩みは
大真面目なレインには悪いけど笑えることを再確認したよ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:24:13 ID:W1CMCw+O
清麿の心臓が動く!
という展開までなら、なんとか許せる。でも…
それをギャグに持っていくというやり方はちょっと気に入らない。

人工呼吸の話も、恵が清麿とキス出来る…とかそ〜いう不純な気持ちは一切抜きにして
清麿を助けたいという気持ちだけで、思わず清麿にキス(人工呼吸)…
人工呼吸がキスと同じということも忘れちゃうくらい超必死な恵。
心の中のセリフ
恵「清麿くん…死なないで!」

せめてこういう展開にすればまだライクにも好感が持てるんだけどな…。
清麿を助ける事に必死な恵っていうのも良さそうだし、
もちろんいつものようにキャラが流す大滝の涙。これも忘れずに。(だってこの方がガッシュらしいもん)



689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:25:37 ID:VDaDlYTm
これはとてもいい釣り餌ですね
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:28:14 ID:W1CMCw+O
やべえスレ違いだ…
見なかった事にしてください。
>>688  ←これ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:29:23 ID:vnUtulT9
だぁほ!!変な誤爆すんじゃねえ!!
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:30:13 ID:L17a6Fo6
とりあえずカルディオは早くディオギコル・ギドルクで
清麿の死体を冷凍保存しておけ。
腐ってしまったら生き返る目もなくなる。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:42:06 ID:Ti7ZTcMr
そう言えば清麿の仕掛けでファウードが何とか海溝に落ちたが泳いだとき
「あの質量でー!!」
どうやって重さを量ったのだろうか・・・・・・・・
つまんねーつっこみですまねぇな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:05:41 ID:icaIpp3Q
あんなにデカイのが立ってるだけでわかるだろ
695ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/07/17(日) 14:09:08 ID:FRqa4G7o
質量ってより比重だけどな
まあ見た感じは浮きそうにもないよな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:13:49 ID:30MVJpfX
データベースいじったから、その中に載ってたんだろ。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:29:12 ID:Tb1ALCV/
>>692
大丈夫だ!どうせティオが練成する!
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:34:25 ID:KaX7meQE
>>697
えー、ティオがさまよう鎧になって、恵さんはサイボーグかよ。


萌えるじゃないか。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:36:10 ID:ObCCcBOs
なんで普通にネタバレする香具師がいるの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:36:11 ID:m9s1d7tV
>>695
密度のこと?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:43:30 ID:vnUtulT9
>>699
とりあえず今回のに関しては普通に誤爆ったようだ。
直後バレスレに全く同じレスが落とされてる。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:43:44 ID:xZJO8bb4
久々に本誌読み出したのがウンコティンティンのあたりだった
読み返すと可愛いなウンコティンティン
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:49:51 ID:pAdDH70G
>>698
んでもって、ウマゴンがキメラに…
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:50:40 ID:NWemM5sF
>>700
おまえの家には国語辞典もないのか?貧乏人
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:55:07 ID:Tb1ALCV/
ラース(憤怒)清麿
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:58:56 ID:CIDYOqeK
俺ウンコティンティンのとこ普通に爆笑したんだけど
なんでここらへんて叩かれてるの?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:10:52 ID:pBl9Oea1
下ネタで笑いを取るのはコロコロ並だから。
普通にセクハラだし
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:15:42 ID:vM9AY8vE
まあたまにはいいんじゃないか?
みんな耳塞ぐフリして思いっきり聞いてるところには、さすがに笑った
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:19:47 ID:CIDYOqeK
終始笑ってた俺はコロコロでも読んどけってことかー
ちくしょー
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:51:48 ID:TaASQTjx
だからライク先生はボンボンで子供向けを装ったお色気漫画を描くのが天職だとあれほど
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:57:10 ID:xBf8LdIA
ボンボンってまだあるのか。。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:10:05 ID:OivMxdSc
そのころファウードはまだ海溝付近を泳いでた。
それは第三の仕掛け、瞬間移動で戻る無限ループ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:34:29 ID:KACUK7QE
ゼオンが出そうとした ジガ・・・・・
ってなんだ?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:38:01 ID:KaX7meQE
>>713
多分デュフォーが大黒堂の顧客だと言う事を暴露しようとしたんだと思う
715ラリルレリ:2005/07/17(日) 16:43:38 ID:hvC8dq8k
清麿逝っちまった
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:48:48 ID:cBlTL1cV
>>700
物が浮くかは質量でもなければ密度でもない。同じ大きさでの重量が軽ければ浮く。
例えば水と油。水の方が比重が重いので油が表面に浮く。
ゆでたまごは真水には浮かないが塩が溶けこんで比重が重くなった塩水には浮く。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:53:18 ID:m9s1d7tV
>>716
なるほど、だいたい理解した
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:10:52 ID:vnUtulT9
>>717
密度と言う言葉を使うなら、平均密度だな。
浮力ってのは押しのけた水の体積分の質量だから。
それと体にかかる重力との関係。
水に全部つかった時に、その物体の平均密度が水より
小さければ当然押しのけた水の質量よりその物体の
質量は小さいから水に浮く。
人間は体の組織全体は水よりちょっと重いけど肺の空気のおかげで
平均密度が水より小さくなるので全身浸かっても浮ける。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:12:59 ID:Ti7ZTcMr
>>713
ライク完全に忘れてると思うので誰か解説してくれ〜
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:25:15 ID:ObCCcBOs
今忘れられてること
・テッドは向かってるの?
・コーモンにいたパピィはどこ行ったの?
・ブザライのパートナーはどうやって帰ったの?
・アポロは大丈夫?
・ジガ・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:28:52 ID:3Y+qLoEM
・にょきまろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:47:30 ID:30MVJpfX
・ニュータウン・ヒーローズの単行本化
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:50:20 ID:Tb1ALCV/
・感動する話をつくること。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:29:50 ID:Hz+/i/bE
・わら人形
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:47:21 ID:Ac0MrZof
・ここまで人気が出たのだから休載の一回や二回は平気
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:01:49 ID:eMVf6r4y
そーいや単行本と未収録の差が10話もないのをもう二年以上続けてるんだよなぁ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:44:31 ID:EBDgbbwH
「みんな、10万パワーずつだ!」

入らない

「だってオラは人間だから・・・」


こんな展開キボン
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:53:10 ID:+/TrYPyP
ジェロニダーーー!!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:00:31 ID:m+ZD5FY2
清麿生き返るよ。確率的に言えば90%以上だって。ライクはそういう性格。
実際には死んだとしても何かの手段で生き返る。間違いない。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:05:15 ID:vQmC8Pxm
90%?
100%の間違いだろ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:33:46 ID:m+ZD5FY2
俺もそうは思うが、万が一を考えて90にした。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 21:14:44 ID:KcjhL2gY
しかし本当にDB人造人間編のようなダラダラ感が漂うな 今回のは
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:15:56 ID:Ti7ZTcMr
>>729
清麿意識不明で半年の時間稼ぎ決定
あとは代理パートナーだな
無しで行くか誰かにやらせるか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:24:38 ID:dqIqVpeU
そうだ電気ショックで復活だとか考えたけど


唱える男が死んでるじゃないかorz
735ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/07/17(日) 22:42:30 ID:FRqa4G7o
>>734
幽白の「こんな時飛影がいてくれたら邪眼で飛影を探せるのに」ってセリフ思い出した
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:49:52 ID:ro9LpiLK
イキカ・エルドン!!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:09:58 ID:UsGcxn5b
今のガッシュは素体でも強くなってるから
術使えなくても大丈夫そうだけどな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:22:15 ID:Smw6kzOd
>>729
問題はその生き返らせ方だ。
あっさり生き返らせると今までの展開が全て安っぽいクソ展開になって非難轟々となる。
やはり死んだ人間を生き返らせるには漫画的にもとてつもなく大きな代償が必要だと言うことを示さないと。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:29:18 ID:Yq662Z7Q
死んで直ぐ、しかも心臓に大穴開いたりとかでもないんで
まともな心肺蘇生法で助かってOKなレベルだって。
普通はそこから更に病院送りだけど幸運にもサイフォあるし。
740ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/07/18(月) 00:46:52 ID:Z3TUzfTC
つーか、今ファウードの体内なんだけどな…
まともな心配蘇生法って誰が出来るんだ?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:54:08 ID:3JvPZ39s
ガッシュがドンドン叩いたじゃん?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:56:13 ID:Yq662Z7Q
>>740
とりあえず、誰かが心臓マッサージと人口呼吸して脈と
息さえ戻ればいい。虫の息程度でいいから。
あとはサイフォでブーストかけて助けられる。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:58:34 ID:7WbN19if
>>741
それで生き返ってたら、ガッシュやぶる。
断固破る。コミック売る。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:08:23 ID:PmFrRAP3
じゃあ準備しといたほうがいいよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:12:21 ID:kVrpD6RB
マサカ!!(。Д。)
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:13:36 ID:Smw6kzOd
>>739
ということはサイフォジオさえあればいくら死人出してもOKなのかよ。
安っぽいな、同人レベル以下の安っぽさだ。
人ひとりの命が虫ケラにも劣るということの証明だ。
それ以上ライクを侮辱してみろ!その口引き裂いてくれるぞ!!
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:23:35 ID:Yq662Z7Q
実際に、あと一歩で死ぬところだったウォンレイは
ギリギリだったけどサイフォで蘇れたじゃん。
丈助のじじいみたいに駆けつけるのが遅れて脳死にまでいって
完全に死んじまったら助けるのは無理だけどさ。

死んだ直後に踏み込んで肉体的ダメージも治せたし、魂引き戻しとか
しなくてもまだ助かる範囲なんだから普通に助かったっていいじゃないか。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:40:21 ID:8GGqwVoV
>>746
…739をよく読め
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:52:07 ID:Smw6kzOd
>>747
ヲンレイは魔物、しかも清麿よりも深刻なダメージじゃないし、サイフォジオ撃つタイミングも断然早かった。
今回のは絶対に引き伸ばして苦労に苦労を重ねて復活させなければダメな展開。

>>748
あの外傷すら完全に治すくらいだから心臓の大穴さえもサイフォジオで完全に治せるだろ。
よく考えろ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:57:51 ID:8GGqwVoV
別に体がバラバラになったり首と胴がお別れしたり
焼死して灰になった訳でもなく
それこそ心臓マッサージと人口呼吸で息を吹き返しても
それほど不思議ではないレベルだろう
もちろん吹き返さなくても不思議ではないから
毎回こんな重症を負う訳にもいかない…
751名無しさんの次レスにご期待下さい[:2005/07/18(月) 02:11:47 ID:Smw6kzOd
少年誌だからバラバラとか残酷描写を避けてるだけであの引き的にまともに考えたら普通に蘇生不能のレベルだろ。
それであっさり復活したら、また死んでもどうせサイフォジオで・・と読者になめられること必至ですよ。
感動もへったくれもありゃしない。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 02:42:10 ID:Yq662Z7Q
確かに漫画の展開的要請と言う意味は認めよう。
だがしかし過剰に「死は恐れ多いもの」的な根性は気に入らねえ。
とりあえず今回の状況では、あっさり助かると興醒めでは
あるものの、dデモではない。

あとついでだが、今回の引きは死んだのが視点人物であることを
考慮に入れると、少年漫画的に言って通常は蘇生作業を開始してから
2週ないし3週引っ張って蘇生させる展開だ。蘇生不能展開ではない。

それを1週であっさりやっちゃう懸念はあるがな。ライクだし。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 03:19:09 ID:Yq662Z7Q
あと補足しとくが、心肺蘇生を丁寧に描けば生き返ってもdデモではない。

だがこのスレはじめの方の冗談みたいな、ガッシュの清麿叩きが心臓マッサージに
なってました、みたいなのはさすがにdデモだがな。それは俺も否定しない。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 03:22:03 ID:XHs9gOed
ドラゴンボールですら、「肉体が腐ってしまう」ことを心配して
冷凍カプセルに死体を保存しといたくらいだから
どんな生き返らせ方をするのかはわからんが
清麿の死体もあのまま放置は不味かろう。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 03:28:07 ID:2enihnn8
>>751
おまいが蘇生不能レベルと捉えるのは勝手だが、
それが「まとも」な意見かというと、そうかなぁ?と言う人も多いのは事実やね。

引っ張ってうまい形で復活させて欲しいってのは同意。無理かもしらんが。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 03:30:52 ID:a8ajWYYi
>>754
おあつらえ向きに氷馬がいるじゃん。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 04:39:47 ID:8GGqwVoV
>>751
お前さんは一回成功したら
今後は何回でも成功するとでも思ってるのか?

>また死んでもどうせサイフォジオで・・と読者になめられること必至ですよ。
サイフォジオでは止まった心臓までは復活しなかった
なんらかの状況で(心臓マッサージ?)復活したとして
同じ様な状況になった時に心臓マッサージをして
また復活できる保証があるとでも言うのか?

今回は偶然が重なって奇跡的に復活できたが次はない…これでいいじゃないか
758名無しさんの次レスにご期待下さい
まあろくに効きもしなかったバオウを撃つために命引き換えじゃ、
メガンテで自爆したけどハドラーはぴんぴんしてたアバン先生並に
マヌケすぎる。