DEATH NOTE-デスノート-page-84

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:25:34 ID:1m5VqSh9
OK,OK
953名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:30:40 ID:279UgwRy
>>947
わかった。有能さのアピールが全くできなかったわけじゃない、
でも今一つ、不足してたってことでどうだ?
Lってさ、世界的な名探偵って名声にあぐらをかいてて、
パソコン越しに人をアゴで使うのに慣れてたってとこがあると思うんよ。
自分の存在アピールに必死で、ヨツバビルに潜入したりTV出演したりした
松田とは対極な。いやLに松田のような行動をとられても困るが。

んで、Lって捜査メンバーをバカにしてたじゃん。
喫茶店で月にやったキラテストだって、他のメンバーには質問する気にも
なれなかったって。
全員あんなレベルだったら、放っておいてもLの有能さはキワだっていたろうが、
その推理力を利用したいってんで月を引き込んだのが間違い。
結果Lの影は薄くなったし、
(バカの強さを見せたミサ&松田の存在で、さらに影が薄くなったってのもある)
引っ掛けのためとは言え月くんはLを継げますとの発言でも墓穴を掘っちゃった。
引っ掛けについては、月に引っかけだろ?と指摘されて空振りでカッコ悪かったし。
954&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/03/19 22:32:04 ID:XyFS/4/x
メロニアって少年かよ・・・

腐女子人気狙いに来たか・・・
955950:05/03/19 22:37:37 ID:1m5VqSh9
DEATH NOTE-デスノート-page-85
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1111239039/

次スレ立てたよ、ミサーを誰か張ってちょうだい
956名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:38:56 ID:td6bzT7T
>>950
レムもいなかった方が良かったかと

>>954
あれメロは女なんじゃなかったっけ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:43:49 ID:279UgwRy
ミサがいなかったら、月はいったんデスノを捨てる必要もなかったし、
数十日監禁で激ヤセしないでも済んだろうなあ。
せめてミサに、月に会いに何度も押し掛けたりしないだけの節度があったら、
ミサの監禁自体なかったんじゃないかと思うし。
958&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/03/19 22:44:00 ID:XyFS/4/x
>>956
今週の設定のとこに二人の少年って書いてあるじゃん
最悪な展開だ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:45:07 ID:dq8b2i9a
>>953
月を引き込んだマイナス面ばかりを強調し過ぎでは?
そもそも監視に置かなければ
月はキラとしての行動を自由にとれる、とらなくてもとれると仮定されてしまうわけだし
監視状態を解除しなければならなくなってしまったの状態ではああするしか無いのでは
引っかけはLが墓穴を掘ったのではなく月が有能だった、だろ?
あれでまんまと月が引っ掛かってたら読者は月たいしたことないじゃんってなるし
引っ掛からなかったからと言って別にLは
「ひっかからなかったか」ぐらいにしか思ってないし(喫茶店の時もそうだったけど)
別に格好悪いとは思わなかったな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:50:30 ID:KtJGDQpp
南空ナオミが今号の年表に出てるのが怪しすぎる。
9/30結婚のためFBIを引退とか書かれてるけど
実は既に籍を入れてて苗字が変わってました
ってつまらないオチはやめて欲しい。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:50:31 ID:dq8b2i9a
訂正
監視状態→監禁状態
962950:05/03/19 22:50:37 ID:1m5VqSh9
>>956
レムがいないほうがいいってのはミサを殺せないってとこかな
レムがいなくても月はミサを殺せないと思うよ、あの時もこれから先も
963名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:53:00 ID:dq8b2i9a
目があるからねえ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 22:57:37 ID:279UgwRy
>>959
引き込んだり監視状態においたりすること自体が失敗というより、
捜査に協力させておいて、Lのやる気を懸命に引き出している月 (w 相手に、
私は月くんをキラだと疑っています発言をちくちく繰り返すのはどうよ?
ってことよ。
ここぞって時に言うならともかく、もう狼少年状態になっちゃったから、
ああまたか、自分の推理に執着し過ぎでしょうがない奴とあきれられ、
それが >>905で引用されている会話にも響いているんじゃないかと。

引っ掛けについては、月くんはLを継げます発言で、月≧Lの印象を
Lが自分で他のメンバーに植え付けちゃったのが自爆っぽいと。
主目的の引っ掛けは不発に終わり、さらに月≧Lっぽくなっちゃった。
そういうのが影響して、>>905で言えば「ライトの言う通りだ 竜崎」て
応答を引き出しやすくしちゃったんじゃないかね。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:11:15 ID:7mSTRjN9
同意>>960怪しすぎる
扉にもいたし……
966名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:16:48 ID:5kV54Z7T
>>964
狼少年状態がLを追い詰めたのも確かだけど
そうなったのはL自身のせいでもないし
職業柄許されるべきだと思うし
特に責められる部分では無いと思うよ
ついでにそれとは切り離して、
キラだと疑ってると繰り返すのがそんなに大きい原因か?
ヨツバ前からそんな感じだったし、それこそ今更では

大体そんな事言ったら月はヨツバ編で失敗してるわけだし…
更に言えば細かい部分の失敗成功をいくら気にしてもやっぱり何かが違うような気がする
Lの行動と月の行動の中の色々な要員が重なって重なって重なった結果があれだろ?
そうなった課程の中のLの行動だけ挙げて非難するのはやはり何かが違うと思う
967名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:18:10 ID:td6bzT7T
>>958
ほんとだすまん
しかしあの顔のままでも腐女子つくのか

>>962
いや、そうじゃなくて
ミサとレムの存在が月にとって邪魔だってこと
968名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:24:05 ID:5kV54Z7T
そう、だからそもそも父は息子を庇いたいわけで
本部の人間も一緒に過ごしていい子(記憶喪失だし)だとわかった月とミサをなるべく疑いたく無いわけだし
しかしLは自分の思考に従って彼等を疑い続けなければならなかった、
所が大きな原因だと思う
969名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:38:28 ID:279UgwRy
>>966
Lを非難か…。うーん、そう取られてもしゃあないかもだけど微妙に違う。
Lに肩入れして見る人たちにとっては、Lが正しい推理しているのに
スルーしたり非難したりした捜査メンバーたちは、足を引っ張るだけの
無能な奴らばっかりかもしれん(そして、その気持ちも分からんでもない)が
捜査メンバーたちの反応は無理からぬところがある、そういう態度をとられる
種を蒔いたのも結局はLなんだからしゃあないよと言いたいんであって。
あの状況で、ひたすらLの推理マンセーだったら、逆に変だよ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:45:54 ID:ZVLv3CUc
メロとニアがどっちも男らしいことに絶望している
美少女…美幼女…夢だったか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:48:00 ID:279UgwRy
>>966
>ヨツバ前からそんな感じだったし、それこそ今更では

L自身もそう思っていたという設定かもなあ。
だとしたら、やっぱりちょっと、あぐらをかいてたというか。
マイナスの要素を積み重ねたせいで、自分の発言力を減らしちゃって、
埋め合わせのプラスの要素の積み重ねも今イチだったというか。

Lってグラフでも社交性ゼロとなっていたし、ひたすら実力を見せつけて
自身の発言力を強化するってタイプじゃん。愛想とか口先とかじゃなくて。
その実力見せつけが、やや不発だったのが痛い。
小さな集団の中の政治的な駆け引きが苦手or嫌いでもイイけど、
もうちょっと危機感を持つべきだったんじゃ?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:49:04 ID:8GNOMIUx
ショタキャラかな?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:49:38 ID:61vjnoK9
>>969
だからLは運が無かったわけで
L好きなやつの中には本部の連中に八つ当たりしたくなったりするヤツもいるんじゃないか?
LはLなりに本部の人間を信頼しようとしていたように見えるから余計に
974名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:59:26 ID:xxQeMaxa
Lのグラフでは社交性は0だったが、口下手でもないし、
それなりにコミュニケーションは取れてたような希ガス。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/19 23:59:50 ID:279UgwRy
>>973
「Lなりに本部の人間を信頼しようとしていた」の信頼って言っても
しょせん小バカにしながらの信頼だけどな。
こいつらはキラのスパイではありえない、理由:バカだから、っていう。
唯一、推理能力を認めていたのは、キラである可能性のある月のみ。
他にLが褒めていたのは、最初から何気にスゴいですよの模木くらいか。
月>他のメンバー、って図式をLが作っちゃったところはあるんだよなあ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:01:39 ID:x4PF9PYm
月よりミサの方が年上なんだな年下だと思ってた
977名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:01:46 ID:td6bzT7T
次スレ立てんの早過ぎた希ガス
978名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:03:21 ID:61vjnoK9
小バカにしていたのは松田。
父→
夜神さん…無駄にはしません(モノローグ)
相沢→
「私は相沢さんみたいな人好きですけどね」
模擬>>975
979名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:03:40 ID:r+BHA2dA
Lが責められるのはおかしいとファンが思ってても
捜査本部にとってはそうじゃなかったってことだろ
彼らは読者が知ってることを知らないからしょうがない
彼らのキャラの範囲でアフロなりに精一杯やってたんじゃないの
980名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:04:53 ID:By248twS
性格とかはともかく、月とミサがキラだという推理は間違ってなかったのに、周りには間違いと思われたまま(だよね?)死んだLはちょっと可哀想。なんていうか何も悪くないのに死んじゃってるからつい同情してしまう。
つーかメロ怖いよ。逆にニアが妙に可愛らしくないか。それともニアも正面向いたらあんな目なんかな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:05:48 ID:6t1RYuMi
Lは誰も信用してない気がする
唯一心を許していたのはワタリくらいか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:06:33 ID:r+BHA2dA
よくみたらニアも目がいっちゃってる
メロニア双子キボン
983名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:07:39 ID:AEETkuGT
Lは無能だから死んだんだよ、部下に恵まれたところでレムの殺しをとめられるはずもない
松田に単独行動取らせたのも一人浮いていた松田への配慮が足りてない
父やアフロ他が月に傾いたのも月の計画によるもので無能だからではない、当然とるべき行動をとってる
本部と分裂したのも自分勝手で全く頭のいい人間の行動とは思えない
なんてったって死ぬかもしれないと分かってる状況で死んだんだから間抜けすぎ、フォローしようがない
984名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:08:53 ID:N3aRvWGR
985名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:10:33 ID:yfwncnve
>>978
そこに挙げられた例と、能力、特に推理能力の分野では小バカにしていて、
月>他のメンバーって扱いを通したってことと矛盾はしないよ。
キラでも裏切り者でもないだろうって意味では信頼していただろうが、
信頼の根っこは、こいつらが第一のキラなんて能力的に無理ーってとこから来てる。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:10:52 ID:tfiSysVr
>>980
Lは悪人を裁く正義に楯突く悪人だから殺されたんだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:12:27 ID:moEC2lym
>>985
気を使って本部の人間を実力以上の存在として扱えば良かった、と?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:12:33 ID:AEETkuGT
>>984
金あるんだからいくらでも信用できる人間引っ張ってくればいいじゃん、指揮権を持ってんの二さ
それをしなかったってのは彼らの刑事としての能力を買ってたんだよ、環境を変えない選択をしてる
>>968はLヲタの見苦しい言い訳にしかならないよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:12:48 ID:r+BHA2dA
>>983
そういやそうだな
アフロは悪くないよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:17:28 ID:moEC2lym
>>988
本部の情報が漏れていて安心して指揮がとれない、
その上で最後に残ったのが本部の人間だろ?
更にLは警察の協力が欲しかった、だから彼等しかいなかった
現に警察との繋がりが切れたヨツバ編では他の仲間を呼んだし
環境を変えようとしていた
しかし本部の人間が残りたいと切望したため、これを通した
これを責めるならもう何も言う事は無いよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:17:55 ID:WL3Ap6Ox
早い話が・・・。
Lは最初から日本警察には頼らずに、
ワタリみたいに自分の忠実な手足になってくれる兵隊を用意して
捜査に臨めば良かったというわけか。
まあ、そんな人間集めるの大変そうだけど。
なんせ死ぬかもしれないんだし・・・。
Lのコネでなんとかなるか?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:19:18 ID:yfwncnve
>>987
月を持ち上げるような展開にしといて、なおかつ、月はキラだって発言を
新証拠もないのにネチネチ繰り返したのが、ちょっと失敗だったかなってこと。
人心掌握のための細かい気配りだのハッタリだのはLには無理ぽだが、
自分の苦手分野を意識して、得意分野でカバーとか考えるべきだったんじゃ?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:21:27 ID:AEETkuGT
>>990
つまるところLの望む最高の形だったってわけだ、じゃあ部下が悪いだのって話は出てこないはずだけど
パラレルワールドで部下もLにしたら勝てるっていいたいなら分かるよ
そこのところを抜かして部分的に松田が馬鹿だの言ってもLの無能さをひっくり返せないよ
Lはキラを捕まえるためのできることを全てやったが月に負けた、Lは月に全力を出しても勝てなかったってこと
994名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:21:44 ID:r+BHA2dA
Lのスペック、大場が適当に書いただけかと思ってたが
知識やや負け、社交性なし、行動力やや勝ちの三点が
ちゃんと敗因になってる
995名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:23:50 ID:moEC2lym
>>992
歴史を振り返る時人は神になるって言うけどね
あえてLはこうしたらいいんじゃかったかと言うならそのあたりなのかもしれないが
それだったら本部はああするべき、月はああするべき、ミサやレムはああするべきって
色々出てくるだろ?
俺はLはやれる事はやってたと思うよ
別にお前の見方は否定しないけど
996名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:26:17 ID:XwjT7+2h
1000
997名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:26:30 ID:yfwncnve
>>990
>本部の情報が漏れていて安心して指揮がとれない、
>その上で最後に残ったのが本部の人間だろ?

これについては、黒月の作戦大当たりーだったな。
漫画とは言え、よくもまあとんとん拍子にいったものだ。

しかし月を手錠で繋いでから後は、黒月は消えていたわけだから、
誰の策略にハマったわけではなくて……やっぱり自爆だな。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:27:25 ID:h7b4P8zi
1000
999名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:27:37 ID:0t2qfc1c
1000!!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/20 00:27:44 ID:6t1RYuMi
今日の流れいいねー

続きはこちらで↓
DEATH NOTE-デスノート-page-85
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1111239039/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。