2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 17:15:53 ID:bS9tYcqv
ペットって(・∀・)イイ?
3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 17:19:00 ID:bS9tYcqv
ペットって(`∀´)イイ?
カカシよいしょしすぎじゃねぇか?
ペット(・∀・)イイ!!
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 17:23:27 ID:Z8ESmCJI
サクラのあんな怪力見せつけられて、
カカシやナルトは男として自身無くさないのか?
よいしょじゃなくて
わっしょいならいいの?
>>1 . /  ̄`ヽ、_,,
.| /
|___ <~
、`ヽ . ||`',''''ー-`'==r-- 、_ _三=-
、,,_`」ト.、 ||)) .i `"''‐-、__ 二=‐
ヽ. `ゞ=、-、 ヾ';ー=======::'、________/\'~
ヾ´ ヽヽ、 _,,,...----、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 > ‐r‐; ``''ー、 i--`i | ヽ,
`ヽ.ゝ =.l l.|;>ー―----‐/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 /  ̄ 彡;, | | \ l~
/`'==ノノ =・= ::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ . i,_,, 彡ノ丿 L`''ヽ
ー'´ 〃 ヽ :::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l! | L_ ミ/ `ヾ' ,'-亠='='''''ヽ
" !, ,ー--..,,,、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;,/ ∫ /f,_ ,.ril;ミ'' ,,.. !-'"´ ヽ
`''´ `ヽ、:::::|-..,,,,,,,,,,, !:::::::;イ::::{ ∫/ ヾ、、, ''";:-'、,='' // _i
i:::l:::i `'''''´!::::{. ヽ::::ヽ. |,.!‐';´‐'"´ __,,,.. --‐‐'''" ̄ ヽ
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:07:08 ID:7KBnNVh4
ネタバレ劇和露多。
何打差以後のあれはw
>4 シカマル頭脳、キバ嗅覚、リー体術のくだりか?
下忍と比べられてる時点でオワットル
相変わらずセリフだけで〜より強いとかばっかり
絵や物語で見せてくれよ
漫画なんだし
>>13 ナルトは上忍の能力は知らないから比較対象が下忍+シカ麻呂でも仕方ない。
>13
比較対象がシカマル達くらいだったんだろ
>>13 いきなりどこの誰ともわからんやつと比べられても困るわな
シカマルの頭とキバの鼻は十分に凄いだろ。
アスマや紅が驚く頭脳の更に上、常人の数万倍の嗅覚の更に上。
お前、霧隠れの術を苦にしてただろうと。鬼包丁って無臭?
リー以上の体術が裏蓮華との比較だったらカカシに着いて行く。
キバ以上嗅覚というならば
カカシの目の前で屁こきゃよかったじゃん。
鼻が効くってのは三代目も言ってたな
サスケ以上の写輪眼ってのも十分凄い
うちは一族でもないのに
>>19 カカシが屁の臭いが嫌いじゃないと効かないね
>>17 そりゃそうだなw
いきなり「カカシ先生、シゲルよりも強いってばよ・・・」
とか知らないやつの名前出されてもなぁ
霧隠れは水を使うからにおいが薄かったりするのかな?
シカマル以上っていうのはIQというより経験の差だろう。
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 19:05:19 ID:nHpyf9fm
>>20 写輪眼がサスケ以上なのは、オビトとの友情パワーが発生しているからだろう
そのうちサスケも友情パワォー写輪眼に目覚めてジャンプな展開
再不斬はサイレントキリングのエキスパートらしいし、匂いはちゃんと
消してそうだ
つーか忍はその辺きっちりしてるんじゃないか?
流石に犬の鼻はごまかせないだろうけど
どんなにおいでも耐えられるよう訓練してきたんだろ
鈴取りで判明したこと
前提:カカシは写輪眼解放
ナルト:序盤のカカシとの攻防で、それなりの成長がうかがえる。
一時休憩中ではサクラがスタミナ切れしている所ではナルトはまだ余裕。
カカシの弱点?を見つけ、鈴取りまでの段取りを考えられた事で賢くなった事。
サクラ:地面を大破壊できるまでの怪力(チャクラコントロール)を取得。
スタミナが無い。カカシ曰く、医療忍術・怪力・幻術タイプという事から、
この先5代目以上のくの一になる可能性がある。
カカシ:ナルト曰く、むちゃくちゃ強い。シカマル以上の頭・キバ以上の嗅覚・サスケ以上の写輪眼・ゲジマユ以上の体術らしい。
サクラ曰く、印を結ぶスピードが速すぎる。
写輪眼はスタミナ消費が激しいのが弱点らしい。半日は使用可能?
>>22 ワロスw
>>25 そうだろうな。匂いでバレたら馬鹿みたいだ。だけどカカシの血を拭き取らないザブザ
耳もチャクラで強化するとよく聞こえたりするんかな。
しかしアニメはいい出来だなぁ・・・。録り溜めしといたの見てるが、
チョージvs次郎坊戦後のくだりでちょっとウルっときた。
カカシのマスクを取ると犬の鼻がついている。
>>27 血族以外の写輪眼は発動しているだけで膨大なチャクラを消費すると
思ってたけど、今回で認識が変わった。
ガチで戦いながらとは言え、短時間で寝込むほどに消費していたんだから
2年半で鍛えなおしたところで半日も持つはずが無い。
今回の鈴取では常に戦闘状態じゃなかったんだし、
段階があるんじゃないのかな?
額当てガード→無問題
目を出すだけ(待機状態?)→それなりの効果で消費もそれなり
もしくは効果がほとんどor全く無く、多少の消費だけある
集中状態→驚異的な効果と消費
もちろん半日出しっぱなしが前提の妄想だが。
結局カカシはいちゃぱらのネタバレを知ってしまったんだろうか
それともナルトが言った結末はブラフか・・・・・ほんとか
目を閉じる前に少し読んでしまったみたいだし
もしかしたら次週キれて襲い掛かってくるカカシが視られるか
>>30 発想の転換。
チャクラのスタミナが増加したんでしょ。
カカシも無駄に二年ちょいを過ごしてきた訳じゃないって事で。
まあカカシを褒めすぎって言うけど
生徒が やっぱ先生はすごいや って思うのは別に大げさじゃないと思うぜ
それにしてもなんかカカシは・・強っ!!って感じがしないよな・・
上限が見えてるというか・・
シカマル以上の頭には納得できない
カカシがそんな頭脳見せた場面がどこにある?
>>34 鹿丸より経験豊富だからどんな状況も打開できるから頭良いと思ってるだけだろ?用は経験だ。
つまり俺が言いたいのはサクラに殴られたい
26巻P185 綱手のセリフ間違ってない?
「今回は助かったぞ・・・シカク」
コミック読んでの疑問なんだけど
薬やらの研究をしてたのって奈良家なんだよな?
チョウジの家がそういうのやってるってなら判るけど、なんでまた奈良家なんだろ?
肉体改造→薬品研究→秋道家
仲が良いとはいえ門外不出のはずでしょ?そのうちの秘術みたいなもんだし
なんでそれを奈良家が・・・・・?
おいおい「シカマル以上の頭」ってのはナルトの判定だぞ?
正確にIQを測定して比較したわけじゃないぞ。
シカマルと比べたらカカシはいろんな技が使えるから選択肢も多いだろうし、
結果的にシカマルより戦術面で優れているようにも見えるんじゃない?
26巻の最後の方のイタチ兄さん(アップ)の顔は変えてくれたのでしょうか??あの顔をどうにかしてくれないと買う事ができません
>>38 影縛りの術はもともと木ノ葉周辺で鹿を獲るために開発された術らしい。
奈良家は思うに里ができる前からの土着の一族じゃないかな?
鹿の角が薬になる関係から薬学に通じてる一族じゃないの?
言っておくがIQ=頭の良さとは違うぞ。
仮にシカマルのがIQ高くてもカカシより頭悪い可能性はあるからな。
CQが高いというオチかもしれんしな>カカシ
>>39 それにナルトはシカマルのIQのことは知らないしね。
おそらく中忍試験やサスケ奪回部隊での行動を見た程度のことしか知らないでしょ。
それとカカシを比べてるだけで。
CQはアイデアの知能指数だってさ
Cは何の略なんだ?
IQ
EQ
CQ
とかあるのか・・・
Creativity Quotientらしいよ
IQ200って言えば、18歳で3つの博士号を取るくらいすごいんだよ。
有名な日系アメリカ人が居るじゃん。
アイデアの知能指数か
ナルトも意外と高いかも
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 21:22:19 ID:qD+X06QC
IQって処理能力だっけ?
PCでいうとメモリかな?
つまりいいメモリ積んでても
HDD(脳)に何も入ってなかったら
なんの意味も無いんだよね
CPUじゃねーの?
>>52 釣りだろう何だろうが言います。
PCの勉強しろ。
シカマル頭良くても必殺技を力押しで返されたから新技ないと苦しいな
カカシが強く見えないのは今回受けにまわってばかりだったからだろうな
写輪眼で相手を見切ってカウンターで雷切ってのは反則なほど強いとおもうぞ
にしては、接近戦はそこまで得意ではない大蛇丸に気で圧倒されてたけどな。
メモリが処理能力でHDが脳w
わけわからん
でも最近はコピープロテクトされた術使いが増えてきたしなぁ
呪印とか口寄せとか・・・・・・まぁ見切りは出来るから有利だろうけど
かなりの上級の使い手相手の術と勝負するにしてもそれコピーして戦うにしても消費が激しいし
カカシは短期で勝負つけないと辛いタイプだな
大蛇の時はヘタすりゃ転生されると思ったんじゃないか?
40です。女ではありません。イタチに兄さんを付けたのがいけなかったんですね。
ネタバレ
ナルトがベストを着ているリーをガイと間違える。
奈良シカク
秋道チョウザ
山中いのいち
それぞれお父さんの名前。
子供達とほぼ同じだな
日本も昔は自分の字から1字とってってことが多かったから同じような感覚じゃねぇの?
木の葉って一人っ子多くない?
いや、登場してないだけかもしれんが。
死者が多い分、子供が多くないと……
子から引き継いでるよ
>>65 サスケ
ヒナタ
キバ
一人っ子じゃない主要なのこんだけいるから、そこまで少なくもないんじゃないか。
大蛇丸印を結べないのにどうやって転生したのん?
>>67 いや死者の数から考えてってことで今の日本の比較してじゃないです。
1家族に子2人でも少ないぐらいだから、一人っ子のがあれだけいるのはどうかなあと。
キバのねぇちゃん萌え
キバの姉さんて本名出た?
かぁちゃんの名前はカードで出たけどねぇちゃんはでてない
あう、何気にスルーされて話題はキバ姉に……
そういえばカカシの口寄せする犬たちは額当てしてるけど赤丸はしてないのはなぜ?
犬も試験とかあんのかな?
キバの姉さんの名前は
キバ美
あぁ…
かあちゃんの名前って何ていうの?
サスケとかネジが腕に巻いてる包帯みたいなのって何?
テーピング?包帯?
>>77 犬塚ツメ
キバの母ちゃんこえぇ。
キバツメときたら、姉の名前はなんだろうな
ツノ
キバ姉もっと出て欲しいな。
85 :
68:05/02/04 23:40:49 ID:1pADokAw
手を交換とはいったい?
>>84 暗部
名前書いてない。暗部しか書いてない。
>>85 印を結ぶ必要の無い術だってあるんだろ
それでいいじゃん
ヨダレ
>>85 手を新品って事は無い気がするけど、術式という手もある。
キバツメときたら・・ヤイバ?
変だから犬塚ヤイコでええ。
>90
非常に言いにくいのだが、そのネタ前にモタも言ってた・・
そのまえの、我慢しきれずに転生したあれじゃないか
ヤイバかハナがいいな>姉さん
シッポ・・・は無いだろうな。
犬塚クビワ
ニクキュウ
>>98 それ良いな。容姿とマッチしてる(*´д`*)ハァハァ
対大蛇丸返討作戦に向け、
オカマだけを集めた特殊部隊、“阿隊”、
シカマルはその隊長に就任していた。
「あら、ナルトちゃんじゃな〜いの!」
犬塚ペディグリーチャム
犬塚カルカン
犬塚ほねっこ
キリ無いからもういいか・・・。
犬塚ペディグリー良いな(*´д`*)ハァハァ
たまたま見かけたので26巻買ってきたんだが、やっぱまとめて読むと面白いなぁ
印刷も雑誌よりかなり綺麗だし。
前に買った1巻と絵を比べたらちょっと酔ったぞ
キバの姉は微妙に牙が入っている冴という字を使って冴子でサエコじゃないかと思う
普通にサエでいいんじゃないか。…カタカナにすると微妙だな。
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 01:05:18 ID:G/V7fcMy
魚眼レンズで覗いて書いたような絵・・・
あれは変えてると思ったけどな
俺もちょっと眺めてからサエで良いなと思った。orz
多分、昔見たドラマのせいだ。カッコイイ女主人公が冴子だった気が…
カブト「ガネメ完了」
26巻⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ゲトズサー
この辺の話が一番いいな
犬塚ケンシ
獣医のお姉さんカコイイよね。
暗部だったのか・・・知らんかった。
獣医さんは医療忍者・・・とはやっぱ違うんだろうな。
4マンセルのときは戦闘員として参加するのかなぁ?
どうせ忍術で治すんだから、人間も問題なく治せそうな気がする。
キバの姉は獣医なのか?知らなかった
>115
暗部なのか?
そんなの何処にも描いて無いような
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 01:40:05 ID:/3beunj0
CPUが脳てHDDが脳でメモリが身体でマウスが足でキーボードが手。
2度目だ
キバ美
>>119 女体化したような名前ですな。
しかも声に出すと汚い。
暁全員そろったとき頭のてっぺん結んだようなシルエットの奴いなかった? ジライヤの弟子のなかにあんな髪型した奴いたような… ま−たまたまかもしれんけど
春美ちゃんか。
ハエ取り草忍者コミックだとしっかり書かれてるね
ジャンプだとシルエットぐらいしかわからなかったのに
125 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 04:14:46 ID:RdxqQ5Z9
すまん、今更ながら言わせてくれ。
が っ か り し た
なんだよあれ全然変わってねぇじゃねぇかよ!!
あの終わりから2年半後って幾らでも面白くできた回じゃねぇかよ、今回は。
せっかく、今まで主人公キャラとして魅力のなかったナルトが変わるいい機会だったのに。
岸本・・・アホ過ぎる・・・。
外見が殆ど変わってなかったから、性格は大人っぽくなってる・・・かと思いきや、性格も一緒。
せめて、どっちか変えろよ・・・。
「外見変わった→でも性格はやっぱりナルトかぁ」でも、「外見あんまり・・・→あれ?性格大人っぽくなった?」でもどっちでも良かったのに・・・。
「強くなってる」だけじゃ、やっぱりキャラとして弱いのは変わらんし、せめてそれなら最後のコマの「汗」描くなよ・・・。
>>125 確かにナルトが変わるいい機会だったのにな。
この機会でサクラの方をおもいっきり変わらせただけで終わっちゃったな。
でもまだ2部始まって間もないし、これから色々とナルトが変わったとことか
描写されていくんじゃないかと期待してる
これで変わってない言うヤツはアホ
ナルトは十分雰囲気変わってるじゃねえか
サクラは変わってないけどな・・・
NARUTOはプリソセツテソコーと同じなんだよ。
他のメディアミックスとか夏の映画の契約都合で、
ナルトもサクラも他の下忍も急激な見た目の変化は
しないで下さいと止められてるんだよ。
特に映画は既に制作に入ってるから、ジャンプで思いきり
姿形が変わってるのに夏公開の映画でうっかり下忍っぽい姿で
上映したら子供が混乱するだろ。
変えたくても変えられない事情があるんだから察してやれ。
と妄想してみた。
╋┓┃┃ __|\ |\
┃┃ \;;;;:::::::::::: ̄::: ̄‐、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
┣━┃┃//::::::ノ|/∨|/\|\|:::::::::|
┗━ |/|/┼|┼| |┼|┼ ||;;:/|| __________
┃ | | | | | | | | | | |-、| /
┃ ゝ | < __ u _ノ < 3年後のナルトほとんど変わってない──!!
\ |_____| /| \
━ ┃ \____/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━┛ ___|‐_ ___‐‐‐|__
/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\
>>115 暗部じゃない
獣医。
暗部はハヤテの姉(恋人?)
病院で赤丸を見守る犬達のなかに
赤丸のパパン、ママン、キョウダインがいるかもしれないと思うと泣ける
132 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 08:33:38 ID:HvUZjfru
サクラは廃人化キボンヌ
133 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 08:56:49 ID:VWfRAQLJ
敗訴した在日韓国人鄭さん 「もう税金を払いたくない」
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/antena_pt?v=vol543#2 >日本国籍がないことを理由に東京都が管理職試験の受験を拒否
>したことが憲法が保障した法の下の平等に違反するかどうかが
>争点となった裁判の上告審(1月26日)で原告側が逆転敗訴した。
>原告の鄭香均さん(在日韓国人、54歳)は、記者会見の席上、
>厳しい表情でこう述べた。鄭さんは「裁判には負けましたが、
>次に続く人たちのためにも明日都庁へ行って、私はもう税金を
>払いたくないと言います」と報告会を締めくくった。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < もう税金を払いたくない
⊂<`∀´ >つ-、 \_________
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
134 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 09:33:27 ID:C2YBy21m
はやくテマリ、我愛羅、カンクロウ見たいなああ
木のとこで中腰で様子を伺ってるナルトは
思慮深くて大人ぽく見えた
>>123 週刊は印刷と紙質が劣悪だからね。
細かい描写はホント見えないもんね。
>124
d
しかし無駄画像が入ってるのは まァよしとして
抜けてるページがあるのはなぜか。
やり直し!
>>125 まあ、下忍連中が弱すぎて音やら暁やらとまともに戦えないから、
2年半経過させました、なんてのは最初からわかってたことだけどね。
ジライヤとナルトがツナデ探しに行ったときもそうだが、余計な回想は
たくさんいれるくせに、現在進行形の描写はとことん省略するな、
この漫画。
>>138 そーそー。といってあのまま下忍が暁とやりあえちゃったら
上忍の存在意味なし。上忍が暁と戦ったら下忍の出番なし。
上と下を同じ程度にそろえることで、インフレを感じさせずに
両方活躍させるための二年半計画だよな。
>>124 再うpありがとー・・・って感謝するワケあるかー!!!
絶妙のタイミングで挿入されたグロ画像の数々に精神的ダメージ受けまくったわー!ボケェー!
今度やったらテメーぶっ殺すぞー!
142 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 11:31:46 ID:XHeYOnQz
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 11:34:56 ID:+g8Gk404
>>139 下忍は強くなるけど、暁や上忍は強くならないのか?
正直2年半でも暁と戦えると思えんけど・・・やっぱりいつもの敵のように今回も油断してくれるのかね
>139
もう下忍はいらんと思うがNARUTOは低年齢層に大人気だから
そうもいかないんだろうなぁ…
サスケ奪回編のような不自然な下忍チームはもうなしにして欲しいんだが
>>124 ___
/ノへゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \・-・)ゝ <死ねばいいと思うよ
\__ ̄ ̄ヾ. \________
\__/
┏━━┓
┫・∀・┣ <やぁ。死ねばいいと思うよ。
┗┳┳┛
┏━━┓
┫. ゚皿゚┣ <さっさと死ね
┗┳┳┛
ナルトの映画DVDが4月発売って書いてたけどレンタルはもうちょっと早いの?
遅いんじゃね
マジバレすると
リーはガイを口寄せできる
>>147 セルもレンタルも4月28日じゃないっけ?
さくらは怪力ババァ一直線だな…
2週でいきなり変わったところで全部見せるほどアフォじゃねぇだろ。
サクラのノリ突っ込みはナミのパクリなのでどうかと思う。
155 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 14:14:59 ID:9ptaAv61
ナルト原作みてないからわからんだけど
サスケ奪還の件は結果どうなるんよ
原作見てから言え
>>154 ノリ突っ込みはネタと前フリでページを変えるためのコマ数稼ぎに最適なんだよ
159 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 15:01:26 ID:9ptaAv61
テレビみたんだが当然キバは死ぬんだよな
シカマル隊はなんとか生還ちゅーとろうが
161 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 15:06:40 ID:/MI5cHMW
159>キバ死なないよ
みんな生きてる
メデタシメデタシ
キバは状態2の左近に融合されて内臓全破壊。
そのあと蘇生秘術で赤丸の死体と合成してゾンビ忍犬として大蛇丸の配下になった。
正直グロすぎ
原作読んでないならアニメ板でも行けよブタ
>>159
164 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 15:15:23 ID:9ptaAv61
どうも、ブタです
>>137 どこ抜けてたの?
ぜんぶはいってんじゃん
サクラは綱手の術で大人っぽい顔にも幼女にもなれるよ(;´Д`)ハァハァ
167 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 15:43:11 ID:xlwpOr8x
サクラの失禁プレイマダー?
らのべのパス何?
サクラの失禁シーンってどこ?
コミックス全巻読んだがそれらしきシーンはないぞ。
6巻
最近サクラを好きになってきました(;´Д`)ハァハァ
172 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 16:21:23 ID:PpNdlFQH
>>169 パっと見へたり込んで泣いてるだけにしか見えない
よく探してみれ
>>170>>172 あれって失禁してるのか?
一応水溜りのようなものが描かれてるように見えなくもないが単に地面の凸凹の線にも見える。
とりあえずdクス。
キッシーって幼少の頃、キン肉マンにハマッてたんだなw
超人募集に応募したりして、何か一気に親近感湧いてキタ
よーし。感動したから単行本集めちゃうぞ!!
単行本で修正されたと、いくつか前スレでみたキガス。真偽はわからん。
1にある過去ログのかなり初期のスレで
連載当時の失禁疑惑が議論されてるくだりがあったと思う
さがしてミソ。記憶違いだったらゴメン。
>>175 見てきた。結局真相は分からんな。
他にもカブト=女説や当時から上忍のへたれっぷりが話題になってて面白かった。
まあ、失禁してると考えた方が興奮するからそれでおけと言う事で。
177 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 17:12:49 ID:8bfagf73
早売り買った
二部入ってから岸本調子いいな、今週メチャワロスw
コミックもついでに買ったけど俺のコミックだけ印刷薄い
集英社せこい
>>176記憶違いか、ごめん
でも過去ログはたまに見るとおもしろいよ。
連載当時の皆の感想って楽しい。
自分の壺はイタチ・キサメがナルト捕獲しようとした時に
幻術かけられた女はキサメ変化か?とか書かれたレス。
…はっ!また間違いだといかんから見に行ってくる。
>>178 いや、議論自体はあったよ。サンクス。
結論は出てなかったけど。
サクラは失禁してるよ。サスケでさえ死の映像見せられてゲロはいてんのに
サクラが泣いて震えるだけで済むわけないじゃん
サクラの全身よりも地面の方が目だって描かれてるのは
サクラが失禁した(ほど恐怖した)って意味だよ。
そのくらい読み取ろうよ。
ブルマも失禁したことあるし、気にするな。
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 17:31:02 ID:P56MibpF
ブルマの名誉の為に言っとくがあれは失禁ではない
>>182 1巻のあれだろ?
自分で「結局オシッコもらしちゃったー」って言ってた気が…
おいまだ幻術とか言ってんぞ
岸本先生に逮捕状が出ました
サクラはたんなる器用貧乏になりそう
1キャラにこんなに持たせてどうするんだ
>>186 シズネレベルの医療系の才能とカカシもびっくりの怪力。
すでに器用貧乏は無くなったよ。
サクラの怪力なんてテレフォンパンチだから意味ないよ。
地面を殴るのは手を痛めるから何発も打てないだろうし。
大丈夫、似た怪力のツナデが大蛇ボコった時そんなにダメージなかったし
普通大地砕く威力が頭にぶつかったら頭蓋ぐらい砕けるはず
大蛇といっても肉体強度はそれほどでもないだろうし、モロくらったマズーって眼鏡も明言したにも関わらず
大丈夫だったし
あの怪力は人間に向けた瞬間威力落ちるだろうさ
さくら・・・怪力じゃないもん!
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | / かわいくねーーーー!
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
漫画だから人体>土だ。例)ワンピ
>189
カブトが大丈夫だったのは綱手の力が神経か何かを切断されて威力が
落ちていたからだ
大蛇丸は…
軟の改造で首が伸びたりするからダメージ軽減されてたとか?
良く分からん
忍者受身で衝撃を吸収してるんだろう
195 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 19:02:53 ID:JU/hi2np
26巻買った人いる?
26巻は一冊も売れてないらしい。
>>189 頭ぼ〜んやったら連載存続が危ぶまれるからな。
まぁバテバテだったし腰も入って無かったしな。
それにボコッったって言っても2発だけだ。
まぁ威力は兎も角、人間相手の場合
手にチャクラの棘なり刃なり生やせて殴った方が威力あるよねってのは禁句なんだろうな・・・・
コントロールが難しいとしても医療エキスパートなら出来るだろうし数センチの刃でもいいんだが
>>189 拳にどんだけチャクラを集めるかでしょ。
対人戦闘時は防御にもまわさないといけないから…
ってこれ、H×Hじゃん
>>196 ん?だとしたらおかしいな。
俺の手元にあるこの本は一体・・・・・・。
26巻読んだ
九尾の力ってあんなもんかよって思った
サスケごときに負けんのかよ
強さの設定むちゃくちゃ
逮−フォ!?
>>201 オマイの読解力もその程度かよって思った。
九尾パワーの解釈むちゃくちゃ
本屋言ったら、ワンピとナルトがよく売れてた。その横のデスノは余ってた
>>201 あれは九尾の限界じゃなく、ナルトの限界
あれ以上の力はナルトの体じゃ使えない
九尾がこの程度なんじゃない!ナルトに貸してるorナルトが維持できないんだよ。
九尾の他に妖魔って何がいるの?
やる気の差もあると思う。
210 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 19:43:44 ID:yedIXk9H
鈴の取り方は、「イチャイチャタクティクスの結末を言おうとする」とはね。作者よく考えたな
>201
ナルトが使いこなせるのがあそこまで、って事だろ
九尾の力全て使えたらえらい事になるぞ
封印がとけたらナルトのからだなんて楽勝にぶっ壊せるだろ
それだけ火影の術がまだ効いてるってことなんかな・・・
ってかサスケ嫌いなんであんとき殺っといてほしかった
むしろナルトは殺されるところを見逃してもらったほうだからな
そういえばあの時、サスケは額当てして良かったな。
してなかったら死んでたんじゃないか?
ラスト、ナルトの螺旋丸で額当てに亀裂入ったくらいだし。
茶釜は幼魔か?
螺旋丸も千鳥もお互いの身体に当たった訳じゃないと過去ログで散々
ループしてた気がする
間違えた、妖魔
>>211 狐を制圧できたらナルトは間違いなく里一番の火影やな、
自制心がありゃ。
タヌキは生霊
里一番の火影www
>>217 あれ?でも螺旋丸と千鳥が衝突した後、
威力弱まった螺旋丸がサスケの額当てに当たったんじゃなかったっけ?
火影が1匹火影が2匹♪
うp有難いけれどグロ画像によって吐き気をもよおしました。
なんかノドまで出かかってんですけど…
サクラすごい可愛いですね。生足ハァハァ!
麒麟とか天狗とか猩々とか鵺とか出てくるんかな?
だが、それがいい
そういや、次って何話だっけ?
次の巻に入るのは第二部開始までか?
岸本君の自分語り〜奪回編〜まで収録
カカシ外伝は?
外伝コィーー!!!!。゚(゚´Д`゚)゜。見たいよカカシィーー!!
オビトも最高――――――――――――――!!!
・・・脳みそやられてんのか?
002
004
007
012
018
021
024
が、グロ画像
普通は一枚だけ入れとく程度なのに
しつこい奴だな( ´_ゝ`)
>201サスケ戦ではナルト一本しか尻尾生えてなかったし
全開パワーの時はあれが9本になると勝手に予想。
11号バレ◆魔界・・・!
鈴取り終了後、空から突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
ナルト「なんだこいつら!?」カカシ「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
ナルト「先生!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
カカシがガーゴイルの爪に刺されているナルト「先生ィィイイイイイイイッ」
カカシ、刺されつつもガーゴイルの首を折る
カカシ「ヘッ、ざまあねぇ 後は頼んだぜ」
ナルト、サクラ「せんせええええええええええええええい!!」
綱手「二人とも悲しんでいる暇はない!さあ、カカシの眼に触れろ!」
すると二人の眼に写輪眼が
綱手「魔界に行けるのは写輪眼を持つものだけ、さあ行け!」
サスケ「俺も忘れてもらっちゃ困るぜ」
三人「うおおおお!なんだこの体のそこからみなぎってくるパワーは!」
シカマル「地上のコトは」 ネジ「俺たちに」 キバ・チョージ「まかせておけ!」
木の葉隠れ、そしてそれぞれの里の忍達が3人を見送る
ナルト「行ってくるぜ!」 3人、空を飛び暗雲の中へ
ナルト、誰かと戦っているシーン 苦戦している
ナルト「ヘッ・・俺を誰だと思ってるんだ 俺は」
うずまきナルトだってばよ!
長い間ご声援ありがとうございました!岸本先生の次回作にご期待ください!
巻末:アリガトオオオオオオオオオオッ
>>237 カカシ「だが・・・完全に九尾の力が覚醒すればナルトは・・・ 確実に死ぬ」
↓
だが死なない。
というオチを期待。
うっせー
九尾の妖狐はナルトの中に魂だけ封印されてる状態で既に肉体を失ってる
↓
ナルトの死は九尾の死
だから九尾もナルトが自滅するようなことはせんだろう
あるとすればナルトの体を九尾が乗っ取るとかかな
でも九尾は狐でしょ、今は亡き本体も。
我愛羅の守鶴はもともとは砂隠れ老僧つまり人間だった…んだっけ?
九尾が一時的にナルトを乗っ取るのは可能かもしれないけど
人としての生活するのは無理っぽいし、そんなのやりたそうにも見えんしなー
守鶴は我愛羅が眠ってしまったら、我愛羅として生きていけそうだけど。
元ネタのぶんぶく茶釜は老僧・守鶴の正体が化け狸
>>243 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ いきなり殺したい奴ハケーン
とか言ってる奴だぞw
爺さんの筈なんだけどな
アヒャヒャ〜だもんなぁ
>>243 ナルトの九尾が伝説にあるように美女になって王をたぶらかし国を乗っ取っていたと同じ設定なら問題ないけど
封神演技のだっきもうしおととらの白面の者もこれだし
ナルトの九尾は未だにほとんど描かれてないから設定がサッパリ
ナル子に九尾パワーの片鱗を感じる
>246
別に狸が爺さんって訳ではないんじゃないのか?
ジャンプ読んで来た。カカシがあっさりナルトとサクラに盗られちゃったよ。
あんな手に引っ掛るのに特別上忍って…なんだかな。てかサクラの火力
ありえねぇー。
いくら隠そうと俺の節穴眼はごまかせないぞ。
写輪眼の勾玉にはそれぞれ「ぬ」「る」「ぽ」と書かれている。
∩___∩
| ノ ヽ
/ З З | フシアナ・アイ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
すげーズレた_| ̄|○
おかしい・・・コピペしなおすと正常なんだが。
やっぱ節穴だったな。
>>251 特上?
>>235 さんくす
来週号ツマンネ
手裏剣よけるのにいちいち影分身使うのか・・・
つか3年前と変わってないですやん
上忍の上が暗部なのですか?
だったらかかしはあんまりつよくないぜ
暗部は、下忍〜上忍まで色々。
>>256 あぁ、そうなんですか
ところでネジは中忍になれたかな?
砂の三人は上忍になっていてほしいな
ネジは中忍なってそうだよな・・・
つかなってないとおかしい
>>258 シカマル組は、シカマルとナルト以外ほぼ全滅だからな。
リハビリとかで出世が遅れてるんじゃね?
サクラは火影の弟子である意味特別枠だし、ナルトは里に帰ってなかったし。
意外性を狙って、チョージ辺りは中忍になったそうだけど
サクラ→修行一本で下忍のまま
シカマル→元々中忍
チョージ、いの→中忍になると、シカマルの中忍・隊長らしさが薄くなるから下忍
キバ→微妙。シノが中忍になってそうだから、下忍か?
シノ→中忍になってそう
ヒナタ→無理
ネジ→下忍最強って設定だし、高確率で中忍
リー→下忍が似合ってる
テンテン→中忍になっちゃったら目立つから下忍のまま
そう考えるともう鹿丸を上忍にするしかバランス取れない・・・
シカマルが戦略・政策を補佐する特別上忍に。
264 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 01:04:09 ID:GmcguJI8
シカマル…15で上忍だったらスゲー…
シカマル上忍は無理だろう…
いくら頭脳的には優れてても、体術も忍術も全然不足してるだろうし。
ああ、特別上忍はありえるな。
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 01:18:43 ID:+QsMU6dE
テンテンは目立たないから
いっそ暗部か特上でもいいんじゃないか?
テンテンは死亡説が流れる。
シカマル上忍は無理だろうなぁ。カカシやガイの立場なくなるし
>>261にほぼ同意でネジは可能性ありそう
シノって印象薄いんだけど対カンクロウ戦以外に見せ場あったっけ?
衝撃的事実?が下忍どもがナルトのいない間に中忍なってましたとかだったら('A`)
テソテソのお尻をもみしだきたい。
「だからこそテンテンは死んだわけだが」
これだな。懐かしい。
九尾・守鶴・状態2・裏蓮華・トンガラシ丸
これを全部併用したら戦闘力3000くらいに「なるかな?
総評
やっぱ幼馴染みが一番だな!
やべ 誤爆してしまった ↑
シカマルの親父とかって上忍なんですか?
木の葉丸が下忍はまだ早すぎるよな
幼なじみってチョウジとシカマルか?
>>278 俺は親父達は額当てしてないから引退した身かと思ってた。
上忍や中忍のプロフィールをみると、40歳前後の人もいるけどほとんどが30代前半から10代。
忍の現役はだいたい30歳くらいまで?
そういや上忍や中忍って下忍と比べると数が少ないんじゃなかったかな?
下忍のまま引退を迎える人の比率はどれくらいなんだろう?
282 :
◆COFFEEDoUU :05/02/06 04:46:14 ID:w9g10naP
カ 「ルールは前と同じ どな手を使ってもいいからオレからスズを取ればいい 期限は明日の日の出までだ」
ナ 「なんか…懐かしいってばよ……ここ」
サ 「うん」
カ 「ああそういや ここはお前たちの最初の演習の場所だったっけな」
サ 「第七班…」
ナ 「三人一組(スリーマンセル)かァ…」
カ 「…あの時は… …サスケもいたっけな…」
ナ&サ 「……」
カ 「……!」
(ヘコむナとサ)
カ 「サスケの名前はこいつらには禁句だな…」
(カが本を閉じる)
カ 「さて… 始めますか」
ナ 「へへ…今度はその本読みながらやらないの? カカシ先生」
サ 「もう読み終わっちゃったんですか?」
カ 「いや…楽しみは後にとっとこうと思ってね それに…まァ今回は何となく…」
カ 「オレも少し 本気出さないといけない雰囲気だしな」
(カが写輪眼開放)
…とまぁこんな感じなんすよ
スズ取り合戦も今回で終わる
サの怪力を見て、ボケるのやめようって悟ったナの顔が笑えるw
キャラブックを待とう
臨と兵があるから当分出ないだろ
285 :
◆COFFEEDoUU :05/02/06 04:59:45 ID:w9g10naP
ってかうpされてたのかな?
ま、いっか
既出だと思うけど、4代目が九尾封印した技って設定おかしくね?
死神が九尾と四代目食ったんじゃないの?
あと3代目は影分身もう一人増やせば自分が死ぬなんてことは(ry
287 :
◆COFFEEDoUU :05/02/06 05:24:25 ID:w9g10naP
このスレは割かしマッタリとしたスレですね
自分がいつもいるスレで同じことすると罵詈雑言の嵐ですよ
288 :
◆COFFEEDoUU :05/02/06 05:47:05 ID:w9g10naP
こんな時間だからかな
それじゃさいなら
>286
どっちみち死神と
契約したってことで死ぬんじゃない?
>286
九尾封印の話が出てこない限り何とも言えない
まあ屍鬼封尽の設定の方が後に出てるから四代目の時は変形型かもな
サスケの名前が出て二人とも凹でいたけど、次の瞬間立ち直ってる。
二人がサスケに対してどういう気持ちで向っていこうと決意したかしらないが
いつまでも暗く引きずってないみたいで安心した。
つーか、シカマルが告げる衝撃の真実ってなんなんだ?暁、大蛇丸関係か?
シノは女の子
294 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 08:18:48 ID:eN9ZpPK5
響鬼に大蛇丸が・・・
シカマルが告げる衝撃の真実!!??
「おまえら、忍者をやめろ」
>>292 チョージが、ぽっちゃり系じゃなくなった。
もしくは、チョージといのがつきあってる。
じゃないかな
闇の始動っていうんだから結構重要な内容なんじゃねーの
音サイドか暁サイドか気になるところだ。
時に、胎 動 ではなかろうか。
>298
あ、そーだっけ。。悪い
小中学生に胎動はわかりづらいんだろうなw
サスケがお尋ね者になっている。
シカマルが告げる衝撃の真実!!??
○ナルト以外あの新米仲間は全員中忍
○多由也を連れ帰って家で飼ってる
○誰かが死んでる
他ある?
砂と合併したとか?
でもジャンプの予告ほど当てにならんものも無いな。
胎動、闇ということから大蛇丸、サスケか暁だろうな
シカマル「俺結婚、親父離婚」
あんな作戦で鈴取られるカカシがシカマル以上の頭とは思えない
ナルト以上のバカじゃねーか
今週のバレ見た。
まぁ、こんなモンじゃねーの?
「俺、今年中にパパ゚になる」
やはりきた。
こりゃ五代目以上のくの一になるかもね。
だからやめろこんな台詞
綱手がどれほどのものかも微妙
>>311 そういうセリフ使わないと強さを表現できないんだもの。
察してやって。
サクラが5代目以上のくの一になれるなら血統とか関係ないな。
だが、幻術は必中なのだろうか、力あってもスピードがなきゃ当たるわけないし。
幻術で相手がフラッとした所に攻撃するんだろうか
そういやダン交渉の時の
大蛇丸相手の綱手の怪力もしょっぱなの方は
当たらずただカブトに恐怖を与えただけのようで。
まぁ一発でもくらったらヤバイって逝ってた位だから
威力は相当なんだろうけど・・・・・
不思議なのはサクラがはじめて怪力を見せたあの場面、
下、土じゃ?何あの砕け様!もぅ石かと!岩かと!
>>314 だろうね。
幻術自体には攻撃力はなさそうだし(イタチのアレはダメージを与えるけど)。
幻術とあのパワーがあれば綱手以上のくの一と言っても過言では無いよ。
それにサクラは若いしねw
綱手も若い頃は凄かったんだろうけど、年寄りだからね〜。
カブト戦で息あがってたし。
シカマルが告げる衝撃の真実!!??
「影首縛りの術で多由也を攻めた時、影の手で首を締めるだけじゃなく
色んなとこ触って楽しんでたんだ・・・おっぱい揉んだり太股触ったり・・・」
影で首絞めれるんなら影をナイフ状にはできんのだろうか
若しくは針状にして刺すとか
「でLv2になったらなじみのある感触が股間に生まれたんだ・・・」
ネジ
「白眼でいろいろ覗いてヒナタ様の点穴つくふりして
いろんなところついてました・・・。今は反省している」
つか、ここまで「サクラ=幻術得意」
とかいう設定を引っ張るということは
作者はサクラの幻術がらみで相当のネタを暖めているに違いない
と言ってみようかな。
サクラはARMSでいうユーゴーみたいな戦い方をする。
つまり死ぬということですか。
普通に暁が始動するんじゃないの?
九尾はどこかから仕入れた情報でもうちょい時間があるけど
その他のノルマも全く同じ時期にって事は無いと思うし。
木の葉(九尾)は地雷だなんだと警備が固いからみんな揃ってから後回しとかさ。
実はもう九尾は奪われているナルト
幻術とテレパシーはまったく別物
>>326 こちらのイメージを相手に投影すればそれは幻術じゃないのかい?
なんでナルトの眼に写輪眼出てるんだ?
テレパシーは対話が出来ないといけないんじゃないの?
331 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 14:21:52 ID:l2i7eIVH
>>331 よくみてみろ。気のせいだよ。ただの影みたいなもんだよ
サクラの幻術はきっと綺麗だと思う。
新サクラ吹雪の術とかでサクラの花吹雪みたいな。
モッチーか
九尾封印のときは死神が4代目と九尾のチャクラを食いきれなかったんだよ。
死神「食い切れね、もうイラネ、( -д-) 、ペッ」
4代目「やべー、こりゃやべー。とりあえず、この赤ん坊に残りの九尾をいれとくか」
あれだけじゃあまた復活されかねんと踏んでなるとに封印ってしたんじゃね?
337 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 14:55:32 ID:3cOaVwO1
■カカシ先生の今まで・第二部編■
「あのときはサスケも〜」→ナルトとサクラ落ち込ませる
手裏剣投げる→影分身で避けられる
土の中へ→怪力で簡単に見つけられる
ネタバレ聞きたくないから耳を塞いで目を閉じる→鈴取られる
シカマル以上の頭脳→ナルト以上の馬鹿
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 15:00:41 ID:EIiyBkAM
シカマルが告げる衝撃の真実!!??
○ナルト以外あの新米仲間は全員中忍
○多由也を連れ帰って家で飼ってる
○誰かが死んでる
他ある?
○上忍・中忍・下忍の階級が無くなってしまった。
任務の人選は火影指揮!!
他の下忍全員死んだ
340 :
ボマー:05/02/06 15:18:32 ID:S2SXQBv3
>>340 あぁ、人間ですらねぇな
存在すら認めねぇ
嘘予告に踊らされんあ
俺を殺すつもりで来ないと取れないからな→殺すどころか攻撃すらしないで取れる。
>殺すつもり
か・・・九尾の力使って襲い掛かったら流石に怒るだろーな、カカシ先生
失礼します。第二部ではヒナタちゃんが宗家の当主になるって本当ですか?!ゲームの宗家のヒナタみたいな性格になっていたら、嫌だ…
>>345 いや本当ですかってさ、誰もわからない訳よ。
某掲示板にも似たような口調のやつがいるよなぁ・・・
ナルトとサクラとテンテン以外全員暗部入り
暗部はそんなに人手不足ですか?
前からヒナタちゃんが宗家の当主になると言う様な書き込みがあったのは知っていたんですけど…
テンテンほど陰の薄い木の葉下忍は他にいるだろうか?…いやない。
涙が出るな
ヒナタの性格、若さから考えてあまり考えられないかと。
将来的には妹?のほうがまだ現実感あるな。
某掲示板で似た様な口調のやつがいるって私の事を言っているのでしょうか?私、2ちゃんねるを利用する様になったのって昨日から何ですが。
>>351 いのもだいぶ危ないと思うぞ。アカデミー時代から右肩下がりだからな。
ナルトはハナビも攻略しないと日向家完全ゲットにならんか
私がまだ2ちゃんねるを閲覧しているだけだった時…。確か
WJ11号でサクラとイノが同レベルだった事が発覚し、13号でヒナタの宗家当主っぷりと巨乳が露見するからサクラの成長がパッとしなくなると言った内容のがあった様な…真偽はわからないですけどね。
>357
お前本当に昨日ここにきたばっかりだったら、
半年ロムって空気読む術身につけてから書き込んでくれ。
自分の書き込みだけが周囲から浮いているのに気付かないのか?
ハナビが日向一族皆殺しにして暁入りしたりして
怪力女のカブをあげるのに必死なんでは
こいつの嫌われようを改善するには、木の葉の他の女下忍を
超ザコに貶めて怪力以上に存在感無くして選択肢をなくすw
ヒナタをゲットすればナルト兄さんって呼んでもらえるな
>>359 そりゃ確かに衝撃だw
残されたのはヒナタか?ネジか?
で、大蛇丸の元に行くと・・・。
正直、車輪癌よりも白眼のほうがほしいです。
もうキャラどうたらより物語を進めて欲しい
これ第二部から28巻分目だね、もう
NARUTO40巻はいくか!?
白眼ははぁはぁするのに便利そうだけど常に白目なんだよな。
使うと血管がぶわぁっと出てくるし、実写で考えると正直キモイ。
覗きは出来ないがコンタクトで誤魔化せる写輪眼の方が良いな。
確かに私の書き込み浮いてますよね…ιご指摘ありがとうございます。
空気読める様になったら書き込みします。それでは 失礼します。
現実にあったら便利なのは間違いなく写輪眼だろ。
プロ野球の試合を一回見に行ってコピーするだけで貴方も野球選手に!
白眼なんて忍者だから便利だけど、
現実にあっても覗きやせいぜい民法の怪しい超能力捜査番組で活躍するくらいしか使い道ない。
見た目もキモイから差別されそうだし。
>プロ野球の試合を一回見に行ってコピーするだけで貴方も野球選手に!
身体がついていかないと思うぞ
ナルトの家に誰かが住んでるんだ!
>>367 とりあえず敬語やめれ。
話はそれからだ。
コピーとか考えないで純粋に驚異的な動体視力と予測能力に
注目するべきだな。
反射神経はかなり鍛えられるから野手としてなら活躍可能。
ただしホームランや盗塁は厳しそうだけど。
>>372 だからどうして野球なんだww
スロットでもすりゃがっぽがっぽだぜ
テニスなんか相手が打つ方向を先読みできるぜ
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 18:36:44 ID:YqZ1FZZF
アスマと紅結婚してそう
3年経ったのにカカシは強くなってない様だな。手加減してる+なると達の著しい成長
ってのもあるだろうけど・・・・親父に追いつく事は一生無いだろうな。
>>380 悪い、カカシ親父のくだりの部分ジャンプを読んでないんだが
カカシの親父は何で死んだんだ?
自殺
任務遂行せず部下の命優先にして里に戻ったら
里中から村ハチにされて心を病んだ。
正直、キッシーはめっさ絵がうまいと思う
>>386 構図とかかなり凝ってるし。
初期と比べると連載しながら漫画の勉強かなりした感じがするなぁ。
>>380 あれだけ写輪眼を解放してられるんだから強くなったよ。
正確には元に戻っただけかもしれないが。
親父さんは実際のところどれだけ強かったのか・・・。
四代目曰く「三忍もかすむ」くらいの強さ。
これがオビトを説得する為の方便だったら良いんだが
本当だったら化け物だな。
大蛇とイタチだってそんなに差があるとは思えないし、
それがかすむレベルって事はイタチ以上か?
まぁ残念な事に傷つきやすい繊細な心の持ち主らしいが。
4様は宗家なの?
ヒナタは新設された特殊諜報部の隊長で上忍になってる
ナルト旅立ちの時の決意はヒナタの才能を開花させた
ヒナタは木の葉にてストーク忍術最強!
394 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 20:36:19 ID:w9g10naP
ドラゴンボール形式でナルトGTとかナルトZになれば40よゆうで超えるんじゃね?
シャキーン(`・ω・´)はたけサクモ 三忍すらかすむほどの忍者である
ショボーン(´・ω・`)だが同時に繊細でデリケートな一面をもっている。
暗部ってなんですか?
陰部の友達
ギターの音とかおっきくするんだよ。
暗殺戦術特殊部隊
>>396 冗談レベルでも、そういう意識はもう捨てようぜ、
少なくても俺らの世代は・・・・。
うぜえものはうざい
今は中国のほうがうざいが
>>401 在日乙。
伝統はしっかり次の世代にも仕えていこうぜ。
……おまえら本気で言ってんのか?
そんなことより預言者現るだってばよ!
書き込みの日付見てみろってばよ!
↓
608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/07 19:36:06 ID:R6aPrBAW
サクラも馬鹿力になんのかね。
>>404 気にしてもしょうがないよ
ここはそういうスレだから
まともな話したければ雑談スレに行ったほうがいい
綱手の弟子になる事が分かってた時点での書き込みなら予言もクソもあるか
>>406 おk…正直あまりの厨房率に驚いてる
じゃあ逝く
さよ〜なら〜
>>407 フフフ・・・
後からならなんとでも言えるよね〜。
サクラがパワーアップすると言う予想はほとんど無かったはず。
探してみそ?
終末の谷に像って初代と二代目でしょ?
カカシが2人は生涯争い続けたみたいに言ってるけど
実際のところどうなのよ?
>410
サクラが綱手の弟子になるのではという予想はわりと出てたし、扉絵なんかで
デカイ武器持ってる事も多かったから過去ログでも色々言われてたんだが…
2代目じゃないだろ
カカシの話から推測するにあの谷で戦って別れたんだ
そのレス以前のオリジナルアニメでもサクラは怪力に
なってたし、結構容易に予想はつく。
そのレスつけた奴以外にもそう予想した奴は何人かいた。
分かったらくだらねぇ話題はもう二度とふるな。
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 21:36:25 ID:w9g10naP
じゃぁ俺がここでひとつ大予言してやるよ
サクラも綱手のようにいずれ巨乳になるぞ(*゚Д゚)ムホー
初代じゃない方の像の髪型ってサスケのと微妙に似てるような気がするが
俺の思い込みかな…
なるほど二代目じゃなかったのか。
2人で木の葉を作ったとか言ってたから初代の相棒かな?
良く見ると片方は額当てをしてないな。
確里を抜けたのかもしれない。
そして暁のボスはその血縁だと俺も大予言するか。
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 21:47:09 ID:w9g10naP
正直サクラの巨乳姿見てぇよ
同人のほうにでも行ってくるかな
俺も予言。
暁のボス=テソテソ
あたったら神だよな?
暁のボスはイルカ(本物)じゃないのか
サクラが怪力ならチョウジの魅力がなくなってしまう
とんがらし薬をのんで死にかけになりながら手に入れた力なのに・・・
ネジは白眼を完成させて上忍でも文句はないな。
暁のボスは一楽の親父じゃなかったっけ?
>>412 扉絵か〜。
そこまで読んでた奴が居たとは。
今はサクラ巨乳予想だな。
424 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 21:58:51 ID:w9g10naP
暁のボスは薬師カブトと予想しとこうぜ
>>424 それ当たったらすごいよ。大穴級だね。
預言者。
イルカの正体は解らんが最終的には死ぬと予想。
>>411 俺、それ出る何ヶ月か前に夢に出て来たorz<週末の谷
イルカが死んだらナルト怒り狂うだろうな〜。
封印が解けるんじゃないか?
イルカが暁のメンバーだったと仮定して
ナルトどうするかね。白と同じ道をたどるか 忍道貫き通すか。
つーか、イルカが暁だったら、ナルトはアニメ放送禁止になると思う。
少年誌を読む子供心を裏切りすぎでしょw
暁は日向の白眼をほしくないのかな?
もしかしてもう手に入れてるのかも・・・
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 22:19:11 ID:w9g10naP
結局、白眼と写輪眼どっちが強いんだ?
もし白眼のほうが強いなら木の葉警務部隊は白眼犯罪者を取り締まれないだろ
そういや日向ヒアシが、木の葉に攻め入った砂や音の忍に対して「日向は木の葉にて最強…覚えておけ」って自称してたな
自称最強は腐るほどいるよ。
436 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 22:22:28 ID:w9g10naP
>>434 でもそれ聞いたらサスケの父はきっと「木の葉で最強なのはうちは一族だ!」とか言いそう
どっちが強いんだろねぇ。展開的には写輪眼がやや優勢だけど
使い手の実力次第
あ、もしかしてうちは一族が壊滅したからヒアシはそう言ったのかもしれない>最強
やっぱり特殊な能力としては写輪眼が上なのかなぁ
440 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 22:27:21 ID:w9g10naP
作者の都合次第。
比べるとしたらイタチとヒアシ
>結局、白眼と写輪眼どっちが強いんだ?
これって格闘技で一番強いのどれ?ってのと同じだろ。
白眼も写輪眼もピンからキリまでいるし。
まあ現在の時点ではイタチだろーけど日向の初代ぐらいは
それ上回るかもしんないし。
状況によるんじゃない?
写輪眼は直接戦闘の能力、白眼はレーダーとしての能力に優れてるっぽいけど。
ってかサスケ戻ってきたら警部部隊復活しそうだな。
>>444 んだね。得手不得手はそれぞれあるんだし
どちらも優れている能力ということで、あとは実力を引き出す個人の問題ってことでいいか
出番少ないであろう白眼がんがれw
自分の大好きな韓国を嫌いな奴が居て我慢できないのか?
視野の広すぎる白眼なんか発動したら写輪眼の餌食だからな
強制的に目を合わせることになっちゃう。
特にイタチには月読もあるから視野を広げるのは致命的。
どっちが優れているかは分からないが、
それぞれの最高峰、イタチとヒアシを物差しにした直接対決なら
写輪眼>白眼だろう。相性が悪すぎる。
>>445 じゃあどんなんだったらいいんだ?朝鮮、中国は日本嫌いだろ?
それなのになんでこっちが嫌いって言ったら駄目なの?
まぁスレ違いスマソ。
ってかヒナタVSネジ戦のとき、カカシが
「洞察眼の能力だけなら、写輪眼をもしのぐ代物だ」
って言ってるな
裏を返せば、洞察眼以外は写輪眼のほうが優れている
結局洞察眼以外の能力は上回っているから写輪眼警務部隊は白眼犯罪者を取り締まれるな
ってことで自己解決したわスマソ
勝手に予想、現時点最強忍者ベスト10
1位 四代目火影 2位 うちはいたち
3位 若いころの三代目 4位 大蛇丸
5位 地雷屋 6位 5代目火影 綱手
7位 はたけかかし 8位 薬師カブト
9位 マイト・ガイ 10位 干柿鬼鮫
幻覚が白眼に通じないという可能性もあるがな、もともと派生種なんだろ写輪眼
ここをどこだと思ってる?
少年漫画板だぜ?
レベルが低いに決まってるジャン
スレタイも読めない人達の意見なんて間に受けてどうするの
イタチによると写輪眼に対抗できんのは写輪眼だけらしいよ。
>>454 それについてもカカシが同じところで言っているw
「うちは一族も元をたどれば日向一族に源流があると言われている」
9巻ね
>>452 と言うかその他も何も今のところ白眼の特徴と言ったら
洞察眼と広範囲の視野だけだからなぁ。
でも入り組んだ地形では白眼は有利に立てるな。
そもそも白眼ってジュウケン使うための機能だろ
いや、白眼最大の特徴は透視による経絡への攻撃では?
うちは=オールラウンダー
日向=近接特殊型
>>450 ガチバトル観てみたい気はする。ヒアシもやられっぱなしじゃないだろうからすげー闘いになりそう
>>452 >裏を返せば、洞察眼以外は写輪眼のほうが優れている
それはどうかなぁ。逆に言えば「幻術の能力だけなら、白眼をも凌ぐ代物だ」
と言いかえることも出来るし
白眼は幻術返しが出来る可能性もあるし、まだなんとも言えないと思う
チャクラの流れを的確に詳細に見ることの出来る能力は戦闘でかなり有利だよ
>>460 それが洞察眼でしょ?
ただし点穴見切りは白眼の中でもかなり上位に位置すると思われる。
そう言えば透視と望遠もあったな。
警務部隊は取り締まれるか否かの問いには答えが出たから俺的にはおなかいっぱい
>>466 その警察部隊って何で?
すまん、読んでないんだそこら辺
洞察眼は表情などから思考を読み取ったり
筋肉や視線の動きから先読みする能力だと解釈してるけど?
>>466 まぁヒアシレベルが暴れだしたらイタチに皆殺しにされるレベルで
取り締まれるかは分からないけど。
というかお家柄、白眼犯罪に関してはヒアシが取り締まる気もするな。
警察部隊 うちは一族がやってた役職。警察みたいなもんだろ多分。
ちなみに桜田紋のかわりにうちわが紋章になってる。
現在どうなってるかは不明。
洞察ってのは鋭い観察力で物事を見抜くことだろ?
点穴を見抜けるのはやはり洞察眼のおかげ
それ以外のものではない
>>467 警務部隊にはうちはのマークがついてる
忍びを取り締まるのはより強い忍びだけだとイタチが言ってた
洞察眼と透視能力を兼ねているからこそ
ネジがクモ野郎と対戦したときみたいに、チャクラの細かい流れも把握できた
+柔拳の混合技がやっぱり大事なんだろうなぁ
>>468 なんでそれらと点穴を読み取る能力を別個に考えるわけさw
写輪眼@超動体視力
Aコピー
Bチャクラの流れが多少分かる。
Cうちは一族特有の技(3の太刀など)
D幻術が効かない
E万華鏡写輪眼(天照、月読。あとはまだ謎)
白眼@超洞察眼。チャクラの流れが分かる。点穴が見える。
A360度視点
B日向一族特有の技(回天、八卦)
Cチャクラの流れを止めることが出来る。
>>468 カカシが
「点穴は俺の写輪眼でも見切れない。いくら【洞察目】が使えると言っても
戦闘中にあそこまで的確に・・・」
って言ってるよ。
じゃあ写輪眼で経絡系は見切れるのかな?とか思ってしまうが。
>>471 なぁ、洞察力が鋭い観察力で物事を見抜く事って、
それはいいがただの観察力で透視までできねぇだろ・・・
点穴ってのは要するにチャクラを放出する穴だろ。
ということはどちらかといえば透視のほうが重要でないかい?
写輪眼は印を結ばない敵にも弱いかも。
螺旋丸とか、体術系。
とらえられる以上のスピードを持った敵がいた場合危ないかもしれない
日向も柔拳だから相性はそんなに悪くないかも。
なんかチョソが1匹粘着してるな。とっとと国カエレよ。
>>477 うん。透視能力がなければ、チャクラの流れを完全に把握することは出来ないとオモ
>>476 ただの観察力ではない観察力を持ってるのが白眼なんだよ
>>474 追加で
写輪眼
動きの先読み(動体視力とは別もの)
白眼
望遠・透視
あと、写輪眼のCと白眼のBCは眼自体の能力では無いよ。
技自体は眼が無くても出来るけど有効利用には目が必要なだけ。
写輪眼と千鳥のような関係。
なんか白眼や写輪眼のことで議論できるの楽しい。
ま、白眼も写輪眼も使い手次第でしょ。
485 :
変更:05/02/06 23:06:45 ID:RL6bQclQ
トップクラス限定
うちは一族@超動体視力
Aコピー
Bチャクラの流れが多少分かる。
Cうちは一族特有の技(3の太刀など)
D幻術が効かない
E万華鏡写輪眼(天照、月読。あとはまだ謎)
F先読み(敵の動きを目が解析し術者に一瞬先のイメージを見せる。)
日向一族@超洞察眼。チャクラの流れが分かる。点穴が見える。
A360度視点
B日向一族特有の技(回天、八卦)
Cチャクラの流れを止めることが出来る。
D望遠
写輪眼は催眠能力もあるんだよな?
ザブザ戦でカカシが使ってたけど。
13歳で暗部の部隊長ってどれぐらいのレベルなんだろな?
ネジはそれに追いついてないのか?
@とFはまとめてもいいな
聴覚からの幻術はきくんでないかと、ふと思った。
聴覚からの幻術って耳潰せば破れんのかね。
それとも脳に直接響くのか?
夕日紅はイタチに幻術返しされたとき唇かんで解いてたな
イメージだけなんだがRPGでいうと
写輪目:魔法使い系(中遠距離がメインの術攻防)
白眼 :戦士系(中遠距離は見切っての接近格闘戦メインの白兵戦攻防)
ってイメージしてる
>>474 幻術・月読は効いたじゃん
>>482 動きの先読みってのは動体視力がハンパないから相手の次の動きが筋肉の動きでわかるってだけで
実際未来が見えてるわけじゃないんだから結局は動体視力の賜物でしょ
別物じゃないとオモ
写輪眼も元をたどれば白眼らしいが。
という事はネジも修行次第で新しい白眼を手に入れる事が出来るのかな?
万華鏡白眼とか。
497 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 23:15:18 ID:nndhUSU+
それじゃ狂経脈だ! とつっこんでみる。
まあ、あれは神経だが。
万華鏡白眼を開眼するにはやっぱり親しい者を殺さなければならないんだろ?
もちろんリーだよな?
うはwwリー不幸キャラすぎwwww
>>492 視覚系は直接見なければOKみたいだから神経に作用するんだよね?
同じなら聴覚も直接脳に働くわけではないと思う。
>>495 動体視力はあくまで高速で移動する物体を捕らえる為の視力だから
予測に必要なのは確かだけど、それだけでは先の動きは分からないから
予測自体(イメージが見えるやつ)はそれを解析・処理→予測するような
別の能力がいると思うよ。
502 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 23:19:21 ID:kU8XoqYs
>>496 ネジ「これが白眼を越えた白眼、そしてこれが・・ッ!!」
とか悟空のスーパーサイヤ人3みたくなったり。
確かに月読は効いたな
同じ瞳術でランクが上の万華鏡には普通の写輪眼対応できないのか。
>>500 そこでテンt(ry
白眼パワーアップさせたら血管切れそうだなぁ・・・。
借り物の写輪眼では駄目なのでは?
いくらなんでも万華鏡同士なら月読は効かないと思うが。
イタチとサスケが目をそらしながら戦うことになる。
ってか万華鏡写輪眼は今までに二人しか開眼してないだろ
イタチが225で「お前が開眼すれば、オレを含め万華鏡写輪眼を扱う者は"3人"になる」って言ってたよな
サスケは見込みあるだけで開眼してないだろうし…
物語的に決まっているようなもんだろ
3人揃わないとイタチの発言の意味も分からない
>>508 カカシがおリンさんを殺せば開眼するかも。
生きてればの話だけど。
最初のひとりはだれだろうか
登場しないかな?
いや、俺は カカシが万華鏡写輪眼を開眼すると予想してる。
カカシはオビトを自分が殺したと思い込んでるし。
あの場面を回想して・・・・とか。
2部までの間にイタチに子供が生まれていて
2歳にして万華鏡写輪眼を開眼させる。
一番の友達はカブトムシ。
イタチの口寄せはイタチだと思ってたんだがな。
あいかわらず写輪眼とかうちはばっかりなのかな、第二部も
もう飽きた
写輪眼vs白眼で万華鏡写輪眼の能力も入れるのはちょっと微妙な気がするんだが。
26巻のオリキャラ最優秀賞のキャラって
鰤のキャラのぱくりじゃないか?
イタチが
「通常写輪眼では万華鏡に多少の抵抗しか出来ない」
「通常写輪眼では月読を破れない」
「俺を殺せるのは血族の人間だけ」
って言ってたからイタチ狩りにマン毛が必要なら血族じゃないカカシは
開眼出来ないんじゃないの?
もう一人の万華鏡写輪眼開眼者は女がいいでつ
カカシが開眼すると言ってるのはネタだろ
チャクラ放出系の技って出てきたっけ?
読者がこうやって議論できるのもやはり作者のミスリードや拮抗性を持たせたキャラ作りのおかげなんだろう
なんか岸本はいろいろ勉強したらしいよな
>>519 同意。カカシは確かカブトにも
「相変わらずその眼うまく使いこなせてないようですね」的な事言われてたような・・
血継限界使いこなせるのは、やはり血族だけってことかなーと思ってた
525 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/06 23:36:29 ID:Ge3y8vzC
>>520 岸本は女キャラ描くの下手糞だからダメ
怪力だのヒステリーだの、いつの時代の発想だよ
ヒステリーはいつの時代も
怪力はしらん
>>522 チャクラメスとか回天とか螺旋丸とか・・・。
点穴とか内臓破壊とか柔拳のチャクラ流し込みもそうかな?
>>497 糞スレたてんな
これだからナルト信者はとか言われる
>>518 >オコジョでもいいかもw
ギャグならアリだねw
綱手に一服盛られたとか。
530 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/06 23:49:54 ID:Ge3y8vzC
>>526 女は感情的で怪力ってのはデフォだぜ
あと天然なキャラとか多いじゃん
ほんともっと知的な女キャラ出して欲しいもんだ
20世紀少年
モンスター
とかそっち方面の読めよ。
26巻のサスケとナルトの指繋いでるコマあるけど、あれって何表してる??
ていうかなんで握手とかじゃなくて指?
イタチはカラスを口寄せ
もしくは鶏
>>532 それそれ!
俺もわからなかった
指きりみたいなもんか?
・・・・・絆?
それまでの感謝の念?
537 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/06 23:58:17 ID:Ge3y8vzC
>>531 モンスターは読んだよ 無駄に長い 同じことの繰り返し ヒロインがショボイ
ダメだ 絵がダメだ
これからのデスノに期待しとく
>>534 個人的には指切りげんま〜ん、の延長かなとオモタ
絆かな。切れそうで切りたくない、孤独な者同士の切ない表現かなーとか
写輪眼が三人揃ったらニンゲンの像を見付けに行くんだよ
>>539 ニンゲンの像ってなんだ?
あとうちはの秘密の会場地下の石碑書かれているうちはの真実も気になるよな
エレメンタルレギオンになるんだと思う
3X3EYES?
543 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/07 00:12:36 ID:gXZJAi0o
>>540 パイちゃんが人間になるために必要なんだよ!
>>541 レジェンズゥ〜クラブゥ〜♪って違うし!
ジャンプで読んだからあんまし気にならなかったんだが
サスケの状態2って気持ち悪いな。
口紅みたいできもい、てかってるし。。。
人間の像でイタチは他の二人の力を吸収
おカマになる伏線だと思う
ンマー!!
550 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 00:16:44 ID:8ciQlq36
蜘蛛?
>>537 なら甲殻機動隊でも読んでおけ。
確か漫画があったよな。
じょーだんじゃないわょう
555 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/07 00:20:01 ID:gXZJAi0o
>>552 攻殻の1巻は読んだ 草
薙素子は最高だな
ああいうキャラは少年漫画の作家は絶対描けないw
556 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/07 00:21:19 ID:gXZJAi0o
なんか変な改行
俺は甲殻機動隊よりパトレイバーのほうが好きだ
>>557 好きだけどさー
ノアに色気がないのが残念
しのぶさん ハアハア
後藤隊長とカカシの目が似てる
切れ者ぐあいは全然違うけど
何度言っても しつこいヤツだな・・・。病気だな、マヂで。
コテハンは無視。
>>1
性格や切れ具合はむしろカカシよりカブトのが似てるかな。
あのすっとぼけ具合とのギャップ・・・あ、こっちはリチャード・ウォンか。
しかしカブトはお子様チックでは無いが。
564 :
457:05/02/07 00:56:29 ID:yjNBFlBV
カカシはR田中一郎にも似てるとかいわれてなかったっけ?
後藤隊長は、切れ者すぎて冷や飯食ってる(好きで?)みたいだから
カカシくらいでいいんじゃね?
スマん、457はこのスレじゃないっす
>>513 >一番の友達はカブトムシ
悲しいなぁw('A`)
イタチがうちは皆殺しにした時、サスケが神社で見たうちはの秘密って
結局なんだったの?
569 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 01:32:18 ID:p/Yk/3cj
次回にはサスケ登場してくれないかな
うそっ
>>567 実は写輪眼自体にまったく意味がなく、動きが見えたり先読みしたり出来るのは思い込みによるプラシーボ効果だった。
マジで !!?
うちはの秘密
・ 先祖代々、うちは一族は秘密裏に人殺して万華鏡GETしてきた。
その中に初代うちはもいた。実は初代が警務部隊設立。
お偉いさんたちばっかりの奴等だから、裏で何してもバレなかった。
・・・で、結局最期は初代火影と対立して争ってさいなら。
とか。
うちは一族の秘密気になるけど、うちはには飽きたヽ(`Д´)ノ
おなじく。うちはよいしょはもういいよ。やるならサクッとやっておくれ、きっしー
俺はうちはよりも大蛇○関連がおなかいっぱいだなー。
奴が絡むととたんに化け物対決漫画になるからな…
写輪眼は忍者モノっぽいしいいけど。
> 化け物対決漫画
俺は大蛇丸好きだし気にならないけど確かにねw戦い方が人間離れだ、確かに。
でもこれからサスケと大蛇丸は二人三脚みたいなもんだし一杯出てくると思うよ?
(何か夜中っていいな…)
580 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 07:29:41 ID:p/Yk/3cj
飽きたならアンチスレに行けばいい
>>575 そのうちは初代は初代火影と戦い殺した事で万華鏡ゲトした
それが後世に伝わる終末の谷の戦い
と想像してみる
582 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 07:38:32 ID:p/Yk/3cj
>>508 サスケ父が「長い歴史の中でただの数人にしか発現していない」と言っている。
この時点で父はイタチ開眼を知らないしサスケもまだ。
25巻P150のイタチのセリフからイタチ、サスケ(開眼予定)以外の3人目は存命の可能性が高い。
なので過去にイタチのいう3人以外にマンゲがいた可能性はある。
今回の鈴取りのオチは賛否両論になりそうだな
このスレでは面白いと言ってる奴多かったけど、感想サイト回ってみたら
割と叩かれてた
うちは一族の秘密
実は忍者一族じゃなかったに17ガバス
オチがギャグかよ。
とは思った。
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 09:46:44 ID:p/Yk/3cj
>>583 サスケ父が、開眼者の数を「数人」と表したのはぼかすためだろ
イタチにより詳しい人数を言わせることで新鮮さがでる
わざと抽象的にいって、のちに具体化するのは物語での常套手段
来週、闇の胎動って・・・・種かよ!?
シカマル=アスラン、テマリ=カガリを想像した。
中の人ネタだと、テマリが夜叉丸に・・・・
種厨かよ・・・
やめてくれ
白目だとどこ見ててもマンゲに引っかかるのかな
天照って万華鏡写輪眼と関係なくイタチのオリジナル技じゃないの?
手持ち鏡白眼!
某元大学教授のようにすべてを見透かす
シカマル以上の頭>カカシ
_, ._
( ゚ Д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)!?
カカシは頭良かったらしいね・・・・
ってナルトの判断だから相当怪しいもんだけどな
それだとナルトは更に上をいってるってことになるね
シカマルだったらあんなナルトの作戦で鈴を取られたりはしない
>>584 でもギャグ以外のオチだったら、と想像すると
それもまた微妙。
スタート→ギャグで終わりじゃなくて
ちょっとくらい写輪眼駆使してるトコ書いてくれりゃいいのに…
白眼=乱戦&多対一重視
写輪眼=タイマン重視
って感じだろ。
ギャグ落ちは・・・正直期待はずれ。
感想サイトは「これは面白い」と「これはダメ」の真っ二つだな。
無難な感想より余程良い傾向だろ。
月曜の昼で感想サイトもねえだろうけど。
きっと何書いても叩くやつは叩いてくるんだろうね
好印象の感想が2:1くらいの割合で多かったかな。
俺は○だったね。よく思いついたもんだ。全体的にコメディタッチで良。
>月曜の昼で感想サイトもねえだろうけど
?この意味がわからん。
今更って事か?
>>604 その逆で、早過ぎて感想が出揃わないと思うよ。
大体のサイトは今日明日の夜にアップされるでしょ。
今週は○だった。
サクラちゃんが五代目以上に…嬉しいような悲しいような
最後に付け加えなきゃいけないもんがあったな。
「ナルト以上の意外性」
これだ
来週あたりでナルトの新エロ忍術公開してくれないかなぁ
分身→変化 女の子いっぱーい
普通の服からマニアックな衣裳まで、メガネっ子やら巨乳やらが半裸から全裸までより取り見取り
昼真っから何考えてるんだろな俺orz
でもコレができたらかなりの高レベル忍術だよな。尾行とかに便利そうだ
>>605 そうか。ありがとう。
今日明日でちょっと感想サイト回ってみるかな・・・
自分的にも○だな。
ほのぼの系が見たいんだ
夢としては忍たま的なNARUTO希望
ま、実現は無いけどさ
思ったんだが今週のナルトとサクラみたいな関係性は結構珍しいな。
対等に近い上にパートナー的な感じなんだが色恋のくどさがない。
ジャンプでもかなり珍しいんじゃないか。
ナミともまた違う。
影分身の有効範囲ってどれくらいなんだろうな。
遠くに離れちゃうと消滅してしまうんだろか。
>>611 あぁ、それでいいんじゃないか
もう恋色沙汰はめんどくさいね
女と男が親しくしてりゃカップリングだなんて
短絡的すぎて嫌気がする
ワンピもその点では何もなくさっぱりしてて
いいね。
テニプリが一番色恋ないよ
はやく暁メンバーみせてくれよ
来週だろ。
ヤツらが動き出すそうで。
大蛇丸一団の可能性も・・・
それはそれでサスケとカブトが見られるから楽しみだな。
大蛇関連はもうちょっと後でいい
暁のメンバーカカシ以外の木の葉の上忍全員だったりして。
カカシ「俺はお前たちを仲間だと思ってた」
アスマ「任務は真面目にやってたから心配するな」とか。
どっちでもいいから話早く進めてほしい
サクラって幻術ひとつでも使えるのか?
いまだに幻術タイプとかいう設定引っ張ってるんだな。
カカシはこの3年で腕上げたんだろうか?
624 :
モッコス:05/02/07 13:20:52 ID:8p4NcpZg
胎動ってんだから今すでに存在するものが動き始めるんじゃないキガス。
新しい悪の誕生のイメージ。
サスケがオロチに喰われて別キャラになるとか、
何かすごい力をもらってパワーアップ再登場とか。
626 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 13:30:59 ID:khm23CdL
誰か言ってるかもしれんが、カカシ先生、左目だけつぶればよかったのにな。
と言うか両目両耳塞いで、何しようとしたんだ?
せめて動け。
あれは嘘予告でしょ。
>>626 気が動転してたんだろ。
笑いながら突っ込む所じゃないか
ツナデ 「天才だと思ってたのにねぇ」
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 13:58:10 ID:U5xExHUv
まだ、ナルトたちは中忍じゃないよね。
2部最初で見せたおちゃらけに反して
中忍試験では木の葉丸が恐ろしい成長を見せるとか・・・
ないか
∩___∩
| ノ ヽ
/ 6・9 6・9 | シャリンガン!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
>>629 正直言って木の葉丸って興味ねぇな
どうせナルト的に強くなるの見え見え
キッシーがやりそうなこった
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 14:04:37 ID:aezryJ82
ナルトがたいして強くなってないことにがっかり
木の葉丸は猿魔呼び出すところを見せてくれれば満足だが。
>>631 いや、それは今の段階で判断するべきじゃないと思うが
木の葉丸はイルカ先生と同列のキャラでしょ。
物語で前に出ることはなさそう
まだ螺旋丸も見せてもらっていない。
ナルトはこれからだろ。
>>623 思いっきり腕を上げたんじゃない?カカシも。
だって斬不再戦では写輪眼を短時間使うと一週間も寝込むほどだったのに比べたら、ものすごくスタミナがついたでしょ。
チャクラは身体エネルギーと精神エネルギーを混合させたものだから、肉体的にも精神的にもスタミナが付いたんだろうね。
ミズキは暁の誰かの下っ端
638 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 14:29:30 ID:bZGE8ASF
ナルト「俺は鈴とりの時半分も本気を出してなかったってばよ」
このセリフありそうだな。
無いだろ
ナルトは螺旋○や影分身の強化とかはいいから術のレパートリーが思いっきり広がった所を見せて欲しいな。
サスケが次々に火遁を披露したみたいに。(あれは結局全部塩技だったけどw)
サスケかぁ…
ラストで「ナルト‥たすけ…」とか言い出しそうで凄く嫌。
AKIRAか
>>640 見たいな。五遁の何かを使って欲しい
そういえばやっぱり肩にぶら下がってた管、丸いやつにくっついてたね
わざわざ下忍と比べた解説はいらねーんだよ
大蛇、地雷屋、イタチの誰が強いかわからねーセリフだしたり
4人衆の時も一番強いとか弱いとかセリフでてきたし
そーいうのはセリフじゃなくて描画で表現しろや
バランス考えたらやっぱ九尾ドーピングがなけりゃ他の下忍と変らない程度の実力だろ
>>643 あの管狐は何に使うんだかね?
吹くと狐が目覚ますとか?(ップ
ナルトの本気は九尾パワー使った時でしょ
カカシ戦は素で戦ってたみたいだし
バレは金曜かな。
最近はもっと読ませろという読後感があって非常に宜しい
素ではカカシ以下
九尾のお力を借りて暁と対戦できるだけの力をゲット
暁のボスはハヤテ
暁は寄せ集めだからボスなんかいないんじゃないか?
発言力の強弱はあるだろうな
リアルでも9人も集まればまとめ役がいない
とどうしようもなくなるからな
>>581 おそらくそうだろう
どのスレか忘れたけど、前に同じような話出てた
>>587 サスケパパが言ったのは、うちはの長い歴史上での人数。
当然イタチは含まれてないし、もう一人も含まれて無いかもしれない。
イタチが言ったのは現存するマンゲ+資格保有者の人数。
イタチ+謎のマンゲ+サスケで3人。
イタチが言った数がパパと同じなら、イタチの開眼を知らないパパが言った
数人は0か1になってしまう。
それにそんな最近の話じゃ長い歴史もクソも無くなってしまう。
2人の話の間に抽象化も具体化も無いよ。
ジャンプの表紙にNARUTO第2部の宣伝が入っている
気づかなかった
>>581>>653 おいおい、それだったらうちはが木の葉に所属してた説明がつかんだろ。
イタチが皆殺しにするまでうちはは木の葉の警備を担ってたんだぞ?
火影裏切って殺した一族に警備任せるわけあるまい。
ガトーが遺した人造人間かそれに準ずるものが出てくると予想。
そして未来からシカマルの息子が…
百眼と写輪眼がどちらがって話が出てたけど
写輪眼には奥義として月読とかあったけど・・あの手の技的なものは百眼には無いの?
歴史的に古いのは日向一族が一番、うちは一族が2番、木の葉が3番か。
@あの像は初代とうちはの先祖の一人で喧嘩別れをした。初代は木の葉に残り、うちは先祖はどこかに。
Aそのうちは先祖か、その子孫が今も他の場所で存在しており、万華鏡に開眼し、暁に入っている。
Bイタチがなんらかの任務の際にその開眼者と出会い、うちはの謎、万華鏡と暁の存在を知り
イタチの中でなんらかの目的が出来る。
Cイタチがシスイを殺して万華鏡をゲット、うちは一族を滅亡させる。
Dサスケはイタチの目的に必要な条件を満たすものの一人として生かされる。
Eその後、イタチは暁に入る。
>@あの像は初代とうちはの先祖の一人で喧嘩別れをした。初代は木の葉に残り、うちは先祖はどこかに。
いやだからさ、だとしたらサスケパパとかイタチの皆殺しにした「うちは」は誰の子孫なわけ?
仮に初代と争った奴と別のうちはがいたとしても、裏切り者出した一族に木の葉の警備は任せないだろ。
今週のアンケに
「ジャンプの女の子キャラの中で、君が好きなキャラを教えてください(3人まで)」
というのがあるから、いちご100%で報われないヒロイン西野つかさをよろしく!
結果によっては西野エンドになるかも。
>>660 いや、あの日向の親父が戦ってる時も使ってるような感じは無かったし無いのかな?と
てかネジはこのまま行くとカカシレベルの強さにはなりそうw
2部に入って他の面子が気になる所だけど・・ネジは案外暗部に居そうな気もする
>>661 まあ、だけど初代とうちは一族が揉めたのは確かだろうね。
里ができた頃に初代は死んだらしいから、もしかしたらうちはの先祖に殺されたかもね。
うちは一族だけではなく日向・奈良・秋道・猿飛などの一族の寄せ集めが初期の木ノ葉だったと。
もしかしたら、うちは一族は初代の頃の出来事を恨みに思い、いつかは木ノ葉を牛耳るつもりだったかも。
案外イタチは里と一族の板ばさみになって苦しんで一族皆殺しと言う行動に出たのかもね。
だって、シスイは里の為ではなく「一族のために」働く奴だって言ってたし。
イタチがキレた時のセリフも一族の狭い考え方を非難しているように読める。
ついにカカシもボケけてきたか・・・
>>664 でもあの石像の片割れがうちはだって根拠はサスケに髪型が似てるからってだけだろ?
木の葉はどのように形成されてるんだ?
@火影はあくまで忍者部隊のトップ=自衛隊の長官
A警務部隊は主にうちは一族=警察
B日向一族=大財閥
C一般市
一番規模の大きい組織は火影の組織で権力が一番強かったとしても、別々の組織だろ?
大名はいるのか?大統領は?
2年の内にネジと砂くらいは中忍として出てくるのかな?
ナルトはエロ仙人とどっかへ逝って受験してないがサクラは?
>>667 まあねw
それにサスケがわざわざあの状況でナルトに谷の名前を言うシーンと、カカシの意味ありげな言葉も。
>>668 火の国は大名が治めてるよ。
火影が行政権持ってるのは木ノ葉の里だけでしょ。
それに火影は世襲じゃなく民主的に決められてるみたいだし。
今の日本よりよっぽど民主的かもねw
何度言っても繰り返しになるが、
機種依存文字を使うのヤメレ。
でもこの2年はサクラを明るいキャラに戻す時間と考えると良かったな
サスケの事以降サクラは鬱状態で明るく戻すきっかけが無かったからな・・
しかしながらシカマル、ヒナタとサクラを目立たせるのに邪魔なキャラが一時期ガンガン出て
サクラは完全に沈んだ上に鬱にまでなってサヨナラかと思ったら・・力技で表に出してきたなw
そーいやサクラの今のキャラは・・ついに内なるサクラと表のサクラの2つのサクラが融合して
表に出てきたのか?
>>668 火の国の隠里なんですよ、木の葉の里
そのへん理解してる?
>>673 知らなかったな。
あまりにも堂々としていて。
>ID:esxe/KmS
とりあえず機種依存文字使った上に人のツッコミをスルーするな。
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 16:42:01 ID:p/Yk/3cj
>>664 根拠なさ杉
うちはをのけ者にするのはよくないと思われ
てか大蛇丸はナルトのチャクラが安定しないように封印を重ねてたけど
あれって何時やったんだ?それに地雷也が一目見てわかるくらいなのに
3代目とかはそれを解除してやろうとはしなかったのか?
そうすりゃ少なくともあそこまでナルトが落ちこぼれる事もなかったろうに
>>677 分かったならとっとと
>>661に答えろや。
勝手に自分の妄想ぶちまけたいだけならチラシの裏にでも書いてろ。
なんかこいつムカつくわ〜。
今週号見てきたが、
「サスケ以上の写輪眼」って言ったのは
サスケのおたまじゃくしが二つだと思ってるからじゃないか?
ナルトと闘ってる最中に三つになったが
その時はナルトは覚醒していて自我が薄れていたとか。
そのうえ最後に千鳥でやられて気絶した影響で
肝心なところ以外忘れてるって可能性もあるし。
>>679 いや、勝手にムカつけよ(藁
俺に問題はない。
>679
いつもここで暴れてるうちはオタやんこいつ
スルーしとけ
>>681 矛盾した妄想ぶちまけといて指摘されたらスルーで問題なしですか?
チラシの裏にでも書いとけっての。
>681
いや、思いきり問題あるから半年ロムってろ。
>678
まだ草忍の姿で中忍試験受けてた時、死の森で封印してた。
腹つーかへその封印だから、上裸になったところを封印と
見抜ける誰かが見つけるまで気付かれなかったんだろ?
温泉地で偶然自来也が上脱いだナルトを見て気付いた。
685 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 16:57:54 ID:LcZR3az2
>>681 相手にしちゃダメ!
多重影分身使いだから。
>683
お前もウザいけどな。
687 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 16:58:16 ID:bZGE8ASF
状態2サスケは「ンマー」って言わないの?
>>680 たんに写輪眼の慣れの差でしょ。
サスケは幻術発動やらには達してないし、カカシの写輪眼は
イタチが認めるくらいの完成度があるし。
>>678 大蛇の封印は第2試験の途中。
三代目はナルトの封印中の闘いを見たのは予選の1回だけだし
ナルトの疲れとかを考慮したら見抜けなくても問題無いでしょ。
むしろ成長振りに驚いたくらいだろうし。
その点地雷は疲れも無い状態で長時間のチャクラ放出をさせて
それを間近で見たわけだから、チャクラの安定度だとかは
こっちの方が見切りやすいんだと思う。
写輪眼の使いこなし度かな?
イタチ>>カカシ>>サスケみたいな ←これは俺の勝手な解釈だけど
>>680が言うように、ナルトの記憶の中のサスケと現在のカカシを比べてみたら
カカシの方が使いこなしてるって感じなのかも
もしくは、ただの褒め言葉として使ったとか
>仮に初代と争った奴と別のうちはがいたとしても、裏切り者出した一族に木の葉の警備は任せないだろ。
別に任せるくらい良いだろ。
あのときイタチが一族を殺さずに裏切って里を抜けたら
残ったうちは一族は全員警務部隊を辞めさせられるのか?
裏切り者を出したら全員連帯責任なんていつの時代だ。
見事にかぶった上に
>>688の方が的確だた
そか、慣れかー
692 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 17:02:36 ID:bZGE8ASF
なんかうちはばっかだな。他に強い敵はいないのか。
>>680 これに関しては言葉道理なんじゃない?
てか現在表に出てる限りでは写輪眼持ってるのは
イタチ、カカシ、サスケなわけだけど・・・3つになったばかりのサスケと
かなりの時間写輪眼を使いこなしてきたカカシでは流石に経験等すべて考えてもカカシだろ
あのイタチもカカシを見て一族でもないのによくそこまで写輪眼を・・みたいな事言ってたしね
奥義こそ使えないもののカカシは相当写輪眼を使いこなしてると思われ
それにあのあの力開放したナルトとサスケ戦だけど、あの時の二人とカカシが
戦ったらどっちが勝ってたかってのも正直わからん
>>684 カカシあたりでは気がつかなかったのかな?
カカシでも見る暇はなかったかなぁ
しかしキバはその状態のナルトに負けたのか
純粋に強いのは四代目くらいだからな。
>>693 それだ!バラバラに混ざって安定しない状態って言ってみれば
九尾を完全に抜いたナルトよりも弱くなってるんじゃないのか?
キバたん・・・('A`)
>>690 里の発足期とはまた事情が違うだろ。
イタチの時点ではすでにうちはは長年警備を勤めて来たわけだから一人のせいで全員首って事はないだろう。
でも里を起こす時に対立者がいた(初代と争うくらいだろうからウチハの中でも実力者だろう)一族に警察権と言う権力を与えるか?
それこそそいつの息がかかった奴がいる可能性も高いんだし、警察権て行ったらクーデターにもつながりかねない権力だ。
まあ、俺もお前もウザだられてるしもうやめるか。
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 17:09:58 ID:hy0A353N
つまんないギャグなどいらないから、今週はナルトたちに実力で鈴とらすべきだろ
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 17:16:05 ID:bZGE8ASF
それより短編話とかたまにやってほしい。
シリアスばっかじゃマンネリ感じてくるよ。
うちはの一人が火影殺人罪を犯したとしても、
一族がそいつを罪人認定していれば一族同罪ってことはないと思う
あの岩に刻まれたのうちはの男は、一族のために親友の初代火影を殺したのに
一族が裏切ってそいつにすべての罪を着せた。
で、今イタチを影で導いている…と空想してみる。
>>286 亀レス&既出かもしれんが、屍鬼封尽って魂を術者の腹に封印してたよな?
その後に死神が喰うっていう。てことは九尾も四代目の腹に封印されたんじゃ。
人の魂を封印するとそのまま喰われるけど、九尾という強力な妖魔を封印したために通常とは違うパターンとして、
術者も九尾も喰われず、そして体内に妖魔がいる代償か呪いみたいなもんで赤ん坊までリセットされた、みたいな。
ナルトと4代目が似てると言われるのも納得で?幼少時いじめられてたのも、
一般的には「4代目は死んだ。」「あいつは九尾。」と信じられてて誰も本当のことを知らない、ってのもなんとか説明つけてできなくもなさそう。
ナルトの親とか、4代目の葬式の描写がないのもこういうことだとしたら?
なーんて“ナルト=4代目”厨房受けしそうなオチも岸本なら使いそうで怖い・・
702 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 17:29:23 ID:p/Yk/3cj
, -‐ ‐-‐‐‐‐ 、
、-'´ ヽ,
/ ,-、 ,、 ヽ
/ /`ヾ'´イ l
/ / | |! |
l ,| l , ,、 l l ', l
l /| l-、゙ ヾ l , - ', }!
l | l、-|-、ヾ l/,-‐-! l l
,-i^i‐、 l l | / l /',l
/l | | l l ', |Ξ 。 / /| '!
l | l l l l l ト、Ξ _`ニ __, / / | !
l_ l-'`´i^ヽ | /ゝ ', ヾ、 ` ̄}「 / /_l」
l,、-‐'´ノ} {,_|/ ヲ', |! `ー-'-' / /<ヽ
| / 〉::::::::::::} lハ / / /:::::::`':-、_
r'l l /:::::::::::::ハ | l ', ' |/|/|::::::::::::::::::::::`ヽ
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 17:33:24 ID:+YJjF9pW
再来週あたりから流れ無視して2年間の修業時代をやると予想
ホントにやりかねんかも
>>704 新しい術のお披露目でリーの蓮華みたいな回想が
出てくるくらいじゃないの?
706 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 17:41:48 ID:TtzB7LHX
今日のジャンプうpしてくれる紙はいないか
やはり俺としては面つけて暗部で活躍するネジが見たいw
しかしリンってやはり死んだのかね
四人集って死んだっけ?
半殺し?
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:00:36 ID:n6CFbiMM
なんかナルトが写輪眼になってるコマあるけど、間違えたのか?
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:01:53 ID:p/Yk/3cj
>708
禿同。
>>701はいはい。
いっとくけどキッシーはそんな厨的妄想してないよ。
過去ログしっかり読んで出直してこいボケ!!!
>>709 君麻呂は死亡確実
左近もあれで生きてたらおかしいだろ
多由也以下三名は捕虜になっているかもしれないが・・・
過去ログ嫁とかいうけど 信者の妄想結論に何の意味があんの?
読者同士せめて仲良くやりなさいな。
>>715妄想結論じゃなくて結論なんだよ。
四代目=ナルトではない、ということの。
でもカカシはオビトの墓参りはしてるがリンの墓参りはいいのか?
ま、全部一緒の墓に入ってるのかもしれないが・・
719 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:27:28 ID:p/Yk/3cj
__ ,. r−- 、 人
人 / ヽ __ j /, \ く >
く >/ ニfナ'r‐v‐、_ `'メミr‐、 ヽ Y´
. V ′ // | `ヽ、l、 ヽ i
' / / i ハ ト、 、 'l i ! !
j / / ル' ヽ! ヽ|\ l ll.| l i
| / j /'⌒` ´! ̄\. l l l l |
| /1 /l,/riラt、 ィうテt、! l ト! | |
人 | j/ lト! 、ミソ ゞジ ハ ! | | | _ノ、_
.. `Y´ l ′ l|lニ´ 、  ̄´ニr‐N | i l. `Y´
,' l `iく `ニ ´ >` | | | l i
. / l l! ` i -- ´| || ! l !
// _l__l_ri-! '、_j_ _|_| l l i
__// / / / y'ス,_ -一 ヽ ! い、
`ー 7 / l 〈 ' / fj- 、 i l i ト、ヽ、_,
i ! l 、ヽ /二 | 、/ / | ! i  ̄
、 i l i } r'― / / / | } !
)人 l !/ l> / / / i | //
ー '´ ヽ.l / { 〈. / /ヽ } } //
)! / ハ ヽ' / V //{(
ー 'j / ,' ', \ / ノ- ヘ{ ``
i'’ ,' ', /! `
721 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:34:41 ID:iAXI2evo
チェジウとチョウジってなんか似てるね
>>718 オビトに関しては特に俺がもっとしっかりしていればって負い目があるからな。
カカシは自分が殺したくらいに思ってるだろうし。
リンは分かんね。死んでるなら命日には行ってるんでないの?
カカシの台詞から、おそらく死んでるんだろうけど、医療忍者は多くの任務で
需要があるだろうし、カカシと同じ任務で死んだとも限らないしな。
724 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:38:35 ID:SGbiZlIj
725 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:49:36 ID:J/bPL1YW
>>640 いい加減人数増やして袋にするのがほとんどの主人公なんて勘弁して欲しいよ。
>>725 身もフタもないなw・・・分身なんだからしょうがないだろw
リンとサクラの衣装が似てるのは
あれが医療班の衣装ということか?
728 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 18:57:46 ID:p/Yk/3cj
たぶんサスケはアレクサンダー流忍者学園に入学してるよ
>728
ハマーが先生か…
楽しそうではある
731 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 19:03:51 ID:uNqKGidF
ハンタはいけるがナルトはおっさんにはきつい
今週もさぶいかった
特にサクラがナルトをほめてた場面 きもすぎ
じゃあ読むなよオッサンw
おっさんは帰れ
おっさん二人でオッサンツー
ハンタもいけてナルトもいけるおっさんがここにいるぞ!
暁メンバーの食虫植物野郎(?)は右側の黒い方に乗っ取られたオビトだったりして・・・・
メン玉もなんかオカシイし。
ナルトはもともと小学生を対象にした漫画でしょ
20前後の人が見ても多少ずれてるのはしゃーないんじゃないかな
ネジは上忍になってほしい、いたちなんかもっとすごいしね
いずれにせよ安置のスレでは相当叩かれてるが
NARUTOはいいよな
NARUTOが面白いと感じない様に
自分としてはハンタの面白さと絵の上手さってのが
よく分からん
740 :
坂田:05/02/07 19:26:12 ID:nrtnojEF
つーかジライヤがイタチより強いというのが納得できない
イタチは大蛇丸より強いのに
ジライヤはかすんでる
IQってのは知能指数
これは早熟さを現すものに過ぎず、IQ=頭の良さ ではない。
その年齢における平均との格差をIQで現す。
要は6歳で高校の勉強が理解できるより、3歳で中学の勉強が理解できる方がIQは高い。
頭の良さと相関はするが比例するものでないので悪しからず。
まぁ岸本がこれを知って書いてるのか、はたまた知った上で子供にもわかりやすいように数字で示しているのかはしらんが。
うちはの秘密集会所にかいてあったのは・・・・
「完成された白眼は完成されすぎたゆえに極めてしまえば、白眼同士が戦った場合
決着がつかない状態になってしまった。
ある時、日向一族の中に一族のっとりを目論む者が現れた。
その者は白眼を極めていたために、白眼では対抗できなかった。
そこで日向一族の長老たちは、才能あふれる若者にさまざまな点穴処理を施し、
常に変化し成長し続ける新しい眼を開眼させた。
新しい眼を持つ者は、みごとにその役目を果たした。
白眼を倒すための眼、 それは、車輪眼と呼ばれた。」
と書かれているそうだ。
743 :
坂田:05/02/07 19:45:13 ID:nrtnojEF
万華鏡写輪眼って月読とアマテラスのほかに何個もあるの?
マジレスしてくれ
>>740 俺は戦闘能力ではジライヤが上で、その他諸々ひっくるめれば五分と解釈している
それともオロチがジライヤを過小評価してるかだな
ガキの時分の落ちこぼれぶりを知っているだけに尚更とかな
それにしても、怪力って一体どうやって授けんだ?
昔のサクラに腕力に関するエピソードなんかなかったから、なんかいきなり過ぎて???な感じ
745 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 19:52:28 ID:S0P0ReC4
>>744 チャクラコントロールで破壊力を増している。
基本的な筋力は変わってないと思うけど、
肉体活性なのかどうかは分からない。
>>744イタチが謙遜してるだけじゃないの?根拠無いけど
怪力は腕にチャクラを集中させとか何とか
てかナルトの強さ比較の中でわからなくなったのが
まずカブト、イタチと大蛇丸のセリフなんだよな・・
749 :
坂田:05/02/07 19:56:26 ID:nrtnojEF
>>743
技として万華鏡写輪眼ってかっこよすぎ・・・
ジライヤはなんとエロキャラのせいでカリスマ性がない カカシのほうがある
>>745
意味わからん・・・・
それとアカツキのメンバーのリーダーはイタチじゃないんだろ?
もっと強いのがでてきそうだ楽しみやな
医療忍術極めていくと怪力になるとか
病人多人数搬送に便利
>>749 いちいち上げるな。
「月読 天照 日本書紀」でググれ。
752 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:07:17 ID:Tsu1pMx0
医療自体に緻密なチャクラ操作が求められる
怪力はそれの応用
大蛇丸は自分よりイタチのほうが上と言って、
うちは一族の写輪眼を最強視してる(これは大蛇丸が術にこだわるためってのもあるだろうが)
イタチは地雷也を見てやり合えば二人とも(キサメ、イタチ)殺されるか良くて相打ちと言ってる
キサメは地雷也を見た時イタチならどうにかこうにかやれる相手とした後
伝説の3忍じゃ霧隠7人衆もうちは一族もかすむと言う
しかし退散する時イタチに「何故引く必要が?」とも言ってる
どうなんだろうなぁ・・・てか3忍クラスになると写輪眼相手にどう戦うかってのは興味あるな
イタチの奥義とかレベル相手に・・カカシは使いこなしてるが写輪眼の見るtか洞察とかの
能力は使いこなしてるが奥義として攻撃を仕掛ける事は出来ないからな・・
イタチは写輪眼で攻撃を仕掛ける事も出来るからやっかいだ
>>750 それは関係ないだろう・・でも医療忍術はチャクラのコントロールが凄まじく必要なので
怪力ってよりも体の一部分にチャクラを集めて爆発させるとかその手のコントロールは
かなり上手くなるんだろう・・カブトのチャクラメスとかもそうだし
754 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:11:08 ID:QFFO4LF1
何でカブトはナルトとの戦闘で怪力パンチをかまさなかったんだろ?医療忍者ならできるよね?
好みじゃないんじゃない?
>>753 それより、もう少し日本語をお勉強してみようとは思わないかい?
サクラの怪力はハンターの硬のパクリだろう。
この漫画ギャグ下手だね。
綱手のパクリと思われるのが厭だったんだろ。
「馬鹿力」と呼んでしまった手前もあるし・・・
ってか空振り時の隙大き過ぎじゃん。
写輪眼対策
・眼を閉じさせる(目潰し・光玉など)
・写輪眼使いを超える体術
・目を合わせない
・柔拳・螺旋丸・裏蓮華などの簡単にはコピ−出来ない術
・口寄せなどの契約系の術
・血継限界
・ドーピング
・相手の最大チャクラを上回るチャクラでの術攻撃
・死角からの暗殺(亀頭○とか影縛り系とか)
・同レベル以上の写輪眼
・強力な全方位攻撃
760 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/07 20:18:19 ID:LygS7TjD
思い出した
ダイの大冒険のマァムだな
怪力でヒステリー
ほんと岸本の女性観はありきたりだ
761 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:19:26 ID:Tsu1pMx0
>759
再不斬がやった霧で視界を遮るってのも有効か
>760
MS
766 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:23:12 ID:p/Yk/3cj
コテバカは無視がルールだって
767 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:27:53 ID:Tsu1pMx0
ばよ
俺、岸本の友人の吉岡だけどオビト生きてるらしいぜ
770 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :05/02/07 20:40:07 ID:LygS7TjD
モタリケたん、こんばんは!
なんだかんだで写輪眼対策としては・・見えたところでどうにもならない
避けられないくらいの広範囲で圧倒的な破壊力の技だな
それこそ3忍が口寄せするガマ、マンダとかみたいなので大暴れするしかって感じ
>>768 なんで名前まで名乗る必要があるんだよ?(笑)
>>769 こういうの見てると、こんな漫画が大好きな人達の頭の程度がうかがえますね(苦笑い)
モタリケたん、さようなら!
音速丸が新たな師匠として出てくればいーのに
777 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:50:18 ID:p/Yk/3cj
アンチは他へ行けよ
邪魔
>>749 自来也よりカカシの方がカリスマ性があるだぁ?本気で言ってんのかよ
あのヘタレカカシのどこにカリスマ性があるんだ。
お前腐女子だろ?
>>777 あなたの存在が世間の邪魔だって事が、まだわからないんですか?カワイソッ(泣)
>>776 電撃大王のあのキャラか…
なんかこのスレ前から車輪眼マンセーがいてつまんねーな。
ナルトの新技は
ファンネル
784 :
坂田:05/02/07 21:02:49 ID:nrtnojEF
週刊少年漫画板はカスばっかだな
見なきゃ良かったよ
相変らず厨度の高いスレですね
786 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:07:13 ID:p/Yk/3cj
>>780 はいはい、なんでもいいからさっさと帰れ
>>783 またまた童貞さん、何をおっしゃるんですか
788 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:09:12 ID:p/Yk/3cj
きのうはよかったんだが今日は最悪だな
スレタイも読めないような勘違いばかばっか湧きやがる
本来の流れに戻るか。
↓お題ちょうだい
>>786 図星つかれると、顔真っ赤になって帰れしか言えなくなるんですね。
少し同情しちゃいます(号泣)
ナルトは果たしてどの程度まで九尾チャクラをコントロールできるようになってるか?
例えば、ガマブンタを安定して出せるようになってるかとか。
>>791 ガマブンタ位は狐様の力を借りずに
出せないとなぁ・・・・・
安定して、は無理な程度じゃないかな
やっぱりガマ吉を召還したりしそうだ
と言う訳でお題はナルトの同情っぷりについて。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマクマ
| ( _●_) ミ
>>790 彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| |
>>786の言う事は|
| / | 痛いほど |
| / | 分かるっくまよ |
∪ |___________ |
\_)
>>793 そのガマ吉が人間サイズに成長していて
ナルトの主力になると予言。
ガマ吉召喚とかは勘弁して欲しい…
それじゃあ3年前と全く変わってない事になる。
せめて、地雷やが初登場の時乗ってたガマくらいの大きさの奴は安定して出せるようになってて欲しい。
>>795 あぁそうか、ガマ吉も成長するよなそりゃ
忘れてた
サクラの怪力のことだが、
前々から扉絵とかで体格に似合わないくらいデカイ武器を持ってたりしてたんだよな。
>>794 あれですね、面白いと思ってAA貼ってる人ってちょっとアレですよね・・・
多分学校や会社でも、浮いてるのも気付かず一人でうるさかったりするんですよね
いえ、あなたのことではありませんよ
写輪眼はいいんだけど、作者はこれの落しどころは用意してるのかな?
正直イタチレベルで使えちゃうとかなり無敵に近いんが
弱点とか破る方法とか考えてるのかな?
>>795 それは(・∀・)イイ!!
両生類は成長も早そうだし
>>799 いやもぅスルーしようぜ
存在しないものとして見た方が
君のためだ
ってレスしてる自分も ?(゜_。)?(。_゜)?
803 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:24:40 ID:p/Yk/3cj
0Hj5apXvは学校でいじめられてるんだろう
みんな察してやろうぜ
軽やかに流してやることにした
>>798 これまでもナルト+カエルとかサスケ+ヘビはあったけど
18巻の扉絵ではカカシ班それぞれが三竦みを持ってたしな。
サスケに至っては何やら剣も持っていたし。
あれが草薙の剣か十握の剣だったら良いなぁ・・・。
NARUTOの新技
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
いやぁ、週間少年漫画板っておもすれーな(^ω^)
この時間帯に、お子様向けの漫画を狙ったのは良かったね
最後までレスをくれたp/Yk/3cj君には100点満点あげちゃうよっ。
最後にやっておく↓
>800
>759に挙げられてるものを工夫すればなんとかいけるだろう
今週ちょっと面白かったw
初期の頃の風が戻ってきたような感じした
>>800 ガイが互角に戦えるんだから
そんなに無敵って程じゃないだろ。
動作を読まれても、反応できない程の
速さで連続攻撃を仕掛ければいいだけ。
>>809 自分としてはほのぼの系のNARUTOが見られれば
満足だ・・・
もー恨みつらみはなくしても・・・・
>810
ガイは戦ってないんじゃないか?対応できたかはよく分からない気がする
何と言っても直視できないのがキツイな
まあサスケとイタチが戦うのは決まってるようなもんだから、
対抗できるのは写輪眼・万華鏡写輪眼だけ、としたのは納得だけど
しかし謎はのは・・イタチとカカシ達が戦った時なんでカカシはご丁寧に眼を合わせたんだろ?
確かに写輪眼を持ってるからイタチの技に多少の耐性はあったんだろうけど
あの時普通に目をそらしとけばいいのに
>>810 イタチと互角に戦えるかと言われると微妙だ・・カカシとは互角だろうけど
これまで写輪眼は見る能力だったのがイタチは攻撃にも使えるからな
まあ、ジライヤはジライヤでガマの腹の中にいきなり瞬間移動とかさせられる奴だからなw
直視できないハンデくらい他でどうにでもなる気がする。
てか、ガマブンタで押しつぶそうとしたらイタチはどう対抗するんだろうか。
土の中にでも隠れるのか?w
ナルトの九尾2の攻撃にサスケの「マンゲ抜かせば完成系に近い」写輪眼が
まったく対応できていなかったところにヒントが隠されているかもしれない・・・・・・。
でも実際は
>>810あたりが正解なんだろうな。
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:48:54 ID:0xh/WcFD
2部の下忍達
アスマチーム
・シカマル いのと付き合っている。衝撃事実はこれ。変わらず中忍。
・いの サクラの恋を応援する。たまに笑うのがかわいくなっている。
・チョウジ 巨大化。
紅チーム
・シノ サスケ奪還で出番が無かった分、強さをセリフで説明される事がしばしば。
・キバ 赤丸がでかくなっている。髪が伸びている。
・ヒナタ 当主になる。日向家にも認められる強さに。
ガイチーム
・ネジ 少しギャグも出来るようになっている。
・リー より濃ゆくなっている。サクラを愛し続ける。
・テンテン 存在感を出すために武器のエキスパートとしてアカデミー講師に。
全員が中忍になっている。
>>813 カカシはマンゲは知ってたみたいだけど月読は知らなかったみたいだからね。
ガイみたいに足元を見てってのはいきなりは厳しいから多少の不利は覚悟で
眼を合わせたんだと思う。おそらく抵抗出来るだろうという事で。
写輪眼あれば目を見なくても戦える気がする
写輪眼でもないガイが足だけで動きを察することができるなら
写輪眼あればガイよりももっと楽に動きを予測できるような・・・
次やる時は万華くらわんで済むよね
820 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:57:37 ID:51/fQDHU
その頃、サスケは各国の猛者の術をコピーしては殺し、コピーしては殺し・・・
>>804禿笑
鏡使って勝ったら、それはもうイチャパラのオチ言うのと同レベルw
>>821 三種の神器から鏡だけ出てきてないからあり得るよ。
写輪眼対策でとは言わないけど出して欲しいな・・・。
もしかして白のやつがそうなのか?
ナルトが喋る前に攻撃したらええやん
>805
そうそう。でもその扉絵みた瞬間にあぁ、この三人も本当にああなってしまうのか
って悟ってしまい萎えた。
ガイとカカシはまともに勝負したことがあるのか?
ナルトの新技ってやっぱり螺旋丸の派生なんだろうな
投げ付けてみたり、両手で二個作ったり・・・分身が全員作ったら笑うw
>>815 単純に考えれば見えたところでどうしようもない圧倒的な攻撃仕掛ければ勝てるんだろうけどね
ただしこれは言うのは簡単だが出来る奴ってと・・
3忍は全員それなりに出来るんだろうけど口寄せもあるし・・とは言え大蛇丸はイタチを恐れてる
後、下忍でだと今現在の攻撃力で通用するとも思えないけど技的にその類のタイプは・・砂の二人がそうだな
>>826 そして分身全員の螺旋丸を一つに集めて・・てそれだとただの元気玉になっちゃうな
いっそのことカメハメ波とか
832 :
モッコス:05/02/07 22:29:45 ID:8p4NcpZg
まぁ、ぶっちゃけその画像は昔からたびたびブームになってきたけどな。ニュー速とかで。
よっしゃ!
>>832 これ写輪眼で見たら、たいへんなことになりそうだ。
話の腰を折るが、サクラの髪って微妙に短くなってないか?
>>842 切ったんじゃね?
サクラなんぞ坊主になったって構いやしねぇ
844 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:17:25 ID:u+NasI5j
先週といい今週といい メチャクチャ話が好き
自分だけかな……
なんか昔初めてNARUTO見てハマった時の気持ちに戻ってる……
桜もかわいくなったし カカシもいいかんじだ
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:23:52 ID:Cyju4AMk
もっと早く休みやれば離れるファンも少なかったのに。
コキ使いすぎ集英社。
846 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:25:39 ID:rU96pc71
ナルト「サスケがオカマの道に目覚めたってばよ!!」
キボンヌ
1000も術があるなら使えよカカシ・・・
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:29:14 ID:NsY8nloA
基本的にネーム詰め込み気味にすると
岸本はいい仕事をする
よっしゃ!
そういや〜さ〜、片手で印を結ぶ人いたよね〜
幻術使い・紅の立場は?
紅か・・・対イタチ戦は単なる足手まといだったな・・・
奴のせいでカカシは背中にダメージを・・_| ̄|○
あのボディが幻術
>>847 ノゲイラと一緒で実際に実戦で使える技は4,5個しかない
>>847 仮面ライダークウガの五代君の2000の必殺技みたいなもんだ
イタチも右手の手裏剣おとりにして術仕掛けてたから片手で印出来るんじゃね?
つーか上忍クラスなら普通に出来そうな気がする。
>>859 白が片手で印きったときに誰かが解説として
そういう血筋だ・・・とかって言ってなかったっけか?
>>859 カカシがあんなの見たこと無いって言ってたよ。
イタチは印のスピードが桁外れらしいから手裏剣とは別に
ちゃんと印を組んでると思うよ。
>>860>>861 するとカカシたちにも分からないほどの高速で印を結んでから即座に手裏剣を出したって事か。
実際その様想像したらめっちゃ間抜けだw
>>862 いや、一応カカシはギリギリで見切ってたみたいだよ。
紅はダメっぽいけど。
究極の印スピードは写輪眼対策になりそうだな。
6歳で中忍になったほどの天才なんだから
本来写輪眼を使わなくても里でトップクラスの忍のはずなんだが
どうも写輪眼抜きだとへタレで写輪眼使ってようやく一人前って感じがするな
作者の描き方の問題か実際そうなのかはわからんけど
と言うより写輪眼が足かせになってるんだろ。
なまじ便利なものだから頼ってしまう。
その結果他人のコピー技ばかりになる=他人より上へ絶対行けない
所詮オリジナルには敵わんだろうしパクるだけじゃそいつの上には行けないからな。
加えて写輪眼の別の能力(催眠眼等)ではマンゲ有するイタチに敵わないし、
大体写輪眼自体貰いもんで体に合わないらしいから本家のウチハを超えるポテンシャルを持つことも不可能。
いい加減写輪眼は補助程度に使って、別の何かを柱に戦わないとだめだろ。
結局奴の能力は全てがパクリor貰いもんだからそれぞれの本家には敵わない。
そりゃもう、「いろんなタイプの天才」がいるってことで、
読み手側が広〜い心で・・・。
なにしろ、
木の葉最強の日向一族の中で最もその才に愛されたネジが、
鬼堂丸のことを「俺が戦った中で最も強い」と言って、
その直後に「俺が今まで戦った全てのものの中で一番強いヤツ」と
ナルトのことを言っているし、
そのナルトはネジのことを「アイツはホントの天才だってばよ!」って言ってたりする。
結局、肝心のナルト&サクラとカカシが戦う部分が省略されて
セリフで写輪眼はすごいとか〜以上とばっかりセリフで説明されてるだけ。
こういうとこをちゃんと絵で描いてくれよ。
カカシ外伝の千鳥とか四代目の戦いといい、肝心なとこは見せない演出ばっかり。
ナルトの忍者ってバスケットよりサッカーって希ガス
比較的実力通りに勝ち負けが決まるものと、
その時の状況で結構強い方が勝つとは限らないことも多々あるってゆーか
一瞬の隙やミスでもう終わりっつーか
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 00:55:09 ID:JZy1yWkm
一行感想スレかなり珍しく評判いいね!!
うれしいよ
これからもカカシナルトサクラでいってくれ
サスケは勝手にやってな平和が崩れる
>>867 普通はここでナルトの成長ぶりを描くもんだけど
結局ナルトがやったのって空中で影分身をして自分を引っ張っただけだしねえ
術が増えたのか?とか九尾を操れるようになったのか?とか
2年半で何がどう成長したのかさっぱりわからない
>>870 禿同。
しかも手裏剣避けるのすら影分身に頼ってる時点で三年前の影分身バカと変わってないんじゃないかと言う不安がよぎる。
>>866 その部分読み返したら
鬼堂丸については「今まで戦った『敵』の中で一番強い」
ナルトは「今まで戦った全ての者の中で一番強い」って言ってる
ナルトに関しては心の強さとかそういう部分を含めての評価でないかね
>>870 同意。
ああいったオチもよかったけど、やはり自分としてはナルトの成長が見たかったな。
サクラの馬鹿力並みのインパクトのある描写がナルトにもほしかった。
これから出番のある人は誰だろう?シカマルとネジはがんばってほしい
ナルトは好きなキャラ多いいんだよなー
サクラはぶっちゃけどうでもいい
>>874 ナルトの成長はこれから小出しにチョロチョロやってくんだよ…
いきなり主人公ナルトの強さが解ったらそれはそれで面白くないと思われ。
強さの可能性があるからこそ面白いんじゃね?俺は丁度よかったな。
キッシーは考えた上でじらしてるよ
3年も修行したのにまだまだカカシの足元にも及んでないのは問題だろ
短期間でカブト倒してたのによ
不自然極まりない
いまさら実力を小出しで見せることなんてないやん。
ハッキリと強くなってるという描写こそ取っ掛かりには必要だと思ったよ。
下手なんだろ、そういうとこ・・・
よく見るとナルトは全く息切らしてないぞ。やっぱり本気はまだまだだろ。
ナルトは小学生を相手にした漫画だろ
あんたは小学生ですか?
>>878 ていうかABcだね。Dもあるね。
だって2部始まったばっかりだよ?!普通に考えていきなりパワー全開
とかありえなくねえか?ボス戦でもないのに手の内を見せるみたいな事…
カカシ相手に実力隠しても仕方あるめえ
「オレの成長っぷりを見せてやるってばよ」ってな感じで
新術の一つや二つ披露しても減るもんじゃなし
奥の手には九尾の力もあるしそっちは強敵が出てきたときに取っとくとして
読者はナルトの成長が見たかったのに肩透かしな感じ
今週はナルトはまだまだかかしにはかなわないって話しじゃなかったの?
これから3人で任務について
それぞれの成長が見られるんでそ
せめて口寄せでデカイの出すか火遁の一つくらい披露して欲しかったってのはあるな。
「小手調べでもこのくらいの事はする」って感じで今後にも期待できるし。
>>884 これからカカシより強いと思われる暁とかと戦うのに、まだまだ敵わなかったらどうしようもない。
ナルト達が戦わないで、まだ実力見せてもいない上忍達がメインに戦うならそれでいいけど。
今回の鈴取り合戦はサクラの成長を見せるためのものだったのではと思うんだが。
ナルトはオマケみたいなもので。
今までのサクラのイメージは戦力外というのが強かった。
しかし、ここでサクラも強くなったことをアピールしておけば、
次回の任務にサクラが同行することを
読者もなんとなく納得してくれるんでない?
と、考えたのではないかと。
>>888 他2人が九尾に写輪眼と凄いもの持ってるだけに
今のサクラは「チャクラコントロールで万能型キャラ」って特性を強くアピールしないとね
890 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 02:06:25 ID:jQ0wNc1I
早くサクラ巨乳になんねぇかなぁ
>890
だったら、いっぱいセクスしないと
もう一度、紅にチャンスをくれよキッシー!
サクラの将来は綱出+幻術ってとこだろうな
894 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 02:38:05 ID:jQ0wNc1I
俺をナルトのキャラで例えるとしたら確実にネジだな
この逃れられないデカチンの運命
女に未知の快感を与える才能に誰よりも愛されている
また、類まれな洞察眼により点穴(Gスポット)を確実にとらえ突く
サクラ可愛いよサクラ
>894
それは良い仕事をなさっておいでですな
普通、デカブツ持ちは大きさにかまけてテクをおこたり、
テクなしのデカ珍は却ってシンドいんでオナゴ衆には敬遠され気味が
本当のところですが
サクラタンを主役にして外伝を
カイリキストーカーさくら♪
サクラってナルトを好きになったのか?
ときめいたのどうのと言ってたが。。
ナルト>四代目>ジライヤ
サスケ>イタチ>大蛇丸
サクラ>リン>ツナデ
こんなに似たキャラがいたとは
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 03:57:24 ID:rpX8rhbf
>>899 似てねえよ。
いつ四代目のエロ描写があった?
いつ大蛇丸が血系限界持ってるって描写があった?
いつリンが怪力(チャクラで)だって描写があった?
もう一回読み直せや。
( ゚д゚) …。
暁でカカシより強いってーのは今んとこイタチぐらいっしょ。
他のはまだあんまりでてないし、鮫は五分五分ぐらいでね?
乳が揃ったらマァムと被る
白髪の覆面忍者ってエッジじゃね?
今急に思い出した。
スルーしとけって…
どーせただの真性ホーケーだから
>>907 悪かったな!真性で!!!ちきしょーーーー
すまん、つい取り乱した
なんか乗らないなぁ… 2週間でナルトにぱっとした変化がなかったのに萎え
サクラが無理矢理怪力つけていたのに萎え、鈴の取り方に萎え…
まぁスルメ系で強さを表現してく方を取ったんだろうけど
基本フォーマット(体術系)でもっと余裕がある姿(表現)を見たかった。
近いうちにそれなりに強いやつとバトルになった時に
早速ピンチとかになっていきなり九尾関連のパワー使ったら
それだけで以後駄作に認定する。 >NARUTO
>>910 普通にそう思わん? この展開面白いか?
期待しすぎなたのかな。
まったく問題ない
俺がナルト第二部で眠れないほど気になってるコト
ヒナタたんの胸のデカさ
ネジの新コス
リーの髪型
赤丸の成長具合
テンテンたんの生死
>911
人それぞれって考えはお前にはないのか
面白くないって思ったのならそれでいいだろ
いちいち押し付けるな
今週のサクラちゃん、カッコ良かったよ。
男の子じゃないのが惜しいくらい(w
>>914 押し付けても煽ってもないよ。
いままでずっと読んできてるし上のは素直な感想。
次週から頼むよ岸本。でもいきなり九尾だけはやめてね。
>>909 九尾がないナルトはクズ
これは第2部も変らないよ。
敵のレベルも上がってるだろうしね。
>>910 普通にそう思わん? この展開面白いか?
普通って何だ
押し付けはいらん
サクラとナルトの第二次性徴に萌え萌えなんだが、DB並みの大異変を
望んでいた方々には不評なようですね。
テンテン・ヒナタ・テマリと気になるキャラが多いが、みんな見落として
いるのはハナビだろう。木の葉丸と同世代でどんなキャラになっているの
かオラわくわくするぞ。
>919
ハナビの成長楽しみだ
ナルトは次回予告は正確だから
来週シカマルとか他の下人達も出てくるだろう
まあ暁やら大蛇丸やイタチやらと戦っていくのに九尾も守鶴も呪印も丸薬も
今の時点では欠かせないだろうな
むしろ現段階で素の状態で渡り合えたら不自然すぎる
更に三年後とかなら素でもいけるかもしれないが…
>919
DBも一度目の三年後は特に変化無かったんだけどなぁ
そっちは忘れられてるっぽい
18歳の悟空の変わり具合がよっぽど印象強かったんだろうな
今週号読んだけどウケタw
カカシはIQ200以上で嗅覚も犬以上かよww
しかもそれでナルトサクラ相手にいっぱいいっぱいって感じだし。
ところで、サクラが強くなりすぎている件について
>>922 > ところで、サクラが強くなりすぎている件について
さんざんがいしゅつなんで・・・
天下一武道会の時点で、クリリンが部空術を覚えマジュニアに善戦し
サイヤ人の来襲を生き延び宇宙最強の連中を相手にドラゴンボールの
争奪戦を戦い、地球人最強になった後、ブロンド美人をゲットするなど
誰が予想できたであろうか?
サクラは、NARUTO世界のクリリン。
>922
地面割っただけなんで強くなりすぎてるのかどうか分かりません
>>925 全くその通りで。
カカシは驚いてましたがあれは
戦闘能力の面でみたら全く大した事はないかと。
その後カカシに怪力が当たった形跡もなし、
結局今回はそげに重要でもないサクラの力量
を大体披露したってとこで。
来週以降のシリアスな戦いに期待しよっと・・・・
サクラが地面割ったのは直接攻撃じゃなくて
カカシを発見する目的だろ?
意図を履違えてはいかん。
実際に直接攻撃目的で馬鹿力奮ってあのざまなら
ショボイと言っていいかもしれんがあれは成功例だろ?
>カカシに怪力が当った形跡もなし
何故それが断言できるのかがわからん。
当らなかった形跡もないが当った形跡もないだけの話では?
まさか致命傷でなければ攻撃とみなされない、なんて言い出さないよな?
>当らなかった形跡もないが当った形跡もないだけの話では?
だれか馬鹿な俺に解説してくれ
岸本氏が「当たったように表現していない」ということは
サクラの攻撃でカカシが苦しめられてないということを表現してるんだと思うが・・・
つうか当てることを目的とした攻撃じゃないし。
あれでカカシが隠れてる場所を発見したんじゃん。
冷静な分析力と怪力、さらに医療忍術も使えて幻術の才能もある。
最強じゃん
>>930 >その後カカシに怪力が当たった形跡もなし
って話ね
地面割った後サクラがカカシに怪力を当てようとしたかどうかも
分からないのに当った形跡がないと言うのもどうなのかと。
カカシにぶち当てる目的じゃなく、カカシが隠れているのを
発見するのが目的&心理的にヤバイと思わせるためだけの
馬鹿力披露=頭脳戦と思ってもいいんじゃないのか?
ガチでぶつかって相手を吹っ飛ばさないと成長が見られないなんて
そんなバナナ。これはナルトについても言える事だが。
まぁあれだな。今週の鈴取りがあっても無くても、
読者的にはあまり意味が無いってことだな。
どちらが強いか分からなかったわけだし。
一緒にチームを組む、って事実だけでも
来週に繋がるというか。
サクラは驚くほど成長してるし、カカシも5代目以上のくの一にとまで言って成長を喜んでる
二人がカカシ越えするにしてもこれからの話で、
今号では成長した二人とカカシの再会手合わせって感じで
それこそこれからが楽しみだわな
んー、でも肝心の戦ってるとこはあっという間に夜になって結局省略されてしまったからなあ。
写輪眼をここまで使わされるとか、〜以上とかセリフでだけ表現されても・・・・。
そこの写輪眼使ってのカカシとの駆け引きとかの部分を絵で見たかったのに。
>>935 同感だ。
一週ですず取り終わってもいいが、各々の強さをもう少し見たかったな。
戦闘中に過去回想が入らなきゃそんなに長引かないし。
>>936 まあ、そう焦りなさんなw
これからじっくり新技・新能力が披露されるだろうしね。
てか写輪眼出した上にちょっとマジになってるカカシに当るはずが無いだろ。
そもそも攻撃を当てられるんだったら鈴が取れてる。殴りかかる必要は無いだろ。
何を求めているんだ?殺し合いか?
まぁ当ったら当ったでカカシを殺す気かよ!って言い出す輩が出てくるわけだが。
殺すつもりで来いって言ってたし
むしろカカシが「こ、こいつら本当に俺を殺す気だ」というのが見たかったような
940 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:38:18 ID:OzlePUhA
五代目以上のくのいちになるって言うが
五代目は所詮歴代最弱の火影だと思う。
でも木の葉くの一の中じゃ一番なんでないかぃ>五代目
942 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:43:26 ID:OzlePUhA
どうあがいても女は男には勝てない。
>>940 まぁ強さのベクトルが他の火影とは明らかに違う方向を向いてるからなぁ・・・。
戦闘では最弱でも劣ってるとかそういうことは無いと思う。
ごちゃごちゃやらずにガマブンタ口寄せしてカカシ押しつぶしてヌッ殺せば良かったんだよ。
てすと
今週のジャンプアンケの
「ジャンプの好きな女の子キャラで、キミが好きなキャラを教えてください」って項目
3、春野サクラ 4、綱手
って・・・普通、ツナデよりヒナタ入れないか?
んな訳ぁーない。
NARUTO内での好きな女キャラのアンケなら入ってるだろうが
ジャンプ内でのアンケートならヒロインや主要キャラしか
項目になるはずないだろ。
ヒナタ厨はいい加減現実を見つめろ。
・・・でもまぁ「女の子キャラ」と言っておいて
50のババアがしゃあしゃあと項目に入るのはどうよ?とは思う。
しかしビスケも入っているから許してやろうとも思う。
Vo:うちはサスケ
G:はたけカカシ
Be:春野サクラ
D:うずまきナルト
いや、女の子って書いてあったから気になっただけだよ。
なんでそれだけでいちいちヒナタ厨とか言われなきゃいかんのかよくわからんが。
ごめん。もういいよ。
そう言えばヒナタ房は帰ってこないね。
淋しいな。
ヒナタ戻が替わりに頑張ってるみたいだけど。
何でそこでわざわざヒナタなんだよ、と思っただけだよ。
アンケートターゲット層にとってはヒナタは空気みたいなキャラだぞ。
だいたい、単純に目立ってる順番の女キャラアンケートだって想像力もないのかと。
ヒナタ<ナルト<サクラ<サスケ の恋愛図式に変化はでるのかも気になるな。
とにかくヒナタを早く観てみたい。
ヒナタ自体は早く見てみたい。どう変わったか気になるのは確かだ。
…相変わらずモジモジモジモジしてたらウヘェ…となるかもしれんが。
>>952 この前のキャラ人気投票の順位見たのか?
そっちが想像力ないんでないの
人気投票はNARUTO限定だろ?
ほとんどがヒナタ厨票に決まってるじゃん。
つーか他のキャラの票だってそれぞれの厨の票だろ。
ジャンプのアンケートは打ち切り回避目的に巻末組の大人ファンが出すか
純粋にお子様が商品欲しくて出すんだよ。その中の何%がわざわざ
その他に○入れてヒナタとか書くと思ってんだ…
次スレ立ててくる。
なぁ、空中で人を動かすって不可能じゃないのか?
アレできたら今後人が宙に浮くことになるんじゃないか?
ルパンは空中で泳げます
>>958 確かに。
あの様子だと影分身と場所が入れ替わるような気がする。
現実世界の物理法則なんざチャクラの前では無意味。
>>960 挑戦したがHave a nice surf !!つってハネられた
誰か頼みます〜
>>962 なるほど。
俺はこの漫画好きじゃないからそれでいい。
ならそのことあんなに褒めるなよな。う、うまい・・・・っ!
HAHAHA
>>958 不可能じゃないよ。
誰でも空中でボールを動かすくらいは出来るでしょ?
対象が大きくなっただけと考えれば良い。
ただ普通に引っ張ると反作用で自分も動いちゃうから、
相手にも多少力の調節をしてもらったり、巻き込むように引っ張ればOK。
無理なのは自分1人の力だけでの方向転換。
まぁそれも明らかに重力を超えたスピードで上下移動ができる(弧を描くような動き)
リーを見ているとナルト世界では不可能ではない気もする。
宙に浮くって言う発想は正直良く分からないが。
966 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:58:11 ID:OzlePUhA
967 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 14:29:00 ID:RDnrIGFb
>967
テンプレに変なもん入れるな
妄想か?
…とりあえず乙
サクラごときが3忍綱手以上になるなんて・・。最後には伝説の3忍より弱いのなんていなくなるんだろうなorz
970 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 17:01:43 ID:OzlePUhA
ていうかサクラの両親っていつ出てくるの?
いや サクラは元々才能はあったのかもしれない
カカシ先生が師匠としてダメダメだったんじゃないか?
ナルトは早いうちにいい師匠に引き取られたし
カカシ先生はサスケばっかり贔屓するしな
キッシーが親を描かない理由
サクラ→両親の頭がピンクだから
リー→両親の顔の目と眉毛がアレだから
テンテン→出す必要ないから
そもそもカカシ試験の合格基準がダメダメだったよな
>>972 っていうか親なんて出す必要ないだろ。そんなに出してたら授業参観状態になる。
じゃあ、サクラの親だけでいいから出して欲しい
気になる
ゲンさんについて
忍じゃないんじゃないの?
いわゆるアリスのママなサクラの母。
いい体してたぜ
アニメだとサクラママは声だけ出演してたとか。
サクラの家は喫茶店らしいね。
981 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 18:00:29 ID:jQ0wNc1I
次スレはあれでいいのか
いいんじゃね?別に
ここの前スレも確か荒らしが立ててたんだよなぁ…
荒らしとまではいかないが何か気持ち悪い
985 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 18:39:49 ID:89X/+mvg
サクラ最強
>>981 だよなあ
Dは1番高いレベルが要求されるのに
そういうことじゃないやろ
>981
一般的には下3つだけが楽器を使う
989 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:03:20 ID:tpL+84kP
さいきんやけに1000超えるの早い・・・
だいにんきだね。ははははははは。
>>989 何だかんだいって二部再開は嬉しいんだよ
>989
ナルトはネタバレスレがないからな
ワンピとかデスノとか本スレの進みは遅く見えるがネタバレスレがあるから
実際は遅いという訳ではない
1000
1000
埋立地
996 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:14:08 ID:KtYYw4hP
アスガルド イア鯖 うんこ賊 ぽぽこりん参上
1000
998 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:14:57 ID:KtYYw4hP
藁
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。