塀内夏子「覇王の剣」其の五【まっ待ってくれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待たぬ!
前スレ
塀内夏子「覇王の剣」其のヨン【パニックで混乱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1100171752/

過去スレ
塀内夏子「覇王の剣」 其の参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096652026/
塀内夏子「覇王の剣」 其の弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094914971/
【光輝蒼天越え】塀内夏子 三国志【覇王の剣】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093526714/

関連スレ
【オフサイド】塀内夏子作品総合スレ【Jドリーム】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073391152/
少年マガジン覇王の剣がどこで打ち切りなるか予想
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1105207613/
塀内夏子 三国志 (覇王の剣)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093526954/
【三国鼎立】三国志漫画総合スレ【スペマガチャン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1098001608/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:44:14 ID:slCzbL2U
3名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:50:46 ID:Y5S65B98
>>1
待たぬ!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:54:02 ID:K+oGfCuR
待たぬ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 23:43:30 ID:5ezzE8a+
>>1
待たぬ!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:09:34 ID:/0e/TUsP
>>1
MA・TA・NU・RU・PO
7名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:32:19 ID:udjfmnbV
「待たせたな!!」
8名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 01:43:24 ID:3PQNEC+I
またな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 12:04:31 ID:4EZmozDd
漫画入門なんか出さないで三国志入門を読んで下さい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 12:17:20 ID:596edVxO
つかもう打ち切りでしょ。
掲載順位実質ビリだし。(クロ高ともうしまはギャグだから最後のほうで然り。)
もう面白くないこと悟れよな塀内。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 20:53:39 ID:udjfmnbV
老害更迭の罠だったりしてな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 21:01:31 ID:VRdZJcXH
今のマガジンで打ち切りorマガスペ送りの大本命は間違い無い。

しかし何故この人が畑違いの戦乱物の漫画を描いているのか。
本人の意思ならともかく、編集の指示ならご愁傷様と言う他無い。
スーパードクターの人とか信長の人に描かせればよかったのに。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 21:08:05 ID:svHcxnsE
つか打ち切り間近なのは確定としてマガスペに送ることもできなくね?
一応有名作家なわけだし半ばでマガスペって屈辱だろw
塀内のババアってプライド高そうだし。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 21:42:57 ID:iBjS90q7
もう書いてもらわなくてもいいだろ
つまり気を使う必要はないと言うわけだw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:01:29 ID:iMY4dR0O
誰か1巻を買ってきたやつはいないのか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:04:01 ID:iBjS90q7
そんなもの発売されたのか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:19:08 ID:XPdsVxbU
「買わないで、買わないでっ」
「・・・・・・・・」
「買ってっ・・」
18名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:44:47 ID:4EZmozDd
か、買ってくれ!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:47:18 ID:DnAOg30n
買わぬ!

と答えれば満足か?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:48:08 ID:iBjS90q7
買わぬ!
21名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:30:30 ID:wnJXqYec
覇王は毎週読んでるけど単行本が出てる事は微塵も知らなかった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 02:10:32 ID:o1SGcZiu
買わぬ!読まぬ!省みぬ!
23名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 02:38:23 ID:C5rNk7M1
か、買ってくれ・・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 03:16:32 ID:176tjW3r
>>17
ワロス

ってかなんとかドラゴンとかいうわけわかんねーのも同時にだしたみたいだけど山積みだったよw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 03:56:01 ID:FDd/yF2K
この漫画の内容からすると、10巻くらいまとめて読まないとアホらしくなるだろ。
中身薄すぎて。
今の時点で単行本買う奴は、塀内儲か真性マゾのどちらかだ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 10:07:48 ID:yBA4txZ4
>>12
特に描きたいものがなかったところに企画がきて
乗っかった形だと塀内が言ってた。
ベテランなりの謙遜をしてるのかなと思ってたが
まさか、本当にここまでモチベがないとは…
27名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 10:25:33 ID:99sxAtfm
作者はそれなりに三国志ファンだと思う。前スレか三戦板か忘れたけど柴田三国志を読んでる筋金入りの三国志ファンだってレスあったしね。

でもファンのノリが一般の三国志ファンとは違う気がする。腐女子っぽいんじゃなくて、ヨン様に憧れるおばちゃんみたいな、夢見がちな憧れを抱いてるんじゃないかな・・。
そうじゃなければ劉備をこんな書き方しないと思う。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 13:57:55 ID:QmvuCqZ5
筋金入りのわりには、何だ、この中途半端な作品は
29名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 14:38:44 ID:KfbpNpz3
毎週読んでて思うけど、主人公誰?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 14:40:11 ID:keUhLnvo
>>25
・・・妙案!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 15:49:30 ID:iNtTjNU9
「覇王の剣」は、まあ、どうでもいい。


 『雲の上のドラゴン なつこの漫画入門』 塀内夏子

 漫画家志望の人も、そうでない人も必見!
 描き下ろし漫画もタップリ収録で充実の実録&実践コミック。
 夢を叶えるためのハウツーをスポーツ漫画の巨匠が伝授します。
 漫画の描き方、有名作家との対談、塀内先生自身の新人時代など、
 いろんなエッセイ漫画がてんこもり! みんな最初は卵だったのだ!


これ買った人、いる? いたらぜひ読後の感想を
・・・かっ書いてくれ!
32名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 15:55:12 ID:BgcwJ2tB
100部も売れてないだろw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 16:52:38 ID:N0my+KAG
>31
一歩の作者との対談を読んだことあるけど、それとか載ってるんだろうなあ・・・。
これがされるなら「もうしま」もされる日が来るのかな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:06:20 ID:7ayPW9eq
買う以前に本屋に置いてない
漫画の描き方もない
訊いたら入荷発注してませんだって
35名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:53:18 ID:iL1Ssk5p
>>25
その前に10巻も発売されうわなにをするやめfjhbxhvfxjv
36名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:56:57 ID:CcTgW400
ジャンプなら10週で打ち切りなんだけどな
マガジンは老害には甘いからな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:44:51 ID:wnJXqYec
今日そこらへんの本屋寄ってみたけど、ホントに何処にも無いな。。。
この手の本を多く扱う店にも無かったから、試しに店員に聞いてみたけど、
>>34と同じ返答されますた。。。

発売日を知らずに入荷してないんじゃなく、
知っているけど仕入れないってかなりやばいんじゃない?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 21:55:03 ID:CcTgW400
Amazon辺りで買えば?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:01:14 ID:bTyzcAJm
>>38
地雷ふますようなこと言うなよw

ネタバレ
黄巾族を追い払うために奮戦する劉備たち。張飛も到着しなぜか矛を使わずに
スライディングで戦うw しかし次第に劣勢になる。そこにあの男たちが援軍として
到着した。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 04:50:00 ID:tmkSoTDV
>スライディングで戦うw 

あー早く読みたい
やっぱ最高のネタまんがだろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 08:54:26 ID:x4aNBDiz
>スライディングで戦うw 


…妙案!
42名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:08:15 ID:R2YidU0h
なんか、相変わらず戦闘に迫力が無い。
黄巾軍は何人いるの?俺には11人くらいにしか見えないんだが。
そのせいで、劉備たちの強さもよくわからない。
めんどくさくても、ちゃんと群集を描いてくれないと
どのくらいの規模の戦闘なのか、さっぱりわからんよ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:49:00 ID:bk08C6Zt
そこでゴンタの長坂での張飛ですよ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:35:56 ID:26mj0kZN
>そこにあの男たちが援軍として到着した。
いよいよ曹操との邂逅か
45名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 14:56:33 ID:wl+umajj
ここまで信者現れないのも珍しい漫画だな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:13:56 ID:ozzljQlL
今じゃ漫画のつまらなさが擁護しきれないレベルにまで来ちゃったし
公式で細々と応援するくらいしかできないのよ。
どんなとんでも設定だろうが、漫画自体が面白ければよかったんだけどねぇ。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:45:29 ID:5BqDU+3A
>>39
ウソバレのが面白いとはどういうことだw

もう打ち切り間近だろうね。後ろに連載されてるのが全部ギャグ漫画(クロ高・チェンジ・わけわからんやつ・もうしま)。
無様すぎる。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:46:41 ID:5BqDU+3A
>>42
てかさあ…あんな早く敵の総大将のいるところに斬り込めるなんて両軍合わせて500人くらいしかいないように
しか見えないよ…。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:49:08 ID:tmkSoTDV
趙雲全く役に立ってねえよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 16:58:53 ID:z82Sue5M
なんか最終回が近いのが見て取れた
予想するに、来週で張宝との戦いが始まり、再来週で決着
その次の週で場面が飛んで、劉備が皇帝になって終わり
なぜか普通に関羽も普通に居て、張飛と一緒にすげえや、兄貴とか言って完ってとこですか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:15:41 ID:/Z72VVQp
なんていうか・・・もう説得力無さ杉でこの漫画ワケワカメ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:31:45 ID:XqzQpGYl
この流れなら言える!


ついに念願の「雲の上のドラゴン なつこの漫画入門」を
手に入れたぞ!
53名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:33:19 ID:tmkSoTDV
>>52
マジですげー
不思議でミステリーなくらい本屋にないんだもん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:35:33 ID:rzcQBUmX
覇王の剣の売り上げがかなり悪かったから漫画入門系の本が入荷されてないんだろうな
昔エロゲーのCGを書くやつがCG講座みたいなのを出してたけどエロを置かない大型書店でも売ってたな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:28:08 ID:Ott08aP8
いろんな意味で、汁の助のほうが面白かった。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:56:49 ID:028wg57+
張飛の隣に北村大地が立ってても違和感なさそう。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:57:14 ID:bk08C6Zt
全ては劉備の夢の物語だったとか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:44:53 ID:CejOe9C2
しかし張宝がラスボスってのもなあ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 21:09:20 ID:Mn41TV/O
今週号の一頁めに「覇王の剣」第1巻、「雲の上のドラゴン なつこの漫画入門」
大絶賛発売中!! とあるが……。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 21:20:17 ID:+j4je5l5
大絶惨の間違いだろう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 21:27:51 ID:Z4uAZdNH
大絶版
62名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 21:30:36 ID:tLdhVyIT
ついに単行本を発見したので買ってきますた。

基本的にマガジン連載の再録された物だったが、
目次の所に衝撃的な事実が書かれていたので、
とりあえずメル欄に書いておきました。。。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 21:43:36 ID:hAX5yQeJ
>62
マジかよw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:23:02 ID:g28On84r
ひどいな! おまえらっ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:29:23 ID:tV2jOzKY
なんで、張飛と関羽がショタなんだよ _| ̄|○
66名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 22:43:15 ID:eJ0H7rGQ
今週は今までの戦闘シーンを考えれば
塀内にしてはがんばってると思うよ
張飛、関羽、劉備の三人が一緒に戦うのも今週が初めてだし
今後にちょっと期待をもてたかな?
趙雲が地味なのはアレだけど(^^;
67名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:27:53 ID:Sz7iDRLs
大陸で戦ってるってゆうスケール感が全然ないよね。
佐渡島あたりで戦ってるんじゃねぇか?って感じで…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:33:32 ID:ozzljQlL
(100点満点で)0点だったものが5点になっただけでも
良くなったと言えないことはないね。
この先何十年待てば80点以上の戦闘シーンが見られるのだろうか?
まぁ、気長に待ってくれ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:51:31 ID:zo+XDYIN
>>62
マガジンにもなかったっけ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:49:35 ID:XyvD7Y/j
もう突っ込む気力もなくなってきた
71名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 11:45:25 ID:0tXqoZRT
もう、なんつーかね
いのしし狩りなんて三国志頃の文明水準じゃたいしたアドバンテージにならんでしょ
張宝配下の部隊は初陣ではあるまいし、武装した精鋭よりほぼ初陣の子供が強いなんてありえるんですか〜

これで張宝が将軍だから強いとか考えてたら、死んでくれ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 13:05:16 ID:lBuyF1si
ってかこれだけ擁護されない作品も珍しいな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 13:11:29 ID:vFs2kKAf
あの張飛でどうやって長坂の仁王立ちを書くんだ?
あのままで仁王立ちされても曹操がびびって100万の軍を引かせることはできないと思うけど
74名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 13:14:16 ID:qZoFqlvh
>>73
その前に終わってるから大丈夫だ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 14:41:39 ID:DWjnW+eW
>>73
スライディングで敵をびびらせるから大丈夫
76名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 16:43:42 ID:uEdG4t8T
>>73
@・そこまでいけないから大丈夫。
A・スライディングで曹操軍100万を蹴散らすから大丈夫。
B・サッカーボールぶつけて追い払うから大丈夫。
まあこんな感じだなw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 16:49:50 ID:u6cFaIt/
小林サッカー並みのスライディング攻撃を見せてくれたら単行本買う
7852:05/01/20 18:37:21 ID:bPUralCG
(特に誰も望んではいないだろうが)
読了した「雲の上のドラゴン なつこの漫画入門」から
漫画家志望の皆さんへ、塀内先生の有り難いお言葉をいくつか転載。

・なんといっても劇画の魂はGペンだ!(中略)
 ただ、イラストっぽくなると躍動感を感じないから気をつけようね

・とにかくネームはまんがの命!! とにかく練れ! 練れ! 練れ!

・読者の「目線」に気をくばると、わかりやすくリズムよく読めるよ

・ものごとがどっちの方向に進んでいるか、誰がどっちを向いているのか?
 そこをそろえると、わかりやすくスピード感がでてくるよ

・テーマをしぼろう(中略) 「テーマ」は迷った時の「道しるべ」です
 『あれ、私なんでこのネタでまんが描こうって思ったんだっけ?』
 最初の感動、最初の動機・・・ それが「テーマ」です
 こんなシーンを描きたい こんなセリフを描きたい こんなキャラが描きたいetc.
 私はどちらかというとラストシーン派 ケツが先にきまっていて、あとからスタートまでをつくる
 「Jドリーム」では日本がW杯にでられたら日本中どんなに感動するだろうか・・・
 その時の選手の喜びの様子を作品の中で表したかったのだった
7952:05/01/20 18:53:16 ID:bPUralCG
続き
・まんがは絵で成り立っている!
 ヘタウマとか味だとか、こじゃれたこと言う前に
 まず真剣に「絵」にとりくんでみろ!

・男の子の腕と女の子の腕はちがうぞ!肩はばも胸のあつみもちがう!

・読者が思わず『ドキン』とするようなシーンを描こうよ!
 どんなにいいメロディでも音痴だと伝わらない。絵がヘタだと「損」をしますよ

・「目の描き方」は漫画家の財産、登録商標と言ってもいい。
 絵を見る時、一番先に目がいくのは目だ。人を見る時もそうだよね。
 「目」と、そして「目」よりも表情を決定するのが、意外にも「まゆげ」だ!

・私は高校2・3年の時、美大受験のためデッサンを習いに行ってました(中略)
 その2年間に身につけたデッサン力が今、どれほど役にたっているかは
 言うまでもない。漫画は画力がすべてではない。
 しかし大いに武器になる!

・スポ魂描くならとりあえず『スポーツが好きであること』
 ・・・が第一条件かな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 18:56:52 ID:0tXqoZRT
・三国志漫画描くならとりあえず『歴史が好きであること』
 ・・・が第一条件かな
8152:05/01/20 19:14:12 ID:5PWV3bki
さらに続き
・さて描きたいスポーツがきまったら『そのスポーツをよく知ろう』
 とりあえずルールブックを買ったり、TVやビデオを見たり、雑誌読んだり、
 そのスポーツに詳しい友人がいたら質問したり(以下略)

・また欠かしちゃいけないのが『ライバル』だ
 より魅力的なライバルは物語の核だ。むしろそれが本筋になったりする!
 そしてよいライバルは主人公をも高めてくれる。私はむしろライバル作りが
 (または脇役作り)楽しくてスポ魂を描いている

・新人諸君、「漫画」は人に読んでもらうために描くんですよ。
 というより、「読む人」が存在した時、初めて漫画としての「命」を得るんです。
 誰も読んでくれなければ・・・社会のメイワク、ただの膨大な燃えるゴミになってしまう・・・

・プロのまんが家は毎回毎回が心のストリップみたいなものだ
 恥ずかしがっていて、読者とのすっぽんぽんの勝負ができるか!!
 新人諸君! 恥を恐れるな! 恥と夢は双子だ! 恥を糧に翔べ!!

・まんが家を殺すのに刃物はいりません。
 はがきに一言「つまらない」と書けばよいのです
8252:05/01/20 19:25:29 ID:5PWV3bki
しつこく続き
・(島本和彦氏との対談の後で。島本氏の「映画をつくってみたい」との発言をうけて)
 同志・炎尾燃こと島本和彦に告ぐ
 神は我々に紙とペンを与えたもうた
 我々の才能のすべては紙にぶつけるべきではないか?
 『情熱のすべては紙に・・・』
 描いて 描いて 描きまくって! ・・・そして
 
 漫画家死ぬ時ァ 紙の上で 前のめりで死のうじゃありませんか!



なんというか、この「雲の上のドラゴン」って漫画・・・
塀内先生こそが読むべきだって思ったよ。
俺は税込み409円分以上、楽しめた。買ってよかった(多分)。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:34:59 ID:KR3LGE91
ダイジェストありがとう
突っ込み所多すぎて困るね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:41:43 ID:6Xq3L0bR
やべえ…最高のネタ本だなw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:35:12 ID:ZuO8AeMr
せんせー、ライバルがどこにも見あたりませんが
86名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:47:29 ID:eCeuYEcZ
つまり・・・
(1)雲の上は、塀内先生の理想を書いていて、それを目指してはいるが実際は・・・
(2)塀内先生は2重人格だ。
(3)塀内先生は嫌なことをすぐ忘れられる人だ。
(4)塀内先生は人に厳しく自分に甘くが信条だ。
(5)雲の上を書いてる人と、覇王を書いてる人のどちらかは堀内さんだった。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:55:57 ID:qcwFoald

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    つまらない     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:56:43 ID:t/7SegTv
誰か塀内に↑みたいな手紙を送ってやれよ。
きっと送って欲しいと思ってるはずだ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 00:34:08 ID:b2okPxTd
塀内「私の才能を妬んだ嫌がらせね。突出した才能は叩かれるものだから。本当は面白いと思ってるはず」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 01:48:34 ID:Ghg7AfSN
>>52
塀内にこう言い返してあげたい。

>>とにかくネームはまんがの命!! とにかく練れ! 練れ! 練れ!
練ってあの程度の台詞しか作れないのかよ!
>>読者の「目線」に気をくばると、わかりやすくリズムよく読めるよ
読者はあなたの漫画を完全にシカトしています
>>男の子の腕と女の子の腕はちがうぞ!肩はばも胸のあつみもちがう!
あなたの絵柄は、まつ毛以外で男女の区別がつきませんが・・・
>>スポ魂描くならとりあえず『スポーツが好きであること』
あれマガスペのインタビューで「もうスポーツはいいかな」と言ってましたよね?
オフサイドやJドリーム書いていた頃ならともかく、今のあなたに言われても説得力ありません。
>>さて描きたいスポーツがきまったら『そのスポーツをよく知ろう』
描きたい歴史が決まったら資料を読んでください!お願いします!!
>>プロのまんが家は毎回毎回が心のストリップみたいなものだ
ババァのストリップなんて(ry
>>まんが家を殺すのに刃物はいりません。 はがきに一言「つまらない」と書けばよいのです
じゃあ、もうすぐあなたは死ぬでしょう。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:22:00 ID:eMJYntnK
え?でも公式BBSに批判を書き込むと削除されるんでしょ?
はがきも無かったことにされるだろうから、恐らく不死身だろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 04:08:17 ID:8ydjPoAI
>>85
曹操がライバルとして立ち塞がるまで、まっ、待ってくれ!
93名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 05:07:46 ID:vwWd0znv
このやり取りも、もう飽きたな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 06:04:08 ID:X1IElqMT
オシッ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 11:07:36 ID:rrrb62OQ
・男の子の腕と女の子の腕はちがうぞ!肩はばも胸のあつみもちがう!
=同じに見えます。(メイシェンと張飛とかw)
・読者が思わず『ドキン』とするようなシーンを描こうよ!
 どんなにいいメロディでも音痴だと伝わらない。絵がヘタだと「損」をしますよ
=ドキンとしませんから。残念w
・「目の描き方」は漫画家の財産、登録商標と言ってもいい。
 絵を見る時、一番先に目がいくのは目だ。人を見る時もそうだよね。
 「目」と、そして「目」よりも表情を決定するのが、意外にも「まゆげ」だ!
=劉備は美少年を意識して描いてるらしいですがなんか変ですよw
・さて描きたいスポーツがきまったら『そのスポーツをよく知ろう』
 とりあえずルールブックを買ったり、TVやビデオを見たり、雑誌読んだり、
 そのスポーツに詳しい友人がいたら質問したり(以下略)
=三国志に詳しいとは思えません。三戦板の連中と話せるくらい知ってから描けよw
・まんが家を殺すのに刃物はいりません。
 はがきに一言「つまらない」と書けばよいのです
=黙殺するだろお前はw

ヒャッホウ最高!
96名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 11:35:02 ID:c5KMIhaK
ドキンとするっつーか、ドキンコなんだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 12:08:21 ID:+z1clBM7
編集「そしてあなたは後の世に神となられるお方だ」
夏子「私が?」「神に?」
編集「しかり」
塀内「なんと」
   「佞言断つべし!!!」 
編集「お見事!夏子殿」
   「しかし後の世にあなたを思う雲の上のドラゴンの読者の心を表すには私は神と言う言葉しか浮かばん」
98名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 17:28:19 ID:s1QhRztz
>>97
他の三国志マンガネタじゃねえか。
塀内三国志ではネタにもできませんかそうですか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:14:43 ID:oCJlkyRG
>>97
ぜひ、覇王の剣の原作やったげてくれ。
しかし、見たいよ! そのシーン。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 20:11:50 ID:eMJYntnK
残念ながら蒼天航路の原作者は亡くなってるよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 21:24:16 ID:b2okPxTd
>>100
クロニクル嫁
102名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:07:45 ID:nCn0G+co
大量の矢が飛んでくるシーンで矢の描写があんなものしか出来ないのかと。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:09:56 ID:ql4DKhOF
あの矢は射程距離も貫通力もとても三国時代のものとは思えませんな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:09:57 ID:rDzBuF8O
「この物語はフィクションです。実際の人物、団体名等とは関係ありません。」

物語はフィクションかもしれないけど、人物は実際の人物な罠
105名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:49:36 ID:4+1wqLvA
>>104
ワロス そういやそうだよなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:33:12 ID:u8r+u4zo
「編集長殿、百週を待たずに終了してしまいました。」
「・・・・ならばよし!」
107名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 20:36:43 ID:ql4DKhOF
>>106
蒼天を汚すな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 21:28:44 ID:nCn0G+co
ジャーン、ジャーン
109名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 21:42:39 ID:ql4DKhOF
>>108
横光を汚すな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:04:15 ID:3DscjZIo
m9(^Д^)

↑この指の指し方って横山っぽくない?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:07:56 ID:ql4DKhOF
m9(^Д^)君と余だーーーっ!
112名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 02:49:11 ID:uMnzQ8OF
m9(^Д^)だまらっしゃい!
113名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 09:14:40 ID:6gVwFVv0
m9(@Д@)
114名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 17:40:16 ID:Q/OL6Itn
ネタバレ
ついに本営に迫る劉備たち一味、黄巾は立ちはだかる。張飛・関羽が奮戦して
進路を確保。やっとのことで本営に迫ると既にそこには曹操がいた。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 18:34:45 ID:EcTRbU4d
>>114
ツマンネ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:15:25 ID:ACkpFaLp
塀内先生。黄巾賊の中にも、蜂起前は狩猟で生計を立てていた人はいると思います。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:28:36 ID:Qw/TTCZM
蒼天航路とちがって、台詞にしろ場面にしろ全然残らないんだよ。
この夏子先生の漫画は……。
おお、快なり!
118名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:36:15 ID:Psm5/jvm
「オオッシ」 「ホッホー」 「待たぬ!」
119名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 21:42:58 ID:+YbCMzBE
つーか張飛がイノシシ狩りの名人ってならまだわかるが、別にそうじゃないからな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 00:09:41 ID:ISqrIjdm
>>104
「この物語はフィクションです。実際の人物、団体名等とは関係ありません。」
^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
全部フィクションだから。
塀内先生が考えたオリジナルファンタジースポーツ世界にたまたま
劉備、張飛、関羽って同姓同名のキャラが出ているだけだから。

「覇王の剣」はモチーフなんかまったくない塀内先生のオリジナル作品ですから
121名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 00:21:31 ID:z3fGKyL3
>>120
>全部フィクションだから。 
>塀内先生が考えたオリジナルファンタジースポーツ世界にたまたま 
>劉備、張飛、関羽って同姓同名のキャラが出ているだけだから。 
某パンチラ漫画と同レベルってワケですかw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 00:24:15 ID:xuA8/olp
一騎当千は漫画としては塀内よりもマシ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 14:16:08 ID:N7ww33ka
塀内先生。ちなみにこの時代、戦争の訓練として狩を行うって事知ってましたか?
元農民が多い黄巾賊はしていないのかも知れませんが、それにぼこすかやられてる
正規軍は確実に狩ぐらいやった事あると思います。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 17:47:07 ID:UjkROkTA
ネタバレ。
劉備たちは本営に攻め込んだが敵が農民を盾にして進めない。(張飛と関羽がダブルスライディング
で活躍。)本営では張一族の儀式が行われていて呪術によって劉備たちはふっとばされる。
そこにナゾの男が現れる。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:23:41 ID:rG1FDUzJ
このスレはネタバレOKなのか?
毎週つまらなさを楽しみにしているのに・・・
>>124
を越えるつまらなさを期待する
126名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 19:59:16 ID:81Bn971T
今までネタバレやめろって人が一人もいなかったからね
むしろ燃料が、ネタバレ(嘘含む)>本編にすら感じられるw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:38:27 ID:yOVx7EAC
ネタバレするのは発売日まで待ってくれ!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 22:53:54 ID:xuA8/olp
>>127
待たぬ!
129名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 23:04:48 ID:4maLwyIZ
スライディングという単語が出た時点で偽バレのほうが面白い
130名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/24 23:17:19 ID:N7ww33ka
関羽・張飛は、中国の荒野で生きてきた野生児の身体能力(でも精神はなぜか現代児)。
今の日本とは比べ物にはならない、過酷な自然の中で農耕を行ってきた黄巾賊は現代の
サラリーマンみたいなものなのでしょうか。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 12:08:55 ID:lBNc3snP
>>130
なんかその文章だけ見てると、どうも黄巾賊の方が強そうだw

てか中国の荒野と中国の過酷な自然の中で農耕〜って
関羽は知らんが張飛は孤児になった後一人で彷徨ってただけのただの町人にしか見えなかったんだが
それでいきなり大人を何人もなぎ倒す強さがあるなら中国で培った身体能力とか関係なく
単純に生まれ持った身体能力では無かろうか

まぁ俺結構この漫画の記憶が抜け落ちてるからどこか間違ってたら












ゆ、許してくれ!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 15:42:26 ID:Sad70Z/c
今週は最後の3ページで多分誰も予想していなかったことになってます。
残念ながら最終回ではありませんが。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:10:22 ID:JOAu1S5S
劉備が張宝と戦っている間に張飛がスカイラブハリケーンで黄巾の本拠地に飛んでいきました

来週は張飛vs張角(スライディング有り)
134名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 19:15:38 ID:GzvZ5shG
今週の最後で大砲がでてくるぞ。まじびびった。まさか歴史歪曲でくるとは思わなかった。
でももっとびびったのがその大砲があっというまに張飛にスライディングでふっとばされたのが
ワロス。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 19:50:48 ID:16YhVVhO
総合すると最後の3ページで張飛が大砲の弾に飛び乗って敵陣に突っ込みスライディング?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:04:40 ID:I63hABCp
大穴で関羽と張飛がバロムクロス。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:31:47 ID:sAVTjnh/
ネタバレ

三人は張宝に追い付きそうになったが、そこに一人の男が立ちふさがった。
なんとその男は殺されたはずの美仙の兄だった!
張飛はそれを知ってしまい、戦いを放棄して逃げる。
それを見た関羽と劉備は仕方なくスライディングで退却する。
三日三晩悩んだ結果、張飛はついに決心した。
これからは武で制圧しないで歌で敵の戦意を喪失させていくと…

次の日、張飛は黄巾の陣に突撃して叫んだ。
張飛「俺の歌をきけ!」


覇王の剣
【完】
138名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 21:47:09 ID:fWW19BsK
サイボーグ曹操とか出てきて欲しい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:49:54 ID:nF48eEUY
>>138
あー塀内大センセの素敵なSF読みたいねーw

っておい、たぶんSFのセンスは歴史以上にないぞ、こいつ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:55:34 ID:DoAirr+m
塀内三国志では火薬が存在してるのか…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:55:37 ID:SvL95Ve8
まさかスライディングを使うのが黄巾の方だったとは。。。。いい意味で予想を裏切られた!
142名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:01:41 ID:BcciXwwl
火薬は演義でも孔明が使うから
143名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:03:00 ID:Z/sQ9OLv
実際の歴史は1000年ごろまで火薬なんかないわけだが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:07:30 ID:BcciXwwl
>>143
ちょっと待てw
早ければ紀元六世紀頃にすでに黒色火薬の原型はあったとされるのにどこ知識だよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:16:18 ID:BcciXwwl
ちなみに確実に火薬が実在されたと認定されるのは
中国では紀元12世紀ごろヨーロッパでは紀元14世紀ごろ
それ以前は記録が残っていても信憑性が低いので学術的には認められていない
どこから1000年ごろまでなんて話が出てきたのか不思議だ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 08:43:10 ID:PI9E5+Q4
このマンガはフィクションですから
147名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 09:09:34 ID:gBJNpQFR
まあなんだ、火薬が発明されてからそれが大砲や鉄砲に
応用されるまでけっこう時間がかかったということだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 10:59:28 ID:3w+oCTeT
誰か一人くらい「大変だ!どうなっちまうんだ…」って言ってあげて
149名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 11:12:30 ID:24JxbJ7p
サンキューはネタなのか天然なのか
150名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 12:45:48 ID:EgtqFN8U
ギリシャの黒い水 とか
燃える粉末って

この当時からあったんじゃないの?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:14:05 ID:Ldgo156q
こんなスレめちゃめちゃになればいいんだ!
152名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:25:43 ID:HeHG7nRr
ジャーンジャーン
153名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:48:22 ID:C2ev/PBQ
おまえらの信じてる三国志のほうが中国が宣伝のために作ったでっちあげ。
堀内先生は、最新の史料と学説を元に、本当の歴史を描いてるんですよ。
まちがってるのは、小賢しいおまいらですよ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:50:27 ID:EgtqFN8U
ほんとの三国志は
劉備は日本人なんですよ

ブロンソン先生が書いてます
155名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:02:42 ID:5FeIS9W6
アレだ。

マンガ家教室は面白かった。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:34:47 ID:TwS7Ouc5
>>153
西晋に作られた正史なら青龍刀なんかないし義兄弟の契りもない
それに正史は日本では余りなじみがない
正史を元にして書いた演戯基準は明白
演義なら明に作られたから火薬の描写がある
おまえのいう最新の史料って一騎当千や三国無双かよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:41:29 ID:BcciXwwl
ネタにマジレ(ry
158名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:42:40 ID:51jcnh/8
マジレス・・・マジレスだ・・・・・・!
159名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:55:09 ID:C2ev/PBQ
わたし、156さんみたいな真っ直ぐな人好きだなあ。
可愛くて思わず抱きしめたい。胸lキュン。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 15:10:08 ID:31V1kJu4
これが“マジレス”ってやつか…!?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 15:36:24 ID:PI9E5+Q4
これが“明日”ってやつか…!?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:41:27 ID:3x5/+7fr
ざわざわ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:11:16 ID:FElvM3/L
本気のマジレスだ!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:17:04 ID:bjeSy5lh
美仙死んじゃったじゃん
165名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:39:07 ID:98cYtNpt
すごかったな。
美仙が実は張宝だったなんて思わなかった…。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:52:30 ID:ly8R9+Qf
今週の内容よりも>>156の方が面白い件について
167ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/01/26 20:23:33 ID:j3z7Cv9b
(;´Д`)ハァハァ 女に三国志を描かせるなよ・・・・・。マガジン編集部。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:28:44 ID:i55HJE6B
ざわざわ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:41:29 ID:Ldgo156q
来週
名医カダが出てきて美仙を助けます。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:58:59 ID:D/Uv8+u5
張梁は頭巾と眉毛って特徴が有ったけど張宝はただの雑魚キャラだったな。
キャラ考えるのが面倒くさくなっちゃたんだろか。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:08:09 ID:3x5/+7fr
スライディングまだ〜?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:24:49 ID:/StByxuD
ここで張仲景が出てきて、美仙を治療→失敗。
結果を傷寒雑病論に書き込んだら塀内は神。




・・・ええ、張仲景なんて蒼天でたまたま知っただけですよ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:36:30 ID:FEOGVJR9
つーか張飛と美仙が会話中にいきなり戦闘中の兵士が出てきて
斧飛び→グサッってどういう展開だよ。
史実なら許すが・・・
174名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:51:55 ID:PI9E5+Q4
>>173
史実なら許すが・・・

このマンガは“フィクション”ですよ!?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:56:30 ID:/StByxuD
えっと、一騎当千と同じ意味での「フィクション」だっけw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:38:06 ID:2i/dxJEv


MIQが打ち切りになったな
次は・・




177名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:56:42 ID:Ldgo156q
なんかさあ。女だから仕方ないけど
各キャラの毒の無さが魅力の無さにつながってるよな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:16:16 ID:BacM0Xsy
サンキューじゃねえよ益徳君。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:27:15 ID:JOyKUmr8
あれは中国の地方言語「散杞憂(よけいなことすんじゃねーよボケが)を
カタカナに直しただけ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:05:01 ID:tbGMtOY2
塀内のHP突っ込み所満載。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:39:02 ID:UMbcYyqS
あら。 みんな今週の感想とか書かないの?
俺、メイシェンに斧が刺さったとこで爆笑しちゃった。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:48:50 ID:tbGMtOY2
マジレス。あまりに安易な作り過ぎて笑えない。商業誌に同人載せるな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:52:30 ID:tbGMtOY2
HP、掲示版に忠告文載せてしっかり2ちゃんねる意識してるじゃん。w
184名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:54:20 ID:6rB9kA8s
立ち読みだったから笑いをかみ殺すのに必死だった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:59:52 ID:d+UJ9yBO
いやもうワロスというよりアキレスって感じ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:23:30 ID:KDHcfw/2
公式の「プレミア」のところにJドリームが入ってるんだけどなんで?
絶版本になったってことか?オフサイドは何で入ってないのだろう?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 04:07:49 ID:5puXR55+
なんだろね、あの無理矢理な殺しかた。バカみたい。
「さんごくし」もそれほど見れたもんでないけど、これよりははるかにマシだ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 07:29:11 ID:NClqxUGC
アキレス最後の戦いだな。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 07:59:41 ID:mHmfs/z3
掲示板にアシスタントの人のコメントが載ってる
董卓が出るって事はまだしばらくは続くのか・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 08:04:35 ID:tbGMtOY2
おーしませんせは即決に切ったのに、なぜへーうちせんせんは甘いのだ編集部?弱味でも握られているのか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 08:07:26 ID:tbGMtOY2
アシスタント、あの程度の絵でチェック漏れがあるなどと、なという低能ぶりじゃ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 08:16:01 ID:16I71ocR
この漫画にも大吉ワープが・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 09:18:12 ID:KHrXuIqj
メイシェンの追悼スレマダー?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:10:11 ID:14yYsxLh
ごめん。まじめに読んでないし、マガジンは立ち読みなのでよく覚えていないんだけど、
なんで、メイシェン戦場にいるの?
なんで、配下が一生懸命残党処理してるのに、主従にしてくれだのなんだのやってたの?
なんで、張宝が、オウム真理教みたいなこと言ってるの?
なんで、中国最大の農民放棄の指導者討ち取るような大規模の戦いのはずなのに、そこら辺の盗賊討伐みたいな規模なの?

一番判らないのは、崖の上から見てりゃ「戦ってる大人」が見えるはずなのに、のこのこ降りてきたあのアホ女。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 11:12:48 ID:HdrMYrWn
>>176
MIQって打ち切りなのやっぱ。

てかさあ、張飛と美仙さあ、最後に出会ったけどさあ、あんな騎馬隊が交戦中のとこによく
降りてきたね。なめてんの?ウザイ。氏ね塀内。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 11:39:22 ID:Uv/n/fAs
理屈をごねるなよ!これは漫画だから
漫画だから何が起こっても不思議じゃない。
不条理ギャグ漫画なんだから
197名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 12:32:05 ID:14yYsxLh
>>196
これが、本当に不条理ギャグ漫画で、ただただ意味もなく不条理な展開ならいいが、
この展開の裏に、「仲良くなった少女殺して戦場の無常さを表現しようかな」とか、
「張飛の必死の看病でたすかる美仙深まる二人の絆」とかの、作者のつまらない
お涙頂戴的な意図が見え見えなのが嫌。とマジレスしておこう。

いっそ、「完璧超人劉備が治療を施し、趙雲たちも含めて『やっぱ兄貴はすげえや』」とか、
「ここらで梃入れの意味も含めて、名医華陀出したらびっくりするかな」ってつきぬけちまえ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 13:10:49 ID:41gMQCLq
お前らフクションにガタガタ文句をぬかすな!
黙って読め!
199名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 13:26:24 ID:NGWPgYBn
というかさ
三国志って小学校の図書室に置いているぐらいの国民的小説・漫画じゃん
それを勝手に美化したり訳のわからん設定をいれたりしてごまかしても批判がくるだけ
知っかたせずに最初から演義基準の創作でやるって言ったほうが批判が少なかったのにな
後付け設定にフィクションとか矛盾ぽいものつけてるしな
三国志の名前を借りたサッカー漫画の方が面白かったと思うけど
歴史が苦手な老害に漫画を書かせる自体編集部も無能すぎ
忍空の桐山みたいになるぞ
今となっては漫画入門も説得力がない
200名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 14:54:27 ID:xe4oImpm
漫画入門と覇王の剣を両方読んでこそ、互いの本の魅力が倍増するぞ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:28:35 ID:7alRVi/R
恋愛ジャンキーを読んだ後に覇王の剣を読んだらムカつきました
202名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 19:19:45 ID:iMJrwWJD
塀内さんは壊れてしまったんだな
スポーツもの描いてればよかったのに
203名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 20:57:30 ID:pBgGFEfI
夏子先生は、前も、マラソン漫画で女の子殺してた気がスル。
今回の美仙とかぶるのでちょっとナエ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 21:07:47 ID:b/QZF/SF
うるせぇよ
お前らは人が死ねば感動するんだろ?
どうせこの先使い道のない不評キャラだ
殺してインパクトと感動誘って打ち切り回避じゃー
205名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:46:49 ID:7alRVi/R
加瀬>>西本>>越えられない壁>>塀内
206名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:27:55 ID:u9r9ZmkG
なんかきーきー言ってる人。擁護してるんだかギャグなんだかわかんないんですけどー。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 10:50:10 ID:w+v+BmeR
スペリオールのほうでは早くも呂布が登場したぞ。
曹操が微妙にへたれてるあたり、きっちりページを割いて
曹操の成長エピソードを入れていく予定とみた。

しょうもない田舎娘を見開きで殺してる場合じゃないぞ、塀内。
もっと重要なキャラにページを割け。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 12:02:59 ID:zTXroEVN
どうせやるんだったらさ、巨乳女が孫策とか三国志キャラの名前名乗るアニメ(タイトル忘れた)
みたいに設定を現代にして「三国志の英雄の名前を冠する男たちにサッカーバトルが始まる」
とかすりゃよかったのにな。






…想像するだけでつまらなさがあふれだすなこの設定…。Orz
209名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 12:05:30 ID:4KMYImiR
>>208
一騎当千だろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:35:09 ID:OghpJtgj
まあなんだ、擁護発言しとくと
田舎娘あぼーん(若しくは大怪我)で張飛自分の無力さを痛感
強さを求めて豪傑に成長する為の尊い犠牲だったんだよ

それはともかく劉備が「黄巾は終りだ。漢王朝も。」みたいな発言してたけど
口にしちゃまずい発言だよな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:39:01 ID:Jf75/s6i
豪傑に成長も何もすでにカンヌも町費も一騎当千ですが
ああ、これから万の兵に匹敵する豪傑に成長するんでしたね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:53:02 ID:Ay80qvJq
コレを機に修行して酒豪&マッチョになったら
一生堀内についていく。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:55:07 ID:UjmtCe0z
あの関羽と張飛にどうやってヒゲを書き加えていくのか、
それだけが楽しみだ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 16:15:34 ID:XcmWoqvP
董卓が美青年で呂布が美少年なら単行本を大人買いする
215名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 16:23:08 ID:oL7qIfjm
大人買いするほどの冊数が出ればいいがな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:04:49 ID:ZpLevRfb
いきなりさ、来週号で「あれから10年」とかやっていきなり新野あたりから始まって
張飛と関羽がゴリラみたいになってたら今まで書いたアンチレスの内容を渋谷の駅前で
大声で叫ぶ。
217ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/01/28 18:45:30 ID:tPcOovzZ
(;´Д`)ハァハァ くだらねぇw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:55:11 ID:4KMYImiR
塀内は美形か濃い顔しか描けませんから、残念
219名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 18:57:11 ID:81K5AxQn
打ち切りになったら次は西山優里子がバスケ三国志を書くに100万ペリカ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:53:11 ID:IN2t70eL
西山が三國志書いたほうが、まだ塀内が書くよりマシな代物になるのでは?
無双厨のドジン女引き連れてこれるだろうし。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 21:26:13 ID:BwNc/Rr3
車田正美の三国志も受けそうだな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:01:43 ID:1B4t4oPT
>>219
五虎将がガンダムWのキャラにされてまう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:23:55 ID:3bCn0tAH
>>222
ワロタ。なにしろ前科があるからなw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:36:32 ID:IN2t70eL
>>222
五虎将が、全員BEATMENキャラになって踊り出しそうだ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:06:24 ID:die3WkCB
この支離滅裂さは異状だよ。
ベテランのマンガ家がつまらない通りこして、こんなに統合性のないもの描くわけ無いよ。
本気で塀内氏が病気なんじゃないかと心配になってきた。
傍にいる、担当もアシスタントも気付かないのかな〜?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:52:13 ID:6Wm2W/GK
じつはいまこの漫画を描いているのは
堀内夏子さん(よく似た名前ですが別人です)なのです
227名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 02:04:51 ID:die3WkCB
塀内夏子と堀内夏子は確かに間違えやすいですな。
頭がクルクルしているのはどっち?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 02:53:13 ID:TCS3FiBU
今週の流れ斧に当たってアボーンにはワラタ。
昔オフサイド読んでマジ泣きしたこともあったのにな。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 03:10:08 ID:cKumRn8S
つうか流れ斧ってなんだよ。
矢だろ普通。

「行け!南国アイスホッケー部」で、
車に轢かれて頭に斧が刺さったのを思い出した。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 10:52:58 ID:77DdQoGm
マガジンは間違っている。
2004年で考えると、連載当初のテニス漫画同士で潰し合いさせたり普通におもしろかった俺はキャプテンをマガスペ送りしたり。
なんたら生徒会とかいう糞漫画を本誌で連載させるな。
涼風?糞すぎ。前のバスケ漫画の方がまだよかったわ。
はたまた塀内三国志かよ。
これならJドリームね続編をやった方が売れるだろ。
もうね、馬鹿かと。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 11:16:00 ID:767FWTNz
>涼風?糞すぎ。前のバスケ漫画の方がまだよかったわ。


流石にそれはない、五十歩百歩だが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 12:12:16 ID:/mlX8AhQ
俺キャプの代わりにマガスペから一軍昇格したのが、あの忍者だしな。
サンデーみたいな路線に進みたいのかね?

悪いけど、おっさん。その道行き止まりだから。
と、最近のサンデーの惨状を嘆く俺が言ってみる。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 12:13:56 ID:767FWTNz
あれ読み切りじゃなかったの?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:09:08 ID:nu9m9nvE
打ち切らないで!打ち切らないで!


・・・・・・・・打ち切って。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:12:08 ID:b+HsmqWP
ネタバレ
抗菌を打ち破った柳眉たちは漢の武将が苦戦しているという北へと向かう。
そこにはなぜか戦車隊が現れて…。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:19:08 ID:mwO3ATNa
戦車ってあれだろ
戟を持った人間、弩を持った人間、馬を操る人間の三人一組で乗車して歩兵20人から50人をつけるやつ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:27:10 ID:epdvK3Hw
>>236
宮城谷昌光の小説とか読んでない?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:35:07 ID:mwO3ATNa
読んでるwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:49:39 ID:epdvK3Hw
>>238
やはりな。
しかし、この漫画の軍の規模って、どう見ても「天空の船」レベルの軍隊だよな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 02:18:02 ID:7T6i5eav
この漫画で戦車は馬が引っ張るリアカーの予感
241名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 03:27:16 ID:O6nHR2uL
ジャーンジャーン
242名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 03:50:39 ID:BUGzJess
げぇっ、飛斧! 

とかあのねーちゃんが叫んでいたら神展開だった。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 04:20:35 ID:931TABm+
華陀があの娘の死体を材料に貂蝉を作ります。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 12:58:31 ID:GV9l5Hb3
比べたら失礼だけどこの漫画より十二国記の方が断然面白い
245名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 13:04:03 ID:/fYXv6bT
それ、比べる必要あるのか?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:43:09 ID:CSl06izp
斧が飛んでくるとはなあ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:51:01 ID:jOBkQRSF
しょぼい折れ方だったな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:26:31 ID:VOYMu8Lu
塀内の公式サイト見てきた。
「最近のなつこ」ってコーナー読んで「漢王朝の官吏ってこの消防職員がモデルになりそうだな」って思った。
あと(犯人の9割りは男)って無理に入れなくてもいいじゃんって思った。
あときーきー行ってる人は擁護を装ったネタ師だから反応しなくてもいいなって思った。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:30:59 ID:jOBkQRSF
久々に見てきたがBBSの厨達とかってやつ典型的な厨房だな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:32:49 ID:Mr8TSei3
>>248の言っている意味がわかりません
251名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 17:05:15 ID:GV9l5Hb3
>>248
塀内降臨?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 17:17:54 ID:jOBkQRSF
>>250-251
お前らのほうが意味わからん
253名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 17:20:49 ID:CSl06izp
塀内って自分のビル持ってるのか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 17:55:52 ID:7PzE9WfV
呂蒙;卑怯者。三国志正史でも卑怯な戦い方で多くの戦功を総なめにしたが
   後の世の人に嫌われ、尊敬されなかった。日本人正史厨の神。


255名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 19:03:11 ID:RkFXmVJx
コーエイの呂蒙マンセーっぷりはいつもの事ながら何事かと思う
256名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 20:11:23 ID:u/D7o5PT
なぜいきなり呂蒙の話題が?
こんな序盤で、呂蒙が出てくると言うネタバレなのか?
どうやって出してくるつもりなんだろう塀内。

それとも、>>250-251のように、あまりのつまらなさに何かが壊れちゃったのだろうか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 21:24:07 ID:EteNTuoR
気にするな。254は三戦の関係ないスレにもいくつか貼られてた。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 00:11:45 ID:x0rkon6t
きっと流れ兵法書に当たって呂蒙が覚醒するんだよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 01:19:32 ID:G8nTWaOQ
ネタバレ
黄巾撃破の恩賞を授かるために洛陽へ向かう劉備たち。メイシェンの死に落ち込む
張飛を慰める関羽。そんな中劉備一向は奇妙なオーラをもつ子供に出会う。
(諸葛亮登場)
260名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 08:18:50 ID:jW/OoEBk
諸葛亮とかいってる時点で無双厨っぽい
261名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 10:21:49 ID:JB/Q6sII
ならなんと言えば?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 11:12:18 ID:u/rP6sCz
諸葛亮と言う奴は無双なんかが存在する以前からいくらでもいるが。
ゲームだけで見ても「光栄の三国志」が何年前からあると思ってるんだ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 11:15:28 ID:o0TgJLNd
ブロンソンさんの 三国志
こうめいは ざこきゃらだぜ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 14:33:37 ID:JB/Q6sII
おれはむしろ孔明と呼ぶやつの方が見ててイタイので諸葛亮と言う。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 16:16:36 ID:Uce/jGqc
俺はいつも諸葛だな。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 16:46:00 ID:PVhNbtdQ
俺はいつも公明党
267名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:20:41 ID:YSwJNH9Y
>>265
ロバ顔のお兄さんと区別が付かないじゃないか。
あと、諸葛誕とか諸葛瞻とか。
諸葛亮という呼び方は駄目って方がおかしいけどな。
そういう奴は、普段から、劉玄徳とか、関雲長とか、張翼徳とか言ってるのかと。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:29:00 ID:x95h9K7y
孔明、だと一発変換できるんだよ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:37:40 ID:oHBw4oRl
三国志の人物は曹操と孔明しか一発変換出来ないのは俺のPCが古いからだろうか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:50:07 ID:YSwJNH9Y
>>268
俺は、三国志人名事典入れているから、たいていの名前は普通に変換できる。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:59:57 ID:x95h9K7y
>270
いいなーソレ。

>269
関羽も張飛も一発変換できないのはよく訓練された私のPCだ!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:32:14 ID:8Ax+AF8F
とうたくも変換できない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:00:52 ID:HMaeRhDd
柳眉、換羽、町費、損件



orz
274名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:11:09 ID:YSwJNH9Y
でも、IMEでは、人名辞典入れる前から、劉備と曹操と諸葛亮程度なら変換できたが。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:31:25 ID:JB/Q6sII
関羽変換がカンヌになる不思議
>>274
MEだと項羽や劉邦も一発変換できるしね。
おれが入れてる三国志辞典だと人名だけじゃなく官職や地名まで入ってる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:56:14 ID:Uce/jGqc
IME98だと曹操と項羽と孔明しか1発変換できんorz
277名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:19:55 ID:YSwJNH9Y
>>276
項羽が出来るなら、劉邦もできると思うが。
てゆうか、むしろ劉邦の方が歴史的な名声は上だろ。
作成者が項羽好きだったのかなぁ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:28:04 ID:mFqavBST
>>277
項羽

龍方


俺も出来ませんでした('A`)
279名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 00:20:44 ID:+4p919Y4
あんな折れた斧で死ぬなんてありえんだろ。まだ馬に蹴られるとか下敷きになるとか
色々あるのに何故・・・。作者駄目だな。いい加減チャンピオンのさんごくしにも劣るぞ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 01:00:33 ID:cxWPZkzg
三国志で言えば曹操孫権劉備と孔明ぐらいだな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 12:55:50 ID:KmuS+fqJ
>>278
















//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
282名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 22:16:29 ID:oip47mMf
私ら極悪非道の虎鉄シスターズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    勇音
 (・∀・∩)(∩・∀・)    清音
 (つ  丿 (   ⊂) 勇音
  ( ヽノ   ヽ/  )   清音
  し(_)   (_)J
283名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 00:32:47 ID:U6TXo+kC
黄巾終わったら打ち切り?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 03:07:38 ID:nhDPDfGH
いや、次号より新シリーズ突入とか更なる三国志の英雄が続々登場するとか
意味不明な煽りがあったずら

つまり、結局これって三国志の漫画だったの?>>62はネタ?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 04:05:26 ID:ZVf9zoRT
どこまで醜態を晒してのたうちまわるのか、ある意味楽しみだから読みます
286名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 05:25:19 ID:9n/0NReq
これよりマシだと思われる、チャンピョンのさんごくしは全然スレ伸びてないね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 10:09:36 ID:lB2Dapzp
ちくしょう、ちくしょうって石を投げる張飛…
そして投げられた方は 完 全 無 視
ワロタ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 11:06:54 ID:q92t117K
諸葛亮、孔明、諸葛孔明。
どの呼び方でもいいだろ。
そんなことで無双厨とか横山厨とかバカらしくない?
なんと呼んでもいじられるんじゃ、むしろいじってるほうがイタイ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 11:17:34 ID:oTXOSe8f
諸葛は姓、亮は名、孔明は字
290名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 11:44:08 ID:jksm+0X3
>>285から、おっかないオーラがぷんぷんしてるぜ・・・
291醜姦娼粘 々力¨ =ノ¨ ソ ◆ELOhNgd7TE :05/02/02 13:37:56 ID:ms3BxBey
抗菌編がコレで終わりってのが、正直驚いた。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 17:16:12 ID:vKoRbL8d
>>288から、>>156と同じにおいを感じる。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 18:22:03 ID:mCNbbzXC
いつになったら張飛は、ケンカ鬼に弟子入りして男坂を上り始めますか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 18:32:49 ID:U6TXo+kC
儂が男塾塾長、司馬徽徳操である
295名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 18:49:46 ID:vKoRbL8d
>>294
水鏡先生の門下であるあの二人は・・・
296名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 19:49:41 ID:AZkht0GG
来週は黄忠が出る。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 20:04:20 ID:7O1FZkb2
曹操と劉備の見分けがつかん!
298名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 20:06:27 ID:nhDPDfGH
お供が一人しかいないほうが曹操
お供が二人いるほうが劉備

これでいいよ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 20:40:04 ID:lNVjUMCy
オーラがぷんぷんだってよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 20:43:03 ID:/8T5b/Kx
臭そうだな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 22:33:43 ID:DU6DxzT3
これから一気に登場キャラが増えるわけだが色々楽しみだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 22:57:16 ID:kYNp332o
その大勢のキャラ達が蒼天とはいわないからせめて、せめて横光レベルで
判別できるようにしてほしい。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 23:22:44 ID:jwUxLBs2
どうでもいいから早く関羽と張飛をマッチョにさせて髭を生やせよヽ(`Д´)ノ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 02:34:41 ID:K0WshnIk
無    理
305名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 02:40:21 ID:BOrgOJ3s
新シリーズは思い切って黄忠伝にしてみたらどうだ?
講談社らしく「ヤング黄漢升」とかでさ。(将来的には「征西将軍黄漢升」)
若き黄忠が果てしない未来に真の主君に使えるまでを描いてみたらとりあえず斬新だと思う。
誰も知らん若い頃の黄忠だったら塀内が好き勝手に描いてもまぁ許されるだろ。
腐女子向けに美少年の弟分・厳顔とか配置すればなんとかなるだろ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 04:37:41 ID:wr162lPq
うーん、それじゃつまらない漫画になりそうだなぁ。
最大のネックは塀内が描くってところだな。
それさえなければいいところまでいくかも。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 07:40:34 ID:g+ZdrSL2
ところで、抗菌って軍だっけ?賊じゃなかった?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 07:51:56 ID:Gl57b5I+
賊軍とも言うだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 08:32:29 ID:lzwJ8iwY
>>287
同じくwww すげえわろた。ダチョウクラブみてえw

ってかカコートンがしょぼすぎ。あれじゃうわさ好きのババアみてえw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 13:24:11 ID:OCaA7ysT
趙雲も曹操も活かせないのに、今更新キャラ投入しても無理だって。
どうせ、孔明も呂布も董卓もキャラ立てられないに決まってる。

もう、マガスペ送れって。
この漫画で連載一枠潰すのはもったいなさ過ぎ。

311名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 13:28:15 ID:SG5CV9Kh
スレが1000まで行くのと、この漫画が打ち切りになるの、
どっちが早いかな?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 17:49:09 ID:Gxuh7GXF
>>311
打ち切りw

ってか毎週掲載順で一番最後(もうしまとクロはギャグだから別として)
だけどあれは一番人気ないってことなの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 20:29:07 ID:9dyPbgA6
人気があって最後尾の漫画なんてほとんど見たことないス
サンデー辺りだと古株を打ち切らずに後ろで固定させてるっぽいけど
マガジンやジャンプの場合は打ち切りか島流しのサインだと思うス

真面目な話来週から新展開らしいから
来週どこに載っているかである程度わかりそうな気がしないでもない
でも第二部とかいっていきなり第二部の一話=最終回だった漫画もあるので油断は出来ないス
314名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 20:47:19 ID:HWILEj6Z
張角の死因ってホントに食いすぎなのか?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 21:35:01 ID:glJbIOQb
「奥さん聞きましたー?」
って感じの喋り方なカコートン・・・
316名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 21:41:52 ID:pfaCHgAY
曹操が関羽のことを屁とも思ってないな…どうやったら後に惚れ込むんだろう
そして虎牢関までに諸将を瞠目させる武将にどうやって成長させるんだろう。謎ばかりだ、ヒゲないし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 21:42:49 ID:CKiCcMO0
>314
真の理由は流れ斧キボンヌ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 23:18:51 ID:THidKIzE
来週は新章なんだよな
無理やり成長させて髭生えてそうだ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 00:07:19 ID:cVFTI78I
今週号読んだが、こんな酷い劉備と曹操の邂逅を描いた三国志漫画を今まで見たことねぇ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 08:40:31 ID:flHfV05W
>>315
俺もオモタw あんなカコートンヤダヤダ。アンナノガメンタマクウナンテヤダヤダ。

>でも第二部とかいっていきなり第二部の一話=最終回だった漫画もあるので油断は出来ないス

こんなことあんのか?w
321名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 10:52:02 ID:g2zOn4FK
>>312
いいか?よーく聞くんだ
コンビニ・書店などで初めてマガジンを手にして読む人が世の中にはいるわけだ
その人達が手にして最初に読むページは最初〜中盤にかけてなわけだな、うん
まぁ、相当な確立で最初のやつを見るわけだ
その初めて読んだ人達にこれからマガジンを買わせて売上を伸ばしたい
それなら最初〜中盤に面白いのを持ってきて読者を掴めばいいんだな、これが
よって最初〜中盤が最も面白い作品って事になるわけだ
最後の方の漫画は飛ばされるからな、どうでもイイor打ち切り予定が入るって寸法だ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 14:31:47 ID:OdyehPHu
>>321
ジョジョが連載してた時は毎回巻末辺りだったと思うけど
長続きしてたのはなんで?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 14:34:55 ID:hZn8OsEB
ジョジョは色んな意味で安定してたから
324名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 14:54:56 ID:tlV8kyYD
ジョジョは確実な固定ファンがついていたし、
一見さんがぱっと見て面白いと思うような漫画かどうか微妙だしな。
浮動票を得るための漫画と、固定票を得るための漫画の違いだろうか。
そういう特殊な例外も稀にある。
が、これはどう考えてもそういう領域の漫画じゃない。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:34:48 ID:Z5aImhU9
漫画自体は読むのも面倒だがこのスレは大好きだ
ヤクバレのスライディングと流れ斧に禿ワロスwwwwwwwwww
326名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:43:24 ID:EBfD9ZK7
チョウヒが石投げてるのに当たらない上に無視されてるのワロタ。
コントじゃねーか。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 19:27:11 ID:I+aFIeuz
桃園学園 vs 黄布農林
前半  1 − 0
後半  1 − 1
-----------------------
     2 − 1

後半35分にレッドカードでメイシェン選手が退場し、
10番流斧がPKを決めたが、反撃はここまで。前評判通り桃園が快勝した。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 23:21:47 ID:hhD8ph1U
俺は今まで買った雑誌の漫画はどんなにつまらなくても読んできたが
この漫画だけは読む気がしないな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 00:04:46 ID:KvPIRUdV
ネタバレ

来週から打倒董卓編
大将軍何進が謀殺された事をきっかけに十常侍討伐を決意する袁紹。
兵を率いて宮中に押し入りスライディングで次々に宦官の足を削っていく。
一方洛陽を脱出した少帝と陳留王はある男に出会う。。。。。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 03:16:06 ID:yi+iJTJX
>>328
えー、そんな勿体無い。
俺は立ち読みだけど、ちゃんと読むよ。
こんな突っ込みどころ満載の漫画そんなに無いよ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 03:32:03 ID:Lv4aK0aV
その突っ込みどころが痛々しくて、段々笑えなくなってきたのがなぁ
なんか哀れにすら思えるよ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 04:29:03 ID:yi+iJTJX
>>331
そこは痛いよね。
KYOみたいに、突っ込みどころを拡大していくぐらいの芸が欲しい。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 06:22:56 ID:cuBKM9vE
>>329
マガジンの予告には次は虎牢漢から始まるとか書いてあったような気がしたけど
ちなみに漢字覚えてないので適当スマソ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 06:33:55 ID:RVoSUx5v
>>333
>>329は毎回恒例のスライディングネタバレだからw
ある意味俺の中ではこのスレの一番の楽しみ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 07:20:38 ID:yi+iJTJX
>>333
虎牢関ですね。
いわゆる関門な訳ですから、せっかく虎牢まで合っているのに関をまちがえてるのはどうかと。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 07:26:35 ID:Ed3U3o9V
>>331
同感。
なんつーか、寒いことしか言えないお笑い芸人のギャグを聞いた時に
タマにならその寒さをむしろおかしく感じることもできるが
あまりにも繰り返されると、だんだん嫌悪感が増幅されるって感じ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 10:45:27 ID:gOLZfJsv
ネタバレ
虎牢関に進軍する劉備たち。しかしそこには巨大な大砲が並べられており
見方は次々に戦死する。江南の英雄の孫堅も大砲の犠牲になり戦死する。
しかし張飛がスライディングで城門をぶち壊してついに虎牢関は陥落した。
そしてそこで劉備は孔明に出会う。そして孔明は意味深なセリフを残して
去るのだった。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 11:10:46 ID:BiCMITJu
>>335
お前痛い
339華雄:05/02/05 11:47:59 ID:oIJwzOj3
ま、まってくれ!
340名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 12:11:16 ID:+tplXNHk
そういえば関羽が華雄を一刀両断にする回はどうするんだろう
あんなスネオモドキみたいな関羽が、劣勢を挽回できる活躍できるとは思えないけど。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 12:21:57 ID:BiCMITJu
>関羽が華雄を一刀両断
釣りかよ('A`)
342名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 13:42:11 ID:1fJWZKyT
下優は紫水完だろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 13:59:30 ID:tyqu6GKL
きっと華雄はもやしだ。
だからスネオでも倒せる。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 14:19:48 ID:PV/dPcRW
趙雲だって、この関羽でも後ろから殴り倒せそうな、どこにでもいる青年将校っぽいからな。
dくらいはあんな競馬場にいそうなおっさんじゃなくて、
せめて不良タイプの凄みのある奴にして欲しかったもんだが。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 14:49:49 ID:q6752vS4
>>340
華雄を斬ったのは

つ【孫堅】
346名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 15:46:16 ID:n8VSm1mG
呂布登場までは頑張って読んで見ます
347名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 15:54:22 ID:PV/dPcRW
来週あたり、でそうな予感がする
348名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 16:00:29 ID:7GD2mpFw
>>345
正史ネタを使ってくるとは到底思えないが。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 16:05:48 ID:PV/dPcRW
漢王朝は終わりって劉備に言わせている時点で、なにやってもどーでもいいような気もするが。
しかもそれ、首チョンパの受け売り。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 16:36:24 ID:pOVvCrbZ
というかかなりすっ飛ばしてない?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 17:00:57 ID:BiCMITJu
予定変更して駆け足で終わらせた感じだな
あれで予定通りだとしたら塀内のネーム力を疑う
352醜姦娼粘 々力¨ =ノ¨ ソ ◆ELOhNgd7TE :05/02/05 20:00:38 ID:fbGAmz1/
ハジケそうでハジケないんだよなぁ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 22:22:32 ID:jPNPitL9
俺としては、関羽が呂布をスライディングで
圧倒するくらいのトンデモ展開キボンなんだが。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:01:46 ID:9BOFWrYI
ついに待ちに待った新章突入ですね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 01:01:53 ID:AJmEiic8
次回、ついに関羽と張飛は妖術で大人にしてもらいます。
筋肉ムキムキになるしあからさまにヒゲは生えるし。
張飛の名言「げえっ!ここにも毛が!」
関羽の名言「か、皮が…ずるむけーしょん!?」
は来週ついに解禁!
356名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 03:27:16 ID:SQlyOWXt
天地を食らうのほうがおもしろいね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 06:02:11 ID:pU7bCDXG
かとうとんに切られるのもあるし、
この漫画的には劉備が斬って兄者はすげ〜や!
ってなるに4フリーキック
358名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 10:53:39 ID:rz4795Ur
かとうとん???
359名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 14:54:18 ID:pCLppuY5
黄巾偏もう終わったのかよ。
ただの盗賊退治みたいだな。臨場感0。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 16:34:31 ID:spmi0BjL
このスレタイを見た瞬間、ある言葉が脳裏をよぎった。






「性欲をもてあます」
361名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 17:53:30 ID:f+pLtu6h
>>359
少なくとも、一国を揺るがすような攻防では無かったよな。
せいぜい一つ村をめぐる攻防みたいなもんだった。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 21:31:47 ID:9Y2BYnZb
換羽 → サッカーの主人公
町費 → 駅伝の主人公
柳眉 → サッカーと駅伝に出てた兄貴分みたいな人。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 09:11:50 ID:+FP0GU50
この漫画ってフィクションじゃないの?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 11:36:02 ID:OABXrX6I
もうこうなったら、いかに三国志をつまらなくできるかに
挑戦してほしい。
現在ブッチギリで記録更新中だけど。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 19:59:25 ID:WIM/7sRe
もうチャンピオンのさんごくしのつまらなさをまくったぞ。向こうは少しマシになってきてるし。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:09:15 ID:qJMKQPsr
ネタバレ。
今週すさまじい展開が起こる。腰が抜けた。
ちなみに主要登場人物がすごく変わります。
後なぜか孫策が大人ですもう。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:12:12 ID:LxLWd337
この漫画の登場人物は、横山御大のキャラ並にサザエさん化するんだろうなぁ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:18:10 ID:6exMa9+G
スライディングも大砲も無いって事はマジバレか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:05:56 ID:Sa7n1uaV
周瑜と孫策の801漫画になったらどうしよう(((( ;゜Д゜)))
370名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:51:29 ID:WvzwLFpQ
もうすでに801漫画
キャラが塀内のオナニーネタだな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:28:33 ID:lBVCiMBf
塀内のオナ…





おえっ…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:37:40 ID:+3UAp6Dn
ネタバレ。
おまえらまじすごいぞ。
今週はもう連ドとか登場。時代考察無視。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 21:30:49 ID:DmZEyeEE
>もうこうなったら、いかに三国志をつまらなくできるかに
>挑戦してほしい。
>現在ブッチギリで記録更新中だけど。

今週で更に加速しやがった……。それこそ前話まですら只の前座にしかねない勢いで。
もうネタにすらならねえよ、この産業廃棄物
374名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 00:13:23 ID:uAguhFSB
スペースがない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 01:17:15 ID:KsZbLab4
ああ
平原ならブッチぎってやるんだがな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 01:45:36 ID:df80EtMv
都にゃチャンスがころがってるぜ…
377名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 02:51:04 ID:OYNlxV8r
今日読んで、一番印象に残った漫画
378名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 15:33:26 ID:G7BgGN+n
董卓将軍は都にすら入れて貰えんのか。酷い扱いだな。
まあ通りすがりの村を襲う野盗っぷりじゃ仕方ないか。

曹操の旗揚げ早くないか?あと家臣引き連れて董卓と対峙して何やってんの?
不良の喧嘩じゃあるまいし、もっと策を使えよ。

董卓の隣にいたずるそうな文官は李儒でFA?名前くらいだしてやれよ可哀想。

何かと理不尽な漫画でハラハラする。次回が楽しみでならない。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 15:38:32 ID:WIVnwIOH
翔との双璧だな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 15:43:42 ID:UMk+5cvg
>>378
( ゚д゚)ポカーン


函谷関がとても要害に見えないんですが
規模が恐ろしいほど小さい。最初の城だか砦だかのほうがまだマシ。
関門を閉じて、城壁の上から矢を射らずになんで普通に戦ってるの
しかも涼州刺史の董卓よりはるかに少ないはずの私兵でなんであんな楽勝してるの?
夏侯惇を捕まえたときの流れも間抜けすぎるし
381名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 15:49:03 ID:4lXmBJRO
くっ・・・・スペースがないから
      ↑
     ワラタ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 15:52:19 ID:UMk+5cvg
横文字使うのは狙ってるっぽいからどうでもいい
それよりブッチぎってやるのほうが意味不明で笑えた

中原の騎兵(曹操)は平地だけで
涼州の騎兵は荒地での騎馬の扱いにも慣れてる
ってのがよく表現されてたと思う。感動した。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 16:35:54 ID:KepuLz//
董卓も美形にしろよ
なんでいかにもな悪人顔なんだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 17:06:25 ID:Oo5F2s93
>381
サッカーマンガと間違えたんでせう。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 17:59:55 ID:KJC8zGpo
今週の展開は比較的悪くないと思ったんだが、自分だけだろうか・・・
戦闘のスケールのなさ&時代考証やストーリーの滅茶苦茶さは相変わらずだが・・・
惇、ここで片目になるのかと思った。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:23:13 ID:KqDX4bny
惇ファンの俺に言わせれば、屈辱以外のなにものでもない話だった。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:43:39 ID:L3wuqFUq
登場人物が皆小物だなあ
夏侯惇を捕らえた李儒?の計略のキレには脱帽したけど
388名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 19:03:28 ID:w3fR59xw
>>385
今週だけ見ると中庸。
董卓とのやり取りはもう一週かけても良かったとオモタ。

背景とか、人物のやり取りがこぢんまりしてるというのには同意かなぁ。
もっとスペースを利用した背景描写とか、やり取りの荒々しさが欲しいとか。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 19:16:37 ID:plLfKUDv
こんな三国志見たことないよ。ほんとすごいな…塀内三国志は
今回のは呂伯奢や陳宮の前ってことでいいのかな?今の感じだと余裕で逃げられそうだけど
あと、掲載順位が上がったのはなぜ?まさか人気が(ry
390名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 19:48:15 ID:mEIyhU1E
大陸っぽくないよな…
ちいさな島国の豪族同士の争いって感じだ。

董卓の服はあれで馬を跨げるのか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 19:51:30 ID:rZChEla6
青春賭けんでいいから
392名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 20:03:33 ID:R+LaWa17
・函谷関がなんであんなショボイの?w 函谷関って中国西の最高の要害だろおい…。
・董卓軍は10万くらいで進軍してきたはずなのになんであんな少ないわけ?
・曹操がなんで白眉なの?
・「降伏します」→「うそーん」 なめてんの?w 夏候惇しょぼすぎ。
・つか敵は騎馬集団なのになんで要害(w)の函谷関に篭城しないの?
・10万くらいひきつれてる1豪族の董卓軍がなんで旗揚げ直後(おそらく1万にも
満たないような)曹操軍にボロ負けするのか?
・戦闘絵がしょぼすぎ。

いくらなんでもひどすぎだ…。もう頼むからウチきれマガジン編集部。
傷が広がる前に。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 20:09:44 ID:o1dp05qc
>>392
マガジン編集部「くっ・・・・スペースがないから 打ち切れない」
394名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 21:16:17 ID:VT4EPjXX
この漫画の夏侯惇には

「兵卒の夏侯惇です」

という言葉がよく似合う。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 22:29:18 ID:VeHSfs8e
曹操にフォーカスあてれば、人気でると思ったのかねぇ。
無能な大人たちの汚い作戦を曹操がかっちょよく打ち破った!
って前もやってたじゃねぇか。
マガジンの漫画はループしないと気がすまんのかもしれん。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 22:34:17 ID:UMk+5cvg
>>392
董卓は豪族どころか涼州刺史。涼州方面の軍を動かせる。

>>390
たしかに董卓の服がすでに権勢を振るってる人間のように見えるw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 22:34:50 ID:YL97uG2q
先週から何年かたってるんだな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:41:37 ID:rNoEBQ4f
だから、もちっと大ゴマなり見開きなりで背景と軍勢を見せてくれよ。
どうみても、曹操たち5人が10人くらいの盗賊を退けたようにしかみえん。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 02:49:06 ID:LQf/K4bz
>389
神to生徒会をなめんな(w
400名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 03:06:05 ID:LHeUF/VR
>>398
塀内さんは22人以上での戦いを書いたことがないから無理です。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 03:41:57 ID:Pk6Fmw1b
てーか戦場がサッカーのフィールドより狭く感じるのはなぜだ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 04:36:22 ID:SdJhgvWM
>>401
そりゃあスペースがないから
403名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 06:40:17 ID:dRi1cVNi
このスレ大好き、もうレインボーワロスwwwww
404名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 14:12:11 ID:jbp0QcLJ
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  俺たちは、とんでもない勘違いをしていた!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 三国志演義や正史にある兵の人数は水増しで、
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 曹操たち5人が10人くらいの盗賊を退けたのが真実!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 塀内の絵が正しかったんだよ!!!! 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
405名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 14:38:11 ID:lzYlB3sT
あんなんで董卓追っ払えるんだったら、この先権勢の振るい様がないよな。
反董卓連合なんて組織しなくても、石でもぶつけりゃ逃げてきそうだ。

横文字のセリフはわざとだろうけど、いくらでも日本語で書きようの
ある単語だから浮いてて変。てゆーか鼻につく。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 14:39:30 ID:/1xa7Onz
                      ____
                    rf"r r r rァ ))  >>404
        ィ⌒>         || || || || || `'i    な なんだってー?
       ( ,,ノ          ||_||_||_||_||  | 
     _,.-―^--- 、        _[_゚___]_
    r'_人____,,\     /−、 −、  ヾ、\
   /_____ \|    /  |  ・|・  | 、 `ヾ、\
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  フ  / / `-●−′ \  l| ヽ
   |  ・|・  |─ |  フ  |/ ── |  ──   ヽ || |
   |` - c`─ ′ |  フ、 |. ── |  ──    | || |
.   ヽ (____  レ′i ト. ── |  ──     | || l
     ヽ ___ /ヽ_| | `ヽ、_|____  / ||/
     /ヾ三三彡 l|+ヽ | ! ヾ \         / /
     |ノ|゙`v´ ̄ ̄|l|++| | !  ヾ l━(t)━━━━┥
               ヾi"こヾノ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:05:56 ID:pM5wXRHP
>>394
つーかあんなの惇兄じゃねえよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:09:51 ID:UqM2+8Lk
表紙で藁、中身で失笑
409名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:26:50 ID:unLFSylY
ちょっと叩きすぎだろとか思ってたけど
今週の見たらマジで歴代最悪クラスの
三国志棚と思ってしまった
410名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:31:10 ID:oMjLQh4R
ひょっとして天地を喰らう!!よりも酷い三国志漫画なの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:32:19 ID:n59TuHDU
 スペリオールの三国志は
劉備が1回目で殺されて
日本人が劉備に成り代わってる
412名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:53:39 ID:7hTSfDSF
>>411
でもあれはあれでまあまあ面白い。これよりマシ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 19:01:34 ID:ECCPrQ/Y
淵が糸目キャラになってるのが許せない
414名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 19:40:58 ID:SlCZuxJP
>>411
劉備殺したのは二話目だ
一話目は痛いほど怒張しております
415名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 19:41:55 ID:rXhmqyOZ
董卓ってのはさぁ、もっとなんと言うかこう・・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 19:42:46 ID:n59TuHDU
そうだった
反省してるゆ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 20:08:06 ID:tXR0g6zs
天地を食らうはセックス&バイオレンスな三国志として面白いよ
ラストあれだけど
418名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 20:33:23 ID:X6TCP+Xl
曹操配下の没個性っぷりが凄まじい!
違いは目だけかよ…
横山の密偵とかの方が、まだキャラが立ってる。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 21:09:48 ID:gP3cyPsL
自分で言うのもなんだが俺は無双厨だ。
三国無双では曹洪は雑魚武将の扱いだった、印象も薄い。この扱いでもよしとしよう
だがこの塀内!夏候淵、曹仁の魏四天王をここまで貶めるとは!!
この分だと孫堅陣営はもっとひどいことになるだろう公害とか貞婦とか完投とか。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 21:24:01 ID:uzbe4S12
董卓の20万の兵をなんでたかだか数人で退けられるんだ?
スペースがないって・・・・お前
421名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 21:47:47 ID:6/p3hd01
先週の話で申し訳ないが
黄巾の乱は本当にあれで終わっていいのか?
俺の中では暴走族が街中を騒音撒き散らしながら走ってるって
イメージだったぞ。

「黄巾党初代天公将軍やらせてもらってる張角だけどぉ
今日は黄巾の乱ということでいつもより飛ばしていくんで夜露死苦!
ガンガンぶっ込んでいくんで夜露死苦!」




これだと関取団が劉備たち…
422名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 22:14:27 ID:pM5wXRHP
しかも張角食いすぎで死亡ってなんだよw
そんなやつに中国史一でかい反乱おこせるかよw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:06:49 ID:THpvGvZD
ランペイジがまともに思える
424名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:10:30 ID:IunZ+C+V
展開が急に駆け足になってきたな
三国志を初見の人には意味分からんだろうに
425名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:13:49 ID:QJ3a09i1
青春って言葉はいらないんじゃないかと。
普通に全生涯をかけてってだけでいいじゃん。
大体、あいつら齢30はこえてるだろ?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:31:11 ID:U/yPRLXx
農家からの略奪の陣頭指揮を取る董卓って・・・・
427名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:51:40 ID:bfSyvRS9
来週は董卓と陳留王の出会いを描いた感動巨編
428名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:59:00 ID:uzbe4S12
来週あたりは袁招でるんでねの
429名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:38:23 ID:u9+olr4k
>>300
あのチンケなかんこくかんなんとかしてくれ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:40:58 ID:u9+olr4k
あと、董卓ってあの当時涼州の司令官でかなり大軍動かせるんだよな…?
それに比べて曹操なんかまだ旗揚げ前で私兵しか動かせないのになんで互角に
戦えるんだ?後、なんで董卓は帝の命令できたのに曹操ごときが「入れぬ」なわけ?w
無理ありすぎ。塀内って三国志のことも演技のこともまったく知らないんじゃないのか…?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:43:26 ID:RWb0A3iD
スペースを上手く使えば余裕なんだよ

長坂では三角飛びします
432名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:11:21 ID:gv2THZpa
>>430
こんな感じじゃないかな。

次週、曹操は四天王と私軍を率いて董卓陣営に野襲を仕掛け、董卓を討つ。
これまでの戦いで、あまりにも董卓の軍勢が少ないことに不信感を抱いた曹操が
瀕死の董卓に問い詰めると、この董卓はオトリの偽者であり、本物はルートを変えて
既に洛陽へ向かったことが判明、とか。

んで、再来週で場面が変わって、劉備と董卓(本物)の邂逅シーンになるとか。




・・・ごめん、今回の戦闘が塀内先生の本気だとわかっているんだけどさ・・・。
あんな小勢力同士の小競り合いみたいに描かないでください・・・。
塀内先生、俺もう一度先生のスポーツ漫画が見たいです・・・。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:31:15 ID:8bcbJwBl
いや、来週は曹操が董卓を倒してオシマイ。

とか、マジでやりそう。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:26:40 ID:zGMSJ57j
なんちゅうIFストーリーだ
サブタイに「虎牢関」書いてあんのにw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 03:47:33 ID:JOYZe374
この漫画は真面目に読んだら負けですよ。
相手は突っ込み待ちなんですから。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:10:41 ID:JjCe6tGB
>>432
w おまいがストーリー書いてやれよ。
そのほうが面白そうだ。塀のババアとその一味に書かせたらなんかよくわからん
進行になりそうだw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:48:11 ID:qIhdrCrY
塀内は無理しすぎだゆ。
そろそろ気とかオーラとか念を出しなさい。
その方がまともになると思うゆ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 14:52:04 ID:eNkq3yi2
>>437
飽きちゃったからだ「よ」
439名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 17:40:52 ID:I88/F376
>>438
そのツッコミはイタイゆ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 20:30:45 ID:i0fikPyG
>>435
相手は「突っ込み侍」に見えて、新手のお笑い誕生かと思っちゃったよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 21:09:05 ID:35F1Weob
今、アニメの「スパンク」を見ていたら、原画に”堀内夏子”の名が。
同一人物か?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 21:24:35 ID:IAua4t/7
堀内夏子って誰?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 21:32:51 ID:35F1Weob
>>441
失礼、塀内だった。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 00:37:38 ID:mNCC/Bdq
来週いきなりガンダムがでてきたら塀内ファンになるゆ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 01:06:29 ID:muulnZbx
最初はアニメーターだっけ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 07:51:58 ID:qnju2gZa
>>444
ワロタゆ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 08:14:06 ID:HaP0PsiU
スライディングネタバレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
448名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 10:55:13 ID:WOdLUkm/
ネタバレ
董卓をスライディングで追い払った曹操たちは、夏候惇や他の連中を
正式に部下に組み込んで洛陽で旗揚げした。しかし、旗揚げまもなく
いきなり董卓が函谷関にタックルをかまし城門は開いてしまう。
董卓軍10万はその後場内に入り、曹操軍もスライディングで
防戦するが夏候惇が目玉を食うなど劣勢でついには後退したのだゆ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 11:25:02 ID:muulnZbx
くっガッツがたらない
450名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 11:53:30 ID:1FqAFpuO
×候
○侯

ああもう候でいいや
451名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 14:36:56 ID:B72I2gNG
相変わらずスライディングヤクバレと横文字&糞内容へのツッコミで溢れかえった良スレだなここは
452名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 20:05:07 ID:mK19yVpX
正直、最近はこのスレに書き込むためだけに読んでるような状態。
せめて、KYOくらいのネタ漫画に化けてくれれば救いようもあるんだが。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 20:35:03 ID:KbH3DPzC
ネタバレ

曹操に敗れ洛陽に入ることが出来なかった董卓と李儒は一計を案じる
それは十万の大軍を旅芸人の一座に変装させ門番の目を欺くという物だった
見事な鬼謀で函谷関を突破し勢いに乗った董卓軍はスライディングで虎牢関を抜けて何処かへ去っていった
454名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 21:52:26 ID:Zh3wGybK
>十万の大軍を旅芸人の一座に変装させ門番の目を欺くという物だった

ちくしょう笑っちまった
455名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 22:09:24 ID:vWy/9DFY
旅のスライディング芸人の一座?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 23:37:49 ID:P/T4M+zc
ネタバレ

函谷関の前に砦を築いた董卓軍(推定38人)の前に、曹操軍(推定13人)は苦戦を強いられていた。
そんな曹操軍の幕舎を尋ねる少年の姿があった…
「叔父さん!」
「曹頼じゃないか!どうした?」
それは曹一族の曹頼(字は田虞)だった。
「おいらに良いアイデアがあるんだ!董卓の砦を見なよ。
 壁に小さな穴が空いてるだろ?あそこをおいらが通りぬけて門を開けるよ!」
「なるほど…身体の小さなお前なら通れるか…
 よし、やってみろ!」
「がってんだ!」
言うが早いが、曹頼はスライディングで壁に空いた小さな穴を抜け、門を開けた!
その虚に乗じた曹操軍は大勝利を収めたのだった…

曹頼田虞
中国の三国時代の武将。その小さな身体を生かしての奇襲や諜報活動を得意とした。
その技は思い切り助走をして、足から地面に滑り込むという他に類を見ないものだった。
なお、その技は現在サッカーにおいて「スライディング」という技術に昇華した。
その名はもちろん、曹頼田虞に由来する。
民明書房刊 『スベラーズがなんぼのもんじゃい!』より 
457名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 00:12:47 ID:x2PN1ntc
>>430
>あと、董卓ってあの当時涼州の司令官でかなり大軍動かせるんだよな…?
>それに比べて曹操なんかまだ旗揚げ前で私兵しか動かせないのになんで互角に
>戦えるんだ?

爆裂団のおかげ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 02:50:22 ID:7VK9qTb1
>>453
洛陽に向かうんじゃ無くてどこかに去るのかよw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 03:56:48 ID:IeN6C1Xc
どのネタもスライディングなんだねw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 07:34:31 ID:lkE9h6f3
ソウライデング(・∀・)イイ!
461名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 13:19:09 ID:pe4pjWCk
呂府ってまだでないっぽ?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 14:23:34 ID:PDGiJyZw
どうでもいいが扉で曹操やdの字は書いているのに、
なぜ淵、仁、洪の字は書いていないのだろうか。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 19:45:38 ID:gZvtKF2i
作者が知らないから
464名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 21:15:33 ID:uFKnGRZG
今回の夏侯惇ってもしかして正史の人質事件を参考にしてるのかね
もしそうなら面白いなと思ったりした
ただ曹操が典軍校尉って紹介されてるのになぜ夏侯惇は「曹将軍」って呼んだんだろう。「曹校尉」じゃないの?
それともそういうものなのだろうか…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 21:22:44 ID:bCwCv+h+
塀内が正史を知ってるわけないだろ
もし知っててやったのなら好きなエピソードだけど
打ち切りが決まって呂布討伐戦までいかないからやったのかもな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 21:47:03 ID:Q6nAvz5y
>>456
おまえがストーリー書いてやれw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 21:50:24 ID:9IH7qKM5
典型的なオナニー漫画だな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 22:08:17 ID:g3RJkl/g
同人誌として出しても売れないんじゃないかと思う。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 01:53:08 ID:Ainmag7K
塀内の同人買うくらいなら大暮維人のエロ本買う
470名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 01:59:10 ID:9MWHejsC
エロは絵が大事だしね・・
471名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 10:29:54 ID:mRFgjRQB
曹操が西洋人にしか見えません
関羽が昔のアイドルにしか見えません
472名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 10:53:34 ID:pc8s7Kc3
夏子も、もうサッカーはやりたくないだろ。
青年誌で落ち着いた話やらせてあげたい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 12:59:20 ID:Ainmag7K
青年誌でJドリームを
474名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 13:22:43 ID:hqxJGpYn
サッカーネタ切れなら山登りかテニスの漫画描け。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 17:56:31 ID:iix4d0b+
むしろ18禁、ショタホモ
妄想夏子最凶
476名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 18:06:43 ID:VGK87Pm3
ながてゆかの信長を思い出すなあ
あれも武将が革ジャン着てる凄い設定だったが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 18:11:23 ID:9XZht7Hx
でも三国志扱った漫画で面白かったのって一つも無い
実は、漫画にしにくい題材なんじゃないのかね?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 18:19:57 ID:10+lMcwY
また極端な奴が来たな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 18:41:13 ID:SeiAeoOv
もしかして三国志って面白く無いんじゃないか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 18:53:15 ID:DFU/r9Qc
バカがきましたw つか塀内?w
>>476
なつかしいなw あれは結構好きだったんだけどな。信長を行かせないために謀反した光秀とか
終わり方もむちゃくちゃだったけど。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 18:56:32 ID:QXynWOWt
アッパーズのランペエジの作者は男?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 19:22:00 ID:7HIYgCmX
>>477
そうか?龍狼伝クソ面白いじゃん
483名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:16:20 ID:MHr9ACpX
釣り士が大量に押しかけてきたようだな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 22:00:22 ID:fcrINniO
とりあえず、>>477が今までに読んだ三国志物と、どんなマンガを面白いと思うのかが知りたい。
別に煽りとかじゃなくて。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 00:11:31 ID:3zxJ21O9
吉川栄治の次郎長三国志読んだ
やはり、小説の方が面白いだろ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 00:16:24 ID:dg34DXS3
カラテ三国志はおもろい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 07:44:07 ID:FUOdWaEF
ネタバレ

曹操軍の鉄壁の守りに一時退却する童卓軍
童卓「手前ら、あんな若造相手になんてざまだ!」
手下「しかし親分、ああまでプレスをかけられてスペースを
潰されては騎馬隊のスピードがいかせねえ、うかつにつっこんだ
日にゃオフサイドをとられちまう。ありゃ噂で聞いた
シルクロードから入ってきた最新の戦術、ゾーンプレスですぜ。」
童卓「ゲ、ゲェーあれがアレキサンダー大王をヨーロッパの覇者に
したゾーンプレスか。グ、グムー一体どうすればいいんだ。ただでさえ
こっちはアウェーで不利だって言うのに」
頭を抱える童卓の前に眼鏡をかけた軍師が
出てくる
軍師「俺に策があります」
軍師「ゾーンプレスには一つだけ欠点があるんです」

再び進軍を開始する童卓軍
曹操「フッ、また性懲りもなく、何度やっても同じだ!
このカテナチオの守りは……し、しまったー! 戻れ!
あれはオフサイドじゃない! 」

そう、追撃に気を取られるあまり、曹操軍は全員ハーフライン
を超えてしまったのだ! これではルール上オフサイドはかか
らない!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 08:26:06 ID:xDiUcLgS
この漫画って、学園祭かなんかで高校生が三国志やってる雰囲気を
感じるんだが、間違ってないよな?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 08:58:41 ID:olvXXZvY
>>487
なかなか精巧な嘘バレだが、スライディング分が足りないから嘘だとわかる!
490名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 12:21:12 ID:dg34DXS3
素晴らしいだろ!この作品は!!おまえ
らは、どうあがいてもこんな作品描けないだろ?
威張るのは2ちゃんの中だけでしか出来ないくせに!死ぬま
でモニターの前でオナニーでもしてろってんだ!部屋に充満した
イカくさい匂いでも嗅いでろ!ずりネタに困ったら塀内大せ
んせいの漫画読めよ?やましい気持ちなんかすっ飛ぶぜ?この
愚民どもがよ!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 13:11:01 ID:dTLf8D9L
ちょ、待ておま…












んこ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 13:24:07 ID:g+O8BA4a
素晴らしいって、あれが?
来年になるまでに絶対打ちきられるって。
田植えの時期まで続くかも怪しい。
愚民はおまいだ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 15:35:30 ID:HJAHa3SL
かわいそうだから、明らかにいかれた内容&改行をしているときは、縦読みを疑ってあげなさい
494名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:03:55 ID:lb5Tk9tm
>>493
俺は、お前が可哀想でならない。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:08:11 ID:B6j0WdW6
縦読みを解説する馬鹿は可哀想すぎる
496名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:10:40 ID:lb5Tk9tm
>>495
>>493は、そんなのを超えたレベルで可哀想だと思うが。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:49:14 ID:QYPdM+jk
田舎の子供会で、嫌々三国志のお芝居やれされてるだけ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:49:59 ID:Wb/XGFqT
ネタスレで喧嘩すんなよ
スペースが足りなくなるだろ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 17:32:01 ID:vtX+LeLT
苦手でも忍空の桐山みたいに努力しろよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 18:37:38 ID:SrW1iSZt
>>499
そうだね、頑張ればアニメされるかもしれないからね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 20:52:53 ID:iWd5nsGd
ネタバレ
曹操は董卓を追い出した。しかし董卓はトンネルを掘って
場内に突入する。曹操も得意のスライディングで応戦するも
多勢に無勢、夏侯惇が目玉を失うほどの大打撃をうけて後退した。
そこに呂布が現れ…。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 23:24:31 ID:LctzKUNI

そこに現れたのは、なんと呂布だった。曹操は呂布の強引なドリブルで虎牢関まで押し返えされ
袁紹軍他、連合軍と合流する。軍を立て直したものの、呂布の中央突破を阻止できず苦戦する曹操
そこへ劉備三兄弟が救援にかけつけ、関羽・張飛が決死のスライディングを試みる
二人が仕留めたと確信したその刹那、呂布は中空に舞い上がり二人の頭上を飛び越えていくのであった

公孫伯珪「ゲ、ゲェーあれはヒールリフト!?」
503名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:01:58 ID:vcYKSbzQ
>>502
ハゲワロスw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 10:17:06 ID:nhiB7Pts
で、今週はどうなったの?w
505名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 11:03:24 ID:bwjawERP
読者「なによあの呂布。ふざけてるの?」
ヘイウチ「なんだと」
506名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 11:25:42 ID:iudQswdA
呂布でてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
すさまじぃぃいいいいいいいいいいいいいいい


迫力の無さ・・・('A`)
木偶の坊って感じがする、とても無双呂布とは思えない
どっかの池沼みたいな顔
  _, ._
( ゚ −゚) ←こんな感じ
そんでもっていつの間にか張飛・関羽が大人になってた
張飛はアゴに3本くらいヒゲが生えてたが、関羽はただ大きくなっただけ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 11:37:33 ID:mG/LEUwy

二人の成長をヒゲの生え具合で表現するという新しい手法です。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 12:59:28 ID:U0e3fkA1
あのー、前回の終わりからとうたくは何をしていたんでしょうか?
涼州に帰ってたのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 13:03:42 ID:VB9w8Cis
>>506
>  _, ._
>( ゚ −゚) ←こんな感じ

うはwwおkw塀内の呂布にwwww似すぎwwバギワロスwwwうぇうぇwwww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 13:24:43 ID:cAPSejHH
ともかく関張の2人を早くヒゲモジャにしてくれ
関羽は美髭公と昔から言われているし、虎髭を生やしている人の事を『張飛のようだ』と唐時代には常識的に形容されてるし
早く2人を成長させよ夏子
511名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 13:28:42 ID:IImF6PmZ
馬超と孫権はいつ頃の予定ですか
512名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 15:17:25 ID:n8C0ZxNW
うろ覚えだがこんなだったな
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄
513名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 15:54:22 ID:tPbfntQv
はやく打ち切れよこんなクソ漫画…。
新キャラが出るたびむかつき度が増すのですが。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 16:12:05 ID:4B2q2i7B
>>512
お茶吹いたw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 16:32:00 ID:v8MV7/7c
ぶっちゃけに笑ってしまた
516名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 16:44:01 ID:WQNvoPeX
相変わらずスゴイ展開だぜ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 17:36:34 ID:qR9iaHVU
>>512
塀内は何か呂布に恨みでもあるのか?ってぐらい酷かったなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 17:56:12 ID:/699peq+
>>506を見てから読んだら
あまりに似てて、笑いすぎてラーメン気管に詰まらせて死ぬかと思ったわw
鼻の奥の方に麺が入り込んだまま取れねぇし、どーしてくれる>>506ww

あ〜こんな笑ったの何年ぶりだってくらい笑ったわ
やっぱこの漫画サイコーw塀内マンセーw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 18:34:41 ID:2wqOzUI+
確かに呂布は酷すぎる。呂布は飛将軍とも言われた豪傑だから怪物みたいに描くか、京劇のイメージで
美青年に描くかとっちかに汁。あれじゃあ少しガタイの良いザコキャラにしか見えんヽ(`Д´)ノ

ザコキャラでもある程度強そうに見せる原哲夫先生を見習え
520名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 18:54:51 ID:tv8LLSWE
あんな酷い呂布はじめてみた
521名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:07:53 ID:y9H8tSma
あれは本当に人形なんだよ。
で、董卓が遠隔操作してるんだな。

それとも、頭から叩き切ったら中から本物が以下略。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:09:09 ID:i7lheqtg
人形劇の三国志の方が遥かにましだな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:15:08 ID:5ipH8QA/
でもあの漫画に蒼天航路とか園田とかの呂布がいきなり登場するのも変だろ?
地区大会決勝の相手チームのキャプテンくらいの呂布がちょうどいいんだよ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:17:26 ID:7UA5xDgc
腕時計やらリモコンやらで操るのか…
「呂布!頑張ってたたかうんだ!」
「まっ!」
525名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:26:41 ID:ysL5D3Oh
もう虎牢関で打ち切りだと思ってたのに、董卓&呂布があんな雑魚でラスボスらしくないってことは
まだまだ続くってことかいな・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:56:01 ID:fOuADcxf
明日が楽しみだなぁ(発売木曜日の地域だから)。
どんな酷い呂布が登場するんだろう?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:10:01 ID:fOuADcxf
先週の農家に押し入って略奪を指揮する董卓よりも小物臭漂わせてましたか?
スペースが無いせいでやられちゃった涼州十万騎のへたれぶりよりへたれてましたか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:46:16 ID:aySTTxil
あの呂布は酷過ぎる…。
張飛や関羽の服装も明らかに浮いてるし…。
つーか、なんで服装が変わってないんだ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:53:58 ID:oSrez9U+
関羽、ひょろい……
張飛は(一応)成長してるのに、なんだあのひょろさ。
あんな頼りない関羽なんて。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 21:25:51 ID:BHPjyFbc
もう蒼天呂布が槍の一突きで塀内キャラ全員串刺しにして連載終了してください。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 21:27:53 ID:BHPjyFbc
いや、蒼天呂布じゃもったいないから蒼天徐栄でいいや。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 21:31:25 ID:lYWrO/sT
徐栄は、徐栄は結構凄いんだぞ〜
最後にゃグシャッだがなー orz
533名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 21:33:06 ID:Izhg1Rtf
>>522
職人の造形美をドゾー
つ【http://www.kihachiro.com/gallery.htm
534名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 21:34:44 ID:aySTTxil
周瑜や馬超がどう描かれるか気になるw
諸葛亮とかも
535名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 22:31:24 ID:n8C0ZxNW
今週のまとめ
日雇い選手として働く義兄弟たち。
「こいつらか、脛当てもつけずにスライディングしてくるって奴らは」
3人の連携で見事ボールゲット!しかし・・・
「(ピッチには11人しか立てないんだ!あいつらがいると俺たちの出番がない)」
「ヘイボーイズ。よくやってくれた。今日の日当は・・・これだ!」
!!なんとか逃げ出すことができた3人。以下省略
536名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 22:35:19 ID:CT+xjPzj
「董卓をやっつける」
って言葉になんか違和感バリバリです
537名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 22:53:14 ID:4B2q2i7B
この漫画の作者呂布になんか恨みでもあるの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 23:14:45 ID:jKsZIBP7
どうせなら関羽にアゴヒゲ生やせと
董卓はまああんなもんだと思うが……呂布たん……
どの作品でも美青年とは言わなくてもあんなブサイクには描いてない、そしてもっと恐い
あんな迫力のない呂布なぞ認めません


なんか無双の呂布をしょぼくしましたって感が……
539名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 23:20:04 ID:n8C0ZxNW
でも曹操チームに囲まれても一人でボールをキープし続けたあたりさすが呂布だよね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 23:26:57 ID:TZHWZos2
天地好きの俺としては曹操の容姿のほうが呂布に見えるな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 23:28:31 ID:fOuADcxf
>>537
恨みというか、思い入れが無いのだろう。
どのキャラにも言えることだが。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 23:33:46 ID:iHbLGRY2
悪役側が小物過ぎて主人公側が光らないんだよなあ。
今回見る限りは呂布も期待はずれっぽいし。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 23:35:06 ID:ysL5D3Oh
>>541
あれっ、呂布と夏侯惇は作者のお気に入りじゃなかったけ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 00:11:06 ID:aChvg3OF
扉の「刮目して〜」 呂蒙をちょっと思い出した(これは それほど変でもないか)
鎧を着ないってとこに「ありえねー」と思いながら、理由を考え
1.マジ強いから 2.常に危険な立場でいたいから 3.鎧を描くことがめんどいから
「ぶっちゃけ」とか 枠外に書くなよ とツッコミながら
呂布で吹いた

ってか、あれマジ呂布?呂布って名前は出てきてないよな ただの「赤い馬に乗った男」だよな( つД`)
それと、光栄『三国志』、1作目とか2作目の呂布の顔に似てないか?貂蝉は出ないっぽ?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 00:14:14 ID:FrP5Q0Tr
絶対出る
感動ラブストーリーで泣かせてくれるはず
546名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 00:20:49 ID:gBJfwfll
チョウセンも流れ斧で死んだら塀内は神
547名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 00:28:05 ID:HZ4E4Agi
>>544
貂蝉は演義にしか出ないが作者は無知だから演義も正史もごっちゃになっててわけわかめ状態
548名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 01:00:47 ID:DR4cpOkQ
みんな落ち着け
関羽の配下に呂布という名前の人物が実在する。
もちろん、あの人中の呂布と呼ばれたのとは別人だ。
今回登場したのはおそらくそちらの呂布なのだろう
549名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 01:09:51 ID:3+3MFCIJ
    _, ._
  | ゚  ゚|  ・・・ ・・・
  |.  −|  呂布です・・・
    ̄ ̄
    _, ._
  | ゚  ゚|  せっかくの出番だったのに、
  |.  −|  ひとこともセリフがなかったとです・・・
    ̄ ̄
550名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 01:14:48 ID:lOATN2g1
どうでもいいが三国志もので「刮目する」って
良く見る気がするんだが、誰が始めたんだ?

っていうか漏れの気のせい?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 01:26:06 ID:V8O1zMAA
呂蒙かな?
昔は武芸一辺倒だったのが、孫権に言われて勉強するようになって軍師に
それで昔の師匠に「どうしちまったんだおまい」と言われて、
「男子三日会わざれば割目して見よ」と言ったとか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 01:33:55 ID:OGKJ9H14
>>550
括目云々は三国時代の呂蒙っていう人物に関わる言葉にある。
呉下の阿蒙って知らない?
三国志関連で、なんかかっこいいから多用されてるんでしょう
553名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 01:46:44 ID:zeDS5Fh/
もう呂布は諦めたが、せめて勢力図みたいなのを出したらどうだ?
読者は離れるばかりだぞ>塀内と編集
554名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 02:09:38 ID:QrzWMjOs
呂布じゃなくて口と口の間に線が無くてロロ布とかじゃないのか。
呂布は三国志物の前半の重要パーソンなはずだが、もうこうなったら
2〜3話で退場して「呂布退場最速三国志マンガ」にしたらどうか。
もっともあと数週で「読者打ち切り催促三国志マンガ」になりかねないが。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 02:46:06 ID:CKvsz9Wl
いろんな意味で先が楽しみです
556名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 02:57:28 ID:8h7hhKNg
きっと↓は偽者のロロ布で、本物はもっと精悍な荒武者みたいな奴なんだよ。
  _, ._
( ゚ −゚) 

塀内先生が、呂布をこんな足の裏に目鼻口をつけたようなやっつけ仕事の
キャラにするわけないじゃん。
次号あたりで来るよ!この漫画。









・・・打ち切りの気配が。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 03:04:15 ID:u4UXEM8E
>>555
だよね。
>>554も言及しているとおり、三国志の前半を盛り上げる重要な人物だよ。呂布って。
演義では、劉備三兄弟を盛り上げるためとは言え、関羽と張飛(ついでに劉備)を相手に一気で立ち向かうし、
その後もどちらを基準にしようが何かと絡んでくるしね。(演義を取り入れれば貂蝉ネタもあるし)
そんな呂布を、俺はまだ見てないんだけどヘタレ描写にするってことは、

1.呂布に頼らずとも序盤を書ききる自信がある。
2.へたすりゃ打ち切りなので、呂布に御登場願ったものの、単に力量不足で描写がヘタレ。
3.へたすりゃ打ち切りなので、斬新な呂布を描写したつもりが的外れ。
4.へたすりゃ打ち切りなので、有名どころの呂布を、わざと変な病差にする事で延命を図った。
5.今まで描かれてきたすべてが、本気で面白いと持っている。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 04:15:19 ID:FrP5Q0Tr
6. 迫力満点の呂布を描いたと自負しており、打ち切りの不安など微塵も感じていない。

でしょう
559名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 09:44:24 ID:hDDjNpCp
アシスタント達はどう思ってるんだ…
「ちっ!何だよこの呂布は…バハァ死ねや!」
絶対こう思うだろ?
それとも、三国志好きは一人もいないのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 09:53:54 ID:ClompYDQ
もう心を殺してるから
561名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 10:13:01 ID:7OGp+o/u
園田呂布に比べればナンボかマシ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/xianhi/Sonoda/
562名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 10:27:45 ID:l0S8ZtK5
アシは三国志で思いつくのは項羽の酒地肉林だから本気で面白いと思ってるんだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 11:45:56 ID:279H+Sy4
きっと貂蝉と出会って覚醒するんですよ
そしてゴキブリみたいな触角が生える
564名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 14:39:59 ID:26ZHNYZa
>>561
いかん、それ無茶苦茶面白い。いつか古本屋で見かけたような気がするが、買っておけば良かったw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 15:23:05 ID:DkTp9DH9
コメントバレ

塀内「この漫画は三国志漫画じゃありません。スライディングを通して
成長する若者たちの姿を描いた漫画です」
566名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 18:17:10 ID:vuePqBcm
呂布ひどすぎw 恨みでもあんの兵内のチンカスはw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:11:58 ID:Jidtb5fA
まだ呂布と決まったわけじゃないぞ、と一応言ってみる
568名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:38:45 ID:uJm6EguP
未だに張飛が半ズボンな件について
569名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:53:36 ID:agDu6TzR
ネタバレ

董卓が連れてきた赤い馬の男・・・・・・それは函谷関の門番の弟だった
見事な顔パスで函谷関を突破した董卓軍は縦のロングパスを駆使して何度も曹操軍のゴールに迫る
曹操軍新戦力の3バック(劉、関、張)が反則覚悟の真後ろからのスライディングで必死に応戦するも力及ばす
ついに洛陽は董卓の手に落ちたのであった
570名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 21:04:03 ID:hD8eWIcq
作者は一体なにを書きたいんだゆ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 21:11:04 ID:CBwg+Lm/
たぶん三国志の様なモノ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 21:17:56 ID:l0S8ZtK5
もう、このネタバレが楽しみで…
漫画はアレだけどこのスレ最高
573名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 21:27:10 ID:xzUaFVgJ
なんで関羽があんなアホの子にされてしまったんだろう
574名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 21:39:05 ID:y0RSQi9L
>>573
三人組の基本が「リーダー」「リーダーを助けるちょっと賢い人」「足を引っ張る人」だから仕方がない
この漫画は普通の三国志の関羽と張飛の役割が入れ替わっててめずらしいな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 21:39:42 ID:/TjUJGRh
まだ誰も書いてないので俺が夏侯和、もとい書こうか

呪! 単行本第2巻発売!
【ウチの店にも一冊入ってきてたけど、誰も買っとらんかったわ。誰か買う人いるのかな】
576名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 22:17:15 ID:VZpT1iZh
張飛のアゴにちょろちょろっと変なのがあったけど
あれは乱丁とかの印刷ミスですか?単行本ではなおってますよね
577名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 22:20:56 ID:aBG7/M5S
この人は確実に面白い物を読ませてくれる

そういう意味で自分が一番信頼している漫画家なんだよな、塀内。

覇王の剣は面白くない以前に塀内にしか描けない、塀内じゃないとだめな作品じゃない。
週ごとに劣化していてさ。

今週号のレッズの実録、ああいうのの方が似合うよなぁって。

信じて期待したいんだよ…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 22:43:02 ID:QrzWMjOs
実は呂布に双子の弟が居た説。兄でも瓜二つの従兄弟でも何でもいいや、もう。

関羽「喰らえー」
ロロ布「ぐっはあーやーらーれーたー」
董卓「おのれーよくもー」
呂布「血をわけた兄弟の仇は俺がとるー俺が本物の呂布だー」
劉備「なにおーこっちだって血はわけてないけど兄弟だー」
張飛「今度は関兄きにかわって俺が相手だーとやー」
曹操「なんと凄まじい闘いだ」
579名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 22:43:28 ID:pw1btoQ9
>>574>>576をあわせ見て思ったのだが、ひょっとして作者は、
関羽と張飛を間違えて憶えているのでは・・・・、
いや・・いくらなんでも・・・だがしかし・・・・
580名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 22:48:36 ID:9ElXpMv1
>578
瓜二つじゃ、どのみちあの
  _, ._
( ゚ −゚)
なんじゃん!

>579
!?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 22:48:33 ID:DR4cpOkQ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 23:17:59 ID:r0iTtYVI
>番号:1428 タイトル:Re:投稿できました。 投稿者:夏子 投稿日:2005-02-16 01:07:26

>どうもありがとう。
>陸遜、って美形なんすか?

ワロタ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 23:44:24 ID:xDogo2RN
ていうか洛陽に行く前から呂布が居てもいいのか?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 00:40:09 ID:CGQqyFT9
>>583
フィクションですから
585名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 00:54:22 ID:xL0BpXNE
そこであれは李儒だと言ってみるテスツ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 00:54:47 ID:GwJGt5n9
あのダメ董卓を倒して終わりそうな予感がひしひしと
587名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 01:21:37 ID:v+ClDWdG
さんざん横文字使っておいて人形(ひとがた)って・・・
588名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 01:40:38 ID:GwJGt5n9
もはや奴が未来からやってきたロボ呂布でも驚かない
589名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 01:52:59 ID:G+Fx1X/D
追い詰められたら普段は隠れてる人格が出てくるに違いねえ。
表情と口調もガラリと変わって何かホレ、他のマンガでもよくあるじゃないかそんなの。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 02:11:27 ID:2tYA3q4a
読んだけどさぁ。
何で、後の将軍クラス、今でも部隊長クラスの連中のみ3騎で行動していて、
どんな理由で、すでに将軍クラスなのに1騎で行動している呂布と遭遇して
対決になるんだ?

劉備たちが、鎧もつけないってのは何の理由があるんだ?
鎧つけなくても大丈夫なほど強い!って言いたいわけ?
あと、自分の配下もいないごろつきを客将として雇うわけ無いだろ。
せめて自分の配下を100人単位で持ってて傭兵部隊として使えるんならともかく。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 03:49:46 ID:30hLxVEN
>>590
しょうがねーだろ、スペースが無いんだから
592名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 04:54:16 ID:2tYA3q4a
そもそも、漢王朝の創始者である劉邦が庶民の出であるように、
当時の中国には、劉姓なんていくらでもいたわけですよ。
しかも、漢王朝は、他の中国の王朝と比べても倍近く続いた王朝なので
そりゃ、王家の中の傍流には没落した連中なんていくらでもいるわけですね。
今と違って医療が発達してないから、後継者が流行り病で根こそぎあぼーん
って事態を避けるために、後宮とか作って子供たくさん作っていたわけだし。

まあ、そんな事情を利用して、中山靖王劉勝の末裔を劉備は自称したわけですが。
しかし、その中山靖王劉勝の子供は120人いたそうですし、そもそも紀元前150年頃の
人ですよ劉勝って。
三国志の時代からしても300年前の人なんですね。
ついでに、劉備の先祖に当たるとされる劉勝の子劉貞ては、候の位を剥奪されてる
訳ですから、もし本当に末裔だったとしてもただの庶民には変わりないわけです。

そんなわけで、「劉姓である」ってことだけを理由に部下にするのをびびってるなんて
ありえない話なんですね。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 05:32:51 ID:GwJGt5n9
真面目に語る人も久しぶりだな。
もうこのスレの人達は、まともに突っ込むことの無意味さに気づいているよ。
なにせ「漢王朝は終わった」と断言するような劉備ですから。
そういった三国志的な突っ込み以上に、
漫画としてどうしようもない突っ込みどころが多々あるから、そこらはどうでもよくなる。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 06:07:12 ID:eXQAbW50
>544
ぶっちゃけ、鎧なんてつけてたら90分間走り回れないでしょ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 07:05:44 ID:uktP9519
荒れた高校の秩序を取り戻そうとする優等生の劉備ら3人
自らがトップに立って番をはろうという野心を持つ曹操
校内で暴れまくって手のつけられない不良の董卓

          てなくらいのスケールの小ささ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 07:31:24 ID:0Fm4NNXS
>>595
ビービー!
いい例えだな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 07:33:07 ID:HZV/TQ6v
いや、高校なんて大きなスケールじゃないよ。
近所のガキ大将レベル。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 07:36:15 ID:ax3RgLro
  _, ._
( ゚ −゚)  <くぅん ひゃわぁああああ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 07:39:45 ID:5VMluRGF
新章まとめ
生徒会室を占拠しようとした董卓だが、対立グループの曹操に追い返され
赤い単車に跨る助っ人呂布を呼び出し再び生徒会室を占拠しようと目論む。
一方曹操はサッカー部でもスライディングの名手と噂の三兄弟と再会
これを助っ人に迎え、董卓陣営を迎え撃つ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 09:13:10 ID:yj55i8uU
スーパー美男子「許猪」登場!
ウルトラ美男子「典韋」登場!
マグナム美男子「魏延」登場!
ゴールデン美男子「黄忠」登場!
デラックス美男子「馬騰」登場!
ロイヤル美男子「袁術」登場!
601名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 09:21:06 ID:IMOBGX3B
丁原の立場ねーw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 10:58:01 ID:0+IWZQSN
>>599
おまえあたまいいな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 12:48:28 ID:lZeIY2MY
この漫画ってスペリオールのやつとコラボなの?進行速度がほとんど一緒なんだけど。
向こうにも呂布出てきたし。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 13:21:39 ID:4J2TVLDU
コラボというか晒し上げというか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 13:41:15 ID:6He685gj
チャンピオンの三国志漫画と同調してた
606名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 14:29:35 ID:kmI/RKQo
>>595.599
一瞬、一騎当千が頭をよぎったのは私だけですか?w
607名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 16:02:52 ID:OxcNzfGR
塀内はデブなんか書けないだろうな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 19:30:22 ID:r2Ks7Eqm
鎧をつけない3人組とか評判になってるのがワロタ
敵陣ではあいてるスペースをいかに見つけるかが
勝負の分かれ目だしな
609醜姦娼粘 々力¨ =ノ¨ ソ ◆ELOhNgd7TE :05/02/18 22:18:17 ID:QY0716Bm
なんかもう、ツッコミに疲れてきた。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 23:09:48 ID:eXQAbW50
無駄なツッコミをしないで一撃必殺のキラーパスを狙うんだ
獲物を狙う鷹のようにな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 00:03:37 ID:1ArofugT
曹操が何か策練って敵をハメるんだよ。
わけわかん伏線がごちゃ混ぜになってそれで読者さえも欺くんだ。
で、曹操が言うわけだ。
「だまし、フェイクこそが俺の戦術だ」
612名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 00:42:24 ID:Crycv5tq
>>598
大人くミルクティー飲んでろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 01:09:08 ID:mvLyH67f
>>599
ていうかむしろそのほうが面白そう
614名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 02:38:15 ID:Iu3BivrL
>>612
さて、何人がそのネタを理解できるだろうか・・・・
615名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 09:41:19 ID:4bwEm1+r
劉備って関羽より年上だったんだね
616名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 09:59:50 ID:Mc12IUpN
>>615
マジレスすると、劉関張のうち正史に生年が書いてあるのは劉備だけ。
残り二人は不明。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 10:19:35 ID:Kz0BZ9GI
単行本第2巻を近所の書店で発見
表紙絵の劉備、怖すぎ
          _, ._
     _, ._   |゚  ゚ |
    | ゚  ゚|  |−  .|   さすがだよな、塀内者
    |.  −|  / ̄ ̄ ⌒i
   / ̄ ̄ \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/magazine/ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
618名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 11:19:12 ID:SgB07C38
連載のスペースも無くなりそうです
619名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 11:47:27 ID:lIIYJFeL
あれ呂布じゃなくて華雄なんじゃない?
  _, ._
( ゚ −゚) ←流石にこれが呂布とは思いたくない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 11:50:15 ID:7qOtYlax
赤いスパイクの男?まさか呂布!?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 12:01:48 ID:uPepw3gZ
というか十常侍って出てきた?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 15:11:45 ID:3yeutCcR
十人も醜い中年を書きたくないからパスカット
623名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 15:12:26 ID:nLlr9eR9
きっと十一常侍として出てくるよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 15:40:41 ID:Wa6kdDpY
リョフかこわるいな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 17:38:33 ID:90IrALQ8
>617
ハバネロ吹いたじゃないか。どうしてくれるんだよーw
626名無しさんの次レスにご期待下さい :05/02/19 20:55:05 ID:HVislZDo
正直、この呂布は今まで見た呂布の中で一番最悪なんじゃないかと
思った。

あれじゃあ、存在感もないし、やられ役の悪役ぐらいなんじゃないかな。
関羽の髭は生えずにしばらくいきそうだな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 20:57:26 ID:3gvckMQC
そういや趙雲について語られてないな。
さあどうぞ↓
628名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 21:22:29 ID:nXU+aaDA
ぬ る ぽ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 21:30:15 ID:BgKhJsh9
ネタバレ
再び函谷関スタジアムで対峙する両チーム。
董卓チームのFWには赤いスパイクの男が抜擢されていた。
四天王がマークするも翻弄され、ボールに触ることもできない。
そこで監督曹操は三兄弟をフラットスリーとして出場させる。
三人揃ってのみごとなスライディングで削りまくるも、李儒が
怪我した振りからのオーバーラップで決勝点を決められてしまう。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 23:47:51 ID:1ArofugT
そこで一度退却して体勢を立て直すことにした曹操軍。
しかし最後尾を守っていた曹仁が董卓軍の追撃を受けてしまう。
赤いシューズを履いた男が猛スピードで迫ってくる。
もう駄目か、という時に夏侯惇が助けに来た。
「曹仁!」
「こっこの襷を、つないでくれ!」
曹仁から絆の襷を受け取った夏侯惇は涙をこらえて走り出す。
次に待っている曹洪のもとへ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 23:51:54 ID:k00d1/MX
もはや完全にサッカーになってるなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 01:33:08 ID:J03eYhD0
つーか駅伝になってねぇか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 10:16:36 ID:MbrWGcvu
ほんでもって登山するわけですね?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 11:12:55 ID:JJrklu4I
レガッタは赤壁までおあずけ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 11:22:23 ID:B8ki4rs/
チョウセンはバレーボールが得意な予感
636名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 11:39:42 ID:GJvdigC7
曹操なぜ白眉・・・
637名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 11:43:04 ID:y1g9CUOI
どうして誰も単行本2巻目ゲト報告をしないのだ!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 11:58:08 ID:qaXZjevE
>>637
なんでそんな、金をどぶに捨てるどころか、北朝鮮に送金するような真似をしなきゃならないんだよ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 14:43:59 ID:pve8q/YO
>>636
チンピラだから脱色してるんじゃない?
それと可哀想だから白ではなく金と言ってあげなさい
640名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 20:32:12 ID:WgWMXbIB
>>619
方天戟の時点で残念ながら呂布くさい・・・(´・ω・`)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 20:56:38 ID:J6+jsYvU
ここはほぼ全員が三国志の元ネタを知ってる人達だね
知らない俺に呂布とやらがどんなやつか教えてくれ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 21:15:46 ID:VazMH+0x
三国志の元ネタって正史だろ?
つーか過去の塀内作品知らないとこのスレは楽しめないな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 21:27:46 ID:nmAZCvHy
>>641
ttp://pr1.cgiboy.com/S/0627220

塀内の認識ではたぶんこんなもん
644名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 21:46:21 ID:eZ0GASdP
>>642
正史も演義もごっちゃまぜの上に面倒くさいやつというか塀内の事情(美形しか書けない数パターンのハンコ絵)で省いている
今週のやつ見て思ったが塀内は大軍は書けないから真島ヒロに書かせたほうがまだよかったかもな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 21:58:34 ID:JXZPF9Io
>>641
とにかくアホみたいに強い
性格は作品によってマチマチだけど、とにかく強いって事だけは共通して言える
646名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 23:31:49 ID:cUluxiKi
>>641
100歩先の戟の刃先に矢を的中させることができたりする
647名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 00:16:38 ID:PgLfi6XI
呂布のフリーキックが100歩先のに命中
両者和睦
648名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 00:24:40 ID:mSSn3KH6
何しろ魔法のように曲がって落ちるからな、呂布のフリーキックは。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 00:44:28 ID:9Em/AZis
>>641
爆乳でノーブラ、緑色の髪で左右に縛ってある
以前左慈と関係を持ってた
650名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 01:10:38 ID:+GRHlF98
その呂布の方天戟の軌道を短剣一本投げただけで変えられる劉備。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 02:25:19 ID:rp0i99zp
     呂布   曹操

  関羽    劉備    董卓

     張飛   夏侯惇

   美仙  公孫賛   趙雲

        盧植
652名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 02:51:41 ID:hNV/q/Gg
イメージとまるで合わない適当な布陣に萎え。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 03:00:29 ID:kl+RVge1
でも呂布なんてこれから先暫くは活躍するキャラなんだから
キャラデザもしっかりしといたほうが良かった気がするけどね
劉備や曹操とも絡みまくるんだし
まあまだ喋ってないしまともに戦ってないからなんとも言えないけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 04:15:12 ID:fhU9MDR6

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず、呂布だと思われるあの謎の男が乗っていた赤い馬は間違いなく
赤兎馬だ。これを英字で表記すると
『SEKITOBA』
これを並び替えると
『SOBAKITE』
そしてこれを更に日本語に直すと
『側、来て・・・』


つまり!あの謎の男は『塀内先生の好みのタイプの男性像』だったのだ!!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 04:16:20 ID:fhU9MDR6


   _人人人人人人人人人人人人人人_
    >    な なんだってー!!    <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      _, ._     _, ._      _, ._
     | ゚  ゚|   | ゚  ゚|     |゚  ゚ |
     |.  −|   |.  −|     |−  .|
      ̄ ̄     ̄ ̄        ̄ ̄
656名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 05:47:25 ID:SQtpo0Ro
朝から笑い死ぬかと思ったぞ。
褒美にこれをくれてやろう。

つ呉三国志
657名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 07:22:33 ID:Flnudw9b
>>641
金髪で青い目のハーフ。ちなみにチョウゼンは妹
658名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 07:25:08 ID:5ELBmPPv
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず、呂布だと思われるあの謎の男が乗っていた赤い馬は間違いなく
赤兎馬だ。これを英字で表記すると
『SEKITOBA』
これを並び替えると
『KETOBASI』
そしてこれを更に日本語に直すと
『蹴飛ばし』


つまり!あの謎の男は『塀内サッカー』の真髄そのものだったのだ!!
おそらく軍人サッカー選手、当たりの強い長身を生かしたヘディングが得意な
自衛官サッカー選手だ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 07:46:36 ID:cDT2avCi
スレ住人が結構塀内のサッカーマンガ読んでることに驚いた
660名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 10:16:14 ID:Zyjj2+fo
俺は親父の集めてた横山光輝の奴しか読んだことないけどな>三国志
アレは面白かったけどなぁ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 10:24:30 ID:qjTrQ12t
ごめんみんな…。
覇王の剣1とドラゴソ刈っちゃったついに…。ごめんねみんな…。探さないでね…。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 12:28:12 ID:+Fs4d72R
探す!
663名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 12:35:42 ID:jtiSD3Iv
多分今日の深夜に赤い馬に乗った男があなたの家のチャイムを押すだろう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 13:14:17 ID:a5PVC7M7
>>661の購入代金のうち10%は、塀内がホストクラブで使う金の0.0001%になります。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 13:18:04 ID:5ELBmPPv
何? BOOK OFFにもうあるだって!
666名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 14:23:31 ID:2Q46F+Zx
ありそうだな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 14:51:45 ID:bPHKrTnV
>>664
中村うさぎかよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 15:16:05 ID:aBcTabGo
これだけインパクトの無い呂布は今までで一番インパクトがあった
669名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 16:01:23 ID:/kZaEgE4
うおっ!668がいいこと言った!
670名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 16:30:32 ID:BNIUrmTQ
でも、この呂布も
「ち 陳宮、さ 策をいえ」
ってのが似合いそう。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 17:37:39 ID:5ELBmPPv
覇王の剣
覇王と言うことは結局曹操、曹丕、仲達だからして、
劉備、関羽、張飛は脇役と言うことですな。

どうせ、孔明まで行きつかずに終了だろうけど、三国志関連は
劉備を主人公にすると必ずハッピーエンドは有り得ない。
蜀建国で終わるのがBESTかな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 17:49:30 ID:a5PVC7M7
>>671
しったかはやめれ

覇王といえば小覇王と謳われた孫策だろ

つまりこれは孫策が主人公だt(ry
673名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 18:44:51 ID:nv81swmo
覇王といえば兄者だろ?




・・・ボーボボに出てきた
674名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 18:44:56 ID:8d3ATpFx
曹丕や仲達が覇王?
ありえん。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 19:17:21 ID:BNIUrmTQ
覇王といえば項羽なのだが、誰か呪術でも使うのだろうか?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 19:19:53 ID:bPHKrTnV
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     675
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
ネタバレ

曹操の友人である袁紹が宦官粛清のクーデターを起こし、都は大混乱に陥った。
袁紹は市中をスライディングで駆け回り、幼帝を探すが発見することが出来ない。
そんな都へと突如出現した董卓軍。
               _, ._
その先頭を疾走する( ゚ −゚)の小脇には、なんと幼帝と陳留王が抱えられていた。
袁紹は二人を奪い返そうとスライディングで応戦するものの、
.  _, ._
( ゚ −゚)は「赤兎馬走法」という必殺のランで走り抜け、そのままタッチダウンを決めた。
その後のキックも百歩の距離から成功させ、董卓軍は見事に全国制覇を成し遂げた。
                            _, ._
董卓軍優勝の報を受けた曹操は、打倒・( ゚ −゚)を合言葉に日夜猛練習に励む。
劉備三兄弟は赤兎馬走法を打ち破るため、新必殺技「ジェットストリーム・スライディング」の開発に取り掛かる。
中原の熱い夏はまだ始まったばかりだ!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 20:04:12 ID:PgLfi6XI
>>677
スライディング分も足りていて思わず本バレかと疑ったが、
タスキ分が足りないので偽バレだとわかったぜ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 20:20:42 ID:EC/k6NPD
劉備と曹操は出てきたけどまだ項羽が出てこないな
いつになったら三国揃うんだろう?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 20:55:25 ID:wmZXo4XH
確かに、毛沢東や蒋介石もまだ出てきてないもんな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 21:06:17 ID:mSSn3KH6
項羽は覇王の剣飛翔編、毛沢東と蒋介石は完全燃焼編で出てくる予定らしい
682名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 22:10:31 ID:Aw5VTrWx
「はおおおおおおぉぉぉぉ」
って、スウ氏が言っていた。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 00:23:39 ID:P7DQrWyn
真ヒロインは江青女史だな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 02:44:16 ID:j5/EEKL6
蒼天航路は第一話から毛沢東でてきたな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 02:56:19 ID:IS6NpLyv
遊星氏に目を付けられた(*´Д`)ハァハァ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 07:18:32 ID:/NZe3517
ネタバレ


  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           | 
  \___/   |    |
    | ||i                
    | |    |     i 
   | ̄||   i         
   |  |i               |
   |_|i 
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !       _, ._    `..`‐-、._ \  
    | |        | ゚  ゚|   ../   ..`‐-、\  
    | |        |.  −|  /  ∧∧    |   |
  _| |_      / ̄ ̄ o〆   (・ω・ )      
  |___|      しー-J      uu_)〜


こんな感じ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 07:59:38 ID:ZNwXjbnd
>685
単行本を買ってないからまだ目をつけられて無いよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 10:19:50 ID:RK2tD3MN
>>686

        ! ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 11:38:54 ID:jtFjYPCS
>>686
リョフ「春雨じゃ、濡れていこう」
チョウセン「はい・・・」
690名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 13:35:36 ID:Mkc8qv0s
.  _,  ._
( T −T)

 ↑マジなネタバレ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 20:23:28 ID:cotJP1xg
 いな               ン'l /メ
 いん           //^.|/ ./l ス
 言と           l/ ./|__// .ラ 
 葉聞      _, ._    ./  ̄^  イ
 かこ    ( ゚ −゚)  ./     .デ 
 |え     r 、R/ヽつ/      ィ
 |の     U|._V__|,  /       ン
 ! !      ∪ ∪ /        グ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 21:45:26 ID:z4bmZUhV
もうムリw お前らのネタバレだけで月曜火曜はおなかいっぱいだよw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 21:55:41 ID:P7DQrWyn
まさかこの漫画が“汁の助”の“後継者”になるとは思わなかったぜ・・・・!?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 22:00:49 ID:S3G/vVuc
いやだな、あれはAAにまでなったじゃないか。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 01:10:57 ID:UvBgzVKL
呂布と陳宮がどうしても久保と奥にしか見えない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 01:22:32 ID:ntXHwvjR
まぁ・・・その・・・なんだ・・・・・・・・・・・・・・・・


漫画より、このスレが面白くて
ネタについてくために読んでる最近
697名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 01:56:27 ID:hwYRZbOz
>>695
俺は、呂布が永田さんに見えて仕方がない・・・
698名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 01:58:33 ID:EiytPRlE
コミックスを買ってしまおうかどうか悩む…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 07:08:24 ID:Fg6OzO1U
>>698
古本屋なら許す
700名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 07:42:18 ID:QP9Kin4d
700だったら次週曹豹登場
701名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 08:28:13 ID:m2pWmBUw
>>695
言われてみれば・・・・
確かに久保は野生のかほりがするけど、まさかね








・・・・orz
702名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 10:52:47 ID:R3LoQMUs
今週は「チャンス」か。いい加減突っ込むだけ野暮だな。塀内絶対開き直ってるだろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 10:54:12 ID:cHo9mrdc
陳宮と呂布の友情話が絶対出るな、コレ
呂布の最期のシーンで、「やっぱり見捨てられないな」とか言いそうだ



いやまあ、そこまで連載が続けばの話
704名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 10:57:44 ID:EmWbJzd0
>>702
横山三国志を意識してると思われ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 11:34:40 ID:PUp8McBG
今週はちょっと面白かった…
が、曹操と陳宮のエピソードは描いてほしかったな。
あれは曹操の奸雄っぷりを表すいい話なのに。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 11:58:41 ID:FTeHq49J
広がれな〜。1年声出せな〜。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 12:24:13 ID:EeK98W37
もっとマリーシアになれ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 12:29:51 ID:pR6/07LG
いや、テクニックで対抗
709名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 12:51:09 ID:3bCypRFB
スマソ今週なんか面白かったんだけど。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 13:27:25 ID:D2h5f/hi
敗北の意味は臣下は君主に対して北面しなきゃいけないからだっつーのw
負けたほうは北面して謁見しなきゃいけないからな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 13:31:07 ID:yZvfXK02
陳宮カッコよすぎだろw
張飛あたりと顔交換しろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 13:50:20 ID:Rhg6UEml
陳宮は塀内のオキニと見た。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 15:58:54 ID:aT8yCaKm
.  _, ._
( ゚ д゚) お・・・おぉ・・・!
714名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 16:02:59 ID:Dykr+NIz
この呂布が好きになったw
いや、ここまで不器用かな?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 16:44:22 ID:Fg6OzO1U
今週はなんかよかったね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 16:46:36 ID:3bCypRFB
.  _, ._
( ゚ д゚) じ、自分、不器用ですから…
717名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 17:25:43 ID:TjCLuywn
なんか今週は今までで一番良かったかも…
718ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/23 17:36:55 ID:vFYbjhjf
いい呂布だ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 17:46:29 ID:fuAtOUUt
主役の劉備・関羽・張飛がそろって登場していないのに
「今週はよかった」と言われるこの漫画・・・

しかし今週はよかった。三戦板住人としては、
「呂布が陳宮に出会うのは、もっと後のことだろ!」
とツッコミたくもなったが、まあそれは野暮なこと。
陳宮が今後、つまらない小悪党にならないことを祈るばかり。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 18:03:50 ID:1A4lPkY6
さすがにベテランなだけあってこうゆう話はうまいなぁ。
よしっ、来週から戦闘シーンを無くそうぜ!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 18:29:56 ID:2hjVd8ds
呂布かわいいよ呂布
722名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 19:23:31 ID:UdRJH9At
今週はよかった。意外とあの呂布もありかも。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 19:29:26 ID:xAvD0B+j
>>719
>「呂布が陳宮に出会うのは、もっと後のことだろ!」
>とツッコミたくもなったが、まあそれは野暮なこと。

いや、思っただけで十分野暮だぞ。
あそこは塀内先生のオリジナル展開だから。
流石に解ってやってると思うぜ?

それにしても今週は( 比 較 的 )良かったってちゃんと評価できるんだな。
ここの人たちって。
普段の評価も信用に足るものだな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 19:37:11 ID:Dykr+NIz
>>452
m9(^Д^)プギャー
725名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 19:37:51 ID:Dykr+NIz
すまん、誤爆
726名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 19:42:18 ID:c0Oe9Qvp
今回の呂布の行動だけ見るとすげえ萌えキャラだなw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 20:29:35 ID:EPQQSbGr
>>725
しかし正解。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 20:52:25 ID:0qYR1lFm
あ、やっぱり今週面白かったんだ。
(おかしーなー 面白いはずないんだけどなー)
とか思ってたんで不安だった。アンケート送ってくる。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 21:18:37 ID:pLveLrHC
張遼や高順がどんなキャラになるのか楽しみです('A`)
730名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 21:22:32 ID:58qTNUIr
>729
最強厨じゃないかな。
呂布の強さだけについてくという。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 21:25:10 ID:HIKofB6v
>>729
出てこないに100ペリカ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 21:32:42 ID:Fg6OzO1U
今回よかったのはただひたすら呂布が強かったからだなあ
733ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/23 21:41:13 ID:XJFg85Xq
アメリカ帰りで独身♪

なんだそのえらそうなヒゲ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 21:47:35 ID:u5j8z2Uk
今週楽しい
神と生徒 も見習え
735名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 22:21:51 ID:ksdJ4G+F
ただのスライディング漫画になると思ってたけど、今週は大分持ち直したかな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 22:36:33 ID:3iZZitet
あの呂布が貂蝉に惚れられるのは
ある種斬新だな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 22:38:24 ID:cFE2OhAQ
……出てくるだろうか。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 23:18:13 ID:hrxCdb1x
>>695
同じこと思ったwwwwwwwwwwうえwwwwwwwwww
739名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 23:59:21 ID:ancjCpEu
呂布は陳宮という司令塔を得たわけか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 00:03:17 ID:mP9FUOsQ
FW呂布(キャプテン】
MF陳宮
DF張遼
GK高順
741名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 00:54:56 ID:z7eJH7/U
>>740
DF陳珪
GK陳登

で、自殺点入れまくりだろ。
張遼と高順は両サイドで。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 01:12:40 ID:GdTO1DaV
陳宮「やった!大反響だ!すごいぞっ な!お前のものだぞ!」
呂布「お、おおおお・・・こんな書き込みを俺に・・・う、うれしい・・・」
  _, _
[ TπT]
   V
743名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 01:23:39 ID:H48uzYhU
いつも眉毛が困ってる呂布
744名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 01:39:02 ID:aCTRvD0Y
戦闘はなんとかならないものか。
呂布が投げナイフ使いみたいだ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 01:41:45 ID:MPar+qp1
それはそれで斬新だな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 02:02:03 ID:mO7txSS0
そう言えば投げナイフは少ない戦闘の中で既に何回も登場してるな
劉備も呂布に使ったし、夏侯淵だか曹仁だかが夏侯惇が捕まったときに使ったし
なんかお気に入りの攻撃方法なのかな?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 02:21:20 ID:1L+jR1/3
投げナイフっていうか、飛刀使いと言えば祝融だよなぁ。
まあこの漫画で出てくるとは到底思えないけど。。。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 02:24:55 ID:mP9FUOsQ
>>747
演義厨死ねよ

つーか普通先に典韋の名前出さないか?
749747:05/02/24 02:40:50 ID:1L+jR1/3
おいおい、祝融は赤兎馬乗ってたんだぜ?
名前出したっていいじゃねーか。そりゃ確かに演技だけどさ。

典韋のは短だったっけな。あと大史慈だの孫策だのが手戟使ってたな。
って事で投げナイフみたいな武器は珍しくもなかったって事でいいんじゃね?
750747:05/02/24 02:42:38 ID:1L+jR1/3
×典韋のは短だったっけな。
○典韋のは短戟だったっけな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 03:23:13 ID:H48uzYhU
ナイフ投げるのはそれぞれのポーズを独立して描いてればいいから、
打ち合いで交錯している身体描くより楽なのだよ。
752醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :05/02/24 04:57:07 ID:Iil2DSaw
あの珍旧はありかも。

やっと「討ち取った」って言葉が出てきたな。
やっつける、とかそんな感じの言葉ばかりだったからなぁ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 08:15:13 ID:fkDG/L6p
呂布ナイッシュ〜
754名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 10:32:36 ID:V+fhZEtq
あ〜〜〜・・・スマン(最初に謝っておく)
俺、三国志は存在だけ知ってる程度なんだけど
塀内さんってだけで単行本買った
まあ、始まったばかりだしこんなものかという感想

んで、だ
この作品は歴史的に間違ってるのは、ここまで言われてるんだから多分そうなんだろう
で、どれくらい違ってるのか箇条書きでだせるほど?
それともちょっとした事(キャラの年齢とか容姿とか)なの?
スマンが今から横山氏(だっけ?)の単行本そろえるのも大変なんで
一つよろしく頼む orz
755名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 10:55:48 ID:OtEG/jlo
>>754
書き出せません、多すぎて
一言で言えば


合ってるのは登場人物の名前くらい



以上
756名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:04:10 ID:fkDG/L6p
>>754
「三国志」ではなく「覇王の剣」
あの時代の正史は大筋以外細かい所は不詳なので
いろんな解釈があって然りだと思いますよ。
757茅野:05/02/24 11:11:39 ID:hF8qA6ud
なっちゃいないね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:16:43 ID:mP9FUOsQ
>>754
おいおい横山なら合ってると言いたいのかよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:29:04 ID:Fh9oTVWn
今週はよかった。オリジナルの呂布像みたいなのを作ろうとしてるのがよくわかった。
三国志知らない人がこれ先に読んだら「呂布は無口」って刷り込まれるかもしれん。

だたその、無言の迫力とか描写できないよね・・・画力が・・・
760名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:29:21 ID:V+fhZEtq
>>775
orz

>>756
ふむ…つまり名前だけ借りた創作(この言葉があってるか置いといて)なので
どういう解釈でも正解って事?だね

>>758
いや、俺の三国志の知識は横山氏だけってだけ
他に正しいのがあるのかも知れないが、知らないし

塀内さんの漫画は好きだけど「三国志」として俺は読んでたから
もし違うのなら得た知識を「三国志」ではなく、「塀内さんの創作」のフォルダに閉まっておかないと
誰かに「三国志」として話しをしたら恥じかくかもしれんじゃないかw
まあ、そういうことなら、後は面白いかつまらないかで読むのを決めようかな
サンクス
761名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:39:44 ID:V+fhZEtq
おっとミス
一番上は>>755

>>759
俺は「無口なんだ」と思った一人…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:42:09 ID:utpIxgQq
違うよ。呂布はバカなんだって!
763名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:55:51 ID:I4DNjTUr
激しく同意。
ぜったい仲達>>>>>曹操だと思ってただけにスライディングとか興奮しまくった。
あそこで終わってよかったよなぁ〜

そうてんは赤壁で終わらないでホント良かった。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 11:58:12 ID:M0lrLYyM
絶対正史読んでないよな
765名称てぞろ:05/02/24 12:44:08 ID:qyoqmwph
今週は面白いとオモタ

呂布が在り来りの使い回されたおバカキャラでないのを見るのは装填航路が初
コレは2番目
766名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 13:15:43 ID:fkDG/L6p
呂布は馬鹿だろうが劉備も相当なバカ。
孫権もばかだし曹操も火病ばかり起こす馬鹿。
諸葛亮、司馬懿、李需以外は馬鹿ばっかりだ。
馬鹿ばっかりだったから中国が一つにまとまらず国が乱れたんだろう。
逆に馬鹿ばっかりで三国時代末期までは抜きん出たものが存在せず
力が拮抗して良いバランスがとれていたんだろう。


767名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 15:06:57 ID:Fh9oTVWn
>>766
三国志・戦国板いって書いてきたら?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 15:26:07 ID:Lbiccbi3
塀内の都合上、正史と演義のごっちゃまぜだろ
こんな漫画は腐女子しか面白くないだろ
少女漫画の方に移籍したほうがいいじゃねえか?
塀内のオナニー漫画なんだからさ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 16:15:40 ID:qPBQJzfE
面白いとみんなが言うから期待してたのに・・・
ガッガリさせないでくれ。
いくら普段がクソ過ぎるからって
面白いと感じるレベルまで下げちゃまずいだろ。
おまえら正気を取り戻せ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 16:39:50 ID:9JMoPQjW
同意。今週も酷いものだった……
エピソードとしては今までよりマシかもしれないけど、あの呂布がこれから太守になったりとか劉備と戦うとか、今後に期待は出来ない。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 16:54:31 ID:fkDG/L6p
呂布は欧州系という本宮ひろしの設定が一番よい。
なんかチョウセンは妹だったけど。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 17:08:37 ID:REqeaWhR
三国志知らない人がみたらナニがなんだかさっぱりわかんないんじゃないか?
俺も詳しいってわけじゃないから実際わけわからん
状況が全然把握できん
773名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 17:41:07 ID:efoQ7z2r
よかった・・・面白いと思ったの俺だけじゃなくてほっとした。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 18:35:57 ID:z7eJH7/U
あのターミネーターな呂布はなかなか良かったよ。
陳宮とは、後に再開って感じにしといたほうが良かったとは思うけど。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 19:17:31 ID:IEY+3gwU
えーと。
塀内なつこ先生が面白いのか、呂布が面白いのか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 20:07:11 ID:MqJFFBmK
予備知識ない友達に読ませたら
そんな悪い評価でもなかった

マガジンのだけ読んでたら
それはそれでいいのかも知れない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 20:40:00 ID:L1TwCrR9
これはもうアナザー三国志だと思うことにした。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 20:43:05 ID:fXVBXzVE
アナザー三国志でない三国志漫画って読んだことないな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 21:30:58 ID:pnCX0Wo1
ガイシュツだが、あの陳宮は確かにアリだな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 22:39:08 ID:mP9FUOsQ
三国志前期でも指折りの謀臣がちょっと口が上手いだけのチンピラなのは…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 22:51:25 ID:9OCJvHT7
ドラゴンボールだって考えようによってはアナザー西遊記。

それはともかく関羽ってなにげに曹操と気が合いそうに作ってある。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 00:18:40 ID:wTF10Q1F
群雄ひしめく中原を捨てて、なんかして勢力を築くと言うのは、KOEI三国志ではありな戦略です。
しかし、それをやるのは邪道ですが。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 00:32:14 ID:3uLiSYDE
今後連載が続いたとして、陳宮と呂布を最後まで一蓮托生の
関係として描くのか、それともある時点で決裂させるのか。

塀内作品の傾向から行くと前者かな。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 01:51:26 ID:AYm/AHep
チャンピオンのさんごくしに比べればかなり読める作品だと思うけどなあ
三国志向きの絵柄じゃないけどドラマ作りはさすがベテランという感じはある
今まで読んだどの三国志にも似てなくて新鮮
785名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 01:52:56 ID:sMDiRr4i
それはわかる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 02:21:02 ID:bbZyaATk
正直アナザーとか正史じゃないとか三国志ファンでもないからどうでもいい

問題は 戦 闘 シ ー ン が 盛 り 上 が ら な い 事 だ !!

女に武器を描かせるな(リアル感が皆無)
女に歴史物を描かせるな(脳内変換が多すぎる)
塀内ほどのベテランでもそういわざるえん
おとなしくスポーツ描いてて下さい…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 02:34:49 ID:wTF10Q1F
>>786
いや、「女だから駄目」ってのは極論過ぎると思うけど、
女性作家の大御所塀内があんな描写してるとそう思われても仕方ない部分あるのかなぁ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 02:50:51 ID:WrTbZbwC
むしろ女ならではの方向に行かないかハラハラしてたまらない。
なんかもう、町費とか換羽とか劉備とか今にもBLしそうハァハァ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 02:59:38 ID:bbZyaATk
>>787
悪いが女性作家で納得できるほどの戦闘シーン描ける人を見たこと無い
塀内氏のサッカーや他のスポーツでの画面構成や見せ方は好きだから(そういえば女子プロ漫画はいまいちだったか…)
「やっぱり塀内でも無理か」との気持ちがあるだけ
ただそれは極論というより、女性には女性の持ち味があるということだ
感情的なシーンや見せ方や盛り上げ方は、男性作家には到底出来そうも無いことをしてくれたり
くぎ付けにさせられたりする(それゆえ氏の作品は全て持っている)
大事にしている部分や、見せたい部分が男女の作家性を含めて違いがあるという事だろう
俺は素直にスポーツ物にもどって欲しいと願ってる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 03:42:42 ID:yUjixYpT
女性読者向けの三国志ってことで
791名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 08:09:07 ID:5E+Lw4oL
最初見たとき、扉絵の陳宮がチョウヒに見えて
開いたらあの弓矢くらった奇妙な男が陳宮なのかと思った。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 09:23:32 ID:H5LK+u6f
剣の持ち方一つ取ってもウソくさくなるんだよなあ女が描くと
793名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 09:43:13 ID:cJC/Mknf
>>792
剣を逆さに持ってる描写は俺も気にかかってた
794名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 10:23:11 ID:aLEjSnIs
おまえら横山三国志とKOEIのゲームくらいしか知らないんだろ?
天地を食らうの 呂布vs劉備三兄弟は最高にカッコイイよ。
中国のTV映画三国志なんかもっとエキサイティングだぜ!
せっかく趙雲が命からがら助け出した赤子を劉備は受け取るや否や
「大事な部下を犠牲にしてまで惜しい者ではないわ!」と背面投げで
後方の空中に3mくらい掘り投げるんだぜ!
795名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 10:27:05 ID:sMDiRr4i
中学生は授業中のはず
796名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 10:45:28 ID:6aFNdQWG
今時、天地を喰らうを知ってる中学生なんて珍しいな。
そういえばあの頃、少年の孔明とか無茶するのは本宮ぐらいなもんだったが、時代は変わったなぁ……
797名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 10:57:37 ID:7Y3y9dBA
チャンピオンの さんごくし は馬がかわいい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 11:00:51 ID:H5LK+u6f
天地を喰らうといえば
合戦で正面からぶつかって馬が10数m弾き飛ぶ描写が凄かったなあ
波かよw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 11:30:16 ID:vq/TkOmd
>>790
私は女だけど腹立ってしょうがないよ、この漫画。
どいつもこいつもちっともかっこよく思えないし
戦闘シーンはショボすぎるし。
戦争なんだからそこをちゃんとかかない(かけない)人は
男だろうが女だろうが軍記物はやるべきじゃないと思っている。
もちろん天地を喰らうみたいなかなり突飛した内容なら
無茶やっても全然かまわないけど。

自分的には女性向けというよりは小学生向け、
あるいは一部の腐女子向けって感じだと思う。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 12:21:04 ID:7RxQjumA
これは軍記物として最初から描いてないからいいと思うガナー
小学生向け漫画=バトル漫画のこんな世の中で小学生向けとも言えねー(w
801名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 12:30:35 ID:O1ECCpXT
軍記物として描く気がないなら三国志を題材に持って来るのがそもそも間違い
802名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 14:10:25 ID:aLEjSnIs
覇王伝説 タケル
803名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 15:13:03 ID:/K7ae+xJ
>>729
俺は"作者"が"高順"を"知らない"と思うぜ?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 16:41:33 ID:kKV+fPGO
秋田の少女漫画でも三国志ものあるけど、今流行りなの?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 18:40:20 ID:cDqpKGP+
>>804
変則三国志はここ最近の流行。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 18:42:13 ID:p4+xfcHW
これ、覇-LORD-、さんごくし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 19:15:38 ID:IdV3AjQg
呂布が出てきてから
少しこの漫画のこと見直した
蜀の3馬鹿はもう出てこなくていいよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 19:26:43 ID:6t3ihW7q
蜀の3馬鹿がなぜか売れない芸人に見える
809名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 20:39:34 ID:uTs/Y/Ma
夏候d(´・ω・`)
810名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 20:46:13 ID:a40b72kI
あの関羽に曹操がうほっするとはとても思えないんだが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 21:16:53 ID:SgfHVxtg
塀内信者は狂ってる!

167 無名武将@お腹せっぷく sage New! 05/02/25 21:15:32
マガジンでも、堀内夏子氏が三国志を書いているな。
あっちはそこそこ読める内容になってきたな。
ちゃんと戦争で、覚悟を持って人を殺していく、ということをちゃんと書いているのが○。
特に野心も何もないクルクルパーな呂布と、それを利用するセコクて野心丸出しの陳宮のコンビという新解釈が面白かった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 21:22:58 ID:pkQ6DkZF
一行目 事実
二行目 個人的感想だし
三行目 どこが?
四行目 まぁいいや

三行目だけがすごく気になる。
でも狂ってるまで言う奴も、どこかネジが外れていると思うが。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 21:27:10 ID:Ki3UMSaX
今週のやつはどこが面白いんだ?
三国志最強の呂布が泣き虫なだけじゃん
814名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 21:31:20 ID:7RxQjumA
>811がどこから拾ってきたのかは知らんが、塀内信者には見えねえな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 22:31:18 ID:JiXni3f0
今週は面白かった
呂布主役でいいよ。もう
816名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 22:44:48 ID:43LFJB5O
人間も無事に済むとは思えんのだが、教えて理系のエロイひと
817名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 22:45:40 ID:43LFJB5O
↑言うまでもないが、誤爆な
818名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 00:15:11 ID:ybJGIjYz
陳宮が曹操の職場をやめた理由がアレだったが・・・
まぁ今週は読めたほうだ。
呂布の顔で新解釈は誉めていいのかワラテいいのか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 00:28:49 ID:bH2poD6p
>>816
まあそう思うのも無理ないけどね、農薬の全てが悪って言う考えの人は
考え直して欲しいとも思う。虫を殺す物を散布して人間に害がないのか?
とよく言われるけど、害虫に選択的毒性を示す抗生物質を使用してるから
「理論的には」人体に無害なんだよ。

確かに、今までの農薬ではスクリーニングの不足や施行後のフォロー不足
から、人体への害を無視した物もなかった事もないけど、これからの世の中
はそれじゃいけないって、「人体へ毒性」のある物質はスクリーニングの
かなり初期の段階で排除するようにしてる。科学者の意識も変わってきてる。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 00:50:15 ID:yDzk/wBQ
今更だが、確かに今週はちと面白かったな。あの子悪党な陳宮は
正史のイメージに近いからまだしも、その相棒の呂布を内気なキャラにするのは
(組み合わせとしてはベタだけど)新しい解釈でいいと思った。

ただ、面白かったのはそこだけであとは相変わらず絶望的だったな・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 00:52:14 ID:Pmxv2RQm
>>819
美味しんぼの農薬の話を見ろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 00:52:24 ID:fagaCvDz
無痛症な呂布
823名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 00:58:20 ID:yDzk/wBQ
むしろ自閉症っぽい。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 01:30:12 ID:foyx/cIW
あえて痴呆症
825名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 01:54:23 ID:p+4etYq1
>>811
よく見たら塀内じゃなくて堀内信者じゃないか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 02:44:40 ID:ZTIcefTf

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪ 踊ろう セニョリータ♪」
        _, ._     ,.-∞- 、
        |゚  ゚ |   !==== |l、 
        |−  .|  (`∀´ ゝヽ ←陳宮
      ⊂、 ̄ ̄つ⊂、   つ
         Y 人    Y 人
        (_)'J   (_)'J


 「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪ サーンバ ビバ サーンバ♪」
         _, ._    ,.-∞- 、
       | ゚  ゚|   !==== |l、
       |.  −|   (`∀´ ゝヽ
       ( つ⊂ )  ( つ⊂ )
       ヽ ( ノ   ヽ ( ノ
       (_)し'   (_)し'


 「ハオ・ウノ・ケ・ン サーンバー♪  オレ♪」
         _, ._    ,. -∞- 、
        | ゚  ゚|   !,l| ====!
      ∩|.  −|∩ ∩ノ `∀´)∩
       〉  ̄ ̄_ノ 〉     _ノ
      ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
      し´(_)   し´ (_)
827名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 03:39:10 ID:ElyRRhJ7
確かに今週のは今までに比べれば、だったけど例えるなら
のび太がテストで10点とって0点じゃなかったから喜ぶ、みたいな感じ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 08:36:41 ID:dzc1KgmF
塀内周瑜が楽しみだ。
塀内孔明も楽しみだけど。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 11:11:28 ID:XV5yisM+
蒼天アニメ化! 堀内もアニメ化めざしてガンバレ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1055314661/
830名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 11:40:28 ID:7FeCJKlq
むちゃいうな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 12:04:45 ID:p+4etYq1
いつたてられたスレだよ…
832名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 13:20:01 ID:pnixV54h
833名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 13:43:55 ID:PxghI/UM
呂布出てきてからまた読むようになった。今後ともよろしく。
陳宮はそれほど意外性なかった。
もっとジャイアニズム溢れるキャラにして欲しかった。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 15:33:11 ID:dzc1KgmF
蒼天の拳かと思った
835名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 15:56:23 ID:ewEWb6Xk
関羽だけがどうにもなぁ・・・見た目的に弱そうだし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 16:03:48 ID:PxghI/UM
あの顔のまま髭はやして美髯公になったら笑えるのだが
837名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 16:06:52 ID:0N4IpwKj
>>833
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < 呂布のくせになまいきだ!
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
838名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 17:18:16 ID:p+4etYq1
つーか塀内にはあんな感じの話をかかせとけばいいのに。
名もない兵卒の話とか。

と、打った瞬間に蒼天でそういうのがあったのを思い出してしまった…
兵卒の夏侯惇です
839名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 19:21:00 ID:OSgi2bwf
ボランチの夏侯惇です
840名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 20:24:39 ID:iqmngLtq
たしかに、呂布の解釈はちょっとおもしろいな。
人間として大切ななにかが欠けていて、
それでもあるいはそれだからこそ強い。
少なくとも、変な美形キャラに描かれるより100倍マシだったと思う。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 20:25:33 ID:2VC85T+W
>>837
やばい、それ面白そう
842名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 21:50:46 ID:2VwoFEcJ
このままいくと他人に利用されて終わる悲劇の男だぞ、呂布
843名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 23:45:41 ID:fagaCvDz
>>842
むしろ董卓への裏切りとか徐州乗っ取りとか全部陳Qの
入れ知恵でやる予感
844名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 23:46:51 ID:2VC85T+W
最後の最後でとうとう陳宮を無視して城から出て捕まる、と。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 23:52:26 ID:HPNr3O/M
つーか、あの陳宮じゃ不利になったところで呂布を曹操に売り渡しそうだ
でも、腐女子らしく友情とか言って見捨てない可能性のほうが高い罠
846名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 00:17:05 ID:hw5uee8u
ネタバレ
名FW呂布と司令塔陳宮を従えた董卓FCは見事洛陽カップで優勝。
サッカー協会の信を得ると、副会長であった後の献帝を会長の座に据えさせ、
意のままに操り始める。会長の権力を利用し、数々の大会を買収、裏工作
といった悪逆非道の限りを尽くし、総なめにし始める。
これを危惧し、糾弾したのが曹操であった。裏工作にも負けないドリームチームを
作り上げるために、全国に檄を飛ばし名選手達を集め始める曹操・・・
檄を手にした中にはスライディング三兄弟や名門袁家学園の袁紹、
江東FCの孫堅などがいた。

来週予告
反董卓ドリームチームが合宿開始!三兄弟はレギュラーになれるのか!?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 01:02:25 ID:2r2wgxwy
俺は陳宮が呂布をかばって死ぬと見た。
そんで残った呂布は大暴れした挙句曹操に捕まり、
オロオロ泣きながら殺される、てとこか。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 01:08:15 ID:iDWokRds
ち、陳宮ー!!
849名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 01:50:23 ID:b0nYZWNp
この漫画だと何やっても喜劇にしかみえない…
娘が流れ斧に当たっても( ´,_ゝ`)プッって感じだし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 02:53:23 ID:FFPEu3oj
なんかで呂布はずっと利用されてただけで最後の処刑の時ももう人を殺したくないとか言って
死ぬ話ってなかったっけ
851醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :05/02/27 03:01:02 ID:byI+CooC
なんか無双のCM見て思ったけど、
この漫画で三国志に興味もって、ゲーム買って、
「えー、センセのと違うよぅ。」とか言い出しそうな香具師が出てくる悪寒。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 04:41:43 ID:0lQBFsM2
>>849
>娘が流れ斧に当たっても( ´,_ゝ`)プッって感じだし

いや、そこは笑う所で合ってる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 11:51:45 ID:bY0QvimQ
今週はよかったな。
今までネタ漫画として読んでいたんだが、
何度か読みなおしてしまった。さすがベテランか。

このまま呂布と陳宮を主役に据えて、
二人の栄進と転落を書いていけば、
三国志漫画史に残る名作になるかも。

つうか3兄弟や曹操なんて全然印象に残ってないぞ。
あいつら降板させろ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 14:34:54 ID:mipZwwYd
今回は面白かった。陳宮&呂布でベンチャー企業の立ち上げっぽいな。
大企業と提携して美味しいところをもらうぞって感じ。
っつうか曹操んとこは完全出来高払いの企業みたいだなw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 19:39:36 ID:Of8TGhVw
とうたくは閻魔大王かヤセ型狡猾顔の2パターンが多いな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 21:10:47 ID:E2/77P4/
蜀の3馬鹿はもう出なくていいや
857名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:20:00 ID:ZJFzycMt
孔明や周愈はどんな扱いになるのやら……
858名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:21:13 ID:ZJFzycMt
>>855
て言うか董卓が痩せ型ってどうよ?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:55:12 ID:+eTeRp/n
お前らなー、100人いたら80人は三国志を詳しい内容まで知らないんだよ
この漫画はそういう人たちの入り込みやすい漫画なんだよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:08:05 ID:e2Wl1Kkz
でもなー、三国志知っている人間100人いたら100人は関羽=ヒゲのはずなんだよ
この漫画はそういう桃から生まれない桃太郎みたいな漫画なんだよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:10:18 ID:57/qAaNO
>>860
そうなの?
チャンピオンでやってるやつにもヒゲ生えてないから知らなかった
862名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:10:48 ID:MQeihJca
ヒゲなくても面白けりゃ構わないんだがなー。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:15:21 ID:hw4EhSdx
他キャラの解釈は色々あっても、
関羽→ヒゲ
呂布→最強
董卓→悪人
などの絶対破られない約束事は確かに存在するわな。
この漫画も長く続くようであればそのうち関羽にヒゲが生えるだろ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:25:32 ID:7UbwsmMA
暗黙の設定がこの漫画にないから面白くないのでは?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:46:26 ID:SADplfG8
そうだなあ。三国志である必要がないものなあ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:43:03 ID:PrBvhFNK
それこそ幻想水滸伝ではないが、誰が見ても三国志が元ネタだけど
架空の中華風戦記ものというので良かったんじゃないか。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:43:10 ID:VapOhoQt
へいうちせんせい、こうめいはそうてんよりすごいのおねがいします
868名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:01:37 ID:viOrcCKV
なんかさあ…最近このクソ三国志さ、「まあこれはこれでありか…」
とか思える自分がいんだけどどうすりゃいい?死んだほうがいいかな。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:13:49 ID:Jz51qTgo
別に三国志の型破ってもかまわんけど、破った部分は面白いものであって欲しい。
でなけりゃ「(゚д゚)ハァ?なんでこうなるの」って思ってしまう。
このマンガはそればっか。
でも仮に設定を守っていても、このマンガが面白いものであったとは思えない。
870醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :05/02/28 03:17:08 ID:wIDcwrh/
剣の仕組みにしろ、聴覚病死にしろ、期待させといて肩透かしばっか。
これもアリでいいやと俺も思うが、新発見というより、諦め。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 07:14:29 ID:WwkePIvM
実は主人公は呂布&陳宮
だから劉備&呂布連合軍に負けて処刑されて終わる。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 08:12:26 ID:dTXreZ4Q
にわか三国志ふぁんの俺でも違和感を感じるこの漫画・・・
さいこー
873名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 10:36:26 ID:l8y1ZkxT
もうこの漫画はネタ漫画としてしか見れないね。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 12:23:43 ID:uP/FZX0g
脳内でサッカー漫画に変換するとそこそこ楽しめる。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 13:24:33 ID:BcZTL3T4
亀だがL&M見てスレに来た
記念カキコ


.  _, ._
( ゚ −゚)
876名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 17:49:23 ID:WwkePIvM
チャンスだ張飛!やるぞ!
OK、まかせとけ関羽!
劉備様、わたしも彼らのサポートで出撃します!
ちょっとまてストップだ趙雲!おまえはサブで控えてろ!
877名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 19:39:15 ID:bRsUPow5
眉の黒い馬良、不細工な周瑜、容姿端麗な張松
とかやってくれれば単行本買うかもわからん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 19:59:24 ID:1N4hTdL6
三国志では必ず呂布最強だけど、よく考えるとこれも変な話だ。
自身は大して強くない、駆け引き上手の呂布がいたっていいだろうに。
虎牢関はスルーで。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:01:09 ID:9roko5N5
はったりだけでのし上がる呂布なら加瀬にでも書かせればいい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:11:57 ID:UnsaswbP
やべえそれすごく読みてえw<加瀬あつし絵の三国志
881名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:26:52 ID:iXg+Du8K
三国志ベースの格闘マンガといえば「一騎当千」
三国志ベースのサッカーマンガといえば「覇王の件」

私信欄:過信と炎症と十常時はいつ出てくるのでしょうか?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:30:40 ID:ghw2opAw
もう過ぎてるんじゃない?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:48:33 ID:0izhIGKn
男前好きの塀内が十常侍や何進なんか描くはずがない
884ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :05/02/28 22:49:59 ID:b8Zw3hvn
(;´Д`)ハァハァ  うほほっ?!三国志なのに スポーツ漫画みたいな
爽やかさだなww

885名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:58:08 ID:M8CDn7vV
あーっと、十常侍や何進は華麗にスルー!
886名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:06:23 ID:U1Fi6dbr
全部やってたら単行本30や40じゃ済まなくなるから
飛ばすところは飛ばしてビュンビュン進んだ方がいいと思う。
でも、どこまでやれるかな・・・

1)呂布死亡まで
2)劉備が中原を去るまで
3)赤壁の戦いまで
4)蜀建国まで
5)劉備死亡まで
6)それ以上

この辺が代表的な切りどころか?1)より手前で終わったら泣ける。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:41:22 ID:EqwnCewd
1)より前で終わるだろ…。

ネタバレ
今週ついにあの人登場。スライディング連発。
888チラシの裏:05/03/01 07:29:10 ID:spMSDZ4/
ネタバレ
一コマで董卓は漢王朝を征服してしまう。
それに怒りを覚える曹操は各地の有力選手にオファーを出すが、ことごとく反応なし。
劉備は3兄弟の殺人タックルで董卓をヤることを進言するが、曹操は呂布がいるからムリだと断ずる。
やがて、曹操のオファーに応じ、江東の虎・孫堅が駆けつけることで風向きが変わる。
次々と各地の名をあげたい若手が曹操の元へと集い始めたのだ!
反董卓連合チームがここに誕生した。
しかし、メンバーは一癖も二癖もある連中。
チームワークを保つために曹操はチーム全員にペインティングを施す。

そして、全軍は洛陽を目指し、スライディングで大進撃!
「俺たちの真の戦いはこれから始まるんだ!!」
覇王の剣 第一部 完
889名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 08:31:21 ID:dXva0/if
スマン、1話からずっと読んでいて(冷笑しながら)、このスレにも
目を通していながら、この漫画の題名が「覇王の剣」だって事に
今気づいた.....orz
890名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 10:15:48 ID:D7cQZiKR
今までなんてタイトルだと思ってたのかが気になる・・・
891名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 11:38:42 ID:hIA99wAF
ネタバレ。
今週で30年進む。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 13:54:33 ID:8CNvCDuX
しまった、ガッツが足りない
893名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 14:00:39 ID:Bq9WpFTw
ガッツでガッツンガッツンだ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 18:00:11 ID:wGwVLjXN
スペースが足りない!
895名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:19:58 ID:8CNvCDuX
ネタバレ
なんだかんだで董卓討伐の勇士を募るも全然集まらないで困る曹操
そこで劉備が妙案なんだか迷案なんだかわからん意見を言うも却下

そんなこんなでいつの間にか真っ黒けの孫権が援軍連れて到着
見た目中学生みたいな孫策もいる

孫権が来た途端他の奴等も集まってきてわっしょいわっしょい
皆が何考えてるかわからんがとりあえず董卓はぶっ潰そうぜよっしゃーということで
牛をバーベキューにして以下次号に続く
896名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:49:31 ID:sNpM0P/l
うーん
微妙に本物っぽいけど
897名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:50:44 ID:J6y07yDw
今週もブッチぎってる!
898名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:16:08 ID:BvK2PXzc
>>895
親父の孫堅や袁術も飛ばすのかよ
董卓の頃は孫権は幼稚園ぐらいだぞ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:26:03 ID:8CNvCDuX
>>898
漢字間違えてた、孫権じゃなくて孫堅だ
あと袁術は一応いた、オマケみたいな感じで1コマだけ出てる
900名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:38:25 ID:xJDFAs5j
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::袁紹:::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ    
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―>   
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー> そう なんども
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>  スルーされて!
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>   たまるか〜〜!!
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::> 
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒
901名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:24:13 ID:U37z+qVt
劉備が曹操に進言してたアレ、董卓が洛陽に入城するときに使った手じゃなかったっけか?
何考えてんだセイウチは
【でも堅パパがチャンのより余程カッコよかったからいいや、とか思ってる俺ガイル】
902名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 01:14:11 ID:X+52irHa
今週号バレから劉備のセリフ

「俺たちはとんでもない勘違いをしていた。
今俺たちが戦っている董卓の正体はいまだに一度も姿を表していない張角だったんだよ!!
3週前の青春編完=黄巾編終了だと思い込んでいたが、これは塀内と編集によるミスリード
つまり、まだ黄巾の乱は終わっていなかったんだ!!」
903名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 02:14:14 ID:qmgmtMv3
俺達の黄巾の乱はこれからだ!
904名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 02:17:43 ID:4b1OU/4c
なんつーかこの漫画、読者が三国志のあらすじを
知っていることを前提に書かれてる感じがするな。

三国志を全く知らない読者が読んだら何がなんだかわからんのでは?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 02:26:12 ID:SCz9JSNn
>>904
横山を除いた三国志漫画は大体それにあてはまるような。

そしてこの漫画はあらすじを知っててもわからない。
むしろ知ってる方がわからない。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 05:39:03 ID:VRqBKOBT
うーーん
先週今週と結構よくなってきたように思えるのは慣れたからなのか
みんな言ってるように三国志のバックボーン知らないと置いてけぼりだと思うけど
907名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 06:47:23 ID:zuFM106C
孔融の勢力ってあそこだっけ?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 10:05:58 ID:2vsbaseZ
三国志マガジンって雑誌創刊されてるね
やはり今軽い三国志ブームが来てるのか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 11:34:10 ID:waoxmUNc
この前の小競り合い以外、董卓の事が描かれてないから三国志知らない人読んだら意味わかんないだろ〜な。
曹操の私怨で人集めてるみたいだ・・・
堅パパはビジュアル的によかったけど。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 14:51:43 ID:Sd+6/lIE
>>909
>曹操の私怨で人集めてるみたいだ・・・
ワロス
911名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 16:14:28 ID:7x9+bNlf
来週、三兄弟は自分達が二次元だと気付きます
912名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 16:20:11 ID:53hfOM/k
牛耳は春秋戦国のころのまでの儀式です
漢代以後は馬の血を血盟の証としてして啜りました
913名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 16:27:03 ID:aA1m7MC6
蒼天航路の作者は三国志の正史の記述を見てそこから独特の解釈で
登場人物を描いてるようですが、陸遜すら知らない塀内さんは
どうしてるんでしょうね。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 16:27:15 ID:VRqBKOBT
っていうか説明するなら血を飲めよ
なんで顔に塗るんだ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 16:38:41 ID:53hfOM/k
サッカーのサポーターは塗るもんだろ?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 17:02:13 ID:u1hgiMDX
袁紹が冠位を気にした件について
そして姑息キャラとされてる件について

ヘタレ扱いされない分だけマシなのですかい?
917ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/03/02 17:04:59 ID:zImBbvU5
司馬安世に期待
918名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 17:51:49 ID:vETH1H7L
もう今の集まった奴等と董卓軍でサッカーやれよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 18:00:32 ID:FyXn1RiY
あー、一風変わった三国志載せたかったにしても
無理にこの人に描かさんでもよかったろうに
ええー?講談社は絵描き不足でもないだろう
920名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 18:33:10 ID:IauSscMV
孫堅が右手差し出してるのに左手差し出してどうすんだよ曹操。
いや、あれは握手じゃなかったのか?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 18:45:57 ID:gHhpqyzD
孫堅「ようしお前ら、俺たちの力を見せてやろうぜ!」
劉備「おおっ、人馬が横一線に等間隔に並んだぞ」
馬騰「あれでは攻め入るスペースが見つからない!」
曹操「南の人間は個人技主体で戦うと思ったが・・・かなりの戦術家だな孫堅とやら」
袁紹「ふん、所詮は田舎者よ。最後に勝つのは名門チームを率いるこの私だ」

董卓「げふふふ、この呂布は一人で戦場を支配できるだけの男だ、寄せ集めのチームに何ができる」
呂布「ぜ、全員抜きさってやる」
922名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:20:04 ID:lwYCMkyM
という展開のサッカー漫画になったら
それはそれで面白いかもしれない
923名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:45:06 ID:7O29RI4g
孫堅荒くれ者だなw
てか孫策のキャラはなんなんだ一体
924名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:41:48 ID:ealNtLc5
>>914
これから自然にサッカー漫画に移行出来るかのテスト。

ていうかとうたくのエピ1コマかよw
十常待とかスルーすぎw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:00:32 ID:Liv0IX1r
この漫画って三国志が題材の割には
恐ろしく薄っぺらくて幼稚だな。
こんなじゃ小学生くらいしか食いつかないんじゃないか?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:16:39 ID:Ny/mGax6
頭が良くないって自分で言ってるけど、劉備が妙案!キャラになってる気がするんだが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:16:55 ID:grajoJhi
>925  
小学生を馬鹿にするな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:18:32 ID:grajoJhi
劉備、董卓のパクッてるじゃん
929名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 22:00:05 ID:Q2/E+TtJ
sweetの5巻みたいになってきた。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 22:20:22 ID:MI73NS3D
別に三国時代だったら十代前半で子供仕込んでても不思議じゃないわけだが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 22:48:07 ID:yLUX0PiJ
第二部の主人公は夏侯淳?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:35:40 ID:vruLAdcR
>>931
晋の時代からタイムマシンに乗ってきたのか?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:37:51 ID:lwYCMkyM
まさに新三国志って感じジャーン
934名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:42:55 ID:lLXBQFGr
関羽にビミョーにヒゲが生えてきてるが、果たして
伸びきるまで連載が続くだろうか。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:50:21 ID:7x9+bNlf
あなたの三国志はうすっぺらいのよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:58:29 ID:WO5KD1v0
酒が冷めないうちにスライディングが成功するのだろうか
937名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:13:50 ID:2eIpt8Hc
早く陳宮の再登場を。自分の野心の為に呂布を利用する策士的なキャラも陳宮らしくて好きだが
処刑される時、あくまでも曹操を拒んで呂布に殉ずる姿をどう描くか見ものだ
それまでに連載が終わってなければ良いが
938名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 09:41:42 ID:lGK9WIrJ
中原横断駅伝はまだ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 11:47:29 ID:LQjHymgi
長江レガッタの方が先じゃない?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 13:47:13 ID:YbC/asQ6
どっちも過酷すぎ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 20:30:58 ID:os7VdUOq
この漫画たとえ人気が出たとしてもそんなに長く続くとは思えない。
だってみんなどんどん年とっていくじゃん。
てことは劉備三兄弟も曹操もオッサンになっていくわけで、
塀内がオッサンばっかし描きたいと思うだろうか?
(三国志はオッサンばっかしの話だけど)

途中で主人公変わるなら(孔明とか)長くなるかもしれんが…。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 20:41:49 ID:1HjugDBP
つい最近、年食った表現された関羽と張飛が、あの程度の変化だよ? 
943名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:51:27 ID:JVaUry4n
>>941
孔明・周愉まではハイテンションで書くべw
陸遜が美男子って知識手に入れたからその後も大丈夫
944名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 22:09:34 ID:wbzliqON
しかし、一般的な三国志の劉備・関羽・張飛でさえ、3人だけで董卓殺せるとは思えないのに、
あのひょろひょろ関羽・張飛じゃもっと無理だろ。
呂布が、一人で関を破ったとか言う話も出たり、なんかこの漫画の兵卒って空気みたいな
そんだよな。戦争は主要キャラだけでやってるし。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 22:22:54 ID:+fcxOsni
サーファーがでてる三国志は初めて読みました
946名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:47:51 ID:bAWJx8ug
そのうちスノーボーダーも出てくるさ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:50:25 ID:lGK9WIrJ
呉の兵がサーフィンで敵船の間を駆け抜けてスペースを確保する赤壁の戦いか。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:06:17 ID:7iGGn2Kq
ひとコマだけだがようやく軍勢が描かれたな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 02:22:15 ID:jq8eqSq3
あれはサポーターです
950名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 02:29:38 ID:haDCAipn
今週面白いかった
今度単行本も集めることにした
951名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 12:21:29 ID:cUUAhGYq
へ・・・!?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:36:07 ID:KYPQWDNY
どうでもいい話だから読み飛ばしてくれて構わないんだが、誰かに伝えたかったからここに記す。

俺の知り合いの女(骨の髄まで腐女子…でもちょっとカワイイ)が、
昨日、俺の所に「電車で隣の席に座ってた男の人がマガジン読んでたよー」とどうでもいい報告をしにきた。
普通だったら「あっそ」以外に答えようがないが、そいつはちょっと可愛い。俺好みだ。
だから俺も話に付き合ってやろうと思って、「その人何読んでた?」って聞いた。
そうしたら彼女は「ザカザカした感じのあんまり綺麗じゃない絵のサッカー漫画だった」と言った。(彼女が綺麗と称するのはヒロ君の絵とかなのだ。)

おれは迷わず「覇王の剣ね。」って答えた。


しかし、よく考えたらどうも彼女は翔の事を言っていたようだ。

それだけ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:41:26 ID:dSJxiRiZ
へ・・・!?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 15:05:42 ID:whfo0EzV
>>937
陳宮の描き方が良かったのは同意だが、塀内がそこまで描けるかだな
陳宮主観の話はあれっきりであっさり終わりそうな・・・
955名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 18:37:05 ID:v4qBc/TP
早いけどたててきたよ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109928754/
956名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 18:38:21 ID:YLjwcMWg
>>952
ヒ・・“ヒロ”君の絵が“綺麗”・・?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 20:30:22 ID:KmZcE29p
劉備→関羽とつながれたタスキ(血染め)がラスト走者の張飛に渡る。
しかし張飛は陳宮の策略で足を怪我しており、まともに走れない。
後ろからみるみるうちに追いついてくる赤い靴の男、呂布。
ゴールまであと少しでついに並ばれる張飛。
もうだめか、と思ったとき、張飛の脳裏にかつて少しだけ心を通わせた少女の姿が・・・。
張飛はふたたび勇気を奮い起こして足を前へと動かす。
その横には前走までのランナーたちが。
劉備「いけ!がんばれ!」
曹操「お前ならできる!」
一方呂布は驚きを隠せないでいた。
呂布「お、おおお、こいつのどこにこんな力が」
陳宮「どうした!お前はそんなものか!勝って一緒に中原を制覇するって約束だろう!?」

ゴール地点の長江のほとりが見えてくる。
が、そこには何故かレガッタとバレーボールが(ry
958名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 23:46:24 ID:N0vbvZLR
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
    _, ._  |  \             \
   | ゚  ゚| |   \             〉
   |.  −| | ♪   \          /
‖/ つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖(  匚______ζ--ー―ーrー´
 〓〓UU ‖    ||       .||
‖    ‖ . ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎

959名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 23:55:26 ID:BLaQWwQ0
グッバイ僕の正史三国志
960名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 18:06:05 ID:kVd6VNQE
洛陽からぬるぽ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 18:31:22 ID:KTQwO2If
全国からサポーターが集結してきたみたいけど、あの洛陽スタジアムって何人収容なのかな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 19:49:12 ID:1sHmUHWu
あいつらはフーリガンだからな
御前試合というのに不謹慎極まりない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 20:37:22 ID:aPGAMMFR
スポーツネタ面白くないよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 20:40:23 ID:Ojw3q/uD
この漫画自体…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 22:13:44 ID:dViT3peQ
夏侯惇 「曹将軍改めて・・曹将軍の臣下としてお仕えさせてください」
曹操 「・・・・・・・・うむ」
曹仁 「元譲・・、なんだ・・おまえらしくもない」
曹洪 「ヤムチャが」
夏侯惇 「・・・」
966醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :05/03/05 22:38:27 ID:Kg6wgu3q
あー、惇兄はなんか、テリーマンとか天津飯みたいな役割になる予感。
一番長生きできる役割だけどね。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:14:18 ID:OrHcfnDI
赤壁ぐらいまでもつ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:01:17 ID:VpLSVlfm
キャラが歳とってくるとキツイんでないかという疑いが。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:20:08 ID:rfWIdQiT
てか、既に曹操35、劉備30ぐらいのはず
970名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:35:06 ID:oC0TRK9E
そこで馬謖、張苞、関平、関興の早期登場ですよ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:36:07 ID:gEPBNNHJ
>>970
にわか三国志ファンぽくて笑えるw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:42:51 ID:9oljWIe1
にわかというより、大昔に横山読んでそれっきりって感じがする。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:04:50 ID:oC0TRK9E
にわかファンとは酷いな。
俺にはオマエラが知ったかor無能に見える。
この話は張飛が主役。
早期登場させて毎回話に出すには蜀の武将が適切だろ。
若さと知名度で選出。

張苞、関興の活躍が演技の創作なのは知っている。
関平が名前ばかり有名なのも(養子じゃないのも)知っている。
馬謖は趣味。
他に出すとしても魏で覇くらいでしょ。
文句があるなら代わりに適切な武将を上げてくれ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:10:10 ID:gEPBNNHJ
つーか、普通にいろんな世代の人間が織り成していく話だろうが
それをわざわざ数名の名前をあげてをれは物知りだぜ見たいな感じなのかがわからん

劉備たちと同世代とその子供の世代としか存在しないと思ってるようにしか思えん
975名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:14:02 ID:0LkenQOB
どうせなら史記から始めたらよかったのにな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:17:52 ID:9oljWIe1
>>974
だが塀内ならやりそうで怖い。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:29:29 ID:9X3zfBmN
>この話は張飛が主役

へ・・・!?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:33:02 ID:oC0TRK9E
えっ違うの?
この漫画はてっきり張飛が主人公かと。

>>974
一応>>968の話題に乗ったので。
知ったかはにわかファンのお礼です。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:28:16 ID:0Md2Fdtu
★第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中★

  ―宣伝させてもらいます―
                    
  ∧∧  ∧∧   ∧∧  ∧∧     3月6日
 (゚∀゚)─(゚∀゚)─(゚∀゚)─(゚∀゚)  本 日 投 票 日 !!!
 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  
 | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|

2ちゃんねるの全ての板のトーナメントが開催されます
公式HP等の詳細はこちらhttp://bbsvote.kakiko.com/2ch.html

週刊少年漫画板板ももちろん出場しますので、興味を持った方は
こちらを参照してくださいませ↓
週刊少年漫画板の選対(本拠地)http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110010532/
漫画4兄弟板http://jbbs.livedoor.jp/comic/2180/

漫画系板の恐ろしさを2ちゃん全てに知らしめてやりませんか!!!!
980醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :05/03/06 03:05:24 ID:8hhnpews
この漫画って誰が主役?晃太?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 04:03:15 ID:URFAtl/s
>>973

801漫画なんだから
孫策×周愉とか
周愉×孔明とか
ギエン×馬岱とかあるじゃん

にわかファンであり知ったかであり無能に見えるな、お前w
馬謖、張苞、関平、関興とか言ってるしw
知名度と人気だったら関索のほうが100倍上ww
982名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 07:48:11 ID:ffn3sYm3
ここは覇王の剣のスレだよ
関係ない三国志の話は他でやってくれ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 09:40:20 ID:2A5q62PN
どっちも知ったかで無能なにわか三国志ファンてことで仲良くしろ
この漫画の作者がそうなんだからさ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:05:52 ID:Sorgnfxa
Jドリーム、オフサイド、フィフティーン・ラブ、涙のバレーボール・・・・
全部全巻そろえた塀内儲の漏れにはこの漫画はつらすぎるよ。。

さっさとやめて、またスポーツもの描いてくれ・・・・・
985名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 16:32:14 ID:FWRieOX8
>>973
にわかファンであり知ったかであり無能でも気にしないでいいと思うよ。
にわかファンであり知ったかであり無能な作者の漫画なんだし。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 22:03:03 ID:fn5kC1T+
なんか勘違いしてる人が多いな
覇王の剣は三国志をネタにしてるだけで基本的にはファンタジーなんだけど
987名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:54:39 ID:DnKz8fti
>>986
だな。
一騎当千の男版みたいなもんだよな。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:55:29 ID:Jo4l7vqK
なんとなく華雄を斬るのは孫堅になる気がする
989名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:23:59 ID:TrV07J93
いや、華雄はかなりの豪傑で関張劉は瞬殺されます。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:37:41 ID:h7PPqRKr
関張劉か「浣腸竜」と書くと格好いいかな。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:48:53 ID:TrV07J93
>>990
ワロスw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:25:57 ID:tKpTil2M
このすれで終りなの?次スレは?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:31:11 ID:9rjk2KEN
このスレ使い切る前に連載終わるべ。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 08:58:05 ID:tFv3JTZz
宦官連中がハァハァなシーンは塀内にしかかけない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 13:19:46 ID:0qqLlpQV
5・・・
996つきあおうじゃないか
4・・・