BLEACH 強さ議論スレッド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暇な人
BLEACH 強さ議論スレッド 5


5スレ目ということで五番隊長???
すぐ死んだアホの始解などわからん。

前スレ
【統合】BLEACH 強さ議論スレッド 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103651616/

過去スレ
【統合】BLEACH 強さ議論スレッド 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102005411/
BLEACH 強さ議論スレッド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094620457/
BLEACH 強さ議論スレッド 1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083815014/

本スレ
【侘助】BLEACH★151【そば粉アレルギー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105091946/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:58:32 ID:NfAitaW9
3名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 01:58:33 ID:oPJDRTRX
アタィこそが 2へとー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 02:21:22 ID:9Z+yLK01
>>1ゴクロウ。
愛染逝って良し!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 02:32:18 ID:XqnECQGE
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:03:39 ID:xyfdqg+P
伸びネーな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:06:21 ID:ruK3FBUC
議論する事がなさすぎるからな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:12:39 ID:PsMgyTr8
前スレ>>998(というか>>1か。乙です。)
俺らが話していたのは「筋肉が守備力に影響あるかどうか」で
俺は「影響無い」派、おまいが「影響ある」派だよな?
そこで俺が「剣八が(筋肉のある)一護の胴をたやすく薙いだ」例を挙げた訳だ。
霊圧的には大差ない(どころかむしろ一護の方が高い)訳だから
このままでは「剣八の攻撃力が高かったから一護の筋肉を貫けただけ」という反論はできない。

それに対して「霊圧が守備力に直結しない」と言うことで反論するためには、
1.「一護が、実際よりも霊圧を守備力に割いていれば、切られなかった」or
  「剣八が、実際よりも霊圧を攻撃力に割いていなければ、切れなかった」
2.「どちらにしてもヒョロい奴は切れる」
の両方を言わなければ反論にならないよな?

前スレ>>996
守備力に関して霊圧がバリアとしての役割しか果たさないなら死神の体は「水の中の丸太」
ではなく「鋼鉄でコーティングされた大根」だよ。
鋼鉄が切れるなら大根が太かろうが細かろうが知ったことではない。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:17:48 ID:DuHKIoEJ
やちる、強いは強いんだろうけど
自信過剰っつーか自分が負けるとは微塵も思わないところが逆に
弱点になりうる気がする。
相手が格下のときと同格のときじゃ戦い方変えるべきだろうが
やちるはそれがなさそう。

皺森くらい格下の相手なら相当差をつけて勝てるだろうが
ギリギリ同じぐらいの強さの副隊長相手だったら案外隙をつかれたりして
「あれっ?」って感じで終わりそうな気もする。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:21:31 ID:ruK3FBUC
やちるがに戦闘シーンがあるならスカッとした戦闘しかなさそうだよな。とゆうか、結果でしか戦闘を描いてもらえないタイプだな。アレは
11名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:23:39 ID:r5ksQjZe
幼女に苦戦なんかさせたら虐めてるみたいだしな。
絵的に非常によろしくない。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:26:33 ID:DuHKIoEJ
粘る闘いとか頭脳戦は出来なさそうと見た。
生まれ持った霊圧に任せて単調攻撃で叩き潰すイメージ。
アッサリ勝つかアッサリ負けるか、かな。

やちるが負けるところが想像できん、て意見が前にあったが、
確かにやちるが苦しんだり劣性になって顔歪めてるのは想像しがたいが
何が何だか分からないうちに負けた、とかなら想像できそ。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:34:42 ID:KgEYnl/p
清虫1式とかか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 03:37:25 ID:ruK3FBUC
アレは何なの
15名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 07:34:55 ID:q+04r+ro
>>11
幼女が忠犬を惨殺するのも
非常に宜しくないけどな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 10:32:39 ID:DxTDPJsJ
>>1
17名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 10:48:04 ID:DxTDPJsJ
>>8
前スレから申し訳無いが、
>隊長格(副隊長も)は普通の斬撃で建物まっぷたつに出来るくらいの攻撃力がある。
そう言う意味だったのか。説明サンクス。

>普通の人間が普通の女の子と普通のオッサンを切ったら、女の子には致命傷になっても
オッサンには致命傷にならない場合がないでもない。
俺が言っていたのはそう言う意味だな。
今まで霊圧が違いすぎる相手との戦いってビビリ一護と剣八くらいで、ビビリ一護は剣八から斬撃を喰らってないからどうなるか分からないんだよな。
斬れるレベルの霊圧同士の戦いだったら斬魄刀と肉体の関係って現実の刀と肉体の関係と同じように見える。建物斬ってても人を両断できなかったり・・・。
だから、一護が剣八と砕蜂を斬ったら砕蜂のほうが大傷になりやすいんじゃないか?と言うだけの話なんだよ。

>というか月牙天衝は斬撃が飛ぶだけだから、威力自体は斬月で普通に切るのと変わらないと思うが。
いや、月牙天衝は斬撃を「巨大化させて」飛ばすらしいから含まなかった。普通ならそんなもん喰らったら大人も子供も死ぬだろう。
白哉や失恋は刀で受けたから死ななかったと信じたい。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 11:02:53 ID:9Z+yLK01
>>8
霊力と違って霊圧なんだから圧力
つまり攻撃でも防御でも圧力は変わらないと思うけど?
H×Hじゃないんだし、霊圧を割くという表現は可笑しいと思う。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 13:43:12 ID:MNRdPD7N
筋肉が防御力に影響あるか無いかで議論してるようだが
そりゃ影響があるだろうが極僅かだろ?
強さ議論でわざわざ考慮することでもないと思うが
208:05/01/09 14:34:12 ID:BC559cmg
>>18
>>8を良く読めば解ると思うけど、
「霊圧を攻防どちらに回すか」という意見を言っているのは
俺ではなくて相手の方だよ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 14:57:18 ID:rwEDVZ/8
前スレ読んできたが・・・一護の斬月は「一護自身の死神の力」ての
知らない香具師いるのな。
「ルキアに貰った死神の力」は白哉に消されている。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 17:02:36 ID:ruK3FBUC
確認だが、白哉がルキアの死神の力を奪ってくれたおかげで、一護は死神の力取り戻した時斬月の声が聞こえるようになったんだよな?てことは浦原がなにもしなかった理由てこれ狙い?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 17:09:54 ID:JfHHS2D8
>>22
コミック読めば?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 18:46:45 ID:11G5LpLX
>>22
奪ってくれたおかげではなくて修行したおかげだと思う。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 19:41:31 ID:AP+jeJ5b
>>22
どっちかってと、白哉との事が有ったせいで覚醒が遅れた感がある
ルキアの力で引き出されかけてた一護自身の力が、
白哉の攻撃の直前に魂の奥底に隠れたってオッサンが言ってたしな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 20:36:55 ID:MNRdPD7N
何だ?ここって考察スレも兼ねてるのか?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 20:39:11 ID:GDWQRX3r
そうだね
本スレでもやっていいけど
たしか考察スレは前に強さ議論スレに吸収された気が
28名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 20:52:45 ID:AP+jeJ5b
前スレまでは統合ってついてたからな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 20:57:06 ID:GDWQRX3r
ただ一応強さ議論がメインだから
考察レスが続くと強さ議論したい人からクレームがくるかも
30名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 23:24:31 ID:g9e7JmSU
>>29
したい人はふってくると思うよ。俺もふったし。
それを皆が無視するようならまずいけど、今の所そんな様子もないからいいんじゃない?
ダメだって意見が多いならアレだが。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 23:32:42 ID:GDWQRX3r
確かに強さ議論する住人は
鰤を隅々まで読んでるの人が多いから
かなり考察もできるんだよね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 23:33:45 ID:GDWQRX3r
>>31
読んでるの人→読んでる人
33名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 02:04:03 ID:mphE6nfG
>>8
ちょっとスタンスが違うな、俺が言っていて、否定しているのはこれ↓
守備力は霊圧にある程度比例するだろうが、
守備力=霊圧ではない。ここね
苺は自分なら倒れてもおかしくないくらい攻撃を加えているのに、
嬉々として戦う剣八。(だから驚いたわけだ)
この段階で両者の霊圧は苺のほうがかなり上だったと思われる。(あの禿とナルの会話)
なのに、剣八は倒れず、それどころか、苺は血を止めるのが限界にまで長期戦になった。
なので、両者の守備力は互角ではないということがわかる。
同じ物体で構成されているのだから、体力差はいくら大きくても2倍もあるまい。
(勿論二人の体力差を否定するわけではない)
なので、守備力が個人差が大きく、霊圧により〇〇は守備力が高いというのは違うというわけ。

あと最後は剣八は眼帯に食わせていた霊圧の全てを攻撃力に転化しているのだから、
攻撃力は極めて高くなっていると思われる。

ついでに、眼帯のけたあとは、どうみても剣八の方が上かと。
虚霊圧で互角ってところじゃないかな。
あいつらだけドラゴンボールでしたしね。
他の隊長ではそんなのなかったですし。
あと見れるとしたら、本気山爺くらいかなあ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 02:51:26 ID:mHpjCBz2
>>33
それは要するにおまいさんは既に筋肉の話をしていない
という解釈でよろしいか?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 13:10:31 ID:9R7qdaFQ

つまり

霊圧 = 切られにくさ

体力 = 切られた後のしぶとさ

って事か?
で、体力(HP)と筋肉は比例するのか?
が論点



もひとつ論点を上げるなら

相手の攻撃はカミソリとマサカリの違いのような違いはあるか?

カミソリ
・切れ味は良いが軽い(紙は綺麗に切れるが大木は倒せない)
・霊圧を貫通しやすいがHPをあまり奪えない

マサカリ
・切れ味は悪いが重い(紙は綺麗に切れないが大木を折れる)
・霊圧の壁を破れればHPを愛両に奪える

36名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 13:12:00 ID:cLcpNdqI
編集長が最強
37名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 14:29:06 ID:4+uT5PEN
シルバとネテロどっちが強い?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 14:38:48 ID:2hn+ip1n
2chでは厨房が最強
39名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 16:48:55 ID:niwXakfJ
>>35
霊圧=斬られにくさ は、あってるだろう。
体力は筋力つか体格(あると無いとじゃ同じ傷でも大違い?)+霊圧(出血を止めるだけの霊圧が必要)
だろう。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:03:09 ID:niwXakfJ
違う体格じゃ大違いって言ったのは、例えばHP100のやつが50のダメージ食らったら大ダメージだが、500のやつが食らったならそうでもない。
って意味でとらえてくれ。
花太郎みたいに筋肉も上背も無い奴と剣八みたいなでかくてマッチョな奴が同じ深さ・大きさ傷を受ければダメージは変わってくるのではないかと言う事。
一護が剣八に食らわされたような傷はさしずめ999のダメージ。
HPが100でも500でも関係なし。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:03:21 ID:jKbTQJ0C
体力って生命力みたいなもんじゃないの?
霊力が高い奴は生命力も高いとかそれらしいこと誰か言ってなかったっけ?
あの世界で筋力や体格がそんなに影響を及ぼすとは思えんが。

つか霊圧が高ければ出血を止められるもんなのか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:07:02 ID:opgW+nS3
>>41
傷が深すぎなければいけると思う。そうゆう説明は一切ないが、たぶんいける
43名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:07:53 ID:niwXakfJ
生命力ってダウンした後・・・つまり致命傷喰らってフラフラな状態から関係してくるんじゃないか?
俺らだってちょっと指を切ったくらいで個人の生命力なんて関係してこないだろう?
手術の時なら別だがな。

それに、清虫二式を花太郎の体格で喰らったら本当に四肢が潰れるんじゃなかろうか?
>>39のHPはそう言う意味で
44名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:08:36 ID:niwXakfJ
>>43
>>39じゃなく>>40だった
45名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:40:59 ID:80ubMcYO
>>41
グランドフィッシャーとの戦いの後ルキアが言ってた希ガス。

ここって考案も少しくらいはいいんだよね?それじゃあ話題を投下するけど。メノスが出たときにルキアが言ってた王族特務
ってのは作者存在忘れてないよね?
つまり四大貴族の上に王族がいて、その王族を警護するエリート中のエリートだと思ってるんだが。
もちろん全員要卍解が条件みたいな。これじゃあ隊長と一緒かorz
46名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 17:44:32 ID:opgW+nS3
つかメノスも人間霊だったんだっけ?単行本持ってないんで
47名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 18:03:55 ID:GFyR4qJG
>>45
王族特務で可能性があるのは

@護廷十三隊で〜席以上の別称。
A独立した機関だが隠密機動みたいな感じ。護廷十三隊の隊長がトップを兼任しても良い。
B護廷十三隊のさらに上にある機関。
C全員貴族で席官クラスだけで構成された独立機関。ルコン街出が王族に近づくな的な差別があるかもしれないから。

別にメノスを倒した霊力爆発中の一護が隊長並みのレベルに達していたわけじゃあるまい。精々5席程度だろう。
初の失恋戦では五分の一失恋を圧倒していたが、五分の一失恋が一角や岩鷲戦弓親より強いとは思えないしな。
王族特務は全員上位席官クラスで、トップが隊長クラスと考えるのが普通かと。
人数は護廷十三隊より少数。このくらいしか予想できない。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 18:11:07 ID:GFyR4qJG
>>46
メノスは幾百もの虚が折り重なってできたものとか言ってなかったか?
うろ覚えだが。
今まで動物の虚とかいなかったしな。
喋らない奴はいたが本当は喋れるのかも知れないし、動物が虚になるって描写は無かったし。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 18:16:38 ID:opgW+nS3
>>48
そう言われりゃそうだったかも。じゃあメノスを斬ったらどうなんだろ・・・。つかそれなりに霊力を持ったやつが虚になると強い虚になるのかな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 18:42:52 ID:vdpLbnBu
きっとこうなるよ。

王属特務隊長の斬魄刀=霊力10000
王属特務隊員の斬魄刀=霊力5000

護廷十三隊総隊長の斬魄刀=霊力3000
一般の隊長格の斬魄刀=霊力2500〜2000
卍解もこれに比例。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 18:47:37 ID:m3MV9szC
>>47
今は便宜上SS界って言ってるけど実はあそこはSS界の死神界とかだったりして。

まぁ、有り得なさそうな与太話はおいといて、

>>48
それであってるよ。>1行目

>>49
というのは分裂して逝くのかするのか、それとも一つの魂として逝くのかって話か?>メノス切り
だとしたら俺は後者だと思う。

後半は基本的にそれでいいだろ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 20:36:59 ID:80ubMcYO
>>47
サンクス。今後メノスが出る確率ってあるのか?王族特務についてはトップが隊長より上だと思っていいのかな?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 20:38:41 ID:opgW+nS3
メノスはわからんが人型虚はでるだろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 21:19:12 ID:9R7qdaFQ
王族特務のトップが死神かどうかが疑問だな
死神なら斬魄刀持ってるはずだが、山爺が斬魄刀戦術を確立した訳だから
山爺より特務トップが強いのは無理がある
特務トップが山爺より強いとするならば特務が斬魄刀を使わない戦い方をするのではないだろうか
鬼道かそれ以外かを使って戦うのがメインと考えるのが妥当じゃないかな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 00:10:22 ID:cc52bsZW
王族特務の戦力を今ある僅かな情報だけで予想すると、
隊員:席官クラス
トップ:隊長〜総隊長クラス
別に今の時点でSS側をインフレさせる必要もないし、霊力暴発一護にやられるメノスが管轄と言われてもそこまでインパクトないし。隊員は霊力セーブ白哉より弱いと考えたほうが自然だろう。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 00:28:12 ID:aWjznmnp
メノスが出てきた時に王属特務の管轄だとか言ってた以外なにも情報無いんだから妄想にしかならん
それを考えることに意味は無い
57名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 00:37:52 ID:J4MUQrZH
副隊長以上は現世に出るときは霊力を抑えさせられる
という設定が後付な以上、何の情報も出ていない今考えても無駄。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 01:23:27 ID:i1xnV3xM

剣と刀の違いって・・・
刀と太刀の違いも・・・


剣八って『剣』ってついてるのに刀を使ってるんだな
日番谷のは太刀なのか?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 06:49:28 ID:aWjznmnp
>>58
それを言うなら太刀と打刀
太刀も刀の一種

あの世界の刀に太刀だとかなんとか言う意味無い
60名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 07:06:29 ID:vWEykvWv
うむ意味ないよな。

でもザンパク刀なんだから作中では呼称は刀で統一してほしい。
剣って言われるとイメージしてる世界観がぶちこわされていやだ。
一護ならまだしも一角だの剣八っつあんだの(ああそもそもここで剣ってでてるよ)は刀って呼べやと

ん、ちょっと待て58はいきなり何を言ってるんだ。わけわからん
61名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 10:29:09 ID:/YKo8oj9
>>58
確かに漢字発祥の地・中国だと、「剣」と「刀」は厳密に区別されている。
「剣」は真っ直ぐな諸刃の武器で、「刀」は湾曲した片刃の武器だ。

でも今の日本語の場合、「剣」と「刀」の区別が曖昧なのが普通だと思う。
日本「刀」を使った戦闘術は「剣術」と呼ぶのが普通であって、「刀術」とは言わない。
「剣術」から派生したスポーツだって「剣道」であって、「刀道」ではない。

鰤、もしくはSSは日本っぽい世界観の舞台だ(と俺は思う)。
だから斬魄刀の事を「剣」と呼んだりしても、俺は別に違和感がない。
「剣八」が、「刀八」じゃなくても変とは思わない。
もしもSSが中国っぽい世界だったり、西洋ファンタジー風の世界だったら違和感を感じただろうが。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 10:53:30 ID:5iOb8/Z5
もっと追加すると、「刀剣」って言うしな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 14:42:12 ID:Vemovo4k
そういや「剣聖」だとか「剣豪」なんて言葉もあるね。
「刀聖」とか「刀豪」って言葉は聞いたことないけど。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 14:44:44 ID:4hOd+jHJ
ところで、山爺は四大貴族のうちの一人(一家)なのか?
あと、苺の卍解ってどんなのか、みんなで予想しようぜ。したくないなら、オレはもう寝るぽ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 15:46:51 ID:WlO+sxst
>>64
おまえ、書き込んだ時間が死神っぽいな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 16:23:33 ID:i1xnV3xM

刀匠は居ても剣匠はいないな

まぁ卍解しちゃえば剣や刀ですらなくなるからな
始解でも一部そうだし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 16:37:13 ID:4hOd+jHJ
>>65
あ、ホントだ。言っとくが、狙ってはいないぞ。
しかし、よく気付いたな。ある意味神の域に達しているな。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 18:14:32 ID:gYduWa7P
山爺>>浦原>京楽・浮竹>一護・市丸・スーパー雨竜>白哉・剣八・日番谷・夜一>
マユリ様・狛村・砕蜂>東仙>卯の花・恋次>チャド・雨竜>>>織姫
69名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 18:21:33 ID:5iOb8/Z5
>>67
次は05/04/04 14:44:44でよろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 18:24:09 ID:4hOd+jHJ
>>69
ゴメン。多分ムリ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 19:26:13 ID:H+eIJjHb
>>65
吹いたw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 20:19:05 ID:309+1eqn
ふと思ったこと

SSで(存在するとして)王に次ぐ階位にある四大貴族の当主である白哉や夜一が、
なんで護廷十三隊や隠密機動なんかの実戦部門にいるんだろう。
そんなに名門なら中央(監理部門)や王属特務(親衛隊)にいくんじゃ。
ルキアを捕まえにきた話でも中央が朽木家に配慮してのことだと失恋が言ってるし。

護廷十三隊長と刑軍軍団長兼務は変。
裁く側が裁かれる側を兼ねるのはありえない。
極端だけど隊長としての行動で罪に問われたとき、
刑軍軍団長として自分自身を裁くことになってしまう。
憲兵や法務は部隊の命令系統から独立してないと仕事にならん。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 20:27:24 ID:aWjznmnp
王が存在するとして
四大貴族と言われてる白哉たちがそれに次ぐ位階にあるとは限らん
74名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 20:28:47 ID:RAd4Gx6z
王族特務は白哉とかの親父がやってんだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 20:32:13 ID:CcKOcGYm
誇りとツンデレであっさり解決してくれますよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 21:06:48 ID:D3P0uFx6
マユリ様が「頂点の十三人云々」言ってたのが莫迦みたいじゃないか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 21:19:33 ID:CcKOcGYm
姿を見せることのない王は実は虚とか
SSの世界を根底からひっくり返すよな展開でもいい
78名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 21:22:55 ID:RAd4Gx6z
なぜかアームズぽいと思った。とゆうかありえなくもないな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 22:53:24 ID:9bj6JfCk
>>72
別にいいんでない?
それに刑軍って言っても裁くっつーよりは上から言われたとおり手を下すだけの集団なイメージ。
実際ルキアに関しては裁決は全部46室がやってて砕蜂はノータッチだしな。
忍者っぽいから刑軍は暗殺者のイメージが強い。
正攻法で処刑できない場合に動くのではなかろうか。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/11 23:24:05 ID:xHI4xWMT
>>72
んなこと言ったら、回復能力のある人間だけ集めて部隊とか作っていてわけわからんぞ。
病院じゃないんだから、戦闘部隊に一人入れるようにしないとダメだ。
おまけに回復に能力の多くを裂いているから、攻撃力がショボイという問題点もある。
僧侶だけでパーティ組んでいるようなもんだ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:15:13 ID:HaBad6B+
>>68
スーパー雨竜が1ランク下
蜂が1か2ランク上
なら文句はないな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:18:31 ID:/e7soRpQ
>>72
別に刑軍が刑軍の人間を裁いてはいけない訳ではあるまい。
裁判官が法律を犯したら裁判官が裁くだろう?
ただ、トップが犯罪を犯したら当然十三隊や他の部隊が動くだろうけどな。
SSはトップと平の差がありすぎだからな。

それから、王族特務は別に白哉とか山爺とかが兼任してても良いんじゃなかろうか?
隠密機動とか技術開発局とかと同じノリで。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:27:31 ID:HaBad6B+
>>79
13隊で軍部が完結してるのかも
刑軍あり技術開発部あり、回復部あり、突撃隊あり

>>80
13隊が各小隊の集まりで、それぞれの小隊を横割りで中隊編成してるのかも

13隊の隊員を一人づつ集めて1中隊って事で

84名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 00:36:07 ID:L3Cg1LhV
チームワークが取れないと思う。
ただでさえ隊同士の仲悪いのに。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 02:04:39 ID:vaBMDbhm
隊同士の仲悪いのか?

十一番隊なら孤立してそうだが。
剣八もやちるも隊長や副隊長の集まりのとき勝手に出て行ったような奴らだし。
平気で他隊に牙を向く、組織としての意識もへったくれもないのはコイツ等ぐらいでは。

マユリ様の所もかな。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 02:25:08 ID:kQJ7PqC8
2番隊とか6番隊も孤立してそうな希ガス。
隊長が人望無さ杉だから。
チームワークも何もあったもんじゃ無さそう。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 03:03:07 ID:1DgHuYSV
1 他の隊に対する優越意識があるかも、隊長への信望も厚いと思われ。
2 処刑の是非でゴタゴタもめており、統制力はない、隊長も兼任で忙しく、部下に興味がない、他の隊との関係は不明
3 以外と部下には優しく人望あるかも、この隊は好き好きが分かれるようだ。
4 11番隊からは馬鹿にされているが、回復役として他の隊には気に入られているかも、
  上位席官に造反者をだしたが、そこそこ統制力はありそう。
5 隊員からは慕われ(一応ドキュソ副隊長も人望はあるみたい)他の隊との摩擦はないと思われ。
6 隊員からは好かれてない模様、隊長も平民を見下している、他の隊とどうかはわからん
7 隊員からは慕われてそう、他の隊とは可もなく不可もなくかと
8 隊員からは人気がありそうだ、ただ他の隊からは馬鹿にされているかもしれん
9 へタレ同士傷をなめ合っているんだろ
10 若すぎる隊長に嫉妬する人がいるかも、他の隊とは想像つかんが軽く見られているかも。
11 隊長は部下から恐れそして信奉されいる、また隊長は部下には甘い。ただし、
  隊長始め下っ端の隊員に至るまで、その強さゆえに他の隊への優越意識が強く、摩擦が常にある。
12 我等がマユリ様の部隊、当然部下は駒、逝っている人には人気あり。
  言うまでもなく、他所の隊からも毛嫌いされていると思われ。
13 隊員には人気あり、他の隊とも上手くやっているのではなかろうか。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 17:16:18 ID:vaBMDbhm
1 多分最強は山示威だろうからこの隊に所属している事は名誉かも
2 隊長が隊長として芯が強かったから隊としてはシッカリしてそう
3つも大きな役職もってるからソイフォン統率力あるって事でしょ
3 隊長が怪しすぎるが副隊長と3席っぽいのが仕事真面目そうだから大丈夫
4 回復役という大事な役割があるのだから他隊からコケにされる事はないはず
弱い奴ほど不必要と思ってるのは十一番隊だけだろうし気にする必要はナシ
5 藍染の強さ不明なのでなんとも これからの将来性は正直ゼロ

その他はめんどくさくなった。
つーか処刑がおかしいと話題にするほどなら2番隊は他隊よりアタマ働くんじゃないか?
結構な事じゃないか。

読者として隊員にブリーチ読ませたら、隊の評価どうなるか分からんがな
朽木隊長は仕事は真面目そうだから信頼厚そうだが最近小物だし。

やちると皺森は近づく奴いなくなるな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 18:13:59 ID:Xn8+106E
十三隊全部の隊長副隊長の名前も付け足してくれ。全員の把握なんてむりぽ!
90名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 19:08:38 ID:0tW3GAFS
>89
それはお前のオサレが足りなさ杉

>87、88
砕蜂は任務に忠実だし冷たいし、普通に怖い上司だろう。そんで裏ではグチ言われてそう。
役職と統率力の関係はSSにおいて全く無意味じゃないかと。兼任だからどうとかなさげ。
で、処刑の是非云々はどこの隊でも思ってるやつはいるだろ。どうでもよさげな11が特殊なんじゃね?
大前田が「議論してるやつ馬鹿みてー」って言ってただけでそれも二番隊の中かどうかもわからんし。

あと>87の9だけが投げやりすぎてワロタ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 19:53:18 ID:vaBMDbhm
優しいだけが人望じゃないっしょ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 19:58:59 ID:C1I5O6Hy
砕蜂は優しさも人望もなさそうですよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 20:37:02 ID:l/XUKtDf
砕蜂は個人的には好きだが、奴が同じ職場だったら困る。
確実に他隊とは仲が悪いだろうし部下にも嫌われてるだろう。
理由は

@仙太郎・清音を私刑にしようとした。
霊法的には認められているのかもしれないが、後の十三番隊との関係を考えれば公式に処刑した方がいいのは明白。
A双極を壊すほどの一護を副官で止めようとした。副官が幾ら束になってかかっても隊長には勝てないのは砕蜂だっ
て知っているだろう。知らなかったら知らなかったでお前は何年SSにいるんだ?と。
B夜一相手に刑軍を呼んだ。Aの理由と同じ。

砕蜂はちと考えが浅すぎる。
トップの器じゃないよ・・・。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:07:47 ID:FNUVs6Ze
それ以前に、二、九、十二の隊長は性格からして問題ある気が……
95名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:09:38 ID:OnxKFp74
隊長として人格が崩壊してるのは
戦いに楽しさを求めてる奇人。11番隊隊長。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:13:31 ID:fK8wRmrU
>>93>>95
その二人を隊長にした山示威じゃねーのか?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:25:35 ID:fvimjssx
死神隊長なんでもスレになってきたな。嬉々としてレスしてるわけだが。

底の浅さランキング
11(戦えればいい),12(研究できればいい)>2>6>10>7(結局は思考停止)
>9>1(浅いんだか深いんだか)>13>8>3,4,5(5は死んでないの前提として)

>96
爺はそれがネックだよなー
98名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:38:22 ID:vaBMDbhm
>>93
Aでも山示威も卯の花も自分の副官が行くの止めなかったよ
卯の花なんか行けって言ってるし
つーか砕蜂が追えって言ったのは一護ではなく恋次だったはず 同じ副官じゃん(しかも新米)
B砕蜂は夜一が100年間何してたか知らなかったからなー(読者も知らんけど)
憎さ相まって相当衰えてると計算したんだろう

@は弁護しにくいが…

まあそれだけ忠実で隊長としての誇り持ってるんだ
仕事をしっかりやる上司は例え冷たくてもどこかで人望はあるもんだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:41:57 ID:kQJ7PqC8
人望ランキング(良い順)
5、11、13、>7、4>1、8>3>10>9>6,2>12

性格ランキング(悪い順)
12>9、11>6>2>10>3>1>7>8、13>4>5
100名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:42:23 ID:FNUVs6Ze
>>99
十三番隊長は病欠ばっかの上に、部下1人の為に双極ぶっ壊したが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:43:31 ID:FNUVs6Ze
×>>99
>>98
102名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:48:37 ID:vaBMDbhm
E?
13番隊長がなに?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 21:58:13 ID:Fvxtus+x
砕蜂が抜刀すると刑軍(隠密機動だっけ?)が出動しなきゃいけない。
彼らはそのあとの姉妹対決シーンのためにあのとき出るわけにはいかなかったんだよ。

・・・さておき、
失恋こそ刑軍に追わせるべきじゃないのかなあ。
自分以外の刑軍団員ぶつけても夜一にかなう訳ないのはわかってただろうにね。

3副官を行かせたのは、一護vs白哉、爺vsおっさんずの戦闘に邪魔だからでしょ。
手が空くなら仕事させとけってことで。
卯ノ花さんとこだけは何考えてたか知れないけど。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:31:09 ID:ZzcawaJ1
勇音たんを行かせないとソイフォンがうるさいから、しょうがねえか>卯の花

仕事をしっかりやるっつったってなあ。なんも考えないで上の命令に従ってるだけだろ。ただの仕事できる人。
隊員たちから強さは畏怖されてるだろうけど(これは他の隊長も一緒だな)、人望とは違うかと。
大前田との描写からして人望あるタイプには到底みえんよ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:32:45 ID:um8H932+
>>93
砕蜂は隠密機動の隊長兼同一分隊刑軍団長だっけ?(隊長と軍団長が逆かも)
本来なら個人の判断では、明確な罪があろうと他の隊の隊員を処罰できないのだが、
(剣八がマユリ様に言ってたしな)
砕蜂だけは刑軍の軍団長だから、処罰する権限が与えられているのかもしれん。
抜刀すれば斬っていいらしいし。
>>98
あれでも失恋は、元11番隊で戦闘能力に定評のあったやつですよ、
自分でいくべきじゃないかなあ。
とくに三人が苺に瞬殺されたあとは、彼女が追わないと追いつかないでしょ。
あんな三席の二人虐めてないで。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:41:34 ID:vaBMDbhm
>>104
え、任務に忠実ってそれだけで尊敬されね?
特に13隊は軍隊みたいなもんだし
何も考えないで命令に従ってるだけって、仕事上ではそれが一番だろ
別に砕蜂が部下からチヤホヤされてるとは思ってないが

>>105
でも副隊長に「抜擢」って程度の腕前なので十一番隊だったからと言って即優秀な副官になるわけじゃない
三席いじめてたのは株下がったがな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:50:22 ID:whQ3jGir
そういえば隊長達は兄者VS失恋の霊圧を感じてなかったの?
感じていたなら、仮にも隊長格
「霊圧が大きすぎて誰のか判別できなかった」
とは言わないだろうし。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:51:19 ID:um8H932+
優秀な副官にはなってないだろうけど、戦闘能力は高いと思う。
副官は隊長のサポートが主みたいだから、万能型が持て囃されるみたいだが、
失恋は明らかに戦闘能力を買われなっているわけだし、並の副隊長よりは強いと判断されてもいいけどなあ。

ぞれに「抜擢」しか副隊長になる方法ないんじゃないの?
現行副隊長を一騎撃ちで倒すみたいな条件あるのかねえ。

あと気付いたのは兄様。
あんた失恋が復活したのを騒がないのはいいけど、失恋が卍解まで至っていることくらいは言えよ。
なみの副隊長じゃ何人いても卍解憶えた奴には相手にならんでしょ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:55:37 ID:um8H932+
>>107
つか牢でルキア攫いに、飛んで苺が現れた時は明らかに隊長格だぞ、と二千円札言っているわけで、
霊圧でどれだけ手強そうかくらいわかると思うのだが。
それとも修行前の苺よりも各段に霊圧低いのか、、、
まあ失恋じゃ卍解使っても、剣八と分けるのは無理そうだし、そうなのかも。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 22:59:15 ID:ZzcawaJ1
>106
じん‐ぼう〔‐バウ〕【人望】
---------------------------------------------------------------
信頼できる人物として、人々から慕い仰がれること。「―を集める」「―を失う」

いや別にソイフォン好きなんだけどさ。
仕事できる人ランキングの話じゃなし、仕事上はそれが一番と言われると困る。
腕は信用されてても慕われてはねーべ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:05:56 ID:vaBMDbhm
>>108
副隊長になるための条件は知らないけど。
それなりに戦闘能力は買われてただろうが副隊長3人(憶測だがピエールは結構強そ)
で不十分だなんてソイフォンじゃなくても誰も判断できないさ。

というか処刑場での砕蜂は結構ヘタレだったよな
あんな一護を目立たせる場面で急にスポットあてるからだよ。
夜一と闘わせる前にちょっとでも砕蜂をしゃべらせておこうとでも思ったのかなー師匠。

>>110
いや、だから仕事に真面目で腕が信用できるならそれだけで慕う層もいるだろって。
「隊長として」慕われてるかどうかなんだから仕事の話でいいと思うんだが…
勿論全員に好かれるタイプではないだろうけど、全員に嫌われてるタイプでもなかろ

大前田はどの隊行っても隊長のこと尊敬なんてしないだろうしコイツはどうでもいい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:12:46 ID:um8H932+
>>111
けど、追いかけるように言ったのは、
大前田と四番隊の奴と、名前すら貞かではない奴ですよう。
射場や69より各段に弱そう。三人がかりでなんとかって感じかなあ。
というか苺を先に止めろよ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:19:53 ID:i0iheknm
あそこのシーンは砕蜂のみならず爺もおかしい。
弟子が気に食わなかったからって弟子追っかけるより他にすることあるだろ・・・。

>>108
百哉は夜一が戻ってきたこととか旅禍の目的がルキア奪還ということも報告してない。
これは浮竹もだが。

なんかもう語り尽くされてる気もするが護廷13番隊は組織としては最悪。
綻びがひどすぎてかろうじてまとまってたってかんじだし穴つついても仕方ない。
隊長がまともじゃない人ばっかだしな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:23:08 ID:jzpALV5Z
>>98
成る程な。
だが、Aは一護が止めに来ることは十分予想できただろう。
目の前で罪人のキャッチボールしてるやつらが敵同士のはずが無いしな。
それに副官のやつらが始解してる間に「戻れ」と命令してもよかったわけだ。
他の隊長ならまだしょうがない気もするが、蜂家は暗殺・処刑を生業としているわけだ。
暗殺なんてもん、瞬時の判断ができなきゃ次の瞬間自分が死んでる場合もあるからな。特にSSだとな。
Bは例え100年間遊び呆けていたとしても霊圧が隊長クラスでなくなってるわけじゃない。
第一、さっきまで自分と互角にやってたやつだぞ。幾ら手加減していたとしても、平の手におえない事ぐらい分かれと思う。

個人的には好きなんだけどなぁ・・・。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:26:36 ID:um8H932+
もし上手く収めても山爺は首だな。
2、5、6、9、12番隊が大損害
8、13が裏切り
11は好き勝手に暴れまわり
10は反対派
3は仕事放棄してなにやら企んでいる様子。
普通の会社なら、上役が全員交代する。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:31:45 ID:jzpALV5Z
>>115
上役全員交代ってことは・・・隊長全員+中央四十六室が全員交代か。
後釜には五席に負けたヘタレや侘助、イキナリ「お前か!」と喚き散らす馬鹿が座るんだろうな。
また同じ惨事が起こるぞ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:31:50 ID:vaBMDbhm
なんかもう師匠がそこまで綿密に描くわけネーヨとしか言えないし
疲れてきたな…

つか自分で思ったんだがスピードに自信あるんなら自分で追えよって感じだなソイフォン
副隊長ごとき副隊長が処理しろってことか?
山示威のセリフからして隊長と副隊長の偉さには相当差があるもんなんだろうか
118名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:32:56 ID:ZzcawaJ1
>111
またそんなピンポイントな。まあそれでいいことにしても、その層が全体のどれだけを占めてるかだ。
それから他の副隊長がたとえソイフォンの副隊長でも、やつらはソイフォンを慕わないと思う。
やちるあたりを別にしてもな。つうか絡んですまんかった。疲れさして悪い

隊長から頼りにされてない副隊長ランク
大前田、侘び>>>ネム>>>やちる>雛森>勇音>七緒>ピエール69ヤクザ>松本
誰か足りないがわからない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:35:03 ID:FNUVs6Ze
失恋と海燕
120名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:42:28 ID:vaBMDbhm
>>118
そんなにピンポイントだったか?
読者視点から見るとアレでも、実際に下で働いてる奴らからしたら砕蜂や白哉タイプは
頼れるっつーか、付いていっても安心、みたいな。
仕事ってのはシビアなもんだしな、上司は厳しい位のほうがいいって言う部下もいるかと。

つうかこっちこそ謝らせてすまんかった。
ついでに言うと砕蜂とやちるは最高に相性悪そうだな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:49:24 ID:+X69OIrk
白哉は何となく分かるが、砕蜂はどうよ?
邪魔したら殺されるんだぜ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:51:01 ID:um8H932+
>>120
剣八がやちる置いてどっかいったら、戻ってきた時はあんな感じになるかもしれんよ。
んで剣八に倒され。
「なんでアタシも連れて行ってくれなかっ(以下略」
となるだろうさ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/12 23:55:05 ID:ZzcawaJ1
>119
おお。サンクス。故人はわざと外したんだが、そうか失恋か。

>120
おう言ってることはわかるんだ。捉え方が違うのかな。
七緒ちゃんは「おっさん真面目に仕事しろや」と思ってるだろうし八番隊隊員もそう思ってるかしらんが
春水は人望あると思うんだ。こっちはそういう内面的な話を前提にしていたんでごめん。

並んでくれると萌えるんだが。キーキー喧嘩してくれると最高だ。
そういえばちびっこ対決の夢も消えたんだった・・・>ソイフォンやちる

あー、やちるは剣八に置いていかれても悲しみつつ受け止めそうなイメージがある。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:04:55 ID:LR2JiBSY
京楽に付くタイプと砕蜂につくタイプは対極的そうだな。
どっちも同類にはウケがいいが逆はとことん嫌われてそうな感じだ。
七緒は両方とも違った面で尊敬してそうな気がする。

やちると砕蜂は絶対仲悪い
一緒にいたってやちるは退屈でつまらないだろうし
砕蜂だって副隊長としての責任なんてどうでもよさげなやちるなんて見ててムカつくだけだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:27:51 ID:mas87T4I
副隊長の任務って隊長の補佐であって、上の方針とは無関係な気がする。
6番隊以外全員隊長と行動を共にしている。(四番は論外)
とくに8、10、13は上の指示に明確逆らっている。
11は反乱を起こしているわけじゃないが、旅禍を逃したのは重罪でしょう、
なのについてきているんだから、凄いわな。
10番は先のことを考えるいるわけだから、反乱とまではいかないかもしれない。
彼も彼でSSの為に動いているんだろう。
そういや3の副隊長を逃したのも問題だよな、11番隊と同罪じゃん。

こう考えると、飼い犬の副隊長に裏切られた兄様っていったい。。。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:31:46 ID:WoLO7jwW
11番隊も他隊の隊長を殺ってるわけだからタダではすまないだろう。
明らかに悪いのは剣八の方だしな。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:33:25 ID:fBHWl06q
 砕蜂・白哉・ギン・マユリはどう考えても下から人望ないと思うけどなあ
部下を人と思ってない辺り、絶対部下になりたくない ギンは何考えてるか分からんし
「あの人仕事は出来るんだけどね〜、ちょっと・・・」というタイプだろう

 剣八は体育会系には好かれるタイプだが、世間的に見ると敬遠されるタイプ
「あの人アブないよな」「でも、話してみると意外に良い人だぜ?」とか言われてそう

 山爺は怖い上司だから、人望より畏怖が先に立つタイプだろう
学校の鬼生活指導を思い出して貰えれば分かり易いと思う

 享楽は何だかんだで人望高そう
ダラダラしてるから真面目な香具師には嫌われるかもしれないけど、
やる時はやる香具師だし、性格も憎めないキャラなように思える
何より七尾を庇う辺りから部下思いなようだから、信頼は厚いと思う

 でも、何だかんだで一番信用があったのは殺されちゃった愛染だと思う
ああいうタイプは問答無用で人望が高いしw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:40:46 ID:WoLO7jwW
部下に殺すなどと暴言を吐く砕蜂は人望が厚いわけが無い。
白哉は黙々と仕事してそうだし、別に部下に悪い事したわけでもないし並以上に人望有るだろう。
失恋は明らかに犯罪者だったしな。少なくとも女子隊士には人気あるだろうな。人望は知らんが。
ギンと京楽がデスクワークすると思うか?絶対この二人は遊び呆けてる。断言できる。
けど、二人とも人望は厚そう。
藍染と浮竹は人望が無いわけが無い。こいつ等ツートップだろう。
日番谷は・・・敬語も使えんガキに人望を求めるな。
卯ノ花も絶大な人望がありそうだ。
ジジイは自分の周りにいる者にだけ人望が厚そう。
マユリ様はネムのみ!!
剣八は恐怖政治な面もあるだろうが、基本的には信頼されていそうだな。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:42:36 ID:mas87T4I
>>126
けど襲いかかったのはあの二人からだし。
他の隊の隊員を裁けないように、ましてや同格の隊長を裁く権限があるとはおもえん。
言わば違法行為を見かけたので、リンチしようとしたわけだし。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 00:55:38 ID:C//8uLyu
東仙とワンコは剣八に先制攻撃仕掛けて
逃げたピクニック組とやちるを放置してる時点で
完全に私事で闘ってるだろ。
隊長として優先すべきは逃走した旅禍の捕獲だろ?
剣八が逃げたワンコを追わなかったように
あそこで東仙達が攻撃を仕掛けなきゃ隊長同士で
殺し合いなんて起きなかったはず。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:11:13 ID:5Qgl2PYt
要するに、日ごろの鬱憤を晴らす為に旅禍を助けたのを理由にケンカ売ったのはいいが、
いざ戦ってみると、ああ そうだね 素敵だね、と
132名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:19:48 ID:TlYHrYe0
えええええええ

マユリ様が当時の一角(名目は任務失敗だからだっけ?)をおしおきしようとしたのと、
ワンコ組が明確な裏切り行為(旅禍となかよし)をした剣八その他に制裁を与えようとしたのを同列にすんなよ。
追うも追わないも、あの場にいるのでぶっちぎり強いのが剣八なんだからまず剣八倒さなきゃあかんだろ。

まあ四対一はありえないけど。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:43:40 ID:C//8uLyu
剣八がしたのは市丸と同じで捕まってる奴を逃がしただけだろ?
市丸堂々とルキアの所に出没してたし殺されるような罪か?
つか戦闘中にワンコが逃げたら追わなかったように
放っとけば別にどうって事無いんだし
いくらあの中で剣八が強かろうと旅禍を追うべきだろ。
旅禍を追ってそれを剣八が邪魔したらその時然るべき措置を取ればいい。
旅禍を追おうともせず剣八に先制攻撃を仕掛けたのはどう見ても私怨。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:43:40 ID:bYVNtb0t
市丸は意外と部下思いかもよ
吉良に忠告したのは腐女子狙いの描写かもしれんが
135名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:47:37 ID:fBHWl06q
職場の同僚が裏切ったらしいという話を聞いたとしても、
不確定要素の強い話だから、まず確定している敵(旅禍)を追うのが道理
仮に本気で裏切っていたとしても、事が終わった後に追い詰めて処罰するべき
あの場でああいう判断を下す常識人はまず居ない というかDQN

漫画の都合って怖いよなw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:49:41 ID:LR2JiBSY
ソイフォンっていつ部下に殺すなんて言ったんだっけ

つーか「人望」って言い方だと白哉やソイフォンには似合わないんだよな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:52:17 ID:mas87T4I
>>132
だからといって、問答無用で喧嘩をうるのはどうよ。
そこらへんの下っ端じゃないんだぞ、同格の立場の人間(剣八はそんな責任感ないだろうが)
んで133もいっているが、ピクニック組を追いかけて、剣八に後から襲いかかられたというのならわかるけど。

つか剣八があいつら庇うとはおもえん。
死んだら死んだで、別の方法取るだけの気がする、
あくまで苺と再戦するのが目的であって、織姫以下は手段の一つだろうし。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:54:50 ID:LR2JiBSY
>>129
リンチって言い方悪いな。

剣八明らかに牙向いてたし、何よりリョカを先に追えって言っても
剣八を先に片付けなきゃリョカを追うも何もないと思うんだけど。

そもそも剣八って一護と闘いたいからリョカと一緒に走ってたんだっけ?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 01:55:09 ID:5CoWmlwB
市丸は好き嫌いがわかれそうな上司なんじゃないだろうか。
侘助とか雛森は普通に尊敬してそうだが、ルキアとかあと失恋もなぜか嫌ってるぽいし。
ルキアと失恋て目上に対しては一応礼儀正しいそうな感じだが
市丸に対しては暴言吐いてたみただしな。
あと京楽なんかも同じ。大部分からはセクハラオヤジとしてゴキブリ扱いされてそうだが
影の実力を見抜いてる人も多かろうと。なんだかんだいいつつ七緒は尊敬してるみたいだしな。

砕蜂や百哉は別に嫌いでもなく尊敬してないわけじゃないが怖くて近づけない、苦手てという感じだと。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 02:01:45 ID:LR2JiBSY
市丸自身、相手によって態度変えてる感じするしな
むしろルキアなんかは嫌われるように仕向けてる感じすらする

どの隊長も結局は好みだろうな。
ただ、マユリ様は万人から苦手とされてそうだし
剣八は十一番隊ではカリスマだとしても他隊からするとどうだろう、って気はする。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 02:26:50 ID:5CoWmlwB
11番隊はガラ悪そうなの集まってるみたいだから他からみたら苦手とされてそう。
特に女子からは。でも強い奴が集まるってことで憧れてる人もいるだろう。
4番隊は弱いから周りからこき使われてると花太郎が言ってたな。

それ以外は対してどこも変わらず仲は悪くはないと思われ。
副隊長同志は結構交流ありそうだしな。
隊長同志が一番問題だ。卯ノ花、藍染、浮竹といった人辺り良さそうな人以外は
自分勝手なやつらばっかだろう。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 02:45:00 ID:TlYHrYe0
>133
>市丸と同じで
ええええええええ!待て待て待て!侘助とSSに被害及ぼしてる旅禍御一行さまがおんなじ扱いかよ!
ワンコたちからしたら剣八他は裏切り者として映ってるんじゃないのか?
で、とりあえずほっとけってそれは違うんじゃないかと。隊長の一人が裏切り者なんて面子(大人は好きらしい)はどうなる。
それから原作読み返してみたんだが。四対一とか言い出して先に刀抜いたの剣八じゃねーかよ。
追おうともせずについては>138と同意見

>135
そのとおり!でも相手は剣八!
>137
>問答無用で喧嘩売るの
売ったの剣八。買ったのワンコたち。
下っぱじゃないからこそ責任が重いんだろ。
それに手段の一つとして剣八は庇うと思う。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 02:48:51 ID:bYVNtb0t
>>135
つーか師匠の考えが幼稚すぎるというか底が浅いというか・・・
例えば雛森の「お前か!!」とかもさ
まあ少年漫画的には勢いだけでも悪くないと思うよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 03:03:09 ID:Vw3ybHDD
給料泥棒集団
145名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 03:46:12 ID:mas87T4I
>>142
べつに剣八はSSに被害をもたらそうとしているわけじゃないだろ。
(SSを守る意思もさらさらないが)
旅禍である苺ともう一度戦うため。処刑すら興味ないよ。
旅禍をつれているのは問題だろうけど、それだけ。
少なくとも死刑になるようなもんじゃあるまい。花太郎もそんなに重罪ってわけでもないしね。
ついでに最初に挑発したのは、東仙かと、破れて誇りまで〜ってね。
いやそのまえの剣八のコソコソも挑発になるんか?
>>138
複数で襲いかかるのをリンチっていわないのか?
最初に剣開放して刃物で襲いかかるのはアレだろ。
剣八は最初無防備だったわけだし。

剣八が正義の味方とか、法を遵守しているとはおもわんが、
あの二人も無茶苦茶だとおもうんだけど。
東仙なんか確信犯ですよ、もともと機会があればやってしまおうと思っていたわけだし。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 08:42:59 ID:oxngKJfH

どの隊長が現われても、別の隊の平隊員が恐れおののいてるから
他隊の隊長は滅多に遭遇しない雲の上の存在なんだろう

って事で、どの隊長もカリスマはかなりのモノなんだろう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 08:53:25 ID:k89MzeXY
それはカリスマって言わん
148しつこくヽ(`Д´)ノウォー!!ゲーム:05/01/13 09:04:12 ID:IracbJ7V
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃              .□                  .┃
 ┃              .■                  .┃
 ┃              .□                  .┃
 ┃             . ■                  .┃
 ┃          ┏━┻┻━┓.               ┃
 ┃          ◎━━━━◎.               ┃
 ┃          ┃ ウ. ウォー!! ┃.               ┃
 ┃          ┗ヽ(`Д´;)ノ┛.               ┃
 ┃   キユ! キユ!  ;;  ; ; ; ; ;  ;.   キユ!    キユ!    ┃
 ┃ (゚∀゚)ノ(゚∀(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ(゚∀(゚∀゚)ノ(゚∀゚)ノ ゚)ノワ ゚).┃
 ┃ヽ(゚キュイー゚∀((・∀・)ガボン!゚)ノ゚∀゚)ノ((・∀・)ノキュイー∀゚)ノ∀`┃
 ┃(゚∀ヽ(゜∪゜)∀゚)(゚W゚)∀゚)ノ∀゚.)ノ('A`)∀゚)ノ(゚∀゚)ノ.Д´)ノ  ┃
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 ┃  ¶   @  A  ○                     ┃
 ┃ \100..                             ┃
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
149名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 09:10:20 ID:IracbJ7V
すまん、誤爆した・・・
150名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 10:20:22 ID:F+p37S3A
剣八は何で一護の霊圧に気付かないんだ?
一護と再戦したいはずなのに。
仮に剣八が鈍すぎだとしても一角が気付いているんだからナルも気付いてるだろうに、教えてやれよナル
151名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 10:35:26 ID:57B0Tul1
>>145
>べつに剣八はSSに被害をもたらそうとしているわけじゃないだろ。
意図はどうであれ、リョカに肩入れして時点で重罪。
愛染を殺したのがリョカだと思われてる現状でなら尚更。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 10:47:39 ID:LR2JiBSY
リョカに肩入れするってのは4大貴族の地位を奪われる程の行動らしいからな。
隊長クラスなら間違いなく地位剥奪くらいの罪にはなりそうだ。
しかも護廷十三隊に大きな被害をもたらした上でせっかく数人捕まえたのに
それを逃がして一緒に走ってるんだから、どう見ても重罪。

剣八たちは追ってきた警察を返り討ちにして尚且つ逃走してる犯罪者だ。
それにリンチって言うと4対1が卑怯って言ってるみたいだしな。
好戦的な隊長副隊長その他が犯罪者なら誰だって刀抜いて応戦しようとするだろう。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 11:09:16 ID:I/KMQtVl
>>150
霊圧に関してはもう滅茶苦茶だよ。
最初霊圧を辿ることによって(霊絡だっけ?)位置発見したりできるからってことで
ルキアも霊圧遮断される殺気石でできた搭に閉じ込められてたんだろ。罪人の状態が外からわからんように。
さらに一護はいつも霊気制御できず垂れ流し状態という設定なのに
剣八が発見できないはずがない。失恋が発見できるなら尚更。
剣八が探知能力低いとしても巨大な霊圧相手なら別なはず。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 11:31:23 ID:tU+AzuwO
>>152
旅禍をわざと逃したと判断されたギンがお咎めなしなんだから、んな罪になるわけなかろう。

んで仮に重罪で死刑になるほどの罪になったとしよう、だがそいつらに剣八捕縛の命は出てないし、
ましてや私刑する権限などなかろう、刀を開放するのだって許可いる世界だ、明らかに重罪。
そしていつから東仙と駒村が警察のような立場になったんだよ、刑軍の砕蜂じゃねーぞ。
ただ虚専用の部隊。
同僚が犯人の逃走手助けをしているのを見かけても、何故かそれを止めるわけじゃなく(隠れてこそこそ付けているのに)
その上犯人は無視して、犯人を幇助した、同僚に数を頼みに襲いかかれるのは異常だろ。
それもいつか失態を見つけて、排除しようと企んでいるねくらなヤツラだ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:08:09 ID:57B0Tul1
>その上犯人は無視して、犯人を幇助した、同僚に数を頼みに襲いかかれるのは異常だろ。
明確に裏切ったとわかってるんだから、一番強い香具師を始めに始末するのは道理。
被害が拡大しかねないしな。現行犯を見逃すほうが可笑しい。
数を頼みに襲い掛かるのは「常識」確実に仕留めるのが大事に決まってる。
むしろ武士道唄って重罪人相手に決闘を申し込めというお前の考えの方が異常かつキモイ。
制裁を圧倒的物量によって行使するのは常識ですよ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:10:11 ID:57B0Tul1
ギンの場合は幾らでもいい訳聞くし
お咎め喰らいそうになったら警報なったしな。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:31:33 ID:I8g/S8UV
>145
>花太郎もそんなに重罪じゃない
花太郎は人質として連れて行かれたということになってる。
そしてよその隊長・浮竹からの口添えがあってでさえも、旅禍による被害が大きい事・花太郎が七席である事から
卯ノ花はタダじゃあ済まねえぞって言ってたではないか。

剣八は御乱心御乱心で牢ぶちやぶってメガネ以下連れてるわけで、しかも隊長。
引き合いに出す事例がおかしい。

>154
>ギンがお咎めなし
現行犯でなし、市丸は適当だが言い訳している。本当にわざとかは推測の域でしかない。
引き合いに出す事例がおかしい。
>何故かそれを止めるわけじゃなく
剣八が先に刀抜いてる件について。止めるには倒さなくてはいけないんじゃないか
>犯人を無視して
激しくがいしゅつ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:37:32 ID:I8g/S8UV
書き忘れた
>145
>べつに剣八はSSに被害をもたらそうとしているわけじゃないだろ
何をいってるんだ?これ本気で言ってるならやばい。
被害もたらしてる旅禍を助けてるのがまずいという話をしてんだろーがよ。
なんかお前いちいちずれてる。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:54:44 ID:oxngKJfH
当選は剣8を殺そうとしてたのがな…
普通、現行犯でも逮捕だろう?その場で処刑は越権もしくは私情だな

剣8がピクニック組を捕まえる障害になってたのなら、コオロギで捕まえて(当選は切り付けず中の隅でじっとしてる)
犬が追えば良かった訳だし、二人がそこに何もせず留まってるのはおかしいな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:56:52 ID:5Qgl2PYt
てか4人いるんだから、二手に分かれれば良かったんじゃ・・?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 12:59:58 ID:57B0Tul1
だって殺さないと止めれないジャン。剣八だし。
あそこで始末するのは妥当。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 13:01:48 ID:oxngKJfH

そういや隊長になるには卍解が絶対条件な訳だが
(剣八は、たぶん卍解相手に始解?で勝ったから特例として)
つまり卍解相当の霊圧+強さが絶対条件として


今回の事件で、愛染死去、剣八、吐血、笠が地位剥奪とかになったら
隊長の絶対数が足りなくなるよね?
その場合、隊の数か減るのか?
もしくは隊長不在のまま隊を存続させるのだろうか?

163名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 13:05:23 ID:4ofuYs4D
隊長不在になったらそりゃ副隊長からとかと繰り上げじゃないか。
結構頻繁に隊長副隊長て入れ替わってるみたいだし。
百哉やギンが隊長になったのはたかだか40年前、結構若輩な雛森侘助失恋が
あっさり副隊長になってるあたりもとから脂肪率高いのか知らんが入れ替え激しいんだろう。

どうでもいいがなんで13番隊なんだろう。不吉な数字じゃないか。死神だけど。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 15:37:36 ID:p5cg3YP1
死神だからこそ13という不吉な数字なのかもな。
でも13番隊は副隊長が不在だってのによく組織として
機能してるよな。浮竹は病弱だし。なんで隊長やめないんだろ。
山爺が辞めさせてくれないのか?
でも、愛染・剣八・京楽・浮竹の四人は周りからの信頼がありそうだよな。
しかもその四人の内一人は死亡(仮)・三人は裏切り・・。
山爺もある意味気の毒だな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 15:55:17 ID:F+p37S3A
観覧車に信頼?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 16:05:57 ID:pYIervFQ
ハゲとか眉毛とか。あとはやちるとかやちるとかやちるとかか?周りすくねー。
強さのみについては、他のDQN十一番隊員からも全幅の信頼寄せられてるだろうな。
他の隊の隊員から見たら十一番隊はまんま暴力団、剣八はその親分さんと思われる。

浮田家んとこは副隊長いない分、三席ふたりががんばってるんだろうけど(本人たちそれでよさげ)
副隊長の集まりはどうしてんのかな。
まあ個人的には浮田家やめさせて隊長副隊長決めろやと思う。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 16:12:16 ID:bRGom3w0
海燕て隊長病気がちだから俺がほとんど仕切ってるとか言ってたよな。
海燕脂肪後は清音仙太郎3席2人で頑張ってたってことか。
でも副隊長不在はおかしいよな。失恋が俺以外の11人と言ってたからマジいないっぽいし。
ルキアという意見もあったが実力的に低いからまずなさそう。
となると副隊長になるほどの実力持ってる奴が他にいないとかか…?それはまさかないか。
海燕の存在がそれほど重かったからとかあるかもしれんがそんなワガママで
副隊長の後釜無しなんてこと組織的にありえないし。わけわからんな。
浮竹は確かにやめさせて療養させて病気治してから出直せと言いたい。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 16:55:02 ID:F6VidLzg
名目上はどちらかが副隊長なんじゃないか?>浮竹組
169名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 17:52:42 ID:isnnz8ww
13という数はもともと吉数だったが
キリストの最後の晩餐に参加したのが13人だったので(イスカリオテのユダが13人目)
キリスト教圏では不吉な数になったそうな
あとタロットの13番がThe Death「死神」やね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 17:53:53 ID:5Qgl2PYt
日本にゃ関係無いわな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 17:58:38 ID:bYVNtb0t
まあ最後の晩餐が13人だからって不吉だのどうのというからして関係ない気はするわな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 18:13:41 ID:F+p37S3A
ベイビー スタンド
173名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 18:27:02 ID:p5cg3YP1
でも浮竹の病気って四番隊に頼んでも治せないのかな?
ちょっと浮竹の病気について考察してみる。
1「単に体が弱い。いわゆる虚弱体質。」だったら滋養強壮剤やらその他
の事で補いが効きそうだ。
2「大きな霊力を虚弱な体に宿してしまっている為、戦闘になると体に
負荷が掛かり喀血する。」乗っ取られた海燕の闘いでもそれは見られる。
3「実は霊力を食い尽くしていく病気。でも浮竹の霊力が高い為、自ら
命を絶たない限り、解放される事が無い」なんかゾンビパウダーみたいだ。
長くなってスマン。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 18:31:46 ID:XDrwgDlA
俺が聞いた話では
両手の指が10、2本の足を足して12、が昔の人に数えられる限界だったらしい。
だから12進数なんてものが存在する。
で13は非常に中途半端で収まりが悪いため、不吉な数になったと聞いた。
キリストが死んだのが13日の金曜日だったとか使徒が13人だとかは後付らしいよ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 18:47:08 ID:C//8uLyu
今の闘いが終わったら隊長連中は結構処罰を受けそうだな。

市丸は今までうやむやになってた辺りの罰を受けそうだし
卯の花、京楽、浮竹はSSの為に動いてるっぽいが
やり方が強引だし罰を受けそう。
勝手に戦闘してる剣八、日番谷は言うまでも無い。
白哉は副隊長殺人未遂と処刑関連で罰を受けそう。
山爺は今回の処刑が自分の意思によるものなら罰を受けそうだが
上の命令を聞いてるだけというなら大丈夫かも知れん。
東仙と砕蜂は戦闘で負けたことが罪になるなら
多少は罰を受けるかも。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 19:44:24 ID:B6sqjosw
隊長クラスの人間がりょかなんかに負けてたら面目丸つぶれなわけだから、それこそ追放ものだとおもうが?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 19:48:26 ID:5Qgl2PYt
旅禍が双極ぶっ壊す程の強さだから無問題
178名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 19:56:06 ID:ggHJUeaE
このスレっていつからこんなにログ早くなったんだ?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 20:04:25 ID:v0PJGJEV
2スレ前くらいから?ザンパク刀スレを統合した影響もあるか?
乳ランキングもあったし、もはやなんでも議論スレだ。
あと本スレがあんまりアレな時に、こっちに書き込む人も多くなったと思う(オレオレ)

というわけでまた一週間お世話になります。やれやれ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 20:20:26 ID:5zbgq4ie
もし13隊のどこかに配属されるとしたら

ワーストは十二番隊だな多分w
オレは13番隊がいいな。
隊長病欠だが、ホンワカしてそうだし
181名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 20:32:33 ID:a68gmIA7
>>175
剣八がマユリ様に「てめえはいつから他の隊の奴を捌けるほど偉くなった云々」って云ってたよな?
裏を返せば自分の隊なら裁けるって事じゃないのか?
白哉は失恋に散々退け退けいってたし、山爺自身も副官なんて斬って挿げ替えれば良いじゃん発言だしな。
白哉は裁かれ無さそうだ。
東仙・砕蜂は軽い罪には問われそうだ。二、三日謹慎とか。
後は同意。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 20:34:41 ID:a68gmIA7
>>180
俺は八番隊だ。
京楽とか仕事はしなさそうだけど、他はいい上司っぽいしな。
伊勢も面倒見良さそうだしな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 20:44:08 ID:F+p37S3A
ほしゃしゃしゃしゃしゃ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 21:25:47 ID:Fls6F1wn
>>180
正直11と12以外ならどこでもいい。

でもやっぱり所属するだけなら9かな。
上役は実力が他隊に劣っている臭いがするが
-17とか見る限り部下に対してはフォロー入れてくれはしそうだ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 21:45:05 ID:ma0+3ECH
13番隊かなぁ。隊長がさぼってるから楽にさぼれそうだ。
8番もいいよな。京楽とは趣味が合いそうだw

副隊長同士は侘助、雛森、失恋、69、乱菊、射場が仲いいんだな。
射場のぞく5人は学校の先輩後輩同期だったらしいからか。
こいつらは副隊長集まりにちゃんと参加して仕事してたが
勇音は四番隊指揮で仕方なかった、七緒は京楽、やちるは剣八、
ネムはマユリから離れられないだろうから仕方ないといえ
ピエールと大前田は何やってたんだか。
無駄にプライドだけ高そうだから交流なさそう。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:00:24 ID:F+p37S3A
ピエールと大前田はちゃんと参加してるぞ。83話の最初を参照
やちるは屋根の上
187名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:11:20 ID:jnaSA6dw
屋根の上は集まりに参加と言っていいのか悩むなw

>185
副隊長の集まりが壁に刺さってた人を見つけたときのことなら、ネム他いたぞ。
よーーーーーく確認してみろ。
そんで公式に集まってたからって「=仲がいい」わけではない。まあ仲は悪くないと思うけど。

学校の先輩後輩同期てのが「霊術院に通ってた時期がかぶる」という意味なら乱菊は違う。
雛森他が一回生時に同期の市丸が副隊長やってるからな。
「OBOGも含む」って意味なら、霊術院出身が普通ぽいから死神なんて大体先輩後輩同期だろ。
日番谷の乱菊への「雛森が後輩」発言を受けてなんだろうが、あれはどういう分かってない。
単に副隊長としての後輩かもしれんし。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:12:18 ID:jnaSA6dw
訂正
× 公式に集まってたからといって
○ 公式の場に集まってたからといって
189名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:29:46 ID:ma0+3ECH
>>186-187
ほ、ほんとだー!全然気付かなかったスマソかった大前田ピエール。
初登場もっと後(名前でた時)だと思ってたよ。結構出てたんだな。
そしてこの頃の侘助は結構冷静だったんだな。
今だったら一番にウワァアアアアとか言いそうだw
自分が覚えてるのは最初の時と四番隊の人から
説明受けてるシーンだけだったからそこからの発言だったスマソ。
仲いいってのは隊長同士に比べればの話だがな。あっち最悪だし
こっちはちゃんと成り立ってる会話してたから。
学校後輩関係は確かに変だな。年離れすぎてるし。
学校出身じゃないやつも多そうだから(剣八とか犬とか)単に学校出身て
だけで先輩後輩になっちまってるのかもな。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:29:56 ID:UW5s3m0q
>>155
だからどういった権限があってそんな夜盗みたいなまねしているんだよ。
警察が犯人包囲している場合とは違う。おまえさんが隣の部屋の犯罪幇助している奴に、
武装して数を頼みに、襲いかかって、感謝状もらえるとおもってんのか?
おまえさんも御用になるに決まっているだろ。

>そしてよその隊長・浮竹からの口添えがあってでさえも、旅禍による被害が大きい事・花太郎が七席である事から
>剣八は御乱心御乱心で牢ぶちやぶってメガネ以下連れてるわけで、しかも隊長。

つまり隊長には揉消すくらいの権限があるんだぞ、「一緒に同じ方向に走っている」だけで、
なんで斬りかかっていいことになるんだよ。
んで剣八が牢破りしたとこなんて見てないぞ、あの4人は。
一緒にいたことを理由にして襲いかかっているわけだし。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:45:57 ID:UW5s3m0q
>>157
>現行犯でなし、市丸は適当だが言い訳している。本当にわざとかは推測の域でしかない。

現行犯であるかどうかは、罪の軽重には関係ないぞ。
んでギンの場合隊長全員そろえて詰問しているわけだよな。それに対して、あいつらはなんだ?
完全に私怨で攻撃しているじゃないか。旅禍を捉えてから、隊主会で問題にすればいいだけなのに。
捕らえ様とするのを、剣八が邪魔して襲いかかってきたら、それは正当防衛だろうし、
警察のように公務執行妨害になるかもしれんが、あれじゃ順番が完全に入れ替わっているだろうが。

>剣八が先に刀抜いてる件について。止めるには倒さなくてはいけないんじゃないか

先に開放して襲いかかっているんだが、最初に手を出したのはどっちだ?
んで一人で足止めして、犯人を追えばいいのに、本来の旅禍捕縛を忘れて私闘に興じるのが正当化できるのかね?
>>158
ずれているのは貴方でしょ、剣八の犯した罪はなんだ。
SSをどうこうしようとしたのか?
違うだろ、だから罪は脱走の幇助、んでその程度は重罪じゃなかろう。ギンだってやっている。
脱走して、隊長に襲いかかっている、雛森だっているわけだ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 22:55:54 ID:57B0Tul1
>一緒にいたことを理由にして襲いかかっているわけだし。
十分殺す理由になる。
隊長ならリョカを抹殺または捕縛するのは当たり前。
待ち伏せしてたところ見ると牢壊したのも知ってるんだろうな。

>おまえさんが隣の部屋の犯罪幇助している奴に、
>武装して数を頼みに、襲いかかって、感謝状もらえるとおもってんのか?
もらえるね。捕縛なら。剣八は幇助してるどころか、現行犯の犯罪者だし。
てかなんでお前は「数を頼みに」に拘ってるの?別に数を頼みにしたっていいじゃん。
被害が拡大しないように圧倒的戦力で迅速かつに安全に潰す。
これは常識。なんでそこで武士道精神が出てくる?
少年漫画の勝負ルールである正々堂々に囚われすぎ。頭が幼い。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:07:35 ID:fBHWl06q
おまいら ひまなんだな だぶりゅ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:10:28 ID:57B0Tul1
>だから罪は脱走の幇助、んでその程度は重罪じゃなかろう。ギンだってやっている。
隊長を殺したと思われてる重罪人を逃がしてどこが罪じゃないんだ?

>ギンの場合隊長全員そろえて詰問しているわけだよな
ギンの場合はあのあと捌かれたかもしれない。
だが状況証拠だけであって、物的証拠はない。裁くのは無理。
山自慰が言ってるように隊長が過ちを犯すのは非常にヤバイ。
キブツ損壊、公務執行妨害、傷害、下手すれば国家反逆罪。
日本ではこれで裁かれたのは大逆事件だけだが、どの国家をこれは死刑。
当選は私怨があるだろうが、戦いの動機は私怨ではない。正当なもの。
195157:05/01/13 23:15:08 ID:8CSvLWrz
>>190
なんつーかもうめちゃくちゃだな。例えひど杉必死杉。
ついでにその引用は俺だが155じゃない。

>数を頼みに
155も言ってるが、なんで一対一にこだわるんだお前?
剣道の試合かなんかじゃあるまいし、犯罪者相手にでも一人で立ち向かわなきゃいけないのか?

>現行犯であるかどうかは
罪の軽重の話なんてしてねー!どっから出てきた?市丸は言い逃れできるってこと。
で、剣八は無理ぽ。旅禍を捕まえもせずなかよく一緒にいる件についてな。

>最初に手を出したのは
刀抜いたらそれは臨戦体勢ってことだよな。それでも始解が先の方が「襲い掛かる」?

それからさー、剣八はただ旅禍と一緒に走ってただけですってなんだそりゃ。
脱獄幇助は知らなくても、十一番隊壊滅させたわ(一護だけどな)藍染殺害容疑あるわの相手と
和気藹々としてるんだぞ?隊を預かる隊長だから余計責任も重い。
ついでに雛森は相手がシロちゃん。シロちゃんが揉み消すから無問題。・・・こんなこと言わすなよ・・・。
もうちょっと引き合いに出す事例をなんとかしてくれよ。市丸とか花太郎とか雛森とかさー・・・。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:17:54 ID:8CSvLWrz
>192,194
もたもたしてたら内容かぶったか?すまん。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:18:48 ID:KeaubPME
雛森は一応、藍染を殺したと疑ってシロちゃんに斬りかかってるわけだし
揉み消されなかったとしても、独断先行で謹慎とかいうレベルではないかねえ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:19:06 ID:UW5s3m0q
>>192
>十分殺す理由になる。 隊長ならリョカを抹殺または捕縛するのは当たり前。

リョカはね、で隊長になるとどうなんだ。

>てかなんでお前は「数を頼みに」に拘ってるの?別に数を頼みにしたっていいじゃん。

リンチという言葉をいやがるアホがいるから。
多数で襲いかかるのをリンチといわずになんというのだろうね。

>隊長を殺したと思われてる重罪人を逃がしてどこが罪じゃないんだ?

思われる、つまり容疑者、その容疑者と一緒にいるところを目撃しているってとこだね。
隊長よりも四席の弟を再起不能にしたほうが、俺的には問題だと思うが。まあこれは今回は関係ないか。

>ギンの場合はあのあと捌かれたかもしれない。

有事ということで、お咎めなしになる程度の罪ということですよ。
状況証拠というが、剣八の場合も同じ、
剣八が牢から逃して守っています、なんて一言でもいったか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:21:11 ID:8CSvLWrz
>隊長よりも四席の弟を再起不能にしたほうが、俺的には問題だと思うが。
もうお前だめぽ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:23:00 ID:LR2JiBSY
つまりあれか、
剣八はリョカを逃がしてあげただけで他は何もしていないから、
罪には問われないと。
そしてそれを見つけた東泉たちは警察じゃないから基本的には手を出しちゃいけないと。
捕らえるだけなら許されるけどリンチは卑怯だから1対1にしろと。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:26:06 ID:UW5s3m0q
>>195
>155も言ってるが、なんで一対一にこだわるんだお前?

それが犯罪だから。あいつらも正当な立場じゃないんだから。

>で、剣八は無理ぽ。旅禍を捕まえもせずなかよく一緒にいる件についてな。

それだけで、なーんで剣八のほうに襲いかかれるんですか。
襲いかかるのはリョカでしょ。

>刀抜いたらそれは臨戦体勢ってことだよな。それでも始解が先の方が「襲い掛かる」?

臨戦体制と先制攻撃は別だよな。始解じゃないぞ。
斬りかかっているのが問題なんだよ。

>それからさー、剣八はただ旅禍と一緒に走ってただけですってなんだそりゃ。

具体的になにかを犯しているわけじゃないんだよな。
刑務所から脱走している奴を発見、そいつと和気藹々と話している奴を発見。
なので、和気藹々と話している奴に攻撃をしかけました。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:26:20 ID:+3NSm99p
>>198
>リョカはね、で隊長になるとどうなんだ。
職務放棄だな

>多数で襲いかかるのをリンチといわずになんというのだろうね。
戦いにリンチも何も無いだろ
平和ボケしてんじゃないよ

>状況証拠というが、剣八の場合も同じ、
上に同じ
ギンの場合は他に目撃者無し(恋次が見てたが、隊首会にはおらんし)
疑いと現行犯を一緒にすんなよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:28:25 ID:8CSvLWrz
大体リンチって私刑のことだよな。法律上の手段をとらず、暴力的制裁を与える、と。
多対一関係ねー!

>200
まとめありがとう

>201
>襲いかかるのはリョカでしょ。
最初に戻りましたね。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:28:53 ID:ma0+3ECH
なんか法律スレみたくなってきたな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:32:40 ID:UW5s3m0q
>>202
>職務放棄だな

そうだね、で、あいつ等それを裁く権利はないよな。
砕八も兄様も隊長には、手を上げなかったしな。裁いたのは山爺だ。

>戦いにリンチも何も無いだろ平和ボケしてんじゃないよ

完全に私闘じゃねーか、任務放棄だろそれじゃ。

>ギンの場合は他に目撃者無し(恋次が見てたが、隊首会にはおらんし) 疑いと現行犯を一緒にすんなよ

あの状況は疑いだろ、職務質問すらしてない。
で、他の隊の隊員すら裁けないのに、現行犯逮捕の権限があるんすか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:35:00 ID:UW5s3m0q
>>203
>大体リンチって私刑のことだよな。法律上の手段をとらず、暴力的制裁を与える、と。

まさにあいつらの行動だな。
さらに数を頼んでリンチじゃ正当性のかけらもないな。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:38:30 ID:8CSvLWrz
>201
奮っての御参加おまちしています。

ダメだもう全然通じねー。
原作を読んだ時点での認識からしておかしいんだもんよ。
>隊長よりも四席の弟を再起不能にしたほうが、俺的には問題だと思うが
侘助を連れ出した市丸と旅禍助けた剣八を一緒くたにしてた時点で
オイオイオイと思ったけど(違うやつならスマソだが)、
お前コレ出した時点でちょっともう一度原作を読み返したらどうか。
こんなの本スレでもさんざん「市丸は仕事しただけ」って解答が出てたじゃん。

>多数で襲いかかるのをリンチといわずになんというのだろうね。
これがおかしいという指摘だったんだがね。
別に俺は私刑だったとしてもそれは否定しない。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:40:09 ID:8CSvLWrz
間違えた

コレ出した時点で相当ヤバい。もう一度〜
209名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:40:52 ID:KeaubPME
つまり・・・
罪人を発見しても捕まえようとせずに和気藹々と話していること
よりも
職務を逸脱した私刑を行う方が重罪であると主張しているだけなんじゃないのか?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:42:17 ID:UW5s3m0q
>>207
>侘助を連れ出した市丸と旅禍助けた剣八を一緒くたにしてた時点で

同じ脱獄の手助け、なにも違いはない。
苺を倒すために、探知機のピクニック組連れているだけだし、
剣八からすれば、こいつらこそ、なんで任務の邪魔するんだって感じなのでしょう。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:42:20 ID:LR2JiBSY
つーか七番隊と九番隊は剣八を裁くんじゃなくて
リョカとどっか行こうとしてるからそれを止めようとしたんだろ

で、止める=闘うしかない 剣八はやる気マンマン

ひっ捕らえて隊首会に出せるならそうするかもしれんが、相手は十一番隊+リョカ
なんだから殺しかねない勢いで闘いに望むのは自然。
簡単に捕らえられるような相手なら、取る態度も違っただろう
212名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:42:35 ID:8CSvLWrz
あ、違うわ。四席が弟か。マユリ殺人未遂より四席再起不能がやばいと。スマソ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:43:55 ID:+3NSm99p
>>205
>そうだね、で、あいつ等それを裁く権利はないよな。
ぶっちゃけ、なんで?

>砕八も兄様も隊長には、手を上げなかったしな。裁いたのは山爺だ。
どこの話だ?浮竹&京楽か?
とりあえず兄は真っ先に一護に気を取られただけだろ
砕蜂もただ先に勇音らを襲っただけで、その後浮竹らに手を上げる機会が無かっただけだが
こんなんじゃ権限が有るか無いかわかりゃせん

>完全に私闘じゃねーか、任務放棄だろそれじゃ。
>あの状況は疑いだろ、職務質問すらしてない。
>で、他の隊の隊員すら裁けないのに、現行犯逮捕の権限があるんすか?
最初:一緒に行動してる→疑い
   ↓
その後:ヤツら出てきたから自分ら残って旅禍逃がす→現行犯
   ↓
最終的:職務放棄&逃走幇助→粛清

他の隊の人間や隊長を現場判断で粛清できる権限があるかは、正直妄想でしかないが
とりあえず現行犯逮捕の権限はあるな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:45:59 ID:UW5s3m0q
>>209
そんな感じかな、
もう少しいうと、罪が重いとかよりも、あいつらも同じだろと言っているわけね。
>>211
旅禍より、剣八を止めようとしているのが問題なんだが、
閻魔蟋蟀で捕らえた時、あの犬はなにしてたよ、ピクニック組追えよ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:47:46 ID:LR2JiBSY
>>210
そりゃあ違うだろう
侘び助なんてちょっと謹慎、程度の牢屋入りだが
リョカは散々言われてるように重犯罪人扱い。
しかもリョカと一緒に走ってりゃ見つかったら咎められて当たり前なのに
いきなり練習台扱いで殺気を放つ剣八も剣八だ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:50:00 ID:rz9TdM84
つーか、まだ逃亡中の旅禍を見つけるために
捕まえた旅禍を利用してるだけなんだから目的にはなんら問題ない
許可取れとかつっこまないように
217名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:52:58 ID:LR2JiBSY
許可取れも何も、
そんなん許されるわけねーじゃん…
218名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:55:57 ID:UW5s3m0q
>>213
>ぶっちゃけ、なんで?

他の隊の隊員を裁く権利はないでしょ。

>砕蜂もただ先に勇音らを襲っただけで、その後浮竹らに手を上げる機会が無かっただけだが

隊長に裁く権限があるというのは証明されてないということになる、
砕蜂は刑軍の軍団長だし、そのくらいの権限はあるだろうけど。
そういう肩書きのない人達に同格の人間をどうこうできるのかな。

>その後:ヤツら出てきたから自分ら残って旅禍逃がす→現行犯

そこが「疑い」なんだけど、やちるがいっち―探ししているから、あとでねーといい。
剣八がああと了承する。旅禍を追いたければ俺を倒してからおいなとか言えばまだしも。
そこで旅禍より、剣八の倒すことを目的にしているし。どっちが罪重いかくらい少し考えればわかろうものなのに。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:56:23 ID:isnnz8ww
重要参考人のピクニック組を脱獄させて連れ歩いて、
七&九に見咎められたらいきなり殺る気満々なのは剣八の落ち度。
「旅禍の仲間を探させてる」とでも言っときゃよかったんに、でも言わないのが剣八らしさ。

脱獄幇助&建造物破壊&器物損壊&傷害の現行犯の同僚を閻魔蟋蟀で捕まえたまでは東仙GJ。
そのまま拘束しといて、爺の沙汰を待てば要らん怪我することもなかった。
でも手の内に収めたと思ったら私怨がむくむく湧いてきちゃって、
よせばいいのにちょっかい出して返り討ち。これで東仙ヘタレ。

わんこ?怪我した東仙も逃げたピクニック組もほっぽって、飼い主のもとへ。
所詮犬っころ、餌くれる人が一番なのさ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/13 23:59:53 ID:UW5s3m0q
>>215
それは容疑者の罪の重さでしょ。
窃盗犯だろうが、組の幹部だろうが、対象の脱走の幇助をした罪の重さは変わらないでしょ。
んでその組の幹部無視して、脱走の幇助している奴に襲いかかれば、
おまえらなにやってんの?っておもわんか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:01:41 ID:+3NSm99p
>>218
>他の隊の隊員を裁く権利はないでしょ。
いや、だから、それがなんで?って聞いてるんだが
あんた、質問に対して質問の元になってることを言ってるだけのこと多いよ

>そこが「疑い」なんだけど
ここは明らかに疑い以上だろ
旅禍を逃がしてるのは明らかなんだから
上の方で書いてる、東仙が相手してる間に狛村が旅禍追えよってのはまさにその通りだと思うけどな

眠いからそろそろ寝るわ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:05:46 ID:bJu5RFEh
>207=208=212な。悪い。

>210=214
>同じ脱獄の手助け、なにも違いはない。
>剣八からすれば、こいつらこそ、なんで任務の邪魔するんだって感じなのでしょう。
そんな冗談言われても和めません。

話変わるが侘助をぶちこんだのはとーしろの判断で、市丸も認めてたけど、
別に市丸は吉良を出してもよくね?という気がしてきた。
直属の部下で上から決められてたわけじゃなし。
剣八がマユリ様に言ってたように、上司判断で釈放できそうじゃね?
とーしろに三人分の脱獄報告きてたけど(まっ先っぽい?)、あいつはそれ系の権限もってんのかね。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:06:45 ID:2PHEl+ka
>>221
>いや、だから、それがなんで?って聞いてるんだが

大いなるマユリ様が、ハゲに制裁しようとしたら、
剣八がお前はいつから、他所の隊人間裁けるほど偉くなったのかといい、
あのマユリ様がアッサリ引いたのだから、罪があろうと裁くのは隊長か山爺か中央46室なんじゃないの。

>旅禍を逃がしてるのは明らかなんだから

旅禍を逃しているのは否定してないけど、それが重罪なのか。ということ。
私刑の慣行すら容認出切るとは思えないのよね。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:11:55 ID:TSQoqrWB
リョカを逃がす事を重罪だと思ってないあたりで既に意見が食い違ってる

リョカに肩入れした夜一が4大貴族を追われるって言われてるくらいなんだから
剣八もやちるも除籍くらいにはなりそうだ。

つーか一護や浮竹より先にやちるが到着してたら、現行犯逮捕だよなありゃ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:14:02 ID:2PHEl+ka
>>222
ギンも認めているから牢に入れられたんじゃないの。

んでギンが門番などにいって、正規の方法でやったのなら別にいいんだが、
鍵をあけているんだから、脱獄の幇助になると思われ。

あと天才児というか10番隊は、そっちの管理をしている可能性は高いな。
隊の規律の維持ってとこか。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:15:47 ID:2PHEl+ka
>>224
旅禍に重点をおくか、脱走の手助けに重点をおくかの違いかね。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:20:09 ID:TSQoqrWB
つかあの時やちるが道案内してたんだろ?
それを見られてたんならどう見ても一緒に行動してるとしか言い様がないよな。

やっぱ牢に入ってる奴の罪の重さが明らかに違うんだから
脱走を助けた罪も相当違うと思われ
夜一なんか浦原の逃走を助けたら永久除籍になってるしな

それと市丸が吉良を逃がしたのも無罪ってわけじゃないだろ
報告されてないからまだ何も咎められてないだけで。
雛森や失恋も脱獄は罪に問われるはず。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:23:54 ID:7mph5LQZ

盛り上がってるとこ横からすまないが

>>219が言ってる事が一番正論に感じるんだが
東仙&犬と剣八一派のどちらか一方だけが非がある(正義がある)とするから変なんじゃないの?

(眼鏡殺害の疑いのある)旅過を捕まえようともせず行動を供に
(本当は脱獄逃走幇助)
これは剣八に非がある

剣八一派に意識を捉われ逃げた旅過を捕らえようとしない
これは東仙&犬の非


また権限があるかないか作品中では明らかにされていない
隊長が同格の隊長を裁く事(捕縛ではなく刑の執行)が出来るのか否か
それによって東仙&犬の非が増える可能性がある

あとは隊長同士の私闘は罰則があるかぐらいか





あまりにもあれなので、勝手に争点をまとめてみました
229名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:26:00 ID:bJu5RFEh
伸びはえー。
書き忘れた。>214
>あの犬はなにしてたよ
お友達の当選を応援。当選がダメだったときのためにスタンバイ。二人で行けやゴルァ
これ以外にはまったく反論の余地はないな。反論になってねーけど。

>225
そうそう。
ぶちこむのは認めたけど、反省したからこれでよーしと判断する権限を、市丸は持ってないかなと。
こっそりしたのはとーしろに報告を行かせるためかなとふと思った。

>226
俺は重罪犯の旅禍を逃すのは重罪(もちろん同罪とはいわんよ。
罪の軽重じゃなく種類と、剣ぱっつぁんの立場な)だと考えるです。

あかん頭も手も動かない。もう寝るわ。再来週のジャンプで動きありますようにー
230寝るっつったのにすまそ:05/01/14 00:31:52 ID:bJu5RFEh
>228
む。わんこ当選を擁護してるつもりはさらさらない。

ぐだぐだなのは変な例えもってくるから、それへの反論で横道に逸れるんだよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:34:31 ID:bJu5RFEh
いや、擁護側ってことになんのか。正直激しくどうでもいいキャラだ。

>228
まとめ乙ー
232名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:42:49 ID:wHMCc+e2
>苺を倒すために、探知機のピクニック組連れているだけだし、
>剣八からすれば、こいつらこそ、なんで任務の邪魔するんだって感じなのでしょう。
ID:UW5s3m0qは
こんなこと言っちゃう剣八厨。自称侍だからダメポ。
そもそも苺達は平和なSSに殴り込んできて、その国の法を無視して
ルキア助けるとか言っちゃってるDQNだということを忘れてはいけない。
治外法権も認められてないし、不法侵入だし。
それに霊圧感じれば誰を真っ先に捉えなければいけないかはすぐわかる。
苺以外全員雑魚。雨竜は霊圧ないし。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:49:00 ID:TSQoqrWB
やちるが未だに双極到着しないのも、
実はたいした事なくて脚が遅いか
スタミナ無さ過ぎてどこかでへばってるか
だったりして
追う価値もなし
234名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 00:51:29 ID:M6jj8kOy
迷ってるが妥当だろうなやちるは。方向オンチ設定描写あったし。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:01:17 ID:spQzQvn7
>>210
死刑囚のテロリストを四人(ガン箱含む)助けるのと、抜刀した場所が悪く捕らえられた者を脱獄させる・・・。
どっちが罪が重いかは明白だよな?
どちらにしても罪には変わりないだろうが、市丸の場合誰にも見られてないしな。
日番谷相手なら上手く口で逃げそうな気がする。
>>218
>他の隊の隊員を裁く権利はないでしょ。

確かにこれは刑軍の仕事かも知れん。
だが、アレは別に捕らえるつもりだったのかも知れん。
武器もって暴れる宣言してる男を取り押さえるのに、警察は集団で立ち向かうだろう。
それに、現行犯逮捕なら一般市民でもできるからな。隊長なんだし現行犯ならそのくらいの権利はあるだろ。
あくまで「捕縛」までだろうが。

>そこで旅禍より、剣八の倒すことを目的にしているし。どっちが罪重いかくらい少し考えればわかろうものなのに

ぶっちゃけどちらを捕まえるかは個人の自由。
逆に刑軍じゃないからこそだ。
刑軍なら両方追わなきゃならないが、ただの隊長なんだし「こっちの方が危険だと思いました」で全然OK。
つか、感謝状もの。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:13:31 ID:spQzQvn7
>>223
現行犯以外は隊首会とかで決めるんだろう。
単独行動の上敗北した失恋もこれの御蔭で罷免されなかった。
処罰までは独断で決められないってだけだろう。
捕縛は自由だと思うが。

はっきり云って剣八側のほうが分が悪い。
剣八が先に抜刀し、抵抗している。
やむなく卍解して動けなくなった所で捕らえようとした東仙に何度も斬りつける。
逃げりゃまだ「殺されると思って、逃げる為にやむなく・・・。」と言えたがな。
旅禍を逃がした事もある。すでに十一番隊の仕業と言う事も四番隊にばれていた。
東仙と犬が「捕縛しようとしただけです」とあくまでシラをきれば剣八は重罪。
東仙と犬は精々悪くて牢屋で謹慎くらいのもんだろう。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:16:44 ID:hkCgT5e4
>>229
>二人で行けやゴルァ
閻魔蟋蟀に入ったらワンコも感覚封じられるから役に立たないよ。

つうか大味で制御の難しい卍解は共闘には向いてないと思うんだが
吐血&享楽がどう戦うのか楽しみだ。
夏には見れるかな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:17:39 ID:2PHEl+ka
>>232
いやマジで、剣八はそのつもりでしょう。
あいつの頭の中は戦闘しかないし。苺を倒すことしか考えないと思われ。
(というかこのレス一瞬東仙?とおもってしまった)
>>235
>どっちが罪が重いかは明白だよな?

脱走だし同じではないでしょうか。

>だが、アレは別に捕らえるつもりだったのかも知れん。

「四肢を潰す」とか、「影も残らん」とか殺る気満々ですがな。
ていうか、普通死んでますよ。

>刑軍なら両方追わなきゃならないが、ただの隊長なんだし「こっちの方が危険だと思いました」で全然OK。

剣八を捕える判断をしたのはいいとしよう、
だけど、その為に「死刑囚のテロリスト4人」を見逃しているんですよ。
何の為に来たのよ、剣八を殺す為にきたんかい、というわけです。
これじゃ完全に私怨。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:36:46 ID:spQzQvn7
>>238
>脱走だし同じではないでしょうか。
本気で云っているのか?
人数も脱獄させた相手の罪状も明らかに剣八の方が上なのに・・・。
まず同じ罪状にはならんと思うが、なったとして普通罪には懲役何年〜何年or死刑など幅が設けられている。
元々正当防衛っぽい奴を脱獄させたのと死刑確定のテロリストを何人も助けるのとじゃあ罪の重さは違う。
市丸は精々牢屋で反省。剣八ならマジで罷免ありうる。

>四肢を潰す」とか、「影も残らん」とか殺る気満々ですがな。
ていうか、普通死んでますよ。

だから、言い張ればの話しだ。
だが、四肢を潰すに関しては「動かなくする」ためつまり捕縛の為とも取れる。
潰す=落とすでもないだろうし。
それに影も残らんは犬の勝手な感想。剣八にアレが聴こえていたとも思えないし。

>その為に「死刑囚のテロリスト4人」を見逃しているんですよ

だからどちらを選択するかは自由だろう。
なぜなら彼らは「裁き」のエキスパートではないからだ。
見た目で判断すれば素手でたいした霊圧もないやつらより剣八の方が危険だしな。
それに、今にも斬りかかりそうだったんだ。それを押さえる為なら精々過剰防衛だろう。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:39:13 ID:spQzQvn7
つか、仮に私怨があったとしても、周りに悟られなければいいだけの話しだな。
剣八が嫌いだからと思われたらまずいが、剣八の方が危険だったからと思われれば普通に無罪だろう。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:41:51 ID:Fc2NMCpp
コミックス15巻p93-94では、
ピクニック組は「最重要参考人」として取調べを待つ身ではあるけど
テロリストとして死刑確定してるとは書いてない。
双極での処刑が終わったら取調べが行われる予定だったんだろう。

東仙は前々から剣八が嫌いで、旅禍といるの見てこれ幸いと手ぇ出したんだろな。
いくら戦時態勢でも、同格の隊長を現行犯で拘束まではできても処刑までの権限はないだろ。
任免の権限は平時は中央46室にあるらしいが、戦時だと爺が事後報告で処理できるとするくらいがせいぜい。
捕まえて爺が来るの待たずに、殺っちまっといてシラ切るつもりだったんだな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:42:58 ID:TSQoqrWB
リョカを見逃したって?
あの面子を見て真っ先にリョカを狙うほうがおかしい。強い奴から、は普通でしょ。
当選には私怨も混じってた事は否定しないが
リョカを見逃したとか、剣八の罪は軽いとか、なんか違うだろって所多すぎ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:43:14 ID:IFKKIvwm
剣八組の非→旅禍の逃走の手助け。
      旅禍と行動を供にしていたのを見つかっても
      何の説明もせずに抜刀。

東仙組の非→理由も聞かずにいきなり臨戦態勢。
      逃げた旅禍を放置。
      先に攻撃を仕掛けた。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:48:30 ID:spQzQvn7
>>241
旅禍本人達が何で殺されなかったかの理由で上げてるだけだ。
死刑は確定って自分等で云ってるしな。
岩鷲はそっちの法律にも多少の知識はあるだろうし間違いなく死刑だ。
勿論、取り調べられた後だろうが・・・。
つか、山爺も殺す気マンマンだったしな。ルキアには嘘ついたが。

東仙が本当に殺す気だったのかは分からない。
本気なら一撃で首を落とせばよかったはずだ。
仮に殺してしまえばお咎めはあるだろうが、明らかに悪いのは剣八。
情状酌量されるだろうよ。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:51:40 ID:IFKKIvwm
東仙が一撃で首を落とせなかったのは
殺す気があるとか無いとかじゃなくてヘタレだからだろ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:52:53 ID:fGRReZZx
間違いなく勝てるから、ちょっとビビらせてやろうか

                  とか思ってたから・・・
247名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:52:52 ID:2PHEl+ka
>>239
>本気で云っているのか?

SSではどうか知りませんが、世界の殆どの国では、脱獄犯の罪の重さで、
脱獄を手助けした罪はからない筈です。
ついでに容疑者であって、死刑確定とは言えないと思う。
さらに剣八が脱獄させたのを知っているかどうかは微妙です。
東仙がいったのは、「旅禍をつれて〜」であって、脱獄はとうてません。

>それに影も残らんは犬の勝手な感想。剣八にアレが聴こえていたとも思えないし。

つまり殺す気だったってことじゃないんですか?
少なくとも、死んでもいいやくらいに思ってたのは間違いないっすね。まだ剣八からは攻撃してないのに。

>だからどちらを選択するかは自由だろう。

旅禍を見逃すのは、剣八同様任務放棄だと思いますが。
貴方の言う事を信じれば、旅禍を逃したのを責めているのに、
その旅禍を無視してどーするんですか。これが私怨という理由の一つです。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:53:22 ID:spQzQvn7
だが、状況的には「殺す気は無かった」と取れる。
本当はヘタレじゃないのかもしれないしな。
あの戦いしか見てない俺らが東仙をヘタレ呼ばわりするのはどうだろうか?
いや、考察でないのなら別だぞ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:55:49 ID:IFKKIvwm
強さ議論より考察の方が盛り上がってるな。
これも師匠の数多の設定のおかげか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:56:09 ID:fGRReZZx
>さらに剣八が脱獄させたのを知っているかどうかは微妙です。
理吉でさえ十一番隊が四番隊舎で暴れたのを知っていた
更にその十一番隊と旅禍が一緒にいるんだから、誰が脱走させたのかバカでも分かる
251名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:56:28 ID:A/C94oGs
まぁ、既出なんだろうけど、ソイフォンの卍解はどなってんの?
二撃必殺の奴がやっぱりそうなのか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:57:28 ID:2PHEl+ka
設定に矛盾が多いから揉m、、、いやなんでもないっす。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 01:58:44 ID:TSQoqrWB
あの状況なら当選たちから見れば
「リョカを追うなら俺たちを倒してからに品へっへっへ」って言われてるようなもんじゃないか?
確かに当選とワンコには、闘ってる間リョカの事なんて頭になかったように見えるが
剣八対当選の闘いにもつれ込んだことで当選責めるのはおかしくね?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:00:17 ID:spQzQvn7
>>247
いや、どこの国でもそんなものにきっかり量刑決まってないから。
殺人でさえ、殺人はすべて死刑!!って国は少ないのに・・・。
全く同じ事になる事は無い。
スピード違反でも警察を挑発して捕まったのと普通に捕まったのでは変わってくるからな。

思っているかどうかなんて関係ない。要するに上に殺す気が無かったと思わせれば云い。
それに犬は「ああ、どうすんのこれ?殺すつもりなんて無かったのに」的なニュアンスで言ったのかも分からん。
だからって殺したら無罪にはならんだろうが。

だから、私怨でも何でも関係ないって。それが立証されれば別だけど、そんなものどうやって立証するのさ?
あの場にビデオカメラを仕掛けておけばまだ別だろうが・・・。
つか、そもそもどう見ても旅禍の仲間入りをしている剣八を先に倒そうと思って何が悪いんだ?
普通に一番危険な奴から倒さないといけないだろう。他は素手だぜ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:00:28 ID:Fc2NMCpp
東仙も殺る気満々だっただろうよ。
ワンコと2人がかりで攻撃したのはまだ拘束するために動きを鈍らせた、で通るが
殺す気がなきゃ、閻魔蟋蟀に取り込んでからわざわざ攻撃しに行く説明がつかない。
こっちは見つかりっこないんだから、手出さずに監視だけしときゃいいのに。

ワンコの駄目さ加減はみんな了解済みと見た。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:01:13 ID:2PHEl+ka
>>250
それは時系列がずっと後ですから、
あの時はそんなに時間たってませんし、
257名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:02:01 ID:spQzQvn7
>>247
つか、不法入国のテロリストを逃がしたら別の法律にも引っかかるのが普通だけどな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:04:59 ID:fGRReZZx
>>256
仮に時間差があったとしても、30分〜1時間程度だが

そもそも隊舎にいた奴等全員が倒された訳じゃないんだから、無事だった奴が上に報告して、
それを処刑場にいない七番、九番が聞いたとも考えれるし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:05:54 ID:spQzQvn7
>>255
捕らえてその他の収拾がつくまで牢屋にぶち込もうと思ってたんじゃないか?
大体、そこかしこで戦闘が起こってるのにそんな悠長な事できないだろう。
剣八の後はピクニック組を追うつもりだったろうし。
戦闘不能にして四番隊の牢は普通にいいと思うが。
>>256
東仙たちはずっと後をつけていたようにも見えたが?
すぐ捕まえなかったのはその場で戦闘が起こると四番隊の奴等に被害が及ぶからだろうし。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:08:21 ID:IFKKIvwm
要するに話し合いで解決しようとしないから悪いわけだ。
正義か悪の二択でしか物事を考えれない危ない思想の奴が多い。
剣八vs東仙や白哉vs恋次や日番谷vs市丸や山爺vs京楽&浮竹にしても
片方は問答無用で相手を殺そうとする。
もう片方は弁明も何もせず受けて立つ。
白哉なんて一言二言の会話の後「二度は言わぬ」→閃花ですよ。危険過ぎ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:12:16 ID:Fc2NMCpp
ピクニック組が脱獄したあとなら、四番隊の牢は跡形もないと思うが・・・。
それに霊力を殺ぐための道具をわざわざ開発させなきゃならなかったくらいだから、
普通の隊舎の牢じゃ閉じ込めておけんだろ。
ルキアが入ってたようなとこじゃないと駄目なんじゃないか?
あそこに出入りするのって46室か爺あたりの許可ないと無理かもよ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:13:16 ID:2PHEl+ka
>>254
警察を挑発したときは、公務執行妨害がついたからじゃないかな。
知り合いの兄弟に警察に空き瓶投げて、検問をから逃げ出した真性のアホがいるんですが、
引かれた点数は一緒らしいっすよ。
(実はそいつ酒飲んでいたそうで、助かったと言っていたそうです、救いようがありません)

>それに犬は「ああ、どうすんのこれ?殺すつもりなんて無かったのに」的なニュアンスで言ったのかも分からん。

もしそれを信じたとしても、よくて業務上過失致死かな。拘束しようとしたにしてはやりすぎ。
つか確信犯だろ、あれ。

>つか、そもそもどう見ても旅禍の仲間入りをしている剣八を先に倒そうと思って何が悪いんだ?

どっちかってーと、旅禍を引きつれてなんですけどねえ。
んで東仙と犬の目的ってなんだったんでしょ。一人で足止めして、容疑者を追いかけるとかしないかふつう。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:20:23 ID:2PHEl+ka
>>259
ずっと付けているわけないでしょ、それならとっくに見付かっているって。
やちるがどれだけさ迷ったと思ってんの、20回っすよ。
つか、それならもっと速く止めろよと言いたい。
牢を破るのを傍観するな。

あと犬は東仙が剣八捕えている間に、ピクニック組を追ってません、
その後は剣八すら捕えず、当然ピクニック組も放置っすよ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 02:27:04 ID:Fc2NMCpp
爺と中年2人については、
双方とも今回の事情についてある程度のことを知った上で、
しかしその知ってる範囲が重なってないから、
こちらこそ正義と譲らないんじゃないかと思いたい。
同じパズルのピースがばらばらに色んな人の手にあって、
いくつかを爺が、別のいくつかを市丸が、さらに別のが藍染や卯ノ花の手に、てな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 03:01:44 ID:wMKgfjUb
>>264
お主、この漫画の作者が師匠だと知った上での狼藉か!?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 06:33:20 ID:8JhxoRxp
夢で見たみんなの卍解
一護:ピコピコハンマー+弁当工場の人が着る全身タイツみたいなやつ(BLACK)
白哉:うまい棒 (千本うまい、散る時は粉になる)
剣八:ママチャリ(前カゴに 「パトロール中」と貼ってある、後ろカゴ、とてつもない破壊力と速度が出る、剣八はチャリとか見たことないから真顔)




以上
267名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 06:38:51 ID:8JhxoRxp
268名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 09:12:53 ID:cB7xupfp
>>262
>つか確信犯だろ、あれ。
剣八が余計なことしなければ争いはおきなかった。臨戦態勢になったのも剣八が先。

>んで東仙と犬の目的ってなんだったんでしょ。
あの中じゃ剣八が一番強く。一番被害を齎しそうな危険な人物だ。
霊圧見れば、剣八を100だとしたら、織姫はなんだ?2か3ぐらい?
剣八を先に仕留めるのが当たり前。犬が待機してたのは・・・・・・
当選が弱いからorz
269名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 09:15:22 ID:cB7xupfp
ちなみにをテロリスト逃がしたりしたら
国家を転覆しようとする意思ありとみなされて死刑だよ。
同じ脱獄幇助でも罪は違ってくる。というか付加価値がついてくる。
剣八は死刑に値する重罪人。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 10:51:17 ID:wEPNYxP6
剣八重罪人以前に罪人だらけになってんだろ瀞霊廷メンバー(w

この話終わったら追われる身となる上官死神が続々出てきそうだ
けどそれを虚の大襲撃とかでうやむやにする展開だけは読みたくないな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 11:54:16 ID:JRfSl4/n
剣八はいっちーと戦いたくて旅禍と一緒にいただけなのに二対一で襲い掛かるなんて卑怯!(まとめ)

・旅禍=重罪犯罪人を牢から逃がしました(そしてなかよく行動)
・しかも逃がしたのはSSの一住民などではなく十三隊の隊長(責任がずっとずっと重い)
・「四対一〜」等と無駄に挑発して抜刀したのは剣八です(明確な戦う意志あり)
・犯罪者相手にサシでやりあわなきゃいけないんですか(どこからこの発想?)
・といいますか実質一対一じゃん(わんこに追い掛けろとか言ってるくせに)

こんな風にみんなハァ?ってなって反論するだろ。
でも、反論してるやつも別に当選とわんこが一方的に正しい(剣八に対してじゃないぞ)
なんて言ってないと思うんだよ。
当選戦ってる間に犬は旅禍を追うべき、ってのは大体の共通見解じゃないかと。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 11:54:31 ID:7RCqhGdA
ガキも市丸殺そうとしてたし、権限とかそういう概念はこいつらにあるのかと
273名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 11:54:46 ID:TSQoqrWB
>>263
牢からつけてた訳じゃなくても少しぐらい様子を伺ってた可能性はある。
つーか「もっと早く止めろよ」も何も、見つけた途端襲い掛かってたら今度は
「話も聞かずに襲い掛かるな」云々て言われるだけだろ?

>>260
あの世界だし双方隊長クラスなら話し合いで解決できる事のほうが少ないのでは。
事が大きすぎる分謝れば許すなんてレベルでもないしな。
雛森は、斬りかかる前に自分で聞くか調べるかしろよって感じだったけど
274271:05/01/14 11:59:55 ID:JRfSl4/n
>>255が最後の一行で言ってるか?まあいいや

>>270
先生、うやむや以外にラクに収拾をつける方法が思いつきません!
あ、一護たちがさっさと現世に戻ってSSの描写なし、というのはどうだろう
275名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 12:34:46 ID:MDi+Itu8
確かに剣八のやったことは重罪だけど、支障がそれを認識してるか疑問
死神のやりとりってガキのままごとみたいだし
私情丸出しで市丸にケンカ売る雛森とヒツガヤ
3秒で敵側に寝返る花太郎

はっ、そういえば花太郎も相当な重罪じゃね?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 12:36:35 ID:TSQoqrWB
師匠は他人を殺してでも己の道を突き進む剣八とやちるカッコイイって思ってんじゃね?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:05:16 ID:SWWUamm5
>275
漫画的には剣八=味方側(今のとこ)・死神=敵だからな。
多くの死神は仕事してるだけなのに理不尽だとはさんざん言われてるが。

花太郎は13番隊が庇ってて、他には兄にしかバレてないから罪が軽くて済んだんだっけ。
コミックス読み返してみたが、花太郎はルキアになんとなくほだされて一護についたんだな。
こいつは激しくどうしようもねー
278名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:10:04 ID:xAd4PufY
だが花太郎いなかったらSS編終わってるぞ。
影の一番の功労者だ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:15:58 ID:7RCqhGdA
>>276
ジャンプの作家は皆そういう傾向があるよね。
剣八なんてただの基地外だっちゅうに。こいつに惹かれる読者も危ない。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 14:46:47 ID:5tRlgkJ4
皆子供のころはそんな奴に憧れるものだ。北斗の拳といい。
大人になってもそのままだったらヤバイが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 17:11:48 ID:IFKKIvwm
人気があるキャラって大抵基地外だよな。
つか師匠が一護を筆頭に恋次や剣八や白哉や日番谷のような
基地外ばっかり贔屓するからなんだろうが。
マユリ様は例外だけどな。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 17:44:59 ID:Fc2NMCpp
何度倒されても這い上がる初期のライバル。
強さのみを信奉する中期のライバル。
敵方の首魁の1人、展開の鍵を握るクールな最新のライバル
並みの大人たちを遥かに凌ぎ最強の座に名を連ねる天才少年

いままでのジャンプ漫画でも出てきてそうなキャラばっかり。
結局お子様に受けがいいのは、昔ながらの類型的なキャラってこった。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 17:56:19 ID:osf0t8Bq
この漫画に限らず、人気があるキャラってのはおしなべて基地外ばっか。

どこにでもいそうな常識人に憧れるちびっ子なんていませんよ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 19:06:48 ID:7RCqhGdA
人格が最低限のラインすらクリアしてないんだよ。
基地外は。だったら凡夫の方がいいじゃん。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 19:18:13 ID:GChmIjPv
そう感じる時点で284は既にちびっ子ではないと言うことを自覚すべきだな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 19:27:21 ID:s/gLd5Ql
かっこいい返しだな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 19:40:25 ID:0LapHqbu
>>271
そうなんだよ。東仙や犬も悪い。市丸も悪い。
ただ、剣八はもっと罪が重くなるだろう。
ただそれだけのこと。
>>275
花太郎は浮竹が嘘ついたおかげで助かったな。
だから云っただろう。ばれなければそこまでの罪にならないと・・・。
剣八は皆にばれてるからな・・・。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 20:27:27 ID:TSQoqrWB
一護や失恋や京楽や浮竹はルキアのためにいろいろ罪を犯してるが、
ルキア処刑の黒幕が裁く側である中央って可能性もあるんだよな…
289名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 20:38:14 ID:ayKvjSzv
剣八の処刑の様子予想

山爺「何故この儂を裏切った?」
剣八「何故だと?それは爺さんが一番分かってる事じゃないのか?」
剣八「あんたの元にいたんじゃ俺の欲は満たされねぇ理由なんざそれだけで十分だ」
山爺「また儂のために働いてはくれんか」
剣八「NOだ!」
山爺「そうか、仕方ないな」
(双キョク開放)
剣八「…っはァ!いい火加減だなチクショー!地獄の業火はこれ程ヌルくは無えんだろうなぁ!」
山爺「生まれた場所へ還るがよい更木」
剣八「上等だぁ!腹壊しても知らねぇぞ爺!」
剣八「がっはっはははははははははは!」
290名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 20:45:47 ID:Fc2NMCpp
>>288
現在のところはそれっぽく進んでるね。
ルキアは無罪、それを助けようとする一護は正しい、その仲間のピクニック組も夜一も浦原も正しい、
浮竹や京楽も正しい、妨害する爺側の隊長たちは悪、ルキアに冷たい白哉は悪、とな。
少年漫画の伝統に照らしてまったく正統だ。

でもひっくり返る可能性だってないわけじゃない。
実はルキアは殺される理由になる何事かを負っていて、
助けようとしてる連中は実は誤っていて、殺そうとしてる連中こそ正しい、とかね。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 20:56:47 ID:D523admw
>>289
不覚にもワロタ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:10:14 ID:H7HR89KW
>>290
それはルキアの身体とか生まれになにか曰くがあるという話か?
それだと少年漫画的には
たとえどのような理由があろうともルキアを殺すのは悪だということにならんかー?

実はルキアは罪を犯しているのだが周囲を欺いているという展開のことだったら
それはさすがに斬新過ぎて受け入れられねえんじゃないかなあ
オサレとかいう話では済まないよw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:11:48 ID:ayKvjSzv
剣八処刑前予想

卯ノ花「起きなさい更木」
剣八「おやま皆さんおそろいで」
卯ノ花「いいザマね十一番隊長」
剣八「おめーは相変わらずいい女だな四番隊長さんよ」「浮竹はどこだ?」
卯ノ花「昔からさぼってばかりでね、まだ吐血中よ」
剣八「どいつもこいつも変わっちゃいねぇ」
狛村「年とって耄碌したのではないか?」
剣八「黙ってろや不細工が」
狛村「ーあ?」
剣八「おーういいねその目、本性見せろよゲテモノ狛村」
狛村「糞が…望み通り踏み潰してやるよ!」
山爺「よさないかおまえたち」
>>289へ続く
294名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:15:23 ID:94wBpFht
つまんね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:45:47 ID:dzLHSxLz
>>290
それはありかもな。ルキア自身に秘密があるかどうかはわからんが
ルキアを殺すことは全体から見れば利になる、だから処刑は仕方ないことだ、
みたいな展開はあるかも。
よくある話で言えば何かを封印するために必要な生贄だとか。
大事の前に多少の犠牲は仕方ないってやつな。

京楽とかって何か裏に気付いてるような素振りがあるが自ら積極的にルキアを
助けようとはしてないんだよな。処刑の時は一護か浮竹が助けにくるかどうか賭けてたような感じだし。
もし処刑の裏がSS界に悪影響を及ぼすものだったらそれこそ全力で阻止してきただろう。
そうしなかったのは、SS界という大きな観点から見ればルキアの処刑は致し方ないみたいな
裏事情だったからとか。でも友が助けたがってる。大のために小を犠牲にすべきか、どうするべきか・・・
て感じで迷ってたのかと。

しかし今の展開でいうと誇りやらなにやら結構チンケな問題ぽいからそれはなさそうだなぁ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:54:15 ID:Fc2NMCpp
>>292
少年漫画のセオリーにのっとって、爺や白哉、
必要ならその上まで倒してルキアを助けるという結末になるのは見えてる。
ひっくりかえる はストーリー内での善悪の基準の話ね。端折りすぎた。

ルキアに特別な何かがあったから特別な義骸を与えられたのか。
特別な義骸を与えられたことで特別な存在になったのか。
仮に前者だったとしてすべて終わったあと、隠されていたことが暴かれ情報が共有されたとき、
その「特別な何か」が死神と人間とで判断の食い違うようなものだったら、
果たしてルキアが存在することは正しいのか否か?とSS側から一護に問うような展開があってもおかしくないなと。
もちろん一護は是と答えるだろうが。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:55:19 ID:IFKKIvwm
妨害してる爺側の隊長が悪っていうわけじゃないだろ。
砕蜂とワンコは裏の事は何も知らず命令に従ってるだけ
って感じだから悪くないかと。自分で善悪を判断出来ないのは
隊長という地位からしたら良くないかも知れんが。
爺と白哉は処刑の裏に多少は関わってるっぽいから悪かも知れんが。
でも個人的には爺には悪になって欲しくないな。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 22:33:59 ID:X7RA/6WK
っていうか苺一行が来なければルキアの事なんぞひたすら小事だろ。
きっとここは苺の天才設定が何かかんでくるに違いない。

え?ルキアが誰かと似ている?特別な義骸?
師匠だったらオサレに忘れているに違いない。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 22:35:23 ID:fGRReZZx
それはない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 22:40:03 ID:dzLHSxLz
そりゃないだろ。ギガイ=浦原=浦原は一護の秘密を知っている
てことで一護関係のことになるんで師匠はしっかりフォローしてくるはずだ!

つーか忘れてたらマジ萎え。
さすがにそこまでオサレでないと信じたい
301名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:16:40 ID:ePCp+cAU
善悪はハッキリしている。
悪いのは一護、夜一も含めたピクニック組だ。
やつら自分達がテロリストだって言う自覚がないからやっかいだ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:18:42 ID:WwXIUz7i
>>268
>剣八が余計なことしなければ争いはおきなかった。臨戦態勢になったのも剣八が先。

んな事言ったら、東仙が挑発したのが悪いということになるが。
微妙な年頃なんですから、

>あの中じゃ剣八が一番強く。一番被害を齎しそうな危険な人物だ。

完全に個人の判断じゃないか。
剣八が被害を及ぼしてから、逮捕するのならまだ分かるが、
ろくに確認もとらず、先制攻撃するんだから、無茶苦茶。
あれじゃただの殺人未遂。
もし本当にそんなことを考えていたら、あの二人は自己正当化をしているだけだ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:30:20 ID:e3GOaHnU
降臨age
もー俺はしらん
304名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:32:00 ID:ePCp+cAU
>>302
刀を抜くってことは交戦意欲があると見なされてしょうがないだろう。
警官が警官に銃を向けただけでも犯罪だと思うが?

まず、あの中で剣八が一番強いのは霊圧で分かるだろう。
これはただ隊長格でも分かる事。
さらに、旅禍と親しげに話しながらやってきた十一番隊。蝶で四番隊が襲撃されたと言うのはすぐに伝わっていてもおかしくない。
目の前で犯罪が行われていたら一般市民だって取り押さえて良いんだぜ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:35:09 ID:ePCp+cAU
云っておくが俺は何も東仙&犬が何のお咎めも受けないと言っているわけじゃないぞ。
初めの方はまだいいとしても卍解使ったのはちとやり過ぎ。
ただ、それでも剣八のが重罪だろって話。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:40:15 ID:WwXIUz7i
>>271
こっちはどうでもいいんだが、ついでだ。

・旅禍=重罪犯罪人を牢から逃がしました(そしてなかよく行動)
そうですね、脱走の幇助をしたのは誰も否定していません。
・しかも逃がしたのはSSの一住民などではなく十三隊の隊長(責任がずっとずっと重い)
罪は変わりませんギンと同じです、そして隊長格なら罪を揉消すなんて余裕です、
・「四対一〜」等と無駄に挑発して抜刀したのは剣八です(明確な戦う意志あり)
先に「負けて誇りまで〜」と無駄に挑発したのは東仙です、これで平和的な解決が阻害されてました。
・犯罪者相手にサシでやりあわなきゃいけないんですか(どこからこの発想?)
警察でもないのに、んなことしたらただの賊です、それこそ逮捕ですね。
・といいますか実質一対一じゃん(わんこに追い掛けろとか言ってるくせに)
そうですね、あいつら任務放棄してますから、というか最初からこの期を狙っていたのでしょう、
307名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:49:15 ID:WwXIUz7i
>>304
好戦的で、銃を携帯している奴らが、複数で囲めば、誰でも銃を抜くでしょう。
たぶん俺も抜きますね。相手は警察ではありませんし。

又襲撃したという情報はあいつらは知りません、少なくとも誰もふれてませんし、
そのシーンはありませんから、知らないとするのが妥当です。

客観的には旅禍と楽しく談笑しながら、苺退治に出かけているだけです。

目の前で犯罪が行われていたら捕縛してもそりゃ構いませんよ。
でも一般人が攻撃を受けてもないのに、犯人を殺傷すれば、傷害がつきますよ。
物事には限度がありますし。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:56:28 ID:ePCp+cAU
>>306
>そうですね、脱走の幇助をしたのは誰も否定していません
同意
>罪は変わりませんギンと同じです、そして隊長格なら罪を揉消すなんて余裕です、
同じ隊長格が二人も犯罪を目撃してるから無理。ギンも無理だが日番谷の出方次第だな。
>先に「負けて誇りまで〜」と無駄に挑発したのは東仙です、これで平和的な解決が阻害されてました
どう考えても先に抜刀した方が悪い。警官AがBに馬鹿って言ったら拳銃向けられました。
どちらが悪いかは明白。
>警察でもないのに、んなことしたらただの賊です、それこそ逮捕ですね
一般人が犯人を現行犯逮捕するのに集団で行ってはいけないと言うのか?
バスジャック犯が武器もって暴れてるのに一人で戦えってのか?
東仙たちも武器を持っているが相手の攻撃を制し、捕らえる為。
卍解はやり杉かも知れんから、それは謹慎くらいの処分は受けるだろう。
>そうですね、あいつら任務放棄してますから、というか最初からこの期を狙っていたのでしょう
これは奴等にしか分からない。ただ、犬は旅蚊を追うべきだった。
ただ、東仙が負ける可能性があると判断したのなら話は別だがな。
テロリストを逃がすような凶悪犯が、負けた東仙を生かしておくとは思えないからな。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:02:20 ID:ueubxv1p
剣八をどうこうしたのが、山爺や砕蜂なら、剣八の方がそりゃ悪い。
剣八にある程度の罪があるのは誰も否定していない。

だけど、二人は山爺や砕蜂とは立場が違う、
旅禍捕縛までしか許されてないのに、個人の判断で、隊長に攻撃をしかけ、
その肝心の旅禍を無視して、剣八を倒すことに熱中しているからな。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:06:11 ID:oDxQc42c
>>307
>好戦的で、銃を携帯している奴らが、複数で囲めば、誰でも銃を抜くでしょう。 たぶん俺も抜きますね。相手は警察ではありませんし。
戦いが嫌いと言ってるやつが交戦的か?随分なやつだな。
警官じゃないが軍隊みたいなもんだろう。普通は大人しく連れて行かれると思うのだが。
軍隊内で痴話げんかして、相手が武器もって囲んで(本当は全然囲んでいないが)来たから銃を向けました。
通用すると思うか?軍の中で自分は犯罪を犯しているんだぞ。じゃあ、東仙たちは武器持った相手に素手で立ち向かえばよかったのか?
ありえないよ・・・。
>知らないとするのが妥当です。
知らなかったとしても現行犯。護送だとしたら手錠つけてるはずだしな。
>客観的には旅禍と楽しく談笑しながら、苺退治に出かけているだけです。
まず、剣八以外一護退治に行ってるなんて知らないし、他隊の牢を破って旅禍を連れ出している時点でアウト!!
そんな言い訳通用しません。
>物事には限度がありますし
だから東仙はやり杉だって言ってるだろう。
ただ、奴等はいわば軍隊。抵抗すれば殺しても構わないんじゃねえか?
問答無用で抜刀したのはどこのどいつだ?って話しだし。
剣八を無罪にするのは無理だ・・・。
旅禍の手助けは四大貴族でさえ没落させてしまうほどだ・・・。ルコン街での剣八はひとたまりも無いだろう。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:07:58 ID:qQyIqyOf
>>306
市丸と剣八が同じなのは「牢を開けた」という行動だけでその罪の重さは
侘助とリョカじゃ全然違うに決まってるだろ。
お前は世界的犯罪者を牢から出す事と、波平に叱られて物置に閉じ込められてるカツオを
出してやる事と、どっちもやってる事は一緒だから罪は同じとでも言いたいのか?
東泉が剣八に言ったセリフと剣八が刀を抜いて殺気放ってるのを同じ「挑発」にするなよ。
それともお前は当選があの時敬語で問いかけてれば平和的になったとでも言うのか?
つーかあの世界で隊長格と刑軍が、現実の一般市民と警察みたいな関係だとは思えん。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:08:51 ID:qQyIqyOf
市丸も東泉もワンコも完全に正しい奴はいないがそれでもお前の言う事はズレてるよ。
なにが「一護退治に出かけてるだけ」だ。
あの場で東泉とワンコが、殺気ムンムンの剣八に向かっていちいち
「貴方はリョカの仲間ですか。これからどこへ行くんですか。攻撃してもいいですか」
って聞けば満足なのかよ。
最初に「どこへ行く更木」って聞いただけで充分だろ。答えずに臨戦態勢に入った剣八が悪い。
それだけでもう「俺はお前らの敵だ」って説明してるようなもん。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:11:15 ID:oDxQc42c
>>309
旅禍捕縛までしか許されていないわけではない。
マユリ様は石田を殺そうとした。余裕があれば捕まえとけって事だろう。
剣八はある程度どころじゃない。大粛清だろう。
旅禍の手助けしてる時点で旅禍の仲間と見なされるだろうし。
テロリストの手助けした時点でテロリストと見なされるのと同じだ。
剣八は公的な手続きをして奴等を連れ出したわけじゃないしな。

もっとも、これらは一護たちとSSが何となく仲良くなってうやむやにされるんだろうけどな。
だって、剣八が隊長じゃなくなるわけ無いじゃん。人気あるし。
ただ、本当ならって話。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:11:58 ID:9HyOAOVf
前も言ったんだが話し合わないのが悪いんだよ。
剣八にしたら旅禍を探す為に旅禍を利用してるだけなんだろうが
事情を知らない東仙達が見たら勘違いされても仕方ない。
東仙達も自分の判断が正しいかどうか知るために
剣八に事情の説明とかを求めるべき。
両者ともいきなり喧嘩腰だから駄目なんだよ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:15:12 ID:ueubxv1p
>>308
>同じ隊長格が二人も犯罪を目撃してるから無理。ギンも無理だが日番谷の出方次第だな。
そうかもしれませんが、野放図に放ったわけじゃなく、剣八の管理下にまだありますし、
開き直りも可能です。
>どう考えても先に抜刀した方が悪い。警官AがBに馬鹿って言ったら拳銃向けられました。 どちらが悪いかは明白。
どう考えても、先に発砲した方が悪いのですが。
警官A、B、C、Dが警官Eに馬鹿と言ったら、短慮で切れやすいEが切れて銃を抜く、
んでこっちも実は切れやすかったAとBは発砲する。
>バスジャック犯が武器もって暴れてるのに一人で戦えってのか?
あのときは暴れてませんし、まだ彼等が認識している限りでは被害も出てません。
>テロリストを逃がすような凶悪犯が、負けた東仙を生かしておくとは思えないからな。
被害妄想としか、抵抗しなければ東仙は無事でしたし、犬なんか見逃しているのに。
苺を追う邪魔をしなければ、なにもしないと思いますけど、つかしてないし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:17:01 ID:9HyOAOVf
>>312
それだけのやり取りで犯人を殺そうとする
警官がいたら基地外だろ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:18:51 ID:oDxQc42c
もし本当ならこうなるだろう。

東仙・・・テロリストの仲間=剣八を捕まえようとした。抵抗したので卍解。
     SSではテロリストを殺していいので罪にはならないかもしれない。
     が、やはり一応隊長だし、卍解使用はNGか。だが、罪は重くないはず。
犬・・・何も悪い事はしていない。テロリストへ寝返ったかつての仲間を静止し様としただけ。
    強いて言えば旅禍を追わなかったことだな。
    こいつは精々謹慎だ。
市丸・・・やはり犯罪だろうが、テロリストを逃がしたのとは訳が違う。
剣八・・・四大貴族でさえ没落させられるほどの大罪を犯した。
     抜刀も自分からだし、降格は免れん。
     ヘタしたら処刑だろう。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:21:20 ID:oDxQc42c
>>316
奴等は軍隊だ。
拳銃をこっちに向けてるのに発砲するなと?
試し斬り発言までしているんだぞ。圧倒的に剣八が悪い。
旅禍を逃がした時点で旅禍の仲間。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:22:21 ID:ueubxv1p
>>310
>戦いが嫌いと言ってるやつが交戦的か?随分なやつだな。

平和的にやっていれば、交渉で済ませますよ。
話し合えば、苺を倒すために、その手段である旅禍を連れているだけで、
旅禍なんて実はどうでもいいのは分かった筈、なのに攻撃仕掛けるから泥沼に。

>まず、剣八以外一護退治に行ってるなんて知らないし、他隊の牢を破って旅禍を連れ出している時点でアウト!!

それが好戦的といわれる由縁なのだが。

>問答無用で抜刀したのはどこのどいつだ?って話しだし。 剣八を無罪にするのは無理だ・・・。

だから無罪なんて言ってないのに、問答無用で攻撃をしかけたほうが悪いと言っているんだ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:23:43 ID:qQyIqyOf
>>316
いや、あそこは現実とは違うんで。
ああいう世界でああいうキャラ達のあの状況での物語なんで。
一般市民が誰かを殺すのとブリーチに登場する死神隊長が敵意むき出しの隊長を殺すのとじゃ全然違う世界の話なんで。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:30:08 ID:oDxQc42c
>>315
>そうかもしれませんが、野放図に放ったわけじゃなく、剣八の管理下にまだありますし、 開き直りも可能です。
その後に旅禍を逃がしているから無理です。それに管理下と言うなら手錠をつけているはず。

> んでこっちも実は切れやすかったAとBは発砲する。
警官で例えたのが悪かったな。俺はバカか?まぁ、いい。
だが、東仙たちが先に切りかかったか?そこだけ記憶があいまいなんだ。教えてくれ。
テロリストの仲間が銃を向けてるんだ。普通なら発砲する。
何も日本の枠で考えるな。世界ならそう言う国が圧倒的に多い。

>あのときは暴れてませんし、まだ彼等が認識している限りでは被害も出てません
だが、実際出ているからアウト。後で東仙たちが知ってましたと言えば終わり。
大体、刀向けてる時点でダメだろう。奴等から見れば剣八に月牙天衝みたいな能力がある可能性もあったわけだ。

>被害妄想としか、抵抗しなければ東仙は無事でしたし、犬なんか見逃しているのに。
いや、普通の人間なら殺されると思うって。
実際何人も戦闘不能にしている旅禍の仲間だぞ。
負けた場合殺されないと思うほうが平和ボケだと思うが。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:30:27 ID:ueubxv1p
>>312
どこへ行くだけならいいんだが、負けて誇りまでドーたら言って挑発するから。
そこで完全に臍曲げて、掛かってこいやゴルァ!!
になってしまうんですよ。
享楽みたいに、かるく流してくれるタイプじゃないんすよ。
ガンつけただけで、喧嘩になるアウトローだということを忘れない方が。
>>313
説明が足りませんでした。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:32:17 ID:oDxQc42c
>>320
それ言ったらおしまい。
楽しく無いじゃん。もっと気楽に行こうぜ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:34:27 ID:9HyOAOVf
>>317
東仙は剣八を捕まえようとしたのではなくて
殺そうとしたわけだが。
それに実際は剣八はテロリストに寝返ったわけじゃないだろ。
東仙達からしたら勘違いされても仕方ない行動を取ってるが。
裁く側なら真偽を定かにしてから裁くべき。相手が質問に答えないから
といって直ぐに殺しにかかるのは駄目だろ。
相手に事情を聞いてそれでも相手が攻撃してきたらその時
返り討ちにすればいい。先に手を出すのは警官としては
してはいけないこと。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:34:34 ID:ueubxv1p
>>318
無防備な状態に攻撃をしかけているんですけどねえ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:34:47 ID:qQyIqyOf
>>322
負けて誇りまで〜って言われたら臨戦態勢に入るのも許されるんですか?
京楽じゃないんですよ、ってそんなの知るか。
剣八がアウトローなのが悪いんだろ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:35:17 ID:oDxQc42c
>>322
実際に軍隊でそんなことが起こっても東仙たちに非は無い。
負けて誇りが云々言ったから抜刀・・・そんなの理由にならん。
確かに性格悪いが・・・あの場にいたのが京楽だったらまだ良かったのにな。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:39:13 ID:oDxQc42c
>>324
奴等は警官じゃない・・・軍隊や特殊警察だ。
つか、日本の警察くらいのもんだろうが。銃を向けてる奴に先制攻撃しちゃいけないの。
剣八は間違いなくテロリストの仲間だな。仮に俺がテロリストを逃がしたら俺はテロリスト扱いになる。
どこの国でも大体同じ。
アメリカのSWATは銃を向けた相手には発砲するが?
それで殺しても罪には問われないが?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:40:20 ID:oDxQc42c
>>325
抜刀してる時点で無防備ではない。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:42:18 ID:XuFVIeQq
138,139話

東仙「旅禍を連れて何処へ逃げる?敗れて(略)」←コソコソ発言でちょっとむかついてる?
マキマキ「略」
眉毛「(略)数ではまだこっちの方が有利だ!」
マキマキ「略」
剣八「(眉毛、びびるマキマキに対して)喚くな。誰がてめえらに戦わせてやるなんて言ったよ?」

犬「4対1……だと…(略)…貴公の腕は知っている。だが、それは少々驕りが過ぎよう。更木剣八」
剣八「ゴチャゴチャうるせえな…(抜刀して)さっさとかかって来いよ!」

問答無用なのはどうみても剣八。戦闘を頭においてるのも剣八側
331名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:43:42 ID:ueubxv1p
>>321
>その後に旅禍を逃がしているから無理です。それに管理下と言うなら手錠をつけているはず。

それは後でしょ、その時は違います。

>だが、東仙たちが先に切りかかったか?そこだけ記憶があいまいなんだ。教えてくれ。

32号を読もう。刀開放して攻撃。つか剣八は最初の一撃は受けてくれる、バカ。

>だが、実際出ているからアウト。後で東仙たちが知ってましたと言えば終わり。

だが、まだ知らない、その時点では旅禍を一緒にいるのを目撃したのみ、
テロリストと話している奴を見かけたら攻撃していいわけないだろ。
実際テロリストより剣八の部下の方が数が多いし、

>実際何人も戦闘不能にしている旅禍の仲間だぞ。

仲魔になんかなってないし、一応誰もまだ旅禍は殺してないぞ。
モアイ顔の弟君は可哀想だが、再起不能は彼だけだ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:45:28 ID:oDxQc42c
>>319
>話し合えば、苺を倒すために、その手段である旅禍を連れているだけで、
分かったとしても公的な手続きを取らず、四番隊に甚大な被害を与えた剣八一行はかなり重い罰を受けるだろう。
しかも、その後旅禍を逃がしているのでその言い訳は通用しない。
>それが好戦的といわれる由縁なのだが。
なぜ?剣八が犯罪を犯していると言ってる時点で東仙が好戦的なのか??
>だから無罪なんて言ってないのに、問答無用で攻撃をしかけたほうが悪いと言っているんだ
そうか。それはスマソかった。
だが、罪が重いのは明らかに剣八。
旅禍を逃がす=四大貴族も没落
さらに手助けまでした上最後に逃がした。もはや言い逃れはできない。
あいつは旅禍の仲間だと思われるだろうし、実際そうだ。
隊長格のみならず死神は旅禍を殺す権利を持っている。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:46:10 ID:9HyOAOVf
>>328
剣八は旅禍を逃がしたんじゃなくて
一護を探す為に利用してるんじゃないのか?
あのグループの主導権は剣八にあるように見えるんだが。
まああの状況で東仙達からしたら判断できるわけ無いが
だからこそ話し合うべきだったと思うんだが。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:47:53 ID:XuFVIeQq
>331
321が戦闘不能〜って言ってるのに一応まだだれも殺してないっていうレスはどうなんだ。
戦闘不能と再起不能は全く違うよな。11番隊の多くは4番隊で入院中(戦闘不能)のはず
335名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:52:28 ID:qQyIqyOf
話し合いに至らなかったのは当選たちが悪いわけじゃないだろ
剣八が理由を聞いてくれとでも言えば聞いただろうに
剣八の一連の態度で「話し合う気ナシ」と判断するほうが正常

勿論剣八が理由を言ったところでこの場を通せというのは無茶な要求。
奴らには「大人しく連行される」か「問答無用で突破する」の2択しかなく、後者を選択した=重犯罪者。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:53:40 ID:ueubxv1p
>>326-327
軍隊で同僚に発砲すればねえ、どっちが悪いかなんて言うまでもない。
>>328
軍隊が治安活動ねえ、まあいいか、
んでその軍人が部下4人つれて基地に侵入した犯罪者4人と一緒にいる。
んで犯人の引渡しなどは一切要求せず、なぜか指揮官を侮辱、この発言で臨戦体制に突入。
んで先制攻撃をする。原因つくっているのは誰だよ。

>>329
天譴受けるときは、刀すら下げてます。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:53:53 ID:oDxQc42c
>>331
>それは後でしょ、その時は違います。
何の話しだ?手錠は四番隊に捕まってた時付けてただろう。

>32号を読もう。刀開放して攻撃。つか剣八は最初の一撃は受けてくれる、バカ。
サンクス。

>だが、まだ知らない、
これに意味は無い。行き過ぎた行為を犯したと思い、東仙たちを裁くのは上だからだ。
知ってましたと言えばそれで済む。言い訳は幾らでも立つ。
剣八は無理だがな。

>テロリストと話している奴を見かけたら攻撃していいわけないだろ
見かけた時点で攻撃しているわけではない。逃がした時点で攻撃を開始している。

>仲魔になんかなってないし
剣八にそのつもりが無くとも、客観的に見れば仲間。
旅禍を手錠もなしにつれて歩き、東仙たちに抜刀。あげくの果てに旅禍を逃がす・・・。
東仙たちが追おうとしても剣八が止めていただろうことは安易に予想できる。
殺していなければいいというわけではない。自爆テロで奇跡的に犠牲者が出なくてもテロリストはテロリスト。
戦闘不能には剣八も失恋も弓親もマユリ様もじろうぼうも一角も皆なってる。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:57:25 ID:IYekYmwE
ありゃ。昨夜の続きかい。

剣八=脱走幇助・建造物破壊・器物損壊・傷害・命令違反・誰彼かまわず試し切り
奴がああなのはどうもならんからなー。

東仙=閻魔蟋蟀で拘束したとこで処刑が終わるのを待ち、爺に処分を任せるのが筋だろ。
もしくは東仙が拘束してる間にワンコが双極に飛び、爺に事情を説明して仮の裁可をもらった上で殺せばよかった。
待っとけ言われたら手出さずにほっときゃいいし。
剣八を捕まえたとこまではきっちり隊長してたが、手出した上に返り討たれちゃったのはまずかったな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:00:03 ID:oDxQc42c
>>336
同僚であろうと犯罪者だ。旅禍を逃がし、こちらに刀を向けている。
つまりテロリストの行為に荷担している。

軍隊も治安活動をすることがある。つか、軍隊の敷地内で起こってることだろうが。
治安活動とは言わない。
会話を見ても剣八が好戦的であるのは明らか。先制攻撃はやむなし。
なぜなら剣八は客観的に見て旅禍の仲間だから。
侮辱と言うほどのものではないし。
つか、侮辱されたら抜刀して良いのか?

銃を撃った瞬間たまたま相手が銃を下げたらこっちが悪いとでも?
刀を捨てたのなら話は別だがな。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:02:29 ID:ueubxv1p
>>332
>分かったとしても公的な手続きを取らず、四番隊に甚大な被害を与えた剣八一行はかなり重い罰を受けるだろう。

それはそうだと思うよ。
だけど元々織姫と一緒に探していて、何故か牢に突入して、何故か合流しただけで、
最初から逃そうなんて意思はなかったのは明白なんだけど。つか逃してないし。

>なぜ?剣八が犯罪を犯していると言ってる時点で東仙が好戦的なのか??

犯人と一緒にいるところを目撃したら、攻撃をしかけるのを好戦的といわんか、
それも剣八がまだ動いてないのに、攻撃しかけているし。

>だが、罪が重いのは明らかに剣八。 旅禍を逃がす=四大貴族も没落

つーか四大貴族の没落ってそんなありえないことなのか。
志波家の没落っぷりをみると、かなりどーでもいい理由に見えるのだが。
ちょっとした傷で失うものだと思っていたのだが、名誉みたいなもんだし。
>>334
もともと殺すかどうかで、議論しているのに、戦闘不能ってレスがそもそもおかしいから。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:11:19 ID:ueubxv1p
>>337
>何の話しだ?手錠は四番隊に捕まってた時付けてただろう。

ん?剣八残して、やちる以下が旅だったことを言ってんじゃないの。

>これに意味は無い。行き過ぎた行為を犯したと思い、東仙たちを裁くのは上だからだ。

んな事言ったら剣八もシラ切ればいいだけじゃん。
つか一番中旅禍捜していて、愛染のことは知らないだろうし、
愛染殺しの報告はやちるが追い返しているし、その後は戦闘の傷でアボーン、
知らない可能性が高いんじゃないのか?
容疑者とは知らなかった、ははは、とね。

>見かけた時点で攻撃しているわけではない。逃がした時点で攻撃を開始している。

この段階で喧嘩売っているから、んで喧嘩の邪魔だからどっかいけとなってしまった。

>東仙たちが追おうとしても剣八が止めていただろうことは安易に予想できる。

だからそれは追ってから対処すればいいでしょ。後から追われて切りかかればその時こそ処分すればいい。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:14:14 ID:oDxQc42c
>>340
いや、やちるに逃がさせてたじゃん・・・。
戦闘前にさ。

動いてる。抜刀している。

普通でかい貴族が没落なんてありえない。
勿論俺らの常識に当てはめればと言う事だが。
2000年以上生きる死神たちにおいて20人以上も当主がいるんだぜ。
没落したらルコン街にも飛ばされるし、貴族ですらなくなる。

テロは殺す殺さないが問題なのではなくて、テロと言う行為そのものが犯罪。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:18:55 ID:XuFVIeQq
>340
>330は 完 全 ス ル ー か。がんばって写したのにー

正直考え方は全く理解できんがお前さんのパッションだけはすごいと思う。
あとレスさんくす。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:19:50 ID:ueubxv1p
>>339
客観的じゃなくて、あの二人の主観的にみたらでしょ。
二千円札や享楽なら、んなことしないでしょ。

二千円札「そいつら、愛染殺しの嫌疑がかけられているぞ」
剣「構わん構わん、苺に借りを返すまで借りているだけだ」
享楽「おいおい、そいつらつれてりゃいけないなあ」
剣「おれがいいって言ったらいいんだよ、後で苺もつけとけばいいだろ」

って感じでフレンドリーに進んだと思うぞ。

んで銃を下げればあたらんだろ、
つか銃なら届くだろうけど、剣を構えているだけじゃ攻撃にはならんよ。
言わば剣八が剣を構えて威嚇したら、あの二人は銃撃してきたって感じだな。
眼帯外さない限り、遠距離攻撃できないし、始解も出来ないのは有名な話だ。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:23:07 ID:oDxQc42c
>>341
>やちる以下が旅だったことを言ってんじゃないの。
やちる以下が旅立ったのは四番隊で手錠されてる前だと言いたいのか?

>んな事言ったら剣八もシラ切ればいいだけじゃん
藍染を殺したから旅禍は重罪って訳じゃない。
SSでは旅禍=死刑だ。
実際藍染が死ぬ前に一角は一護を殺そうとしていたしな。
それに剣八はシラを切れん。旅禍の手助けそのものが罪で二人の隊長の目の前で罪を犯していたからだ。
東仙が知っていたか知らなかったかなんて剣八はしらないしな。

>この段階で喧嘩売っているから、んで喧嘩の邪魔だからどっかいけとなってしまった。
別に犬も東仙も非難をしているだけで「かかってこいや」と云ってる訳じゃない。
あの程度の事で武器を取り出すような奴、本当にイカレていると思うが。
どちらにしても旅禍の仲間が抜刀しているんだ。先制攻撃しても何しても基本的にはOKだろう。

>だからそれは追ってから対処すればいいでしょ。後から追われて切りかかればその時こそ処分すればいい。
お前の言う通りだ。自分達に火の粉がかかるのがいやなら走すべきだった。
だが、SSでは旅禍=死だからな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:27:40 ID:oDxQc42c
>>344
いや、客観的に見たら。
前にも書いたが、テロリストを助けたらテロリストの仲間。
これはどこの国でも大体同じ。
SSは旅禍=テロリストには死だからな。
十分合法だろう。
つっても相手は隊長だ。あそこで勝ってたら多少のお咎めは受けるだろうな。

そこで京楽が逃がしたら京楽は職務怠慢。
元々非合法なことしといて後でフォローしようとしても無駄。
確かにフレンドリーに進んだかも知れんがな。

死神隊長には瞬歩がありますが、何か?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:28:17 ID:ueubxv1p
>>342
いやあのときはただ戦いの邪魔になるから、どけただけでしょ。
やちるもそれがわかっていたから、いっちー探しの続きしているから、あとでねー
と分かってくれたわけだが、あいつに旅禍を守ろうなんて意思は小指の先ほどもないぞ。

>普通でかい貴族が没落なんてありえない。

これが疑問なんだよな、志波家なんて落ち度らしいものがあったとはおもえんけど、
岩鷲は餓鬼でなにができるってわけじゃなかったし、姉ちゃんもまだわかかったみたいだし。
虚に負けたから責任取らされただけじゃないのか、
つか追い落とそうとする勢力がいるんじゃないの?
んで最後に残った四大貴族だから兄様は、ルキアを自らの手で殺してでも地位を守らればならんのだと思ってた。
というかルキアを重罪にするのは、隠れシスコンを切れさせる為だと思ってたんだが。
>>343
俺当てだったのか、持っているから俺には必要がないんで、
一行目を見た時に、入らんとおもってスルーしてたよ、すまん。
ご苦労さん
あとあの二人の台詞もいれたほうがいいよ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:32:55 ID:oDxQc42c
>>347
だ・か・ら、無くてもそう言う風に見えちゃうでしょうが。
周りから見たら逃がしているとしか思えない。

すべて憶測だろう?
そこの描写がないから普通の貴族の感覚に置き換えるしかない。


もう俺寝るわ。続きは明日な〜。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:38:43 ID:XuFVIeQq
>345=348
四番隊では手錠していた→犬たち登場時はしてない=剣八たちが外した=管理下にあるとはいえない

ってことかな。>331がなんか別のことと勘違いしてレスしてるっぽい?
明日もやる気なのがすげえ

>347
ありがとう。再確認ということで。
問答無用なのは剣八だっていうのは認めてくれるよね。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:40:16 ID:ueubxv1p
>>345
>やちる以下が旅立ったのは四番隊で手錠されてる前だと言いたいのか?

なんか根本的にずれてるな、俺が指摘しているのは、やちるが剣八に別れを告げて、旅だったときのこといっているんだが、
手錠なんか最初から問題にしてないし。

>それに剣八はシラを切れん。旅禍の手助けそのものが罪で二人の隊長の目の前で罪を犯していたからだ。

剣八が、無礼打ちしたと言い張れば言いだけでしょ。旅禍シラネーなとね。
そもそも最終的にどうこう言ったら、剣八が留めさして、口封じしたら言いだけじゃないか。

>どちらにしても旅禍の仲間が抜刀しているんだ。先制攻撃しても何しても基本的にはOKだろう。

旅禍の仲間じゃないというのに、旅禍が剣八の行動を決めれるわけなかろうが、
石田が動けない以上、戦闘能力のケタが違うんだし。つまり旅禍が仲間というべきか。
んで剣八は誰がどうみても戦闘狂かと、某少佐とタメはりますよ。

>>346
それがそもそもおかしいんですけどね。
旅禍を捕縛する権利はありますよ、場合によってはやってもいいし。
けど、同格の隊長をやってもいいわけ?というのを主張しているわけであります。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:40:59 ID:qQyIqyOf
京楽だったらフレンドリーだったって…
あそこでフレンドリーに接してどうするんだよ…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 01:42:48 ID:ueubxv1p
俺もねるはお休み。
>349
努力は認めるけど、そうは思わん。あの二人の台詞だけを抜粋したら、
それはそれは一方的にということになるし。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 02:03:47 ID:XuFVIeQq
>352
ごちゃごちゃうるせえなって問答無用ってことじゃないのかよ・・・
少なくとも東仙は「何処行くの」って聞いてるじゃん。
それに剣八こたえてねーし、おまけに刀ぬいて、よーしかかってこーいって言ってるのに
わんこたちが【問答無用で】攻撃したことになんの?>319
めんどくせーからびびるマキマキの台詞とかは抜いたけど、足すべき台詞があるとして、どれよ?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 03:25:04 ID:2q5fwNaX
誰もいないうちにー強さ希望ランクー

鰤最終回時の苺>(主人公の壁)>爺>>>超石田>春水≧浮田家>裏腹>市丸
>天才児>剣八>藍染>兄>マユリ様>犬>夜一さん>当籤>さいほう>卍解失恋>卯の花
>>やちる>ヤクザ>乱菊>一角>ピエール>チャド>ナル>69>大前田>侘助>雛森
>七緒たん>ネムたん>勇音たん>清音たん>辰房>>井上織姫>たつき>今のルキア
>四番隊の看護婦さん>吐血浮田家>国枝鈴>花太郎>師匠>ニャアと鳴く>>>俺

>232の自称侍って、剣八のこと?わけわかんね。

このスレ、二月までとてももたねーな。あと一週間くらい?
次スレはぜひ 六番隊長ということで「緋真かわいいよ緋真」 で立ててくれ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 03:33:56 ID:YB+ZluJZ
ガン箱は神化するから一護と同等になるよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 05:10:50 ID:NdEHb7Dz
誰かL人の隊長とK人(?)の副隊長の氏名を書いてくれ!(ToT)ノ
混乱スル!
357名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 05:17:31 ID:NssqfNDu
BLEACHまとめサイト
http://www.geocities.jp/bleach_2125138/
358名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 06:21:55 ID:NRTaq4hj
正直、もうどうでもいいや
どーせ結論でないんだし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:00:18 ID:4VCz3NXB
ここ数日の議論のことなら、平行線だから終わらねえな。
頑に剣八擁護してるやつが折れそうにないし。

強さ議論そのもののことなら、なにを今更だ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:01:06 ID:NRTaq4hj
>>359
前者だ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:09:18 ID:4VCz3NXB
>360
あんた>348か?御苦労さん。
今まで大概結論なんか出ずにうやむやに終わってたと思う。
めんどくせならやめるが吉
362名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:15:41 ID:NRTaq4hj
全然ちゃうが

てかなんで突っかかってんだ?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:19:44 ID:yBvGp7P9
>>362
あ、違うのか。スマソ。
348なら労いのきもちを(まあいらんだろうが)・・・と思ったんだ。
突っかかってるように見えたか。悪い。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 07:55:04 ID:NRTaq4hj
>>363
いや、こっちこそ勘違いしてすまなんだ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 08:32:21 ID:V4hIK8X5
6スレ目ということで六番隊隊長
「緋真かわいいよ緋真」

だな。
14スレ目まで行ったとして、ピエールになるのか?
5スレ目で言うことじゃないけど
366名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 09:24:10 ID:D7D0sZew
3日経っても盛り上がってるのか?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 12:49:15 ID:/aYlWVLf
おいおい。この時間にすでに18もレスがきていたよ。
>>349
>四番隊では手錠していた→犬たち登場時はしてない=剣八たちが外した=管理下にあるとはいえない
そうそう。そう言う意味。
>>350
>なんか根本的にずれてるな
そうみたいだな。お前の引用と俺の理解力が悪い。

>無礼打ちしたと言い張れば言いだけでしょ
難しいだろ。69やヤクザもいたしな。
実際に剣八と戦闘していないやつもいるんだ。難しいだろう。

>旅禍の仲間じゃないというのに、旅禍が剣八の行動を決めれるわけなかろうが、
決められないから仲間じゃないと?ただ単に旅禍のリーダーではないと思われるだけだろう。
前から本当にしつこく言っているが、テロリストをそうと知っていて逃がしたらテロリストの仲間だ。
ピクニック組はSS側から見たらどう見てもテロリストだしな。

>つまり旅禍が仲間というべきか
それ、ちと無理がある。
仮に剣八の仲間と見たとしても、ヤクザの親分が子分を牢屋から脱獄させて連れまわしたらまずいだろう。
しかも、旅禍がこっちに寝返ったと言う話があれば別だがそんな話が無い以上、旅禍を仲間にしているんじゃ無く旅禍の仲間になってるんだろう。
勿論、本人にはその気はないみたいだが。

>剣八は誰がどうみても戦闘狂
戦闘狂なら抜刀してもOKなのか?
喧嘩好きなら喧嘩うっていい、殺し好きなら殺人予告していいみたいな言い方だな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 12:51:40 ID:/aYlWVLf
>>365
このままのペースで行けば夢ではない。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 13:04:33 ID:/aYlWVLf
>>348
スマソ。俺だ。
ついでに謝るが、>>367は長文スマソ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 17:44:13 ID:KyNsPgBh

いいかげんこの話題ウザイ


しかもつまんねーし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 18:19:16 ID:nZjhk58s
どっちも別に悪くない!
悪いのは展開が遅い師匠だ!
372名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:10:27 ID:+B8YLeUz
>>370
そうか?別に他の話題でもいいのだが、何かあるか?
どうせ漫画ではどちらも罰せられないだろうし。
>>371
お前が一番正しい。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:15:03 ID:9HyOAOVf
神 一護
S 山爺・浦原
A ギン・享楽・浮田家・覚醒雨竜
B 猫・マユリ様
C 犬・兄・剣八・砕蜂
D 東仙・烈
E 恋次・愛染
F 通常雨竜・チャド・恋次以外の副隊長
G 雨・テッサイ・上位席官
H ジダンボウ・カマイタチ・岩鷲
I ガン箱・席官になれない死神たち

こんなもんだろ。もう一護最強でいいや
374名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:17:56 ID:408KCg1A
天災時!天災時!

本スレもみんな荒み切ってるな。とろろで盛り上がったくらい。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:23:42 ID:+B8YLeUz
一応纏めるが、取りあえず確定しているのは

剣八:旅禍の手助け、脱獄、さらに犬と東仙の前で逃亡させる。
    初めから喧嘩腰。さらに抜刀はこちらが先。
東仙:剣八を非難した。先に斬りかかった。卍解を出した。
犬  :先に斬りかかった。東仙が卍解後、ピクニック組を追わなかった。
    剣八よりピクニック組よりジジイを優先した。

このくらいか?さらに付け加えると。

旅禍には死!がSSの掟。
何も知らない人から見ればどう見ても剣八は十三隊を裏切り旅禍の仲間になったいるように見える。
東仙は剣八へどこへ行くか尋ねた。
剣八は弁明せず、行き成り抜刀した。
卍解は最終手段。
剣八は隊長。

このくらいか?漏れていて重要なのがあれば付け加えてくれ。
まあ、俺もそろそろあきてきたが。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:25:00 ID:xGUiE4+K
>旅禍には死!がSSの掟。

そんなのあったっけ?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:25:21 ID:9HyOAOVf
まだ続ける気か?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:30:06 ID:xGUiE4+K
いや普通に聞いただけ。旅禍は殺さなきゃ駄目とかあったっけ?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:37:36 ID:+B8YLeUz
神  最終回時の一護=師匠
SS  山爺
S 京楽・吐血・浦原
AA 一護・兄・市丸・藍染
A  超石田・剣八・天才児
BB 犬・ドレッド・猫
B  失恋・砕蜂・卯ノ花
CC 石田・チャド・テッサイ・失恋以外の副官・一角・本気弓親
C  岩鷲・弓親・ジダン坊・ジロウ坊・他の上位席官
DD 雨・ジン太・ガン箱・花太郎・下位席官
D  刑軍の雑魚・席官になれない死神たち

こんなもんだろうと思う。
同じランクなら先に書いてあるほうが強いってことで。
一護は最後、神になる。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:38:23 ID:+B8YLeUz
>>378
一角の「おまえ等は殺さないと手柄にならない云々」と言う台詞より。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:38:41 ID:fCls0OVi
悪ィな、テメエは殺さねえと手柄にならんらしいbyつるぴか禿丸君
382名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:40:49 ID:+B8YLeUz
>>379
一部変更。
S   浦原・京楽・吐血
BB マユリ様・犬・ドレッド・猫
383名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:41:14 ID:fCls0OVi
テメエの勝ちだ馬鹿野郎orz
384名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:41:32 ID:9HyOAOVf
>>378
スマン。>>377>>335宛て。紛らわしかった。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:43:11 ID:+B8YLeUz
>>381
わざわざ全文かいてくれてサンクス。
この時点で一護たちはただの旅禍だから 旅禍=死 だろう。
藍染死んだのこの後だし。
386384:05/01/15 19:43:43 ID:9HyOAOVf
×>>335
>>375
orz
387名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:43:47 ID:nZjhk58s
あの時「旅禍」っていわず、「テメエ」といったんだからルキア同様特例だとか言ってみる。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:47:14 ID:fCls0OVi
実は一護はS0級犯罪者だったのです
389名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:47:33 ID:xGUiE4+K
>>380-381
dクス。
まあ普通に考えて死神と死神に導かれし者達しか入れないとこに
入ってくる事態単なる侵入者だもんな。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:48:27 ID:+B8YLeUz
>>386
だろうと思った・・・。
俺への返信だったんだな。
>>387
その可能性もあるが、旅禍に入るのって大体虚だろう?
つか、それしか考えられん。
それなら法律が 旅禍=死 となっていても十分おかしくない。
つか、もしそうじゃなかったら入ってきた奴どうするんだろう?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 19:49:34 ID:fCls0OVi
>>380を見ないで>>381を書いたなんて、言えやしない言えやしないよ
まあ結果オーライ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 20:08:45 ID:KyNsPgBh

強さランクって

1対1(対人・対死神限定)
対ホロウ(弱ホロウ100匹)

で、ランクが激変しない?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 20:12:09 ID:408KCg1A
>391
>383はケコーンに落ち込んでるんだと思ったのに違ったのか。

>387
殺さなきゃ〜が単数だったかは覚えてないが(でも>381か)、それにしても、
あのときの苺は「四人以上としか情報のない旅禍」の一人としか認識されてないから、
苺だけが特別で一角が殺そうとしたってのは大概おかしいと思う。

>392
サシで勝負が前提だな。
俺は好き勝手にランクつけるときは総合値をつくりあげて並べている
394名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 20:13:16 ID:+B8YLeUz
>>392
する。激変する。
対雑魚虚だとジジイ・白哉・ガキがかなり強い
395393:05/01/15 20:17:21 ID:408KCg1A
あれ、市丸が取り逃がした云々で苺の情報は?忘れた。
手元にコミックスがないので確認できない・・・
なんか変なことを言ったかもしれん、すまん>387
396名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 21:00:24 ID:qQyIqyOf
一角が闘った後に「一番強い奴は?」って聞いてるんだから
一護がその時点で特別だったとは考えにくい。
397387:05/01/15 21:15:12 ID:nZjhk58s
特例範囲は苺だけじゃなくてルキアを助け出しに来た旅禍一行ってことにすればいい。
とさらに悪あがきを続けてみる。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 21:29:30 ID:pR7ui8M7
>>397
確かに悪あがきな気もするな。
だが、それなら「テメェら」じゃないか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 01:11:46 ID:JzewUES+
SSは限りなく見た目がサムライ文化なようでそうじゃないからなー。
喧嘩両成敗みたいなので終わったら議論もさくさく進むのに。

上位席官陣の大量不祥事に旅禍騒ぎ、暗殺。
もはや統制取れていない十三隊に、実態の見えない四十六室。

苺が現世に帰ったら、虚に占拠されてたりしないだろうか?
それがSS編のオチと次章のはじまりになったらもっとやだ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 03:26:33 ID:wd3+ogqv
アタィこそが 400へとー
401名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 13:47:20 ID:YksgaC6o
あんなの振り回したら手にペチペチ鎖が当たって痛いはず
402名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 17:28:53 ID:shQbpgAK
かなり遅レスだが>>93について俺の意見
>@仙太郎・清音を私刑にしようとした。
なんか皆これだけは弁明できないというが寧ろ俺はこれが一番まともじゃないかと思う
あの状況では十三番隊の上位座席は明らかに敵とみなされるだろう。誤爆されてもしかたあるまい。
仙太郎・清音を連れて来た浮竹が悪い。
弱いものから潰していくの戦争じゃ基本中の基本。小物っぽさはでるかもしれんが正当な判断であると。
>Aは自分で行くべきだったな。まぁあそこで恋次やったら話が繋がらないけど。
>B夜一相手に刑軍を呼んだ。
自分の今の統制力を見せつけたかっただけだな。



403名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 17:36:58 ID:C2CHu2mp
一番強いのは特命係長だろうよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 18:23:46 ID:MkrI9FQn
>>402
本当に遅レスだな。と言いつつ返信。

>弱いものから潰していくの戦争じゃ基本中の基本
うん。だから霊法上では問題ないだろうとは書いてある。刑軍だしな。
ただ、今後十三番隊と二番隊の仲がすごぶる悪くなるだろうよ。という話。
ああ言う組織って隊同士仲悪くなると連携悪くなって結構大変なんだよね。

>Aは自分で行くべきだったな。まぁあそこで恋次やったら話が繋がらないけど
同意。大体、部下動かす前に自分が動けと。
これはジジイや卯ノ花にも言えるが。

>自分の今の統制力を見せつけたかっただけだな
それ、もっと問題だな。
自慢する為に部下を呼んで全滅させる・・・。これ以上の愚行は無いぞ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 18:35:16 ID:1RGxkrv8
山示威のセリフからして、隊長と副隊長の間には相当偉さに差があるので
副隊長が1匹逃げたくらいじゃ隊長は動かないんでしょう。
砕蜂が悪いというよりそういう感覚なんじゃないの皆。
バカな話と言えばバカな話だが。

そう考えるとやちるが処刑場に突っ込んできてたらどうなったか分かったもんじゃないけど。
迷子になれて良かったね。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 18:39:36 ID:MkrI9FQn
>>405
>隊長と副隊長の間には相当偉さに差があるので副隊長が1匹逃げたくらいじゃ隊長は動かないんでしょう。
そうだな。
だが、砕蜂のその安易な発言で三人の副官が犠牲になってるんだよなぁ・・・。
処刑台の上にいる一護は隊長クラスの霊圧持ってるし、瞬歩ができないと考える方が平和ボケっぽいしな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 18:59:29 ID:s0P6aLI1
普通暗部って相当の権力もってそうだけどな、
護廷十隊やら表の香具師らと違って。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 18:59:40 ID:MkrI9FQn
スピードを売りにしているキャラは猫、蜂、シスコン。
実際のスピードは蜂>猫>シスコン。
シスコンは卍解一護のスピードに体が反応できなかった(見えたか見えてないかは不明)。
よってこの時点で卍解一護>シスコン。
さらにSSでは殆ど関係ない「一人分」の重さがシスコンから確実に逃げ切れる限界だと言った猫。
よって卍解一護>猫。
猫は蜂のスピードに反応していた。また、戦えてもいた。
よって卍解一護>蜂。
よって、SS速さ神は卍解一護に決定しました。
何か異論は?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:01:13 ID:shQbpgAK
てかSSが旧日本軍並みに人命軽んじすぎなんだよ。
もっと人命を重んじろと。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:01:59 ID:MkrI9FQn
>>407
砕蜂が他の隊長より権力を持っていると言う描写は・・・無いな。
しかも二番隊隊長兼隠密機動云々って書かれるってことは隊長の方が名誉なんじゃあ・・・。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:03:08 ID:MkrI9FQn
>>409
旅禍には死。
反逆者には死。
何か変な技術手に入れたら死。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:07:09 ID:PH2ppx7D
なんつーか、最近の鰤は黒猫化(主人公最強すぎ)してて面白みにかける
413名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:11:29 ID:MkrI9FQn
>>412
俺もそう思う。
だが、ここで一護がシスコンに負けたら俺は師匠を見直す。
お前も見直せ。そしてその発言を共に撤回しようではないか!!
414名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:22:25 ID:shQbpgAK
>>404
>自分の今の統制力を見せつけたかっただけだな
それ、もっと問題だな。
自慢する為に部下を呼んで全滅させる・・・。これ以上の愚行は無いぞ。
 
師匠は砕蜂の刑軍を動かす統制力の凄さとその刑軍団員を一蹴する
夜一の強さを書きたかったんだろうけどやっぱ砕蜂が間抜けに見えちゃうよな。

415名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:32:54 ID:5jRMITi5
>>408
SSでは一人分の重さが殆ど関係無いなら
一人抱えて逃げるのが限界(ryのセリフは変だと思うが?
それに人一人抱えて逃げるのは重さ以外の面でも不利だろうし。
つか白哉のどこが速さを売りにしてるんだ?
隊長の中でも普通か遅い方だろ。
夜一さん>>越えられない壁>>白哉じゃねーの?
白哉程度に速さで勝ったからと言って
卍解一護>砕蜂は納得出来ない。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:42:27 ID:qvroQFuO
>>408
バレ見て無いなら明日本誌読みな
見えてないってシスコン自身が言ってるから
417名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 19:46:39 ID:K+oGfCuR
>>416
最初の不意をつかれたときだけで、見るのに集中すればある程度は見えてる可能性もあるがな
つーかそうじゃないと千本桜を手で操って一護にむけることはできない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 20:20:17 ID:1RGxkrv8
>>414
夜一が一人であれだけの刑軍を一蹴できるのも問題だよな
いくら何でも刑軍弱すぎ
砕蜂も同じ事出来るだろうし、トップ以下はザコ集団なのか?

まあとりあえず砕蜂は、夜一が地位を捨てたことに対しての怒りから
わざわざあんな事したんだろうけど。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 20:35:24 ID:T0IkLzlS
もしも卍解苺が夜一さんよりもまだ遅いとか設定づけられたら、砕鉢と夜一の二人は白哉の卍解を普通に回避できるって事なんだよなぁ・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 20:52:29 ID:38MSqbpU
ヘタレ兄の立場が深刻にヤバくなってきたな
理不尽主人公相手にあと何週持つか・・・
421名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 21:21:26 ID:shQbpgAK
兄って14巻でガンジュの後に明らかに戦闘力の無い花太郎にまで千本桜
使おうとしたんだよな。大人気なさすぎ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 21:30:09 ID:TqYZ7Dib
毎週ビクーリしてるしなw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 21:40:15 ID:EntU3FSw
>>415
閃花が得意技だから速さが売りだと思った。
瞬歩がメインの技が得意技(しかも自称じゃなく他称)で瞬歩が遅い方と言うのはまずありえないと思ったからだ。
盗塁が上手い奴は足が速いだろう?
重さ以外の面でも不利だが、SSではバランスなんかも完全に無視されているしな。
逃げるだけなら攻撃する必要もないから手を塞がれたって関係ないしな。
>>416
>>417が代弁してくれた。こう言う意味で言ったんだ。
説明が足りなくてスマソ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 21:43:51 ID:EntU3FSw
>>419
そうだな。それだと何故夜一が一護を抱えて逃げたのか分からない。
浮竹は丸腰、白哉の千本桜が当たらないなら普通にぼこって全員連れて逃げればよかったろうに。
つか、全方位攻撃が普通に当たらないならどんな攻撃も当たらないだろうしな。。。
SS最強は砕蜂って事になる。いや、マユリ様なら何とかなるか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 21:56:14 ID:5jRMITi5
>>423
確かに閃花が得意らしいから瞬歩が苦手と言うことは
無いだろうが隊長連中の中では特別速いわけではないだろうし
夜一さんや砕蜂みたいに売りにしてるわけじゃないんじゃないかと。

つかイメージ的に白哉が速い印象が無いんだよな。
見た目も遅そうだし速さで敵に翻弄される場面しかないし。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 21:59:56 ID:1RGxkrv8
いやぁ閃花が得意って言ってるんだから
隊長たちの間でもそこそこ速いくらいに思ってやろうよ

神の域(夜一砕蜂)>得意(白哉)>普通(他の奴ら)>苦手(遅い奴ら)
427名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 22:00:19 ID:shQbpgAK
バレちらっとしか見てないからわからんけど一護の卍解って身体能力の向上
で金色足殺地蔵とかシュンコウみたいな全体攻撃できなさそうだよね。
つうことは発動さえすればドレッドの閻魔蟋蟀にも勝算は十分あるんじゃない?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 22:05:42 ID:EntU3FSw
速さで翻弄されてたのは夜一だけだろう。
失恋は卍解を振り回して兄はそれをよけようとしたわけだし、一護のは卍解の能力だし。
瞬神とそれに追いつくために死ぬほど瞬歩と白打を練習したであろう砕蜂が速いのは当たり前。
重さ・バランス的にも一人分加算されたって殆ど関係ないSSにおいてはやはり僅差・・・とまでは行かなくても白哉は速い方と考えた方がいいだろう。
夜一は逃げることに重点をおいていたわけだから攻めも入れなきゃいけない白哉よりは有利なわけだしな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 22:10:00 ID:EntU3FSw
>>425
>隊長連中の中では特別速いわけではないだろうし
勿論、他の隊長格が閃花をできないと言うのなら話は別だろう。
習得難度Sの超大技と言うならな。
だが、それならどちらにしろメインとなる瞬歩が並以上じゃなきゃ話にならないだろうし、
それでも長く生きてるジジイや古株の浮竹や京楽がまさかできないって事はあるまい
やつらを差し置いて得意技と呼ばれているんだからやはり速いんじゃないの?
>>427
他にも能力があるだろう。
なんたって主人公様だからな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 22:46:38 ID:O4tNROxp
>>415
>卍解一護>砕蜂は納得出来ない。
いくら眼で追う事に集中していなかったとは言え、見えなかったと言うのはかなりの差だ。
恐らく人一人の差なんかよりよっぽどの差だろう。
抱えるのは一人が限界ってことは何も無ければ勿論逃げられるがそこまでの差ではないと考えた方が妥当。
夜一は砕蜂に反応していたし、素手にしては中々渡り合っていた。
これを考えると本気砕蜂を白哉が反応できないって事は無いだろう。
そう考えて卍解一護>砕蜂と考えた。
つか、卍解の能力より素で速い奴なんていないだろ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 23:00:02 ID:rOi/4phk
>>428
現実では逃げるだけより追いかけて攻撃する方が速いけどな。

逃げる方はいちいち追いかけてくる方の行動を把握して回避行動とらなきゃいけない。
だから戦国時代の合戦なんかでも逃げる方はしんがりをおいて敵の足止めをしなきゃいけなかった。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 23:36:29 ID:O4tNROxp
>>431
目の前でフェイントかけたりできるのとそうでないのは大分違うだろう。
追いついたと思ったらフェイントかけられてたり・・・まさに兄だな。
それに合戦の場合は相手がどこへ逃げるか大体把握できるしな。
一対一でもないし状況が違いすぎるだろう。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 23:48:58 ID:l7vd+WIs
>>432
普通は逃げてる方がフェイントかけたりとかできないから。

刃物持って襲ってくる通り魔から逃げるの想像してみると良い。
後ろ振り返らずに一目散に逃げるなんて普通はできない。
ちらちら後ろ振り返りながら逃げるでしょ?
一方追いかける方はわき目もふらずに追いかけられる。
どっちが速いかは考えるまでもない。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 18:38:22 ID:xdEtesEu
白哉って東仙並みのヘタレだな
頭悪すぎだし最弱クラスかも知れんと今週の見て思った
435名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 21:31:14 ID:xbz4IH4f
そうなんだよな〜
追いかける方は敵さえ見失わなければ別にゆっくりしたっていいわけだし・・・

あれ?そういや、霊圧で追跡とかできるんじゃなかったっけ?
苺なんか霊力垂れ流しだから余裕で追跡できるんじゃ・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:21:01 ID:KpjYPs/F
そもそも白哉ってそんなに速いクラスなんか?
失恋や苺にも余裕で瞬歩見切られてんだけど。
瞬歩や飛連脚できる奴ならあの程度は余裕なんじゃないの?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:48:17 ID:rC/Y3b+W
>>433
夜一は実際にフェイントをかけてる。
他は同意。訳の分からない事を言ってスマソかった。
>>435
まさかあの時は一護がココまで強くなるとは思ってなかったんだろ。
つか、あのまま追って行ったらストーリーが・・・。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 23:51:41 ID:rC/Y3b+W
>>436
だから、それを議論していたんだろう。俺の的外れな発言でわき道に逸れちまったが・・・。
例えば、100mを10秒で走る奴が全速力で走ってきた。
お互い手には刀、そいつは素早く俺に斬りかかって来た・・・。
そいつに余程の剣の腕があれば別だが、普通に止められるだろう。
走って後ろに回り込んで刺す・・・。相手が眼で追えない位のスピードが無いと無理だ。
瞬歩ができる奴は見えないほどの差ではないだろうから当然反応して止めるだろう。
これは恐らく夜一・砕蜂クラスのスピードがあっても同じだろう。
そもそも閃花と言う技自体が瞬歩のできる相手に効かない技だと思う・・・。
ただ、それでもそれが得意技だと言われているんだから白哉は速いんじゃなかろうか?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:00:04 ID:ShvD/wyH
>>438
続き

前に閃花を盗塁に例えたが、閃花は速くない奴だと余計に決まりにくいだろう。
つか、余り遅いと回り込む際に斬りつけられる可能性もあるんじゃなかろうか?
白哉が遅く見えるのは、日番谷やギン、剣八などと違って標的に迫っていくコマがあるのと、悉く閃花に止められている事が原因だろう。
前者は漫画の表現的なものだろう。後者は>>438に書いた説明に続けて書かせてもらうが、100mを10秒で走る奴を止めたからと言って、
100mを10秒で走れるわけじゃないわけだよな。
だから失恋が白哉を止めたからと言って失恋が白哉より速いわけではない・・・まぁ、当たり前の事だが。
瞬歩が関係するものが得意と言われているのは夜一・砕蜂・白哉の三人のみ。
だから、俺は白哉は速いんじゃないかと思った。

つか閃花なんて技、決まったらその時点で勝利だしな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:01:32 ID:ShvD/wyH
>悉く閃花に止められている

修正:ことごとく閃花を止められている

ことごとくを漢字で書くなんて・・・俺はなんてオサレなんだw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:13:46 ID:nSbdgidz
やはり剣八戦で強さランクがわけ分からなくなった。
あの戦いは

一護覚醒→剣八を追い詰めるも、届かず敗北→剣八「強くなってまた来い」→兄貴戦

なら、ここまでおかしなことにはならんかった。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:19:12 ID:qSYS0tXh
>>441
そうだな。
つか、寧ろ
一護覚醒→剣八が卍解→一護:「何だ!?これわあああああ!」
→一護敗北→剣八:「卍解覚えてまたこいや!!」→修行
の方がよかった。
卍解って言う存在を出すために剣八に卍解ができないって言う設定を付けてしまったのが間違ってる。
しかも、卍解できないのにそこそこ強いし。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:40:32 ID:FF7rcEFO
>>339
その漫画的な表現を考察することに意味があるんじゃないの、このスレ。
んで実際速い描写がないから考察に困っているの。
瞬歩は通常の苺と同程度、この段階で、他の隊長と同クラス以上なんだろうけど、
でもそれは平均レベルってことじゃないかな。
次号本気白哉が出そうだから、印象変わるかもしれんが。

>>441ー442
虚霊圧状態は一時的に卍解クラスとか解釈すれば辻褄はあうけど、実際どーなんでしょ。
虚霊圧状態じゃくて、通常で、さらに大分弱っているときでも、あきらかに隊長クラスと言われていたんだから、
卍解を憶えてなくても、素で並の隊長の卍解を蹴散らせるくらい強い気がする。
ただ厄介な能力が多いから、その力が通じないので、こっちもそういう能力を身につけるタメにしたと俺は思っている。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 00:45:12 ID:AkwtuUl6
剣八なんてもうホント雑魚だね。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:13:50 ID:rruWkSxg
というか剣八戦の時は師匠が卍解なんて考えても無かったという説。
剣八戦描き終わって白哉の能力考え終わった後に
「なんか戦闘盛り上げるのにオサレな設定欲しいな」→
「卍解と書いてばんかいと読むなんてなんてオサレなんだ」→
「よし今までのを始解とかして卍解を・・めんどうくせえその10倍くらいにしとくか」
446名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:19:08 ID:LnyrOuQH
>>443
いや、白哉にも迫っていく描写が無いコマが無いわけじゃない。
ただ、最近の二つが迫っていくコマだったからね・・・。
閃花が得意技で平均レベルは無いでしょう?・・・少ししつこいな。
本気出してもどうせ卍解の使い方が変わるだけだって・・・。
逆に瞬歩だけで卍解一護に追いついたら俺は師匠の弟子になるよ。

一護は傷を持っていたが体力的には弱っていなかっただろう。
ギャグ以外では動いても何ともないようだったし、霊圧が落ちるのはそれこそ、そのまま置いてたら死んじゃうような時だけだろう。
実際白哉の霊圧で刀を折られた失恋、剣八に刀が刺さらなかった東仙、共に死にかけていた。
まぁ、卍解できても霊圧なんて殆ど変わらないだろうし、あの時点で基礎能力は隊長格、後は卍解だけって状態だったんでしょう。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:30:21 ID:FF7rcEFO
元々武闘派だから隊長のなかでは上位と思われる前11番隊の隊長と、
眼帯つけたまま隊長二人がかりをあしらい、黒人やっているし、
眼帯つけたままでも、剣八は隊長のなかでは上位にはいると思われ。

で、その剣八と分けたわけだから、苺は卍解を覚える前に、
隊長クラスの能力はあるんじゃないだろうか、

いや斬月と力を合わせられる段階で、倒せないまでも眼帯剣八相手に有利に戦えたのだから、
始解した隊長二人程度ならラクにさばけることになるかな。
実際白哉とも、始解状態同士では白哉は不利だったし、かなりこの段階で強いことがわかる。

正直卍解を今覚える必要がないような気がするんだが。つか今卍解を登場させる必要もわからん。
伏線と1、2度見せ場を作るだけでおいとけばいいのに。
隊長格の始解同士でかなり派手な戦いが可能だし。勿体無い。
つかいまの白哉と苺より派手じゃないか。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:44:23 ID:FF7rcEFO
>>446
それは違うだろう、五体満足なときと、重体で今起きたばかりの状況。
どうみてもこれで霊圧が五分とは無理がある。
あのときはもう霊圧がかなり下がっていたと思われ。
それでも隊長格と認識されたのだから、怪我が治ったあとならかなり増える。

仲間の危機で霊圧アップという少年漫画のセオリーが入ったのなら別だけど、
あのシーンでは入らなかったし。

それに得意技だから速いというのも、地上での苺にしか成功してないし、
同レベルか少々下の相手には通じた事ない技だぞあれ。
本当に得意なら同レベルやつにも効果ないと、速度に自信があるとは言えないでしょう。
100Mを走れるのとは違うよ。
ボクサーのジャブが見切れて止められるとする、その場合はやはりほぼ互角かそれ以上の反応速度があるということになるが、
それと同じでしょう。同じく振りかえって剣を合わせて止めているんだし。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:48:39 ID:k0dk9h7c
白哉はそりゃ副隊長やその他の死神よりは速いかも知れんが
隊長連中の中で特別速いわけじゃないだろ。
閃花が得意っつうのも普通に考えれば
他の隊長と比べて相対的に上手いわけじゃなくて
白哉が持ち得る技の中では得意な方って意味だろ。
他の隊長より速いということにはならん。
そもそも自分とこの隊長の卍解すら知らず
隊長連中の実力をほとんど把握してない恋次の発言だしな。

てか何故わざわざ速い描写の無い白哉の速さを持ち上げるのか分からん。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 01:58:39 ID:FF7rcEFO
それに閃花で死なないのは漫画的表現でとかいうけど、
それをいうなら見切れる=そいつより速く動ける。
というのが漫画での基本だろ。

元素早さNO1の夜一と競おうとしたぐらいだから、隊長格のなかでは素早さに自信があるのだろうし、
実際速いのかもしれないが、あくまで平均以上でしかないと思うのだが、
せいぜい中の上か上の下、それ以上の評価を与えるのは現状では無理だ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 02:14:51 ID:5y/wpoUk
このスレすごすぎ。
レスのひとつひとつが長文だし。
結構読み応えあって楽しい。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 06:07:15 ID:wm8KC5VX
>>450
>それをいうなら見切れる=そいつより速く動ける。
>というのが漫画での基本だろ。

そうでもない
見えるけど体が追いつかないってのは結構昔からある描写だよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 08:10:18 ID:QxsXR2n3

白哉は閃花が得意技(好きな技)なだけで、それが上手とか一番早いとかは
また別な次元の話しなんじゃあないの?

白哉は、ただ好きだから閃花を多用してるだけ

454名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 08:38:23 ID:iGNoWBLc
時に、白哉って痩身中背なイメージがある(キャラ的に)が、
何気に身長186とかあってかなりでかくてガタイ良いんだよな
小さめに見えるのは、多分剣八がでか過ぎたせい(2m超え)だと思う
SSでは現実と違って身長は速さの目安にはならないが、
あれだけ身長があると、あまり素早いイメージが湧かないのは俺だけかな?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 08:49:59 ID:ZVl/sipV
白哉の身長は180。恋次は188。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 09:08:38 ID:iGNoWBLc
ああ、そうだっけか
他の主要キャラはどんな感じだっけ?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 09:54:10 ID:LqakEvEW
苺174 ルキア144 織姫153 石田171 チャド197 コン27 キスケ183 観音寺188
ギン185 侘助173 暇海苔151 日番谷133 剣八202 やちる109
458名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 10:19:14 ID:iGNoWBLc
dクス

キスケとギンが思いの他大きくて驚いたわ
しかし、チャドと剣八はこうやって並べられるととんでもなくでかいって再認識できるなw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 10:24:14 ID:CBL7WLWD
日番谷てルキアより小さかったのか・・・やちるよりは上だけどなw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:03:55 ID:AkwtuUl6
>>447
>元々武闘派だから隊長のなかでは上位と思われる前11番隊の隊長と、
一般論で言えば、バカみたいに好戦的だったり野蛮な香具師は皆実力が中途半端。
自身を持っているんだから、弱いということはないだろうが。
本当に強い香具師って皆紳士だし。サッカーのマラドーナは別だけど。

>眼帯つけたまま隊長二人がかりをあしらい
相手が始解状態だったら剣八の方がそりゃ強いだろうね。

ただ接近戦しかできない、卍解の時は霊圧が跳ね上がり、戦闘力が五倍以上に
なることを考えると、始解苺に負けた剣八はどう考えても隊長の中でも弱い。
眼帯の有無に関わらずな。
それでなければヤムチャになるまいと、今そこそこ頑張ってる白夜が
他の隊長より遥かに強いことになる。少なくとも剣八の倍は強いと。

しかし今週の白夜はナルトのガアラのモロパクだが、いいのかなぁ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:07:16 ID:LqakEvEW
てか特例使って剣八は隊長になったんしょ?
フツー特例って、そんなレベルの低い奴に使うモンじゃないだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:35:34 ID:t/Ht3JAD
>>460
>一般論で言えば、バカみたいに好戦的だったり野蛮な香具師は皆実力が中途半端。

11番隊は剣八が来るまえから戦闘専門だったのだから、それはありえんだろ。
それは貴方のイメージであって、現実に即しているわけでも、
漫画の設定に合致しているわけでもない。

>相手が始解状態だったら剣八の方がそりゃ強いだろうね。

あの二人の始解の破壊力は、兄様の卍解になんら劣る事はないと思われ。
つまり、その剣八と互角に戦えた時点で、あの時の苺は隊長の中では上位に入る。

>ただ接近戦しかできない、卍解の時は霊圧が跳ね上がり、戦闘力が五倍以上に

それは間違い、増えるのは霊圧ではなく、基本的に刀の攻撃力。
(白哉のとかは攻防一体だしそういう能力もあるし、苺みたいに刀の攻撃力じゃなくて全般的に上げる能力もある)
そしてそれは戦闘力に撥ねかえるとはいえない。特殊な能力が付加される場合が多いし、
操るのが難しく、命中力とかは下がる場合もある、失恋はもろそれ。

つかそうでないと剣八はまだ2回パワーアップできることになり、誰も適わなくなってしまうぞ。

>他の隊長より遥かに強いことになる。少なくとも剣八の倍は強いと。

眼帯つけた剣八よりかは強いんじゃね―の?
もっともそんなのものともせずに、無理矢理近づいて攻撃する可能性が高いがな。
身を切らせて骨を絶つみたいな展開になりそうだな。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 11:43:44 ID:t/Ht3JAD
>>461
特例ではあるけど、特例を与えられたわけじゃなくて、滅多にない方法でなっただけかと。
確かに入隊試験など全部パスしているが、
それはいきなり隊長殺して、隊長職を奪っただけだし。
たぶん「剣八」名を持っていた可能性は高いな。
やちるも免除されているから、どっかの隊長か副隊長を殺して入隊した可能性が高いな。

この変はいずれ書くつもりなんで、番外編か、二人が戦うシーンか、
負けたあとでポエムとして流れるでしょう。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 14:06:38 ID:AkwtuUl6
>>462
>11番隊は剣八が来るまえから戦闘専門だったのだから、それはありえんだろ。
四番隊以外みんなそうじゃん。

>それは貴方のイメージであって、現実に即しているわけでも、
現実はそうだよ。「元々武闘派だから〜強い」という君の一般論に
一般論で返したまでだが。

>あの二人の始解の破壊力は、兄様の卍解になんら劣る事はないと思われ。
全然。つかこれを根拠に剣八上位を唱えてたんだな。ドンマイ。
あいつらの始解は剣八戦苺の攻撃に劣る。剣八が痛そうじゃなかったからな。

>それは間違い、増えるのは霊圧ではなく、基本的に刀の攻撃力。
残念。オールカラーで白夜言ってるジャン。霊圧も上がる。

>特殊な能力が付加される場合が多いし、
>操るのが難しく、命中力とかは下がる場合もある、失恋はもろそれ。
総合的には失恋は強くなってます。始解じゃ勝負にならなかった。

>つかそうでないと剣八はまだ2回パワーアップできることになり、誰も適わなくなってしまうぞ。
別にいいじゃん。だが今は弱い。

>眼帯つけた剣八よりかは強いんじゃね―の?
どうせ苺は五倍と言わず十倍強くなっているだろうから
それと闘う白夜は剣八じゃ相手にならんだろうね。今の苺の前じゃ剣八程度、始解で瞬殺。
これが先に敵として出てしまったキャラの運命。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 17:07:14 ID:k0dk9h7c
白哉や剣八の話題になるとやたらに伸びるな・・
どっちのキャラもアンチと厨が大杉。
所詮白哉も剣八もマユリ様には手も足も出ない雑魚。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 17:26:20 ID:AkwtuUl6
マユリ様は最強だよ。同じ隊長同士の瞬歩で距離を200メートルあけるのは
相当時間がかかる。剣八じゃ一生かかっても勝てないだろ。
白夜も頭悪いし、プライド高そうだから距離を開けて闘うなんてことはせず
そのまま死ぬだろうな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 17:39:37 ID:LqakEvEW
マジレス・・・する気もないや・・・
468名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 17:59:54 ID:zphDjBOV
爺と餓鬼にだけは分が悪いが、その他の直接攻撃系には強いな。
時間稼ぎや足止めさせたらこれ以上厄介なのはおるまい。
ところであの毒、生物系なのか化学系なのか・・・

爺 炎で毒成分が無効化。それを措いても爺にだけは毒が効く気がしない。
砕蜂 隊長中砕蜂が抜きん出て速いのは誰も異論ないと思う。それでも毒霧に突っ込んでいくのは自殺行為。
市丸 神鎗でマユリの頭を一発で落とせるかどうか。寸前でも餓鬼は避けた(避けられるように速度落としたかもしれないが)。
卯ノ花 現時点で論外。
藍染 同上。
白哉 桜が200m先まで威力を保ってコントロールできるかどうか。威力は今までの描写を見る限りじゃ心もとない。
狗村 明王に毒が効くかどうか。効かないなら何mまでワンコは離れられるか。まあ多分むりぽ。
京楽 能力わからんのでパス。
東仙 弐式と卍解は使えんが、音のほうはうまく使えば粘れるかも??
餓鬼 大量の水と氷で毒成分が希釈・凍結。卍解はどうなるか。
剣八 毒が効くなら苦もなく勝てる。でも漫画的には効かない悪寒。
浮竹 京楽と同じ。吐血始めりゃ勝てる?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 19:32:53 ID:1HhowpIH
今週号よんだけど兄様かなりへタレてるな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:01:10 ID:NdB90HTv
>>448
>どうみてもこれで霊圧が五分とは無理がある。
戦闘中、剣八は幾ら傷を負っても霊圧が下がった描写はなかった。
一護は内臓をキレイに治してもらっているし、傷が開くと言う会話があったから縫ってあるんだろう。
内臓に傷も無く、縫ってある傷なら霊圧は下がらないだろう。
縫っていない剣八だって下がった描写はないんだからな。

>同レベルか少々下の相手には通じた事ない技だぞあれ
同レベルには通じないって、それは前にも説明した通り。
技の性質上通じないのが当たり前だろう。
走ってきて回り込んで刺すんだ、見えていりゃ普通に止められる。

>ボクサーのジャブが見切れて止められるとする
ボクサーのジャブを止められたからと言ってそのボクサーより足が速いとは限らない。
100m10秒で走って来た奴を止めてもそいつと同じだけ速く走れるとは限らないと同じだ。
振り返るより走るスピードの方が速いって普通はありえないしな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:06:09 ID:NdB90HTv
>>449
>白哉が持ち得る技の中では得意な方
それならわざわざ他人が戦闘中に得意技なんて言わないだろう。
相対的に見て上手いから他称されるわけで。

>速い描写の無い
速い描写は多い。少なくとも他の隊長格よりは。
ただ、夜一に惨敗、失恋に見切られるなどマイナスイメージが大きすぎる。

>>453
確かに好きだと多用するかもな。
だが、あまりに決まらないとその技を嫌いになるのが普通・・・。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:14:53 ID:NdB90HTv
>>460
>本当に強い香具師って皆紳士だし
それ同意!!中途半端な奴が好戦的なんだよなぁ・・・。

そもそも戦闘力が五倍になったって、同じ傷を負わせれば勝てるんだよな?
鬼道系じゃない斬魄刀なら始解されたってどうってことないだろう。
一護の月牙天衝や千本桜は別だが、普通に近接系の始解なら本当にどうってこと無さそう。
卍解だって本人の戦闘力が上がるのより刀が強くなってその結果総合的に五倍ってのが多い。
景厳みたいに攻防一体型なら別だが、黒縄天譴明王見たいなのなら避けながら本体に攻撃を加える事もできるんじゃあ・・・。
なんて思ったり。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 20:20:43 ID:NdB90HTv
>>468
>それを措いても爺にだけは毒が効く気がしない
>でも漫画的には効かない悪寒
禿同。

砕蜂はマユリ様が卍解した直後、目を離した隙に切り込めば・・・。
無理があるな。
白哉は、あんな自慢げに卍解コントロールするには十年云々とか言ってたんだから約200mくらいコントロールできないと・・・って感じ。
市丸は200m伸びるかどうかが問題

どちらにしても、能力知らない時点じゃ最強。
マユリ様相手だけは先に卍解しないとまずい。
474名無し募集中。。。:05/01/18 22:07:40 ID:jFJArvYU
>>469
ていうか一護の設定欲張りすぎ…
475名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:09:36 ID:jFJArvYU
ごめんあげちった
476名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:35:30 ID:Khpi/3vY
>>460
どっちかいうと、紳士系より、戦闘狂の方が漫画でも強いと思うが。
紳士系なんて所詮クロコダイン程度です。
>>464
>四番隊以外みんなそうじゃん。

マキマキが言っているように、四番隊に限らず他の隊はそういうわけではない。

>現実はそうだよ。「元々武闘派だから〜強い」という君の一般論に

現実に言えば上にかいているように、最強のキャラは戦いのみを望む、戦闘狂と決まっている。
現実的にも漫画的もそう。全てを戦闘につぎ込んでいるキャラにはどうしても勝てない。
戦いの邪魔するなとか、負けておいて見苦しいといってきられる役だ、紳士系とはね。基本的に小物。
まあブリーチに紳士系に該当していたのは、せいぜい愛染くらいだったが。

>あいつらの始解は剣八戦苺の攻撃に劣る。剣八が痛そうじゃなかったからな。

白哉はそれ以下ということになっている、だから攻撃力最弱だとされているだろ。

>残念。オールカラーで白夜言ってるジャン。霊圧も上がる。
残念ながら卍解したあとには霊圧が増えたとは一言も言ってません。
それはそのマえの力を貯めている時だけですね。
まあ刀の攻撃力が5倍になるんですから、その分の霊圧は増えるでしょう、力を合わせて戦っているそうですし。

>それ以下
貴方の妄想はそれでいいよ、誰も脳内世界まで改めろとは言わない。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:42:28 ID:GpXPHxX3
このスレでは双極についてもう語りつくされたのか?本当にあれで終わりならまじ萎えなわけだ。

双極の設定って俺の脳内じゃ大昔の最強の死神の斬魂刀かなんかだと思ってるんだけどどうなの?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:46:48 ID:Khpi/3vY
>>470
>戦闘中、剣八は幾ら傷を負っても霊圧が下がった描写はなかった。

それはダメージになってないから。
それに戦っているとテンションが上がるタイプだし。
また苺は夜一が薬を叩きこんでいるし、二千円札もそれを指摘している。
戦えるような状態ではなかったと思われる、
たぶん怪我がなければ、そのまま戦っていても、サシなら負けなかっただろうね。

>ボクサーのジャブを止められたからと言ってそのボクサーより足が速いとは限らない。

それは間違い、後に回ったのが分かったから、振りかえって防いでいるわけで。二人の速度はほぼ同じ。
少しでもタイミングが合わなければ、空振りか手遅れになり、
別の方向にも回りこめるわけなんだから、二人の速度が同じ程度なければありえない。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 22:52:39 ID:Khpi/3vY
>>477
始解苺に防がれたくらいなんだから、隊長でも上位のキャラなら誰でも防げるんじゃないかと。
白哉は始解では無理だったが、卍解なら苺の剣戟を止めていたから、
理論上は双極も止められると思う。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:11:25 ID:Ht/rxcm0
漫画家が全部の整合性考えてストーリー作ってるわけないの分かってて、よくこういう議論にここまで熱くなれるねぇ。
感心感心。
恥ずかしくないの?
まぁ所詮漫画か
481名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:15:39 ID:Z+iZjaWD
>>478
いや、ダメージにはなってるよ。
斬られてりゃ体はダメージを負ってる。
ただ、苦痛も死も戦いの代償だって割り切ってるからな。
肉体的には痛いのは痛いし苦しいのは苦しいんだよ。ただ、戦えることでテンション上がってるからそんなの頭には無い。
けど、肉体は確実にダメージを負っている。それは確かだ。
薬を叩き込んだのは、一護が岩鷲と同じようになってしまうかもしれないと考えたからだろう。
少なくとも今のままでは勝てないと思ったんだろ。
大体、卍解覚えてその修行で少し霊圧が上がっているはずの今の一護が景厳に簡単に月牙天衝を止められたんだ。
サシで適うわけが無い。あの時はタダでさえ自由に月牙天衝を使えなかったわけだしな。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:20:57 ID:Z+iZjaWD
>>478
続き

いや、明らかに殴り終わった時気付いてただろう。
副官連中を殴った後すぐさま振り返る体勢になっていた。
後ろに回ってから防いだわけじゃなく、明らかに迫ってきている間に振り返ろうとしていた。

つか、白哉はあの時抜刀もしてなかったな。
戦う気有るんですか?と。
「驕りは勝利の足許をつき崩す」て自分に言い聞かせろよって感じだ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:46:39 ID:Khpi/3vY
>>481
>斬られてりゃ体はダメージを負ってる。

そりゃ減るは減るだろうけど、100ポイントのダメージを受けたとする、
HP千あるやつの100と、数千万ある奴の100じゃ影響が違うだろ。
動きが鈍ったりしているわけじゃないし、たいしたダメージにはなってない。

んで2000円札が「治すのか」と言っているやん。
傍目から見ても重症じゃなければ、そんなこと言わないでしょ。
いわばあの時は、かなり危なかったわけ。
>>482
だから後か横にいたから、振りかえったんでしょ。
いつも馬鹿正直に律儀に後だけに、回るような技を「得意」にしとるとは流石におもえん。
つーか馬鹿じゃんそれ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:55:51 ID:k0dk9h7c
>>471
>速い描写は多い。少なくとも他の隊長格よりは。
>ただ、夜一に惨敗、失恋に見切られるなどマイナスイメージが大きすぎる。
白哉の速い描写なんて何処にある?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 23:56:25 ID:Z+iZjaWD
>>483
>HP千あるやつの100と、数千万ある奴の100じゃ影響が違うだろ。
これ同意。俺、花太郎と剣八が同じ霊圧だったとしてもこうなるって書いた覚えがあるしな。
だが、剣八の体格から見てもアレだけの傷だ。どう見ても骨に達しているし数が数だ。
幾らHPが数千万あっても数百万のダメージを受ければ苦しいだろう。
一護は重症だがある程度の処置をしている。死にかけてはいない。
吐血は治すのか?と尋ねたが、そりゃ誰でもそう尋ねるだろう。
目の前で気絶させて持って帰るんだ。普通は治すだろう。

迫ってきたから振り返ったんだよ。
つか、白哉から見て明らかに一護は初めから後ろを向いていた。
そこに回り込むこと無く一直線に行ったんだ。
これ言うと、アレはそもそも閃花なのかどうか・・・って話になっちまうが、閃花って事で。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:05:23 ID:AzXkYW86
>>484
現世一護を瞬殺。その際の失恋の初撃が見えなかった発言
夜一対白哉、このコマはいつもの迫っていくコマでは無く、ギン対日番谷みたいな感じだった。
かつて最速を誇っていた夜一の「白哉から確実に逃げ切るには一人が限界云々」発言。SSで一人分の重さは無いようなものだしな。
膝をつかされた後、失恋を瞬歩と鬼道で翻弄。

他の隊長の速い描写と言えば、
日番谷・・・ギン戦のコマ
ギン・・・日番谷戦のコマ
剣八・・・ビビリ一護の背後に瞬歩で移動
山爺・・・吐血、京楽両隊長より早く到着(伊勢の為に両隊長が瞬歩を使っていない可能性もあるが)

くらいか?
そりゃ他の隊長より速い描写は多い。
その分ヘタレな描写も数多い。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:07:05 ID:OgJp2y1r
>>485
>幾らHPが数千万あっても数百万のダメージを受ければ苦しいだろう。

んでそこまでいっているか?というところに戻るわけ。黒人みたいに袈裟ぎりされたわけじゃないんだし、
肩や顔やわき腹を少々切られただけで明らかに急所じゃないでしょ、
血は霊圧で止められるわけだから、流血により能力低下はそれほど深刻ではないし。

んで苺はある程度処置はされているだろうけど、あれはあくまで応急処置だろ。
出なければ内臓に直接薬を叩きこむなんて荒事しない。
ドラえもんこと夜一さんなら、いくらでも眠らせる薬もっているだろうし。

>つか、白哉から見て明らかに一護は初めから後ろを向いていた。

いや、それはもう後をとったわけじゃないだろ。正面から切り結んだだけだよ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:14:05 ID:YrsTt0EW
>>486
現世の雑魚一護瞬殺が速い描写ですか?
夜一vs白哉は夜一に翻弄されてるし馬鹿にもされてる。
普通は遅いと取れる描写なんだが。
つか一人分の重さが無いに等しいのに一人が限界って意味不明なんだが。
一人分の重さが無いに等しいって何を根拠に言ってんだ?
膝をつかされた後、恋次を瞬歩で翻弄?何処が?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:14:41 ID:AzXkYW86
じゃあお前は速さをどう思っているんだとか思われてそうだから書いておく。

卍解一護>>>砕蜂>夜一>白哉・山爺>他の隊長さん

卍解一護は神だから。師匠だから。
砕蜂>夜一 は見てのとおり。
これが不満続出の 白哉>他の隊長さん
一応閃花が得意技だし、俺はこうだと思ってる。
前にも例えたが、盗塁が上手い奴は足も速い。
こう言うのが他称されるってのは周りと比べて上手いってことだしな。
山爺は山爺だから。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:26:03 ID:AzXkYW86
>>487
>血は霊圧で止められるわけだから、流血により能力低下はそれほど深刻ではないし
そうだよ。だから一護もそこまで重症じゃない。いや、重症だけれども霊圧が低下するほどではない。
まず、ぴんぴん動いてる。血は止められる、内臓治ってる・・・。
卍解が勝手に解けるくらいの重症じゃなきゃ霊圧は低下しないと思うぞ。

>出なければ内臓に直接薬を叩きこむなんて荒事しない
そもそも治したくて一護を連れ帰ったわけじゃない。
あのままじゃ勝てないから連れ帰ったんだ。もし治すだけで勝てるなら温泉に一日中浸けてりゃいい。
岩鷲の二の舞だと判断したからわざわざ内臓に薬を塗りこんだんだろう。
実際、自由に月牙天衝を使えない状態じゃ遠くからなぶり殺しだろうしな。
もし撃てても、名前を知らないとアレほどの威力がで無いかもしれないしな。

>それはもう後をとったわけじゃないだろ
俺もそう思う。つか、前のレスを見てみたら恐らく俺からの流れっぽい。
スマソ。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:26:19 ID:YrsTt0EW
白哉が閃花が得意技だと言ったのは恋次。
恋次が周りと比べて上手いと言っても誰を基準にしてるのか
分からん以上他の隊長より上手いとするの無理。
そもそも恋次が他の隊長の実力を知っているかどうかも分からない。
事実、恋次や七緒は隊長の実力を把握してなかったしな。
それに他人と比べて上手いから得意技と呼ばれるわけじゃないだろ。
白哉がその技を多用すればそれは得意技と言われるだろ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:28:17 ID:OgJp2y1r
山爺は他の隊長を逃がさなかった。
ま、もともと逃げ切るつもりはないし、伊勢が足を引っ張ったんだろうけどね。
んで白哉は、得意技だからというのはちょっと無理がないか?
描写がないじゃん。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:33:31 ID:QYw45yzh
>>476
>現実に言えば上にかいているように、最強のキャラは戦いのみを望む、戦闘狂と決まっている。
サッカー:ジーコ、ペレ。テニス:サンプラス、アガシ。柔道:野村、井上。野球:王、長島
極めつけはF1のシューマッハ。10億寄付!ブッシュは100万。
見世物格闘は挑発したりするのが仕事だがもちろん除外だが
それども最強と呼ばれるヒョードルは紳士を演じてるよ。これが現実だけど?
神と崇められる人たちに力を誇示したり相手をバカみたいに挑発したりする香具師はいない。
まあ、戦闘狂が中途半端っていうのはサッカーでは大久保、格闘技ならボブサップ、野球なら清原を考えてくれ。
これは俺が「武闘派だから〜強い」というお前の一般認識を一般論で返しただけだから、
あまり関係ない話だが。

>白哉はそれ以下ということになっている、だから攻撃力最弱だとされているだろ。
いつもの剣八厨房なのはわかってるがそう思ってるのはお前だけ。
「包丁〜ry」が書いてある過去ログで頭整理してきてください。
新技を覚えさらに強くなった苺にあのダメージを与える卍解。
剣八は始解で勝てる程度。白夜は始解じゃ全く勝負にならない強さ。
この差は大きい。白夜がじ十三隊の中でかなり強いか、
剣八が十三隊の中でもかなり弱いかのどちらかでしょうね。
基本的に隊長格の実力は拮抗してると考えても。白夜はヘタレ化確実なので
白夜がかなり強いのではなく、剣八が弱いという方を推しておきます。

>まあ刀の攻撃力が5倍になるんですから、その分の霊圧は増えるでしょう、力を合わせて戦っているそうですし。
そうですよ。ゆえに剣八戦の霊圧とは比べ物になりません。白夜は驚くほどの霊圧ですし。
それに上昇率は五倍どころでなく十倍でしょうね。師匠だし。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:35:19 ID:QYw45yzh
>残念ながら卍解したあとには霊圧が増えたとは一言も言ってません。
>それはそのマえの力を貯めている時だけですね。
卍解の過程で霊圧が上がる。つまり始解状態より霊圧は上。
卍解すれば霊圧があがったことになる。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:38:23 ID:AzXkYW86
>>491
確かにそうだな。
だが失恋は得意技だといっている。
お前は失恋は他の隊長を基準にしていないかも知れないと言っている。
けど、しているかもしれない。
だったら目の前にある失恋の言葉を信じるより仕方ないんじゃないか?
なんだか変な宗教の勧誘みたいでやだな・・・。

つか、実際他の隊長を基準云々なんて師匠は考えてないだろうな・・・。
そんなのいったらおしまいだが。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:41:00 ID:AzXkYW86
桜は千から数億になったんだろ?
十倍以上じゃないか?と考えてしまった俺は負け組だな。
まぁ、一護も100%10倍以上だが。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:43:36 ID:OgJp2y1r
>>490
>卍解が勝手に解けるくらいの重症じゃなきゃ霊圧は低下しないと思うぞ。

んな馬鹿な、相手にビビルだけで下がるし、仲間の危機をしりうpするんだから、
簡単に増減すると思うけど。

>あのままじゃ勝てないから連れ帰ったんだ。もし治すだけで勝てるなら温泉に一日中浸けてりゃいい。

勝率あげるに越した事ないでしょ。剣八戦では相打ちだったわけで、次回傷を治したとしても、
やはり相打ち以上は難しかろう、それじゃルキアつれて逃げれないし。
またあの場には2000円札もいた、ルキアの肩を持つと思うが、
あの状況ではわからんし、倒れたあとで逮捕されちゃどうしようもない。

>もし撃てても、名前を知らないとアレほどの威力がで無いかもしれないしな。

最初の一発からしてあれだけの威力があったと思うけど。
あの岩の固さに違いがあるのか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:44:13 ID:AzXkYW86
>>494
だからこう言うことじゃない?

霊圧:
始解しかできない>卍解ができる>>>>卍解している

卍解修行の過程で霊圧は上がっていると考えた方がいいだろう。
そして卍解した時に霊圧も上がる。
勿論、刀が10倍とか霊圧が10倍とかちょっとずつ上がるとかもあるだろうが。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:45:46 ID:YrsTt0EW
500名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:46:53 ID:QYw45yzh
始解の方が高いし・・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:47:49 ID:AzXkYW86
>>497
>相手にビビルだけで下がるし
研ぎ澄ませてなかったから斬れなかった訳だが・・・。
霊圧に占めるウエイトは肉体的より精神的なものの方が大きいって事だろう。
死にかけても精神力って下がるからな。

>最初の一発からしてあれだけの威力があったと思うけど
運良くアレくらいの威力が出ればいい。
だが、失恋戦程度の威力じゃ傷一つつけられないだろう。
千本桜を何とか吹き飛ばして終わり。
どちらにしても卍解されたらアウト。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:50:11 ID:AzXkYW86
>>499-500
スマソ。マジスマソ。
不等号がすべて逆だ。

始解しかできない<卍解ができる<<<<卍解している

だった。
すげーハズカスィ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:50:43 ID:QYw45yzh
技は名前知ってるほうが強いっておっさん自身が言ってたのに。

なんかはげしいインフレが巻き起こってる中で
剣八の地位をなんとか守ろうとしている信者ってかわいそうだな。
ブウとフリーザじゃ勝負にならんだろう。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:52:39 ID:AzXkYW86
>>503
そこまで言ってやるな。
だが、剣八厨もそこまで気を張らなくてもいい。
どうせそのうち剣八は卍解ができるようになる。
そこで普通に白哉クラスの強さになるだろう。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:53:49 ID:YrsTt0EW
>>501
>失恋戦程度の威力じゃ傷一つつけられないだろう
お前って千本桜が剣八にダメージを与えられないとか思ってる奴か?
現在の威力には劣るだろうが恋次戦の時の威力でも
十分ダメージを与えられるだろ。
相手を斬れないなんてことはよほどビビって無い限り無いだろ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:54:35 ID:/1HnxjOD

隊長のなり方は書いてあったが、副隊長や席官の順位は誰が決めるんだろう?

1、隊長の自由(強さや功績や好みなど何を基準にすすか自由)

2、山爺が決める

3、相手に勝負を挑んで勝ったらその席を奪える

4、四十四室が決める

どれだろう
507名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 00:55:42 ID:AzXkYW86
>>497
>またあの場には2000円札もいた
どこからどう見ても丸腰でしたが・・・。
鬼道の達人って訳でもないし、あそこにいても大して戦えんだろう。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:00:21 ID:AzXkYW86
>>505
千本桜で剣八にダメージを与えるのは簡単だ。
俺が言っているのは失恋戦程度の「月牙天衝」では白哉に傷はつかないってことだ。
威力が違えば当然ダメージも違う。
俺が言いたいのは、桜と衝突して月牙天衝が消えるんじゃなかろうか?と言っているわけだ。
失恋戦での月牙天衝はどう見ても地味だったしな。
威力がでかかったから白哉は貫通ダメージを受けたわけだ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:01:33 ID:AzXkYW86
>>508
つまり、素で受けたら当然大ダメージだが、刀が間に入っているから・・・ってことだ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:03:07 ID:YrsTt0EW
>>508>>509
なるほど。スマン。
直撃喰らってもノーダメージって言ってるのかと勘違いしてた。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:08:29 ID:AzXkYW86
>>510
いや、俺の書き方が悪かった。
こちらこそスマソ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:10:13 ID:OgJp2y1r
>>501
>研ぎ澄ませてなかったから斬れなかった訳だが・・・。

いやあのときは、(苺のなかでは)極限まで研ぎ澄ませても切れなかったわけだが、
チャドがヤバイので、霊圧があがったんでしょ、漫画じゃよくあること。

>>503
いやだって、裏腹のとこで修行したときと変わってないし。
あの時でさえ、地面を真っ二つにして、元隊長の始解を貫いているわけだし、もともとあれくらいの威力があると思われ。
言わば普通に打てるようになっただけ。
>>505
あの時は単純に剣八の防御を貫くだけの霊圧なかっただけだろ。
失恋を一撃でやれる程度まだたりんのよ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:13:27 ID:OgJp2y1r
>>508
技が自由に出せるようになっただけで、描写を見る限りは威力にそれほど違いはないだろ。
せいぜい数%あがっただけだろ。
失恋戦はおろか、裏原で修行しているときでも簡単に貫ける。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:15:49 ID:AzXkYW86
>>512
>いやあのときは、(苺のなかでは)極限まで研ぎ澄ませても切れなかったわけだが
そこに突っ込むなよ。前置きとして入れといただけだ。
チャドがやばいって言うか、チャドを助けなきゃいけないっていうんでまた「覚悟」して強くなったんだ。
まったく、便利な能力だぜ。>覚悟

>いやだって、裏腹のとこで修行したときと変わってないし
見た目の威力としては、
浦原&白哉戦の月牙天衝>>失恋への月牙天衝
だがな。
浦原のは初登場。溜まってた分が全部出たんだよ。
つか、そう考えないとおっさんがほら吹きになる。

>>512
ビビッてるから斬れないと言っていたが・・・。
実際月牙天衝を使っていれば斬れていただろう。
ただ、あの頃月牙天衝を使うにはいちいち「覚悟」をしなければならなかった。
ビビッてる奴が覚悟なんてできるわけ無いし。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:18:12 ID:AzXkYW86
>>513
あの時の一護が普段出すのは失恋戦での月牙天衝が精一杯だろう。
浦原との修行時だって、二回目の覚悟の話のときはしょぼかったしな。>月牙天衝
516名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 01:29:13 ID:OgJp2y1r
>>514
>チャドがやばいって言うか、チャドを助けなきゃいけないっていうんでまた「覚悟」して強くなったんだ。

だからさ、それで霊圧が増えたんじゃないの。漫画じゃよくあることでしょ。

>つか、そう考えないとおっさんがほら吹きになる。

ハッタリじゃねーの?少なくとも大幅には増えないと思う。
100が101に上がるくらいじゃないかと。
つか失恋戦でのあれは同じ技かと疑っているくらいで。
俺的には、その時どれだけの霊圧を食らわせるかで威力が変わるんじゃないかと思っている。
裏腹、剣八のときはそのまま倒れていたし、そのときの全力だったのでしょう。
それならなんとか整合性がとれると思う。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 02:00:39 ID:QYw45yzh
>ハッタリじゃねーの?少なくとも大幅には増えないと思う。
>100が101に上がるくらいじゃないかと。
剣八擁護の為必死だね。
師匠がそんな細かなレベルアップを主人公に課すわけないじゃん。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 02:33:45 ID:XCdMpDpK
>>506
10巻の打ち上げ直前のシーンで岩鷲が海燕の回想してるとこで
「六等霊威=副官補佐(第三席)相当」という言葉がでてくる。
だから霊力の等級があり、それが席次に関わってくるのは確か。
よって各役職・席次に相当する等級が決められていて、それをクリアした者の中でさらに、
斬拳走鬼の練度や学院での成績・在籍年数・出撃実績などを考慮して任命するんだろう。

隊長=試験をパスした者を総隊長が46室へ推薦>46室が協議の上裁可>46室が任命
副隊長=隊長が総隊長へ申請>総隊長が許可・46室へ報告>総隊長が任命
上級席官=隊長が総隊長へ報告>総隊長が許可>隊長が任命
それ以下=隊長の権限で任命>総隊長へ報告
こんな感じかね。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 03:52:23 ID:GANsOKH9
>>493
紳助は武闘派だが芸能界でトップクラスだぞwてかお前の一般論ジーコ、ペレ…=紳士だが、お前の中では殺し合い=スポーツなのかな?
あと戦争ブッシュが紳士か?あの100万は他の国の寄付金を調べて自国の権威を示せる出来るだけ低コストをわざわざ見積もってから寄付したんだぜ?いくら厨房でもそれくらいわかれ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 04:08:00 ID:27eRLgpS
>>516-517
インフレが進みすぎて絵で表現できなくなってるからな…
描写と台詞に食い違いがあるのは仕方ない事かと。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 04:13:39 ID:QlPJj+b8
>>519
ブッシュの寄付額はシューマッハの寄付額がどれだけ凄いかって対比の為に書いただけだと思いますです。

まあ493も確かにずれてるけどな。
戦闘狂が戦士として中途半端な例をスポーツで挙げるなら
野球が好きじゃないけど凄い野球選手とかを挙げるべきだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 07:35:49 ID:/VROOb8p
現実のスポーツではともかく・・・。
少年漫画の世界では
戦闘を好んでそれだけを目的としてるキャラは確かに強いが最強ではないことが多くないだろうか
仲間を守るためとか他の理由をもつ奴の方が最終的には強いと

同時に「自分の誇りを守るため」という理由はすごく弱いパターンだと思うけど
523名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 08:23:57 ID:v8i8WkwX
まあ戦闘狂は十中八九敵だからな。いつか追い抜かれるのは仕方ない。
俺がぱっと思い浮かぶ戦闘狂キャラってラオウ(北斗)、ツァオロン(ガッシュ)、オーガ(バキ)くらいだが
ツァオロンは「覚悟が違う!」とか言われて負けたし、ラオウは強さよりも愛を選んだし
まだ戦闘狂かつ最強なのはオーガだけだな。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 09:44:15 ID:pXFEaUIe
剣八は俺の中では花山的キャラだ。
オーガとではさすがに比べ物にならない。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 11:27:12 ID:DEH/rGpS
剣八は俺の中ではゾットみたいな感じ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:04:37 ID:QYw45yzh
ゴクウやゴハンも戦闘狂ではないしな。平和第一だし。
戦闘狂はベジータ。中途半端という言葉がピッタリだ。

>>519
現実で戦闘に一番近いのはスポーツだろ。
朝青竜だって紳士になろうと必死こいて努力してるし
紳介は紳士じゃないゆえのこのたびの騒動だ。
つってもお笑い芸人の場合、誰かをバカにするのは当たり前だし
お前の例の方が変。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:22:22 ID:pXFEaUIe
>526
だがゴクウは自分のガキを強くしたいがために魔人ブウを倒せたのに放置し、
結果的に地球上の全生命体を死滅させた男だ。
平和主義者とは思えん。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:24:58 ID:8Zv3mzJi
気分でべジータを逃がしたりもしたしなー
平和が第一ではないねw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:48:35 ID:QYw45yzh
そういや、あの世界はドラゴンボールがあるから
死んじゃってもいいやっていう世界だったな。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 12:53:25 ID:yN77eU0V
ゴハンは平和第一だな
ゴクウは言う程の戦闘狂ではないが、平和第一でもないと
531名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:40:08 ID:Rxmww8BS
おまいら師匠の気分次第で全ての要素が簡単に覆ってしまう漫画で何を言ってんだ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:48:47 ID:98sua7C+
ハンタのヒソカも戦闘狂だな

あとワンピの鷹の目のミホークはどうだ?
強い奴と戦うの好きそうだけど弱い者虐めもしてたから違うか

>>526
DB最後まで読んでなかったので良く分からないが
ベジータって悟空ご飯ブウに次ぐ実力じゃなかったけか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 13:50:57 ID:GANsOKH9
>>526
そもそも現実と漫画は比較できねぇだろ。お前も朝青龍が紳士に゙なろうとしてる"ていってるじゃんwいくら戦闘狂でも現実じゃ紳士にならざるを得ない。紳士にならないと舞台に立てないんだから。だから現実で紳士=最強とは言えない。わかった?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:18:13 ID:QYw45yzh
>>533
人前で紳士を演じるのが「紳士」だけど?
常時紳士の人なんているわけない。
相撲協会の人もいってるが、紳士にならず、狼藉を働くものは上にはいけない。

剣八は現実に照らし合わせてもやはり小物。
確かにマンガではあまり関係のない話だがな。
どもみちマンガ内でも小物だが。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:20:50 ID:QYw45yzh
>>532
詳しくは分からないが
ゴハン・ブウ>>超サイヤ3ゴクウ・ゴテンクス>>>>>>>>>>>>ベジータ

って感じ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 15:24:57 ID:EmfoqNxo
ゴテンクスありならベジット最強
537名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 16:48:39 ID:yN77eU0V
ゴハンなんて真っ先にやられたんじゃなかったか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 17:48:59 ID:zxwQNUVt
おりひめ最強
539名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:13:11 ID:HrAY1xWI
まずどのブウの話だ?とりあえず孫一家の話なら
ゴハン>>>スーパー3ゴテンクス>>>越えられない壁>>>>スーパー3ゴクウ

だと思うんだけど
540名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:22:28 ID:DdfrdeTZ
とうとう孫一家の強さランキングにまで発展したのか。戦闘狂はどうしたw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:41:28 ID:QYw45yzh
>>537
あの後「15代前の界王神様」ってのが出てきて
潜在能力を引き出すという安易な方法によって、最強にまで上り詰めた。

こいつらの場合同じサイヤ人ってことで
皆レベルがある程度同じだったけど、ブリはこれからどうなるんだか。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 18:46:11 ID:wkuEk058
いちご>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
543名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 19:07:12 ID:CKP8o4yV
トグロ100%
544名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 20:06:53 ID:/xoPJcpI
>>516
>だからさ、それで霊圧が増えたんじゃないの。漫画じゃよくあることでしょ
だからそう云ってるだろ。ただ言いかえただけだ。
精神の方が霊圧に対する影響は大きいんだろう。

>100が101に上がるくらいじゃないかと
そんな細かい描写するわけ無いじゃん。
実際に白哉への月牙天衝と初発動月牙天衝を見比べてみた。
俺の予想に反して白哉への月牙天衝の方が派手だった。同じくらいだと思っていたのだが・・・。

>裏腹、剣八のときはそのまま倒れていたし
剣八に月牙天衝は使っていないと言う罠。
月牙天衝初発動時は全部喰われたんだろうな。
だが、失恋戦後も倒れたのは倒れたぞ。
つか、ぶっ倒れるほどでかいのホイホイ撃てないだろう。一護は自分で言ってたしな。
どっちにしても景厳で止められるしな。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 20:32:34 ID:/xoPJcpI
>>541
惜しい!!
最終的には、
一護>最終回のラスボス>>その時仲間でいる奴等>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>過去の仲間
546名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 20:34:54 ID:/xoPJcpI
>>539
幾らなんでもゴテンクスは素材が悪すぎだからな。

悟飯>>>スーパー3ゴテンクス>スーパー3悟空>>>越えられない壁>>>ヤムチャ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:01:37 ID:U0l4SKV9
真面目な考察ぶったぎっておもしろレスつけてる奴がいる と思ったらおんなじ奴だった。
なんだその柔軟性わ。

>546
とりあえずヤムチャはもっと下だろ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/19 23:46:14 ID:ny8ZJkN3
>>544
>そんな細かい描写するわけ無いじゃん。

いやだって違いがないし。何倍にもなっているかあれ。

>剣八に月牙天衝は使っていないと言う罠。

最後の一撃はあれじゃねーの。周辺の建物が吹き飛んでいるしな。
まあ、あれは苺の言葉を信じるなら、斬撃「そのもの」を巨大化させるだけで、切れ味が上がるわけじゃないんだが、
仲間の危機で霊圧うp、ついでに虚霊圧で全力でうてば貫けるだろう。ただそのままぶっ倒れるだろうが。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:20:51 ID:hyoWAAPB
浦原と白哉との月牙天衝は白哉のときのほうが大きく見えた。
さすがに二倍にはなってないだろうが。
つか、あの時点では自由に撃てないんだがな。

回想に失恋と浦原の場面しか出ていなかった。
これ以上どの仲間がピンチになるんだ?
景厳は天鎖を普通に受けとめた。
幾ら霊圧食っても貫けまい。
大体、自由に撃てない状態で戦ったら卍解すらだしてもらえまい。
近付けずに何発か桜いれられてKO。
死にかけて一発いれても失恋みたいに食らってはくれまい。
剣八戰みたく接近戦はさせてもらえないだろうし。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 00:28:23 ID:E0FDcODg
>>534
>相撲協会の人もいってるが、紳士にならず、狼藉を働くものは上にはいけない。

それは強くなれないって意味ではなく出世できないって意味では…
551名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:27:57 ID:W8P2jh6T
>>549
桜なんて少々喰らっても平気だろ。
そもそも接近させてもらえないっていう根拠は?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:32:50 ID:Vtr1STwp
>>549
そうか?俺には同程度に見えたが、まあこれはこめる霊圧の差なんだろう。

>景厳は天鎖を普通に受けとめた。

もっと霊圧を食らわせればいいだろ、ニ撃目はかなりショボかったし、
最初ほど威力があるようにはみえない。
どれだけ食わせられるかは、そう剣八と相打ちしたときくらいあればいいかもな、
虚霊圧なんて自由に出せるもんじゃないだろうが、追い詰められれば出せないわけじゃない。
あれまでこめれば、卍解ごと散らされるでしょ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:41:44 ID:k94U385G
剣八と相打ちしたときって月牙使ってないでしょ。
あのころとはもう霊圧が全然違うんだから比べてもなー。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:43:55 ID:Vtr1STwp
霊圧はそれほど変わってないでしょ。
ただ剣の攻撃力が増えただけ。
そりゃ剣を屈服させているわけだから、そのぶんいくらか伸びているだろうけど、
あくまでその程度。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 01:52:15 ID:k94U385G
>そりゃ剣を屈服させているわけだから、そのぶんいくらか伸びているだろうけど、
それが凄い上昇率。なぜなら師匠漫画だから。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:01:37 ID:W8P2jh6T
今の一護はネ申ですよ。昔に比べたら遥かに強くなってる。
剣八戦の一護が現在の一護みたいに白哉を瞬殺出来るほど強かったか?
当然んなわけない。
白哉戦を見る限りどうみても剣八や白哉程度では手も足も出ない強さになってる。
卍解習得一護>>>>>越えられない壁>>>>>>>剣八戦の一護
557名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:03:14 ID:Vtr1STwp
具象化までいっていて、あと少しとか言ってなかったか、
実際数日で達成したし。
精神と時の部屋じゃあるまいし、そんなに増えてたまるかい。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:05:58 ID:7iRLlqU4
増えてしまうのが一護なんですよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:08:52 ID:W8P2jh6T
一護=師匠。
どんなに強くなってても不思議じゃない。
勿論刀の攻撃力だけじゃなく全体的にdでもないパワーアップをしてる筈
実際にほんの数日で剣八と相打ちレベルから
白哉を瞬殺レベルまでパワーアップしてる。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:15:29 ID:Vtr1STwp
んな無茶苦茶な。あと5巻もたったら、隊長格全員一撃で倒されるぞそれじゃ。
ガン箱以下になったらどーすんだよ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:24:06 ID:W8P2jh6T
既に隊長である白哉が一撃で殺されそうになってましたが。
つか漫画の都合上殺されなかったが
一護が殺す気だったら完全に死んでたわけだが。
隊長格なんて既に一護に情けをかけられるような雑魚になってますが。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:35:15 ID:Vtr1STwp
夜一、砕蜂なら同じくらいのこと出来るんじゃないの?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 02:48:52 ID:lkfRs14G
そうだな。
以前ならスピード型の夜一砕蜂は全範囲攻撃の白哉とは相性悪いって言われていたが
今の千本桜はどう見ても全範囲攻撃違うしな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 03:14:23 ID:Vtr1STwp
スピード系と相性悪いといっていた奴の一人は俺だな。
白哉の能力を高く評価していた。
どうみても、操っているからな。
速いと対処しきれんだろう。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 03:18:31 ID:nm38hsQm
マダラ見てたか?
アレ霊妙剣だろう。
あれ?髪型もにてるな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 04:20:01 ID:XblUHgoD
漫画のべジット(ポタラ)と映画のゴジータ(フュージョン)ってどっちが強いの?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 04:21:49 ID:pYkTXBau
>>566
スレ違い。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 04:24:33 ID:GG1rz740
ポタラだろ漫画見直せ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 06:39:49 ID:GpIMUEq8
ゲームのヤム飯は?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 07:25:37 ID:4kcx18Tm
>>569
とりあえずポタラはフュージョンの何倍もの戦闘力を生み出すとかなんとか。
まあライバル同士だと更に倍率UPみたいな事言ってるし結構テキトーだろうけど
フュージョンより強いのは間違いなかろう。


どうでもいいけど白哉が刀を実体化すると桜の木が出てくるのかしら。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 09:35:56 ID:UiY9nOpD
だとしたら、傍から見りゃ桜の木に話しかけてる変人だわな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 10:55:15 ID:QOaU7zex
>>526
べジータ強いと思うがなあ。というかDBにおいてはべジータクラスは誉め言葉だろ。
主人公である悟空、悟飯の次ぎにくる奴だぞ。

「師匠の漫画」でここまでいける奴が何人いるよ。
兄様なんてヤムチャ路線を突っ走っているぞ。
よくてフリーザ。SS編のラスボスだが、SS編が終わるとGFに一撃で殺されそうだ。

>伸介と朝青竜
お笑いがどういう世界がしらんけど、職人の世界だったら、あのくらい当たり前に殴られるよ、
んで伸介みたいに活躍できれば上等でしょ。司会何本もってんのよ。
そして普通は復活できない。あとはせいぜいタケシくらいか。
朝青竜はむしろ最近強いという印象がない。昔の方が強かった気がする。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 13:37:40 ID:k94U385G
>>557
危険な方法で十年分の修行をしたんだろ。
精神と時の部屋どころじゃない。
諦めろ。敵の強さは主人公と戦った順だ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 16:13:09 ID:4kcx18Tm
>>572
兄様そこまで弱く見えるかなぁ。
見てる限り一護以外の連中には遅れを取らないと思うし
今週分見る限りじゃ奥の手もありそうだったしいい勝負にはなるんじゃ?
失恋もそうだけど、相手が悪いだけで流石にヤムチャには程遠い筈。

ヤムチャの称号は新シリーズの敵を見て過剰に戦慄、恐怖するような、
そんなトップクラスのチキンにのみ与えられる栄誉なのだよ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 16:56:23 ID:W8P2jh6T
>>574
白哉厨乙。
白哉厨や剣八厨は無理矢理キャラを持ち上げてんじゃねーよ。
敵に瞬殺されそうになったのに何がいい勝負だ。
今闘えてるのは一護のお情けだろ。
所詮雑魚だと言うことに気付け。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:07:23 ID:QOaU7zex
兄様はもうヤムチャ。
たぶん虚がぞろぞろ産み出した雑魚で自爆されてアボーンするだろ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:19:26 ID:k94U385G
白夜はヤムチャ、剣八は亀仙人。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:33:09 ID:dqSZTfEK
織姫タンハァハァ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 17:33:29 ID:QOaU7zex
サイヤ襲来編では、戦闘能力ではヤムチャは亀仙人の10倍あったが、
あいつには月は吹き飛ばせないだろうな。
まじでそんな感じがする、ほんと小物。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 18:22:14 ID:4kcx18Tm
>>575
俺も何でこんな必死に白哉庇ってるのかわかんないけど
流石にあの引きで次週やっぱり瞬殺でした、はないと思うんだけどなぁ。
オールカラーの話の時に一護がその気だったらもう死んでたのは同意。
それでもドラゴンボールで例えるなら超サイヤ人になる前にやられたみたいな
もんだと思うけど。
まあザコ扱いはもう1〜2週見てからでも遅くはないと思うよ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 18:33:46 ID:W8P2jh6T
>それでもドラゴンボールで例えるなら超サイヤ人になる前にやられたみたいな
>もんだと思うけど。
どう考えてもやられた方が悪いに決まってんだろ。
油断してたからやられたなんてのは何の言い訳にもならん。
超サイヤ人になる前にやられたと言うよりならせてもらえなかったんだろ。
相手に待ってもらわないと出せない本気なんて実力じゃない。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 18:56:48 ID:3cZrLAfG
>>551
根拠
一、瞬歩ができない。
二、桜自体遠距離攻撃。普通はあんなものを喰らったら動きが止まる。
三、景厳喰らったらあの時点の一護は瞬殺。今の霊圧だからアレほどの傷でも血を止めて楽々戦えてる。

桜は何も威力が低いわけじゃない。
失恋の卍解が何故千本桜をガチで受け止めなかったのか・・・。
卍解ですら何かしらの支障をきたすくらいの威力だったからとしか考えられない。
一撃で一護対剣八戦の剣八くらいの傷(一護からの最後の一撃を除く)がつく斬魄刀なんて普通に凄いと思うが・・・。
それに普通は一撃で決めないしな。二撃三撃入れるものだ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:07:13 ID:3cZrLAfG
>>564
>スピード系と相性悪いといっていた奴の一人は俺だな
俺もだ。だが、その考えは今でも変わらん。
一護の卍解の能力の一つがスピードがアホほどうpだったのが不幸だな。
普通の瞬歩じゃ有り得んレベルだろ。
夜一、砕蜂くらいのスピードなら手掌なしで楽々捕まえられるだろう。
卍解一護でさえ二倍なら楽に捕まえてたしな。問題はその後だが。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:11:45 ID:3cZrLAfG
>>581
だから言ってるだろう。
白哉は演習では滅茶苦茶強いけど、実践では実力を出す前に負ける侘助タイプだよ。
違うのは泣き出すか油断しすぎるバカかだが・・・どっちもどっちだな。
同じレベルの実力者とやると確実に負けるタイプだよ。>白哉
585名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:13:46 ID:oLUw/EmE
白哉は愛されてますね厨に
586名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:13:47 ID:W8P2jh6T
白哉厨uzeeeeeeeeeeeeeeee
擁護に必死杉。諦めて雑魚ってことを認めろよ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:22:45 ID:3cZrLAfG
>>552
>最初ほど威力があるようにはみえない
最初のは攻撃状態で隙間開きまくってた千本桜に殆ど威力殺されてしまいましたが、何か?
景厳なら殆ど壁状態。虚霊圧が加わったとしてもどうなるかは分かるよな?

>そう剣八と相打ちしたときくらいあればいいかもな
既に今、一護はその霊圧を越えている。
断言していい。大体虚霊圧って言っても霊圧が二倍なんかになるわけじゃ無かろう。
精々剣八眼帯程度の上がり幅だろう。
アレはどう考えても二倍にはなってないからな。
つか、お前は卍解舐めすぎ。始解まで一護では東仙にも100%勝てないしな。
>>573
同意。
アレが十年分の修行とイコールなんだよ。
>>574
まぁ、確かにまだヤムチャとは言い切れん。
だがこのまま行けば白哉も爺も剣八も、皆揃ってヤムチャ行き。
>>584
スマソ。言ってなかった。
前に同じ事書き込もうとして失敗したんだ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:29:00 ID:3cZrLAfG
>>586
俺のことか?
俺にとってはお前も・・・。

つか、確かに白哉は雑魚だよ。
もしこの後盛り返してきてもあの時一護が殺す気なら死んでたからな。
盛り返す事前提だが、実力出さずに死ぬ奴が一番ダサい。
しかもこのまま死ねばヤムチャ化決定。

前から思ってたんだがどのキャラクターが好きでも関係ないだろう。
嫌なら読み飛ばせばいい。
贔屓のキャラクターを援護したくなるのは良く分かる。師匠の気持ちもな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 19:58:23 ID:W8P2jh6T
別にキャラの好き嫌いのこと言ってるわけじゃねえよ。
誰がどのキャラ好きだろうが知ったこっちゃ無い。
白哉厨≠白哉が好きな奴って事ぐらいわかるだろ?
白哉厨や剣八厨みたいに無理矢理キャラを擁護しようと
してる奴がウザいんだよ。

俺にしてみれば強さ議論スレで好き嫌いが云々とか
言うお前が意味不明。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:03:42 ID:k94U385G
白夜は雑魚。剣八はもっと雑魚。
これでいいじゃないか。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:07:36 ID:ufNFmXjh
剣八の媒介が気になるな。
つか媒介だからって強さにかなり幅があるみたいだし、
媒介使える=強いとかそんなんじゃないな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:12:53 ID:bDrmysBt
百夜はザコというか
自分の強さに自信持ちすぎててそれ以上強くなろうとしないんだよ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:30:16 ID:ZBLpovBC
来週百夜は最後の切り札を発動させてさらに強くなったけどどうせ負ける
んだろうなあ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:33:30 ID:SF2Ky3gT
バレ見たが百夜最終奥義→苺の挽回の本当の能力発動で勝利の展開が見え見え
な感じだ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:47:29 ID:dqSZTfEK
てかさ、
ブリーチって単なる学園物にしたほうが良かったと思うのだが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 20:48:29 ID:0tXqoZRT
>>595
それじゃ、ジャンプでブレイクすることはありえない
ギャグ漫画すらバトル漫画にするジャンプ主義を甘く見るな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:45:11 ID:MVmMRSER
今はみんな学園編のがいい言ってるが、
当時はあのあたり打ち切りの危機だったらしいしな。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 21:50:15 ID:YAHAgv6X
>>587
剣八は卍解残ってるからまだマシ。

師匠的には卍解の失恋を圧倒した白哉を山自慰を除く隊長最強ってことにして
剣八はまだ隊長の中では強い方。
って感じに書きたかったんではないかと考える俺は剣八厨と白哉厨両立してるのかな・・・
599名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:08:21 ID:1FMJ+tsz
剣八って卍解残ってるのが当然のように言う人がいるが普通に考えて
始解までじゃないの?
苺と戦った後始解覚えて日も経たぬうちになんとかという道具使って
卍解極めたとでもいうの?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:22:01 ID:oLUw/EmE
誰も今現在剣八が挽回覚えてるなんて言ってない罠
ただ単なる伸び代
601名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:23:51 ID:FWlVmqHy
>598
3行目だけ同意する。
隊長格の中で卍解失恋を圧倒できそうなやつっていっぱいいなくないか。
兄が春水やら市丸やらより強いふうに師匠が描いてるとは、とてもとても。

兄厨と剣八厨というのは、このスレ内の特定の二人を指しているんだと思ったんだが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 22:39:59 ID:FRLB6Gz1
>598
剣八はいきなり卍解まではいかないだろ。
まずは名前を知る→それでも勝てない奴が現れる→卍解修行
になりそう。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:13:40 ID:Ntb0AB0k
>>599
今後の話だろ。
まさか連載終了するまで覚えないなんて事はあるまい。
なら今後5〜10倍のレベルアップが出来る延び代がある剣八の方が他の隊長よりヤムチャ化しなさそう。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:50:16 ID:4XPsZPDl
>>589
>白哉厨や剣八厨みたいに無理矢理キャラを擁護しようと してる奴がウザいんだよ。
そう言う意味か。いや、ケチつけてスマソかった。
ただ、>>584は別に擁護するつもりじゃなかったんだが・・・。
>>592
強くなろうとしてないかどうかは分からんが、取りあえず油断して瞬殺。
戦闘中はもっと気を張ってないと・・・。一護がもし殺す気だったら殺せたわけだしな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/20 23:55:34 ID:4XPsZPDl
>>594
一護:「俺の卍解の能力は超速戦闘だけだと言ったか?」
兄:「こ、これは・・・・・。」

な展開だな。
>>603
確かに剣八のほうがヤムチャ化しなさそうだよな。
まぁ、師匠が兄の事を好きなら一護と一緒にレベルうpさせるだろうけどな。
べジータ化っつーのか?このままじゃ有りえんだろうが。

どうでも良いが、次からテンプレ、考察&強さ議論スレにしない?
堂々と考察やってるしさ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 00:30:20 ID:XDcd9Naw
他人に迎合することのない剣八はこのままヤムチャのまま終わる。
誰かといっしょに戦うなんて意識持ったら剣八らしくないし、キモイ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 01:17:05 ID:NZYmwZPB
一護が無敵すぎて妻乱
608名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 01:26:38 ID:Q2rOVg/t
一護vs白哉って今までで一番ツマランと思うのは俺だけ?
余裕ありまくりの主人公と頭悪すぎの白哉が闘っても
ちっとも面白くない。要するに爺を出せと
609名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 01:46:34 ID:1Trv56pA
>>587
虚霊圧や眼帯外しは軽く5倍はいっているだろ。威力が全然違う。
何故か遠距離攻撃に変わっているし。
師匠のパワーアップの比率を甘く見すぎ、
>>582
苺はもう瞬歩覚えましたよ。
あと威力は他のやつの始解程度なんだが、
山爺や日番谷はおろか、東仙、駒村レベルもないかも。
直撃してもちょっとした穴があく程度だし、
つか威力じゃなくて、命中重視なんだから仕方ないでしょ。
もっとも今週のを見る限り、固い守備力の戦士系はおろか、
スピード系にも不覚取りそうだけどな。
ああ、六巻のころはよかった、強そうだったもん。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:07:37 ID:lBSXiLTX
剣八は卍解似合わないよ
形はどうあれいやおうなく「2人で闘う」ことになるんだし

だいたいさ、今まで卍解の存在は知ってて(さすがに知ってるよな)やろうとしなかったくせに
一護に負けたくらいで「今までスミマセンでしたやっぱり力貸してください」だもんな。
そんで「俺様は剣八だー!見ろ強いぜー!」って暴れられてもサムイ。
一護の真似っこしたくなっただけのくせに。

まあ穿った見方だけど。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:15:42 ID:XDcd9Naw
>>609
>虚霊圧や眼帯外しは軽く5倍はいっているだろ。威力が全然違う。
必死に剣八を卍解使える香具師らと競わせたいようだが
五倍アップして始解苺と互角?激しく弱いね。

冷静に見れば1,2倍とかそれぐらい。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:23:38 ID:YenR/iUI
結局卍解苺の左手ってなんなの?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:31:51 ID:7WGC3Uc4
白哉ってヴァカだよな
なんで小さい刃をわざわざモッサリと固まりで飛ばしてんだ?
威力上げるって設定なんか?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 02:35:54 ID:pH4AyQQr
全方位から仕掛ければ普通に当たりそうだけどな。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 06:23:52 ID:+v4vmndL
主人公が強くなりすぎて取り返しがつかん。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 06:58:32 ID:UD8EZhe9
まあ最後に死ぬけどね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 08:44:30 ID:as3wU6Ou
>610
しかし剣八は戦いに関しては誰の力も頼らないが、仲間関係は割と上手く作れてるぞ。
一護戦ラストで「名前のない苦痛」に触れてたし、あれで刀の名前を知らない展開になるほうが
正直わけわからん。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 09:02:33 ID:jWFau044
名前を知るだけなら始解で十分だがな。

いや俺も卍解までいくと思うけどさ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 09:08:44 ID:SHQly0sG
どうせ剣八の挽回も苺と同じで小さめの刀だろ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 09:29:27 ID:VYtZmFPG
作者は一護好きなんだな…
621名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 10:07:50 ID:RkoU2SVc
そりゃあえて嫌いなタイプを主人公に持ってくる作家も珍しかろう。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 16:26:57 ID:rE3VrBW2
好きというか、大好き・別格の領域だろうな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:08:25 ID:fCpj/OHi
強さレベルで分けると

海賊王・爺
SS・一護、剣八卍解
S・市丸、兄、京楽、浦原
A・砕蜂、吐血、日番谷、バグった石田、夜一、でかい犬
B・藍染、東仙、マユリ、恋次、チャド
C・以外の副隊長、本気のオカマ人間、一角
D・一護の素手に負けた副隊長(1番、4番、2番)
E・余りのやつ共
624名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:17:48 ID:qAgbNWIU
卍解剣八をふつうに入れるのやめれ。完全に妄想だし無駄に荒れる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:18:02 ID:+v4vmndL
>>623
海賊王って・・・
626名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:25:56 ID:Q2rOVg/t
神:卍解一護
越えられない壁
SS:山爺
S:浦原、享楽、吐血、超雨竜
A:夜一、ギン、日番谷、マユリ様
B:兄者、剣八、ワンコ、砕蜂
C:東仙、卯の花、愛染
D:恋次、オカマ
E:チャド、雑魚副隊長、ハゲ
F:キラ、雛森、ガン箱

異論あるか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:27:18 ID:lOOY88NI
浦原ってどんくらい強いのかな?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:51:26 ID:2zy3W4RZ
>>609
>虚霊圧や眼帯外しは軽く5倍はいっているだろ
精々1.2倍くらいだろう。二倍はいってない。
そんなんだったら眼帯外した剣八に勝った一護は他の隊長には傷一つつけられんことになってしまうぞ。
大体、塔を斬るくらい隊長格なら余裕っぽい。現実的には滅茶苦茶凄いんだがな。

>苺はもう瞬歩覚えましたよ
お前話についてきてるか?明らかに剣八戦直後の一護の話をしているんだが。
剣八戦直後の一護で白哉に勝てるなんて言う剣八厨がいたから根拠を挙げたまでだ。
今なら月牙天衝で弾き飛ばして桜が戻って来る前に瞬歩で近づく事くらいできるだろう。

>もっとも今週のを見る限り、固い守備力の戦士系はおろか、 スピード系にも不覚取りそうだけどな。
アレは一護の卍解の能力の一つだから追い切れなかっただけだろう。
しかも手掌で操れば楽々追いついたしな。弾き返されたが。
スピード的にはどう見ても 卍解一護>>>砕蜂 だろう。
堅い守備云々は知らんが、ある程度ダメージを与えた後景厳みたいにくっつけて撃てばいい。
「当たれば」簡単に風穴が開くだろう。
つか、何度も千本桜を喰らえば剣八だろうが爺だろうが倒れるだろ。
普通、一回しか斬りかからない事なんて無いし。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:54:26 ID:2zy3W4RZ
>>613
一撃必殺を狙ったんだろう。
あれが全部当たれば確実に上半身と下半身が離れ離れになってたろう。
だが、普通に一個一個バラバラに散らしてチマチマ戦ったほうが確実だし、それこそ千本桜の真髄のような希ガス。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 18:56:56 ID:2zy3W4RZ
>>626
夜一と超雨竜のランクが高すぎ。
こいつ等兄未満だろ。これから反撃しそうだしな。>兄
他は大体異存なし
631名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:03:43 ID:Q2rOVg/t
>>628
スピードが卍解一護>>>砕蜂って何でだよ?
>>630
夜一は微妙だが超雨竜は兄者より強いだろ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:23:12 ID:2zy3W4RZ
>>631
>スピードが卍解一護>>>砕蜂って何でだよ?
主人公だから・・・。て言うのはダメかw
マジレスすると白哉は夜一の動きに反応していたし、夜一との速さの差も大差ではない(一人が限界発言より)。
んで、砕蜂と夜一の速さの差はもっと少ない。
この時点で白哉が全く砕蜂に反応できないと考えるのはちとオカシイ。
一護のは卍解の能力の一つだし、白哉はちょっとでも集中を切らすとすぐ反応できなくなってしまうほどだった。
実際に競争させたわけではないが、可能性的には卍解一護>>>砕蜂が高い。

>夜一は微妙だが超雨竜は兄者より強いだろ
主人公様の卍解を受け止める景厳が脇役の石田の矢を止められないわけが無い。
漫画的に考えると、これから相打ちか一護のギリギリ勝利って感じになるだろうし。
石田がマユリ様の卍解を貫いたのは、ただ単にマユリ様は毒が強力だから他の能力の上がりが低かっただけだろう。
その後石田の弓もボロボロになっていたし、漫画の中では弱そうに書かれているマユリ様に継続しての戦闘を不可能にされるくらいじゃ
主人公の対戦相手にゃ勝てないだろう。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:26:56 ID:2zy3W4RZ
>主人公の対戦相手にゃ勝てないだろう
流石に失恋や一角には勝てるだろうがなw
剣八は知らん。あいつは東仙に勝った時点で考察を諦めた。
って、兄しか証明できなかったorz
634名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:35:10 ID:XDcd9Naw
>>626
始解白夜>眼帯なし剣八だと思うよ。
だから実力は全然違う。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:35:14 ID:P42oMiEG
敵、通常状態で攻撃
   ↓
一護、押される
   ↓
敵、勝った気
   ↓
一護、不適な笑みを浮かべて攻撃
   ↓
敵、押される
   ↓
一護、勝利宣言
   ↓
敵、ちょっと本気を出して斬魂刀解放
   ↓
一護、押される
   ↓
敵、勝った気
   ↓
一護、不適な笑みを浮かべてちょっと本気を出す
   ↓
敵、押される
   ↓
一護、勝利宣言
   ↓
敵、調子に乗るなと卍解
   ↓
一護、押される
   ↓
敵、勝った気
   ↓
一護、不適な笑みを浮かべて卍解
   ↓
敵、押される
   ↓
一護、勝利宣言
   ↓
敵、全力を出す
   ↓
一護、押される
   ↓
敵、勝った気
   ↓
一護、不適な笑みを浮かべて全力を出す
   ↓
敵、押される
   ↓
一護、勝利宣言
   ↓
敵、最後のファイナル最終奥義
   ↓
一護、押される
   ↓
敵、勝った気
   ↓
一護、最後のファイナル最終奥義
   ↓
敵、敗北
636名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:36:24 ID:2zy3W4RZ
神 最終回の一護
SS 山爺
S  京楽、浦原、吐血、
AA 一護、兄&市丸
A  藍染、超雨竜&剣八
BB 日番谷、犬、マユリ様
B  東仙、夜一、砕蜂、失恋、卯ノ花
<<越えられない壁>>
CC 他の副官、ハゲ&ナル
C  ジダンボウ、ジロウボウ
以下略

同じランクは前の方が強い。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:38:41 ID:as3wU6Ou
>623
卍解剣八って・・・
DBに例えるとスーパーサイヤ人3が出てきたところでスーパーサイヤ人3ベジータを
ランクさせるようなもんだぞ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:39:27 ID:P42oMiEG
>>635
鰤って最初から本気だす人いないよな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:40:43 ID:P42oMiEG
あう…なんか自演みたいになってしまった。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:41:54 ID:2zy3W4RZ
>>633
月牙天衝が自由に撃てない時点じゃ勝ちよう無かったもんな。>一護
剣八は一護よりは頑丈だろうからまだ粘りそうだが・・・あのままパワーうpしてないなら始解でやられてる。
一撃で仕留めなくてもいいしな。剣八は一護の身体への斬撃で体の動きをいちいち止めてる。
ガードして体当たりもしなさそうだ。
>>634
もはや鰤の黄金パターンだw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:43:13 ID:1Kd1UeJj
>636
藍染はもうチョイ下だと思う…。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:46:03 ID:2zy3W4RZ
>>641
スマソ。付け加え忘れたんだ。
藍染はおば様たちを召還して相手の動きを止めます。

・・・あのまま死ぬとは思えんが、実際の所始解すら出してない藍染なんてランクわからんしな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 19:56:58 ID:5qGoWH8r
いやまあ、あれはもう死んでるんじゃねーの?

つーかもう、まともに戦闘してない奴に関しては
ランク付けなんてしても仕方ないんじゃないの?
ケンパチ以外は始解かその先を出してる奴だけでいいんじゃないのもう。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 20:05:06 ID:1Kd1UeJj
>>643
賛成ですけど犬隊長はどうなるの?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 20:56:51 ID:5qGoWH8r
ワンちゃんは東仙戦を見た上でもケンパチ倒す自信はあったみたいだし
オサレ師匠が戦闘に水を差したのは多分あのままぶつかっていたら
始解すら出来てないケンパチじゃ負けるからだと思うんだよね。
まあ所詮これも俺の感想に過ぎないし、こうなるともう
マトモに戦闘してない奴は除外ってやっといた方がいいんじゃないかなぁ。
市丸とか享楽とかの位置も「多分」とか「っぽい」って程度の判断だろうし。
マユリ様だって相手次第じゃ超つえー気がするし。

って、そう考えるとごくごく限られた奴しか格付け出来なくなるな。
別に公式見解じゃないんだし有る程度アバウトでもいいのか。
まあ俺が決める事じゃないけど格付けは個人が個人の見解で
行っていけばあとは自由でいい気がするね。根拠でもつけながらさ。
○○は強い!いや雑魚だ!って話になったら互いの理屈を語らせるだけ語らせて
あまりに無茶苦茶な理屈じゃなければ無理に折り合いつけなくてもいい気がする。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 20:58:20 ID:5qGoWH8r
なんか気がついたら長文だった _no
仕切りたいわけじゃなくてただのいち意見なんで
カンに触った人がいたら流しておくれ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 22:56:19 ID:Q2rOVg/t
>>632
いや、景厳が受け止めたのは始解だろ。
超雨竜の矢は隊長に風穴を開けるほどの威力だぞ。
月牙天衝より威力は上だと思うが。
マユリ様の基本スペックが低いなんてのは
白哉厨の都合が良い解釈だろ。
兄者vs超雨竜では兄者は勝てない。
矢を桜で防御することは出来ないし
避けてもマユリ様の時みたいに二撃目を打ち込まれて終了。
攻撃力もスピードも超雨竜が上で兄者が超雨竜より
優れてるのは鬼道が使えるくらいだろ?
それでも矢の方が発動速度速いから有利にはならん。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:02:45 ID:YhrOPXFd
>>611
1、2倍は言葉を知ったら威力が増えるとはったりかました斬月のおっさんでしょう。
変わってないし。
んで苺も虚霊圧状態なら、5倍はいってんじゃないの。

>そんなんだったら眼帯外した剣八に勝った一護は他の隊長には傷一つつけられんことになってしまうぞ。

霊圧がそのまま守備力になるわけじゃない。んで虚霊圧がでたのはあのときだけだし、
仲間がピンチでパワーアップしている状況でもない。
んで砕蜂以外の他の隊長にはできるだろうけど、白哉には無理だろ。
バレででた全て攻撃に転化した奴ならいけるかもしれんが。他の形態では防御力に回っているから攻撃力がショボイ。

>お前話についてきてるか?明らかに剣八戦直後の一護の話をしているんだが。

548、549、582のどこにそんなこと書かれている。

>つか、何度も千本桜を喰らえば剣八だろうが爺だろうが倒れるだろ。

隊長なかで上位の奴は、気にせず歩いて行きそうだが。山爺剣八はもろそれだな。
余裕で多重残像拳ができる、夜一、砕鉢はもう当りそうにない。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:02:50 ID:Q3kz6MUr
>>647
妄想多すぎないか?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:05:23 ID:7Qqo7MrE
>>647きもい雨竜厨の都合の良い解釈をやめろ言ってやりたい
651名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:05:33 ID:Q2rOVg/t
>>649
どの辺が?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:07:50 ID:aFeEJwur
2chにはよくいるよなあ妄想すんなと馬鹿にして其の反論が妄想なやつ
647みたいな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:09:49 ID:YhrOPXFd
>>645
>ワンちゃんは東仙戦を見た上でもケンパチ倒す自信はあったみたいだし

「自信」で言ったらやちるが最強になってしまうがな。
山爺含む隊長が集まっている双極に単身突っ込んで、一人で強い奴片付けるゆうてるし。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:09:56 ID:WSKOuxaY
>>652
ラウンコの住人なんてはほぼ全員そんなやつだなあ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:11:56 ID:MxGN4yHl
>>647雨竜が百夜の最強技を破れるとは思いにくいんだが
656名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:22:12 ID:EQraVTaH
>>647
>いや、景厳が受け止めたのは始解だろ。
今週号でモロに卍解の刀を受け止めてますが、何か?

>白哉厨の都合が良い解釈だろ。
弱いと云ってる訳じゃない。毒の能力が強すぎて他に回ってないんじゃないか?と言ってるだけだ。
なぜ桜で矢を防御できないと分かる?
見た目だけなら普通に桜の方が金色より硬そうだが。
防御する時は完璧に鉄の壁だもんな。あれ。
何度も言うが、一護の卍解を素で受け止めてる。
ダメージ的には今の所 矢>天鎖 っぽいが、それは 月牙天衝>天鎖 でもある。
ただ、切れ味は確実に 月牙天衝<天鎖。天鎖で斬れないものが果たして石田の矢で貫けるかどうか・・・。

>攻撃力もスピードも超雨竜が上
>それでも矢の方が発動速度速いから有利にはならん
これらには何の根拠も無い。マユリ様だって速さについていけなかったわけじゃなく一撃目に気を取られていただけだしな。
石田なんて普通に全包囲されて死にそうだが。
確か前スレで俺は石田より白哉の方が速い可能性が高いって言うのを一応理論立てて書いた覚えが有るんだが。
滅茶苦茶長くなって迷惑だったろうな・・・。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:25:29 ID:5qGoWH8r
>>653
やちるの場合は自信というよりは覚悟になるんじゃないかな。
他の奴等にそいつらと戦わせたら絶対殺されるし、
無理でも自分がやらなきゃなんねー的な。

ああ、なんかワンちゃんもそうだったのかも。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:26:04 ID:Q3kz6MUr
>>651
聞かれたから言わせて貰うけど、
勝手にマユリ様と白哉房のスペックを同列と考えているところ。
マユリ様は雨竜としか戦っていないが、その雨竜及び雨竜と戦った奴は白哉房と戦ってない。
だから共通の物差しがない以上比べられない。
この時点でいろんなことを断言できるってのは妄想と呼ばれても仕方がないものがあるだろ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:33:04 ID:5qGoWH8r
結局超雨竜って本気出したのラスト一発だけだしなぁ。
しかも足ソギ地蔵で四肢の自由を奪われてるのをランソーテンガイ?で
強引に動かしてたわけで、五体満足だったらどんだけ速くて強いのかわからん。
それとも超になった時点で四肢も完治しちゃってたのかなぁ。
まあ個人的には体調さえ万全なら誰が相手でもいい勝負はしそうなイメージ。

>>656
まあマユリ様に避けられた矢はただの囮で本命は次の矢だったけどね。
初弾は避けやすいようにチョロく撃ったご様子。
ご丁寧に「次は今の3倍の力で撃つ」みたいな事言ってたし。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:33:37 ID:XDcd9Naw
>>648
>変わってないし。
変わってる。

>隊長なかで上位の奴は、気にせず歩いて行きそうだが。山爺剣八はもろそれだな。
剣八は上位じゃないから安心しろ。全然歩いていけそうじゃないしな。
白夜に始解で十分に負ける。
剣八厨は「〜しそう」って多いなw弱いから願望で補ってるの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:34:21 ID:EQraVTaH
>>648
>1、2倍は言葉を知ったら威力が増えるとはったりかました斬月のおっさんでしょう
これも大体1.2倍くらいだと思う。

>んで苺も虚霊圧状態なら、5倍はいってんじゃないの
そもそもアレって特別なものなのか?剣八だってやちるだって何かの形になってたし。
ただ単にその人の霊圧の形をあらわしたものなんじゃねーの?性質っつーか。
あの時さらに霊圧が上がったのは斬月のおかげなわけだしな。

>霊圧がそのまま守備力になるわけじゃない
単純に霊圧が五倍になれば垂れ流す量も五倍だろう。
それをすべて防御に回したらやっぱり斬れなくなるじゃないか?
残念ながら中ボスがそこまで強いはずはない。それにどう見ても1.2倍くらいにしか見えなかった。
つか、1.2倍すごいぞ。

>んで砕蜂以外の他の隊長にはできるだろうけど、白哉には無理だろ。
また千本桜で剣八が斬れないとか言うやつが出てきたんだが・・・。
どうするよ。俺もう説明嫌だ。
一体何人いるんだよ。同じ事を言う剣八厨。

>気にせず歩いて行きそうだが
悪いが一護との戦いで動きを止めてる剣八のコマがあった。
あれを一度に食らわされるんだ。血も止められるし、一撃昇天ってことは無いだろうがな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:36:59 ID:YhrOPXFd
すこし俺も考察してみるか。
あのときの通常石田の攻撃で、マユリ様の手が切れているから、
マユリ様本体の守備力はそうでもないと思う。

ただ切れたのはロケットパンチ状態のところなので、ここはそれほど高くないような気がするが、
他に怪我したとこないので、ここで考察します。

苺のたぶん俺が一番強い発言からしても、それほど苺と能力は変わらないと思うので、
ほぼ互角とすると、隊長でも上位の奴等の防御は貫けない可能性が高い(あくまでロケットパンチ基準)

ただ超石田は別、かるく撃って、マユリ様の片手を吹き飛ばし、地面に大穴空けている。
この攻撃力は、(ロケットパンチでもないマユリ様の手で軽減されているのに)そこが見えない穴の深さなどをみても、
卍解白哉の攻撃力をかるく上回り、あの舞台を砕いた東仙の攻撃力に匹敵すると思われ。
この段階で(かるく撃っても)眼帯剣八くらいなら、貫けないまでも、とりあえず深く刺さるだろう。
本気?は三倍はあり、この威力はあの巨大な卍解をも貫いて、マユリ様に大穴あけている。
なので眼帯剣八程度は余裕でマユリ様と同じに出来ると思われ。

んで白哉だが、卍解のガアラの防御みたいなやつでは苺の攻撃を止めている。
あのとき撃てているのは、ほぼ一定の威力があるとして、地割れをつくる威力があり、
隊長格の始解なら蹴散らせる(裏腹も5分の一になってないとしてね)
両者の穴の深さを計測できないので同じとすると、超石田の軽くうったので、苺の月牙程度はありそう。
(効果範囲はやや狭いがまとが人体なので十分。)
なので超石田のメドローアなら貫けるのではなかろうか。
ただし、白哉が攻撃にまわさず全て防御に回せば、防げると思う。
苺の月牙を防いだのは、全部って分けじゃないしね。飛連脚で手薄なとこをつければいける。
つけなければ石田の負けかも、防御に回したら視界が悪くなるし、勝機は結構高いかも。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:38:11 ID:EQraVTaH
つか、千個の剃刀が飛んできて全部命中。
それで立っていられると言い切ってる奴(俺を含め)がいるって凄いな。
鰤って本当に凄いよな。血を止めたり覚悟で強くなったり。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:38:53 ID:XDcd9Naw
>>648
>1、2倍は言葉を知ったら威力が増えるとはったりかました斬月のおっさんでしょう。
はったりをかます意味がない。これは設定ととらえるべき。倍率は知らんが。
過去の遺物と化した剣八を擁護するために必死すぎ。

>>661
>一体何人いるんだよ。同じ事を言う剣八厨。
安心汁。こいつだけだ。理解できないのさ。頭でわかっても感情が納得するのを拒んでいる。
剣八より霊圧が高い卍解苺が大ダメージを受ける。説明はそれだけで十分。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:41:04 ID:XDcd9Naw
>>662
眼帯剣八とかわざわざ分けなくても
眼帯つけてようがつけていまいがそんなにかわらないよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:41:15 ID:fZ9Kc2W/
>661
>どうするよ。俺もう説明嫌だ。
激しくワロタ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:44:13 ID:5qGoWH8r
>>663
俺なら1個で泣き叫ぶ自信がある。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:48:46 ID:EQraVTaH
>>662
じゃあ俺も少し反論してみるか。
>マユリ様本体の守備力はそうでもないと思う
一護と違いビビって無かったからだろうが、それでも石田に「霊圧に波がある」とまで言われるってことはやはり霊圧は低いかも。
低い時は逃げ出せるような事まで言ってたしな。

>卍解白哉の攻撃力をかるく上回り、
一護が喰らった景厳もかなりの大穴だったが・・・。
防御に桜を残してあの威力だから十分だろう。つか、景厳のがかなりでかくね?

>なので眼帯剣八程度は余裕でマユリ様と同じに出来ると思われ
同意。

>飛連脚で手薄なとこをつければいける
問題は石田の速さ。
目で追えない速さじゃなかろう。少なくとも卍解一護よりは遅い。
少しの桜で卍解一護の刀身を受け止める桜だ。頑丈さには問題あるまい。
防御用にいくらか残し、他で全包囲すれば白哉の勝ちは堅い。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:49:18 ID:YhrOPXFd
>>660
分かっているだけで隊長二人もやってて、うち一人は眼帯つけたまま。
どうみても上位。
つか君、実績もない白哉を擁護するのって難しくない?

>そもそもアレって特別なものなのか?剣八だってやちるだって何かの形になってたし。

剣八、やちる、苺にのみ表れるものでしょう。

>残念ながら中ボスがそこまで強いはずはない。それにどう見ても1.2倍くらいにしか見えなかった

普通の状態で剣振るっても、壁が壊れる程度だが、
眼帯外したら、軽く振っただけで剣八の何百倍もある建物が真っ二つ。
5倍じゃきかんよ、あと中ボスがそこまで強いはずがないってのは、思いこみでしかないよ。
ついでに剣八は外した分は全て攻撃に回したと言っているんだが。

>また千本桜で剣八が斬れないとか言うやつが出てきたんだが・・・。

卍解なら可能かもしれんが、始解では何千何万とやっても無理。
卍解でも無理と思う。全て攻撃に回したら傷くらいつく程度。
描写されている限りにおいて、白哉の攻撃力は隊長格のなかでも最低クラスなんだな。
他の隊長の始解クラスってとこ。

>悪いが一護との戦いで動きを止めてる剣八のコマがあった。

どこのことを言っているんだ?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:49:27 ID:Q3kz6MUr
>>662
正直、あそこの多分一番俺が強い発言はアテにならんだろ。
長々と説明する時間がないけど感覚的な話として。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:51:39 ID:Q2rOVg/t
>>656
>今週号でモロに卍解の刀を受け止めてますが、何か?
スマン、忘れてた。

>弱いと云ってる訳じゃない。毒の能力が強すぎて他に回ってないんじゃないか?と言ってるだけだ。
>なぜ桜で矢を防御できないと分かる?
>見た目だけなら普通に桜の方が金色より硬そうだが。
>防御する時は完璧に鉄の壁だもんな。あれ。
>何度も言うが、一護の卍解を素で受け止めてる。
>ダメージ的には今の所 矢>天鎖 っぽいが、それは 月牙天衝>天鎖 でもある。
>ただ、切れ味は確実に 月牙天衝<天鎖。天鎖で斬れないものが果たして石田の矢で貫けるかどうか・・・。
何で切れ味が確実に月牙天衝<天鎖なんだ?
兄者が一護の卍解は超速戦闘が可能になることだと説明してるだろ。
威力に関してはまだ分からん。無論兄者の説明が正しいとは限らないが。

>これらには何の根拠も無い。マユリ様だって速さについていけなかったわけじゃなく一撃目に気を取られていただけだしな。
>石田なんて普通に全包囲されて死にそうだが。
>確か前スレで俺は石田より白哉の方が速い可能性が高いって言うのを一応理論立てて書いた覚えが有るんだが。
>滅茶苦茶長くなって迷惑だったろうな・・・。
いや、速さについていけなかった可能性もあるだろ。
それにマユリ様が避けれなかった物を兄者が避けれるか?

>>658
共通のものさしが無いから比べられないなんて言ったら
強さ議論自体成り立たないだろ?
つか俺は同列に扱うと言うよりマユリ様は毒が強力だから
他の能力の上がりが低いと言う意見に反論しただけだ。
毒と他の能力の強さは関係無いだろ?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:53:36 ID:EQraVTaH
>>664
>安心汁。こいつだけだ
そうか。もうこのスレで何度と無く否定された事を一定周期で繰り返してくるからな・・・。
もう、そう思ってていいからそれを書き込まないでくれと思う。
>>666
俺、これを前スレ、その前スレで5回は説明してる。
同じ事をだ。なのに次から次へと・・・。
>>667
俺は3個で失神する自身がある。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/21 23:59:57 ID:XDcd9Naw
>>669
>分かっているだけで隊長二人もやってて、うち一人は眼帯つけたまま。
倒したのは東仙だけですよ。しかも一対一。二人で戦った時は相手は始解状態。
これで何故上位と言える。隊長格の強さは卍解。

>卍解なら可能かもしれんが、始解では何千何万とやっても無理。
白夜は剣八より霊圧の高い苺に始解を放っている。隊長格にも十分通用する。

>白哉の攻撃力は隊長格のなかでも最低クラスなんだな。
はい?霊力垂れ流しで攻撃が通じないのは、圧倒的戦力差があるときだけだろ。
卍習得苺は剣八を超える霊圧を持っている。それであのダメージ。
剣八程度なら粉みじん。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:01:17 ID:U4e8e5+a
>眼帯外したら、軽く振っただけで剣八の何百倍もある建物が真っ二つ。
5倍じゃきかんよ
わかったわかった。五倍に霊圧をあげて、それでも始解白夜には勝てないんだね。
夜一見立てでは。相当弱いな剣八。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:02:47 ID:YFBeGc7q
>>671
>スマン、忘れてた
そうか。思い出してくれてありがとな。

>何で切れ味が確実に月牙天衝<天鎖なんだ?
始解は硬度、切れ味うp、さらに能力がつく奴もある。>鬼道系除く
卍解は戦闘能力が格段にうp、殆どは刀の能力がうp
月牙天衝は切れ味自体は斬月と変わっていない。
普通は卍解に刀が進化すれば切れ味もうpと考える方が自然。
むしろ、それなら毒以外に何もとりえの無い卍解になってしまうが>金色
硬度上がってないなら砕けて当然。

>それにマユリ様が避けれなかった物を兄者が避けれるか
夜一の一人が限界発言から白哉は速い方だと仮定できる。
対してマユリ様は「疲れる」発言がある。これはスピードに直接関わるものじゃないが、これ以外に判断基準は無い。
これを考えると、避けられる可能性も高い。
つか、避けなくても桜で防ぐだろ。

>毒と他の能力の強さは関係無いだろ?
例えば毒だけで10倍になっていたらそれ以上他のものが上がっている可能性はきわめて低い。
実際待ってりゃ即死なんだからかなりの戦闘力うpだと思うが。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:04:19 ID:EQraVTaH
>>674
大体、師匠でさえ5倍なんて数字、卍解以外出したこと無いのにな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:05:23 ID:EQraVTaH
>即死なんだから
即死じゃないやorz
678名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:05:27 ID:lBSXiLTX
>>657
そうかなー
すっげー嬉しそうに楽しそうに「ぶっ殺しとくから!」みたいな感じでしたが

他の奴らじゃダメだから自分が、ってのはその通りなんだろうけど、
エンピツご一行より隊長副隊長たちより誰よりもあたしが上だし!ってな考えにしか見えん
679名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:06:59 ID:blhtPvG5
未だに>>669>>673のように
霊圧=防御力みたいに考えてる馬鹿がいるんだな。
白哉の攻撃力が低いから千本桜が剣八に効かないとか
苺より低い霊圧の剣八がカゲヨシ喰らったら粉みじんとか・・・・
もうアホかと馬鹿かと何回説明されたと思ってるんだよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:10:01 ID:mH7dDa3x
>>668
>一護が喰らった景厳もかなりの大穴だったが・・・。

あれは苺の身長よりちょっと深い程度だけど、石田のほうは光りが指さないくらいはある。
光りがさすかささないかは、穴の大きさにもよるけど、あまり深いとは言えない。
ただ回りの岩盤が割れたから穴の半径そこそこでかいな、確かに一点に集中させたら同じかもしれん。
あと示すのは、失恋戦での、失恋を重傷にして、建物1棟を砕いたものか。
こっちは似たようなものを破壊してないので、比較にはならんかな。

>目で追えない速さじゃなかろう。少なくとも卍解一護よりは遅い。

瞬歩つかっているマユリ様が反応できない程度だから、
卍解苺程度はないかもしれないが、相当速いのは間違いない。
そのうえ弱いほうなら、連射も可能。
これらを連射して防がせ、その間に死角に回ったりしたら、行けるんじゃないかと思う。

あれは自動じゃなくて、あくまで攻撃も防御も自分でやっているから、一瞬でも見えなくなれば、
再び見つけるまで、一瞬の隙が出来るんじゃないかな。
逆に白哉は早めに桜で包囲して、動けないようにすれば、なんとかなるとおもう。
というか操るんじゃなくて、空中にチャフのように散布出来ないのかな。
そうすれば空中に細かな剃刀が舞っているようなもの。
高速移動は、移動が早ければ速いほど、それだけで傷を負ってしまう。
デブリにぶつかるみたいなもん、威力はそうでもないが、自らの運動エネルギーが致命的な弱点になる。
この方法なら、夜一、砕蜂にも勝てる、
だた苺にしなかったということは出来ないということなのか。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:16:38 ID:blhtPvG5
質問なんだがこのスレでは白哉は既に卍解した状態で
闘い始めるのが前提なのか?全方位で囲めばいいとか言う意見があるが
カゲヨシって発動するのが難しいんじゃねえの?
ソイフォンとかなら地面に落としてる途中の刀を掻っ攫うことも可能じゃね?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:17:20 ID:mH7dDa3x
>>673
>倒したのは東仙だけですよ。しかも一対一。二人で戦った時は相手は始解状態。

11番隊の前の隊長も倒されている。

>白夜は剣八より霊圧の高い苺に始解を放っている。隊長格にも十分通用する。

そもそも眼帯のけた剣八より高いなんてどこでわかるんだ?
ついでに一撃で全部薙ぎ払われているんだが。

>はい?霊力垂れ流しで攻撃が通じないのは、圧倒的戦力差があるときだけだろ。

だからそれくらいあるわけ。攻撃力が隊長格のなかで最弱といわれる理由。

>>674
あのときは重傷。
無傷だったら、仲間ピンチでパワーアップ、虚霊圧で白哉あボーンでしょう。
相打ちにまでもっていければいいのだが。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:23:22 ID:QVGURhoD
>682
>攻撃力が隊長格のなかで最弱といわれる理由
誰が言ってるんだ。お前くらいじゃないのか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:23:31 ID:YFBeGc7q
>>680
>あれは苺の身長よりちょっと深い程度だけど、石田のほうは光りが指さないくらいはある
ちょっとまて!俺、今コミックスで読み返してきたよ。
そんなに大穴じゃないじゃん。>超石田
あれ、どう見ても一護の身長分も無いだろ。マユリ様が半分埋まるか否かくらいだろ。
直径も景厳の方が何倍もでかいし。

>瞬歩つかっているマユリ様が反応できない程度だから
矢しか見てないのに反応できるわけ無いじゃん。
あれは頭脳プレイだろ。大体、霊力上がったから瞬歩が速くなるなんて描写も無いしな。
霊圧上がれば反応はできるようになるがな。実はスピードが変わってないと言う可能性も有るぞ。

>これらを連射して防がせ
その前に全包囲されるのが先だろ。
手掌で操れば卍解一護だって捕まえられるしな。

>だた苺にしなかったということは出来ないということなのか
ただ単に一撃必殺を狙っただけだと思われ。叩き落されたやつ全部喰らったら、胴体真っ二つだしな。
長期戦にしたくなかったんだろ。
どっちにしても、夜一や砕蜂じゃ始解からも逃れられんと思う。
いや、瞬閧の威力に期待はできるが・・・。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:24:25 ID:mH7dDa3x
>>679
白哉の始解程度では決して剣八は傷つかないというのは、過去ログにて検証されている。
何度も説明するのはメンドイし、俺以外の人も考察しているで、それをみてくれ。
いいわけしている奴は、漫画だから、傷があれだけですんだだけと言い訳しているだけだな。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:33:45 ID:YFBeGc7q
>>681
>ソイフォンとかなら地面に落としてる途中の刀を掻っ攫うことも可能じゃね
卍解一護なら可能。砕蜂は白哉が反応できないほどの速さじゃない。
途中で何らかの抵抗するだろ。つか、卍解の必要あるのか?
向こうの卍解を見てないからなんともいえんが。
>>682
>だからそれくらいあるわけ
なら白哉は一護を斬れません。実際に傷がついてますが、何か?
何度もスレで否定された事をさも当然のように言うなって。
ついでに言えば、景厳みたいに固めて撃てば一撃の威力は十分見込める。
勿論、景厳より量が少ない為全方位にならないが・・・。

>あのときは重傷。

前に言ったろう?霊圧に関係してくるのは主に精神力。
体力的に関係してきたのはもう動けないほどの大傷。
骨を断たれ、内蔵を斬られ、最早動く事もままならない状態のみ。
それだけしか描写が無い。

>無傷だったら、仲間ピンチでパワーアップ、

ピンチになる仲間がいない。

>虚霊圧で白哉あボーンでしょう。

今の一護は確実に剣八戦の一護より霊圧うpしてますが?
あれは別にやちるだって似たようなのを出してたし、その人の性質をあらわすようなものだろう。
勿論、霊はあがったが、卍解一護ほどではない 。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:34:31 ID:YFBeGc7q
>>685
そう、そして否定されてますが、何か?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:35:55 ID:YFBeGc7q
>>685
>漫画だから、傷があれだけですんだだけ
俺そんな言い訳した事無いぞ。
つか、もうマジで説明したくないんだけど。
前スレにお前いたか?しっかりと否定されたんだが。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:36:01 ID:mH7dDa3x
>>683
俺以外にも最低一人は言っている。
>>684
>直径も景厳の方が何倍もでかいし。

最初から半径はでかいといっているでしょ、だけど穴はあっちの方が深そうじゃん。
それもあれはマユリ様の腕を貫いてまだあの威力。
それなのにあっちは、苺を貫いて蜂の巣にした訳じゃないし、
地面が割れて穴が出来ただけなのがちょっと。

>あれは頭脳プレイだろ。大体、霊力上がったから瞬歩が速くなるなんて描写も無いしな。

同じ方法が可能、攻撃をしてそっちを防いでいる間に、移動して別方向から攻撃をしかければいい。
流石に矢がとどく方が速いから、先手を取れるし、自分のペースに持ちこめるのが大きい。
あと現世修行編で、霊圧が高いと動きが速いとか、言ってましたぞ。

>いや、瞬閧の威力に期待はできるが・・・。

周辺の林が吹き飛んで、地面がめくれているからな。
あれを全身にまとって攻撃できれば貫けるかも。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:36:17 ID:PcYy9Oem
ソイフォンの始解+瞬歩+シュンコウ>>>>白哉の始解+瞬歩+鬼道 
これはもう決定だよな?単純に性能から考えて。
で白哉よりかなり速いソイフォンは白哉の卍解発動前に二撃目当てて勝利。

今の所、ソイフォン>白哉はほぼ間違いないと思うんだが・・・
691名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:39:21 ID:blhtPvG5
>>684
横レスだがソイフォンや夜一さんは始解を避ける必要なくね?
シュンコウ使えば相殺or花びらを吹っ飛ばせるんじゃね?
始解斬月よりシュンコウのほうが攻撃力が低いなら別だが
シュンコウのほうが攻撃力高そうじゃね?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:42:07 ID:+nmTsuz0
瞬閧を使えない状況に持ち込めれば砕蜂は夜一さんに勝てる?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:43:04 ID:YFBeGc7q
>>689
>俺以外にも最低一人は言っている
確かに何人か言ってるやつがいたな。知ってるよ。

>だけど穴はあっちの方が深そうじゃん
いや、一護の身長分なんて絶対無い。なぜそこまで深そうに見える?
落とし穴掘ったこと無いのか?

>霊圧が高いと動きが速いとか
瞬歩が速いんじゃなくて動きが速いのな。

>あれを全身にまとって攻撃できれば貫けるかも
月牙天衝でも林を吹き飛ばせそうな気(ry
流石に景厳は無理だろう。
>>690
砕蜂の瞬閧に千本桜を弾く威力があるかどうか・・・。
少なくとももう少し上の中級鬼道で砕蜂瞬閧を越える。
砕蜂の始解が二撃決まる前に千本桜であぼーんな希ガス。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:45:27 ID:blhtPvG5
>>690
同意する。ここには白哉が卍解してるのを前提に考えてる人もいるよう
だがあれは発動までが大変だと思うわけよ。
ソイフォンなら卍解発動阻止できる希ガス。刀落としてる途中に
抵抗してきても肉弾戦ならソイフォンの方が強そう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:45:33 ID:YFBeGc7q
>>691
>始解斬月よりシュンコウのほうが攻撃力が低いなら別だが シュンコウのほうが攻撃力高そうじゃね?
そうでもないだろう。大きさ的にはやや月牙天衝の方がでかいくらいだ。
ただ、アレは斬撃って設定だから抉れたりせず大地を深く斬る。
つか、抉るより斬る方が難しいんじゃ・・・?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:47:03 ID:mH7dDa3x
>>686
>なら白哉は一護を斬れません。実際に傷がついてますが、何か?

つまり苺の防御力はそれほど高くないってこと。

>前に言ったろう?霊圧に関係してくるのは主に精神力。

同一人物か?それなら言っただろ。傷があればそれだけで霊圧は下がる。
精神力も左右するだろうが、傷でも当然左右する。傷があれば精神は萎えるし、痛みでも同じ。
戦闘してて、アドレナリンが分泌されて興奮している状態じゃないからね。

>今の一護は確実に剣八戦の一護より霊圧うpしてますが?

普通の状態ではな、だが極限状態に追い詰められて覚醒した力ほどではない。
あの覚醒攻撃は一時的だったがな。
今は白哉をレベルで上回ってしまった為、完全に余裕ぶっこいて戦っているしなア。
精神力がものをいうなら、最低の状態だ、・・・いつもの白哉の状態でもあるか。
追い詰められた本気の白哉の戦闘を見てみたいものだ。
>>687
んでそれも全て否定されているな。もう結論が出た事なのに、粘るねえ。
>>688
貴方じゃなければいいよ。ああ、剣八を傷つける威力があるなら、あの二人はそれこそ塵になっているといったら、
岩鷲や失恋が無事なのは、漫画の展開だから、言ったアホのことね。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:48:44 ID:YFBeGc7q
>>694
最悪、落とさなくても持ったまま地面に突き刺してもいいわけで。
縛道使うって手もある。砕蜂鬼道得意って描写0だし。
それに肉弾で瞬殺はありえんしな。
夜一でさえ顔面で受けたのに失神しなかったしな。
つか、夜一に負けた時点で・・・。
いや、これは言うまい。卍解も使ってないし。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 00:55:22 ID:blhtPvG5
>>697
いや流石に近距離or中距離からなら瞬歩で突っ込む方が
縛道の呪文?唱える時間より速くね?
あと肉弾戦とかは落としてる刀を掻っ攫う時に受ける抵抗を
防ぐor受け流すっつう意味で倒すとかいう意味じゃないっすよ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 01:28:29 ID:60M7gXrb
兄様「あれはただの演出で、その気になればノーモーションで
    卍解出来るんだけど今更言いだせない空気だなコラ」
700名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 06:10:03 ID:QuNP0M0z

【タイマン強さランク】

SS 山爺
S 京楽、浦原、吐血、夜一
AA 剣八、砕蜂
A 超雨竜、ギン、愛染 
B 日番谷、白哉、犬、マユリ、東仙、卯ノ花
C 失恋、やちる
D その他の副隊長

・同ランク同士の戦いの勝敗は時の運によって変わる
・苺は主人公なので語らず

701名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 07:53:48 ID:asIpx5Kf
>>697
…剣拳走鬼そろったパーフェクト超人だな、白哉。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 09:53:06 ID:U4e8e5+a
>>682
>そもそも眼帯のけた剣八より高いなんてどこでわかるんだ?
眼帯なし剣八と卍習得前苺の霊圧はほぼ互角。
それから瞬歩覚えたり卍覚えたりと十年分の修行して
急激にパワーうpしてる。さらに卍でも霊圧が上がる。

>攻撃力が隊長格のなかで最弱といわれる理由。
お前だけだろ。弱くないし。過去同じ意見を持ってた人も
さんざん説明されて納得しているはず。

>>696
>剣八を傷つける威力があるなら、あの二人はそれこそ塵になっているといったら、
剣八なんて苺より霊圧ははるかに下。苺は卍解したら霊圧はあがっている。
その苺でも桜でダメ−ジを追う(から避けてるわけで)。剣八なんて敵じゃない。
そもそも当選も剣八を傷つけていますが、剣八に傷をつけることなんて
誰にでもできることなので、ビビリ苺がヘタレだっただけ。
剣八戦苺でも夜一は白夜に全く敵わないと判断。「三日でこいつをお主より強くする」
より始解白夜>剣八戦苺=眼帯なし剣八。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 10:13:16 ID:qLHRubK2
ついでにいうと犬の攻撃でも剣八は傷ついてる。
霊圧で防御できるんなら、相手の刃が止まって、煙なんて上げるわけがない。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 11:22:57 ID:v3r4AxoS
犬の身体は柔らかいのです
705名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 11:51:52 ID:QuNP0M0z
>>703
剣八なら白哉に切られながら前進して白哉を斬り付けられる
数万のカミソリでも大木を折る事は不可能

706名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 12:09:57 ID:QuNP0M0z

剣拳走鬼って言葉があり
鬼道系残魄刀って言葉があるなら

剣術系
白打系(拳)
瞬走系

の残魄刀があるのか?

剣術系 白哉、失恋
白打系 犬
瞬走系 
鬼道系 盲目、マユリ

707名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 12:17:08 ID:ziK4Gn6N
>>706
その表で言う瞬走系は苺じゃね? 始解は剣術だけども
ソイフォンはどうなんだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 12:41:33 ID:blhtPvG5
剣拳走鬼揃ったのが万能型って言うのなら隊長の中では
万能型っていないのか?
     剣拳走鬼
山爺.  ◎○○△
ソイフォン  ×○◎○
市丸. ○△○△
卯の花. ××△◎
愛染. ????
白哉. △△○○
東仙. ××△△
京楽. ○○○△
狛村. ○△△△
日番谷. ○×○△
剣八. ○◎△×
マユリ様.△×○△
浮竹. ○△○△

カナーリ予想も入ってるけどこんな感じじゃない?    
709名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 12:42:33 ID:blhtPvG5
ズレタorz
710名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 13:21:06 ID:+nmTsuz0
隊長たちも副隊長を経て隊長に就いてるんだし、それなりに万能型だと思う。
ソイフォンも剣術って感じしないが一般死神から見たら充分使えるレベルで、
そのほかの能力がずば抜けちまってるだけかと。

一般人から見たソイフォン→剣拳走鬼=◎、◎◎、◎◎◎◎、◎◎とか…
あれ、こんなのは万能型って言わないのか?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 13:33:54 ID:qLHRubK2
>>705
>数万のカミソリでも大木を折る事は不可能
折れるよ。
例えば鍾乳洞とかで、一粒一粒は人の汗ぐらいの水滴でも
何万年もそれが地面に落ち続ければ、地面に大穴を穿つ。

剣八は苺と比べても霊低いし、別に巨人じゃないんだから大木でもないし
すぐポックリ折れるね。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 14:03:57 ID:OwLfko/X
>>711
スピードによるだろその程度だと。

誰か実験する猛者はいないかな〜
713名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 14:15:47 ID:ll5s1nL9
数あるだけ延々同じ場所を切りつづければキコリよろしく切れるだろw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 15:10:58 ID:OwLfko/X
どんだけ長いかみそりなんだw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 15:15:11 ID:ll5s1nL9
は?
長い?
バカ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 15:28:42 ID:QuNP0M0z
その間に剣八が白哉を捕まえて、惨殺されると
717名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 15:49:10 ID:0fEN9Fgh
物理的には擦り傷さえつける事ができれば、
十分な時間と十分な道具の数さえあれば、
ひげそりカッターでも大木を切れそうな気がするね。
ただし、切れてナーイだとやヴぁい、マジやヴぁい。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:19:26 ID:maLsJOST
>>705
カミソリで折れるかどうかなら・・・時間をかければければ折れるんじゃない
のか?
まあ問題はそんなことじゃないだろ戦う時に時間がそんなにかかって
倒せるとかありえないからな。
千本桜VS剣八のたとえでカミソリVS大木ってのは白夜なめすぎだろ。
まあ剣八は自分の刀まともに使いこなしてるわけじゃないしな、
やりあえば白夜が勝つだろうな・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:32:10 ID:3o+XECX3
>>718
確かに白哉舐められすぎだなw
まぁ、最近あれだけヘタレな所を見せ付けてるんだからしょうがないって言やぁそうだがな。

つか、大体剃刀一個じゃないしな。剃刀千個が飛んできたらやばいって。
血が止められるから瞬殺はありえんが、何度も喰らえば普通に倒れる。
大木と普通の剃刀の関係じゃないからな。大男と剃刀の関係だ。
斬れりゃどうとでもなる。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:33:35 ID:3o+XECX3
>>716
千本桜一発決めただけで「終わった」とか思ってたら確実にヤバイな。
スペック的には剣八には十分勝てる。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:35:09 ID:blhtPvG5
話の流れをぶった切って
白哉より強いっぽいソイフォンは剣八より強いと言ってみるテスト
理由はこのスレでは白哉が剣八より強いということなってるっぽいから
夜一に負けたからって過小評価され過ぎだぞ(゚Д゚)ゴルァ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:43:49 ID:ScbfZIQV
バンカイ出してねぇからわかんね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:44:44 ID:+nmTsuz0
ソイフォンが剣八に勝てるってのと過小評価され過ぎは同意。
剣八最大の強みは「何度斬られても倒れない」だもんな。
それを完全無効にできてしまうのがソイフォンだ。
白兄とか関係なく雀蜂+あのスピードならば充分に剣八に対抗しうる。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:53:17 ID:blhtPvG5
>>722
卍解無しでも剣八や白哉より十分強いと思う。
というか卍解は速さが殺されるっぽい(苺は例外)からソイフォンは使わない方が
強い可能性もあるんじゃないかと
725名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:53:17 ID:3o+XECX3
>>696
>んでそれも全て否定されているな
と言われたので、前レスから引っ張って来て纏めてみた。>千本桜は剣八を斬れるか?

垂れ流している霊圧=普通にしていても出ている霊圧。普段隊長格はこれをセーブしている様子。
戦闘中には上がる。これは剣八と白哉が証明してくれた。
よって、ビビリ一護<<<眼帯剣八 クラスの差が有れば誰でも傷はつかない。
例え相手が砕蜂でも一護をビビらせさえすれば斬られなかったはずだ。
ちなみに、一護は覚悟で霊圧が上がったわけではなく霊圧が元に戻っただけ。

上により斬られない事は剣八の特権ではない。
千本桜は刀の硬度と切れ味を上げたものを散らせている。
刀でも剃刀一個でも人を斬る事はできる。勿論、大きさが刀一本と剃刀一個じゃ違うから与えるダメージは違うが。
問題は元々白哉に剣八を斬れるだけの霊圧が有るかどうか。
答えは100%ある。卍解ができるようになった一護を斬っている。大体霊圧が、副官<一護<<剣八の状態で斬ることができたわけだ。
白哉にビビリ一護くらいの霊圧しかないならば話は別だが、それはありえない。
もしそうなら白哉は一護を斬れなかったからだ。つか、今の一護の霊圧なら失神してるだろうな。

上ので荒れなきゃいいけどな・・・。
よく言われるのは威力(ダメージ)≠切れ味だってことだよな?
岩鷲を殺せなかったのは桜の構造上骨を絶ち、内蔵を貫くほどの威力がでないからだろう。
ただ、だからと言って斬れないという事にはならないんだよな。
まぁ、景厳みたいに固めて放てば(例の批判されてる奴)一撃の威力は出るだろうが、桜の数が少ないから全包囲できなくなる。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:56:35 ID:3o+XECX3
>>721
剣八よりは強いな。常識的に考えればだが。
ただ、常識的に勝てないはずの東仙に勝ってるからな・・・。

ただ、砕蜂の瞬閧じゃ桜は弾き返せないだろう。
景厳は寧ろ使わないほうが良いかも知れん。桜でチマチマやった方がいい。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 16:57:24 ID:ScbfZIQV
つまり、戦う相手が悪かったのか?
ソイフォソは
728名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:10:31 ID:3o+XECX3
>>727
悪かったな。
まぁ、相手が一護だったら瞬殺だったろうが・・・。
いや、どうせ白哉みたいにお情けかけられるか。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:14:08 ID:3o+XECX3
思ったが、何で一護は景厳解放の時何もしなかったんだ?
失恋にしたって必死で縛道解こうとしてっていいだろうに・・・。
何故一様にみなボケーっとしてるんだ?
月牙天衝なり縛道かかったまま逃げるなりまだ、何かできたろう。
・・・つってもああ言う能力だって知らなかったら「なにやってんだ?刀捨てて。」とは思うだろうが。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:19:33 ID:blhtPvG5
>>729
苺自身が白哉に卍解出せって命令してたから
相手が卍解するのを邪魔したりはしなっしょ。
つか相手が何してきても楽勝な自信があったんだろう
731名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:22:55 ID:3o+XECX3
>>730
そういやそうだな。サンクス。
なら呆けた顔するなと言いたいよ。
白哉もいちいちビックリして攻撃の手を止めるしな。
緊迫感なさ杉だよ。実際の所二人とも相手を殺す気無いんじゃないか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:43:28 ID:ScbfZIQV
それが久保マジック
733名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 17:50:59 ID:hebhTCXY
斬拳走鬼だ
せっかくのオサレ四文字熟語を間違えるな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:38:17 ID:qLHRubK2
剣八頭割るそうだし、防御下手だから、ソイフォンには瞬殺だろうな。
ソイフォンが白夜に勝てるかは微妙だが
夜一は勝てるだろうな。春光強い。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:44:43 ID:QuNP0M0z

蜂は、卍解も出してないし瞬光も放ってないから今一実力が判断できないな

瞬光が上級鬼道を操るより上の技術が必要なのか
コロンブスの卵的な技なのかも判断つかない

まぁ威力や追加能力も不明だし>瞬光

736名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 18:57:36 ID:PO5z0FxF
夜一が白哉に勝てるか?
勝てるなら白哉と一護が戦ってる意味が(ry
瞬コウと白哉ソウカツイは見た目的にはあんまり変わらなかった。
もう少し上の中級鬼道で確実に威力上回る。
瞬コウのランクが中級鬼道以下ってことはないだろうから、ランクの高い技使ってあれなら白哉のほうが鬼道巧いのかもな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 21:38:28 ID:ll5s1nL9
>>731
呆けてたか?
卍解するのに剣を手放したのを不思議がってはいたが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:30:31 ID:60M7gXrb
言うと荒れそうだから言わんかったけど白夜は過小評価されすぎでは。
主人公様がおかしすぎるだけで白夜は隊長各の中で3本の指には入りそうよ。
ちなみに誤解されると困るが白夜は全然好きじゃねースよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:33:56 ID:+jzjflg9
>>702
>眼帯なし剣八と卍習得前苺の霊圧はほぼ互角。

違います、その時は仲間の危機と、虚霊圧で一時的に上がっていただけです。
んで修行は霊圧をあげるものじゃなくて、刀を屈服させるものなんですが、
そりゃ屈服させる為には、それなりに霊圧もあげなければならないし、
少しは増えているでしょうけどね。

>過去同じ意見を持ってた人も さんざん説明されて納得しているはず。

君が認めないだけです。客観的にみると最弱としかいえない。
否定したいのなら、破壊力があるシーンを一つでも示してください。

>そもそも当選も剣八を傷つけていますが、剣八に傷をつけることなんて

だから白哉は東仙より攻撃力は遥かに下なんです。
二式の破壊力はあの舞台の半分を崩し、絶壁にしてます。
白哉が作った穴よりもでかいです。
>>703
残念ながら、無防備に受けているのに、かすり傷はおろかたんこぶも出来てません。
弾き返されて粉塵がまっただけですね。
>>711
剣八の皮膚じゃなくて、その前の霊圧にはじかれるので、それもありえません。
卍解ならわかりませんが、岩鷲すら殺せない始解では無理です。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:37:30 ID:blhtPvG5
>>738
弱いとは思わないけど3本の指に入るとは思わないな。
個人的にTOP3は1.山爺 2.京楽 3.市丸or浮竹
白哉は上の下か中の上って感じかなと
ちなみに市丸を入れたのはそうあって欲しいという希望。
黒幕の可能性もあるしあのショボイ斬魄刀で隊長ってのは凄いと思うのよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:38:09 ID:+jzjflg9
ちょっと訂正?
43号では半分じゃなくて2割くらいか>東仙の二式
けど40号で上空から見たときは半分はいっている。。。
わけわかんね。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:43:58 ID:+jzjflg9
>>740
ベスト3を選ぶなら。
山爺、日番谷、ギンってとこじゃね。
山爺は言うまでもないし。
あの餓鬼の能力は始解のなかでは山爺に匹敵する。
効果範囲だってマユリ様のが悲しくなるくらい広いし。

んでギンはタイマン限定。
あれなら流石に、剣八の防御や、桜の防御も貫けるんじゃない。
っと思ったけど、開放もしていない副隊長の斬魄刀に止められていた(罅がはいったけど)
これでは貫けそうにないか。
ギン結構好きなんだが。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 22:45:23 ID:60M7gXrb
>>740
一応山爺抜きのつもりだったんだけど
そういやあれも隊長なんだっけ?
まあ別格という事でひとつ。

市丸は下手したら今シリーズを次シリーズと繋げるくらいの
役回りがあるかもしれんと思ってる。
どう見ても単に性格悪くて超強いだけじゃ終わらないポジションだしね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:06:21 ID:qLHRubK2
>>739
>違います、その時は仲間の危機と、虚霊圧で一時的に上がっていただけです。
はいはい。わかりました。
なら今の苺は因縁の相手を倒そうとする気概と自分の全てを賭ける覚悟と
瞬歩習得と新技習得と卍習得と十年分の修行と師匠のオールカラーで
剣八戦よりはるかに霊圧は上。剣八より霊圧が上です。

>否定したいのなら、破壊力があるシーンを一つでも示してください。
建物を破壊する描写から剣八と同等以上の攻撃力を持つと推測される
失恋、剣八をはるかに凌ぐ霊圧をもつ苺に大ダメージを与えています。
ちなみに白夜の技は建物を壊す技じゃないので。人が殺せればいいんです。

>残念ながら、無防備に受けているのに、かすり傷はおろかたんこぶも出来てません。
弾き返されて粉塵がまっただけですね。
かすり傷がないなんてどこでわかる?粉塵が挙がってる時点で防御の壁は貫通してる。
「塵」が舞うんだからなw弾く?霊圧にそんな効果あるの?苺戦では止まっていました。

最後に言うけど剣八の垂れ流しの霊圧って全然凄くないから。
隊長格なら誰でもできる。苺との実力差が激しかっただけ。それを覚えておけ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:21:10 ID:v3r4AxoS
剣八は雑魚。このスレの常識
746名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:25:06 ID:+jzjflg9
>>744
>瞬歩習得と新技習得と卍習得と十年分の修行と師匠のオールカラーで

10年じゃなくて三日です、つまりもともとそのくらいの位置にいたんですよ。

>建物を破壊する描写から剣八と同等以上の攻撃力を持つと推測される

建物1棟ですね。眼帯外した剣八が腕振っただけで起こせる程度です。
苺と剣八のあのときの攻撃力は、周辺の建物を五つか六つ倒すくらいです。
二人の合作ですから、(相殺された分を割り引いても)半分としても白哉の何倍もあります。
つか白哉も言っているでしょ、破壊力だけならと凄いとね。

>かすり傷がないなんてどこでわかる?粉塵が挙がってる時点で防御の壁は貫通してる。

傷がついた描写があればどーぞ、んで粉塵があがっているのだから、届かなかったッテ子とでしょ。
霊圧で弾き返されました。んで直接切りかかったわけじゃないし、剣八以外にも当っているんだから、

>隊長格なら誰でもできる。苺との実力差が激しかっただけ。それを覚えておけ。

おまえが言っているだけで、誰も相手にしてないことですから、憶える必要はありません。
誰でも出切るのなら、誰か一人くらいやってほしいものですな。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:45:30 ID:qLHRubK2
>>746
>10年じゃなくて三日です、つまりもともとそのくらいの位置にいたんですよ。
十年分の修行ですよ。夜一も三日間に十年分の修行をするからリスクを唱えてるわけですし。

>建物1棟ですね。眼帯外した剣八が腕振っただけで起こせる程度です。
失恋が軽く腕振っただけでできるぐらいです。あれ塔を何本も壊してるんじゃない?

>相殺された分を割り引いても
あれは相乗効果というやつです。それでも「相殺」というなら、同じ「チュドーン」を来週で二人もやっています。
剣八戦よりはるかに霊圧が高い卍苺の攻撃を「相殺」してなお、余ったエネルギーで「チュドーン」が起きます。
これ即ち君の「剣八ラブ理論」で言うと、白夜は卍苺の攻撃力に近いものを持っているということです。
剣八なら「相殺」もできませんよ。

>おまえが言っているだけで、誰も相手にしてないことですから
剣八が強いという願望抱いてるのはお前だけ。残念。
接近戦しかできない雑魚に未来などない。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:48:13 ID:wl7D2leD
ココって、主観入りまくりだなぁ・・・
749名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:53:06 ID:qLHRubK2
大体二つのものがぶつかって起きる衝撃に相殺なんて無関係。
それが関係するなら隕石が地球に落ちてきてもクレーターなんてできないし
恐竜も絶滅しない(仮説だが)。
同質量、同速度、同硬度の車が正面衝突した時(時速100キロと仮定)、
「相殺」が起きて両車、両運転手が無傷なんてありえるか?

剣八の攻撃力は失恋程度。霊圧は夜一の見立てどおり始解白夜以下。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:53:53 ID:qLHRubK2
あれ、専ブラ使ってるのにsageてなかった。スマン
751名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 23:58:09 ID:qLHRubK2
>傷がついた描写があればどーぞ
霊圧で刀を遮断してたら粉塵は舞わない。届いて且つ地面を叩いてるから
「粉塵」が舞うんですよ。傷は東仙のと混ざって判別不可能だね。
あれは斬撃より打撃でしょう。あれだけでかけりゃ斬馬刀みたいなもにどうしてもなってしまう。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:15:41 ID:+iEDKsUp
>>747
>十年分の修行ですよ。夜一も三日間に十年分の修行をするからリスクを唱えてるわけですし。

乗り越えられる実力があったってことですね、失恋も簡単に乗り越えましたし。

>失恋が軽く腕振っただけでできるぐらいです。あれ塔を何本も壊してるんじゃない?

大きさにかなり違いがありますけどね、ついでに矛盾しませんよ、白哉の攻撃力は失恋以下ですから。

>あれは相乗効果というやつです。それでも「相殺」というなら、同じ「チュドーン」を来週で二人もやっています。

物体をぶつけて相乗効果が産まれる分けないじゃないですが、なにバカな事を。
そしてその後も「チュドーン」がおきていないことからしても、相乗効果など生まれていません。

>接近戦しかできない雑魚に未来などない。

きかない攻撃をいくらしても意味ありません。

>>749
あのねえ、地球に落っこちてくる隕石ががどれだけのエネルギーを持っているのか分かってます?
あれでも同じベクトルへの力だけは相殺されて弱まっているんだよ。
電車でもそう。時速100キロの列車が移動しているのはそれだけで物凄い運動エネルギーを持っている。
ブレーキをかけず衝突しなければ、止まるまで、数キロは余裕で動く。
だけど正面衝突なら、そんなことはない。
>>751
霊圧で剣八に当る剣は防いでいますよ、出なければ傷があるはず。
東仙のは肩と背中に刺さっているけど、剣八の額にはそんな傷はない、
んで、粉塵が舞っているのは、でかいので地面もぶった炊いているだけだな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:17:35 ID:hMCGr3gg
ぶっちゃけ、トーナメントでも開かない限り、結果は出ないんだろうなぁ……
754名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:18:13 ID:HOg9OJmG
まだ剣八厨と白哉厨がアフォなこと言い合ってるのか?
他の隊長に比べればどっちも雑魚だろ?
剣八&白哉は糞雑魚。これがこのスレの結論。
反論する奴は池沼認定。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:23:02 ID:+iEDKsUp
そもそも相乗効果が産まれたらエネルギー保存の法則に反しているし、
永久機関をつくれるんじゃないのか。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:43:40 ID:PQ6/3m7D
>粉塵が舞っているのは、でかいので地面もぶった炊いているだけだな。
霊圧で止められたら地面なんて叩けません。

>物体をぶつけて相乗効果が産まれる分けないじゃないですが
何言ってるの?俺はあれを漫画的n相乗効果という意味で使ってるんだけど
それを「相殺」「差し引く」とか言っちゃってるからそれはないことを説明してる。

>同じベクトルへの力だけは相殺されて弱まっているんだよ。
そりゃそうだ。されてなかったら隕石は地球を貫通してる。
で?そこから生まれる衝撃の話はどこにいったの?相殺されてますか?


ま、白夜と苺の衝突でもチュドーンが起こってる云々に反論ないところ見ると屈服したようだね。
白夜は攻撃力も高いです。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:45:42 ID:+YbCMzBE
>>756
相殺されていない分が衝撃なわけだが
758名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 00:55:40 ID:HOg9OJmG
剣八厨と白哉厨ウザ杉。
お互い糞雑魚だってことを認めろよwお前ら痛杉
759名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:06:16 ID:+YbCMzBE
>>749
クラッカー見ればわかると思うが、まったく逆ベクトルで同じスピードぶつかると
無傷でお互いが入れ変わったように動くのがわかると思う。これが相殺。

で、車の事故で破壊が生じる理由は、クラッカーと違って事故車両は道路との摩擦があるために
相殺によって逆向きに転じた運動エネルギーを車体を動かす運動エネルギーのまま使えないから
車体を破壊することでエネルギーを消費する
760名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:42:17 ID:xsF6pxZl
>>759
>クラッカーと違って事故車両は道路との摩擦があるために
厨認定。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/23 01:53:00 ID:6SFymo27
つーかこれでビャクヤ戦終わったら享楽と浮竹はあっさり山じいにぬっ殺されてんだろうな。
762名無しさんの次レスにご期待下さい
久保の作ったマンガだぞ