5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 22:19:31 ID:Dqrlff7g
___
/:::::::::::::::::::ヽ
|/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ
从 ゚∀゚)ヽ:::::::::::ヽ < 「伝説の頭 翔」は
( O┬O ヽ:::::::::::) 俺たちの“バイブル”だぜ!?
≡◎-ヽJ┴◎  ̄´
>1
超乙
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 00:11:49 ID:fyDaC9u1
お疲れ様でごわす
12月度マガジンKC発売予定
発売日/2004年12月17日(金) 定価/410 円(税込)
□ステイゴールド(3)【完】大島 司
□はじめの一歩(71)森川ジョージ
□哲也〜雀聖と呼ばれた男〜(40) 原案/さいふうめい 漫画/星野泰視
□クニミツの政(22)原作/安童夕馬 漫画/朝基まさし
□ゴッドハンド輝(21)山本航暉
□探偵学園Q(18)※定価/440円(税込)原作/天樹征丸 漫画/さとうふみや
□ぱすてる(9)小林俊彦
□School Rumble(7)小林 尽
□おれはキャプテン(6)コージィ城倉
□女子大生 家庭教師 濱中アイ(2)氏家ト全
□金田一少年の事件簿 吸血鬼伝説殺人事件 ※定価/440円(税込)原作/天樹征丸 漫画/さとうふみや
□M.I.Q.(1)※定価/440円(税込) 原作/マスヤマコム 漫画/浅井信悟 構成協力/冨田かおり
次の新連載情報はまだ来んか
チェンナウクロ高俺キャプフルたま哲也辺りは打ち切られるだろうから
枠はできるだろうが
MIQ高いのか・・・・
バカじゃねえの?こんなの普通の値段でも売れないのに
もしかしてイースタンの人?
博打の漫画が終わるから新連載も宝くじの漫画ようだ
>>9 一歩>>>金田一>スクラン>Q>>>他って感じか…
スクランとQは確実に入るわけじゃないし、金田一も微妙…
本当にマガジン単行本売り上げが弱いね。
16 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 00:45:29 ID:syEVkd9E
講談社社員ってみんな稲川会準構成員?
(・∀・)ニヤニヤ
あかほり嫌いな堂高も呼んで巻末コメントで喧嘩してほしい
最近はヒロインが首輪を付けるのが流行なのか?
いぬばかの女の子も首輪つきだね。
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 02:00:45 ID:FDLAoMug
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 02:05:49 ID:4fk/5ucF
徹夜に終わられるとまた読むもん減ってまうんだが。
最近は主人公がヘッドホンを付けるのが流行なのか?
円満終了ってんならしゃーないね
>>15 金田一はスクランよりも売れるのかな?かなり不安だが。
ドラマから入った人たちは、買ってくれそうもないし。
むしろ、クニミツや輝が20巻もだらだら連載しているのがおかしい。
この2つ、単行本売り上げ悪いくせに掲載順位高いんだよな。
老害特権としか言い様がない。
輝はドラマ化狙ってそう
翔ーか 翔ーか
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 06:51:25 ID:jHndX1Ay
>>26 パァァァンをドラマでやるならテレ朝あたり?
あげたすまそ
クニミツとか輝は単行本は売れないがDQNもヲタも読めるからいいと思う
やっとメジャーデビューって、あんた。
あかほり!
801描いてたじゃん。(名前変えないのはエライけどね)
ジャンプのいちごといい、こいつといい、
801女性漫画家の過去消しの手段は
この手の話なわけだ。あほらし。
スクランってそんなに売れてるの?
本屋いってもブリーチやジャぱんのほうがよっぽど
推されてるような気がするが。どっちみちあんな漫画ヲタしか読まないよ。
6 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/20 09:12:18 ID:CzeqhUwz
アニメの人気は
ジャぱん>>>>>>>ブリーチ>>>スクラン
じゃないの?
だってジャぱんは他2つと違ってヲタ臭くないし
世間的に評判がある見たいだし。
視聴率的には圧倒的じゃパンだな
本の売上は3作品とも結構な接戦だった感じ
じゃぱんは 作品すれでは
ボコボコニいわれてるね
サ(ry出張乙w
トトかー。月刊でやってたんだっけ?
イースタンは微妙だったけど、
チョコっと期待。でもヒロ君とかぶってるんだよね。
まあraveももうすぐ終わるしあと釜ってことかな。
講談社社員ってみんな稲川会準構成員?
しかしこの3作品。
スタート時点でかなり差が開いてるからな…
鰤はアニメ化前から60万部以上
スクランとジャぱんは10〜15万部程度
この差をどう埋めることやら。後者二つは夕方にアニメ化していい
売り上げじゃないんだよね…
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 17:33:56 ID:78rNKiPb
どこの誤爆?
テレ東だし別にいいだろ
でもこないだスクランアニメ見たがつまらんかったな
鰤もそれほど面白くは無かったがテニ王みたいなのが流行る時代だし
お前が面白がると何かいい事あんのか?
それを報告するとスクラン信者が喜ぶんじゃね?
でも視聴率が一番高いことと
ヲタ受けしないぶんジャぱんのほうが売れてるんじゃないの?
またサ(ry
>43
それでもジャぱんは本当に面白い。
それはサンデーが真面目に少年漫画を作ってるから。
まあそんなことだからアニメの世間の評価は
ジャぱん>>>>>>>>>>ブリーチ>>>>>スクラン
だろ。
まあこれは少女漫画で言う2年前のりなちゃ三誌ガチンコ戦争で
ミルモ>>>>>>>満月、ミュウ
と言う構図と全く同じだな。
ほんとうにこれを見れば小学館が真面目であること、漫画離れが
言い訳でないことが読み取れる。
ジャぱんは確かに面白いと俺も思うけど、自分の意見=一般の意見
みたいな物言いはイタい。
サンデーはアニメにはかなり金掛けてるっぽいしねえ
ガッシュは例外みたいだけど
>>49 ジャぱんの原作は到底真面目に作ってるとも思えないけどな…
(それでも単行本を買ってしまう俺は負け組)
世間の評価も何も時間帯が入れ替われば
そのまま視聴率も入れ替わるのがアニメってもんなんですけどね。
なぜこの板でしかもこのスレでじゃぱんネタになってるのか問いたい
>>54 サンデー、或いはじゃぱん狂信者が騒いでるだけ。
じゃあスクランアニメについて語ろうぜ
取り合えず俺んちは映らん
だからアニメ板池
落ち着けよ
意見をまとめ(ry
ジャぱん、ジャぱん言ってるヤシは1人の
基地外だけ!
(●,_,●)サヨクです!!
てかじゃパンがヲタ向けじゃない、って意見は
スクランがヲタ向けじゃない、って意見並に同意できないわけで。
スクランよりは一般向けだろ
スクラン>>>>>>鰤、パンだよ
スクラン信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あぁなるほろ
マガジンの漫画は、「主人公が出ない方が面白い」とか、「主人公が全然出て来ない」という漫画が結構ある気がする。
_ l !
,. -‐ '´ `ヽ、 / l
-==_z、、 / ` 、 / _ノ
``ヾ、 / ヽ / /
ヾ∨ ,.イ /l ∧ ヘ / /
/♀' 7 イ /ヽ ! / l ,イ ハ /
/ ,. -|l / レ'_ レ' H-|、 ヽ,l /
/ .:l l/ ,'´ `, レ' | L__/
/ ..::::::ヽ__ ' ,'´`, | ! !=-`ヽ、
`ー r‐-、_..::::::::::::::::::| , ‐ 、 ' l イ/レ′ ヽ
| | ` ー- 、:::::ヽ / `ーァ r '´ //
、 | | `ヽ_∧! / イヽ /
.:::` !ノ ヽヽヽ __,.∠ -‐ ´ l レ′
::::::::`ヽ、 ヽヽ、// l_」
::::::::::::::::ヽ 、 ヽ、/ /i´
::::::::::::::::::::ト、 ′ / l
::::::::::::::::::::l l //:. l
::::::::::::::::::::l l / /´:::: :: l
::::::::::::::::::/ l /::::::::: : l
:::::::::::::::/ /::::::::::: l
ジャンプ・サンデー・マガジン議論スレがどっかにあったので
これ以上はそちらでどうぞ
(ry
捏造の講談社社員ってみんな893の関係者なの?
72 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 09:16:12 ID:RNIk/gmJ
スクラン好きだけど、だからこそアニメはテレ東とかで細々とやっててほしい。
過度にメディアミックスされて商業に走って肝心の漫画の質が落ちるのを何度も見てきたから。
最近は主役キャラより脇役キャラに魅力をもたす時代だからしょうがない。
未だに桑島みたいにはまり役のない堀江にこだわっているから視聴率が取れないんじゃないの?
フルバが全盛期で今は小西寛子の影武者でしかないんだからいい加減粘着して使うなよ
ラブひな・KYOで転けているし岡崎事件で人気が落ちているのにな
あとはヲタ臭い下手なアイドル声優しか使ってないしな
マガジンはアニメ・ドラマ化(一部は除く)の製作会社とキャストの人選が悪いから撤退した方がいいな
3大少年誌の中で一番金を使ってないしな
CLAMP、赤松、あかほりと刃森、加瀬、山本とどっちがマシだと思う?
単行本の売り上げを考えると前者が圧倒的になりそうな気がするけど
ヲタ漫画ばかり増えすぎてもね・・・
>>75 刃森、加瀬、山本←こいつらに、あかほり原作で漫画書かせればいい
>>75 ヲタ漫画というと聞こえは悪いよな
今風の漫画ってだけなのにね
まあマガジン読者の7割は昔から惰性で読んでる奴らですから。
81 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 12:20:28 ID:4SQYDbyr
s(ry
___ /ヽ ヽ / / } __,,/ ノ
,.-''" `ー---ヽ l / /`ー-'" `ー--''"{
/ ..... ::. ヽ 、__.j /i ,. / ::. ..... ..: :: |
〉 :: ::.. ,,. `ー-'__, /ヽニン :: :: ::: : l
/ ...:: /  ̄ヽ `ー-' ...::: .: ..: .:: l てめーら
/ ::: ..:: `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----, ::. : l 昼食の時間ですよ
/ .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ ,.-、 ,.-、 | ...... :: /
i ::. ヽ_/ ノ ノ し' し' | :: :: :::. /
,.-l .. ::::::.. | / /`ヽノ⌒j | ::. .:: :::/
/ `ー 、 .....::: ___//`ー、 / ,,. 、 | :::::: ::{
ヽ ヽ ヽ :::  ̄| ̄ / ,.' ノ 〉 | :::: :: l
`ー-、 j }...:: | { (___,.-`j / / | :: ノ ヽ: l
/`ー-' ......::: | ヽ_______,,,,.-'/ '‐'"`ヽ' / :: l
/ ::: ::: ---------- / ,.-、 / :: l
{ :::::::::: ....:: ....::::::::::::::...... ヽ__/ `ー-' ....:::: /
`ー----、_____ ___,. -、___/
`ー----、_________,,..--''""""
ネギま!でマガジンに入ってきたオレは負け組ですか?
>>83 おれなんてもう15年くらい読んでる気がする。
なんとなく立ち読みしたマガジンが
湘南純愛組を連載開始した号だったな。
それ以来買い続けてるよw ・・・orz
>>79 CLAMPは完全に女子向けだからよう解らんが
赤松やあかほりは別に今風の漫画じゃないだろ
特にばかほりは所々に古臭さが滲み出て来てる
赤松とあかほりは90年代の雰囲気が漂うところがある
スクランつまんねーからさっさと打ち切れ
>>86 それは理解できる。
しかし真島・城倉・麻雀・探偵・覇王・派盛・奪還あたりは、それより古い80年代風味だ。
では、マガジンに21世紀風の漫画があるだろうか・・・・
M.I.Qとクニミツは時代に乗ってる漫画
時代というか時事ネタが多いってことだけど
垢松は常に時代の最先端を取り入れてるだろ。
百合入れたり新撰組いれたり月姫入れたり。
女キャラのファッションもあれで評価高いみたいだし。
ダメハーレムって時点で最先端から程遠いだろ
つーか、ファッションの評価高いって誰が言ってんの?
>>91 流行物に便乗してるだけだろ。
そんなの誰にだって出来る二流のやりかた。
講談社社員ってみんな稲川会準構成員?
>>94 一見、誰にでも出来そうなことを実際にやって成功する人間はそれほど多くない。
そういう意味で赤松は腕の立つ二流職人だと言える。
アシが全部描いてるんだろ?
赤松は何やってんの?
>>97 ネームぐらいしかやっていないと聞いたが・・・
あひるの空の巻末コメントに、「前の巻のどこどこの絵がおかしいのは
編集部の指示に従っただけだから忘れて下さい」とか書いてあったw
100 :
ちゃぺる:04/11/21 16:49:40 ID:WJTylZW/
涼風4巻の表紙ええです(*´ω`*)モフモフ
カバーを外したらどうよ
102 :
ちゃぺる:04/11/21 16:58:02 ID:WJTylZW/
>>101 まだ買ってないけど、もしかして・・・・♥
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 17:56:09 ID:+o4mgusy
>>84 俺は表紙につられて買ったのが斉藤由貴が表紙のやつだったな。
あの時は漫画よりアイドルのグラビアのほうが華やかだった
講談社社員ってみんな893の準構成員なの?
新連載の主人公の「不沈艦」といい打ち切り大島の「赤い弾丸」といい、
なんでマガジンの作家(いや、編集か?)ってこんなにネーミングセンスが
古いの?
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 11:26:50 ID:G4YaIZna
センス
古いんでしょ
不良が「不沈艦」とか言うのは萎えるな。そんなアダナありえない。
大島糞テニスのアイスナントカとかいう女のアダナもマジで超ムリ。
そして三国志終了マダー??
GTOの面白かった時期は、そういうネーミングをネタとして使ってて笑えたけど、
まじめにやられるとねぇ・・。
あだながかっこいいと思うのはリアル厨房くらいだろ
高度経済成長期に育った人間は今も厨房のような頭してるのは仕方ないとしてもだ
CLAMP自身は関係ねーじゃん
112 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 18:28:11 ID:XTGuXARY
「不沈艦」というあだ名付けられるくらいなら
あだ名はなくてもいい・・・・
BY クロ高一年 前田
CCさくら板は糞だってのは聞いた事はあったけどここまでとはな
1位 リアル 4 井上 雄彦 集英社 ヤングジャンプコミックス \620 4088766954
2位 ツバサ 8 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634523
3位 XXXHOLIC 5 CLAMP 講談社 KCデラックス \560 4063349411
4位 魔法先生ネギま! 8 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634515
5位 金色のガッシュ!! 18 雷句 誠 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091264581
6位 エア・ギア 8 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634507
7位 花ざかりの君たちへ 23 中条 比紗也 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592178785
8位 SAMURAI DEEPER KYO 29 上条 明峰 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634477
9位 ヤマトナデシコ七変化 11 はやかわ ともこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \410 406341406X
10位 あひるの空 4 日向 武史 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634558
あひるの空ベスト10入りか。
今見てきたら19位に翔が入っててワロタ
>>115 相手弱いとはいえ5作品ランクインはマガジンとは思えんなあ
いやでもまじめな話、翔は主人公をキモ顔じゃなくて普通の容姿にしてるだけ、
同じループ漫画でも前のヤツより少しはマシだと思っている。
まあ、所詮は大阪屋なんだから過信は禁物だ
あひるベストテン入りにちょっと驚いた
ヲタ漫画の時代に、新人でこんな一世代前の漫画で健闘とは
んなこと言ったら一位のリアルはどうなるんだ。
別に全く目新しい話じゃなくても面白いモノは面白いよ。
やっぱりサンデーより1日早くの発売は大きかったのか。
あひるの空がベスト10に入ったのが意外だった。
昨年の今ごろにマガジンで新連載予告された時、ここまで人気になると予想した人はどれだけいるのだろうか・・・
(たしか、10週打ち切り予想が多かったはず)
>115のソースが見当たらないんだが・・・
1分13秒も「(たしか、10週打ち切り予想が多かったはず) 」
って考えてたのか?
>>123 でもサンデーコミックの没落は感じる
ガッシュは発売日一日早いと思うし
それでこの結果だと、ちょっとね
>>125 あんた、あひる信者か?
同じこと売り上げスレに書いてただろ
>>126 過大評価してSBR信者が大恥かいた大阪屋(本の問屋?)だよ
割とトーハンや日販とランクが近くて発表も早くベスト20までしてるから結構重宝されてる
>>128 ガッシュは前回も似た結果で
次の週ではツバサ、ホリック抜いて一位
そしてネギまは圏外行き
>>130 サンクス。ワンピとかデスノートが圏外に去ってるからあれ?と思って
>>132 重ねてサンクス
クロ高22位かあ。すっかり過去の漫画って感じになっちゃったねえ・・・
講談社の社員ってみんな893なの?
>>125 あひるの空は、「古参にも萌えにも頼らないならこういうのに頼るぐらいしかないんじゃね?」
って意見はある程度あったような気がしたけど。
リアルはたまに連載されて単行本も出るのが遅いからな
CLAMPはヲタだけじゃなくて少女漫画時代の腐女子信者もいるからな
赤松は(ry
ガッシュは健闘しているんじゃないの?
137 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 09:55:13 ID:OFUycHr1
マガジンからはEnergieが感じられない。
>>130 >ネギまは圏外行き
トーハンのランキングではRAVEの下ながら10位に残ってる。
ちなみに次の7巻では一週目3位→2週目4位で前回の2週目に
負けてたMARとジバングに勝ってる。
コミックなんて発売週と次週なんて売上の桁が違ったから
次週の売上数なんて余り意味ないと思う
てか次週に売れ残ってるってのがヤバイ気もする
マガジンは中堅陣は結構健闘してる方だと思うが、
トップのツバサと一歩・ネギまの間がかなり広いので、
その隙間を埋められる作品が欲しい。
>>140 て言うかツバサのワンマンって感じがする。
一歩とネギまの差はあまり無いだろうが。
ネギまはアニメ化するから伸びると思うよ。
やはりマガジンの2大看板は赤松とクランプなのかねえ…
少年誌としてどーかと思うが…
裏看板だろ?
アニメ化してもこれ以上延びない気が・・・
ていうかCDとかコミックとかこれ以上延びても・・・
>>141 言い方が悪かった。
要はそのツバサのワンマン態勢をどうにかして欲しいってこで。
一歩もネギまもこれ以上爆発的に読者が増えるとは思えないし。
>>144 それはさくらたんクラスの萌えキャラを急ピッチで作れと言っているに
等しい。
つまり2chにCCさくら板にならぶくらいの板が作られるほどのムーブメント
を起こせというに等しい。
無理じゃぁ。
ネギまはアニメ化が控えてるから、先細りの一歩よりは有望だよ
スクランと読者層被りそうだから、アニメ化でどれくらい伸びるのか参考になりそう
ネギまはCDで散々宣伝してるから、他の漫画のアニメ化よりも効果薄そう。
しかも放送するの深夜だし。
だから、大幅に伸びるって事は無さそうだ。
>>145 ツバサが売れてるのはさくらたんハァハァとは関係ないでしょ?
>>145 おそらく。
>>146 ネギまはのびないと思うけど先細りでもないと思う。
いまの情勢=信者が発売3日以内に購入&抜ける元信者≒新規参入の信者。
の体勢が向こう1〜2年ぐらいは続くと思う。
ツバサ読者は単行本を買っても、マガジンでこれがあるからマガジンを購入する。
っていうタイプの読者が少ないから単行本売り上げではズバ抜けていても看板とはいえないと思う。
休載も増ページも多いけど。
>>139 初動型ってのがあるから
一週目のランク=売り上げってわけじゃないよ
オタ層に人気な漫画は特に
CLAMPが何故そこまで売れるのか、マジで理解できない。
確かに優れたところは多々あるのだろうが、この尋常でない売れ行きを起こすほどのものなのか?
CLAMP解体新書とか誰か出してくれればいいのに。
>>153 過去の実績考えたら別に普通じゃないの?
アニメ化した漫画だけで5本だか6本はあるし
色んな雑誌で描いてるからそれだけファンが出来る可能性が高いし
少女漫画を少年漫画で売るから面白く無くても売れるんだろう
CCサクラなんてTVアニメで認知されても
男は少女漫画買うのは抵抗あるからな、部数にこれが加算されにくい
女は少年漫画買う時は抵抗が無い気がする
ツバサは妹が面白がって読むので単行本買ってたけど
つまらないうえに今月ピンチなので売り払ってきた
8巻で560円、コミック1冊分にはなりました
そういえばツバサって売れる冊数がやたら多いけど、
ブックオフに売ってる可能性もなかなか高いんだよな。
というかマガジンに限らず講談社で単行本が売れるのは
一歩と頭文字D除いたらヲタ受けを狙ってる漫画ばっかりじゃないの?
それにいくらツバサやネギまが売れても世間の認知度は
一歩のほうが上じゃないの?
CLAMPのアニメ化した物
・TVアニメ
CCさくら(劇場版あり)
X エックス(劇場版あり 劇場版の主題歌をX JAPANが担当して当時話題に 今じゃ小泉のBGM・・・)
CLAMP学園探偵団
スウィート・ヴァレリアン(放送中)
ちょびっツ
魔法騎士レイアース
機動天使 エンジェリックレイヤー
・OVA
レイアース
聖伝
不思議の国の美幸ちゃん
東京BABYLON
Wish
印税もうかりまくりなのに長者番付に出てないな・・・(4人だからか?)
一歩無くなったら、本当にマガジン終わりそうだわ。
ツバサのアニメ化が決まったという噂を聞いたが本当?
とりあえずネタバレ
「もう、しま」には武蔵がでます。
ツバサは次週休載だと予告あったから、どんなオチかと思ったらこんなオチか
164 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:42:00 ID:zRoV2u3l
>>148 >>150 さくらタンハァハァはちょっとは関係してると思われる、が。
それよりも小狼タンハァハァのオナゴが買ってるんだと。
今までのマガジン読者とはまったく違う層を取り込むって事で、商業的に成功しているんだろう。
sage忘れた…orz
マガジンファンでない人でよく一歩しか読むとこないっていうパターンあるけれど、
一歩もページ数とか足りなかったり、他誌との掛け持ちじゃないのに大暮やCLAMP並みに休み取ったり、話がループしたりしているのをみるともうやばいんじゃと思ったりする。
マガジンが生き残るとしたらヲタ路線しかないでしょ。CLAMP、赤松、大暮、あかほりときたんだし。あとはコゲどんぼ、愁☆一樹、かなんとかでも入れてマガジンの3分の1をそれ系にしたほうが・・・
三馬鹿がいるじゃないか
ちばてつや大先生に月一ぐらいで連載してもらえば
>166
そしたら90年代から読んでるマガジンファンや
電車での「読み捨て型」読者層はバッサリ切るということですか?
他の雑誌が能力バトル漫画ばっかだから、マガジンは違うのをやればいい。
その中に不良と萌えキャラを入れればDQN層、ヲタ層の両方とも取り込めて全て解決。
>>167 話が佳境に入ってるのでは?
>>169 単行本の売り上げも満足に出せないような旧世代の異物はマガスペ
送りにすべし。刃森とか山本とかマジでコゲどんぼにも負けるんじゃないか?
異物→遺物
そういう単行本で売る作品こそマガスペ送りが適任だと思うが
週マガのが多くの人の目に触れるからどっちでもいいけど
というか今マガジンってヲタに媚びなければならないほど
ピンチなのは本当か?
マガスペはゴミ箱じゃないんだよ‥‥
つーかいい加減、ガチャとか昴とかセサミとか終わらせてくれ‥
>>174 マガジンがピンチだったら、チャンピオンはとっくに休刊してます
チャンピオンは関係ないだろ。
マガジン単体で考えろよ。それにマガジン自体
最近生え抜きで成功してる作家がいないような気がするが。
>>174 サンデー信者が煽ってるだけ
こいつとか
↓
[556]名無しさんの次レスにご期待下さい<sage>
04/11/23 20:44:40 ID:Tb1ftMdh
マガジンはヲタに媚びて単行本は持ってるだけ。
どういうこった。
他の週刊少年誌との売り上げの関係とかを考えずに、
「単体でピンチかどうかを議論せよ」ってワケわからん。
[560]名無しさんの次レスにご期待下さい<sage>
04/11/23 20:57:41 ID:Tb1ftMdh
でも少年誌で一番ヲタ臭くないのは
サンデーなんだが。
それにアニメは成功してるだろ。ジャぱんの視聴率見たら。
スクランとブリーチと比べて。
それにサンデー自体アニメの視聴率や漫画の質など
決して劣ってることなく世間的に評価を得てるのに
これほど売上や部数に貢献してないことが本当におかしい。
だから10年前、5年前と比べて売上や部数が落ちたとか
腕のある新人作家がそろってるとかという意味だよ。
マガジンスレを荒らしてたのはサンデー信者でしたとさ
だから10年前、5年前と比べて売上や部数が落ちてても、
腕のある新人作家がそろってなくても、今のご時世で週刊少年誌の
中で相対的に売り上げどん底、とかじゃ無い限りピンチとは言わないでしょうが。
>>180 マガジンは大物引っ張ってきてそれが売れ上げに大きく貢献してるが、
新人が伸びてるって感じではない。>マガジン
新人が結構貢献してるのは今のとこジャンプだろうな。
でもそれってジャンプとかと違ってよそからの作家の横取りで
今年はあれだけ調子乗ったのに結局はそれでも部数は落ちてるし、
板垣や能篠にしても読み捨てに終わったんじゃないの?
>>179 あんまり変なスレの発言コピペしないでくれ
サンデーの事なんかどうでもよい
小林とか日向とか頑張ってるじゃん
>>186 うん。確かにジャンプと違ってすぐ新人というのはないし、割と90年組が多いと言うのはあるけれど、新人、若手は入りずらいと言うわけでもなかろう。
ただ日向は一回連載済みだから新人とまでは言えまい。それでも瀬尾とか(打ち切りモードだが)高岡とかいるし、若手がいないとまでは言えない。
サンデー信者はもう帰れ、と
>>187 瀬尾はデビュー時期は三馬鹿よりも前です。
マガジン公式に行けば大抵の作家のデビュー時期はわかる。
高岡永生:フルたま
高田亮介:神to戦国生徒会
浅井信吾:M.I.Q(デビューはマガスペの零王、01年連載開始(うろ覚え))
小林尽:スクールランブル(02年連載開始)
日向武史:あひるの空(デビューは01年のHowling?)
兼山臣とか、宗田豪は03年デビューだった、けど誰もこんな作家の事は覚えてないだろう‥‥
でもコミティアでは出張編集部が冊子に「今マガジンは若手が少ないと言う意味で
ピンチです。だから今危機感を持ってます。今マガジンは新人や若手のエネルギー
の源泉が致命的に枯渇してます」と述べてたぞ。
宗田豪を切ったのはマガジン編集部の判断ミスだと思う
>>184 新人が寄り付かないんじゃないかね
マガジンだし
194 :
ちゃぺる:04/11/23 21:57:48 ID:r+8DyjaW
宗田豪ってネット恋愛の漫画をフレッシュに載せてた人だよね?確かクニミツの作者のアシだったっけ?
196 :
ちゃぺる:04/11/23 22:00:23 ID:r+8DyjaW
と思ったら別人だった。。
フレッシュ掲載の漫画って、かなり面白いと思うんだけど、
それでもマガジンで連載を持つのはわずか・・・・もったいないよ
197 :
ちゃぺる:04/11/23 22:01:44 ID:r+8DyjaW
>>195 ゴメンなさい勘違いでしたm(。・ω・。)m
もうなつかし漫画扱いかよ・・・
あげたてちんちんのてんぷら
捏造講談社の社員ってみんな893なの??
>>169 90年代から読んでるマガジンファンならば、一歩が残っていれば読むでしょ?
一歩しか読んでいないんだから、他のベテランはいらないでしょ?
「読み捨て型」読者層は、出版社から見ればいないのと同じ。(単行本、キャラクターグッズetcを買ってくれないから)
だから、不要。
202 :
ちゃぺる:04/11/24 01:07:55 ID:2pBSZQGH
ページの少なさで有名な一歩にそんなに魅力があったっけ?
このままだらだら続くようなら青年誌逝きにして欲しい。
不要ったって・・・
いくつかのベテラン残しとけば、買ってくれる人もいるんじゃ?
マガジンはそういう層も狙った雑誌じゃないの?
少なくとも一歩は単行本の売り上げはマガジンの最功労者では?
あれだけだらだらと続けても単行本出せばトーハンの10位以内に2〜3週残るし。
一歩はこち亀みたいな存在として重要だと思う。
あおやぎ孝夫、松江名俊は、サンデーにはもったいない。
マガジンにくれ、すぐにラブコメ書かせて人気漫画家にするから。
編集部が作家の才能を潰すからいやです。
>201
でもマガジンの大半の読者層は読み捨て型じゃないの?
結構「ただ惰性で買ってる」と言う声よくきくし
>>205 松江名ってケンイチの人か?
あの絵でラブコメ描いてどうすんだ?
講談社社員ってみんな稲川会準構成員なの??
ラブコメ描かせるなら、月マのあだちとかを引っ張ってくればいいよ。
ショタもロリもキモオタもばっちり描けるから。
松江名は格闘以外にファンタジー物ならいけるかもしれないが、
需要はあるだろうか。
いつも木曜発売の九州が今日は水曜発売だ!
なぜ?
今日は じゃなくて 今号は だった
祝日の関係かな
火曜が休みだったから一日早く店に入ったからじゃないかね
九州は木曜発売なの?マジで!?離島じゃないよね?
まじで九州は1日遅れ(同じ講談社のモーニングやヤンマガは発売日どおりに来るんだよな)
関東にある通販で物を買うとわかるけど届くのに2日かかるんだよな
オタ漫画でないマガジンの漫画には
もはや存在価値がないんだよ。
コンタクトレンズの検査で待合室にをヲチしてると
金田一の頃はマガジン読んでる奴が大勢いた。
今はみんな携帯いじるか普通の雑誌見てる。
もうじゃあ、元のマガジンには戻れないということか?
完全にマガジンはヲタ雑誌になるのか?
キバヤシは永久に不滅です
あかほりの漫画、評判悪そうだな。
これのせいで雑誌自体も変な方向に行ってる気がする・・・。
ちゃんと読もうと思ってたんだけど
あまりに痛すぎて途中で逃げちゃったよ
叩く気にもなれないしな・・
>>216 生き残りをかけてヲタ雑誌に生まれ変わるマガジン
放置するつもり。オタ漫画は信者が必死すぎて暑苦しいからね
…信者つくのかはわからないけど
フルたまの作者はキ○
いくらヲタでもヲタ漫画ばかりじゃ飽きるて
>214
東北は発売日の前日が祝日だと祝日に発売する。
今週号は火曜日発売だった
捏造講談社の社員ってみんな893の関係者ってほんと??
北関東はいつもどおり水曜発売でした
トーハンランキング
井上雄彦『リアル(4)』初登場第1位!!
CLAMP『ツバサ(8)』初登場第2位!!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 税込価格
1(─) リアル (4) 井上雄彦 集英社 620円
2(─) ツバサ(8) CLAMP 講談社 410円
3(─) xxxHOLiC(5) CLAMP 講談社 560円
4(─) 魔法先生ネギま !(8) 赤松健 講談社 410円
5(─) 金色のガッシュ ! ! (18) 雷句誠 小学館 410円
6(─) エア・ギア(8) 大暮維人 講談社 410円
7(─) 花ざかりの君たちへ(23) 中条比紗也 白泉社 410円
8(─) SAMURAI DEEPER KYO(29) 上条明峰 講談社 410円
9(5) ヤマトナデシコ七変化 (11) はやかわともこ 講談社 410円
10(1) ONE PIECE(35) 尾田栄一郎 集英社 410円
あひる惜しかったな
CLAMPつえー
KYOはいい加減落ち目なんだから終わらせる方向に向かった方がいいだろう。
上条女史自体にファンがいるだろうから、新連載始めても結構人気出そうだ。
画力に関しちゃ申し分ないから小畑みたいに絵に徹してくれたらありがたいけどね
(収入も半分になるんだから当然やりたくはないだろうけど・・・)
スクランてっぽうごっこへんがクロマティ相撲編と並ぶ糞っぷりなんだがどうにかならんか
そんな事ここで言われても。
アンケート用紙に
「スクランつまらん 早く終われ」
と書くとか。
あかほりの漫画なんか絵が見づらい
あんな極太入れられたら気持ち良くなっちまう!!
一歩もずいぶん低俗な漫画になったもんだ。
その程度のネタは昔からあった
ちんことかうんことか、お下品ネタは割と前からあるな。
もうマガジン自体ヲタ雑誌になって
なかよしと同じ道を歩んで破滅してくれ。
本当に講談社は頭が悪すぎるというか無能と言うか目先の利益に
走りすぎというか・・
>>222 つか、カミ千スレ見る限りオタからすら支持されてない>あかほり
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 01:39:54 ID:23Qh8vYX
マガジンがヲタ傾向になるのも仕方ないのかな?
きっとねぎまとかやり始めてから相当儲かったんだよ。
一般読者はマガジン本体しか買わないけど、ヲタは単行本とか関連グッズを
際限なく買ってくれるからね。
トレーディングカードなんてボロ儲けなんだろうな。
遊戯王のことかーーーー!!
捏造講談社の社員ってみんな893の関係者なの??
これ以上オタ要素を増やしても売り上げは増えない。
過去の人でも面白ろければ支持されるけど
あかほりの新連載は実際ツマランからなぁ
しかしあひる、トッキュー以降の新連載陣のコケっぷりはどうにかならんものか
>>241 現実を見て欲しい。
2(─) ツバサ(8) CLAMP 講談社
3(─) xxxHOLiC(5) CLAMP 講談社
4(─) 魔法先生ネギま !(8) 赤松健 講談社
マガジンの看板はCLAMP、赤松なんだよ。
>>248 どれも初動型だから順位が高いだけだろ。
クランプはともかく、ネギまは来週消えそうだ。
初動型?、そんなこと言うなら全てのコミックは初動型なんだが
本屋でコミック担当したことあるけど発売日から数日が勝負、なまものだから
一週後、二週後の順位なんて売上総数の順位に殆ど影響ない、意味ない
スクランつまんなすぎなんですけど
>>250 俺が言ってるのは2週目は極端に順位が落ちるって事。
2週目はほぼガッシュ>ネギまみたいな展開になるだろ?
こういうオタ系は他の漫画に比べて持続力が無い。
253 :
:04/11/25 10:48:25 ID:AIrbRplx
クランプはマガジンが育てたってわけじゃないから
あんまり誇れないなあ
>>252 まぁそれでも関連グッズなどの売り上げを見れば講談社への貢献度では
やはり指折りでしょう。
そのうちゲームとかも出るんじゃない?
極端に順位落ちる場合は品切れが理由だと思うけどね
オタ系はWinnyみたいな交換ソフトでタダで見られるからなあ。
以前、少女漫画板のNANAスレを見たときに
「Winnyで読んだ」という娘がいて驚いた。
あの漫画の読者でさえ、そういう人がいるんだね。
で、それに対抗するのがネギまのCDとかフィギアみたいなものなんでは。
オタ系は単行本すら撒餌で本命はグッズで儲けるようだ。
>>256 いや、オタ系の人間でフィギアやCDを買うほどの物欲がある
人間なら、単行本は保存用・読む用・予備の三冊くらい買っていてもおかしくないw
Winnyとかで落とすのはむしろそんなに
ハマってない読み捨て派でしょ。
本当に好きなら炭坑本は買うよな
数カ月に一度、たった400円だし
たまに買った本が気に入らなくて、同じのもう一冊買う時もある
で何?
売れる漫画より売れない漫画を優遇しろとでも?
違うの?話の流れからオタ系は切れと言ってんのかとオモタ。
どの流れよ?
ヲタ系の漫画が売れてるって話しかしてないように見えるが。
もうマガジン勢はガッシュ・花ざかり・ハガレンに抜かれているな
エアギアごときに抜かれているから赤松もつかえねえな(KYOごときにも抜かれそう)
アフタヌーン勢も強いな
意味不明?
エアギアより上じゃん<赤松
エア・ギアは7巻で300万部超えだから、一巻辺り約40万部の発行部数。
スクールランブルは6巻で250万部超えだから、同じく一巻辺り約40万部。
しかし、エア・ギアはアニメ化などのメディア展開をしない段階でこの売上、
マガジン勢ではかなり優秀な売上である。
ネギまは初動だけだからエアギアに抜かれる可能性は確かにあるな。
エアギアって地味だけど売れてるんだな
エロいシーン目当てで厨房が買っていくのだよw
とりあえずグレだから売れてる
上下とエロギアは読者層が違う気がするんだがどうだろう?
エアギアとかはマガジンになかった新しい作風だから売れるのも納得いくんだけど、
ツバサの圧倒的な売上はよくわからんなあ・・・
CLAMPのブランド力って言ってしまえばそれまでだけど、作品自体にそんなに支持されてる雰囲気も感じないし
近所の少し大きめの本屋ではネギま、エアギア、涼風あたりは
売り切れだったり残数が少なくなってるのにツバサだけは
大量に余ってて、ちょっと刷り杉なんじゃないかと思った。
ツバサは皆が言うほど嫌いじゃない。
絵が綺麗。装飾や紋様が素敵。
赤松は初動 と思ってる香具師は古い情報しか知らない予感。
ここ最近の巻は数週粘ってる罠。
>>276 ネギま厨必死だな。
結局1週目の順位で勝っても、最終的にはガッシュ>ネギまになるけどな。
>>277 必死なのはアンチのあなたでしょw
てかガッシュと比べるのがそもそも間違いじゃ。
ガッはアニメイヒしてるし。
赤松厨ってやたら順位とか気にすんだよなー
そもそもガッシュとネギまなんてあんま共通点ないじゃん
>>278 同じようなもんだろ。
ネギはCDで嫌というほど宣伝してるし、アニメ化も決定してるから。
>>279 そんなこと無いだろ。
赤松の日記にも今回のこと書いてるが、作者もガッシュの方が結果的に上と言っている。
赤松ってラブひなからそうだけど瞬発力はあるけど持続力はないんだよな
大半のシングル音楽CDのランキングみたいな感じだな
>>276 世間的にはトップ10未満なら初動
中身が無いからなぁ>赤松作品
本当にマガジンなど講談社はヲタに媚びて単行本を
売ってるし、あの内容でツバサやネギまやスクランやエアギアが
売れてるから本当に立ち悪い
ツバサはヲタ漫画じゃなくて少女漫画じゃないのか
とりあえずどれも読めるからいいけど
これ以上は勘弁
ツバサアニメ化かな?
つかツバサはマガジンの中でも面白いほうだよ。
Holicの映画化?
288 :
ちゃぺる:04/11/25 19:05:19 ID:YROvOhSk
ネタ切れのクロ魔ティ高校はもう打ち切ったほうがよさそうな。。。
>>288 クロを切ることは、ジャンプでいうジャガーを切るようなもんだから、
できることならいつまでも残っててほしい。
俺の中でクロがドンドコドンの相方ぐらい空気になってきた。
捏造講談社の社員ってホントに893なの??
カミセンは転生アニマのパクリ
まぁここで赤松の売上を叩いてるのは
売れない他作品の信者なんだろ。(特にスクry)
妬むな妬むなw
↓ワンピ信者が、どう頑張っても赤松信者が反論できない一言を
↓
ぬるぽっ!
↑( ´_ゝ`)
赤松漫画の売り上げの話なんかしたら荒れるに決まっとるやないの
ネギマ厨とスクラン厨はキモイから来ないで
>>285 最近の少女漫画はあんなバトルばっかしてるのか?
クランプはバトルしてる少女漫画よく描くんじゃないかね
>>284 売れない老害漫画家をだらだら連載しているほうが、よっぽど立ち悪いのですが。
老害も、ジャンル替えしたり別の原作つければもうちょっと売れるのでは?
それこそ、超能力バトル漫画かかせたり、あかほり原作にしたら少しは話題になるだろ?
あかほりの漫画は正直、時間と金と連載枠の無駄だっただろうな。
塀内三国志は三国志を題材にしててヘタに関羽とか張飛とか
知ってる名前が出てくるからさらにウザイと感じる。
なんかよくわからんが昔の中国の話で主人公がリーとかチンとか
そういう設定ならどうでもよくて叩く気にもならんかった
>>306 あの内容なら別に三国志である必要もないしな。
マガジンを象徴する、DQN、企画物、オタク
それぞれを極めし糞漫画の翔、MIQ、神戦
やっぱマガジンは地獄だぜ
極めたからと言って売れるわけでは無い事を実証してくれている。
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 04:54:36 ID:GCbAVufG
それより、先週の表紙はひどかったよな?
グラビアアイドル終わってたよな?
あんな奴らがミスマガジン(だったっけ?)だかなんだかって
ありえないよな?
もうマガジンの時代は終ったのさ。
そういやヒモパン女も見なくなったな。
MIQはMMRの次はQの二番煎じかよ
つまり第三部は翔まがいになるわけですね?
捏造講談社の社員ってホントに893なの??
マガジン総合スレはしおりが必要なほど流れ早くないだろう
ツバサの何度目かの「重大発表」についても「どうせアニメ化だよ」程度で流されるし
いつもより多く入れたんだろう
>>318が講談社の関係者とかじゃなきゃ凄まじく無意味なレス
厨くさい麻雀マンガやっと終わるのか。
捏造講談社の社員ってやっぱり893なの?
324 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 13:30:13 ID:x5BTT03Y
グレは絵だけ
これからは新連載に期待しないから安くしていってくれ。
い・や・だ
「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に講談社(東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
697 名前:(bg3iR4eg)[sage] 投稿日:2004/11/27(土) 18:07 ID:LUreZ67s
今週(1)号、ツバサの特集はTVアニメ化決定でした。2005年4月からNHK教育の予定。
おれはキャプテン、今週号を最後にマガスペ送り。
次(2・3合併)号、グラビアは上戸彩。新連載がトト!(長田悠幸、2話掲載79ページ)。
哲也最終回38ページ。ネギま休載。
マガジン名物マガスペ送りキタ━━━━つд`)━━━━!!!!!!
これ以降、城倉信者の八つ当たり禁止↓
ドリー蟲がマガスペで待ってる。
つまんないのに延命治療されながら結局絶命したWBBと比べたらマシなのかな?
デレックってヤンキースのジータかよ
名前もちょっと弄っただけだしあのピッチャーのしゃくれ具合がDreamsの鍋島みたいだしな
マガジンのアニメ…
スクラン、ネギま、ツバサ…終わってる…
見るヤツが居てDVDも売れるんだからしょーがないべ・・・
ツバサの頃にはスクランは終わってるから安心汁
つーか、元々マガジンのそっち系以外の漫画ってアニメ化しづらいじゃねーか
一歩や三馬鹿などはすでにアニメ化し終わってるし・・・
クロ高、Qもアニメ化したね。
次のアニメ化候補はやっぱエアギアかな。
視聴率が取れるならジゴロあたりでも面白そうだけど。
俺キャプ面白いのに…
ネギま信者な俺でもそう思うのに…
俺キャプが載るならマガスペ読んでみるかな。
340 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 19:32:55 ID:ec8RhHLX
つか、マガジンスペシャルってどういうところで売ってるの?
全く見たことないんだが。
普通にコンビにでも置いてあるぞ
ちょっと大きめの本屋なら簡単に手に入る
ぱすてるとガチャガチャは島流しされてからの方が面白くなった。
マガジンってサンデー以上にアニメ化は下手だな
今の連載陣の半分はもうアニメ化し終わっている
赤松はラブひなで失敗しているから別にいいが最後の砦のCLAMPが失敗したらもうアニメ化できないってことだな
もしかしてあかほりってアニメ化のために拉致してきたってこと?
俺キャプより新連載のやつがマガスペ行ったほうが良かったんじゃないか?
看板級の作品であるはずのラブひな・ネギまが
深夜でしか放送できない内容なのがイタイなw
一歩もそうだし。
なんか青年誌の様相を呈してきた。前からだけど。
>>343 ラブひなとか、視聴率はヒドくても物欲の高いオタがDVD
買ってくれたりしたんじゃねーの?
>>343 アニメに関しては予算を掛けたくないらしいから仕方がないよ。
俺キャプやショーパンみたいな漫画好きだったんだがな
マガスペ送りになったら読むのやめちゃいそうだし残念無念
>>345 元々3大誌の中で一番読者層の年齢が上だ
黄金期のジャンプみたいに幅広くないけどな
>>346 ラブひなよりマガスペの陸まおの方が反応よかったからな
秋葉原でかなり宣伝してたし
>>347 矛盾してねえか?
やる気はあるけど予算掛けたくないって初めからアニメ化なんかするなよ
黄金期のジャンプやサンデー(ガッシュ)みたいにグッツが少ないからかもしれないが・・・
おれキャプは本誌では集客力不足だけど、マガスペならコアなファンが買ってくれて
不人気雑誌マガスペの売上アップ…みたいな目論見?
>>350 声優の人選すらもギャラの高いベテランを避けて
ルックスがそれなりでギャラの安い人を使っているし。
最初のハッタリも薄れたし単行本も売れてないみたいだから仕方ないだろね、
俺キャプ。ああいう腰を落ち着けて読ませる漫画にはむしろマガスペの方が
水が合ってるかも。
ところでアニメ板とかあまり覗かないなので今イチよくわからんのだが、
スクランアニメって成功した方?
>>345 エアギアもアニメ化するとしたら深夜枠だろうしな
>>354 平均視聴率3%以下らしい。当然といえば当然だが・・・。
嘘は(・A・)イクナイ!!
スクラン正直内容がテレ東深夜向きだから…
正直これを夕方に放送する意図が分からない。
舞姫とかと交代してもなんの違和感も無い。
>>357 スマソ今週は3.3%ありましたm(_ _)m
361 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 20:54:05 ID:yuIMfH27
低視聴率だと四捨五入しても余り変わらんと思うぞ
修羅は面白かった…でも…2%台…
>>359 いやいや、そういう問題じゃなく、正しい視聴率はまだ出てないハズだぞ?
だから嘘は(・A・)イクナイ!!
どっちにしても3%台だから一緒よ。
つか、なんで3%台?いままでは?
今時テレ東の六時は3%が平均
ゴールデンのジャンプアニメでも6〜7%ってところ
エアギアは好きだがあの絵のクオリティがアニメで維持できるのだろうか
天々の失敗を見ていると・・・・・
正直エアギア絵はいいけど話はアレだし(いや好きなんだけど)
アニメ化は失敗するって絶対
ツバサは土曜日6:30放送になるんだろうか?
CCさくらヲタ再臨の予感
捏造講談社の社員ってやっぱり893なの?
>>343 90年代後半のマガジン絶頂期を支えたのはアニメ化ではなくて、ドラマ化。
金田一、GTO、EIJI、将太の寿司etc
こうなったら、Q、輝をドラマ化しかないんじゃないの?
>>370 アニメの話をしているのに何でドラマが出てくるだよ
空気の読めないジャニヲタのDQNの腐女子はすっこんでろ
Qをドラマ化したらH2のパクリになるじゃん
アニメ化して転け方も似ているし
>新連載 トト
これってUMAとか新撰組とか描いた人?
>>371 ぴょ血家yp(←落ち着けよと打ったつもり)
ツバサは途中からしか知らなくて話についていけなくて読んでないけど
最初から読んだことある人はおもしろいと感じてるの?
話がよくわからないんだけど
>>374 最初の頃は読んでいたが
結局ついて行けなくなってからは読んでいません。
376 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 22:32:29 ID:OCxzbSTN
いまさらなんですが、
マガジン49号で
武神が歌っていた曲の名前を教えてください。
輝をドラマ化したって医療ドラマは最近やりすぎているから飽きられているだろ
偽善ぽいし輝みたいなトンでも具合だとわざとらしくなる(最近あった原作と別物のコトーもわざとらしい)
今ブラックジャックもやっているしな
下手にドラマ化したってクニミツの二の舞になるしやっぱりドラマ化は
少年漫画でも読者層の高いやつとか青年漫画向けだろ
2004年度まとめ
【新連載】
奇跡の少年(1〜41号)
あひるの空(2&3合併号〜)
トッキュー(6号〜)
餓狼伝BOY(7〜32号)
麺王フタツキ(8〜27号)
涼風(12号〜)
チェンジングナウ(22&23合併号〜)
STAY GOLD(24号〜)
M.I.Q(32号〜)
霸王の剣(40号〜)
フルたま(43号〜)
神to戦国生徒会(51号〜)
【連載終了】
WILD BASEBALLERS(〜21号)
フードハンター双雷伝(〜22&23合併号)
麺王フタツキ(8〜27号)
餓狼伝BOY(7〜32号)
天才料理少年味の助(〜38号)
奇跡の少年(1〜41号)
STAY GOLD(24〜49号)
【新連載】修正
奇跡の少年(1〜41号)
あひるの空(2&3合併号〜)
トッキュー(6号〜)
餓狼伝BOY(7〜32号)
麺王フタツキ(8〜27号)
涼風(12号〜)
チェンジングナウ(22&23合併号〜)
STAY GOLD(24〜49号)
M.I.Q(32号〜)
霸王の剣(40号〜)
もう、しませんから(40号〜)
フルたま(43号〜)
神to戦国生徒会(51号〜)
>>379 大島のテニス漫画は終わってるぞ
1話で打ち切りフラグが立っている覇王の剣を入れたら1/3は打ち切りだな
捏造講談社の社員ってみんな893の関係者なの?
覇王より先にフルたまが逝くと思う。
【読み切り・短期集中連載】
招鳥(1号)
丸山茂樹物語(4&5号)
UMA(13号)
破邪人(14号)
ヤオギ(17〜19号)
いのちの医師(21〜22&23号)
TOKYO DRIVE(26号)
北島康介物語(34号)
闘莉王物語(35号)
金田一少年の事件簿(36&37〜44号)
日本女子バレー物語(36&37号)
浜口京子物語(38号)
お憑かれさん(39号、44号)
高速扉道路(44号)
386 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 00:18:14 ID:gpWeUkYW
祝!「おれキャプ」左遷!!!
編集部よくやった。
ついでに「一歩」も左遷してくれ。
ツバサNHKか…
NHKにようこそ もHNKでアニメイヒすりゃいいのに。
>>386 一歩は嫌いだが、マガジンは好きなので
一歩は左遷してもらいたくにゃい
おれキャプ島流しかよ
本格的にヲタ雑誌になってきたな
もう買うこともないだろうが
マガジンのジャンル分け
※哲也(連載終了)と俺キャプ(島流し)を除き、トト(新連載予定)を追加
【超能力バトル】Get Backers、KYO、RAVE、エアギア、ツバサ、神to戦国生徒会、トト
【スポーツ】あひるの空、フルたま
【格闘技】はじめの一歩
【ラブコメ】魔法先生ネギま
【珍走】ジゴロ次五郎、伝説の頭翔
【探偵】探偵学園Q
【社会人】ゴッドハンド輝、トッキュー
【プロパガンダ】クニミツの政、MIQ
【歴史】霸王の剣
【短編】スクールランブル、濱中アイ、クロマティ、チェンジングナウ、もうしませんから
いつのまにやら、超能力バトルが一番多いジャンルになってしまいました・・・
スクラン終われよ
あかほりキモイ。それ以上のコメントは思い浮かばない。
俺キャプ島送りなんて・・_| ̄|○
似非三国志とかキモい新連載とかを終わらすほうが先だろだろうが!
エェー!俺キャプを島流しですかあ?
あれを流すならもっと他に流すもんがあるだろ、あかほりとかハモリとか・・・
キャプテンを島流しで延命させるなら、西条の料理漫画も島流しで様子見にすれば良かったのに・・・・・
これだけ打ち切り候補が溢れかえってるのに俺キャプ左遷が先とはな。
逆に考えれば将来良質の新連載がワンサカ入ってくる可能性もあるわけか。
…お前(マガずん)の未来を愛(アイ)してる
まともに読めるのは、ジゴロ・あひる・トッキュー・クロ高・赤松くらいになってしまったな
西条は少年誌ではもうダメぽ
あの掲載順位では、終わるのは時間の問題だったのでは?<俺キャプ
ショーバンみたいに、原作に専念して絵柄だけ別の新人漫画家が書いたほうが良かったかも・・・
どうせならば、さとう、朝基、加瀬、刃森、山本の89〜92年組を消して欲しかった。
こいつらこそ、昔の名前で出ている糞漫画家の最たるもの。もう終わっている漫画家。
今まで麻雀を引っ張ってきてたのもスゴイと思う
>>386 そうなったら心置きなくマガジン買うのやめてマガスペを定期購読できるのでむしろそうして欲しい。
ついでにチェンジング・ナウもマガスペに移してくれれば完璧。
老害組に加瀬を入れるなっつーの
俺キャプ、展開的にこれが最後の試合じゃないの?
僅差で負ける ってオチで終わると思ってたのに。
島流しってことは、勝ってなんとか大会に出るんかいな。
>>402 まだ二年生だし、負けても続けようと思えば続けられると思う。
講談社の掲載誌移動はデタラメなので移ったその号で最終回なんてことも無いとは限らんが。
>>402 僅差で負けて次の大会へ向けてという線もなくはない
俺キャプを面白かったのに島流しに合った漫画に登録にしておいた。
これが打ち切りだったら後々語り告がれたろうに。
島流しにあう漫画と島流し以前に切られる漫画を分けるラインはなんだろうか
407 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 08:20:15 ID:GWcxrJee
編集長の独断と偏見
AIとま(確かそうだったよな?)
中華一番(「真・中華一番で週刊復活)
コータロー
ドリームス
ガチャガチャ
ぱられる(連載開始自体が実質本誌昇格に近いが結局マガスペに逆戻り)
アソボット(メディアミックス企画。アニメ化発表と同時に左遷決定)
フードハンター(本誌とマガスペを行ったり来たり)
俺キャプ
番外
たんぽ(本誌で読みきり数回掲載後マガスペで連載開始)
スクラン(本誌とマガスペで同時連載)
とりあえず覚えてる左遷リスト+αを。
空の昴が抜けてるぞ
しかし完全に本誌二軍で構成されとるなマガスペ
俺キャプが島流しか・・・。
今マガジンで一番楽しみにしていた漫画だが、読者層に合わなかったんだろうな。
でも、打ち切りではないからまだ良かったよ。
某雑誌なんて長く続いても、人気が無くなったら問答無用で打ち切るからなぁ・・・。
たしかJUMPMANっていうのもマガスペ左遷。
おれはキャプテンが島流しね。サンデーに残っていればよかったのかな・・・
それにしても遠山光、藤崎聖人、山田貴敏とマガジンからサンデーに逃げるのは多いけれど、逆は少ないな。
マガジンには熱さが足りないよな。
石川賢が新連載!とかならねーかな・・・
捏造講談社の社員ってみんな893の関係者なの?
ヤンマガの克亜樹が少年マガジンでも連載するようになったら完全にマガジンWOTA漫画だ。
416 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 12:08:44 ID:ffR3koto
久米田をマガジンに召喚しよう
ついでに故ねこぢるも
ぶっちゃけ、俺キャプは単行本が翔より売れてないから
島流し止む無し
トッキューも危なし
419 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 13:34:36 ID:TUEfoHwS
てっか翔がそんなに売れている事が信じられない。どうゆう客層だよおい。。。
翔が俺キャプより売れてるってソースは?
翔のコミックはみたことあるけど
俺キャプのコミックは見たことない。
これがソース。
>>415 他にいえばアッパーズが休刊で路頭さまよってる妹選手権の堂高しげるとか
クライマックスが近いげんしけんの木尾士目とかヤンマガで連載中のみなみけの
桜場コハルとかラブやんの田丸とかが来るとか来ないとか。
>翔のコミックはみたことあるけど
>俺キャプのコミックは見たことない。
凄いソースですね(笑)
おまけに後半もどれもあったらいいなレベルのネタっぽいし。
424 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 14:19:54 ID:JVVcDrb3
うちの近くの古本屋の買取価格
翔(全巻)・・・240円
翔ってそんなに人気あるんかなぁ?
翔はランキングなどではたまに10位以下で見かけるけど、おれキャプは見たことないな。
翔は看板とまでは言えないが、それに次ぐ位の位置付けだしな。
“翔”大人気だな…!?
”翔”系が復活を繰り返してるのは喜ばしいこと。
なぜなら客層が順調に循環してる証拠だから。
429 :
大阪屋:04/11/28 15:23:49 ID:PBTNKW6V
1位 リアル 4 井上 雄彦 集英社 ヤングジャンプコミックス \620 4088766954
2位 ツバサ 8 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634523
3位 XXXHOLIC 5 CLAMP 講談社 KCデラックス \560 4063349411
4位 魔法先生ネギま! 8 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634515
5位 金色のガッシュ!! 18 雷句 誠 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091264581
6位 エア・ギア 8 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634507
7位 花ざかりの君たちへ 23 中条 比紗也 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592178785
8位 SAMURAI DEEPER KYO 29 上条 明峰 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634477
9位 ヤマトナデシコ七変化 11 はやかわ ともこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \410 406341406X
10位 あひるの空 4 日向 武史 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634558
11位 D−LIVE!! 8 皆川 亮二 小学館 少年サンデーコミックススペシャル \530 409127708X
12位 ONE PIECE 巻35 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 4088736672
13位 エンジェル・ハート 13 北条 司 新潮社 BUNCH COMICS \530 4107711846
14位 きみはペット 11 小川 彌生 講談社 講談社コミックスキス \410 4063405141
15位 プライド 3 一条 ゆかり 集英社 クイーンズコミックス \420 4088652533
16位 涼風 4 瀬尾 公治 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634566
17位 新暗行御史 9 尹 仁完 小学館 サンデーGXコミックス \580 4091570097
18位 結界師 5 田辺 イエロウ 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091270654
19位 DEATH NOTE 4 大場 つぐみ 集英社 ジャンプコミックス \410 4088736710
20位 学園アリス 6 樋口 橘 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592180933
21位 capeta カペタ 6 曽田 正人 講談社 講談社コミックスデラックス \530 4063349373
22位 魁!!クロマティ高校 11 野中 英次 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634485
23位 生徒諸君! 教師編 4 庄司 陽子 講談社 Be・Loveコミックス \420 4063191478
24位 元祖!浦安鉄筋家族 8 浜岡 賢次 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \410 4253203086
25位 道士郎でござる 2 西森 博之 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091271723
26位 カリスマ・ドール 1 倉橋 えりか 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088565738
27位 まにあってます! 2 森永 あい 角川書店 あすかコミックス \420 4049249871
28位 伝説の頭翔 7 刃森 尊 講談社 少年マガジンコミックス \410 406363454X
29位 うえきの法則 15 福地 翼 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091270352
30位 ツバサ 8 豪華版 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \1,200 4063646068
2位 ツバサ 8 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634523
3位 XXXHOLIC 5 CLAMP 講談社 KCデラックス \560 4063349411
4位 魔法先生ネギま! 8 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634515
つまりCLAMP、赤松こそマガジンの看板!!
既出ネタで何騒いでんだか
ネギまはギリギリ分からないでもないがツバサがここまで売れるのが未だに分からない。
信者の惰性にしてはあまりにも数が多すぎるだろうし。
ルールが変わったんだよ
>>406 人気はイマイチだが、ベテラン作家の作品などで固定ファンがある程度しっかりついてるものが島流し、
全く見込みがないものが打ち切りなんじゃないかな。
ベテラン作家なのに打ち切られた大島センセイのこと。
少しは思い出してあげてください
>>429 なんか少年ジャンプ系が弱くて少年マガジン系が強いランキングだね。
そりゃマガジンコミック発売直後のランキングなんだから当然だろう
しかもサンデーよりマガジンの方が1日早くの発売だし。
サンデーより1日速く発売する自体編集部も負けを認めているんだよ
流通業界の都合もあるんじゃないかなあ…
>412
あと兼山もお忘れなく
俺キャプ打ち切りじゃなくてほっとしているが、
島流しのうえ数週で即打ち切りになったりしたらダブルショックで人間不信になりそうだ。
数ヶ月はあるから安心汁
つーか、打ち切りでないだけホントよかった
本当にマガジン編集部、いいや講談社は懲りてないな。
ヲタよしがCLAMPなどヲタ漫画に走って部数を一気に落として
本末転倒したのに。それとも編集部は完全になりふり構ってないんだろうか
サンデー信者必死だなw
レッテル貼りしてすぐ必死だなって言う奴はなんだかなあって思うな
反論できなくて煽りに逃げてるのかねえ
何でそこでサンデーが出てくるの?
関係ないだろ。
すまん。3馬鹿といわれてマンガてなに?
KYOとGBは想像つくけともう1つがわからん。
RAVE
翔なんかが何で30位以内に入ってるの?
>>408 ビリヤードのやつも島流しされなかったっけ?結構好きだったけど
くだらん漫画はマガスペでいいよ。
2位 ツバサ 8 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634523
4位 魔法先生ネギま! 8 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634515
6位 エア・ギア 8 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634507
8位 SAMURAI DEEPER KYO 29 上条 明峰 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634477
10位 あひるの空 4 日向 武史 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634558
16位 涼風 4 瀬尾 公治 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634566
22位 魁!!クロマティ高校 11 野中 英次 講談社 少年マガジンコミックス \410 4063634485
28位 伝説の頭翔 7 刃森 尊 講談社 少年マガジンコミックス \410 406363454X
30位 ツバサ 8 豪華版 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \1,200 406
翔がツバサの豪華版より売れているのが意外だ
マガジンの現状
ツバサ>ネギま>一歩>エアギア>三馬鹿、Q、スクラン>以下混沌
>>451 大野さんは現在チャンピオンで頑張っています。
翔って一体誰が買ってるの?
マジで不思議なんだけど。誰か本屋で観察してみてよ
>>453 ツバサの豪華版ってだいぶ前に出てなかったっけ?
>>457 うろ覚えなんで間違ってたら悪いがあれって通常版と同時発売じゃなかった?
“翔”の単行本探してみたが、5件まわってやっと全巻揃ってる店を発見したくらいだから自社買いかもな
捏造講談社の社員ってみんな稲川会の関係者なの?
>>460 この手の書き込み何度NG登録しても出てきやがる。
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 23:15:03 ID:H3F+ABjQ
今はじめて知ったけど俺lキャプ島流しはいたいなあ・・・
料理に続いて野球も全部共倒れかよ・・・
ちょい昔は夢、キャプ、WBBと3つあったのにねえ…
結構前もうぐいす、雷神、夢と3つあったことがあったなあ…
464 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/28 23:55:12 ID:tJD8rNjU
涼風のネタバレスレはどこですか?
>>462-463 現実世界同様
野球の人気が落ちてきた証か・・・orz
ジャンプではマトモな野球漫画はないし
サンデーはメジャー挑戦中・・・
ドカベン迷走
日本の野球だめぽ・・・OIL
そんなこと言ってたらサッカーなんて
ハングリーハートだけなんですがw
漫画と現実をごちゃ混ぜにするなよな。
きっとテニスも共倒れさ!
これで料理、野球、テニスの打ち切りトライアングルが完成する。
>>467 いや、言ってみただけ
サッカーは興味ないからよく分からんし
スポーツ漫画自体、流行らんよね
フルたまとかいうのもマジつまらんし。あれはそろそろ打ち切り?
翔は、ここに書き込まないようなリアル珍走にうけているんじゃないの?
「おお!いじめっ子が成り上がって族のリーダーに!カッコいいぜ!」ってね。
>>447 お前がサンデー信者だからだろう
もう巣に帰れよ、出て来るなウザイ
>>470 いわゆるヲタ層以外でも読んでるよね。マガジン
電車の中での観察だが
実際漏れらヲタとは違うDQNらに愛読されてる悪寒
>>469 バスケはまだいけるんじゃないかしら。上のランキング見てもさ。
リアルしかり、あひるの空しかり。後者は人気とは言えんけどじわじわと。
今日本屋で並んでたら翔の1,2,4,5,7巻を買ってる女の人を見た。
どうやら彼氏のらしかったが、はじめは目を疑ったよ。
翔は例えるなら赤松とヲタの関係と同じだと思ふ
ヲタはモテないから赤松みたいな作品見て
「メガネでも女の子に惚れられるんだな、頑張って生きよう」
DQNは現実社会では馬鹿にされるから
「不良だって心は熱いぜ?翔みたいに生きよう」
となるのかも
そうなのか?
てか、実際オタクでもさすがにそんなことは・・・
>>476 あくまで極端な例えですよ
主人公にある程度自分を投影して見る香具師は居ると思ふ
そういや刃森でひとくくりにしてたけど翔は刃森初の不良モノになるのか。
ループ云々とか設定がおかしいとかあるかもしれんが
単純に最近減ってきた不良モノだからそういう層が食いついてるだけなのかな?
ラブひなはともかく、ネギまは感情移入して読む漫画じゃないやね。
翔は……うーむ読者は不良ものなら何でもいいのかなあ。
翔に感情移入できる人は、感受性が高すぎるからそりゃあもう医者へ行くべきです。
不良って言ってもさ
漫画読むようなタイプって下っ端だとオモ
だから成り上がり系とか好きなのかも試練
あらゆるヘタレ層を取り込めれば商業的には成功ですな
萌え漫画ヲタだけど、大門には素で憧れる。
彼みたくなりたい。
そういや翔の1,2巻が発売された頃、2人組の男が本屋に来て
その内1人が、「あ、翔単行本出てるやん」とか言い出した。
そうしたら、もう1人が「その漫画って面白いんか?」と訊いたら
「めっちゃおもろい」とか言ってた。
それはひょっとしてギャグで(ry
そのときその男が翔を買ったかは覚えてないが、
実際ネギまの単行本買うより、翔の単行本買う方が恥ずかしいと思うんだが・・・
>>483 そんなに知名度が高くないから翔買っても誰も反応しないと思うな。表紙普通だしね。
やっぱり表紙があからさまーな感じの某ネギまスクランとかのが買いづらそうだ。
ただ、翔を知ってる友人とかに自分が買ってるところを見られたら、すんごい恥ずかしいね。
社会的ダメージは大きい。
講談社って893なの?
いちご100%と3馬鹿をトレードさせたらいいじゃん
どっちも、もう終わるだろ。
冨樫引き抜いてきて編集と冨樫の争い漫画として載せて欲しい
枠も一つあれば十分だろうし
長田のトトは、どうなるのかな?
マガスペ版は面白かったので期待したいのだが、週刊であの描き込みが出来るかどうか心配。
490 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 21:06:05 ID:OLHZ9tr4
今マガジンに期待すること
・ジョージが吹っ切れて沢村VS間柴を最高の試合にする
・クロマティ・エアギアのプッシュ
・ツバサ+ネギマ打ち切り(非現実的)
・あひる、田臥効果でもっとがんばれ!!
・覇王の剣 いまさら三国志かよ・・・
まあ、俺はバスケやってる中学生だから。
好きなマンガ
一歩・RAVE・トッキュー・クニミツ・MIQ・クロマティ
マガジン・・・読者の気持ちを分かってくれよ・・・
リア厨がきたよ…
読者と自分を履き違えてはいけない。
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 21:11:38 ID:OLHZ9tr4
好きな漫画がクニミツ・MIQか・・・
日本の将来が心配だな
ここに好きな漫画がネギま!とあひると(もうすぐ終わる)哲也とかいってる工房もいますが。
495は比較的正常
大麻所持容疑で少年マガジン副編集長ら講談社社員3人逮捕
499 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 23:04:30 ID:LpGXqzFY
490-497
少年マガジンなんだから中、高生の発言のほうが一般的だろ
おっさんはオレキャプが終わるようなので卒業することにします
500 :
490の発言者:04/11/29 23:17:41 ID:OLHZ9tr4
俺は普通じゃないのかな?
リア厨がこんなとこ来ちゃいかんよ
まあ490は普通じゃないがそれがリア厨の特権でもある。大いに間違いなさい。
いつか間違いに気付いてくれればそれでいいんだよ。
俺も中学生の頃はMMR読んで本気で人類の未来を心配してたし
烈火の炎を結構面白いバトルものとして読んでたしな
三国志はもうそろそろ終わっていい時期だと思う。
年内に終了、もしくはマガスペへの移籍を熱望する
オレキャプったって、乱闘騒ぎがあってから結構微妙じゃないか?
怪我したんなら交代しろって感じだし、
がんばればショートゴロ打てるってのも・・・
>>475 メガネ君は女の子にもてるだろ、とマジレスしてみる。
メガネっ娘がやたら人気があるのと動揺にね。
声優の門脇舞なんかメガネっ娘ってだけでかなりの人気があるらしいよ。
眼鏡にも限度があります
眼鏡っ娘と眼鏡くんでは基準がかなり違う希ガス。
>メガネ君は女の子にもてるだろ、とマジレスしてみる。
いやモテないだろw
ジャニーズやホストに眼鏡がどの程度いるよ?
ぺ様はあくまでババア向け
>メガネ君は女の子にもてるだろ、とマジレスしてみる。
フライングゲッター並にdだマジレスだな。
白衣萌え、メガネ君萌えといったあたりは普通に女子にいるだろ
(真っ先に永野のりこが思い浮かんだけど、アレは“普通”の女子じゃねえな)
>>511 そういう喫茶店(女子向けメイド喫茶みたいなノリで)の企画があったとか無いとかこの前テレビで言ってた
んで岩井志麻子がそれに反応してて俺も真っ先に永野のりこ思い出した
つーわけで、引き抜くなら永野のりこと岩井志麻子キボン
どっちも暇そうだし
>>511 一般的な萌えと違うから目立つんで、
眼鏡+痩せ型、クール(MIQの奴か?)とか、ほかに付加要素がないと駄目だろう
一般的な眼鏡男といったらモテるイメージからは逸脱する
そういえば、赤松の描く男前にはやたら眼鏡男が多いな…
まさか自己投影??
女子向け萌の最大公約数やっぱホモかね
って思いっきり話ずれたな
>>514 赤松の描くメガネはボンクラばっかだろ。
そんな奴が急にもてだすというのが赤松の願望。
>>516 主人公じゃなくて、ヒロインが惚れる相手とか
>>516 へ?ボンクラ眼鏡は前作の主人公とその取り巻きだけですよ?
今作の主人公はハリポタ眼鏡だし
あとは、渋いオッサンを描こうとするとみんな眼鏡になるってだけ
要は引き出しが少ないという事でしょ?
つか、そういうトコはまぎぃのせいでなく赤松のせいになるんだな。
スレタイとかけ離れていますね
522 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 11:37:29 ID:WAge9yT/
このスレ、オタ人口が増えてきたな
編集部的には狙い通りなんじゃね?
この先どうするか知らんけど
ヒロ君と同じで、何も考えてないのかもしれない
読んだ事ないのだが、「トト」ってのはオタ向けと一般向けのどっちなんだろ。
単行本の表紙を見た感じではヒロ君っぽかったけど。
ヲタっていうより秋葉原系の電波な腐女子が萌え物を買っているのには引いた
捏造の講談社社員ってみんな稲川会の準構成員なの??
>あとは、渋いオッサンを描こうとするとみんな眼鏡になるってだけ
絶対どこかしら自分と重ねてイメージしていそうだ…。
あと、エヴァのゲンドウも好きなんじゃないかな。
あの土偶ファミリーが週刊少年マガジンで復活!!
バックドロップ犬の方がいいや。
トーハンより規模がでかい日販(11.15〜11.21)
1 ★ リアル(4) 井上雄彦 集英社 620円
2 ★ ツバサ(8) Clamp 講談社 410円
3 ★ 金色のガッシュ!!(18) 雷句 誠 小学館 410円
4 ★ ×××Holic(5) Clamp 講談社 560円
5 ★ 魔法先生ネギま!(8) 赤松 健 講談社 410円
6 ★ エア・ギア(8) 大暮維人 講談社 410円
7 ★ Samurai deeper Kyo(29) 上条明峰 講談社 410円
8 ★ 花ざかりの君たちへ(23) 中条比紗也 白泉社 410円
9 ↓ ヤマトナデシコ七変化(11) はやかわともこ 講談社 410円
10 ★ あひるの空(4) 日向武史 講談社 410円
>単行本ネギま8巻は、発売直後に緊急増刷がかかったので、写植さえ修正
>する時間がありませんでした。第3版から直します。
>緊急増刷だなんて、初めてかも。アニメ化効果かしら。(^^)
(^^)
ネギまとエアギアって今回の売り上げ大差なさそうだな。
捏造講談社の社員ってみんな稲川会準構成員なの?
俺キャプスペ送りかよ…
一歩はもう一生やってろってカンジだし
自分を騙して買い続けてたけど美少女出る漫画だけが
生き残って自分の好きなストーリーのある漫画は打ちきり
この雑誌はもういらない
これからもストーリーの無い薄っぺらい漫画ばっか連載してな
ストーリーなんてイラネ
そんならイラスト集でも見てるほうがいいだろ
漫画より絵のクオリティ高いし色も付いてるぞ
漫画にはストーリーを求めてない。どうせグダグダになるだけ。
小説でも読んでたほうがまし。
>>540 マガジンや他の雑誌ではなにが好きなんだ?
小説だってしょっちゅうグダグダになってるだろ
面白いとかの評価は人次第でしょ
このスレでは某野球漫画人気あるようだが
漏れはつまらんと思うし
議論してもあんま意味ないと思う
ぱふ2月号より
3&4合併号(12月22日発売):クリスマス読み切り「鉄屑のニコル」(村枝賢一)
村枝が週マガに初登場です。
>>531 日販のコミック情報なんて余り参考にしない方がいい
>>541 マガジンにはもうないな。
とにかく一話完結で気軽に読めて、そこそこ面白ければいい。
暇つぶしに読むだけだし多くは求めない。
>>542 まだましだと思うけど。
漏れはマガジンは割と好きだよ
意味不明な長編ばかりのジャンプは厨臭くて読む気しない
サンデーは一部読めるけどジジババの漫画は嫌い
マガジンは適度に入れ替えしてるから暇つぶしにはいい
ピーナッツ知らんのか
ネタに(ry
>>536 俺もそう思う。
チャンピオン系が入って喜んでたらこれだもんな。
フタツキ、餓狼伝、俺キャプの3つがあった時期が全盛期だった。
こんな電撃大王みたいな雑誌いらん
電撃大王に失礼ですよ
週間少年マガジンでなくて
週間電撃マガジンか・・
“マガジン”は
“電撃”の層
“奪える”
ぜ……!?
! ?
藤沢とおる戻ってきてよう
兼山臣戻ってきてくれよう
そんな変なファン層イラネ
糞三国志終了まだ?
>>540 小説な・・・俺も最近ハマッテるんだよなネットのエロ小説に
いや普通の小説も金出して本屋で買うけど
何か凄いレベルのものまでネットで無料であるから侮れない
椿アキラと吉田滉一戻ってきてくれよう
島崎譲の熱い漫画は欲しい気がス
でもあの人にはもう無理な気が激しくス
大麻所持容疑で少年マガジン副編集長ら講談社社員3人逮捕
グラビアはそこらの女なんてやめて
電撃大王やhpみたいな一枚絵にしようよ。
俺なら読む用と保存用買うね。
>>547 日販よりトーハンの方がコミック情報は信頼出来るという話は売り上げ議論スレでも出てたな。
理由は知らないので俺も知りたい。
>>563 青竜の神話(サーガ)の第二部キボン
スクランはアニメと同時かもう少ししたら終了
涼風は、銭湯ヘーレムの方向はやめて三角関係に留めてるんで、あんまし長続きしないんじゃ?
濱中は空気なので終わっても終わらなくても・・・
カミセンは17週打ち切り
エアギアは絵要員、アニメ化までいけるか?
ツバサアニメは半年だろうか・・・4月からだし原作もまだまだ続く・・・
漏れの好きなマンガが、次号から新連載で始まるな。
また萌えマンガか?
またワンピースのパクリか・・・、懲りないな。
新人漫画賞、入選・佳作より選外のほうが面白そうだと思ったのは俺だけかな
入選・佳作はマガスペ、ワンダーに載るようだが。
村枝アニキの読み切りが気になる。
評判が良かったらヤンマガでREDが終わった後でいいから、
マガジンで連載されないだろうか。
ツバサなんて普通にCCサクラの後番組としてやればいい
あかほりの漫画、絵は上手いかなと思ってたけど、
叫ぶ表情がへたくそだな。
今週は爆乳森田とキャプテンツバサにやられちまった
なんかくやしい
糞三国志、やっと終わりかと思ったらまだ続くのかよ・・・_| ̄|○
こういう処遇に困るタチの悪い老害こそマガスペに送るべきだろうが
>>580 マガスペ読者として聞き捨てなら無いな。
老害はマガスペにもいりません。特に塀内、大島あたりは。
おれキャプが来てくれるのはうれしいけど。
>>581 そうだよな、ちゃんと読んでるマガスペ読者には失礼な話だよな
正直スマンカッタよ。
ただやっぱり漏れキャプが異動で塀内が健在なのには
なんとも納得出来ないものがあるんだよ
そんな俺キャプって面白い?
他のといい勝負してる希ガス
今のマガジンの連載陣の中では俺キャプは面白い方だと重う
漫画オタには好かれそうだけど萌えオタと読み捨てライト層がメインのマガジンじゃつらそうな漫画だな
サンデーやチャンピオンならそこそこ人気出たかも知れんが
捏造の講談社社員ってみんな稲川会の準構成員なの??
>>568 >スクラン
マガスペの方もあるので、アニメ終わっても人気がジリ貧になるまでは終了しないと思う。
ゲームやらガシャポンやらのグッズ展開もあるし、何よりDVDの販売があるから2005年中に連載終了は無さそう。
>カミセン
>【あかほりさとる&高田亮介】神to戦国生徒会
>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1100453679/193 >193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 23:35:36 ID:zAcbeGnq
>俺マガジンファンクラブに入っているのだが、メールが来たよw
>週マガ新連載担当・P氏より急告
>「なんじゃアこの読切は!」…半年前、私は編集長からひどく叱られていました。
>当代きっての原作者と業界最高の新人漫画家による読切漫画案を提出したからです。
>「なんで、こげな面白か漫画、読切にするんじゃ!始めっから連載案として出さんかボケっ!」
>…本当の話です。編集長はこの漫画「神to戦国生徒会」が面白すぎるあまりに怒り心頭だったのです。
>連載開始の51号は11/17(水)発売!」
>つうか、読み切りにしときゃ良かったのに…と思うんだが
>メールの件はマジですよ。
>しかし担当のP氏って、新MMRに出ていたあの人か?w
“翔”と同じく、編集長のお気に入りだからしばらく打ち切りは無いと思われ
>エア・ギア
あれだけコミック売れてれば、深夜でも何でもアニメ化するだろう。
大暮は天上天下でもヒット飛ばしてるし、アニメの企画も出やすそうな気がする。
こんな笑えない冗談は久しぶりだ
工富編集長ってwota的路線ですね。(Wota的というのは本当のWotaではなくライト層でも受けそうなWotaという意味)
あかほり、赤松、大暮、CLAMP・・・
おれキャプをマガスペ送りにするのはまだ許せるんだが、
現在連載中のエピソードをきれいに纏めて終わらせるくらいの時間与えろよ、ボケ!
と叫びたい。
おれキャプ祭りとかやっといて、ここまであっさりと切るとは・・・
もう読むものほとんどねえじゃん
マガジン連載漫画各スレに湧いてる「マガジン読者」って釣り師か
>>592 なぜ?というかそこでageのあなたのほうがむしろ煽っているとしか思えないが・・・
(とあえて本人が釣られてみました)
>>592はageてないよ。
ビギナーさんだが天然の釣り師の素質有りってとこか
>>590 同意。
デレックの親父が泣いた辺りまでは良かったけど、
その後のあからさまにページ数足りませんでしたな展開にポカーン。
あと2週位待って綺麗に纏めさせてやれと・・・
>>594 失礼しました。確かにそのとおりです。(m_ _m)
捏造の講談社社員ってみんなヤクザの関係者なの??
来週から連載の長田にちょっと期待してる。
CはつまらなかったがMAGARAはいけてたからな。
そこで伊達グルーヴの出番ですよ
島田はマガスペで連載持ってるからなぁ
表紙をみたら何の雑誌かわからなかった・・
そんなわきゃねーだろ
表紙にはちゃんと電撃大王って書いてるだろーが!
このドシロウトが!
新人漫画賞で入選してた奴の絵うまいね
24歳でこれだと先が楽しみ・・・てかもう連載させてもいいじゃん
老害切れとは普段思ってないが、有望な奴が出て来たのならやって欲しいな
刃森は老害だから糞とかいう次元じゃネーぜ
ツバサがアニメ化されるらしい
ツバサ自体読んでいないし、アニメにも特別興味はないが、声優陣にちょっと興味がある
アニメCCさくらで木之本桜の声を演じていた丹下桜は既に引退してしまった
この代役(?)は誰が引き受けるのだろう?
あと、CCさくらで出演していた人はそのまま引き継がれるのか?それともさくら姫同様交代するのか?
シュート終了と捨て子連載までの期間ってどのくらい空いてた?
またそのうち沸きそうで嫌なんだが
>>606 例えば「X」は、劇場版とTV版ではキャストがぜんぜん違うし
ツバサにおけるサクラ姫はCCさくらのときより成長してるから、
いっそ声優も変えてくるんじゃないかと。
まぁコアなファンが黙ってないだろうがw
そもそもツバサはサクラの続編ってわけでもないし。
あれ?丹下桜ってもう復帰したと思ったが、勘違いか
サクラの声って、能登じゃなかったっけ?
どこぞのスレで見たような気がするが、
ありゃ、ただの妄想キャスティングか?
転んでもタダじゃおきないわけか
野川さくらだったら('A`)・・・。
>>611 騙されたワケだがスレに飛んだから、デマでしょ
つーか、スクランの作者さんはアレが面白いと思って描いてるのか?
>つーか、スクランの作者さんはアレが面白いと思って描いてるのか?
作者はノリノリで描いてるっぽい。根拠はないけど。
だが真島には遠く及ばない。
>>615 え?ここ一ヶ月は騙されスレに飛んでないぞ?
でも、そこにあったというのならば、
俺の見たのも多分そこから来たのかもね。
サクラ、小狼、モコナモドキの奴だよね?
たぶん前と同じ声優じゃないと1回見たら切るやつ多発しそうだな
マガジンはメディア化はサンデーより下手だからな
サンデーがうまいとも思えんが・・・
連発してるだけだし・・・
下手なサンデーよりさらに下手という意味だ
もうキャプテンツバサをアニメ化しちまえよ
なんか新連載の絵が同人女臭い。
ひょっとして男の名前で作者女のパターン?
またワンピの劣化ばんか。もうワンピのパクリはラヴェだけでいいです。
「涼風」のカップリング投票が今週載っていた
応募総数5814通と、結構人気を集めているのか?
結果はどうでもいいけど、欄外下の投稿に対する突っ込みはなかなか痛快だった
「涼風と大和」に270通も応募した北海道の男性(25)に編集から一言「仕事しましょう。」
「涼風と萌果」に投票した神奈川の男性(14)に「キミの将来が心配です。」
本編よりも面白かった
組織票アリだし、水増しもありそうだ・・・
ていうか、告知小さくなかったか?
クロスオーバー人気投票事件・・・
まぁ、スクランなんて7倍だし
涼風なんてちゃんと読んでる香具師いないだろ。
前回の変なバスケと出てる連中が同じ顔で名前違うだけだし。
今はネギまが人気投票してるな。
どれくらいの票数いくんだか
クロスオーバーの一回目投票はあくまで「古武術バスケビデオ」の総応募数だろうからな…
とは言っても1位が票数2桁って時点で公表止めとけよとは思ったが。
ネギまの場合、
組織票っぽいのは削って、ネギ(以下3-Aじゃない人)に投票された票は無効票となる。
だからせいぜい総数8000票強ぐらいでは?
涼風は今まで読み飛ばしてて新幹線乗り遅れる回から読んでるんだが
読むと涼風って結構面白いんだよな、ツンデレって奴ですか
13,650/3,500,000
ネギまのちょい上のガッシュが1巻辺りの発行部数が百万行かない位だから
ネギまの実売は70万くらいと適当に仮定すると約2%か
多いんだか少ないんだかよう解らんな
3,500,000×0.02=7万
! ?
>>635 ネギまは70も行ってないと思うぞ。
何となく50〜60くらいだと予想。
ラブひな70万
ネギま50万
kyo47、8万
哲也30万らしい・・・
人気投票総数は
>>632が本当だとしたら普通に凄いわな。
人気投票は単行本派は参加できないわけで、
連載で読んでる香具師に限られちゃう。
その中で、わざわざハガキを出しちゃうようなコアなファンとなると、
どの作品もそんなに多くない。 総読者数と比するのはおかしいかと。
武装錬金でさえ2万票だからそんな多いって言うわけでもないな。
まあ、マガジンにしては多いのだろうか・・・
クロスオーバーなんて(ry
KYOなんて、3万5千票だぞ。どう見たって、ねつ造しているのが丸分かり。
×捏造
○GENKAITOPPA
スクランなんて、全員7の倍数だったぞ。どう見たって、ねつ(ry
>>644 下の方には7の倍数じゃないのもあったぞ
花井と天王寺ぐらいじゃねー?
まあ、アンケですら全部集計するわけじゃないんだから
ただの企画でしかない人気投票を全部集計するとは思えない
水増ししてるかしてないかは編集のみぞ知るって所だ
ただ水増しにしろ集計省略にしろ1の位変えるぐらいたいした労力じゃないだろうに何故やらないんだろうか?
「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
もうしまにグレ登場キボン
グレのルックスはどんなもんだろう
ハモリがもうしませんからに出る日を、
今か今かと、ずいぶん長いこと待ち続けてるんだが。
| ‖ ‖ |
| ‖ ‖ /
ヽ ‖ ‖ /
ヽ ‖ ‖ /
┴┴─┴┴ - 、
/ ヽ
| MM MM |
| (゜ ) (。) │
三三/⌒ ⊂⊃ ⌒三ミ <やあ、ボクハモリン
\____人_______ノ
Ci^iっ | \|/ |
ヽ \┌─────────-、
ヽ │ ○ \Δ / ○ i \
| / |
仮に、グレがもうしまに出ても、
グレの巻末漫画の顔になるような気がする。
諸般の事情で。
>>652 なんかのマンガのテク本で右手と後頭部だけ
写真に映ってたけど、なんか普通のあんちゃんって
感じだった。ただ絵は緻密だけど爪の切り方は大雑把。
赤松日記
>それはさておき・・・「魔法先生ネギま!」がどうやら『小学館漫画賞』に
>ノミネートされる模様。今日連絡が来ました。
>当落はともかく、ノミネートされただけでも嬉しいものですね。(^^)
>実は、何と『文化庁メディア芸術祭2004マンガ部門』にもノミネートされて
>います。何だか最近ラッキーなような・・(ぉぃ)
久米田がまた鬱汁飛ばすわけです。
あいつ生きてるんだっけ?
いちいち赤松日記張る奴って絶対ネギま厨だな
ねぎまは厨房向け漫画って感じだからな
ヲタ受けは悪そう
チェンジング・ナウ、アシスタントが見つかるのが先か、それとも打ち切りになるのが先か?
現在のところ配当は3:1(と勝手に予想)
「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
文化庁メディア芸術祭とかってのは自薦もしくは他薦されれば誰でもノミネートされるとかじゃねえの?
しかも過去の受賞作とか見るに審査員の趣味もようわからん
まぁ、漫画描くことに、赤松自身が楽しめてるって事だからいいじゃないの。
糞みたいな漫画描いてても、一向に自分を振り返らないハモリとかハモリとかハモリよりは
全然親近感が沸くぜ‥‥!?
糞信者の典型みたいなレスだな
さて、そろそろ改変の時期ですが
この調子だとハモリは普通に生き残りそうだな。
翔より単行本売れてない連載はすべて打ち切れ
ゴッテル、クソミソ、トッキューも危なかろう
トッキューガンガレ。超ガンガレ。ハモリに負けるとかありえん…
ハモリは漫画をちゃんと読んだ事は無いけど
ページ飛ばす時にたまに目に入ってくる絵だけ見るに
それなりに売れそうな感じはする
お前ら・・・・
いい加減“翔”と“ドラえもん”が“戦”ったらどっちが“勝つ”のか“真面目”に“議論”しろや・・・!?
>>672 1回でいいからちゃんと読んでみろ、
常に上半身しか描かないし、展開は糞だし、出してもない伏線で突然解決させるし
コマ割りは全ページ一緒だし、とにかく語りつくせないほどのクソ漫画ですよ?
そこで上げた糞部分はそこまでたいした問題じゃないんじゃないかねえ
読み捨て層はそんな事気づきもし無いだろう
漫画が糞であることに異論はないが、巻末コメントがかなり好印象→ハモリ
ストーリーはアツイから、チラ見さんには好評価の悪寒。
輝とクニミツを無理に前に出しているのが痛々しい。
売れない漫画を前に出しても、意味がない。
679 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 01:19:18 ID:owjbo2/W
へ・・・!?
”翔”が左翼漫画だなんてウソだよね・・・?
ネットの2ちゃんねるだし・・・!?
どうせならば、
赤松健→ハリーポッター漫画版
真島ヒロ→指輪物語漫画版
綾峰欄人→ナルニア国物語漫画版
上条明峰→ゲド戦記漫画版
でもやってみろよ!ベストセラー間違いなしだぜ!!
漫画化権買い取るだけで、講談社が倒産するだろうけれどw
え・・・赤松の今やってるのがハリポタ漫画版じゃないの?
あとそれ以下は原作ファンが許さんだろ、そんな漫画家じゃ
上条は、原作ついてりゃイイもん描けそうな気はするな。
好き〜〜〜にやらすからグダグダになってる。
綾峰は面白いからいいや。
問題はヒロ君だぜ…。
もっとも老害優先のマガジン編集部だから、仮にこれらの漫画化権を講談社が買い取っても、
ハリーポッター漫画版→作画:さとうふみや
指輪物語漫画版→作画:山本航暉
ナルニア国物語→作画:加瀬あつし
ゲド戦記漫画版→作画:朝基まさし
になるだろうけれどw
ガン種大好き、ジャンプではブリーチ好きという結構オタクな会社のやつに
ネギまの名前を出したら知らんて言うてた
その場にいたもうひとりも首をかしげてたな
ちなみに俺もキャラの名前はひとりも言えないけど
俺は会社の同僚に「ネギま」という単語を言えるほど人間捨てれないな。
会社の人とも焼き鳥屋では普通に使いますけど
ねぎま
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 11:19:05 ID:ieboN2R9
ジャンプ系列って、契約結んでて他系列の雑誌に連載不可じゃなかったっけ?
天上天下はジャンプ系列だった気がしたが、
なんで、エアギアの人はマガジンで連載できてるの?
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 11:20:48 ID:ieboN2R9
スクランは今のシリーズ最悪。
しかもかなりしつこく続けているし。
まだ、ドッグファイターの方が面白い。
早く、学園ラブコメに戻ってくれ。
ツインテール娘やら妹やらはつまんないので今のままで
>>689 武論尊みたいにペンネームを使い分ければOK
基本的に専属契約するのは週刊少年ジャンプだけ
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 12:08:12 ID:XSEZSluM
鳥山先生の漫画が読めるのはジャンプだけ
専属契約結ばない作家もいたような。
今週のスクランはおもしれーだろ
意味のわからんバトロワごっこが?
赤松はマガジン専属だよ。
専属制について語った日記もあったはず。探す気力は無いが。
「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 20:23:40 ID:ieboN2R9
そういや、最近2005年から貸与権元年としますっていう頁見かけるけど、
貸与権って、レンタル税金だけじゃなく、作家が了承しない限りレンタル禁止とかいう権利も持つらしいから
作家が嫌だと言えば、漫画喫茶とかで読めなくなるって事かな?それは痛い。
あと、古本屋とかにも適用されるんだろうか?
マガジンのくせに生意気だ
>>703 痛いか?
どうしても読みたいと思うほどの本なら最初から買うだろうし
どうでもいい本なら代わりはいくらでもあるわけだし
>>705 おまえがマンガ喫茶とか利用しないだけの話だろ。
普段何とも思ってない漫画でも時々何かのきっかけで全巻読み直したくなったりしない?
漫画喫茶はそういう時便利なんだが。
この前もスラダン全巻読破したな。
ブックオフの立ち読みならタダ
ブックオフから金取ろうってのはどうなったんだっけ?
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 23:42:32 ID:yaHN0Bne
350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/04 21:11:17 ID:8TSIpOr9
>>330 中卒でドカチンやってるような兄ちゃんはマガジンじゃなくてヤングキングやヤンマガを読む。
あとヤングチャンピオンとか。
「ワースト」「莫逆家族」「ナニワトモアレ」「荒くれナイト」なんかが今のDQNのバイブルなんだと。
あっちの方が不良漫画は良質なのが多いし、何より身近な感じがするんだそうだ。
ぶっちゃけ翔ってDQN兄ちゃん達には受け悪いよ。
リアルじゃねえとかそれ以前の問題として「普通につまんねえ」ってさ。
まあ、先に挙げた4つの漫画よりは遥かに劣るわな。
雑誌の背表紙のデザイン他雑誌は何かしら変えるのにマガジンだけは同じ
「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
新連載のトト!を読んで「アイシルの絵柄パクるな!」という勘違い厨が現れないことを祈る。
(長田の方が、村田より漫画家として先にデビューしている)
>>708 ブクオフは立ち読み客多すぎ。あそこじゃマターリ読めん。
ブクオフで立ち読みなんて満喫逝く程の時間はないけど
少しだけ時間潰ししたい場合くらいだな。
ブックオフの立読みで、ゲッチューまごころ便とカイジの最初のシリーズを読破しそうなんだが‥
帰宅途中に立ち寄ると、ちょうどいい道草になるんだよ。
>>710 それじゃぁDQN漫画も読むオタ達の好みと大して変わらんじゃないか。
というか良質なもんをわざわざ求めるドカチン兄ちゃんってのが有り得ない。
うちの近くのブクオフは立ち読みしてると
「立ち読みはご遠慮ください。御買い上げください。」と言われるわけだが。
ブックオフって立ち読みOKが宣伝文句じゃなかったっけ?
>718
立ち読みせずに買うと中身が違うものが入ってる事があるのだが・・・・!?
ドカベンのカバーの中にエロマンガが入ってたときは驚いた
店員は買い取りの時に確認してるはずだしわざとなのか・・・・!?
そりゃ客がいたずらしたんだろ
何気に、濱中、チェンジング・ナウ、もう、しまが一番読めたりする。
濱中はそうでもなかろう、
パターンが単純すぎてツマラン。
>>724 だ・か・ら。
(自分が言うのもなんだけれど)マガジンの読者に濃いものとかを求めるのは無理。
残りの2つだってある種ワンパターンで短いから読めるというのがあるわけだし。
巻末次号のところのポチ4コマが一番笑える
なくようぐいすの幕一ファーストってだれだったっけ?
728 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/06 00:47:29 ID:MnWGHoB2
おれは
キャプテン ツバサ
そう言えば4大誌でサッカー漫画がYOO1のしかないな
>>727 ピッチャー プロケン
キャッチャー アマケン
ファースト 今じゃない?
サード 亀頭頭
レフト 忘れた
センター 千石うぐいす
ライト 岡村(もしくはトリプルの斎木さん)
控え投手 デベソ後藤
マネージャー 筋肉好きみとも(変換できない)
監督 平野ダイナマイツ
忘れた奴多いなぁ…
漫画だけじゃなくてマガジン自体がパクリ雑誌になったな
ツバサも黄金期のジャンプ(50Xn回突破記念とか)みたい人気投票&プレゼントでヲタに媚売ってさ
『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。 』
人気作の人気投票&全員プレゼントぐらいジャンプに限らず、
どこでもやってることだろ。
>687-688
マジワロタ
俺キャプと哲也が消えるから、
読んでる物がクロ高だけになっちゃったよ…orz
ツバサはアニメで見たら面白い、なんて書き込みが増加すると予想
そろそろマガジンに読むものが減ってきたので、もう買うの止めます。
・始まったばかりの例の新連載の糞っぷり
・俺キャプと哲也の退場
・最近のスクランの展開
・いつまでも終わらない翔のループ
これだけ悪材料が重なって、ようやく踏ん切りがついた。お前らあとは頼んだぞ ノシ
定期的に買うのやめます宣言が出るよね
マガジンから良心的な漫画が減っていく・・
あかほりの漫画が極悪的につまんね。
これ一個でマガジンの評価がた落ちだわ。
そして俺キャプを島流しにした編集側は逝ってよし。
>>738 萌漫画増やして新たな層の獲得に尽力いたします
いや、今まではどっちかというと、そういう奴らを叩いてた方なんだけど
さすがに最近の流れはね。初めて宣言してた奴らに共感したんだよね。
誰か代わりにマガジンの編集長やってくれよ
>>740 ガタ落ちできるほどの評価が前のマガジンにあったのか?
むしろもともと地についてて哲也と俺キャプの終了で地にめり込みはじめたって感じ。
この際マガジンに岡本倫を呼んでくればよい
にゅ?
新連載80Pもあるよだがどうなんだか
>>747 編集の介入でストーリーがグダグダになり
グロい劣化ネギまみたいな漫画になります
マガジンも急速につまらなくなっているが、
最近はモーニングも物凄い勢いでつまらなくなっている。
(打ち切りラッシュの上、新連載が糞)
大丈夫か!?>講談社
アニメ化&放送中3作がある程度持ってくれればなんとかなるのでは?
その3作が全部オタ向け漫画だから余計マガジンの質を落としてるような・・・
やっぱ少年誌は一般人にも受けてなんぼだからねえ
オタ向け漫画は別にあってもいいけど看板クラスは一般受けするやつじゃないと
このままじゃジャンプとの差が広がる一方だよ
サンデーも迷走してるからNo,2の地位はとうぶん大丈夫だろうけど
もういい加減漫画卒業しないとな・・・流石に就職してからも読んでるのは痛い罠
756 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/07 02:09:34 ID:B/DWukeL
村枝マジでマガジンにきてくれ。あんたの熱いマンガが今のマガジンには必要だ。
絶頂期だった98年1号(97年12月)の掲載順位
金田一少年の事件簿
GTO
哲也
カメレオン
Dreams
真・中華一番
PROUDMAN(読み切り)
サイコメトラーEIJI
BOYS BE
蒼き神話マルス
シュート
人間凶器カツオ!
ハーレムビート
ガチンコッ!
レッツぬぷぬぷっ
将太の寿司
Doctor K
信長
Shake Down
へなちょこ学園Z
(一歩、コータロー、Jドリーム、脳みそプルン:休載)
ドラマ化路線で突っ走り、とうとうジャンプから発行部数を逆転したころのマガジンでした。
丁度、7年前ですね。
カツオの糞さが際立ってたぽいな
それが同じ内容で3作目に突入してるとこが
今の糞さを表してる
脳みそプルン懐かし
また4コマ枠復活しねえかな
マガジン得意の引き抜きでどっかの4コマ誌からベテラン引っ張ってきて欲しい
ネギまは別にオタ向けじゃねーだろ。
バトルやってるときは一般人こそ楽しめるかと。
>>760 バトルやってる時にパンチラやら裸やさらすのが一般的とは思えんけどな。
一騎当千と一緒だな
絶頂期に連載されていた作品の中で、残っているのは2つだけ。(一歩、哲也)
もっとも、続編漫画(EIJI→クニミツ)、リサイクル漫画(金田一→Q、カメレオン→ジゴロ、カツオ→翔)
があるからいまだに絶頂期の連載が6つもあるといえる。
>>759 4コマのベテランなら東海林さだおがいいな
クニミツが続編てなに?
>>765 サイコメトラーEIJI嫁、
ほとんど別人のようなクニミツも出てくるから。
湘南純愛組→GTOはわかるけど
EIJI→クニミツは知らんかった
婦警の格好してた変態とお馬鹿な秘書がキャラ的に被るくらいで
4こまから引きぬきか
小阪王子 か りすさん がいいなあ
みずしなはジャンプだし
4コマ始まっても、せんせいの時間
みたいな萌え系の可能性が高いと思うぞ。
>>767 まぁスピンアウト的位置づけなのかも知らんが、
EIJIが終わるとき「続編を構想中です」って書いて終わって、
始まったのがアレだったからな・・
>>769 萌系でもちゃんと笑いも取れる作家ならよし
/ヽ /ヽ
/ \ / \
┌───────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | |< ネコミミどーも
\ └△△△△┘ \ \__________
| |\\
| | (_)
| |
| /\ |
└──┘ └──┘
>>753 サンデーは絵が致命的に古臭いし、老害がひどすぎる
マガジンのように萌え投入+老害追放をやって欲しい物だ(まだマガジンには老害はいるとはいえ)
オタ向け漫画はKYOやゲトバカのような路線かショート漫画か赤松…いい加減弾切れだろ。
アッパーズ組をヤンマガに補給してないでこっちに持ってきて欲しいもんだ。
萌えヲタ向け漫画だけ隔離した雑誌創刊しなよ。
本誌より売れるのは見えてるし
ハオー斬ってランペエジきぼん
マガジンワンダーはどうなったんだ
連載陣全部が萌え層向け漫画になろうが、
連載陣全部がヤンキー漫画になろうが、ショタ人糞料理漫画になろうが
俺はマガジンを見捨てねぇ。
だからお願い、マジでハモリだけは切ってくださいおながいします。
萌え漫画は、その漫画あるだけで雑誌買ってくれるし、単行本買う
電車とかの読み捨てでは、半分くらいしか読まない人もいるだろう
共存で部数稼いでるとか?
読み捨て雑誌としての価値は高いぞ>マガジン
ジャンプはあの変な空気が一見さんお断りって感じだし
サンデーはジャンプより遥かにマシだが
老害作家大杉
というか3馬鹿が終わったらたぶんマガジンは買わなくなるだろうな
もうマガジンっておhるだろ。
ジャンプが一見さんお断り?
それだったらあんなに売れないだろ
〜が終ったらもうマガジン買わないって人はもう古い読者
心配しなくても”新しい感性”を持った新規購読者は常にいるもんだ
感性が古くなったらスーパーなんとかビジネスなんとか系に逝けばすむだけのことさ
たくさん居なければ意味は無いがな
平仮名コンビで
原作:あかほりさとる
作画:みさくらなんこつ
とかやってほしかった
今までは大島テニスが載ってたから買わなかったが
今は塀内三国志があるから買わない。
テニスはもういいよ
*2.7% *2.7% *3.9% *3.0% *3.4% (新)スクールランブル
*4.3% *5.0% *5.1% *5.7% *6.6% (新)BLEACH
--.-- *6.2% *6.3% *7.3% *7.5% (新)焼きたて!!ジャぱん
お兄ちゃん…何でスクランの視聴率だけ低いん?
パンが一番高いのか。意外だな。
まあ俺も見てるんだけど。
アニメ化することが重要で視聴率はマガジンにとっては特に重要な問題では無い。
アニメ化だのゲーム化だのしたことのある漫画ってハクが付けばそれでいいんだよ。
雑誌や単行本多めに刷って売れてるように見せかけたり
まだ大して人気が無いのに無理やりアニメ化して最初から人気があったように見せかけるのは
マガジンお得意の手だし
ブリーチはかなりの高視聴率、視聴率だけならガンダムSEED DESTINYより↑の回もある
*8.2% *4.6% *4.9% *7.8% *5.8% (新)機動戦士ガンダムSEED DESTINY
もっとも、枠が違うからあまり比較に意味はないのだけれども。
ジャぱんはゴールデンだから他2作品より優位に立てる。
まぁ、スクランの3%前後の視聴率は並って事だ。
種D低いんだな
10%はあると思ってた
250円って… orz
鰤とパンの視聴率が上向きなのが凄いな
スクランは俺も始めは嫌いだったからな
出だし悪いのも分からないでもないけどここまで低いのは意外だ
>>795 モロに、「まずは試しに見てみるか・・・」→「なんじゃこりゃ!?もういいや」な流れだな
俺は今のスクランが嫌いだけど
特に現在の話 全然面白くない
>>799 地震で5分しか放送してない回も入ってるよ
いやスクラン今が好きというより
好きになるには慣れのようなものが必要だと思ってな
マガジンのアニメって何でこんなに視聴率低いんだ?
何か涙を誘うな・・・
DVDは一番売れるだろ
DVD売れると踏んだんならもうちょっと作画レベルが上がるような
だから、元々数字取る為のアニメ化じゃないし・・・
アニメ化に向く雑誌じゃなく、最近はオタ向けをアニメ化してるだけだし・・・
スクランは、前シリーズ、前々シリーズよりはおもしろいよ
沢近と八雲のラブコメよりは
>>807 「〜〜よりは面白い」というより、「〜〜よりはつまらなくない」
っていう、後ろ向きな評価のが当てはまるような。
クロ高、一歩、哲也、KYO→深夜だから、というか哲也と一歩は深夜にしては高視聴率
Q→前番組が最低視聴率1%をゴールデンで記録したサバイバーだから
GTO→局の都合で枠移動したら視聴率減
金田一→MAX19% 末期9%
ラブひな→裏がニュースステーションとここが変だよ日本人だったから
スクラン→元々あの枠はあれぐらいしか取れないから
ついでに、NHK教育は視聴率が発表されないので、ツバサの視聴率がどうなるかはわからない。
>>809 ツバサは普通にスクランよりは視聴率稼ぎそうだな
>>809 スクランの枠が数字悪いのに関しては原因がおじゃる乱太郎と被るからって説だから
視聴者層が被りそうも無いスクランは素じゃねえの?
まだ買ってねーし
誰もがFGできると思うな
まあ前番組の修羅の刻と比べたらかなりいい視聴率なので、及第点だろ<スクラン
今週号読みたくないなぁ…また哀しいお別れをしなきゃいけないし
ネギまは深夜枠だが、かなり数とれそうだな。
そうなるとまたネギまプッシュがはじまって orz
マガジン買って一番最初に読むのが西本の「もう、しま」だったりする俺w
つーか楽しみなのこれしかねーよ。あとは惰性で読んでる感じ。
あ、濱中はワラタw
>>816 巻頭や表紙飾ったりすることはそんなにないだろうし、
増ページできるほど彼らに余裕はない
半年間だけ、それもグッツ紹介も数ページだろうし、それぐらいスルー
>>816 正直、ネギまのCD出しまくってるのとか、相当評判悪そう・・・
喜んでるのは萌えオタだけで、マガジンはオタク雑誌って事をこれでもかってくらいイメージ付けてる。
一般読者の肩身が狭くなる・・・
当面のマガジンのプッシュはAI止ま完全版のプッシュでは?
マガジンは今の傾向はあきらかに意図的にヲタ化を狙ってる。
今週から始まったトトはRAVEの正当(邪道?)後継者として書いているのだろうか?
絵の雰囲気とか
俺キャプがマガスペに送られ、ネギま!が休載で哲也が最終回と今週のマガジンは薄かったなぁ。
哲也の最終回はヒネリもなにもいらなかったからアレでよかったけど少々詰め込み過ぎっていったかんじだったかも。
死ぬほどつまんねぇ新連載
表紙の飢えとアヤと相まって気分最悪
某やの打ち切りはもっと早く・・・と悔やまれるが
相変わらずレイブ(つまりワンピース)のぱくりっぽい糞新連載とか
あかほり原作の明らかに何とか○lを狙いすぎ
しかも赤堀の時代遅れの原作じゃ学園シリーズを今更だろ?
そのうちデスノートのパクリ漫画出る気配がし過ぎ
どうせ大した構想もなく適当に編集が売れない新人にデスの渡して
こんなんかいてって感じで出しそう
それはサンデーが先にやりますんで。残念!
ファンタジー物でもネギまだと舞台は一応現在の日本なんだよな
だから萌え漫画でもヲタ漫画でも読めるんだけど
それがRAVEや狂のように舞台が訳ワカラン妄想の漫画だと
凄く子供っぽいというかヲタ漫画の中でも痛い部類になる
トトはまだ読んだこと無いけど、後者になるならRAVE終わって欲しい
レイプはネタ漫画ですよ
ネギまアニメってテレ東?
パンチラなしでどうなるんだろう
RAVEはネタにもならんから最悪だと思う。KYOはネタになるだけマシ。
刃森で例えるならRAVE=翔、KYO=ゴリオみたいなもんだな
普通に刃森の漫画は読めると思うけどなあ
なんかアンチが多すぎねえ?
クオリティは低いけど、燃えるもんがあるじゃん
!?
>810
そうでなきゃマズイだろ
天下のCLAMPのオールスター漫画と新人漫画家のショート漫画じゃ・・・・・
>827
何行目縦読み?
翔の一話目“だけ”は、いつもの超糞クオリティとは
比べ物にならないほど面白いよ。
主人公が苛められて自己紹介が拝めるのは第一話しか無いからな。
一番出現頻度の低いループ。
翔はあと何年入院させる気なのか、それしか興味なくなった
直りかけたらまた骨折だろう
CLAMPってなんかツギハギだらけってカンジだな
片手間に読む新規読者はついていけん
ツバサやさくらが糞に見える読者は、ブクオフあたりでいいから探して
聖伝(リグ・ヴァーラ)っての読んでみるヨロシ。
これから入った漏れには、今のCLAMPの糞っぷりが非常に悲しい。
ツバサのさくら姫は別に糞には見えん
だが、それだけだ
ツバサは只でさえ出るキャラがコロコロ変わるのに
全員心理描写が薄っぺらいから、話に重みが見えねぇ。
全員が妙にヘラヘラ薄笑い浮かべるだけのお人よしじゃあツマンネーんだよ。
記憶無くしたさくらを性格悪くでもするとか、ファイを薄情モンにするとか
もっと濃くしろや、濃く。
ありえないくらいワガママなナディアを見習えっつーの。
少女漫画然ですから
久しぶりに買ったら250円になってた
聖伝の頃からCLAMPはパクリで腐女子でツマランと思ってた
>>835 怪我じゃなくて不治の病とかにしちゃえばいいのに。
翔はゴリ男と比べたら面白い。特攻の拓と比べたら…ってそんな比較する奴は鬼畜だ
西本が、目次の後にいたとはなあ
読み進めても見つからんから「生意気に休載か?」と思ってしもた
トトはジャンプでなら、かなり売れるだろう漫画だな
何でわざわざマガジンへ来たんだろう
犬が変身するとこ以外は凄くよかっただけになんか惜しいな
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 13:10:15 ID:TfJ6UKZN
トトいいねえ。男くさいっていうか骨っぽい感じのファンタジーで読んでて面白かった。
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 13:11:31 ID:VHI6bmiT
だれだ トト サッカーくじ漫画だって言ってたやつ
本気にしてたじゃねーか
トト好評だな
俺もしっかりした漫画だと思った
この作者前は何描いてた?
>>849 結構前に「EASTERN×EASTERN」って読みきり
(とはいっても2週連続だが)書いてたよ。
個人的にも好きな漫画家なんで頑張って欲しいっすね。
東京を支配する麻薬組織
と少年たちの戦いを描いた漫画を
確か少年画報から単行本2冊出してた
日本橋とか言う漫画家のアシだったらしい
直リンしちゃった・・・アワワ
854 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 16:04:54 ID:u9TggChB
CLAMP小学館にも手出したぞ
刃森“小学○”に手を出したぞ‥‥
なんやねんあの新連載
ワシはあーゆーもんが読みとうないからマガジン読んでんのに
なんでわざわざマガジンでやんねや
あー、哲也終わっちゃった
最後の方、別に面白くなかったけど
これでまた読むもん減った
>>856 はげあがるほどどうい
今はどこも他誌の真似をする時代ですからー
サンデーの欄外に「マガジン雑学講座」みたいなのが載ってたり
サンデーの巻末コメントが他3誌のようにフリー形式なってたり
>>846 RAVEの後釜を既に考え出してるんじゃないのか?
まあマガジンなら終了後すぐにヒロ君に新連載持たせそうだが。
ヒロ君のヒーローの話はまあまあよかったと思うよ。
壮大なストーリーにしようとせず、一話完結ならいけるかも。
複線とか張ろうとしなければ、それなりに読めるとおも。
一応、視点魔王とか覚えてたんだな
特に4人いるとこ
totoは、生徒会MIQ三国志テニスよりは何倍か期待できる
今年下半期の新連載酷いな
ポチぐらいか
>>862 こう並べてみると糞ばっかだな
どれも読んでない
865 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 20:03:46 ID:OS8Grygo
マガジンって確か金田一のヒット以降編集の力が強くなったんだっけ?
>>858 サンデーの巻末は昔は普通にフリーコメントだったらしい
欄外ネタなんて伝統文化の領域
アンケート、週刊誌のバトル漫画+ハガレンについて聞いてきたが、
三馬鹿の次のバトル物考えてるんだろうか?
totoはバトルじゃないっぽいし
つーか、銀魂はバトル漫画だったのか・・・
868 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 20:12:53 ID:geduyGeA
MIQの小田が(;´Д`)ハァハァ
>totoはバトルじゃないっぽいし
わかんねえぞ。どうとでも転がせられるし
ドラゴンボールも幽白もターちゃんもタルるーとも元はバトル物じゃなかったしな
>>862 その中だと、当時バカにされまくってたMIQが一番マシに見えるな
ルールが変わったんだよ!だっけ?
848>>今は反省してる
トトって新人?
874 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:27:21 ID:u9TggChB
うん〜、新人かな〜?
875 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/08 22:28:14 ID:u9TggChB
うん〜新人かな?
ツバサなにあれ・・・
激しくホモですか……
マガジンの場合“トトはRAVEっぽいから生き残る”と言える。
ジャンプなら“トトは少年守護神やら戦国なんたら伝サソリっぽいので打ち切られる”と言える
>>876 普通に考えれば阿修羅は女なんだろうが
クランプなんでよう解らん
新連載、既に意見出てるけど犬の変身の件以外は結構読めた。
ワンピースに確かにノリが似てるけど、まあ許容範囲。
本家ワンピースが財宝そっちのけの能力者バトル漫画になってるので、
妙なバトル要素入れないで純粋な冒険物になってほしい。
再来週のM.I.Q、レストランの常連客が一口オーナーになって資金を集めると予想
小田いいね小田
>>881 俺の予想ではオーナーと小田が店に来る客に体売って借金を返す展開
新連載の絵柄は激しくマガジンには不向きな気が・・・
そして第一話からページ数大杉で読む気が失せてしまう。
おかげで無意味に本誌が分厚くなってるじゃないか。
三国志は黄巾党鎮圧で終了してくれ、お願いします。
年があけたら、何事もなかったかのように定価が250円固定になってそうだな。
本当にグラビアいらないよな
886 :
MARIO:04/12/08 23:33:35 ID:zHbKNP/A
いや〜哲也・・・最終回か〜なんかショックですね〜(ToT)/~~~
あ、そ〜いえばマガジン宝くじ当たるといいっすね〜
そう言えば、哲也の人気投票はどうなった?
単行本に掲載? それとも気付かぬうちに掲載されていた?
888 :
MARIO:04/12/08 23:45:41 ID:zHbKNP/A
あ〜そ〜いやぁ気になりますね〜そういえば名無しさんの次レスにご期待下さい
さんは〜誰かにいれました?そーいえば〜結局話のオチは哲也があの話を書いていたってことでいいんですかねぇ〜
ネギまがなくて残念だ
>>883 諸葛亮が出てくる辺りまではやって欲しいな
どんなキャラを書くか気になるw
ネギまなんぞ永遠に休載しとれ。
>>889 ネギま無いから今週は立ち読みだった
新連載と涼風しかまともに読んで無い
涼風のヒロインって最悪やね・・
トトには素直なヒロイン希望
>>890 劉備顔に髭付けた感じになると予想。
今週の三国志、ミステリーって言葉使ったのに激萎え。
時代に沿った台詞回し考えろよ・・・
時代物で横文字って言ったらKYOもそうだけど、
あれはもうそんな細かい所指摘するような次元じゃないから気にしない。
KYOってたしか扇風機って言葉出たよな、あんのかよあの世界のあの時代にはw
EDO時代ですから
新連載、冒険活劇ものの初回としてはなかなかでは?
長田は画力はあると思うから、頑張って欲しい。
トト、久しぶりに漫画で別世界を感じてドキドキした。
マガジンに楽しみな漫画ができて、素直にうれしい。
>>876 >>878 ちなみに原作(?)だと
阿修羅と夜叉はどちらも男、最終回はボーイズラブ。
さくらやその他脇役etcが性転換されてる例もツバサには無いし
おそらく今回の2人も男だと思われ。
かつて中華一番という漫画では「麻婆豆腐…重(ヘビー)過ぎるぜ…」という台詞があった
けどあれは一話目からだったしなあ
>>898 原作だと、確か男でも女でもなかったんじゃ?
長田氏 大都社からも 単行本出してる
902 :
628:04/12/09 11:06:47 ID:LnPqQP7a
村枝、読み切りの評判が良かったら連載になるのかな。
読み切りはサンタ話みたいだから、全く違う話でもいいが
Zでライスピやっているから無理か?
せめて隔週とかでも。
翔やMIQなんかより、いいもの描いてくれそうだが
>>902 REDがまだ完結してないからなあ…。
俺も読みたいけど、三本同時に連載持つのはちょっと厳しいっしょ。
だがマガジン読者に良さが解るとは思えないなぁ。
村枝は青年誌での連載でいいと思う
RED>>>マガジンの漫画全部
908 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 15:30:48 ID:u+1IgUWv
上戸の、最初の方の国光みたいな服を着て、髪を束ねているような写真
メチャクチャ不細工でひいた
あと、願い(?)を書く欄の右のページ、上戸に見えなかった一瞬松浦かと思った。
あと、歯が出すぎ。目もいじってるのがバレバレ。
909 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 17:00:24 ID:4uOyFR3s
DQN路線を続けてたら(まだDQN漫画があるけど少なくなってから)
チャンピオンの次くらいやばくなっていた可能性がある
>>908 和香の吐き気がするほどのキモさと比べたらまだ見れます
>>909 けどマガジン臭ってかんじあるしいいと思うがな
萌えマンガ多すぎ
あいかわらずマガジンの漫画は主人公に魅力がない。
RED再開が2月から(だったよな?)で、展開的に後数回で終わるだろうから
年度明けから週間に移ってきてくれると嬉しいが。
まあ、DQN漫画だけでやっていける時代でもないだろ
ヤンキーなんて絶滅寸前だし
看板が萌漫画と少女漫画だってのは週刊少年誌としては問題だけど
だがしかしマガジンからDQN漫画と大きな「!?」の表現がなくなったら
それはもうもはやマガジンではない。
それならいっそもう「電撃マガジン大王」とか
そういう名前に変えてしまったほうが潔い。
シュートのスレないの?
しかし今思えばよくも官僚的なマガジンが
あんな大幅な誌面改革ができたものだと思う。
>>915 それだって所詮はDQN漫画全盛の頃に刷り込まれたイメージにすぎない。
そういう時代の波に取り残された層の為に“翔”があるんだろ。
MMRがまた見てえなあ
でも絵描きは石垣ゆうきじゃなくなりそうで不安だ
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 20:16:18 ID:EMJFv5N0
俺的に、翔は「!?」入れすぎ、
ストーリーが臭過ぎる、
テニス漫画が猛烈な勢いで打ち切りに突っ走ってるような気がする
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 20:27:00 ID:EMJFv5N0
うんうん
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 20:40:51 ID:oDOqRAhn
マガジンでヒットするのは皆が言うような
DQN漫画とゆうジャンルなのかね?
『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。 』
マガジンで成功するには......。
とりあえず、ヒット作のアシスタントを作家デビューさせそのことを大々的にアピール。
ええ、サ●デーの●ヤテとかハ●テとかハヤ●とかみたく。
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 21:24:28 ID:EMJFv5N0
↑それは面白いよ(伏せ字の意味ねえ)
928 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 21:31:44 ID:EFuuU+h/
あれホントに弟子か?本人が描いてるんじゃないか?
930 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/09 22:01:05 ID:oDOqRAhn
マガジンにジャンプの黄金世代の作家がきたら
どうなんだろうか?
想像できんわ...
車田とかは想像できないか?
車田兄貴はマガジン・サンデーには禿げしくあわなさそう…
>>929 師匠が描いたらもっとキャラがオサレになるし
パロディにももっとキレが出るよ
>>925 ネギまはある意味それで成功してるじゃないか
あれって絵は描いてる人が血が生んだよな?
>>934 「描いてる人が違う」だよね?
実際に絵を描いているのはチーフアシスタントのまぎぃと言う人らしい(通称影の作者)
ネギまは赤松氏が経営するプロダクションによる執筆と言う体裁なので、「赤松健と○○プロ」とかいう
クレジットにすればわかりやすいのに。
だったら編集が原作のマガジンで彼は何をやってるんだ?
いいかげん能無しみたいにネギまの絵を描いているのはまぎぃって言うの辞めにしないか?
赤松サンから分家を出すのなら今陸まおが終わって無職のRANがいいと思うのだが。
(まぁ、あの絵のクオリティーで週刊で描くのは非常に困難だと思うが。)
皆さん・・・。有名作家の元アシスタントと大々的に宣伝された
あの“サイコメトラーEIJIの朝基”(あえてクニミツとは言わない)のアシの“味の助”や
あの“GTOの藤沢”のアシだった“ワイルドベースベール”や“アソボット59”のこと・・・。
少しでもいいから思い出してやってください
凄いな、糞ばっかだあ
940 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 00:11:04 ID:c4ZQT0Hz
>>925 大々的にアピールってそんなにしてるか?
ハヤテを利用したのってどの漫画家?
つか、マガジンと関係あるやつがサンデー連載してんのか?
ワイルドライフの人ってマガジン系列の人じゃなかったっけ?
んでシュートもしくは大島司のスレはないのか?
「チェンジング・ナウ」についにアシスタントが見つかりそうだ
毎週のように募集していたのが不憫だったので、少しだけ安心した
作品自体は相変わらずだが
そういや「雪村はそれから二年後に死んだ」のガイドラインはまだ生きてるのか?
947 :
925:04/12/10 01:20:11 ID:dtwFmvIl
>>940 ハヤテの作者は久米田(一応説明しておくと勝手に改造の人)の元アシ
絵と作風が結構似てるから改造(or美鳥)の次世代的作品としてすでにサンデーでは定着しつつある。
前言微修正
「ヲタ作品、もとい作者に信者的ファンがつく作品のアシスタントを」に修正。
>>947 一般人はどうかしらんが
サンデー系のスレの中ではハヤテはそんな位置付けじゃないぞ
一時期、マガスペに真島ヒロのアシの読み切りが大量に載ったことがあったが、どれも連載には至ってない。
綾峰欄人の元アシに、「橋の下のバットマン」の寺嶋裕二がいるが、これもバットマン以降動きは無し。
大島司の元アシの朝基まさしと瀬尾公治は新人ではない。
朝基まさしの元アシの日向武史もデビューは早いしもう30歳。
最近の新人でヒットを飛ばしてる小林尽はマガジン系列の出じゃない。
あんま関係ないけど、曽田正人は森川ジョージのアシスタントをやってたことがあるらしい。
月マガでデビューせずに週マガでデビューしてれば、今頃マガジンでヒットを飛ばしてたんだろうか…
>>882 同人パロかよ!
でも(;´Д`) ハァハァ
三国志は読み捨てにはいいと思うけどなあ。
子どもには丁度いいんでない?
>>951 高岡永生は、関口太郎の元アシ。
浅井信悟は、さとうふみやの元アシ。
どっちも、打ち切りは時間の問題だけれど・・・
三国志は叩かれすぎじゃないかねえ
何がそこまで糞かよう解らん
三国志は覇王伝説タケルを比べてどうなん?
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/10 07:40:55 ID:/oA1N+/L
>>930 三条、稲田コンビが来たらどうなるんだろう?