HUNTER×HUNTER考察スレッド 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 13:46:27 ID:gh/Yp4FG
あんな普通の鎧っぽく描いてるんだから具現化でしょ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 13:56:21 ID:dDMlRolQ
わざわざ具現化する必要性が感じられないが具現化なのかな…
875名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:05:11 ID:XLeWJPrk
  「 しずかちゃあん!!ハンタの単行本忘れてるよぉ!!」
           ______
\       ∠/ ・/・ /_  \
  \     /  `-●−′ \  \ ──────
      (_三 /  三 __ ヽ  i ─────
──  | ̄| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | (ヽ\          / / / _____
      ̄ ^\\_(二二二/ / /  ─────
  /        ━━6━━━━ヽ、
/         | /__ \   __(_)
         / ̄ヽ _ ノ )  |−、 _____
       (( |   | ── ′  |  i ──────
         ヽ _ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ

 (   )   (   ) 「大声で言わないで!人が聞いたら 頭のいかれた引き篭もり女だと思うでしょ。」
   ヽ\    //
       ___                    /  ̄ ̄ \
    ゝ/ ___\                 ( ( (\    ヽ
    /   |   /−、|       _____         _| - 、\ \    !
 /^ヽ|   _|-─|  ・|   /    −、 - 、\    j |) |    l、   /
 ! _/!  (   ` − b  /   , #|  ・|・ |#、ヽ   「_  ´ ♯ _ノ 、⌒ヽ
 |   | \/   ( ⌒ヽノ  i  /  ` -●-′ ヽi_   )    ヽ/\ヘノ
 |   |_.. j__┬ ´   | |   三.  |  三.  |__)   `─┐__i、
 |     \/\/^\  ! |      |   ) / /    /^ヽ──iヽ┌ ┐
 ` ──|       |  \ ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ / /     !  ヽ__ /∋ ∈)
     |       |\ ヽ  ━━━━o━━ /     iヽ. __|_ノ└ ┘
     |       | ( ̄) |   /    ヽ |        |     |`−′

      「ドラえもんのバカ!!ホント無神経なやつだな。」

876名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:29:17 ID:6JIFkMOn
>>874
念にはフィーリングが重要なんだが。
ヒソカのセリフだけしか読んでないの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:31:32 ID:dDMlRolQ
だって鎧の騎士一種類じゃないんでしょ、ボノさんの念
イメージ修行大変じゃね?
まあコルトピみたいな例もあるから微妙だけどなー
878名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:47:42 ID:zqWM4RbH
だからこそ儀式と踊りと身体に穴あけて音出してるんだろ。
むしろそうしているからあの様な鎧出せるのだろうが。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 15:59:04 ID:rqOuF1na
>>877
具現化しているのが、一族の魂がどうとか言うヤツが、心より崇拝している精霊達だから。

もともと存在しない、人々の信心が創り上げた偶像なわけで
それを子供のころより崇拝しているヤツにイメージ修行なんて必要ない。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 16:02:39 ID:JVMVxoa2
>>851-852
クラピカはビッグインパクト喰らうと同時に治療したんじゃないか?
だから直後はあの程度で済んだように見えるとか・・・
なんか、ナルトのカブトみたいだが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 18:39:14 ID:RbJNHLiA
具現化の念次第だとおもわれる
例に挙げるなら念使いからも鎖を見えなくしたたクラピカ
オークションの販売をするため一般ピープルも見て触れる具現化をしたコルトピ
一般ピープルには見えないが、念使いには見える弓矢を具現化したポックル
修行次第では、一般ピープルに見えなくすることも逆に見えるようにすることも可能だと思もわれる
882名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:02:41 ID:cZ7JK80e
言いたい方向性はまぁ同意だが

例が引っ掛かるな
ポックルは具現化してなくてただ単に形状変化と性質変化の賜物かと思われる。
ポックル自体は変化寄り強化系かね。

系統別相性を理解しているにも関わらず
具現と放出を使うような発をするとは思えない為。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:19:37 ID:rqOuF1na
つか隠すればいいだけでわ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:32:35 ID:NIqFaEb8
ボノレノフも操作系でないのか
操作系能力の幅狭いし戦闘弱いし最弱だな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:54:52 ID:eBRglsgC
一撃必殺の可能性が<操作系
886名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:02:13 ID:6JIFkMOn
>一般ピープルには見えないが、念使いには見える弓矢を具現化したポックル

>弓矢を具現化したポックル

>具現化


ワロタ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:11:07 ID:s5+kuRix
>>881
>例に挙げるなら念使いからも鎖を見えなくしたたクラピカ
隠しただけだろ?

>オークションの販売をするため一般ピープルも見て触れる具現化をしたコルトピ
一般人にも見て触れるのが具現化では?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:48:39 ID:eFKV9y5Z
ブクオフで幽遊白書立ち読みしてたらサトツさん発見!
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:49:44 ID:eFKV9y5Z
雪乃?を誘拐したデブ男の執事がサトツさんソックリ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:02:32 ID:7IJrESy2
今週号見たけど、シャルナークのセリフ良いな。一気に好感度が上がった。
カルトは団長になりたそうだけど、何企んでるんだろ…
891名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:06:10 ID:JLfjxkoM
虫編ってパニックムービー的な進行の仕方だね
一般的だと悪者を退治してハッピーエンドだけど冨樫はどう終わらすんだろう
単に戦い・正義は勝つ、だとおもしろくないぞ

王が死んだら護衛団は小さい王の方に寝返るんだよね
892名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:06:33 ID:cZ7JK80e
団長になっておけばゾルディック的にも便利だろ。
素直に命令聞くかどうかはともかく。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:10:01 ID:alTqhrN6
ドラクエ[ネタバレ。

古代船の動力は「空神石」で、ばらばらにすると強力にくっつく性質を
持っているが(ここまでは増刊で発表済み)、この石の母体が「空神母石」。
これは空に浮かぶゼニスの神殿の動力となっている。で、空神石の力を
コントロールする力があるのが、トロデーン王国に伝わる杖の先に
付いている「地神石」。ドルマゲスが杖を手に入れたのは杖の力を利用して
ゼニス神殿を操り世界を支配、破滅に追い込むため。
元々地神石には空神石を押さえ込みたいという意思があり、ドルマゲスの
邪念と石の意思が合わさったのがあの呪いの力なのだ。
イリアスは主人公の兄ではない。トロデーン王国の兵士長で、ゼシカの
従兄弟にあたる。姫と恋仲で次期国王はイリアスだと皆が思っている。
ドルマゲスが杖を手に入れたときに必死で抵抗するが返り討ちにあう。
で、ドルマゲスにより精神支配を受け、進化の秘法(らしき力)で
最強の魔物に変化する。最終的にドルマゲスを越えたその力が
「ネガスイリアス」としてラスボスとなる。
ちなみに今回の最強の剣は「イリアスの剣」。最初は弱いが
イベントで強化されることになる。

姫の名は「ルビス」。
誰かが「8でシリーズ全てが繋がる」と言ったのは本当だったということ。
ただ、断片的な繋がりなので気付かない人も多いかもしれないね。
ネガスイリアスは強大なドラゴンに近い姿。でかい。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:17:16 ID:7IJrESy2
>>892
ただ便利ってだけなら、わざわざ団長目指さないと思うけど…
あえて入団したのは、今なら団長になるチャンスがあるからだと思う
旅団の団長にしか出来ない事…なんだろう…
単純な話なら、金で動くゾルディックと金で動かない(金と関係なく動く)旅団…旅団を使って大儲けなのかなって思った
団長は盗んだものは売り払うらしいし
母親が流星街出身みたいだから、そっち繋がりの何かがあるんだったら、そっちの方が面白そうだけど
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:28:08 ID:5lkG3X+e
つーか、あの場で勝手に決めた団長代行争奪戦に計画性もクソもなかろう
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:45:13 ID:ZzKSIGdd
団長代理を狙っているというより、だれが女王を殺すか競争だみたいなこと言われて
単なる負けず嫌い思考で張り切ってるんだと思ってた。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:48:46 ID:JVMVxoa2
しかし、カルトはあそこにいるみんなの念能力をセリフのみでだが垣間見ているんだな・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:20:29 ID:1WoEkznI
>>896
子ども扱いされたから見返したるってのも含まれてるかもな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:25:52 ID:fXVM3hSq
>>895-898
その前の週見てなかったから、良く分からんが、そういう流れだったのか
カルトのやる気からみて、「入団の目的が早くも達成の第一歩」って感じかと思った
900名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:01:36 ID:pTZiIdaM
>>848
全てが必殺技になるとも

大男の行う

手足を使って暴れたり体当たり
大声を上げる
口の中の物を勢いよく吐き出す
噛み付く
物を投げる

を鍛えた肉体を持つ強化系が行うと全てが必殺技に…
901名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:18:28 ID:72M7I1sl
ションベンも強化されますか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:26:15 ID:4S5epGVW
>>901
もし使ってればクラピカも倒せた。

マジな答えを言えばおそらく可能。
ただ尿道も同じぐらい強化しないと凄い事になりそうだけど
903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:53:21 ID:UvjN25PC
腐女子が喜びそうな体勢からクラピカが発射されるんだな。
>>900
なんかハンターハンターの世界の強いひとって肉体的にも常識超えてるから
念で強化してるのか普通に鍛えて強いのか区別つかない。
ハンター試験落ちちゃうようなヘタレでも何百キロもマラソンできたりするじゃん。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:00:29 ID:wgGX4fEH
クモ男の糸ってデメちゃんで吸えるのかな?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:09:28 ID:4MPnocIj
キルアが念を親に教えて貰えなかった理由を考えてみたら

イルミ→キルアが天空闘技場に放り込まれた時にシルバより伝授
(キルアの頭に針を入れてた事から、もっと子供の時に伝授された可能性も)

カルト→キルアと共に念を教えようとした時にキルア家出
仕方なくカルトだけに伝授
イルミによって強制的に連れ戻されるも、ゴン等が来た事でまた家出

天空闘技場でウイングと会う(念取得)
という流れじゃないかい?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:13:08 ID:72M7I1sl
あれだけ過保護のゾル家が、どこぞの馬の骨とも知らない奴に
念を教わるのは好ましくないはず

ビスケとシルバは旧友で、キルアがゴンと飛び出した時にすでにビスケに依頼済みだったんだよ
んで天空闘技場では初歩って事でビスケからウイングが派遣される
その後はビスケがみっちりと念を教える、わざわざ出張までしてくるし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:13:29 ID:pTZiIdaM
>>903
シルバの肌とウボォーの肉体は特別製っぽい。

シルバ「俺の肌に傷をつけるとは良いナイフだ」≒普通の刃物では傷つかない

フェイタン「歯や毛で鋼鉄を誇るウボォーの肉を裂くとは」≒後に絶状態でクラピカに強化した拳で殴られても
骨折はするが
クラピカ「念で強化した拳とお前の肉体とでは私の方がやや勝る」と言わせるだけの強度

ウボォーは絶状態で焚き火の中の焼き芋を素手で取り出しても火傷しないぐらいの肉体では?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 06:58:15 ID:4JibP3Ww
火中天津甘栗拳
909名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 09:17:17 ID:HYOCIYOK
>>907
シルバもウヴォも肉体を鍛えている上、さらに練と纏を極めて強化してるだけだろう。
クラピカの台詞は、ヤツが普段から言ってる優等生独特の、イヤミな言い回しなだけ。

つーか、ウィングの『強化系に必殺技はいらない』発言じたい本気に取るのも…
突き詰めれば正論でそりゃそうだけどな内容なんだが、
アレはあせってリスクのある必殺技にこだわるゴンに対して、言いくるめてるだけだろ。

ウィングの指導方針からして、
技術的にも精神的にも発展途上で器も出来てないのに、
下手にリスクのある必殺技に手を出して欲しくなかったように思う(クラピカという反面教師もいる以上)
910名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 11:39:16 ID:fXVM3hSq
>>908
懐かしいな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 12:34:10 ID:x8uCC1zc
ネフェのオーラ量って一体何オーラくらいなんや
912名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 12:50:05 ID:z/lXYkMY
>>911
HUNTER×HUNTER オーラ量考察スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078070430/
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:44:16 ID:er2YZk8N
ボマーの能力ってさ、説明しないと発動しないじゃん?
なのに肝心な解放を説明しないって何事!?
考察しろやボケッ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 00:10:42 ID:HNFo2Q/B
>>913
つか
『対象者の目の前で能力についてきちんと説明することが爆弾の作動条件』
ということも説明する前に作動してるしな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 00:31:57 ID:eAhGfTyy
・相手に触りながら「ボマー」と言うことでセット
・ゲンスルーの体に触れて「ボマー捕まえた」と言えば解除
だけ説明すれば十分なんだろ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 17:56:13 ID:cjke2WEq
>>880
そこら辺は硬対硬はよっぽど能力差が開いてないと普通は防御できるって
ビスケの説明で脳内保管しとけ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:56:38 ID:abyOSFJK
>>916
鎖具現化中だから硬ではないと思いまふ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:23:04 ID:wtQjMH1i
アレはエンペラータイムによって60%の強化系を使ってるからだろ。
40%分のダメージで腕がバキバキと折れたということじゃないかな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:40:41 ID:+YXHu+cW
>>918
無粋な突っ込みだが

そのレスの%を修得率として理解すると、
あの時点でクラピカは具現化を100%まで極めて、
かつ、具現化系の強化系修得限界の60%まで極めている、ということになるのだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:44:09 ID:3Q9UfG9W
>>854ってことだと思う
つまり、習得率が低いだろう肉体強化を100%の精度と威力で使用して
強化系の肉体強化と同程度の威力を出した
だが、念の使用量(鎖の具現化で消費してる)がウボォーより低いため
防御しても重症を負った


まあ、一瞬だけ鎖を防御位置に具現化してダメージ軽減させた可能性も
無きしもあらず、だが
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 01:12:02 ID:+YXHu+cW
あと考えられるのは、

強化系100%威力同士だが素の肉体の分差がでたってとこか
念なしであの状態になったときも、ちょうどあの程度の差になるとか
922名無しさんの次レスにご期待下さい
>>921
それは近いかも。少なくとも、普通の骨折はしそう
単純に殴るだけだから、習得率はそれ程影響しないのかな
精度面での不利は無いし、オーラ面でも緋の目とかで勝ってても不思議じゃない
(AOP的にはやっぱり少し負けそうだけど)