1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :
04/09/17 21:12:08 ID:ngnjITW/
2
乙。 ほっちゃん!ほっちゃん!
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/17 21:32:09 ID:ngnjITW/
保守
6 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/17 23:43:42 ID:yF59hlWC
とりあえず、新スレおめでとうと言っておこうか。 今ではスクールランブルよりも大好きな漫画になったしな。 来週も斗馬が出てきそうで楽しみだ。
7 :
前スレは :04/09/17 23:45:06 ID:ts3yXi8U
でも、六商も可哀想な子なのかもね。 マザコンの反動なのかな?ホモくせーカキコをあえてするのは。 本当のホモだったらこんな立場悪くなることなんてしないだろうし。 黙ってママのケツでもかじってりゃいいのにね。
9 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/17 23:58:12 ID:yF59hlWC
>>8 じゃ、お前は本物のホモに会ったことがあるのか?俺は
これまでに何度も経験しているから分かるのだがお前は
まだ甘いな。我聞や斗馬に対する思い入れも薄そうだしな。
お前の方こそママのおっぱい吸ってろ。
>>9 はぁ?わけわかんねぇ事言ってんなよ、童貞が。
何を経験してるか知らねーが偉そうに語れることじゃねぇだろ。
てめーのつまらねぇ自作自演レスにはもう飽き飽きなんだよ。
ホモショタスカトロネタ書きてーならテメーん家の便所の壁にでも書いてろ。
六商を育てた親なんて生きてる価値もないな。 親も一緒に死ねばいい 本当のホモならみたよ。 学生のお前が会ったこととか経験とか言ってるのがすでに嘘。 あ、学生も嘘だったなスマンスマン。 あと、お前我聞の事嫌いだろ。 じゃなかったら、他スレで我聞の評判落とすようなことしないよ。
>>9 お前の親もろくでもないチンカス野郎を産んだもんだ
お前はホモショタである以前にただのクズだ
金玉切り取ってクズの血筋を絶ってろ
13 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/18 00:12:39 ID:/wBosVAj
やれやれ。馬鹿を相手にするのも疲れるな。俺は我聞が 好きだぜ。でなければ、毎日書き込まないよ。といっても 國生とか果歩とかには興味なく我聞や斗馬、中性的な珠 に興味があるだけだけどな。 ちなみに俺にも可愛い妹がいるんでな。我聞の気持ちに なったような気分が味わえるんだぜ。羨ましいだろ?
みんな鬱憤がたまってたんだな。 殺る気満々だ
よし、じゃまず何故スレタイを無視するのかから行こうか。 お前みたいな兄を持った妹に同情だ。 おっと、これも嘘だったかなスマンスマン
>>13 何が言いてぇのか意味がわかんねーよ。存在が迷惑だ。
國生や果歩に興味ねぇなら萌えスレ出歩くな。
お前の脳味噌じゃ理解できねーかもしれねーが理解しろ。
第一てめーの血の繋がった妹なんぞキモイだけだ。
そんな汚い話題出すな。死ね。
>>15 あ、妹すら嘘なの?スマンスマン。
必要ない嘘なんざ付かなきゃいいのに。
そろそろ本スレでもキチを完全スルーした方が良いかも?
あまり相手をしてやってると、調子に乗って勘違いした馬鹿が他スレにも迷惑をかけそうだから。
親に反抗することでかまってもらいたがる子供みたいなやつだからね……。
六商健一◆50I7QaPhsAを晒したり叩いたりするスレ3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094040841/ ここならOKかな? 馬鹿も一応チェックしてるみたいだし。
1つだけ六商には聞きたいことがある。本当に何で“女性萌えスレ”に書き込むんだろう?
男性萌えスレで好きなだけ同好の士と語り合えば良いのに。
この話題になると決まって逃げるんだよな……コイツ。
いつも余計なところでうるさいのに正論に対してだけ反論しないのは、
まあ自分が誰にも望まれていない間違った存在=現実世界のクズだって自覚してるからなんだろうけど……。
20 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/18 00:25:02 ID:/wBosVAj
21 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/18 00:26:57 ID:/wBosVAj
>>19 じゃあ答えてやろう。我聞や斗馬に見向きなどせずに
女性キャラにばかり惚れこんでいるお前らに我聞や
斗馬の魅力を伝えるために布教してやってんだよ。
有り難く思ってもらいたいくらいだ。
じゃあ、今夜はもう眠いので寝る。またな。
>>21 おい逃げんなよ広東包茎。この続きは
>>19 のリンク先でするぞ。
あと「スレ違い」って言葉を学べ。わからないことがあったらママに聞け。
新興宗教の布教と同様の論理だな。 ところで、>1になりきりスレへのリンクがないが、貼らなくていいのか?
>>19 了解、今夜だけにするよ
>>21 なんだスレタイも理解できない池沼なんだな
それになんだ、夢・独り言板って。やっぱり妄想じゃないか。
布教は逆効果だ。
我聞や斗馬はお前のせいで大嫌いだ。
都合が悪くなれば逃げるか。
じゃ、おやすみ。明日からはまたシカトするから話すこともないだろうが。
>>22 お疲れ、明日からまたシカトしとこう
>>24 お疲れ。シカトしたらまた大騒ぎしそうだから叩きスレの方に来ていただこう。
>>21 というわけだから明日から叩きスレに来いよ。待ってるからな。
オレは荒らしは徹底放置が原則だと思っているから
あえて触れないでおこうと思ったが、先日になりきり
の方にも変なこと書き込んできやがったし、この際、
はっきりと言っておきたい。お前が本当にこわしや
我聞という作品を愛しているのなら何でもう少し、
周りの住人たちと共同性を取れないんだ?他人の
嫌がるようなことをして、それで自分の意見が通る
ほどこの世の中は甘くないと思う。我聞や斗馬が好
きなら、その我聞や斗馬を困らせるようなことをなり
きり板でやらないで欲しい。
>>1 お疲れ様です。
>>25 ありがとうございます。なりきりスレも宜しくお願いします。
失礼。共同性じゃなくて協調性だった・・・。 すまん。
いいじゃん真性は放っておけば。 なんだかんだでここの住民優しいんだもんな。 サドっ気溜まってるならもうちょい別のところでやろうね。 六商はいわずもがな。
正直、六さんのやっとること本当に逆効果だよ おかげで中条さんとヒゲリーマンの方が株が高いぐらいだ
俺の昔のダチにはホモカップルもいたんだが、 普通ホモってのはもっと繊細なもんだ。 自分の趣味のおしつけなんざ奴らはしねぇ。 六商は奴らに失礼。
専用ブラウザであぼーんすればいいだけじゃん。 釣られてる時点でお前らも同類呼ばわりされかねんぞ。
まぁ元々こっちはガチンコばっちこーぃで、王様の耳はロバの耳ーの井戸的掃き溜めだったから… 王様がココを飛び出しちゃったんで、これからどうするかといったところ?
もうね、ここ数週の展開で完璧にこの漫画のとりこになりますた。 久しぶりに純粋なときめきを与えてくれる漫画に出合えた事を幸せに思う。 たまちゃんハァハァ
1巻3刷り目おめ。
出版関係には疎いので、3刷り目突入ってのがどんなレベルかさっぱり解らんがオメ。 BFは2刷り止まりだっけ。 ファンが増えていってると解釈すればいいのかな?
BJ先生よりはたぶん上。 新人なら上々のペース。 2刷 7月末 3刷 10月初頭 BFはそれをネタに騒ぐキティが湧くので内緒。
引き合いに出しちゃ不味かったのかな?スマンかった。 連載サバイバルみてると 最近のサンデーは読者層が読めなくてちょっと怖いな。
おお昨夜は盛り上がっていたんですねえ。俺も参加すれば 良かったかな。まあ、ともかく人の趣味に口出しするのは あまり良くないっすよ。
ならば『女性キャラ萌え』に口出ししないでくれると助かる。 本屋行ったら先週は残っていた我聞1巻が売り切れていた。 なるほどね。
41 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/18 21:41:00 ID:IEjliYSL
>>40 だから、もう女性萌えスレでは珠以外の話はしないってば。
ここで我聞や斗馬の話をするよ。
そうか…それならまだ反感を持つ人間も少なくなるだろうな 今までのこともあるから、中々完全和解は難しかろうが、まぁ切れることなきよう祈る 最後に、まぁ、デルタ化はほどほどにな
>>42 大丈夫だと思いますよ。親分も反省しておられるらしく、
ここ数日間は女性萌えスレでも珠の話しか出していません
から。最近、珠が好きになったデルタ5です。
>>43 そうだな、六商は大人しくなったな。
今はスクランのバレスレに、
天満と八雲と播磨のトリプルとか言って我聞のバレ画像貼るお前がウザイな。
3巻は11月だ。
46 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/19 23:31:22 ID:BqIZNjYJ
昨夜、俺が工具楽家の家族になる夢を見た。何故か 俺が主夫になって我聞や斗馬や珠と遊んでいる。 我聞、斗馬の脱いだパンツを洗濯するのも俺の役目 だったんだけど、洗う前についつい匂いをかいでしまう。 果歩と一緒にご飯作ったり、斗馬と一緒に風呂へ入っ たり。ああ、これが現実のものになったらいいのに。 本当、我聞の色々な世話をしたいくらいだよ。
どっかに日本ブレイク工業と我門を掛け合わせたフラッシュとか無いかね
声優話は漫画系板では嫌われるけどこっちのスレでは許してもらえないかな? 俺の中で優さんが菊池志穂の声でしゃべってます。他の人は思い浮かばないんだけど、 なぜか優さんだけ。 >47 ガ板NBKスレと邦楽板manzoスレに常駐しているが… 少なくともぶれいくろーだーには上がってないと思う。
優さん…
>>48 いいんじゃない菊池志穂。
國生さん・・・能登かわいいよ能登
果歩・・・清水香里
白薔薇姉妹で
>50 漏れは果歩タソはもっとかわいいこえのが好みかなあ 清水女史だと落ち着きすぎる印象がある・・折笠ふーみんとか喧しい演技もできるヒト推奨
ここはホモの隔離所だもの。
ホモの隔離・・・というよりも親分が我聞や斗馬に対する 熱い思いを語るところと言っても過言ではないのでしょうか? そういう俺も我聞や斗馬が大好きですが。
56 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/20 22:37:14 ID:OHnTCN23
やっぱり我聞や斗馬はいいよな。特に我聞はいつも 汗臭さを感じさせてくれるし。きっと我聞のそばへ 行ったら匂いがしてくるだろうな。
57 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/20 22:56:11 ID:WWwk0xIW
>>48 自分の中では
優さん 小桜エツ子(仮)
國生さん 冬馬由美
我聞 石田彰
辻原さん 郷田ほづみ
しかし優さん→菊池志穂さんでもよさそうだ
優さん 池田昌子 国生さん 島本須美 我聞 古谷徹 辻原 大塚明夫
我聞 檜山修之 國生 川澄綾子 優 平松晶子 辻原 藤原啓二 中之井 永井一郎 果歩 西村ちなみ 珠 広橋 涼 ほっちゃん 堀(ry
我聞は関智で決まりだろう。 藤木兄ぃの希望が通ればw
藤木って声オタなのか?
>>58 20年前のキャストだなw
>>60 いい線いってる。
ただ、
珠 小林由美子
は、どお?
あと、
國生 川澄綾子
ほっちゃん 堀(ry
この2名は再考を希望するであります。
本スレなのになんでもありスレになってきたな・・・
國生さんが川澄綾子なら果歩は清水愛でこの醜くも美しいこわしや我聞まてぃっく
ごめん、声ネタ振ったのは俺だけど、スレの機能的に こっちはなんでもありでもいいかなー、と思っちゃったんだよ。 まぁ何事もほどほどに行こうぜ。 藤木が声ヲタかどうかはわからんが、ガノタ、とくにGガンダムヲタなのは間違いない。 主役の我聞のネーミングも元はドモン(Gガンダムの主役)だしね。
川澄はサラっとしゃべる分にはいいけど本質的に可愛くないので陽菜さんは不向きではないかと・・ >61 Gj! 行方不明の親父が師匠か堀秀行かで今後の構成が微妙になるねい
>>55 ああすいません。ちょっとした出来心だったんです。もう
やりません。
明日はいよいよサンデー発売ですね。先週の最後に出て
きた男も結構萌えるので楽しみだなあ。
>>66 前から貼ってたのもお前だろ。
今後、同じようなことがあったら全部お前だと断定するんで。
だからもう、やるなよ。
國生さんは能登でいいと思うが。 ほっちゃんはどう考えても堀江
能登かわいいよ能登
萌えスレにも出てたけどこの漫画を読んでて初めて格闘シーンがカッコいいと感じた。 見開きで金髪と主人公が並んで走る場面がイイ!
才蔵、馬鹿すぎ。 思ったよりも嫌味のないキャラで気に入ったよ。
>>67 それは困りますっすよ。もし俺以外の奴が便乗で
やったとしても俺のせいにするんすか?困るなあ。
それはおいといて、今回の我聞はかっこよかった!
決め台詞もよかったと思うっす。あの十曲も気に
入った!俺のタイプだしー。
今週はマジでおもしろかった(・∀・) ブースターは反則でしょw 来週がかなり気になる。
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/22 22:30:20 ID:YTN4fYwX
才蔵、BLEACHでいうところの阿散井恋次っぽいポジションになりそうな予感。 今回の戦いでは決着はつかなさそう…。 また再戦してそれで決着がつきそうな予感。
能登ってモンスターのニナやケロロ軍曹のアンゴル・モア演じてる人だよな? ぶっちゃけ大根じゃね?何か台詞棒読みだし。 確かに声質自体は可愛い系だと思うけどさ。
>75 大根なのが可愛らしいという話らしい。 人気商売は、売れてるものがいいものとは限らないよ
素人臭さがなくなったら能登じゃない
能登のウィスパーボイスのすばらしさも分からんやつは素人。
ウィスパーボイス? ああ、あれか、下手糞なブレスのことか。
パンチはともかく、爆風はどうやって防いでるの?
>80 りあくていぶアーマー内臓。内からハジけるとか。
>80 今までの描写を見ると、アーマードマッスルスーツは 内側の(圧縮空気式)人工筋肉スーツと外部の強化外骨格から出来ていると思われる。 壊れ方からすると、青壱の装甲はムクの金属のようだ。 筋肉服のパワーを使用して振り回していたと思われる。 だから金属の剛性以上の力に凹み、破砕したし、デッドウェイトなので排除する羽目になった。 青弐は我聞対策か、スピードを損なわないよう装甲を薄型最低限に留めている模様。 これは防弾・防刃に必要最小限な装甲なのかも知れない。 対してブルースリーの装甲は人間の筋肉の形になっている。 内部の筋肉スーツは筋力をアシストする以上、人間の筋肉に沿って人工筋肉のラインが通っているはずであり、 このことからスリーの装甲はスーツに密着した、或いは融合した型と思われる。 スーツ内部の圧縮空気を装甲に開けた孔から噴出できることからも、 今まで別個に製作されていたスーツと装甲が統合されていることがわかる。 またあの装甲で柔軟に動けることから装甲はモノコックではなくパーツ分けされているようである。 前置きが長くなったが、装甲が受けた衝撃はスーツ内の圧縮空気がクッションになり全身に分散したものと思われる。 むき出しの頭部が無事なのは「天才だから」 掌だけ止めたように見えるのは、本当は爆風に吹っ飛ばされて、壁に叩きつけられたのを右手で止めただけ。 我聞が起き上がる時にポーズを取り直した。
>>82 おまい、凄いな
>我聞が起き上がる時にポーズを取り直した。
が、それっぽくてワラタw
なんか後日談で全身筋肉痛(青参の副作用)に呻く若様というのが思い浮かんだ
で、商品化は見送られるというオチ
どちらもバカに従う秘書と言う形で國生と千紘がいいコントラストになってるな。 國生と千紘はどうなるか分からんが、社長と若様は仲良くなりそうだ。
千紘さんは我聞の学校に出向したりしないかな
敵の数もそろったことだし、そろそろ味方にも新しい仙術使いとか出てくるのかな。
>>85 この漫画的に、学校内は國生さんと我聞の安らぎの場所だからな。
それをやってしまうと、学校という場所が日常の象徴じゃなくなってしまう
ので、拙い。
我聞のおしっこ飲みたい _旦~~
>>87 俺も飲んでみたいっすよ。我聞の体から出てくる液体は
全部試飲してみたいっす。もち、斗馬のもね。
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/24 20:26:30 ID:KZGtIoni
アンチスレまだ~?
90 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/24 22:55:00 ID:dWQmJ0k+
>>87 俺もだ。どんな味がするんだろうな。あれだけ体をよく動かす
奴だから筋肉の老廃物が尿中に多く出されていそうだ。
斗馬はまだ若いから老廃物も少なく飲みやすいだろうな。
>>88 血液もか。たしかに尿は元々、血を腎臓で濾して作られるもの
だからな。我聞の血を吸ってみたい。
あー、男性キャラ萌えスレでやっておくれ。
>>90 六商親分!スクランのキャラクタ人気投票で奈良は
19位だったそうですよ。これで引退せずに済むっすね。
我聞の血はいつも沸騰しているように感じます。
吸血鬼になって我聞の血を吸ってみたいっす。
そういえば金田一で血を抜き取るトリックが使われて
いましたね。
他作品の人気投票順位なぞ貼らんでよろしい んなことするから余計にヨロシクされないのだ
おかげさまでなにかきこんでるのかぜんぜん見れないよw
>>93 いやあ、すいませんね。つい嬉しくて思わずはっちゃい
ました。こわしや我聞でも早く人気投票やって欲しいっすね。
若様と千絋のコンビをみたとき虹色らーめんの乾と信乃を思い出した
乾はこんなあほじゃなかったような…
>>95 お前またスクランスレにバレ画像貼ったな。
で、萌えスレにスクランの人気投票投下か。
もうお前死ね。
おい、六商。親分なんだから子分の面倒ぐらいちゃんと見ろよ。
もう、シカトしとけって。 基地外、池沼、キモデブ、チョンの奴に何言っても時間と手間の無駄だから。
100 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/26 21:28:35 ID:m3UOGGeX
>>98 すまねえな。昨日は子分がまた不祥事を起こしてしまった
そうで。俺の方からも謝るよ。
こら!子分!悪ふざけも大抵にしないとデルタの関係を
切るぞ(w
嬉しい気持ちは分かるがバレはバレ。知りたくない奴だって
いるんだ。そこんとこを理解するようにな。
我聞もカップル人気投票やったらいいのにな。
恐らく、國生×我聞が1位になるだろうが。
そういや、仙術の理ってのはいずれ科学の進歩により数式などで 表せる時代が来るだとか辻が言ってたが、つくりやの方で仙術兵器 などを開発する話が出てくるんだろうなー ってか、それが目的?
>>100 ホモりたい気持ちは分かるがホモはホモ。見たくない奴だって
いるんだ。そこんとこを理解するようにな。
まあこのスレならいいが。
サンデースレはホモやらショタにやさし杉
>>100 お前のレスが楽しみになってきた
病んでるな俺
編集部が推奨してるから>ホモネタ
>>100 親分、100ゲットおめでとうございます。わあ。もうこれからは
しませんのでお許し下さい!親分から縁を切られたら俺は
もう生きていくあてがないんすよ。
なので、俺を捨てないで下さい!
>>103 >>105 確かにサンデーはホモショタの読者を喜ばせるような作品が
多いっすね。特に我聞は男を惹きつける何らかの力を持って
いるように感じるっす。女には興味なさそうだし、我聞のような
男が実際にいたら告白してみたいっす。
107 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/27 22:38:32 ID:ftbnQRN+
>>106 よし。反省しているなら許してやる。まあ、我聞は
確かに萌えてしょうがないな。サンデーの中でも
あれほそ男前のキャラクタはいるまい。俺らはこの
漫画に出合えたことを神に感謝しようではないか。
今日もコンビニで我聞に似た高校生を見かけたぞ。
雑誌コーナーで立ち読みしていたので、俺も下の
雑誌を取るふりをして彼の股間のところまでさりげ
なく顔を近づけてみた。もう少し近づけてみたかっ
たがこれ以上やると不審に思われてしまうからな。
また会ってみてえ。
おまえの日記ならチラシの裏に書いてろ
>>107 そんな親分が羨ましいっす。俺はまだ我聞と似た高校生と
会ったことないっすから。果歩と似た女子なら見かけたことが
あるけど萌えなかったし。夜中で一人、その我聞と似た
高校生を見つけたら親分なら思わず襲ってしまいそうっすね。
考えるな、感じるんだ!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
111 :
82 :04/09/29 14:07:26 ID:FQfRf5nY
俺理論はちょっと外れたか。 って、空気の障壁ってどっから噴出してるのさ! で、一部が壊されると穴の空いた浮き輪のようにスーツの圧縮空気は使えなくなるけど馬鹿さまは大丈夫なのか? 天才だから破損時のブロックシステムは出来ているのだろうか?
幾らバカ様でも兵器として作ってんだから、一部が破損した程度で 性能がガタ落ちする様な欠陥品ではないと思うが。
今でこそそうでもないとはいえ初期の國生さんは 我聞の学校生活に対する理解がほとんどなかった というか本人も学校生活を楽しんでいたとはいえないし このことから察するに実は國生さんはもともとは高校に行く気はなくて 中学出たらすぐに専業の秘書になるつもりだったんじゃ? でも我聞パパに「高校ぐらい出とけ。学費は出してやるから」って言われて パパに負担かけないために必死に勉強して特待生になったのではなかろうか 泣けるのう
>>113 すばらしい。
できたら萌えスレに投下して欲しかった。
すばらしい。
あの圧縮空気バリアーは、戦車のリアクティブアーマーからパクッたのか?
実際、このスーツ売れるのかな 高そうだしな
今の戦争って遠くから撃ち合って白兵戦ってほとんどなさそうなんだが需要あるのか?
>>117 重要施設にミサイルぶち込んでも爆撃で焼け野原にしても
結局は歩兵が敵陣地を制圧しなきゃ戦争は終わらない。と聞いたことある
実際、今テロリストと戦ってるのも歩兵の皆さんだし
グレネード弾防げて、反応速度&スピードアップなら銃撃戦でも役に立つと思うよ
あの技術を使って大人の玩具を作ったら売れそうじゃね? ブースト機能で過激なピストン運動を実現とか
>>119 その時その時の反応に合わせてもっとも適当な動きを繰り出しますってかw
>>119 おまえはバカ様を超える天才かもしれない
特殊部隊向けとしては需要あるかな ま、安価で信頼性が高いなら大量装備もありえそうだが
>>117 そこが俺等凡夫と天才バカ様の違い。
「これって役に立つのか?」という先入観に囚われず、
誰もが見逃す盲点をついて戦場と軍需産業に革命を起こす訳さ。
先駆者ってのは、そういうもんさ。
今回の我聞はとてもかっこよかったっす。思わずチンポが 立ってしまったっす。最後の片目しか写っていない我聞に 萌えてしまったっす。斗馬の寝顔で5回は抜いたっす。
125 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/29 20:11:51 ID:KWJ+g83n
>>110 早まるな、良く嫁。
DON'T THING FEEL
になってるぞ ('A`)
最近はネタ漫画的にも、萌え漫画的にも楽しめるようになってきたなぁ… ばとr(ry
なるほど、だけど今回も大破喰らっておじゃんになるんだろうなあ。 そうなると兵装部門はつぶれそうだけど…
とりあえずバトルを早く終わらせて裏工具楽家を進めて欲しいなあ
バカ様はむかつくが、我聞のバトル展開はあまり嫌いじゃないな。 藤木先生はバトルの間に工具楽家兄妹を入れるなどして、ちゃんと箸休めも 考えてくれているし。 どこぞのマーよか100倍もマシ。
むしろ俺は、バカ様がバカ方向でキャラが立ってるから、読んでいられるがなぁ・・・ 敵企業が出てきた時、「何だこのリアリティのかけらも無い奴等は?」と思ったものだが、 企業ごとバカの集まりなら、オケ。
ハーたんは高飛車系ツンデレキャラでお願いします
いやあ、あのバトルはなかなか熱いものを感じさせて くれますっすね。斗馬の出番ももっと増やして欲しい のでもう少し早く終わらせて欲しい気もしますがね。 我聞と似た高校生に早く会ってみたいっす。
__,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_ ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"`` `,ゝ、iliー'" "、,"、', i, リ !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ __ i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!. すみません ずいぶんまえにちゅうもんした かっぱまき ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 / __ まだ とどかないんですけど `il `i ! ヽ、  ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_ i! !` `ーァ、-ー' ! ノ!トi,!'",ノ-、 ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、! `/_,i' _,.!'、 ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! , `ト_ノ`x-'" ノ =ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/ !、`ー`''イ、 -ー-、 `i, / / ヽ `イ_, i -'" ̄`! ! ヽ ゝノ /-'" ` ' ! ヽ !
>>130 俺もそっちの口だな。
バトル自体はつまらんが、
バカ様のキャラが立ってるから読める。
DTFなんざ、やったのがバカ様だからこそ様になるわけで。
135 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/09/30 21:43:06 ID:ELzDTrth
今回は久し振りに萌える内容だった!我聞の股間あたりに ハァハァ。ジーンズをはいている我聞もまたいいもんだな。 今日も例の我聞とよく似た高校生に会ったぜ。どうやら、近くの 学校へ通っている学生らしいな。今度、さりげなく声をかけて 仲良くなろうかと思っている。
でもあの傷だと卓球部合宿編は無理そうだな。 、で静馬のところで我聞と國生の仙術合宿編が始まりそう。
>>135 親分!またあの高校生と会ったんですか?羨ましいっす。
俺は未だ会えませんよ。我聞のようなかっこいい高校生、
なかなかいませんねえ。
卓球部合宿編だったら、水着姿の國生さんが拝めてウマー。 仙術合宿編だったら、我聞が無理をするたびに切なげな顔をする國生さんが 見れてウマー。
正直、水着は(ry と言い続けてきた身としては 後者のが断然ウマー
141 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/04 22:29:27 ID:Ne47cR4K
>>140 そのノンケを調教して俺の趣味に合うようにするさ。俺の得意な
飲尿プレイから教えるとしようか。またはフェラからがいいかな?
スレに関係させる努力は怠っちゃいかんよ
>>141 親分もなかなかやりますねえ。調教ですか。自分と同じ
趣味の人間を増やすことも大事っすね。俺も早く我聞や
斗馬と似た男を見つけて調教してやりたいっす。
営業部長の寸剄は一瞬仙術に見えたけど、ただの中国拳法? もちっと分かりやすく描き分けてくれ。
優さんはカンフー使いです
コナミコマンドワラタ
>>144 寸勁っつったら中国拳法の有名な技だが、
そもそも勁ってのは体内で練った氣を利用した技だというから仙術に似ているのは必然。
だが、説明不足だよな。
今回は背景もやたら白い。
気の描写の煙で忙しかったとか?
6 quotient 健 1 (the inhabitant of Tochigi).
頸といえば八極拳だろ
>149 そうか、中国拳法ではなかったか。正直、違いは良く知らん。 けど勁は氣を使う技で良かったよな?
格闘技好きな奴じゃなきゃあわからんよ・・・ 別の漫画でも中国拳法使ってるけど 剄で気発してお人形さんの血液沸騰させちゃうし 営業部長が仙術使いと思ってもおかしくない でもそれでもいい。
>150 中国拳法のひとつ、じゃないの >八極拳 嵩山少林拳も太極拳も中国拳法のなかのひとつ(流派や体系)だとおもてった
>>150 中国拳法のなかの一つが八極拳。
日本武道のなかの一つが空手って例えれば分かり易いか?
勁は実際には、効率よく体を使って力を発生させたり伝えたりする技術の総称で
技の名前って訳じゃないらしい。
攻撃に使うための技術が発勁、相手の力をいなすのに使えば化勁、
寸勁は短い距離、少ない動作で大きい勁を発生させる技術で、やっぱり寸勁って技ではない。
元々単純な筋肉による力と区別するために、勁って概念が作られたらしいが
中国拳法自体が『習うより慣れろ』『体で覚えろ』って練習法なんで
知らない人間から見ると理解不能。使える人間も口で説明しようとすると抽象的になっちゃう
ってんで『氣による不思議パワー』ってイメージが広まっていったらしい。
ところで勁って漢字どうやって変換して出したの?
そういえば、前に角田がTVで氷(瓦だったかも)の上に指をついて2、3センチの距離から割ってた。 空手にも寸勁があるのかな。
ようするにオレは格闘技なんてよう知らん、と。 そういや合氣道も『氣』がどうたら言うけど、あれは実に人体構造を利用した合理的な科学だよな。 ちなみに『勁』はwindowsの手書き文字検索で出した。
六商親分、昨日も今日も書き込みがないのは忙しい んすかね?親分が来ないと寂しいっす。 ところで新連載のハヤテ、どう思いました?あの少年 結構、萌えると思いませんか?
>>147 我聞がバカ様殴り飛ばしたシーンは、
もうちょっと気合い入れて迫力出すべきだよな。
一発逆転の魅せ場シーンのはずなのに地味すぎ。
>157 殴り飛ばす直前にも問題あるよな。 一発目は後ろ視点でバカ様のビークリ顔、二発目は遠景だけど、 どちらかに、正面から我聞の無表情アップ&後ろに引いた右拳、が欲しかった。
っていうかP・T・Fは無視ですかお前等 先週からバカ様に何か恨みでもあるんだろうか
だって誤植臭い
小波コマンド、ある意味自爆コマンドになってたな。w
162 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/08 11:28:00 ID:ZZU/8e9y
>>156 今日は学校が休みだから来てやったぞ。寂しい思いを
させてすまんな。でも新連載のハヤテの主人公見たら
元気出てくるだろ?あれはまさにスクランで言えば沢近に
仕える奈良といった感じだな。
ところで、昨日、やっと我聞と似た高校生と会話出来た。
当たり障りのない内容だったけどな。その人、学校でも
よく「我聞と似ているな」って言われているらしい。
ペッティングフェチ=P・T・F
>>160 誤植だろうな。もしかしたら後付でとっさに何か考えて
「最初から決めてましたが何か?」みたいな顔して出すかもしれないが。
むしろ、それをやったら藤木を見直す。
水使い婆さんの着物の合わせは、なんの説明もなしにいつの間にか
直ってたよな、確か。
DTF→PTF もそうなんだが Don't think feel→Don't thing feel の間違いも致命的だよな
作り自体は荒いっつーか…… まぁ、今後に期待ってことかね。 でも間違える作者っていつまでも間違えるよな。
ここ最近やけに絵が粗いな
他にも新幹線ジャックに刺された腕が逆になってたりとかあったな。 「回を重ねるごとに少しずつだけど成長してます」感があるだけに こういう「それは普通気付くだろ」って凡ミスが余計目立つ。
もしかして藤木はものすごく字が汚いとか。 前回の開いた傷から言って、刺されたのは結局右手ってことなのかな
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/10/09 09:24:23 ID:F94SQ/ki
とちゅうで、あのスーツが自爆する!?と思ったやつは俺だけじゃない さすが、グラディウス
>>170 親分は嘘なんかつかないっすよ。
>>171 クロザクロは親分の好きな漫画の一つでもあるっす。
ところで、今度のスクラン、奈良が出てくるそうっす。
親分、良かったっすね!
なんだ今週の奴を見て、コメディ部分がものすごく田丸浩のノリに似てると思った 絵柄も近いしアシでもしてたのかなー とても好きなノリだからなんとなく嬉しい
営業部長、脳内では藤原啓治さんの声でしか聞こえてこねえ…。
>>174 そんなにヒロシに似てるかー? ヒロシは好きだが。
何かちょくちょく言われてるけどよくわかんね。
営業部長には、某ウインドと似たようなにおいを感じる。 破壊力では勝負にならなくても、なお最強というのはいいね。 あと今回テンポが良かった。これぞこわしや!って感じで好きだな。 何気に國生さんが我聞を気遣っていたのも、よし。
裏の人間だったなんて・・・渋いじゃないか
>174 名前も一字違いだし(笑
人間専門のこわしや 精神専門のこわしや ビル専門のこわしや 女体専門のこわしや
貯金箱専門のこわしや
>>176 今週のだと「ヤロウッ!」のセリフと吹き出しの使い方とか
じーさんの指ポキポキとセリフ回しとか・・・
具体的にソックリってわけじゃないんだけど、ノリが結構近いなーって。
今の田丸よりもアルプス伝説の頃の田丸に近い感じ。
コ○コ○で新連載の「コワッシャーGAMON」に御期待ください。
コ○コ○編集部より 先月号のコワッシャーGAMONにて、登場人物が全裸で登場するという 不適切な内容が掲載され、読者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。
185 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/10/13 19:51:38 ID:0Qg/8TQx
山岡さん良いキャラしてるw
豆腐とワインに旅(ry
背景の書き込みをもっと増やしてくれたらなあ。 ギャグは面白い。バトルも以前よりずっと良くなったと思う。
>>185 あの若さで完璧超人にも程があるなw
個人的にはあの手のキャラはもうちょっと歳いってる方が好みだ。
やっぱり昔我聞父に負けて工具楽入りしたんだろうか。
連載が軌道にのってきたら、各社員が工具楽に就職した外伝エピソードも描いて欲しいな。
拘置所が爆破されてるのに警官が出てこないな… あの名刺が残ってれば、それを証拠に逮捕できたんだろがw
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/10/13 21:09:01 ID:DC86vW3/
>>189 それはいいかもね。是非外伝を読んでみたい。
最近このマンガ結構面白くなってきた、BFには悪いがやっぱ我聞が残って正解だったのかもしれないな。
>>191 (´-`).。oO(バカ様の逃亡劇でも見たいんですか?)
193 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/13 21:41:31 ID:B41UMJGb
いやー今日のスクランには奈良が出てきてめっちゃ嬉しかったぜ! こっちは来週から合宿か。楽しみだな。我聞の逞しい上半身裸を また見てみたいもんだぜ!辻原さんもなかなかかっこいいなー。 今日もコンビニで我聞と似た高校生に会って少し話をした。今度は 携帯電話番号まで教えてもらったぜ!これでメル友が出来た!
NGあぼーんが沢山あってうざったい・・・ まあいいや 営業部長カコイイヨ営業部長
>177 さすがにウインドは強すぎw
ここ数週は國生さん抜きでも作者が戦えるかどうかの試金石のようだった。 ある意味成功と言えなくもないような。
>>196 うん。俺もいいと思う。
ただ、胸張って人に勧められるかというと…。
そうでもないと! 言うのですか!!
ならばこっそり勧めれば良い 無問題
>>188 >やっぱり昔我聞父に負けて工具楽入りしたんだろうか。
自分も読んでてそんな過去がありそうだと思ったよ
ガモンパパが営業部長を裏の世界からまっとうな道に進ませたんだろうね
201 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/15 00:23:41 ID:3YWDnx7i
我聞って本当に男前だな。俺の好きな男のタイプは2つあって 1つは我聞のような汗臭い筋肉男前少年、もう1つは奈良の ような女顔。どっちも甲乙をつけ難いほど大好きだぜ!ベイベー! 我聞には抱かれてみたいが奈良はこっちが抱きしめてやりたい タイプだな。我聞の立派なチンポをしゃぶってみたいぜ。ベイベー!
202 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/10/15 13:16:51 ID:FmEjYa2g
I 聞っ, and it is really in front of the man. There are two types of the man whom I like, and one one more is a woman face like Nara in front of a muscle man to smell sweaty like me 聞 【 the boy 】. It likes it very much as much as to rank either hardly 【 ぜ 】! ベイベー! Though it wants to try to be held in me 聞, this is the type which I want to hold as for Nara. ぜ that it wants to try to suck respectable チンポ of me 聞. ベイベー!
あの自称天才バカが警察使ってが門捕まえた意味はなんだったのでしょう? こわしやが正体不明なのであって 我聞はふつうに調べられるんじゃないの? あと、今週のもあんだけ堂々と言ってれば 別に追っかけなくてもばればれじゃないかしら? とにかくGHKがんばれ応援しているぞ
天才バカ様の考えることは一般人の我々には分からない。 つまりはそういうことだ
うるさい!凡人が天才のやる事を否定するんじゃない ってこったな、きっと
>>203 青参号の最終調整中に余計な時間を割きたくなかったのでね。
代わりに警察の皆さんに探してもらったという訳さ。
バカ様キターーー
容易には逃げられず、こちらの準備を万端にできる状況を作る。
47号 結界 ガッシュ パン コナン めじゃ ハヤテ 犬 マー 問う勇気 獣医 弟子 ミノル 武士 俺様 ザクロ ダンドー 読切 カツ いで 我聞 ← 競艇 からくり ドライブ
増刷もかかってるんだし大丈夫だろ。 ダンドーが増ページで上がってる からだとポジティブ思考。
そういう事を言っていて消えたのがBFですよ。 という訳でみんなアンケだそうよ。
実際ここでアンケ出すと言っても いざ出す段になるとめんどくさくなるのがちゃねら。
一時期の武装錬金スレみたいになってきたなw むこうはジャンプだけにより切羽詰ってたみたいだが
営業部長には胸に7つの傷があると聞きましたが?
今、なんでも鑑定団見てたら、福岡県大牟田市出身の漫画家として 萩尾望都、鴨川つばめと一緒に紹介されたぞ。 BIGになったな藤木。
>>215 マジか!見逃した。どんな紹介のされ方だった?
うpして頂けたらありがたい。
そんな面子の中によく入れたものだ
>>217 ありがd
>>218 うちの近所の書店では結界師と一緒に
おすすめコミックのコーナーに並んでるぞ。
一応はジャンプ・マガジンに次ぐ週刊少年誌で連載中だからな。 紹介されなかった中には打ち切り→リタイアな漫画家が五万といるのだろう。
221 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/20 20:24:19 ID:xuVu3WoG
今回も良かったなー。我聞の考える姿がカッコ良かったぜ! ベイベー!佐々木たちの下の名前も分かったんだぜ! ベイベー!今日も昼過ぎにコンビニで我聞似の高校生と会ったぜ! 今度、股間を触らせてくれるかとこっそり聞いたら最初は変な顔を されたが、誰もいないところでならと許可してもらったぜ!ベイベー! 夜にどっかで待ち合わせするか。台風が去った後に。ベイベー! こんな高校生の股間を触れるなんて俺は何て日本一幸せな高校生 なんだ!ベイベー!
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー! l l''|~___;;、_y__ lミ;l 股間を触らせる奴は効栃木県民だ!! ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 誰もいないところでならと言う奴は良く訓練された栃木県民だ!! ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 栃木は地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
223 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/10/21 14:07:58 ID:aluz0TX5
/\ / \ / \ / \ / \ | / \ | | || | | | | | | | | | | | | | | | | | ⊂・⊃ | | | | ハ | | | | ()() | | ノ | ‖ | l\ ノ |\ <皿> /| l\ ノ丿 ノ |\___/| \\\ また戦争したいの?
hosyu
このスレ、本当に本スレなのか? そんな過疎化が進んでいますが、 あえて言わせて貰います。 住 友子、可愛いです。惚れました。 読者アンケも二週分出しました。 結構好きな漫画なんで終わらないでくだされー
いつも頑張ってる我聞が好きです
もはや萌えスレが本スレ
|⊂≡⊃ | > < し. ワ しゅのーける珠
日常編では萌えスレが活性化し、バトル編では本スレが活性化するというような感じがある
230 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/26 21:26:35 ID:QINmB+na
明日のサンデーが楽しみだぜ!ベイベー!ここはもう 俺専用のスレになった感じがするな。ベイベー! 明日、コンビニで我聞似の高校生と会う約束して来たぜ。 昼間だからまだ股間には触れないがな。ベイベー! いつかは触ってやるぜ!
もろに水着サービスの回って感じだな。 それで良いんだけど、少々詰めこみ過ぎの感あり。
卓球部女子マンセー
233 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/10/27 16:37:18 ID:neY5jidd
我聞の最終必殺技は爆砕点穴。
>>234 や、それはもう崩・一点破でいいんじゃないか?
236 :
獅子咆哮弾 :04/10/27 19:36:40 ID:HS3y09m7
忘れないで…
なんでらんまスレになってるんだ?
>>236 我聞に鬱で重い気なんて縁がないだろう。
國生さんが相当怒っている…鬱だ…気が重い…
240 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/27 21:36:05 ID:GyZDKkKg
今回の我聞の上半身裸に興奮してしまったぜ!ベイベー! どうせなら部長みたいにビキニをはいてもっこりを見せて 欲しかったぜ!ベイベー!斗馬もブリーフ型の水着が似合うのにな。 今日、我聞似の高校生とコンビニの近くの公園で1時間くらい 話したぜ!ベイベー!色々なことが聞けてラッキーだったぜ! 少しずつ親しくなっていこうと。ベイベー!
胸が無いね・・・
これより國生さんを寝取ってきます
あまり言われてないが、幽霊が明らかに婆ちゃんだな。 そのまま戦闘合宿突入しそうな予感 つーか、そろそろ本気でBFの軌跡を辿ってるぞ orz
まだだ!まだ終わらんよ!アンケート用紙はっと・・・ない!?
単行本を30冊ぐらい買ってみるとか
定位置に収まったという感じであまり心配はしてない。 話の展開もまだまだこれからみたいだし。 といいつつアンケは毎週出してるが。
ポセイドンは海を行くーって珠、何歳だよ…
もうこの漫画がもたん時がきているのだ。
がもたん?
もうこの漫画、我聞たんどきが来てるのだ
a
>>246 で欲張った発言かもしれないが…やっぱもうちょっと人気が欲しいな。
そろそろサンデーの中での存在感を大きくして欲しい。
もしもサンデーアニメCM化になれるとしても、それはまだ先の話だろう…。
なんとなく、仙術必殺技について考えてみた。 解・穿功撃: 氣を関節に流し、スキマをあけ、打撃で外しとる。氣を受け流されると無力。 砕・追功穿: 物理的打撃で対象にヒビを入れ、タイミングよく氣を浸透させヒビを押し広げる。 弾・双掌砲: 説明なし。 腕を曲げた状態で対象に接触、突き飛ばすと同時に両掌底から広く氣を送り出し弾き飛ばす模様。 貫・螺旋撃: 説明なし。突き抜けるような衝撃。 打撃時に氣を螺旋状にねじ込むことで、コークスクリューブローのような攻撃力を生み出していると思われる。 撃・爆砕: 爆発を操る。グレネード弾クラスの威力。 氣の力で対象か空気の原子核を崩壊させ爆発を起こす…ではないだろうな… 発動後、拳前面に氣の薄幕を展開、触れた空気・塵を圧縮して取り込み 対象に接触する瞬間さらに氣を送り込む。 断熱圧縮により高温化、抑え切れなくなった氣の膜が爆ぜて一気に開放される。 …爆風は起きても爆炎は起こらないよなぁ。 崩・一点破: 要となる一点に氣の一撃、構成力自体を崩す技。氣脈の見切りが重要。 斬・水刃: 説明なし。刃状に固定し振り回すのが斬・水刃。 水に氣の力を流し、自在に操る。分子間力を強化?
撃・閃通臂抜刀牙: 説明無し。 前足より恐らくは発勁のようなもので対象の内部から破壊する技。
255 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/10/28 22:52:06 ID:Z+zgnyQu
今日、例の我聞似の高校生から電話が来て、今度の 週末にデートしようということになったぜ。ベイベー! さて、夜はどのようにして彼の体を攻めていくか考えて いかないとな。楽しみだぜ。ベイベー!
>>253 格ゲー作れそうだな
今週は我聞が全然目だってないのがあれだった。
やっぱ主人公が傍観者ってのはいただけねえ。
来週の萌えと静馬婆ちゃん(?)の登場に期待。
婆ちゃんと出会ったらなんとなく過去話に飛びそうな希ガス そこで若い頃の静馬婆ちゃんに骨抜きにされそうな希ガス
いや、子供に甘い婆ちゃんだからきっとGHKに参戦するのだろう 鬼の静間が牙をむく
>243 いいえ、きっと婆ちゃんの孫娘です! 若いころの婆ちゃんにそっくりな孫娘!! これっすよ! コレ!! ガンボー120%重点完了!!!!!!!!!
で、何らかのイベントがあって我門が孫娘を助けていい雰囲気に。 国生さんは心中穏やかならず、我門とぎくしゃく。 で、我門らの高校に転校or工具楽屋に訪問して国生さんと微妙な対決ムードになったり・・・。 そんな展開きたら うはwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんか萌えレスだらけだぞゴルァ! ./ つ つ \______________________ 〜(_⌒ヽ ドキドキ )ノ `Jззз
その前にこの漫画が終わりますから・・・。
戦闘日常関係なく盛り込まれるギャグはハーメルンを思い出す。 基本の流れは修行→真芝→修行の繰り返しだな。
仙術バトルも以前に比べたら面白くなってきた というか、初期のこわしのミッションが地味すぎた
正確に言うと、仙術バトル自体は相変わらずだけど、 例えばvsバカ様のように、バトル単体だけではなくキャラやギャグと組み合わせて 見せることが出来るようになった。 ようやく自分の持ち味は何かということに気づいたようだ。
正直、化ける可能性はあると思うので編集は長い目で見てやって欲しい 某週刊誌よりは見守ってくれそうだが、なにとぞ、なにとぞ…
もっとテンポよく物語を進められたら良い。 VS才蔵戦は当初のバトルに比べたらずっと面白かったけど、冗長すぎる感は否めなかった。 戦闘シーンでもヒロインである國生さんをプッシュしていくのが現状では最善だと思うんだが。 でも彼女は後方支援キャラだしなあ……。
青弐号の時のように現場に入ってもいいし、 通信によるサポートでもいい。 それによりメリハリをつけやすくなる。 バカ様の時は我聞VS若様ばかりになってしまったのが問題かと。
敵味方双方のキャラの相関関係がもっと複雑になってほしい 工具楽や静馬以外の仙術使いもバンバン登場させるべきだ
>>270 だんだんそうなるだろう
第8研の若様は単なる敵ではなくなりつつある予感。
強化スーツに関してはちょっと強くなるペースが早い感じもする。 単純な戦闘力を上げるものだし、あんまりインフレしすぎは勘弁かな。 ちょっと捻った装備を持った敵の登場に期待。
>>270 早速、仙術使いな御姉さまが投入されておりますが。
敵が一気に増えた分、味方も増員される模様。
またイロモノが登場ですか・・・・・
今週は何故か「祟りがすごい!」がツボった。
結局、萌えだけでなく主人公が動かなくては面白くないことを証明した合宿編。 今週は我聞が久々に活躍したんで燃えた。 や、新キャラとか國生さんももちろん良いけどね。
あぶらすまし(?)斗馬に爆笑した。
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/03 13:03:25 ID:W37UHWBL
今回出てきた人は結局どういう役回りなんだろ・・・
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/03 13:22:34 ID:+aoVpr/x
前に我聞を鍛えに来た、水を武器にするバーサンの孫かなんかでしょ? 偶然に遭遇したんだろうけど… 國生さんがだんだん良くなるね。
281 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/03 22:26:52 ID:TeEdRfZ5
>>276 たしかに最近はバトル漫画としても十分面白くなったきた。
282 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/11/03 23:25:46 ID:nCXiV209
我聞っていつ見ても男前で萌えてしまうよなあ。ベイベー! 今度の土曜日に我聞似の高校生と一緒に遊ぶ約束を交わしたぜ。 どのようにして親近感を増そうか。楽しみだぜ。ベイベー!
仙術使い同士で手を結び、真芝と戦うという展開が一番燃えるが。 この漫画、シリアスとコメディの比率が3:7くらいだから、 我聞の正体がいつ卓球部の仲間にバレるんだろうとかいう、ドキドキ感を味わえないのがもったいない。 バレても何も問題なさげだし。
毎週なんとなく読んでたクチだけど 国生さんかわいいし我聞かっこいいな。このマンガ好きだ。
>>283 友人たちは「何か秘密がありそうだけど本人が話したくないなら聞かない」という
生暖かい見守り方するんですよきっと。
今週号でそれっぽい心配りの描写もあった事だし。
そこぉ! ジャンプの某錬金漫画と同じとか言うなぁ!
我聞暴走モードで何か色々破壊 ↓ こわしや本隊にこわし認定 ↓ 営業部長と一騎打ち ↓ 営業部長のまさかの仙術使用で我聞瀕死 ↓ 海に落ちる我聞を静馬のばーちゃんが助ける ↓ 愛の逃避行・・・か で、バカ様と優さんが裏で目立ちまくりながら奔走したり、 國生さんが本隊を裏切って付いてきたりすると。 ・・・あれ?
ちょっとまて
なんか違うぞ
>286 國生さん一人で本隊に立ち向かうシーンはグッと来ました。
住ちゃん・中村はちーちん・六升のポジションか
わざわざここまできて、注意されるようなことは止めたほうがいいって こわしやも武装錬金も好きなおれからするとちゃんと踏ん切りをつけようといいたくなるぞ
292 :
286 :04/11/04 22:04:41 ID:C1iW6BrA
すまん、妄想がツボに入ったので思わずカキコしてしまった 今は反省している
今更な話題だけど本スレよりも萌えスレの方が書き込み多いなw もう追い越しちゃっているよ…_| ̄|○
郷土資料… 資料って…
あ、あのさ・・・もうハヤテに抜かれてるってどういう・・・・・・?
いいじゃないか、別に。 まったりと國生さん萌え〜とか静馬ばーちゃん萌え〜とか 言ってるのが我聞スレらしいというか。 てか、女性キャラ萌えスレとこっちとが中途半端な状況も伸びが鈍い原因だろう。 厳密な使い分けがされてるわけでもないしの。
>>297 俺も萌えスレのまったりした空気は気に入ってる。
また統合してもいずれ荒れるのは過去スレを見れば自明だし、現状維持がベストかな。
そもそも原作自体、こわしと萌えで評価が著しく異なっていることの影響は大きい。
いずれ萌えシチュだけでなく本編の物語も上手く動きはじめたら、本スレも萌えスレみたいに賑わうかもしれんが。
もうすぐ300
そしてゲット
おめでとう〜 剛太ポジションのキャラがでるなら… 自称我聞の許婚の幼なじみキャラ登場。工具楽家とは、江戸以来のライバルのこわしや。彼女によって秘書とわりきっていた陽菜の気持ちに変化が…? 嫉妬で機嫌の悪い陽菜さん でもそれだとただの萌えマンガになってしまう。 結界師なら剛太ポジションが主役なんだけどな〜
武装と比較すんのヤメレ 悲しくなるorz
303 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/11/07 04:26:30 ID:UxEA2aLD
今日は我聞似の高校生と会って来て色々と話して来たぜ! ベイベー!まだ裸の付き合いはやっていないがな。いつか股間を 触ってみたいとは思っているが、俺は奈良が本命で付き合って いるからな。ベイベー!
過疎化・・・?
とりあえず水曜日にならない限りは話すこともないよ…。 水曜日まで待つべし。
新キャラの登場で仙術バトルも面白くなりそうだ。 仙術VS兵器よりは仙術VS仙術の方が好きかな。
しかし仙術VS仙術は単調な能力バトルに雪崩れ込む危険を孕む諸刃の剣。
漏れこのマンガの絵ってそんなに好みでもないんだけど…國生さんカワイイな。絵的には地味なのになんかカワイイて思ってしまう、なんでだろかね?
おそらく1回使われたきり2度と必要とされないであろう仙術 弾・双掌砲(つД`)
こんなことは言いたくないのだが、ぶっちゃけ、和月の絵を少しラフにした感じだと思う。
>>310 絵的には、るろ剣とも錬金とも共通項はないと思ったけどな。
強いて言えば、我門のラフな絵が弥彦のラフな絵に近い程度だし。
マッチョなファンタジスタ
ギャグの方向性が同じだからな。 それで絵柄まで似てるような錯覚を覚えるのかもしれん。
314 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/11/09 20:24:12 ID:/2avCASx
ベイベー!来週は奈良の大腸内視鏡検査に付き合うことに なったぜ!ベイベー!そうだ!我聞似の高校生にも同じ 検査を受けるように勧めてみようかな。今度の土曜日にまた 会うからそのときに話してみるぜ。ベイベー!
というか、普通に草場の絵に手を加えただけに見えるんだが。 わざわざ和月を持ってくる必要はないだろう
言われて見れば結構似てる気がした>和月と アサーリ風味なとことか
主人公とヒロインの関係が何となく似てるんだろ コメディ顔が上手いよな、この漫画
いや、それも普通に違うと思うが。 力関係もポジションも性格も全然違わないか? …なんか俺、さっきから否定ばかりしてるな。 後数分で國生さん(*´Д`)ハァハァ
絵、和月に似てるか・・・? 藤木絵の方がだいぶ柔らかい線だから全然違うように見えるんだが。
クロスカウンター禿ワラタw
322 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/10 18:31:16 ID:t1ne7ku7
このマンガって本当に小ネタが効いているんだよな。 4大少年誌の漫画家の中でもこれほど小ネタが上手い奴藤木くらいなんだよな。 斗馬のTシャツに「くっつけ」という文字も書いてあるのにワラタw
何か新キャラむかつくな。 この漫画に出てくる仙術使いが何かみんなむかつくのは気のせいか?
>>323 そうか?俺はそう感じたことはないけど。
まぁ全員体育会系で常識とは違う言動がたまにあるけど
それでもムカつくという程ではない。
未熟だから見下す……。 同じ構図なのにケンイチの師匠とかがまったくむかつかず、 こっちの連中だけ癇に障るのはなぜだろうか。 ぶっちゃけ、なんか特権意識みたいなのを感じる。
ふと気になったんだがこのマンガの1巻と2巻って 初版から帯なかったよな? あんまりコミック買わないからわからないんだけど 1巻の初版から帯ないのって結構あるの?
一応、「こわしや」とはそういう職だと営業が言っておられました。 というか、主人公自体が実際にバカで未熟だから仕方ないのかもな そういや、「才能がある」とかそういった設定も無いんだよなぁ
謎の不審潜水艦を釣ったのはかなえさんだったのか
かなえさんはツンデレだ そう思えば、無問題
よいではないか〜のコマの國生さんいいなぁ
うわ、萌えスレと間違えた
332 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/11/10 23:18:09 ID:om41MRYl
ベイベー!今週の我聞や斗馬もなかなか良かったな! 今日、我聞似の高校生から電話が来てさ、大腸内視鏡検査の ことを話したら考えておくってさ。ベイベー!
我也は仙術使い最強だったのか……。 潜水艦をぶつ切りにする静馬仙術も桁外れだが。
コンビニで立ち読みしてたら 我聞のアンパンマン顔を見て思わず吹き出しちゃったじゃないか
かなえさんに弟が居て、我門と同じく仙術使い見習いやってるって事は、 その内、我門の学校に転校して来るって事か?
しかしそんなに静馬流の人ばっか増やされても…
仙術は工具楽や静馬他の少数の家にしか伝わっていないとかならまだ分かるがな。 この手の設定だとそのうち分家筋とか出て来るかもしれん。 静馬弟が高校生なら國生さんに惚れる予感。
実はほっちゃん話のバカヤンキーが弟… というのはありませんか? 無いよね?
>>337 國生さんも、その数少ない仙術を継承してる家柄の出らしいけどね。
両親が表には出ない仙術使いの我門パパと交友があるくらいだから。
腐女子対策の冷静系なんじゃねぇの?>弟
>>338 かなり嫌だぞ、それ。
姉に似て鋭い目付きはしてそうだが。
>>339 確かに。それは気付かんかった。
かなえのガッカリ具合からして、弟って我聞より年下 下手すりゃ珠や斗馬あたりくらいの歳なんじゃないかと思った。
343 :
六商健一(栃木県民) ◆1.6.PrClMA :04/11/11 21:28:57 ID:xGarZ5Uk
今度の土曜日に我聞似の高校生に会うのが楽しみだぜ! ベイベー!裸の付き合いはまだないけどな。いつか股間を 触らせてもらったりおしっこの匂いを嗅がせてもらいてえな! ベイベー!
我聞にも何かスゴゲな設定が欲しいな。一応主人公なのに。 暴走フルパワーだけじゃ眼鏡にも敵わんかったわけだし。
>344 そこで明鏡止水を持って来るんだよ。藤木だから。 親父が、覆面かぶって、「甘いぞ、我聞」などとしごくわけだ。 「怒りのスーパーモードは隙だらけだ、ヤツは倒せん」 あ、明鏡止水はケンイチにモロにかぶるな…
>>342 たしかにそうかもしれん。
修行に厳しい静馬家では小学生で既に我聞レベル
ってケンイチで似たような話あったな。
>>345-346 どっちも弟子と被ってるorz
確かに暴走状態ですでに辻原に一敗してるのは主人公的に色々と拙いものが。
……何か暴走っていっても、かなえが言うほどひょっとして凄くないのか?我聞が弱いだけ?
才蔵くらいなら楽勝っぽいが。というか素の状態ではいまだに勝てそうにない。
何せ我聞の技って今のとこ単純な接近攻撃だけだからなあ。 未熟な我聞の暴走だからまだまだ抑えられたってとこじゃないかね。 かなえさんが暴走してみろ。斬水糸で皆殺しだ。
>>348 静馬仙術は基本的に遠距離で、しかも斬撃系だから、
暴走されたら手に負えんよなぁ。
そういや、我聞は今んとこ直接打撃系だけだが、
工具楽には遠距離攻撃や広域破壊系の技はあるんだろうか。
…あったとしても我聞のイメージには合わん気がするが。
斬水糸ってつまりマカパインとかウォルターのあれか。 それで鉄をぶった切る威力って、対人なら最強じゃないのか? 暴走状態のトルネード螺旋撃は遠距離系と言えないこともない。 こわしや最強の我也なら普通の状態でスーパー我聞くらいありそうだな。
中国拳法でも流派によって接近戦用の拳法とか 遠距離用の拳法とかにはっきり分かれてるからねえ 仙術も似たようなもんかもね
なんだか理屈が並んでますが、あくまでトンデモ漫g(ry それにしても、感想スレ住民は素直だな。 國生さんが期待出来なくなったら速攻で見限ってる奴が多そうw
辻原の攻撃が効いたのは脳震盪が気では 治しようがなかっただけじゃ?
辻原は「人間」専門のこわしやだから、 打撃さえ当てられれば体内で暴走する気の流れを こわす事ができるんだろう。 仙術使いの暴走がヤバいのは不死身に近くなる事よりも、 無差別に能力を振り回す事が危険すぎるからだと思うが。
我聞ぱわーあっぷ計画に優さんが一役買ってくれるのを期待
優さんによる我聞強化計画一覧 我聞ぱんち…ジェット噴射で飛んでいき、遠くの敵も一撃粉砕 我聞れっぐ…ローラーダッシュで地を走り、目にもとまらぬ高速移動 我聞ビーム…目からビームは漢の浪漫。 我聞ジェット…外付けパーツの装備で、今日から大空の覇者に と、いったところかw
やはり我聞母を殺した仙術使いとか出てくるんだろうか。 真芝ってやってることが地味だから、仙術使い同士の肉弾戦の方がシンプルで面白そうだ。
>>357 暴走した仙術使いは、こわしや総動員で対処するだろうから
この世には居ない、もしくは仙術を完全に封印されてると思われ。
でも、真芝側に付いた「はぐれ仙術使い」は出てきそうだけど。
ありがちなパターンだと我聞が母が殺したって可能性はないか? 何かのきっかけで暴走した我聞を、抱きしめて鎮めてやるとかいった類の話。
>>360 >何かのきっかけで暴走した我聞を、(ピー)して鎮めてやるとかいった
とすると微妙にエロい
>>360 我聞が本格的に修行を始めたのが葬式日の晩からだから、それはないと思う
俺は他に仙術使いがいるに一票
>>355-356 仙術のパワーアップって言ったら、房中術が定番だと思った
優さんも捨てがたいが、ここはやはり國生さんの出番ではないかと・・・
>>362 本格的に修行を始めたのが葬式日の晩からだと、
仙術使いとしての才能が何かのキッカケで暴走して、
止めようとした母親を誤って殺めてしまったショックが強すぎて記憶から、
その事実が欠落したけど、本能では覚えているから、
二度と暴走しない様に修行を始めたとも考えられるけど。
…流石に、この漫画では主人公をここまで不幸な身の上にはしないか。
むしろ不幸っぷりだと國生さんの方が凄そうだし。
國生さんの親が暴走して我門母を殺害。 我門父によって倒され死亡> 子に罪は無いと國生さん我門父に拾われる という鬱っぽい展開が無いといいな。
我聞暴走説だと、國生さんが同じ事やって、 ラブコメ突入というルートが……ないよな。
藤木はキャラの立て方が敵味方関係なく上手いな。 もう登場人物もかなり増えてるのに。
>>359 真芝って仙術使いを仮想敵として兵器開発してると言うか
対仙術使い兵器を開発してるみたいな気がするんだが。
真芝側に仙術使いが居るなら研究されまくって
人工仙術発生装置みたいなもんこさえそうだ。
そういや作中に「つくりや」って単語でてこないね
>368 真芝の新兵器を「こわしや」の仙術使いが壊して回るから、対仙術使いが想定されているんだと思う。 仙術は生体エネルギーだから機械でまかなうのは難しいと思う。 量産して販売する製品には、不確定要素が少ないことが必要だし。 仙術に対抗できるだけの技術として研究を詰めているのが「テキスト」、 案外仙術を解析して得られたものかも。
対仙術人型兵器って絶対出てきそうだ。 どうせやるなら巨大ロボットくらいのノリでやって欲しいが。
モビルトレースシステム搭載で中にはぐれ仙術使いが乗っている機動スーツとか
この際だから真芝はトンデモ兵器路線で頑張って欲しい。 パワードスーツが出たんだから、 レーザー兵器・戦闘ロボット・サイボーグ・超能力者 とかもどんどん投入して構わんと思うが。
>>374 ブルース・リーの次はブルーノアで逝ってみよう。
これならこわしやもかなり苦戦しそうだし。
来週は休みだが代わりに単行本3巻がでるのでまあ良い
>>371 それやったら凄く面白そうだ。
ちょっと仙術が便利過ぎるから、真芝がそれ位やればバランスが取れると思う。
第8研が兵装部門ということで他の研究チームがどんな兵器を持ち出してくるかが楽しみだ。 機械兵士と生物兵器はありそうな気がする。
装甲車をつくったビークル部門があるはずだな。 無音ヘリ、潜水艦で陸海空の乗り物をつくる部門があるはず。3つか1つか。 それと、化学科、諜報科もありそう。
才蔵は直接戦いの場に出てくるからいいが、他の研究所長たちはどうやってキャラ立てするんだろう…… 将来的に、仙術使い(工具楽、静馬他)+真芝離反グループ(才蔵他)VS真芝本社+悪の仙術使い、とかなったりして
そのうちバカ様が巨大ロボットに乗って颯爽と登場するんじゃないかと もんのすごく期待しているのは俺だけじゃないと信じたい。
静馬の婆さんと、かなえさんを見て思ったのだが、 仙術の理ってのは、どういう設定なんだろ? A:流派が同じなら、同じ理を得る。 ・静馬流の仙術使いは、「水」の理を得る。 ・工具楽流の仙術使いは、「爆発」の理を得る。 B:血筋が同じなら、同じ理を得る。 ・静馬の血を引く仙術使いは、「水」の理を得る。 ・工具楽の血を引く仙術使いは、「爆発」の理を得る。 C:流派によって系統が同じになるが、個人ごとに異なる理を得る。 ・静馬流の仙術使いは、「水」系統の理を得る。 静馬の婆さんは「水刃」の理、かなえさんは「水糸」の理。 ・工具楽流の仙術使いは、「火(?)」系統の理を得る。 我聞は「爆発」の理、我也は「爆発」以外の理。 D:血筋によって系統が同じになるが、個人ごとに異なる理を得る。 ・静馬の血を引く仙術使いは、「水」系統の理を得る。 静馬の婆さんは「水刃」の理、かなえさんは「水糸」の理。 ・工具楽の血を引く仙術使いは、「火(?)」の理を得る。 我聞は「爆発」の理、我也は「爆発」以外の理。 E:細かいところは作者がまだ考えていない。
実質Eなんだろうが、恐らくDみたいな設定をぼんやり考えているに5ほっちゃん
>>384 萌えスレに投下すれば良い燃料になったのに
実は俺も以前から「……果歩に似てる」とか思ってた。
それはそうと作中の仙術はやっぱ血筋による才能なんだろうな。
仙術を使える一族の人間がいれば使えない者もいる。
そう考えると我聞は幼い頃に仙術使いとしての才能が目覚めて暴走したという
>>360 のような展開もありえないことではないかも……?
この世界の仙術は火とか水とか 究極的に自然界の力を利用するものなのか
>>388 そう考えると風とか雷とかも使えそうやね。
どことなく烈火とかガッシュっぽいけど
第1研所長 山薙晃(28) 第2研所長 ? 第3研所長 八雲四郎(32) 第4研所長 ルドルフ・本条(38) 第5研所長 桃子・A・ラインフォード(14) 第6研所長 昴真矢(23) 第7研所長 御剣一振(18) 第8研所長 十曲才蔵(20)
>>389 仙術だから、木・火・土・金・水の陰陽五行か、
天・沢・火・雷・風・水・山・地の八卦になると思う
>>390 空席はなぁ…
伏線としての常套手段だとは思うんだが、数が多すぎてそこまで手が廻らない悪寒。
それ以前に打ち切(ry
敵にあまりにもリアリティがないのは仕様ですか?
八卦と聞くと「あれ?冥は?」と聞きたくなる俺はロボオタ。 ゲームから拾ってくると風・水・火・土になりそうだな。
>393 リアリティのなさは敵だけじゃないだろ?
この作品に出てくる悪人は良くも悪くも芸人臭さが漂ってる。 それが完全にはシリアスに徹さないぬるい雰囲気を作ってるよな。 コメディ好きの俺はむしろ喜んでるが。
真っ当な悪役としてやってけそうなのは、ビジネスの人くらいか? いまいちポジションがよく分からんが
>>397 「ビジネスの人」という表現が物語るように、あれも芸人系(ただし素ボケ)。
真っ当な悪役がはれるのは営業部長のみと見るがいかが。
営業部長は、敵を騙すには味方から理論で裏切りそう
ぶっちゃけバカ様はもう裏切りフラグ立ってる様な。 真芝の実力主義には賛成してても、 自らの手は徹底的の汚さないやり方には激しく嫌悪してるし。
>400 スプリガンのボーを思い出した
無傷の状態で馬鹿様と営業部長が戦ったらどっちが勝つかわからんな。二人とも現状のノーマル我聞より強いのは確かだが。
>400 俺はザビーネ思い出した
暴走した仙術使いは「塵一つ残さず消滅させてやる」って?
>>396 いいじゃん。基本的にこのマンガはいい意味でぬるい部分が面白かったりするわけだから。
>>400 俺はデモンベインの西博士思い出しウボァー
小学館子会社の某死神漫画みたいに敵味方関係なく仙術使いをばんばん投入した方がいいのか それとも既存のキャラの掘り下げに専念すべきなのか……
>>400 そもそもバカ様、真芝側からもハブられ気味じゃないか?
>>407 仙術使いをばんばん投入しつつ、既存のキャラの掘り下げを並行して行う。
今の藤木なら出来る。
・・・てか今この状態になってないかい。
バカ様やビジネスの人など真芝の面々、かなえ(&その弟)→仙術使い(またはそれに匹敵する者)をばんばん投入
GHK、合宿→既存のキャラの掘り下げ
確かに我聞に焦点を当て続けながら、 周りのキャラを付かず離れずで描写していく匙加減は上手いな。 最近はキャラの掘り下げしようとすると、唐突にそのキャラだけに つきっきりになっちゃう漫画も多いからな。 何だかんだ言ってもやっぱり藤木は、 基礎はみっちり叩き込まれる「サンデーの漫画家」だと思う。
ただ、近頃どうも中途半端に投げ出してるイメージがあるんだが… 真芝の面々は言うまでもなく、國生さんとの勘違いイベントも引っ張った割には随分適当に終わったし。 静間現頭首も今のところ何しに出てきたのかわからん。 更には弟とか言って新しい伏線貼ってるし… 掲載順がヤヴァイ状況で新キャラばっかりぽんぽん出されると、非常にマズーな予感が。
そこで3巻発売ですよっ!
単純な戦闘力を比較するとこんな感じかな? 我也=婆ちゃん>>かなえ>>辻原>才蔵>我聞=静馬弟>髭=ヤンキー
我成り>>>>婆ちゃん じゃないのか? 最強と自ら全盛期過ぎてると認める婆ちゃんじゃさすがに
バカ様の状態が万全なら、辻原との勝負の行方は結構わからなかった希ガス
辻原はなんぼなんでもかなえサンよりは強いと思うが
今週はサンデーが休みだから寂しいぜ。ベイベー! ま、前の土曜日に我聞似の高校生と会ったから別にいいがよ。 我聞って本当に男前で萌え萌えの顔だよな。ベイビー!
>>416 肉弾戦に持ち込めればな。
静馬流は空気中の水分を凝縮して任意の場所に
イキナリ水流や水刃を作って攻撃できるから
技の反則っぷりでは結界師と同レベルだぞ?
対人専門のツージーじゃ荷が重すぎだろ。
破壊力 スピード 射程距離 持続力 精密動作性 成長性 辻原 C A E C A E かなえ A C A B B C 我聞 B D E A D A
>>418 そんな描写あったか?
婆ちゃんは水溜りやバケツの水使ってたし、ヘリ切ったときは水刃作る瞬間の
描写ないし。かなえさんは海水使ってたろ。
空気中の水分を凝縮できるかどうかは、まだわからないぞ。
まぁ出来ても出来なくても静馬流は、環境によって戦闘力が相当変化しそうだな。
工具楽は水中。静馬は乾燥地帯が弱点ぽいな。
ここが正念場だと思う。 ガンガレ藤木!
>>420 > まぁ出来ても出来なくても静馬流は、環境によって戦闘力が相当変化しそうだな。
まぁ「地形効果」や「気象条件」で戦闘力が増減するのは、「属性」系の能力漫画のお約束だからな。
・風使い=屋外では強い。屋内や洞窟内など(空気が少ない場所)では弱い。宇宙空間では無能。
・水使い=海・湖・池・泉など(水が多い場所)では強い。雨や梅雨時も強い。砂漠では弱い。
・火使い=水中では弱い。雨や雪の日も弱い。油田・ガソリンスタンド・コンビナートなどでは強い。
>>423 >油田・ガソリンスタンド・コンビナートなどでは強い。
(((( ;゚Д゚)))
>>425 >油田・ガソリンスタンド・コンビナートなどでは強い。
そ……それは……強い……のか?
近くに可燃物があるわけでひたすら危険なだけのような気も。
我聞なんか自爆する絶対。
まあ静馬家なんかは本当に水がないと無能だったら、こわしやなんてやってられないだろうから、
多分渇いた場所でも水を得るなんらかの手段があるんだろうな。
多分服の中に2gペット仕込んでるんだよ
>>426 3×3での化蛇さんの戦い方をお忘れか?
429 :
423 :04/11/16 21:18:39 ID:cWKKesFn
>>426 >近くに可燃物があるわけでひたすら危険なだけのような気も。
一般論(?)つーか、よくある能力漫画とかだと、
火使いは火でダメージ受けないから大丈夫のはず。
>我聞なんか自爆する絶対。
まぁ確かに我聞なら自爆だな(w
普通に「撃・爆砕」を使っただけで、自分も吹っ飛んでるし。
>>421 >工具楽は水中
逆に水蒸気爆発でエライ事になりそうな気がする。
どっちにしろ我聞も自爆だろうがw
成程。我聞は火使いではなく「自爆キャラ」だったわけか。
我聞はチャオズだったのか…
メインキャラですらないのか・・・
>>432-433 チャオズ、ワラタw
明日3巻発売か。
連載が続くようにたくさん売れることを願おう。
自爆技を使えるメインキャラといえば・・・ ウルトラダイナマイトを使うウルトラマンタロウとか?
これなら我聞母親殺し説にも信憑性が持てるなw
我聞「天サン!」チュドーン 母、死亡。 我聞、死亡。
>>437 微妙な配役だな。つうかなんで我聞が天さんって叫ぶんだよw
微妙といえば國生さんの仙術使い化は微妙にありそう。
せいぜい回復役くらいだろうが。
才蔵「えぇぃ、離せ!」 我聞「國生サーン!」 チュドーン
3巻ゲット 結界師とかうえきとかが平積みにされてる中こわしやだけ1冊棚に入ってただけだった・・・orz
>>438 静馬大尉が修行しに来いと云ってる時点で、
國生さんの仙術使い化フラグは立ってると思うけど。
大尉がわざわざ弟子にしてもいいと言ってる位だから、
潜在能力は我門並みにありそうだし。
3巻の巻末 >増刊版はコミックスになる事はないと思いますので ・・・増刊版では社長の憧れの先輩な、ほっちゃんが見たい・・・ 増刊版揃ってる神の降臨キボン・・・orz
443 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/18 14:54:44 ID:FsdQo8+V
今回はおまけページにかなり力入ってるな。 本編もほっちゃん編から國生さんの手鏡編と完璧な流れ。 折込のカラー4コマに糞ワラタw
>>441 えっ、あの場面ってそう読んだの?
あれは我聞が修行している間はそばにいてやりなといった、どちらかといえば
姑が嫁を認めたような心境で言ったと思ったんだけど。
そもそも修行にきな、とか弟子にこい、とかなんていってないし。
我聞の「修行してくれ」に対して、婆ちゃんが「いいだろう、じゃあ今度はウチにきな」で、
國生さんに「(我聞が来るなら)小娘、アンタもね」という意味じゃなかったんだろうか。
國生さん、婆ちゃまの水球割ってなかったか? 修行もなしにできるんなら素質はあるでしょ
あれって國生さんが割ってたのか?
婆ちゃんが自分で割ったんだと思ってたが
そう言われればそう見えなくも無いような。
一巻のメット外しやら三巻の水刃作る時の防火用水やら
展開上不自然・不明瞭な箇所は単行本できっちり修正されてるな。
おかげで静馬家がまとまった量の水を必要とする可能性が高くなったわけだ。
…それでも最終的には
>>427 なんだろうけどな。
>>445 あれはどちらとも取れる微妙な表現だよな。
ファンサイトの感想なんかでも突っ込まれてるけど。
七見仙術って工具楽と同じ技使ってたな。
流派が違うからといって同じ仙術が使えないわけじゃないのか。
>>447 基礎的な技は共通で、理による技が各派固有の個性が出てるんでしょ?
我門も七見の事を基本的な技は俺より上といってたし。
>>448 という事は大尉やかなえさんも、その気になれば螺旋撃とか打てるって事だよな…
大尉やかなえさんが打てる真芝ビルの隔壁くらい平然と打ち抜きそう。
水使ってくり貫いた方が早いから、やらなそうだけど。
平積みの最後の一冊だったぞ 他は割と残ってたのに 売れてるということか、それとも最初から一冊しか入荷しなかったのか
無いなら無いで構わんのだろうが、それならもっとはっちゃけるべきだと言いたいんだろう ケンイチのように突っ走っていれば、誰もリアリティなんて言わないだろうから。 俺は現状で十分だけど。
なんでもやり過ぎが良い、ってわけじゃないだろう そういうバランスの取り方が味のひとつになるわけだし。 うまく生きれば、だけどね
>>452 ケンイチはもともとコメディの枠組みを利用してるまるで別物なんだけど
解っている?
ホテル街うんぬんのシーンで、我聞が赤面して即座に反論している。 男女のありようについてまるで関心がないわけじゃないんだな。 そういうのに(漫画的に)とことん疎いのかと思ってた。
ベイベー!お前ら、新連載の神to戦国生徒会についてどう思う? なかなか萌える男キャラが多いと思わないか? ベイベー!主人公の武蔵はモチ、かおるとかいう奴も奈良みたいで 興奮しちゃうぜ。ベイベー! それにあれよ、武蔵は珠ちゃんを男にして高校生にしたようなものだぜ。 とっても萌えてしまうぜ!ベイベー! コミック、買うの忘れた。明日に買ってくるぜ。ベイベー!
>>456 あっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここにも六商さんが来ていたんだね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この漫画は僕も大好きだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
我聞きゅん、かっこいいよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男前過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おしっこ飲みたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>457 よっ。ここの住人はなぜか國生さん好きな奴ばかりだが、
我聞や斗馬に萌えたって悪くはねえはずなのにな。ベイベー!
我聞似の高校生とはいつ会うかはまだ未定だが再会を
約束したぜ。本当にかっこいいよなあ。我聞は。おしっこも
飲んでみたくなるくれえだ。ベイベー!
>>455 俺も単行本で改めて見てはじめてそのことに気づいた
ちょっと意外というか安心したというか
第24話のタイトルの意味がわからんのだが誰か説明してくれんか
>>459 「名物に旨い物なし」ってのは、本来は
名の有る物に必ず実が伴っているとは限らないって意味の比喩。
仙術使いが正義の味方とは限らないって意味で付けたんだと思う。
!? そういう意味だったのか・・・ 葛餅がおいしくない、とかミソカツがおいしくない、とかただそういうだけの言葉だと思ってた
>>458 いいなあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
六商さんは。健太郎きゅんや我聞きゅんと似た高校生が近くにいて。
羨ましいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
今度、栃木へ行ったときにその我聞きゅんと似た高校生も紹介してね!!!!
>>461 まあ、元はそういうのが転じて出来た言葉なんだろうな。
>>460 ありがとう。まさかこんな変わったことわざがあるとは思わないから辞書で引こうともしなかったよ
自分の勉強不足をわざわざ曝け出しちまったわけか……恥ずかしすぎるorz
3巻って何気に巻中カラーが2回もあるのか
4巻はないけど
>>462 うーん。その我聞似の高校生にはまだ年末の都合を聞いて
いないから何ともいえないな。今度会ったときに聞いてみるぜ。
ベイベー!それよか、奈良と会うことを楽しみにしとけって(w
「名物に旨い物なし」にそんな意味あったのか… いかん、諺とか知らない奴を馬鹿にしてきたが、あまり人のことを馬鹿にできたものじゃないなぁ
七見仙術の当主とやらもその内出るんだろうか。 タラコ唇がかなり雑魚っぽかったんで無かったことにされるかもしれんが。
列車で我聞が刺されるシーン。結構人物を書き直してるのな。 左右反転しただけのもあるが。
親分、久し振りっすね。サンデーが休みだと何か物足りないっす。 紅茶花伝さん、初めましてっす。俺は六商親分の手下(デルタ)っす。 我聞、本当にかっこいいっすね。斗馬は可愛いといったところっすね。
>>468 國生さんの泣き顔なら色んなパターンみたいがな
おそらく2月発売であろう4巻のおまけ4コマも 今回の調子で期待する
>>471 いや、残念ながら4巻にオマケはない。
4巻分は全て18Pだから。
折り返しの事言ってるんだらスマソ
>>472 全部18ページだったら駄目なのか?
製本の都合?
>>473 ちょっと不安になったんで数えてみた。
本編(本)、オマケ(オ)、もくじ等(他)総合計(計)
1巻 本190P オ4P 他6P 計200P
2巻 本197P オ3P 他8P 計208P
3巻 本184P オ8P 他8P 計200P
ごめん、法則性が分かんないや。
けどどっかで18ページばっかりだとオマケなしって聞いた気がする。
18ページだと片起こしで始まって片終わりになるからページの余りが残らないのでは?(根拠なし) まー各話ごとに2ページのカットなりオマケなり入れればいいんだけど
増ページだとコミックスにする際に余るページがその分少なくなるから、 オマケも少なくなる罠。 でも、「こわしや」の場合は既刊の宣伝入れる必要があまり無いから、 2ページは自由に使える筈。
國生さんに萌える漫画だと思ってたが 最近はそれ以外も面白くなってきたかな。 卓球部とか兄弟とか。
要するに萌える要素が増えたって事でしょ。 未だ真芝にも萌え要素が温存されてるから、萌え路線は暫く安泰。 その間にバトルとかの要素が補完出来れば長期連載できそうなんだけど・・・
この漫画本来バトルとか要らないと思うんだけど 少年マンガじゃ仕方ないか。
>>477 俺も同じだ
渋い着メロの國生さんに惹かれて読み出したんだよなぁ、我聞
>>478-479 表の本業である解体の仕事もしてほしいけど
二話目で金庫行っちまったからなぁ…
ちょっと解体やってたほっちゃん編は結局はぐれ仙術使いの話だったし
結界みたいに思わせぶり×100くらいのはったりをかまして欲しい
リーゼの日記 ◇月“日 それにしてもヒルツはなぜあそこまで働きたがらないんだ? もしかしたら何か重要な理由があるのかもしれないので言い訳を聞いてやることにした。 「Ziファイターはゾイドを支配し、ゾイドで戦っている時だけ魂が充実…」 奴はいきなり自己陶酔して語り始めたので即刻家から叩き出してやった。 やはり奴は単なるスカしニートだ。
板越しの誤爆した ●| ̄|_
実は最近バトルもちょっとだけ楽しみになってる 七見を仙術無しにぶっ飛ばすシーンはコミックスで改めて読むとかなり燃えた コミックスを買った本屋に今日行ったら、もう残り1冊になってた 売れてると思いたい
>>482 真芝のボスキャラ一斉登場が思わせぶりと言えば思わせぶり。
第2所長も未登場だし。
仙術使いも何やら横のつながりが動き出す……のか?
2週間は長かった さてコンビニ行くか このマンガ、ゆうきまさみの作品に何かノリが似てるとかふと思った
思わせぶりといえば、 7年前の事件の真相を我門はちゃんと知ってて、 辻原は暴走した仙術使いを殺めたか、もしくは暴走した本人っぽい という描写がでてきてビックリした。 あと、かなえさんはやっぱりペットボトル携行してたな。
つーか、どこに携行してたんだ、かなえさんハァハァ
辻原におちょくられるかなえと、穴の空いた天井からポカンと見つけあう3人にワラタよ それにしてもまさか本当にペットボトルを持ち歩いているとは 水のないところではすげー役立たずってことか
>>490 水が無いときは、水鵬のように自分の血液を操ったりするかも。
藤木がBA世代なら・・・・。
そんなことはない 素手で戦ってもほっちゃんぐらいの格闘能力はあるさ
水分なんてどこにでもあるもんですよ 婆さんなら空気中の水素からでも刃を作れそうだ
婆さんが初登場の時は、水溜りの水でやってたな とりあえず今のトコ、水がない舞台がないよな・・・ 一応、仙術使いなんだから理使わない基本技くらいはできるだろうし 水がなくてもサッパリ役立たずってこたあないかと・・・
水がないと無能なんですから
でもペットボトルを常時持ち運んでいる姿はかなりアレだな
>>491 上半身裸で、池に腰までつかったまま、
「己の体を水と同化し、経路を持って気と化す
体・気・心・智すべて霧の如く、 水流夢幻陣!」
とか言っているかなえさんを想像してしまった・・・
>>496 3×3でペットボトルから出した水の刃で戦う
葉子さんを見たハーンは「格好イイ・・・!!」と感動してたぞ
>496 ペットボトルのお茶や水は一般にも持ち歩いている人、多いぞ。 鞄の中が普通だが。
つーか、持ち歩くにしてもでかくないか? あれ1gペットでは・・・ かなえさん、美人なのになんて豪気なお人なんだ
確かにかなえさんは素手でも今の我聞よりは強いかもしれん。 辻原ってただの社員かと思ってたら、結構仙術使いとも関係がありそうだな。 母ちゃんの死にも深く関わってそうだし。まさか本人が仙術使いってことはないだろうが。
>>500 ペットボトルを忘れて優さんの一升瓶の中を使う
真っ赤になるかなえさん(下戸でした…)
なんのわずかな水分でも使えるのだ
自家発電…ぬちゃぬちゃ…エロぱろいってきます
我聞を風呂にいれてお湯でいかせる。
>>502 あやまれっ!言いたいのを必死に我慢してた連中に謝れ!
中之井さん……(つД`)
静馬仙術は生きた人間の体液にも干渉することができるか否か?
>>505 気を流し込んでも肉体の方に干渉されそうだからムリポ。
気の干渉が無い兵器ならば、中にある水を操れそうだけど。
静馬戦術ってガソリンとか液体窒素も操れるの?水だけ?
>>493 1gの水(液体)を水素から作ろうと思ったら1000gくらいの水素(気体)を爆発させなきゃいけないぞ。
ちなみに空気中の水素含有量は0.00005%だから、それだけの水素を集めるには20億gの空気が必要。
ちなみに空気中から水を1g取り出すには気温30度、湿度100%の時3万gの空気が必要。
まあこっちは大したことないか。
かなえさんは水使いだから、水素を集める能力はないろ。やるなら空気中の水蒸気利用だ
>>508 しかしお肌が乾燥してしまうので使わないだろうな。<空気中の水分を集める
ホントにそういう気体からどうこうとかいう裏技があるなら わざわざペットボトルなんか持ち歩かないだろうから、やっぱ普通に水がないと無理っぽい? 来週は22Pで新しい展開か・・・ 才蔵はしばらく出てこないでいいから、そろそろ次の所長に登場願いたい
才蔵はなかなかいいキャラだと思うが、毎回出てくるとちょっとクドイかな…?!
今回はやけに思わせぶりなところが結界っぽかった
やはり第一研の眼鏡くんがラスボスなんだろうか。ヒゲとか河童はいかにも雑魚っぽいが。 実は良いやつで最終的に我聞の味方になるというストーリーも燃える。
>508 30000gというと30立方bだから半径3bの半球でまかなえるのか。 問題は空気中に離散した水分子を操る手間だな。
>515 ナニ、簡単ナコトダ。チョイト分子ニ号令ヲカケテヤレバイイダヨ。
コスモを燃やせ 原子を破壊するのだ
仙術使いたちと真芝の戦いがメインっぽくなってきた。
別に俺は仙術バトルメインでもまったくかまわないけどな…。 ただその展開だと仙術使えない人たちが、とたんにあおり食いそうなんだよな・・・。
優さんをハブにしたらこっちにも考えがあるぞ藤木君
>>519 卓球部員はガッシュのクラスメートみたいなポジションかね。たまに出て笑いを取る。
工具楽兄弟は兄の戦いに必然的に関わりそうだが。
たまちゃんの仙術がみたい
戦闘を前面に押し出すのなら もっと仙術の描写を丁寧に描かないと駄目だと思う
静馬弟も仙術使いみたいだし、珠ちゃんの才能が途中で開花する展開もありだとは思う。 まあ仙術使いとまではいかなくとも、珠ちゃんの修行編みたいな話は読んでみたいな。
営業部長がまさかここまで重要っぽいキャラとは思わんかった
辻原ってまさか20代じゃあるまいな……どう見ても三十路以上か?
辻原と言えば月刊の時にトビラで"Don't trust over 30"と背景に書いてるシーンがあったんだけどどういう意味? 翻訳かけてみても「30以上を信頼しません」とか出て訳分からん・・・
そのまんま「大人なんか信用できっかよ!」って意味なんじゃね? ググったらそのまんまで沢山ヒットしたから慣用句なのかもしれん。
さりげなくネタ好きなんだな藤木先生は シャツといい携帯といい……
ここは豆知識の増えるインターネッツですね。
>>528 辻原さんは、28くらいをイメージしてると思う
静馬弟は、國生さんにべたぼれだけど相手にされず我聞に対抗意識を燃やす剛太ポジション。
その二人をみて「似たもの同士」とやさしくみつめるかなえお姉ちゃん
まあ、素人読者が思いつくような展開にはならないだろうな。 最近の我聞は主人公として良い感じだ。
>>533 そこまで武装錬金そっくりな展開だと逆に萎える。
剛太ポジションのキャラは我聞にはいてもいいが別にいなくても問題無いと思うが…。
武装錬金そっくりってより単なるお約束だろ。 剛太自身、斬新な立ち位置なキャラって訳でもないし。 剛太ポジションなんて言葉がナチュラルに通じる世界のが狭いと思うぞ。
どうやらこのスレには錬金スレの住人も居ついているよう棚
ここ最近の仙術使いの増加(静馬姉弟のこと)は良い傾向かなと思ってる
ようやく単行本売上が軌道に乗ってきたよ。 今日明日の打ち切りの心配は無いと思う。
541 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/29 21:25:13 ID:N2AZDJnD
>>540 この調子で頑張れと言いたいところだがもっと頑張れ。
サンデーCMになるくらい。
543 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/29 22:06:24 ID:MM9n7mnj
どうでもいいというか流れを無視した書き込みだが、 近所の本屋で、田丸浩史の単行本とこの漫画が並べて平積みにされていた(そんなに目立たない位置だったが)。 そこには「田丸浩史に多大な影響を受けた○○(←作者名)の壊しやがもん」と書かれたポップが。 そういえば前にサンデーで立ち読みしたときにアル伝のパロディみたいなコマがあって ああ、そのまんまだなあ、と思ったのだがそんなに有名なのか? 壊し屋がもん。むしろ田丸浩史。
ちょっと待てその本屋w
本屋の漫画コーナーって、詳しい(要は漫画オタな)店員に一任されてて その店員の趣味丸出しってケース多いよな。 流石に仕入れにまで私情を挟んだりしないが、 手書きのポップとかの宣伝は割と自由が利くらしい。
草場師匠スルー乙>本屋
549 :
544 :04/11/30 00:36:01 ID:gT3am19D
>547 家から凄い近い割に駅と反対方向なんであんまり行いかないんだけど せっかくだから今度撮ってこよう。明日か明後日くらい。 ちなみに関係ないが駅前の本屋にはナウシカとかAKIRAのところに店員が描いたと思われるイラスト付のポップがあって、 それが結構上手い。どのくらい上手いかって言うと、我門の作者より上手いんじゃないかというくらい。
>>549 同人絵師で本屋に入ったような香具師は相当上手かったりするぞ。
ゲーセン店員にもそういうのいるなぁ。
真芝という敵が明白になってからストーリーがグッと面白くなってきた もっともいまいち敵方に悪人臭さが薄いのが良いのか悪いのかは分からんが… 他の所長とかも皆、才蔵みたいなキャラだったらそれはそれで面白い
>>552 おいおい、ビジネス野郎はモロに悪党じゃないか。
真芝ではバカ様が異端者あつかいされているという事を忘れてるぞ。
悪党は悪党でも小悪党ばかり?
555 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/30 20:51:23 ID:5l6Izwjg
ア タ イ こそが 555げとー
今週は増ページか。楽しみだ。
>>553 しかし、幼女が異端扱いされてない組織なので…
だ・ん・じ・て!14歳は幼女じゃない!! 女の子とは―――― 12歳以下! 13歳以上はおばさん! 20際以上はおばあさん! 30歳以上は化石! 40歳以上は宇宙の誕生以前の存在!
>>558 貴様は果歩たんをおばさん、ほっちゃんをおばあさん呼ばわりした。
ゆるさん!!
最新号を早売りで見たが、掲載位置上がってるのは好評だから?
それとも、他の漫画が余りに低調だから?後者の気がしてならない…
>>559 好評だからだと信じたいねぇ。
モンキーターン、ダンドーが最終回間近なこともあるし、もしも今後掲載位置が下がっていこうと
少々不評が続いたとしても、これぐらい作画、ストーリーともに安定していれば切られることは
ないと思うよ。この漫画の打ち切りの心配はいらないと思う。
来年春になって絶チルが連載すればわからんが。
打ち切り候補にするかしないか試されてるのでは?とネガティブシンキングしてみる
>>558 お前この漫画読んで楽しいのかw
何でうちの近所のコンビニは朝にならないとサンデー並べないのか……
>>562 まさか7時ぐらいに並べはじめるとか?普通5時だよね
静馬弟は、結構好き
「くらいやがれ」と革手袋とガクランは、どっちかって〜と炎の仙術使い専用な気がするが
炎属性が水属性って事だとなんか輝龍戦記ナーガス思い出す
やべー今週めちゃくちゃおもしろすぎる。 國生さんより番司と我聞の戦いに興奮しちまった。 こういう正面からの拳と拳の力のぶつかり合いって好きだな。
だまして子供をつくらせるって… どうすんだよw
番司かっけー 馬鹿っぽいけど 裏表のない漢って感じで気に入った
やっぱり理の種類は血筋でほぼ決定されてしまうのかね? そろそろ他の理をもった仙術使いも出してほしいなぁ。 今回の話は、バトル展開の描写のレベルアップが見れて、嬉しかった。
我聞と番司の拳のぶつかり合いに燃えた。 流石は藤木先生、Gガンダム好きは伊達ではないね。 アクションシーンとケレン味の研究に今川作品はもってこいだし。 仙術使い同士の感応の描写も緊迫感が出ていて非常に良いです。
番司の必殺技に糞ワラタw 他にもマリみてとか國生さんの膝蹴りとか色々ツッコミどころはあったが
>>572 あれ本来は直接ぶつける技だよな?
橋が有ったからイイ感じな軌道になってたが、
無かったら落ちてくるまでお互い気まずいぞw
しかし番司の祖母にも姉にも似てない顔に驚いた。
あの家系だから顔だけは女顔な美形だろうと思ってた。
拳(*´Д`)ハァハァ
地図を見る限りかなえさんもかなりアバウトな人なんだね
>NGワード推奨=「沢近」「奈良」 誰か説明してくれへんか?
日常に比べて戦闘は描写が薄いってよく言われてるが
今回の作画はかなり良かったな
>>575 何か番司ってかなえさんにいじめられてそうだ
ますます戦闘が格ゲーじみてきたな。 面白いからいいんだけど。
番司は國生さんに惚れるキャラだな
そうなると焦点はGHKがいかに番司を利用するかだが
いっそ國生さんではなく果歩に惚れて、 そのままGHKメンバー入りというのはどうだろう。
番司は惚れたの腫れたの言って騒がない硬派なキャラだと良いな。
優さんに惚れるとみた
でも俺らの予想ってことごとく外れてるから 番司もどんな位置づけになるか分からんな
読者の裏をかいてなんぼだしな。 高校生ということは転校してくるのかと思ったが よく考えたら夏休み中だった。
>>587 いや、でも夏休み終了間近だそうだから、ひと悶着あって、なんだかんだで解決して
我聞や國生さんたちと仲良くなったぐらいに新学期が来るから、転校ネタではちょうど良いかも知れぬ。
で、バカ様がグループ裏切って、「努力」「友情」「勝利」合い言葉に 我聞、番司、バカ様で、こわしやトーナメントに出場するのか、
番司が御川高校に転校してきたらそれはそれで面白そうなんだが 卓球部員の影が薄くなりそうなのが怖い
というか、別に高校生活がメインでない以上 奴が転校してきたところで大差ない予感。
>>591 いや、これから高校生活もきちんと描写していくための伏線だと嬉しい。
もしも我聞の正体がクラスメイトにばれるとしたら物語の終盤かな。 悪と戦うヒーローってのはそんなもんだろ。
いきなりバレてて、でもみんな気付かないフリで生暖かく見守ってる、てのもアリかと。
最近は戦闘もそこそこ面白いんで、卓球部の話と比べていい感じにバランス取れてる。 というか戦闘シーンでも、しっかりギャグを入れてくれるところがこの漫画の良い所だな。
596 :
544 :04/12/03 21:39:52 ID:FPaqDA+M
>>596 Σ('A`;
目立たない位置・・・なのか?
つか、ラブやんプッシュし杉じゃねぇのか
とりあえず乙でした
・・・田丸プッシュな普通の本屋って初めてみたよ・・・ 正直、一般ウケする人じゃないし・・・ でも俺は大好きなのでGJ本屋。
>209 えーそうかなあ……
600 :
544 :04/12/04 00:39:37 ID:u7Oqoj6e
ちなみに、ここには我門の1巻と2巻しかなかったが、3巻は入り口付近の新刊コーナーに並んでいた。 >598 写真では見えないけど、ラブやん3巻の左には 「最近のヒロシ」があるという気合の入れようだった。 アル伝は一般性があると思うんだけどなあ。 ラブやんの方がメジャーなんだろうなあ。つかラブやんが一番長い連載なのか。
超兄貴完璧版や課長王子外伝がねえよ。
ちゃんと藤木俊フェアも兼ねてるところに驚いた。 ホントに影響受けてんのかどうかは永遠の謎だろうが。
>>600 あーアル伝はいいねえ
一般受けするかも
でも本のデカさが一般じゃない・・・
確かにジジイとか筋肉は田丸を彷彿とさせないこともない。面白いからいいや。
それがこの漫画の魅力でもあるんだが、我聞って読んでて鬱な展開には絶対ならないよな うしおらで主人公が友人知人からすっかり忘れてられて悲惨な思いをしたのと同程度の鬱なエピソードを この漫画に期待しているのでは俺ぐらいだろうなぁ
そんあ展開勘弁こうむる… ほのぼの日常馬鹿バトル漫画であって欲しい
マターリ系の優さんが居る限りそんな事はありえない! …多分。
鬱展開か……。 暴走した我聞が周囲の女性を次々に孕ませるとかいう話なら。
>>608 それのどこが鬱展開なのか私にはとんと見当つきませぬ。
優さんって側室のポジションだなそういやあ
我聞暴走、レイープ→抗議殺到→連載打ち切り→俺達鬱、藤木鬱
→ヤンサンで新連載こわしやSAGA
國生さん拉致られる→救出に駆けつけた時、全裸で精液まみれの國生さん→超鬱 同人ならむしろ推奨
>>614 馬鹿者、それではGHKの計画が成就せんではないか。
誰の子か分からないなどという事はあってはならないのだ。
>>613 我聞の女性キャラ萌えスレにもあったな>我聞SAGA
何故みんなしてSAGAに期待しているのだろうか?(藁
我聞って欲が無くて良い奴だな 時々それが物足りなく思うことがあるが
>>616 いや、期待するだろ
というか、同人で〜SAGAとタイトル付けるの流行らないかね?
>617 だからこそGHKが存在する!
>>619 『GHKにようこそ!』(原作:滝本竜彦 漫画:藤木俊)
我聞がバスタードの主人公みたいなキャラだったら それはそれで楽しそうではある。
ランスだろ
>>614 優さん拉致られる→救出に駆けつけた時、全裸で精液まみれの優さん→超鬱
でもいいな
俺が新記録樹立しちゃうから駄目だ、そーゆうのは。
暴走我聞という設定を作ってくれた藤木先生はエロ同人作家に優しいな。 これで冬コミも完璧か?
627 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/08 06:23:54 ID:dC4bQLbM
今週号。 國生さんつえー! ほっちゃんもつえー! 男性陣立場ねー
ここで語られてたとおりに國生さんに惚れましたな… 転校してくるのかな?で國生さんが卓球部に所属してると聞き即入部→天野さんのパシリの日々→脚力が鍛えられる それにしても優さんは、いいタイミングでつっこむな〜魔性の女はるるん
番司はなかなかいいキャラだとは思うけど、 毎回毎回出てこられるとちょっとくどい印象があるかな…?! でもこち亀の星逃田よりはマシだろうけどw(先週のネタだけど)
まてやヒゲメガネ
ご無沙汰してしまって悪りいな!ベイベー!俺が来なかったら 寂しいだろ?(w 今日からはちょくちょく巡回に来るから心配するなよ。 ベイベー!番司とかいう奴は全然、萌えねえな。やっぱり我聞と 斗馬が一番萌えるぜ!ベイベー! そういやあ、我聞似の高校生は明日から期末試験だそうだぜ。 今日コンビニで会ったらそう話していたぜ。ベイベー! 期末試験が終わったらまた一緒に遊んでくれるってさ。ベイベー! このスレも俺が来ないと盛り上がらないな(w ベイベー!
>>629 確かにいちいち我聞に突っかかる性格はちょっと面倒かもしれんな
と言いつつもすでに仲良くってるみたいだからその心配はないか?
かなえさん、こわしやの会長だったのか…
なんか順調に仙術使い側の組織も表に出てきてるな
10人とかなんとか言ってたが、頼むからイロモノは出さないで欲しい…
國生さんって何気に強いね。 我聞と番司の戦いを途中で止めちゃうし…、 これで仙術まで身につけたらバリバリ最前線で戦えると思うが。
何気にっていうか今週のはさすがに強すぎなような気がしなくもない そしてそれが萌える(w
今週の話は二話分を1話にしたようでもったいなかったな
やっぱ作者腕上げたよ。 藤木頑張れ!結界師倒せ。君なら出来る
倒さんでもいいけどアレやね、競い合ってがんがってほしいね両氏には
倒すのはハヤテだけで十分!・・・とか言うと荒れる原因か?
ハヤテも残って欲しいな 犬夜叉とかいらんから
>>632 「親父さんの名前だけで−−−−」って台詞から察するに我聞の事を、
俺と同じくらいの腕なのに既にこわし屋=親の七光り野郎が( ゚д゚)、ペッ
って思ってたっぽいな。
早速誤解は解けたようだし、ライバルキャラには違いないだろうけど
無意味につっかかるウザキャラにはならなそうだ。
>>644 2ちゃん見てない中学生とかもやっぱ國生さん萌えとか思ってんのかな?
まあハヤテが掲載順上位4分の1に入る雑誌だしな・・・
中学生でもやはり國生さんには萌えるだろう。奴ら同級生秘書とかいう単語に弱いし。 ただ、國生さんの全身から滲み出るエロスとマゾオーラまで感じ取れるかどうか・・・? ところで番司の「秘書・・・秘書・・・・・・ひしょ!?」になんだか藁
おれはリア厨の頃はおキヌちゃんに萌えてたぞ 中学生はともかく高校生男子にはそこそこ人気ありそうだな
今どきの中学生は國生さんの水着程度では興奮しないのかな? 俺が中学のときはもう……
>>647 リア厨だと苺100パーとかの直截的な表現じゃないと興奮しないでしょ
國生さんの清楚な色気とかはわからんて
だから、國生さんの本領は水着ではなくスーツ姿もしくは体操着姿だと(ry 俺は昔からあれだけ(ry まぁ、思ってたより良かったけどね。
放蕩オペラで紹介されとったな、ブレイクするかも
>>650 そこのサイトってたまたま発見したのと、面白いからなんとなく見ているだけ
なんだけど、そんなに影響力が有るのか?
というかそんなに有名なのかって質問をすると俺、笑われる?
アニメ好きには見てる人多いかもね。言うほど影響力あるとも思わないが。 しかし十数名のこわしや登場って……いや、良い、良いよ。 黄金聖闘士しかり死神しかり、いかにも少年漫画っぽい展開で良いじゃないか。 そういや敵側の所長たちどうしてるんだろう……。
>>651 あのジャンルでは有名…というところか
しかし方面限定でも有名は有名なので、他に波及する可能性は無きにしも非ず
>>651 まあ、すくなくとも海外の阿呆オタどもには有名
影響力があるかどうかとは別だけど
実はかなり登場人物多いんだよなこの漫画 これで他のこわしやも勢揃いした日にはもう…… いや、藤木なら読者の期待に応えてくれると信じている
・キャラが立ってる 我聞 國生さん 爺 ヒゲメガネ GHK4人 婆 ほっちゃん ビジネスの人 バカ様 そのお付き(女) 高校の脇役の方々 ・立ってないor不完全 静間姉弟 真芝の6人 どうなんだろうな。 とりあえず静間姉弟さえ何とかなれば…
静間姐さんは今回の方言で結構キャラ立ちし始めてます
静間姉の方言は、 福岡市で生まれ育ち、親父の実家が久留米の俺から見ても 完璧であった。
静馬家って九州にあるのか?それとも姐さんがたまたま方言喋れるだけ?
>>659 九州弁って聞く我聞に、
福岡の下の方って静馬弟がいっていたぞ。
それと方言なんて生まれた地域のもの以外、よっぽどじゃないと
完璧にしゃべれんだろ。
>>660 我聞が言ってるのかと勘違いしてたorz
九州からわざわざ関東まで通ってるのか。面倒だな。
10数名のこわしやの中には絶対ヒゲのマッチョな親父が含まれてるんだろうな…… どうせなら美少女こわしやもキボン
ほっちゃんより小柄な女の子が巨大ピコピコハンマーで突貫しまくります
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/12 21:10:12 ID:7R7BmK7n
>>650 放蕩オペラで紹介されているマンガやアニメって、
俺が好きなやつと結構一致するな。
ケロロ軍曹も舞-HiMEも好きだし、もちろん我聞も好きだ。
>>664 お前、そんなことになったら、たちまち人気にがうなぎのぼりになって
國生さんやほっちゃんがお払い箱になっちまうぞ。でもちょっと期待。
番司良い奴っぽいが微妙なキャラだな 我聞の当て馬で終わるのかどうか……
國生さんのスーツってタイトスカートじゃなくてパンツっしょ? あれってしゃがむとショーツのお尻のラインがもろに出るんだよねぇ スーツパンツって生地が薄いうえに <腰・尻〜太もも〜ひざのラインに密着 & 生地がひぱられている> からね 逆に ショーツラインが出ない = Tバックショーツ の可能性高し。 水着の下に着るアンダーショーツや 着物の下に着る薄いショーツってのもあるけどな って知っていた? いや、リアルで体験したことあるから この作者その辺を計算済みか?アザトイナ ・・・・・・( ´∀`)<ンナワケネーカ
>>669 むしろ
國生さんぱんつはいてない
の可能性に賭けてみるとかどうよ?
いや、Tバックもステキですけど
>>670 藤木先生、こんなところで遊んでないで仕事してください。
>>670 32 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 04/12/11 01:34:00 ID:uOu42HVJ
ということは、ぱんつはいてないわけだな
33 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 04/12/11 02:49:54 ID:S5S5eEFw
ノーパン秘書か、、、國生さんも大変だな
歴史は繰り返すという事実
案外ズロースとかだったりして。腿の辺りまであればラインも出なさそうな気がする。 婆パンツな國生さん…。ちょっと切ないな。
ふん、妄想厨どもめ、 國生さんほどに懸命な女性ならば スーツパンツにショーツラインが浮き出るのは百も承知名はず ならばショーツの上にスパッツを常に履き 学校ではスカート、仕事ではスーツに着替えているに決まっておろう デモ、それならそれで脱がすときの楽しみが増えるわけだが・・・・
>>674 スパッツがムレムレな國生さんか…。それはそれで…。
國生さんの高校の体操着はなぜブルマーじゃないんだ……orz
スパッツ完備なら、それはまた別の夢が広がるな
おまいらそういう話題は萌えスレでやれ しかし でも ( ゚∀゚)=3ムッハァ
つーかショーツって…… じじむさいよ
パンティ
おぱんつの話になると俄然食いつきがよくなるな。 おぱんつおぱんつ。
万乗パンツ改め藤木パンツの光臨ですね。 藤パン藤パン!
こわしや我聞が後何年かして円満に完結したら この作者には次に学園ラブコメディを描いて欲しいな。
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/14 23:09:59 ID:IfWIoKUI
まだ終わらんよ。 おぱんつおぱんつ。
/▽ /▼ / ミ / ミ ▽ ▼ ▽ ▼ ヽ(゚∀゚ )ノ ぱんつぅ ヽ(゚∀゚ )ノ ぱんつぅ (へ ) (へ ) ) )
コンビニ行ってくる
流れが変えられた!(゜Д゜;≡;゜д゜)
番司かなり有能だな 國生さんの登場回数……2コマ!
その代わり、かなえサンがイッパイ出てたから良し。
見えないところでイチャイチャしてるんだろう 國生さんと我聞
まぁ、確かにGHKがムリヤリくっつけようとしなくても、 我聞は既に國生さんEDへのイベントは順調にこなしてるしな。
>>683 藤木の絵柄で学園ラブコメ描いたらスクランみたいな雰囲気になりそうだな…。
>>692 女性陣の胸 -30%
筋肉度 +50%
くらいか
俺は藤木がラブコメを描いたらむしろ、高橋留美子とかゆうきまさみに似るんじゃないかと思う。 恋愛要素を入れたとしても、スクランみたいにあざとい描写は絶対に入れないだろうし。 いや……國生さんはあざといか?w
久々に来てみたら何だこの流れは・・・・
遅レスで蒸し返して悪いが
>>669 オレの嫁、リアルでそれだ・・・・
Tバック+パンスト+女性用スーツ(背広+パンツ)
でキメて会社に行く。
Tバックを生で初めて見た時はびっくりしたが
理由がマジで 「パンティラインが浮き出るのがイヤだから」だそうだ・・・
今では慣れたが・・・・
しかし、オレよかスーツがキマってやんの、
家ではふつーの女ですけどね・・
Tバック&スーツの嫁がいる695に、どんな顔をすればいいのか戸惑う俺がいます
次回。真芝を仇敵だと言う犯人の言葉に同調する番司 そこに我聞がやって来て、どんな言い分があろうと無辜の人間を傷つける者を許してはいけないと番司を説く 事件解決後、番司は自分がこわしやとして今は我聞より劣っていることを認めるのだった どうかこんなベタな展開になりませんように
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< 先生!タンカーに石油200tって少なすぎると思うんですが? _ / / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>>699 小型の部類に入る1万dタンカーの2%位か・・・・・確かに少ない・・・・
1.2,000dもしくは20,000dの誤植 2.真柴の工場だけ潰せば良いんでテロリストが積載量を減らした
そんなことない。ちゃんと先生は計算してる 角度とか
工具楽の理は爆発みたいだけどこれって火とは違うんだよな 静馬が水ということで後は地・風・木・土・金・火の仙術使いとかが出るのか……?
念・砕・舞・獣・速・力・炎の仙術使いがあらわれます
>>699 船倉に積んで運んできた石油は荷下ろしが済み、
船の航行用の燃料が200トンとすれば丁度よさそう
いずれにしろどーでもよくない?>タンカー云々
とはいえ、静馬姉弟の両親が真芝の手にかかって命おとしたのって、 國生さんの両親が命落とした時期と一致しそうなんだが。
>>703 >静馬が水ということで後は地・風・木・土・金・火の仙術使いとかが出るのか……?
「五行」は木・火・土・金・水の5つで、「風」は入ってないぞ。
「風」に関する事象は、「八卦」との兼ね合いで五行の「木」に分類される。
[五行] [八卦(八象)]
・「木」→「震(雷)」「巽(風)」
・「火」→「離(火)」
・「土」→「坤(地)」「艮(山)」
・「金」→「乾(天)」「兌(沢)」
・「水」→「坎(水)」
インドで修行したすべてを備え持つ「こわしや」が存在します。
あんな一般人相手にこわし屋よぶ必要なくない? 警察か自衛隊が相手しろよ。 この作者、頭悪いからこわし屋を活躍させる必然性を 設定できないんだろうな。
海保が舐められてる感じだったな
人質を取られて、なおかつ秘密裏に事件を処理してしまいたいから 隠密のこわしやを雇ったという風にどうして考えられないんだろう……?
だから警察か自衛隊が秘密裏に処理すればいいじゃんw あの世界ではそんなに警察はヘボイのか
>>709 それ面白いな
インドはともかく中国で修行してきた仙術使いとかいてもおかしくない
>>713 んな事言ったら、あらゆる漫画の設定が通用しなくなるが(w
>>715 同意。
ところでそろそろ我聞も爆砕以外の理を覚えていい頃合かな?
理を一つしか使えないという時点で番司より劣ってるし……。
>>715 違うよ、お前も頭悪いな。わざわざこわし屋じゃなきゃダメなような
事件を作ればいいんだよ。それが出来ないから不自然に感じるのさ。
普通の警察が相手に出来るような話なんて、読んでも面白くないじゃんw
タンカーの件について少し考える じえーたいが動くのは色々と時間がかかる けーさつが動くのも、時間がかかるし規模がちょっと管轄越え むしろ、国際問題とか面倒臭い ・・・ってなわけで、秘密厳守で身軽なこわしやが重宝がられてるってことで一つ
タンカーゆえ火気は使用不可、しかし相手は武装。 自爆されても困るので包囲するわけにも行かないので、 少数精鋭の突入で制圧したい そんなつもりの設定だと思う。 武器を使えないこと、数で攻められないことの強調が足りないと思った。 実際なら…というか、ヘリからパラシュートで脱出している時点でビックリなんだが。 その変のリアリティは、もういいや。
> タンカーゆえ火気は使用不可 いやいや、中之井さんが思いっきり発砲してるじゃねーかw しかも、石油があるせいで爆砕も使えないってマンガの中で 言ってるし。 ほんと、ダメ設定だな。
経費削減だ、経費削減。弾だって無料じゃない。 海自だのSATだの動かすより、こわし屋雇った方が安上がりなんだよ。 こわし屋が失敗した時は、しゃーないから役所が動くよ、きっと。
>720 いや、 「敵の射程外」から「確実に狙撃」 普通はあの精度の狙撃は無理。コナンのFBIとか。 また、重要なのは船外ではなく船内での火気使用。 爆砕が使えないとは言っていても、 一般の制圧戦で行われる銃乱射やスタングレネードの使用が躊躇われることへの直接の言及ではない。 警察や自衛隊などの突入が難しい状況のつもりだとは思うんだが、その説明が足りないと思う。 実際にはゴム弾や引火の危険のないグレネードなんかを使うはずなんだがな。
>722 中野井さんのも金属弾じゃないだろうねえ。なんぼ狙撃が正確でも 跳弾や落とした武器が暴発したりのリスクはありそうなんだけど・・ そこは番司くんの能力でフォローできるという目論見だったかね
なんにせよ 所詮少年誌なんだから大目に見ろよ。 そんなん言ったらパン対決番組とかありえないって
俺はその無闇にハッタリを利かせたところが面白いと思う。 静馬の本家なんか、一体何人住んでるんだってゆーくらい広いよな。 というか住み込みの弟子とかたくさん取ってそうな雰囲気だな。
「真柴」がらみだから壊し屋組合が警察や海保から(もしかしたら強引に)取ったってことはありえないかな?
こわしやの人間が主人公だから
>>726 今回のシージャックは真芝絡みと言えるような言えないような……
我聞や國生さん、ほっちゃん、番司など どのキャラも親が影響しているな この作品のテーマは家族愛か
>>729 なるほど。
じゃ最終的には、我聞と國生さんと愛の結晶とで
新しい家族を作って終るわけだな。
うんにゃ 突然とうちゃんが帰って来て親の総取り
>>728 標的が真芝ってのは充分に「真芝絡み」だよ
このテロリストへの対応が壊し屋としての適性テストになるんじゃないかな
>>732 真芝絡みは真芝絡みだけど、真芝だからって仕事を受けたんじゃないと思う。
引き受けた仕事がたまたま真芝だっただけで。
最終回は我聞と國生さんの結婚式という形がGHK的にベスト。
>>732 >>733 の言うとおりたまたまだけど、ここで番司がどうするかで決まるだろうな
今度こそ我聞と本格的に戦うかもしれん
今回の件で我聞はこわしやを除名されスタッフは全員トラバーユ、我聞は失業 國生さんは自分がかなえに暴走したことをばらしたのが発端だと知り 責任を感じて我聞を一生支えると嫁入りする GHK的にはこれでOK!?
>>736 GHK的にはOKだがGHKのメンバーは全員経済的に厳しくなるな
>>736 何気に國生さんが不幸だがそれはそれで萌える。
俺のサドっ気が刺激されてやまない。
>>737 >>738 災い転じて、というかその方が幸せかもよ
我聞・・・卓球で実業団入りが決まり今や世界レベルのプロ選手に。
國生・・・責任感からの結婚だったがやがて我聞や義妹弟たちを心から愛するように。
手に入れた家族の暖かさに幸せいっぱい。現在はパートの傍ら育児の勉強中。
果歩・・・兄夫婦の幸せを喜びつつ、大好きなお兄ちゃんを取られた寂しさも感じてちょぴり傷心。
などと言いながら大好きなお義姉さまに甘えまくる毎日。
珠 ・・・中学進学とほぼ同時にお赤飯。以来、外見・性格とも劇的に変化し清楚可憐なお嬢様に
斗馬・・・母親代わりの姉と入浴中、性に目覚める。その場は隠し通したものの、事あるごとに
果歩に対して性欲を持て余す。・・・という内容の小説を夏休みの自由作文で提出した。
優 ・・・失職、GHKの解散とともに忽然と行方をくらませた。
一日に三回はメールが届く。研究の特許で旅行中っぽい。
仙術が使えるからといって、全般的な運動能力が一般人を上回るかというとそういうわけでもなさそうだが。 我聞は卓球の腕前は普通っぽい。
だが、仙術は究極の肉体コントロール術。 理を手に入れ力の流れ気の流れを理解した我聞が パワーだけでなく動作においても一般人を凌駕することはありえるぞ。
最終回は高校の卒業式の予感。 といっても國生さんは大学の経済学部辺りに進学しそうだが。
どうやら理の種類は、同系統でも微妙な個人差があるみたいだな。 番司は水弾ばっかり使ってるし、かなえさんは水糸ばっかりみたいだ。 静馬仙術=水系統の理 ・婆さん=水刃 ・かなえさん=水糸 ・番司=水弾 我聞の爆発の理は、火系統と考えても良いんだろうか。 つか先代社長の理がどんな理だったのか、早く知りたいものだ。
きっとあれだ、8つ首の龍だ
ていうか社長、佐々やんのスマッシュ仙術で見事に打ち返してたやん?
天野に佐々やんがナンバー2呼ばわりされてて、てっきり漏れは我聞がナンバー1なんだと思っていたんだけど 読み返してみると何気に中村が1番なんだな。我聞の場合、出席率の問題もあるのか? まあ部長の面目丸つぶれなのは置いといて、我聞ってスポーツ全般すごいって設定じゃなかったっけ。 跳び箱15段跳べそうだったし、マラソン大会は1位ばかりらしいし、パワーはすごいし。 それでも卓球の腕前に限ってはそこそこ(佐々やんと互角かちょい上程度)という設定をキボンヌしたい。
まあ、佐々やんは所詮ナンバー2だし…
仙術使いの身体能力はアマチュア以上プロ未満ってところかな? さすがに一流のスポーツ選手にはかなわんだろう。
まあプロのスポーツ選手も自分の体をコントロールする術には長けているわけで。 気で補えるパワーやスピードはともかく、精密動作性はアスリートには敵わないんじゃない?
仙術の発祥とかちゃんとやってくれるかなあ 初代仙術使いとか
>>751 長い歴史のなかで、段々とカタチになっていったってだけじゃない?
それこそ一番最初の人は、体の中の気を知覚するだけだったり。
それを長い年月をかけて操る術を身につけ、あるとき偶然理を得るものが
現れ、そして必然として暴走する仙術使いが出てきて…、と。
仙術使いというかこわしや稼業のことだな。 江戸時代だっけ?
夏休みが終わったら文化祭だ。
よかろう。ならばメイド喫茶だ。
お帰りなさいませ、ご主人様。
ネコミミメイド國生さん
ウサミミバニー優さん
>759 (;;´Д`)ハァハァ
國「あの優さん、メイド服はわかるのですが、なぜミミをつけるんですか?」 優「わかってないなあ、はるるん。ミミが大事なのだよ。なんならしっぽもつけちゃおうか」
仙術使いや敵キャラの技にもうちょっとハッタリを利かせて欲しいかな。
優さんのカラーだ!
せっかくのカラーなのになんて暑苦しい表紙なんだろう。 裏に女性陣がいるだけまだマシかもしれんが。
なあ、4巻て出てるのか?今週の扉に書いてあるんだが…
3巻の間違いだろうな。4巻は来月 今週の展開はイマイチかな?やっぱコメディ薄いから……
CG塗りですが爆発とか波と船の影がちょっと雑かな ペンがまんまというか
初めてのCGって感じがよくしていたな、まぁだんだんとスキルあがりそうだけどな 水とか火の表現に使い出しそう
何かもうホントに、はじめてフォトショップ使いましたって塗り方だよな アシの中でCG使えるやつはいないのか だけどカラーはともかくモノクロでCG使うのはお薦めしないな。よっほど熟練してないと安っぽくなるから
工具楽の分家とかいないのかね。 仙術は一子相伝というわけではなさそうだし、 江戸時代から続く伝統的な家系なら、兄弟親戚だってたくさんいるだろうに。
>>771 そんなにお前、親同士が決めた許婚の話がしたいのか?
では、「許婚なんて認めないわ!」と突っかかってくる突然の転校生ネタ(ツンデレ)と
最初からベタ惚れ状態で工具楽家に住み着いてくる押しかけ女房ネタ(従順)のどっちがいい?
よし、むしろ両方で
>>772 前者はらんまで、後者は藍より青しだな。
最初からベタ惚れ状態で「許婚なんて認めないわ!」と工具楽家に住み着いて突っかかってくる突然の押しかけ転校生女房
ここは贅沢なインターネッツですね
本家の我聞に嫉妬する分家の天才仙術使い そして分家に社長の座を追われ、哀れ我聞は修行の旅に……
そこでの國生さんの立ち回り方で、エンディングが分岐
ナッパにいたぶられる悟飯たちを助けにきた悟空のように、颯爽と國生さんのピンチに修行を終えた我聞が現れるわけだな。
追い出された自分を見捨てて分家の新社長の元で秘書を続けていた國生さんを 許すはずもなく、そこで愛憎入り乱れた淫獄の宴の始まりですよ。
エドモン・ダンテスばりの復讐劇が始まるわけか。
>781 そこで銀の食器ならぬパパンの道具を「あげちゃってもいい」と考えるのが紳士たる我聞の道ぞ
我也「なに我聞? 陽菜が鏡を握ってはなさない? 我聞それは無理矢理引き離そうとするからだよ。 逆に考えるんだ。『あげちゃってもいいさ』と考えるんだ。」
『あげちゃってもいいさ』 大事なものを貰うから(w
誰も今週号の内容に触れてないのが泣ける。 いっそのこと國生さんもさっさと仙術使いにして 夫婦こわしやとしてバトルでも主人公並みの活躍させた方が人気出ると思うんだけどな。
>785 いうなれば我聞は渡り鳥(船)で、國生さんが営巣地(港)でいいのでは? しかも一昔前のただ待ってるだけの耐える女、ってアーキタイプでもなし。 お互い(つーか陽菜タソが一方的に)お説教もして、 イザというときは社長が守る・助けに来る。今のポジションで煮詰めていってもエエとおもうがね
ポジション的には問題ないが もうちょっと戦闘の回でも出番が増える話にして欲しい
>>787 そういえば國生さん、トラックの中で
「番司のサポートをする」って言ってたはずなんだが
ほとんど出てこなかったな。
ガッシュも現在ヒロインの出番が増やせなくて苦しんでいるしなぁ
790 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/28 14:12:40 ID:Fw3xdSc9
>>788 サポートって聞いたとき俺はてっきり
番司と一緒に敵の陣地でも行動するのかと思ってた。
番司の中では國生さん=『我聞&番司の攻撃を同時にいなして投げ飛ばした最強秘書』という イメージが残ってると思うんだが、最後の番司の姉への報告でのオチにでも使われるんカナ?
>>789 あの漫画は既にヒロイン役が複数いるからな。
この漫画は一般的には國生さん一点集中だから、もう少しなんとか出来るはず
かなえさんって婆ちゃんよりも強いのか……。 婆ちゃんは肉体は衰えても仙術の腕前は最強って方が燃えるんだけどな。
>793 気の練り方や「理」への理解が深ければばーさま最強かも。 武術なんかは(スタミナはしゃーないだろうけど)異様に強い黒帯老人とかマジでいるもん 経験や技術で体力・反射神経の差を補えることもある・・とおもう
静馬の姐さんはもうちょっと可愛げが欲しい 今のままだとただの口うるさい姉ちゃんだ
脳内補完しる
>>793 それは、我聞が現役だからばぁちゃんより強いと思い込んでるだけ
その論法なら我聞は、親父より強くなきゃいけないんだけどな
1229イブに苦しんだ人の日か…
極端にいうとダイ大の師匠達みたいなもんじゃないか? 短時間なら最強クラス しかしスタミナに難あり
しかし静馬仙術は本当に水がないとなんもできないのな
いざとなったら血を使います
>>797 いや、我聞は父親が行方不明になったから仕方なく世代替えをしただけでまだまだ未熟。
静馬家は婆ちゃんが体力的に厳しくなったという理由で円満引退だと思うが。
‐萌えスレがDAT落ちしている件について‐
>>800 ビジュアル的にもカッコイイし燃えるな。
王道だけど。
コメディを描かせたらピカいちだと思うんだが…
破壊屋我聞
807 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/31 01:49:57 ID:+vDePjU2
>800 キャプテンサワダの神風アタック・・・だったっけ?
烈火の炎のみーちゃんだと思うけど。
ペンがないなら血で描けばいいじゃない ――ロイ・マスタング――
海水の水分は約96%だが血液中の水分は約50% 血を使えないこともないが、真水に比べると威力が半分落ちそうだな
液体ならなんでもいいってんなら強すぎだしな
いざとなったら小便で 今頃冬コミの國生さん本を使ってるやつもいるんだろうな
813 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/01 00:28:19 ID:52r2QQNE
サンデーの中でも、ってか少年誌の連載の中ではかなりよくできてて,おもしろいと思うんだけど、以外と人気ないの?コレ。
人気あるよ 面白いと思うよ
そういや國生さんは我也存命の頃、社長宅に年始の挨拶には行かなかったのだろうか。
>815 殺すな
一日遅れになったが、あけましておめでとう。 この漫画は同性愛者の俺でも楽しく読める漫画だから大好きだ。 特に我聞と斗馬が大好きだ。今年もこの2人についてお前らと 語り尽くしたいと思う。よろしくな。 我聞は同性愛者から好かれるような顔つきをしているな。
しかし相変わらずの過疎スレだ・・・・・・ヌルポ
ある意味、本スレが別板に飛ばされたようなもんだからな
工具楽屋って株式会社だったのだな 株買ってくれる人いるのだろうか 我聞が社長になってから暴落してるんじゃないのかな
株式だからといって皆がみんな上場している訳ではありませんよ
最近有限会社って減ってるんだっけ?
もみあげ…
我聞も國生さんも不参加なのに如何にしてGHKだけで番司を戦闘不能に至らしめたのか? 1、優さんのびっくりどっきりメカ 2、辻原が面白がって手を貸した 3、実はものすんげー強い果歩 4、珠と斗馬の意表を突いた攻撃
優さんの色仕掛けキボンヌ
番司いじられキャラ決定かw 「川r; r、川'7 , ヽ __,,.イ ヽ l ノ j ! ,/ / ` ̄ ̄ ̄ l l l / /r‐''´ 「j 「.l ◎ | l l , ‐、__ _,.. 、 / ' l // l. l | l 、 r':..;..:..;..:/` ̄、:..;..ヽ. / / l く/ ヽゝ | l. ヽ l_:..〃:..;.|`i:..;..:..ヽ:..;j / ./ | ,r、 ヽ ヽ \Y:..;..:..;l:..|;..:..;..:..、/' , ' | ヽ' /7 l \ / }:..;..:..;j:._l..;..:..;/{. / | _ // l {/ `7T「 フ厂! Y! | `--‐'´ l ヽ. i'′ヽ=´' l /´ | r 、 i´l j┐ l `! / | ヽ'' `' / / l l '| | __// l l ヽ |. l | __ー´__ | | l ヽ | | | └――‐ァ / .| .| l ヽ l ! | ヾヽ‐/ | l l ヽ | | ヽ> .| ‘ト- ..__ _,,. - 1 | 「.l | l: : : : : :「 j: : : : : :l | | | | l: : : : : : |‐': : : : : :.l l | | | {: : : : : : :l、: : : : : : .l l ,、ー | `ト-- -r' ーr-‐'´「 ヽ ヽ`> /ヽ | | l l. | ヽ // | l ! l. ! l {二´-' l } l |. ! l /ヽ/ヽ .l ! . | { i l / // / l l ' ! | | /_//_/ l ! / 、. l | /_7/_7 l l ,' i l | _, -‐''´ ̄ ̄`ヽ ! ! l. ! | , -‐'´ j l { ', |/ / { | ヽ
とーちゃんすげー!!
>>825 番司は女子供には手を出さない主義なのでやられ放題
正直面白かった 番司と果歩たんの絡み合いが実に良かった
すき焼きの取り合いって……。80年代のノリだよな、この漫画。
だが、それがいい。
あの速度、反射神経、威力、迫力 は80年代の比ではありません
この兄貴、普段は優しいが飯のことになると血をわけた兄弟でも踏みにじるのなw
それは違うな 肉の奪い合いというサバイバルにおいて この父を超えてゆけ、と息子に立ちはだかる父親を体現するために あえて妹弟たちの高い壁となっているのだ
,,、、、、,,,,_ /" "\. / ,、 /!∧l∧M, , ヽ l__,シ,V i/ ';,l' -v-ヾl__」. { 7 r=、 r=-、_ l /l .r`l ! {::l l;;.|. ' .}'、`l あのパンツかわいー .l、l " _ " .l .ノ >l、 lツ" ,l ,,ィ'1 / lヽ、_ `ー'"_,,ィ"/ l l .|"´ i二二_/ l!i |.>、 | ,j,、-、 ,,、、 l | ノ' 'l ,∧.( ) ( )`'i l / ./ヾ`ー'i" i`''"ヽ,!、 l ↑パンツ好き
バーサク珠たん怖ぇよ! (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル むしろ食べるなら俺を
今週ラスト2ページのの静馬家姉弟 俺んちですか?マジあんなノリなんですけど・・・
>
>>839 の姉を寄越せという奴多数発生
その1が俺。
>840がその1に決まってるだろ
かなえさんいいな 俺はコクショウなんぞよりこのクールビューティがぷぷぷーとか崩れ顔やってるほうが可愛くて好きだぞ もみあげみたいなんがピコピコみたいに跳ね上がるのがいいじゃねえか
いかん。最近の展開が面白過ぎてつい単行本3冊まとめて購入してもうた。 余計な出費は避けねばならんのに
それは”余計”ではない!
花見沢Q太郎が描いているのかと思っていたけど違うのね。 ドタバタ調に嫌味がなくて大変楽しゅうございました。
>>846 気に入った!工具楽家にやって来て、妹とファックしていいぞ!
850 :
846 :05/01/07 20:57:16 ID:vd8XakZR
では珠嬢ちゃんを風呂に入れて頭洗ってあげて来ます
むしろ頭を洗うぐらいで満足できる
>>846 は紳士といえるだろう。
この作者のロリボディの描写能力は帝王クラス。 キャミソールとかたまらんばい。
この漫画をバトル編で盛り上げるにはどうすべきか 女性キャラ投入以外の道はないのか 俺は毎回謎のサービスシーンがある動物漫画のようにはなって欲しくない
もうバトルなんてなくしちゃえ! 真芝なんかこわしや組合でとっとと壊滅させちゃって あとは地道な本業&こわしや稼業と学校ネタでほのぼのと。 影のハイパーレスキュー&たまに対犯罪者(ユンボ強盗みたいな)でいいじゃん。
才蔵戦みたいに合間にギャグを入れておけばそれなりにバトルも楽しめる。 あれは我聞の暴走もあって結構面白く読めた。 というか本当に、こわしや編(バトル)→学校編(萌えコメディ)の繰り返しになってきたなあ。
でも学校編って途中からこわしや編になっちゃうんだよな コメディパートのほうが面白いのには同意だけど そればかりやられてもマンネリでだれた展開になるのは見え見え バトルパートがいいアクセントになってると思う
バトルはいまいちな能力マンガに過ぎないから盛り上げるのは無理じゃねえのかな 敵がメカってのはわるかないけど・・・しょぼいよ もっと大型メカでど派手に暴れてそれを超絶能力で打ち砕くとかやらないと
サンデーの能力系バトルは人間としての制限があるからこそ面白いと思うんだが ジャンプみたいになんでもありにされると萎える
>>859 最近はそんなことないだろう。 新鋭の結界もなんでもありだし。
この漫画のバトルは別に能力がどうこうではなく、
駆け引きも戦術も何も無いところが問題なんだと思うがどうか。
ジャンプの某漫画のように演出が優れてるわけでもないし
>>860 同意。もっと戦術とかが必要(そのために能力の多様化、技の増加も必要かもしれんが)
我聞の絵はイマイチ動きがヘボイし、バトルの展開も微妙
その上進行も遅い。才蔵戦とか何話もかけるような内容ではなかった
バトルに関しちゃ3流以下だ。ジャンプの15週打ち切りと同レベル
コメディ部分は逆に展開が早いような気がするな
やっぱロボットだろロボット こわしやVS巨大ロボット 燃える!
戦術も糞もないのは我門の未熟さの表現と信じたい
ハーたんの登場マダー?
むしろ戦術云々はないほうがいいと思う 我聞の性格上考えて戦うってのはあまりはまりそうにないし こわしやの設定やリアリティのなさなど この作者はあまり読者に考えさせる話を作るのは上手くない だから説明しなくちゃ読者に伝わらないようなものではなく 単純に爆発したりヘリをなます切りするような描写のほうが合ってるだろう 強いほうが勝つ、のがすっきりしてて良いと思うのだが
作者の好きなGガンダムみたいに熱血オンリーでいいんじゃない? 我聞と番司が最初に河原で戦った回は、バトルだけでもかなり良い出来だと思った。 問題は敵のポジションがいまいち曖昧で、1対1のバトルすら滅多に成立しないこと。 船や戦車を止めたり、金庫を壊すとかいったミッション路線は絶対やめた方がいいと思う。
それで面白いなら良い。打ち切りにならないぐらいに 今はとりあえずジャンプ化しても延命して欲しい
基本的に少年バトル漫画は「技を上回る技」の応酬だからな。 「技に負けない鎧を着てきたぞ」 じゃだめで、 「技に負けない防御技を身につけたぞ」としなければならない。 その点、馬鹿様の「D・T・F」ってのは王道の演出だった。 それを鉄菱でやぶるのかと思いきや、暴走でしめちゃったからなぁ。 ARMSで言うならプラス・マイナス相手にジャヴァウォック発動って感じ。
この漫画のバトル描写ってヘリ一刀両断とか潜水艦一本釣りとかのこと?
>>870 技に負けない鎧を作って来たぞ
だとさして問題ないような
究極の体技と究極の技術の対決も王道的じゃないか?
D・T・Fもいきなり破られちゃこの先が面白くなくなる
暴走でお茶を濁しはしたが、今後あれをどう破るかという課題を残したのは
話をつなげるために意味があったと思う
>873 いや、ハッタリの関係上、能力が上なら演出も上でないといけない。 「技に負けない鎧」なら『圧縮空気を噴出して爆風をそらす』といったギミック(技)が必要。 …て、ジャンプ式での話だけどね。 お茶を濁すといえば、あのスーツも施設の爆発で課題残しにしたんだったな。 結局スピードの問題のはずが爆砕で倒しちゃったけど。
つまり 爆砕をどう防いだかを絵で表現できないとダメってこと? 最強の技を食らいました→無傷でした という演出も王道だと思うけど スーツは……ばーちゃんとの稽古でスピードがついたってことじゃダメ? あとおっさんが今度はスーツの防御力も試してみたくなったとか
やっぱ我聞の性格とは別にちゃんと戦術面も戦闘に入れて欲しいな しつこいぐらい「感じるより考えろ」って言われてるし 単純馬鹿だけどそれなりに頭が良いってキャラも普通に存在するわけだし 巧く我聞の馬鹿的魅力を崩さずに頭脳面を補強する事も可能なはず 藤木にその技量があるかは微妙だけど、キャラ作りはそれなりにできてるので期待したい
>875 セイントセイヤなんかだと 「ゴールドクロスには傷ひとつついていない!」 「クロスが砕かれた?!」 「新生クロスだ!!」 これはプロレス的な演出で、ちょっと古い王道。 やぶる方法は気合と根性の超絶パワーアップだから、インフレ進みすぎちゃうしね。 あるいは一点集中撃破だけど、それを阻止するアクションがないとマヌケになるし。 スーツ戦は前回は不意を突かれたこと、頭に血が上ってたこと、 また今回は力の流れ・気の動きを理解していたこと、 その結果攻撃を当てられたんだと思うけど、そういった説明の描写は特にないのが問題。
確かに色々説明不足な感が否めないな 設定などは多くを語らず後出しでもいいと思うけど(但し作者内で設定してることが望ましい)、 場面場面の描写の意味まで読者に想像させるのはちと
まず、仙術とは何ぞや?という所から描いて欲しい。 修行すれば誰でも使えるのか、それともある家系の人間しか使えないのか。 誰でも使えるなら何で世間には秘密なのか。
>誰でも使えるなら何で世間には秘密なのか。 誰でも使えるのかはわからんが、誰でも使えるとすれば はぐれ仙術使いのように仙術を悪用する奴が出てくるのを防ぐためとか
戦闘へのつなぎはもっと単純明快でいいと思う。 世間を騒がす悪の科学者の発明。毎回それを壊す主人公って感じで、日曜早朝の特撮ヒーローっぽく。 味方は魅力的なキャラが揃ってるのに、それを生かす敵組織が全然生きてないんだよなあ。 才蔵との戦いは結構良かった。
>>880 んー、でも誰でも使えると何で内閣調査室はわざわざこわし屋に頼んで
いるんだ、ってことになるんだよなあ。
自衛隊や警察が仙術部隊を作った方が早いだろと。
戦争中は軍が特殊部隊に組み込んでいたみたいだし。
>>882 こわしや協会が意外と力強くて、人は貸しても技の流出はせなかったとか。
この流れ、なんか我聞スレじゃないみたいだな。
>>884 作中で説明されてない事を、各々の想像で補完しようと
あーだ、こーだ(好意的に)語り合ってるの見ると、
在りし日のうえきスレを思い出す。
>885 あーあれも説明が足りない(というか尺が足りなくなると全部セリフで説明してしまって) 絵的なだいなみっくさに欠けるはなしでしたわなー サンデー伝統なんかね?
まーサンデーの場合展開が早いからな。 その辺でページ数の割に詰め込みになってしまうところがあるんではなかろうか。
久しぶりの住ちゃんがいい感じ ひとりだけ特に単純な顔だけどそれがまたいい感じ
国生さんみてるとレイやらななか6/17とか思い出すんですが
國生さんの萌え度は異常だな 仲間内には優しいのに商売敵にはツンとなるところとか
スレ違いとかでなくて、向こうがあまりにも元気がなさすぎる…
結局ジャンル別に板の細分化をしても後からできた方が過疎化するだけで意味ないんだよな それならスレ数を増やすなど板を強固にしてくれた方がずっといいのに・・・ こんなことをここで言っても無駄だろうけど
なんか逆転してるな。萌えスレは打ち切り話で沈み、このスレでは國生萌が発生してる つか今週の内容は萌え以外に何か語る事はあるのか? とりあえず、掲載順がヤバイ。我聞ファンはもっと危機感持った方がいい と言いつつ俺はサンデー買わないから、アンケ出せね
番司の転入については相当どうでもいいらしいな
アンケよりコミックスの売れ行きが重要だと思う。からくりとかモンキーみたいに。 つうかもう来週4巻発売かよ。早いな。 番司って初登場時は良い感じのキャラだと思ったけど、今はそこはかとなく噛ませ感が漂ってるな。 才蔵辺りにボコられそうだ。
>>896 才蔵と番司は良い勝負だと思うよ。いじられ役として
とりあえず、藤木先生は本当にGガンが好きなんだなぁとだけ言っておく。
>>756 タンは作者降臨ですか?それとも影の原作者ですか?
Σ(゚Д゚;)
Gガンダム
>>893 つか我聞スレに限っては後から出来た萌えスレの方が主流だったんだがなぁ
別の板に飛ばされてからは行くのが面倒くさい
やばいなぁ 先週のかなえさんに続いて番司にもののあはれを感じてしまった 俺はこの姉弟を応援するぞ 冷血女と熱血バカはイラネ 姉弟で外伝とかやらねえかな
別に作者がGガンダムが大好きだってのが悪いとは言わない 実際あれは面白かったし、俺も大好きな訳だが… あそこまでGガンGガンと連呼しまくられると逆にうざったく感じるなぁ だからと言ってWとかXとか他のガンダムをネタにしだしてもアレだが
今週の國生さんはかわゆい 一匹ほしいなぁ
俺はガンダム見てないからなあ…そこらへんのギャグはいまいち分からん…
実はまだ読んでない……コンビニ行ってこよ
じーくぴんP・y=ー(=゚ω゚)ノ・∵. ターン
>906 ゲームもやったことないのか
Gガンが唯一知っているガンダムな俺は勝ち組かな?
>>910 ファーストガンダムネタ(これもちょくちょく出てくる)が分からないから負け組。
ケロロ軍曹(アニメ)のガンダムネタが大体分かる俺は…?
・マイラケットにうっとりする國生さん ・番司に冷たい眼差しを浴びせる國生さん ・司令ポーズでメイド喫茶のささやん に今週はワラタ 昔に比べて明るくなったとはいえ、いまだクールな性格は 変わってないと番司のおかげでわかって安心したよw
うっかりスルーしてたが我聞と國生さんは毎朝一緒に登校ですか?
/ .: .:::::::::. .:. ..::::: ::::::::... ..::::. ', /.: .: .::: .::::::::::::..:::. .:::::::: ::::::::::::.. ::::::::::.. :. :::... :', /:::..::..:: :: ..::::: ::::l::::::i:::::::::. :::::::::.....::::::::::::i:::::::::::::::::::. ::::::::... :', じ ,':::::::::::::::..:::::::..::::l l:::l l::::::::..::::::l::::::::::::li:::::l';::::::::::::::::::..:::::::::::::..:i ` i::::::::::::::::::::::::l::::::l l::l. l:::::i::::::::l l:::::::::::l l::::l ';::::::l::::::::::::::::::::::::::::l じ l:::::::::::::::::::::i:l-l::::l.、 l:l l:::l ';:::::l l l::::::::l l:::l ';::l l::::::::::::::::::::::::::::l l l:::::::::::::::::::::l::l ';::l `';!ヽ';:!. ';::::l l ';::::l,、-l::l ̄';:l li:::::::::::::::::::::::::::l ぴ く l::::::::::::::::::::l ';! /「J ̄lヽヽ ヽl ', ヽl,.イJーr.、 ll::::::::::::::::::::::::::li ん l:::l:::::::::::::::::l ´ l:::::::ソ ヽ ヽ l::::::::::) ヽ l::::::::::::::::::::li:::l ぽ l::l l::::::::::::l';:l ` ‐- ' `‐- ´ l:::レ::::::::::::::l l::l ん l:l l:::::::::::::L:l /::::::/::::::::::l l リ ! ';!l::::::::::::::::::', ,,, i ,, /::::::::::;ィ:::::::! l o l:::l';::::::::::::入 __ ノイ:/:ノ/:::::/ノ ';::',ヽ::l';::ヽ \ ( ) / l:/ノ\,':/ ,、-'´ヽ、 ヽ `‐ ',\ // l ノ` ‐ 、 , -'´ ヽ、l ', ` -、._ , -'´ / l `‐、 / l ', / / \ l ヽ l ヽ / / ', /7 「」「」 l ', l \ / / l / / l '、__ l //イY`ヽ / l 〈 〈 _ l ', ヽ/ /::/l::l::';:::',\ / ,イ \ゝ └ヵ」 ,イ', ', /:::/ l:::l l::';:::', / / l l l ,- 、 ヽ l,' /:::/ l:::l l::::i';::', // __l_ l /_ `` ‐┐',l ヽ::L_l:::l l::::l」::l l / / ', _rーヽ l// `y'´ヽノ l  ̄ ̄l::::l l::::l-'´ l/ _/``i ヽ \ l/ / / ̄ヽl l::::l l:::l l / / l l \ 〉 / / / ,'´ヽ └┘L」 l l l l / l / ,' / l二二二二二l l l. ! /
>>906 アニメ見てないのにゲームをやるわけがないだろ
>>917 えーっ
俺はアニメ見る前にゲームだったぜぃ(見れなかったからだが)
>>917 スパロボやってる人間が全て、出てくるロボットの原作を網羅していると思うか?
俺もゲームが先だったな。プラモが一番最初だったけど。 二十歳より上の世代はアニメ見た事無くても大半の人が何らかでガンダムに触れてると思う。
しかし、ガンダムヲタはどこにでも現れるな。ウザイ事この上ない。 ……トレッキーはいませんか?
ガンダムは、プラモデルもアニメもゲームも何一つ今まで触れなかったが、 今現在ギレンPS版をプレイ中。 凄く面白い。 >916 GJ!
マッドサイエンティストとそいつが作った戦闘アンドロイドの登場はマダか?
>>918 ロボットアニメに興味がないんで、スパロボなんて存在忘れてたよ
そーいやそんなゲームがあったね
オーケイ、ライトなガノタ叩きはその辺にして 部長とナンバー2とハチマキについて語ろうじゃないか。
部長は気にいらないなぁ・・ 誰がナンバー2なのかちょっとわからない。 ハチマキはタナベとイチャイチャしてるので死刑。
>>927 ナンバー2は佐々木だ佐々木。永遠の二番手。
あと、ハチマキは番司のことじゃないのか?
メガネは結構好き。脇役同士さりげにくっついていてくれると、微笑ましい。
部長:あのナリで部長って事は性格もいいんじゃないかな。仕切られても怒らないし
ナンバー2:なんだかんだいいつつ國生さんのファンであるだけで本命じゃないように見える
ハチマキ:國生さんにベタ惚れゾッコン。皆で分け合うことが出来ないのでFCには入れない
>>927 のタナベが何の事なのか分からない俺は鈍いのだろうか
>>929 プラネテスのことだろ
4巻の表紙こそ果歩タン……と思わせといて、残りの社員が来そうな予感orz
>927 いきなりプラネテスの話なんて振るから、サンデー読者はついてこれないじゃないか。
ハチマキと言われると真っ先に地雷震を連想するのは俺だけでいい。
ガノタを否定することはこの漫画そのものを否定することになる
言うほどガンダムネタ使ってるとも思わんが
ガノタは確かにうざい
煽るなや…
番司にはストーカーの才能がありますね
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/14 09:17:19 ID:G+01aPwM
第4巻の表紙は誰なのだろうか…? やっぱ普通に営業部長か?
そもそも4巻の核となる話はなんだっけ。 バカ様か、夏合宿か。 あるいは水のおねいさんか。 バカ様はともかく合宿を押すなら個人的にGHKのみじゅぎか卓球部のみじゅぎでFAしたい。
裏表紙は間違いなく馬鹿様ご一行だろうな
普通に中国拳法で我聞とバカ様を手玉に取った営業だろうな
営業戦略的にはこのまま女性キャラメインの方が
うえきが春からアニメ化するのでダンドーみたいに帰ってくる事が決まりました。 で、入れ替わりで我聞が終了する事が決まりました。 春まで頑張って応援しましょう。
植木いらね
>>944 (#0M0)<デタラメヲイウナ、アテズッポウデコタエルナ
うえきがアニメ化するという事はガモンも16巻ぐらいまで 続けられればアニメ化するかもしれんという事だ
深夜枠ならあながちあり得ない話でもないな とりあえず単行本は買っとこう
もし監督がGガンダムの人と言ったら藤木は昇天しちゃいそうな気がする。 まあ、実現に向けて俺等に出来るのは、目先のことからコツコツと アンケ出して単行本買ってってくらいだけどな。
藤木じゃなくても昇天するよ。 まあ当面の目標は少年サンデーCM劇場だな。
そろそろ次スレの季節ですね……。
>>980 くらいで良いかな?
今さら『まー』をアニメ化するより、國生サンをアニメ化したほうが良かねー かよ!? え!! 編集部サンよ。
953 :
:05/01/15 09:53:07 ID:vEeqnORW
本当に今川監督なら一番昇天するのはテレビの前の視聴者だろう・・・・ 味ッ子と同じノリの我聞ハアハア
國生さんの名前は「さゆり」 そんな風に思っていた時期が俺にもありました
信金の支店長とかが大回転しながら空を飛ぶんでつよ。 「ふはははh!我が金庫を破壊できるか、できるかぁぁぁ〜ッッ!!!」とかなんとか そして社員の皆さんも違法改造トラックじゃなくて「十傑衆走り」で現場に急行・・・ナンカチガウ
まあ、今更だが、この漫画って國生さんの成長物語だよな。
アニメ化で監督が今川なら、我聞か佐々やんの声は関智一だな。
ここまでバトルと萌えの境界が大きい作品って他にあっただろうか…… ところで4巻って何話まで収録だっけ?合宿編入ってる?
関智は番司じゃねー? 我聞は声が想像つかねーなぁ。
我聞はカペーイ
いや、むしろ若様が関智で 想像してごらん……サスケ声で喋ってる馬鹿様を
>>961 若本音速丸は誰の声を当てればいいんだ!
ビジネスの人か!? 馬鹿様の御付か!?
部長か!? 中之井さんかぁッ!?
突貫?
/;;;;;;;;;;;;;;;/i;;,l^i!'''-'''、;;;;i、;;;;;;;;;;;;;ヾ ,l;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;! |;! i;:;;| 、;;;;;;;;;;;;;;;';l ,l;;;;;;;;;;;;;;;/ i;! i;l. リi;| 'i;l'ソ,;;;;;;;;';、 , . .l;;;;;;;;;;,!|'_,、、i-'|!'、 `lーi-、i,,',_'l;;;;;;;;,l 、 キ l;;;;;,;;;;i-┬ュッi-' ヽ, -┬ュッ- '.i;;;;;;,l キ ぷぷっ・・・アニメ化なんて気が早すぎ ` .|;;rノ,;i,`''`--'"´ .l ``ー'"´ l;;;';;i' ' ,,lシl、i;;'l, "" ' "" ,ノ;',);;l丶 /,、l;;;;;;;;;;;';, . __ /;;;;;;;;il`ヾ、、 _,,、シ´ /;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ._,_丶 / /;;;;;;;;;;!l. ^"' l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉" '"i,、 _,,,、ィ";;;;;;;;;;;;;;;!.| プ────‐i!|;;;;;;;;;;;;;;/'i' 'l''´ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;l─────! /i;;;;;::::、;_,l | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;,l r"´^ヾ'i, ';, | . l 'ーツ''7-,-''"'^ヽ、 | 'l 'i.l | ,/ i' ,/ 'l,
ところで次はスレタイ変えないかと提案してみる。 こわしや我聞 工具楽屋4代目社長 こわしや我聞 工具楽屋4代目スレッド 【ジークピンポン】こわしや我聞 4代目【マイラケット】
>966 一番下以外はキャラネタっぽいからだめ
>>966 【我聞のチンポ】こわしや我聞4弾目【しゃぶりたい】
【打ち切りの】こわしや我聞4代目【危機】
ロクな案ないな ブレイク〜弾目って部分だけ変えれば良いんじゃないの
確かに毎回こんなしょうもないレスで埋まるんならタイトルだけで良いな。
そろそろ単行本の早売りゲトしたやつはいるかな? 【文化祭】こわしや我聞 ブレイク4弾目【メイド喫茶】
来週ヤべーぞ。 燃えと萌えのバランスが崩れる!?
うちゅうの ほうそくが みだれる!
作者は灰羽も好きなのか
灰羽か 序盤のまったりした展開のが好きだったな
4巻。 優さんGJ過ぎ
作者灰羽好きなのか その内國生さんに輪っかと羽を付けてもらうか
ひゃっほう、辻原さんだー 優さんGJか。GJなのか。 早く4巻買いてー。田舎の馬鹿野郎
後ろに魔王みたいなお方がおりますな
>982 Wow!バカ様降臨!?
984 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/17 22:55:21 ID:q/DBwcpt
國生の処女膜をブチ壊してやる
部室に灰羽のDVD(?)があるな。他にもわけわからんもんが色々と。 河童は結構前から登場してるが。
ところで、次スレのタイトルは今のやつの数字を変えるだけでいいの?
俺はどっちでもいい。そのままの方が荒れないで済む?
>>990 乙!
ちゃんと1000までに立つのか正直ちょっとドキドキしてた
さて今日は4巻発売日、楽しみだ
くしゃみ國生さんハァハァ
コミックスは、来月武装錬金と一緒に買うわ 最近自分の中で天野さん株急上昇、裏表紙を見ると友子とめぐみのダブルヒロインだね それにしてもみんなシェイクハンドってのが気になった
中国ですらシェイクハンドに移行し始めた現在、ペンホルダーなど絶滅寸前なのだよ
埋め立て
そういや我聞と國生さんが一緒に登校してたがどこで合流したんだろ 國生さんが社長宅に出向いたのか 國生さんがプレハブに用があったついでに合流したのか 果歩に言われて我聞が國生さんのアパートに迎えに行ったのか ただの偶然か
>>993 未だペン使いの俺は絶滅危惧種というわけか
チョトカコイイ
シェイクのバック主体な俺は最先端。
998 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :05/01/19 01:35:44 ID:EKLal0Pj
なぜスレをすべて消費しようとしないのか ところで國生さんのケータイはどこのやつだろう。 ふと気になった。 ちらしの裏
999とっちゃうよ?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。