武装錬金ネタバレスレッドXXV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・エロスと嘘バレはほどほどに
・情報は真偽が確認できないうちは鵜呑みにしない
・バレ話をする人は自己責任で 疑われても泣かない
・ny関係とクレクレの話題はスレ違い(板違い)なので禁止です
・バレ師の立場を詮索するのはやめましょう
・関連事項は>>2-10あたり
・次スレは>>950が立てること 立てられない場合は代理を依頼すること

<前スレ>
武装錬金ネタバレスレッドXXW
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093572650/

<本スレ>
武装錬金-XCW(94)-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093952740/


武装錬金 単行本4巻は9月3日発売予定!
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:52 ID:Ye31mU2G
バレ師さん
◆H6FnMrt252 最速バレ師(火曜日頃)
トリップ無しスキャン付バレ師(木曜日頃)
他にもケータイバレ師等
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:53 ID:Ye31mU2G
914 名前:第53話 夜が明けたら 1/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 17:55 ID:lowpr4rS
詳細バレ。既出なことばかりですが、作ってしまったので、垂れ流し。スマソ。

銀成市 サン・ジェルマン病院。
「ハイ」「わかりました すぐに用意を整えます」
職員が受話器を戻す。
サン・ジェルマン病院内のコールセンターだろうか。
そこに職員達が集まっている。

「緊急任務だ」
「なんだって」
「ひょっとして以前検査したあの少年の件か?」
「ああ まだ確認は取れてないがやっぱり処分された様だ」
「そうか まだ若いのに可哀相に」
「仕方ないさ それより任務だ 彼の中にある黒い核鉄を秘密裏に回収する」

コールセンター内の明かりがドアの隙間から漏れる、その傍らで
会話に聞き耳を立てている黒髪の少女、桜花。
「………!」
(武藤クンが殺された…!?)
愕然とした気持ちは表情にそのまま現れている。
「場所は千葉の海豚海岸 溺死体で発見される可能性が高そうだ」
「近隣の金で動く病院に手配して医者を2〜3人まわしておけ」
「ハイ」
ドアが開く。
「わ!」
医者から言付けられた看護婦が出てきたのだ。
「コラ ここは立ち入り禁止でしょ!」
タタ…とその場を駆け足である桜花。
「すみません ちょっと持病の夢遊病が出て」
こんな言い訳でいいのか。
「もうすぐ退院なんだから大人しくしてなさい!」
特にお咎めなく、その場を去ることのできた桜花。
先ほどの会話を思い直す。
(いや…まだ死んだと決まったわけじゃない)
(諦めちゃダメ)
(せめて今 私に出来るコトを――――…)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:53 ID:Ye31mU2G
916 名前:第53話 夜が明けたら 2/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 17:56 ID:lowpr4rS
一方、夜の海豚海岸。
「カズキ!」「カズキ!!」
斗貴子の声だけがそこにこだまする。
カズキの顔に手をかざす斗貴子。
「呼吸が」「ない……」
溜息をつきながら剛太は横を見る。
「だから言った通りでしょ」
「キャプテンブラボーが任務を仕損じるハズが――…」
と、視線をカズキと斗貴子に向けると、
今にも斗貴子がカズキに口付けようとしている。
「 う 」「わ あ あ !?」
急いで二人を引き離す剛太。
「な な な」「何すんだ 先輩!」
「何って人工呼吸に決まってる!」
剛太に持ち上げられた斗貴子は、少し怒気すら含んだ声をあげる。
「ダメ! それ絶対ダメ!!」
必死で止める剛太。
「話せ!今ならまだ間に合う」
「間に合わないって!ヴィクター化した状態ならともかく
 人間の状態で殺(や)られてんだよ?」

「言われずともそんなコトわかってる!」
「けど私はここでカズキを死なせたくない それだけだ!」
斗貴子の真剣な表情を見た剛太は、斗貴子を地上に下ろす。
「……わかったよ」
「そうしないと気が済まないって言うならしゃーない…」
そして、何かを決心した。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:54 ID:Ye31mU2G
917 名前:第53話 夜が明けたら 3/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 17:58 ID:lowpr4rS
「ただし!」
「先輩の代わりにオレがやる!」

「は?」
次に驚くのは斗貴子の方だったようだ。
「剛太?」

(斗貴子先輩の唇を守るため!)
(さらば オレのファーストキッス!!)
両目から溢れた涙を止めようもない。
漢・剛太は向き直り、カズキの傍らにドカッと座る。

(…本当に何やってんだ オレ こんな敵を助ける様な真似事…
 先輩の引き止めにも失敗してるし
 もし これが上にバレたら―――…)

って、あれあれよく考えてみたら、
斗貴子さんを助けようと、海に飛び込んだところ、
バッチリブラボーに見られていたのでは…

バ レ テ ル !

「くそー もうヤケだ! 喰らえ オレのファー…」
口をタコにしてカズキにキッスを見舞おうとする、そのとき!

ジジ…!

「!」

バシュッ

エネルギードレインが発動した。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:55 ID:Ye31mU2G
918 名前:第53話 夜が明けたら 4/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 17:58 ID:lowpr4rS
「!?」
「く」とその場をとっさに離れる剛太。

「今の…!」
「一時で1〜2キロ走ったようなこの疲労…」
「これがエネルギードレイン…!」

ハァハァと息をつく剛太のカズキを見る目は今までと全く違っていた。

(意識も呼吸もないのに勝手に…自動的に黒い核鉄が作動するなんて…)

(コイツは殺した程度じゃ死なない……!)

(錬金戦団の決定通り早いうちに退治しないと取り返しのつかないコトになる!)

「下がって 先輩」
「コイツ 正真正銘の化物だ」
斗貴子を手で制し、自身の核鉄を取り出す剛太。
「今ここで黒い核鉄をえぐり出す!」
「武装――」
発動させようとした、剛太の武装錬金はその寸前に
斗貴子の手によって、静かに、止められた。

「カズキをこんな風にしたのは私だ」
「カズキを化物と呼ぶなら」「私もそう呼べ」
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:55 ID:Ye31mU2G
919 名前:第53話 夜が明けたら 5/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 17:59 ID:lowpr4rS
戦意が剛太から急速になくなっていく――
「斗貴子」「先輩…」

ザッ ザッ と砂を踏みしめ、カズキの傍らに行く斗貴子。

「目を覚ませ」「カズキ」

そう言うと、斗貴子はカズキの手を両手で握り締めた。
エネルギードレインが発動している今、手を握るだけでも
斗貴子の体力は削られているはずだ。
しかし、斗貴子はそれに構うことはない。
意識のないカズキに語りかける。
「夜が明けたら二人で向かおう」
「もしかしたら何かキミを元に戻す手掛りがあるかもしれない」
「私が君に埋め込んだ核鉄を手に入れた」
「始まりの地へ!」
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up4379.jpg
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:57 ID:Ye31mU2G
920 名前:第53話 夜が明けたら 6/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 18:00 ID:lowpr4rS
海豚海岸より10km手前――
既に店は閉じているのであろう、荒れ果てたガソリンスタンドを
ブラボーは訪れていた。
「お疲れさん」
ブラボーへの声が響く。
「で どうだった例の件」「ちゃんと確認は出来たか」
「ああ」
その声の主に向き合うブラボー。
「司令部(うえ)の予測通り シルバースキンにエネルギードレインは全く効果はない」
「またリバースでドレイン自体もかろうじてシャットアウト出来る」

「そうか そいつは残念」
ブラボーと向き合う、その男。
タバコを吸うその男が座る周囲は炎で包まれていた。

「これで来たるべきヴィクターとの決戦での」
「切り札はオマエで決まりか」「ちと妬けるぜ」

目つきの異様に鋭い炎の男。その口からタバコの煙が吐き出される。

「早計だな あくまで「仮想敵」相手での結果」
「ヴィクターにも同様に効くとは限らないさ」
男の炎はブラボーの周囲にも及ぶが、その表情はあくまで冷静だ。

「その「仮想敵」……武藤カズキだがよ」
「なんで海に棄てた?」
鋭い目をさらに鋭くし、ブラボーを詰問するその男。
「まさか生死の確認をして欲しくないとか」
それに対し、ブラボーの表情も険しくなる。
「見くびるなよ」「火渡」
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 19:57 ID:Ye31mU2G
921 名前:第53話 夜が明けたら 7/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 18:01 ID:lowpr4rS
険悪な雰囲気は、しかし、すぐに止められた。

「一緒に来ている子供達のためでしょ」

現れたのはショートカットの女性。

「武藤少年は夜の海で一人泳いで 溺れて 死んだ
 事故死という形なら殺害とか蒸発などよりは
 ほんのわずかだけど子供達の悲しみは柔らぐ」

「武藤少年の死をちゃんと」
「子供達に弔わせてあげたかった 違う?」

表情を変えずに一気にブラボーの心情を言い切ったこの女性を
見て、少し驚きの表情を見せるブラボー
「…戦士 千歳」

「相変わらず子供には優しいのね」

「よくわかるな」
火渡が立ち上がると同時に、その周辺の火は一斉に消えさった。
辺りには煙が立ち込めるのみ。

「わかるわよ かつて一緒に――…」「チームを組んだ仲だもの」
そう言う千歳の表情は相変わらず変わらない。

「「照星部隊」か」「オレもその一員だったんだがな」
火渡はそう、独りごちる。

「とにかくだ 夜が明けたらすぐに」
「武藤カズキの生死を確認する」
「死んでいるなら死体を回収 生きているなら作戦行動書通り」
「オマエは武藤カズキを識(し)る者としてサポート役に回り
 ここからはオレが指揮を取り――」

選りすぐりの「再殺部隊」で
武藤カズキこと”ヴィクターV”を退治する!!!
922 名前:第53話 夜が明けたら 8/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 18:02 ID:lowpr4rS
「いいか テメェは余計な手ェ出すんじゃねェぞ」「防人!」
念押しする火渡。
帽子を被り、火渡から背を向け、ブラボーは答える。

「火渡」「俺をその名で呼ぶな」

けげんな顔でブラボーを見る火渡。
「何言ってんだ テメェの本名じゃないか」

「その名は七年前に捨てた 俺にその名を名乗る資格はない」
「今のオレは」「キャプテンブラボーだ」

火渡のほうを向くことなく答え、2人の元を去るブラボー。

その去り行くブラボーの背を見ながら、千歳は火渡に告げる。
「…七年前」「彼――いいえ私達が唯一失敗した任務の後のコトよ」
「ああ あの任務か なんだ アノヤロウ まだ引き摺っているのか」

「そんなんじゃヴィクターと戦(や)る前に死んじまうぜ」
最後は独り言のように呟いた火渡。

(―――…)
千歳は夜空を見上げる。
(夜が明けたら また 騒がしくなりそうね…)
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up4380.jpg
923 名前:第53話 夜が明けたら 9/9[sage] 投稿日:04/09/02(木) 18:03 ID:lowpr4rS
「――…貴様か」「よくここを知っていたな」
暗闇の中、声が響く。
そして「貴様」と呼ばれた少女。
急いで走ってきたのだろうか、大きく息をつきながらそれに応える。
「D・バタフライの秘密拠点」
「L・X・Eでは私 コンピュータ関係を任せられていましたから」
「その時ハッキングして見つけ出したの」
桜花だ。
「ふうん 確か貴様は連中――錬金戦団とやらに保護されたはずだが
 点数稼ぎにオレを斃そうでも思って来たか?」
「私の核鉄は既に没収済みよ 今の私の戦力は0
 私がここへ来たのは 武藤クンのため」
まだハァハァと息の荒い桜花。
目前の影をようやく向きあい、ニッと微笑む桜花。
「武藤クンのために パピヨン」「あなたを利用しに来たの」
その視線の先は、再生フラスコの中に鎮座するパピヨンだった。
読みかけの本を閉じ、パピヨンも微笑む
「話を聞こうじゃないか」
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up4381.jpg
綺麗な仕事乙。
つーかこの文見てると

年齢=ブラボー≒火渡≒千歳

なんだよな。







見えない・・・
全員20代後半だったら別に不思議でもなんでもない
新スレ立ったからコミックスのバレいいですよね?




背表紙桜花―――!!
>>1

>>16
キターーー!!

秋水死亡
秋水…('A`)
>>18

いやいや,秋水大活躍のための複線ですよ。
天上天下の雅孝並に主人公枠を奪います。
和月なかなかやるな 面白いじゃないか
単行本でも抜かりなく秋水死亡ですか…
・・・・変換間違い。伏線だ。
桜花は秋水に連絡取ったんだろうか、すでに当てにしてないのか・・・・
やべええ
千歳がモロ好みだ

斗貴子さん|             (((((;´Д`)  |千歳
再殺部隊の3人がワツキ待望のターミネータになるんかねー
ブラボーが再殺に失敗したという事は、次の刺客は当然ブラボーより強くなければならないわけだが
カズキは勝てるのか?
>>24
核鉄回収されてるから秋水も戦闘力ゼロ。
つまり・・・
あなたはカズキに対し
逆胴と錬金術、どちらを施すべきでしょうか?
と考えれば自ずと・・・
でも桜花はパピヨンに何させたいのだろうかね?


サンジェルマン病院に搬送されたヴィクターVの死体を強奪して
そのまま蘇生実験開始する予定だったのか?
>>27
都合よく尻Tが飛来して、再殺部隊を皆殺し。
火渡達もヴィクターを相手にするのが精一杯で、混乱に乗じてカズキ逃亡とか。
何で学校襲撃のときエンジェル使えたんだ?
剛太の核鉄のシリアルナンバーが変わってる・・・
事情聴取のために持たされてた
「1000なら秋水復活」って書こうとしたのに
何故かブラウザが「enterで書き込み」に設定されてされてされて
訳わからん文章に・・・・これも天意でしょうか
>>32
エンゼル御前にLXE本部まで案内してもらったのだが
バタフライがヴィクターと共に学校へ行ってたので一緒にそれを追いかけたから
なんか千歳、鼻が・・・
千歳たんは
ヴァイアネッタの武装錬金とか?
>>38
銃剣?
電車が遅れたので遠回りして帰った今日乗り継ぎ駅で早売り店があったのを思い出して4巻購入。

いちお既出じゃない話だと
・シルバースキンの元ネタが「ジェボーダンの獣」にあることにとうとう言及しますた
・一方バルスカは「和月完全オリジナルの自信作」って……おいおいおいおいおいおいおい
・信奉者がもう一人出る予定だったが早坂篇のアンケ超低迷で中止。鈴木信也もついてないな
・使えないアシをクビにしたのか前担当と喧嘩したのか、とにかくなんかあったらしい
・秋水もやっぱ復活させる気らしい。何かキャラメイクを変えるみたいな。
やっぱウォーアックスライフルじゃないのか?

GBWのあの人っぽいし
秋水は再登場したらアフロになってそう…
>>40
秋水復活…(;´Д`)  
44前スレ848:04/09/02 20:51 ID:LOAdauPV
>>25
気の毒だが、俺が既に唾を付けている(・∀・)













TQNも同様にな
>>27
まあカズキにたいしてブラボーは強いというよりも、相性がめっちゃ悪いという感じの方が大きいからなぁ。
(いまんとこブラボーに対して、攻撃が通じそうなのってアリスくらいしかないような)
案外火渡とか千歳とかだといい勝負ができるのかもしれない。
男らしく丸坊主とか。
よーし俺が予想しちゃうぜ

火渡の武装錬金の能力はエネルギータイプの炎を出す能力
使い勝手がよく威力も高い凄い能力だが雨の日は無能
千歳タンは一見普通だけど鎌足の再来
桜庭みたいだ
アンカー付け忘れた
46>>40
秋水イメチェン
>>40
なんか4巻はガンブレ単行本以来の叩き祭りになりそうな
>>47
火渡はガス台?
>>45
しかしそれだと、「敵が弱くなっているように見える」というバトル漫画にとってあまり好ましくない
展開なのだが
>使えないアシをクビにしたのか前担当と喧嘩したのか、とにかくなんかあったらしい

そういや、以前本スレだったか、バレスレだったか、やたらこの手の湿っぽい話をする香具師がいたなあ・・・
あれは、中の人だったのか。
>>50
何で?
GBWのころ何かあったん?
>>40
そこまで低迷したのか・・・
秋水、今度出る時は人気のある良キャラになってりゃ良いなぁ
>>50
まあ自分で読んでみない事にはなんとも言えん
おおまかに分けて3つのグループが動き出した訳ですか。
この辺りを一話でしっかり描ける事ができるのは流石ベテランて感じやね。

この辺の大きな流れと、
最強の敵になり得る人物に対して尽くしモードが入ってるヒロインとか見るに、
何故か豪太を主人公に変えても何ら問題がないような気がして来たw
ポジション的に非常においしいキャラなのね。
早坂編で何で低迷したのかがわからん。冗談抜きで。
真由美のやつで消防がトラウマにでもなっちまったか?
予想通り過ぎだな>早坂編のバトルダメポ

鷲尾編と同じ失敗繰り返してるって考察されてたもんなぁ
>>40
乙です。
ブラボーの服装の元ネタはいつか言うだろうと予想していたけど、バルスカはねぇ・・・。
やっぱり早坂編はアンケやばかったんだな。アンケ出しておいて本当に良かったよ。
正直な所、なんで早坂編でアンケが低迷したのか分からん。
使えないアシって20話の最初の方のコマを書いてる人かな?
あきらかに絵が違うし
流れブチ撒けるけど、「ヴィクターIII」の「III」に読み仮名ってあった?

サードなのかドライなのかサンなのか、それとも全然別か気になる…
俺も早坂編のころは油断してアンケ出してなかったな。
本スレでも指摘されてたブラボーのカズキを海に捨てる不可解な行動が早々に説明ついてよかった。

あと前スレにもあったがやっぱ火渡はシシオ思い出すな。
あそこまでの悪人キャラじゃないだろうが炎とか目の鋭さとか…
>>63
ヴィクタースリーかな?なんとなく。
>>58>>61
同じく・・・そこまで絶望的にアンケ取れない程とは。
早坂編で低迷したのは展開が間延びしたからだろうな
金城・陣内戦はテンポ良かったのに
俺は火渡のあの志々雄を彷彿とさせるような演出が非常にツボだったよ。火渡カッコよすぎw
早坂編の時は掲載順わるくて
陸遜とかの悲観派により「アンケ送ろうぜ」ムードになり、
スレ住民がアンケ送るだの何だので
一致団結してたけどたいして効果なかったんだね
>>61
秋水が氏ななかったから
早坂編→LXE決戦編のあの辺の流れは
打ち切りに向けた駆け足展開臭かったんだが本当に危なかったのね。
生まれて初めてアンケを出しておいて本当に良かった。
つうか正直言うと当時は諦めてたw
>>70
一致団結して送ったから盛り返したのだと思いたい。
>>70
その結果、早坂編以降持ち直したんじゃ?
早坂編を迎えた時期に、コミック大人買いを敢行した勇者に乾杯。

1周年を迎えられたのは、アンケを出し続けた信者の成果だなあ・・・
ただたんにとっとと早坂編終了させたあとの展開が
一般の読者に受けただけじゃねーの?
自分達の行動を過信しすぎ
7775:04/09/02 21:08 ID:0Z5vRigd
>>76
まあ、そう言うなw
半分冗談ですから。
もう過ぎたことでござるよ。
大事なのはこれから。
理由がわからないって人用に纏めると、ぶっちゃけ「つまらないバトルを長々やった」からかと

>>76
自分達の行動に自信無くした人に対する励ましなんだから見逃せ
そんなことより汁好強いな
なんかニアデスハピネス効かなそう (´Д`)
秋水がカズキを切り裂こうとするシーンは迫力あったが、その後の
カズキの反撃方法でやっぱ戦闘描写はダメだと思った。
>>66
ヴィクタースリーとルビが振ってある
いつもの人、今度は何冊買うんだろうな
>>70
とりあえず早坂編が掲載されてる時は掲載順は悪くなかった、急に落ちたのは本部突入のあたり。
その後アンケ出せ運動が盛んになった、まあどれほどの効果があったかはわからんが。
バトル突入前も悪かったんだろうか?
28話からは低迷しても仕方ないと思うんだが
俺は太・細戦もイマイチだった
細かい殺陣やろうと必死なのはわかるが、あのデカい武器で無理してやられると酷くせせこましくて
>>85
少なくとも3巻収録分までは好評だった模様
剣道描写が好評だったと言ってるし
確かに・・・
振り返れば、先週・今週の盛り上がりっぷりに比べると
早坂編はちょっとなぁ。


まあ、やっと作者にエンジンに火が付いたみたいだし、
これからですよ
>>86
新型槍がコンパクトになったのは必然ってわけか。
その気になればどこまでも伸びるけどw
小中学生がこのマンガをどう受け取っているかが問題だよな
>>89
だね、ブラボーと新SHの殺陣は悪くなかった、伸びるのもハッタリあってイイ
海に伸びる光とかも
>>83
「場合」によっては、30冊買うと申しておった。
>>86
和月もその辺のストレス溜まってたんだろうね。
巻頭カラーの回の新型の初陣はイイ感じで躍動感が出てた。
>89単行本でも触れてたからな
サンライトハートの大きさについて
>>42
>>46
どこかのパン職人を思い出した
>>84
過去ログ見たけど覚えてるが
早坂編に入ってから初めて掲載順が10位以下になって
それからじょじょに悪くなったみたいよ。
褒めるのは住民がアンケ送ったことじゃなくて
早坂編の不人気をくつがえした和月の実力だろうね。
新SHのエネルギー放出状態の形は旧SHと同じなんだよな
9840:04/09/02 21:20 ID:Ru17zNSl
今思い出したが、幻の3人目の信奉者って実は伝説の嘘バレ「逆向凱」だったんじゃないかって気がしてきたw
シルエットの数からみて、震洋でお茶を濁したんじゃ?>幻の3人目
>>96
パピヨン編のころからずっと二桁だったんだけど・・・・
パピヨン編ラストで盛り上がって一桁回復したけど、その後10位くらいで落ち着いて
早坂編のアンケが悪くてその後、巻末まで急降下って感じだったと思う。
まあ褒めるべきは和月の実力ってのは同意。
震洋はどうなったんだっけ

錬金戦団の監視下で強制労働か?

>>100
平均掲載順じゃないの?多分
というか信也の使い方を変えたって意味じゃねーの?
あの後もうひと波乱あって、ホム振洋と信奉者のコンビと戦う事になったとか?
残るシルエットは震洋一人だから、信奉者震洋の画策によって窮地に追い込まれるカズキ達って話を別にやるつもりだったんじゃ?
        ゙i         l.  だ ど
  は 新     ir‐'´ ̄`゙`'ー.|
    ス    l:::::::: ,. '"´ ゙̄!  い う
  ? .レ     l:::: /     '、      .
          /::. l       ヽ
        /::::::. ',        `'ァ---‐'"
ー-、、. .-‐'"::::::::::::::.ヽ
    .l :::::::::::::::::::○`'ー 、
     ', ::::::::::::::::::::::::::::::.〈      ノ!
     '、 :::::::::::::::、-一'"ヽ 、___, ' i
       ヽ ::::::::::::::::::`::::"::::::::::::: /
       ゙i. ::::::::::::::::: ___, '"
       / i ::::::::::::::: /l ',';.   `''ー-、
     /l:::: ';:::::::::::: ::::i:i.:::::';:::::::: l:::. i:.ヽ__,..
    / ..::i.::::: ';:::`ァ::::ヾ」:i.:::::';:::人 |:: i::::::/:::
  / .:::::::::l.::::::、';:::':::l::.';::::l ::::: }:(::::)|: i::/:/
. /_ :::::::::::::l.:::::l: iヾ:::l:::::';:| :::::/::(::::)|i:/ '":::::::::
.ヽ.ヾ::::::::::::::::ヽ.:|::.|:::.ヾ::::::゙| :::/::::::Y::l´ ̄ ̄ ̄
>>106

: : : : : : : : : ο: : : : : l:::::;: '"、
、: : : : : : /: : : : : : ; '"   l
.ヽ: : : : /: : : : : ; '"     / /
 ヽ  /   ./   _,. r:::::l':シ
、. /ヽ. /   , _'" __|::::::lヽ
  i l::l.l '  /'" ,.r‐'""|:::::l/
  | V | / ./; -っ: :|:ツ:o:ゝ
.ヽ.l o.l,/l/∠: ー'_´_;/.//
'" i. i  `'ー.、._    /::o:::ニャ:
'"/ V:ヽ`'ー、::::::o::``r'"  /:/
'"  | : ヽヾ`ー`::、:::::::::::::::ィ''": :
   |: : :リ ヾ:`ェェ-`ヾ-::ヾ、:/
  λ:ン     ,/`l:ヾ:::::ゥミ
、_`' '___, '" .,ッ/:::::::::ヾヽ'
_____, ./i/"/::::::::/ `'
i  : ::: :.  ,、V/ /::::::/ヘ、   蝶、
.i      ////::::/: :i  7    サイコー!
ヽ二二二ノ.///: : : i.  //
`ー──一'"//: : : :i.  /./
、      /: : : : : :i. ,-y
: `ー-  - ': : : :   ir-ミ{
  : : : : : : :      ./_ぐ ./
           ./ `ヽ  ,r
           ゞミv' / .,
そういえば、LXE編幕引きの時のムーンも謎めいた独白を
していたね。まだ戦団に拘束されたままなのか、処分されたのか。
会長・桜花
副会長・秋水
書記・震洋
会計・(カットされた信奉者)

ではないかと。
>>109

それだ!
>>109
違うと思う。鉛筆が雑魚に格下げられただけだと思う。
つーか、微妙にイヤな生徒会だなソレ。
>>109
無い無い、18話見返そうぜ
和月の漫画は実際バトルシーンがあまり楽しくない(見ていて

和月の本領はバトル中のハッタリや効果等だと言ってみる。
秋水って副会長だったのか!?
>>115
ですよ

しかし生徒会のトップ二名が早坂姉弟ってのも、かなりアレだよな
>>87
そういえばそうだった
まぁ再登場させる位だしキャラ人気の方はそこそこあるか
>>111
ライナーノーツ見てないからわかんないけど、
「震洋以外の信奉者をもう一人」って意味じゃないのかな。

>>113
見た。
「蝶・サイコー!」の回だけど、何かあるの?
nyに錬金きてるよ。
>>109
>>111
「ぶっちゃけた話、実はこの前(35話「作戦は13時間後」)のにもう一人、信奉者の話があったんだけど人気のことを考えて全没に」だって。
全没っつー位だから鉛筆は格下げじゃなくてもともとあの予定だったんじゃね?
>>118
変態同盟のシルエットが出てる
震洋はいるが未登場キャラは居ない

あと、今回詳しく言及しなかったのは、4巻には震洋登場しなからでしょ
>>118
シルエットにそれっぽいヤツがいなかっただろ?
という事だと思うが

太いのと細いのの例とかもあるし
一概にはそう言いきれないと思うがな
最後に超成体にされる程度のホムもたくさんいたことだし
シルエットは一部でしょ。
ああそうか、鉛筆出てくるの次巻だから4巻で名前出さなかっただけか>鉛筆
やっぱついてないな、信也
>>118
ライナーノートは収録されている話以後の話については書かないから、
震洋が伏せられている以上、彼が三人目だったんだと思う。
>>121
太と細が出た時点でアテにはならないですよ。
ところで「サンライトハートのデザインは売れっ子デザイナーの神宮司訓之先生」だそうです。
ROD人脈ですな。
>>126
あいつらがメインキャラで出てくる話があったのならね
調整体についても同様
震洋はやっぱ桜花、秋水と同じ理由+鈴木信也からつけた説?
サンライトがシェルブリットなのは納得だわな

新型も神宮司氏デザインなのかね?
ホントRODスタッフと仲いいな
羽音と黒田も、なんかのきっかけで出てきそうだ
スタジオオルフェにもよく遊びに行ってるんだろうな
ジャンプ作家には珍しいちょっと面白い人脈もってるんだな。
いっそあのスタッフにアニメ化を
放送まで途中で打ち切られるのは勘弁
パピヨンの使ってる修復フラスコはバタフライが作った予備用だったのかな?
それとも蝶天才だからあっさり自作したのか?
バタの成果を元にパピが再生したんだろう。
資料そろってれば作るのは簡単でしょ。
画像見た感じ、鉄板でツギがあたってるから、補修したんでしょ。
……バタフライの研究を元に自作したのなら片手で作るのは大変だったろうなぁ
( ゚Д゚)y─┛~~

桜花のスリーサイズ・・・
あれでいいのか?
俺は思いっ切り引いたんだが・・・。
火渡「切り札はオマエで決まりか」のページだけ、
帽子とっているはずのブラボーが帽子被っているな…。
核鉄では欠損部を再生できないのだろうか
危ないから帽子被ったんだろう。
>>133
1話が傑作で後は下り坂なアニメか。
>>141
がいしゅつだが剛太の核鉄がLVからLXVに変わってる
いろいろ時間が無かったんだろうな
>>141
斗貴子さんがカズキに口を寄せるシーンで体力使いすぎたんだよ。
パピの入ってるフラスコは
バタフライが試作してた奴をちょちょいと手加えて完成させたんでしょ。

つーかあのセクシャルバイオレットオシャレスーツはどこから調達してんだろうか・・・
>>147
バタフライが用意した
>>147
桃白白のように服屋を脅して作らせたと思われ
ラブコメ?シーンは和月をドレインしてしまうのか
あそこはLXEの隠れ家の一つなんじゃないかな?
>>151
D・バタフライの秘密拠点。
ぶっちゃけ、パピと桜花タソはお似合いのアプールだと思う。
バレ見る限り
>>153
腹黒変態カップル!?
155153:04/09/02 23:08 ID:0Z5vRigd
>>153
アプール・・・
OTL・・・ナンダヨソレ
妄想カップリングきもい
新フラスコがちょっとかっこ良かった。
前のがカンチョーのアレみたいで嫌いだったから…
>>155
( ´・ω・`)つ'● ホレ
ザ・ニューフラスコ!はスライムみたいだな
フリーザの部下でいるな<アプール

そうすると個人的予想だと

カズキ斗貴子
秋水まひろ
六枡ちーちん
大浜さおり
パピヨン桜花


もう一人誰かいた気がするが気のせいだろう
162名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 23:12 ID:jxPzOtW5
林檎ドゾー
>>156>>159

おい


俺の書き込みがすべて台無しじゃないか
スマソ…アゲてしまった
>>161
あぁ、剛太だな。
無理矢理カップリングするなよ、キモいな



秋水×細は確定だが
桜花は秋水と既に(ry
>>155
      / ̄●¨●`\
     /●    ¨ ● \
     |  ¨ ● ¨  . ●\
     \   ¨   ●   ¨ ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄i ̄i ̄i ̄i\   , ,, 〈‥ .●.〉i ̄i ̄ |
  |  |  |  |/`ー巛_   `(_`。_ l,/) |  l   | パピと桜花タソはお似合いのアプールだ。
ヾ、|  |  |  | ||  | T   ̄  ~〉 |  | <
  ヾ、 |  |  |,. |!、二__└-《^三元' |  |/ |
   ヾ  /   ̄ ̄ ̄〒` ̄´ | /    \____________
蝶・成体(縦長)×蝶・成体(横長)
>>163
馬鹿だなぁ・・・


岡倉×鈴木震洋
>>161
キモイ
アンカ間違えた・・・
163は161に・・・
アンキモ!
アンキモ!
>>163
斗貴子さんのパンティーおーくれ!
175155:04/09/02 23:18 ID:0Z5vRigd
>>168
スマソ、俺の過ちを許してくれ
桜花先輩とパピヨンはなぁ……

桜花先輩は誰と恋愛しても構わないと思うが


パ ピ ヨ ン が 恋 愛 っ て ス ゲ ェ 違 和 感


ヤツがカズキ以外の相手に執着するってのはありえねぇ気がする
パピみたいなタイプって恋愛とかには興味無いだろうな。


てか火渡の座ってる火椅子って武装錬金なのかな?
>>176
安心しろベジータのように恋愛がありえなさそうなキャラでも結婚してる
敵の敵は味方的な間柄でいいかも>パピ&桜花

安易にくっつけるのは好きでない
カップリングも良いけど、あえて予想されうる
バトルの組み合わせを挙げてみる

斗貴子VS千歳(先輩後輩の関係かもね)

火渡VSパピヨン(被る能力?の優劣を決める)

カズキVS剛太(個人的に一番はやく起こりそうな気がするんだけど)
>>178
ドラゴンボール基準にするのは間違ってると思うぞ
つーか、パピヨンは

ホムンクルスで第三の存在目指しててカズキのライバルだ

最終的に人と馴れ合う関係に落ち着くとは思えん
桜花とパピヨンねェ
カップリングまでいくとかなり行き過ぎ感がいなめないけど
意外にいいパートナーであるとは思う
あくまで仕事上のパートナーみたいな
>>180
>斗貴子VS千歳(先輩後輩の関係かもね)

良いところに気が付いた。千歳姉さまか。百合か。百合なのか。
185ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/02 23:31 ID:kvt+0v+7
(;´Д`)ハァハァ うpしてくれぇ  頼む
パピヨンのそういうのの相手だったら、新規で女ホム出してそれを当てた方が良いと思うがな…
187ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/02 23:33 ID:kvt+0v+7
(;´Д`)ハァハァ うほっ パピヨンが出てきたのには萌えるなw
( ゚Д゚)y─┛~~

>>ホッカル
はいはいデスノスレに帰りまちゅよ
これは既出ですか?
ttp://d.hatena.ne.jp/BWS/20040828#p1
>>180
ああそうか、千歳に微妙に既視感を感じてたが
ガンパレのナイフ使いに雰囲気が似てる気がする・・・。
人工呼吸≒キスネタをやるのはいいが、気道の確保の描写欲しかった。
ギャグに走り過ぎるとと危機感が薄れる。

千歳は壊し屋が我聞の国生さんみたいな静かにキツイキャラだといいな。
相変わらず子供には優しいのね



私が子供だったときには優しくシテくれたのに
最近冷たいのは私が大人になったからなのね
火渡はほぼ決定稿だが、
千歳は後でまだ顔が変わっていくようなきがする。
うわぁぁあああん
>>192のせいで
脳内でブラボーが犯罪者よりになってきちゃったよぅ
六枡姉?
千歳にブラボーキッス以上の事をしてそうだな
相変わらず子供には優しいのね



いっつも「戦士・斗貴子」「戦士・斗貴子」って……
たまには私も構ってよ……
千歳に炸裂!ブラボーキャノン!くらいはやってると。
ブラボショットだな
>>192
Σ(;´Д`)フォォォォォォォッ!

あんたなんてことを・……。
まだ発売日前だってのに、千歳さんが……千歳さんが……
しかし戦団キャラが軒並み日本人か・・・
イギリス発祥の組織という設定が形骸化しとる。

本部がヴィクターにより壊滅されて以来、極東支部の権限が強いのか?
それとも日本にヴィクター潜伏から人員が強化されているのか?

そろそろワールドワイドな人選で来て欲しい。
再殺部隊に期待。
それにしても展開早すぎ

1ページ 扉

2〜3   病院でカズキ死亡を立ち聞きする桜花

4〜10  海岸でカズキに人工呼吸しようとする TQN  止める剛太

11〜17 ブラボー 火渡 千歳のやりとり

18〜19 アジトに現れた桜花にパピヨン「話を聞こうじゃないか」


うわー 面白いよ
いや これから凄く面白くなりそうな引きだよ

確かに展開早いけどこのマンガはこれで良いのかも知れない
悶絶ブラボガン
一応はリアル志向なのだから外国人を出すと言葉の問題があるでしょ
花王マークのようなホムやヴィクターのように蝶長生きできる奴らは別として
全員イギリス人だが、骨格から髪の色から改造して日本人になりすましている。
敵地に潜入する以上その土地に溶け込む格好をするのは当然。
>>205
骨を砕き鼻をそぎ落とし皮を焼き
誰にでも変装できるようにしてるんですね
>>202

春先に最下位付近をうろうろして大騒ぎになった頃を思い出す早さだな……
42号の掲載順が物凄く不安になってきたよ
火渡は雨の日に著しく戦闘力が落ちそうだな
戦団側の錬金術師の存在が知りたいな。
以前TQNがカズキを励ますときに
「本隊には私達よりも錬金術に通じてる連中がいる云々」
てなこと語ってたので。それが外国人キャラだとハマるし。
>>208
千歳「雨の日は無能なんですから下がっててください」
>>205
麻生俊平か?
>>208
無能呼ばわりですか?
ということは千歳はミニスカにされそうなんだな。
>>194
ブラボーが変態なのはわかりきっていることじゃないか
ででっかい包丁持ったやつに付きまとわれると
あねさーんって
>>214
変態かもしれんが犯罪者ではないぞ。



っつーか火渡ってなんか雑魚っぽいかもしれん・・・
俺の望む防人氏と千歳さんの関係〜

防人氏の死んだ部下が女性で、千歳さん巻き込んで三角関係
色々あって防人氏が選んだのが部下の人で、常にコンビ組んで仕事してた
でも、その人はムーンに殺られちゃったと
意外な形で恋敵がいなくなった千歳さんだが、ヴィクターやらで人間関係はさらに複雑な状況に……

とか

しかし防人氏、名前は捨てたとかその名で呼ぶなとか、そこらへんが微妙にパピヨンと被ってますな
夏の終わりにキモコテどもが一気に舞い戻ってきた。
千歳がヴィク太に追い詰められて失禁する展開まだ〜?

次の世代に伝えよう。熱き変態の心。
バルスカの元ネタっぽいのって何?

斗貴子さんが千歳たんを「姉様」って呼んだら神
和月オリジナルらすぃ
>>215
なるほど、「凶悪犯に捕まった哀れな民間人A」として秋水が復帰するのか。


そしてその後みんなから放置プレイ、と。
>>211
よくわかるなぁ、御見それしました
制服?の線が気になる。
階級を表してると思うんだが。

火渡
胸元及びブーツ:4本線
袖:3本線

千歳
胸元及びブーツ:2本線
袖:1本線

このことから、
胸元及びブーツ:3本線
袖:2本線

の階級がある可能性が。
司令部は5本線以上?
>221
多分220は

>・一方バルスカは「和月完全オリジナルの自信作」って……おいおいおいおいおいおいおい

の「おいおいおいおいおいおいおい」のことを言いたいんだと思う

自分が思うにゾイドのことではないかと思うが>220
22640:04/09/03 00:23 ID:JYd2mpnJ
>>225
いや、俺はバルスカの元ネタはスパイダーマンのDr.オクトパスでFAだと思ってたので。
アメコミマニアの和月が知らないはずないとオモし。
多分映画版にDr.オクトパスが出てこなかったら「Dr.オクトパスを発想の原点として云々」って堂々と書いたんじゃないかな
シルバースキンの方は元ネタが割とマイナーなのではっきり書いているし。
>>225
バーサークヒューうわなんだおまえやめあqwせdr
228225:04/09/03 00:30 ID:tFUai7Bm
>226
ああそっちのほうが浮かびやすいな
俺映画版も見たのにすっかり頭に無かったよ
そういや前にスレでも話題にあがったことあったな
Dr.オクトパスは触手だからなあ。
あれだったらまだしもアシュラテンプルのほうが近い気がする。
あとはメカ成原とか…

まあ、腿から生えてるって所がポイントかな。
予言しとく

ブラボーの本名は
西山防人
え?
防人って苗字だろ
そういうことか。
まぁコミックの方のドックオクのアームは金属の触手みたいなもんだから
ロボットアームは殆どオリジナルといっていいかもね
バルスカ自信作か・・・TQNに無くてはならない装備として定着した今だからこそ言える言葉だな。
はじめて見た時は

 和 月 ま た や っ ち ゃ っ た よ 和 月 

と思ったものさ。
男爵様以上のロックを感じたデザインとネームセンスだった。

あ、今は好きな武装ですよ?バルスカ。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  カズキの呼び名はヴィクタースリー
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > これを略すとV3
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   つまりカズキは力と技の戦士だったんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...
千歳はやっぱりクールビューティーなキャラのリベンジなんだろうか。
るろ剣の巴は綾波レイもどきになっちゃったって嘆いてたし。
>>229
L-GAIMの方な
FSSのアシュラかと
突っ込み入れるところだった


つーかあれが鎌だよって言われ続けると、そう見えてくるもんだな
しかしバルスカってネーミング
あの形状でよくスカートと思いついたもんだなぁ・・・と感心するけどな。


昔は単にオサレな物出しちゃったなぁ・・・としか思ってなかったけど。
>>237
「折りたたみ式の傘と中世の骨組の入ったスカートを掛け合わせて云々」って書いてあったよ。
確かに3ツ折の折りたたみ傘と同じ折れ方するな>バルスカ

ところで単行本バレも発売日の午前0時に本スレ解禁でいいの?
触手な上、生えてるところも全然違うオクトパスのが元ネタってのはちょっと無理あるしな
バーサークフューラーもサンライトハートが和月デザインじゃない以上思い過ごしだろうね

防人と千歳さんで恋愛なら大人な関係で
シャア総帥とナナイさんくらい距離感で
>>238
4本のマニピュレーターが体から生えてるなんてそうそうある設定じゃなし
無理があるというほうが無理があると思うが、まあいい。

単行本の話は明日本スレでするか…・・・
>>240
思い切り爛れてるじゃねーか!
お前らに聞く。正直に答えろ。


正直今まで微妙だったけど和月が好きなのでとりあえず様子見も含めてみてたけど
最近の展開でかなり面白くなってきたと思うやつ

まだまだこんな程度じゃ打ち切り臭くてとてもとても

むしろ、初回は安定してフトゥに面白かったが
LXE編入ってから極端に面白くなったりつまらなくなったりの浮き沈みが激しくなったと思う派
どうでもいいから早く千歳たんにしゃべらせろ

>>241
まず、あの折り畳み傘の様なロボットアームとオクトパスの触手と同列視する事に無理がありすぎでしょ?
それこそアシュラテンプルの方がまだ近い
まあロボットアームの利点を生かした戦いとかあんまりしてないのがわれらがとっきゅんだと思うのだが
vs陣内の寄生生物後藤もどきはカコ良かったけどな
バルスカの長所はスピードなんだろうが、ヴィクターやブラボー相手には刃筋が立たないからなあ。
斗貴子さんはシミュレーションゲームの騎兵っぽい位置だね。
やわらかくてリーチがとりえの弓兵に一瞬で近づいて殲滅
硬い槍兵は固くて手が出ない。
「規制さえなけりゃもっと面白いのにな」というのが今の感想。
るろ剣の頃なんて蒼紫が首チョンパしたってモザイクなんてかけなかったのに。
嫌な世の中になった。
けど、規制がないとなかなか描こうと思わないらしいから<現在規制(自粛)されてる事柄
規制だけど、
豚は自分から怯えて不自然な修正をかけてるからな。。
犬のように他人に修正されるほどやりすぎなくていいから
吸血鬼のように自然に描けないのかな。
見捨てるほどつまんなくは無いけど、突き抜けて面白いかと言うと
そうでもないような…。
主人公の心の葛藤とかその他諸々、まだ深く切り込んでない感じで、
まだのめり込めてはいないかな(自分の中では)。
あと個人的に、強く入れ込めるキャラが出てきてないせいもあるけど。

下地は整ってきてると思うんで、そういう意味では今後に期待、ってとこ。
打ち切られる前にw

斗貴子が、瀕死のカズキを始まりの地まで連れていって疲労死すれば
主人公の葛藤が深くなって面白くなりますよ
人気の底上げが必要な時期やね。
LXE編じゃ頭打ちだったのを新展開&新キャラでどれだけ盛り上げられるか。
「貴方を利用しに来たのよ」の桜花さんコワーイ
武羅 防人
とかそんな感じの二つ名で
煽り文 「桜花の企みとは…?」

桜花は公式に企みキャラなんだなw
桜花姉さん、持病の夢遊病発言といいいい味出してるな。






しかし、秋水…・゚・(ノД`)・゚・
>>252
メジャー媒体で作品を発表してるんだから時勢に合わせて表現を考慮すんのは当たり前。
つかそれ以前にエログロでこの話が面白くなるとは全く思わない。
だれかメカ成原にも触れてあげてください
火渡と千歳見て「ロイ&ホークアイキター!!」と思った奴は手を挙げろ。

・・・ガイシュツ?
画像バレきてんの?
俺には火渡がデスマスクに見えた。髪形が蟹座の聖衣っぽい。
>>264
なんつーか火渡氏は
焔の錬金術師より紅蓮の錬金術師のが近い気がするのだが
あんなワイルドなマスタングは見たことがないんだがw
ロイで例えるなら性格(ブラボー)、能力(火渡)だな。
ブラボーは女ったらしなのか
悩殺!ブラボキッス!
子供は対象外っぽいし熟女好きかも
ルパンみたいだな
>>271
きみは熟女の年齢範囲をわか(ry
火渡、まとっているのが炎じゃなくて煙ならスモーカー大佐だな・・・・・。
四巻見ると秋水の再登場案もあるみたいだし
今後が楽しみだな
新キャラ、ロイとホークアイっぽいな
ロイはキャラがちょっと違うけど
本スレ見る限り剛太の核鉄はLV(55)だったはずなんだが
来週のを見ると明らかにLXV(65)と書いてある
バルスカについてなんだけど、デザイン・機能的にそっくりで、かつ作者が知ってる可能性が
非常に高いのがある。

97年から放映のトランスフォーマービーストウォーズというタカラのロボット作品シリーズの、昆虫
からロボットへ変形する連中。体の各部に昆虫時の脚が残っており、さらにその脚は関節にボー
ルジョイントが使われていて自由に可動する。

特に蜘蛛型や蟻型は、多脚が特徴的なデザインでさらに脚がカギ爪になっているため、シルエット
的にもバルスカにそっくり。

トランスフォーマーは海外では人気が高く、海外漫画や玩具に詳しいらしい作者が知っている可能
性は高いと思う。まあヴィクターの武装錬金がもろにトランスフォーマーが元ネタと思われるのは既
出だけど。
>>277
バルスカみたいなのは探せば意外とあると思う・・・
ブラックウィドウとタランチュラか…結構好きだったな
あれは手の先にマシンガンかなんかが付いてたんだっけ?
バナナはどこだ!
>>279
タランスじゃなかったか?

パラリラパラリラ〜
ああ、そうだった。細かい名前覚えてないな
ビーストウォーズはかなりすきで毎週かかさず見てたんだが
流石にもう忘れてきた・・・。
>>279
>>281のいうとおりタランスですな。
アニメのほうではマシンガンがついてた。玩具はただの脚なんだけど。

しかし結構知ってる人いるのね(w
ビーストウォーズは声優が自由奔放にやってて面白かったからな
バナナの話とかはもはやMADムービーのノリだった
お前ら・・・バルスカのデザインについて語ってますが

バルキリースカート

このオサレネーミングを考えたのは和月ですよ?
>>285
訳すと
「戦乙女の腰巻」

腰巻・・・・。
あの形状でスカートなんて発想ができるのは和月だけ
ま、何らかの影響は受けてるわけで、
この現代に完全オリジナルのデザインなんて
存在しないって事ですね。

和月のオリジナルのボーダーラインが良く分からんなー。
いつも暴露する和月が
オリジナルだっていうんだから
信用したらいいんじゃないの
そりゃいろんな作品見てたら
知らずに頭に浮かぶときもあるさ
>>282
来期のトランスフォーマー枠は乗り物変形と動物変形の混合だ。楽しめ。
漫画とアニメと小説で思考を育んでしまった
二次元漬けの人間に、本当に独創的な物は作れません
まぁバルスカは別にオリジナルという事で良いと思うけどね・・・
「自信作」とそこまで自負されると、もう生暖かい目で見守るしかない
>>289
別に信用しないわけじゃないけど、こういうのは鵜呑みにする必要も
無いと思うよ(バルスカのことじゃなくて、こういう設定話について)。

露骨にパクリの場合でも、別の出版社等の立場の違いや事情によっては
パクリと言わないことはよくあるんだし。
火渡が好きなタイプのキャラでヒャッホウだが
「ジョーカーはお前で決まりか」のコマ、物凄い放屁みたいだな。
忍空でいたね、放屁のすごい奴
バブリッ
つまり総括するとバルスカはパクリor劣化コピーだと主張したいんだな?

>>294
臭えってより苦え
ところでムーンの再登場は有り得ますか
W武装錬金の900体増殖が非常に楽しみなんだが
まあデザインは劣化コピーってところが妥当だろうが
名前がロック過ぎて真にオリジナルなのでOKだな>バルスカ
>>294
俺はもうすぐ死ぬ…








屁でなし病で…
巳忍の橙次か・・・
火渡しがふんどしへっこき野郎だとちょっと萌えるのにな。
だがWJには大田原先輩がいるから無理か
なんか必死にパクリにしたい御仁が居るなぁ
論法も強引すぎだし、アンチがまた混入したか?
バルスカは斬新ではあったよな
他にあんなアホな場所から武器生やしてる作品なんてそうそう無いだろうし
必死にって……
名前はスゴイがデザインは既視感相当あると思うが。
生えてる場所はともかく)
それまで否定するのはみっともないぞ。
クマー
アンチとか必死とかそういう単語を使えば
人を否定できると思ってるんだろう
まぁ格好悪いとは思うけど、デジャヴはあんま感じないな
むしろある意味では独創的だし
分かったからそろそろ他所でやろうな。
ここはネタバレの内容について飢えた雛鳥のように口を開けて待ち続けるスレなんで。
ぶっちゃけ、見ててどうでも良いと思ってた
バルスカのオリジナルな点

1)名前
2)こんなメカがまるで似つかわしくない美少女が使ってる
3)しかもフトモモから生えてる

こんだけインパクト強い要素が多ければデジャブ感じなくて当然だろう
しかし、再登場桜花は核鉄無しだって確定したってことは

 髭 御 前 様 降臨の可能性がさらにアップしたって事だよな

四巻で斗貴子さんに真正面からツッコミ入れられるキャラって貴重だ〜みたいなこと言ってたし
合流して常に武装錬金発動しそうなんだが
パッピーから貸与されるとして・・・あっこから出したやつを桜花が使うわけで
「何かしら、何だか…なま暖かいわ…」
あまつさえニオイまでかいでしまう桜花タソ
小物にうpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/03 16:09 ID:VEDLj3iC
火渡って火炎放射器の武装錬金かね
火炎放射器って英語でなんていうの
翻訳サイトによるとFlame throwerらしいですよ
直訳でフレイムスローとか?w
flame thrower であってるよ。
火渡『寒イ 寒イ 寒イ………
    デモ ホムンクルス……焼クト……
    少シダケ……少シダケ……
    心 温カイ』
しかし、カズキンが不憫だ。
勝手に勝手に殺されて、勝手に化け物にされて
正真正銘の化け物扱いされて、”退治”なんて言われて・・゚(゚´Д`゚)゚。
カズキは2回死んで2回自分の意思とは関係なく生き返り
その都度命を狙われるのか… なんというか不憫だなぁ
ヴィクターの様に捻くれてしまっても仕方ない気はする
>>317
錬金関連スレだと秋水が不憫すぎる。
>>318
二回目の蘇生は自分の意思でない?


戦え!戦え!戦え!戦う!!
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/03 16:38 ID:BHKBqf8o
ブラボーの素パンチで死ぬ黒カズキって雑魚以下?
>>317
ホムも同じようなもんだけどね
>>320
2回目は今回ブラボーに撲殺された事を指したつもりだった。
そうだね、確かにヴィクターに一回殺されてたな。
そろそろ恍惚を感じているかもしれん
('A`)あれ?

>戦え!戦え!戦え!戦う!!
じゃなく
 
戦う!戦う!戦う!戦え!!

だったような気がしてきた。どっちだっけ?
>>325
後者だったかと
>>316
ハンス?
>>234
今更遅レスだが
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
個人的にヴィクターVって呼称は
ヴィクターと巨人核鉄を奪い合いそうだなぁと
>311
どこの小物か探すのに手間取った(´・ω・`)
あ〜かいあか〜い赤い仮面のV3
心眼!ブラボーアイ・・・か
正式にブラボーアーツ扱いになったみたいだな
「ヴィクターVを始末する」のコマで走っている車は何ていうのですか
あのコマ見てるだけでご飯は三杯余裕でいける。
ハマーっぽい>車両
意識もないのに勝手に作動って驚いていたけど
別にあたりまえじゃない?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/03 19:48 ID:jbCDVgCE
照星部隊が唯一失敗した七年前の任務って斗貴子サンがらみのヤツだろうな。
>>334
ハマーですか。ありがとう。
あのコマ描くときに和月に武井でもとり憑いたのかと思った。
カズキが昏睡…ていうか死んでいる状態で、
取り巻く周囲がさらにカズキを殺そうと動き出している
展開が切ない…。容赦が無いな。
そんななかで自らドレインさせて助けようとするTQNが健気で良い。
火渡の武装錬金は
アロアノの杖
意外に武井が書いてたのかもしれん
剛太の人工呼吸はまひろのププッピドゥの対比だとしたら・・・
剛太とまひろ、相性ばっちり?
7年前だと斗貴子さんは5年生になるぞ。
低学年の時に病気になったとかで、その時から一つ学年が遅れてたら丁度いいんだが。
火渡はスルトの混です
>>342
7年と6ヶ月くらい昔なんじゃないのか?
カズキ・ヨン様vsブラボー

あきみず・桜花vs火渡

とっこさん・剛太vs千歳
銀魂の帯に100万部突破と描いてあったが錬金はどれくらいいってるんだろうな?
>>316
最後は頭を徹甲弾で撃ち抜かれ、一斉射撃されるのか・・・
>>346
今月の初版ランキング&トーハン・日販次第で分かる。
2巻までは大体銀魂と一緒なので、
3巻でも食らいついていければ・・・・
今回の扉絵、48話と殆ど同じだな。
武装錬金を持つキャラの名には「戦闘」「武器」をイメージさせる単語や文字が伴っているらしいけど
千歳=空母 ですか?
ヴィクターUっているのか?
>>352
黒核鉄破壊されたので
融けて死にました
>>353
埋めこむ際に黒核鉄が破損してたのか・・・
ぐぐってみたら
「ヴィクター」って原子力潜水艦がT型〜V型まで実際にあるんだね。
深いわー。
すると「黒い核鉄は危険」=「原子力は危険」ってメッセージが隠されていたのかっ!
あ〜、確か一昨年の仮面ライダーって、体内に賢者の石埋め込まれてて、
それで変身しなかったけ。
>>357
石埋め込まれたのはクウガ
でも賢者の石ではなく霊石の類

で、賢者の石を使ってたのはアギト
でも埋め込まれたんじゃなくてその場で生成してた
>>357
クウガ=先史民族のリントが作り出した霊玉「アマダム」を埋め込まれて変身可能に。
アギド=「アギトの力」を得て変身可能に。変身すると体内に賢者の石が発生する。

虚覚えだけどこんな感じ。詳しくは特撮板へお逝きなさい。
火渡、悪そうな顔してるなぁw
まゆ毛の描き方に永井豪リスペクトを感じた。
ヴィクターもそんな感じだった気がする。
>>358-359
レスサンクス。

しかし書き込む前にその辺は調べますた。
錬金が似てるなーと思って書き込んだわけです。
>>349
な。忙しかったのかな?
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/ia/up0671.jpg
>>361
錬金は基本的に特撮作品のノリだからな


だが、クウガもアギトも錬金術関係無いし
ストーリーもかなり違う
>>353
こいつ、腐ってやがる。
早すぎt(ry
>>362
58話にはもう一回り小さくなって弱々しい黒鉄IIIが扉で描かれます
>>362
カズキの状態を表現しているのかもよ。
48話の表紙、ズ−ル様が持っていたまがまがしい水晶玉みたいだw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/03 22:11 ID:VEDLj3iC
火渡とヨン様ってメチャメチャ武装錬金の相性悪そうだよな
ブラボー火渡の「切り札はオマエで決まりか」のコマで帽子かぶってるよブラボー
>>368
な。忙しかったのかな?
>>366
                              /⌒ヽ
                u し _ノ `       /    ヽ
          チ  _ ヽ     | - /   チ |  さ  |
           キ _  し _ r ノ ノ (  キ  |  あ  て
    /⌒ヽ        、 γ⌒ヽ=  ζ    |  ・  /
    /   ヽ  チ - ^ ) rゝ_ノ丶 了    `、 ・  |
   /  受  丶  キ ` 、` '  ゛  ( `    \_ノ
   |  け   | チ   ノγ~て ノ~/ ̄ ̄ ̄て        /
   |  取   |   /     < ノ  ̄ ̄ ̄つ `―― く ̄ ̄
   |  る   |    '  "  ソ     ノ     / \
   |  が   |         ,     / __ノ―――\
   |  い   て      /\、    ノ    γ       \
   |  い   ノ     ∧|  \_/    /    ノ ̄ ̄ ̄
   .|  ・   |      | \___/ /    ./′
    |  ・  ノ       |^\____/    /
    `、 .・  ノ       \         /
     \_ノ
>>368
火渡の火が熱かったんだよ
「北風と太陽」方式でブラボーのシルバースキンを
撃ち破る、というか脱がせる戦法を提案するがどうか。
>>370
ピッ

そういえば、『照星』部隊ってのがあるってことは、『照門』部隊もあるってことかな。
この二つの部隊を合わせて用いることによって真の戦力とする、とか……
第二次カズキ再殺部隊には秋水が加わっているとみた。

「どいて、ねえさん。そいつ殺せない。」
>374
斗貴子「死ね!この空と海と大自然の美しさのわからないやつは……生きる値打ちなどない!!」
カズキはラリアットなんてしないぞ。
4巻がまだ本屋に売ってなかった・・・・・・(´・ω・`)
デスノとかテニプリはあったのに武装錬金は6日発売だってサ

これだから九州はっ。・゜(ノД`)゜・。
>>377 
   (´・ω)っ ・゜(ノД`)゜・。


   ・゜(ノД`)゜・。 ・゜(ノД`)゜・。


福岡のアホー…
金沢もまだだ!
あきらめるな!!
でもさ・・・バルスカが羽っぽく背中から生えてたら違和感ありまくりだよな
なんかものすごい微妙な誤爆だorz
腿から生やしたのは正解だと思うのですよ
そういや四巻でパピヨンを「邪魔だったら消そうか」とか言ってるんだな






秋水の分際で
邪魔だったから消されたのは秋水というオチがついたんだからいいじゃない。
次に出てくるときは一人前の変態になってるだろうし。
まあマジレスすると核鉄なしのパピくらいなら楽勝で始末できるんだろうな



想像できねえよこのスレでの扱われ方だと
以前、秋水に剣を教えた師匠ってどんなひとなんだろ?
秋水くんは3歳の時点ですでにLXEなんですけど…

やっぱ変態?
秋水は剣の修行ではなく変態の修行に行ったのかー
再登場は期待できそうだ。
でもカズキ、心臓が核鉄じゃなかったら秋水の一撃で死んでたよな。
>>387
心臓に埋め込んでなければ、十四連斬でくたばってました
>>388

どちらにしろ死んでたということは・・・カズキあの頃は弱かったんだなぁ。

火渡と秋水バトルだと相性的には秋水に分がありそうなのがアレだな。






らしくないな。
>385
武装錬金の面子でも通用する
るろ剣のジョーカー
比古清十郎ですよ
しかも秋水に傷一つ負わせることができていない

弱かったなぁ、カズキ
ところで、ブラボーに死亡フラグ立ったと思ったの俺だけ?
VSヴィクター戦で
「・・・・それは何だ?」
「このシルバースキンはどんな攻撃も防御する!!
貴様のエネルギードレインすらもだ!!行くぞ!!」
といったのもつかの間、あっさり、ヴィクターの錬金で腕ごと
切り落とされ、
「・・・だから、それがどうした?」
とか、和月やりそう・・・・
そこまでブラボーが慢心するかなぁ

似たような展開は有りそうだ
>>393
ん〜〜どうだろうかなぁ

ムーン戦もカズキ戦も
始まる前は死亡フラグか?とか言われてたが
蓋を開ければ、それらを圧倒する無敵っぷり

おそらくヴィクター相手にもそれなりに戦うと思うぞ
結局負けてカズキあたりに戦い譲りそうだが
何気にカタツムリ親子の中のナメクジが暗喩だと言ってみる。
最終回で「お前一人に背負わせは〜」とか言いながら
黒金IIでヴィクター化したパピと黒カズキが裏汁好で包まれて封印。
それを見守り続けた老TQNがカズキ似(一人だけ無精ヒゲ)の孫に
囲まれて大往生と予想。
>>396
それはカズキンの一粒種を宿したTQNがブラボーと再婚生活に入るということですか?
萌えスレ界隈では既に
「桜花は他の男に走って秋水クン放置」
というのがデフォになっているが・・・
・・・でもみんな本気で言ってるのか、ちょっと分からない部分があった。

でも今回のでオフィシャルだと考えていいのかな?
>>395
まあフェイタル・アトラクションの特性がどうなのかによるな。
ボロ負けするか健闘するかは。
>>385
黒髪のナイスバディのめちゃくちゃ強い肉屋の女房。
……だったら秋水にも出番が多少あるか?
もちろん師匠のおこぼれで。
新キャラ二人が無能、鷹の目みたいなヤツだから
なんとなく。

個人的にはフェイタル・アトラクションは
「問答無用で武装錬金を粉砕する」って特性な気がする
>>398
というか、カズキに恩が有るからだろう
>>401
ますます秋水の立場がないな
フェイタルアトラクション・・
重力場を歪めて小規模なブラックホールを作る
封神演技にそんなのあったなあ
あと、カズキ側もどうやらパピと桜花も加わって五人パーティーになりそうだな。
当分戦隊物路線?

カズキVSブラボー再選
パピVS火渡
斗貴子&桜花VS千種
剛太・一人相撲

でほぼ確定か?
>>397
一途なTQNは並み居る男をブチ撒けて貞操を守り通しましたが
熟れた辺りでうっかりブラボキッスを喰らって孕みました。
女子高生3人組は若くて対象外だったので無事。

どうでも良いけど、ブラボキッスはブラボー技に入るくらいだから
何か特性無いのかね。脳を殺して記憶を失わせるとかさ。
これで剛太の武装錬金の特性がよりによってシルバースキンにだけ相性良かったらウケるな
火には秋水の錬金通用するんか?
普通に焼き殺されそうだけど
エネルギーを吸収するとかいっといて、あの程度の火が吸収できなかったら
それこそ秋水クンさようならだよ
>>404
剛太ワラタ

再殺部隊、まだ新キャラ出るのかな?
選りすぐりの、っていうからなんか期待しちゃう。
そもそもカズキ組には戦団と戦う理由が無いよな
カズキを人間に戻してヴィクター撃破すればいいんだし
逃げ続ける方が懸命だ
ところで四巻を読んだ人に質問。
桜花タンのスリーサイズは書いてあったのかね。
ぜひとも教えていただきたい。
>>411
88 60 89
>>404
斗貴子&桜花
・・・なんかもう戦闘中の会話が目に浮かぶな。
桜花&エンゼルが煽り、TQNがキレる。その繰り返し。
そして最後に「・・・まあいい、勝つためだ」で協力して、戦闘後にまたケンカ。
88は塩田にとって未知の領域だった…
>>411
ついでだが
身長:167cm 体重:50kg
5月23日生まれのA型だ
>>412
うほっ!マジか!サンクス。
素晴らしいよ。桜花タン。
>>416
萌スレによれば
グラビアアイドルのような体型らしい
体重50kg、ウェスト60cmという男のドリームラインを突破したわりに
大してリアリティのある値になってないな。
>>412>>415>>417
サンクス!
なるほど。
身長:167cm 体重:50kg
5月23日生まれのA型
B88 W60 H89  か。
本当にグラビアアイドルみたいだな。素晴らしい。ビバ=ノウレッジ(知識万歳)!
さて、ニュー御前様は、髭生えてるのか、仮面つけてるのか、蝶期待。

あとGO太は「よーし、ここは俺の武装錬金で・・・」
と取り出そうとする度に、横槍が入ってお披露目なかなかできなさそう。

すでに読者と作者のオモチャなGO太・・・・
唯一存在を認めて気遣ってくれそうなのカズキだけだろうし。
まぁ現実的に言うとこの身長と体重の比率だと「痩せ過ぎ」と診断されるけどな
>>419
何が知識だ。貴様は甚だしい(ry
>>420
>あとGO太は「よーし、ここは俺の武装錬金で・・・」
>と取り出そうとする度に、横槍が入ってお披露目なかなかできなさそう。

北斗の子分・・
エンゼルは英語で御前は日本語だ!
ウエスト60など十分細い!

うちの姉貴なんぞ
95 72 99だぞ

誰かどうにかしてくれこの猿渡を
>>425
ガキの頃の桜花と秋水みたいにしばらく監禁しておけ
ウエスト72って、俺と同じくらいだな。
ほっそ
>>426
無理さ
俺より強い
力で勝ったことない
>>429
ホムンクルスになってみてはいかがでしょうか?
猿渡とは失礼な。>>425
ちょっとウエストが立派なだけじゃないか。
Dかな…Eかな……
「人間では到達できない身体能力を持つ」(さらに錬金使い!)、そんな人間型ホムンクルス。のハズ
・・・・だったよね? いつのまにか全然イメージ変わったけど
>>431
Gだってさ

どうにかしてくれこの性格巳田
>>432
そんなイメージ、2人目で消えました


ヒャッホゥ!
うちの妹は桜花と身長同じでBWHも大体同じだが体重は漏れと同じ57キロだよ。
でも漏れより足が長いんでチョーむかつく。

ちなみに痩せ過ぎの話に繋がってます。
>>433
まさにGiant!!
つーか今のところアナザータイプはW武装錬金時にしか確認されて無いんだから、
今回桜花が70番で発動して武装錬金の形状が変わっていれば、格金毎に形状が
若干変わるという説が立証できるわけだね。
>>433
待って、計算が合わない。
アンダーバストとトップバストの差でカップサイズが決まるわけで
B95のアンダーは70センチ

ウエストよりも細いのか姉ちゃんのアンダーは;
・・・・・・あぁ・・・・そうか、ちょっと失念してた
つまり腹が出t(ザシュ
なんでもいいから分けて欲しい…。<Gカップ
二人足してニで割れば丁度良くなると思うんだ…(´・ω・`)
Gカップって凄いね。パイズリ姉
Gなんてあるんですか
おじさんは倒れそうです。
液体の中で本読めますか?
ちなみに今のブラじゃきついらしい
>>439
気付いてしまったか…
下に行くほど太いのさ
>>435
うちの猿渡+巳田と交換しない?

何故か俺3サイズが姉とほとんど同じ。おかしいよな男なのに
>>443
防水カバーとかに入れてるんでないの。見えてないけど。
まあ、この世には濡れない砂なんて代物もあるんだから、
パッピーが気合を入れれば濡れない紙くらいは……
いや、それ以前にフラスコの中の液体がaqじゃなくて紙を溶かさない種のものなら普通に平気だろ
ああいう演出でのつっこみはせんほうがいいだろ
早坂家の家のカギの演出みたいなもんだ
>>446
インクが染み出す危険もあるかも
そんな古い本でもねえか。
実はフラスコの裏側でした、とか
450理系のサガか…:04/09/04 02:07 ID:0ZdjDmq0
>>448
まぁ、普通にただの演出の問題ってのが正解だろうが
インクが水に溶け出すのは、インクが水溶性の為
(油性なら水にはにじまず、油でにじむ)
紙がバラバラになるのは、水が紙の結合を切って解いてしまうため
(厳密に言うと溶けてるわけじゃないが、広い意味で言えば溶けてるってこと)

だから液体でも、紙の結合を切らない且つインクと同じ由来でないものなら無問題
皆! 実はあのフラスコは二重になっていて内側は空洞だから、
パピヨンは普通に本が読めるんだよ! つまり彼は再生フラスコに
は入ってないんだ!



・・・・意味ねぇ〜。
そこまで判ってる桜花だから、ツッコまなかった、というワケだ・・
いや、普通に「マンガだから!」だろ

ただ、理論上は不可能は無いかもしれない…っていう夢を語ってみただけ
>>450
なるほどねえ。
解説ありがとう。
しかし、回復に使う液体だからどうなんだろうなあ……
ホムは機械に近いから水じゃあないのかな。
「私 LXEではコンピュータ関係を任せられていましたから」

やっぱ他のヤツらじゃムリっぽいもんね。
修復フラスコを隔てて会話してたけど、中に必ずしも液体が満ちているとは限らない

と思いたい
まあ、アニメのドラクエに出てきたムーアだって
液体中で普通に会話していたことだし。
>>456
思いっ切り気泡みたいの立ってるから・・・きっと液体
バタフライ製の再生フラスコの部分を読んだんだけど、中に入ってるのは
明らかに液体で「ゴポゴポ」という擬音がしつこく強調されている。
でも会話そのものは普通。

今回の場合確認できる範囲でパピヨンがいるコマは2コマだけだけど、どちらも
ゴポゴポの擬音は無い。さらに本を閉じるとき水の抵抗を示す描写もなく、パタム、
という乾いた音さえしている。

結論として、パピヨンは再生フラスコ用の薬品を濃度の濃い気体にする方法を思
いついたのではないか。





・・・・・フラスコに激しい気泡ができていて、パイプを泡状のものが循環してるが。
普通に声帯の振動を拾えば液体の中からでも会話はできるが。
ホムは基本的に不死だから、いちいち肺の中を空気で満たす必要も無いし。
>>459
だからあれは実はフラスコの後ろに(ry
風呂で水に浸っても平気な本とかあるよ。数年前にニュースで見た。
どう考えても普及しないよなw

桜花の扱ってたコンピュータって何が入ってたんだ?
LXEの実態全然知らなかったのに…
バタフライの日記
>>460
問題は水の中で会話することじゃないし、だいたいそんな生真面目に返さなくても。
スマイルスマイル。
>>462
水に浸かってもびくともしない仕様の百人一首の本を持ってるぜ
水中百人一首か。クイーン争奪戦は大変そうだな
バルスカ使って百人一首する斗貴子さん想像したよ
百人一首に穴があく…
ひゃくにんひとくび
>>469
ウワアアアァァァァ

53話のアオリを見るたび「カズキ乙!!」と誤読する。
ブラボー、山羊座の金ぴかと同じ用にシルバースキンをカズキに着せて
自分はあぼ〜んしそうなきがする。
そのシチュは…
ブラボーあぼんの瞬間に汁肌も核金に戻るわけで。
タイミング次第ではブラボーいらんことしいの犬死に。
他人にシルバースキンを着せられるかどうか判らんしな。
リーバスで着せても防護服にはならないので正真正銘いらんことしいに・・・
もしW武装の表を味方にかぶせることができるのなら。

物理防御、特殊防御、物理攻撃、神速移動、弱体化能力、魅了?、解析?
に援護能力が加わるわけで…

完璧過ぎるだろ
すっげーそれもシルバースキンの特性?

いや、俺の鍛えぬかれた眼力
ごめん勘違いした
○○ブラボーバックブリーカー
心眼!ブラボーアイ
粉砕!ブラボラッシュ
悩殺!ブラボキッス
流星!ブラボー脚
両断!ブラボチョップ
直撃!ブラボー拳

ようやく半分
ようやく半分と考えるべきかもう半分使ってしまったと考えるべきか
微妙な所ですな。
十三の、とか言っときながら気付いたら15個くらい出ているんだろう
数が足りなくなったら
「あまりの威力に封印し、ブラボー技に加えなかった禁断の奥義」とかやりますから
13出たら次は7つの「真・ブラボアーツ」が登場。
しかしいくらなんでも
ブラボキッスは入るのか?
対空技と、飛び道具がまだ出てないな。
ブラボキッスは一応精神攻撃として入っているんだろう。
汁好きフル装備時には使えないのが難点だが。
>>482は文盲か健忘症か釣りだから
ブラボーならセガールに勝てるかも
本気のブラボキッスは男でも女でも関係なく撃墜可能
>487
つまりカズキはマスター済み、と<男女関係なく撃墜
流れに遅れたが、俺は男だが172cm54kg B85W60H90だ。友達にも似たようなのいるし、無理な数字じゃないはず
ほっそいなぁあんた
俺の肉やるよ
DAAAAAAAAA(;´Д`)ようやくスキャン落としたが
なんだこの盛り上がる展開は!!!!!!!
火曜日からダラダラ情報が漏れ続けて話が始終中途半端
になってる現状が恨めしい。

で、秋水クンどこ?
>>491
秋 水 死 亡
桜花が元バタフライの核鉄70番を今後持つことになりそう。
まさかパピヨンがバタフライの核鉄を手に入れたのがここで生きてくるとは・・・。
車のコマが妙に浮いて見える
夜神局長がでてきそう
>>493
パピがW武装錬金したほうが戦力的に(ry
格ゲーでは飛び道具扱いのブラボキッス。
くらったらダメージはないが、長めののけぞり判定。
やっと話が広がってきた気がする。
選りすぐりの再殺部隊に秋水がいたりして


ドレインされて秋水死亡と
話数的に考えると、丁度るろ剣で言う斉藤登場→京都編開始あたりだからな
戦闘系キャラも増え、ここからが本当の勝負だね
つかまた三つ巴もどきの状態だな
どなたか、も1度うpしてもらえないでしょうか
毎週、錬金を1番楽しみにしているのに
何故かコレだけ落とし損ねました。。。
ドラクエのLvうpでもやりなさい
まあ詳細バレも来てるし、それで来週まで我慢しろ。
読めなくなる訳じゃないんだ。
桜花待ってたよ桜花
武装連金って面白いと思うんだけど、人気ないのかなあ。
ジャンプの先頭にきてほしいよ。
いいんだよ。俺たちのような一部の物好きなヲタに支持されてれば。
ただ、今回の単行本でも期待されてた2vs2のタッグマッチが
人気不振の為、冒険にでることを諦めてとりやめにされて1vs1×2になった事が書かれてたし
ある程度人気無くちゃ和月もかえって好きに漫画描けないことが分かったからなァ
黒カズキ、剛太、火渡、千歳といったテコ入れでキャラ人気掴めれば……

しかし、剛太はどこへ行くのだろう・・・。
どんどんおかしくなっていくなぁ。w

はじめの頃の嫌な感じがすっかり無くなったのはいいけど、見事な色物キャラっぷり。
さすが錬金の登場人物だけのことはある。(ぉ
悩殺!ブラボキッスってあれだよな、ベイビィフェイスの誘う目(ザ・ルック)
>>511
漫画の作劇のタイプや、読者層の傾向もそっくりだな。
でも人気ありすぎると話が引きのばされてダレる。
ドラゴンボールはともかく、デスノートは悲惨
しかし今回は久々にマンセーする程面白いな。
新キャラも良い感じ
錬金は異様に波があるから不安。
パピヨンが初めてスーツを来て出てきた回は神レベルに面白かったが
その次の金城戦は・・・。
照星部隊が唯一失敗した任務は
ロシア学校占拠事件並に悲惨だったんだろうか
武装グループまだ逃げているらしいし
ああ斗貴子さん
>>514
やっぱり新キャラ登場というのは万人にウケる展開なんだと思うぞ。ジャンプの漫画は特に
とりあえず千歳タンが可愛かったからそれだけでも合格ラインは超えた
>>518
確かに超えたな
人気投票はもう少し後の方が良かった希ガス
火渡に千歳にブラックストマック復活に再殺部隊と済ませた後の方が票も賑わったかと
火渡と千歳は第二回の目玉です?

…第二回やるまで打ち切られないことを望む
ぶっちゃけ千歳はいらん
火渡もなんか制服を崩してきてるのが
おしゃれだと勘違いしてるような独特の
駄目人間っぽい目つきだしどうなるかな
いいじゃん千歳。今まで出てきた女性キャラで斗貴子さんの次に可愛いし。
華は必要だよ、よっぽど熱いオヤジ共ばっかりの漫画ならともかく
ホムクルと見間違えそうな動物型の武装錬金まだー?
火渡が炎に乗っているところを見ると火を纏う物体なんだろうか
唐獅子が個人的願望だが不動明王だったら。
存続するためだけに華を増やすような漫画にならなければいいや
バキやジョジョみたいな漫画なら全く女はいらんかもな
碁は需要が高かったのに女ッ気なかったな
熱い変態達ばっかりのこの漫画には華は必要なのか?
桜花のグラドル仕様のスリーサイズいいなあ。
なのに半袖すら着ない、生足も見せないとは…
ゴーモンですよこれわ。
>>529
変態の華が必要だ

いや、マジな話少しは健常者もいないと切られる要素が増えるかも」
>>531
秋(ry
ところで元LXEの桜花が何の監視も無しに病院を抜け出せるってのはどうなのよ。
カズキを助けるためにパピヨンの所へ行くなんて、戦団からしたら完全な敵対行為じゃん。
こことかは常人とははるかに感覚がずれてるやつらばかりだから
ここの望むようなのばかりにすると通常の人はついていけなくなりそう。

正直、俺もたまについていけないときがある
>>533
警備システムが眠らされてました
カズキがジャンプバトル漫画の主役として欠陥がありすぎるから人気がないのだと思う。

カズキがやさしすぎるんです、
敵の話を聞きつつ何とか説得したり妥協点を見つけようとしてがんばってます…

実際、LXE編は主役なのに会話不能の化け物倒しただけで、ストーリー上のキルマーク0…

動物ホム相手にしていた時はまだ敵の理性や知能が低かった分戦えてたけど、
対人ホム・信奉者だと錬金の戦士として戦力外。
主人公の戦闘は爽快感の欠片もなくその分を斗貴子さんやブラボーがおぎなってた感じ。

この漫画は今のカズキだから面白いのだと思うけど
子供や爽快感やストレス解消に読んでる人には変態がいるいないにかかわらず、
絶対人気は出ないだろう。


できたらルキズ枠に収まってくれないかなぁ…
>>536
DQNカズキで人気取りなどとんでもない!
つーかジャンプ漫画の主人公は「努力・友情・勝利」ちゃうんかと
せっかくカズキはジャンプで絶滅寸前希少種の非DQN主人公だというのに
ヴぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

こんなシーン出てきたら和月神
>>537
うむ、今のカズキあっての武装錬金。
でもカズキの場合は「努力、友情」どまりで勝利できない。
むしろ協調とか友愛とか偽善とかになってしまう。
致命的にやさしすぎる。脇役だったらOKなのだけど…
>>537
今は 天才 孤独  勝利  です
孤高じゃなくて孤独、か。言いえて妙
個人的には
天才 ジャイアン 勝利
と言いたい
>>543
天才 DQN 勝利
ということか

カズキの真逆だ。

今のジャンプにおいてはカズキは邪道なのか…
天才 ジャイアン ご都合勝利
天才 COOL 優勝
なんといっても
『You still have lots more to work on...』
だからな……
まあ、カズキも天才系と言えばそういえなくもない気がする。
勝利はどうにかした方がいいな。
少女漫画だとそれが顕著だよね。脇役なんて目もくれない
>>548
カズキのは天才というより改造超人に近いような……
地は普通の少年だしね
この漫画に足りないところ
敵を倒したときにくる爽快感がない!
なんで。
しかし、和月が勝利する少年を描き始めると
とたんにDQN化してしまうのがおそろしい。。
>>550
ヴィクター化の事じゃなくても
成長速度は結構速いんじゃない?
カズキの異様な成長速度は黒い核鉄が引き起こしてるんだべ。
それとは別に戦士としての適正は高いけど。
このマンガの戦闘シーンが不評なのは鷲尾の失敗で和月がビビって中途半端にしてるからってのもあると思う
単行本によると、vs早坂編もチームvsチームのタッグマッチをやる予定がビビって止めたって言ってるし

逆にvsムーン戦とかいかにも和月が好き放題はっちゃけてそうな回は戦闘でも評価高いし
>>551
カズキがやさしすぎるため、敵が憎めない流れにいってしまう。
斗貴子さんが残酷すぎるため、敵が哀れになってしまう。
ブラボーが強すぎため、戦闘省略させれてしまう。
そもそもバトル自体が面白くない。
たしかにバトルの当たり外れ多いが
パピvsカズキ
TQNvs陣内
ムーンvsブラボー

は文句なしに面白かったと思う
そう言うときに「憎める敵」を出すのも技術の一つ
少年漫画を描きたいなら、和月はもっとド外道で倒しても爽快感しか残らない優れた悪役を量産すべき
るろ剣と違って人間捨てた敵出せるんだからさ
読み応えが出て来たのはヴィクターが出て来てからかな。
ヴィクターを中心としてこの漫画の物語の軸が出来たような感じ。
>>559
そういえばるろ剣時代に
純粋悪が描ける鳥山先生が羨ましいとか何とか言ってたっけ
蛙井は花房が殺してしまった…
>>559
動物型ホムンクルスは、そういう意味で倒し甲斐のある敵だよね。
猿とか蛙とかバラとか、倒してくださいってオーラを放っていた。
ザコ戦闘員として出て来る展開にならないかな〜
>>559
ヴィクターが『柱の男』のように
善悪を超えてただ、人間を食料としてみていなくて、
ある面では、ワムウのように独自の哲学を持つ
敵だったらいいんだけどなあ。

今のところは復讐という、
人間の枠にとらわれた精神構造っぽいからなあ。
そこまでの高みは望めないっぽ。
>>564
悲哀を帯びたヴィクターの次は、純粋にその力を私利私欲に使おうとする外道を敵に出して欲しいな
カズキやらと戦って弱ったヴィクターをえげつない方法で仕留め、黒核鉄抜き取るくらいは最低ラインで
>>565
そこで西山君ですよ!!
つか、別にヴィクターの後じゃなくても同時進行でヨクネ?
デフォルトでエナジードレインが発動してる割に
世界一周旅行中での一般人の死傷者が未だにゼロというところを見るに、
あれはあれで独自の哲学を持ってるとは思うが。
元々は人格者だったんだろうとは思う
というか、倒されるたびにパピヨンに好き勝手に強化改造されていくホムンクルスキボン
>>565>>566
それすごくおもしろそうだ。
でも西山君が子供のままの姿で極悪って、俺的には燃えるけど
和月先生にできるだろうか。
あくまで錬金術にかかわる事(核鉄、ホムンクルス、錬金の戦士)の
消滅を望んでいるだけで、いまのところ一般人には最小限の被害のみ
で済ませてるんだよね、ヴィクター。

賢者の石関連の不手際の隠匿に端を発している、
錬金戦団のなりふり構わない工作っぷり(最大の犠牲者がカズキ)と
くらべると、ヴィクターにすこし同情する
>569
フーさんみたいだな…
このまま行くと、確実に
ヴィクターも戦団のゆとり教育の犠牲者だったって
オチになりそうだからなー。

最後、カズキがヴィクターを倒した後、黙祷する姿を見て
ブラボーが他の仲間こう言って、
『カズキを一人にしてやろう、まだ心の整理がついてないはずだ。
ある意味ヴィクターは戦団の生んだ被害者。
もしかすると、ヴィクターは彼のもう一つの未来だったのだから。。』
そして、そっと斗貴子さんがカズキの横に寄り添う姿が。。

ずっとボス系は同情パターンだな。。。
シシオパターンとも似てるか。
子供だからこその残酷ですよ。
「禁じられた遊び」みたいな?
実は錬金戦団の実態が腐っていて、本隊と現状の面子(火渡まで?)とのバトル開始、とか
あ、「禁じられた遊び」はカルキン坊や主演の方ね
坊やか。HAの頃は確かに坊やだったが
西山君体の成長すら許されなかったら精神病んでそう
火渡の武装錬金は喧嘩手甲(メリケンサック)の武装錬金らしい
あの回想シーンの補食方法をみると、かなりの確率で
西山くんは人間型ホムなんだよね。
なんか自分の両親も喰ってしまっていそうだ
斗貴子さんの両親が既に亡くなってるという事から、あの日は参観日だったんじゃないかな?
西山「親子」がホムンクルスとかで
人食いの理由で笑いながら何も考えずに
「だって人間おいしいじゃない。」とか言って欲しい

それ以外の理由なんてイラン
敵を倒して爽快感がないのは、読者が敵に好感を抱いてしまう
からかも。敵がみな魅力的なんだよなー。しかもうっかりさんが
多くて微笑ましいし。
筆頭が金城か
ムーンも

バタフライは散り際が切なかった
ヴィクターもだな
外道オブ外道のクソな悪役が出ないだろうか……

俺の脳内外道トップは早坂なんだが
あ、早坂の母親な
2ちゃんで見る
>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>
ぐらい同情する余地のない敵が見たい
火渡がそれになりそうな気も<憎い敵
まぁ、ムーンは魅力と言っても「悪の魅力」だから同情はしないがな
いいキャラだから、ないがしろにはしないで欲しいくらいは思うが

つか、またいつかあるだろうムーンの戦闘はかなり楽しみだ
短かったけど前回も面白かったし
>>586
早坂ママは愛があったから憎めないな
むしろ実母(名前不明)が・・・
千歳を背後からぶっ殺すくらいやって欲しいね>火渡
火渡に、第一印象めちゃめちゃ悪くて最悪な男に見えるが
実は自分の信念を不器用に貫いてるだけっていう、斉藤一タイプを期待してるのは俺だけか?
>>583
パピヨン死んだ(死ななかったが)時は爽快感はないがなんつーか、美しかった。
錬金はそんなバトルでいいじゃない、とも思う
火渡はブラボー心配してるあたり情に厚そうだからなあ
新米戦士・剛太の目から見たブラボーが極悪非道に見えて好きだ
今の展開は「絶対悪」がいない(と俺は思う)のがむしろ話を面白くしてると思う
ホムンクルス殺すためなら何だってするってタイプだったとしても
斗貴子さんと微妙に被ってるから……
ヴィクター戦は燃えたな、俺
和月は剣心華伝で
「敵役はかけても、悪役がかけない。鳥山先生とかは上手いんだよね、フリーザとかピッコロ大魔王とか。
そうそう、ピッコロ。大魔王は悪役なんだけど、二代目は敵役でしょ?そういうかきわけ」
って言ってたからな。志々雄も敵役に区分してたし