魔人探偵脳噛ネウロ(;´Д`)ハァハァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
(;´Д`)ハァハァ うほっ 読みきりが始まるってよ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 21:34 ID:DmgEXdoX




























3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 21:41 ID:DmgEXdoX



























4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 21:49 ID:7hGrfZcS



















5ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 22:59 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ おまいら どう思う??赤マルジャンプを読んだ時
から 嫌な気分 満載なんだが。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 23:06 ID:67yTwbPj
藤田の絵に酷似し過ぎだと思ったのは俺だけだろうか。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 23:11 ID:L2f/QOJV
>>6
うん、多分キミだけ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 23:18 ID:60XENwX4
>>6
俺も藤田の絵を少女漫画にしたような
絵だと思った。
9ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:19 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ へったくその漫画だよね。
ネウロってリュークみたいだなw
俺は嫌いだこの漫画。
女子高生がもっと際立てばいいかなぁとは思う。
うん、弥子のキャラが弱すぎると思った。
ネウロは個性的なキャラだけど、推理モノはジャンプの鬼門だし連載としては難しいのでは。
主人公の体が子供だとか有名探偵の孫とかそういうインパクトのある設定でないと厳しいと思う。
12ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 10:11 ID:Lsbvc9y7
>>10
(;´Д`)ハァハァ あの汚い絵では萌えないしね。何よりもネウロがキモすぎっ。
リュークみてぇに萌えないょ。これでは・・・・。

13ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 10:13 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ 「謎」を喰う生物って意味不明な設定だよな。
設定からして終わっている。
ジャンプには体育座りの不健康探偵がいるからもういいよ
赤マルスレじゃ人気あるけど少年漫画としては微妙だよね。
大人には受けが良くても少年世代に人気取れないなら死んだも同じ。
それに何よりデスノとかぶる…。
16ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 16:40 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ そのとおりだ。デスノートとかぶるよな。ネウロってのは。
大人受けもよくないと思うがな。
ハァハァしてると思ったら、
ネウロ期待されてるのかな。
赤丸本誌に載るのは同じ作品だよね?
>>13
生物じゃなく魔物なんですけど?
お前サイヤ人の大猿化にいちいち文句言うのか?
>>13
あれを意味不明と言っちゃうあたり、
お前の脳味噌は全くの役立たずとしか思えないなw

>>18
彼は「自分は阿呆です」とカミングアウトしたんだよ。
ネウロ本誌に来るの早いな〜と思った。
かなり期待されてるのね。
設定やキャラクターには魅力があるが、肝心のトリックがなぁ・・・・と。
大胆と見せかけて粗すぎるというか。
絵柄はあのままでもいいと思う。へたれなようで、話の雰囲気にあっている。
アレが小畑や藤崎みたいな感じのタッチだったら逆に三流で終わると思う。
ただ謎を食うシーンとか見下すシーンとかはもうちょっと鍛えた方がいい。
抽象絵画みたいなのを生かしたいならなおさら。
あのシーンだけなら画力があったほうが見てておもしろいんだけど。
コナンにあんなかんじのトリックがあった気がする。
17〜19巻の間で。
22ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 11:22 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ 子供が殺人犯とかいうのはエラリィクイーンの「Yの悲劇」
を連想させられたね。
23ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 11:22 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ アガサクリスティーの「ねじれた家」の犯人も子供
が犯人だったね。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/30 12:34 ID:bWnGBVi7
ホッカルさんは本当にネウロが大好きーなんだね(  ゚,_ゝ`)クスクス
25ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 12:39 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ 好きじゃねぇよ
気になって気になって仕方がないだけだよな?
来週に載るのって 赤マルと同じものなの?
せめて違う話でもう1話みてみたい気もするけど…

しょせん 昔からある謎解き探偵モノにすぎないしなぁ…。
ホームズ 金田一 明智… 数々のものがもう出ちゃってるし
もうちょい一線を超えたものであればいいのだけど…。
コナン、金田一のように印象的じゃないから連載はコケると思う。
女の子が地味すぎ。
赤マルと同じやつなの?ショック…
ページ数違うから別もんかと思ってたけど…
赤○と同じじゃないだろ?

あ〜いう新人作者って何作品もストック描いておいて
ハンタが休載したときに掲載できるようにしておくもんなんじゃないの?
>>30
うほっ!そうなのか。希望を有り難う
32超ネタばれ信者レス:04/08/31 06:00 ID:HIGIX1gW
>>20
そんなに悪いトリックでもないと思うけどなあ。
基本的な部分は極めて古典的なトリックだけど、
「錘に子供を使う」あたりは良いと思った。

あと、家の間取りとかを見れば勘のいい人間なら
犯人&トリックが分かるようになっていたし。

推理ポイントの一つである「擦れた痕」が事前に描かれて無かったり、
その他細々とした部分に粗があったりと駄目な部分もあったけど、
ページ数を考えれば十分合格点じゃないかなあ。

>>22-23
「子供が犯人」自体は珍しくもなんともないんで大量に腐るほどある。
それよか「見せ方」がポイント。
容疑者として3人を大きく取り上げ、その隙に
目立たないようにキャラ紹介して読者のマークを外しにかかってる。
ベタな手段だし、多少アンフェア気味だし、慣れてれば犯人丸分かりだけど、
このページ数でも意外性を出そうと努力してるんで俺的には好印象。

とにかく、このページ数でトリック・犯人にある程度の意外性があり、
しかも読者がある程度それを推理出来るというところがミステリ漫画として凄いと思った。
ページ数を節約するために設定(ネウロの能力とか)やカメラアングルに
かなりの工夫が凝らされてるし。

金田一やコナンくらいのレベルには本格ミステリ出来てると思うし、
漫画でそれをやるというのは実はかなり凄いことだと思う。
「トリックのレベル」とかそういう問題じゃなしに、
「漫画で本格ミステリを成立させる」という、そのこと自体が凄い。
>>22-23ネタバレすんな( ゚д゚)ゴルァ
34ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 15:59 ID:oN1RK4oh
(;´Д`)ハァハァ まあ ジャンプでの作品を見てから判断しましょうや。

にしても ジャンプは何の学習もしとらんやうだな。いとうみきおに読みきりを

描かせるとは
本格的推理漫画にするよりもネウロの魔人技で無理やり解決していった方が
おもしろそう。ていうか作者もマジ推理漫画描く気はなさそうだし。
あと2chは黒い漫画が好まれやすいからネウロのキャラは結構人気でそうな気がするが。
少年漫画的に問題な倫理感も、だって魔人だもん、ですませれるしな。
36ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 18:58 ID:oN1RK4oh
(;´Д`)ハァハァ まだ始まっていないから伸びないな。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/31 19:05 ID:PGvb6S9t
助手の我が輩も鼻が高いぞ
この漫画赤丸のときおもろかったの?ホッカルさん読んだことあんの
ウンコー!(゚∀゚)!ございました
40ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 20:23 ID:oN1RK4oh
(;´Д`)ハァハァ 同じく ウンコーですた
41名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/31 20:29 ID:ysvXeH00
赤マル版たいして面白くもなかった。
ジャンル慣れしてない連中が過大評価状態になり
信者化して騒いでるだけ。

絵汚い、トリック稚拙、犯人の動機がチャチ杉、
しかも犯人が小学生の子供というメイン読者層への配慮すらない
お粗末さ。
>>41
なるほど期待するだけむだってことか
43ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 20:40 ID:oN1RK4oh
(;´Д`)ハァハァ ウンコーのくせして なんで ジャンプ読みきりに載せる
んだらうな??ほんっとジャンプ編集部ってウンコーだな
>>41
>しかも犯人が小学生の子供というメイン読者層への配慮すらない
>お粗末さ。

ネウロの作者に限らずこういう新人多いよな
所詮オナニーだからいいんだよって、自分自身で認めてしまってるような
幽白でも、敵キャラで「ゲーム好きな小学生」とかいなかったか?よく覚えてないけど。
つーか赤丸のメイン読者層が小学生ですって?
小学生にとったらし〜もんき〜はものすごい刺激かな?
48ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ  ◆3W19ESJvcw :04/09/01 20:13 ID:hvaHbptz
(;´Д`)ハァハァ 赤マルのメイン読者層って小学生なのか?
ちょっとオタの入ってる 中高大生 及び リーマンがメインだと
思っていたが。
というか読者層と犯人が被って何が悪いの
>>49
いちゃもんなんだから理由なんてどうでも良いんだよ。
自分の頭の悪さを晒してるだけなのにな。
41が小学生なんではないか?

自分が馬鹿にされたように感じて勝手に怒ってるとか。
批判意見にムキになって噛み付く必死なネウロ信者
もう信者がいるんだとしたらすごいことだよね。
ここが本スレ?
ホッカルが立てたスレだと自然にアンチスレになってしまうのは何故なんだ。

ホッカル、ここで真剣に新人を応援したいならコテでスレ立てしない方がいいよ。
それが本当に有望な作品なら、きっと誰かがスレをたてるだろうし。
56ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/02 17:36 ID:kvt+0v+7
>>55
(;´Д`)ハァハァ え??ホッカルさんはネウロのアンチだぜ


























だからスルーか>>2-4を見習えよ
>>56
なぁんだ。
あーウゼェ固定
ネウロ読みきり読んだが画力が・・
トリックもちょっとあれだけの提起じゃ
作者の予想は無理だろ。アガサの13か条とかそういうのに反してる。
ガキの動機を匂わすところもなし。
ヒモの跡もナシ。
そんな硬い椅子にガキのちからで固定したポン刀も
刺さらないだろ。
毎週トリックが不安。
あんなのLでもむりぽ
「恐るべし才能」って…
そこは連体形だろ編集
ものすごいレベルE臭(冨樫ではない)がした。
べらぼうな遠近法は澤井の技術をしっかり受け継いでいる。
最近やった五連続読切陣よりこっちのほうを推す。
ただ、ゴミ袋、あの状態なら女性と一緒に落ちるはずなんだが。
うわ、内容バレかよ
64ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/03 20:33 ID:hIGdRQT0
(;´Д`)ハァハァ うほっ
赤マルヴァージョンとどっちが良かった?
連載は無理と思われ。
読みきりで短編集でもどぞ
まだWJの方読んでないけど、
「澤井画の『魔少年ビーティー』」みたいになってくれたらな〜
って思ってる俺は買いかぶり過ぎだろうか。

ネウロ信者じゃなくて荒木信者です。
キャラたってるね

絵もすごいw
自殺じゃないと判断する根拠が殺気を検出するガスって・・・。
推理も減った暮れもないな。
>>69
少年探偵ダンの再来?
酢入り、て
どうせならダンくらいの強引なトリックにしてほしいな
ネウロ可愛いと思ってしまった俺は逝ったほうがいいですか
トリック以外は面白かった。豆腐
>>69
この強引なすっ飛ばし方がネウロの魅力でもあるからなあ
>>75
ワロタwもともと真面目な推理ものじゃないしね
ネウロの性格が可愛くなってた・・・
絵がもうちょっと綺麗になれば女子とかにはウケると思う。
しかし今のまま出して、絵のせいで読者受けが悪くすぐ打ち切り、にするには勿体無さすぎる作品。
澤田以外のアシにもなって、絵を洗練させたほうが良い。
今出すのはやめれ・・・
キャプテン澤田
なんとなく華倫変の面影を感じた
作者には個人的に凄く期待している
これ読んでて
マイナー漫画だけど
「やさしい悪魔」を思い出した
岩明みたいな感じがした。
あいかわらずぶっ飛んでたな。近未来杯よりは面白かったよ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 02:05 ID:ZbOYcg7x
連載するならムヒョかネウロの片方にしてくれ
両方は勘弁
個人的には両方とも嫌い
84名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 04:05 ID:8z1ZkY99
ツマンネ
トリックも糞
証拠も犯人が指紋を残すのはおかしい
普通用心して残さないようにハンカチなどを介してはこぶはず

>>84
赤丸のネロウも読め
まあ及第点くらいかな。
なんかトリックや事件がちゃちい気がするが、読みきりでページ不足ってのもあるんだろう。
ただこの手のジャンルはコナンや金田一で食傷気味なんで連載はしないでほしい。
魔界云々で味付けしてあるが所詮は探偵モノ。
作品自体はそんなに悪くはないと思うんだがな。

>>83
両者はジャンルが違うわけだが・・・・
まあ雰囲気が似てるから2つ同時連載は確かに勘弁。
というか俺も両方いらないと思う。
ただ、どちらか選べというならまだネウロの方がマシ。ムヒョは絵が下手すぎ。
絵がなぁ…
味はあるんだけど…
絵に味はあるし、中途半端にありがちな絵になってもらっても困るが、
まだまだ改善の余地はある。
「もうガマンできない」のトコとか、表情次第でもっとイイ感じ出そうなのに…。
あと、とりあえず女の子はもっと可愛く描けるようになって全く損は無い。
可愛くなりそうな素地はあるのでそこは特に超ガンガレw
「もうガマンできない」は餓死寸前ぐらいの空腹の恍惚感がでててすごく好きだ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 08:55 ID:8bkUWHQb
とりあえず赤マルより絵がマシになっててよかった。
リーダー伝たけしの例もあるし、連載してったら絵がうまくなるかもな。
連載するとしたらデスノートみたいに常に斬新な操縦を効かさないとだめだな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 08:57 ID:tLaIl7mV
糞にどんなスパイスをかけても糞
ヘルシングのあいつに似てるとおもた
普通あの体勢で落ちたらビニール袋とか本も一緒に落ちるよな
トリックは糞だったな
魔界の設定をうまくいかせてないというか
俺も期待してたんだけど
つーか赤マルの時は画はもっと酷かったのか
原作と画描きと分けた方がいいんじゃないか?
赤丸の絵なら242頁にどどんとあるよ
トリック糞で絵も糞なら原作と絵描きに分けても意味無いだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 09:14 ID:tLaIl7mV
雰囲気だけ・・・か


無能編集部は天才と絶賛しているようだが
あきれ果てるを通り越して寒さすら感じるな
まったく期待せずに読んだが、なんか圧倒された。今週のジャンプの連載の中でも一番エネルギーが感じられた。
もっと絵が上手くなってピカソ等のアートももっと効果的に取り入れられたら、荒木みたいな雰囲気で人を魅了できる漫画家になれると思った。
寄生獣にもそこはかとなく・・・
赤丸読まずにWJ読んだが面白かった。ムヒョよりだんぜんこっち。

ネウロの「押しかけ迷惑無敵キャラ」はよい。パタリロを髣髴とさせる。
絵柄・内容は少女ホラー誌連載のレベルで問題なし。
全体からジョジョテイストが臭ってくるのも良い。
トリックは小学生相手なのでこんなのでよい(トリック厨は去れ)
難をいうならビジュアル化された謎の描きかたがいまいちかも。
こーゆーのってマガジンとかサンデーだけでいいと思った。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 10:03 ID:8bkUWHQb
なんか赤マルジャンプを読んだ人じゃないとおもしろくないと思ったが98みたいな人もいるし
結構いいのかな?なんにせよ今回のネウロの絵がきれいになっててよかった
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 10:04 ID:tLaIl7mV
まあ、ジャンプだからね
総合ジャンプスレじゃあ好評だね。推理モノに拒否感覚える人もいるけど。
「謎」っていっても何も事件だけじゃないしね、政治とか国の問題とか色んな謎を解いていってもらいたい。
>>92
('A`)人('A`)ナカーマ
ジョジョっぽいところっていってもマジシャンズレッドぐらいしか
>106
構図とか演出がね。
本の中から手が出て、引っ込んだと思ったら後ろにいたり、
真上に振り上げた指に集中させる構図とかね。
あと豆腐ネタはパタリロぽい。
話自体は面白かった。でも画風がジャンプ向けじゃないと言うか小学生が
中心のワンピースと一緒に載るべきじゃないというか・・・
あと謎って幅広いだろ。例えば宇宙ができた謎とか解明できないから解明
できない謎をどう取り扱うのかによって面白みが変わってきそう
「謎」の人格化はいまいちだと感じた。
薄汚くずるがしこい人間の知恵であって欲しい。
気絶させるときの顔なんかはいいな。
将来に期待しよう。
十五郎をつまらなくさせた感じかな
推理小説とか好きな人は、少年誌の推理漫画読んじゃ駄目だろ・・・(w
大体少年漫画での推理モノなんて、トリックあって無いようなものだし。金田一とか酷かった。
でも少年漫画ならそれでいい。雰囲気だけっていう意見もあるけど
その雰囲気を持った新人自体、凄く貴重だ。
いきなり本誌掲載は早すぎると思ったけど、松井は最近の新人の中では
トップクラスのネーム力とキャラを作る力があると思った。(画力は底辺レベルだけど、まあ読めるレベルだから良い)
あと2年くらい小畑あたりの下で修行積んだら、将来のジャンプの主力になれる力はある。
>>108
ジャンプメイン読者層である小、中学生が微妙に知らない程度の
怪しげなネタを解き明かすという形で紹介するというのはどうだろう。
MMRやミスター味っ子的なアレで。

「ふん、カロリーの低い謎だ・・・
 この時代の『平均寿命が五十年』の人間がどうやって
 『作るのに百年かかる水晶髑髏』を作ったか?」

「簡単なことだ。祖父、父、子と三世代にわたって削りだしたのだ
 作成者の2/3はその完成を見ることもなく死にながらな」
なんか内容とページ数が合ってない気がするな
新人だからと言われたらそれまでだが
>>111
お前は俺か?ってくらい全文に禿同

この作者を、簡単に「糞」の一言で切り捨てられるような人は
もうジャンプの新人に期待するのは止したほうがいいよ。
絵が怪物的に成長したら荒木2世だな
絵、澤井の変なところと村田の誇張表現を思いっきり吸収して
歪に変化していってほしい。小畑いらね
117ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 11:08 ID:FlGhy7RG
(;´Д`)ハァハァ 次回作に期待したいね。
ホッカルさん長文の」感想きぼん。
折角スレ建てまでしたんだから、一丁鋭い批評で漏れらを唸らせて下さいな。
正直2度は読み返したくない漫画
ジャンプの表紙にあるあおり文句
「恐るべし才能現る!!」ってかいてあるけど、それを言うなら
「恐るべき才能〜」だよね
犯人が女を襲うコマで吹いたw
イッてる表情と下半身の回転ぶりが(・∀・)イイ!
金未来杯の連中かたなしだなこりゃ。赤マル同様おもろい、絵も微妙に進化してる。
謎の擬人化はいらんかった様な気がするが、連載化を想定してるのかな?
スレがトリックがクソ云々の無限ループにならない様祈ります。
123ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 11:53 ID:FlGhy7RG
(;´Д`)ハァハァ 鋭い批評か。うーん。まず女子高生探偵というのに
女子高生が萌えない。 魔界の謎を全て解き明かしたから 退屈すぎて
戦争を起こして滅びたとか意味不明だ。設定からしてめちゃくちゃだ。
この作品が連載になるとしたら読見たいと思いますか?
125ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 11:59 ID:FlGhy7RG
>>124
(;´Д`)ハァハァ うまい!!そういう鋭い質問を待っていた。
おいらは読みたいとは思わないね。だって この漫画
うんちだもん
いろいろ考えずにさらっと読んでほしいならなんでこんな設定にしたのかが謎。
とりあえずこの作品はもう読みたいとは思わないな。
この漫画うんちだけどなんか怖い
よくわかんない設定もあるけれど…
この漫画何だろ
とりあえず読む気がしない漫画ではない
ネウロはなんでヤコを選んだのかね。
実はヤコには隠された謎があるのかも知れん
・女子高生が壁にぶつけられるシーン
・OLが襲われるシーン
・犯人がぶち切れるシーン
にワロタ
作者は良いもの持ってるね
かなり期待してみる
1.FPS
2.CD
3.GMP
4.A
謎解きがしょぼくても本格推理漫画のつもりじゃないから、
なんて言い訳するくらいなら別のジャンル描けばって思うんだけど、そういうものじゃないのか?
本格推理なんて小説でも漫画でももうとっくに潮時
最近の主流はミステリー要素を含んだエンタメだな
推理ものがやりたかったから謎を食うキャラをつくったんじゃなく、
謎を食うキャラがたまたま出来ちゃって、そいつを動かしたくなったから
ストーリーを推理ものにせざるを得なくなったんでないの?

話にあわせてキャラつくったんじゃなく、キャラにあわせた話なのだと思えば納得できるよ。
作者のコメント明らかに推理部分に自信持ってないし、あの謎食いキャラは没にするには惜しいしな。
謎解きはショボイがミステリを少年漫画的設定に上手く盛り込んだと思う。
逆か?少年漫画的設定をミステリに上手く盛り込んだ?まぁいいや。

主人公の破天荒なキャラはあきらかに京極堂の榎木津を意識してるが
それにしてもおもしろい。いろんな側面を持っていて、魅力がある。

というか「謎」を食う、これだけで技ありだろう。

作者自体の漫画のテンションも高く、ギャグと暗黒面がよくわからないバランスで
混ざり合っているのも魅力か?ポスト・トリックなんだろうけどね。

>>132
もう、最近の人気シリーズにゃ、キャラ萌えは欠かせないもんね。
しかし・・・これはデスノートの対抗馬的ポジション狙いなんだろうなぁ・・・

主人公の髪型が遊戯王なのもギャグなんだろうなぁ。

チャンピオン向き!!
136名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 13:47 ID:zgxeFucv
なんか寄生獣に絵が似てると思った。
もう一度読み直す気にならないんだけど
動機はなに?
>>137
振られた腹いせ。
謎がショボイとか言ってる香具師が多いが、
読みきりってことでページ数が制限されてるんだから謎がショボくなるのは仕方ねえだろうよ。
50ページで設定紹介と事件一つの発生から解決を経て結末まで書いてるんだからまああんなもんだろ。
もっと凝った事件や容疑者を増やすにはどう見てもページ不足。
デスノートも読みきりはショボかったもんな。
設定みせるのが精一杯って感じで。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 13:55 ID:xAyyOPV3
ネウロかわいいよネウロ
142ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 13:58 ID:FlGhy7RG
(;´Д`)ハァハァ  うほっ!!とにかくジャンプ編集部はこの糞漫画に期待
しているらしいぜ。赤マルジャンプ発売からまったく時間が経っていないのに
いきなり読みきりだからな。もうすでにジャンプ連載も決まっているのかもしれん
143名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 14:07 ID:zpwl3Ojg
おもろかったよコレ。
女性コーセーはどうでもよすぎだけどあのキャラが濃すぎたりすると興ざめっぽいからアレでいいのかなまぁ。
謎解きとかトリックはまぁ漫画中でもショボいみたいなこと言ってたから妥当かと。
妙な迫力や味はそのままに、画力アップして欲しい。
ってかジャンプじゃなくていいや
144名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 14:10 ID:nSErFTlQ
謎解きが面白かったら化けると思うよ。
謎を食料にするんなら別に殺人事件じゃなくてもいいんだよな
UFOでも追いかけたりぼけじいさんの記憶をとりもどしたり
ゲドーとムヒョと荒木とデスノを食え!!
>>111
俺、推理小説好きだけど金田一少年楽しめたよ。

「今回はあの小説のトリックのパクリかー(笑)」ってな感じで。
あー確かにムー大陸の謎とかを解いてもらえるといいな。
トンデモ解釈で。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 14:46 ID:52f68mC0
澤井の書いた漫画かと思った
シナリオも絵も・・
所々にボーボボと変わんないとこあるよね
150ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 14:54 ID:FlGhy7RG
(;´Д`)ハァハァ 澤井のアシかよ!!もういい加減にしろ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 15:12 ID:yKvRcoII
ツマンネ
てか犯人の人が寄生獣の人が書くキャラと似すぎ。
後ろから襲うときの顔も似すぎ。
この設定だけフジリューに持ってって
あとはおいしく調理して欲しい
多分面白くなりそう
全体のセンスはいいと思ったんだけど
「魔界を滅ぼした」って割にはやってることはご町内の殺人事件調査。
しかもショボいトリック・・・・
やってることが恐ろしくアンバランスだ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 15:15 ID:yKvRcoII
あ、>>136で既出だったゴメソ。
155ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 15:17 ID:FlGhy7RG
>>153
(;´Д`)ハァハァ おいらもそう思ってたw
魔界を滅ぼすくらいの謎を解いた割りにはチンケな殺人事件を
解き明かして、喜んでいるなんてな。おかしすぎだよ。

子供は騙せても おいら達は騙されないぞ
基本的には面白くなりそうだと思った
ちゃんとしたトリック考える人がついたら無敵だな
>>155
魔界を滅ぼしたなんてのはネウロを凄く見せるためのハッタリじゃないか。
どんな漫画だって「凄いキャラ」は一つ二つ伝説を持ってなきゃいけないのよ。そこに突っ込むなんて野暮だわ。

後、魔物は目立ち過ぎるのがルール違反っていう作中の設定があるんだし
取り付いてるのが女子高生である以上、細々した町内の殺人事件が対象になるのも無理からぬこともない。

>>134
僕も豆腐云々のあたりがすごい榎木津っぽいと思った。
ヤコの必要性がわからん。
一人で探偵して動き回ったらええやん。
ネウロはヤコに萌え萌え
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 15:34 ID:j3+ublb5
しかし重箱の隅をつついて
鬼の首を取ったように騒ぐ人が多いですね。
>>157
無理からぬこともないってなんだ俺。やっほう。
162sage:04/09/06 15:40 ID:j3+ublb5
岩明均ぽい所も確かにあるけどパクリという程でも無いし
松井氏は本当に好きなんだろうと思わせる所があるから
俺は逆に好感を持った。

捕鯨問題を人間の不可解な点として挙げ、
問題提起してる所も好き。鯨おいしいよ。
サンデーかマガジン行けよって感じの内容だな、
というか澤井の下にいたら伸びるもんも伸びないんじゃないかと…
怪奇千万の人とコンビを組ませよう
165名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:02 ID:O6H/I+j9
今の絵だから妙な雰囲気が出てるんだろ。
これが小綺麗になったらスルーだよ。でも見せ方はうまい。
本格推理漫画ってのにアキアキしてたから面白かった。
トリックとかはおいといて、演出とかキャラクターの魅力とか
重視した作品だったから、少年誌向けだよ。
普通に次もみたいと思ったし、画力もアップすれば失われる物があるかと
ヘタウマほどではないけど なんか勢いがあった。
ほんと勢いって大事だと思う。

 前作のも同時(本誌より先に)に立ち読みして、深読みしすぎて
犯人が刑事だと思ってしまったのは内緒だ。
 おれの頭は豆腐以下のオカラなのかもしれない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:04 ID:RP8GCnRo
なかなか気持ち悪くて面白いじゃん。澤井っぽさを
薄めてもっと自分のカラーを出せば通用するでしょ

あと気になったのは題名の元ネタはやっぱりこれなのかな?
ttp://www.wowow.co.jp/drama_anime/nerowolfe/contents.html
168名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:05 ID:Tv+RAyRh
大学生活板でさんざんホッカル叩きをしてきたけど初めて同意できた
169( ^・ω・^)ウンチク ◆qOe3x4aDEc :04/09/06 16:08 ID:TSHNWDOB
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね全員死ね
(>>1だけ)
なんかもう全てのセンスが生理的に駄目な俺には次に期待すら出来ない。

もっと黒い話をオサレに纏めてくるような作家なら好きになれたかもしれない、
推理がどうしても幼稚っぽくなるから謎じゃなくて人間の欲とかそういう方向に持ってって。
171( ^・ω・^)ウンチク ◆qOe3x4aDEc :04/09/06 16:14 ID:TSHNWDOB
ホットカルピスよりホットヨーグルトがうまい
何かホッカルの意見には常々賛成できないなあ・・・・オレとホッカルどっちが馬鹿とかそういうモノじゃないと思うけど。

ネウロは魔少年BTと同タイプの漫画だな。
BTの頃の荒木も画力は低かったけど、あれはあれで独特の空気を持ってた。
ネウロもそんな感じで、(まあもうちょっと画力あった方がいいのは確かだけど)別に悪くは無い。

萌えなんて必須条件でもないし。この漫画にはそんなものよりももっと大事なキャラと空気がある。
話の大筋とトリック考える原案者みたいのを付けたらどーだろね?

細かいこと抜きにして、普通に面白いよネウロ。
細部までこだわって読むマニアの人には受け悪いだろうけど。
トリックが幼稚なのが玉に瑕だが面白い
というのがだいたいの意見か
期限切れ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:21 ID:iTm1Gaah
探偵ものの読みきりって、ミュージシャンの女のやつとか叶絵のサー子とか
いくつか様子見で載ってたけど、どれもこれより良かったような…
なんでコレが連載なんだろ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:21 ID:NlBIzgg7
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw
って前からよく見るけど、こいつ何でいつも偉そうなんだ?
顔文字使うあたりも言い訳臭くてキモイんだけど。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:21 ID:cX5luHLU
破綻した絵に破綻した話と設定を持ってきても違和感ないもんな
絵の下手さに救われてる漫画だな
>>176
(;´Д`)ハァハァなんだおめーら
(;´Д`)ハァハァホッカルさんは偉大な屑だ
ホッカル酸は昔オフ板でクリスマスの日にリアルで釣られたことが
あったんだっけ?
なんか、好きーとか言って来た女の人と実際会うことになって(2chで発表とかして)
んで、実際会ったらドッキリ騙しで 大恥をかいたとか。
どこかのスレで昔言ってたんだけど事件のまとめサイトとかなかったっけ?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:29 ID:vS1B8U0N
ネウロの書き方が寄生獣を髣髴とさせるね。悪い意味で。その内ミギーとか出て来てもおかしくない。
久々に興味ある読み切りだった。

ヒル魔先輩いつのまに本物の悪魔に・・・なんてのはおいといて
画も台詞も荒削りだけど華があっていい。なんかやらせてみたくなる。

デスノートが始まる前だったらなあ・・・。
>175
ミュージシャンのはしらないがサー子は探偵物じゃなくて能力バトル物だろ。
評判だって良くなかったと思うけど。それにこれまだ連載するとは決まってないと思うし。
(;´Д`)ハァハァどうでもいいがホッカルさんはMだぞおめー
カルピス=ヨーグルト?
ここまで完全無欠の名探偵を謳っちゃうと
事件が長期化できないような気がするんだが
なんか変な秘密道具まであるし
>186
金田一みたいに一巻かけて事件一つじゃなくてコナンみたいに数話で事件一つにするんじゃないの?
MMRの一員になれば「謎」に困ることなんてないのに。
ジャンプで探偵関連というと思いついた限り

幽白→魔界探偵という設定だったが能力バトルものに
ワイルドハーフ→犬探偵だったがやっぱり能力バトルものに
あやつり左近→打ち切り
少年探偵ダン→打ち切り
少年探偵Q→打ち切り。作者は他界、ご冥福をお祈りします
心理捜査官 草薙葵→幕張で散々ネタにされた挙句打ち切り

まあ悲惨なものが多い
仮に連載するにしてもかなり鬼門だな
何か気持ち悪いスレだな
何処をどう見たって糞漫画
騒いでるのは身内か本人ですか?
個人的には月ジャンあたりで一話完結でやってほしい。もしくは週刊で前後編。
だらだら引っ張って読者に犯人を推理させるには荷が重すぎる気がするし、
あのいい意味でのスピード感と大雑把さに惹かれたので、できれば今の形式を保って欲しい。

犯人のハァ?な動機に寒い説教かます探偵は食傷なので、
睨み一発で黙らせるネウロのスタイルは気に入ってる。
推理部分めんどくさくて常に飛ばし読みの身としては、
トリックの適当まるだしっぷりも、スルーが簡単なぶん却って気持ちいい。
スレの流れが自分の評価と合致しないからといって、身内だとかなんとか難癖をつけて貶めるパターンにはもうこりごり
少年探偵ダンはメタ推理漫画。
斬新すぎた。
ダン・・・なついな。
探偵物が鬼門だったのは、トリックのイマイチさと、そこまで話にひきつける力が無い
あと、演出が下手で犯人はお前だと言われても爽快感などが無いETC...
これは結構リアルじゃない方向で行くから 
たまーに読みきりで読みたい感じはする。連載は・・・よくわかんないけど。

と、言うことは戦国物にこれを当てはめて、戦国関係なくしたら・・・
駄目だ犬夜叉になるか・・・OTL

まあ、好き嫌いは色々あるから、叩きすぎるのもどうかと思う。
むしろそんな風に見る香具師がいるのかーくらいじゃね?
>>191
睨み一発で黙らせるとこは確かに気持ち良いよな。
ネウロ自身は食欲で動いてるだけで、全く善悪の判断をしないところも良い。
両方ともネウロが人間じゃないから生きてくる設定だと思った。

ただ、もしこれで連載やっても、長くは続かないかもなあ。
”ネウロ”は”ムヒョ”の層を”奪え”るし・・・!?
>>190
赤マルんときから評判良くてこの異例の早さでの本誌掲載、
仮に内容をまったく読んでなくたって騒ぐに値すると思うけど。
ジャンプは、イケると思った漫画をどんどん連載させて、どんどん潰していくから怖い。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 17:53 ID:xAyyOPV3
冨樫の穴埋め用に時々載ってくれれば満足。
>190
お前みたいに漫画をクソとしか評価出来ないような奴の方がよっぽど気持ち悪いけどな
201ホットヨーグルト(;´Д`)ハァハァ ◆J/S8hR1/.k :04/09/06 17:54 ID:TSHNWDOB
(;´Д`)ハァハァなんだオメー
糞はてめーだ
>>199
それだと毎回設定説明しなくちゃなんないからしんどい。
週一ではクオリティが落ちるしな。大絶賛ではなく、カルトな人気を得るのだろう。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:04 ID:xAyyOPV3
じゃあ、月1連載かな。
冨樫もそれくらいの割合で落とすだろうし。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:05 ID:XDOL0aY3
浅倉家方式は使えないのか。
赤マルの方がよかった・・・・ orz
今回は設定を説明し過ぎだ。
トリックもインパクトに欠ける・・・
謎の人格化はいらないです。
なんでこんなのを通したんだ担当よ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:17 ID:xCLJX6AP
近未来杯よりは面白かった
トリックがちゃちいとか言ってるが、ちゃんとしたミステリー小説名乗ってる作品でも、
これよりしょうもないのはいくらでも有るぞ。
澤井の元アシだけあるな
麻耶雄嵩っぽい
探偵と助手の関係
探偵と助手といえば・・
小林泰三の密室・殺人の探偵と助手の関係はおもしろかった。
キャラの演出は上手いわりに、
事件そのものの演出が下手なのではないかと感じた。
例えトリック自体は稚拙なものでも、
それを派手に魅せる、それが推理漫画の要なのではないかと。
今回のは解決シーンだけがやたらと派手で事件そのものが全然印象に残らない。
それはそれで面白かったけど、長期連載をするなら現在のままじゃ続かないだろうな。
落下激突寸前シーンは、おって感じしたけどな
月1連載ならうまく行けそうな気がしないでもない
>>213
魅せ方は現連載陣中でも結構上位に入れそうなぐらい上手いと思う
画力はボボボ並だがな

俺はこの漫画好きだな。
とりあえずなんとか杯の5作品より数段上だな
画力そんなに低いかな。デッサン出来てるだけの岸本なんかと比べると
充分絵に魅力があると思うけど。
>>208
詳しく聞かせて。
>>217
ミステリのトリックだけ聞こうなんて愚の骨頂ですよ。
手品もみないで種明かしだけみるようなもん。
219sage:04/09/06 19:47 ID:j3+ublb5
>>206
同意。
初見の読者への設定の説明、
かつより少年誌向けに演出を派手にしようとした結果
詰め込み過ぎの感が否めない。
あとネウロのキャラが微妙に可愛くなってたり。
(子供のような目とか満面の笑みとか)

でもまあ期待は大だよ。
少なくとも俺は何度も読み返すぐらい面白かった。
芋虫を食って蝶にする描写は面白かった。

読みきり同様ミステリとしてはまだまだ荒いが、新人でこれだけインパクトを出せるなら今後に期待大。
魔人タン低脳 かと思った
>>217ここのバカミステリが参考になるかな。
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/ 
やさしい悪魔(少女向けホラーファンタジーの隠れた名作)
を寄生獣と荒木で味つけして少年誌向けにした感じだあね

全部好きなのでこれも気に入りました
みんな少し絵にアクがあってデッサンよりインパクト優先なのな

でもやっぱ女子高生は印象薄すぎw

トリックはともかく設定やキャラ紹介は赤マル版の方がよくできてた気がするなー。
絶妙な配分で構成されてたから、本誌用にもう1回描かされたら劣化してしまうのも
やむなしか。
ネウロの奴、少し丸くなったな・・ヘタレ化したリュークを思い出した。
ヤコたんに萌えないとか言ってる香具師がいるがどういう絵にしろと言うんだ?別に今のヤコでも可愛いじゃん、
ツーカバトルじゃなくて日常?であそこまで酷い扱いされるヒロインもちょっと新鮮、(;´Д`)ハァハァはできないがナ。
誰も平野耕太の名前を出してないのにまず驚いた
227名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 20:48 ID:ikxzFwJP
そんなに謎がほしけら、ムー大陸やピラミッドの謎を解き明かせばいいじゃん
>>226
ハゲdュ。

もろアーカードとセラスじゃん。
もう丸パクリはお腹いっぱいだよ。。。。
>>226
言われてみれば。
なんで気付かなかったんだろう・・・
よく考えればアーカードとセラスがコナンしてるだけだな。
ヘルスィングの読者ってホントパクリパクリ言うの好きな。
本人はミステリーでなく娯楽漫画を描こうとしたようで、娯楽漫画として楽しめた。
変にひねったトリックとかは使わずに連載するときも描いてほしい。
はっきり言って、連続でやってた読み切りより面白かった。
>230
んな事言われてもな…
んーやっぱ気のせいか?
でも口調や横顔や逝った目が三流アーカードに見えてな…
好きな漫画だから、どうしても過剰反応してしまうんだよ
ヘルシングとはまた違う気がするけどなぁ…。
榎木津のたれがかかったアーカード
うまいよ〜
とりあえずコナンよりは好きになれそうだ
榎木津ってものまた違う気がするけど。あいつはもっと馬鹿だろ。
ぺこぺこのぺこちゃんなのだ〜とかいうやつだし。
そのうち銃剣神父が出てきそうだな
よくわからんが謎が聞いてもいないのに
「戦争が好きだ殲滅戦が好きだ掃討戦が好きだ・・・・」
などと長セリフいいだしたら危険信号だな。
240ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/06 21:19 ID:FlGhy7RG
(;´Д`)ハァハァ うほっ!!
241ジャンプでの感想:04/09/06 21:20 ID:PKK9RJO9
内容は赤○と同じだったな…
絵は相変わらず下手だが、頑張ってるという雰囲気が絵に出てると思う。

気になったのは「ネウロ萌え」路線で作者は行こうとしてるのか?(笑)
アーカードの匂いはするけどキャラ的には大分違う気がするなあ。
ネウロのほうがずっとかわいさ重視で弱そう。
俺はネウロが武装錬金のパピヨンっぽいと感じた
ネウロの絵どこかで見たと思ったら、
ピカソ(後期)に似てるんだ
諸君!
私は謎が好きだ。
雰囲気はマジによかった。最初コナンと金田一とかみたいなクソ漫画がジャンプにまで
来たかーと思ったが、違ってよかった。
これからジャンプの黒担当として成長してほしいです
247ホットヨーグルト(;´Д`)ハァハァ ◆J/S8hR1/.k :04/09/06 21:31 ID:TSHNWDOB
(;´Д`)ハァハァ あひょ!
ページの制限もあるんだろうが、
作者は本格派のミステリよりチープなトリックを狙ってる節があるように思う。
そういう意味では「謎が薄っぺらい」という批判は作者にとって「してやったり」だ。

連載すればわざわざ設定にページ取られることもなし、
もうちょっと深みのある「謎」も造れるようになるだろう。
>>248それは・・エェー(´д`)違うだろ。
>>248
うすっぺらいのはページ数が足りないだけだよw
なんだかテキトーにページめくってたら気絶させるシーンでチビりそうになった。
サスペリア系の危なさをもってるよな
正直77個も技がいらない。
10個程度で十分だと思う。
>>235
やべ。
まさにソレだ!

つか
「僕が猿と言ったら君のことだ!」なんつーセリフを
おパクリなさってるしね。

ただ見せ方はおもしろいと思うんだよね。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 22:05 ID:u+kUNbKe
天才ってのはいつの時代もこうして現れるんですね
僕は期待してます
まぁ指紋と死亡推定時刻くらい分かれば十分だわな
既に七十七個考えてたら作者はある意味凄いが
さっきからヘルシングネタばかり投下していたが、肝心なコトを言い忘れた。

諸君!
私はネウロが好きだ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 22:08 ID:ouCbPjPH
赤マルででたのが一月前
この短時間では凝ったものは難しかったか
しかし赤マル読んでて思ったのは他の読み切りより郡を抜いてたってこと
絵は上手くならなくてもいいと思ったんだけど、
台詞にほんのり、画風にしっかり滲み出る平野耕太臭を消せない限りは
連載できても10週ジ・エンドだな。
ていうか連載できるほどトリックを用意できる雰囲気もしてないけど。

なんだかんだで、今までのなかでは一番、連載にこぎつけそうな雰囲気はあった。
でも10週ジ・エンドだろうけど。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 22:14 ID:QkxWE0qt
絵が生理的に受け付けないよ
>>257
Full Versionでやってくれ。
>>258
載ったのは一月前だが描いたのはもっと前ですよ。
受賞してすぐ本誌用にもう一本描いたと思う。
正直、ネウロのキャラはかなり好き。
でもトリックとかストーリーがいまいちだから
なんだかなぁって感じ。
今のジャンプなら丁度真ん中くらいの面白さだった
読み切りにしちゃ珍しく最初から入り込めたよ
皆謎が薄いとか言ってるけどさぁ、
だったらトリックの原案者を編集部が頑張って探してくりゃいいんじゃね?
絵はまあ改善の余地があると思うし、
キャラクターも話の展開も上手いと思う。
要は肝の『謎』の部分が足りないんだ。
そりゃデスノの大場&小畑コンビには敵わないが、
トリックは思いつくけど文章力や作画力が無いヘタレを持ってきて組ませれば
後は結構良い線行くんじゃないだろうか。
むしろ推理物で行かせたいなら、それくらいやらないと駄目だと思う。
別にこの人にそこまでやる必要性も無いわけで。
こんなんじゃ、ネウロも読者も空腹のままだな。
普通につまらなかったのは俺だけ?
>>267(・∀・)ウマイ!!
金田一も編集が5〜6人チーム組んで話とトリック考えていたしなあ・・・・ジャンプにそれを期待するのはきついか?
別に謎だけなら殺人事件にしなくても色々考えられるよな
ちょい期待の新人
ドラマtrickのトリックもショボいけど雰囲気のせいでおもろい
それでいいんだよ
これを「探偵漫画」として読むから何か変な気分になるんだよ。

探偵漫画じゃなくて、探偵風味漫画。トリックとか2Pで発見する
その急ぎ足っぷりが好きな奴も居る。多分。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 23:35 ID:OqcN9SzH
>>259
ジャンプの読者の大半はヘルシングを読んだ事がないだろうから
あまり問題にならないと思われ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 23:38 ID:j3+ublb5
キュービズムや文字の羅列を合わせたP266の3コマ目や
魔物と意味不明の線の線で構成されるP287の1コマ目等
この作者のセンスが好きだ。

読みきりでファンレターの宛先が書いてあるのは珍しくない?
ファンレター出そうか迷うわ。
デスノのリュークだけが好きな者としては
ネウロのクネクネっぷりはたまらん。

こういうちょっと狂った絵は
逆に小畑とかは描きにくいんだろうなー
と思ったら澤井のアシって聞いて何か納得。
>259
平野臭を消したらネウロの良さが消えちまう
このまま突っ走って平野がネウロのパクリくらいに
なるまで頑張るしかないか
ファンレター既に出す決意をしてるよ。
新人のデビュー作にここまで心奪われたのは初めてだ。
今後も頑張ってほしいしな。アンケも出してみるつもり。
どっちも生まれて初めての作業だなー。
平野は萌え絵からスタートして今の絵柄に至ったんで
ネウロは出自からして違うと思うのだが。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 23:51 ID:OqcN9SzH
>>277
それって、ネウロの良さではなく、平野耕太の良さではないか?
>>279
例えばゾンビパウダーが「トライガン読みながら描いただろ」と言われる程度には似てるかなと。
若手がやりがちな「好きな漫画をそのまま描いてしまう」をやっちゃってるなぁと思った。

意外と読めたとは思うんだけどね。もうちょっと自分なりに消化できれば…
ネウロ連載→ヘルシングに似てる→ジャンプ読者ヘルシングを読む→ヘルヲタ増加
ネウロ連載→ヘルシングに似てる→未読の俺ヘルシングを読んでみたくなる→金がないのでコミックス読めなくて断念する





orz
>>277
>このまま突っ走って平野がネウロのパクリくらいになるまで頑張るしかないか

・・・・、盗人猛々しい。
俺はなかなか面白かったと思うけどねー。
大絶賛するほどじゃないが、読みきりとしては楽しめた。

ただ、連載するとなると、どうだろうって感じだな・・・。力不足はいなめないっていうか。
読みきりで終わらせるには勿体無い漫画だけど、今すぐ連載は危ない。
もうちょっと画力上げて、ネタ描きためて、全体的に練って欲しいね。
286藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/09/07 00:09 ID:c4sNnr7A
絵は下手だし話も詰まらん。でもどこか将来性を感じさせる。
魔少年ビーティーではじめて荒木作品を読んだ時を思い出した。
>>281

……どうだろう。
まあネウロの造形は確かにヒラコーに似てるっちゃ似てるが
どちらかっつーとキュビズム(わかりやすい例が寄生獣)に近いとオモ。
ラスト数ページはモロにそうだよなあ。

ヒラコーはキュビズムはやってないよね。
平野耕一なら知ってるけど平野耕太ってだれ?
>>288
ヘルシング
北村薫みたいな謎解き物語もいい
「おお魔界にはなかった謎だ旨いではないか」みたいな感じで

ヘルシングは知らないのでおどろおどろしたコナンという印象を受けた。
ここはジャンプらしく人の死なない謎解き希望
……平野耕一って誰?>>288
この牧師様?ttp://www.horizonchapel.jp/
292名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 00:26 ID:6CE5fYrb
細かいところに突っ込むのは野暮だと承知だが一言いわせてくれ
オフィスビルの10階の窓は普通開かないと思う
しかも引き戸なのに笑った。
ネウロのキャラがいいなこれ
ちょっと好き

ハンタが隔週連載になってる今
これを隔週でやるのもありかと
少年誌でやらない方がいいよ
問題点も多々あろうが、読んでて思わず引き込まれた読み切りは久しぶり。
なんで金未来杯にエントリーしなかったんだろ。
あくは強いけどいい勝負したと思うが。
>295
同意。平野に似てるなと言いつつ読んでしまった。
新人なのにこれは凄いかも。
ミステリ板で、この作者は麻耶雄嵩読んでるんじゃないかって意見が出てた。
確かに読んでそうだ。
作者本人も推理漫画として
売り出したいわけじゃないようなので
チープなトリックでもいいや
むしろもっとdでもトリックでお願い

絵はあまり綺麗にならなくていい
迫力がなくなっちゃうから
小畑の綺麗な絵よりも澤井の下手糞な絵のほうが
なんか伝わってくるものがあるんだよね
作者の漫画の作り方としては間違っていない。
むしろ「見せたいモノ」はしっかりしている。
それを魅せるまでの力がまだ備わってないので惜しい。
トリックも大人から見るとお粗末で残念。
漫画家としての見込みはありそうなので
あと10本くらい読みきり描かせれば化けるかもしれない。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 01:40 ID:F9S/QNyd
アタイこそが 300げとー    
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 01:56 ID:WIuPHQ6O
変な能力は出てくるし、推理の材料も与えられないってのはな、いくら小学生でもそれは推理マンガとして受け入れないんじゃね?
それを置いても魔界を滅ぼしたみたいな大風呂敷広げて、やってるのはあのしょぼさじゃな、子供も騙せないだろ
読み切りとしてはなかなかだと思った。
好きなジャンルじゃないし、絵だけ見て「なんかやだ」って読まなかったけど
今日暇な時に読んだらおもしろかった。
魔人のキャラの濃さと主人公の女の子のあまりの存在感の薄さの対比が笑える。
もうちっと主人公、頑張ってほしいね。
絵もさ、読んでみたらそんなに嫌いじゃなかった。
うしおととらを何故か思い出した。なつかしいー!
304ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 02:41 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ ヘルシングってそんなに面白いか??台詞とかは味がある
ものが多いんだけど どうも物語がごちゃごちゃしてて分かりにくいうえに
なかなか物語が進まないぞw
コミックだと・・・
>>284
なに冗談相手にしてマジになってんのさ。
ヘルシングはホント台詞楽しむ漫画になってきてるな。
>304
作者が続き描かないからな…
309ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 03:03 ID:1dr9nJsE
>>308
(;´Д`)ハァハァ 平野耕太だっけ??あいつ ネタが思い浮かばなく
なったんじゃねぇの??
正直トリックはイマイチだが、「謎を食う」という設定に魅力を感じた

この設定なら、なにもジャンプ受けしにくい探偵物というジャンルに拘らなくてもいいのでは?
どうせならば、キバヤシにでもストーリー考えてもらったら?<ジャンプで探偵漫画
人為的に起こされた天変地異を解決する魔界の探偵か

清涼院臭いな…
犯罪オリンピックという単語はある意味天才的。
普通この二つをくっつけようとは思わんだろ。
平安京エイリアン以来の逸材。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 03:38 ID:sD1bP21g
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040907033819.jpg
これは澤井が書いたものだと思う
>>314
他にもそれっぽいのあったよな
いくらチープな謎でも良いとは言え、一応推理漫画の
範疇に入るわけだろ。ジャンプにおいて推理漫画は鬼門なんだよなあ。
あやつりはで自分としては面白かったと思ったけどけど切られたし、
ガモウが酢を脳みそに入れて「酢入り」なんていう漫画を
描いてたときには本気でジャンプを燃やそうかと思ったくらいだしなあ。
おまえら気づかなかったのか?

あの漫画には、米国批判があったことを・・・

漫画板ってのは、リアル厨房が多いってのは本当だな( ´_ゝ`)

鯨が高くなったのは誰のせいだと思ってるんだ!
保護しすぎたせいで、逆に生態系に異常をきたしてるというのに、
容姿で保護対象をきめる偽善米人のせいで、まともに漁獲できん

本当に最悪っていうメッセージが含まれてる。マジで
マジレスするとそこに気付かない奴はいない
触れるほどのもんでもなし
320319:04/09/07 05:07 ID:MOuJp9Uh
>>317

作者、荒木(初期)に影響受けてる感じがするね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 05:18 ID:wNEW7dT5
鯨話はイイね。ああいうさりげなく毒をしのばせた漫画は好きだ。
あと、読者への媚びが感じられないのも好感もてました。
>318
ひでえなこいつら
ホッカルの代わりにぶちのめしてやろうか
女性が地面に落ちるすれすれの絵を見るたび
落ち着かなくなる、不安になる
>318
ホントだとしたら酷えな。
そういや昔競馬板で、渡辺騎手に的場騎手のフリしてメールのやりとりして延々とからかうという
スレがあったけど、あれもリアルだったんだろうか・・・・
>>322
知ったかは厨房ですよ っと。
>325
じゃこいつらは厨房以下だな
松井の絵はしまぶーの絵に似てる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 07:52 ID:PgeLRjCn
事件推理だけじゃなくて謎が食いたいって設定だから、
MMRみたいことやってもいいんじゃね?
世の中のわからないことを解明する感じで学研の漫画に載せるとか
謎ってどんな謎でもいいのか?
数学史上未解決問題を食べてくれ。
賞金もかかっているし大儲けだ。
宇宙の起源の完全証明でもいいぞ。
さんざん既出かもしれませんが、
平野耕太のアシなんですかね?この方。
画のタッチとかそっくり、、、、、、、、、、

「謎」が無くなって退屈のあまり魔界が滅んだっていうのは
リュークに対する厭味?
本格推理がやりたいわけじゃないなんて言われても
本格推理に「してない」んじゃなくて「出来ない」、批判に先手打ったようにしか見えない。

だったら別の魅せ方をしろと、設定にテコ入れでもして、
別に探偵は謎解きしてるだけじゃないべ、謎以外の物を食わせて探偵の別の魅せ方をすれば良い。
「謎」を食うという設定をひたすら派手に演出して「本格推理ものではありません」なんて言われても…と。
もしくは謎でもいいから漫画として「謎」との向き合い方をかなり工夫してお話作らないと。
既存の探偵推理漫画と同じ手順、手法で幼稚な謎を解いて
「本格推理(ry」なんて言い訳は正直通用しないだろ。
平野耕太ってエロ本も描いてる人でしょ?
なんか青年誌と同時にそーゆーのするのって、ごにょごにょ
腐ってやがる・・・早すぎたんだ
って感じだな。どこをとっても
ナウシカ?
平野信者うざい。
>>299
ちょっと待った!
これ少年漫画だよ?大人向けじゃないって!

>>329
フェルマーの最終定理なら最近解かれたんだが…
連載になったらアウターゾーンみたいな扱いにされそうだな。
全体的にパタリロのミステリー話に似ている
>>330
澤井のアシじゃないの?
澤井のアシ。
巻末コメント読めば分かると思うが…
ホッカル情けね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(w
そうかあ、いつも偉そうにグチグチ言ってると思ったらやっぱそういう奴だったんだ。
いや、ホッカルハメた奴じゃなくても一度はそうやってホッカルシメてやりたくなるわな。
調子乗りすぎだもんあいつ。
>>341
お前の方が調子のりすぎだよ。
推理小説のトリックなんかほとんど なんじゃこれってかんじだぞ
この漫画は古畑みたいなもんでキャラ漫画として読むのがいいかと思う。
絵はそこまで下手ではないかな。荒さが目立つので連載とかすれば自然に荒さがとれて
上手くなっていくとはだろう。逆に絵が上手いやつでも構図とか演出の下手な奴のほうが
上達は難しいので致命傷だと思ってるんでこいつはなかなかいけてると思うよ。
いろんな作者から借りてきたって感じのコマがいくつかあるけど、それを自分の物にもう少し
消化していけるかが今後の課題ですな。
もし連載してそこそこいけそうだと感じたらトリックに関してはブレーンつくでしょ。
デスノートも大場つぐみが一人で考えてるとは思えないし。
ってかデスノートのミステリーのほうが質低いと思うけどな。
展開だけしかないし>デスノート

>>299
>トリックも大人から見るとお粗末で残念。
少年漫画で大人基準のトリックってのは、
肝心の少年読者を置き去りにしかねないと思うよ。
>>342
ホッカル@名無し 乙w
>343

>推理小説のトリックなんかほとんど なんじゃこれってかんじだぞ

そんなことはない。面白いのいっぱいある。
つまらないのもあるが、だからこの漫画のトリックも、なんじゃこれってかんじでいいとでもいうのか?
トリックがおもしろくなくてどこ読めっていうんだよ・・・
キャラがそんなにいいのか?
古畑はおもしろいぞ トンデモ推理もけっこうあるが、これといっしょにすんな
>絵はそこまで下手ではないかな
超絶にヘタです。
>デスノートも大場つぐみが一人で考えてるとは思えないし
何を根拠に?テキトーなこというな
ホッカルはぷーやんが終わって
叩きの向けどころに困ってるな
348ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 12:47 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ うほっ!!
まあ、普通のミステリの場合、メイントリック以上に、
心理的ミスリードや構成、伏線の巧さで評価が決まってくるからな。
トリックなんてのはとうに出尽くしているわけだし。

金田一あたりは、メイントリックがパクリやなんじゃこりゃでも、
伏線などが子供向けレベルではそこそこ巧かったから、そこそこは読めた。
まあパクってる時点で致命的に駄目なんだが。

つうか、ミステリ的なブレーンなら、ジャンプノベルあたりから
ミステリに詳しい作家を誰か引っ張ってくればいいのに、
乙一あたりは単独で売れたから無理にしても、他に人材いないんだろうか?
窓からあんな後ろ向きにズルズル落ちていくなんて、
通行人がいたら自殺に見せ掛けた意味なくない?
窓から背面飛びで自殺する人いるのかなあ…?
>350
日曜のオフィス街なので人はほとんどいません
居ても通行人なら上なんて見ないし気付かないだろうな。
何十メートルか離れていたら視野には入りそうだけどね。
ネウロが「上なんて見ない」と言えばいいだけ。
証拠も「指紋がついてるだろ」と言えばいいだけ。
>>354
言わなきゃ分からんお前の常識の無さに問題がある。
魔界77つ道具のうち76個はまだ決まってないな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 13:28 ID:csoWY7s2
つか今回はじめて見たけど、まじで澤井が描いたのかと思った。
話は面白そうだが、正直この絵だとちょっと…。なんか緊迫感とかスリルとかがまったく感じられないんだよな
>>355
窓から落ちそうな死体を晒しといて見られる心配をしないのが常識?
たいした苦労もせず隠せる指紋を付いてると断定するのが常識?
>>358
だから日曜のオフィス街で人はほとんどいないし、
いても見やしないっての。
後で始末しようとしてたものに指紋がついてるのも
もはや定番だろ。
図星つかれたからって猛るなよ(プ
指紋はついてるほうがおかしいだろ。突発的反抗ならわかるが計画的なのに不注意すぎる。
ていうか、なんであの男が犯人だってわかる?
>>359
>だから日曜のオフィス街で人はほとんどいないし、
>いても見やしないっての。

人一人殺す計画立てるのにこの程度の安易な判断ですかw
>>361
負け惜しみ乙 w
つかそれがどう
>ネウロが「上なんて見ない」と言えばいいだけ。
に繋がるんだ?
お前頭の中ゴチャゴチャになってるだろ。
いい加減、「ごめんなさい」と言って楽になれば?(プゲラ
>>362
ネウロの発言に沿って世界が動く都合の良過ぎる世界…と、そういう話。
理解出来るように話せない俺が悪いんだな…ごめんなさい。
あの男が犯人だって判断ははどっからもってきた?
被害者がトイレに立って、もう一人の同僚、または外部の奴に殺された可能性は?
それでもネウロがあやつる主人公がお前だ!と叫べば当たってるんですね
調べたわけでもないのに指紋が残っている、と指摘すれば残ってるし、勝手に自供してくれる安易な展開
これどこが謎解きなんですか?
ネウロが言えば絶対の世界。推理にもなってない。
365sage:04/09/07 14:37 ID:CNtFjI4Y
>>343
デスノートの下り以外は概ね同意。

>>346
何でそんなに喧嘩腰なんだ?落ち着きな。
視野の狭いミステリーオタか
作者に私怨があるのかと勘ぐってしまうよ。

俺は古畑も好きだしネウロも好きだ。
366六部の鬼 ◆FQ2Izfm9To :04/09/07 14:43 ID:43u/SedZ
金田一はパクリ多いけど雪夜叉や天草財宝伝説はオリジナルでなかなかいい感じ
>>345
馬鹿丸出しだな、お前。
>>367
図星指されてアタフタな挙句、
この捨て台詞 w
哀れすぎて小銭を恵みたくなるね w
缶詰の空き缶前において道端で座ってろw
>>364
部屋に殺意が残留してたんだから、部屋に残ってた方が犯人でいいんじゃねーの?
370六部の鬼 ◆FQ2Izfm9To :04/09/07 15:09 ID:43u/SedZ
>>369
だよな
そういや、(名前も肌も)黒い方がシロで白い方がクロだったんだな。どうでもいいが。
>>369
それじゃやっぱり推理じゃないじゃん。
まあ読みきりだし、そこまで本格推理ものってわけでもないけど。

赤マルのも読んだけど、
「なんでこいつが?」ってのはほんと強引だよな。
トリックネタだけ。
刑事や他の容疑者なんかはただいるだけ。
何も考えないで楽しんで読めた俺は勝ち組
>>366雪夜叉はオリジナルだったのか。
金田一も初期はトリックがパクリバレバレだったのに、普通に面白く読めた。
多分、初期(蝋人形城あたりまで?)の金田一には独特のおどろおどろしい空気があったのと
キャラの作り方が良かったからだろうと思う。(それ以降は何か耽美的になってきて好きじゃない)

ネウロもそんな感じで好き。
>>318
ワロタ
そのスレ見たことあるが、そんな進展してたとはな。
平野耕太のパクリ
>>372
俺にそう言われても困る。そもそも、これ推理漫画じゃないんだろ。

作中で「推理」という単語が出たのは冒頭の「推理小説」と、
「それでは先生、推理の説明を」及び「先生!! いつも通り見事な推理でした♥」という助手としての建前だけ。

ネウロの目的は「推理」ではなく「謎を解くこと」なので、
「犯人は誰?」「どういうトリック?」という「謎」に対する「答え」さえわかれば、
おそらく、過程はどうでもいいんだろう。


それはそれとして、「謎」に人格持たせたのは失敗だよな。
「仲間の『謎』から聞いたことがあるぞ!!」なんて目も当てられない。
ネウロと出会って逃げ延びた『謎』が居たのかよw
謎が普通に暮らしてる世界があるんじゃないか
謎が飯食ったり勉強したり恋したりしてる世界
そこでネウロのことが都市伝説みたいに語られてる
>>346
超絶に下手ってのは繁多のことを言うんだ。
>>351-352
見られる可能性はないに等しいんだ…なんか安心した。
少女漫画なら成立しそう。
少女漫画系のホラーで。
深く考えずにそのままの心で読むべし
けっこう面白かった
383ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 15:54 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ どうも絵がなぁ…。もう少し修行して欲しいね。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 15:56 ID:JteTzg63
まあ絵以外は合格でいいんちゃう?
あのぐるぐるした目は平野のそれ以外ではないと思うのだが・・・
露骨過ぎる
ヒラコー信者ウザ杉
387名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 16:19 ID:zP8yr0+8
正直女ヒロインはいらないんじゃないか?
色んな部分がおざなりだけどネウロのキャラはうまく書かれてると思う。
あと絵を綺麗にしてネウロの無邪気な部分を上手いこと書けば
腐女子あたりにそれなりにヒットはしそうな希ガス。
それで女ヒロインもそういう意外な部分に胸ときめかせたりなんかして。
この絵はこれでインパクトがあっていいとは思う。
うまくても、あっさり風味になったらこの漫画的にはアウトだろう。

ただ話がなあ。
「ああそういう風に殺したんだ、フーン」で終わってしまう。
説得力とかドラマとかをもう少し盛り込んでほしい。
連続密室殺人が全部自演で
目撃者と共謀した自殺だった、というトリックに比べたら
現実味はあるな
390ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 16:50 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ 取り合えず ジャンプ編集部のプッシュがうざぇ漫画だ
そんなにプッシュしてるか?
アイシールド21ほどじゃないだろ
あれも最初の頃の絵柄は良かったのに気づいたらいつのまにかキャラが色物かしてるし
392ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 16:57 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ 赤マルで 票をゲットしてねぇくせに
いきなり読みきりゲットだぜ こりゃ裏があるに決まってるだらう。
アイシールドは うんち臭くてたまらん ジャンプ編集部逝ってよし
赤マル発売日から日が経っていないのに、この掲載の速さから見て
赤マルのアンケート結果が出る前から
本誌に読み切り掲載が決まっていたんだろうな。
編集部の期待も高そうだ。
十二傑デビュー組では初めての準入選受賞者だしな。
前から欲しがってた子供受けしそうな探偵漫画だし。
連載化は確実な気がする。
空知や澤井並のスピード出世だな。
げっ!あれ票操作されてるのか?
今週号には赤マル読者に圧倒的反響がどうのこうのって載ってなかった?
絵柄好きだな、ただやっぱり評価は分かれるのもわかる。
内容も含めて。
不定期連載くらいがちょうどいい感じがするんだけど。
396ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 17:07 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ ちっ 腹の立つ ジャンプ編集部だぜ。
>>392アイシは作画家が17歳でホップステップ文句なし入選の超実力派の期待の新人が6年の下積みを経て
満を持しての連載だったから期待されまくってしょうがないだろ。

>>393前の読みきり描いたのは半年以上前と考えると、その続きで赤マル用か何かとして既に描かれていた可能性は高い。
赤マルのアンケートの結果なんて2〜3日で集計出ちゃうから、それで反響が多かったので次の赤マルから本誌掲載に
変わったとも考えられる。
あれくらいの新人なら、40ページやそこらの読みきりは1ヶ月以下(下手すれば3週間くらい)で描くし。
398393:04/09/07 17:10 ID:F00uYjUx
>>394
いや、票操作って意味ではなく。
ネウロが掲載された赤マルジャンプは8月16日発売だろ。
それからアンケ結果が出て、本誌掲載の為に読みきりを描いたとしたら
時間的に早すぎるから、赤マルのアンケ結果とは関係なく、
おそらく赤マルの発売日前から、ネウロの本誌掲載は決定していて
準備してあったんだろうなって思ったんだよ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 17:18 ID:3e+Ocop0
>>81
私も何故か「やさしい悪魔」思い出しました。絵柄と雰囲気がどことなく
似てるからかな?

赤マルもWJも読んだけど、個人的には赤マルの時の方が面白かった。
ネウロのキャラクターや設定には魅力を感じる。
連載にはならなくていいけど、時々読みきりで読んでみたい。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 17:26 ID:AWr6tSAL
新人にしては良い線いってるとおもうし内容も謎解きだがアクマの謎くいとかのアイデアもいいんじゃね?
これでもっと絵が上達してエロ要素が食い込まれてヤンジャンあたりで出たら読んでも良い

ヤコはいるよ、絶対いるって。
ネウロの存在が強すぎるから目立たないけど、
あの掛け合いのテンポは得がたいものだし、
もし彼女がいなかったら、かなりつまらなくなると思う。

健気で可愛くて芯が強くて、何気ない言動で探偵役にヒントを与えたり、
犯人の人間性に涙ながらに訴えたりするようなヒロインはもう飽きたしさ。
準入選時のカットを見た時は清楚で大人しい言いなり系キャラに見えたから、
意外と普通かつ今時の女子高生でほっとした。ちゃんと迷惑そうな顔できてる。

主人公とヒロインという役どころだからって別に、
無理に恋愛とかはせんでもいいと思う。恋愛臭のなさもツボのひとつ。
ワトソン(ワトスン?)みたいなモンか
的外れな推理で探偵に馬鹿にされ、雑用としてこき使われる・・・
確かに最近の読みきりの中では独特の雰囲気をもった作品
なんかどっかでみたな・・ってタイプとはちょっと違うと思った

魔人状態のネウロのデザインも良し
連載にあたり相棒役チェンジで、あまつさえ推理が大好きなクソガキとか、
冴えないおっさん刑事なんかにされたりした日にゃ、既視感バリバリすぎて泣く。
頼むから普通でたくましい女子高生に続投をお願いしたい。

作者は作者でヤコの存在と役割に重きを置いてる気がするから、
たぶん大丈夫だとは思うんだが。
よくこんな気持ち悪い漫画が書けたものだな
ホームズといえばモリアーティが必要で
毎回変な発明品とともにずっこけて

それよりもその路線ならハドソン婦人が
絶対必要絶対必要絶対必要絶対必要
407age:04/09/07 17:45 ID:6V6yqViR
仏説間か般若腹三田心経
漢字細胞作業人
般若はらみ他事証券豪雲海空洞一切食う役者利子式不意食う食う不意識し規則税風風速ぜいし機銃創業し規約部尿税者利子是初歩糞
CVNFd4qh の発言がどんどん白金化していくのにワラタ
409ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 17:54 ID:1dr9nJsE
>>406
(;´Д`)ハァハァ それはジブリのホームズですなw
>>408
IDわざわざ変えてまで反撃したかったのか・・・。
なんか哀れになってきた。
串か繋ぎなおしかして、
「フヒヒヒ、これでバレナイゼェ!」
でも20分後あっさり看破される。
そんな彼に同情を禁じえない・・・(;д;)
412名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 18:21 ID:Bht7d5dy
ハンターハンターが休みまくるから
読み切りを色々入れてるんだと思うんだが。
>>410
おいおいオレは第三者だってw
初めて見たけど、結構面白かったぞ。
前のほうで言ってる人もいたけど
ネウロが濃いキャラだから、相方の女子高生はあんなモンでいいと思う。
もう少し可愛く描いて欲しいけどw
>>404
普通でたくましい女子高生か。いいなそれ。
>>411
まあオレは朝10時ごろ同じIDで書き込んでいる暇人なんだけどなw
台風で外も出られないからなー、つらいんよ。
人を貶すんだったら>>368 みたいな書き込みはやめとけって思ったんで。
ヘルシングとコナンと寄生獣とデスノートを足して
さらに2で割って高温の場所に1年放置したような感じだった
ヤコが犯人に襲われそうになったとき、普通のヒロインなら「きゃああッ……」だの
言ったのだろうが、ヤコは「わああッ……」と言った。

実にいい。実に生意気な小娘っぽい。なんかそそる。
所々に毛の要素が入ってるのにワロタ
こう言うところがすき
作者の他の作品を読んでみたい
420ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 19:02 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ もう推理モノには飽きているからさぁ
描かなくてもいいよ
>>416
 もういい、もういいんだ・・・
必死すぎて哀れだ・・・。
もはや、これ以上叩けない・・・。


 あんた、落ちるとこまで落ちちゃったね・・・。
ボボボと同レベの絵で真面目な話描かれてもにゃあ
>>418
それはビュティだ
みんな寄生獣に似てるって言うけどさ、具体的にどこが似てると思うの?
ヘルシングのアーカードは納得出来たけどこっちは似てる部分が思いつかないよ
ところどころレベルEっぽい絵があったんだけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 19:14 ID:ngv/4sHu
絵が「寄生獣」にそっくり。
ジャンプ読者は見てないと思ったんだろか。
「寄生獣」も話の面白さに全巻買ったはいいが、
キャラの顔の不気味さに、後日全巻捨てた。
>>426
ミギーに謝れ
428ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/07 19:21 ID:1dr9nJsE
(;´Д`)ハァハァ うほっ 少しだけネウロの顔が似ているやうな気が
せんでもないが そこまで言う程 似てないだらう
知ってるよ寄生獣くらい。右萌えなんで捨てるんならくれよ。
つまらなくはなかったけど・・
編集部のプッシュぶりがよくわからん
魔界や別世界の絵はうまいなあと思ったな。
あと、視点が頭上の絵になると独特な感じがするね。指差すシーンとか、犯人が気絶させるシーンとか。
面白かったけど連載するとなると話は別の様な気がする
毎週これは見たくないな 月刊のほうにでも連載してくれ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 19:38 ID:ngv/4sHu
口裂け顔と、鼻丸ボワーン顔に、何年も封印していた記憶が
一気に甦ったよ。
おぞましくて、最後に読んだけど、話は結構面白かった。
それだけに、絵が惜しい。
人物の頭部と身体の比率がちょっと変なところがちらほらあった・・
どうでもいいけど

>>431
幽白の魔界といい、
なんだか魔界ってやたら雷が降ってるよな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 19:58 ID:us5HCr7X
絵的に福本っぽい
福本ほど下手じゃない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 20:03 ID:lXV4jiK7
この絵、どこかで見たなぁと思ったら
随分前にジャンプで連載されてたアウターゾーンとか言う漫画の
顔にそっくりだ。
>>437
似てねえよ。
小説の最初と最後だけ読んで
悦に浸っておしまい、って
この作者の習慣なのか?

ミステリものの世界はあんまり詳しくないけど
こういう読み方って普通にあるの?
>>437
眼鏡をかけた方がよろしいかと。
既にかけているなら度数が合っていない可能性があります。
>>439
普通にあるの?って…読んだと言えると思うか?

推理小説の最初と最後だけ読むという行為は、
謎に対する「答え」が欲しいのであって過程はどうでもいいという点で
ネウロの謎に対するスタンスと通じるものがあるなw

ヤコとネウロ似たもの同士じゃん。
>>336
フェルマー以外にもたくさんあるんだが。
何が言いたかったの?
>>442
ほっとけって、知ったかだろ。
大方、フェルマーだってマガジンのゲットバッカーズで読んだだけなんじゃねーの?
うだつの上がらない辺鄙な島国の中で
たかが一高等学校生に張り付いてるよりは
世界のいろんなとこを回った方が
カロリーに困らないと思うんだが(´・ω・`)
しょうがないな、フェルマーの定理を説明してやるか・・・

おっと、このスペースにゃ書ききれねーな。
やめとこう。
ネウロはヤコに萌え萌え
すでに言われてるだろうけど
漫画の中で単純なトリックだの下手糞な偽装だの言うのは逃げてるようにしか見えないよな。
作者自身その程度のトリックしか思いつかなかったんちゃうんかと言いたい。
つーか、鯨の件を不可解に思う事なんかは『謎』じゃないのかねw
カロリー
難易度そこそこありそうな気がするけどな。
推理物じゃないね
普通に超能力もの
>>449
現場検証に魔界の道具とか使っちゃってるしな

>>448
鯨の件?
なぜ澤井のアシになったのかが謎。澤井デビューのころからアシだったのか?
>>450
帰り道で言ってる奴だよ。人間には不可解な部分が多い、って。

「我輩が人間なら真っ先にクジラを食うがね」
「大きくて美味くてたくさんいるのだろう? 何故放っておくのだ?」
>>452
あぁそれか
忘れてた(´・ω・`)

法律のこととかには目通さなかったんかな>ネウロ
>>453
法律とかは人間の決めたものだろ?
なんでそんな法律作ってクジラ守ってんだ?食えばいいじゃん。

ってことだろ。これ、『謎』だよなぁw
>>454
「てめぇが魔界で喰い散らかしたもんの二の舞にならないように
保護してんだよ」







でも今って
鯨の頭数回復してるんだっけ?
>>455
回復してるよ

まあ調査とかいってバンバン捕獲してっけど
絵が決定的だよ。
昔、富樫がまずストーリー、絵は二の次みたいなこと言ってたけど。
信じちゃだめ。
あの女子高生が相方である理由がなさすぎる、存在意義も薄いし
相手が毎回違うタイプの方が自然かな
>>451
画力
連載するとしたら
世界七不思議編でもやるんかな
>>449
そりゃそうだな
なのにトリックうんうん逝ってる香具師は、ネタにマジレスするのが好きな香具師
みんなのがっこうのなぞをだいぼしゅう!!

ひょっとしたらまんがのなかでつかわれるかも!?
絵で敬遠したけどさっき読んだら結構おもろいのな。油断した。
けど女子高生よ、いくらなんでもキャラ薄すぎだろ。
もう少しネウロに対する見方とか巻き込まれた事への憤りとか
描写してもいいんじゃないかなー
>>459
画力がないから、または似てたから澤井のところへいったってことか。
>>462
ワロタ
俺この漫画、赤マルでも一番面白いと思ってたんだが、読みきりにも来たか。
でも読みきりの時の子供の顔程インパクトは無かったな。
けどやっぱ俺は面白かった。絵は下手だけどインパクトある。
不気味なセンスを持ってると思う。この作者。出来れば月刊でやって欲しいな。
週刊みたいに切羽詰った所じゃなくて。
犯人が殺された女に飛び掛る回想シーンの絵がやたら鼻に付く。キモ過ぎで絵下手すぎ。
なんだあれ?笑うところなのか?
コナンを見ている子供達にこの漫画は受け入れられるのか?激しく疑問
>>467
キモ過ぎて…と思ったならそれは正しい反応だと思う。
そういう表現じゃん。剥き出しの悪意って感じの。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 21:57 ID:RiJDiyJq
ムヒョとロージーのなんたらってやつにも絵が似てる気がする。既出かな?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 22:01 ID:mcHA1u2t
似てないから初出です
>>467
それが狙いだろ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 22:10 ID:Zlk4ZyRm
デスノートの出来そこないって印象しかない。
連載しても少年探偵Qの二の舞だなこりゃ
この漫画、純粋な推理漫画じゃなく、ミステリックな雰囲気重視だけど、
これできちんとした推理用意しとけば絵以外は完璧だと思う。
いや俺は絵だって別にこれくらいなら全然許容範囲だけどなぁ…。
ちなみに俺はエアマスターはアウト…。
>>467
上の通り殺意をむき出しにしてるんだけど、絵が下手だから上手く書けないだけだとおもふ。
普通は笑うけどなあそこ
推理をメインにやっていくならミステリ作家志望の原作でもつけるか
>>475
笑かそうとしてるのかマジなのかわからんてのが荒木や板垣と通じる物が
あって好きだな。ひさびさアホな絵を描く新人が現れたと思う。
>>475
>絵が下手だから上手く書けない
それは違うと思うが…。ああいった場面はあえてああいう風に
描いてると思うんだけど。
デスノと比べるのが間違いだろ
俺もあのシーン
笑うところだと本気で思ったよ(;´・ω・` )

追いつめられてた時の
やたらむき出した血管とか
ギャグにしか見えなかった
画力は低いけどなんか引かれる魅力があるな。(・∀・)イイ!漫画だ
>>477
俺は、どちらかと言えば冨樫に近いと感じた。絵柄の豹変ぶりとかが。
板垣や荒木は絵柄が特殊ではあるが変化自体は乏しいと思う。
>>477
アフォな絵といえば、澤井のアシの時代に描いたゲームボーイブタ
の絵は良かったな
松井の好きな漫画:ボーボボ、ジョジョ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 22:49 ID:m4pyLmOz
ネウロ、おもしろかったよ?!
最初はちょっと、絵柄で引いたけども・・・。
読んでッたら最後まで見ちゃった!!(*☆。☆)
魅力はあったと思うんだけども。
どうかね?
主役の魔物、アイシルのヒル魔かと思った。
本物の魔物ならもっともっと怖い事してくれてもいいのに。
絵や演出や雰囲気はかなり好みだ。本から手が出てくる所や、逆さま構図とか好き。

ただ犯人やトリックを明かすまでの展開が非常にしょぼい。(トリック自体はあれでもいいけど)
超能力?を使ったら全く推理にならないだろーが!!!
できれば金田一、せめてでもコナン並の推理っぽい事はしてください。

あと謎を喰うとか、設定にちょっと恥ずかしいものがある。
それと女子高生のキャラクター(性格)に何の個性も感じなかった。

まあ最近の読み切りの中じゃ結構おもしろかったかも。もっと話を練って連載して欲しいかも。
週刊じゃすぐネタ尽きそうだから、月刊誌でいいから。

>>482
絵というより、作品全体から醸し出す
奇妙な存在感と迫力の事じゃないか?
>>486
なんかどこかで見たことある気が・・・
と思ってたら ヒル魔だったのか 煤i゚д゚ )
赤マルから好きだけど、やっぱり松井に本格的推理漫画を
描かすのはムリだな。どうしてもってんなら推理部分担当の
ネタ出し作家とペアにすべきかと。

月ジャンはちょっと注意だ。つい最近、原作付き推理漫画の
読みきりが載ったんだが、その原作があまりにもKUSOだった。
月ジャンの編集に任せたらもっとえらいことになってしまうかも。

ヤコ自体に大した個性はないけど、ネウロとコンビになることで
コンビ自体に個性が出てくる。そういう場合、ヤコにもっと
個性を持たせてくれとか俺は思わない。
490477:04/09/07 23:06 ID:hCmY0tqu
>>487
そうそう、絵柄というより、意味不明なジョジョポーズとか勇次郎がなぜか凄い顔で
股さきしながらテレビ観てたりみたいな、なんでそこでその絵なんだよ!っていう感じの
いい意味でのアホさがよかった。なんで気絶させるのに回転してんだよ!w
>>487
てかあの絵柄で犯人候補の一般人を紹介するところらへんがもろに推理漫画ー!って感じでもんんんの凄く似合ってねーと思った。
>>490
すまんが荒木、板垣絵と並べるには基本的なレベルの違いで失礼過ぎる。
板垣だって頭は腐ってるが筋肉を描いて描いてあのレベルに達してるわけだ。
>>493
そういうベクトルの比較では無いらしいよ。
>>487
漫画家というよりは画家に近いのだろうか?
いや、変なポーズとかそういう方向の事言っても
それも基本的なレベルがあって生きることだろうと。
ヒル魔はアーカードのパクり
>>496
 生きてくる生きてこないの話じゃなくて、
>>493みたいな、そういう技術的なものとは
全く別次元の何か、があるって話で。
 あえて言うなら「センス」かね?それも先天的な。
描いてる内にそういうものを掴む、ってこともあるかもしれないが、
どちらかというと先天的に持ってるような、そんな感じがするな。
そういう意味じゃ、技術とは対極の位置にある。
ああ君かw
アーカード狙って描いてるみたいだけど、うんコだな。
あれくらい狂ったキャラ、パクろうったって劣化にしかならんだろ
>>499
お前の言ってる事はベクトルが微妙にずれてる。
で、言い返せなくなると煽り。なんて情けない。
>>501
生きてるとか生きてこないの話と言ってるわけで…
センスも無いと思うがあるとしてもセンスを伝える技術は必要なわけだ。
項目として対極にあろうと漫画として表現する以上
その対極加減はなんの意味も持たないというかなんというか。

つってもギュルンって椅子から立ちながら
振り返るシーンだけとか見ると下手にも見えないけどね。
というかあの顔だけ見たらハンタ読んでるのかと思った。
503490:04/09/07 23:49 ID:hCmY0tqu
>>496
いや、もちろんその2人のイカレ具合にはまだまだおよばんと思うよ。
でもそれにつづけそうなおもしろい新人が現れたなと俺が思ったってだけの話ですよ。
>>503
上手くなろうと描きまくるような堅実な人なら
何年後かには有り得るかもね。
>>502
 もう一度>>477から読み直したら?
「通じるものがある」って話をしてるの。
(その通じるものとは、あえて言うなら「センス」か)
基本的なレベル、技術は関係ない。
それ以外の「何か」共通(?)するものがある、ってだけの話。
大体、例えば荒木の奇妙なセンスは
おまいの言う基本的なレベルが確立される以前から、
魔少年BTの時代から既にあったんだから。
マイナーだが
(悪魔のオロロン+魔探偵ロキ+ハイパーレストラン)÷3
な感じの漫画だと思った。
>>505
そんなセンス単体なら何処にでも転がってるだろうと思ってるからね、
そこで終わっちゃったらそのセンスに何も価値が無いんじゃないの?と。
ってことで「通じるもの」と言うにはその先が必要と俺は思ったんだねぇ。

荒木がどうのとかは今の荒木が居るからの話なわけで
この作品に対して今センスがどうこう言うのはどうかと思う。
まぁ荒木の場合センス以上のなにかがあったと思ってるけどw
>>508
 んなこと知るかい。
今この作品に、「それ」を感じるって言ってるんだから。

>荒木がどうのとかは今の荒木が居るからの話なわけで
 これは卵が先か鶏が先かだな。
ただ、今の荒木があるのは、彼にそういう「センス」が備わってたから
だと漏れは思うが。つまり今の荒木は、居るべくしてそこに居る、と。

>まぁ荒木の場合センス以上のなにかがあったと思ってるけどw
 それをひっくるめて「センス」と言ってるんだけど。
だから「あえて言うなら」と前に置いてる。
ほかに形容する言葉が見つからない「何か」。
>>508
大体この話の流れじゃ「価値がどうの」なんて話はしてないぞ。
単に「荒木と同じような何かを感じる」って話をしただけなんだから。
で、その「何か」は基本的なレベルとかとは無関係。
だから魔少年BT時代の荒木と比較しても良いし、
今の荒木と比較してもいい。

だから「基本的なレベルの違いで失礼過ぎる」ってのはピントが外れてるの。
長文読むの('A`)マンドクサ
>>509
俺が話してることは卵と鶏の話にはならないけどね…センスだけじゃ駄目だと。
卵10個産んでも鶏になるのは一個の卵だけって話をしてるわけだからね、
これが10個全部鶏になれるなら卵が先か鶏が先かって話なんだけど。

>>510
その「何かを感じる」から化けるだろうとかそういう何も意図が無い話だったの…?
なら確かにピントがずれてるから謝るけども。

>>511
正直スマンカッタ。
>>512
化けるって言ったか?
「×何も意図が ○意図が何も」ね。
(意図じゃ分からないのかな…)

サヨウナリ。
>>512
 まぁ漏れは化けると思うが(早めに潰れなければ)
今はその話をしてるんじゃないから。
正直、ヘルシングの信者キモイよ
どこがどうにてるの?
>>516
信者じゃないけど、ネウロとヤコの関係だとか
睨み聞かせるシーンの背景が限定解除のノリに似てるだとかは分からなくもない。
まぁネウロがモンハンのクックタンに似すぎなわけだが
>>516
マジでキモイよ。
イカレキャラだしたら全てヘルシングのパクリとか言い出しそうだ。
渦巻状の目などヘルシング以前に
白土三平大先生の時代からあるものだよワハハハハ。

ニンニン。
ヘルシングネタは一人ががんばってるだけ
トリックがチープでいいというならダンまで突き抜けろ。
ハジメから犯人わかってるくらいの。
ダンの一・二話は神レベルだぞ
ヘルシングに似てるとは思った。
でも力はあると思う。もっとうまくなって欲しい。
>>368
証拠も無しに図星とか言われてな。
己の願望と現実の区別出来ないんだね。
かわいそ。
>>507
ハイパーレストランか…!(|| ゚Д゚)
確かにあのツッコミはメルルーサだ。
そういわれて読み返してみると、ベランメルジュとメルルーサにしか見えなくなってきた。
是非ともあそこまで突き抜けて欲し(ry
>>524
( ´,_ゝ`)プッ
そうやって必死になってる事が十分な証拠だよ。
図星でなけりゃア、そこまで必死に否定すまい。(プゲラ
ホレ、小銭だ

I
ヘルシングとか連呼してる信者がいるからちょっと拾って読んでみた


納得。主人公の口調とか服とか、女に対する態度が少しぽい
黒猫のせいでなんでもかんでもだなぁ…。
>>526
( ´,_ゝ`)プッ
>超能力?を使ったら全く推理にならないだろーが!!!
こういう意見の人は、
警察の鑑識がDNA鑑定とかしたら推理にならないと思ってる?
新人のわりにゃスレが伸びてるなー。。。

>>530
とはいえ、現実の手段なら限りはあるが、漫画だと何でもアリになるじゃん。
ネウロが謎を解く過程を楽しむのか、それとも謎を解いた後の食事を楽しんでるのか。
そのあたりが問題かと。
>>530
推理ではないな
捜査かな
トリックがちゃんとしてればな・・・
推理モノとして失格なトリックでも別にいいんだよ。
面白いトリックであれば。

ゴミ袋の風船とか、ちょっとスケール小さすぎ。
悪魔とゴミ袋の対比がちょっといやすぎだ
こいつは推理したいんじゃなくて謎を解いた後それを食べたいんだから
謎解きの過程が魔法であれなんでもいいんじゃないの。
>超能力?を使ったら全く推理にならないだろーが!!!

君には深見真という名を贈らせていただくよ。
最近は後で始末するはずのものに指紋がついてるのはマンガやドラマでは定番なんですか?
作中の「謎」の定義が漠然としているから
読んでいて混乱するし評価も別れるんじゃないかな?

「謎」っていうのはそこに思考や考証が伴うものだからこそ
謎と言えるんだろうけど、
魔法の能力とかアイテムとか出しちゃうと
思考や考証を伴わずに結論だけ導きだせるわけだから
謎とは言えないよね。
知覚できるただの情報だ。

そのあたりがこのマンガの推理ものと魔法ものの
ジャンルの使い分けができていない部分でもあると思う。
いっそネウロが優秀な推理能力を持たない
ただ謎を食うだけの飢えた魔物で、
あの女子高生が本当に推理能力に長けた天才という風に分担できたら
ネウロが女子高生と一緒に居る意味も深まるし
推理と魔力の分担もできたのではないだろうか。

ネウロの魔力が推理には役に立つが
しかしネウロの推理能力は低いためそれを役立てられない。
そこでその魔力を活かす知恵のある女子高生がその魔力を役立てて謎を解き
ネウロの腹を満たしてやる。
女子高生は趣味の推理と名声を得て2人ともハッピー。
これでいいじゃない。

つうかこういう設定にしてください編集部。
>538
純粋思考だけで推理するなんて安楽椅子探偵くらいじゃないの?
ホームズだって現場嗅ぎまわって証拠探すし、ポワロはブラフ仕掛けることもある。
魔力使ったのって事故じゃなく殺人であることの証明だけで、
トリックや証拠探しは思考で推理してるんだから問題ないのでは?
知り合いの情報屋を使うのと大差ないと思うが。
>>540
違う違う、思考「だけ」じゃなくて思考が伴うかどうか、ってこと。
魔法をつかったら結論だけ導きだせてもおかしくない雰囲気になってしまうので、
そのことに対してのアンチテーゼ。
ネウロが全部推理しちゃうからなぁ…
証拠だのヒントだのを与えるだけにして
主人公が筋道を立てて説明するってのなら
推理漫画の形になるかも
>541
うん、だからそれは今後の77つ道具の展開によると思う。
「犯行現場を再現できる魔法」なんてのがあったら犯人すぐわかっちゃうし、
何らかの限定はしていくと思う。
今のままだと女子高生がビュティ以上のお飾りな存在、
コナンの腹話術人形と化した毛利小五郎と変わらない。

それなら不思議アイテムを授けてくれたかわりに
その願いを叶える手助けをする
のび太とドラえもん、月とリュークといった関係の方が
役割り分担もできるし少年マンガの物語としても
話の幅が広がると思われる。
>>542
推理漫画じゃなく「探偵漫画」なんだよ。
清涼院流水のシリーズみたいなやつだよ。
>544
ネウロをヒル魔、ヤコをセナとすれば
ヤコにもセナの早足のような「一点能力」が欲しいところではある。
でないとネウロがヤコを選んだ理由がいまいち不明確。
ネウロしかキャラが立ってないというのは致命的な欠陥だと思う。
弥子がネウロの効果的な引き立て役じゃなくただのおまけになってるし。
このままなら連載しても打ち切られそうだ。
10週続けばそれで充分よ 全1巻の方が集めやすくてイイ。
>>526
小学生みてぇに言いたい事吐き捨てて勝ち誇ってる
てめぇみてぇなコミュニケーション不能者が
気にくわねぇんだよ。お前って自分が嫌われてるワケを考えない人間だね。
もし連載したらヤコもそのうちよだれジュルジュルで謎を探し始めるよ、きっと
ヤコには謎を引き寄せる磁石みたいな属性があるってのはどうかな。
駄目だな。ヤコはあのポジションでいい。下手に目立つと駄目になる。
>551
私も、ヤコが先天的に難事件に巻き込まれやすい性質で、
そこに目をつけたネウロにつきまとわれるって設定だったら
ネウロとヤコがつるんでる理由に説得力があるのになーと思ったよ。

作者がそれをしなかったのはたぶん、思いつかなかったんじゃなくて、
単純に誌面が足りなかったという物理的な問題だったんだろうと思うが。

もし連載されるとしたら後付できそうな設定ではあるよね。
まだ出てないから言う
「桂木」「弥子」この二つから導き出される結論







作者=トゥルーラブストーリー信者
>>554
難攻不落の謎をときおったな。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 14:38 ID:3wgud0m1
ヤバイよこのスレ。謎が満ちあふれている
>>554何か甘酸っぱい謎だなあ・・・・
ぐわっ、ギャルゲだったのか?
ネウロの魔人技が反則だっていうけど、
サイコメトラーEIJIみたいなノリだと解釈すればいいと思う。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 15:17 ID:XSLpk3M9
既出かもしれないけど作者は京極堂大好きなんだろう。
謎に形と名前を与えて落とす中禅寺と、見えないものを見てしまう力。
強引な榎木津的性格。
巻き込まれ振り回される主人公。
不思議なことなど何もないのだよ。
京極堂を少年誌向けにやるってのはスキマ需要があっていいんじゃないか?
そこに死体があるのにないと言い張るのですね?
普通の人からは、中禅寺や榎木津はあんな化け物に見えると思う。
にゃんこ。
榎津みたいな性格といわれても振り幅が大きすぎてどんなのかわからん
一作目のトリックのために作られたキャラで作品によって微妙に性格違うし
シリアス路線じゃ絵的にも内容的にもやっていけないだろうな
ましてや(推理モノではないが類似品として)デスノがある現状では話しにならん・・・

・小4の(割とその学年では上手いほうの)女の子が書いたような情け無い画力
・名探偵コナンが好きな小5の(頭悪めな)男が作ったような情け無い展開とトリック
・小3の男の子が作ったようなキャラ、設定
>>565
ソレは何処の天才小学生の話ですか?
絵を荒木っぽくして内容をMMRみたいにすれば面白いかも。
もちろん推理はトンデモ理論で。
デスノとかぶるって前にもいってたやついたけど同一人物か?
どこが似てんだよどこが。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 16:41 ID:Oca5MzT7
今後の展望
1:学園7不思議を解決。
2:時効成立を待つ殺人犯を発見。
3:チェーンメールの出発点をつきとめる。
4:都市伝説を解明。
5:敵キャラ(神父で探偵とか)登場。
などなど君も予想してみよう!!!
570ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/08 16:42 ID:tTjHMt2H
(;´Д`)ハァハァ しっかしお腹がすいてきたなw
>>565
小4の女子じゃいくら上手くてもネウロよりは下手。
6:画力の向上法を探す
(;´Д`)ハァハァ
8:女体の謎をry
なんとなく
ボーボボと似たニオイのする画風だった
>>575
澤井の足
能無しめッ 貴様のこの頭脳には何が入っているんだ!
さては豆腐だなッ この豆腐頭が!!

確かに小文字をちょっと付けただけでエノキヅ度が増すなw
絵なんかいくらでも上達するぜやる気さえあれば
小奇麗なだけのアニメ絵に逃げる奴らより余程成長が期待できる
>>576
マジで?Σ(゚д゚ )
影響受けてああいう絵になったんかな
でも逆に
ああいう画風だからこそ醸し出されてる不気味さがあったな・・
そうか、榎木津に何かを足したようだと思っていたがアーカードか。スッキリした。
そうみるとヤコが榎さんに振り回される関口+セラスに見えないこともない。
白金マダー チンチン
>>578
アニメ絵を描いてる連中だって別に逃げてるわけじゃなくて
ああいう絵が「描きたいから」描いてるんだろ。ちょっと氾濫し過ぎとは思うけどね。
>>566
笑ったw
>>578
田島昭宇とやらが漫画マダラを描いてたとき、小学生に自分より絵がヘタだとかいわれたらしい。
ネウロも描いてれば良くなるだろうな。
ヘルシングに似てると思ったのは俺だけ?
やばいくらいに似てる。
画力が叩かれてるけど、何気に細かいところが写実的で気に入った。
ラストの睨みシーンのサメとか、読み切りの時の子供のまつげとか。
ガイシュツもガイシュツだよ。
連載ならんかな
他の連載よりずっと気になる
連載は勘弁してほしい 読みきりだからいいって漫画だよこれは
>>586
無駄に写実的な所あるよね。表紙の蛇とか。芋虫や蝶とか。
大胆なデフォルメや構図で一見雑で下手に見えるけど、
よく見るとそうでもない。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 19:50 ID:uAPcxIHg
まあいろいろ意見はあると思うんだ。
・・・ごめん。ヤコ萌え。( ・`д・´)
592ホットミルク(*´Д`)ハァハァ ◆qBA5yp8OKM :04/09/08 19:55 ID:VHlKlSIo
や!
代稿専門・読み切り専門でやれればコアにファンが付くだろうね
連載しちゃったら他のどの連載よりネタに困りそうだし

>>590
決して下手なだけじゃないというか
部分的には上手く描けてる部分が有るのは分かるけど、
下手に見えてるんじゃなく下手な所は間違いなく下手だべ。

まぁ部分的に上手く描けてるってことは将来的にはなんとかなるのかもね、
ただ今連載しても厳しい結果に陥ると思う。
>593
それだと漫画家として食ってくのがつらそうだな
596ホットミルク(*´Д`)ハァハァ ◆qBA5yp8OKM :04/09/08 20:09 ID:VHlKlSIo
>>570
さっさと出てこいよ
房釣りスレからやって来たよ
連載すればどんどん絵が上達していくと思う
素材はすごく良いと思う。
最終回は円周率の謎に迫って、行き詰まって鉱物になり思考停止したり。
デスノートで登場するLに匹敵する悪の探偵って・・・


まさか・・・
>>599
ワロタ。それはないだろw
このクオリティのまま連載できるのかと問いたい。
できるなら連載支持。
できないならもう一年澤井の下で修行汁。
澤井じゃなくて他の作家の元でアシしたほうが実力つくんじゃあ…
でもこの漫画の妙な味の一端は、確実にボーボボのアシで培われたものだと思う。
そう?
澤井氏のもとならのびのびやれそうだし
自分の価値観を生かしてくれそう。
澤井氏は人間的に魅力たっぷりらしいし。

それに、澤井氏の奇抜な発想とかテンションの高さって
けっこうネウロに生かせるんじゃない?
卓越した推理力に悪魔の性格を持つ探偵といえば、俺は榎木津より先にメルカトル思い出したけどなぁ。
思わず「メルカトルと美袋のための殺人」を読み直しちまったよ・・・。
ヤコは美袋ほど不幸ではないが。探偵に振り回された揚げ句にちょくちょく殺られかかるワトソン役だしな、やつは。

現状のネウロの味が澤井から出てるものだとしても
澤井の下で一年続けて描いたネウロに成長があるとは思えないけどなぁ…。

まぁ自分で練習するかしないかの世界だと思うけどね、
そういう意味では澤井の下でもなんら問題は無いかも。
悪魔の性格というより、あのたま躁病っぽいテンションと言葉運びが似てるんじゃないかな。
性格込みなら確かにメルカトル似てるかも。
>>529
顔で笑って心で泣いて・・・。
もはや反論も出来なくなってプッとしか返せないその心情、
なんて可哀想なんだろう・・・。
漏れなら自殺してる。情けなすぎて。
お前ら数日越しでお互いホントに粘着質で仲のいいことだな。
女子高校生の存在意義。
ネウロ側からすればただの人形にすぎず、メイン側にいても実質いてもいないに等しい。

そして犯人。
飛びかかるシーンで俺を笑い殺しそうだったからOK。
>>609
ワロタw スレ見返したら2日前からやってるのかよw
>>609
向こうが泣きながら突っかかって来るんだよ。
さっさと死んでくれても別に良いのに。
正直、とてもおもしろかった。
ネウロのキャラと絵の雰囲気が好きだ。
味系な絵柄も好きだ。
期待してまうー
キャラは評価するけど、設定で失敗したね。
あの魔界77ツ道具ってのはいらないと思う。
謎自体を食べるという発想は面白いと思った。
連載はたぶん無理だろうが、もう一回位は読み切りで読んでみたい。

謎同士のネットワークはなんだかなあだが、まあいいや。
ギャグとセンスで出来てるマンガだと
認識していたんだがなぁ

>>584
俺だったら殴ってるな。
小学生だから絵のことわからない?知るか。
蝶や蛇は資料見て描いてるんだろ。
漫画家なら資料見ながらなら普通は上手く描けるからな。

資料無しの普段描き慣れてる人物絵は上手いのに
資料有りの普段描きなれてないモノは下手な作家より
断然秘めた画力のポテンシャルは上だと思う。
無理に推理モノにする必要性は感じなかったけど面白かったよ。
この作者、金杯の連中よりよっぽど才能あるね。
やはりクジラは食うべきだと思った
増えつづけるクジラのせいで漁獲量減ってるからな
クジラは狩られないのを理解して人間が追い込んだ魚をわざわざ狙ってくるし
アメ公は日本人が魚食えなくても困らないからな。
むしろアメリカからの肉の輸出が増えて儲かる
さっきからネウロが推理モノだと思ってる奴が多いけど
推理モノとは一味違うだろ。
コナンとか金田一みたいに謎解きがメインじゃなくて
ネウロと女子高生が織り成すテンポよいやり取りや、
魔物っていうキャラクターの面白さとかがメインだと思うんだが。
これは推理モノってジャンルには入らないと思う。

難しい事件が起こって、ネウロが魔界七十七つ道具で解決!
って話があったとして(今後ありそうだし)、
正直推理モノとしてはお話になんないストーリーだけど
この人が書けば面白くなると思うんだが。そういう点でもこれは推理モノとは一線を画していると思う。
>>623
その言い分でもなんども真っ向否定されてますがね、
どっちが正しいなんてことは言わないけども。
デッサン狂いすぎ。
味があるとかそういう問題じゃない。
絵としての基本がなってない。


やっぱり澤井のアシだっただけあるな('A`)
>>625
俺は絵としての基本というものがいまいちわからないので雰囲気だけで楽しく読めたよ。
楽しく読めたって人はそういう人が多いんじゃないかなあ。
話題に出てるヘルシングを俺が知らないせいもあるけど(´・ω・`)

>>612
俺がいうのもなんだけど、あなたの書き込みはみてて不快です。だから煽られるんでしょ?
平気で死ねとかいってますし。
>>625
おらぁ、デッサンが上手いと、カッチリしすぎて
おもしろくねぇと思うなぁ。
いやさ、今の人がいうデッサンってさ、大友系の延長線でさ
人形が動いてるみたいな感じの、リアルさを求めるだろ?
オレはちょっとゆがんでてもいいと思うんだ。
たとえば諸星大二郎の漫画見て「デッサンゆがんでる」とか言う奴って
友だちいなさそうじゃん?

左右で狂いまくり、とか裏からみたら変!とかそういうレベルは直すべきだとは思うよ。

>>625
作者はキュービズムっぽいデザインが好きそうだから、お前みたいな意見を鼻で笑ってるヨカーン。
でもキュビズムってヘタクソがやってもなぁ。

ピカソやマティスは実際絵が上手かったわけだし
キュビズムってのは、絵そのものじゃなく「思想」なんだよなぁ。

それを絵だけ真似て、キュビズムしてみました!ってのは
ちょっとヘタクソの言い訳でしょ。
>>626
 相手が狂ったキチガイでなければこんな事書かないよ。
漏れは普段はとっても優しいお兄さんだよ。
キチガイがしつこくしつこく足に絡み付いてくりゃ、
そりゃいい加減死ねって思うわ。
すまんがキュビズムって何だ?
>>629
そりゃピカソやマティスの世代はデッサン出来なきゃ芸術じゃないって時代に
修行して芸術家になったんだから当たり前だろ。
最近の現代芸術家は有名な人でもデッサン下手な人が沢山居るよ。
>>631
20世紀美術の代表的動向。正しくはキュビスムな。無数の立方体の配置によって視覚を再統合する試み。
自然を円柱、円錐、球として扱うセザンヌの構造的連続性から影響を受けてる。
対象を単純化、幾何学的形態に置き換える事から出発し、一点透視法を放棄する表現方法を経て、
複数視点から得られた複数視像を同一画面に描く複数視点の同時的表現などに至る。
(横顔に正面から見たパーツをくっつけるとか、正面の身体に横向きの乳を生やすとか)

ピカソとかブラック、グリスなんかが代表だった気がする。マティスはこれを蔑視してた。
付け加えると、キュビスムは確かに先に思想ありき。
感覚よりも精神を重視し、新しい技法を編み出そうとしただけでなく、描写に先立つものの見方や
捉え方の改変を迫るものであったことは確か。
で、それ故に画力・技術がうんぬんというのは二の次だったような面もある。

夏期休暇のレポートがこんなとこで役に立つとはw


要するに物を見る=正確なデッサンという愚かしい一方的な見方や評価を
破棄したってこと
>>635
要してない。
難しいですね
少年漫画にキュービズム表現を導入しようというのは評価できるし、
異界のものを表す手法として成功してると思う。
でもイラストじゃなくて漫画だからね…
ただの下手絵にしかなってないコマにどう対処していくかが問題かと。
つーかキュビスムやってるシーンについては特に問題ないと思うのね。
それよりも普段の人物のバランスが未熟で、惜しい。
>>640俺も読み切りの時の刑事二人や1コマ目のヤコ見た時とかはうわぁ下手だなぁと思ったが慣れれば平気。

(´-`).。oO(あの二人はどこ行ったんだろ?)
ムヒョなんとかよりはよかった。
近未来杯5作より、ネウロの方が良かった。
キュビズムなどと無理矢理に好意的な解釈をする以前に、
パースの強調やデフォルメでごまかせないほどの
基礎的な画力の低さはなんとかすべきだと思う。

これは芸術作品じゃ無くてマンガだからね。
読者が楽しめなくちゃ意味が無いわけで。
パースやデッサンが悪くても
これは芸術ではない漫画だからこその魅力で読めるんだろ?
そもそもなんで作者でもなんでもない奴が
実はキュビズムを狙ってやってるんだって
得意気に代弁してるんだ?
いや
キュビズムの技法はステレオタイプで見たまんま使われてたよ。

そういうのマッチしてるんじゃない
漫画的に。
あー、あくまでも漫画的に、ね
キュビズムの構図をそのままつかったからこれは絵画的なんだって
言ってたらどうしようかと思った
仮にキュビズムを漫画で表現したら・・・

普通には読めないだろうな。
ガロ行き・・・
ネウロにはクロスワードパズルの雑誌とかを買い与えてやれば良いのです。
そしてネウロは宮崎勤のように自分で謎をつくり始める
適当に読んだら面白かったよ
画は賛否両論だろうが漏れはイイねこれ、犯人が特にえかったね
ネウロの顔はマジシャンズレッドを思い出させる。
アブドゥルリタイヤ。
魔界道具で楽をして、自ら謎の風味を損ねるネウロ萎え。
滅びる寸前の魔界から人間界に逃げて来たヤツらとかいたら、ネウロに復讐しに来そうだな。
で、そのとばっちりは当然、全部ヤコに来る、と。

謎を食う魔物は突然変異のネウロだけ?
初期の、キャラ萌えよりも推理とグロで売ってた頃の魔探偵ロキに似てると思う。




あの頃に戻って欲しい。
線太すぎ。

今の線は「マジモード」「凶悪顔」演出にして、
普段はもっと細い線で描いた方が見やすいと思う。



キャラの描き分け・表情はちゃんとしてるのに、ペン入れのせいで損してる。
ダレモイナーイ
ハァハァスルナライマノウチ

(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
作者はこれで売り出したくはなさそうだな。
編集がプッシュしてるので無理して、というか。
犯人が激怒するページだけ冨樫っぽい
なんだかんだ言われてるけど俺はこの漫画好き。
新しい人の書いた漫画ってなんか勢いがあっていい。
昔は銀魂の人も勢いみたいなのを感じたけど今は・・・?

まあ、漫画は絵じゃないなっていうのがこれでよくわかった。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:24:25 ID:9a0+3pG2
感想サイトでちょっぴり恥ずかしい間違い発見。
まあ俺も長ったらしいカタカナは間違えて読むけどさ、
ネウロって3文字じゃん!!普通ないよそれ。
ttp://ore.seesaa.net/category/10925.html
サイトの名前が偉そうな分、笑ってしまうんですが・・・
664名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:47:44 ID:23NWQDlz
>>663 直リンじゃなくてせめてコピペにしてやれよ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:56:29 ID:zY/KzCE4
まあ直ではないけどな。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 16:41:53 ID:kl1x6rQc
666
667名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 16:52:03 ID:nsQ2OZyp
この才能の生かしどころを考えると、ネウロの連載はいらないな。
高い賃金で質の良い読み切りを書かせまくるのがいい。レベルE形態でもいいし。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:32:21 ID:jOLuRBv+
ネウロにはどうすれば冨樫が休載しないかを解いてほしい。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:23:12 ID:sDi9RMo8
>>663書いてる事自体はまともじゃん。

『腐った百合が乱れ咲く』ってカコイイフレーズだな、元ネタあんのかね、ツーカどこかで見たような‥















||
|||
|||| _    俺んちの庭だ‥‥
||(|\ \
  |  | ̄|
    \ \
670名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:58:38 ID:JkS2qLNX
「腐った百合の花は、雑草よりも悪臭を放つ」 〜シェイクスピア
671名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:19:37 ID:sDi9RMo8
良く、『ネウロは殺人事件なんかチマチマ解いてないで世界の謎を解明しろよプゲラ』
って意見を良く聞くけどサ、ネウロが喰える謎は、
生きた人間が隠し事して溜め込んだ物(憑き物)じゃないとダメなんじゃない?

ナンカ、京極堂と被るotz

>>670ナッナンダトーw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:23:04 ID:Mq1fxDtX
ヤコかわいいよヤコ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:32:52 ID:b9WWevmo
>世界の謎を解明しろよ


サンデーの怪奇千万!十五郎、マジ!お勧め!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:05:59 ID:XqlvZoiz
ネウロの人間体?が林田ベランメルジェと似てる気がする
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:17:40 ID:ia2awCwr
>>671
単にできたての新鮮な謎が好物なだけじゃないか? 
やっぱり「食べ物」なんだし。
数千年以上前に構成された、干物か漬け物っぽい世界の謎より、生きの良いヤツを踊り食いした方がうまそうだ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:20:31 ID:SMxTU1Wf
「よっぽど余計なことしたんじゃないんですか?」のとこのヤコ
なんかガキくさい台詞でヤコに合ってるとオモタけど、なんかあの場面でこの台詞って微妙に締まらないよなぁ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:24:48 ID:NGmnX8It
最終回にはロケットに乗って
宇宙の果てはどこかという謎に挑むネウロで終わり。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:48:10 ID:1zvupwAl
>>677
宇宙の果てに厄介払いか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 23:56:04 ID:uedJANOk
>>676
「探偵」としては締まらないが、身勝手な事を言う悪人にムッと来てつい一言言ってしまった
「一般人」のセリフだと考えれば不自然ではない気がする

ヤコのセリフで一番印象的だったのは、赤マルの読切版でのラスト近く、
「私は正直・・・
 悔しい事にこの化物が嫌いではないのかもしれない」

ある意味、非常に怖いセリフだと思う
なんというか人間として惹かれちゃならんものに惹かれちまってる気がして
680名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:12:17 ID:LzWscgE5
>>675
いや、人間の悪意から生じた謎が好物なんだろう。
でなきゃ数学物理学やってろって感じだし。

それにしても・・・魔界道具イラネ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:21:57 ID:fbbIKZd+
もう最終回まで決まってんのかよw
よし分かりきってるが新たに
冨樫の謎を解け!!!

んでキュビズム?
どうでもいいわヽ(`Д´)ノウォー
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 07:10:30 ID:q50GLkj/
キュビズムは完璧なデッサン力のある奴がやらなきゃ意味無い
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 09:47:01 ID:iAbZIIJE
キュビズムはデッサンとかいう西洋の古典概念の価値を破棄することであって
技術ではないって

ピカソは生まれつき絵がうますぎたためデッサンの練習する人が
あほらしくてしかたなかった
684名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:39:14 ID:9SRnkHUF
立方体ネタはもういいもも
685名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 14:35:38 ID:iktVGt7g
まあ漫画としての絵面のおもろさ追及としてならならありだな>キュビズム
別にげーじつじゃないんだから適当にやってくれ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 15:10:46 ID:ieAhFTNT
ヤコが読んでた推理小説の内容と同じくらいどうでもいい。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 15:35:37 ID:CZMxn/l/
ヤコが読んでたのは密室殺人ものか殺人鬼ものだと予想してみる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 16:24:05 ID:ilGvKN/n
>>687
確か赤マル版では八ツ墓村だった気が

推理小説ってのは図書館で借りるもんじゃないな
気をつけないと犯人の名前に丸印つけられてる・・・
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 16:48:09 ID:hZStqW4h
>>688
ワロタ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 19:53:17 ID:CZMxn/l/
自分は中古でゲームブックを買って、さあやるぞと意気込んだら
前の人のプレイシートが挟まってたことがある……
ご丁寧に、選択肢ごとに鉛筆で「墓場行き」だの「罠」だの覚え書きが書いてあって困った。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 21:44:19 ID:9SRnkHUF
余計なお世話だな、と書き込もうとしたが俺も某ゲームをクリアした後の〜モードでのプレイをすための
パスワードとかメモして次やる時の為に説明書に挟んでおいたな、今そのゲームはやる予定もなく眠ってる。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 01:51:23 ID:ydqkHH6d
修行とネタためは必須だと思うが、その間編集に潰されるなよ。
角削られるなよ。

金未来杯新人の予定調和な人物配置と個性のない展開の連続に
悲惨な剪定受けすぎた盆栽を思った。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 01:55:44 ID:LXRle7U4
尖ったところを心配するより
欠けているところがしっかり満たされるかどうかも心配しないと。
個性を活かすにはなんだかんだいって
基本的なところの実力が土台になるわけだし。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 02:27:10 ID:RFNz7FWS
個性・欠点ともに新鋭としては程よいレベルに収まってるんじゃない?
どっちを伸ばすか補うか選択するなら、個性を伸ばす方でいいと思うけど。
頑張ってアウターゾーンばりの怪しい雰囲気を出して欲しいな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 02:47:23 ID:LXRle7U4
かといっていつまでもこのレベルが続くようだと苦しくないか?
ボーボボの絵があれで許されるのはギャグだからだけど、これはそうじゃないからなあ。
絵の下手さで読まれずにとばされたら損じゃない?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 10:53:18 ID:6aMujnsj
少女ホラー誌ならこの画力は水準です
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 11:55:07 ID:sBcx1V+c
絵は言われてる程悪く無いと思うけどな。
確かにかなり下手だけど、味になってると思う。描いていくうちに上達するのでは?
それよりも謎解き部分をしっかり作り込んで欲しい。連載するならば。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:00:58 ID:uQPf/7UF
ジャンプで何が足りないかって言ったらアウターゾーン並みのホラーがないんだよ。
勝利も努力も友情も無視してユーモアなしの青年誌バリなホラーがさ。
そういう作品は一個は絶対必要だと思う
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:02:49 ID:QMhBjrp8
魔界の77ツ道具なんてある時点でおかしいよ。
ネウロが魔界の謎を全て解ききったとか言ってたけど
あんな反則技が77個あったら解けない謎無いだろ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:30:22 ID:myk8UTdS
>>699読み切りの魔界の目にしろ本誌のガスにしろ、使わなくても解いてたような気がするがな。
演出なんだろうけどガスは流石にダセェと思った、魔界の目はある意味オサレな描写とも解釈できたが。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:32:29 ID:qah3sEJA
ネウロ同盟とかもう出来てるんだな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:35:18 ID:nZaTmGcw
これはまヘッタクソな絵ですね。

つーか、「謎」を食べるために一々解説する必要があるのか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:43:58 ID:HzinYRep
つかなんだあの犯人。
かっこいいじゃないか。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:51:11 ID:yj0jW4v0
キュビズムは「手先」の技術でなく、
視覚、つまり「脳」の技術だよな。

ネウロ見る限り、扉や登場シーンだけが
ただ「ピカソ風」ってだけで、
この作者が自分でキュビズムな絵を描けるかっていうと
ぜんぜんそんな気がしない。
荒木っぽさ、冨樫っぽさとかも目に付くし、真似だよな。
趣味としては嫌いじゃないけど。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 13:28:02 ID:myk8UTdS
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!前半の意味が解りません。
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 16:59:47 ID:tot7iudq
>趣味としては嫌いじゃないけど。

プロの漫画読みなのか?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:20:33 ID:ohWS6M+i
>>699
いや、最近は推理小説でもけっこうあるぞ、変な道具が出てくるやつ。
トリックを解決するのに特殊な道具や超能力を使うのはNGだけど、
トリックが使われたことを証明するのに特殊な道具や超能力を使うのはOKという理屈らしい。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 21:47:30 ID:OMrUnUK2
>>707
あと、作品内で、こういう特殊な道具や超能力が存在する世界だと、
前提として読者に明示されている場合とかだな。

要するに、特殊能力や超能力があることを考慮して、
読者の立場でも真相が推理できるように作ってあればOKってこと。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 23:24:54 ID:7LXPcR2h
外出かもしれんが川口まどかの「やさしい悪魔」を連想した
不気味演出と一部の絵柄が似通ってる
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 23:29:02 ID:myk8UTdS
>>707榎木津の読心眼?とかか、でもあれも直に役立ってる場合もあった気が‥
榎木津は推理しないし行き当たりばったりな感じだからいい気もするが。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:06:35 ID:hJe3N3qy
サイコメトラーEIJIとかそうだったな、超能力使って推理。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:16:35 ID:L09g7kxY
あれだな。
「俺の超能力で犯行シーンを透視した!お前が犯人だ!」
みたいに、直接的にやっちまったら地雷だけど、
断片的なヒントのみがわかるような超能力にして、
そこから推理していくようにしていけばアリだと。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:22:59 ID:kjfreqPl
>>710
それもあるけど、講談社系は他にもいろいろ……。
基本的にはフェアな使われ方をしている作品ばかりだけど、
某作品みたいに終盤になってから何の伏線もなくスゴイ道具が出てきたりすると萎えるな……。
"○○の技術を応用すればどんな構造の部屋でも密室状態にすることができるのです!"
なんて言われてもさ……。一応最後まで読んだけど。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:57:48 ID:uvxsazft
>>663のサイト修正されてる?
変なところが見当たらない。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 09:03:25 ID:Gana1k2t
何だっけ、メフィストでそんなん連載してたな。超能力協会みたいなの出てくる奴。
かんおみつぎこ(字は忘れた)シリーズだっけ?念力密室だかどーのこーの
716名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 10:50:24 ID:/Vk6zNPd
>>715
チョーモンインシリーズね
むしろあれは犯人が超能力使うんだけどな
推理の補助に超能力やSF設定を使ってるわけではない

推理の道具に超能力他を使うのは……
あれか。清涼院のJDCか?w
717716:04/09/13 10:57:55 ID:/Vk6zNPd
あ、なんかちょっとズレてる書き込みしちゃったよ……
出来ればスルーよろしくorz
718名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 11:33:25 ID:HHpzUaAg
JDCは推理なんかしないよ
駄洒落考えたり寝ずに居たら真相が見えるだけ
719スペースNo.な-74:04/09/13 13:17:28 ID:kOiE+Ym2
ヤコが美少年ならよかった
720名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 13:28:20 ID:iNvxML0V
それは嫌かも
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 17:06:00 ID:Wtv1lYMz
激しく嫌かも
722名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 18:27:45 ID:fWlP3xYU
カルガモ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 18:33:17 ID:q1egCZ9o
もしもこの漫画がいちご並の絵だったらすごいつまんないと思う
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 18:41:52 ID:mSF4LGPE
いちご的ネウロを考えてみる。
しょっちゅうパンツをモロ出しにしたり水を被ったり服が破れたりするヤコと?
魔人覚醒時にはチビロリ巨乳な角&羽な娘に変化するネウロと?(77ツ道具は乳の谷間から出す)
そんな二人に行く先々ででっくわす双子の婦警と?(クール系とほえほえ系)

えーと………書いてて切なくなってきた。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 18:51:02 ID:ALjrdxoH
一度だけ見てみたい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 19:23:10 ID:L1mmvRGA
決め台詞は
「ハートの謎を 解 い ち ゃ う ぞ っ ♪」
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 20:55:28 ID:R1xYdR/s
>>442-443
遅レスですまんが、賞金掛けられてる数学上未解決の問題って言えば
それぐらいしか思いつかなったので。
ちなみにマガジンは読まんよ。

あ、でも1995年って事は9年前に解かれてたみたいだな。スマソ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 21:34:14 ID:+dSN0qv+
タイムテレビがある推理漫画見てみたい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:07:36 ID:iKEE0JMR
こんなのすごくレベルの低い謎だみたいなこと言ってたけど
例えば指紋が残ってなかったらどうするつもりだったんだろうか
77つ道具の一つ、魔界自白剤とか取り出すのかな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:24:00 ID:SmUeVY6p
>>729
自白なんかさせたら栄養にならなさそうだからやらないだろ。
しかし謎(犯罪)が発生する瞬間を狙って押し掛けてこられたら、証拠隠滅が不可能になる計画殺人めちゃくちゃ多そうだよな。
ある意味犯罪者の究極の天敵だ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 09:17:35 ID:UpqCzh84
>702

遅レスでごめん。

「謎」が「謎」でいられなくなった時、その崩壊時に放出される
内包されたエネルギーを食べてる、みたいな台詞があったよね。

謎を崩壊させるのに、自分だけが解き明かし理解するのではなく、
第三者にとっても謎でなくする必要があるのでは、とマジレスしてみる。
少なくとも人間界における法則として。

単に人間界で謎を喰らうだけなら勝手に徘徊して謎探ししてりゃいいわけで
(おもっきし不審者になっちまうが)、
目立たぬ為の隠れ蓑にヤコを女子高生名探偵というふれこみで押し出すほかに、
そういう第三者の目、観測者の(しかもネウロにとって安全な)視点みたいなものとして
彼女の存在が必要なんじゃないかな。

一応スレに目は通したつもりだけど、既出だったらごめん。


既出かもしれないついでに、普通の人間ならやる気も起こらんぐらいに
用紙のでかいクロスワードパズルか何かを解きながら、
「カロリーの低い謎だ云々」とぶつぶつ愚痴ってるネウロ見てみたい。
宿題とけずにうんうん唸ってるヤコの背後だったりするとなおよし。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 09:46:20 ID:3VKBxqj/
8月31日までためこんだ夏休みの宿題をネウロにやらせたら嬉々として取り組みそうだ
733731:04/09/14 10:18:37 ID:UpqCzh84
>>732

何か実感こもってませんか?

そりゃそうとヤコの夏休み終わり頃ってまじにそうなっていそうな気がする。
毎日謎探しに引きずり回されたあげく、
「だれのせいでこんな事になってると思ってるの〜〜!!」


自分としては、先月あたりからパソコンのパーツ新調見積もりのために
本体持ってパソ屋にいこうとするたびに天候が悪くなる謎を解いて頂きたい。
雨の中を水に弱い精密機器もって外出したくねーよ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:01:00 ID:nqJ5KbzX
>>731
(・∀・)イイ!!
735名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:15:23 ID:9+oaue1Q
>「謎」が「謎」でいられなくなった時、その崩壊時に放出される
>内包されたエネルギーを食べてる、みたいな台詞があったよね。
>謎を崩壊させるのに、自分だけが解き明かし理解するのではなく、
>第三者にとっても謎でなくする必要があるのでは、とマジレスしてみる。

自分はジョジョ三部のダービー兄弟と同じで、
負けを認めたときに出て来るんだと思っていたが。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:27:10 ID:nqJ5KbzX
「この俺が解かれるなんて」とか言ってるうちは負け認めてなさそうだな。

食うのは負けを認めさせてからかもしれんね。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 19:51:22 ID:yOfTyJJf
>>723-726
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload10246.gif
ヤコ苺化・・・あぁダメだやっぱ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:03:19 ID:NqnOlo57
ああ、ダメだな。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:06:29 ID:C/MFDvDW
>>737なんだか不健康
740名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:59:53 ID:W2smx1gX
(;´Д`)ハァハァ 謎が薄っぺらすぎ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 21:02:06 ID:QFARWmph
謎の部分にだけ原作者付ければいいかも
742ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/15 21:12:46 ID:rmAnA0V/
(;´Д`)ハァハァ 駄目だな。キャラが立ってない。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:15:05 ID:WJpFgMYy
ヤコが普通の女子高生なのはいいけど、キャラクターが空っぽだな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:41:23 ID:pt/PWshh
ヤコのキャラはあれでいいよ。
定番のサブキャラを2,3人用意してそれを個性的にすればいい。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:46:27 ID:7YxQByiK
ヤコがビュティの突っ込みポジションそのまんま。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:23:12 ID:t6pAn7y/
>>745
基本的に保護されてるビュティと苛められてナンボのヤコではまるで違うと思うが。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:27:29 ID:2csPW5UE
ヤコとビュティは役立たず具合が似ている。
放置具合も似ている。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:31:00 ID:9LmVpoNa
ビュティ+ところ天の助=ヤコ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:36:29 ID:vEUd2Qb1
美味しいポジションなのか美味しくないポジションか微妙なラインだなそりゃ。
とりあえず役立たずってことか。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 03:51:26 ID:EoT0XoIb
ヤコはあのキャラクターでよいと思う。ネウロが強烈な個性を放っているので
これでヤコまで個性が有ったらちょっと くどいかと…。
ヘルスィングの影響受けてるっぽい
752名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 04:44:37 ID:1G6IQod/
チンケな謎解きがつまらなくて萎えたので連載化は勘弁して欲しい、
でも編集部にプッシュされてるようなので連載化するんだろうな。
嫌だなぁ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 07:35:56 ID:Xm9LBCPO
編集部、ほめすぐの感があるよね。ジャンプに探偵ものがなかったのがつらかったのかな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 07:38:07 ID:Xm9LBCPO
↑ほめすぎ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 09:45:56 ID:VGh/SxH/
ジャンプの探偵物はすぐ終わるというジンクスが
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 12:58:34 ID:1mZ15mY5
被害者襲う犯人の顔が笑える
757名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 13:39:54 ID:x0iNDTIA
>>756
本誌のやつですよね?確かに一歩間違えるとギャグにしか見えないけど
赤マルに載った時の犯人が被害者を襲うシーンはホラー色が強くてなんだか
ゾッとしました。この作者はそういった描写はこだわって描いていそう。


758名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 14:31:30 ID:6lrWONjI
あのビルは外から見たら
女の死体がダラーンとしてるのが見えてたわけだな?

いやまあまだ死んでは無かったが
759名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 14:45:59 ID:xzZ7MSyr
そういえばトリビアで寝ている人を海老反りさせて無理矢理起こすやつがあったような‥
760名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:03:16 ID:XJxRtKXs
2004年5月10日発売のジャンプ24号がデビューで
デビュー作は赤マル、
んで第2作が本誌に載って、と。
このままトントンと連載に来ないかなあ。

関係ないけど来週載る
『鬼より申す!』も同じ号でデビューしてた。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:51:51 ID:2UjomLAe
赤マルの方見たけどこれ犯人がすごいキャラしてるね。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:06:26 ID:istocevo
作者の自演が酷いスレだな、駄作と言う現実を受け止めろ
763スペースNo.な-74:04/09/16 17:15:25 ID:6yqOMH8N
なんだかんだ言って結局面白いんだろう?(;´Д`)ハァハァ
ネウロとヤコの今後の活躍に期待しているのだろう?(;´Д`)ハァハァ
この板の住人は中々作品を「面白い」と認めない傾向がある
今に始まったことじゃないけど
764名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 19:14:11 ID:d1f94kR+
>>762
ええやん。
連載させて失敗させればさ。
正直藤崎のワークワークよかこっちに頑張って欲しい。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 19:50:17 ID:XbCHlAbD
俺は本誌連載しか見てないけど、ネウロが涎たらしてるシーンは
完璧に萌え狙いだと思った。
後、作者が心理的な描写してるとこ(劣化ピカソみたいな絵)も
画力がないのをごまかす為だと思う。
しかしジャンプの中で斬新だと思うので、>>764に同意。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:05:32 ID:MO6S/0Ua
探偵が超能力で謎を解いてくって…

設定後付けまくりのオナニー漫画としか思えないんですが?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:32:23 ID:JQUs6wbI
人が思わず立ち止まるようなオナニーだってあるだろ。
嫌な例えだが。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 22:16:26 ID:qvhXF9a4
>>765
涎垂らしシーンって、萌える所なのかよ!ワロタ。
普通に汚い&だらしないだけだろww
769ドルチ:04/09/16 23:55:26 ID:obYQoDiW
跳ね飛ぶ殺人犯だとか、ネウロのキャラだとか。

作者いいセンスしているな。推理モノじゃなかったらもっと良かったかもしれん。
連載希望。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:51:57 ID:n4qQH8y6
この作者って↓描いてる人?
赤丸が初なら違うかな?
http://www.cty-net.ne.jp/~taitiro/imgboard/data/img20040825044524.jpg
771名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:53:39 ID:pps+uc9N
>>766
現代の推理小説では超能力程度では"普通"ですよ。
今は海底から殺人鬼が上陸したり、数千年前の殺人鬼が蘇ったり、
二次元と四次元から殺人犯がやってくる時代ですから。
迎え撃つ探偵側も、目からビーム、口から超音波、タイムトラベル、テレポーテーション、
サイコキネシス、幽体離脱、etc...

能力のインフレが止められないのは、何もジャンプ漫画だけの特権じゃないんです。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 01:53:22 ID:Lx+07BV5
>770
開くとウイルスに感染するから気をつけろ!
773名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 05:30:42 ID:EzDcCl97
ポテチの食感がサクッだったのが未だに腑に落ちない
あの場合のポテチの食感はパリッだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 05:59:20 ID:OqjPIZ9x
>>771

  ま  た  作  者  か  !  !
775名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 11:17:20 ID:p/vKnyQ7
今さらだがネウロの語源は英語のneuro-か。
脳噛って名字の時点で気付くべきだった。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 11:18:10 ID:5vXdea2c
読みきりだから面白かったよ。
ネウロのキャラだけな。
連載は超勘弁。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 14:54:44 ID:UFlS6c7N
ネウロと5人の脱走した死刑囚を戦わせるってのはどうかな?

778名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 17:52:10 ID:xYQHds6T
>>773 オーザックだったんたよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 17:58:34 ID:KXXp7axs
オーザックはなおさら違うだろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 02:59:03 ID:rdKoqxWZ
湿ってたんだよ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 12:43:00 ID:C78dFhbH
松井はポテチ食べた事ナインダヨ‥
782名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 15:00:40 ID:JrM4TbGL
ポテチを食べたところの効果音が
無駄に「ズギューン!」とかだったら
応援していたかもしれない。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 15:09:51 ID:AYD7jWqA
変な擬音は東の専売特許だ!
784名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 15:16:52 ID:JrM4TbGL
〜♪
785名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 16:30:32 ID:O6hwtX+f
パキョムとかだったら応援していたかもしれない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 09:29:41 ID:3Z3vZalm
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   皆解ったぞ!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   あの音は
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   「サクッと裏工作完了♪」
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   ってな意味とかけた 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   ダブルミーニングなんだよ! 
       l   `___,.、     u ./│    /_    
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 17:30:30 ID:6B23LXRm
>>786
ふーん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 18:24:38 ID:PUi1qAOf
>>787 なんだってー!?(AA略)って言ってやれよw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 22:58:02 ID:RbIbVGYn
前の方にもあったけど、ネウロ同盟とかあってびっくり
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 22:58:47 ID:RbIbVGYn
すまんさげわすれた
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 23:10:50 ID:ojffsqev
http://www5d.biglobe.ne.jp/~YVHYHV/

ネウロ、こいつは極上の謎だぜ。
792ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/20 23:21:04 ID:82+aZ2M0
(;´Д`)ハァハァ 殺人事件の「謎」よりも 宇宙の「謎」の方が
食べがいがあると思うが その突っ込みは「野暮」ってものだらう。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 19:02:19 ID:IrswnW6h
794名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:27:16 ID:99HMrB+V
謎って人間の作った謎だけしかないのか?
そうじゃないならとりあえず数学の七大問題にでも手を付けてくれ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:57:22 ID:VhBdxBts
おいおい、TBSでやってた5分推理もの、ネウロ一作目のパクリか?
まぁ、実際実写でやられるとショボイってのがわかったんだが。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 04:22:12 ID:6yZ3Fu6P
エロサイトでネウロを見たよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 15:35:04 ID:ip0I3XZg
ネウロのキャラはいいのに、推理部分、謎部分がコナン以下だからいまいち。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:53:10 ID:kP5HsAfO
謎は擬人化された方が面白いと思った。赤丸の方は何を食べてるんだが分かりづらい。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:28:47 ID:6LCWAM19
これは他の推理漫画にも言えることなんだけど
成功率があまり高くないトリックなのに、失敗した時のリスクが高すぎるのが気になる。
次回作ではその辺りが改善されていると良いんだけど。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 09:26:09 ID:6ePzEout
>>798
擬人化自体はそんなに悪くないと思うけど、
あんなチープな奴が「難攻不落」とか言ってたり(ネウロに突っ込まれてるが)
「仲間の謎から聞いたことあるぞ」とか言っちゃうのはスベってる。

あらかじめ「謎」=「人間に取り付く意識体」として設定が描かれていたなら
謎同士のコミュニティもわからんでもないが…
801名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:23:37 ID:NVVxi5ND
アシしたのが澤井の絵だからな…もっといいとこ行けば良かったのに
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:36:51 ID:VDAzkMOo
好き嫌いが別れる絵だからねえ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 11:47:20 ID:vjOFCIC+
謎の擬人化とかはグっときたのに
やってることはコナン君・・・
推理物としてみてしまうとかなりダメだと思った
804名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 21:18:59 ID:c44AYTAc
ってか推理して無かったじゃん。
トリックがしょぼくても、推理してたら推理物だけど
ただトリックの公開をしてただけ。
ひねった方法で推理した、なら面白いと思うけど
推理自体してなかった。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 21:36:50 ID:uiucx03n
実際ネウロとか魔女でハァハァですやん!!!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 22:27:57 ID:J8F3OC1x
ネタとか釣りじゃなく、ヘルシングっぽいって思ってるの俺だけ?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 22:33:38 ID:6jbD3/7+
一度スレ内をヘルシングで検索してみてください
808名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 16:16:47 ID:mo1AOvfX
いくら元アシとはいえ澤井の作風に影響受けすぎだと思った。

809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 23:29:51 ID:aVJN4Ha+
「日曜の補修はウザかったけど・・・・・それを補って余りある・・・・・」
意味不明。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 00:10:45 ID:cGx0oMjf
>>809
ヘルシングの如く芝居がかったセリフが大好きなのですよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 00:49:45 ID:gcMMiIvc
>>809
俺そこ、「補修じゃなくて補習じゃないのか?」とつっこんだ。
まあこういうのは編集のミスでもあるか。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 17:47:42 ID:ptEDB6c3
>810
なるほど。
かっこつけたいお年頃なんですね。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 13:56:53 ID:uNxNGsI2
45号ボーボボ
師匠と弟子でパロディし合ってらw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 23:23:11 ID:YauoJdl6
連載決定らしいよ
815ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/02 23:44:45 ID:wgwAmVv3
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <>>814 マジかよ??!!ソースよこせっ!!
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
816ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/02 23:52:05 ID:wgwAmVv3
ラーメン講座

                ∧_∧ソース ギボンぬ
      ↓岸本     (´Д` )
      ∧_∧   _,ノ⌒゛ /⌒ヽ
     (´Д`; )⌒ ー--、´ ,/`/
     〔_ヨ E⌒ヽー,==-、 ヽ_,zn'
    /    `^,/  ̄,ノ   ヽ、__^ノ
   .|     /⌒ヽ:i ⌒ ー 、 ヽ
    ヽ     l人  |  .)  ` . | ー┐
     \    `⌒ |  ノヽ、_  ノ^ヽ」
     ノ ヽ 、 __ ノ  |     ̄ ` ー- ┐
   く_ _」   と__,,_」 ̄ ̄` ー―-、 l
                      ( /
817ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/02 23:53:35 ID:wgwAmVv3
この糞漫画が連載になるというソースをよこせっ!!ジャンプ編集部は正気なのか??
                 「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖ ←>>あくましょうぐん
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)
          .く _,, -ー┘          し´
818名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 00:04:30 ID:8+4T5LWa
819名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 00:47:41 ID:JBOwsiSJ
どこだ?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 02:50:41 ID:LFBa+fCl
>>770のウィルスに感染しちまった、どうやって駆除するの?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/03 18:50:34 ID:Qy5DkX7t
>>818
ホッカルさん…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/11 23:48:47 ID:1SHWcdXk
落ちてないとわ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/12 20:43:39 ID:kAZQxNv2
落ちたかと思った
824名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/14 00:32:26 ID:PflAvyrC
別に落ちても構わないだろ・・・
825名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 01:04:38 ID:8qyZxnCB
あと3話ぐらい読みたい
826名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 01:14:03 ID:sb2yru9E
微妙だが同感だ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 01:19:34 ID:+hx/k+Jp
控えめに言うと単行本一冊分くらい読みたい。

本音は読めるところまで読みたい。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 14:23:07 ID:A9SbI07R
ネウロのキャラは立っているし演出もいいけど
それ以外の部分がイマイチすぎるので
連載になったらすぐに飽きられそう
829名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 19:21:30 ID:+Yequ+NT
それで結局ネウロって連載化されるのか?
結構楽しみに待っているんだが・・
830名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/19 19:22:03 ID:nDXamak7
>>820
ウィルススキャンしろ
831age ◆3nnULNGh2k :04/10/31 11:03:37 ID:PcYxbNtf
3
832名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/01 23:59:48 ID:Xq+rPbyG
ファンレターの返事が来た。でもハガキはつらい。オレ26歳。家族中に見られた…
切手入れときゃよかった。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/02 01:20:48 ID:zpLMngyj
マジで?…ガンガレ832
書いたまま出しそびれた手紙が手元にあるんだが…。出しときゃよかったorz
ハガキの内容は文書?イラスト付き?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/02 20:31:56 ID:L2WHtjAu
ネウロのイラスト付きだがそれはプリンター使ったっぽ。
おかんに「怖い!気持ち悪い!」と言われた。文章は直筆。
まあ内容はこれからも頑張るよ的なもん。松井頑張れ!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/02 23:40:40 ID:/kHH3XzF
おかん…!
ネウロ付いて直筆文章かぁ〜うらやまスィ!(´д`)
この話で松井に更に頑張って欲しくなった。松井頑張れ!
詳細教えてくれてありがd。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/02 23:59:41 ID:zPrqGsTF
直筆いいなぁ…
俺もファンレター送ってみようかな…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 21:48:46 ID:izQxRCpY
連載きぼんぬ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 07:36:46 ID:1FTKFVgx
連載とまではいかなくてももう一度本誌か赤マルに載ってほしい
839ホッカル ◆3W19ESJvcw :04/11/12 23:00:24 ID:O0RwIHV9
(;´Д`)ハァハァ おい
840名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 23:01:25 ID:L4NTIdFm
気持ちわりースレタイのスレをあげるんじゃねえよ身障
841名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 23:32:12 ID:50f3mpUf
いちいちageんなバカ
ところでパソ復帰したの?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 23:36:34 ID:hFZ5Jtt2
ネウロ新連載こなかったか〜 ちょっと期待してたのに
843名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 23:49:26 ID:NjnBfGy4
>>842
新連載、来るなら年が明けてからじゃないか? 
けっこう可能性高いと思ってるんだが・・・。
844842:04/11/17 01:20:54 ID:b8vfetDb
まじでつか!やたやた でもその頃にはこのスレ過疎化で跡形もなくなくなくなっていそうな悪寒…
845名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 22:40:23 ID:KWYuohS7
>>844
ちょっとおちつけ
846ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/23 12:47:52 ID:KZoiB03b
>>844
(;´Д`)ハァハァ  連載されると決まったわけではない・・・。
こんな屑漫画を連載するのは資源の無駄なので 即刻 辞めて欲しい。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 13:41:11 ID:M4inTZt2
連載or読み切りで再登場するならプルソウルの人以上に絵がうまくなっててくんねーかな
正直あの絵でサスペンス(?)ものは辛すぎる

あとホッカルは中途半端に首の骨折って出来るだけ長く苦しんで死ね
848マスターアジア東方仗助:04/11/23 13:42:09 ID:QPzScKc/
ヘルシングに似てるのか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:58:21 ID:2+KjJWdk
欲刈またキタよ!!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 20:52:42 ID:LfozQw3V
client
851名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/29 21:45:19 ID:ngox8APB
某ムヒョが連載するんだから、そのうちネウロも来るべや。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/30 17:13:32 ID:aBLt/2t6
トリックは原作付ききぼんぬ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/02 12:58:53 ID:AXCKtNoo
謎を安易にモンスター扱いするのは止めてくれないかな。
正直萎える。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/03 12:19:04 ID:8iRzsf7B
話は別として、キャラが話を引っ張ってる感じがする。
連載しないかなぁ早く。
自分女だけど、ネウロって普通にカコイイと思う。
女子受け悪くは無いんじゃないかな;
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/03 22:16:49 ID:+KOrvM7L
うん、ネウロカコイイよ。
赤丸→ジャンプと読んだが男前度が格段に
上がった。松井先生素敵。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 00:33:46 ID:n7fTMVRF
ネウロカコイイし動きかわいい。
前にあったファンレターって今出しても返事くると思う??
連載始まったら絶対無理だろうし、ちょっくら書いてみよーかな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/04 16:13:14 ID:hmzfuy6J
そんな腐女子諸君にこのスレを紹介しよう。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101978222/
858名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/11 15:55:49 ID:9U+uj4Ym
age
859名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/12 23:24:46 ID:sFE9cK25
フラリと来たらすげぇ言われようなんだな…
ジャンプ本誌で見た時は今年見たマンガベスト3に入ると思ったのに…

でも連載されると腐った百合のニオイを放ちそうな悪寒もする
タマに読みきりで出ないかな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/18 00:19:03 ID:E8x8mi6f
赤マルが出るペースで、むしろ赤マルで連載キボン。
861ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/28 22:13:43 ID:cMg9WhFg
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < あげておくか。ホッカルスレだしw
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ

862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/28 23:00:49 ID:9ACBl1x5
あのボーボボみたいな絵をどうにかすれば連載してもいいのんに
86336番・山本幸田('A`):04/12/29 04:09:35 ID:8J4Rva5O
>>862
ナイス!
864名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 06:43:29 ID:BeFueyKo
>>862 ボーボボwワロタ

ネウロはとっても印象的で面白かったので是非連載してほしいですな。
読み切りでも良いから新作読みたいぜよ!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/29 14:32:35 ID:yGmL50Qv
へ?ボーボボのアシなんでしょ?
読みきり載った時のボーボボでは
キャラの後ろに小さく『ねうろ派』とか書いてあったし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/30 01:48:32 ID:FW7vZMsX
そうだよ
知らない人結構いるの?
ちなみに俺は澤井のアシだってことで赤マル買った
予想の斜め上をいってた
867名無しさんの次レスにご期待下さい:04/12/31 20:27:31 ID:X4Kw2+x6
あの絵だから内容のギャップに驚けるのよね
掲載前のカットには何の期待も出来なかったよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/03 03:23:50 ID:SJCvpkSv
澤井のアシで培った演出で魅力的に魅せてたし
今年載った読みきりの中では上位に入ると思うけど
いかんせん推理部分が稚拙すぎて
連載化したら一気にマンネリ&糞化しそう
869名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/07 17:26:26 ID:a9xjxMv2
だから「謎」は殺人事件以外でもいいんだよ。
名門の大学試験片っ端から受けてくれないかなネウロ。
替え玉入学するから頼む。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/09 10:06:40 ID:N88/Yg+V
演出や絵柄や表現面がボーボボのパクリっぽい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/10 00:29:26 ID:r46xOMkk
>>869
未解決の難問ならともかく、試験に出てくるような問題というのでは「謎」がからまってないんじゃないかと思う。

しかし読みきり読んだときはどうでもよかったが、ムヒョやるぐらいならこっちの方がましだ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:17:52 ID:vxeK275B
2月から連載て聞いたけどほんと?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 21:18:30 ID:vxeK275B
あげてしまった…すまそ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/14 23:24:13 ID:UKZCgc9S
>>873
編集部はプッシュしてそうだと思ったけど、もう連載の体制整えたのか。
てか、どっから聞いたのさ?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/15 00:04:34 ID:Ijy1Y26u
>>874
今年ジャンプで一番面白がった読み切りを〜…とかいうスレだよ。
自分も書き込み見てこっちに聞いてみただけで、詳しい事は分からないよ。すまそ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/16 09:00:17 ID:AX0B9PgQ
2003年十二傑新人漫画賞
第5回(2003年8月期) 審査員:許斐剛
最終候補 『サッカー』 松井憂征 23歳 埼玉

天下一漫画賞(2000年)
第51回(2000年10月) 審査員:鈴木央
鈴木賞 ラビングデッド 松井憂正 21歳

新人のデータを集めたサイトを見てたら2000年10月期に松井憂正って名前を発見。
同一人物かな?年齢があってないから似たペンネームの別人かも。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/17 22:36:13 ID:s+JMW1h8
編集部が推したがってると言う話はまた聞きで聞いたよ

そんな俺は赤マル取り寄せて初回やっと読んだよw
トリックはこっちの方が面白かったな
これぐらいのボリュームがある方が話として映えるな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/18 03:18:46 ID:NOOjPzjd
トリックは他の人に考えさせないと大変なことになるぞきっと
879名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/22 14:38:13 ID:Dy81OGGR
うめ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:57:38 ID:GdNYGRSb
連載決定おめでとう…
喜ぶべきなのかどうなのか…!!
イヤ、めちゃくちゃ嬉しいんだけどね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 12:09:44 ID:y5YpLzSs
ソースはなくても少し期待。
トリック考えるのは別の人希望だけど
882880:05/01/28 23:58:00 ID:Z76zWu0Y
ごめ、勘違いだったかも
とにかく松井新作読みたい
ネウロ以外の世界も気になる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 10:26:13 ID:ijHcr3+c
ネウロではじまってネウロで終わってしまう予感
884名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 12:46:46 ID:Ru0mg99Q
ここにはクソスレ祭りこないの?
885ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :05/01/30 15:04:38 ID:TSCg7Uy5
886ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :05/01/30 15:05:39 ID:TSCg7Uy5
あ・・・間違えた(;´Д`)ハァハァ があったから・・ごめん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 17:48:40 ID:V9+16r3s
クソスレあげ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:12:39 ID:PVhNbtdQ
この作者はどんな漫画を描いてもネウロになってしまう
889名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:17:45 ID:g/KwMifO
え?連載するの?2月から?え?え?ネタ?
890ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/01/31 23:19:47 ID:dCQ9b3nz
>>889
(;´Д`)ハァハァ どういうことだ??
詳しく説明しる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:50:55 ID:g/KwMifO
>>890
いや詳しくも何も、前のほうに書いてあったのを見ただけだから何も説明できんよ。ごめん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 00:44:42 ID:IQtUPGFm
750 名前: ◆H6FnMrt252 [sage] 投稿日:05/02/01(火) 00:39:06 ID:wYKJRU/7
もう甜菜来てるw

あした掲載順が来る時にわかるわけだから言ってもいいかな
11号がほった先生原作もので12号がネウロだって。
12号の段階ではまだ何も終わってないと聞きました。

決定
893名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 00:54:49 ID:/CF9dNID
どうせネタだろ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 01:02:52 ID:IQtUPGFm
実績信頼あるバレ氏だから本当だよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 08:23:11 ID:++CRhyX3
とりあえずはしゃぎますね。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!
キタ━(;´Д`) ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)・_ゝ・)━!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!
キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
896名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 11:01:22 ID:IQtUPGFm
871 名前: ◆XvcCOpYEZY [sage] 投稿日:05/02/01(火) 10:56:26 ID:6e56WsmP
早春の新連載ズ

 11号より 原作:ほったゆみ 漫画:河野慶 「ユート」
      〜『北の国から来た少年がスピードスケートの頂点を目指す!!』
 
 12号より 松井優征 「魔人探偵 脳噛ネウロ」
      〜『魔界の謎を解き尽くした探偵が人間界に・・・!!』
897名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 11:35:33 ID:JFcBX3cj
連載おめでとうございます
898名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 12:43:50 ID:yO1yrGG5
ほったと対決ってほったと対決って
ほったと対決かよ ああああああああああああああああああ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:21:54 ID:aomQaDXo
何はともあれおめでとう
900名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:22:18 ID:SYX24owu
新スレは〜?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:26:34 ID:gnOntccF
>898
ほったのはスポーツ物だからファン層被らないと思う
ファン層が被りそうなのはネウロと似た印象のあるムヒョじゃないか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:40:00 ID:SYX24owu
もうちょっと絵がうまくならないと
変なアンチから「ボーボボと見分けつかない」とか言われそう
903名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:54:01 ID:0KletSoO
期待してるよ、うまくしたら化けそう
>>902
ボーボボアンチスレとかで言われそうだな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:59:20 ID:aomQaDXo
自分ムヒョも好き
905名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 14:03:06 ID:R0uDtMkK
対決すんのはほったじゃなくて
ムヒョかデスノだな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 14:22:32 ID:+p7rFMsL
連載したらムヒョをヌッコロしてほしい。
907ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/01 16:48:30 ID:j3SdIrsw
(;´Д`)ハァハァ ふざけんなよ。氏ね!! なんで こんな つまんねぇ
漫画が連載されんだよ?!w
澤井のアシというだけで不快だっ?!
おいらはボーボボがでっぇっきらいなんだよ?!
とっとと打ち切りくらえよw
908名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 16:49:17 ID:JFcBX3cj
>907
このスレ立てたのお前じゃねえか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:03:15 ID:Onp5fjIn
まさかこのすれに再び活気がこようとは・・・
ネウロには期待してないけど、作者には頑張って欲しい。
910ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/01 17:03:55 ID:j3SdIrsw
>>908
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんという人間が分かっていない。
おいらは好きな漫画のスレを立てるわけではない。

おいらが立てなくても このスレは誰かが立てた。
ならば おいらが立てても 同じ事。
この漫画は連載される雰囲気〔編集のプッシュ〕があったし 立てておけば
おいら自身の名声にもつながる・・・。
そういうことを考えて立てたのだ。

911名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:07:25 ID:0KletSoO
>>907
デビルヴァイオリン書いてた人も可愛そうだな、
まさかホッカルみたいなヤツにプッシュされるとは
思ってもみなかっただろう
912ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/01 17:15:35 ID:j3SdIrsw
>>911
(;´Д`)ハァハァ うほほっ?!デビルヴァイオリンの人にはまだまだ
期待しているぜ?!
913名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 19:36:56 ID:RTBCzDCb
まさかこのスレ2まで続くのか?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 20:06:47 ID:TocdccCa
連載が来れば続くんジャマイカ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 20:26:41 ID:aomQaDXo
>>844
やったな!連載だぞ!
916名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 21:33:43 ID:LbXqQUNM
期待半分不安半分だ。
個人的には好きだが
連載でどうなるか想像できない。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 22:53:13 ID:RTBCzDCb
>>914
やっぱ続くよな・・・イヤ何かスレタイが
魔人探偵脳噛ネウロ(;´Д`)2ハァハァとかになったら嫌だなぁと思って。
918ホットザーメン:05/02/02 00:19:31 ID:T8COZ65N
>>917
(;´Д`)ハァハァ なんだオメー
919ボクちゃん ◆3soL/YeE1w :05/02/02 01:24:01 ID:8vpgQ3x1
彡(*^∀^)
ちょっと期待!?
ネタ切れしないことを祈る
920名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 02:20:50 ID:fbl91kkx
ちゅーか原案協力なしかい。
ドラえもんっぽい便利アイテム連発して出せば
一気に糞漫画と言われ
スレはなますてまそとか縦読みネタスレになりそうで怖い。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 05:38:50 ID:EIEKomOG
失敗しそうだ。
推理だけでネタなんて続きそうにない。
作者はそこまで知識詰め込んだ香具師なのか?
922ボクちゃん ◆3soL/YeE1w :05/02/02 08:33:35 ID:rVe02a0S
彡(*^∀^)
あの謎がしゃべりだす無茶苦茶な設定どう消化するんだ!?
まあ殺人シーンだけは手を抜かないでほっすぃ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 08:37:36 ID:Bhx4mDbk
3話くらいで一つの謎になるのかな?
一週間でひとつはムヒョと違ってトリックとかあるから難しそうだし。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 13:34:25 ID:j9v6Q+Aq
デスノよろしくな文字の密度にすれば
1話に1つの謎も可能かもしれないけど
それじゃあ小学生は読まないがな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 15:30:58 ID:Hlh51iK5
寄生獣みたいに人をバッサリしてほしい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 16:25:36 ID:NPluMG1g
ボロボロデッサンを上回るような話を期待する。
この人の演出は好きだけど
1回2回見るだけでおなかいっぱいになる気がするわ何か
927名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 22:58:10 ID:JTu+wPEE
第一話と思われる見開きカラー見た。
前の読み切り時よりは少しはマシになってる…かな…
カラーだからなんともいえんが。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 23:09:42 ID:GY2GMmEl
早売り?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 00:16:32 ID:j2T1yTlb
>>927
テキトー言って人心を乱すな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 09:51:24 ID:MtQIYbSW
期待と不安でいっぱいだなぁ…絵が上手くなってるといいけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 12:14:57 ID:rn2LQiPQ
あげ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1107404795/l50
ホッカルさんここ来てくれよなw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 14:00:14 ID:rDDDqZj0
糞漫画になるか2クール持つかだな
1クールで切られたら流石に泣く
934名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 16:12:20 ID:tFnvUdKp
これを連載するくらいなら岩代の方がいいよ。
10週打ち切り希望。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 21:19:58 ID:B8srXpZ7
テ/ィ/ム/・/バ/ー/トン/が監督務めてアニメ化してくれ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 20:29:00 ID:6XLUSb1t
予告カット見たよ。絵、ちょっと良くなってた…?と思う
937名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 20:44:11 ID:mmVY+PNZ
上半身上のカットだけじゃなんとも言えないな。
雑っぽさは健在。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 23:00:47 ID:VTvUBloA
予告のカットはどこにあるん?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 23:06:00 ID:41vQa+Ul
940名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:18:33 ID:C+J4tq9L
生きててよかった…
次スレ名どうするよ?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:31:27 ID:+U4WfPnP
既に立っているぞ

魔人探偵脳噛ネウロ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1107420865/l50
942名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:31:41 ID:iwV4WrPn
943名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:32:31 ID:iwV4WrPn
あ、>>941スマソ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:58:39 ID:C+J4tq9L
本当だ
誘導ありがd
945名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 04:37:42 ID:PkenMHwh
ume
946名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:31:12 ID:UWBEMTEU
梅さん
947名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 09:28:29 ID:Rznf+OAs
梅澤
948名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 22:01:55 ID:z5902KUK
梅吉
949名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 19:15:59 ID:kP+XfInd
>>910
じゃボクもほヵルさんを見習って・・・

この漫画アニメ化するよ。
今のうちの予告しとくよ。あとで俺は神だな。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 08:47:12 ID:Y4Tm2Xeb
連載開始記念カキコ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 10:28:28 ID:nFWoi+Vf
新連載age
952名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 10:42:17 ID:qe0TFqAg
読みきりの中では好きな方だったから、ニートよりは期待できそう。
ただ、連載にするならもうちょっと設定を改めた方が良かったかなぁ、って思う。
ネウロが人間界で目立ってはいけない、というのに目立ちまくってるし、
自分で解決しすぎてるから、ヤコの必要性がほぼ無し。
ヤコに解決させないと謎の質が落ちるとか、そういう設定があった方が面白かったような。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 10:52:11 ID:hKmk4HKC
尾米ら落ち着け。
来週号あたりに一ページ丸々使って新連載と記したのは何かの手違いでした
とか謝罪の文があるはずだ。富樫の時みたいにな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 11:02:16 ID:rEr9ZXvw
つーか、このレベルで連載?
糞にもほどがあるだろw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 11:07:03 ID:SeeDBbcm
正直キャラをもう一人くらい増やさないとあの二人だけじゃきついな
執事系キャラをこう
956名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 17:16:38 ID:+dG6sWDR
ガリッガリじゃねぇか
弥子
957名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 19:29:37 ID:X8OJtJ3C
ネウロに萌えた
958ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :05/02/21 20:22:18 ID:73dIFnbD
       /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   /''''''   '''''':::::::\
  .|(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ニヤッ
  .|   ´トェェェイ` .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

959名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 20:32:44 ID:rPqZUTKV
どうでも良いがムヒョと設定似てねぇ?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 20:36:11 ID:uEQs2cE7
荒木のBT+アウターゾーン?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 11:06:52 ID:3WujQUeK
弥子たん萌え
962名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 11:17:18 ID:LC4nPZeT
3様
963名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 11:28:15 ID:IqzSCZU8
小畑画だったら神漫画だろ
俺は今の画でも好きだが
964名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 11:44:51 ID:e6RktQzh
一回目からこんなトリックや絵しか描けないぬるお
965名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 18:14:06 ID:doELfSjA
小畑に「原作」をやらせたとしてもこれよりはマシだと思う。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 18:26:18 ID:iYKtMU0s
久々にかっこいい男キャラに出会えた。
梅ー。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 18:48:05 ID:50bgEIwU
原作はガモウにやらせてさ、絵は小畑。ってどうよ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 21:30:01 ID:QEZbF4bF
デスノートが出来あがりますね
969ホッカルは ◆DQN/4iaipk :05/02/24 10:00:22 ID:Dfn0Piwi
(;´Д`)ハァハァ 絵が小畑だとつまらんw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 14:35:39 ID:FmJkhFQS
つまらんというか小畑ファンに喧嘩売ってるどころの話じゃない
抗議文100万通突破!!とかやりたいなら良いけど
971名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 16:32:35 ID:wXHf7DXw
970の訳たのむ↓
972名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 16:55:26 ID:/alH1cKV
あやつり左近っていう原作で
小畑先生様が推理漫画を描いたことがあるっつーのに
糞ヘボ新人が同ジャンルを描くなんてありえないから!

漫画の端にある煽りに
「抗議文100万通突破!!松井先生に応援のファンレターを!」
とかやりたいんなら別にいいんだけどね。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 19:41:11 ID:6gsgVy7q
描いてたな。途中から超雑になっていたが。
あれでもネウロより上だが。
しかしなぜ小畑と比べるんだ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 12:20:33 ID:KLSSAKbl
ここってただハアハアするスレでねーの?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:43:25 ID:9S/+AcSK
>>973
なんで途中からあんなに雑になったんだろうね
976 ◆JI13UwSeYo :05/03/03 23:05:09 ID:trGW0mvM
弥子タンハァハァ
977JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/07 07:21:31 ID:h9qG0cxo
パジャマの弥子タン…ハァハァ…
978JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/08 00:25:03 ID:Hqc7w5/w
センターカラーの弥子タン…この紫はマニキュアなの…?ハァハァ…
979名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/08 10:57:15 ID:72Mp9xy4
ほっかるしね
980ネコモッコス:05/03/08 13:45:55 ID:I1MkYBUA
死ねとか人に言いなさんな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/08 21:24:14 ID:JBTEtEM/
そうだ
せめて池沼とか逝けといいなさい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/09 00:21:14 ID:WqYHQlA1
あと6回くらいで終わりそうだな
983JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/09 00:39:38 ID:Retdgmof
「ミミズから…」のところの弥子タンもかわいいな…ハァハァ…
984名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/09 09:57:03 ID:t2jdGeF4
ほっかるしね
985モッコス:05/03/09 12:02:10 ID:Bsvs0p3L
弥子に萌えるとかいってるのってネタでしょ?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/09 15:31:25 ID:t2jdGeF4
ほっかるしね
987モッコス:05/03/09 18:49:21 ID:Bsvs0p3L
>>986
ああ、そう
988JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/10 06:43:50 ID:XJIU539s
やっぱり先週号の扉絵が最高だな…恐怖に凍る弥子タンがたまらなくエロいよ…ハァハァ…
989JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/11 00:53:32 ID:4y5gYy3f
目が飛び出たりするのはエロスに欠けて感心しないな…弥子タンハァハァ…
990モッコス:05/03/11 16:11:46 ID:ubk5KoSW
990げっとおおおおおおおおおおおお
991モッコス:05/03/11 16:21:32 ID:ubk5KoSW
991ゲットおおおおおおおおおおおおおお
992モッコス:05/03/11 16:23:51 ID:ubk5KoSW
992げっとおおおおおおおおおおおおおお
993モッコス:05/03/11 16:26:18 ID:ubk5KoSW
993げっとおおおおおおおおおおこのまま千とるぞおおおおおおおおおお
994モッコス:05/03/11 16:28:13 ID:ubk5KoSW
994げっとおおおおおおおおおおあと六回で千だぜええええええええ
995モッコス:05/03/11 16:30:55 ID:ubk5KoSW
995げっとおおおおおおおおあと五回で初千に到達するぜええええええええええ
996モッコス:05/03/11 16:42:27 ID:ubk5KoSW
1000ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
























って1人でやってもおもろない・・・
997モッコス:05/03/11 16:43:54 ID:ubk5KoSW
997げっとおおおおおおおきたきたきたああああああああああああああ
998モッコス:05/03/11 16:46:00 ID:ubk5KoSW
998げっと。このままだとマジでとっちゃうじゃん
999モッコス:05/03/11 16:47:03 ID:ubk5KoSW
999げっ
1000モッコス:05/03/11 16:48:07 ID:ubk5KoSW
キユ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。