ジャンプ編集部を語るスレF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプ編集部を語るスレ6

■前スレ
ジャンプ編集部を語るスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084346909/l50


■歴代スレ
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ4★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070457467/l50
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ3★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056043859/l50
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ2★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ★●★●★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036302285/

■ジャンプ関連リンク集:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
■ジャンプログ倉庫:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/jump.html

■集英社定期採用案内(先輩メッセージ) http://www.shueisha.co.jp/saiyo/saiyo.html

■お約束:できれば実名をあげての発言は避けてください。
 せめてバレバレでも伏字で。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 19:31 ID:lDYpVDkU
現在判明している担当(改訂2004/8)

  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=中野博之
  家庭教師ヒットマンREBORN!=? 
  銀魂=大西恒平
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  シャーマンキング= ?
  スティール・ボール・ラン=瓶子吉久
  地上最速青春卓球少年ぷーやん=?
テニスの王子様=?
  DEATH NOTE=吉田
  D.Gray-man=Y氏
  NARUTO=矢作康介
  HUNTER×HUNTER=大西
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  武装錬金=渡辺
  BLEACH=中野
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  未確認少年ゲドー= ?
  Mr.FULLSWING=小野房
  ワンピース=土生田高裕


  新人=鈴木・中路
  異動=島田(テニス・ゲドー)

  編集長=茨木政彦
  副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人

担当表は前スレのテンプレを使用。
異動等ありましたら修正願います。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 19:38 ID:xqphZHis
          /⌒⌒ヽ
          イ  ノハぃ) 
      . ィ⌒` wノ *'ρ ソ
      と、_入`_,つ λ う   













                  プル
          /⌒⌒ヽ
          イ  ノハぃ) 
 (((   . ィ⌒` wノ *'ρ ソ  )))
      と、_入`_,つ λ う   

プル




























           /⌒⌒ヽ
          イ  ノハぃ) 
      . ィ⌒` wノ *'ρ ソ )) おもらししちゃったよパパぁぁぁぁぁ
      ゚と、_入`_,つ λ う 
   _...゚  
  ⊂...__....⊃  チョロチョロ〜

4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 19:40 ID:2vb5gSFM
漫画じゃなくて小説だけど平井和正が30歳の編集に年収聞いてみたら
1000万くらい貰ってると答えたそうだ
作家だってそんなにかせぐ奴あんまりいないのにな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 20:54 ID:EYP+DBy0
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 23:22 ID:ydBevaZj
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 23:23 ID:smJP45by
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 23:23 ID:vyPWtHsq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/12 01:02 ID:N17gvLc0
  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡 オパーイ!オパーイ!
−=≡    ⊂  ⊂彡
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し'
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/12 11:26 ID:YBaEWIt3
age
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/12 11:46 ID:DK0Q2fcA
>>HUNTER×HUNTER=大西

どんな人物なんだろ。ストレスに強いとか、選考理由が知りたい。
大西は銀魂の煽りで好き放題やってるから、
それでストレス発散してんじゃないの。
>>1
>>1偉い
>>1 乙
ほしゅ
  _  ∩               
( ゚∀゚)彡 おつぱい!おつぱい!
 ⊂彡        
  _  ∩               
( ゚∀゚)彡 ミズキたん!ミズキたん!
 ⊂彡  
>>5
これ本物?
そろそろチンポ貼りつけてもいいかい?
5を確認したら貼ってもいいよ。
5は間違い無く河下だ。
会った事ある俺が言うのだから間違い無い。
>>HUNTER×HUNTER=大西
大西は一応新人だから、ベテランかつ編集の言う事は関係ない
冨樫に一応つけられたんだろう。只の原稿取りなんじゃない?
手塚治虫の原稿取りも、新人編集の仕事だったし。
>>5

瑞希たんぽっちゃり系だな。
でも美人っちゃ美人か。
見れない・・・>>5
・・・・吐いた・・・・。クソぉー!!騙されたぜ!!
>>28 もらいゲロしたんか!?よしよし

ところで、大西って何大出身?
福岡の大学でいいとこって何処だろう…九大?
大西はメガネかけとる
ベルエッポクってマンガ読んだ人いる?
あれはキャリアウーマンが週刊少年誌編集部で働く話なんだが
舞台がどうみてもジャンプ。
>>31
どこの雑誌で掲載された、もしくは掲載されてるの?
ヤングユーだかユーだかオフィスユーとかいうやつ。
集英社からでてるよ。連載はオワタ
最近、Nの悪い噂聞かないな。
一時期は志望者だかによる叩きが凄かったものだが。
実績上げてるし、がんばれ。
148 マロン名無しさん 04/08/17 21:25 ID:ZjvF5joH
>>147
で、どーなったんだ?

「集」編集A:「俺は手駒(漫画家)7個持ってる、この内の1個でも当たりゃ御の字」
       「はずれは捨てて、新たに替わりを入れると・・・」
おいら:「全員おまえを頼りにしているんだろ、責任ってのは感じないのかよ?」
「集」編集A:「おいおい青臭いこと言うなって、手駒は俺の奴隷w」

結構長い付き合いだった奴なんだが、絶った。


こんな奴ばっかか?ジャンプ編集部
最低だな
>36
人にもよるだろうが、世の中結構そんなもんだよ。
普通の会社でも「部下は自分が出世するための踏み台」と考えて、
手柄を全部自分の物にする奴はよくいる。
またそういう奴に限って出世するんだこれが。

まして漫画家予備軍なんて部下ですらない。
代わりはいくらでもいるし、路頭に迷おうが何の責任もない。
編集は漫画家を育てる責任があるとでも思ってるか?甘すぎる。
才能のない奴は捨てられて当然。実力の世界なんだから。
それを編集のせいにする方が人間として終わってるよ。
鈴木新みたいなのを後生大事にもって連載に推されたら読者はたまったもんじゃねーしな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/18 19:54 ID:Fja5NYdH
>38
東だって3回もチャンスがもらえて4回目もあるらしいのに
鈴木に1度もチャンスを与えないのは可哀相だろ
まずは本誌読みきりというチャンスで結果出せないとな
東、何故か読みきりだとアンケいいんだとさ。
>>41
そうでないと何度も連載もらえないだろうしね。
工作…?
>>36

あえてマジレスすると
釣だとおもう
ソワカの半分以下しか単行本が売れなかったごっちゃんですと入れ替えだったしな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/18 23:24 ID:l9bnxWH2
本屋のコミックコーナーで売ってるジャンプ漫画のヤオイ同人誌って集英社は許可してるのか?
以前、あれを小学生の弟が間違って買ってきてショック受けてたんだけど。
同人出身の作家もいるから無碍に取り締まれないんだろうな。

とゆーかあれだけでかいマーケットは
民間企業がどうこう言ったってムリ
弟さん、買ってしまったのかーwあはは。笑い事じゃないか。
とりあえずジャンプの隣には置かないよう本屋に文句言ってみるとか。
結局その本がどうなったのか気になる。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/19 00:31 ID:ZzsnDvEV
つうかたまに行く本屋はハガレンコミックスの真横に同人アンソロコーナーがある・・・しかも平積み。
勘弁してほしい
せめて横に置くなよって感じだね
ああいうのってお金払ってるのかな
>>46実質黙認状態だろ。裁判でも起こせば間違いなく勝って賠償金取れるだろうが
今、ジャンプの漫画に腐女子達が落としてくれる金も相当なわけで。
下手に裁判起こして彼女らを敵に回すよりも、やおい同人を黙認して金を落としてくれる人を増やした方が
ジャンプにとっては明らかに得策だ。
書店が並べ方を考えればいいこと
原作の横に置くのは明らかに汚い売り方だ
ブックオフでアンソロ凡がビニールもなしに立ち読みできる状態になってるのは
どうかと思う。
オレが教えてる生徒(小4の女の子・カワイイ!!)が
ピュアな目で
「あのねぇ、ブックオフにワンピースの変な本があったの
ゾロとルフィがラブラブだったり、サンジとゾロが一緒に寝てるの☆」と
言ってくるので、止めて欲しいと思う。
とりあえず成人向け扱いにすればいいのに。
んでビニールをかけると。
>>55同意だけどロリコンは知んでクダーサイ
★赤マル青マルジャンプ新人総合スレ@18冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092677081/
このスレで話題になっていたが、赤マルで描いてる落合沙戸って
琴吹さありってペンネームで本屋とかで売ってるジャンプ漫画の
ヤオイ同人アンソロジーで描いてたらしいね。
そうだね。
別にいいんじゃないの?
5955 :04/08/19 16:22 ID:6LGXQEGt
ていうかオレがロリコンなのかYO
>>53
いやいや、ビニールかけたら中身分からなくて子供が買っちゃうじゃん。
ブックオフのは極めてまともなやり方だと思うが。
>>58
商業誌で801臭くならなければOKだが、落合ってどうなんだろね。
落合は王道少年漫画描こうと言う気概はある
赤マルの落合の読み切りはるろうに剣心の劣化パクリっぽかったけどな。
マガジンのKYOといい、小林のあっけら缶の助といい、
同人出身女ってるろうに剣心が好きなんだなぁ。

樋口のホイッスルやマガジンのシュートと、キャプテン翼の時と同じか。
落合の描く少年主人公はホントクソガキだな
読んでて不快になるよ
アンソロは確かライセンス料を支払ってるはずだよ。
黙認でもなんでもなく公認。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/20 03:00 ID:xiE7iXdF
漫画じゃなくて小説だけど平井和正が30歳の編集に年収聞いてみたら
1000万くらい貰ってると答えたそうだ     
作家だってそんなにかせぐ奴あんまりいないのにな
別に過去同人やってても、今はジャンプで
腐女子臭は歓迎されないと理解して消してくれればいいや
童心で書いてくれれば。
個人的に女の志望者ははるろうにとか方針演技とか
夕白みたいな漫画描けばいいのにと思う
もちろん雰囲気だけじゃなくレベルも
>>64
まじで!?
本屋で売ってる同人アンソロジーはレディコミみたいに奥に追いやって欲しいものだが
一度、エロ漫画と勘違いして買った本が
腐女子向けのボーイズラブ漫画だったことがある
表紙のあれは女の子っぽい男キャラだったのか
紛らわしいからホモ好きキモブス向けコーナーってのを作って、そこに積んでおいてほしい
星野とかあっけらの作者とか、男を魅力的に描けない女性作家はいらねーな。
河下も含め、こいつらの描く男は女の理想タイプか、男はこういう男が好きだろうと安直に創ったキャラしかいない。
星野から同人臭を感じるのは俺だけじゃないはずだ。
前から言われてたが。
見ればわかるじゃん
ハガレン臭いし
>>69
俺もある。やっぱ表紙買いは危険だな・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/21 18:15 ID:Bii7oQJd
179 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/17 13:31 ID:JLxFfuGm
お前ら同人誌くらい買えよ。    
オレは8月15日に照準を合わせて一年間で65万も貯めて買いあさった
んだからよー。ただ始めて行ったんだけど、同人作家って儲かりそうだね。
万札を段ボールに詰めてたぞ。アレ一千万とか余裕でありそうだったもんな。
オレも同人誌描こうかな。昔半年ほどジャンプの漫画家のアシやってたし。
アニメーターも半年ほとやってたし。   
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/22 00:09 ID:0SFJ/VHK
>>75

昆虫レベルの思慮深さを見習いたいよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/22 00:12 ID:sOIrD0mv
909 名前:fw.nagano-ngn.ed.jp<192.168.43.26>.LBBS.net/ 投稿日:04/08/21 19:21 ID:F6IZG61m
loliloli

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909

凄い人がfusianasanに引っかかった
ロリッ☆
浅田ここで評判いいけど、
この前の金未来杯?の坂本なんとかってやつの漫画
担当浅田って紹介されてたけど、全然面白くなかったぞ・・・
やっぱり結局は描く側の才能でしょ
まぁ担当との相性も大事なんじゃない?
才能が無いから萌え路線に走らせたんだろ。
面白い面白くないは個人の感性だが、坂本は4つの読み切りの中で今回のが一番話題性があった。
信也に今のガキ路線を描かせたのも浅田。やつも過去のシリアス読切は話題にすら上がらなかったし。
良くも悪くも作家ごとの適性を見てる人だよ。
少年読者に何が受けるのかをよくわかってる人なんだろう
その中で作家が対応できそうな方向に持って行ってる気がする

荒木みたいな人が浅田と組んだら妙な方向に修正されそうだよ
83マンキン打ち切りってマジ?センスねーな:04/08/22 23:37 ID:dZ41DMIv
  ■■                                           ■■■■■■■■
■■■■■■                               ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■                     ■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■■■        ■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■              
■■■■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■         ●       ■■■■      ■■■■       ●              ■■■■
  ■                  ■■         ■■                      ■■
    ■■■■■■■■■■■■             ■■■■■■■■■■■■■■■■■
                     ■              ■                 

マンキンが打ち切りという話があるそうだ。もしそれが本当だとしても、
いい加減ダラダラ感が否めなかったマンキンの打ち切りは構わない。
だがなぜこのタイミングで?という疑問は残る。
未消化な伏線をまとめきれずに、尻切れで終わってしまうのは想像に難くない。

読者にダラダラした印象を感じさせないようにさえできていれば
連載自体は続けていても問題はなかったはずだ。固定ファンだって少なくなかったはずだ。
展開のスピードが遅く、読者が飽き、あるいは呆れ、
支持がジリ貧となって、その結果が現状なのではないだろうか?
要するに、編集が作家に対しペースの調整を促したり、読者とのパイプ役としてサポートしたり、
そうしたことができていれば今回の様な状況にはならなかったのではないだろうか。

これまでのマンキンのスローペースが、誰の意志でどうした事情でかは読者には分からない。
ただこれまでにも展開的に、話をまとめたりテンポよく進めたりするチャンスは幾度もあった。
しかし蛇足的なエピソードを重ねての打ち切り・・これはあまりに読者としてもやるせない。
もしまとめきれなかったエピソードを増刊号などで描いてくれたとしても、
読みたい人には余計な出費を強いることになるのだから、
これにもまた釈然としない気持ちが残る。

もし万一、残りの回数できれいにまとめきって終えられたとしたら、
そのときは作家の力量を評価するかもしれないが。
マンキンは元々武井と読者に温度差があったからなぁ。
年を重ねるごとに増して行ったような気がする。
トーナメントでテコ入れして、アニメ化まで編集部が持ち上げた(のか分からん)
のにどんどん王道ではなく邪道へ突き進んでしまった。
色んな負債と伏線を抱えてなんとか最終章まで来たが
遅筆なのか大ゴマや絵の崩れが目立つようになり話も途切れる部分もあり打ち切りムードに。

今年に入ってからの動きは
・ジャンプINジャンプはテコ入れなのか本編の補完なのか。
・微妙な時期にファンブックを出した。特設サイトも。
・ある程度支持者が居たはずなのに掲載順が後ろであったこと
・コミックス最新刊初版はテニプリの次に多かった

打ち切りがJ IN Jの以前に決まって居たとすれば
武井に花道を作ってやったと考えることが出来る
最終回がどうなるか分からんが
ある程度納得できる形で終われば後の作家活動に大打撃というほど被害は無いだろう
(連載中にかなり古株は消えたが)もし適当であれば今後の活動は厳しくなると思う。
少年誌的になにかと扱いにくいタイプだったりするし。





86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/23 14:01 ID:bnNprWeK
>>79今週号の中島も浅田が担当。あれは金未来杯の中では一番良かった。

ちなみに金未来杯5作のうち2作を浅田担当ですか・・・・。
本当に浅田ってヤリ手なんだな。
尾田といい久保といい村田といい、担当した作家はみんな今のジャンプの要じゃねえか・・・・(え?鈴木信也?誰それ)。
これは偶然浅田のところに有能な作家が集まってるだけじゃないなこりゃ。
中島と坂本も現時点の新人の中ではトップレベルだし。

浅田は作家の適正をちゃんと伸ばせる人なんだと思う。坂本はデビュー作から萌え路線の片鱗見せてたし。
浅田、凄い。マジオススメ。

>>82荒木みたいな人が来たら、青年誌を普通に薦めると思う。

あげちゃった・・・・スマソ。
今週の読み切りのどこが良かったんだよ
良くて3位だろあれじゃ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/24 11:09 ID:V3uNhIfa
age
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/24 12:34 ID:o69XIEwG
>>88
一位と二位は?
ムヒョ
ムヒョが1位はない
タカヤか?
いずれにせよこの中で誰かが一位を獲るんだ
>>64
うちの知ってる出版社はライセンス料を払ってないって言ってた。
本当はやばいんだけど、今のところは何も言ってきてないと。
95 ◆iJjUoltFWo :04/08/26 00:02 ID:QimXfnIa
フライヤーでから揚げ
 当然 衣はつけずにまず油温30度に>>1をいれました。ものすごい暴れ様でしたが
 上から金属製の網をかけ放置 若干声のかすれ 目には涙状の物が見受けられました
 油温を250度に設定
 相変わらず暴れています。声は>>1の声ではありません どちらかというと犬の声(クゥーン)
 というような感じの声 温度は60度を指しております。
 油温が90度になった時点で変化あり
 最後の断末魔(人間のギャーという叫びを早送りで聞いたような感じです)を上げると
 手足をピクピクさせていました。目からは白い液体が溶けるように出てきてますがそのうち
 顔は油に沈んでいきました。
 その後7から8分程250度で揚げ続けましたが単なる黒焦げの塊になってしまし進展も無いので
 そのまま燃えるゴミとして捨てました。
 臭いは皮膚が揚がる時が一番の異臭でした。その後は豚肉が焦げるような臭いでしたね
 たまにパチパチはねてた(体液がでたんでしょう)のとプシューというような音(肺でしょうか)
 が印象に残ってます。
 今度はじわじわと温度を上げていくのではなく高温の油に一気にいれて、それをレポートしたいと思います。



持込で浅田に見て欲しいんだけど、電話でた奴が見るんだろ
浅田電話とらねーよな・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 00:44 ID:vSsfqFb6
>>96
集英社に女の名前でダーアサ宛に手紙を書く。漫画見てくださいと。
そうするとオスの哀しさでノコノコと来て漫画を見てくれるよ
普通に知り合いのふりして取り次いでもらえば。
席外してたら無理だけどな。
指名したらやっぱり失礼なもんなの?
どうしても彼に見てもらいたいんです、と頼んでみたら?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 01:52 ID:xKMErK/f
鈴木みその「銭」の2巻の最後の方で、
同人誌の話があるから、それ読んでみれば?

商業誌のマンガ家と、売れてる同人作家とではどっちが良いかが分かる。
○○ですけど浅田さんいますか?
いない→じゃあまた電話します。

を繰り返せばそれでよし。
浅田と大西くらいしかいい噂聞かないな。
そんなに他の編集ダメなのか?
担当編集の編集会議での影響力ってのは
新人のプッシュにおいては重要だろうなあ。

腕はいいのに埋もれたままになる新人もいるのかもね。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 05:40 ID:Wa4WGQmO
そりゃ同じ実力でも
今年入ったばっかのペーペー編集者と浅田じゃ、
賞を取ってない新人を
推すときに全然影響力が違うだろ。

俺もすでに担当ついてるけど>>101の方法で
こっそり浅田になるよう仕組んでみるかなw
今の担当も言ってることはまともで悪くはないんだが
見た目若いから間違い無く新人編集だろうし。
>104
それは流石に今の編集さんに失礼じゃないか。
見た目若いって、ジャンプの編集は少年誌という特性上、若い人が多いし。

今の編集に不磨があるならまだしも
(不満があるからって、担当替えてくれってのは我侭な気がするが)
言ってることがまともなら、いいじゃない。

ところで104の担当って誰?
>>104
お前さんが傑作を描いてその若い担当さんを出世させてやるぜ!
ぐらいの気概を見せたらんかい!

読者としておながいします新人のみなさん。
おもしろい作品を。
このスレ浅田の自演が見苦しい
打ち切りスレで掲載バレを見たんだが、ネウロが入ってる・・・
こないだ準入選→赤マル→本誌で猛スピードで出世だが、
すげー優遇じゃない?担当は誰?赤丸みたけどあのイラストじゃわからんかった
テンプレに新人の担当の名前も入れてはどうですかね〜
中島諭宇樹=浅田
坂本裕次郎=浅田
田坂亮=矢作←NARUTOつながり?
福島鉄平=吉田
西義之=川島

赤マル青マルで追加してくれるとありがたい
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 15:03 ID:yMZkuriK
浅田に見てもらいたいって言ってる奴、やめとけ。
浅田がヒット作家いっぱい出してるのは理由があって、奴は他の編集の倍以上の新人を見てる。
確かに浅田はいいモノ持ってると判断した新人は、凄く丁重に指導してくれるが
その反面、切るのも早い。ちょっとでも「あ〜伸びないなこいつ」って感じたらすぐに
「俺はもうあなたのマンガは見ません。」と言って他の編集にバトンタッチ。
他の編集の倍のペースで新人切ってる。
他の担当ならもっと楽にデビューできただろうに、浅田に当たったばかりにデビューの機会逃した新人も多い。

ちなみに浅田が担当になったからといって、掲載会議に受かりやすくなるかといえば
そうでもない。
掲載会議は10数名の編集者が集まって行うわけで、その中で浅田派は3分の1にも満たない。
並かそれ以下の作品なら、むしろ不利になると考えたほうがいい。
坂本や中島は、並以上の実力を持ってるから普通に審査が通るだけの話。
ってかむしろ並のレベルの作品じゃあ浅田は掲載会議にすらかけてくれない。

デビューのしやすさとか考えれば瓶士とか矢作の方がはるかにいいよ。まあ、どっちにしろ担当の指名は不可能だが。
110ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 15:11 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ ネウロを推すやうでは まだまだ読者のめを理解
できていないやうだな。編集部は。
新人編集者って何年目から新人育成とか始めるの?
>>111
一年目から
113(;´Д`)ハァハァ:04/08/26 15:53 ID:+98epkV3
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
114ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 15:55 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ  おいおい 22歳で入社してさぁ 23才くらいで
もう漫画についてあれこれ言うわけ??そんなヤシに新人育成なんざ
出来るわきゃないじゃん。
115ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 15:56 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ おいらが編集者だったら もっとおもしれぇ漫画が
バンバン出来る筈なのに。ド低脳なんだよ。編集部はっ。
今のジャンプを読んでたら分かるだろ??
編集は腐ってるよ。
こんなので給料貰ってるなんて泥棒もいいところだ。
いい加減 氏ねよ。
ホッカルさんよ、漏れの担当はかなり若いと思われるんだが
意見はちゃんとしてるぞ。

大事なのは若い・若くないじゃなくて
漫画に対する柔軟さと情熱、そして冷静な分析眼だと思う。
>109
要するにデビューできるかどうかは本人次第ってわけだな
実際、かなり多くの作家を抱えていそうだとは思ったし。

でも浅田の目に止まれば、ある程度のモノは持ってるってことなのか。
118ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 16:50 ID:bqmezbX0
>>116
(;´Д`)ハァハァ うほっ おいらみたいな冷静な分析眼だねw
ジャンプ作家かい??
>>116
自らを追い詰めることもなかろうに。
それで大成しなかった場合、誰の所為にも出来ずに己の才能を呪う事になるよ。
>>118
オフ板の女固定にダマされたって本当ですか?
121ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 17:03 ID:bqmezbX0
>>120
(;´Д`)ハァハァ うほっ その話はもうやめてくれ
ホッカルはそこそこの学歴なんだろ?
集英社に入ってジャンプを変えてみろ
123ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 17:25 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ 集英社は無理だ。東大京大早稲田慶応でないとな。
ホッカルって不細工だね
125ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 17:32 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ うほっ??!!
126名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 18:14 ID:ruHPwRgV
>>122
学歴あってもそれだけだったら
同じような学歴の人間がまだ千人単位でいる。
それでも受かるのはたったの十数人。
囲碁のプロ試験みたいな実力を確実に証明できる
実技試験は無しで受かるかどうかは試験管の好みだけ。
実力あっても受からないのが就職ってもんだ。

>>109
それが事実だとしたら浅田ってかなり失礼じゃないか?
新人にじゃなくて他の編集に対して。
自分がいらねぇからおめえが面倒見ろって
ちょっとヒットとばしたからって調子にのりすぎだろ。何様だ?
ちょっとじゃないだろ…
ワンピさまさまだよ。
もうちょっと冨樫がやる気になればなあ
>>126ちょっと書きかたが誤解生んじゃったな。すまん。
他の編集に押し付けるというよりは
「次からもう自分は見ないけど、それでもジャンプで描きたいというならもう一度最初の持ち込みの時のように
電話して、受話器取った人に見てもらってくれ」ってことな。一から出直せと。

何十と新人やプロの原稿みてて、更に月単位で次々と増える新人を見なきゃいけないんだから
育つ見込みの無い奴はさっさと切り捨てないと駄目だろ。
ちなみにそれは他の編集も普通にやってること。浅田はその頻度が多いだけ。
>>109
そういや尾田もロマンスドーン提出するまで連載会議通してもらえなかったって言ってたな。
ガロンだってさすがにぷーやんや守護神よりはアンケ取れてただろうに、
また読切からやり直しなのもそういう理由があるとすれば納得だな。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 20:40 ID:ruHPwRgV
>>128
編集がそれやってるなら新人も
「別の人に見てもらいたんで次から初持込として
 来ていいですか?」といっても文句無いな。
どっちにしろ仕事の放棄する姿は好きじゃねぇな。
ちょっと受け持ちの漫画売れたらもう天狗になって大編集者気取りか。
給料泥棒がきっちりと仕事しろよ。
不良債権にかまって残業やるはめになるのも給料のうちだろ。
>>130
ボランティアじゃないんだから糞漫画を見ないのは仕事の放棄じゃないだろ
132ホッカル ◆3W19ESJvcw :04/08/26 20:53 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ うほっ 糞漫画はどんどん打ち切ってくれ
133ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 21:15 ID:bqmezbX0
446 名前:底値さん[sage] 投稿日:04/08/25 22:45
51号 ファイアー頭☆カウボーイ(森田雅博)
52号 AX戦斧王伝説(イワタヒロノブ)

今日始まるものがやっと決まりました。
outはすでに決まっているものであと1つは新連載次第らしいですね。
正直私はこの2つに決まったことについては少し信じられません
134ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 21:16 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部めぇ!! もう許さん。この采配だけは
許さんぞぉ!! ぜってぇに許さんぞ。おいらはぶちぎれ寸前よ。
>>130あんた新人の人?
新人のうちはまだ「見てもらう側」の人間でしかないと考えたほうがいいよ。
「俺を使わせてやる」みたいな姿勢の奴は「あっそう。じゃあ他行ってくれよ。」で終わり。

編集者はゼロから手取り足取り教えてくれる便利なマシーンじゃねえぞ。
一定レベルの素材を商品にまで磨き上げるのが仕事なんだから。
その最低レベルにすら達して無いような奴に、いつまでもかまってられるほど暇じゃねえよ。

あんたの言ってることは、10`の米袋も持ち上げれない貧弱男が、プロのトレーナーに
「重量挙げで金メダル取れるまでコーチして下さい」って言ってるようなもんだよ。
そんなんにいちいちかまってたら、雑誌に何のプラスがある?それこそ給料泥棒じゃねえか。

甘えたこと抜かしてんじゃねえ。
100%捨てられた新人だね。
一般読者からしてみたら凡ケンや鈴木新レベルのを天塩かけて育てて「どうだ」って出される迷惑を
身をもって体験してるんだから、とても庇う事なんてできないよ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 22:26 ID:ihDnfr6E
>>135
だから三十前後で年収一千万もらってるだから
そういう不良債権の面倒も睡眠時間削ってでもやれっての。
数千人のうちの選ばれた人間が
そんな甘ったれたこと抜かしてたら
落ちた人間に失礼だろ。さっさと編集辞めて他の分相応の給料のところで働けよ。

やっぱ新人にも「漫画ならなかったら担当さんと一緒に死ぬ」って奴が
出てきてほしいね。エリート意識が抜けて少しはまじめにやる気になるだろ。
(;´Д`)ハァハァ ちっ ジャンプ編集部ムカつくぜ
>>136
一般人として
高額の給料もらっておきながら
楽な仕事してる人間を責める気にはならんのか?
三十前後で年収一千万だぞ?
見ず知らずの人間の仕事ぶりなんかより
毎週読んでる雑誌のメンツがまともなほうが良い
編集は決して楽な仕事じゃないだろ…
新人の原稿いくつも見て担当してる作家と打ち合わせやって会議やって写植貼って企画ページ作って
素人目に見ても大変な仕事だぞ

でも新人大量消費はもう常識レベルでやってそうではあるな。ジャンプは。
編集も新人の頃からその様子を見るから、そういうものとしか思ってないんじゃないの
ここはプロでさえちょっと落ち目になったらホイホイ捨てるんだから
編集楽じゃねーだろ
コミックビームなんてマイナー雑誌の編集すらめちゃきつそうなのに(漫玉見る限り)
週刊誌のジャンプ編集の心労身労はかなりのものだと思うぞ
だいたい民間企業の人間の仕事ぶりをせめるって
ねたみじゃんたんなる・・・・
(;´Д`)ハァハァ  糞がっ 一流企業でお金沢山もらってて 趣味の延長
みてぇな仕事してるヤシらを擁護するなんて 終わってる。
趣味感覚で編集がつとまるか
気付け
145116:04/08/26 22:53 ID:nxk6W1MH
>119
ごめん、言いたいことが判らない。
大成しないのは自分の力不足のせいだと思うのだけど
そう思うのは俺だけか?
誰の所為にもできずにって、誰かの所為にするようじゃ逆に女々しいと思うのだが。
146ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 23:08 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ バカを言うなっ 趣味感覚でなきゃ 何で
打ち切りされると分かっているやうな作家をどんどん連載させるんだ??
東や凡ケンなどなど 前評判から最悪のヤシばっかりだぞ。
147ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/26 23:13 ID:bqmezbX0
(;´Д`)ハァハァ プロならば そんなわけ分からん 成長の見込みなし
の屑を連載させたりしないはずだ。もっと有望な新人に連載を持たせる筈、

148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/26 23:29 ID:wyqJG/1Z
まったくだ。鈴木新みたいなチンカスに
本誌でチャンスを与えるなんて
なんて楽な仕事なんだろ。脳みそ無い証拠。
まさに大企業に棚ぼたで入った人間の給料泥棒だな。

イチローや松井みたいに給料分きっちりを有能な仕事を
してる人間の爪のあかを煎じて飲ませてやりたいね。
誰でも出来るようなことしかやって
人より多い給料もらってんじゃねぇよ。

だいたい自分から作家探したりもしてないんだろ?
見込みありそうな新人が出るまで待ってるだけか。
どっかからか有能な作家引き抜くか探して来いよ。

あーなんて楽な仕事なんだろジャンプ編集。
>>146
読みきりでアンケ取れれば連載されるんじゃないの
>>146なにも読みきりで一度や二度評判が良かったからって連載に繋がるわけじゃないよ。
一定水準以上の作品をコンスタントに描けるって判断されないと連載は無い。
一発いいやつ描いても、遅筆だったり作家にヤル気が無かったりって理由で連載まで行かない奴は多い。

ちなみに編集者の個人判断なんかで連載が決まってるわけじゃないのは知ってるよな・・・?
ホッカルの言うもっと有望な新人が誰かは知らないけど、東や凡ケンはその時期の連載コンペの中で
ちゃんと高い評価を得たから他の新人を抑えて連載まで行ってる。
鈴木新も同じ。二度チャンスあげて二度ともコケてるから次はきついだろうけど。

>>148マガジンのように大御所にベッタリで新人はおなざりってのは雑誌の将来の為にもならんしなあ。
あそこはコミケでの新人発掘も失敗してるし。
WEBコミックなんかでいいアマの人には一応アプローチしてるらしいけど、アマの人はあくまでアマでいたい、プロで
表現に規制がかかるのは嫌だって人が多くて99%は誘いに応じないってよ。
そんなことするよりは、今いる「ジャンプで描きたい!!」って言って来る業界最多の新人達の中から
いい人見つけて育てるのが一番効率がいいだろ。

ちなみに俺は編集者じゃないけど、それに近いとこにいる人間だから言わせてもらうけど
プロの連載作家との打ち合わせや資料集めと、何十といる新人達育てるだけでも
毎日おっつかないくらいだってことくらい分かれ。暇なんてこれっぽっちも無い仕事だよ。編集者って。

マジで編集の人、お疲れ様です。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 00:25 ID:X+wIUvJJ
>>150
コミケの新人発掘って持ち込みの場が
講談社本社から有明に変わっただけじゃん。
結局待ってるだけ。何もやってないのと同じだよ。
同人で創作になったときの力量なんて想定できるわけないし、
創作スペースの人間がコミケの時だけ来てくれるなんてありえない。

誘いに応じない人間を上手く説得して
更になるべく規制の無い状態で描かせることが真の有能編集だろ。

そんなに編集が大変なら馬鹿みたいに高額な給料払ってないで
給料減らして人員増やせよって感じ。どうせ誰がやっても大差無い仕事だ。
伸びる新人は編集に頼らずに勝手に伸びてくし。
三十前後で年収一千万で人員少なくって激務って・・・・・馬鹿じゃねぇの?
無能な人間が社の重要のポスト占めてると碌なコトにならない良い例だ。
さっさと一般企業程度の給料にして人員を増やすべきだね。
高額給料じゃなきゃ寄ってこない奴は役に立たんよ。

しかし憶測だけでここまで強弁張れるのも凄いな
三流会社の安月給で働いてる奴の僻みにしか見えません。あるいは無職。
編集者もたいへん、もちろん新人もたいへん。
漫画家なんて才能ありきのものだから伸びない奴は伸びない。
毎日持込みが来て、プラス十二穴、手塚、ストキン投稿だぞ全部抱え込むなんてできるか
それを切るのはしょうがないことだろーが年収とかの問題じゃない
持込の時、恐ろしいほどのスピードで読んでる姿を見ると
本当に読んでるのかなと思うけど、そのスピードで捌かないと
処理できないんだろうなとも思う。
179 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/17 13:31 ID:JLxFfuGm
お前ら同人誌くらい買えよ。 
オレは8月15日に照準を合わせて一年間で65万も貯めて買いあさった
んだからよー。ただ始めて行ったんだけど、同人作家って儲かりそうだね。
万札を段ボールに詰めてたぞ。アレ一千万とか余裕でありそうだったもんな。
オレも同人誌描こうかな。昔半年ほどジャンプの漫画家のアシやってたし。
アニメーターも半年ほとやってたし。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 01:28 ID:X+wIUvJJ
だから給料減らして人増やせっての。
三十路で一千万の給料払ってる場合じゃねぇんだよ。
給料高くなきゃやらないなんて連中はいらん。

>>152
憶測ってどこが?
つーか収入の事はしりませんが、
ジャンプ編集部は20代も多いからそんなにもらってないんでは?

>>156が言いたいのは年収を低くして人数を増やし、新人を最後まで面倒みれば
文句なし、もしくはジャンプが面白くなるってことでつか?

>>156
まず三十路で一千万てどこからの情報?
次から次へとやって来る新人を切らずに最後まで面倒みてたら
人手いくつあったって足りねぇだろ。
じゃ少しは切っていいから給料減らして
人数増やしてもっと余裕のある仕事しようよ。
とりあえず鈴木新の掲載に
テンパってOK出さないで冷静にNOと言えるくらいの
余裕は持ってほしいね。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 02:47 ID:C9zAwrIc
っていうかマンキンの最終回見て
本当に最近のジャンプ編集の異常性がわかる・・・
「GOOD BYE」のあの人も
本誌掲載分はまともに終わらせたってのに・・・・・・
憶測も憶測だが
バンチの堀江信彦(ジャンプの黄金期編集長)が
確かどこかで年収2000万を捨て新会社設立と書いてあった気がする(ソース不明)
1979年に堀江は集英社に入社しているわけだが、留年、浪人でなければ22歳
1993年にはジャンプの編集長で36歳(それから600万部へ)
2000年に集英社退社43歳(このとき収入2000万と思われる)。
このノリで行くと30代1000万もいそうだがこれは黄金期の話だぞ。
それも編集長の出世コース。
今はその半分の部数だ。
1000万なんてイバちゃんレベルじゃないのか?

とこんな事書いたところで、実状を知ってる編集部がみれば一笑に付されてしまうんだろうな
完全に釣られちゃって、恥ずかしいがせっかく調べたので書いてみますた。

>>156=160なのかわかんねーけど、アンケに書いてみたらどうだ?
ここでほざいてもいいが、別にどうにもならんぞ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 06:07 ID:TyclEU3o
>>144

そうだよな・・・
やっぱ娯楽だよな、編集てな
このスレって編集に相手にされない漫画家の吹きだまりですか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 06:23 ID:TyclEU3o
なあミンナ編プロて知ってる?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 08:36 ID:sTMz/IzK
不良債券も何も、伸びない新人が悪いんじゃん。
つか使えない新人の相手をいつまでもしてると凡ケンみたいな不良債権になるんでしょ
不良債権化する前に切るのが正しい編集者
このスレ面白い、にちゃん七厨板スレで週漫板をプッシュする要素にしよ
>>164
編集と直接接してる漫画家がこんなとんちんかんなこと言うわけないだろ
何も知らん奴はおとなしくROMっててほしい
webコミックもロクなのいないしな・・・緒戦は趣味止まりのばっか。
他にスカウトの場なんてあるか?
ってかジャンプは他誌より遙かに豊富で優秀な新人揃ってるだろ。
マガジンやサンデーの増刊見てみ。赤マルやら凡ケンなんて比じゃないくらいの糞漫画揃いだ。

今のジャンプ編集は漫画業界ではやりすぎなくらい頑張ってるよ。
ここで新人切る編集者を感情的に叩いている人って
前に切られた新人じゃないか?と思いますけど
私も別紙ですけど同じような目にあったので感情的になる気持ちもわかる。
人員増やせという部分には賛成ですね。
昔ジャンプに持ち込みした時に間接的におもしろくないと言われた
同じものを別の大手紙にもっていったらおもしろいと言われた。
担当もつきましたけど結局切られましたという感じですけど。
見る人によって評価が全く逆の事があるのですね。
数百万人が見るものを1人で評価しようというのはちょっと無理
あるなと思う。時には間違った没もだしているだろうとは思う。
たいがいの編集者は年齢も読者とはずれているし感性だって多少違うでしょうに。

だから人員増やしてほしいというのは私も前から思っています。
私の考えとしてはバイトでもたくさん雇ってその人らに新人のネーム
を見てもらい感想書いてもらうなんてのはどうかとは思っていました。
より読者に近い視点の感想が出るのではと思いますが。
とにかく1人で全て判断しないでほしい・・とは強く思っていました。
編集者も大変なんでしょうけど新人だって楽ではないですし。
もしかして受けてたかもしれんものを描いた労力を
無駄にさせられる事があるのかと思うと憤りはかんじますね。
172マロン名無しさん:04/08/27 12:02 ID:bOkHCt/v
何をもって「おもしろい」とするかは、人によって違うだろうし。
雑誌や編集者によって求めるものも違うからな。
ジャンプはストーリーや設定より魅力のあるキャラクターを重視するんで。
チャンピオンで連載してるような漫画をジャンプに持ち込んだら全部ボツだろうな
174ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/27 12:07 ID:5rr68cza
(;´Д`)ハァハァ 確かにジャンプ編集部は 給与がバカ高い。
仕事内容は理系みてぇに特殊な専門技術がいるわけでもなく
高卒でも出来るやうなお粗末な仕事内容。はっきり言って
そこらへんのフリーターでも勤まる。ボンクラだよ。
ジャンプ編集部はっ。
そんな屑どもには安月給がお似合いだし、その分 人員を
増やすというのもよく分かる話だ。給料を減らしても
優秀な人材くらい いくらでもやってくるんだしな。
ろくに仕事もしたことのない甘ったれどもがよく吼えてますね
ホッカルみたいな妄想だけの駄目人間はスルーするとして、
新人は編集批判する前にてめえらの実力不足をどうにかしろよ・・・。
本当にジャンプでやっていける力あるなら編集に切られるなんてこた無いんだから。
切られる奴は雑誌に合わせられなかった空気読めない奴か、伸びないクズ。
ぷーやん程度の作品も描けない奴は、編集も読者も必要としてねーよ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 13:15 ID:C9zAwrIc
>>170
別に経験者でもかまわんだろ。
CLA○P引き抜いて描かせろとは言わんけどさ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 13:19 ID:C9zAwrIc
別に新人切るのはかまわんが
「私はもう見ません」なんて堂々と言うなっての。
必要以上にネーム打ち合わせとかやる必要ないから
持ち込みは読め。

お前ら編集は所詮漫画家に食わせてくらってるんだから
その分恩返しと新人の面倒は最低限見ろ。
>>175
たとえフリーターでも
ジャンプ編集部程度の仕事なら出来ますよ?
>>176
じゃ本誌に二度も掲載されてる鈴木新は実力があるってんだ。
へ〜、あんな糞駄作を二度も連発しておいてねぇ。
どこに目つけてんだ?尻か?足の裏か?

ど〜みたってジャンプ編集部は無能じゃん。
違うってんなら冨樫にやる気出させて
まともな原稿毎週載せさせてみろよ。
それが出来たら優秀だと認めてやらんこともない。
大手作家に逆らえず好き放題させるなんて誰でも出来るよ。
C9zAwrIcは編集に「私はもう見ません」って言われたのか
よっぽど酷かったんだな。それこそ凡ケンや鈴木新なんか目じゃないくらいに
まともな漫画描ける奴が極端に減ってるんじゃ…
>>181
ふむ、こういう単純な発想しか出来ないのか。
キミみたいのが読者だったら漫画家も楽だろうな。
冨樫にやる気はアメリカ大統領でもムリ。
ジャンプ編集部には冨樫を切るぐらいの勇気を持ってほしい。

>>171
>昔ジャンプに持ち込みした時に間接的におもしろくないと言われた
>同じものを別の大手紙にもっていったらおもしろいと言われた。

そんなのジャンプじゃなくてもよくあることですよ。
でもある程度の基準を満たしてる作品ならよっぽど雑誌の色にそぐわない限り、
賞に出すのを薦めたり、次ネーム持ってきてくらいはいいますけどね。
持込時点でアウトは実力不足と思ったほうが自分のため。それか雑誌の傾向と対策を練ってほうがいい。
自分の作品、赤マルに載ってるのよりおもしろいですか?

新人のネームをバイトたくさんで見るって・・・ちょっと効率悪すぎるね。
編集会議まで持っていければ、全員で見るんでがんばってください。
とにかく2ちゃんをのぞく時間を少しでも漫画にあてろってことだ。

そもそも午前中に2ちゃんに書き込みしてる奴なんてろくなのいないよ・・・orz自爆

>>165
編プロ使ってんのはウルジャンぐらいじゃないの?

>>184
> 自分の作品、赤マルに載ってるのよりおもしろいですか?

ピンキリなんだが。
ドンケツの駄作よりマシという程度でもいいの?
186ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/27 14:49 ID:5rr68cza
(;´Д`)ハァハァ おいおい その程度では 連載なんてとても無理だぜ。
赤マルの全ての作品よりも面白い。デスノートクラスの漫画を描いてから
モノをいうんだなw
>>164
おもしろい漫画読みたいだろ。おれも読みたい。
だが、アンケートをしつこく送ってもジャンプの体質は変わらない。

新連載(ありがちな作品)→人気急上昇(ありもしない売り文句)→なんとか先生の漫画が読めるのはジャンプだけ(飼い殺しシステム)→アニメ化(公共の電波による洗脳)→株価上昇(社長の唯一の喜び)→ボーナスアップ(脳内麻薬分泌)

気持ちはわかる。人は楽なほうに流れていってしまう。
しかし、そのせいで劣化コピーが氾濫し、漫画文化の質が落ちてしまうのだ。

人の味を覚え、村に害をなす熊を、銃で撃たなければいけないように。
間違った道に進もうとしている少年漫画界にも、文字を打たなければいけないのだ。
赤マルレベルだったら持ち込みで担当つくってだけじゃないの?
本誌で赤マルレベルだったら絶対買わない。
いつから志望者スレになったんだ…

■漫画家志望者限定UPスレ part10■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093191554/l50

マロンに志望者スレたくさんあるから検索しなよ

>>187
上場してないよ
そもそも本誌の漫画にもボロクソ文句言ってるのに
本誌レベルって何?
>182
ジャンプではないが、かなり深刻らしい
本は読まない、ゲームばっかで育ってるからな
いつまでもゴネてる奴は育つ見込みの無い新人を延々と見てたら
他の有望な新人やプロにかかる時間が減るの分かってんのかね・・・。
編集は、ただでさえプライベートの時間ゼロに近い状態で仕事してるってのに。
それでこれ以上雑誌の質を下げてまで見込みの無い奴の面倒見る必要がどこにあるのかと。
その雑誌でやっていけないと分かってる奴をダラダラと飼い殺してるほうが遙かに残酷だろ。
面倒見なくても持ち込みを読んで
アドバイスをするだけなら出来る。
プロにはなれなくてもなんかのプラスにはなるだろ。
ま、寝る時間減らしてがんばれよ。
出来ないってんなら俺に代われ。
一回目から無視するならともかく作品見てから見込みのない奴をイラネと切る行為の何がおかしいんだ?
要するに漫画家目指すの辞めてやり直せって言ってるんだから良心的だろ
>>192あ・・・あの〜・・・編集者はボランティアじゃないと思うんだけど・・・。
将来プロになって、その雑誌に金落としてくれるって見込みがあるから
担当としてアドバイスして育ててんじゃん。
何で雑誌に何の利益もたらさない奴にアドバイスせないかんの・・・?
見込みあるなら切らないよ。

あんた中学生くらいの人?漫画の前に一般常識を勉強した方がいいよ。
雑誌への持ち込みを学校の授業かなにかと勘違いしている奴が多すぎるな
商品の売り込みだってこと忘れてないか?
感情的に煽る人がいるせいでこんなになるのでしょうけど。

私としては切るのがいけないというんじゃなくて
100パーセント正しい没だししてほしいという事です。

そりゃあ無理。>>196
面白いかどうかなんて100%の答えはない。
>>109
連載会議って具体的にはどんな感じなんでしょうか?
候補者のネームを編集長が読み比べるのをヒラの編集は黙って見ていて編集長がいいと思ったのを独断で連載するのか、
それとも会議の中で各編集がこれはここが良い、あれはここが駄目と、意見を言い合いながら決めるのか。
後者だとしたら浅田はぷーやんや守護神の時に何か反論などしたのですか?
>>177
だからジャンプで描きたいと思うやつは始めからジャンプ投稿してるって。
何の実績も無い新人がデビューするには一番簡単な雑誌なんだから。
他誌でデビューした人は、自分がジャンプに合わないと思ったか、単に興味が無いかのどっちかだ。
そんな人が他誌で成功して金も地位も手に入ったのに、多少原稿料が良いというだけで
興味の無い・作風と合わない雑誌なんぞにわざわざ来ない。
ベテランでジャンプ来るのは天野のように他誌で泣かず飛ばずだったやつだけ。
>>180
切られた新人が鈴木新以下だからだろ。
あんた自分で鈴木新はクズって思ってるのに、なんでそれ以下の無能を庇うの?
言ってる事が矛盾してるって。
切られた投稿者で自分が鈴木新より上だと思ってる池沼にしか見えん。
>>150
愛シールドとか空知とか、1つや2つであっさり連載になったじゃん。
正しい没(って何?)を求めるより、まず自分でなんで没ったのか見直してみろや
見つけれられなければ成長しないよ。それでも納得いかないんなら他誌に行け。

>>198
普通に考えて、その質問答えられるわけないw
例え編集部の奴がいたとしても答えないだろ。

C9zAwrIcは志望者なんだろうか?俺に変われって事は編集者志望?
編集に理不尽に切られた奴ではない気ガス。脳内で展開して怒ってそうだ。

>>201
俺は>>150じゃねーが、そんな一つ一つ上げていったって仕方ない。
運も必要ってことだよ。編集部が雑誌に必要だと思うジャンルがたまたま空いていて、
ちょうどそれを描く奴がいたらポンっと出ることだってあるだろうよ。
それにアイシルはストキンでキング。
ヒカ碁成功でジャンプが最も力入れてる時期にキング取ってんだから連載は普通の流れ。
空いてるジャンルを狙うって大事だと思うよ。ムヒョやネウロはそんな感じ。
バトルものは競争率高いからね、叩かれやすいし。

というかやはり担当が誰かで連載までの道のりって違うんだろうな。
ストキンのアイシル以外、浅田の担当してる連中は連載デビューまでの道のりがやたら長い。
>>194
知ったことか。
高い金もらってんだ。やれ。
出来ないなら死ね。
>>200
>切られた新人が鈴木新以下だからだろ。
>あんた自分で鈴木新はクズって思ってるのに、なんでそれ以下の無能を庇うの?
>言ってる事が矛盾してるって。
してない。ジャンプ編集部は馬鹿だから鈴木新みたいなのを
起用して、それより実力のある人間をないがしろにしてるんだ。
どう?立派にジャンプ編集部は無能じゃん。
>>204
クズの面倒をみる対価では無いんだが
>>205
ワンピースに似せて売り出そうなんてのは安易すぎるね。
>>205
いや、それなりの人間をないがしろにしてるって何で分かるの?
切られたやつがそれなりでは無いとは考えないのか?
本当に良い新人なら、そいつをデビューさせることで編集の株も上がるんだから切るわけないと思うが。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078506832/n422-
422 :愛蔵版名無しさん :04/08/25 19:23 ID:???
ばっちょは、ライパクファンを裏切った!!
ttp://cynthia.yoko.ne.jp/moe/img/1093258846_0015.jpg
ばっちょは元々ダーク路線の人なんだが
過去の読みきりとにたようなものだね、央。奴隷あり、殺しあり。
ご奉仕プレイはなかったがね。
ダーク…?
つーか男女逆かよ!
マンキンみたいな糞作品打ち切るのに時間をかけやがって
確かに無能
>>203アイシの村田はデビューから5〜6年修行させられてる。
画力もネーム力も当時の新人じゃあダントツだったけど、超遅筆ってのもあってなかなか連載までいけなかった。
空知はデビュー当時から連載に必要な最低限の画力やネーム力、描くスピードがあったのがでかかったみたい。


>>204もういいよ。妄想はそろそろやめて、夏休みの宿題早くやりな。
中学生にこのスレはまだ早い。
>>208
銃にケツの最終候補みればわかるじゃん。
鈴木新よりは間違い無く面白いよ。
そして実力者をないがしろにしてんのは
凡ケンや東に連載やって中島や坂本に試しでも連載やってないのを
見ても一目瞭然じゃん。

ジャンプ編集は2ちゃんねらー以下の無能だよ。
>>214
>>204もういいよ。妄想はそろそろやめて、夏休みの宿題早くやりな。
>中学生にこのスレはまだ早い。
反論できない人間の言い訳としてもみっともないな。
も少し気の利いた負け惜しみ言えなかったのか?
ってか何で皆釣られてるわけ?
ちなみに鈴木より実力あってないがしろにされてる新人て誰よ?
鈴木も実力足りないから連載取れないけど、
掲載まではいけないような新人はそれ以下じゃん。
編集者を罵倒している方、真剣に考えてほしかったら
もっと冷静になってください。
相手怒らすと真剣に考えてくれません。
12傑最終候補・・・は見栄えのいいカットばっか載せてるけど
中身は鈴木なんかよりはるかに酷いと思うよ。
だから最終候補なんだし。

何でこんなに妄想だけでジャンプ批判できるか分からん。
全く現実見えてないよこの中学生・・・。
>>215
お前が読んだ事あるって事はそいつも表には出してもらえてるってことだろ。
少なくとも捨てられてはいない。

中島と坂本は担当が浅田だから「並レベル」じゃ連載会議に出してもらえないと出てる
こいつらも捨てられてはいないね
主観的憶測ばかりで明らかに子供のレスってわかるな
で、いい仕事してるのと、ダメな仕事してるヤツの噂とかどうなのよ?
IとかNとか評判悪かったけど、AやOはいいみたいだね。
尤も、Aはヘタな鉄砲数撃ちゃ当たるタイプかもしれんが。

全ての編集がダメとかそういう事は無いと思う。
ダメなのも居ると思うが。
つーか言ってる事が支離滅裂すぎ。
クソ新人を捨てる事が許せないとか言っておきながら鈴木新罵倒したり
捨てられてすらいない中島を引き合いに出したり。
どうせID:C9zAwrIcはキモハゲなんだろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 21:52 ID:8tkTPT57
>225
もう20時間も張りついてる
編集会議はオダッチも参加してんだよね〜
え?原稿はって?
んなもんネームきってアシに渡せば・・・うわ!何するkdフィウサdkjjfdサイjf・・・・・
お前ら釣られすぎ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/27 23:35 ID:HUvUquN/
>>218
だから十二ケツ最終候補みろ。
なんなら赤マルでもいい。
鈴木以下の人間なんて滅多にいない。
なのに鈴木は本誌で、そいつらは赤マル。
鈴木が本誌なら他の連中も本誌でなくてはおかしい。

ジャンプが実力順にモノ考えてないことが証明されている。
なら他にも同じようなコトが起こってると考えるのが普通。
なんでそーも楽観的にジャンプ編集部を信じられるかね?馬鹿?

>>219
編集はこんなとこ見ないよ。
だから成長しないんだろうけど。

>>220
キミみたいなお子様は人を信用しすぎるんだね。
なんでジャンプの編集部をそこまで信用できるんだ?
無能な人間ってのは普通人の考え及ばないようなことを平然とやるんだよ。

>>222
自覚があるんだね。えらいえらい。

>>224
レスする前に自分の読解力の無さを自覚しろよ。
捨てるのは駄目だが、実力の及ばないものにむやみにチャンスを
与えるのをOKした覚えは無いけどね。
中島は捨てる、捨てられないで引き合いに出したわけじゃないんだけどね。

>>226
たまに様子見に来てレスするだけのことを張り付いてるって言うのか・・・
日本語勉強しなおせば?キミに2chは早いよ。
>捨てるのは駄目だが、実力の及ばないものにむやみにチャンスを
>与えるのをOKした覚えは無いけどね。

だから捨てられてるやつは実力の及ばないやつなんだってば。
鈴木以下はいないって、捨てられてるようなやつの漫画を何故あんたが知ってるの?
最終候補なんてワンカットしか載ってないじゃん。
赤丸で人気取れれば本誌にも載るよ。赤丸だけで消えるのは所詮そのレベル。
好き嫌いは個人個人だね。雑誌色で考えれば、鈴木は少年漫画描いてるだけ赤丸で多いオナニー漫画よりマシ。
ジャンプは鈴木新と福本だったら間違い無く鈴木を取るよ。これは悪いことじゃない。
もうスルーFAしてください。m(___)m










17時間様どころじゃなくなってんじゃん
何が言いたいのかさっぱり分からん。
鈴木批判なら専用の読切スレでやれ。
やつだって読切掲載号と同時期に発売された前回の赤丸のメンツの中じゃマシな部類だ。
(今回は鈴木以上がほとんどだが)
ジャンプはお前1人だけを対象にした雑誌じゃないって、子供じゃないならいい加減分かれよ。
キモハゲも成長しねーな。
少しはやり方変えてみれ。
234 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/28 00:30 ID:z8jS8Jy1
残念だが鈴木新は連載が決定しとるよ。
ID:C9zAwrIcは一生連載させないそうだけど。
鈴木をうんぬんしたって、どうせ連載してもアボーンなのが見えてる訳だろ。
お役所仕事みたいに、失敗しても取り返せない時もあるかもしれん。
そんなときはコンビニで立ち読みでもいいじゃねーか。金たまるし。
何がいいたいかというと

鈴 木 話 は ス ル ー し る
>>230
>ジャンプは鈴木新と福本だったら間違い無く鈴木を取るよ。これは悪いことじゃない。
ジャンプ編集部が無能だって言ってるようなもんじゃん。
何の人気も取れないものと大人の人気を取れる漫画で
前者を取るのか。まだ大人の人気を取ってるほうがマシだろ。
>>232
だから俺様がジャンプがもっと良い雑誌になるよう教えてやってんだろうが。
まー無能な人間にはわからんか。いつの世も優秀な人間の足引っ張るのは無能な
連中だ。生きてる資格ないから死んでいいよ。
なんか盛り上がってるみたいだが
ここまでの流れを要約してくれ
うぷぷ
社会に出てないくせにジャンプ編集部を叩いて正義気取り

すげー典型的な人だね
この個性のなさが素敵w
俺は鈴木の漫画に何のセンスも感じない
⇒載せる編集部はアホだ。派(たぶん1人?)

その編集の意図として、年齢、センス、連載をこなせるかを見ている。
素人がガタガタぬかすな。派もいて。

編集と言う生き物の生態について、企業体制を交え
空想の空論で言い争って、たまに志望者が軌道修正(現実はこんなんだよ)
して、今にいたる感じ。だと思う。

正直よくわからん。
>>236
ジャンプは少年誌なんだからオッサンだけに100%支持される確定よりも
子供に1%の確率で支持される可能性を取ります。
SBRだって絵が濃いだけでやってることは少年漫画。
投稿しても最終候補止まりで、
しかも編集者に目をかけてもらえなかった人?
キモハゲか茨木の釣りに1票
なんかよくわからんけど
鈴木新がジャンプでプッシュされてるのは、
小学校低学年層にウケるデフォルメのきいた絵の描ける人を欲しがってるからじゃない?。
テンテンくんとかマキバオーとか初期の鳥山、尾田みたいな感じの昔ながらの漫画っぽい絵。

今の新人でこういう絵を描く人の数が少ないから弾数が少なくて
必然的に鈴木新が上がってきてるんじゃないかね
>>244
だろうね。パッと見っていうのも重要だよ。
なんつーか、コマゴマした構成や演出の漫画より、あーいうデカゴマにドアップとか使った漫画のほうが消防受けがいい。
そういう要素を把握してる作家なら賭けるにも確率高いわけだ。
正直、鈴木は結構少年漫画としてはいいモノ持ってると思う。
陳腐な内容だが、それを恥ずかしげも無く描けるってのは
子供向け漫画描く素質ある。今のジャンプにはある意味必要な人材かもね。
>>241
いくらなんでもそりゃないだろ。
差ありすぎ。
自分が小学生の時でも
鈴木だけは支持しなかったと思うけどね。
そこまで馬鹿じゃないと思う。
今の子供ってそんなに馬鹿なの?
鈴木は、田中や田坂なんかのように下手に格好付けてるオサレ漫画よかはマシかな。
ただ、鈴木もアンケ取れてないから連載行かないんだが。遠藤とかと同列。


ところでみんなのジャンプ理想像はどんななん?
編集者から載ってる漫画まで、どんな感じか出来るだけ具体的におせーて。
なあ、このスレがこんなに盛り上がっているのは珍しいんじゃないか?

それから鈴木新がこれだけ話題に取り上げてもらえるというのも。
それは本気で言っているのか、と疑いたくなるような擁護もあるが。
>>249
キャラ萌えオタの臭いアンケ票が無いジャンプ
>>251それはキャプ翼や星矢以降のジャンプ全ての否定につながるが・・・。
253ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 12:52 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ うほっ
俺は冷えているカルピスの方が良いと思う。
255ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 13:38 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ おいらもコールドカルピスの方が好きだ。
>>251
はい絶対無理。
そこまで言うならジャンプ卒業しなされ。
>>249
俺敵に糞な漫画でさえも一度載せたならある程度安心して連載させる。
編集がしっかり責任を持ちアンケ至上主義を撤廃。

とっとと低脳編集は淘汰されろ。
遡ったら俺は勘違いされそうな雰囲気を醸し出してるな…orz
実際はアンケだけじゃあ連載は決まらない。
読み切りの評価が高くても、作家自身が遅筆だったり次回作がなかなか作れなかったりで
連載まで行けないでいる新人は結構多いよ。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 16:42 ID:zo6XKtDW
ホイッスル! ライジングインパクト終了について
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=manga&vi=1035791766&res=32&fi=no
32  名無しさん   2002/12/03(Tue) 19:49
ライパクファンの皆は、鈴木央にファンタジー漫画の連載をして欲しいと思っているの?
私は、ファンタジー漫画であろうと、今の格闘漫画であろうと、
現在の鈴木央に描かせれば結局、同じような駄作しか出来上がらないと思うな。

今の鈴木央に、昔のジャンプに載ったようなファンタジーの漫画が描けるのならいいけど、
今、鈴木央にファンタジーの漫画を描かせても、
ライパク末期の恋愛編みたいな、作者が趣味に走りまくった糞展開になりそうで、
正直、全くといっていいほど期待できない。

ライパクが糞化したのは、担当の編集者が変わって、
作者自身がやりたい事を好きにやれるようになってかららしいけど、
それが本当なら、鈴木央にはファンタジー漫画なんかを描かせるよりも、
漫画の内容をきちんと矯正させられる有能な担当を付けてほしい。
261ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 16:44 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ ミスフル 連載終了を望む!! ミスフルを切ってくれ。
>>259
アンケが前提で他がくっ付くだけだべ。
まぁぶっちゃけアンケはアンケでもいいんだが
絶対アンケで好評取れると確信もてるぐらい真面目に考えて掲載しろというか。

要するに低脳(ry
嫉妬心強そうなのがいますな。編集の給料減らせだのって。

人を批判しちゃいけないよ、その人のモカシンを履いて1マイル歩いてみるまでは。

アメリカ・インディアンの諺だけど、結構いえてることだと思う。
その現場携わったこともなしに趣味でやってるだのとはよく言える。

人をやたらと貶めるような事言ってるヤツ、
無能無能言ってる人はさぞかし自分は優秀で見る目もあり、
スバラシイ人間という自負でもあるようで、
釣りでもそこ迄恥ずかしいこと言えるのはスゴイぞ。
なんでこう両極端なんだろね。
>>263同意。実際はそんな甘い世界じゃない。
昨日からずっとジャンプ編集は無能だと吠え続けてるバカいるけど
あの程度の考えしか持てない奴が編集やったら、それこそジャンプ潰れる。
未だに雑誌界でトップの発行部数を続けてるジャンプの編集の、どこが無能やねん。
やっかみの中傷はどうかと思うが
マンガ業界の編集姿勢に改善点があるのは確かだと思うし
あんまり向こうが正しいって無批判なのもどうかな。
世間知らずの漫画家志望者が利用され続けるだけっすよ。
いや、子供の言う事なんだしまともに相手にしなくても
>>265
業界リーダーが突然ぶッ潰れることもあるわけでトップだから云々ってのは無意味かと。
まぁ携わってないなら文句言うな…なんてのと同様に俺が編集したほうがマシってのもアフォですが。

要は所詮2chだってことなんですが。
ていうか、今のジャンプ編集は他誌に比べても随分よくやってるよ。
この業界、少しでも手抜いたら何年か前のようにすぐに他誌に抜かれる。
トップを維持してることは、編集の実力の立派な証明。

まだまだ改善の余地はあるだろうけど。
批判するなら妄想や自分勝手な好み抜きで、本当にジャンプのこと考えた上でして欲しいもんだ。

入院中で暇だからってこんなガキに付き合ってる俺も俺だが・・・そろそろ飽きてきたな・・・。
少年の心をもった立派な大人ですね。
妄想だけのガキよりは実状知ってるだけだよ
って理想像とか聞いてたのが本人だったとはしらなんだ…orz
>>263
>無能無能言ってる人はさぞかし自分は優秀で見る目もあり、
>スバラシイ人間という自負でもあるようで、
そう言ってるんだが何か?
ジャンプの編集って実際2ちゃんねら以下の無能ですよ。

>その現場携わったこともなしに趣味でやってるだのとはよく言える。
実際にたいしたことやってないじゃん。
誰でも出来ることやってりゃ批判受けて当然だろ?
>>265
>未だに雑誌界でトップの発行部数を続けてるジャンプの編集の、どこが無能やねん。
そりゃ昔とった杵柄だろ。今は過去の名声という遺産を食いつぶしてるだけじゃん。
現ジャンプ編集部の功績じゃないよ。それに部数が出るのは漫画家のおかげだし。

過去の編集ノウハウに引きずられて
時代が変わってることについてけない編集部のどこが有能なんだ?
黄金期のやり方でやっていける世の中じゃないんだよ。
その結果ライパク打ち切り→抗議多数で連載再開なんて
読者の要望を把握していないことを証明する大失態をやらかした。
>>267
反論できなければ自分は大人、相手は子供と
自分に言い聞かせて逃げるその姿勢を正さんと
将来社会に出てから苦労しますよ?
>>269
だからトップを保ててるのは漫画家と
「ジャンプ」という名前のおかげだろ。
それで編集の功績うんぬん言うなんて
物事を客観的に分析する力ないんだね〜。

そんなんで自分は絶対正しいと勘違いしていられるなんてすごいよ。
今入院中の精神病院でも少し頭みてもらえ。
昔の栄光だけでやれるほど漫画界は甘くはないですね。
飽きられれば即ポイされるのが漫画雑誌。
だから漫画家は頑張ってる。
279ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 20:32 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部は打ち切りをまったく敢行しないよな…。
だから無能なんだよ。おいらだったら 今以上に打ち切りを沢山行い
どんどん新人作家にチャンスを与えていく。無論 鈴木新みてぇな屑には
連載なんざ持たせないがな。

ジャンプはどんどん変わっていかなくちゃいけないんだ。
それが分からない無能編集は逝ってよしだよ
昔の栄光が今も生きてて効果がある部分もあるわけで
昔の栄光だけではやれないって話はちょっとズレてるねぇ。

昔も今も編集がジャンプの100%背負ってるわけじゃないんだから。
281ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 20:34 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 今後 ジャンプは「ノルマン現象」のやうな最悪な事態を
つくってはいけないんだ。王者が王者であるためには 糞漫画はそく打ち切り
でなければ ジャンプが一流の漫画雑誌として 全ての漫画雑誌の頂点に
君臨する価値がなくなるんだよ!!
ぷーやんみてぇなゴミ屑漫画を連載させてはいけないんだよ。
そういうのはすぐに打ち切り。グレイマンもミスフルも どんどん
打ち切っていくんだ。
打ち切りに「定員」をつくるなっ!!もっともっと厳しくなれ!!
>>279
どんどん打ち切るってことはチャンス与えたはずの新人のをまた切るってことだべ
連載してるうちに育って開花する事もあると思うんだけどその辺りはどうよ?
ハァハァうっせーな!
284ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 20:38 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ それは ゆでたまごによる「キン肉マン」という
大きな前例ですね。
それは「例外」だと思う。
285ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 20:41 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 連載していくうちに面白くなる事なんて
ほとんどの場合 ありえないよ。
つまり連載一回目で切る切らないの判断をして問題無しってことで
その調子でどんどん入れ替えてくのが理想だと?

コレはコレで分かりやすくて良いんだけども
なら最初から載せるなって話じゃないかと思ってしまう。
もっと割り切って成長やらチャンスやらは別の場所で設けれたら良いんだがなぁ…。
でもホッカルの理想を一番実現してる漫画雑誌はジャンプだろ
ここまで厳しく打ち切る雑誌は他にないしな
>>287
せっせと打ち切らなきゃいけないのは厳しいというより
そもそもの載せる漫画選びに問題があると考えないか?

というのが俺の根底にあるんだが。
>>288
切らなきゃ新しい連載入れられないじゃん
290ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 21:02 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 確かになぁ マガジンやサンデーみてぇな雑誌では
おいらの理想を実現してくれそうにない。
というか そもそも サンデーやマガジンには デスノートやハンターハンターのやうな
飛びぬけて面白い漫画がない。
>>289
ニワトリと卵とかの話をしたいのか?
極論だが全部面白いなら切る必要が無いわけで。なぁホッカル?
バイト雇うというのはなかなかいいアイデアでは?
漫画家も競争させられているのと同じように
編集者も競争させられたらどうなるんだろうか。?
最近の読みきりって、なんか連載意識したの多い気がするんだけど、
やっぱ持ち込みって完全に完結するのより、連載を匂わすものの方が受けがいいんですかね?
>>291
理想はそうだろうが現実に考えて全部面白い雑誌なんてあるわけないんだから
人気のない3つを切って代わりに3つ入れていくシステムは理にかなってると思うが
初めての持ち込みは完結の方が受けがいいよ
296ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 21:14 ID:K6EJzOaG
>>293
(;´Д`)ハァハァ どうだらうなぁ。やっぱり話に広がりがあった方が
連載になった時 話がつくりやすいしねぇ。
でも読みきりが面白くなくては ほとんど 意味がないと思うぞ。
297ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 21:16 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 全部が全部 面白い漫画になるって事は物理的に
ありえない…。どんな優秀な雑誌でも 一つや二つは糞みてぇな
漫画が出てくる
>>293
冨樫の代原以外は連載するかどうかのテストなんだからそりゃ意識してるだろ
持ち込みとは全然別の話ナンジャネーノ
299ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 21:18 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 冨樫の代原 トイレ競争曲は最高だったな。
あんなレベルの漫画家しか集まってこないのかよw
ああいうのが難関をかき分けてパッと載るという事実は素人でも疑問を覚える。
別にまともなのから代打出せばいいじゃねぇかと。
301バ感想 ◆OrxDHryWAA :04/08/28 21:28 ID:B/paLDLD
マガスペみたいな二軍連載雑誌を作ってほしいんだけどな。
ジャンプにはいまそういうのないし。

その上で、本誌では毎ターム3〜5本入れ替えてくのが理想。切るなり二軍移籍なりでね。
ジャンプの本質は血の入れ替えによってしか保たれない。
なるほど。
>>295>>296>>298 レスサンクス。
連載目指した新人のヒトの読み切りだったら、そりゃ連載意識したものになりますよね
デビューする為には完結モノですか。なるほど。
>>300もっとマシな奴がいない、もしくは掲載レベルの画力じゃない、
次回作が描けなくて行き詰まってる、遅筆等の理由でああいうのしか載せられないとしたらどうするよ?

ジャンプだけじゃなく、現在の漫画界の新人のレベル低下は半端じゃないぞ。

質の悪い素材を、それでも何とかみてくれ整えて商品にしてるってのが現在の漫画界の現状。
読みきりや連載で載せるべき作家はもっと他にいるのか、というが
その作家は単に充電中だったりもうジャンプにいなかったり
相当腕が落ちたかだろ。
駄作が載るのは、手元にそれ以下の作品しか届いてないから。
下を見ればきりがないぞ。ストーリーにすらなってない漫画は山ほどある。
15pの冨樫の穴埋めに40pの読み切り使うわけにはいかないから、弾数が不足するのは仕方ないだろ
それでもいくら何でも酷すぎるような気もするが
だって最終候補レベルの漫画たまに掲載されるだろ
手塚賞の佳作とかあのへん。
蚊とかヘンテコなとか、目も当てられないクソばっかだぞ
新人賞発表の時に載せられるカットは
一番見栄えのするページを厳選して使ってるからマシに見えるだけで
プライベートがない程忙しいってほんとですか?
バイト雇ったら楽になるんじゃないですか?
ホッカルが糞な漫画打ち切れというが
グレイとかのアンケは一応取ってる漫画を
打ち切ると他の作家や新人の反感を買うぞ。
自分も理由無く打ち切られるんじゃないかってね。

まぁ、そう考えるとチャンピオンみたいに
編集の独断で打ち切りなんて無いのは
ジャンプのいいところかもな。
>>307
>プライベートがない程忙しいってほんとですか?
そんなわけない。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/28 22:54 ID:TL9Jdm6R
>308
ホッカルは自分の嫌いな漫画を叩いてるだけ。
311ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:05 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 編集部の独断と偏見で打ち切ってもいいだろ。
グレイマンなんて 何やってるのか全然分からん。
312ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:05 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 第一 女に少年漫画なんて描けるのかよ。
グレイマンはアンケ取れてるの?
>>311
漫画家は生活かかってんだぞ。
お前は趣味の延長で仕事やってる連中に
独断と偏見で打ち切りを決めることを認めるのか?
打ち切りには編集の決定の他に
連載漫画家過半数の承認が必要ってのはどうだろ。
これで編集がデカい面することはできねぇ。
つーかジャンプはアンケで決めてるんだから全然公平じゃん
317ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:25 ID:K6EJzOaG
>>316
(;´Д`)ハァハァ それだと同人女の組織票とかファンによる組織票などが
おきる可能性がある。
ファンの票ってのは正当な票でしょ
319ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:26 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ 組織票はどんな形であれ卑怯だと思う。
ファンが集って 大量に投票して 延命する漫画が耐えないだろ?
実質上 人気ないくせに 一部の熱狂的なファンのためだけに
漫画が続くなんて事 おいらには絶対に許せない
そういう場合 編集部が独自の決定に従い 漫画を裁くべきだ。
コミックスの売れ具合とか1年もすればバケの皮がはがれるだろ
321ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:27 ID:K6EJzOaG
>>320
(;´Д`)ハァハァ 1年も待てないっ つまらない漫画は今すぐにでも
打ち切ってもらいたいのだ
なら俺が編集だったらどんなアンケ結果になっても
これは組織票のせいだと突っぱねて自分の思い通り
に雑誌を作るな
アンケ以上に上手な集計方法が無いからしゃあないと言えばしゃあない。
なにも考えずにとりあえずジャンプ買ってるって層からも票と取れるようにならんと。
組織票だろうがジャンプのアンケを左右できるほどの量が集まるならそれは人気だろ
同人女ごときがちょっと集まったぐらいでどうこうできるのはキャラ人気投票ぐらいでしょ
325ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/28 23:32 ID:K6EJzOaG
(;´Д`)ハァハァ うん 質の低い漫画は本来 淘汰されるべきなんだが
相変わらず つまらない漫画が人気漫画と銘打って でかい顔しているのが
ジャンプの特徴であるからな。
鼻毛漫画が人気があるのが未だに理解できん
もうホッカルはジャンプ読むのやめて
マガジンのMIQだけ読んでろ
>>321高橋留美子が、いるじゃないか。
少女漫画ながら岡田あーみんもそこらの男以上に少年漫画的で面白かったし。
>>325
淘汰できる力を持つものが居ないんでしょや
>>316
ジャンプは買っても欲しい商品なければ
アンケなんて出さねーよ。ろくな商品無いし。
そういう人間の意見が得られないんだが
それでも公平か?

言っとくが雑誌が読者の趣向をサーチする義務はあっても
読者に足労を強いる権利は無いんだよ。
雑誌買わなきゃいいじゃん。
ジャンプを読んでいいのは小学生まで。
331ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 00:03 ID:pDM9F1I3
(;´Д`)ハァハァ 高橋留美子は最悪だな。あいつは恋愛モノや人生の悲哀など
を描くのには向いているかもしれねぇが 少年漫画的なバトル漫画を描くのには
まったく向いていない。漫画自体が静的だし 動きがまったくない。
らんま2分の1の時から バトルがグダグダ。犬夜叉なんか その骨頂だよ。
こんなにもつまらないのに続いているなんて 最低だ。
犬夜叉。
>>330
じゃお前はリア消ってことになるな。
まさか言い出した本人がいい年こいて
ジャンプ読んじゃいねぇよな?
読まなきゃこんなスレ来ないしな。
333ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 00:04 ID:pDM9F1I3
(;´Д`)ハァハァ >>331は >>327のレスなっ
>>329
じゃあどうしろと。アンケよりももっと良い方あるの?
335ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 00:06 ID:pDM9F1I3
>>329
(;´Д`)ハァハァ ジャンプは懸賞であたる商品をもっと良い物
にすべきだな。この辺からもジャンプ編集部の無能さが
出ている。
>>335
まぁ実際それだな…
良いものというより無難なものを数出せというか。
いい年こいて子供向け雑誌が詰まらないってクレーム付けてんのか?
ここの池沼どもは。
>>335
俺もいい商品があればアンケ出してもいいな。
お前ら優秀なんだからジャンプ編集員より優秀な大学を卒業して
集英社に入社しろよ有能共w
340名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 00:59 ID:n0nR/jT3
>>227
え・・・なるほどな・・・つまえい奴は自分のライバルになりそうな奴は端から潰してボツにしてるだな。
どうりで、あんな俺でも目瞑っても描けそうなのでやっていける訳だ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 01:01 ID:+nSiWNaJ
っていうかわざわざ切手買って貼って出すのめんどくせーんだよね。
アンケ出す週はジャンプの都合に付き合ってやって
本体+50円の金がかかるってことだ。
どーせ商品なんて滅多にあたらねーからな。

それより袋とじでアクセスコードつけてネットで投票できるようにしてほしい。
>>339
何人応募すると思ってんだ?
数千人だぞ。しかも肝心の実技試験無し。
今のジャンプ編集を採用した無能な集英社人事部の人間に
優秀な人間の選別なんて不可能。実質宝くじ。終了。
お前が今の集英社人事部をアクメツしてくれ。
>>342
正直優秀なら無能な人事を手玉に取るくらいわけないと思う。
入った後が地獄だと思うが。
>>343
無能だから物事の判断がつかず
優秀・普通・無能の区別がつかないんだよ。
キミはマジモンで無能な人間の恐ろしさを知らんな。

ただお前らが気に入らないことを並べて
編集を無能無能と言ってるだけかよ
何の意味もないな
判断できないから丸め込めるんだよ。
まぁ履歴書並べてくじ引きしてるとなるとさすがに厳しいがw
>>346
丸めこめられたかどうかの区別もとい自覚が無いんだぞ?
囲碁で100目差で負けても「ああ、惜しかった」という感じ。
まだやってたのか・・・
ここで自分は優秀言ってる奴、それなりの知識と経験、頭の回転あるんだろーな?
集英社って意外と学歴ハードル低いぞ。
東大が大半占める講談社と違って試験と面接重視。
最低でも学習院程度の学歴ありゃ書類選考パス。アルバイトも、そんくらいの大学なら普通に雇ってる。
試験は凄く変則的で、知識詰め込みだけのガリ勉じゃ受からないようになってて
ちゃんとした論理的思考と判断力ある人間が点取れる仕組み。
どうすれば漫画が面白くなるかを論理的に考えるのが編集者だから、まあ悪い試験じゃねえわな。
ここで文句垂れてる奴、来年にでも受けてみれば?
一般企業だから新卒じゃないと無理だが。
知ったかぶりはやめようなw
そんな良心的な試験じゃないよ。
芸能ネタと時事問題がほとんど。
確かに知識詰め込みじゃ受からないが
TV漬けの毎日送ってれば受かる内容。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 08:39 ID:BhPLMeeu
TVを見ると馬鹿になるて言うからな・・・
林田君おつ
352ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 09:45 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァだからジャンプ編集部はアホなんだ。
353ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 10:08 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部は正しいアンケを取るために
ジャンプの商品を プレステ2 ゲームキューブ 及び そのゲームソフト
にしる!!
お前の言うまともな商品ってそんなもんか。偏りすぎ。
最新型ノートパソコンとか最新型電子辞書とか旅行券とか
色々あるだろ。とりあえずどれがあたってもそれなりに
使える商品を置くことだな。
学習院程度の学歴あれば書類選考通るのはマジ。
それくらいなら簡単だべ。
小中学生にPCや旅行券?
まあ、いまどきあんなショボ臭い商品のために個人情報を売るやつはいないな。
デスクトップパソコンにでもして欲しい。
358ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 10:23 ID:Lsbvc9y7
>>354
(;´Д`)ハァハァ 分かってねぇのは おまいだ。
そんな商品を1週間ごとに何個も用意していたら お金が勿体無いだろ?



もっと小中学生の欲しがるものにしろよ。
プレステ2はいいな。万人受けする。
パソコンなんてガキにはもったいない。
ジャンプ限定の(安物じゃなくて、ちゃんとした)グッズなんかもいいな。

毎週全プレやるのはどうよ?
360ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 10:26 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ それ程 お金がかからず 子供たちにアンケを出させるのは
いつの時代も ゲーム機とゲームソフトであると相場が決まっておる…。


361ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 10:29 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ ゲームボーイアドバンスもいいぞ。ゲームボーイアドバンスの
ソフトでもな。あいつらは無能だから そういうことをやらずに
アンケばかりを重視して 偏ったデータで 物事を判断する…。
プレゼントが悪いから 票が集まらず 凡ケンみてぇな屑が票操作を 
たくらんだりするんだ。

むかし、とあるゲーム番組に応募してスーパーファミコンのソフトが当たったことがある。
学校から帰ると包みが置いてあり、感極まった。
子供にとってゲームソフトはダイヤのように価値があるので、時間がたっても記憶のなかに残り続けるのだろう。

余談だがそのソフトの名はアクトレイザー、天空から舞い降りた神が愚かな人間に知恵を授け進化を促す物語である。
当時、小学生であったおれがその内容を楽しむためには数年の月日を必要としたが。
そういや、浅田が新人切る基準が厳しいことへの批判はどうなったの?
あれは浅田が新人大事にしないって結論なの?
名作だね。
>>347
遅レスでスマンがいい加減にしてくれ…
自覚すらさせないのを丸め込んだと言うんだ。

被験者意識丸出しはコレだから嫌。
懸賞でPS2なんていったって子供はもう大半がもっているでしょ2台もいらない。
商品券とかがいいんじゃないの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 11:10 ID:aOX3pTre
そうそう
商品券だと現実的過ぎて小中学生向けじゃない。
369ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 11:14 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ プレステ2やプレステ2のゲームを懸賞にすれば
いいんだよ。持ってないヤシだっているだろ。
ゲームキューブなんて持っていないヤシの方が多いしな。
消防にはGBAがマジオススメ
371ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 11:19 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ ゲームボーイアドバンスだな うんうん。
ジャンプ編集部に このことを直訴しねぇと分からないんでねぇの?
372ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 11:21 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ 逆転裁判のゲームソフトとかをさぁ懸賞にして
出してさぁ。そうしたら票なんか沢山集まるよ。
読者が何を求めているかが分かるはずだ。
ホッカルの言う通りやってたらジャンプが廃刊になる
374ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 11:23 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部は無能だなぁ。どうしてこんなにも
無能なんだらう…。
過去の遺産で喰っているやうなモンじゃん。今のジャンプなんて。
ジャンプのライバルであるマガジンがジャンプよりも酷い状況だから
王者の地位が揺るいでいないだけで 実際は売り上げとか落ちてるでしょ。
ジャンプなんて今も昔も変わらんよ
376ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 11:36 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ ハンターハンター人気あるんだから 冨樫に
やる気出させて 漫画を描かせろ。
それも出来ないくせに 何がプロの編集者だっ!!
377ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 11:37 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集者には常々 文句があったんだ。
昔のジャンプ
努力・友情・勝利

今のジャンプ
友情・勝利・萌え
ハンターって何部くらい売れているのですか?
ここで前にバトル漫画は競争率高いみたいな事がででましたがそうなんですか?
>>378
そういうことじゃなくて・・・・・・

アンケ至上主義というシステムは昔から変わってない訳だから、本質は変わってないだろ。
現代ジャンプ7原則

アニメ化による傲慢、アニメ化にならぬ嫉妬、漫画家の限られた楽しみである暴食、
思春期の少年達を取り込むための色欲、下書きや休載が表す怠惰、テコ入れをともなう貪欲、
打ち切りに対する憤怒
大罪が原則ですか
キリスト教みたいだな
冗談ではあるものの、当てはまる言葉がみつかるのが悲しい。
>>268>まぁ携わってないなら文句言うな
だなんて>>263はそこ迄いいきった極端なことは言ってないと思われ。

>>273-276 ID:SkPej6XY この辺りでずっと頑張っている方だね。
なんかすげぇ粘着っぷりですな。なぜそこまでジャンプ編集部に拘泥??
>>278漫画化志望?

>>314-315 ID:L2f/QOJV 上記の方?

なんか見ていると同じのが居つづけている気がする。
ホッカルはとても20歳越えてるとは思えないような幼稚なことを言うんだな
388バ感想 ◆OrxDHryWAA :04/08/29 12:59 ID:gYWoz0wO
今のジャンプ
才能・友情・勝利
ジャンプ改革案

・ミスフルを打ち切ってまてもな野球漫画を連載する。
・トガシに仕事をするよう説得。
・腐女子向け漫画を減らす
・ジャガーを半年ほど休載させて、うすたにネタを考える時間を与える。
・島袋の復帰(人間性はクズだがギャグセンスはボーボボよりはるかに上)
・いちごの打ち切り。

など
>>389
全部お前の好き嫌いだね
2軍雑誌てジャンプも作ればいいのに。
なんなんだコノスレの流れは。
編集者といっても特殊だけどリーマン。
手持ちの漫画かも多数いるし、そいつらがヒット出せなかったら
出世競争も乗れず、会社のポジションもやばくなると関係者に聞いたことがある。
そりゃ、変な漫画も載るけど、それはそれで編集が賭けているか
無能かなだけで、そのうちその編集自体も閑職に追いやられる。
(婦人雑誌に移ったりとか)
まあ、売れるためならなんでもするのが商売だから
同人関係の人気はなめてかかんないんじゃない?
つまり 悲しいけどミスフルとかは終わらなさそう。
マンキン終わったのは少し嬉しいが
>>365
お前がいい加減にしとけよこの世間知らずが
自覚が無ければ他の連中と印象に差が出ないだろ。
馬鹿か?
>>387
お前の方がよっぽど幼稚だって自覚ないんだねw
>>393
それは凡人だからだよ、じゃあね。
そういやゲトーの担当者がJブックスに移動って、
やっぱ厄介払いされたの?
どうかんがえても栄転とは思えんし。

そういやここの八坂って編集長も、ジャンプノベル本誌が廃刊してからも
ずっと(もう五六年)編集長やってんだけど、これってやっぱ無能だから
三流部門に島流しされたということだろうか。
こいつって、元ジャンプ編集だっけ?
>>395
だから優秀と凡人の区別がつかないのが無能。
猿に宝石と石ころの価値的な違いなんかわからんだろ?
おもしろい漫画を見分けるなんて簡単な事じゃないかと思う。
読者に受けるか否かを判断する能力は読者が最も優れているんじゃないかと笑
>>397
本人が区別つけれる必要なんてないんだよ。
猿に宝石の価値が分からないなら宝石にバナナ結び付けとけば良いだけ。

いい加減わかってくれ選んでもらうんじゃなくて自分を選ばせるんだ。
他誌で芽が出無くて切られた人を拾って成功させたりしたら有能な編集者という
感じするけど
たいがいの編集者は他誌で成功できなかった人がくると嫌がるらしいですね。
しかしこれは逆にいうと編集者なんて誰がやっても同じ結果になるという事で
あり編集者の仕事は誰でもできるという事ですよね。
401ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 17:14 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ うーむっ ジャンプに2軍雑誌をつくるのには賛成だ。
それよりも赤マルジャンプを季刊にせず 月刊にすべきだろ。
そうすれば沢山の新人作家の作品を読むことが出来る。
402縁擁護派代表 ◆RhltVWq2y. :04/08/29 17:15 ID:bWR1JWis
そもそも世の中の九割九部の漫画編集は
誰でも出来ることしかやってないだろ。
浅田が10人いればワンピースが10個で
ジャンプなんてとっくに1000万部突破だよw
まるで編集やったことあるかのような口ぶりだな
405ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 18:34 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ 批判することは誰でも出来るが 実際やってみるのは
至難の業と聞くな。
>>404
誰でも出来ることしかやってないから今の体たらくなんじゃないのか?
っていうかどうみたって糞な読みきりや連載なんて
誰でもっつーより無能な人間にしかできんわ。

いい加減やったことも無いのにわかるはずねぇ、な
反論はやめたら?応用力の無い人間が思考まで
停止させてどうするよ?
>>406
今の体たらくって、今でもジャンプは十分売り上げ上げてるよ
一時期雑誌販売数をマガジンに抜かれたけど今は盛り返してるしな
お前は単に今のジャンプがお前の好みに合わないから文句言ってるだけだろ

あ、黄金期は異常だったからあれは言いっこなしな
408ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 19:28 ID:Lsbvc9y7
(;´Д`)ハァハァ 黄金期よ 再び ってのをのぞんでいるんだけど
我々読者は
そりゃ無理だろう
バブル期で元気の良い時代と違う
景気が低迷すると娯楽産業も保守的になっちゃうからなぁ
それでもマガジンみたいに萌えオタ狙いにシフトせずに頑張ってるだけジャンプは評価できるよ俺は
そりゃあキックスとかカンナデみたいなクソ連載が出た時期もあったけどさ
そうそう
キックスとかカンナデが載ってた時に比べりゃマシだよ今は
再黄金期はこの上無くキボンだが、あの再暗黒期が来ないだけまだマシ

マシなだけだが
411ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 20:22 ID:VfHQsLxb
(;´Д`)ハァハァ デスノートのやうに面白い漫画が沢山来ることを願う。
>>409
>それでもマガジンみたいに萌えオタ狙いにシフトせずに頑張ってるだけジャンプは評価できるよ俺は
その代わり腐女子狙いにシフトしてんじゃん。
>>412
腐女子は昔っからいたよ
お前らの好きなスラダンのファンだって腐女子だらけだ
>>412
普通に読んで腐女子狙いだと思える漫画は無い
お前の脳が腐ってんじゃね?




テニスのグッズは別だが
>>414
ミスフル、テニス、グレイ、BLEACH・・・・・・
腐ってるのはお前の頭だ。
416ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 21:17 ID:VfHQsLxb
(;´Д`)ハァハァ ミスフルについている腐女子を一掃したいね。
藤崎竜の新連載はじまるだらうし 腐女子が沢山つくんだらうな
吐き気がするぜ!! それにだな。腐女子はアンケを組織票で出すから
糞漫画が延命するんだ。ほんっと 迷惑な存在だぜ
少年ジャンプは男の雑誌として突っ走るべきだと思う。
前ニュースで、アメリカのデブスがハンターハンターのシズオに仮装してた
あーゆーのも腐?
腐かどうかは分からないけど、
おたくであることは確か。てかシズオって誰じゃ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 21:41 ID:HeqFq6CF
>415
どれもこれも腐女子に人気なだけで、腐女子を対象としている訳じゃない。
グレイ以外は小学生人気あるって関係者も言ってたし、腐の組織票のみで掲載順上位には食い込めないし。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 22:02 ID:cyumn/bE
急に厨房が増殖してるのだが・・・溜りに溜まった夏の宿題からの逃避組が来たのかな?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 22:03 ID:dDsqM8f+
うん
422ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 22:05 ID:VfHQsLxb
(;´Д`)ハァハァ 最近の小学生はバカだからねぇ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 22:09 ID:HeqFq6CF
大学生の癖に少年ジャンプ読んで、つまらんとか幼稚とか言ってる奴が言えるかよ
テニスとミスフルは腐向き要素を思いっきり取り入れていると思うが
425ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/29 22:10 ID:VfHQsLxb
>>423
(;´Д`)ハァハァ 大学生は大学生でも もう4回生ですが何か??
>>424
ていうか腐向き漫画の最高峰だよな 内容も商売方法も
ブリーチは作者の意図とは反していそうだが
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 22:18 ID:HeqFq6CF
でも、読者のほとんどが小中学生だぞ。
腐向け要素だけでは少年誌では生き残れないし。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/29 22:20 ID:2aroVlac
>>426
奴はオサレだから。ヲタが嫌いなくせに自分がヲタだから仕方がないのさ。
今更だが>>5を見てしまった・・・
飯食った後だから吐きそうだ・・・
>>429
そんなんに引っかかんなよ……。
>>419
馬鹿か。腐女子を対象にして
ついでに小学生人気もまぁまぁあるってだけだろ。逆なんだよ。
グレイはホントにターゲット以外人気が無いだけで。
テニスとグレイは何となく分かるが
ミスフルってどの辺が同人女に人気があるの?それだけが未だに分からん
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/30 06:00 ID:l9BN5+Qg
>>425
俺は留年して5年生だぞ!
>>432
裸の男を2人1組にするところが、この漫画層を考えれば正解。

って、ジャンプ感想のところまわってたときに見た。
435ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 11:30 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ いい加減にしろよ ジャンプ編集部
おとなしいホッカルさんもしまいにはキレるぞ。
いとうみきおに読みきり枠を与えるなんて どういう了見だ??
そんな成長の見込みのない屑にチャンスを与えるよりも
新人漫画家にチャンスを与えろや
ホッカルさん自信がマンガ描いた方がいいんじゃないの?
貴方おもしろいし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/30 11:47 ID:f0tKnPwf
ジャンプはホッカルのための雑誌ではありません
438ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 11:49 ID:GRVGV6Nm
>>436
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんが描いたら ワンピース超えるぞ
439ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 11:49 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ 冗談だ おめーw 


ぷーやんが終わったのは嬉しいが ミスフルやゲドーが未だに
終わらんのが気にくわん
なんで最近ホッカルさんよくここにいるの?
うざいんだけど
441ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 12:15 ID:GRVGV6Nm
>>440
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部が無能だからだ

凡犬のやうな成長の見込みのない屑をジャンプ本誌で連載させるやうな
輩だぞ 信用など出来るはずなかろう
答えになってないな
443ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 12:58 ID:GRVGV6Nm
ホッカルさん↓
     ∧_∧      
     (;´Д` )ハァハァジャンプ編集部が無能だから    
    /   \       ホッカルさんがアドバイスしておるのだ
    /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ /  NEC  / ____
      \/____/
ホッカルはいつまでじゃ読み続けるつもりだ?
445ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 13:56 ID:GRVGV6Nm
ホッカルさん↓
     ∧_∧      
     (;´Д` )ハァハァ >>444 むろん 死ぬまで   
    /   \       
    /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ /  NEC  / ____
      \/____/
446ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 13:56 ID:GRVGV6Nm
ホッカルさん↓
     ∧_∧      
     (;´Д` )ハァハァ おいらがジャンプ編集部なら   
    /   \        大竹利明を推す。
    /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ /  NEC  / ____
      \/____/
やっぱジャンプ編集無能かも・・・・・・
今週のフジリューの漫画何アレ?
ワケわからん。あんなネーム通すな。
ウルジャンにでも移籍させとけ。
448ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 14:00 ID:GRVGV6Nm
>>447
(;´Д`)ハァハァ うほっ おいらと同意見だぜw
ホッカルさん4回生らしいけど就職は?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/30 14:55 ID:vlbcpkWY
>>449
もうさすがに決まってるでしょ。9月だよ?
451ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 14:57 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ うほっ!!
私はホッカルさんを高く評価している。
だがまだ就職決まっていないとなると、だめだこりゃ
ホッカルウザ
>>452
ホッカルさんの評価できるところを教えてくれ。
俺にはまったく分からないんだが。
455ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 17:34 ID:GRVGV6Nm
(;´Д`)ハァハァ  ホッカルさんは糞漫画を糞と言い切るところが
魅力だな
ホッカルさんのせいでキンニクマン2世が休載に突入してしまった
457ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/30 17:38 ID:GRVGV6Nm
>>456
(;´Д`)ハァハァ それはホッカルさんのせいではないだらう。
>>452
全ての人間が就きたい仕事につけるわけじゃないんだがね。
妥協してどうでもいい企業に内定してるほうが偉いのか?
>>458
偉いに決まってるじゃん
スレ違いの話題を引っ張るな
全てにわたり自分の価値観まごう事無き動かぬ真実というくらい
すっぱり言い切り型の人いるねここ…。
ここで論じられている事の本当の所いい当てようと思うなら、調べようのない部分ってのが
少なからずある筈で、それ理解してれば
極端なおしつけ言いきり型には普通ならんと思うけどな……。

あくまで憶測の域、自分が思いたいように思う域の意見が、
時折他人のあざけりふくんで投下されてる一部低次元なスレと化している。
>>247
いや、少年誌なんだから子供を全く意識してない漫画は一切必要とされないよ。
福本のなんて大人も楽しめる少年漫画じゃないんだから。
>>378
だから実質的には昔からジャンプに努力なんてねーっての
>>432
ハア?なんだそりゃ。言いがかりも大概にしとけっての。
なんでこんなに急にこのスレに厨が集まってきてるんだろ。
最後の夏休みを満喫してるんだろ
>>461
いいたいことはわかるが、も少し文章力身につけような。
ホッカルはこれだけ暴れてくれてるんだから
ちゃんと出版業界に就職先の内定を決めているんだろうな。
囲碁プロみたいに実力で選ばれるわけじゃない世界に
就職して当然とか言う発想はどっから出てくるんだろうね
この世間知らずちゃんは。
実力があってもそれを試されないのが就職ってもんだ。
>>469
釣り乙!
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/31 08:32 ID:Qt54kZfx
反論できないなら素直にそう言え。
釣りとか言って逃げるなよ。
ウンコー!(・∀・)!
>>471
本気で言ってたのか?
ageてるもんだからてっきり釣りかと。

お前、的外れな噛み付き方する前にレス先の文章良く読んだら?
お前のレス読むと、どうも内容を読み違えていると思うがな。
474ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 10:26 ID:S4BgS9kU
(;´Д`)ハァハァ 今のやうに実力のねぇバカを採用している集英社の
人事に問題あり。
禿同。集英社の人事は生きてる価値無しのクズ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/31 10:34 ID:NcuzTuvs
読みきりは勢いがあっても
いざ連載すると
どんどん勢いがなくなって、面白くなくなるんだよ
それほど人材不足なのかな?
週刊の2軍雑誌つくればいいのに。

編集者のバイトやとえばいいのに。
バイトよりも編集部員そのもの増やしたほうがいいよ。
給料が減るから嫌がりそうだな。>編集部員増員
480ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 13:36 ID:S4BgS9kU
(;´Д`)ハァハァ あんだけ沢山 給料もらってるんだから
減らされたって文句ねぇだろ。給料に見合った仕事してるとは
到底思えない。
どうせ誰がやっても同じ仕事なら
給料並レベルにしてより多く雇った方がいい。
増えた社員の管理は新撰組みたいに分隊制にすれば問題無し。
お前が腐ってるよ
2chの馴れ合いしか楽しみがない
糞コテが。ウゼーからとっとと市ね
今の時代、不況で昔は社員として雇っていものをパートとして雇い
同じ仕事量させるなんて中小企業が増えてるそうな。
私の知りあいでもいるが昔からすると半額以下で同じ仕事量されらている人も少なくないそうな。


その点漫画編集者はめぐまれているよ。
漫画が売れているせいでたくさん貰えているんだろうけど
わかっているでしょうが
大きいとこだから志望者がたくさんくるせいで
厳選できているというだけ。
いかにめぐまれているか感謝しながらがんばってほしいです。

頭弱そうなの多いなここ。
485ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/08/31 16:52 ID:oN1RK4oh
(;´Д`)ハァハァ いとうみきおに読みきり描かせてやるってところが
ジャンプ編集部の頭のおかしいところだろ
>>484
お前のことか・・・
お前のことかー!!
ジャンプ編集部はある人が亡くなっておかしくなった
>>487

高橋編集長だろ。
集英社の上層部でも、
「入れ替える新人がいないほど弾不足」な状態は
問題視されてるに違いない。
まあイバちゃんは漫画ではデスノと銀、アニメではナルトとヒットを出してるから
更迭はないだろうけど。
デスノの原作者って何でデビューした人?
臨機応変マン
やはりジャンプ編集部は無能かも知れない。
今日持ち込みに行ったら

・キャラの不幸自慢な回想はやめたほうがいい
・敵が悪人とはいえ暴力でカタをつける主人公は好きになれない
・うちは少年誌なので女性受け狙ったあざとい美形キャラはやめてほしい

って言われた。
なんだよソレ。連載陣のやってることと矛盾してんじゃん。
新人は連載内容みて手本にしてんだから
そんなこと言うなら作家を矯正してくれって感じ。
もうジャンプ持ち込むのやめる。
わけわからなさすぎてこんなトコ持ち込む気にはなれんわ。
>493
某漫画を思いだした…てか俺信者なのになー
確かに無能な感じだな。ガンガレ493
ネタクセー
夏 最後の作文だな
493>
でも俺は493を読んで、その人に見て欲しいなーと思った。
たしかに矛盾してるけど…。
でも矯正はしたいと思っているのかなぁ?
>>493
ネタだな。
俺持ち込みしたことあるけど
そんな厨房の感想文みたいなこと言われなかった
499ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ  ◆3W19ESJvcw :04/09/01 00:27 ID:btlVCN7w
(;´Д`)ハァハァ おまいらは要するに 凡犬以下の漫画しか描けなかった
んだろ??ww
>>497
矛盾してないと思うが・・・?
ネタだろうと思うけどね
もっとちゃんとした事を言っていたけど
>>493の頭だとそういう風な解釈しかできなかった
に、一票
世間知らず厨房の楽観主義もいい加減にしとけよ。
ネタにしちゃつまんなさすぎるから信じてみるか・・・

まぁ編集も人の子、
人それぞれ言うこたぁ違うわな。
尾田を全編集者が認めてるかっていうとそうでもなく。
結局は価値観なんですよ!恋愛は!
今の主力の完全下位互換なマンガなんか必要としないってことなんじゃないの
現実を見つめろって感じだ。
女性が好きそうな感じの美形はダメって言われたことはあるぞー。
ターゲットはあくまで小中学生だから、彼等が共感出来るキャラをということですた。
少年漫画(特に一発限りの読切としてのもの)の作り方としてはなんら間違ったことは言ってないとおもうぞ。>>493
実際にあんだけ腐女子人気つけて言ってもね〜。
現実見つめていい加減ターゲット変えようよ。
>>493が描いた美形キャラを実際に見ないことには何とも言えん
>>493が行ったのが、まさにそのときだったりして。
>>493でもきっと多くの人にその漫画見せてみるなり、
漫画描きつづけてたら言われた言葉の具体的なところがわかってきたりするかもよ。

自分も持ちこみ行ったことあります。
当時は今の漫画でこういう形は許容範囲としてあるじゃん、と思ってたが、
今になってみると編集の言っていたことは間違ってなかったと思う。

既存の漫画と自分のものがどう違うというのか
具体的に食いついて自分が理解できるまで質問してみるのもいいと思うよ。

言い方は悪いけど>>501の言っている事も一理ありかと。
>>507
比率としては圧倒的に男のほうが多いから。
腐なんて翼や星矢にだって付いてた。いい加減現実見つめろ。
むしろ、一般読者には細い美少女美少年連発な漫画って「オタク臭い」とか言って敬遠されがち。
そこへネームまでもオタク丸出しのフワ〜ッとした感じのだと最悪。
絵かネーム、どっちかで少年誌っぽさを強調する必要あり。
何故ジャンプに青年漫画を持ちこむのか分からん。
>>512
>むしろ、一般読者には細い美少女美少年連発な漫画って「オタク臭い」とか言って敬遠されがち。
一般読者がそこまでモノ考えて漫画読むかねぇ?
感じるんだよ
                  ,イ
                    / |
              ,r‐、,,ノ  ゙i、  __,、
                      ゙ー"  i、
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {  終わらない夏休み・・・!?
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
   ゙i  {  ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . .       . . .: .:.:.::l       |  i

冨樫は永遠の夏休み
冨樫の息子は一流小学校の入学試験受かったのだろうか?
冨樫の息子ってもう集英社には内定確定だよな。望めば。
入れなきゃ他誌に移るって言われたら従うしかない。
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | アテネ五輪  | ::|
  |.... |:: |  閉会式   | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ○;;;; ; :))      <原稿がああああ
     ((;;;  (っ ,r どどどどど...
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)   <真っ白で残ってるるるうるるとさらら
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ○⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどどど......
         三 `J

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/


今週のヤンサンの「絶望に効くクスリ」読んだら
編集者は普通のリーマン感覚じゃやってけないとわかった。
もっと実業家というか山師的なセンスが必要。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  今ごろわかったのかよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  俺達の存在で大体わかるだろ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/


リーマン感覚でやってるやつもしくは勘のないやつがぷーやんとかを連載させるのかな
っていうかジャンプ編集の九割はリーマン感覚だろ。

【リーマン感覚】ジャンプ編集部を語るスレG【趣味気分】
残りの1割は浅田やへいし、高橋あたりなのかな
>>493
 ジャンプに持ち込んだら、少年に見せることを意識しろというのはお約束。
キャラも立てないと駄目っつーのの例に、
「テニスの王子様を見てみなよ。越前がクールなのに、敵に怒って逆転。
 こういう風にキャラクターを強く押し出して・・・」
 まあ、一応キャラたってるんだろうが、何故ペニプリ?
 結構受け付けた編集者の好みがあるし、理想?見たいなのもあるんだろなーとは思った。
>「テニスの王子様を見てみなよ。越前がクールなのに、敵に怒って逆転。
> こういう風にキャラクターを強く押し出して・・・」

なんか面白いフレーズだなw
COOL
>>527
でも婦女子人気ばかりで面白くないじゃないですか、って言い返せ。
いや、その前に「目力で、見てると目が痛くなりませんか?」と言え。
>>526
瓶子は知欠を拾った時点で漫画を愛してる人だとは思えない。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 21:01 ID:6JoIlXZM
編集者も、10週打ち切りやアンケート下位の作品ばっかの担当してると左遷されるってね。
あと、安定した人気の大御所漫画の人気が下がっても責任取らされて他の編集部にまわされる。

趣味感覚でやってたらあっという間にあぼーん。
それでぷーやんとか連載させてるわけだから「う〜〜〜〜〜ん・・・・・・」って感じだな。
最近の編集者は死に急ぎたいのか?新人は大西以外期待できそうに無いな。

ジャンプは編集者も結構シビアな世界。
その中で10年近くこの業界で生き残ってる浅田、矢作、瓶子なんかはやっぱ実力ある編集と言えるだろう。
ここではジャンプの柱連発の浅田が褒められがちだが、残りの二人も相当情熱あるしやり手。
瓶子はブラックキャットや忍空、幕張などビッグヒットは少ないものの、コアなファンの付く名作作家を多く輩出しているし
矢作はNARUTOで言わずもがな。
ぷーやんは新人編集の育成に使っているからOK
>>532
売れる売れないが問題であって。
知欠も生活かかってるんだから
売れる以上起用しないわけにはいかない。
漫画好きだから漫画文化のために働こうなんて
編集はいないだろ。
> 瓶子はブラックキャットや忍空、幕張などビッグヒットは少ないものの、
> コアなファンの付く名作作家を多く輩出しているし

えっ!?忍空、幕張はともかくブラックキャット?
>>535
それがリーマン編集なんじゃねーのか?
売上上がれば自身の評価も上がる。その為の売上オンリー体質だろ。
>>536
一応黒猫は忍空より編集的評価は上じゃね?忍空って10巻も行かない内に作者逃げた黒歴史漫画だし。
>>536まあ、コアなファンつかなきゃ、
あれだけ叩かれながらもコミック売り上げランキングベスト10入ったり
競争厳しいジャンプで4年間も生き続けたり出来ないだろ。

ジャンプで単行本20冊も出すなんてこと自体がすげえんだし。
忍空も瓶子なのか。ってかそんな昔からいる人なのか。
10年以上も居ればそりゃ3人くらいは成功者出せるのでは?と思ってしまう。
そういえば吉六会の兵庫って誰がモデルなの?編集?
>540
当時の新人漫画家予備軍で、「魔女娘ViVian」のアシだった人。
尾田と同期に手塚賞を受賞している。
本人の自画像は吉六会の兵庫君とソックリだった。
漫画はつまらなかった。
>>541
d。新人だったのか。
作中で小栗を新人として描いて、後輩ぽく扱ってるところから、偉い人なのかと思ってた。
なんか普段は黒猫つまらん、テニス終われ、パクリばかりのジャンプはもう終わったとか言うわりに
漫画家なんて売れりゃ勝ちみたいな意見も出るんだな
>>543

バーカ、雑誌の身にもなれや。売れリャいいんだよ、売れリャ。
そら、商業誌だしね。
そうそう
キャラ萌えとかエロとかでオタクに媚びてメディアミックスで荒稼ぎすればいいんだよ。商業誌なんだから
臭いお涙頂戴やバトルと必殺技の繰り返し漫画でもいいな、
所詮漫画誌のターゲットなんてガキと低学歴のバカオタばっかりだもんな(プゲラ

一から創作なんて今時やらねえ
バカどもの知らない昔のネタから適当に拾ってきちゃえばいいんだよ
あとは美少年がスポーツするか男が美少女に囲まれて毎日パンツ見まくる生活を書かせれば万事OK
ガキ向けには単細胞が何かにつけて殴りあう漫画描かせとけばOK
中身のある漫画なんて描かせてたら作者(奴隷)がやたら時間かけやがるからやらせない
雑誌の身にもなってみろ。斬新なストーリー描かせて万一コケたら金の無駄なんだよ

売れリャいいんだよ、売れリャ。商業誌だしね。
>>546昔のネタから適当に拾ってきて、美少年がスポーツして男が美少女に囲まれて毎日パンツを見せまくって
単細胞が殴り合っても、100パーセント売れるかと言うとそーでもない。
それを10人に描かせたとしてもヒットするのは2〜3人だろうな。
それじゃあヒットする奴とヒットしない奴の差は何かっていうのが分かれば
あなたもプロの編集者になれる素質がある。
>>543
それは読者の立場の意見ね。
編集や漫画家からしてみれば売れりゃ勝ち。
面白くてもごっちゃんみたいに売れなかったら
読者にはつまみとして美味しくても
編集にとっちゃまったく美味くないんだよ。
>>547

なんなんだろうね〜。俺にはわからないよ。
俺はプーヤんが普通の漫画に見えてるぐらいだからな・・・

あ、でもヒットするかしないかの基準か、やっぱ流行りモノのパクリでしょ!!
>>549打ち切り漫画の大半は、その「流行りモノのパクリ」をやってそれで尚且つ人気取れずに消えてるわけだ。
なのに何故矢吹は残ったのか?絵の小奇麗さだったら上を行く奴はもっといたはず。
しかし彼らは消えて、矢吹は残った。

矢吹は一体何が優れていたのか?
知欠先生は
・絵が小奇麗(見てて不快感なく、線や背景や構図がスッキリしてて読みやすい)
・何も考えないで読める(複雑な駆け引きなんかなくて、台詞がなくても絵だけで理解できる)

こういうのが好きなライトな読者層というのが確実に存在してるんだと思う。
そういう人たちはまず2ch漫画板なんかに来ませんが。
流行ものをパクリ続けたからだろ
矢吹のは読みやすい 
つまらないけど読んでしまう
テニスといっしょだな
こういうもんはある意味才能だからいくら新人が吼えようともどうにかなるもんではないよ
王道ストーリーにキャラ萌えエロでジャンプでやれると思ってる奴はアホ
読まれなきゃ話にならん
メジャー誌では特に読みやすさって重要だよな
鳥山の漫画とかも凄い読みやすい
555get
>>550
>絵の小奇麗さだったら上を行く奴はもっといたはず。

ガンガンとかのオタ系雑誌の先入観に浸りすぎ
ジャンプに知欠より奇麗系の絵柄を上手く描けるやつなんてそうそういない。
小畑は当時から知欠以上にヒット飛ばしてたし、星野の存在は見当たらなかった。
普通の少年誌しか読んでない読者にはじゅうぶん珍しい美麗絵と受けとめられる。
黒猫連載前はるろ剣がその手の支持層を根こそぎ管理してたからなぁ。
今ワンピ系漫画やっても空気で終わるのと同じ理屈。
558某スレより引用:04/09/03 22:39 ID:EeJjx47v
>だいたい、昔だってつまらんマンガは
>いっぱいあっただろ?自然淘汰されて、
>今残ってるのは不朽の名作ばっかり。
>そんな古典と今の玉石混交を比較した
>んじゃ、今のマンガが可哀想だよ。
ここで本宮や車田に回帰するのですよ
原でもいい  ダメ?
原や車田はともかく本宮なんか今更少年誌でやっていけるわけない
原や車田も大差ないだろ
いや〜凄かったねアテネ…って全然興味ねえよ!他人がどうなろ
うが知ったこっちゃねー!自分の人生だけで精一杯だ!<中野>
563名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/04 00:39 ID:YPB3O1rD
しかしワンピやナルトみたいな読みにくい漫画が
何故あそこまでヒットするとはなー。
原の絵柄は難しいだろうね
森田絵でも今の小学生はなかなか読んでくれないくらいだし
アンニョンハセヨ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳の労働者ニダ〜〜〜っ♪<#`∀´#>ニダニダ
うーんとー、ウリは異星のメル友がすっごくすっごく欲しいニダ゙ー、
探してたら<丶`∀´>なんとっ!
太陽系の地球♪を発見ニダ!!!!<`∀´>//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったニダー<o`∀´o> ウエーハッハッハ
メル友に、なってくれるニカっ?< * `∀´*>
え?くれないニカぁ〜?<;`∀´>そんなのいやいやニダ〜〜、
なってくれなかったら、<丶`∀´>乂(´∀`;) 謝罪と賠償(ry!
☆○<丶`∀´>o ぱ〜んちニダ、☆< ゚∀(○=(´∀`;)o バコ〜ン!!
<丶`∀´>アイゴー!
<丶`∀´>きゃ〜〜ニダ<;`∀´>やられたニダ〜〜< o`∀´>o ドテッ
<丶゚ ∀゚>気絶中。。。
なあんて<#`∀´#>こんなウリっ!σ<丶`∀´>だけど、
同朋になるm<丶`∀´>mニダ♪<*`∀´>ニダニダ
ということで。<丶`∀´>vまたくるニダ〜〜〜♪<丶`∀´>/~~ ほんじゃ!

おいおい原は原作者ですよ。 小畑の絵で
あたたたたたた、おまいらもうしんでるますよ?
とかやったらウケるかもしれないだろう
567名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/04 10:29 ID:YPB3O1rD
>>564
マジで?
最近の子供って本当に頭悪いんだね〜。
ゆとり教育の弊害かしら。
568ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/04 10:32 ID:GR0Sz+uy
>>567
(;´Д`)ハァハァ ゆとり教育は関係ないだろ?w
今の アニメの絵柄ばっかり見ていると やっぱり原のやうに
濃い絵柄には抵抗が出来てしまう。それだけのことだ。
頭が悪いというか時代にあってないんじゃない?
今時少女漫画でベル薔薇目をされるくらいに。
数々のアホぶりを晒してる現役府立大学生が
そんなこといっても説得力ないな。

お前もゆとり教育の犠牲者。
>>568
off板の女固定とはその後どうですか?
ところで誰がベテランで誰が新人編集なの?
568がキモハゲかホッカルか、NGで見れないんで分からないが
今の大学生ならゆとり教育の世代ではないだろ。
キモハゲって何歳だっけ?
って俺のレスまでNGになってる。
ってことはキモハゲのほうか
>>573
ゆとり教育での2回目の改定指導要領に基づく授業が1994年に高校で始まり
そのカリキュラムで学んだ高校生が大学に入ってくるようになって3年目にあたる
のが1999年。つまり今年の新卒からはゆとり教育世代だよ。よって現役大学生も
ゆとり教育世代。

1999年の高校卒業生と1995年の高校卒業生では点数にして100点満点中15点
も下がった。比較的マシな海外留学目指す院生が入学許可すらもらえないんだってさ。
絵の好みにゆとり教育を絡めてきた香具師の頭の悪さが心配。
ゆとり養育ってどんな教育なの?
今の学校教育ってどうなってるのか分からん。
今のガキがブルマ履いてないって今週のアイシル見るまで知らなかったオッサンでスマンコ。
丁度オレが中学ん時に、ブルマーがハーフパンツになり始めた。
今から5年くらい前かな。
オレは「反対」の票に入れたかったが、男の短パンも酷く惨めだったので、泣く泣く「賛成」に入れた覚えがある。

だって、あの短パン、トランクスより短いんだもん・・・。
惨めじゃん、トランクスがはみ出してるの・・・。
つまり今は女子もトランクスをはける時代ということか
>>579
頼む、もうちょっと頭のスペック上げてきてくれ。
短パンでトランクス履くとキンタマはみ出るぞ
長いヤツは棒まではみ出てた記憶が。
583ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/05 14:49 ID:vM4wzjPK
(;´Д`)ハァハァ うほっ ジャンプ編集部は一度死んだほうがいいな
ロシアの子供たちよりジャンプ編集部が人質になって
死ねば良かったのに。
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ 時間外労働は受け付けてねーぞ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦
   ` ー ‐'"‐'   (__)
      │
      │
      J

  ∩_∩   ∩_∩
 (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
エサクマか?   違うクマよ、
         あわてて食いつくと面倒なことになるクマ。

なにをいまさらだが、
>>5はグロ。見ちゃダメ☆
                               / oヽ
          /‖                  >  l> ガオー
         (◇゚Д゚)<ゴルァッ!!            ヽ   l>
         ( つO/つ                < < l>
          l----l                   l   l
          ∪ ∪                   ∪ ∪


>>584あまり下手なこというとしょっぴかれますよ。
罪は罪、罰は罰だよな
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 次アニメ化は錬金でしょ?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)


592名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 20:32 ID:fxQ/kyN1
銀魂じゃねーの?
ジャガーさんだよ
マジレスすると集英社に限らず出版業界に編集として入るのは超至難デース
原作家もどきな編集は辞めて欲しい。
原作やりたいなら編集やめて志望者として来い。
それはマガジンの編集に言え
>594
だからといって編集者が有能という証明にはならない
実を言うと裏の出入り口は何所の世界でも有る。
アメリカなんかコネがなきゃまともな仕事に就けないらしい。
日本もそうなってきてるが
>>597
むしろ間口が狭い分
無能な人間が集まりやすい。
いっそテロでも起こしちまおうぜ。
アルカイダアルカイダ。
無能なのだけ殺ってくれるといいなぁ
まだ就活も経験してなさそうなガキが沢山いるよー
>>603
まずは自分のカオ鏡でみような。
おっ、ガキが釣れたぞ。www
まずは自分のカオ鏡でみような。 www
606名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 00:41 ID:uhu5Tb7d
おっ、ガキが釣れたぞ。www
まずは自分のカオ鏡でみような。 www
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)  < あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |    ヽ/|
  |" ̄ ̄ ̄".∪ |  
  |愛媛みかん| |
  |_____|/

>606
オウム返ししかできねーの?ww
頭弱いと色々不自由するんだね。後、みんなの迷惑になるからメール欄にsageって入れてね。
sageって入れるとそのスレに描きこみしてもあがらなくなるんだよ。
ちなみに半角でね。
ESCキーの下にある「半角/全角」キーを押して
ローマ字入力の際にひらがなに変換されないで
直接英文字を書けるようになったらそれが半角だよ。
ジャンプ編集部って昔は相当厳しかったのな。
このサイトの漫画家志望者お悩み相談室コーナーにジャンプの担当どもの無能ぶり&身勝手ぶりが描かれているw↓
http://bitaming.hp.infoseek.co.jp/manga_faq/
611ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/10 11:42 ID:ad45nw+d
(;´Д`)ハァハァ うほっ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 13:49 ID:jJFfwb98
>>610ジャンプに限らず、無能は編集者はどこにだっているもの。
そういう奴らはどうせじきに別部署に異動させられる。放っとけ。
全員が全員浅田並の超優秀編集の編集部なんてありえん。
黄金時代だって無能は多かった。
問題はそういう無能にかかる新人なんだが・・・
614名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:23:18 ID:IwcC1cew
>>613
問題はそういう無能にかかる新人が可哀想ってことだよね?
才能を潰される危険性があるわけだから。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:33:16 ID:b/ooLrvc
>613-614
そういうのは無能な漫画家志望者の言い訳に過ぎないと思う。
才能のある奴は逆境でもちゃんと出てくるものだ(ガラスの仮面みたいに)
616名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:15:59 ID:X4TYJIKb
秒まで表示できるようになってる
気付かなかった
617名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:17:42 ID:IwcC1cew
うおっ、ほんとだ、つい最近、てーか今日進化したのか、この機能?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:43:07 ID:59qk80oD
これでいわゆる結婚が難しくなったわけだ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 16:48:19 ID:Vo2O4Kod
>>615
世の中漫画やドラマみたいに
何でもかんでも上手くいくもんじゃないよ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:05:35 ID:b/ooLrvc
>619
どんな世界でも「俺の評価は低すぎる。もっと正当に評価しろ」
と文句をつける奴はいるが、そういう奴に限って仕事は出来ないってこと。
現実の話だよ。
ジャンプみたいに、連載させて読者の審判を仰ぐ方が公正だ。
でもアンケ悪くて切られたくせに、編集の指導のせいにする作家もいる。
そういう奴はどこの業界でも落ちこぼれだわな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:46:03 ID:Ww2uQg2v
そうそう犯罪者バンバン捕まえたら、風通し良くなるって!
622名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:06:01 ID:zH+tCtRj
編集部内に断罪のギロチンかなんかを標準装備すれば、編集および漫画家(志望者プロも含む)から無能は即殺される。
・・・・・・が、編集長の独裁の危険もはらむ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:20:11 ID:DJGlUkQR
漫画は主力クラスだけど落としまくる冨樫の担当はどんな立場なのだろう…
624名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:33:12 ID:VaGo5kua
そりゃ編集部内では間違いなく嫌われ者だろ
漫画自体は売れてるから頭は上がらないだろうが
625名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:00:12 ID:Vo2O4Kod
>>620
お前の狭い見識をモノサシにするなよ・・・・・・・・
ジャンプしか読んでないんだろ?
少しでもマイナーな雑誌読んでみろ。
世間で最高の評価・待遇を受けてるワンピースなんか
比べ物にならない実力者なんてゴロゴロいるぞ。
そういう連中も落ちこぼれか?
実力に比例した評価を得られない人間なんて
お前が知らないだけでたくさんいるんだ。

626名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:05:11 ID:Vo2O4Kod
>>624
自業自得だよな。いい気味だ。
冨樫にはドンドンこれからも編集を困らせて欲しいね。
売れてりゃあのリーマンどもは何も出来ないんだから。
DBの、星矢の、デスノの、忍空の、幽白の呪いを存分に味わえ。
でもハンタ休載は嫌だな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:07:34 ID:9+MhHvov
>>612…え、優秀??しかも超〜!?
なんでここのスレこんな風にいわれてるんだ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:08:49 ID:9+MhHvov
ところで「いい気味」までいう>>626、具体的にどんな恨みつらみが?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:35:29 ID:7gPhit6F
>>628は文字を読めないらしいですね。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:47:31 ID:XckTyZMO
>625
漫画の良さなんて客が評価するもんだろ
漫画なんて作者の主観でしかねえんだからよ
マイナーは客の評価が低いからマイナーなんだよ
ワンピは客
631名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:06:35 ID:M45ojHzq
新しいひとは、ともするとマニア向きの雑誌からデビューし、かたよった内容の作品を描くことで満足してしまうからだ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:07:33 ID:M45ojHzq
その点『ジャンプ』は、新人育成には定評があり、しかも大衆路線の上できびしい選択眼をもっているから、第一作でそうとう試練になったろうと思う。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:37:54 ID:Qhd9DqSq
別にアンケシステム自体は否定しないけど切る作品より明らかにアンケ取れない、
ただの駄作と入れ替えちゃう本末転倒っぷりはアンケシステムの運用法として欠陥があると思う。

やはり編集のアホさ加減の賜物としか思えないことは結構ある。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:41:27 ID:LAQiUqNL
>>630
ホンマモンの馬鹿だな。世間知らず過ぎる。
ジャンプ、チャンピオン、ゼロサム、ガロで
同じ作品連載して同じだけの人気になると
本気で思ってるの?それとも釣り?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:45:06 ID:VaGo5kua
別に>>630は間違ったこと言ってないと思うが
636名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:48:19 ID:IwcC1cew
>>622
ハイルジャンプー!!!
ですか?

それはそれで怖い。チャンピョンみたくなりそう。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:52:32 ID:IwcC1cew
>>634
同じ内容の作品でも、各雑誌の宣伝効果、カラーによって
作品の売れ行きは天地の差がでるよ。

ワンピースがチャンピオンで出されてたら、絶対ヒットしなかったからね。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:54:03 ID:IwcC1cew
レスアンカーミスしたかなオレ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:59:27 ID:EfOtzl5v
>>637
>ワンピースがチャンピオンで出されてたら、絶対ヒットしなかったからね

間違いなくね。看板にもなれないだろうね。ジャンプカラーにそった作品
640名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:01:29 ID:XckTyZMO
>634
なんでマイナー雑誌でやったらになんだ
メジャー雑誌で連載するためにメジャー向けに作られた作品だろ
メジャーな雑誌にはそれにふさわしい漫画が載る
マイナーな雑誌にはマイナーなもんしかのらねえだろ超馬鹿
世間知らずは漫画だけやたら読んでそうなお前
641名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:47:01 ID:NGmnX8It
マイナー雑誌は本自体が売れてないからな。
有名になるのは難しい。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:30:35 ID:c+xTARaU
>>640
重症ですね。本気で漫画家の実力が
世間の認知度によって決まるとでも言うのか。
お前の中じゃビートルズが世界最高の歌手なんだろうね。

>世間知らずは漫画だけやたら読んでそうなお前
苦し紛れの負け惜しみにしても見苦しい・・・・・・。
漫画板で漫画読んでること批判しても何の意味も無いのに。
己の無知を棚に上げて人を批判しても
貴方の無知が正当化されるわけではないですよ。

きっとテストの点数勝負で負けても「あいつは生まれつき頭が
いいんだから俺が負けるのは仕方ない」って言い訳をするタイプなんでしょうね。
そんな言い訳して自分の負けを更に汚すくらいなら最初から
勝負なんてしなければいいのに。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:41:48 ID:c+xTARaU
>>640

615 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/09/10 14:33:16 ID:b/ooLrvc
>613-614
そういうのは無能な漫画家志望者の言い訳に過ぎないと思う。
才能のある奴は逆境でもちゃんと出てくるものだ(ガラスの仮面みたいに) ←

630 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/09/10 19:47:31 ID:XckTyZMO
>625
漫画の良さなんて客が評価するもんだろ
漫画なんて作者の主観でしかねえんだからよ
マイナーは客の評価が低いからマイナーなんだよ  ←
ワンピは客

640 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/09/10 21:01:29 ID:XckTyZMO
>634
なんでマイナー雑誌でやったらになんだ  ←
メジャー雑誌で連載するためにメジャー向けに作られた作品だろ
メジャーな雑誌にはそれにふさわしい漫画が載る
マイナーな雑誌にはマイナーなもんしかのらねえだろ超馬鹿
世間知らずは漫画だけやたら読んでそうなお前

640の書きこみからマイナー雑誌であることに
ハンデがあるという考えがあるのは明らかだ。
つまりメジャー作品はマイナー誌じゃたいしたこと出来ないということになる。
これは615が漫画を例に挙げてまで言った事と反する。
キミと615氏はどっちが正しいのですか?
もし同一人物の発言じゃなかったら教えてくださ〜い。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:09:48 ID:c7exdx5p
>>562
それ中野のコメント?
アテネで頑張った日本人を侮辱するようなクズに面白い漫画家を育てれるのか?
叩かれ話に興味は無いが、そのコメントを見るに
叩かれてる糞っぷりの性格は垣間見えるな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:37:04 ID:fpU6P0u2
>>644
夢を売っている側の発言じゃないよな。
俺も嫌な気分になった。

「いや〜面白かったねジャンプ…って全然興味ねえよ!
漫画がどうなろうが知ったこっちゃねー!自分の人生だけで精一杯だ!」

と、仮に芸能人とかにこんなこと言われても、
嫌な気持ちとかしないんだろうか。
常識といい、感性といい、程度が知れる発言だと思う。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:11:46 ID:iJwgjcku
いや〜いい漫画描けたね…って全然興味ねえよ!糞新人がどうなろ
うが知ったこっちゃねー!自分の出世だけで精一杯だ!

647名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 03:06:36 ID:ZWTgjLUl
なぁ。これって中野を編集の座から
追い落とせるチャンスなんじゃね?
集英社の色んな部署に抗議して
色んなところにいいつけようぜ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 03:09:03 ID:ZWTgjLUl
あ、色んなところってのは
集英社外のことな。
TV局とか週刊誌とか。
どっか一つでも取り上げてくれたら儲けもんだ。

SPAやフライデーや週刊文春やAERAあたりが
「大ショック!夢を侮辱する大手少年漫画編集者!!」
とでも取り上げてくれんかな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 08:25:11 ID:lIVAf3fQ
マスコミには
信じられないほどのカス人間が
山ほどいるので無理です。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 09:15:33 ID:UVEWaidV
>>649

そうなんだよね(苦藁
中野クラスはまだ序の口・・・濃縮したカスドモを過大評価せん方がいいぞ
マスコミ等バカ達は何所まで愚かに成れるか競争してるみたいだな
公務員だって、社会保険庁や厚生労働省の年金流用問題、警察の横領問題を見ても明らか・・・
綱紀が緩みまくってる。これでは誰もえらそうな事言えんよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:59:59 ID:IVKhKVRU
642は厨
652名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 12:29:46 ID:RtPVIigI
と、反論できなかった640(=615)が
カオ真っ赤にして言ってますwwwwwwwwwwww
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 12:37:50 ID:oti2upZy
どっちも厨
それも相当に質の悪い
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 16:40:19 ID:8M0c1U3v
>>642エンターテイメントなんて売れたもん勝ちだと思うが……
655名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 16:44:19 ID:nfg/9O2J
まあ犯罪が無ければな。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 17:15:52 ID:qiMQEEDu
吼えろペンであったじゃん。
漫画家なんてみんな同じです!
入れ物(掲載誌)によって変わるんです!って。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 17:19:45 ID:hZStqW4h
>>644
中野の自分叩きってことも分からないのかねぇ…?
まぁ尖がりすぎてはいるが。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 17:27:44 ID:aZ5MViAF
ビクついた中野さんが現れました。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 18:10:12 ID:SEC2r3Qv
中野が荒木飛呂彦の編集になればいいのに。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 18:24:34 ID:hZStqW4h
>>658
そうと以外取れる人が不思議なくらいだろ、
どういう頭ならあんあ場所にオリンピック叩きが載せることが許されるんだと。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 19:00:49 ID:uQJXtq4o
こりゃ中野のクビ、もしくは左遷の日も近いかな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 21:45:55 ID:c7exdx5p
ご愁傷様です ポコチ――――――――――ン

次回の当たり障りの無いビクついたコメントが見てみたいものです
663名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 00:36:17 ID:Wx4e/naD
次週予想

いや〜凄かったねロシア…って全然興味ねえよ!ガキがどうなろ
うが知ったこっちゃねー!自分の人生だけで精一杯だ!<中野>



664名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 00:39:13 ID:uuyOsVd0
>>663
神。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 03:14:37 ID:XgbgTiSf
>>663

普通すぎだ・・・、まあ中野はどうなんだろうな?罪人に塗れて可哀想とは思うが・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 10:46:35 ID:6YvR8vIC
>>663
ちょっと残酷すぎるアルよ・・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 11:01:43 ID:6YvR8vIC
うがっ・・・・・・・悪魔の666を無意識に取ってしまった・・・・・・・・・・・・・なんかヤダなぁ・・・・・・・
668名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 15:19:47 ID:zbUY1Urh
雑誌によって、読者が求める漫画って違うからワンピがエースとか行ってもそこまでヒットしないだろうね。
エースの読者は萌え最重視だし。ワンピは正しくジャンプによるジャンプ読者の為の漫画って感じだ。

ただ、スラムダンクはジャンプじゃなくて青年誌でやっても充分に看板張れたと思う。
ってか、ビッグコミックやヤンマガでやってたらそれはそれで大ヒットだったと思う。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 15:34:31 ID:hiX9MEWj
そういう漫画の方がジャンプのみで
発行部数日本一になれる漫画よか
断然すごいな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 15:36:06 ID:koGxdNDl
大ごま連発やほとんど分量が無い回が許されるのは
子供相手のジャンプくらい。
ナルトとか手にぷりとか一話分の内容が無い気がする。ある意味富樫より
サボり。5話でワンピ1話分て気がする。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 16:12:34 ID:c3l3XFN2
>>670
横暴だな。
物語に力を入れるか、アクションに力を入れるか、演出に力を入れるか
その他色々な要素で漫画の性質は変わるよ。

ジャンプくらいだと思ってるならもっと雑誌を読んだ方がいいな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 16:35:42 ID:hiX9MEWj
>>670
っていうかジャンプ読んでる子供の知能じゃ
平均的な分量入れたら(1Pあたりのコマ多くしたら)
読み飛ばしそう。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 16:47:24 ID:c3l3XFN2
つーかその基準だと演出にページ使うタイプの作者(岸本、久保)は本当に損だな。
イノタケはどうなるんだろうな。
山王戦がここまで記憶に残るのは展開が遅いというリスクを背負ってでも全て描ききったからだと思うんだけどな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 19:49:37 ID:hiX9MEWj
岸本の演出は漫画として間違ってるので
弁護の余地がないなー。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:40:31 ID:6YvR8vIC
>>668
>ビッグコミックやヤンマガでやってたらそれはそれで大ヒットだったと思う。

そうだけど、発行部数当時500万〜600万だったからこそ、井上先生にとって最高の売り上げ記録を出せたんだと思うんだが。
他の雑誌だったら広告宣伝媒体の意味で、そこまでの効果は望めなかったと思う。

子供に浸透するようなこともないしね。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 21:09:27 ID:zbUY1Urh
>>675「YAWARA!」はビッグコミックながら全国に柔道ブームを巻き起こして、当時は
全国の柔道部員が激増した。「ビーバップハイスクール」もヤンキーブームの起爆剤となったし。
スラダンも、ジャンプほどは売れなくてもそれくらいの力は持ったんじゃないだろうか。

ただ、今の時代ジャンプでは対象を小中学生男子に今まで以上に絞ってるので
スラムダンクを今のジャンプで連載させようとしたらきついだろうね。
ワンピース、ガキ向けガキ向けと批判されてるが、何で批判されなきゃいかんのか分からん。
今のジャンプだったらあれでいい。

ジャンプ編集者の知り合いがいるんだが、彼曰く「もしも井上武彦がスラムダンク2をジャンプでやりたいと言ってきても
今のジャンプなら二つ返事でOKは出さないだろうね。もしかしたら断ってヤンジャン行ってもらうかも」だってさ。
青年誌と少年誌の住み分けがはっきりしてきた今の時代、それが正しいのかもしれん。
10年前だと、どの出版社も少年誌に大人向けも子供向けも入っていて売り上げが 少年誌:青年誌=7:3 くらいだったけど
今は 少年誌:青年誌=5:5 になってるだけで、少年誌が落ちた分青年誌が上がってる状況なんじゃないだろうか。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 21:48:38 ID:6YvR8vIC
>>676
もちろん、スラダンは他の雑誌でも相当な売り上げを誇れたとは思うよ。
あくまで当時のジャンプだから、最高の売り上げを記録できたんだね、という話。


>ジャンプ編集者の知り合いがいるんだが、〜少年誌が落ちた分青年誌が上がってる状況なんじゃないだろうか。


なるほど、住み分けがきっちりと・・・・・・ですか。
確かに今は少子化やマンガ雑誌の表現規制なども手伝ってか、少年誌は部数減るいっぽうですもんね。
しかし、そのぶん青年誌のほうが上がってきてるとは・・・・・
これから漫画家目指す人で、子供向け作品を描かない人は青年誌目指したほうがいいのかもね。
ろくでなしブルースとかスラムダンク系の中高生以上向けの作品は、これからのジャンプでは難しそうですね。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 21:57:03 ID:uuyOsVd0
>>676
断って、って・・・。
ずいぶん余裕だなぁ。
その場合、ヤンジャンじゃなくてモーニング行きそうだ(笑)。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 22:02:27 ID:zbUY1Urh
>>677今はベルセルクやバガボンド等のように、青年誌でもメガヒットがポンポン出る時代だしね。
ラーメン食いたい奴がラーメン屋専門店行ってカレー食いたい奴はカレー専門店行った方が
品数少なくても、カレーはカレーとして、ラーメンはラーメンとして、それぞれ質の高いものを食べれるのと同じで
少年漫画と青年漫画、交わることなく別ベクトルでそれぞれの方向性で思いっきり伸ばしていくってのは悪くは無い。
ワンピースがガキ向けと言っても、ガキ向けはガキ向けなりの最高級の質だと思う。
つまらん言ってる奴はそのガキの感性(決して低レベルな感性では無い)を忘れてしまっただけで、
それはガキが20世紀少年なんかの青年漫画を理解できないのと同じ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 22:05:53 ID:zbUY1Urh
>>678スラダン後の読みきり「ピアス」の評判がイマイチで
井上漫画はもうジャンプでは無理って意見は当時既に多かったみたいだよ。
それを考えると、断っても不思議は無いと思う。
井上武彦は、青年誌作家が無理して少年漫画描いてただけな気がする。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 22:48:46 ID:6YvR8vIC
>>679
確かに、ワンピは小学生向けマンガとしては最高級品質なんだろう。
今は青年誌でもメガヒット、か・・・・・・・・時代は変わってきたんだなぁ。

>>680
たしかに、彼のデビュー作のカメレオンジェイルなんか見てても
いかに井上が無理して少年誌で描いてたがわかる。
彼は最初から青年誌向けの作家だったんだよな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 22:51:06 ID:koGxdNDl
演出に力を入いれてると言うより、楽したいからページ数稼いでるだけのサボり
演出として全部大ゴマでは大ゴマの意味が無い
漫画の性質とは関係なく初期と比べて分量が明らかに減ってる
こうゆう事は雑誌の質を落とすので一定の地位を築き
そう簡単に切られなくなった奴のサボりを編集は止めるべき。

他紙にもあるんで{キャプ翼、バキとか}ジャンプくらいだと言うのは訂正する。
比較的青年誌は少ないと思うけど。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:01:51 ID:syXz3mT2
ていうかまともなコマ割になるように
詰め込むと子供がついてこれないんじゃないの?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:02:03 ID:yG/t0ONq
>>679
ある特色に力を入れた専門店よりも、何でも揃ってる定食屋とか中華料理屋
のが俺はいいけどね。全盛期のジャンプってそんな感じ。
(実際そういう店に置いてあったりした)
どんな年代のヤツでも入りやすくて、必ず満足感を得られるっていうか。
専門店だとその味合わなかったらもう行かないのと同じで、今のジャンプ
の味が合わないヤツ、どんどん離れちゃってんじゃないかなあ・・・
少なくとも俺はそんな感じで読んでない。
この少子化進んでる世の中で小中学生に読者層絞ってんのか・・・将来
そいつらが大きくなっても読んでくれりゃあいいけど、そうでなかったら
ヤバイな。とりあえず俺が厨の頃は、担任も小中高大生皆読んでた気ガス。
 
685名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:08:25 ID:rBtO8B7s
俺がガキの頃は大人はジャンプなんて読んでなかったと思う
686名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:19:28 ID:Pr8wbxZ2
そうなのか?地方によっていろいろと差があるんだな・・・
687名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:27:36 ID:yG/t0ONq
>>685
単に世代の差かもしんないけど。(俺二十代だけど)
学校終わった後買うとなくなっちゃうからっつって、登校前に早く開く
書店とかで買ってきたヤツのジャンプを担任が取り上げて、職員室で
読んで放課後返す、みたいな。
結構休み時間にジャンプネタで盛り上がったりとか。
なんか皆読んでた。兄弟とかいる女も。いない女が見出すようになったのは
スラダン以降とかからなのか・・・?幽々とか?よく知らん。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:31:32 ID:hZK6945K
ちょっと前、古典の教員が授業中読まれていたジャンプを取り上げて、そのまま横に裂こうとしても中々裂けず、結局開いて縦に引き裂いた。
さようなら、アイシールド21。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:48:43 ID:TO26ChEU
>>683
そこを工夫するのが本来の姿勢。分量ある程度あって目を引くコマワリは可能。
ワンピやボ―ボボを子供も読んでるだろ。
文章量やコマ数が少ない話が、たまに演出で有るならともかく毎回では手抜き。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:49:58 ID:Tvcj6WC4
>>687
おそらく昭和三十年代生まれだと思われ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:51:36 ID:FVewwiMg
今の流れいいね。久々に為になる。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:04:18 ID:Pr8wbxZ2
>>688
楽しい、もとい少し怖い担任だな
693684、687:04/09/13 01:04:54 ID:yG/t0ONq
>>690
アホッ、マジで二十代だっつの!
694名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:10:25 ID:hZK6945K
ぶっちゃけ、「絵本」になりつつあるよな。
最近の少年ジャンプ。

岸本は「お前、パラパラマンガでも作りたいのか?」ってな事やってるし、久保や星野は相変わらず動きの無い大ゴマ・一枚絵使い。
和月に至っては小難しい構図なんか描く気ないから、いつでも横からの視点だし。

それにしても、最近の小畑には関心した。
殴ったり蹴ったりを描けない畑の人間かと思ったら、いよいよ描いてきやがった。
少々迫力に欠けるけど、その挑戦心と頑張りは評価に値する。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:13:22 ID:99MGG6ai
>677
青年誌にはストーリー重視のものが多くて、少年誌はメディアとのタイアップ前提に作るキャラものが増えてるというのもあるんじゃないか?
「漫画」の醍醐味を楽しみたいと思ったら青年誌を読む人もいるだろう。

>683
少女誌は数年前からコマ割の簡略化を指令してる。
結果は見ての通り。
リアルターゲット世代の読者がコマやセリフなどを追えないというのは本当だそうだ。
漫画家も相当苦慮してる。

少子化もあるから、低年齢対象雑誌は他世代を取り込む対策を講じておかないと雑誌自体の存続が危ぶまれる気がするけどね。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:17:12 ID:TO26ChEU
テニプリなんて見開き利用してページ数>コマ数とかできそう。
切られないことをわかってて、やってるよね許斐。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:29:45 ID:+JlRlTW1
>>694
絵本なのは昔からだと思うけどな
車田とか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 01:34:06 ID:2ILO0HZK
あー確かにブリーチは聖闘士星矢の系譜だな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 07:36:53 ID:TeHisiRl
ブリーチのハッタリはガチ実力だと認めている。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 09:42:01 ID:ARFqjZq0
まあジャンプに一つは欲しいジャンルだろうな
しかしそれ故単行本を集めて読むには向かない漫画だ<鰤
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 10:02:04 ID:Ltvux9U4
鰤の演出は本当に凄いな。
ハッタリだけであそこまで持ってこれれば言う事はない

>>682
人間の認識力には限界があるな。
自分の都合の良い様に考えてしまうのが性。
君は彼らが手抜きのためだけに描いてるとしか思えないと考えているのはわかったが
大ゴマ=サボリという風にしか考えていないというのもわかったよ。

演出にページ使うタイプの作者は自分の筆の速さとかの物理的な問題点を抜きにすれば
もっともっと1話分のページを増やして欲しいと考えてるんじゃないかな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 10:11:21 ID:TeHisiRl
絵に自信持つようになると小さいコマ描かなくなる奴は多い、
それが良いかは悪いかは別としてお話自体の濃度は間違いなく薄まってる。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 10:13:40 ID:/6l4gCvw
つーかさ、見開きの絵だったとしても、その絵自体が凝っていれば
(読者は一瞬で読み終わるとしても)小ゴマ漫画と所要時間は
たいしてかわらんよ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 10:34:20 ID:YfvXQurZ
最初からスゴく人気があったわけでもなく
打ち切られるんじゃねーの?とかいわれつつも
真ん中から後ろあたりをうろうろしながら何だかんだで生き残り
かといって途中で成長したとか大化けしたわけでもない作品を
しかし長く続いてるからという理由でアニメ化したり
人気作であるかのように錯覚させるようなパターンが多い気がする。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 10:50:48 ID:VKtPi9hj
>>701
別に大ゴマ=サボリなんて言うつもりは無いけど。
演出としてちゃんと使われてるなら。鰤がサボりとは思わんし
ワンピの見開きは労力割いてると思うし
手抜きのため‘だけ‘ってかいてあるから
701も手抜きの側面もあると認めてると思うけど。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 11:06:47 ID:TeHisiRl
手間かかって無くても効果的ならそれで良いんだけどね。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 11:17:31 ID:Ltvux9U4
季刊エスは面白いなあ

>>705
そりゃ物理的な量が減るんだからコマ数が減れば楽になるだろ
それだけの話だ。
まあ今週のナルトみたいに凝っちゃうとあっという間に平均的な労力を突破しちゃうけどね、
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 11:33:38 ID:VKtPi9hj
>>707
701の文章だとそうゆう風には読めないけど。
ナルトは漫画として力入れる所まちがってるよ岸本は
アニメーターになりたかったんじゃないかな。尊敬してる人もその方面の人だし。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 11:47:00 ID:Ltvux9U4
>>708
実はパッチワーク的にレスしましたすいません。
で、ナルトに関してだがこういう漫画だって少しはあってもいいんじゃないの?
岸本が「漫画的表現は重視していない」と言ったらどうするよ。
批判は幾らでも構わないが否定はしないでくれというどっかの言葉もあるしな。

テニスはスラダンと同じ方向で描いてるんだろうな。
大ゴマの多さといいスラダン後期にかなり似ている。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 12:18:56 ID:UJh2MBHH
漫画的表現を重視してない漫画ってどうよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 12:27:19 ID:p5M2eCR7
別にいいんじゃない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 13:08:54 ID:ZtqC3Amq
そもそも漫画的表現って何だよ。
手塚時代の記号的云々か?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 19:14:26 ID:Xoc8cRAx
2004年41号
いや〜凄かったねアテネ…って全然興味ねえよ!他人がどうなろ
うが知ったこっちゃねー!自分の人生だけで精一杯だ!<中野>

次回からコレ、テンプレに入れよう。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 19:29:16 ID:Pr8wbxZ2
>>708
それは少しあるっぽい。
やたらアニメ業界の話したり、尊敬するアニメーターさんに会えた、とかの話を喜んでしてるし。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 19:29:52 ID:Pr8wbxZ2
>>713
すごい失言だよな・・
716名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 19:33:37 ID:Xoc8cRAx
っていうか色んな板、スレにコピペして回ろう。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 21:45:20 ID:9ww0kJY+
>>694小畑はアクションも描けると思うが。ランプランプだかいう漫画(原作つき)見たとき
すげぇうめぇとか思ったよ。
下手に迫力だそうとするとリアルな感じがなくなる気がするので、
あれはあれで状況にあった絵だと思う。

というか、デスノ原作者が小畑と別なのは勿論分かっているんだよな?
「いよいよ」とか「挑戦心」が何気にひっかかりましたが…。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:38:02 ID:yG/t0ONq
編集部はアンケートについてもっと考えたほうがいいと思う。
やっぱハガキだけだと、年齢詐称するヤツとか、ぷーやんの例
みたいにイカサマな情報操作が出来てしまって、正しい統計が
とれないと思うんだよ。
幾人かのバイトを雇って、駅前のコンビニ、大手書店とかでどんな年齢層
がジャンプやコミックスを買っていくか調査したりした方がいいと思う。
(統計学上、何パーセントのサンプルとればいいかは分かんないけどさ)
デパートとかコンビニでやってるマーチャンダイジングみたいなの?
クレジットカードでどの年齢層が何を買ったかとか、レジ打ちの時さり気に
性別と年齢層を打ち込むとかってあれ。
そうすれば先々の見通しがより確実にきくと思うんだけど。
やってんのかな、実は。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:41:46 ID:1sqiQHq5
そっちの方が余計アテにならないと思うが
だいたい結果が分かるまで時間がかかりすぎる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:48:56 ID:yG/t0ONq
>>718確かに時間がかかるとは思うけど。
きちんとした統計学に照らし合わせてやれば、確実な情報は
得られるんじゃないかな、と。
実際、畑違いだけど丸井とか高島屋とかそれで伸びてるし。
需要を考えて都市型、郊外型デパートを作るのとか。
アンケと照らし合わせて、情報を確実にする必要が出て来た
んじゃないかな、と。今のジャンプ見てると。
なんとなく思っただけだ。
気に障ったならスマン。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:50:16 ID:yG/t0ONq
あっ、重ねてスマン。
718でなくて719だった。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:51:48 ID:RCUAG+TE
テニスは最近、一時ほど大ゴマを多様しなくなってるよ。
六角戦辺りでは、無意味なキャラのアップで見開きとかやってたけど
立海戦では何気にコマ数増えてて内容も密度が上がった。
正直、今までテニスは好きじゃなかったけど真田戦で初めて「あ、テニス普通に面白いじゃん」と
不覚にも思ってしまった。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:43:48 ID:57+atnjT
>>694の〜〜の畑って言い回し元ネタ何?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:45:32 ID:ZtqC3Amq
>>717
わかってるよ。
でも、原作者が全て描かせてるってワケじゃないのも、わかってるよな?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:54:25 ID:0NfkJ9ny
年齢別にアンケ取ったほうがいいと思うけどね。
ガキからのはがきが多かろうが
どの年齢層からもキッチリ同じ数だけはがき選んで
採点したほうが。
>>724

そう、両人が書いてる作品。れっきとした大人がネ
あの作品は多くの問題を抱えてるよ、まあ吉田までが防壁と考えてるのだろうけどね

世間には色々な方々がいらっしゃるからね。くわばら、くわばら。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 05:33:22 ID:TJfVL/tQ
>>726
彼等小銭も持ってるからね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 07:36:12 ID:5pnG0rP/
えっ、自作自えn・・・・
なんだか微妙に電波が・・・
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 07:39:43 ID:N92hI+E5
そうそう、電波が出てるね(w
730名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 08:08:40 ID:A/a1ZMEY
今週の愛汁とミキオイトゥーのかぶりは正直どうかと思った。
もはやミキヲは必要としていないという態度がみえみえ
はーーハンタの穴ふさぐネタも尽きたなぁ。。。ってかんじ。

AONリターンズもありだな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 11:53:03 ID:aW2M8zuM
アンケートの商品が子供向けばかりなのでいい年した連中は読んでいる人数の割に
アンケート送る奴が少なさそうだ。
もっと年齢関係なく誰でも喜ぶ商品にしてほしいな。
現金というのは駄目なのですか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 12:01:34 ID:uBcc0p/v
>>731昔からガキ向けの商品しか無かった(っつーか昔はもっと酷かった)のに
大人層のアンケートがしっかり入っていたのは何でかね?

現金とか商品券は100%無理だろ。露骨過ぎて印象悪い。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 12:14:24 ID:2emY2ecE
>>726

家族も小銭も有る、担も含めてな。無論その道の方々も例の剣は知っている。何時でもOKだろ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 12:33:53 ID:aW2M8zuM
大人も喜ぶ商品にしたらもっと大人のハガキ送る量が増えるのではないでしょうか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 12:35:25 ID:heVniE3T
少年誌だし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 12:44:31 ID:uBcc0p/v
とりあえず、ジャンプにだけは大人読者獲得の為とか言って
アイドルのグラビアやアイドルグッズを景品に入れるのだけは絶対やって欲しくないな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:19:47 ID:STTXYrFz
ハンターを打ち切りにしろ!!
738名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:47:07 ID:aW2M8zuM
DVDとか薄型テレビとかにしてほしい。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:51:33 ID:oB/bAulY
パソコンも悪くないと思うよ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 17:14:59 ID:eS/nZu/G
今は子供もパソ欲しがるだろ―なプレステとかGBAに比べると高いけど
安いのならIPoDとかどう?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 17:39:30 ID:tvyn3DnG
>>733
話見えないんだけど。
なんの件?
自演の人も含めて関係者かよ?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 17:49:34 ID:tvyn3DnG
流れ的に、盗聴盗撮されてネタにされてた人がいて、その人が訴えようとしても
作者と編集は小金も家族もいるし、何時裁判起こされても無問題、みたいな
カンジか?
関係者はみんな知ってるって?そういうこと?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 18:52:41 ID:5pnG0rP/
Bzのボーカルに盗聴盗撮されてるとかわめいてる青柳なんとかって女作家を思い出した
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:44:58 ID:rQmi7jq+
>>743

うーん、そのケースとは違うけど・・・(w
凄い事件だよ、ほんとに。
調べれば罪人は多いよ(w 
745名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:58:12 ID:5pnG0rP/
そんなことを知ってるお前らは誰なんだよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 23:06:43 ID:tvyn3DnG
743が言ってるのとはまた違うだろ。
何か事情通のヤツが知ったかしたくて仕方ないって感じだ。
ところで726,727=729=744?
文章から受ける印象が。余計なこと漏らしてあせってる雰囲気が漂ってる。
(w遣いがかなりウザイ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 23:36:50 ID:SRp4fn4U
どうせネタだろ。
まあ、つぐみがDQNってのは内容から想像つくが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 23:52:00 ID:SRp4fn4U
>744
小畑に恨みがあるの?

小畑ってどんな奴なの?
誌面には性格が出てこないな。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:37:38 ID:UbXwSDJm
ぷやんスレで噂話が出たときの雰囲気に似てる。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:40:54 ID:ULavnM9y
>>743
なんでそんなこと知ってんだ…噂板住人?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:52:04 ID:ejVwS4sM
つぐみって乙一だっけ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 01:06:46 ID:aE4+AxfI
>>751
乙一とみせかけてガモウなんだよ、きっと。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 01:31:39 ID:FzxL062g
火のないところに煙は立たない。
 
ぷーやんの噂って、アンケ操作と白い粉のことだろ?
噂と相違してたのか?あれ。
なんか今のこの話がスライドされてく感じもなんか変だな・・・
つぐみ≒乙一・ガモウなんて話、もう終わった感があるのに
今更引き合いに出してて何かますます胡散くさい。
関係者らしきヤツがまた出てくるかと思って、もう寝よう寝ようと思って
んのに、寝られねーじゃねえかよ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:10:43 ID:+hZwrdpc
>>742
え?何?つぐみが盗聴盗撮したの?
誰が訴えんの?
あん?わからん。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:31:43 ID:FzxL062g
分かんねーけど。
726見てみろよ。
関係者、詳細キボン。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 05:44:32 ID:kQGOmSsm
わかった!

つぐみ=田代 or 植草

俺天才かも・・・
757名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:33:28 ID:cqsJ/UHl
ぷーやんの最終回についてなんだが・・・
あれは本当の最終回ではなかった、と思う。
あの後にもう1〜2話続くはずだったのでは。
サブタイが「最終話」になってないこともあるし、終わり方がどう見ても変。

打ち切りスレの実績ある関係者が「マンキンから数週遅れて1本終わる」と
言ったにもかかわらず、実際には連続して切られたのも、そう考えると納得できる。
つまり、ものすごいスピードで緊急打ち切りが決まったということだ。
そう考えると、原因が何かという・・・
758名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:39:18 ID:I9GdNldd
いくら何でもそれは考えすぎ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:40:49 ID:HKvWyFIZ
知ったこと
760名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:13:15 ID:FzxL062g
関係者らしきヤツラがその後鳴りを潜めてるってのが何よりの証拠のような
気がすんな・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:20:19 ID:a6N/56dJ
乙一の作品、ろくに読んでない馬鹿がはしゃぎ回ってんだよな。
あんな筆の遅い人が週刊連載の原作なんてできるわけねぇだろ。
内容も乙一っぽさからはかけ離れてるし。

つか、大場の正体なんてそんなに問題かね?
キバヤシみたいなもんだろ。もしくは天樹。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:56:14 ID:BukpJ6uu
んだ。乙一のトリック的な話の作り方と
デスノのトリック使う前にワープしちゃえ!見たいな話の飛び方は全然違う品〜
ネタにしてもネタにならん。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:22:17 ID:5bKX5DzN
大場は文章を書いてるんじゃなくネームを描いているわけだしな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:12:03 ID:3//dbYEQ
マンガの映像化ってのは出版社と映像メディアとどっちから話し上げてくんの?
もし仮にいちごに映像化があんならアニメじゃなくてドラマにしてくんね
西野=相武沙季、東条=黒川芽衣、は決定ってこどで
アニメじゃ100%みないけどドラマなら見たい。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 03:08:20 ID:/8h273pN
週刊少年ジャンプ2004年41号巻末編集部コメントより

いや〜凄かったねアテネ…って全然興味ねえよ!他人がどうなろ
うが知ったこっちゃねー!自分の人生だけで精一杯だ!<中野>
766名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 06:51:10 ID:ShjicyXi
ドラマじゃ確実にクソドラマにしかならないから兄メカ希望
>>764みたいなのは漫画読まなくていいから
767名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 08:51:35 ID:SmXBrTMI
↑二次元コンプレックスを抱えた障害者
768名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:05:17 ID:g9p7Rc+z
>>723
亀レスだけど、フリクリ。

アマラオの「キミは自動販売機しか殴らない畑の住人だと思っていたのに」ってセリフ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:34:39 ID:OG6NoskX
>>「キミは自動販売機しか殴らない畑の住人だと思っていたのに」

本気で言ってたのなら受けるね。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 18:34:10 ID:g9p7Rc+z
>>769
作中では、主人公の取調べのため、真面目な顔して尋問してる時のセリフな罠・・・。
取調室で向き合ってな。

「ボクはテレビを殴っただけで・・・」
「殴った・・・?」
「だから事故なんです」
「ふーん・・・キミは自動販売機しか殴らない畑の住人だと思っていたのに」
「ばたけ・・・?」
「やっぱり年上はヤバいだろう」
「殴らない畑って・・・」
「あんなオンナを父親と争っても引き合わないって」

ってなやり取り (FLCL 4話 「フリキリ」 の中盤より)

スレ違いだからここら辺で止める。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 21:41:04 ID:tVGi8DXS
〜畑の人間て元ネタどうこうってより
普通に使う気がするが
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 23:26:31 ID:/brXopQ6
普通に使うよ。しますよ
元ネタなんて大昔の人の発言な気が。しますよ
ミスったが気にしませんよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 23:30:03 ID:g9p7Rc+z
普通に使うけど、普段の日常会話では多分、使わない。

と思いますよ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:12:28 ID:4Vwahowo
経理畑
とか
営業畑
とか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:16:53 ID:EVmyLCWU
学生な自分は使わない畑の人間だな。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:20:03 ID:3XWGEPq3
江頭がめちゃイケかなんかで俺のお笑い畑を耕すな!とかいってたの思い出した
777名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 00:48:59 ID:YOGWdMSd
多分畑違いからきてるんだろね。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 01:51:32 ID:SAjzBbc/
>>776禿ワラ。あったなー。

・・・んなことより墓穴掘ってた関係者、どこ逝っちまったんだ・・・
779名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 10:19:09 ID:Io13gobL
>>765 じゃんぷるのテーマで募集すりゃいいのになw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 14:49:14 ID:awhUrLRv
>>779
いいイディアだな。
どうせ編集の発言なんて忘れ去られるだろうし。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 00:13:03 ID:eV4w7UA5
東=黒川芽衣
西=相武沙季
南=石田未来
北=岩佐真悠子
向=堀北真希
これだったら絶対見る。

>>766
スパイダーマンとかチャンプルみたいなアクション物なら見れるけど
パンツコメディは見たいと思わないな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 11:40:57 ID:3jwuO6Du
春を告ーげ 踊りだす山菜
783ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 12:58:14 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部が無能なバカ集団であることが
今週のジャンプでまた証明されたわけだが。
784ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 13:00:34 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ トイレ競争曲の作者の漫画をまたジャンプ誌に載せるとはな。
さすがのホッカルさんも呆れてモノも言えん。ここまで読者の目が見えていない
屑の編集部はもう必要ないっ!! ケシピンをジャンプに載せた関係者全員の人事異動をお願いしますっ!!

785名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 14:08:49 ID:JxdN3h2h
編集はアホだけど、漫画家もカスしかいないんだろ・・・
786ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 16:31:30 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさん いい新人知ってるのにねぇw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:05:56 ID:qJ4jBKr+
>>785といいつつ読んでいそうだな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:12:42 ID:Pg7fXwwH
読んでカスしかいない判断したんだろう

789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:41:16 ID:qJ4jBKr+
ほっときゃいいのに。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:54:04 ID:9EqtgUbl
ホッカルが「こいつ連載するべき」って思う作家は誰よ?
中島はもう連載目前だぞ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:59:30 ID:Pg7fXwwH
ホッカルはナルト本スレを攻め落とす気です。
792ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 22:05:09 ID:z8TZuoTM
>>790
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんが連載すべきだと思っている漫画家は
「大竹利明」だっ。

うん こいつしかいない!!

793名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:11:51 ID:9EqtgUbl
>>792連載向きじゃない上に、ジャンプ向きじゃないと思う。
でもいい漫画描くよねあの人。
794ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 22:20:28 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ向きってどういう事だよ?それを言ったら
デスノートだってジャンプ向きじゃないよ。面白ければそれでいいんだよ!
ジャンプも新しい可能性に目を向けるべきだっ!!
795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:32:05 ID:+3r/Y2Lj
デスノはハッタリ漫画だからジャンプ向き
それぐらい分かれ
796ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 22:40:19 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ なんで なんでだぁ・・・・・・・・・・・

大竹利明がジャンプ向けではないという理由だけで連載してくれない
なんて嘘だ。ジャンプは酷すぎる。もっと色々なものに手を出してくれ
鈴木新なんかじゃなくて 大竹利明に手を貸してくれ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:45:34 ID:pwlSOtZJ
とりあえずジャンプ編集部に行きたい人は
偏差値65程度の大学に入れる学力つけて
バスケ・サッカー等スポーツやって体力と根性つけて
見聞を広めるためいろんな国に旅行したり留学して
出版社でバイトするのがいいと思うよ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 23:45:45 ID:9EqtgUbl
>>794実際、ジャンプで成功してる作家はほとんどがキャラ重視型。
ストーリー重視な作家って、読みきりで高い評価得ても連載だと大抵崩れるんだよなあ・・・。
大竹利明は、そこまでキャラ立ってなかった記憶がある。
凡ケンにチャンス与えるくらいなら大竹にも一度くらいチャンスあげてもいいと思うが
長続きしなそう。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 23:55:32 ID:TDhVYTJy
ハンターはどうなんだい。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 00:01:00 ID:2+GTMkYQ
週刊で緻密なストーリーを織り込むのは人間の限界を超えてるってことだろうよ。
キャラ重視でキャラが勝手に動くままに描く形を取った方が楽だし人気も取りやすいんだろうな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 00:39:42 ID:YDnSDHCw
>>799滅茶苦茶キャラ主導型じゃん。冨樫は新人の頃からキャラ立ては半端無く上手かった。
そこへ更にストーリー構成の巧みさがプラスされてるから
あの落書きでも読める。
普通の作家が 画力10 キャラ10 話10 だとしたら
冨樫は 画力2 キャラ100 話100 くらいだと思う。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 00:41:58 ID:YYD5cIvX
全50回とか決められてるならともかくそうじゃないからな。
ジャンプシステムで凄い話作るのは誰にも無理だろう。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 00:45:03 ID:LlCmu6Dv
デスノ長期化はつまんなくなりそうですしね。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 01:58:48 ID:26R5/GBy
>>797
その結果学歴だけの無能しか集まらないんだよなぁ・・・
805名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 03:30:34 ID:9VHtnMfs
>>804

そうだネ!
ボクも804みたいなマンガを見る目がある人がジャンプ編集部にはいれば
もっと面白いマンガができるとおもうヨ!!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 04:56:50 ID:6HnihBC8
わかってるんならよろしい。俺もキミみたいに
有能な人間の足を引っ張ることだけはしない人が
世の中にもっと多かったなら良かったのにと思うよ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 05:11:53 ID:C63Wo9mF
>>804>>806
みたいな、無能なくせに自分は有能だと勘違いしてる無能が一番無能
お前みたいな何事もなせないクズがのさばるなよ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 07:27:39 ID:kHZkT4Xq
と、身の程を知らない馬鹿がのさばってます。
ネットはいいね〜、自分より上の相手に
分不相応なクチ叩けるんだから。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 08:12:39 ID:N93ic9Cb
まあまあ、またーり汁
こんなところで見えない相手にもめるなんて
たまらなくオサレですよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 13:01:40 ID:RtU6RUmV
まあまあ、どのような業界にも犯罪者は居るんだし、落ち着け。

ドーピングでメダルを剥奪された奴が居るように、ルールを破った奴は終るリスクを負ってるのだからな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 16:20:49 ID:d2yxyb8m
ジャンプ編集部数人を見たことがあるが、
ちょっと上品なふつうのおじさんっていう感じだった。
少年誌の編集ってTシャツとか着ててもっと熱くるしい感じを想像してたから、
ちょっとびっくりした。
逆に講談社の青年誌の編集はいかにもギョーカイっぽいって感じだった。
もっとも誰が誰なのかも分からんし、単に見た目の印象だけどねー
812名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 14:46:36 ID:qvoP4dtV
小学X年生の編集部はゲンキなお兄さんだ是YO!!
813名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 16:05:52 ID:0j2858L1
ハンターはストーリーは凝っているのかもしれないけど
戦闘シーンはいかにも子供の漫画のような安っぽさを感じる。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 18:45:44 ID:wYIArv+N
良いんだよ、すんなり読めるから。

NURUPOみたいな気持ちの悪い写実的描写されるより、3倍はマシ。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:00:13 ID:xPBpMf6T
       ブン!
   ハ_ハつ∈(二(@∠ ∠ ) ;
   (;;;゚∀) i l | l i ! !人_ と).,  .. '’
  と   ノ     ;,. ∵て’ >814
   (__) ヽ    と .Y⌒"'ガッ!!
     ヽ_)      "  ;、
816名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 20:52:08 ID:Ik0WLWVP
人それぞれ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 22:01:02 ID:6KdiGIM8
>>816
全くだ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 22:45:55 ID:zHZyWPDh
ナルト読みゴタエ無いよ。テンポ悪いし、セリフ不自然だし。
人それぞれと言われても、あの描写支持する人がいるんだろうか。
本音を言えば今週は、できが悪い。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 22:46:56 ID:VXnQicPs
呼んでて不愉快になる漫画ってのもそうないよなあ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 00:01:45 ID:rrOwcYm9
>>818それでも未だにジャンプの主力であり続け、映画化もするほどの人気なのは何でだろな?
俺の友人や近所のガキも普通に「ナルト面白い!単行本全部持ってるしジャンプでは一番最初に読む!!」と
言ってる奴が多い。下手するとワンピより人気あるかもしれん。
正直、俺もナルトは好きになれないんだが、あれだけ支持する人がいるってことは
あの描写でも面白く感じる人がいるってことなんだろうなあ・・・・不思議だ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 00:12:56 ID:/SDG2EqF
>>813
一応子供向けの漫画だから

ナルトはザブザ編まで好きで読んでた
戦闘シーンがわかりづらいのがちょっとアレだったが
822ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 04:36:23 ID:E5krtDgK
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんはナルトの不条理なまでの人気に反発を
覚え 単身 ナルトスレに乗り込み 日々 議論を続けている。
823ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 04:39:02 ID:E5krtDgK
(;´Д`)ハァハァ ナルトの件はホッカルさんが戦うことで納得されたい。
ここで愚痴をこぼしても仕方がない。
必ず信者どもを「ぎゃふん」って言わせてやるからな。

ここで問題なのは ハンターの休載やあの雑な絵 そして 新人漫画家の不作
この二つだ。この二つがジャンプという雑誌の問題点なのだ。 
824ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 04:40:33 ID:E5krtDgK
(;´Д`)ハァハァ 何故 ジャンプでは KESIPINのやうな漫画が
掲載されるのか?
汚い絵で なおかつ 話もつまらない…このやうな漫画を載せることで
ジャンプ編集部は何がしたいのか??

825名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 06:29:09 ID:XtPBWjgf
だってジャンプ編集部は馬鹿ですから。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 08:48:37 ID:4olGGxfA
っていうかさ、お前ら糞な読切載ったらちゃんと編集部に電話抗議してる?
ここで何か言っても届かないと思うんだよね。
どうだろうか、ジャンプに糞漫画が載るたびに
2chで総力を挙げて編集部に電話抗議するってのは。
文句考えるのがメンドくさいならテンプレも作ってさ。
金出して買った客が何も言わんことには何も変わらんと思うんだよね。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 11:09:50 ID:veSyuGri
講義したって同じだろ
自分が編集部にはいってかえてやるとか言えよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 11:35:03 ID:+nPvc6vR
2ch全体でどんどん抗議しまくれば絶対考え方変えるよ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 11:57:21 ID:21Czd02M
ってか、オレの担当が出たら怖いから嫌だ。
830ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 12:20:24 ID:/i7FiK2H
(;´Д`)ハァハァ もうホッカルさんは抗議の手紙とか電話とか
かけまくりよ。全然 対応してくれねぇけどな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 12:24:39 ID:p6TkSZ+F
>>829
名前いわなきゃいいじゃん。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 12:31:25 ID:Z9e/S0HV
ライパク復活とかあったからな。
抗議も意味あるかもナ。読み切りの質が上がるかは
わからんけど、ハンタの休載が減ったりはするかもな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 12:50:17 ID:21Czd02M
>>831
声でばれる、多分。
834ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 12:57:18 ID:/i7FiK2H
(;´Д`)ハァハァ オレの担当ってどういう意味だ??漫画家志望者か?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 12:57:49 ID:21Czd02M
それ以外何があるのだらうか?
836ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 13:05:10 ID:/i7FiK2H
(;´Д`)ハァハァ 漫画家志望者ってのはな トイレ競争曲以下の漫画を
作り出してるんだよな?w
837名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 13:08:50 ID:21Czd02M
こいつはストーリーマンガとギャグマンガの区別もつかないのだらうか?
838ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 13:37:12 ID:/i7FiK2H
(;´Д`)ハァハァ ストーリー漫画であり ギャグ漫画である。
ホッカルさんは全ての漫画はストーリー漫画であると考えている。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 14:34:48 ID:xtVfQLJM
やっぱりストーリーマンガとギャグマンガの違いも理解できなかったんだ・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 15:24:56 ID:21Czd02M
ってか、話を自分の主観に持っていって、何をはぐらかしているんだい、ホッカル?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 16:24:18 ID:Hf5vM295
ホッカルはこのままじゃ17時間と同レベルだぞ。
あまり失望させないでくれ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 17:54:40 ID:RNT8yt8w
やっぱりホッカルさんはオフ板の女固定にサシオフ誘われて舞いあがってた頃が
1番輝いてたよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:50:25 ID:pRZQed8E
しかし糞漫画載せるごとに2chから猛抗議来たら
仕事になんないんで編集部も考え方変えるだろうな。
ケシピンを心の底からウケると本気で思うほど
腐ってたらもうどうしようもないけど。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:31:27 ID:nKpMYsZJ
なんでホッカルに さ ん とか付けてるんだ
ホッカルの自演かと最初は思ってたが違うようだし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:10:26 ID:rrOwcYm9
>>843まあ、ケシピンの作者はあの独自性が評価されたんじゃないの?
ボーボボと同じで、あんな漫画他に描こうとする奴なんていなそうだし。
とりあえず、馬鹿を気合入れてやるという姿勢は悪くない。
あと2年くらい修行積ませてギャグセンスに磨きをかければ何とかなるかもしれない。


ゴーギャンとか「ブレットタイム」(だったっけ?)の作者よりは将来に期待できる。
でも赤塚賞準入選はやりすぎだと思ったが。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:27:45 ID:nR+LDMfK
さとふ…クボヒデキ…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:31:31 ID:hTQ7Og1A
>>845
最低でもさ、人に見せられる漫画を載せてくれ。
ストーリーものって理由だけでアレよりはまだ読める作品かけるのに
掲載を獲得できない新人が不憫だ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 22:59:38 ID:LBR9g3ou
>>844
押尾学に先生を付けて呼ぶのと同じでは?w
849名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:04:15 ID:75SOccGU
久勃起に師匠(せんせい)とかつけるようなもんだ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:23:14 ID:OMLvXuBQ
編集は平等である必要は無いが公正であってほしいね。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:56:03 ID:WgN6vEdp
>>850
違いがワカラナイ・・・

才能に対して平等に接するのが編集じゃないのか?
才能に対して公平に接するのが編集じゃないのか?

一緒じゃん・・・
852名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 00:16:51 ID:Treuhpi+
つーか少年漫画雑誌なのにいい年こいた大人がマンガの評価云々で抗議電話だなんて
めっちゃ恥かしい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 01:36:45 ID:7cYJgy3y
>>851
鈴木新や吉原が二回も本誌掲載して
岩代が二度目の見える人でようやく本誌初デビュー
なんて公正じゃないよなぁ?
漫画の実力や才能は岩代>鈴木、吉原なのは明らかなのに。
これが逆だったらいいんだ。平等では無い。が実力主義なので問題無い。
実力に乗っ取ってきちんと待遇をわけるのが公正だ。

しかも同じ月の十二傑で準入選のネウロが赤○で
佳作の鬼より申すがいきなり本誌ってのが・・・あきれてものもいえん。
どっちの作品も好きなんだが、自分達で与えた評価になんで
本来と正反対の待遇を与えるかね。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 02:47:58 ID:2SMhUEVt
>>853
それは持ってる新人のレベルが低い割に力関係で強い編集がいる(逆もいる)から
誰とは言わないがそういう奴は最終的に左遷されてる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 04:00:28 ID:c4oXT5Z4
週刊少年ジャンプ2004年41号巻末編集部コメントより

いや〜凄かったねアテネ…って全然興味ねえよ!他人がどうなろ
うが知ったこっちゃねー!自分の人生だけで精一杯だ!<中野>
856名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 04:56:50 ID:Hvrwv9KZ
>>853-854
吉原はハンタと錬金の代原扱いじゃん。
ページ数の少ないギャグ漫画は代原として本誌に載る機会が多いだけの話。

鈴木新は本誌に来る前に赤マルに2回載ってる。岩代と同じ。
つーか鈴木新の方がデビューが早いんだから先に本誌に載ったっておかしくないだろ。
それに鈴木新よりも岩代の方がデビューから早いスピードで赤マル2回掲載、本誌掲載を勝ち取ってる。

ネウロは赤マルのアンケ結果を待たずに本誌掲載が決定していただろ。
本誌掲載も鬼より申すより早かったじゃん。
編集は期待してるからこそ準入選のネウロに、佳作の鬼より申すより
多くの掲載のチャンスを与えたんだろ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 08:17:53 ID:7WQluPUC
編集といっても只の会社員、こういう業界だと余計にふざけた奴が多いんだよ。
作家そっちのけで遊んでる奴や他の雑誌から移動してきて漫画をしらない奴とか。
どういう奴が担当になるかも運だと思うね。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:14:16 ID:2SMhUEVt
お堅いこととは無縁でテレビ業界人まではいかないけど自由な雰囲気でいい仕事
859名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:35:59 ID:hMPD2DK7
ふざけた奴か・・・それでタシロになってりゃ世話ないわな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:59:07 ID:sZt9Sf/3
編集者の判断がおかしいなどど言っておられる人がいますが
自分の判断にそんなに自信あるんでしょうか?
そういう自分が絶対正しいという発想で
編集者も掲載するやつ決めているんじゃないでしょうか?


どれ掲載するか選ぶ時に
子供たくさん連れて来て読ませたりしたらどうですか。
お菓子の会社がどれ発売するか決める時かなんか
にそういう事してるの前にテレビでみたんですけど。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 12:04:14 ID:PQQ6nMDu
DON'T THINK ! FEEL !「ぷりんてぃん」
♪ぷぎぃーぷぎゅー ぷりんてぃん
♪さあみんなで歌おうよ!
ぷりんぷりんてぃん ぷりんぷりんてぃん
どこへいくのハートが二つのぷりんてぃん
愛のシンボルぷりんてぃん 平和のお使いぷりんてぃん
正義の味方のぷりんてぃん 大急がしのぷりんてぃん
ぷぎぃぷぎゅーぷぎぃぷぎゅー
ぷりんぷりんてぃん
862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:42:15 ID:z09dBq2F
>>860
俺の判断は正しい。
編集の判断はおかしい、つーかセンスが無い。
それだけ。

俺が編集だったらぷ〜やんも神撫手も
連載反対してますが何か?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:44:07 ID:OTsw5wwL
で、その代わりに同じくらいヘボいマンガが載る、と・・・。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:52:20 ID:py93v4jL
銀玉も連載前は誰も期待してなかったのに売れたし、
やってみなけりゃわからんという状態なんだろう。
弾不足も深刻だしな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 14:27:16 ID:1wnbaU3r
クソ連載は
飼い殺しからの解放だったのかもしれん。
不良債権だったとか。
たまたま当たればイイとか
数打ちゃあたるとか。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 14:32:49 ID:gGvm/5JI
一回載せて読者の反応見てダメだったら業界から葬り去る・・・
恐ろしい世界だ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 15:57:00 ID:IKkLpnUc
>>856
赤マルに読みきり掲載→アンケで上位→本誌に読みきり掲載じゃないの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 15:58:57 ID:hCdrmuov
チャンスを与えるだけまだマシ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 16:39:09 ID:py93v4jL
漫画界とスポーツ界は親の七光りが通用しない実力社会だからな。
一番実力社会じゃないのは政治家辺りか。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 16:55:52 ID:0q+Bj0L3
いい加減に落書きを当たり前のように載せるなや>編集部
冨樫が働かないのなら月1にでもしろ!あとSBRの枠と組み合わせを
有効に使ったり汁
原稿料安いからわざと落書き載せてるんじゃねーか?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 17:10:49 ID:c7evBhw3
DEATH NOTE=吉田
D.Gray-man=Y氏

同じ人らしい。Quick Japanに写真載ってた。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:47:12 ID:ArEUUZQR
>>869
編集業界もな。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:16:46 ID:eN1IdC4y
>>871
吉田って過去実績あったか?
初で小畑と大御所らしい原作者の相手をするのは酷だと思うんだが。

やっぱり普通に考えて力を持ってる編集なんだろうな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:44:21 ID:e5ULFCOA
編集業界も政治家と同様に実力社会じゃない
これはしょうがないことだけど
中には、やり手編集者だっているさ。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 02:25:05 ID:eiN102Kv
中にはやり手もいるだろうけどさ。
みんなの期待を背負っている以上
実力主義になるべきだよ。
編集に輪をかけて無能な人事による
採用をやめるべきだ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 09:52:04 ID:E2JcCTbH
そろそろ、集英社、襲撃しない?

いよいよダメだと思ったら、オレはするよ。
無能な編集を片っ端からぶち殺しちゃる。

なんてな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:14:30 ID:2sRUy4O/
通報しそうになりました。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 11:30:50 ID:TdTsF5ja
編集の質なんて、黄金期とさほど変わらないんじゃないか?
集英社の入社基準が大幅に変わったとかいう話はきかないし、ジャンプシステムは
昔からこういうやり方なんだろ?
だとしたら糞漫画の掲載責任を、すべて編集に求めるのはちょっと酷なんじゃない?
まともに読書すらしたことがなさそうな、同人意識の新人が増えたことで
こういう事態になっているんじゃないかなと。
まあそういう輩に対してプロ意識を教育するのは編集の仕事だと思うけど。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 11:58:49 ID:m1WWcm0f
>>878新人のレベル低下は、ジャンプに限らず現在の漫画業界全体に起こってること。
スピリッツとかサンデー、マガジンの増刊読んでみ?これが3〜4年後の雑誌を担う作家達かよと思うと
マジで気が滅入ってくる。
まったく立っていないキャラ、読んでいてワクワクできない演出、「で、それが何?」と言いたくなるような話。
あんなのばっか載ってるってことは、それしか載せる新人がいないってことだ。
むしろ赤マルジャンプの新人達が少しはマシに見えてくるから怖い。

新人連中は2ちゃんとかやる暇あったら、己の漫画に対する姿勢を改めて見つめなおして
その時間を読書や映画に費やしてもっと作品高める努力をしろと言いたい。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:09:52 ID:60FSkhmI
>>876
編集殺しても意味ないと思うけどな。
諸悪の根源は人事部だと思うよ。
って冗談かよ。つまんね。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:37:12 ID:YVfcF8Bt
まあココをガス抜きの場にして
ジャンプ志望者はまたカリコリ
がんがればいいさ。いや俺がね。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 19:06:21 ID:oaeWH053
>>869
芸能界含むエンターテイメント界は多少七光りも通じると思われ
親(家族)が有名人なら話題性あるし
家族に漫画家がいる漫画家とか結構とかいるし
883名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:59:32 ID:9pjx3V+r
大竹利明って誰?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 22:09:07 ID:/h1jMlhS
オレだよ、じいちゃん、オレ!
885ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/24 02:11:27 ID:yWnECqXz
(;´Д`)ハァハァ うほっ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 03:04:41 ID:dOoEzMbB
>>882
じゃあ、鳥山明の娘の描いた漫画を将来ジャンプで見る事もあるかもな。

【040806】鳥山明の長女が漫画大賞(画像あり)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1092404146/
887ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/24 03:17:06 ID:yWnECqXz
(;´Д`)ハァハァ 鳥山明の娘か。鳥山明の総資産からして 娘は一生
働かなくても食って行けるんだけどな。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 03:30:18 ID:PkGtfVhA
きっか、金の力でケコーンかの?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 03:36:21 ID:33sUeHRj
嫁に貰うんじゃなくて、養子に入りたいね。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 03:42:31 ID:0CHh13kc
でも、ここでジャンプ編集部キヴォンしてるヤシは
集英社のES選考の段階で落とされると予想。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 03:48:55 ID:B6x5wCft
そんだけ集英社の人事部は無能なゴミの集まりってこった。
頼むから日本の漫画文化の発展のために
集英社の人事部は全員切腹してくれんかね。価値無い命だし。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 09:36:33 ID:TGLUn3o4
>>891落とされた人間?ただの負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 10:54:54 ID:+5FEOXMP
>>879

>新人連中は2ちゃんとかやる暇あったら、己の漫画に対する姿勢を改めて見つめなおして
>その時間を読書や映画に費やしてもっと作品高める努力をしろと言いたい。

所詮漫画じゃん!売れてる漫画パクって、売れてた漫画をパクってトレースして萌え絵や小奇麗な絵を付ければ出来上がりじゃん

相手は所詮ガキ、騙したモン勝ち。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 11:00:08 ID:Ostd4BB/
>>893
そゆ事言うなよ・・・。
確かにそうだけどさぁ・・・。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 11:07:27 ID:KBFE/jgZ
>売れてる漫画パクって、売れてた漫画をパクってトレースして萌え絵や小奇麗な絵を付ければ出来上がりじゃん
そんなことで売れれば誰も苦労しません
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 11:12:23 ID:jdqbBTWG
子供騙しじゃ子供さえも騙せません
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 11:24:52 ID:cm7Hqv09
>>893
まあ、そうだよ。それができればそこそこの地位を確立できる。
そうするのも難しいけどね。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 12:44:00 ID:eXsCbspN
増刊がだめだったから本誌読みきりに回されたって話を聞くと、
本誌<増刊なのか?とも思ってしまう・・・。

代原てのは別にあいた枠があれば誰でも載れるらしい死ね。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 12:58:37 ID:B6x5wCft
>>892
お前と同レベルの無能な人間が
重要な位置についてると碌なことにならないって証明されたわけだ。
集英社人事部と一緒に死んでくんない?もしくは通り魔にでも殺されてくれ。
いや、目潰されて一生苦しむだけでもいいよ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 13:33:21 ID:/sFkFng+
あんまそういう表現はよろしくない。
盲目の方々に失礼だ。

お前さんも、ジャンプ編集者と同じレベルの人間だな、オレの中で。
同属嫌悪か?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 13:46:55 ID:B6x5wCft
スマン、そういうつもりで言ったんじゃないよ。
障害者を差別する気持ちは神に誓ってこれっぽっちもない。

先天的に盲目よりも集英社勤務という華々しい人生で
いきなり失明する方が苦しいだろって意味なんだ。
目を使った娯楽は何も楽しめなくなるし
会社も辞めざるえなく、一生他人の介護を受けなくてはならない。
集英社の社員なんていう社会のエリートだった人間には
耐えられない苦痛だと思うけどね。

まぁ、だからこそ無能なくせに高い位置について
世の中に害悪をもたらしてる人間にはふさわしい末路だと言えなくもないが。
あ、>>892には当てはまらないなかw

902名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 13:54:29 ID:/sFkFng+
まぁ、下らないルサンチマンだな。
もっと頭を冷やせ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 13:57:56 ID:Af5J/bXA
何か前もやたら目潰しに拘るやついなかったか?同一人物?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 14:16:25 ID:B6x5wCft
いたの?でもそれは俺じゃないよ。
しかしちょっと考えてみろよ。
殺すよりも罪が軽く(所詮傷害罪)
ある意味殺すより苦痛を味あわせられる目潰しって
コストとパフォーマンスのことを考えれば
誰でもいきつく結論だと思うんだけど。

現人神・宅間守様も小学生を殺すんじゃなくて
目潰しとか半身不随程度ですましとけば
たとえ何人ヤったとしても数年で出所できたのに。馬鹿だよなぁ。

しかし日本は平和で良い国だ・・・・・・。
どんな状況になっても国内からテロリストでも出そうにないんだから。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 14:18:40 ID:7TEvuXUQ
>>889
尾田が予約済み
906名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 14:21:12 ID:B6x5wCft
・・・・・・必要ねーだろ。
お前もう十分に金持ってるじゃねーか。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 14:31:17 ID:/sFkFng+
>>904
宅間守は世の中に「理不尽さ」を示したかっただけだよ。
だから「殺」さなくちゃ意味が無かった。
苦しみを与えたいんじゃなくて、理不尽さを示したいだけだからね。
完全に一個人の全てを奪う方法として、「殺」す事以上重いコトはないから。

まぁ、目潰しするとかしないとか言ってるヤツに限って、何にも出来ないんだけどな。
オレもビビリで凡人だから、そんな事できませんけど。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:12:21 ID:B6x5wCft
オレもできねーよ。
だから誰かやってくんねーかなと思ってる。
とりあえずオレ達は宅間守以下のヘタレですな。
今じゃロシアのテロにのおかげで
宅間さんのやったコトもちっぽけですけど。
どうでもいいけど宅間守と鷹村守って似てねーか?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:31:49 ID:yaRldvgP
子供騙しじゃ子供さえも騙せない、っていうの
最近はそうでもねえな、と思えてきた。
作ってる本人が騙してます、っていってるようなものに
真顔で騙されるヤツ大杉。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:44:48 ID:F20LN4AD
詐欺師みてると騙すのも才能だな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 16:44:51 ID:bQIwduLH
中堅漫画を今年中に打ち切って
新連載総プッシュですか…。
waqwaqも生き残るだろうな。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:28:08 ID:B6x5wCft
waqwaqはさすがに死ぬだろ。
アレが子供に支持される姿なんて想像つかん。
あのオナニーっぷりじゃ腐女子にも受け入れられないだろうし。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:36:34 ID:B6x5wCft
漫画界にもセカンドオピニオンを導入すべきだ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:49:27 ID:TGLUn3o4
B6x5wCftに質問。

どうすればワンピース並のヒットを出せるか、どうすればジャンプは600万部期まで戻れるか。

これに具体的で的確な答えを出せたらあんたは低学歴でヒッキーでもジャンプ編集者になる資格がある。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:33:44 ID:B6x5wCft
>>914
そういう馬鹿な質問をするあたりキミが無能って証明している。
先輩や上司に教わったマニュアルしか実践できない一生ヒラ社員タイプだwwww哀れ

具体的に的確?何が起こるのかわかってる理科の実験じゃあるまいし。
持ちこんできた新人を育てようにも、作品を見なければ的確な指導など出来ない。
知ってたかい?新人に対するアドバイスってのは作品によって的確に変えなきゃいけないんだよ。
もし編集長に「持ち込んできた漫画家志望者になんていえばいいか教えてくださ〜い」って聞くような
新人編集部員がいたらどうなる?めでたく左遷リストに一番のりだ。あらあらご愁傷様。

またキミが新人ジャンプ編集部員だったとして先輩である浅田氏や大西氏に>>914の質問を
したときどんな答えが返ってくるか想像してみよう。キミが望む答えなんて100%返ってこない。
代わりに確実に返ってくるものは「使えない奴」という思いのこもった侮蔑的な目だけだ。
キミが今までに上司や先輩から受けてきたのと同じねwww

的確で具体的な答えが出せないから編集者個人のセンスと才能が重要なんだよ。

さ、己の馬鹿と無能っぷりを曝け出す質問に対する回答の前に何か言いたいことはあるかい?
「なんだよ、結局答えらんね〜んじゃんwwwうへっへ〜」なんて、一体、人のレスのどこを
読んでたんだって返事はやめてくれよな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:02:37 ID:xJBGc5MY
取り敢えず、もちつけ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:09:44 ID:B6x5wCft
すまん、すまん。
あまりにID:TGLUn3o4が
お馬鹿ちゃんなコト言ってきたのでつい・・・。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:17:28 ID:hcXShrmP
>>915
>もし編集長に「持ち込んできた漫画家志望者になんていえばいいか教えてくださ〜い」って聞くような
>新人編集部員がいたらどうなる


聞きそうだ・・・

>またキミが新人ジャンプ編集部員だったとして先輩である浅田氏や大西氏に>>914の質問を
>したときどんな答えが返ってくるか想像してみよう

質問しそうだ・・・

で915は結局914の意見をはぐらかす訳だ。逃げる処世術だけ上手いな〜
919名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:27:14 ID:TGLUn3o4
>>915俺、別に編集者でもないけどね。知り合いならいるけど。
あんたがあまりに偉そうだから、よっぽどいい編集者になる自信あるんだろうなって思ったんで。

俺も今のジャンプには不満あるし、あんたが本当に素質ある人間で集英社がそれを落としてるなら
それは問題だろ?だからあんたがどれだけ真剣に漫画について考えてるか、どれだけ分かってるか知りたいの。

じゃあ、今あんたが一番良いと思う新人を一人挙げて、そいつがこれから更に伸びる為にはどこを
どう伸ばせばいいか、でいいや。

それからジャンプがどうやったら600万部期の売り上げとパワーを取り戻せるか。

逃げずにちゃ〜んと答えてね。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:41:06 ID:TGLUn3o4
あ、それから質問一つ追加。

何でワンピはあそこまでのヒットに成りえたか?
ブラックキャットは何であれほどまで叩かれつつも、4年も続くヒット作となりえたのか?

編集志望なら、ヒットする漫画が何でヒットしたかの分析くらいはしてるから簡単だろ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:42:06 ID:TGLUn3o4
・・・・・質問2つ追加の間違いでした。ごめん。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:07:15 ID:ELRPq77h
>>918
>で915は結局914の意見をはぐらかす訳だ。逃げる処世術だけ上手いな〜
>>さ、己の馬鹿と無能っぷりを曝け出す質問に対する回答の前に何か言いたいことはあるかい?
>>「なんだよ、結局答えらんね〜んじゃんwwwうへっへ〜」なんて、一体、人のレスのどこを
>>読んでたんだって返事はやめてくれよな。

言葉変えればいいってもんじゃないね・・・。言ってることは結局同じだ。あきれた・・・・・・。
自分で編集長や先輩に馬鹿な質問するって自覚しておきながら
なんでこういう失態をやらかすかね。キミって自覚の無い馬鹿?

>>一生ヒラ社員くん
>俺、別に編集者でもないけどね。知り合いならいるけど。
>>またキミが新人ジャンプ編集部員だったとして
仮定の話も理解できませんでしたか。難しすぎましたか。それはごめんなさい。
自分よりレベルの劣った人にわかるレベルでお話してあげるって難しいね〜w

>それからジャンプがどうやったら600万部期の売り上げとパワーを取り戻せるか。
>>さ、己の馬鹿と無能っぷりを曝け出す質問に対する回答の前に何か言いたいことはあるかい?
>>「なんだよ、結局答えらんね〜んじゃんwwwうへっへ〜」なんて、一体、人のレスのどこを
>>読んでたんだって返事はやめてくれよな。

結局さ・・・人の話を聞いてないんだね?理科の実験とは違うのよ。
それを具体的で的確な意見として形にすることが可能ならば
ジャンプじゃなくても売上伸ばすなんて簡単じゃないかな?
強いて言うならばアンケのみに頼らずに、また俺みたいにセンスと才能のある人間をたくさん雇うしかないってこった。
己の質問のくだらなさを棚に上げて逃げとか言ってるあたり成長が無い。

>じゃあ、今あんたが一番良いと思う新人を一人挙げて、そいつがこれから更に伸びる為にはどこを
>どう伸ばせばいいか、でいいや。
俺が一番いいと思ってる新人を無理やり貶めて勝ちに浸る気分なのか、
俺が一番いいと思ってるくらいの新人だから、もう他人の手で伸ばすまでもなく本人の努力で勝手に伸びてくのに
それを承知で俺に月並みな台詞を言わせて貶めるつもりなのか・・・。
魂胆があまりにも見え見えですな〜。そんな餌に引っかかると?
で、この後も己の餌の粗悪さを棚に上げて自分の質問に答えてくれなかったことを非難するつもりでしょ?幼稚。

質問によってその人物がどの程度のものなのかわかるよね。
キミ達が己の無能っぷりを曝け出せば曝すほどに
俺は自分が人より優れてることを自覚していくわけだ。
あ、これじゃキミ達が特別無能なだけで俺が優秀なことにはならんかw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:22:29 ID:TGLUn3o4
>>922いや、君がいいと選んだ新人を馬鹿にする気は無いよ。
それに対してどれだけ的確な伸ばし方を出来るかが知りたいだけだから。
いくら良い新人でも、編集が糞だったら伸びるところも伸びないし。
勝手に伸びていくわけじゃないよ。尾田だって、久保だって、浅田がそいつの適正に合った指導を
してきた結果なんだし。

それで君を馬鹿になんかしないからさ。「ふ〜ん。なるほど。そういう考えもあるのか」で止めておいたげるから。
俺は君がどれだけ真剣に、しっかりと漫画について考えてるか知りたいだけなんだよ。
ビビらないでいいから言ってみ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:32:53 ID:K3CCUDHf
>>920
質問をするってのは
相手にそれを答えてもらう足労を強いるってコトだな?
思いついて質問するのは簡単だが
質問された側は予め答えを用意してない限り
それに答えるために必要に応じて様様な手間をかけることになる。
そのことの意味をわかってて本当にそんな質問でいいのか?

もしそれでいいなら分析のためにワンピとブラックキャットの
読者の年齢層と性別別の売上のデータ、
連載年数と売上増加パターンのグラフとか
俺が分析に必要だと思うものを全部用意してもらうがいいか?あとコミックスも。
人に足労を強いて質問するからにはそれくらいするよな?
まさか結果だけ渡してン十万以上の読者が
ワンピやブラックキャットに魅了された理由をはじきだせと言うつもりか?

俺はもし自分が編集だったら新人の持ちこみに対して作品だけで判断するのではなく
その人がその作品でやりたかったこと(テーマ)を具体的に聞いて、
またその人の好きな漫画・映画・小説・音楽などから
その人の中に才能、引き出しとして蓄えられてるもの推測、分析、考慮した上で
その人の目指すべき方向性をアドバイスして行こうと考えてる。
分析し、結果を導くのに最低でもそれだけは必要なんだ。

あまり軽率に自分の質問に答えてもらって当然とか考えないでくれ。
キミを論破したところで集英社へ就職できるわけじゃないんだし。





925名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:41:42 ID:K3CCUDHf
>>922
魂胆見透かされて見苦しい言い訳をするなよ。恥ずかしい奴だ・・・。
後からなどうとでも言えるからなぁ。

>俺が一番いいと思ってるくらいの新人だから、もう他人の手で伸ばすまでもなく本人の努力で勝手に伸びてくのに
>それを承知で俺に月並みな台詞を言わせて貶めるつもりなのか・・・。
この言葉の意味が本気でわからないのか。そこまで馬鹿ですか。
そのくせ自分の願望ばかり要求するあたりもう救いようが無い。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:46:07 ID:TGLUn3o4
>>924ああなるほど。ちなみに編集者志望ならワンピとブラックキャットの
読者の年齢層と性別別の売上のデータ、 連載年数と売上増加パターンくらいは自分で調べてて当然だと
思ったんだが。意外と君、研究してないんだね。
どうやって調べるか?なんてアホな質問するなよ。そこいらのちょっとした漫画オタクの連中だってそれくらい知ってら。
ジャンプ編集者だったらそれくらいは普通に勉強済みなのに・・・。
もしかして君、漫画読んでるだけじゃないの?
それでただ単に自分の好みに合わない漫画ばっか載ってるから「ジャンプは駄目だ!!」なんて言ってるだけじゃね?

作家の好みや好きなものなどからとか言ってるけど、そんなん当たり前じゃん。
そんなこと、誰だって考えてる。

作家の内面くらい、そいつの作品から読み取れよ。
持ち込みされてきたら、そいつの好きなマンガや趣味くらい推測するのが初歩中の初歩。
んなこと偉そうに語ってんじゃねえ。

だから具体的に一人新人挙げて、あんたならそいつのどこをどう伸ばすかを聞いてみたいんじゃん。
だから言ってみろって。
あんたのその漫画編集舐めた姿勢は批判するけど、あんたが選んだ新人やそれに対する判断は
よっぽど間違って無いじゃない限り批判しないよ。

頼むから言ってくれ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:53:45 ID:CvpSeFOx
今年の集英社のES課題が
「○○○チャチャチャ!」をテーマにA4レポート用紙一枚書けだった。
他にも色々あった気がするが、俺が受けたわけじゃないんで詳しくは覚えてない。

ここで議論してる人達にはぜひ、この課題をやって欲しい。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:54:35 ID:CvpSeFOx
○○○には任意の言葉を入れてね。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:00:04 ID:DlyH4xX9
ここで議論してる二人。
おまえら二人供現実見えてない。
どっちも机上の妄想じゃん(w

実際はそんなに甘くないよ。漫画編集者嘗めんな。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:12:58 ID:K3CCUDHf
>>926
質問する側のくせに答えてもらう、考えてもらうって
態度が全く出来てないんだね。驚いた。小学生か。

>どうやって調べるか?なんてアホな質問するなよ。そこいらのちょっとした漫画オタクの連中だってそれくらい知ってら。
ここまで馬鹿とは・・・。2chの便所落書きに過ぎない戯言を業界事情だと本気で信じてるのか。
そりゃ全部が全部間違ってるとは言わないが。

まさかとは思うが集英社とは関係無いアマチュアのサイトに載ってる記事を
鵜呑みにしてんじゃないよな?

>ジャンプ編集者だったらそれくらいは普通に勉強済みなのに・・・。
発行者である編集者が内部事情を知っててあたりまえだろ・・・。はぁ・・・。

>作家の内面くらい、そいつの作品から読み取れよ。
>持ち込みされてきたら、そいつの好きなマンガや趣味くらい推測するのが初歩中の初歩。
>んなこと偉そうに語ってんじゃねえ。
あ〜あ、ホント浅はかなことしか言わんね。
もういい、キミは黙ってろ。これ以上喋るともっと馬鹿曝すだけだぞ。
それが出来る程度の完成度すら無い奴もいるんだ。
好きな漫画と描いてる漫画の傾向の全く違う奴もいる。
キミがさ、中島の漫画読んで「あ、この人ジブリ好きそう」っと考えるのとは
全然次元が別なんだよ。浅い知識でいけしゃあしゃあと知ったかぶりしやがって。

言ってることが「プロなんだから一生懸命考えればイチローの打てないコースくらいはじきだせる」ってのと同じ。
それでイチローの新記録達成阻止できたらピッチャー苦労せんわwwww

>頼むから言ってくれ。
もういい。相変わらず同じことしか言えない君にもう興味は無いよ。
俺がいいと思うほどの新人はすでに既存の編集の手垢がついて
後は本人の努力、もしくは2chでちょっと語られてるくらいの月並みなことしか
言いようが無いほど完成しかけてんの。

せめて「俺のいい」じゃなく、適当に作家挙げて作品と俺の求めたデータを
よこすくらいしてくれ。あ、コレは依頼じゃないので勘違いしないでね。じゃ、さよなら。


931名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:17:09 ID:rLMKItfI
俺は議論してるヤシじゃないけど
ワンピは当時減っていた王道物だったからかなぁ
黒猫はとっつき易い絵柄と話で、ライト層に受けたんかなぁ
>>920
回答は何?問題出してきた以上答え教えれ。

932名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:19:47 ID:CvpSeFOx
オーイ、○○○チャチャチャ!で作文してくれよ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:21:51 ID:K3CCUDHf
>>927
漫画と全然関係ないね。はい、おしまい。
漫画編集志望者にこんなテスト受けさせてんのか?
やっぱ集英社人事部は無能だわ。確信した。

>>929
>実際はそんなに甘くないよ。漫画編集者嘗めんな。
じゃ嘗められるような失態かますなw

じゃ、おやすみぃ〜。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:30:18 ID:CvpSeFOx
ID:K3CCUDHfがもし釣ではないとしたら、余りにも痛すぎる。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:41:05 ID:TGLUn3o4
>>932ごめん!!僕ちゃん無能だからできましぇん。ごめんなさい。許して。
僕はただ、K3CCUDHfみたいなロクに行動もせずに、妄想振りまいてでかい態度とってるだけの馬鹿を
コケにしたかっただけでちゅ!!
K3CCUDHfったら結局ありきたりのことしか言わないで逃げちゃうんだもんな。つまんないよ。
一体こいつは編集者になるために何してんだよって思うくらい全然考えてないじゃん。
あんなん見てたら俺の方が全然マシじゃんって思うっしょ?

2ちゃんでよく見るジャンプ叩き厨って、たまにいいこと言って「こいつなら編集やっても面白いんじゃね?」と
思える奴いるけど、今日のK3CCUDHfはさすがに酷かった(w
「ジャンプ編集者は無能だ!!俺は優秀!!なのに俺を落としたジャンプ編集部と集英社人事部は無能だ!!!」
ってことを繰り返してるだけ。具体的なことは結局最後まで逃げて話さなかったし。
せめて「坂本裕次郎はあの強烈に立ってるキャラを生かす為に、メインキャラを減らして一人にスポットライトを絞らせる」
程度のことだけでも言ってくれると見直したんだが。

ま、かく言う俺もK3CCUDHfと同じ編集者とはほど遠い妄想だけでここまで語ってきた無能たんです。
スレ荒らして悪かったね。K3CCUDHfの分も俺が謝っておきます。ごめんなさい。
じゃあ俺も落ちます。おやすみぃ〜。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:42:22 ID:t8IbmZZP
クチが達者なID:K3CCUDHfには劣るが、
ちょっとワンピが売れた理由を語ってみたい。
ちなみに俺は漫画家志望者で編集者ではない。

売れた理由はいろいろあるが、そのなかで
突出しているのは「キャラクター」が
いいからだと思う。
まず見た目がかわいく、線の少ない絵柄で、子供に
とっつきやすいところ、次に各キャラ個々の「目的」「性格」
「仲間うちでのポジション」がはっきりしているところだろう。

これには構図の使い方(最近では見にくくなってしまっているが)や
ストーリー上の演出などもからんでくるので
「キャラクター」というものが独立しているわけではない。
話や展開におけるバランスや配置が絶妙であること。
とりわけ、わかりやすい、読みやすい(特に序盤〜中盤)
そして読み手の共感を得られる特徴がある。

これがワンピが売れた最大の理由だとおれは思う。
いいキャラクターが作れれば売れる、
そしてそれが尾田氏にはできた。
売れなかった漫画家には、それができなかった。

こんなもんでどうだ>クチが達者なID:K3CCUDHfには劣るが、
ちょっとワンピが売れた理由を語ってみたい。
ちなみに俺は漫画家志望者で編集者ではない。

売れた理由はいろいろあるが、そのなかで
突出しているのは「キャラクター」が
いいからだと思う。
まず見た目がかわいく、線の少ない絵柄で、子供に
とっつきやすいところ、次に各キャラ個々の「目的」「性格」
「仲間うちでのポジション」がはっきりしているところだろう。

これには構図の使い方(最近では見にくくなってしまっているが)や
ストーリー上の演出などもからんでくるので
「キャラクター」というものが独立しているわけではない。
話や展開におけるバランスや配置が絶妙であること。
とりわけ、わかりやすい、読みやすい(特に序盤〜中盤)
そして読み手の共感を得られる特徴がある。

これがワンピが売れた最大の理由だとおれは思う。
いいキャラクターが作れれば売れる、
そしてそれが尾田氏にはできた。
売れなかった漫画家にはできなかった。

こんなもんでどうだ>ID:TGLUn3o4 ID:K3CCUDHf
937名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:43:24 ID:t8IbmZZP
ごめん、ミスコピーした上に送信してしまった・・・。
すまん>ALL
938名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:45:54 ID:zmfwFgz7
編集者になりたい人なんているんだね。
私は絶対なりたくないね。
人を切るなんて疲れそうだ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:54:25 ID:zmfwFgz7
ハンターって話もりあげようとしてなのか、わざとらしい言葉のやりとりがたまにあり
鼻で笑ってしまう。

あと主人公やキルアなどの言葉使いが変に大人びている時があり鼻につく。
会話っぽくない熟語が多様されてたりして
インテリ気取りみたいで嫌だ。

クラピカの言葉使いもインテリ気取りみたいで鼻につく。

940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:58:39 ID:rLMKItfI
>939わざとらしい言葉のやりとり、会話っぽくない熟語。
これは富樫が福本漫画が大好きだからさ。
不自然でも使いたいのさ。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:59:15 ID:VKqStEPX
いや、ここでそんな話されても・・・
942名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:14:43 ID:gpjzcZho
そうだなスレ違いだな920にはぜひ回答を聞きたい。
寝たんなら起きてからでも。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:25:06 ID:lMKrPkSE
ワンピは別に編集の力で大きくなったってイメージ無いからなぁ。
このスレにはあまり関係無さそう。
当時の編集にはいい顔されなかったんじゃなかったっけ?
尾田が押し切ったとかなんとか。

ヒットする要因なんぞ後からなら何とでも言える気がする。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:27:28 ID:kcUBzZhz
ジャンプ編集について色々言われてるようですが、自分はジャンプで新人してる者なんですが
自分の担当のXさん(このスレでもすこぶる評判の良い方です)は

基本的には作家の描きたいように描かせてくれます。向こうから「これを描け!」って俺の嫌いなものを描かせるような
ことは一切しません。でも「君はどういう漫画が好きなの?」ってことは聞いてきたりもせず、
普段の雑談の中からそういうことを読み取ろうとしてるようです。
作家の得意な分野を伸ばす、というよりも足りないところを徹底的に補うってやり方なのも印象的です。
担当さん曰く「その人の得意分野は放っておいてもその人が積極的に伸ばしていく。自分はその方向性がズレた時に
それを修正すればいい。それよりも欠点を克服して、せめて並レベルまで上げれば得意分野と合わせて無敵になる」と。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:28:35 ID:kcUBzZhz
作品について「何が描きたかったの?」とかは一切聞かれません。
そういうことは全て作品上で分かるようにしろと。後から口で説明しなきゃ理解されないようなことは描くんじゃねえと。
後から口で説明するくらいなら、せめてそこから読者がそれぞれ作者が意図したことと違ってもいいから、
読者自身で何かを感じるように描けと。

それからアドバイスは徹底して「少年誌」ってことを念頭に入れてます。
キャラを立たせろってのはよく言われますが、それは子供読者はキャラに自分を重ねながら漫画を読む傾向があるからだと。
つまり子供はキャラになりきりながらマンガを読むので、それはキャラがしっかり確立できてないと不可能だと。
ヒットする漫画ってのはほぼ例外なくキャラ作りに秀でてるんだそうで、
少年漫画においては世界観や設定、話の構成やはたまた絵までもが、全てキャラクターの補佐でしかないと。
まずはキャラ、その次にネーム。その二つを本当にくどいくらい言われます。

「作者が何を伝えたいか」ってことは、まずその基礎の部分を身につけてから。
というよりもそういうことは編集が教える範疇外だと。
まあ確かにそうかもしれません。だって、作家の「描きたいもの」や「伝えたいこと」ってのは
結局はその作家のこれまでの人生の積み重ねの結果ですから。
編集個人が捻じ曲げられるモノじゃないです。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:34:40 ID:bpkYB+Wo
>>935
負け惜しみ乙。よっぽどくやしかったんだね。

>せめて「坂本裕次郎はあの強烈に立ってるキャラを生かす為に、メインキャラを減らして一人にスポットライトを絞らせる」
>程度のことだけでも言ってくれると見直したんだが。
人に質問しといて自分の回答はそんな既に誰かが言ったような二番煎じか。
それで見直すね・・・。それがお前にとって良質な回答というわけか。お前が無能なコトはよ〜くわかったよ。
とうとう自分の馬鹿と無能っぷりを本格的に曝したか。だからもう喋るなと言ったのに。

俺が良いと思うほどの新人ならそういうコトしか語る余地はないので
敢えて何も言わなかったのに、コイツはしたり顔で得意になっちゃって、まぁ・・・。

>一体こいつは編集者になるために何してんだよって思うくらい全然考えてないじゃん。
2chで語られた人様の意見を読んで、自分の意見のつもりになってる奴が何を言ってるwww

>「ジャンプ編集者は無能だ!!俺は優秀!!なのに俺を落としたジャンプ編集部と集英社人事部は無能だ!!!」
>ってことを繰り返してるだけ。具体的なことは結局最後まで逃げて話さなかったし。
具体的なコトって何よ?お前の無能っぷりを曝け出した稚拙な質問に対する答えか?
それについては答えを出せるものじゃない、既に語り尽くされてると言ったろうが。一体何を読んでたんだ?
自分のコトばっか考えてまるで赤子のごとく世の中、他人がてめぇを中心に回ってると考えてんじゃねぇぞ。
はっきり言おうか?お前はさ、人を批判する前にてめぇの振り見なおせや。
答える価値も無いてめぇの無能っぷりを曝け出した質問で得意げになってんじゃねぇよ。

就職活動で馬鹿な質問して落ちる奴、良い質問して受かる奴がいるのがよくわかったよ。
お前みたいなつまらん質問を平然としてくる奴とは一緒に仕事したくねぇもん。出来るわけがねぇ。
作文だの筆記試験だの面接だので仕事出来るかどうかは決まらないと思うが
質問の内容でそいつが馬鹿か有能かわかると学ばせてもらった。ありがとう。キミのおかげで少し学ばせてもらった。

>>942
あきらめたほうがいいよ。多分答えてもらえないよ。
もしくは誰かが既に言ったような二番煎じな回答しかしないからwww

947名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:43:07 ID:kcUBzZhz
まあ俺もその人の言うこと鵜呑みにしてるわけじゃありませんが、これまでに名作と言われる作品を
結構手がけてる方なのでまあある程度は信用して、自分が本当に納得したところだけ
取り入れるようにしてます。

ちなみにXさんは作家をその気にさせるのが非常に上手いです。
褒めちぎるわけでもなく、それと無い言葉で凄く次回作に対する意欲が湧いてきます。
あれは言う内容よりも、言い方が上手いんだろうなあ・・・・名編集って人間関係が上手い人がなれるものかも。

編集者ってのは昔「ダッシュ四駆郎」でやっていた、ゴルフクラブみたいのでミニ4駆の軌道修正をしてたけど
あれに似てるなあって言われたことがあります。
作家さんは、自分の持てる力で全力で描いて、路線が正しいと思われる方向からズレたらそこでアドバイスを入れて修正すると。
つまるところ、編集はそういうもんだ。と。
ただ、その修正に細心の注意とセンスが要求される、と。

Xさん本人は自分を名編集と考えたことは一度も無いそうです。
何故なら、ヒットした作家の数より遥かに多くの、他の編集さんよりも遥かに多くの成功できなかった新人達を見てきて捨ててきたからだと。
俺は、実力の無い奴は淘汰されて当然だと思うのですが、Xさんにとっては一人一人の作家に思い入れがあったんでしょう。

でも逆に、そういうXさんだからこそ数々のヒット作家を生み出せたんじゃないかとも思います。


長文失礼致しました。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:46:50 ID:kcUBzZhz
>>946の方はK3CCUDHfさんでしょうか?
編集者を目指している人でしたら、俺の話が少しでも参考になれば幸いです。
いい編集者ってさっきも描いたように、人と上手く接することのできる人なんじゃないかと個人的には感じてます。
いい編集になって、いい漫画を作って下さい。
それでは。
949936:04/09/25 00:53:14 ID:RaoZZPiH
>946
俺の分析の感想も良かったらください。

>945
>作品について「何が描きたかったの?」とかは一切聞かれません。
>そういうことは全て作品上で分かるようにしろと。
>後から口で説明しなきゃ理解されないようなことは描くんじゃねえと。
>後から口で説明するくらいなら、
>せめてそこから読者がそれぞれ作者が意図したことと違ってもいいから、
>読者自身で何かを感じるように描けと。

うーん、俺は担当編集すらついていないペーペー
だが、それにはちょっと納得しかねるな。
上のカキコの言いたいことはわかるが、
それは理想論だ。
天才漫画家ならともかく、そうでない漫画家には難しい。

「なにが描きたかったのか?
 読者になにを感じて欲しかったのか?」
に沿って編集はアドバイスを出すべきだと思う。
「このエピソードは要らなかった」
「ここはわかりづらい。もっと詳しく説明して」とか。
でないと打ち合わせの意味がない。
描き手は自分の作品を、客観的に読めないんだから。

俺は友人にネームを見てもらうけど、
第三者が読んでわかりづらいところとかを
まず聞くけどなぁ。

「読者がなにかを感じるように描け!」
↑読者が何も感じないように描くアホは
まずいないと思うが・・・。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:53:46 ID:9WGq36oT
>>938
まあ編集は人を切るのではなく、才能を切るだけだよ・・・なんてね(w

創作関係の才能は特に全人格的な部分を含むからな・・・
951名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 00:56:15 ID:XkGbtS+U
>>946誰かが言ったような意見しか言えないのか。
だから黙ってたのか。
君は賢明だが、それじゃあ名編集は無理だな。
はい無能がまた一人。

無能じゃないというなら、逃げてないで
「他の編集者はこうしてるけど、俺はこうする」
ってこと言ってくれなきゃあ。
え?俺はそんなこと考えられないよ。無能だもん。
あんたは優秀なんだろ?
それとも何か。あんたも俺と同類だと認めるかい?
仲良くしようぜ似たもの同士。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:07:40 ID:kcUBzZhz
>>949ええと、まずは「これはこういうことなんだよね?」って感じには聞かれます。
編集の方が感じたことは俺の意図と合ってるのかと。
で、違ってたら編集さんが「それだったらこうじゃなくて〜」みたいなことは言われるかな?
でも直接「何を伝えたかったか」ってことを聞かないと分からないようだと駄目のようです。

読者にある程度の理解力を求めるのは青年誌のやることだと。
少年誌は「分かりやすく」、それでいて大切なことを「自然に」伝えなきゃいけないから
ある意味青年誌よりも難しい世界だとも言われました。
ほとんど禅問答の世界だけど、確かに言われて見れば、名作と言われる少年漫画はみんな
その「分かりやすさ」だけは兼ね備えてはいたかなあと思ったり。

漫画家の実力って「伝え方の上手さ」なんでしょうねきっと。

今度こそおやすみなさい。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:13:57 ID://AnD1gN
長文多いんで読み飛ばし。

誰か次スレ立てて。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:15:15 ID:RaoZZPiH
>>952
とてもためになった。ありがとう。
おれは月刊ジャンプ志望だが、
いつか集英社でお互い仕事できるといいな。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:21:10 ID:bpkYB+Wo
>>949
良く出来てると思うよ。既に誰かが一度は言ったことだと思うけど。
しかしジャンプの看板作となると語り尽くされていて
自分で一生懸命考えたとしても結果として
こういう結論に達してしまうのは仕方が無い。
自分はそういうのが嫌なので質問の時点で見限ったわけだが。

さて>>920が黒猫についてどんな回答をしてくれるか楽しみだ。
きっと今までに無い着眼点で面白い回答をしてくれることだろう。

>>951
馬鹿が。そういう質問をする時点で貴様が無能だと何故気づかない?
誰かが言ったような意見しか言えないんじゃなくて
もう誰かが言ったような意見を言うしかないほど語り尽くされてるんだろうが。
そんな答えしか出せないモノで「はい、回答しろ」ってのが馬鹿丸出し。
奇をてらえばそれだけですぐれてると思ってるのか?
全く・・・つまらん糞問題を作ったわりに反省の色がないな。

>「他の編集者はこうしてるけど、俺はこうする」
それが明らかに他人が間違ってるものだったらな。
でも問題がないなら、何も言えない。

セカンドオピニオンって知ってるか?患者が治る方法の
模索のために今の主治医と違う医師に見てもらうことだ。
それにはその主治医の紹介状が必要。何故なら
その主治医の診断結果や治療方がわからないコトには
紹介された第二の医者もセカンドオピニオンとして診察の仕様がないし
またセカンドオピニオンの意味がないからだ。

しかし第二の医者が必ずしも前の主治医と違う治療をやるわけではない。
前の主治医と同意見なら無理に変えず同じ診断を下すだけだ。
それと同じだ。優秀だからって必ずしも人と違う答えを出すわけじゃない。
むしろそんな差の出ない問題を作る人間の方がよっぽど無能だと思うけどな。
お前みたいに。

956下げている所は評価に値するが・・・:04/09/25 01:30:17 ID:9WGq36oT
「オルグ学入門」村田宏雄 勁草書房

こちらが攻撃されたときの方法として推奨しているのは、卑怯な手口ばかりだ。
しかしこれを読むと、今でもネットでの議論でよく見られる手口ばかり。
反面教師として役に立つと思うので紹介しておこう。

認識操作 事実認識が違うから答えられないとつっぱねる。
争点操作 質問の意味を勝手にすりかえて長々と答え、聞く相手があきれ疲労退屈し、
     再度質問する意欲を失わせる。
前提操作 その質問の前に前提として○○の事実や理論を勉強してからにしろと突き放す。
次元操作 「あなたは現在(一部、現象、たてまえ)のみを問題にしている。
     私は将来(全体、本質、本音)を問題にしているのだ」といい、
     次元の違う質問には答えられぬ、とつっぱねる。
立場操作 質問者は少数のリーダーの立場に立っているが、自分は大衆の立場に立っているのだ。
戻し質問 あなただったらどう考えますか? 答えられなかったら、質問者自身もわからない
     質問には答えられない、と突き放す。
本心操作 そのような質問をする人の心の中はだいたい見当がついている。
     そのような否定的態度をとる人に対しては何を答えても無駄である、と質問を封殺する。

957名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:35:23 ID:XkGbtS+U
>>955ってことは、今のジャンプ編集のやり方は悪くないと言うわけ?
何か問題があるから、不満があるからジャンプ編集を無能扱いしてんじゃなかったのか?
今のジャンプ編集のやり方に異論反論も言えないなら、
お前が編集になってもジャンプは何も変わらないんじゃね?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:46:08 ID:bpkYB+Wo
>>956
見てるか? ID:XkGbtS+U、お前のコトだぞ〜www

>>957
一部ちゃんと新人を指導できてる人もいるだろ。
でも出来てない人間が多いのもまた事実。
ましてや「すごかったねアテネ(ryなどという暴言を吐く人物が
採用されてるのがおかしい。
実力主義じゃないなら何を見て採用したんだ?人柄か?オイオイ。
とりあえず集英社人事部の無能が証明された。
とりあえず使えない奴左遷するならそいつを入社させた人事も揃って左遷させてほしいね。
そうすりゃ少しは真面目に採用するだろ。

まぁ色々といいたいことはあるがとりあえず代原とはいえケシピン(ry
959名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:53:25 ID://AnD1gN
>>950はまだいるのか?
いるなら次スレ立てヨロ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 02:00:23 ID:XkGbtS+U
>>958ああ、俺とお前両方な。
だから言ってんじゃん。お互い無能だって。

お前だけ違うとは言わせないぜ?
何ならこのスレの他の奴らに聞いてみ。


そういやお前ホッカルと意見かぶってんな。
ってか本人か?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 02:13:51 ID:XkGbtS+U
あんな巻末コメントで何で無能とか言えるのか分からん。
あれって本当それほど問題か?2ちゃんに踊らされてんのはお前じゃん。

それに、いつの時代だって(黄金期でも)無能編集はいる。
でもそんな奴らは数年ですぐ移動されて消える。
騒ぐほどのことかよ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 02:29:51 ID:bpkYB+Wo
>>960
>お前だけ違うとは言わせないぜ?
>何ならこのスレの他の奴らに聞いてみ。

  俺 だ け 違 う け ど 何 か ? 

キミみたいに口論で勝てないと人に頼る人間と一緒にされては困るね。
いつでも弱い者は群れて他人を貶めることしか出来ないんだ。
あ、いくらなんでもキミと同類だと言っちゃ他の人が迷惑かな。

「平和で誰も不幸にならない自愛に満ちた世界を築くにはどうしたらいいでちゅか?」
と同等の質問を平然と何の疑問も持たずにするような奴とじゃなぁ。
さ、具体的で的確な答えだしてみ。俺は無理だけどね。

>>961
人格は終わってると言うことだ。じゃ編集の腕で選ばれたのか?
しかし移動されて す ぐ 消える無能な連中がいるからそれもない。
採用基準が実に不明瞭、宝くじのようだなぁ。

問題はすぐ移動される無能な編集の分落ちた人間がいるということだ。
人格でも腕でも採用しているわけでもなく、そのくせ無能な人間を採用して
有能な人間を落としてりゃ世話あるまい。

更に今の漫画などに対する規制運動に対して
反抗せずに従って漫画家にしわ寄せが来てるのが無能極まりない。
自分の仕事及び自分達を養ってくれてる漫画家を何だと思ってるんだろうか。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 02:40:54 ID://AnD1gN
あのさ、このまま議論続けてるとスレが埋っちゃうんで、
議論してる人達の誰かが責任を持ってスレ立てと誘導をやってくれないかな?
スレ立てられないんでヨロ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 02:50:14 ID:jSRPXOMt
ごめん、俺が悪かった。勘弁してください。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 03:09:36 ID:jSRPXOMt
と思ったけど新スレ立てたよ。移動と埋めよろしく。

【狼か?】ジャンプ編集部を語るスレG【豚か?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096049321/
966名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 09:14:49 ID:hIwyHpZ/
あほ二人が大騒ぎ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:17:09 ID:XkGbtS+U
しかしこれだけ言うなら奴はよっぽど優秀なんだろうなあ。
本当に優秀なら、俺ごときスルーして一切触れないだろうに。
あんたの受け答え見てると本当に幼稚。
俺、実は中学生なんだけどあんた本当に大人?
まさかあんたも中学生じゃないの?(笑)
中学生の俺にコケにされてるんだから、相当のガキだよあんた。


















(笑)
968名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:20:49 ID:a+ALvkF6
なんだコノスレ。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:21:07 ID:s83GEG8t
どっちがどっちかワカラン。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:27:18 ID:s83GEG8t
煽り合うより、互いに漫画に対する意見を言ったら?
相手の攻撃を恐れて意見を出せずにいる方がヘタレ。
どッかで聞いたような意見でも煽り合うよりは、よほど建設的。
煽りループはヤメレ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:39:47 ID:102Btyag
>>967
痛いトコつつかれてそうきましたかwww
やろうと思った手口ことごとく先読みされて、理論で勝てない人間の最後の負け惜しみお疲れ様。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:45:30 ID:102Btyag
>>970
多分それも>>967が途中でほっぽり出して話にならんよ。
コイツ(>>967)、自分の質問の不備については咎められても
全部話し逸らして煽って逃げてるだけだもん。反論できないからwww
自分の意見が劣勢とみるや、また話を逸らして根拠の無い勝ち台詞残して逃げてくだけだよ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:50:50 ID:102Btyag
まー、どうせ人の反論封じるために
1000近くで捨て台詞残して去ってくんだろうけどさ。
あっ、またリア厨の手口先に言っちゃったw困った困った。
今度は自分のことリア小だと言い出しかねないなwww
974名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:59:51 ID:0Fk6zx6q
どうでもいいが>>967ほどバカな中学生を見たことが無い
975名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:08:10 ID:yfsNDHZ3
ここと打ち切りすれって腐ってる奴ばかりだな。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:27:23 ID:102Btyag
>>967がどうかホントにリア厨でありますように。
だってこれでリア厨じゃなかったら・・・・・・
>>967は・・・悲しすぎるから。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:33:36 ID:kcUBzZhz
>>973あの〜・・・・新人として、プロの編集の方と打ち合わせや飲みとかで色々話を聞いてる自分から言わせてもらうと
XkGbtS+Uさんは中学生のようなのでスルーしときますが、102Btyagさんもとても漫画編集者に向いてる人間とは思えません。

俺の担当さんだったら、XkGbtS+Uさんのような意見は相手にするまでもない(というか、相手にしてたらキリが無い)ものなので
別に「逃げてる」とか言われようが、普通にスルーすると思いますよ。議論しても何の得にもなりませんもの。
いちいちああいうのをムキになって相手にしてる時点で、そういう幼稚な人は編集者には向いてないと思います。
編集者になったらあの手の誹謗中傷は日常茶飯事ですから。102Btyagさんはそれら全てに対して今回のように
対応する気でしょうか?

批判に対して反論するにしても、決して相手を馬鹿にせずに自分の思うところを上手く伝えて納得してもらうのが
編集者に必要な技術だと思います。でないと今回のように無駄に内容のな言い合いばかりで
結局は同レベルの誹謗中傷合戦になってるじゃないですか。何か、編集者目指してる人がこんな人ばかりなのかと
思うと悲しくなるを通り越して呆れてしまいます。

ところで、102Btyagさんは俺の担当編集さんの話(>>944>>945>>947)を読んでどのように思われたでしょうか?
一応あれが、ここで有能と言われてるような編集さんの新人に対する接し方なので
参考にしていただければ幸いです。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:55:06 ID:3vkMCuVt
>>977
2chだから相手してやっただけ。
そんなこともわからない馬鹿は漫画描くだけ無駄。
良くて十週打ちきりだからさっさとあきらめて国に帰れば?
別にキミの糞つまらないオナニー漫画なくたって誰も困らないし。
どうせ担当からもそのうち見捨てられるんだろ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:56:48 ID:3vkMCuVt
>>977
>ところで、102Btyagさんは俺の担当編集さんの話(>>944>>945>>947)を読んでどのように思われたでしょうか?
>一応あれが、ここで有能と言われてるような編集さんの新人に対する接し方なので
>参考にしていただければ幸いです。

俺と方針は違えど同等の力を持ってる編集が少なからずいることにちょっと安心したよ。そんだけ。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 12:04:39 ID:kcUBzZhz
>>9782ちゃんでも普通はあそこまで長く相手にしないと思いますが・・・そこで得るものも何も無いですし。
半日以上も付き合ってるなんてよっぽど暇なんでしょうね・・・・。
無駄な自尊心満足させてるだけじゃないですか。やめましょうよ、そんな馬鹿なこと。
「自分だったらこうする。でも今のジャンプはこうだ。だから無能だ」ってことを一回書けば充分かと。

確かに俺は担当さんに見てもらって長いですけど、次の読みきりが前以上の評価得られなければきついでしょうね。
早い人は空知先生のように一年以内で連載に行くわけですし。
まあ、頑張ります。ありがとう。

981名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 12:36:15 ID:DjZRGq0N
>>980
(,,゚Д゚) ガンガレ!
982名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 13:03:04 ID:HbTWxBD6
>>980
俺も応援するよ。いい編集がついてるみたいだし、ガンガレ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 15:57:25 ID:r9qamvIN
>>980
砂漠のオアシスのような人だ・・
漫画がんがれ!

>>978
このレスを見て、あなたに対する評価が正反対にひっくり返りました
2chでこんなアホレス、このタイミングでするなよ・・・
今までの長文はなんだったんだ・・
ちょっとモチツケ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 15:59:46 ID:/kVMtlQD
>>983

本人かどうかわからんし、お前>980か?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 16:25:19 ID:Gb+3TN3M
質問に答えて欲しい。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:25:44 ID:MJjg7Dv9
1000近くなっちって盛り上がってますね
もう次スレ立てておいた方が良いかもね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:50:05 ID:S6DjXfjD
>986

>965
988名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:50:37 ID:ymE/G3Tj
次スレはすでに立ててある。
あとは埋めるだけ。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:53:35 ID:XrSJgE4T
毎週コミック雑誌をきちんと買ってるおまいらと違って
今は単行本しか買わない香具師が多いからなぁ
600万とかありえねぇよな

あと編集部に全盛時の熱さを感じないのも事実
一昔前ならこんなに代原載せてないだろ
最近落ちすぎだよ・・読者を意識しない作家が増えたか
作家を甘やかしすぎちまったか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:03:26 ID:ymE/G3Tj
本誌全体の質が充実しねーと
好きな単行本しか買わない。
ジャンプ漫画って大体、初期はよくても人気でたころには
質さがるんだよな。今は全体がそんな感じ。
がんばるのはメヂアミックスまでいってない作品。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:18:17 ID:XrSJgE4T
充実といってもなぁ
ジャンプでさえオ(ry向けの匂いのする作品が目立つ
これまでが広く浅くだったとはいわないが
今は特定のファン層に向けた作品作りに力を注いでる面もある
そうなると好き嫌いがますます分かれてくるんじゃねーのかなぁ

新人編集がどの漫画やってるのかしらねーけど
とりあえず漫画ファンの夢をつぶさねーでほしいなぁ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:31:46 ID:ymE/G3Tj
埋め
993名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:34:20 ID:ymE/G3Tj
じりじり。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:39:58 ID:ymE/G3Tj
突入
995名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:40:48 ID:ymE/G3Tj
996名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:42:01 ID:ymE/G3Tj
997名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:42:36 ID:ymE/G3Tj
998名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:43:08 ID:ymE/G3Tj
999名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:44:22 ID:ymE/G3Tj
・・・。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:44:58 ID:ymE/G3Tj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。