●ワンピース総合スレッドPart239●

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>850
な〜んだ そういうことか
レスサンクス 
>>851
素直だな〜おまえw
スキダゾ
悪魔の実の能力は鍛えれば能力がアップするんだよね?
バラバラの実のバギーが、もっとバラバラ度を上げていけば、
いつかスナスナの実の能力ぐらい細かくバラバラになれると思う。
でも鼻だけは赤丸く残りそうだよね
確かにドルドルの実で体も液体ならひな嬢のオリオリの実とカブるね
スベスベの能力をアップさせたら
アルビダは地面にとどまることが出来ないんじゃないか?
>>856
能力のon/offは自由。
でなきゃバギーはずっとバラバラだしクロコダイルはずっと砂だ。
あともう一つ質問
アバラスタの飯屋でルフィがゴムゴムのロケットで店内にいたスモーカーに激突したしたよね
モクモクの実なのになんで激突したの?
でもルフィはずっとゴムゴムだぞ・・・
>>860
ルフィが伸びるのは自分で能力を発動した時と、引っ張られたときだけだよ。
引っ張られる→痛い→ゴム発動じゃないかな。
証明としては、ウソップにびんたされたり、ナミに殴られたりしたときは普通に顔が腫れたりする。
ゴムだから打撃は効かないはずなのにな。
>>860
そう 俺もそれ考えてた
能力がOFFの時のルフィは骨が折れるのかと
まぁ漫画なんだから真剣に考えてもしょうがないが
>>861
ああ納得
つかさっきから俺レスのタイミング悪すぎ
なるほどね。
まあ深く考えてもアレだしな。
ルフィは海の中でも伸びてたからな…

ロギア系はある程度意識してないと変化出来ないんじゃね?
海ろう石は海と同じ波長のエネルギーで、かつ海よりもエネルギーが強いんじゃないかね。
海のエネルギーを凝縮した感じで。
青雉が海に手をつけて能力発動したっていう指摘もあったし、海につかっただけでは能力そのものは消えないとか。
(ただし海に浮かぶことはできないので泳げない。沈むだけ)


……海ろう石が塩の結晶に思えてしまった。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/18 11:01 ID:OKZgz+Xk
能力者って海にだけによわいのか?プールとかなら大丈夫なのか?
だめぽ。アラバスタの湖で溺れてたぽ。
じゃあ雨にぬれても危ないんじゃないのか
それは大丈夫なんだって。

まあ海がどうこうじゃなくて、
ただ水に浮けなくて、沈むと力が入らないだけなんじゃないのかね。

海に嫌われるとか能力を奪われるとか、
適当な解説つけるからわけわからんようになるんだろな。
幼稚園のプールでも溺れるのか…
>>861
あれはギャグシーンだから例外だろ。

>>870
海に嫌われるっていうのは言い伝えだろ。
>>865エネルとかは、常に雷なのかと思ったけど、
そしたら何かを掴んだり触ろうとした時も雷だからすりぬけちゃうハズだよな。
相手から殴られることはないけど、自分が殴ることは出来るんだよな。ゾロ踏みつけたりしてたし。
ここらへんの定義がよくわからない。
雷にもなれるけど、常に雷じゃないってことでしょ
雷って放っといたら放電してしまうんじゃないの?
雷雲の様になっていればその中にエネルギーも保てるかもしれないけど
エネ公には見受けられませんでした・・・
いったいどうやって身体を保っていたのでしょうか???
能力者の設定を根本的に理解できてないんだね
あくまでも何かをできる「能力」であって、違う生き物じゃないんだから
テスト
尾田が全部ノリで乗り越えようとするからこんなことになるんだよ
シャンクスが引っ張ってルフィが気付かずに伸びるような仕様だったら、
食った瞬間から立ってらんないはずなんだけどな。

まあノリだね。ノリ。
ループループ
今思ったんだが、
ルフィに「おいちょっと待てよ」みたいな感じで肩掴んだら
肩から伸びるんだよな・・・ちょっとグロいよね
>881
そこまでやらかいゴムなのか?
人間だって無意識に歩けるんだから、ゴムの硬さもそうだろ。
極限までやらかくできるけど、普段はある程度の硬さを保っていると。
うすうすタイプ
シャンクスが白髭に書いた手紙の内容はなんだろう
〜赤髪さんからお手紙ついた〜
〜白ひげさんたら読まずに捨てた〜
>>886
ハライタイw
>>886
うまいな
そんなに面白いか・・・?
890名無しさんの野望:04/08/18 18:55 ID:/L5UphSn
ナミをサスペンス物に登場させるなら一番のハマリ約は「死者の身代金」です。

ベテラン弁護士ポール・ウィリアムズはナミとの再婚生活に嫌気が差していた。
ポールはナミが弁護士としてナミが名声を掴む為の道具として自分と結婚した事に気づいた。愛情は無くただ金と野心の為。
しかし、最近はナミにも変化が見られ、手料理を作ってくれたりしてくれる。ポールは喜んでいた。
そんなある日、帰宅したポールは今に入りナミ見つけ微笑した。
しかし、ポールの表情は凍り付いた。ナミが何をしようとしているのか悟ったのである。
「ナミ、君は」! ドキューーン

登場人物
ナミ・ウィリアムズ 28歳の美貌の女弁護士、
ポール・ウィリアムズ ベテラン弁護士、
マーガレット・ウィリアムズ ポールと前妻ミッチェル(病死)の娘で、
ナミの義理の娘。現在スイスのハイスクールに留学中。ナミを非常に憎んでいる。
コロンボ警部 ロス市警察殺人課警部
 ナミは最後詰まらない罠に嵌り逮捕されます。
よくわからん
バレ見た。来週はやばいよ。号泣するかも、、
スマンウソップスレに書いたつもりが誤爆した
誤爆にしたっても・・・
やめとくれよそんなレスは
前スレ ワンピース専用ネタバレスレッド Part40
1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/08/18 20:28 ID:YujWSeoq
698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/08/19 00:19 ID:5AbS5Y2n

チゴイネ
主人公特権ルフィ(200以上)>死の境地ゾロ(200)>怒りMAXルフィ(180)>ロビン(160)
>三刀流ゾロ(130)>通常ルフィ(120)>素手ゾロ(110)>サンジ・ランブルチョッパー(各100)
>大型化チョッパー(70)>一般海兵(50)>ナミ・ウソップ・チビチョッパー・一般人(30)
>>809
違う、・で3つに区切られる(ミドルネームがある)だといけないからだと
昔俺がここで言った。それを誤解して覚えてただろう?
なんていうかねえ、ゾロはだんだん強くなっていく感じがするけど、
ルフィは強さも伸縮する感じだ

相手に適度に漫画として魅せられる程度に苦戦しつつ勝てるように
強さが調節されるというか
どっちかというと、相手の方が合わせられてる感があるがな。

クロコダイル 緒戦で弱点を掴まれる→弱点を突かれて手こずるが撃退→最終的に血で能力無効化される。
エネル それまで無敵だった雷の能力無効→重しをつけて接触を避ける→やって来られて鐘を鳴らされる。
900