【ルールが変わって】M.I.Q Part6【樹海逝き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
株はじめるヤツは、とりあえず今月はやめとけ。
新興大崩壊で33%アップどころか33%ダウンですよ。
つーか、今日駄目すぎ・・・・orz
ルールを作る側になれたヤシが真の勝ち組
>>684
はっきり言おう

それは無し、DVDが売れて初めて利益が上がる業界らしいし
これから廃刊する雑誌の漫画のアニメ誰が見るんだ?
タイで生産されて逆輸入されているフィットのセダン車って
なんだったっけ?
ベッドは二人のアイランド
これでリード バージンロード

私には?
>>694
フィット・アリア
>>695
それでもこの際だ、アリだな
南野陽子と松村雄基が主演してた大映ドラマってってなんだっけか・・・・・・・
>>698
それもアリ(エスの乙女達)だな
>>699
よく即答できるな・・・・・・。
秋元康原作のホラー映画ってっなんだっけか・・・・・・・
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 00:04 ID:IwC54ANU
>>701
自分で調べろよ。
>>701
それも着信アリだな。
>>702
ルールが変わったんだよ!
1983年4月に発売された堀ちえみのシングル曲ってなんだっけか・・・・・・・
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 00:12 ID:dLuBN6UI
>>684のファンドは買いたくないナー。
「ねぎま」なら、あのオリコンはいるくらいの固定ファンがいるから買っても良いと思うが(俺はファンではないし読んでもないが)
それにしてもしょっぱすぎな上にずいぶんと強気だな、このファンド。
>>705
頭の悪いアニヲタなら押し切れると思ってるんじゃないか?
>>704
夏色のダイアリー
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 00:22 ID:0zeR+3ZS
なんか盛り上っているね。
今週のネタは「アリ」ネタだったのか?
ブチャラティのラッシュの時のかけ声ってなんだっけか・・・・・・・
>>709
それもアリアリアリアリアリ・・・アリーヴェデルチだな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 00:28 ID:0zeR+3ZS
全部で何話くらいになりそ〜?
ルイス・キャロルが書いた有名な童話ってなんだっけか……
株って熟練の人たちは儲けてるわけ?
>>711
確かマガジンの連載って最短でも20話近く続くだろ。
恐らくMIQもご多分に漏れず・・・
>>712
それもアリスだな。
「25歳。…マジでお薦め。」のコピペ改造きぼん
>>708
(スレの)ルールが変わったんだよ!
>>706
戻りが最大110%までで税金諸経費とられるという条件で
いくらお宅でも食いつくかなぁ
>>713
俺はまだ4年しかやってないけど、全年4〜11%儲けとるよ。
銘柄単位では損することはあるけど、年でトータルすると一度も損してない。
巧い人ならコンスタントに15〜20%ぐらいはいけるんじゃないか?
>>718
ていうか、ヲタはこういうものに関して
金銭的損得考えないでしょ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 00:36 ID:0zeR+3ZS
>>714
長いナー。単行本が出来るなー。
ジャンプみたいに「新人作家集」(泣かず飛ばず)の単行本にされないなんて
厚待遇らねー。
>>714
俺の記憶が正しければ
ゴールドラッシュは15週で
打ち切られた
>>722
ああ、でも初回はページ数が3倍ぐらいあるから、最短基準としては18話かな。
15話ってのは特別短かったんじゃなかろうか。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 01:02 ID:+9U5/Wbh
まあ今回も結局アロハは株に走ったわけだが
どうしたものか…。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 01:15 ID:RkneF2Kb
この漫画読んでマジメに株やってみようかなって思った漏れは負け組?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 01:17 ID:0EubQ9o0
>>725
それもアリだな。
>>725
それもアリだな
>>726-727

おまえら・・・アリ星人か?
>>728
それもアリだな。
株の勉強ってどうやってすれば良いの?
>>730
いっぺん投資して大負けしてください。
それが一番勉強になります。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 01:39 ID:0EubQ9o0
>>731
ルールが変わったらしいからそれもアリだな。
>>730
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048734237/kuropandajp01-22/250-9297118-2994647

おカネとスマートにつきあう秘訣がわかるマネー小説誕生!
知恵を詰め込む為の本じゃなく、バーチャル体験できる本。
眉間にしわを寄せて勉強したくない人、この本とインターネットがあれば、
あなたの「株価」がアップ!
>>730
きちんと理解するには需要と供給の関係やら、貨幣と物と金の関係を踏まえた上で
株の仕組みから勉強した方が良い。
なので大学の経済学部とまでは言わなくても、大学の一般教養の経済程度のことはやっておいた方が良い。
そうした上で株取引のハウツー本でも読んで(ただし、あまり景気の良いタイトルのものは避けれ)
小額で良いから実際の株取引をやってみれ。
ぶっちゃけ、仮想取引は経験のうちに入らない
>>734
即レスどうもです。
つまりはこの漫画で得られるレベルの知識で挑むのは無謀、と。

小額ってどのぐらいからやればいいかな?
後、株ってどこで買えるの?
初心者であんちくしょうな漏れに救いの手を!
>>735

ここにいる時点で、本当にあんちくしょうだな。
段々ループスレ化してきてるな
それもアリだが
>>735
株屋で買える。

むしろ株やるなら幽玄漫玉日記読んだほうがいいぞ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 02:27 ID:/GWRGEdP
今週の巻末でクロパンダ先生が株の話で言ってます。

儲けられるかどうか、
 く れ ぐ れ も 自 己 責 任 で ね 。(太字)
>>735
>>525くらいのお金がないと株なんか買えないよ