D-LIVE!! 11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774人目のクライアント
2774人目のクライアント:04/06/14 06:35 ID:0UbWOMSn
3774人目のクライアント:04/06/14 06:37 ID:0UbWOMSn
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 06:39 ID:0UbWOMSn
サブタイ元ネタとかは誰かおながいします。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 06:51 ID:yBW0aNVp
>>1が新スレを立てた!
みんな逃げろ!!死人が出るぞぉ!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 08:25 ID:5xub3w9e
コアラのマーチ萌え
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 09:52 ID:eoJ43Xyy
乙!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 16:19 ID:JswpkrpN
>>1
お前に魂があるのなら・・・答えろ!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 16:24 ID:qFPFzznu
今回のスレ立てによる>>1への支給額は200万になります。
いかがいたしますか?最終的に>>1の査定をするのは>>10ですから・・・
9台目を追加するのが遅かったな
199万円引いて1万円だ
ゴージャスそば(`・ω・´)
>>10
百舌鳥さん?
百舌鳥さんなのかッ!?
新スレおめ
豚丼食うか?
早く宇宙船を操縦して欲しい。
スペースシャトルでもソユーズTMでも良いよ。
宇宙空間で人身事故があって緊急に飛び立つのが良いね。

>>14
サンダーバードになってしまう
>15
サンダーバード良いねえ。

百舌鳥「悟、仕事だ。○○島へ行け。仕事の内容は現地に着いてから説明する。」

・米軍機で移動

初音「徹夜で仕上げて置いたからバッチリよ。でも良くこんな物作ってたわよね、ASEも。」

・下から見上げて口を開けたままの斑鳩。

斑鳩「これ、本当に飛ぶんですか?」
初音「もちろん。荷物室がない分小さめに作られているけれど、りっぱな宇宙船よ。」

・オレンジ色の船体に書かれた白い文字「ASE3」

斑鳩「3ってなんですか。」
初音「3番目って事じゃないかな。」

・斑鳩 嫌な予感がするって顔

斑鳩「1と2は?」
初音「私に聞かないで」
宇宙ネタは最終回用のとっておきと予想
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:22 ID:7WrqP/zo
>>16
イイ!
えーと、初音が拉致されたので救出のため原子力潜水艦に潜入、
救出に成功したもののなんやかややってるうちにロケットを音声認識で
飛ばしてしまい敵の月面基地へ行ってしまう。
そこで敵組織と異星人がドンパチおっぱじめたのでどさくさにまぎれて
スペースシャトルを奪って逃走、大気圏突入。

…なんてのは古すぎて誰も知りませんか。
>>19
彗星狩りに行くのはまだですかそうですか。

>>19
パスポートブルーじゃないよね?
ヒロインの乳晒して無重力状態でぐるんぐるん、なんて鬼畜な真似、
善良市民のイイあんちゃんのみながーにはとてもできません。
アライブの予告の顔はだれ?
>>22
悟の親父の若かりし日の顔であろう。
なんぼなんでも百舌鳥さんじゃあるまい。
どの程度の乗り物から「魂」が有るのだろう?
人力の物は駄目なん?
援竜が応えた場面、なぜか笑ってしまった。なんか絵的に面白い。
今回予想通りだったのであまり面白くなかったね。(いや、面白かったけど)

ミッションの最後に、次回の前振りやったの今回初めて?
楯持ってる援竜みてると
もう片手にはサーベルかライフルを持っていて欲しくなった
>>19
え〜と…ラストレター?
雅ちゃん首吊らなくてヨカッタ!
この主人公、最近、一人称に「僕」を使うことが多くなってきたような。
前は硬派っぽい主人公だと思っていたのだが。
サンデー超の、アライブが楽しみだ
昔の百舌鳥さんがまともだったらどうしよう・・・
>>28
妖精作戦じゃないの?
何の冗談だ!?
というテロリストに思い切り感情移入してしまった
艶竜強すぎ。惚れる。
次のシリーズの乗り物は犬ゾリ
マテ、UFOキャッチャーじゃないか?
今回の『応えろ!』なんか地味だったな
>>38
コマ小さかったからな。
だが援龍のひっくり返し方が古き良き時代の父親みたいでワロタが

(ノ ゚Д゚)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
>>39
どっかで見た絵柄だと思ったらそれだったか
>>1桁間違えるなんてどうかしてるよ。

3,000万円の仕事の報酬が1万円なことに疑問を抱かないイカルガンもどうかしてるよ(´Д⊂
あの悪徳教授の盛り返しを期待してたんだが、皆川のゲスにしてはコクと粘りがなかったな。
まあそれならそれでウザくなくていいけど。
http://websunday.net/super/
この頃のサンデー超は、買う価値があるな
予告ページのキャラはイカパパなのかな?
あまりにも勇ましい顔だったのでイカルガンは母親似なのかなぁと思った
>30
今回なんかは目上の人、特にお客相手だから丁寧語を使ってるんだよ。
ただ斑鳩が硬派と思ったことはないがなあ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 00:41 ID:VL5Kc3lb
だが軟派でもないなw
本当にあんな鉄板でライフル弾が防げるのだろーか。
援竜が乗ってもたわんだりしない程度の厚みや強度の鉄板だからねえ、
狙撃用の大口径長銃身のライフルならともかく自動小銃くらいじゃ撃ち抜けないでしょ。
4919:04/06/17 01:08 ID:cf/izQKv
>20>21>28>33
妖精作戦のつもりでしたが一部ラストレターが混じっております。
こんなに解る人がいるとは… 脱線すまん。


で、今週ですが援竜って横から見るとクローラ部が貧弱でイマイチ格好悪いね。
敵を中に乗せておいて遠隔操作のアイデアは良かったと思います。
絵から判断すると、
あの鉄板、12mm厚2枚で何かを挟んでいるように見える。仕上がり厚さはおそらく40mm以上。
そんじょそこらの銃器で打ち抜ける代物ではないと思われる。
そこで、アンチマテリアルライフルですよ!

>>49
「天使は結果オーライ」
ぐらいもいいかも。
それか、月か火星に行く斑鳩。
>>50
ありゃ下手すりゃ砲弾も弾くんじゃねえかな。
少なくとも角度が浅かったりしたら弾くだろ。
>50
厚さ40mmで3m四方の鉄板だとすると、重量は約2.8tになってしまうが。
援竜が片手で持てる重さは500kgまでだったっけ。

まあラストでトラックひっくり返してるくらいだから、
野暮な突っ込みだけど。
あれは3m×3m×4cmの鉄の塊じゃなくて
厚さ1cmちょっとの鉄板を2枚、桁かなんかで
つなげているんだとおもう

―――――――――― 鉄板1
l  l  l  l  l  l  l  桁
―――――――――― 鉄板2

断面はこんな感じで、箱をたくさん
組み合わせたみたいな感じの奴。
要するにハニカム構造か。
軽くて強い!
3m×3m×12mm×2だとしてもまだ1.8tだけど……
んじゃ鉄じゃない合金製の板だったら都合付くんかな?
まあ実際許容荷揚げ重量より強度は高く設計されてるから、あんまり気にしなくていいんじゃね?
援竜が答えたから、思いっきり重量オーバーでも持ち上げてくれたんだよ。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 15:53 ID:PpdrdEuj

   オ   リ   ハ   ル   コ   ン   製

 積 み お ろ し す る 為 の 板 が ?
>43
A-LIVEも気になるけど、その下のマンガ、
作画の人の名前は一体どっちなんだ?
とスレ違いを承知でとても気になる。
>>30
敬語に「俺」を使うのはDQN
斑鳩はそのへんは常識あるようだ
でも、敬語なら「私」が適切じゃないか?
まぁ、斑鳩の年齢なら「僕」の方が良い気もするが。
工房なら別に「僕」でも何ら問題ないと思う
面接とかそういうのだと「私」って言うように矯正されるだろうけど
ASE倒産か…
ごめん・・・・
実際したら面白いな。斑鳩、百舌鳥さんもろとも更にどん底に…
三菱の一連の不祥事で何故か大損害を受けるASE
百舌「悟!不祥事隠しの書類を本社から盗んでくるんだ!今回はこれを使え」
斑鳩「これは・・・家宅捜索で使われるバン?後ろにはダンボールも・・・」
今回の笑い所は室田さんの
「いいかげんに頭を冷やしてください」だと思ったのだが、どうか。
通常現場で使う敷鉄板は1.5×3.0×25mmじゃ無かったっけ?
重量1tぐらい

片手でもてたのは謎
>>33
ウゥッ 素で間違えた…
>>63
少なくとも社会人の安田記念病院のDQN医師陣(院長、北見、テル)
よりは社会常識があるな。
>>69
斑鳩が夜逃げのドライバーだったら
誰にも捕まることなく逃げ切れるな。
夜逃げってのあ金がねーからやるもんなんじゃないの?

チョトワロタよ。
>夜逃げ
「沈黙の証人」なんか夜逃げ屋みたいだったけど(w
夜逃げで思い浮かんだんだがまだ牽引車は出てきてないなそういえば。
いろいろな方面のプロがいるのといわれてるが
殺しのプロもおるんかね
潜入工作のプロすらいるんだから殺しのプロがいてもおかしくないな。
「契約金一桁間違えるなんてどうかしてるよ…」と言いつつ、斑鳩はその金額を
数十万円程度だと思ってるんだろうな。斑鳩にとってはとんでもない大金だし。
一応合法団体なんだから殺しはまずかろう
人も殺せる気孔の達人とか
人も殺せるプロの忍者はいるかもしれないが
……プロのゴーストライター……。

締切間際にご連絡を…。

ASE
コミックマスターJみたいな奴か
冨樫にぜひ紹介したいエージェントだな
Jは頑張ってる漫画家しか手伝わないんじゃないか?
86エセ百舌:04/06/18 00:33 ID:TrPaslvm
演技指導のプロ
特殊メイクのプロ
緊急医療のプロ

上記のメンバーから成るのがチーム『影武者』である
毎回、依頼者の体格、技能を満たす人材をASE内部より選出して任務にあたる部隊である。

なお、選出メンバーの負傷率はASE随一。


どうした悟?
顔が引きつっているぞ。
夜逃げするのは、黙ってると持ち金全部持ってかれて
文無しになりかねない小金持ちだよ。
手元に現金3千万あるけど、借金取り立てられたら全部
なくなるとかそういうケース。
ホントにないやつは逃げたりせずに開き直る。
そこで債権回収のプロですよ。
だから一般の方でも依頼OK!


・・・(((;゚д゚)))
624 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/05/28 02:40 ID:I3UkelFY
○水01「地下水道」              ジェットスキー              \10000
●建02「脱出」                 ホイールローダ(992G)・はしご車   牛丼一杯+きのこの森(+コアラのマーチ)
○空03「ジェット・パイロット」         T-38タロン戦闘機            \10000
○複04「暴走特急」              スーパーひたち             \10000+ゴージャスそば
○陸05「砂漠の戦場」             カミオン                  不明
○雪06「スノーホワイト」           スノーモービル              (-)スノーモービルの弁償代
○建07「ハスラー」               ドロップハンマー            没収
○水08「敵対水域」              ちはや(DSRV)             自衛隊勧誘
●陸09「追跡者」                スバル360ヤングSS          昼飯10日分
○空10「夜のブリッジ・ダウン」        ジャイロプレーン             \10000
○複11「ラスト・アクション・ヒーロー」    バイク・スポーツカー他         不明
○空12「摩天楼」                飛行船                  不明
○水13「海賊船」                パワーボート               不明(没収?)
○陸14「リベンジャー」            トライアルバイク             不明
●建15「黄金の誘惑」             ショベルカー(B1U-1)・ヘリコプター    食費20日分+パイの実     
△空16「蒼空の覇者」             零戦                    不明
●陸17「オン・ザ・ロード」           CBR954RR                昼飯30日分
○複18「沈黙の証人」            ホバークラフト              不明(たぶん\10000)
○陸19「熱砂の果て」            プジョー106S16/T-34/85        不明
○陸20「同級生」                グランビートル/ホンダCBR1100XX お給料\1000から\10000に
○陸21「逃走迷路」                                    豚丼
○陸22「ミッドナイト・ラン」          ロールスロイス             \3000000→\10000
●陸23「ベン」                  モンキー                 チョコフレーク(バナナ味)
○建24「大いなる遺産」           援竜

○:ASE依頼 ●:個人的依頼
あんま覚えてないので信用しないでください。
脱出って個人的依頼なんだ。勘違いしてたぞ
お菓子好きなのかな
T−38は戦闘機じゃなくて練習機だった気が
「脱出」はASEの仕事だろ。ここで初めて烏丸さんと顔合わせした。
>>89
あ、俺それ最初に書いた奴だけど、暴走特急で斑鳩が乗ったのは常磐線快速103系(回送)とヘリ
スーパーひたちはボンバーズが乗ってたほう
しかしオンザロードからずっと陸なんだな
最初は結構ローテしてたみたいなのに
ところで「ASEに所属する」ってことは給料も貰ってんのかな
とてもじゃないが>>89の収入じゃ喰ってけんだろw
基本給+>>89ってこと?
>○複04「暴走特急」              スーパーひたち             \10000+ゴージャスそば

懐かしい・・・・オヤジの人情に泣けたなぁ・・・
サブタイの元ネタを適当に調べてみた。修正があったらヨロシク

映画タイトル         (年/国)       監督
地下水道           (1957/ポーランド) アンジェイ・ワイダ
脱出              (1972/米)     ジョン・ブアマン
                 (1945/米)     ハワード・ホークス
ジェット・パイロット      (1957/米)     ジョゼフ・フォン・スタンバーグ
暴走特急           (1995/米)     ジョフ・マーフィ
砂漠の戦場エル・アラメン (1968/仏=伊)  ジョルジオ・フェローニ
スノーホワイト        (1997/米)     マイケル・コーン
ハスラー           (1961/米)     ロバート・ロッセン
敵対水域           (1997/米)     デイビッド・ドルーリー
追跡者            (1970/米)     マイケル・ウィナー
                 (1998/米)     スチュアート・ベアード
夜のブリッジ・ダウン    (1980/米)     ジョーグ・フェナディ
ラスト・アクション・ヒーロー (1993/米)     ジョン・マクティアナン
摩天楼            (1949/米)     キング・ヴィダー
海賊船            (1960/米)     ロバート・スティーヴンソン
                 (1951/日)     稲垣浩
リベンジャー         (1979/米)     マイケル・ウィナー
黄金の誘惑         (不明/米)     チャールズ・メイン
蒼空の覇者         (1927/米)     チャールズ・プレヴィン
オン・ザ・ロード       (1982/日)     和泉聖治
沈黙の証人         (不明/米)     マルセル・ヴァーネル
熱砂の果て         (1936/仏)      J. de Montesquiou
同級生            (1998/英)     サイモン・ショア
逃走迷路           (1942/米)     アルフレッド・ヒッチコック
ミッドナイト・ラン       (1988/米)     マーティン・ブレスト
ベン              (1972/米)     フィル・カールソン
大いなる遺産        (1998/米)     アルフォンソ・クアロン
                (1946/英)     デビッド・リーン
斑鳩「そう・・旨いよ、初音・・すごく・・・もう地下水道だよ・・」
時と共に激しさを増す初音の脱出に、斑鳩はジェット・パイロットしていた。
正直、いまだ子供の初音では充分満足できる暴走特急は得られないと思っていたのだが、
初音の激しい砂漠の戦場は思った以上のスノーホワイト。
初音「斑鳩、どう?ハスラー?」
斑鳩「あぁ・・・すごく、敵対水域だよ・・」
自分の上で腰を追跡者する初音の夜のブリッジ・ダウンを愛撫する。
斑鳩「愛してるよ、初音・・・こんなラスト・アクション・ヒーローしちゃった以上、
もうお前を摩天楼したりしないから・・・・・・・」
初音「うん・・・ぅ、ん・・摩天・・楼しないでっ・・私たち・・もう海賊船なんだから・・・!」
斑鳩は初音のリベンジャーを舌で黄金の誘惑し、初音は蒼空の覇者を更にオン・ザ・ロードする。
斑鳩「ああ・・・お前は最高の沈黙の証人だよ・・!」
初音「私・・もう・・・ダメ・・・熱砂の果てしちゃう・・・!」
初音の同級生はもう逃走迷路だ。
するといきなりベンが急に扉をミッドナイト・ランした。
ベン「あんたたち・・・死人が出るぞー!!」
百舌鳥さんかと思ったらベンでワロタ。
何で1日レスがないのかと思ったら、改蔵スレがお祭りなんだ。

早くA-live読みたい。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 01:00 ID:ELiahMJu
今日も1日レスがなかったですね。

このままではイカルガンだけでなくスレ住人も飢えてしまう。
そこでチョコフレーク(バナナ味)ですよ
>>96
どうなんだろ。親父の遺産とかも有ると思うんだけど。
それは自分の練習代に消えたということかな。
後見人が管理してて成人するまで自分の自由にできないとか
最終回で百舌鳥さんに真のASEドライバーとして認められたイカルガン。
百舌鳥さんがこれまでつまんでたと見せかけて貯金していた過去の
給料の入った通帳を渡されて二重に有頂天。
しかしその帰り道で子供を避けようとして……

キマイラの乗ったロールスにぶつけて全損、弁償であぼーん。

という展開キボン。
なぜ改造がお祭りなの?
>>105
まさかそれも百舌鳥さんが・・・

ちゃんと遺産が管理されてて、生活費がそこから出ているなら
もうすこしお金がありそうだしな(500円ランチが喰えるぐらいに)


て、ASEの仕事より食費20日分とかのほうが収入上なのか・・・(つд`)
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 21:35 ID:9rjqZjWC
>>107
いやなんか終わるとか
工エエェ(´д`)ェエエ工
改蔵とD-LIVEはオレ的サンデー2大柱なんだけど・・・
>>110
そうなんだ。いままで楽だったでしょ。その2つをサンデーから探すの。
嫌味なヤツだw
D-LIVEってなんて読むの?
ディーライブ?ドライブ?
単行本のカバーの後ろ側の折り返しに、毎回「次回○○管に続く」とあったのが、
この前出た25巻は「次回最終巻に続く」になってたのだ<改蔵

で、話数を計算すると、再来週あたりで終わりそう…ということ。
幕張行ってサインもらってきた猛者はいないのか?
ピンハネされた分の給料はASEがマシンを開発するのに使われてると妄想。最終回あたりでなんか凄いマシンが出てくるとか。

過去ログ読んでないが間違いなく既出だな。スマソ
ドライブでいいんじゃね
幕張2日行った友達がサイン会並んでる人波の写メ送ってくれたけど
悲しいくらい人少なかったよ。9:30の段階でまだ10人くらい。
前日の犯罪サイン会の列は8:30(って開場前では?)の段階で
既に定員オーバー、サイン本の整理券にも長蛇の列だったのに。
そ、それはリアルに悲しいな・・・
まぁ、TVでヴィクトリーム出る回で客の出足が遅かった

と無理やり解釈しておこう・・・
イカルガンは一体月に何回くらい働いてるんだろうか?
自炊してないから意外と稼がなきゃだろうし、住宅費を出してるかにも寄るだろうけど。
さすがに社宅じゃないのかな・・・?
>>121
普通のASE職員はあんなボロアパートには住まないと思うけど。
学費もだけどその辺どうなってんだろ?
大家さんの娘が登場?
“普通は” ね
ふと思った。

イカルガンは電動チャリに命を吹き込むことはできるのだろうか。
エンジンじゃないからダメじゃないのか?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 20:22 ID:QmmFu9o2
>>126
でも、電車で頑張ったこともあったぞ
>>119
それだ!

と無理やりに解釈しておいた方が精神衛生上宜しいことよ……。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 22:59 ID:bdWIDUIC
>>127

ついでに言うと、潜水艇の動力も普通は電動モ−タ−だよ。
ジェット機にも乗ってるし。

自分はこの漫画の中では「エンジン=乗り物の動力源全般」と理解している。

130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 23:46 ID:GJZkd9Db
人間の心肺機能もエンジンですが何か
ツマンネ
つーか、電動チャリは主動力じゃなくてあくまで補助だと思ってるが。
主動力は脚力。
133声の出演:名無しさん:04/06/23 02:30 ID:Y0Mhv4CC
削氷船とはな・・・こりゃまたドリル好きにはたまらん漫画となるか?
どうやって濃縮ウランと乗り物をくっつけるかがポイントだな
ガリンコ号ワラタ
ああゆうのってセンスの欠片もない名前の付け方してるよね。
>>134
ユーモラスな外観の観光用砕氷遊覧船だからな。
それ用としては別にセンスが悪いってほどじゃないな。
あれって親子連れとかがワイワイ楽しげに乗る船だろうし
特徴も良くあらわしている。

あれが軍用とかでガリンコ号だったら「空気を読め」と
いいたくなるところだが。
流氷観光用の砕氷船としては、他に網走に「オーロラ号」つーのがあるんだが、
「ガリンコ号」の方が就航が早かったのと名前のインパクトの差で、知名度は、
「ガリンコ号」>「オーロラ号」
・・・やっぱこういう船はインパクトが大事だよなー。

ちなみに砕氷方法の違いから、スピードは「オーロラ号」、砕氷能力は「ガリンコ号」のが強かった気がする。
・・・と、どうでもいい裏話をしてみたり。
流氷に閉じ込められたオーロラを
港に残ってるオーロラで救出に向かう 斑鳩の話 マダー
女の子に乗るのも得意そうだが、女運が悪そうだ。
しかし途中まで、ぜってーオウルが出てくると思ってたのに
羽戸さんが来るとは思わなかった。
ガリンコ号って実は潜水できたりします? 無理なのかな。
あとやっぱり流氷の上にはアザラシも欲しいな。
>>140
実在の船に無茶を言うでない
ガリンコ号の前の部分はずれないかな〜
>>142
そしてそこからガリンコ号Jr.「ガリガリ君」が登場!
ガリガリ君はロボット制御の突撃魚雷。
敵の船に勇敢に突っ込んでやっつけるぞ!
そしてミナガー宅にはガリガリ君一年分が送られてきて
暑い中ミナガーウッハウハ。
航空船舶板にガリンコ号スレ発見

流氷砕氷船
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1044160831/
ttp://www.o-tower.co.jp/garinko/
マジあるんですね。
びっくりです。

ttp://www2.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/okoppe/photo/010403_garinko.jpg
海底軍艦みたい・・ドリルがカケイイぜ。
ttp://www.toho-a-park.com/video/new/kaitei/05.jpg<海底軍艦
ドリラー垂涎の船ですね
変形して合体しそうな船だな。
日曜、ヒマで幕張行けたのに・・
サイン会の存在知らなかった_| ̄|○
家から自転車で10分足らずで幕張なので、ダメ元で行ってみようと思ってたが、
朝方までEURO見てたおかげで、昼過ぎまで爆睡してしまった…orz
来週、キマイラ・カラマーゾフが来るんだろうな・・・
オウルじゃなくて波戸さんを使ったのは制圧する必要が出てきたからか。
オウル:潜入、破壊工作
波戸さん:格闘、対テロ制圧
みたいに役割分担されてるのかな。
乗り物酔いは無視されてるみたいだし。
百舌さん今はASE内でどういう肩書きで仕事してんのかな
役員?現場監督?
でっかい個室に秘書付きだから重役ではあるんでしょ
日本支社長とか....
>>152
マジでその展開ありそうだ
しかしどうやって立ち向かうんだ?
・・・
ガリンコ号が腕ドリルロボに変形か!
やっぱドリルは男のロマンよな



             取材協力/オホーツク・ガリンコタワー株式会社
ガチンコ号でドリルアタック
カラマーゾフ「これが、ロシア宮廷料理の最高峰、イエローケーキだ。 斑鳩君好きなだけ食べたまえ。」
斑鳩「ありがとうございます。 ミハエルさん」
イカルガンが幾ら貧乏人で空腹だからといって「イエローケーキ」を食うとは・・・・
食べたら腹下して内蔵全部が・・・これ以上悲惨な目に遭うことはないな。
A-LIVEの話あんましてないみたいだけど、斑鳩父カコイーな。
>>158
ドリルアタックは間違いなく決めシーンだな
効果音は「ガキーン」「ゴキーン」「ガッシャーン」
164今シリーズのテーマソング:04/06/24 01:31 ID:KgwXQu5q
ドリルの力で突き進め
ドリル! ドリル! ドリルキング!!
16519:04/06/24 01:39 ID:AtBmh3xu
だからドリルはやめろといったのに
しっかし探せば面白い乗り物まだあるんだな
百舌鳥=悟+鳩+オウル

でいいのか?
斑鳩「なんてこった、どうすればいいんだ」
無線機「斑鳩君!赤いボタンを押すんだ!」
斑鳩「こ、これか!?」

ガリンコ号変形!
ガシャン!ガシャン!……………ガシャーン!(バーン!)

キマイラ「………もう一度、変形してくれないか?」
>>168
3回ぐらい繰り返すのか?w
近づいてくるマフィアの船にオウルが乗ってるにイエローケーキ3つ。
そしてロコ隊長も。
……かつてないムサくるしい回になりそうだ。
あらら、本当に寒いとこいっちゃった。
しかし今回は緊張感あっていいな。
この中に船の名前を間違ってるやつがいる!
サンデー超の早売り?を買ってきました。
予告に出ているバイクの人はやはり百舌鳥さんでした。
イカルガンの父はイカルガンそっくりです。
それ以上はネタバレになるので書きません。
ちなみにA-LIVE!!は1月に原稿描いたそうです。
だんだんキワモノばかりになってきたなイカルガン
ベン、ロボと続いて今度はドリルかよ、いや大好きだけどこういう展開
次のトンデモ乗り物はなんだろう・・
ドリルもカコイイがイカルガンパパめちゃカコイイな!
A-LIVE最高。
ぬおお、北海道はまだ当分見られねぇ>A-LIVE。下手すりゃ週明け
か?(T_T)
しかし死んじゃった人が主役でALIVEって題名はどうかと思うな
>>179
それは読めば判るかと・・・
おっと、これ以上いけませんね、クックックッ・・・

>>175
まるで、ベンに命吹き込んだり、
魂があるなら答えてみろ!
やったように並べちゃいけません。
>>175
次はコンバインだな
コーンバイーーーン!
前に「レッツ」を付けなきゃ
百舌鳥さんにもこんな時代があったのね、キャワ!
>>181
刈る前には植えなくては

って事で
田植え機「早苗]に命を吹き込んでいただこう。
A-LIVE!!の斑鳩パパを見て思ったが、将来斑鳩がパパのような
ジェントルに成長したとしたら、やっぱり側に立つのに相応しい女性は
知性漂う烏丸さんが一番だな。
斑鳩パパ、格好いい
斑鳩「俺・・・ガキの頃よく親父にこう言われてたんです
    自分を信じろ・・・どんな困難な状況においても、
    失敗を恐れるまえにまず実行しろ・・・
   
     
    できない奴は生きる資格はねえ!!

    ・・・ってね。」

ほんとうにこのクールな親父がそんなセリフ言ってたのか?
斑鳩パパは指導にまわると百舌鳥さんより厳しそうだ。
ミナガー漫画の親父はどれも凄い人達ばかりですね
百舌鳥さんよりすごい斑鳩パパンが死ぬって、
エグリゴリの強化部隊にでも襲われたんか?
格闘能力に関してはそれほどでもないのではないか?パパは。
その前に滅多なことではそんな状況に陥ることがないんだろうけど。
運転技術だけなら当時の親父達を余裕で超えてるっぽいイカルガンはやはり天才。
まだ親父たちを越えてはいないだろ
>>194
運転技術だけなら多分超えてるよ。
一人で二人分の仕事してるわけだし。
超の百舌鳥の仕事はこのスレの住民的にはどれぐらいの報酬だと思う?
斑鳩パパがASE会長の養子だっていうなら
資産十分のはず、なして斑鳩があないに貧乏なん
養子じゃないだろ
目を掛けて育てて貰った、ってだけだよ

>>191
病気で死んだのかも知れん氏
資産があっても、百舌鳥が隠してるかもな。
ASEの会長ってやっぱ外人だよね?
最終回は、「業務上横領罪」で、百舌鳥さんがタイーホされて終わり・・
そういや斑鳩のママンってどこで何してるか情報あったっけ?
お墓参りでずっこけて水をぶっかける
悟に萌えた
夫の墓参りに来てないってことはやっぱりもう・・・

あと、このころのエースの情報網が完璧だってことが強調されてるところを考えると
斑鳩ママンはそのへんの仕事に携わっていたのかもしれん
A-LIVE読んだ…

パパルガンかっこいー

百舌鳥さんもかっこいー
http://www.winbull.co.jp/new_pd/new_product.html
次は、このマシーンで
トラクターマダー?
>>191
個人的には、パパンをヌッコロして百舌鳥さんの右目を抉った
因縁のライバルが出てきたら、連載終了近しのサインだと思ってるぞ。
まあ、あと数年はキマイラが楽しませてくれるだろうけど。
只の原チャリというのもみてみたい

出前の仕事
上手そうなニオイに・・・依頼失敗
イカルガンダッドは百舌鳥サンをかばってあぼーん、と月並みな予想を逝ってみる
A-LIVE読んできた。
かっこよかった、すげーって感じ。
百舌鳥さんと斑鳩父が、ロコと斑鳩みたいだなーとか思った。ロコ敵だけど・・・
まあ、最高でした。
>>209
ラーメン一丁一体幾らですかーーーー?
うぅ・・・
サンデー超近所に置いてない・・・
立ち読みしたかったな・・・
皆川先生はグレートだー!!
斑鳩パパが実は生きてるって展開はどうよ?
>>215
キマイラがイカルガン父の遺伝情報をコピー、そして器を強化して
ネクストを造るに晩飯10日分
メカイカルガン
パパンは朧のようにASEを抜けたんだよきっと
お墓はニセモノ
実はパパンはASEのマシンの中に取り込まれており、
斑鳩がピンチの時に登場して力をくれてやります。
>力をくれてやります。
ワラタ 


ところで前サンデーを2回休んだのってもしかしてコレ描くためなんじゃ・・・。
ミナガー、一体いつ休んでるんだ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 21:36 ID:Xr0VGBSW
斑鳩父って息子と瓜二つだよね(性格は全然違うけどw)
真って名前だけどミナガーは楳図のファンだったの?(私は真悟)
バイクに乗りつつ二丁拳銃かYo(;´д`)……・・・・・・(*´Д`)ハァハァ
温泉旅行に行きたいがため、1週で2話分原稿描いたって話が前出てたから
スケジュール管理能力がすごいんだろな。
やっと読めた〜。A-DRIVEかっこいい。まあ単純な読み切りとして
独立しているかというと、D-LIVE読んでないとわけわかめっぽいが
そんなこたぁどうでもよい。

>>186
イカルガンがパパルガンのようになる頃には烏丸タンは3(ry

>>188
途中から絶対もう一人のセリフが混ざってるよ、きっと。
たぶん百舌鳥さん経由で伝わった「親父の伝言」なんだよ
>>224
イカルガン父と(自分を信じろ・・・どんな困難な状況においても、 失敗を恐れるまえにまず実行しろ・・・)
百舌鳥サン(できない奴は生きる資格はねえ!! )がごっちゃになってるんだよ

アライブまだ読んで無いけど
>>225
あー、実は斑鳩はパパンの最期に立ち会っていて
「できない奴は生きる資格はねえ!!」の部分は
本当に最期の最期、辞世の句ってのもグッと来るな。
昔は百舌鳥さんもヘタレてたんだな。
いつから渋め系になったんだ?<百舌鳥
あらいう゛ (・∀・)おもろかった コミックスに入れて欲しいなあ
>>208
キマイラの親父がその因縁のライバルだった・・・
親子二代に渡る宿命の対決が今(ry

 ゴメンたぶんこれおもしろくないね
遺伝子的に考えれば悟のママンが相当のおっちょこちょいだったなら説明がつく
なんか百舌さんと斑鳩の立場が入れ替わったように見えて面白かった。
単行本にも入るかな?コレ
いっそアライブをあと何回か書いて、アライブの単行本を・・・いや、そこまで
いったら面白くないか
>>232
相当のおっちょこちょい・・・?

まさか、室田さんと親戚関係!?
まだ読んでない…
スゲー面白そうだ。
A-LIVEは是非コミックに入れて欲しい。
しかし、若い頃と比べて百舌鳥さんの中身の変わり様はすごいな。
も、もしや、死んだのは本当は百舌鳥さんの方で、
今の百舌鳥さんはパパルガンの整形とか!?
ASEドライバーの教育に親子の情は邪魔だとか言って!

まさかね。

マママダー?
スプリガンのように愛増版に入れたらキレル
240名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/27 11:38 ID:fJgODCzE
パパとモズがやりあって パパが死んでモズは失明したんだよ。
つまり百舌鳥さんはイカルガンの親の敵と?
最後の敵が百舌鳥さんってのはありがちすぎて
ミナガーはやらないかなぁ。
既に百舌鳥さんはイカルガンにとって「超えるべき目標」なんだし、
わざわざ敵にする物語的必然性は無いかと。
百舌鳥さんが敵のボスにやられて(拉致されて)、イカルガンがそのボスを倒して終了
キマイラってここの住人にはラスボス候補だと思われてないんだな…。
作品を見る限り、僕はどう考えてもラスボスはこいつだと思うんだが。
ラスボスなんて概念で考えないで、このまま日常が続いてくENDでいいよ
そもそもラスボスが必要なお話ではないわけで。

キマイラとケリをつけるあたりが連載終了のタイミングになることはあり得る。
そういう意味では「ラスボス的位置づけ」にキマイラが来る可能性はある。

が、A-LIVEでも示されていたようにイカルガンの本当の目標は
「真のAXEドライバーになること」
であり、キマイラとケリをつけるというのはそこに至るまでの過程の一つに過ぎない。
したがって、キマイラは「ラスボス」ではありえず、あえて言うなら百舌鳥さんのほうがまだラスボスに近い。


>>245
物語のテーマとそこから導かれる必然性というものを考える習慣を身につけたほうがいいと、
僭越ながら忠告させてもらおう。
AXEドライバーってなんだよ。
「ASEドライバー」ね。
ラスボスは実はキマイラの中に潜んでいたキマイラのパパですよ。
百舌鳥さん、あれで大分丸くなってたのね〜
ラスボスはヒロイン・・・誰になるんだ?
総出演な希ガス>ヒロイン
ラスボスはベンだってば
むしろスレ的にはラスボスやヒロインより、乗り物を予想すべきじゃね?
じゃあトラクターを
宇宙関係
スペースシャトルとか?
最後は地球を救うために太陽に突っ込むと予想。
人類の危機(出生率低下)を救うために女に乗る
人類の危機って言うと、どっちかって言うと増え過ぎの方を指すんだけどな。
>>239
うぇ、そんなのあるの?
気づいてないぞ俺。
最終回にスペースシャトルに乗る可能性は大いにあるが
車やバイクでキマイラとタイマン勝負するのもみてみたいかな・・・

>>260
愛蔵版ではエピソード1と後日談が1巻と最終巻にそれぞれ載ってるぞ
>>261
愛蔵版のみ収録・・・
詐欺だよヽ(`Д´)ノウワァァン
コンビニなんかに置いてある安いコミック版でも確か載ってるよ
ただ今から手に入れるのは少々困難かな?
>>263
その類の本、普通の書店で注文したら入手できたよ
>>261
後日談って本誌に読みきりで載ったやつ?
エピソード1ってのが気になる。
あっ俺のIDスゲエ!
>266
ネ申
>>266
━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
みんな逃げろ!!死人が出るぞぉ!!
【ブチ切れ】ベンファンクラブ【完全武装】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084626974/
ぜひ報告を
>>266
後日談はそれ
エピソード1はGXで読みきりでやったAMスーツ初試着&あの人と初対面の話
最終回は宇宙で救助作業+大気圏突入+着陸をやって欲しいと思っていたが、
スペースカウボーイで既にやられてた……
A-LIVE載ってる雑誌ってまだ売ってる?
>>273
発売日から日は経ってないけど、そもそも入荷してる店探すのが大変。
漏れ5件まわった。
3件目で「なんですかそれ?漫画雑誌ですか?」って言われたw
結局電車乗って一駅先までいってようやく買えた。

何故こんなに取り扱い書店が少ないんだ!と思ったが
中身見て納得したww
近所のセブンイレブン行ったら置いてあった。
郊外大型店のTUTAYAでようやく発見。

ASEの用意するマシンには、ガソリン(とはかぎらんか)とともに
斑鳩パパのエキスが入っています。
ですので、答えてくれる。
とか。

くるくる回るランチアがかこええ
A−LIVEは1975年ぐらいの設定かなぁ?

A-LIVE   1975年ぐらい??
斑鳩誕生 1988年  いま16歳

かなーりギャップがあるか。
A-LIVEでは既にイカルガンは誕生しているぞ
百舌鳥さんが、子ども生まれたんだから引退しろ云々、出てたし

日曜にブクオフで”ゴールドラッシュ”見た
御見苗は真のスプリガンになっている気がする
御見苗と斑鳩の共同作戦は見てみたいような。
まあ御見苗が認めるほどの実力はない気もするが。
知り合いに魔術師とかいるし。
個人的には30MHzの高性能CPUに涙チョチョギレタ。
御見苗って誰だ?
今が2004年で、486DX/66が出たのが12年くらい前の1992年だろ。
イカルガンが17歳だから、1983年生まれか。となるとその頃のCPUは
4〜5MHzくらいのところが相場だった(Z80、68000、8086)。
一応、80286が登場してたか。
ちょうどLisaが出てGUIベースのOSが登場。PC-8001mkIIとか、8801mkII、
X1cなんかもこの時期だったかな。オフコンだと8MHzとかあったな。
ファミコンが出たのもこのころだ。MSXもこの頃だ。
実は地味にWindows 1.0もこの年に出ている。MS-DOS 2.0とか。

この当時に30MHzとなると、確かにすごい性能だ。
ちなみに当時のスパコンで500MFLOPS程度の性能。ただしパイプライン数にも
よるから、今のPCと単純なクロック比と比較するわけにいかないのが問題か。

>>279
それをやるなら是非、斑鳩にはロシナンテを運転してもらいたい!
>282
イカルガンが生まれたのは2004−17だったら1987年じゃないか?
>>283
ヒュー
困った子猫ちゃんだぜ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/29 14:21 ID:t+y76tO7
斑鳩パパは真のASEドライバーになれなかった、ってことは
任務に失敗して死んだってことか

じゃあ斑鳩のラスボスはパパの成し遂げれなかった任務を
生きてこなすことか
藻舞ら!!郵便局逝ったらガリンコ号の記念切手売ってたぞ!!
切手なんかいらんのについ買ってしまったw
斑鳩パパが任務を成し遂げられなかった相手が
キマイラパパの悪寒
289名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/29 19:28 ID:GDndjjMQ
任務失敗=敵に殺された、とは限らないのでは?
難易度の高いミッションに失敗しただけかも
>>286
任務は遂行したが死んでしまった=真のASEドライバーになれなかった
って事じゃない?同じくその時の任務で百舌鳥さんは右目を失ったのでは?

そして、その時の相手は自分を負かした(とソイツ自身は思ってる)百舌鳥と
パパの息子の斑鳩を憎んでるとか。
A-LIVEで思い出したんだけど
LIVE A LIVEまたやってくれないかな…
>>279
どうせコラボるなら、超あたりで番外編としてサンデーの他の作品とやって欲しい。
とりあえず設定や世界観は横に置いておいて、
昔ドラえもんと同時上映してたパーマン&ハットリ君の映画みたいなノリで。
個人的には題材の相性は良いが、絵柄が水と油なBFとの合作が見てみたい。
波戸さんvsボガードの格闘対決とか、オウルvsBFのナンパ対決とか見たい。

現実にはただでさえ激務の週刊漫画家に、そんな手の掛かる企画無理だろうけど。
>>292
新設のASE除霊部門アルバイト、斑鳩よりも薄給のエージェントと
コー○ン・マ●レーの霊を除霊するためランチア・ストラトスで
ランエボMRとラリーを!(_ダロ
そういえば北海道ラリーがWRCに組み込まれたが
なんかコラボ無いの?
鈴鹿でやっちまったか
斑鳩は霊とか憑依できなさそうだな

なんか鈍そうだし
>>295
貧乏神がすでに憑依している
>>293
>斑鳩よりも薄給のエージェント
時給255円の彼ですか(w
サイキック・ソーサーの人か!
>>294
三菱自動車イメージアップキャンペーンの一環として
ランエボで爆走します。
斑鳩の走りに問題なくても勝手にマシントラブルが発生するので
見せ場もバッチリです。

ゴメン、不謹慎だな。
魂があってこたえると勝手にサイキック・ソーサー(タイヤ)をかますわけですなっ!?
百舌鳥さんって人脈広いね。
302斑鳩:04/06/30 05:43 ID:RUVm/I/q
>>293
おいおい三菱は止めてくれよ
俺はクラッシュ専門のスタントマンじゃ無いんだ。
しかし雑誌での位置的なものはまあいいとして、なんとなく収束に向かっている
ような気がしてならないんだよなあ。面白いんで長く続けてほしいのだが。
今週ドリルアタックがあると想像した奴手を上げろ
>>304
実在の乗り物という縛りがあるのでインフレが進みにくくていいよね。
描く方は大変だろうが。
A-LIVEの掲載時期を狙って巧いな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 18:55 ID:PIN3pM9H
おまいら!青い薔薇が出来たそうだぞ!
青つーより赤分のかなり薄い紫って感じだったがな
真面目な顔して「ガリンコ号」って言葉が出てくるだけで笑っちゃう地元民です。
「時代遅れの砕氷遊覧船」ってセリフはちょっと悲しかったです。
頑張れガリンコ号!
>>308
サミュエル・ティリングハースト博士の法廷でのシーンを思い出すよな〜
A-LIVE(・∀・)イイね。
顔が似てるだけに普段のイカルガンのヘタレっぷりと好対照だった。
それにしても傭兵好きやねぇミナガー
ttp://www.suntory.co.jp/news/2004/8826.html

良く分からない・・・orz
三菱ネタはよつばと!で既にやられたからな
>>313
なんだか知らんが、とにかく良し!
>315散様!!
317ブルーウィッシュだよ!!:04/06/30 21:43 ID:sjcPAiIy
ちょっとスレの趣旨とは違うけど・・・とうとう・・・


アリス『なんかもう、うれしくてうれしくて』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news051.html?nc20

ヴァイオレット『変われる筈です!!意思あるならば!』


あの感動の最終回を読んだ頃が思い出される・・・
現実はマンガの頃のように希望に溢れていない、むしろ暗い雲が覆い始めてるけど・・・

なあ、みんな、人っていい方向に進んで行けるんだろうか・・・
オレは進んでいけると望みたいけど。
(書いてるうちに重いレスになりつつあるんでやめるけど)

いやー、早かったねえ、ブルーウィッシュ。
もう少しきれいな青にならんものかね
アリスは天国で「おせーよ馬鹿共www」と言ってるに3000キースシリーズ
【バイオテクノロジー】サントリー、不可能の代名詞“青いバラ”の開発に成功
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088591832/
>>319
ワロタ
>>317
先越されたああああ
323ブルーウィッシュだよ!!:04/06/30 22:38 ID:sjcPAiIy
>>322
どんまい・・・。
>>318
厳しいね。
>>319
アリスは死んでないでしょ・・・?

ん、高槻 亜利栖(だっけ?)は黒の転生なんだっけ・・・?
そもそも偶然クリソツなだけなんだっけ・・・?



↓D-LIVE!!の話題、ドゾー。
>292
藤田と椎名とあと一人誰だっけ? 3人で水着カラオケっぽいのやってたよね。
あんな感じでひとつ頼む。
河合タソだよ
帯ギュの人だと思ってたのに満田しか出てこなくて「ンなわきゃねーじゃん」とか自分で脳内ツッコミ入れてて。

スマンカッタ
青いバラと聞いてARMSを思い出したって
書こうと思ってたけど、既出っすね。
心配するな、俺もこのニュースみて書き込もうとしてた・・orz
果たして薔薇は青い色を与えられることを望んだだろうか?!


あのくだりは漏れも好きです。
まあ、人類のエゴですから
まあ、人類のアゴですから
332名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/01 23:13 ID:AK2Ydmbs
新聞にカラー写真が載っていたけど
あれはどう見ても、青紫だろう

>>329
ティリングハースト博士の叫びが聞こえてきそうだ
>>323大丈夫でつw
「青いバラ」でまず虚無への供物を思い出す俺はどうなんだろう?
御見苗はいくらくらい貰っているんだろうか?
A-LIVEってこのスレで何回かみたけどネタじゃないっぽいな、最初ネタかと思ってスルーしてた。
サンデー増刊なんて気づかなかった_| ̄|○
>>336
サンデー本紙にも何度も広告が出てたじゃないか?
コミックス派?
サンデー超って売ってないものなの?
うちの近所のコンビニに普通に何冊も置いてあるから知らなかった。
>>338
一冊も無い。コミック以外で読む手段が無い。
やっとA-LIVE読めた。
斑鳩父かっこよすぎ。ぜひコミックにも載せてくれ。
まだ全翼機って出てないよね?
B-2でテロリストの弾幕をかいくぐって人質への援助物資の投下ミッションきぼんぬ
爆弾倉から投下されるオウルか鳩キボンヌ
全翼機というとブラックハートが思い浮かぶ……
でもあれじゃ斑鳩の才能を発揮するまでもなく敵を倒せるのがなぁ
最近ゴノレゴ13読んでるのだが、彼も一種のマルチドライバーだよな。
で、数あるミッションの中で、コレだ!!ってのがあったんで
イカルガンにも是非魂を・・・
ttp://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/private/fukuda/report/sinyo/kaiten.htm
魂を直接込めて発射してしまいそうだよソレ
オウルはパラシュート降下出来るのかな?
>>346
それはできるだろうが
降下する前の飛行機でアウトだとおもう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/03 21:15 ID:0e1HGFWI
あるかもしれない特別編。


宇宙に派遣されている斑鳩
そして、斑鳩の娘が主人公の

『O-LIVE』


(ほうれん草を食べてパワーアップする男とコンビ)
駄目だ・・・ サンデースーパーが売ってない・・・。

その内単行本に収録されるかな・・・?
350ぽーぱーーーい!:04/07/03 22:08 ID:FFt/fSTs
>>348
(・∀・)オリーブかよ
ぜひ斑鳩に乗って欲しい!

8200ccのバイク
http://pic5.ten.thebbs.jp/1078366119/x24

時速400Kmのバイク
http://www.goodpic.com/mt/archives/000341.html
http://www.teaser.fr/~elebourg/JetBike.wmv
>>351
スゲェ
なんだこのエンジン音は
耳が痛いぞ
>ガスタービンエンジンですよ?最高時速402Km、0-365Kmが15秒です。
>ヘリコプター用のエンジンだそうです。したがって、
>エンジン音はドドドドでもバルンバルンでもなくキーーーーンです(笑)。

でもこんなにうるさいんじゃ、多分日本じゃ乗れないなあ。残念・・・
そこをASEの技術陣が(略)ですよ!
移転
>>337
立ち読みとコミックスのみ、本音以外読まない。
で今日読んできた。(ノ∀`)間に合った。
357356:04/07/04 21:35 ID:+PPO5cTB
本音じゃなくて本編、だった
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/04 22:56 ID:4mx6Vqd5
初音
1000km/hで走るトレーラーや、570km/hで走るバイクなんかどうだろう。

日本どころか広い世界でも場所は限られるが。

日本の公道でも走れて速い乗り物は、ブサタンこと隼ターボしかないか。
あれだ、オーストラリアに露天鉱床用の世界最大級のダンプ無かったか?
タイヤの高さが5mぐらいあるやつ。
動く要塞みたいな奴?
って、あれはドイツだったかな?
今週の百舌さんカッコイイ!
かれ、盲目じゃなかったっけ?
>>363
片方だけね。
しかし、遠近感なしでよくも…まぁマンガだし。
んあ? 時計狂ったか?
早売りのネタバレは勘弁‥‥‥
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/05 23:26 ID:0IIYOwmR
そういえばどこかで南極観測船って予想してた奴がいたな
最近シナリオより取材の方が多くなってるよな、ミナガー方針変えたのかな?
しかし取材の人も大変だろうな、ガリンコ号の取材なんて特に現地行かないと無理だろうし
もし、ミナガー本人が取材に行ってたらヘタしたら冨樫並に休載してたかも・・・
冨樫→遊ぶための休載
皆川→乗り物の取材のための休載

漫画の題材探しのための休載なら俺は歓迎
>>368
皆川のこの前の休載の時はたぶんアライブ描いてたんだろうな。もしくはJr誕生で休んだか。
とにかくまっとうな理由でしか休んでないねえ。それでもその2週間がかなり長かったから
取材のためだとしてもその度に頻繁に休まれると切ないやね。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/06 22:47 ID:EWKsh6rG
冨樫様効果でマジメな作者が正当に評価される今日この頃
でも単行本売り上げでは遠く及ばない悲しい現実_| ̄|○
>369
A-liveは半年前に描いたと書いてあったよ。
>>372
休んでたのが12、13号で2月辺りなのでそれらの号に載るはずの原稿を描く時期は
1月ぐらいだと思うよ。
7巻発売まであと一ヶ月
今週号はA-LIVEと微妙にシンクロしてるっぽい希ガス。
あのキャビアはイカルガンが持って帰ろうとしそうだ。
片目が見えないとかそういう問題じゃないな、もう
そろそろNASAからお声がかからんかね?
「NASAの内部に裏金作ってる奴がいる、その資料が宇宙ステーションに隠されてるらしい」
とかいってスペースシャトルで宇宙まで行って任務遂行。
帰りにロシアのバイコヌールから発射された、キマイラサイドのスペースシャトルに周回軌道妨害されつつ
最後には振りきって無事帰還。みたいなの
無事帰還
それより来週の新キャラが気になる
380名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/07 13:35 ID:MRGqFfX2
道路とレールの両方を自在に行き来し走行できる「デュアル・モード・ビークル」
http://www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/040213.html
これもいつか登場するんだろうか?
>>380
そいつを使って、土砂崩れとかで寸断されたローカル線と山道を通って孤立した山村へ向かう斑鳩。

村では悪質な伝染病が発生、早くワクチンと医師を届けなければ村人は全滅、何らかの理由で空路は
使えない、とかいったシチュで話が作れそうな気もしないでもない乗り物だな
身近な所だとオート三輪あたりが出そうな気はする
トンネル掘る機械あれ手動操作できないっけ?
http://www.aquada.co.uk/
これの方が出る確率は高そうだな
ラーメン→キャビアを主食にする
斑鳩の報酬はキャビアだな
てゆーか何故キャビア?
キマイラの趣味
イカルガンに餌付け。
>>387
今週号を嫁。話はそれからだ。
>>390
何故、濃縮ウランのフェイクがキャビアだったのか?
と聞きたいのでは?
キマイラ流のジョークだろ。

キマ「これがほんとの『危険な卵』ってね!HAHAHAHAHA!!!」
>>392
韻を踏んでないよ
斑鳩の食事にキャビアがアクセントでつきます。

チキンラメーン 真ん中のくぼみにキャビアをどっさり。
結構うまいんだな、これが。

ペヤングヤキソバにマヨネーズであえたキャビアをどっさり。

波戸って爆弾解体のエージェントだったよな?
最近自信が無くなってきた・・・
396名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/07 20:56 ID:jcfscV5U
でも、今後描かれそうな乗り物は何だろう?俺はF1が出そうな気がする。あっ、バイクの8耐があったらからダメか?
最近話題になった、宇宙空間まで飛べる飛行機のやつ
>>396
琢磨フィーバーで注目されてるから出るかもね。
空の要塞
昼飯にキャビアのせ食パンを食うようになる斑鳩。

贅沢ものーと糾弾されるけど本人的にはタダなので(ry
甘い。
あの百舌鳥さんがイカルガンにキャビアを渡すわけが無い。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/07 22:06 ID:jcfscV5U
たぶん、百舌鳥さんは一人でゆっくりキャビアを食し、斑鳩はもらったわずかの給料で吉野家の豚丼に卵をぶっかけて、しょんぼりしながら食いそうだ。
あんな危なそーな物に、入ってる缶詰喰うか!!
百舌鳥「よくやったな悟。このキャビアが、今回のお前の報酬だ。さあ食え」
斑鳩「・・・・・」
来週の導入部は
「うーん、こうも毎日キャビアだとさすがに飽きるな。(小文字で)ぜいたくか?」
クラスメイト「なにぃ!?聞き捨てならねえぞ斑鳩!」
しかし、キマイラはわざわざロシア特産品とすり替えたんだろう?
どの国からの密輸品なのかまるわかりではないか。

百舌鳥さんの活躍がかすむほど気になる。
まぁ、敵さんの武装がカラシニコフ使っているのでロシアとまるわかりだけども。
っちゅーか、本物のキャビアなら、あのキャビア缶1個より
普段の給料(ピンハネ済(w )の方が安い罠
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/07 22:35 ID:9PiULCXa
キマイラが話をしていた高官は、ロシア政府関係者か?
一瞬、アメリカかと思ってしまった。
でも、キマイラのオヤジがどうの、とか言っていたよね?
国防長官とか言っていたから早とちりしたよ
あのキャビアはキマイラからイカルガンへの粋な差し入れに決まってるだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/07 23:28 ID:6KxLttQS
おまえら

電動アシスト付きチャリを忘れてるぜ

魂を吹き込んでやる! くるくる
今回波戸さん確かに何しに乗り込んだやら
いいとこ全部百舌鳥さんにもっていかれ
>>411
何で波戸さんのボディスーツはウルトラマンみたいなデザインなんだろう?
遅くなって申し訳ないけど、皆川先生、7月5日お誕生日おめでとうございます。
サイン会の時もプレゼント忘れてて申し訳ない・・・。
>395
波戸は元NY市警SWAT隊員だから、一通り爆弾処理も制圧も射撃もこなせるのでは。
前回出演時には格闘の師匠も倒すほどになったし。

それ以上を平気でこなす百舌鳥さんは確かに化け物だ。
スプリとARMSは読んでたんだが、
今までなんとなく読んでなかったD-LIVEを一気読みした。
面白いじゃん・・・なんていうか主人公が他の漫画に居そうで居ない感じだね。
主人公が所謂「天才」の設定なのに、
読み手が嫌らしさを感じることなく素直に、主人公が頑張ってる姿を応援したくなる。

後、平和ボケ連呼と最強親父はもはや皆川漫画のお約束ですか?
異様なまでに説明的な台詞回しもお約束です
水蒸気でレーザーを弱めるマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
サイボーグ化して帰ってきたロボベンの目からビームを(ry
ダイナマイトだぜ!!
え?ベンがハラマイト?
いやベンが男たちの挽歌でマトリックスなガン=カタです。
>>418-421
ネタバレはイカンな
つまりGXの「BRACK RAGOON」にベンが出演するという事でFA?
来週はベンが主人公
ベンを主人公に据える○-LIVEの○が思いつかない。
猿って群れるよな?

T−LIVEなんてどうよ?スペルは違うがキニシナイ!!
モンキーターンV-Live
裏返して「EVIL-V」
つーことは君はアレか?某サンデー看板漫画に登場して一大センセーションを巻き起こした
某Vの人が何を血迷ったかD-LIVEに闖入してベンと悪夢の血戦を繰り広げるとでも言いたいのか?
そういえばついこの間、某Vがバイクに乗ってたな。
悟「オレのメロンかえせ!!」
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/08 22:51 ID:XSYxeA3r
皆川先生、7月5日が誕生日なの? 
お誕生日おめでとうございます。

そういや、マガジンでネ○ま!やっている赤松先生も同じ誕生日のハズ
あの漫画好きなんだが。
美少女型ロボが平然と中学生やっている漫画だもんなぁ
>432
アシさんの掲示板に先生の誕生日でみんなでケーキを食べたと書いていたので
そうだと思う。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/08 23:10 ID:kHmWzWW8
今後斑鳩が乗りそうな乗り物

・パワーボート
・電動スクーター
・スペースシャトル
・路面電車
・コアファイター

・蒸気機関車
・オート三輪
・メタルギア
パワーボートは「海賊船」ですでに乗ってる。
>>434
次は初音に乗ります。
「お前に命を吹き込んでやる」

>>435
肉棒浣腸罪で貴様を海に沈める。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/09 00:56 ID:6HApi+rQ
>>427
モンキーに乗るベンを想像してちょっと萌え。
ウイリー決めながらショットガン。
乗り方はASEドライバーを見て覚えた。
セグウェイ
田植え機
熱気球
442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/09 10:04 ID:tSuiDJIK
レッカー車
>>441
 待 て !
それはエンジン付いていないから無理だ。
斑鳩とか百舌鳥とか波戸とか、ASEの関係者はみんな鳥の名前だったんだな。オウルもそうだし

…初音は?
>>444
だまされたと思って辞書ひいてみな。
引いたけど分からん
散々ガイシュツだよな>初音
98式AV
しかし苗字カラマーゾフで資産家の息子かよ。――――三人兄弟か?
>>447
最近このスレにきたのでわかんないです こんな私にも教えてくだされ
【初音】
ウグイスやホトトギスが、その年、その季節に初めて鳴く声のこと。
なおホトトギスの場合、「忍び音」とも言う。
>>451
thx!!
・・・でもこれだけストレートに鳥じゃないのね
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    )  ぬるぽ ヌルポ ヌルポ
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  NULLPO NURUPO
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!zU_ ろ
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /






'''''─- .....,,,_.    |  |   _
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ |  |─__ 
 r──---   ...___ .|  |  
 三 /レi ニ |  ニ..|柱| ≡ 
 .ニ (;´Д)|  ニ..  |  |_
 | /  つ つ Lニ-‐.|  | 
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐''|  |Λ  ゚
--─="゙ ̄   ⊂(|  | ) ゜ ガッ
ニ─        _,..|  | O
      _,.. -‐'"  |  | ヽ
__,, -‐''"        |  |゛ー'
            ,'|  |/
>>454
ガッ ガッ ガッ
1回多かった_| ̄|○
そういや百舌鳥さんと偶にセットで出てくる秘書さんの名前って出てたっけ?
イメージ的には鶯谷とかそう言う感じだと思ってるんだが。
あの秘書さんの名前は鷲巣
七月鏡一がシナリオ担当したのって「敵対水域」だけ?
けっこうある
シナリオでなく取材協力かもしれんが
ああ6巻見たら「熱砂の果て」もそうだった
取材は森竹ひろこって人が一番多いみたいだな
今週の436ページの悟はキッスの人に見える
波戸さんはあんなかっこうしてるとコブラみたいだ
しーかし、次の乗り物は何だ?
さすがにネタ切れ近いと思うけど

ところで斑鳩って潜水艦のような前の見えない乗り物はこなせるのか?
「敵対水域」でDSRV・・・深海調査艇を乗りこなした。
DSRVは「深海救難艇」。
また深海調査艇は小学生の頃から乗らされてた。
潜水艦は一人で動かすものじゃないからなー、特殊潜航艇とか回天ならできるかもしれんが。
>>443
都庁を緊縛したときに乗ってたよ。
>>468
なんだその特殊性癖っぽい状況は…?
>>468
ありゃ飛行船じゃなかったっけ?
イカルガンの休日風景って描かれたことあったっけ?
ゴーカートをすごい乗り方して欲しい、片輪コーナーリングとか
遊びのつもりがマジ乗りして、周囲をヒかすイカルガン
>>471
そんなことしたら
何故かばれてしまい
速攻で1ヵ月千円生活
仮に仕事も学校も無い休日があったとしても金が無いから家にいるんじゃないのか?
結構友人に誘われて外出ていると思う。作中でも映画見たりビリヤードしてたし。
たまにビリヤードやカラオケやボウリングに行くぐらいの金はあるようだが。
映画:友人からタダ券を貰ったから金は使っていない
ビリヤード:食券の賭けに釣られてきたと思われる
レンタルビデオ鑑賞とか
スコスコスコ
はーん
家といえばSEALに破壊されたドアはちゃんと直してもらえたのかな?
自分で直す
ビデオの延滞料で泣く時もあったね
最終章は桜花キボンヌ
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:46 ID:dP2XUGbQ
最終章は核兵器の搭載された宇宙船を乗りこなして太陽へ突入します。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:/Gyk/WPJ
最後は石のような物体を倒しに逝きます
もちろんドットイートで
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:47 ID:tQrDwH6g
他に出てきそうな隊員
加茂(かも)さん・都留(つる)さん・佐木(さぎ)さん・目白(めじろ)さん・尾長背青舞妓鳥(おながせあおまいこどり)さん
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:58 ID:2kaAFMaH
>尾長背青舞妓鳥(おながせあおまいこどり)さん
本名で呼ばれることはないな。任務中に舌を噛んだらたまったもんじゃない。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:53 ID:U+CN62lt
スーン・スール状態だ
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:10 ID:Kh0VbkWn
>>487
スーン・スールズカリッター氏ですか?
なるほど今度は宇宙戦艦ですな
コマンチが開発中止になってたんだな。知らなかった。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/comanche05.html
これからは無人機の時代か。あと30年もしたら、イカルガンみたいなスーパーマルチドライバーが出現する余地がなくなるかも。
>>489
人間が生命を吹き込んだものには永遠に勝てねえってな
>>489
知らんかった。ガングリフォンてゲームで出てて
結構好きだったのに。
とっくに実践配備されてると思ってたが、まだだったのか・・・。
ちょっとD-LIVE風
>機転のクレーンいかだ、海転落の幼女と父救助…神戸
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040710i514.htm
>>492
ええ話や。

どうでもいいけどなんつーか「悟くんをさがせ」て感じ?
って最近の人は南ちゃんを探せとか知らんのやろな。
いまさらA-LIVE見たけど、コレ一話にもってっても何の違和感ないな。
無謀にも言ってみる

ALIVEうpきぼんぬ
同じくうpきぼんぬ

サンデー超どこにもないよ。・゜・(ノД`)・゜・。
コミックスにはいっててくれないかなぁ・・・読みたい・・・
貼って上げても良いが何処に上げればいいんだ?
丸見えTVの回収屋にイカルガンぽい人でてたね。
鍵開けのスキルはスゲェなぁ。
>日本の法律に接触するファイルをアップロードしないでください
とか1行目に書いてあるしw
酷な様だが、居住地の都合で書店事情が悪いなど各々に
事情はあるだろうが、普通に購入できない奴は諦めろ。
でも、もしかしたらオークションに出たりネット古書店
に出品されたりするかもしれないし、このスレの親切な
住人が譲ってくれるかもしれない。俺はもう捨てちった
から無理だけども。
あとは小学館にメールでもしろ。絶対にコミックスに収
録してくれ。サンデー超なんてどこにも売ってねーよ、
ウワーン、てさ。
安易に違法な手段に訴えないで、今の自分にできること
をしようよ。
昨日の世界まる見えで、リアル斑鳩が出てた。
1度アプすると
くれくれ君スレになるんで
nyの共有にでもしとけ
7巻発売っていつ?
来月?
本屋行って取り寄せ頼め!確実じゃないか。手数料もかからんぞ。
あっでも雑誌って取り寄せてくれるんだっけ?
リアル知り合いは取り寄せたらしいが。サンデー超。
雑誌も販売終了していなければ取り寄せ可能だよ。
ついでにお店で「これから定期的に買うから入れてくれ」って言ってくれると
雑誌屋としてはとても助かる。

と、漫画じゃない雑誌屋の独り言。
サンデー超なんてALIVEで初めて知ったからなぁ
抜群の知名度だと思うぞ
サンデーってバックナンバー売ってくれないのかな?
週刊誌は在庫抱えると大赤字になるから、普通はほとんど残さないよ。
在庫を入れておく倉庫の使用料も馬鹿にならない(会社の土地に置いておくと
しても編集部がその土地の使用料を負担することになる。経費の問題ね)。
漫画雑誌は分厚いから、特に。単行本も出るしね。

国会図書館とかいけば見られると思う。あるいは漫画喫茶か。
漏れは国会図書館で20年前の漫画雑誌を漁ったことがあるよ。

ただ、増刊とかだとどうだろう。月刊ベースだったら辛うじてまだあるかも?
既出だろうけど最近しった話題なので言わせてくれ

キマイラの表の名前「ミハイル」ってロシア語で「ミカエル」っていう意味なんだね。

ミカエル: ヘブライ語
マイケル: 英語
ミシェル: フランス語
ミヒャエル:ドイツ語
ミケーレ: イタリア語
ミゲル:  スペイン語
ミハイル: ロシア語

これ全部大天使ミカエルなんだって、もうびつくりです。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
マイケルとミゲルは知らんかった。
ヨーロッパ人の名前はほとんどが天使か聖人の名前だからね。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm
このサイトに詳しい。
>>511
ミゲルもなのか、( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
ネオアトラスですか?
またマイナーなものを引っ張り出してきたな。
火薬と鉄で鉄砲か?
カイコと桑の葉で絹産業ですよ
木村ボンバーズ並のおもろい爆弾魔ハケーン
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089359202/l50
鉄と米で鉄火丼
>511
初めて知った。

為になるな。。。
ジパングには完全武装する猿がいるそうです。信じますか?

>はい
  いいえ
ベンは猿ではなくUMA
ネオアトラスが久々にやりたくなりました
我々はジパングのとある田舎で奇妙なものに遭遇した。
サルがなんと鉄砲を持っているのだ。
いまジパングではこのサルが大暴れしているとのことだ。
ある乗組員が村長に頼まれ早速退治しようとしたが、
あまりの怪力ぶりに腰を抜かしまった。
ところがその瞬間、馬に乗ったさえない若サムライが颯爽と退治してしまった。
我々はこのサムライに助けてもらったお礼に、
先ほど作ったジパングの名物の火薬ごはんを渡し、帰途についた。
しまった
火薬ごはんじゃなくてかやくごはんだった
あと乗組員より我々の方がよかったな。。。
住人の大半がわけわかなんじゃないかというのがちょっと心配だが、
>>525
GJ!
でも俺的には>>522、さらに高得点。
というかメジャーとはいいがたいこのゲームを知っている人間が意外と多いことに驚き。
もしかすると自分も含めて2〜3人でレスしているのかもしれんが。
強引にドライブに話を戻すとイカルガンは流石に帆船は駄目だろうな。
エンジンの有無以前にあんなに弱気じゃキャプテンには向かないし決断力も弱そうだ。
ローマ船のように奴隷がこいでいる船だとどうなるんだろうか。
一応動力付きだし(w。
ネオアトラスは懐かしいな。
どちらかと言えば大航海時代にはまったクチだが。
これは出そうな乗り物

サイドカー
オート三輪
タイムマシン
セグウェイ
田植え機
電動スクーター
スペースシャトル
蒸気機関車
デュアル・モード・ビークル
トラクター
ついでにタイトルになりそうな映画の邦題

偽りの花園
動く標的
第三の男
月蒼くして
予期せぬ出来事
>>511
「ミカエル」のネタで書込みしてくれてる人を期待してやってきた。
反応してくれたのは、>>512,513,521の三人だった。
後は、「ネオアトラス」の話題で盛り上がっていた。

俺はもっと反応が欲しかったが、「ネオアトラス」が「ミカエル」と関係していたら
話が発展していたということで満足するつもりだった。

さっそく俺も話題参加のため「ネオアトラス」と「ミカエル」で
アンド検索してググってみた。検索結果は、2件しかヒットしなかった。
「ネオアトラス」のみでググると2,360件ヒットする。
「ネオアトラス」とはゲームということはわかるが、なぜこの話題で
盛り上がれるのかが謎だった。俺のネタとはどうしても結びつかない。

自分が書込んだより以前の話題を引きずっているのかとも思ったが
前の話題はA-LIVEや在庫の話題ばかりで「ネオアトラス」と結びつきそうになかった。

しかたないのでググってヒットした2,360件の内、最初にひっかかた
「ネオアトラス3」のページをなにげに読んでみることにした。
とりあえず、どんな内容かを知るために「エピソード」のリンクをクリックした。

そのページの最後にこうかかれていた。
「毎度シリーズに登場してはオーバーなリアクションで人気を博してきたミゲルは、今回も大活躍。」

なんだ、「ミゲル」かよ...orz
あ、なるほど、それでネオアトラスネタが突然出てきたわけね。
>>515がどこにかかっているのかが引っ掛かってたんだけど
これでスッキリしたよ。
ホイールでスクロールしていたから>>514>>512を混同していた。
落ち着いて読めば、 >>515は、>>514にレスしてたんだよな。
ごめぇん>532
お詫びにジャバウォックつっついて目覚めさせてとんずらするわ
[680]って書いてあるF-4ファントム希望。
そろそろ斑鳩と同世代で別の支部のASEドライバーとか出ないだろうか。
「マシンなんて所詮道具だ」みたいなやつ。ベタだけど。
ロコだとライバルとしてちょっと物足りないきがするんだよね。

そしてそいつのゴージャスな生活を見て、ついに斑鳩がピンはねされてることに気づく展開とか
気付いたところで百舌鳥さんに「まだまだ半人前云々」って言われて納得しそうだ
任務中に壊したヘリやガリンコ号等の修理代を給料から引いてる、と言われればぐうの音も出ないかと
個人的にはアライヴで百舌鳥に説教してたメカニックが気になる
とっくに天に召されてると思われ
農機編 マジできぼんぬ
農機は物語にしにくいから難しいだろう、除雪機はありそうだが。
時期的に水没した町を救う
ホンダのASIMO

バイクはホンダばかりだから、きっとホンダ贔屓だろうし、可能性あるかも?
三菱製のトラック乗って運び屋キボン。
んで、高速とか走ってる最中に火が出て(ry
トヨタの搭乗型二足歩行ロボット
スペース・シップ・ワンで宇宙へ・・・
ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200406210364.html
むしろエア・フォース・ワンを運転して欲しい
又吉イエスの選挙カー運転キボンヌ
又吉イエスの運転キボンヌ
又吉神は自分の選挙カーを自分で運転してるからな
今週サンデーなし?
唯一神は一応運転手を今回雇ってたんだぞ
>>542
F になっちゃうよ
声は関俊彦ですか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/16 19:33 ID:p6rBYZdg
 一家心中しようとする親子を秋田まで車で追いかける話が面白かった。
>>553
先週出たサンデーの背表紙を見てみろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/17 10:11 ID:rUqhOT7E
斑鳩の父親の方が偉そう・・・
イメージと逆だ・・・
百舌鳥が超高速ガルビオンのムウで斑鳩パパがマヤって感じだな
わ、わからん・・・・
ヤママヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そりゃ違う漫画(あず○んが)だろ
>560
30代決定。
95f200c950a050f257d1973a6490cd27
566 :04/07/20 15:27 ID:TS7iIiNE
>>565
何のMD5?
アキラは亮の母に違いない。そうなんだ
くぁwせdfrtgyふじこlp;@
>.>566
サンデー超の読みきり。本物だった。
ひっかからない…(´・ω・`)
おネえタマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

・・・・エ( ゚д゚)らふいんぐぱんさー?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
バイオレット姉さん以来のセクシーダイナマイツ!
ブラックラグーンに出てきそうなキャラだ。
まったく、予想外の展開だった....
はやくも、来週が楽しみー
正直、脱ぐ前よりYシャツ着ていたときのほうが色っぽかったな・・・


と書くと誤解されそうw
今週の新キャラ、
どっかで見たような・・・
殴られる斑鳩を見ると萌える
今週の新キャラ、漏れも最初男かと思ったよ
口が悪いし胸がないように見えたし
髪は長かったが、長髪の男だっているしな
ほっちゃんって呼ばれてる男だっていてもおかしくないと思ったよ
あとり 【〈○子鳥〉/〈花鶏〉】
スズメ目アトリ科の小鳥。スズメよりやや大形で頭と背面は黒色。
胸は橙褐色、腹は白色。ヨーロッパ・シベリアの北部で繁殖する。
日本へは秋に渡来し、全土で越冬する。あっとり。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A2%A4%C8%A4%EA&kind=jn&mode=0&jn.x=34&jn.y=12
より引用。〈○子鳥〉の○部分はフォントがないらしい。
どんな字なのかは自分で確認汁。

てなわけで、とてもスズメって感じではない亜取さんですが、惚れますた。
先週合併号だと思ってたら先々週だったのね
まぁどっちにしろ北海道は木曜だしなぁ
アキラは今後ほとんどプラントハンターとは関係ないところで出てくるんだろうな・・・
そしてなぜかぶん殴られるオウル
みながーが描く「無言でぶっ飛ばされるシーン」を見るといつも笑ってしまう
とうとう斑鳩の童貞が奪われるのか・・・
>>582
年上の情熱的っぽいお姉さんに奪われるなんて、男のロマンだな。
そんなカズフサみたいな妄想やめときなさい
カズフサワラタw
アキラたん(;´Д`)ハァハァみながー作品らしい女性でつね
けど漏れの初恋の人と同じ名前、切ない(´・ω・`)
>>570
確かに高槻のお母ちゃんだな。
ラフィングパンサーキターーーーーーーーーー!!
2丁拳銃、カコイイ(・∀・)!!
そのうち機銃がどこからか
きっとサイレントウルフが敵の親玉ですね
>>590
「占領した電車にセガールがいた」クラスの脅威だな(;´Д`)
高槻母キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と書こうとしたら予想通り既出だった今日この頃。
あの右アッパー、アームズ思い出した
あれメスベンだろ
目ぇ光ってたぞ
さぁラフィングパンサーもでたことだし、
この勢いでいつもの「水蒸気でレーザーを…」
をやってほしいところだな。
今回わりと危険そうなミッションだし。
それと、そろそろ
サイボーグ、サイキッカー登場の悪寒
「なのだ」口調の豪快女性って初めてじゃね?(*´Д`)ハァハァ
ラフィングパンサーっつーよりヘル・ウィッチだな
・・・ARMSしりーず?目が光ってた

イカルガンほど虐げられる様がよく似合う主人公は早々いないぞ・・・
もはや職人芸と言っても過言ではないな>イカルガン


一番勢いだけで突っ走る高校生の時期にこれか…偲ばれる、先が偲ばれるぞイカルガン…orz
601名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/21 18:15 ID:L58yfbnk
アトリおばさん(*´Д`)ハァハァ
コーラーを頼んでコーヒーを持って来るとは驚きだ
ララクロフトみたいなコスしてんな 胸がブルンブルン揺れそうだ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/21 19:59 ID:VLn3YnWq
>>599
ビックコミックスオリジナルの沈婦人の料理人って知ってる?
知らないならためしに立ち読みしてみるといいかも、見事に虐げられてるぞ。

フッどんな雑誌でも好き嫌いなく読むのが玄人ってもんよ。
>>604
李三は奥様に虐げられてんじゃない。ありゃ愛なんだ、一種の。
一般人には理解しがたいが。
沈婦人面白いけど休載多かった
今はどうだろう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/21 20:49 ID:VLn3YnWq
>>605
そうだったのか、あれは奥様が不甲斐ない私を叱責する意味でのものだったのか。
そ、それなのに私はっ私はっ、只の虐めだとばかり・・・_| ̄|○
ああっ私の馬鹿者馬鹿者ぉぉ。
このお詫びをするのに私はどんな料理をお出しすればいいというのだっ。
考えろ考えるのだっ、奥様はなんと仰せになっていらしたかっ。

みたいな漫画です。
糞漫画
女ベンカコイイ
またベン祭りか
ベンのAA ↓
          、,ノl,、{ , _       、,ノl,、{,_
        }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,     }Vノ    {,
  ナカーマ 、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ   、{        レ  ナカーマ
        ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒ 人 ミ  。...。  .ヒヾ
         ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
プラントハンターでググってみた・・結構あるな
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2343
プラントハンター
プラントハンター 【英】Plant Hunter

解説 |
17世紀から20世紀中期にかけて、食料、香料、薬、繊維等の有用植物に加えて、庭園や温室を飾るエキゾチックな植物を求めて世界中に出かけていった者たちのこと。
17世紀オランダで沸騰したチューリップ・フィーバーに代表されるように、当時のヨーロッパは異常なまでの園芸ブームで、政府のみならず、園芸協会、種苗会社、そして裕福な個人までが、
植物学と栽培に精通した者を雇い、中東、新世界、東アジアなどに送った。
イギリスのキュー植物園は、多くのプラントハンターを世界各地に派遣し、世界中の植物を収集したことでも有名。
江戸時代末期に来日したシーボルト、ケンペル、フォーチューンなども、さまざまな日本に関する情報とともに、プラントハンターとして多くの植物標本をヨーロッパに持ち帰った。
現在においても、新たな園芸品種のみならず、新薬開発などのため、世界各地においてプラントハンターがしのぎを削っており、時にはバイオパイラシー(生物資源をめぐる盗賊行為)として非難されることさえある


今回のシナリオは七月さんなので期待しまくりだな。

誰か全シナリオ一覧をまとめてくれ。
いや、まとめて下さい。
七月シナリオで名前がアキラということは
かなり本気キャラかもしれないな。

七月先生はかなり平井和正リスペクトなので。

3巻
・敵対水域
 DSRV

6巻
・熱砂の果て
 プジョー、戦車 カダス共和国

未収録
・タイトル忘れた
 ロールスロイス

今週
・エメラルド・フォレスト
 アキラたん

・ブラジルから来た少年
 詳細不明

以上だろうか。未収録がほかに無ければ。
しかし 何故脱いだんだろう(゚∀。)?
ヤンマーニ?
私がプラントハンター、亜取アキラだ!

 ・− ,(ゝ、  ・− 
ー=y; ((ノりヾヽ
   \(゚д゚从      ー=y;_(Д´イ)<ダレダ!キサマハダレダ!
・− .ノノ| y |\;y=‐        |  |     
 ・− /   \  ・−      |_|
  /~~~~~~~~~/         く く 
    ・−
パン! パン! パン! パン! パン!
今回の取材協力の新明和工って
特殊車両や特殊航空機の宝庫だな
ググってみてみ
ゴミ収集車に期待w
>589
そういや、単行本だと階下のオジサンとの銃撃戦中の会話がカットされているんだよな…。
そうなんか
どんな台詞だった?
>>619
アマゾンでゴミ収集車をどう動かせと?
新明和の前身は戦前の川西航空機だ。
ここは紫電改か二式大艇を希望。
[亜取たん]   Σ(゚д゚三;゚д゚)   [烏丸たん]
 \(´▽)・∵    ,(ゝ、#        
   |_|   Σ α((ノりヾヽ  
   \ \     ヽ (゚д゚从 
             ( (  ∂
            /   \
           /~~~~~~~\
>>622
普通に考えてUS-1Aかな。
まあアマゾンだし飛行艇モノであることは間違いなさげ。
今回のドライブテクが実は親父とまったく同じだというネタが出てると思ったら
アキラたんの魅力で完全にアウトオブ眼中にされてるな・・・
いや、実は冒頭の家畜が伏線なのだ!
と、ゆー訳で飼料運搬車かハイリフトトラクタで頑張るんだ(無理
アッガイでジャブローに侵入
花鶏(あとり)
スズメ目アトリ科の鳥。小形でホオジロに似、大体栗色と黒色で腹は白い。
欧亜大陸の北部で繁殖、秋・冬の候、大群をなしてわが国に渡る。あっとり。

しらなかった。
龍騎の喫茶店の名前がそれだったな
ちっ、既出か...
今更だけど、皆川(本人?)hpが面白い。

http://www.otyanoma.net/~valensia/
>>632
「HIPER」はねえだろ、HIPERは。HYPERだろう。
アキラタンのグリグリ攻撃に、口から血を流しつつも喜んでいるようにしか
見えない斑鳩タン いや、きっと俺の気のせいだ・・・
>>633
あれ?お前知らないの?お尻星人のことだよ。
>634
口の形が微妙なんだよな、何か笑ってるように見えてしまう。

初音、烏丸さん、その生徒、委員長、自衛隊のねーちゃんに、遺跡発掘の…誰だっけ?
斑鳩の才能を認め、好感を持っている女性がまた一人増えるのかなあ。

ただ斑鳩の場合、ハーレムっちゅうよりは全員の尻に
敷かれてる姿の方が思い浮かぶ…。
てかまったくハーレムっぽさが感じられない。
熱帯雨林でタンクトップとホットパンツでは虫刺されが(ry

個人的には大歓迎だけど、お約束だから言わせてね(w
>>638
特製超強力虫除け使ってるから問題無いとか?
サイコシールド張ってるから大丈夫
ジャバウォックには破られるけどなー
>>638
大丈夫、きっと来週には体中に毛が生えてるから!!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 20:37 ID:Rrr64Juv
今日本テレビで出てたよな?
今でてるな。
何気なくつけてたテレビにD-LIVEと援竜キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
援龍キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!
今、ドライブ援竜編が、ジョーシキの穴で紹介されてるぞ〜
日テレで援龍キター
読者が優越感を感じる瞬間
649名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 20:39 ID:OTJEHUNy
援竜キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n゚∀゚)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ミナガーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n゚∀゚)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
スゲェ反応速度だな……俺たち
うわーんチャンネルかえられないよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 20:40 ID:pWPujJsc
日本TVみてみろ

漫画でてるぞ
でも援竜いがいモザイクかかってる
ホントだ…
てかこれ漏れたちにはクイズにはならないな。

なんか変な感じだ
CM中かよ
皆川さんのコメントないかなぁ
>>650
俺さっきの番竜っていうネーミングで反応しかけたんだが、
もう家庭用に逝っちゃったしまぁ来ないだろうなと思ってたわけですよ援竜。
そこにミナガー画の援竜きたら燃えずにはいられねぇ(゚∀゚)
CM後リアル斑鳩登場キボンヌ
すげぇーーマイクロソフトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
お、出た
遠隔操作キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
遠隔操作に頼るんじゃねぇ!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんか前もこんな事あったな。

丸見えかアンビリーバボーで列車止める奴。
を〜〜〜〜〜〜〜
カラーリングがカコワルイな
え?終わり?
オワタ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 20:44 ID:Rrr64Juv
すまん
あれ我聞だったかもしれん
もう終わりかyp
実況スレはどうなんだろ・・・行ってみよ
漫画紹介は無しなのかよ!?


……モザイクで終了か
九州消防署用の援竜はたぶん赤白カラーなんだろうな
消防に配置されるのならカラーリングは赤?
D-LIVE見れなかったorz
すげー、こんなんだったんだなー。
てか、最後のポーズ(w
実物カコワルイな
679652=670:04/07/22 20:47 ID:Rrr64Juv
やっぱあれこのマンガだったよな!
ガレキって言ったから我聞かと情緒不安定になっちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノワァァァァァァァン!
見逃した・・・うえええん
うぇぇぇん 2
異様にスレが伸びてるなと思ったら・・・
うわあ、見逃した。。。
実物と皆川絵の差が理解できた
今日は運がいいぜ・・・。
アキラたんという女傑に出会えた上にテレビで援竜を拝めるとは・・・
>>681
GJ
なんか不安定な感じがしたなぁ。>実物
思わずあの板ドコー?とか探してしまったよ。
見ているTV番組とかカブってそうだな>このスレ住人

世界丸見えとか見てそう
D-LIVEの紹介とかはあったん?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 21:09 ID:Rrr64Juv
>>689
モザイクorz
見逃したけど、なんでモザイクかけたんだろ?
小学館に許可とってないとか?それはないか
>>691
クイズ番組で、現在のロボットとかそういうのを紹介してて

現在開発中の少年漫画でも活躍したこのロボットは、どういう用途でしょう?

というのの、少年漫画部分で紹介されたのだが
ページ全部見せると解答がわかってしまうので、モザイクにしてたと
援竜絵部分以外にモザイクかかってたが
あのカッコイイ絵はミナガー以外ありえんのでみんな反応したと
>>692
おー、さんくす。なるほどね。
でもどうせなら見せ方工夫して、モザイクなしで放送してほしかったなぁ。
カッコいい絵と言う以前に援竜をマンガに出してるのはD-LIVEだけだからなぁ
>577

最初の登場のコマですこ〜しだが胸の谷間があるぞ。

と新着を読まずにレスしてみる。
見逃した(´・ω・`)
見逃しちゃった・・・
>>692
盾で弾丸防いだり投石かましたりするシーンはありましたか?
それだったらクイズとして成立するかも・・・
>>697
問題そのものが
1:災害救助用ロボ
2:海底調査用ロボ
の二択だったので
地上で働く描写そのものがドボンになるのですわ
>>696-697
俺もだ。
グラディウス5なんぞで遊んでる場合じゃなかった。
しまったあああ!グラV発売してたのかあ

最終回は斑鳩父の脳が移植されたキマイラ謹製戦闘機とのドッグファイトとかやらねえかなー・・・
>>700
エグリゴリさんそういうトンデモ兵器やめてください(;´Д`)
5 名無し行進曲 04/06/09 19:42 ID:Tdrbnmj0
練習は一生懸命で本番は余裕(のフリ)、これ常識。


7 名無し行進曲 04/06/09 21:02 ID:uwLtf7ye
>5
イチローでつか?


8 5 04/06/09 21:10 ID:Tdrbnmj0
>>7
浪人はしてませんよ。
誤爆スマンカッタorz
亜取アキラタンの2丁目の拳銃は
ホットパンツの中に先端を押し込んでいたと思われ
(スカートじゃ、あの重量保持できんでしょ)
(;´Д`)ハァハァ
ところでアキラさんが怒りっぽい性格なのは
似た感じのキャラである高槻ママが常に笑っていたことの裏返しなんだろうか?

なんとなくアングリージャガーとか通り名をつけたくなった。

USPの二挺拳銃まさか、あれは・・・?

 うぐぁっ!
>>704
お盆の裏にガムテープらしきもので仕込んでいたようだが
一丁目をお盆の裏から右手で取り出す→両手保持でテーブル撃ち抜く→
ボディガードを右手の拳銃で殴る→左手でスカートの中から2丁目→
足でテーブル叩き折る→敵3人を射線に捕らえる
テーブルを叩き折ったのは敵が左右に分かれた場合障害となって狙いをつけにくいから
スカートのポッケに予備弾倉を入れていたと考えればすぐ変装を解かなかったのも納得
以 上
>>692
絵で判断したんじゃなくて、ちゃんと「(C).皆川亮二」ってテロップ出てたよ。
ありゃりゃ、後のコマでスカートにグリップ引っ掛けて
お尻のところで2丁共保持してますね・・・ orz
(ベルトがないんで無理かと思ったんだが)
あぁー、見たかったぁぁ・・。誰かうpしてくれえぇぇ。

                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
お尻と胸、どっちがいい?
援竜どのへんの絵が出てたの?
やっぱり最初のところ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/23 08:22 ID:rI5rIlf6
www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004072300013&genre=L2&area=K1F
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/23 08:29 ID:YqEUjLyx
>>699
あり得ない話だが、一瞬イカルガンにビッグバイパーに乗って欲しいと思った_| ̄|○
>>718
更に、なぜか敵がアヌビスに乗ってきたらどうします?
斑鳩父がネクストとして蘇ってくるんだろ?
そうなんだろう?クラーク
ああ、まさに君の言うとおりだ。クラーク
721358:04/07/23 17:51 ID:Me8y9uuI
トライアルバイクで階段を上ってみたい

そういや斑鳩ってシューティングゲームあったな
あれは名作だ。
このスレでも定期的にSTGの斑鳩ネタ振る香具師が出てきてたな
斑鳩にイカルガンが乗ったらチェイン完璧なんだろうな・・・・・・
ああ、斑鳩がゆく・・・
斑鳩は詰まらないのに、こんな所でまでネタふるんじゃねー
わかったここで皇帝戦士斑鳩
のはなしを・・・・


って誰も知らないよな・・・ごめん。
王文王九鳥小吾
知ってるよ
聖徳太子の身代わりの話だよな
打ち切られて単行本にもならなかったけど・・・
オウルにも殴られたし
出会い頭に殴られるのは斑鳩の趣味なの?
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟(り)となる
        ( ゚д゚)  悟
        (\/\/

つまり、いいんちょや初音タンや烏丸タンがいくらアプローチしても
ピクリともしない!無駄だったんだよ!
本命はベイブリッジに出てきたょぅι゙ょだったんだ!
>>730
今までの主人公は殴る方だったし(そのぶん殴られもしているが)
今作は殴られキャラでちょうど良いバランスかと
>>731
なっなんだってー!!(AA略)
>>730
極度に受動的な趣味だな…
>>730
「殴りたい頭」、なんだよ、きっと。
いつか2ページ使って殴るシーンがやって来ると信じてよう。
超振動マダ?
美沙ママの年の離れた妹とかでも納得できますな>アキラ
M84の後継機ともいえるクーガーの二挺拳銃だし
というか、斑鳩が普通に美人に反応したのは初めてじゃなかろうか。
頬染めてたぞ。
>>739
オウルに圧倒されてそれどころじゃなかったのかも
>>739
烏丸さん初登場・・・
8月6日に新刊でるみたいだけどさ、7巻にベンって収録されてる?
放任サイトリニューアルされてたー。結構凝ってるねえ。
>>743
こんなサイトがあるなんて知らなかった。
初めて見るカラーイラストが一杯で(・∀・)イイ!!
すごいな北海道新聞。

「ガリンコ号活躍 きょう発売、3週連続で」
の見出しがワロタ
その放任サイトって何処にあるの?色々検索かけても出てこないのだが。
ぐぐれ
>>747
ありがとん、D-LIVE+αで検索しててちっとも出なかったヨ。
>>745
気になって北海道新聞のサイトで「ガリンコ号」で検索したが見付からなかった。
でも検索結果トップの内容がオホー(ツク海)で切れてるの見て吹いた。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/26 11:40 ID:OciuI7YN
そのうち斑鳩の兄妹とかが登場する予感
そして死んだと思われてた父親が生きて登場する試練
墓まである父だが、「ミッション中に死んだ」とはされているものの、
もしかしたらミッション中の事故で救出不能=死亡扱いかもしれない。
そして実は奇跡的に生きていて、記憶を失ってキマイラの部下として登場……

なんて陳腐な展開になった笑うぞ。
なんとなく百舌鳥さんに死相が見える・・・なんとなくだけど。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/26 13:42 ID:OciuI7YN
ピンハネされて消えているイカルガンのギャラは父ちゃんの捜索費に
費やされている気がしてキタ
754sage:04/07/26 14:20 ID:xIkABGVa
>>742
>7巻にベンって収録されてる?

収録されるハズ。
7巻の内容予測
エピ21・逃走迷路/バギー/波戸
エピ22・ミッドナイトラン/ロールスロイス/キマイラ
エピ23・ベン/モンキー/烏丸&初音‥‥計11話

ベンエピソードは、「猿が梨を収穫している!」やら、
烏丸タンの「顔真っ赤よ」×2やら、
ベンがショットガンをぶっ放すシーンやら、見所満載だもんな

7巻は、4輪、4輪、2輪と、クルマばっかしだな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/26 17:29 ID:sHJ8XxPP
ミヤンコの時にあったウォールカット走行をやったが失敗して大怪我した
読み流しそうになったけど何気に
凄い事を書いている人がいるな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/26 21:16 ID:EfUvzx1w
>>755
今の季節でやったのか!?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/26 21:57 ID:OciuI7YN
ただの居眠り運転だと思われ
>>755
おまえに魂があるのなら、、、とか、よびかけるの、ちゃんとやった??
独り言だと思って聞きねぃ。

カンディル(カンジル、カンジェロ)は移民の連中には「助平ドジョウ」なんて
言われて、水浴している女性の陰部に入り込んで、食らいついて離れない、
なんて事故もあったらしい。一度潜り込んだら食いついて外れず、さらに鰓に
逆刺があって引っ張っても出てこないと言う、ピラーニャよりもタチの悪い
人食い魚として有名な魚なんだわ。

ttp://www.aquajapan.com/encyc/catfish/cetopsidae/hemicetopsis/sp0001.html

詳しくは開高健の「オーパ!」を読むと出ておるが、写真は出ていない。

まあ、そんだけ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/27 23:17 ID:0n+PetIr
アキラさんがイカルガンの母親
ということだけは無いよなぁ、やっぱり。

一瞬そういう期待をしてしまった。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/27 23:56 ID:knc+QaVI
それじゃぁあんな子は産まれんだろ。
母親は天然なんだよきっと。
「失敗しちゃった、あなた〜てへっv」とか…

しかしクールなパパンがそんな天然と結婚するんだろうか
>>762
そういうのが意外と上手くいくんだよ。
>>762
好みは人それぞれだから十分ありえる。
皆川マンガで天然系の女て今まで出てきたっけ?
ミナガーマンガにはいない。が、七月原作には何人か居た。>天然系
ようやくサンデー超購入。
恥を捨て兄友に行った甲斐があった。
 所でスレ違いなんだが、スプリガンの通常版コミックスには
収録されてない話って、コンビニ版には入ってるんだな?
一応確認したくて。
いやー、ミサママもある意味天然だったぞ。
しっかりしてる所は戦闘だけじゃなく主婦業もしっかりしてるんだが、なんかどっかおかしいw
飛行機に詳しい方に質問
今回、消火のために
川で水をくんでましたが
あそこで泳いでた熱帯魚も一緒に吸い込まれちゃったのでしょうか?
それが心配で心配で・・・・
確かにミサママに対して隼人も
「大ボケか大人物のどっちかだぜ」と言っている。やはり天然だろうな
阪神大震災の時の首相って誰だったっけ?
あんな良いものが自衛隊にあったんだな。
>>769
普通、河のお魚も一緒に呑み込みます。

>>771
社会党の村山。

消防飛行艇がもし正式に配備されるとしたら消防庁になったはず。
PS−1消防飛行艇の実験機は、確かに自衛隊の哨戒艇を改造したものだが、
実験後、元の哨戒艇に戻して自衛隊に返したそうだ。
消防飛行艇の実験は大成功したのだが、どこにも正式配備されなかった。
ちなみに新明和工業の本社は神戸にある。
目の前で起きた阪神大震災で、「あの飛行艇は来ないんですか?」と、
ご近所からも尋ねられ、新明和工業のスタッフはとても悔しがったらしい。
村山です。あまりの対応の遅さに余計に死んだ人間は数知れず、と当時叩かれてました。
今度こそ水でレーザーを無効化が来そうなヨカーン(゚∀゚)
いつものコンビニに行ったら、オマケのせいでヒモで縛られてて立ち読みできなかった・・・
今週の水を吸い込んで撒く飛行機も、世界丸見えでやってたな
>>772
お答え、ありがとうございます
しかし魚も一緒に吸い込むのでは、自然を守るつもりが
逆効果になってしまいかねない気がします
ある程度の犠牲はやむをえないって感じなのだろうか
火事で失うのとほんのわずかな魚では、比べること自体が何か間違ってるぞ。
例えるなら火事場に蟻がいるから消防士さんが踏み込んで消化できないようなもんだ。
アキラは百舌鳥さんが好きなのかなと今週読んで思った。
皆川先生はスワローズが好きなんじゃないのかなと今週読んで思った。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 17:37 ID:wpL/NbPg
ウォールカット走行は冬しました 俺はASEドライバー失格です
>>781
DQNは氏ねよ
http://www.shinmaywa.co.jp/products/list/a_02.htm
今回のびっくりドッキリメカは、これかあ
山火事にさ、水ぶっかけると、発生した超熱い水蒸気であたりの動物が
ただれ死んじゃうんじゃなかった?
虫や動物たちは大丈夫でしょうか?
め組の大吾であったような…。
>>772
・゚・(つД`)・゚・
技術者としては最大に悔いが残る結果だな・・・・
>>784
火をつけっ放しにするのとどっちがマシかなあ?
>>784
皮膚なんかブヨブヨ捲れあがるだろうね
あれだけの水量を都市災害でばらまいたら
消火はできても崩壊促進するんじゃないのか?
>>784
ってことは下に人が居るとあの消火法は躊躇しますね
そこでイカルガン登場ですよ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/28 23:31 ID:TTYYhn6M
>>769

魚どころか、人間を吸い込んだ事故もあったらしいよ。

飛行機で山火事を消し止めたあと、消防士が現場を調べてたら、
なぜか山火事の現場から海パンにシュノ−ケル姿の遺体が・・・。
おいおいおいおいおいおいおいおいおい、おまえら

火を消す時に汲んだ水の中に魚が入っているんじゃないか?とか
火を消した時の水蒸気がなんたらとか
そんな下らない事よりも、もっと重要な事を見逃してるぞ!











アキラたんが短パンから長いのに着替えてますよ(ノд`)
誰も言わないけど、飛行艇操縦してるイカルガンの顔、ヘンだよね・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 00:19 ID:0Wbb7MIZ
つーか付録つけるのヤメロ>少年サンデー
立ち読み出来ない(´д⊂
795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 00:51 ID:/O1K1Ol8
「一応だと?」のコマで姐さんが見せた
狂犬のような眼が最高
>>765
私はむしろ逆であの眼ね、アキラたんがみせるあのエネルギッシュな眼。
「バロールの魔眼」を思い出せるわね
重箱の隅をつつくけどさぁ。PS-1にはタイヤ付いてないよなぁ。
乗り物萌えな漏れにとっては気になってしょうがない……。
水上で発着するから必要ないんじゃないの?
>>798
いや、見開きでタイヤが付いてたのさ。
ありゃどう見てもUS-1なんだよ……。
悔しいが萌え度が下がる。
後継機らしいUS-1にはタイヤがついてる。
ttp://www.shinmaywa.co.jp/special/sp-04.htm
PS-1も同じようについてるんじゃないかな。
少し見づらいけど、これに写ってるし。
ttp://www.sjac.or.jp/tech_data/pdf/ac0305_010.pdf
801名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 04:00 ID:PAKFA69R
対潜哨戒飛行艇だったPS-1にもタイヤは付いてましたよ。
ただ,離着陸に耐える強度は持ってなくて水面に着水後,
スロープを使って陸上に上がるため。

救難飛行艇のUS-1およびエンジン強化型のUS-1Aは,
水陸両用で滑走路からの離着陸も可能。
あれはIBAMA仕様のPS-1改なんだろ、多分。
アキラたんの胸後ろから揉みたいです。
きっと半殺しにされます
後ろに回った時点でぶっ飛ばされます
そして
「10年早いんだよ!」
といわれます。
そんな漢(性別問わず)のロマンあふれるスレはこちら!

D-LIVEの女キャラは萌える
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063857111/
>>793
何か面長だよね、今週のイカルガン。
PS−1って、こういう漫画に出てくるぐらいなんだからそんなに
マイナーじゃないみたいですね。前に開発者の人の講演聞いたんですが
自衛隊からあんまり発注が無いって愚痴ってましたw
烏丸さんとはまた違った圧力が・・・

  ○○
>>796
σ(゚听)σエクセレント !!
>>809
最近このマンガはマイナーなビックリドッキリメカを出すんですよ……
【工学】災害救助:がれき内探査蛇型ロボットIRS蒼竜などを公開=兵庫[040729]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091116949/
この作者、「帰ってきた二式大艇」に触発されたのかな。
今回、消防飛行艇が出てきて少なからず感動した!
36号ではドライブの壁を越えた漫画が誕生します。
巻末をのっとられました
>>815
・・・福原愛物語?
D-LIVEの壁を越えたらそのまま雑誌外へ飛び出していくのでは・・・
ということはアレか
食玩でD-LIVEシリーズだしてぇ〜
>817
早売り読んだけど、やっぱアレだったよ。
820817:04/08/01 00:21 ID:hACAP8Ty
orz
アレ=川久保
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/01 09:33 ID:PAjaFA3x
銃創を負ったベンをREDが治す話はないのか?
飛行艇の分野では今でも日本が世界最高だとか聞いたぞ
二式大艇マンセー!!
>>780
千葉出身社だがヤクルト好き。

スプリガン5〜8巻ぐらいののどっかの駒に『ヤクルト快勝!』の新聞を読む御神苗のコマがある。

サンデー巻末の「先生にしつも〜ん!」のコーナーでどこの球団が好きの質問に
ヤクルトスワローズと答えていた。
「ワールド★レコーズ」のドリフト駐車すげーな・・
藻前ら、まだ21世紀の乗り物、セグウェイが登場していませんよ。
悪者達と究極2輪チェイスをキボンヌ。
だからトラクターはまだかとあれほど・・・
フォークリフトもいつかキボン
ジンジャーを(ry
ロープウェーを
ロープウェーにどうやって命を吹き込むんだw
最終回は桜花を
おまいら飛行艇編終わってないのに気が早過ぎ。








地面効果翼船キボン
都バスがいいなぁ
俺も、「スピード」のパクリでもいいから、バス系見てみたいな
「人間爆弾桜花・・・今、お前に命を吹き込んでやる!!」

そして特攻。

ALIVE or DEAD?
飛行船て既出?
>>838
都庁をリボン(?)でラッピングする話があった。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/02 00:04 ID:9KP1pHWQ

桜花って、パイロットが乗り込んだあと、操縦席の風防を
外部からボルトで固定してしまうと聞いた気がする。

脱出が不可能だから、一度発射してしまえば、
特攻の成否に関係なくパイロットの生存率はゼロだろうな。
「人間魚雷回天・・・今、お前に命を吹き込んでやる!!」

そして特攻。
「人間機雷伏竜・・・今、お前に命を吹き込んでやる!!」

そして特攻。



参考
ttp://landinggear.hp.infoseek.co.jp/kamikaze/t.heiki.htm
そんなんばっかかよ‥‥‥
844名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/02 00:53 ID:6Eh4R/LK
セグウェイとは、ああいうものか…

デカレンジャーのデカブレイクが乗っている
一輪車バイクを想像していた…
マジに出してくれないかな。でも実在の乗り物しか出さないんだろうなぁ
>>839
何となく思い出しました(すげー最初のほうですね)
操作性重視でアクションはほとんど無し→そういえば最近アクションばかり
(おとなしいのはショベル@ダムが最後?) 
そういや競艇ももともと特攻用だったって話があったな
次はぜひ甲標的で
>>847
いや、日本の敗戦後進駐軍によって飛行機の製造が禁止されて笹川某が飛行機が駄目なら船で、ってことで発案したとか
笹川某は売名のため自ら戦犯になのりでたとかなんとか2chのどこぞのスレで読んだ
そこでYS11を
そこで燃料電池水素自動車ですよ

どこが提供するかが非情に興味深いところだが
「パンジャンドラム・・・今、お前に命を吹き込んでやる!!」
>>844
ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,61216-9889,00.html

劇中では中途半端なCGなのが悔やまれる。
メカ沢MKII・・・今、お前に命を吹き込んでやる!!
逆にメカ沢βに操られる斑鳩

β「メカラッター(斑鳩、お前に命を吹き込んでやる!!」
斑鳩「メカ沢、おまえに(略」
メカ沢「ぬおぉぉ〜(by若本」
そろそろ先行者に命を吹き込んで欲しいな
ASIMOに吹き込んで欲しい。
今朝目覚ましでやってた
携帯ガスボンベで走るスクーターに命を。
ほっちゃんのユンボを救うのは斑鳩君です
ソレダ!
>>853
カコイイ
今週のTVチャンピョンはユンボ使い王選手権ですよ


パワーショベルで金魚すくったりするらしい
>>862
斑鳩ならパワーショベルで魚を三枚におろせそう
>>863
でも自分ではできなさそう
んーフフフ

ジャバヲック覚醒着きましたねェー。
珍しく素で根性見せたなイカルガン。
てかアキラたん怖いよう。
名前はアキラなのに格闘スタイルはジェフリーかよ・・・
ベンがまたいた気がする
今週のイカルガンの顔で腹筋ねじきれました。
ギャグだよねアレ?
>863
鱧の骨切りもできると思う
アキラタンの斑鳩への突込みが強力だ。
単行本先売りゲトー
予想通り逃走迷路、ミッドナイト・ラン、ベンが収録。

しかしサンデーの担当編集は、相当国語力弱いんだろうなあ……
蒼空の覇者の回だったと思ったが、「我が国」に「わがこく」って
ルビ降られてるの見たときには卒倒するかと思った。
小学館、もう少しマシなやつ配属しろよな。
バンチの編集よりよっぽどマシ
斑鳩って芸風変わった?
前からドツキ漫才やってたっけ?
>>874
オウルは出会い頭にどついてましたが。
「おくれちゃった!てへ☆」

でもどつかれてましたね。

やっぱ趣味なんだろうなぁ。
>>874
やってたろ。
なんか今回の斑鳩はいつもよりMに目覚めて(ry
「年上のお姉さんと悪の組織に捕まっちゃった!」ネタが
これとBFで同じ号に重複したけど
当然ながらそのあとの展開が全然違って笑えました
(どっちも面白いですけどね)

ていうかアキラさんの本気顔
怖ッ
というか女ベン覚醒
あら、何か反応薄いな。
俺今週の展開小ネタと言いイカルガンと言いベンに次ぐ神展開だと思ってたんだが
今週の激しいイカルガン(・∀・)イイ!!

あと、斑鳩はツンデレ属性に弱そうだと思った。
殺意の波動姉さんのAAはできんものか。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/04 23:15 ID:FTuwf2HE
怒るガン…

いや、サンデー立ち読みして思わず考えてしまったw
ガイシュツだろうけど
カンディルは怖いぞ……
尿道にはいるらしい
(((((゚д゚;))))ヒイィィィ!!


て事はマムコにもアナルにも…(;´Д`)ハァハァ
>>886
マジな話、そうらしいね
>>760は早すぎた訳だな。
女の子裸にしてお湯を張った桶の中に入れるのよ。
そしてそこにドジョウを入れるとドジョウは熱がって
何とかお湯から逃れようとしてね、女の子の
穴という穴の中に入り込もうとするんだってさ。
で、ドジョウってのはヌメヌメしてるから結構
するりと入っちゃったりするんだそうだ。
まあ、そんだけ。
おまいら今日のTVチャンピオン観忘れるなよ
斑鳩がアキラさんに顔を赤らめているのは
今更異性に目覚め出したのかそれとも単にMなのかどっちだ?
>889
どじょうの地獄豆腐だろうがそれはー

どじょうって、結構残酷な喰い方が多いような気が…

ガンディルの躍り食いとか、命がけだな。
胃袋に…とか 食道で…とか。
定番のエロ系拷問ですよー。
馬鹿殿様(志村じゃないよ)がやったりすることが多い。
カンディルは現地の日系人には助平魚と呼ばれていたそうだ。
開高健の「オーパ!」より。
いや、助平どころの話じゃ無いだろう。ピラニアが実は臆病だとは知ってたが
食われて骨だけとかってのは嘘だったってのは初めて知ったな
>>884
「怒る顔」の方がいくねいか
897760:04/08/05 12:34 ID:g0pa/ElB
だからネタバレで760に書いてみたのよね。反応なくて寂しかったけど。

小便をしていると尿を伝わって遡り、尿道に入る、なんて迷信もあるとか。
ミミズかお前は。

カンディルといってもおとなしいカンディルもいるらしく。
ピラーニャ(ピラニアではなくピラーニャと発音する)も凶暴な種と比較的
そうでないのがいるそうではあるが……総じて気まぐれという点では共通する
らしい。
食われたら骨しか残らない、ってのはマジ。詳細は『オーパ』を読むべし。
集英社文庫。
喰ったらうまいのかな
>>898
ピラニアは小骨が多いけどうまいらしいぞ。
>>897
ネタバレだから反応しなかったんだっての。
やっぱアマゾンって怖いな…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
僕はインドア派だから冷房の効いた室内でのんびりしてよっと。
カンディルの恐ろしさが端的にわかるページがあったから貼っとく。


ttp://kcva.or.jp/aquarium/cont/cont01/info/info-120.htm

サルが尻尾で釣りをする話があったがペニスでそれができそうだな

とか思ってしまった
イカルガン久々にキレたなぁ。建機以来?
904 ◆cG3jI73cJc :04/08/05 15:55 ID:VrXniXHa
test
ここ本スレですよw
アマゾン川で立ちションするとカンディルが尿道に飛び込んでくると聞いた
みんなTVチャンピオン見てるか?
グラス積みスゲェ
イカルガンはグラス積みを何時間で出来るんだろうか
蝶の方見てる
エースドライバーには朝飯前なんだろうか・・・<グラス積み
建設ってすげぇ・・・!
アキラってベンと気が合いそうだな。
いい大人がくだらん事に熱心になってて恥ずかしい番組でしたね。
テレ東映る奴等はいいなぁ(´・ω・`)

当方テレ東も映らないのにアニメの都市等と嘯く人間がいる広島人
>>914
漏れもあと2〜3`北寄りだったらテレ東映らねぇよ
(゚ε゚)キニシナイ!
ベンの中の人はアキラだったわけか?
>>916
アキラの中の人とベンの中の人は双子なんだよ
アキラ 「に、兄さんなのか?」
ベン 「うっきー!」
ベンの驚異を見た後では、そんな状況もありかと思ってしまう
こっそり
トリフィドの日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と叫んでおこう。
みながー面白いところからネタ引っ張ってくるね。
>>920
トリフィドが元ネタな奴があったの?
まぁ俺はトリフィド未見だが
久々にスプリガンを読んだら
「イカルガンの危機にショットガンを抱えて助けに来るベンの図」を想像してしまった。
当然モズさんの調教で乗り物も使いこなす。
いや、ベンの背中に乗り叫ぶイカルガン
怒る癌ってローター音だけでヘリの機種の判別つくんだな…、すげえ。


どうでもいいけどこち亀の本田もエンジン音だけで車種の判別できたっけ…
どうでもいいけど。
ベン・・・今、お前に命を吹き込んでやる


ベンが怒ったーー!!
行動原理
ベン「山の正義は俺が守る!」AA略
アキラ「森の平和は私が守る!」

やっぱりこいつら兄弟か何かだろ。
ああ、そうだな

いつまでもベン引きずってる香具師がうざくて仕方ない。というか面白くない。
リアル志向で行ってほしいから今後こういうウケ狙いは俺としては好ましくないな
というか新刊のベンの話のところ、修正ページがやっつけだぞ・・・。

山泥組わろた。
>>927
こういう話の腰折る奴たまにいるよな

ベンネタ来るのしょうがないよ、だってあのインパクトじゃw
927がベンをNGワードにすれば解決するんだが
夏厨はこれだから困る
わざわざ夏厨という言葉を持ち出して煽る真の夏厨がいるスレはここですか?
昔、わく○く動物ラ○ドで見たやつがカンディルだったのかなぁ。
アマゾンだかでとったばっかの魚にドジョウみたいのが
一斉に食いついてビチビチしてるのを見た覚えがある。

物凄い勢いで魚の腹が抉られてたよ。
ttp://kcva.or.jp/aquarium/cont/cont01/info/info-120.htm

(((( ;゚Д゚)))ガクガク
次回はカンディルの大量の入った水を敵にぶっかけるんかね?
世界の中心で斑鳩が叫ぶ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/Nanatsuki/D-LIVE/d-live01.html

180億円……ASEドライバーの生涯賃金でも弁償できそうも無いな。
でも、バラクーダ潰した時に外装の一部は破損してたとだろうな。
>>936
依頼内容によっては180億円ならば返せそうじゃないか?
前に王家から依頼があった時とかは凄く高額な依頼費用かかってそうだし
938sage:04/08/07 08:26 ID:zfhCkTYm
7巻・ベンエピソードのコマ割を変更して
2ページ分描き加えられたのが話題にならないのは
見ればわかるからですか
そうですか
どこが追加されたのかようワカラン(;´Д`)
ベンが斑鳩認める所か?
最近読み始めて、ARMSより面白いかも、とか、女キャラより斑鳩の方が萌える、とか、この戦車の話は
いかにも中途半端な軍オタが書きそうなシナリオだな、とか思いながら最新刊読んだけど、そんなにベン
の話ってインパクトある?
ベンより烏丸さんが最高の回だった。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/07 12:16 ID:IZwwpoVc
サンデー掲載当時のインパクトはやばかった>ベン
【ブチ切れ】ベンファンクラブ【完全武装】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084626974/
こんなスレも立ったぐらいだし↑
スプリガンか…懐かしくて押入れから出して見てしまったョ

そー言や元スプリガンの山本さんと百舌鳥さんってどっちが強いのだろ?
山本さんは操縦と射撃のプロフェッショナルだし、百舌鳥さんは言うまでも
無いしね。

性格上は山本さんは臆病な分生還率が高いだろうし、実際無傷で引退して
いるからな〜
百舌鳥さんは強気な性格上、サンデー超誌上の読みきりみたいに行動が
裏目に出てピンチになってしまうし、片目負傷で引退しているので分が悪い
か?

一つ言える事は髪の毛の量は圧倒的に百舌鳥さんの勝ちだが(笑)

とりあえず言えることはA-LIVEの百舌鳥さんより今の百舌鳥さんの方が凄そうだ。
それよりも高槻親父vs斑鳩親父だろ
947938:04/08/07 16:32 ID:zvKM10QE
>>939
>ベンが斑鳩認める所か?
うん。それと、203ページの「理香の婿」云々の辺りも
本誌では存在しない。

ところで、「ボスになった」のくだり、なーんか、
続編への伏線のような気もするんだが。
斑鳩がベンの協力を得てミッションを成功させる、とかの。
>>935
救急車のことかー
百舌鳥さんの子供とかでないかな
新刊が店頭に並ぶのまだ〜……?
185ページを白紙にしてくれれば184ページが映えたのにな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/08 02:08 ID:QATMOyZv

自分はコミックス派なので、初めて「ベン」を読んだ。

「ベンって人間じゃねぇよ!」と思った。
>>952
はじめから、人間じゃなかったのだが・・・
しかし絶対にニホンザルでもないと思う
体格あり得ないもんな。
通常猿との比率を人間に直したら3mは超えてそうだ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/08 03:21 ID:z3LqbSl8
エンジンヘリとか
エンジンRCとかを
イカルガンに
扱って欲しい。

結構新しい展開で良いと思う
ベンvs夜叉猿
ベンvs赤兜
ベンvsベア
>>959 妄想だよな?妄想じゃないのか?妄想だと言ってくれ
>960
妄想というか、2025年にはこんな乗り物が実用化されているだろう、
という予測に基づいてボンバルディエとかいうメーカーが作った
模型みたいなもののようです。
似たようなのがデカレンジャーに出てたな。
最初に思い付いたのはスパイラルゾーンなわけだが。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~giitpc/vistunt.wmv
ASEにも入れそうだな、コレ
>>963
既出。
既に援竜をリモートコントロールで動かした訳だが。
                            /ヽ
                           /  ヽ
                          /    ヽ
                          ヽ    /
                           ヽ  /
              ___________         ヽ/____________
         ガッ  /     / ≡=-      ヽ     ヽ
            /     / ≡=-        ヽ     ヽ
          人/___________/   ≡=-        ヽ__________ヽ
    ∩ ∧__ <  >
    \(`Д´ V
      ヽ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/09 00:01 ID:hhttCL7w
はたらくいかるがのログが見れない・・・誰か持ってないですか?
7巻203Pの携帯大き過ぎない?
>>967
7台目から持ってきますた

「はたらくいかるが」

のりもの あつまれ いろんな しごと
どんどん のりこめ はたらく いかるが

ぎんこうごうとう ついせき ジェットスキー (ジェットスキー)
かいぞくたいじに はやいよ パワーボート (パワーボート)
はしがおちちゃう いそいで ジャイロプレーン (ジャイロプレーン)
うみにもぐって DSRV (DSRV)

いろんな のりもの あるんだなあ
いろんな おしごと あるんだなあ
はしる! はしる! はたらくいかるが!

限定的過ぎ!シチュエーションが限定的過ぎ!!
971967:04/08/09 02:12 ID:hhttCL7w
>969ありがd!!!すげえ嬉しい!保存しとく!
「はたらくいかるが2」

のりもの あつまれ いろんな しごと
どんどん のりこめ はたらく いかるが

たんぼやはたけを たがやす こううんき (こううんき)
いっきになえうえ はやいよ たうえき (たうえき)
いろいろつかえる べんりな トラクター (トラクター)
おいしいおこめを いねかりコンバイン (いねかりコンバイン)

いろんな のりもの あるんだなあ
いろんな おしごと あるんだなあ
たがやす! かりとる! はたらくいかるが!
さすがに耕運機に命を吹き込んで悪漢と対決、という展開は無理か。
今年は豊作らしいからなあ
不作だったら悪の米穀窃盗団との対決で
耕運機やコンバインやら使えたかもしれんが。
そこでミニ四駆ですよ
コロコロかよ!
>>975
ダッシュ四駆郎になっちまうじゃねーか。
イカルガンが三菱の御偉方を前にして
「車を何だと思ってるんだ!!!」と
叱りとばす話を御願いします。
>>974
豊作だからこそ、できる話もあるじゃないか。例えば・・・

新潟県魚沼産コシヒカリ。今年は豊作で収穫量も多く人手が足りない。
そこで百舌鳥さんが、「どうせ暇だろ。手伝いに行ったらどうだ?」と言う。
斑鳩も、収穫の手伝い分で美味い米がもらえると思い大喜びで向かう。

すると、最近の大雨とダムの老朽化でダム決壊が起き収穫断念で避難か!?と思われたが
斑鳩が耕運機に命を吹き込み、凄いスピードで全て収穫する。これで一件落着かという時、
米倉に閉じ込められ逃げ遅れた子供がいて、耕運機のパワーで米倉を破壊。
間一髪で助けて洪水から脱出。そして帰ってきた斑鳩に初音が訪ねてきて
「田舎のおじいちゃんの稲刈り手伝ってくれない?」と頼みにきて
もう勘弁してください・・・と斑鳩がつぶやいて終了。


こういう話はどうだろう?
追記。

初音が「報酬としてお米たくさんあげるから!」と言って
斑鳩が「いや、そんなに米もらっても食いきれないし・・・腐っちゃうし・・・」
というオチのほうがいいかもしれんなあ。

朝から妄想スマソ
>946
御神苗親父も交えてバトルロワイヤルが見たい
どうでもいいけど皆川漫画はとんでもないオヤジばかりだな
とんでもない姉ちゃんや猿もいます。

>979
いいな。つか違和感ないw
>>972
改めていねかりコンバインワロタ
ヤンマーの提供でお送りしそうだな
取材協力:ヤンマー
 とかな(W
閉じ込められたのはヤン坊とマー('A`)坊か
>944
百舌鳥=ヅラって可能性は?
マクラーレン・ヤンマーのF1仕様トラクターで大活躍
ume
次スレがまだだ!
誰も立てないようなら自分立ててよろしいか?<新スレ
>991お願いしまふ
言いだしっぺが申し訳ないがエラーしたよorz

誰か死人が出ないうちにおながいします・・・
立てようとしたがODNは駄目だったよ・・・
立てときますた
埋め立て
既出もいいとこだが、一応な
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000074-mai-int
超埋め立て
ハイパー埋め立て↓1000どうぞ
はいよ1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。