石版魔物編終結『金色のガッシュ!!』part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
「ウヌウ、>>950、本当にありがとうなのだ!
 お主がいなかったら、絶対にこのスレは立たなかったのだ!」
「そうよ!」「そうだぜ!」

前スレ
ハイ・・・ゴメンナサイ・・・『金色のガッシュ!!』part63
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1085047060/

※水曜日0:00前のネタバレは専用ネタバレスレで
【完全武装】金色のガッシュアニメ化【ベン】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1084454664/

※アニメの話は↓で(ネタバレ禁止)
金色のガッシュベル!! 第26の術
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084668657/

※関連スレ、リンクは>>2-10あたり。
次スレは950を踏んだ人がお願いします(無理なら指名で)

「ウヌ、いってきますなのだ!」
「あ、>>1000、なんでおまえがここに!!?」
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 00:43 ID:AUs3dIwc
関連リンク
【倉庫】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html
【金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板】
http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi
【ガッシュ専用板】
http://jbbs.shitaraba.com/comic/358/
【公式】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【アニメ公式】
http://www.toei-anim.co.jp/tv/GB/
【アニメ公式inフジテレビ】
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/gasshu/
【カードバトル公式】
http://www.carddas.com/gashbell/

関連スレ
【本誌】サンデー批判もやれよ・その63
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084720096/
【強さ談義】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083152617/
【恵萌】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第5号
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1080224915/
【角幼女専用】金色のガッシュのレイラたん萌え3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1082955920/
【シェリー萌】ガッシュ シェリーのティーパーティー・第一回目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085642013/
【カップリング専門】金色のガッシュ!! ノーマルカプで萌えるスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1082616472/l50
【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084072848/
【アニメ萌総合】金色のガッシュベル!!のティオたんにハァハァ part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083584152/
【アニソン板】【チチを】金色のガッシュベル!!【もげ!】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1056370200/
【卓上ゲーム板】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE5
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084113331/
【携帯ゲーム板】ガッシュ友情のザケル・サウンドゲーム赤い魔本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1060509885/
【家庭用ゲーム板】PS2:金色のガッシュベル〜友情タッグバトル〜LV1
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1073823469/
【ガッシュAA】金色のガッシュ!! AAスレ 3
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1078057465/
【ハガキ】「ビクトリーム様復活」係【千通】  ※V様専用
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1079676052/
3忘れてた:04/05/28 00:45 ID:AUs3dIwc
金色のガッシュ!!@お絵かき掲示板
http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 01:03 ID:62N87B5b
>>1乙〜
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 01:05 ID:QvtfcG1h
                              _
                         ,r''"´::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         , r ''"´
                       /::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    ,,-"
                r' `ヽ   .,'::::::::l::::|:l:::::l:::::l::::::ヽ::::::::ヽ:::::::::\:\ /::::: : : :
      r'  `ヽ      l   l   l::::::::lト、lレl:::::l:::::l::::l::::::lヽl`ヽlヽ:::::::::::ヾヽ:::::: : : : :
      ',    ヽ      l   l  .l::ll::::l| l l \lトlヽl\l\l/l l ll|ヽ::::::\:::::::: : : : :
      .ヽ    ヽ     l   l  l:l:ヾ:lヽヽ二\_  _/二ノ/ lレl::::ヽ ̄:::::: : : :
        ヽ    ヽ    l   l  l|ヾ::l ト┬'" ノ| ゛''─イ |/ノ ヽ:::::::::::::,,r ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄
r'        ヽ    ヽ   l   l ,.. --ヽ, l k ────ァ| /`ミ ヽl::::,,.-'':::::::::::::: : : : :
l    `゙ヽ、   ヽ   \ ノ    ',二`ヽ `ヽヽ二二二メ/ヾ ̄ /::::::::::::::::: : : : : :
\      ゛ 、  ヽ       ̄   \`ヽ : : :::::::\─‐ ''" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  ゛'' 、    `ヽ、_ )  ノ       \ l:::::::::::::/l ̄..┴ 、 ̄ヽ::::         ',  5ゲットなんて余裕だぜ
     ゙ヽ、                 \__,,.‐''"    l:;:;:;/ ̄ ̄ ̄`ヽ     ',
        `ヽ、 ノ     ,,-"´           ヽ   /__ノ\:::::::        〉
          )     /   /          ,,.‐''"   \ `ヽ/     /ヽ
r ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄     /    /          /l;;l       \  :::::::  /::::r'
ヽ、            ) /     l|       /  l;;;;',        ヽ  \/:::::::/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、     ヽ     _,,.‐''   .l;;;;l::::::::.....      ヽ  \::::/
             \      ,r ''"´/::::',:::: : : : V::::::::::/`ヽ、___/ r ''"´ /
               ト---‐''"::::  /::: : :',:::: : : :   ̄l         / \/
              / :::::::l::::::::::  /:::: : : :ヽ,:::: : : :  l       /
              / :::::::l:::::::  /:::::: : : : \:::: : :   l____,.-''
             /  :::::l:::::: /::::::::::: : : :   ヽ、
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 01:47 ID:rDd/atox
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 01:48 ID:EDBfMAJ1
>>5
前のスレで>>1に完全敗北した>>2を思い出した
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 07:54 ID:FuY86Nxy
どこがどう敗北だったのか、前スレ読んでもよくわからなかったんだが
今週号は泣けたね

ブラゴの本の人間が「目的を達したのでや〜めた」みたいなことになら
ないもんかと思ったけど、いらん心配だった
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 08:38 ID:K1xIptoe
>>1

>>8
さすがにシェリーはそこまで無責任でも恩知らずでもなかろ。
テンション落ちるんじゃないかって心配はあったが
今週のは作者側からのその点に関するフォローじゃなかろうか。
>>1
乙です

>>8
前スレ1を見直してみ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 09:10 ID:Epi+GWcr
メルメルメ〜
そんなこと本気で思ってるの、やっぱりいたのか・・・。
やーめたとはならないまでもテンションは落ちるんではと思っていた。
でもシェリーは良くも悪くもストレートで激しい性質だから友情も恩も義理も同じ力でそうで一安心。
ココが戻って相当嬉しかったみたいだしな…
思うに、シェリーとティオの気質(性格とは微妙に違う)は近いものがある
思いこみが激しいってやつ?気性が荒いわけじゃないんだよなー
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 12:26 ID:xRkJOOok
気性の激しさはナオミちゃん、パティ、デモルトが3強
ゾフィスの本を燃やしても、感情操作は解けるが記憶操作は残るのか。

ガッシュの記憶操作もゼオンを倒せば戻るかなと思ったが、
ゼオンに頼んで解いてもらわなきゃならんくなるかな。
ゼオンがガッシュの記憶を消したのは、単なる嫌がらせ目的でしかないのかな?
記憶が戻っても魔界の頃の思い出が甦るだけで、
そこからガッシュとゼオンの両者の関係が判明するヒントとかは出てこないんだろうか?
>18
記憶を消される段階(まだ記憶があるとき)のガッシュのゼオンに対する反応も、
特に変わったところは無かったからな。
ゼオンの一方的なもんで、ガッシュ自身は記憶が戻っても何も知らんかと。
関係については、ガッシュの記憶からではなく、ゼオンの口から出ると思う。

で、ゼオンを倒しちゃったら記憶は封印されっぱなしかねぇ?
それとも、ココの記憶が戻らないのは人間だからで、魔物のガッシュは前みたいにチョットずつ戻るのか。
ゼオンをブチのめした後、本を燃やす前にブラゴ辺りに脅してもらえば
ハイ・・・ワカリマシタ・・・って素直にガッシュの記憶を戻してくれるさ。
記憶が無いと大抵、悲壮感が出るんだが
今のガッシュ十分幸せだし、記憶が戻らなくても十分やってけそうだしな。
何か書き込みできない?
ゼオンのあれは記憶操作なんて繊細な代物じゃないと思うけどな。
頭を思い切りぶん殴って記憶途切れさせたような感じじゃないのかw

ココの記憶操作は、予めそうなるよう仕込んでおいたから、だろ。
本に連動した時限爆弾埋め込んでたようなもんだ。
>>17
曲げられてた物は力が掛からなくなれば元に戻るけど、削除されたものは
元には戻らないってことじゃないの
森でゼオンにボコボコにされた記憶は戻ったみたいだから
ほっときゃ勝手に戻るんじゃね?
>>5
ゼオンAAは>2-10以内に貼らなきゃいけなくなったのか?
>>21
このままだと、記憶を取り戻すことにあまり必然性がないことになるんだよな・・・。
まぁ、既にいくつか放置されている伏線がある以上、大した意味はなくなっているかもしれんが。
ゼオンの正体も・・・。
てゆーか、ゼオンがこのまま放置されても
それはそれで読者的にはオッケーだよな・・・
記憶を取り戻さなくてはいけない、とかの理由が無いからな。
もしくは記憶が戻るんなら、なぜ戻ったのか、をシッカリして欲しいところ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 19:16 ID:Vv36HxPy
そろそろガッシュより強く、しかし悪い魔物ではないライバル的なキャラがほしい
そういやバリーは生き残っているだろうか・・・
>>30
わざわざサンデー超の外伝で意味ありげに出したんだから
生き残ってると思うよ。
>>30
そういうのはブラゴやバリーで十分間に合っていない?
ゾフィスが逝った今、ゼオン以外の大物悪役を用意するかどうかが気になる。
そこで見違えるほど成長したパピプリオの出番ですよ。
>>32
ゾフィス系の悪役は準備はしないだろうな。
逆に「俺が正義だ(独善的になる可能性有り)」という感じの魔物は出してもいいかと思う。
(ブラゴともバリーともウォンレイとも違うタイプ)

ガッシュの王への道を考える上ではこうゆうタイプも必要なんだけどな。
いっそゾフィスは白い巨塔の財前みたいなキャラだったらな・・・。
「何かを得るには何かを犠牲にしなければならない。
それがそんなに間違ってることなのか?」
とか言いながら消えていくとか。
いっそゾフィスは白い巨塔の財前みたいなキャラだったらな・・・。
「何かを得るには何かを犠牲にしなければならない。
それがそんなに間違ってることなのか?」
とか言いながら消えていくとか。
等価交換のパ(ry
いっそゾフィスは白い巨塔の財前みたいなキャラだったらな・・・。
「何かを得るには何かを犠牲にしなければならない。
それがそんなに間違ってることなのか?」
とか言いながら消えていくとか。
>35
いやいや、ゾフィスはゾフィスで味があったし。
そういう奴はこれから出してもオカシクはないし。
そこらじゅうで、連続投稿増殖中だな。書き込みはできてるのに。
書き込みしたら失敗と出てもしばらくたって一度リロードしてみるといいね
と言うか人が減って鬱…
あの打ち切り最終回のような今週号の感想の他の人の意見を聞いてみたいよ。
読み込みが浅いので他人の意見を聞いてなるほどと感じるのが趣味なのに。
前スレ読んだり、感想サイト行けばすでに十分だろ。
その意見はもう出たぞ。
>>38
ではその役はゼオンにでも
なんか今週号のココの台詞(「あなたが助けてくれたんでしょ?」云々)が、
前にアルムのパートナーの女の子が言った台詞と微妙にかぶってるような気がした。
けど、ゾフィスの行動を全て否定することは出来ないはずだよなぁ・・・。
利用するためとは言え、石版魔物を無限地獄から救ったのは確かだし、
千年魔物にも一人くらいはそのことを恩に感じている香具師がいても良かったかも。
ガッシュはもう勧善懲悪を徹底した作風にせざるを得なくなっているのかもしれないが、
個人的にはこの辺り(ココ関連も含む)をもっと踏み込んでも面白くなるとは思う。
ゼオンはあくまでガッシュに対する私怨で動く雪代縁的悪役である可能性もあるし。
>45
普通に恩に感じている香具師はいただろうってのは結構言われてるけど、ろくに出てきてないんだよな。
個人的にはそっちのが多数派だと思うんで、描いて欲しかったなぁ・・
魔界でゾフィスと仲良くしてくれるのを妄想するか。

ていうか千年魔物の始末が中途半端な気がするの俺だけか。
ほんとに全部終わったか?
結果的に石版魔物達を救う事になってたとしても
「千年石になってた者達を救う」為に石化解いたわけじゃないからな。
使い捨てのコマにする為に集めてトラウマ利用して心縛ってたんだから
ブラゴへの恐怖に縛られてココの記憶を消す為に利用された挙げ句
あっさり消されたとしても何も文句は言えんし誰も庇ってくれなくても仕方ない。

まあ、デモルトなら感謝は無くても
「また暴れる機会をくれた」ぐらいに思ってるかも知れんけど。w

それとレイラの消え方はあっさりしてたけど
大勢の友達に惜しまれながら自分の意思で帰っていったレイラと
パートナーにすら見送られず恐怖に震えながら強制送還されたゾフィスは
対比として見ればなかなか面白い構成だったように思う。
感謝っていったって、無限地獄から救ったことを餌に、「さぁ、働け〜!」
っていったも同然のゾフィスに「おお、ありがとう!」ってのは無理が
ないかなぁ…。
いや、面白そーだからいっちょ付き合ったろーじゃねーか!!なのもいていいかと。
無間地獄なんて簡単に言うけどゾフィスがいなかったら更に千年以上そのままだった可能性が高いんだが。
そこに助け舟を出してもらえたら俺なら相手の意図が何であれとりあえず心の底から感謝して喜んで戦うぞ。
>>47->>48
もちろんそうだが、それでもゾフィスがいなければあいつらは後千年以上は苦しんでいたかもしれない。
とは言え、利用していることも確かだから、レイラやパムーンみたいに反逆する奴も出てきても仕方はないが、
それにも関わらず恩を感じる義理人情に厚い香具師も一人くらいはいても面白かったとは思う。
まぁ、普通に「石化解いてやったんだから、俺が王になるのを手伝ってくれ」って頼んでも、デモルト辺りは言うこと聞いてくれないだろうが(w
逆にパム−ン辺りは素直に恩返しに徹してくれたかもしれない。
>>48
いや無間地獄から助けてもらったなら、感謝する奴がいても全然おかしくないと思うが。
恩義にあつい奴とかゾフィスになついてた奴とか居たかもしれんし・・・・って言いすぎだが、
そうでなくとも何人かはゾフィスに感謝する奴がいてもおかしくはないさ、と思うんだよな。
ゾフィス自身、腕も頭も効くやつだし。

ガクブル状態のゾフィスを励ますやつがいて欲しいなぁ。
いや、ボコられるのも似合うけど。
レイラなんかは石化への恐怖から、一度助けた清麿達にさえ攻撃をしたからな。
それ考えたら、たとえ人間が洗脳され無理やり戦わされてようと、ゾフィスへの恩返しを優先する奴もいたかもしれない。
結果論云々より…ゾフィスの懐柔の仕方がまずかったんじゃないかな…という
気がしてきた…嘘でも、助けてあげましたよ〜っとだけいっておけば、性格の
いいヤツは協力してくれたかもしれないのに…
それを、全員あつめて石版逆戻りへの恐怖(パムの言ってたやつね。)
をうえつける幻覚みせるわ、パートナーはある意味人質状態だわ…。
この時点で、感謝してたとしてもむしろ憎しみとか恐怖にかわってしまっ
たんじゃないだろうか?ってかこれがゾフィスのダメなところなのか!
石版魔物達にとっては感謝すべき事なのかも知れないが、そのパートナーになった人間達にした事は迷惑きわまりない。
中には玄宗やヴァイルみたいに、望んでなったヤツらもいるが……

義理人情に篤い魔物だった場合、そのあたりを素直に受け入れてくれるかどうかはまた微妙。
なんか現実社会にも通じるものがあるな
ゾフィスは心理学の勉強でもしてたらこの作戦も上手く行っただろうな
もしかしてゾフィスへの恩義で動く奴らは単独行動組になって
次々とブラゴに撃破されたんだったりしてな。w

ゾフィスは他人を全く(パートナーですら)信じてなかったみたいだからなぁ。
もうちょっと器が大きければ自主的に手を貸してくれた奴もいたんだろうが
結局はまわり中敵だらけの裸の王様でしかなかったわけで……。
その行動が善いか悪いかは別として、哀れではあるわな。
なんかシェリーが先週言ってたこととも繋がるね…。
ゾフィスには人の心はわからないと…。ああ、そういうことか…。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 23:03 ID:bD6qmTCp
へんなとこで支配欲が優先しちまったんだろうな。
うまくやれば洗脳なしで魔物だけでも完全に 支配できたはず。
狡猾さよりも皆を従える優越感が勝ってしまった。
それがゾフィスの敗因。
>>55
>義理人情に篤い魔物だった場合、そのあたりを素直に受け入れてくれるかどうかはまた微妙
それでも、石化から救ってくれた恩の方が大きいかどうかかな
>>57
色んな意味でゾフィスの洗脳術は最大の武器であると同時に最大のネックだったと言えるかもしれない
もしゾフィスに心を操る能力がなかったら、地道にココを戦いに参加するよう説得しただろうし、
その中で何かしらの絆を築き上げられたかもしれない。
レイコムや細川のように単にお互いを利用しあっている間柄でも、
エシュロスと進一のように本来ならお互いに全くそりが合わないタイプでも、
送還後にお互いの思い出に何かしらの形で残るのだが、
ゾフィスの場合それすらパートナーに残せなかったのはある意味最も不幸なのかもしれない。
>>60
ゾフィスは別に不幸と感じないだろうからいいんじゃないか?

個人的にやっぱゾフィスは臆病さがネックだと思うよ
心の絆とかも大事だけど、精神支配の方が有効なのは確かだし(善悪気にしないなら)
そもそも初めにブラゴの本を燃やせばあんなに苦労はしなかった
ガッシュ達も結束する前に各個撃破すれば良かったのに、四天王全員守備に回してるし
せっかく頭がいいのに臆病さが全て台無しにしてる
>>54>>56
どんな方法でも支配できるならいいと思う
というかどんな方法でも不満を持つ奴はいるわけで
むしろ下手に出れば言う事聞かなさそうな奴の方が、感謝して手伝ってくれる奴より多いと思う
結局裏切りの意思を見せたのはパムーンとレイラだけだったし
ゾフィスの選択はベストだったと思うよ

>>59
そうか?むしろゾフィスは王になるために必死だったと思う
支配欲とかよりも、利用できる物は全部利用するって感じだった
もっと1人1人の駒を大切にすべきだったとは思うよ
ゾフィスはなかなか庶民的で好感がもてる。
>>62
ゾフィスなりに大切にしてたんじゃないかいな。
ヴァイルみたいに逆らわないのは無理に操ろうとはしてないし。

むしろアレが限界だったんじゃないかという気がする。
>支配欲とかよりも、利用できる物は全部利用するって感じだった
いろいろ失策を犯してブラゴにタイマンに持ち込まれた上、せっかくシェリーを一時戦闘不能状態に
したのに本を消さずにブラゴをいたぶったために逆転負けをくらった。

やっぱり>59の
>狡猾さよりも皆を従える優越感が勝ってしまった。
>それがゾフィスの敗因。
のほうが妥当だと思う。
とりあえず、王様になったら権限を活用して
ティオ、コルル、パティ、レイラ、他との重婚をしまくるガッシュ。
魔物のパートナーって赤ちゃんでもOKなのかな?
ガッシュは性欲無いからねえ
あの年であったら嫌だ。
394 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/05/22 22:37 ID:PPYWdRq9
エロ同人からこのスレに合いそうなとこだけ抜粋。
ttp://www.border.jp/uploader/img/4367.jpg
ttp://www.border.jp/uploader/img/4366.jpg


ガッシュでもアリか…と思わせた一冊。まだ残ってた。
”ガッシュ”で恋愛描写やれるもやれないも描き手の技法次第なんだなあ…
いまさらだが、女魔物って
ょぅι゛ょキャラばかりでつな。
…ローズマリーは?
>>70
ろりぽっぷ準備号か・・・。
nyで流れてたんで、読んだが、いい感じだった。
本編も描くようなことが書いてあったが・・・出たのか・・・?
作者のHP行ったら準備号2出して本編はまた延期らしい。
>>74
情報サンクス。
>>71
その言葉バランシャタソに対する侮辱と受け取った!!!

...でもメスだっていう直接描写はなかったんだよなぁ・・・。
人減ったな・・・。
野郎向けの同人話が許されるなら
腐女子向けの同人話も許されますね



なんてことをぬかされないうちに
住み分けしようぜ>70,>73-75
悪かった・・・。反省している・・・orz
>>76
女言葉使いまくりだったじゃん・・・。
言葉使い以外の証拠がないと言いたいんじゃないか?
もっともそれを言ったらガッシュ以外はほぼ全員当てはまるが。
ゾフィスなんか、女言葉つかいまくりで、口紅までしてたのに・・・・
男だったしなぁ・・・。
つーか、性別がはっきりと分かる直接描写があったらヤバイやん
>>82
証拠は?
なんか寂しそうでつね…>>82さん
>>82
女言葉なんてどこで使ってた?
まさか単なる丁寧語口調を女言葉と思ってる?
>>86
オッホホホ・・・orz
フェインという前例があるしな。
まあアニメで声優さんが女性だったから公式設定なんじゃないの。
原作者も監修してるだろうし。
そういえばバランシャは最後まで口調が汚くならなかったな。
アニメで男キャラの声に女声優当てる事なんて
別に珍しくもない普通のことだし根拠にならんよ。
ま、バランシャが女じゃないというのは、さすがにひねくれ杉な物の見方だ
そもそも性別不明自体が多いし
エルジョとか?。
ゾフィスは「オレ」って一人称が入った時点でもう男で良いやって思った。
声優が女性だからゾフィスが女だって言うわけでもないだろうし。

バランシャは女ではありません。

雌です。



・・・それはどうでもいいとして、DBZの悟空とか声優女やん。
てか男キャラの声優に女があてられるのは普通の事だから。
(特に少年系はほぼ女です。)
9476:04/05/29 12:10 ID:b5Nno5IP
>>80
ガイシュツの通りフェインと言う前例があったから用心してたわけで…
額にハートあるしまさかとは思ってたけど…
アニメでは見てなかったんでこれで安心して言えるよ



バランシャタンハァハァ(´Д`)
>70

サンクス70どん。
いい物を見せてもらったよ。既成事実に入る前に、寸止めしたのも良かったな。
ガキンチョどもがたまんないぐらい可愛いなぁ(笑)

あ、念のために言っておくが、俺はペドでもなければショタでもないぞ。
ただの子供好きだ!

フェインやゾフィスのように見た目がいかにもオカマちっくな奴はともかく、
バランシャみたいな動物系キャラをオカマにする意味ないしなぁ・・・。
そもそも、動物でオカマなんてキャラは聞いたこともない。
ここで、キクロプは女じゃないかと言ってみる
声優のこというんだったら…そもそもガッシュの声だって…
つうか6歳なんだから女性の声で丁度いいからそれは関係ないのか…。
どうでもいいけど、最初キャンチョメの声にびびったもんだ…
もう慣れたけどさ。
恵タソはまあいいかな
にょきまろは萌えのアニメでてるからなぁ
ま、ええんですけど

スレ違いということで流れをかえてくれ↓頼んだ
俺の脳内擬人化バランシャたんはちょっとお姉さんっぽく背伸びしてる長い黒髪の女の子です。
>>96
結界士の斑尾とかは?
だいたい女の声優にしたって、少年系の声と女性系の声はちゃんと使い分けれるようにしてるだろ。
オカマ系はフェインみたいに男の声優がやる場合が多いけど。
結論

♂ ゾフィス、フェイン
♀ バランシャ
V様の声優さんて誰なんだろ?
千葉繁 だったりして・・・
>104
アニメロンスレにいけ〜、というか来い。
結構語られてるぞ。
来週の特別編っていつが舞台になるんだろ?

1.千年前の戦い
2.封印解かれてからガッシュ達と戦うまで
3.送還後に魔界で
4.本編とは全く無関係なパラレルワールド

個人的には3.希望なんだが。
>>106
バレ貼ってもいい?
今回に限っては、下手に期待を膨らませるよりはずっといいと思うんだが。
やめとけ。
「バレスレに逝こう」の一言で十分。
まあ、後で暴れられるのは困るとかあれ読んだら
気持ちはわからんでもないがな。
うわー。すごいバレ見たい。
でも>108のような人がいるのならやっぱりそっちを尊重すべきかもね
むしろ再来週からの展開がきになる。いきなり新たな敵登場はないかな。
学園編かウマゴン編あたりか?
>>110
かもね、じゃなくてそれがこのスレのルールなんだってば。
おまいさんみたいにバレが見たいなんて書き込むと、バレが来るからやめてくれ。
もしできないならバレスレから出ないでくれ。頼むから
>>104
氏ね、それはV様登場までまで期待してるんだ
>>107
今回に限らずこう言う話は
下手に期待を膨らませるからいいんだよ。
バレ見て済むならこんなとこで話振るか。

それと自分の期待と違ってたからって暴れるほど
厨じゃないつもりなんで安心してくれ。
というか、他人がどう思うかをお前らが決めるなってところだな。

それでもだな、釣られるバカが多いぞここ。
自衛とスルーは怠るなよ、その他の住人。
116110:04/05/29 22:24 ID:yNuNduuo
>>112
今あんたの書き込み読んで気がついた!。俺、ここをバレスレだと本気で勘違いしてたよ!!
何でバレスレなのに「書き込んでいい?」とか「やめとけ」とか言うのか不思議だなと思いながら
画像を張るのか?と思ったりして書き込んでた。逝っても逝ききれんくらいの恥を晒してしまった。全くスマンかった…!

しかし、本スレに「バレ張っていい?」なんて書き込みがあるとは…
・・・笑うとこか?
馬鹿正直な人が多いところが、ガッシュスレの良い点であり、
同時に悪い点とも言える。やたらと細かい議論も多いし。
たまに、マンガなんだからもう少し肩の力抜いたら?とは感じる。
ティオの本は濃いピンクとかの方がよかったな
朱色だとガッッシュと被ってどうしても区別がつきにくいことあるし
モゲモゲ
>>119
ティオにピンクは合わなくないか?
>>121
髪もピンク、服もピンクですが
てゆーか、ウマゴンとの区別の方が問題だ。
もういないが、パティものそうだったし。
>>124
デモルト戦の時、八人くらいが手を繋いでて、その下に本がある扉絵があったが、
一部似たような色が重なりまくっていたな・・・。
何でパティとかは青系統にしなかったんだろ?
モゲモゲモゲモゲ
>>11-12
亀で悪いが、この流れにワロタ
5/23
かいけつゾロリ 4.4
特捜戦隊デカレンジャー 7.7
仮面ライダー剣 8.9
ふたりはプリキュア 9.7
金色のガッシュベル!! 8.9
レジェンズ 甦る竜王伝説 7.3
ズッコケ3人組 1.4
マシュマロ通信 2.8
アニメ7    12.0
火の鳥6.0
誤爆か?
5/23
かいけつゾロリ 4.4 (早起きした人)
特捜戦隊デカレンジャー 7.7 (特撮好き)
仮面ライダー剣 8.9 (同じく)
ふたりはプリキュア 9.7 (オタク、女)
金色のガッシュベル!! 8.9 (俺ら)
レジェンズ 甦る竜王伝説 7.3 (ガッシュのあとチャンネル変えなかった奴)
ズッコケ3人組 1.4 (なんだろぅ)
以下略
モゲモゲモゲモゲ
結果的にか意図的なのか、メインの仲間達は
ガッシュの赤を基とした暖色系の本ですよね。境目がキャンチョメの黄色で。
あ、ヲンレイは違いましたっけ?キッドは還っちゃったけど。

ピンクはコルルで使ってしまったからなぁ。
あの時点でティオは構想になかった可能性もあり得ますね。
コルルは薄ピンクだから、同じピンクでも差別化できたんでない?
濃いか薄いかで、両者の性格のいい差別化にもなりそうだったし。
ウォンレイだけが「青系統」というのが、
これまた奴が消える可能性が高くなった気分・・・
ところで今12巻の表紙見てたんだけど、ここにある6冊のうち、
最上段の二つはレイラ・ウォンレイか?
ありうる。
ネタばれは見ていませんが、番外であることは間違いなさそうですから、
今後の展開を予想してみるてすと。

・修行編     どう考えても勝ち目のないブラゴ戦に備えて、仲間皆が。
          しかし、この路線だとレイラさんが還る前にヒントをくれてほしかった。
・新ルール   「あと何人になりましたので」とバトルロイヤルから変わる。
          妥当と思われますが、批判も買うかな。
・ゼオン編    奴が表に出てきて残りの候補者を消していく。
          作者の思い入れからしてブラゴがその対象には最後までならないでしょうが、
          その間伏線の消化と。
・お迎えバトル まあ、いまさらこれは難しい....

>・新ルール
うえきのパクリといわれちゃうぞ
ゼオン編かな・・。
ゼオンずっと放置されっぱなしだしね。

ゼオン編って言ってもどうするんだろ?
ゾフィスみたいに千年前の魔物を味方につけてとかじゃなく、
完全に多対1方式。
まあ消されなければティオはゼオン戦に来るだろうな。
ガッシュ「ごとき」に想いを寄せるキャラとして出てもらわなきゃ。
まあゼオン戦終了までに9割方消えるな。
ブラゴvsバリーそろそろ見たいな
グスタフはレディに優しいのかどうかも知りたいしw
シェリーの憑き物が落ちて、普通に女の子っぽいところもみたいけど
ゾフィス戦はブラゴ編と言うよりシェリー編だったから、もうシェリーが筋のメインになることは無いような希ガス・・
>>136
>・修行編     どう考えても勝ち目のないブラゴ戦に備えて、仲間皆が。
          しかし、この路線だとレイラさんが還る前にヒントをくれてほしかった。

ブラゴに限らず、残りの魔物のほとんどがディオガ級の呪文覚えている強敵ばかりだったりしてな・・・。
今更パピプみたいなキャラはこれ以上いらんだろうし。
けど、修行編今更やるなら、石版魔物編でもうちょっとティオやチョメ強くしとけよって思う。
いやーしかしキャンチョメウザイな
まぁパピプみたいな努力成長キャラが
再登場時にいきなりディオガ・ポレイドンとか覚えてるとは思えんからなぁ。
とりあえず、・日常編でしょ。まずは。  
石版編のときみたいに魔界関係で潰れたりしてなw
>>145
個人的な見解だが
アイツはキャンチョメと戦う気がする

お互い、ダメージを全く与えられない中で
変化と拘束呪文を唱えまくり、
パートナー同士が本を奪い合う、血なまぐさいバトルに
なる気がする
残りの千年魔物全部をブラゴ一人に始末させたのは勿体なかったと思う。
ゾフィス編後もガッシュはまだまだ多くの敵と戦わないといけないのだし、
そういう連中の引き立てにしてもよかった気がする。
「そんな奴らが襲ってきても倒すだけだ」と自信満々に言ってた奴もいるわけだし。
バリーは皆が帰ったあとで遺跡に着いたと言ってみる
151136:04/05/30 12:34 ID:iG91vFhZ

>146
>とりあえず、・日常編でしょ。まずは。

まさしく正論です。
が、本編とはならないですから...。

あと、追加で思いついたもの。

・タッグマッチ編  ガッシュ・ティオ・馬権・キャンチョメ・ウォンレイ達と同じように
            成り行き、志で集った魔物のグループとやり合う。
            特に邪悪である必要はないですし、「超」で出てきたシルエット三体+バリーは
            孤立組としても、ぎりぎり成り立ちできる残数ですし。
            パピプリオを生かすならこの一員にすることで説得力ましますし。
            キャンチョメがある意味そうであるように。
>>150ウケタ
バリー「死なせたくなきゃ来いよ、ほかの魔物も全部つれて来い。イライラしてんだよ。待たせるなよ」
キャンチョメ「うぇーん、助けてフォルゴレー」

で新シリーズスタート…スマソ
とりあえずウマゴン編を数週やるんじゃないかなぁ…
サンビームさんと住むのか居候続けるのか、とか。
まだ今回の一コマじゃ判断しにくいし。
そもそもサンビームさん自体がまだ謎多い人だし。
ナゾナゾ博士も登場したての頃は、かなり謎の人物と思われたが、結果はああだったからなあ
今度の展開はゼオンのいってた『もうひとつの地獄編』か?
ナゾナゾ博士の例から、
雷句はキャラの過去やナンカはちゃんと考えてくれるっぽいので、サンビームさん編もやる気はするね。
ただ、ウマゴンがどうなるかについては「サンビーム編」と独立するのではなく、
「日常編のワンシーン」としてやる気がする。
金色のガッシュはまだまだ続くらしいし、ゼオン関連はまだじゃないのか?(魔界編とかあるなら話は別だが)
とりあえず日常編でその後はお迎えバトルぐらいが妥当だと思う(外伝の3人とかと)
ヌルイ修行より実戦に方がレベル上がり易いだろうし、修行とかつまんないだろ
新ルールでトーナメントとかの厨展開は止めて欲しい。どの道トーナメントはあるとしてももっと後の方だろうけど
仲間と協力とかはお腹イッパイ。仲間に頼ってばっかじゃ強くなれんぞ
とりあえず>>150が頭から離れません
>>154
術も少ないから、
もう1つくらい呪文が欲しいところだしなぁ…

魔物と戦わなくてもいいから、
新呪文が増えて欲しい
>>160
新呪文。
ウンコが止まらなくな・・・・・・いえ、なんでもありません。
ウマゴンの第三の呪文、ちょっと前まで散々予想してたなぁそういえば。
まぁ直球勝負のウマゴンのことだ。

既出予想のうち、どれか一つは当たってるだろうな。
・羽が生えて飛べる術だよ
・ドルセン系の弾飛ばす術だよ
・ウォケル系の口から何か出す術だよ

予想されてたのはこんなとこだっけ?
今度は翼が生えるとか?>ユニコーンの次はペガサス化
ガッシュの術は修行して増えるものでもないからなぁ。
むしろ日常編で色々な経験積んだ方が覚えやすい気がする。
それに石版編で実戦経験は積みまくってるだろ。
遺跡行く前と後とを比べれば
ガッシュもティオもキャンチョメもかなりレベルアップしてるし。

ウマゴンはゴウ・シュドルクで当分攻撃の術は間に合うから
バランシャが持ってた透明化の術みたいな
相手を攪乱する系統の術覚えると良さげなんだが。
>163
その辺だったな。あとは「・ガル系だよ」を追加。
ただ、口から何か出すは、別に「ウォケル系の」とは決まってなかったぞ。
ウマゴンの妄想内で、口から撃ってた所からの予想だったんで。

>164
というわけで既出です。
まぁ、脊椎反射で誰でもそう思うので、既出でもめげるな。
ギガノシュドルクじゃね?
バランシャとかみたいにゴツい鎧着て突進する呪文で。
ゴウ・シュドルクが攻撃力・守備力・速さ・跳躍力の4つを兼ね備えてるから
今ギガノってあまりメリットがないような。
自分がバオウみたいに一時的な巨大化をして
突っ込んでく術とかどうよ
攻撃力は不足してないか?
唯一の黒星もサンビームさんが本燃やして勝ってるし。
これから一人で戦っていくつもりなら最大術の追加は必要だと思う。
>169
ラージア・シュドルク?
ギガノ・シュドルクとえらく変わらんな。
オル・シュドルク
翼を持つ、ってのも誰にでも思いつくありきたりでありながら、
なもん無いだろとまでは言われないのは、理由があるからなんだよな。
こっち側に空を飛べるのが居ないっつー。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 17:00 ID:k1eba/r8
ちょっとひねって分身(オプション)とかは?

ゴウ・シュドルクのパワーを(口から?)分離して、
ウマゴンBを創り出す。
で、自分はもう一回ゴウ・シュドルクを使えば
戦闘力は2倍。絵的にも戦術的にもけっこうおいしいのでは。

単純な強化だと、ゴウ・シュドルクが
シュドルク並に使われなくなるような希ガス。
ダイバラ・シュドルク
やっぱり戦闘力が半分になるのかな?
ウマゴンやティオは決め手に欠けるとはいえ
このままでもまだ戦えるからいい
それよりキャンチョメ…やつは攻撃力皆無に近いんだぞ
これからどうすんだ?
>>177
だがそこがいい。
ガンズ・シュドルク
180名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 17:16 ID:k1eba/r8
>>178
激しく同意。
でも、個人的には最後の最後でいいから、
能力コピー付変化呪文をゲットして、
ブラゴあたりと熱く戦って欲しいなあ、という気持ちもある。
440 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :03/07/23 16:05 ID:6u05sX+Z
シュドルクはウマゴン系種族のお家芸で一般のドルクとは
無関係、でいいのだろうか?

ペガサスになるとしたらレピ・シュドルクかな?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 17:19 ID:k1eba/r8
>>176
そうするとジケルド並に使われなくなりそうな罠。
>181
何でワザワザ転載するのかまったく意図がワカランが。

翼がはえるというより飛行能力のほうを考えるなら
フェイ・シュドルクはどうだろうな。
>>177
ヤツは攻撃力ないけど、今の呪文だけでも一人で戦えるからな。
ウマゴンやティオの方がきついと思う。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 17:38 ID:k1eba/r8
>>184
スマン。入力ミスった。
キャンチョメは、五感をだますような呪文を覚えていけば
戦略次第でなんとかいけるのでは、と書きたかったので。
例えば、好きな音を好きな場所に出す呪文とか。
アリスインワンダーランド(ボソ
いっそ悪女ココは、洗脳術をかけられすぎて、ゾフィスも制御できないくらい暴走して、
某パピヨンも真っ青なくらいの『エレガント』な衣装ではっちゃけて欲しかった・・・。
>>184
ティオはギガ・ラ・セウシルとマ・セシルドを
破壊できる術使われたら、ほぼ勝ち目ないだろうね

そう言えば、ティオって未だに
エイジャス・ガロン防げる盾はないんだな
(ギガ・ラ・セウシルも地上のみの可能性が高いし)
そのうちもっと強い盾の呪文覚えるんでない?
最期の呪文を。

で、金色ガッシュとブーストティオでゼオン撃退。
>>179
ガンズシュドルク風で分身とかいいかもね
何と言うか、LIKEはガッシュ組の成長を焦らし過ぎでね?
確かにあまりに急激にパワーアップさせるのも萎えるが、
いいかげんもうちょっと単独で十分戦えるほど強くなってくれなきゃ、
カタルシスを感じられなくなる気が・・・。
>>190
ガンズだと体当たりじゃなくなりますが
ガッシュ達は、少なくとも単体で戦えるほど強くはならんだろ。
自力で他国に攻め込めるだけの戦力を持てず
協力しなければ戦えないが、協力すれば如何なる脅威にも打ち勝てる
てな一団になるんじゃないか?
そういう意味でハラワタぶっこ抜きウォンレイは入団テストだったのだと言ってみるテスト
>>189
召喚系は覚えそうだな。キッドみたく3音節で女神召喚とか

むしろ ティオ送還→ガッシュ金色化→ゼオン撃退 ぐらいがイイ

ウマゴンは難しいな
ルク系だけじゃ呪文偏るし、今更弱い攻撃呪文は役に立たない
かと言って急に強い攻撃呪文覚えるのも違和感が・・・
暫く出番なし→久しぶりに登場したら呪文増えてる が1番違和感ないな
>>193
>ガッシュ達は、少なくとも単体で戦えるほど強くはならんだろ。
最後までそのままだとかなり萎えるんだが・・・。
千年魔物たちはともかく、現代魔物は多対1は勘弁して欲しい。
今週号読んだら、なんか途中まで最終回っぽくて焦った
ウマゴンが弱いように言われているが、単に相手が悪かっただけでは?
今までにまともに戦った相手は、最初の相手(名前忘れた)を除いたら、後はパムーンにデモルトだぞ。
更に言えば、RPGで言う魔王みたいに、設定的に個々の力では全く太刀打ちできない奴が相手ならともかく、
ガッシュは『魔王候補生』と言う点で、敵も味方も立場は対等のはずなんだよなぁ・・・。
仲間同士で絆を深めることも重要だが、同時に最終的には戦わなければいけない運命であることも忘れてはならんと思う。
だから、中華組とかはそろそろ仲間としてでなく、ライバルの一人という位置付けで機能させてほしい。
つーか、最後の最後まで仲間と一緒に戦ってたら
おまえ本当に魔王にふさわしいのかとか思ってしまうわな。
最終的にはブラゴやゼオンとタイマンで勝てるぐらいに成長してもらわないと
ガッシュ自身のためにもならん。
>>196
少しぐらいは次章以降への引きや伏線はあってもよかったな。
「結局月の石は何だったんだ?けど、そんなことは今はいいか」と清麿が言うとかさ・・・。
なにはともあれ
すずめたん、おまたせってな感じ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 19:02 ID:k1eba/r8
>>189
マセシはそのまま残す方向でいくんじゃないかな、といってみるテスト。
ガッシュの強化の方向性を見ているとそういう希ガス。
新呪文が出るとしたらザクルゼムに似た性格の補助の呪文で、
相手に当てたら呪文のパワーを20%カットする“サイゼルム”とか。
これだったらパワーの落ちたバージョンだったら
ディオガ級の呪文でも防げる、みたいな。
>>200
「これからガッシュ達はレイラとの約束を果たす為に戦ってくんだ」
って振りがあったと思うけど。
それぞれが単独で戦ってピンチになった時に
別れ際のレイラの姿を思い出して気合入れ直すって展開が目に浮かぶんだけど。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 19:11 ID:k1eba/r8
>>192
“自動操縦&特攻自爆型オプション”を
たくさん創り出す呪文という事ならOKなのでは?
ミベルナみたいな扱いで。
ガッシュってザグルゼム覚えたのはいいけど
未だに上級呪文に対抗できる術がないきがする…
ディオガ級の術を使うヤツとでも戦って
相殺できるようなザケルガの上級呪文を覚えて欲しい

作者はガッシュをバランス派にしたいのかも知れないけれど
ガッシュはブラゴとゾフィスがやったような
攻撃呪文同士の相殺がおそろしく下手な気がする
攻撃呪文が未だに3つしかないから…
>>192
ファンネルのことかーーー!!
207名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 19:30 ID:k1eba/r8
>>198
>>199
同意。ヲンレイは自分なりに目指す王様像が固まっているから
そういう扱いにした方が確かにいいかも。

そうなるとティオ・チョメ・ウマは
自分としてはどういう王様をめざすのか、
を自分自身で改めて掘り下げる必要があるかな。
それが個人としての成長(パワーアップ)にもつながっていくと思うし。
3人とも今のところは“優しい王様”を目指すと言ってはいるけど、
それってぶっちゃけガッシュの受け売りだもんな。
>>203
いや、そういうのじゃなくて、次回以降どういう展開になるのかってことでは?
>>194
じゃあウマゴンの新呪文はタテガミとかシッポとかから
吸い込むとむずむずする粉を出す
くしゃみ鼻水涙ボロボロで戦いどころじゃなくなる最悪な呪文

ただし離れて使わないとサンビームも巻き添えを食う危険な術
仲間といっしょに戦うときにはオススメできない
仲間達の目指す王(ブラコッコは除く)

ガッシュ→優しい王
ティオ→優しい王
チョメ→カッコイイ王
ヲンレイ→守る王(優しい王)

一人だけ方針がそれてますがキニシナイ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 19:41 ID:uZ9cSPSr
ウンコが止まらなくなる術は切り札に近い
チョメ「僕に逆らう奴はうんこが一日中止まらなくしてやる!」
>>205
まあ多分心配しなくてもゼオン戦かブラゴ戦で
強ザケルガがディオガ貫くとかやると思うよ。
この漫画でも「ファイトー!!」「いっぱーつ!!」は
別に禁止されているわけじゃないからな。
必要になったら出してくる。
ティオは優しい王(守る王)じゃないのか。玄宗戦から。
>>193
じゃあ今後の戦いも仲間と協力するわけか
王になろうと純粋に努力してるブラゴやその他を1対多数でボコボコにする
それでも優しい王様になると言う
ゾフィスよりタチが悪いな

仲間との絆や志だけで王になれるわけないだろう
ティオはガッシュやヲンレイの受け売りで言ってるだけっぽいところから、もう少し成長するって展開か?
>>211
ブラゴがこんな呪文使えたら
魔物の8割が恐れるリユウも分かるんだが…

キャンチョメも漏らすとか言ってたし…

ある意味「ディオガ・ゴルゴジオ」とどっちが最恐呪文か
議論になりそうだ
>>180
>でも、個人的には最後の最後でいいから、
>能力コピー付変化呪文をゲット
俺もそういう呪文覚えて欲しいけど、問題はどのように制約つけるかだな。
例えばブラゴに変化した場合、せいぜいアイアングラビレイまでで、ディオガ・グラビドンなどの超必殺系は覚えないようにするとかか?
ちなみに封神の楊禅のあまりに便利過ぎる変化には萎えた・・・。
>>218

条件>

こっちが相手に与えたダメージもコピーしてしまう。
相手がこっちに与えたダメージはそのまま。

GS美神のネタであったな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 20:45 ID:k1eba/r8
>>218
>>でも、個人的には最後の最後でいいから、
>>能力コピー付変化呪文をゲット
>俺もそういう呪文覚えて欲しいけど、問題はどのように制約つけるかだな。
>例えばブラゴに変化した場合、せいぜいアイアングラビレイまでで、
>ディオガ・グラビドンなどの超必殺系は覚えないようにするとかか?

そういう制約は確かにあったほうがいいよな。
例えば、自分の覚えている呪文の数&レベルと同じレベルの呪文しか使えないってのは?
能力コピー付変化呪文が第四の術だったら
ガッシュに変化する場合、バオウ・ザケルガまでで
ザケルガ以降の術は使えない、とか。
後は、変身している間はずっと力の放出を続ける必要があるとか。
とにかく厳しい制限をつけないと萎えるのには同意。
まあ、消える寸前なら無条件でもOKだがな。
>>220
いや、バオウはさすがにやめた方が・・・。
召喚系、ディオガ系、またはそれ以上は不可能ってことで。
消える寸前ってのはキッドで一応やられてるからなあ。
まあアレは本当に最後っ屁だけど。

ゼオン(とかブラゴとか)に追い詰められ、コピー術(無条件)を覚える
→逆に追い詰めるものの、最強の切り札を使われ送還

って展開ならば無条件でもおk?
いわゆる「変化三強」のうちの一つは覚えてもらいたいよな。
無条件でいいわけないだろ馬鹿
いやだから「最後っ屁」という条件付きで無条件は許されるんだよ。
>>218
 1.変身中は常に心の力を放出しなければならない
 2.対象が覚えている術は全て使えるが、心の力の
  消費量は倍
という具合にした方がいいと思う。
これ言うと身も蓋もないが、「主人公補正の力」「ヒロイン補正の力」「最後っ屁」の三つは聖域なんだよ。
ユニマトリクス・ゼロなんだよ!!
229227:04/05/30 21:45 ID:LFOgMUNC
 前言撤回。キャンチョメには戦闘向きの術ではなく、
スパイ向きの術を覚えて欲しいなあ。
 透明になるとか。
この戦いのシステムは、本を燃やされたら負け、だよね。
だから相手が抵抗できなくなるまで呪文攻撃を加えるってのはあくまで戦略の一つに過ぎない。
キャンチョメが今更ブラゴ級の戦闘向き呪文を覚えるなんて萎えもいいトコだ。
ぶん殴られて、呪文で吹き飛ばされて、「こいつ弱ぇ〜wwwww」とか詰られて
それでも勝つのが伊太利亜の英雄パルコ・フォルゴレ様だぁ!!

……あれ?
 相手の持っている術を一回コピーできるが、ランダムで、何が出るかは本人にもわからない。
というのはどうか。
 攻撃呪文だらけのブラゴみたいなのと戦うときは有効だが、ガッシュみたいなバランスタイプと戦うと苦しいな。
ところで、魔界ではガッシュやキャンチョメなんかの両親が

「聞いたか!?もう残り40人になったって…!」
「うぅ…ウチの息子が生き残ってるハズないわ…
 まさか…他の魔物の子に…殺されて…だから…帰ってこな…」
「い…いや!元気で生き残ってるハズだ
 そのうち、(本を燃やされて)帰ってくるさ!」
「そ、そうよね!(本を燃やされて)帰ってくるわよね!?」
「あぁ、運よく生き残ってるだけだよ!
 きっと(本を燃やされて)帰ってきてくれるさ!」

という会話でもしてる時期じゃなかろうか?
ウォンレイが復活して、サイヤ人ばりにパワーアップした現状では意味無いけど
「ゴウ・バウレン!」シュガッ「よし、まだ生きてる!」なんて確認は有効なのだろうか?
魔物が重傷で動けない状態でも呪文は出せるのかな?
「ああああどうかあのブラゴがうちの息子と当たりませんように当たりませんように〜!!」
「聞いたか?○○さんちのゾフィス君、ブラゴにボロボロにやられたらしいぞ。」
「((( ;゚Д゚)))!!」
>>233
魔法は「魔物から出る」から無理だと思う。
キャンチョメに期待しすぎじゃないか?
別に彼がブラゴクラスと戦える必要はないと思う。
キャンチョメの見せ場はもっと泥臭くてかっこ悪いというか
>>234
ワロタwでもゾフィスは家族いないと思う
>>236
同意だけどやっぱ最後はかっこよく還って欲しい
>235
術の発動は人間側だぞ。
魔物が出す気なくとも、呪文を唱えれば発動しちゃう。

つーわけで233、
毒でしびれてる状態のガッシュでも術を撃てたりしてたし、出せる、と思う。
さすがに死んだら使えんと思うし、生きてるかどうかの確認にもなるとは思う。
でももっとマトモな方法のほうをお勧めする。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 22:24 ID:k1eba/r8
>>236
最後の最後に一花咲かせる、って意味でならいいと思ったんだが…

逆にそれまでは今までのような泥臭くてかっこ悪い、
でも頑張っているってキャンチョメの方がいいってのには同意。
急にファイタータイプになられたら逆に萎える。
>>239
心配なくともありえないよ
ものすごいド派手な見た目と大音響で実は幻という術。
相手の術を全部完璧にコピーしてる
……ように見えて実は幻、とか。
そこでボルクですよ
>>239
多分相手の技をコピーする術とか覚えても、キャンチョメらしい前提条件が付くからいいでしょ。
 相手にぶりっこポーズをさせるとコピーできるんだよ。
246 :04/05/30 23:26 ID:Upqrpx46
>>238
やはり、呪文は声に出さないと駄目ですか・・・。
お菓子を自分に変身させる呪文!
……分身しても意味無いか、チョメの場合は。
>>241
キャンチョメの新呪文予想に『パオウ・ザケルガ』というネタがあったな。
どうやらバオウさんがガッシュ最強呪文確定なんで自分的には是非やってほしい。
今のままで、知恵を駆使して、ブラゴクラスを追い詰められるなら、
それはそれで面白い。
>・修行編
バリー戦敗退後の清麿が博士と戦う前に
どうすればガッシュを強くできるかを悩んでいた時、
パートナーの自分自身が体を鍛えるみたいな事
考えていたよね。
>>248
> どうやらバオウさんがガッシュ最強呪文確定なんで自分的には是非やってほしい。
まさか・・・。まだ、「ジガ・・・なんとか」を覚えてないじゃないか。ガッシュは。


>>249
キャンチョメとかはそれで良くても、さすがにガッシュが最後までそれというのは勘弁・・・。
考えてみた変身系
相手をキャンチョメに変身させる術、強さもコピー(要は超弱体化)
これだとパーティー戦では無敵だが、1対1なら対等だから面白くなる。

流石に実現化はしないだろうが・・
>>253
ガポルクというポルクの上位呪文がゲームで出てるな
恐らく、ポルクの運動分野の働きを強化したような
術だとは思うけど…
チチをもぎたくなるような女魔物、そろそろキボン
そーいや、前スレで「シェリーの杖が逆だから単行本で直るのか?」と言ってた人がいたけど
アレ逆なんか?。近所の左足が悪いおばちゃんは左に杖を持っているが…。
医者を目指している人がいたら教えてくれ
>>256
特に医者を目指していないので、ぐぐってみた。

>杖のつき方
>杖は悪い方の脚と反対側に持つのが正しい使い方です。
>同じ側につくと悪い脚に全体重がかかり杖の効果が半減します。
ttp://homepage3.nifty.com/asai/cane.htm

シェリーとおばちゃんに教えてあげなさい。
つまり左足が悪いと右手(の杖)と右足、つまり右半身だけで歩くようにすれってことか。

シェリーはどっちについてたっけ?
259 :04/05/31 12:49 ID:13dVAKQY
>>256
私は、右足を骨折している。杖は左。

でも、シェリーの場合は火傷だろ?
>257
おお、マジありがとう!。冗談抜きで近所のオバちゃんに言ってやらねば。

と、思ったら>259、シェリーのようなヤケドの場合は何か違う??
そのオバちゃんも骨折じゃないんだが…
どっちにしろ身体のことは他人がお節介なこと言わない方が良いと思う
>>261
ご心配ありがとう。でもそのオバちゃんとそういう話題になって調べてあげるって言ったもんで
ロブノスって生きて帰れたのかなあ...
頭に衝撃あったせいか立ち上がれんみたいだが、
会話が出来てたので重症でなかろ。

兜が爆発して、頭頂から後頭部にかけてがマル焦げになった、ぐらいじゃないかな >怪我
ところでおめーら、図書カードの応募はちゃんと出しましたか?
本日が最終締め切りでしたが。

前回の時応募券山ほど持ってるのに出し忘れてた
うっかりさんがいたのをちょっと思い出したんで…
そっか、兜か。ふつうに頭がふっとんだんだと思ってた。

なんか最近人少ない?
みんなで違うとこ移っちゃったんじゃないよね?
>>266
いまこの板はIEで見ると

もうずっと人大杉

になってスレが読めないから、
専用ブラウザ入れてない人が来れないだけだと思うよ。
>>265
2つ持ってたが締切日はおろか存在自体忘れてました
>>267
ほんとだ、サンクス。のんびりしときます。
関係無い話で消費しちゃってごめんね。
>>265
せめて前日に教えてやれよ
終わったとたん言うなんてうっかりさんをイジめてるのか
く(゚∀。) シマッターワスレテター
伊熊虎虎
>>270
郵便局のゆうゆう窓口まで持ってきゃ
まだ今日の消印押してくれるはずだけど…
273うーくん君:04/05/31 22:38 ID:cLImQe/d
>>267
その通り。
俺もぜんぜん読めないことに苛立ち、
ギコナビを入手した。

ちなみに

図書券っあたった人いる?
あの手のやつは本当に当たったやつがいるのか不安。
ああ、アレは実はウソなんだ。
あれは読者にばれずに年齢層を測るための儀式だろ?
本当の年齢書いてる人居るのか?
年齢どころか名前も職業もウ・ソ書いてるよ。
仮に当たっても住所と名字さえ有ってれば郵便物は届くんだし。

小学館が書いてるように
「ハガキの情報は商品の発送以外には使用しません」なら
これでもなんの問題ないはずだしねw
応募者の平均年齢が高い>子供の人気取れるよう軌道修正
平均年齢が低い>今の方向性を維持

……って事なんじゃないのか?w
ブラゴが弱い魔物は消えると言ってたのに、なんでティオやキャンチョメが残ってるんだ?
近いうちに消えるのか?