ジャンプ編集部を語るスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプ編集部を語るスレ6

■前スレ
ジャンプ編集部を語るスレ5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078484443/

■歴代スレ
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ4★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070457467/l50
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ3★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056043859/l50
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ2★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ★●★●★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036302285/

■ジャンプ関連リンク集:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
■ジャンプログ倉庫:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/jump.html

■集英社定期採用案内(先輩メッセージ) http://www.shueisha.co.jp/saiyo/saiyo.html

■お約束:できれば実名をあげての発言は避けてください。
 せめてバレバレでも伏字で。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 16:29 ID:k1wxPrdj
現在判明している担当(改訂2004/5)

  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=井上智公
  銀魂=大西
  ごっちゃんです=中村忍
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  シャーマンキング=
  少年守護神=
  スティール・ボール・ラン=瓶子吉久
  テニスの王子様=島田
  DEATH NOTE=吉田(?)
  NARUTO=矢作康介
  HUNTER×HUNTER=大西恒平
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  武装錬金=三輪
  BLACKCAT=瓶子吉久
  BLEACH=中野博之
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  未確認少年ゲドー=
  Mr.FULLSWING=小野房(?)
  無敵鉄姫スピンちゃん=
  遊☆戯☆王=島田久央(?)
  ワンピース=土生田高裕


  編集長=茨木政彦
  副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人

担当表は前スレのテンプレを使用。
異動等ありましたら修正願います。
各新連載の担当は現在不明です。情報求む。
41:04/05/12 16:33 ID:k1wxPrdj
今回付け忘れてしまいましたが
次スレ立てる人は ★●★●★ をスレタイにつけるようにして下さい
お疲れ〜。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 16:37 ID:MABsoNoC

         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ>>1
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 16:45 ID:k1wxPrdj
ミ● サササッ ミミ(´Д`;)ヒィィィ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 16:53 ID:MoCSaXCv
マンキン=渡辺真
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 17:58 ID:tryhH7c/
ノリのよい>>1乙んこ
細かいとこだけどミスフルは小野房で確定だから
(?)←はいらないよね
そうだったのか・・・消し忘れたヨ

マンキン=渡辺真
Mr.FULLSWING=小野房

に訂正
>>11
ども。次回テンプレで直そう
言い忘れたけど乙です。
★●★●★これ無いとおとなしかったよな。
>>1 グッジョブ!乙!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/13 22:23 ID:lwK/Z4YV
otu
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 01:20 ID:qDwvDeY8
まあ少年漫画はもう終わったんだよな
本当に完全な商業主義、商品になりきっちゃったんだ
もはや誰が描いても大してかわらねーや
ずっと似たような作品がループされてその世代、その世代の子供に消費されていくだけ。
子供向けってのは本来そういうものだしな

刺激のある作品や作家性の強い作品が読みたい奴、
そして創作意欲のあるクリエイターは青年誌に行きなさいってこった
棲み分けがはっきりしていい事だ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 01:49 ID:bSWR6M+v
要するにお前はジャンプを卒業した方がいいって事よ
棲み分けろよ、自分でさ
17ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/14 02:22 ID:HVNtnWhX
>>16
(;´Д`)ハァハァ 青年漫画の方が面白いかと言えばそうではない。

青年漫画の中でも 少年漫画よりも くだらなくつまらないモノも
多い。少年漫画の中でも青年漫画よりもおもしれぇ漫画もある。
それぞれですな。
ホッカルさんがまともな事言ってる・・・
つか本当にホッカルさんは漫画読みなんだなぁ。
俺、青年誌なんて数えるほどしか読んだことない・・・。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 03:08 ID:CPVna0T1
すごくどうでもいいんだけどアイドル気取った大西のコメントを心待ちにしている自分がいる。
なんで「オイラはジャンプの月見草」とかいうアオリつけるんだ。
小学生の口げんか聴いてるみたいでおもしろいじゃないか!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 03:34 ID:cc/gdb96
ホッカルがいつもハァハァ言ってるのは運動不足だからですか?
21ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/14 03:39 ID:HVNtnWhX
>>20
(;´Д`)ハァハァ ノー 想像力が足りませんょ サー
おいらの名前の由来を考えてくらさい
22ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/14 03:40 ID:HVNtnWhX
>>18
(;´Д`)ハァハァ そいつはいけないなぁ 青年漫画も沢山読まないと
偏った漫画読みになっちまうぞ おめー
それほどのこと(偏ったうんぬん)を言うからには、ホッカルさんは少女漫画もBLもショタエロも読んでるんですか?
青年誌はエロ漫画以外にもセクースシーンがあるので
童貞の俺的には不快になるのでとても読めん。
この板の大人たちが冗長なバトルとか嫌がるのと同じ構図かな?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 05:47 ID:bSWR6M+v
アホか
キモヲタ童貞位だろ青年誌のエロで興奮する阿呆はよ
>>21
精液?
正直、ホッカルは嫌いじゃない
同意。キャラが好き。
しかし氏んでくれ。
編集部は10年以上前に切り捨てた多数の元漫画家志望者達を呼び戻せ。今ではなく未来を見据えてだ。
>>30
それはホップステップ賞単行本の10巻くらいまでに掲載されていた
猛者達を指すのか?確かに良さげな作家も居たが
もう今のセンスについてこれんだろ…。
で、以下テンプレ改。情報及び班分け(派閥?)詳細求む。

現在判明している担当(改訂2004/5)
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  ワンピース=土生田高裕
  NARUTO=矢作康介
  テニスの王子様=島田
  HUNTER×HUNTER=大西恒平
  BLEACH=中野博之
  アイシールド21=浅田貴典
  DEATH NOTE=吉田もしくは矢作(?)
  誕生日、担当Yさんにスニーカー貰いました。ゴージャスっぽい
  ファー付で、足入れる時がいい感じです。<健> 2003.15号

  スティール・ボール・ラン=瓶子吉久
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  イチゴ100%=井上智公
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  銀魂=大西
  Mr.FULLSWING=小野房
  シャーマンキング=渡辺真
  武装錬金=三輪
  BLACKCAT=瓶子吉久
  未確認少年ゲドー=
  無敵鉄姫スピンちゃん=
  少年守護神=


  編集長=茨木政彦
  副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人
大西は銀魂新連載が決まってハンタ担当降りたんでね?
兼任してるのは大西だけじゃないだろ。
でもあの冨樫の担当ってのは大変だろうと思うよ。
俺だったらストレスで胃に穴があくかも。
今週で冨樫休載な入ったみたいで大西としてはほっとしてんじゃね?
江口寿史の担当になると、気の毒にと言われたらしい
嶋は何所に言ったんだ?
36ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/15 13:34 ID:NOCK58Qu
>>23
(;´Д`)ハァハァ 勿論だ おめー といいたいところだが
ホッカルさんはあいにく 少女漫画を少し読んでいる程度だな
37ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/15 13:35 ID:NOCK58Qu
>>26
(;´Д`)ハァハァそれはホッカルさんの悪口だぜ おめーw
38通りすがりの編集:04/05/15 14:40 ID:IkJHHaWt
別に2chでどんな日本語繰り出そうが勝手だろうがよ。
それを=編集者レベルとか決めつけんな。
アフォかお前ら。
お前らやっぱ向いてないよ。
読者の枠からはみ出てくんな。
すげー迷惑。

結論いうと漫画原作者なんて商売はねーんだよ。
マルチ商法の手口をみてお前ら「こんなのひっかかるかバーカ」
とか思うだろ?
じゃあ漫画原作でもそう思えよ。
こんな美味しい商売をなんでお前らクソ素人に回すんだよ。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1068366751/
クビになったのか?
ジャンプの編集者は漫画に対する努力が感じられない。
アンケート云々よりまず自分らで漫画の良し悪しを判別しろよ。
そしたら守護神みたいな漫画を世に出すことも無かったろうに。
ジャンプの信用がこういう所で落ちてることに気づけよ。
実際にそれで信用落としてるのは
ジャンプそのものに愛着を持っている比較的古参の読者だけだけどね。
メインのターゲットである小中学生がそんなこと気にするはずもない。
だから問題無し。それがジャンプ編集イズムってもんですよ。
自分らで紙面作る気が無いから人気のある漫画には必死になって
延命措置を施すんだよね。
>>40君の言ういい漫画って?
ごっちゃんとか言うなよ。あれは明らかに不完全な作品だったんだから。
読んでないけど守護神ってそんなにひどいのか?
44ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/15 18:32 ID:NOCK58Qu
(;´Д`)ハァハァ 少子化で小中学生の層がどんどん削られているのに
今さら メインターゲットである小中学生を気にする必要はない。
我々青年層の開拓に勤しむほうが正解である。
そこまでひどい青年誌可は必要無いと思うが、
いつまでも小学生意識してたらヤバイ気がする。
てゆーか今時の小学生って無駄に中身大人びてるし。
デスノ人気あるけど、あれにアンケ出してるのって小学生だろうか?
あーゆー中高生から上が楽しめる作品も必要だと思う。
子供って意外と大人向けの物でも楽しんでたりするんだよね。
解らないところは解らないまでも。
バカだなー
高校以上の読者層を奪うとヤングジャンプ編集部に怒られるんだよ。
そんなことはないでしょ。
公式ページにはジャンプの主な読者層で一番多いのが大人だよ。
公式ページによると、ね。
恥ずかしい雑誌だな
読者層載ってる公式ページってどこにあるの?
集英社のHPはリンクが多すぎてどこにいったらいいのかさっぱり。
青年層には青年向けの雑誌を売ればいい
上質な少年漫画を提供することと、青年層を主な読者とターゲット
することは違うって意味ね。
>>42
お前みたいな知能が不完全なお子チャマにそうでしょうねw
>54
まあちゃんとした日本語でどうぞ
ごっちゃんはいい漫画だがいかんせん玄人向けだった
競争が激しく、ライトな読者を中心とするジャンプでやったのが敗因
57うぺぺぺ:04/05/16 02:37 ID:Z0PJTfhN
5chはギャグなのかマジなのかわかんなくねぇスか?
つの○・・・ジャンプ帰って来れんスか?
本当の玄人になると逆に5chみたいな漫画は昔よみまくったっつーか…
>>55
本当に知能が不完全のようだな。
つまらんものはつまらん
>>60がいいこと言った!
ま、つまんねーから終わるわけで。
人気ありゃ続くわけで。
まあその掲載誌の読者層の好みにもよるよな。
バガボンドとか、ジャンプに連載してたらもしかしたら打ち切りだったかもよ?
俺に謂わせれば
天才バカボンドはつまらん
浦沢直樹もつまらん
でも売れてるから
それが全て
>>63バガボンドはまず連載自体がさせられない。あの絵柄・内容は
いくら何でもあれは小学生には無理。SBR・デスノがギリギリのラインだそうだ。
浦沢直樹は「HAPPY!」と「YAWARA!」ならジャンプOK。
マスターキートンは?
軍事ウンチクを語ったバトルものが多くなるのは目に見えてるだろうが。
浦沢直樹はマスターキートンが一番おもろい
MONSTERは糞杉
MONSTERも十分おもろいと思うんだがな。
ホラー系つのか、緊張感があるが結構グロいし
他の作品とは毛色が違いすぎるしな
少年誌で連載できないのってこれくらいじゃない?
担当とそういう話したことがあるんだが、ジャンプで連載してる作品って
最低限の基準みたいなものは満たしてるんだと。
デスノは内容が難しいようで、一応展開の早さやテンポの良さといった点では
青年誌よりも少年誌的だ。むしろ、あの死神の設定なんかは青年誌では受け入れられ難いんだと。
考えてみればあのストーリーの荒唐無稽さは少年誌だよな。
SBRは言わずもがな、毎回の盛り上げ、キャラの立たせ方、ストーリーの明快さは
間違いなく少年誌のノリ。

んで、MONSTERや20世紀少年だけど、この二つの最大の弱点は
テンポが遅く、長すぎること。少年読者は間違いなく途中で飽きる。
それに主人公が以外に普通の人すぎて、見栄えがしないと。
少年読者は、一見普通で人間的に深い魅力を持ったキャラの良さを理解するのには
慣れていないから、どっかにとっかかりが必要なんだそうだ。
(デスノの月は、言動からして一般人じゃねえ)
やっぱ「分かりやすさ」「テンポの良さ」「キャラ立ち」ってのは少年誌に欠かせない要素で
青年誌との大きな違いなんだと。
少年誌の意味分かってるか?
大人も読める、と大人が読み始める、じゃ意味合い全然違うのよ。
新規読者の開拓という点において子供を視野に入れられない漫画は少年誌としては論外なわけ。
新連載はあくまで、アニメ等のメディアミックスがキッカケで購買に至った小学生低〜中学年の子供に
そのまま読みつづけてもらえるように第二・第三の保険として用意してるものなんだよ。
いい年した大人で減殺ジャンプ読んでないやつが、中島だ遠藤だって新人の名前聞いて
「こいつが連載始めるなら読み始めよう」ってなるか?
黄金期の3本柱が終わった時点でなお購買をやめなかったお前らが今更
ぷーやんやリボーンがうざいからって購買やめるか?
>>70
同意。
ってか何で子供の身になって考えられないやつがこんなに多いんだろう。
ただ俺にとってつまらんってのは分かるが、ジャンプは大人の物的な考え方のやつの思考はマジ理解不能。
>>70
んだね。黄金期の漫画も劇画で大人っぽいかもしれないが
そこら辺の少年漫画としてのツボは押さえてある。

特にキャラのアクは少年漫画では不可欠。
厨房のころクラスメートで人気あったのがどんなやつだったか思い出してみればいい。
堅実とか普通とかってのは、それを結果に繋げられる「仕事」という要素を体験しないと
人間的魅力にまで結びつかない。
なみえとか載せてるくらいだし、編集が少年誌と青年誌の違い分かってるとは思えないな。
どっちの意味で?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 02:41 ID:v5MIMReN
【漫画】高額納税者(長者番付)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1053149133
77ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 02:45 ID:a97yRlh1
(;´Д`)ハァハァ モンスターや20世紀少年を描いた作者って 明星大学卒
らしいぜ。明星大学と言ったら Fランクの中のFランクだぜ。
78ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 02:51 ID:a97yRlh1
(;´Д`)ハァハァ  尾田は氏ね 
学歴コンプのホッカルちゃん
2chなんてやってる暇あったらもっとお勉強して憧れの最高学府にでも入りなおせよ
80ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 02:53 ID:a97yRlh1
(;´Д`)ハァハァ 尾田のヤシは本当 シンデレラストーリーだよな

大した才能もねーくせに ジャンプの看板張ってさぁ アニメ化して
とんとん拍子に バカどもに受けて ここまで成り上がってさぁ
全然面白くもねぇ漫画なのによう
81ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 02:54 ID:a97yRlh1
>>79
(;´Д`)ハァハァ メル友の兄貴が京都大学って聞いて すっげぇ鬱
な気持ちになっとるんだ。
どいつもこいつも 京大阪大生だと思えてきたーっ
くやしいぃ〜!!
82ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 02:55 ID:a97yRlh1
(;´Д`)ハァハァ ちくしょう ちくしょう。 おいらも一流大学に
入りたかったぞ。尾田みてぇに 大金持ちだったら 何度でも
受験してやるんだが…。
83ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 02:57 ID:a97yRlh1
(;´Д`)ハァハァ 尾田みてぇに才能もねーくせに 運だけで頂点まで
いった野郎が許せん…。
少年ジャンプは 漫画家にとって 本当にドリームだょな。
成功すりゃあ アニメ化 ゲーム化 映画化 と とんとん拍子に
のし上れる。挙句の果ては 大金持ちだ おめー。
ここはホッカルが一人で学歴と尾田の文句を言うスレになりますた。
尾田は許してやれよ。
俺は許斐の方が許せん。
頭の弱い女子小中学生騙して金持ちなんだから。
こんなトコで一流、一流だの才能ないだの運だけだの
グチグチ嘆いているお前も
お前がかわいそうで突っ込まずにいられない俺も
しょせん負け組、負け犬
ワンピの人は勝ち組
87ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/18 03:14 ID:a97yRlh1
(;´Д`)ハァハァ 明日はプレイボーイで肉2世があるな。
楽しみだ。
今の時代は実力云々より
どうやって洗脳工作するかが大事だからな。
編集部の異常なプッシュは
マスコミのやりかたと同じ。
ただネットの普及によって
状況は変わりつつあるかも。
読者はただの情報の受け手ではなくなった。
ワンピがつまらないと思ってた潜在的な人が思いの外多いことが分かった。
このような流れの中でワンピ並びに工作してきた編集部が断罪される日は来るのだろうか。
>>88
つまらなくなったら単行本の売り上げが減るだけだよ
ネットとか関係ない>ワンピつまらん派増加論
そもそも大衆には正確に物の面白さを
判別する能力はない。
他人やメディアが面白いといえばそちらに流れてしまう方が多い。
特にアイデンティティの確立がなされていない日本人はその傾向は強い。
実際は内的感性よりも一般的に受けているかどうかが優先される場合が多い。
それは自分の属するコミュニティーに適応するためにも必要になる。
そういった利害関係から大衆の多くは人気のある物を無意識的に好む。
この無意識的というのがポイントで、意識してないゆえにある作品を本質的に面白いと思う。
逆に言えば面白いと思いこませるために無意識化しているということだ。
>>90
理屈で考えればそっちのがもっともだし、流行ってるから読むって奴はそりゃ多いけど
周囲見てみるとそうでもないからさ。
漫画安いったってただじゃないんだから、つまらなくなったら買い控えるっしょ。
おもろいつまらんを自分で判断してやめる奴も結構いるっしょ。
自分の身の回りの話を一般化すんなってかんじだがな。すまんな。
なんというか隠謀史観に傾倒しているかのような意見だなあ。>>88>>90
そんなに大袈裟かつ狭量かつ傲慢な視点にならずとも、
消費者の判断と選択の余地が広がった、でいいんじゃないの?

そもそも大衆には判断力がないなんて言っているけれど、
その大衆の一人である>>90の意見の判断は正しいのか?
という自己矛盾を含んでいるあたりなんとしたものか。
いや俺は高学歴だし
大衆には当てはまらないので。
ある程度優秀だと
なかなか洗脳は受けないもんなのよ。
>>93
ホッカルさんが反応しそうな釣りだ!
>>93
だよな。
俺もヒットチャート上位のJ−POPよりも
プログレの方が好きなオサレさんだしぃ。
>70
20世紀少年は青年誌でも飽きます。遅すぎ
グレイマンスレまだ立ってないのかよ
ぷ〜やんスレは既に3つもあるのに
98優しいマンコが好き:04/05/18 12:46 ID:rHcWSY0/
>>90
同意。亀は今でも人気あるらしいが典型例だわな。
日曜フジゴールデンアニメはじめ、昆虫図鑑になったり、子供の日常への擦りこみ部分が大きい。

ジャンプは質よりもそういう擦りこみを大事にしてるね。勿論それを行なうにも一定レベルの質は必要だが。
人それぞれ趣向は違うが、そんな中で大衆受けを求めるにはその方法が最良。
求めるではなく作っていくだな。正確には。
そういう発展のさせ方を嫌う人も多いみたいだが、
そこらへんのやつはジャンプの読者としての資質じゃないだろう。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 12:52 ID:5c19/oIh
ジャンプはそういう流されがちな読者を層の中心として扱ってるんだろうな。
企業としては適切な方法だと思うよ。「面白い」と信じこませれば勝ちだし。
オタにも納得させられるほどの良作求めるよりずっと簡単。
音楽の業界のモー娘みたいなもんだ。
ワンピ=ミスチル
ナルト=平井堅
ハンタ=サザン
ボーボボ=気志團

テニス=タッキー&翼
黒猫=浜崎
いちご100%=モー娘。

銀魂=野狐禅
イミガワカラン
>>100
黒猫=浜崎は違うと思う。
銀魂はアジカンとかレミオロメンだな。
それ以外は禿堂。
あんまライトユーザーに寄りすぎると
今のゲーム業界みたいになるぞえ。
実力派漫画で勝負することも忘れちゃならんよ。
最近は銀魂のプッシュがやたらうざいので情報工作にばっか力入れてるんじゃないかと不安になるのでした。
実力あっても地味だと成功しない雑誌だよ
阿呆編集部の阿呆共は此処を必死でチェックしてそうだな
>>105
週刊漫画編集は忙しいからそれは無いだろ〜

それより嶋とかどこへ行ったんだ。
ヒットを飛ばせてない問題児は飛ばされてるらしいが嶋はそんなこと無かった気もするんだが・・・
権力闘争に敗れたとか。
銀魂=大西桂

前の奴出してきた。消えてる奴は誰だ?

27 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:03/02/15 22:00 ID:Z7+8xojW
 現在判明している担当編集者
  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=
  ウルトラレッド=中村忍
  A・O・N=@嶋智之(?)
  グラナダ=
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  シャーマンキング=
  ストーンオーシャン=
  テニスの王子様=@東秀人
  TATTOOHEARTS=
  NARUTO=@矢作康介
  HUNTER×HUNTER=小野房優人(?)
  ヒカルの碁=吉田幸司
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  BLACKCAT=@瓶子吉久
  BLEACH=中野博之
  プリティフェイス=渡邊誠
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  Mr.FULLSWING=浅田貴典
  遊☆戯☆王=島田久央(?)
  ROOKIES=
  ワンピース=@土生田高裕

 @印は主任
  編集長=鳥嶋和彦(第三編集部担当部長)
  副編集長=茨木政彦・高橋雅奈・佐々木尚

>102 銀魂はアジカンとかレミオロメンだな。

自分が銀魂を好きなわけが分かった気がするよ...
ミッシェルガンエレファントやブランキーのように、古き良き時代の空気を残しつつ
現代の読者に広く受け入れられる作家がジャンプに現れないだろうか。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 22:25 ID:UZGzAs0r
マンキンはB-DASHあたりでどうだろう。
>>112 思わず頷いてしまった。禿げ堂
114ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/19 00:13 ID:ClnmoKQR
(;´Д`)ハァハァ ジャンプはそろそろ天才を出さないと駄目だと思う。
土生田って出世したんだなぁ、まだ若いはずなんだが
QUEENやビリー・ジョエルみたいなのがほしい。
>>114
ホッカルさん的な天才ってどういう作家さん?
尾田は天才というよりも物凄い努力家みたいだな。
他の新人の3倍は絵・ネーム供に量と質をこなしていたってよ。
まあ、努力できる才能ってやつか。
運であそこまで登りつめることができるわきゃないわな。
大したもんだ。
尾田は運だな、運。
あと才能な、ガキに受け易い漫画を描く才能

まあ運が一番大きい訳だが
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 22:28 ID:FKGNCarR
ここは  ジャンプ編集部を語るスレ  です
編集者ってひとりにつき何人くらいの志望者の担当になってるの?
その中から連載とかが決まったら、他の切り捨てて専属になったりするのか?
122ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/19 22:48 ID:E3IgK039
(;´Д`)ハァハァ  鳥山明とかかなぁ…w
尾田って絵描いた量が多い割には上手くないな。
体形人形みたいで人間じゃないし線は荒いし。
久々に画力議論スレでも復活させるか
>>124
無くなったのか?マロンにあったやつ。
スレタイ検索とかしてみたけど
ジャンプの画力議論スレはないみたい。
またデッサン厨がきたのか
ん?
ここは「漫画家について語るスレ」なのか?
「編集部について語るスレ」だと思ってやって来たのだが……
>>123
真面目に書くと上手いよ
つか時間かけてリアルな絵を描こうと思えばどの漫画家でも上手い絵は描ける
誰だって努力はしてる
鳥山だって新人時代は500枚以上の完成原稿を没にしてる
寝てても描ける天才なんているかよ
>>129
おー、そーいうもんなんだ。

でも個人的には空知と澤井は普通に下手であってほしい。
愛すべき欠点という意味合いで。
そだな。
デフォルメをすることのほうが難しい場合も多いし。
だが、デフォルメも知らない奴がいるとは。

編集の人は実際どのくらい絵についての知識があるのかな?
おれは結構知識あると感じたことがあるのだが。
>>123尾田ってディズニー模写しまくってたから今みたいな棒人間になったって何かで読んだ。
線は荒いというかあれはあれで一つの形のような。荒いのとは違う。
ディズニー模写すると棒状になるのか。
どっちかっていうと肉感的になるイメージがあった。
尾田線荒くなってるよ。まだ連載当初の方がキレイで面白い線引いてたもん。

>>129
そうでもないと思うよ。
リアルに描けないからデフォルメに逃げてるんだよ。
あの質感の無い平面的な絵見れば一目瞭然。
烏山明目指してても烏山には遠く及ばない。
尾田の絵は確実に悪い方向へ行っていると思う。
デフォルメが激しくなるとどうなるかというと
キャラの表現の幅が狭くなっていく。
つまり普通の状態からデフォルメにする事による落差を利用するという演出が、
常にデフォルメ状態の漫画では難しくなってしまう。
結果、物語や人物の起伏を表現することが難しくなりマンネリ化を起こしてしまう。
シャーマンキングとかはその典型だと思う。
尾田はまだそこまで進行してないと思うが。
マンキンは力を入れているときと抜いているときの差が顕著に絵に現れるからなあ。

ワンピは連載開始時よりは絵は上手くなってる。
ただ細かくゴチャゴチャ描きこむ悪癖が生じているようだ。
空島編では見づらいコマが多くてまいった。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 13:39 ID:CEGZ89nd
このスレはいつから高学歴の鼻糞共が
ジャンプ編集部を如何に難解で理屈っぽく哲学的に説明するかスレ
になったんだ?阿呆かお前ら。
学歴高いならもっと簡潔にわかりやすく説明しろや禿


それに尾田が運で売れたとか言ってっけど普通に実力だろ
今でこそ似たような絵が多いがワンピースが始まった当初は
すげえ斬新で新しい絵だと思ったよ
独特の表現も始めからたくさん使ってたしな
それにあそこまで熱く楽しげなキャラ書ける奴今までいたか?
自分の価値観じゃなくてもっと客観的に見てみろよ

おめえら学歴高いからって俺が正しいみたいのやめろよ
絵に関しては所詮素人でたいして理解できてねーくせに
理屈っぽくレスすんなよ  うぜえよ 
同意。
そもそもここは編集部を語るスレ。
鳥山マンセー厨はスレ違いなので少年漫画板へ帰れ。
連載陣についてならジャンプ総合スレへ
>>135
コミクスや画集にのってる動物の絵とかは結構上手いと思うが
マンガ自体は初期と比べると雑になったな、書き込みは増えたけど
スレ違いスマソ
尾田の絵には嫌悪感を沸き上がらせる何かがある。
絵自体より、わざとらしい人物のポーズが嫌い。
連載開始時から。
今週号の表紙だけは正視できん
俺頭悪いからよく分かんねーけど
尾田の絵なんか嫌いだ。
みんな同じに見える。
お前らみんな好き嫌いでしか語ってないじゃん
もういいよ
編集部について語ることがないんだもの。
とか言ってみる。

いや、実際あそこの編集部ちゃんと仕事してるか?
新人の作品直し入れてるか?
大丈夫か?
なあもうジャンプ読むのやめない?
今のジャンプじゃ俺らがいくら騒いだって改善するどころかますますひどい方向に行くと思うよ。
ジャンプは
買わない読まない考えない
の三原則で放置しようよ。
んなわきゃない
ただ思いついただけだろ?
>>147
人に同意求めることじゃないよ、と言ってみる。
元々読んでないです。雰囲気を楽しみに来てるだけ。
正直きもちわるいよ。
地味に痛いスレだな
板自体が2ちゃんねる7厨板の候補に挙がってるんです
候補って言うか事実厨板
誰か集英社の社内誌とか入手できないもんかね…
知り合いに集英社に勤めてる奴から見せてもらうとか。
人事異動の情報がそれでわかると思う。
あの国のあの法則★Part19(重苦)
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1083538926/
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
うぜえよ
韓国ネタ持ってくんな厨房
163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 07:27 ID:EYTApx/R
こんなに書いたのか、すごいね
でも・・・・読むのはダリーからイイヤ

→ロシア革命で帝政ロシアあぼーん(プ

→翌年にソ連あぼーん (ププッ
>>163
書いたんじゃなくてコピペだろう。
>>164
あげ厨にかまうな
昨日削除依頼したんだけどなぁ。
スレの方は少しでも板違いならすぐに削除や移転させるくせに
レスに関しておなざりすぎだっての。
目的としてる人が少なからず存在する多少の板違いスレ(私情打ち切りスレとか)より
既存スレの話し合いの妨害とばる荒らしレスの方が
住人にとってはより迷惑だと何故分からないんだ?
馬鹿だからに決まってるジャンw
少年守護神の担当が誰だか知らんが、
東と一緒に左遷は避けられまい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/25 12:52 ID:yZAWzvnq
んで保守
170名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/25 13:17 ID:S8liYxtf
たしかにそんな編集は削除してほしいね
採用の時専門で実力採用にしないから今みたいな結果になるんだろ。
浅田みたいな奴だったら何度やっても100%合格できるような試験にしろよ。
実績ある名編集でも落ちる可能性のある試験なんか糞だね。
少年守護神はおもしろくないと思うが

リボーンやぷーやんよりは嫌悪感を覚えないぞ
俺の担当さんの名言
「俺は、新人にいいネタを提供することは出来る。世界観にアドバイスをすることもできる。
設定に修正を加えることもできる。それが編集者の仕事だ。
でも、ネームだけは君のものだ。台詞の間、コマからコマへの流れ、そういったものは
君にしか作れない。どんなアドバイスも、それを変えることは出来ない。
ネームが、作家の才能が一番現れるところなんだ。」

何かスラダンの「俺はお前を上手くすることはできる。だが、お前をでかくすることはできない」
を思い出した。
まあ実際には編集さんはセリフやコマの流れについても
意見し修正させ変えることが可能なわけですが。
>>174ならば何故少年守護神のネームはあんなに流れが悪い。
編集がさぼってんのか?
>>175
悪いところを全て直していたら担当編集ではなく原作者になってしまうのでは?
>>176
>>175が言ってるのは連載前に東自身の能力で改善できてなきゃ
いけない部分なんだが、そう考えるとやっぱ編集サボってると思うよ。
大氏 『期待に添えず申し訳ありません。力をつけつつ対策を練って
     戻ってきますのでその時も読んで下さい。 <亜門>』


>対策を練って

ようするにこの男には語りたい世界も、紡ぎたい物語も何ひとつないんだろうな。
「人気取りのための対策を練ったものだけが生き残る」、

結局のところ、それがジャンプなんよ
「火の鳥」とか「風の谷のナウシカ」とか「ベルセルク」とか「寄生獣」みたいな
漫画はジャンプからは以後永遠に生まれないということだ

ま、そもそも編集部も漫画なんか読んじゃいねーだろうし
>>178
掲載誌は「COM(その他いろいろ)」「アニメージュ」「ヤングアニマル」「アフタヌーン」か?

何じゃ、このラインナップ。
色んな意味で感慨深い。
「火の鳥」とか「風の谷のナウシカ」とか「ベルセルク」とか「寄生獣」

あなたもう
別に無理して少年誌読まなくてもいいんじゃないですかね

つか、どれもジャンプじゃないから生まれなくてもいいなw
>>178そりゃあそれらの雑誌って商売度外視で作品に集中する傾向があるからな。
商業誌の代表格なジャンプにそういった文学性の高いものを期待すんなよ。
ジャンプはただ単に子供にとって面白いことが前提なんだから。
せめてなんかしらのテーマがありつつ面白い作品にしとけよ。
いくらなんでもぶっとびすぎだろ。
前2つはともかくベルセルクと寄生獣は消防低学年にとっては普通に駄作
ガキの評価なんて商業少年誌以外じゃカスだ。
人間は誰しもいつか大人になって大人でいる時間の方が
子供でいる時間より長いんだから
大人からの評価の高い漫画の方が価値があるんだよ。
知性の低いガキからの評価が低くたって何のマイナスにもならん。
むしろプラスだ。
>>185
それを何故少年誌のスレで言う?
漫画板のあんたがマンセーしてる漫画スレででも言ってきたら?
>>178
ちゅーか、230円のマンガになにを期待しとるんだと。
しかも「週刊少年」ジャンプに。

「マンガはアートだ!」
とか抜かしている勘違いアーティストかい。
四の五のぬかさず、とにかく売れろってのが
会社からの至上命令だろう。
夢見すぎ。
錬金信者の自演確定! やはりカス漫画は信者もカスだった!

229 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/05/27(木) 12:14 ID:Zk8gg8yy
昨日しつこくレスしてたID:H6oNN5lC って
やっぱり黒崎だったね。
このスレの>>45>>83で信者じゃないと否定してるレスに注目。
錬金ネタバレスレでID:H6oNN5lCのレス発見したよ。
なーにが、狂アンチに意見してるだけの「まともなアンチ」だよw
ちゃんちゃらおかしくて、涙がでるな。
卑しいにも程がある。
黒崎(錬金信者)って。


576 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/05/26 15:06 ID:H6oNN5lC
缶コーヒー1本を1年続けただけで
内臓ボロボロになる。

609 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/05/26 22:40 ID:H6oNN5lC
>>596
ハンターのパクリって言われちゃうからだめぽ

>>600
いますぐハンバーガー100個買って来なさい。
編集部内のタレ込み情報求む
107: 05/26 05:38 [sage]
WJが今一番欲しいのは不良物を書ける人材だったりする
不良物は本当は常にひとつはないと駄目なんだけど今ないからね
森田梅澤かずの3人だけで結構長い間枠を埋めてきて、
ルーキーズを終わらせると決めた時はそれなりに計算できるあとの2人が控えていたからこそ…
不良ものなんて今どき流行らないんじゃ・・。
不良ものの本場であるマガジンでさえ、
近年はそのジャンルではヒット作に苦戦しているみたいなのに。
ジャンプの主人公にはDQNがたくさんいるじゃないか。
>>187
バーカ、漫画はアートなんだよ。
アーティストが作らないと駄目なんだよ。

ドラゴンボールや北斗の拳、スラムダンクはアートだろ。
お安い消耗商品しか眼中に無い低俗ゲス野郎は黙ってろや
アートなんて所詮とんち合戦
とんち番長の敵ではないわ
きっと編集部はさかもっちゃんに
DQN漫画の後継になって欲しいと期待してるんだよ。嘘だよ。
きっと編集部はさかもっちゃんに
DQN漫画の後継になって欲しいと期待してるんだよ。嘘だよ。
>>194
アートをとんち合戦としか捉えられないとは、まだまだ青いな〜
限界が直ぐ来そうな香具師だな(w
>>193
会社とかでも「まずは成果を出せ」とか言われない?
アマならともかく、ましてプロなら。
ID:s91frm3/は黄金期厨のオッサンだから放置しる
>>193
まずお前のアートの定義を教えろ。
挙げてる漫画との間に接点がなさ過ぎて面白すぎる。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 05:37 ID:7G51hHp8
a
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 05:38 ID:7G51hHp8
a
↓何?このスレ気持ち悪い・・・
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 05:41 ID:uXFxsPmz
ぶっちゃけ今のジャンプは過去の名作の要素を
掘り起こしては食いつぶしていく縮小再生産っぽいな」


編集がろくに漫画読んで無いのは事実っぽい
>>204
>ぶっちゃけ今のジャンプは過去の名作の要素を
>掘り起こしては食いつぶしていく縮小再生産っぽいな」

これは誰が原因でこうなってんだろうな?
もっとも漫画業界自体そういう傾向みたいだ
>>190
ルーキーズって不良ものだったんだ・・・
>>204
漫画の編集部で漫画読まない人間が採用される理由がわからん。
集英社のお偉いさんは漫画読まない方が
賢くてカッコよくて優しくて仕事出来るとでも思ってるのか?
ジャンプで不良ものは売れないだろうなあ。
ろくでなしの時代ならいざしらず、あのノリを今やられてもって感じ。
マッハヘッドだったかの二の舞いになるのがオチというか。

他誌に不良マンガ枠があるから、という理由だけでニーズがあると語れるなら、
他誌にあるような料理マンガ枠をジャンプでも持ってくればいいかというと、
そういうわけでもないだろう。
ジャンプで料理マンガがヒットするところが想像できる?
答はおそらく否。そして不良ものでもそれは同じ。

ジャンプ読者がジャンプに求めているものと合致するスタイルでなければ、
どんな題材でもヒットに結びつくのは難しいだろうし、
そのスタイルに合致させにくい題材であるなら言わずもがな。
そしてジャンプと言えばバトルマンガだが、
バトルという題材でも人気の出なかった作品はいくつもあるわけで、
題材とそれをどう作品のスタイルとしてまとめるかは重要だ。
そもそも不良なんて今の時代に生息しているのかと思ってしまうよ。
今の時代「不良=熱い」のイメージがまだ成り立ってるのか甚だ疑問
喧嘩上等とか根性ってフレーズより前に
金、少年犯罪って言葉が浮かぶ つかヤンキー

今の不良ってTWO突風に出てくるような連中ばっかだろ?

喧嘩と聞いて素手タイマンよりも
すぐに武器の使用を思い浮かべるような連中。
軍人が任務と聞いて銃を手に取るかのごとく
鉄パイプやナイフとか手にとる。

服装は長だろうと短だろうと学ランで行動はしない。それは学校だけ。
改造制服なんてダサい、そんなもん着るくらいなら
プライベートでのファッションにこだわる。

行動の基本チーマー、ギャング、愚連隊、暴走族とかの
グループ単位で学校名で動いたり番長ってのは有り得ない。

とてもジャンプに合いそうな不良漫画には仕上がりそうにないな。
風天組は"マガジン"の客を"奪えなかった"しな
        ---―――---
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |::::l    :::三三三:::     .l::::|
   |::::|..   ::三三三三::   ..|::::|    /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
   |:/ /__\三三三/__\ t:|  <                         >
  -t/. ' ^=^:::/二二ヽ::^=^  .tj,- < 殺人上等―――(コロシジョートー)!    >
 ( al⌒l ̄ ̄ ̄ ̄l二l ̄ ̄ ̄ ̄l⌒l6 ).<                         >
.  tl.  t_____j二t_____j  .|/ .< オレらは無敵の“未成年”様だぜ!!  >
   |    ,__`--´ `--´__、  |  .<                         >
.   t  八:l.l_l__l   l__l_l.ll:八  /    VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
    l \ tlTlTTTTTTTlTlj /l
     |  l::t.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::|
.    |.  |::::` ―------― ´:::::::::|
214名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/28 23:50 ID:ck6ZaikP
ジャンプ作家の対立を書いた探偵HPって知らない?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/30 00:21 ID:aTFg5Z3r
また探偵ファイルネタか
編集土生田氏『JC「ワンピース」33巻の作者コメントは前代未聞の内容です。
        作者に代わりましてこの場を借りお詫び申し上げます。<土生田>』


『HxHの富樫さんあの方は休みすぎ。作者都合とかかれてるけど違う。
あれは読者を舐めているんだ。仕事放棄して旅行にいったり
本当にやる気があるんだろうか?あんな人に漫画を描いてほしくない。』
うはははっはははははっははははっははははは
そのネタ見飽きた。釣りすぎ。
4日は楽しみだな。
しょぼかったともちきりになるかそれとも「編集なんで止めなかったんだよ」と波紋を呼ぶか
>>216
ジャンプの方はフラゲしたけどその通り書いてあったよ。
ワンピの方は知らんけど。
>>208マッハヘッドの人は、少年誌の規制の中で全力出し切れてなかったね。
あの人、ヤングキングとかでは生き生きとした不良漫画描いてて結構売れっ子になってるし。
少年誌という枠組みの中で、いかに青年誌的要素を描けるかは感覚の才能だろうな。
スラムダンクや北斗の拳ってのはその辺のバランスが絶妙だったから大人も読める少年漫画に仕上がった。
普通に青年漫画を持ってくるだけじゃ駄目だ。
ガキに受け入れてもらえる作品(つまり分かりやすさ、受け入れやすさを兼ね備えた作品)でないと。
そういうのを描ける人間ってのは本当に稀なんだと思う。
大半の作家は青年誌か少年誌、どちらかに偏っている。だから雑誌側もそういう奴らで紙面を作らざるを得ない。
>>207度々出る話だけど、それはどの出版社、どの企業でも一緒だから。
本人の意思が配属先に影響するなんて滅多に無いから。
厨な意見振り回すのはやめなされ。
別に厨な意見じゃないが。
自分がやってる仕事の研究をする人間を使うのは当たり前だろ。
他社の研究しない企業、会社員なんて普通ない。
既存のシステムが絶対の価値観だと洗脳でもされてるのか?
思慮の足りない意見振り回すのはやめなされ。
星野の担当も「Y氏」。
デスノと同じ人かな?
>>216は見たがワンピ33巻ってのは何だ?ネタっぽいがそっちを知りたい
巻末コメントすっごい気になる。ワンピ33巻を買えってか。
「実は土生田はヅラだった」とか、そういうお笑い系のネタのような気がするけど。。
買わなくてもきっとだれか4日にバレしてくれるよ。
漫画喫茶に行ってもいいし。
あんな発言に載せられるのはシャクだ。
なんとなくしまブー関連の発言のような気もする
きになるなー
ハードな事(他作品批判とか)を書いていたら、事前にお詫び申し上げた所で
緩和される訳じゃないと思う。だからやっぱりお笑いネタ系か、自作品・自分に関する事なんじゃないの。
編集のコメントは逆に注目を浴びせようとしているようにも見えるし…
ネタバレ系かな。
本当に問題発言なら乗せること自体しないと思う
だからただの宣伝だろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/01 21:11 ID:8CJDpp89
あれが空知と大西だったらネタで間違いないんだが。
JC「銀魂」A巻の作者コメントは前代未聞の内容です。
空知に代わりましてこの場を借りお詫び申し上げます<大西>
>231
うむ、自然だw
>231
今更何を…w
大西ネタうぜえんだよ
内輪受けの糞ネタに釣られてんじゃねえ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/04 00:30 ID:WmvzZUCn
尾田コメント、鼻糞ネタかよ。
散々引っ張っといて鼻糞かよ。
安心と失望が半々だよ。
鼻糞かよ。
鼻くそ?鼻くそを褒め称えているコメントなのか?
>>236

>以下鼻くそのことを下品なのでハニーとします
>スタッフに聞いてみた。
>「学校の椅子の裏側ってハニー付いてるよね」
>「えー!?」って言われた。
>「えー!?」って言いかえした。
>じゃあ授業中に収穫したハニーどうすんの!?
>飛ばすのか!!
>この非常識もの!!!
くだらねえ
そんな尾田が好き




とかいうとキモイって言うんだろ
ID:+avo0tFbという基地外が某スレに沸いています
虐められてて可愛そうなのでこのスレに来たら暖かく歓迎してやってください
【ヒカ碁】『ゴースト囲碁王』、不自然な画面処理で視聴者ら不満[06/03]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086262899/
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/05 07:07 ID:XdzAgdQv
おまえら嬉しそうだな
>>240
わざわざ他所からわけわからん火種をまきにくるなよ厨が
そうじゃなくてもただでさえ脱線しまくりなんだよここは
叩かれるような奴が見たければ鏡見ろ鏡
244名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/05 16:20 ID:yp4vXdL2
ほんま鼻糞やな!!
銀魂は陳腐
話の展開もセリフも陳腐
ギャグもつまらない笑えない
こんな糞漫画プッシュすんな<編集部
さっさと打ち切れ

あと空知の巻末コメントもつまらん
担当との掛け合いも寒いシラケル
>>245
すいませんねえ。
>244
ハニーって呼んで
空知って何か初めて会った人とか
殆んど知らないような童顔のカワイイコに人生かける話多くね?気持悪ッ。
大西さんはほんとよく頑張ったなあと思うけど。
彼のアオリが今の掲載順を支えてるといっても過言じゃないような。
でも馴れ合いっぽいからいい加減にした方がいいな。空知もどうやら化ける作家じゃないみたいだし…
ハニーだろうがファンシーだろうが
汚い下ネタはいいかげん勘弁してくれ
気持ち悪くなる
でも銀魂は実際アンケートも良いし、単行本も月並みに売れてるから続くしかない。
だって、最近はそこまで売れる新人すらいなかったんだもん。
将来のことを考えれば
少しでも芽が出そうな新人をプッシュするのは正解だと思う。
>>248
そうはいってもねぇ
今この板で最も期待されてる中島、坂本や4uの江尻より
連載前の空知のほうが一応支持する人多かったんだし
だけど今までの経験から人気の出る作品かどうかってのは
最初の1〜5話で大体分かると思うんだよなぁ。
化ける作品は往々にして最初からそういう雰囲気を持ってるもんだ。

空知も銀魂じゃなくて早く次の作品をやれば化けるかもしれないのに・・・。
( ゚д゚)ハッ!そうか、銀魂は次回作で成功するための布石か!!
確かに銀魂じゃこれ以上のヒットは見込めない気がする。
読み切りで人気だっただんでらいおんをそのまま連載したほうが
もっと人気出たと思うんだよなー。
ジャンプ編集部はまずブームに便乗しようとするのが悪い癖だ。
ブームは自分で作るものだ!! by σ(゚∀゚ オレ!!
>>255
ダレ!? ( ´∀`)σ)∀`) プニュ
>>255-256
和んだ。

だんでらいおんはブリーチと感じが被り過ぎなので無理だろ。
天使と死神って違いなだけだし。
設定をなくしたブリーチが嫌い。
優しいだんでが好き。
バイバイ。
勃起先生は後付け設定の迷走中です。
だんでは知らね。
銀魂の編集ってチョン?
姦酷ネタ出してきてウゼェんだけど
ギャグじゃね?
何だ「だんでらいおん」って評判いいから読んだら何のことはない。
石森章太郎の処女作「二級天使」の二番煎じじゃないの。
これは20年くらい前には少女マンガ投稿作品にその類のが多くて
禁じ手のひとつにされたヤツだよ。

こんな古臭いし、しかもありふれた漫画が今高い評価受けてるのか。
時代が変わったといえばそれまでなんだが。
20年も前の漫画なんてシラネーヨ
>>263
20年どころか二級天使は45年前の漫画だよ(ry
>20年くらい前には〜禁じ手のひとつ
ってあったからさ、石森先生の処女作が20年前とは思ってないよ。
その だんでらいおん とやらをUPしてくれ、話がワケワカラン
>>266
本屋行って銀魂一巻立ち読みしる 載ってるから
単行本って立ち読みできないし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/09 11:05 ID:bE1Mhhei
読めるとこもあるだろ
めんどいうpしろ
わざわざ銀魂を買う金がもったいない、
そのだんでらいおんとやらが面白ければ買ってやるからUPしる。
つまらん本には1円も払いたくないぞ。
むしろ二級天使とやらをupしてくれ
漫画喫茶に銀魂置いてあった。
で、だんで見たが、正直つまらんかった。
じじいとはばあは本当は仲が良かったっでだけの至極ありがちな話。
少女風の主人公の上司が激しくうざかった。
まだ初期の銀魂のほうがおもろい。
ただ、絵はだんでのほうがましだったかも。
だんでは空知の説教が炸裂してるから銀魂の説教部分が嫌いな奴は
まず受け入れがたいよ。
「今を一生懸命生きろ」みたいな恥ずかしい台詞をキャラが真顔で話すし。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/09 19:26 ID:MjeSrYAF
>>462
うpしろうpしろって
偉そうな糞共が多いな。困ったもんだ
ならしなくていいや、銀魂うぜえし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/09 20:34 ID:fyt6sp1/
>>262「だんでらいおん」の評判がいいのは、設定とかじゃなくて
空知独特のノリとギャグの部分。
上司の毒のあるキャラとか、アル中親父の「頑張れ俺!!アルコールなんかに負けるな!!」とかの台詞の
ギャグセンスは、新人離れした実力だった。
説教が無ければ本当に面白い作品。
278262:04/06/09 21:32 ID:apheq6uQ
>>277
そういう意見もあるが、「いい話で感動した」とかいう評判もよく聞くんで
あえて「これは投稿漫画の定番」って指摘したまでだよ。

感性とかの違いによるが俺は最初の5ページでオチまで見える設定の
せいで「だんでらいおん」は本当につまらなかったよ。設定が陳腐なせい
で台詞もウザイと感じるだけだった。銀魂もすぐにオチが判る話が多すぎて
9割方面白くもなんともないよ。
どうでもいいが空知を必死に擁護しすぎおまえら。
ここは銀魂スレじゃないんだから。
俺はあの説教臭い部分が好きなんだけどな。
格好良く、誇りを重んじ、華々しく死ぬことを良しとする漫画が多いジャンプで、
みっともなくても格好悪くてもいいから必死で生きろ、後悔だけはすんな、ってのは
なんか良かった。なんか。
まぁ俺の嗜好だけどさ。
281280:04/06/09 21:55 ID:zDyE5Uj1
リロードし忘れた…すまそ。

まぁありがちと言えばそれまでだが、面白いと思った奴がそれなりにいたから
次の読み切りが本誌だったり、単行本に収録されたことは
間違いないと思うよ。客観的に見ても。
空知のいい話の部分はありがちな定番のものだから
それをあのギャグでうまく味付けしてるというところかな
しいてほめるとするならば
言ったそばから・・・。
おまえらいい加減に汁。
>>282
なあね、格別絵が上手い訳でもないし、ストーリーやアイデアが優れている訳でもないからな

しかし空知やオサレ勃起の武器は若さだと思うね。大人の漫画家とは勢いが違う。
それは真似できない特権だと思うね〜
空知って25才だろ?そんなに若くもないんじゃないか?
勃起師匠は今いくつなん?
>>285
今年27歳。蛇足ながら東直輝・キユ・加地君也・小林ゆき・大亜門
が同級生だな。
>>286
サンクス。加地や大亜門も27才?意外と年いってんだな。
20代後半で本誌デビューってのもそんなに珍しくないのか。
>>286
空知スレには25ってなってたぞ。
年ごまかしてるのか?

あとこれも。
ttp://www.jfast.net/~shelter/wj/birthday.html
289288:04/06/09 23:23 ID:SI8fe6gd
ああ、悪い。勃起の年齢か。
>>286
 生年が同じ(同い年)の場合は『同学年』が正しい。
 『同級生』は“クラスメイト”もしくは“同校で同学年”だ。
>>290
>>286はタモリが大好きなんだろ。それぐらい許してやれ。
ハンタが富樫に放置されて信者とアンチが大人しくなったと思ったら
今度は武装錬金信者とアンチが活性化してきたな・・・

つーかここまでアンチが沸くってのはやっぱり異常
2ちゃんの場合、作品内容が作品スレの空気にまで影響することが多々あるが、
やっぱ「四肢をぶちまけろ!」」「脳をぶちまけろ!」「はらわたを抉り出す!」とか
こんなことばっかやってる漫画のスレは攻撃的になるんだなぁと思うわ

しかも主人公が生きている一人の人間という感じがしない
昔、本スレでそう言ったら何故か住人たちが一斉に攻撃ムードになって
「カズキは死んでる状態で核金によってい動いているだけだから当たり前」と
暴れまくったのはかなり怖かった


アレ以来もうまったく行っていないが最近の状況を見るに
まだこんなことばっかやって
作品アンチを大量に作り出しているんだろうな・・・
>>292
錬金が一皮向けきらずにイマイチなのは確かだが、2chでの騒動は基地外が一人で暴れているだけだろ
変な私怨でこんなところで愚痴るなよバカチンが
>>292
というか何故今ここで
295名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/10 15:46 ID:bbvcbpZF
>>292
どのセリフも微妙に違うんだが
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |    <  褒めてつかわすぞ
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ     \__________
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__ 
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |

デスノートは吉田氏で確定だな。
もういい加減、銀魂プッシュうざすぎ。
デスノよりも先に巻頭とかありえねえ。
それは所詮>>298の主観でしかないからなぁ。
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |    <  銀魂は何がやりたいのか分からん
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ     \__________
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__ 
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |
>300 「空知流こち亀」が描きたいんだろ。こち亀はもう糞だし・・・
まあ久々の見込みあり新人だし許してくれ
>>302
編集部の人間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と言ってみる。
銀魂連載で、売り上げが上がったと微妙な関係者が言ってたがどうなんだろ。
でもよく考えたら、銀魂とデスノが同時期だったから、普通に考えたら後者のおかげだな。
デスノ人気と銀魂人気を勘違いしてんじゃねーのか、編集部は・・・
306ガリホソ君 ◆6ZjjOpoXO6 :04/06/12 20:36 ID:m4cz2apK
アンケ結果じゃないの?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/12 20:43 ID:1OtVgMk4
編集はいい加減糞漫画打ち切って死ねよ!まずはてめーからだ茨木!!!!!!
普通はデスノ人気と考えるところを、わざわざ銀魂という辺り
何か明確なソースでもあるのかねえ。
やっぱりアンケかな?
 
310名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/12 22:35 ID:s7xSCb+s
ここ一年の人気上昇率を100としたらデスノ:銀魂:SBR=4:3:3くらいらしい。
銀魂はリボーンとかぷーやんよりは面白いべ。
とりあえず、責めるなら下から順序良く行こうや。
とりあえずグレマンの担当はYなわけだが、
キャラもストーリーも編集主導という情報がある。
Yの将来性についてどう思うよお前ら。
>>312
たしかな情報?
まぁ、グレマンの作者はトレース漫画家という話もあるから
それでいいんじゃないの?
描きたいものとか特になさそうじゃんよ。

Y氏の将来性に関しては
「とりあえず漫画家、原作者としては将来性なさそう」
だな。
流行りを考えて灰人のコンセプトを考えたのかもしれないが
発想を作品の形に仕上げる段階の力が根本的に足りていない気がする
作家も担当も

発想はこの板でもいろいろ語られるように素人にもできること
作品という形に仕上げるのがプロならではの仕事のはずなんだが・・
DGMスレの住人には、エセ漫画家志望のヲタタソが多く
いつも>>312-314みたいな流れになるらしいな。
>>315
ほぉ、それで?
10年くらい前は末期だ、早く立て直さないとやばいぞと思ってたけど
今のジャンプって、死もゾンビも通り越して灰に見えた。
昔ジャンプって安いと感じたが、今のは昔の値段でも高いだろ。
面白い漫画が1本もないじゃないか。
絵だけなら見られる漫画が数本あったから、買ってる人は台詞読まずに絵だけ見てるのか?
縦読み?
DGMのスレに限らず、ちょっと漫画について語るヤツがいるだけで
漫画家志望ときめつけカキコをするヤツが常駐している。
それが手っ取り早く煽ったり釣ったり叩いたりする手段になるからでしょうね
デスノートの担当が吉田で確定したと思ってきたら、>>297で既出だったか・・・
>>317
ハア?オマエの価値観だけを世間一般に当てはめるなよボケ!
面白くないならこんなスレ来るな。目障りだ死ね!
>>317
なんで一本も面白い漫画が無いと思う雑誌のスレに来るのか疑問だが、まあそれは置いておいて、
最後の1行は痛すぎ。本気で言ってるなら異常者としか思えない。
自分の基準がこの世の全てだと思う人ってオフでは周りからどう思われてるんだろうか?
>>323
人格否定しか出来ない池沼に目を合わせちゃいけまへん
325名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 18:40 ID:S4dmx4vc
マンキンより先に黒猫打ち切ったのは何故ですか?
ジャンプ編集部よ、頼む





  作 品 に よ っ て 読 者 を 育 て て く れ !!!





あまりに低俗すぎる
雑誌も読者も作品も、すべてが
>>326
一番低俗なやつに言われてもな・・・。
確かに。
今の2ちゃんのバカどもを見ると
低脳な読者と低脳なジャンプで
低脳スパイラルが起きてる気がする。
デスノとか銀魂とかおもしろいとか言ってるもんな。
信じられん。
馬鹿すぎる。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/14 21:04 ID:Xy7zUUEv
いい年してジャンプを読むオッサンは全員低脳
>あまりに低俗すぎる
>雑誌も読者も作品も、すべてが

それならオールOKじゃん。
>>326>>328
こういうのが一番低俗なチャネラーだが・・・。
相手にすんなよ
居着くぞ
>>299
いや、>>298が正しい。
>>326
激しく同意。売れればいいという考えは駄目。
売れて、かついい作品でなくてはならない。
>>312
ヨーシダもいよいよ編集マリオネットを体得か?

ひかるの碁を劣化させた編集は奴だった気もするが・・・あれから進化したのか?(・∀・)ニヤニヤ
編集ってそんなに口出しするもんなんすか?
ジャンプは凄いらしいけど?
忍空はストーリーも技の名前も全て編集が考えて
作者はその通り描いてたってあった。
まぁ、作者の描きたいものじゃなかったから。
売れれば自由が効くと聞いたが・・・。
ワンピの人は最初から我を通してて成功したみたい。
>>337
忍空の作者は特別なんじゃない?
かなりストーリー作るのしんどかったみたいだしさ。
まぁアンケートに「今後期待する展開は?」ってのが
ある以上、編集の介入は絶対にあるんだろうが。
>>334
いい作品だと思ってるやつがいるから売れるわけだが
お前が思ってるいい作品は他の多数読者がいいと思わないから討ちきられるわけだが
偏執部にとっては売れる作品=いい作品
>>317
今のジャンプが灰に見える程10年以上前が凄いとも思えんけどな

当時の主力 DB末期、スラムダンク、幽幽白書、
現在の主力 ワンピ-ス、デスノート、ハンター

主力で考えれば差は無いだろ?
むしろジャンプで読むとDBもスラダンも字が少なすぎて
1〜2分で読み終わるため、読み応えは今の方が上だろ。
雑誌全体の選手層では劣るだろうが

・・・それとも、もっと昔の80年代の事を言ってるんだったら
お前の感性が古臭すぎるのよ、バンチでも見てろ。
茨木も新人起用をやるなら平行してとことん老害漫画を打ち切れよ。
革命を起こせ。徹底的に掃除するんだ。
マンキンと黒猫は、編集者の間でも存在が疎まれてる相当なお荷物老害漫画らしい。
でも、どっちも長期連載でジャンプの売り上げにある程度は貢献してくれてたから
大団円させることが暗黙の了解なんだと。
黒猫もあのパーマ頭の暗殺者絡みの2部の構想があったらしいが、さすがにそれは勘弁と。
・・・・ちなみにマンキンは武井が粘って大団円まではあと半年は必要とか抜かしてる。

こち亀はどうなんだと言う人もいるかもしれんが、あれはちゃんと数字取れてるから無問題。
まだまだまだまだまだまだ秋本死ぬまで続くってさ。
釣られてみるか。
新連載3つ、デスノ、アイシル、銀魂、錬金あたりのアンケを教えて下さい。
>>343
こういうソースもないのに内情書くのはどうかと言いたいけど、
敢えて釣られてみるのがこのスレの暗黙の了解?
ここのスレ読んでると、周りで見てるだけっていうのは
幾らでも言えるもんなのだな…、とも思う。
そういう周りから見ただけの意見もあってもいいと思うけどね。
>346
編集者降臨?
編集はそんなに暇じゃないから、漫画家だろ。
>>346
読者が編集に直接関われるわけなんてないじゃない
ちょっと考えればそんなことすぐわからないかなあ?

読者は商品を買う客なんだから客の範囲で商品についてものを言うのは自由でしょ
見てるだけじゃないってこと

釣りだって言い訳するなら今のうちですよ( ´,_ゝ`)
顔文字付けなきゃ厨卒業
>>349何ムキになってるの。
>>350-351
ああゴメンゴメン
気に障った?
>>352何煽ってるの。
あんたら顔文字ひとつで釣られすぎー!!Σ(゚Д゚;)
シメワロタ
356集英社社員:04/06/16 23:06 ID:inFQGMc5
意見のある方は当社HPからどうぞ。
「意見のある方は当社HPからどうぞ」集英社社員(自称W)

( ´_ゝ`)

( ・_ゝ・)

( `_ゝ´)フォォォォォォ

( ´,_ゝ`)プッ

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

届かぬ

意見
マシリトはすごいなあ
許斐の馬鹿さをはやくから見抜いてたなんて

茨木はアレだなあ
デスノートだけですか?貴方
>>359
あれ、マシリトだったんか・・・。
作者トークだかファンブックだかで
「テニプリは前の編集長に酷評されてた」とかいってたやつ。
許斐先生には悪いが、間違ってねぇじゃんと思ってた。

コナミと組んで大もうけ。
内容が少年漫画というより、ホストマンガなんだもん…。
Gペンのアレ酷すぎだろ
前の絵柄の方がまだよく見える
銀魂錬金デスノSBRと茨木になってからオッサンセンスな漫画が強いな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 22:15 ID:hCGVT3mu
帰りの電車の中で、木曜だっちゅうのにジャンプ読んでるOLがいて、
おかしいなーっと思ってよく見たら30号だったよ。
集英社の紙袋持ってたし、まず間違いなく編集部勤務の社員だな。
公衆の面前でしゃーしゃーと早刷り読んでんじゃねーよヴォケ。

ちゅうわけで、池沼社員晒しage。

ちなみに、SBR・金玉・デスノ・テニプリ・ぷー・グレイ・ジャガー・巻末の
順に読んで某駅で降りよった。
漏れも早刷り読めてウマーだったがな。
>>363
表紙についてのコメントを述べよ。いや、頼む。
デザインを言えばいいのかな?
銀玉だけど、ちっこいキャラ絵がちまちまたくさん描いてあって、
何ともつまらんっつうか、インパクトないっつうか。

あとバレにならん程度に言うと、
SBR・・・よさげ。見たことない模様の男は新キャラだったのかなあ。
デスノ・・・説明調のセリフが減ってた。よしよし
テニプリ・・・なんか一方的にうりゃうりゃ・・・
グレイ・・・絵が少し持ち直してた。あれなら10週退場は無さげな感じ。
>>363
公衆の面前で早売り読んでただけで池沼扱いですか

183 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/06/17 21:12 ID:XZgelSZ/
ttp://psyclops.hp.infoseek.co.jp/doji_c.html

買えよオマイ等
>>366
社員ならその行為は一般人に目撃されてるから駄目だろ。
(363の話が本当だという前提で)
ミスフルの担当来週誤植してるよおい
二回戦×→三回戦○
ありゃりゃ
小野房さんは新婚で頭が春だから仕方ないよ。
藁多w
>>339
BLACKCATがいい作品か、そーかそーか。
>>343
コミックス売れてるならいいじゃん。
375編集部、ここ見てるかぁ?:04/06/20 04:19 ID:69ogCwbu
鈴木央を放逐したWJ編集部は先の読めないアホの集団(挨拶)

まぁ、週刊ジャンプを捨てた央の判断は正しく、そして別天地において化けてくれた(;´Д`)
今月の「僕君」はネ申の所業。──まさか、央キャラで(;゜∀゜)=3するとは思いも寄らなかった。
サンデーのフィギュアスケート物もそうだが、やりたいことやり始めた央の方がはるかに面白い。
まぁ、ウル赤もライパクもソレはソレで面白かったが、作家自身が作品に対してさして愛着ないために展開から愛を感じられなかったのは、ひとえに描かされていたからだと思う──

ココまで顕著におもしろさが浮き彫りにされると、
ホントにWJ編集部のひとりよがりな無能っぷりがよくわかる。

改めて思うけど、ジャンプってすごいよねぇ〜


 作 家 性 殺 さ せ た ら 日 本 一 だ よ 。 。 。 。


なんでジャンプってどうでもいい連載を自信持って掲載させるのか不思議でしょうがない。
やはり、数撃ちゃ当たるとでも思ってるのだろうか?

そして、ソレを承知で買い続けるオレタチモナー_| ̄|○。。。。。
惰性の悪循環──マンガ界を再生させるためにはジャンプの大政奉還は必須なのに…
age
マルチポスト(´Α`)ウゼーヨ
作者か?

鈴木なんて糞じゃん。
ジャンプの新人の連載は『当たればいいんじゃね?』的な感覚でやってんだよ。(たぶん)
集英社って小学館の子会社みたいなもんだろ。
まぁ子会社っていうと御幣があるけどさ、
詳しいこと知りたけりゃ自分で調べてくれ。

だから元ジャンプ作家が小学館に行くのは
まだまだ捨てられても無いし、見込みも在るってこと。
その他の出版社に行く場合は、まぁ集英社とは切れたってことだわな。

それに週刊から月間やSJやBJに行って大成功した作家もいるし。
まぁマルチになにいってもしょうがないけど>>375みたいなのは信者の妄言
語弊、ね。
まあ、鈴木央を使いこなせなかったのはかなりダサいです。
それはその通りですよ
>>377-378
おまいら、荒らしが私怨で個人サイトから持ってきた痛い文章のコピペにマジレスするのは勘弁して下さい。
Y田はデスノートが当たって天狗になってると予想。
グレイマンなんか打ち切られても屁の河童だろう。
6月中旬って連休か何かあったっけ?
数撃ちゃ当たるというのもあるけど温情で連載させてるというのもあるかも。
まぁ、サンデーやチャンピオンみたいに雑誌全体からダラダラした感じがないのは特筆しべきことだよ
長年埋もれていた凡ケンはほんとに最後の温情なのかもな
読者的にはそのまま埋もれさせていてもよかったんだが
忘れてたし
つまらないし
ウル赤はともかく、ライパクはあれ以上話の広げようがあったか?
インフレが止まらなくなってガウェイン強くなりすぎてしまったし。
ランスロットがどうやってガウェインやトリスタンに対抗のか、
作者自身も考えてなかったんでは?
>>388
ライパクってキャメ杯で覚醒させたのは
編集の介入ってどこかで聞いたけど本当なのかね?
当初はキャメ杯ではパーシバルといい勝負する程度だったらしい。

ジャンプの編集ってそんな方向性の転換を強制するのかな?
と疑問はあるけど。
その週ごとの読者の反応をみて決めるんだろ、編集の一存というよりは
>>371
毎日ヤリまくりだな・・・
もうそれしか頭に無いに違いない!
>>389
一時期のテニスやルーキーズを勝ちまくり展開にしてアンケを稼いだのは同じ担当者の指示だったらしい。
ソースは打ちきりスレの過去ログ関係者発言。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 05:12 ID:kx99ctlE
>>341
>雑誌全体の選手層では劣るだろうが

逆。看板はやっぱ一般知名度とか考えても10年前のほうが上かと。
むしろ中堅層は今のほうが安定性がある。
中堅が一番弱かった時期が600万部の時代。完全に3本柱頼りだった。
あの時の3本柱以外ってダイとろくでなしとボーイくらいしか安定した漫画無かったし、
ぬーべーやるろ剣は何気に幽白との共存期間はほtんど無い(遊戯とデスノを同期というようなもの)
394名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 05:20 ID:kx99ctlE
>>389
提案はするがそれに従うかどうかは作家次第。
鈴木とか和月は編集主導っぽいな。尾田は新人時代から我を通したらしい。
我を通しても、編集を納得させられる構想があれば作家が勝つとか。
今のワンピはもう少し編集の介入があった方がいいのではと思う
空島とかダラダラし過ぎてあきらかに失敗してたし。
誰かビシッと言えよ
もう尾田は編集部の手から離れてしまってる気がする・・・
尾田はビックになりすぎてもう誰も意見を言えないような気がする。
鳥山がマシリトに頭が上がらなかったように、
尾田もダーアサ?に頭が上がらんのじゃないか?
鳥山さんと尾田とでは性格が違いますよ。
いまだにワンピースのコミックって売れてるの?
信じらんない・・・
50巻くらいまで続けるつもりなんかなあ・・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 17:19 ID:H7EDwGNP
編集の介入の強さ

マガジン>>ジャンプ>サンデー
あのさ,不等号使われる時さ 何時もウザイと感じてるんだよね。チャンピオンを省略してる時が多いから・・・
こんなスレでチャンピオン信者がむきになるなよ
チャンピオンってなに?
尾田よりも富樫の方を何とかすべきだが、
あっちはちょっとでも「いい加減真面目にやれ」と一喝しただけで、
ハンタの連載やめるとか言いそうだ・・・。
やめるって言われたら何にもいえないからなぁ。
億単位の収益を捨てるより、富樫一人の機嫌をどうにかとる方が全然いいだろー。

週刊の漫画家は馬鹿みたいに激務ってのもあるけど。
「他の人ができていて、何でお前はできない?」
っていうのも単純作業じゃないから違うと思う。

「ああ、ハンターハンター今週も載ってない楽しみなのになぁ」
と思われてるうち(ようするに売れてる限り)はこれでいいと思うよ。
まあ言うほどハンターで稼げるとも思わんが
んなこたない。ちゃんと層獲得してると思う。アンケも。
だから打ち切りにならない。
>>407
相対的に考えるとね。他にもっと売れてる漫画のあるし。
下を見ればもっといくらでもある。

新刊の発行だけで100万部売ったら4億の経済活動が起きる。
コレを切る決断はできないだろー。
遊戯切る度胸があるなら切れないこともないだろ。
ウルジャン左遷など移籍を視野に入れれば楽勝で処分できる。
トリシマが居ればわからんな。左遷だろう。
>>410
どっかよそにやった方が作者当人のためにもいいわなあ。
アレだけ休んで載ったのが白原稿じゃさすがに。

・・・ひょっとして冨樫ってどこか病んでるのか?
パワプロ三昧ならアホかだが。
こういった状況でゲーム三昧て事が病んでる証左だろうな
>>410
遊戯は漫画的寿命の問題だと思うけど?
版権ではドル箱だったから、漫画の内容を延命したが
さすがにあれだけやればネタが無かった。
エジプト編とかはもうカードバトルでも無かった。
漫画としても人気があったとも思えん(掲載順的にも)。

漫画自体より、商売中心(よりシビアな意味で)になった漫画の
死に所は作者のガスケツだとおもう。

もともとの作風を考えれば、カードが登場⇒ヒットした時点で
作者の手を離れた延命と言える。
おめーら漫画家とか漫画じゃなくて
編集者について語れやこの万年漫画家志望者の皆さんよ
霧木のことかー!!!
蔵人のことだろ
編集部が漫画家に表向きはアシとして女あてがってるって本当?
どうなんでしょ?
昔は〆切が危ない作家をホテルや旅館にカンヅメにして、
酒と女をあてがうのが当たり前だったらしいけど。
手塚治虫がカンヅメになった時、未成年だからって両方断ったと言ってた。

しまぶーみたいなことされるくらいなら商売女あてがうだろうが、
別にアシ名目でなくてもいいんじゃないか?
>>417
有りそうな事ではあるよな〜
ただそんな事を平然と受けていた奴がまともな人間に円熟して行ける筈も無いからな・・・
官僚組織や名家では付き合う相手を引き合わせる社交グループも存在するが、それとは一線を隔す存在だな

編集もエリートだから女を会社から宛がって貰うんだろうか・・・
原稿あがったら風俗とかじゃないのかな〜?
アシから恋愛関係に、ってのもあるんじゃない。
パワーハラスメントと紙一重だな

漫画家と編集の間もそうだがな(w
少女漫画家だと編集者と結婚することもあるみたいだね。
ジャンプに女性編集者っていないの?
そういや空知とか、女性アシ参入した時だけお礼言ってたっけな
いつもの男アシに感謝とかないんだなアと。男らしい。
ああでも今サイト晒されまくってるアシ女どもは、そういうの上等!な感じがする
空知のアシを羨ましがってたりな
空知の所はアパートは雨漏りする上にゴキブリが出るらしいから
女性アシにはきついんじゃないかな…
空知本人も風呂あんまり入らないらしいし。
女性アシにお礼言ったのはそういうのを申し訳ないと思ったからでは?
>>414
業界話だったり漫画作りの話がでようものなら
漫画家志望決め付けてる煽り粘着があちこちに出没。
少年誌の女性漫画家にブサイクが多いのは、
美人はデビュー前(アシの段階)にデキ婚したりするからなのか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 01:06 ID:JDgDXi56
大西×空知のボーイズラブ同人誌が存在するらしい。
世も末だ・・・・。
>>426
元アシじゃないしデキ婚でもないだろうけれど、
原哲夫の嫁がそれだよな。(ジャンプの新人漫画家だった)
>>402
チャンピオンおよび秋田書店は別の時空なので
問題なし
>>426
元々漫画家はブサ率高いからだろ
荒木ごときでかっこいいって言ってもらえる業界
確率的に本当に美人というのが世の中にそうそういるものでもない。
自分がかわいいと思える芸能人でも人変わればブスだとか言われていたりするし、
情報化社会できっと皆目が肥えたし好みも多様化しているのではないか。
とも思ってみたりする。
多分、431は自分の言いたい事が纏めきれてないと思う・・・
>430 確かに荒木は普通だよな。他が不細工だからカッコ良く見えるだけ。
ちょっと可愛い子がブス二人を両脇に付けた時に、普段より可愛く見えるのと同じ。
てか、お前らどんな美形だらけの世界に生きてんだ?
荒木くらいの顔ならカッコいいという人もそりゃいるだろうよ
荒木は別に格好イイとは思わなかったな。
澤井は格好いいと思ったが。
荒木が若いってのはまだ解るが
荒木がイケメンってのは信者補正の気がする
漫画家はブサがのし上がる唯一の手段だろ
ミュージシャンや俳優芸能人はルックス重視だし
ブサで女にももてなきゃ漫画家にでもなって神秘的な天才気取るしか女にもてる手段はのこされてない
そりゃブ率も高いわ つーか漫画家にルックス求めたらかわいそうだ

バカか
おまえ坂口厚生大臣見てどう思う
じゃあ顔も性格も良くて漫画もアニメ化した澤井は人生の勝ち組ですか?
夢もかなってるしねえ
>>438
謝れ!
坂口厚生大臣に謝れ!
毎晩欠かさずトリートメントする派の坂口厚生大臣に謝れ!
>>441
お前が謝れw
坂口厚生大臣が謝れ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 23:16 ID:zRGfpgog
>>437
ルックス重視のミュージシャンなんて
日本の若造ばっか。
海外の実力派はルックスなんて関係無い。
>>444
そのおかげで初期クィーンは生き延びたのだからまあよしとしようや。
ほっといても生き延びただろうが。
>>439
性格に関しては同意できないよ(w
夢ねぇ〜まあギャグでパッチワークギャグより優れた奴が居ない以上しかたない気もするね。

正直、作り方は他の漫画をギャグとしてパッチワークしてるだけだからな。
客もよく判っていて単行本売上が伸びないからな。
何で?性格悪いの?>>446
ボーボボコミックスが売れない理由を述べるのに
絵については触れない>>446はかなり優しい性格
(wってやたら必死っぽく見えるのは何でだろ
>>449
必死だから
>>450
思わず納得!
某所コピペ

------------------------------------------------------------
ナマモノとは実在する人物をネタにした3次元同人のことです
しばしば芸能人をネタにしてファンや事務所とトラブルを起こしたり
実在する人物なだけに当人に知られショックを与えてしまったりと
同人界でも底辺中の底辺であり、アングラ率も高いジャンルです
彼らは己の欲望に身を任せ、ネットという不特定多数が閲覧できる
世界で公に姿を出すタレントでもなければ公人でも無い大西と空知に
ホモセックスを強要させています

以下、代表的な大空サイト

んぱねま ttp://relax.fem.jp/
極東 ttp://japon.sub.jp/
オタクやめるのやめた!tanca ttp://www.geocities.jp/t_a_n_c_a/
Lacrimosa ttp://sequenz.sub.jp/lacrimosa/
あの空に手を伸ばせ。 http://members.jcom.home.ne.jp/airy/ozora/

関連
大空に関する注意事項 ttp://members.jcom.home.ne.jp/airy/ozora/
大空サーチ ttp://www.honey.ne.jp/~himmel/bone/seach/top.htm
大空っ子のお約束 http://www5.ocn.ne.jp/~eco-s/os/1/01-oyakusoku.htm

あなたはどう思いますか?
-----------------------------------------------------------------

俺が空知本人だったら「やめてくれ」と警告するけどな
ちと悪ふざけが過ぎるというか悪趣味にも程があるというか(;´Д`)
うわ、マルチにレスしちまったよ
>>437
…偏ってません?
リアルで大西という人間を知っているから、そのやおいなんて想像しただけでオエッ

そう必死にしたい人がいるから(w
犯罪者(w 
可哀想にもう警察のお世話になるしかないからな
例え正論でも(Wをつければつけるほど厨っぽく見える罠
うわぁ〜空知って同人描いてたの?なんか軽蔑するなぁ。
普通の漫画家も同人描いたりするのかな?
>>458は何か勘違いをしている。

まぁ、ノってみると、有名所だと赤松とか藤沢とおるとか
富樫とかは同人描いてるよ。あと樋口とか。和月はどうだっけ?
>>458
ホモッスル いちご
>>459
和月も描いてるよ。と言っても一回だけだが。
>>761
サンクス。
マガジンで小綺麗な絵描いてる奴らはほとんど同人上がりらしいね。
イベント会場でスカウトするとか。
実際今週のマガジンにコミックマーケットで持ち込み募集の記事があった。
>462
誰にレスつけてるんだ?w
>>463
うるせー!!未来が見えたんだよ!ヽ(`Д´)ノ
>実際今週のマガジンにコミックマーケットで持ち込み募集の記事があった
マガジンはそんなことやってるのか・・・
道理で雑誌全体からオタ臭がするわけだ
同人誌描いて、名前変えても絵でを見ればバレバレ〜ですよね?
>>465
ヤンキーからオタクへ

・・・何処に行きたいんだ、あの雑誌は。
>452
好奇心で見た俺が馬鹿だった・・・。
気持ち悪すぎ・・・OTL。
>>467
ヤンタクもしくはオタンキーの二択でどうか。
マガジンは昔からコミケで持ち込み受け付けしてるぞ
いまさらにも程がある話題だ
>>458とりあえずフォローしとくと、あれはファンが勝手に作った空知と大西のホモ同人の話ね。
他誌のオタンキー路線に対抗すべく投入されたのが
マッハヘッドや風天組やグレイマンということか!?
オタンキーなんて単語初めて知った。
でもジャンプじゃ流行らないだろうな、その手のものは。
いやオタンキーって適当なネタでしょ?
でもジャンプでヤンキー路線が流行らないだろうというのには同意
DQN主人公ってそれだけであんまり好かれないからねえ
ジャンプはドキュン主人公ばかりだと思うんですが。
まともな主人公の方が少ないよ。
ジャンプ主人公に期待されているのはヒーロー的なものが多いのかな
(特撮みたいなヒーローって意味じゃなく)
ただヒーローというのはえてして頑固でDQNっぽくなりがちだからねえ
そうかな?
デスノを初めて見たときは
「こりゃあまた凄いDQN主人公がきたもんだ」と思ったけどなぁ。
どうでもいいけど、
同人やってたって言ったってその世界すべてがエロとかパロとかホモじゃないぞ

普通の一般向け創作マンガ描いてた人だっている
同人は何でもアリのごった煮インディーズの世界なんだよ
悪い部分だけで偏見持っちゃうのは何だかなあ。
そういうのは全体におけるエロの割合をきっちり示してから家
空知の話に戻って悪いけど、空知自身が同人描いたわけ?それともファンが同人を…?
いっそ同人やっててくれたらもっと絵が上手かっただろうね<空知

これでよろしいか。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/28 00:44 ID:uMa/VLCr
マッハヘッドの作者は今、ヤングキングで大活躍だな。
やっぱ才能あったけどジャンプは肌に合わなかったってことか。。。。
>>480
ファンというか腐女子の中でもより悪質なやつが作者ネタで801やるんだよ
他に担当×作者は浅田×信也くらいしか人気あるのは無いけど、
作者×作者は武井×尾田や久米田×万乗など数多い

星十二学暴の煽り文を書いた奴は誰だ?
相当寒いんだが。特にラストページの柱スペース。
兄弟仁義で大石に期待している俺としては許せない。
>>482
絵がすいぶん上達してたな。
絵をみて一瞬女の描く絵に見えないと思ったが、
話を読んだらあ〜やっぱ女の人の描く漫画だわ、とオモタ。
そもそも煽り文って要らないよな
煽ってるのがかえって寒い。邪魔。
クロ高の真似してみたかったんだよ。
暴走族とかのやつあれマッハヘッドって言うのか。
作者女なんだ。
いまさら言っても遅いけどあれは読んだ時「おっ」と思った。
ちょっとしか読んでないけど
話の見せ方とか上手いと思った。
あれ良かったと思うんだけどなーと
ジャンプ打ち切られたけど好きなマンガスレで
探してたけど挙がってないんだよねこれ。
ジャンプ読者には合わないのかな
そりゃ煽り文を書く奴のセンスがないんだろ
兄弟仁義の人の柱煽り文は面白いと、思ってしまった
test
大石の担当って大西?
>>492だとしたら大西はギャグを見る目があるな。
大石、早く連載してジャガーポジションになって欲しい。
一行感想スレでは不評だけどな>大石
全ては萌えのために・・・か。
今のジャンプ、いや今の時代らしいか。
>>478
話ぶり返して悪いけど、昔は同人誌っていったら、漫画家志望者が
必ず経験する登竜門みたいなもんだったしね。
今は 投稿→デビュー が普通になってるけど、一世代前は同人誌で
修行を積んでからデビューってのが定石だったらしい。

だからこそ、漫画家のレベルも高かったんだけど、パロ同人が主体となった
今の同人界じゃ、それは望めないかな…。
漫画家のレベルなんて今と昔でどうやって比較すんの?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/29 23:03 ID:T7IvjCuE
>>2
その表なんだが副編の佐々木ってのは不治の病で入院中らしい。
編集ってのも大変だな。
ageスマソ
不治の病とは・・・癌なのかな。
大変だな、編集も。担当した漫画てどんなんだろうな?
ちょっと前のレスで作者の年齢の話が出たけど
年齢的な若さから来る作品の勢いなんてもんあるのかね?

23歳連載開始と26歳連載開始の違いはあるのか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/29 23:28 ID:8MKOeYFq
最近ジャンプどこ行ってもあまりまくってるな。

家に1年前からのジャンプが全部そろってるって奴ほとんど居ないしってことは1っ月後にはとっくに捨ててしまう物わざわざ買わんでもいくらでも方法あるしな。
1ヶ月買わないで立ち読みその他ネットで済ませたら230X4=920円うくし、毎月単行本2冊(820円)余分に買えるしな。
>>501
岸本が良いサンプルだな今三十路だろ?
途中から少しオッサン臭くなっているから。

オサレも大分変ってきてるな・・・落ち着きが出てきた。その分主人公に共感出来なくなって来てそうだけどな
あれ岸本ってまだ20代じゃなかったか?
尾田と同世代
改行しない人の文章はさすがにレベル高いな
1974年 5月25日 うすた京介  B型 熊本県出身
11月8日 岸本斉史  岡山県出身
11月18日 小栗かずまた  A型 東京都出身
ワンピースとかあれだけ儲かるのはうらやましいけど
考えてみると20代を丸々漫画に使ってるんだよなあ。
岸本29か
俺の前の彼女と誕生日が同じだな、うすた
うすたと空知は同じ誕生日
1975年 1月1日 尾田栄一郎  A型 熊本県出身
3月21日 やまもとかずや  新潟県出身
4月12日 蔵人健吾  A型 大阪府出身
5月19日 島袋光年  O型 沖縄県出身
6月11日 鈴木信也  B型 神奈川県出身
7月30日 内水融  埼玉県出身
11月18日 田中加奈子  北海道出身
1976年 3月8日 霧木凡ケン  O型 山口県出身
7月16日 藤野耕平  岩手県出身
1977年 2月8日 鈴木央  福島県出身
3月14日 澤井啓夫  B型 愛知県出身
5月29日 大亜門  B型 埼玉県出身
6月26日 久保帯人  広島県出身
9月7日 加地君也  愛媛県出身
1978年 1月11日 キユ  A型 三重県出身
2月23日 小林ゆき  愛知県出身
3月18日 東直輝  A型 愛知県出身
4月26日 長谷川尚代  北海道出身
7月4日 村田雄介  宮城県出身
1979年 1月14日 堀部健和  大阪府出身
5月25日 空知英秋  北海道出身
6月1日 尾玉なみえ  B型 大阪府出身
1980年 2月4日 矢吹健太朗  岡山県出身
4月21日 星野桂  O型
ギャグ漫画家ってB型多いね。やっぱり変り者ってこと?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 00:34 ID:qLhUqs9g
本当だ・・ギャグ漫画にB型多いな
尾田がA型って何か意外だ。O型っぽいと思ってた
513名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 00:54 ID:GkyViu8Q
秋元:♂ドピュ
荒木:♂ドピュ
小畑健:♂ドピュ
冨樫:♂ドピュ
大場:♂ドピュ
うすた京介:ぬぼーっとしてた。ぬぼーっと。
岸本斉史:のそっとしてた。
尾田栄一郎:要所要所で打算的だった。そこが上手かった。
      絵本を読みながら水上都市の紹介ネームを考えていた。
鈴木信也:素でやっていそうだが、鼻につくんだよ。
霧木凡ケン:もっと出しとけよ、って言われてた。
澤井啓夫:飽きられるまで絞ろうという計画で、
     ギャグはほとんど適当でいい、という後ろ盾がある。
久保帯人:題名は担当が考えている。書道は2級。
稲垣理一郎:たくましくて、うざい。
村田雄介:世間知らずで、情けない。
許斐剛:勘違いで、頼れる。
空知英秋:大西さんが、キャラクター漫画家に仕立て上げた。
星野桂:次期に絵担当に回して使う予定。話考えるの遅くててんで使えない。
天野明:知らない。
河下水希:知らない。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 01:03 ID:layZtLl8
                _____
            /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::/~~~~~~~~/
          |::::::::/ ━、 , ━ | 
          |:::::√ <・> < ・> |  目指せ年収1億円
          (6 ≡     ' i  |   
           ≡     _`ー'゙ ..| 
            \  、'、v三ツ | 
  ∧、           \     |            ∧_
/⌒ヽ\         ヽ_    ノ          //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ    ̄ ̄ // / \   /i | ( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
島袋と凡ケンと星野が同じ血液型の時点で血液型性格診断なんてアテにならん
>>513
関係者?
>>514
だれ?
>>513
♂ドピュの意味が分からん
大場って男?
>>503
まあNARUTOはそれなりに年期積んでるからなぁ

新人として年齢高い奴は勢いのある漫画が描けないのかなぁと
520名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 02:09 ID:GkyViu8Q
商業主義
→すべてのジャンプマンガ

もう我々は、秀作を期待すらしてはいけない。
関係者じゃなくてただの馬鹿だったのか
>>513
関係者?なら聞きたいんだけど?
やめたいっていったらどんな風にいわれるの?駄々こねまくればやめられる?
>>513
関係者?大場つぐみの正体おせーて
524名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 14:49 ID:Zz7rAQJQ
尾玉なみえは30代の男。
http://www.jfast.net/~shelter/namie/
ジャンプに来る以前 別ペンネームで他誌に書いていた
>>510
検索したけど尾田1月1日生まれってマジか?スゲーうさんくせーな。尾田だし。
小畑とかが言ったらまだ説得力あるが。
キユの1月11日ってのもネタかな。510じゃなくてこいつらのな>尾田キユ
尾田なら血液型も”エース”がいいからAとかギャグのつもりでホラ吹いてそうだ
俺友達に大晦日生まれの奴と閏日生まれの奴いるから
誰が元旦生まれでも驚かない。
23人、人が集まれば同じ誕生日の人がいる確率2分の1。
ttp://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/birthday/birthday.htm
>527
 なんかおかしくないか? その理論は?
俺の妹は元日生まれだ。
別に元旦が誕生日だろうが、クリスマスが誕生日だろうが
なんでもない日が誕生日だろうが365分の1には変わりないでしょ。
閏日の人はスゲーと思うけど。
誕生日を語るスレになってるな・・・・・・・・
>>527
現実感なさすぎて信じがたいな……
鰤の毎回英語のやつ、担当が考えてたの?
あんなの小学生誰も分からないのに。
それにその英語自身たいしたひねりもない。
>>533
一々本気にすんな
>>533
勃起先生の鰤ネーム段階では
台詞が全部英語らしいです。
( ´∀`)
んまあ! オサレ……
意味は…
  ブゥーン

    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜
  `'ーゝ_ノ 〜
     | ,|  〜     (A`) なあ……俺のこと好き?
  ,,-/ ̄|、       ヘヘ )ヽ
  ヽ__シ   

  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |
  ゝ__,,三、__ノ
     | ,|        ('A`) ……
  ,,-/ ̄|、      ヘヘ )ヽ
  ヽ__シ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/02 19:25 ID:dZz+1jzW
編集部を異動します。この場をお借りして関係者の皆様、それと
何より読者の皆様に感謝を。次はjBOOKS。読んでね!<島田>

島田って何の漫画を担当してたんだろうか。
テニスらしい。
左遷?
テニスは映画化するから左遷は無いんじゃないの?

まあ派閥争いがあったなら別だけど、
543名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/04 08:09 ID:feoDdJJH
島田が異動か。
異動って2.3人飛ぶんでしょ?
重病人の佐々木?ってのも飛ばされんじゃない?
体弱いやつに指揮取れないでしょw

テニプリって読者の割合男女どんなもんなんだろな
俺は読んでるけど男で読んでるやついねーとバカにされたが・・
前小学生の男の子が電車の中で読んでるのを見たことがある
中学生までは男の方が多いと思うな
>>543弟の中学では、テニプリ連載開始以来、男子部員数が激増したそうだ。
みんなテニプリ読んでテニスに興味持ったみたい。
俺の中学時代にるろ剣読んで剣道始めた奴が増えたのと一緒か・・・。
キャラ萌え漫画としてよりも、普通に少年漫画として人気あるみたいよ。
最近のガキはゆとり教育のおかげで馬鹿ばかりなんだなw
うわぁ馬鹿っぽい。
だいたいキャプ翼やキン肉マンだって子供は喜んでみてただろ
そんなもんじゃねえの
正直言ってテニスもキャプ翼もキン肉マンも、同レベル。
禿同
黄金期通ってきた奴は脳内美化が激しすぎる
まあ俺も黄金期世代だけど、その頃ジャンプ読んでなかったからな。
アイシル読んでもそもそもアメフト部がないから意味ないな
俺の弟の中学ではテニプリのヒットで硬式テニス部ができた。
男子・女子ともに部員は割と大目でそこそこ強い。
漫画読んで始めるやつなんて、単純な奴と腐女子ぐらいしか
いなさそうだと思ったが・・・最近のガキはよくわからん
俺は「しゃにむにGO」を読んでテニスを始めた
俺は躍る大走査線を見て刑事になろうと思った
何でもできると思った。神になろうと思った。

反省している
                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   もういいや
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
テニプリ同人女が男のフリしてカキコするスレはここですか?
幾らテニスの話題になったからと言って早計な
しゃにむよりテニプリのほうが女向け
しゃにむには力いっぱい腐女子に媚びているが、媚びすぎなので腐女子に見向きもされない。
作者も傾向としては腐女子。以前のアシが彼女の作品の二次創作を堂々と行っていたのは有名。
そのアシはプロ転向しボーイズラブの大御所となった。
>>561

本当に腐の連鎖だな・・・「ボーイズラブの大御所」こんな言葉が生まれるなんてな
しゃにむにはテニプリよりよっぽどスポーツ漫画っぽい。
普通に試合が面白いし。特にダブルスは。
だめだ…他作品を比べたらダメだ…
比べられた他作品がかわいそう過ぎる…
しゃにむよりはテニスのほうがましだとおもうけどな!
お勧めのダブルスは最近だと敵ペア片割れの出生の不幸話が唐突に始まって
なんか試合中に泣いちゃうし、ペア同士べたべたしていて、ホモくさくて仕方なかった。
何話もかけて敵の過去話したくせに、ホモくさシーンまで入れたくせに
その後の試合で、敵チームがポイントを取る描写はひとつも無い構成力の無さ。
絵はデッサンの上手さでそれなりに見せているけれど
構図のセンスはテニスとは比べ物にならないよ。勿論テニスのが上。
普通にくず漫画<しゃにむ。

因みにテニスファンではなくてしゃにむアンチです。
ジャンプスレにしゃにむなんて出してんじゃねーや。目がくさらぁ!
テニスは小中学生男子に普通に人気だっつの。
関係者の発言でも割合はそれほど多くないと出てる(一番女性率高いのは鰤だと)
>>566
それ303降臨の時に言ってたことだろ?さすがに古い
>>567
いや、テニスは内容ほとんど変わってないし、そうそう率も変わらないよ。
鰤は今のシリーズ入っていかにもジャンプなノリになってむしろ男率高くなってそうだが。
それに本屋とか関係者っぽいレスでテニスが女しか人気ないってレスは全く無い。
腐女子にしか人気ないって言ってるのは妄想レスのみ。
リアル厨房ですって告知したレスもすべて、テニスの影響でテニス始めたやつが多いというもの。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/10 06:13 ID:EKKNzS/R
品川かおるこ
テニスの王子様の違法グッズを法人名義で売り捌く香具師
一万円のセットを全国チェーンで予約販売も
過去にジャニーズ事務所と版権問題を起こし裁判沙汰になった前科あり
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087742361/
鈴木っていう新入社員が入ったみたいですね。
>>459
尾田も、和月のるろ剣終了記念の同人描いてるね。
ヤフオクで見たら1万くらいした・・・
573名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/10 11:58 ID:vUJgyzig
>>570
最高裁で児童虐待が認められたホモ蛇ニーズの件はいいとして、
そいつ単なる寄生虫だな・・・
574名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/10 12:14 ID:23ljsG+u
テニプリは必殺技のオンパレードで呼んでいてひくな!中学生かホントに!?
H×Hは富樫が読者を馬鹿にしすぎ(絵が落書き程度&休み過ぎ&編集社も甘やかし過ぎ!)
ワンピースはワンパターンな気が・・・尾田ネタ切れ気味!
ナルトは話の展開が遅すぎ!速く暁編に入ってくれ!
(サスケの兄コンプレックスには飽きた・・・ちょっとキモイ←マジで)
展開が遅い少年漫画ははじめの一歩だけにしてください
576名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/10 23:22 ID:QCOUYh1c
冨樫に、楽しみにしてる読者のために連載休むな
などとプロ漫画家にとって当たり前な倫理的な正論を述べたところで
そんなものはテロリストに人殺すな、話し合えと言うのと変わらない。
てめぇら(読者、編集)の都合なんか知ったことじゃねぇ、
俺の予定が重要なんだというのが冨樫だ。

編集が何述べたって「じゃ辞めるよ?」と言われればそれまで。
集英社はドル箱失って、しかし冨樫は痛くも痒くもない。
そして単行本の売上目的で冨樫の好きにやらせてくれる出版社から
何食わぬ顔でハンターの続編を描きはじめるだけ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/10 23:48 ID:ywIH7jKW
>>574キャプ翼なんて小学生からプロまで、平気で必殺技叫んでますが。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/11 01:23 ID:j72fVoFS
ジャンプ新人、気をつけろ。
編集者は2ちゃんの志望者スレを時々眺めてるぞ。
もちろん編集者スレも。
編集者と話したこととかを書き込んだのがバレると信用失って
切られる、もしくは待遇下がるよ。
自分の将来のこと考えるなら、2ちゃんに編集者の情報流したりするのはやめとけ。
マルチ乙
580名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/11 01:33 ID:VUq2CQn5
http://bbs2.on.kidd.jp/?0209/kiyoaki
一言書いてくれ、御願い!
581名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/11 01:34 ID:TeMyKfv0
>>578

そんなことは折込済みだろ。新人があの例の映像や情報を貰ってる奴はそんな事は気を付けるだろ
持ち込みに行ったばかりの新人は気をつけなければならないけどな...
★赤マル青マルジャンプ新人総合スレ@16冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084821673/678
漫画家志望者限定スレPart24
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086977073/431
【投稿】 漫画家志望者スレ 11 【持ち込み】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083512496/713
ジャンプ編集部を語るスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084346909/578

俺の見てるところで4箇所か・・・マルチ乙。
元々2ちゃんで編集のことをグチグチいう奴がおかしいわけで、普通は言わない罠。
でも俺もジャンプ目指してる身なんで一応気に留めておこう。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/11 02:16 ID:AK3AkSDx
>>582
別にゴチャゴチャ言ってもいいだろ・・・
>>583
ネットじゃないなら良いかもしれないけどね。
誰が見るかも知れないところで言うのはちょっとどうかと俺は思うよ。
編集も自分の評判落とされていい気分はしないでしょ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/11 03:11 ID:AK3AkSDx
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

586名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:51 ID:A9sP0Lci
>>578
色んな所で見かけるけど、
漫画家も叩かれてんだし編集も叩かれても何も問題ないでしょ。
お前に2チャンは向いてないんじゃない?
編集が見てても不思議じゃないでしょ。
暇あったら漫画でも描いとけ。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:46 ID:baklW1Xn
いや、Dグレイマンのアシスタントみたいな奴のこと言ってるんだと思うんだけど。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:08 ID:7ImaiKZC
あと、空知のアシとか・・・
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:K2GtoF8W
先生や、いろんな噂話を自サイトでぺらぺら喋ってたのを、2chに晒され たんだっけ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/12 00:35 ID:i+0yHHAK
まぁ、連載持っても目が出なかった漫画家志望者は
自分のホームページで業界の裏事情でも
暴露してくれんかね。2chの情報より
よっぽど信用おけるから。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/12 00:36 ID:i+0yHHAK
目>芽
592名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/12 22:05 ID:2en5i4Zk
編集者の信頼と自分の将来を捨ててまで、2ちゃんの漫画オタク供に奉仕しようって奴の気が知れんよ。
このスレがさびれても何の損も無いだろ。
損するのはのぞき趣味持った野次馬達なんだし。
奴らに神呼ばわりされても人生で何の特にもならねえよ。
それよかもっといい漫画描いて編集者に持っていきな。
>590-592
 このスレがさびれてもいいと言うのなら、せめてsageれ。
ごもっとも
595名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/12 23:51 ID:+ztfQD/3
>>592
のぞき趣味を持った野次馬は今の漫画家も編集も同じだろ

奴等に神扱いされても日本の為にならんな
作品情報のリークはまずいかもだけど
編集者の評判みたいのは有益だからいいんじゃねえ?
作品や作家の評価はシビアなのに
編集者だけ棚上げされてんのは不公平だし。
>>596
新人の女を食ってたり(お前はスーフリか)色々酷いことしてる奴が居たみたいだからな
正直、未熟な人間を食い物にする最低ヤローは曝されても仕方ない。
対応が悪い奴も同じ。
ほんとにあった怖い話だな、それ
>>596
編集者にとっては不利益でしょ?ねらーにとっては有益かもしれないけど・・・。
それに作品や作家が叩かれるのは職業柄仕方のないことだと思われ。

編集も人間。叩かれたら報復措置をとりたくなるのは仕方のないこと。
プロだからやっていいってわけじゃないけど、新人の内にが自分の担当を
叩く(もしくはアシ先の作家の情報を漏らす)のは自殺行為に等しい罠。
というよりそういう行為自体非常識。極端な事言えば、作家の事喋って
それで作家の人気を落としたりでもしたら訴えられても文句は言えんよ。
>>599
こういう所の情報は話半分として見てるでしょ

それに2chで発言した人物を調べる方法は違法行為しかないわけで・・・
まあマスコミ関係者は違法行為をしてるからな。
人間の前に企業組織に所属してる事を忘れるな。高いモラルを要求される訳だからな

まあ報復された奴は報復した事も曝させば?

考えて行動しろとは思うけど、あんまりにも酷い場合にはイイと思うよ。
なんせ犯罪のケースも有るからね(w
今、綺麗な作家て居るか?人気所の騒ぎじゃないんだけど?
爆弾抱えた業界が言う事じゃないよ。
>>600
問題なのは2chというより2chにリンクを貼られてしまったアシのサイトとかだな。
空知のアシとか星野のアシとか。個人特定できるし・・・。

2chにしろ自分のサイトにしろ犯罪が絡んでるんならともかくそうでない
(編集に対する愚痴とか)なら止めておいた方が無難だ罠。
犯罪が絡んでるんなら新人云々抜きに人として動くべきだと思うけど。
(2chで喋れと言うわけではないよ・・・)

つーか、こういう話が出てくるってことは最近上の二人のアシに何か報復があったのかもなw
もしそうなら星野のアシは結構いろいろ喋ってたようだし、自業自得だ罠。
武装錬金バレスレで、バレしてる奴って何者?
情報早すぎ。和月の関係者なのかね?
空知のアシってなにかいてたん
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 02:53 ID:lfd8wzKS
よう、編集者ァ〜


てめェプレゼントの費用全部、飲み代に使ってるらしいじゃねえか
それであんなにプレゼントがへボィのかい?
あ?
マガジン見習えや

毎週毎週総額30万くらい出してるからなァ
それくらいせえや殺すぞワレ
あ?

ォラァ〜〜〜〜〜〜〜
>>604 通報しますた
606名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 03:02 ID:lfd8wzKS
あとゲームばっかしてんなやァ〜〜〜〜


もっと日本漫画文化をリードする文化のさきがけとして
少年犯罪や世界の未来について考えた作品を載せろやァラァ〜〜〜

最近世界名作劇場にはまってんだけどよォ〜〜〜
あーいう見る人の魂を救済すると同時により高度の次元へと引き上げる文学的要素を入れてもいいんじゃねーかァ

ァ?

ォラァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ォラッ!!!!!!!
プレゼント当たったことねーよ
もっと数だしやがれ
どうやらアル中が一人いるようだな・・・
ジャンプの編集者って高学歴らしいけど読書量少なそうだな
冨樫のスキルハンター(パクリ)レベル2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088321099
1 :マロン名無しさん :04/06/27 16:24 ID:???
冨樫のパクリを検証するスレ

前スレ
冨樫のスキルハンター(パクリ)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1082479810/
説教くさいやつって多いなぁ。
編集者って新人が信用できるかどうか試す為に思いっきり嘘の情報を新人に話して
それがネット上に流れてると「あ、あの野郎誰かにしゃべったか自分で書き込んだな」と判断することがある。
ってか付き合い始めの新人にはよくやることらしい。
新連載情報とか作家情報とか、たまに全然ありえんことをさぞ自慢げに話してる奴いるが
そういうのは編集の策略にまんまとハメられてるケースが多い。
だから新人さん、編集者から聞いたことをネット上でベラベラのたまうのはやめとけ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 23:20 ID:6UHAckcs
>>612
何時から人をシンジるのに証拠が必要になったのでしょうね
空知英明って同人描いたての?教えて偉い人
なんでここで聞くんだ?
銀魂スレに行け。
>>614
描いてたら今頃あんなしょぼい絵は描いてないよ。
マガジンオモしれーーーーー
モーニング最強ーーーーーーーー



ジャンプ?
へぼッ!!!
618名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/14 03:29 ID:T0GwTnNu
>>592
いや、連載持っても芽の出なかった、
東みたいな奴のこといってるんだが。
漫画家廃業するなら内部暴露してほしい。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/14 03:32 ID:T0GwTnNu
>>609
学歴だけ。おそらく授業にもほとんど出てないだろ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/14 11:29 ID:eaxRo0N/
test
>>619
逆だろ。人並みに漫画読んでればぷーやんとか連載させない。
勉強ばっかしてて頭が堅いんだよ。
凡ケンは記念連載というか引導渡しというか。
編集も人の子だから、情も移るでしょうよ。
623マロン名無しさん:04/07/14 13:16 ID:uW76MiGG
>>612 嘘の情報を流すなんて編集者が信用されなくなりそうだな。
編集に情があればしんがぎんは餓死せんわな・・・
性格が暗い奴とかリアルで面白いことをいって
人を楽しませることができない奴はジャンプは止めた方がいいよ


基本的にジャンプ編集部がプッシュする新人は
話していて面白い、人に取り入るのがうまい奴だけだから
馴れ合いなんだよね、結局
だから東や空知や澤井やかつての島袋は猛烈プッシュを受けられる

作品の内容とリアル人格がまったく別ということをまったくわかっていない
それは彼らがクリエイターじゃないから、また興味もないから
あと野球に詳しくない奴もダメ

これは基本だね>ジャンプ社交界の
俺アニオタだから野球には憎悪すら感じる
>625
商売の関係でそんなことあるわけない
売れる見込みのある奴に連載させるにきまってるだろ
人間関係普通にできるなら変に明るいとかそんなのは関係ないだろ
ま、普通にすらできない奴はそれ以前の問題で何やってもだめなわけだが
だが、馴れ合いは確実に感じるぞ。島袋復帰の時とかにも。
東が何の結果も出せてないのに
三度も連載貰ってる理由も編集と仲良いくらいしか考えられん
多少はいいけどね。人間性も漫画に大事だし。
知ってる情報を暴露しただけですよ〜

ま、考えてみてください
何故しんがぎんが死んでもなんのコメントもなかったのか?
何故しまぶーが復帰したときアレだけ持ち上げたのか?
毎月最低1人デビュー、そして手塚赤塚SKでデビューしている
あまりに、他紙に比べあきらかに多い新人の多くはどこへ逝ったのか?
ジャンプとコミックのその莫大な売り上げはどこへ消えるのか?

いろいろなことを考えてみてください
631名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/14 21:34 ID:nvZwqUOP
>>628
日本の商慣行ではよく見られる事だよ。営業なんかではよくある事。
無論見込みの有る新人ならてケースもあると言えば有るが、何が売れるかわからないのが商売の恐い所
だから基準は各々の編集者が持ってそうだ・・・
馴れ合いはあるでしょうね。ただし読者の目を馴れ合いでは誤魔化せない。
ただし誤魔化される場合もある。それは企画モノの時は特に

まあ馴れ合いとか、そんな事と別次元の問題が業界全体にあると言えるけどね
ジャンプ編集部流行に弱すぎ
流行は自ら作るものだと言うことにいまだに気がつかないジャンプ編集部・・・
>>633それはむしろ、ジャンプの2番煎じばっかのマガジン・サンデー編集部に言ってやって下さい。
>>588
空知のアシってこいつの事?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1086965241/41-
ここで暴露されるのを恐れる編集さん
最近出没してますなぁ
現在判明している担当(改訂2004/7)

  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=?
  家庭教師ヒットマンREBORN!=? 
  銀魂=大西恒平
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  シャーマンキング= ?
  スティール・ボール・ラン=瓶子吉久
  地上最速青春卓球少年ぷーやん=?
テニスの王子様=?
  DEATH NOTE=吉田
  D.Gray-man=吉田(?)
  NARUTO=矢作康介
  HUNTER×HUNTER=大西
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  武装錬金=渡辺
  BLEACH=中野博之
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  未確認少年ゲドー= ?
  Mr.FULLSWING=小野房
  ワンピース=土生田高裕


  新人=鈴木・中路
  異動=島田(テニス・ゲドー)
ごめんズレてしまった
グレマンは矢作かも
ID:6eULtEWF、お前昼間打ち切りスレにいたやつだろ。
がぎんが餓死とかありえねーから。
あんだけ絵上手けりゃ連載は無理でもアシとして雇ってくyれるやつはいくらでもいる。
それから話しててつまらんやつの漫画なんかどのみち最終候補にも残らんから
そんなことがプッシュの有無につながることは無い。
そーいうやつは人格以前に漫画そのもので見捨てられる。
錬金って担当変わったんだ
コメントスレの新情報>>641
643名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 01:13 ID:a62/ySnw
>>621
じゃ東は何の間違いで?
遊んではいるが漫画はあんま読んでこんかったが事実だろうな。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 01:17 ID:a62/ySnw
あ、ジャンプ編集者の話ね。
なんでアシスタントってなかなか決まらないの??
アシ応募の電話対応できるぐらい担当って時間あるの??
646名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 01:24 ID:88a5+NTZ
>>645
アシに募集してきた中で使えそうな人がなかなかいないという可能性も。
>>612
その聞いた話をツレや仲間うちにしゃべるとする。
それを聞いたツレとかが書き込む。
って場合もあるじゃん。
編集者そんな暇ないって。
いても一部のバカでしょ。

アシが出没してる可能性は限りなく高そうだけどな
ジャンプのアンケって「好きな作品が打ち切られないために嫌々出す」んだよな・・・



なあ編集部、儲かってるんだろ?
もう少しプレゼント豪華にしようや・・・
>>647その辺も本人か本人の知り合いかは書き方で分かるよ。
知り合いに話すってだけでも本当は避けてもらいたいことみたいだし。
編集者との会話をネットだろうが知り合いだろうが、ホイホイと横流しするような奴とは
信頼して付き合いたくないだろう。
2ちゃんは毎日じゃないけど、定期的(何週間かに一度くらい)チェックしてるらしい。
一応2ちゃんの意見も、全体から見て少数とはいえ参考にはなるから。
じゃあプレゼント豪華にしろしろカキコしたらこの切実な想いもいつか届くというわけか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 01:54 ID:iDe7v02u
ジャンプ編集部よ、アンケ葉書だしたヤシには
なんかジャンプキャラトレーディングカード的なモノを
全員にプレゼントせよ。
652マロン名無しさん:04/07/15 01:56 ID:Px5ZtPxS
ライパク打ち切り→復活を考えると編集者が無能なのはわかるな。
アンケでしか判断できない。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 02:22 ID:9x1qAnD3
>>636
なるほどな〜何か粘着ていうか直ぐ反論する奴が居ると思ったら・・・
ヤバイ奴居るのか(w

それでブラフや脅しかけてるのか・・・嘘情報とか色々やってるのか・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 02:33 ID:Hfv6vlYk
自分が新人に内部情報話す時点で
自分が編集長との信頼を裏切ってるくせに
それを棚に上げるのか糞ジャンプ編集部は。
バラされたくない内容ならその場で口止めしとけよ。

それはそうとこの中で
今の編集部なんかより自分の方が上手くやれるという
確信がある人間はどのくらいいる?
編集者と漫画家の馴れ合いはそりゃ人間だからあるかもな

つーか、コミュニケーションスキルがないと編集の言いなりに使われて終わりそう
鈴木央とかはそんな感じで潰れていった気がする
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 03:00 ID:9x1qAnD3
まあ嘘情報を新人に流す時点で信頼を裏切ってる訳だけどな・・・

まあ編集が叩かれているが、筋違いな部分も有るしな。
オマイ等がパソコンを買う時ならべく基本性能の高いマシンを買うだろ?
CPUの性能が高い、メモリーが大きい、HDの容量が大きい等、
で何かに使うには専用のソフトを入れないと駄目な訳だ・・・
で編集に対して文句が出てるのはソフトの部分だろうな。

高学歴とは、処理や基礎学力の高さの保証だけだからな。
日本では専門知識は全て社内教育で行うとしてるのだから当然と言えば当然の欠点だな
そのかわりに漫画だけでなく他のジャンルにもすぐ転用が利くモノだからね
パソコンと同じでソフトを入れ替えて別の用途に使う訳だ...

こういった問題は俺達が受けてる教育制度や社会システムの弊害の部分も多い。
編集部の言い分としては
「新人はみんな似たような漫画を持ってくる」
「たまに個性的なのがあっても殆どは及第点をクリアしていない」
だろうが、この辺の真偽はいかほどなのか
新人編集中路コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
>>652
同意
マジでジャンプの編集は無能極まりないと思われ
ハッキリ言ってここらで一発「革命」でもやってくれんともう駄目だわジャンプ

マガジンの政治家100人インタビューとか昔の偉人の読みきりとか
そういう「文化的」な漫画を子供に与えるという考えが完全にが欠落している
プレゼントみてもどー考えてもやる気ないしな
ガキと厨房をだまして金を吸い取っているだけだしな>ジャンプ


お前は殺人鬼製造機かと
少年犯罪を助長してるんだろうなぁ
物事の解決手段が「バトル」のみ
マガジン編集部の工作員か?

正直マガジンのほうが糞。
政治とか医療とか一見賢そうな題材使ってるけど
どれもこれも現実味がなかったり偏り過ぎた話だったり。
クニミツでこないだまでやってた農薬の話はどこのMMRかと思った。
こういう題材を真剣に扱いたいなら週刊は無理だ。
取材の時間も勉強する時間も足りない。
確かにマガジンはあっち方向のハッタリが凄いw
不良モノとかもありえなさすぎてギャグだもんなアレ
>>657
ジャンプもそれほど個性があるとは思えませんが。
それと変種武の方々は人にどうこう言えるほど個性的なんですか?
うぐっ
>>660
少年犯罪助長してるのはマガジンのほうだと思う
特攻の拓に影響されまくったDQNが何人いたか…
子供の邪な感情を刺激して売ってるよ。あの雑誌は
666マロン名無しさん:04/07/15 12:46 ID:hLFl1G9e
マガジン、クロ高の実写映画化するらしいな
ジャンプもなんか話題性のある事して盛り上げたらどうよ。
いちごの実写ドラマ化とかwでも、デスノートのほうが良いか。
どっちも適度に問題あって、話題になりそうだよ。
はやくDB実写化汁
669名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 14:50 ID:Ratr7EPA
>>649
おまえ前にも同じ事言ってただろ。
どうやってるわかるっていうんだ?
文章が普段のそいつの話し方と似てるからとか言わないよね?
今度は逃げないでちゃんと答え出してくれよ。
>>660
あんたはジャンプ読まないほうがいいかと。
ってか人権屋ってやつ?
>>661
マガジンの方が、という事はマガジンよりはマシだけどジャンプもクソだと?
>>663
個性的な漫画を持ちこむ新人がいないから結果として誌面が無個性漫画で埋まるってことだろ。
読切なんか読んでると新人に革命は無理だとひしひし感じるよ。
来週からの5つとか、どいつも既出漫画しか描けないやつばっかだし、あれが期待の新人じゃ終わってる。

あと読者に直接顔を見せない編集の人間性と公に出る漫画とを同一視するのはどうかと。
>>672
尿意。
新人を選別、指導してるのは編集なんじゃ
わかった!672は持ち込みで編集者に自分の漫画を褒められた漫画家の卵だ!
そんで編集者に好意を、ジャンプ新人には敵意を持っていて
「俺の漫画の方が個性的で創造性豊かで面白いんだ!!」と思ってるんだな。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 15:11 ID:FEPNMVi1
>>675
わけ分からん。
今の新人にロクなのがいないのは確かだろーが。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 15:15 ID:AOpdSINM
>>62
禿同

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事書いてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうですかね?シェアのことは抜きで。

  |       ヽ|/
  |     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  |    /         ヽ
  |   /  \,, ,,/    |
  |   | (●) (●)|||  |
  J.   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・ホモ同人・・・・・
      |  | .l~ ̄~ヽ |   |
      |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
      |    ̄ ̄ ̄    |
>>677
スレ違い
氏ね
ただの誤爆じゃろて
>>669
編集かばってる時点で編集者か編集関係者でしょ。
話なんてどんどん人づてに広がってるし、
その話書き込んだらそいつが書いたって確証ねーし。
要するに書き込むなら自分とばれないように言葉遣い変えろってことだよな>>649
出版業界厳しいぞ今。
マンガくらいしかよくは売れないし(でも一時に比べたら下がっている)、
そのマンガの利益もマンガだけでなく他に回さざるを得なかったりするし。
マンガの利益をマンガ業界に戻して使ってるのはコミックパンチとか。
あそこはアシスト代もだしてくれるんだっけ?
>>635
そのサイトの日記見たらこんなのが・・・。
ストレス解消なんだ、ヤオイって。
編集部的には自分の所の新人がワンピースのヤオイやってるのは黙認なのか?
 
 2003年12月7日 (日) HP完成!だけど未完成!!
 やっとらしいものができましたよ!!
 HPってマジで難しい・・・(汗)html?ってなに?マジで悩みましたもん!!
 まだまだなHPですけど、これからFLASH、入れる予定なんで時間さえあれば
 どんどんFLASHアニメーション作ってたくさん入れていきたいですね!
 裏ページの件なんですが、早く作りたい!!やおい描きたい!!(大暴走)
 私のストレス解消って言ったらやおいしかないんでね。
 裏ができたら苦手な人は絶対に入っちゃいけませんよ?見たら・・・しんじゃいますよ?
 とにかくできてよかったです!
俺が漫画家なら俺の作ったキャラで遊んでくれるのはむしろ楽しいと思うけどなぁ
エログロやってようとかまわん
>>669君、新人の人?
嘘だと思うなら暴露しまくればいいじゃん。自分の将来潰す覚悟でやってみなよ。
まあ、雑誌はジャンプの他にもいっぱいあるしさ。
ネットが現実よりも大切な君なら迷わず出来るだろ?
さあさあ、自分の担当について暴露しまくりなよ。
次に会った時何て言われるか楽しみだ。
俺だったら陵辱、鬼畜モノとグロは許さんがそれ以外ならOKだな。
>>677
あまりに突然過ぎる誤爆でワロタw
とりあえずPSPは買い決定〜

>>684
カプコンは怒ってるみたいよ
任天堂なんてポケモンの同人誌で逮捕するくらいだし
企業としてはやっぱ許せんのでしょう
>>665
俺が新人だとして、俺のこのレスの仕方から誰だかあんたに分かるか?
この文体で情報流してみるか。
オフで編集の前でさえこんな無礼なやつがいるかね?
ってか小学生でもこんな文体作れるわな。
少年漫画目指してて、しかも目指してる雑誌の看板のホモ書いてるってよくいえるな
ある意味すごい
まあ、連載することはないだろうからね・・・。
良しとしよう。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/15 22:47 ID:adwrcC7n
文体なんていくらでも作れるだろ。物書きなら特に。
新人同士で業界では周知の情報について話したりもするだろうし、
そんな中で編集が偽りの情報を流してるとして、
その情報が別の新人に伝わってしまうことなんていくらでも出てくるかと。
そんな事は編集が一番良く分かってる事で、
文体がそいつの口調に似てるってだけで切れるもんじゃない。
まあID:Y3ryEDMiは編集なんかとは何の関係も無い釣りでしょう。
くだらねー検索してる暇あったら誌面のチェックきちんとしてね>編集
既出だろうけどこの前休載のはずの漫画が予告ページにでかでかと載ってたぞ。
弟が大海原を遊び尽くすのを楽しみにしてたのに・・・。
ショックで自殺しちゃったんだぞ、どうしてくれんだ責任取れ!
もう連載する気のないアシとか足洗った新人とか、どんどん暴露すればいいじゃない
内情なんて暴露してなんぼ
それで業界の膿をさらけ出さないと
すでにそれとなく暴露してるかもよ
よく「オレ10冊買うよ」とか「アンケ出したか?」とか
言い出す奴がいるけど意外とアシだったりして>例:錬金スレ


そりゃないか・・・・・?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/16 07:52 ID:rw7iBIW4
オマエラ荒木やビーム系を基準に
個性なんてものを考えるなよ。
もちっと現実見れ。
矢吹に比べれば今度の新人はみんな個性的だよ。
>>696
本屋で「モーニング」買ってパラパラと最初から読んでみ
個性の意味がわかると思うよ

「IKKI」でも可
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/16 09:13 ID:gzX3A2wa
とはいえさすがに講談社の財力にあかせて集めた漫画家と比べるのは酷か

・冬目景
・弘兼憲史
・佐藤秀峰
・外園昌也
・山下和美
・かわぐちかいじ
・井上雄彦
・永井豪
・王欣太
・たなか亜希夫
etc

イブニングと別冊に3当分されてこのラインナップなんだから
講談社はつくづく恐ろしすぎる
>>606
似たりよったりだ。どっかで見た話の連続じゃねーか。
編集がこんなだから無個性漫画しか始まらないんだろうね、そして2クールで打ち切り・・・と。
荒木とまではいかなくても、森田とかつの丸とか梅さんとか、どれも俺漫画を持ってるべ?
自分にしか描けない漫画でないと。中島の漫画読む時間あったらワンピナルト読むよ。
700
まあ大手の雑誌だから新人に厨も集まるし
ジャンプの場合、飼い殺しとか10週打ち切りシステムみたいなのがあるから
じっくり自分の作品を描きたい人は敬遠してるところもあるのかもな

読者も編集も共に作家の使い捨てに慣れきっちゃって、
こいついらない、次。こいつ飽きた。次。って感じでやってるから作家的にはたまらんだろう
それでも新人が来るのは金とジャンプのブランドイメージなんだろうな
IKKIは確かに個性的だけど個性的過ぎて近寄りがたい
703マロン名無しさん:04/07/16 12:38 ID:4i7T6sKX
金とブランドに集まる新人の質はドンドン低下してる。
アンケに頼ってきたせいで、見る目のある編集もいないし
こんなシステムじゃ才能ある新人はこねぇよ。
粗大ゴミからガラクタ拾ってきて、個性的なオブジェだとかいっても無意味。
「ジャンプから飛び出て成功した作者」とやらは今何十万部売れているのやら。

結局ジャンプでも売れていたやつだけが余所でも売れるだけっしょ。
ジャンプで泣かず飛ばずで他誌で成功したのって八神健ぐらいしか思いつかんな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/16 17:25 ID:/UZosJhi
>>703
見る目のある人間ならいるだろうが
多くは採用の時に漫画のことなんも知らない
人事に落とされるんだよ。
結果学歴だけの奴しか来ない。
ほんとかよそれ
しかし他誌のヒット作家のほとんどはジャンプじゃ10週レベルだろう。
これは才能云々じゃなく適性の問題。
ジャンプでヒットできないことなんて全然恥じゃないよ。
じっくり描く作家がたかが3週の結果で無造作に切られるのなんてジャンプくらいだろ。
これまでジャンプ出身作家が他誌で開花しなかったのは、あくまで結果論でしかない。
福本の初連載がジャンプだったとして、ヒットしてたと思うか?
>>708
だよな。
マインドアサシンもサイボーグGちゃんもスピンもサイコプラスも
他誌だったらあんなに早く打ち切りにならなかっただろうなと思う。
志望者はそこんとこになかなか気がつかないんだよねぇ・・・
夢をとるか生活をとるかと言われたら前者をとるのが漫画家志望者。
ジャンプって罪な存在だわねw
でも明らかに糞な連載を何十週もされるのはきついもんがある
まあ編集がそんな連載させないのが一番なんだがな
もし、アンケが悪いけど見込みがあるから様子見るか、とか編集がやると
アンケ悪くて10週で終わらされた作家が文句言ったりするだろうし
アンケっていう数字を提示することで無理やりにでも納得させないと駄目なんじゃないかな、結局
ジャンプでがっつり金稼いだあとは
フリーで他誌に移って好きなこと描くのが理想的だな
他誌にとって欲しいと思える人材であることが前提だが
適性の問題って言うが編集に見る目があれば、709の作品や
ライパクの件のような失敗や、ドッキリ連載とかしなかったと思う。
見る目の無い編集は掲載作品の質を下げ、本誌自体にとってマイナス。
改善しないと作品の質は下がり続ける一方だよ。

ドッキリなんかは一応ジャンル自体は少年漫画のそれだし、
読切結果が良ければある程度の誤算は仕方ないかと。
問題なのはジャンルの選別とそれの結果への対処がちぐはぐな所。
マインドアサシンとかなみえ漫画とかは明らかにジャンプのテイストじゃないんだから
アンケで良い結果が生み出せるわけはない。
それをあえて連載させるのならば、アンケに頼らない選定方法も設けるべき。
>>709
全部マイナー系ばかりじゃん。
どれもジャンプにはいらない作品ばかり。
ドッキリは読み切りのアンケがすごく良かったらしいが
マインどアサシンは結構長く続いたろ
ジャンプ編集、いいのは浅田と大西、瓶子くらいか。
この3人は作家の良いところを伸ばす眼に長けている。
そして作家の足りないところを補うのも上手い。
漫画が心から好きな漫画馬鹿で、面倒見も良い。この3人のどれかに当たった新人は幸運だよ。
子供じゃネーんだから、適正云々は作家本人が判断せんとイカンのでは?
そりゃ当初は高校くらいだろうけど、仕事なんだし。
編集は持ちこみにきたヤツに順位つけて見込みがありゃ鍛えて、上から
順次投入するだけっしょ。

ジャンプに持ちこんできて、君はウチにあわないから要らないといって
あげるのが愛かもしれんけど、持ち駒扱いされて怒るのは士道不覚悟では。
>718
凡ケンの初代担当は瓶子なんだが…。
良いところを伸ばしてるか?
>>718
久しぶりの編集の話だな
他になんかねー?
良い編集に付いたから必ず伸びるということも無かろう
最も大事なのは作家本人の意識なんだから
でも良い編集に当たることでそれまで意識していなくても
それを機に意識し始める奴もいるかもしれないぞ。

まどちらにしろ良い編集がつくに越したことはない。
持ち込み体験者として言わせてもらえば「笑止」だなこのスレw
お前らが考えているようなハッピーラッキーな世界じゃないよ漫画はね
どの編集に「当たる」かは死活問題
まあ、もう終わったけどな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/17 07:29 ID:nBP8qCaQ
もうさ、集英社は新卒採用の時に専属採用しろ。
オールマイティなんて狙ってるからろくなもの集まらないんだ。
そしてちゃんと実力のある人間にしろ。
そりゃ多くの企業は仕事なんて入社したあとに
覚えさせるだろうが、どんなことでも才能ってものは
あるんだから事前どの程度の力を秘めてる測る程度は出来るだろ。
今の編集部の無能っぷりはそいつらを雇った集英社人事部にもある。
727訂正:04/07/17 07:33 ID:nBP8qCaQ
もうさ、集英社は新卒採用の時に専属採用しろ。
潰しの効くオールマイティな人材を狙ってるからろくなもの集まらないんだ。
そしてちゃんと実力採用にしろ。
そりゃ多くの企業は仕事なんて入社したあとに
覚えさせるだろうが、どんなことでも才能ってものは
あるんだから事前にどの程度の力を秘めてる測る程度は出来るだろ。
今の編集部の無能っぷりはそいつらを雇った集英社人事部にもある。
>>724
スレのどこをどう読んだらハッピーラッキーに
受け取れるんだ?
>725なんてたいていの奴が言っとるじゃないか。
持込して、編集にすげなくあしらわれたクチか。
>>724
詳しく
724はどうせ鈴木新とかダーの作者とかそこらへんの糞新人だろ?放置しる。
掲載と持込じゃ天と地の差
>>727どうやって編集者の才能見極めるんだよ(w
具体的な方法も示さずに妄想ぶちまけてんじゃねえ。
727ではないが、新人の読みきり漫画一本読ませて
それのどこにアドバイスするか筆記させるというのを誰か言ってたな。
それで才能を見極められるとは思えないけど面白そう
ふつうにコネ入社とか多そうだけど
>>733特に、文系の憧れである出版社が「学歴は問いません」なんて言ったらそれこそ
何千何万って大卒野郎が押しかけてくるだろ。
その大量の編集志望者全員を審査にかけるにはある程度の数に最初から絞らないと物理的にきつい。
一回の入社試験に丸々一年かける気かよ(w
結局、学歴である程度振るいにかけるのは仕方ないんじゃねえの。

早慶・東大とかだからって全員ガリ勉してるわけじゃねえし。普通に勉強してきて気付いたら早慶や東大に入ってたって
奴は結構多い。俺には講談社と集英社それぞれに同期の友人がいるが
どっちもガリ勉タイプじゃなくてむしろ遊び人だったよ。単位はいつもギリギリで。
受かった本人が、何で受かったのか理解出来ないと言ってた。
むしろガリ勉の世間知らずは面接なんかの段階で落とされるみたい。
どっちにも共通してたのは、幅広い雑学の知識に富んでいて頭が柔らかいってとこかな。
いくら東大や早慶っつっても、人間性はそこら辺の奴らとさして変わらんよ。
「偏差値高い大学=ガリ勉の世間知らずが多い」って偏見はやめてくれ。
>>735
俺? 偏差値高い=がり勉で世間知らずなんて思ってないよ全く。
むしろ人間的に面白い奴の方が多い(多分)
>>727の言う専属採用をやるとしら面接だの筆記だので足切り
したあとに>733をやってみると面白いかなーと思ったんだが
いろいろ後だしになってしまってスマン。
>幅広い雑学の知識に富んでいて頭が柔らかい

その割に決まりきったキーワードの漫画ばかりで
新人のパクリも指摘できなくて
似たり寄ったりの漫画ばかり排出するのはどういうわけか
関係ないけど、漫画の特集ページって時たま載ってるやんか。
あれの銀玉21話の奴おもろかった。
主人公のこんなところが嫌いだ!って奴。

編集さんもこういうページでハジケてもっと陽気に盛り上がってほしい。
地味に縮こまってちゃ、叩かれ損。

読者の分際でえらそうな事言ってスマソ。
739てすと ◆FXlkDIZs76 :04/07/18 03:14 ID:mtIECNN5
test
740727:04/07/18 09:51 ID:ZlmWwP1+
>>732
>>733
一本じゃなく十本あたり読ませる。
持ち込みなら色んなタイプの作品が来るだろうから。
課題作品は受賞できなかったものから選んで
「どうすれば受賞できるか」に重点を置いてレポートを書かせる。
審査は現役の編集にやらせる。
これで素質があるかをかなり測ることが出来る。
筆記や面接はその後。

課題作品はネットでダウンロードさせるか
本形式に刷ったものを取りに来させる。一部1000円くらい。


>>737
漫画の編集者なんていっても、結局のところただのサラリーマンだからね。
ヘタに目立つことやって首になりたくないのさ。
OK!JUMO GUY!で中路とかいう新人編集をみんなでベタ誉めしてるのはネタなのかな。
新人だから何の結果も出してないだろうに、どういう所で評価してるんだろ。
やっぱ採用試験とかの成績が良かったのか?
>>737君が編集やったらもっと似たり寄ったりの酷い作家しか育てられないと思うよ。
素人が思ってるよりあの仕事って遥かに難しい。

>>742採用試験の良し悪しなんて関係無いだろ。キャラが面白いんだよきっと。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/18 11:52 ID:zoxhzThP
>>743
友達ほしいよな( ´,_ゝ`)クッククク・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

デートしたいよな( ´,_ゝ`)クッククク・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

一人はいやだろな( ´,_ゝ`)クッククク・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
>>744え〜ん(泣
ジャンプ編集もファミ通編集くらいは前に出てきて欲しい
現状じゃ漫画家の編集ネタが完全に内輪でつまらん
>>746
ファミ通の編集は記事書いたり攻略書いたりする主役じゃん。
漫画誌における漫画家みたいな存在。
サンデーの編集みたいにしゃしゃり出過ぎてキモくなったらたまらん。
オハスタのなまずの帽子かぶってる人は面白いけどなー
なんで「なまず」なんだ?
編集の方、とりあえず気付いてるか分からないが、もし気付いてなかったらこれを。
糞漫画が不正で残るのは読者的にはたまりませんので。
それ以前にネタかもしらんが。

867 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/07/19 18:38 ID:8nlIZVyx
>>802
>みんなが黙っている「あの話」を貴方がして、あり得ないことだが万が一
それが原因で連載終了となった場合、その責任は貴方が負うことになりかねませんよ。

その責任負うのは不正をした凡ケン本人だよね?
O氏、チーフ氏の話と「あの話」をすり替えようとしてるみたいだけど、別の問題。

「あの話」が原因で連載終了にならない自信は、多分「アンケートの票操作なんてみんなやってるし
そんな怒る事じゃないでしょ」という本人の考えから来てるんだろうね。
全員がやって無いから、通用してしまった手口なんですが。
それもアンケートのシステムを熟知して、うまく利用しなければ出来ない方法なあたり巧みすぎ。
編集にばれても「組織票を出される程熱狂的なファンを持っている作家」と評価されるのも計算のうち。
票操作に利用した「経費横領」や「数百名の個人情報流出」もたいした事とは思っていないんだろう。


余談ですが

仕事場で鼻から白い粉吸ってる女を見て、びびって逃げたスタッフを
凡ケンは責められないと思います。

941 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/07/20 02:24 ID:y6F+bZDb
方法を明かせないのは自分も残念。
でも編集部の対応前に、真似する人間が出ないとも限らないし。
正直者がバカを見る、そんな事がこれ以上増えるのは嫌だ。

ついでに言うと、
票操作に必要な住所の一部は、親の仕事関係と思われる顧客名簿を使用。<個人情報の流出(犯罪)
他には、親のコネで「各店鋪」で「応援署名」をつのり、その住所氏名電話番号も使用。
但し署名については、その書類上に「アンケートへの住所転用」の記載は無かったものの、
署名を求める際に全員に説明し了承を得ていれば、これについての個人情報流出の罪は
問いにくいかもしれない。
でも確認出来ている範囲では、今の所説明があった事実は出ていないみたい。
まぁ何にせよ、本来のアンケートシステムの意図とは、大きくはずれている行為ではあることに
変わりは無いよな。
その上票操作の費用を、編集部から経費で落としてる神経が理解できないよ。
よくわからんがぷーやんは連載初回で切った
ネタかどうかはしらんけど、つまらない漫画は自然淘汰されていくさね。
ぷーやんは誰がどう見てもつまらないし。
この漫画が続くようじゃアンケ工作も見抜けない編集部がアホって事になるだけ。
打ち切られるたびにさらに酷いのが連載されるのはねー
持ち込みに行った方に質問
原画見本帳って、持ち込みに行くだけでも
もらえますかね?
近々持ち込みに行こうと思ってるんですが
言えば貰えると思うよ。
でも大して役にたたないかもしれないぞ。
原画見本帳って何描いてあるの?
全然、そういう関係分からないから知らないけど気になる・・・
トーンとか効果線とか台詞とかコマ割りとか、漫画の基本的なことを
ジャンプ作家の原稿を通して解説する
あとは画材の紹介だったり、各漫画家にインタビュー形式で
使ってる道具や志望者へのメッセージなんかを書いてもらってる

たいした内容ではない
>757
なんだ、期待して損したよ。
全く知らないから、本物の原画が付いてくるのかな思ったのに。
まぁそれだったら、持ち込み殺到するか。
一般読者ってすげえ事考えるなあ
なんか和んだ。

編集部は原稿を預かってるだけで、あくまで原画は作家のものだよ。
まあ中小の出版社だとまんだらけに転売する人間のクズもいる訳だが。
>>750
くだらねーネタだな。
凡ケンのような新人作家が編集にバレないように経費で落とすなんて真似出来る訳ねーだろ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/21 19:08 ID:Yyl6fSLf
どこの編集でもそうだが編集が作家より
絶対に強い権利を持ってるってのが
漫画界の癌だと思うのよ。
灰男の組織みたいに
エクソシスト(漫画家)、サポーター(編集)の
上に立つ中立的な立場の存在がいた方がいいと思う。
エアギアの大暮は趣味バイクなんだけど、編集に乗るのをとめられたの。
大暮の編集いわく「自分の腕一本で食っていくつもりなら、バイクに乗るのはもうやめろ」と。
大事な商売道具を壊すなよ、みたいな。

いい話なんでおぼえてたんだよね。

そしたらある時ジャンプの巻末コメントで、「趣味はバイクでツーリングです」
と、少年守護神の東先生が仰ってるじゃありませんか!

・・・編集もいろいろだなあ、と思ったよ。
その編集者は天上天下(ウルトラジャンプ)描いてたときのだから、集英社だわ。
>759
原画は作家のものなのか・・・。
じゃあ、原作の盛り上がりと一緒にオークションすればすごいよね。
一般読者で丸出しなのに、説明してくれてありがとう。
原画の転売問題は数年前に新聞にも載らなかったか?
弘兼憲史あたりが。一般人でも新聞読んでりゃ記憶に残っていそうなもんだ
今の原画見本帳ってどんな感じ?
俺が持ってるのは結構昔のやつで、封神とかたけし、テンテン君が見本で載ってるのが時代を感じる(w
今のはやっぱ錬金とか載ってるんかな?
テンテン君やたけしが作画の見本になるんだろうか・・
>>767
今もまだver3,0なんかな?だったら持ってる。
(見本帳更新報告は今年まだ見た記憶にないのでたぶん最新)
ボーボボの人が大ゴマの描き方とかレッスンしてる。
和月は載ってない。アイシの村田が一番新しい人かな。
ここのスレ見て、原画見本帳が気になるんだけど、漫画描かなきゃもらえないのかな。
昔、小学校の工作で描いた4コマ漫画1枚だけを持っていっても駄目か・・・w
刺されるぞw
持ち込みの時って電話でアポとかとるんでしょ?
そこで門前払いじゃないの。
こっちが何かをしなければ、その本もくれないとは酷いな。
小学校のときは先生に「結構・・・、うん。まぁ、上手だよ」って褒められたけど。
大人が持ち込みしても貰えないか。
後にも先にも工作で褒められたのは1度だけだし。
テンテンたけしボーボボって作家(作品)の選択を明らかに間違ってない?
作画のお手本のために配る資料じゃないんだろうか・・

小畑の複製原稿とかミサの未公開イラストとか描き方入門とか載っていたら
お金を出してでも欲しいって人も多いんじゃないだろうか?
もしかしたら新人がもっと集まるようになるかもしれない
ミサのぽろりだったら俺ジャンプに乗り換えてやるよ。
漏れ2冊持ってるわ
投稿の時に切手同封してもらったヤツと、持ち込みの時にタダでくれたヤツ
どっちもVer.3.0だわ
>>770
読者的に見るなら、たいしたモン載ってないよ。
どの絵も一度ジャンプに載ったヤツだし。
その絵に編集が技法の解説入れてるだけ。
>小畑の複製原稿とかミサの未公開イラストとか描き方入門とか載っていたら
>お金を出してでも欲しいって人も多いんじゃないだろうか?
>もしかしたら新人がもっと集まるようになるかもしれない

マニアがよってくるだけでしょ
そんなのにつられてくる新人なんて来ても迷惑なんじゃ
あのー、十二傑漫画賞募集のページに、
その月の審査員が漫画の描き方みたいの解説してるだろ。
あれと大して変わらん。つーかあっちのほうがためになること描いてる時あるし
参考になるのは画材の紹介ぐらいかな
原画見本帳ってどれぐらいの数を配ってるんだろうね
持ち込みとか投稿する新人さんってどれぐらいのペースでいるんだろう
かなりの数を刷ってるのかな
小学校の4コマの人は、どうするんだろ。持ち込みに行ったらおもろかったのに・・・
原画見本帳って、そこまで恥さらしてまでもらう物ではないんだろうな。
自分も知らないからよく分からないけど。
ぶっちゃけ投稿できるくらいに描ける奴なら見本帳なんてイランだろ
俺みたいな素人にこそふさわしい、よこせ
( ´∀`)つ□ ほらよ
>>783
ほしけりゃ31Pの原稿にペン使ってなんか適当にイラスト描いて
角0封筒と500円分の切手を同封して漫画賞に送れ
そしたら届く
それは、ブラックリストに載せられそうで嫌だな。
金入れればとにかく送ってくれそうだけど。
ブラックリストも糞もままあることだろ
今の新人は皆絵が上手いが
昔はほんと落書きみたいだったし
788名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 16:44 ID:WE1YTGr3
>>787
村田と木多の新人時代が載ってるホップステップジャンプの単行本をみるかぎり、
昔の方がうまい人多かったって印象。
どこの編集とはいわんが持込で挨拶して名前を名乗っても
無視してドカンと椅子に座り込んで漫画を読み始める糞編集者が世の中にはいるからな
しかも読む速度速すぎだろオイ
半年かけて必死で描いた原稿が1分かからねえのかよ!


こういう編集者って仕事もなあなあでやってんだろうなぁ
あとがきの編集後記みたらよくわかるね、どことは言わないけど
終わったな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 16:59 ID:TjUsHxiU
>>789
ライト層の多い雑誌なら、速く読んでも理解出来る作りというのも重要だからね。
あんたがどこに投稿したかにもよるけど。
>>789絵下手でネームもつまんなくて伸びそうなとこが無い奴に対しては結構冷たいよ。
適当にあしらって、それでも次にまた持ってくると根性あるなってことで下手でもしっかりアドバイスくれる。
それで伸びなきゃ速攻で切られるが。
もしくは、持ち込んできた新人のがあまりに舐めた態度だと、よっぽどいい作品で無い限り冷たくあしらうそうだ。
ちなみに俺は持ち込み始めて半年と少し経つ新人だが、編集が「何かしらいい」と感じた時は5分以上何度もじっくり見られる。
「使えない」「つまらない」作品だと早いね。そういう作品って後から見ると「ああ、なるほど」って思うんで編集は間違ってないと思う。

基本的に俺達新人は「見られる」「見ていただく」立場だからな。偉そうなこと言えねえよ。
編集に認められなければ、その人に認められるほどに力上げるか、自分が認められる別の出版社行くかしろよ。
あんたの話見る限りは、その編集は別に間違ったことしちゃあいない。プロの編集者として当然のことしてるだけ。
あんたがただ単に実力足りないか方向性が間違っていて
それを逆恨みしてるだけだ。
志望者の愚痴スレじゃねーんだよウンコマンども
サロンでも行ってやってこいや>>789
ハイ、新人漫画家が釣れましたよ
>>791よ、悪かったな、オレは漫画なんざ描いちゃいねぇ
ま、フィクションという奴だな(元ネタは少女漫画板の編集者スレだ)

しかしお前さん、どうあがいても3流止まりだろうな
あまりに編集者を信仰しすぎている
お前は作品を書いているのではない、ただ編集の望みどおりの存在になろうとしているだけだ
創作とは、存在から派生する一つの存在の証明だ
お前はその根幹である存在が希薄なんだよ
生きちゃいねぇ、大地に根っこがねぇ

それでは生きている価値がねぇ漫画を描く理由がねぇ
しかしせっかく参上したんだ、老婆心ながら連載するアドバイスをやるよ

パクれ

それがジャンプで成功するための全てだ
編集者は無能だからな、気づかんよ
もっとも、気づいても気にしないだろうがな
まてまてまて!!
>>792は「ウンコマン」って言ったよな!?
ってことは>>792は「ウンコマン」を見たことがあるってことだ!!
さあ「ウンコマン」について小一時間語ってもらおうじゃないか。
そうだ>>791
「ウンコマン」を主人公にした短編を描いてみてはどうだろう?
きっと連載できるんじゃないかな

アンケが悪くなってきたらエロとスーパーサイヤ人化でOK
あとバトルは能力ものな
なにこの雰囲気
ウンコマンならボー簿簿にいますよ。
リアル社会で働いた事ないんだろ。
まだ、就活も経験してない学生さん。
ID:dXUlN1uWはとんでもない厨だな。
仮にもアドバイスくれた人にこういう言い方ってあるか?
2chに来て3年、うざい厨や荒らしはいくらでもいたがこいつはマジ最悪、人間として終わってる。
17時間のほうがまだマシだよ。
ID:dXUlN1uWは逮捕直前で壊れた凡ケンと言ってみる
>>791が真心からのアドバイスと読み取れる人間が可愛らしい
あれはね、編集者さんへのアナウンスなんですよ
そしてもう一つの動機から発生したレスでもあるが、それは秘密

しかしこちらもレスを頂いて無視するというのは礼儀に反する
>>791さん、モーニングをオススメですよ
いま圧倒的に面白い漫画雑誌がコレ

特にこの前の冬目景と外園昌也のテコ入れ連載でさらに読みやすくなった
さすが講談社、漫画にかける金が違いすぎる
まぁ言い過ぎたのは悪かったと思ってますよ
某ペーパーマ○オの出来が糞だったもんでムカついてたんですよ
もっともジャンプには常にムカついてますけどね

とりあえずモーニングは必読
プレゼントも豪華だしね
じゃあね♪
803名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 19:55 ID:zzBfwHbB
基地外晒しage
804名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/22 20:45 ID:OkAxqmyT
俺からすれば今の編集長のほうが俺に向いてる感じだな。
昔の黄金時代のジャンプだったら俺の描く漫画なんかうんこをふく紙にされるよ。
今のほうがまだ賞取れる可能性が無いこともない。
2chまるだしのデジタルマンガが賞に選ばれてる時代だからな
モーニングは好きだが
こいつに勧められると読む気がなくなるな
モーニングってちんこ起つ?
モーニングかぁ
チーズスイートホームが面白いよなぁ
あんな感じのやつ新人は描けよ!
ID:dXUlN1uWは赤マルスレ16でも電波飛ばしてたよ。
>>802
白痴は決して治らない病気じゃないぞ。頑張れ。
810ここまで読んだ ◆MvDtysY3aI :04/07/23 00:44 ID:CqokjwqJ
40 名前: (○´ー`○)なっちありがとう [(●´ー`●)なっちありがとう] 投稿日: 04/07/22 07:49 ID:vAuwsrWb
(●´ー`●)なっちありがとう
41 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 04/07/22 12:15 ID:TUxaxbNo
(●´ー`●)なっちありがとう
42 名前: (○´ー`○)なっちありがとう [(●´ー`●)なっちありがとう] 投稿日: 04/07/22 23:02 ID:3BCUK6G/
(●´ー`●)なっちありがとう
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/23 08:18 ID:K/3q9D+7
>>789
まぁ。馬鹿な編集ってのはどこにもいるからな。
>>799
馬鹿にはいい薬だろ?
>>809
自分で自分を励ましてるんですか?
白痴…精神障害者のうち、最も重い精神病の人。属に言うキチ●イに近い
ドストエフスキーの白痴を読めよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/23 11:14 ID:O6Ges1eM
助けてくれ、だれか早ジャンしてるとところ教えてくれ。
出来れば小田急の愛甲石田〜登戸間で。


口のききかたも知らない池沼に誰が教えると思ってやがんだ??
818名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/23 11:24 ID:O6Ges1eM
だれか早ジャンしてるところ教えてください。
元ネタは少女漫画板の編集者スレだ

これって本当?
なかなか上手い釣りだな。
ウンコマンネタも笑えた。
ID:O6Ges1eMは色んな所にマルチしとるな。
何故そんな必死なのか知らんがとりあえずsageろ
821ここまで読んだ ◆MvDtysY3aI :04/07/24 00:04 ID:q02T1GgP
43 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 04/07/23 02:29 ID:7/SFoX+K
(●´ー`●)なっちありがとう
44 名前: (○´ー`○)なっちありがとう [(●´ー`●)なっちありがとう] 投稿日: 04/07/23 07:59 ID:kNy2ego7
(●´ー`●)なっちありがとう
45 名前: ねぇ、名乗って 投稿日: 04/07/23 11:32 ID:K5OUucr6
(●´ー`●)なっちありがとう
46 名前: (○´ー`○)なっちありがとう [(●´ー`●)なっちありがとう] 投稿日: 04/07/23 23:02 ID:SWEk/0P0
(●´ー`●)なっちありがとう
個人的にここ最近の読みきり作品で最凶最悪なのはSK受賞作の2作品

・叶作画の方はまず能力が全て他作品からのパクリ
かつ構成はそれらの能力を順番に並べていっただけと単調(単調ゆえに欠陥がない)
まず何よりこいつは自分で絵を描いていないくせに
アイデアがパクリという時点で人材としては終わってる素材だ
そもそも叶はオリジナルでも十分勝負できる作家だ、またファンもそれを望んでいる
糞みたいなガキのオナニーにつき合わせて時間を無駄にさせんなや

・能の方はまず正直ハッキリ言わせてもらって能になど興味は無い
取材はしたようだが、読みきりはただのジャンプ漫画の方程式をそのまま能の世界観でなぞっただけ
個性の欠片も魅力的なキャラの片鱗も読者に期待を抱かせる何かの影も形もなかった
能の宣伝漫画のような終わってる内容、こんなんデビューさせんなや



まぁ、さすがに反省したのかその次のSKは該当作なしという結果にしたのだけが唯一の救いだな
もうこの賞に送る奴はなあなあの楽して金が欲しいだけのガキばっかになるだろうな
SKネーム部門はなにより「お前絵描いてないのにコレかい!」という時点で終わってる

ヒカ碁も小畑じゃなかったら全く何の面白みも人気もなかったろうなー
絵は重要だよなぁ・・・最近の新連載は全て絵ではじかれてるような気がする。
・・・いや、話も糞なんだけどさ。ストーリーはある程度話数重ねないと面白みが
分からないけど絵だけは一発だからな。

原作と作画が分かれてる場合は絵が上手い奴についてもらったほうが絶対得。
絵が(・∀・)イイ!!→読んでみるとストーリーも(・∀・)イイ!! って流れができるから。

でも、サー子は糞だったな・・・。('A`)
ってか>>822はマルポかよ・・・
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  
なんかジャンプの新人賞ってピッコロ大魔王みたいに抽選で決めてそうだな

今後SKネーム部門はぜんぶ東に描かせるべき
それで人気が出たらいい絵師をつけて連載しなさい、それが公正ってもん
マルチやる奴はまともな奴はおらんな。
>>822
プルソウル読めよ
>今後SKネーム部門はぜんぶ東に描かせるべき

トドメを刺そう、ってわけだね!!
830オナラマシン8号 ◆kPQrD8zlow :04/07/24 17:19 ID:vs7yU92H
モーニングは冨樫状態の奴が多杉。
>>830

現実がアホ臭すぎるからな・・・バカが多すぎ犯罪者多すぎ、共犯者多すぎだからね。
SKといえばそういえばトランペットの奴は結局飼い殺しあぼーんか?
2ちゃんでホモ漫画描いてるのをさらされたのは哀れだがそう酷い風には見えなかったが
・・・とはいえ前回受賞の2作品をみるにとーてい期待は出来ないけどな


あと新人、ジャンプをパクルのは飽きられたとみて
今度はチャンピオンやガンガンの落ちぶれものが流れてきた印象だな

それと今週の富樫はよくやった、編集が変わったのかな?
あの程度でよくやったと言われるとは富樫も本気で落ちたな…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/27 18:29 ID:IClO8D5i
マガジン編集スレより下がってるなんてありえねーだろ。age
編集の噂とかマダー?
浅田さんがイイ(・∀・)とか大西さんがイイ(・∀・)
ってのはよく聞くけど。
ちょっと前は中野さんがイクナイ(・A・)って評判だったが
ブリーチが売れて汚名返上したのかな。
>>823
小畑信者は池沼だからね
>>835ブリーチ売れ出したのは死神編からで、そこが丁度中村にバトンタッチした辺りらしいからな。
無能ってわけじゃなさそうだ。
その頃中野ってペーペーでしょ? 口出しできる?
久保が用意してたストーリーが当たって、
その時にたまたま中野になったとも考えられる。
ブリあんま好きじゃないけど。
久保だってぺーぺーなんだからいくらでも口出しできるだろ
久保先生は今、どんな音楽聴いてるんだろうか
自分の声で吹き込んだ自分アルバム
しかし話題ないな
誰か燃料投下キボン
>>838口出しは普通にできるだろ。その頃は久保だってまだ売れっ子でも何でもない並以下の作家だったんだし。
編集者の腕の見せ所はマンガの話全体の舵取り的なモノだから、今の死神編のテンションの高さは
中野の力あってこそと言ってもいいんじゃないだろうか。
>>843
単に作家ががんばっているだけかもしれないので
担当の力あってこそと推論で結論づけるのは行き過ぎだと思うが。
あれだよな
作家名と一緒に担当編集者の名前も入れるべきだよ
そんで読者に担当替わってからの作品がいいほうに換わったか悪いほうに変わったかアンケとれ
駄目編集はどんどん追い込まれたほうがいい
>>845
単行本に入ってんだろ
山路則隆の事か?
それって発行人だろ。
マシリトが編集長だった頃の、今のマシリトの地位だった人。
あ、サンデーの単行本とごっちゃになってた
ジャンプは担当編集者の名前ねえや
>>845あー、IKKIみたくな。
その方が編集の士気も高まる気がする。
編集なんてものはだなぁ
結果出せばオールオッケーよ!
評判なんかどーでもいいんだよ!
編集の介入で漫画の質が良くも悪くもなるらしいし
それだけ作品に影響が出る存在なら漫画家と同じリスク背負えと思う
故に編集者年鑑がほしいという漫画家がいるのだな。
別に読者に知られるまでもなく社内で査定されてるよ。
江川いわく何度か失敗したら左還、結果出てない作家を無理に推薦して10週でも左還とか。
854オナラマシン8号 ◆kPQrD8zlow :04/07/30 22:57 ID:3nigkIFs
ジャンプ以上に月ジャン編集部センスは酷すぎる
集英社は登用制度を変えた方が良いよ。
アンケの悪い漫画を担当のゴリ押しで打ち切り回避させることってできんのかな?
サンデーならあるようだが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/31 00:13 ID:aH4yQPCS
ぷーやんの担当だれ?


浅田が担当する作家って2ちゃんで人気あるね。
>856
サンデー編集の場合、自分がプッシュした作品はアンケの悪い漫画も打ち切り回避させるので評判が悪い。
ここはジャンプスレなんだからソース位出せよ
もちろん2chで評判悪い作品が打ち切られないからとかはダメだからな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/31 16:19 ID:+i4+Qle8
ぷ〜やんは吉田だろ。最近、力持ち始めてんのかな。このスレじゃ評判悪いが。
>>857浅田は他の編集以上にキャラクター至上主義を強調してる気がする。
アイシ、ワンピ、ミスフル、ブリーチ、坂本裕次郎等どれも不自然なくらいにキャラのアクが強い。
それが良い方向に行くか悪い方向に行くかは分かれるけど、どっちにしろ印象の強い作品に繋がって
好評価に結びついてるんだと思われ。
キャラの印象が薄い作品って、どんなに上手い話でもあまり高く評価されない傾向にある。
>>861
アイシルはそれが悪い方向にいってる気がするなぁ。私情だけど。
俺、来週編集部に電話して持ち込みに行くんだけど
編集さんってどんな人なのか緊張してる。
やっぱり大企業の社員だし、スーツとか着て出てくるのかなぁ。
電話で当日の担当が誰か聞いただろ?
名前を書けば親切な人が良いアドバイスをしてくれるかもしれんよ
>>863
編集者って適当なカッコウシテルヨ
持ち込むのが来週と期間が限定されている中で
編集の名前まで書き込んだりしたら
もしその編集がこのスレを見た場合
書き込んだのが誰だかだいたいの察しがついてしまうんじゃない?
ぷーやんでアンケート票操作が問題になってるけど
ジョジョでも、よーやんがアンケート操作してるのは不問なのか?
赤マルスレにいるキモい連中引き取ってくれよ。。。
>>868
向こうのスレを見たが自称関係者の話題なら
微妙にスレ違いなんでこっちに押し付けないでくれ。
つかいきなりそんな話を持ってくるおまえがキモい。帰れ。
>>863編集さん、基本的にスーツね。
871870:04/08/02 14:20 ID:1j7nK6PQ
>>863間違えた。編集さん、基本的に私服ね。スーツなんて見たこと無いね。
180度違うじゃねーかw
>>867
ぷーやん・よーやん

キモヲタはよう似てる!
同人女性の皆様、安値でかわいいショタコンくんを紹介します
[email protected]
いい新人出してるのは、A田とO西みたいだが
ダメ新人を出してるのっている?育て方が下手な編集なのかな

私怨かもしれないけど、N野とY田が一時期叩かれてたな
あと今は居ないけど、キユを出した人とか
Y田はしらんがN野さんは変わってる人ではあるけど別に悪い編集ってわけじゃないと思うんだけど
どんな叩かれ方してたの?
成果残せてない人なら他にいるのに
今は居ない人って誰?I生かな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/03 11:13 ID:3GLdbX86
前に書かれてた内容によるとなんでも自分の好き勝手な漫画を新人に描かせるらしいよ。
全く適性とか長所を見ない人なんだとさ。>N野
今はどうなんだろ
さっきからイタ電うぜー。
でも少年漫画らしい少年漫画を求めているのは確からしいけどね<N野

ただ前のほうで指摘されてたように
少年漫画はこうあるべきだっていう固定観念に縛られている、
という意見も出ていた、

それがいいか悪いかは別だけど。
今の新人ってジャンプらしくないものをわざわざジャンプに
持ち込んできて、「これはジャンプに無いものだろう」
って自信満々な奴が多いらしいし。
>>879
なんかワラタ
>>880でも、最低限少年が受け入れられるモノじゃないとね・・・・。
心根の部分で少年誌からかけ離れ過ぎた人をジャンプに載せても、マガジンの能条先生みたく
なるだけだと思う。「奇跡の少年」だって、ビッグコミックとかに連載ならもっと人気出たろうに。
青年誌的な話を少年誌向けに加工するには、やはり編集だけじゃなくて作家自身にも
少年誌とは何ぞやといった感覚を身に付ける必要があると思う。
>>882
確かにあれはヤンマガ向きだよなあ>奇跡の少年
奇跡の少年つまらなすぎ。俺的には翔以下の存在。
あんな作風のやつが堂々とジャンプに持ってきてるのか。馬鹿も程々にしとけよと。
そういう客観性の無い連中が自覚無く編集叩いてるのかね?
でも編集の力も大きいと思うけどな。
俺はN野が880の考え方だってんなら支持するが。

月ジャンの編集長の桜井のりおへのコメントを見る限り、
あの人がジャンプの編集長だったらなみえをあの作風で連載させることなんてなかったろう。

茨木は文句も言われてるが、作品のチョイスはマシリトや故・高橋氏よりも良いと思う。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/04 19:37 ID:kgKXzyDR
何たってSBRとデスノの二つを投入したのはバラキの英断だったよな。
あれでジャンプを読み直し始めた大人って結構多いもん。
マガジンは引きぬきのチョイスがやばすぎだ。
>886
>あれでジャンプを読み直し始めた大人って結構多いもん

あのー・・・ジャンプは少年誌(ry
>>887

高年齢向けに1〜2本マニアックな作家混ぜるのがマガジンのやり方なんだよ。
奇跡の少年や福本は失敗したがクロ高は成功したな。
>>888最近は少年以外にもある程度購読範囲広げようとしてるよ。
大きいお友達とか腐った女の子とか大きいお友達とか腐った女の子とか。
腐った女の子ワラタ
腐った女の子w
>>890
勝手に沸いてるだけだろ。
テニスやミスフルや銀魂だって小中学生から支持あってこそだ。
腐だけで生き残れる雑誌じゃない事は、看板のワンピにだって沸いてる事実を見れば分かるだろ。
それと、翼や星矢にどれだけ腐が沸いてるか調べたか?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/05 00:41 ID:u3cmy5ku
>>882
タイトル知らないのに絵の記憶だけであの漫画のこと言ってるんだなぁと
すぐわかるくらい浮いてるよな。
たけしのワイド版購入。
ボンチュー編のサギ師の茨木って編集長でOK?
あ、ゴーレム土生田ってのは尾田の担当か。
改めて見ると面白いな。幕張のは当時から気付いてたんだが。

門下生に何も教えてない=新人作家を育ててない、とか邪推してみる
話割ってすいませんが、今どの作家の担当が誰だか分かりますか?
>>2が目に入らない池沼には一生分かりっこない魔法発動
>>396
アーダサは浅田。
結婚してくれ咲子
坂本と浅田の関係って空知と大西の関係に似てるな。
あの似顔絵とか。
え?浅×坂・・・?
勘弁してくれ・・・俺、どっちも本人の顔知ってんだから。
>浅×坂

誰もそんなこといってねぇ
フィッシング
904897:04/08/05 18:32 ID:zHkyYdM9
>>898
最近また異動があったみたいですよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/06 05:21 ID:VybA85lB
280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/08/06 04:34 ID:6QmMGB47
え〜夜中だから投下します。
某所にジャンプ作家のやおいスレというものがあるんですが、
自分達のレスがあまりにもヤバイことに気づいたのか
本日埋め立てが行われました。
そこでの会話の中心は大西と空知のカップリングの話題だったのですが
そこでの埋め立ての最中、腐女子が気になる内容をメル欄で会話してました。
以下、箇条書きにします。

・腐女子は銀魂のアシスタントの女性とチャットしたことがある。
・大西×空知のスレをまたどこかに作る。
・このスレの住民の、ある腐女子は本スレで「空知と結婚したい」と言い、
本スレの住民から馬鹿にされたことをカミングアウトした。
・大西は空知のことが心配でコミックスを二冊買っている。
・腐女子の一部はバレスレで暴れていたことを白状した。
>・大西は空知のことが心配でコミックスを二冊買っている。

ワロタ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/06 06:20 ID:LQ/b833B
>・大西は空知のことが心配でコミックスを二冊買っている。

大西に惚れそうだww
ageてしまった・・・(´Д`;)
で、一体その書き込みのどこが気になる内容なんだ?
>>906
最後の二行は何故カットされてるわけだ?二箇所で同じ書き込み見つけたのだが両方付いてたぞ。
しかし、どこのスレの話か気になるとこだな 。
埋め立てしたというのが本当なら、それらしい板に行って
レス数が1000になっているスレを探せばいいんじゃないか?
一時期、このネタで銀魂関連スレが、荒れに荒れたんだけど
暴れてた私怨荒らしって、こいつか?
あの時もコピペ貼りまくってたよな。
打ち切りスレやジャンプ総合で腐女子なりきりしてたのもコイツなんじゃね?
じゃあジャンプ総合のやつは誤爆じゃなくてわざとか?
まあわざとだろうな。
普通に投下しても荒らし扱いされるから誤爆のふりしたんだろう。
ここって意外と志望者多いのな、といち志望者のおれが言ってみる。
志望者だったら赤マルスレか志望者スレ行ったほうが良くないか?
まあそうなんだけど、志望者や新人から見た
ジャンプ編集部の実情というのにも興味はある。
ちなみに自分は持ち込みを何度かしただけで
提供できるほどのネタは持っていない。持っててもまず晒さないと思うし。

あえてネタを提供するなら、ジャンプ編集部はワンコールくらいで
すぐ電話がつながるといったところか。
たまたまかもしれないし、そもそも出版社とはそういうものなのかもしれないが。
たまたま暇な日だったのではないかと<電話
編集部が暇な日、忙しい日が分かれば電話する方も編集部の方も有り難いな。
空知と結婚したいって・・・・
おまーら空知に顔見たら倒れるぞ
↑詳しく
萩原流行じゃないのか
作家の顔とかの情報は知らないほうが、たぶん作品を素直に楽しめる。
作家の集合写真の表紙をやめたのは商売としては正解だろうね。
メディアに露出するならそれがプラスになる場合だけでいいだろう。
そこそこのルックスを持ってる人ならいいと思う
あと、オタ向けとかエロ系の漫画描いてる人は極力顔出さない方がいいな
なんとなく
好きだったエロ漫画家のサイン会に行って以来、その人のエロマンガ見ると作者思い出して萎える。
澤井はわざわざカラーページ使ってジャンプに顔出しする企画があったような
>927
そんなの初めて知った…。誰かうpして。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/06 18:48 ID:42YGQi0D
>>906の言ってるスレってこれか?

ジャソプ作家で801
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085154557
930名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/06 19:06 ID:42YGQi0D
空知の関係者とチャットで話した奴の書き込み読んできた。
いったい何を色々聞いたんだろう?気になる。


908 :風と木の名無しさん [sageこらえ性ない自分・・・] :04/08/05 23:59 ID:WiZxWsco
ハハハ

916 :風と木の名無しさん [sageあと自分は関係者ってほどじゃない] :04/08/06 00:02 ID:OQLaLEm4
みんなWJ歴どのくらいですか?

944 :風と木の名無しさん [sage950超えてから暴露するんだった] :04/08/06 00:20 ID:OQLaLEm4
うん、ありがとー>939

967 :風と木の名無しさん [sageソラティ萌ねえさんとOFF会してー] :04/08/06 00:29 ID:OQLaLEm4
わたしだけ?

968 :風と木の名無しさん [sage思う存分いろんなことしゃべる] :04/08/06 00:29 ID:OQLaLEm4
なみえはオトコ

975 :風と木の名無しさん [sageもうね、話さないの辛い] :04/08/06 00:32 ID:OQLaLEm4
おさーんなのか。歳まではしらんかった

981 :風と木の名無しさん [sageいや、突発OFF板がよくね] :04/08/06 00:36 ID:OQLaLEm4
あああああストレスがたまる!!!!!!

989 :風と木の名無しさん [sageで、どうしよ] :04/08/06 00:41 ID:OQLaLEm4
あ、梅作業にストレスたまるんじゃなく、話せないことにストレスたまるのね。

997 :風と木の名無しさん [sageいや、それもあるんだが] :04/08/06 00:45 ID:OQLaLEm4
わかってくれるかー

998 :風と木の名無しさん [sage他にも色々聞いちゃったんだよ] :04/08/06 00:46 ID:OQLaLEm4
でも話すわけにはいかないじゃん。そこにストレスが。
ああ・・・ストレス耐性ないよママン
>>928
すんごい前のことだからなぁ。
カラーじゃなかったかもしんない。
でもあれ見て、ボーボボってあんな漫画のくせに作者はイケメンなんだな
と驚いた記憶がある。
>931
作者格好いいとは知ってたし、小さい写真なら見たけどそんな企画は知らなかったよ。
ちなみにいつ頃ですかね?あまりボーボボはしっかり見てないから覚えてない…
そんなにインパクトあったなら、もう一度見たいよ。
スマン、なんか本当にうろ覚えなんだ。
記憶に自信がない。誰か知らない?
なんか、うろ覚えであるんだけどな…。思い出せないよ。
茶髪でポッチャリしてた画像なら載ってた。売れて太った?
>935
痩せた黒髪の写真しか知らないな。
なんかジャンプに関わらず、いろんな作者の画像の奴。
澤井が何かをする企画だったような。
いや、澤井の仕事場に行く企画だっけか。
あるいは澤井がどこかに取材に行った。

たぶんこの3つのうちのどれかだ。
>>935
オサレ師匠のことかーーーーーーー!
>>895-896
オカマは浅田だね。

他のスレで中野にホモ疑惑でてたり、>>877みたいなレスもあるけど
別のマンガ見せてこーゆーの書いてって久保に言ったのって
久保初連載んときの担当だった浅田じゃない?浅田と中野って同一人物?w
ダーアサって遊戯王かなんかの企画で
体張ってたよね?なんだったか・・・
ダーアサは真性のマンガ馬鹿ってイメージが。
今更だけど、ジョジョ6部最後の方の担当って誰かわかる?
新スレそろそろ立てないとな。

外でやるときスレ見つけにくいから
次回は装飾希望します

★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ7★●★●★
944名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/07 08:22 ID:9Z+FATYU
>>941
いいね、真性の漫画馬鹿が編集なんて。理想的なことだ。
余りモンから比較的漫画が好きな奴配属して
漫画が好きな人間を編集にしたなんて勘違いが多すぎだからな。
そういや、うすたも体張ってバカやってたよね。
赤マルだっけか?
>>945
何やったの?

ギャグ漫画家は体張ってるヤシが多いイメージが。
しまぶーとか・・・木田とか・・・
チャンピオン読者は負け組
木田は瓶子が作家食った云々とか言ってたなそう言えば
持ち込み行って担当さんに「幕張のあのキャラってあなただったんですね。」
と言ったら「あ?」って言われた。

ちなみに瓶子では無い。
>>943の感じで自分はいいと思います
しんぷるいずべすと
>>943
いいね〜
目立つから厨房が押し寄せそうだ
スレ見つけにくいとか言ってるけど
気になる人なら検索してでも来るだろうに。
下手に装飾していろんな人が押し寄せたらどうするのよ
>>949
「あ?」って「ああ?何"言って"んだこの"糞ガキ"がよ!?」って意味?
■前スレ
ジャンプ編集部を語るスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084346909/l50

■歴代スレ
01:http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1036/10363/1036302285.html
02:http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/(html化待ち)
03:http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056043859/(html化待ち)
04:http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070457467/(html化待ち)
05:http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078484443/(html化待ち)

■ジャンプ関連リンク集:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
■ジャンプログ倉庫:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/jump.html

■集英社定期採用案内(先輩メッセージ) http://www.shueisha.co.jp/saiyo/saiyo.html

■お約束:できれば実名をあげての発言は避けてください。
 せめてバレバレでも伏字で。
956これでOK?:04/08/08 13:55 ID:irMOI4uw
現在判明している担当(改訂2004/8)

  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=中野博之
  家庭教師ヒットマンREBORN!=? 
  銀魂=大西恒平
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  シャーマンキング= ?
  スティール・ボール・ラン=瓶子吉久
  地上最速青春卓球少年ぷーやん=?
テニスの王子様=?
  DEATH NOTE=吉田
  D.Gray-man=Y氏
  NARUTO=矢作康介
  HUNTER×HUNTER=大西
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  武装錬金=渡辺
  BLEACH=中野
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  未確認少年ゲドー= ?
  Mr.FULLSWING=小野房
  ワンピース=土生田高裕


  新人=鈴木・中路
  異動=島田(テニス・ゲドー)

  編集長=茨木政彦
  副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人

担当表は前スレのテンプレを使用。
異動等ありましたら修正願います。
ズレ修正せず貼ってしまったorz
グレイマンの担当って矢作と吉田どっち?
矢禿じゃないかなぁ。作風的に。
というか矢作=幕張でネタにされてたハゲ
だよね
>>948

その話ってコミクスに収録されてなくね?
本当に食ってたらボツにしてるでしょ。
962マロン名無しさん:04/08/08 21:02 ID:EoDs0L/q
装飾希望。
もともと付け忘れただけだし。
963948:04/08/08 21:24 ID:J+I03eBk
>>960
俺はコミックスでそれみたから多分収録されてる。
>>957
前に担当のことを"Y田氏"とか藤崎風に呼んでなかったっけ?
そんなネタを公然と晒させる兵士も真正マンガバカだな・・・
次スレ建てないの?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/09 23:32 ID:2mpx61EP
今週のナルトのといい
最近TVとかで話題になってる役不足の誤用を指摘できないところといい
ジャンプ編集ってホント無能だな。
んーつーか言葉なんて多いもん勝ちだから
誤用する人が多くてもあまりに多いとそのうち辞書にその意味で載るようになるよ。
「こだわる」なんて言葉は本来否定的な意味にしか使われないものだったけど、
今じゃこだわりのラーメンだの商品名に使われるぐらい一般化したし。
「世論」も昔は「せろん」と読むほうが多かった。
今はどちらも間違いでないといわれている。

そういう事考えたら自分もそこまで指摘するかなとも思う。
無能というほどでもない気がするが。
お遊びで仕事して給料もらってる訳じゃあるまいし。

>>967
今週のナルトがどうかしたか?
そんなことより見開きで指が6本あるのに気づかないのもどうよ
気づいても直しようがなかったのかもしれんが。
COOLドライブという、昔打ち切りくらったタイトルの技のことですね。
指が、微妙に単行本の宣伝してるのかな思ったw
だーからぷ〜やんもDグレイマンも吉田だよ!ハゲ
吉田は作家4人抱えてるのか。
確かマガジンは一人の作家に複数の担当が付くんだよな?
それ考えるとジャンプの編集ってオーバーワークじゃないか?
あ、937のマガジンの話は、
GTOのヤシガニヤシ子の話で、担当が3人いたから。

もしかして担当が3人も付くのは売れっ子だけなのかもしれないけど。