NARUTO〜ナルト〜其の壱百八拾弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
------------------------■注意■-------------------------------
1:同人・801的な話題は厳禁です。
2:アニメの話題も板違いですのでアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視。
4:次スレは>950辺りで立てられる人が宣言してから立てて下さい
---------------------------------------------------------------

□ 前スレ□
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077138524/-100
□ ログ倉庫□
http://finito-web.com/juo/
□ 既出関連事項&キャラ迷言集□ 疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□ NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□ 公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://jump.shueisha.co.jp/naruto/index.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:27 ID:a4fbxwaX
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:28 ID:Q9WrUt/Y
おつー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:31 ID:vtcQObaW
>>1
乙・乙・鬱 「乙彼」
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:32 ID:Pdom7vlV
>>!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:35 ID:AsjR3OE+
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:42 ID:YAxYlKOl
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
死ね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:48 ID:74kFC49z
>>7
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 22:50 ID:qCjirO7t
AA倉庫にプチキャラが保存されてた↓

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/AA/naruto.html
やっとか、
ああ、骨を武器にするだけじゃなくて骨を取り出して手持ちの武器に出来るのね。
今週は平均的な感じだ。今週よりは内容も濃いようで面白そうだ
バレどこ?
32 名前: ◆HoxsRFOsc2 [sage] 投稿日:04/02/26 23:36 ID:???
206 苦境・・・!!
扉絵 大蛇丸
煽り 喰い足りぬ、呑み足りぬ。我が闘争は欲望のままに。

鬼の形相で君麻呂を睨むナルト。それを冷静な表情で見つめる君麻呂。
(こいつ・・・なんだ!?体中から骨出して攻撃してんのか!?)
両腕の付け根、両膝から骨が生えている君麻呂。さらに服をずらし、あらわに
なった左肩から筋肉を破壊し、皮膚を突き破り骨が出てくる。それを抜き、
ナルトへ向ける。突き破られた皮膚はすぐに再生される。
君麻呂「もうすぐだ・・・」
ナルト「骨を刀に!?」(傷口も治りやがった・・・)
ナルト、一斉にクナイを投げつけるが難なく骨でさばかれる。
君麻呂「ただの骨ではない・・・最高密度の骨は鋼の如く硬い」
ナルト「それがどーした。そんな骨、オレがへし折ってやる」
君麻呂「僕は五つの舞を持っている。まだまだこのくらいで僕の力を知った気に
     ならないほうがいい。特別に次は・・・椿の舞を見せてやろう」
怒りの表情で君麻呂を睨むナルト、そしてその傍らではサスケの入っている桶に
異変が起きはじめる・・・
33 名前: ◆HoxsRFOsc2 [sage] 投稿日:04/02/26 23:36 ID:???
岩陰に隠れ休息をとるキバ。傷口からは血が流れ止まらない・・・
(あいつら少しずつこっちに近づいてきやがる。くそ・・・赤丸を救えたとはいえ・・・
 少しやり過ぎたかな・・・)
嗅覚で何かの異変に気づくキバ。
(!!?このニオイ・・・どういうことだ!?何で・・・何でアイツらまでこんな所に向かって!?)
その異変に焦り、その場を立ち去ろうとするも痛みと出血でその場に転ぶキバ。
(・・・・・赤丸・・・・・・・・・・・・)
岩陰に潜むキバを見つけた左近右近。猛然と迫り、キバへ襲い掛かる。
しかし、キバと赤丸は川をつたい逃げており、その場にはキバの上着のみ残され
ていた。
左近右近「ちくしょうが!!」
93 名前: ◆HoxsRFOsc2 [sage] 投稿日:04/02/26 23:37 ID:???
多由也の奏でる最悪の旋律になす術なく逃げるのみのシカマル。
多由也「さぁ、追い込んだぜクソネズミ!」
シカマル「やるなお前・・・上手いタイミングで三人をばらして攻撃してくる。結構
      練習したんだろ?かなり複雑な曲だからな」
多由也「この曲の難しさを理解するとは大したクソヤローだ。だが完璧ではない」
(あの笛で操っているってことはアイツらを制御する音の配列パターンがあるハズだ。
 分析力なら自信あんだが、今回はかなりヤベー。なぜなら・・・おれはおたまじゃくし
 が全く分かんねぇ!!)
多由也「この曲を聴いて生きてた奴はいない」
一気に勝負を決すべく、最終章を奏ではじめる多由也。
多由也「終曲第九節・・・魔境の乱!!」
その悪魔の旋律に反応し、動き始める怪物たち・・・
シカマル「曲調が変わった・・・!?何か来る!!」

次号 多由也、究極の能力にシカマル絶望!? 「幻の旋律」へ
結局血継限界の名称も詳しい効果も判明しなかったが少しづつ明かしていくのかね。
見た目の格好良さは問題なさそうだ。刀だし。
17 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/27 00:43 ID:bQVaeEKg
どうなんですかね。少しずつ明かしていくのでは。でも血継限界って物理的なもの
じゃないのが普通だと思ってたんで、君麻呂には違和感感じますね。それよりか
来週号読んでてキバの言ってた「アイツら」までっていうのが凄く気になりました。
文脈からだと敵なんですが・・・
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 00:52 ID:wS39RJl1
今まで出てきた敵ってガアラ達くらいしかいないんじゃないかな?
19 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/27 01:12 ID:3GlWeINN
そう、自分はアイツらって言った言葉が複数だったのと、キバの焦りようをみて
ガアラ達な予感がしました。ただ、ガアラだとすると唐突すぎるかなぁ。
結構煽る展開だなあ
サスケは動きだしそうだし。
シカマル逃げてるだけか
やっぱり音をなんとかするんだろうね
21 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/27 01:34 ID:n0iFOstU
確かにあおる展開でした。ただ、サスケの桶に関しては他のフレームとのバランス
を考えたカメラ描写だったかもしれないけど。岸本さん、よくこの手法使うしね。
ただ、桶からシューって音なってたから何かしらはあるとは思うけど。個人的には
やっぱりガアラが絡んでくる展開が一番希望かな。相当強烈なキャラの割には中途
半端で終った感あったから。
シカマルの戦いがつまらんのは頭で勝負してるからだよなぁ・・
にしてもサスケ早く桶から出てこいやアホンダラ
ちっとも話が進まねぇっつうの
あんなウジ虫出てこなくてイイヨ(゚д゚)、
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 02:11 ID:xfWoMrm8
我愛羅が来れば一安心。
>>21
テニ王で乾は勝つんですか?
テマリたんハァハァ
新刊表紙、まだ公式には出てないけど
ナルト&シカチョウ組って本当?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 03:53 ID:+/InYzz1
カカイラってばかばっか?
ttp://come.chu.jp/gohoushi

29名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 06:22 ID:QADCMEzI
キバは中忍試験で唯一、ガアラが人を殺す所を森の中で見てる。
だから、キバの言う「アイツら」っていうのは「砂」のアイツしかいない。

間違いない!!
補足だけど、あの時「血の匂い」も嗅ぎ分けていたわけだから、
今回キバが「アイツら」って言ったのも、
匂った事のある匂いだからそう言ったんだと思う。

絶対ガアラだ、間違いない!!
ナルトが暴走して、それをガアラたちが止めるって展開はどう?
・生きている敵
・複数
・キバが知ってる

テマリ、カンクロウ、我愛羅しかいないな
鬼童丸と次郎坊はあぼーんだし
ドス、ザク、キンは死んでるし
サスケは大蛇丸に取り込まれて
妄想癖の腐女子共を一掃すべき
このままだとナルト対君麻呂・サスケになりそうだし、流石に二人相手だと
ナルトもキツイだろうな
その為の増援かもしれない

我愛羅・テマリ・カンクロウの三人だとしたら、まず左近右近を倒してから
テマリ・カンクロウはシカマルの元へ、我愛羅はナルトの元へってとこかな?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 09:02 ID:xfWoMrm8
中忍試験の三人組ではこいつらが最強だからな。
キバ&カンクロウVS左近
シカマル&テマリVS多由也
ナルト&我愛羅VS君麻呂

って感じで別れるんじゃないのか
ネジやチョウジは死亡で生かす三人には援護を
キバは死にそうだけど。
ここで、我愛羅出すのは早いと思うんだけどな。
我愛羅は通常の登場人物とは一線を隔するものがあるから、もっとふさわしい場面で出した方がいいと思うんだけど。
3821:04/02/27 10:33 ID:Uqr//vJ4
違うPCだからID違くなってるけど、確かに我愛羅出すのは尚早ですよね。
でも、仮に出てくるとしたら味方ってのは容易に想像できるんだけど、
その後の展開は分からないなぁ。37さんの言う通りにビッグキャラ
だからもっとふさわしい場面で登場が望ましいと思うんですが、ただ、
岸本さんって、キン肉マンやドラゴンボール世代でかなりのファンって
のを公言してる人だからバッファローマンやピッコロのように我愛羅が
登場ってのはおおいにありえますね。
普通に考えれば早いけどナルトで考えれば早くない

波の国編と中忍試験としかやってないのに、
いきなり最強の火影が戦ったりしてるくらいだし、
毎週のテンポは悪いけどそういう部分は早い漫画だ
コミックス派だけど別に展開が遅いと思ったことないけどな。
コミックスだと普通に読めるけど週刊で読むとテンポ悪い
けっこうこのスレでも見た意見だとおもうが
最近はまだいいほうだよ
4221:04/02/27 11:23 ID:Uqr//vJ4
確かに火影が出てくるにしろ戦うのは早かったかも。
で、さっきもう一回ジャンプ読んでみたら、キバが左近右近以外の
存在を嗅ぎ分け気付く前に血痕の描写がわざわざありました。我愛羅
って血に固執してる描写が結構あったし、やっぱり我愛羅かな。でも、
ナルトの元へ来るならわからないでもないんだけど、明らかにキバの
元へ誰かが向かっているキバの発言、ナルトの居場所からキバの居場
所が離れていることから、もし我愛羅だとしたら左近右近と何らかの
関わりがあったのかと勘ぐってしまえなくもない。んー、わからない。。。
中忍試験のサスケ対ガアラ戦あたりとツナデ編は単行本でも
展開遅かった。
毎週のテンポが遅いから、展開を早めるしか無くなってるとおもわん?
◆HoxsRFOsc2=有線ユーザー
でもこういう漫画があってもいいと思うぞ。
インフレバトルなんて最近流行んないよ
>>42
砂も風影は死ぬわテロで自国の忍は減るわで木ノ葉みたいな状況だし
我愛羅たちが任務に借り出されてるってことも十分考えられる。
左近らと関係があるっていうのは考えにくい

我愛羅たちはナルトたちに借りがあるし
左近たちのところに現れて、キバに加勢したあと
キバが状況を話してテマリと我愛羅がそれぞれシカマルとナルトのところにいく
こういう展開もありえると思う
4821:04/02/27 12:02 ID:Uqr//vJ4
展開が遅いっていうか暇だなぁって思ったことは螺旋丸を覚えるときくらい
かなぁ。週刊だと1話せいぜい十数ページだから「早く次号読みたい」って
思ってるのがテンポ遅く感じるのでは。岸本さん擁護って訳じゃないけど、
ストーリーもキャラも割としっかり立ってると思うし、いい漫画だと思う。
オレの中ではワンピより今はナルトが勢いあると思うしね。あ、そうそう、
夏の映画情報も載ってましたよ。長編と短編(木ノ葉運動会)みたい。
>>48
映画の作画監督とか載ってた?
>>48
「早く次号読みたい」ではない。
他の漫画も19ページだけどこの漫画はとくに遅くかんじる

「先週あれしか進んでないのに、今週もほとんど進んでないな」
って思うことが多いように感じる
5121:04/02/27 12:07 ID:Uqr//vJ4
>>49
田中比呂人です
5221:04/02/27 12:11 ID:Uqr//vJ4
>>50
まあ、確かに他よりは進んでる感はないよね。
あと我愛羅だけどコミックス読み返してみたけど、ナルトにはなんだか借りは
ありそうなんだけど、キバと直接絡んでないんだよね。砂の状況から任務に出
てるのはおおいにありだけど、キバに状況を話してっていうのはヤメてほしいな。
次に臨の書みたいのを出すときは
わけの分からない説明より、その術の効果などを詳しく書いて欲しい、
影分身にしても不確かなことが多すぎる。
>>51
ありがとう。
聞いてばかりで悪いけど載ってれば絵コンテとか演出の人も教えて欲しい
>>52
キバと絡んでなくても、キバに加勢することは考えられる。
左近なら我愛羅たちに喧嘩売るだろ。
左近は風影の側近として試合をみてたから我愛羅の存在もしってるし、
我愛羅がちゃんと仕事をしてたら音の作戦は成功してたし。

キバに状況を話すんじゃなく、キバが状況を話す
コミックスにすりゃどんな作品でもそこそこ読めるもんだよ!
>>56
ナルトは特にその恩恵を受ける漫画だと思うぞ。
毎回のテンポが遅いからね。漫画によって違うのはDBとスラダンを比べてみればわかると思うが。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 13:03 ID:gNbdoWSH
ナルト…………七代目火影。果てに九尾暴走化し木ノ葉を壊滅まで追い込む。
           大切なモノを守るために己に潜む九尾を倒す。
           それ以後、ナルトは九尾の力がなくなり弱くなるとされていたが、もう一つのチャクラが存在してた。
          九尾の力ははるか昔に断絶していた。眠り続けていた火の意志のチャクラが。
サスケ…………うちはの血縁者を殺害し、完全な写輪眼を奪い取る。
          違えた忍道もかげりをみせ、ナルトに救われる。
シカマル………策略の果てに己をも敵の策に陥り、仲間を救うために右眼を喪失。
          後に隻眼の策謀師と呼ばれる。静かな余生を過ごす。
ネジ……………死別したはずの実父、ヒザシ(ゾンビ)と対決し、涙を流しながら安らかなとどめをさす。
          そして最後にヒザシが意識を取り戻し呪われしネジの呪印を解印する。
ヒナタ…………累々と流れる日向宗家の血を大蛇丸により強引に引き出され、洗脳される。
          ヒザシとの対決のあと、呆然としたネジを強襲する。その強さは、ヒアシを越える。
イルカ…………亡き三代目より託されていた九尾封印陣を己の身体に打ち込み、
          暴走したナルトを命と引き替えにおさめる。
チョウジ………シカマルとの幼き約束を守るために秘薬に手を出す、封じられた秋山一族の全盛期を再現する、
          そして笑いながらこの世を去る。小さな約束を果たすため。
アスマ、紅……第二次忍界大戦終結間近、後の小さな火種、火の意志を残すために怒濤の勢いで、敵を葬り、命を落とす。
ガイ……………己の忍道を貫くため、八門を開く、その凄烈な衝撃は十里離れた木ノ葉まで伝わった。
          それはリーの心にも。雲忍主力部隊をたった一人で壊滅させる。
          そして死しても直立しながらガッツのポーズをとり永眠する。
カカシ…………死んだはずの親友、オビトと再会。そして死闘を演ずる。果てには千鳥と雷切りので互いに散る。
オビト…………暁の黒幕、この世にある、呪印、禁術を収集し、それらをこの世から排除するために暁を結成。
リー……………驚異的な速度で肉体を完治させる、それと同時に八門遁行の体内門を永久封印する。
          己の腕で、足で、忍者の可能性を開拓し、師のガイを越える。
サクラ…………自分の脆弱さに憤り、一人で木ノ葉を去る。里を離れぎわ、
          待っていたイノからリボンを受け渡される。みんなを頼むと。
アンコ…………己の呪印を解印し状態3にまで上げ、大蛇丸を封じ、双蛇双殺の術で同士打つ。
自来也…………暁組員の半数を一人で支え、絶望とされながらも打ち勝つ。
ツナデ…………九尾暴走で肉体崩壊をなし、絶命寸前のナルトに創造再生を施行し、老衰する。
イタチ…………うちは一族、壊滅の首謀犯、オビトを庇うために全ての罪を背負う。
          最期は自らの意志で弟に写輪眼を譲るために散る。
我愛羅…………八代目風影、木ノ葉全滅の危機に砂の民を率いて支援する。
          その後ろ姿はナルトに似ているとまで言われた。
カンクロウ、テマリ……我愛羅が幼少の頃、あまりの孤独のため無意識に作り上げた砂人形。
           意志がないはずの砂人形が意志を持ち始める。果てには我愛羅を守るために自らを砂にする。
木ノ葉丸………六代目火影、三代目の死後、己の生き方を見直しアカデミーを首席で卒業。
          その過ぎた才は木ノ葉住民を震撼させた。その目覚ましい才覚は四代目再来と謡われる。
          火ノ影ヲ継グ者に則り、ナルトと火影を賭けて死闘を演ずる。そして遠い約束は果たされる。
歴代火影………九尾を倒したのち、第七班(ナルト、サスケ、サクラ)最後の任務、
          歴代火影の成仏を試み、歴代火影と闘い救世する。
風影殺されているから音と戦う理由は十分あるよな。
普通にサクラ達だったりして
>>60
ちらっとだけ同じことを考えたよ。 さくら、いの、ひなた、テンテンのフォーマンセル(w
モツカレサマデスタ
何ですか?九尾ナルトと我愛羅と覚醒サスケごたいめーん!
に、なるんですか?
カカシは17歳の頃既に写輪眼を持っていたわけだが
>>61
それ最悪
サクラ+いの VS テンテン
     オロ←ヒナタ→オロ
になりそうな・・・
>>61
足手まとい以外の何者でもないなそりゃ。状況悪化。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 15:38 ID:ee8qsMnu
扉絵から始めるのやめてほしい。ページの無駄使いだよ。
我愛羅は目を覚ましたサスケのひきたて役的にぼこられたりして
キバが敵だと思っているやつだよな?
やっぱ我愛羅か
>>68
それやって以前のように減ページになるよりマシ
ガアライイヨイイヨー
我愛羅たちはパパンの敵討ちで単独行動かな
我愛羅いよいよか!?
少し期待 DBで言うピッコロのような立場なのか?
我愛羅って父親のこと嫌ってなかったか?
自分がころすつもりだったのに先に殺されて
取りあえず騙されていた訳だから
木の葉に見方か、音に報復しなけりゃなんね
まぁ自分の事殺そうとしてたしな 嫌ってるんじゃないか?
我愛羅的に夜叉丸>父親だったわけで。
ああ、夜叉丸いいキャラだったな。狂気じみてて
ネジや我愛羅、今後サスケにも忠義を誓われそうな感じなところが
ナルトの火影にふさわしい要素を持っていると匂わせてるのか。
まぁただナルトが単に強いってのもあるが・・。
我愛羅と左近が目が合った瞬間二人して
目が合った奴は皆殺しだ
とか言わんかねぇ
ガンの飛ばしあいするかな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 16:43 ID:IkGtb5fC
多由也とテマリが戦って欲しいです。カンクロウでもいいから。
どうもシカマルの頭で戦うのは迫力がなくでつまらないと思いませんか?
なんか一気に面白くなってきたな
サスケといい「あいつら」といい
正直、シカマルの闘いは後回しにしてこの2つを見てみたい
頭脳戦は後から集中してやった方が良いと思うし
シカマルは術が少ないからつまらない。
サスケが頭脳戦やればいいのに。
あぁ、いつの間にか本バレきてたのか。


いい加減左近右近対キバ赤丸終わらせろよ・・・
サスケの頭脳戦ってのも想像し難いな…
術も多いようで少ないし
息をもつかぬ連続攻撃ってイメージがある>サスケ
シカマルは詰め将棋の要領で戦うけど
サスケはその場その場の読みで戦うって感じ
サスケの戦い方そんなに嫌いじゃない
個人的にはシノ&ヒナタきぼん。
俺はシノ ヒナタはそんなに気にならんが
このままだと数合わせにしかならんからな
おれはカカシに左近秒殺してほしいな。
まあキバが敵だと思ってるようなので期待できないな。
カカシはカブトとだな
我愛羅説が有力だが 我愛羅でも…まぁ2週くらいか?左近倒すのに
今日のジャンプ読んでハッキリした
ナルトの展開遅すぎて糞つまらん
アニメも同じく展開遅すぎで糞つまらん
無駄に長い、1週間に2話書け

結局完結してから読むのが一番賢いな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 17:49 ID:c1+f86ey
キバってガアラのこと敵だと認識してんのか?

左近がキバを探しているときに「あいつら」がきてバトル開始と予想。
>>94
我愛羅なら敵じゃなくても「なんであいつらが・・・!?」って感じになるだろうから無問題
ナルトのスタッフ&キャスト
http://uploader.org/big/data/up1763.jpg
 ナルト映画情報
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077857621.jpg

>88
俺もサスケの戦い方は割と好きだ
その場その場の読みで戦うってのはナルトもそのタイプだな
どっちにしろシカマルは実戦タイプじゃないよなぁ…

>96
カカシは17歳で暗部、しかも写輪眼持ちか
岸本が描いてるから原作でもその設定なんだろうな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 18:03 ID:c1+f86ey
でも焦って逃げたんだぞ
9921:04/02/27 18:06 ID:Uqr//vJ4
>>94
確かに左近がキバを探してるときに我愛羅とばったり、バトルって感じかな。
早くみたいなぁ。
君麻呂格好良いよ
もう何しても格好良い
今週は面白く思ったね。

「もうすぐだ…」というのはサスケの棺桶に関しての事っぽいね
ナルト・我愛羅対サスケ・君麻呂にでもする気かね
>(!!?このニオイ・・・どういうことだ!?何で・・・何でアイツらまでこんな所に向かって!?)
>その異変に焦り、その場を立ち去ろうとするも痛みと出血でその場に転ぶキバ。

この部分、誰かがキバの所に向かっているがこのままだと左近右近と鉢合わせで
危険だからとにかく移動しないと…という風にもとれないか?

>61の気がしてきた…
確かにガアラはこない気がしてきた
くの一戦隊がきてもなんか緊張感がないよなー
今頃来られても・・・って感じ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 18:33 ID:b3hY0VHR
NARUTOっておもしろいの?
俺は面白いと思うが。
まあサクラ達ってのは冗談だが、普通にシノじゃないかと思った
親父と任務に出てたらしいし、その帰りとかな。
我愛羅登場で一確かと
>>100
んなもんわざわざ書かなくても誰でも分かるから。
11021:04/02/27 18:47 ID:Uqr//vJ4
◎我愛羅
○シノ親子
▲その他、木ノ葉の忍

でも、何度読み返しても血痕の描写といい、あの焦り方といい。
味方なら少しはホッしてもいいような気がする。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 18:47 ID:y7aj92If
さて、キバの言う「あいつら」とは誰の事でしょうか?

@ 我愛羅
A くノ一戦隊
B シノ親子、シノ&ヒナタ
C 中忍イルカが口寄せしたソレ

漏れは普通に@だと思う。
「この匂い」っていうのは、やっぱりあの砂の匂いだと思うし。
>110
もしサクラ達だったらホッとするより焦ると思うぞ
シノだとしても焦るかもな
左近右近は危険だと分かってるから余計にな
えっ!
我愛羅がでてくるの!?
出てきてくれ出てきてくれ出てきてくれ
11421:04/02/27 18:57 ID:Uqr//vJ4
>>112
まあ、そうかもしれないけど、キバとしては左近に手傷を負わせたって認識
あるし、やっぱり「砂の匂い」のような。でも、サクラとかだったら別の
意味で焦るのは確かだね。
我愛羅「目が合った奴は・・・37564ら」
左近 「てめぇーは何モンだ!?」
我愛羅「化け物だ・・・」
左近 「化け物だ!?ハッハッハ!!」
我愛羅「なにが可笑しい?」
左近 「・・・化け物か、それならオレたちも化け物だ」
我愛羅「へぇー」
左近 「よく見ておけ!!兄弟分離の術!!」
どどどどん!!!
我愛羅「ふん、じゃあ、オレの兄弟を紹介してやる」
左近 「お前にも兄弟がいるのかい!?」

テマリ「初めまして、テマリです」
カンクロウ「オレがキックザカンクロウです(笑」
我愛羅「・・・これがオレの兄弟」
左近 「プゲラァ!!何がキックザカンクロウだよ!!」
我愛羅「・・・な、なんだよ、お、お前だって何が兄弟分離だよ」
左近 「・・・な、なんだよ、お、お前オレをバカにしてのか!?」
我愛羅「ううん、別にしてないよ」
左近 「あ、そうですか、疑ってごめんなさい」
面白い
サクラ達の場合
足手まといが増えて_ト. ̄|○

ガアラ達の場合
強力な援軍キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
>>117
その股間のいきりたっているものは何だw
でもいきなり我愛羅が現われても
キバからしたら敵が増えたっ!って思うんじゃねーの?
その頃、シノ親子は・・・

シノ「親父、この店にはいいお姉ちゃんいるぞ」
親父「ふむ・・・いっちょ行ってみるか!!」
シノ「まったく・・・親父の女好きには困ったものだな」
親父「お、お前だって女好きだろう?」
シノ「ふん、オレは虫しか興味が無い」
親父「嘘をつけ、この前、虫の図鑑読んでるように見せかけて
   エロ本を裏に隠して読んでいたじゃないか」
シノ「あれは・・・違う」
親父「何が違うんだ?」
シノ「いや、あれはたまたまエロ本が入ってて・・・それで・・・」
親父「・・・シノ、正直に言え、"女が好きです"と・・・
   "私は女の体が大好きで大好きでたまらないです"と」
シノ「言えない、言えないよ親父・・・"私は女が好きです"なんて・・・」
親父「ちょ、ちょっと待って!!今言ったよ!!今確かに言ったよ!!
   "私は女が大好き、舐め回したいほど大好き"・・・と」
シノ「親父、微妙に違う」
シノの親父はFF10のアーロンでしためでたしめでたし
>>115
その後左近兄弟と我愛羅兄弟が意気投合→キバ討伐同盟に
普通に考えれば
来るのはロンゲと豚君だと思うのだが?
左近「アニキ、鋼の錬金術師ごっこしようぜ!!」
右近「あ?小金の年金術師だ?」
左近「違うよ!!鋼の錬金術師!!」
右近「あぁ、アレね、兄さんを愛してるんだー!!とか言ってるやつ」
左近「ソレソレソレソレ」
右近「よし、いっちょやってみっか!!」

左近「じゃあ、オレが主題歌から歌うから!!」
右近「あ?てめぇーの下手糞な歌なんぞ聴いてられっか!!」
左近「うるせぇーぞてめぇーぶっ殺すぞてめぇー!!」
右近「・・・そ、そんな怒るなよ、今月のおこずかいあげるから」
左近「え・・・兄さん、優しすぎるよ」
右近「いや、いいんだ・・・オレのことは気にしなくても」
左近「兄さん・・・兄さんと僕は牡丹と薔薇の兄弟だよ!!」
右近「左近・・・そうだな、オレたちはいつでも一心同体だよな!!」
左近&右近「てんやわんや」
音4人より我愛羅のほうが強いよな
音4人vs我愛羅だったらギリギリ我愛羅が勝てそう
我愛羅もやたらパワーアップしてるんでしょ

守鶴の力を自分で制御したりして
サスケ「ナルトゥゥゥゥ!!!!!」
ナルト「サスケィィィィ!!!!!」

ガッバッドンガバチョッ

ナルト「う・ず・ま・き・ぬるぽ連弾!!」

ガッ

サスケ「火遁・豪・・・」
ナルト「サクラちゃんに変化!!」

ボン!!

サクラ「my name is sakura」
サスケ「oh! nice bady!!
chinko ga!! chinko ga!!」
>>127
最後の三行だけ笑った。
見てないから何ともいえないけど、キバ逃げたってことは”ヤバイ奴が来る”ってことなんだろうね。
(この漫画の中の認識として、我愛羅は最大級の危険人物だから)
>>123
普通に考えたら今までキバが敵と認識した奴で
この場に現れそうな奴は我愛羅達以外にありえんが。

とりあえず気絶したキバを助けて他も捜索中なのが本命。
ガアラ出すの早すぎる気がするな。
つーか今までまったく出てない

キバの班が任務で戦った敵だったりして
>>131
我愛羅が左近と多湯屋をなぎはらってくれるなら
展開がはやくなって面白そうなんだが
くだらね。場違いすぎ。
>130
敵と認識してるとは限らないと思う
136てめーら死ねや。:04/02/27 19:48 ID:zcx+kbSP
左近「ホラ、多由也。チャッチャとオレのモノをしゃぶれよ。」
右近「待てよ左近!普通オレが先だろ!」
多由也「け、ケンカすんな。二人とも、気持ちよくしてやるからさ・・・。」
左近「ヘヘ、だそーだ。順番なんざ関係ねーよ。」
右近「チィ・・・。」
多由也「はむっ、んじゅるる、ぴちゃ・・・。」
左近「うっ、いいぜ、多由也・・・いい舌使いだ・・・もっと吸って・・・。」
多由也「んあ・・・じゅぽっじゅぽっじゅぽっ・・・。」
左近「あぅあっ、やべぇ、もうイッちまいそうだぜ!」
右近「相変わらず早漏だなぁてめーは。」
左近「口開けろ多由也!出すぞ・・・!」
多由也「あ・・・頂戴、左近の濃いのウチの口に・・・。」
ドピュッドピュッ!ビュルルッ!
左近「あぁ〜!あっ、あっ・・・!」
多由也「んっ、んっ、んっ!」
右近「オラ、終わったらどきな左近。多由也。おれは左近と違って攻める一方だからな。
   喉の奥までチンポしゃぶってもらうぜ。」
多由也「あ、あんまり乱暴にするなよ・・・ンンッ!」
左近「あーあ、兄貴のヤツ、多由也の頭を無理矢理動かしちまってるよ、苦しいぜ、多由也。」
多由也「ンヴヴゥ〜〜!!!ゴボッ!ヴェッ!ングェェ!」
右近「ハァ、ハァ!いいぜ!もっと舌を動かせよ!」
多由也「オェ!ンゲェェッ!ウェホ!ゲホッ!」
右近「そのまま咥えてろ!口ン中に出してやるよ!全部飲み込めよ!」
ドビュッビュッ!ビュルルルッ!ドクドクッ!
多由也「んぶぅぅぅ!」
右近「吐くなよ!こぼさないで飲め!」
多由也「うぇぇ・・・ごくっ、ごくっ・・・。」

次はこの3人で絡みでも書こうかと。
>>136
多由也にプライドないからおもろくない。
>>137
ああ、確かにもう少し反抗させた方が多由也っぽいですね。
ご指摘有難うございます。
>>138
「やめときな」って解釈してくれ
こうやって急にスレの伸びが止まると、ある意味気持ちいい。
文字バレだけなのでなんともいえないが、
フツーに四人衆の2人が瀕死の身体をひきずって、戻ってきただけと予想。

それとも次郎坊や鬼童丸って完璧に死亡扱いだったっけ?
>>141キバ大変だな
ここにくることがすごく意外な人物なのに四人衆だとそのままだろ
>>141
俺も最初そう思ったがよく考えると瀕死の奴等が戻ってきても面白くないと気付いた
この闘いでは誰も死亡確定はない
つーかよく考えたらキバがいままで対峙した敵って雑魚以外だとナルトと我愛羅だけじゃん。
99.99%確定だな。
>>141 間違いない
147141:04/02/27 20:41 ID:f42NJYfl
>>143
だけど、キバとしては
仲間が命がけで足止めしているはずの敵が、
こっちに向かってきていること自体が予想外なのかも。

敵の帰還=仲間の死というのも信じたくないだろうし。
ガアラ出てきたほうが面白い
>>147
文字バレではわからんが「あいつら」に強調点が打たれてるから
ここの戦場にいること自体が意外でないといけない。少なくとも次郎軌道じゃない。
我愛羅の新必殺技に期待!
何か我愛羅確定みたいな流れだな…
我愛羅じゃなかったら叩きが始まりそうな勢いだ
我愛羅じゃなくても 恨みっこなしだ!(`・ω・´)
じゃあもし我愛羅だったら四人衆に間違いないと必死こいてる奴を叩いてやろう。
>>153
お一人でドゾー
四人衆派の方があきらかに少数なのは>>154にいってあげてもいいのかな?
なんにせよ物語が進むことはいいことだ
スキャンまだ?
>>141
俺も四人衆に出てきてほしい。
さらに次郎、起動、共に瀕死でもなかったら、面白いけどな。
でも、きっとガアラなんだろうな・・・。
そういう展開ならばマシになってきたと思おう
しかし登場させたら、新味のある扱いをしないと、キャラが生きないぜ。
我愛羅の愛の文字が友愛に変化してます
>>157
ここにスキャンは来ん
肉だったらどうするよ?
>>161
_| ̄|◯ <そうですか。。。済みませんでした。
いいえ(´・ω・`)
某スレには来てたけど
>>164
度々済みません。ナルトのスキャンは来てませんよね?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 22:20 ID:c1+f86ey
鹿丸にテマリが助けに来るのはいいな。
この前の女?みたいな。
167250@テンプレサイト”管理”人:04/02/27 22:20 ID:HAygwWdF
テンプレサイト管理人です。
この度メールで「君麻呂の名言集を作ってほしい」というご要望が
ありますた。
まだ時期的には早いと思いますが、自分は名言集めのセンスには
乏しいのでスレ住人の職人の方にお願いしたいと思います。

とはいってもまだ台詞自体少なすぎますよねぇ。
早く君麻呂戦進んで欲しいなぁ。
我亜羅を出してくれたら、岸本先生を崇め奉ります。
君麻呂の名言集だと多分無駄に格好良くなってしまうから面白みがない気もするがw
まあ五人衆という事で並べる価値はありそうだね
>>165
はい(´・ω・`)
WJの他の漫画のが来てたと
>167
乙です。
君麻呂は大蛇丸にかなり心酔してるみたいだし、その内イッちゃった感じのセリフ
聞けそうで楽しみだ
>>170
ありがとうございましたです。。。m(_ _)m
>165>170
とっくに来てるぞ
というかここでスキャンがどうのって話するなよ…
君麻呂の命言集ってかんじか?
もっとキレてきたら
迷言集が出てきそうだけど
176250@テンプレサイト”管理”人:04/02/27 22:27 ID:HAygwWdF
>169
>171
最早左近&右近を超えることは不可能だとは思いますがw
そこそこ面白い台詞を私も期待してます。

君麻呂がイッてる台詞を言ってくれますように…。
>>173
そっかーみたいなぁ・・・(´・ω・`)
ナルトVS呪サスケ

我愛羅VS君麻呂

にもっていったら面白そうだな
>>177
ダウソ逝けば
180名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 22:37 ID:c1+f86ey
テマリ→鹿丸
カン苦労→キバ
我アラ→ナルト
かな?
カンクロウにあの状況なんとかできんのかな…
我愛羅ならかなりの戦力になりそだが
ってかなんで我愛羅が出るって話題になってるのさ
カンクロウの人形てカラス以外にも
なんかあるかも。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/27 22:44 ID:c1+f86ey
人形がパワーアップしてんじゃないの。
「……人は… 何か意味があって生まれてくるのだと… 最近思うようになりました… 何か使命があるのだと…
それを見つけることは 神がお与えになった人間にとって唯一の自由であると…」
「いまや全てを失くした僕に己の使命など探し当てるのは難しい… が…それがやっと分かりました…
たとえそれが僕でなくとも… 新しい“器”は僕が引き入れる… この命に代えても…」
「僕はもはや肉体で動いてはいない… 精神の力だ」
「この器は大切な夢の器…」
「さて…どんな風に殺そう?」
「これが僕の 血継限界だ」

やっぱり無駄に格好良い
ナルトを助けに来たというか砂の大蛇丸探索の任務の途中で出くわすみたいな感じだと思う。
主人公を助けるというか敵のほうが気に喰わないからヤルみたいな飛影みたいなキャラになりそう>ガアラ
確かに助けにきたとか言われてもねえ。
188250@テンプレサイト”管理”人:04/02/27 22:55 ID:HAygwWdF
>185
むっはぁ早速ありがとうございます!
今の所普通にかっこいいですなぁ…。
ナルトに追い詰められてキレる展開ならまだ望みが持てるかも。
やっぱりまだこれからですね、君麻呂は。
突込みがないから無駄にかっこいいとか?
任務じゃなくて単独行動で何かしてると思う、あの辺まだ火の国だし
で、たまたま血を見つけて
我愛羅の「愛」の字は消えない?
君麻呂が切れるとしたら大蛇に利用されてることに気が付くときだと思う。
まあ利用されてるかわんないけど。
>>177
ハンタバレスレ行けばあるんじゃない?
なくても頼めば誰かくれるよ
来るのはきっとゲンマとライドウだ
なんで我愛羅達が来ると思い込んでんのかわからん
>>190
でも砂の国としては散々コケにされたあげく風影も暗殺されてましたで
もうメンツが丸つぶれだしな。

国の総力をあげて大蛇暗殺に躍起になってそうでもある。
木の葉の忍者と考えるのが妥当だと思うが
紅とかアスマとか・・・或いはカカシかも
21巻ってどこまで?
ネジ戦終わり辺り?
>>197
そのメンツだとあいつら扱いはおかしくない?
あしでまとい下忍くのいちズじゃないことを祈る。
>>197
アホか。それならキバが「わけわかんねー」とかいって逃げ出すかよ。
>>196
パパンを殺されたのになんもしてくれない風の国にイラついた
カンクロウ,テマリが単独で行動
しょうがないから我愛羅もついていく
って感じと思う

左近「みつけたぞ!!
キバ「くっ・・・・・
サ「兄貴が生け捕りにしとけってって言ってたから殺しはしねーよ」
サ「・・・が死なない程度に遊んでやるよ!!
キ「・・・・・・(もうだめか・・・赤丸だけでも・・・・
サ「おらぁーーーー<殴りかかる
〜フッ・・・サララララ・・・・〜
サ、キ「!!?
すぅぅぅぅうドガァーン!!左近吹っ飛ぶ
サ「くっ・・・なんだ!!?
キ「・・・砂・・・・まっ!まさか!!
我愛羅「貴様らなにをしている・・・
キ「すっ砂のあいつ!!!
我「・・・・・<見回す
サ「・・・?
めちゃくちゃ話しをとばして<キバは逃げ、右近(状態2)が出てきてる左近も状態2になる
ガ「・・・・・・!?<状態2を見て驚く
ガ「俺が貴様らの相手をしてやる
ウ「ずいぶん強気だな
サ「こっこいつ・・・
回想シーン大蛇丸が我愛羅のことを4人衆に言う
サ「こいつがあの我愛羅ってやつなのか・・・・
<我愛羅ひょうたんを置く
我「行くぞ・・・<ひょうたんをのない状態のスピードで左近に襲いかかる
<動揺している左近避けられずに我愛羅のパンチをくらい吹っ飛ぶ
サ「ぐがぁ・・・
ウ「・・・(チっ左近何してやがる!!)
<我愛羅の後ろに右近が来る
ウ「こっちは2人いるんだよ!!!
我「・・・・俺が一人とは限らないぞ・・・・
ウ「・・・!?
<右近何者かによって顔をつかまれ後ろに投げ飛ばされる
ウ「チッ・・・!!?なっなに!!?
<右近が我愛羅のほうを見るとなんと我愛羅が2人・・・・
我「驚いたか・・・・・
続く
(´∀`)ありえねぇ〜
その話し バキは絡んでこないのか?
>>200
文字バレ見ただけだからキバがそんなこと言ってたの知らんかったw
だとしたらやはり我愛羅なのか・・・
普通に絶対防御には歯が立たないんじゃない?>左近右近
もしかしたら音に行くのに風の国を通るのが最短ルートで、綱手が風に
木の葉の下忍がその辺行くかもしんねぇから来たら捕まえて
とか言って国境付近に配備されてた我愛羅達がなんか騒がしいから調べに行った
って感じかも
「! このニオイ・・・どういうことだ!?」

「何で・・・何で”アイツら”までこんな所に向かって・・・!?」

「もうわけわかんねーぜ・・・とにかくここから離れねーと・・・」


キバのセリフ。
文字バレしか読まずに我愛羅に確定するなとか言って暴れてる奴がいるから張っておく。
ってかあの長文を一回で書き込めたことに驚いています
結局誰でしょねぇ〜
やはり砂はまだ出てこないんじゃ?
でてくるんじゃ?
でてくる派
サクラが後をついてきました。
サスケを泣きながら説得します。
キバがおびえてる相手で今現在ここにいない奴といったら・・・

我愛羅が立場的にも展開的にも超ド本命だが
一発大穴で大蛇丸&カブトつーのも考えられなくもない。まあほぼありえないだろうけど。
アスマぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜えっ!?
ナルトと4代目が何らかの関係あるってことくらい本命だな
ってかアスマと紅を素で間違えた・・・
216 ◆6JI5fAb/7M :04/02/28 00:05 ID:PWT5439t
>>198
21巻はサスケ里抜け〜チョウジ戦の途中まで。

NO:189「信じる力…!!」
NO:188「木ノ葉隠れの忍び」
NO:187「命乞い…!」
WJ186:「作戦…失敗!?」
WJ185:「音を追え…!!」
WJ184:「音VS木ノ葉!!」
WJ183:「一生の約束」
WJ182:「集結!!」
WJ181:「闘いの始まり…!!」

22巻はチョウジ戦終了〜ネジ戦〜大蛇丸サイドの話まで。

NO:198「転生…!!」
NO:197「決死の覚悟!!」
NO:196「一番強い敵!!」
NO:195「攻略法」
NO:194「さぐりあい」
NO:193「ゲームオーバー」
NO:192「段取り…!!」
NO:191「仲間…!!」
NO:190「許せない!!」
217 ◆6JI5fAb/7M :04/02/28 00:14 ID:PWT5439t
23巻は、君麻呂登場〜ナルト、シカマル、キバの連戦

で、予想では〜我愛羅再登場まで入ると思う。

NO:206「苦境…!!」
NO:205「キバの決意!!」
NO:204「右近の能力」
NO:203「左近の秘密」
NO:202「三つの願い!!」
NO:201「計算違い…!!」
NO:200「計算通り…!!」
NO:199「願望…!!」
23発売って7月か8月だよな? どっち?
8月じゃないかね。
そうか サンクス だいぶ先だな… そのころはジャンプそうとう進んでるんだろうな
再来週、左近にキバが見つかり殺されそうになった瞬間、

「忍法如雨露千本!!」

仕込み千本が左近を襲う
左近「何者だ!」

キバ「やっぱり中忍試験の時の雨隠れのオッサンだったか・・・・でも砂隠れのチビに殺されたはずじゃ・・・」
雨隠れのオジサン「ふ、やはり第二試験の時に俺の戦いを覗いていたやつか、惜しくも紙一重でも、砂の奴に負けたが
         俺達の血継限界で蘇った。俺達は例え死んでも肉体が残ってる限り雨が当たれば再び体に命が戻る
         俺がきたからにはもう安心だぜ」

左近「ちっ、そこの犬っコロどもと違ってコイツはかなりできるな、
   右近起きろ。本気でやらないとやべーぞ」

その頃、ナルトとシカマルの下にも残りの二人の雨隠れの忍者が駆けつけていた
222名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 00:38 ID:G4+ERWFD
大蛇丸は自分が忍の才を見抜く力は誰よりも確かとか言ってたが、俺に言わせれば誰よりも節穴だと思う。外面的な強さや血統だけで判断して潜在的な力を見る目がなさそう。
>>221
「いんだよ、細けぇことは」だろ
アニメと合わせるのが好きな岸本なら、ここで我愛羅を出して
ネジの時のようにアニメのナルト我愛羅の話とシンクロさせるような気も
もし本当にそうなったら、サスケが桶から出るのもアニメのイタチ戦に合わせて引き延ばすんじゃないかという悪感が…
そこまではしないだろ
226    :04/02/28 00:52 ID:UBHryf7O
この漫画って、すぐに後先考えず暴走するタイプが多いね
ガアラやらネジやらナルトやらリーやらチョウジやらキバやら
そりゃシカマルも中忍になるわ
100億回既出だろうけど
忍者の世界なのにやたらと英語使われると萎えるんですが。
コミュニケーションとかスピードとかデータとか。
まあ機械がある世界だし
>>227
悪いがほとんどそういう意見は聞かない
テレビがある世界ですよ
テレビはなんと表記しろと
電脳動画像箱
231    :04/02/28 01:43 ID:UBHryf7O
セリフは日本語に訳されてると考えよう
主人公キンパツなのに何言ってんの?なぁ赤丸? ▼`д´)ワンワン
岸本は普通の忍者漫画にしたくなかったんだろ。
フツウのニンジャって浜〜みたいな?ニンニン言う人?
麻呂よ。おまえいつ病気が治ったんだ?
麻呂の半分は根性でできています
もうすぐ君麻呂は血を吐きます
ハナビってどれくらい強いのかな?
ヒナタより強いんだから相当なものだね!
ハナビ自体雑魚だろ。

ガアラの姉ちゃんくらいかね、良くて。
テマリたんと同じってかなり強いじゃん!
将来が楽しみだよハナビたん!
241239:04/02/28 03:45 ID:UBaBSwPT
>>239
>ハナビ自体雑魚だろ。

 間違い、間違い。ヒナタだ。

242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 04:19 ID:qyYB8bG9
おまえら、何で1000取りゲームの前に新スレ立てんだってばよ!?
アレってば、すんげー面白れえゲームだってのによ。


ひょっとして皆、いい年ぶっこいてんじゃねーの?!(ゲラゲラ
麻呂、ドクターストップ秒読み・・・
244名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 06:40 ID:DBaZzMG+
なんか先が読めたな。シカマルたぶんテマリと結婚する。
親父との会話は伏線だったんだな。
>>244
そんなとこ先読みしてどうすんだよ
>>202クソ

>>221ワラタ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 08:03 ID:d63X4/UF
シカマルのおでこの傷って右側ですか?左側ですか?
248247:04/02/28 08:03 ID:d63X4/UF
すみません。
何でもありません。
>>244
我愛羅再登場で
一部で言われてる「多由也が仲間になる」説が当たったら
シカ、テマリ、多由也は
サスケ、サクラ、いのみたいな三角関係になりそだね…。
「美人でもブスでもない普通の女と結婚して
子供は2人最初が女のコで次が男のコ…」
こんなとこまできまってまつ
シカマル「女なんてメンドくせー、おれのチンコしゃぶってりゃいーのよ。」
あのセリフはどうかと思った
まぁブスは絶対嫌なんだなw
シカマルの新技ってなに?
影縛りの術?
以外に結構しかマルにしては派手な技だったりして
影首縛りの術という話しが前にでてたが
>>251
極悪だなw
>>253
親父が使ってた技と同じじゃつまらんな。
影の具現化とかやらないかな。
以外に自分の身を削るような技かもな… そのくらいじゃなきゃ勝てない気が…
>>249はNARUTOを恋愛漫画と間違えてるに100ぺそ

>>253影縛りの術と影真似の術は名前が違うだけで同じ術。
質問します。

ザブザの元ネタで桃地なんとかっていう侍がいたと思うんだけど、
その名前ちゃんとわかる人いる?

漢字が違ったかもしれないけど、
確か武将かなにかでそういう侍がいた
↑できいたの見つけました。

元ネタまとめてうpするつもりなんで、
>>1http://www.geocities.jp/narutotp/index.htmlをやった人
更新できたらしてみてください。
>>258
伊賀忍者頭領の百地三太夫か?

つか更新できたらしてくれってのはどうかと。
まとめウプするから使ってくれ、ならまだしも。
シカマル「・・・(あの技を使うしかないな・・・・・・)
シカマル「いくぜ!!
シカマルの影が形を変えていく・・・
多由也「!!そこかぁ!!!
巨人2体が多由也の指示した方に行く
巨人が攻撃を放とうとするがやめる
巨人「!!?
多由也「何をやっている
シカマル「無駄だぜ・・・
シカマルが多由也の背後から出てくる
多由也「なに!!!?(じゃーなの影は・・・・
シカマル「あいつらもご主人様は殴れぇ〜だろ
巨人の目の前にはもう一人の多由也が
シカマル「コレがホントの影分身だぜ!!ついでに変化もしてるぜ

まぁつまりシカマルの影が影分身になったってわけだ
だけどナルトの影分身と違ってあまり使えない範囲が決まってるから
あんま意味ないな
>>260
どうでもしてくれって思ったんでそういっただけ

前に見たのはそっちだったけど、
今回みつけたのは伊賀三上忍の百地丹波。
っていうかまとめウプするから使ってくれなんていわなきゃいけないんだよ
自分でまとめたわけでもなく、
コピペしただけのhttp://www.geocities.jp/narutotp/index.htmlの奴がそんな偉いのか
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /   図
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
           図
    """""""""""""""""

         .__
       ((ヽ|-∀-|ノ  俺って今2chで大人気だしー
         |__| )) 
          | |
           図
    """""""""""""""""
我愛羅が左近右近組を瞬殺するのか、
もしくはカンクロウがキバのところに残ってテマリはシカマルに応戦、
我愛羅はナルトを追って我愛羅vs麻呂、ナルトvs覚醒サスケとか?

我愛羅+ナルトvs麻呂でもいいがサスケ動き出してるみたいだしな。
本誌バレ読んだんだけど君麻呂もショボイな…。あれのどこが最強なのかと。
左近も完全DQNだし。
タユヤは結構好きだけど笛が無くちゃ何も出来なさそうな感じでしょんぼり。
多分笛の仕組みはシカマルにすぐ破られると思う。まあタユヤは状態2になってからの戦いを期待。

サスケ奪還編は序盤は盛り上がったけどそろそろ飽きてきたかも…。チョウジとネジは結構よかった。
左近はDQNというより知障だな。
みんな同じ靴なんだな
カコイイけどアレで蹴ったら自分が痛そう
そういや砂は音にむかついてるだろうから我愛羅たちが来るってのもありえるかモナー
風影まで殺されちゃってるし
こうなったら完璧大蛇戦力不足だと思うが
>268
つか前から思ってたけど、ナルトとかサスケってなんでサンダルなんだ?
足指思いっきり踏まれたらおしまいじゃね?
我愛羅一行だとしても
何でテマリがシカマルの助太刀に入るレスばかりなんだろうなっ?
>272
以前戦ったことがあるからだろ?
まぁまだ来るとはきまってないが
ナルトのところに我愛羅
シカ丸のところにテマリ
キバのところにカンクローとか?

つうか特上をぶっ倒した音忍4人衆の中でも最強(ホントか?)って言われてる左近。
最初はどれくらい強いもんかと思ったんだけど今じゃカンクローあたりが助っ人に来ただけで
コロッとやられちまいそうなくらいザコオーラぷんぷん発散させてるな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 12:17 ID:kHovIRGV
>>240 花火の事最初男の子だと思ってたよ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 12:47 ID:LRJ464TF
>「何で・・・何で”アイツら”までこんな所に向かって・・・!?」
ガ粗たちだった場合、「何でアイツらがこんなところに・・・!?」が妥当だとおもうんだが・・・。
「弱いくせにこんな修羅場に向かってきてるんだ?」という意味で木の葉の下忍系じゃないかなー・・・
>「もうわけわかんねーぜ・・・とにかくここから離れねーと・・・」
とりあえず場所を移動しないとウコンに見つかるから。
・・・かんがえすぎですね。
>276
もう木ノ葉にはいないはずの我愛羅達の気配があれば問題ないセリフだろ。
つーかどっちもたいして変わらねえ。
考えすぎっつーか重箱の隅突つきすぎ。
ナルトVSサスケ
我愛羅VS君麻呂
キバカンクロウVS右近左近
シカマルテマリVS太由屋口寄せ化け物

ありえる、でもそれなら砂隠れが音に報復っぽいから
大蛇丸やカブトのところにもバキとかが現れそうだ
っていうか風影は誰になったんだろう
バキは砂で最強の上忍らしいけどもしやバキ・・・
バキ?

範馬バキですかい?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 13:15 ID:LRJ464TF
>276 確かに深読みしすぎ。気市元はそこまで考えてないし。
>277 「重箱の隅をつつく」はちょっと意味が違う。

要するに賀荒がでる。
>>279
我愛羅、テマリ、カンクロウの先生
>>281
ナルホド
木の葉丸はじいさんの仇を討つ気はないのかな
大蛇は木の葉丸が倒してくれ
>>278
バキは里の実力者とはあったけど最強って書かれてたっけ?
>283
まぁ木の葉丸もそれを考えてるのかもしれんが
自来也あたりが思い出したかのように大蛇を殺すんだろうな…
まさか自来也はしき封尽を使って死なないだろうな…
自来也は最後まで生き残りそうな気がする
いや、何となくだが
俺もバキが砂の最強の上忍ってのはどっかで見たような記憶がある
カードかキャラブック?
兵の書に最強の上忍って書いてある
この漫画の最強ほど最強じゃないものはないけど
書いてあるものは書いてある
あれが最強か・・・
臨の書に書いてある事は全部嘘だよ
砂のバキ、我愛羅、テマリ、カンクロウと
木の葉のカカシ、ナルト、サスケ、サクラってなんだか似てるとおもう
いや、顔が似てるとかじゃないよ?
どこがどうにてる?
ナルトは主人公として

火影=風影=水影=大蛇丸

カカシ=バキ=再不斬=カブト

サスケ=我愛羅=白=君麻呂

立ち位置的にはこういう感じだろう。
雲も岩もこんな感じなんだろうな。
>292
我愛羅がナルトとサスケどっちに似てるんだ?
腹に化け物飼ってるナルトか?
一目置かれるサスケか?

そうすると残った方がカンクロウ扱いになるわけだが。
どっちも似てない。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 14:31 ID:CtN3kvAr
ドラえもん、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫と
コロ助、エイイチ、みよちゃん、ブタゴリラ、トンガリ

みたいな?
サスケ=我愛羅=白=君麻呂

こう見るとサスケって天才でもなんでもないな
白には半殺しにされ、あのままやってれば我愛羅にも負けた。
君麻呂が最強なら君麻呂にも勝てないだろうし。
298292:04/02/28 14:35 ID:8n+nqD6u
>>296
そう、そんな感じ
キテレツがエイイチだということを忘れてたなりよ

天才サスケの戦いをまとめてみるか。

白に負ける
リーに負ける
大蛇丸にぼこられる
ドスたちを退散させる(呪印開放時)
ヨロイにぎりぎりで勝つ
我愛羅に逃げられる
追いかけて返り討ち
イタチにぼこられる
音の四人衆にぼこられる

サスケ弱いな。
詳しく

白に半殺しにされる
リーにやられて受け身もとれないほどになる
大蛇丸にぼこられて呪印をつけられる、その後足手まといになる
呪印を開放させてドスたちを退散させる
虫の息のサスケを倒せないヨロイにぎりぎりで勝つ
覚えた技を得意げに披露するも我愛羅に逃げられる
追いかけて返り討ちに合う
かっこつけて復讐しようとしてイタチに傷一つつけられずぼこられる
ナルトと屋上でたたかってナルトの強さにびびる
自分から仕掛けたくせに音の四人衆にぼこられる
サスケもだけど君麻呂もしょぼそうだよな
天才とか最強とか設定されてるキャラ弱く描きすぎ
>>299
ハゲワラ
火影の戦いよりリーと我愛羅のほうが強そうだったぞ
おまけに棺桶の中につっこまれる。
サスケって自分が成長してないと思い込んでいるみたいな位置だけど
本当に成長してない気がする

序盤は鯖威張る演習でカカシとやや良い勝負したり
波の国で中忍っぽいやつ退けたり強そうだったけど

今は間違いなくキバ、シノより弱そう
ネジより確実に弱い

もうだめぽ

呪印でしか
メインキャラになるほど、なにかに頼らないと強くない漫画。
音に生かせるためにサスケを弱くしたかったのかもしれない
音にいったらサスケを最強に書いてくれ
そのほうが面白い
でも結局誰かにぼこられる展開。
サスケ哀れなので少し299に突っ込み
白戦はナルトをかばって尚且つ白にパンチ一発いれてたので
結果は負けだけど内容はそんなに悪くないような気がする

それでもキバが重傷を負わせた右近=左近に傷一つ与えられないサスケなんだがなー
カカシに会うまでは他の奴らみたいに一族のバックアップも受けられないのに一人でよくやってきたんじゃない?
イタチやネジと違って写輪眼の覚醒も遅かったし。
>>309
まぁサスケ敵を討つまで死ねないし
>>299だったり
サスケが落ち目の時にわざわざ他の下忍を強くして持ち上げたり
いったいサスケのどの辺りが岸本のお気に入りなのか聞きたい。
表面的にカコイイところ?
>>309
白は初めから殺すつもりがなかった
殺さないで勝てるだけの余裕があった白の圧勝だろ

もう誰がなんといおうとおちこぼれなんだよサスケは
天才と落ちこぼれは紙一重ー
316名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 15:52 ID:jKRfAdfe
ナルト絵がわかりにくすぎ。
君麻呂がナルトの分身倒してるトコだって
何がどうなってるやらわかんない。
君麻呂はサスケに殺されそうだな
そして優越感に浸るわけか
>>309
サスケ 1対4
キバ 1対1
全然違う
>>318
優越感に浸って満足してたら
いつの間にか大蛇丸に体乗っ取られて死んでた、と。
つうかサスケの意思はどうあれ、ここまで被害が大きくなったんじゃもう木の葉の里には戻れないな。
帰ってきても里の連中に逆恨みされるだけだし音に言っても大蛇丸に食われるだけだし。
コイツはもう死ぬしかないんじゃないか?

>>319
呪印解放しても左近一人にも全然敵わなさそうな勢いだったけど?
ナルトの絵が分かりにくいっていう奴がいるけど
かなり分かりやすくうまくかいてるよ
川があるとかやめろよ・・・かなり萎えた。
死ぬならさっさと死んでくれキバ
木の葉の人からしたら

うちはってのはアフォばっかか?

じゃなかろうか
天才って言ってなかったか?
大人は今までのうちはの強さを知ってるし
子供は里抜け自体知らない
”まだ”変わってないんじゃね?
あくまで”まだ”だが
いや、分かりにくいのは確かだろ
絵はほんと上手いと思うが

ちなみに川があったのは先週からですよ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 16:43 ID:QsYmRV9h
アフォと天才は紙一重
>>326
確かに構図そのものが分かりにくいから
誰が書いても分かりにくいけど、それでも分かりやすいほうだと思うぞ。
とりあえず俺は問題なく理解できてる。
慕っていた兄が一族滅ぼして里を抜けるなんてかなり不幸な事だし
つらいだろうとは思うんだが…
自分は不幸なんだオーラを自分で出しまくってるんでイマイチ同情出来ないな
いや俺も問題なく理解は出来るが分かりにくいなとは思うぞ。
俺はそれでもいいんだけどさ。

君麻呂の武器いいね
戦い方も好みだ
大蛇●が欲しがってたわりにはショボイ。
サスケっつーかシャリンガンが欲しいんだろ
まぁ、体調の都合で100%力を出し切れないと脳内補完しとこう
>>331
私好みに育てるって言ってたけど、
335名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 17:48 ID:mGpuHyYE
ナルト・サスケ・サクラの三忍だけは絶対やめてほしい。三忍は天外魔境出身のあいつらだけで充分。
君麻呂のはどこまでが血継限界?
サスケ戦で左近が全くダメージ食らってなかったり
ド!レ!とか言いながら攻撃してたのは・・・
>>337
ド!レ!は右近が殴ってたと思う
ダメージなしは右近がガードしてたと思う
>338
じゃあ 右近は少し痛がってたかもな
左近右近略して左右近
341331:04/02/28 18:09 ID:X+X/dJ2d
君麻呂の毛ッ系限界のこと
>>341
たしかにショボすぎ。
今までの血継限界の中で一番弱そうな感じじゃん。
ぶっちゃけ一族秘伝の術にも劣るんじゃないか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 18:20 ID:xmWGdV8I
正直君麻呂の骨が魔鏡氷晶を凌駕するとは思えんのだが
骨が突き出した時にできた傷が修復されたじゃん
体の修復能力が血継限界とか
まだ何かないとな…
まぁあと4つ舞があるとか言ってるし。
全部あのレベルの術だったら岸本は神
最後は「白鳥の舞」です。
>>344
カブトでも出来そうだ
岸本が昼ドラ見てるなら、牡丹の舞と薔薇の舞は確実に出てくるだろうさ。

>>348
禿藁w
351君麻呂:04/02/28 18:41 ID:IomuM7Hl
君麻呂です、舞います。
「柳の舞」
剣の舞が出てきそう
タユヤ、シカマルが笛で操ってるのを見抜いたって
誉めてるけど、誰でもわかるだろ。あれでわからないやつのほうがおかしい。
やっぱずれてるよ、この漫画。

でキバがいってたあいつらって誰?
|
|
|∧∧∧
|[ @ ]
|=・△・ ダレモイナイバヨ
| ⊂ノ    マウナライマノウチダッテバヨ…
|ωu
     ♪  
   ♪   ∧∧∧
        [ @ ]
      ヽ=・△・= ノ    ダーッテバヨ
         (  へ)     ダッテバヨ
          くω         ッテバヨ

   .♪   
     ♪ ∧∧∧
        [ @ ]  ダッテバヨダッテバヨー
       ヽ=>△<= ノ   ダッテダッテ
         (へ  )     ダッテナンダモーン
           ω >      ッテバテバ ノマイ
君麻呂「僕はもうキリキリマイマイ」
君麻呂「僕の骨は最高純度のダイヤモンドと同……ぶべらっ!!!!」
ナルト「やれやれ ま・・・確かに硬い骨だがたたき折ってやったぜ・・・
 ちとカルシウム不足のダイヤモンドだったようだがな」
357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 18:48 ID:X+X/dJ2d
我アラに30へぇ
>353
誰?って言われても…
お前もずれてるよ
>>353
>>タユヤ、シカマルが笛で操ってるのを見抜いたって
>>誉めてるけど、誰でもわかるだろ。あれでわからないやつのほうがおかしい。


確かに見てて思った
>>353
キッシーは疲れてるんだよ。

真面目に考えて、次は「夜の舞」→「床の舞」→「白鳥の舞」
てんてこまい・・・
ごめん、吊ってくる
>>353
あの世界では天才のシカマルしかそこに気付けません
周りをあふぉにすることで相対的にシカを頭良くみせる手法です
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 18:55 ID:X+X/dJ2d
追い詰められて「究極の舞を見せてやる」とか言いそう。
舞舞言うからもうどんなゲームだったほとんど忘れかけてたのにFF5思い出しちゃった
まあ岸本がずれてるってのは悲しいが否定できないな。
カカシの見事なまでのズレっぷりは作為的にはなかなか出来ない。
多分この漫画で「お前ズレてるな」っていう発言があったらどれも妙に納得させられてしまうと思う。
君麻呂の血継限界はチンコの中にも骨があることだろ
君麻呂は骨の剣を使ってるけど
普通に鋼の剣を使えばいいだけじゃないか。
暗殺とかで武器をもてないならともかく
今回みたいな場合はあらかじめ武器を用意してれば
あんな骨の剣いらない。
>>367
手ぶらで出かけられる利点がある。
そこで骨の剣がレベルアップですよ
>>343
確かにあれが一番良かった
どうせ最後は全身から骨の剣を出してハリネズミみたいになるよ。まちがいない。
そうそうそれで回転して突っ込むみたいな感じだろうな
肉弾戦車ですか?
>>370
なんか最後自滅しそう・・・
病気の骨粗相症で自滅か
精神で動いてるんだもんな…
たぶん暴れるだけ暴れて死ぬ
骨が巨大化するとかなんかないと血継限界としてはしょぼすぎ
骨の抜きすぎで病気になっちゃったんだろうな・・・(´д⊂)
多由也は曲の難しさに気づいてもらえたことが嬉しいんだろ。
このスレの指摘は岸本よりずっとズレてると俺は思うが
>371 チョウジの様にか?カッコワリー
>376 サクラのマンコ、ケツ穴画像アリ火遁。次はヒナタをクレ。
君麻呂の血継限界もまだ何かあることはわかりきってるのに。
推理小説の途中で「まだ謎が解けないなんてつまらない小説だな」と言うようなもんじゃないのかと。
それでいて岸本がどうたらこうたら言ってるんだから(ry
まぁばかだからな
>>379
それだけなら「へぇ・・こいつらを笛で操ってんのをすぐ理解したばかりか」なんて台詞はいらんわな
>>384
379は文字バレだけ見たんじゃない?
ああ、15号が待ちどうしい、我亜羅達であってくれ。
>>382
推理小説に例えるなら謎が解けなくてつまらないってよりは
「まだ解けてない謎も大したことないんだろうな」って感じだと思うな、俺は。
前もって最強って言ってるわりには最強っぽさがまったく無いし。
それを後々挽回できるんなら全然かまわない(むしろ嬉しい)けど、
4人衆「最強」の左近もうまく強さをアピールできてなかったからなー、って思っちゃうんだよな…
見たのは本バレだが。
まあうれしかったというのはちょっとした冗談なんだがあの文章ならどう見ても
曲の難しさを理解した事を褒めてるだろ。

それにシカマルは多由也に笛で操ってる事を前提に話してる。
まあこんな理由で多由也の言動がおかしいとは思わない。

つーかほんとどうでもいいことだし。

>>387
そういう理由なら理解できるんだけどな。
上を見ると>「まだ解けてない謎も大したことないんだろうな」という意見が殆どない
ガキみたいに思考停止してる意見ばかりで呆れる
四人衆は能力的に最強なのは左近なんだろうけど、戦闘だと鬼童丸の方が
強く見えた

君麻呂の血継限界は骨を操るのはともかく、修復能力が優れてるとか
不老不死(またはそれに近い)肉体とか?
>>まあうれしかったというのはちょっとした冗談なんだがあの文章ならどう見ても
>>曲の難しさを理解した事を褒めてるだろ。


だから何? 「へぇ・・こいつらを笛で操ってんのをすぐ理解したばかりか」なんて台詞が入ってるのが叩かれてるだけで
全然そんなこと関係ないんだけど
岸本はキャラにべらべら喋らせて説明するのが好きなだけなんですよ
許してあげて
こんな状態じゃ左近が最強というのも左近と右近2人合わせて最強と言う意味だとわかってない人もいるんじゃないかな。

>>390
ほんとどうでもいいことだな。
こんな台詞気にかけても仕方ないと思うが。

「すぐに」理解したかそうでないかとかくだらない理由で言い争いしたくもないし。
左近と右近2人合わせても全然強く感じなかったのは俺だけだろうか…
相手がいつも雑魚キャラっぽい描写されるキバだったからかなぁ…
ID:xF0Wq0hsは自分が一番最初に煽ってきたということに気づいていない
>>394
一応非難の意味は含めてますから。
このスレの住民の手にかかればどんな漫画も「ズレた漫画」と化すよ

>>390
補足すると俺は>>353を最初に読んだからああいうレスをしたんだろうと思う。
あれでずれてると言われても困るだろ
もういいよ、信者と論争するのはアホ臭くなったから書き込まなかったのに
曲の難しさに気づいてもらえた事が嬉しいってのも…ねぇ
多由也のは今回のも最初にシカマルが仲間を熱く語ったことも
全てシカマルに惚れる伏線だろ
>>395
おまえさんが一番ずれとる。おかしな台詞をおかしいって言ってるだけなのに
変な解釈で勝手に納得してそれを人に押し付けんな。しかも>>390の言ってる通り全然関係ないし

>>このスレの住民の手にかかればどんな漫画も「ズレた漫画」と化すよ

いちいちこういうつまんない煽りを言うなよ。アンチもなんだが、盲目な信者もやだな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 21:55 ID:SDXdWKfz
右近は強そうだけど、左近は雑魚だな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 21:56 ID:sx/0Py0F
右近+左近 vs 我あら
 最強防御  vs 絶対防御
多→鹿にラブがわかってるだけにこれからその展開へいくのが
しんどい。本編に入ったとこで既にあきている様な感じがする。
初めて読んだのに、エ?今更?みたいな。
なんか俺言ってること訳わかんないねスマソ。
盲目か。俺がいつマンセーな書き込みをしたか教えて欲しいものだ。
俺は岸本が描く物を過大評価もしないが過小評価もしないだけだよ。
まだ言いたい事があったはずだがもう忘れてしまった。
俺は本心しか言ってないぞ
つかウザイからもう消えろ
なんかもうサスケよりキバのが強く見える
>>404
おまえがうざい氏ね
>405
俺はまだサスケの方が強いと思うが
四人衆は全員死ぬんだろうな。岸は音忍に厳しいし

ドス・・・・我亜羅の餌食

ザクとキン・・・穢土転生の生贄
全然サスケの上だろw

最近のキバ厨うざい

早く死ねよ、キバ
まあそう怒るな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 22:28 ID:Er0YVHYY
左近とタユヤは生かすんじゃないの
左近はなぜか元に戻ったし
タユヤ対シカマルは決着つかなさそうだし
タユヤはシカマルとタイマンになった時点で生き残る確定だよな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 22:32 ID:Er0YVHYY
わかんないけどドス、ザク、キンも本当はまだ生かしておきたかったんじゃないだろうか
何となくドス=左近
ザク=鬼堂丸
キン=タユヤ
でかぶってる感じがするし
こいつらが死んだ後で4人衆を出してきた
まぁあいつが状態2になったら
相手は即死だ
>413
生かしといたとしてどういうふうに使うんだ?
生き残らなかったらあんな萌えキャラにしないヨ
>>415
まぁ生かしといて残酷な方法で消した方が
あれなんだろーけろ、
けろ
音忍がどうなるかなんて読めないと思うが。
キバじゃ左近右近はどうにもならないのはほぼ確定。
すると鍵になるのは「アイツら」なんだろうがそんな物は今は読めない。
多由也なんてもっと読めない。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:01 ID:Ftwq42WV
NARUTOのせいで、週刊少年ジャンプは、ホモ漫画誌扱いだよ。
>>420
NARUTOだけじゃないけろー
>>418
なんか遅い突っ込みでワラタw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:07 ID:q6xyetMH
ここまで我愛羅我愛羅言っといてアイツらが
サクラとイノとかだったらマジ凹む
423名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:10 ID:Ftwq42WV
もはや今の週刊少年ジャンプは、女性誌だろ。NARUTOは女性向けだ。
424 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/28 23:11 ID:pn5iSZ0X
>>423
テニスのせいだね。
そろそろサスケが目覚めそうだな。
はっきりいってこいつカスだろ?
ナルト達が仲間意識持ってなけりゃ
放っといても何の問題もないだろ

サスケ厨の反感買ったらスマソ。
>>422
思い込みって怖いな
427 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/28 23:15 ID:pn5iSZ0X
そうだね。ジャンフェスでも「今後はサスケ中心に展開させます」とキッシーは
公然とサスケお気に入り発言してたので、いずれにしてもサスケ中心にまわって
いくでしょう。我愛羅が登場しても結局はピッコロみたいな扱いになるのかな。
もったいないなぁ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:16 ID:Ftwq42WV
もはや今の週刊少年ジャンプは、ホモ愛好家向けの女性誌だろ。
ID:Ftwq42WV
なんだ?コイツ
>>423
>>428
俺、ちょっとショック
うちはサスケというキャラはうずまきナルトより強い存在でなければならない気がするんだが。
ナルトの目標であったキャラだろ。
本来それは崩れてはならない。逆にそれが崩れたから話が動いたとも言えるけど。
些細な事だが
ジャンプの発行部数の前にはID:Ftwq42WVが言うような連中の割合など微々たる物だが
>>430
んなことでショック受けてるから
男の弱体化が進むのだパカ!
麻呂は肉体が不定形な兄である。
よって、筋肉の弟がいるはずだ。
おそらく暁のBossがそれ。
「10割ィィィィ!!!」
と叫んで(ry
>433
関係ねぇよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:28 ID:q6xyetMH
自来也が九尾を最強のチャクラを持つ妖魔の一つって言ってたけど
他にもワラワラ出てくるのかな
サスケが今の展開で結局音行かないで木の葉に帰ってきたら
もうどうでもいい漫画になるのでサスケにはがんばってもらいたい。
復活してナルトをボコるぐらいしないと。
438 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/28 23:31 ID:pn5iSZ0X
>>432
そうそう。ジャンプ本誌の発行部数の前にはそんな連中は微々たるもの。
アニメ、コミックオンリーなファンが女性に多いだけ。
サスケが岸本のお気に入りキャラかもしんないけど
贔屓されてんのか不憫なのかなんか微妙なキャラだな・・
この漫画を進めるのにあたって1番動かされてる感はあるが。
本人もそんな事言ってたしな。単に作者に都合よく利用されてるだけか?
まぁ俺はサスケやナルトより脇役の多由也の方がよっぽどいいわけで。
>>439
というかこの漫画における目的とか謎とか伏線で、ナルトがやらなければいけない物は殆どないんだよね。
強いて言えば火影になる位?それと修行とか
逆にサスケには幾らかあるからサスケが動かないと話が進まない。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:38 ID:q6xyetMH
つーかサスケ無しで任務とかして欲しいな
442 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/28 23:40 ID:pn5iSZ0X
確かに。キッシーが主役にしたかったのはクリリンのようなタイプって言ってたし、
そういうこと考えると漫画の主役はナルトだけど陰の主役で漫画を進行されるカギは
サスケが握ってそうだね。
タユヤたん状態2もかわいいんだろうな〜
早く状態2にならないかな〜
はたしてかわいくなるのだろうか…
サスケの中心に話が動いてるもんな。
嫌だけどビジュアルの期待はしてない・・>>多由也の状態2・・
すんげー恐ろしい姿になりそうだ・・鬱
>>446
その方がいいけどな
なまじ、可愛いほうが萎えるよ
君麻呂とサスケの状態2は格好良くなりそうな気はしないでもない。
俺としてはその方が嬉しい
最強のスリーマンセルはナルト、我愛羅、君麻呂(勢いです)
中遠距離が強そうなスリーマンセルはシカマル、鬼童丸、テマリ<主にシカマルが指示を出す>
血継限界スリーマンセルはサスケ、ネジ、白
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:11 ID:+sllbupJ
ところでさガイは当然忍術も幻術も使えるよね
なんでボブサップの様な容姿の強いキャラが出てこないんだろう
>>451
次(ry
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:14 ID:/mQYudyd
>>427
映画ではピッコロさん大活躍だぞ
454 ◆HoxsRFOsc2 :04/02/29 00:21 ID:fANhWMvO
>>453
そうなんだ。映画観てないや。スマソ。
ただ変な意味で言ったんじゃなくて、ピッコロはオレはかなり好きなキャラで、
ただベジータやフリーザとの戦いでも最初は救世主みたいなんだけど、結局
やられて主役に食われるわけで。そいういった意味で我愛羅には違う活躍を期待
してるんだよね。
455    :04/02/29 00:22 ID:fd3j8RvZ
サスケはもう大蛇にあげるよ
あんなに手間のかかる割には、全然役に立たない奴木の葉もいらない
黄身麻呂とサスケは、互角かそれ以上の資質を持ってるだろ。大蛇丸が見込んだあたり

最終的には
ナルト>=サスケ>黄身麻呂>>ガアラじゃないか

まだ技術が幼稚なうちはチャクラ量で戦闘がきまりだしな

イタチとか今考えると凄く強い。木の葉の上忍手玉にして、されにジライヤと一戦構えたし
457名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:34 ID:+sllbupJ
君麻呂はもうすぐ死ぬんじゃないの
君麻呂はその最終的に行く前に死ぬだろ・・
あいつらってのがまったくの新キャラだったら
もうウンザリだな
砂のヤシ等が誰も我愛羅を殺せなかったんだから
当然砂の上忍より我愛羅は強いと思われる
だから最終的にもサスケより我愛羅が上だろ
>>460
将来的にはサスケのほうが上いくだろうな

キャラの位置的に。
砂の里は本当に人材不足だな
我愛羅は強いっていってもまだ下忍なのに
風影も大蛇にあっさり殺されたし
実力はカカシよりやや強い程度しかなかったりしてな
カカシってあんま強くないよね
465名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:50 ID:+sllbupJ
あっさりとかは分かんないんじゃないかな
不意打ちとかかもしんないし
すきゃんまだーちんちん
>>465
不意打ちでやられる時点でクズ確定だろ
忍者だろ?
キャラ全員が弱く見えるんだが
CDTVの41位にテニプリのキャラソンが入ってた。
もうそろそろ日本沈むな。
533 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/16 17:28 ID:9fSEnRtw
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1076772984/833

>833 読者の声 sage 04/02/15 17:15 ID:i44z5fFA
>ウィークリーは上位7位は確定だな
>残り3席を大塚、跡部、ボボ、ソニン、スマップ辺りで争う感じか
            ↑↑

テニスの脅威

>>469
2週目だ
NARUTO サスケ 約17,600件
NARUTO サクラ 約23,400件
NARUTO カカシ 約16,400件
NARUTO イルカ 約8,950件
NARUTO リー 約14,300件
NARUTO ネジ 約6,620件
NARUTO シカマル 約7,210件
NARUTO ヒナタ 約6,290件
NARUTO 自来也 約1,920件
NARUTO 大蛇丸 約3,770件
NARUTO 綱手 約1,500件
NARUTO 我愛羅 約4,750件
NARUTO 君麻呂 約564件
NARUTO 白 約17,900件
NARUTO 再不斬 約2,190件
NARUTO 火影 約3,510件
NARUTO 次郎坊 約305件

サクラとかリーとか白は色々巻き込んだかな
473&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :04/02/29 01:23 ID:r4eC9U/+
サスケの例の国会議員巻き込んでるかと
474&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :04/02/29 01:24 ID:r4eC9U/+
○ サスケも
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 01:27 ID:prulD736
ほんとにサスケ中心にしちゃっていいのかこの漫画。今すぐSASUKEに改名した方よくない?
476&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :04/02/29 01:28 ID:r4eC9U/+
古館がウルサイから却下
>>475
同意
どうせ、女性向け少年漫画だしね
そっちのほうが見てるほうもスッキリするだろう
KAKASI
479名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 01:40 ID:prulD736
>>477 岸本は尾田みたいにストーリーじゃなくキャラで読者をひきつけているからな。ワンピのキャラはバカばっかだけどストーリーがいいからね。
SHINO
血継限界ってさ、特別だし容姿も○という設定になってるが
暗くて運悪そうな奴らばっかだよな。
おりゃあナルトの九尾の方がいいな。これ最強じゃん
サスケってそんなに人気なのか?
俺にはアホにしか見えないんだが
>>482
俺は好きだ、一番
484名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 01:44 ID:prulD736
>>477 それに最近つまんなくなってきたからもうパラパラ読みしかしてないし。コミックス派に転向かなこりゃ。
サスケ=婦女子人気って言ってるじゃん
俺、男だけど一番好きだよ

正直、ナルトとかうざい
>>483
俺も嫌いじゃないよ
むしろいいキャラだと思う
ただ主人公の器じゃないだろうと
488名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 01:47 ID:6q4mHL4p
さすけ、案山子、サクラ、オロチ○がいい加減うざくなってきた
死なして新展開にしてほしい
題名は失敗だよな
HOKAGE
とかにすれば、まだ良かった。
そうすればもっとキャラ全体が主役とかいえたし
>>488
ageるな
HOKAGEだったらなんか赤丸に載ってる二流漫画みたいじゃん。
つまりナルトの引き立て役っつう事か。
SINOBI
494&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :04/02/29 01:52 ID:r4eC9U/+
ラストニンジャとか・・・
>>493
それも駄目だろ
>>494
モタリケってキャラだれが好きなん?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 01:54 ID:+sllbupJ
INOCHI
498&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :04/02/29 01:54 ID:r4eC9U/+
>>496
シズネタン!
バレバレの煽りはやめた方がいいですよ
MASASHI
------------------------■注意■-------------------------------
1:同人・801的な話題は厳禁です。
2:アニメの話題も板違いですのでアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視。
4:次スレは>950辺りで立てられる人が宣言してから立てて下さい
---------------------------------------------------------------

  :l||||! l| |::   l : |   :|l / / :l|||l   鉄の掟を破るものを
  i|||l'  i' ヽ::_:l : |  .:リ/ /  :!l|||!、     ブランドンヒートは許さない
 :l ヾ!_,..i  ! ̄ l : |   :l:/ _,,... /レ' |
  いヽ,.'  i/\..:|__ ,/一盃,=-i,/ h;'
  ヽヽi'   .,'::   | | /Yヾ ゙゙'' / |'i /
    y'  :l::    | |   ̄ ̄/ ̄:i /
   :/   i'::    | |       トil
  :/   !::   | | _,..      ル!
  :/   ┴- .、| |:___   /:リ
 :// / ` `  、 ヽ:.-‐  / :: lゝ、
>>498
シズネタンいいよね!!
最近ではあひーの顔とかにも性的興奮を覚える
>>501
深夜で人いないし、別にいいじゃん
>>490
いいじゃん、どうせ一番上にあったんだし
505&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :04/02/29 02:00 ID:r4eC9U/+
>>502
だね!

あの柳のようなしなやかなスタイルといい、袖の長い着こなしといい。

萌えだね。 でも出番が少ないのがアレだが。

下忍が勝っちゃって一気に格下げされてるし。

>>501
どうしたんだ?
アニメNARUTOで、今までオープニングやエンディングで使われた曲の詳細を紹介してる
ページみたいなとこ無いですかね?
公式には一切載ってないしざらっと探してみてもないんですよお。
だったらウンコ食えばいいんだよ
>>507
ttp://naruto.noihjp.com/

ジャンプアニメで泣いたのはワンピのヒルルクとNARUTO19話だけだな
あれは凄かった。斜め読みが一発で解消されたからな
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>509
ありがとうごじゃいます!!
今から見てきますね!
あ、ちなみに自分も19話かなり好き!

ハクたんザブたんいいよね!
本当に我愛羅達が来るの?
来たら我愛羅一人で左近右近、多由也を楽に倒せると思うけど?
君麻呂も一人で倒せそうだし
君麻呂がどうも強く見えん
ナルトが馬鹿だから無駄に多重影分身してるだけで
柳 椿と来てあと3つはなんだろうね
>>512
まだまだこのくらいで僕の力を知った気にならないほうがいい

だそうですよ。
>>513
柳→椿ときたら、あとはもう白鳥の舞ですよ。
>427
それお気に入り発言というか単にサスケの復讐関連にスポット当たってるから
サスケ中心に展開させますって話じゃないのか?
桜の舞
蓮の舞
松の舞
竹の舞
梅の舞
宝生舞
舞の海
牡丹と薔薇の舞
まいまいまい、はっつ〜がまい、まいまいまい、はっつ〜がまい

もうとまらな〜い〜!
520名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 08:44 ID:FwbJGvue
今思ったけど、ワンピも最初は海賊してたよね。
NARUTOも忍者だった。
でも、いつからか全然違う方向に両方とも逝っちゃったんだよね。
この漫画に、「忍者しろ」と一概に言えない部分もあるっちゃある。
>>520
どういうとこが違ってきてるんだ?
【春野サクラ】→春に咲く桜から。
【うちはサスケ】→家紋が団扇。猿飛佐助から。
【山中いの】→花札の「猪鹿蝶」から。野生の猪の生息地が山中。
【秋道チョウジ】→花札の「猪鹿蝶」から。秋道は食欲の秋から。
【奈良シカマル】→花札の「猪鹿蝶」から。奈良公園の鹿から。
【ロックリー】→俳優、ブルース・リーから。音楽ジャンルのブルース→ロック。
【みたらしアンコ】→みたらし団子+餡子。
【マイトガイ】→小林旭の旋風児から。
【自来也】→歌舞伎「児雷也豪傑譚」の三竦みより。
【綱手】→歌舞伎「児雷也豪傑譚」の三竦みより。
【大蛇丸】→歌舞伎「児雷也豪傑譚」の三竦みより。
【我愛羅】→「我」のみを「愛」する修「羅」。
【桃地再不斬】→実在した伊賀三上忍の一人、百地丹波より。または創作の百地三太夫。
【白】→白は博愛を象徴した色とされる。
【ドスキヌタ】→効果音「ドスッ」から。耳小骨の一、砧骨より。
【ザクアブミ】→効果音「ザクッ」から。耳小骨の一、鐙骨より。
【キンツチ】→効果音「キーン」から。耳小骨の一、槌骨より。
【ガマブン太】→俳優、菅原文太から。
【マンダ】→沙羅曼陀から。
【カツユ】→蛞蝓の音読み。
【羅生門】→芥川龍之介の小説「羅生門」より。
【三忍】→三竦み。
【日向一族】→旧国名。回天との関係からも木ノ葉の戦争の象徴と思われる。
【回天】→戦時中に日本が用いた特攻潜水艇。
【千鳥】→戦国武将の鑑連の愛刀『千鳥』と、別名の『雷切』から。
【守鶴】→御伽噺の「ぶんぶく茶釜」に出てくる狸の名。

適当なんで修正+追加あったらどうぞ。
【春野サクラ】→春に咲く桜から。桜の花言葉は、あなたに微笑む、純潔、精神美、優れた美人。
【うずまきナルト】作者がラーメンが好き
【はたけカカシ】畑にある案山子
>>517
下二つが良いぞ(w
【日向ネジ】→螺子の捻り、螺旋状から。捩花の花言葉は、思慕、
【はたけカカシ】→畑の案山子。
【うみのイルカ】→海の海豚。
【うずまきナルト】→ラーメンのナルト。作者の好物がラーメン。

イルカやカカシが象徴するものとか関係ないかな?
ネジはどっかの方言で虹の事を指すって過去ログに無かったか?
日向の他の名前見てたら由来はこっちっぽい気が
【薬師カブト】→防具の兜から。鳥兜の花言葉は復讐、人嫌い、敵意など。

>>527
修正しとくよ。

【日向ネジ】→ネジは方言で虹の意。捩花の花言葉は、思慕など。
【日向ヒナタ】→日向。
【日向ヒザシ】→日差し。
【日向ヒアシ】→日足。
【日向ハナビ】→花火。

適当でごめん。
【油女シノ】→
【犬塚キバ】→
【テンテン】→
【竹飛トンボ】→
【たたみイワシ】→
【神月イズモ】→
【はがねコテツ】→
 【並足ライドウ】→
 【山城アオバ】→
 【不知火ゲンマ】→
 【エビス】→
 【森乃イビキ】→
 【月光ハヤテ】→
 【酉市クマデ】→
 【猿飛アスマ】→
 【夕日紅】→

とりあえずテンプレだけ。
【うちはイタチ】→
【うたたねコハル】→
【水戸門ホムラ】→
【バキ】→
【テマリ】→
【カンクロウ】→
【夜叉丸】→
【干柿鬼鮫】→
【業頭】→
【冥頭】→
【君麻呂】→
【左近と右近】→
【多由也】→
【鬼童丸】→
【次郎坊】→

すべてにネタがあるとは限らないけど
暇があったら埋めていこう。
531妄想ですが…:04/02/29 09:42 ID:hkKM1HOu
【油女シノ】→「南総里見八犬伝」か「忍法八犬伝」の「犬塚信乃」の名前から
【犬塚キバ】→「南総里見八犬伝」か「忍法八犬伝」の「犬塚信乃」の名字から

ヒナタはジャスティス学園の「若葉ひなた」?
サクラもジャスティス学園かストリートファイター系?
(ジャスティス学園とかストリートファイター系とかの格闘ゲームってやった事ないからよくわからないけど…)
剣ミスミ→ミスミって鍛冶屋を意味する「smith(スミス)」をもじった?
>523 花言葉の逆をいってる失敗キャラだな。もう修復不能の役立たずぶりだし・・・数年後に期待か?
【竹飛トンボ】→ 玩具の竹とんぼ
【たたみイワシ】→ 生しらすを薄く伸して干し固めた酒肴
【神月イズモ】→ 旧暦十月、出雲に全国の神が集まるという言い伝えから
【酉市クマデ】→ 酉の市では縁起物の熊手が売られる

…簡潔にまとめるの、案外難しいな。
【春野サクラ】→春に咲く桜から。桜の花言葉は、あなたに微笑む、純潔、精神美、優れた美人。
【うちはサスケ】→家紋が団扇。猿飛佐助から。
【うずまきナルト】→ラーメンのナルト。作者の好物がラーメン。
【山中いの】→花札の「猪鹿蝶」から。野生の猪の生息地が山中。
【油女シノ】→某「八犬伝」より「犬塚信乃」の名前から。
【犬塚キバ】→某「八犬伝」より「犬塚信乃」の名字から。
【秋道チョウジ】→花札の「猪鹿蝶」から。秋道は食欲の秋から。
【奈良シカマル】→花札の「猪鹿蝶」から。奈良公園の鹿から。
【ロックリー】→俳優、ブルース・リーから。音楽ジャンルのブルース→ロック。
【テンテン】→?
【日向ネジ】→ネジは方言で虹の意。捩花の花言葉は、思慕など。
【日向ヒナタ】→日向。
【日向ヒザシ】→日差し。
【日向ヒアシ】→日足。
【日向ハナビ】→花火。
花言葉は抜いた方が良いと思う
ネジはキッシーの故郷岡山県(だっけ?)の方言で虹って言うってネジスレで見かけたことがある
でみんな感動してた
確かに捻りがあって良いよね

【Hector Malot】→フランスの小説家。
【Clment Marot】→フランスの宮廷詩人。
【国中連君麻呂】→大仏鋳造事業の総監督。
【山田君麻呂】→?
【綾小路君麻呂】→盗作噺家。
ぐぐったらみっけた
以下転載

民俗学者の柳田国男氏らによると、「にじ」の語源は「ナギ」から始まり、
虹を表す「ノジ・ネジ・ヌジ・ヌギ・ミョウジ」などの方言はここから派生したものであると考えられている。

(中略)

某少年誌漫画与太話
 ヒナタやヒアシにヒザシと来てハナビ、そうか「空の光」という括りの名前かぁと納得したが…
『何でお前は”ネジ”やねん!』と続けざまにツッコミ。
 ああ「虹」から来んだね、それなら「空の光」で括れる。作者は岡山の奈義町出身だもんな。
 最近、話が中弛みしてるなぁと思っていたが、ちょっと作者を見直した。
天照と月読がとっても気になる
神の名前。
【月読】→古代日本の神。夜の世界を治めた月読命。
【天照】→古代日本の神。高天原を治めた天照太神。
左近、右近でぐぐったら
たくさん出てきたがな
全部に共通しているのは「左近の桜 右近の橘」ってことばだけ
この人って読み切りとか載ったことあるの?
夜叉丸

夜叉
梵 yaka〕もと、インドで人を害する悪鬼。
仏教では毘沙門天(びしやもんてん)の眷属で北方を守護する鬼神。
八部衆の一。薬叉。

悪鬼なのかぁ〜鬼神なのかぁ〜(ノд`)夜叉丸〜

我愛羅の意味はすごいね
我を愛する修羅
カッコイイ

545名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 11:52 ID:gMcTqYIP
サスケ展開はいいけど一年以内に片をつけてほしい。
夜叉丸は甲賀忍法帖のキャラかな

我愛羅とか君麻呂は岸本のオリジナルでしょう。
君麻呂という人物名は過去に多数存在したみたいだけど
547名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 12:01 ID:z4WdLwiy
【たたみイワシ】
→あさりちゃんの姉ちゃんと父親かと
ばかり思てた

【月光ハヤテ】
→「月光仮面は誰でしょう」の一部から。

今思ったけど忍者にハヤテって多いな
ガイアマスターとか忍者ハヤテとかカムイが遺伝とか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 12:02 ID:EM22ZN9p
【みんな】清水ひろチャン・和泉千景チャン捜してます【きてね】
http://plaza.rakuten.co.jp/mihonohp/bbs/
>>543
赤丸と本誌に一度ずつ。もう1つ赤丸にデビュー作も載ったかも。
赤丸に載った「NARUTO」がアンケ良かったようで本誌読み切りを貰えたが
少し後本誌に載った「カラクリ」のアンケが最下位だったようでその後1年半以上潜伏。
そして突然このNARUTOが連載開始。それが当たって今に至る。

殆ど読み切りは描いてないね岸本は
ちなみに赤丸のNARUTOは人情物だった。忍者物にしたのは単なる気まぐれだったようで。
ジャスティス学園とか甲賀忍法帖は関係ないだろ
元ネタとか言わないだろうし

我愛羅はオリジナルだけど元ネタというか「由来」ということで、
それならはじめから由来って言えって話だけどな、すまん
君麻呂は過去話とか一族についてキーワードが出てくれば
何か由来とか元ネタなるものが出てくるような気がする。
【山中いの】
【奈良シカマル】
この二人が同じチームの理由は、
戦国武将の「山中鹿之助」が
もとネタな気がする。
【テンテン】→幽玄道士のテンテンでしょ。
この漫画ってあからさまにオサレな名前はめったに出てこないからね。
だからこそたまに出てきた時その名前が映えるんだけど。君麻呂とか。
我愛羅とか鰤に出てきそうなくらいオサレな名前だけど表面だけじゃなくて
ちゃんと名前に意味を与えたりとかそういうのは良いと思う。母親の怨念が篭った名前
小説とか歌舞伎はともかく、
他の漫画とかゲームは元ネタにしないだろう、
矢吹じゃないんだから。
パクリ元がオタっぽい物ばかりだよな。知欠先生は。
【日向ヒナタ】→「ひゅうが」「ひなた」、漢字変換するとどっちも同じ。
【梅星にぎり】→梅干おにぎり
>551
普通に「猪鹿蝶」だろう。
鬼童丸は古今著聞集ってのに出てくる鬼だそうです
結構NARUTOって奥深いよね。
>>560
何を今更
562名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 16:50 ID:HayTJ2qg
もー飽きた奪還編なんて。
オイオイオイ、お前ら安心しすぎ
我愛羅が他愛羅になってたらやだなぁ
名前は変わらんから心配すんな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 16:57 ID:GjPDNcQ8
>>564
次に出てきたときむっちゃ明るいキャラだったら・・・_| ̄|○
他愛羅ってw

早く状態2にならないかね。
もっとどかんと
568名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 17:07 ID:D6HGQh3S
我愛羅は幽白でいう飛影的役になって欲しい
>>566
「あーー!お前はあのときのワンコたちぃ☆
なんかピンチだね(キャハッ)ぼくが助けてあ・げ・る(ハ-ト)」

おえっ・・・。
>>569
てめえのがキモイわボケ!
>>564
TAARA!!

…谷さんみたい
俺は飛影というか…ピッコロみたいで有ってほしい
>>570
ごもっとも!
【多由也】→伊賀流忍術の祖、御色多由也より。
【左近と右近】→右近の橘、左近の桜と木の精より。
【鬼童丸】→古今著聞集に出てくる鬼、鬼同丸より。
【次郎坊】→日本八大天狗の比良山次郎坊より。

鬼、天狗、精霊、醜女だから能と関係あるかも、
君麻呂は出て来たばかりでヒントがすくないのでなにも見つからない。
君麻呂はオリジナルでしょ。
今までの傾向からしてこういうキャラは大概オリジナル
我愛羅って本編でも「キャハッ」って言ってるんだよなー
オリジナルにしても由来や名前の意味くらいはあるだろう
せめて血継限界の名前だけでもわかれば
なんか糸口があるんだろうけど
>>577
君麻呂に関してはなさげ。
ただあるとすれば中世貴族の「〜の君」と「〜麻呂」を合わせたぐらいじゃないかね。
>>578
オリジナルなら単純に語呂がいいとか格好いいとか
別に由来と関係ないかもよ
我愛羅の「我のみを愛する修羅」くらいのなにかはありそうじゃないか?
白の「博愛を象徴する色」とか

とりあえず調べてみる
白は「雪のように真っ白な少年」でいいと思うが。
君麻呂の名前は高貴さを持たせるためじゃないかね
「雪のように真っ白な少年」は由来とか元ネタではないだろう
君麻呂ももっと含蓄あるものを感じさせるキャラなんだけど
岸本って、その由来を元にキャラクターの性格を作ったりするし

何れにせよ進んでいけば何かわかるか
君麻呂って名前ダサい。
夜叉丸ってけっこう合うと思う。
>>583
我愛羅の「我のみを愛する修羅」も似たようなものだろう。
岸本自身が意味を与えた名前
次に我愛羅がでるときは、クマが取れてるんだ・・・(((゚Д゚;)))間違いない
>>584
俺は本当にセンス良いと思ったよ。
5年前ならダサいと思ったかもしれないけどね。
夜叉丸の方がイージーすぎてちょっと
取れてないと思うがな・・・ しゅかくにとりつかれた以上
>>538
「君子のような麻呂」とか?
愛の字が増えてたらやだなぁ
チョウジって花の名前なの?
>>591
しらない
しね
ぐぐれ、
ガーラ…ゲール語でGealach(月)ってのが出てきた。
パリ語では「外部性」を表すらしい。
後は「祭り」?
そういえば、ドスを殺した時も「愛」を額に入れた時もバックが月だったな