からくりサーカス 第52幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
無駄だ 仲良くなった村人は死ぬ
そこで村人惨殺現場に鳴海登場ですよ。
ギイも90年前に黒賀村に関わる前はマトモだったのにな…。
やはり黒賀村には人をおかしくさせる何かがあるのか?
はぐれる連中がいるのも、れんげや五郎が村を出たがってるのも仕方あるまい。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 21:12 ID:FU6+IBRd
>>890
黒賀村の連中はゾナハ病で貞義に痛い目に会っているから
それはないのでは?
「勝を追い出しても貞義は村を滅ぼす」と思うでしょ
>>894
貞義が村を襲う理由がないような。勝関連じゃないと。
まあ、でも追い出すよりも一緒に戦いそうだけど。
ギィ、訂正する。お前は冷血なんかじゃねぇ






     馬           鹿             だ
897:04/01/15 21:39 ID:+LVVNkxY
ギイが笑いをとってる所を見たことがないわ
898シス:04/01/15 22:09 ID:It8PRDVc
ギイはもういらない
おちゃらけの後の残虐シーンはより悲劇感を増すことを藤田は知ってるな
黒賀の村人は1人残らず残虐に殺される
単行本9巻のクローグ村の人々のようにな

そういえば黒賀とクローグは響きが似てるな
どっかに伏線貼ってあったっけ?
>>899
あ、それは自分も気になってた。
やっぱ関連させているんじゃない?クローグ≒黒賀
>>899
残虐後のおちゃらけは非常に不愉快です。
マターリした生活を勝にさせておいて
後で三姉妹や平馬やらを皆殺しにすることで、
勝にも鳴海のような「重さ」「使命感」を持たせるわけですな
それじゃベルセルクじゃん
んなわけねーよ
衝月さんですら死ななかったのに
>>904
この後の「祭り」の為に命を取ってあるんですよ。ククク・・・
実はれんげの正体はコロンビーヌでした。
どうだ勝おかしいだろう。パンタローネだ!人で作った玉乗りだぞ!
フヂタが描いてて楽しいのかねぇ、あの乗り。
相撲の時と流れる空気がまったく一緒じゃねーか。
あまりにも同じ腐臭が漂いすぎて
一時閉幕以外は見れそうもない気がしてきた。

試練の敵が壊れかけフランシーヌ人形だったら神だけどな。
心のオアシスを作っといて、それを破壊する事で地獄に叩き落す手法は、
徳弘正也が得意としているところだが…。

勝相手じゃ、あそこまではやらねーだろうなあ。
黒賀村の人の頭に小型オートマータが進入
黒賀村の人々は記憶を失う
村のみんなに忘れられ落ち込む勝
するとそこに一人の男が!

フルーチェ「シけたツラしてんなぁ…勝」
私的にはコロンビーヌが人間に情を抱きつつも、
作られた存在であるが故に命令に逆らえず、泣きながら人間を斬殺していくって展開が燃え。
>>910
比良吹さんキターーーーーーーーーッ!!
まあそれでも今回は人形相撲ほど長引かないと思うけどね。
4月に仲町サーカスが来る事は一応決まってるんで
修行もれんげも、合流前の小ネタ程度じゃないかな。
勝三姉妹制覇→仲間血サーカス合流→黒賀の血祭り→鳴海覚醒→勝超化→潮参戦→最終決戦
明神様の洞の中で待ち受けているもの     ・・・そこで覆面Xの再登場ですよ
クローグ村で行われたのは「5月の祭り」
黒賀村も5月が鬼門だな
>>913
だがれんげがきたってことは
長女も来るってわけで
みんなに惚れる勝を作るためにはまだ時間が必要なんですよ
人形相撲のあとの結婚の真似事もやらないし(これは鳴海とエレの
ためというか結婚の描写そのものをカットした、姉弟だから例外で
なしとか考えるとして)、三月に雛祭りといういかにも人形の因縁
のイベントがあるのになにもやらない村。

お役目様や白い髪の女などを描いた藤田はどこにいったんだい?
ルシールはいいとしてフラもアンジェもエレも、大体の登場人物が
恋のためなら何も見えない何してもいいみたいに一直線でやだなぁ。
阿紫花姉妹は殺し屋の兄がいるってのになんにも感じてないみたいだし。
改めて単行本読み直してみたが藤田は天才だな
藤田の頭の中では開幕から終劇までの流れを最初から全部計算して書かれててるようだ
まだ伏線貼りまくってる所を見ると、今後の展開はまだ2転3転しそうな気がする
単行本派じゃないと楽しめない漫画ってのも問題だけど、楽しければういっか。
でも、単行本にする時はギイとかの矛盾点は修正して欲しかったなあ。
>>919

藤田信者である俺から見てもそれはない。
ラストで勝があぼーんしたら30巻でも泣いちゃうかも。
そうか、ギイ先生ははなんとなく自暴自棄入ってんだな。
フェイスレスにゃ負けるし、エレを守る役は勝に取られるし。
何つーか今やることなくて暇なんだろ。
>>918
>阿紫花姉妹は殺し屋の兄がいるってのになんにも感じてないみたいだし
思いっきり嫌がってたろ
勝が顔無しに敗北して完全に白金になったほうが俺的には展開が面白い
勝本人よりも勝用ヒロインだったはずなのに最近ないがしろ
にされてるリーゼの方が白金化しそうw
洞窟の奥にいる、槍で縫い付けられた妖怪との出会いが今から楽しみです。
金もなぁ・・・。一度はフランシーヌの気持ちが一番だって
改心したのに・・・。
その後完全におかしくなったからな
ドラムをしろがね化してやってください。
5年に1歳しかトシとらなくても、長くないからいいじゃんもう。
バイトで一緒の娘が好きなんですけど、
その娘には彼氏がいるらしいんですよ。
どうしたらいいですか?
勝の話も面白いよ
からくりサーカスと思わなければ
さっき、ようやく今週号を読んだ。
実はけっこうこういう話、好きなんだけどさ。
ただ、からくり編と合流しちゃってからやる展開ではないよなぁ。
ロッケンフィールドさん生き返らねーかなあ
鳴海は荒んでるし、エレは色ボケだし、ギイは馬鹿になったし、ジョージはうんこだし
残ったしろがね全員だめぽ
ティンバハティさん生き返らないかなー
現在の記憶喪失鳴海の視点からすればエレに熱い視線を向けられる
のはコワイだろうな。
「何でコイツ、俺をこんな目で」って。
そんな知らない人にいきなり生き返られても困ります>>934
ミス、ティンババティね
さて、勝が穴の中で修行してるときに黒賀村にオートマータが攻め込んでくるわけだが。
でもってヘーマやらゴローやらが雑魚人形相手とはいえ善戦なんかしちゃったら・・・・・・
どうするよおい?
>>938
根拠はないが、それは無いと思う。

しかし、祠の敵が気になるな〜。
ここでいっきに、ガッ!くる展開こないか……まぁ、からくりって「近頃ツマンネ」→「うはー!イィ!!」の繰り返しな気がする。
>>338
ギィさんは一般の子供たちに任せて高みの見物ということですか?
鳴海が知ったらブチ切れますよ。