★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ4★●★●★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ914
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ4★●★●★
関連情報は>2以降
前スレ
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ3★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056043859/l50

過去スレ
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ2★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ★●★●★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036302285/

ジャンプ関連リンク集:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
ジャンプログ倉庫:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/jump.html

集英社採用案内(先輩メッセージ) http://www.shueisha.co.jp/saiyo/saiyo.html

お約束:できれば実名をあげての発言は避けてください。 せめてバレバレでも伏字で。
2前スレ914:03/12/03 22:18 ID:141phMfe
現在判明している担当
  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=井上智公
  神撫手=
  ごっちゃんです=
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  サラブレッドと呼ばないで=
  シャーマンキング=稲木晋之
  テニスの王子様=東秀人
  DEATH NOTE=
  NARUTO=矢作康介
  HUNTER×HUNTER=大西恒平
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  武装錬金=
  BLACKCAT=瓶子吉久
  BLEACH=中野博之
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  Mr.FULLSWING=小野房(?)
  遊☆戯☆王=島田久央(?)
  ワンピース=土生田高裕

  編集長=茨木政彦
  副編集長=高橋雅奈・佐々木尚

〜班替え途中経過〜 (2003/07/19情報)
東班   島田 中村 小野房
嶋班(予)稲生 相田 渡辺大
瓶子班  井上 大西 中嶋
矢作班  渡辺真 中野 川島
土生田班 浅田 吉田 三輪


担当表は前スレのテンプレを使用。
異動等ありましたら修正願います。
各新連載の担当は現在不明です。情報求む。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/03 22:20 ID:4Nymmcdb
3?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/03 22:34 ID:G53iZi1Z
4get's
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/03 22:39 ID:Vtj3BLR5
>>1
速!疾風の如く速!
でも、乙
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/03 22:59 ID:7grd/+md
「路上に脱糞するなかれ」

「商家などは一定の便所がないので、屋内に鉄筒あるいは木器をおいて放尿し、
それを自家の門前路上に棄てるので通りがかりの警官は打水かと信ずるという具合である」
これは1911年6月8日付の「毎日新報」の社説の一部である。
「路上に脱糞するなかれ」は日韓併合後の一大社会運動であったが、この悪習はなかなか直らなかった。
この風習は満洲でも同じことで満鮮地方の風物詩かもしれない。
(朝鮮軍司令部1904〜1945 古野直也著 国書刊行会 25Pより)

朝鮮人は本当に怒ると、正気を失うといえるかもしれない。
自分の生命がどうなってもいいといった状態になり、牙のある動物になってしまう。
口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる。
遺憾なことだが、この怒りの衝動に我を忘れるといった
悪癖は男だけの独占ではない。朝鮮の女はすさまじい凶暴さを発揮する。
女は立ち上がってひどい大声でわめくので、
しまいには喉から声が出なくなり、つぎには猛烈に嘔吐する。
精神錯乱に陥るこうした朝鮮の女たちを見るたびに、私はどうして
脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う。
どうも朝鮮人は、幼少のころから自分の気分を制御する術を
学ぶことがないらしい。子どもは親を見習って、
自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように暴れだし、
結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか
そのいずれにか落ち着く。 

「朝鮮滅亡」  ホーマー・アルバート

日韓併合前の李氏朝鮮社会
http://www.geocities.com/naverfan/HeigoMae02/
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 00:39 ID:xv7yqdSd
ジョジョの担当は誰ですか?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 01:07 ID:cLXTLosW
>>1
乙!!!
もしかして前に表作ってくれてた?
班分けしてるのよく知ってるね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 01:10 ID:cLXTLosW
>>1
あと稲木は飛んだ。
神無手は渡邊氏と某スレで。
武装錬金は三輪。
過去の担当作品とか解るとありがたいのだが・・・

三輪て奴は何を担当したんだろ?錬金は立ち上げは確か別の奴だった気がするな
>>11
「蝶サイコー」の週から変わったらしい。
その前は持ち込みの人の相手をしていたと聞いたことがある。
ペニス、担当変わったらしい。

782 名前:2号(2) メール:sage 投稿日:03/12/04 01:13 ID:My7r+hY2
新担当が島田氏になりました。前担当
東氏長い間ありがとうございました。
副編集長がんばって下さい!<剛>
編集者って何ヶ月も前に見た新人覚えてるものなのか・・・?
俺の友達がこの前半年以上持ち込んでなかったのに電話入れたら
こっちの番号とか一切聞かずに「それじゃあ待ってるよん」と言われたらしい。
苗字だけじゃあ分からないだろうに。
覚えてるとしたらすげーなその編集者。
東が副編になったって事は、高橋と佐々木のどちらかが外れたのか。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 21:58 ID:QYRw3Ri/
ジャンプランドだっけ?有料のサイトあるべ。
あれ行った人の話によると、全然人いないみたいじゃん。
だから今週号で無料体験なんてはじめたわけか。
とりあえずDBで釣るのはいい加減間違いっていうか、時代遅れだと気づくべきでは?
今の小中学生はそんな昔の漫画に興味持ってないよぶっちゃけ。
ナルトテニスボーボボ等現在アニメ化してて新規ファンを開拓中の漫画を
もっと効果的に使ったほうがいいと思うけどね。
有料って時点で駄目
わざわざ金払ってまでやりたいと思わないっしょ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/05 02:04 ID:/9hlnsRM
>>15
副編って3人いたりしねーか?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/05 02:50 ID:pIJ9wqHz
雅奈も副編では?
「ごっちゃん!!」は嶋だとおもわれ。
ジャンプの女キャラのアダルト画像が見れる
裏ジャンプランドなら有料でも行く。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/06 16:39 ID:AiEy9+iJ
age
担当表改訂版をはってみる。


現在判明している担当(改訂・追加)
  アイシールド21=浅田貴典
  イチゴ100%=井上智公
  神撫手=渡邊
  銀魂=
  ごっちゃんです=嶋
  こちら葛飾区亀有公園前派出所=中村忍
  サラブレッドと呼ばないで=
  シャーマンキング=
  テニスの王子様=島田
  DEATH NOTE=
  NARUTO=矢作康介
  HUNTER×HUNTER=大西恒平
  ピューと吹く!ジャガー=渡辺大輔
  武装錬金=三輪
  BLACKCAT=瓶子吉久
  BLEACH=中野博之
  ボボボーボ・ボーボボ=相田聡一
  Mr.FULLSWING=小野房(?)
  遊☆戯☆王=島田久央(?)
  ワンピース=土生田高裕

  編集長=茨木政彦
  副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人
  ※東氏は確定、高橋・佐々木両氏のどちらかが異動?
銀魂は大西
ハンタは別の人にゆずったのかも
このスレでは浅○が評判よくて、中○は評判悪いけど
ブリーチは現担当の中○のがオモシロイよ。

>>11
矢禿→ラッキーマン・たけし
鬼瓶→幕張
ダーマス→テンテン君
26名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/10 08:46 ID:55/drW6j
引き継ぐのは簡単。
作品を生む事、育てる事のほうが大事。
ある程度大御所になるとそうそう直し無い。
つーか、ある程度ベテランに育ったら編集は口出さない方が面白いんじゃね?
ブリーチもその状態だったり・・
29名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/10 17:02 ID:w7qVhv4B
しかし、こち亀は編集が強力に文句言うべきだな・・・
356 :マロン名無しさん :03/12/10 20:44 ID:???
>>354浅田さんは売れっ子をたくさん輩出してるけど
その分厳しいよ。初めての持込みが浅田さんだったら結構編集に抱くかも(w
最初は冷たい人だと思うかもしれないけど、それは厳しさの表れだから。
今まで会った編集者の中では一番マンガ大好きで、売れるマンガについて
真剣に考えてる人だと思う。
色んなマンガを平気で批判しまくるけど、2ちゃんと違ってちゃんと的を得ているし。
本当にヤル気のある人、少し叩かれたくらいなら逆に燃えるような人なら伸びるかもよ。
それから、一般常識を持たない人にも凄く厳しい。
あの人の前では初心者だとかそういう言い訳は通用しないよ。
広場でガキ供が言ってるような質問しても、大抵は「それくらい知っとけ」
みたいな感じで冷たくあしらわれます。


これマジ?
>>30
広場ってなに?
(故)高橋「しかしなんで最近終わった漫画は全員打ち切りなんだ?面倒だからか?」
茨木「人気が無ければ 皆 打ち切りで消える
   そこがジャンプシステムの一番いいところだよ 高橋」
高「?」
茨「すでに主だった糞連載陣は切りつくし 徐々に作品人気のレベルも上げてる
  それが皆打ち切りで消えていくんだ!
  どんな馬鹿でも『糞漫画が誰かに打ち切られてる』って事に気づく
  世の中に知らしめるんだ 僕の存在を 正義の裁きを下すものがいるって事を!
  誰もつまらない漫画を連載できなくなる 確実にジャンプは良い方向へ進んでいく
  そして 打ち切られて当然の糞漫画が消えていく中で
  定期連載をしない漫画家 人に迷惑をかける老害作家を 円満終了や他誌移籍で少しずつ消していく
  それすらもいつか愚民は気付くだろう『こんな漫画を連載していれば消される』と・・
  そして 僕が認めた真面目で心の優しい漫画家だけのジャンプを作る」
高「そんな事したら 性格悪いのおまえだけになるぞ・・・・・」
茨「何言ってるんだ?高橋
  僕は日本一といってもいいくらいの真面目なジャンプ編集長だよ

  そして僕は・・  新体制の神となる」

高「やっぱり ジャンプって・・面白!!」

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070770072/n24より ちょと修正
>>32
途中で元ネタに気づいてワロタ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 20:03 ID:Mjr/4+Gs
>>30
>一般常識を持たない人にも凄く厳しい。

後輩にフェラさせるようなやつに一般常識求められたくないな
>>34えっ・・・・?後輩って女・・・だよね・・・・?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 20:35 ID:btGGxqbE
>>32にもワロタが
>>34にはもっとワロタw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 20:41 ID:7AY4WeEV
>>35
たけし18巻見れ
>>37
ごめ、持ってないんだけどどっち?持ってる人教えて。
>>38
N野
40名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 21:50 ID:wnvEkR8J
N野 って・・・・男、だよな?
中野・・・・
編集間のくだらないネタでしょ?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 23:38 ID:L9i5ErTK
正確には中野はダーアサのはフェラしてないよ。
臭くて・・・
実況版に知欠スレがたちました。
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1071148766/
45名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/12 23:29 ID:7zaVd95e
たまにはage…っと。
>>40
どうみても男(の名前)
         浅 田 ホ モ 疑 惑 浮 上
おまいらあれが色々な所で叩かれてるって知ってるんだろ?
よくあいつを通す気になれるもんだ。

あーあ、ジャンプデビューは諦めるかな?
低年齢化方針は納得しても、それを差し引いても編集がアフォすぎ。
>>48
6位なら仕方ないんじゃん?
俺もあのパクリはどうかと思ったけど。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/13 22:01 ID:sjoeZTa2
茨木次で結果出せなかったら飛ぶってさ
マジで茨木クビにくれよ。頼むよ本当に・・・
新人を育てるという名目で質の悪い新人の連載作品を出しつづけたかと思えば、
今度はさすがに当てなきゃヤバイってんで以前のヒット作の劣化コピー漫画を
連載させやがった、梅の新連載なんてBOYの完全焼き増しだろ。

とにかく読者をなめすぎ
編集長だけの問題なのか?
集英社専属アシスタントっているのか?で、その配属って編集に権限があるんだろうか。
02号をやっと読んだのだけど、黒猫の絵の劣化が酷い。絵の上手いアシスタントの
配置転換でもしたのかいな。あまりにも変わり杉。
>>53
アシはここの作家が雇ってる。
だからある程度売れるとプロダクションにしている作家が多い。

で、01、02、03号と見比べてみたけど02と03は同じぐらいのでき。
どちらも大ゴマ多用でしかもトーン少なく話も間延びしている。
単に話に詰まったか、単行本とか他の仕事と重なって、
時間に余裕がなかったからやっつけ仕様なんじゃないかと思う。
一応名前だけの会社はあるんだっけか
鳥山のBIRD STUDIOは名前だけじゃないみたいだけど。

コピーライト表示を見ると尾田のビリー何とかはC表示に出てないけど
岸本のスコットは出てるんだよな
何だかわしたみずきってかわいいのか
でもブスだったらほんとすくえないよな
なんで?
関係なくネ?
しかし、あれだな、これだけ、イケメン漫画家が増えると、
ブサイクな人はしりごみするだろうな。
そうなんだ。じゃあ戦略的にリソースを移動させるみたいなことは
あまり無い世界なんだな。

仕事の性質の影響も大きいのだろうけど、なんだか、えらく古い
体質のままの世界だなあ。

アニメ業界みたいに、機動的な背景のプロとか用意してあげれば、
〆切りギリギリで「白い」漫画も減ると思うんだけどな。
絵の質も、小畑レベルでなければ今のジャンプ作家じゃ合わせられるだろうに、
やっぱりコスト高になるのかな。

個々のセンスが一番大事で製品の9割くらいの価値になるのはなんとなく
解るけど、編集なんだから組織としてサポートしやすい体制ってあると思うんだけどなあ。

編集(会社)専属のアシスタントが居ない理由が思いつかない。
一本立ちをリタイアしたけど絵を書きたい人よりも、修行としてアシスタントしたい人材が
多いのかな?そしたらバイトで人件費削減できる業界と一緒のしくみなのかな。
>>59
「バンチ」の発行元のコアミックスがそれやろうとして失敗した。
コアミはもともとジャンプを切られた作家と集英社辞めた編集がはじめた会社だから、
ジャンプシステムの欠陥をよく知っていて、いろんな方針を打ち出した。
例えば、*新連載は最低半年連載
*新人賞が魅力あるように高額賞金&連載保証
*アシスタントは編集部が用意して、全作家の物を受け持つ
などなど。
これ聞いたときはかなり感動したけど、
やってみると失敗続き。
*出だしでつまずいた連載はいつまで経ってもダメ。
*読者が選んだ賞には見栄えがするものに集中し、
 駄作を延々連載するはめになり、挙げ句の果てに長期休載。
*あまりにも作家の出入りが激しいため、
 アシの面倒まで見きれなくなり、結局主力連載陣以外は
 自分でなんとかしろってことになったっぽい。
バンチ、荒れてるんだなぁ〜。
オレも「バンチ」見捨ててだいぶ経つから
今何の連載しているかも知らないけど、
耳に入ってくる漫画がいっこうにないってことは、
相変わらず「北斗の拳」の二番煎じ「蒼天の拳」と
「CITYHUNTER」の二番煎じの「ANGEL HEART」が
1000票のうち400票づつ取り合うような状態なんじゃないの。

すれ違いスマン。
レストアのやつと屈辱のが地味に好きだったなぁ。
でも他のがはまらなくて、俺も見捨てちゃった。

漫画家ばかりを優先しても厳しいよ、って例なんだな、バンチ。
んー、バンチの考えとは根本的に違うかなあ。
別にツマラン漫画に優しい必要はぜんぜん無い。入れ替わりが激しいからこそ、
プロのアシが活用できると思うけど、業界的に合わない考え方なのかな。
そしたらしょうがねえやな。

他人に手出しされるのは我慢ならないという職人的な考えが標準なのかな。

書ける奴はそれで構わないけど、事実、書けないまま誌面にのってるような漫画は
ヘルプ出したほうがいいんじゃねえのって事。

もちろん、ある程度の期間手を貸しても人気なきゃ、貸し出し自体コスト高で無理です。
ってのは今のジャンプ的に最もな理由だとは思う。

それに、たとえば背景や小道具のモデリング部隊とかがいれば、ワンパターンな構図や
ありえない絵を減らすこともできるし、それを元に自分の世界観の絵を書くのも楽になる
と思うんだけどなあ。
それは1作家に1人ずつ付く必要も無いし、絵を書く人間には脳内でゼロから書くよりは
助かるだろ。まんまトレースしてこち亀の背景状態じゃ困るけどさ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/14 10:11 ID:Xhi1Usge
茨木すげーな
アイシールドも高橋体制の賜物だろ?
ヒット作一個もねーじゃん。
次に変臭長になるとしたら誰がなるんだろ?
ダーアサだったらどう?
>>67
アイシが連載開始したのは高橋編集長就任の4クール後。
今回の新連載が茨木編集長就任4クール後だから、
デス・銀魂・梅さんのやつのいずれかがアイシレベルならまだ遅くない。
茨木は黄金期の再来を狙って失敗している感があるな。
高橋は主力をたくさん作るのではなく、主要読者とは違う層を取りこめるような
中堅の連載を多く打ち出していた。
なんかサンデー的な雑誌が理想だったのかな?と。

茨木は中途半端なのは全部切り捨てていくぞって意気込み感じるんだけど・・・。
でも雑誌にはバランスが必要だと思うんだよな。
バトルはもう足りてるだろ。
ワンピナルトハンタでアンケが固まってるんだから
バトル系主力作品は無理だって。今やっても空気漫画になるだけ。
冨樫義博「ジュラのミヅキ」
和月伸宏「北陸幽霊小話」
来住大介(=樋口大輔)「イタル」
叶恭弘「BLACK CITY」
尾田栄一郎「一鬼夜行」
鈴木央「Revenge」
村田雄介「パートナー」
岸本斉史「カラクリ」

ホップステップ賞作家
デビュー作とは限らないけどね。
>>69
確かにホモの中野でさえフェラ出来ないにおいのチンポを持ってるダーアサなら
変臭長にはピッタリだね。
>>53
秋本はアシのせいで・・・

>>59
それができたら、亀はキチ亀と言われるほどの惨状にはならなかった・・・
茨木ももうちょっと長い目で新人育てろよ…。
新連載3本がそろいもそろって20週持たずに順繰りに打ち切りというのは非道すぎだろ。
空知出すの早すぎ。
背景がまっちろにならない事を祈るよ。

それともジョジョが出るまでの埋めなのか…
>>56
スレの流れに沿ってないけど、どっから出たネタ?
新連載決定の会議は年明けかな?
>>75
クソは何をやってもクソ
>>70
新年会のかくし芸がおもしろかった人が優先されます。
昨日手塚賞授賞式行ってきた。忘年会も兼ねてるって言ってた。
なんだ受賞してのか?
>>81
言ってくれれば
祝いの言葉でもかけたっつーに。
おめでとう!
つの○の担当、中村氏に変わったみたい・・・。
前高橋体制に連載デビューした作家達はいまだに読み切りにも
登場してこないのは何でなんだろう。

東の場合は去年の11か12号にでてきたけど掲載が決定したのは
一ヶ月前(=高橋体制)だろうし、そうなると打ち切り後に復活したのは
タトゥーの加治佐のみ、どう考えてもおかしい

茨木体制に出てきた香具師らは1年に2回も登場しているのも
何人かいるのにねえ、どうなのよ。
やはり編集長派、副編派が高橋のころからあって、
当時高橋派だった編集者の作家は使われなくなってしまったとか。


考え杉かな。
高橋・茨木ってすごく仲がよくって、
派閥なんか無かったって。
連載決定はずっと合議制だし。
白い巨塔みたいな争いはあるんだろうか!?
編集皆で話し合って連載決定したのがキックス神撫手な現状って…
考えられる可能性
1.全員おバカさん
2.他の候補はそれ以下
3.担当編集者が編集生命欠けて進言した

3は江川達也がTV番組内で言ってたこと
失敗すれば編集者は他所へ飛ばされる
>>85
高橋時代に連載デビューした新人ってやまもと・山田・小林・加冶佐だけじゃん
やまもとと小林は赤丸で読切描いてるぞ。
連載にならないのは人気無かったからだろ。

っていうか1クール打ち切り組はマシリト時代では誰一人二度目の連載で
成果出せてないし、チャンスもらえるだけマシ

っていうか1くーr
むしろ銀魂連載にゴーサインだした香具師を問い詰めたい。
最近のって、よくまとまってるなぁ〜、そこそこおもしろいなぁ〜ってのはあるけど
なんだこれあー!!チョー面白いっての無いね。
>>93
編集も大きく関わってるだろうね
茨木、内心富樫のこと嫌いなんだからハンターなんて糞漫画さっさと打ち切れよ
>>90
4.もっといい新人がいるが、まだ力不足なため温存。先に手っ取り早く使えそうな奴らを起用した。
ぐけけ。打ち切り前提って事か?
捨石ってことか
・゚・(ノД`)・゚・。
100竹下のヴぉーる:03/12/19 00:03 ID:yqpG6TOL
浅田褒め殺しスレですか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/19 01:47 ID:yOf3ng96
みんなこのスレ↓埋めるの手伝ってくれ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1054472482/

新人漫画家・遠藤達哉のスレです
このスレがちゃんと埋まれば211氏が遠藤達哉の読切りを3作品すべて晒してくれるそうです
読みたい人もそうでない人も適当に埋めてください、おながいします

(一般コミック) [遠藤達哉] 三作品(冒頭部).zip 11,059,154 8c6c9d93cca895e55f68223099678157
今コンビニで売ってるリミックスはジャンプ編集部がやってるんじやなくて
下請けの編集プロがやってはるんですよね?
中に入ってる読み物とかけっこうおもろいのですが
どこの編プロだか知ってはる方おりませんか?
特にジョジョの文章書いてはるのはどのライターさんなんかなーと思って。
ジャンプでさー、そのうち
小畑先生が挿絵の二ページくらいの連載小説コーナーとか
あったら、子供の活字離れにはどめが効くのでは・・・なんて思う。

ジャンプランドの企画ってだれがやってるの?
全部が全部外部に委託、ってわけでもねぇと思うんだけどさ。
どうせなら、黄金期の人むけにジャンプ博物館、みたいのもやってみてほしいんだよなぁ。
初期の作品とか立ち読みできるような。
打ち切りスレは情報早いな
どこから漏れてるかは大体予想がつくが
やっぱ、印刷関係者なのか?
表紙や予告があるってことはもう一冊刷り上ってるのか?
>>106
◆IPAY5LbkNcのほうは次号の本誌に載ってることしかどうせバレしないんだからかまわないさ
実際にもう手に入れてる人も多いし
俺が言いたいのは◆FhKfi6ijAo
まあ今回のバレでどの先生のところか見当はついた
じゃ、印刷関係者じゃなく作家のほうに先に配布される
新刊から情報漏れしてるんだな
A先生のところはアシがよく情報を漏らして問題になっている
もしかしたら、またそいつなのか?よく首にしないな
首にしてないからこそ、俺らが楽しめる訳だが。
(まだ漫画家への配布も数件しかされてなくてバレバレだったんだろうかw)
ダメアシスタントめが。
出版関係者かもな。年末は早く手に入ったし。
>>102とかそんなもんに価値あんのか?
天下一漫画賞とかストキンの募集漫画を藤野・武井が書いてたり
鈴木央がプレゼントページのイラストカット書いてるジャンプあるよ。
尾田・島袋・鈴木央・田中加奈子・久保が読切初掲載されたころだな
今年の大掃除で捨てる予定なんだけど。

島袋の読切うける。やりたいことやんのはいいけど犯罪はまずいだろお前。
以下主人公のセリフ(P229・230)
おおおおあれわぁあ!! 女子高生の集団じゃねぇーかぁーーーっ!!!
な・・・ なぁーんてこったぁーーー・・・ 女子高生の集団下向・・・
オ・・・オレも・・・オレも・・・ 仲間に入れてぇーーーーーっ!!
(略)
女子高生の集団はオレのロマンなんだよーっ!
(略)
「今を生きる」だ わかるか? だからオレも今を生きる!!
今やりたいことをやる わーはっは
>>108-109
すまん言い方がわるかった
早刷りのバレは一週間早いとはいえ読者に知って欲しいことしかどうせ出てこない

だけどもう一人のバレの中には、先生なり担当から個人的に聞いた情報が入ってる
特にアンケ票人気について、これは普通に社内機密だし
まあぼかして言ってくれてるしあのスレにはトリップ無しの担当付き志望者が大勢いそうだから一人が自粛してもね
>>108
A先生の頭文字キボン
>>107
>>108
いかにも関係者らしく得意気にレスするヒマがあるなら俺にもひとつ教えてくれ
Y田氏とN野氏はいつ編集から外されるの?
>>114
頭文字がAなでね?
 
>>113
アシやその友人が流してるのは僕も確認済みです。
しかもそのファンスレにまで来て書いていったりもする。
その他にあのスレではジャンプのアンケート集計のバイトも
集計結果を時々バラしにくるのも事実。
(前に誰かの煽りに「バイトだって関係者だ!」と
 切れてたのを見たのでw)
>>118
ハア?あのスレの自称関係者は数多いがアンケ結果だけは誰1人言ってないぞ。
他の事はべらべら喋りまくるくせにそこだけは皆一様に口を閉ざしてる。

くだらねー事言ってる暇あったらまともな新人出せるように頑張ってね。
303もアンケ順位だけは勘弁してって言ってたな。
おおよその順位だけは教えてくれても、具体的な順位は誰も明かさない。
細かい文章の端々からボロ出ているので、
知ってる人が見ればだいたい誰が書いているのか見当が付く。
分からない人にはわからないだろうけど。そういうことです。
>>118は便乗臭いな
>>118>>121急にですます調になってますよ
まあバレを防ぐの大変だろうが、
それよりもジャンプ本体をもっとオモロクしてくれないか。
特に新人、力が足りないのに連載や読み切りに大量投下するのは
本当に勘弁。今度も空知の銀魂に連載OK出したのなんか訳が分からんよ。
で、結局バレ元は判明したのか?
>>121
そいつにしか教えてない事を漏らしてるとか?
まさか文体がそいつの話し方っぽいからとか言わないよね
ってか連載作家にもなてないアシの特徴なんかいちいち覚えてる時点で終わってる
本来編集者ってのはそんなくだらない事覚えてる暇はないだろうに。
この辺にいるのはやっぱり全然名前も出ないような2軍かな。
正直真面目に仕事してもっと面白くして…
ジャンプ編集は21、2人はいたよね確か
ホントだよな。
こんな所でヲタが順位知った所で誌面に何の影響があるってんだ?
仮にこの板のキモい連中の組織票で順位が測れなくでもなるってんなら
そのシステム自体に欠陥があるとしか思えないね。
大手のシステムのくせに引き篭もりのお遊びにすら勝てないのかと。
編集部が無能だからアンケに頼るしかないんだよ。
関係者が正確な順位ばらさなくても掲載順からおおよそはくみとれるわけだし
関係者発言を聞いてネット上で組織票促すような信者は
発言無くとも掲載順から判断して既にそういう行動行ってるって。

それから、仮に2chの住人がみんなアンケ出したら
ワンピやテニスは順位落ちまくるだろうし5chはもっと順位良くなるだろう。
でワンピやテニスが18位とかになったら
お前らはそれを鵜呑みにこれらを打ち切るのかと。
結局数字上のデータなんてその提訴の信用性、
最終的には人間が頭で考えなきゃ。

こんな所で誰でも予想出来るアンケ順位を
念押し程度にバラす関係者の規制なんかする前に
数字データなんかより高い判断力をお前自身が身につけるべきでは?

それからどうしてもここでの書きこみ規制したいなら、
掲載順も滅茶苦茶にしないと意味無いよ。
しかしここに来てる連中にはそんな力はない、と煽ってみるテスト。
そもそも良作が生まれれば打ち切りなんて減って逝くから自業自得なんだよ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/23 11:41 ID:rJP33Bko
賞も取ってない新人の俺が持ち込みした時、順位を快く教えてくれまくった
あの編集の人は何だったんだ・・・?
それほど俺を信用してくれたってことなのか、それとも順位は別に企業秘密でも
何でもないってことなのか・・・・?
俺は信用失いたくないから絶対バラさないけど。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/23 11:51 ID:uX5EAEUR
っていうかさ、
アンケ人気順は303も頑なに口を閉ざしてたからよっぽど繊細な部分なんだろうけど、
それならそれで何で掲載順を人気と比例させるような位置にするんだろうか?
本を開かない限りどこに何が載ってるのか分からないんだから
表紙だけ人気漫画にしておけば別に看板のワンピが後ろでも構わない気がするが。
本を開くってことは興味あるってことだろ。
好きな漫画の載ってる位置で買うかどうか決めるやつなんているのか?
>>133
企業秘密なのかそうでないのかも聞いてないのか?
それなら打ち切りスレでバラしてる香具師を罪に問うことも出来ないわな。
133のように秘密である事自体知らなかったって言い訳出来る。
要は◆FhKfi6ijAoにこれ以上詳しいことはばらすなと牽制したんだろうな
打ち切りスレなんか行く気なくすくらい面白い雑誌にしてくれよ
漫画がつまんねーから別の楽しみ方を俺らなりに作ってるんだっての
どうかジャンク風土先生を引き取って下さい
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>138
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
正直バレが亡くなるとは思えん。牽制になってるのかな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/24 09:57 ID:HV8bRQEV
俺が持ち込み行った時は順位教えてくれた後に口止めされた。
「ここで言ったことは一応企業機密だからネットとかでホイホイ書かれたりしちゃこまる」
って感じで。以前、自分のホームページ持ってた作家がそこでいろんなことバラして
えらいことになったそうだ。
だから編集者にとっては、新人がホームページ持つことはあまり良くないことなんだそうな。
順位はコミックの売り上げを基準にした方がいいんじゃないか?
自サイトで自分の受賞原稿公開してたヤシもいたしなぁ。
あれも編集に止められたけど。
>>141
けつの穴が小さいこと言うなよ。たいした情報じゃないじゃん。

犯罪にかんでる訳でもないし(w
読者が出したものの結果は読者も知りたいじゃん。毎回アンケ送ってるし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/25 13:36 ID:/n8DHKoG
>>143こいつのこと?
http://www4.ocn.ne.jp/~digien/kakunoshin/top.swf

>>144すっげー重要な情報だよ。最近はマガジンとの競争も激しいから
そういうわずかな情報でも、雑誌にとって命取りになることがある。
>>145
初めて見た。↓感想

アイタタタタタタタタタ・・・・・・
>>145
鳥山ってるな。
なんか自分で名作とか言ってる辺り痛い…。
他のイラストサイトも見てみたらなんか自分の絵を
過大評価し過ぎな香具師が多いんだな。自意識過剰厨ばっかり。
145のサイトの香具師は大物になるんだろうか。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/26 10:02 ID:VKsyyAPb
>>147一応何ヶ月か前の12傑で最終候補入ってたな。
最終候補以上に入ってるの見たことないが。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/26 12:18 ID:vw/uA9yv
拝啓、編集部さま。

最近こち亀に頻繁に出てくる神田ですが、あそこは千代田区です。
葛飾区では有りません

また、本来主人公は「派出所」の筈なのに最近は夜勤がありません。
ということは、派出所勤務の両津勘吉はともかく、神田の寿司屋の浅草一郎は
主人公代理たりえないわけです。

寿司だの萌えだの言う前に、作者に苦言を呈してください。

手紙で送っても握りつぶされるだけなので、ここに書きます。
拝啓、149さま

漫画です。



敬具
拝啓、H×H


真っ白です
背景、H×H

・・・ないです。
赤丸みたけど・・・島、お前の大きくなれの結論がアレか?(w

単なる開き直りかよ(w
155名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/27 21:17 ID:p0s038j4
しばらく前ですがハーレーを買いました。頑張ってぼちぼち乗ってますが、防寒で特殊部隊みたいな格好をするのが面倒<吉田>
>>145
だから掲載順から分かっちゃうじゃん>順位
そんなに重要ならもっと掲載順めちゃくちゃにしたら?
人気順位は掲載順どおりじゃないでしょ。
打ち切りになりそうな作品でも、
掲載順上げてみて様子見&チャンスなどある場合もあるらしい。
重要・重要じゃないにかかわらず、担当が話してくれたことをペラペラと
こういう公の場でバラす神経が分からん。
バラした時点でそいつは担当を裏切ってることになるんだぞ?
人として信用できねーよ。だから俺はバラさない。
>>158 えらいね。釣りではなくて。俺は担当の話漏らす事に興味ないんでしてないけど
     奴(担当)は打ち合わせで聞きたくもない他の作家の愚痴(情報)を言いまくる。
     自分も言われてるだろう。勘弁して欲しい
160名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/28 01:06 ID:F8OeAD3P
盗人にも3分の何とやら・・・か。
裏切る、裏切らない以前に人間としては?

2chでこんなやり取りが見られるなんてw
詳しい順位なんて持ち込みの新人に一々教えないだろ
大体ならともかく、303みたいに「どの話で何位になった」なんて
連載も持ってない新人が毎週事細かに知る必要なんてないわけだし。
情報漏洩は編集そのものからだと思うけどね。
「こち亀」と「ごっちゃん」の担当のN村氏ってどんな方ですか?
たしか、「ウル赤=鈴木央」の担当もしてましたよね?
正直N村氏には「ウル赤」以来、N村氏に対して不信感を感じてます。
正直「ごっちゃん」もいつ終わるにせよ心配です。
尾玉なみえの担当。サバイビーの後半も彼らしい。
なみえも5chも好きだけど、素人目にはむしろN村氏は
人気が微妙になった作品を押し付けられているように感じる。なんか気の毒。
>>162
303氏がかなりちかいところにいる人なのは誰も否定してないよ
いまの話題は今もあのスレにいる一度も順位バレしてない人のこと

実際はうちらも初連載の人に関して順位の推移まで教えてもらってるけどね
ベテランは参考にならないから順位とかは聞かないけど
>>163
こち亀は既に10年近く狂った状態が続いてるからなぁ・・・
狂ったって言ってるのは2ちゃんねらーだけで、こち亀普通に人気あるぞ。
それは世間が萌えに狂ったからだよ・・・世の中が両津タイプマンセーな感じだったのが
何時の間にか読者が全員左近字になっちまったんだよ・・・
鰤は101話でアンケ1位取ってた。
書店用の集英社のチラシに明記してあって
これからは鰤が書店での売れ筋とプッシュしてあった。
来年当たりアニメ化するんじゃないかと思う。
ボボのアニメ化についても書店用のチラシで早めに出てたな。
販売に関しては早め早めにやっとかないとね。
>>168
萌えオタほどこち亀の萌え化は嫌なんじゃないだろうか。
>>170
俺は以前、サクラ大戦ヲタ(今は恋愛経験を積んだので前ほど興味が・・・)だったけど、描写が
あまりにもマニアックすぎたと思う・・・纏が「私の同級生が同人誌を書いててさ」って・・・

世間一般だと文学系同人誌と漫画同人誌の区別がついてない場合だってあるのに・・・昔なら
ここで両津が変な名前で登場してきて解説してただろうに、もはやそれすらもなく。

んー・・・弓道の時の、図書館で借りられる写真本一冊読めば絶対にやら無い間違いやったときも
そうだったけど、編集含めてチェック機能が働かなくなってるとしか言いようが無いよ。

学生弓道見に行ってて弓道知った気になってるの見て唖然としたもの。
どうでもいいけど弓道は描くのかなり難しいと思う
本で調べた知識があっても、流派とかがあるし
部活とかサークルなら各学校で結構違う部分あるし
他のスポーツ漫画同様、経験者から見たら違和感感じてしまう
電影少女の桂の絵でさえかなり力抜けて萎えたな
まあ何ていうか、普通は弓道連盟とかに取材を申し込むのが筋なんだけど・・・
>>145のサイトの人も尾田も同じようにしか見えない。
>>174尾田の方が印象強い。145のサイトの人は感動を作ろうとして
失敗してる。尾田の100倍寒い。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/29 16:34 ID:HZpqgON/
渡辺D

あんま感じヨクネ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/29 17:38 ID:MQ9jRy+/
凄いどうでもいいことを思い出した。
随分昔、年末にロスへ行ったときヒマだったから本屋へ行ったのだ。
確か12/27くらいだったと思うんですけどね、ジャンプが売ってたの。
古いやつかと思って見てみたら、1/7あたりに出るやつだった(つまり新年一発目のやつ)。
だからコメントはみんな「あけましておめでとう!今年もよろしく」
なんて書いてあるの。おいおい、まだ年明けてないよ!
でも凄い得した気分。
いや〜、かなりのフライング発売っぷりだね。
因に5ドルもした。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/29 21:07 ID:m5LmqHKx
>>177

年末なら日本でも色々なとこでもう少し早くから売ってるけど。。。
俺も27日に高田馬場で買ったし。
180177:03/12/30 13:04 ID:KanBxJ+k
>>178
まじで?それは私が知らなすぎた。

>>179
そうなの?阿佐谷で毎週木曜日に発売している所があるって噂で聞いたけど。
西荻に住んでるとき、金曜日に発売してるエロ本屋?があった。
しかもあの店員のおばさん、感じ悪いんだよね〜。
そこに積んであるのが見えるのに「ジャンプなんかない。」って言い張るし。
合言葉が合ったらしい。アホかw

早く買いたいなんてもうさすがに思わなくなったけどね。
今は週遅れの回し読みを待ってます。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/30 18:19 ID:JrrLeBNC
248 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/12/30 15:41 ID:UzXB4sQT
さすがに今回はむかついた・・・

通 天 閣 は 天 王 寺 区 じ ゃ な く て 浪 速 区 で す よ

第 一 通 り 抜 け た 道 路 の 向 か い に 浪 速 警 察 署 あ る じ ゃ ん

編集さん、秋本に注意して。
というかあれって大阪を馬鹿にしてるだけだろ

という俺は関東住人
183ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/30 20:45 ID:b4hcwX2w
(;´Д`)ハァハァ 猫がアニメ化ってマジ?? 勘弁してくれ
184ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/30 20:50 ID:b4hcwX2w
 ジャンプ編集部は自分達のやってる
       ,. ‐''"´                  ヽ、        ことの意味・・・・
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!    それがどういう
      /                           !       効果を生むか・・・・
     / ,                           l
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    そのあたりをまるで
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |      わかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  黒猫のアニメ化を
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   進めれば進めるほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴等は自分で自分の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._
   /i     _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄   :::/:::    !   i' .i   ` ‐- だからこれくらいは・・・・・・
  / .{_,,. -‐'"´     !  ヽ、   .::/:::    i'  / /
 /  !       , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ     ./  ,イ./     許してやろうじゃねえか・・・!
/   l      ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、  i   /  / /
    |    /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/       寛容な精神で・・・・・・・・・・!
    .|  /´        `‐、  ゙i __,! `、-‐/"
著作権問題をクリアしたのか?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/31 11:43 ID:KoRIuRhb
日本に著作権なんてありません
187ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/31 12:01 ID:Dlbqzs42
(;´Д`)ハァハァ 嘘ばれかもしれんらしい。漫画ニュース速報板より
おもいっきり嘘バレだったじゃねーか
ホッカルさんはそこらへんで氏んでていいよ
編集さん、藤崎を復活させて頂けませんかね?
矢作ってそろそろ副編に昇格してもいい頃だよな
上がらないのは岸本にベッタリだからか?
またまた新連載情報が漏れてやがる。。。
勘弁してくれ
>>189
そういや藤崎の担当だったシマ氏って
>>2の中で言うと誰?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/02 03:49 ID:61hHDAv9
岸本か・・・あいつにあの方法教えたのは矢作かそれとも岸本か?

どちらにしろ違法は間違い無しだが・・・手本には成れない奴だな。
>>192
嶋班の班長だろ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/02 12:06 ID:CJd2FAbo
ahe
上のほうで打ち切りスレの話がでてたから見にいってみたけど
毎回アンケ一桁の漫画を打ち切り予想に入れたり目茶苦茶じゃないか
内情を知っている人のレスもあるようだがそういうのに限ってスルーだし
>>196
。・゚・(ノД`)ノ・゚・。実際にスルーされた人がここにいまつ
次の改編は2月じゃなくて3月だって何回言ったら。。。
自分の理論で一生懸命反論してくる人もいるけど事実は事実だし
>>197
つωT`)ヾ (゜Д゜ )…イ`
じゃあそういうカキコをしてくれよ。できればトリップ付きで。
一般予想人は掲載順と過去傾向からいろいろ理由つけて読むしかないの。
それに反する重要意見が出ても突発的かつ単発だと
理由もついてない妄想として扱わないと他の妄想と区別つかないの。
そういうカキコ=掲載順1桁とかの情報、ね。
そうだよ。>>197、泣くほど注目してほしいならトリップでもつけたら?
ただ、さじ加減をうまくしないと思い切りウザがられるからな。
それにしても
編集者的には予想がハズレてる方が安心してるものと思ってたんだけど…。
>>201
自分は編集じゃなくてまだケツの青い新人漫画家です
担当さんから直接聞けたことのみのバレです
>>199
トリップってどうやってつけたらいいんですか?素人なんで
>202
俺もトリップはよくわからん。
一応調べたら『名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけ』って書かれてた。

てかばらしてくれるのはありがたいけど、
せっかく聞いた情報を書きこむってのは担当に対して失礼なんでない?
新人漫画家ならこんな所で油売ってないで、精進しなよ。
ID変わってるけど201=203。
ただの読者のくせに説教じみててスマンね。
最近情報漏らしてる人が多くて、編集部しっかりしろよと思ってたもんで
ついマジメぶった書き込みしちまったよ。バレ自体は大歓迎だからw
205199=200 ◆m7cW/uVGYg :04/01/05 08:16 ID:VM49H+VS
なんか偉そうなこと書いてすまんかった
あそこはスレの性質上、脳内関係者が非常に多いんでソースの無い情報だと
異常に神経質になるのな。
現在信頼されてるコテハンも「一般読者には知り得ない情報」を何回か投下してくれて、
その後も微妙に(予想を楽しめる程度の)ヒントを落としてくれるんでありがたがられてるんですよ。

アンケ情報とかは会話燃料になるし喉から手が出るくらい欲しいものなんで
機会があったら是非、漠然とした情報でもいいんで書き込んでみてください。
トリップのつけ方は>>203のとおり。ただし全部半角で。例えば#ikakucyouだと俺の名前欄になります。

ただ、漏らすと自分の立場が困るような情報はほどほどに、と余計な心配もしておきますんで。
当たり障りの無い情報をうまくボカして投下してくれても一般読者には十分なネタになりますー
将来あんたの作品が誌上で読めるのも期待してます。それが面白いとさらに幸せなんで精進をば。

長文スマソ。ひとまず個人的には掲載順が安定しないミスフル、いちご、錬金、マンキンあたりが
実際どうなのか気になっとりますわ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/05 20:50 ID:TmqNlsjr
>>196
>毎回アンケ一桁の漫画を打ち切り予想に入れたり目茶苦茶じゃないか

錬金やミスフルや黒猫あたりがそうなんだとしたら、それは掲載順から見ての事だから
素人の予想範囲としては仕方ないでしょ。
ワンピとかテニス打ち切りとか言ってるやつは単なる私情厨なので無視してね。
>>202
ホラじゃなかったら

 い ら ん こ と は や め と け 

情報ばらすななんてケチなことは言わんが、軽々しい事してると人間が安くなるぞ。
仮にも漫画家ならそんなことで人を釣らんで自分の作品で読者を釣れ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/05 23:14 ID:5yALl9qm
まあ既にみんな安いじゃん。イロイロと(w
おいおい新人漫画家さんよ
なぜ打ち切りスレで間違った情報を正そうとする?
あそこは人のふんどしで遊んでるだけだぞ
そんな奴らはほっとけ
3月の改編が、あのスレで2月になってると何かマズいかい?
考えてみたまえ
それで君にどんな影響がある?
どんなマイナスになる?
だろ?
自分をアピールする場所はこんな場所ではないはずだ
君は他にすることがあるはずだろ
そうだろ?
ほっとけほっとけ
放っておきなさい


    わ か っ た ね ?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/06 18:10 ID:QQ3dTDGc
こち亀の( ´,_ゝ`)←みたいな鼻なんとかしろ。
↓で過去のこち亀の表紙の絵柄と今の絵柄を比べてみろ。似てるようで全然違うじゃないか・・89年頃と比べても。
ttp://2style.net/texi/wj/wj00.html

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/bekkan_index.htm
ttp://sitek4.daa.jp/archives/000223.php
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/07 02:20 ID:RQbGEY1h
【糞化は急に】こち亀Ver.48【止まらない】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1072136317/
571 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/01/06 23:18 ID:DKHQGmkF
たこ焼きの中にICを隠すページでのスパイのセリフ。
             ・
「やばいな 早く仕事をかたずけようぜ」

作者の国語の能力は小学生レベル以下ですか?

574 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/01/06 23:36 ID:kKsefPYn
言われて気付いたけど・・まあ、よくこんなのを間違えられるな
ただ、間違えるのもアホだけど、それより担当は何やってんだ?
本当に気付かなかったのか?集英社ともなれば、みんな一流大卒なのに、誰も気付かないってのは・・
前も書いたけど、こち亀に限らず最近のジャンプはこんなミスが多すぎだろ、黒猫の計算ミスを筆頭に
担当や校正は何をやってるのか、そのうちリアルで、ふいんき(←なぜか変換できない)とかくるかもな


575 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/01/06 23:41 ID:PtSGKAD4
>>574
ふいんき→腐陰気(w。まさしく、糞原作の実情だなー。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/07 02:22 ID:RQbGEY1h
584 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/01/07 02:21 ID:ytPXm/oS
今更皆突っ込む気すら起きないだけかもしれんが
RPG-7てあんな爆発の仕方はしないと記憶してるんだが…
あんな密集してる所で発射したらバックブラストで大火傷のはずだし。

もはや考証がどーたら言う気すら起きないけど
それならそれで下手に兵器名つかわずにロケットランチャーとか
無難な表記にすれば良いのに。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/07 04:56 ID:qGS+EbLy
ジャンプとかって漫画家志望者のブラックリストみたいなのあります?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/07 12:30 ID:12XeTNYz
あるに決っているよ。間違いなく。

何処の出版社にもな。どこの企業にもな。ブラックリストは諸刃の剣だけどね(苦藁
215語り屋:04/01/07 13:13 ID:CqNOfgk6
もう全員辞めさせたほうがいいと思う。
なんで1ヶ月で2冊しかださないって言うのも、
どうせ編集どもも休みたいからだよな。
冨樫といい編集といい長年築いてきた人達のジャンプを壊すな!
しかも最近冨樫以外にも落とす馬鹿どもが多い。 昔のジャンプでは考えられない事だ。
矢吹も話手抜きのくせに最近生意気に冨樫の悪影響受けて
絵も手抜になってる。今週号だって真っ白だし噴出しコマがあった。
マジで死ね。氏ねじゃなくて死ねだ!!

216名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/07 20:20 ID:51I3dquA
昔はもっと少なかったよね>バブルの頃

で、少年サンデーが少し正月の発行を増やしたから、今みたいになったんであって。

昔は7・8合併号くらいまであったような気がする。
定価が170円だった頃。

この20年で50円近く値上がりしたのか?
217名無しさんの次レスにご期待下さい :04/01/07 22:46 ID:vc8j7MCE
小耳にはさんだお話ダス。
いちご担当(たぶん)してる編集I氏、という人。
世にも恐ろしい「新人潰し」と聞きますた。
この人に担当に憑かれるとヤバイらしい・・。
自分の基準(好み)に合わないネーム描く奴は
ボロクソ言って再起不能にするそうな。
小林ゆきがこの人らしい。
小林がちっとも出てこないのは、どうも再起不能に
されて漫画描けなくなったとか・・・。
まあ噂だけど。

編集ってこういうもんなん?コワイ。
小林ってあっけら書いてた人?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/07 23:06 ID:vc8j7MCE
あっけら。懐かしいな。
>>217
・゚・(ノД`)・゚・。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 00:23 ID:AaBAL9kA
>>217
まるで一時期の「N野は絵が描かれたネーム(草稿だろ)じゃないと【絵を描いてきて】」っていうのとは
また違う次元の嫌らしさだな・・・

それって無能より更にタチが悪いね。
>>217
小林ゆきは赤マル2003夏号で巻頭カラー描いてたけど?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 05:10 ID:IqtEhGIk
岩泉舞
224名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 05:16 ID:IqtEhGIk
ってなんでつぶれたん?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 07:31 ID:IqtEhGIk
恐竜大紀行  てんぎゃん南方熊楠伝 ジハード

全部載せる雑誌を間違った。

こういう連載、いまやろうと思わないの?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 11:48 ID:rW1Qh7R9
ジャンプはアンケートにも年齢制限があるという噂があるけど、そこはどうなの?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 13:18 ID:lTWdSPzz
「女に{男}は描けない。」みたいな事を
編集は女性作家に言う。要するに女に男の感性は
理解できねえと。
で作家は悩む。暗中模索してネームを描く。
担当の好みの{男}では無い漫画なので没。
その繰り返し。で、潰れる、と。
そういうことでしょ。

小林は編集の好みにあった男を描くのに必死だから
赤丸のキャラが安定してない。覇気無いもん。
この人あっけらみたいなキャラが描きたいんだろ、ホントは。
つーかやりたいようにやらせりゃいいのにな・・・。
編集がプロデューサー気取りだから描きたい物は描けない。
要するに作家は編集の駒。小林は捨て駒。哀。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 15:44 ID:y15FAQC/
>226
アンケ年齢制限無いでしょ。チビッコだろうが
厨房だろうが爺だろが婆だろが腐女子だろうが、
アンケの権限はあるんだよ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 16:14 ID:y15FAQC/
>217
その編集ヤバイじゃん・・・自分の手持ちの作家潰すん界・・・小林氏んだのか  合掌>221に禿同

>227
赤丸引っ張りだして読んでみますた 確かにあっけらのが倍マシ( ´,_ゝ`)
女作家はそういう苦労もあるんだね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 18:32 ID:2taRM8pn
>>227
それって裏返せば「男に女の感性は 理解できねえと。 」自白してるようなもんだよな。

編集は一度全員で研修受けさた方が良いぞ。
集英社に損害与えすぎ
小林程度が潰れたって集英社は安泰です
232名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 18:49 ID:2taRM8pn
「小林程度」が20年積みかさなら何人潰すことになると思ってるのかね・・・
編集側としては既に完成されている新人漫画家は使いづらいのだろうな。
あくまでジャンプ作家として売れてもらわないと困るわけで、
面白い漫画を描ける事だけがジャンプで活躍できることではないのだろう。
それで潰れる人もいれば、成功する人もいたりするわけで。
何人潰れたって売れなきゃ意味ないつーとるのに
おまえさん信者か何かですか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 21:09 ID:L8gkemJ+
いや、女に男の感性が理解できないんじゃなくて小林に男の感性が理解できないんだろ?
Iとかいうやつの事は知らないが、あっけらの男主人公には全く魅力感じなかったよ。
>>230
実際分からないし。
つーか分かるとか思ってる男いるの?
そんなやつは只の馬鹿だろ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 21:17 ID:Lu/Fq9L0
浅田は新人の良い所伸ばすのと新人やる気にさせるのが巧い。ジャンプはIみたいな編集ばっかじゃねえぞ。
Iって稲生?
ってか小林信者なんてのがいるとはね・・・。必死過ぎw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 21:40 ID:CzQaiM3T
漫画なんか糞にも興味ない新卒が配属されるからな編集部ってのは
240名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 21:58 ID:1gNvWqgE
IってI上でしょおそらく。I生はどっか飛ばされたんだろ確か・・・。
小林信者なんていんの?どうでもいいよ。。。信者は信者のレス逝け。
小林がどーだとかこーだとか、面白いか面白くないかは
ジャンプのまっとうなチビッコ読者が決めるわけだし。
2ちゃん根らーごときがどーのこーの言っても無駄。。。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 22:10 ID:2taRM8pn
>>236
そういうバカ外装なのが編集の怖いところ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 00:31 ID:t0O/qj+I
>236
ジョジョの作者は人生経験を積んで女心を理解できるようになったので
女主人公の話を書くことにしたそうでつ。石海の第一話の時に言ってた。
なんともクレイジーな女心だw
その女心が¶をうみだしたんだね!すばらしい!
245名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 01:00 ID:ylJ3vkJN
      ___,.-‐(二ニ)`ー-、__,.、
       /{/  <二> `ー、 ヽ>、
      /ヾ//i <ニ二ニ) ー-'" (丿ヽ
     ヽ/〈 丶\______,.  _,.ソノ  }、
     /{ ヽゝ-、ゝ_______/ _,.ヽノ } { }ヾ}  もし今 ホカホカの
     { } { }  ヽ___,. -''"  { 〈} {} {i 〉 パンティもらえたら
    ハ {} }} ト、,  }||i    _,.'"} (}  }   } 最悪な時にも
    {  }) } }、ヾ、,,_`"  ,.'ニ-=} 〈{ ({ ({ }  ラッキーな事は起こる
    {  }〉({ }゙で゚>ヽ '"ゞ゚ズ》_} 〉{ (( )} { って事だよなぁ〜っ
    }  ヽハ {~`゙"´/,,、 `ヾ ̄`} }( ({  }
    } <{ ヾ」ヾ  ヽ_y    /} 〈{ )} {( {
   } ヾ}〉ヽ) ヽ ー、_,.-‐'   l ({ 〈} {{ }
   / }ゝ} ヽ} } ヽ`ー‐‐'´  /| ({ (〈 ({
  /《 ハヽ}  〉}ヽ \iii{__,.-'"シ | 〈{ り }ゝ-''"">、
  { ハ} ヽ ヽ} `ー-、____〃___{ <{}〃丿 /  ̄  ̄\
 /ヾ〃丿   ヾ}   `ー----‐} (} 〃 /       ヽ
 {                { 〈{/ l  l l         }

               ____,,,,,____
             _,.-‐',ニ=-‐-、 `ヽ、
            / (ノ/ ,.==、 ヽ、  `ヽ,
          _,.='"  /  ,_,._ ゙'  }!ir‐- 、ヽ,
       _,.-''" /,,/,,)/ ,,==≡ト  ji} ,.=、ヽ,}i_   もう
   _,.-‐''"   /,,/,,//,,     ゙´_,,    ヾ {( )  あげちゃうわッ・・・
. _,-" _,.-j   /,,/,,//   、_  / `〉 ,,=≡ } `}   あたしのパンティ〜!
ヾ_,.-' _,.-'  /  //   / `゛ー、'"    " / /} 〉
 _,.-''"_,.j  l   ヾ  /      `ゝ   ゙/ /〉/
{___,.-'/ _/ | i   }  {i       /   / /ノ丿
  ///  ハ j  }  ゞ、   /   / 〃 ソ
  {__/  {__/ 〉  丿  〃="   / 〈ソ /
       (\___/ \〃    / /〃/'"{__
       /\____丿__`ー-‐‐'" /〈ソ/ / ゝ-''"">、
   _,.-'"/   /ヽ  `ー--- / ヾ// / /  ̄  ̄\
  /  /   /  `ー----‐/ ({/ / / /       ヽ
  { /    /         { 〈{/ l  l l         }
ジョジョネタをやるとろくな奴が現れねえなあ
荒木流の女心わかり易い説明有り難う
しょうがないよ。
JOJOのファンってろくな奴がいないもん。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 05:08 ID:xobrU2jw
まあ、実際のところ、新人を潰した数で、編集の格が上がるんだろうなぁ。
編集の経験値に消費される卵たちもかわいそーだよな…。

鳥山明が打ち明け漫画で「没」の話題をさんざん出してたが、いまの編集は「没」出ししてるんだろうか?
実際のところ、編集側の意向を作家に聞いてもらうために、休みの希望を叶えたり
ましてや「没」なんて漫画家に悪くて出せない状況なのではないだろーか。

新人を人とは扱わず、看板を大事にしすぎるジャンプは遅かれ早かれ沈没してゆくんだと思うよ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 07:51 ID:e99haprJ
没だせてたらゴミ亀だのキチ亀だの言われないだろう・・・
>>249
そういや俺、ジャンプの新人賞発表の
ページずっと切り抜いてるんだけど、
新人冷遇、連載作家優遇の評価は常々感じるねぇ。
けど、新人への要求は強いけど、じゃあ連載作家は
要求以上のものを出せるのかっていうと
ちょっと疑問だ。

ワンピの作者も読みきりのころは没連発くらったらしいし、
>249の指摘どおりかもしれないと思う。
叶先生も
「読み切りが掲載されて読者から高評価を得ると、
編集の態度がコロッと変わった」
とか言ってたしねぇ。

長文スマソ。
ボツ自体は出してるみたいだぞ
ボツ食らったとか言ってる看板漫画家も普通にいるし
>>217
似たような話は聞きまつた。I上の作家はご愁傷様だな。
>新人冷遇、連載作家優遇
要するに名前が売れるまでと、売れてからの差じゃないの?
売れるまでは、まず売れる作品が出せるようにいろいろ指導するけど、
(その指導の方針が正しいかどうかはさておき)
連載を経験して、ジャンプ読者にそこそこ名前が知られれば、
その「そこそこ名前が知られた状態」を維持するために、
多少クソでも定期的に露出させ続けることを選ぶ。
そこそこ当たってある程度の人気が見込める連載経験者ならなおのこと。
実際問題、無名新人の場合、並みの経験者の連載作より上を行くものを描いて、
読者に注目されて、初めて連載経験者と同じ土俵に立ったといえるだろうし。
「Jドリーム」の作者は女性だけど、そこいらの男作家よかよっぽど
男の心理を上手く描けてると思う。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 20:35 ID:uUzLqk7H
>>249
>新人を人とは扱わず、看板を大事にしすぎるジャンプは遅かれ早かれ沈没してゆくんだと思うよ。

尾田や岸本だって最初は新人だったわけで、人と思わないような冷遇を乗り越えてきたんだよ
今の新人だって実力さえあれば成功するし、それまでの辛抱だろ。
いるまでも冷遇なのは実力が無いから。
つまんねー漫画しか描けないやつ大事にして集英社に何の得があるんだよ。
あと没が出るのはその展開だと人気が出ないからだよ。
ワンピなんか没出さなくても十分人気あるんだから全く必要無い。
小中学生向けの雑誌でいい年した2ちゃんのキモオタに
人気出る様画策する必要がどこにある?

鳥山の連載時は主力クラスが大量にいたからこそ
少しでも多くの人に人気出る必要があった。
I上ってぶ〜け廃刊でジャンプに来たんじゃなかった?
それで、ぶ〜けの看板だったにもかかわらず、
少女漫画家としては異端だった桃栗みかん(現:河下)
を呼んで来たんじゃなかったけ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 02:39 ID:0QFdt+Ja
>>217
I氏にとっては
苺100%は自分の基準(好み)に合うネームで
真中の男らしさ?はI氏の目から見て合格なのか。
259が核心をついた気がするw I氏だめぽ

>>258
>少女漫画家としては異端だった
そうなんだ、意外。いちごは少女漫画ド真ん中だと感じてたんだけど。
>>260
男と女の描き方が逆だったら多少は少女漫画っぽいかな
262名無しさんの次レスにご期待下さい :04/01/10 11:49 ID:tJB8TcD+
編集氏の基準に合わせないと漫画描けない奴はダメだ。反骨精神の塊にならないと
個性が無くなるぞ。    編集に冷遇受けようが、そっから這い上がる精神力が
必要なんだよ。I上氏に憑かれた作家は哀れだが、小林みたく潰されたくなければ
ふんばらないと。そこがジャンプで生き残っていけるかどうかなんだYO。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 11:54 ID:kL6+3ikH
ボボボの評判ってどうなの?
あの漫画は面白いと評価されているのでしょうか?
小学生に聞いてみな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 15:08 ID:6aicCmik
小学生からも面白くないって言われてるよね・・・
この前ラーメン屋行ったら
ジャンプが本棚に置いてあったんだけど
どっかの小学生はいの1番にボーボボを本誌から探してるの見た。
一応は好かれてるんじゃないかな。
そういうローカル(ry
それを言ったら>>265>>266もローカルネタ。
そこそこのアンケは取れてるんだろうけどそれ以上は評価しようもない
河下は少女漫画ど真ん中じゃないだろう。
あれが少女漫画雑誌に載ってたら浮きそう。
そもそもいちごの様な話はジャンプ用に描いてるだけで
ぶ〜けにいたころに描いてたマンガはモーホーくさかったぞ。
井上って、前に荒木の担当もしてたな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 19:26 ID:Fsf5mOS0
ボボボってアンケートでそれなりの評価あるってマジ?????
アニメは面白い。 子供の受けはいいんじゃないか?
273昔はジャンプが&rlo;たっだき好&lro;:04/01/10 20:25 ID:eiG8RsPw
無限に主人公が強くなるパターンは、そろそろ卒業すべきだろう。
桃栗さんの少女漫画一度読んでみろ
メインである女性読者が引くようなお色気ばっかり描いてた
河下は読者に媚を売ると言うより自分の好きなパンツを
堂々と描きたくてジャンプに来たんじゃないのか?ちがうのか?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 21:57 ID:yjW906nx
>>260
今の少女漫画って、少女漫画・青年少女漫画、レディコミ同様少女漫画とかあるし・・・

ひどい例↓

「抱いてよ…先生っ」のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070078444/
276名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 22:51 ID:nuFOSCvQ
>>112
島袋って読み切りやってんの?どの雑誌で?>
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 03:04 ID:OSdZNRHd
叩かれマトにI上浮上か

しかしギャグに至っては前回赤塚作品の夢泡釣団
糞ほどにも面白くなかった。 順位はケツ2、ケツじゃんぷる
うすたもボボボも嫌いではないが、
うすたはハズレの回が増え、ボボボは同じ事の繰り返し。
夢泡釣団程度が赤塚なら希望ねーな
確かにボボボは全く見なくなった。
漫画を通して何が言いたいのかしたいのか理解できない・・・

夢泡釣団・・・・悪いがギャグ以前に落書きにしかミエンカッタ
しかも何が面白いんだか、ギャグ漫画の質が落ちてきているのか
逆に自分の感覚が現代のブームにあっていないのか。
ひねりも何もない勢いだけのネタが多すぎる気がする・・・・
あんなギャグ載せるくらいなら尾玉なみえ復活させろよ・・・。
100億倍マシだ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 11:09 ID:HUz4Y9xM
>>276
たけし連載前の読切だよ
短編集に載ってる
高松には未だに売ってる本屋があるぞ
>>279
BJで漫画描いてるぞ。
つか単行本も既に出てる。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 11:13 ID:HUz4Y9xM
ギャグなら大亜門に来て欲しい
>>279
ボボボよりなみえが好きならもうジャンプは卒業すべき
ガキはあんなシュールなの好まないよ
マガジンは新連載が好評だからなあ
あひる、トッキューは素直にオモロイと思うし。

とにかく1回でも連載経験した人は全然違うよ、たとえ短期だろうが。
なんでジャンプは連載や読み切りに新人ばっか使うんだろ。
しかも載せられるレベルにない新人を無理やりに←むしろこれが問題
285名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 14:53 ID:ovx/EVTt
<<112
それ7年ぐらい前に見たことありますね…。女子高生の集団下校でΣ(゜д゜;)ハッ!
って思い出した。112さん、もしくは他の知ってる人、7年前ので間違いないですか?
>とにかく1回でも連載経験した人は全然違うよ、たとえ短期だろうが。

だから新人をやらせてんだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 15:24 ID:pDHn93xQ
ただ、アシスタントが事実上描いている作品もあるわけだし。
岸本も何とかいう新人をGetして楽チンらしいし。だから出来ちゃった婚なんだろうが・・・

だが、そういう経験を持ったアシしか連載陣に対抗してデビューするのは辛いのかもな


しかしネームもアシと合作、キャラデザも何もかも・・・てお前何して金貰っているんだよ!なんてね。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 15:33 ID:4COCaI/X
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>287=>>193
その狙いすぎな書き込みじゃ釣られる奴なんて誰もいないぞ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 16:49 ID:s3IOOiwE
何だ何をつられるんだ?
こんな>>287=>>193 レスがあったのか(w
291名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 18:12 ID:hQ7OmTB0
ボボボが載っている時点で、今の漫画界にはロクなのがいなくなったんだな〜
って思ったよ。
俺は個人的に昔載ってた「まくはり」が面白かった。
ヤバイこと言いまくりで連載中止に追い込まれたけど…(その後マガジンに移って2度死)

ボボボ見てアニメ化しているところを見ると、編集部にもアレを買っている人間が
いるんだろうな〜。
現連載陣で一番笑う漫画はテニス
>>291ただ単に読者の人気が高いだけ。人気の無い漫画はすぐに打ち切られるし
アニメ化もされない。これ社会の常識。
オレはボボボの何が面白いのか全く分からないから
ちらっと見ることすらしてない。
けど、娘は
「ハナゲ」ギャハハハ
「ハナゲ出てるハナゲ」ギャハハハ
と爆笑しているので、ガキには面白いんだと思う。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 19:46 ID:77RmuUX+
そういうもんか・・・
読者層も低レベル化してるのね・・・。
マガジンとかはタイアップをやるから人気のあるなしはあまり関係しないがナ。
ジャンプは人気がすべて、の「傾向」であるのは確か。
理不尽ギャグ系という点で、マサルさんとボーボボは同じギャグのベクトルの漫画だと思う。
で、ボーボボを批判しているあなた方はマサルさんはOK?

いやね、どうも自分の感性に合わない=低レベルと決め付けている感があるので。
自分の感性に合わないものを批判して貶めることによって、陳腐な自尊心を満たしたいだけでは?
自分もボーボボが高レベルなギャグ漫画だとは思わないけどね。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 20:35 ID:lXagbNLO
>>294
お前に似て頭の悪そうな娘には
たいそううけて何よりだな  
>>295
おまいはガキの頃高レベルだったのか?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 20:36 ID:lXagbNLO
>>295
ジャンプを読む時点で貧民確定だがな 
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:11 ID:/8QJGVob
>>287
某秋本温帯とかもな。
>>297
うすた漫画とボーボボを同ジャンルと考える君の感性がおかしいだけ
ボーボボをわけわからん糞漫画と一緒にすんな
いや逆だろ。
>>302
ワロタ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:44 ID:lXagbNLO
>>302
とことん低学歴だな。w 
お前ら大人なのにあえて小中学生向けに作られてる雑誌を勝ってるくせに
何で叩いてるの?
子供向け漫画が大人にとってつまらないのなんて当たり前じゃん。
それともお前らは自分の事中学生レベルだと思ってるの?
学歴うんぬんいってるのはコンプレックスがあるからですかい?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 22:55 ID:lXagbNLO
>>306
こいつらはとりえがないから、無職だしw
なにか優越感に浸れるものを必要としてるのでは

それか、神聖のバカかどっちか 
相変わらず、2CHはイイよな〜。身の丈を考えられずに言えるからね
>子供向け漫画が大人にとってつまらないのなんて当たり前じゃん。

それが分かってないやつが多すぎるんだよね。
自分しか基準がない。
おとなも楽しめる子ども向け漫画作品はあるがな。
それが分かってないやつが多すぎるんだよね。
自分しか基準がない。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 04:17 ID:F5BXI8xM
いつもこの話題はループするな。
まあ、自分が子供の頃に楽しんだ漫画を指して「これは大人でも楽しめる」と言っても説得力はないけどね。
そんなこというやついるのか。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 11:12 ID:F6XWw+FC
俺の親父は俺がガキの頃いつもジャンプ漫画を手塚作品と比べて
「ジャンプの漫画はただ戦ってるだけで何の生産性も無い子供騙し」と批判していた
そんなもんだよ子供向け漫画の大人の反応なんてさ
手塚の漫画もジャンプに掲載されてるんだがなあ。
なにをくらべるんだろう。
319317:04/01/12 12:13 ID:5OjVFJe7
>>318
そうなのか?
だとしても俺の親父はそんなこと知らないと思う。
比較対象は黄金期の漫画だよ。DBとか北斗とか。
320317:04/01/12 12:14 ID:5OjVFJe7
まあいつの時代も子供向け漫画非難する大人に説得力なんて無いってことで。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 13:16 ID:G8+S0hL1
ボボボで笑ってる香具師=お気の毒な方。

それは置いておいて、冨樫は何故あんな高待遇を手に入れたんだ?
2〜3回連載して1回休載???
かつて無いだろ・・・。他の漫画家は何も言わないのか?
編集部が「それでもいいから書いて欲しい」と考えてるからだろ。売上げやらなにやら絡んで。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 13:28 ID:0XiH5v9o
>>321
お前もうジャンプ卒業したほうがいいんじゃない?マジで
子供心忘れたやつの読めるように構成されてる雑誌じゃないよ
ボボボが笑えないのは分かるけど読者層を考えろってことやね
キミだって小学校の時はしょうもないギャグで笑っていただろう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 14:00 ID:fZc0nkw+
>>321
ボボボは心を無にすれば笑える・・・つか、ボボボはたまに大人しかわからないギャグ混ぜてるし。

冨樫は野に放つと悪口(しかも信頼性のあるやつ)言われまくってジャンプが崩壊しかねないからだろ。
コミケ絡みでいくらでもいえんじゃねーのら
ちっとも編集部を語ってないわけだが
328名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 18:43 ID:SM+jV0gV
編集サイドが面白い、売れると思ってるモノと読者のニーズがズレてる場合
漫画家選考を好き嫌いでやってるんじゃないの?と勘ぐりたくなる状況になってしまう。
少年ジャンプだもんな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 01:33 ID:Um0VOBx4
マガジンと部数差が明らかに離れてるのは
低年齢化しすぎているからでは?
糞ボはコロコロでいい。
アンケで当たる商品をもう少し、せめて中高生も興味ある物に
変えてみたらアンケの年齢層も上がるかも?


集英社の漫画を小学館の雑誌に載せるのでつか。そりゃすげえ。
戦国甲子園をサンデーで打ち切らさせて作者連れてきてジャンプで忍食う書かせたヤン。

あれと同じことすれば良い。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 02:47 ID:Um0VOBx4
>>331
小学館と集英社の関係知ってる?
>>330
なに、いまマガジンのほうが部数上なの?
ジャンプのほうが部数は上のはず。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 12:50 ID:lh5vUDJv
>>325
>ボボボは心を無にすれば笑える・・・

>>321で>ボボボで笑ってる香具師=お気の毒な方

と言われているのを納得せざるを得ない発言だぞ?
俺も実際あの漫画で幼稚園過ぎて笑っているのは、頭がおかしいのでは?
と思っている派なわけだが。
あの漫画を必死になって擁護している人間の気が知れん。
ワラタ
ボボボなんて 俺には肌が合わんが好きな層もいるんだなー くらいに流しとけよ
自分の感性に合わない=好きなやつは幼稚、なんて繰り返し垂れ流してる方がよほど気が知れん
あの漫画は疲れる
>>338
禿同
>>333
知ってるよ。どこで会社が分かれたかとかは社史みれ。

だから移籍なんかしないだろ? 移籍した漫画教えてくれ。名前で。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 18:45 ID:WzFQ+j16
>新人冷遇、連載作家優遇 の話題で俺も一言。

今のジャンプって、ほんとに鳥山明とゆでたまごの亡霊に影響されてると思う。
マシリト指導のもとドクタースランプが大ヒット。その後、もうだめだと思われていた鳥山先生に
最後のたむけとばかりに、好き勝手やらせた「ドラゴンボール」が漫画史上最大のヒット。
多角戦略も見事あたり「ドラゴンボール」はいまだに金を生み出し続ける。

ゆでたまごは画力のないへたくそ新人の長所を磨きあげた好例。
才能を見出した編集の手腕がとにかくすごいが、編集の熱意が実を結んだお手本。
これこそ、他誌にはまねの出来ないジャンプの強みだった。
なぜかジャンプにはいまだにこの枠が常にあり、いまはボーボボ。
一時期読みきりを連発してた「シュールマン」とかもこの路線だったんだろう。

これらを無理にやろうとして。新人冷遇、連載作家優遇になるんだろうと思う。
人気がある内(集金できるうち)は終わらせないでくれ、と作家に懇願し無理をいい、
没と、はっきりいえないから、落としても文句が言えず
ハンターみたいに途中の漫画が載ってしまう。話は面白くても、あれは糞以下。

もともと最後発の少年週刊漫画誌だけに新人で勝負というスタンスは
創刊当時のままではあるが、今の編集部からは漫画に対する熱意が感じられない。

地道に育て堅実によい新人を生み出し続ける、小学館系の雑誌を少しは見習って欲しい。
長文すまん
>地道に育て堅実によい新人を生み出し続ける、小学館系の雑誌を少しは見習って欲しい。

156…
小学館の編集は絵でしか漫画を見ません
とにかく女の子が可愛ければ良いのです
それを嫌ってとなりの集英社に新人がかなり流れていきます
逆に集英社から小学館に流れる新人は
絵がまあまあでネーム力皆無の同人上がり系な奴が多いです
>344
面白いね ソースは?w
346名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 20:26 ID:c/PXsXjd
>>330
いや、少年誌なんだから小中学生に人気あれば十分だし
マガジンが本来邪道なんだよ
>>336
ボボボが俺やお前に笑えるかどうかなんてどうでもいいんだよ
あれは始めから小学生向けに作られてる漫画なんだから
いい年した大人の事なんて眼中にないわけ
ジャンプに無視されて悔しいのか?
>>344
そうなのかもしんないな。
でも、ネーム力が皆無だったら
多少絵がうまくても雇ってくれないだろう。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 20:31 ID:ObmzKfJt
>>342
ジャンプより新人がデビューしやすいところってどこ?
去年だけでも7作も新人の新連載は始まってるぞ。
チャンスを生かせるレベルの新人が輩出できてないだけの話。

DBtと筋肉の方針が今だ変わらないのも、
それに取って代わる何かを生み出せる逸材がいないから。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 20:35 ID:9xvFBTrK


MMRマガジンミステリー調査班 全13巻
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20178

な、なんだってーー!もっと復刊投票よろしく

350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 20:50 ID:Dvks+wHE
>>346
昔はああういうわけのわからない漫画が無かったことを考えると、読者層が
低年齢化しているのか、馬鹿になっているかのどちらかだな。

少なくとも人並みのストーリーのある漫画が俺は望ましい。
ボボボなんて今年で終わりだと思う。いや、終わってくれ。
>昔はああういうわけのわからない漫画が無かった
( ゚Д゚)ポカーン
>>350
キチガイですか?
車田漫画なんて先に技名叫んでアッパーした方が勝つんですよ
わけわからなすぎじゃないですか
しかしまぁなんちゅうか、ダメな作品を
10週打ち切りにするのはわかる。
なんだかんだでアンケの結果は
読者の審判ってやつだから。

ただ、読みきりの段階、受賞作の段階で
「これは!」っていう作品や作家をつぶすのは
やめてほしい。
本誌掲載だった忍者総合学院IGAとかさぁ、
逸材だったと思うんだがねぇ…。
>>354
掲載前にいまはなきギャグ王で全く同じやつを読んだ記憶があるぞ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 21:33 ID:7RSRDKfn
>>350
いやお前の好みなんて知ったこっちゃないから
お前が全国の小中学生の分までジャンプ買ってくれるのか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/13 21:42 ID:SnTblG/V
350はいくらなんでもネタ・・・だよね?
いい年したオッサンが小学校低学年向けの漫画を査定だなんて。
>>542
\( ´ω`)ノ
じゃあ
かわりに王ロバ復活でどうだ
ジャンプ、日本の経済と共に沈む
 茨木、悪いやつじゃないんだけどねえ……かなり髪の毛がうすいのがちょっとねえ……
鳥山とかゆでたまごを編集が育てたから成功したとか・・・
んなアホな。漫画家の力だろうが。
「漫画家の力も」あるし「編集の力も」ある。
割合や方法論は人それぞれだが。
編集はナメック星の最長老みたいなもんだよ。
きっかけを与えるに過ぎない。
凄いことだけど。
必ずしもプラス方向に働かないあたりが最長老と違うがな。
しかし良い喩え
 そのきっかけが、ただの思いこみで、間違った方向に行ってる編集者に会うと悲惨。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/14 00:15 ID:Fhh0fa8B
何をもってして+方向というかは疑問だけどね。
そいつが出来ない路線はやっても駄目だしね。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/14 00:18 ID:ctu2f4io
>>344
【社会】"マンガでも、わいせつ物に相当" わいせつコミックの出版社社長に、有罪判決★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073998034/
見てて思った。
ハゲドウ。
だって少女漫画で得ろ描きまくるし。
ハンターハンターの念指導者みたいなもんだな
ダメ編集というのは逆方面の修行ばっかさせるようなもんで。
良い編集に当たれば修行+チャンス+経験+成果 を一度に貰えたりもする
 おそろしいことに、駄目編集者のなかには、ほんとにあっちの世界にイッちゃってる
人もいるからね。ことに集英社は神懸かりやアル中が多い。
マジでアレな編集がいるのは某月刊漫画雑誌だしてるとこなんだけどね。
昔有名な暴露スレがあったので、以前からいる香具師は知ってるか。
>>371
あのログまだ持ってるけど、かなり深刻な話になったって聞いたよ。
オレは小学館系じゃないから又聞きだけど。
編集長のクビ飛ぶんじゃないかと思ってたんだけど、
あの騒動を知っている人にしかわからない謝罪文を出しただけだったね。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/14 01:16 ID:Vyc5jOWF
どんな話だ?集英社関係じゃないんだろ?
>>373
全然違う。
だから、このスレともまあ関係のない話なんだけど…。
編集に基地外が居るのは恐いなー。
こんな日本なら何が起こってもおかしくないな・・・
まぁ漏れはダイ○ケに見てもらって見事に撃沈した訳ですが。
ジャガーの担当だったのか。
>>354IGAの作者は潰されたんじゃなくって、作者がイイ作品を描き続けられなかったから。
イイ漫画を1作や2作描いても持続力が無ければ消える。
空知なんかもジャンプに載ったのは2回だけだけど、それまでに何作描き続けたと思ってんだ。
IGAの作者は最初は良くても後がガス欠だったんだよ。
378354:04/01/14 09:36 ID:SHn0LuuO
>>377
言いたいことはわかるけど、
去年あった読みきり作品(+新人の新連載作品)
ではその「イイ作品」
というのがほとんどなかったから・・・
(せいぜい「しろくろ」くらい?)。

作家がブレイクできなかったのは
作家の能力が足らなかったせい、ってなら
編集なんて素人でもできるわけだし。
作家たちのレベルが低いっていうのならば、
そのレベルが低い中でもマシなのを選んで
欲しいわけです。

354が言いたいのは、たとえIGAがガス欠でも、
ドッキリよりもつまらなかったとは
思いがたいわけですよ。
379354(追加):04/01/14 09:44 ID:SHn0LuuO
あ、スピンちゃんとかもよかったかな。
>>378俺達が面白いと思っても読みきりって意外と人気無かったりする。
確かにIGAは面白かった。どっきりはつまらなかった。
しかし、アンケートはどうだったかというとどっきりは上位8位以内に入る快挙、
それに引き換えIGAは後ろから数えた方が早かったそうだ。
それだけ今の主な読者と俺達の感覚がずれてきてるってのが正しいだろう。
作者が描き続ける意欲を失うってケースも多々ある。こればっかりはどうしようもない。
描く気の無い新人は、いくら才能があってもいらんもん。
それから作者の実力が落ちることがあるってのも「格闘職人アウディ」見れば分かると思う。
最近の新人の糞化が激しいのは同意できる。でも、奴らは少なくとも
ある程度のアンケート人気をとり、なおかつ一定レベル以上の作品を描き続けられた
からこそ、連載を勝ち取るまでに至ったんだと思う。
つまらない新人しか連載されないってことはそれだけジャンプは今、力のある新人不足
なんだろうなあ。
5行以上は読みませんよー
>>381
読めよ
最後2行だけでいいんじゃねーか?
>>380
禿同
ここじゃ編集部は散々ボロクソに言われているけどね、編集部としても
良質な漫画は積極的に残していきたいけど一定の支持を得られないとバッサリ切るしか無いし、どれとは言わないが真逆の漫画もまたあるんだよ。
でもアンケ順位は意外とアテになりませんよ
岸本の本誌読み切りは断トツでビリだったそうですし
386354:04/01/14 18:23 ID:SHn0LuuO
>>380

>しかし、アンケートはどうだったかというとどっきりは上位8位以内に入る快挙、
>それに引き換えIGAは後ろから数えた方が早かったそうだ。
>それだけ今の主な読者と俺達の感覚がずれてきてるってのが正しいだろう。

なんかもう納得するしかないかなぁ。
(ドッキリのどこがよかったんだろう・・・)
現連載陣でも「ごっちゃん」「銀魂」はいいと
思ってるんだけど、ふたつとも打ち切り危機らしいし。

編集部はもう、ジャンプをたくさん売ってナンボってんじゃじゃなくて、
多角的に利益をあげるため(単行本、グッズ等)の
役割のひとつってことにしたのかな・・・。
少子化が進んでるのに、マンガ自体さらに子供向けの
ものばっかりって、そりゃ部数も落ちるはずだよ・・・。

長文すまんですわ。
ちょっと昔を美化しすぎだね
年とってんだから段段好みからハズれていって当然だろう
コロコロボンボン→消防向け
ジャンプ→厨房・工房向け
俺は新人に拒否反応を起こすようになっている。
これは編集部が力不足の新人を大量に投下してきたから。
よっぽど絵がまともでない限り新人の作品は読み飛ばしてます。

こういう人って結構多いと思うよ。
俺もあるな
まぁ、最近の新人は絵も内容もツマンナイのだが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/14 22:22 ID:mR8j/7tp
>>388
その前提が間違ってるんだって
アンケの景品見れば明らかに対象は消防と厨房
ってか消防はコロコロって意見たまに見るけど、
そういうやつって自分が消防の頃DBとか読んでなかったのか?
ジャンプはアニメ+コミックス、コロコロは雑誌買いってのが
一番多いパターンだったかと。なんだかんんだでジャンプ購買層
の主力は中学生。
コロコロってそんなに買ってるやついたか?
俺の消防の頃はクラスでもかなり幼稚なやつしか読んでなかったけど。
消防=ジャンプ、厨房=マガジン、工房=青年誌って流れが主流だった。
厨房の頃は既にジャンプじゃスラダンろくでなし電影くらいしか
話題になる事もなかったな。
>>393
あなたは22〜24歳ぐらいと見た。
あんたの周りじゃいくらそうでも
小学生が一番多く買ってる雑誌はコロコロで
中学生がジャンプという事実はかわらん。
逆に高校生でヤングなんとかとか読んでる奴は
ほとんどいない。
えー、ヤンマガヤンジャン高校のやつはよまねーかなぁ?
>>395
中学生はジャンプかもしれんが小学生もジャンプが一番だろう。
いくらなんでもコロコロに負けるってのは・・・
398393:04/01/15 00:32 ID:0LLVvLKp
>>395
俺の周り=世間一般を否定してるくせに
お前の周りを世間一般と認識する根拠は何よ。
高校のとき、誰かが学校にジャンプを持ってくると奪い合いになった。
高校ん時は青年誌読まないがジャンプ読む奴ってのはいた
所で吉○に名刺貰ったんですが燃やしていいですか?
渡辺大○は名刺すらくれませんでしたがヌッコロしていいですか?
ちなみに渡辺○輔氏のコメントによるとジャンプの読者は60%が20歳付近
しかし狙う読者は常に小学生。それは小学生から読み始めると習慣になり5年は読んでくれるからだそうだ。
しかも純粋なファンになってくれて単行本とかグッズも買ってくれるからいいんだそう。
いっそコロコロに乗せるつもりで作品を書いてくれと言われますた。
オマイ等・・・ 最近生き残っているのはオタク向けだろが!
コロコロ向けで生き残れるのか?本当に・・・

まあ多分オタク向けを書ける奴は溢れるぐらい居るんだろうな。
で低学年向きがを書ける奴が少ないと・・・
ただ連載に耐えて生き残る奴も少ないよな。
403401:04/01/15 04:17 ID:DhznyRJr
>>402直接的に言わなかったけど、遊戯王とかワンピで1本当てる>>>>糞マンガ100本
的なニュアンスですた。んで結局賞を取るのも面白いうんぬんより
いかに消防だませるかみたいなニュアンス。
「子供の目線に立って」とか奇麗事言っててもそんなニュアンスをひしひしと感じますた。
まぁ商売だし。講談も逝きましたが講談は打って変わって結構良い手ごたえ。
ちなみに講談の編集者いわく「ジャンプはコロコロだから」←これ。
萌えマンガならやっぱ講談なんだなと思った漫画家志望の3年目の冬。
もうジャンプ立ち読みすらしなくなって何年になるかな。

俺の中ではたけし描いたしまぶーが「最後の少年漫画家」になりそう。
>>403
確かにジャンプに萌え漫画もっていっても意味がないと思う。ほかの編集部にいけばよかったのに。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 12:41 ID:h3pU2/Vz
少年誌に萌えマンガはもういらないです。エースとかのヲタ誌に行って下さい。
>>403
いろいろ面白い情報だな。萌え系でメジャーデビュー果たしたら
よほど叩かれ強くない限り自分の作品スレ見ない方がいいぞと余計な心配してみる

>>404
この板はともかくなぜこのスレにいるのかさっぱり
必死だな、と。
ジャンプにどんな萌え漫画持ち込んだのか知らないけど
反応悪かったら
そこで話した内容晒したりその編集の名前出してヌッコロすとか・・・
幾らなんでも編集がかわいそう。
         _
       ,, - " I 「 7 ー- ,,
     / ゝ  彡ミ  / /  へ
    /ヘ ,, -※ ☆ ※ー- ,,   へ
   (\/   ミ∞彡     " - ,, へ
    ┤    _  ,,,,,   _  "-,, へ
     i- "  ___   _ ,,,ロ oi  "-,,入
   ,, _,,"  __,, -ーヾ<,,/__  ヘ " -  i ノ
..-"=ノ | ",-ー\!   √.┌o ヽ /\へ〜ー ノ  15年前
   ム/| ,,__( 9ソ   ー-ゝイ  / /|\ √ヘ ヽ
    | | |   /         | / | |/.ヘ ト .ヘ     ___
    .| | |  く -         | | | |) ,| .| ヘ | ,, - "      " - ,,
    | | |            | | .| |/ ./ヘ /              " - ,,
    ヽヘ',  ヽ-ニ二7    | | | |__/|  /                   ">
     入',  ヽー ヲ     .| | // / / ./          ,,,,,  ,,, --ーーイ
     / / .',   二       ヘレ  / / /|        |" ̄   ̄    -- ,| |
     | | |ヽ     ,, - "  / | | | | / |        | ,,-ー- ,,   / - <
     .| | |  ー┐ "  ,, ,ー| | | | | .| |  へ   .| ̄ / /⌒ - ,,"-イ ム  ソ
     ヽ | | | | |,, - "    .| | | | | .| .| | |.>ヘ  .|  三 ,,。⌒ "ー<・ ヽ |7
      \ヘ | ∠___,,,,,,,,, ゝ| | / | .| ∧| .( ( |  |    " /   .|-- |           _
,,,,  -ー  "\ ̄.|  |  |  |  |.リVレ レ  | ゝヽ|三      ̄  ( ,,__|   |          //"ヽ
  |  | \ \.|  |  |  |  |  |  |  | |\  三     ,        /          /  ./
- ,, |  |  |\ .\  |  |  |  |  |  |  ||  ┤ニ    i- ,, " - , ,  /_       /  ./
/ ヾ|  |  |  \ .\|  |  |  |  |  |  /   | -    へー" ー-/ /  ヽ\   /  ./ヘ
  /ヘ  |  |  |\ \  |  |  |  |  / \  .メ,   ◎/  ̄ ̄ ̄ /\    .\/  ./ /
 / .|  |  |  | \ \|  |   |  , -ヘ \ "- ,,  "メ         /  \  /- ,,./ /
../ /|  |  |  |  |\ \ |  , - " ,, -ヘ \   " - ,"ー!-!-!-!-!-!イ|    / へ へ/
/ / |  |  |  |  |  |,, - " ,, - "   ヘ  \       "" 7<     //  ヘ ( \
 / |  |  |  |  ,, - "  ,, - "      ヘ   "- ,,      /_  > -= | | | \  /> \
./ /|  |  |  /⌒   - ,,         ヘ      " - ,, / | ヘ  ((./ .\ ノ/  (    \
           -‐‐‐-,,___,,___ `, 
            \ IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIiiIIIIIIk
              IIIIII  II_,.-´II 人II `` ' ‐.、IIIIIIIIII._   去年
          IIIII,. ‐'´             `‐、IIIIII〉
          IIII/                u\IIII〉
         II,i´                    ヽII.
   .       /          \V/         'lI、
         ,i    !(■■■■ ▲ ■■■■)!  lI
        _,.イ             ▼▼          ト 、
   .    / │ u       ●     ●     U   │ `、
   .   !  │                       │ l
   .   '! │    ニ               ニ   │ !
       \_l    −              −   l /
   .      ヽ,           ,. . .         ,!'
          ヽ,        .: ` ○´: .       /
          , '\                ./
            `‐.、              ,.‐'´   
              `'‐.、. _ __ _,,..-‐''´        
                |/  \|
                 [..,,,__ ,,.|
     ,、:'` ̄ ̄ ̄ -,、
   , -、)ヽ/::/:/::l:::l::i::i:ヽ:\
  /ァ .:::::/:::/:::::|l::||::||:l`l:|l:::l::::l
  /ィ :::::::|::::::::::::ト|l、|:l l! l:lリ|:l::::|
   レjr(9|:::l::::::l|,,|lニ`ュ! ノチキ::ノ
     rヽ|::::::|`rui`   ,fi゙"|::|
     | `i|::::::| !、:j   (!:j |::|
     ヽ_l|::::::|      > |::|
.       |:::::|  r==ァ  /::|
.        |::::|、 ヽ_/ ,イ:::|
        /|:::| ` 、 ,/ l:::|
     / \|:::| / \  l::|
病院にいってこい
>>413
現実です。作者に編集が諫言しなかった結果がそうです。
【初代秋本の】こち亀Ver.49【申真似】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1074035774/
ジャンプ持ち込み行った友達から聞いたんだが小学生の頃に読んだ漫画ってのは
その子のこれから先の人生を左右しかねないくらい力がある。
ジャンプとコロコロが、その役割を担っているんだって言われたそうな。
ジャンプ=コロコロってのは編集者自身も認めてるよ。
正確にはコロコロ:幼稚園〜小学校中学年 ジャンプ:小学校小学年〜中学校
って感じらしい。
まあ、ヲタ向けの萌え漫画描くよりはガキ向けの漫画描いてた方が100億倍
いいわな。
ガキ向け漫画って本当に頭良くなきゃ描けないし。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 22:54 ID:pAq+p4nG
ボボボ終わってくれ・・・
418名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 23:10 ID:lAl0aoxN
>>393,395
というか、俺21だけど俺らのころ(世代)は
ジャンプが最盛期でコロコロが虫の息だっただけで
今は立場的には逆転してる。それだけじゃないの?
今の世代の子供はコロコロ+ガッシュが主流だが。
だから小学生でジャンプに熱中したのは俺らの世代
だよ。

>>418
コロコロはポケモンと一緒に黄金期を迎えた感があるな
今の子供は何が主流なんだろうね
ガッシュはコミックス売上げだと特に目立たないんだけどね。
低学年はガッシュが強くて年齢が上がるにつれワンピナルトに移っていっているように見える
今工房だけど消防のころは誰もジャンプ読んでなかったよ・・・
もちろん全員コロコロ
高学年となるとサンデー=大人っぽい
っつー図式ができてた
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/16 01:05 ID:zVoys9vf
自分が正しい VS 自分が正しい が続いてるね〜
ここってそんなとこなわけだが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/16 01:07 ID:zAlLQWK7
>>419
それでも12巻発売と同時に800万部(1巻当たり66万部)
だぞ。だからいまではもっと売れてるのじゃないの。
でもジャンプ漫画と比べたら売れるスピードは遅いが、
まだ伸び続けると思うよ。でもガッシュのカードゲームは
すでに200万箱を越えてるし、アニメの視聴率もいいぞ。
>>419
ポケモンと一緒に黄金期向かえたが、今でも黄金期に劣らない
人気と支持だぞ。あとコナンも。なんだかんだいって小学館の漫画は
出だしは集英に遅れるが、当たると本当に長続きするからね。
もうポケモンもコナンも第二のドラえもんだよ。
>>420
そのころはポケモンブームだからじゃないの?
それに今の年齢だとジャンプ読んでる人が多いんじゃないの?
>高学年となるとサンデー=大人っぽい
もうそうなったら今の子供はガッシュブームと合わせて
コロコロ卒業したらジャンプじゃなくてサンデーに乗り換えそうな予感。
だいぶ前の話題で恐縮だが
富樫の扱いについては、アンケートでちゃんと読者にたずねていたよ
ハンタがこけまくっていた頃に、「よく救済する連載について〜
連載を続けたほうがいいですか?」って露骨なアンケ内容だった。
びっくりしたのでよく覚えている。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/16 01:11 ID:zVoys9vf
>>401
>所で吉○に名刺貰ったんですが燃やしていいですか?
>渡辺大○は名刺すらくれませんでしたがヌッコロしていいですか?

後者の男は他スレでも態度がでかかったと言われていた
ジャンプ編集という仕事について
自分が何様かになったつもりなんだろう
そーいうのはどうせすぐ飛ぶし
>>422
その程度じゃやっぱり目立たない気が。
ワンピは格が違うとしてもナルトも130万部は超えてるぞ
でも視聴率は良いみたいだね。
まあゲームの売上げでワンピやナルトに相当な差を付けられている辺りブームというほどじゃないよ。
あっちは30万オーバーは確実。ガッシュは15万がいいところ。
そこら辺見ると子供層に対してもワンピやナルトの方がやっぱり強いように思える。
カードが売れるのはガッシュの力というより前枠のデジモンの流れを受け継いでいるだけだし。
でもガッシュみたいな仕掛けはして行きたいんだろうな・・・編集としては。
だからコロコロの路線でイイと言ってるんだろな。
ジャンプには下らない漫画も多いよな。
昔のイメージでは
コロコロはマンガの入門書、ある程度で卒業。
ジャンプはマンガの参考書、かなり長くつき合える。
というかんじ。
ジャンプは漫画の回転が速すぎるよ、やっぱり
糞漫画を長々と載せるよりはマシ
>>430

  _, ._
( ゚ Д゚)
というか育てる才能とかないんだろうね
ジャンプ:大物一本釣り狙い
サンデー:養殖漁業
12尻の12月期って発表いつ頃だっけ。
>>430
ジャンプの某亀とかサンデーの某基地外剣道とか。
ボーボボってまだ続くの?
話題がループしいぇますね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/16 19:58 ID:zAlLQWK7
>>433
マガジン:他の船から大物横取り
チャンピオン:奇形ばっか。
>>438
のなーのことかー!
>>432
漫画家を育てる才能何て編集に必要なのか?
トライガンをポイと渡して漫画描かせとけばそこそこ売れる作品の出来上がりだろう?
必要だな。
・ネーム見せて「絵じゃないと分からないよ」
・「モービルパソコン」等の常識的間違いを指摘できない

とか時代の変化を教えるだけじゃ治まらんね。
>>440
野中ティーン英次のこと?
あいつはもともと講談社船籍だぞ。人違いならスマソ
>>443
それは知ってる。
しかも、今の編集長が昔の連載を情け容赦なく、たたっ切った事も・・・課長補佐代理心得のファンだったし。
編集は作家の人生を握っている。
作家が絶対売れる自信のある斬新なアイデアを持ってきても、
編集が認めず、ボツって言えば世に出ることはない。
もし、それでブレイクしてプロとして波に乗り、売れっ子になっていた作家の人生も、
その編集の判断で存在しなくなる。

まぁ、例えれば、日本でバスケなんて流行らないよと言い、
スラムダンクをボツってれば、日本にバスケブームは訪れなかったし、
バガボンドも誕生しなかったし、井上は漫画家じゃなくなっていたかもしれない。
>>444
昔の?なんだろ。
課長バカ一代は掲載誌休刊のあおりだし
ドリーム職人かしゃぼてんか・・・?
>>446
確か、しゃぼてん。

しかし、「大場つぐみ」。
今ごろネトラン&ちゆ厨が・・・
一つのきっかけが大きなドラマを生む
      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
>>445
確かに編集は重要だけど

>作家が絶対売れる自信のある斬新なアイデアを持ってきても、
>編集が認めず、ボツって言えば世に出ることはない。

作家側としては、ここで「納得するまで粘る」ってのも大事だと思うのよ。
逆に編集がどんなに優秀でも作家がしょぼーんだったら…

両極端じゃなく、編集にも作家にもある程度力がなきゃ駄目と。
バランスバランス
昔は面白かった。
今はうんこだ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/18 01:25 ID:OFzEi5Ux
それはいいすぎ。
今はマンコだ。
( ゚д゚)ポカーン
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
457名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/18 10:16 ID:LoSHVNPv
アイシで少し前に出た『大便・小便』の刺青には笑った。

ボーボボは今までの連載で笑ったためしがない。
編集者ではあの漫画見て将来性があると思っているのがいるのか?
アンケートで好評????
大便はよかったが小便はわらえなかった。
>>445
流行る流行らないじゃなくて
おもしろいかおもしろくないか、だろ。

やりたいことをやるんじゃなくて
やりたいことを「おもしろく」やるのが大事。
読者のよろこぶツボを意識しないとね。
>>459
連載させても、将来性の無い漫画は打ち切るべき。
クレヨンしんちゃんの後にやってるアニメは視聴率も低いし、単行本も売れてない。
何故延々と…

アイシの『大便』はワラタ。昔あった『幕張』という漫画も面白かった。
マガジンに移っていってコケたので、もうジャンプ復帰は無いと思うけど。
裁判沙汰になってるの?あの作者。
大便小便でわらった
ボーボボでも笑ってる
>ボーボボでも笑ってる

マジで?2ch以外でボボボで笑っているって人間見たためしがない。
偏差値の低い高校or小学校低学年の読者層が多いのか?
ボーボボって笑いのノリ関西系。
「空気で笑わさせるマンガ」。

関東人には分からんな、と力説する九州人。
自分は生まれも育ちも関東だけど、何となくわかるよ。
別にボーボボ自体は好きでも嫌いでもないけど。

小学校で友達と描いて回してた漫画とノリがそっくり同じで懐かしさすらおぼえる
ああ小学生の頃はとにかく笑った。何にでも笑った。
「箸が落ちてもおかしい年頃」とかそんな言い回しもあったと思うけど、ほんとそれだよ
たかが箸が手元から落ちただけで椅子から転げ落ちて笑って笑ってのたうちまわるんだよ
〜で笑えない奴は低レベル とか言ってる人ってのは、
その発言こそ程度が低いと分からないのか?
東大生だがボーボボはたまに笑える。

スレ違いだな。
>>394
その世代はミニ四駆とビックリマンの第一次ブーム真最中だからコロコロの天下。
と消防が申しております。
>>466
あまいぞ!男吾とか、おぼっちゃまくん、とか、かっとばせ!キヨハラくん、とか
わぁ〜お!ケンちゃん(後の実在人物シリーズ)とか・・・無敵の時代・・・つるセコハゲ丸なんて居たなあ・・・

今放送したらかえって大受けするだろう・・・ファミコンロッキーだったかな?
コミックスでは差し替えられた幻の最終話とか。
懐かしいなあ・・・と、今の4〜8歳児はジャンプで同じように20年後語れるんだろうか。
のんき君とか、最終回しか見たこと無いけどぐゎんばる殿下も居たっけ。

で、同じ頃、天帝がリンの姉妹だって回のジャンプ買ったんだっけ。
小1だったかな。
あの頃は、ジャンプの御蔭で小1の時点で中3までの漢字を読めるようになったんだったっけ。
頒布だけはジャンプに出てこなくて分からなかったけど。

ジャンプ読んで漢字覚えて、それから児童書、小説、哲学書って進んだんだよね。
マンガって良いよね。

・・・最低限、こういう思い出の無い人には編集者になって欲しくないなあ。
日記をスレに書くのは流行ってるのか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/18 18:55 ID:YWa2kcSv
>>465
駒場の食堂の名前をすべて挙げてみ???
あれで本気で笑ったとか言える東大生は絶対にいないね。

>>463
関西人を馬鹿にするな。
なんでそんなに必死なんだ?>>471

ま東大の香具師は自分のこと自分から東大生なんていわない。こんなスレじゃ。
そこまでカリカリすることでもなかろ。
>2ch以外でボボボで笑っているって人間見たためしがない

納得。
ボボボに関しては、良くも悪くも「話題になる」事は確かなわけで。少なくともそこらの
空気マンガよりは「存在感があった」って事でいいでしょ、もう。
てーかループし過ぎだよ、もう。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/18 19:41 ID:aFGKmR6M
95年、ドラゴンボールが終わってからは下がりっぱなし。
当時650万部もあった部数は見る影もなく今や250万。
マガジンにさえ勝てない日々が何年も続いている。
島袋逮捕、高橋編集長急死、ろくなことないです。

・マガジンの副編集長3人、大麻所持で逮捕。
・少年ジャンプ人気漫画家(島袋)未成年者買春(6人)で逮捕。
・高橋編集長ワンピ映画発表会席上で急死。

「ブラックキャット」の漫画家が都内の女子高周って
「読者アンケート」に投票する様強要していたという事件も。
当然、その間は絵が途端にきれいになる。笑
(アンケート至上主義の闇)
くれよんしんちゃんの後番組って何やってんの?
>>475
実際、都内の腐女子にアンケート出させるって
そんなに効果あるかな?単行本買わせるとかの方がまだ…

>>476
ボーボボ
7:00〜くれよんしんちゃん7:30〜ボーボボ
>>475一時期抜かれた時もあったけど、2〜3年前からずっとジャンプがマガジンの上ですが。
マガジンは逆に編集者主体の漫画つくりのツケが最近になってまわってきた。
アンケートは探偵ファイルのネタだろう。まだ信じてるのか。
アンケは水曜日までに届いたものしか繁栄されないから、首都圏の読者層に受けるマンガが有利って
探偵ファイルでやってたんだっけ?
アンケは黒猫のはなしのこと。
探偵ファイルはネタサイトはだっつーの
>>483
それもネタでつか?
>>468
コロコロといえば小野敏洋のバーコードバトラーだな。
消防のころリアルで読んでいた。

当時はあのネタにどういう意味があるのか不明だったが、
のちに小野の別PNを知り納得する。
>>485
解説キボンヌ
>>486
ヒロインっぽいのが実は男だったってやつでは?
確かにマガジンはヤバイがジャンプも闇雲に新人乱発してるだけで
未だに黒猫が連載できているという体たらく
今の連載陣が力尽きる3・4年後にはマガジンの
二の舞だろうな
>>487
別PNで描いてる漫画の内容の事でしょ。
スレチガイなのでのこりは自分で検索してくれ。
それらしいので検索すれば、すぐわかる。
>>489
おれ、487じゃないけど、作品一覧見たら・・・今はもう絶対見れない内容だな・・・
ただでさえ今の世代ってコピー世代コピー世代いわれるのに

>>485
自分はおのとしひろといえば電撃ピカチュウだな
ポケモンでよくあれだけのことをやったもんだと。
大人の事情で途中から激しく軌道修正されたが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/19 17:16 ID:a2HkgP50
もうさ、過去のホップステップ賞受賞者でマンガ引退してる人たちに連絡取りまくって
もう一度マンガ書かせたほうがマシな状況になってねぇか?
引退したのは食えないから、って方が多いだろうがな。
夢だけじゃ食っていけないもんな。

エロパロ同人で家たてたやついるらしいぜ。
商業漫画だけマジメにやってるやつより儲かるんだから
やってらんねぇよな
ほんと、漫画が好きじゃなければやってらんないよ〜この仕事って。
いや、早すぎて理解されなかった感性が眠ってるかも。
それに、いわゆる「マンガ文化」に染まってない感性こそ必要とされてるんだろうから
全く関係ない分野に居る香具師にマンが書かせたほうが帰って面白いだろうし。

今週のこち亀みたいなの載せて平然とするよりはマシ。

何言っても無駄だとは思うが、やらないよりはマシだろう。
かと言って「てんぎゃん」や「地球大紀行」「アイルトンセナ物語」「貴花田物語」は勘弁な。
漫画に浸ってない奴を漫画家にする為には、今の漫画家=デブキモヲタってイメージを
払拭する必要があるな。でないと漫画を描くってことに一般人が踏み切れない。
昔は漫画家ってスポーツ選手とかと同じように憧れの対象だったはずなんだが・・・。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/19 19:59 ID:h1AMS4y3
探偵ファイルはソースにならない

これ2ちゃんねらーの常識
498名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/19 20:00 ID:2z60nAmv
>>496

         , '´        ヽ
       /  /ヽ\     ヽ
     /  /   `、 \ ヽ   ゙,
      .i   i     ヽ、`ヽ、 \ ',
     i   !.  ==、  `ヽ、`ヽ、!
     |  l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !
     |  !.ヽ --‐'  `ー‐一1ヽi    
     |  i     i  丶   ! ,'
      !  !    `ー '"   ,' i
     i  /ヽ    ー一'  /ヽ、!    
       V   \ ,、     .// ヽ 、_         
  .r'"´ ̄ |.   /,へっ‐'" /  i  ``'‐- 、
 /  / | / く★へ ,. へ、. l         ヽ
./   ⌒ /     /`)   ヽ/        i
>>496
漫画家って昔はそういう対象になってたんだな・・・

今の時代って漫画業界に限らず飽和状態だよな
>>498
ああ・・・そうね・・・
>>497
いかにも有りそうなネタばかりだけどね。
>>501
それは対象である矢吹先生の人徳ということで。
鳥山明や藤子不二夫とかは、俺がガキの頃カズや清原と並ぶヒーローだった。
漫画家をカリスマ美容師みたく華やかな職業に見せないでいいから
今よりももっと+のイメージを強くするよう、出版社の人にお願いしたい。
せめて小説家と同レベルくらいに。

矢吹や許斐、久保は外見悪い上に変にビジュアル系やっててキモい。
余計に漫画家のイメージ悪くしてる気がする・・・。
ボーボボってあと1ヶ月で終わるってホント??????
505名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/19 21:01 ID:rCrM1tJy
いい加減にしろよボボボアンチ。スレ違いだ。
お前の周りに笑った事あるやつがいないのなんて当然だろが
あれは消防向け漫画なんだよ
いい年したオッサンなんか対象に入ってないんだよ。
>>495
じゃお前が描けよ。「全く関係ない分野に居る」んなら。
受賞した連中はほとんどアシ出身だぞ。
ボボボアンチは・・・
総合スレとか終わって欲しい漫画スレとかで発言してくれ。
ここは編集部を語るスレで、打ち切りサバイバルスレも同様まわりの空気読んで発言しなさい
最近このスレ読んでると、
あれ?ここ志望者スレだったっけ?ジャンプ総合スレだったっけ?
と錯覚してしまう。スレ違いな書き込みが当たり前のように行なわれているんだね。
だれにいっているのだ? 独白?
単に馬鹿にして優越感を感じたいだけとか?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/19 22:11 ID:DSbBLro7
>>488
もうそうなったらサンデーが少年漫画の盟主になるね。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/19 22:38 ID:c9f8vhp4
>>466-467
おもろい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/20 00:35 ID:OtBJR70B
仲ようしなされ>みなのしゅう
513465:04/01/20 10:26 ID:P/Bb5aux
>>471-472
亀レスごめ。
作品の好悪で品性や知性まで決め付ける態度が鼻についたからレスしただけなんだし
んな噛み付かれてもなー。でも偽物だと思われるのは嫌なので一応。
もう本郷だからよく覚えてないが、駒場は生協の前に2階建ての食堂があるな。
1階が和食で2階が洋食だっけ?うどんは関西だしも選べるのが嬉しかった。
2階にはカフェかイタリアンみたいなスペースもあった。たまにケーキバイキングもする。
ちなみに本郷は安田講堂横の工学部に入ってるレストランがおいしい。
これくらいでいいか?
てかスレ違いだからもうやめます。
合コンやったことのない東大生だってことはよくわかったよ。
(工学部のは旨くない。個人的にはな)
>>514
やめようつってんのに…どうしても叩きたいのか?
メガネのキモオタを想像してるんなら、名誉のためにそれは違うと言っておく。
合コンは好きじゃないけどな。

意外と同窓が多くて驚いた。集英社社員なのかね。
東大生が合コンなんかしてどうする?
>>516
べつにしたっていいじゃないか(苦笑

まぁあんまりやってると褒められたことでもないけど
おまえらいい加減にしてこっちに行って下さい

http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1066153463/
編集部さん見てる〜?
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■               ■   ■         .        ■
 ■                ■■                ■
 ■             ■■   ■■         .      ■
 ■          ■■       .    ■■          ■
 ■       ■■          .       ■■       ■
 ■    ■■             .          ■■    ■
 ■ ■■                        .     ■■ ■
 ■■                                ■■
 ■ |) ,| .| ヘ | ,, - "      " - ,,              .■
 ■| |/ ./ヘ /              " - ,,          ■
 ■| |__/|  /                   ">          ■
 ■/ / / ./          ,,,,,  ,,, --ーーイ     .    ■
 ■  / / /|        |" ̄   ̄    -- ,| |      .    ■
 ■| | | / |        | ,,-ー- ,,   / - <          ■
 ■ | | .| |  へ   .| ̄ / /⌒ - ,,"-イ ム ソ        . ■
 ■ | | .| .| | |.>ヘ  .|  三 ,,。⌒ "ー<・ ヽ |7       .  ■
 ■ / | .| ∧| .( ( |  |    " /   .|-- |            ■
 ■Vレ レ  | ゝヽ|三      ̄  ( ,,__|   |         .   ■
 ■ |  |  | |\  三     ,        /         .  ■
 ■ |  |  ||  ┤ニ    i- ,, " - , ,  /_        / . ■
 ■ |  |  /   | -    へー" ー-/ /  ヽ\   /    ■
 ■ |  / \  .メ,   ◎/  ̄ ̄ ̄ /\    .\/  ./ ..■
 ■  , -ヘ \ "- ,,  "メ         /  \  /- ,,./ / ■
 ■ " ,, -ヘ \   " - ,"ー!-!-!-!-!-!イ|    / へ へ/  . ■
 ■- "   ヘ  \       "" 7<     //  ヘ ( \  ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
亀レスして悪いが
>>475
黒猫の件に関しては非常に胡散臭かった。
理由は以下の通り。
@ 週刊連載漫画家に女子高をまわっている暇などない
A 仮に回っていたとしても発行部数から考えて
  雀の涙ほどしか効果がない
B 絵の変化の早い矢吹だがコミックスの巻数の離れた同じキャラクターの
  絵を比較してアシに描かせていると言い出す
  (当時の絵は巻を重ねるごとに順順に変わっていたため
  最初からアシが描いていない限り本人が描いていた可能性が高い)
C 絵がその間だけ綺麗になったということはない。
  前記のようにだんだん変化している。
だから探偵ファイルはネタサイトだって・・・
ボーボボは作者と同じ年代でないと理解できないと思う。
ファミコン、筋肉マン、トランスフォーマー、キョンシー、etc
この辺を少年期に体験してる人は結構いけると思うんだけど。

ちなみにうちの大学では結構理解してくれる人多いぞ。
525524:04/01/21 14:35 ID:aa/ys32e
理解って言うと変だな。
こういう人たちはカオスの中に秩序を見極められるわけですよ。
このギャグはあれのパロディーか、とか一つ一つに納得ができる。
その中には自分みたいにツボにはまって大好きになる人間もいるわけで。

・・・なんか必死だな。スレ汚しスマソ
ボボボスレの平均年齢高そうだしな。

つーかこのスレでアンチの人がウザがられてるのはスレ違いの話を延々してるからで
スレ汚しになるから言いたいこと堪えてる人も多そうなんで
擁護意見が出ない=ファン・信者がこのスレにいない、てわけじゃないんで安心汁
527名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 15:09 ID:zTUKxxCz
糞ボボ

飽きた

糞ボボ

で言い合うのも

見飽きた
528名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 19:23 ID:wEbi+GgW
遠からず終わるよ。あの漫画。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 20:16 ID:OCBxdAK5
浅田って褒められまくってるけどそんなにいいのか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 20:22 ID:EG0/jcy+
むかしのゾンビパウダースレで見たが
浅田って.新人の久保に「これ参考にして描け」
ってトライガンを渡した人か?
陶芸や絵画の世界でも過去の偉大な作品の模倣は行われているだろ。
それでスキルを上げてオリジナルを作るのは誰でもすることじゃん。
>>530-531
微妙に話がちがてtるぞ
今いる中で、過去に功績を残した編集者ベスト3を教えて下さい。
マシリトは入るかね。
何だかんだであの人がいなけりゃアラレ景気もDB景気も無かったという
今、産経新聞で短期連載してる北斗の拳のコラム見てる人いる?
むかしのジャンプ編集者ってすごいね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 23:05 ID:S/JirM00
北斗の拳〜集英社〜フジテレビ〜産経?
保守ですな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/22 01:02 ID:g+lhKgnU
車田を見出した人は?
スナミ先生
>>535
大雑把でいいので内容を教えてください・・・。
>>534
マシリトは今編集部にいないんじゃないの?
マシリトは総理大臣として日々頑張ってます。
ああ、見たことなるなぁ〜と思ったんだ。
出世したなぁ。
>>534
そっか、「今いる中で」だったか。

>>541
日本征服を果たしてもうちょっと頑張れば世界制服だね。頑張れDr.マシリト
>>543
イラクにはキャラメルマンも派遣されるらしいね!

産経新聞・競う・・・ライバル物語 漫画家 原哲夫VS編集者 堀江信彦 その1
【概要】
★北斗の拳は連載を開始し第二週を迎えていた。できあがった原稿を見た堀江。
 「ケンシロウという人間がかけていない。」連載開始の作家があげてきた21ページの原稿のうち
 後半13ページを描き直させた。原のような精緻な絵を特徴とする作家には地獄だった。
 堀江「一流の人間は”その通りだ”と思ったらサッとひいてくれる」・・・原と武論尊は一流であった。
 第一話に続き、第二話もキャプ翼、キン肉マンという強敵の中、人気第二位。5週目には第一位を獲得。
★北斗の拳は連載の前に読みきりを二回掲載している。この北斗の拳の「経絡秘孔」の生みの親は担当の
 堀江だった。中国専門古書店でハリ、ツボの本を見ていて思いついたのだ。ツボは過激にやると逆効果。
 「おい原君!人間て爆発するんだぜ。」この堀江の一言をきっかけに、北斗の拳が始動するのだ。
★「なんでおめぇの漫画は”バカヤロー”とかしかでてこねぇんだ!もっとちゃんとセリフはねぇのかよ!」
 読みきりを描き進める原に堀江は厳しかったが、なんとか北斗の拳の読みきりを増刊に載せることになり
 「闘将!ラーメンマン!」をおしのけて人気一位を獲得した。だが連載への道は険しかった。
 読みきり掲載時にも編集部では「こんなの漫画じゃない」など原の残酷な描写への反発は強かった。それ
 でも堀江は編集部内で、必死に説得し続け、北斗の拳は増刊への読みきりにこぎつけた。だが連載となると
 当時の編集長西村繁男は「まぐれだ」と切り捨てた。二回目の読みきりで人気一位を獲得すると、西村は
 連載へ、ある一つの条件を提示した。「原の絵は時間がかかる。原作をつけろ。」
 原と堀江の二人三脚でつくりあげたアイデアに、原作をつける?・・・二人は憤りを感じたが、「西村の言うこと
 ももっともだ」と理解し、原作に武論尊を起用した。
★堀江が連載を目指し編集部内で必死に説得を続けていたことは原には知らされていなかった。
 原「堀江さんは厳しいことを言ってきたけど、そういうことで不安にはさせなかった。1人で闘ってくれていたんです」
 二人は強敵(とも)だった。
その2、その3、その4は、後でね。
北斗の拳のコラム2〜4うぷしました。
1は新聞見つからず・・・。
ttp://up.isp.2ch.net/up/e95da0d8dbfa.zip
pass:sage
ああ、そっちのがはやっ!
2〜4がおもしろいよね。
4の最後とか見てると、現状がなんとなくわかる気も・・・
うぉぉ!
皆さんありがとう。
やっぱ昔の編集者はスゴイのばっかだなぁ〜。
ボツボツ没の鳥嶋編集といい、凄腕ぞろい
だったから600万部いったんだな、きっと。
おまえらdクス。

その時代はすごいな。昔の編集を全肯定するわけじゃないが。
漫画家と自分に極度の負担をかけてるし。
でもそのぶんの成果を出してきたんだよな

昨年の新連載打ち切りラッシュとか鑑みると>>544みたいな遣り取りは過去のものなんかね
「こんなの漫画じゃない」とか言われるものもありそうなんだが
元、原哲夫のアシスタントで堀江を始めとする当時のジャンプ編集者の
嫌さぶりを暴露してたページがあったな。
俺あの文章みて堀江めちゃくちゃむかついたけど。
>>550
本文にも登場してる渡辺氏では?
少女漫画のアシとかやってきたプロアシだったんだけど
ジャンプ世界は壮絶だった、と。
「今度はカッパを描きませんか?」

で、これが徳弘のとこに行ったのか・・・
553名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/22 15:10 ID:LAT+uRhw
キックスとか神撫手にも連載にこぎつけるまでの感動的なドラマはあるんだよ。
担当編集は堀江のように必死でこれらの漫画を推し薦めてきたわけだ
堀江も運よく北斗が当たったからこういうことがいえる。
モトクロス外してるし。
しかしやっぱカッパにこだわってた編集がいたんだな。誰だろう。
やはり、ケイラクヒコウではぷぎゅるあってのは
独創的だと思われマス。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/22 17:57 ID:k5uN2Pkb
月いち保存版バラ売り希望とかいってみるてすと
そこまで気合いはいってるんだ〜
恐れ多くて週刊誌買えません
そういえばカッパのギャグ漫画あったな
よく覚えてねーや
558名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/22 18:58 ID:J/1P5Xgs
ある筋からボボボ打ち切りって聞いたのですが、マジ?????
ガモウまだー?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 01:39 ID:Zuj5H/rK
Vジャンプ 編集長 近藤  副編 嶋
今月の犬マユゲより
本宮ひろ志の「天然まんが家」読んでるけど、
「ガキ大将」の頃からすでに人気作の延長駄作化やってたんだね。
本宮も吐きまくって限界ギリギリで描いてたそうだ。

しかし編集との戦いはやっぱり壮絶。
現代よりも圧倒的に切羽詰まってるような感覚がある。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 09:53 ID:x+9GTZLn
浅田は昔の編集者ばりのやり手だと思う。あの人の熱意は外見に反比例して凄まじい。
産経コラム5どぞー。最終回かな?
ttp://up.isp.2ch.net/up/2f0dcc2c541f.jpg
やはり、最後はバンチの話か。
しかし集英社内の派閥あらそいって・・・
うーむ・・・やっぱ編集者も大変じゃの〜
派閥争いねぇ・・・派閥争いの結果がスポ根・燃え路線→黄金時代→暗黒時代→
才能偏重時代・萌え路線時代→迷走時代(今)、か・・・・
暗黒時代とかいっても黄金時代と比べるからであって、今から見れば十分に「いぶし銀」時代だよなぁ。
そういえば、最近ジャンプからは、いぶし銀が消えて久しいなあ。

クラッシュギアの国府田人気見てても、かつての幽々白書の桑原みたいな「いぶし銀」キャラが多めに
居たほうが
>>562浅田ってどんな顔なの?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 20:09 ID:8voGvd7X
          ,. -‐'' "  ̄ `'''‐-、
         /   ェ-‐'-‐`''ヽ、、rヽ、
        /   z' ̄      `゙ ``ヽ
        ,'   ァ`              !
         !   r' ,.-‐- 、     ・   _i
       |   Z   , ;'ニ`'‐、   ,r'_ヽ. ! 
        f''ヽ,/     '´ ・ `   {i'´.` ,'
      //ri     `ー ''"     ヽー' l
      l ヽノ l          ,.、 ノ  .|
      ヽ 、 >! u            i|     こんな顔。
      /r\__,|         '_二二'_  /l
  __  r' 〉 ,.! :::、       、´  ̄ ̄,. /´
ノ  ``'"__i- / ::::.ヽ       ̄ ̄  /
   '´ _`/  ::::  \          /
  ,. ‐'" 、‐'′   :::..   ヽ、    __,.ノ
/     \    :::.      ̄/
        \   :::..   / /
         `ヽ、‐-、   ∧
           \ ヽ   ゙,
568名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 20:23 ID:GaNwZ0Zx
いい男じゃん&hearts
ウホッ
ウホッ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 22:23 ID:tij+ly1O
>>559
既に連載してるじゃん
>>565
いぶし銀が時代に合わなくなったから「暗黒期」が発生したんだよ。
堀江がマーケティング疎かにそーいう路線を続けてたから。
同意。
いぶし銀うんぬん言ってもジャンプのメインターゲットである
低年齢層を掴めないと意味無いし。その意味で地味なのは不利
個人的趣味は置いといての話ですが。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 23:22 ID:GuebsEpz
★☆★児ポ条約反対キャンペーン★☆★

皆さんもご存知の通り少しでもエロ・暴力シーンの含まれる
漫画は18禁に、サイトは閉鎖しなければならなくなるかも
知れません。その他にも未成年に対する禁止事項がたくさんあります。
というかほぼ決まってしましました。
しかし!まだ諦るのは早いのです!大切なのは私達の意志と行動力。
真剣に話合って見ませんか?荒らし・煽り厳禁。
http://www.geocities.jp/eda_sa_eko/
只今リンク増やし中です
そんで、結構衝撃だったのが、とある作家さんの弁
『最近の若い編集って、「ダイハード(1)」も観たこと無いんすよー!』

「なんじゃそりゃー!」

 よくよく考えたら1988年の映画なので16年前
大学出たての編集なら6.7歳ぐらいなので、そりゃー確かに
観たことないわな。

「我々の世代では基礎教養みたいなもんですけどね」

 編集者がその調子なのにもかかわらず、物語を勝手にいじくり回されてたら
かないません! という魂の叫びを聞かされました。
なるほどな・・・
同人の方がレベルが高くなるわけだ。
エロゲーに関しては逆転現象も起きているしな。
>>572
>>573
そうかぁ、いぶし銀を嫌がって才能だけで切り抜けていくマンガが指示された時代が長く続いたもんなぁ。

そういえば、あんまり言いたくないけど、「クレしんコケ」な。マンガでもちらほら見られるけど、シリアスに
続いてて突然絵柄を崩すアレ。
今の子供達にとっては普通の事なのかな・・・

教養かあ。仏ゾー^ンとか面白かったけど、子供達には訳分からんかっただろうなあ。
俺は仏ゾーンはいまだに解らん。
何がしたかったのか?全く解らん。
武井にファンレターで聞いてみたい位に解らん。

それと編集部、漫画家が2CHやるのを止めさせろ!
本業に良い事一つも無いから。
んー、仏ゾーンってさ、何か分からんけど、一度でも人生に生き詰って
深くものを考えたものなら、何かが深く訴えかけてくる内容なんだよね。

一言で言えば、青年誌向き。「グロを除いた孔雀王に押忍!空手部混ぜた」って感じ。

それと、こち亀スレから。>>575に関係ありそう。
445 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/01/23 23:56 ID:y5IYgpop
巻末の推薦文で少女漫画家の誰かが
「秋元先生とは担当が元りぼん編集部だったのが縁で〜」みたいなこと言ってた。
また初代カメダスにも内容は担当によって変わるみたいな事が書いてある。
(50巻台のトンデモ路線から60巻台の下町人情ものへの変化は担当が変わったのが一因らしい)
今は知らんがこち亀崩壊のきっかけの少女漫画、奇乳路線へと引っ張っていった
糞編集がいたのではないだろうか。

ということで堀内丸恵担当に復活して貰って秋元の性根を叩き直して欲しい

>>578
2chやるのは良いけど、自分のスレを見させないほうが良いと思うね。
ただまーキャラネタなりきりの自分の作品のスレの方は見たほうがいいと思うわ。
荒れまくってるところとか、自分の支持ファン層が、どの層でどう受け止められてるかが分かるから。

ただ、絶対に関係者をにおわす発言はしてほしくないけどね。
>>579
いやそれは、解るんだよ青年誌向き。
ただ俺は良く悩むし思慮深いタイプなんだが、仏ゾーンは如何にも深くは訴えかけてこなかった。
そして俺は少年誌掲載の作品としても商品としても中途半端に感じた。

無論、武井の絵はそこらの漫画家死亡者に比べたら上手いだけどね。
また仏ゾーンで本人は商品以外のモノを出したいと望んでいるっぽい気配は感じたけどね。
>>581
何かを訴えかけて来るんだが、薄布がかかってて良く分かりにくい、しかし・・・って感じ
だったかな>仏ゾーン

どうも、何かの規制で描きたいものがかけてない、という印象はあった。
あの時代の中では異質、というか、時代かタイミングが違ってたら武井は宗像志功みたいな仏画師
になったのかも、と思うんだよな。

もっと教養のある編集が付いてたらシャーマンキングの惨状は無かったと思う。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 10:28 ID:ODxZQWB/
546もう一度UPしてもらえませんか?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 10:49 ID:LCsIFmnU
>>583
分かった。ちょっと待って。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 11:31 ID:LCsIFmnU
余計な事とは思ったが、5も加えておいた。
5にはpassかかってない。
2・3・4は546のままでpass:sage
ttp://up.isp.2ch.net/up/bc36b3e9bae7.zip
>>585

58じゃないけどサンクス。
それにしても誰だよ!カッパを描きませんかなんていったの!!(w
徳弘に河童かかせたやつだと思われ。
>>585
俺も583じゃないがサンクス
編集と漫画家の関係ってのも難しいもんだな
なんか今週のいちご見てて思ったことは
初期は真面目路線の少女漫画風味が残るストーリー漫画だったけど
最近はりりむキッスの時のような、高橋留美子路線だな。
ドタバタラブコメみたいなやつ。

でもマンネリループを繰り返すなら
こっちの方向性がいい気がするな、編集や作者もその事にようやく気づいたのかもしれん。
今回のいちごからはきまぐれオレンジロードやうる☆星やつらのいい部分を感じた。



まとめ。この作者はストーリー性の強い漫画は描けない気がする。
ていうか向いてない。ドタバタラブコメを描くのが得意と見た。
以上、感想終わり。
ドタバタがマンネリループだよ。
>>590
「同じマンネリループならドタバタのほうがいい」って意味じゃないの?
592583:04/01/24 21:29 ID:iSmJuTIp
>>585
返事遅くなりました。
ありがとうございます。
うる星で思い出したけどなんで今のジャンプは一話完結漫画が少ないの?
下手にストーリー漫画ばっか載せるより前回の流れを知らなくても読めるような
作品が欲しい。
ぬ〜べ〜みたいなやつ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 22:12 ID:TEWaM34T
>>593そういうの描こうとする作家が少ないだけだと思う。
描く分には続きの方が一つのネタで伸ばせるし。
アウターゾーンなんかは萌え絵が多い割には中身が濃い話が多かったなあ。
ドラマ化した話もあったし。
>>593
ひっぱりやすいから。
期待感を煽る。
一話完結は腕がいるからなあ。
そういえば最近こち亀は1話完結路線をかなぐり捨ててる。
要するに高橋留美子は神、と
ジャンプ編集部を語るスレです。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/26 09:23 ID:opwf4hDP
600〜

仲良くやってんな〜と思って読んでたら
>>599が最もな意見でしめたw
新しい叩かれ野郎WD情報キボンヌ!
編集部繋がり?
【貧乏神】「桃太郎電鉄」がハドソンの不祥事が原因で製作終了か
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075065440/
正直、さくまは脳卒中を患った人間だからな・・・
脳卒中で倒れて手術・・・生死を彷徨ったらしい。
ストレスは大敵だからな。社長に言って宣伝部の人間辞めさせたらイイにね。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/26 13:24 ID:/kcJ8ELp
しかしここ数年のさくまも少しどうかなとは思う
今週の巻末コメント見て、銀魂の空知先生に同情。
正直作者を貶める担当はどうかと思う。
今週は酷すぎてワロタよ>空知担当

…引く人もいるんだろうな。
冗談は好きだけどね。
正直あれはちょっとギャグでもなぁ
もう少しジョークっぽい書き方なら良かったのに
607名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/26 20:53 ID:opwf4hDP
空知の担当は若手じゃね?
空知自身読み切り専門作家ということが明らかになったわけだが。
脳なしに連載は厳しいでしょ
エアコンなくして凍えそう(連載第一話)
3ヶ月毎日カップラーメン(今週)
他にどんなのあったか良かったら教えてくれ。
あまり風呂に入らない不潔な空知先生に応援のFLを!
(いつも言ってる事変わる)
いつか行きたいウィンブルドン!!の許斐剛先生の作品掲載はジャンプだけです!
(毎週言ってる事同じ)

仕事を真面目にやってるんでしょ。多分。>大西
>>608
ワンピとか面白いから…ねっ?よい子のみんなはずっとジャンプ買って!(3話)
とか。
>>610
爆笑ものだな。どこまでブラックにいけるか見届けたい。
たしか大西は連載初立ち上げだったな
大西の筆おろしだから勘弁したれよ。
本人も何が何だか解かってないて。
大西はもしや天然なのか

たまにこういう担当がいると
(見てる側にとっては)面白い。
今ジャンプ読んでないんだけど、空知っておお西のこと作中に出してる?

なんか、話だけ見てると、マシリト&茨木氏&&タカハシくんのように良いようにイジくられるキャラのような。
>>615
今週の空知の巻末コメントが
「担当編集が書くFL(ファンレター)募集コメントに
 悪意を感じる。来週から書けるS(スペース)
 なくしてやる。ざまみろ大西。」

でもって今週のそのFL募集の柱は
「あまり風呂に入らない不潔な空知先生に応援のFLを!」だった。
読み方が良ければ一種のギャグになっている。

もう大西の話題しかないのか。
まあ一般人には内部の事なんて分からんしなあ…。
教えて内部のエロイ人。
関係がものすごく良いか
最悪か、のどちらか。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/27 16:40 ID:KENqr1z3
関係悪けりゃ書かないでしょ。
だいたいポッと出作家の空知が担当編集を呼び捨てにするあたり、
相当調子に乗ってると思われ。
どうせすぐ終わるだろうけど。
>>613 ワロタ
じゃあ、あの作家もこの作家も
調子乗ってるって事か。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/27 18:43 ID:cXIeUs2I
俺の友人が2年前に持ち込みした時、見てもらったのが大西だったそうだが、
なんと大西は見開きの描き方を知らなかったらしい。
それが今では自分で連載作家発掘するまでに・・・成長したのね・・・。
>>616
マンガ読んで無くても、単行本にその週のファンレター募集告知と
作者のコメント乗せてくれたら内容関係無しに買いたい。
>621
珍遊記仕様だね。

先週号のコラボっぷりもすごいな
ジョジョ→アジア人が犬を食ってます
ナルト→赤犬!
ある意味↓のように見てるだけで笑って「読んでみて-」って思わせるマンガのにおいが・・・
        いや、本編はおまけに過ぎんな。つか、編集部、「あの国あの法則」を知ったのか・・・  
【国宝】燃える!お兄さん【憲一】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060332557/

625 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:04/01/08 17:52 ID:???
誰かが言ってたんだけど、

奇面組:変態→個性的な笑い
お兄さん:馬鹿→攻撃的な笑い
とんちんかん:アホ→間の抜けた笑い

それぞれの代表する言葉に作品の本質が出てるんだってさ。

626 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:04/01/08 18:16 ID:???
燃えるお兄さん→やり過ぎの感あり。

鬼面組→ほどほどで絵も上手いが、登場人物多し。
    燃えるお兄さんの方が少人数で思い入れも強いかも。

頓珍漢→すいません、余り見てないです。
>>623
そういえば黄金期の話になる時奇面組やとんちんかんはタイトルよく出るが
お兄さんは全くでてこないな。
やっぱ用務員事件がマイナスイメージなのかね?
連載期間は長かったし、黄金期の代表の一つだと思うんだけど。
>>624
用務員事件は街道が絡んでたらしい。
私は広島校長・教育次長自殺スレに張り付いてて広教祖&街道の凄まじさを知ったんだが・・・

多分、お兄さんの作者は黄金期のジャンプ作家じゃなかったら「糾弾会にご招待」されてたはず。
他にも数箇所、職業差別系はあるけど、何事も済んでるし。

一応、言っておくと、内部の人間じゃないです。
これ書いてから1年4ヶ月か・・・
216 :愛と死の名無しさん :02/09/20 22:05
おい>>1 よ ちょっと聞いてくれ。スレと少し関係ないけどよ。
一昨日(9・18)、たった5人しか居ない同級生のの葬式に出たんです。享年数えで24歳。
そしたらなんか弔辞読んでる最中に陰口叩いてる爺たちが居るんです。
で、よく聞いたら今度の町会議員選挙は弔辞読んでる奴の父親有利?とかほざいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえらなな、自分達の三分の一も生きてない若者のの死を目の前にして
陰口叩いてんじゃねーよ、ボケが。
目の前に人が死んでるんだよ、数少なかった出世頭が。
なんか町会議員連盟とかもいるし。全員で葬式か。来年選挙だもんな。
我々は御父さんに挨拶してくるからで皆さんは少し待っててください、とか言ってるの。
最悪だな。
おまえらな、子供が死んでんだからもっと泣けと。
葬式ってのはな、もっと沈鬱としてるべきなんだよ。
にこやかに笑うユニフォーム姿の遺影をみた瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない、
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。おまえら、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか婆どもが喋りながらケラケラ藁ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、おまえら、そんな最悪な行動すんじゃねーよ。ボケが。
得意げな顔して何が、お通しなんだろね?だ。
本当に食べたいのかと問いたい。激しく問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
おまえら自分達の井戸端会議や選挙活動の場にするつもりだっただけちゃうんかと。
理不尽な怒りの俺から言わせてもらえば今、葬式参列者の間での最新流行はやっぱり、
頼まれてないのに弔辞、しかも陰口言ってるのを注意、これだね。
弔辞ってのは頼まれてやるもんだと思ってる、しかも陰口しても平気だとと思っている。
これが汚職政治家や婆の考え方。
遺族は大泣き、同級生感動。その代わり村八分、町追放確定。これ。
去年の一昨日、友人の結婚式で会って365日目、この葬式。
一人の同級生の結婚記念日の話を出すともう一人の命日の話になる、諸刃の剣
まあお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから同級生と親睦深めなさいってこった
 本当に。
ん、
吉牛 Part15 【特盛】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073508864/
と間違った。
誤爆失礼。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/28 15:58 ID:QLsYF1sp
大事な物は 自分の身
自己防衛 自己防衛 自己防衛 自己防衛 自己防衛
高学歴のプライドが 頭を下に下げさせない
自己防衛 自己防衛 自己防衛 自己防衛
大切なのは 自分の身
守りたいのは 自分のみ
その態度が
逆に自分を追いやる事も知らず
繰り返すのは自己防衛
大西と空知のジョークを本気に受け取る人間もいるのか…
なんだろうなあ、やりにくい世の中になったね…
マジに取ろうが編集や週刊連載の漫画家がこんな所を覗く暇があるわけが無い。
そんな暇があったら作品の質でも上げてるだろ。
>>630たま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に見るらしい。
実状知ってる人間が見ると、いかに2ちゃんがいい加減かが分かって面白いんだそうな。
荒木は作品の質を落とさず週2〜3日OFFしてたが
そういう漫画家他にいるかな?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/28 23:25 ID:sOhHsazU
岸本結婚んときの目次コメ、和月一門だけが祝辞寄せてたけど
漫画家にも派閥あんの?
>>633
主流派は和月関係―冨樫―岸本のとこだね
>>633
岸本が天下一漫画賞取ったときの審査員が和月じゃなかったっけ?
岸本のホップステップ賞は荒木ですよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/29 10:04 ID:vz7u17hx
12傑選考会議まだあ?2月初旬の発表に間に合わねえぞ。
こっちゃずーっと待ってんだ。最終候補くらい入ってるよな?
早く連絡よこせ、N村。
↑逆に(・∀・)カコイイ !!
カラクリでしたな。
>>N村・・・か・・・。
「ごっちゃん!!」(最初のアオリ文とかそれ以外)にも力入れてください。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/30 14:09 ID:zN+9T9OM
>>637
Nムラってどんなの?
情報キボンヌ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/30 16:30 ID:nWzGEbqe
俺にも連絡よこせ閉死!ところで落ちても連絡て来るの?
むー
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/31 00:13 ID:C3ARrDzh
>>641面白い人だよ。話していて楽しい。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/31 08:28 ID:sVJRKGHd
http://seri.sakura.ne.jp/~tcp/illusion/column/image/jump.jpg

コメントスレよりコピぺ
こんなの見てると中野が将来大出世しそうな気も・・・
編集長だった香具師の編集時代のコメントは面白いかも知れない。
>>645
おいおい、当然とびっきり・ザ・グリーンアイズ・神様はサウスボーとかいうのは
同時期に打ち切られてるんだうな。
中期連載のモモタロウが切られてこんな聞いた事も無いような漫画が残るなんて
ドッキリ残してウル赤切るなんて相手にもならん糞選択っぷりだぞ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/31 09:14 ID:7roqTSoQ
ライパク切ってソワカ残す雑誌だし・・・
懐かしー!15年くらい前だね
>>647
「神様はサウスポー」はオンナのコに人気あったよ
かなり昔、
”南アルプスの天然水”のCMが何度聞いても”南アルプスのペテン師”って聞こえます。
みたいな投稿してたヤツが編集部のコメント書く人に叩かれてた。
「はぁ?そう聞こえるのはあなただけなんじゃないですか?」って感じで。
あの投稿者はきっとジャンプを読むのをやめただろうな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/31 20:02 ID:ZCT6m8bd
ボボボーボ・ボーボボ打ち切り願う漏れ
ボーボボみたいな玄人受けしてる漫画をなんでわざわざこのスレまできて叩くんだ?
>>647
・・・見るべきところはそこじゃない、<治>だ・・・・
>>65
実況(朝日)にリンク貼られてた
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/02 22:01 ID:oWoKxcIU
>>637気になったんだが、賞取った奴への通知の電話って選考会議が終わったら即かけるんだろうか。
それとも通知は発売何日前ってのが決まってて、その日に電話するんだろうか。
発表号発売の2〜3週前に電話が来るって話もあれば発売してるの見て初めて知ったって例もある
みたいだけど・・・・その辺って結構いい加減なのか?
だとしたらちょっと嫌だな・・・。
悲惨だ
散々放任された末に、いきなりあの位置
20年連載してて初めてだろうなあのポジは
悲惨だ
選考会議のあとはね、お食事会するのよ。即かけることはない。

そんなにあせらんでも、なるようになるよ。
まあ、結果通知の電話が各新人にされると、その中の何人かは大抵2ちゃんで
「やった!!最終候補!!」とか「駄目だった・・・」とか言うのが出るけど
まだそれが見当たらないってことは12月期の電話は明日以降ってことかな。
楽しみに待ってよう。
ただ、通知のシステムは知りたいな。関係者、情報求む。
俺自身は関係者ではないが、通知の電話とかって結構
編集者によるらしいよ。発表後まで連絡忘れてるずぼらな
編集もいるとか。

俺の知り合いは、発表の一週間前に連絡来たと言ってた。
かなり昔の話だが。
>>655
「A」先生の事だね・・・20年じゃなくて25年じゃないか?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/03 13:18 ID:6alwjdRu
こち亀どん尻は今に始まったことか?5〜6年前の玲子の花婿選びの辺りの墜ちっぷりは今回の比じゃなかったぞ。秋本は今じゃどの編集よりも上の神のポジションだから、奴が死なない限り打ち切りは無い。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/03 13:30 ID:xSDOuTNP
【両さんを】こち亀Ver.50【返せ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075550292/
より。

139 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/02/02 23:48 ID:tjRU9dCw
これがその噂の糞話だッ!!キミの無かったことにしてほしい話はどれだッッ!?

1号:大阪侮辱&ミドーハル登場             トビラ:(カラー春)
2号:続・大阪侮辱                    トビラ:イチロー&春&大阪の警察?の皆さん
3号:霊能力者早矢(女だらけの6ページ)       トビラ:早矢(ラフ画)
4・5号:早矢のおせち                  トビラ:麻里稟(ラフ画)
6・7号:ミドーハル再び                    トビラ:春(図解・これが御堂春だ!)
8号:葛飾署がリフォーム檸檬のセンスは最高      トビラ:REIKO(ラフ画)
9号:自転車・麗子を「女」呼ばわり・中川、猿と会話 トビラ:右京(ラフ画)
10号:乙姫ラジコンカー・割に合わない重労働   トビラ:なし

今週の8週前は続・大阪侮辱、か・・・来週の早矢の陰陽士騙りネタなんて御本家から抗議が無かっただけ
めっけもんだな。
他の作品があれやったら即、打ち切りだ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/04 02:21 ID:Wa2fCs8w
昔はこち亀、毎回後ろでしんがりを守る掲載位置だったよ。当時は面白かったし。
今で言うとサンデーの「D-live」見たいな感じかな。

長期連載で騒がれ始めて、駄目になっていった。
今は「長期連載」「記録更新」がウリだからなあ。
そうでもないよ。手元に60巻のチラシがあるけど

>前人未到の60巻、ついに達成!!
>超ロングラン人気の下町コメディ
>最長記録を塗りかえてますます元気だ!


これで全文。宣伝文句は腐る前から一緒かと。
腐ろうが腐るまいが「長期連載」「記録更新」がウリなんだろ。
腐る前は加えて内容も売りだった、と。
腐り亀
ボーボボが玄人ウケするとか言っているイタイのがいる・・・(>>652
真剣に面白いと思ってる?単行本の売上は過去最低かもよ。
熱心な一部知障が面白い面白い騒いでいるだけで、あんまり・・・。
100巻くらいまでは、とんでもない切り口のギャグを連発していたのになあ・・・。
ある意味変態的とも言えたあの感性は今何処・・・・。
まぁここはボーボボアンチスレでもジャンプ総合スレでもないわけで。
>>667
ここでの玄人は業界人って意味だろ
お笑い芸人の中で130R板尾が天才ともてはやされるのと似たような感覚
まあ亀は連載話数だけでも充分雑誌の自慢になるから
いくらアンケ最下位でも、マンキンとかいちご辺りの中途半端な人気の漫画を差し置いてまで
先に打ち切られる事はないだろう。
連載陣全部ワンピやハンタレベルで他に切るの無くなったらさすがにやばいだろうけど。
ボボボは消防人気だっての
大人であれ面白いと思うやつは変わり者だろうけど
だからといって知障にしか好かれない程やばくい漫画ではない
推測だがこのスレでボボボを叩いてるやつは漫画家志望者が多いと思う。
漫画家目指してる系のスレって、やたらに絵に拘ってる候補者が多いから。
何ていうか、ジャンプデビュー目指すのに絵ばっかり頑張ってる香具師目立つ。
なんでこんな小学生の落書きみたいなのが連載続いて俺は認められないんだ!!って。
ジャンプでのヒットに絵の上手さはあんま関係ないからね。
ボボボは絵を抜きにしてもストーリーも無いし、ギャグもつまらん。
ただ単に小学生や幼稚園児が悪ふざけしているようなもの。
>>674
スレ違い
アンチスレ逝け
>>673
で、そういうのが漫画家になると知欠みたいな漫画しか描けない、と。
ここって編集部スレだよね?
ただの読者が編集のこと深く語れるわけないんだから新人漫画家の愚痴スレみたいになっても仕方ない
あのな、言っとくけど
こち亀は最下位じゃないぞ。
10位以内には人気アンケートに
入ってる。連載が長いから生き残ってるわけじゃない。
>>678
前スレとかではこういう→>>679
しつこいのいなかったよ
679が書いてるのは新人作家のグチなのか。グチってこういうのか。
日本語難しい。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/06 11:55 ID:72Bh2Gzk
新人作家の愚痴なんてやめようよ。
もっと内部情報知ってるやつ求む。

俺の知ってる情報だと、編集部内で仕事が最も出来ないのは
渡辺真らしいよ。入社してまだ何にもしてないらしい。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/06 18:19 ID:l0C4jfBB
渡辺Mってそうなんだ。
持ちこみで2.3回N野に見てもらったんだが、
よし、次もやるぞ!って燃えないんだよね。。。
飴とムチの使い方が下手すぎで。。。 まず飴無いね。
2ヶ月後にO西に見てもらったんだが、
ちゃんと悪い所といい所も言ってくれたんで
次やるぞ!って気になったね。
まあ指導者の勉強はしてないだろうし、飴のあげかた、ムチの使い方なんて
学んでないだろうけど。
浅田さんの場合
いい漫画描くと5回くらい読み直して、そのあと爽やかに「うん、面白い!」その後、雑談も交えて
1〜2時間話しまくる。
糞漫画描くと3分でパララ〜ッと読み終わり、「はい!読み終わりました!」
そんで欠点をマシンガンのごとく言って、さっさと去っていく。計15分程で終了。

不思議なのは、どっちのパターンであっても「次はもっと面白い漫画描いてやる!!」
というヤル気が出まくる。これが尾田や村田を伸ばした浅田マジックなのか・・・。
濃厚な情報とんくす
ダーアサ
>>684とりあえず俺の担当ダーアサなんで、君の事報告しときます。
( ´_ゝ`)フーン
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/09 19:24 ID:OKqBbciD
青マルジャンプっての出るらしいな。
410円だっけか??
ちょっと痛いが新創刊は楽しみだ
新創刊? 増刊じゃなくて?
ジョジョ特集だけで買う価値がある。
増刊。定期化は不明。
編集部はなぜこんなにジョジョをプッシュしているのか教えてくれ


好きだからいいんだけど、プッシュしてもしなくても人気はかわらなそうなのに・・・と思うのだが
荒木が他誌に行きたがってるから引き止め(荒木に、ジャンプで人気ありの証明)の為、か、
荒木を他誌に行かせる為の実績つくり(編集部に、ジャンプで人気なしの証明)の為かも。
後者はありえないと思う。
荒木はジャンプ好きだからわざわざ他誌に行きたいとか思わないだろうし
後者ならとっくにUJで連載始めてると思うんだが…

信者に金使わせるためでFAだと思う
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/09 22:58 ID:OKqBbciD
正しくは 増刊の新創刊か?

スティールボールランで、名前に ジョ ジョ がついていたとき
嬉しかった俺はジョジョ信者。 アクの強い絵と個性的な内容なんで
アンチいても気にしない。
てか
 「J次世代新人による 新型読切増刊!!」
このアオリに期待はしている。
ああスマンな、雑誌を動く時は集英社以外で、というつもりで書いた。
他社が使うか、というところだが、荒木の漫画特質を考えるなら、こんな感じか。

講談社は実績のある漫画家を呼べるなら使う傾向があるし(マガジンじゃなくてな)
雑誌の傾向を考慮すれば、コミックバーズやIKKIは使えれば是非使いたいと考えるだろう。
ま、全部折り合いがつかなかったとしてもバンチは使いたいだろう。

ジャンプから動いて欲しいとは思ってないがね。ウルジャンもカンベンして欲しいね。
おっと、>>669>>664が書いたよ。
>>664は俺だが何か?

俺が思うに

荒木は打ち切ることができない。

最初で人気出しとかないと後半不良債権化する。

とにかくスタートでプッシュしまくって固定ファン層を形成する(荒木ファンは根強くついていくから)

という感じだと思う。
あとは編集内にファンが多いか、勝手に荒木が大量に描き溜めをしてしまったか。くらいか。
702700:04/02/10 22:53 ID:Ma6KNx1G
ああ、すまーん>>699>>694だ。ごめんよ。

荒木は切れないってことになってるけど、そうじゃないと思ってるんだ。
5部は打ち切りだと思うしな。猶予期間で最後のローリングストーンズのあたりを描いたけど人気回復できず打ち切られたと考えてる。
プッシュするにしても色々やり方はある訳で(ブックフェアとか、特定の漫画や作家でやったりとか、あるでしょ)
早く終わりまで到達させようとしているようにみえるんだな、いま。

もちろん決定的ななにかがある訳じゃないんだがね。
5部は打ち切りじゃないだろ。
荒木に打ち切りはないって。
>>702
脳内妄想し過ぎ。
>>702
荒木は打ち切りは打ち切りって言ってるよ。バオーとか。

5部や6部が打ち切りって言ってる人は3部から6部までの各部の話数を数えてみればいい。
ほとんど同じ(約3年)だから。多分SBRも20巻いかずに終わると思う。
大体2巻かけてボスと戦ったのに、これ以上エピローグ以外に何をやれというのだ?<5部

それに確か打ち切りスレで関係者が秋本・冨樫・荒木・森田は「打ち切り無し・アンケ無視」と証言していたはず。
706700:04/02/10 23:29 ID:Ma6KNx1G
やや、信者が多くてちょっとびっくり。

一応書いとくけど、漏れはジョジョサイトやってます。わりと古参です。
リアルタイムで1話から読んできた筋金入りのジョジョヲタ。

ただ、荒木だけは絶対別格、というようには(今は)思わなくなってきた。
反論はとくに書きませんが(上でも書いたけど、漏れだって荒木漫画、ずっとジャンプで読みたいのだ)荒木が特に好き、というわけじゃない香具師から
そろそろ不気味がられると思うのでここまでにさせて下さい。(もっと書けといわれれば書きます)
筋金入りならジョジョ顎くらい持ってるだろ?

ローリングストーンズ始まる前の作者コメント見てみなよ。

>第5部はまもなく完結しますがその前にエピローグを少し。そーゆー構成です。

これでもエピローグ猶予期間の人気回復話だと思うなら、その古参サイト閉じた方がいいよ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/10 23:55 ID:z0PwY5iz
荒木信者って、荒木のいうこと全部信じるのな。言い訳なんかいくらでもするだろ。それ作ってた時は終わるのきまってたんだろ。
素直っつーか頭悪いっつーか。キモイって気付けよ(w
そうだとしても作者の言うことも信じられないなら、ファンサイト作ってる意味はないな。

暇だから相手するがね。
つーかスレ違いですよ知障ども?
巣でやれ。
まあ、荒木信者がキモいのは今に始まったことじゃないし。
言葉につまると逆切れ上等なアホばっかだって証明してるしな。
>>677-678

結局スレ違いの話題しかできないのさ。
大体最近関係者来てるの?


>>711
逆切れしてるのはアンチの方だと思うが・・・ま・・・流すか
>>712
話題にしてる漫画のサイト自体1度も見た事ないのに、閉めろといっている。
信者が別の信者に。
>>709
>暇だから相手するがね。

カアアァァァァァアッッコイイイィィィィィィィ!!
        ∧_∧
        (*´Д`*) < 相手してくれ♪>>709
  パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
   ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
   ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ 
         +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)



  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺、別に荒木信者じゃないんだが、昔ッから荒木は目立つ存在だったんで覚えてるんだけど、
荒木もいってることその時々で変わってるよな。まあ、当たり前の話なんだけど。
どっかに確か巻末コメントずらっとまとめたサイトがあったと思うからそれをみて、今いってる事と比べてみたら。

なんつーか、信者は荒木のエキセントリックな言葉だけずっと覚えてて、それを延々と当てはめようとするから、
荒木もやりにくいんじゃないかと思う。

そういうファンが作家を潰してきたのを何人か見たよ。集英社は知らんけど。
人のサイト閉めろとか、よくいえるよなとは思うね

スレの流れが気に入らないから削除しろとか、2ch閉鎖しろとか抜かす類の奴なんだろうな

信者って恐いねー
信者っていってもいろいろあるがな。
(まあアラキのはアレだが)
漏れもヒマだから相手してくれ>>709
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 14:47 ID:8bXvIOOf
誰がどの漫画好きでもどーでもよくねー?
まあ単に突きまわして遊んでるだけだから。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 15:25 ID:cH0S64ms
>>705
303の事なら、証言してたのは荒木と森田についてだけだよ。
冨樫と秋本は普通にアンケがいいって書いていた。
それと303降臨当時はハンタも移籍・打ち切りを視野に入れた方面での検討もあったとか。
ついでに言うと巻末コメントの「描きたい事が多くてコマが小さくなる」発言から、
ルキズは最終的には打ち切りと考えていいだろう。
北斗とかあった昭和の時代はほとんど荒木は目立って無かった
巨人達の時代だから・・・
神々の黄昏の後には人間達が残ったのさ・・・
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 16:42 ID:N+QXojBu
茨木って頭いかれてんじゃねーの?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 17:15 ID:8bXvIOOf
ジョジョにデスノート、
俺にとっちゃあ茨木は神!
荒木は人間とは思えない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 17:32 ID:8bXvIOOf
ジャンプ10号結果
投票数143票 順位 作品 得点(1位、2位、3位)
1位 DEATH NOTE『女』 83点(13,16,12)
2位 ONE PIECE『妨害大作戦』 51点(10,6,9)
3位 BLEACH『Secret of the Moon』 49点(10,6,7)
4位 アイシールド21『最強の五角形』 36点(6,5,8)
5位 銀魂『一度した約束は死んでも守れ』 35点(3,10,6)
6位 HUNTER×HUNTER『弱点2』 33点(6,4,7)
7位 スティール・ボール・ラン『サンディエゴ ビーチ 1890年 9月23日スタート2日前 その3』 28点(3,9,1)
8位 Mr.FULLSWING『虎視眈々』 24点(8,0,0)
9位 シャーマンキング『結着』 21点(5,3,0)
10位 武装錬金『第一次成長』 21点(4,3,3)
11位 NARUTO『三つの願い!!』 14点(2,3,2)
12位 ごっちゃんです!!『カチのマル秘大作戦』 13点(3,1,2)
13位 テニスの王子様『4年と2か月と15日』 9点(2,1,1)
14位 BLACK CAT『究極の進化』 8点(2,0,2)
15位 いちご100%『届く気持ち 届かぬ想い』 8点(1,1,3)
16位 ボボボーボ・ボーボボ『サービス全開!大脱出劇!!』 5点(1,0,2)
17位 遊戯王『闘いの儀!!』 4点(1,0,1)
18位 LIVE『拷問』 3点(1,0,0)
19位 こちら葛飾区亀有公園前派出所『ゴーストドライバーの巻』 2点(0,1,0)
20位 じゃんぷる『』 1点(0,0,1)
21位 グレ桃太郎『ジャガー代原 原淳』 1点(0,0,1)

銀魂が5位ってのが気に食わね〜
それは何のアテにもならないと思うのだが。
>>728デビュー当時から全く顔変わってないもんな。しわ一つ無い。
>>727
過去の編集者達が育てた連中を浪費してるだけ。
回転は速いけど、ダメだろ。
茨木世代で(人気はともかく)個性とまともな実力のある新人出てないし、どうしようもない。
今は良くても後五年後にジャンプどうなるかとか考えてないんじゃないかな…

マガジンのアホな補強策見て変に安心しちゃったのかな?
>>729
ageてかつソースがない
おめーなんか信用できません
>>732
デスノート、SBRは去年の新人不況の穴埋めだと思うんだが。
マガジンを見て取った戦略じゃなくて、やむを得ずだろ。

>>733
打ち切りサバイバルスレのテンプレにある同人人気投票サイトの結果らしい。
あくまで同人人気だから何の当てにもならない。
坂本裕次郎が2〜3年後に画力向上を経て連載開始するのを心待ちにする俺。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 21:47 ID:8bXvIOOf
必死・・・
まあ人材不足は編集長だけの責任だけじゃ無いけどな。
今、編集してる奴等は次編集長をやれて言われて、ヒットを連発できるかは疑問だしな
いずれ誰かに御鉢は回ってくるけど、その時ヒット作を作ることが出来ると言える奴が居るかは疑問

俺は 有望新人の不在これに尽きると思う。
ジャンプは今でも投稿数一番だと思うんだけど、どうしてそんなに人材不足なんだろう?
やはりそれらを選ぶ編集の目がないのかな
編集も志望者もレベルが下がってるんだろ
>>713
@jojoだろ、そんな事言うような、偉そうな香具師。何様だ。
@JOJOは極最近にできてますが。

もう荒木ネタはいいよ。
数が増えてもいい新人が増えるとは限らん。
同人界からいくら新人が流れてきても、9割方ジャンプにはいらねえのばっかだし。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/12 17:21 ID:q2jc/mGw
作家が審査してるけど
敵つくりたくねえからすごい奴おとしてるってことないかな
こんだけ新人がろくなのいないのみると
漫画家も保身で必死だと思うし
作家が審査する前にどの担当がどの新人に付くか決まる
>>743ありえん。凄い奴は作家が駄目と言っても他の編集が勝手に眼をつけて
育てるから。先が見えてるベテラン作家より新人育てた方が将来的にも得だもん。
そもそも作家審査員はほとんどお飾り。
アシスタントで実力のある奴をつぶすって話は聞いたことあるが。
そうだなあ、ジャンプみたいな専属制度のところでは無理だろうな。
小説とかの新人賞だと、
作家は最終選考の奴だけしか見ないらしいからな。
連載中の漫画家なんてそんなものだろう。

しかし、賞取れなくても見込みのある香具師は担当つく時点で、
かなり小説よりは恵まれてるような。
小説だと最終選考残っても賞に落ちれば一緒だからな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/12 20:10 ID:vvqDatkf
まあよく考えれば編集者の商売のためのジャンプだしな
作家に選考の決定権はないかもな
ただし優秀な新人を自分のアシにする奴は居るよ(w
自分より上手い奴はアシとして最適らしいな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/13 01:12 ID:OrttzAL7
そんなジャンプがこれからの時代を担う新人を集めた雑誌、
青マルジャンプが2/26に発売されるそうです!!
他スレから掲載作品一覧を持ってきました!
赤マル低調なんで、青マルに期待大です!
「ホライズン エクスプレス」 中島諭宇樹
「いのちやどりしは」 高野勇馬/落合沙戸
「歌歌」 角石俊輔
「ピアニカぼうや はじまりのはじまり」 真波プー
「福輪術 ふくわじゅつ」 村瀬克俊
「デス学!!!」 坂本裕次郎
「みえるひと」 岩代俊明
「生涯オヤジ道!」 楠優一郎
「遊蕩☆法師」 里谷竜希
「DEAD/UNDEAD」 田中靖規
「THE DREAM」 荻野英貴
がんばって200册くらい買ってくれ。
本当の天才は居る。
ただし新人を育てる編集は天才の光り輝くまで磨くのが仕事だからな
原石を光輝かせるために磨かなきゃいけないからな・・・
光り輝いた天才はいい作品作るよ
>>752
なんか古典か漢文か忘れたが似たようなのあったな。
一日千里を走る馬は常にいるけどそれを見抜ける人はいつもいるわけではないとかいうやつ
なんかそのまんまだなぁ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/13 09:25 ID:OYUJQwjL
天才でもある程度のレベルまで自力でもっていけない奴は能無し
それは天才とはいわないんじゃねーの。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/13 09:44 ID:OYUJQwjL
俺は本当は天才だから磨けこらあ!っていったってしょうがねえし
連載やらせりゃ俺はすげーんだ
天才だけど今は未熟なだけだといってもしょうがない
天才は世にでて初めて天才なのだ
世にでてない天才は天才ではなく凡才に終始する
天才は自分のこと天才とはいわないだろ。
世に出なければ「天才」といわれないのは当然。人が呼称するものだから。
山月記だね

         ,. ─- 、,,.___
        ,イ〃          `ヽ,__
.     N. {'             \
.    N. {               ヽ
.    N.ヽ`               〉  
    N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.    ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
      lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
      ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
         !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´
.       ┌────────────‐┐
       .|                   .|
   ,. -‐ '|                   .|
  / :::::::::::|                   .|__
  / :::::::::::::|  お前等はとんでもない    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  考え違いをしていたようだ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|



せめてジャンプネタにしろよ
761赤カブトの影武者達:04/02/14 03:59 ID:tqm/4chQ
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ


赤カブトの影武者ってなんだっけ。犬漫画だっけ?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/14 13:43 ID:LL+oTgHI
坂本裕次郎の担当って誰だ。
誰が坂本にあんなショタ受けしそうな美少年を描かせた。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/14 13:53 ID:chrr1Bq+
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1020869378/671
必ず会える!できる!厳選の優良サイト。
OL、女子大生の完全無料。抜きまくりでヤリまくり。
赤マルも含めて浅田が担当で最近読み切り載せた奴っている?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/14 15:56 ID:dvRj8vTu
確か坂本と中島の担当が浅田。真波は中村。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/15 13:37 ID:zXYjbg93
うへッ
うへッうへッ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/16 11:53 ID:3pSwYe6T
編集者って満員電車に乗らないでいいってのが羨ましい。
原稿の受け渡しで乗る時もある
771名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/16 13:34 ID:VeInt/6Z
ora
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/16 13:49 ID:tOD8IWZ5
週刊少年タオル読みたい。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/16 15:01 ID:VeInt/6Z
ジャンプももっと青年漫画を増やすべき。それこそが改革につながる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/16 15:05 ID:VeInt/6Z
正直、二十歳を超えてジャンプを読むのは辛い。
黄金期のジャンプだったら面白かったに違いないんだが、
あまりにも内容が陳腐でつまらん。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/16 15:11 ID:VeInt/6Z
ジャンプの漫画ってほとんど中身のねー糞漫画でしめられているよな。
これが天下に名をとどろかせた 王者なの?
あまりにもつまらなさすぎて何でこんなに売れているか理解に苦しむ
のだが
連投する意味がわからん
>>776
連投しなきゃいけない状況の人みたい
編集になりたいんだと
>>777
それだったら編集部に媚び売れよ(w
雇ってくらるぞ(w
そもそも週刊 ” 少 年 ” ジャンプだろ


て言ってほしいんだろ
>>773-775
黄金世代がIE厨か。ヤングジャンプでもみてオナってろよ
黄金世代に固執しすぎだよ。
今、当時の連載陣復活しても売れるかどうかわかんねーじゃん。
読者層のニーズが昔と違ってるんだし。
(決して今の連載陣を肯定しているワケではない。)
>>773
それじゃ子供がつまらないだろ
というか、対象を小中学生に絞ったのがそもそもの間違い。
まぁ、それは青年誌が出てきたからなんだが、
分けすぎた結果がこのざまだ。
もう青年誌に移った方がいいんじゃねーの>>783
ここで愚痴ってないで。
自分が歳食うのに合わせて
ジャンプ作ってくれって事かふむふむ


ばーか
ばーかってw

面白いな黄味
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 10:10 ID:8k7JOg1C
売れるから青年誌と少年誌分けたんじゃん。
今のジャンプが青年向けのマンガ載せても「バガボンド」や「ベルセルク」に
太刀打ちできるとは思えん。せいぜい「エアマスター」程度が関の山だろ。
ジャンプと関連の薄い作品の具体的な名前をだすと揉めそうだからやめとけ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 13:00 ID:e6ud7hck
ジャンプはコミックスが売れるからいいんだけど、
本誌自体の売上減はそれなりに効くんじゃない?
やっぱマガジンまでとは行かないけど、
もう少し購買層を上げないと本誌が売れなくなるかもね。
だからマガジンの真似しようと、アンケハガキでマガジンの事聞いたわけだし。
ガキは回し読みだからね。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 13:49 ID:y+Of2OS/
富樫ひとり操縦できなくてどうするの?
>>790
IE厨でしかも漢字間違えててどうするの?
今更だけど、スレタイの修飾が派手だね。
厨房が参入する事を好まないタイプのスレとしてはかなりのマイナスのような気がする。
気にしてないと思うよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 18:25 ID:e6ud7hck
気にしてないな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 20:40 ID:xFGVDh00
>>791-792
ここage進行っぽいし
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 17:46 ID:gS6fkq1T
ジャンプが青マルジャンプという新増刊号を出すようですが、480円もするようです
さて、買いますか、買いませんか? この値段の高さはなぜゆえに?
751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/02/13 01:21 ID:/EvfOfwx
がんばって200册くらい買ってくれ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 17:59 ID:j/XdUGcE
>>789いや、マガジンが大学生も視野に入れた内容で
ジャンプが小中学校向けってのは黄金時代以前からずっとそうだし。

今、小学生向け方向が強調されてんのはスラムダンクとか北斗みたいな
大人も子供も面白く読める漫画を描く力を持った作家がいないだけだと思う。
昔のジャンプ作家は感性が古くなった上、何かと規制が多い少年誌より自由な青年誌を選んだわけだし
今の新人は大人向けっぽいマンガ描ける人もいないことはないけど、
そういう奴らって子供も読めるかっていうと疑問だ。
スラムダンクや北斗の拳は大人も楽しめるけど、根本的な部分ではしっかり少年漫画やってたから。
描く能力のある作家がいなければ、編集部としては新人発掘に力入れる以外無いだろ。
その結果が青マルなのかと。
>>789
お前にジャンプの心配してもらわなくても今のままで充分やっていけてるんだから
マガジンスレや漫画板に逝っていいよ。
>>789
っていうか本誌大人にも売れてるし。
電車とかでリーマンが読んでるの見ないのか?
慣性で買ってるやつがいるから無問題なんだよ。
大体DBやSD終わった時点で離れていった連中は今のジャンプに何が載ってるかも知らないんだから
大人向け漫画が増えたところで関係ないだろ。

そんな文句をいうあんたは何故ジャンプを買ってる?
慣性だからではないの?
今そこそこ好きな漫画が一つ二つ終わったところで離れる?
DBやSD終わった時でさえ離れなかったあんたがさ・・・。
>>798
おまいは北斗の時既に大人だった?
その意見しょっちゅう見るが、当時ガキだった香具師が言っても
何の説得力もないぞ。
黄金期時代既に大人だった人は手塚漫画で育ってるから
ジャンプの漫画はテーマ性皆無で薄っぺらい漫画ばかりという酷評も多いよ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 19:44 ID:j/XdUGcE
>>801うん。それでも北斗の拳の対象年齢が小学生から大人まであるってのには同意だろ?
あれが小学生向けオンリーなわけないし。

俺が言いたいのは、無理矢理ジャンプの対象年齢を上げる必要も無いってことだで。
>>802
北斗はど工房くらいまでだろ。
劇画だから大人向けっぽく見えなくも無いが、
内容的にはワンピやナルトと同じでただ戦ってるだけ。
オタでも無い一般の大人はエンタメ性オンリーの漫画なんて読まない。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 20:49 ID:gS6fkq1T
789に3連レスありますが
798の意見がトゲもなく良いよい
>>803
>オタでも無い一般の大人が読む漫画ってなんだ?
アサッテ君とか
うちの両親もオタでも無い一般の大人のような気がするんだが、アサッテ君は読んでないような気がするがw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 00:06 ID:dmsRNxXE
永住外国人に地方選挙権、公明が法案を単独提出へ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077091094/l50


公明がとうとう本性をあらわしたぞ!
>>805
モーニングとか青年誌じゃ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 00:13 ID:zb0FBlm5
>>800

>っていうか本誌大人にも売れてるし。
>電車とかでリーマンが読んでるの見ないのか?

見るからに頭悪そうなリーマンがなw

電車1車両乗客100人として
何もしていない人70人 本・新聞読んでる人30人 マンが読んでるリーマン1〜2人
ってとこだよな
エエー480円もすんのー?
藤崎のポスターに興味あったんだけどなあ
どうしよ
>>810
だから何もしてない大人や本・新聞読んでる大人が、ジャンプに社会経験のほとんど無い新人が
大人向け漫画2つ3つ載せたところでジャンプ買い始めると思うか?
ルキズとかなみえのギャグ漫画とかごっちゃんとか、常に高年齢向けの漫画もいくつか載ってるが
現に今までだってそれでも読まないやつは読まないだろ?
大体そういう大人向け漫画が載ってるという事実があっても、ジャンプに興味無い大人が
どういう経緯でそれを知るんだ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 17:19 ID:fh8U9vHX
>>812ある程度話題になると少し読んでみるみたいよ。
うちの親父もワンピ売れてるって聞いて読んだら「ありゃあ駄目だ(w」そうだ。
同じような感じで読んだ幽白やスラダンは面白いって言ってたが。
そんな親父のお気に入りマンガはビッグコミックの「イリヤッド」と「はぐれ雲」、
それから「釣りバカ」、モーニングの「島耕作」だそうな。

ジャンプに大人向け漫画は載らないよ。一応小学生も読めるってのが最低条件。
担当曰く「井上毅彦がバガボンドをジャンプでやりたいと言って来ても絶対無理」だってさ。
「YAWARA!」くらいならOKとも聞いた。
君の親父はいくつなんだ?
もしかして30代?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 17:40 ID:fh8U9vHX
>>81459歳。大人にしてはマンガ読んでる方だろうね。
相当読んでる方だなあ。
>>815
うちのオヤジも57歳だけど漫画読んでるぜ
DB初期とか好きだったみたい
あとスレ違いだがマガジンの旧コータローとかも面白かったっていってた
雑誌で読んでるのはビックコミックのあぶさんだったと思う
818sage:04/02/19 22:33 ID:HpM/r0pZ
編集部にラブラブ感たっぷりの手作りチョコを
送りましたがなにか?

>>673
何か納得した。

最近、編集部で一番騒がれてる事とか、話題になってる事が知りたいなあ。

俺は、最近の「表紙:いちご100%」に絶句した事があったが、あれは昔の「電影少女」だと思えば
な、なんとか・・・
>>750
昔は季刊ジャンプ(ウインター サマー オータム スプリング)は最高にいい暇つぶしで面白かったのになあ。
しかも、そこから新連載生まれてたし。

あれを赤マル化したのが凋落の始まりだったな・・・
>>753
名伯楽ってやつやね。
>>792
まー初代がたった当時と今と状況違うし。
>>809
ビッグコミックとか。(スピリッツのぞく)
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 23:33 ID:abEN1aNC
フライヤーでから揚げ
 当然 衣はつけずにまず油温30度に黒猫をいれました。ものすごい暴れ様でしたが
 上から金属製の網をかけ放置 若干声のかすれ 目には涙状の物が見受けられました
 油温を250度に設定
 相変わらず暴れています。声は黒猫の声ではありません どちらかというと犬の声(クゥーン)
 というような感じの声 温度は60度を指しております。
 油温が90度になった時点で変化あり
 最後の断末魔(人間のギャーという叫びを早送りで聞いたような感じです)を上げると
 手足をピクピクさせていました。目からは白い液体が溶けるように出てきてますがそのうち
 顔は油に沈んでいきました。
 その後7から8分程250度で揚げ続けましたが単なる黒焦げの塊になってしまし進展も無いので
 そのまま燃えるゴミとして捨てました。
 臭いは皮膚が揚がる時が一番の異臭でした。その後は豚肉が焦げるような臭いでしたね
 たまにパチパチはねてた(体液がでたんでしょう)のとプシューというような音(肺でしょうか)
 が印象に残ってます。
 今度はじわじわと温度を上げていくのではなく高温の油に一気にいれて、それをレポートしたいと思います。

821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 15:22 ID:jn/Uhnuz
呪われるぞ・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 17:07 ID:cy9ncVn+
こち亀スレに居たグロ厨の亜流かなあ
そこらじゅうにはり付けられたコピペだよ。いくつか他のスレもみてみればいい。

ほとんどのスレでは無視できたんだがな。ここも相手にする必要なし。
シネ!
825名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 18:43 ID:cy9ncVn+
>>823
うん、少なくとも1年以上前から良く見るけど、初心者がはって面白がってるんだろうね。
入浴でいい男
 当然 衣服はつけずにまず湯温38度に黒猫をいれました。ものすごく気持ち良さそうでしたが
 上から頭だけ出して蓋をかけ放置 若干肌に張りが 目には笑みが見受けられました
 湯温を40度に設定
 相変わらず気持ち良さそう。声はおっさんではありません どちらかというとオペラ歌手(ラヴィ〜)
 というような感じの声 温度は45度を指しております。
 湯温が47度になった時点で変化あり
 「ねえ、ちょっと熱くない?」(美河憲一の「ちょっとあんたもっと端っこ寄りなさいよォ」という声
を早送りで聞いたような感じです)を上げると
 鼻の穴をピクピクさせていました。目からは快感の涙が出てきてますがそのうち
 顔はピンク色になってきました。
 その後7から8分程47度で浸かり続けましたが単なる疲労回復になってしまい進展も無いので
 そのまま爽やかナイスガイとして出てきました。
 匂いは風呂から上がった時が一番の芳香でした。その後はワキガが復活してましたね
 たまにピチピチお姉さん(キャバクラで知り合ったんでしょう)とブッシュという人(大統領でしょうか)
 がやって来たのが印象に残ってます。
 今度はじわじわと温度を上げていくのではなく適温の湯に一気にいれて、それをレポートしたいと思います。

827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 20:59 ID:jn/Uhnuz
昔動物虐待を反対する協会みたいな所から
警察に報告した話あったから、
うかつな行動は要注意だね。

ところでツレが、ジャンプのギャグは
ジャガー・ボー簿簿・こち噛め
と言っていたが、なんかこち噛めってギャグなんだけどしっくり来ないのはなぜ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 21:20 ID:cy9ncVn+
最近のギャグは劣化しすぎで腐ってるから。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 22:09 ID:jn/Uhnuz
噛めはギャグなんだけどギャグとかそーゆうジャンルじゃない気が・・。
うすた、澤井は仕方ないんじゃない?
他にギャグ作家出て来ないし、かといって切るわけにはいかないし。
ギャグは必要だからね。
もう2人ともネタ無いんだなぁ感がアリアリ・・・。
編集部語ってなくてスマソ
亀はコメディでしょ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 09:04 ID:gpTrrORB
>>829
ジャガーはいぢめネタばっかりだし。なんかシャレになんないのもある。
ボーボボは主役より脇役の戦いのほうがおもしろいし。
今アニメでやってるあたりは掲載も平均3番目くらいでノってたころだ。

奇面組をジャンプで連載すれば?
新沢呼び戻せばいいんじゃないの?
えんどコイチ、佐藤正、過去のまんせーされてるギャグ作家呼び戻せば?
しまぶー以外はたいてい喜んで連載するだろうよ
>>831
全員高齢だから多分もう少年誌で人気とれないと思う
銀魂の作者に完全なギャグ漫画を書かせたほうがいいのでは?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 11:55 ID:NzuiIaER
>>832激しく同意。銀魂、シリアスと戦闘いらね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 14:20 ID:3eiyeVyh
銀魂描いてるのって女なんだってね
俺はどーも好きになれない
読みきり作家だったと思う
うそぉ!
>>831
ベテランでおもしろいギャグ作家って
やっぱ鳥山しかいないと思うなぁ。
あと、銀玉はギャグが成立してないと思う。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 16:07 ID:qupKVvOT
>>831
奇面組は今はもうスクウェアエニックスのもんだろ・・毎週は無理だろう。

他の作家もそれぞれ、隔週くらいで連載させるのが限界かと思われ。
>>753
亀レスして悪いけど
「千里の馬は常にあれど伯楽は常にはあらず」だね。
一般教養の範囲のせいかよく皆さんご存知で…

>>834
女がギャグでも路上でケツ毛を晒すカット描くか。
んなわけないだろ。ソースよこせ。
>>838
ん、高校生の漢文の教科書に出てたような気がする>伯楽
>>831
奇面組なんて今の読者の感性じゃ全く受けないだろ。一言地味。
佐藤正はまだ通用するかな?規制関係無く初期お兄さんのノリで描けば。
>>831
黄金期賛美しすぎ。
それから子供は虐め大好きだからジャガーは特に問題無いよ。
>>838
銀魂の作者の性別は知らんが、別に女だからといって
路上でケツ毛晒すカット描かないとは限らないぞ。
男をやたら美化して描く同人系のノリの女に感化されすぎ。
遊んでるような女ならあんま男を美化して見ないから
そーいうの描いても不思議は無い。
>>840
奇面組、ガンガンでの扱いってどんな感じなんだろう・・・・
843名無し募集中。。。:04/02/21 19:56 ID:RIJ6PjfN
奇面組の作者って腰痛どうなったんだろ?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 20:03 ID:7mm9q/41
銀魂作者の自画像ゴリラだったよな
新沢も落ちるところまで落ちたなぁ。よりによってゲーム会社が毎月出してるヲタ向け漫画雑誌かよ
hunn
どうも奇面組、ガンガンでは、空気扱いされてるみたいです
感想スレでもみんなスルー、たまにあっても「早く終われ」です。
激しいアンチ意見みたいなのはありませんが、むしろそれが逆に
空気度をアプさせてるようですね・・・
あれ、コンビニで売られてるの見ると思わず立ち読みして激しく購入したい誘惑に刈られる事がある。

それが狙いなんだろうか・・・・
849名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 00:03 ID:pFy6/woz
銀魂
描いてるの女って知らないヤシ結構多いな・・・
男が女を装うパターンはなみえぐらいしか知らんが、
女が男を装ってるのは結構多いな。
やっぱ少年誌だからじゃね?
女が男のふりしてるジャンプ作家スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064807294/l50
838いってこい
849
でたらめ言うなよ。
おめーはどっから情報得てるんだよ!
男、空知は男。
いいかげんなこと言うな!
どっちでもいいそのなの。
↑(・∀・)可愛イ!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 01:55 ID:pFy6/woz
>>850
俺読んでねーしどっちでもいいんだが・・・
てかお前も行って来いよ。
851と852にニンマリだよ(藁
どうでもいい奴がネタ振ってさらに煽りにきてどうする。
スレタイ嫁。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 03:50 ID:v7mykRk5
空知は男だろ。
>>849
関係者のタレコミでもあるのかと思って行って見たが
全然そんなの無いしわざわざ薦めた理由が分からん。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 11:46 ID:pFy6/woz
はいはい、じゃあ男でいいよ。
どっちでもいいしどーでもいい。
銀魂の作家は男。女なんてデマ
厨が来てたのか…
ソースもない情報を信じ込み、スレ違いのスレで得意げにご報告。
反駁されたら逆切れ。
見事な3連コンボですこと。
860856:04/02/22 14:04 ID:rrc50zPx
>>859
厨って俺の事か?
俺は空知が女だなんて思ってないよ。信じてる香具師とは別人だ。
ただ849のスレに
さも真実が書いてあるかのような書き方だから拍子抜けしただけ。
何でもかんでも自作自演だと思わないでくれ。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 14:41 ID:pFy6/woz
何でもかんでも自作自演と思う859は首吊って死ね
落ちつけよぉ
それにここは編集部を語るスレなんだよお
863名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 17:43 ID:v7mykRk5
これだからサイコアンチは・・・
だまれZハイメガ厨
意味が判らなかった。いまは判った。人に聞いて。>>864
よくわからんがまあネタとして流してください
867名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/23 07:54 ID:+4qGea9Z
では、今回アンケまであった糞読みきり、
「コマ太」についての編集部への苦情をどうぞ
コマ太を連載させてどうしようというのだろうかジャンプ変種部は?
アレが売れると思っているのだろうか?
アレが連載するという事は何かが打ち切りになるという事だ
モーニングみたく一つの週刊誌の中に
「隔週連載」、「月一連載」、「隔月連載」、「不定期連載」
が入っているならまだわかるが、阿呆かジャンプ編集部は?
一時期エロマンが雑誌の司系に「流浪連載」とかいって雑誌たらいまわしにされてた
オレンヂ・エビスみたいにすれば良い。

後にサンデーから「激〜シリーズ」で描いてたみたいだが。
常に「打ち切り」ネタでひっぱらさせて見れ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/23 16:57 ID:y047YPn9
赤塚賞って考えてみれば凄くおいしい賞だよな。
15ページやそこらで賞金最高200万、しかも年々レベル低下してるから
入賞もしやすい。
よおし、今から15ページギャグ描いて送るぞお。
ガンバレ、何かの間違いで入賞できるかもな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/24 00:19 ID:3eGv9SUH
845 名前: ◆IPAY5LbkNc [sage] 投稿日: 04/02/23 10:30 ID:7T1vgjYb
春の新連載ズ

15号より 岡野剛「未確認少年ゲドー」

16号より 大亜門「無敵鉄姫スピンちゃん」

17号より 東直輝「少年守護神」 


正気か茨木?特に東・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/24 01:33 ID:tIwVrTvs
ロリコン漫画
大亜門のほうがキツイ・・・
ダイアモンドの光のように で 大亜門 だそうな・・・
あんな旧式のギャグ漫画を??
で、何を消すわけ??
たいした個性も無いドタバタ漫画はもうウンザリ


>>873
最近うすたがスランプっぽいし、新しいギャグ漫画が欲しいのかも。
875 :04/02/24 04:42 ID:hIopn9ZE
876いつかの野蛮人:04/02/24 10:46 ID:oskpSi04
うすたが逝くのか。それはおいしいな、まぁもし逝くとしたら、あの訳判らん
クソゲーはいったい何なんだろうな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/24 11:04 ID:xRF+kCT9
>>872
梅澤は間違いなく消されるな。
あと二人は誰か・・・(スランプでも、うすたじゃないだろ)
878名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/24 11:43 ID:KnER+sx6
遊戯
879名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/24 15:17 ID:WZVHCv0m
5ch
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/24 21:17 ID:8oJBNbzk
いや、LIVE・5ch・遊戯だよ>打ち切り


428 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/24 21:22 ID:D8FZl4ow
喪前ら、「エイジャの“赤石”」って、どういう読み方してた?
“せきせき”“せきいし”“あかせき”“あかいし”
修学旅行の夜に、皆で真剣に討論したのを思い出したよ。

おれは『せきせき』だな
34号から、釈由美子原作写楽麿画「ファック・ザ・源頼朝」が始まります。
ゲトーは知らん。読みきり載った週、ジャンプ買わなかった。

スピンちゃんには期待してる。最近シュール系に飽きてきてたから。
ひさしぶりの正統派のギャグだね。
ただ、エロ博士と怪力少女ロボか。どっかできいたことあるような(w
まあ、いいやこういうのはぱくりとは違うよね。

で、問題は東だ。
誰か教えてくれ。なんで東なんだ。
編集は東に何が見えてるんだ?
しまぶー・・・
886名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/25 18:20 ID:aQyZGGZ+
東、多分これが三度目の正直ってやつだろ。駄目ならバイバイ。
あの生命感の無いキャラでは間違いなくこけるが。
キユと並んで「何でこいつが連載もらえるの?」って漫画家だよな東。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/25 18:40 ID:BeyAJtC1
スピンは連載じゃイラネ。

東はともかく、
いまだ連載作家を生んでない
原稿取りが仕事だけの足軽編集部員って誰がいんの??
持ち込み、そいつだけは避けたい。

888名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/25 18:56 ID:MAv8NLUc
>>887
中野
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/25 19:13 ID:tQbHjb9+
ネーム見て「絵を描かなきゃわかんないよ」の人か。
そりゃ駄目な編集者の見本だな
>>886
「実力で足りない部分をコネや人脈で補ってドコが悪い。
それだけ連載獲得に貪欲な証拠だ。」

(はじめの一歩の青木のセリフより)
その新連載陣が来るくらいなら、今の方がまだ好みなんだが…。
それでも去年の一時期よりマシか。ありゃひどかった。
去年の今頃はまだよかった。しかし、
既存の連載陣は今の方がのってる気もする。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 00:33 ID:Fq8c/uK9
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル


中野が担当した連載作家ってしまぶー勃起だろ?
しまぶーはネーム描かずペン入れいきなりだったらしいし
勃起はネーム段階でかなり書きこむらしい(ジャンフェスでの浅田発言から)
ネームってのは丁寧な絵でしかるべきだと思いこんでるんじゃないの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/26 09:51 ID:YzE1NU8P
そりゃー、担当した作家が特殊だったんだな。
ある意味、N野さんは不幸だな(注:以前、名指しでDQNDQN言ってたら周辺の書き込みなのか大荒れしました
配慮して形だけでも伏字きぼん)
874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/02/28 01:06 ID:j1cbClSZ
これどう思う?Yって誰?

某、新人Iさんと編集Yさんの会話

 水曜日 Iさんの吹き込んだ留守電
  「どうもIです・・・一週間前くらいに、ネーム送ったんですが届いてますでしょうか・・・ご都合のよろしいときにお電話ください、時間は遅くても構いません・・・よろしくお願いします・・・・」

 木曜日 かかってきた電話
 「どうも!Yです〜。きのう、電話くれてたんだね、気付いたのが夜中でさあ・・・留守電入れてくれてたんだよね?聞かずに消したんだけど、何の用事かな?
 え?ネーム?先週? ネームなんか届いてないよぉ〜?(笑)あ、ネーム「なんか」ってことはないよね!アハハハッ!え、描きなおす?そっか、いつまでに出来る?」

 ありえていいのかこんな会話。関係も電話もあまりに一方的ッッ!!
 というか・・・人間として・・・・存在のッ・・・あまりの軽さッ・・・・!!

 ごめんなさい愚痴でした。(愚痴りたくもなるわな) (つーか郵便事故じゃなくてどう考えても編集部内で迷子になっている(そして探される予定はない)ものと思われますが・・・・さよなら53ページ)



小野房さん結婚おめ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 15:46 ID:aSSgfal+
青マルジャンプ
かなり良かった。
900げっつ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 17:42 ID:RZEhDBdt
坂本裕次郎、ちょっとアニメ臭が強まったけど相変わらずいい勢い出してるな。
担当は誰だ?
梅さんの後継として次世代のネタ漫画家になる予感>坂本裕次郎
>>899
ぼったくり
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 15:10 ID:cUAtYxtX
>>897
Y=吉田?矢作?

いずれにせよ、人間として終わってるな。社会人失格だ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 15:39 ID:+qFLHdPw
>>901矢作。俺の担当が矢作で、本人曰く「何年ぶりかのいい素材だ」そうだ。
やはりその「何年ぶりの素材」の1人前は岸本なのだろうか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 16:21 ID:LihF9jeH
青○の読みきり見た限りではいい素材には思えないのだが…勢いを評価されてるのか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 20:39 ID:ZzWJ9oz5
おお、本人?
がんばれー!!
有名になったら、ここにきちゃだめだよー。
>>905
なんか文章がカイジっぽい部分があったのでジャンプで是非カイジっぽいの
描いてください。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 01:12 ID:9IeXr+12
>>905はガセ。騙されるな。坂本の担当は浅田。
浅田は中島も担当してる。
浅田は煽りの「!」を多めに付ける癖があるからそれで見極めろ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 01:14 ID:tRYVim8v
中島は浅田担当か
浅田ならモノにしてくれそうだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 01:18 ID:FzXuPNCp
そか、騙りか…。いるんだな、いまだに。
でも、きっと深いわけがあるんだと、思うぞ。

>「!」を多めに付ける癖があるからそれで見極めろ。

ワロタよ。俺には無理だ!
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 03:15 ID:qKr1Vmy+
先人達の墓標を心に刻め・・・・
ttp://picnic.to/~gogowest/main/mourning.htm
特に
ttp://www2.0038.net/~miu773/newpage12.html

いつまでも漫画家を食い物にしてるとバチが当たるぞ。
もう身にしみてるはずだ。
28歳で他界か・・・何があったんだろう・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 16:35 ID:hoD0FFU2
心労性の栄養失調・・・Qか・・・円陣め・・・・
>>913
人気取れない漫画が冷遇されるのは仕方無いだろ?
所詮商売なんだから劣等者はリストラや窓際族、どこの会社も一緒。
そもそも坂本が何年かぶりのいい素材ってのがありえん罠
明らかに江尻とかのがいい素材だ
坂本はいかにも少年漫画っぽい馬鹿さを持ってるから
昨今の新人の中では珍しいほうなんじゃないだろうか
>>917
さすがにそれはない
そろそろ次スレ立てる準備してもいい頃でしょうか?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 19:38 ID:OS80stiP
いい頃だね
よろしく
次スレではこの→★●★●★装飾を外した方がいいかも。
ただでさえ荒れやすい話題なんだから、地味なスレタイの方がいいと思う
923名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 21:04 ID:OS80stiP
そうか?
いいんじゃね?別に。
ずっとそうだし、荒れてねーし。
ageて言うセリフかよ…
925名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 21:59 ID:OS80stiP
ageて言うセリフかよ… プッ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/05 01:02 ID:RcLoRVoN
プッ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/05 18:11 ID:7gKi9lO6
なにやってんの? バカども。
暇なら新スレ立てろ。

静岡県警の空出張。
編集部も空出張って結構やってそうだな。
>>928んな暇無い。
ツィンツィン ヒュッ ヒュッ ヒュッ!
931920:04/03/05 20:03 ID:w8TiboT5
次スレ立てました。移動お願いします。

ジャンプ編集部を語るスレ5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078484443/l50
     \_WW从WWW从WW从WWW从从WW从从WWW/  
     ≫                            ≪
     ≫   しまぶー復活 反対━━━━━━ッ!! ≪
     ≫                            ≪
     /MMMMMM从从MMMM从MMMMM从MMMM、\
                    ‖     
                    ‖;;从;从;  
                 ______o!(从!!从)! ボォォォッ 
                /  ィ(;从;人;从) 
               /ニニニ) ;从;从;从/
               (`Д´ ) 川川/ U
                V L川川○
消化しきれるかな
大人気の5chを切った編集部は糞
大人気かどうか知らんが、終わらせて欲しくなかった。他の糞漫画を終わらせて欲しかった。
ミスフルとか。
>>934
編集部内でもごっちゃんは好評だった
意外に思われるかもしれんが編集部の漫画の嗜好は2chと近いんだよね
でもまあ、仕事だし
9ヶ月も続いたんだから良しとしてくれ
読者アンケのせいなのか・・・
938ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/09 03:05 ID:4lLVyfPN
ゲドー ‥‥‥ぬ〜べで底が割れたと思うが、安定した強さを持つ
ナルト . ‥‥‥シカマルの頭脳戦は好きだが、敵キャラがつまらん。
ワンピ ‥‥‥チョッパーなんか取り返さなくていいょ。あの仮面女を仲間にしる
遊戯..‥‥‥‥やっと終わったww嬉しいね
テニス ‥‥‥アニメの方が先に進んでるじゃんw
ボ−ボボ...‥‥つまらん
デスノート ‥‥名前が偽名だったというだけの話。冗長すぎる。
アイシル . ‥‥読んでねぇ
ミスフル‥‥‥つまらん。無理して読んだがすげぇ不快だった。
S・B・R.....‥‥レースにしたのは失敗だったと思う
錬金 ...‥‥‥なんか武装錬金 好きになりそうだな
いちご ‥‥‥また 新キャラかw
黒猫 ...‥‥‥最終決戦だが 進展がなく 盛り上がりに欠ける
こち亀 ‥‥‥未読
ハンタ ‥‥‥戦い
マンキン‥‥‥未読
銀魂..‥‥‥‥未読
ごっちゃん‥‥未読
ジャガー . ‥‥つまらん

新連載 ゲドー・・10週打ち切りを防げるかな?
休載 ブリーチ・・知らん
追悼 遊戯 ‥‥やったぁ!!

15号総括..‥‥まずまず

コテで誤爆か?…かなり恥ずかしいなw
ごっちゃんは終わるだろ
相撲ってテーマ自体でビジュアル上不利な上に
主人公が喋らないからなに考えてるかよくわからんもん
>>938かなりワロタw すれ違いの上最後にやったぁ!!と喜んでいるのがw
はずかしいな錬金信者
DQN学生のせいで教師が懲戒免職ピンピンチ!
おかしいと思った奴はみんなでメール送ろうぜ。

日本学園
http://www.nihongakuen.ed.jp/

高校公式サイトのメールフォームから
http://www.nihongakuen.ed.jp/E-mail/index.html

この先生への応援メッセージを送ろう!
こちらのメアド書かなくても簡単に送信できます。

【社会】 万引き無反省生徒22人、逆切れ特攻、返り討ち…え、懲戒免職?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078971167/
消化でき・・・・・・
>>943
正直犯罪者風情が人間様に文句を言うなと・・・
946名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/17 23:25 ID:DGNBgaWu
上げ
まだあったんかい、ここ
スレ立てるの早すぎたな
埋める気もおこらない
949名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 18:33 ID:S38lJ0xk
つの○切って正解だな。
あれは玄人が見たらだめだと判るよ

ワンピ、ナルト ハンター 打ち切れよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 19:24 ID:iC147+A2
てかこっちでもつの丸戦争勃発させる気か?w
951名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 19:38 ID:E9yXfpjw
埋立ての余興
玄人が埋めたて。

だめだとわかるなら最初から連載させるなよ。
それでもやらなければならない時があるのです
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・
久しぶりに見たよ┣¨┣¨┣¨。
はじめて知ると貼りつけたくなるのかな。
┣¨┣¨┣¨┣¨
はじめて知った香具師がまたひとり
ジョジョネタか?
キモいな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 19:39 ID:5JAVSdxh
┣¨┣¨リアさん
960しろーと:04/03/22 19:50 ID:4WsGQBL5
あのーチョトお聞きしますが今度SJに「RING」って作品描く島袋さんって“あの”島袋さんなんですかあ???
澤井がコメントでお勧めしているあの島袋ですよー
    ,. -‐‐-- 、
                 ,.r'´.. .:::::::::::::::. .:::. `ヽ、
                 /:::::::::. .::::::::::::::::::::. .::::. ..:ヽ、
              //.::::::::::::::. .:::.::::::::::::::::::::. ..::...::ヽ、
             li:. .::::::::::::::::::::::..::::::::::::::::. .::::::::::::::::ヽ、
             l::. ..:::::::ト::::::::::ト:::::::::::::ト,:::. .:::::ヽ、::::lヽ
                |:::::::イ::l.l::ト::i:::ll:::::ト:::::l l:::::::::::::il、lヽi! !
              r‐、/.|i:l‐,::,、:l:::l.l::::l.l::::l |::::::::::::::l、i!ヽl
             i  ! l|〈f:.:リ'ヽヽl::l .l,.-、‐l::::::::::::l l  !
    r 、        ゝ、,l ! `''´    ヽ〈トソ.' .l::::il:i:l ! !
    l ヽ.,,,_ r '' ‐、- ':::;;_lヽ ``` __  ,.,., /.,,l__!
     .>、 `ヽ\_,,.,,_`''ヽ,::\.\. f´ .ソ   ,.':::::::::::` '' ‐ 、
   _,./ ,ヽ   ヽ、ヽ .l、 .::\ ヽ.`_,. - '" ヽ、:::::::::::::.. .:::`ヽ、
 r l .|  l'´ `   .l  l .lヽ、..:::ヽ  ' 、_,..,ヽ  `ヽ、::::. ....::::::::ヽ、
 l l .l、 l,-'..,,.. ヽ .l ./  l l`ヽ、ヽ、  〉::`'':‐..、   `''‐--- 、:__ミ
 .\\ヽ lヽ、  'l ヽ、 .l ヽ: : : : :ヽ/::.__,.r'、´ヽ、       `
   ` `'ヽ' , ヽ ̄r`''‐'/   ヽ.,,_: : :ヽ'i_: : /,..,,__ ',
       `i 、.,,_   ヽ      `''‐、f: :`i‐- 、: : :`'' ヽ、
        lヽヽ ヽ   \        'i: \ヽ、: : : : : : :\
         l \            |: i: :ヽ、`ヽ、: : : : : ヽ、
         ', ヽ           |: : : : : ヽ.l  >─''''''─ヽ
           l      ヽ      l、: : : : : ヽ‐i
          ヽ          | \`ヽ、: : : : l"
           l            ヽ  `' ‐ 、ヽ、
            l             ヽ   ヽ`''ヽ、_

>>1-999
お前らアタシでヌいてんじゃねーわよクズが




ジャンプネタにしろよ
埋めれ