売ったれ!ダイキチ其の二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
商売で天下一を目指す少年大吉と現世に桃源郷の建設をもくろむ
ネコ先生との商売サクセスストーリー。
最近ではすっかり商売から脱線してしまったこの作品をマターリ
語りましょう!

前スレ 【若桑一人/武村勇治】売ったれ!ダイキチ 其の一
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1051609850/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 16:29 ID:IbqtNM71
まだ2スレ目なのかこの漫画…
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 16:35 ID:K9IYZB/E
【売ったれ】瞳子たん萌え萌えスレ【ダイキチ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065540490/l50
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 16:41 ID:K9IYZB/E
今週もまた勘で解決ですか?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 17:17 ID:+/d7/AkD
乙!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 17:35 ID:+/d7/AkD
その他の関連スレ
サンデー批判もやれよ・その48
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067206714/l50
今週のサンデー1行感想スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1053503088/
サンデー巻末コメントにツッコミ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1060961325/
WEBサンデー
http://www.websunday.net/
サンデーのショタキャラ萌えの人集合!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1060346897/l50
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 17:53 ID:tT68APQi
闇布袋・・・・・・つまり貧乏神か?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 18:57 ID:OfresXZT
で、作者よ、ここみてるんだろ?

瞳子タンのサービスシーン(入浴、着替えetc)マダー?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 18:59 ID:mSJ2xeC9
いくら6連続赤が出たからって次に赤が出る確率も黒が出る確率も1/2だろ・・・
確かにあの大人たちばかだねー
自分たちのほうが年齢的に大人だから、正しいって思い込んでいる悪い例。
ってか、直後のあのじーさんの言っていることは?だった。
ネコ先生次第で面白くなるかどうか決まりそう、この漫画。
ダイキチが死ねば面白くなると思う、この漫画。
素直にこの作者はバカなの?
確率の計算の仕方わからんのか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 22:24 ID:qmW9AoZf
>13

どういうこと?解説プリーズ。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 22:30 ID:Crj4XhQa
この漫画けっこう好きなのは俺だけ?(;´Д`)
オレも好き。でも、主人公はどうも気に入らない。w
ギャンブルは全部当たるか外れるか
2分の1
数字で何分の一だとかゴチャゴチャ言わせずにやったほうがよかったのになぁ
ギャンブルで確率なんてあてにならん。
そんな事をいちいち考えてたら必敗法になる。
確率ってのは数千数万回繰り返して収束しくもんだ。
ID:02khX0zaの解説まだ〜
2113:03/10/29 23:41 ID:02khX0za
赤・黒 ともに出る確率は (1/2)

□赤が6回連続で出て、7回目も赤の確率
 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・「赤」
(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2) ね

□赤が6回連続で出て、7回目が黒の確率
 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・ 赤 ・「黒」
(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2)×(1/2) 

ということで、同じじゃん。

訂正します。作者でなくて、ディーラーがかなりアホですね。

前の事象が後の事象に影響しないので、少ない回数で前の結果を考えるのは
意味ないかと。

19の言うとおり、数千数万回すれば、赤と黒が同じくらいの割合で出てくるんでないかな。

マジレスってかっこ悪い・・・・
確立の例は、頭の体操って本で似たようなことは書いてあったけど、
作者が本当に理解していたら、おじいさんにあのような意味不明な発言はさせなかったであろう。
やはり作者も理解してないんでは。
…というのは失礼かな?
原作着いてるとは思えないレベルの出来だよなぁ
若桑は仕事してんのか?
翔よりは…
permutationsとcombinationsが区別できてないんだろうね…

ところで、ルーレットのディーラーは
自分が入れたいところに入れられるものじゃないのかな?

前、
幸せ家族計画とかで100%ぐらいで狙ったところに入れる人出てたけれども、
今回は出来ないの?

カジノでのルーレットってどうなのよ…
あのディーラー、「盤上の流れを見て即座に決断した」とか
ダイキチの事えらく持ち上げてたけど、いるだろ。そんなヤツ
普通に。よっぽどレベルの低い客相手にしてたのか?

で、結局ダイキチが盛り返してきたのは強運のみですか?
観察しただけで次に出る目が分かるなら誰も苦労せんわい。
27連続スマソ:03/10/30 00:37 ID:oen+qajb
>>25
先週ディーラーが、「自分で客を試す」みたいなこと考えてたジャン。
つまり、客を観察して駄目だと思ったヤツは容赦なく落とすし
見込みのありそうなヤツには勝たせてあげるんじゃないかな。
2813:03/10/30 00:47 ID:Dbx3GuYc
ちょっと 読みなおしてみた。

7回目が赤だと当てた後のディーラー
「長い長いディーラー歴で・・・・・
   こんな男(ボーイ)と会ったのは初めてだ!!」
  
完全なアホと確信いたしました。
あれだろ
「チョキチョキチョキと来たから もうチョキは無い」
ってヤツを自分なりに消化しようとして
こうなっちゃったんだと思われ
今週はちょっと電波すぎだな。
>>29
人間相手ならまっとうな意見だが・・・
なんでルーレットなんて選んだんだ?若桑
アレだろ。
ディーラーは自分で狙ったところに100パーセント入れられる
でも船が揺れて狙いと少しズレる
ダイキチ大当たり
>32
揺れてズレるのは間違いないだろうな。


で、>確率でんでんの人たち
赤が7連続する確率と7連続しない確率を比べると圧倒的に後者のが大きい。
ここで前提条件として赤x6があるとき、次に黒になる確率は……

あれ? 1/2だよ(’’;
ディーラーとかおっちゃんズは何を言ってたんだろうね、マジで。
「見」とは新しい念能力ですか?
難しい言い方すると小学生とかにわからないから
簡単に言おうとして失敗したんじゃないかな。
数字出さなきゃ良かったのに…

樹形図を書いてみると分かりやすい。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/30 12:42 ID:lzQTnHjb
みんな数学的に考えるからダメなんだよ
「客はディーラーが好きな目に入れられることを知ってる」
という前提で考えれば
ディーラーの人間心理として
そんなにたくさん赤が連続でこないだろう、という予測も立つ

もっとも、この前提自体が成り立たないと思うけどw
37:03/10/30 12:42 ID:euFVWd+W
ようは考え方の違いでしょ
ディーラーから見れば「7回連続で赤」の確率。
ダイキチから見れば「今賭けた回で赤」の確率なんだからさ
>>33
確率でんでん でなく、確率云々(かくりつうんぬん)だよ
でんでんはガイシュツとか香具師と同じ類だと思うが
最近何回か見かけたし
そうか。失礼した。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 22:56 ID:gcgA1okJ
でもなぁ、ルーレットなんかよりカードゲームみたいに
参加者同士の駆け引きがあるものの方が、自分の力で
勝てそうな気がする。

ルーレットやスロットマシーンだと、なんか人任せ、偶然任せで、
自ら道を切り開くことを放棄しているように見えてしまう。

>>38
だから7回連続赤の出る確率だって2分の1だっつーの。
売ったれ大作
7回連続で赤の出る可能性は1/2じゃねーだろ?
6回連続赤で7回目赤が出る可能性は1/2だけど
なんかよーわからん
45が正しい
4713:03/10/30 23:30 ID:Dbx3GuYc
正直、もうどーでもよくなった。

確率があーだこーだ言い出してすまんかった。
少年マンガってことでもういいだろ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/31 00:05 ID:qu7m9C3/
じゃあ100回連続で赤がでたら次に赤がでる確率は1/2だろうか?
確率で言えば1/2だ。しかし俺は断言する。これはいかさまだ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 01:04 ID:aicLQAOF
>21

>数千数万回すれば

実際にEXCELで乱数を発生させて黒:赤を計算してみますた。

100回 54% : 46%
200回 49% : 51%
500回 51.8% : 48.2%
1000回 49.5% : 50.5%
2000回 49.7% : 50.3%
5000回 50.02% : 49.98%

次に100回のうち赤が出る確率を実際に計算、それを50セット
行った場合の確率分布は

平均μ=50.5%
標準偏差 σ=4.986%

ということで、赤が45.5%〜55.5%の範囲ででる確率が70%、40.5%〜60.5%
の範囲で出る確率が95%。

1000回、50セットにすると

平均μ=49.8%
標準偏差σ=1.43%

で赤が48.37%〜51.23%の範囲で出る確率が70%、46.94%〜52.66%の範囲
で出る確率が95%。
 
こんな感じだから10万回くらいこなせば殆ど50:50になるだろうね。
なんか別の意味で盛り上がってきたなw
しかし、「見」は納得いかねぇ!!
5249:03/10/31 01:44 ID:aicLQAOF
しまった、ルーレットは0と00があるから、正確に言うと50%:50%には
ならないね。計算できないことも無いけど、眠いからやめとこう。
>>21>>49
そりゃ、「どの目も均等に出る」と最初から決め打ちしてんだから、
そういう結果になるだろ。

俺も>>48を支持するね。100連続で赤が出たら、それは
「きっと(ほとんど)赤しか出ないルーレットなのだろう」と考える。
百一回目に赤が出る確率は、やはり二分の一。
ただし、百回連続して赤が出たと言う現象にはイカサマが働いている。
のような感じか?
センター試験での、数学の選択問題「確率」
問題数が少ないので、1問の配点がデカイ

ハイリスク-ハイリターン

あのバクチ感がたまらなく
「確率」を選択したのが懐かしく思う
カイジだったら7回連続で同じ色がでたところで、いかさまに気づいて、それを破ろうとするよ
ギャンブルに運分天分だけで挑もうとするのがそもそもの間違い
基本的にルーレットはディーラーが玉を入れた後でも賭けられるので、
最初に黒に置いといて、赤に直す、という賭け方は一般的だよ。

だから駆け引き云々するなら、
黒か赤かどっちかしか賭けないヤツだと印象付けて置いて、
ディーラーが0や00を狙って玉入れた後に
ダイキチも0か00に掛け直すんだろ?作者よ。
>57
ぁ、なるほど、そういう駆け引きが出来るのか
ならルーレットも面白いね


でも、この漫画では上のほうで出ていた、船がゆれる程度だと思う
5949:03/10/31 09:04 ID:aicLQAOF
>53

よく嫁。

> ということで、赤が45.5%〜55.5%の範囲ででる確率が70%、40.5%〜60.5%
> の範囲で出る確率が95%。

赤と黒が同じくらいでる確率の方が高くて、どちらか一方が多く出る確率
の方が低い。例えば0〜40.5%か60.5%〜100%の範囲になる確率は5%しかない。

どちらか一方が連続で100回出る確率は10σ外だから、それこそ数億分の1の
確率しか無いということが読みとれる。つまり48の言うことは正しいと推定
されるのだよ。
例えば100回連続で赤が出たとしても
一日一回しか振っていないのかもしれない
まぁ一日一回しか振っていないとしても
100日間連続で赤の出る確率は2の100乗分の1だ
しかしその日、赤が出るか黒が出るかは2分の1でしかない

100人のディーラーが一斉に玉を振ったとして
100人が100人とも赤に入れる確立もまた2の100乗分の1
だが、それぞれのルーレットで赤が出るか黒が出るかは2分の一でしかない

組み手で(一対一)×100なら勝ち目はあるけれど一対一×100では勝ち目がないってことか
>>28
子供では始めてという意味じゃない?
釣りかもしれんが、マジレスしてみる。長文スマソ。
>>34>>51
「見」というのはバクチの用語で賭けないで(もしくは小額で)流れを把握する、
もしくは流れが悪い時をしのぐ、という手段の事。
本来のルーレットは
>>36の言う通りであって、
腕のあるディーラーなら目は狙えるから(100%はまずないと思うけど)
例えば大きな額で遊んでる客の逆に張り続ける
(大きな額の方を勝たせると店の損失になるから)なんていうしのぎ方もあるぐらい。
偶然を残した心理戦の側面が出てくる。

だから大多数の客が赤に張ったんなら逆を付いた、
というのはセオリーとも言えるし、より目を見ぬいた(流れに乗った)とも言える。
…ディーラーの発言は少し足りてない。
 
64名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/01 00:17 ID:n6yhBa2a
>>61

ベガスでは21歳未満はカジノ禁止だしね。
プロジェクトの参加者って「成功者を集めた」にしてはあっさり騙されてる人間がいたり、
あのディーラーのテーブルで賭けてる人間がいたりして
そんなに情報に疎い人らが成功者になれるとは思えないんだが。
ディーラーはさすがに一部の人間しか知らないだろうけど
同じ商売人の安田を知らないっていうのはちょっと・・・。
そもそも大勢居過ぎて「振り分けられた」って感じがしないんだよなぁ。
>>62
なるほど、感動した!
まあ、遊戯王の確率理論も凄かったしな。
カイジと云うより
TVチャンピオンの乗りなのかな?
遊戯王は【このカードに懸ける!】ってだけで100%だもんな。厨防の頃はすごくワラタ
今やってるのは2軍の予選で
本戦出場決定のグループが別にいると信じたい
今回の確率論なんだけど、似たような論理で
「ロケットマン」て漫画のコミックス6巻に説明が載ってあった。
多分そういう事を作者は言いたかったんだと思うんだけど
説明が不足していて最初は「?」だった。
確率関係の論争はもう終わったのか?
論”争"なんて一回も起きてないだろ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/03 18:19 ID:9hJ4DuMZ
巫女さんが出てきたけど、宗教法人なのに商売の達人なのかなぁ。
なんか嫌だ。
ああ、探偵ファイルでなんかそんな特集してたな>坊主の商売
76名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/04 01:06 ID:3Cvu1ZyL
宗教法人はいいよね。配当出さなくてもいいし、株価を気にする
必要もない。ただ、株式市場から時価発行で資金の調達ができず、
利潤で投資資金を得るのか、信者から巻き上げるしかないのが
玉に瑕。
今回のダイキチを読んで以前、USOってテレビ番組でも
ルーレットの確率の話で
似たようなおかしな事を言っていたのを思い出した。
「赤が五回連続で出た後は黒に賭ければ勝率が高い」って言っていて
漏れは思わず突っ込んでいたよ。

ダイキチと関係なくてスマソ
詐欺師もヤクザも巫女も、商店街が舞台の時に出てきたら
おもしろかっただろうなあと、フト思った。
サソデーの大会物はなぜこんなに閉塞感が漂うのかなあ。
あっというまに腐臭が…
>77
いやだからディーラーが好きな目を出せるんだから、
人間心理的に黒の確率が高くなるのは当然じゃないかな、とか。

無意識に放れるディーラーが居れば別だけどさ
>80

漏れもそう思う。7回連続なんてなんか嘘くさくみえるので、
ディーラー自身が出目が自然に見えるようにわざと
黒を出すようにおもえるなぁ。
いや、漏れは>>77だけどUSOでは
そういう心理的な面を全く説明せずに赤が五回出た後で
赤が出る確率が1/64とか言う説明だったのよ。
当時、漏れはディーラーがある程度高い精度で
ルーレットの目を操作出来ることは知っていたから
ルーレットでどんな目が出るかはランダムではないし、
結果的にはそれが勝率が高い方法かもしれないってのはわかるけど、
その理屈は明らかに間違っているだろ、と思ったわけですよ。

結果はしらんが途中の理屈は明らかに間違っているぞ、と。
今週は妙な迫力があったのでヨカタ
>>82
つーか6回中赤が5回でた後で赤が出る確率が1/64なら
赤が5回でた後で黒が出る確率も6回中全体で見れば1/64。まあTV番組だし。

しかし風が吹くか吹かないかは1/2は無いだろうと思ったんだがw
>>84
風が吹くか吹かないかの「二択」、ならまだマシかな。

まあ、それでも
日テレのドラマを見れる人間と、見れない人間の二種類に分けてしまうくらいの
強引な分け方だけど。
次に出てくる人間が日本人か、日本人じゃないかとか。

1シーンごとの描写は派手でいいんだけどなぁ
何だか打ち切り臭漂ってきてビクビクですよ。
学園祭&温泉でお気にになったんだけど。…テコ入れ早くしないと倒産しちゃうぞ。
> エドをけしかけ2/3まで

確かに両となりに玉がずれる確率が高いけどさ、そのまたとなりに
行ってしまう可能性もあるから、2/3と言い切るのは間違ってるな。

> だがそれとて100%ではない!!

100%を求めていたらギャンブルそのものが成立しないような。

>100%の要素はあったわ
>必然的な勝利よ

”要素”がある時点で100%でないような。
あとネコ先生

>風の流れと周期をよみ・・・

すげぇな1/fのゆらぎが分かるのか。

>わずかに揺れる、それが必要だったニャ・・・

2P前でエドがあやうくこけるほど大揺れしたような。
今回の大会がテコ入れだったような気がする…。
理屈はともかく今週の迫力は悪くなかった
これだ これだよ

ていうかこのシーンしか頭になかったから
他がやっつけだったのか ばかめ
風が吹くか吹かないかの2択
オメガトライブを思い出したよ・・・

「梶君のところに行く確率は50%だ。だって行くか行かないか、だからな。」
「みんな馬鹿でありがとう。」
やべーエドワード格好いいとか思っちまった。疲れてんのかな…。
ミス桜 馬鹿でいてくれてありがとう
なんかここの確率論争って、不毛だな。
他に話すこともないし
論争ってほどのもんでもないし
>>93
あれは面白かった。
つーかオメガ読んでる奴結構いるんだろうか。
う゛ぞ〜
τ (T ^ T) ヽ
>>96

馬鹿でありがとう(w
101名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/06 06:36 ID:P6TjAptw
これはこれで、結構おもろい
瞳子たんのサービスシーンはまだー?
>102

多分無いままに打ち切り。
サイコロ勝負で勝てばよし
大丈夫
打ち切りは多分落書き
ページ枠が最後で少しドキドキだ。打ち切られないことを祈る。
今回は面白かった。でも、ルーレットの00は親の総取とか書いてるけど、賭けられる場所あるよね?
これどういうこと?
なんで3分の2になったのかが未だに分かりません。
ディーラーの人は±1の誤差しかないってこと?教えてえろい人
108名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/06 19:29 ID:P6TjAptw
>>107
そのとおりかと
109名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/06 19:32 ID:aevv+AF6
玉が入る3マスのうち、2マスに賭けてるからだろ。
ネコが、マスひとつ分の揺れって言ってるじゃん。
ディーラーが狙ったのが、00、その左右のマスが、1と27
で、三分の二じゃないのか?
でも、マスひとつ分の揺れにしちゃ、揺れすぎだよな。w
>107

確かに俺も分からない。

船は前後に揺れたんだけどさ(正確に言うとピッチング)、00が船の進行の
垂直方向に向いてたとしたら、玉は確かに漫画で描かれたようとなりの目に移る。

進行方向
 ↑ −−−−−−      
 |    ●  00
 | −−↓−−−   
          27
 −−−−−−

でも進行方向に対して00が同じ方向や反対に向いていたら

進行方向
 ↑  |00|27|
 |  |●|  |
 |  | ↓|  |

となって、隣の目には行かない。そういうわけで、実際には2/3の更に2/3
くらいの確率になる筈。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/06 20:29 ID:g2wVr+ir
>>106
例えば一人で赤(倍率二倍)と黒(倍率二倍)に同じ額だけ掛け続ければ
どの数字が来ても持ち金は減らない(逆に増えもしないけど。)
それでは店は困る。そこで0と00の出番。
絶対にどれか当たるようにするには赤と黒に同額と同時に0及び00に少額
掛けなければならないがそれでは掛け金より配当が多くなりそのかけ方を
続ければ続けるほど金が減る。
>111

でも進行方向に90°ないし270°のときには確実に隣の目に行くし、0°や
180°では確実に行かない。となると三角関数的に考えるとやっぱり2/3くらい
になるのかな。
少年漫画のスレとは思えないなw
今週は大吉よく見た!ぐらいの感想でいいんだよ
>>112
なるほど。サンクス。
前の方でルーレットは賭けた目を変えれると聞いたから疑問に思ってたんだ。
もし大吉が00に賭け直したらそれはそれで凄いと思うけど。
少年誌だとその展開は駄目ですな。カイジになる。
真っ向勝負じゃないと展開的に燃えないしね。
117縦読みじゃないよ:03/11/06 23:32 ID:6JWr2xvH
ルーレットっていうのは玉とホイールが逆回転しないといけないのではないのか?

P417だと、ホイールのほうは左回転しているし
玉は確実に時計回りなんだが、その後ホイールの描写から見ると時計回りになっている
ということから考えると
玉とホイールは同方向に回り、衝撃によって回転方向に飛び越えるのである
この場合玉が上空に動く間、ホイールは更に時計回りをしてしまうので
考えると1にはいるほうがリアルなのではないだろうかと考察できる

また、
ディーラーが右に傾いてなおかつ玉が27に飛ぶには玉が大吉側にきているときであると思われる
そのときに20mm以上の跳躍をしていながら、
回転運動中の傾いたホイール内の内側で弾かれた玉が
回転方向の27の数字近くまで弾かれるのには強烈なゆれが必要なのではなかろうか
つまり大吉側を12時の方向とすると内側で弾かれた玉が数字近くに行くには
P425の玉の衝撃の角度を考えると1時の方向程度だと思われるので
P427のホイールの大きさを考えると、50mm以上飛ぶわけである
しかもホイールは回転している上でだ…
漏れなんかには玉の動きが想像し得ない
まぁ、強運であることは間違いないね…

ということを考えさせてくれたこのスレの住人に乾杯
商売の漫画で、よもや打ち切りはないだろうね!?


'`,、('∀`) '`,、

'`,、(;'∀`) '`,、

女子キャラの扱いが完全に色物の展開の方が面白かった。
早く終わって、こんな船の上…。
26話連続で打ち切りにならなかったから次回打ち切りにならない
確率は1/2^27ぐらいだと思われ
サンデーは大学生しかも理系の学生が読者に多いから
こんなもんだろう
漏れ専門生物だから数学あんま好きじゃないニダ
ジャパンも考察してください
>>119
打ち切りになるかならないかは1/2
>120

漏れは文系の大学院だけど、経営系だから結構数学って使うんだよね。

>121

ダジャレの考察は専門外。
母ちゃんと姉ちゃんも、父ちゃんと同じく、
もう記憶の中の登場人物です
>>119
伝説のディーラーがこんなの初めてという主人公は、
ここで全額打ち切りに賭けます。

>>121
高確率だなw
赤が大吉で黒が落書きってとこか。
0と00は何だろう?
>>125
つまりラクガキは既に居ないルールですね?
00は編集は想定外だが、読者は想定していたMARで。
たしか毎年年末年始は入れ替えラッシュだよな。
一発目に切られそうな気がするが…
128名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/09 15:59 ID:ooOfAmLO
そろそろ瞳子のシャワーシーンで劣勢挽回。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 00:37 ID:1BZZiw9r
>111
もまえは、物理をやりなおせ!
回転運動しているものが上下運動の揺れで回転軸方向に進むわけないだろ!
130名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 01:09 ID:a1vpnHiE
>129

解説ぷりーず。教えて、えらい人!
131名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 01:10 ID:a1vpnHiE
で、確率は何分の一なの?
らんま1/2。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 01:24 ID:4bek9nvz
絵と内容的に打ち切られるのは惜しいんだが・・・
イマイチ「燃え」が無いからなぁ。
船に乗った後はずっと消化不良だし、話の立て方詰め方が下手くそ。
ひいき目に見てもダメだろう。
作画は悪くないが原作がダメすぎる。つまらなくはないんだが
2分の1とかをまかり通らせちゃうあたりはちょっと・・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 17:07 ID:OlWmR7y8
普通にコンサル系の知識の垂れ流し&そこそこまともな理屈付けがあれば
面白いと思うんだけどな。

あと、主人公のライバルで理屈っぽい役が欲しかった・・・
商店街や文化祭の時の形だね。
大会より、あっちの方がおもしろかったよね。
大会も、鑑定眼はちょっとだけおもしろかったが、あとはつまらん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 17:52 ID:OlWmR7y8
冷静で冷徹な敵
   ↓
主人公が感情に訴えて勝つ
   ↓
心強い仲間に!!

ベタだけどこんな展開をしてたら
今の倍は人気出るんだろうけどなぁ・・・
仲間は萌えキャラしか居ないんだよな。
今のキャラだとミス桜がキャラ的に活かせそうな気はするんだが、
なにぶん雲の上の人だから難しそう。
幼なじみと姉ちゃんを出せ
>>138
ダメだろ。それじゃ。今と変わらないだろ。
つか今ソレだろ?閻魔の兄ちゃん。

>>139
ハーゲ同。
今後の大会種目は
架空請求、俺俺詐欺、マルチ商法、
サムライ商法、SF商法、ネズミ講
サムライ商法ってのは聞いたことないなぁ
どの辺にサムライ使って商売すんの?
資格商法のことだよ。
○○士の資格を取らないか?
と持ちかけるところから、サムライ商法。
今週の見所は瞳子の赤面でFA?
そういえば瞳子萌えスレ落ちちゃったね
>143

最近あまり使わないような(通常は資格商法)。お年を召された方ですか?
漏れはてっきり、秩禄処分で一時金を手にした武士が行った、だめだめ
商法を想像してしまいますた。
打ちきれ!ダイキチに変わる前に、
父ちゃんとママンがどうして結婚したのか、語って欲しい、
あーあー。運気とか言い始めちゃったな。
ダイキチの運気に触れるために勝負するなら、
落ち目の詐欺師と勝負しちゃダメだろ
相手の落ち目を狙って、勝負するなら
上昇中のダイキチと勝負しちゃダメだろ。
終ったな、、、

とりあえず瞳子たん萌え
安田のあの姿サイコー
>>147
ちゃうちゃう。あのオバハンはもののけの類が大好きなんや。
運気は二の次。安田と猫先生選んだ理由も分かるやろ。
安田の姿=福本でいう「ぐにゃぁぁぁぁ」でいいのか


おい今週号!おい今週号!今週は瞳子たんのシャワーシーンを入れる
余裕があったはずだ!あったはずだ!あったはずだ!!!

ないままに連載終了・・・かもなぁ ハァ
最後の望みはついえた
>>152
同意
非常に残念でならない
作者はいったい何をかんがえているのやら・・・
大サービス→打ち切りの道を辿った鳳の二の舞だけは
避けたいと思ってるのかも
157名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/13 02:52 ID:gCMjMnjb
藤なんとかを見習え。
本編はつまらなくても、いいタイミングでサービスシーンを入れてるので、打ち切られそうな傾向はないぞ。
これはよい運気を逃しまくりの連載ですね
ダイキチきゅんのウンチに触れたい(;´Д`)ハァハァ
実は妖怪しか出て来ない漫画なんですねえw
なんかハヤトに41枚も返すなんてかんがえられん。
投資に対するリターンってことで、7枚だけ返せばいいじゃん。
(ダイキチ10枚+ハヤト1枚 → 76枚 1枚あたり7枚のリターン)

カジノネタを引っ張りたいんだろうけどさ。
安田はピカでやられてしまった人みたい。

もう終わりじゃけぇ
乙女はむごいのう

くやしいのう
くやしいのう
>>161
主人公がんなことできるかい
船から落ちそうになった所を助けてもらった借りを返すって意味もあるし
そもそも50枚溜まればいいんだから26枚返してもいいような気が
>>162
ギギギ。

おどれクソ森。
乙女さんの悪口言うたらしごうしたるぞ。
わしゃ本気じゃけえ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/14 03:40 ID:LydqJuCI
定期age & 瞳子タソハァハァ
作者は瞳子さんのセルフエロ同人描いてください。買うから。
師匠が固い絵の人なのでエロ厳禁なのかもしれないね
ツインテールはどこにいったんだ...
そして旅館の人も...
まぁ瞳子タソはぁはぁだからいいけど...
藤なんとか先生の漫画のメガネと同じ扱いです
>>170
クラチは、ダイキチへのレンタル移籍が終了して
帰ってきた直後に、弟子ケンイチのところへまたもレンタル移籍されてます。
>>169
商売に成功して天下一になったときの現地妻。
なんでヤンキーの兄ちゃんに41枚渡すんだ。
えらい中途半端な気がする。半々なら分かるが。

ダイキチ「命の恩人に借りを返すんや。これでも足りないくらいや」

だったら50枚渡したれや。
>173

ヤンキーは手元に9枚持ってる。
( ノ∀`)アチャー
やばいな・・・ダイキチ以下だ・・・
気にするな、俺も気がつかなかった。
サンデーは掲載順=人気順じゃないのは知ってるが、
今週号のサンデー掲載順、下位4つの漫画危なくねー?
この漫画はサンデー打ち切りバトルも楽しめるな。
サンデーは下から6つ以上上がらない漫画がヤヴァイ
ちなみに改蔵とモイキーは除外だ
> モイキーは除外だ

これか?!

http://www.tv-tokyo.co.jp/oh-mikey/
暁よりは先に終わらないだろう
4巻か5巻か、どっちだ?ってなとこだな
とりあえず打ち切り前に瞳子たんのシャwうわなにをするおまえやめr
今週号のダイキチ

       ⌒  
    / /⌒\  \   
   ヽ  /⌒\  ./
   .ヽ ./⌒\ /
   ヽ /⌒\ ./
    ヽ /⌒\ /
    ヽ/⌒\/
     .┘ ̄└
        ∧_∧
  ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェー
    ∩⊂~~  ⊂~)       
   ━━━━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |    5    |┃
   \____/┃
     _|     .┃
   ━━━━━━┛
184名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/17 20:49 ID:9oCC4KEV
暁は確定としても2つ新連載が始まるなら2つ切られるはず。
もう1つは何なんだ?ファンタのような気もするが。
暁確定かよ!
オレはらくがきかロボットだと思うな
暁とらくがきだろうな。
というか、瞳子たんの着替えシーンが出るまで、終わられては困る。
うえきの法則は?
ぜんぜんおもしろくねぇんだケド。
意外にそこそこ人気あるらしいよ。
打ち切りスレでやれ
ヤンキー「多いほどこしたことはない」
みたいな事言ってたけど50枚がクリア条件なんだからとっとと貰えよ。
次の試験でコインの枚数が関係あるとか
2巻発売age
>191

そういう風に考えるのが自然だろうけど、説明が足りないよな。
自分で50枚稼いで、もっと別の機会に利用しよう、ってことじゃないの?
星が高く売れるんだろ
10分複利とはいえ、お釣りが十分来る
外へ出たら大金持ちだ

…あれ?
>>191
単純に売れるからじゃないか?
安田の口車に乗って金払ってるバカもいたし、俺なら手元に100枚あったら、
50枚を1千マンぐらいで売り払って金を稼ぐぞ。
それでもいいんだけどさ、そうすると金持ちしか残らないわけじゃん。
せっかく老若男女、地位に関係なく商才のある人材を集めたのに。
もうすでに一発当てた人たちの集まりだから皆金持ちだろ。
例外的にダイキチがいるだけで。
なんか少年サンデー、合併号が多すぎないか?
今合併号にする代わりに年末は普通に出るらしい
瞳子タソハァハァ
むしろネコ先生ハァハァ
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
じゃあ、あずきたん(*´д`*)ハァハァ
若桑一人タン (*´д`*)ハァハァ

ttp://websunday.net/backstage/wakakuwa.html
ヒゲがダンディー
単行本3巻の表紙に瞳子タンが出るのを願って(*´д`*)ハァハァ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/24 15:15 ID:Rykcp6Rd
なんだか博打ばっかりだなあ。
カジノ中毒になる読者が出たらどうするつもりなんだ。
ばっかりと言うほどでもないような
210名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/24 19:05 ID:zbU9IzkC
瞳子タソは15歳にしては胸が大きいよな・・・
>>207
でないわけがない、安心しろ
(*´д`*)ハァハァ
>208

こうしてダイキチはまっとうな商売の道から身を持ち崩し、
博打の泥沼にはまっていくのでした。

>>210
あれで15歳かよ…犯罪だな…
安田に騙された後、体使って借金を返したからあれくらい膨らんでも仕方ない。
安田タン、ハァハァ。
終わる前にもう一度瞳子タソでハァハァさせてくれないか?
布袋は仲間になりそうだな。
……打ち切りがなければだが。
人間の女の力ごときで能力を封印されるネコ先生ではない…ハズ
とりあえずバスケが終るっぽいからしばらくは延命しそう
>>219
バスケとラクガキだな、終わるの。
二つは新連載枠決まってるから一つしか終わらない場合ダイキチも逝かれる。
今週は瞳子タソが足りない!!
222名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/26 19:46 ID:AxApJ0zj
終わるまでに商売してくれよ。
いつから賭け漫画になったんだ。
迷走するのも程々にしとけ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/26 20:49 ID:AKCddaJc
効果に緩急がないから、いまいち盛り上がりそこなってるな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/26 21:03 ID:4FWneC6X
売ったれ!ガイキチ
駄目だろ。この漫画。
瞳子を売ったれ!ダイキチ
もう終わらせてやれよ編集部
これで終わったら鳳ボンバーみたいじゃん
絵が荒れてきたような
鳳の二の舞
はよ終われ。
ネコ先生かわいいから、終わられたら困る。
むしろ鳳の二の舞だったら最後で瞳子大爆発だからソレで。
正直ダイキチの話題で楽しんでる小学生なんていないだろ?
商店街の時は、一応はそれらしき理屈になっていたのに
大会になってから、ナニコレって感じだな。
つーか、大会とかのネタは失敗するとツマンナイ方向に行きかねないからな…。
つーか無茶な階段とか突然椅子が出たり壁が出来たりする
人智を越えた超技術に誰も感心しないのは商売人として失格だろ。
ギミックを見破っただけでしたり顔な奴も失格。
ストーリーはどうでもいい、猫の絵だけ描いてくれてればいいや。
>>171
どうやら来園寺くんは結界師にレンタル移籍したみたいです。
武村センセーは原作の運気がなかった。
絵は必要以上にウマイのにねぇ
んなこと言っても、武村は前作類稀のない打ち切りだったし、原作の前作はそれなりに続いてたし。
>>243
なんか変な言葉になってる・・・。
類稀のない→類稀にみるor類のない でよろ
マーベラスって、そんな驚くような打ちきりだったのか?
ボクシングの話としか記憶にないが。
記憶では、ダイキチより、濃い絵だったように覚えている。
俺はむしろ夏目なんとかのって人の作品の方が打ち切りとして悲しかった…。
結構面白かったんだが…。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/28 13:16 ID:+JzzkkYM
まったり町内商売ものの時が好きだった・・
ポーカーてことで銀と金の森田ですか
それともEカードのカイジですか
面白かったらアンケートハガキを出そう!!
これで打ち切られるかが判断される!清き一票をっ!!
>>245
驚くような打ち切りという意味ではなくて、典型的な打ち切りって意味です。
プロになって1、2戦しただけで、最終回ではタイムスリップ(打ち切りのお約束)、
世界タイトル挑戦って流れだったような。実はあんまり覚えてないんだけど。
「類のないほど典型的な」って表現はとても矛盾してることに気づいた・・・。
>>251
別におかしくないよ。
意味も通ってるしね。
ネコ先生といいミス桜といいかわいい絵と大人の色っぽい絵がかけるのは
すごい魅力。ダイキチがどうなるか分からんが次回作は武村自身で描いてほしい。
>>253
ホワッツマイケルが思い浮かんだのは歳取った証拠ですか。そうですか。
>>254
ホワッツマイケルは普通に面白い。武村のネコもかわいいが
絵柄が違いすぎると思うぞ。
そろそろこの漫画の思い出話でも始めようか
文化祭編はよかったなあ。。。
読みきりがよかったなあ。。。
竜宮乙女タンはぁはぁ。。。
詠みきりの姉ちゃんはホントよかったなぁ。。。
たしかに読み切りは良かった。
連載になって、主人公がガキになったけど
商店街、文化祭、温泉とそこそこ読めた。
温泉にしてはエロ不足と思っていたが
二巻を買うと、ポッチがでてた。
読みきり、単行本に収録されないかなぁ
読みきりが一番面白く、文化祭が次点、商店街と温泉がそこそこ、だったかな。
マーケティング基礎知識垂れ流し漫画で充分面白いと思ったんだが、少年読者には
受けなかったのかねぇ?

大会に入ってからの方がよっぽどつまらないんだけど。
大会で全てを壊したね
でも瞳子タソハァハァ
大会で全てを壊したって言うほど、それ以前が名作だったわけでも無いような…
個人的にはネコ先生が活躍した回が好きかな
某碁漫画みたいに
大会でダメになったって言うよりも文化祭・読み切りが確変だったような気もして
きた。

今回の大会が終わったら、瞳子&ネコ先生の外伝二本立てで
梃子入れしてもらいたいね。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/30 10:44 ID:Sf/hJB9p
         サザエです。私はこの三週間ずっと「チョキ」をだしてきました。
         チョキチョキチョキときたから、もうチョキがない
 @@@     などという読みはそれほど間違ってなんかいません。
@゜д゜)  ○  しかし、一歩間違えるとそこがスキとなります。
(つ  つ│  正しいとなると人はとたんに疑わなくなります。
(_)_)    まして、その理で勝ってきたとなればなおさらです。
         理ある故に無防備・・・・・・必ず殺せます・・・・!
         それじゃあ星はもらっていきますよ。悪く思わないで・・・
         さて、次回は
         「タラちゃん 船井に騙される」
         「カツオ 「グー」を買い占める」
         「波平 別室行き」  の3本です。
読みきりなんてあったのかー。
主人公はダイキチじゃなかったの?
>>270
主人公は、高校生くらいで社長の息子ながら人の敷いたレールは御免というタイプ。
一応ダイキチという名前だが、別人の設定のはず。
ネコ先生は、主人公の台詞の中にのみ登場。

美人姉妹の働く小さな弁当屋のそばに、大手弁当屋が出来て、、、というお約束。
主人公のワナに嵌められて、敵が虫のフィギュア入りおにぎりを販売し自滅。
主人公側がどういう商品を用意したかは忘れた。
>>271
プチおにぎりじゃなかったっけ?
ダイキチが販売したのは
>>272
あー、そんな感じだったかも。
女性層を取り込んだんだっけ?

そういうライトなマーケ漫画だったら、それなりに面白そうだったのにな。
料理屋が売れるには味よりも、マーケや宣伝の方が重要だと思うんだが、
ミスター味っ子のマーケ宣伝版みたいな漫画になれれば良かった。

ルールの整備された試合に突入するのは最近のサンデーの流行り?
獣医トーナメントとか結界士選手権みたいのが出ないよう祈るよ。
三回か四回の短期連載だったんだよね。
猫先生は、動物ではなく、首から下げた猫の形のお守り。
中から、商売の虎の巻みたいなのが出てくる。
主人公も、やかましいガキではなくて
とっぽい兄ちゃんみたいな感じだった。
275270:03/11/30 20:34 ID:mis7Qqlb
みなさんありがとうございます。
うーん、読んでみたかったです。
>>272-273
俺の記憶だとダイエット弁当だよ。

ダイエットしたいヤシの希望を聞いて、1ヶ月分位の計画を立てるわけだ。
そして、栄養をきっちり管理したお弁当を毎日売る、という商品だ。

実際にやったら物凄く手間がかかるので現実味は薄いけど、
ダイエットなら女を取り込めるし、多少割高でも金を払ってくれるし、
何より毎日続けて買ってくれるので在庫管理がしやすい。

そんなに悪くないアイディアだと思った記憶がある。
記憶が蘇った。
相手の弁当屋は、大吉が手伝う弁当屋のアイデアを真似ばっかりするんだ。
プチおにぎりも真似された。
ダイエット弁当も真似して、格安で販売するんだけど
ダイエット弁当は予約制。ダイエット中の人間が、安いからと言って
二重に弁当を購入するわけはない。
なんでもかんでも真似してきた相手が、大吉の罠にかかったって感じだった
>>277
そうそう。単純な罠ながら巧くはめた、って感じで技ありだったね。
このコンビで連載してくれ、とそのときは思ったが、まさかこんな
トンデモギャンブル漫画になるとは・・・
サンデーは初期登場メンバーをリセットして失速するのが最近のトレンドですか?
>>279
たとえば?
あぁ〜読みきりの思い出した
猫のお守りみたいのからくじのようなものが出てくるやつか
>>280
鳳ボンバーで親父外して失速とか焼きたてじゃパンで南新宿支店外して失速とか。
ダメジャーが毎回失速とか?
賭博漫画になったので
「売ったれ!ダイキチ」じゃなく「(博打)打ったれ!ダイキチ」にした方が良い。
布袋はすっかり良い兄貴分ですね。
この先ダイキチとの真剣勝負もなさそう。
ラスボスのかませかな。
おいサンデー、おい!サンデェー!!
来週こそは、来週こそは上陸→滝→シャワーだな!
オイ!間違いないな!ああああfろr@っぱりょら」y、ぱ@
今週だけ巫女さんにちょっと萌えてしまいました、生まれてきてすいません_| ̄|○
個人的に結構おもしろかった
けど、瞳子タソ怒ったじゃないか、ダイキチ空気嫁!!
数学にケンカを売ってる漫画家のスレはここですか
なんで2分の一が勝てるようになるの?
すまねぇ、誰か説明してくれ。
>>290
100%が言い過ぎ。要するに心理プレッシャーを与えると人の行動パターンは
読みやすくなる。本来持っている思考の癖が出てしまう。特に2択の場合。
よって勝ちやすくなる。それだけ。

ハンターの不公平な二択に似た心理戦の手法、というだけ。

単純にそういう話の見せ方が下手という、ただそれだけ。
丁半博打の二択で精神的プレッシャーが何の影響を与えるのか。
ポーカーなら追い詰められた人間が自滅するのも理解できるが。
商売と全然関係なくなってきてるんだが・・
それはもうとっくのと(ry
295名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 01:06 ID:lOjljnoS
巫女さんにサマでも打たせればつじつまの合う展開になったのに。
それも、相手のプレッシャーにつけ込んだかなり大胆なサマを。
普通の人間はプレッシャーに負けていかさまに気付かずに負けてしまうが、大吉は
そんなプレッシャーには負けなかったとかすれば、それなりの展開にはなる。

めちゃくちゃな法則でっち上げられてもねえ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 01:45 ID:3HPSa6vv
>>295
べつにメチャクチャではないんだが
読者には伝わりにくかったかな
だ め な や つ は な に を や っ て も だ め
ってことだろ
>>289
いいえ、原作者がです。

博才と商才がまったく無関係とは言わないが、そろそろ商売漫画に戻してホスィ
運や判断力を計るのに何故博打……。それこそ商売で普通に計れるじゃないか。
作者絵は上手なのに原作の内容がひどすぎ


あやつり左近状態だよなこれ



あずきも瞳子もかわいいだけにもったいない
布袋の早過ぎるいい人化と次週最終予選って区切りの良さから打ち切りが見えてしまった。
この人の絵、上手いとは思うんだけど
もう一つ何かエッセンスが足りない感じ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 14:00 ID:ThGCSyBT
関西の人間にはがんばってほしいですね〜
303名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 15:16 ID:6uV3HgeW
喪前ら持ちつけ!
今回の見せ場は飛んでもギャンブルじゃないだろ。

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1070518298.jpg

立ちますた。
(;´Д`)ハァハァ

そして

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1070518507.jpg

萌えました。
(;´Д`)ハァハァハァハァ

どうやら俺は、新しい萌え(サムライ)に目覚めてしまったようだ・・・
GENKAITOPPAしたSAMURAIに敬礼!!
305名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 15:53 ID:6ntbHcyc
>>296
理論が滅茶苦茶というか見せ方が悪いんだよね
カイジみたいにここに乗るしかないってケースに追い込まれて
それでも勝算を積み重ねていくという必然性がない
いきなり理論だけがぽーんときてはいこれで勝ちましたという感じ
買ったれ!ダイキチ
なら、俺はこの漫画の信者になってたな
惜しい!
307名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 17:33 ID:hdDi0zwq
女の子の絵はかわいいね。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/04 18:14 ID:c3l4ahKJ
>>303
見れない(´・ω・`)
同じく見えない。巫女絵?
今週の流れを見ると終了決定だな。
船編以降は悲惨さに拍車が掛かってたから仕方ないけど。
瞳子たんと以前行った温泉にいけ!!
チャーリーなんとかの法則って、ググっても出ないですけど、
本当に存在するんでつか?

時計を見て決めても、追い詰められて決めても、余裕の精神状態で
決めても勝率は50%なんだが。
>313
オラもそう思う。
ネコ先生に会う以前は全然ダメだったのに、いきなりに覚醒したしね。
ハッタリがだんだん破綻してきたな。先は短い。
>313
普通はそこでブラフが入るんだよな。巫女さんが、あなたは赤を選ぶとか言い出して
チロチロ追い詰めてくのが常道なのに打ち切り確定のせいか、何もかもが投げやり。
とりあえず
瞳子タン
あずきタン
温泉宿にいた女の子

この3人の入浴シーン書け作者
見せ方が悪いのはページがもらえないから…と擁護
>317
巫女さんと勝負しないでバクチ編を終わらせ、
最終予選に入ったほうがよかったんじゃないか・・・という気もするが。
>>318
返す言葉がありません…
ああ惜しい。何が惜しいって瞳子が惜しい。もうこの掲載位置じゃシボンヌ確定なんだろな…
鳳ボンバーもいいオンナが出てきた直後に終わっちまって、ああ畜生。
読み切りの時に首に猫先生をぶら下げてた関西弁の「ダイキチ」のほうが好きだったのは俺だけ?
過半数を超えると思われます。
読み切り>地元商店街・学校>>>>>>>>乗船後
って感じだね
324303:03/12/05 01:23 ID:JYdDfD/W
再UP

ttp://www96.sakura.ne.jp/~litz/upload/file/1070554824.jpg

ttp://www96.sakura.ne.jp/~litz/upload/file/1070554884.jpg

個人的には味の助よりもえろく感じたよ。

しかしうぷろだってすぐに流れちゃうんだなあ。
ポックル思い出して萌れんかった…
326名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/05 12:08 ID:BzTYEAo7
>>321僕も好きやったで。
俺だって好きだったさ!
俺は今の連載の方が良かったかな。
最初の方だけだけど。
オラどっちでもいいよ。結果は同じ。
原作のDVD!DVD!のエチシーンへの持っていき方のような
話の強引さが敗因
331名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/06 14:23 ID:R68NyRsP
で、なんで博打漫画化してたんだっけ?
友人の借金の保証人になっちゃったから?
サラ金に延々借り続けて遂に闇金に手をつけたから?
トラックの運転手をしてて積荷をお釈迦にして1億の借金を背負ったから?
うーん、思い打線。
ある巨大商業プロジェクトの責任者を選ぶための
選考会……じゃなかったっけ?
「一流のギャンブラー」=「一流の経営者」という変な図式。
編集部のテコ入れだよ。W
ここしばらく、テコ入れになってない、テコ入れが多いよなあ
>>333
末期がん患者をどうしようか

とりあえず開けてみた

手遅れジャン、でも何もしないのもマズー(゚Д゚)だから、いじっとけ

死亡

こんな感じのテコ入ればっか。
スタートプッシュ→反響無し→根本から破壊するテコ入れ→患者の様態急変→シボンヌ
この間半年って感じ?
>>335
2ヶ月ぐらいじゃね?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/07 19:45 ID:600SGYpH
保護者の同意のない未成年の契約は無効だし、
公序良俗に反する契約も無効。

それを分かってて勝負に出てたとしたら主人公が一枚上。

つーか一年以上の雇用契約は労働基準法違反ッスよ〜。
こういう現実味のない演出が打ち切られる要因なわけですね。
>>337
まったく同じ理由で、いでが叩かれてたときもあったな・・・。
たしかカメラが壊れた弁償の金がどうのこうのって話だった。
おまいら確実に行列の(ry
くだらん。
ダイキチって「千両眼」の持ち主だって覚えてた?

ところで、「千両眼」って広辞苑にも大辞林にも、ググっても
出てこないんだけど、ホントにこんな言葉あるの?
>>342
あるよ。初出はサンデーに連載されてる「売ったれ!ダイキチ」って漫画。
そこから辞書に載るまでの言葉になったと・・・

345名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/08 19:06 ID:D1/VOW8H
>>333
これ、テコ入れだったの?
このシリーズ終わったら、この漫画最終回にするしかないと思うんだが。
はじめのうちは途中で負けるもんかと思ってたが
無駄に長いうえに商売つか経営と関係ないような事までやっとん。
ちょー運頼み運頼み。どう収集つけんのか
親父はどこぞでひっそりとたこ焼屋台やってるとかでいいや
千里眼から取っただけだったりして・・・
>>345
おそらく商売バトル編導入がてこ入れ。
そこで失敗したから次回からはラストクール。どんだけ盛り上がってももう終り
は確定的。
似たような展開として鳳ボンバーのテコ入れで二軍落ち→テコ入れ失敗してラストクールでぁゃゃボンバイエ!っていうのがある。
>>348
読みきり→ミニマム→テコ入れ→ボンバイエってのが、最近のサンデー打ち切り漫画の王道?
商売バトル編でやったのって、
 ・船でふるい落とし
 ・日本経済ハシゴ
 ・偽物鑑定
 ・ルーレット
 ・ポーカー

羅列しただけで明らかに尻すぼみしてるな…
こうやって並べるといかに商売と関係ないかが際立つねえ…

あ、でも鑑定はギリギリ商売にならなくもないかな。一部の職以外にはやはり関係ないが。
鑑定は、騙しあいになっていて、ちょっとおもしろかった。
カジノになってからは、つまらん
353名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/09 02:11 ID:DT2V/ifK
つーか、ギャンブル編になって
面白くなったって感じてるの俺だけ?
おれもおれも
キャラがどれも個性的で面白いよね
同級生とか余りにも普通すぎて没個性でちょっと引いてた、漫画でやる意味あるんかって。
>353

一応商売漫画なんですけどねぇ、ハァ。
テコ入れ後は瞳子たんもいるしな。
>>354
露骨過ぎるテコ入れ、判りやすいキャラ設定で誤魔化してるだけだろ。
商売に戻っても、どっちみち面白度は変わらないんじゃないの?
もはや、商売やろうとギャンブルやろうとオレは構わんョw
格闘技のプロデュースを任されて、謎の中国暗殺拳の使い手をスカウトして
格闘バトルマンガになってもよし。タイトルは「殺ったれ!ダイキチ」
商売なんてテーマが間違ってんだから
別に無視しても良いんだよ
このスレもてこ入れが必要だな
つーかギャンブルならカイジなり哲也なり読むシナー
ギャンブルものならギャンブルものでそれなりに結果出してくれればまあよかったんだがな。

ギャンブルに移ったことが問題なんじゃなくて業界ノウハウものだったのに業界
ノウハウがいい加減になっちゃったのが失敗。なんだよ、あのギャンブル理論は


商売ものなんだし監修や取材協力を原作のほかにつけるべきだったんだよ。
サンデー漫画のテコ入れって成功したためしなくない?
全部悪い方向に行ってるんだけど
テコ入れされる時点であれな漫画なんだよ
商売には全ての人が幸福になる可能性があるが、
ギャンブルで全ての人が幸福になる可能性は無い。
ジャンプはテコ入れで成功しまくりですが
一発目のテコ入れでカードバトルにすれば良かったんだよ
かわいい猫だしときゃ人気出るぐらいの気持ちで連載はじめたんじゃなかろうか
オスじゃだめだよ
いや、でも確かに武村のネコはかわいい(*´Д`)
>>364
ワイルドライフはテコ入れ成功していないか?
瀬能さんハァハァ路線に移りながらも獣医物としての薀蓄は外さずにしかも主人
公のマガジン度を下げ上手くサンデーに馴染ませたよ。
うえきは何度テコ入れしたか分からない。

ま、でも一番テコ入れ成功したのはいでだろうな。
後5週か6週かな。
・正式なチーム結成+トーコが姉がらみの焦りでピンチ
・大吉の機転で乗り切ってオタとアイドルチーム壊滅
・グラサンとの勝負開始。圧倒的な力だけ見せつけられる。
・大吉の機転で形勢逆転
・今なら単独で勝てると踏んだ布袋の隙をつかれて再逆転
・三人で協力して勝利。FIN

6週だな。
正直、この漫画かなり好きです。
終わって欲しくない。
もう無理です。
ちょっと、面白くなってきた。
ネコ先生を前面に出せ!
今週で打ちきりが完全確定だな。
今週の最後 瞳子タンが海入ってたよな


来週は瞳子タンのシャワーシーン期待していいんだよな?
濡れて下着が
のほうが可能性としては高いな
(*´д`*)ハァハァ
ちょっと面白くなってきた。とはいえ、この内容なら少年誌じゃきつかろー。

最後に惜しみなく瞳子タンを!あんなことやこんなことに!くめたがネタにするほどに!
久米田がズリネタに!?
いやぁー、不潔よ久米田先生!
いやらしくなった。

久米田もいやらしくなった。
瞳子かわいいよ瞳子
キミかけが戻ってくるそうです。
どのように再開するのかが
楽しみです。
これと入れ替えだと思うんですよ
落ちた人たちはどうなったんだ!
ダイキチが漏れらの疑問を見事にミス桜に質問してくれました。
これで海に落ちたじーさんが松筑翁確定だな
砂遊びしている大吉のバカさ加減に萎えまくる。
ダイキチモテモテだな。

……初音と聞くとどうしても某四女を思い出してしまう自分は逝ってよしですか(´・ω・`)
>>391
何それ?
詳細次第だな。
そしてこの漫画の先行きは作者の商才次第だな。
>>393
不渡手形を二回出した後で詳細も何もないぞ。
>>389
んなわけないだろ。
バカ?
松竹翁死んで、その遺産めぐって争ってんだろうが。
鈴オソロシー
いっそのことラブコメにしてくれ。
瞳子たんハァハァ
ようやく商売の話に向いたのにお前ら静かですね?
三つ巴なのはよかったな
>>379
確か無かったと思う。姉がセクシーぶってたような気はするが。
>395
松竹翁まだ存命でちゅよー。
>>395
(・∀・)ニヤニヤ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 22:01 ID:FaSma+US
>>389
普通に父親じゃないの
年が合わないような
戦後日本がどうとかってな爺さんだったような
405名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/11 22:07 ID:he8A4wGr
いっそ、商売じゃなくてラブコメにしたら人気度うpすると思うんだが。
東条のマスクをガバーっと剥がしてオヤジが登場する投げやりエンドに600カノッサや!
407 :03/12/11 22:55 ID:RKva3lJS
そういや松竹翁の遺産っていくらあったっけ?
あんまり間が空きすぎて忘れちまった。
500兆円だったかな

世界一の大富豪ビル・ゲイツの全資産でも5兆円、
日本人の総貯蓄額が1200兆円 
日本の1年間の税収が40兆円弱

考えてみれば、俺はこれを知ってから作者のバカっぷり気が付き
真剣に読まなくなったな
テコ入れとして猫先生が人間のショタキャラかロリキャラとして変化しる
>>407
30兆じゃなかったっけ
72兆3500億これ言える奴何人いる?
とりあえず、googleに一軒も引っかからないので
かなり少ないんじゃないでしょうか。
>>407
ゲイツの資産が日本人の税収の1/8って…
考えてみると恐ろしい
日本の国家予算(幽遊白書)ですな。
>>413
ジャンプ掲載当初は66兆2000億だったんだよ。
どうも、増刷の度に金額書き換えてるっぽいね。

2漫に登録されてるのはその72兆3500億だっけか。
アニメは72兆3500億だったよ
だいたい今は80兆くらいだろ。
それに年金の保険料が別に40兆くらいだったかな。
国家予算は80兆円くらいだが、そのうち赤字国債は36兆円ほどなんだよね。
このままだと近いうちに日本は必ず破綻するぞ。無駄な道路を造ってる場合じゃ
ないだろう。
ちなみに、北朝鮮の国家予算は200億円(!)だそうです。
偉いね、たった200億円で国家が運営できるんだから。

なんか、全然関係ない話しになってきたな。
日本は朝鮮を見習うニダ
松竹翁の正体はしろがねということで打ち切り
420名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/12 22:01 ID:cd2eEuDe
>>417
北朝鮮の主な収入って日本へのヘロインの密輸だから
多分表に出せない国家予算がゴロゴロと

日本は税収が44兆円 赤字国債発行額が36兆円
公務員への人件費で40兆円使ってる国だから先行きは暗いかも

松竹翁ってどうやってそれだけの財産貯めたんだろう・・・
それだけの商才があるんなら、日本の景気回復なんて自分でやれよ
>420
>松竹翁ってどうやってそれだけの財産貯めたんだろう・・・

レコードと新喜劇で。
とりあえず…
ダイキチの学校に瞳子タソが転校してきたらネ申
とりあえず…
手遅れ
商売が題材なのに数字が全部ドンブリ勘定というのが敗因ですね
終了決定?
瞳子の要注意人物ってもうひとりいたはずなんだけど、
桜様がラスボスってことでつか?
ああああ!!この漫画すげー好きなのに・・・
なんか、もう終わりそうな雰囲気だし
つーか、まだ2スレ目かよ!
売ったれ!ダイキチってのは一度終わらせて
買ったれ!ダイキチに変えて新連載しないか〜?
商店街とか地元で続けていたら
けっこう好きになっていたと思う。
斜め上に弾けすぎ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/13 20:21 ID:KOKMq88c
売ったれダイキチ俺もすげー好きなんだけど・・・
ぶっちゃけた話、俺様は?っておもしろいの?
あっちが連載終了でいいじゃん〜
誰かそう思いません?
>>429
別に俺様ファンじゃないけど
ページ数もジャンルも違う作品を貶して
同意求めるのはいかがかと
431名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/13 20:45 ID:7DZFbtDM
なんかダイキチファンって頭悪そう。特に429。
>>431
へったくそな煽りだなオイ
頭悪くてもいいから、
打ち切りまでに、瞳子たんの着替えシーンを入れてくれ
(*´д`*)ハァハァ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/13 22:25 ID:Qh5PjkVY
ダイキチファンってサンデーきっちり読んでいそう。
買ったれ!ダイキチ。
ダイキチ以外にもD-LIVE、じゃパン、ガッシュ、瀬能さん、美鳥、モンキー読んでますが
売ったれダイキチは、今回で終了して
ネコは旅に出る。んで、買ったれダイキチ
スタート。ダイキチはちょっと大人になるとかすれば・・・
俺も読みきりは好きだった。
>271
遅レスだが、もしかして
この最終戦でダイキチ勝利(財産譲与の関係で松竹の養子になる)→
そして数年後……という感じに読み切りとジョイントするのではないか。
>>435
瀬能さんワラタ
じゃパンに対抗して来週は水着で勝負だな
画力に雲泥の差が…
雲泥と言うほど差は無いと思うよ、絵の方向が違うだけで。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/14 17:35 ID:HS3Hu1rO
431のダイキチファンだから頭悪そうってゆーのは
ちょっと違いませんかね?
下品なマンガよりもよっぽどダイキチのほうが面白いッス
暴走万歳、暴力万歳の漫画ではないからね。
少なくとも。
>>443

でも迷走万歳、霊力万歳になっているね。それもどうだか。
>>444
マガジンの暴走万歳、霊力万歳の漫画はわりと好きですよ。
風天組みのことじゃないの?ッス
>>442
大基地のファンが頭悪いってんじゃんくて、>429が頭悪いって言ってるだけだよ
とてもそうは読めないけど。

打ち切り確定したとたん、活気が出てくるってのはどうなんだ?
確定したのかい。
うーん。かつて好きだった身としては、一抹の寂しさがあるような無いような。
最後にダイキチきゅんのシャワーシーンを・・・
ここは猫先生のシャワーを…
温泉編の脱ぎっぷりは何だったんだろうね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/15 20:07 ID:t+ruViKJ
>>261
>二巻を買うと、ポッチがでてた。
雑誌には無かったのにっ!?ヽ(`Д´)ノウォー!!(新人)
勿体ない、漫画家の扱い…
桜様(;´Д`)ハァハァ
>>451
大賛成!
ネコセンセイ・・・(;´Д`)ハァハァ
先生てメス猫?
オスのはず
爺猫だな。
でもウチにいる老猫よりよっぽどカワイイ。。
萌えてこ入れ+超速展開

お疲れさまでした
>>460
だな。あからさまに終わりが近そう。
462ナナシー179%:03/12/17 05:35 ID:UUXtbVI4
あまりにも早い展開で打ち切りの匂いを隠しきれない・・

ブラウニーって結局、何のキャラも立たずに終わってしまったね・・・・
千両眼ってなんだったの?
読み切りが一番良く
文化祭がリミットだったね、温泉編から転げ落ちる様に…
もう打ち切りしかないって展開だな。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/17 07:06 ID:HufqYBNx
十五朗ってのも
打ち切りっぽさ、醸し出しまくりなんですけど

きみのかけら来週からか、十五朗新連載で2つだよね
先・先週2つ消えたから数はあってるんだよな
>>465
ホーイ。サンデー本スレより。
・No.3より「怪奇千万十五郎」(川久保栄二)連載開始
 No.7より「暗号名はBF」(田中保左奈)連載開始
 No.11より「こわしや我聞」(藤木俊)連載開始
 No.12より「思春期刑事ミノル小林」(水口尚樹)連載開始?

おそらく、あと3本切られます。ダイキチ、ロボット、そしてファンタジスタ円満終了
の可能性が一番高いでしょう。
打ち切りケテーイか・・・
水着キタ━━(゚∀゚)━━!!

デブとアイドル一話で死亡って・・・
偽パタリロの枠が激しくもったいないな。
まだダイキチの方が将来性ありそうだが。
あの漫画と較べりゃ橘だってどりるだってはるかに面白い
並べちゃダイキチが哀れだよ
水着きた〜〜〜〜〜!!!!

と思ったら打ち切り濃厚だな…。
何故手遅れだとわかってからテコ入れするのかサンデーは
リミッターを外すの遅すぎるな。話にならん。
作者と編のどっちがブレーキだったんだろうか。
水着か・・・
さりげなくハヤト兄やんトーコタンのお尻触ってるし


もっとぬげー
サンサンサーン♪
初音鈴の
ネマニンジン
マンセー


マンセーでつか・・・ヽ(´ー`)ノマンセー
慌てて飛んで参りましたが
ここですね?お通夜の会場は。
まだ2週間ほど早いよ
逆に二週間しかないのか…。
今週の初音鈴(・∀・)イイ!!

D・Q・N!!D・Q・N!!
あのデブ
HP作っただけか?
2chとかで、自作自演でもして、盛り上げたのだろうか〜
あの幼児体型…
なんじゃ、ありゃ
>>466

打ち切りは残念だが、
(つかホントに決まりなのかー)
壊しや我聞が移ってきたのは嬉しい。
ケンイチといい、モリタイシといい、
気に入った漫画家が週刊に来てくれるのは気分がいいです。
あとは婦警漫画の人も来ないかなあ。

とりあえず、買う単行本の冊数を少なくしてくれてありがとう、と言っておくか。
あー、でももったいない、いくらでも化けそうなのに。
武村の絵は、昔のも含めて好きなほうに入るので、もう一度戻ってきてくれよ。
ではそろそろダイキチの思い出について語ろうか。
文化祭と読み切りどっちがよかった?俺は文化祭の方が好きなんだけど。
個人的な評価は
文化祭>読み切り>>第一話>文化祭が始まる前>温泉>>>>>>(超えられない壁)>>>>>商売バトル
あぁ文化祭は良かったなあ。

ダイキチの社長にあずきの女将さん
真の番頭に名前忘れた娘の看板娘

この路線で何故続けなかったのかと小一時間(略
>>486
琴美たんを忘れるとは何事ですか。
まあ俺も、名字は忘れたけど。
>>486
あずき←→ダイキチ←琴美←真
って感じでラブコメ要素もスパイスとして入れられただろうしなあ。
武村はもうサンデー免罪符を全て使い切ったから
戻ってくるのは無理でしょう。
武村に足りないもの


優秀な原作者
ライバル候補7人の中では安田が一番頑張った。
>491
ハゲドウ
>469

ワロタ
>>491
ってかライバル候補七人の中の最後の一人って誰?ビジネスサタンなんかどう見ても咬ませ犬タイプだったのにいつの間にかラスボスに出世しちゃったね。
>494
姉貴に決まってんだろ
>>495
姉貴って参加者じゃないのに?
十五郎読んだ編集が考え直すなんてことないかな。
あれよりはまだ10倍面白いだろ。
おちつけ。
十五郎のおもしろさはマイナス方向じゃねーか。
10倍しちゃ困る。
これが終わって十五郎か…
ていうか、打ち切りだろうなぁ、と思ってたいでじゅうが途中から盛り返したのはすごいな

きっと瞳子たんの水着を出すのが遅すぎたんだ!!
>>498
ではマイナス10倍にしとくか
502ナナシー179%:03/12/19 03:59 ID:UuPs5mPT
いでじゅうは2週続けて最下位を味わい、もうダメポ・・と思っていたら
奇面組のようなノリを確立して、どんどん上位に昇っていった。
このダイキチの作者は女体画像が凄くいいのだから、あとは本当に優秀な原作者か・・
いや、、この天下一武道会のような大会は、当初から予定していたと思うけども
なぜに(*´Д`)ハァハァ を、削除してしまったのか・・それが悔やまれるっす
マーベラスのおまけページによると
武村は苦手なんだそうな>>(*´д`)ハァハァ
原作原作言ってもなあ。結局漫画はキャラだから。
キャラの魅力は原作じゃフォローできない面が多い。
結局、キャラが描けない人は少年誌では消え行く定め。
絵が悪くないだけに惜しいね。
確かに、キャラ描けてないよね〜。
特徴的でもないし、ほんと地味。
実力がないというより実力があるのに迷走したって感じがする。
エスポワールに乗ってからすこぶる評判が悪いけど、島に来て「商売」バトルを
行うようになってからまたちょっとよくなってきた(もうラストクールだろうが)
商売ものとしてスタートして商売もののバックグラウンドを用意して望んだのに
エスポワールで商売とは関係ない心理戦とかトンデモギャンブル編をやったり
と商売から離れてしまったのが失敗だったと思う。
たとえエスポワールに乗ってからでもちゃんと商売で試合をしていれば面白く
できていたかもしれない。
初音とブラウニーは何で負けなんだ?
まだ、記者会見やネットでの情報操作で逆転が可能な気がするんだが。

松筑王=河内
>507
カリスマ性が無くなり、彼氏疑惑のことでニュースはいっぱいっぱいで
商品の宣伝ができなくなったんじゃないの?
>>507
高見盛との交際を必死で否定してた、さとう珠緒ってこった。
>>509
これで高見盛も終わりか(藁
511名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/19 10:30 ID:4vanyNvI
ハングリーage
>>507
コインが無くなったって書いてあるけどな。どこ読んでるんだろう。
コインが無くてもニンジンさえ売れれば、金は返ってくるものでないのか?
ニンジンの結果位待ってもいいと思うけど

大体男居る位では、アイドルの人気なんて全然落ちないと思うのだが
あんなの誰も信じないだろ
>513
広末の相手がキモオタデブだったらやだろ。岡沢でも一部ファンはショック受けてるのに。
>>515
つーか、広末なん落ち目もいいとこだし・・・

全盛期なら起こり得るかも知れないけど、
全盛期のトップアイドルが、あんな所行くわけ無いしなぁ
二日三日でCM流せるかって
CM流していたのか? 
なんかインタビューじゃなかったか?
むしろキモオタデブだったらガセ扱いされると思うんだが。
それよりかは闇布袋を勧誘しているところを隠し撮りしてって方が説得力あった
かも。
てか、良く覚えてないけど
あのニンジンの売りは、美容と健康じゃなかった?
購買層とファン層全然被らないし問題ないんじゃないの?
521NPC:03/12/19 23:56 ID:zGkeLYBX
つかあの論理だと瞳子と布袋組んでる時点で駄目じゃん。
打ち切り故なんだから仕方がない
来週:前半は猫先生のダウナー回想→最後のコマでダイキチの無邪気な一声で元に戻る
再来週:前半で東条の商法がヒット→最後にダイキチの商売が炸裂
最終回:話が飛んで最初の町にダイキチが帰ってきてエピローグ

こんな感じで終わる予感。
最後くらいは味っ子みたいに訳分からないけど宇宙や妖精が出てきて
それを食べた松竹翁が「売れるぞー!!」とか叫んで立ち上がるくらい突き抜けてください。
>>524
良く判んないけど、それはアニメの方の話だろ
最後くらいは桜様のエロシーンをやってください。
156に追い付かれるぞ
あのスレは神様が複数降臨して物凄い燃料を投下しつづけているので仕方ない。
こっちはこっちでマターリやりましょ。
>>527
あれに勝ってもだめな気がする
156スレすげーな。
156は一話だけでの比較なら橘を超えてるからなあ。
もっとも橘は一年間通しで見た場合のショッキングさに全てがあるわけだが。
橘は話数を重ねるごとに酷くなって行ったからな。
156がそこまでできるかどうかはわからん。
カケラも1話だけはスレの延び凄かったよね
>>531
橘最大のショックはアレが1年も続いたってとこにあるからなぁ。
しかもドンドン話がダメになっていくデフレスパイラル。
本屋行ったら1巻が売ってたので買ってみた
ネコ先生カワイイ
>>535
漏れも探しているのだが近所にはどこにも置いてない・・
あるのはコナンとか犬夜叉とかそんなんばっか('A`)
乙女の「おはようネコマタさん(きゃーv)」にチョト萌えた
今号はやはりネコ先生のダウナー系の回想から入るのだろうか・・
人間嫌いになった理由が絡むのかな。
>>535
しかし、見た目子猫でも、ネコ先生は600歳を超えている化け猫だからな。
人間で言うと、100歳過ぎたジジイが幼稚園児の姿をしているようなもんだ。
>>539のレス見て、ボキャブラ天国の「老人なのに子役なのかい?」ってネタを思い出したよ。
スレ違いスマソ
最後の呆然としたダイキチきゅんがかわいそ過ぎて・・・
いとおしいよぉ・・・ボキュが慰めてあげたいハァハァ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/24 05:00 ID:+o6RAUvf
完全に。。。な展開でしたな。
ダイキチたんさよなら(;;)〜
ねこせんせー!!!
あと数週間でダイキチに会えなくなるかと思うと寂しいのう。
いつ終わるの?
最終予選に入ってからまた面白くなってきたな。
泳いで本土に渡る気なのか>猫先生
まさか自殺じゃないよね?
なんかホントにあと少しで終わるって感じだね…。
闇布袋って結局いい奴で終わるんかい
東条のつけ胸毛萌え
東条軍団に笑ってしまった。
なんとなくサターンのCM思い出した。
あれもカイジのオマージュ
ネコ先生まさか死んだー?!
松築翁って名前は、ネコ先生(松)が出ていって、自分のしたことに気づいた幸吉が、ネコ先生リスペクトの意味でつけたんだろうな。
松が築いたってことで。
555
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555番ゲットだ!! >
>>556
俺の心くらい寒い
>>554
それだ(・∀・)!!
なんかイイ(・∀・)話だな。
ってことは松築翁の30兆円はネコ先生を捜す餌?
あるいは本当はネコセンセイに全部返したかったのかな??
>>549
ヤクザがいい奴な訳ねぇじゃねえか。
>>560
作品内のポジションとしての話に決まっているだろ。
カイジのような大どんでん返しをするには話数が足りないだろうし。
>>554
感動した
そうだよなーぜんぜん気付かんかた・・・
作者も554みたいなのに読んでほしいんだろな
今更だけど打ち切り決定かよ_| ̄|○
終わらない漫画は無い
ただそれが早いか遅いかだけだ。
>>564
ゴルゴと亀もか
亀は終れない
>>565
作者が死ねば終わる。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/25 22:04 ID:MD10iq0w
>567
ドラえもんは作者が死んでも終わってないのですが・・・
ゴルゴもたかをは目しか描いてないっつーから続くよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/25 22:12 ID:3YxCqMV+
>>554
築じゃなくて筑なんですが・・・
571名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/26 01:04 ID:3SZFOomu
つずくやろ〜ね〜〜〜
正直・・・・
ダイキチ終わってほしくない・・・
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
>>569
それは昔のこち亀のネタだ。
ていうか、今はたかをはシナリオだけで絵は描いてないだろ
>>570
松(ネコ先生)と筑波幸吉で松筑翁ということだろう。
いまさらだがネコ先生とシャーマンキングのマタムネと、いろいろな点で似てると思う
>>573
逆、シナリオが完全外注。
十五郎スレでライバルスレ認定されてるぞ!
578名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/28 00:59 ID:XgNDhN3m
よかったやん
ネコ先生が去ってしまっては・・
やはり打ち切りなのかなぁ(;´д⊂

あのあとネコ先生の形のお守りを作って立ち直った姿が
読み切りの時のダイキチなのだろうか・・。
なんか切ないなぁ。
>>579
そうなると、実家が大富豪ってのはどうなるんだろう。
これから松筑翁の養子になるのか?
瞳コタンに婿養子で逆タマですよ

ん、あずき?ああ、あずきバーおいしいよね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/28 04:29 ID:o3vkL68w
外国の多妻制にイクヨロシ。
583ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/28 05:23 ID:SYrWTNOC
(;´Д`)ハァハァ よく読んでなかったが 打ち切りですかw
そう考えるといきなり名作に思えてきた。
でも打ち切り・・・
終わるのかな〜
この作者、前のボクシング漫画とか「絵はいいのにストーリーが糞」で
終わりまくっていただけに、今回はまぁいい話やなと期待していたんだが。

ていうか鳳ボンバーといい、読み切り版は面白く連載になると
やんちゃ子供化してつまらなくなるのが多いんだよなーサンデーは
>>586

十五郎は(以下略)
十五朗は読みきりはまだそんなにぼこぼこに叩かれてなかった気が
今日満喫で読んだけどおもしれー
終わらないで・・・ 頼む・・・ おのれ十五朗・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/28 21:22 ID:y//8IbTj
ネコ先生は不死身じやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>588
読みきりも酷かったが、
連載になって更にキテレツ度が増したんで、
セオリー通りとも言えますね。
        猫先生に甘えてばっかり
  ∧∧へ 
  (,,゚Д゚)  ●γ⌒σ
       ノ⌒\

         いるんじゃねぇ
                 ∧∧
        δ●ノ~  = (,,゚Д゚)
      、ノ⌒ヽ,,
ナベシュンキター
打ち切りなんてゴキブリなみにムカつく・・・!!
文句があるなら(サンデー)買うのおやめになられたら・・・・・・?
正直、打ち切り決定(?)になってから話が面白くなってきた気が。

_| ̄|○ オソイヨ・・・
打ち切りが決まってから原点の「商売で人を幸せにする」路線に回帰したからな。
実力があるのに迷走しちゃった漫画だよ、ほんと。
とりあえず短期連載時の設定とリンクさせて、現連載打ち切り後は
マジック快斗のように青年ダイキチの不定期読みきりをキボン
599名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/30 16:20 ID:xIRPa+mn
是非とも、猫先生に裏切られてヤケ食いした主人公による続編

 うっちゃれ! ダイキチ

を希望!!!!
600ガリバー(メ`ー´):03/12/30 17:04 ID:Cwi8IFOg
600だよ〜わぁ〜い♪(メ`ー´)
>>597
商売で人を幸せにする、路線だと普通に面白いと思うんだけど、
少年サンデー読者には人気がなかったのかなぁ?
船に乗ったのが間違いだよね。
客いないし‥
鑑定眼勝負まではともかくとして、カジノに入ったことが
致命的だと思う。
ずっと商店街でやってれば、そこそこおもしろかったとはずなのに。
短期の青年大吉はまた見てみたいが
ガキのダイキチはもういいや
面白くなったといっても、ヒットを狙えるほどの面白さじゃないからなぁ。
打ち切って、新しい人の連載に期待したい。
>>603
アンタ残酷だな・・。
>>603

十五郎?
>>602
商売だけだと人気でなかったから
テコ入れで船乗ったんだと思う
>>606
商店街で勝負がらみの話に持っていけば良かったのでは?
という疑問はあるな。カジノは商売うんぬんじゃないしねぃ。
保守+あけおめ
ダイキチって全4巻になるのか。
前作より早い打ち切りになるんだな・・・
>>607
それこそ読み切り編のように大資本のライバル店の進出により困っているお店を助けるって感じ
かな。一昔前の料理漫画でよくある展開だね。
ダイキチ、泣けたよ。実際泣きはしなかったけどもジンと来た。

蝋燭が燃え尽きる前の…か、悲しいな。
しかし、商売編に戻ってから面白いと思うの俺だけ?
>>612
少なくともこのスレでは大半のヤシがそう思っているっぽい。

劣化カイジ路線に逆テコ入れした編集者は無能だと思う。
決定するのはあくまでも作者だろ
逆だろ。
描くのは作者、ダメ出しするのが編集
にしても、あのキユーピー相手に自分の手の内バラして大丈夫なのか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/06 16:45 ID:DX7gICMm
キューピーの部下全員キューピーになってるのがワラタ
>>617
プロジェクト開始後は従った住民も全員キューピーになりますよ、当然。
そんな島の住人なぞなりたいヤシがいるか
620_:04/01/06 18:17 ID:LuGItXRQ
>>599
何度もウザい。
市ね。
あずきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
久しぶりに4人揃ったものの、時は既に遅し。
せめてラストは熱くカッコ良く決めて欲しいな。終わり良ければ全て良しにしとくから。
何故か女性キャラの胸が膨張中。

ラストでみんなボローンとこぼしてくれればいいよ。
俺、ダイキチ、ロボット、好きだったけど打ち切られてしまうのか…
ファンタジスタも、もう終わりそうだし
十五郎みたいな新連載より面白いと思うんだけどなぁ
うっちゃれ大吉
で、闇布袋はいつ裏切るんだ?
闇布袋は打ち切りが無ければ、本当はベジータやピッコロみたいな感じ
で徐々に大吉側につくよう話を組み立てていったんだろうけどね。


最終回はあれだ、東条が売上的には辛勝するが、松筑翁が「長期的な
視点で見ると大吉の商売の方が儲かる」とか言い出して大吉勝利だろ。
きっと株価連動の階段とか古いアルバムとか、松筑翁がバブル崩壊を
悔いてるとかいうのも伏線。東条のはバブル的発想だから×と。

でも大吉は客の顔の見える商売をしたいとかぬかして賞金辞退。
松筑グループに救出されてたネコ先生が、それを見て大吉は一人でも
大丈夫と判断、老い先も短い松筑翁の側にいることを選択すると。

最後のコマは青年になった商売人・大吉。


…さて、どれぐらい予想が当たるかな…。
あと二話。
ビッグスター
大吉
来週大増ページなので単行本のページあわせの予感が・・・
来週のネタバレ。

あずきバラバラ。
ゲイナー君首ちょんぱ。
大吉怒る→デビルマン軍団を引き連れ悪魔対策本部襲撃→破壊。

人間全滅。
悪魔対デビルマン軍団全面対決。

ラスト。
下半身のちぎれた大吉に向かってやみ布袋がなんか話しとる。
最後水平線にやみ布袋がいっぱい出てきて終了
                   /!
    ∧、           /:./ヽ.
    ,  lヽ          /:.:.:./ |
    |   ',;\          /:.:.:./  |
    l   ゙;:;:;ヽ ト、  l、 /:.:.:./   |
    l   l;:;:;:;ヾl;:\!:.V:.:.:.:.:l     !
    | ト、Z};:;:;:;:;:;:;:; !:.:.:.:.:.:.:.レ'Z__ |
    !ト、!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;   !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠_l_,
    l|;:;:;:;べ_;:;:;   V/:.∠-‐:.:.:.:.:.ス_,
    };:;:; ;.;;ヾ>Y7   7ク=- _:.:.:.:.:.:.:.:.l
    l;:;'    \        _ -  `ヽ:.:.:.:.l
    l;;「`゙`lヽァ、    ,二 zrゥ一ァ]:.:.:.l    ─‐ァ O
    l;;;  __l i} j `      l i}j_, l:.:.:.:/     ノ
    l;;;;;.;.;_r' rァ      ヒ:.:.:.:.:/        ツ
  , -二≧-モ,ィ7ー¬.__チ二-ァ<
  ´, -‐'´ ` ‐f    '  }x-‐''´;;X \
         {     - j_八  ;:l:',\ `
        /    ,ィ":.:.:.:.\ l:.:l
       ./    /:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:\!::゙、
      /     /:.:.:.:..l|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:ヽ
      ‘ー--'7:.:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:::゙、
桜様はまだか
次スレまでもつか...
つーか闇布袋がいい人になりすぎ
闇布袋を描ききる前に打ち切りが決定しちゃったからねえ。
いい奴だったのが豹変する
ってパターンがあまり好きでない俺にとっては好都合だが
瞳子さんが伏線はってたもう一人の要注意人物は消化されないのでしょうか。
もしかして伝説のディーラーですか??
漏れの見逃しかなぁ。
>>639
このスレで俺がちょっと前に聞いたら桜に決まっていると返答された。
いまいち納得いかんが。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 12:26 ID:5nd5QjXI
時間とページがないのですよ、きっと。
>>639
「ポーカーフェイスの〜」って奴じゃないの?
>>637
同意。
今週も結構面白かったなぁ。はぁ船編はなんだったんだろう。
打開策二つがたいしたことなさすぎ・・・。
ネコもあれでダイキチ誉めるなよ。
打ち切り臭がプンプンしてくる
読んだけど
布袋イイ奴になりすぎだな・・・
でもよかった。
やっぱダイキチ最高
今週はちょっと泣けたな
次号クライマックス。・゚・(ノД`)・゚・。
2部復活に期待するよ。
船編ナシだったら、地味ながらもうちょっともったかもしれないのになあ。

学園祭編とか地味に好きだったのに、どうして船編なんか…。
もう後釜漫画まで開始したし
あとは逝くのみ
今週のダイキチ、なんかキャラ変わってるぞ。
652茄子塾生:04/01/14 21:26 ID:ji2JwWPS
終わりやからクサくいきたかったんちゃう?
エスポワール編は竜宮乙女というキャラを生み出した点で評価せざるをえない
船でのギャンブル以外は良かった。ただ連載時期などに運気がなかった。
とりあえず船編を除けば打ち切りを食らった良作ということでいいと思う。
鳳ボンバーに比べればかなりいい作品だったと思うんだがな
打ち切りが早すぎる。
是非とも、第一部〜少年期完〜 で、第二部〜青年期〜で
読み切り時代にして欲しい
路線変更がここまで見事に失敗するのも珍しい。
作者の意思でなかったら、悲惨だな・・・。
>>649
テコ入れじゃないの? オレはあからさにそうまだと思ったんだが
少年漫画でテコ入れとしてよく行われたトーナメントみたいなもん
梃入れ前の方が評判良かったのは皮肉だな。
というか他の漫画を見てもつくづく思うが無能な編集ばっかりだな・・・

ところで今週の大吉やけに知的なセリフ吐いてるんだがw
労働基準法なんて知ってるか?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 17:55 ID:Aeh1hY1Z
ライバルは松田優作ということで

         完
船編そんなに悪くはなかったと思うけど、
あってもなくても結果は同じだろう・・・

ところで、ネコ先生の野望は桃源郷の実現じゃなかったのか?
大吉に味方した理由も当初とは変わっちゃったし、
いい人…いいネコになりすぎとちゃう? ちょっと白け気味。
占領癌!
>>660
ネコはあれでいいと思うが
船編は微妙だった…。
学園祭編で「お、おもしろいじゃん、これ」って毎週読むようになったのに…。
ふと思ったんだが、闇布袋とダイキチをもっと早めにしっかりと結びつけておいてギャンブル編は
闇布袋が借りを返すぞって言ってダイキチの代わりに戦う展開にしたらちょっと面白かったかもしれない。
相手もガンガンイカサマ使ってくるのに対して闇布袋もイカサマで切り替えして、でも傍で見ているダイキチは全然理解せずに普通にすげーって驚いているって感じで。
そうだな、ダイキチの性格からしてそれが普通っぽいよな。
船上でのダイキチはそういう性格だったのに
打ち切・・いや島についてから人間が変わりすぎだ。

この作者、前から思っていたけど最終回付近の変化が激しいよな
闇布袋と瞳子のキャラが完全に死んでる。
お前ら大吉のアイデアに乗っかってるだけじゃねえかと。
もう作品が死んでるから・・・
船に乗るまでが好きでした
船編そんなに嫌いじゃなかったぞ。てかたぶん年齢層のターゲットを間違えた
のではないかと。学園祭より前は若年齢層向けだったかと。ネコ先生が再び
でてきたのは、なんか泣けた。ネタができたら、読み切り等で復活キボン。
コミックは四巻で終わることになるんだよね。
買ってみようかな。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/17 14:10 ID:IJUyWmyN
短期連載の奴はコミックに収録されているの?
>>670
1巻は6話収録のはず、もしかしたら短期連載が収録されて
全5巻になるかもしれない。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/17 14:30 ID:fbbwG2sp
ココ数週はほんと打ち○りストーリーだから突っ込むのはかわいそうだろ…
ロボット漫画とか炉漫画より読んでるんだけどなぁ
サンデー巻末のスレを見て絶句した。
わかってはいたけど・・・、そうか・・・。
文化祭面白かったのになぁ・・・。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/17 23:08 ID:UmcbJURf
小学館が短期連載を入れる筈がない、ない(涙)。増刊03年1月号も当然のごとく入らんし。
☆大吉
  最終話。10年後。
  大人になっても大吉に勝てない西園寺。
  更正して島の住民になった闇布袋+瞳子。
  成長した大吉は猫先生と再会する。
>>676
瞳子のシャワーシーンはどうなった?
こらこら。
ネタバレいつからオーケーになったんだ!
ネタくせぇ
サヨナラサヨナラ
うっちゃれ
五所瓦
>>683
ふるいってなかいま
685名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 02:17 ID:D+kR5PgU
健太やりますのパクリかよ
とうとう終わりかぁ。
すごく好きだったから切ない。
ネコ先生〜〜!!
素直に読切の続きやってればも少し続いたと思うのに。因みにネコ先生、嫌いでした
688名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 05:36 ID:afdPktsD
ダイキチオワタ
ってかもう初め猫とどつきあいしている段階で
あー終わったと思ってたよ。
なんつーかさ、キャラ動かすための引き出しが
狭いよねー。この作家。
基本的に才能無いよね。
>>687
いつ親父との対決が始まるんだ、と思っていたがアナザーストーリーでがっかり
おつかれ。最後はまあまあ読めた。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 10:19 ID:7rrCdTev
今週号の中で「八頭身大吉」が一番ワロタよww
読みきりの時の顔だったらよかったのに。
まんま健太じゃんw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 11:41 ID:Vsv6/583
サンデーは新人が二回も短期打ち切り
したら次のチャンス貰えるのだろうか
橋口は何度も打ち切り食らってる。
ジャぱんはデビュー14年目でのヒット。
ウインドミルは中ヒットじゃない?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 11:56 ID:Vsv6/583
>>696コロコロでヒットさせてたんじゃなかったけ
こんな話を、前後編とかで読みたかったな。
カメラ屋と百貨店対決。
でも、なんか、みんな大人になったら頭、小さすぎ。
読み切りの青年大吉も、こんなにバランス悪い体型だったっけ
カメラを安く買いたいヤツはアルバムに関係なくLEOに行くだろ。
それと、美大生のデザイン技術って買いかぶらない方が・・・

ご都合主義が過ぎたゆえの打ち切りだろうな。さらば、武村。
結局、このスレ使いきらなかったな
橋口は打ち切りって感じなものは
ないと思うが?
ヨーヨーの漫画はヨーヨー流行とともに
消えただけだし美容師ものは
雑誌が無くなっただけだし。
終わり方は良かったと思う。
なんで、街中やら全国での商売ネタにしなかったんだろう・・。
期待してただけに、残念。
で、瞳子と闇布袋はギシギシアンアンですか?
ヒナに胸キュン!
闇布袋って名前は変えないとね
 ↓
「あなた♥」に変更
八頭身ダイキチはわらたけどヒロイン(名前忘れた、あずきだっけ)は可愛かった
あ〜あ、おわちゃった。
結構楽しみにしてたんだけどな。
8頭身ダイキチ、AAの8頭身よりキモい。
健太はこれほどキモくなかったように思うのは時間の魔力か。

コナンのツラをそのまま8頭身にするとようやく越えれそうだが。
泣いた
10年後もピッチ並の携帯を使ってるダイキチに乾杯
10頭身くらいあるだろ・・・
顔が大人っぽくなってれば
自然だったんだけど、
子供の頃の顔のまま背だけ伸びてたからなあ・・・

顔がおっさんの子供が不気味なように、
顔が子供のままの大人も同様に不気味だ。
異様だったね。あのバランス
顔も、子供の面影を残しつつ、大人になったダイキチと言う感じに
ならなかったもんだろうか。
闇布袋を主人公にすればよかった
百貨店でカメラを売ること自体、時代錯誤的なんだがな。
最後まで若桑はマーケティングのイロハも分からないことを
露呈し続けたな。
【ネコ先生】8頭身のダイキチはキモイ【(;´Д`)ハァハァ】
正直なかなか良い漫画だと思ったよ。
とりあえず最近の新人さんのなかではいいせんいってたと思うよ。
次がんばってほしいなあ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/22 09:23 ID:7Swejkq3
もうサンデーでは描かないんじゃないかな
コロコロとかいきそう
てこ入れ大会->打ち切り
この流れ見て大棟梁を思い出しました。

8等身大吉は健太やりますの最終回を思い出しました。
てかこの人新人って言うほど新人じゃないじゃん。

一回ボクシング漫画打ち切られてんだし。

2回も打ち切り食らったら復帰は難しいと思うがね。
今回は、原作者が悪かった
この打ち切りの責任は原作と編集にあると思うが
マガジン辺りに来てくれたまえ
ネコ先生の背中の模様についてはふれずじまいですかー?
>>723
欲しけりゃ若桑をオマケにつけてくれてやる。
※返品・クレーム不可
原作よりは編集にあると予想する。
スタートダッシュの功績は多分原作でしょ。
そこからわざわざ原作者が引き出しもないのに船編に突入したがったとはいささか考えにくい。
>>702
「ごーごーえっちゃんのキャスター参るゾ!」95年−96年。25話で打ち切り
「ひなに胸キュン」覚えてないが短期打ち切り
728名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 00:18 ID:wgpHJam/
あぁまた一人、サンデーから去ってゆくのか。
シュガー佐藤みたいに師匠没後にコトーを受け継いでください
>>729
え、山田んとこ出身なの?
ホントにいただきます2だったんだなあ、ダイキチ。
731ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :04/01/23 02:42 ID:knBub5WJ
ホッカルさん↓
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´Д`)ハァハァ< 強引な終わり方は打ち切り漫画の常だねw
      /      \    \__________
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              |
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 03:18 ID:8rz3kX+g
おれアンケートで毎回ダイキチ選んであげてたんだけどな…
ダメだったか
733停止しました。。。:04/01/23 04:35 ID:5o7el0Em
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
i一瞬マジでスレストされたのかと思っただろ。
マーベラスの作者だったのか…
連載が続かないのは…やっぱ絵が受けにくいのかな?
てめーの敗因は・・・たったひとつだぜ・・・・・若桑/武村・・・
たったひとつのシンプルな答えだ・・・・・

てめーの漫画にはエロが足りねえ
>>736
風の伝承者でも読んでろ
久しぶりに「あらかると」が読みたくなった。けど漫喫とかにもおいてねぇ。
>>721
2回も打ち切り食らった方がマガジ(ry
結局、このマンガの最終的な勝者は瞳子タンのマンコをゲトした闇布袋でイイのか?ハァハァ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 01:11 ID:BdvLQdt4
そーですね・
けっこうおもしろかったのになあ。
十五郎を一話で終わらせりゃよかったのに。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 01:25 ID:rEKDiGQV
ロボットよりは遥かにキャラも魅力あったと思うけどね
てこ入れのせいで一貫性がなくなってしまったのが残念だった
まあ動かなきゃ切られるって状況だったんだろうけど
744ドルチ ◆NekoJQQhp. :04/01/24 02:55 ID:pVyFQpVC
正直面白かった。また連載してくれ。
無理か。だがそれでも期待だけはしておこう。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 06:30 ID:w2WHJZKP
主人公の名前がいけなかったんだよ
俺様のほうがおもろい
今思ったけどあずきって処女だよな。26〜7歳だろうに
俺様信者うざい
超商神ダイキチン ツヴァイ
次作は、大吉の息子の末吉が頑張る話しでつよ。
イヌ先生もでてくるから期待しよう!

う(た)ったれ!(ファンキー)末吉
闇布袋、商売人の血が…とかいって肉体労働者じゃねえか。
瞳子は元々の自分の会社どうしたのよ。
っていうかお前らのファッションセンスは10年間変わらなかったのか。
>>751
島の美しい自然にうたれて、お金よりも大事なものを
見つけたのでしょう。
>>751
ひげはやしたじゃん
>>751
10年経って、
格好がヲタ臭くなってしまったゲイナー君よりはマシだろ。

なんだよあのメガネ・・・
たしかに、闇布袋とトウコの姿はしょぼかったなあ。
トウコなんかは、立派な会社を幾つかもって成功してるで良かったんじゃねーのか?
打ち切り漫画にそんなもの求めるなよ。
どうやらあの2人の回りだけ時間の進み方が遅いようだ。
光速で移動してるからな
担当した編集者が無能だっただけ
>>759
原作&漫画&担当、3人も関わってる作品で
一人に責任負わせるのはいかがなものか。
個人的に、ヒットする作品の核になる部分は
漫画家>>>原作>>>>担当だと思うけどな。
特に少年漫画は。
元(原作)が悪けりゃ作画家や編集がどう足掻いても無駄だろう。
編集者がたとえ無能でも、原作・作画が有能なら糞漫画にはならんよ。
原作が糞で、その原作を採用した作画家がアホだっただけ。
原作と作画は、初期は面白くなかったがそこまで悪くなかったと思う。
安易なテコ入れでカイジパクって、船に乗せた奴が悪い。

それは、無能な担当ではないのか?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/25 15:42 ID:kMZDHPPj
ラスト2話で、打開策二つ言ってたけど、
ダイキチがあんなことを1人で言えるわけがない。
ものすごく不自然さを感じた。

当初は、あれはネコ先生が付いててしゃべるはずだったが
打ち切り告知(こうすれば感動するだろうと、思いつきの可能性もある)で
ネコ先生との別れを入れた結果、
打開策二つを1人で言わなければならず、つじつまが合わなくなった。

と見ているが。
>>763
悲しみで主人公がパワーアップするのは少年漫画のお約束だし
俺はそんなに気にならなかったよ
>>764
イヤ、それが許されるのは格闘、スポーツ等体動かす勝負だけだろ。
悲しみをバネに主人公が知らない(であろう)知識いきなり出されても・・・

つーか、結局商売勝負で勝たずに相手のアキレス腱付いて勝とうとしたり、色々穴は有るがな


にしても、日本経済立て直すには外の金頼るしかないのか。
編集「このままだと打ち切りになりますよ。」
若桑「じゃあちょっとギャンブルでもさせてみましょうか。」
武村「それ面白いじゃないですか。」
編集「時間もないし、とりあえずこれでいってみますか。」

読者「つまんねー・・・」

こんな感じだろう。
おもしろかったよ。最初の数週は空気だったけど、文化祭の頃から好きになった。
でもダイキチの知識がなかったのでネコ先生に頼らざるをえず、それが話作りの足かせになってた。
>>763
実は大吉はチンプンカンプンなことしか言えなかった。
それを瞳子が訳し、闇布袋の知識で、大吉が誰にでもわかる自分の意見に修正した。
しかし、どう考えても少年漫画でビジネスなんか扱うテーマじゃ
ねえと思うが。
>>769
昔、コトーやマッシュの山田 貴敏がやってた「いただきます」は面白かったよ。
>>769
それを言ったら、職業人が出てくる漫画は成り立たなくなる罠。
獣医、野球選手、競艇選手...
要は見せ方でしょ。

>>770
昔、雁屋哲がマガジソで原作をやっていた「海商王」は面白かった。
大吉は最終回で林田に変身しますた。
俺的には一番はショーグンかな?<ビジネス少年漫画
ダイキチの無いサンデーはつまらないなぁ…
>>774

ここで脳内掲載ですよ。
今売ってる「このマンガがすごい!」の「ビジネス」だかの項目で
このマンガの話がちょこっと出てきてた。「連載中の」って…。
777777:04/01/28 20:54 ID:yDqg8aK1
777
別の意味で凄いじゃん…
hosyu
>>773
ショーグンは面白かったね
その後が拓だなんて信じられん…
このスレも打ち切られそう…。
寂しいのう…。
とりあえず、「ネコ先生よ永遠に」
今週おもしろかったな
地球温暖化による水位上昇で沈みかけてる瞳子たんの島を救うべく大吉が立ち上がる話
なんかとんでも路線が止まらない感じだけど、ここまでくるとネタとして面白いな
>>783
ハゲドウ
あと必死に金融機関を回り融資を懇願する闇布袋の後姿もよかった。
けど土下座はちょっとやりすぎかなw
最後のコマで出てきたダイキチとは別に温暖化を食い止めるために動いている影ってやっぱビジネスサタンだろうな。
付かず離れずのライバル兼共闘関係になりそう。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/31 13:02 ID:DRp7gDDH
ここは悲しいインターネットですね


>>786
違うんや。そんな哀しいアンタも商売の力で幸せにする。それが天下一ゆうことや。
あまりにも暇過ぎるので定規で測ってみた・・
頭頂〜顎まで4a。頭頂〜膝付近まで24a。
って事は9頭身半位かな?!
そんなに暇だったら武村に禿げ増しの手紙でも書いてやれ。
どうせヤツも暇だろうから、返事くるかもよw
>>721
打ち切りくらいまくっても雑誌変えればいいじゃん
チャンピオン→サンデー→マガジン、とかさ。
>>790
西条さんは打ち切られたわけでは・・・

有るのかな
hos
>>788
で、お前ら。今週のダイキチはどうでしたか?まだ読んで無いんでネタバレキヴォンヌ。
>>794
ネコ先生がs
>>794
地球温暖化現象を止めるには、衛星を使って地球環境を調べることが大事だってことで、
なぜかあずきとネコ先生が宇宙に行くことに。だけど、ロケット打ち上げる資金が足りなくて
困ったってとこでヒキだったね。

やっぱビジネスサタンが資金提供してくれそう。
>>796
ネタバレすんなよ!(マジ怒
同期のロボットが終わったからって来週からロボット産業編なんて…
まさかアズキが全裸にされるとは・・・
千両眼が血継限界だったなんて・・・
801うぞうぞうぞ ◆LBpkuPWJXE :04/02/08 13:13 ID:VofYVTxe
うぞうぞうぞ
802まとめ。:04/02/08 16:19 ID:+XbS8/ep
松築:商売をやめてアメリカに渡る。
オヤジ:アフリカでたこ焼きを売りっぱなしのオヤジ。
瞳子:沈み行く島のホテルで苦闘
闇布袋:運転資金の融資の条件としてラーメンストリート建て直し中
三条:彼の過去を新聞記者として暴くべきか苦悩
ライオン:研究所になにやら怪しいクスリをもっていった

温暖化を止める為、ロケット飛ばしはあずき&ネコ先生担当。
宇宙に出る訓練で全裸のあずき。
千両眼(血継限界)の次の段階に開眼するためブラジルに向かったダイキチ。

次はロボット編。
やべえよ、松筑翁やられちゃったよ、あんなマネーゲーム野郎に!
仇討つのはやっぱダイキチかな。

ってののあとにしてくれよ、ロボット編は。
そうか!ブラジルとアメリカは陸続きだもんな!
その手があったか。
松筑翁の敵をうつべく、億両眼を開眼したダイキチがアメリカに渡ってロボット編か。
すごく燃える展開だな。
皆が笑顔になるロボットって言うとやっぱりアレでしょうか。

中 華 キ ャ ノ ン 

うわ、何するやmまうfだおs…
ていうかさあ、今週の最後のページの
「次号!!新展開ロボット編!!」ってあおりが書いてあるコマ、
後ろのほうに写ってるロボットのシルエット、まんまガン○ムじゃん・・・。

まさかロボットって、巨大ロボットなのか?
ロボットといえばメカ沢だろ
>>806
少年漫画のシルエットって言ったら…。


きっとメイドロボですよ。メイドロボ。ねぎまに対抗して。
っとにもう、ロボットの正体はいつ分かるんだ?
このドキドキこそが、ダイキチの真骨頂だな。
あのシルエットで正体がわからないってネタだろ?
どう考えてもあの長いベロは…。
>>810
156?怪奇なことを申される。
今週まるまる引きだった
ビビッタね
>>811
打ち切り確定漫画なんぞの名を出すなって。
まだロボットの姿を出さないか・・・
引っ張るなあ。

ていうかあずきは前回からスッポンポンのままだぞ。
いいのか?
あの小さくアンバランスな頭には
そういう意味があったのか
やっぱりナノマシンが出てきたね
でも最近、ちょっと話が大きくなりすぎて人情商売の要素が少なくなってきちゃったね。
めちゃくちゃおもしろく読んではいるんだけどさ。
第二期の世界ふるさと再生のような、ほろっとくる話もまた読みたい。
でもこの2〜3週の展開はホントどきどきだよね。
作者もいよいよ本気を出してきたな!
819名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 00:59 ID:czViE8D9
ごめん。
流れがよくわかれへんねんけど・・・
説明キボンヌ
>>819
最近の流れの把握は、もうすぐ出る「かってに商売しやがれBOOK」を読むのがいいんじゃないかな。
あと、キーワード「775」も忘れちゃいけない。
でも最近の展開見てると、
ゲイナー君に死亡フラグが立ちっぱなしなのが
凄く気になる。

人が死んだりする漫画じゃないだろ・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/11 01:30 ID:czViE8D9
>>820
ありがとー。
なんかわかた気ーする。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/15 19:05 ID:39YAE10p
aGe
・ダイキチ
ベガスの帝王ウインドミルとのバカラ合戦に勝利したダイキチ達。
これで彼らのネットワークからの情報提供を受ける権利を得られる!喜ぶ瞳子とジャンヌ。
だがダイキチはウインドミルの秘書の手を取って
「情報はいらへん。そのメイドのコをくれへんか」
「にゃ、ニャんだって!?」
「情報は足で集めればいい。でもそのコが悲しそうな顔でいるのは心が痛いんや
 そしてそれを救えるのが、俺たちだけなら……助けてやるのがアタリマエ、ってことやん」
(着替え覗き事故のシーン、傷だらけのメイドがフラッシュバック)
慌てる周囲、にらみ合うウインドミル、ダイキチ。
「ふふ……失望したよ、ジャップボーイ」
「目先の情に囚われ、大儀を疎かにするような男にあの男の名を継ぐ刺客は無い」
「それでもおまえは商売人か!」
飛びかけるウインドミルの平手、だが寸前で止まる。
ウインドミルの首元にはネコ先生の爪、ダイキチをかばうように立つメイド、殴りかからんばかりの瞳子&ジャンヌ。
「それは違うで、おっちゃん」
「目先の情も守れんで、何が天下の商売人や」
永遠に続くかと思われた睨み合い、先に目をはずしたのはウインドミルだった。
「奴はシリコンバレーだ」
「え……」
「勘違いするなよ、ジャップボーイ。粗大ゴミの撤去料を払ってやるだけだ」

駆け出していくダイキチ達を眺めながら、寂しく笑うウインドミル。
「達者でな、クソガキ共!」
ネタバレすんなよ、先週お休みで再開すげえ楽しみにしてたのに・・・。
ネタバレ厨はネタバレスレに行け!
>>825
早売り読んだけど>>824は嘘バレだったよ。
でも今回は正直嘘バレの方が面白かったな。
死んだ筈の三条が簡単に復活して萎え。
瞳子のティラパン マダーーーー!?
俺・・・・なんかもう、限界だよ。

ナミダが出そうだ・・・

みんなもうわかってんだろ・・・?

大吉はおw
おおきち?
>>829
そうだよ。ダイキチは尾張の商店街を建て直すべくブラジルから帰ってきたんだ。
おじいさんとの交流には思わず熱いものがこみあげてきそうになったy
商店街を活性化させる秘策がサンバカーニバルだったってのにはワラタ
でも名古屋人さすがにノリよすぎだったなw
あそこまでやるとは…さすが嫁入り道具に大金つぎ込むお国柄だけあって
豪華なカーニバルだった。
>>833
ブラジルに修行にいった伏線が活きてたよね。やっぱ作者うまいわ。
俺的にはご当地コーヒーってのがキたね。
まさか味噌入れてナゴヤコーヒーとはな。
現実に売り出しても売れるんじゃねーの?
>>835
さすがに現実には厳しいみたい
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/1246/Column/Try/Try_2.html
>>836
そうか、味噌コーヒーは手塚先生へのオマージュだったんだな。
しかし、昔と違って、現代では味噌汁とコーヒーを同時に摂取し時間の節約ができる
味噌コーヒーには、潜在的なニーズがあるというマーケティングは見事だった。

ダイキチが手塚を超えるのももうすぐだな。
軽々しく「ダイキチが手塚を超えるのももうすぐだな」などと言ってはいけません

ダイキチ信者がこぞって口にする
立証不可能な気分だけのそんな言葉を口にするから
アンチを喝破できないのです

よいですか
「売ったれ!ダイキチ」がいかに素晴らしい漫画であるかを説きたいならば
こう言うべきでしょう



         ,、,.、
        r1 | ! /7、
        Y;ニ-=ミ'、,!
         i!'”;、” K'          「売ったれ!ダイキチ」が
         ゝ'二,,ノ'          連載を開始して以来
     ,ィ'二ミヽ`"、|,y'7r/7ri,r')、    日本のGDP成長率は
     /     r'Y^V // / / / /7  激増の一途をたどっている…
    ./    /fl y / / // / / /7:'フ
   /: :   ,' l: y/ ノ ノイ /r ノ / /rァ
   /: : .  .:/  ゞ!{ ノ / ノ ノ イノ ィ/つ
  ,': : : .   \ |:トr〜')_ノ //_,.ィゝ
  { : : : .  //ヽゞ)_゚,..)-‐≠ ̄
今週読んだけど、そんなに持ち上げるような漫画かねぇ……?
ほとんどの部分は実際の商売人の商法焼き直し、たまにある一見奇抜に見える
おかしなアイデアは現実にあったらまず成功しないようなものばかり。
今週のナゴヤカーニバルなんかまさにそう。たかが地方都市のお祭りに
いくらブラジル政府の援助があるったって全世界生中継になるほど話題になるわけねーだろ。
ビジネスっていう現実に密接なテーマを扱う漫画としちゃ、ちょっとお粗末な背景展開なんじゃない?
>>839
アンチは素に(・∀・)カエレ!
>>839
まあオマエはあずきタンのエロエロのカーニバル衣装でハァハァしてなさいってこった。
漏れは今回は参加できなかった瞳子タンの下着姿に(;´Д`)ハァハァ
>>839
ラクガキがマンネリになってて、
元信者やなんかからいっせいに叩かれてるからって
ここに憂さ晴らししにくるんじゃねーよ。ラクガキ狂信者め。

言っとくけど俺はラクガキアンチじゃねえぞ。
大吉も好きだし、ラクガキもそれなりに好きだよ。
今の展開はさすがに同化と思うが・・・
>>840
素にもどっちゃこのスレ的にまずいだろ
>>842
俺もラクガキの今やってる地下帝国編はどうかと思うんだよな・・・。
アメリカ編のラストがかなり良かったから期待してたんだけど。

おっと、ダイキチスレで他の漫画の悪口言ったらダメだよな。
旋風の橘は、魔界編に入ってから面白くなってきたような気がする。
>>845
何故だろう、涙が止まらない 。・゚・(ノД`)・゚・。
このスレ消費の速さからすると、次スレは900が? 950が?
>>845
伸びる竹刀が進化して百歩竹刀になる下りは面白いよな。<魔界編
でも、いくらなんでも竹刀コプターは、流石にやりすぎだろ。
ダイキチに加えて、ラクガキや橘、どりるやナイトラヴァーズまで揃ってる今の誌面は、
うる星、タッチが載ってた80年代以来のサンデーの黄金期と言って良いよな。
どれも他誌なら間違いなく看板クラスだろ。
>>849
亀ちゃんを忘れるなよ。赤塚漫画の再来と言えるほどの存在感だぞ。
>>850
HORIZONだってあるさ。
ラグビー漫画史上、最高のおもしろさだよ。
来週のダイキチのネタバレ見てきた。
まさか次の商材が頚椎ギプスで毎回投げっぱなしジャーマン食らってる156スレ住民に安価で卸す話だとは・・・
つまらん嘘バレだな。
せめてみんなが楽しめる嘘バレにしようぜ。

まあ先週のあのヒキから、いったいどんな仰天商材を出してくるのかは気になるところだが。
今週の橘面白すぎ。
大吉もあれくらいハジケればなー。

亀ちゃんはもう終わっていいよ。
2週後から新連載始まるらしいけど、何か情報ある?
>>855
なんかヒカルの碁に対抗した将棋漫画みたいだよ。
タイトルも「〜の歩」みたいな感じになるらしい。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/25 11:13 ID:DCYSHIbg
ついに今週、闇布袋が本性をあらわしたな。
これからどうやって無一文になったダイキチが
這い上がっていくのか楽しみだ。
病み布袋が本性現して凶悪になったのはいいんだけど、
別にトウ子をレイプする必要は無かったんじゃないのか・・・?
作者の趣味か?あれは・・・
>>857
そうそう、左腕だけでなく今度は右腕も切り落とされたからなー

どんなアイデアでダイキチが這い上がっていくのか楽しみ。
>>859
医者になったアイツ・・・ほら名前なんだっけ?の再登場フラグが立ったよな。
ダイキチが医療界に商売人として嵐を巻き起こすという熱い展開になると見た。
病院の株式会社化とか、注目されてるもんなあ。
でもあまりそのあたりに深入りしすぎちゃうと、小難しくなってしまうかも。
ダイキチには、いまのいい意味での少年漫画らしい分かりやすさも残して欲しい。
おいお前ら、ネタバレスレに関係者降臨
再来週ダイキチがワイルドライフとコラボだってよ
なぜワイルドライフと…。
ネコ先生が病気にでも罹るのか?
病院関係って事でsifとREDの代理戦争でもやるんじゃね?
元々畑違うし、どこまで上手く絡めていけるかは見ものだな。
ワイルドライフ、不人気で打ち切り寸前だからテコ入れの意味もあるんでしょう。
ダイキチの人気にすがってまで残って意味があるのかと俺は思うんだけどねー。
>>865
違うんや。そんな哀しいマンガも商売の力で幸せにする。それが天下一ゆうことや。
すごいな、お前等。
俺達は別に凄くないよ。
ダイキチが凄いんだ。
               ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜      ./ ヽ      /  ヽ      マチクタビレタ〜
              /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /        l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |    へ    ヽ  ./     | < ねえ、安田の復活まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン       \\  .>  \\          ヽ
   チン     \\/     \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄    ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄/|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
あふぇ
それって名言だよな<「あふぇ」
まさか瞳子に、そんな言葉つかわせるとは予想だにしていなかったよ・・・。
言葉だけじゃだめだろ。あの絶妙な表情が合わさってこそかと
AA系のスレで依頼してこようかなぁ……
ていうかあのレイプ描写は少年誌で載せてよかったのか?
限界突破しちゃったのか?
(・∀・)アフェ!
いいね、この漫画。

今のチャンピオンに喝を入れて欲しい逸材だな、マジで。

例のレイープ描写で小学館にいられなくなったら
いつでも秋田にいらっしゃい〜 >作者
高橋しん先生はどうせあと少しで終わりだからハジケてるんだろうけど
ダイキチはこれからなのになあ
ダイキチは糞
はよ終われ。こんな漫画がアンケートで一位とってるのが信じられん。
橘のほうが1000倍面白い。
橘>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>ダイキチ
橘なあ・・・・
みんなで剣道を真面目にやってる頃はまあ良かったけど、
敵対高校の奴らにレゲエが嬲り殺されてからはちょっとな・・・
ブラックな表現が多すぎる。

読んでて鬱になるよあの漫画は。
なんか今週グロ描写の漫画多くね?
>>878
あれは魔界編の伏線じゃなかったっけ。
敵対高校の生徒が魔界の波動を受けて云々とか。
今週のネタだけどまさかオレオレ詐欺をみんなが笑顔になる商売に利用するとは驚いた。
商売センスのインフレが起こってるな。
>>881
万両眼の出現から拍車がかかったな。
>>882
今週現れた敵なんか、
「私は五十三万両眼です」
ってなんだよそりゃ。
てかレギュラー化した松竹翁、全然死ぬそぶりないな。
サイボーグだから
>>884
過去スレ読んでみな。
いま出てる松筑翁はナノマシンでの偽者説が有力。
本物はブラジルでお亡くなりになり、最近のダイキチがたまに見せる暴走は、
その敵討ちのためと推測される。
まあ、まだはっきりした描写はないけどね。
>>877
その橘の5ページ目の右下のコマにお前の嫌いなダイキチが出ておるぞ。( ´,_ゝ`)プッ
武村先生ここのネタを作画してくれ!
黒幕の垓両眼はやりすぎ!
新スレ近いことだし、試しにテンプレでも作ってみるかな。
これから人も増えるだろうし、すこしでも情報整理しといたほうがいいだろうしさ。
良ければ情報提供&協力お願い
>>890
まずはこれだろ
ビジネスnews+
http://book.2ch.net/bizplus/
何気に経済がらみの時事ネタよく使ってるからなぁ…
多分3週後あたりに丸紅アボーンネタを使ってくるはず。
登場人物まとめた奴が欲しいな
主要人物紹介

【ダイキチ】
主人公。ビジネスジャンキーの高校生。
口癖は
「違うんや。そんな哀しい〜〜〜も商売の力で幸せにする。それが天下一ゆうことや」
関西弁を使うが関西居住経験があるのかどうかは不明。
千両眼に続き万両眼を会得、ブラジルでビジネスサタンと互角に渡り合えるほどにまで成長する。
さらに成長したダイキチが猫先生のリボンを胸につけ経営コンサルタントとして飛び回る日々を送る、という
エピソードを見たという者もあるが、集団幻視にすぎない。
>>895
そんな寂しいこと言うなよ……
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 20:41 ID:Zx76BDkP
ついにネタ切れ…か
みんな本スレの方にいってるからね。
向こうが1000いったら、次たてる前にここを使うんじゃねーの?
>>897
2週連続休載だからな・・・仕方がない。
まあ取材後にはそれを活かした傑作が読めると思えば。
寂しいねえ
>>898
つーかダイキチスレ乱立しすぎ。

百歩譲ってそれは許すとして、
他スレにネタバレ投下だけは止めろよな
へへへ、いい気味や。
長年隆盛を誇ったダイキチもいよいよ人気の翳りが見えてきたな。
もうそろそろダメポ。
ダイキチ厨氏ね。

すれ乱立すんじゃねーよゴミ虫が。
おれもダイキチ厨の一部の暴走には腹が立って仕方がない。
でもマンガのおもしろさとは別。
なんやかんや言って、やっぱダイキチはおもしろい。
ダイキチ信者はうざがられてるけど、
ダイキチ自体は一行感想スレでも毎回上位だからな。

まあお前らは巣に閉じこもってよろしくやってな。
,、'`,、'`(ノ∀`),、'`,、'`
>>906
おお、今週登場した闇布袋のライバル、黒恵比寿の顔文字だな?
仕事速いなー、GJ。
黒恵比寿が、病気の鶏をどんどん〆て出荷していくのにはびっくりした。
あの片目を押さえての高笑いといい、流石に黒いな。黒恵比寿は。
でも闇布袋はトウコをレイプしちゃってるわけだしさあ、

黒恵比寿は悪いっても、今のところ人間に手をかけてはいないじゃん。

なんか俺の仲ではまだ病み布袋>>黒恵比寿なんだよね。
悪人度合いが。
>>909
バカ、闇布袋はトウコも気があったんだろ。いわば和姦だったわけじゃん。
今後幸せになればいいんじゃないの。
黒恵比寿ってサッポロとのタイアップだろ?
小学館や作者に相当広告料入ってるんだろうなー。
こういうのはビジネス漫画ならではだな、流石。

でも、少年誌でビールの広告出していいのかね。
問題にならなきゃいいけど。
>>901
スレ立ててる香具師の半分近くはアンチだと思うのだが。
目立つもんは叩かれるもんなんだなあ。

>>911
うおっ、そこまで深読みしてなかたよ。おまい、なにげにすごいな。
>>911
サンデー一行感想スレでの誘導ありがたいけど、
誘導されるまでもなくこのスレの住人なのであった。
ふたを開けてみればなんのことはない
一行感想スレにはダイキチ住人が集っていたのだ。

つーか、マー156辺りを筆頭にサンデー作品スレ常駐してたけど、
このスレには今日になって初めて来たよ…(遅い)
こんなところに人を幸せにするスレがあったんだなぁ
(ノ゚∀゚)ノ 笑顔やで!
>>911
なるほど・・・。
あまりに唐突に黒恵比寿出てきたから何事かと思ったら・・・。
もしかして他にもタイアップキャラいるんじゃ!?

>>914
たしかにこれだけ流行ってるスレに今まで来なかったのは遅いかもね。
でも、これからこそますます盛り上がるのがダイキチだから大丈夫さ!
そうだね。これからもダイキチはみんなを幸せにしてくれるはずさ!
来週が今から待ち遠しいよ。
ダイキチってまだ続いてたんだ 好きな漫画なのでうれしい でもはっきりいって商売漫画なので少年サンデーでつづけるよりヤンサンに移った方が人気がでると思う今週も掲載順後ろのほうだったしな 連載が始まる前の読み切りでやった大人版の大吉でヤンサン希望 長々スマンソ
思い出は、いつも美しい
てゆーかヤンサンで読みきりの大吉連載しやがれ コロスぞ
917 大人気だなw
>>927
みんなメール欄で次スレの相談してるだけだよ(´・ω・`)
>>917
現在少年誌に連載されている作品では、ジャンプの神撫手と並んで、
屈指の面白さだからね!
バレスレにダイキチバレが来てるらしい・・・
見たくないけど誘惑に負けそう・・・
ああ来週までとっておきたいのに
お前らいいかげん目を覚ませ現実を見ろ
大吉は終(ry
>>932
ダイキチたちが黒恵比寿に鶏用の炭酸ガスを吸って昏倒した場面のことだな。
よもやここまでやるとは、黒恵比寿・・・。
しかし、ダイキチは終わりまで決して諦めない!
きっと目を覚まし、現実の世界に戻ってくるはずだ!
引きのコマで、深田社長が公衆電話からどこかへ電話してたよな。

初めの内は、黒恵比寿のダーティな辣腕ぶりに会社のピンチを救われてウハウハだった社長が、
今週はなんか思いつめて、すっかりやつれた感じだったんで気になるな。
企業のモラルハザードにまでテーマが及ぶのがダイキチの凄いところだよ。

ビジネスマンが読む漫画で、島耕作を抜いて一位になったのも当然のことだな。
黒恵比寿とダイキチのバトルがヒートアップしてるが、

どうやら作者と編集部の間でも「内容が少年誌向けじゃない」だとかなんとかで
リアルバトルを繰り広げてるらしい。
船バトルの次はビルバトルですか
大吉の弟の凶吉は商才は無いけど格闘の才能はあるんでしょ?黒恵比寿とやりあえるのは彼だけなのかもしれないな
>>937
それでいて自分は兄貴より商才があると思っているから厄介だな。
桃鉄の貧乏神みたいなものだ。

ん?もしかして敵方になすりつけ・・・じゃなくて潜入させるとか?
弟は末吉って名前じゃなかったっけ?
偽名なん?
>>939
たぶん末吉と妹の凶子がごっちゃになっているんでしょ。
商才はないが努力と人柄で人を幸せにするのが末吉
商才はまったくなく格闘センスと悪運でのしあがっていく凶子

あと何人か弟がいるらしいが、後々出てくるだろうね。
ああ京子って、凶子って意味だったんだな。
おねぇちゃんいなかったっけか(大マジ)
一巻の大吉の姉か たしか二人いたな まあ大吉は十人兄弟だからな 大吉の親父も十人作って失踪するなんて罪な男だ
ダイキチ量産の暁には、日本経済なんぞあっという間に捻りつぶしてくれる
アタル兄さんってキン肉マンそのままだよなあ
946茄子塾生:04/03/11 02:06 ID:Hqyzxa1d
今週の巻末コメント読んだ。

『今までで一番の親孝行は何ですか?』
       ↓
来月実家に帰ることがきっとそれになると思います。(武村)

ダイキチ終わるのか?それは大変困る。
編集部と何かあったのかな?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 02:11 ID:uzomL5ng
>>946
大吉のヒットで儲けた金で豪邸でも建てるんじゃないの
>>946


>>935読め
949946:04/03/11 04:09 ID:vWEN/wL8
>>948
読んだ。助言さんくす。
今、小学生の夢で第一位は天下一の商売人らしいしな。(朝日新聞社調べ)
ここまで子どもに影響すると、編集部もさすがに尻込むか。
ところで今秋からいよいよアニメが始まるらしいけど、今のところ制作体制の案として
 今川泰宏+日本サンライズ
 出崎統+東京ムービー新社
 押井守+スタジオピエロ
 高畑勲+日本アニメーション
が噂で流れているけど、本当はどれになんだろう。
個人的には、闇布袋の光と影を描き分けられる出崎監督が希望なんだけど。
                     /l
                 ノ:ノ-‐‐‐--、
       ヽ、______ ,-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ、_____ノ
        `ー-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< ̄
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ
          /::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....  l
     ゝ、___,ィ::  : : : :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、___ノ
          l:::: :::: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}´ ̄ ̄´
         ノ::::::::::::::::::,ィ´l:::l´`l:::::l:::i!::i!::::lヽレヽト、:::::}
    ゝ、_ノノi:::::::::::;∠i!__|:::|  |::::||:||::|ゝ;レ'´‐‐、 `i::::ヽ___,
     ` ̄´  l:::::::/il  /`ヾ;、_|:/ レ'レ//r-、,   i} l^`i ̄´   秋からテレビでも俺らに会えるで!
        f⌒ヽ::l i! li  f_)`}゙``  / f_):`}  /)/
         i ノ V   i、 {::゙゚'゙:!     {::゙゚'゙:!  lノ
        ヽ、ゞ、    ‐`ー゙      `ー'゙‐   ト、_
         , -、`ー-、 /⌒ヽ__゙ _゙_,ィ     /{´  \     _ ‐‐-‐、
     r'´``´  \::::Y    ∧ー‐---‐‐/   /: :\   ヽ /     `‐、
  r‐‐'´    ヽ   `Y    / ヽ、、____,ノ /::ノ: : : : ヽ,   Y          i
 _ノ   、   ヽ,   i  ,ノ`` ‐-、二二/ : :/: : : : : : : \ /   /       `i
i´      ヽ   `  ,ノ /ヽ: : : : : : : :∧: : : ノ: : : : : : : : : :{ l   /    /    ヽ
|   ヽ、   ヽ  ノ` ´ /: : : : `ー ‐ ::{|__|‐': : : : : : : : : : : : :ヽ`ー'(   /  / /}
ヽ_  ヽ __,ノ`´ _ _,,ノ: : : : : : : : : : :|::|: : : : : : : : : : : : : : : : :`ー、`ーィ   ,/  / /
 ゝ ゝ--'   ,ィ´: : : : : : : : : : : : : : ::|::|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ  `´´`ー‐' /
>>950
…ぶっ飛んでる面子だな…
久しぶりにこのスレきて、先ずは最新のレスからー、とか見て
思わず焦ったじゃないか 。・゚・(ノД`)・゚・。



>>953
おっ 早速今週号のAA使ってるな。
>>951
GJ!
そろそろ次スレのテンプレ作らなきゃいけないな。
とりあえず、登場人物のリストをあげとくんで埋めてください。

ダイキチ
ネコ先生
あずき
瞳子
松竹翁
ビジネスサタン
闇布袋
黒恵比寿
末吉
京子
あずきは死んじゃってるわけだが・・・

あ、でも「死者蘇生実験に使う」とかでコメリカに持っていかれてたから
いつか復活するのか・・・?
958嘘発見機:04/03/11 19:23 ID:uzomL5ng
ピーピピピー
959嘘発見機:04/03/12 10:26 ID:mZhFGENO
このスレで大量の反応があり
さすがだな。
今度は商売の永遠の課題、
「人の精神や心理そのものを題材にした商売はなりたつか」に挑戦するんだね。
黒恵比寿が開発したウソ発見器、
それに対して「人のこころを暴くものを商売にするもんやない」とどこまでも真っ直ぐなダイキチ。
どういう展開を見せるのか、来週が待ち遠しいよ。
961930:04/03/12 13:00 ID:wyUnGMjr
962嘘発見機:04/03/12 13:46 ID:mZhFGENO
ピーピピピピー
あれ、まただ。反応しまくりだよ 故障かな
>>962
来週の展開のネタバレすんじゃねーよ糞が!
むむむ・・・
まだバレ読んでないが予想すると、

黒恵比寿が作った嘘発見器は非常に精確であったが、
嘘を嘘と見抜く基準が開発者の黒恵比寿のものであった。
黒恵比寿の人を信用しない性格を反映した発見器は、
測る人測るもの、すべてを嘘と判断してしまう・・・
そして、ダイキチのあのキメ台詞で来週へ。

といったところか?
死んだ子の齢を数えるスレはここですか
正直嘘発見器でここまで熱い展開になるとは思わんかった。
こういう扱いにくげなネタを盛り上げるの上手いね。この作者。
再来週は黒恵比寿の過去編か…。
闇布袋との出会い、友情、そして決裂が明かされるのか…。

熱い展開だな。
968テンプレ:04/03/12 21:00 ID:2DFg2pY+
ネコ先生とも再会し、ますますヒートアップする我らがダイキチ御一行。
夕月の握る”商売人の証”の正体をめぐるビジネス大バトル!
ストーリーも佳境、果たして生き残るのは誰なのか?
レギュラー陣もさくさく退場、商売人達のバトルロワイヤルは終わらない……

前スレ 売ったれ!ダイキチ其の二
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067412492/

【若桑一人/武村勇治】売ったれ!ダイキチ 其の一
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1051609850/l50
969テンプレ:04/03/12 21:16 ID:2DFg2pY+
あー途中まで書いて消しちまった……
関連スレと登場人物は970で補完してくれ、すまん
今週も一行スレの集計に余裕で上位に食い込んでますな!
>>970
っていうか、あまりにぶっちぎりなんで先週永世名人になっただろ?
来週のネタ晴れだが。

売ったれだいきちなの2、まさか
「売ったらん」
とくるとは・・・
ヤンサンで復活まだー?
なんだダイキチ終わったのか
新スレ待ち保守
来週、いよいよダイキチ復活だな。
若桑先生が、次のシナリオのためにラーメン食いすぎて腹壊して休載と聞いたときは
がっかりしたが、そんな日々ももう終わりだ。