【ブラックジャッカルに】テニスの王子様62【シクヨロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラジリアン
前スレ
【我が名はジャッカル】テニスの王子様61【ブラジリアン也】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064680540/

過去ログ倉庫
http://mypage.naver.co.jp/tenious/
関連レス等は>>2-10
2ブラジリアン:03/10/06 15:30 ID:5XkJOneg
〜このスレの大まかなルールと用語と色々〜
・同人関係の話題は持ち込まないこと。勿論「●●萌え」的な話も厳禁です
「同人関係の話題はアリーヴェデルチさよならだ!」
・ネタバレは基本的にOK。
・神=亜久津仁(コミックス10巻以降のを参照) 好物は栗入りモンブラン
ネット下からキョンシージャンプでこんにちはする男。
・仏=向日岳人(コミックス14巻参照)
ブチャラティとも呼ばれる。登場してすぐにこのスレの伝説となった
・桃城=たしけ=コノミソ=クセーモノ≠クワセモノ
青学内実力9位の疫病神。得意技「設定返し」
・このスレでは主人公は人気がありません。
・たしけ(桃城)・不二・菊○は壊滅的に人気がありません。
・その他登場人物=誰もが平等に爬虫類。努力家とお人好しが好かれる。
・なりきりはここでは好かれませんので帰って下さい。(桃城とか挑城とか跡部とか)
3ブラジリアン:03/10/06 15:32 ID:5XkJOneg
桃城:疫病神。素の実力では青学内ではレギュラーになれず、公式戦では
    玉林レベルにしか勝てない弱さの為(青学内9位)、許斐が汚い手を
    使って試合相手や味方の足を引っ張って、懸命に桃城の後押ししている。
    「設定返し」の使い手
    最近では桃白と当て字を使われることもある。
設定返しとは↓(過去スレより)
636 :  :02/03/05 19:09 ID:F9yjK6v1
ダンクスマッシュ、ジャックナイフに続く桃城第3の技は、不二のトリプルカウンター
を遥かにしのぐ威力の返し技!その名は
設定返し
桃城の活躍の為なら、過去のいかなる設定や伏線をも無効化し、無かった事に
して矛盾も無視するスゴ技だ!
その威力は絶大だが、相手(例:千石)だけではなく味方にも甚大な犠牲を被らせる
にも関わらず、桃城本人には何のリスクも生じない為、特に最近頻発されている

キャラデータ一覧表
ttp://members.tripod.co.jp/tennis_chara_2ch/index.html

顔文字FLASH
members.tripod.co.jp/tkfla/teni.html
4ブラジリアン:03/10/06 15:33 ID:5XkJOneg
関連スレ
アニメ板
テニスの王子様 Part16「城成湘南再来」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064251973/

声優板
テニスの王子様声優スレPart6
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1065415093/
5ブラジリアン:03/10/06 15:33 ID:5XkJOneg
関東大会トーナメント表

立海大付属(神奈川)   ┓         ┏ 5 ―― 六角(千葉)
                  ┗┓      ┏┛
銀華(東京)――――Def ┘┃      ┃└ 0 ―― 大口南(群馬)
                    ┗┓  ┏┛
名士刈学園(栃木)― 5 ┓|┃  ||┏ 4 ―― 教陽(栃木)
                  ┗┘┃||└┛
香澄第四(千葉)―― 0 ┘  ┃||  └ 1 ―― 相良第一(神奈川)
                      ┗┴┓
不動峰(東京)――― 5 ┓  |  ┃  ┌ 2 ―― 城成湘南(神奈川)
                  ┗┓|  ┃┌┓
糸車(神奈川)――― 0 ┘┃|  ┃|┗ 3 ―― 緑山(埼玉)
                    ┗┛  ┗┓
碇(山梨)――――― 1 ┐|      ┃┌ 2 ―― 氷帝学園(東京)
                  ┏┘      ┗┓
山吹(東京)―――― 4 ┛          ┗ 3 ―― 青春学園(東京)

・全国にいけるのは上位四校+コンソレ勝ち抜きの二校の計六校
・コンソレーション終了により全国大会進出校は
 青学、立海、六角、不動峰、山吹、緑山の六校で確定
・氷帝は初戦敗退の為、コンソレーション参加資格を
 持たないので全国へはいけない
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 15:43 ID:/A4hpHod
>1 乙華麗!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 15:52 ID:7/hHe8GZ
もうそろそろサーブで人吹っ飛ばしたり、ボールが消えたり、
竜巻起きたりしないと強さを表現できなくなりそうだな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 15:53 ID:N4mq5Yf5
>>7
もう出てきたような気が。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 15:58 ID:vXdBaE3Z
>>1乙!
スレタイにバカウケ。ここの住人はセンスがいいな。
なんちゅースレタイだw
スレタイ最高 史上最高クラス
>>1
おつー。

ジャッカルも負けるのかなぁ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 16:36 ID:tMaHp3St
クソスレ立てんな同人女ども↓

テニスの王子様の跡部たんはエロカワイイ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1064415877/l50
>13
跡部スキーでも普通に引きます
>13
跡部スキーでも普通に引きます
不二って誰と対戦すると思う?
新スレ乙です。
今週の鉛外せ言ってるとこみて思ったんだが、
桃城ってなんか、たまに本宮ひろ志漫画みたいな顔になるな。
俺の予想は

面白・蝮VS丸井・ジャッカル(既に確定)
黄金コンビVS柳生・仁王
乾VS赤目
王子VS柳
不二VS皇帝
不二だけ勝ちそうで怖い
越前はサムライモードになるのかな?
みんなの前でまた訳のわからん英語しゃべるのだろうか・・・
>>21
越前が出る前に決勝が終わるけどな。
「はずさせてみろい」のページの丸井ブン太たん(;´Д`)ハァハァ
試合中にガムを噛んだり、相手に話しかけるのは
テニスのマナーとしてどうなんですか?
ガムはリラックスできるのでOKです
既出だろけど、湘北山王戦の奇襲を思い出した・・ _| ̄|○
っすっごいよ!っすっごいよ!何あの技!
ハァハァハァハァハァハァ
黄金ペアのどこが黄金なんだ?
山吹のダブルスだってどっちも全国区だし。

スレタイ最高。
29MILD SEVEN:03/10/06 18:35 ID:aKhmKFda
31ページ目の1コマ目のポニテの立海大のチア可愛すぎ
脳内で文太の幼馴染にレベルアップ
30跡部景吾:03/10/06 18:47 ID:ORkOQEeC
ほんとにお前は中学2年♪指を鳴らすとすぐさま動く♪
野生の王国まだまだ伸びてる身長♪マジで神秘♪マジで神秘♪
マジで神秘♪マジで神秘♪マジで神秘♪マジで神秘♪マジで神秘♪
お前はKA、KA、KA、KA・BA・JI♪
(うすっ)
(確か)不二が柳と真田は、結晶ではシングルスで
出てくるとのたまっていたが、設定返しを
する可能性も否定できないぞ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 19:17 ID:IVYGh43c
樺地は綱渡りもコピーできるの?
手塚(樺地)ゾーンもできるのか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 19:26 ID:GKHFzoj8
>16
>34
頼んだぞ、勝てよ。
サンタテされないのかよう…
立海のレギュラー34vs不二の試合の予想を誰かよろしこ。
そして>>35は34の友達でリザーブの選手と見た。
34が パンサー桑原だったのか…
言ったらなんだが、ジャッカルは日本人のガングロ禿げにしかみえん。
ブラジルに住んでただけじゃないのか。
神と仏 →神・ブチャ(最近ではあまり話題には出ない)
スレ住人が応援 →寿司
好かれている →樺地・真田・山吹のダブルス・ノムタク
まあ頑張れや →マムシ 
主に髪型 →ヅラ・大石
スカウター →乾
サイヤ人 →主人公
ヘタレかも →赤目
注目株 →ジャッカル
DQN →たしけ(設定返し)・不二(性格的に)・菊●(最近は分身でネタ認定)
もうわからない →たしけ(作者)

これテンプレに追加しなくてよかったの?
現状がわかりやすくて便利だと思うんだが…
次スレのときにも比較もできるし。
>40
状況なんて随時変わるもんだが
その度に書き換えるのか?
42MILD SEVEN:03/10/06 20:49 ID:wCmCHaym
31ページ目の1コマ目のポニテの立海大のチア可愛すぎ
>>40
それ書いたの俺だ。
なんとなく書いたやつだから好きに使ってください。
状況が大きく変わったら適当にやりゃいいし。でも橘さんは足しておいてくれ
妹に単行本買ってることがバレた。
もう恥ずかしくて生きてけん。
ノムタクが出てる巻以外全部売ろう・・・
空いたスペースをナルトと鰤一で埋めないと・・・。
>>41
スレの最初と最後に入れとけばいいんじゃない?
「大石、スレ61の間で一気に株が落ちたな」とか「桑原このスレだけで好感度急上昇」
とか比較して楽しむ。
キャラのイメージが次々変わるたしけならではで、おもしろいと思うんだが
前スレ埋まった
>>11
だけど「乙」って言ってもらった回数は史上最低っぽい
>>40テンプレにすんのなら
>>2 と被ってるところあるから
合わせて整理したらどうか。

激動しそうな注目株と注目ヘタレかもを
別テンプレにして… て、めんどくせーか。
乙といえば、
スレの最初の方にご苦労逝って良しAAがないとなんか物足りない。
                      _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
                    //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
                   ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
                  彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V: 、、___          | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::  z=。ミ;;,、      | /r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|:::   ''-''=''  ィョ。ェ¬/ !
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ     !、_':::        /! -''' ~ /
   {     }ィ゙     丶、    | |         |    /
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \  | ヽ      - ィ   /
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ /  ` 、  −=≡シ  /     ___________________
  ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7    \   ー  /   ____/
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/     ヽ    ご苦労
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      |  逝ってよし! >1
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \    \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      |      // | |   /  ヽ   |  |
51名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 21:53 ID:6o9S8/gs
綱渡りできる人、いますか?
ナイススレタイ
53粘着デブヲタ厨 ◆ObKDaDflmY :03/10/06 21:56 ID:DLJcESVE
ボクの予想は一般的だけど
D2たしけ・蝮VS丸井・ジャッカル(確)
D1菊○・大石VS柳生・仁王
S3不二VS赤目
S2乾VS柳
S1越前VS皇帝

で確定だと思うにょ。
>>51
俺は人生綱渡り
そういや前スレで大石が試合にでるのおかしいって言ってたけど・・・
この漫画での試合って登録選手+補欠みたいだから、
手塚が抜けて普通に枠があいただけなんじゃないの?
評定戦のようなことがあるかもしれないということを想定して登録選手は
8人って設定でいいじゃないか?
やっとスレタイの意味がわかった。
上手い。上手すぎる。
新スレか。スレタイはげ藁。
連続で良スレタイだなw
ジャッカルに感謝!
今更でスマンが前スレの「我が名はジャッカル、ブラジリアン也」
の元ネタって何?
>>59
そういや、前スレでもあったのに答え忘れてた・・・

我が名はガッシュ・ベル
が元。
ブラジリアン也のほうは我ってつかったから也を漢字にして、ネタバレ見てたからブラジリアン。
>55
手塚がいなくなった直後に
ばあさんが「手塚そして黄金ペアが居なくなり」
って言ってるから選手から外されたんだと思ったんだが。
>>1
乙。
スレタイハゲワラ
綱渡りって普通のコードボールより返しやすくなると思うんだが・・・・・
64名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 23:16 ID:sLji97p1
>63
確かにw
追いつけそうやもんなあ
でも実際綱渡りになったら追わずに目で落ちるまで見てしまいそう
それで結局ブンタの妙技はあれだけなの?
綱渡り中に打ち返そうとするとネットタッチになると思う。
それにコートに落ちた後でも、あの位置だとロブじゃないと返せないだろうから
割と脅威な技だと思うけど。
>>66
空中ブランコとか、火の輪くぐりとか天才的な妙技がまだまだ登場するよ
桃城と海堂のダブルスって奇遇にも先週のアニメでやってるんだよな。
アニメは桃城も海堂も平等に活躍していた。
>>67
ラケット先端で突くかなぎ払う
>>67
転がってるときにボールの上の方をちょんっとやって落とすのはダメなの?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 00:03 ID:MxYYOYWc
アニメ見るとたまに原作の行く末が見える
たしけとマムシのダブルスは先月ぐらいからアニメで臭わせてたし
つーかつい先週もその2人で組んでたし。
                      _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
      ビ             //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
       シ           ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
        ィ         彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V:             | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::_  ==、   ,==  __/r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|::: 丁 ̄ ̄`i-f´ ̄ ̄丁/ !
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ     !、_':::  ヽ---‐' `ー‐--' /
   {    |\゙     丶、    | |      i  丶   /
   ヽ、、__ ノ★/`r   |/ \  | ヽ     `ー '"  /
 _____,,rコ,,_  ̄  / ,,-'   ヽ /  ` 、     ー一' /     ___________________ 
 ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7    \    ー /   ____/>>1
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/     ヽ  オサレなスレタイですね。
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      |  ご苦労、逝ってよし!
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \    \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     |      // | |   /  ヽ   |  |
>>71
オーバーネット
>>67
深呼吸して一気に息ふきかければ相手側に落ちる気がする
>>76
それはやっちゃだめ。ラケット以外でボールの運動方向を変えるのはルール違反。

じゃああれだ、腿白が新たな能力「念力」に覚醒する、と。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 00:21 ID:MxYYOYWc
>>78
たしけならやれる
まぁ何にしても氷帝以来の面白い試合になりそうで楽しみだ
綱渡りをラケットの先端で取ろうとしたらラケットが
ネットに触れそうなんだがその場合は反則?
はやく祭こないかな〜
D1で菊○が5人に分身したら祭ですか?
>>81
ラケットの一部分でもネットに触れる、もしくはネットを越えると
タッチネット・オーバーネットをとられる。
触れなければ大丈夫。
正直このパラレルジャパンのジュニアハイスクールスチューデンツは
リアルワールドの世界ランク1位など赤子の手を捻るがの如く取れると思う
85名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 00:44 ID:MxYYOYWc
>>84
微妙に読むのに手間どった
>83
そうなのか、サンクス。
結局は返すのが凄い困難な技なんだな>綱渡り
>綱渡り
「白鯨」ができる程度の微風が吹いた場合、自陣コートに落ちたら笑えるのだが。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 01:34 ID:uxoglt8Q
常勝立海大付属?
奇襲?
布石?
天才?

スラダンパクリすぎ 

もうだめだろこれ ってか犯罪だな 
>>88
常勝・布石・天才はいいと思うが、奇襲は山王戦開始時とダブリすぎだな。

ボールがネットに乗ってる時、ラケットの先で小突けば綱渡りは
怖くないと思うが。もちろん今回のように前衛がネットのそばにいる前提だが。
ハゲのファイヤー!!ボゥッ!に笑った
>>74
ハゲワラ。誰だよw
ジャックナイフを打ち返すジャッカルのポーズを見て、↓のAAを思い出した・・・

        [~~~~~~~]
         n_ノ^l
         i /
         | |   。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。
         | .|
         | |       越後ショート!!
         | Λ_Λ
         | (Д`  ) ・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
        ./   ⌒ヽ
        /     , へ \
        i   /   \\
       .|   (       \ヽ、_
        i   ヽ       ヽ、_っフ
        .i/   ノ
        /  / \
        /  ./ \ ヽ、_
        / /   ヽ、_ \
       / (       ヽ、\_
      /  ノ        \ ヽ
     / /          ヽ (
     / /             ヽ)
   / )
  ./ /
  .し'
>>91
久保帯人
>93
田代まさしだと思った
95sage:03/10/07 13:01 ID:jNToL9BW
>>89
それやると、オーバーネット取られて駄目なんだってよ
>71 >75
すすすまん久々で下げ間違えた…これで良かったっけか…?
ファイヤーサーブあっさり桃城に返されてたな
>74
ワロタ

ところでなんでオーダー発表しないんだよ。
氷帝戦の時なんかすぐ発表しただろ・・・
>>97
重りつけてますんで
重り外したくらいで、そんな劇的に力変わるもんか?
綱渡り中のボールに「フッ」て息吹きかけるのは反則になるの?
駄目って書いてある
>>100
これはぺニプリだぜ?
>>100
悟空やピッコロは重い服を脱いだら戦闘能力が跳ね上がったぞ。
>>100
マジレスすれば、リストに重りをつけたら試合にならない。
たしけが、「重りつけてハンデ背負って戦う。カクイイ。」
と思ってるしか考えられない。
綱渡り中のボールをラケットで相手側に落とした場合はどうなの?
>>104
ふはははははっ!!!きさまらそれで 強くなったつもりか!
ってラディッツに笑われてたような。

得意げに重りを外して形勢逆転しなかったら、とても恥ずかしいぞ。
>106
ボールを押した時、ラケットがネットを超えてしまったらオーバーネット。
ラケットの先っちょで必死の形相で

「こつん」

…返すのも難しい上に恥ずかしいな
しかも横に移動してるボールだし
遅くなったけど1さん乙。タイトル最高。

経験者の人がいるなら聞いてみたいんだけど、あの綱渡りってそんなに難しいんですか?
そしてできたとしても、試合で使う勇者っているんですかね?
>>110
まず、できない。技術的にも不可能。手でネットの上に添えて転がせてもできない。
さらに、テニスのネットは通常若干緩ませており、少しU字になっているので中央から
端の方向に転がるためにはある程度のボールの勢いが必要。
あんなに都合よく転がりません
実際にピンと張って転がるとしたら自陣に落ちるか敵陣に落ちるかは五分五分のはずです。
でないとネットの上を転がらない。
>>110
普通に考えてみろ
まずネットに当てて上に乗せて横回転してなきゃいけない
物理的に無理だ
115110:03/10/07 16:51 ID:N4oICH6A
>>111-114
返答ありがd
当方、体育の授業の軟球テニスでラリーが続かなかった程の運痴なので、
想像の域を超えちゃってたんすよ。
そうか、やっぱり無茶な話なのか。たしけらしいなぁ。
原作以上にあり得ない技満載のゲームから
オリジナル技を持って来るなよ…
117名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 17:08 ID:BG6toi8U
>>104
あの頃の戦闘力は可愛かったな
300が400ぐらいになるんだっけ?
 
118名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 17:48 ID:Bf0Oa4Xf
桃城のジャックナイフって技はたいしたことないの?一発で返されてますけど。
もはや基本技ですから
>>118
あれは現実でも存在するからヘボ技
121名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 17:58 ID:MYpu+Hf5
>>118
たいしたことない。
ツイストは現実でも存在するが誇張表現加えられて強化。ジャックナイフは
最初は千石が取れないほど強かったんだけど。
ラケットの素振りで微量の風起こしてボール向こうに落とすのも
反則なの?
物理的に起こりうるハズが無い技を問答無用で押し通す許斐と、
物理的に起こらないとは言い切れなくもない技をグダグダ説明する信也。

許斐の方がマシだと思うのは俺だけでしょうか?
>>123
アリ。反則ではないはず。
>>123
OK

というか、
「オーバーネット」とか言ってるヤツにハゲワラ。

関係ないけど、
15ページ目の5コマ目みて、
スラダンのルカワの突破を思いだしたーよ
>124
ジグザグに落ちる打球が
「物理的に起こらないとは言い切れなくもない」でいいのかw
コード上をコロコロ転がるボールに対して双方から
素振り&息吹き合戦する図を想像してしまった。
俺が現実のテニスで見た魔球は軟式ボールが平らに潰れて飛んでくるのくらいだな
ブーメランスネイクでさえ、トンデモ度は低いからな
超人テニス恐るべしだ
>>128
たしか息吹きはダメ。
でも、滑稽な様子が想像できるw
>>127
硬球はシームの空気の掻き方にすら求道を左右されるので土や傷がついた球が
長時間空気抵抗を受けて落下してくれば極端に変な軌道を描くのは充分ありえる…
という解説を友人がかました。…俺は納得いかんかった。
っていうか理屈はどうでもいいよ。そういう打球なんだよ納得しろ!でいいだろ。
俺間違ってないよな?

その点テニスの方がいいと言ったら俺は仲間内で「テニス信者」の烙印を押されますた。
許斐が憎い。だが信也はもっと憎い。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 18:50 ID:G4nuZgof
ジャックナイフは通ってたテニススクールで習った事あるよ。名前は知らなかったけど。
あんなにベースラインで打つんじゃなくてサービスラインくらいで打ってたけどかなり難しい。
感想としては中学レベルだと確実にコース決めて打つほうが絶対イイと思う。
ツイストは器用なヤツなら結構打てると思うよ。実戦で使えるかどうかは別としてね。
ガイシュツだろうけど、
ヨーマくんのツイストサーブは、
リバースサーブなので!
135名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 18:55 ID:G4nuZgof
あと関東も全国も厨房の時に出たけど
団体戦って2,3人そこそこのヤツがいるだけで他は一般人だよ。
本当に強い奴らは硬式テニス部がある私立中学に通ってない事が多いから団体戦は出てこない。
だから本当に強い奴らは個人戦で出てくる。
全国でも個人戦は松岡修造が見に来るけど団体戦は見に来ない。
高校になったら強い奴らがスポーツ推薦で硬式テニス部に入ってくるから高校の団体戦は激しいよ。
全中で優勝したチームが屁でもない世界になる。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 19:01 ID:ZFnyvo/J
次、どんな必殺技がでてくるかな?
分身ボールってでてきたんだっけ?
アニメじゃダブルスで観月と梶本のラケットを
いっぺんに弾き飛ばしてましたが。>ジャックナイフ
>>136
黒い人がやってた。
現実で考えると、日本人男子選手って、プロの世界じゃ話になってないよな。
世界レベルでそこそこ活躍できてるのって女子だけだし(シングルスだと
伊達くらいか)。

しかし、こやつら中学生だが、現実にいたら、年間グランドスラム、
またはゴールデンスラムさえ達成できそーだ(w
140名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 19:21 ID:G4nuZgof
>>139
世界ってスゴイよね。
日本人の何でもないプロとかでもいざ打ち合うとスゲー強いのにな。
マンガよりも全然迫力があるのに・・・。
>>139
杉山は最高11位でかなりやれてる。
シューゾーも16位くらいだから立派だぞ!
二週つづいたら、綱渡りの精度が落ちて
立海側に落ちるに 300シクヨロ
体力が落ちれば精度も落ちる。
葵のときにバーサンが言ってたけどありうるな。
ついでに青学側に浮いて落ちてきた綱渡りを
股間アップキャッチするかもに120シクヨロ
シュポー連れて来い。綱渡りなど簡単に攻略してみせてくれる。
綱渡りがどっちに落ちるか分からないと言ってる奴は素人
実は少し相手側に落ちるように回転がかかってる
しかしこれも序の口
本気の綱渡りはネットの上でもう回転を起こし相手の股間を直撃
テニスの小説で新技「ツイストサーブ・トルネード」って書いてあった
今週号のジャンプ小説広告のところ
これもそのうち使うかもっていうか、もうすでにでてきてる?
1コマ目のチア可愛い!!可愛い!!ポニテのチアとHしたい!!!!!
ジャンフェスのアニメでとっくに出てる。
>147に対してのレスね。
151139:03/10/07 21:24 ID:OTLhCYSU
>140・141
井上はそう言ってたよね。「現実の方がドラマだ」って。たしけに聞かせて
やりたい…。
世界レベルというか、漏れはグラフとかレンドルの異常な強さの時期を見てたから、
それと比較してしまう(グラフなんか全仏決勝でラブゲームだ)。
今のパワーで押し切る選手たちより好きだったからな。

パワーより技術派が好きだが、綱渡りにはいつもより萎えた…頼むよたしけ…。
>>135 確か中学に公式のテニス部はない。
漫画でコンマ何秒とかの世界を描くのは難しいね。
タシケはドラマを描いていないんです
マンガを描いているんです
155名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 21:29 ID:ox9gKUfc
>>110
遅レスだけど、俺一回綱渡りみたいなのできたことある
ボール打ったらコードボールみたいになって、ネット上をあんなに転がりはしなかったけど
そのままネットをつたって落ちた

まあ狙って打てる訳ないし、たしけだし・・・
>>135 高校でも日本代表クラスのプレーヤーは学校とは別行動で練習をしています。
僕の高校にも世界ジュニアとかで過去日本人最高などの凄まじい戦績を残してた人がいましたが、
彼は学校(全国上位入賞レベル)の練習にはあまり参加せず、
日本代表の方の練習に優先して参加していたそうです。
V2の光の翼で!
>>149
まああれだ。
限りなく現実にありそげなドラマな漫画と
漫画ちっくな漫画があるが。
タシケの場合、現実的にも漫画的にも 
ありえない漫画という特殊漫画なんだ

ちなみにマイケルチャンの、
疲れてる振りモード試合、あれは面白かったよ。
ダブルス1は聞く●とすし屋で確定
>159
それはそれで観たい組み合わせだな、黄金復活した意味のないところも
良い。
ホイホイーニャーとバーニングか…
なんか精神的に攻める戦法だな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/07 21:46 ID:G4nuZgof
作者は熱い中学や高校の団体戦は経験した事無いと思う。
あんなにカッコよくて涼しげじゃない。
命がけでオーダーを考えて気合い込めて円陣組んで応援合戦。
自分より強い奴を気合いでカバー。ロブでしのぎまくる。
本当の試合はこんなマンガよりも熱い
そりゃそうだろうな。
164156:03/10/07 22:00 ID:Gu6sw6g3
>>162 ちなみに卓球の場合は円陣を組んだりするところは県代表クラスからです。
他はあの漫画のように結構さわやか。
たしけ先生はひょっとして卓球経験者かも…。
テニスの場合、あまり強くないチームは応援などはどうですか?
スレタイ、ただかけてるだけかと思ってたけど
本当にブラックだもんな、ジャッカルは
>>152
あるよ。うちの市では4校しかなかったけど。
>>151
ヒューやロディックは嫌い?漏れもだけど。
アガシやクエルテン、あとサーブが豊富なラフターが好きだなぁ。
応援合戦って言っても
負けるの青学!勝つのは氷帝!
負けるの青学!勝つのは氷帝!
敗者は手塚!勝者は跡部!
敗者は手塚!勝者は跡部!
なんてやったら白い目で見られるな

相手がミスった時に
ラッキー!ラッキー!位が限度か
168152:03/10/07 22:24 ID:OTLhCYSU
>166
アガシは好きだ。グラフとの息子が成長したら、たしけ的には物凄い
テニスプレイヤーになるだろうな…両親ともに世界No.1なんだから、
遺伝的には完全に越前以上だし。サムライどころではない「覚醒」だろう。

ところで立海の達人は「蓮二」なのか「蓮司」なのか。どっちだ。編集は
ちゃんとチェックしてんのか。それともたしけのマジボケか?
>>164
たしけは中・高でテニスやってたらしい。前スレで高校時代のエピソード出てたなぁ。
でも、卓球経験者でもあるかも。ジャッカルのDF能力云々はまるでカットマンの
イメージ。
>>168
それだ!越前世界編のライバルキャラ。
まあ、そこまで行く頃には時の最果てまでかかるだろうけどw
タシケ漫画だと言うことを、忘れたのかみんな。
何巻位で時間を止めたり加速させたり戻したりする
敵が出てくるのですか
>>169
越前世界編ってアンタ・・・
あいつが世界に出たらどんな奴と戦うのよ?
3段変身で星を壊せる上に宇宙空間でも生きられる宇宙生物か?
それとも時間を9秒ほど止められる太陽が苦手な100歳のマッチョか?
173無職の王子さま:03/10/07 23:19 ID:0KAjLuAc

 ブン丸の綱渡り・・・スゲー
 よーく目を凝らして見ても、ピアの線とか見えないし。
 タネもしかけもないみたいだ。
 天晴お見事。
>>172
まず、人造人間だな。そのあと細胞。次に異世界から来たまじ(ry
先に世界4連覇かなんかだっけかで
スポーツ漫画のセオリーをゆがめて始めた漫画だから
ふつーの世界編への期待はいまひとつ。

すでに国際的になってきた。 なあ桑原。
>>169
>>172
越前世界戦どーのこーのの前に未だ関東大会な罠.。
来年には打球で骨の一本や二本は折れる漫画になってるさ
>>177
そんなことぐらいでは驚かないぞ。
逆に重傷かます技受けてもビク傷も受けないって。

覚醒越前参照

ケガをしてしまう普通の人間がタシケには消されていってしまうのだ

橘、寿司屋参照(備考手塚)
卓球経験者なにげに多いね。俺もそうなんだが、
テニスと違ってクラブチーム入ってるヤツも中学の大会には出てくる。
不思議なことに俺のいる千葉県では強いヤツは必ず強い学校にいた。
無名校や中堅校にも1人や2人強いのがいそうなモンだが、
個人戦上位は必ず県の強豪4チーム程で占められた。
その辺はこのマンガと近いと言える。
大体強いヤツって固まってるからなー。
どの競技でも大体強い学校ってのは決まってる。
小原はなんでクソ学校で柔道を・・・
おっとスレ違い
あの天才と不治がシングルスであたって
「天才は二人要らない」とかいって不治をぼこる展開にして欲しかった
本気でやらない不二にダブルスをしてほしくない。邪魔。不二以外の天才はみなダブルスで生きるが良い。
>>159
マジですか!?
185179:03/10/08 01:20 ID:ejQhxnPV
>>180
卓球の場合は小さい頃から本格的に始めてる人が少なく、
運動神経も他のスポーツよりずっと影響が少ないため、(デブで強い人がよくいる)
環境と指導者に優れる学校が強い。と言いたかった。
中学テニスとは違うと思うが、こういう世界もあるという話。
不二Jr.を苛めれば本気出す。
Jr.って・・・
188156:03/10/08 01:34 ID:KMP5YTjJ
>>185 卓球における強くなる要因の中で環境と練習の質が最大なのには激しく同意。
強豪クラブ上がりの連中とやっても全く歯がたちませんでした。
たしけ先生が卓球経験者なのではないかと思ったのは
作中でのラリーの精度や何かがほとんど卓球レベルだったからです。
あれを卓球に置き換えて見ると違和感が半減しますね。
ピンポンの玉は軽くて変化しやすいからだね。
まぐれなら綱渡りを見た事があるし、バウンド後に自コートに戻る魔球も本当にあるよ。

テニスはボールが重くて変化が付けにくいんだろうね。
その分ラリーやゲーム進行の駆け引きが面白いのだが、漫画で表現はむずい。
生まれて一度も自分の打ったボールが自然に帰ってきたことないよ。
>>185
まあ、結局は似たようなもんだな。
他の競技だと元からクラブ通って強いヤツが強い学校に集まるって感じだが、
卓球のスタート地点が中学からって人が多いなら、自然と環境と練習の質の良い
学校が強くなるのは当然だ。
元もと良い教育受けて来て、更に充実した強豪に入って鍛えるか、ゼロからそういう環境で
鍛えるかの違いだからな。

しかし青学はそんなに良い選手育ててるようには見えないんだがな…。
地方から強いヤツ集めて更にクラブ通わせるルドルフのシステムの方がまだ分かる。
タシケの一貫性の無さが青学がな テニス名門校チックなのを
崩壊させていっとるからな。
いまんところタシケ脳内で天才とは
曲芸技が出来る人、っぽいな。
>137
中学生レベルじゃねぇ・・・

ところで不動峰と六角で3位決定戦はやらないのか?
>>194
2ページくらいで終わります
渡部あつろうがテニプリ(アニメ)見てます、発言
>>196
本当?ソースは何?
渡部あつ郎は小学生くらいの子供がいるから一緒に見ててもおかしくはないけど。
奥さんも一緒に。
>197
今朝の花○マーケット