黒猫考察スレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
支離滅裂な知欠物理学に論理的整合性を持たせるべく試行錯誤するスレです。
「知欠だから」「ナノマシンだから」「タオだから」「キャラ萌え漫画だから」はぐっと我慢。
黒猫に直接関係ない物理や数学の一般論は基本的にスレ違いですので控えめに。
>>900あたりでみんなでテンプレ考え>>950踏んだ人が次スレを建ててください。
  マターリsage進行  ネタバレは公認  荒らし・厨房は徹底スルー

黒猫考察スレ26
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1059184520/


●矢吹先生☆22歳
http://members.tripod.co.jp/train_heartnet/y.jpg
●盗作検証サイトと比較画像URL
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8212/

※重要事項※
雑談は本スレで。アンチ・パクリ問題・小ネタなどは相応のスレで。
●関連ログ倉庫(稼働中の黒猫関連スレッドや過去ログ等)
ttp://nagi.vis.ne.jp/bcat/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/10 20:15 ID:2eksk11I
          俺がホンモノの矢吹
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/10 23:58 ID:/rRnu/2z
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/10 23:58 ID:2p/zknC4
age
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 02:12 ID:b8vGsKqN
このスレのテンプレ見たの初めてだが知欠けっこうカコイイね
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 02:45 ID:b8vGsKqN
あと誰も突っ込んでないのか既出なのかわからんけど
黒猫の読みきりのとき、敵のセリフかなんかで「殺人鬼はいちいち殺した
やつの数は覚えてない」とか感情が昂ぶると目の色がかわるとかまんまハンタのパクリで
当時キレそうになったのを覚えている。
まだテンプレの管理人が気付いてないんなら誰か教えてやって。
まあ2ch見てるだろうけど。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 08:12 ID:Xr9tPdPV
                    __ ___ __ ノ>
                ,.  ´          `丶、
               /      , 、__ノ`ヽ、  ヽ、
            ,. - '"⌒ >〜ヘハ/ i l^ヽ.   \   \
           / , ' /  ,. /'"! ! !  ヽ  ヽ. ヽ    ヽ
           / , '  /  / /   ! ! !   ヽ  ヽ ヽ   ヽ
        /,//  , ',  , ' , ,l   | l i    i   ', ヽ   }
          レ ,'  / / / ,' ,' !   ! i l    !    ',  ト、 ノ
          i ,イ i  l  i l _|    ヽヽヽ,.-‐-、  i  ! ハ〉
          レ i !  l  l'i´i \     \ !_i i ll  ! ハ
           i l  il  i | l==ヽ     '"´矣`ヾ ! l / !    >>6
           ,≦ ̄ヽ! i〃〃).ヽ      ilじi::;::i i} i/ ノ
          /  ヽ.__ i {i liしi;::;l      |:;--cil ,リレ'〉 〉}     そういや そうでちたね!
           i   / __)il Lァ--'  __ _,.ヘ  ̄  ̄ /. / ハ
         く`ヽi  /⌒ v-、   ≦-‐‐- ヽ  /ー' ノ !     r-ソ
          ヽ         /〉.__/i⌒ヽ ̄`ヽi,. -ァ ⌒ヽ ノ    _ _ノノ
           ヽ  __ __  /`ーハ ヽ  ゝ.___ノ /    }ノ⌒ヽ ((⌒´
           /´-─‐-`Yー-i lヽ    __ __ ノヽ.   }`ヽ.  } メ、ノ
            /      |/  ゝ./´ -─ ‐-`ヽ /7ォ人  i ノ/Y
          i         |L   j'´       i ` /7ォ ヽレ'メ、 〉
          l         |/__,.、ヘ       ヽ ``/7ォ、_メ`Y
            |         | i  Vハ        \ i-〈_j__,メ
            /       '/    ハ         /
         {i       / ○)  !.(ヽ        !
          ヽ      , ' /       \     ノ
8_:03/08/11 08:22 ID:/MtGJU+C
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 08:47 ID:s64RerrZ
やっぱ刹鬼の方がシキより強い気が。てなわけで展開予想。

トレイン「お前の敗因を教えてやろう。たしかにお前は蟲を作るのは天才的だ。
しかし、お前はそれを自分の強さと勘違いした。お前に比べればまだ刹鬼の方が強い。」
シキが虫より強かったらトレイン勝ち目ないだろ
http://www.momiji.sakura.ne.jp/%7Erize/index.shtml
↑カウンタ、インチキだよな
>>6 知ってるが…そんなに似てたか?るろうに(読みきり)以上に?
当時と単行本ではセリフが違っているらしいが誰か知らんかな
血の痛みも味も知らない内は、
おまえのやることは全て蟲遊びに終る。
前言どおりその蟲壊させてもらうぞ!

クロノス流リボルバー奥義!アマカケル銃の響き!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 12:35 ID:8A8Hu3vS
気爆札って、まんま起爆札だよなぁ。
何でも「気」で済ませる気か知欠。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 12:43 ID:umtdzllt
おいおいおい?気がついたら僕が>>15ゲットしちゃったYO!勘弁してYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             
          /\ /\  ((( ))))      
          / /\  \〔´∀` 〕
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
my name is あう使い! my name is あう使い! my name is あう使い!
my name is あう使い! my name is あう使い! my name is あう使い!

>>14は早すぎたな!
>>15をゲットした僕はもはやネ申!
>>16は残念だったな!
>>17は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ
シキってこれまでの"凍結(フリーズ)"とか"腐蝕(イロード)"みたいなタオ名が出てきてないよね。

「魔蟲の創造」と「札を爆発させる技」を同時に説明できる能力名ってなんだろう?
それとも、練習すればキョゥコやリオソにも気爆札は使えるのだろうか?
>>13
壊させてもらう「ぜ」!
だな。「ぞ」はおかしい。
シキはインセクトじゃないのか。
起爆なんとかは、ただのアイテムで別に能力じゃないんじゃないの。 
>>6
そういうセリフはJOJOにもあったし、よくある描写だからなあ
>>18
すると、あの札はタオ士専用アイテムで本人の能力には影響されないってとこか。
タオさえ使えれば誰でも使える便利な道具。んな便利なモン全員に持たせとけって気もするが。

軽い波紋で自在に操れる吸血馬みたいなもんなのかな。
21淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 13:21 ID:isctvays
タオ使いでクリードより弱そうな香具師・・・いないね。

マロ(プッチ神父の重力状態)=リオン(真空で窒息よりも破裂なら、長くて5秒) =エーテス(パクリ)
  >シキ>エキドナ>氷=腐食=キョウコ>ギャンザ>>>くらっても平気か生死の境>>>デュラム粉(普通の人なら、全治3週間と書いてある)
  >メーテル(自分が貧血になりそう)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>栗℃(頭が悪い)
デカイけどスピードは殺されないってのは
矢吹なりの精一杯のオリジナリティみたいだな。
>>22
あれは念で作り出したものだから物理法則を無視して動ける、とか言ってみる
>>23
すでにさんざん無視してるのでたとえそれが原因であっても
作中でキャラに言わせる必要はありません
>21
エキドナ低すぎ。
それに氷以上に位置してる連中の道は、どれも使い方しだいでは最強になれる。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 15:41 ID:FcSpOnoG
>>25
キチガイにマジレス返さないで下さい。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 15:45 ID:mmuum95v
>>22
いくらでもありますが・・・
道使いの名前も覚えてねーよ・・・



☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
セルっていうかヒュンケルやな
そう言えば、氷使いって作中で名前出たっけ?
出てない。そうのうち単行本のキャラプロフィールで出るんじゃない?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:02 ID:cdCtR4as
>>31
ペットショップ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:08 ID:lw8t6Yqe
ところでシキは女なの?男なの?
「残りは後一発」ってトレインが心の中で思ってたから、実は5発撃てるってオチはなさそうだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:11 ID:q1sIcbJB
>>31
ギアッチョ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:15 ID:q1sIcbJB
>>35
六発以上はないだろーけど、知欠なら一発ぐらいは根性で増えそう
幽助は最後まで「4発」という制限を守ったから
「制約」の意味があったわけで、
ストーリーの都合でころころと制限破るなら、
「制約」の意味ないわな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:21 ID:mmuum95v
四倍界王拳のノリで「5発目だーーーー!!!」とか言って
魔族になってからは霊丸連発してたような
41名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:22 ID:q1sIcbJB
幽助はそもそも一発から成長したろう?
42_:03/08/11 18:23 ID:/MtGJU+C
>>40
ていうか魔族になってから霊丸は3〜4回しか撃ってない
(アニメの変な設定は知らん)

>>41
先にストックが増えたことを明言してればいいんだけどね。
知欠の場合は、制約を破った後から「実は5発に〜」とか言いそう。
シキはふたなりです
アニメだと黄泉戦で連発して、バリアを破ってた。
46淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 18:39 ID:W6gQVvfO
シキは戦闘中のみ2→8頭身になります。
47淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 18:40 ID:W6gQVvfO
こんなクソ漫画を考察している人がいることが、驚きだ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 19:10 ID:S7ke7zBg
シキの方がクリードよりもラスボスとてしての風格があるような・・・強さも。
50淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 19:19 ID:W6gQVvfO
>>49

>>21参照。
51淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 19:20 ID:W6gQVvfO
腐食は服が腐食してない・・・。
52淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 19:23 ID:W6gQVvfO
あの、範馬勇次郎がナンバー2として在籍している時の番人に、栗℃ごときが勝てるのであろうか??
パクリは文化だ
>淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo [email protected]

こいつうざい
>>54
頼む、NGワードに入れて蒸ししてくれ
爆発する札というのは、封神演義でも出てきたな。
シキは『呪符魔術師』なんですよ。
星の使徒が逆転ホームランするためのエーテスの使い方予想。

その@
クリードをコピーして分身(?)攻撃。

 リバー「クリードが二人に!?」
 セフィリア「それでは左側をハートネット(だったけ?)達が、
      右側をクロノナンバーズが倒す、ということで」
 トレイン「そういう問題かよ」

別ヴァージョン
 リバー「クリードが二人に!?」
 イヴ「・・・二人とも捕まえたら賞金が2倍になるのかな」

そのA
スヴェンをコピーして攻撃。
 
 リバー「どっちが本物か分からねぇ」
 トレイン「誰かバナナ持ってる奴いないかぁ」
 イヴ「・・・服が違う」

そのB
エーテスLv.2発現;コピーした能力を他人に貼り付ける能力。

支配眼コピーしてクリードに貼り付け・・・って、よく考えたらコレ列車勝ち目ねぇ。
秋葉の兄ちゃんVS列車+川、今後の展開予想

兄 「全ての符に命ず!!
   組み合え!!!」
 呪符が一箇所に集まりだす。
列車「ん?」
兄 「混沌の符となり
   ――死爆せよ」
川 「呪符が集っている?」
兄 「爆っっっ!!!!」
まあ、シキが呪符だけなら
普通の弾丸で良いだろ。
神経薬を塗った弾丸でな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 20:52 ID:N7ePMvNF
>>60
多分、シキに最後の零る眼使うんじゃないのか?
川対虫、列車対式で。
で、川が新必殺技を生み出す。
>>59
それ、効かなかったやつだよな。いいのか?
>>61
その後の展開

呪符で毒を浄化
シキに攻撃

バリアで弾かれる

「あいつなら死にはしねぇ!」

霊ル丸


半分の確率でモロ的中な予感。
>>63
兄の攻撃は無駄骨だったという展開。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 21:02 ID:8A8Hu3vS
秋葉の兄ちゃんとかあったから誰のことかと考えてたらシキのことか。
捻り過ぎ(w
>>65
川「馬鹿な! シキにレールガンを使うなんて!」
列車「心配するな。奴ならホラ、あそこだ」
クレーターを指差す列車。
瓦礫の中からダルマになった指揮が見える。
指揮「俺ならこの通り生きてるさ。無事……とは言えんがね」
何故、知欠と俺の出身が同じなんだァァァァァッ!
70名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 21:27 ID:AgNJnf0/
>>69
この矢吹住民が!おまえなんぞ非国民だ
あんなやつを何故生み出した!
このクソ市民が!ボケが!
71名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 21:31 ID:VvkceMdJ
>>69
氏ね裏切り者
セルが腕をちぎってブン投げた時と、今週のシキが符を飛ばしたときに
列車がハーディスで弾いているけどあれってどうなの?

ハーディスが頑丈なのはわかるが、銃口が相手からあさっての方向を向いているから
デカイ隙ができると思うんだけど

ガンアクションに詳しい人か常識でわかる人教えて
>>72
マシンガンの弾を叩き落せる人間に「銃口があさってを向いていて隙が出来る」なんてことは有り得ません。
7472:03/08/11 21:40 ID:sl38zl4t
>>73
セルとかシキも同程度のレベルなんだから危ないと思うけど…
75名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 21:53 ID:Y7KVNyY5
>>72

むしろあの描写で何が表現したかったのか不明。かんしゃく起こした子供じゃないんだからさ>セル
つか、よく弾が誘爆しなかったなあと。さすがオリハルコンはひと味違うね。
「私が自分の作り出した蟲より弱いとでも思ったか」とかってセリフ、
まあよくあるセリフなんだが、昔なんかの漫画かなにかで読んだ記憶があるんだが、
思い出せそうで思い出せない
気持ち悪い
こんな感じのセリフがあった漫画などを誰かどんどん挙げていってくれ
>75
ヴァニラをパクッて、主人に忠実なサイコキャラを作ってみたかったんだよ。
>>77
るろうに剣心

外印「人形使いが自分が操る人形より、
    弱いとでも思ってるならとんだ大間違いだな…」
>>77
ちょっと違うがダイの大冒険のバランのセリフ

「ドラゴンの群れを束ねる軍団長がドラゴンより弱いとでも思ったか…?」
確か劣化の炎でも
82淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/11 22:17 ID:eSOjNRdg
8頭身のシキはキモイ!!
結局知欠ってのは漫画やアニメしか見てないからどうしてもどっかで見たようなネタしか作れないんだろうね
>>80
それだ!! オレが思い出せなかったのは
ありがとう、胸のつかえがとれました

他の方もサンクス
どんだけがいしゅつだとおもってんだちみわ
>>22
デカイけど速い→ドラゴンボールのミイラくんとか…


ついでにセルのパワーアップがトグロっぽいと思った
列車達以外にも侵入者いるのにこんなとこでウダウダやってていいのかな
>>86
幽々白書は幽々白書なんだが、おれは鈴木の爆肉鋼体を思い出した
けど、次のページ見たらセルが悟飯戦で筋肉隆々になったのを思い出したわ
やっぱりセルだしさ
>「私が自分の作り出した蟲より弱いとでも思ったか」

そりゃ、普通思うでしょ。
大抵、本体が格闘戦に弱いのをフォローするために使役するんだし、
本体がそんな強かったら、体力すり減らしてまで召還する意味ないし。
(バハムートよりも強い召還士なんていたら怖い)

明らかにセリフの意味も深く考えずに
どっかからパクってきたのがバレバレ。
2対1は流石に厳しいから2対2にしたかったとか。
道無し戦闘員の立場ねぇなぁ。
>>67
秋葉の兄ちゃんって、『うしおととら』の秋葉流の事だよな?
何でそれがシキの事になるんだ?説明キボン。
アホでゴメン。
でも、FFだと召喚士の方がマジで強いよな…とか言ってみる。
>>91
秋葉→秋葉原→デブ→マロ→マロの兄→シキ
>>91
秋葉じゃなくてひょう(漢字が出ない)と間違えたんじゃ?
符つながりで
タオ→オタ→デブ→マロ→秋葉
>>秋葉の兄ちゃん
 =四季&志貴
>>91
知らなくていい。
知るとオタの第一歩を踏み出すことになる。

シキの真の姿はいつ出てくるんですか
セルが溢れ出す力って言ってるが日本語おかしくないか?
>>69
生`
>>82
おまえが一番キモイ

仮にも本拠地である島の巡視ができる
シキをこの段階で戦わせるって頭の悪い作戦だと思う。
ナンバーズもいれば掃除屋連盟がばらばらで行動しているわけだから
監視カメラでも設置してない限り、敵の状況が把握できなくなるはず。
列車を撃退したいなら(捨てゴマにするなら)他にも適役はいるだろうに。
この便利キャラを使用不能にするような真似はいかがなものか。
なんかいずれエーテスで、幽白のコピー能力者のネタ(幽助が偽桑原ぶん殴るやつ)パクリそうな気がする
いや根拠はないけどさ
>>101
川殴って「オメーが一番殴りやすかった」ってか?
>>101
そしてジョジョ4部のレッチリ戦とどっちのパクリかで揉める気がする。
武井が巻末コメントで黒猫うざいだって
虫は、外見が強殖装甲ガイバーで、上半身吹っ飛び→再生はセルだし、
あまつさえ爆肉鋼体まで使うし、
こんな露骨にパクリまくって、知欠はプロの漫画家として
恥ずかしくないのかな?
■□ バウンサーについてマターリ語るスレ Part2 □■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1039266086/

ここまで知欠の飛び火が…
スクウェアスレにまで迷惑かけんなよ知欠
至近距離で爆発したにも関わらず指の一本も破壊出来ない爆札
ただの目くらましじゃん
>>105
何を今さら
109ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/12 01:13 ID:QdUTkc3o
>>106
笑った。バウンサーは詳しく知らないが
エキドナはエキドナって、そのまんまじゃないか。
>>109
そうそうそう。ほんとそのまま(w
今更だが知欠にこのスレを見せてやりたい…って既に見てるか。
>>106
激ワラ
住人の反応の仕方が最高!!
まるで、昔のオレそのまんま
うん、最初はあまりのパクリッぷりにビビるんだよね。
それがデフォになってるのが漏れ達。
113ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/12 01:26 ID:QdUTkc3o
>>110
俺が矢吹だったら間違い無く見にいくんだが、向こうで止められている可能性もあるし
5分5分じゃないかな。
間違い無く自覚はしていそうだが、本人はかなり軽い問題と考えているんだろう。
気持ちはすごくわかるけどな。
漫画じたいが真剣につまらんと言う問題に比べたら
パクリ問題の程度なぞシキの頭身より低い。
>>112
パクリっぷり以上に、あまりのつまらなさに驚いたw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 01:52 ID:VG3fPJkd
>>89
お前は劣化の炎を読んでないな。
読んでみろ、元ネタがわかるから。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 02:18 ID:5xrCVXMl
何となく思ったこと。今更なことも含めて。

レールガンの限界は一日四発:幽白の霊丸
魔蟲:烈火の炎の紅麗の紅
「自ら生み出した蟲より弱いと思っているようだな」:同じく紅麗のセリフ
魔蟲・鋼体変化:爆肉鋼体
>>117
全て破壊的にいまさら
島に流れ着いた掃除屋同盟のメンバーでまだ出ていないのが
棒使い(フドウ?)だけだと思ってたら、もう一人ぶさいく顔のやつがいるね・・・。
こいつってどうなん?逃げ出した描写とかないよね?
それとも島に着いてから死んだんだっけ?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 02:49 ID:D2S8P29z
その後棒使いの体の一部が打ち上げられた
棒使い「餌が居る。回復させなければ。嗚呼うまそうな人間」
クロノス「ギャース助けて」
棒使い「次の王を生むんだ」

なんか変な玉使いとか、振動ナイフ使いが生まれる

星野氏と「こいつら・・・・ヤバ過ぎる!!」 
>>116
俺はどっちかと言うと、るろうに剣心の外印のパクりだと思ったが・・・
122121:03/08/12 03:00 ID:gevjPCBJ
ガイシュツでしたな、スマソ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 03:54 ID:Uu0SfPbe
でかいのに速いってのはるろ剣のサターン星人みたいな頭した奴からの
パクリか?
その程度でパクリと言うのはどうかと…
それもそうか。結構あるパターンだし。
考察というか、うちわ用シールが主人公ではなく水着のイヴなので
やっぱこの漫画はそういう路線なのかと再認識した。
まあボーボボも似たようなもんだったけどあれはちょっと違うような。
左上の方に主人公のシールもあったぞ。W主人公ってことで。
ところであのうちわどうやって使うの?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 12:15 ID:Asc+1r++
みんな面白い漫画に黒猫って書いてんのかな…。
いや、ふと思って。
>>129
いろんな意味で「おもしろい」漫画としてなら。
あわせて例の検証サイトもセットで。100%この話題で盛り上がる。
考察×

絞殺〇
>>130
黒猫は世の中に必要とされてるんだな。
>>132
でなきゃとっくに打ち切り。よい意味では。
悪い意味でも役には立っている。何とは言わないけど。
さすが知欠先生ですわ。
って思わず淑女。
135淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/12 21:01 ID:+PdbRKt0
シールのロックな使い方を教えてくらはい。
集英社にとっては、金になる(売れる)から
大目に見てるんだろ。
これが売れなくなったら、速攻、打ち切るよ
2巻のドクターがトレインの腕を治すってのがあるんだけど
右腕が切り離されて何分も経ってるのに
タオで切り口だけつなげたら腕が元通りになったっていうシーンがある。
ガイシュツかもしれないがこれありえないだろ。
腕の細胞死んでるはず。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 21:51 ID:STtPnmsq
ドクター=幽白のドクター
途中からサイコになります
139名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 21:57 ID:BTxvS5Tz
人間の内臓は心臓が停止して血流が止まっても数時間は生きています
脳は5分で死ぬ。腕は知らんが内蔵より長くもつと思う
140淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/12 22:03 ID:+PdbRKt0
2時間は持ちますよ。
赤筋と白筋の割合にもよりますが、足なんかは無酸素状態に強いです。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 22:06 ID:BTxvS5Tz
指切断事故で救急車呼んで病院運んでもらってから、くっつくことは良くある
>>141
けど川落ちたんだぞ。
浸透率の関係で腕がくっ付かなくなるし黴菌も入る。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 22:11 ID:J2MdJ7OS
切れたとき水にぬらすのは御法度。

指も切れた後に水につけるともうダメ。付くもんも付けられなくなる
144名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 22:11 ID:BTxvS5Tz
道で消毒したんじゃない
気孔治療の使い手なんだろ
淫槍ぐんぐにるは看護師だったっけ?
タ オ (魔法) で す か ら 。
>>146
基本的にそれは禁句・・・なんだけど、まあそれが正解なんだよね
道とナノマシンさえあれば何でもできる世界。素晴らしい!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 22:36 ID:UKQlRJBy
>>148
オリハルコンの追加もキボンヌ
つか能力の基準を統一しろよ。タオやらナノマシンやら超能力眼やらただの超人やら。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/12 22:43 ID:BTxvS5Tz
統一しないでいるからこその黒猫だと思うが
FFが統一して無いので良いんですよ。
それだ。
シキの投げた札に十分な爆発力があれば
とりあえず何か飛んできたら「銃身で受け止める」という
アフォなクセを持つ列車は終わってました。
155ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/12 23:14 ID:RZpYUso4
>>154
オリハルコンは特殊な魔力のようなもので守られているから大丈夫。
逆に、十分な威力を持たない札で攻撃した理由でも考えてみようか。
本当なら、一撃必殺の技を前フリなしで使うのがベストなんだから、
何故わざわざダメージにもならないような符術で手の内を明かしたのか。

シキには予備知識として、
・列車は銃弾をはーでぃすで叩き落せるだきの手腕を持つ
・そのはーでぃすはオリハルコン製とやらで絶対に壊れない
という情報があったとしてさ。

効かない技を使って見せるより、不意打ちで確実にダメージを与えた方が
戦法としても悪役の行動としても正しい気がする。少なくとも俺はそうする。
呪符に十分な爆発力というか、超音波レーザー(笑)の段階で、
なんらかの防御障壁が生じると解釈しなきゃ列車即あぼーんだったからな。
と、送信しといてなんだけど、そもそもあの時って気爆札を使う必要があった場面だったっけ?
毎度恒例の戦闘前の能力説明じゃない?
デモンストレーションの一部だったから、あえて殺傷力のない札で攻撃してあげたと。
>158
外印も自分の実力を見せ付けるときに使ってたじゃん、斬鋼線。
>>159-160
やっぱソレしかないのかなぁ
立ち読みだからよく覚えてないんだけど、
「銃を向けられていて撃たれそうだったので、咄嗟に札で攻撃して凌いだ」
とかじゃない限り、デモンストレーションにしか見えないと思うんだよ。

もう能力の自白はお腹いっぱいですってば。
死期はあの呪符をオーバースロー?で投げたのか?
163淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/12 23:27 ID:+PdbRKt0
事故で色々吹っ飛んでる人がよく来ますが、さすがにモタ男レベルはいないです。
あれはキャッツカードです
>>158
これがもうちょっと深読みを許すのであれば、
シキにはやっぱりあの札以上の攻撃力は無くて、
「あっちの虫の方が弱いんだからアッチと大人しく戦ってろ、俺には手を出すな」
とか牽制したとかも考えられなくもないが。
(実際はシキの方が弱い)
これがハンターとかなら、あえてショボい気爆札投げたのは
後の周到な罠のための布石、とか言い切れるのにね。

キルア「動き全てが罠だぜ」
シキ「動き全てが墓穴だぜ」
>>165
(´Д`;)駄目だ……知欠のキャラにブラフを使うだけの知性は見当たらない……
あの護符には、絶で隠されたバンシーガムモドキが付けられてるんだよ。
次回、ハーディスを奪われた列車が大ピンチですよ。
いやな予感
シキの圧倒的で都合の良すぎる能力に追い詰められていく列車!
遂に止めを刺さんとしたその時、列車の隠されたチカラが目を覚ます!


 G E N K A I T O P P A


・・・最悪だ(;゚Д゚)
爆発って、大体のマンガでは主人公組のメンバーはくらっても火傷するくらいだよな。
普通はマトモに喰らったらバラバラの肉塊になるんだがな。
ワンピとかレイヴはすごい萎えた。
>>171
主人公側が爆弾で肉隗になる漫画→JOJO第四部
「気爆」と「起爆」をかけた時点で
「うおッ!我ながらこのセンスはすげーぜ」
と知欠は満足しちゃったんだよ
あとの事考えてねーな。
「私が自分の作り出した蟲より弱いとでも思ったか」
が問題になってるけど、そもそも弱いと思ったから攻撃するのではなくて
虫を攻撃してもきりがないから、本体を攻撃しようと思ったわけで。
空を飛べるはずなのに、川に足止めされるセル
まだまだ気余ってるんだったらもう1匹蟲作っちゃえばいいのに。
スタンドは一人に一体の法則
自動追尾型は1体に数えないはず。
abg
>>179
アレはどう見ても近距離パワー型だが
>>181
遠隔自動操縦は距離に関わらずパワーが出せるんだよ
自動追跡タイプとはいえ「一人につき一体」の縛りは適用されると思う
184ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :03/08/13 01:43 ID:rOt9GC/t
( ^Д^)あちゃー
     やっちゃいましたね。今回の黒猫。
     明らかに415Pの川島さんのラッシュは、
     ジョジョ18巻のやつとまったくおなじ構図ですねー
     ほかの漫画家さんのぱくりなら許しますが、
      荒木さんのパクリだけは、絶対に許せませんねー(^Д^ )
>>185
こっちのがやばいね
知欠2世か・・・
>>185
連載? 読み切りだっけ?
>>185
何度見ても凄いよな。
構図だけならば、既に矢吹すら凌いでいるぞ…
知欠はパクリ、読みきりの奴はトレース。似て非なるものだ

しかしパワーアップ前のセルにいきなり肋骨折られた川が足止めできるとも思えん。
不意うちで多少驚くがセルがすぐに川を掴んで氏ね雑魚!って感じで終わりそう。
最終ボス前にアバラを折る痛手を受けたわけだが、川はどうするつもりなのか?
普通なら何らかのフォローがあるかここでリタイアだが、知欠が川を棄権させるはずないし。
アバラを折ったことさえ忘れて栗戦ってのは最悪のパターンだけど。

考えられるフォロー
1.紳士と合流。魔法のカバンから怪しげな鎮痛剤を取り出し処方。
2.幼女と合流。不思議なナノマシン作用で鎮痛、治療。
3.他の同盟と合流。何の前フリも無く医者だったり治癒能力者だったりして完治。
4.気合とか根性の類で自力で抑えつける。以降は骨折云々はなかったことに。
5.シキが傷を治す道術の符を持っているのを強奪。
6.唐突に番人からフォローが入る。
7.実は折れてない。

俺が考え付くのはこれぐらい。
どれもわざと知能欠如的に考えたから、さすがにこれらを下回りはしないと思うけどさ。
>>190
少年漫画のセオリー・・・死にかけてるヤツは強い。
実は、肋骨が折れただけでは済んでなく、内臓までいっちゃている・・
川死亡につき戦線離脱ってことはあるまいか。

そうでなければガーベルなんたらの奥義を使っている最中・・・とか
シキが負けた理由がセツキを作るのに氣を消耗しすぎて
本来の力の2割しか出せなかったなんていい訳はしませんよね?
シキが女の子で前がはだけて萌え路線に転向してくれたら
あるいわ
>>185
これってどっちがパクッてんの?
>195
絵が下手なほう
>>196
右はジャぱんだよな?つーことは左がパクッてんのか・・・
左って何?
>>197
先週やった読切
199淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/13 12:29 ID:xCbdyKPr
>184
あ、ここにもミリタリーだ。
200淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/13 12:32 ID:xCbdyKPr
>185
この前の読みきりだっけ?? 
右がサンデー連載の「焼きたて!ジャぱん」
左が問題のジャンプ読みきり
202名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/13 12:53 ID:Pp6U7wgP
読みきり当時の黒猫ではレール癌=イマジンブレードだったな。黒猫自身がタオ使ってた。
札っていろんな種類あるのかな?
でないと「投げますよー」って言ってから札をどうやって列車に当てるかマジ思いつかない。

>>185って全コマトレースなのか?
それって絵が描けないってことじゃ…。

>>185
あれじゃね
本人はオマージュのつもりなんじゃない。
じゃパンを神と崇めてるとか。
>>203
自動追尾型とか…幽霊もびっくりキモッ
>>204
さすがに全コマではない。
自分で絵描けなきゃデビューできないって。
絵を書けることと漫画を描けることは別なんだなーと黒猫を見て思う。
知欠は2次創作のエロ同人作家としてなら、
かなりの評価を得られただろうに・・・
ちなみにKYOの作者は
ファイアーエムブレムのアンソロジー(非エロ)で描いてたことがあるみたいね。
>>208
龍珠通信を見る限り「クリムゾンよりまし」程度の評価しか得られないような気もする…
シキ女説に一票
つーか肉の絡みを描くのは結構難しいと思うんだが知欠にそれが描けるのか?
描けると思うよ。
ピュアな矢吹先生はまだ女の人の裸を見たことがありません
215淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/13 17:29 ID:xCbdyKPr
>214
妹と義理の弟がモデルでつ。
知欠が同人描いても絵がこぎれいなだけで内容薄い普通のエロ漫画になりそう。
シチュエーションとかフェティッシュな部分に凝ってるだけクリムゾンのがマシって評価になりそうだが。
つーか、他のサークルのドジンから内容とかパクリそうだな知欠。
>内容薄い普通のエロ漫画
エロ漫画だからいいんじゃないの?
>>204
全コマでは無い。
けどトレースした場所としてない場所で力量の差があり過ぎて一発でバレる。
そうか。他のコマも見てみたいな…。
>218
絵が上手くてもエロくなければ意味が無いしな。
この辺は普通の漫画の、面白くなければ〜ってのと同じ。
イブたんはエロくないの?
そっちの素質はありそうだけど。
どっちにしろオリジナリティはないだろうけど。
>222
あれは少年漫画だからエロく感じるまでのこと。
全然関係無いが世の中に
ロリコンってものがこうもたくさんいる事は
3年前に2chに来て以来一番のショックだった。
今でもショックだ。
>>224
考察スレと本スレを混同しないで

つーか考察しなさいおまーら>>all
まあ初めて見た人のショックは察すれるから、
正常に戻る時間を与える意味でもちょっと寛容になろうかと。
>>224
2ch見ただけでそんだけおるんだったら実際その1000倍はおるんちゃうか
俺は2次元ロリはいけるがリアルロリは無理派。
今回のボスはこのままシキで終わりそうな予感。中ボスにしては扱いが強すぎるし
で、クリードはまた×3逃亡
「道の精製技術はドクターがしっかり覚えたしこれからはナノ。これだね」
↑捨て台詞

島はお約束の大爆発。列車達全員行方不明。第一部完
矢吹童貞だろ・・・・・
それはさすがに興味ない。
231淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/13 21:38 ID:xCbdyKPr
>>229
え?ゲームやアニメの女の子と妄想でセクースしてるよ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/13 22:03 ID:tPFtEyd0
列車は零る眼のエネルギーを一点集中させて、ビームサーベルを作るとみた!
列車『これが俺の奥の手だ! 名付けて電磁銃剣(レールガン・ブレード)!』とか。
後は、
列車『オリハルコンは気を吸収する素材だ!』とか。
今初めて作者の顔見た。絵柄からして女だと勝手に思ってた
結構可愛らしい顔してんじゃん
>>233

それは>>1を見て言ってるんだよね?そうなんだよね?
235淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/13 22:25 ID:xCbdyKPr
挙動不審なチューヤンはドコー??
そういや、あの矢吹が挨拶してた動画…なんで香具師は
あんな挙動不審だったんだ?メッチャオドオドしてたよな?
多分他の漫画家と親しくない(むしろ嫌われてる)から居づらかったのでは?
>236
パクリを突っ込まれると思ってたんだよ
ビバップ・ハンタ信者に命狙われてるからです。
知欠の話はどうでもいい。うざい。本スレいってやれ。
ここは黒猫を考察するスレだ。場をわきまえろアホ。

栗達はナンバーズの存在には気づいてんのか?
たしか気づく描写はなかったよな。
>>185
ごめん、遅レスだが何てタイトルの漫画?
ジャンプ買ってないっス
黒猫関連の話題をまともに交わすスレだと思ってたんだけど・・
長い長い自治会議の後に「考察スレ」になるまえは「語るスレ」だったわけだし
なんのせギスギスしそうなレスはイクナイよ

多分誰も気がついてないでしょう
知欠的には「グリンの策で使徒達の目は完全に掃除屋達に向いている」な展開なんだし
そもそも栗は掃除屋同盟来てること知ってるのか?
シキの独断みたいなこと言ってたが


オリハルコンについて考えてみました。

オリハルコンは実はタオによってのみ加工できる。
しかもその時タオ使いの気が込められ、
そのため超音波反射したりと不思議な能力がある。

どうでしょうか。
>>243
シキが報告してるよ
14巻117P

>>244
オリハルコン専用の鍛冶屋がいると思う
出典:るろ剣の逆刃刀作った人
コミックスなんか持ってねぇええええええ
>>245
その報告って列車達が島に上陸した後のこと?
>>245
もしくはロン・ベルク
知欠の漫画家においての交友関係はどうなってるのだろうか。
ジャンプの他の作家とちゃんと交流してるのか?
   ,/⌒~~~~ヽ
  ( i (  ___ )、
   と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃
>>246
後のこと
でも列車の個人名は出してないよ
というか「列車来てるよ」なんて言おうものなら「仲間になりに来てくれたんだねっ」とかバカ言い出すだろうからあえて言ってないんだろうね
>>244
オリハルコンの武器としてもともとあったんじゃねえ?
加工技術は大昔にロスト。
なんで使徒達はあんなアフォに従ってるんだろうな。
もういい加減こいつ頭おかしいって気付いてるだろうに
>>252
きっとロボトミー手術されてるんですよ
>>252
きっと知欠脳内では人間として狂ってるそこに惹かれる〜〜とか思ってそう。
知欠の脳内では天使と悪魔の話をする教養あり、仲間殺す残酷さあり、
ディオ様なみにカリスマがあり、美形な剣士。
まさに黒い翼が似合う堕天使クリード様なんですよ。
最後の行はまじでそう思ってそう。
俺的には、栗よりもセフィリアの方が指導者としてはどうかと思う
>>241
「ボウボウHEADカウボーイ」 検証サイトが出来た模様
ttp://www.geocities.jp/comicross/kensyou_boubou.html

>>190
ようは、カウボーイは絵が描けない、
黒猫は構成が出来ないってところなんだろうな・・
>>256
おぉ。
職人さん、はえーな
>>250
じゃあ今回はシキが指示して掃除屋同盟の相手をさせたんだろうか。
シキじゃないと散り散りになった掃除屋の場所がわからないだろうし、
雑魚よばわりしてたみたいだから残りの連中もノータッチ?
でも本当にそうなら救いようのないアホだな。
オーケストラ指揮者が一緒になって楽器演奏したらどうなるかわかってるだろうに。
各個撃破しようとして、逆に各個撃破されたんだよな。
どの組み合わせも1対1か1対2で使徒側が数的に不利だったし。
なにやってんだシキ。
本気モードになったシキの攻撃を、トレインは紙一重でかわし続ける。
セツキに「氣」を与え過ぎたせいで、シキのパワーは鈍っているのだ。
しぶといトレインにイラ立ったシキは、セツキを呼び戻し、広げた右手
の上に跳び乗ると、セツキは羽を開いて上空高く飛び上がった。
「フルパワーのレーザーで、二人まとめて消滅してくれるわ!」
一定範囲内を消し去る氣功砲(ナンチャッテ)…セツキのファイナルウエポンが
放たれた! ……砂煙がおさまると、巨大なクレーターができていた。
その光景を見て高笑いを上げるシキの耳に、トレインの声が聞こえる。
「…ナイスだゼ、姫っち!」…ハッとしてふりかえるシキ。そこには、
翼の生えたイヴの足にぶらさがって、装飾銃を構えているトレインの
姿があった(トンガリ頭は両手でだきかかえている)。
「は、はやく撃って…」イヴがそう言うと同時に、レールガンが発射された!
>>260
「は、はやく撃って…」イヴがそう言うと

エロい。
ついに3人分の体重を支えるまでになったか。
もはやあの羽の面積ではどうこうとかそんなレベルじゃないな。
知欠「ナノマシンの力で反重力場を(ry

とか単行本で大真面目に解説を入れるほうに霊る丸10発
決まったかに見えたレールガンだったが、二人ぶんの重さに耐え切れなかった
イヴが発射の瞬間に体勢を崩したせいで、狙いが外れてセツキの羽に命中して
しまった。セイツは羽を失って落下していく。イヴもまた、重さに耐えられず
にゆっくりと下降していった。地面に着地したイヴは、力尽きて倒れ込んだ。
そしてトレインも、最後のレールガンを使い切り、その場に倒れ込む。
「…姫っちを連れて逃げるんだ…」トンガリ頭につぶやくトレイン。
よろよろと立ち上がり、シキに向かって装飾銃を構える。
「早くしろ!」その言葉に押されて、トンガリ頭がイヴを抱きかかえて走り出す。
「フフフ…無駄なあがきを」そう言ってニヤリと笑ったシキは、セツキに命じる。
「まずはあの二人から殺してやろう!」セツキが口を開き、背を向けて逃げる
トンガリ頭にレーザーが発射される! しかし次の瞬間、トレインはダッシュで
シキの背後に回りこみ、羽交い締めにした。それと同時に、トンガリ頭がクルリ
と振り向いた。その手には装飾銃が握られていた。「こっちの銃はニセモンよ!」
トレインが持っていた装飾銃は、イヴが落下の最中にこっそり作ったニセモノで、
本物はトンガリ頭に渡しておいたのだ! 羽交い締めにされているシキに、
装飾銃で反射されたセツキのレーザーが命中した。そのダメージでシキが気絶する
と、断末魔の悲鳴をあげながらセツキは消滅していった……。
列車の霊丸4発設定って変身や支配眼に比べたら弱いな
と思ったら使徒の中でクリードの能力が一番ショボいことを思い出した
知欠が愛情を注ぐキャラはカッコばかりつけていて知らぬ間に弱くなっていく

ホントに知欠だなぁ
266260 264:03/08/14 00:39 ID:lytD+u61
「ってのはどう?」と兄に聞いてみたら「そっちのが面白い!」と
言われたので得意げに書いてみますた
>>266
面白いと思います
でもなんとなくハンタっぽいです
いい兄弟だな。兄妹か?
漏れはジョジョっぽいと思った
知欠に説得力ある描き方はできないだろうが
270淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/14 00:54 ID:bR+5kfsv
http://jump.shueisha.co.jp/jumpfesta2002/report/imgs/image/h00000019.jpg
明日、12月24日、最新「BLACK CAT」単行本6巻が発売される、矢吹健太朗先生。
 先生のサイン会では、先生が漫画を描き始めた時期について語られた。先生が描きはじめたのは高校3年生の夏とのこと。また、ご家族に10歳の弟さんがいらっしゃるとのことで、いろいろと意見が参考になることも多いそうだぞ。
 比較的太ったキャラクターはみんな好き! という先生。それぞれのキャラクターについても、一過言あり、そのコダワリを存分に語ってくれた。
 サイン会では担当編集さんや、アシスタントの方々が登場したぞ!
知欠にこんな複雑な流れを構想するなんて無理
久々に足を運んでみたら、雑談スレになっていますね( ゚д゚)ポカーン
273名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/14 03:35 ID:gkGKEChe
訳あって今日ジャンプ読んだんだ
100回ぐらい既出だろうけど言わせてくれ
今回はルロ検とナルトからのパクリだな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/14 05:36 ID:2T0kNBEX
>>273
あるスレから伐採

シキ「いくぞ、秘術・魔蟲・爆肉鋼体!」
ボン!
刹鬼「ム〜ン 前回優勝か何か知らんが、戸愚呂程度の技ならこの通りよ!」

ドゴォ!

リバー「トレイン、こいつは俺が食い止める
     てめーはその本体ヤローをブチのめせ!」

ザッ

トレイン「シキ、今ずぐ虫ヤローを引っ込めろ さもないと殺すぜ」

シキ「どうやら貴様は紅より私の方が弱いと思っているようだな・・・
    火影の力を思い知らせてやる」
>>260>>264
まあ実際にやったらガッシュのぱくりだのポップのパクりだの
なんだの言われるだろうな・・・。
でも展開的には面白い。
知欠の描き方ってストーリーよりも設定が先走るからなにか何描いても
パクり臭くなっちゃうんだよ・・・。
知欠は霊る丸を4発じゃなくて
40発くらいにしとけばよかったのに・・・
臭いんじやなくてパクリそのもの。
このまま栗戦に突入してEndな空気が流れてるけど、冷静に考えるともう少し続くよな。

こんなこと訊くのはすごく変な気分になってアレなんだけど、どうか教えて欲しい。
物語に関わりそうでほったらかしにされてる設定(いわゆる伏線)ってどれぐらいある?
離脱したシャル伝の動向、別働隊である番人の動向、余った掃除屋の動向、ぐらい?

これらの話はこれから消化されるのか、消化し切れるのか、そもそも伏線なのかどうか。
社るデンなんか本当にただ抜けたっぽいけど。
☆の使徒をるろ剣人誅編に例えると・・・

クリ=縁
シキ=外印
マロ=鯨波、もしくはイワンボウ
エキドナ=乙和
氷使い=番神
プレタ=八ツ目
ドクター=黒星

ってトコか?
280261:03/08/14 10:37 ID:7lOAf87v
>>260
馬鹿な感想書いてるの俺だけだ・・・
>278
ルガートとかいう暗殺拳の使い手もいるよ
(単行本では「なつかしのキャラ」扱いされてたが・・・
リバーが出た時点で、格闘技系最強キャラの
ルガートの存在を知欠は忘れてる。
>>258-259
多分知欠は戦闘で掃除屋達を勝たせることだけ考えて、
星の使途側なら勝つためにどうするか考えなかったんだろうな。
仮に考えたとしてもこの作戦にする理由をかくはずだ。
だからたいして苦戦しない。
苦戦はさせるものではなく状況に応じて自然にするもの。
あらかじめ勝つような組み合わせじゃそれは無理な話だ。

あくまで憶測だがな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/14 12:45 ID:5rSB1484
>>185

矢吹はまだマシだと思った
>>284
マシじゃないし、こういうのを相対評価しちゃ駄目だよ。
セルゲームの始まりですね。
>282
志々雄編の御庭番の御頭のパターンで出てきます
>>283
今回に限らず、知欠ってまずやりたいシーン・展開を考えて、
それに合わせて無理矢理話を展開してるんだろうなぁ、やっぱ。
そうでもないとキャラクターのの馬鹿さ加減が説明できない。
>>288
そのやりかた自体は別に批判されるもんでもないけどな。
>>289
確かにそうなんだがこいつはその描きたい展開になる
必然性が説明できてないから文句言われるんだよな。
知欠やりかた変えたほうがいいって…
批判どころか手法として、巧くハマった時は秀逸なものになるよね
よく映画監督とかが「最初に、あるシーンの映像が浮かんできた」って言ってるのもそうだろうし
ところがだ、知欠の場合やりたいシーン・展開てのは稚拙、何かの劣化コピーでしか無い上に
その過程も無理矢理なんだよね。

まぁ漫画は小説ほど整合性が取れて無くても良いとは思うが
黒猫は漫画的表現部分も熟練してるとは言い難い場面が多々ある。
例えば前にジャンプしてるはずなのに、真上にジャンプしてるようにしか見えないとか
右にいたのに突然左にいるとか、破れたはずの服が復活してるとか

現状だと「綺麗にみえるような絵を書く人」でしかない。
今NHK教育で
4コマの元ネタやってますよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/14 21:54 ID:JbQbIh51
あの虫のセリフのフォントってさ、矢吹の手書き?それともああいうフォントがあるのかね?
うーん。いつ見てもTHEBBSのURLは恐ろしい。 
ウイルスみたいだ。 
>>293
我々が2年前に通り過ぎた場所だね
さらに付け加えるなら、我々はhttp://thebbs.jp/anime_c/r.exe/1055148186.e40
全てを伝えているわけではない!
298淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/15 00:32 ID:Bz7Ymv/Q
ラウンコで鑑定人してると、exeは拡張子に見える。
にしか見えない。
299:03/08/15 02:18 ID:CQv5c+Vn
パクリ漫画つまらんなんとかして
誰か知欠の持ってる漫画やDVD捨ててやってください
そんなことしたら先生死んじゃいますっ!
ジャンプの最新号があれば何とかなる。
303久しぶりに来てみたら…:03/08/15 07:08 ID:uJc6DIIf
このスレ、いつのまにこんな風になったの?
おかしな現象を“考察”してるのが面白いと思っていたのだが。

本スレですればいい話題多すぎ。
それともただのネタ不足のせい?
>>303
皆の代わりにゴメンなさい。
でも仰るとおり、考察のネタがないんですもの。

だってさだってさ。
クチから光線吐き出されて「超音波だ!!」とか言われた挙句、
それをいきなりオリハルコンできれーに反射されたり。

アバラ折れてるのに仲間に蹴っ飛ばされた挙句、二人でも敵わないのに
強化復活までした相手に独りで立ち向かっていく人間がいたり。

もうそれは何をどう考察すれば納得がいく展開なのか。
むしろ納得のいく考察が可能なものなのかすら怪しくて。

あまりに知欠過ぎて考察の対象にすらならない現状に、
みんな苛立ってきているのです。
305淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/15 08:42 ID:Bz7Ymv/Q
新しいバトルになるまで、「知欠だから。」の一言しかいえない状況なのです。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 08:47 ID:TJZkiVnP
本スレってエロゲ話しかしてないんじゃないの?
俺は普段このスレもROMだけど普通なら本スレでやるべき話題を持ち込まれるのもしょうがないと思ってるんだけど。
本スレでエロゲの話してたのはかなり昔の話だろ
今見てきたけどそもそもエロゲ話してるのかどうかわからなかったよ。
でも少なくとも黒猫の話はされてなかった。
ハンタスレみたいになってんのかね。
エロゲ話しが8雑談1独り言1と言う割合でごくまれに黒猫って感じだ>本スレ
とりあえず>>304お前に萌えた。しかし内容に関しては_| ̄|○って感じだ・・

「銃に麻酔薬を塗ってあった」とか「凍結したせいで銃弾が停止する」につっこみを入れてた
ころは、はるか遠くもうこのごろはあまりのトンデモ展開がサラッと流される上にそれを踏ま
えた上でさらに理不尽な発想からありえない事が起こり、さらにそれに対して列車は無敵で
ありつづけ、その説明もなしという、具体的にはセルゲームのあたりからなんですが・・・

近くに黒猫を話題にする者がいない俺なんかは「もしかしたらオレのほうが知欠であたまが
おかしくて黒猫は実際正しいのかもしれない、単行本売れてるし、連載してるし」なんて考え
てしまうこともあったり

どうなんだろう・・
おかさんボクあたまがおかしくなっちゃったよお(里美の謎)
310山崎 渉:03/08/15 10:27 ID:JBxcfIIf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
とりあえず、益体もないパクリネタは自粛方向にしようや
本スレでもどこでもできるわけだし
>>311
同意。パクリの話は本スレの方で許可されてるはず。
あとスレの趣旨にあわない雑談もやめてほしい。
ネタがないなら無理に書き込む必要はない。
落ちそうになったら保守すればいいだけ。
いつもsageマターリ進行なだけ雑談に走りやすいわけだから、
今のうちに規制を促しておく方がよい。
極端な例だがハンタスレがこのパターンでああなったからな。
ここって元々本スレではまじめに黒猫を語るような状況じゃなかったから語るスレとして始まったんだよな。
んで何回か名前が変わるうちに今の考察スレって名前に落ち着いたんだけど、そうしたら今度考察だけしかすんなみたいな空気ができちまったんだよな。
元々はパクリ話も全てオッケーだったのにな。
そうだったな
大人が多いスレだと思うし、もっと余裕もとうぜ
古本屋で3巻まで読んだんだが
最初の方面白いじゃん!戦闘シーンもそれなりに魅せてくれるし
ベルゼーさんvsキョウコとか上手いと思う。
列車もたまにドス黒い部分見えて良いキャラしてたのに

なんでこんなことになっちゃったんですか?
>315
戦闘描写が上手いとは思わないが、
列車が初期に黒かったのが白くなったのは
「別の作品にはまったから。」
具体的にはブバップからるろ剣へ
知欠大先生の幼女趣味への性徴のせいです。 
×→ブバップ
○→ビバップ
山崎のせいで真下なのでage
320名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 20:09 ID:TGP+YpBK
ageってねぇ
今日の山崎は一段と酷いな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 21:00 ID:I04PnYR5
age
323つんく:03/08/15 21:06 ID:fp4NKNmU
>>315
俺もそのころまでは好きだった。その戦闘にしても、
キョウコ・シャルデン・ベルゼーの誰かが死ぬと思って毎週ハラハラしながら見てた。



シキが迎えにきて激萎えで見限ったけどな
しかし名のマシンでゲーム世界に入るとか、もっと悲惨なケースも
辛抱強く考察してるスレだと思ってたのに最近は投げやりですね・・
とりあえずビバップのパクリは明らか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 21:46 ID:lH2vK/OY
来週の予想









どうせ劣化の炎か幽々白書のパクリだろ。
劣化が既に幽遊のパクリじゃん
初めの頃はイヴも可愛げあったよなー
平仮名喋りだったし
恐竜と戦ったあたりから自己主張が激しくなってオヂサンは悲しい
性教育してきます
実はシキは自分で呼び出した虫は
自分で操っていて、シキを攻撃しまって動かしたりすると、
セツキの動きは格段に鈍くなるとか制約があると
リバーも立てれて、活躍できるだろうし、無理無い描写で
シキを倒す事ができてもっと面白くなるんだろうけど、
きっと極大知欠電波スパイラルでシキは倒され改心するんだろうな。
知欠って、設定を作ってあと何の捻りも加えないでほったらかし
なんだよね。漫画内の現実で倒すのではなくて漫画的表現で
敵を列車が倒してる。 
>>328
劣化はあれで結構オリジナルな部分もあるんだ。
幽遊からしかパクってないから
332名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 22:32 ID:dzbkaZ3w
どうせ虫アーマーになるんでしょ?
次号、絶対的に不利な状況で列車の新たな能力が披露されます。
電気の次は磁気!
磁気を帯びた弾丸をツボに打ち込むことで気の流れを刺激して
疲労や怪我を回復し、戦闘力を引き上げる!

川「何だ?撃たれたとたんにあばらの痛みが消えた!?
   しかも体の奥から力がわき上がってくる!これは一体・・・?」
列車「これが俺の奥の手、’ピップ・エレキガン’さ!」
磁気も心も響きあうぜっ!
この漫画の作者の凄いところは
>>333
のネタよりさらに低いところに行き着くこと。
シキも心も響きあうぜっ!
核に電気に重力、磁力〜♪
338:03/08/15 22:56 ID:CQv5c+Vn
矢吹ってなんで知欠ってよばれてんの?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 22:57 ID:dzbkaZ3w
>>338

IMEの誤変換らしい。俺のは出ないが。
マジレスすると誤変換じゃなくて、意図的にだよ。
知識が欠如した・・・・
最初に打った奴は凄いw
矢吹→矢口欠→知欠
矢吹
矢 口 欠
知欠

確かに偶然とは思えない何かがあるわなw
矢 吹

矢 口 欠

知 欠
ごめん、かぶった
ここの住人のシンクロ率高すぎる

そんなおまいらが好きだ
おまいらバカか?
天下の知欠様は2chで崇められるのを予想して
こんなイカすペンネーム付けたんだぜ?
347淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/15 23:40 ID:Bz7Ymv/Q
矢吹は全国の知欠さんに失礼だ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 23:42 ID:rZKvRKQK
派栗漫画
>>346
な、なんだってー?(AAry
>>346
では、健太郎の方も何かに変換できるのだろううか?
イ建 太 良卩

ダメだ、思いつかん・・・
352淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/15 23:58 ID:Bz7Ymv/Q
知欠 イ建スヒ良β
353淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/15 23:59 ID:Bz7Ymv/Q
知欠 イ建スヒ良β
おーいモマイラ、健太「朗」だぞ
355淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/16 00:03 ID:AsREsZex
>354
な、なんだってー!!



知欠 イ建スヒ良月
356淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/16 00:03 ID:AsREsZex
知欠 イ建スヒ良月

とりあえず半角。
けんたろうおにいさん
358淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/16 00:20 ID:AsREsZex
42巻で、サタンのヒゲに色が塗り忘れられているコマがある。
しかも、「ここは色を塗る部分」という意味の×印も入っている。
359淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/16 00:20 ID:AsREsZex
http://jump.shueisha.co.jp/jumpfesta2002/report/imgs/image/h00000019.jpg
明日、12月24日、最新「BLACK CAT」単行本6巻が発売される、矢吹健太朗先生。
 先生のサイン会では、先生が漫画を描き始めた時期について語られた。先生が描きはじめたのは高校3年生の夏とのこと。また、ご家族に10歳の弟さんがいらっしゃるとのことで、いろいろと意見が参考になることも多いそうだぞ。
 比較的太ったキャラクターはみんな好き! という先生。それぞれのキャラクターについても、一過言あり、そのコダワリを存分に語ってくれた。
 サイン会では担当編集さんや、アシスタントの方々が登場したぞ!
ところで、このマンガどうして「ブラックキャット」って題名なの?
カウボーイビバップじゃ怒られるからだろ。

マジレスするなら主人公のあだ名だからだろ
>>360
最初はビバップの相棒のあだ名「ブラックドッグ」のパロで始めたが、
パクりを指摘されまくってにっちもさっちもいかなくなったから。
そういえば単行本に
「列車同様イヴもイメージは猫。巣便は犬」と書いてあった
もうワザと被せてるとしか思えん
>>333
和月なら×MENのマグニートー様ぱくって
マグネティックテンペストとかやってくれそうだけど。
矢 ロ欠  イ廴聿 スヒ 良月
イ廴聿太白ム月


太白(タシロ)?
トレイン「レールガン、残るは後一発か」
           !!
シキ「ぬうううっ!」

         ズバァァァアア

リバー「闘衣をほどいた!!
     まだ霊力があがるのかよ」

スヴェン「攻撃主体に切りかえる気だ!!」

トレイン「イヴ みんなを連れて逃げてくれ
      ちっと派手な戦いになりそうだ」
ttp://seiryu.cside.to/mini-review/XIII/XIII.html

このゲームの原作のコミック 刺青の位置はちがうけどなんか怪しい
ネタバレまだぁ?
栗「フッ、久しぶりだなトレイン」
列車「ついに会えたな・・クリード!」
栗「君はここへ来るまでに何人もの我が同胞を退けてきた・・・
その強さは賞賛に値する。どうだ?その力を星の使徒に委ねてはくれないか?」
列車「へっ、てめえは九官鳥か?何度質問しても答えはかわらねぇ。
それにお前がサヤに手を出したその時点その時からもう答えは決まってる。
てめえは俺がこのハーディスで裁く・・・とな!」
栗「フッ、ならばしょうがない・・・・・死ぬしかないなトレイン・ハートネット!」
列車「それがてめえの道の力か!けりをつけてやるぜ、来な!」

>>369
来週は赤丸
372淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/16 13:41 ID:AsREsZex
>へっ、てめえは九官鳥か?何度質問しても答えはかわらねぇ。


普通におもしろいやんか。
クリ「久々に楽しい闘いだったよ、トレイン。
こんなに楽しいのは君とコンビを組んだ時以来だけど
この先世界征服が控えてるんでね。
君が僕の仲間になってくれない以上、もう遊んであげる時間もない。」

列車「おまえの力量には正直感服したぜ。だがよぉクリード。
時間をいうならお前や俺みたいな「暗殺者」の時代はとうに終っているんだぜ」

クリ「終わりはしないさ。僕がこの幻想虎鉄を手にしてる限り。」

列車「終ってるんだ。俺がこのハーディスを手にしたときに」

勝負・・・
クリ「右か左か・・・」「左!」
列車「アマカケル銃の響き!」
クリ「止めた!アマカケル銃の響き敗れたり!」
  
  「・・・・!」
  「な・・・なんだこれは列車に引き寄せられていく・・・」
  「いや違う!引き寄せられてるのはその前方の空間!」
  「捌いた一撃目電磁銃の威力と衝撃によって弾かれた空気が、時間差を生じて
  急速に当たりの物体ごと元に戻ろうと集中している!。」
列車「これで終わりだ。クリード!アマカケル銃の響き二撃目!」
クリ「ゴバァ!」

列車「超神速の電磁銃発射術「アマカケル銃の響き」は隙を生じぬ二段構え」
クリ「なぜだ。なぜ僕が負ける!?
   電磁銃も4発使いきってもう後がなかったはずなのに」
列車「生きようとする意志は何よりも強い。設定がなんとかとか
   知欠がどうとか言ってるうちは、お前は俺に勝てネエヨ。」


374名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/16 13:58 ID:oqq7kJ73
アニメ化来ないのか?
で大失敗
で連載終了
で知欠END
で漫画界に平和と秩序が戻る
まあパクリ漫画はこれからもどんどん増えていくであろう。
一騎当千が先にアニメ化しちまったくらいだし…。 ヤバイよ
あの漫画。 
さすがにアニメ化までしたら、
パクったネタ元の先生方も黙ってないんじゃない?
パクリ漫画はこれからも出てくるが
こんなにいろいろなところから集めてきてなおかつ
つぎはぎだらけの漫画は未来永劫ないかもしれない。
ビバップ、トライガン、遊白、ハンタ、ジョジョ、あずまんが、ナウシカ、
魔女の宅急便、剣心、ドラゴンボール、ロトの紋章、フリクリ、マトリックス、
レベルE、バスタード等など・・・・
ありえねぇ。
>>374
親玉冨樫がいなくならないと平和は訪れません。
>>374
もう島の話で長老の伏線飛ばして終わりそうだし、3周年記念逃したし、
単行本で懐かしキャラとか出してるしもう素で終わりそう。
実は編集が無理にパクらせてて、「絵が綺麗なだけで中身はパクリ&知欠な漫画」が
どれだけ売れるか実験してるんだよ。

これで味を占めたら続々と絵が綺麗なだけの糞漫画が投入されるのかも。
3周年記念って?
>>380
馬の読み切りもテストケースってコトか
>>381
よくぞ三周年もしぶとく生き延びたでしょう記念。
矢吹健太郎 → 知欠健太郎

矢吹ジョー  → 知欠ジョー




ジョーに失礼でしたね。
激しく失礼です。
みんな真剣に種見てんのか・・・
>373
>列車「終ってるんだ。俺がこのハーディスを手にしたときに」

あんたそれ手にしたときもろ暗殺者やん(w
「俺がクロノスを抜けたときに」
の方がよかったな。
「(この漫画は)終わってるんだ。俺がパクリに手を染めたときに」
最初から終わっている?終わってから始まっている?
むぅ。タイムパラドックス物の展開か。
>389
それだと、邪馬台国幻想記の頃からすでに黒猫の命運は尽きてたことになるな。
ヤマタイのころは
それはとてもとてもオリジナリティあふれる作風でしたよ

…脇とか

…ほか頼む
393名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/17 02:01 ID:4NZybNby
矢吹のために

彼のどこがマンガをつまらなくしてるのかとか

もし仮に昔の時期でもいいからいい点があればあげるとかすれば

2ちゃんねらーは神だな
 
394名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/17 02:04 ID:4NZybNby
上から読んでみたけど少なくともこのスレの人間は良心的で
好感がもてるなw  
ところでジェントルメンのもってるスーツケース銃の元ネタ最近知ったんだが

もう既出かのう?
396淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/17 08:29 ID:MSpAM6iR
>>1-




               勝った人が、全員にシッペできるってのはどうかな・・・?




398淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/17 08:46 ID:MSpAM6iR
ところでテレ朝公式の映画の告知、
さっき見に行ったらなぜか「スクリーン解禁まであと1日!」に
戻っちゃった...
個人的には邪馬台国の読みきり読んだときは期待してた
しかしながら漏れはsageない>394にはとても好感なんぞ持てません。
>>395
教えてえらい人
開いちゃいけない箱を開いて申し訳ないが、
淫 槍ぐ●ぐにる ◆MIH●sEVEpoとやらが何を言いたいのかさっぱりわからないんだが。
シュールネタとしても 全 く 笑 え な い 。

メルアド書いてるのは何を期待してるんだ?来るとしたらスパムくらいしか来ないぞ
マジ市ね


今までガマンしてきたがそろそろ限界だったので。
反応してスマン。これからはいつもどおりNGワードに入れて無視します
免罪厨か…。 
>>402
捨てアドでブラクラとか送っておけ、どうせ友達いないんだろ。
で、ネタバレは?
>>405
合併号
>>402
淫槍ぐ●ぐにる ◆MIH●sEVEpoは他の板にも同じ事書き込んでるよ。
相手にして欲しいのか「俺のこのネタ面白い!」って考えてるのか分からんけど。
どうせ今週はジャンプ出ないんだ。
哀れな淫槍ぐ●ぐにるを構って時間を潰すとしようぜ。
やぶき けんたろう)さんは、現在までに週刊少年ジャンプに連載1作を描いた漫画家
さんです。

 達者な絵、舞台を邪馬台国とする斬新なアイディアと、人を引き込むファンタジッ
クな雰囲気をかもし出す筆力。これは応援せずには居られません。

 作品は非の付け所が無かったのですが、そこは週刊少年ジャンプ。ガキ受けする
(=下らない)作品以外は早々に打ち切り。この作品も、素晴らしかったが故に打ち
切りとなったものです。こんな素晴らしい作品を打ち切りにする週刊少年ジャンプの
神経を疑います。


↑こんなウンコ作品を絶賛するあなたの神経を疑います。
紳士スレにあってもおかしくない評価だな
皮肉じゃないんだろうけど
紳士スレなんていうのもあるのか・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/17 22:36 ID:avOt8LOO
爆笑した。
これがよく言う天然には勝てねぇっつーヤツか。
ウチの界隈には「家の中で帽子を被ってると禿げる」という根拠のない言い伝えがあるんだけど巣便は大丈夫か?
すでに禿げてる、に3ムルアカ
通気性悪くてはげる。
す弁は実はもうはげてて、それを隠している。
416情報屋ウドニー:03/08/17 23:45 ID:NkGiAqzL
リバーの危機を救う為、セツキに最後のレールガンを使ってしまうトレイン。
「バッキャロ・・・最後の一発を使っちまいやがって・・・」
ご丁寧にシキに教えちゃうリバー。
「フハハハ!これでもう手詰まりという訳だな!」勝ち誇るシキ。
「・・・いいや、そうでもねェぜ」
トレインの不敵な笑みと同時に、背後の茂みから紳士登場、
トランクからギアッチョを倒したスタンガンワイヤーを発射。
トレイン、ワイヤーを引っつかみ、「充電完了だぜ!」

     霊 る 丸  ! !

てな感じで補給すると予想。
>>408
邪馬台の頃は健太郎だったんだっけ?
>>417
ゴハンクスを応募した時から健太朗。
>>413
蒸れるからね。
まあ、禿げたら禿げたで紳士っぽいしいいんじゃない?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 13:29 ID:UQ/oIoT1
>>418
ワラタ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 13:54 ID:fXA/F/A2
>>418
詳細キボン
私は黒猫を許さない。
>>421
どこかのインタービューでその事を言ってるから
間違いなく知欠本人だよ。

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030817220638492.jpg
DB完全版13巻のの龍珠通信で言ってたな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 16:39 ID:qGX+NeXt
>>408
>そこは週刊少年ジャンプ。ガキ受けする(=下らない)作品以外は早々に打ち切り


こいつ、打ち切り作品以外の全ジャンプ漫画を馬鹿にしてることに気付いてるんだろうか?
426宇佐観月:03/08/18 17:28 ID:yNKEXwhN
黒猫はまだジャンプ作品ではマシな方。
ボーボボ、こち亀、瘋癲、など酷すぎる物がある。
>>426
だから相対評価をするなとあれほど(略
周りが面白くないからって、パクリの正当化や駄作の擁護にはならないぞ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 17:37 ID:I1u9Xw8N
>そこは週刊少年ジャンプ。ガキ受けする(=下らない)作品以外は早々に打ち切り

少年雑誌なんだから
餓鬼受けする作品書くに決まってるだろ。

少年雑誌に餓鬼受けしない作品求めるなと。
>>428
ヤマタイは子供には受けなかった、と言うのがレビュアーの意見なのだろうが、
では大人には受けたか、と言われたらこのレビュアーはどう言うつもりだろう。

1yoにハァハァしたからOKとか言ったら生皮を剥いでやるべきだと思うのだが。
でも実際はジャンプは小学生よりそれ以上(むしろサラリーマン)の層の方が多い罠。
ソースは
http://adnavi.shueisha.co.jp/w_jump/f_magazine.html
>>430
つまり、レビュアーは子供受けしなかったから打ち切りだと言っていたけど
実際は大人受けしてなくって打ち切りだったわけですか。

それって子供にも大人にも人気が無いってことになる気がしなくも無い。
うーん、多分ハガキアンケ層の大部分が圧倒的に子供で
購買層自体は大人が多いって事だと思うけど。
>430

リンク先に「メイン読者層は12〜13歳」って書いてあるじゃん・・・
(円グラフの年齢分布には、ビデオリサーチの子供調査を使用してない、とも書いてある
325万部か。ちょっと前は340万部とか言っていた気がするが、着実に減らしてきてるのう。
全体的に漫画読者が減ってきてるってのもあるから、多少は仕方ない。
と言いつつ、最近立ち読みでさらっと済ませること多いなと思う。
こんな時に書くとダイブ浮くけど、仕事中思いついた逆転ホームラン。

 実は、シキ&セツキとの戦闘はすべて幻だった。

 シキの道は海上で狙撃された時点でダイブ減っており、真正面から列車達と敵対するだけの
 力を失っていた。とはいえ列車のレールガンを放って置く訳にはいかない。そこでシキは注射
 蟲を使い、密かに列車達を幻惑させていたのだった。目的は列車たちの体力を奪うこと。特に
 レールガンを弾切れ?にすること。

 これで、なんとかあの不自然な戦闘を補えないだろうか。(というか削除しようとしているような・・・)
>>436
>注射蟲を使い
この時点で毒注射してりゃ終わりジャン。
>>437
そういや、そうだーっと思ったが、そう云われて初めて気が付く俺みたいなのが現実に
いるんだからありじゃないか?
・・・・・・と、自分をフォローしてみる。イカン、自分が物凄い憐れになってきた。
439ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/18 22:00 ID:ceiZ4dlX
>>436
そうなると今度はなんで幻惑剤じゃなくて毒を仕込まなかったのか
と言った別の問題が生じると思うんだが。
>>435
それよりもコミックスの売り上げがよろしいからこっちの方が主な原因ではないかな?
小説も文庫本の方が売れる。文芸誌の部数が減っているそうだ。
不景気だし立ち読み回し読みも原因だけどね。
ただその立ち、回し読みが余計にコミックスの売り上げを増やすとの意見もある。

ほら掲載順は後ろに固定、コミックスよりに連載が続く漫画が今ここにあるじゃないか。
と、無理矢理黒猫につなげてみる。
441ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/18 22:08 ID:ceiZ4dlX
すまん、かぶった。

ジャンプ本誌にネームを載せて単行本で直す冨樫とかも
問題の一端に加わっていそうだ。
>>441
思うに、これ以降ポンズたんは出てこないと思うのだが、コミクス収録時にはハッキリと死体の描写がされるんだろうか・・・
ティアーユとトルネオとクリードの経歴からイヴのおおよその実年齢を割り出そうと必死に単行本を見返したのですが時期関係を示唆する台詞が一切無いので諦めました
クリードのトルネオとの繋がりがサヤを斬った前からか後からかだけでもわかればね
矢吹「ん?トルネオって誰だっけ?ティアーユって?」
2ch見てから黒猫嫌いな人って真の黒猫アンチと言えない。俺は昔から嫌いだった。周りでは黒猫大流行!俺は
その中でただ1人孤独だった。ちなみに嫌いな理由が「FFのなりそこないみたいなストーリー」というわけわからん
理由だったが。
>>445
たしかにそうかもな。
俺はアンチでもあるが黒猫を楽しみにしているところもあるから

次はどんな知欠ネタを披露してくれるのか、という期待で。
>>444
トルネオは普通に忘れてそうだがティアーユを忘れることはありえない。お気に入りだぜ?
トルネオとギャンザは知欠のお気に入りキャラらしいけど
まぁコルネオとかのパクリだがな。
ギャンザ→圧倒的パワーで大暴れ
トルネオ→思い通りのょぅι゛ょ育成

というオタ願望の代弁者という意味でお気に入りだったのだろうか?
しかしお気に入りの割には二人とも結構ヒサンな死に方を…
>>443
結局、列車とくっつけるつもりだから。あえて
年齢がわりだせないようにしてるんじゃないかな

児 ポ 法 に 引 っ か か ら な い よ う に
本当は好きでもなんでもないけど、イヴとか列車とか言うと「所詮萌え漫画家」と言われるのでそれを防ぐ為じゃぁ。
あとは和月とかはゲテキャラも結構愛してたから、表面上だけそう見せたかったのかもな。
>>451
一応、後日談とかで成長させてからくっつけるんじゃないか。
よもや、現状のまま、はあるまい。
「所詮萌え漫画家」なんて気にする余裕あったら
「パクリ漫画家」という評判を(以下略
いっそのことパクリってわりきったらいいのに。
列車 「くらえレールガン!!」

スベン 「なに!あれは某人気漫画の必殺技!列車はそれすらもマスターしたのか・・・」



みたいな感じで
>455
そこまでいさぎよくなると既にギャグ漫画
黒猫はギャグ漫画じゃなかったのか・・・

俺は勘違いしていたようだ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 14:10 ID:zDkjVyj6
黒猫はギャグ漫画じゃなかったのか・・・

俺も勘違いしていたようだ
黒猫はエロ漫画だったのか・・・

俺の見当は外れていなかったようだ
集英社の編集者って勉強ばっかしてて漫画とか読んだことないんじゃないの?
黒猫やら今回のジャぱんパクリ漫画やら何で気付かないんだよ
シキを霊る丸で首チョンパにし、悲しみにくれ戦意喪失した
セツキをほっといてクリードを倒しにいくトレイン一行。
クリードを倒したトレイン一行を迎えるセフィリア達
「さあ、傷ついた勇者たちをいつまでも放って置けないわ。」
そこに足音とともに声が
「祝宴は帰ってからにしましょう・・・」
「少々お待ちを・・・!! プリンセス・・・」
「僕にも一声祝福の言葉を言わせてくださいよ・・」
死んだはずのシキがセツキとともに立っていた。
「バ、バカな!!」 ビビるトレイン。
「首がちぎれて生きていられる生物はいない、か、キミのセリフだったねえ」
「たしかにそうかもしれない。生物だったらねえ。」
「私の身体が生物でないとしたらどうかね。」
「道仕掛けの蟲かなにかでそれを操っている道使いが他にいるとしたら・・」
セツキが言った。
「そう私が本当のシキだ。」
「腹話術師の逆さ。したがって蟲の方を攻撃されても痛くもかゆくも無い。」
「厳密に言うと倒す方法はたった一つだけあるんだよ。」
「首をはねるのでは無く、顔面を霊る丸で消し去ればいいんだ。」
「だがやらなくて良かったよ。」シキの顔のボタンを押すセツキ。
カチィ、カララン!!!

つづく
463名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 14:49 ID:yUDfv3Pc
>>461
吹っ飛んでたじゃねぇかよォォォォォォ!!!
464名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 14:55 ID:TOiAEf3G
知欠の人生=すべてがパクリ
465461つづき:03/08/19 15:13 ID:R+DqOHAi
カチィ、カララン!!!
トレインは見たことのある物体に恐怖した。
「ラ、道の核晶(ラグナロク)!!」
「もう知っているかも知れないが私の本当の主は太っている。」
「サイドロープ、マロ様だ。」
「マロ様はクリード(ホモ)と違ってイヴやティアーユ等なども欲しいんだ。」
イヴは疑問に思った。
「そんな・・いい大人であるマロがなぜ・・・!?」
「私のような幼女を手に入れたって意味ないんじゃないの!!」
「知るもんか、あの方はロリなんだよ。なんでもOKなんだ。」
「両刀みたいだよね。」
そして道の核晶(ラグナロク)を起動したセツキ(シキ)。
核晶を止めようと支配眼を使うスヴェン
「あ〜っと、言い忘れていたけどその爆弾止めれないよ。」
諦めるスヴェン、しかし飛び出た勇者がふたり
トレインの心の中「・・・まてよ!」
イヴの心の中「私はセツキ(シキ)を止めるからトレインは核晶を。」
みごとにセツキ(シキ)を倒すイヴ。
爆発しようとする核晶にトレインのとった行動とは

ハーディスで反射

地上は勇者とともに消え去った・・・・
ブラックキャット Fin 
37巻さらば!!愛する地上よの巻(完)
466名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 15:24 ID:zDkjVyj6
37巻まで続くの!?
7巻で十分だろ
幽白の美しい魔闘家鈴木と川が似てた。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 16:56 ID:48AU1Mmo
知欠って怖いね
470ミユキ ◆zcvzlptrK. :03/08/19 17:05 ID:G70SgPSB
ダイ☆?
敵にHP1ケタとか残られるとムカつく。
番外編でリューグが亡霊召喚士に攻撃して8残った。
そしたら次のターンでそいつがキレて暴走召喚真・鬼神斬でリューグあぼんですよ。
なめとんのか。
↑すまん、激しく誤爆
誤爆に感じられないのは何故だろう
ここでは何が出ても不思議じゃないからさ
黒猫スレの誤爆はレス番号違いのみとする。
ブラックキャット好きです。単行本もってないけど
毎週読んでます。パクリって意見も聞くけどパクリ元のほとんど
知らないからどうでも良いです。でも・・・・・・・・・
なんでリバー?
ルガート=ウォンは?忘れた?
俺の唯一のお気に入りだったのに・・・・・・
477名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 21:19 ID:zDkjVyj6
ルガート=ウォン?は?
>>476
>>1に比較サイトがあります。
黒猫のパクリがどういうものか、その目で見てきてください。

そして、出来ることなら一円たりともパクリ作家の収益にならないよう、
単行本を買うときはくれぐれも中古でお願いします。
唯一の、って・・・・
黒猫好きなわりには他に気に入った所無いのか・・・?
>>476
いたな、そんなヤツ。暗殺拳かなんかの使い手じゃなかったっけ?
たしかにあんなガーベルオマンコーなんてギャグ作るよか、あいつを再登場させたほうが良かったとは思うな。
おなじ素手で戦うキャラだし。

ただ、知欠はそんな昔の野郎キャラは憶えてないと思うぞ。
そいつもなんかのパクリっぽいし。
>479
無い。しいて言うなら読みきりが好きだった。
というか最近仲良くなった友達が信者なんでその影響だ。
その友達はパソコン持ってないのでパクリとか知らない。
俺もネットするようになる前は普通に信者だった。様な気がする。
ちなみにその友達の携帯のメルアドはb-cat・・・・・・だったりする。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 22:01 ID:TOiAEf3G
>>480
ルガート・ウォンの過去の活躍はこちら
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8212/doubt.htm
>あいつを再登場させたほうが良かった
同意…。それなら何もパクる事無く円滑にストーリーが
考えられるのに…。
たぶん龍巻閃・旋
からパクったと予想。
いきなり唐突に出てくるから心配するな。
黒猫を狩る事が俺の全てだって言いながら。
ウォンと言いベルガーと言い、アンチに好かれる奴から消えていくな。
つーか…本来ベルガーやウォンはバトルものには欠かせないタイプの
人材だからね。ベルガーは美形を引き立てるのにも役立つし、
ウォンは最高のかませ犬として使える。いつか活躍の場を与えてやっても
いいし、列車のライバルとしてしつこく登場させるのもいい。
>485
タオ使いになって出てくると思ってたら
ピッコロさんとペットショップだったからなぁ。
黒猫時間としては恐竜編から半年以上一年未満しか経ってないはずなのでたかだか数ヶ月の修行で「モマイをぬっころせるくらい強くなったー!」とか言わせたらただでさえ薄いキャラがますます薄っぺらくなりますよ先生
いや、別にウォンを登場させるにあたって一方的にウォンの方から
姿を出すしか選択肢が無いわけじゃないだろう。偶然会ってしまった
とかいくらでも出し方はある。 
ドクターの次の実験体がルガートなら問題無い
最終回はウォンと対峙して終ります
しかし、小さな島で同時多発で戦闘をしているはずなのに
まったく臨場感が無いなのはある意味斬新と言えなくも無い・・・な。

あ、栗が列車に執着している理由がただの一目惚れというのは斬新だったな。

うん、もう氏んでくれ。
痴欠は左ノ介的な体力バカを出したくてたまらなかったんだろうね。
まあ列車とパーティー組むのは明るいキャラのほうが動かしやすいだろうし、川の登場は無意味じゃない。
ルガートは斎藤or蒼し的なポジションでその内ひょっこり現れるさ。
「クリード=ディスケンスその首もらry
クリード「これは君がくれた能力・・・
君のことを思うあまり、夜寝てる間も君を思うために脳が働いてたんだ。
それによって発達した異常神経と道の力を融合させた、僕の新能力・・・
これが奥の手【狂系脈】だ!!!」

当然ハーディスと静電気の力で生み出される新技
【猫鳴閃】で三半規管に狂いを生じさせて対処。
>>494
するとルガートはクリード島で修行していたのか。
497宇佐観月:03/08/20 00:02 ID:E84zahOl
ここまであからさまなパクリだと尊敬すら覚える。
498:03/08/20 00:03 ID:Lr+q+EpD
こんだけぱくってちゃ黒猫最終回に、
矢吹「いまいまで、ブラックキャットを応援していただいてまことにありがとうございます。
   実は、ブラックキャットは・・・パクりだったのです!」
言うわけないか。
499宇佐観月:03/08/20 00:15 ID:E84zahOl
ご愛読ありがとうございました
矢吹健太朗先生の次回作にご期待下さい


今年中にこの言葉を見たいな
「数年に渡り連載を続けてこられたのもひとえに多くの方々の支えあってこそです」
なんてのはどうか
「数年に渡り連載を続けてこられたのもひとえに多くの方々犠牲があってこそです」
の方が・・・
>>500
青汁噴出したじゃねーか。
>>497
ひょっとして俺たちは伝説を目の当たりにしてたりする???
>>481
ネットやってなくてもパクりだってことは分かると思うけど
トライガンとかビバップとか全然知らないんだけど
ハンタのパクリはさすがにネット関係無しに気付く。
506@:03/08/20 01:04 ID:Lr+q+EpD
>>499
「矢吹先生の次回のパクリ作品にご期待ください。」


ジャンプも最後にはパクリだったことををこういうふうに暴露してほしい
今年中に。
507淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/20 01:08 ID:gRsw8eVb
ヒロくん短編集だすんだ・・・ハァ
「実はこの漫画――――――――――パクりでした!!」

と物凄い勿体付けて公表する。
信者は引っ繰り返るほどビックリ、アンチは
「そんなの知ってるっつーの」
と冷ややかな視線を送る。
アンチの古参は
「やっと告白できたね」
と優しく微笑む。
510宇佐観月:03/08/20 11:09 ID:06WmVARO
知欠がパクリを全て認めたら神
正直今の黒猫はそれほどパクリは酷くない。
本当に瓜二つの構図とかも出てこないしただ既視観が
強いだけ。 
>本当に瓜二つの構図とかも出てこないし

だから最近、構図が下手になったのか。
513淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/20 17:34 ID:gRsw8eVb
>正直今の黒猫はそれほどパクリは酷くない。

もう黒猫を読んでないの?
セルがしまったぁー!とかやってんのに。
何をやっても何かを彷彿とさせるんだよね
知欠ですから。
>>515
久々に出たなNGワードが。
たとえ明確なパクリでなくとも、どっかで見た気がまったくしないような
オリジナリティ溢れるものは一度も出た覚えが無いな
あの計算式はオレジナル
どこを見てもデジャヴを感じる構成はある意味オリジナル。
skin30-2L初めて使ったけど微妙かも。
つーかカスタマイズすればけっこういい感じかも
当方Live2ch
もはやウリジナルの域。
このスレで「知欠」「タオ」「オリハルコン」をNGワード設定したら一体どれだけのレスが省かれるだろう・・・
>>522
「ナノマシン」も入れると更にすごいことに・・・
>>522
ためしにやってみたら、関係ないレスばっか残って
何のスレだか分からんぞw
そういえばシルフィーだっけ?あのピチピチズボン穿いた女。
アイツがなんで手凍らされて転がってたのかいまだにわからん。
と疑問を投げかけた所、キャラ萌え狙いだろと返されまくった
んだけど。
あの女が凍らされて転げてたのに素便は大丈夫だった理由は、いくら
考えても「萌え狙いだから」「紳士だから」しか思いつかない。
ひいては踵落としさせたかっただけ、につながるわけですか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 13:20 ID:P4Hcqve0
氷+重力の道能力
>>511
あのマトリックスの回はどう説明する気だ?
>>511
ザワールドもどう説明するんだ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 14:34 ID:nxXCQAz2
>>511
ペットショップの
氷岩落とし
地をはう氷
つららショットはどう説明するんだ?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 14:45 ID:nxXCQAz2
>>http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1050063626/l50

このスレの>>708 >>716 >>764-780を見てみろ。
初心者でも
知 欠 の 事 が よ く わ か り ま す 。
>>531
その辺りは流石にぱくりというには微妙な気も。
構図完全に一緒とか出ないと。
新しいノベル売ってた
アフロ、恐竜、拳法使いのやつまで
キャラ心理テスト、イヴのしおり付
>534
漫画の内容をそのまま小説にして意味があるのか?
>>535
知らんけど昔から山程出てる
個人的パクり度NO1は

ザワールド。
川がラッシュしてたところは?
最近じゃ船上でのハンターセリフパクがマイベスト。
次いでマトリックス・ザ・ワールド。
いや、ピッコロだろう
トライガンのグラス使った特訓を剣でやっちゃったのは藁タ。
でも最強はマトリックスだと思う
あぁ、巣便は最強だな
最近
一位 ザワールド
二位 マトリックス避け
三位 ロトの紋章(腐食のところ)
四位 霊る丸
五位 セツキの性格=アイス

セルを推薦します。
なんで素便ばっかり強いのもらってんだ。
紳士だからです
>>545
その最強能力の3%ぐらいしか引き出せない身体能力と頭脳だから。
スベンに能力なしでのマシンガン避けはできないからな。
これぐらいの強い能力じゃないとトレインに追いつけないんだよ。
・・・・あれ?
マシンガン避けをしたトレインってスベンの支配眼使用時ぐらいの身体能力・・・?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 21:05 ID:Lg0OKLmO
>>533
技がペットショップとまったく同じなんだよ。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1050063626/l50
>>764見てみろ。

パクリすぎて氷男の技、発売前に当てまくり。
ハンターのジスパーが出たときは激しくワロタ
他は失笑
やっぱりみんなセルを思い出すよね。
>>548
凄過ぎです( ´∀`)
セルでも「超音波」を「レーザー」とか無茶言わない
でもけっこうセルも無茶。
セルのかめはめ波って太陽系壊すらしいけど
それって地球はずして宇宙飛んでっても世界終わりって事じゃん。
それに核は脳って言ってたのに頭吹き飛んで生きてるし
なぜか人造人間一人いなくても完全体になりやがった。
>>553
まぁ、なんだ。漫画家に必要なのは出来るだけパクらない努力と、
無茶な設定でも説得力があるようなものを描くことじゃないかと。
特にDBみたいな無茶苦茶な設定の場合。

と、鳥山を擁護してみる。スレ違いでスマン。
>>555
おい、なんか変な毛やシミみたいなのがついてるぞ
小説買って見たんだけど、巻末に「イヴの○秘REPORT」ってコーナーがあった。
うん。心理テストの結果をイヴが教えてくれるみたいな感じ
>>548 ワラタ
-------------------------------------------
764 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 03/07/04 18:55 ID:ryzd2xkH
この氷使い
名前も名乗らずに負けちゃうのか?
ペットショップのパクリなら
氷の高速連弾や
地面から氷発射や
上からでかい氷岩を落とすとかしてくれないと。
パクリ王の名が泣く。
-------------------------------------------

ついに知欠恐怖症の被害者が出たか・・・
小説読んだ
13巻に突然「懐かしキャラ」とかいってルガートウォンを描いた理由がわかった
酒場のオッサンが省かれたのはアルコール一気飲みシーンがよろしくないからか
代わりに出てきた新キャラ2人、やはり元ネタとかあんのか?存在感は空気以下
挿絵の大半が書き直されていたけどベルゼーやギャンザあたり変化無し。無駄な仕事してんなあ
イヴや列車は気合入れて描いてあるけど元々3,4巻あたりの絵柄の方が今よりよかったと思う
特にイヴについては元絵のほうがよっぽど可愛い
逆にリンス。気合入ってないなーオイ「とりあえず絵柄だけ合わせた」って感じです
そういえば都合の為かロイド捜査官のエピソードは1Pくらいで省略されてましたな。黙祷
>>561
レポ乙。
しかし知欠書き直し大杉だな
>>562
彼は過去の自分の絵柄を気に入らないと修正してしまうタイプの人間だからな。
気に入らなくても敢えて修正しないで、自分の成長っぷりを噛み締めるのが一流の漫画家。
4コマ漫画の落ちが爆弾とは・・・
コロコロのボンバーマンの4こまでつか?
コロコロのボンバーマンってどうなん?
アニメの方のは面白いけど
もう終わりました・・・
正直、素便って連載開始時より10才くらい若返ってる
>>567
元より見た目と実年齢が一致しない奴らばかりですから。
激しいロリ化も日常茶飯事なのでいまさら十や二十若返っても驚きません。
人間の時間を逆行させる道使いでもいるんじゃねーの
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/4-08-703130-6.jpg
表紙のイヴたん、くぁいいですね
相変わらず構図がヘタクソだな
目的も狙いもなく、なんとなくで構図を決めてるんだから仕方ない。
よって時々パクる構図(リボルバーに弾込めするヴァッシュ、
 Dr,イチガキをぶっ飛ばす幽助、etcetc)
が映えるのですよ
ある意味計算されてるのか……
知欠的には気合入れた表紙なんでしょうなあ
なのに裏表紙の装飾銃が激しく適当なのはなぜ?
銃なんてただの飾り、と思ってるんだろ
飾りを全部とっぱらったら何が残るんだろう
ドーナツ
ひねりの無いドーナツだぜ
いろんな意味でひねりがないね
ねじりドーナツ、うまいよな?
パーシバルたんハァハァ
なつかしいなオイ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 04:22 ID:eLQgY3tO
パーシバルたんだ〜いちゅき
586847:03/08/24 14:08 ID:QpODH5C/
幽白の黄泉からのパクリ技きたあああああああああああああああああああああああああ
ソースソース
算数も構図も計算できないっていうギャグなのか?知欠よ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 14:26 ID:5pDZhCUq
理論不明の能力は対して問題ではない
それより彼のセンスで書かれる能力が問題だ。
なんだ、火操るからファイアーって?
今時どんな漫画でも少しは捻るぞ。
そういえば
火操る奴って実際には熱なのか?火なのか?
関係ないけど、火は熱エネルギーが光エネルギーに変化している状態だから見えるんだよな?
はぁ・・・・。
来週号に一つだけ突っ込ませてくれ。

シキが札を投げて、トレインが銃を撃って戦闘。
そしてトレインが弾を銃に入れながら優雅にシキと会話。
トレインが弾を入れ終わるまで会話をしながら待ってくれるシキ。
そして弾を入れ終わってから戦闘再開。

やっぱりタオに目覚めると頭が弱くなるという考察は間違っていないみたいですね。
物質が燃焼してる時に見える反応色なんじゃないのか?
>591
道に目覚めてなくても、列車と対峙した敵は例外なく頭が弱くなってるので、
これは恐らく列車の道だと思われます。
知欠ですからって言っていい?(´д`)
弾切れがガンマン最大の弱点だとか言ってたんじゃねーのかっ!?
>>593
列車最強の理由はそれだったんだな。

>>594
もう少しだけ我慢してあげて。
>>591
川は忘れられてますか?
>>590,592
物質が急激に酸化すと光と熱が発生し、この現象を燃焼と言う。
と中学生時代に習ったような気がするが、何しろ10年前なんでうろ覚え。
なんで誰も気孔砲じゃんって突っ込まないんだよっ
>>591
列車が縦断を補充している間、式は一生懸命に札を書いていたんですよ、と知欠を養護してみる。
知欠ですからって言うやつが知欠なんだぞう!
とか言ってみるテスト。
札って当然なくなるんですよね?
ほぅ、化学エネルギー→熱エネルギー→光エネルギーですな。
>603
いや、化学エネルギー→熱エネルギー→光エネルギー→知欠エネルギーですよ。
>>603
IDが(・∀・)カコイイなぐんぐにる
>604
DIO様と呼べ、このヌケサクめ!
つか、虫光線もミノフスキーみたいな架空の粒子とかって説明ほしかったし。
硫酸のヤツも強い酸化作用くらいでいいと思うんだが。
無理に物質名使うから…
知欠にスパロボやらせたらどうなるかな
そりゃパクるだろ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 21:18 ID:AmrFFcyY
クロノスと道の一族との間の血みどろの因縁とやらに誰一人興味を示さないのがいいよねっ
>>610
どうせ親を殺されたとかだろ
列車の心の闇とかも栗にサヤを殺されただけみたいだし
この漫画あんまりよく読んでないんだが、せ月は、「シキがタオで生物を創り上げた」と解釈していいのか?
だったら、フリーズブレットを使ったほうがいいんと違うか?「圧縮液体窒素」なんだろ?
レールガンよりも遅いフリーズブレッドがあたる理由は、まあ、ほら、るろ剣あたりからパクって
「動きを先読みした」
とかなんとか。
ま、川が相手をしている以上、そんなことありえないけど。
っつーか、多分俺の理屈間違ってるし。
>>597
川はね・・・トレインとシキの戦いを横目で見ながらセツキと戦ってますよ・・・。
セツキが弱くなるってことはありえない(たぶん)ので、川がお盆休みの間に覚醒したのかも・・・。
614淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/24 22:02 ID:dIO3cJ9R
>613
本当は強いし、骨折してないんだ?
電磁銃(レールガン)ってのは超伝導物質の反磁性を利用してリニアモーターカーの要領で弾丸を飛ばすんですよね?
先々週号辺りで電気を充電しているシーンがあったけど常温でそういった現象を起こすにはそうとうの電力が必要になると思います。
ハンディタイプの電磁銃なんて本当に信じられません。
>>615
信じるのです。
>>615
それを何とかして信じられるものにするのがこのスレの存在意義だろ。
618淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/24 22:37 ID:dIO3cJ9R
今週号の1ページ目一コマ目の田楽マンの横顔が変です。
つーか一応作中で
>そうとうの電力が必要
これに対するこじつけは一応ついてるんだけど
それはマジで

オリハルコンの効果

…なんだよね。
「クロノスと道士との因縁」なんて設定が突然作られたわけですが知欠先生は今回何に影響を受けたんでしょうね

マロが動いてましたね。小一時間で動ける〜と列車は言っていたけどあんな1km四方もない狭い島を館まで一時間近くかけて歩いたのか列車たちは
でも元から何らかの因縁っぽさはかもし出していたし
別にいきなりという感じはあまりしないのだが。
>>621
具体的な描写を単行本見返して探してるんですが見つからんのです
それよりも「クロノスとタオ士との因縁」をシキがトレインに話している間中、
川は虫と戦っていなければならんのですよ?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 23:23 ID:WCIoahzm
ただでさえ圧倒的な強さなのにパワーアップまでしちゃった虫を抑え込んじゃってる川って一体・・・
>>623
その場面笑えるなぁ
>>607 考えてみた。

>おんぱ 1 【音波】  流体および固体の中を伝わる弾性波。弾性体の体積・形状の
>周期的変化が波動として伝わるもの。特に、空気中を伝わり、人間が音として感じる
>範囲の動数をもつものをさすことが多い。

つまり音波とは、弾性波であれば、媒質はなんでもかまわないわけだ。
そこで、黒猫の世界では我々の世界の媒質のいらない『光』とは別に、
エーテルを媒介にしてる『エーテル光』も存在してるとする

この黒猫エーテルの特殊な性質として、エーテル同士、表面に引力、裏面に斥力と
オセロのように反対の性質がある。また、空間に分布しているエーテルは自転しているが
安定状態では↓の様に引力と斥力が互い違いに配置され粗密状態を作りながらユレ動いている
(エーテル自体が、回転しているので次の瞬間には、引力部分と、斥力部分が入れ替わる)

   ← →○→←○←  →○→←○←  →○→←○← →
   ↓一瞬、後
   →←○← →○→←○← →○→←○← →○→←○←

これが縦波の波動となって、『エーテル光」を伝えている(この『エーテル光』自体は微弱で遅い)

ところが、ここに瞬間的に力を加えると、一時的に圧縮される。そしてこの圧縮された空間には
部分的に強い引力と斥力が生まれるが。瞬間瞬間に引力と斥力の部位が入れ替わるので、
圧縮されてるエーテル部分は、一種の金縛り状態となり、固体状になる。
このエーテルの圧縮原理により、、ソニックフィストのような剛体や、
セッキレーザーのように光る刃を作り出すことが出来た。

また、このエーテルは常温、無風状態では、空間中にだいたい均一に分布している。
相応の質量があるので、動く物体に対し、(空気抵抗ならぬ)「エーテル抵抗」をつくりだす。
そのため、あらゆる物質は、このエーテル抵抗の影響を受けるので、弾丸などの
飛び道具は、時速1000km→時速30km等と33分の1と、異様な遅さににされてしまう
(落下速度も抵抗を受けるので、遅くても相手に届く)

この抵抗は、空気抵抗とは違いエーテル同士の無限少の引力や、斥力の場でつながっている
ので弾丸の面積はあまり関係ない。ゴム袋のようにエーテル空間が、びみょーんと引っ張られ
伸びるため、速い物体のみ影響を受ける(遅い物体の場合は、エーテル同士が、別のエーテルと
結合しなおす時間があるので、影響を受けにくい)
リバーは、この抵抗に打ち勝つだけの力があるので、この抵抗をソニックフィストに昇華できる

ただし、普通の『光』(我々の世界にもある)は、このエーテルの抵抗を受けないので、
秒速30万kmと、一瞬で届く。(なにしろ「エーテル」と「光」は無関係なもんで(笑))
一般人でも、弾丸を見ることができるのは、このため。
しかも飛び道具などに、中世以前の原始的な武器で対抗できるのも、人間が動く程度の速度の方が
エーテル抵抗を受けにくいため。ただし銃の方が素人よりは多少速く動けるので、バランスは
達人の速度 > 銃 > 一般人の速度
だいたいこんな、感じ。エーテル場を、飛び道具に出来ないまでも、蹴りこんで2段ジャンプに
利用できたりする。作中のキャラの異様なジャンプ力や、イヴのあの羽程度の大きさで空が飛べるのも、
このため。

↑こんなんで、どう。 色々、ミノフスキー粒子の設定もパクってるけど・・。
読むやついるのか
>>628
俺の貧相な脳みそでは無理
まあ考察スレなんだから、頑張ってこういうトンデモ理論考えてくれる奴も必要だろ。
ちなみに大雑把にまとめると、

黒猫世界には高速で動く物ほど大きな抵抗を受ける「エーテル」って不思議物質が
空気のように分布してて、そのせいで銃弾が遅かったり、イブがショボイ翼で空飛べたり出来て
エーテルを圧縮する事により、ソニックフィストやセツキレーザーが出せる。

てのはどう?って事らしい。
真のラスボスは誰か予想してくれ。

1.ドクター
2.セフィリア
3.シャオリー
4.ティアーユ
5.サヤ
6.マダム・フレシア
アシ「他のトコじゃ普通にやってることだぜ」
知欠「!?」
アシ「冨樫やうすたの連中にいたってはやりたい放題だ。
   作者自らサボリを楽しんでるからな」
知欠「どういうことだ?」
アシ「ネームを散々描きなぐって落とした後は放ったらかしってことよ。
   黙々とクソ真面目にネタをパクるだけの隊なんざ他にねーんだよ!!知欠隊長さんよ!!」
こういうとき俺はずーっと前からセフィリア説を推してる

>630
つまりそれは知欠、道、ナノ、オリハルコン、知欠スパイラルに続く新しい逃げ口上なのか?
最長老とかも怪しいねえ
エーテルだから
637K・Y:03/08/25 00:40 ID:edbZGr7l
>>626-627
( ・∀・ )ソノ セッテイ イタダキ!!
「全てはプラズマです」に通ずるものがあるな。
あと、そういえば、スカラー波もエーテルが存在すると
仮定した上に成り立つトンデモ理論。
340 名前:336 投稿日:03/08/24 14:28 ID:B3MejK1T
ていうかスマソ!間違えた!
この世界は矢吹先生が作ったマトリックス空間でした・・・

スヴェンが証明していたのに・・・うっかりミスでした


紳士スレからのコピペ
マトリックスじゃなく知欠に置き換えると

  知       欠       空       間

知欠空間なら何が起こってもおかしくない
絶 対 知 欠 空 間
この空間内では全ての法則は知欠によって書き換えられる!
今週の感想

列車が側転しながら銃を撃つ所がマトリックスに似てる。
列車のロリ化が物凄い、小さくなった時並。

敵に自分の倒し方教えるな二人とも。
マロは1時間は動けないんじゃなかったのか?島の大きさと二人の歩行速度が矛盾する。
クロノスとの因縁が長老とシキ達しか知らないとすると、ほとんどの複線がここで消化される可能性がある。
レールガンてそのうち霧亥のメガストラクチャーぐらいの威力になったりするの
だろうか
「昔の感覚を思い出した」とか言いながら覚醒して撃ちそうだ
643(´・ω・`):03/08/25 01:13 ID:vJ0pF33Y
レールガンは磁力で弾を打ち出すけど、>>615がおっしゃっているものとはちょっと違いますぞ
ttp://homepage2.nifty.com/captain-z/publicity/academy/studies/weapons/railgun.htm

レールガンは弾き飛ばすのではなく、加速させるものです。
>>641
おまえ,まず知欠の作品を疑うことから始めてるな?
レールガンといえば軍事板の基地外某研閣下だが、
閣下の妄想でも、その運用は潤沢な電力のある原発の
防衛兵器という設定が多かった。
>>642
どうでもいいがメガストラクチャーじゃなくて"重力子放射線射出装置"だ。
省略することはおろか、「霧亥ビーム」等の通称をつけることも許さん。
今週はテニスが凄すぎて糞猫につっこむ気が起きない
648名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 06:08 ID:Jd4jSTJx
つかね、生き物が光線?で長距離攻撃してるからややこしくなるんだよ。
せいぜい、3メートルくらいの物に穴空けるとか破壊するにしときゃ色々あったのに
スパッとかって思いきり切ってましたから。ソニックフィストもかめはめ波くらいにしときゃいいのに
「高速…」とか書くから…
649名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 06:42 ID:81PPg1DH
>>648 場当たりマンガだからさ!
650名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 06:44 ID:jMrrHSPJ
◆出川◆ ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;PS2;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川出川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖出‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 < 生まれてすいません。
。 川出∴゚∵∴)д(∴)〜゚      \____________
 。出川∵∴゚∵o〜・%〜。
  川出‖o∴゚〜∵。/。〜 
 出川出川∴∵∴‰U  。
 。゚/゚。 ‥; ∵゚。∵\。〜゚ 
。 |: |::∵゜‥; ∵゚。 |゚。|。〜 。
  |゚;|::∴゜; ∵。゚。 |゚;|〜
|⌒\|:: ∵。 ‥; ∵ |/⌒|。゚
|‥∵|:∵; ゜ |∵;∴: |∵∴|。 
|゚。\(∵:∴; ゚∵゚。 :)゚/:゚|
|゚; |\___人____/|∵ |。
|∴゚|     λ゚    |;∴|
       (;;;;;;ヽ 〜  〜
       (;;;;;;;;;;;;) 〜 〜  〜
     (;;;;;;;;;;;;;;;;_) 〜 〜
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  〜  
651名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 08:15 ID:pa0nb4Pg
雲亥age
で、前回で疑問にあがった、
「油断しているクソ猫をぶっ殺す千載一遇のチャンスだったのに、
 シキはなんで爆発力の低い札を投げたの?」
(つーか、手の内を晒しただけ)
問題は解決するのか?
>652
頭が弱いから。



黒猫は説明つかんから、宇宙の法則を変えるスタンドってのはどう?
本スレ逝け 
シキ「手応えが無かった・・・やはりカスっただけ!」



↑何でこんなに台詞が陳腐なんだろうか。
列車が側転しながら撃つのはマトリックスだと思ったが、何で両手離しながら撃つんだ?
マトリックスで撃ってたアサルトライフルは振動押さえるパーツが付いてたから
片手で側転しながら撃つのも可能だと思うが、ハーディスは
空中で連射出来るほど反動が小さくないはず。
しかも両手離してるし、バランス取れないっての。
>>655
そもそもビームに「手応え」は無いよなあ。
つか川のパンチ、相手にとどく前に完全に腕伸ばしきってるし、
あと腰も入ってない。あれじゃ威力でない罠・・
659名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 13:15 ID:Lxg5JNfj
>>657
気配的にだろ。つか、札は爆発するかメーザーだすかどっちかにしろよ。
つまり札あればなんでもかんでもできるってことなのか?
ならタオなんてつくんなよ。虫なら虫でいいじゃん
660名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 13:36 ID:4qZMh7Nx
>>658
全部(プチ)ソニックフィストなんじゃない?
シキ強いな
9ページ目2コマ目のポワワ銃、どう見てもちゃんと閉じる形状じゃないし。
ほんとに何なんだアレ。
列車のリロード見て、なんとなくターミネーター2思い出した。時期が時期だしなぁ。

あと全然スレ違いなんだけど、今週のブリーチの最後のページ、前に黒猫でも話題になった「HxHの旅団がオークション襲撃する話」に似てた気がする。(ハンタ「全部だ」・黒猫「皆殺しだ」・ブリブリ「全面戦争(ry」仲間全員のカット+ボス)
ここまで同じ雑誌内(さらには連載中)で似通ったシーンが連発されると、なんだかなぁ。
3×3EYESのパクリだってのに
>>656
たしか3or4巻でビルから池に飛び降りるとき、銃の反動を利用していました。
矢吹先生は知らないんじゃないんです。
…ちょっと物覚えの悪い人なんです。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 15:15 ID:hyomTLV+
>>652

余裕なんだろ。つまりアホとも言うが。
弾を込めるシーンではーですの弾倉が五連装に見えたの俺だけ?
つか列車の手指華奢すぎ。女みたいだった
>>663
ブリーチは「諸君」でヘルシングかと思ったよ(w
>>655
あそこ、「手応えがあった→かすっただけか」
手ごたえがあったのなら、かすっただけなのもわかるだろう、と
突っ込める体と思う

>>658
格ゲーなんかの当たり判定があるんだよ、手の先に。
671まろやかなうんこの味 ◆ZAgKuX9lgw :03/08/25 18:50 ID:SRHs5YNr
星の使途の中でドクターの能力だけがいまだ明らかにされていない。
戦うときどんな能力を出すのだろう?
『雷』あたりが出そうな気がする....

>>671
ドクターの能力は「ドクター」だよ。
そんで戦う時の能力は、脳内麻薬の異常分泌による痛覚のマヒと、
小さい虫を使ったウィルス攻撃。
あと、素手が切れ味のよいメスみたいなる。
>>671
回復
>>671
答えは「バカめ」だ
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと通りますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴: 
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
>>672-674
ワロタ
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i   ふぅ、ちょっと疲れたので休憩をさせてもらいますよ。
   /::ι  r_ 〉、 . }
   |::   :/-‐, i ノ    ∬∬∬
   |::     "  /    ⊂二⊃
   ゝ::      /     | 茶 |
  (::___. ヽ::__.ヽ    ヽ__ノ
  .と::__丿::__丿   =====
 


       _,,....,,_   ヽ
     /::   ::ヽ  つ
    /::  ,-‐ ‐-、:i わ       ∬∬∬
   /: : _ (o)_, _(o) }ぁぁ       ⊂二⊃
   |::      > :: }あぁ      | 茶 |
   |::   /( [三] )ノああ      / ´_ゝ`) すいません、ちょっと動きますよ
   |::    "   /         |    / 
   ゝ::      /         | /| |
  (::___. ヽ::__.ヽ     ((  // | |
  .と::__丿::__丿       U  .U 
>>663
ブリーチの場合よくある演出であって突っ込むほどのことでもないかと。
つっても黒猫は擁護できないが。

ところで氣導砲だけどロト紋版マダンテってあんな感じじゃなかったっけ?
マダンテはゴボウセイをクルッと回転させてから放つ。
別にパクリって言うほどのものではないと思うが。
魔装機神のアカシックバスターを思い浮かべたんですけど
25年前の事件に詳しいって、セフィリアって今何歳なんだよ。
35歳としても当時10歳だぞ
>>681
おまいは10歳のセフィリアが見たくてそういうことを言うのか?
俺は見たい

残念27歳でしたショボーソ
>>681
ヒテンミツルギリューの使い手は若作りっていう設定と同じじゃねーの?
2歳からクロノナンバーズでした





まあ、セフィリアも伝聞で知っただけなんだろう
ベルゼーは12歳くらいか
考察スレで話す内容じゃないが、25年前って昔過ぎるよなあ。現在番人との接点作れないじゃん。
>>686
充分このスレで話せる内容だと思うけど・・
俺の脳内では先代No.1はセフィリアのお父さんであると
過去話(二十五年前)で現ナンバーの面々が
髪がちょっと短い程度で
他はほとんど変わらない容姿で出てきたらどうしよう。
あとはせいぜい服装が違う程度とかで。
あれクロロ?
クロノスと道士の因縁が、「鋼の錬金術師」のイシュヴァールの乱のパクリだったら
どうしよう・・・という不安があるのは俺だけですか。

っつても
矢吹に血みどろの因縁とやらが考えられるかも不安・・・それならいっそパクリの
方が・・・・・・!・・・・・・何考えてんだ、自分。
セフィリアとシキが昔話してる間に、
リバーは手負いの状態で
スーパーサイヤ虫を相手にし続けなきゃならないわけだ。

回想終わったら死んでそうだな<リバー
692まろやかなうんこの味 ◆ZAgKuX9lgw :03/08/26 02:22 ID:5fsq2+wA
25年前.....
シキはその時何歳だったのだろう?
というか生きていたのだろうか?

過去編では現在登場している人物が誰も出てこなくなりそうな予感....

どうせ道の一族が皆殺しにされたんだろ
ありきたりすぎて、もったいぶる必要もないな
「道士はもうわずかしか生き残ってない」
「クロノスは道を危険視して禁止した」そうだから
694名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 02:27 ID:7XrqDuhJ
>>692
この過去編で単行本2巻分つかって主人公まったく出番無し
という天天のパクリをするとか。
695(´・ω・`):03/08/26 02:56 ID:guebJOM8
道が禁止になったのは、何時からだっけ?
696声の出演:名無しさん:03/08/26 03:43 ID:m3AoLkSg
二人でもやっと戦えるぐらいだったのに
手負いのリバーにスーパーサイヤセツキを抑えておく力なんかないはずなんだが。
クロノナンバーズになると、ちょっとだけ時を味方につけることができ、
5年に一度しか年をとらないのです。
>>696
シキのお札がひらひらとではなく高速で飛んでいくのと同じ原理です
699名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 04:34 ID:rjpZiZ5T
知欠の都合の良いように敵が強くなったり弱くなったり・・・
子供のよくやる
「俺の強さ1000倍!」
「それじゃ俺の強さ1億倍ね!」
と言う何の裏付も無い強さ自慢と同じ様な感覚を覚える。
700超可奈子ちゃん:03/08/26 04:49 ID:wzFg+t4j
700ですぽ?お兄ちゃんの黒猫考察
黒猫は勧善懲悪やってりゃいいんだよ。
敵側にも正義があって…なんて知欠に消化できるわけない。
シキのビームは「円」の効果もあるので
「手ごたえ」が分かるんだよ
知欠には、6月期漫画大賞審査員だった富樫のアドバイスとか
全然読んじゃいないんだろうなぁ・・・

問1 リアリティのある世界を作るには?
(略)

問2 魅力的な能力を作るには?

→制限を作る!!
「何でもあり」なところに面白さは生まれない。制限、ルールがあるからこそ
その限られた条件の中でどうすることができるのか人は考え、工夫する。
だからこそ、そこで緊張感が生まれ、面白さに繋がるのだ。
何でも出来て、どこでも使えるような能力で全てが解決してしまうのでは
読者のドキドキ感や意表を突く展開など望むべくも無いだろう。

「ヒソカの念能力」
ハンター世界のおいてどのような能力が使えるかは、其々のキャラの性格に応じて
厳しく制限されている。例えばクールで気まぐれなヒソカは他人を騙すのに便利な
「伸縮自在の愛」「薄っぺらな嘘」という二つの能力を持っている。
これらの効果は特設的にダメージを与えるといった類のものでなく
伸びる・くっつく・質感を再現するといった程度のものだ。
だがそれらは効果が極めて限定され、できることが限られているからこそ
読者の想像力も膨らみ意表を突くようなさまざまな効果を発揮するのだ。
まあ拳銃の弾丸が時速30キロだったり、
静電気を拳銃で増幅して「レールガン」をぶっ放したり、
四則演算を左から順に計算していくのも
ある意味、意表を突いているが。
知欠は自分で意表を突く使い方を考えれない。故に知欠。知能が欠落。

そもそも■のゲームなんかやってて面白い能力利用法が思いつくはずが無い。
ヒロヒコの様に映画とか見て勉強してくれ。
リバーvsセツキに関しては、
お札や星ビームを使うために氣を割り振ってるから
セツキは少し弱まってるって事にしておいて下さい。
>>705
うはwwwwおkkwwwwwwwww
>>703
読んではいるけど、知欠と冨樫では漫画の概念が違うのかもね
冨樫は面白い物語こそが漫画だと思い
知欠はカッコよさそうに見える絵が漫画だと思ってるのかも

ただ知欠の場合は、漫画・ゲーム・アニメ以外にかっこいい物を知らない
から、何やっても何かの漫画・ゲーム・アニメに似るのかも

当然、物語は漫画の本質ではないと変な解釈してるから
他の作品からあらすじパクルのも罪悪感は殆ど無いんだろうね
>>708
なんせ、萌絵だけしか評価されていない漫画だからな。
知欠からしたら「福本?( ´,_ゝ`)プッ」って感じだろな。
細かい事なんですが、
「貴様は知らぬはずはあるまい!」
って、間違ってる。
「貴様が知らぬはずはあるまい!」
が正しい。



>>703
読んではいるけど気付いてない(自分にあてはめてみない)っぽい
>>688
セイントセイヤの教皇を決めるときを思い出した。
みんな小学生でゴールドセイント。
敵の本拠地で武器も出さずに何の変哲も無く歩き、
自分達の組織の秘密を聞こうとするナンバース。
シキたん結構萌えるな(;´Д`)ハァハァ…
岡山から遊びにきた高校の友達とやらはパクリを指摘してくれないのかな?
若くして稼いでいる奴にたかりにでも来たのか?
友達なら言ってやってくれよ。
7169/7はうまい棒買おう:03/08/26 12:49 ID:e2gh6qPU
全国一斉にコンビニでうまい棒買占め!

九月七日は日曜日です。もしあなたに予定がなければ、
その時間をちょっぴり、この企画に
使ってみてはいただけませんか?
狙いは株式会社「やおきん」による、「うまい棒記念日」制定!


本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
支部スレ(ほのぼの)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1061654602/
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
セツキはパワーアップしたせいで筋肉馬鹿になったのかもな
攻撃が単調になってしまい手負いの川でも捌ききれる様になったと
718名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 13:57 ID:CY/VAVz4
るろ憲の人形使いの場合
「指で思い人形を操る→器用に糸を操ることができ指の力が強くなる」
なんとなく理論テキです。
黒猫
「虫を操る→札が爆発したりレーザーだしたり防御したりする」
とても独走的な展開だ。
虫を使うなら本体は昆虫の性質(生命力や防衛力とか)を持ってるとかのほう解りやすいとオモうんだが
大体、レーザーをかわせるんだから、
シキの変なレーザーだったかわされるのは
撃つ前から分かりきってただろうに。
しかし、虫使いから突然、札使いになったり
急場の状況で突然、どうでもいい回想を始めたりと
ネタが突然すぎる

これで知欠が7月に審査した漫画に
札バトルの漫画や、回想編によく似た内容の漫画があったりしたら・・・
9月に発表される12欠漫画賞の受賞作品はチェックする必要があるかも
>>720
札使いの設定は前からあったと思うが。
蟲を作るときに札を使ってなかったけ?
セツキの時は使ってなかったような気がするが。
Q札ビームが発射後数bで消えてしまうのは何故ですか?

A波動拳のパクりだからです。
A.札内の気がなくなったから
キネティックカードだろ
>714
あんな2頭身に!?

>717
トランクス?
今週の列車が撃った弾が、銃ではあり得ない軌道を描いているんだが
まあ、この漫画では些細な事なのだろう…誰も気にしていないw
完璧に連続エネルギー弾だったよな
巻末コメントにDBBOX見てますと書いてから急に戦闘がDBチックになるし
マトリックスが放送されればキャラがまんまな動きするし嗚呼・・・てスレ違いやね。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 19:21 ID:F7ErBS03
知欠age
あんなことができるのなら
セツキが2人を相手にしてる時に
札で援護すればよかったのに。
なんで使徒は毎回毎回
自分達にとって数的に不利な状況を作るんだ
まあアレだ、好意的に解釈すると
虫と札を同時に使うのは気の消耗が激しすぎて
威力と精度が落ちるんだ。つまり「オーラのメモリ不足」
つーか、知欠のメモリ不足
むしろ、知欠の知力不足
CPUは10年前の物を使用。
田尾と星の使徒の間に何があったのか、サヤ編並みに
意味が無いんだろうな。
道とクロノスとの間の間違い?
☆の使徒とは打倒クロノスの目的が一致したから手を組んでるだけだろ。
ですな、間違えますた。
この昔話に栗の親なり何なりを絡ませないとますますピエロだぞ。
ところで、セルってhhのパクリ?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 22:08 ID:c5/JSSDh
栗「戦いは、9割型私の思惑通りだった。
だが、私は川とケビンを、掃除屋の不安要素と決めつけていた。
川は喧嘩バカのドシロウト。ケビンは、ヘタレ。だが違った
敗因はこの私!道の戦士達は最高のプレイをした。」
740声の出演:名無しさん:03/08/26 22:12 ID:m3AoLkSg
黒猫作者はすべてH×Hからパクッテいます。
>>739
不意打ちもせず、敵の前で自分の能力明かしたり
なぜか個別行動をして次々やられていくあたりはクリードの思惑でしたのか。納得
>>739
おまいさん今日キッズステーションでスラムダンク見ただろw
自分の力を最小限に留め、敵の力を最大限に引き出す戦い方をする
タオの戦士
744名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 22:41 ID:A2wr0ZkC
目に見える
「超音波レーザー」で拳の兄ちゃんはよかたづけや
蝉しぐれ(字余り)
>>744
なぜかワロタ(w
ジェノスはシャオリーを「シャオ」と呼んでいたなあ
シャオリーも常にヘラヘラ笑ってるしバル$氏に嫌われているんだろうか
情報通のシャオリーが、クロノスと道士の関係を知らないことは何かの複線になる・・・とか・・・
例えば、散々出てる裏切り疑惑・・・でも、トレインも知らなかったら元も子もない。
超音波レーザーってラーゼフォンで出てきた気がするんだが既出?
血みどろの因縁とやらはシキの故郷の人々が生贄にされて
オリハルコンをつくる原料にでもなったのですか?
そしてそのオリハルコンをすべて集めると冥界の扉が・・・・・
yu-gi-oh
シャオリーは気にいらんが
実は女、とかいう設定なら萌えだな。
タオを使う人たちは興奮すると瞳が赤くなるんだよ
ジパングの道士はオリハルコン精製技術を持っていた byロト紋

クロノスが依頼。断られる

強制的に作らせる
道士絶滅のために、貞操帯をつけられた。
紳を使う人は?
紳士「道」
今週の改蔵は痕跡がテーマだったが、その中で
「ジャン○作家の中に和○師匠の痕跡」
というような一文が目に入ったのだが、
これは知欠を指し示していると思って間違いないな?
作者コメの武井の
「やべっ、なんかDIOっぽくなっちゃった。直さなきゃ」
というのは遠まわしにパクルなよ知欠という意味でよろしいか?
ウザイ黒猫発言もあるしナー
お前がいうなって感じだけどな
同族嫌悪ってことだろうて
762宇佐観月:03/08/27 18:03 ID:5Aj+a9tZ
玄野スと道一族の抗争の原因
仮説1 道一族の緋の目を売る為に村を襲撃したから。
仮説2 オリハルコン精製技術を得る為に村を襲撃したから。
仮説3 道一族は戸籍に登録されていないので犯罪に利用する人材を求めた。
仮説4 金銭を巡るトラブル。
763グレートヤブキガーの歌:03/08/27 18:25 ID:4NO0W5f9
ダーッシュ ダーッシュ ダ・ダ・ダ・ダ♪  ダーッシュ ダーッシュ  ダ・ダ・ダ・ダ♪

ダーッシュ ダーッシュ ダ・ダ・ダ・ダ♪ スクランブル トレース♪

俺はパクリを欠かさない ダ・ダ・ダー♪ 盗人(ぬすっと)だから 厨房だから ダ・ダ・ダ♪

だけど解かるぜ! 萌える心情 イヴと一緒に悪を討つ♪

萌え萌えパワー イヴたんトランス♪ 悪いアンチも萌えさせるエロいアングル ハァハァするぜ♪

俺はグレート グレートヤブキガー♪

札ビーム当たる直前だけ、列車右手に銃を持ってるぞ。
仮説5 神を産むために道能力の強いものを生け贄にした
じゃあ俺が正解を言うな?

道使いは強すぎるから、いずれクロノスの組織の地位を揺るがす存在となる為
お偉いさんが当時のナンバーズに命令して道使い一族を皆殺しにした。

いや、どーせこれだって('A`)
ほんと、回想シーンとか要らない、2コマもあれば話し終わる内容だって絶対。
トレイソはシキのビームをかわしたあとなんで接近してるんでつか?
武器が銃なのに・・・
>>767
離れたところから撃って当ると思っているのか?当らないよ
時速30`だからな。
2歳のセフィリアが出るかが問題
当時の時の番人の娘として登場だな、セフィリアは。
>【黒猫の計算問題】  
>『BLACK CAT』第127話に登場した算数の問題で、内容は
>38543×42+68342÷20×36−6539×7.5+8456÷40+43629−83254−
>80004×4=1795075.15 この答えは〇か×か、5秒で答えよ
>というもの。
>作中では主人公トレインが勘で「〇」と答え、正解と言われるのだが、
>実はこれは全くの間違いで、本当の答えは1333349.5であり、
>この答えが出るのは小学校で習う加減乗除の順番を無視して頭から計算 していくというミスをやらかした場合である。
>この問題が書き込まれた黒猫スレでは大方の予想通り罵倒レスが飛び交い、
>一方黒猫擁護(皮肉)スレでは「この世界の数学では正しいんだ」などと
>いうようなレスが飛び交った。
>こんな所でも知が欠けている所を披露してしまった矢吹先生であるが、
>果たして今後の展開においてフォローはあるのか、単行本ではちゃんと
>修正されているのか、等が今後注目される。


warata
クロノスが道の残していたプリンを食べてしまったのが原因
で、単行本で修正されてたんでしょ?
オリハルコン武器作るために道使いの村襲撃して死体をデカイ鍋で煮込んだりしたんだよきっと。
>>774
された、答えの数字だけ。
正直「何か意味があるのかなぁ」って見てた読者も騙された気分。
クロノスから、悪ナディンさんが出るかな?
読者は考察する能力を失った
知欠のレベルが1上がった
779宇佐観月:03/08/28 01:00 ID:3X6/C2Zu
シキが使った氣導砲の第一印象は、私が小学校5年生の時(今から8年前)
テレビ東京系でやっていた、アニメの技をパクった思った。
題名も内容も忘れたけど、ロストシップとかいう宇宙戦闘艦があって、
その戦闘艦のOSが女性型のアンドロイドで、クルーが一人で、それは男で、
そんなのだった気がする。その戦艦の必殺技が、船首の前方に魔法陣が出現し
その魔法陣から波動砲みたいなビームが出るものでした。
誰か、そのアニメの名前が分かる方いたら教えてください。
>>779
ロスト・ユニバース
8年もたってないだろ
>>779

「ロスト・ユニバース」
原作:神坂 一  富士見ファンタジア刊

だろ?
スレ違いsage。
黒猫はヤシガニ屠ってるなぁ…
あの牛蒡星ビーム、サイバスターかと思ったよ。
785宇佐観月:03/08/28 01:17 ID:3X6/C2Zu
ありがとうございました
サイバスターは魔方陣から鳥が飛んでいくからちょっと違うなーと思ってたが
視覚イメージとしてはヤシガニの方が近いのかもしれない。

まぁ、元ネタとしては、サイバスターの方が知名度が高いんだろうけど。
失礼して書き込ませていただきます。

シキのビームですが、
「エルツヴァーユ」というPSのポリゴン各ゲーが元ねたかも知れません。
陰陽師のキャラの超必殺技が、あれとほとんど同じでした。
(札を牛蒡星の形に並べ、中央からビーム)
まあマイナーなんで可能性は低いですが。
漏れもちょっぴりプラズマブラストが頭をよぎったクチだが
この位のなら限定せんでもよくあるんでないの?
リバー君は早く二重の極みを出してください。
>757
単に和月組が連載陣に多数いるってだけでは?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 10:14 ID:mIQxya+F
列車はいつスーパーサイヤ人になるんだ?
ていうかタオの村にオリハルコンの精製技術があったとなると、
知欠3大神器(道、ナノマシン、オリハルコン)のうちの
2つまでも独占していたわけだから、
それこそクロノスごときに滅ぼせるハズもない。

せいぜい、タオの村の先祖伝来の土地に
高級マンション建てるために、クロノスの若い衆に
地上げされたのを逆恨みしてる程度だろうて。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 10:26 ID:OO4Jvu64
よし!MMR緊急出動だ!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 10:33 ID:wufmeHlj
失礼
>>787
>「エルツヴァーユ」というPSのポリゴン各ゲーが元ねたかも知れません。

もっと具体的な元ネタが昔サイバーコミックというマイナー誌にあった。
「混濁世界ボルドー」というろぼ漫画で、「懐かしの技」だった。
しかしそれを言うなら[RAVE」最近出ているろぼ製造野郎のメカが、
「マジックコーティングだ!」とかで、思い切りパクっていた。

・・・感慨深い。
795コギャルとカリスマH:03/08/28 10:36 ID:sVf08sOv

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
そういや「ヤシガニ」で有名な某ペーパークラフトCGの宇宙船アニメでも
シキビーム撃ってたな。
五旁星からビームはもはや在り来たりの部類に入ると思うぞ
エルツと言えば幽祢たんハァハァ
知欠は在り来たりとパクリでしか漫画書いてないな
札で五旁星作ってたのに作る前のシキの手には
なぜか札六枚・・・
どう見ても全部投げてるし。
ていうかシキはなんであんな派手な技を
いちいち相手の見ている目の前で繰り出すわけ?

列車たちがセツキと戦ってる間にいきなり撃っとけば
多分、かわせなかったろ
どうして麻酔弾つかわないの?
803列車:03/08/28 12:34 ID:UkwdGdko
使っといて今更だけど、俺の性にあわねぇんだよ
本当は殺すのが好きなんだな
次週、ついにトレインの本性が!
「レールガンはともかく、お前に麻酔弾は使わねぇよ」


↑どういう意味だ?レールガンなら即死じゃないのか?
>806
1.麻酔弾は他に使う予定があるから
2.麻酔弾などという手ぬるい手段はお前のような外道には使わない

この二つ以外に思いつかないなー……。
お札の防御があるから通常攻撃は無理だからじゃない。
列車って剣心みたいに殺さない信念持っていたっけ?
>808
一巻で後輩殺してたような気がする。
でも以後は何故か不殺路線。
ルガートだかになるべく殺しはしないみたいなこと
言ってた。
>>805
抜刀斎!
当然霊る丸連発。
リバーがいればルガートはもう不用だろ。被るし。
>811
つかもうルガートのことは忘れ去られているような気がする。
これもさんざん言われてることだけど。
なんかリオン戦と同じオチでバトルが終了しそう
回想終了後、戦いに業を煮やしたシキが
俺の全ての気を込めるとかワザワザ予告して
アカシックバスターで攻撃
列車はレールガンで応戦(ドラゴンボールみたく)
アカシックバスターとレールガンの競り合いの末(ありえないが知欠ならヤル)
気を使い果たしてシキが吹っ飛んで
列車に「殺せ」とか言うが、「他人に命令されるのは嫌いなんでな」とか言って拒否
どっかで聞いた様なセリフを列車が嘯いて
ソレを聞いてたセルがシキに「もう止めましょう」と言って終了

シキが列車の手を握ろうとした瞬間、栗に遠距離から殺される
栗はナノマシンプラントと融合を果たして無敵に
クロノスとその他メンバーが到着して戦おうとするが
エキドナとドクターが箱舟を起動させて、栗一味は島を離れる
箱舟と栗の力で人類を粛清するとか予告して
結局バトルはオアズケに・・・
アルティミット・シイング・クリードの誕生か
力の温存のために霊ル丸ではなく麻酔弾を使ったがそれは性に合わないらしいです。
「戦術」はもう終りらしいです。
ルガートはお前を殺すのはこの俺だと言って出てきます。
知欠はロストユニバース知らないで偶然なのかなあ。
まあ、スレイヤーズの陰に隠れて知名度薄いけど(便乗して有名とも言える)。
スヴェンの名字がボルフィードだったのも偶然なんだろうか……
ロストの世界の神話に夜の竜神ボルフィードってあるはずなんだが。
ソードブレイカー号の本来の名前はそれにちなんでボルフィード、
さらに人格の名前がキャナル・ボルフィードとなっていたような
式戦でレールガンを撃ってしまうと、もう撃てなくなるんだよな?
でも、栗戦で魂を削った一発とか都合よく出しそうっと予測
超既出予想だから。 
>>807
3.レールガンはタダだけど麻酔弾は金がかかるから
4.麻酔弾だとあとで追い撃ちかけられるから(虫が使えるし)
5.気分
ゲームでイヴに代わりに銃を撃たせてた話があったじゃん。
あれが伏線だよ。イヴに電磁銃をうってもらうんだよ。
6.マロ戦で麻酔弾を使い切った

ところで列車って弾を何種類、何発持ってんだろ・・・
>>822
んなこと明記するとあとで大変だから知欠ごときの腕ではやるまいよ。
今週とか悠長にリロードしてシキさんは待っててくれてるわけですが
そっちの方が疑問だ。ヒーローの変身シーンの法則には地味すぎて合わん。
クリードはその道のチカラに飲み込まれ、自らが剣となります
道のエネルギー制限とかも、アフロの時に1回使っただけで放置なんだが。
筋肉モリモリにするくらいであれなんだから、いくら修行してても
そろそろ死ぬんじゃないの?
>>809
そういや、たしかに列車は「極力殺しはしたくない」とはいってたけど
それって状況次第じゃブチ殺すことを厭わないってことだよねぇ。
別に不殺路線ってわけじゃないんじゃ・・・

たまたま今まで殺す価値の無いやつに当たっただけで、仲間には捕まえると
いったクリードも実は殺す気満々という可能性もあるよ。
いいかげん誰か教えてやれよ、ハードボイルドの世界に道(タオ)なんて似合わないって。
ノータリンで設定が思いつかないからって前作の世界観を無理矢理持ちこむな!
ハードボイルドだったのか…
>825
そういや、ただ筋肉モリモリになっただけで道を使い果たして死んだ奴がいたっけ。
あの程度で死んでたら、リヲンあたりは今頃ミイラになってもおかしくないほど道をつかってたよなあ。
あの時のリヲンはしっかり道を使い果たしたことを自分で宣言してたしな。
道のキャパの総量で説明しようにも無理がありすぎだろ。
>>829
「もう駄目だ、動けねぇって時は余力がある」、「まだまだイケルぜ、って時は
実は動けなくなる寸前」というのを、とある少女漫画で読んだことがある。
セフィリアの剣は99%エクスカリバーだが、
クリードのLv3剣も名前付きな予感。
>>830
俺、その台詞リア消リア厨時代に通ってた空手道場の師範にいっつも言われてた。
ガキの頃に散々刷り込まれたんで、ほとんど座右の銘になっちまてたんだが、
少女漫画の台詞だったんか…
ナンバーズの武器で名前出てないのって振動ナイフとシャオリーのだけ?
シャオリーに至ってはどんな武器かも分からんが。
>831
これでラグナロクとか付けたら祭なんだがな。
>833
シャオリーの武器?はたしかセイレーンって名前
振動ナイフは「マルス」です
大抵の人はファイアーエムブレムを連想するけど多分関係ないです
神話関係から適当にチョイスしてるだけだから
>>835-836
ソースは?単行本に書いてあったの?
本編中には出なかったような気がするんだが。
クライストってなかったっけ?
クライストはセフィリアの剣だったような
1 セフィリア クライスト
2 ベルゼー グングニル
3 不明
4 クランツ マルス?
5 ナイザー ディオスクロイ
6 不明
7 ジェノス エクセリオン
8 バルドル ヘイムダル?ヘルダイム?
10 シャオリー セイレーン?
11 ベルーガ ウルスラグナ
12 不明
13 トレイン ハーディス
>>837
単行本には各キャラクターの
誕生日、年齢、血液型、身長、体重、趣味、武器or道、備考が記載されています
本編に全く関わらない設定をむやみに作りたがるのはヲタクによく見られる特性です
掃除屋が捕まえた賞金首の賞金は誰が払ってるんだろう

単行本では説明されてる?
政府とかから出てんじゃないの?
そんな描写なかったっけ?
列車たちが賞金受け取りに行く場面
(・∀・)ニヤニヤ
賞金首の設定と報酬は「連邦政府」がしているそうな
クリードの賞金30億には裏でクロノスが手を回してるんだと
7巻では賞金を貰う際最寄の警察署でなんかの書類にサインをしてた
クリード「賞金がやすぎるザンス!サンゼルスあたりであばれてくるザンス」
>>846
ピチピチブラザーズさん今日輪
ナウプロにはやられましたね欝
ロストユニバースからパクるなら、
まずは「リープ・レールガン」だろう。
列車の弾込めシーンを見ると、ジョジョのミスタの設定って凄かったんだなって思う。
帽子に弾が入ってるってやつ。クラフトワーク戦とか弾込めだけでも
動きがあったし。ミスタは毎回六発打ち切っちゃってたけどさ。

ギアッチョぱくらずに、勉強しろよ。
>>840
なんか適当に、残りのナンバーズに出てきそうな武器の名前予想してみよう

スサノオがもってた十握の剣 天羽々斬(あまのはばきり)
FFのラグナロクにあやかって ハルマゲドン
バビロニア神話から ウトナピシュティムと、ギルガメッシュとか

こんな感じなら、ありえそうか
>>840
なんか神の名前なのか神の武器の名前なのか
ギリシア神話なのか北欧神話なのかぐっちゃぐちゃだな

グングニルがあるならミョルニル出そうな気もしないでもないが・・・
852名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/29 06:56 ID:eASB24/z
暗殺のプロのナンバーズのおかしな点

1.武器
ヘイムダル=ゴォォォォォォォ!ズドガーーーーーーーン!
電動ナイフ=ウダダダダダダダ ダダダダダダダダダダ ギュィィィィィン!
バズーカ=ドォン! キィィィィィィン ドゴーーーーーン!



暗殺用の武器がうるさすぎ。
>>852
あの世界の住人は紳士なんで音には気付かない振りをしてくれます。
    |              ゴォォォォォォォ!ズドガーーーーーーーン! \
    |  ('A`) ・・・    ウダダダダダダダ ダダダダダダダダダダ ギュィィィィィン!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ドォン! キィィィィィィン ドゴーーーーーン!/

ていうかベルーガのはバズーカ(無反動砲)なのに
砲身のケツを塞いでどうすんだ?
あれじゃただの大砲じゃん
まあ無反動砲の構造上、前方に弾を飛ばすのと
ほぼ同量のエネルギーのガスを後方にも放出するわけだから
城門をバズーカでぶっ壊すシーンで
ベルーガの背後にいた2人は即死でしょうな。
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥WeeklyShonenJump BLACK CATの終了[×] |
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││                             ´ヽゝ カチ
  └┤││││   ラストチャンスだったのに、         │ カチ
    └┤│││   どうにも出来ない事ばかり。          │ カチ
      └┤││    つまずき転ぶばかりで最悪でした.       |  カチ
        └┤│                                |  カチ
          └┤     [ このままでは終われません。 (s) ]   |   カチ
            └─────────────────――┘
読みきりで出てきた黒猫の爪ってどんなやつだっけ?
>>858
装飾銃から気が出て剣になるやつ?


ところでキョウコスレどこ?
>859
キョウコスレ?
小泉ならあるけど。
861859:03/08/29 13:29 ID:A1Z/s3L/
黒猫のキョウコだっつーの
キリサキね
>>841
久勃起師匠のことか・・・

久勃起師匠のことかーーーーーーーーーー!!!
>>841
そういやジョジョにもあったな
細かい設定もキャラ作りの一環だから悪いことだとは思わないが
特に身長は決めておかないと大変なことになる
エアマスターみたいに決めててもどうでもよくなってるのもあるがな。
札で五旁星つくってビームなんて小学生の頃
「僕の考えた格ゲーキャラ」の技で普通に使ってたよ。
札使い=五旁星ビーム。こんなの小学生でも考え付くのでパクリじゃないですよ
残りのありそうな武器
ポセイドン 三叉の槍
ミョルニル 槌
ヨルムンガンド 鞭
ラグナロク 炎系
レヴァンティーン 剣
ヘラクレス ハルバード(斧)
フェンリル 氷系
クリードのLv3剣:アヌビス神
ペニスケース ペニスケース
>>863
大丈夫、大きくするのは無理だけど小さくするのは可能。
オーラででかく(ry
そろそろオリハルコンロボットとか出てくるかな?
871宇佐観月:03/08/29 18:55 ID:LT38x8w9
核融合エンジン搭載型人型機動兵器みたいなの出て欲しいな。
それならレールガンをビームライフルと勘違いしようが問題ない!
斧は出るだろうね。
攻撃だらけじゃないとかで、盾のような奴も出るだろう。
鞭は、女が使っているので出ない。
棒は出るだろう。
大剣も出るだろう。
「オリハルコンの弓」などと言う恐ろしい物が登場します。
鉄球付きの手槍と亀甲型の盾を
使う盲人が登場します。
>>872
棒使いも掃除屋同盟にいなかったか?
>>832
別に少女漫画の台詞ってわけじゃないが、詳しく言うと「×ーペケー 著:新井理恵」
という四コマ漫画の副題の横に、そういうコメントが載っていた・・・という話だ。
青紅の剣とか出してくれたら笑えるんだがな。
>>874
んで、基本戦術しか使わずにやられるとw
かこいいロボット出ねえかなあ。オリハルコンサイボーグとか。シュワちゃんみたいな。
「かこいい」って時点で望み薄だが。
>>875
ナンバーズとかぶっても設定としては問題ない。
同時に出すと展開に困ることはあるかもしれないが。
100%ナノマスィーンのロボは登場するかもな。
ロボ漫画になったら・・・。
883淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/29 23:30 ID:clG8Rpa4
>>883
とりあえず死ね
残りのナンバーズの武器の中に、バル$のロケットハンマーにある意味勝てる(?)武器が
登場するかどうかに、気持ちがいってるんだが・・・。
大鎌とか出しそう。
オリハルコンの矢を使ったオリハルコンの弓とか…
ボウガンでも可
>>866
レーヴァテインはない気がする。
FF に出てきてないし。
知欠が使うとしたら、ラグナロクは絶対に剣だね。
あと、ミョルニルは槌じゃなくて、斧になってたり。

>>887
それを言い出したら、あのバズーカの弾丸も(略
>>870
スプリガンのラスボスでそんな奴がいたな
もっともあの作品と黒猫ではオリハルコンの使い方がぜんぜん違うけど
オリハルコンブーメランとかオリハルコンハンマーとか……
でもハンマーはバル$と名前被るか。
いっそのことオリハルコンボムとかどうか。

>887
銃があるんだから弓はなあ……。
下位互換にしか思えない。
それを言ったら銃があるんだから剣なんてとか
おっしゃるむきもあるかと思いますが。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/30 02:11 ID:h8O3vvb6
オリハルコンのガーベルコマンドー
>>889
あの作品ではオリハルコンにちゃんとした設定があったからな。
オリハルコンのダーツ
オリハルコンロボは絶対出ますよ。
ダイの大冒険に出てるから。
黒猫だと多分将棋の駒を模した奴等だ。
オリハルコンの矛とオリハルコンの盾
さて、どうすることやらw
予想として、オリハルコンヌンチャックとか、三節棍なんか、ありきたりかな
長柄斧のバルディッシュなんてどうだろう

カタールなんてのも、結構かっこいいかも
ttp://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/katar.htm
897列車:03/08/30 09:03 ID:1KZd8hu/
オリハルコンの全身タイツで無敵!
来週はアカシックバスターを銃を振った風圧で回避
>>896
知欠はカタールなんて知らない。

というか黒猫でゲームやアニメ、漫画に滅多にでない
カタールが出るとは考えにくい。

スキャン見たけど、もうとっくに川死んでんじゃねーか?
シキが自分の戦闘と会話に集中しているため、セツキへのタオ供給量が減っているのでリバーは大丈夫!
>>901
純粋に納得してしまいますた。
すばらしい!
タオ供給が減ってても
ムキムキの100%中の100%なのはどうして?
>>903
薄くなってるんですよ。密度とか。
もう一体セルを作ればいいだけの話なんだけどな。
銃剣とか出てこないよな
>>901
だったら説明ぐらいあると思うんだけど。
仮にその説があってるとしても、そんなこと知らない列車が
命賭けて頑張ってる川のこと無視してシキとお話したり霊丸無駄使いしてる(ネタバレ)のはどういうこと?
ヤベェ・・・黒猫の爪とやらに全く興味がわかねえ
>906
他の漫画やゲームでもあまり見ない武器だしな。
矢吹が出してくる確率は低いんではないだろうか。
雑魚でも変な武器持ってると結構印象に残るとは思うんだが。

かく言う自分も銃剣がでてくるのは戦争モノかワイルドアームズ
くらいしか知らないや。
RAVEのガンブレード
FF8にガンブレイドが出てますぜ。
同じくFF8にカタールも出てる。
知欠なら狙ってもおかしくないかと。
カタールはソウルキャリバーでもでてるしね
なんでもありのRAVEと同じ世界観なのかな?
どうでもいいけど、自分のことをヒロくんってムカツク。
しかし案の定霊ル銃を上空にぶっ放すとは・・・
さすが矢吹
偶然手に入れただけの霊銃に頼りすぎ。
あれ習得してなかったらとっくに死んでたな。
あの棒使いは実は番人、と大胆予想してみる。
掃除屋同盟の監視役的なものとして配備された....とか
あんな貧相な番人を知欠が出すはずない。
レールガンが無くても生き残れる自信があるとか言ってなかったっけ?
でもレールガン無かったら、今頃セルにボコボコにされてるね。
銃を高速で振ると爆風が出るんだね
ヴォルドは魅力たっぷりだからパクル可能性あるな。
どうすれば、うちわより面積がない銃を振って、炎を遮るほどの風が起こるんでしょうか?
オリハルコンだ(ry
ヴォルドって?
で、知欠には他作品ではあまり見受けられない(=引用元がない)
「棒使い」なるアクションを描けるの?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/30 16:36 ID:2ZlevY1n
いっそ、知欠先生に質問のお便りを
天上天下は?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/30 17:47 ID:HS5uJN5W
一日四発までだって・・・あひゃひゃ。ここまでパクルかw
銃を高速で振ることで爆風の壁を生み出し
焔獄弾の直撃をさけたというのか・・!!

これ見た瞬間、俺の頭の中にビュティが登場しますた。

ビュティ「焔獄弾しょぼっ!」
道使いは番人との抗争で全滅したってセフィ姉は言っていたが、
高々十二人の番人に全滅させらる道使いの集団ってどうだろう?
そこまでヘボだったのか、数が少なすぎたのか。
いよいよ読み切りの時のネタ、ライトセーバー発動かね。
しっかし銃である意義がますますなぁ・・・
934淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/30 18:26 ID:4XBOKkX2
実際、読みきりでは銃としては使っていない・・・。
>>926
知欠先生のバイブル「カウボーイビバップ」の映画版には、
主人公がモップを棒代わりに戦うシーンがあるので問題ないでしょう。
>>935
あれはヌンチャクの扱い方なんだが・・・やっぱりやっちゃうんだろうか、知欠先生。
>>936
ヌンチャクだったのか。
ヌンチャクや棒術の知識のない俺みたいな人間なら
勘違いして使うんじゃないのか?カッコよかったしね。
>>937
同意。パンピーは間違える。
知欠先生の反応が楽しみw
それにしてもモップはかっこよかった。
黒猫読むときは意図的に思考を停止状態にして何とか楽しむようにしてるけど、来週はヒドすぎる

血みどろの因縁とかいっときながら、道士たちの完全な逆恨みの過去
(描写があればまだ何とかなったかもしれないが、セリフだけだもんな・・・)
しかも先週のシキのセリフにもかかわらず、それが全然道に対する拘りの理由付けになってねえ

でかい火の玉を防いだときのシキのセリフ、説明的すぎ。「風圧で・・・!?」くらいでいいだろ。何のためにダセえ図説入れてんだ

更に「道が最強ではない」ということを突きつけるために、レールガン使わないって言うのもよくわかんねー理屈だ
最強だったらどんな技や武器使おうがお構いなしだろうが
百歩譲ってそれには目を瞑るとしても、レールガンのかわりの「切り札」とやらを使うんじゃ、なんにも変わってねえ。

長文スマソ
>>939
>最強だったらどんな技や武器使おうがお構いなしだろうが
>百歩譲ってそれには目を瞑るとしても、レールガンのかわりの「切り札」とやらを使うんじゃ、なんにも変わってねえ。
ワラタ そして同意
941声の出演:名無しさん:03/08/30 20:50 ID:nMVg4ct/
矢吹はガンガンに行け。
あの絵でエニックスに行けばアニメ化してもらえるぞ。
>>940
>レールガンのかわりの「切り札」とやらを使う
激ワロタ。腹痛え。確かにそうだ。
ギャグ漫画でよくある笑わせ方のパターンだよねこれ。
そういや、アレってどういう意味なんだろうな<切り札
「レールガンより信頼の出来る武器があるから、レールガンなんていらねぇ!」
という意味だったら、知欠もここに極まれりだな。
なんつーご都合主義な展開・・・
レールガンって「体力を消費するから」4発だけなんだろ?
何で4発全部撃った後に爪とか出してられるんだよ。
つーか黒猫の作中に1回もそれっぽい伏線張って無いだろうが。
で、爪って?
つーかそれ以前に、
黒猫の爪ってまったく霊ル銃より強そうに思えないんだが。
猫の爪だぞ、猫の爪。
虎とか龍ならともかく、猫が引っかく程度のイメージしかわかないんだが、その名前だと。
普通に銃を撃ったほうが100倍強そうだ。
>945
>>883に貼ってあるよ。
列車の戦闘終了後、リバー死んでたらおもろいのに。
>>945
なんだろうね。本当に思いつかない。間違い無く斜め下の描写
してくると思うよ。 
>>946
以前に、ビバップをアレンジして
「酒よりミルクが〜」
とかヌかしてたのを見る限り、知欠先生は常人の常識を引っくり返すのが格好良いと思ってる節がある。
>>947
あ、なるほど…。 
加速装置を使った後に猫の爪を使えば威力倍増です
スマン、「猫の爪」っつーと指で刃を押し出しながら使うバネ仕掛けのカッターを想像しちまうんだ。
953淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/08/30 21:51 ID:4XBOKkX2
aa鯖 20秒  aa2鯖 20秒  academy2 20秒  book鯖 20秒  
bubble鯖 20秒  comic鯖 20秒  comic2鯖 20秒  comic3鯖 45秒
etc鯖 20秒  ex鯖 20秒  ex2鯖 45秒  ex3鯖 20秒
food3鯖 20秒  gamble鯖 45秒  game鯖 20秒  game2鯖 20秒
game3鯖 20秒  game4鯖 45秒  hobby鯖 20秒  hobby2鯖 20秒
hobby3鯖 20秒  hobby4鯖 20秒  human鯖 20秒  human2鯖 20秒
life鯖 20秒  life2鯖 20秒  live3鯖 10秒  live4鯖 10秒
live5鯖 10秒  live6鯖 10秒  live7鯖 10秒  love鯖 20秒
money鯖 20秒  music鯖 20秒  music2鯖 20秒  news2鯖 20秒
news3鯖 20秒  news4鯖 20秒  off鯖 20秒  oyster鯖 不明
pc鯖 45秒  pc2鯖 45秒  pc3鯖 45秒  pc4鯖 45秒
qb鯖 20秒  school鯖 20秒  school2鯖 20秒  science鯖 20秒
society鯖 20秒  sports鯖 20秒  sports2鯖 未設定  sports3鯖 20秒
sports4鯖 20秒  sports5鯖 20秒  that鯖 20秒  tmp鯖 20秒
travel鯖 20秒  tv鯖 未設定  tv2鯖 45秒  tv3鯖 45秒
2chplus 鯖 20秒

okazu鯖 30秒  pink鯖 30秒  vip鯖 30秒  wow鯖 30秒
www2 鯖 30秒
たしか魔界塔士Sagaってくろねこが猫系モンスターで最強だったような
マロは33歳なので当時8歳ですよ先生
消防の時分から戦争のお手伝いとは感心だ
戦ってた訳じゃないんじゃない。
見習いとして来てたとか。その時の生き残りみたいな。 
>>956
あ、とりあえず俺もそんな感じだと思うよ
その瞬間
るろ剣で少年時代の佐ノ助がセキホウ隊(漢字失念)の見習メンバーだったのが俺の脳裏をよぎった
どうも俺は黒猫スレに常駐しすぎているらしい
スレ違いかもしれないが
たしか佐ノ助がいたのは赤報隊
>>946
強いぞ。 このぐらいな。


          ,,,,,,,,,,,,,__
        ,.r''゙ ̄    "ヽ、
      ,,/"  /| ∧ ∧ヽ、 ヽ,
      /゙ / /|/ \A,゙_i_゙」ヽヽ、
     ,l├/7 ̄レ   y⊥,,,Vハヽ,|\    ネコの爪はバイキンがあって!
    ,イ .レy" ゙゙̄)   (,   ,,) ^~i ヽ    おばあちゃんがひっかかれて
    i || ゛''''''"′   `"'i"i  l ノ  ヽ.       すごいはれて!!
    l  |.          ゙''゙  /‐'・,_   l
    l. .入,,    (_~_~)   /   ゙゙゚''゙
    l ノ   ゙''‐-..,,,,,,,,,,,,,,,....<"
    ″     .人. |__/ ゙>、
          / i. \|//.i. ,,>、
          ゙ドl     Y,,イ
          i | l     `|i |
          レ !_____| レ
             | | | ||||

たしかに龍だの虎だの強そうな名前つけて無理矢理カコツケルようなカコワルイやり方されるんなら猫のほうがいいかモナ
次スレの事は話さんでいいのか?
じゃあ俺が立てよう。 
猫のツメ……
確かFF4にあったな。後サガにもたしか・・・
あれはオリハルコン製のナイフだったような。
つまり栗との決戦は剣VS剣で色々資料がある!というわけですな
オレはなんとなく素手vs素手になりそうな気が・・・
知欠「銃の構図がつきたら、読みきりの爪でも出すか。」
>>966
剣術の心得のない列車が互角に栗と戦ってたりしたら
かなり萎えるだろうけどな・・・・
かっこいい構図を探してきます(知欠
来週シキが猫ひっかき病になるんですね
列車「…また紙一重だったな…」
シキ「随分と分厚い紙一重だ……」
973名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/01 22:50 ID:RLVV92en
天欠ける知欠の閃き
>>973
主に映画や漫画を見ているときに閃きます
>>974
盗作意欲がわきますからねw